2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part24

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 21:43:29.35 ID:K8coq8tb.net
こちらが本スレです!

「60歳以上 年金(だけ)で悠々自適」としてpart16までありましたが、議論を踏まえて「年金(だけ)」を「公的年金等」としました。

「公的年金等」は所得税などで使われる言葉ですが、国民年金(老齢基礎年金)と厚生年金(老齢厚生年金)に加えて、企業年金と個人年金等も含まれます。

よろしくお願いします。

※前スレ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1668738180/

※前々スレ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20
https://egg.5ch.net/...afe60/1648467288/l50

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
https://egg.5ch.net/...i/cafe60/1656541832/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:37:16.02 ID:e2s3Y/cX.net
また認知症馬鹿爺の重複スレだぜ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:40:05.40 ID:e2s3Y/cX.net
ほれ”

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/17(金) 11:42:19.72 ID:e2s3Y/cX.net
ほれほれほれ”

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 10:24:51.30 ID:a7YOhrHs.net
ほれほれほれほれほれ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:33:47.88 ID:pdiSg3Mc.net
今日は柳川の老舗で鰻のせいろ蒸し 熱々でうまかた
名古屋はひつまむしと言うらしい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 12:43:46.58 ID:WthVmiN5.net
江戸期からの柳川のせろ蒸しをパクったのが明治生まれの名古屋のひつまむしですよね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 15:18:44.75 ID:7ibsKWNz.net
個人年金等も含まれるんかいw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/25(火) 07:05:01.58 ID:0AyecyLk.net
昔の鰻丼鰻重はぶつ切りだった、ある日お殿様に献上する鰻をどんなものにしようか悩んでいた娘の夢枕に死んだ父親(芦屋子雁)が「開いて蒲焼にしたらどうか」と言った、それを聞いた娘(小林綾子)は膝を叩いて「これやっ!」と思いつき鰻のかば焼きをお殿様に献上した所大好評を博した、これが浜松名物鰻のかば焼きの始まりである。
ってどらまの水戸黄門でやってた。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 18:57:33.81 ID:ts1jlEFz.net


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:11:14.44 ID:aXuhbqwU.net
5月なのに暑いよ~

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 16:11:57.78 ID:aXuhbqwU.net
今夜は冷奴で1杯

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 07:09:20.10 ID:JHsiju6x.net
悠々自適スレの次スレはこちら
重複スレを再利用します

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:35:09.85 ID:r8swbbvI.net
ごめん、part25を立てたしまった。。。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:36:16.90 ID:JHsiju6x.net
わたしもこの前、九州旅行へ行って柳川の老舗でウナギのセイロ蒸を食べたのだけど
柳川のウナギの特徴は、身が柔らかくてフワフワで味も濃くない

3月に浅草でやはり老舗のウナギ屋で食べたけど
こちらは、蒸した後焼いてあるかば焼き

グランフロント大阪で名古屋の老舗のひつまぶし食べたけど
これは、食べ方がちがう、4等分して食べ方を変える
最初は、普通のかば焼きで食べて、次は薬味と混ぜて食べて
その後は、だし茶漬けにする
最後に自分のお気に入りの食べ方で食べる

ちなみに大阪(関西)のかば焼きは蒸してない、焼いてある
あとウナギの頭(半助)も食べる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:40:01.21 ID:9Ezyn1Vu.net
ごめん、part25を立てたしまった。。。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 08:40:28.10 ID:JHsiju6x.net
>>14
見てきたけど
前スレのリンクも張ってないし、スレ立ての要件を満たしてない
とりあえず放置でいいと思います

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:21:57.33 ID:JHsiju6x.net
せっかくなので柳川の話の続き

柳川の舟下りの船頭さんは、70歳をとうに過ぎたお爺ちゃんで
観光客が戻ってきたと喜んでいてメチャ元気だったのですが
若い船頭さんは全員転職したと言っていた
松田聖子のお父さんが柳川出身で
地元では蒲池一族と言えば、殿様の家系で名門なのだという話をしてくれた

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:41:55.20 ID:8Y7ITgyK.net
70才以上スレを誰か作ってくれ。60と70と団塊とはえらく違う。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 09:44:51.49 ID:kJnnftEw.net
拙者のひつまぶしの食べ方・・・

普通にひつまぶしをちゃわんによそって食べる
薬味とか出汁とか使わない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:00:57.21 ID:JHsiju6x.net
>>19
スレタイ検索しなよ
いくらでもスレが出てくる
でも、70代の人にそっちへ逝けと言っても行かないと思うw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:08:04.21 ID:kJnnftEw.net
柳川の話

柳川鍋

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:13:51.34 ID:kJnnftEw.net
>>60と70と団塊とはえらく違う。

考え方は、人それぞれなんじゃないだろうか?

拙者とか、いそがしいんじゃ〜
1,車の買い替え・・・20代からズートじゃ〜
2、住宅用の土地探し・・・同上
3、住宅用の土地探し・・・同上
4、住宅メーカー探し・・・同上
5、中古住宅探し・・・同上
6,株式投資相談・・・昨日トヨタが100円下(1.5兆円が飛んだ)がって今日100円戻した
つづく・・・

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:14:55.89 ID:kJnnftEw.net
訂正!

>>60と70と団塊とはえらく違う。

考え方は、人それぞれなんじゃないだろうか?

拙者とか、いそがしいんじゃ〜
1,車の買い替え・・・20代からズートじゃ〜
2、住宅用の土地探し・・・同上
3、畑の用の土地探し・・・同上
4、住宅メーカー探し・・・同上
5、中古住宅探し・・・同上
6,株式投資相談・・・昨日トヨタが100円下(1.5兆円が飛んだ)がって今日100円戻した
つづく・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:20:35.97 ID:kJnnftEw.net
7,株式投資実戦・・・トヨタ株1850円で100株買い1950円で100株売り〜♪
https://i.imgur.com/Cu4pbe6.jpg

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:26:05.02 ID:JHsiju6x.net
>>22-24
どこから見ても田舎の後期高齢者のお爺さんですワw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:34:52.85 ID:kJnnftEw.net
2、住宅用の土地探し

中古一戸建て 岡崎市 池金町字東上落 (名電山中駅 ) 平屋建 4DK
価格 399万円(安い・・・誤買いやっちまったNEWプリウスより安い)
築年月 1963年4月 (築60年2ヶ月) 建物面積 77.95m² 土地面積 591.53m²
https://www.athome.co.jp/kodate/1037028978/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

古民家再生とか古民家カフェとか、趣味の陶芸とか・・・どうじゃんろ〜♪

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:35:31.26 ID:uK2iwlp1.net
>>25
そんな恥ずかしい実績貼らなくていい
爺の手習いで嬉しいのは解るが普通に投資歴長い人も居るんだし

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 10:52:34.77 ID:JHsiju6x.net
>>28
脳内投資家(妄想)だと思う
ひつまぶしのお店にも行ったことがないのがバレバレ
だって、そんな食べ方(>>20)しなくても
普通にメニューには、うな重がある

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:35:49.64 ID:6wad9tRB.net
来たれ 老人諸君! 農村へ。
村には空き家が多数(ただ同然の家賃)だ、これらは廃墟同然。
これで良ければ、月10万で暮らしていける。
村での孤独感、疎外感を克服して日本農業の再生を願う。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:54:51.88 ID:Vap98GIA.net
移住スレが、しょっちゅうゴタゴタ揉めた挙句
パート2になってから書き込みが無くなったことを考えると
気の毒だけど需要がないのだと思う
都会にいれば仕事はあるしね
住む場所もマスコミが取り上げて社会問題化してしてからは
行政も改善に取り組んでる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 10:47:17.20 ID:CWeQQ3WE.net
ツアー旅行で一緒になった人が
すでに次の旅行日程も決まってると言っていたので行先を尋ねたら
梅雨のない北海道だという
わたしもいろいろ検索してみたが
希望する富良野ラベンダーは既にキャンセル待ち状態だった

わたしが唯一、彼女らに自慢できる点は
ネット検索で各旅行会社のツアーの空き状況をリアルタイムで確認
ツアー内容と金額を比較して
ネット予約カード決済でスムーズに決められることだ
これに関しては、皆が口を揃えて「凄い、羨ましい」と賛辞する
そしてひそかに優越感に浸るのであるw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:24:08.53 ID:WcKsgy9l.net
>>32
60になったばかりの自分が聞くと
ウチの親父の話かと思うくらい爺さんの話だなそれw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:26:05.93 ID:WcKsgy9l.net
ツアーなんて使わず自分であれこれ組むのも楽しいよ
先日JALのタイムセールで安く用意出来た
7月に行ってくる
コロナ禍前以来の飛行機なので年甲斐も無くウキウキしてるw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 12:53:05.24 ID:vFA5vYrO.net
単身でツァー参加は哀しそう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:13:54.47 ID:kmmkcpTZ.net
還暦過ぎても他人に優越感とか言ってんのかね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:24:30.27 ID:CWeQQ3WE.net
>>33
何故いつもわたしの書き込みを男だと決めつけるのですか
わたしは、60代半ばの女性です
ツアーに来てるひとり旅の未亡人同士の会話ですやん
これで何回目やねん、いい加減にしてんか
結婚歴ないんかいな、おっちゃん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:26:58.58 ID:CWeQQ3WE.net
爺さんが、富良野にラベンダーなんか見に行くかいな
アホちゃう
(怒りが収まらない、失礼)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:26:21.04 ID:WcKsgy9l.net
書込みだけで誰か判るかよw
だったらハンネ付けろよアホが

情報を婆さん逆ギレとか目も当てられない…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:27:39.39 ID:WcKsgy9l.net
情報を→情弱

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:37:27.77 ID:tPsgzt8q.net
>>38
何で?おらラベンダー好きだし見に行きたいわ。
嗜好の話に男だからと言い張る所が頑固なヒスババアで目も当てられない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:49:43.46 ID:2XGLn2dO.net
>>38
5ちゃんは初めてかい?
閉経更年期はイライラ溜まって大変だな婆さん
だからって八つ当たりはみっともないからな
イキるのもその辺にしておけ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:51:27.99 ID:CWeQQ3WE.net
>>39
>書込みだけで誰か判るかよw
あんたが、結婚歴はおろか同棲歴さえない
女性とロクに話したこともない
モテない初老のおっさんだってことぐらいわかるわwww

何が情弱やねん
悠々自適で旅行三昧の未亡人の世界なんて
あんたのあずかり知らない世界やろ
そもそも、あんたとは旅行に求めてるものがちゃうねん
安く旅行できればいいというものではないんだわ
クオリティが大切やねん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 14:56:22.59 ID:xlP81X4J.net
婆さん大暴れw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:04:48.01 ID:Aw2OQKSo.net
承認欲求の強い人が一人激おこ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 15:49:52.44 ID:TmD+HMxZ.net
モーホー爺がいる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:20:28.21 ID:KigNo6iE.net
うわぁー・・・すごいことになってるな
女だと言ってる人をどうしても男だと決めつけないといられないのは何なんだ?
何かのヒステリーか?
別に女でも男でも構わないし、女だと言ってるなら、それでいいじゃん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 16:57:15.58 ID:CWeQQ3WE.net
70代で、女性ひとりや友達同士でツアー来てる人達は
スマホは持ってても、全国旅行支援の電子クーポン使えないとか普通だよ
だから、添乗員がわざわざ紙クーポン使えるお店を探して
バスを横付けする

一昨日のツアーも宿泊が鳥取だったから、島根では使えなくて
帰りにわざわざ鳥取の土産物屋に寄った
20分の滞在で、おそらく10万近い売り上げがあっただろうから
店長以下2名の販売員が笑顔で手を振ってお見送りしてくれたw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:19:45.54 ID:CWeQQ3WE.net
添乗員から聞いた話なのだけど
全国旅行支援の電子クーポンは、最初に国にいくら下さいと申請して貰うから
余ったても国に返せなくて、その分は都道府県の負担(税が使われる)らしい
そんなわけで国に申請せず、都道府県独自の予算でやってるところがあり
受取証が必要な県もある
アプリのrejionpayもすべての都道府県で使えるわけでもなく
県によりいろいろだった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 17:42:22.04 ID:tPsgzt8q.net
>>49
旅行スレ行け。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:19:44.13 ID:ARvLVXUI.net
>>49
いい加減独り言は止めて下さいね
離婚して寂しいのかな?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 22:20:40.01 ID:ARvLVXUI.net
未亡人か失礼した
ま、お一人様には違いないけどね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 06:44:19.98 ID:Z/QCYnES.net
離別と死別では、年金額が全然違うんだから
離別女性は、旅行三昧の生活なんて出来ませんよ

わたしも仕事柄興味があるから年金額を聞いてみたけど
自分の年金と遺族年金を合わせて20万くらいある(勿論非課税)と言ってた
持ち家があるから家賃もいらないし
子どもたちは自立していて、親のお金なんてあてにしてないから
皆、気楽で自由気ままな一人暮らしの生活です
「男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く」は、本当ですねwww

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 07:31:44.10 ID:v0mlwbVe.net
初めてクルーズ船に乗った。ジャパネットのMSCベリッシマ日本一周。クルーズは、普通の国内旅行や海外旅行とは異質なものだった。5月に船の温水プールで泳いだり海上から富士山を見たりシルク・ドゥ・ソレイユ(旧名)を見たり、刺激的で面白かった。ウォータースライダーもじいさん、婆さんが楽しそうにやっていた。寄港地は、全て行ったことがあったけど、楽しかった。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 08:28:40.74 ID:Z/QCYnES.net
そういえば、クルーズ船の話も出た
これから各旅行会社からパンフレットを取り寄せて検討するらしい
みんな、新婚旅行や家族旅行もJTBや日本旅行を使ってた時代の人間だもの
でも10日間留守するのは、ひとり暮らしとはいえちと厳しい
どうせ毎日暇なんだから、2回に分けて行った方が…と考えてしまう

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 09:30:31.42 ID:oMAboeu1.net
>>51 悠悠自適婆女を装って楽しんでいるオカマだよ。それに釣られてる
>>48はアチコチ出現して貧爺をからかいながら自己の楽しい老後の夢を演じてるのさ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 14:57:56.58 ID:Z/QCYnES.net
>>54
ちょっと検索してみたら某旅行会社のMSCベリッシマ
神戸港発の西日本+釜山7日間が見つかった
日本一周は、横浜港からなので横浜までの新幹線のチケット付き
どこかのツアーで再会したら「良いらしいよ」とお勧めしとくw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 15:01:35.89 ID:Ys/n0ci5.net
>>57
最後の一文は痴呆が出たか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 03:10:38.08 ID:QZsWRPZQ.net
クルーズは、外国船より日本船の方が高いけど満足度も高いようだ
日本丸>飛鳥2だそうだ
何度も乗っている人の中には、連続して乗る人もいる
1航海終えて一度降りるけど、部屋はそのままで予約してあるので、荷物は置きっぱなし
次は海外クルーズ
英語ができないと厳しそう
行けたとしても数年後

60 :大阪府:2023/05/30(火) 07:03:02.84 ID:73oQLSr6.net
>>59
検索したら、神戸港発の飛鳥U3日間コースというのが見つかった
わたしは、クルーズ初心者だから
申し込むとしたらこの辺からかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 08:38:31.09 ID:QZsWRPZQ.net
>>60
初日と最終日は、乗船と下船で、実質上ないようなもの
船上生活に慣れるのに時間がかかるから、5日以上がいい
お金の面と飽きることを考えると7日以内がいいかな
外国船には、ウオッシュレットやバスタブがなく日本船にはあるみたい
外国船は、異文化に触れられて、日本船は、おもてなしがいい
最初は外国船の方がいいかな
次に日本船にステップアップする楽しみが残るから
部屋はベランダ付き
パートナーとベランダから見る景色は最高
選べるなら陸がよく見える側がいい
以上個人的見解です

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 10:27:17.66 ID:73oQLSr6.net
>>61
事情があって、今のところ長旅は無理なのです
連絡が来たら、すぐ駆け付けられる場所に居ないと困る
でもクルーズ船の雰囲気は知りたいのでお試し乗船しようかと思ってる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:09:20.97 ID:yy2PSiIG.net
>>62
そうなんですね
にっぽん丸を調べたら、短いクルーズがいくつもあったよ
何かあったら駆けつけられるように、自分は、旅行にはJALとANAの株主優待券を持参している
直前に普通に買うと高くつくからね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:27:25.70 ID:73oQLSr6.net
わたしは、もっぱらジパング倶楽部で新幹線利用です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:30:50.88 ID:73oQLSr6.net
>>63
にっぽん丸も調べたけど横浜発が多いんですよ
神戸港だと家から1時間程度だから楽

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:47:29.75 ID:73oQLSr6.net
クルーズ船の前に
今まで行ったことのない最後の聖地(岩手平泉の中尊寺、毛越寺)に行こうと
某旅行会社の催行決定が出るの待ってるのですが、全然でないorz
6月も催行中止になったし、行けるのだろうか
土地勘もないし、一人で行くにはハードル高いからツアーで行きたいのだけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 13:52:12.97 ID:rA2yhxAh.net
>>66
orz、5年ぶり位に見たわ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 14:21:49.90 ID:73oQLSr6.net
この板の住人は、ネラーっぽくないですからw
(笑)←を使ってる人が多いし
年齢は高くても古参というわけではなさそう

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 15:32:14.18 ID:QZsWRPZQ.net
>>66
国内個人旅行は、ハードル高くないってば
チャレンジしてみたらいいよ
横浜の桜木町駅で、在来線~新幹線の切符を自動販売機で買うのにチャレンジしたらできたよ
近くの新幹線駅からレンタカー借りたら中尊寺、毛越寺に簡単に行けると思うよ
レンタカーにナビついているから大丈夫だよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 16:18:51.59 ID:rA2yhxAh.net
>>69
否定はしないがまるで80歳くらいの人へのメッセージだな。
そんな不自由な人がここに住んでるのか?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:25:52.24 ID:vrHqS9KZ.net
クルーズ船なんて、3年前をもう忘れたのか。
コロナみたいなのがまた出たら大変だぞ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:41:50.81 ID:f9DEafPW.net
>>66
新幹線一ノ関駅からタクシーが一番簡単だよ。7キロくらいしかないから料金もそんなに
しない。 安く行きたいのなら「るんるんバス」巡回バスで料金は一日¥400円くらい?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:46:20.70 ID:f9DEafPW.net
るんるんバスはJR平泉駅から出ているので一ノ関駅乗り換えで2駅7分くらい
毛越寺、中尊寺くらいならバスに乗らなくとも平泉駅から徒歩で行けるけどね。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 17:55:37.82 ID:73oQLSr6.net
>>69
免許は持ってるけど車の運転をする必要が無かったので
ほとんどペーパードライバー状態だからレンタカーは無理
それに、1人だとレンタカー借りるよりツアーの方が安上がりじゃないかな
おひとりさま参加の婆さんは結構いるし
ウマが合ってすぐ仲良くなるからツアーの方が楽しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:03:18.84 ID:P6IaAJHf.net
>>66

平泉駅からはレンタサイクルが便利

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:04:17.22 ID:73oQLSr6.net
>>72>>73
ジパング倶楽部だから時間かかるけど新幹線乗り継ぎでもいいか
新大阪ー東京だけのぞみ料金払えばいいんだし
この方法も検討します、サンクス

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:35:01.56 ID:nnuA6FxE.net
いいとしこいてロードバイク買ってしまった
自転車なんて数十年ぶりだが、性能の進化に驚嘆した
けど、それ以上に価格高騰にも驚いたよ
10万もあれば一式買えると思っていたが、自転車本体が33万、その他諸々10万もかかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 18:57:27.73 ID:rA2yhxAh.net
>>77
前立腺ボロボロなすんなよ。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:16:54.82 ID:otfDgBLa.net
>>77
おっスゴイ、おれも還暦過ぎてはじめてオルベアのロードバイク買ってイベントもでたりしたけど
3年ほどでスピード怖くて手放しちまった

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:47:22.89 ID:omtrfNE/.net
未だに9速の時代にオーダーしたクロモリフレームに乗ってるわ
ホイールは自分で組んでるけど単品のハブは手に入る種類が少なくなった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:48:58.09 ID:QZsWRPZQ.net
>>71
実際、最近でもクルーズ船の中で感染者が出ているらしいという話は聞いた
でも、感染者に関係なく予定通りに航行している
部屋で隔離される可能性を考えて、ベランダ付きの部屋を選んでいる人もいた
確かに内側の閉ざされた部屋に長期間閉じ込められるのは辛いと思う

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/30(火) 21:51:26.43 ID:QZsWRPZQ.net
>>77
いいなあ
自分は、前立腺肥大症で、医者にロードバイク禁止と言い渡された
佐渡ロングライドで210km走ったこともあったのに

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 12:40:48.16 ID:d4p6beUs.net
今度から年金が2%引き上げになった、嬉しいな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 13:29:17.75 ID:YboUBM8l.net
お?そうなんか!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 06:59:21.14 ID:58qEpb/U.net
>>83
物価上昇を考えると実質目減りだから喜べない

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 07:19:43.43 ID:4gFDQqiF.net
>>85
まともな考え。
でも、何も判らず利率が上がった事に喜ぶ無知の方がずっと幸せだと思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:02:18.60 ID:Pf3w2mk+.net
ひねた考えしてないで多少でも年金が上がる事を素直に喜ぶべき

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:08:50.19 ID:4gFDQqiF.net
>>87
ひねてないだろ。物価上昇相当の利率上昇を期待するのは心情として大いに理解できるだろ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 08:14:28.24 ID:4gFDQqiF.net
いずれにしてもマクロ経済スライドを理解している事が重要。特に子を持つ親はな。心持ちも変わる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:08:27.42 ID:20lqRuak.net
世代間扶養の原則から行くと
年金は物価じゃなくて賃金に連動すべきだからな。
しかも年金総額を賃金総額に連動させないと持続不可能。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 09:48:19.71 ID:YVue1wXG.net
今こそ「M資金」を年金財源として正式運用して欲しい(ロマン枠)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 12:24:47.71 ID:Fx0MV7aa.net
大阪は雨がメチャ降ってます
JRや南海で運転見合わせ
JR大阪駅でこれから旅行に行く70代の女性は
関空まで行けるのか?飛行機は飛ぶのか?不安ですとのこと

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/02(金) 15:04:40.80 ID:Fx0MV7aa.net
東海道新幹線も止まってるのか
新大阪ー浜松 東京ー名古屋
えらいこっちゃ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 07:54:20.91 ID:7H4lnzm9.net
朝のニュースで昨日の電車などの運行状況を見て
先週(出雲大社)と先々週(ハウステンボス)に行っておいて良かったと
しみじみと感じた
真言宗の僧侶の方が、的確な判断が下せるのも現世利益の一つなのですよと
説法でおっしゃっていたがその通りだと思う

北海道には梅雨がないと言っても、飛行機が飛ばないんじゃ行きようがない
空港で夜明かしなんて御免だ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 08:02:33.26 ID:7H4lnzm9.net
数日前に、奥州平泉行旅行のアドバイスを受けてざっくりと計画を立てた
時期は、梅雨が明けてからお盆までの間
新大阪ー東京ー一ノ関と新幹線を乗り継いで、午後に平泉到着
約4時間で毛越寺と中尊寺を回り、仙台まで戻り一泊
翌日の午前中に松島へ行き、午後の新幹線で帰宅
今回は温泉は諦め、グルメは仙台で味わう
魚介類が好きなのでおススメあれば、教えて下さい
あと、スイーツ(和菓子)も

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 08:42:31.10 ID:j3Q5x4kC.net
 発作

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 08:51:10.15 ID:Ej48S+HD.net
>>95
仙台でホヤを食べてこれがいかに不味いものか堪能してください

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 11:10:44.78 ID:QwuPgYuw.net
仙台ホテル高いよな 特に七夕祭り頃は最悪だった
中尊寺でずんだ餅

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:23:17.34 ID:7H4lnzm9.net
ホヤ食べたことあるけどあの味はダメだった
ずんだ餅も食べたことある、あれはけっこう好き
日持ちしないので、持ち帰らず現地で食べます

元々飛行機で行くツアーを検討してたので予算は10万
ジパング倶楽部で、のぞみ以外は交通費が3割引きになるので
ホテルは高くても大丈夫

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:33:44.24 ID:SH8eZnIn.net
あのあたりの名物は、
一関厳美渓の郭公だんご
仙台みやげの定番菓子「萩の月」
気仙沼の新鮮な魚介類を出してくれる割烹(良い店だと日本トップクラスの味)

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 12:43:57.71 ID:SH8eZnIn.net
平泉に行ったら是非見たいのは中尊寺金色堂、毛越寺、高館義経最後の地、ここで束稲山
と北上川の景色を見ながら芭蕉の「夏草や 兵どもの 夢の後」句をしみじみ味わう
時間があれば達谷窟→厳美渓で団子を味わう   定番コースです

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 13:01:30.16 ID:7H4lnzm9.net
>>100>>101
サンクス
わたしは、聖地(神社仏閣)・庭園マニアなのでじっくり味わってきます
特に浄土式庭園が好きで、毛越寺にはどうしても行きたかったのです
浄土式庭園の平等院や浄瑠璃寺には、何度も行きました

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 14:24:38.72 ID:vyM59Iop.net
>>94
俺は今春海外の空港で床にシート敷いて寝たけどな
海外の鉄道駅の床で寝ていて、頭を蹴飛ばされて追い出されたこともあったな
その後、地下道で寝た

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:31:43.48 ID:7H4lnzm9.net
>>103
別スレにも書いたけど元アンノン族の婆に
そんな真似ができるわきゃないw
温泉は諦めてもせめて大浴場のあるホテルに泊まろうと思ってる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:56:01.02 ID:sxR/3l9H.net
>>103 恥晒し
>>104 海外で大浴場のあるホテル?

凄い板だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:12:30.80 ID:3l5Naijv.net
ホヤは旨いじゃん。すえたエグ味を理解できない者は味覚の修業が足らんな
わしは新鮮なホヤ刺しと浦霞が有ればうれしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:13:44.13 ID:7H4lnzm9.net
大浴場は、国内のホテルの話
英語に自信がないので、1人では海外には行かない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 20:25:06.38 ID:QwuPgYuw.net
>>102
庭はほとんど興味がないけど 岩穴に寺があるのなら
鳥取の投入堂と岩屋堂見てから達谷窟毘沙門堂見ると
何これとなった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:22:53.57 ID:QQYB/hAs.net
>>103
元気ですね
先進国なら恥ずかしいし
発展途上なら危ないし
お気をつけて

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:24:14.89 ID:qcgRX/Mv.net
厳美渓のかっこう団子は有名で美味しい。 本来は厳美渓観光の食堂だがそっちのほうが
有名になって厳美渓のほうは霞んでしまった。観光バスが到着するとみんなダンゴ屋の
ほうに向かい、食べ終わるとバスは発車という笑えない話に。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 23:22:56.13 ID:vyM59Iop.net
厳美溪で対岸からロープウェイのように降りてくる団子を食べたことがある
あれは面白い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 02:58:28.41 ID:FQ/1/aoL.net
そうそうそれが郭公だんごw 滑空だんごをもじったのではないかと言われている。
台湾からの観光客のバスが到着すると台湾国歌をスピーカーから流すとかしてるらしいよ
やりすぎ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:37:46.24 ID:RCcyI0jt.net
>>95
一泊二日??
せっかく仙台行くなら二泊にして、神社・お寺もあるし仙台城(跡だけど)もあるし、仙台観光しないのもったいないのでは

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 09:58:49.50 ID:jO5xV7UZ.net
>>113
大阪に住んでいて、奈良・京都をはじめ近畿の
神社仏閣の世界遺産や国宝、名勝庭園、重要文化財などを見尽くしているので
普通の神社やお寺に行ってもそれほどの感動はないのです
瑞厳寺には行きます

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:12:40.21 ID:RCcyI0jt.net
>>114
なるほど
ちなみに大崎八幡宮(国宝)、仙台東照宮(国指定重要文化財)なんていうにもあるようです

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 10:41:59.63 ID:jO5xV7UZ.net
大崎八幡宮(国宝)の御由緒を読みました
坂上田村麻呂が宇佐八幡宮から勧請しているので古いことは古いですね
観光先の候補に入れときます

でもこういうのを読むと聖地の宇佐八幡宮に行きたいなと思ってしまう
あと、宇都宮で下車して日光東照宮に寄ろうかなとか

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:28:54.57 ID:dbG+/Yoy.net
大阪奈良京都巡りの歴史上の人物や時代背景に沿った庭園や寺社仏閣などの回遊も楽しい
今年は古墳巡りを集中して2年、飛鳥時代で2年、平安時代で2年、鎌倉室町江戸明治とか
また、今年は縄文巡り、弥生遺跡巡りだ、人物を的に聖徳太子のゆかり地を巡ろう。空海の偉業も、、運慶快慶も、、
そうだ足利一族だ。信長秀吉の戦跡巡りも外せない。もちろん新選組も、書いてるだけで疲れたー
このようにすれば関西地方は飽きることなく楽しめる。近鉄沿線だけでも30年は楽しめる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 12:35:28.03 ID:8KEILQZk.net
>>117
つまんなそー

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 13:16:08.15 ID:3ArIGbmw.net
バンコクのワット・アルン、クアラルンプール近郊のブルーモスク、かなり前に行ったヨーロッパの教会も良かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:12:47.65 ID:jO5xV7UZ.net
いわゆる霊感、気(け)、エネルギー、パワーなどを
神社仏閣でどの程度感じるかというのは、人によって全く違うのですが
わたしは、相当感じる方だと思います
かなりの方向音痴なのですか、何故かお寺に行くときは迷わない
長い石段を上っても疲れない
参拝後は晴れやかな気分になるなどです

観光目的だと本殿や本堂しか行かない人が多いのですが
わたしは、できるだけ奥宮や奥の院へ行きます
高野山の奥の院や比叡山の横川などは、
やはり、かなりのエネルギーに満ち溢れた場所です

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 14:35:39.71 ID:6DN8OBTX.net
寺社仏閣は好きだけど
そう言う霊感商法みたいなのは興味ない。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 15:57:20.56 ID:8KEILQZk.net
>>120
まだ修行が足りないみたいだな。
一番パワーを感じるのはパチンコ屋だろ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 16:46:05.37 ID:jO5xV7UZ.net
市から高齢者生活支援としてギフトカード3000円分が届いた
収入による制限はなく、市内在住の65歳以上の高齢者が対象

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 18:01:26.25 ID:BwaseNGd.net
いい市やんかー!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 20:52:17.40 ID:Rx4wUqBO.net
支離滅裂な投稿が続きます

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:06:28.77 ID:5TPWk2i6.net
ヨーロッパの大聖堂をきちんと勉強してから見てみたい
以前旅行行くとハイ!バスがドーモにつきました「ど~もありがとう」なんて見てたが
あれには信者を驚かす(笑)ために凄い技術の進化があったんだな
アーチ、ボールト、ステンドグラス、尖塔、フライングバットレス

先日「大聖堂」という小説読んで驚いたわ
ヨーロッパ中世も凄いね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/04(日) 22:09:25.04 ID:5TPWk2i6.net
>>126
失礼 ドゥオーモ です

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 02:53:06.63 ID:A6uKhLjD.net
サグラダ・ファミリアは行った
モン・サン・ミッシェルに行ってみたい
できればパリオリンピックといっしょに
東京オリンピック、陸上200m決勝とかチケット複数持っていたのに見られなかったのが残念
でも、先立つものがない
今年既に旅行に100万円以上使っているかなあ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 05:42:00.48 ID:bY8atvXD.net
>>128
ノートルダムも直っているからね
しかし混み過ぎでしょうね
今でもモンサンミッシェル激混みで大混乱らしいですよ

人の少ない冬とかのほうがいいかも

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:26:30.16 ID:bY8atvXD.net
>>128
5月
https://www.myushop.net/paris/blog/detail/7052
芋の子洗うよう、テレビでも混雑しすぎて土産もの屋が商売上がったりって言ってました

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 13:14:15.80 ID:bvnVrJT3.net
>>129
>>130
アドバイス、ありがとうございます
モン・サン・ミッシェル、大変混んでいますね
確かに混雑を避けるなら真冬ですね
海外旅行は、東南アジアで妥協するしかないかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:51:13.33 ID:GQeBFAK2.net
>>128
生まれてから65年間海外には行った事がありませんが、サグラダ・ファミリアはだけは死ぬ前に見ておきたいと思っています。
飛行機の座席に固定されるのが嫌なので(羽田から長崎までが限界でした)、クルーズ船に乗って行きたいと思っています。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 05:29:34.93 ID:voHXvPAD.net
>>132
夜間飛行中枡柿した事有る。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:32:58.78 ID:P/njti/M.net
>>132
現在航海中のピースボートの世界一周クルーズで、サグラダ・ファミリアに行った人がいたような気がします
クルーズ船はクルーズ船で、海が荒れると揺れて船酔いします
また、クルーズ船は、天候によって寄港予定地に寄らないこともあります
ピースボートのカタログを見ると普通車が1台買える値段です
でも、フィヨルドとかなかなか見られない景色も見られるし、チャレンジしてもいいかもしれません
たった一度の人生ですから

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 06:40:10.13 ID:SSKLqQcd.net
それよりも日本からスペインまで船で行こうとする猛者がいたことに感動した。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:50:10.18 ID:IuFNAksd.net
もうビジネス以上じゃないと無理
結構かかるな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:34:05.78 ID:diCu5F0E.net
「地球の歩き方」を発行していたダイヤモンド・ビッグ社が倒産して、
学研に引き継がれた。
今ではたくさんの国や地域の「地球の歩き方」が発行されているが、
発売当初はヨーロッパで一冊だった。「地球の歩き方」ヨーロッパ編である。

当時バックパッカーだった私はヨーロッパ中を旅して、
たくさんの情報を投稿をして、たくさん掲載され、たくさんの図書券をもらった。

今はリュックを担いで一人旅をするような若者は少ないのかもしれない。
会社は倒産したが、「地球の歩き方」が廃刊にならなくてよかった。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 13:10:20.42 ID:VhujKKVh.net
>>137
危険な目に遇わなかった?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 17:25:42.91 ID:IVK0WS8v.net
今年度からの年金支給額を書いたハガキが届いた。たしかに2%程度上がっているが、
そのせいで健康保険税の所得割課税が発生したのと平等割と均等割の減免基準から
1ランク外れてかなり上がってしまった。 半分くらいは税金で行ってこい状態だ。
国のやることはセコいな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 20:58:09.85 ID:1nyk75S3.net
最近のメガバンクは口座残高が少額の顧客はあからさまに相手しなくなった
明らかに俺より前から待ってた人が俺が用事済ませて帰るときにまだ呼ばれてないとか普通にある
順番待ちの番号に処理順という意味はなくなった様だね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:52:03.52 ID:IVK0WS8v.net
それはないとおもうよ。
客によって用件が異なるので対応する係員も違ってくる。そのため番号順でなくなるだけ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 21:56:32.33 ID:voHXvPAD.net
>>140
世の中の事が分からなくなったので自分なりの理屈を付けた。それに対する爺の講釈だな。誰がお前を相手にするかよ。爺さん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:10:52.93 ID:3Z0EiABK.net
プラマイゼロw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:13:05.32 ID:3kFkd+Cz.net
嫉妬凄いね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 00:33:21.93 ID:vYPr7f+z.net
ヨーロッパの名所なんて京都の比じゃないくらい混んでるらしい、当然何もかもが高い
今行く価値あるのかね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 04:00:39.49 ID:fGxrb1ty.net
>>145
だって死んじゃうんだもん。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 05:57:58.96 ID:ZXbNxOq6.net
海外旅行に行くのは、今だと思う

健康でやりたいことができる時間に期限がある
10年単位で考えれば、円安が進む
海外旅行は国内旅行よりハード

だんだん行きにくくなるからね

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 06:53:00.60 ID:vugscqDC.net
添乗員の話では、今は海外旅行のツアーも週に2本程度は出ていて
復調してきてると言ってた
ただし、海外の物価が日本に比べると高く
ハワイでラーメンを食べると一杯2,000円だって

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:32:21.63 ID:ZXbNxOq6.net
自分の場合、海外旅行は、
欧米は、物価も飛行機代も高いので東南アジアを考えている
アメリカ、カナダ、イギリス、オランダ、スイス、イタリア、スペインは、行っているということもある

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 07:57:51.78 ID:vugscqDC.net
わたしは、明後日に鳥取に日帰りで行って
来週は、鎌倉のあじさい寺&箱根登山鉄道あじさい電車です
天気予報とにらめっこしながら、いつにするか考えてたけど
結局、2日間連続で雨が降らない日はなさそうなので
箱根で降らなきゃいいかと思いもう日を決めます

どこかで踏ん切り付けないと
いろんなこと考えて迷っていたらどこにも行けない
行かないで後悔するより、行って後悔した方がマシくらいの勢いがないと
ひとり旅なんてできない

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 08:08:09.80 ID:fGxrb1ty.net
>>150
もうちょっとで帰りのない長旅が出来るよ。あわてるなよ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:00:23.16 ID:zNk+Rc77.net
黄泉の国へのパスポート

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:02:32.18 ID:ZXbNxOq6.net
>>150
経験的に
旅行前に行こうかどうしようかためらっても、見たことのない景色を見たり、思いもよらない体験に感動したりして、来て良かった!ということがほとんど
数多くこなせば、踏ん切りをつけるハードルも低くなる

鳥取、鎌倉、箱根を楽しんで来てください

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 09:08:57.62 ID:vugscqDC.net
>>153
サンクス

帰ってきたら某スレで話題になっている
藤田美術館(曜変天目茶碗)へも行くよ
なんたって、元アンノン族ですから
板のトレンドには乗らないとwww

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:05:04.01 ID:ZWSEWCOB.net
羨ましいな 自分の中で人ごみに対する嫌悪感が激しくなってしまって
京都行きたいのだが ライブカメラと込み具合を見ながら
空いてると出てるのに人がたくさんいる 怖い 行けないになってしまってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:42:58.21 ID:vugscqDC.net
>>155
わたしもコロナ禍で繁華街にずっと出なかったので
通勤時間帯の梅田や難波を歩くのが最初は怖かった
通勤客の歩くスピードについていけなくて
マゴマゴして人にぶつかったりしてたし
今では、同じ行動をとれるのですから、やはり慣れです

とはいえ、加齢で環境適応能力が落ちているので
若い時は1回で覚えて馴れた事柄も3回はかかります
しかも、やっと覚えてもしばらく間が空くとすぐ忘れるw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:51:17.71 ID:vugscqDC.net
鎌倉の混雑具合が良く分からないけど
嵐山(京都)で鍛えられてるから、なんとかなるだろう
京都駅の嵯峨野線(嵐山行き)のホームなんて
手前の方に観光客が固まってるから、
かき分けて前へ進まないと電車に乗れないけど
さすがに江ノ電の鎌倉駅のホームでそれはないだろうと思ってる

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 10:57:00.13 ID:7s4rFLRS.net
京都は昨年5月下旬に訪れた。
多分空いてて良いタイミングだったんだと思う。
それでも修学旅行生が多かったな。

自分は混雑時に周りの歩行者が遅くてイラっとする。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 11:34:00.77 ID:niBc0/gG.net
>>157
こんなところで(笑)
毎年の初詣は大混雑の八幡様でした
鎌倉は参道(段葛)以外は道が狭くてまともな歩道がありません
寺巡りのウオーキングは自動車と排気ガス注意
天園ハイキングコースは徒歩で気持ちいいです
お気をつけて

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:31:44.11 ID:vugscqDC.net
>>159
ありがとうございます

八幡宮、大仏、江の島は行ったことがあるのですが
あじさい寺の明月院や長谷寺、鎌倉五山は行ったことがないので楽しみです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 12:45:54.70 ID:QEhYxm3z.net
>>160
ついで
虫除けスプレーしたほうがいいかも
あと坂や階段多いのでヒール低め
リスが多数います(台湾リス)

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 13:08:36.79 ID:9cb3POmD.net
江ノ島は中国人だらけ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 14:51:27.48 ID:vugscqDC.net
>>161
鎌倉のお寺ってやぶ蚊多いの?
京都市内のお寺は、手入れが行き届いているせいかあまりいない
酔芙蓉で有名な大乗寺(京都山科)に行った時は
山門入り口にやぶ蚊除けの団扇が置いてあってそれを使った程度

お寺巡りでさすがにヒールは履かないですw
防水加工のウォーキングシューズ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:38:33.22 ID:4OVp6Dn5.net
>>163
自分は昔随分刺されました
ここにも書いてありますね
https://yukanokata.com/meigetsuin-2021/
明月院は紫陽花が狭い階段を埋め尽くしてます
結構ムシムシで蚊もいます

ググったら長谷寺もいるそうですよ
お覚悟を(笑)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 15:44:24.16 ID:c0+AmnSV.net
鎌倉の紫陽花の時期には3回行ったけど蚊等に刺されたことは無いな。

刺されやすい人は刺されるのかもしれんが。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:02:26.36 ID:aAZZG3FO.net
>>164
>明月院は紫陽花が狭い階段を埋め尽くしてます

以前、善峯寺(京都)シンパの人が
明月院なんて、参道石段の紫陽花だけで他に見るところなんてない
その点、善峯寺は…と自慢していましたが
百聞は一見にしかずですから、この目でしっかと確かめてみないとw

時間とお金が出来たので、今までで気になっていた場所には
極力行きたいと思います
心配なのはお天気だけです

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:10:09.41 ID:aAZZG3FO.net
朝ドラをBSで見ているので
そのまま火野正平の「にっぽん縦断こころ旅」を見ることも多いのですが
今朝は、京都の車折神社にいました
紙の地図を広げて、現在地はここだから〜とやっていたので
やはり番組では、視聴者に配慮してグーグルマップは使わないのだ
と思いましたw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 08:25:49.79 ID:aAZZG3FO.net
この前別スレで、元アンノン族の同世代の婆は
現在どんな生活なのか知りたいと言われましたが
こんな感じです
今でも、旅行に行くのに丹念に予習する優等生の女子ですwww
(鎌倉駅のロッカーやトイレの位置も確認した)
そして、ばえる(インスタ映え)場所が好きで
参詣後のスイーツは欠かさない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 10:37:41.61 ID:ou7Xoph7.net
来週も梅雨で大雨らしい
こんな時は撮り溜めた写真の整理です

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:51:10.81 ID:k8dbbwAr.net
この前、奥州平泉行旅行で相談した者ですが
案の条、ツアーは催行中止になりました
旅行会社は、企画したものの一度も催行していない

以前、九州ツアーに参加した時に
関西では、北海道を除いて東日本へ行くツアーは人気がないと言っていましたが
やはりそうなりました

東京より北は、個人旅行を計画するしかなさそうですが
平泉は思っていたより交通の便が良くて助かります

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 09:23:02.54 ID:k8dbbwAr.net
わたしも昨夜のブラタモリ見ました
まさに、一昨日わたしが歩いていたところ
大阪の人は、みんな迷わないで梅地下を歩けるんですかと
タモさんが何度も聞いてたけど、わたしは迷いますw

つい最近は、くろしお号(大阪←和歌山)から降りて
新しくできたうめきたエリアの改札(顔認証のある改札)を出て
地下街歩いていてどの辺にいるのかわからなくなりました
仕方なく地上に出て、ヨドバシカメラの位置を確認して無事帰宅

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:21:48.43 ID:7915hAnZ.net
>>171
ばあちゃん、ボケ話はもういいよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:38:14.52 ID:k8dbbwAr.net
766名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/11(日) 08:51:14.90ID:7915hAnZ9
>>764
犯罪のわけないだろ。愛の始まりだ。

768名無しさん@お腹いっぱい。2023/06/11(日) 10:22:49.39ID:WILvVBxV
>>766
お前60代板も荒らす様になったか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 11:59:06.72 ID:ZCpC/jr+.net
僕は若い頃暇さえあればヨーロッパ旅行してたけど見て本当によかったとおもうのは
ロンドンにあるセントポール大寺院だな。もう圧倒的な迫力で声が出なかった。
バチカンのサンピエトロ大聖堂も金ピカで華やかだけどセントポールには及ばないと
感じた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 16:09:43.36 ID:XBo4h+c9.net
いつも息子中心の生活だったけど
衣料品でも息子に合ったものを一番に買っていたし
お菓子も好きなものを
お寿司に刺身にステーキに鰻にと息子が一番だった
ほんと、悠々自適で夫もどっしりとしていたな

最近は闘病している私にお母さんの好きな物をという流れに
でも、食べられるものがないんだ・・・
元気にならないといけないのに・・・家族が大事にしてくれているのに
身体がままならない・・・つらい

元気になったら、鰻買って来てもらおうかな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:21:26.97 ID:E436O0xk.net
釣はできるのですね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 06:51:17.73 ID:1pt9IiyZ.net
>>174
海外旅行はチップに気を使う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 07:57:19.82 ID:62sMZcNj.net
鎌倉・箱根旅行からやぶ蚊にもさされず
無事帰宅しました
アドバイスをくれた方、サンクスです

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:11:19.49 ID:62sMZcNj.net
以下は感想
明月院の紫陽花は、「明月院ブルー」のブランド通り
境内は綺麗なブルーのグラデーションに包まれていました
しかし、思ってたより山門前の参道石段が狭く
人が多くイモ洗い状態なので
どう頑張ってもバエる写真は撮れませんでした

長谷寺は、拝観チケットをネット予約カード決済していたので
指定時間にスムーズに入れました
拝観受付には、あじさいの小径待ち時間70分の立札が…
平日の午後でこれですから、土日はどれだけ混むのやら
長谷寺の紫陽花は、明月院と比べると種類や色も多く人気ですが
とにかく人が1人通れるだけの道幅しかなく
撮影スポットに人が滞留すると列が全然進まない
これなら、三室戸寺や善峯寺の方が良いと思いました

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:17:05.95 ID:62sMZcNj.net
箱根登山鉄道あじさい電車の紫陽花は、
箱根湯本〜塔の下あたりまでが見頃
強羅近くは、まだ色づき始めたばかりで
強羅公園は、バラが見頃でした

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:25:26.82 ID:62sMZcNj.net
箱根フリーパス(5,000円)で
登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイ
海賊船とゴールデンルートを回り
1個食べると寿命が7年延びると言う「くろたまご」を食べ
彫刻の森美術館でピカソを見てウォーキング

この日はお天気が悪かったので人は少なく
ロープウェーなどの待ち時間もなくスムーズに回れ
予定より一本前のひかりで帰宅しました
(小田原に停車するひかりが2時間に1本しかない)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:25:46.37 ID:p18aCBAX.net
人混みで動けない寺に紫陽花見に行くぐらいならと、自宅の庭に昨年から紫陽花植え始めた。
紫陽花は花が終わってからの管理が大変。これをサボると、キレイに花がまとまらなくなる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 08:32:15.10 ID:p18aCBAX.net
先日歩いて来ました

広重の描いた潮見坂と現代の潮見坂


https://i.imgur.com/Hbnc0sv.jpg
https://i.imgur.com/PsmECbU.jpg

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:31:43.19 ID:GF5ysTSS.net
>>181
東海道新幹線はこだまが1時間に2本出ているので、ひかりにこだわる必要はないと思う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 09:58:48.63 ID:p18aCBAX.net
ひかりは今や外国人御用達列車に
のぞみに乗れないJAPANレールパス

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:09:22.94 ID:3qRhZepN.net
>>185
んん?その頭の悪い書込みは日本人を上げたいの、下げたいの?

日本人を下げるなら、運賃の高いのぞみは外国人御用達になって
日本人は運賃の安いひかりにしか乗れない、と煽るところだけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:18:36.36 ID:pKzxJMMn.net
>>186
東京→博多で通常640円しか変わらないんだけど

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:40:14.28 ID:leS25Vwp.net
>>184

>181 が東京から来たならそうだが、大阪から来たならひかりじゃないと辛いぞ。


>>187
金の問題じゃなく(突き詰めれば金の問題では有るが)外国人向けJR乗り放題パスでのぞみが対象外って話では?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 19:55:16.77 ID:62sMZcNj.net
>>184
こだわるよ
こだまは、停車駅多すぎるもの
ジパング倶楽部だし、
ひかりに乗ってしまえば新大阪が終点だから気楽

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:06:54.59 ID:pKzxJMMn.net
>>188
たまには東京から博多まで「こだま」だけで移動するのもいとをかしだぞ
朝7時に東京出て、博多は16時だけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:26:55.34 ID:joam7pnv.net
クルマを自分で運転するなら良いけど
乗せられっぱなしで9時間は堪えられそうもない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:40:08.37 ID:V2Hwt2f+.net
9時間座るならヨーロッパ行くな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 21:46:22.61 ID:pKzxJMMn.net
鈍行で東京から門司まで行くときの辛さに比べたら、こだまの各駅停車は天国
新幹線はこだまに限る。こだまのグリーン車はおしぼりが出ないのがなんだかなー?とは思うけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 23:26:09.10 ID:62sMZcNj.net
えー
近鉄特急の「しまかぜ」や「ひのとり」のシートの快適さは
新幹線の比じゃないよ
一度でも乗ったらクセになる

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 12:11:10.23 ID:TVFh1kKQ.net
コロナ禍の頃は自由席でも座り放題だったが
今は全然無理

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:08:36.20 ID:fPYMXnGc.net
>>180
鎌倉、箱根の紫陽花は2020,2022年に行った。
まださほど混んでなくて行っといて良かったわ。

今年は下田公園の紫陽花見に行ってきた。
紫陽花の数では日本最大クラス。
紫陽花のトンネルなんて他では見たことねー。
寺社仏閣との組み合わせがないのがイマイチ知名度が上がらん要因かな。

次回の機会があればお勧めしときます。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 13:23:54.79 ID:HWGjrY4A.net
いまはこだまはグリーン車が安くていいよ
余程混んだとき以外は隣に誰も来ないし

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 15:31:27.62 ID:bR2RYzAR.net
昔新幹線に乗ったとき隣がすっごくにんにく臭いのてへき易した、そんな時皆さんならどうする

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:19:46.73 ID:ytJamxt6.net
車掌に言って座席の移動。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:27:28.11 ID:96GnoO0l.net
東海道新幹線は時間気にしないなら「こだま」だね、東京→名古屋なら普通車自由席よりもグリーン席の方が1500円もお得だし


https://i.imgur.com/R2vf9Mu.jpg

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:39:47.71 ID:WFvIa+9F.net
>>196
>下田公園の紫陽花

ググって調べたら、東日本では有名なのですね
河津桜も魅力的
マニアだから、やっぱり本家本元の河津桜を見てみたい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:46:14.10 ID:WFvIa+9F.net
明月院の紫陽花は、横にいた若い女性のグループの子が言ってましたが
山門へ続く石段の紫陽花は、誰が撮ってもSNS映えして
誰が見てもすぐ明月院だと分かる
だから、人気なのだと思います

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:48:53.87 ID:WFvIa+9F.net
明日は、関西あじさい寺御三家のひとつ
奈良の矢田寺へ行ってきます

ここは、お地蔵さまと紫陽花のコラボで有名

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 19:39:12.79 ID:31Szsyk3.net
>>198
お韓国の人だったのでしょう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 20:51:33.36 ID:zsNJ5bqV.net
介護保険料金が21600円
早く使わなきゃ損

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 07:10:02.86 ID:P8bUgJOU.net
奈良へ行くのにバス一日乗り放題のモバイルチケットを購入
コロナ前は、観光協会か案内所で購入していたので便利になった
キャッシュレスも進んで、旅行するのに現金を持ち歩かなくても済む
スマホひとつで必要な情報や物が手に入る
観光も様変わりしたが、
自分が、変化にちゃんとついていけてることが嬉しい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 07:21:38.71 ID:4/QUZ1BC.net
>>201

河津の河津桜は見応えありますが、南伊豆町・青野川沿いの河津桜も素晴らしいですよ。
菜の花と河津桜が同時に楽しめて、人も少なくて別の趣があります。

河津桜が早咲きザクラとして有名になりすぎましたが、伊豆には更に早咲きのサクラがあります。
1月初旬~1月末は土肥桜
1月中から2月初旬は熱海桜
2月初旬から2月末が河津桜
こんな感じで見頃が続きます。

特に土肥桜は、おそらく日本一の早咲きで赤みが強く、私は河津桜より好きです。
ぜひこれらも見に来てください。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 07:27:14.35 ID:v38dh54f.net
伊豆の桜は車の渋滞の解消とサフィール踊り子の座席確保が出来れば

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 11:02:17.30 ID:zoxdkxqe.net
>>206
一番キャッシュレスになって欲しいのは
釣りが返ってこない賽銭なんだけど
京都だと東本願寺くらいしか対応してなかったな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 13:33:08.61 ID:bA8mgTxM.net
岐阜 富山 長野と巡ってきた
飛騨高山の観光地観光地した町並み 世界遺産の合掌造りら建物ゲップが出るほど見学して
金髪姉ちゃんのデカいケツとこきりこ節しか印象に残らず

高岡のキューポラ見学に行ったらたまたま散歩中の保育園児に歌聞かせて貰って感動に涙しました

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 14:02:54.83 ID:HI7t73+/.net
発作終わった?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 16:29:50.02 ID:otWGdioo.net
桜も紫陽花も77年も見てると、感動も屁チマも無い

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:18:30.06 ID:P8bUgJOU.net
>>207
>土肥桜
いいですねぇ、是非見たいです

>>208
基本、旅行は平日だから大丈夫だと思うのです

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 18:29:36.77 ID:P8bUgJOU.net
矢田寺は、近鉄の大和郡山駅発の最初のバスが満員で
急遽増便になりました
寺付近の駐車場は、朝10時の段階で満車
お天気も良かったので人は多かったのですが
それでも、人が映りこんでない写真は撮れました

次に行った慈光院(大和三名園)では、ツアー客を見ました
大和三名園は、これですべて行きました
一番良かったのは、依水園かな
ここは、個人が所有している庭園です

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 10:34:11.32 ID:DuGHlWFv.net
年金では賄いきれない。所得税を払っても続々と届くぞ
固定資産税、住民税、都霊園、国保の納入通知書が届いた。おっとと自動車税もだな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 11:57:16.46 ID:PBrYHVRE.net
>>215
>年金では賄いきれない。

テンプレ見て貰えばわかるけど
ここは、公的年金の他に企業年金や個人年金も貰ってる人のスレ
(棲み分けしないとスレでもめるから)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 12:49:47.51 ID:GWiPlpCh.net
>>215
住民税,国保は所得に連動するから年金で賄いきれる。
固定資産税,都霊園,自動車税は分不相応と言うことだ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:32:44.87 ID:PBrYHVRE.net
>>217
>固定資産税,都霊園,自動車税は分不相応と言うことだ。

固定資産税は、分不相応じゃないよ
高齢者の持ち家率は、80%を超えるし
国や企業も持ち家政策を進めてきた

都霊園もお寺の檀家になるより安上がりのハズ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 13:47:06.66 ID:GWiPlpCh.net
固定資産税,都霊園,自動車税が年金で賄いきれないなら
身の丈以上の持ち家,墓,自家用車と言うことだ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:05:12.22 ID:DuGHlWFv.net
国保介護87万円、固定資産72万円、青山霊園6千円、自動車税5万8千円
夫婦二人暮らしで私の小遣いは散髪代込み月6万円、旅行は年2回。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:08:03.52 ID:PBrYHVRE.net
>>219
年金額がわからないから分不相かどうかの判断はできない

たぶん215は、釣りだと思うわ
わたしが、重複スレの再利用を提案したのに
嫌がらせ的に類似のスレタイに東京を入れたスレを立てた人がいるから

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:47:00.13 ID:CAh6XWA8.net
企業年金は一時払いもあるから、その原資で払う場合もあるだろう
月々の収支はいいから悠々自適の人が書いて

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 16:57:39.51 ID:WcZ3yNcW.net
>>220
固定資産税72万円って豪邸やな。
オラなんて万損だけど9万円や!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:40:54.13 ID:ZEr37Rff.net
今日も紫陽花とゆりを見に出かけます
さくらんぼとメロンの食べ放題付きです

旅行費用は、公的年金以外の個人年金から出してます
旅行に行くにも体力使うから
せいぜい75歳くらいまでだと思うわ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 06:57:40.21 ID:9VNFO7br.net
国保と介護で80万円を超えるなら年収は軽く1000万円を超えていそう
それなのにお小遣いが6万円 どっか身体でも悪いのかケチなのか
俺は年金21万円で小遣いは10万円だから小遣いでは俺の勝だな(泣)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:10:41.81 ID:d3esKdPx.net
>>225
圧勝ですね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 07:35:32.88 ID:LoCiTMkX.net
夏の北海道旅行は、FXの儲けで行く予定
一月前から始めて現在、含み益25万円ぐらい
30万円になるのを待っているところ
ユーロ/円ロング、スワップポイントが1日700円ぐらい
ユーロ/円は初めて

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 08:25:37.26 ID:zVpn0UCN.net
お土産買ってきてね

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:24:05.69 ID:LoCiTMkX.net
お土産は難しい
昨年夏に北海道で買ってきたお土産、リビングに置いておいたのに家族が持って行かない
いまだに放置されている
タイでお土産を入れるのに買ったバッグ、象の絵柄が気にいって、自分へのお土産にしようと思っていたのに2つともなくなっている
どこに行ったのか家族に聞いても返答なし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:27:04.56 ID:XrqafXno.net
熊の木彫りでいいんじゃない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 16:54:04.18 ID:0PT1gnCz.net
遠からず臨終するのに、そう言う始末に困る物を増やすモンじゃない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:14:12.00 ID:zVpn0UCN.net
>>229
じゃあお土産はいらないからお土産話をたっぷり聞かせてくれ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 19:58:01.80 ID:m8qvsTUH.net
>>230

これなら欲しい。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2306/12/news066.html

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 08:58:41.63 ID:owz43+R5.net
元祖あじさい寺の鎌倉明月院の紫陽花(明月院ブルー)は、
らんまんの牧野博士が名付けた日本古来のヒメアジサイ
寺によると、参道石段の杭の代わりに植えたのが
始まりだと言う

西洋アジサイの代表はアナベル
形は丸く大きく色は白い

神戸森林植物園ではヒメアジサイ(六甲ブルー)と
アナベルの両方が見れる
植物園は非常に涼しく森林浴もできて
おススメのアジサイ名所です

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 10:03:24.90 ID:GGLWghkt.net
来月の奥州平泉行きの計画を詰めているのだけれど
平泉に1時に到着で、寺の閉門する5時までの4時間
調べたら、巡回バスの「くるるん」は、平日は運休
東北は、京都奈良と比べて
まだ観光客が完全に戻っていないのだろうか

ここは思い切って平泉駅→中尊寺までタクシーを使うことに決めた
その後、中尊寺→毛越寺をどうするか
健脚なので、義経堂を経由して歩きたいのだけれど
時間が許すかどうか
いくつか案を考えて、当日決めよう

しかし、仙台のホテルが7月になって値段が一気に上がった
いつもツアーでAランクのホテルに泊まっているので
同程度のところには泊まりたい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 10:13:52.10 ID:XmJZe4ZL.net
>>235
雨でもない限りはレンタサイクルで十分だぞ。
むしろ色んな所に立ち寄れる。

スマホのナビは必須だが。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 11:09:08.10 ID:v5BSR0KQ.net
タイタニック観に行くよりショボいレポート要らないから

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 11:22:24.83 ID:GGLWghkt.net
>>236
飛鳥めぐりの時もレンタサイクルを提案されたけど
実際には、シニア女性で自転車に乗っている人はいなかった
若者やミドルが大半
恥ずかしいからヤダw タクシーに乗る

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 11:51:06.69 ID:GGLWghkt.net
平泉土産を調べてたのだけど「かもめの玉子」はメジャーすぎるので
お土産用のずんだもち(ずんだ餡を餅でくるんだもの)を
買ってみることした

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 11:53:03.25 ID:GGLWghkt.net
食べたことがある人がいれば感想を
ちなみに普通のずんだもちは好きです
ヘルシーだし美味しい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:15:58.49 ID:YFeu2yVz.net
自分はあっち方面のお土産だと胡麻摺り団子が好き
ずんだは元々あまり好きではないから

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 13:34:31.02 ID:GGLWghkt.net
>>241
>胡麻摺り団子
サンクス
お土産の候補に入れておきます

毛越寺を17時に出て18時18分の電車に乗るから
お土産買う時間はたっぷりある

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 06:22:54.24 ID:fzZnVVAj.net
>>237
あれどんな事故に遭っても賠償金は請求しないって言う誓約書にサインして参加したらしいね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 09:30:07.13 ID:BujPKFfp.net
危険なスポーツや遊びはだいたいそんなもんじゃないの
バンジージャンプだって誓約書書くよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 09:36:21.43 ID:xaFyArdA.net
ちなみにダイビング経験者だが
インストラクター曰くダイビングはマリンスポーツでは無いそうだ
レジャーが正解なんだって
最初に聞いた時になる程なと思ったよ

アマチュアで最も深く潜れるアドバンスの資格を持ってるが
それより100倍もの深さなんて怖くて絶対に行きたく無いね…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 13:05:41.94 ID:s8GF+BNE.net
わしオープンウオーターカード届いて3日後に与論島沈船40mを潜った。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 13:10:32.36 ID:8VMK+dEV.net
発作終わった?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 15:54:16.56 ID:aYmSbIXu.net
年取っての収入はなるべく少なくなるようにし、その分
貯蓄し投資でも分離課税と出来るものにしましょう。
住民税非課税となった私は随分と恩恵をこうむってるよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 01:13:02.65 ID:5HOcupX/.net
瀬戸内の秘密基地に1か月滞在して帰宅。
滞在中はやっぱり魚三昧だが、1週間の九州車泊旅も。
9月10月にも滞在予定だ。

この基地は、2015年に490万で買った4DK。
まったく飽きないし、もしもの時の世に住宅でもある。
良い買い物だった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 01:15:32.32 ID:5HOcupX/.net
訂正
x…もしもの時の世に住宅でもある
〇…もしもの時の予備住宅でもある

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 07:06:51.63 ID:y6rsar84.net
>>248
スレ違いですよ、全然悠々自適じゃない

65歳まで(←ここが大切)に、1人2000万円(夫婦で4000万)程度の貯蓄
貯蓄の取り崩しで生活費を補わなくても良いように
公的年金以外の収入をできるだけ得る
というのがFPの基本的なアドバイス

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 07:24:12.51 ID:qMmnnG+y.net
>>248
母親が資産たっぷりで年金も遺族年金で住民税非課税
分離課税は美味しいですよね
総合課税じゃないから影響ないし

5万10万と小遣いくれるし
敬老パスで交通費ただ見たいなものだし
医療費も介護も
食事込みで30万以上のサ高住に住んでますが運動レッスンに励んで悠々自適です
出される食事中がまた美味いだわ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 08:18:01.99 ID:y6rsar84.net
別スレでも言ってたけど
夫婦(親)でサ高住暮らしで費用が月50万
費用を賄うだけど資産はあるので
息子の自分は負担はなしだとか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 08:24:17.87 ID:y6rsar84.net
逆に母親の年金を当てにして
定職につかずアルバイト暮らしの不肖の息子は
要介護状態が進んでも高齢者施設には入れない
(又聞き程度で高齢者施設やそこで働く職員の悪口を言うから
怪しいと思ってたらそういう事情だった)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 08:36:23.11 ID:yIHgfB+Z.net
>>236
教えてください レンタサイクルって自転車保険って入ってるんですか
ヘルメットは持参した方が良いですか

色んな観光協会のサイト見るのですが記入がないので

今まで自分の車に自転車載せてたんですが
免許返納予定なんで 法令違反はしたくない
 

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:00:19.57 ID:9HLyGe47.net
ヘルメットは努力義務なんだから使用しなくても法令違反じゃないぞ。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:02:30.63 ID:9HLyGe47.net
自転車保険は車両ではなく被保険者に適用だから、保険に入っているなら借りた自転車でも保険適用される。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:03:11.69 ID:lIijSYVF.net
>>253
こちらは一切寄生してないですよ
住まいも遠いし、自分は課税だし

資産があって非課税が有利だという話し
親見てそう思っただけ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:33:50.72 ID:y6rsar84.net
>>258
>資産があって非課税が有利だという話し

上のレスにもあるように該当する多くの人は
高給取りの夫がいて専業主婦だった
遺族年金受給者の妻なのですよ

男で年金額を非課税枠に収めようとか邪道ですから
お勧めできません
単なる低年金者が虚勢張って言ってるだけではないですか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:41:54.93 ID:y6rsar84.net
あと、遺族年金が非課税所得なのも
未来永劫続くという保証はありません

夫を亡くしてシングルなのと
未婚や離婚でシングルなのかで
税制度でも差がついてしまい不公平感がありますから
是正される可能性は十分にあります

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:43:59.07 ID:Rs1eVft8.net
一番得なのが、非課税と年収500万円とか、
どちらでもない中間が一番多多いのかな?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 09:58:00.94 ID:lIijSYVF.net
>>259
非課税までいかなくても企業年金一時で貰ったり、株式分離課税にして所得を落とすのは良くあることだが

非課税だけ邪道って良くわからん

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:01:19.34 ID:y6rsar84.net
国の年金のモデルケースが
厚生年金加入の夫と専業主婦の妻の夫婦世帯なのですから
税制度もそれに合わせているのです

しかし、現在では男女ともに生涯シングルの割合や
共働き世帯が増えてきて実態に即さないわけですから
制度も変える必要があるでしょう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:05:56.37 ID:y6rsar84.net
非課税が邪道ではなく
年金額を非課税枠に収めるために繰り上げするという
方法が邪道だと言ってます
何故なら、公的年金控除の金額が変わることもあるからです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:14:14.19 ID:lIijSYVF.net
>>264
累進税制も変わりますよ
一緒です

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:22:07.56 ID:y6rsar84.net
どちらにしろ
現行制度を基準に(将来も変わらないものと仮定して)
選択してしまうと危険だと思います
あくまでも私的意見なので選択は自由です

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:30:22.26 ID:y6rsar84.net
節税対策を邪道とは言ってませんのでお間違えのなきように
年金受給年齢は、己のライフスタイルに合わせて選ぶのがベスト
がわたしの自論ですあり、時論ですから

この間、別スレで「真っ赤な嘘」に
ネチネチ文句付けてきた爺がいたので先手を打っておかないとw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:51:27.48 ID:lIijSYVF.net
>>267
全てが未来永劫でないですね
所得の選択(できれば)で節税は個人が判断すべき
邪道もないでいいですよね

良くわからんが、何か色々と大変そうですね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 10:52:39.85 ID:oA9BId2G.net
>>249
素敵
車での旅はこれまで考えてなかったけど身軽に動けるだろうし公共交通機関では巡り合えない経験もできそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:02:14.58 ID:y6rsar84.net
>>268
だから、脇の甘い書き込みをしてしまったと思い
訂正したでしょ
早目に訂正するのが粘着されないコツですからw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:05:22.46 ID:lIijSYVF.net
>>270
脇が甘い
どこが?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:05:52.11 ID:y6rsar84.net
ホント
言葉尻をとらえて
いつまでもネチネチ、グダグダ粘着してくる爺さんは苦手だ

みんな何かのプロなんですよと言うなら
素人が知ったかで断言するなというスレ住人の意見も聞き入れるべきだ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:07:01.50 ID:y6rsar84.net
ほら、始まった
クレーマーの典型だね
もう、落ちます

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:38:58.11 ID:Q8BUHQvw.net
う~む
お薬飲んだほうが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 11:58:49.45 ID:0vQAn+9k.net
>>252
家の母親が正にそれ。
たんまり貰ってるのに給付金申請手続が判らないとかですぐ呼び出しやがる。
マイナンバーカードの公金受取登録を俺の口座にしてやれば良かったよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 12:43:26.89 ID:y6rsar84.net
>>275
>マイナンバーカードの公金受取登録を俺の口座にしてやれば

できないよ
本人名義の口座だけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 12:48:06.66 ID:0vQAn+9k.net
禁止されてるダケで登録は出来たんだろ?
今までは。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 12:57:59.13 ID:y6rsar84.net
>>277
やったことないから分からない
システム上でエラーが出なければ登録できるのだろうけど
そうなの?
登録できても実際に振り込まれるかどうかは別だろうし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 13:05:17.91 ID:y6rsar84.net
日経新聞の解説記事読んできた
やっぱ、登録は出来ても(今までは)
給付時に自治体がチェックすると書いてあるから
振り込まれることはないね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 15:42:32.24 ID:tdwiGe47.net
>>259
邪道とか虚勢とか強い言葉使うから粘着されるのでは?

厚生年金モデルケース190万の年金を60歳繰り上げすると144万(0.76倍)
3年ほど2%増額すると国保7割軽減を超えそうになり、4年で住民税非課税を超えそうになる。

令和5年はマクロ経済スライドで目減りしながら2%の増額、来年は3%程度増額しそう。

60歳なら年金(目減りしながら)増額により住民税非課税でなくなるのが実現しそうに思う。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 15:59:18.67 ID:y6rsar84.net
>>280
>邪道とか虚勢とか強い言葉使うから粘着されるのでは?

関係ないです
あらゆるレスにほぼ毎日アンカーつけて嫌がらせしてくる人もいるので
そういのは、全部スルーしてます

粘着嫌がらせに理由はないです
気に入らないから絡むそれだけです
絡まれるのが嫌なら、わたしが書かなければ良い
触ってはいけない人に触った自分が悪いんだから仕方ない
と割り切るしかない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 16:04:23.91 ID:y6rsar84.net
BBSの素人計算を鵜呑みにして
繰り上げ受給したとしても自己責任ですから
今後は何も言いません

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 16:43:42.39 ID:y6rsar84.net
節税の「邪道」があれば「王道」もあるわけで
王道の中で割と忘れてるものと言えば
60歳未満の妻の国民年金保険料の社会保険料控除
あとは、障害者控除
介護保険で要介護の認定受けてても、まったく連動してないので
別途障害者認定を受けて申告する必要がある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:37:11.79 ID:5EaZTtN4.net
王道の対義語は覇道であって邪道じゃないw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 22:00:02.63 ID:y6rsar84.net
節税の正当な道という意味で使ってるから
王道で合ってる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 22:05:26.33 ID:y6rsar84.net
>>284
そんなことよりこっちに来んな、迷惑だ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 08:40:25.61 ID:VHzL06Ks.net
今、NHKで「清里に来た男〜山梨ブームが去った街で」
を見ている

清里は、空き店舗ばっかりで本当に廃れてるね
鎌倉は、相変わらず人が多かった
飛騨高山はどうなんだろうか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 09:26:03.52 ID:VHzL06Ks.net
引き続いて日曜討論を久々に見ているのだけれど
(テーマは、マイナカード)
以前、某スレでマイナカードは作らないと強調してた人がいて
なんとなく臭ったのだけれど某党の主張を聞いてると
ほぼ同じことを言ってるので確信した

あっこの政党支持者だけは水と油だから避けて通りたいw
某スレでアンカーを無視して話を打ち切った理由です

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 11:32:23.90 ID:L1RxVTHu.net
>>288
見てて思うことを一言でいうと

変われないお前らの道連れにされるのは勘弁願いたい

だな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:17:20.86 ID:kGUtSwVv.net
ディサービスに預けられたとか受けた人、または体験した人。
楽しい話、苦痛な話等々を聞かせてください。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:44:34.64 ID:VHzL06Ks.net
>>290
ネットができるような人は、
デイサービスには来てませんよw

うちの母親は、ある日突然ネットに接続する方法がわからなくなり
2〜3日後には思い出して接続できるようになったのですが
また、次の日はできなくなり
認知症の診断テストを受けた後、要介護1に認定されました

主治医から脳トレも兼ねて、デイサービスに通うように指導され
嫌々通っていましたが
間違い探しや塗り絵、軽い体操をやっている
ボケ老人の集まりだと文句たらたらでした

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 12:46:51.65 ID:7jpsHdV1.net
喪われた30年はバブルのせいじゃない気がした。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 13:50:09.73 ID:L1RxVTHu.net
>>292
そうよ。
別の真の原因があるのだがバブル崩壊と同時だったからそれに気づかず対処が遅れて事態が深刻化してる。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:25:39.13 ID:oMBZ1tLV.net
>>293
つーか真の原因の基が同時にバブルを崩壊させたのやろ
バブル崩壊の直接の引き金はご存じとおり総量規制やろ
それ決めた奴が真の原因の元締めの狗やんけ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:26:48.51 ID:oMBZ1tLV.net
つまり意図的にバブルを崩壊させたのや
流れた金の行き先はどこだったのか、や

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 17:27:55.98 ID:oMBZ1tLV.net
>>290
嫌がってるうちはまだ知能は普通
楽しんでいく用になると落ち始めてる
さらに落ちるとそれすら嫌がるようになる

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 18:37:52.18 ID:hbX6sbjg.net
健康年齢過ぎたら悠々自適もないよね
誰かに介助介護され思いのままに出来ないのだから

70歳前半まで計画して好きなことをやり尽くすだな
旅行でも趣味でも食べ物でも

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 20:48:44.12 ID:jzJlOkG6.net
「やってしまった後悔」には取り戻せないこともあるが
「やっておけばよかった後悔」は今からでも埋められるものがあるだろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/25(日) 21:12:15.30 ID:hbX6sbjg.net
物価上昇率を3パーセントと仮定して夫婦90歳死亡で資産がゼロになるよう出費計画
やっと第三のビールではなく普通のビールが飲めるちっちゃな悠々自適(笑)
でも物価上昇すごい来年からは発泡酒か?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 00:04:58.91 ID:3xpFLszk.net
ワイは元気で健康でほんとまじ下手したら100までいきちゃいそう
死ぬのはとにかくとにかくボケたくない
あれは勘弁だ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 02:58:36.18 ID:JIphTrkR.net
>>もしもの時の予備住宅

ホテルで良いんじゃない?
別荘とか、何かと金かかるよね
別の実家があるのなら仕方ないけど・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:01:57.44 ID:JIphTrkR.net
別荘=管理費がかかる、売ると税金がかかる(他、固定資産、電気、水道等)
別の実家=管理費がかからない、組には入らない、売らない

303 :249:2023/06/26(月) 03:04:07.12 ID:cbAQXRhG.net
毎年7月は東北を車中泊貧乏旅だが、スケジュールが決まった。

関西を7月3日に出発し、
名古屋メシ〜岐阜そば〜信州そば〜新潟そば&b級グルメ〜福島で桃〜岩手北上民俗芸能〜秋田そば〜山形そば街道〜宮城みちのく神楽〜青森十和田〜恐山大祭〜花火大会〜寄り道しながら7月末に関西に帰宅

ワクワクだわ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:11:39.92 ID:JIphTrkR.net
>>資産があって非課税が有利

資産って何?
株式配当とかなら非課税にならんし
箪笥の現ナマをちょつとずつ使う?
土地とか売ったら税金かかるし
無税の遺族年金しかないか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:18:10.11 ID:cbAQXRhG.net
>>301
もしもの予備住宅とは、
災害や近隣の不都合で住めなくなったときの転居先ですね。

築古住宅なので固定資産は2万ほど。
水道光熱費は滞在期間のみ。調理はIH。風呂は近所のコインシャワー。
年間4か月程度滞在するが、滞在中の食費含めても年間20万かからないと思う。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:27:20.37 ID:cbAQXRhG.net
305つづき

災害時、自宅損壊やライフラインの混乱で日常生活が不便になるのは嫌だ。
それなら転居しちまおうと思える利便な別宅を用意してあるということです。・
しかもそれが、今現在は秘密基地として機能できる環境にあるということです

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:35:37.56 ID:JIphTrkR.net
別の実家(週1回ぐらい行って5年目)
水道は、止めると錆が出る感じ(月1000円)
電気、普段、元ブレーカー切る(月1000円)
太陽熱温水器で天気の日は、風呂に入る
固定資産税(月2000円)
トイレは、近くのスーパーに行く(年に3回ぐらい自宅でトイレ使用)

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 03:49:00.74 ID:JIphTrkR.net
別の実家(週1回ぐらい行って5年目)・・・2
飲み水は、スーパーの無料の4Lタンクの水(田舎だからか無料?)
水道を使うのは、風呂だけ毎回基本料金1030円
畑は雨水の貯めたのを利用
電気を使うのは、テレビと照明だけ
食事は、スーパーでの買い物
敷地100坪建坪44坪 表価格650万円

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 05:34:00.40 ID:SmeinFqn.net
ケチ貧乏生活を楽しむ秘密基地ですか
近所から見たら怪しく不穏な人に見られそう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 05:54:56.83 ID:QLK6u9NJ.net
>>304
横ですが、想像するに
元書いた人は現役時代に企業年金を一時金で貰うとか、学生時代分を追納しないとか、資産を年金受取にせすにあえて分離課税できる資産にしたのでは?
年金等の住民税非課税枠は夫婦で上限約350万円(大都市部夫婦別上限あり)

税制変わったらどうするとか騒ぐ人がいたけど(笑)
先のことは誰もわからんよね、全て自己責任

※申告分離課税制度となっている例としては、山林所得、土地建物等の譲渡による譲渡所得、株式等の譲渡所得等、条件付で特定公社債等の利子等に係る利子所得および一定の先物取引による雑所得等があるそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 06:10:05.32 ID:QLK6u9NJ.net
>>299
一応旅行や料理も中の上くらいに解禁
きちんとした旅館なり、ホテルに泊まる
牛肉や野菜は国産、デパ地下
懐石料理、フランス料理
会社の提携や接待以外はめったに足を踏み入れなかった世界(笑)
これも悠々自適

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 08:04:01.92 ID:YRJiH0tO.net
>>311
国民休暇村とか利用してみ、最近はけっこう設備いいぞ

313 :249,305:2023/06/26(月) 09:35:50.72 ID:cbAQXRhG.net
>>309
似たような案件が二人いて、【別の実家】の人ではなくて、俺は【秘密基地、予備住宅】の方だが、
いつか転居するかも知れぬので、購入時も滞在中の日々も挨拶欠かさない様にしてるよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:30:14.05 ID:cbAQXRhG.net
>>299
>夫婦90歳死亡で資産がゼロになるよう出費計画

健康とか住居とか何かの事態に備えるまとまった金は最後まで残す方が良いんじゃない?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 10:47:44.99 ID:OZf67FV9.net
>>314
その時は不動産を処分か担保だね
親を見てるとそんなに生きたくないな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:48:54.45 ID:LUrvNtPB.net
流動性が超優良な不動産ならそれで逝ける。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:49:31.07 ID:sHMoxX+L.net
物件1
国道沿い 築46年 建坪23坪敷地30坪畑50坪付価格50万円
https://i.imgur.com/Iwu4nnQ.jpg
https://i.imgur.com/chzULYz.jpg

これ空き家バンクに登録して実際に現地確認済みで保留だけど、どうじゃんろ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 11:58:10.11 ID:sHMoxX+L.net
物件2
国道より少し入る 高層ホテル横、築52年建物面積30坪 土地面積126坪 100万円(全込予定)
https://i.imgur.com/AyB8AfS.jpg
先週、実際に現地確認済みで価格交渉中だけど、どうじゃんろ?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:42:19.98 ID:cbAQXRhG.net
投げ売り物件だから投資目的ならきっと不適なんだろうね。
利用目的なら、その家が自分の利用条件に合うかどうかだけ。

俺は、幽霊お化け、悪人狂人、害獣が怖いので市街地が良い。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 12:45:12.77 ID:SmeinFqn.net
うちは築5年 旅行は楽しいけど
ホテル旅館、安くてもうちの内装より汚いルームは嫌です。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:03:38.22 ID:sHMoxX+L.net
物件1
国道沿い 築46年 建坪23坪敷地30坪畑50坪付価格50万円

国道だが、2車線が1時間ぐらい続くが、その後1車線ですれ違いが出来ん所が3ヵ所ぐらいある
まあそれは、良いが、2時間あれば行ける場所かな・・・
それとまともな駐車場が有り部屋に荷物が無い(ゴミ荷物が有る家多い)ちゃんとした畑が付いてる。
いったろかーーーーー!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:09:20.12 ID:sHMoxX+L.net
物件2
まだ交渉中だが・・・前450万円から150万円、そして100万円全部込み(実質70万円)交渉中
これ家に行くには、坂が有り4輪駆動でないと上がれない本家以外は、天井抜けてる。
ここは、倉庫に使おうかと思ってる、横が有名なホテルで温泉とレストランが使える

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:14:15.74 ID:sHMoxX+L.net
別荘地・・・
沢山の物件が有るが管理費が高い(ゼロ円の未管理物件は多い)
それに物件がグーグルで見れないのが多いのと実際に場所に
辿り着くのが大変でやめた。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 13:19:17.77 ID:sHMoxX+L.net
別荘地・・・2
150万円の別荘、管理費 年間35000円
https://i.imgur.com/CeOsOyr.jpg

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 16:30:37.16 ID:LUrvNtPB.net
別荘とか購入/管理費より、
ただでも良いから不動産屋の引取保証が有ればな。
まあ、会社も倒産するんだが。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 18:11:39.39 ID:M612rhXc.net
>>317
必須要件
1)病院や商店がある市街地までの距離が車で20分以内

2)トイレが今時水洗でないとかは終わってる水準
トイレを含めた改修工事でいくらかかるか、自分でできるか

3)昔からの知り合いでなければ近所付き合いは難しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 20:34:51.28 ID:+ttdSH9m.net
60過ぎで不動産は余程思入れあるか、子供が確実に使うっての無ければ手を出しにくい。後始末面倒過ぎだろ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:05:44.45 ID:DL4soswE.net
60過ぎて手を出す不動産は

相続人が直ぐ売れやつ
相続人が放棄が簡単に出来るやつ
(建物あっちゃダメだな)
相続人がいない人
(我々世代にはめったにいないと思うが)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 21:32:29.04 ID:oX3dB/XG.net
>>257
ご教示ありがとうございます 約款読んで確認しました
ヘルメットは癖になってしまい無いと怖いです
今使っているのは カーボン製で軽いんだけど物凄く嵩張るので どうしようか悩んでいます 

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/26(月) 23:51:23.36 ID:shQ+2dVD.net
70歳で年金もらう元会社員、2か月分、いくらになるんだろうね
配偶者の年金も70歳支給でいくらになるんだろう
隣のダンプカーの様な二人、元気なんだよね
ニンニクもりもり食べてる
匂いがうちにまで入ってくる

やっと楽になるお隣さん、ちょっと年金額が気になるw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 00:40:30.32 ID:Sn1z0jZ6.net
俺は70歳だが、
干支が一巡すると、いわゆる平均寿命越える。
その意味でカウントダウンが始まるが、なにより一巡前に老いさらばえるんだろう現実がある
見送る一つ一つの干支が愛おしくなるんだろうな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 06:26:07.59 ID:XQEMHdn1.net
70で5ちゃん…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 07:35:43.50 ID:hNZPsv+e.net
ネットの書き込み、やってるの退職者が多いね
価格COMとか年末年始も朝から晩まで書き込んでる方いる
正月ぐらいは、やめたらと思う。プローヴァ さん
https://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%83v%83%8d%81%5b%83%94%83%40&Disp=kuchikomi

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:33:03.26 ID:9LhfKYs3.net
わいも75歳やパソコン通信時代からネットはおもろいもんボケ封じには最適屋と思うてんねん

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:36:06.88 ID:I09zmlH6.net
わたしもポイント貰えるから
じゃらんでレビュー投稿しようかなと思ってるんだけど
自分も参考にしてるし

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 08:44:27.53 ID:I09zmlH6.net
>>330
移住スレが廃れたのって都会生活に慣れた人にとって
田舎の人が他人の生活に興味を持ちすぎ干渉しすぎてうっとおしい
というのが原因だからここでは控えて欲しい

あと、移住スレが廃れたからってこっちでやるのはスレ違い
棲み分け推奨

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:02:47.57 ID:Sn1z0jZ6.net
@60歳以上だから60代前半も後半もいる。
A一方、板は随分前からある。
Bつまり、70歳に至った者もいる。

当たり前の話だわな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/27(火) 09:51:03.05 ID:I09zmlH6.net
>>337
>?60歳以上だから60代前半も後半もいる。

60代の就業率は、65歳までの継続雇用が義務化
さらに、70歳までの継続雇用の推進により
年々増えているので60代は少ないと思う

書き込み内容を見る限り70代が多い気がする

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 02:38:19.72 ID:4q+air0y.net
昨日は、休みで100円のピアのオープンで3回×100円と卵50円(合計350円)
その間の時間は、格安物件廻りと図書館(涼む)で知っとる高齢者を探す
で・・・一人見つけた。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 02:46:26.09 ID:4q+air0y.net
ピアのオープンで3回×100円

1回目10時30分からで10時に行くと、並んでて
もう2回話(5分)で3回目の話に入れた1回目の美味しい酢
合計160人だったと、2回目は1時30分で1時間前に
行くと10分ぐらい待って最初の話(5分)美味しい醤油
3回目は、16時からで15時に行くと最初の話(5分)
美味しい味付け海苔、健康食品は値段が高く3回で
合計価格3000円はしてると思う。日当はとれたん。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 02:56:13.63 ID:4q+air0y.net
ピアのオープン イメージ
https://i.imgur.com/yUIUoOq.jpg

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 03:08:01.16 ID:4q+air0y.net
発酵ショップ(以前は、ピアの名前だったが現在は、株式会社NHC)

多分、20年ぐらい前から知ってると言うか家族全員で行ってた記憶がある
当時は、全員でピアと叫ばされた、それで高齢者の認知症でも覚えられる
怪しいけど・・・ピアに行ってきますと家族に言うて出かけると言われた。
以前は、同じ感じの店が多くあったが、最近は、ピアしか見ない感じで
近くに3か所の店がある全国で1700店あるとか言うてる、ピア以外の
話して発酵食品を売る店は、あるが毎回の商品がせんべいとかしょぼい
最近は、ハチミツの時に一回だけ行ったが中国製ハチミツだった・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 06:42:02.33 ID:3iQ0dOVN.net
長寿、健康に美容をうたった老人ビジネス大繁盛ですな
そして貧困ビジネスも最大手は社民共産公明が貧乏人を煽って成り立っている

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 07:33:09.57 ID:I3aJr+hC.net
自然食品はなんか怪しくて高いし
玄米とか全粒とかには拘るな
玄米は農家から直接購入で麦と混ぜて圧力鍋で炊いている

魚が主
オリーブオイル、調理にバター
ヨーグルト
野菜
果物
本物のビール、本格焼酎、ワイン

玉子、牛乳、練り物、ハムソーセージ、漬物、味噌汁、マーガリン、菓子は食べない

食欲ないとか、食べ過ぎて苦しいなんてことは無くなった
お通じもいいね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 08:04:22.34 ID:3zd/HGRi.net
>>343
>そして貧困ビジネスも最大手は社民共産公明が貧乏人を煽って成り立っている

古いよ
今は、れいわ共産公明
てか、最初から〇旗によるととソースちゃんと出してくれれば
政治的な主張に事実かどうかはまったく関係がないということくらい
日曜討論を見るような正統派のわたしにはわかってるから
アンカーはつけなかったwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 08:30:53.37 ID:3zd/HGRi.net
この板で一番勢いがあるスレは34年度スレだから
共産党員が紛れ込んでても不思議はない

2022年参院選における比例投票先(共同通信調査)によると
世代別では
共産党支持層が多いのは、70歳以上、次いで60代
となっていて
10代〜50代は 、れいわの方が多い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:34:38.75 ID:3iQ0dOVN.net
立憲も連峰辻本などの左がかった鬼地外連中が居る限り伸びないな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 09:39:38.56 ID:/aEp+Pr2.net
発酵ショップ(予定表、これが無いと覚えられない)
https://i.imgur.com/pvxiuUj.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 10:08:55.41 ID:3zd/HGRi.net
最新のNHK世論調査の結果(6月)見てきたけど
自民党支持率が下がってるのに
(理由は、マイナカードや解散のゴタゴタ)
立憲支持率は上がってない
野党第一党がこれではダメでしょ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:21:24.36 ID:lC5KfVtJ.net
あらあら、スレタイも読めないくらいボケちゃって

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 12:24:21.98 ID:EPXjj3Nc.net
毎日暇過ぎて、口あけてボケェ〜っとYouTube観ていたら、
ネトウヨ老人の出来上がり

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:00:44.97 ID:3zd/HGRi.net
解散総選挙は、国会会期中にしかできないから
政治ネタは終わり、はいはい帰って帰って

みんな夏休みですよ〜

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 13:06:59.99 ID:3zd/HGRi.net
梅雨明け後の計画
お花見はしばし中断して森林浴
高野山(宿坊)、貴船(川床)、伊吹山、六甲山
あとは、
三重の赤目四十八滝なんかもいいな
計画立てよう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 17:31:06.54 ID:I3aJr+hC.net
>>353
ああ涼しげなところでいいですね
週末に長浜に用があるから温泉泊まって伊吹山登ろう(9号目からですが)と思ったら天気悪いそう

ちょうど旅行支援最終だったんで残念

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:23:37.02 ID:KWAB0wHW.net
自分は、3週間北海道
昨年の半分
急ぐ旅になりそう
もっとゆっくりしたかったのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 20:39:07.24 ID:XtDxWYCY.net
爺になったと実感したこと 10日前 20年ぶりに旅館に宿泊
畳で眠り 起き上がるのに四苦八苦 和便とともに畳に布団は 禁止事項にした

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:04:41.08 ID:3zd/HGRi.net
>>354
>ちょうど旅行支援最終だったんで残念

ツアー以外は、終了してると思います
ツアーも駆け込みで予約するから、
日帰りバスツアーでも、もう満席です

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 21:18:57.15 ID:3zd/HGRi.net
伊吹山は、子どもの頃、夏休みに登ったきりなので
すっかり忘れてしまってますが
涼しかった記憶だけはあるのです

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 04:23:43.35 ID:RWFEreqd.net
涼しい避暑地とかに行くのと
自宅で冷房して避暑地気分と
どちらが金がかかるのだろう?

そう考えてしまう・・・

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 04:26:08.93 ID:RWFEreqd.net
コロナもおさまったので?
日帰りバスツアーも良いか
な、と思う

今日この頃です・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 06:02:17.46 ID:q16B6xHO.net
旬を味わう。入梅いわしは梅雨時が一年で最も美味しい時期
夕べは板前さんに勧められ、刺身、なめろ、焼物、煮物の5品
DHA、IPAも久々にたっぷり取得しました。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 06:14:49.00 ID:Gn5WrW0k.net
今のイワシは大きくてうまいね
6匹開きが298円だった
一昨日はフライパンでにんにく玉ねぎバジルと合わせて、トマトソース投入
しばらく煮込む
パンと冷たいワインで夕食

昨日の昼ご飯も残りをパスタにかけて楽しんだ
美味でした

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:14:41.58 ID:gLpsUyVT.net
先週から北海道に来てます。
涼しくて清々しい
何より湿度が低く、カラッとしていて爽やかです

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:19:08.49 ID:Gn5WrW0k.net
>>363
いいね
自分も来月行きます
道東です

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:25:02.91 ID:gLpsUyVT.net
>>364
楽しみましょう

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 08:10:24.35 ID:uB2Oz3j9.net
関西で旬の魚といえば、アユとハモですね
鮎の塩焼き、鱧の天ぷら大好きです
小ぶりの鮎は、唐揚げにして頭から丸ごと食べます

旬のフルーツは、サクランボ、桃、メロン
サクランボを食べていると太宰治(桜桃忌)を思い出します

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:30:05.84 ID:gUHSUIhz.net
>>363
昨年は、今頃出発して8月上旬まで北海道にいた
やっぱり北海道の夏は、気候がいいよね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:32:34.03 ID:gUHSUIhz.net
>>364
自分も来月行きます
北海道の中では道東が好き
でも、今年は道東にあまりいられないのが残念

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:38:16.15 ID:wASqmtsW.net
カメラ持参で投稿してくれ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 09:43:45.35 ID:xN/EcHEJ.net
北海道勤務が長かったから、その魅力分からないわけではないが、長期間旅行の魅力は感じない
たぶん、初めての北海道の物珍しさとその広さの移動で時間費やしているのかなと。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 11:55:38.51 ID:xN/EcHEJ.net
スマホはドコモをメインにして、サブというか予備にUQを最安メニューで契約してる
何かの事態に備えるための保険なので別キャリアにしてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:24:47.06 ID:gu/ATwfZ.net
北海道旅行は青函連絡船に乗るのが楽しみの一つだった。イルカが船と競争してる
のが見えたり船内の食堂で「海峡ラーメン」食べたり(とても美味しかった)。
今は騒音トンネルで旅情もなにもない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:36:00.31 ID:gu/ATwfZ.net
今年も7月1日から青春18きっぷが発売されるようだ。(乗車は20日から)
このキップと北海道新幹線に乗れるオプション券を組み合せると青函トンネルを
新幹線で通ることができる。北海道新幹線は人気が無くガラガラのようだから
こんなキャンペーンをやってるのかな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 12:40:16.54 ID:A63SUKX+.net
>>373
青函トンネルを通る普通列車が無い事による特例ですよ。
(以前はあった)

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 13:04:23.10 ID:b0OQuJXx.net
ジパング入っててスマン。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 13:39:16.81 ID:wASqmtsW.net
俺も不倫旅行ってやつを一度してみたい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 14:50:53.03 ID:gUHSUIhz.net
>>370
北海道勤務中に、どこに行ったのですか?
良かった所はどこですか?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 15:31:47.96 ID:A63SUKX+.net
北海道の広さに絶望するの図
https://article.yahoo.co.jp/detail/28f653d56d6b7ec7395a561fc1d2a3c6662ae880

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:33:09.52 ID:xN/EcHEJ.net
>>377
全道くまなく、たぶん全市町村くらいの勢いで廻ったけど、お気に入りは日本海側の島、天売焼尻ですね
感動はストレスいっぱいの頃だったからでしょう、再訪しても初回の感動はなかったですね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:37:48.84 ID:xJtJEg0q.net
北海道新幹線札幌開業の工事が難航しているので(目途が立たない)とりあえず
東京〜倶知安を先行開業してしまおうという動きがでてきた。
時期は2025年度を目標としている。うまくいけば東京ー倶知安が最速4時間30分台
で結ばれるから充分に航空機に対抗できるということだ。
ところで倶知安ってどこ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 17:48:58.57 ID:A63SUKX+.net
>ところで倶知安ってどこ?

2レス前のリンクに出てくる地図に出てるよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 19:38:16.37 ID:q16B6xHO.net
北海道、大好きー ! 多いね
悠久の歴史にロマンもファッション性も何も無いのに
食も10指で足りる。せいぜいロシア輸入の蟹いくらウニとうもろこし馬鈴薯くらいかな
海岸線もロシアに盗られた島々を指を咥えて眺めるだけだし
後はアイヌ部落と明治の遺産観光と五稜郭ぐらい。すすき野の風呂に北海道の温泉はいいな、

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:45:46.42 ID:Gn5WrW0k.net
北海道のいいのは避暑とか自然とか食材だからね、
確かに歴史や芸術や食文化はあまりない

そういう旅だから、キャンプやトレッキングして魚釣って読書して
なんかがいいが、もうそういう歳でもないし
老人には長居は不要かな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 20:48:06.21 ID:xJtJEg0q.net
2月の厳冬期に函館の温泉の露天風呂に入ったことがあるが気持ちいいとか悪いとか
そんなのを通り越した体験だった。特に著名な温泉旅館ではなく観光ツアーに
組み込まれた普通の旅館だったけどあれはもう一度体験してみたいな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:33:15.37 ID:OaGUxEUX.net
>>360
9波と言われているのに

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 04:19:33.61 ID:KnvCp7tm.net
感染者が増えてももう誰も騒がない。
それがコロナは終わったって事だよ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 06:31:30.20 ID:QQEwfR9R.net
>>386
沖縄はちょいヤバいね
医療体制が大変そう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 09:56:51.76 ID:2qb97jsO.net
冬の北海道は、オホーツク海の流氷、釧路湿原の丹頂鶴の餌付け、札幌雪まつりが見たいな
頭に積もる雪を心地よく感じる露天風呂に風情を感じるのは、中部地方だからであって、北海道では無理だろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 11:25:31.97 ID:KnvCp7tm.net
北海道はいつもフェリーでマイカーを持ち込んでいたけど
雪道の運転は厄介そうなので飛行機でW流氷観光して来た。
おかげで最終日の網走は足が無くて13km雪中行軍する羽目に。
https://i.imgur.com/JG4Znt9.png
https://i.imgur.com/vKegUty.png
https://i.imgur.com/hClQV1d.png

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 10:10:34.92 ID:oZx/it5P.net
歩幅、歩行速度は認知機能と長寿に影響
70歳目安は通常歩行の歩幅が60cm以上、ウオーキング速度時速4?前後
歩行距離は1日5千歩程度で長寿を得られ認知障害になり難いらしい。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 11:30:43.81 ID:bO3c1q83.net
70まで生きなくてもいい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 13:29:18.67 ID:kJ9mxTYP.net
>>380
ニセコの近く、尚、ニセコは有島武郎の「生れ出づる悩み」等の舞台

>>382
30年前はウニ一折2000円だったのが最近は5000円になって質も低下した

2020年オリンピックのマラソンが予定されてた時も紹介したけど
石狩漬(鮭漬)があるので少量から味見して、口に合うかは判らないけど
札幌の中心街からは車で小一時間の所に佐藤水産と言う所で販売してる
TV番組でも紹介されていて「げきウマ」と評価はされてる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 10:12:20.37 ID:iZPxgpJC.net
高野山の宿坊に泊まろうと宿泊サイトで下見していたら
8月の空室がほとんどないのに気づきあわてて予約した
じゃらん会員なのだけど直接予約の方が若干安かったので
お寺のサイトからネットで宿泊予約

最近の宿坊は、ホテル並みのラグジュアリな部屋もあるが
風呂トイレ共同の6畳の和室
1泊2食(精進料理)で12,600円
奥の院に近く、修行体験が充実しているので選んだ

ちなみに京都の仁和寺の宿坊は最高額で1泊100万
勿論、富裕な外国人向け

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:46:00.07 ID:HQ5s4YqF.net
東京、梅雨の晴れ間に雪解けの富士。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:47:35.34 ID:n6JmJ3n0.net
お寺の宿で12600円は高い

高校の時に高野山の宿坊のアルバイトがあって
友人ら数人が夏休み行ってたけどな
あの頃から(半世紀以上まえ)夏休みは高野山宿坊大盛況だけどね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 11:49:46.67 ID:O7XzSRu0.net
>>393
トイレはウオッシュレットですか?
国内は、ウオッシュレットでないと、原則泊まらないので

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 12:35:10.71 ID:LRlSRLXd.net
>>396
汲み取りです。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 13:02:47.14 ID:f35m7GpG.net
ブルーライトイン札幌♪ 十和田湖畔
 箱崎晋一郎・・聞かせます

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:39:17.96 ID:iZPxgpJC.net
>>397
知ったかで勝手にアンカー付けないでください
そういうのは容赦なく叩けと別スレで言われたw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:42:58.62 ID:iZPxgpJC.net
>>396
高野山の宿坊は52か所あり、設備はいろいろですが
洋式トイレ(ウォシュレット付き)は、
1か所以上ある宿坊が大半です

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:47:16.61 ID:iZPxgpJC.net
7月8月は、どこもホテル高いですね
仙台も高野山も日光も高い
それでも結構、部屋が埋まってる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 15:54:14.30 ID:VedLgka6.net
もう働いてないんだから繁忙期は避けなよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 16:13:18.48 ID:iZPxgpJC.net
さすがに連休や土日は避けてますよ

ただ、東京方面に行く用事があるので
交通費を節約するために用事が終わった後
行きたいところを回るのです
(旅行だけよりその方がコスパが良い)

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 16:27:25.76 ID:qm/xIggc.net
>>399
それは「知ったかで」ではなくウソ情報を伴う嫌味な横槍だ
レスしてる者も今時の宿泊施設は水洗だと知ってるのではと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 16:45:41.68 ID:O7XzSRu0.net
>>400
あなたを信じます
397にはドキっとしました。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 17:41:53.25 ID:iZPxgpJC.net
>>404
>レスしてる者も今時の宿泊施設は水洗だと知ってるのではと

さぁ、どうでしょうか

宿坊は、寺の一部であり
山寺のトイレなど水洗じゃないところもありますから

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 19:01:33.14 ID:4qUYC5DW.net
>>396
そんな輩はアパにでも泊まれ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:07:31.58 ID:0ut0tqs/.net
30数年前高野山の宿坊に泊りました
当時でも水洗です
ウォシュレットはどうかな、和式だったかも(笑)

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:31:34.66 ID:HQ5s4YqF.net
和式が辛くなった。
尻を拭くのも手が届きにくくなった
ウオシュレット以外には宿泊しません

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 21:54:19.39 ID:iZPxgpJC.net
宿坊は、食事時間や入浴時間がきっちり決まっているので
入浴か奥の院ナイトツアーか選択になりそうですが
わたしは、たぶん入浴を選択すると思います

真っ暗な奥の院(懐中電灯は貸してくれるそうですが)を
墓碑を見ながら歩くなんてやっぱ怖いです

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:17:51.62 ID:0ut0tqs/.net
>>410
高野山はお墓の形が面白いですよね
しんき臭く無くて
夜は嫌ですが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/02(日) 22:23:06.34 ID:O7XzSRu0.net
>>410
ナイトツアーなんてあるのですね
面白そう

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 11:04:12.36 ID:Smy98zVl.net
最近のパチンコ屋 客が・・・

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 13:05:46.23 ID:i1TiRbwR.net
>>413
車に子供を閉じ込めたのか?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 14:24:01.35 ID:2biqJ6N0.net
自分等の子供なら自力で脱出できるやろ。
むしろ、こっちが閉じ込められかねん。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 18:22:28.74 ID:i1TiRbwR.net
>>415
酔ってる?
1歳児とかの話だぞ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 02:26:52.85 ID:nEUNXtuk.net
団塊世代の私も後期高齢者を自覚するようになりました。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 05:10:07.22 ID:cTd3cZkN.net
そろそろ 後期高齢者保険料の連絡あるのかなぁ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 05:53:08.89 ID:HP6rvdb2.net
医療費1割負担ですから夢のような話です。喫茶店に行くより病院の待合室で
ダベっていたほうが安上がりですね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:04:27.46 ID:kTFzoDAJ.net
健康でリーマン最後まで務め上げたならそれ以上に払ってきてる当たり前の権利だよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:26:51.27 ID:f5ITarZB.net
9月からガソリンが200円/Lになると、もう悠々自適も儘ならなくなる

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 06:56:34.26 ID:oUH3zUQ9.net
後期高齢者って名前が悪いなあ。自虐的に墓入直前老人でどうだ。
それじゃあ可愛そうなら旅立前夜老人ってのがかっこいいか?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:03:52.99 ID:HP6rvdb2.net
「船出前旅人」はどうだ? 荷物は紙に書いた六文銭だけ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 07:39:35.90 ID:nquWwSr4.net
>>419
3割負担ですが

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:19:12.76 ID:Bwc9AsED.net
お金持ちなのですね。うらやましい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:26:56.23 ID:4lHNMFYl.net
>>0420
政府が、高齢者の医療に税金を年間2兆円出してると言ってなかったか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:28:03.48 ID:4lHNMFYl.net
まあ、気楽に病院に行けるって幸福だよな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:33:11.71 ID:f5ITarZB.net
高齢になって病院行っても仕方なかんべ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 09:43:49.23 ID:UC4ebPXA.net
>>420
なんかで読んだのですが大抵の人は一生涯で使う医療費の
90%を死ぬ前1年で使うって話です
長患いすると健康保険税の元が取れます、突然死とかだと払い損ですw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:16:13.79 ID:cmKLB6uR.net
健康保険税の元が取れるなんて幸せな人生だったな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:40:58.27 ID:4XRzckHn.net
議論が退廃的だ。哀れな老人諸君。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 10:49:23.09 ID:4XRzckHn.net
>>423
良いな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 13:59:42.36 ID:nEUNXtuk.net
年金で悠悠自適と云いながら病院では1割負担なので民度が解り恥ずかしい。
だからバスに乗って隣町の病院に行ってます。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:21:35.37 ID:FK8WEiJK.net
見栄っぱり爺にも困ったものじゃ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:27:44.56 ID:V+/0WA0L.net
コンビニのレジ店員に怒鳴ってそうだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 15:41:30.98 ID:3CGJve79.net
連投終わった?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 16:38:38.86 ID:4lHNMFYl.net
75歳以上の者は、1割(現役並み所得者は3割。)
70歳から74歳までの者は、2割(現役並み所得者は3割。)
70歳未満の者は3割

考えた事無かった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 21:50:21.90 ID:mmGCEJbx.net
そこまで生きてるかどうか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:22:48.80 ID:9Q1qTHmX.net
>>438
俺は100まで生きる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:29:46.70 ID:PZznOQR+.net
まあ、それくらいは覚悟しとかんとな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:44:59.77 ID:MkvG4qg7.net
>>439
100まで生きる人は
周囲が全力でサポートするから金の心配はいらない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 07:55:11.71 ID:PZznOQR+.net
猫も杓子も100まで生きるようになるから
希少性が失われて手厚いサポートは期待できんよ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 08:42:38.69 ID:NseJpdcB.net
久々に会ったら
むちゃくちゃ痩せて老けてた
糖尿で20kgも痩せたんだって
ガンもかなり痩せるらしい
病気は怖いね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 08:51:11.34 ID:tW361IdF.net
>>442
ならない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 08:53:16.60 ID:O9mm7M3V.net
>>442
いや、120はいく。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 09:21:56.45 ID:/aqRKY7m.net
医療費1割負担が夢のような話とか
皆さん、記憶力の方は大丈夫ですか
もしかして、ずっと国保?

我々の若いころ(リーマン)の医療費負担金は
初診料数百円だけだったはず
うちの健保組合は大黒字で、
毎年、救急箱に薬を山ほど詰めて配ってました

今じゃ、高齢者医療への負担金が高額で
どこの健保組合も苦しく、独自給付もあまりできない状態

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:04:15.56 ID:DD2S8WcX.net
寿命なんて都合よく勝手に自分で決められないぞ
ガン 脳・心臓疾患 交通事故 etc

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 10:10:27.56 ID:JFl1xcKN.net
>>445が120と夢見てるんだからいいじゃない。現実は今日にも死ぬ可能性あるんだけど、いいじゃない

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 11:06:07.11 ID:E/p0HhCn.net
バカは可能性を論ずる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 12:54:00.83 ID:/aqRKY7m.net
某スレで駅のタッチ決済の話が出てたけど
ぶっちゃけインバウンド向けだと思う

南海はすでに実証実験も終わって導入済みだけど
対応できる改札機が特急停車駅のみなので
沿線住民は使えないし使わない
高野山は、外国人観光客も多いので利用はありそう

わたしは、デジタルチケットの高野山お得切符で行きます
デジタルチケットも使えるのは特急停車駅の改札機のみ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 14:00:36.64 ID:BsJh5bna.net
天才は可能性を創造する。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 08:44:18.55 ID:LXP4yiL+.net
昨夜のNHKニュースで今夏の国内旅行が
コロナ前の2019年と同程度まで回復したといっていたが
ツアーやホテルの予約状況を見る限り実感

7月8月は(6月に比べると)ホテルが高いと書いたら
リタイアしてるんだから、もっと安い時に行けば良いと言われたが
秋はさらに値上がりするだろうし、この先安くなる見込みもない

NHKニュースによると旅行の予算は1人4万円平均
これだと1泊2日の近場の旅行なんだろうな

わたしも奥州平泉行きの日程を早く決めなくては
ホテルがどんどん埋まってしまう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 09:22:57.56 ID:lSp2yo3E.net
>>452
夏休みに行かなきゃいけないの?
東北でも夏は暑いよ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 10:43:59.54 ID:vBzXn8IG.net
年金生活で悠々自適なら人の混む時期に行かなくても暇な時期に旅行すればいいのでは

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 10:48:19.78 ID:Gmd366Cj.net
何故かみんなが休みの時に出掛けたくなる年金受給高齢者

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 10:57:16.44 ID:LXP4yiL+.net
>>453>>454
何度も同じこと書いてるけど具体的に
いつがベストなのよ
代案も出さずに他人の計画を否定だけするって
失礼でしょ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:01:53.60 ID:Gmd366Cj.net
雪国は夏がすべて
だから行くなら夏
祭りも果物も夏に集中

自分は逆にいがいと静かなGWとかに行くけど、混雑上等なら東北は夏がベスト

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:02:55.10 ID:LXP4yiL+.net
>>455
お言葉ですが、わたしは違います
定期的に月に1〜2回は旅行に行っているので
延長線上で
7月8月も混んでない日にちを選んで行くのです

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:15:57.95 ID:LXP4yiL+.net
混雑といっても京都に比べれば
平泉はたかが知れてると思うけどな
中尊寺の開門前に100人以上並ぶとか
有り得んでしょ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:16:52.64 ID:FPu75yPc.net
夏でも平日に行けばいいのにね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:17:46.90 ID:eOWG9UVn.net
(´・ω・`) 焦土島には寒霞渓という観光迷所があるがな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:18:47.30 ID:eOWG9UVn.net
初めて誤爆しちまった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 11:29:20.01 ID:LXP4yiL+.net
>>460
いつも平日ですよ
でも、鎌倉の明月院は平日の午前中でもイモ洗いだった
なので、もういいや(リピーターはなし)と思った

あと、気を付けないといけないのは観光施設は月曜日が休みのところが多い
某旅行会社のツアーでは、休館なのに特別に開けて貰って貸し切ったけど
そんなことはめったにしてくれないw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:00:51.13 ID:lSp2yo3E.net
>>458
そんなに旅慣れてるのに、グダグダ決められないって何なの?
ってのが他人の感想。

他人からのアドバイスを求めてるのか、、単に独り言のグチを言ってるのかもよくわからない。

具体的な提案をもらえないってのはそういうのが原因。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:05:05.08 ID:lSp2yo3E.net
ちなみに自分は去年、青森のねぷた祭り見に行く途中で平泉寄った。

先月も大人Qパス使って東北行ってきた。

9月初旬の大人Qパススペシャル使ってまた東北行くかもしれない。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:12:13.12 ID:LXP4yiL+.net
>>464
残念でした
もう、仙台のホテルを予約したから
この話題でこれ以上は引っ張れませんよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:17:34.84 ID:LXP4yiL+.net
わたしは、ジパング倶楽部ですから
GW、お盆、年末年始以外は3割引き

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 12:22:31.21 ID:LXP4yiL+.net
自分は、おときゅうが使える9月に行くって
簡潔に書けばいいのに長々と…
男のクセに口うるさいったらありゃしない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:13:01.48 ID:QzBlVItW.net
5年前から東-社36使えるようになって
旅行回数が増えた。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 13:24:54.92 ID:vBzXn8IG.net
例えばねぶた祭が終わった直後に青森旅行したら空いていていいのでは

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 14:17:24.76 ID:n8gBLYH8.net
ねぶた祭りを外して青森旅行? 青森県最大のイベントだぜ! 
後は紅葉の十和田か桜の弘前、キモイ恐山、マイナーな金木に竜飛岬ぐらいだろう
東北なら花笠祭、竿灯、ねぶたのシーズンが最も良いと思う。次は紅葉と温泉だけ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 14:34:23.44 ID:LXP4yiL+.net
わたしは、旅行の目的(庭園&聖地)がハッキリしていて
毛越寺の浄土式庭園が主目的です
浄土式庭園で原型をとどめているところは少なく
平等院、浄瑠璃寺、円成寺など
関西の浄土式庭園は、すべて行きましたから
どうしても平泉には行きたいと計画しました
松島の方はおまけです

日程を決めかねていたのは
梅雨明けがいつになるのか探っていたからで
結局、明けてからではホテルの予約が取りにくくなることがわかり
見切り発車で予約しました

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 14:43:57.07 ID:LXP4yiL+.net
弘前と角館の桜は、一度は見た方が良いというのは
あるツアーでの添乗員さんのおススメですね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 15:04:01.24 ID:RoEgN1Pk.net
角館、行った時にはもう葉桜になっていた

https://i.imgur.com/glI0tU6.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 15:05:15.31 ID:vBzXn8IG.net
>>472
旅行の最大の目的はその土地の旨いものを食べてお土産を買って帰ることだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 15:15:17.34 ID:UO1N7No7.net
歩くスピードで移動し景色を見て脳裏に焼き付ける。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 15:56:48.39 ID:shL4xQvU.net
>>457
お前、頭悪いなぁ
貧乏人だろ笑笑 

冬のニセコは世界的リゾート地
長期滞在のインバウンドがたくさんおる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 16:21:06.96 ID:LXP4yiL+.net
>>474
ほんとだ
それでも観光客がいますね
吉野も葉桜なのに、インバウンドも含めて観光客が多かった

桜の見頃は本当に難しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 16:49:54.60 ID:9tcg9u56.net
>>472
金色堂はあんまり興味ないの? あれ見なかったら平泉に行く意味ないじゃん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 16:57:11.65 ID:n8gBLYH8.net
ちょっとぐらい張り込んで、悠悠自適でしょ
博多どんたく指定席券、博多山笠は桟敷券、
京都祇園祭等も指定席、だが暑いから中途で逃げて貴船で夏懐石 涼しいぞ
天神祭りは船で決まり飲んで騒いでドンチャン騒ぎ。しんみりならおわら風の盆

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 17:12:33.58 ID:ij5tFTwC.net
>>480
貴船の川床って一見さんが一人でふらっと行っても利用できるかな?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 17:49:13.60 ID:LXP4yiL+.net
>>479
勿論行きますが、拝観時間がかかりそうなので
最初に平泉駅からタクシーでダーッと行って
最後に毛越寺の庭園をじっくり見る

義経堂は、画像で見る限り、
え?これが義経の像という感じなのですが、
芭蕉の句碑がある場所には立ちたい
だから、夏なのですw

わかるかなぁ、わかんねだろうなぁ(古っ!)

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 17:51:39.28 ID:LXP4yiL+.net
>>481
できない、予約が必要

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 17:55:07.28 ID:9tcg9u56.net
タクシーで行くなら金色堂のすぐ近くで降ろしてもらう方法もあるよ(50mくらい)
一般的には月見坂という急坂をのんびり登っていくのだがワープもできる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 18:39:32.69 ID:dIN6qN6P.net
暇人が一日中貼り付いてんのかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 18:48:30.77 ID:KduxIUAt.net
暇でいいよね。貼り付いてる奴に時間を売って欲しい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:01:18.59 ID:IPRIvCcg.net
>>482
よくわかりませんが(笑)
芭蕉 夏 となれば是非山寺へも

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:07:36.95 ID:LXP4yiL+.net
>>484
サンクス
こういう具体的なアドバイスは助かります

正味4時間で回らないといけないから
昼食を食べる時間が取れなくて
新幹線の中でお弁当を食べるつもり

夕食は、仙台のエスパルで郷土料理食べる予定

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 19:43:29.65 ID:LXP4yiL+.net
松島も回る順番決まってる
朝一で、観欄亭、遊覧船、瑞巌寺、円通寺
松島さかな市場で昼食
福浦島、五大堂で5時間くらいの予定

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 22:07:10.17 ID:vwxmZX87.net
>>487

はいよ!山寺

1000段の石段の最初の一歩



https://i.imgur.com/1wwSX9t.jpg

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 05:18:38.83 ID:NCbuhDIq.net
>>486
時間は自分だけのもの。止めることも、他人に売ること出来ない貴重なものなのだ。
それはあたかも、バブルが膨らんで行って弾けるのに似ている。
もう、残された時間は長くない。ウルトラマンなら、カラータイマーがピコピコ言っているのに気づいてないのか?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 05:28:02.61 ID:F/9i1/Ea.net
>>491
酔ってる?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:09:18.08 ID:Fvnlv3G7.net
カラータイマー点滅してるのに一日中5チャンネル……

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:24:41.95 ID:303r7/P0.net
>>487>>490
本当は、みちのく古寺巡礼四寺回廊ツアーで
行くつもりだったのです
往復飛行機、宿泊は山形の温泉(ツアー代金10万)
ところが次々と催行中止になり企画が無くなった

なので、個人で無理なく行ける範囲の計画を立てて
行くことにしたのです
ジパング会員なので新幹線使えば交通費が安く済むし
宿泊も2食付き温泉旅館ではなく
素泊まりシングルリゾートにしたので安い
余った予算で高野山宿坊と貴船の川床を予定

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:39:02.80 ID:H52e15Vn.net
昨日から札幌
湿気がないから快適
今日は積丹へドライブ
ランチにウニ丼食べて来ます

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:43:03.90 ID:mh79Gva4.net
お猿さん達おはよう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 08:52:07.99 ID:8mtu/hsE.net
おはようドブネズミさん

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 09:00:15.25 ID:M3UVhXHW.net
山形なら一度羽黒山へ行かれると良いですよ
国宝の五重塔や、その脇からのびる2446段の石段、途中には茶店もあります。


https://i.imgur.com/rcXJOJ8.jpg
https://i.imgur.com/tbkNQQE.jpg

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:02:11.94 ID:7nuUFOhQ.net
>>492
491は、まともなことを言っている
ウルトラマンの、カラータイマーの喩えは、秀逸

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:06:31.20 ID:08RAd5Im.net
山県まで足を延ばすなら銀山温泉も外せない
木造3階の風情、鯉料理

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 10:25:28.09 ID:TXRuSN/d.net
自分にレス

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 11:24:33.24 ID:M3UVhXHW.net
>>500
銀山温泉ほい!


https://i.imgur.com/IRMOgHw.jpg
https://i.imgur.com/huRWNT1.jpg

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 11:37:39.33 ID:fKkIMeWX.net
芭蕉の時代は海だった。
みちのくの美しい景色を数限りなく見て来て、いよいよ象潟に赴く今、期待に心が気負い立つ

象潟や雨に西施(せいし)がねぶの花

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 11:53:45.72 ID:fKkIMeWX.net
 雷電爲右エ門、『歴史読本特別増刊号’87-8 目撃者が語る日本史の決定的瞬間』より。
(文化元年)八月五日(秋田を)出立仕り候。出羽鶴ヶ岡へ参り候ところ、道中にて六合(由利本荘市)より
(酒田街道を)本庄塩越通り致し候ところ、まず六合より壁こわれ、家つぶれ、石の地蔵こわれ、
石塔たおれ、塩越(にかほ市象潟町)へ参り候ところ、家皆ひじゃけ、寺杉木地下へ入りこみ、
喜サ形(象潟)と申す所、前度は塩なき時(干潮時)にても足のひざのあたりまで水あり、
塩参り節(満潮時)はくびまでもこれあり候。その形九十九島あると申す事に御座候。大じしんより、
下よりあがりおか(陸地)となり申し候。その地に少しの舟入り申し候みなと(港)もあり、
これもおか(陸地)となり申し候。 (聞き書きとして)「六月四日、夜四つ(午後十時)の事に御座候。
地われ(割れ)て水わき出ず事甚だしきなり。年寄、子供甚だなんじゅう(難渋)の儀に候。馬牛死す事多し。
酒田まで浜通り残りなしいたみ多し。酒田にて蔵三千の余いたみ申し候と申す事に候。酒田町中われ、
北がわ三尺ばかり高くなり申し候とのことに候。長鳥山(鳥海山)その夜、峰焼け出し、岩くづれ下ること甚だしきなり。
(八月)七日に鶴ヶ岡へ着き仕り候。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:05:27.00 ID:jAip8S2W.net
>>503
象潟ほい!


https://i.imgur.com/HAtFZuG.jpg
https://i.imgur.com/ZIbHXB3.jpg

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:23:16.36 ID:NWX2VYts.net
酒田 鳥海山 最上川 ってとこですか

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 12:31:44.78 ID:303r7/P0.net
平泉に行くまでに、
奥の細道をもう一度読み返さなくては

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 18:55:32.97 ID:NyapBhlC.net
山形まで足を伸ばすなら、冬の蔵王が良いよ。温泉もある。
ケーブルカーで頂上まで行ってモンスター(雪に覆われた樹氷)を雪上車で見て回るツアーもある。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:22:14.49 ID:303r7/P0.net
「奥の細道」を読み返しましたが
三代の栄耀一睡の中にして…
から始まる平泉の記述部分はやはり名文です

夏草が生い茂ってないと感情移入できないから
夏に行くのは、正解だと思うのです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 20:46:56.68 ID:8mtu/hsE.net
>>509
そのまま逝くのも良いね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:14:07.72 ID:dbtNR2Nv.net
週末のインテリ
味噌漬け
一夜漬け
首まで漬けたのに
鼻が取れたぜ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 21:46:15.00 ID:303r7/P0.net
>>510
うん、仏教徒ですから本望ですよ
目覚めたら極楽浄土ですもん
痛いのと苦しいのは勘弁してくださいって
いつもお願いしてますw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 06:01:06.18 ID:ExoK3PoF.net
週末のインテリア。
アンティーク照明などの小物を探しに古道具屋を巡るのも楽しい。
見知らぬ街を散策中に、ふと見つけた埃を被った商品ばかりのリサイクルショップに気になる逸品が眠ってたりする。そこは二度と辿り着けない魔界だ。
買うか買わないかは、自分にとって価値があるかどうかが唯一の基準だ。
リックの中に、大き目の袋と保護材を用意しておこう。
しかし、こう暑くてはかなわない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 07:26:57.19 ID:Nfcj+q0d.net
>>512
阿弥陀様に南無阿弥陀仏と唱え
極楽浄土へ導いてもらいましょう
お経には決して魔除けの効果なんてありません。お経は釈迦の教えで魔除けではありません。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 07:42:30.22 ID:ctgTNMgR.net
>>514
旅先のでの成仏は皆に迷惑をかけるので自宅で成仏すべきだな。
独居老人はあらかじめブルーシートを敷いて置くべきだな。大家に迷惑かけない。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 07:50:27.06 ID:Nfcj+q0d.net
>>515
最後まで立派な人生歩もうとしているんですね
私は不出来な人間なので、最後まで見苦しく人に迷惑かけながら死にたいと思っています。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:09:52.33 ID:ExoK3PoF.net
ラサールとか、孤高を抜こうとマイナカード拒否とか見苦しいわ。
俗世間の垢にまみれ、ただのじじいとして朽ち果てればいい。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 08:34:32.49 ID:N+KvD5kk.net
>>514
浄土庭園は、御本尊は阿弥陀如来が定番なので
毛越寺もそうだとばっかり思っていたら違ってた
御本尊は薬師如来で別に阿弥陀堂がある

勿論、池の対岸から西に向けて南無阿弥陀仏と唱えます
わたしは、正統派ですからw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:03:22.35 ID:7Uxnru9M.net
関西の人は行ってると思いますがお庭では京都の修学院離宮が圧巻です
大規模で庭園の一部である実際の農地が御領であり既にアプローチ
抜けると東山や比叡を借景とした瓢箪池が中心
周りに起伏のある丘に庵が結ばれ、回遊する
上の庵からみる宝箱のような箱庭感、水面に映る紅葉の見事さ
作物の稔、水辺、庵、山、計算され凝縮された美しさです
(恥ずかしながら泣きました)

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:04:26.18 ID:7Uxnru9M.net
宮内庁の職員が案内します 無料
基本予約ですが朝行けば当日見れるかも、
ぐぐってください
周りには詩仙堂やら金福寺やら曼殊院やら待ち時間の時間潰しに事欠きません(どれもいいです)

武田薬品の薬草園も予約ですが見られます、2時間位案内してくれ植物好きにはたまらないようです(自分はうわの空 笑)

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:20:06.37 ID:N+KvD5kk.net
わたしは、中村元先生が訳した「マハー・パリニツパーナ・スッタンタ」
という原初仏教の経典を読みましたが
そこには80歳に なったブッダの最後の旅と臨終の様子が書かれています
インドでは、最後は旅に出て、旅先(屋外)で亡くなるのが最高の死に方なのです
あしからずwww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:28:21.07 ID:N+KvD5kk.net
>>519
修学院離宮、桂離宮、仙洞御所、京都迎賓館
すべて行きました
皇居も桜の通り抜け特別拝観、今年の3月に行きました

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 09:56:26.05 ID:ctgTNMgR.net
>>521
その通りだな。
さて、皆で死に場探しの旅に出ようぜ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:31:46.64 ID:7Uxnru9M.net
>>522
あとは海外では
フィレンチェやミラノ
サン・ピエトロやら
ウェストミンスター
ルクサンブール宮殿
ノートルダムも再建しますし
まだまだ死ねませんよ(笑)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:43:53.56 ID:ctgTNMgR.net
>>524
イタリアで死んだらあの世もイタリアなのでイタリア語が話せないと苦労するな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 10:58:49.59 ID:N+KvD5kk.net
>>524
海外の寺院巡りが趣味なのは、わたしじゃなくて別の人です

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:38:34.07 ID:ExoK3PoF.net
そうしてくれると助かるわ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 11:58:34.50 ID:N+KvD5kk.net
助かるって誰が?人違いしてませんか?

わたしは、天涯孤独の身じゃないですよ
何の心配もいらない息子が2人もいますから
旅先で亡くなっても遺体はちゃんと引き取るし
お世話になった方々へも謝礼はするでしょう
それぐらいの遺産は残してあります

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:36:21.49 ID:kIYIWSPJ.net
>>526
ブッダガヤとか仏教系の聖地もありますよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 12:44:50.42 ID:N+KvD5kk.net
>>529
で、アナタはそこへ行ったことがあるんですか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:25:15.39 ID:ctgTNMgR.net
>>528
一度、その息子さんにサン・ピエトロで逝っても引き取って貰えるか確認すべきですね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:34:45.48 ID:N+KvD5kk.net
>>531
だから〜
海外に行ってる、海外に行きたいと言ってるのは
わたしじゃないです

わたしは、奥州平泉に行くって言ってる人でしょ
ちゃんとスレの流れを確認してください

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:36:14.79 ID:mXGvNHZ5.net
修学院離宮か…
妹が大学生だった頃二人で離宮のそばの大通り、砂利が敷かれていた
通り抜けして買い物に行ったりしたな・・・
離宮の中に入ったことはなかったけど
見学の価値があったんだね
ただただ外からは大きい樹木で蔽われてた記憶

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:44:47.25 ID:N+KvD5kk.net
>>533
中は、京都の田園風景です
わたしは、桂離宮の方が好きです
ただし、有料

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 13:56:44.92 ID:7Uxnru9M.net
>>534
無料だろ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:03:36.07 ID:N+KvD5kk.net
>>535
一般は、有料
ぐぐったらわかる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 14:57:07.78 ID:7Uxnru9M.net
ずっと無料だったのに今は宮内庁も金取るんだ
国民の財産なのにひどいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:00:32.09 ID:7Uxnru9M.net
苔寺は今は写経代としておカネ取るんだっけ
まああれは宮内庁関係ないからな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:14:55.83 ID:N+KvD5kk.net
>>537
インバウンドが多いのに
職員の人件費を日本国民が負担することはないと思う
普通に受益者負担でいいと思う

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 15:43:48.01 ID:uWTNZ6sU.net
この糞暑いときに京都に平泉なんて人生の罰ゲーム
汗ダラダラの皺くちゃチンケな婆が熱射病で倒れてもしらん。傍迷惑なだけだ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 21:18:17.24 ID:ctgTNMgR.net
>>540
チンケな婆はどっから出てきたんだ?チンケな老いぼれさん?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 23:32:01.05 ID:5engFWsV.net
>>540
もしかしたら黒木瞳かもしれないのに
そんなこと言っていいの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 02:48:35.73 ID:hZE8K/lI.net
最後に外国行ったの15年以上前だからまだ現金主義だったし
テヘランやロサンジェルスやソウルも現金しか持って行かなかったな
なんか今でもクレカ持っていく方が怖い気持ちがある
勝手な想像だけどハワイの北側とかのロコモコ丼のお店とかテヘランの市場でクレカ使えるんか?とかタクシーで使えるんか?
表示されてる金額信用できるんか?
どうせチップ渡さなきゃいけないからもう現金だけで分散して持ってた方が良いんじゃないのか?って思ってしまう

しょっちゅう海外行く人は良く分かってるだろうから良いだろうけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 05:23:40.60 ID:gomsWi0v.net
偽造カード生産国ではスキミングにも注意な。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 05:28:18.49 ID:X4DqQ7Ve.net
>>544
スキミングって急にスキになっちゃう事ですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 05:52:48.37 ID:bNcygcgN.net
どうでもいいけどトリバゴ使ってる?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:28:37.18 ID:1OVh1IG1.net
トリバゴ?どうでもいい。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 07:36:16.90 ID:iARhPm75.net
海外サイトはトラブった時面倒だよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:04:59.98 ID:e0fkYTbM.net
比較サイトはあまり使わない
海外は旅行代理店
国内も直が安い時多い
トラブルは解決は自己責任で中抜きだけされる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:09:37.17 ID:e0fkYTbM.net
2019年年末に作ったパスポート
体力ある5年間位海外飛び回れれば十分かなと思ったが、
一回しか使わずに
残り1年これから頑張らねば

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:18:28.49 ID:iARhPm75.net
年を取ってから歩く旅の良さを知った。
景色は歩くスピードで見るのが一番だな
歩いて見た景色は自販機でも目に焼き付き記憶に残るし
次は中山道でも歩いてみたい

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:20:50.02 ID:e0fkYTbM.net
自分の旅行は基本、宿だけ固定して滞在型
町歩き、趣味の建築、美術館やら博物館
パレルモ、フレンチェ、ローマ、ミラノ、パリとヨーロッパを北に来たからロンドン行きたいわ
楽しいロンドン♪愉快なロンドン♫

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:22:35.72 ID:e0fkYTbM.net
>>551
おっしゃる通り
旅は歩きが基本ですよね
バスなんかだと点だけでつまらない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:33:34.16 ID:IXJRHKAm.net
わたしなんか、コロナ禍でジパング倶楽部を
ほとんど使わなかったけど年会費はずっと払ってた
ま、東海道新幹線に一年に一度でも乗れば元は取れるんだけどね

でも大分会員が減ったみたいで経費節減で
今年度から会報が2か月に1度になり
新大阪にあった窓口も無くなった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:46:45.04 ID:IXJRHKAm.net
>>552
あなたが、セントポール大寺院推しの人?
昨日勘違いした京都の爺にレスつけられて
えらい迷惑したんだわ
その後も拝観料の有無を調べもしないでレスしてくるし
もう、あの人とは話さない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:01:43.51 ID:X4DqQ7Ve.net
>>552
ロンドン通いのエロ爺。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:02:39.52 ID:X4DqQ7Ve.net
>>555
スルー出来無い自慢始めてみたわ。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:14:07.21 ID:IXJRHKAm.net
わかってないようだけど
アンカー付けてレスつけても返事がないのが返事です

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:23:51.08 ID:iARhPm75.net
>>553
それを知ったのがほんの一年前で
何でいままでせわしなく急いできたのかなー?って、歩き旅の途中の沼津の千本松堤防で駿河湾見ながらしばらく考え過去を振り返っていました。
https://i.imgur.com/jB3hhw2.jpg

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 09:30:53.61 ID:IXJRHKAm.net
中尊寺のHP見てたら
来年1月から4月まで金色堂の仏像をすべて
東京国立博物館の特別展に出展して
中がカラッポになるので平泉に行くなら年内ですね

仏像マニアの間では出張ビジネスと言われていて
何かお寺に出費がかさむ特別な事情があると
トーハク出展になるらしい

奈良の某寺が宝物館建設のために出展した時は
ご住職が自らトートバックなどのグッズのデザインを担当して
すごい気合が入ってたw
今は、ネットでもグッズを販売してるし
売り上げもバカにならないのだろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 10:32:08.91 ID:L6Uup01W.net
御開帳、なにを今更、
地方のありがたい仏像の開帳なんて江戸時代から有ったぜ!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:35:16.33 ID:gqafSJ+P.net
御開帳ってストリップの開脚の時の

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:45:49.19 ID:gqafSJ+P.net
歩く旅・・・

水戸黄門一行の様な感じのグループで歩くのも良い感がして来た・・・そすて
一行では無いが・・・風車の弥七とかくノ一の由美かおるが影のサポートする

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 12:52:19.41 ID:bNcygcgN.net
>>551
歩くたびはいいけど荷物が負担にならない?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 13:21:54.96 ID:nNKDQi1F.net
>>564
なる。
冬は40Lザックが埋まるし、夏場もそれなりの荷物に
ま、自分は長くても3泊まり4日で一度帰宅するけど、通しならコインランドリー利用しながら荷物減らさないと
夕方近くになるとザックが肩と腰に

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 13:43:24.31 ID:gomsWi0v.net
夏場はリックが蒸れて背中が汗だくじゃね?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:33:09.36 ID:bNcygcgN.net
腰痛持ちの今ではリュックで徒歩旅行なんか無理無理、バスでツアー旅行が一番

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 15:37:11.08 ID:CDzuDTTK.net
>>566
冬は逆に温かい。
でも夏場はどんなメッシュ作りでもかなり蒸れる。
ただ、ザックがあると背中への直射日光は避けられる。山やってない人には長時間のザックは地獄かも

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 16:52:12.40 ID:wqlqXrWf.net
いつの間にか旅行情報板になっているね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 17:36:34.67 ID:L6Uup01W.net
老いも若きも貧乏白人のバックパッカー 日本のリタイア爺には真似ができないな。
熱帯のアセアン都市でも大きなバック背負って日中に歩いてる
そのまま夕方になりバービャでつまみも取らないで酒を飲んでる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 18:35:54.25 ID:FD0VH+eS.net
プロメテウスの罠。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 21:16:56.94 ID:IXJRHKAm.net
>>561
御開帳というのは、普段は拝めない御本尊や秘仏を拝ませることで
博物館への出展とは全然違うんだけどね

博物館に出展する時には、僧侶が仏像の魂抜きをやって
単なる美術品として運ぶ
寺に戻ってきたときには、再び僧侶が仏像に魂を入れる

古い仏壇や人形などを処分するときも魂を抜いてもらう

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 06:13:47.90 ID:GQlAlxt3.net
夏旅の街歩き(冬でも)はポシェットか小さなショルダーにミュージアムスコープ(単眼鏡)とエコバックと傘入りだな

東京やパリの大きな街でも徒歩時代に出来た街、中心からは旧市街は徒歩でいける
片道公共で行って、片道は連泊ホテルに向かってブラブラ歩くが良い(逆でもいい)
街のスケールがわかり息使いや発見がある
途中疲れたらカフェや公園で休んだり、観光客でなく街に暮らす人になれる
4日もいれば江戸ッ子パリジャン

バスで点を移動するのはもったいない
いずれ団体だとそうなっちゃうけど

海外だとトイレマップは下調べ推奨(笑)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 06:21:07.20 ID:ctYeXYSx.net
今はどうか知らんけど昔のパリの人は親切だった。冬の旅費の安いシーズンに訪れて
徒歩で市内観光しているうちに胸に入れていた暖房用のホッカイロを路上に落としたんだ。
そしたら財布を落としたと思ったらしく、あちこちから指差して「おーい落としたぞ」
と声をかけてくれた5か6人いたんじゃないかな。あこの街いいなとおもった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 06:38:42.72 ID:GQlAlxt3.net
自分もパリ親切だった
例の全洗い式の公衆トイレはどうなっているのかと思って観察していたら、妙齢な御婦人が身振り(笑)手振りで説明してくれた

でもノマの子供のスリ集団がちと危ない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 06:54:53.09 ID:JWj/5gS2.net
ちなみに
世界のインデックス2015
に世界各都市の中心より半径5km10km範囲の文化施設が記載されているが結構5kmに収まっている

新宿東京は直線距離なら6kmちょいだそうな
元気なうちは歩くのが楽しい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 07:15:35.47 ID:rmMPDtLF.net
失礼
世界の都心総合力インデックス2015
でした

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 09:53:17.56 ID:gBe2qhyi.net
わたしも9月になったら又江戸の町の名所めぐりしますよ
この前は、山の手の大名庭園だったので
今度は下町の向島百花園、日本橋、人形町あたりを散策します

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 11:00:34.58 ID:o/4EH5xW.net
東京、大阪は見るところが沢山あっていいですね。
私の地元名古屋は観光資源が貧弱で、見るところは名古屋城と本丸御殿、トヨタ
博物館くらいしかありません。 大須なんて他所から来た人にとっては???
としか思えないでしょうね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 11:07:03.63 ID:o/4EH5xW.net
尾張徳川家は幕末に薩長軍に味方したにもかかわらずなぜか冷遇されて
藩士は喰うに困り北海道に移住するというハメに。彼らは熊が口に鮭を
くわえた木彫りの人形を作って糊口をしのぎました。
名古屋という街が地味でクソつまらないのはそういう歴史があるのです

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 15:51:52.89 ID:eQSVavIQ.net
7月2日出発のみちのく貧乏車旅、順調です

週末ごとの民俗芸能系イベントの合間を、主にそば名店巡りで埋めるのだが、名店はだいたい営業は11時から14時まで、かつ品切れ閉店の但し書き付きなので、その昼の時間に二店から三店、つまり蕎麦を二食三食食うことになる。

わかったことは、蕎麦は太らない、ほぼ糞にならない、だ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 20:29:36.09 ID:rmMPDtLF.net
そばは一食じゃ全然だから問題ないでしょ
野菜不足の便秘は注意だが

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 20:36:03.80 ID:MJRoXFIK.net
>>0580さん 愛知県は素晴らしいですよ
歴史好きなら北海道岩手秋田山形宮城や四国より見るべきところは満載です
熱田神宮に信長秀吉家康などなど県や市が宣伝が下手なだけです。
海は伊勢湾三河湾の内湾と太平洋となる遠州灘西 部海域という豊かな漁場があり
風光明媚だし食べ物も美味しい。私的には日本のベスト5に入れますよ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 22:11:00.99 ID:rmMPDtLF.net
歴史の豊かさに比べ史跡の華々しさに欠のは残念ですね
今もそうかも 縁の下の力もち

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 22:27:27.96 ID:rmMPDtLF.net
しかし和歌山 尾張 水戸 に藩屏を築いた家康は超保守的
やはり凡人が勝ったんだな
信長秀吉だったらどんなおもろい世の中だったろうと

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 22:34:14.63 ID:rmMPDtLF.net
政権が発想に新規を嫌うですから
鎖国、武器統制、朱子学、農本主義
一気に躍動感が無くなります、その後文化的に町人階級がなんとか頑張りましたが
大阪、京都、江戸だけ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 23:55:19.55 ID:SffDqC9l.net
>>582
朝食に
1日分の野菜ジュース、ヨーグルト、生卵、ミネラルサプリ、フィッシュオイル等、そのほかにファイバー摂取してるよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/11(火) 23:56:35.54 ID:SffDqC9l.net
>>582
朝食に
1日分の野菜ジュース、ヨーグルト、生卵、ミネラルサプリ、フィッシュオイル等、そのほかにファイバー、総合ビタミン剤摂取してるよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 05:55:40.67 ID:/vn5webO.net
たしかに江戸時代260年間はなんの進歩もなかったですね。ムダな時代でしたね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 06:47:29.09 ID:RE2vZng7.net
平和な時代だったからな。
戦争がないと停滞する。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 10:02:43.78 ID:RGT9zbGF.net
腸線人よ日本を舐めるな! 
江戸期の進歩があったから幕末維新の短期間で西洋に追いついたのさ
当時、日本の識字率は先進国並みさ、もちろんアジア1さ

数学の建部賢弘は「円周率π」の計算で41桁まで弾き出すことに成功。
これは天才レオンハルト・オイラーが微積分学を用いて同じ公式を発見する15年も前のことだ。

商品取引においても堂島のコメ相場は世界最初の公設の先物市場です。
ローソク足グラフは世界で最も古い体系的な相場チャート分析手法ですよ。
特に先物市場はアメリカが本場と言われていますが、
その本場のシカゴ取引所では堂島が本家だと言うガイダンスを流しているそうです。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 10:42:08.34 ID:MbsFkkzS.net
みちのく貧乏車旅

今日は、
まず、昨日臨時休業で食えなかった、山形大石田そば街道の源四郎3回目、板そばをキジ汁で食らい、

その勢いで河北町の超人気店、お初の一寸亭で冷鳥そばを食らい、更に山形市に進み、鬼がらしの冷やしみそラーメンで締めくくる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 10:53:55.97 ID:MbsFkkzS.net
その前に、尾花沢の道の駅で今年初のマクワウリ2個230円購入した
昨今の糖度の高いフルーツと違って、ほんのりした甘さが貧乏旅によく似合う。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 12:20:36.68 ID:2uEKOjAn.net
来世は江戸時代のお百姓さんに生まれ変われるといいよね

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 20:57:27.11 ID:RGT9zbGF.net
なんで?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 01:26:27.90 ID:7nJfFR1T.net
過去に生まれ変わるというパラドックス

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 09:11:15.22 ID:XIOrmzlU.net
今の気温23.6度 大田区タワマン27階
シャツ1枚で鼻水・・・ハックション。。。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:39:58.49 ID:SWSr7kqe.net
年金一ヶ月で底を付く 金欠・・・

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 13:28:13.92 ID:Xz5TrC1B.net
江戸年間260数年の進歩は円周率41桁だけか・・・やれやれ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 15:23:46.89 ID:iqcPX8k3.net
今の気温23.6度 大田区タワマン27階

高いと温度が低いんですかね〜

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 20:10:36.80 ID:IbzOOzjB.net
大田区にタワマンあるんだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 23:22:16.57 ID:CRUS4/Cj.net
>>600
気温が23.6度なの?
室温じゃなくて?
俺杉並の36階だけど室温は29度だよ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 06:41:45.27 ID:PoMFpYYc.net
タワマンは山手線や山手通り内側にこそ意義がある

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 09:23:31.82 ID:EiJ7If3X.net
>>599
関孝和
ttps://www.ndl.go.jp/math/s1/c3.html

ここの説明にある「剰余の定理」や「組立除法」が判れば
江戸時代の数学が西洋に対して遅れていないと判る。
明治になって西洋の科学技術・知識を困難を伴わず
吸収できたと背景で、欧米と伍していけた理由

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 10:26:09.36 ID:MDIi6aBZ.net
みちのく貧乏車旅

仙台近郊の高速道路下の日陰で涼んでます
気温は27、8度ではないかな

この二、三日はスケジュール合間の休息日。ダラダラしてます

昨日スーパー閉店際に、
ずんだ餅とクルミ餅を半額でゲット、それが今日の昼食になる

宮城はB級グルメに乏しくて、明日行く登米町で油麩丼くらいかな
これはたぶん、油麩をトリ肉に見立てて、
親子丼風に卵でとじてるんだろうと想像できてしまう
予想を裏切るか、そのままベタな結末か、それを楽しむことにする

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 10:32:25.72 ID:MDIi6aBZ.net
宮城のB級は乏しいというのは間違いだった
毎年訪れているので、もう目新しいB級が無いというのが正
訂正しますい

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 11:42:53.84 ID:bGGCK2Tq.net
家賃3ケ月滞納、

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:21:30.26 ID:VmVwYZwX.net
電動SUV『ATTO 3』が中国メーカーの自動車初となる型式指定認証を取得し、
クリーンエネルギー自動車導入促進補助金(CEV補助金)にて
85万円の補助対象車両として承認されたと発表した。

なかなか補助金(税金)の使い方が良いね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 15:33:34.86 ID:5/wiPFdA.net
株式の配当と公的年金等で悠々自適の筈と思っていたけど
最近の電気代(エネルギー)と食料品の値上げで怪しくなった
ただ数年後にペロブスカイト太陽電池が商用化されるというから
窓に貼り付けて文字通り「自家発電」したいと考えてる
若い頃と違って「自家発電」が本来の意味合いに戻った
ペロブスカイト太陽電池バブルは来るが永続するか判らない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 17:28:24.43 ID:6B9okLtD.net
そう言うのは商品化されてから考えれば良いかな?
もう老い先短いんだし、あまりジタバタしたくない。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 18:27:26.33 ID:S9xy+LwO.net
俺は満額支給の65才を機に投資を手仕舞いし、質素にではあるが、使える範囲で金を使う生き方に変えた。
例えば、セコムは20年で総額150万内外と思うが、死んだ時に残る金がそれだけ少なくなるだけのことだから、躊躇なく設置したよ
この生き方、すんげえ楽しい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:02:00.06 ID:3M2cMnsk.net
みちのく貧乏旅

さて、登米町のB級グルメ、油麬丼は
想像通り、素人でも思いつく何のひねりもない親子丼風仕立てだった

老舗旅館の女将が発案したとか、その発案て言葉を冠するほどの創作じゃないよなあ
まあ、そのベタを目の当たりにできたて、
わさわさ出向いた価値がありましたわ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:04:57.34 ID:3M2cMnsk.net
スマホで5ちゃんねるはやりづらい
誤字脱字は補い想像して読んでください

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:32:47.01 ID:Pu3QZM4R.net
麩は肝臓壊して入院した時よく病院食で出ていた 柔らかくて肝臓が作れなくなったタンパク質補充に向いているとのこと
買い物いけない時とか災害用に今も常備していて時々食べてる
親子丼の鶏肉代わりに使いだしたのは7年ぐらい前かな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 07:26:05.41 ID:i2rtFALg.net
最近、眼鏡を置いた場所を思い出せなくて探すのに苦労している。
認知症が始まったようだ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:17:22.12 ID:iaI3aurL.net
>>611
セコムはなんの役に立つのかな
想像がつかない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 08:57:50.21 ID:y3UYrRB+.net
>>616
孤独死・孤立死対策

警備会社の他に電気、ガス、郵便局、電話会社なども
やっている
市町村の公共事業もある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 11:05:02.65 ID:iaI3aurL.net
>>617
それならEnrich見守りサービス使ってる。無料。たまに気が向いたらお金入れてる。毎日Limeに返信するだけ。返信がない場合指定の人に電話する仕組み。遠方だかまだ親戚はいる。

趣味の登山は保険加入(ヘリでのGPS検索)とネットのコンパスに届けてる。下山連絡ができない→遭難したらその親戚に電話が行くようにしてる。こっちは有料。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 13:06:51.59 ID:y3UYrRB+.net
>>618
ググって調べてみました
NOP法人がやってるんですね
最近は高齢者でもスマホを持っている人が多いので
良いサービスだと思います

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 13:56:49.93 ID:iaI3aurL.net
>>619
意外と知られてないんだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:01:22.92 ID:y3UYrRB+.net
>>620
知られてないですね
シニアでLINEを使ってる人は年々増えてると思いますが
主として家族や友人などと画像や文章をやりとりしてるだけで
他のサービスは使ってない人が多いと思います

わたしも外出先から、今どこそこにいますとLINEしてます

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:04:13.74 ID:y3UYrRB+.net
追記
男性と女性の違いはあるかと思います

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 20:16:09.81 ID:iaI3aurL.net
>>621
シニアだけど。自分中心で考えてしまう。
モデムでパソコン通信(でニフティの掲示板)→2ちゃんねる→5ちゃんねる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 21:53:59.67 ID:2dQiqBzR.net
300bpsの時代が懐かしい。この頃は掲示板のスクロールがリアルタイムで目で追えた。2400bpsになったらスクロールが早すぎて、後で読み返さなければならなくなった。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 22:44:01.65 ID:y3UYrRB+.net
>>623
R5年版高齢社会白書によると
情報機器の活用状況では
携帯電話・スマホで家族や友人と連絡を取る 75.7%
インターネットで情報を集めたりショッピング 28.3%
使わない 14.6%

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 23:38:56.96 ID:QLws5ghH.net
セコムは防犯じゃないの?
俺は20年間の防犯に150万内外掛けるつもりだが、防犯以外に何を期待してるんだろう

逆に、セコムとかの防犯業者以外で防犯を期待できる方法って、自分で戸締まりガンバるってこと?
タモリとかだってセコム等設置してると思うがなぁ、

こういうと、セコムも完璧じゃないとか言い出すんだが、
あらゆる備えが完璧とは言えないのだが、
高確率で備えの効果が期待できるから備えるんだよな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 01:36:40.90 ID:C7vEq+z/.net
NPO法人は怖いから使わない方がいいとおもう
北が入り込んでこっそり消されて背乗りされる可能性
市役所も怖いな、色々入り込んでる可能性を捨てきれない
むしろ電力とか電話とか大手企業の方が安心かも

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 06:35:58.68 ID:nXwukhyw.net
一人になったら建物売ってサッサとサ高住がいいよ
ちゃんと見守りしてくれる
職員も常駐している(夜間居ないタイプもあるようだが)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 06:57:52.48 ID:Br11A062.net
>>628
男性の場合は、75歳以上になると1人暮らしがキツクなってきて
子ども夫婦と同居するか、高齢者施設に入る人が多い

女性は80代でも1人暮らしは十分可能だから1人暮らしは多い
(データあり)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 08:44:09.37 ID:GLvzRqYd.net
みちのく貧乏車旅

宮城県栗原市で、4年ぶりの、みちのく神楽大会を観賞。
か会場使用の都合で無料の設定だが協力金1000円、
大会を楽しむ人達はそれは承知の上だ。

戦後、GHQの指示で神話題材が禁止され、源平などに題材を求めた結果、寧ろ庶民の娯楽として定着した経緯がある。
吟いの台詞回しと舞の、謂わばミュージカルといえる特異な民俗芸能になっている。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 09:31:39.95 ID:C0nIT+ZV.net
>>629
先立つのは夫が多いから
うちの義母のサ高住は8割位女性

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 10:43:27.07 ID:Br11A062.net
>>631
>先立つのは夫が多いから

それを言うなら
1人暮らしの高齢者男性はもっと早く亡くなる(苦笑)

女性の場合は、単身でも夫婦でも平均寿命に差はないが
男性の場合は単身だと早死にするとデータに出ている

やっぱ、食生活が悪いのだと思う
この板でもシニアでこんな食事してたら
血圧上がる、血糖値上がる、血液ドロドロって思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:27:46.91 ID:Gy7+gLqj.net
>>632
男女関係なく一人になったらサ高住がいい
うちは夫婦で入居するつもり、確かに年取ると食事がね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 11:36:21.19 ID:6nr0tY2+.net
自分は集合住宅に棲んだことがないから不安しかない。
隣人との距離が近過ぎる気がする。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 12:05:32.08 ID:iFJ7ICmk.net
義母は高齢になると食事作りが面倒になったよう

サ高住で健康的な手作りを出して貰えるのがありがたい

老後も妻が食事を作り続けるのはおかしいし、共同でやって、それがしんどくなったらサ高住かな
と思っている

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:29:50.24 ID:zccmqqTd.net
>>633
嫌だね。今のまま自宅でひとりがいい。炊事洗濯掃除は苦にならないし。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 14:31:38.89 ID:J2K/gDMf.net
>>635
高齢者向け弁当宅配を利用する手はあるよ

俺は独身なので、高齢者向け弁当宅配を朝食と夕食に利用してる(配達は午後に一緒に)
健康維持のために昼食は自分で調達してる
塩分少なめで、人間ドックの数値は良好

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:05:57.15 ID:Br11A062.net
>>637
実母が食事の支度ができなくなって
配食サービスを手配したのだけれど
基本、火を通したものになるので
メニューが野菜、魚、肉など煮物類が多くて
飽きたと言ってだんだん食べなくなった

デイサービスの食事は残さず食べていたので
夕食も食べられるように手配して
ついでにお試しショートステイも施設にお願いした

本人もだんだん自宅での1人暮らしは無理だと思い始め
高齢者施設への入所をしぶしぶ承諾

わたしは、母のようにジタバタせず(反面教師)
自分で判断して、あっさりと入所するつもりです

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 15:13:42.42 ID:J2K/gDMf.net
>>638
ネットスーパーを利用出来る位の人なら、弁当宅配にプラスした食事が出来るんだけどね。70代後半以降の人には無理かな

俺はリアルスーパーにも行くけど、ネットスーパーも多用してる
納豆が好きなので納豆をよく食べるけど、納豆は意外とかさばるからネットスーパーが便利

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:23:55.80 ID:C0nIT+ZV.net
>>636
嫌でも今は永遠には続かない
残念ですね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 16:49:13.91 ID:Br11A062.net
>>639
食事の支度が困難になったのは80代ですね
認知症も加わって「御飯の炊き方を忘れた」と言い出してから
それまでも手の力が無くなって、瓶の蓋や缶詰の蓋が開けられない
昨日まで出来ていたことが、毎日何かしら出来なくなっていくと
騒いでいたんですけどね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 17:02:46.83 ID:EC/x1joB.net
独りで外飲みに行け無くなったり掃除洗濯飯作りが出来なくなった時点で終わりだな
そん時はもうボケが始まってるからサ高住も特養も本人には解らんだろう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 18:56:12.57 ID:C6Tn5y2J.net
一人暮らしでボケてしまったらそこで人生終了ということだな。
財産なんかいくらあっても詐欺か盗難かでなくなってしまう

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:09:13.10 ID:pWxV/nLr.net
ボケる前に財産を使い切ることだな 思い切り贅沢して

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:36:19.66 ID:LSTTa2x0.net
貯める必要などない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 19:40:18.00 ID:C0nIT+ZV.net
サ高住入っているうちの母親はボケてはいない
脊柱管狭窄症で手術したが、きれい痛みが取れる訳ではない

どこからダメになるかわからないね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 20:37:15.22 ID:N5c3ZjBA.net
>>640
永遠には続かなくても、在宅医療で一人暮らしの看取りもぼちぼち始まってるし。病院には行かないで(入院はしないで)自宅で最後まで過ごすつもり。相続人はいるので後始末はそれでやってもらう。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:30:15.18 ID:C0nIT+ZV.net
政府的には財政支出が少ない在宅推奨
寝たきりで1人の人もいるが、保険の範囲ではとても満足な介護とは言えない
家族手助けすれば本人はいいが、家族はたまらない

どこまで自助で準備するかだね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 21:33:37.89 ID:C0nIT+ZV.net
コロナでだが親を自宅看取った経験ではとても家族にやらせられない
親は幸せだったとは思うが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 22:00:41.54 ID:WZ1NSyvh.net
現状が末永く続けば、悠々自適なのだろうが、そうは行かないことは判ってる

自分は8月で70才になるが今日、高齢運転者教習を受けてきた、概ねできたと言う
結果だけど、できなかったことは何もない、かなり良好な筈だ46年間無事故違反は2回。
その違反も44年間なし。50年間の無事故・無違反を目指したいが状態推移をみてだな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 23:08:38.30 ID:R38Au4+X.net
そろそろ悠々自適の生活を書いてほしい。
自分は65歳。
年金の補助金が新設されると聞いて調べてみたが、対象受給額を遥かに超えてて無理だった。
定年後勤務していた会社の健康保険傷病手当も、収入過多で切られてしまい、住民税も夫婦共に奉納している。しょぼーん😭

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 07:37:59.83 ID:Ix63cXZw.net
ある程度収入があるのに税金払わずに済ますなんて気分が悪くてだめだわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 07:49:44.90 ID:NOVjk4nq.net
>>649
その地域の訪問看護次第だと思う。私の地域はかなり進んでいたので一日数回も可能だった。プロから直接介護の方法など学べたし。
そもそもひとり暮らしで家族なしの在宅ケアもある

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:09:22.19 ID:Tywgfbho.net
病気のない健康な人でも安心してはいけない。いつどこでどんな事故に遭遇するか
わからない。会社の同僚だった人は歩道を歩いていたらトラックから落ちてきた
鉄材に当たって重傷を負った。
もう一人の同僚は転職して高所作業車に乗ってて操作を誤り天井との間に挟まって
亡くなった。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:13:09.02 ID:frkLDEgY.net
>>651
>年金の補助金が新設される

年金生活者支援給付金のことでしょうか
基本的にこういう給付金が貰えるのは
専業主婦(自身の年金は、主として老齢基礎年金)で
夫死亡後(遺族厚生年金受給は可)の1人暮らし(非課税世帯)
の女性が対象者だと思っていた方がいいです

この板で、度々専業主婦を優遇しすぎてると批判されてますがw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:20:54.37 ID:frkLDEgY.net
>>651
>定年後勤務していた会社の健康保険傷病手当も、収入過多で切られてしまい

ちょっと違うかな
老齢年金受給者は、傷病手当金が出ない
傷病手当金>老齢年金の場合に差額支給

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:21:29.66 ID:Tywgfbho.net
女性でないと貰えない補助金なんて差別以外のなにものでもないんだけど沢山
あるんだよね。年金の支給も2年くらい女性のほうが早いし
どうなってんだよこの国は

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 08:44:59.65 ID:u+xq6cQz.net
>>653
数年前で今違うのかもしれませんが介護保険の回数で決っているんじゃないでしょうか?
オムツは介護で2回、週2回の訪問医療がある日は看護士さんでぷらす1回した
昼夜逆転が続き家族は仕事も出来なくなりました
もう限界、コロナ禍をおして短期施設入居かという時に在宅で亡くなってしまいました

本人は良かったと思います
それだけが救いですが、自分の時には避けたい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 09:00:34.27 ID:u+xq6cQz.net
義母のサ高住は自立型(食事見守り付マンション)

体操やら音楽やら講習会が常時開催されていています
総合病院への無料バスが毎日でます

おおくはデイサービスセンターも併設しています、
介護保険契約はその同じ屋根下のセンターになりますので万一保険外の支援や介護が必要になっても気軽に慣れた人にお願いできます

それもしんどくなってきたら
介護棟(下階)に移動できます

お金はかかりますがあの世に持って行くことはできませし

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 10:16:18.82 ID:mguq4t9s.net
やはり自分の娘とかに世話させた方が良いんじゃないかな〜

迷惑かける・・・けど〜

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 11:23:12.44 ID:meA29IGY.net
>>660
世話させるってなんだよ娘は介護奴隷要員か?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 12:39:41.33 ID:i/fIcq2m.net
サ高住なんかに払うより
月50万で娘を雇う方が良いだろう10年6000万円
少なければ月100万円して上げても倍の1億2千万だ。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 13:04:28.02 ID:frkLDEgY.net
>>661
まぁまぁ抑えて抑えて
データ(令和5年版高齢社会白書)出しておくので参考にしてね

介護者の内訳(同居ケース)
配偶者23.8% 子20.7% 子の配偶者7.5%
性別 男性35% 女性65%
年齢 男性の72.4%、女性の73.8%が60歳以上の「老老介護」    

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 13:56:02.99 ID:NOVjk4nq.net
>>654
だから何?
隕石にたまたま当たって死ぬかもな、

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 13:58:22.42 ID:NOVjk4nq.net
>>658
保険外になるから、お金は必要だね。病院に払うか介護サービスに払うかの違いのような気がるけど。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 14:10:57.34 ID:A5buGX66.net
みちのく貧乏車旅

栗原のビッグハウスというスーパーで、その量と価格の安さに驚き、
カナダ産の生食用、ミル貝285円とホッキ貝500円
更に、大きな子持ちニシンの塩焼き220円を購入して
おやつなのか早い夕食なのか一部その場で食らい、
そして残りを後で、酒の当てにいただいた。

ビッグハウスはあちこちに店舗があるので、今後の旅の立ち寄り所になるが、
とりあえず帰路、栗原のビッグハウスに寄って
ニシン塩焼きとホッキとミル貝を買って食らう。。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 22:26:20.15 ID:POyK48TI.net
ぼったくり
住民税13,2700円
後期高齢者医療保険料228,800円
介護保険料86,580円
合計449,080円

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 02:23:32.07 ID:2pl9wcdT.net
ウクライナで戦ってる兵隊さんのことを考えたらそんなことは言えないはずだ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 03:13:00.63 ID:D5xuTiGv.net
>>668
ガキ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 04:44:46.02 ID:vFhfgSqR.net
船頭「船がディルド〜。」

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 09:44:04.67 ID:cpbcGjlF.net
>>667
70歳以降に取られる予定の金額が年45万位だから、大体同じ年金額かな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 14:12:59.93 ID:gLCJGozb.net
>>668
1)ウクライナ紛争はインフレ以外は日本に関係しない
ウクライナは自民党と公明が連帯保証人になり国民に負担を求めるな
2)ウクライナが武力対抗しないで停戦して話し合いで解決すれば良い
日本の北方四島交渉をウクライナに教えてやれ
3)ウクライナも旧ソ連だから1945年の8月に条約破って日本侵攻してきた末裔だ
4)ロシアの力が削がれて、北方四島が底予算で返ってくる時のみ支援
5)人道的に日本の空き家対策としてウクライナ難民を受け入れることは容認する

>>670
「ディルド」なら船頭じゃなくて亀頭じゃないか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 20:08:04.63 ID:3si9sLyA.net
■みちのく貧乏車旅

昨夜から青森下北半島 むつ市にいる
軽装で寝て、今朝は肌寒さで目覚めた
今日午後4時ころから、長袖ジャージ上下に着替えた

さて、明日からの恐山大祭で、
久しぶりにイタコの名人芸を脇から拝聴する

イタコの語りを故人の語りと信じることにするという
その約束事で成立する癒しのひとときなのだ
お墓や位牌の前で涙するのと同じ様にね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 21:21:16.25 ID:pLuvkrbN.net
ロシアは条約結ぼうといともかんたんに破る。
ロシア、中国、北、韓国とは断交したほうがいい。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 23:02:14.79 ID:ax82/DGa.net
>>667
一人世帯?夫婦二人世帯?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:46:04.27 ID:BuEGDn2v.net
>>672
1)ウクライナ紛争はインフレ以外は日本に関係しない
ウクライナは自民党と公明が連帯保証人になり国民に負担を求めるな
→インフレ以外にも、材料調達が困難になり日本のメーカーの生産遅れが発生し、消費者に迷惑をかけている。
自民党と公明が連帯保証人になってもインフレ・材料調達困難解決にはならない。そもそもものが無いのだから。
2)ウクライナが武力対抗しないで停戦して話し合いで解決すれば良い
日本の北方四島交渉をウクライナに教えてやれ
→それで、北方領土は戻ってきたのか。話し合いのきく相手ではない。ウクライナもそれを見ての判断だろう。
3)ウクライナも旧ソ連だから1945年の8月に条約破って日本侵攻してきた末裔だ
→ウクライナは元々独立国だったのに、ソ連に強制併合された被害国だ。併合・植民地化されたことのない日本人にはわからないだろう(かと言ってK国の様な意識を持った国は噴飯物だが)。

すまん、公的年金等に関係ない話を書いてしまった。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 06:10:24.63 ID:YuoHIH1x.net
>>675
一人

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 09:33:00.80 ID:LLmyP+EL.net
別スレにも書きましたが
「健康寿命」が2019年時点で男性72.68年なのです
ですから、後期高齢者で健康保険も介護保険も使ってない
ぼったくりだと言える人は
健康に感謝すべきだと思うのです
いくらお金があっても健康じゃないと何もできないですし
健康と生きがいは、かなりの相関関係があるのです

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:55:54.69 ID:jMT9aU2P.net
>>676
>話し合いのきく相手ではない。ウクライナもそれを見ての判断だろう。
だから暗に諦めろと言ってる、戦争に勝ったとしても失われた人命は戻らない
領土を失い生きていけないなら別だけど俺は領土より圧倒的に人命が大切だと主張する
先の戦争で日本が最後の一人まで戦えば、今頃日本人はほとんどいなくなったろう

戦争も負けて領土を失いウクライナより領土が狭い上、人口が多いのに日本は豊かだ

>ウクライナは元々独立国だったのに、ソ連に強制併合された被害国だ。
ウソだな。ウクライナの歴史は複雑で現在のウクライナ領土が長期化単独で独立国だったことはない
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウクライナの歴史

ソ連とロシアを同等にしてウクライナを支配してたような印象を与えているけど事実は違う
ロシア自体も赤軍が白軍と戦い赤軍が勝ってロシア・ソビエト連邦社会主義共和国が成立した
ウクライナでもウクライナ社会主義ソビエト共和国が成立した。ベラルーシにもソ連ができて
結局、3つの社会主義共和国が統合して、ソビエト連邦が誕生した

>併合・植民地化されたことのない日本人にはわからないだろう
形だけ独立国で実際は植民地だろ、在日米軍がなければ北のミサイルは日本に飛んでこない
中露側につけと言うわけではなく、インドのように米とも中露とも上手く渡りあう国益を考えろと

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 10:58:04.70 ID:jMT9aU2P.net
×)長期化単独で独立国だったことはない
○)長期間単独で独立国だったことはない

681 :>>679:2023/07/21(金) 13:15:45.05 ID:UHs7oPVn.net
奴隷精神満載だな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 13:51:53.85 ID:jMT9aU2P.net
奴隷精神満載で結構、実際、日本は米の属国だけど人命を失うよりまし
昭和天皇が選択した方法で親世代から生き延びてきて、大きな不満はでてない
ウクライナも、現在の日本的にロシアの属国になれば戦争することはない
クリミアでは年金額をプーチンが倍増したとか
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000023524.html

ただし年金支給年齢を上げることになり、その不評が戦争の一因にもなってる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:16:52.78 ID:UHs7oPVn.net
↑ 馬鹿もここまで来れば救いようが無い

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:14:48.27 ID:jMT9aU2P.net
>>683
お前みたいな性根が腐った奴に限って焚きつけておいて、戦争になれば
上手く立ち回って親族は安全地帯に退避さて、他人を危険な前線に送る
歴史が証明してる、そうでないと言うなら戦争になった時には親族を
真っ先に最前線に送ると実名でブログで予告してくれ、口だけ威勢良いけど

もっとも核戦争になれば地球で生き残る者は極少数、それが判らないアホの三乗のアホ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 03:09:29.73 ID:osX7YJFU.net
オマエの実名は? おまえ口先ヘタレで無いなら先に書けよ。 ホレ! ホレ! 穴ほれ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 08:19:33.11 ID:1D0IiOzZ.net
>>684
スレ違いなので他の板でやってもらえませんか
ウクライナ関係の専用スレもあると思います

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:15:52.84 ID:Vw8H/WKA.net
>>685
先ずは「口先」と言うのはお互い様で、お前は戦争で威勢の良いことを言ってる
俺は戦争について、この世の生き地獄と考えてるので何とか回避する方法模索する
俺と同様に原爆被害者も平和を希求してるので俺の実名はあえて必要ではない

翻って、お前は「ウクライナは元々独立国だったのに、ソ連に強制併合された被害国だ」と
チャッカリうそ平然と言う人間で信用できない、有言実行としてお前の実名は必要だ
事実はウクライナ内の権力闘争、内紛の末、ソビエトを目指す勢力が実験を握ったと言うこと
これはロシアも同じ。また中国は当初ソ連の指導を受けたがソ連が先に崩壊した

>>686
発端は>>668だけど、論争相手が移動するなら所詮は論争だけなので対応する

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 10:50:47.02 ID:osX7YJFU.net
↑ 負け犬馬鹿と論争は無駄、
IAEAが馬韓国を科学的に説得しに来たようなものさ。  

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 11:30:18.47 ID:gAaaDI3W.net
みちのく貧乏車旅

今日は 東北町で花火、明日は 北上市の祭で 千昌夫だったが、この旅に少し飽きてきたので帰路に着いた。

まあ 田舎町の花火とか千昌夫で 日程を埋めるほどに、もう今回旅に楽しみかなくなってる証なんだよね

帰路には寄り道がいくつもあるので、 自宅に着くまで数日かかる
まあ、旅が続いているということです

690 :676:2023/07/22(土) 22:03:48.53 ID:xgVq3hWa.net
>>687
ごめんください、676です。
私は676を投稿してから一切投稿していないので、685さんは別人です。
唯それだけを言いたくて投稿しました。皆様、スレ汚しごめんなさい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 07:56:41.99 ID:kD5uKavY.net
ウクライナは、ロシアなどとブダペスト覚書で核を廃棄した

まあ安全保障条約は、重要だけど油断してたと思う。
ブダペスト覚書した英国も米国も何もしてくれない。

日本も核を主有して自ら反撃が出来る状態にする必要あり

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:00:48.71 ID:kD5uKavY.net
日本が核を所有して反撃できる状態だったら

広島、長崎の核攻撃は無かったと思う。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:23:59.10 ID:Az3Spbn3.net
>>690
どういたしまして

むしろ、このスレに他人に成りすまして
ケンカを吹っ掛けてくる怪しからん輩が潜んでいるというのが
わかって良かったです
わたしも何度かやられましたから
皆さま、ご注意下さい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 11:48:39.26 ID:239YBTal.net
だってオマエ頭悪いじゃん 負け犬だし、

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:00:44.07 ID:K0oCXBY2.net
自己紹介ですね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 17:44:49.56 ID:hL1Z21VN.net
ここで何を言ってるのかな?

フリーランスで細々仕事もしているが、一応夏休みで北海道へ

今日は留守中の鉢植えの水やりどうしようか考えていた、ペットのいる人とかも大変だよね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:14:31.82 ID:ZSAZVVtd.net
ゆっくり過ごす年金生活って良いなぁ
定年退職して派遣社員もやって
今も週6日も契約社員と言うアルバイトだから
今日はミッションインポッシブル観に行って車のオイル交換行って
ナイター中継聞いて
また明日から仕事
年金生活に早くなりたい。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 06:11:57.91 ID:aE2nLSwA.net
>>696
タイマー散水とかあるようだけど自分は日陰に避難させておくな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 06:13:35.29 ID:aE2nLSwA.net
>>697
せめて週4くらいにしたら?
すごい楽だよ給料安いけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:11:31.35 ID:iP31rKf1.net
>>698
日陰はシェードで作りました
タイマー給水を1日2回セットしてやってみます
難しい給水装置は使いませんので上手く水がかかればいいんですが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 08:06:10.16 ID:PJHsq/yc.net
わたしも今から小旅行です
梅雨が明けて良かった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:30:45.78 ID:1sA9LyDJ.net
61歳です。
迷っています。
老後資金を使い2拠点生活をしたいと思っています。
長野県の上諏訪駅に近い中古戸建を見つけました。
諏訪湖目前の素敵な立地の家です。
もし買ったから老後資金は5000万円に減ってしまうから、慎重に考えています。
新宿からの電車代もバカになりません。
夢にまで見た諏訪湖畔での生活。
本当に迷ってしまいます。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:45:29.00 ID:Q/buUN0N.net
>>702
移住するならともかく、別荘となると管理大変そう。
あちこち旅行した方が楽しいと思うけどな。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 07:46:05.87 ID:F7fvGIkv.net
山が好きなんですね。景色いいし、いい気候のときは登りたいですよね。
冬の雪は大丈夫ですか?
夏の一軒家は草刈りが大変ですが庭は今どうなってますか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:17:26.94 ID:MrqAQBNr.net
毎年、北海道と沖縄にロングスティしてます。
結論から不動産購入するより楽ですよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 08:22:28.15 ID:AURg1SbV.net
>>702
月の管理費いくらですか?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:01:05.00 ID:+nje2MEE.net
70歳。
2015年に尾道向島に秘密基地購入。
毎年5‐6月、9‐10月に滞在してるが飽きない。

本土側と無料橋と、バス代わりの100円渡船でつながり、
尾道本土側を補完する文教・商業・住宅地にもなっていて、
利便性と瀬戸内の島らしさも残している。

古い新興住宅地の、築古4DKカーポート、
水回りリフォーム済みに好物件 490万。
もしもの時に転居する予備住宅でもある。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:16:05.72 ID:zgxSvFjZ.net
>>707
写真見たい。

709 :尾道:2023/07/26(水) 10:17:18.66 ID:+nje2MEE.net
飽きない理由は、別荘的な別荘で風景を楽しむものでなく、
利便性を確保しつつ、その島が持つ時間や雰囲気を楽しむ島民になるからだと思う

尾道は、大動脈山陽道と、しまなみ海道〜更に日本海側に至るやまなみ街道の巨大十字路として交通の要衝。
滞在中の小旅行にも役立っている。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:22:31.44 ID:RfOMjNq8.net
>>707
本来、こういうレスがスレタイ通りだと思うよ
貧乏旅行とか老害の罵り場では無い

>>708
自分も見たいな>>707さん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:23:19.74 ID:zgxSvFjZ.net
尾道市は、高台で海が見える所が良いね

こんな感じですか?

広島県尾道市向島町3851-2
380万円
5LDK/193.4u
https://www.homes.co.jp/kodate/b-32124240000278/

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:33:16.93 ID:zgxSvFjZ.net
広島県尾道市、しまなみ海道 
久々に・・・ 
時間を作って行ってみたい思います〜

https://i.imgur.com/shlJEnD.jpg

713 :貧乏旅・尾道:2023/07/26(水) 10:33:25.94 ID:+nje2MEE.net
申し訳ない
貧乏旅と尾道滞在は同一人物、私ですわ。

生活者として物件選んだので、高台や一軒家は対象外です。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:34:55.78 ID:RfOMjNq8.net
>>713
それは失敬・・・
ならばこのまま方針転換でお願いしますわw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:37:27.81 ID:TfjSf4wo.net
やたら貧乏旅行目の敵にするのはなんでだ?
本人が楽しく悠々自適に遊んでるなら別にいいじゃないか
自分がそんなしみったれたの見たくないって言うならNGすればいいんだし
書き込むなっていうのはただのワガママだろ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:43:09.27 ID:RfOMjNq8.net
>>715
はい老害現る

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:48:15.56 ID:zgxSvFjZ.net
向島の隣に因島がある。

なんか聞いた事のある島の名前だと思ったら
勝新太郎の映画「悪名」の最初の映画で
因島に連れ去られた因島に行くストーリーで
勝新と浪花千栄子「なぜ因島に帰ってきたんや」と
いい演技が印象だった映画・・・

718 :貧乏旅・尾道:2023/07/26(水) 10:48:34.75 ID:+nje2MEE.net
悠々自適という言葉の中に、
どこか人が羨む、自分が憧れ羨むという【羨望意識】が潜む。

自分の価値観で『面白がる』に専念できることを悠々自適というんだと思うがな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 10:56:43.16 ID:zgxSvFjZ.net
つづき・・・
因島に連れ去られた遊女の恋人を取り返しに行くストーリーで
恋人を取り戻しは出来たが、自分を借金の肩代わりに
また因島に行って、浪花千栄子にムチでしばかれる。が
浪花千栄子(親分)に真面目を認められ大阪に帰る・・・

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:14:25.86 ID:zgxSvFjZ.net
広島県尾道市|JR尾道駅より車で16分、向島の高台に建つ一軒家が0円
https://zero.estate/zero/chugoku/982_onomichi/

海が見えるか不明?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:24:00.79 ID:VQqFBLdA.net
>>702
無駄なことはするな
買うなら完全に引っ越せ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:24:25.94 ID:TfjSf4wo.net
>>716
自分がだろ
スレ主気取りなんか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:31:50.31 ID:zgxSvFjZ.net
長野県の上諏訪とか避暑地じゃないのかな?
住むの夏だけでしょ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:50:53.27 ID:No00bqdP.net
>>702
いずれ要らなくなった時に
どう処分する事になるかは調べて置いた方が良い。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 11:59:30.47 ID:+nje2MEE.net
長い話は割愛するが、
俺が尾道物件を買った経緯は、リタイア後に2回転居して、
初回転居の物件の賃貸収入がたまって、
そのあぶく銭を面白いことに使っちまおうという話。

ただし、ハナから予備住宅機能も視野にあったので
向島を選んでからも数年のすったもんだがある。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:08:29.89 ID:+nje2MEE.net
つまり、
・あぶく銭を使っちまう物件
・秘密基地
・もしもの予備住宅
だから、相当期間手放す物件ではない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:15:36.38 ID:lqJEahRi.net
歴史偉人物語が20件以下の地域とかは飽きるなー
そうなると関西圏に東京、神奈川に中京圏かな
九州も熊襲隼人は明治維新で由緒あるお寺を壊したものな
だから九州も見所は北半分だけだな
北海道に東北も飽きるな 温泉も飽きるし、
沖縄は旨いものも無いし見所も無い。海ダイビングに興味なきゃ1週間で飽きる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:37:38.61 ID:2aPgPl//.net
掲示板に文句ばっかり書き込む老後…。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:42:59.81 ID:+nje2MEE.net
土着風土、民俗文化が豊かに残っているのはみちのく、山陰、大分〜宮崎かな。
江戸時代を含め、中央集権が庶民にまで及ばなかった田舎の地域です。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 12:43:51.55 ID:idIhzt1w.net
>>725
あなたは昔「車内泊の人」というコテで書いてた人でしょう?
秘密基地だの賃貸収入だの書いてることに進歩がみられませんよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:00:01.42 ID:+nje2MEE.net
秘密基地も賃貸収入も、『進歩』するとどういう表現がおすすめ?

ていうか、この年代で、他人に進歩とやらを促す意味が分からんのですけどね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:03:56.55 ID:+nje2MEE.net
俺は7年前に秘密基地手に入れて絶賛活用中だが、

その7年間の君の進歩をご披露願えないかな
参考にしたい。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 13:14:47.35 ID:+nje2MEE.net
ねたましい、くやしい、何とか否定したい、
その結果『進歩』持ち出しただけではないですか?

心の奥底に潜む妬みや恨みを解消しないと悠々自適にはなりえないと思うんだけどね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:45:49.34 ID:W5692+5x.net
教は、温度が高い感じで朝から暑い

現在、松阪35度、避暑地の青山高原も30度と暑い(普段25度)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:46:46.85 ID:W5692+5x.net
拙者の部屋は、温度計が23度で
たまに外に出て暖を取ってる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 14:49:46.61 ID:yS+mVASA.net
日本人?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:02:30.10 ID:W5692+5x.net
避暑地の青山高原の入り口にある物件(中に入ると迷うほど別荘が多い)

いくらか忘れたが見に行った時は、土地が100坪あっていいと思った
周りには、住んでる人もいて別荘として使われてると言う
ブームは去って廃棄物件が多くあるが入り口に近くで鹿とかいるが・・・
隣が原っぱでもう、今更別荘は立たない(管理費月3万円で草刈りはされるだろう)
https://i.imgur.com/bkZvXXb.jpg

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:02:36.14 ID:W5692+5x.net
避暑地の青山高原の入り口にある物件(中に入ると迷うほど別荘が多い)

いくらか忘れたが見に行った時は、土地が100坪あっていいと思った
周りには、住んでる人もいて別荘として使われてると言う
ブームは去って廃棄物件が多くあるが入り口に近くで鹿とかいるが・・・
隣が原っぱでもう、今更別荘は立たない(管理費月3万円で草刈りはされるだろう)
https://i.imgur.com/bkZvXXb.jpg

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 15:07:04.69 ID:W5692+5x.net
避暑地の青山高原の入り口にある物件(中に入ると迷うほど別荘が多い)・・・2

だが・・・松阪から行くのに車で2時間ぐらいかかる
車の2時間は、拙者の移動地域時間の限界なのである

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:55:59.36 ID:lqJEahRi.net
避暑地、軽井沢の標高は1000m近いが最近は30度を超えるらしい
関西でのお金持ちは六甲山らしいが青山高原はどんな感じですか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:06:07.40 ID:PNlmWs3b.net
>>718
>悠々自適という言葉の中に、
>どこか人が羨む、自分が憧れ羨むという【羨望意識】が潜む。

あなたは、他スレ(移住スレや一人旅スレ)から来た人なので
前スレの流れを知らないと思うのですが
前スレで、悠々自適の定義は出来ているのです
お金、時間、生きがい この3つが揃って「悠々自適」
定義に賛同する住人が、新スレは立てずに
重複スレで書きこむ人もなく放置されてたこのスレを再利用しています

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:23:21.88 ID:PNlmWs3b.net
前スレが終わった時に、別スレを立てて移った人もいるし
他の悠々自適スレに書き込んでいる人もいます

今更、定義を巡ってスレでゴタゴタしたくないので
自分に合ったスレを見つけて移るというのは
有効な方法だと思います

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:28:13.57 ID:PNlmWs3b.net
わたしは、老母が高齢者施設に入居した後
誰も住んでない実家の管理がすごく大変だったので
セカンドハウスとか絶対におススメしません

私見ですが、セカンドハウスにかけるお金で
リゾートホテルでゆっくりした方が何倍も楽しいと思います

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:35:41.95 ID:MHzMdGTF.net
悠々自適の人を知ってる・・・

拙者は、現在も現役で仕事してる
クーラーのきく施設なので
年配者が涼みに来るのである
図書館、デパート、パチンコ(順番は不明)
そして拙者の所と言うか施設に来るのです
今日は、もう朝から暑いですね・・・
今日の100円(1時間話を聞くと健康商品が買える
健康食と言うがチーズたらとかどら焼きとか
むき栗とかお菓子の年配者が好む食品が多い)
拙者も500円(商品代金100円込み)で商品を依頼する
つづく・・・

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:35:49.53 ID:MHzMdGTF.net
悠々自適の人を知ってる・・・

拙者は、現在も現役で仕事してる
クーラーのきく施設なので
年配者が涼みに来るのである
図書館、デパート、パチンコ(順番は不明)
そして拙者の所と言うか施設に来るのです
今日は、もう朝から暑いですね・・・
今日の100円(1時間話を聞くと健康商品が買える
健康食と言うがチーズたらとかどら焼きとか
むき栗とかお菓子の年配者が好む食品が多い)
拙者も500円(商品代金100円込み)で商品を依頼する
つづく・・・

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:40:41.38 ID:MHzMdGTF.net
悠々自適の人を知ってる・・・2

悠々自適の人の面々ですが
もちろん高齢者の方たちで
一日2時間の配達の仕事の方
雨が降ると仕事が休みの方
車上生活車で半裸で来る方
膝に水が溜まって遅い歩きの方
最近見ないと思ってら死んでた方
つづく・・・

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 08:46:32.71 ID:MHzMdGTF.net
>>私見ですが、セカンドハウスにかけるお金で
>>リゾートホテルでゆっくりした方が何倍も楽しいと思います

その他に・・・
リゾートホテル(物件)
シェアリングホテル(不動産共有制)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:10:02.59 ID:MHzMdGTF.net
リゾートホテル・・・
2泊3日で20000円×2人×3日=12万円

シェアリングホテル・・・
会員権(上がると良いけど)+管理費+設備費?で泊まりたい日の予約必要

リゾートホテル(物件)
1か月ぐらい気にしなくても宿泊可能

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:16:01.76 ID:wvjqgR08.net
1レスにまとめて

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:30:03.27 ID:MHzMdGTF.net
拙者の場合・・・

中古物件(畑付き)リゾートの感じは、まったく無、
隣がアパート(月5万円〜)の駐車場と廃墟の家で
車を止めるのに最適(駐車場の無い物件は安いが駄目)
使用目的は畑でフルーツ栽培
https://i.imgur.com/6gc5Iwg.jpg
レコードの鑑賞と癒しの場所と物置
https://i.imgur.com/WnDORys.jpg

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 09:40:22.72 ID:MHzMdGTF.net
拙者の場合・・・2

家具調ステレオ(パイオニア F-800 1971年に発売された 4chステレオ)
https://i.imgur.com/WnDORys.jpg
プロジェクターの音響システム=この4chステレオのリアのスピーカー2個を利用して使ってる。
https://i.imgur.com/W4dDXeG.jpg

つづく・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:20:10.10 ID:bSi+eKdn.net
思い付いたことを脈絡なく垂れ流しているだけだから、まとめられる訳がない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:35:34.50 ID:uXa6lS//.net
>>741
>お金、時間、生きがい この3つが揃って「悠々自適」

スレタイが、公的年金等…だから、
裕福が基準ではない前提でしょうから、私の表現は的を射てると自負しますけどね

>自分の価値観で『面白がる』に専念できることを悠々自適

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 12:39:07.13 ID:uXa6lS//.net
的を射てる…その趣旨を包含しているという意味で使ってます

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:14:20.09 ID:uXa6lS//.net
  みちのく貧乏車旅
♪裕福っぽい老夫婦の巻ぃ〜

とわだ道の駅の朝、水道近くに止めていたので、
水を使うべく近づいてきたご老人に声をかけ少し話し込んだ。

車は詳しくないが、ランクルではないかと思う。
年金開始を機にご夫妻で車中泊旅三昧、15年になると。
話し込むうちに、大きなキャンピングカー批判が始まって、
曰く、
アメリカでは、金持ちは旅行でも自宅同様の快適さを求めるからホテルを利用する。キャンピングカーは貧乏人しか使わないと。

その『貧乏人』に力を込めたことから一定の裕福さをお持ちなんだろう、
話の筋から事業を子供に委ねた印象もある。
一方で、実はキャンピングカーに負い目を持っているのではないかと鼻白んだ。
キャンピングカーは車中泊旅行の車だから、そのご老人の旅行にも最適な筈だ。
旅を楽しんではいないと思えた。
する事がないから旅っぽいことで時間をつぶしているのだと。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:18:20.16 ID:PNlmWs3b.net
>>751
>裕福が基準ではない前提でしょうから

勿論、お金は必要条件であり、絶対条件ではありません

>自分の価値観で『面白がる』に専念できること
一般的には、それを「ヲタク」というのでは
ないでしょうかw
秘密基地や車中泊が生きがいであってもかまわないのですが
一般的には、70歳過ぎての車中泊は遠慮したい人が大半だと
思うので、共感を呼べるかどうかは疑問です

でも、住人同士で価値観の相違でゴタゴタ揉めなければ
書くのは自由だと思います

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:28:43.06 ID:uXa6lS//.net
車中泊、秘密基地、でオタク認定とは嬉しいですね
その趣味がメジャーかどうかにこだわらずに、
自分の趣味に没頭できてるという意味でしょうからね。

ただし、車中泊旅行が趣味ではなく、
私がする旅目的には車中泊旅行が向いているということですけどね
そして、セカンドハウスを秘密基地と称するのも、
そこで瀬戸内暮らしをすること、旅の拠点、前進基地的な意味ですけどね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:35:33.97 ID:uXa6lS//.net
ほら、所さんの世田谷ベースは言うまでもなく
所の趣味、生き方を楽しむ基地の意味ですね。
もちろん彼もオタクと思ってますよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:51:04.32 ID:MHzMdGTF.net
車中泊旅行、秘密基地が趣味の友人(嘘)は、これに辿り着いた?


https://i.imgur.com/mLxTXAr.jpg

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:54:01.05 ID:uXa6lS//.net
>>756
>一般的には、それを「ヲタク」というのでは
ないでしょうかw

今気が付きました、末尾にwを付してることから、
もしかして嘲笑とか、貶める意図でヲタクを持ち出してました?
60代以上でwも珍しいですよね。習慣ですか、特別な意図ですか?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:06:34.92 ID:th0Ufmri.net
拙者の場合・・・3

中古物件を購入して頭金の10万円を現金で払わなあかんのょーーー。
仮想通貨投資は、いぜんと低迷してて現金化できんので・・・

どげんかせんといかん

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:09:53.99 ID:uXa6lS//.net
話は変わるけど、
鉄ちゃんとは言うまでもなく鉄道ヲタク達のことだが
メディアで鉄オタ企画が成立するようになったことも、
その鉄ちゃんが夢中になれる様もうらやましい。
なぜ自分は鉄オタでないのかと思ってしまう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:13:01.03 ID:th0Ufmri.net
拙者の場合・・・4

当月ご利用イオンカード金額101,782円

2023年7月9日1回本人
ギヨウムス−パ− マツサカ
5,887円
2023年7月8日1回本人
クラズシマツザカテン
2,580円
2023年7月4日1回本人
メルカリ
555円
2023年7月2日1回本人
イオンモール(専門店)
690円
2023年7月2日1回本人
カインズホーム
17,800円
2023年7月2日1回本人
マクドナルド
700円
2023年6月30日1回本人
So−net
1,430円
2023年6月28日1回本人
AMAZON.CO.JP
3,580円
2023年6月25日1回本人
イオンモール(専門店)
940円
2023年6月20日1回本人

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:13:22.23 ID:th0Ufmri.net
つづき・・・

中部電力 電気料金
12,098円
2023年6月17日1回本人
ユ−キユ−モバイルゴリヨウ
3,589円
2023年6月17日1回本人
コスモス スーパー
789円
2023年6月16日1回本人
ホンダカーズ三重 
3,300円
2023年6月16日1回本人
オートバックスセブン
3,280円
2023年6月15日1回本人
ソフトバンクM(05ガツ)
2,181円
2023年6月14日1回本人
メルカリ
2,200円
2023年6月12日1回本人
ヤフ− エコレンヤフーショッフ
32,671円
2023年6月11日1回本人
コミュファ利用代金
3,681円
2023年5月31日1回本人
エスエムシー
3,831円

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:28:07.04 ID:PNlmWs3b.net
>>760
>60代以上でwも珍しいですよね。

そうですか?
東京kittyが使いだしてからずっと使ってますけどw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:45:06.35 ID:uXa6lS//.net
そうでしたか、つまり習慣ということですね。
あまり見栄えの良いものではないですよ、という70爺の老婆心です。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:47:06.32 ID:th0Ufmri.net
あかん あかん あかん

そんなことないか?

厳しーっw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:48:33.74 ID:th0Ufmri.net
拙者は、2025年の年金改正で・・・
厚生年金が延長されてれば75歳まで仕事をするつもりの考えです。

どうじゃんろです?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:52:51.72 ID:th0Ufmri.net
現在の収入・・・

米国株(ドル高でよりプラス)の金利高の調整が終わり利益が増(アップル株も劇高)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/AAPL/chart

年金の収入 年220万円
仕事の収入 年200万円

ネット収入 年50万円

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 14:59:44.95 ID:uXa6lS//.net
本スレ、悠々自適の定義があるらしいから、抵触するのではないか。
たぶん、そう指摘するスレ警察が出動しますよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:01:01.48 ID:PNlmWs3b.net
>>766
>あまり見栄えの良いものではないですよ

早く文字を打つために略す(warai→w)のが2ちゃん流なのです
ダイヤル回線の頃からやってる古参ねらーは句読点も打たない
郷に入らば郷に従えなのでそういう言い方は良くないです

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:01:31.30 ID:th0Ufmri.net
パソコンを新調(中古2万円)して・・・

HP EliteOne 800 G4 AiO i5-8500(新調)
https://i.imgur.com/qjmbaiA.jpg
デスクパソコンi5-4590(3.7GHz)(テレビに接続=やや調子悪い)
https://i.imgur.com/avJw04d.jpg

ところで・・・
youtubeの設定(各ブラウザーでIDの切り替えやってる)のだが
あるIDは、スマホにリンクさせよと出て進めないのである。
スマホは、メインで登録してあるのでいくつも登録できんやろ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:06:00.85 ID:th0Ufmri.net
パソコンを新調(中古2万円)して・・・2

ヤフーメールも各ブラウザーでIDの切り替えやってるが
スマホにリンクさせよと出て進めないのもある。
そういうのは、あきらめて別のアドレスで登録して
そのアドレスのメールを見たい時は、使えるPCを使うようにしてるが
そんな人いる?どうなんだろう?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:06:46.08 ID:PNlmWs3b.net
>>770
まともな年金相談ならちゃんと答えますが
冷やかしはキリがないのでスルーです

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:15:41.65 ID:th0Ufmri.net
パソコンを新調(中古2万円)して・・・3

中古パソコン(代金各2万円送料込み)

E8500(3.1GHz)4GB 500GB BD 32bit win10&VISTA
E8400(3.0GHz)4GB 150GB BD 32bit win10
E8400(3.0GHz)4GB 80GB DVD-ROM 32bit VISTA
E7500(2.93GHz)2GB 150GB BD 32bit win10 
i5 3570(3.4GHz)4GB 500GB DVD 予備用
i5 4590(3.3〜3.7GHz)8GB SSD:240GB BD 64bit
i5 3570(3.4GHz)500GB DVD 32bit 予備用
https://i.imgur.com/bmbGufM.jpg
HDDは、そのまんまですので消去頼む。
https://i.imgur.com/uGoojsT.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:18:47.33 ID:uXa6lS//.net
>>771
>warai→w

見苦しいというのは
笑の意味を付け加える必要があるのかということなんですけどね

相手を揶揄嘲笑か、逆に自分の卑下自虐に多用されると思うが、
ヲタクを引き合いに出すときに必要とは思えないのでね。

ほら、青木理氏は、サンモニで自民や政府を批判するとき、
必ず笑いを込めながらしゃべる癖がある。
5ちゃんのwに似ていて彼の虚勢だと思えてしまう

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:25:14.21 ID:uXa6lS//.net
というかさ、人との会話ややり取りで
揶揄嘲笑、卑下自虐をあらわにする御仁は、社会では重用されないよね

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:26:01.88 ID:ZukBLdQ5.net
JALのタイムセール
俺も孫の顔見に羽田福岡余裕で今取れた
台風遭遇だけ気になる9月

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:27:13.80 ID:nYUDRn6S.net
お金、悠悠自適の基本は自由に使えるお金です
近所や親類などの冠婚葬祭その他交際費の支出を何も感じなく応じられる
もちろん飲み会や旅行に誘われても体調に支障が無い限りつき合える
そして自転車はパナソニックのバッテリー、車もチマチマした軽自動車は買わない
服装も5年前の物は着ない、食事もTVあなたの昼ごはん見せてください。見せられない恥ずかしい食事もしないこと

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:29:28.08 ID:xk176qsD.net
年金が幾らとかじゃなく、健康保険が幾ら・介護保険
料が幾らのほうが気になる。
岸田は増税ではないとか言っているが、税額控除・
各保険料に手をつけるにきまってる。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:42:35.85 ID:uXa6lS//.net
>>779
悠々自適の文字の意味に君の説は読み取れないが、
『ゆう』の響きに裕福を重ねちゃってないか?
そういうレベルの人多いので敢えて質問です

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 15:51:45.63 ID:th0Ufmri.net
拙者の場合・・・4

マックスバリュー(イオン系スーパー)
あんまし好きではないが水が無料(4L×2個まで)

ぎゅうとらスーパー
総菜が出来立てなんで良い

サンシ(コストコフェア=会員券不要)
夕方の半額価格のみ

グッデイ(コストコフェア=会員券不要)
行ったことない

そのぐらい・・・

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:12:47.00 ID:PNlmWs3b.net
>>777
たかがwひとつ付けただけでそこまで言うかぁ
ぶっちゃけアナタに好意はないが悪意もない
めんどくさいから今後はアンカーはつけません

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:19:49.75 ID:PNlmWs3b.net
>>778
>台風遭遇だけ気になる9月

9月はそれがあるから旅行に行くのに悩む
空港で夜明かしなんて絶対嫌だわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:26:40.72 ID:UGv/zDYA.net
好奇心が薄れた老人が旅行に行ってもたいして面白くもないね。
まあ主目的は観光というより酒を飲んで美味い物を食べたいのだろうけど
僕は酒を飲まないので行く気になれないな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:32:20.10 ID:PNlmWs3b.net
高齢者の経済的な暮らし向きについては
ちゃんとデータある(令和5年高齢社会白書)ので書いておく

1.家計にゆとりがありまったく心配なく暮らしている 12.0%
2.家計にあまりゆとりはないがそれほど心配なく暮らしている 56.5%
1と2で経済的な暮らし向きに心配がない人68.5%

こんなところです 

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:38:16.01 ID:PNlmWs3b.net
だから、スレの悠々自適の定義のうち
「お金」に関しては、経済的な暮らし向きに心配がない人
で良いと思います

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:47:13.05 ID:PNlmWs3b.net
健康状態が良くないと旅行には行けないし
行っても楽しくないでしょう

健康状態が良い人ほど生きがいを感じてるというのは
ハッキリとデータに出ている

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:56:41.01 ID:Y8MZl4Fr.net
>>788
That's right!

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:09:37.20 ID:uXa6lS//.net
>>783
繰り返すが、
青木理氏が自民や政府を批判するとき、笑い出しながら批判する癖がある。
その癖に、彼の深層心理、更に品性が露呈している。
5ちゃんのwも、揶揄皮肉、逆に卑下自虐の意で付け加えられがちだが、
それが癖というなら、やはり深層心理や品性が影響してるかも知れないからね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:11:09.37 ID:uXa6lS//.net
わかりやすく言うと、見透かされるよ、ってことですわ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:21:05.34 ID:pNBsOFWW.net
1レスにまとめて。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:24:17.89 ID:RRQoQfUW.net
>>751
いいねえ。中学生の時トリオVラインをかってもらったなあ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:26:10.48 ID:PNlmWs3b.net
何を言っても反論はしませんのでご自由になさって下さい

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 17:49:02.68 ID:PNlmWs3b.net
それよりも
わたしも「おくのほそ道」古寺巡礼から無事帰宅しました
アドバイスくれた方、サンクスです

アドバイスされた通り
平泉駅からタクシーで金堂近くの駐車場まで行って正解でした
金額は1010円
月見坂を歩いてきた人は、金堂に辿り着いた時には
暑さでヘトヘトになってました
中尊寺から義経堂までは、難なく歩いたのですが
そこから先は、日影が少なくアスファルトの照り返しもあり暑かった
途中の平泉文化センターで小休止して毛越寺へ
茶店の抹茶ミルク氷を食べ終わった頃には少し涼しくなり
ゆっくりと庭園拝観

松島はインバウンドが多かったです
瑞巌寺と園通院、五大堂、遊覧船など
歴史と古典が好きなので平泉・松島は楽しかったです
この後は、「おくのほそ道」の出発点、東京深川の芭蕉資料館にも
行く予定

796 :リタイア21年目:2023/07/27(木) 18:24:22.44 ID:uXa6lS//.net
>>795
『みちのく貧乏車旅』
同じころ岩手県にいたかもしれませんね
私は20年前から旅を繰り返すうちに、民俗文化や習俗、民族芸能、
つまり土着性的なものに興味を持ち追っかけています

この7月旅は、ユネスコ記念の『鬼剣舞全演目公演』、
4年ぶり開催の『みちのく神楽大会』、恐山大祭の『イタコ口寄せ』を軸に、
山形中心にそば街道などでそば三昧や地域食三昧でした。

野暮用もあって、車で東北中を行ったり来たりしてました
来年の7月も行くことになってます。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 18:47:04.37 ID:uXa6lS//.net
一個抜けてた
7/9の早池峰『大償神楽』は外せない。
ユネスコ初期に認定の土着神楽、最初に見たときは、何だこりゃと驚いたもんです

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 20:37:33.63 ID:AB68/2jZ.net
悠々自適
価値観の多様性を無視した議論
自分の人生だし、人それぞれ
ダイバーシティを勉強しましょうね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 21:58:14.76 ID:yD6aXaii.net
>>776
青木理氏が自民や政府を批判するときに笑顔を交えて説明するのは
本来なら怒りを伴うべき内容だが、堪えて笑顔にしてることは考えられないか

>>798
悠々自適な生活とは、自分が悠々自適と思ってるなら悠々自適で
他人が悠々自適とはと講釈垂れようと、そんなの関係ないと思える心の余裕

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:08:21.31 ID:uXa6lS//.net
企業が提唱する、ゆとりある老後的なパンフレットでは
海外旅行や国内旅行、ゴルフやサークル活動などを印象付けて
蓄財や投資を呼びかける。

その『ゆとりある老後』のひな型は、
先輩達の一部しか手にできていないひな形だからこそ、
老後に向かう世代に訴求力がある。
そして、そのひな形を真に受ける人たちがいるのである

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:08:58.02 ID:ZreVhFZY.net
反論しないと死ぬ病気

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:21:37.15 ID:uXa6lS//.net
>>799
>笑顔を交えて説明する

今度、青木氏の様子を注意してご覧なさい。
笑顔を交えてとか余裕でとかではなくて、ひと笑いとともに語るよ
俺には嘲笑に読み取れるけどね。
その手の批判するのは、他に佐高信氏が思い当たるね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 22:41:56.85 ID:uXa6lS//.net
ひと笑いというより、しゃべり始めながら吹き出し気味のカラ笑いと言った方が近いかな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 23:14:06.31 ID:9NaSNTXK.net
まだいるの

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 01:59:06.17 ID:3p8tQX3S.net
多様性って環境変化に対する社会の耐性を上げる手段なのに、今や目的と化している。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 06:59:04.67 ID:GzBe3kvv.net
>>771
昨日のやり取り拝見してましたが
人を小馬鹿にするようなw付は当事者でなくても単純に不快だし
このスレでは自重されたほうがいいですよ

旅行の話をもっとしたら?
何が美味かったとか
ホヤは激まずだったとかさ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 07:42:19.71 ID:DbA7aKIg.net
ホヤは美味いだろ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 07:54:45.79 ID:KnXLwBtU.net
>>806
ホヤは美味いだろ。喧嘩売ってんのか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:15:59.69 ID:JG/wIq44.net
悠悠自適とは金持が上から目線で下人を眺め楽しむものだろう
嘆き悩み恨みなど庶民の暮らし方を眺めて悦に入ること
だから5chのレスそれぞれも楽しいし優越感も沸く

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:36:00.09 ID:md1M6hAi.net
60で定年退職完全リタイアしてもうすぐ64。
40頃から徐々に投資額を増やしてきたが、定年時より資産増えちまったよ。
先月は目安の1億超えた。

大きく儲けようとは思わんが、投資割合を減らそうとも思わん。
欲張らない投資をしてるだけだが、どんどん増えてく。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 08:44:11.66 ID:7faM+fpk.net
>>806
>旅行の話をもっとしたら?

どうもです
規制解除になったので、旅行の話は国内旅行板に戻り
そちらでやってます

ここは、スレタイに【年金】が入っているので
社労士のアンテナスレとして今後も利用します
元々、そのつもりで放置されてた重複スレを
再利用しますと前スレで宣言して移動したのですから
嫌ならわたしが別スレに移動するまでです

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:09:17.87 ID:7faM+fpk.net
>>806
>人を小馬鹿にするようなw付は当事者でなくても単純に不快だし
>このスレでは自重されたほうがいいですよ

ここまで言われたら出ていきます

新スレ立てました
テンプレに賛同する方はお越しください
なお、スレ主(>>1)は、語尾にw付けますのでよろしこw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:16:18.19 ID:7faM+fpk.net
このスレにおける自分のレスで
高齢化白書の抜粋などは、新スレに転記します

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:32:14.74 ID:JlyBygbO.net
不快な奴だ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:42:17.85 ID:7s6Mt6+5.net
>>812
新しいスレのアドレス貼ってよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 09:59:09.35 ID:g8X4EiWW.net
いい歳して感情の奴隷

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 10:20:30.56 ID:7faM+fpk.net
転記終了
( ゚д゚)ノシ サラバジャー

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 10:56:26.04 ID:sQf/r/D/.net
やっと居なくなった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 14:32:34.88 ID:KtL9gcWg.net
>>810
日銀の動きでは長い緩和もそろそろ手仕舞いかもね

1億超えたらもういいでしょう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 14:35:59.40 ID:KtL9gcWg.net
>>808
いや~

鮒ずし
くさや
ドリアン
はまあイケルが

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 14:46:31.23 ID:oGsB6D2d.net
みちのく貧乏車旅

んじゃ、7月旅を最初からなぞってご報告しようか。
家計簿をつけていて、出費明細も簡単メモもあるので楽勝です。
あれこれ思い出すのも楽しいしね

7/2 14時 
関西を出発してまず愛知県だが、愛知にはキンブルという安売り店が数店展開されて
業者が持ち込む処分品や何でもありのリサイクル店だが
旅で全国巡るが、これほどの過激なワンダーランドは他にない。

例えば、かっては期限間近の3キロの白桃缶詰を180円で買った。
半切りの桃が数十片、なじみのシロップ漬けである。

更には、プチトマトのシロップ漬け3キロ缶が、6缶で100円であった。
バラ売りはしないと言うし、プチトマトのシロップ漬けになじみもないので諦めた。

ああ、五皿分け松花堂弁当はリサイクルで120円だったか、
ワンプレートの食器としてとても重宝している。

そのキンブルの弥冨店で、千円弱買ったが細々過ぎて詳細は省く。
そして岐阜県へ。

つづく

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:08:47.14 ID:7faM+fpk.net
>>815
リンクが張れないのでスレタイとテンプレをコピペ

65歳以上 公的年金等で悠々自適

リタイアして時間があり、経済的な暮らし向きに心配のない人
日々の暮らしや健康、趣味、社会活動などについて語り合いましょう

スレタイもテンプレも変更しており
こことはまったく関係のない新スレです

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 20:58:32.55 ID:jJPIhewe.net
まだいたの

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 09:20:44.22 ID:/PpQFVqU.net
>>809
>悠悠自適とは金持が上から目線で下人を眺め楽しむものだろう

優越感の自意識は常に他者との比較を意識しているからで、目線をずらすとより上位者が存在し劣等感にまみれる。
悠々でも自適でもないんじゃないかな。

『自分の価値観で自分の日々に専念できてること』
これが悠々自適かどうか知らないが、リタイア後にお奨めな生き方だけどね

50才でリタイアした俺70才は、
年金は150万ちょいに賃貸収入66万、預貯金3千万だが、
一昨年母の遺産を辞退した。
約6千万を4人だから、遺留分でも7‐800万だが、
父の遺産相続の修羅場再現に身を置きたくなかったし、自分の生き方に十分な金を持っているので、そもそもその金が必要ないからね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 12:51:45.53 ID:DsRwDucs.net
>>824
価値観とか関係ない。
収入以下の出費で生きる事。
これだけで殆どの心労が無くなる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:17:55.62 ID:u0t1AIo5.net
>>824
自分も放棄
おっしゃる通りいざこざは嫌だからね
別に贅沢したくないし
そんなことに気を使わず人生楽しみたい

法的にやったので申述書とか家裁への提出が面倒
コロナでえらく時間もかかった

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 13:33:23.45 ID:ax4QMiR3.net
>>825
先が見えてきたから、我慢しない出費ね
コストダウンのため低品質とかまがいものはだいぶ減った

必要な時に必要なだけ買う
第三のビールやチリワインとかおさらば
外国産の食材も極力おさらば
業務スーパーとかコストコとか大安売りとかおさらば

値札見ない訳ではないが少し高いからと言って買わない選択しなくなった、それでも生活水準があれだから大した事ない

小さい悠々自適

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:26:51.45 ID:/PpQFVqU.net
>>826
でも手持ちの預貯金が少なかったら放棄できなかったろうと思うから、資産形成と身の丈の生き方選択の成果だとは思うけどね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 14:33:22.22 ID:/PpQFVqU.net
うーん、してみると自画自賛になるが、
物事が見えていた、見据えていた、まあ賢明だったのではないかな、と。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/29(土) 21:59:52.55 ID:POfVC/H2.net
10年間で健康寿命、20年で寿命なんだから
色々な面で老後の人世設計はやりやすい

争い事は時間と安らぎをムダに消費
5chも含めてね
なんかゴタゴタしているが一般社会人としてレスすればいいだけ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:43:39.03 ID:qVx1FLst.net
この歳になると悲しいかな先はかなり見えてしまう

予定される大きい出費
海外旅行は後は2回位行けばいい 150
国内旅行は季節に1回40回 400
車はもう次は手放す 0
子供へは祝い金他 100
家は建てたばかりだから防蟻処理と塗装くらい 200
合計1000万

夫婦生活費30万円と年金でチャラ
でかい病気やら介護で保険上限30万円×12×仮に3年×2人で2200万円
全部足して3200万円

もう5千とか億は持っていても使えないんだよな
無理に使う生活は居心地悪いし楽しくない
ハイパーインフレがあれば別だが

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 08:53:54.65 ID:J8aaxiKy.net
>>831
大丈夫ですよ
自立出来なくなったら、お金掛かります。
準備してますか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:07:10.08 ID:qVx1FLst.net
>>832
サ高住介護施設入居1人年400万円?
5年も生きないようだから
2人で4000万円ー年金1500万円
2500万円
先程の3200万円+2500万円=5700万円
なかなか使い切れん

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 09:47:58.71 ID:xQpl4YA+.net
>>831
旅行いかないし
車ないし
子供いないし
所有のマンションは当分大きな金はかからないし
墓も整備したし
家電更新で年15万くらいはかかるかな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:15:56.11 ID:XHRiN9Qj.net
墓なんか儚いというギャグじゃないが、いらない。
焼かなきゃならないなら焼いて終わり、そんなもので執着しない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:31:01.81 ID:qX9ovTrq.net
墓ね
海に散骨でいいかと夫婦では話している
戒名も当然不要、直葬でいい

義父の時は田舎なんで結構な金額だった
こちらでやった葬儀とは別に田舎の寺に納骨と戒名やら法事やら150万円以上かかったような

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 13:40:09.49 ID:50Of81Xx.net
海を汚すな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 14:55:14.93 ID:xQpl4YA+.net
>>835
先祖代々だし、一族の子孫はしっかりいるし。そこで暮らしてる。墓守をしなければいけない。
だから古くなった墓(江戸から)を一新してあまりお金がかからないようにした。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 15:19:24.42 ID:Ir2BeAbo.net
>>836
流行りのスーツケース葬にしとけ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 20:28:18.66 ID:XQTrV6WK.net
>>821つづき

【みちのく貧乏車旅】〜7/3
岐阜柳津の道駅で、
2時間も眠れたろうか、寝苦しい夜を過ごして、
岐阜の目的は【冷やしたぬきそば】。

最近の店と元祖の店、昼に2軒はしごして、絶品というのではないが、いつか元祖の店でリピートしたい、そんな一品です。2店の違いは、味のこなれ具合と、たぶん経営者のお人柄の反映だろう、店の空気の柔らかさ。普通、老舗の方が堅いんだが、元祖の店に軍配が上がる。

岐阜県内のそば名店も訪れたいが、
ケツかっちんの予定があるので長野へ。

寄り道の、賤母:しずも道駅で
【からすみ】という伝統食発見。米粉と砂糖などを練って蒸した、ういろう風の伝統食。黒砂糖練り、酒粕練りの2種購入。焼くか熱々に温めろというので後日食した。なるほどそういう味です。

つづく

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 02:34:52.09 ID:tLQx4eSI.net
執着しないとなれば、流行りも何もなく刹那でもない。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 05:51:49.97 ID:I/IfSL7y.net
>>841
60歳を過ぎてもこんな意味不明な事しか書けないのか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 07:56:19.74 ID:JVDW2MEL.net
最近、三重県松阪市の温度は、そんなに高くない
朝は涼しい26度昼は32度ぐらいか
東北とか冬に雪降るのに夏は、同じぐらい暑くないか?
福島とか37度とかあるやんか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:10:31.06 ID:JVDW2MEL.net
2023年夏の土用の丑の日は、7月30日(日)

この時期夜になると、うな重の値引き弁当を
偵察に行くのだったのだが・・・忘れていた
昨日は、夕方に近くのイオンに水をもらいに
行ったついでに10日20日30日15日(じじい)
5%引きなのでアイスクリームを買いだめしに
行ったので一応うな重の弁当も観たんだけど
3000円のが2割引きで手が出ずに帰ったんで
つづく・・・

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:22:17.98 ID:JVDW2MEL.net
うな重が安くなる日

ウナギの完全養殖は成功してるとテレビでやってたが
一般に出回るまでの数がまだまだ出来ないようです
マグロとか50%近く伊勢志摩で養殖やってるのでか
ブロックで500円ぐらいで刺身にしてもらって来て
ポキ(ハワイ風)にして食べるのが好きです。
つづく・・・

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:26:31.87 ID:JVDW2MEL.net
うな重が安くなる日・・・2

ウナギの稚魚を取ってバイクを買った話
45年前の話なのですが友人は、夜に川に
行ってカンテラを焚いてその炎によって
来るウナギの稚魚を取ってバイクを買う
昼の授業中に睡眠をとって夜の仕事に
つづく・・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:36:57.19 ID:JVDW2MEL.net
うな重が安くなる日・・・3

ウナギは、好き屋のうな重
くら寿司のうな重ぐらいかな
よく食べるのは・・・
老舗のうなぎ専門店は
年1回行くかぐらいかな
伊勢志摩にある東方物産?だったか
https://i.imgur.com/CuKbBZu.jpg

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 08:55:10.96 ID:JVDW2MEL.net
三重県の郷土料理、てこね寿司とあおさのりみそ汁のセット

水揚げ量が多いカツオで作る、てこね寿司(醤油漬け+酢飯)
どこのスーパーでも売ってるのと安いのでよく買う
それと
生産量全国一を誇る、三重のあおさのり
あおさのりみそ汁・・・これこれ!


つづく・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:18:44.26 ID:I/IfSL7y.net
>>848
つまらんから続けなくてよい。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:03:32.75 ID:zcSXHdKP.net
いや、興味深い。ぜひつづきを。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:07:51.11 ID:+wzVVxFh.net
いえ、大丈夫です。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 14:17:20.50 ID:jgPrAyvh.net
俺もつまらないに一票

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 14:50:29.98 ID:zcSXHdKP.net
ではこうしよう、
続けてもらって、楽しむ人は楽しむ、楽しめない人はスルー。

これで解決だね。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 15:25:30.40 ID:YRdnmvqt.net
65歳以上 公的年金等で悠々自適
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1690502576/

続きは隔離スレで楽しんで下さい(^^)

855 :リタイア21年目:2023/07/31(月) 15:58:52.57 ID:zcSXHdKP.net
ああなるほど、
65歳以上だと決め込んで別スレ提案したことから
ウナギ話の主が俺だと思ったから反対してるかもしれない。
俺のあるアンチは数年にわたる粘着で、しかもID変えて複数演じるほどの以上執着。

残念ながらウナギと三重話は俺ではないので、年令は65歳未満かもしれないね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 15:59:58.65 ID:zcSXHdKP.net
ここは60歳以。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:00:51.87 ID:zcSXHdKP.net
ミスった。
ここは60歳以上のスレだからね

858 :リタイア21年目:2023/07/31(月) 16:23:15.71 ID:zcSXHdKP.net
人違いだとすれば、
65歳以上と決めつけた根拠を示してくれると思うよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 16:46:40.43 ID:I/IfSL7y.net
>>858
何いってんだこの人?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:57:52.53 ID:mmM5nY4l.net
みちのく旅のレス
車中泊OKな道の駅なのか?
OKだといいのだけど
ちょっとわからない

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:03:41.35 ID:mmM5nY4l.net
「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用は禁止されています。 あくまでドライバーの皆さんが交通事故防止のために24時間利用できる無料休憩施設なので、利用範囲を仮眠をとる施設としてご利用下さい。

なんだよな
分別がある年齢で、経済的にも悠々自適ならしかるべき行動じゃないとな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:41:11.48 ID:OeMfqbrr.net
ノイローゼ大丈夫?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:49:00.48 ID:QzRyIaTN.net
>>862
病名をノイローゼと付けるのは、かなり高齢の医師かヤブ医者です
お気を付けください

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 19:52:04.73 ID:6NjamjCP.net
俺も全然面白くないが書くのは自由だ
飛ばすから気にしないよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 23:21:36.80 ID:8wPgyCk/.net
固定ハンドル使えばいいんじゃないかな。
二度と見なくて済む。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 05:58:24.78 ID:gg9EWHkJ.net
>>863
こいつ実生活でも話す相手が居ないタイプだな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 07:39:27.91 ID:dayJNYEt.net
>>866
自己紹介

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 08:41:33.01 ID:u3OJrTyq.net
四日市名物トンテキ
https://i.imgur.com/Iq142tH.jpg

今日のおやつに・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:05:59.59 ID:2g/H45IY.net
去年の健康診断で血圧が160台で指導に回されて、
そんな筈がないとか、年齢相応だとか、腹の中では抵抗していたが、友人が140と聞いて己の高血圧状態を受け入れ、塩分対策したら1週間で120台に落ち着いた。

それ以来、頭の中ではいつも『塩分、塩分』と繰り返してる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:08:29.78 ID:eOPjAxmZ.net
>>869
塩ラーメンとか美味いよね。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:18:25.47 ID:nUs3cSi6.net
>>869
自宅で血圧測ってて気づいたが、足を組んでたりベルトをきつく締めるだけでも血圧は上がる。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:25:22.17 ID:2g/H45IY.net
昨日、今夏初のそうめんを食したが、
市販のそうめんつゆストレートが辛くて薄めた。
それほど薄味に慣れて、物の味を楽しめるようになったわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 09:37:52.33 ID:u3OJrTyq.net
今日の昼めしの用意・・・
https://i.imgur.com/SLP1nz3.jpg

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 10:49:41.40 ID:u3OJrTyq.net
中国製造の焼き鯖

今まで、ほうれん草の和え物をよく買ってた
しかし、ある時に、ほうれん草(中国産)と
知って、他の店のほうれん草の和え物も見た
どの店でも、ほうれん草の和え物は、中国産
それから、ほうれん草の和え物を買ってない
つづく・・・

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:18:57.55 ID:u3OJrTyq.net
昼飯メニュー
https://i.imgur.com/7uXsdRe.jpg
弁当
https://i.imgur.com/tLQKlhC.jpg

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:22:25.77 ID:u3OJrTyq.net

これらの食材は皆、中国製造(中国食材含)だが
食材が中国でも食品に加工されてれば表示不可で
だいたいが、100%に近い中国製造ではないかい
つづく・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:27:18.92 ID:u3OJrTyq.net
いままで弁当を頼んでたが中国製造を控える為
よく・・・食堂に行く

カレーセット650円(いなば食堂)
https://imgur.com/ttyOqNg
カルビ丼550円(なんとか食堂)
https://i.imgur.com/eJ1N0jq.jpg

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:38:11.76 ID:u3OJrTyq.net
そろそろ昼食の用意じゃ〜♪

ご飯のお供
https://i.imgur.com/zctIhTQ.jpg

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 11:45:00.40 ID:wp566nH9.net
もうすこし栄養のあるものを食べなさい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 12:32:26.34 ID:7FCEoiMy.net
安い老人ホームなんで…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:42:50.69 ID:c/+e67n4.net
悠悠自適
呆けりゃ別だが足腰がしっかりしている間は自宅だ
何もかも面倒臭くなれば家政婦を雇ったほうが良い
若い女が来れば腰も元気になるかも?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 13:55:47.52 ID:gg9EWHkJ.net
>>881
エロ爺、逝って良し。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:25:55.51 ID:2g/H45IY.net
>>840つづき

【みちのく貧乏車旅】3日目
まだみちのくに辿り着かない。
長野県は去年ソバで3日間うろついて、今回は上田市。
涼しい上田道駅でぐっすり寝て、開店まで上田城址公園。当地のご老女3人組と地元の話やソバ、おやきの話題に。曰く、上田のおやきは他と違って重曹:ふくらし粉を使うのでふっくらしてると。良い情報です。

城址公園向かいの店:千本桜でざるそば、隣の店:草笛でくるみ蕎麦いただく。くるみ蕎麦は、こんなもの浸けて食わにゃならんのか、と言いたいほどソバに邪魔だ。そしておやきは、老舗大店が休みで、別の店で買ったところ普通のおやきだった。店に入って買わずに帰れる雰囲気じゃないもんね。3品買ったが省く。
一路新潟へ。

つづく

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 18:44:30.36 ID:dayJNYEt.net
周囲の空気が読めない
人の気持ちを察する事が出来ない
診断されてないけど障害あるのかな? 

多分、継続すると思う
障害あるから

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 20:13:25.08 ID:c/+e67n4.net
でも、みみっちい年金話とかより良いと思う

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:04:01.05 ID:2g/H45IY.net
>人の気持ちを察する事が出来ない

ほう、何のどの事が、君のどんな気持ちとどんな関係あるの?
一方的な個人的な感情を、人は察することも配慮なんかもできないよ。
まして60代以上のこのスレではね。

ほら、黒沢映画の【天国と地獄】では、
恵まれない苦学生が、丘の上の金持ちを一方的に恨み、その運転手の息子を誘拐する。自分の不幸、苦労で社会を恨み、成功者をねたみ恨み、犯罪を正当化させるのだがね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:12:00.18 ID:2g/H45IY.net
どうだろう、
70の俺がこのスレで理解してあげなきゃならない、60代の君の気持とやらを、ここの住人にご披露したらどうかね君の言い回しから言えば、ここの同世代の住人は理解を示すはずなんだろう?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:16:19.49 ID:gg9EWHkJ.net
>>886
意地にならんでもよかろう爺さん。
嫌われても書き続けるかは爺さん次第じゃ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:27:39.68 ID:2g/H45IY.net
話を逸らしなさんな。
はっきり言おう、幼児メンタルのままの60才がだどぉこねてるds毛だよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:29:23.94 ID:2g/H45IY.net
あらら、変になっちゃった。

幼児メンタルのままの60才が駄々をこねてるだけ、

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:32:08.59 ID:2g/H45IY.net
70才の爺が、旅の思い出を語るにおいて、誰のどんな気持ちに配慮しないといかんのかねえ。

意地とか何とかの次元の話じゃないと思うがなあ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:43:15.02 ID:dayJNYEt.net
相手に配慮できず自己主張が強くなる
「社会的認知」という認知機能の低下による症状。社会的認知とは、表情や言動、行動から相手の意思を推測し、円滑な人間関係を築いていくために必要な認知機能のこと。これが低下するといわゆる“空気が読めない”状態になり、自己主張だけをくり返すようになって対人関係、対社会に支障が出てきます。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:50:13.91 ID:2g/H45IY.net
一般的な説明はありがとう。

で、【60歳以上公的年金等で悠々自適】のスレで、節約旅行の思い出を語るにおいて、誰にどんな配慮が必要なの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:27:42.88 ID:2g/H45IY.net
ということで、明日の旅話は
新潟のへぎそばと、新潟ご当地グルメ2品です。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:27:59.06 ID:tZ5FDgNo.net
貧乏旅行の人はすまないが
道の駅で寝泊まりが規約違反になってないことを客観的に明示してくれ

そうじゃないと楽しく読めないよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:33:47.69 ID:7d8X864m.net
小汚い軽自動車で道の駅巡り…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:41:06.09 ID:gg9EWHkJ.net
>>894
お前さん犬の臭いがしていると思うぞ。生ゴミ爺さん。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 04:16:10.97 ID:17RTEL6G.net
多様な価値観を認められないと
心も老人になるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 05:58:10.01 ID:OPrVYAyt.net
>>895
ggrks

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 06:13:04.50 ID:CqBa/7je.net
>>898
LGBTで俺が認めるのはLだけだ。しかも若い女同士だけだ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 07:09:22.74 ID:nZV8r5pF.net
>>899
既に
>>861

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 07:14:04.03 ID:E59vQ2Uk.net
>>884
それただの褒め言葉

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 07:15:38.79 ID:E59vQ2Uk.net
>>891
横からだけだ配慮しなくていい
NGにするだけだから。固定のIDにしてくれるとありがたい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:40:27.90 ID:9y3stDqj.net
>>903
>NGにするだけだから。固定のIDにしてくれるとありがたい

つまり、内容に対してではなくて、【誰が書いたのか】にこだわってるワケですね

それ、とても不思議な感じがしますねえ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 08:52:29.50 ID:YKkgQ+dq.net
>>883
https://www.otoginosato.jp/news/news1892/

分別ついたジジイならやめろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 09:07:08.11 ID:MpuzG+Qv.net
貶めるための自演は良くない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 09:20:47.17 ID:GelE2/CN.net
道の駅での宿泊は、禁止していますが仮眠はしても良いと書かれてる。

仮眠と言うと2時間ぐらいかな、2時間寝るとトイレに行くから
それを繰り返すと道の駅で休めるね。

例・・・
10時頃に温泉に入ってから道の駅の駅の駐車場にて2時間仮眠、
12時、トイレに行ってネット(ナスダックポートフォリオの確認)
1時、2時間仮眠、3時、トイレに行ってネットで5chの書き込み、
4時、2時間仮眠、6時、起きて体操してヨガをして座禅を1時間して
つづく・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 09:40:38.94 ID:GelE2/CN.net
小汚い軽自動車で道の駅巡り…

まだ現役ですが・・・将来、温泉巡り、特産品巡り、郷土料理巡り、地元美女観察を考えてます
以前は、中古の小型バスを改造して座席を取っ払い広い空間で疲れたらすぐにいつでも布団で
寝れるくつろげる感じ環境の移動手段のバスでの長期旅行を夫婦で行こうと考えてたのですが・・・

つづく・・

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 09:47:39.28 ID:S7Pf6xeO.net
>>907
屁理屈
終了だな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 09:51:59.87 ID:GelE2/CN.net
小汚い軽自動車で道の駅巡り…2

ワンボックス(エスティマとかアルファードで20年ぐらい乗る)の旅
2泊3日旅行は、九州、能登半島、千葉(デズニー)とか結構行ったが
東北には、行く機会がなかったのでゆっくりと地道に旅したい予定で
しかし妻が一緒に来てくれる感じがしない、最近は孫の子守で精一杯
それと道に迷ったりした時に”何やってるのと”車で寝てるだけなのに
運転も代わってくれないのに、厳しい指摘して、また寝るんだけど。
つづく・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:03:46.33 ID:GelE2/CN.net
小汚い軽自動車で道の駅巡り…3

中古の小型改造バス計画は、まだ友人夫婦と行く事もわずかにあるかもだが
軽の中古ワンボックスでの後ろに万年床布団を敷いていつでも寝れる環境で
現在、2時間運転すると眠たくなるのです、新東名で富士山に行った時など
パーキングエリアが旧東名のように多くなくて、運転を代わる事が出来ず
こりゃあフォース居眠り運転(フォースの様に目をつむり心で運転する秘術)

つづく・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:13:59.35 ID:GelE2/CN.net
小汚い軽自動車で道の駅巡り…4

まず・・・地元美女観察を検索すると・・・

埼玉県
◆ ライブシアター栗橋
◆ 蕨ミニ劇場

東京都
◆ 浅草ロック座
◆ シアター上野
◆ 池袋ミカド劇場
◆ 新宿ニューアート
◆ 渋谷道頓堀劇場

神奈川県
◆ 川崎ロック座
◆ 横浜ロック座
◆ 大和ミュージック

静岡県
◆ 熱海銀座劇場

福井県
◆ 芦原ミュージック劇場

岐阜県
◆ まさご座

京都府
◆ DX東寺

大阪府
◆ 東洋ショー劇場
◆ 晃生ショー劇場

愛媛県
◆ ニュー道後ミュージック

福岡県
◆ A級小倉劇場

以前は、地元松阪にも2件ぐらいあったが・・・

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 10:22:23.36 ID:GelE2/CN.net
小汚い軽自動車で道の駅巡り…5

DX東寺

小向美奈子が出てる・・・
https://i.imgur.com/0uaHdS7.jpg

お後がよろしいよう・・ぇ・・・

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 11:33:59.84 ID:7xBuxEy9.net
DX東寺でさえ出演嬢はたったの4人かいな。全盛期は20人くらいいたのに寂しいがな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:21:04.96 ID:2Tz3ORAJ.net
70歳過ぎて他人の迷惑顧みず
しかも汚ならしいし露悪趣味

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 12:53:18.27 ID:9y3stDqj.net
え、この人70才なの?まだ現役って言ってるけど…

>>908
>まだ現役ですが・・・将来、温泉巡り、特産品巡り、郷土料理巡り、地元美女観察を考えてます

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:07:40.44 ID:9y3stDqj.net
神経症は昔は ノイローゼ とも呼ばれ、
あえて言うならば、
「精神的な要因で不安が生じ、それがうまく処理できないために心身の機能障害が起こってしまう症状」ということになります。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:21:52.21 ID:GelE2/CN.net
え、この人70才なの?まだ現役って言ってるけど…

DX東寺のまな板ショーに出演したが・・・できなかった・・・

小向美奈子が相手なら・・・成功してたかも・・・

それで・・・なにか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:25:29.22 ID:GelE2/CN.net
え、この人70才なの?まだ現役って言ってるけど…2

ストリップでのノリ・・・
投げ紙テープ(昔の60年代の人気歌手とかに投げる紙テープ)

わかるかな・・・わかんねいかな・・・

つづく・・・

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:36:04.46 ID:CqBa/7je.net
>>919
誰かコイツ捨ててくれ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 13:36:46.56 ID:GelE2/CN.net
え、この人70才なの?まだ現役って言ってるけど…

温泉巡りでのストリップ小屋(に行ったら止まってる裸婦の額縁ショーだった事がある)
なあんだ・・インチキじゃないかとその時は、思ったが・・・
今思えば、終戦後に廃止になったと言われる貴重な体験だった・・・

つづく・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:07:01.14 ID:GelE2/CN.net
え、この人70才なの?まだ現役って言ってるけど…

昔の話だが・・・雄琴温泉の休みの日(今はどうか不明)に巡る
若作り好きな拙者にねいちゃんが休みの時にアパートに来てと・・・
そこには・・・そ^ぷ予備軍のギャル?がたむろしてて遊べた・・・

つづく・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:23:18.87 ID:GelE2/CN.net
日経平均、800円超安=東京株式 8/2(水) 14:00配信 時事通信

2日の東京株式市場で、日経平均株価が前営業日比800円超安となった。

33700円(最高値)ここら辺から800円安くなっても

そんなの関係ない・・おぱっぴーじゃ〜♪

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:48:31.69 ID:GelE2/CN.net
日経平均、800円超安=東京株式 8/2(水) 14:00配信 時事通信

日経が調整すると仮想通貨が上がる(本当か?)

仮想通貨XEM(値を切り下げるのが得意)で
何品で平均単価を値を切り下げて対処してる
元々、この仮想通貨XEMは、ビットコインの
後を追う値動きで知られてるのだが上がらん
平均単価4(単位は知らない)×2万(単位不明)
これをどうしても利益を出して清算したいんじゃ
ダメでもいいから利益を出して清算したい
意味わからん事になってる・・・
つづく・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 14:57:32.82 ID:GelE2/CN.net
仮想通貨XEM(5年前の取引)

負けないだけど、もう手出ししたくない
https://i.imgur.com/mQtUuE7.jpg

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:00:28.96 ID:X7WXG1E6.net
泊はここでも嫌われてるのか
自分語りしか興味ない傲慢ジジイだし仕方ないな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 17:04:35.81 ID:jewj0SQj.net
70過ぎて「秘密基地」はねえべよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 19:34:20.02 ID:VfMVgS9A.net
居場所無いの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 20:02:47.55 ID:CqBa/7je.net
>>928
無い。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:46:11.12 ID:9y3stDqj.net
>>883
【みちのく貧乏車旅】4日目〜新潟
ソバと新潟グルメのためだけに新潟県

南魚沼の道駅で目覚め、
早めにそば人気店の越後湯沢【中野屋本店】に出向いたが、ネット情報と違って本日休業。まあ臨時休業等も見越しての早目だから取って返して、支店に。
@へぎソバのへぎは器の事。ソバは同じ
Aざるともりの違いは刻み海苔の有無
この2点確認してから安いもりソバをいただく。

昼2食目。
へぎソバ発祥と言われる【わたや本店】。
狭い路地の古い小さな店構えだが、2階もあって客をさばけるのだろう。客が並び、ツアー団体も来る有名店だ。やはり、もりソバ。

再訪あるやも、少し市内をうろうろして町の様子を掴んでから新潟市へ。寄り道の燕三条地場産センターは本日休業。ついてない。そうこうしてる内に腹もこなれて、新潟b級グルメ【イタリアン】。地元みかづきチェーンの人気ファーストフードで、ナポリタン風やきそば、かな。
そして、【せきとり】という店の、カレー風味の【とり半身揚げ】。想像通りの味です。
以上で新潟県終了、やっとみちのく山形へ。

つづく

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 04:56:29.09 ID:QtenUMDy.net
オマエほんと食音痴の馬鹿だわ! 

「へぎそば」とは盛る器のことより、ふ海苔を使っているかどうかだ。

次は山形だって? 大根飯でも食って屁をこけばよい。臭いぞー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:29:03.79 ID:bMFy/FiE.net
ヒキ→車中泊できない→琴線に触れ→略

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:48:25.61 ID:NP48EEHt.net
>>932
皆から言われてハイ発狂(笑)

車内泊だと運転中眠いんだって
頼むから人巻き込むなよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 07:17:20.97 ID:3r1PL98A.net
>>930
トンスルでも呑んでろ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 09:21:29.42 ID:TUVxfJT7.net
>>931
>ふ海苔を使っているかどうかだ

そんなこと当たり前。注文時のメニュー内のやり取りですよ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 10:17:28.42 ID:Zpcl8Mcg.net
夏のこの期間に車中泊は暑いと思うな
テントでも寝れないのではないだろうか?
トンスル飲んだら酔って寝れるかな?
やってみる。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:51:42.49 ID:TUVxfJT7.net
過去に、東北夏旅、四国夏旅、九州夏旅、愛知岐阜長野の夏旅等の経験がある
祭りや花火を追っかけてた頃だからしょうがない。ああ北陸夏も行ったか。
風通しや日中の熱がこもってないなど、場所を選べばけっこう眠れた。
道の駅は日中の日当たりが良いので夜も暑い傾向がある。

暑さで言えば、9月初旬の奄美、
特に与論は夜の浜風も熱風、ひどかった。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 12:08:52.56 ID:TUVxfJT7.net
朝日の日陰になるところ、これは鉄則です。
地形や建物の西側、屋根があるところ、などですね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 15:35:54.46 ID:178CpLZN.net
一週間 ハワイ旅行だ
台湾回避

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:15:16.50 ID:TUVxfJT7.net
>>930つづき
【みちのく貧乏車旅】5日目〜山形
やっと、みちのく旅の始まりです

長井の道駅で目覚めて、
昼食時の前にかたずける地元食【どんどん焼き】。
中山町の住宅街にあって日常のお店なのだろう、商売というより、家にいる主婦が内職代わりに軒先で始めて、繁盛して少し広げて幾人か座れるようにした、そんな小さな店【丸和】。

声をかけると、店につながるリビングから現れたのは肝っ玉母さん。注文して焼ける間に店内を見回すと、芸人又吉のサイン色紙があった、そんな色合いの店です。焼きあがっていただくと、小麦粉だけのお好み焼きといったところで、素朴すぎるよ。何とかならんのだろうか。

さて本番のソバは、そこからほど近い名店【あおば】。
以前わざわざ来た時には、店主の健康上の理由でしばらく休業と。そのリベンジで注文【冷やし肉ソバ】。おいしく食していると、来店した地元常連風の客はぶっきらぼうに注文したのは、暑いのに【温かい肉ソバ】。そりゃそうか、温かい方が旨いに決まってる。次回はそれだな。

お昼2食目は、
山形市内の【栄本店】の名物【冷やしラーメン】だが、
店の姿勢もラーメンも落第なので省く。

つづく

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:25:51.08 ID:3r1PL98A.net
>>940
他所でやれ

942 :676:2023/08/03(木) 22:11:16.46 ID:EHSai260.net
>>940
コテハンにして頂けませんか。そしたらあぽーんが簡単になるんですが。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:38:06.01 ID:TUVxfJT7.net
タイトルあるし、冒頭でも主がわかる。スルー出来るよね。
他人の日常ネタは好きだけど、ほら、投資や年金のテクニック話に興味がないのでスルーしてます。それで行けますよ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:05:12.86 ID:/9ayl4Zl.net
嫌がらせなのか、認知症の症状なのか分からないが継続する気だな
暴走老人
やってる事が荒らしと変わらん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:54:36.06 ID:TUVxfJT7.net
>>942
ID:EHSai260さんは、
車利用の小旅行?に嵌まってらっしゃるようですね
私も、今はソバと民俗芸能に嵌っての車旅なんですよね。

>2023/08/03(木) 21:58:28.07ID:EHSai260
>奇所・廃墟・限界ニュータウン巡りにハマった。
>幸い自宅から車で2時間以内に多数有るので、暫く続けられそう。
>気が向けば一泊で探訪。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 06:35:19.88 ID:TqMZU87u.net
いいじゃん、恥のかき捨て貧乏いっぱい老人の旅でしょ。
1.家族にとっても家から出て行くなら何処へ行こうが知らん。早く長く逝って!
2.希望は何処かで事故死してくれれば尚よろしい。行方不明でもうれしい
3.但し、他人に迷惑をかけないでほしい。これ一番希望します
4.行方不明になってもいいわ
5.できるだけ長期旅行が・・・・・ほんと帰ってきてほしくない。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:04:24.99 ID:2t8pBFf4.net
>>946
2と5はあかん。
公費で捜索しないとならん。こんな腐れ爺に税金を投じるわけにはいかん。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:32:37.77 ID:xubWnd2v.net
>>947
捜索願いは必須ではないから
https://souzoku-mikachi.com/shissousenkoku-sousakunegai/
税金は使われないかもしれない

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 07:55:19.27 ID:0q8vV5hs.net
【みちのく貧乏車上荒らし旅】1日目〜秘

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 08:11:42.99 ID:0q8vV5hs.net
【みちのく貧乏車上荒らし旅】1日目〜秘

行方不明公的年金などで悠々貧乏車上荒らし旅です。
よろちく。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 09:49:31.27 ID:wrFjW4P/.net
>>950
興味深い。ぜひ連載を。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 10:26:00.18 ID:8sGfIG91.net
でた、得意の自作自演w

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 12:50:16.86 ID:wrFjW4P/.net
いや、タイトルから言ってもパロディだと思うので興味深い。

パロディはセンスと言われるが、
他者の世界観を取りあげながら自分の世界観に持ち込む創作力、知性そして品性が現れるからね。
まあお手並み拝見ですね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:17:31.52 ID:2t8pBFf4.net
>>953
お前は暇すぎた。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 19:46:30.49 ID:8fk2I5sc.net
北海道一人旅
この死に方は嫌だと思った
https://www.hbc.co.jp/news/e655c7c0a75682c8076f3bd3bb1aee2d.html

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:09:48.56 ID:wrFjW4P/.net
>>940つづき
【みちのく貧乏車旅】6日目
3県移動の一日です

山形南陽の道駅で目覚めて福島県に向かう。南陽で寝たのは福島より涼しいからだ。9時開店の桃の直売所の業列に並んで、B級の桃 十数個入り箱600円を3箱。1箱は旅のお供、2箱は郵送した。

夜に知人と会食するために宮城に移動し、某所で一日のんびりして、知人との会食後、長躯岩手県に向かい深夜3時に目的地北上市に着いた

つづく

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:13:06.23 ID:wrFjW4P/.net
文章の一部が抜けてた。<>で追加。

B級の桃 十数個入り箱600円を3箱。1箱は旅のお供、2箱は<友人に>郵送した。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 23:40:41.51 ID:vX/Q1fan.net
荒らさないで

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 01:27:07.54 ID:0f8b968n.net
貧爺独旅不潔的車中泊、身体汗的汚臭で迷惑をかけるな
桃はいらないから寝る前には風呂に入れ臭うぞ。寝袋も布団もたまには干せ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 01:41:21.96 ID:0f8b968n.net
6日目、爺汗的加齢臭、
おまえ何回洗濯したの? それとも臭いの車の中に溜めてるの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 03:48:13.66 ID:roxxW66N.net
>>955
本人はやりたいことやって死んだんだからいいのでは?
それより名前の読み方が独特だと思った。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 07:22:46.55 ID:9ddb+i+T.net
>>961
遺族に保険金が入る

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 07:26:52.52 ID:n8hmQc8L.net
>>961
老人のバイクは危ないよ。後方になんか気が回らない。若者が逆にかわいそうだ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 08:17:16.86 ID:Z8WG9/mH.net
北海道の郊外は数時間信号無しで、80kmくらい出すからな

交差点とか原付きとかトラクターとかが走っている高速道路

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 12:34:07.96 ID:mmLKknGO.net
>>961
充(みつる)が独特かなー??
漫画家あだち充がおるではないか!
マンガを小学生で卒業したオレでも知ってるぞ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 14:46:48.18 ID:cF/sAfi5.net
小生は還暦祝いに新車を購入したので久しぶりに若い頃の気分に戻ってドライブ旅行でもしたいなと思っております。
問題はカミさんで一緒については来ないだろうし、かと言って一人で出かけると文句言われそう。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 15:03:52.41 ID:n8hmQc8L.net
>>966
お妾さんと行けば良い。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:43:14.88 ID:nWWZk01y.net
>>966
一緒については『来ないだろう』し、かと言って一人で出かけると『文句言われそう』。

勝手に決め込んでるだけじゃん
臆せず、かといって勢い込まず、でもきちんと提案し、または行ってくると伝えないとだめだね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:45:12.07 ID:HhEp189o.net
逆走するからやめて

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:53:00.68 ID:nWWZk01y.net
車旅しようと思うんだけど一緒に行かない?
→ 行かない
じゃあ、一人で行ってくるわ。

これでよい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:56:25.16 ID:nWWZk01y.net
車旅はする方向で決まってる、
それが前提で、一緒行こうと誘ってみる、という心のスタンスを持とうよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 17:58:28.80 ID:fRxFLkXL.net
旅日記は地図や写真が欲しい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:02:04.07 ID:n8hmQc8L.net
>>971
いらね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:03:35.98 ID:4lCuJl6X.net
>>971
おめえひょっとして泊だろ?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 23:14:14.42 ID:nWWZk01y.net
>>956つづき
【みちのく貧乏車旅】7,8日目
北上市の名勝 展勝地で目覚めて
この2日間はこの旅のもう一方の柱、民俗芸能にどっぷりです

7日目:7/8 
ユネスコ登録記念【鬼剣舞】全演目公演
これ、無料なんですよね。しかも、全演目通し公演なんて2度とないかもしれないね。
ただ、鬼剣舞の通じゃないから、全演目じゃなくても良いんだけどね。

8日目:7/9 
ユネスコ登録済み【早池峰:大償神楽】
こっちも全演目かな、千円。それでも安いよね。
来年もいこうと思っています。

つづく

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 23:18:32.08 ID:n8hmQc8L.net
>>975
お前のバカ面がライブカメラに写っているのは知ってるよな?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 01:43:51.74 ID:xaLxUQO/.net
>>975
>>976
自演失敗

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:25:42.24 ID:zqljPIoE.net
>>975つづく
【みちのく貧乏車旅】9〜11日目
怒涛のそば三昧スタート

9日目
重作:板そば
さぶん:もりソバ
あらき:板そば

10日目
七兵衛ソバ:盛り切り
きよ:温とりソバ
一茶庵支店:鳥肝ラーメン

11日目
源四郎:板そば、キジ汁
いろは本店:冷肉ソバ
鬼がらし:冷やしみそラーメン
更に、仙台の南に移動して、マクワウリとずんだ餅をいただく。

つづく

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:28:20.85 ID:ywbzH/xD.net
自分も朝散歩から昔ながらのモーニング喰うてゆっくりスポ新聞でも読む毎日
午後はたまにジム通い こんなんの来年からあこがれなんすが、パイセンたちはいかがでしょう?(´・ω・`)

社会と隔離して自由を謳歌するのも10カ月が限度らしい・・・金に困らなくてもだ
だが、毎日お勤めのために嫌々起床しなくていいようにはなりたい。。。(´・ω・`)でも1回は起きるんだけどね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 23:53:27.83 ID:zqljPIoE.net
>社会と隔離して自由を謳歌するのも10カ月が限度らしい

50才年度末でリタイアして21年目だが、
社会と隔離はしてないが、現役時代の地を離れ、誰も俺を知らない土地で、必要な付き合いだけにとどめて自分を生きてる。
楽しいぞ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 00:14:02.49 ID:PAkUfDiP.net
考えるに、人は肩書や経歴を背負って生きている。
例えば、誰それさんの息子とか、学歴、生徒会役員とか甲子園出場とか、職業やその役職が人生の経歴・肩書として人生に影響していく。
それを積み重ねとして心地よい人もいれば、そういうことに規定されたくない人もいる。

俺は、経歴に規定されずに、一人の俺として、これからを生きる道を選択した。
楽しいぞ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 00:15:19.40 ID:q7GtzvkT.net
人によるだろうね。
俺は介護してた親が他界したのを機に仕事もやめて
ここ数年はワンコと田舎で静かに暮らしてるけど
温泉めぐりしながら毎日平穏に楽しく生きてるもの。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 00:19:11.54 ID:PAkUfDiP.net
人生経験は積み重ねで意味を持つが、
経歴肩書は積み重ねちゃうと、うさん臭くなると思っている

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 00:23:59.30 ID:PAkUfDiP.net
誤解を恐れて…

たとえば、誰それさんの息子、とかを否定するのは
他人から色付けされることの拒否であって、親子関係を否定する意味ではないのです

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 05:58:37.54 ID:yhk49ceW.net
とある県庁所在地に住む俺にはべっていた幼馴染の連中も消えた。
毎日に近く県庁裏に飲みに行くがこの街にはそんな爺は俺以外にいないように思う
多くは健康を害したり医者や家族に不行を咎められたり自由に出かけられないみたい
中には鬼籍に入った者や老後資金に窮する心配などで、
放蕩も75歳が限界かな、わしも77歳、この元気は後何年続けられるかな?
ほんと元気な内にポックリ逝きたいなー 思い残すことはない。
ZAVASも飲んだし、それではラヂオ体操と6千歩に行ってきます。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 07:08:00.01 ID:u7PMtBbD.net
>>980
「社会と隔離」
税金や健康保険は払ってる。病院には定期で通院。ジムは会員になってトレーニングはする。あとは何もない。

この状態を社会と関わってるというなら半年も生きられないかもしれない。

この状態を隔離だというならずっと続けられるけど。もう10年たった。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 08:42:57.73 ID:ITxltym5.net
認知症になる心配をしていたんだが調べてみると75歳になるまでに認知症になる
割合はたったの5%くらいしかないらしい。 まずは一安心。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 08:50:11.79 ID:KblM25+R.net
>>985
幼馴染が貴兄にはべっていた理由は何でしょうか?
腕力、経済力、家柄等、その他

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 18:40:31.47 ID:yhk49ceW.net
それ+生徒会長で4番バッターだからでしょ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:07:28.64 ID:PAkUfDiP.net
【安物買い】
昨夜、スーパー閉店際、
大きなう巻が半額で490円だったので奮発して、今食ってる。
1/3で十分な一品になるほど大きいので、あと二日楽しめるな。
490円散財した、我が決断力、胆力を誇るのである

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 20:47:39.11 ID:M5NGB/VS.net
このスレ読んでて悲しくなるのは何故?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 21:06:19.69 ID:6seWES7V.net
>>991
悲しい酒でも飲んどくれ。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 12:39:45.93 ID:0Jan44RH.net
悲しいとき~(悲しいとき~)
60歳以上 公的年金等で悠々自適スレを読んでるとき~

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 13:07:57.47 ID:aVUxMxcL.net
>>993
何で?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 23:17:49.80 ID:GM6OBdC4.net
【安物買い】〜70歳の初体験
鮮度落ちの『ずいき』を30円で買ってきて、
ネットで調べて下処理して、煮物と酢の物を作った
なるほど、こういう食感なんだな。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:38:38.34 ID:UTVTZ9a4.net
>>990
う巻きって卵焼きでしょ
3日後食べて大丈夫?
見切り品買って病院行く羽目になったら本末転倒だよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 20:59:45.29 ID:T9Zcok1a.net
鍛えられてるから大丈夫だろ
因みにオイラは消費し忘れた備蓄用の缶詰めを
必死で毎日食べてます
こちらは消費期限を1年過ぎた熟成された一品です(^^

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 00:05:05.04 ID:Xujrt1i6.net
まず、う巻はどれも形が揃っていたので、機械による大量生産もので人が触れていない。しかも焼くという熱を加えてあるので、後は保存の温度管理で対応できる。
生ものじゃないから、3日や4日、全然心配ない。

缶詰は、期限過ぎて無理なら、その前日でも保証できないはずだ。そもそも、具材を衛生的に処理して缶詰にしてから加熱調理するので、2〜3年過ぎても大丈夫。メーカーでは、安全性で言えば10年でも大丈夫とも言うね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:08:05.56 ID:Jl8UL0KD.net
うなぎはもう何年も食べてないな
浜名湖や三島行ってうな重食べにいったり
名古屋に櫃まぶし食べにいったりしたが

その後ある食堂で出されたゴムのような中国産
10年位前か

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 08:19:03.29 ID:Jl8UL0KD.net
しかし悠々自適スレで消費期限ぎれの食べ物がたべられるかどうか?
どうでもいいんじゃない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200