2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 11:23:00.17 ID:vqZkVB9W.net
こちらが本スレです!

「60歳以上 年金(だけ)で悠々自適」としてpart16までありましたが、議論を踏まえて「年金(だけ)」を「公的年金等」としました。

「公的年金等」は所得税などで使われる言葉ですが、国民年金(老齢基礎年金)と厚生年金(老齢厚生年金)に加えて、企業年金と個人年金等も含まれます。

よろしくお願いします。

※前スレ
公的年金等で悠々自適 part22
https://itest.5ch.ne...i/cafe60/1663867731/

※前々スレ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part20
https://egg.5ch.net/...afe60/1648467288/l50

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
https://egg.5ch.net/...i/cafe60/1656541832/

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 08:58:41.80 ID:q1xj3CSP.net
平成13年15年、年金の25~30%減額です。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:12:28.75 ID:ZW8LS3vs.net

厚生年金保険料が高くなって来て年金だけで老後の生活をする事が困難にと言う事は理解できるが

等級とか年金試算係数とか検索して図を見ても意味がわからんのです。
実際、詳しい貴方の将来の年金予想(厚生年金保険料と年金額)を教えてください。
拙者のは、上に書いたのが実際の金額です。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:17:13.07 ID:ZW8LS3vs.net
年金は、月17.775万円(付加年金込)+別収入は月20万円ぐらい

1か月に生活費16万円(特別会計は、5万円ぐらい)

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:19:42.30 ID:ZW8LS3vs.net
特別会計(12月は、大きい)は、5万円・・・カニ3万円とおせち2万円

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:29:54.50 ID:q1xj3CSP.net
>>141
私は今年の4月の年金改正に合わせて61歳で在職で年金繰り上げ受給し始めました。
年金の額は約22%減額(特別支給が1年あり)で月に12万円ほど(65歳受給時、月15万円)です。
65歳からは妻の加給年金を4年ほど受給できます。

~64歳  年金12万円+給与(二人分)
65~68 年金13万円+3万円+給与(二人分)
69~   年金13万円(+女房分厚生年金)+給与(二人分)
70~   年金13万円(+女房分厚生年金)

こんな感じです。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:42:35.67 ID:ZW8LS3vs.net
今年からは、年金繰り上げ受給の割合が増し良いですね
特別支給が1年あり…これもギリギリ間にあい良いです
加給年金の受給も良い

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:50:13.06 ID:ZW8LS3vs.net
本当に良いのは・・・

90年頃?だったか先輩が60歳で引退するとかで年金を聞いた
年金と失業保険(給料の3/4?)が両方もらえるとかで当時は、
介護保険とかもなかったから引かれる額も少なかった様です。
今は、65歳になる3日前に退職で同じメリットがあるのかな?
また、最近65歳以降でも失業保険がもらえるようになったのはいい。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:57:43.73 ID:q1xj3CSP.net
旧国鉄の職員は55歳定年で、そのあとは年収の7~8割を年金として生涯保証する制度だった。
だから国鉄はダメになった。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:03:02.64 ID:ZW8LS3vs.net
年金繰り上げ受給と年金繰り下げ受給・・・

これメリットも有るがデメリットも有り
遺族厚生年金の時に・・・

年金繰り上げ受給では、遺族厚生年金が出ない?
年金繰り下げ受給では、割合増しになってても
年金繰り下げ受給の割合増しにならないとか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:06:37.59 ID:PkOAaCcE.net
もうすぐ死ぬのに繰り上げだの繰り下げだのガタガタ騒ぐなよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:09:49.72 ID:CohwSvLk.net
>>143
今年のカニ高いよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:11:01.45 ID:2fPd47Uc.net
>>148
マジかよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 10:17:48.45 ID:q1xj3CSP.net
>>148
何でそんな嘘レスするの

繰り上げても配偶者への遺族年金に変化なし


https://i.imgur.com/WzbXaCx.jpg

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:40:44.49 ID:ZW8LS3vs.net
>>152
年金の繰り上げ
障害基礎年金と勘違いしてました。

障害基礎年金の請求ができなくなる
60歳以上の高齢任意加入ができなくなる
老齢基礎年金と遺族年金のどちらかを選択しなければならない

年金の繰り下げデメリットは、有ってるでしょ?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 11:52:44.35 ID:6cXXaBs4.net
>>153
それって年金のシステム知ってる人にはデメリットでも何でもないから

年金は積み立て預金じゃなくて保険
健常者には納付して満額になった保険金を分割で納付した額しか支払われないから

一括じゃなく分割なところが味噌
分割支給中に死んでしまえば保険金は他の人へ 年金は相互扶助だからね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:21:11.03 ID:ZW8LS3vs.net
年金の繰り上げの所に・・・寡婦年金がもらえないと書かれてるが

寡婦年金・・・
寡婦年金は、60歳から65歳までの期間に支給されます。
妻が60歳になる前に夫が亡くなった場合は、60歳まで寡婦年金が支給されません。
60歳を過ぎてから亡くなったのであれば、そこから65歳になるまでの期間となります。
とある。
また
遺族基礎年金は、寡婦年金と同時に受給できません。
とある。
年金の繰り上げでは、寡婦年金がもらえない遺族基礎年金ももらえない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:26:28.01 ID:ZW8LS3vs.net
訂正!

年金繰り上げ受給と年金繰り下げ受給・・・

これメリットも有るがデメリットも有り
遺族厚生年金の時に・・・

障害基礎年金の請求ができなくなる
60歳以上の高齢任意加入ができなくなる
老齢基礎年金と遺族年金のどちらかを選択しなければならない
年金の繰り上げでは、寡婦年金がもらえない

年金繰り下げ受給では、割合増しになってても
遺族厚生年金は、割合増しにならない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:07:23.05 ID:6cXXaBs4.net
>>156
年金は繰り下げても割り増しなんかならない
どこでそんな間違い覚えてきたの?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:16:26.18 ID:qvKZ0xTQ.net
遺族年金は65歳時の基準やから、繰り下げは影響無し。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:20:58.75 ID:6cXXaBs4.net
通常、65歳から85歳までの20年間の分割で受け取る保険金を
60歳繰り上げなら25年の分割、75歳繰り下げなら10年間の分割で受け取るだけだから
割り増しなんて死亡リスクの加算以外ない。

割り増しというなら、85歳から受け取る年金だよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:24:59.48 ID:ZW8LS3vs.net
年金繰り下げ受給では、割合増しになってても
遺族厚生年金は、割合増しにならない

繰下げ受給をした人が亡くなった場合、
その配偶者が遺族年金を受けることがありますが、
この遺族年金の計算には繰下げ受給による増額は反映されません。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:31:01.07 ID:ZW8LS3vs.net
年金の繰り上げは、早くもらって死んだ勝ちになるだけじゃないのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:32:56.70 ID:ZW8LS3vs.net
訂正!

年金の繰り上げは、65歳より早くもらって65歳で死んだ勝ちになるだけじゃないのか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:38:02.68 ID:6cXXaBs4.net
>>161
年金は繰り上げようが繰り下げようが、85歳まで生きないと、保険金の満額は受給出来ない。

年金が美味しいのは満額受給した後に貰う年金。つまり、85歳からの年金
さっさと重度の障がい者になること
高額年金受給の配偶者にさっさと死んで貰って長く遺族年金を貰う
超年の離れた配偶者による加給年金を長く貰う。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:39:19.10 ID:ZW8LS3vs.net
65歳受給と60歳繰上げ受給の損益分岐点(2022.4〜)

65歳受給の年金額200万円(100%)と仮定した場合
60歳繰上げ年金額152万円(76%で24%減額)

76歳8か月の時点で同じ金額
60歳繰上げ受給 2,334万円(その前に死んだら繰上げが得)
65歳のまま受給 2,334万円(その後に死んだら65歳受給が得)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:44:07.74 ID:6cXXaBs4.net
>>164


年金システムちゃんと理解して
詐欺に騙されないようにな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 13:52:02.56 ID:ZW8LS3vs.net
>>165
自分では、有ってると思ってます。
どこが違ってるか指摘してくだせい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:01:07.67 ID:ZW8LS3vs.net
訂正!

65歳受給と60歳繰上げ受給の損益分岐点(2022.4〜)

80歳の時点で同じ金額

65歳受給の年金額200万円(100%)
200万円×15年間=3000万円
(その後に死んだら65歳受給が得)

60歳繰上げ年金額152万円(76%で24%減額)
152万円×20年間=3040万円
(その後に死んだら65歳受給が得)

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:02:32.25 ID:ZW8LS3vs.net
訂正!

65歳受給と60歳繰上げ受給の損益分岐点(2022.4〜)

80歳の時点で同じ金額

65歳受給の年金額200万円(100%)
200万円×15年間=3000万円
(その後に死んだら65歳受給が得)

60歳繰上げ年金額152万円(76%で24%減額)
152万円×20年間=3040万円
(その前に死んだら繰上げが得)

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:04:41.92 ID:M+JppTx8.net
訂正しまくってるけどそもそも死ぬ年齢が自分でわからんので無駄な計算じゃないの
自分は長生き家系だから絶対これぐらいの年齢まで生きる予定ってならそうすればいいけど
損益とかより老後の生活が成り立つかどうかでは

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:10:04.09 ID:6cXXaBs4.net
>>165
年金に損益分岐点なんてない。
既にそこで間違っている。
年金の基礎は積み立てで、納めた保険料を定めた期間に保険金として分割で受け取るシステム
だから、60歳まで40年間保険料4000万円納めて健常者だったら、先ずは65歳から20年間で4000万円分割受給し、ペイするシステム

もし損益分岐点なるものがあるとすれば
開始が60歳で有ろうが、65歳で有ろうが、70歳で有ろうが、85歳が分岐点

払ってきた保険料と受け取る保険金のバランス

FPの客寄せ道具に惑わされちゃダメだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:20:07.90 ID:6cXXaBs4.net
年金は最初完全積み立て方式でやろうとしてだけど、人口バランスが余りにも崩れてしまったので、積み立て方式では年金維持が難しくなってきた。
だから今は積み立て方式(160兆円)に、若い現役世代の保険料を組み入れたハイブリッド方式で年金を維持してる

だから40年で4000万円納めた人は
20年で4000万円受給できる

平成13年までは60歳から
それ以降は65歳から

将来は70歳からとかになるかもね
70歳になったら90歳まで生きないとペイ出来ない。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:24:09.09 ID:6cXXaBs4.net
FPがよく利用してる損益分岐点なんて、自分が二人いないと成り立たない正に机上の空論
あんた誰と損益競ってるの?
それって幻の自分だよねwww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:36:19.89 ID:ZW8LS3vs.net
年金で重要なのが・・・

年金管理運用投資団体GPIFで利益が出ないとどうなるの質問に
安倍ちゃん「もち運用益が出ないと年金を削減するようになり金欠になります」言うてたが

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:38:54.77 ID:mQoxCI90.net
年金は「積立金」ではなく「保険」
何歳まで生きれば得とか損とかの話ではない

生活に必要なら繰り上げればいいし、金が余るなら繰り下げすればいい。多大な預金を取り崩しながら「得だ」とか言って繰り下げするもんじゃない

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:03:43.72 ID:lMC+dLt9.net
Q:「お金は人生を狂わす」と言いますが、本当に狂う人を見た事がありますか?

A:知人に宝くじで大金を当てた人がいます。

彼とは仕事で年に数回会う程度の間柄ですが、人格に独特なクセがあり周囲の評判が、はなはだ良くない人物でした。

ある時、彼の姿がパタリと見えなりました。

日頃煙たがっている人々も、いざ居なくなると気になるらしく、各所に手を回して情報を収集したらしいのですが、

なんでも宝くじで一億円を当てたのだといいます。

そこでキッパリ仕事を辞めて、隠居生活に入ったらしいのです。 彼の職種は傍目からすると魅力的であり「いくらなんでも辞める事はないのに…」というのがもっぱらの意見でしたが、

本人は相当舞い上がったのでしょう。 未練も何も無く清々した、と語ったそうです。 しばらくは彼の噂でもちきりだった周囲も、やがてその話題は旬を過ぎて聞かれなくなりました。

そして、ちょうど二年が過ぎた頃。

彼は仕事に復帰しました。

本人曰く、一億円を全て使い切ってしまったのだそうです。

特別悲壮感もなく、周りに聞かれる事については淡々と答える感じでしたが、何にお金を費やしたのかというと、

車を買ったり、飲み歩いたり、ギャンブルに注ぎ込んだりと、いかにも月並みな内容であり、内心私はガッカリしたのを覚えています。

わずか二年で一億円は彼の元から消えましたが、身に染みてしまった浪費癖は消える事が無かったそうで、

今では莫大な借金を抱えているのだと言います。

休憩が一緒になった時等、今でもたまに話をする事がありますが、なんとなく以前よりも毒気が薄らいだように感じます。

一億円の儚さを身をもって教えてくれた点については、彼に感謝をしています。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:35:14.25 ID:1oSozWU6.net
>>175
話が一部嘘臭いな
職場から2年消えて復職なんてあり得る?普通は懲戒免職になるだろ

俺が住んでる地方都市でも宝くじ5000万当選した人は、気が大きくなって会社を自主退職したそうだ
知り合いの人が半年後に街で見かけた時は、全て使い果たしたと言ってたとか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 15:47:49.21 ID:M+JppTx8.net
>>176
仕事はもったいないって周りに言われても辞めたんでしょ
でも資格職みたいだし復職は出来たんじゃね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 16:24:00.30 ID:u6rC2hYG.net
>>177
傍目から見ると魅力的な職種ってなってるもんね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 17:22:48.90 ID:gM+3SwYu.net
論点は浪費癖
億り人でも儚さの立証

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:31:17.92 ID:Mz+Cwl69.net
昨日95歳の爺が月25万円の年金をもらっているとニュースでやっていた。
何でも社長やっていたという。
でも95歳って何年年金を納めていたんだろう、そう納めていないように思うが。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 08:32:18.37 ID:zwPzZUI9.net
>>179
>論点は浪費癖
その通りだと考える。マイケルジャクソンにしてもマイクタイソンにしても、
日本の有名なミュージシャンにしても同じ状況に陥ってる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 09:40:32.66 ID:ZzL1X/Ky.net
立って半畳 寝て一畳

天下取っても二合半

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:14:41.29 ID:L1ip/JOo.net
>>180
あの世代は多いんだよ
俺の死んだ親父は今生きていたら94歳だが、死ぬ直前の年金は国民年金と厚生年金を合わせて300万円を超えていた。誰もが知っているメーカーとはいえ、副部長で終わった程度だったが

今の80代前半から支給水準が下がるよう
だから、90代は別格なんだよ。そして介護付老人ホームはこの年金水準を想定して入居料を決めている

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 10:46:02.57 ID:ClrZDs5D.net
>>183
誰も知らない会社いわれてもなー

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:46:28.87 ID:RtH38V6o.net
>>183

だから、90代は別格なんだよと言うが、そういうことやれば年金財源は
枯渇するんじゃないか。
ピアでも半端ない損失出して何のお咎めなしだろう。
大して納めてないのに人並以上出したら話にならない。
納めた分に税金から少し上乗せするくらいでいいんじゃなかったのか。
25万円じゃなく、5万円とか8万円程度で、或いは3万円程度で。
納めてないんだから当然といえば当然じゃないか、大判振る舞いで
古老の気を引こうとしたのか。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 15:59:45.20 ID:mYKDDHqa.net
>>185
別格だからいいとは書いていないよ
諸々の政治が決めたんであって、極悪人をひとりあげるなら、「福祉元年」とかのスローガンで年金を積立方式から賦課方式に変えた田中角栄

あいつが21世紀の停滞や世代間摩擦の元凶だよ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 16:33:31.28 ID:J61y2HgQ.net
1990年の65歳以上の人口と2022年の65歳以上の人口を比べると2022年から3倍多いのが続く・・・

それに人口が減って行く・・・
つまり年金の軍資金が・・・

日本の人口と年齢
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000055150.pdf

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 19:37:18.10 ID:NpwPhoej.net
悠悠自適スレなのに貧乏人が増えて来た貧乏人はくんなよ! 悠悠自適だけ来いよ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 02:34:22.61 ID:N77OQv20.net
そもそも貧乏なくせにネットやってる事自体がおかしい

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 05:57:21.97 ID:8ey2Hd35.net
貧乏だからネットでもやってるしかない。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 06:07:38.85 ID:1EYYomIp.net
ネットなら貧乏人でもその時間は御大尽になれるし。金も女も全部俺のもの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 07:47:03.35 ID:RKTh2JSY.net
https://i.imgur.com/JlHNOdC.jpg

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 12:34:02.00 ID:JqDX21Un.net
>>187
年金は決して崩壊しない。
なぜなら、支給開始を遅らせば良いだけやから。
すぐに68歳になるやろな。
但し、それ以下の年齢での受け取りは年5%分減額な。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 13:51:35.94 ID:HkO2P2mt.net
>>193
それ、すでに1ヶ月で0.4%減額ですから、年4.8%と現行水準なのですが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:18:46.68 ID:Er1Cz2a3.net
米国が現在66歳から2027年67歳から
英国が現在65歳から202?67歳にだったか?
このように早くからはっきり決めた方が良い!
日本は、2030年に68歳からだったか?(だけど言われてない)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 16:54:29.17 ID:/yFiMdVh.net
平均寿命からすると日本の受給開始が早過ぎるんだな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 18:01:29.43 ID:ugBGhl30.net
>>195
> 日本は、2030年に68歳からだったか?(だけど言われてない)

これどこ情報?
今の団塊世代ジュニアが65歳になる頃には
引き上げておかないと間に合わない、そこから前倒しすると、、、みたいなことは
ちょこちょこ専門家からは言われていたけれど


それより前に40年→45年に国民年金支払いが伸びたので、しばらく65歳からかなとも思うが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:58:11.80 ID:CJaTCb4s.net
団塊世代ジュニアがターゲットだろうな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:09:48.19 ID:1EYYomIp.net
こいつら子供作らず自分で首絞めてる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:19:46.16 ID:ugBGhl30.net
>>195
これかな

「当時、厚労省が年金部会に提出したプランには、65歳支給の完全実施を早めて「2024年」から上げていく案と、従来の引き上げペースのまま2026年に65歳支給に移行した後、そのままのペースで「2029年」から66歳、67歳へと2年に1歳ずつ引き上げていく案が示されている。
このうち、団塊ジュニアから70歳支給になるのが後者の案だ(実施が7年間遅れたために前者のスケジュールは今からでは間に合わない)。」

これだと2029年から66歳、67歳と引き上げていくのかな?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 20:28:04.57 ID:HkXpPYvd.net
今のような報酬比例分とい上経過措置が終わってから、直ぐに年金支給年齢の基準が70歳という方針が立てられるのてはないか

もちろん経過措置をつけるから、完全に70歳に以降するのは2034年あたりかな

どうにしろ、もう年金支給されている俺はあまり関係ない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:13:34.91 ID:Y2GJG/VZ.net
年齢の見直しより
やるべきことがあるだろうに

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:31:57.59 ID:AqfRV6dJ.net
>>199
政府が貧乏人が子供を作る気にならないように
誘導したのだ
目的は「あほバカ夫婦からひりだされるクソガキ」を減らす目的に会ったのだと思うが
大失敗したなw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 06:27:15.16 ID:0GAOkj+P.net
団塊世代が国を引っ掻き回してそのjr世代がトドメをさした

親子揃って悪魔のようだなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 08:22:31.24 ID:no9f+N24.net
>>200
ギリセーフ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 08:57:31.86 ID:0GAOkj+P.net
男ならS36.4.1生まれまでがなんとか救われた世代、以降は徐々に切り捨てられ餌にされる世代。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 09:04:56.82 ID:g5sTK5GD.net
何で女は支給開始延期が遅いんだろう。
あいつらの方が長生きするのに。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 10:59:45.82 ID:FM2Q/COg.net
>>206
何とか逃げ切りたいS38世代

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:14:56.17 ID:QvjdLvkc.net
年金の元を取る・・・

国民年金・・・75歳3か月で元
20歳から60歳まで、1か月1万6590円×40年間(480月間)=796万3200円
65歳から1か月6万4816円×10年3か月(123月)75歳3か月=797万2368円

厚生年金・・・75歳5か月で元
1か月あたり4万260円×40年間(480月間)=1932万4800円
65歳から1か月15万4777円×125か月(10年5か月)75歳5か月=1934万7125円

厚生年金+国民年金(負担無)・・・72歳4か月で元
1か月あたり4万260円×40年間(480月間)=1932万4800円
65歳から1か月21万9593円×88か月(7年3か月)72歳3か月=1932万4184円

厚生年金+国民年金(負担無)+付加年金(年38万8900円)・・・71歳3か月で元
1か月あたり4万260円×40年間(480月間)=1932万4800円
65歳から1か月25万2001円×76.6か月(6年3か月)71歳3か月=1930万3276円

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:22:33.24 ID:QvjdLvkc.net
年金の元を取る・・・2

厚生年金(会社負担1/2)+国民年金(負担無)+付加年金(年38万8900円)・・・68歳2か月で元
1か月あたり2万130円×40年間(480月間)=966万2400円
65歳から1か月25万2001円×38.3か月(3年2か月)68歳2か月=965万1638円

わかるかな?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:42:16.99 ID:QvjdLvkc.net
年金の元を取る・・・3

厚生年金(会社負担1/2を70歳まで続けた場合)+国民年金(負担無)+付加年金(年38万8900円)・・・
65歳からの年金再計算割り増し分+国民年金(負担無)経過的加算額補完有+付加年金(年38万8900円)
になるが・・・年金の元を取るの期間は・・・かわらんような〜♪

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:44:01.46 ID:0GAOkj+P.net
>>211
国や会社が同額負担しているのを忘れてる。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:53:19.56 ID:QvjdLvkc.net
年金の元を取る・・・4

厚生年金(会社負担1/2を70歳まで続けた場合)+国民年金(負担無)+付加年金(年38万8900円)・・・68歳9か月で元
65歳からの年金再計算割り増し分月5000円+国民年金(負担無)経過的加算額補完有+付加年金(年38万8900円)
1か月あたり2万130円×50年間(600月間)=1207万8000円
65歳から1か月25万7001円×47か月(3年9か月)68歳9か月=1207万9047円

元とる期間がのびた・・・

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 11:57:45.08 ID:boDrrsgj.net
男女平等の精神に反するね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:28:57.19 ID:3JozHIdH.net
もともと日本は圧倒的に女性が優遇されてる国

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 13:30:58.17 ID:3JozHIdH.net
年金支給開始も女性のほうが何年も早いし、同じ罪を犯しても男性が懲役20年くらいでも
女性は執行猶予が当たり前。 

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:27:25.44 ID:SX0gWT04.net
でも非正規にはこの暮れはつらいんじゃないか。
というかずっとつらいか。
非正規の平均年収は170万円という、女性は140万円。
その年収なら食っていくのが精一杯になる。
結婚も難しいし、はなからあきらめざるをえないだろう。
それに新しい服だって無理で、古着というか別にオシャレじゃなく
安いというだけのものを着ることになるんじゃないか。
女性が優遇なんて言ったら笑われるよ。
OECDのなかでも日本の女性の地位は常に最下位あたりだよ。
尤もあんたが嫁に尻をひかれているのは別なことで、それで女性が
優遇されているというのはお門違いになる。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 14:58:47.61 ID:5USGD1H9.net
葬儀社どこがいいかな。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 15:32:31.31 ID:+PLJu5kn.net
橋下さんは、7人の子供を育てるために、政治家をやめてテレビのコメンテーターになった。弁護士は副業だわ。
ほんとに、子供が多いと子育ては大変。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 15:39:24.24 ID:6wDE0+V7.net
>>207
確かにね、なんでだろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 16:48:26.45 ID:OV9DaRzr.net
江戸っ子、宵越しの金はもたねぇー 人生は楽しくパッと行こう稼いだ金は全て使う、
金が無くなれば若くても貰える生活保護でパチンコに安酒ざんまい
そして、老いて身体が衰えば交番前で倒れれば自動的に特養で勝ち組。
子がいたり金が有れば悩みは尽きない。 人生いろいろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 19:46:23.71 ID:GtljeRYp.net
朝鮮思考

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 18:37:31.82 ID:JBwRpqi4.net
公的年金だけで悠々自適なクリスマスと正月って可能なの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/23(金) 18:43:39.11 ID:9+iNuFDG.net
可能な人は可能です

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:51:09.82 ID:GN835tN0.net
公的年金
自分は65で年額240万だったが繰下げしてる
現状、年金を必要としていない
繰下げは投資としては優良
まぁ、そこそこ長生きしての話しだが

どちらにしても必要の無い金だ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:56:19.22 ID:g3jSgn2b.net
iDeCoと株の配当があるから、年金は繰り下げかなぁ。
51だから、ゆっくり考える。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:31:48.75 ID:wx2Lp7VC.net
>>225
年間300、仕事で名目250手取り170位。給料はほぼ全額家計へ。年金は自分の小遣いと旅行や大物家電その他必要な物資の購入。いちいち計算してないズボラ家計w貯金は6000ある
支給を遅らせる?いつ死ぬかわからんから、遅らせる事は鼻っからないww

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:38:09.23 ID:wx2Lp7VC.net
健保はかみさんは自分の扶養家族なのでこれが結構大きい。かみさんもフルタイムで定年退職したのであと3年持ち堪えれば25は出る。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:38:43.78 ID:wx2Lp7VC.net
25じゃない250w

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:49:10.50 ID:wx2Lp7VC.net
食べたい物はなんでも買う。ただ二人とも外食派では無いので、買うのは食材として。食材としてならそれ程かかるわけじゃ無い。うちはエンゲル係数高いとかみさんはよく言うけど、笑って言っている。ちなみに自分も料理は少しは出来る。
クレカのエグゼクティブダイニングもごくたまに。これが使えるカードは1枚だけだから年に2回だ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:54:10.50 ID:wx2Lp7VC.net
旅行は車が多い。鉄道は3時間以上乗る場合はグリーンを取ることもある。宿は高級そうなところは行っても逆に落ち着かないことも多いので、ごく普通のところが多い。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:58:14.90 ID:/xJB7YtG.net
どんどんポエム続けて

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:13:15.91 ID:MeJcR4rh.net
嫌ですw

これで終わりです

メリークリスマス

シャンパン飲みました?

明日はデパ地下行って鰤買ってきます。

どこかのバカ総理と違い、一切れ500円が精一杯です。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 00:16:56.36 ID:MeJcR4rh.net
良い事を教えましょう

ブリは血の匂い生臭さを消す事が大事です。お湯で必ず霜降りする、これが一番大事です。

ちょっと飲み過ぎてますねww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 01:32:21.68 ID:yKZj33Kh.net
リタイアして年金生活に入ったら全く酒飲まなくなった。
今まで付き合いで飲んでいたダケで、好きじゃなかったんだな。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 07:02:39.60 ID:MeJcR4rh.net
さて、出かける前は忘れずに!豚の肩ブロック400でチャーシュー作りの下ごしらえ。フォークでズブズブ刺してタレにつけて少し寝かせる。帰宅後63度2時間で低温調理。最後強火で焼いて焦げ目をつける。チャーシューというよりローストビーフの豚バージョン、切ると赤い肉。しかしきちんと熱が通っている。最高に美味い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 08:00:52.46 ID:uxS7ZRjW.net
ポエムもっと続けて

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 08:26:56.11 ID:UCrvuGjU.net
>>236
ポエムだと笑われてるぞ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 09:30:40.35 ID:MeJcR4rh.net
嫌です

これで終わりですw

良いことを教えましょう。豚肉は63度厳守です。それ以上になるとかたくなります。ラーメンのチャーシューならかたいほうが良いでしょう。ご飯のおかずなら63度厳守です。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200