2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part55

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1660631282/

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
京都市民は財政をなんとかしろよ
財政破綻しそうなんて恥ずかしくないな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>17
選挙でダメでしたので
正直、早めに破綻してほしいです

コロナ前あれだけ外部から投資が行われ、内外観光客がきて商業も、大手企業絶好調の時既に破綻ギリギリでしたから
同じ首長が自分のやった政策の大変換ではできませんね

過剰な公務員、市バス、地下鉄リセット、変な利権、行き過ぎのサービス
を見直しサステナブルを財政で範を見せてほしいものです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このスレの同級生でまともなのは京都の人ぐらいかね・・・

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
全ては77年前にスチムソンが余計なことをしてくれたから・・・

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何を言ってるのかすらわからん人もいるし・・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
×朧月夜を見かけました
○朧月を見かけました

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>18

⇒過剰な公務員、市バス、地下鉄リセット、変な利権、行き過ぎのサービス

まず過剰な公務員や市バス、地下鉄は京都だけじゃない
あとは行き過ぎのサービスは京都市は行きすぎじゃない、むしろ足りないぐらい。
敬老パスは京都市は70歳からだが、名古屋市は65歳から年間730回使用で名古屋市内の市バス、地下鉄と
JR、名鉄、近鉄乗れて、最高で年間5000円、

一番の問題は「変な利権」
うちの地域、業界(東海地方、自動車関係)は新しい工場出すならば西は北勢や中濃や福井嶺北まで
そこから一気に九州に飛ぶ。
うちの会社は関西にも工場があるが(関西の会社と合併したため)、東海、関東と比べると
工場の掲示板のポスターが異なっている
東海、関東は交通事故防止や健康関係が主だが、関西は人権啓蒙関係のポスターが貼ってある。
わざわざ人事労務関係がめんどくさいところに工場は出したくない。
うちの会社の他の工場がある尾東や埼玉、東北などはその問題がない、
長い歴史の中の人間関係の負の遺産が一番の問題だわな。

24 :神奈川県:[ここ壊れてます] .net
>>23
トヨタの社長さん?
まさか社畜じゃないよね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大阪は市営地下鉄もなんかヘンなんだよ。 普通の地下鉄は「間もなく電車が到着します
白線まで下がってお待ちください」とかアナウンスが入るんだが、大阪では
「痴漢は犯罪ですぜったい止めましょう」だからな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>24
もう現役じゃない(再雇用)から言える、
暗黙の決まり事てきなことがまことしやかにささやかれている、
しかし長年この業界の企業の行動見ていると結果的にわかることがある。
伊吹山から西の地域では、ほりもの入れたやつがいたりする。
感性がうちの地域とは違う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
地下鉄東西線は赤字路線で財政を圧迫している
でも地下鉄が利用できないと慢性的な交通渋滞があったから仕方ない面もあるにはある

共産系府政の頃はケチなので土建屋は不満だったろうが財政破綻は免れた筈だ
道路整備をしてこなかった責任を問う声もあるがね
だからといって赤字財政に地下鉄なんていらない
昔みたいに早起きして出勤すればいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大阪の地下鉄は乗り遅れてもすぐ来るので助かる
あれで黒字

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
女王から100ヤード以内で靴下を履いていないと違法だと聞いたことがある
おそらく罰則がないか今なら裁判で無罪判決が出るだろうから放置状態なのか
ユーモアで残しているのか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
京都住まいだが
会社は関西系だったから、そのへんは関東に居た時から比較的敏感だったな

入社研修でチョイ彫り深い人の講義あったり、会社の手帳に暦がいきなり無くなったり

こちら来て、一等地におかしな市営住宅があったり銭湯があったり
なるほどと
来た当初2004年頃はコテッチャン、交通局、下水道局、とで逮捕者数を競っていたわw

大きな芸大が駅の東に出来きて
コテッチャンもいなくなった、随分変わってきました

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
出処不明な他人に聞いた話だとか5ちゃんねるで見たとか
そんなのいらないって何編言えばわかるんだろう

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>31
wwww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>31
寧ろそんな事を匿名掲示板のレス者に
いちいち要求すんなよ
情報の精査は自分でしろよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>26
辞めてまでうちの会社がどうのこうのって、社畜はつくづく哀れだな。
用済みになったただの部品なのに。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>31
いくら5chでも妄想都市伝説は迷惑なんだよ。
東スポスレでも作って書いてろ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>33あての間違い

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
間違えんなよおじいちゃん

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
こいつはこの無体な要求を60年以上周囲に命令して生きてきたのだろうか?
どんな生まれ育ちだとこんな生物が生まれ育つのか不思議だ
アスペの引きこもりで一度も労働経験がない、とかそんな感じかなと想像したりする

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>16
サメ
映画館出町座レアモノとか名画もやるからジョーズでもやったかな
スズメバチ!シュール、よくぞw

残念ながら今はないです、
が手作り感ある飾りはいつもあります

北野の一条商店街がやはり手作り感満載のおばけを店先に
鳥取境港なんか立派ブロンズの妖怪なのにね
金使ってないのに何故に財政再建団体にw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>28
大阪メトロ、黒字だったっけって思ってググると
2021年3月期は赤字だったみたいね
https://www.asahi.com/articles/ASP5N43J7P5NPLFA006.html

数日前に御堂筋線を利用して心斎橋駅で乗り換えたけど
ホームの改修工事をしてて大阪メトロの駅はあちこち新しくしてるみたいね

大阪メトロの稼ぎどころの御堂筋線は1933年の開業で建設費の償還どころか
リニューアル工事が盛んだけど
京都市営地下鉄東西線は1997~2008年と最近の開業だから
建設費がかかりすぎて(開業がどんどんずれ込んで予算がどんどん膨らんだとか聞いた)
赤字を解消するどころか負債が膨らんでるそうで

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そりゃコロナで交通関係はみんな赤字ですよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>39
ども
京都は、大阪市内と同じく古くからの街で開発されてて
イオンなんかのショッピングモールの進出がある程度抑えられるので
(イオンモール京都五条とかちょっと離れた京都桂川とかありますが)
昔ながらの商店街がまだ活気があるようで好ましく思ってます

これが、地方都市の駅前から続く商店街なんかが
軒並みシャッター街になってるのを見ると、大店法っていうのか
日本は国策を誤ったのではと思ったりも

なお、桝形出町商店街を散策した時は、そのあと京都御苑に行って
猿ヶ辻っていうんですか、御所の築地塀の東北角が鬼門ということで
欠けてるなぁって思って撮影したり
  https://i.imgur.com/9SXZfFr.jpg

こういう由緒あるところをいつも散策できるのをうらやましく思ったりで

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>26
典型的な出羽守だな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
出羽守か、なるほどね。
退職直後は相変わらず「うちの会社」なんて言ってしまうけど、よく考えれば
自分が経営する会社でも何でもない。在職中は社畜、退職すれば赤の他人。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
きちんと結果が出ているだろ
財政力指数
名古屋市  0.98
京都市   0.80
偉そうな事言っても地方交付税交付金を沢山貰う扶養家族都市だろう、

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
えー、会社は退職すると赤の他人なのか。 OB扱いされるのかと思ってたが

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>46
なわけないじゃん。大学じゃないんだから。
OB扱いするのは現役が困った時に利用するためだけさ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
会社が苦しいので、企業年金を削減します。
OBのみなさん、助けてください。
(ていうか、おまえらのせいだろう?!)
こういう感じかな。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
先週末ぐらいからのウクライナ軍の東部戦線での反攻がものすごいようで
ロシア軍の士気の低さもあるんだろうけど1日20とか40キロ進軍したとかで
補給線を考えると考えられない速度とか
米軍がイラク戦での行軍に並ぶ戦史に残るのではとか

記事をチラホラ見てると、Tsushimaに匹敵とか出てて
日露戦争の日本海海戦のことを外国ではそういうみたい
あれで勝敗を決することになったというか
潮目が変わった、そんな状況が今起こってると思うと
ウクライナよく頑張ってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
このままウクライナ軍の反攻が続くと、ロシア侵攻前の状況までロシア軍を追っ払い
さらにはウクライナとかドンバスとかも取り戻せるかもしれないね

停戦協定とかがそろそろ始まるのかもしれないけど
多大な犠牲を払っても侵攻前のロシア占領地を拡大できなかったってなると
ロシア国民は不満爆発
プーチン政権持たないかもしれない

これから冬にかけて、どれくらいウクライナが反攻するのか
ロシア軍も黙ったままじゃないのか
目が離せない状況が続く感じ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プーチンが戦術核兵器を使わないことを祈るよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そもそもクリミアを占領されていたうえに
更に東部二州の大半に加えて他州にもロシアの支配が及んでいる
一進一退が続く戦況で一都市や戦術面の勝利にいちいち言及して仕方があるまい

クリミア奪還ではじめてウクライナの勝利と言える

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ウクライナには勝ってほしい
国土を破壊され多くの住民を殺されてロシアが一部でも勝利したら救いがなさすぎる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ミニ核を使ってウクライナの軍を消して、無人の野を進軍、キエフ占領
西側は世界大戦になるから軍を出して介入しないだろ
ロシア勝利で停戦

ロシアは徹底した経済制裁を受けるが世界もエネルギー、穀物不足で世界大恐慌、金融システム崩壊

ミニ核を使えると気づいた中国、北鮮が隣国を恫喝
台湾、朝鮮統一へ

新秩序は中国指導のもと

地獄だな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>52
まぁおっしゃるように戦局の動き(しかも一方的な情報)に一喜一憂してもってのはあるし
ウクライナが頑張ってるって話は欧米の継続的な武器支援に必要なニュースだろうとは思う

ここのところ夕方帰ってレモンサワーでも飲みつつ戦況の変化をTwitterなんかで見るのが習慣になってて
ヘルソンなんかの南部で膠着してるかなって思って鬱々としてたところで
電撃的な進軍なんて話はワクワクしちゃって

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>44
社畜として忠勤を励んでいても、所詮は消耗品。
耐用年数(定年)が来たらお払い箱、よくてお情けの再雇用
(倉庫入りの予備機か除却処分待ち扱い)ってことか。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>54
ミニ核って言ってるが広島型原爆の威力だけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>56
まったくそのとおり。
それに気付かずお払い箱になったあとも「うちの会社では〜」なんて言ってるのは滑稽でしかない。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
世の中には社畜にもなれない人もいるし、
社員の墓を作った企業もある。
人生の大部分を過ごした団体に愛着がわくのも理解できる。
奴隷制、植民地など搾取を基本に発展してきた外資系企業とは違うからね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
終身雇用時代の八幡製鉄所と違って現在の日本企業は労働者からの搾取を基本に成り立っている。
賃金規程や再雇用条件、早期退職制度を見ても明らかに「役に立たなくなったら不要」

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>59
>社員の墓を作った企業もある。
高野山やら比叡山へ行くと見けけますけど、社員墓と企業墓って
合祀?されるのは希望者のみなんでしょうかね?
在籍したことのある物故者全部を一律に祀るなんて、どこかの神社みたいで
自分なら絶対に拒否。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>55
🇪🇺🇺🇸欧米が狡猾なところは
🇺🇦ウクライナが勝ち過ぎず負け過ぎず
微妙なラインで留まるように武器支援を調節
(つまりウクライナ領土の一部を🇷🇺ロシアに
差し出せと)
ウクライナはそれがわかってて何も言えない立場
そこでよりロシアの驚異に曝されている日本が
欧米の立場を崩すべく武器支援に乗り出せば
ロシア、🇨🇳中国への牽制になり🇹🇼台湾との連帯を示せる
その是非は兎も角、そういう外交が出来ないが🇯🇵日本
ましてや絵に描いたような無能な岸田文雄では無理ゲー
この男に出来ることは安倍晋三以上にカネをばら撒く事くらいだろう

>>56>>58
それがプライドの拠り所であると思われるなら
敢えて追求しなくと良いのではないだろうか?
それに組織、団体に属した期間も
その人の人生に一部である事に違いはない
仕事上や政治思想云々であれば否定、批判もよかろう
だがそれ以外での他人への敬意は自身の資質に関わるかと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>62
仕事上や政治思想以外の部分で他人に敬意を示すことは自身の資質とは関係ない。
同窓会で会社員時代の自慢ばかりする同級生を批判することは正義。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
共産主義は粛清があるから嫌だけど
そこだけであって、
ソビエトは崩壊しても軍事力で隣国を脅かす体質は変わらんな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>63
それにはむろん同意するよ
ただ他人の人生否定は駄目でしょという一般論

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>64
ロシアも中国も独裁だから
共産主義と直接関係あるのかは知らん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
京都だが今日は久しぶりに暑さがこたえた
買い物ついでにに12000歩

気がつけばセミはもう鳴いてないね
そういえばカナカナは一度も聴いてないわ
唯一聴きたいセミなんだが、このまま秋かな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>58
そういう愛を感じない発言はどうかと思うなあ。
言われたほうはたまったものではない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ロシア、ウクライナ戦争の主役はロシアはプーチンでウクライナはゼレンスキー、
欧米諸国の主役はバイデンだが、実際はブリンケンとヌーランド、
ゼレンスキー、ブリンケン、ヌーランドは先祖はウクライナにいたユダヤ人、
ユダヤ人はスラブ民族を死ねほど憎んでいる、
ロシアとウクライナのスラブ民族同士が殺し合うのはラッキーな事、
しかもウクライナのユダヤ人がイスラエルに難民として来れば人口も増える、
もし核兵器ロシアが使えば、アインシュタインが相対性理論を唱え、レオシラードが核兵器の理論を考え、オッペンハイマーが原爆を開発したユダヤ人が作った核兵器をスラブ民族にお見舞いできる、
アシュケナージユダヤ人の先祖の仇を取ることができる、

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>50
クリミアだね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>67
大阪市内ですか、こどものころ(50年以上前)ニイニイゼミが鳴き始めてクマゼミにかわりアブラゼミがそれに続き秋の気配とともにツクツクボウシが現れセミの季節が終わる。。そんなサイクルでした。。
断然ツクツクボウシが警戒心がつよく捕まえるのに苦労しました。

最近はクマゼミの天下でやや小型化したように思います。
カナカナは山陰の地方都市に住んでいたころ毎日のように聞いていました。
クマゼミを一切聞かないのも面白かったですね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>66
共産主義は事実上死んでるでしょ
今、東と西を分けるのは 
全体主義(独裁)か共和(民主?法治?)かではないか?
ロシアは共産主義は捨てたが独裁は続いてる
シナは名目共産だが事実上捨てている、として党の独裁
というわけで独裁か共和かで分けるほうがいい

日本は見た目民主主義で法治国家だったけど
内実は自民独裁で法治もかなり捻じ曲げられていたことが
山上事件でわかりやすく露呈した
その意味で区分は全体主義国家になるのではないか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>65
他人の人生否定なんてどのレス??

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カナカナが鳴きだすと ああ秋だな、って
蜆だな〜
あの声は郷愁をそそるね
 
小さい頃の夏休みの終わりを思い出す
また子供の頃に戻りたいなあ 

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>61
某大企業が東京のド田舎(JR単線で夕方でも30分に1本しか電車が来ない)に土地購入して
社員に安く販売して、町ひとつ〇〇村にしてた
社員名簿みると同じような住所が続いていて目がくらむw
隣に部長が住んで課長が住んで斜め前は仲がよくない隣の課のやつ
子どもが同じ小中学校に通うのをなんとも思わないのか?
〇〇部長の子ってバカなんだよ〜、とか 
〇〇課長の娘さんはらませて中卒で働くんだってよ〜、とか全部会社の同僚に
丸見えやん

といってそこに家をかわないと変な意味で嫌がらせされる
ものすごい遠いところに転勤命令が出る
でもその東京のど田舎からなら30分で通勤できるような場所だったりなw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>72
日本は圧倒的に民主主義寄りだろ
ただ汚職に甘いし天皇>>首相みたいな書き込みも結構あるので戦前日本が復活しなければいいがと思っている

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>73
>>56,58はふつうにそう感じる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>76
ぎょえー
全然主権在民じゃないやん
国民の声を反映させる方法が全くないぞ
民主主義なら、これほど反対者が多い国葬できないぞ
国葬を決めた経緯もいい加減だし
そも法律にないことを勝手に決めちゃって
法治国家であることすら捨ててしまった

内閣が勝手にやりたいことやりだすのは
ナチスドイツのやり口だ
違法ではないなら合法という謎の論理でな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ロシアではソビエトの崩壊に関わったというゴルバチョフへの
国民の評価は低いというね

その後の経済が混乱したとかで
だったらロシア国民には共産体制のほうがマシなのか

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>78
中露だったら国葬反対したら逮捕、粛清だろ
真の独裁舐めるな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
徳川幕府が全国を統一して平和な世が続いたように
世界も地球連邦のような一つの政府が統一すべき

アメリカはそれを目指して何百年後かに日本を吸収するだろう
日本の現在の政府は、それまでのつなぎで傀儡政府

自民だろうと民主だろうと共産だろうと政権を握っても、
日米合同委員会には勝てない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>68
滑稽なものは滑稽。
愛を持ってレスを書くことを強制される理由はない。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>77
>58だけど他人の人生否定などしていない。社畜は立派な人生だよ。
ただし使い捨ての駒であることは紛れもない事実。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>83
敢えて言うと
駒だったかどうかは本人が判断する事で
目の前の相手が自身でそうでも言わない限りは
何十年にも及ぶその者の人生を
余りにも少ない情報で判断して他人が決め付けるのは
あまりにも烏滸がましいと思うよ
完全に他人の領域に土足で踏み込んでしまっている

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 15:29:35.50 ID:BexOZP4V.net
>>78
日本の選挙で選ばれた立法府の多数によって選出された行政府が決定した国事行為
気に入らないのなら、選挙で政権変えたみろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:03:42.50 ID:RFXCu90b.net
>>84
君の意見について特に感想はない。
使い捨ての駒が使用者目線で語るのは滑稽。まさに虎の威を借る狐。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:43:18.00 ID:dsM6/xab.net
国葬反対の%が増えるのは、メディアの洗脳に盲目的に従う国民が馬鹿だからだ。本当にこの国の知能は低い。マッカーサーが任期を終え米に帰った時、日本人の精神年齢は12歳だと。馬鹿は奴隷になるのも当たり前。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 16:51:54.99 ID:j67NtLr1.net
アメリカ人の精神年齢も似たようなもんだろ
議会突入とか中絶禁止とかレベル低すぎ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:01:10.05 ID:Vjjs7sfV.net
>>87
まるで国葬に反対する奴は、精神年齢が12歳だと言いたげだなw
国葬賛成にとってはそうなんだろう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:08:35.57 ID:71aEuOqR.net
>>67
朝は涼しいかと思ったけど
大阪市内、昼は相当気温が上がったみたいで帰宅時でもかなりの暑さ

電車のなか自分の周囲にマスクしてない人が3人いてちょっと違和感あり
もうマスクしなくてよくなったのかな
それとも外国人かな?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:09:14.95 ID:Vjjs7sfV.net
俺はデニーを信用していない
米軍基地がなければ産まれてなかったわけだ
だったら米軍基地の否定は、自己否定になる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:11:56.06 ID:71aEuOqR.net
>>69
プーチンが主役であることは間違いないと思う
NHK番組のタイトルなんかも「プーチンの戦争」ってなってるし

ゼレンスキーとかバイデン、主役というか巻き込まれた感じ

ロシアはウクライナ政権?のことをネオナチだったかナチスになぞらえてるらしいけど
ユダヤ人にしてみたら、最も言われたくない言葉かもね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:24:24.35 ID:71aEuOqR.net
>>79
エリツィンとかアル中で指のない人がいたね
ソビエト崩壊後、ロシアの男性が皆アル中になって男性の寿命が5歳?ぐらい縮んで
核を持ってる大国なのにって話を聞いたような

プーチンが大統領になった最初は初々しくって若いリーダーが出てきたなぁって思ったし
日本に来て柔道したり、秋田犬贈ったりとかいろいろあったけど
ま、世界史的にはヒトラーの後、世紀に1人出るかどうかの侵略者として
名前を刻むことになるとは

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:26:47.89 ID:71aEuOqR.net
>>81
国際連盟やら国際連合のていたらくを見てるととても世界統一国家なんて無理と思うけど
1つ、そうなる理由はあると思う

いわゆる外圧、宇宙人から侵略受けたら
そういうのができる気がする

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:36:05.55 ID:71aEuOqR.net
今日の記事を見てると記録的な円安ってことで
先週末に外国人のバク買いがあちこちで目立ったとかで
来日の人数制限とか個人旅行もOKになるそうで
なんかこれから訪日観光客がものすごく増えそう

お店とか対応する人手不足が顕在化するのではって予想してた

日本経済にはプラスなんだろうけど
京都なんか、また外国人だらけで大混雑って日常が戻ってくるのか…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/12(月) 17:41:45.73 ID:71aEuOqR.net
>>62
日本って武器を輸出できないんだっけ?

品質がたぶんいいと思う日本製の武器
きっと買いたいって国は多いのでは(値段が高いかな)

ポーランドが韓国の戦車だったか何千億円も購入するとかの記事を読んで
ちょっと羨ましく思ったり

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>80
反対しても強行できるのだから結局独裁とおなじやん
逮捕粛清すれば反感を招くだけやろが
言いたいこと言わせてガス抜きして強行する方が
賢いやり方だ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>85
その選挙でえらばれなかった人間が比例代表で復活してるし
しかも小選挙区制は死に票ばかりで民意を反映しているといえない
(一説に死に票割合48%、投票率を掛け合わせれば
  有効票は20%あるかないかだ)

しかも選挙って要するに党を選ぶだけで
その党のこの言い分には賛成だがこちらは反対、みたいな
細かい使い分けができない
(比例代表制の限界)

しかも「〇〇やってほしい」だの「これには反対」といった
細かい民意を拾い上げる制度が現行ゼロだぞ
ゼロってすごいだろ、ゼロだぞ、民意反映させるシステムゼロで
どうやって主権在民と名乗れるんか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>87
メディアそのものが政府にコントロールされてる
記者クラブ制で書くこと決まりきってるし
電波マスコミは総務省が管轄してる
政府=メディアが意図的に洗脳に来ている
国民がバカばっかりていうが、意図的にバカにされている部分もでかいぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>94
無理に決まってる
気候風土人種、そこから来た風俗宗教価値観
全部違うのに
どうやって世界国家なんて作れるんだよ
そりゃ1000年後ぐらいならできるかもしれんが

>>96
できるようになったよん

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>95
そう思うのなら今のうちに飛行機株買っとけw

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>98
>(比例代表制の限界)
言葉をまちがった
代表制民主主義の限界、と書くつもりだった

戦後すぐのころ星一がこれに言及して
早々にアメリカに殺されたのだ
日本のために行動できる頭のいい人間はみんなアメリカに殺される

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
連投ウヨさん、今日もまた凄げぇな…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>74
ツクツクボウシが鳴き出すとやり残しの宿題が気になってきて
ヒグラシが鳴き出すと泣きの涙で宿題の山と格闘っていうのが
夏休みの恒例行事でした。

大人になるとヒグラシのカナカナカナではなく、年中カネカネカネと
鳴く(否、泣く)ソノヒグラシの方が身に沁みました。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>104
ある音楽グループ(割と優等生ぞろい)の子供の頃の
それぞれの夏休みの過ごし方が面白かった

1.凄い勢いで宿題を全部片づける、夏休み前に全部終わってることもあった
2.コツコツと毎日少しずつかたづける
3.8/27まで遊び狂い28日から半泣きになって終わらせる
4.全くなにもしない 宿題ガン無視

4だけはさすがに「すげー」、とおもったわ
 

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
読書感想文書くための本を買いに行ったっけ
「魔人の海」と「太陽の子と氷の魔女」はいまだに持ってる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>96
それがな、日本製の兵器は質が悪くて使い物にならないという評価なのよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
戦時中から国産兵器の質はひどかった。 撃たれればすぐ火を吹く零戦とか一式陸攻
機関銃で撃退される97式中戦車、爆弾1発で沈んだ空母赤城、1発づつ弾を込める38式銃
使い物にならないレーダーに無線機 

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本は、鍋や釜を拠出させて兵器を作っていたからな。
鉄に不純物が混ざっていて質が悪かった。
戦闘機を作っていたのも、パートのおばちゃんだったり、学徒動員の中高校生だりだった。
よく戦争なんて続ける気になったものだ。

岸田総理は、麻生さんの「理屈じゃねえんだよ」の一言で国葬を決めて、言い出したら、もう、後には引けなくなった。
東京オリンピックも、いくら国民が反対しても結局、中止にできなかった。利権まみれ、金まみれでがんじがらめだったんだ。

こういう日本の政治体質は、戦前から全く変わっていない。
中台戦争に参戦を決めてしまうと、国民がいくら止めても後に引けなくなるんじゃないかな。
それが一番怖いんだよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ここ同級生のスレなのになんか世代が違う気がする…

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>108
赤城はちょっと違う
当時の米国の正規空母でも甲板に爆装状態の爆撃機が並んでいればああなる
沈んだのは運用ソフトウェア(ダメコン)の不手際
というか最後まで浮いてて曳航も検討されてたけど結局雷撃処分

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>49
補足というか
Tsushimaって単語の前によく知らない単語もあってなんだろうと思ったら
Battle of Mukden っの、日露戦争の奉天会戦を英語ではそう言うそうで

今回の東部戦線での電撃作戦の成功は
日露戦争のそれに匹敵した潮目が変わる勝利とか言ってる人がいるようで

よく知らないけど、各国の参謀本部は今回の戦いの勝利の要因とかいろいろ研究するんだろうね
戦史に残るのかも

なお、昨日のTwitter見てると南部のヘルソンでロシア軍が撤退準備をしてるかもという
未確認情報がチラホラ出てるそうで
そうなったらウクライナ大勝利
窮地に陥ったプーチン、核を使うかもしれない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>105
自分は(そしておそらくほとんどそうだと思うけど)3.だった
最後の1日でバタバタ仕上げておしまい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>104
うまいなぁ
座布団一枚

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日本が世界に誇る酸素魚雷も実態はひどかったらしい。 酸素を魚雷に充填したままに
すると内部の油と反応して爆発するために普段は抜いて保管していたらしい。
それでいざ敵艦を発見、攻撃しようとすると酸素の充填に30分間ほどかかり、その間に
敵艦は逃げていなくなっていたらしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>107
あらそうなの、知らなかった
民生用の製品の品質は(まだ?)世界に冠たるかと思ってるけど
軍事関係はいろいろ生産とか難しいのかな

ガラパゴス化してるとか実戦経験がないので真の評価が下せないとか
いろいろあるんだろけど
輸出で量産化したら価格も安くなるだろうしメリットはあると思う

米国みたいに定期的に戦争して在庫一掃処分とかできないのも痛いね

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200