2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投資話厳禁】悠々自適な生活

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
 金に縛られないマタ~りした60歳以上ののんびりとした悠々自適な生活を語って下さい。

★投資話がしたい人は

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1656541832/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
投資話がしたい人誘導

60歳以上の悠々自適生活 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1656381738/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 12:43:10.83 ID:vLksKHk/.net
投資は要らんな
減りゆく貯金の話はOK?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 12:49:19.85 ID:hDOWuXwN.net
ひとりで幼稚園に通ってた

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 12:50:20.74 ID:hDOWuXwN.net
ごめん。書くスレ間違った
ぼけちまった

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 14:14:04.29 ID:bYoNJ4g8.net
いいんじゃないでしょうか
どうやって楽しむだから貯金も減る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 14:47:56.96 ID:6rK5FgCC.net
>>5
貯金が減ったの気にしてたら悠々自適なんて気持ちにならないだろ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 15:49:06.65 ID:6ysY0aQA.net
お金の話は禁止ね。
元スレも、そういうスレにすればよかったのに。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 15:52:55.27 ID:6rK5FgCC.net
お金や投資大好きな人をあそこに隔離しとけばいいんじゃね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 15:53:16.16 ID:bYoNJ4g8.net
>>7
減っても充分残れば(計画通りなら)
無問題

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:04:28.65 ID:OQQpDYNj.net
連れと4泊で東北の温泉場巡りに出た。今日は2泊目、秋田乳頭温泉郷某温泉宿に投宿。大きな露天風呂に雨降る中、連れと二人で入る。熱い湯と冷たい雨が心地よい。6時より夕食。明日は平泉から鳴子鬼首温泉に行く

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:17:22.64 ID:b86IUHBo.net
今日は蒸し暑いから濡れ縁で「白くま(メロン)」食べてる

https://i.imgur.com/It2DB4Q.jpg

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:53:07.15 ID:bYoNJ4g8.net
>>12
濡れ縁
なかなか風雅
心の余裕が感じられる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/23(火) 17:59:31.69 ID:bYoNJ4g8.net
>>11
雨の中の露天風呂も風情ありますね
小糠雨なら最高
ご夫婦でゆったりしてください

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
鳴子まで来たら銀山温泉

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>15
銀山温泉いいな
温泉もだが
3階建ての木造宿で夕涼み
甘辛い鯉のうま煮の一献

アブに気をつけて、昔腹刺されわw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
鳴子温泉から銀山温泉へ向かう途中にある
陸羽東線の『東長沢駅』は、
【行くぜ!東北】のCMロケ地にもなった駅です。


『下手くそ!』の台詞でも有名になった
あの雪の中の無人駅

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
YouTubeで

行くぜ東北「小さな駅で」編 で検索すればヒットします。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨晩は乳頭温泉郷「蟹場温泉」に泊まった。素晴らしい宿。現代の秘湯と言って良い。風呂はどれも大きく開放的。露天風呂の風情は最高。客はうちら夫婦入れて12名。風呂で他の客と全く会わず、かみさんと二人で湯を楽しむ。何より静か。乳頭温泉と言えば某の湯が有名だがあそこは人が多すぎてどうしようもない。
銀山は5年前能登屋に泊まった。いい宿だと思うが銀山自体が有名になり過ぎたw
今日は午前中小岩井に行き、その後平泉中尊寺へ。鬼首某旅館に投宿。かみさんと露天風呂アンド家族風呂。
明日は奥会津に行く

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まさに悠々自適ですなあ
温泉、旨いもの、景色、羨ましい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>19
奥会津に行ったら、話のネタに電気屋温泉と早戸温泉鶴の湯へ
木賊はちょっと有名になりすぎたけど
流された小屋は復旧したかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>21
電気屋温泉は知らないなあ。鶴の湯は去年行った。3回行っている。あそこでゴロンとしたいがいつもこんでいる。あの辺は炭酸泉が多い。木賊は若かった頃2、3回行った。今回は金山町の某旅館に行く。ここも5、6回行っている。教えたく無い旅館w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
四国になるが道後温泉が現在営業はやっている保存工事中
完了は令和6年(2024年)12月予定

昔行った時は風情は良かったが、風呂場モンモンの人と一緒で落ち着かんかった、広くはないしw
工事ができたら行きたい、当時御三階の松山城も当時工事中だった
揃い踏みを楽しみたいな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なによりヨーロッパだ
過去フィレンチェ、ローマとパリは各滞在したから、
今後はロンドン、ウィーンだな、大英帝国とハプスブルグの都
「明日はどこにいくかわからないけど、不思議なことに今は幸せ」なんて呟いてさw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>23
道後も何年か前に行った。いい湯ですよねえ。休憩所にも風呂にもヒエラルキーがあるのにはびっくりしたけどw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 11:02:31.70 ID:HU/TeKsp.net
旅行から帰宅。終わってしまえば早いものだ。1800キロ走った。
クレカの優待サービスが受けられるような宿だけが良い宿とは限らない。4泊の二人分の宿泊費は11万程度。山のように野菜や果物を買いこみペットボトルに名水をくんできた。風呂で他人と一緒になったのはただの1回もなく、二人で入湯を楽しんだ。盆明けの旅行は最高だ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あれは夢だったんだ⋯
以下略

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
短期長期等々旅行も飽きた。
50代〜は美食・温泉と妻同伴旅行だった
60代からは月1回の歴史探訪1人旅行だったが今は出かける気力もない。
外食も妻に誘われ月3回程度近所の老舗寿司屋くらいかな
体力気力全てに衰えを感じる77歳です。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今は毎週、近くのぶどう農家にぶどうを買いに行くのが楽しみ
ピオーネ、シャインマスカット、巨峰。
シャインマスカットは2000円出すとかなりの量を売ってくれる。
オマケに巨峰が二房くらい付くから
この時期になると一月は毎日ぶどう三昧だ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近はあまり果物を食べなくなった
スイカは今年一度食べたが食べない年もある
昨日珍しく二十世紀梨が出ていたので何年かぶりに食べたが甘さは今ひとつだった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いま、ブドウ買いに行ってきた。
巨峰 2房
シャインマスカット 3房
これで2000円

https://i.imgur.com/2jfgGOD.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>31
やっす

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
田舎に住んでる唯一の特権だわな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すみません葡萄の値段わからん(笑)

リンゴなら毎日朝食べている
やっと今年のが出回ってきた
美味いし嬉しい
198から今158位になったか?

収穫の秋ですね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
シャインマスカットはスーパーで一房1500~2000円かな?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
八百屋は安くていいのだが失敗も時々ある
ことに桃は指で押さないでと書いてあるものだから見た目だけで買いガリガリに硬かったり皮が綺麗に剥けるのが無かったりとことごとく失敗している

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
書いてなくても商品押すなよ非常識め

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
来月は次女の結婚式。これからモーニングの試着だとw参っちゃうわww

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今日は渡辺さんの結婚式で♪チャカチャカチャン
うちのお父さんが仲人で♪チャカチャカチャン
おめっとさんですか

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 20:10:47.13 ID:Xvhtfe8k.net
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものだ。
東京だが朝の公園の温度計は17.6度。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 23:36:56.58 ID:Sn6U5FTP.net
お彼岸入りだもんな。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
来週は暑いんだろ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
呆け

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
金と病気の話を以外に何の話題もないこの世代。(笑)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>36
くだものは押したり、ぶつけたりするとすぐその箇所が変色し始める。
特に桃や梨は見た目で変色が分かる、リンゴは皮を剥くと・・ね。
変色した果物は売り物にならなくなるからな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>45
言っても無駄なやつかもしれないけどね…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
さてと・・東急バケーションズの会員になって全国のリゾートホテルでも旅するか。。
ココ2年ぐらいあまりカネを遣ってないからな、経済のためになるし・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本家?スレは金の話ばかりで殺伐、全然悠々自適じゃねーなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
金も大切だが友人が近所から少なくなった。これが辛いな
麻雀もゴルフもメンバーが集まらない
飲み屋に行っても常連が消えていない
かと言って公園で屯す老人の仲間には入りたくない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
歳取ったら独りで出来る趣味に切り替えるベキだな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>49
マージャン、俺を加えてくれ!www

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:25:59.10 ID:4tZalq8v.net
わしの友人も身体も経済も元気溌剌なんて奴は極小だ
服装も10年前と同じで な〜んにも気にしていなく益々爺臭くなってる
服なんて喪服だけ残し全て捨てユニクロで決めれば気持ちも若くなるぜ
1000円散髪もダメだぜ襟足剃らないから不潔感丸出しだから


 

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 10:37:56.96 ID:b4rEfFA+.net
定年後に「風呂の中で泣いている」66歳男性の告白😢🛁
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666476131/

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:37:05.40 ID:TSQSKGmM.net
72歳ですが年金が多くて使いきれない
爺婆の老人二人で年金が64万×6の年384万円
退職後に実家のある田舎に転居しました米は100%、野菜は50%ほど作っています
今のところ病気には縁が無く健康です。月15万円で足りています。
それで娘夫婦に3人目の孫が出来たので女房の分の年金をあげています。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:31:29.34 ID:md6ddOAu.net
年金をあげる娘や孫がいるなら、使い道はあるってことじゃないか。
せいぜい節約して、遺産を残すんだな。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 04:07:19.92 ID:1DGc37aH.net
今日4回目の予防接種、午後から。まだ少し働いているので、職専免で行けるのは良いんだけど。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:17:40.57 ID:6LnZLZV5.net
もう頭を染めるのを止めました。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:22:34.02 ID:5BWUxGxY.net
>>56
熱はないがだるいので横になっている。夕飯は食べられた。風呂入って寝る

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 07:33:55.10 ID:iBDHpPQV.net
喉が痛い風邪かなオミコロナかな
初日は身体のアチコチがだるいし眠い 体温36.3
2〜3日目に喉が焼け付くように痛くルル飲んで終日ベッド、体温36.3
4日目、病院に行った。体温血圧、聴診器、口頭診察、そして風邪ですね何か薬飲んでますかと聞かれ
ルル飲んでますと言うと、じゃあ処方薬はいらないですねと云われて終わり。
医者はPCR検査しなくてもコロナか風邪か判断できるみたいです。
今日5日目、8割回復した感じです。ほんとにコロナじゃなかったのかな?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/14(水) 16:59:12.17 ID:Zd1sJYAr.net
さて、日も暮れて来たし寿司屋にでも行くか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 10:36:35.29 ID:ool+mYzy.net
今日も飯食って糞して寝るだけ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 11:42:46.63 ID:sLrnXz31.net
月に100万円でも不満を漏らす者は不幸
年に100万円でも悠々自適な者は幸福

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:19:07.15 ID:byMoQ+cd.net
月100万円にタワマンに住んでいる人には、月100万円では全然足りない。
満足かどうかは、額じゃないんだよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 15:26:31.33 ID:8TO2Oa0v.net
人間は悩むために生きている。
悩むことが生き甲斐なのだ。
悠々自適で何も悩みのない人などいない。
だから、このスレは流行らないのだ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 21:24:51.60 ID:FSXPOXyy.net
団地内の無料送迎自転車のボランティア運転を始めて3ヶ月。毎回お客様に感謝して頂いている。現役の頃は人様に感謝される事なんて無かった。
16時に終えて、団地内の広場で一本の缶ビールを飲んで帰るのが楽しみ。現役の頃には想像もつかなかった穏やかな生活が有る。これが悠々自適生活なのか。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:21:46.90 ID:yM76yHqy.net
>送迎自転車

自転車に爺婆でも乗せるの?
コケたり二人乗りで違反だったり、パンクしやすかったりしないか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 03:07:52.98 ID:vP3aTnEO.net
トゥクトゥクみたいなやつ?

68 :65:2023/04/16(日) 23:41:34.37 ID:zGPYD1HN.net
前輪2輪・後輪1輪で、サドルの前に2人載せて荷物を乗せるバスケットのついた自転車。特注で50万円かかったって職員の人が言っていた。
載せられるのは団地内の範囲だけで、主にお年寄りや身体の不自由な方を乗せている。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:19:35.42 ID:7fzs00qo.net
なんか、自治体の高齢化対策予算を消化するために、わざわざ高い3輪自転車を導入したのかな。
これは1人しか運べないな。

https://i.imgur.com/xFRBzF5.jpg

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 19:25:51.30 ID:3pE5SLtc.net
競輪やロードレースに使うようなフレームなら1本16万円くらいでオーダーメイドできるけど
このような特殊なタイプはオーダー自体受け付けてくれるところが限られるというか絶滅状態に近い

71 :65:2023/04/20(木) 21:07:22.57 ID:tTqED4oS.net
運営している商店街の理事長曰く、予算を取るのに区役所に半年通ったらしい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 03:09:02.30 ID:ENWNRhxT.net
偉いなー

73 :65:2023/04/21(金) 22:36:22.75 ID:wqV6gYZm.net
今日も14時から16時までの、時短車の送迎サービスをしてきました。今日の日中は26℃を超えていたせいか、途中で行き倒れになったお年寄りが5組もいました。商店街までは来られたけど動けなくなり帰れなくなったお年寄りが3組、商店街へ来る途中で動けなくなったお年寄りが2組。

74 :65:2023/04/21(金) 22:41:52.20 ID:wqV6gYZm.net
16時になったので回送しようとしていたら、ケアセンターの職員に呼び止められ「相談しに来られたご夫婦が動けなくなった」と言われたので、そのご夫婦を自宅まで送り届けて30分勤務オーバーしたら、事務局に1時間分の商品券を追加で頂けました。
そのご夫婦はケアセンターで入居施設の申し込みと、入居できるようになるまでのヘルバーとケアマネを世話して頂いたそうです。
私もいつまで続けられるかはわかりませんが、身体の動く限りは送迎ボランティアをしたいです。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 06:31:28.09 ID:AnntobIu.net
あなたがお住いの団地には、団地内の商店街やケアセンターまでたどりつけない高齢者がそんなに大勢いらっしゃるとは、なんか凄いことになってますね。
高齢者のご自宅はバリアフリーなのでしょうか?彼らが施設に入った後は空き家ばかり増えますよね。
搬送サービスでケアセンターを支えるあなたも既に初期高齢者だし、あなた(このスレの住人の世代)がケアが必要になった時、それを支えてくれる若い世代が残っているのだろうかと心配になります。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 11:27:48.81 ID:e8BgcCW5.net
他人の心配なぞ要らんお世話だよ。
各々で自分が終わるまでの算段を立てときゃ良いだけ。
"他人に頼らず、他人を助けず"だ。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 20:34:17.27 ID:AnntobIu.net
そう思っていても、やっぱり共助は必要だよ。

78 :74:2023/04/26(水) 22:51:44.29 ID:DLZrHlLF.net
>>75
ご心配有り難う御座います。私の住んでいる団地は、元々公団が昭和40年代中期に建てたものです。両親が35年程前に購入(棟によって賃貸と分譲があります)して住んでいたのですが、2020年の暮れに父が亡くなり母が一人取り残されたので、翌年に私達夫婦も団地内に移転して来ました。
平成初期から中期にかけて老齢化・人口減少が問題になっていたそうです。10年ほど前から若い方達が移転してき始めて、今では人口も11,400人程度と活気をある程度持ち返しています。無印良品とのコラボもしています。商店街以外にも歩いて20分程度の範囲内に、スーバーや商業施設が何店か有ります。
私の住んでいる建物は比較的新しく、11階建て・エレベーター付きの現代的な建物ですが、他には5階建てのエレベーターが無い建物が殆どです。高齢者の方向けの無料買い物・配達サービス(これもボランティア)は有ります。
昨年の春先に母も父の後を追ってしまったので、前に住んでいたマンションに戻ろうとも考えましたが、こちらの方が交通の便が良いし物価も安いので、住み続けようと考えています。マンションは2,500万程で処分しました。
長くなってしまいましたが、何処に住んでいようが歳をとって動けなくなれば、それなりの生き方をせざるを得ないと考えています。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 11:38:20.13 ID:q/7185al.net
私は高島平団地に昭和48年入居で5年前に転居した
転居理由は団地の建物老朽化と老人化でした。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:34:31.79 ID:9wCH0QKk.net
1968年(昭和43年)12月27日:現三田線、都営6号線として巣鴨 - 志村(現・高島平)間 (10.4 km) 開業。
1972年(昭和47年)1月:高島平団地第一次入居開始。
1977年(昭和47年)4月:父子3人が投身自殺をして以来、マスメディアにしばしば「自殺の名所」と呼ばれ、1980年(昭和55年)には133人に達し、社会問題になった。
2012年(平成24年)の調査によると高島平団地に住む16,804名の内、65歳以上の割合が6,904名で41.1%となる。
あなたが暮らしていた1973年から2018年まで35年間は、正に高島平の歴史そのもの。
高島平団地は、日本の高齢化社会に縮図だ。

総レス数 80
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200