2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上のフリマ【メルカリ・ラクマ・Payフリマ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:36:18 ID:sCsqU1mB.net
60過ぎでフリマで購入・出品する人のスレです。
断捨離、ボケ防止、終活、生前整理、年金生活の足しに
介護用品の購入や、老人会のハンドメイド出品など
さまざまな理由で取引ができます。


メルカリ   手数料10%
https://www.mercari.com/jp/
ガイド
https://www.mercari.com/jp/help_center/

ラクマ    手数料6.6%
https://fril.jp
ガイド
https://faq.fril.jp/guide/

PayPayフリマ 手数料5%・全品送料込み・完全匿名発送
https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/
サポート
https://support.yahoo-net.jp/SccPaypayfleamarket/s/topiccatalog

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/26(月) 18:36:05.99 ID:z/pQg66c.net
就活だといっぺんに大量に出品するから面倒
本気で金儲けなんか考えてないから雑

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 17:54:46.50 ID:R+ouddXO.net
毎年年末年始売れない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 18:02:59.70 ID:+gyI3z0X.net
売れすぎて発送だるい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 07:45:41.15 ID:cqwH3A0f.net
昨年は売上150万
仕入が40万位だった
このままだったら
かなり税金納めることに
なるからこれから経費計算して
確定申請に備え無ければ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 06:57:14.19 ID:B8+olyYZ.net
共通試験終わったから
赤本が飛ぶように売れる

昨日だけで
7冊売れた

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:48:22.77 ID:EcZYE4Ww.net
先日古本1日で26冊売った
メルカリ17
ラクマ8
ペイマ1

最近はペイマよりラクマが売れる
傾向

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:55:04.80 ID:t6TLS2w5.net
>>110
ラクマでそんなに売れるんだ
おれは全然だなあ
分野はなんですか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 12:56:53.43 ID:EcZYE4Ww.net
古本オンリー
基本的にメルカリと併売
購入申請ありで

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 13:04:17.08 ID:UN8UXdAX.net
古本の分野はバラけてるんですか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:20:55.50 ID:PyRBozmo.net
分野はバラバラ
ビジネス
参考書
哲学
心理学
占い
ペット
健康
料理
専門書

コミック以外全部
コミックも昔やってたから
得意な分野だけど
60サイズ以上のゆうパックや
宅急便で送るのがめんどくさくて
やってない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 18:35:44.31 ID:+pd/yK4F.net
おれもコミックセットは面倒で一部しかやってない

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 22:11:59.57 ID:PyRBozmo.net
そもそもコミックセットはフリマでは
売れない。

なぜかamazon FBAではよく売れる

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 13:38:03.33 ID:ZTnjUvS6.net
>>114
ゆうパケットポストシールならB6サイズコミックが4冊送れるよ
これ3通で600円だからおれは12巻までのだけ扱ってる
新書サイズなら1通で6冊だから18巻まで

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 14:49:23.35 ID:6vWrRGJ6.net
ゆうパケットポストって分割して
おくれるの?

ネコポスから60サイズになったら
220->750円
倍以上だから助かるが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 16:29:52.63 ID:Mgn6/zw4.net
>>118
メルカリ
1出品ではできないので、2出品に分ける
そのために「分割発送でよければ値引くよ、匿名になるよ」って書いとく
最初から二分割出品で両方買うのが義務、とかいうのは規約上できないから

ラクマ、ペイマは発送方法を変えるのが難しいからやめた方がいい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 19:46:35.69 ID:cs77nnFj.net
>>119
分割値引きか?
今度使ってみます

よくこの本と、この本まとめて
値引きできますか?とコメント
あるが

まとめるとゆうパケットポスト
からゆうパック60になり送料が
215円から770円になりますので
500円値上げしますとコメント
返したら返事がなかった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:05:45.19 ID:ycIH3ieF.net
>>120
ゆうパケットポストは4センチ厚、2キロだから文庫だとけっこう入るけどね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 21:36:59.02 ID:Atshj9yW.net
ラクマで1日20冊くらいは売れるよ
あとヤフオクで5冊くらい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 10:28:21.44 ID:G9VjPBLW.net
>>121
その4cmがギリギリでポストに詰まったことあるな
集配の人待って取ってもらったことある。

路上のポストだと90度曲げて入れないとはいらないから
4cmギリギリでA4クラスのものはローソンの店内ポスト
に入れるようにしている。
ローソンポストは真っ直ぐ押し込むだけだから

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 13:43:06.09 ID:is1zDPzL.net
>>123
ローソンのポストは厚さ34ミリでは

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:40:35.85 ID:0kMiLxnd.net
公称34mmだが
40mmポストギリギリの
物が入った

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 15:48:21.67 ID:n+bgZl9O.net
ギリギリっていってもおれは郵便ポストにかなり無理して突っ込んでるけどね
本だと押せばちょっとは薄くなる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:38:29.13 ID:0WL92D7+.net
布なんか半分くらいに圧縮できるから10cmくらいの安曇野市行くがあっても大丈夫

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 12:38:57.46 ID:0WL92D7+.net
安曇野市じゃなくて厚み

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:13:53.58 ID:miOltBl8.net
>>122
ラクマは購入申請なしですか?
私は購入申請ありで200冊以上
出品してるけど、月に10冊も
売れない。
メルカリは1日最高26冊売った
ことあるけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:05:30.93 ID:o4NttW9l.net
>>129
メルカリの間違いでした
ラクマは全然

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:09:16.61 ID:miOltBl8.net
ラクマ、ペイマは全然売れませんな?
手数料少ない分メルカリより50円から100円安く出品してるのに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 09:19:36.66 ID:+A/zx9V8.net
メルカリだけ使っていれば
他の二社いらねーと思う奴
いると思うが
去年の送料値上げでネコポス
だけで45円のコストアップ
になった。
古本は薄利多売で月に200冊
以上の販売するから月に1万
位の利益が減った。
他の二社は送料値上げしてない

このまま一強二弱が続くと
またメルカリ手数料、送料値上げ
やりそう。
それでもメルカリ使わざるおえんが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 07:23:30.80 ID:vSp5/ckN.net
ヤマト運輸、宅急便運賃値上げ [夏スケボー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675673126/

10%値上げ、間違いなくメルカリ 送料上げてくるな
ラクマ、ペイマはすえおきか?
郵便はどうなるか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 16:19:14.14 ID:LgWUp5ro.net
爺さんがフリマやると知識量は若いやつに勝てるからいいんだよね
客も老若男女だから今の流行だけ追う必要はないし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/13(月) 16:21:35.95 ID:EKuA+7pm.net
>>132
じゃあこれを機会に利益1000円程度にシフトするとさ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 12:42:14.65 ID:WsltCMMP.net
>>135
仕入値110円の特価本だから
利益1000円は難しい。

過去に110円で買って1万以上
儲かったことがある。

新興宗教の教祖の本35000
動物の解剖の本25000
船の設計の本15000
など  

10年で3回程
でも俺なら300円でも買わない
全く魅力なし商品

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:06:04.97 ID:+zqBPHv3.net
仕入れに使える

bookoff netoff 駿河屋 もったいない本舗 value 1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/used/1673714125/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 10:17:52.01 ID:nXOcnCOz.net
去年の10月末まで
フリマ専業だったが

食えないか11月より
フルタイム労働者
仕事しながら
仕入、出品、出荷はきつい
去年の12月から今年の2月まで
の売上は去年の同時期の半分に
なった。
年金あれば余裕で生活できるの
だが、あと3年待たないと年金
もらえない。
早く専業になりたい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:43:58.96 ID:jpD7yOqc.net
文庫本サイズの本で
フリマやろうと思いますが

おすすめの出版社やジャンル
ありますか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:39:49.31 ID:yJ9jZ3Di.net
ブックオフに行くと出版社別陳列があるからそこでマイナー出版社の文庫コーナーがあったらそれは売れるよ
マニアックな長期的に人気のある本を出してる
でもクズ本も出してるから見分けられないとダメ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 15:51:16.13 ID:qsPeuLRD.net
読まないで転売目的で本を買うってセコいなw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 16:02:40.64 ID:CrePW8gW.net
転売だって技だからさ、ジジイの技使わなきゃ意味ないのよ
長年生きてきて人生経験ない若いのと同じ条件で競争することほど悲しいことはない
ここでどんな本売れますかあなんて聞かないで自分の蔵書を売ってみて感覚掴め
本読んで来なかったならやめとけ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 01:50:52.20 ID:UHZ+2Ld/.net
転売てやつはその分野が元々好きじゃないと勉強代ばかりが嵩むと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 02:24:38.30 ID:IrypS8kD.net
ある程度応用でできるよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 03:46:33.98 ID:OjuLVpuV.net
俺もそうだが
60代ジジイじゃ
文庫本サイズの文字は読めない
老眼鏡つけたら頭が痛くなる
古本屋の文庫本コーナーにいる
ジシババ転売ヤーかセドラー
が多いんじゃないかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 09:46:30.90 ID:OjuLVpuV.net
セドラー歴15年のじじいだが
文庫本単品で利益を上げようと
思ったら
岩波文庫
講談社学術文庫
ちくま学芸文庫
角川ソフィア文庫
角川クラシック文庫
岩波現代文庫
あたりを狙うしかない
このあたりの出版社は
だいたい雑学コーナーにある
岩波文庫は帯の色で
緑赤黄青白の順で高くなる
昭和の岩波文庫のパラフィン
カバーも状態が良ければ
高く売れる。
最高110で買って5000円で
売ったことある

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 10:15:19.61 ID:kKg4zdgH.net
>>146 セドラー(転売ヤー)歴15年の
爺さん降臨キタキタキターwww
15年間も転売で生活してるって凄すぎw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:54:17.54 ID:OjuLVpuV.net
>>147
昨年の3月に定年退職して4月から10月まで
専業セドラーやってたが、食えないので
11月より再就職した。
まだ年金もらうまで3年あるからサラリーマン
に戻りました。
今は副業
専業時代と比べて利益は半分以下
昼間仕事してるので、仕入と出荷作業は深夜と
土日のみ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 12:07:07.60 ID:kKg4zdgH.net
>>148 サラリーマンって事は正社員?
よくその年代で正社員で雇って貰えたね。50代前半でも正社員ってなかなか厳しそうだが。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 13:41:49.25 ID:OjuLVpuV.net
>>149
いや恥ずかしい、嘱託契約のサラリーマン
で正社員ではありません。
ボーナスなし、半年契約、いつでも首切れる
非正規です。
40年近く、正社員一筋転職二回だったが
非正規の気持ちがよくわかった
正社員時代は、労働組合の幹部もしていて
一貫して非正規の正社員化は反対を貫いて
いた。今は息子程の若造に顎で使われてる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 15:38:37.98 ID:YphxxIcr.net
>>146
実は文庫本単品はあまり儲からない
110円で仕入れて1000越えで
売れることは滅多にない

そもそも岩波文庫や講談社学術文庫
は特価コーナーにほとんどない
そこで、特価コーナー定番の新潮文庫
角川文庫で儲ける方法を伝授する。

それは、セット販売だ。
一冊だと300円でも
いっぱいありすぎてほとんどうれない
上下巻セット、上中下巻セット 、5巻セット
で出品する。上下がなければ同じ作家でまとめる
値段は冊数✖300円よりかなり安く出品する
ゆうパケットポストだと15冊くらい同一料金
で送れるから。10冊2000円位で出品する
それでも利益は600円位だけどな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:05:43.96 ID:P/+IRLcV.net
>>151
それやってる
3-4冊セット1000円で売る、利益600円
売れるセットがたまにあるのでそれを見つけるのがポイント
仕入れはネットオフのタダ本が最安、工夫すると1冊30円程度

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 17:08:04.04 ID:P/+IRLcV.net
作家以外にジャンルでまとめるのも売れるよ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 19:01:24.26 ID:zhdciAVH.net
>>153
同じジャンルでもある程度知識
がないと難しい
占いとか片づけの本なんか
山ほど出てるが、タイトルで
まとめても売れんかった。

タロット占いなんかでも流派
があるみたいだし
四柱推命と星座占いまとめても
売れない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 20:23:30.93 ID:P/+IRLcV.net
>>154
知識は必要だよ
同一作家でも同系統で揃えれば売れるし

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 20:54:45.88 ID:zhdciAVH.net
百田尚樹の
日本国記

永遠の0

セットで売っても
売れんかった

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 20:33:38.37 ID:2OjHDE4M.net
特価本コーナーから
新品と見分けつかん
きれいな文庫本だけ
カゴに入れていく
爺さんいたが、セット
販売やってたんかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 11:16:14.53 ID:Cw6TTqLg.net
確定申告がわからん

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:06:49.45 ID:ubbv0/ld.net
勤め人の給料くらい売上があったらやるといい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 12:27:48.55 ID:Cw6TTqLg.net
フリマの振り込みが
200万弱あった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 13:20:07.44 ID:R4UH92pI.net
いらんよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 14:27:13.36 ID:NdecLIRL.net
雑収だと四割税金取られる
らしいから
黙っておきます

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 14:52:35.27 ID:kJp+syP1.net
メルカリじゃないがお邪魔します。
ジモティでTV無料で出したら娘のテレビがまだブラウン管でって人から希望があったんだが
信じていいもんか、確かデジタルに変換する必要があるんだよね。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 04:15:13.61 ID:QYLRErdN.net
テレビなんか廃棄にお金かかるのに
不要品タダで持っていってくる相手に信用とか何呆けてんだ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 14:42:50.63 ID:n3GGRwNk.net
>>139

文庫本じゃないが

年末恒例の大槻教授と韮澤社長の
超常現象のバトル
最近はやってないみたいだが
韮澤社長がやってるたま出版
けっこう高値で売れる。

韮澤社長が持っている
宇宙人の住民票どうなってるのか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 15:07:30.46 ID:QgZObpK2.net
超常現象、スピリチュアル
予言、占い
せどりの定番ジャンル

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 15:13:37.28 ID:lVhlqGI4.net
>>166
そのあたりは本によって売れ行き差が激しそうですね
インチキ本多数だし、インチキ本でもものによって人気ありそう
爺の利点は経験だから自分が知ってる分野がいい
一見似たような本でも売れ行き差が見抜ける

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 22:28:38.35 ID:f4OUhA2v.net
はずれた
昭和のノストラダムスの大予言
メルカリ でも即売れ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:13:00.11 ID:GOilIcmW.net
>>160
無申告者に税務調査が入って
取られる重加算税込みの税金
の平均が2400万円らしいから

売り上げ200万じゃこねーよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:50:02.36 ID:daaFcE9q.net
>>169
2400万円は多すぎる気がするけど
せどらーの売上でさえ2400万円って僅かだと思う
課税は利益に対してだし

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 15:55:08.15 ID:EPkFxaw8.net
税金はフリマ売上程度だと税務署の金額線引きで来ない
でもそれ以外の基準で引っかかることが稀にある
無作為抽出とか相続税のついでとかブログで目立つとかで全部把握するのは不可能
たまにやられて書いてる人がいるのはこれだけど一般化できない
だから納税額を貯金して備えつつバックレが正解

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 09:19:15.14 ID:YSGxioCB.net
今映画特典が儲かる

先日息子と行った鬼滅の刃
特典でもらった映画のコマフィルム
フリマで出品したら5,000円近くで売れた。

その日映画館のゴミ箱で拾った
スラムダンクのシールが800円で売れた

帰りに、近くのうどん屋でもらった
シン仮面ライダーのクリアファイルが
800円で売れた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 22:00:09.67 ID:MzbZXprO.net
岸田総理のウクライナ訪問に
感動して
必勝しゃもじを買いに100均
に行ったけど

なかった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 23:21:16.18 ID:ITkuRwZk.net
うわバカすぎwww

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 15:49:33.40 ID:PUrRA+la.net
フリマでも必勝しゃもじ
300円位で出品

あほらし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 16:54:14.59 ID:GLBlI0VS.net
あのしゃもじも厳島神社のお守り
家で寝かしている間に、購入者の
ゲガレが溜まっていく。
そこで転売されてもゲガレが溜ま
ったお守り買っても害悪しかない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:50:48.93 ID:wv6vPszO.net
書籍メインだが
図書館や公民館の除籍本
狙うといいよ
タダで手に入るし、ジャンルよってはほとんど読まれてない新品
状態で捨ててある。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 16:53:50.07 ID:6P8A/Q00.net
爺さんの仕事にちょうどいいな
考えるもするしちょっと動けば働いた気になる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 14:54:47.48 ID:I1yGbadX.net
https://777fukujin.com/ihinseiri-blog/freemarket/

古い記事だが
フリマが認知症予防になるらしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:17:00.19 ID:97eFwLzi.net
フリマに限らずなんでも老化防止にはなるよ
でもフリマに限らず詐欺とか変なやつに遭遇する機会が僅かだが増えることを忘れずにやるといいと思う

おれの場合はひねって出品してるからなおさら老化防止にいい
工夫して売れると嬉しいしね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 19:07:34.30 ID:I5FBMxXo.net
出品の商品タイトル
詳細説明
写真の撮りかた
いろいろ工夫すると
頭の刺激になる
でも売れるか売れないかは
偶然の要素も強い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:03:18.97 ID:KqaOeI3q.net
出品数を増やすと偶然が減るよ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:25:11.65 ID:pzBELK+R.net
認知症予防で思い出したけど
クロスワード、ナンプレ、点つなぎ
などパズル系が認知症予防に良いと
言われる。
実際フリマで出すと、懸賞応募期限切れ
でもよく売れる
ジシババが買ってるのかな?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 23:43:40.40 ID:Acynl3za.net
そもそも一定の需要があるんじゃないの
アメリカの大衆紙には定番として連載されてるくらい人気ある

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 12:57:25.88 ID:BOn4U0cs.net
去年の年末、近くの新本屋が古いクロスワードやナンプレの懸賞期限切れ雑誌を110円とか55円で投げ売りしてたから、試しに少しか買ってフリマで出品したら飛ぶように売れた。
あれから安売りしてないけど毎日チェックしてる。
雑誌なんか委託販売でいつでも返品できるのに、返品し忘れたのかな?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 14:37:08.94 ID:lIHNvp/2.net
>>185
いつでもってことないだろ、返品期限はある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 03:08:12.55 ID:6MBve3+9.net
在庫管理ミスだろう
懸賞雑誌は表紙に締切書いてあるから
やべー締切一か月切ってる
即返品とかできんかったのかなあ?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 10:31:24.91 ID:GY61eQP1.net
先ほど開店ど当時に本屋に行ったら、化粧品試供品付の女性誌が
110円で売ってた。
狙ってる者も多く、すぐに売り切れたが、俺も少し買えた。
試しに出品してみよう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 08:22:18.88 ID:VKDLUZQB.net
連休中でやることないから
毎日、近くの本屋に3回歩いて
行っている。

スマートウォッチで測ったら
三往復で1万歩
健康的な生活だ

フリマの方は連休中で売れなくなった
連休前に出荷したものも
家族旅行に行ってますので
帰ってから評価しますと
評価待ちが30件超えてしまった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:29:30.19 ID:Il1Sc+YM.net
フリマの出荷の件だけど
前は近くのコンビニやヤマトの営業所から発送していたが
最近はめんどくさくなって、シールを貼ってポスト投函
している。
ヤマトの方が到着早いから売上減るかな?と思ったけど
全く変化なし。

ところが厄介なことが発生
自宅に送ったつもりが、客の方が勝手にコンビニや最寄り
の局留めに変更してそのまま取りに行がなくて、取置き期間
切れで返送されるケースが多発
今年になって10件
フリマで買ったけど、別に欲しく無くなったとか、間違えて
購入したけど返品する費用と作業がめんどくさいとか考えら
るがなんとかならないものか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:58:31.28 ID:ERQ6M3Y+.net
>>190
googleのbardに聞いてみた。

局留めに変更された商品が返送されるケースが多発しているようですね。これは、フリマアプリでよくあるトラブルの一つです。

局留めに変更される理由は、いくつか考えられます。

* 商品の受け取りを家族に知られたくない、という理由で局留めに変更するケース。
* 購入した商品をキャンセルしたいが、返送の手間や費用を省きたい、という理由で局留めに変更するケース。
* 購入した商品が不要になったが、返品する手間や費用を省きたい、という理由で局留めに変更するケース。

これらの理由から、局留めに変更された商品が返送されるケースが多発していると考えられます。

このようなトラブルを防ぐためには、いくつか方法があります。

* 配送方法を「ゆうパック」や「らくらくメルカリ便」など、局留めに対応していない方法に変更する。
* 商品の受け取り拒否の場合、送料を着払いで返送するなどのルールを設定する。
* 局留めに変更された場合は、購入者に連絡して商品の受け取りを確認する。

これらの方法を参考に、トラブルを防ぐ対策を講じるようにしましょう。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:24:51.07 ID:+QRMouQg.net
本せどりメインだが
あんまり儲からない

儲かる人何売ってるのだろうか?


アニメグッズ
自動車用品
とか思いつくが

知識がないから
手が出せない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 19:49:54.43 ID:pOtQNNvY.net
>>192
本だって知識があれば儲かるよ
体力で劣る老人は数十年貯めた知識で儲ける

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 08:37:50.47 ID:YibDmbgu.net
>>192

現役の頃、副業で600万売上
粗利が260万あった。
本だけで
今は、昼間の仕事減らしたが
売上120万、粗利で50万位
その頃はamazon使ってた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 14:20:44.83 ID:ZRhUAgm3.net
アマゾンだとその粗利から引かれる手数料がデカすぎ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 22:34:11.08 ID:6ux+++3p.net
昔はamazonも手数料安くて
100円仕入の損益分岐が350円位だった
しかもFBAで

今だと損益が650円位
amazonはやめたよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 14:34:09.64 ID:lM+ZHytq.net
教えてください。
カードタイプの株主優待券を出品しても違反だと判断されます。
サイト見たら紙タイプの株主優待券は出てるのに。
どうすればカードタイプを出品できるでしょうか。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 15:09:37.61 ID:mZj4By5r.net
該当フリマのスレで質問しなさい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 04:23:48.03 ID:tLv2CQMT.net
株主優待券の類は
金券ショップでも買取してもらえなかったり
去年までOKだったが今年からダメになったとか
よくある。
フリマでも一緒だと思う。
フリマの事務局に聞いてみたらいい

退職祝いでもらった健康器具を出品しようとして
メルカリ は出品不可でラクマはOKだったことも
あるからフリマによって違うと思う。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 20:03:56.17 ID:cZ5+mJAg.net
ラクマが手数料値上げだって
メルカリと同じ10%
月5万円以上売上があれば
手数料下げてくれるらしいが
ラクマではまず無理

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 14:58:35.25 ID:DS+HhniJ.net
出品しておいて、ノークレームでお願いしますはおかしい。
それでも商売人か?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 15:22:05.52 ID:S7OOKg5r.net
ノークレームは法的に成り立たないから気にするほうがバカ、ただの脅し

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/22(木) 08:14:19.80 ID:CYeklFyS.net
フリマはすべてNC、NRは禁止だから通報したらいいよ。事務局から警告がいくはず。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 04:20:15.98 ID:/huqQQ0f.net
メモ片手に老人がブックオフってアホだよね
何十年も生きてるんだからその間に読んだ本で売れそうなのを探しゃいい
読んでないんなら他のことやったほうがいいよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 13:40:53.59 ID:2BX5ACH1H
国民の多くに憎まれてる腐敗の権化について.裁量権を逸脱または濫用した財務會計上の違法行為て゛ある國葬を強行した岸田異次元増税文雄
都心航路化た゛なんだと閑静な住宅地まて゛低周波騒音に温室効果ガスにとまき散らして威力業務妨害して地球破壊して災害連発させて
(低周波騒音Kwsk→ТtРs://www.env.go.jp/content/900405730.pdf)
国民の生命と財産を破壊しまくって.民主主義の教祖山上大先生に見事に討ち取られてもなお、亡霊のこ゛とく何十億もの税金を強盜したりと
安倍晋三さえ現れなければ、今頃、失われ続けた日本は回復しだしてたんじゃないか?
こいつがやったのって私利私欲のために日銀に日本圓薄めさせて賄賂癒着資本家階級の資産倍増させて圧倒的格差作って税金で票買って
滑走路倍増させて憲法ガン無視で都心まて゛数珠つなぎでクソ航空機飛ばしまくって私権侵害してエネ価格高騰させて気候変動させて
日本のみならず世界中に洪水に干ばつに森林火災にとミサイ儿攻撃以上の被害を与えまくった前代未聞史上最悪の化け物た゛ろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?tУpe〓items&id=I0000062 , ttps://haneda-projеct.jimdofreе.Com/
(成田)TtРs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

総レス数 206
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200