2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚生年金だけの暮らし

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 06:15:36.16 ID:jPFzOCwF.net
物価上昇のおり、爺婆は厚生年金だけで暮らしていけるのか。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 07:52:35.96 ID:Hd/dMbi8.net
厳しそうだな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/17(金) 09:59:41.83 ID:r/auMW/8.net
卵の著しい値上げ等で厳しいのはやまやまだが、高齢な爺婆は
年金だけで暮らすしかないのが現実。
まだ働ける頃なら別だが、年金だけで生きているのが精一杯。
その点では各社の電気代値上げが一時的にストップしたのは
まだしもというところ。
ただ高齢者だけじゃなく、今から高気温なので夏は思いやられる。
その頃は電気代値上げで、分かっていても熱中症で運ばれる老爺婆
が増えなきゃいいのだがというか自身も。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 22:25:36.14 ID:X1fxjEo8.net
基礎年金は?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 23:29:52.03 ID:cUSR8Z1d.net
それも含めてだが、企業年金は駄目ということで。
でも一番多い人口は17万円から18万円未満のとこだって、皆結構もらっている。
これ企業年金含めてじゃないと思うが。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 01:56:10.40 ID:5D2snbhB.net
持ち家なら暮らせる
借家だとやばい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:40:56.69 ID:zYUCkNse.net
東京は都心回帰とやらで、マンションが高くなっているから購入はきつくなっている。
投資目的で中国が香港含めて爆買いするようだと、更に高騰する。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 09:55:07.25 ID:cJx1v95h.net
>>6
戸建てだと足腰が弱くなった時に階段の昇り降りがきつくなるから、マンションに移る人もいるとか
マンションだと分譲マンションを所有していても、安くても月5万程度の支払いが必要になる

厚生年金だけだと大変だと思う

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:05:12.01 ID:7ibsKWNz.net
マンションは管理費と駐車場代がかかるからなあ
都内だとつらいよな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:12:01.13 ID:FjtEEBww.net
現在の夫婦の年金平均は21万円とか

自分とこの年金は、この平均と同じで

仕事してるので倍ほどあるけどこれが

年金だけになったら余裕がなくなると思う

現時点でこれだから、20年後の

2050年頃には、夫婦で11万円と

テレビで言うてた

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:22:35.96 ID:7ibsKWNz.net
どういう計算だよw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:22:49.54 ID:FjtEEBww.net
森永卓郎氏の本「年収200万円でもたのしく暮らせます」

トカイナカ(都会と田舎の中間で暮らすと良い)
畑を持ち自給自足に近い生活・・・作業が運動になり野菜生活で健康
株式優待と株式配当で暮らす・・・金利が安い銀行にお金を置かない
カードのポイントを貯め生活・・・頭の回転で痴呆症状を予防
無料の物を利用する・・・コメリ(7時開店)の9時前の無料ドリンクとか利用
など、これ考えたらほぼ全部実行してた。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:27:27.49 ID:FjtEEBww.net
>>11
「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」で
森永卓郎氏が20年後の年金は、夫婦で15万円と予想されてるが
最新の研究では、夫婦で11万円と語ってた。
Tver配信で再放送を見てください。
https://www.asahi.co.jp/mikata/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:29:31.68 ID:FjtEEBww.net
森永卓郎氏の本「年収200万円でもたのしく暮らせます」も
同じ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」のTver配信

年収のミカタ
成長しない日本経済…。30年前よりへっている給与…。
一方で消費税も社会保険料も物価も上昇!!ついに年収200万円時代に突入!?
今後年収アップは期待できる?年収200万円時代を生き抜く方法とは?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:35:15.22 ID:7ibsKWNz.net
>>13
ああ20年後に65歳になる人の話か
まあ夫婦で15万円位になるかもな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:36:25.65 ID:FjtEEBww.net
森永卓郎氏の予想は、面白いですよ。

日経平均が2万円の時にアベノミクスで3万円超えると予想して
みんなが笑ってたが、当時ソニー株価5千円が1万5千円まで3倍になった。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:41:28.46 ID:7ibsKWNz.net
>>14
ソースが森永ってw
基地外の言うことはあてにしないほうがいいよ。
労働人口が減ってるんだから成長しなくても仕方ないよ
だって新たなポストも椅子も要らないんだから
大事なのは企業が毎年雇用を維持できて黒字で行けるかどうかだよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:43:34.33 ID:7ibsKWNz.net
>>16
そのころは日経平均のPBRが1を切ってたからねえ
長期的に上向くなんて馬鹿でもわかるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:57:38.39 ID:FjtEEBww.net
森永卓郎氏の考える「年収200万円でもたのしく暮らせます」

森永卓郎氏の考えは、高齢者の考えで、
消費税が下がる事は絶対に無く、社会保険(過去5%から現在18%)も
もう上げられなく、仕方なく消費税は、20%近くになって行くとかです。
だから「年収200万円でもたのしく暮らせます」と節約して消費税とか
税金を払わなくする抵抗だと言うてた。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 11:00:59.74 ID:7ibsKWNz.net
まあ持家なら200万でもそれなりに暮らせるんじゃないの
都内とかで借家なら無理だろ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 13:09:11.83 ID:mDlWAAh4.net
年取って無色になれば
税金、社保安いし、年金の支払いはないし、住宅ローンも終わってたりするけど
医療費とかサプリやら健康食品とかに金かかりそうだよね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 17:40:34.25 ID:ipr4fEsh.net
1.2千兆円の借金があるが、以前誰か5百兆円のプラスと言っていた。
それが本当なら消費税なんて上げる必要は無いように思うが。
要は国全体のバランスが分かるものを公開したらいい。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:01:41.13 ID:dP7qu7Me.net
1000兆円ガーとか言ってるけど
それが2000兆円になったってなにも変わらん
だだの数字

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:34:31.08 ID:Kps+0fVV.net
膨大な国債を日銀が抱えてるから、利子を高く出来ないって問題はあるようだよ
国民の犠牲の上で成り立っているのが日本

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 22:53:57.98 ID:dP7qu7Me.net
>膨大な国債

500兆だって膨大だし2000兆だって膨大
総資産や純資産と比較しないと意味ないんだよ
数十兆の借金のあるトヨタはやばいのか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:52:14.73 ID:Tk8kaTZu.net
>>数十兆の借金のあるトヨタ

それが載ってるリンク先ありますか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:56:59.67 ID:Tk8kaTZu.net
日本の金利が低いのは、安全と思うんだけど・・・

どこの国だか忘れたが金利が8割のところあるでしょ?
有れ良いと思うのだが出せなくなる確率も高いとかで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:09:01.31 ID:Tk8kaTZu.net
>>数十兆の借金のあるトヨタ

税金対策と言う方も有るが
金を車のローンで回収金融

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:11:05.39 ID:Tk8kaTZu.net
トヨタの資産が24兆円あるから出来るのかもしれない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 08:16:11.63 ID:epTLfzXg.net
トヨタは一企業だからいいんじゃない。
日本が借金だらけだと何れ困ることになるし、現状でも資金使途が
限られているんじゃないか、現に税金の無駄遣いも半端じゃないので。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 09:55:30.13 ID:gfNX+dO7.net
馬鹿ってのは資産をいっさい考慮せずに借金ガー騒ぐ
個人だって1億借金あっても月100万家賃入ってくる不動産があればなんら問題ないだろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 10:02:55.42 ID:gfNX+dO7.net
>>26
お前がまさに今見ているその箱はなんのためにあるんだ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 10:29:26.57 ID:KHBRi8I1.net
円安で電気やガス代が上がったり、輸入品の値上がりで生活費はかかり
厳しくなっている爺は多いと思う。
一方企業は円安で最高益という決算発表も見られる。
その利益がまわりまわって爺にもとなればいいが、そんなことはない。
兎に角値上がりで食料品等日々の出費は増えるばかり。
来月も6千品目が値上がりという。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 12:37:00.81 ID:aM2FfHkv.net
マクロ経済スライドで支給額上がるんじゃないの

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 14:03:07.15 ID:KHBRi8I1.net
上がったところで実質マイナスってやっているじゃない。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 14:31:04.84 ID:aM2FfHkv.net
そこまでは上がらないかw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/11(木) 20:06:04.54 ID:5sEoCWKs.net
マクロ経済スライドの機能は、物価が2%上昇したら年金を1.1%上昇させるじゃなかった?

簡単に言えば物価上昇の半分しか追随しないんだから、目減りはしていく

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 10:22:29.51 ID:UbvG7WCc.net
文句ばっかり

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:41:35.67 ID:hK5wKBoL.net
これからどんどん物価もあがっていくだろうしむずいと思う。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 11:01:52.91 ID:mmu43GEw.net
かと言って今さら働く気なんぞ全くない

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 16:43:03.06 ID:uoWfj6KQO
ー部の癒着業者から税金で票買って薄汚い政権維持して警察買収して法も捻じ曲け゛て.それて゛も飽き足らす゛日銀に金刷らせて
俺も俺もと盛大に金盜み取って私腹を肥やしまくって.憲法カ゛ン無視で民主主義を否定しながら力による─方的な現状変更によって
多くの人々の人権に財産権にと強奪して威力業務妨害して.地球破壞して災害連発させて住民を殺害しまくってきた卑劣な暴力キチカ゛ヰが,
カによって討ち取られるとか.こういうのを因果応報、美しき因果律っていうんだろうな
横田やらの騒音訴訟判決からも分かるように.法治国家には無縁の腐敗主義國日本における民主主義の美しき形ってやつた゛ろ
と゛れだけ人々に憎まれようと毎年何億もの税金使って警備させれば桶とか思い上がっていやがった腐敗謳歌キチカ゛ヰの結末
世界最惡の腐敗国家の汚名を返上するために最低て゛も火炎瓶投け゛てる昭和の頃程度の国民意識まて゛取り戻さないとな
私利私欲のために地球破壞して災害連發させて國土に国力にと破壞して人を殺してる航空関係者が皆殺しにされる因果律に期待しよう!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hТТPs://i、imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200