2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part51

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 19:51:11.29 ID:dfPvqCmy.net
1959年4月2日~1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前のスレ
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part47 (実質48)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1640733989/

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part48 (実質49)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1644036252/

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part48 (実質50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1646523344/

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 05:54:14 ID:2AWWJujV.net
今年度中に63才となる私たちの学年の完全リタイア率はどれくらいなのでしょうか?
結婚してからずっと専業主婦という方も私たちの年代には結構いたと思うので、
男女ではかなりばらつきがあるのは確かでしょうが、ちょっと興味あります。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 06:07:13 ID:+Xq7Thoh.net
4/1生まれに限り今年度中に63にはならない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 06:34:09 ID:qCu2xwNI.net
>>270
自分の体重くらいな重量じゃないと効かんでしょう

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 07:21:56 ID:KwnorRFe.net
>>272
何年生きてるの(笑)

60歳2ヶ月でリタイアして
62歳4ヶ月でまた働き始めました
完全リタイアは66歳2ヶ月の予定です

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 07:24:54 ID:H8SPcDRO.net
通勤時に高校生を見かけるが、いまの高校生はみんなザックを背負って通学してる、
男子高校生で一番見かけるのはザ・ノースフェイスのザック、女子高生はバラバラ、
ノースフェイスのザックの値段を調べると1万7千円ぐらする、
デサントやナイキなら同じくらいのザックが8千円で買える、
ゴールドウィンの業績見たら1000億弱の売上で営業利益は150億以上ある、
ミズノは売上が1500億ぐらいで営業利益は40億もない、
今はスポーツ用品は野球やサッカー、ゴルフや陸上ではなく、トレッキングやアウトドア用品が儲かる、
自分はトレッキングをやるが、ウエアはモンベルかマーモット、
ノースフェイスと性能は変わらなが値段は20%ぐらい安い、

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:10:10 ID:FHd1QAMU.net
>>272
法律上は誕生日の前日に歳を取るんだ。
だから昭和35年4月1日生まれまでが昭和34年度生まれになる。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 08:50:09 ID:0GRti6l3.net
年齢にニ関スル法律により前日加齢だから、正確には昭和35年4月1日生まれまでが
「昭和34年度生まれ」になるわけではなく「令和4年度中に63歳になる」が正しい。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:10:27 ID:3j+4khbu.net
6月から仕事の無い日の時間割を変えた
起床、体操、朝飯、掃除洗濯、ウオーキング、ついでに昼飯買い物だった
ウオーキングが10時から12時になるから汗みどろ

今日から
起床、朝飯、ウオーキング、掃除洗濯
ウオーキングが7時半から9時半だから気温は23℃でなかなかいい調子

体操と買い物はちょっと涼しい夕方だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:36:41 ID:2LHS8zQi.net
筋トレは朝から夜の風呂前に変えた
汗かいて風呂で流して寝るという一連の流れが快適

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:46:43 ID:Khxix1ht.net
高重量で筋トレしたら筋肉よりも前に膝が逝く

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 10:54:03 ID:2LHS8zQi.net
筋トレは体幹トレーニングも含む
毎日20分腹筋各種こなすと体調がいい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:06:14.46 ID:YXR5pN8U.net
>>273
だからその数字は適当に書いた数字だってば
上半身マシンは、マシンに書いてある指針の通りでちゃんと負荷を感じるのに
下半身マシン(というか腹筋以下)だけ指針の3倍以上にしないと負荷を感じないんすよ
今朝も上半身は筋肉痛でバリバリなのに腹筋から下は全く筋肉痛ない
あの程度の負荷だと鍛えたことにならないらしいのだ、よーわからんが
(明日以降でるのかもしれない)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 17:30:09.98 ID:cbH5NQcA.net
じゃ次はバーベルスクワットしてみましょう。
それで筋肉痛にならなかったり下半身スーパーばあばです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 21:27:41 ID:08vf32qQ.net
>>283
自分は小学校卒業して以降、中学から中高一貫の私立男子校いって、大学は外国語もゼミも男子ばかりなので
会社でも同期は男性ばかりで、女性は短大卒の2歳年下だったから同級生の女子と50年以上話したことない。
大学時代付き合った彼女は5歳年下で、社会人になってから付きあい結婚した家内は6歳年下
いま同級生の女子がどのような姿なのかすごく興味がある。
まあ実際に会ってみるよりも妄想していたほうが楽しいかもしれないけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:01:13 ID:If3RxvSc.net
ベンチプレス130はいけます!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:29:29 ID:3j+4khbu.net
色々無理せず現実直視を勧める

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 22:44:14 ID:3j+4khbu.net
>>270
横ですがこんなジジばっかのスレによくぞ度々降臨を
数少ない?wから敬意を
男目線の片寄った意見がより広がります

ありがとうというか、今後供よろしく御願いいたします

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:01:04 ID:r9leTSBF.net
>>279
お昼のウォーキングは汗だくなので、塩分が出て血圧に良さそうだが
太陽光が強いから紫外線が目に良くないだろうとも思う
悩ましい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 23:07:20 ID:r9leTSBF.net
アンカーミスった
>>288>>278へのレス

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 05:54:56 ID:M5JRhAdD.net
>>285
ばあば凄いぜ!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:16:54 ID:H3ppyxqM.net
後ればせながらNHKスペシャルの東京ブラックホールのバブルの回を見た
山田孝之が毎度のことながらいい役をやってるね

今回はちょっとフォレスト・ガンプを思い出すところもあったり
エンディングがベタだけどしみじみさせて良かった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:20:04 ID:H3ppyxqM.net
>>275
ノースフェイスってブランドを知らなかったけど
老若男女皆さん背負うバッグとか黒い防寒具とか着てるなぁって思う

値段は高めなの
それさえ知らない

あまりに流行ってるので今度アウトレットで黒いジャケット?買おうかと思うくらい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:28:01 ID:H3ppyxqM.net
昨日NHKスペシャル録画してたのを何本かながら見したけど
やはりNHKが力を込めて作ってるだけあって面白いね

京大の望月教授の宇宙際何とか理論とかの話はよくわからないような
でもわかりやすく紹介してたような

ミャンマーやアフガニスタンの現状の報告も国がこうなっちゃうと大変そうって
息がつまる感じ

沖縄の歌のは歴史がわかって良かった
今沖縄出身のタレントや歌手出まくってる感じ

子育てのは大事な話題なんだろうけど実感がわかず

立花隆のは最初見ただけ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 08:41:01 ID:mCBDIyV8.net
>>291
六花ちゃんが良かった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 10:12:23 ID:vGKu6ttF.net
立花隆は、死後の世界がないことを知って、少しがっかりして、だけど、安心して死んで行ったと思う。参考になった。

最近、NHKドラマは結構面白い。『17歳の帝国』も高齢化問題とがっぷり組んだ良作。
批判の多い『ちむどんどん』も、あれはあれで面白い。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 10:13:02 ID:qca/NLX8.net
>>294
六花ちゃん、バブリーダンスで名前が売れたしこの上ないキャスティング
山田孝之もトラック運転手やキャバレーのボーイ役がぴったりで
いつ缶コーヒー飲むシーンが出るんだろうと思った

結局アップルの株に投資ってのもフォレスト・ガンプっぽかった

最後の再会のシーンは声だけでだったのも良かった
(ふけメークを見たい気もしたけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:28:24 ID:fLI+2E3V.net
>>292
モンベルは高齢者御用達、ザ・ノース・フェイスは報道関係者オキニというイメージ、どちらもメジャーすぎる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:31:40 ID:9dGWMmIm.net
ワシは高齢者じゃったんか
そうじゃのう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 11:48:52 ID:fLI+2E3V.net
オシャレだと思われたいならエーグルとかステラ・マッカートニーby adidasとか
ビンボーで体型崩れた高齢者にはキツイが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:21:34 ID:vGKu6ttF.net
モンベルのゴアテックスの雨合羽(今は、なんて言うんだろう?)は、水は通さず湿気を逃がすので天気が変わりやすい春や秋のアウトドアは快適。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:40:23 ID:PdANusfa.net
>>295
「ちむどんどん」
ニーニーが登場すると見たくなくなって
他のことしながらチラ見するようになるけど
それ以外はけっこう楽しく見れるようになってきた

今後の展開をまったく知らないので(知りたくもないし)
どうストーリーが進んでいくのか
わりと新鮮な気持ちで見れてる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:43:27 ID:PdANusfa.net
>>297
モンベルとかコールマンとかは知ってるけど
ノースフェイスが日本でブランドとして有名になったのって
わりと最近だよね?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 14:45:51 ID:PdANusfa.net
>>300
それは北アルプスの夏山登山をする時に買った記憶がある
ずいぶん前で懐かしい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 16:54:28.61 ID:Jlb4e2u9.net
俺たちの頃はマジソンスクエアガーデンだったな
あれ、なんだったんだろう

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 17:00:20.82 ID:DMJH0bgY.net
>>302
ノースフェイスは1980年代から日本でも知られてはいたよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 17:33:20 ID:fLI+2E3V.net
>>302
20代のときに山仲間から聞かされたな
高くて買えなくて当時はタラスブルバを
愛用していた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:12:38 ID:ITuCUpJE.net
今日は3週連続で会社が稼働停止で一日暇していたのでユーチューブで地元の歌手で誰かいないのか検索していたら
有りました、ちょいマイナーだけど、とっておきの女性シンガーソングライターが見つかった
その名は門あさ美、ユーチューブでアップされているから聞いてみたけどその歌声は艶があって
セクシーでなんか下半身がとろけそうな感じ。
門あさ美は名古屋一のお嬢様学校の金城学院出身で出身校とは裏腹な夜の高級クラブのちいママのイメージ
アンニュイ歌手部門では小林麻美と並ぶ謎の美女、久しぶりに聞いてそのエロさに驚いた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:16:40 ID:9Aa4GIk7.net
また規制?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 18:23:13 ID:9Aa4GIk7.net
>>307
門あさみはひと昔前結構人気あったけ
ファッショネイションとっかスマッシュヒットだったわな

麻美ちゃんはあれだね、今なら
顔でか姉ちゃんでデビューすら無理だね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:19:40 ID:M5JRhAdD.net
給付金詐欺の子は美人だなあw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:30:18 ID:V0Zp7wWt.net
あれ知り合いの娘だよ。トホホ。。。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:34:11 ID:9Aa4GIk7.net
>>311
へー屁ー辺ー
KWSK

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 19:38:44 ID:M5JRhAdD.net
>>311
マジか~

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 20:28:48 ID:vGKu6ttF.net
まさかや~
しんけん~

北斗の拳の悪党の断末魔の叫び声のようだ。笑

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:02:00 ID:V0Zp7wWt.net
いや何か語るのはシャレにならん。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 21:06:13 ID:lhyoKnZ2.net
>>309
エロビデオの人?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/03(金) 22:39:58 ID:9Aa4GIk7.net
>>314
ヒデブの人?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 04:45:54 ID:Ezdf8n6K.net
新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金をだまし取ったとして、警視庁が東京国税局職員、塚本晃平容疑者(24)=横浜市=ら男女7人を詐欺の疑いで逮捕していたことが、
捜査関係者への取材でわかった。同庁は、7人が仮想通貨(暗号資産)の投資グループのメンバーで、大学生ら約200人の名義で総額約2億円の給付金を不正受給し、
投資の原資にしていたとみている。
捜査関係者によると、7人のうち塚本容疑者と会社員の〇〇〇〇容疑者=東京都三鷹市=は2020年7〜8月、知り合いの少年(当時17)=詐欺容疑で書類送検=が個人事業主だと偽って給付金を申請し、
100万円をだまし取った疑いがある。

⇒そりゃこんなおっぱいちゃんに勧誘されちゃあ騙されちゃうね
 大学生は悪くない!
 〇〇〇〇容疑者が大学生を勧誘することで被害が拡大した。

 誰かに似ていると思ったら、松たか子の若いときにそっくり、すごい美人だけど何か闇の世界のにおいがするわ。
 その闇の部分と巨乳でエロい部分がたまらん。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 08:00:40 ID:SBdoF7xK.net
オカンの頭が逝った

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:47:40 ID:AYMVXfO6.net
>>319
脳卒中になったとか?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:51:28 ID:AYMVXfO6.net
>>318
早速ググると佐藤って入れただけで検索候補のトップ近く
皆調べてるんだ
で、おっしゃるとおり

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 10:54:18 ID:AYMVXfO6.net
>>314
ちむどんどん、今週はうまく終わったような感じで
これで最終回でもいい

来週の予告見るとまた「部にしてかえす」とかの置き手紙が出てて
げんなり

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:37:56 ID:SBdoF7xK.net
>>320
精神病が再発したっぽい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 12:46:51 ID:Gj8HyTXY.net
>>323
オカンってので80代?
精神病の再発って、さっぱりわからないけど
認知症が進んで錯乱状態になったとか??

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 17:15:13 ID:NpiM6tRA.net
タブレット開いたら食事の画像がでた
一年前の今日だって
入院してたんだな
しかし勝手に昔の画像を
こんなどうでもいい画像ならいいが
google恐ろしいわ


https://i.imgur.com/qBej47J.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 18:34:30 ID:JsBfc3va.net
一汁二菜でヘルシーな食事だ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 19:04:25 ID:C+PuABD0.net
40年前に喫茶店でバイトした時のコーヒー代が200円
今はドトールが勢力を伸ばしているが、224円は良心的だね

マックの100円も安いけど、たかがコーヒー1杯で粘られたら
迷惑だろうな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 20:26:28 ID:NpiM6tRA.net
>>327
新卒の頃は昼飯700
食後コーヒー300
そしてガンガン飲みに行く

給料15万円手取り12万円
あほだったなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 21:41:52 ID:hdw72QK6.net
給与の3割を貯蓄に回せと言われていたな。
今から思えば、バカな買い物もしたけど、その言は至言だった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:27:57 ID:SbnDaogk.net
学生の頃が一番幸せ
家賃7万で仕送り15万だったが
バイトで25万仕送り15万から20万内緒で引越して学生専門のとこ四畳半だったが家賃1万だったわ
だけど母ちゃんそれ知ってたのよごめんなさい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 23:33:40 ID:nlp70dga.net
80年代の中頃銀座の会社に勤めててランチは寿司天ぷらしゃぶしゃぶすき焼きステーキのローテーションだいたい1000円だった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 06:44:05 ID:RxDDWFY7.net
>>322
倍とかけないで部になったんかww

>>328
給料額面9万6千円 手取り7万ちょっと
アパート2万6千円
でもボーナス40万×2回で年百万近くでた
24までに450万ためたけど全部母親に取られた
あの頃はぼ〜としてて何にもわからなかったが
今考えるとひどい親だよなあ
この搾取は母親が耄碌して家計管理できなくなる
48歳まで続いた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 07:18:52 ID:NjmvLpgS.net
>>332
親にはボーナスの度に10万仕送りして感謝の意を表していたよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:18:12 ID:VpCavrte.net
昨日は娘夫婦の新宅(といってもマンション)に初めて訪問

わりと最近入籍してマンション購入
でも結婚式はまだ先なんだそう

子どもの新居ということでお祝いで100万包んだ
まあ金額は人それぞれだろうけど

あと結婚式にはたぶん200万ぐらい出すんだろう
それで一段落

といっても孫が生まれると、これまたいろいろ出費がかさむかな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 08:21:40 ID:ooEoo3Ti.net
>>333
オカンにあげていたお金はワシ名義で全部貯金されていた。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:37:58 ID:RxDDWFY7.net
>>333
30歳までに1000万以上渡したよ
24からはひきとって自分のアパートで同居した
親からは一円の補助もなかったよ
そんなもんだと思ってたからね

自分の母親が鬼畜であることに気付いたのは53のときだ
バカだよねw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 10:45:54 ID:RxDDWFY7.net
まだ若いころ、結婚が近い同僚と支度の話がでて
「いらねえ、ってのに(親が)喪服とか留袖を買いよった、もったいないその分金でくれ」
「そうなの」と何気に聞いたら
まだ独身のほかの二人も「喪服買ってある」というんでかなりショックだった
それが世間の親なのか、と

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 11:34:19 ID:NjmvLpgS.net
>>335
俺も結局相続したから同じことかも

>>336
同居は持ちかけたが故郷を離れる気は微塵もなかったようで俺に田舎で仕事があるはずもなく親孝行は結婚したことくらいかな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 12:59:46 ID:hvBVHwBN.net
親と金のやり取りはせんかったな、相続も放棄した、次男だし
その代わり自由なのはありがたい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 13:43:14 ID:uh0BNmcF.net
>>338
自分には故郷なんてないよ
一家離散したからさ
だから行き場のない母親をひきとったんだ

>>339
相続するもんもないし
自由もなかった、テレビのチャンネル権さらなかった
金取られるばっかり

当時の母親の歳を越えた頃から、この人は何のつもりで未婚の子の金を吸い上げてたのか、と疑問を感じるようになった
その頃にはもうボケちゃてたから聞いてもわかんないし

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:06:15 ID:Y8umlNNd.net
生きていくために決まっているだろう?
未婚のおっさんにも自分お母親の扶養義務はある。
そんなこと当たり前だろう?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 14:22:33 ID:isH2H6Mm.net
自分の生活を犠牲にしてまで親を扶養する義務はないよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:02:43 ID:hvBVHwBN.net
大変な家庭だね
戦前まではそれが当たり前だったな
子は親の保障
いまでも途上国はそう
まだ日本にもヤングケアラーはその部類か

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 15:38:17 ID:3CYZlPYa.net
このスレでも、子供を育てるのは自分の老後のための先行投資なんて豪語してた人が居たなあ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:22:03 ID:MvuPrpy4.net
うちは親からはもらうだけ、出した事はほとんどない、
その分子供に出している、
娘2人は中学から私立で大学は東京の私立大学にアパート借りて出した、奨学金は使ってない、
2人東京出したらえらい金かかった、
結婚費用も母親と自分で2人分出した、
娘には働いたら学費返せと言ったら喧嘩になり、今でもオッサンと呼ばれている、
孫の5月人形も金出した、全く感謝されていない、

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:42:24 ID:P5vO3EBu.net
自分は長男で家業を継いだから恵まれた環境だけど、創業者の親が引退してから20年間
総額2億円くらい小遣いとして渡した。
子供たち3人には学費や結婚費用や住居費用でこっちも総額2億円くらいかかった。
親も子供も感謝してるかどうか聞いたこともないけど、そこは別にどうでもいい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:56:19 ID:MvuPrpy4.net
子供を大学に行かせる時に奨学金使うのはやめた方がいい、
まだ男の子なら自分で働いて返していけばいいけど、女の子は絶対にダメだ、
結婚して働いているうちは返して行けるが、子供ができて働けないと家計から返済することになる、
相手に大変な負担を掛ける、
今では結婚相手を探すために大学に行く女子がいる、奨学金借りて結婚後は専業主婦になり自分の奨学金を旦那に払わせるメチャクチャな女がかなりいる、

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:21:23 ID:AEcBPknv.net
>>346
小遣いが毎日3万円弱だ😱

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:17:30.97 ID:P5vO3EBu.net
>>347
そう言えば次男の嫁さんの奨学金と未納国民年金で300万円払った。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 20:19:29.97 ID:P5vO3EBu.net
>>348
海外旅行とかクルマとか家のリフォームとか、年寄でもお金は使う。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:19:37.05 ID:CD42mRBZ.net
>>341
だから扶養はしてるよ
それをどうのこうの書いてはいないけど
生活の面倒見た他に1000万位まで吸われたんだよ
それに当時の母親はまだ52だつた、バイトでもなんでも出来るだろ
少しも働いて家計を助けるとかやってもよかっんではないのか?
同世代の連中は親に結婚の支度を当たり前のようにしてもらっているのに
自分の母親は生活まるごと寄りかかったウエ、
カネまで巻き上げていく

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:23:19.54 ID:CD42mRBZ.net
母親がサイコだってきづいたんは
自分が53位になってからだよ
自分はいま流行りのヤングケアラーってやつだった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:28:36.77 ID:CD42mRBZ.net
>>434
それが自分の親は父親も母親も
末なんで
親の面倒なんて全くやってないんだ
それでいて自分のことはぜんぶ子供に丸投げ
腹立つがもうボケててなんもわからんしw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:02:10 ID:4pc5lrQO.net
>>352
統合失調症とかの精神病を患ってたんじゃないのかな。
認知症についてなってから専門医にただの認知症じゃ無くて精神病もあるって言われて初めて気がついた人もいる。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:05:25 ID:4pc5lrQO.net
>>353
ワシの親は爺婆を看取ったが全く手が掛かってない。
ワシの親はワシに手を取らせすぎじゃ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 06:23:38 ID:ZX1Kf0ZJ.net
>>349
婚活系ユーチューブで奨学金を旦那に払わせて当然だというような動画やっていたけど
本当にそんなバカ嫁いるんだな。
その婚活系ユーチューバーの他の動画では女の貯金が30万で結婚式も披露宴もやる指輪も欲しいという
動画もやっていたけど今の未婚女の中には何でもかんでも金は男に払わせようというひどい女がいるんだな。

349の人は次男の嫁の両親は良く恥ずかしげもなく奨学金と国民年金未納分300万を男(男親なのか?)に
払わせようとしたな。
次男は嫁さんとその親から完全に金づるにされているんじゃないか。
自分も娘2人嫁に出したからわかるけど、そもそも奨学金使っていないので返済しなくていい
よく嫁の親は嫁ぎ先の親に対して恥ずかしくないな、自分は恥ずかしくてそんなことようやらんわ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:19:10.33 ID:lb/y2VoW.net
>>352
ヤングケアラー、ちょっと前からNHKが特番組んだりで
1割弱だっけへぇーそんなにいるんだというか
まったく認識してなかった

母子家庭の貧困とか
生理用品も買えない女性が多いとか児童虐待とか
日本ってこんな国だったのかって寂しく思う

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:34:32.74 ID:lb/y2VoW.net
>>356
若者たちに貧困層が広がってるってことと関係してるように思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 08:45:00.47 ID:a8C/fnoq.net
>>356
他人のことはよく分からないけど、うちの場合は節税&相続対策なんだよ。
次男の嫁は慶應経済卒でメガバン勤務だから自分で払おうと思えば払えるのだけど、
同居だから嫁の未納国民年金を僕が払うと節税になるんだ。
さらに次男夫婦の生活費を僕が負担して彼等が給与の大半を貯金することによって
相続税対策になる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:06:44.64 ID:r+9m/1fJ.net
>>357
生理用品が買えない女なんているのか嫁に聞いたら、そんなの聞いたことがないと言われた。(ゼロではないかもしれないが)
ヤングケアラーだって学校にいけないほどならともかく、家族助け合うってのがダメなのかと思う。
超レアケースを見つけてきて「だから日本はだめなんだ」って論調にもっていこうとしているとしか思えない。
そこに誰のどんな意図があるのか知らないが…

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:05:26 ID:zTDXRnvp.net
>>359
今どき同居というのがすごい
しかもヨメさんメガバン勤務ならそこそこ都会だろうしプライバシー確保できなければ同居拒むだろ
富裕層で裏山

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:35:31 ID:zEpNpZC7.net
慶應行って今時メガバン?
メガバンは将来性が真っ暗、なくなることはないが伸びる事もない、
これから絶対伸びるのは医療機器メーカー、
ワイヤーカテーテルのメーカーは毎年20%ぐらいの売上の伸びが続く、東南アジアがこれから高齢化を迎えるので凄く需要が高まっている。
命に関わる物なので品質が高いものしか売れない、

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:35:48 ID:r5K1cR23.net
富裕層なのに嫁が国民年金未納って・・・
ホラ吹き大会かここ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 12:45:18 ID:zTDXRnvp.net
>>363
嫁の実家が富裕層かどうかはわからんだろ
学生時代の国民年金を未納にするのはよくある話

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:14:20 ID:a8C/fnoq.net
>>361
同居と言えるのかってくらい家が大きいから大丈夫。
>>362
よくご存知で。今は慶應卒でメガバンは「負け組」だよ。
次男が家業を継いだから嫁は経理修業中。
>>364
これまたよくご存知。嫁の実家はごく普通のサラリーマン家庭で
学生未納分(正確には学生納付特例)があった。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:16:09 ID:jepO45Rs.net
>>365
で家業って何?
ヨメさん玉の輿やん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 13:24:06.43 ID:6YKIfg8+.net
元ヤングケアラーから嫁さんの奨学金払う会長さんまで、人生色々ですね

まあみんな寿命はわずか、できるだけやりたいことやって楽しく全うしましょうw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 14:40:29 ID:a8C/fnoq.net
>>366
家業の業種を書いてもしょうがないでしょ。
嫁は顔もスタイルも新垣結衣にそっくりで、しかも慶應女子から慶應経済卒。
僕からするとよくうちの次男と結婚してくれたものだと思ってる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:45:17.92 ID:gXkkfASY.net
遺産相続は大変だな。まさにその最中。
故人の銀行口座は遺族が申告して一旦凍結するなんて初めて知った。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 15:50:33.67 ID:PP7Uw+y6.net
>>369
口座凍結の必要は無いよ。
口座名義人を変える時には遺産分割協議書が必要だけど。
手続きは司法書士にお願いするのが楽だ。
ワシは土地とかあったんで20万取られた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:08:06.16 ID:zTDXRnvp.net
うちもメインバンクは凍結していない
死後も株式配当やら高額療養費やら振り込まれるので残してある
法定相続情報一覧は作った?
相続の証明がめちゃラクだったわ

総レス数 1001
329 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200