2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1660631282/

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
中抜きするにはちょうどいいんだろ。奴らは外国人へのミエなんか全然なくてただ自分らが
儲かればいいんだから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>834
5ch語使いこなせてるアテクシかっけー

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今時は基地外って言わんのか

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>832
それが普通だと思うよ
衰退したとはいえ
例えば表参道のあの街の輝きは
鳥取のどこにもないでしょ
女子供が都会に惹きつけられるのは本能だと思う
寧ろ女がおっさんと同じ思考だとつまらない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
表参道とはどこの神社仏閣のこと?
善光寺、伊勢神宮内宮、清水寺、豊川稲荷、門前町が賑やかなのはこれぐらいだけど。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>843
ウォシュレットはほとんど当たり前だが、
ドアを開けた途端自動に便器の蓋が開くのは
私が知る限り秋田の由利高原鉄道の矢島駅のトイレのみ。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>849
フタだけじゃなくてトイレに入ったら、大便か小便かを判断して便座が上がるようにして欲しいね。
更に座って小便をする人か立ってする人かを判断出来れば完璧じゃ。
AIが進化すれば出来るようになるかも。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>842
383だが事故レスではない。
麻雀偏差値では環境に裏打ちされた、
関西では断トツのエリート大学だから
思わずレスした。。w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
麻雀は必修科目といわれたが履修しなかったなw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どこだ?
京都大学か、
あるいは同志社大学か?
同志社大学は岩井がいったからなんか胡散臭い雰囲気がある。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
夕方川沿いを歩いていたら認知症らしき普通の格好ではない女性が前から歩いてきた
すれ違ったが、誰もついてきてないよう
追いかけて声がけする
家はすぐとのことだが、住所ははっきりせず、立ち止まらずどんどん歩いていく
歳は我々くらいだろうか、止む無く警察に110番に電話

「事故ですか事件ですか」、と聞かれてドギマギ、「いや違うです~実は~」と
理由と場所を言ったが、立ち止まってくれないから、どんどん別の場所へ
移動したことをまた110番

赤信号を渡りそうになるのをなだめて引き止めていたら、偶然ご家族とばったり、パトカーも来て事なきを得た
夕方だし何処かに行ってしまったり、事故でもあったら大変だわ
ほんと他人事じゃないね

しかしスマホの現地情報リクエストって通知がでて消えないな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>851
バレバレだってば、恥ずかしい
>>690>>838は誰が見ても不自然

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
麻雀の話、多少盛ってるにしても
読んでてムナしい
それだけ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>776
「ぎゃんぶらあ自己中心派」を描いていた人も
そんな名前だった気がする

ファミコン通信だったかな
確かゲーム化もされていたと思う(たぶんメガドラ)

アカギの福本伸行も麻雀はそれなりの腕前というし、
漫画家は専門知識があると強みになるね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>854
お疲れさまでした
結果事なきを得て良かったけど赤信号で横断歩道渡って事故にでもなったら
車の運転手のほうも大変

たまに信号無視して交差点を自転車で突っ切るたぶんボケてる爺を見かけるけど
幼児の飛び出しよりボケ老人に注意しないといけない時代になっちゃった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>849
矢島駅、由利高原鉄道で一度行きました
いつ廃線になってもおかしくない感じで
矢島駅周辺もあまり見るところがなかったような

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今、山陽新幹線下りに乗ってるけど
自由席がほぼ満席で3列シートの真ん中に座ってる
指定席も満車だって

三連休初日朝ってので移動してる人が多いんだろうけど
こんなに混んでる新幹線に乗るの何年ぶりだろう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
朝ドラ「ちむどんどん」を見てるかた、おはようございます

録画して見てたけど9月に入っても相変わらずニーニーのやることなすことすべてにイラついて
ずーっと脱落してたんだけど
昨日分まで録画してたのを(ほんとはダメだけど運転中に流して)
画像はほとんど見ずに音声だけ聞いてたら
閉店してたお店は繁盛してニーニーは清恵を見つけて結婚して暢子に男の子が産まれて智が歌子と結婚することになって
暢子はやんばるに戻ることになってた

で、けっこう面白い

職場の人で朝に家事をしながら朝ドラ見てるって人がいるけど
朝ドラって「ながら見」するぐらいでちょうどいいのかも

なんか重箱の隅をつつく感じでひどくけなしたこと書き込む人が多いけど
真剣に見なくて気がるに見ればいいんだね
(前回の「カムカム」を真剣に見すぎた習慣から脱却できた)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>857
そうですね。ヤングマガジンの『自己中心派』近代麻雀の『スーパーヅガン』を
同時連載していたような。。同学年なのに凄いなと思っていました。
 
パロディ化が面白く、北郎(鬼太郎)、ニ泣きジジイ(コナキジジイ)が登場したり
『カベにワナあり、トイトイ目あり』など標語も絶妙で感心していました。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
その通り。
朝ドラは、忙しい家事の合間に見るものだった。
だから、重箱の隅をつつくような批判をする人もいなかった。
批判をしているのは、暇を持て余したじじばばだろう。国葬反対集会の映像を見ればわかる。彼らは、団塊、全共闘世代ということなんだろうか?知らんけど。

『ちむどんどん』は、批判を受けて、脚本家はシナリオを変えてきたようだ。智の告白シーンでは、ニーニーの代わりに暢子がトンチンカンな役を引き受けている。ああいう演出も要らないのだが。
その黒島結菜(25)は、King & Princeの平野紫耀(25)主演のTBS系ドラマ「クロサギ」(10月スタート、金曜、後10・00)への出演が決まっていて、次は頑張って欲しい。
ニーニーに次期作があるのかどうかは知らない。(>_<)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
放送の押し売りは止めてください  09/23 08食00口

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
押し売りされても別に見ないけど

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
とにかく長文うざい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>862
ググって書いても面白味がないので
記憶を辿りましたが間違いだらけで失礼しました

ぎゃんぶらあ → ぎゅあんぶらあ
ファミコン通信での連載漫画は「大トロ倶楽部」でした

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ちむどんって自分が見るときはいつも
実家の庭で4人等間隔に並んで順番にセリフ言ってるとこばかり
学芸会みたいなんで見るのやめた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>863
智、島豆腐を絶対忘れるなって暢子が念を押してたのにプロポーズに気合いが入って
すっかり忘れちゃったのは理解できるし
食べ物にとことん気合いの入ってる暢子が(かつ周りの空気をを読めない)
あぁ言うのもなるほどと思った

ニーニーはフーテンの寅さんよりさらに犯罪者に近い感じだけど
清恵と一緒になって真面目になって仕送りで実家の借金も返せたそうなので
(なんかとってつけたようなナレーションだったけど)
もうイライラしなくなってホッとした

しかし暢子の店の開店資金に長女夫婦が200万だっけ?のお金をあげてたように思うけど
なぜ実家の借金を返してあげないの??

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>863
ニーニーは詳しくは知らないけど
今度民放のドラマの主演をやるとかどこぞの記事で読んだ
まさや―ってことはないと思うけど
顔はしっかり覚えたので頑張ってほしい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>868
一応、暢子が主人公らしいけど
4人兄弟・姉妹のエピソードをずーっとやってたので
とっちらかった感じはあったね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10月からの朝ドラは「舞いあがれ!」だそうで
東大阪と五島列島だったかが舞台とかで
飛行機に関係する話らしいけど詳細は知らない

最近の朝ドラは、東京よりも大阪制作のほうが名作になるとかならないとか
まぁあまり期待せずに「ながら見」でもしようと思う

なお、主人公は子役出身で知ってる人は知ってるそうだけど
全然知らない
顔のつくりがこじんまりしてる印象のみ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
同じ年と言えば辻仁成さんは同じなんだな
BSでパリ暮らし放送しているが、すごく若いな
子供もまだ大学受験だし、パリで一生懸命してるから若いんだろうな
全然好きな作家でもないが尊敬するわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ニーニーの俳優さんのことは以前からフアンやった
スタイルは超絶二枚目だけど顔が何となくおとぼけ三枚目なんよ

二十歳位の頃は顔も普通に二枚目なんだけど(だから芸名もイケメン)
成長とともに段々おとぼけ風になっていって途中で方向転換したっぽい
コメディも上手いよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 06:39:12.22 ID:02OmPn3z.net
>>873
昨夜番宣だけチラ見したけど辻って人を知らないけど同学年なの
子どもが大学受験なら40代半ばで子どもができたってことで
ちょっと遅め

ググると中山美穂、南果歩と結婚してたんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 06:50:21.59 ID:02OmPn3z.net
>>874
竜星涼、確かにイケメンの名前

清恵が金髪になって養豚に戻って来るまでの話はニーニーが主人公と言ってもいいくらいで
スナックの前で清恵と面と向かってる時はなかなかイケメンだと思った

何であそこで清恵はニーニーの胸に飛び込まない!?
まぁ暢子が豚肉が清恵のところのって知るのにもえらくじらされたけど
この脚本家のクセなんだろうけど、それで文句言う人が増えるのもわからなくもない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 06:54:52.88 ID:02OmPn3z.net
同学年ってことで石井竜也もそうだよね
最近NHKの「ソングス」「うたコン」と立て続けに出演してた

ちょっと太って顔が大きくなってたけど高音までしっかり出る歌唱力はたいしたものだと思った

映画制作で10億借金作ったって話が出てて
さだまさしと同じかって思った

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 07:08:15.45 ID:02OmPn3z.net
昨日静岡県は一月分の雨が1日で降ったそうで
新幹線も昨日から今日のお昼まで止まるそうで
事前に台風が来るって報道されてたけど
三連休で移動予定の人は大変だったろうね

中央リニアを早くつくったほうが
こういう時はいいように思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:05:24.73 ID:wAISd64H.net
税金は上がる一方
10月から雇用保険も上がるし
どこが儲かるのか知らないリニア作って
経営が危なくなったら国が補助するんだろ
それって税金からだもんね
多分乗らないだろうリニアが恨めしい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:11:48.76 ID:Ew/2EfyU.net
妄想で弾劾なら何でもアリやな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:13:09.19 ID:Patefd8A.net
>>879
とにかくムダに高い給料もらってるので気にしないフリしてるよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:23:15.22 ID:wAISd64H.net
>>880
妄想って言いきれるかい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:30:03.57 ID:Ew/2EfyU.net
どうせ年収1500万以下は税金払う方より恩恵の方が多い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 10:04:42.69 ID:LGnaZM55.net
School Rumble Matter?  09/24 10食04口

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 11:59:28.24 ID:qO+VRMir.net
>>875
パリでは、痩せっぽちのちんちくりんロンゲ年齢不詳のアジア人としか認識されないだろう
お金も余り裕福じゃなさそうだし
いくら異邦人の街パリでも嫌なことは多々ありそう

それをも楽しめる若い気持ちを尊敬!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 13:30:45.22 ID:M+P8XPSE.net
>>878
その静岡が。。w
大井川上流に人造貯水湖作れないものかと思いますね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 13:35:36.76 ID:M+P8XPSE.net
>>879
介入で40兆ほど儲けたそうだから、
一部を国民に還付するか、内需拡大のため
工場誘致に回してほしいですね。
リニアは将来的な輸出も含めてのプロジェクト。。
ぜひ早期開通してほしいです。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 13:55:42.14 ID:t77kkyuO.net
>>887
そうだよね!?
為替介入って「高すぎる通貨を売る行為」だから常に儲かるんじゃないのって思ってた。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 14:19:58.21 ID:Ew/2EfyU.net
>>887
日銀は国営じゃねえぞ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 15:13:18.34 ID:sNz0Nd6k.net
自民党のATMか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 15:24:59.24 ID:M+P8XPSE.net
直轄の特殊法人。
超高額不労所得として税金として徴収される。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 15:29:22.00 ID:t77kkyuO.net
黒田総裁の本音はどこにあるのだろう。
「失敗を認めたくない」とかそんなところではないような気がする。
数十年後には「デフレの日本を救った通貨の神」として教科書に載るのだろうか。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 15:42:31.69 ID:DMNF9LSq.net
岡田有希子ちゃんて陰気な子かなと敬遠していたが
YouTubeでとても魅力的だと再認識させられた

だけど確証のないネットデマが広がっているね
根岸徹はまだマシとして神田正輝とか舘ひろしとか…

神田沙也加さんがそれを読んで、
飛び降り自殺の遠因になったとしたら罪な話

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 17:05:54.77 ID:QE1C3Sm7.net
>>892
アベノミクスは基本円安誘導政策
いまだに輸出企業の頑張りに期待じゃないの

しかし半導体、原油に足引っ張られる
そもそも民主70円台時点で一旦壊滅していたから9年間待ちぼうけ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 17:16:21.97 ID:SE0vqAdX.net
>>894
出たーなんであれ悪夢の民主党政権モンスター

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>892
そんな浅い考えではない。
賃金が上昇しないうちに金利を上げれば、住宅ローンを借りている個人が破産し路頭に迷う。
景気が良くなる前に金利を上げれば、新型コロナ関連のゼロゼロ融資を受けている中小企業が借り換えできず次々と破綻する。
円安が進む今こそ、輸出産業が成長するチャンスなのだ。
その結果、賃金が上がって、インフレになれば金融緩和を解除するチャンスなのだ。
輸出企業の皆さん、がんばって。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>895
2009年から2012年が民主党
https://news.yahoo.co.jp/articles/420f4556bed7c2568d3dbfebfb8dff77ff1a32a8
無為無策どころか為替防衛ライン漏らしたりしていたな
ぐずぐずでシャープの堺工場の稼働遅れもあった記憶

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
八方美人は野垂れ死というわけだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>896
それもかなり浅い考えだね。
日本の輸出産業にとって円安は昔と違ってあまり恩恵がないらしいよ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
現地生産が進んでしまったからね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>838
毎度毎度苦し紛れの自己レス…
みっともないなあ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>899
アベノミクスで国内産業を復活させ、「日本を取り戻す」ことがで来れば、景気が良くなりインフレも起きて金融緩和の出口となるはずだった。ところが、安倍総理は、モリカケ桜問題で迷走した挙句、病気を理由に退陣してしまった。
日銀、黒田総裁は、ハシゴを外されたまま、ズルズルと金融緩和を続けてしまった。
そして、これだけ円安が進んでいるのに、もう後には引けないところまで来てしまった。
日銀は、バブル崩壊を教訓に、急な金融引き締めはしないつもりだろう。しかし、このままでは、台湾有事とか日銀がコントロール出来ない理由でいきなりインフレが進むかもしれない。
そうなったら、どうするつもりだろう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安倍無罪気持ち悪い

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
150円くらいが国力としてはいい塩梅かもね
輸出産業の国内生産あらかた潰したから文句言われんよ、地道にやればいい

しかしユーロもドルもあまり変わらんね、ドルの一人勝(負け)か?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>904
令和でのモノづくり日本復活を期待したいですね。
ゴロツキ中抜屋が跋扈しない産業システムに変革してくれ。
今の世界の情勢において五輪誘致や万博、カジノ。。
狂ってるとしか言いようがない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 11:26:03.91 ID:Jit1/6Sk.net
北海道に目玉商品がないからアイヌ文化を復活させるとか
迫害によって純粋なアイヌ人はいなくなったというのに
観光立国日本を目指すなんてこれも安倍氏の負の遺構だね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/25(日) 11:40:23.45 ID:8y5gdE72.net
>>905
>ゴロツキ中抜屋が跋扈しない
今のご時世に血盟団やら2.26みたいなことは起きないから安心と言っていた
某が会社会長を勇退するとか。
元首相の横死を目の当たりにしてビビッたのかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>907
でも私、山本由伸の大ファンなんだよなあ。。泣w

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おとといから重たくて使わなくなった折り畳み椅子をメルカリに出した
全部で5000円くらいで送料と手数料はこちらの負担
手取り2000円弱程度にしかならんが、捨てれば粗大ごみ1200円が逆にかかる
何より捨てる罪悪感がなくなる

メルカリで椅子2脚購入、超軽くて座り心地良く嬉しいw
差額は3000円、捨てる神あれば拾う神あり、いい時代だ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近はペットを室内飼いするのが普通だからよその家の備品とか買うのは無理だな
中古の家も無理だと思ってる

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
メルカリを見ていると安いが、パンクした自転車を出品したり、
後々買う人のことを考えない売れればよしとする貧困な発想の人が多い。
日本人ならできるだけ良いものを出品し大事に使ってもらおうという気がないのかね。
嘆かわしい限りだ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>911
パンクを隠して出品しているわけではないのだから全然問題ない。
メルカリなんて商売じゃないんだから、後々買う人のことなんて考える必要はないよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>910
事前に聞くとか、未使用品も多いよ、
今回のは未使用デッドストック品
売り買いとも状態を正確に伝えれば、まあ問題ない

200件やって買いで3回問題があった

輸送途中で壊れたもの メルカリが補填

スマホ本体カデゴリーで新品の記載があったが箱入りで届かず、本当に本体のみが届いた 返却しメルカリが補填

ひどいのは一回だけ ジャンク品が来てキャンセルさせてもらった
実害はなかった
物はこちらでものは処分していいとのことで
ジャンク品として売りにだし売れたw

売ったのは一切問題なかった
昔はヤフオクだったが今はメルカリ
使わない、使いにくいが無くなるとストレスも無くなる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自転車のパンクなんて100円ショップのパンク修理材(パッチ)で直るし、ブレーキのワイヤー交換だって自分でできる人はできる。
格安のジャンク品の家電やバイクなんかを買って、直して売るとか、自分で使うとか、色々な人がいる。
YouTube探せばいっぱい出てくるよな。
自分の常識に捕われると世の中つまんないよ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パンク修理くらいなら学生時代によくやったが、
YouTube動画を見てもゲームカセットの電池交換や
ディスクシステムのベルト交換はできそうにない

PCのメモリ増設もやったことはあるが、
静電気で故障する危険性があるから今からだと気が重い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
修理をするには工具とか治具とか揃えないといけないから初期投資が必要だ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
この歳で家に工具とか治具ないのかよ…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほぼなんでもある
溶接機もあるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
流石にそれはないwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日、千里川の土手から下を流れる川を眺めているとかなり大きな生き物が横切っていた。。
巨大な舶来ドブネズミ、「ヌートリア」だった。。尻尾が長く全長一m以上あった。
双眼鏡で1分ほど観察することができた。結構丸々太っていたのでエサは豊富なんだね。
今年は3月に吉野でムササビ、6月対馬(比田勝)で大アオダイショウと野生動物と遭遇する。
来月、東北行くけどクマには会いたくないなw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昔、かなり昔、20年くらい前かな飛行機マニアの知人に千里川に連れていってもらった
ジャンボ機が真近に見れるというので、どのくらい真近に見えるのか確かめにいったら
それはとんでもない近さであった。轟音とともに頭上1メートルくらいのところを巨大な
ジャンボ機が通過していって大迫力であった。しばらくは声も出なかった。
航空局の立て看板があり「ここは非常に危険で航空機に接触してケガしても責任おえんぜ」
くらいのことが書いてあったようにおもう
ちなみに現在はジャンボ機は飛んでいない

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>913
最近親の相続して小金持ちになったが新品でも特に欲しい物がない
ましてやメルカリをや
200個も買いたいものがあるとか羨ましい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>922
7割売りだね
引っ越ししたから処分

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
親の遺品を整理してたら未開封のCD出てきて
近所のリサイクルショップに持っていったら値段がつかなかった
ブックオフ持っていったら2,000円になった
店も選ばないとダメなのね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
小さい居酒屋があった。
看板には大きく霊夢と魔理沙の饅頭のイラストが。
『ゆっくりしていってね』だと。。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
夕方国道19号上り名古屋方面が大渋滞、送りのクルマが巻き込まれ、電車に乗り遅れた、
色々調べると、今日から東名集中工事で車線規制しているから下道にクルマが迂回して大渋滞、
今週末、新横浜まで車で行くけど大丈夫かな、
うちの街のICから320kmぐらいある、

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>926
名神が終わったら東名ですか

昔東京から京都に旅行
車で行ったが集中工事の車線規制で一日がかり
妙心寺の宿坊に着いたのもう真っ暗だったな
座禅より運転が修業になったかもw

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
元西鉄ライオンズの池永正明氏が亡くなった。
23歳時点で既に100勝してたから、ほとんど冤罪みたいな八百長事件に関わらなければ、300勝はしてただろう、と池永氏を知る評論家はみんな言ってるよね。
私は小学生の時、平和台球場で何回か池永投手を生観戦した。今では信じれられんが、平気で中3日くらいで出てきてサラーッと完投してたなあ。
阪急なんかは手も足も出せなかった記憶がある。

ゴルフの尾崎氏が池永氏を見て「こんな凄い奴には絶対勝てん」と諦めて野球をやめた、という話は事実。
西鉄ライオンズOBが少なくなった。寂しい。
合掌

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
地元で殺人事件😱

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>918
>溶接機もあるよ

ウチも親父が遺した電気溶接機が物置に鎮座しているけど、使ったこと無い。
発電機としても使えるようなので昨今の災害多発のご時世から手入れして
おこうと思うけど、物置から引っ張り出すことだけでも大仕事になりそう。
他には母方の祖父が使っていたボール盤やらグラインダーとかも・・・
孫の私もオシロとかジャンク品を溜め込んでいるから今のうちに生前整理
しておいた方がよさげw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
家のPCがネットにつながらなくなって今ネカフェに来ている
大好きなユーチューバーを見るため
最初は個室で3時間だったけど1晩いたほうが時間で割ると安いので初めて泊まった
その時は個室がいっぱいで2つめに広い部屋
個室の半分位の広さだったけど体を伸ばして寝られる
がやたら隣の音が聞こえると思ったら壁の上のほうが開いてた
空調のためだろう、そして内鍵だった
ドアの下のほうに細長いガラス窓があって下半分が透明
通ると入口付近が見える
が、しゃがまなければ奥までは見えない
寝るときはさすがにそこに座椅子をかけた
今日はそこすら空いてなくて前回の3分の2の部屋
ドアの下半分は透明ガラス、鍵はなし
で今日初めてレディース専用部屋があるのに気がついた
ま、この年だからいっかー
それにしても受付で何も言わなかったな
で今日初めて

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>930
エンジン付きの溶接機か。
我が家のも親父の遺品で使った事は無い。グラインダーとか高速切断機もある。他にも色々あったが親父が処分したっぽい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>930
そういえば、ワシもオシロとか周波数カウンタとか持ってたが処分したw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ほとんど充電式
丸のこ、ノコギリ、ジグソー、マルチ、振動ドリル、ドライバ2、インパクト、サンダー、掃除機、ジェット水流
集めたで、溶接以外はなんでもできる
ポチポチ増やして10万くらいか

でもカットはホームセンターが一番w

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今日は京都から横浜へ
小田和正のコンサートのお陰でいつもの定宿取れず
葬儀の影響は今のところない

ファンってみんな白髪頭なんだろなw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
白髪でも毛が有れば良いけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今日みたいな日だと東京住まいでなくてよかったとつくづく思う
交通規制がときどきあるのはウザい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大阪でマラソンある時は警察が交通規制してるけど、
経費はかなり掛かると思う。
ほぼTV局の為のイベントになぜ公金を使うのか、市民団体の人は抗議すべきだ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
東京人は電車があるから平気 なの

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>937
そりゃクルマが無ければ交通事故もないと言うのと同じだ。
交通規制なんて1日か2日だけの話。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>938
マラソンなんて競技場の中を42.195km分だけグルグル廻ればいいんじゃないのかな。
それかトレッドミル人数分並べてやればリモートでマラソン大会できるだろうに。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
無粋だねえ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>940
皇族とか総理が外出するたびに交通規制するんだろ?

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200