2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

還暦からの趣味は何ですか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 00:52:35.79 ID:y5ACbgqY.net
昨年の定年前から俺はサイクリングやってます

頭を空にしてペダルを廻し、ゆっくり景色を楽しむって良いな!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 23:58:24.71 ID:jppnfN23.net
今から探しますよう。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:06:50.41 ID:NtK3+JLK.net
寝ながらスマホだね〜猫背NO

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 14:47:09.71 ID:TRU9RssC.net
日曜だけなら趣味はJRA競馬 平日は神社めぐり 散歩 写真  

おれの計算では 中京11R シンザン記念 複勝勝負 3番 ソリタリオ5万円  

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 22:38:30.74 ID:ykT48svd.net
還暦以前から、オナニーも趣味としてます。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 22:40:44.29 ID:ykT48svd.net
>>4
おめでとう!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 05:28:02.58 ID:jeHwrkpe.net
5ちゃんだな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:22:44.32 ID:3nUqN8TA.net
2chMate 0.8.10.138/OPPO/OPG02/11/LR寝ながらスマホ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:41:13.52 ID:FQrq7pPD.net
隣の監視

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:14:31.82 ID:4K4k9ird.net
タバコにカフェオレ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 21:46:56.44 ID:mHLC8cRq.net
任天堂スイッチ
反射神経と集中力が鍛えられる
今ではゲーム板でいっぱしにレス書き込めるようになった

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:22:40.96 ID:G9FCOQEI.net
外食、昼寝、買物、ネットサーフィン、ネット小説読破(なろう)
草取り、剪定、DIY etc

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:15:15.95 ID:Lg7vEJix.net
エロ動画鑑賞

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 10:14:22.58 ID:m4w/rsTG.net
>>13
コレ。
エロ動画を見て、Youtubeを見て、5chしてたら
あっという間に1日が終わる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:43:11.02 ID:PQG3D923.net
散歩して季節の花を
見ること。
若い時は花より団子だったが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 13:14:16.41 ID:R0gMrzbv.net
免許持ってるけど開局したことないからアマチュア無線やろうかなと思ってるけど、アマチュア無線局は減る一方で、趣味の王様から絶滅危惧種になりかけているらしいね。
アマチュア無線やっている方いらっしゃいますか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 18:04:36.99 ID:5UgzYsub.net
今日はサイクリング日和、キツかったけど楽しかった。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 00:04:17.12 ID:ER7CK8Iw.net
Wiiで『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』をまだやっている。
馬車の援護がクリア出来ず、かれこれ8年進まない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 00:39:14.38 ID:Zh48Uhil.net
YouTube

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 19:35:53.51 ID:Q958qSHp.net
おれも還暦過ぎて40年振りくらいに自転車に乗り始めた。
そしたら、ふらつかずに発進、左足のつま先だけでスっと止まるという基本的なことが出来なくなっていた。
それと、まっすぐ安定して走れず、車道の自転車走行車線を走るのも、狭い歩道で電動アシスト自転車のお母さんとのスレ違い時もビビってた。
脚力も衰えて坂道を登れないし、低速で直角に左折することも出来なかった。
歩行者とお見合いになって舌打ちされたり、今は、人の少ない公園で練習中です。(嘆く)

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 20:04:08.69 ID:Zh48Uhil.net
>>20
俺も30年ぶりだった
本当に始めはビビるよね

今は最大60キロくらいサイクリングしている、頑張って!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 01:11:14.95 ID:nhr/194b.net
夏は草取り、冬は除雪

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 10:59:44.12 ID:8TtLI9Lv.net
女斗美、女斗見

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:37:36.54 ID:YhCywz/5.net
猫背になると、全部だらしなく見えちゃうよね
背もたれに頼らず背筋をピンとして座りたいけど、なかなか。
歩いてるときも周りからはだらしなく映ってるだろうな・・・

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:26:49.03 ID:38elqPuL.net
5ちゃんねるで処構わず かねかねかねほざいて若い奴らを愚弄するのが趣味です。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 21:50:38.43 ID:1z9JaisB.net
ランニング、登山、自転車、スキー、カヤック、街歩き
もっぱらアウトドア専科だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 15:41:32.35 ID:h6UGG1g+.net
以前から憧れてた、Nゲージジオラマ造りに挑戦中です。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:57:27.66 ID:AKBZiXQr.net
定年前に免許とってバイクに乗り出したらはまった
以前は酒飲みながら映画観るぐらいしかやることなかったが
今は休み毎に地方の美味いもの食べに行ったり
景色の良いところでコーヒー飲んだりしている
もっと早くに始めておけば良かった

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:28:45.40 ID:7WE6Mqlz.net
>>16
ぶらっと入った無線屋は古い常識では測れない異次元だった。
1.9〜430.オールバンド・オールモード、オートアンテナチューナーで電線伸ばすだけでマッチングできるって。
信じられん。
1台買って開局用紙も買って、再開局。

脳トレのつもりでテキスト解いてたら、1級とれた。
今度はパワーの強いの、買います。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:30:25.47 ID:7WE6Mqlz.net
バイクは400免許。手先使う仕事だから乗ってなかったよ。
こけないの、ある?
スクータータイプがいいかな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:58:11.98 ID:MIRutTo1.net
昨日、家の近所で休憩していたトラックドライバーは70代と思われる。
JH1xxxのコールサイン貼ってたわ。あの年齢で働いてるんだ。

自分も局免申請すれば再開できるけどね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:02:27.95 ID:xUyiz8hF.net
毎朝のウォーキング、ワンコたちの散歩にあえるのがたのしみ。
柴犬って、散歩好きだよな。嬉しそうに飼い主を引っ張ってる。

うちもいたんだけど、亡くなった時が辛かったから飼わない。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:05:21.97 ID:xUyiz8hF.net
初心者の釣りって、どうやってはじめたらいい?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:08:07.88 ID:Td5TAkQh.net
街中にある釣り堀屋で経験してから

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:14:12.23 ID:Td5TAkQh.net
柴犬ってオレも大好き
「柴犬 秋田犬 狼」で検索したら面白いぞ
秋田犬の代表的犬は忠犬ハチ公

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 11:06:47.29 ID:cDNLXZrk.net
>>30
HONDA ADV150のスタイルに、ちょっと新しさを感じる。
本当は、6速オートマチック+トラクションコントロールが付いて四輪並になったXーADV(750)の方が先進的だが、中免では乗れない。
おれは、旧車やネオクラシックより、最先端に乗りたいと思う。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 11:10:35.26 ID:a+QZfMOz.net
>>30
PCX, NMAX, バーグマン等は原付二種スクーターと同じぐらい取り回しが簡単で、原付二種と比べてパワーがあるから乗ってて楽だよ
こけるかこけないかは知らんが

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 12:52:00.34 ID:+RlTMYpB.net
景色を楽しみながら走るならオートマのスクーターが便利だな!
俺は限定解除だけど車検まであるバイクは要らん。

39 :30:2022/01/20(木) 15:23:08.10 ID:lLcNuJhx.net
>>37
ありがとう
試乗車、さがしてくる

40 :30:2022/01/20(木) 15:24:49.82 ID:lLcNuJhx.net
>>36
ありがとう
ホンダも2輪扱い、減りましたね。
試乗してきます。

41 :30:2022/01/20(木) 15:27:54.76 ID:lLcNuJhx.net
うちの新人スタッフ、若くて綺麗で、シンママで2輪乗りなんですよね。この前大型取ったって。
趣味あわしたいな〜なんて。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 17:16:10.75 ID:hfYeM09B.net
バイクは、ヘルメットかぶるのめんどくさくないか

昔は、ヘルメットいらんだけど。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 15:55:41.40 ID:EPHHZ23+.net
ヘルメットはハゲを隠せる。
脱ぐとすぐバレるが。(笑)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/22(土) 22:41:53.85 ID:Mrvsd1KT.net
タブレットに繰り返して見るエロ動画が20本以上たまって

削除したいんだがドレ消せば良いか迷って
結局そのまま。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 23:58:46.42 ID:mqi1WOcj.net
明日晴れたらサイクリングだな
心空っぽにして
ゆっくり流れる景色を楽しむと

運動にもなるし何より気持ちが軽くなる

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 07:54:23.13 ID:ExhBUeDM.net
サイクリングはいいね。
この時期は寒いだろうと思っているいる人がほとんどだと思うけれど、実は、運動して自ら発熱するのであまり寒くない。指先は冷たくなるので集めの手袋を。
むしろ、汗を書かないこの時期はサイクリングに適しているんですよ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 15:55:34.31 ID:qibVkOXE.net
約3時間サイクリングして来た

予定のコースは辞めて約3時間で35キロくらい
本当に緩いポタリングだから景色良いトコで泊まり
リュックからペットボトルのコーヒー出し
VEPEで一服しながら。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:10:46.29 ID:jgGG/XPu.net
出歯亀🐢

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 06:34:37.80 ID:gRqmB8ZA.net
>>48
死語でしょ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 22:45:18.88 ID:3z9AbTag.net
>>49
何をおっしゃる。東京出歯亀倶楽部はまだまだ健在です。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 09:52:37.85 ID:tq0gkLyA.net
>>47
3時間で35キロとは、中々の健脚ですね。
私は、片道1時間、7〜8キロ。目的地で休息して帰ってくるのがやっとです。
地図に自宅から7.5キロ圏の円を描いて、その範囲しか行きません。笑

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 10:59:09.61 ID:eyv76TSR.net
>>51
9割サイクリングロードだから走りやすいんですよ

今日はパートの嫁の代わりの家事終わって
お昼からサイクリングです

朝はまだ寒いけどお昼は気持ち良い気温ですね!

貴方も徐々に距離増やすと大丈夫です
俺も始めは往復10キロもやればグッタリしましたから(笑)

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 20:50:34.11 ID:lBrgaRQY.net
還暦の父親がスマホワイフをみてるのを目撃した。まだ元気なのだなと安心した早朝。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 23:26:41.66 ID:3uK7r9b4.net
クロスバイクって2時間こぐと持ち手が同じ位置で痺れて来るしダルいんだよね

モノは試しにバーエンドバーなるものをアマで探してみた
火曜日に来るから付けてみたい。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 23:09:25.98 ID:8IMmzYs2.net
ネットカフェ行って
鍵付き個室にこもって

多趣味の1つ
耐久4545をやった!

還暦過ぎても我慢した発射は
飛ぶんだよなぁ!

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 06:58:30.86 ID:QgO3539A.net
クソくだらねーな ↑のバカ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 18:02:03.41 ID:lMzXGnkW.net
海からの向かい風がめっちゃ強くて疲れた

買い換えたクロスバイクの試運転やって来た。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 10:22:12.93 ID:OdS4N1T4.net
>>54
個人的にはあまり変わらなかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 12:20:39.90 ID:Y1zquUrb.net
>>58
快適過ぎるけど。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 07:55:52.81 ID:kj1bhMZ+.net
>>59
それは何よりです

61 :ラベール石井:2022/02/06(日) 09:31:02.26 ID:Qjt7oCA2.net
スマホ10代持ちになろうよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 10:10:53.49 ID:aTIgOq7S.net
どんなスマホ使ってる?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/06(日) 12:09:43.09 ID:3zcDmzcN.net
楽器がいいね、なかなか上達しないが努力は報われる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 15:17:41.47 ID:QeXh0PYs.net
ギターが欲しいと思っている。
ヤマハのサイレントギター。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:09:09.67 ID:m8VvmVMm.net
東日本みたいな雪はないけど寒風吹く中サイクリングやったら
めっちゃ疲れた。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 18:28:21.13 ID:ccdE0yDq.net
>>64
ヤマハ高いからARIAのクラシックタイプにしたよ。質感はヤマハがいいけどね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 20:09:04.63 ID:m8VvmVMm.net
俺の40年モノのエピフォンはクローゼットの中から
なかなか出てこない。

しかもギター弾く気分が戻らない。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 21:40:47.87 ID:vXwZTSgV.net
昔やってたドラムを再開したいけど自宅じゃうるさくてできない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 07:51:52.21 ID:02aMnDk5.net
学生時代にやっていたクラシックギターを引っ張り出したけど、
爪ができるまで手が出せない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 21:17:36.63 ID:92l43G7y.net
あのころあなたが爪弾いた ギターを私も弾いてみました♪
自分で弾いたら情緒がないわ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 18:07:17.13 ID:YHOmekZA.net
禁じられた遊び一度覚えたが、二年以上やめていたら全然駄目だな、
もっと簡単な練習曲ですら駄目。
また挫折の予感w
爪ちょっと伸びてきたからもう少し頑張る。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 21:55:55.79 ID:YKpmVL8X.net
1人ならサイクリング
今日は嫁とちょっと離れた自然公園と寺社散策

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 23:38:36.03 ID:LZKvVVuQ.net
ギター弾こうとTAB譜を引っ張り出したら見えん。
先ずは老眼鏡の調整とその帰りにTAB譜の拡大コピーをしにコンビニに寄ったらギター弾こう!の気が無くなり今に至る。また明日

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:44:02.32 ID:ix+ZjH6J.net
2chMate 0.8.10.138/TINNO/C330/9/LRスマホ三昧

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 04:44:28.02 ID:Bxe9XGjQ.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
56歳で車を手放し、62歳でスマホを手放した。
趣味は整理整頓。
死ぬまでに、荷物を「トランクひとつ」にまで減らしたい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 10:25:55.82 ID:WObdfHai.net
いつ死ぬか分からんから下手するとトランク1つで最期の数十年を過ごすということになるかもな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:02:56.89 ID:BKu/uv/W.net
みんな 自分がいつ死ぬか知りたい? 知りたくない? 理由も教えて

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:21:11.00 ID:4EGReVE3.net
どうせ分らないのに、考えるのもムダ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:00:41.27 ID:BKu/uv/W.net
>>78
寿命だけじゃなく、明日のことで確実なものなんて何一つないぜ
そんなこと言ったら何も考えられなくなる
もっと人生楽しもうよw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 18:17:23.82 ID:LuUklCAV.net
どうせ暇なんだから、自分で考えつくあらゆる事態を何回も何回もシミュレーションして、自分で納得のいくシナリオを作り、そのシナリオに沿って残り少ない人生を過ごしたい。
もちろん、想定外のことも幾度となく起こり、その度に軌道修正が必要になるだろう。
しかし、過去を振り返って、あの時ああしておけばよかったと言ったことは考えないことにしたい。
問題は、これからどうするかだ。未来に向けた計画を練り直すしかない。

それが、自分で自分を不幸にしないための唯一の方法だと思っている。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:32:04.56 ID:3Otpf5tX.net
30代の頃からアイコラ。還暦以降はDeepFake。
それで生気と性器をメンテしている。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:46:09.34 ID:C/MBn3xF.net
>>77
考えて生きても、数分後に死んでも、おかくしくない年なんだから
死なんて考えないよ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:34:46.25 ID:u3Vazh1t.net
配偶者や友人知人が全員いなくなるまでは生きていたい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 14:31:09.68 ID:HhGlLSc6.net
寒いけどお日様さして来たからサイクリングしようと15キロほど走ったら雪が降ってきたん
で引き返した

サドル跨ぐのが足が上がらずモタモタしてたら自宅前で転けてしまった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:20:13.75 ID:I9X1sAlW.net
還暦の父親がスマホワイフをみてるのを目撃した。まだ元気なのだなと安心した早朝。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:09:29.29 ID:v2F+JZNW.net
木曜日は頑張って2発も自家発電しちゃったよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:28:29.45 ID:wH/X8eD1.net
未婚おっさんは寿命60代後半なんやから身辺整理でもした方が良かろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:49:30.10 ID:3FCS66uG.net
鰹節を削るのが趣味でございます。
更に絵を描いてみようと思います。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:23:09.41 ID:5jB0Xnd2.net
老いた嫁の垂れパイより三十路のエロい熟女の動画で
温かい個室ブースのリクライニングでオナする方が気持ち良い

大丈夫ですよ鍵付きです
シニア割り引きも付いてます。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 22:46:08.53 ID:8hD+cp3i.net
色ボケの人が増えているな。
ほとんどの場合、性欲が増したと言うより、抑制が効かなくなっただけだ。
見てて哀れだ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:07:01.95 ID:x9teTTCe.net
本能に還る人 
本能を昇華する人 
還暦が別れ道

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:20:19.04 ID:NfJ0I6Uk.net
黙祷ごっこはもうやりません寝て見てます。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:18:38.62 ID:gpsyNu+p.net
また、3.11が近づきました。
あの日は、小雪混じりの風が吹く寒い一日でした。
辺りがザワザワしてきたと思うと、強い揺れが繰り返し数分間続きました。
私の職場はかなり古いビルだったので、このまま倒壊するのではないかと思いました。
余震が続く中、外に出てみると、大勢の人が路上に避難していました。
電気もガスも水道も止まり、沿岸に津波が押し寄せていることも、原発が大変なことになっていることも、随分あとになって知りました。
食料品を買う店もなく、往生して、よく生き延びられたものです。
あれから、11年の歳月が過ぎたけれど、心の奥底がザワザワする感じは、今も消えません。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 07:58:18.84 ID:XW0MQxBK.net
>>93
お疲れ様です

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:38:01.88 ID:08F0Vk7a.net
>>93
本当に大変でしたね。どうかお大事にお過ごしください。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:30:55.66 ID:1MpF49aw.net
隣の監視、監視されている事を気づいている更なる監視を継続実行

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:30:57.51 ID:SPAQWy9t.net
小金有るんでリスク中くらいのファンドで100万投資やり始めたよ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:13:52.06 ID:mLMLuTkP.net
バイク…無理かなぁ免許はあるんよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:03:23.64 ID:vEXg0/4b.net
還暦すぎて数十年ぶりに250ccのバイクを買いました。
昔、バイクに乗っていた経験のある人なら大丈夫です。すぐ慣れます。
スピードを出さない。車間距離を開ける。煽りは気にせず信号待ちなどで道を譲るなど、ジジイらしい乗り方があります。
気をつけて乗ってください。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:03:57.61 ID:mLMLuTkP.net
ありがとうございます

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 21:19:39.66 ID:SPAQWy9t.net
俺も大型2輪の免許は宝の持ち腐れ状態だよ
今はクロスバイクでサイクリングロード中心に50キロくらいサイクリングが楽しい。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:51:43.59 ID:pOVjQSGj.net
クロスバイクを人の歩くくらいの速度での乗りこなすのが面白い。
歩行者の後ろに着いてハンドルを振らずに真っ直ぐ走る。
ブレーキを握って、ほぼ静止状態からハンドルを切った方向に直角に曲がる。
最小半径での8の字スラローム。
バランス感覚を維持することは、自転車に乗れなくなった後も役に立つと思う。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:04:11.62 ID:4c6Vphl7.net
ファンド運用の利益を確認

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:06:13.76 ID:4c6Vphl7.net
ディオ110安くて機敏で燃費良いしブルーメタリックの欲しいな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:42:39.24 ID:9GYA06cF.net
隣家の監視

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:30:07.34 ID:jmoe9/h0.net
>>105
なんか怖い

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:26:28.53 ID:8nE+kAn0.net
バイクまた乗りたい気持ちはあるけど
この年で乗ったら死ぬような気がする
まだ死にたくはない

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:08:17.61 ID:Jt0Nw7f7.net
アマチュア無線再開。
中学時代に取得したコールサインは切らさずに来たが、相手がいない。
関連する電気電子・機械工作も再開したが、部品が小さくなって取扱いに難渋。

あとは18きっぷでの鈍行乗り鉄旅だが、老親から目が離せないので出かけられない。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:29:33.38 ID:uR3wuc8Q.net
アマチュア無線はもうダメですね! 住んでる街が18万都市で隣町が37万都市ですが相手がいないんです。D-STRもリピータに届かないんですわ、もうHFにでも出ないと居ないかも? この先若い世代がまったく興味ないようなのでもうダメかも?
ネットでチャットしたほうがいいかもね、安いノンアダマダム系有料サイトでも
使った方がいいですよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:31:44.29 ID:90hrpRAR.net
>>105
昔、A・ヒッチコックの「裏窓」って映画があったな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 03:34:34.26 ID:GioojbBp.net
60歳の定年を機に若い時してた一眼レフカメラでの写真撮影の趣味に復帰した。
フィルムが製造中止になってと同時に離れていたが、時代はデジカメに移動してた。30年ぶり位だろうか。
フィルムからメモリーに変わり、その場で見れるし現像もいらない。
良い時代になったものだ。本体もレフからミラーに。今65才5年継続中。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 05:11:24.61 ID:TJ6h2RsY.net
アコースティックギターの再開
ペンペン!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:55:08.02 ID:u+O/PlMj.net
>>111
ミラーレス検討してるけど写りは満足出来るレベル?年々進歩してるんだろうけど

114 :108:2022/03/27(日) 10:08:11.56 ID:Ppuckiyi.net
>>109
元々HFはお付き合い程度で、人がいないマイクロ波・衛星(といっても
気象衛星やらの信号受信)志向
今はネットで同好の人などから情報が簡単に入手できるし、かつては
なかなか入手できなかった部品、工具、材料が手に入る。
ただ、年相応に視力・体力・気力(ついで財力)が減退しているのが悲しい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:48:25.17 ID:GioojbBp.net
>>113
静止しているものは、そのもの自体をカッチリと写してくれます。
し過ぎて味わいが無いという方もいます。
とにかく良く写りますよ。動画はわかりませんが。
サイズも小ぶりになり軽いのは良いですね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:54:28.54 ID:GioojbBp.net
>>111
ミラーと書いたがミラーレス一眼です。失礼。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:18:53.64 ID:Yn6i0ZtY.net
アマチュア無線なら電信に決まっとる!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:28:50.48 ID:k38Q6SyP.net
近所にもタワーが立ってる、死ぬ前までに片づけてくれって
家族に言われてるらしい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:30:59.81 ID:JFqCHj28.net
わしの趣味は王道の切手収集じゃ。趣味週間は全部シートで持っとるがな。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:31:05.58 ID:I4L6P+Oz.net
>>117
CWですか
やりたかったですね

一応免許は持ってます

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 13:31:22.68 ID:Jg4Ln9Pg.net
もう50年以上、電鍵を見ていない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:01:54.44 ID:sd8/xD4X.net
いまだに局面は更新して持っている。JA●A●● と言う超OMですよ。アンテナは台風で
折れたままだがこれを修理すれば電波が出るよ。CWのパソコンで出来るのに変えようと思ったりしている。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:24:39.46 ID:Ppuckiyi.net
>>117
モールス符号はもうお留守符号になりました。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 16:29:38.43 ID:T9oFCfxh.net
>>119
紙屑集めがご趣味とは
哀れだな
インフレで古いものほど
値下がりだぞ
知らんのかwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 17:21:43.30 ID:ho35Xe46.net
これだから、値段でしか物が見えないヤツ困ったもんだ
ペーパーコレクションは高尚な趣味だぞ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 19:36:37.23 ID:hnM/3xc2.net
スマホで世界中の人と普通に話せる時代にアマチュア無線ってのもな…
切手も郵便でなくて民間の宅配便が普及してそろそろ廃止になりそう…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:05:09.46 ID:ho35Xe46.net
郵便は廃止にならないだろう
民間宅配はどこもやばいよ
切手はQRコード化するだろ、自宅で印刷だな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:06:40.25 ID:ho35Xe46.net
ただし、ゆうパックは分離だろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 20:29:23.70 ID:JLPsT0it.net
切手というのは偽造化防止の処置が一切ないので性善説の権化のような仕組みらしい。
ほんとうに誰も偽造してないのか? 疑問だなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:36:12.55 ID:ho35Xe46.net
時々捕まってるよ
最近も中国から輸入した偽造切手で捕まってる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:49:24.77 ID:Jg4Ln9Pg.net
>>123
自衛隊員でも、もう受信の訓練は受けないのですか?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 00:02:48.99 ID:WU4Ca8QJ.net
>>129
フランスで偽造してる芸術家を紹介してたよ
50円とかの切手つくるのに
その100倍以上のコストかけて頑張ってるw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:49:08.13 ID:ATxfQS3j.net
>>131
息子が陸上自衛隊の通信部に勤めているが、覚えさせられていた。非常用に使うらしい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:56:45.98 ID:WU4Ca8QJ.net
>>133
モールスって覚えることは頑張れば覚えられるし
そしたら打てるようにはなるだろうけど
聞くのは難しいだろうねえ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:31:23.46 ID:RmHNjqxs.net
>>133
軍(自衛隊)はいかなる状況下でも通信を確保する必要があるからでしょうね。
アマチュア無線の場合は道楽というか趣味の世界。
海上保安庁もイパーブなんかの自動遭難通信に移行してモールス符号での通信は取りやめ。

ピンクレディーの「S・O・S」はテレビ・ラジオの放送では、電波法の絡みから冒頭の
効果音で挿入されているSOSのモールス信号はカットされていましたが、いまだに
カットは続いているようですね。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:35:54.70 ID:TMih63n4.net
SOS=トトトツーツーツートトトツーツーツートトトツーツーツー…(繰り返し)
まぁこれだけ覚えれば十分かな…

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:17:34.15 ID:7kkN/5k+.net
インフレにも国家破綻にも強い貯蓄法がある。
それは、硬貨貯金だ。
例えば、現在の銅相場は1kg1200円程度だから、10円玉1枚4.5gの銅の価値は5.4円だ。
しかし、円安が進み1ドル240円くらいになれば、銅の輸入価格は1kg2000円を超えてくるだろう。
その前に手数料を払ってでも預貯金を10円玉で受け取っておくべきだ。
日本国内では硬貨を鋳潰すと犯罪になる。
しかし、日本経済が崩壊すれば、日銀券は紙屑になるが、硬貨は金属としての価値が残る。
硬貨こそ最良の安全資産。金地金より安全確実な資産ということになる。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:29:08.90 ID:+3xMJsO3.net
最近は狭い庭に野菜の種をまいている。
種まきをしようかと思ったが春もまだ浅いようで様子見。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:52:56.18 ID:dYJqotGx.net
某旅行会社のウォーキングツアーに良く参加している。
富士山の周りを歩く(17回日帰り)とか、東海道を五十三次を歩く(33回かな?)
もう本格的登山は出来ないので、ウォーキング、ハイキングを楽しんでます。
都内名所旧跡めぐりとグルメ満喫も楽しいよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:57:52.80 ID:7kkN/5k+.net
もう少し暖かくなったら、コンビナート見学ナイトクルーズに参加してみたいと思っている。
手塚治虫の『火の鳥』にもそういう場面があるので関心があった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:30:27.33 ID:2VGfUuZp.net
227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/29(火) 14:03:40.13 ID:mIz42L4s24
俺が1日で678万円損切りした男だ!
FX界ではジョー武本と呼ばれとる!
かかってこいや!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:44:47.47 ID:5J+rOavo.net
円安なので久しぶりにFXをやってみた。ドルを買って放置しておけば大儲けという
目算だったが、上がったり下がったりを神経質に繰り返すのでとても放置できない。
スプレッドも大きく開いたりしてFX業者も勝たせまいと必死だ。
結局2日で3万円負けた。ギャンブルで勝つのは難しいと今回も悟った。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 18:59:52.40 ID:P2Q7tcVs.net
昨日なら誰でも勝てました
自分もかなりの利益を得られました

本日は難しい展開になってます
そんな時は普通手を出しません

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 19:22:54.19 ID:jn91Qmbi.net
FXは命削るよ。
夜中発表の米指標とか気になって、よく眠れない。

今は足洗った。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 19:59:24.12 ID:BsXMOUWw.net
元手が倍、翌日さらに倍、あっという間に10倍に・・・っていうくらいの面白味じゃなきゃやる気になれん・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:33:56.63 ID:P2Q7tcVs.net
>>141
1日で500万円600万円の損切りはたまにはあります
FXとはそんなものです

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 01:43:06.05 ID:XUmo8zNe.net
何でいい年してそんな怖いもんに手を出すんだ
せいぜい株ぐらいにしとけよ(つДT)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 07:34:28.35 ID:WDKTvlWd.net
日本アルプス登山
モーグルの練習
バックカントリースキー
オーディオ
クラシック音楽鑑賞
TVアニメ鑑賞
映画鑑賞
辺りかな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 07:35:27.33 ID:WDKTvlWd.net
>>139
今年は塩見岳と南アルプスの中岳へ登ろうと計画してる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 07:35:49.14 ID:WDKTvlWd.net
>>147
NISAが良いよね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 09:15:06.21 ID:46bepxnw.net
>>147
株は怖いで。
大損こうたわ。笑

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 22:07:53.47 ID:36RqGDi0.net
金がここまで上がるとは思わなかった。
5年前に30年続けていた金の積立を止めた途端これですわ…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:54:13.00 ID:OpzV6P9Q.net
>>151
信用でやらない限り
大損てあり得ないんだけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 16:37:12.83 ID:GyKpCbQ3.net
アマチュア無線を再開したよ。
登山中痩せ尾根を歩いているとき突然の突風で滑落しかけた。
危うく危機を免れたがスマホが圏外の場所だったので後からゾッとした。
以来八重洲のデュアルバンド5Wトランシーバーを持って登ってる。
山頂でCQ出すとすぐに相手が見つかる。
何でも山ごとに番号みたいなやつがついているらしい。
アワードが有るのかは知らんけど。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 20:19:59.60 ID:s65ctJAo.net
>>154
私もやろうかな。
中1の時、50mhzでデビューした。
無線工学は真空管理論だったw

今やるとすると、トランシーバータイプだと144/430がいいのか。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 21:56:06.03 ID:GyKpCbQ3.net
>>155
私たちの若い頃ってアマチュア無線がはやりましたよね。
私が免許を取ったのも中学生の時でした。
山登ってる人にリターンHAMは結構いますし、交信のお相手も山頂からだったりはよくありますね。
今はノーカード(QSLカード)でも全然問題ないので気楽に始められます。
私なんか山に登るときしか無線をしないので、JARL入るつもりはないです。
ってか、JARLの年会費高杉。 シニア割を作ってくれーぃ。
ハンディトランシーバーは144/430のデュアルバンドがほとんどだと思います。
あと、モノによってはFMラジオも聞けます。
今のハンディはとにかく安い。 だってMade in Chinaだもんね。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:23:36.44 ID:mJr7yRm6.net
いくらくらい?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 22:42:57.23 ID:GyKpCbQ3.net
>>157
八重洲無線 ハンディトランシーバー FT-65
これで検索してみて。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:11:40.91 ID:C/NRjBL5.net
>>102
私はクロスバイクに乗ってるときの"信号待ちをなるべく足をつかない"です。
スタンディングスティルと言えばかっこいいけれど、わずかに上りの斜面になってるのを
利用してペダルの体重移動とハンドルでバランスをとること。
調子いいときはブレーキレバーから指を離してもいけます。
都会では無理ですが、歩行者がほとんどいない片田舎だからこそできること。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 06:48:55.80 ID:HHlVVXgy.net
相場で2000万円近くの損失を出したので
何も出来なくなりました

無念です

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 09:18:18.19 ID:kV0c1bUD.net
金も無いから桜の花見散策でもやるか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:33:34.11 ID:w/GKbfuM.net
>>159
信号で止まると同時に足つかないままサイドスタンド立てて、
出すときにはまた走りだしながらスタンドを蹴上げる、
みたいなことは恰好つけてやったな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:33:58.58 ID:pZZ9dSQd.net
いろいろやりたいがまず免許の取得。
還暦過ぎて危険物乙四、第3級アマ無線、一般毒物劇物取った。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 23:40:05.44 ID:QH/T14i8.net
気象予報士試験は合格率5%か

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 23:40:18.84 ID:JV7Pd43i.net
SAJ二級位は取るかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 23:56:29.95 ID:v9WkzxP8.net
50代で船舶一級を取りました

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 01:59:49.05 ID:c/ccoHJK.net
今の歳からでも出来るボランティアでも探そうかな。
若い人と違って無理は禁物なので中々無いとは思うけどね。
あった、海岸のゴミ拾いとか、山の植樹とかかなw

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 02:37:05.95 ID:ZJwaKTR4.net
資格取得は現役時代は趣味だったけどもう目が悪くてだめだなあ
でも気象予報士はちょっと興味ある

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 10:38:54.49 ID:c4MrgjPq.net
DIYに便利な2種電気工事士だったかな、それが欲しいけれど、実技試験があって面倒くさそうだから諦めた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:30:24.38 ID:IK1QE0NN.net
みんな内緒で工事してる
自分の家だから自己責任

もちろんある程度の勉強はしてるけど
資格を取るとかはない

事故が起きて表沙汰になったら罰金か留置

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:14:46.90 ID:5ooWQsQ3.net
>>169
工具と試験用の材料をそろえてYoutubeで勉強すれば大概とれるよ
合格率50%くらいじゃなかったかな
工具も材料も後で自分ちの修理をするのに使えるし、取っておいて損はない
いい加減にやって事故やら火事やら起こしたら高くつくよw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 14:14:55.37 ID:7Fr0Dt0k.net
オレは去年からマイクロフォーサーズのミラーレス一眼を買って久し振りに写真趣味を始めてる。
主にスキーや登山で写真を撮ってる。

一昨日、陣場山から高尾山の縦走の時に見かけた山桜
https://i.imgur.com/Wahhq16.jpg

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 15:22:08.01 ID:EeAIftpY.net
DAWで楽曲制作ですね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:43:06.08 ID:kDbDNd3/.net
>>172
八王子ですか・・いいですね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 19:45:16.25 ID:LwFLeCey.net
ジャズピアノ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 05:32:25.89 ID:/bDSAeX7.net
>>172
俺はまだ当面一眼レフカメラで頑張るよ。
ミラーレスに食指も動くが、じっと我慢w 重さ軽いのはいいよね。
楽しい写真ライフお過ごしください

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 05:37:40.18 ID:/bDSAeX7.net
>>175
ストリートピアノ(街角ピアノ)も楽しんでますか?
わたしは例え弾けても、超緊張するタイプなのでグダグダになって「へたくそな奴」と
白い目で見られそうw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 06:58:24.69 ID:7W70JB86.net
ジャズ喫茶巡りを若い頃から続けています。コーヒーだけでなく夜の部のお酒
なんかも中々趣があっていいです。
一関に「ベーシー」という店があってよく通っていましたが現在休業中なのは
残念です。あそこは音が圧倒的に凄い

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 08:47:59.34 ID:yx1klASj.net
>>178
2018年のゴールデンウィークにベイシーに行ったが、音に圧倒された。
スピーカーの間に演奏者がいる!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:03:56.28 ID:YohvB4oz.net
>>178
村松友視と小野好恵の対談集「四角いジャングル・ブック」(1982年発行)に、村松、小野両氏とベイシーのマスターとの鼎談が掲載されていました。
(但し、それ以外の部分は、村松、小野両氏によるプロレスに関する対談です。)

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:09:56.41 ID:yx1klASj.net
>>176
本気で撮影する為のNikonのフルサイズ機を買うか迷っているが、休みの日は殆どスキーか登山なので使う機会が無さそう。
最近のフルサイズ機は高価でマクロと広角、ボディを買うと中古でも40万円近くになるので諦めかな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 10:10:44.14 ID:yx1klASj.net
マイクロフォーサーズなら下手すると10万円くらいでライカレンズで揃ってしまうんだよな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 18:32:01.93 ID:bkItWTQ9.net
>>178

数年前に行ったよ。ベイシー。「レコードは何枚ではなく、トンで数える」って、オーナーの菅原さんは変わり者だね。まぁ、そうじゃなかったらジャズ喫茶なんてやってられないかもしれないが。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:37:02.07 ID:Yal3P8AM.net
>>183
>オーナーの菅原さんは変わり者だね

同感w あの一関という土地はああいう感じの人が多い。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 22:25:32.77 ID:eIS3+Wwa.net
菅原さんが変わり者だろうがなんだろうが、ベイシーの音は本物だった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 15:54:03.40 ID:CenMeYnj.net
フォークソングしか流さない喫茶店とかないのだろうかね、今
確かに経営は成り立たなくはなるがw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 16:30:42.18 ID:aLSg95MB.net
サックス(ジャズ)やってるけど家で吹けないのが残念

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:31:08.80 ID:eS85yth8.net
ジャズ喫茶は日本には結構多くて、今や日本独自の文化として海外でも有名になっているというね。
フェースブックでもジャズ喫茶グループが結構あって、私はジャズにはそんなに興味が無いのだが、二つのジャズ喫茶グループに入ってる

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:57:31.63 ID:CenMeYnj.net
オンキョー子会社資金難で破産というニュースみた。
昔持ってたスピーカー良い音してたけど。
音響メーカーが次々姿を消していくのは寂しい限りです。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:59:07.88 ID:aLSg95MB.net
ジャズ喫茶は昔は若者のたまり場だったけど
今はオヤジしかいない

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 18:03:02.41 ID:Ajp4wkjW.net
クラシックは好きだけど、名曲喫茶なんてのは今時ないしなあ
オーディオも好きだからベイシーみたいにこだわりぬいた装置で
クラシックを聴かせてくれるところがあればぜひとも行きたい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:08:29.35 ID:eS85yth8.net
>>191
そういうお店を作りたい。
実際、クラシックのオリジナルアナログ盤を200枚位以上持っているし、定価では総計800万円弱のオーディオ装置を使っているから、始められそうな気がする。
しかし飲食店はどこに開くかでほぼ決まるというし、なかなか踏ん切りはつかない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 19:10:29.41 ID:eS85yth8.net
アナログプレーヤとカートリッジはベイシー以上のものを使っている。
カートリッジ
https://www.yukimu-officialsite.com/ruby-z

プレーヤー
https://www.yukimu-officialsite.com/ttt-compact2

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:31:00.13 ID:Ajp4wkjW.net
>>192
良い音の店はできるだろうけど、経営的に成り立つか難しいでしょうね。
POPSはまだしもクラシック業界なんてかわいそうなくらいじり貧ですからね・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:16:45.07 ID:rfc/ILjk.net
>>192
クリーンな電源を確保するために自分用の電信柱を立てる(※電力会社に金を払って立ててもらう)人もいるってね。以前タモリ俱楽部でやってた。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:19:42.61 ID:Zj9VpTMj.net
>>195
マイ電柱、マイトランスですね。
アース(接地)も凄いときいていますが・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 21:35:17.73 ID:eS85yth8.net
よく行くオーディオショップの店員に聞くと、マイ電柱は必ずしも音が良くならないと言われたな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:32:25.25 ID:fWWaPHjg.net
マイ変電所なら音は格段によくなるかも。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 23:44:26.20 ID:0UQRwrRN.net
>>173
同意です

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 06:08:54.18 ID:OmTiA1uZ.net
>>194
逆にポップスの店では何処にでもあるから商売が成り立ちそうに無い。
音に拘りのある客も少なそう。

寧ろ、音に関係なく、帯付き日本盤を取り揃えた方がコレクターが集まりそうだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:40:30.86 ID:v1GU8l98.net
>>200
音楽業界は、という意味でした
喫茶店でPOPSは普通ですねw

クラシックファンの絶対数が少ないから、最高の音と雰囲気をそろえても
赤字にならないほど客が集まるかというと東京でも難しいと思いますね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:51:57.98 ID:OmTiA1uZ.net
オーディオに拘るよりポップスの場合は日本盤オビ付きを綺麗にディスプレイしてた方が人が入る。
1960年代〜1970年代の洋楽と昭和歌謡の店にすればある一定の需要はありそうだな。
それこそオーディオは中華製DACに中華製デジタルアンプ、フォノイコライザーはデジタル出力のあるタイプ
http://m2tech.jp/rockstars/joplin_mkiii.html

スピーカーはファルコンのLS3/5Aなんか良さげ

https://www.yoshinotrading.jp/products/falcon-acoustics/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 09:59:58.44 ID:QU5zOIRl.net
店を出すなら、オーディオにしてもPOPSにしても相当拘らないとダメだ。

逆に今はネットの口コミがあるから、コアなファンの間で噂になれば店が
多少辺鄙な場所にあっても集客できる。岩手のベイシーに新幹線で通う
マニアみたいに。

ただし、拘りが中途半端だと失敗するけど。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 10:03:52.83 ID:OmTiA1uZ.net
そうか。
それではカートリッジはアナログリラックスのEX-1000にするか。
カートリッジだけで100万円越え

https://analogrelax.com/ex1000/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:37:26.39 ID:QU5zOIRl.net
>>204
モノを揃える以上の拘りを売りにしないと、お店としては難しいと思うよ。

俺はオーディオはよく知らないが、たぶん装置同士の相性ってあるんだろ?
このカートリッジだったら、このアンプを使い、このスピーカで鳴らせば、
このレコードのこの部分の音が今まで以上にクリヤに聞こえる、とか。
(これとて、オーディオマニアなら普通の事かもしれんが)

最高峰の機器を揃えている金持ちって沢山いるんだから、彼らが真似でき
ない何かがないと。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 19:42:19.88 ID:OmTiA1uZ.net
真似できないというとオリジナルアナログ盤を揃える事かな。
金持ちは暇が無いから、そこまで目が届かない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 20:03:33.92 ID:v1GU8l98.net
装置をある程度揃えたら、客が持ってきたレコードを掛けられるようにしたらどうかな
レコードは持っていても何百万もする装置や部屋はそうそう持てないからね
自分の好きなレコードを最高の環境で聞いてみたいという人は多いと思うんだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:09:47.88 ID:CfBCsITA.net
隣家の監視継続中

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:45:24.84 ID:R2+frUTT.net
アカイのオープンリールデッキ今でも現役で使っている。(GX-635D)
長時間BGMリスニングしたいときに非常に良い。
テープなので大分劣化してるとは思うが、録音した当時の苦労もあるので大切にしたい。

テープといえば今またカセットテープ(デッキ)が若い人中心に好まれているとか。
CDにはない良さがあるね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:03:09.04 ID:fspEQOPI.net
>>209
オープンリールとは贅沢だね。
未だにオープンリールが最も音が良い、と主張する人もいる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:16:28.31 ID:R2+frUTT.net
>>210
あのリールが回る姿がカッコいいと今でも思います。
テープですから放置し過ぎると音には良くないですね当然。
ダビングした車用の大量のカセットも今は廃棄してもう有りません。
カセットデッキだけ2台あります。動くのかなw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:26:21.50 ID:n4Qfi2x/.net
元気なうちは使い続けた方が良いね。
古いものを大事にしよう。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:51:59.67 ID:4nj2pzYm.net
ホント、大事に使ってほしい。が、とっくに生産が終了して
いる訳で、万が一の時は修理部品が手に入らないのが泣き所。

去年、壊れた家電を何でも蘇らせるキャリア50年の「家電修理
人」の事をテレビで放映してた。古すぎてメーカや街の電気屋
さんが匙を投げた家電を見事に再生させる神業職人だそうだ。

40年以上のオーディオ(確かカセットデッキだった)を過去の
ストックから使える部品を探し出して何とか直して、依頼者から
えらい感謝されてたなぁ。

この修理人もおそらく70歳を超えていると思われ、この人が
壊れたらもうお仕舞いなんだ。。。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:00:05.20 ID:swB7P4il.net
アメリカだったか修理する権利とかが法制化されたね
保守部品の供給もままならないのに、電子制御の機械なんかファームウェアの
ソースコードまで開示しなけりゃならなくなるのかな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:39:41.20 ID:fKiheV7E.net
隣家の監視、監視されていることが気づかれている、相互監視となる

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:51:14.20 ID:qd+o4FbV.net
>>211
うちの3台のカセットデッキは、ゴムが伸びてしまったので、ゴムだけ補修購入して使っています。40年以上前にエアチェックで録り溜めたカセットテープ八百数十本を、そのデッキでデジタル化し終わりました。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:16:14 ID:vtbV954j.net
僕は伸びたゴムをハサミで少し短くしてアロンアルファで接着して使ってるけど特に
問題はないなあ。 まあ純正品のほうがいいのは間違いないだろうけど

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:06:36.61 ID:kM25mVVx.net
機構系の部品なら何とか修理できるよね。今なら3Dプリンターも
あるから、かなりの範囲の補修はできると思う。

でも電子制御やモーター系が逝ったらお手上げ。日ごろの行いを
良くしておきましょう。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:20:29.21 ID:swB7P4il.net
某総合電機メーカー製のVHSデッキが不調になった時、ゴムベルトを交換すれば
直ると分かったので、サービスセンターに電話したら、「一般の方には補修部品は
販売しません」と断られた。
それ以来、そのメーカーの製品は買わないことにした。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 01:19:26 ID:XCw0ri8z.net
近所の電気屋で取り次いでくれる店があったので
よくとりよせてた。
一応ローカルチェンだけど
でも、そんな儲からないサービスやったせいか
ヤマダ電機に吸収されちまった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:03:33 ID:xXtUchDW.net
総合電機メーカーの設計者をしていた身から、言わせて頂きます。
サービスセンターは、お客さまが勝手に修理しようとして失敗した商品を持ち込まれるのが困るので、補修部品をお客様に直接渡すのは嫌がるのよ。中にはとんでもない状態にしてから、「さぁ治せ、技術料は負けろ」と言うお客様も、結構いらっしゃるから。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 08:36:25 ID:pIZ8UF8a.net
>>220
東京や地方都市では、Panasonicの店だけはかろうじて生き残っているけれど、東芝他は全滅。ヤマダのエアコン取付など下請けで生きているのだろうか。
コンビニの増殖で、街の酒屋も雑貨屋も消えたし、郊外にイオンなどの大型ショッピングセンターができて地方の中小都市はシャッター商店街ばかりになって久しい。
その大型ショッピングモールも、Amazonや楽天などに客を奪われ、人口減少もあり撤退しているとか。
日本に唯一増えている仕事は、UberEATSやAmazon配達人などの物流の仕事で、それもドローンや自動運転に置き換わるのだろうか?
IT後進国になった日本は、利益は海外と一部の大企業に集中し、一般国民はどんどん貧しくなっていく。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:04:30 ID:xAOgzCiR.net
>>221
デスクライトが使い始めて数日でダイカスト部品が壊れて、メーカーには
部品だけ欲しいと伝えたんだけど、全交換しか受け付けてくれなかったな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:10:50 ID:yqFrfUok.net
桜が散ったらいきなりの陽気
半袖シャツでサイクリングしたよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:14:28 ID:wPCFY5m+.net
先日までは寒いなと思っていたらいきなりの暖かさ。
表居たら暑くて暑くて、今年の夏の猛暑予想に納得出来る。
サイクリング、ジョギング、ウォーキングほか脱水症、日射病等お気を付けください。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:19:13 ID:wPCFY5m+.net
先日までは寒いなと思っていたらいきなりの暖かさ。
表居たら暑くて暑くて、今年の夏の猛暑予想に納得出来る。
サイクリング、ジョギング、ウォーキングほか脱水症、日射病等お気を付けください。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:20:00 ID:wPCFY5m+.net
ありゃ、失礼↑

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 14:25:52 ID:ul1B7RFa.net
これといった趣味は無いなあ、たまにデリ嬢と世間話するくらい。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:39:43.86 ID:xVs/1vTk.net
セックス的な事は最近は興味ないなあ。
3月まではスキー、今は低山登山。7月以降は日本アルプス登山だね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 20:09:45 ID:e7qE8tH+.net
>>228
デリ嬢って、歳が30以上違うんだろ?世間話しができるような共通な話題があるかい?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 21:40:45.66 ID:JVlwItoU.net
かねかねか ほざいて 若い奴をおちょくるのが趣味です

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:26:30 ID:73kPebxT.net
去年から高校の警備員をしている。趣味ではないが、(孫娘のような)女子生徒との何気ない会話が楽しみ。遠くに住む一人息子は、未だ独身。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 11:48:24 ID:RI1/iGLL.net
3月終わりから派遣やってる
62から繰り上げ年金もらって70まで派遣頑張るよ

あわせて30万ちょっとにはなるから
70からは貯蓄放出しながら年金暮らし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 14:55:12 ID:9pIRfxxf.net
>>207
あと、超音波レコード洗浄機も持っているから、お客さんがレコード盤を持ってきてくれれば1時間弱で洗浄するサービスも行うと良いかも

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:43:37 ID:tqMUKZpx.net
世界まる見え!驚きギリギリSP★4 83歳ヒップホップ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 02:15:47.22 ID:AjyGqY4J.net
隣家の監視、春の警戒運動期間

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:58:40.57 ID:rr+zX9mo.net
>>192
もし資金があるなら、すぐにお店始めたらよろし。
残っている時間がないんだから。

今から10年くらい前、友人と飲食店始めようとして本気で
物件探したり、保健所に行ったりした事がある。結局ある
事情でボツになったけど、その過程がメッチャ楽しかった
よ。ちょっとした趣味だった。

実際、お店を開いていたら赤字続きで地獄だったかもしれ
ないけどね。それは誰にも分からない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:05:56.82 ID:kV5l07ZT.net
献血行ってくる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 02:21:28.38 ID:VsQqFjTk.net
もうそろそろ終活も兼ねて断捨離を趣味にしようかなとおもっている。
見渡せばまあーいろんな要らない物が所狭しある、故人の物も含めて。
どれから始めるか悩むくらいだ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 05:58:40.26 ID:CviMpIwR.net
>>237
変なこと進めるなよ
飲食店ほどワリに合わない商売はないんだぞ
リーマンしかやったことのない人間には絶対無理

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:01:50.59 ID:CviMpIwR.net
もし本気で飲食店を開くのなら、場所のいいところ一択だ
場所の良いとこ(超繁華街)家賃500万
そうでもないところ(駅前商店街)家賃5万
なら家賃500万一択な、選択の余地はないから

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:10:03.55 ID:CviMpIwR.net
自分の親が飲食店をやってたのだ、俺もひどい目にあった
だから30歳ぐらいまでは店入っただけで
客単価、材料費(原価率)、席数、回転率、従業員数(人件費)、家賃・光熱費 その他
「ああこの店は持って3か月」とか瞬時に計算しちゃって
食欲なくなってげっそりしちゃうんで外で飯食えなかったんだよ
今はその癖はなくなったけど

>それは誰にも分からない
誰にもわからなくはない、
60過ぎた素人はぜったに成功しない、大損して老後の資金全部なくして終わる
断言する

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:42:53.51 ID:VTvTdQrs.net
定年後の蕎麦屋とカフェ
人生の楽園の3年後追跡番組作ればいいのにな
いまの番組だと地上の楽園と宣伝してた朝鮮総連と同じだぞw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:46:51.01 ID:AoZGrmug.net
>>243
成功している店は追跡取材はしているな。

最近馬鹿らしくて人生の楽園は録画してない

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 07:52:25 ID:T/gttE66.net
>>244
まさに総連だな
成功だけ報じるw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:35:53.50 ID:AoZGrmug.net
自分で家を新築して、一階を店舗、2階を自宅にして、家賃ほかの固定費が掛からない様にして営業すれば年金+アルファで暮らせるんじゃね?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:46:03.37 ID:UQYTP/xJ.net
飲食店もコンビニもヤメとけ
家族がいると働いてないと肩身が狭いのかもしれんが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:20:37.53 ID:KE8luL0b.net
何でもやってみなければ成功しない。年寄りはチャレンジ精神が無いからダメだな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:47:24.16 ID:AoZGrmug.net
成功しなくて良いから年間300万円くらいの収入があれば御の字

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:56:55.53 ID:CviMpIwR.net
>>249
絶対無理
夫婦で一日20時間立ちっぱなしで働けば
もしかしたら100万ぐらいの実収入があるかもしれない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:57:28.60 ID:CviMpIwR.net
そして厨房で立ったまま心臓が止まって死ぬんだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:58:00.09 ID:LIdaAzXc.net
商売したことないだろ。
全然考えていることが甘い。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:00:18.41 ID:VTvTdQrs.net
>>249
店舗を月25万で貸すんか?
新築費用大変だろう。
便利な商業地に土地もってればいいが。

自分なら土地を売って、小さい土地と建物とおつり貰うな。
人それぞれだが元気な内にやらんと。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:09:19 ID:CviMpIwR.net
>>246
家のあるところ=住宅地

そんな店一日8時間開いたって客は一日2人しか来ないよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 10:13:29 ID:CviMpIwR.net
一日二人の客が1杯500円のコーヒーを飲む
一日の売り上げ1000円(コーヒー豆代と光熱費を引いて純益700円)
このペースで店の回転資金=改装費+調度品代700万円を返済するとすると
利子にも到底追いつかない
まあ銀行から借りてないとしても返済まで1万日
年に300日店をあけるとすると34年かかることになる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:30:00.66 ID:VsQqFjTk.net
俺には無理。この歳で負債抱えたくない。
その前に商才は0だろうからw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:54:01.22 ID:Ld1z3fF4.net
声高きに かねかねほざくな かけ爺

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:38:52 ID:CT5mtMR2.net
蕎麦屋とパン屋は絶対に売れない。
辞めた方がいいよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:40:58 ID:vIDbgQJk.net
目指す店は飲食じゃなくオーディオでしょ?
絶対成功するとは言えないけど、アイデア
次第じゃないだろうか?もちろん資金が潤沢
にあるに越したことはないが。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:08:53 ID:pttGUo0I.net
店なんか素人がやると借金背負うだけだよ
時給なんぼの派遣で適当に働く方が賢明だよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:22:53 ID:VsQqFjTk.net
採算度外視で営業できる位の潤沢な財産があれば、やる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:41:16.09 ID:+1nwdZox.net
「還暦からの趣味は何」が「還暦からの個人事業は何」に変わってるけど。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 19:46:59.29 ID:AoZGrmug.net
マイクロフォーサーズを買ってから写真趣味を去年から再開しているが、段々とNikonのフルサイズ機が欲しくなってきている。

しかし登山やスキーに行く事が多いから、土日祝日はアウトドアにいるから、フルサイズ機を買っても宝の持ち腐れになりそう。
レンズとボディを揃えると軽く80万円くらいは掛かるし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:23:37.96 ID:+1nwdZox.net
ギターは弾けないがコーヒーは豆から挽いて毎日妻と一緒に飲むことを楽しんでる。
ただ風味、味が安定しない。嗅覚はコロナが流行る前から感じなくなり匂いはない。
買い物帰りの妻がコーヒーの匂いがするとよく言う。金があり、ギターも弾けてコーヒーも
美味くいれることができたら、あべ静江の「コーヒーショップのマスター」も一興とは思う。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:42:40.38 ID:AoZGrmug.net
>>264
コーヒーは豆から挽き、コーヒーフィルターは一度湯通しして使うとコーヒーは旨くなる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:06:51.27 ID:8UHJGw4p.net
あべ静江の若い頃の歌声は透き通るほど新鮮だった。「みずいろの手紙」を
自作スピーカーで聞くと空中で声が踊って耳を介さず直接脳に滲みる。
こんな歌手はもう出てこないかも知れんなあ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:22:18 ID:ZkA+ChGJ.net
オーディオなら自作スピーカーに特化したショップなんかどう。
フォステクスはもちろん海外の怪しいスピーカーユニットも揃え、自作の箱でも試聴も出来る。バッフル板、サランネットや製作本も取り揃え。
なら行くかもしれん。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:26:20 ID:CT5mtMR2.net
ギターを弾いて遊んでいる。
今は自分だけのために弾いている。
楽しい時間です。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 22:34:29 ID:92IiyYYC.net
>>262
喫茶店と言うと個人事業になってしまってるけど、あくまで趣味の喫茶店ね
趣味は元々利益を出すものじゃなくて全部出費だから、
つまり不特定多数の人に高級オーディオで音楽を聞かせたり、コーヒー飲ませる趣味だ
コーヒー代はカンパくらいに考えると行けるんじゃないか?w

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:00:28.15 ID:pttGUo0I.net
ギターはクローゼットの中に洋服と吊ったままになってる

二十歳過ぎから27までライブやったりしたギターだけどな

もう弾く事は有るかな?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 03:42:58.37 ID:0dwXtGMw.net
>>270
私は18くらいの時にギター興味があって購入して練習したが。
3か月ほどで自分には才能が無いと悟りやめた。
でもギターはまだ押入れの奥の肥やしになってまだ有るよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 03:51:51 ID:0dwXtGMw.net
>>263
キャノンやソニー、フジではダメなのですか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:10:35 ID:r7PS18Hj.net
>>272
Zというミラーレス規格のSラインというレンズの写りの良さに驚いてNikonを買おうと考えている。
キャノンは写りが不自然、ソニーのカメラは買う気がしない、フジはAFがダメと聞いてる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:29:21 ID:r7PS18Hj.net
>>269
実は、クラシック喫茶というと吉祥寺のバロックでは、コーヒーが煮込みコーヒーで不味く、かつ、掛ける盤が何故か日本盤で、アナログオリジナル盤、若しくはそれに匹敵する復刻盤じゃないところが全く不満だった。
スピーカーはヴァイタボックスCN191という名機が鳴いてる。

あと一関ベイシーも音は最高なんだが、コーヒーがこれまた煮込みコーヒーで情けない味だった。

オレはきちんとデロンギの電動豆挽き機で豆から挽いて布フィルターでコーヒーを出そうと考えいるから、コーヒーの味はコーヒーが好きな人にも満足がいく様な味にしたいし、またそういう方向もありだと思っている

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:30:00 ID:r7PS18Hj.net
名機が鳴いてる×
名機が泣いている◯

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 04:32:11 ID:r7PS18Hj.net
あとエスプレッソなども出したいね。

まずは手を広げず、営業は夕方位までで、コーヒーとパスタ、名曲の店として始めようかな、と。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 07:13:38 ID:UdaETd3n.net
ジャズ喫茶のコーヒーに味を期待してはいかんよ。ソープの待合室で出される
コーヒーと同じで目的が違う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:02:13.91 ID:YO1V4E20.net
音がよく判らないのでジャズ喫茶にしてもクラシック喫茶にしても
コーヒーの味には期待する。音が良いからコーヒー代を高く定しました
と言われると、それは店主の拘りで、利用者全員の拘りではないと思う。
自分らが学生の時は「学生街の喫茶店」とか「コーヒーショップで」等の
ポピュラーがあったくらいだから需要があったけど、今はどうなのかな。

コロナで大変だったがコーヒーを酒にしてライブだと場所によって採算が取れるだろ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:36:32 ID:r7PS18Hj.net
あと料理もそれなりにできる。
パスタも自家製のポロネーゼとか、自家製コンソメスープを使ったスープスパゲッティとか。
自家製のベーコンとか。
サバ缶のキーマカレーなども良さそう。

昼のセットは自家製のミネストローネにポロネーゼで700円。
コーヒーとセットで1000円

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:45:01 ID:0dwXtGMw.net
>>279
値段安すぎないか、セットの。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:26:18 ID:eG3bXrEg.net
コーヒーの味に期待する割にはセットで¥300-って
喫茶店経営は大変だなw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 13:31:33 ID:r7PS18Hj.net
少なくとも1日10人以上は客が来てもらわないと。
でも安すぎか。
パスタ単品700円、スープ込み1000円、コーヒー付き1300円かな。
コーヒーだけなら400円

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:09:23 ID:+hspHwCM.net
ずいぶん安いな。
コーヒー500円、ケーキ680円、パスタ880円レベルが普通だろう。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:20:54.37 ID:r7PS18Hj.net
まずは自家焙煎の装置を買って趣味として生豆からコーヒーの自家焙煎、コーヒーグラインダー、布ドリップを始めて、自宅でネットショップを開いてまずはネットから商売を始めるか

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:23:06.66 ID:r7PS18Hj.net
その際、プロの店にタダで配ってテイスティングして貰って、味を磨く。
ネットショップでそこそこ人気が出てきて、金が貯まったら店を開くか。
ネットショップなら副業で出来るし、今、始めるとしても10万円も掛からん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:43:24 ID:dsIwPC94.net
>>279
ポロネーゼ?
ボロネーゼだろw そこからダメじゃん。
ミートソースとボロネーゼの違いわかってるのか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:56:15.68 ID:aXrPCa57.net
いやだから還暦からの趣味だってw

趣味のドライブやゴルフ、キャンプ、釣り、旅行などで毎月5万使うのも
オーディオ喫茶で毎月5万の赤字出すのも同じことだろう?w

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:19:34.16 ID:fhN/VsD2.net
喫茶店など趣味で始めて、毎日常連客が来て店主と気易く会話始めると一般客が
敬遠して寄り付かなくなる。 そのうちガラガラの店内では常連客もつまらなくなり
離れていく→閉店

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:24:07.80 ID:c53rRMWy.net
わかいおなごとおめこ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:24:58.49 ID:YO1V4E20.net
>>288
なるほど。その点で学生街の喫茶店だと徐々に客層が入れ替るので合理的なのかと。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:11:20.71 ID:OLZ37rZO.net
オーディオ趣味の店だとしても、美味しいコーヒーを望む。\1000でもいいから。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:16:49.63 ID:r7PS18Hj.net
そうか。
まずは自家焙煎に慣れてみるか。
それとネルドリップ。

ネットショップを立ち上げて自家焙煎豆が売れる様になったら、店を出す自信になるね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:24:42.53 ID:YO1V4E20.net
「美味しいコーヒーの入れ方」と言う小説があるようだけど
「HOW TO 美味しいコーヒー」として図解説明をネットで公表して欲しい。
「美味しいコーヒー」が実際にできれば奮発して500円程度の寄付はする。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:20:56 ID:OLZ37rZO.net
一関ベイシーもコーヒー¥1000だった。味は>>274が言っている通りだが、
誰もコーヒーに期待している訳ではなく、いわば入場料だった。だから
コーヒーはがんばって欲しい。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 23:22:31 ID:Sme9T88V.net
相撲

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 00:06:03.43 ID:FK1fF5gf.net
良くいる変に拘る嫌な店主には成らないでもらいたい。
(ラーメン屋やパン屋の頑固店主など)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:00:44.59 ID:j8RU5hp/.net
>>290
だからどんな種類の店だろうが、一見の客に不自由しない超繁華街以外は
絶対に店開きはしちゃだめだよ

オーディオ喫茶がはやったのは自宅にオーディオ装置のない
時代だったからじゃないの?
レコードも高かったでしょ
そんな時代ならコーヒー一杯のんで聞きに行くのもありだけど
今は音楽好きなら自宅にそろえてるだろうし
音源だってすごく安く手に入る

結論 客なんてこねーよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:04:28.11 ID:j8RU5hp/.net
わざわざ音楽スキが聞きに行くほどの音の良さを追求するなら
内装だって装置だって半端ないものにしないとだめっしょ
自宅で揃えられる程度じゃお話にならない
プロのスタジオ波の機材をそろえる、
内装もよい音が響くようそっち系の専門に設計してもらわにゃならん

音源だってCDの類じゃなくレコードでそろえるわけで
それも「重さで購入する山下達郎」級の品ぞろえしなきゃならん
そんだけで億だぞ億!

そんだけそろえても一日客が10人、売上1万w
1年後には首吊ってるよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:22:30 ID:uoseQCr3.net
オーディオで金で勝負してたら幾らあっても足りんわ。
オリジアナログ盤の収集やセンスで勝負だな。

まずはスピーカーはこの二つ。
https://www.electori.co.jp/magico/A3.html
https://www.yoshinotrading.jp/products/falcon-acoustics/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:44:07.76 ID:c8QBOIAe.net
>>299
LS35Aはともかく、クラシックでMagicoはなあ
出来ればタンノイにして欲しいw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 07:50:44.94 ID:uoseQCr3.net
>>300
マジコはアナログ版での再生で光る

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:17:39 ID:MglzGpli.net
耳が老衰してるのに、部屋の防音ないのに、、意味ない高級スピーカー(おれの家)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:56:34 ID:uoseQCr3.net
>>302
耳は確実に劣化しているよね。
40代の頃は16khz以上は聞こえてたが、今は多分無理

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:57:53.19 ID:w3QS0YR6.net
今年の聴力検査で、30Hzから22kHzまで聞こえていたが、音質の聞き分けが出来なくなっている。そんな俺には、サブスクの音楽配信+HomePod無印で十分になった。総額150万円のオーディオセットは、無用の長物。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 11:13:34.05 ID:uoseQCr3.net
オレなんて正価だと
プレーヤー 298万円
カートリッジ 28万円
アンプ 265万円
スピーカー 185万円
NAS 20万円
ケーブル、ラック類100万円超え
だわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:14:29.39 ID:k7EW9klF.net
AVルーム(いまだに50年前のシステム使用です)
https://youtu.be/Mew27odFa8A
https://youtu.be/W_n_spebuvg

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:45:45.21 ID:l8etY/AQ.net
オーディオね
じじいは数千円払ってコンサートいったほうがいいんじゃないか
現役と違い時間もあるし、コーヒーいらんし
楽器の粒だちとダイナミックレンジに圧倒される
月1くらいの習慣になってしまった

しょせんにせ音、家ではエコースタジオ2発で十分
レコードもCDは全て処分、ファイルにしてサーバーに保存

何よりホコリっぽいし、レコードとか機器とか残されるとやっかい
奥さんが困るよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:50:15.84 ID:FK1fF5gf.net
聴覚をつかさどる繊毛みたいのは再生されないらしい。
若い時大音量で長時間聞いてた方は、当然すり減ってて聞こえにくくなってる。
プラス老化。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:21:28.58 ID:uoseQCr3.net
カルロス・クライバーやクラウディオ ・アバド、グレン・グールドが生きていれば生演奏も良いが皆、死んでしまったしな。

今生きてて良い演奏家は広上淳一、チョン・ミュンフン、クレーメルくらいか。
その辺りなら聴きたい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:22:31.23 ID:uoseQCr3.net
あと土日などは登山やスキーに行く事が多いから、そもそもなかなか生演奏に行かんし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:29:36.81 ID:ns7FV01y.net
>>309
広上さん引退のようですね
ご苦労様でした
若い人に頑張ってほしい
こないだ聴いた原田慶太楼さん、自分的には良かった

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 13:48:16.87 ID:c8QBOIAe.net
>>307
コンサートはいいよね
音自体は会場や席にもよるけど、到底レコードにもかなわない

でも開演前の会場のワクワク感というか雰囲気はたまらなく好きだ
コロナで2年くらい行ってないけど、そろそろ行けるかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:02:03.09 ID:uoseQCr3.net
隣に知らん人が座っている事がストレス

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:50:54.65 ID:l8etY/AQ.net
>>313
そういう人は隣も購入w

マンボウの時は結構一人おきでゆったりだったけど今は昔と一緒ですね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 14:59:59.82 ID:FK1fF5gf.net
今観光地や都心、公園、デパ地下なんかは人だらけになってる。
ソーシャルディスタンスなんてあって無いようなもの。。
コロナがまた増加してるのも頷けるわな。自分の身は自分で守ろう。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:41:11.33 ID:p5ftqq+3.net
>>1
ヴィパッサナー瞑想です。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:00:20.67 ID:c2jb3L9n.net
>>297
その通りらしくベイシーも現在休業中だもんなあ。 マスターもトシだしこのまま終わる
可能性もあるのかなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:06:22.64 ID:uoseQCr3.net
>>317
そんなのは全くその通りではなく、ベイシーの場合は娘さんが先に亡くなった事ですっかり意気消沈してしまい、その後にコロナ騒動。
今も開けばお客は来るだろうが、そういうマスターの気分で開いてないだけ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 03:50:29 ID:8QhDUbzO.net
>>318
そのような辛い事情でしたか。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:14:29.06 ID:BO6Q17hJ.net
きちんと情報も掴まずいい加減な事を書くなよ、と思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 08:32:30 ID:BO6Q17hJ.net
>>300
タンノイは言われているほどクラシック向きじゃないんだよな。
ものすごく上手く鳴らしている人はいるが、それ以外はホーンの癖に振り回されて、弦合奏が荒い音になる。
現代ならフランコソブリンがクラシック向きのスピーカーだと思うが、フランコソブリンが他界され、先行きが不透明

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:14:50.68 ID:+A8q/BDe.net
>>321
タンノイは買おうと思って店で聞いてどうしても踏み切れなかったから、難しいのかもね
でもあのビンテージシリーズの見た目はクラシック向きで唯一無二のものだと思うよ
どんなに音が良くても金属的で奇をてらったデザインのスピーカーでは聞きたいと思わないな

フランコセルブリンなくなってたのか
高くて買えそうになかったからクレモナくらいしか聞いたことなかったけど
ソナスファベールのデザインも好きだったな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 09:55:51.97 ID:BO6Q17hJ.net
タンノイを多分、最も上手く鳴らしている愛好家。
使っているMCカートリッジも私と同じベンツマイクロ。
この方は誤ってボロンカンチレバーを折ってしまい、今はベンツマイクロの別のカートリッジを使っているが、オレはオリジナルのRubyを使っている。

https://tannoy.exblog.jp/29674911/

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:08:25 ID:d6/889TK.net
>>309
ダニエル・バレンボイムが推しです。いつの間にか重鎮になっていた。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:14:13 ID:BO6Q17hJ.net
>>324
実は10年ほど前に上野の東京芸術劇場でシカゴ交響楽団を指揮したバレンボイムを聴いたことはあるんだが、あまり感動しなかった。
しかし人柄はとても良い人で、なかなか拍手が鳴り止まないので、何度もアンコールをしようとして、コンマスに引かれて舞台から降りる場面があり笑ってしまった

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:18:24.80 ID:lVeCjFry.net
マニアックなクラシックファン多いな
自分はベタから勉強中
ギターも始めて毎日楽しい
奥さんはピアノ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:20:39 ID:lVeCjFry.net
>>326
後は月イチ位のコンサート
歩いて行けるので散歩がてら

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 10:23:06 ID:BO6Q17hJ.net
>>322
フランコソブリンのアッコルドは小型でとても良いスピーカーだが、ペアで100万円超えなんだよね。
ユニットは安物だし。

ファルコンのLS3/5Aならペアで50万円くらい。
よく行くショップでもアッコルドを買おうとしたお客さんがファルコンを聴いてファルコンを買う人が多いと言ってた

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 12:29:41 ID:VbqpChOe.net
70歳超えたらスキーもコブは滑られなくなるし、日本アルプスへ登るのもしんどくなるだろうから、アナログレコードを聴いて、Nikonのフルサイズ機を買って散歩撮影と、自家焙煎コーヒーで楽しむという人生にしたいな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 14:37:25.13 ID:rzqrpIw5.net
俺は50歳でスキーをやめた。それまで毎週のように車で
スキー場に通っていたが、50歳を境にガックリ体力が落
ちたので。

だが60歳になった途端、今度は心臓にきたので、身の程
にあった小さな趣味を模索中。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:23:30.91 ID:1npNYEgx.net
エレキギター 。ハードロック、メタル系。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:32:07.96 ID:oAInj5fH.net
>>324
サブスクのベルリンフィルコンサートに加入したら、バレンボイムのライブ演奏が沢山観れて(聴けて)堪能した。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:44:58.98 ID:ecKF7rdQ.net
>>331
カッコイイ!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:18:08.76 ID:M1cmJm/7.net
大学のそばにあったビリヤードによく行ってたので当時は難しいと思ってた3クッションを先月から始めた。長く続きますように。。。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:37:30.21 ID:VPSKzk6v.net
御高承な趣味の方ばかり
もっと下世話な趣味の人は居ないんでしょうか?

もっぱらこの歳になると性欲も落ち、機能不全な方も多いでしょうからね。

例えばオナニーを耐久レースみたいにイクまで時間を競うとか楽しそうじゃないかな?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 00:40:03.49 ID:cLGe7gYQ.net
>>335
それ「楽しそう」か?
蓼食う虫も好き好きだねー

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 07:51:41.48 ID:R4ppp+V3.net
>>330
それは太り過ぎなんじゃ?
オレは42歳からスキーを始め、50歳から登山を始めた。
確かにスキーは上手くなってないな。
5年くらい前から斜度40度のコブ斜面は滑れてたが、それより先に行けてない

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:01:04.85 ID:TeQbp5hD.net
50過ぎてからスノーボード始めたという方はいないのか。
確かに危険度相当高くなり最悪そのまま召される方もいるというが。
寒いのが苦手で、家の炬燵で丸くなってる身が偉そうに言ってるがw

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 08:07:22.15 ID:R4ppp+V3.net
スノーボードは自由度が低いので今更覚える気はないな。
スノーボードはコブに入れないしな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 09:32:48.79 ID:CGuAXgLr.net
南国住まいの俺は一度もスキーもスノボもやらずに人生終わるんだろうな

みんなもそんなのある?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:22:51.06 ID:luz+MzfD.net
>>335
高尚は「高尚」のままで良い、「御」など付けるから誤変換になる。

同年齢の友と一回り上の3人連れで歩いていた時に中年の女性群と遭遇し
一回り上の方が「豚のマシ」と言い、同年齢の友が「俺は羊かな」と応えた。
やがて同年齢の友がソープに行った際に、高快感で数分で終わりそうになり
「止めて」と懇願したそうだ。ソープで我慢すると嫌われるかも知れないが
そこはさておき、「テクニシャンのソープ嬢 >> 羊 > 豚 > 普通の中年女」
と言う不等式を導き出した。コーヒーオカワリの不等式とでも命名しようか。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 10:23:59.29 ID:luz+MzfD.net
×)「豚のマシ」
○)「豚の方がマシ」

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:18:42.57 ID:Ff9KF1PT.net
>>341
なるほど高尚ですな!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 11:43:56.46 ID:iAgryeq/.net
>>333
エレキギターは手軽でカネがかからない。
速弾きの練習を繰り返しているだけで雑念から逃れられる。
老後の趣味としておススメ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 12:20:08.41 ID:TeQbp5hD.net
>>340
あるある

死ぬまでに富士山に一度は登ろうと思っていたが、もうこの歳だ。
登頂しないで下から見上げるだけで終わりそうだ。
あとは...
乗馬とサーフィンもしないで終わりそうだ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 16:09:44.96 ID:KhO0Q61Q.net
61歳、最近柔術と剣道を始めました。直ぐ息が上がりますがダイエットにはいいかも。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:30:05.57 ID:cE3GebWM.net
>>337
いや、どっちかっていうと痩せ気味なんだけどね。
最近動悸が激しいんだ。

スキーって道具がやたら多いだろ?すべてレンタル
なら手ぶらでいいけど、やたら拘りだすとウェアー
だ、板だ、ブーツだと際限がない。体力が落ちた
原因の半分はそんな荷物の運搬だったよ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:53:34 ID:Zg6U2JKz.net
61歳 畑の裏山の道なき山を登るのさ カマは持ってるけど 
落ち葉で歩きにくいのが、たまらんよ 老後の人生のようで 野生の山ネコもいるでぇ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:03:26 ID:+u74rPme.net
処構わず 5ちゃんねるで かねかねかねほざいて 若者を愚弄するのが楽しみです。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:28:20.76 ID:TeQbp5hD.net
>>348
虎や竜やお化けはいないだろうが、今は熊が所かまわず出てくるから裏山も危ないんじゃないの。
登山道でも鈴は今役に立たないと言うしね。(これは不確かだけど、どっかで言ってた)

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 19:56:07.47 ID:4WNcKu9Z.net
クマはいないけど、イノシシだな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 03:35:34.52 ID:K4yrDtIx.net
>>345
おいおい。
50歳から山を登り始めて、今は3000m峰は15峯登ったわ。
富士山
北岳
奥穂高岳
間ノ岳
槍ヶ岳
立山
乗鞍岳
前穂高岳
涸沢岳
北穂高岳
南岳
大喰岳
仙丈ヶ岳
御嶽山
農鳥岳
富士山などこの中では楽な方だ。
60歳代なら絶対に登れる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 10:46:55.87 ID:4NjlYsAm.net
>>352
私も50代からしていれば可能だったろうが。もう還暦も大分前ですので。
流石には足も体力もかなり衰えてきている今は無理できない。
迷惑もかけたくないので、ハイキングやウォーキングを楽しんでいる。
自分には丁度良いね、それで十分だわw
百名山目指してお身体ご自愛下さい。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:14:06.84 ID:5LZGW6uS.net
>>353
>還暦も大分前ですので・・・

お爺ちゃん、自分の年齢忘れた?
還暦すぎたから、この板に来てるんでしょ
ボケ防止には5chでしりとりするより、体を動かすことですよ
アパートの一室の万年床でスマホばかり弄ってないで
体を動かさないと増々太りますよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:22:00.34 ID:K4yrDtIx.net
>>347
バックカントリースキーをするので、登山用ウェアと結構重なっているし、また軽量じゃないとシールを付けて登るのが大変になるので、なるべく軽い道具を選んでいる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:35:15.40 ID:VeaEGA/8.net
自宅の裏山で遭難。
警察の人命救助犬が見つけた時には、既に息絶えていた。
なんてことだって起きそうな雰囲気の家ですね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:31:40.38 ID:OUm2Zgum.net
>>355
バックカントリースキーか。いい趣味だ。

俺はバックカントリーみたいに自分の足で登った事は
ないが、ヘリスキーはやったことがある。騒々しい
スキー場と違って、山の中は別世界だな。いい経験
だった。健康で体力が続く事を祈っているよ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 13:36:36.83 ID:K4yrDtIx.net
かぐらと八方でバックカントリーに入ってみた。
パウダーが良かった

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 16:30:49.19 ID:0Fxpe9Cu.net
若い頃は写真に凝っていてニコン一眼レフFEを捨てなくて持っているが、望遠レンズの種類が多い。
このフイルム用の望遠レンズとか広角レンズはデジカメでも使えるの?使えなければ不燃物だな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:57:05.12 ID:E55M20+p.net
昔の写真をスキャンしてWEBでAI系カラー化して、しまうまプリントで写真している
一枚8円でも品質は良い 両親の若い頃がほほえましい 別れた妻も、遊び女も
絶対にババァになっているので気分がいいよ   

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:31:32.63 ID:K4yrDtIx.net
>>359
Fマウントはデジタル一眼レフには普通に使えるし、ミラーレス機にもマウントアダプターを使えば使える

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:06:43.26 ID:0uEJjtZV.net
銀塩ペンタのスターレンズ一式処分した。
委託とメルカリ
買った時よりたかった。
デジタルでも使えるけど大きいから持ち出さんので。
カメラもフルサイズ発売が遅く、すでにapsフォーマットで買い直してしまっていた。
今は結局apsフォーマットの機材も処分中。
名門旭光学工業も今はリコーの一部門。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:07:46.82 ID:CATyCrvH.net
90分から2時間硬く立てたままゆっくり擦る
何度も発射したくなるの我慢

ここぞで放出する快感は還暦過ぎても辞められん

趣味も他に有るがこれは週1の大事なヤツだ。

浮気やフーゾク、不倫はやらんよ!
妻への裏切り行為だし他人の家庭を不幸にするからな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 00:19:22.69 ID:0odie/+u.net
>>359
処分するにも金がかかるんだが
なんならタダで引き取ってもいいぞ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 05:05:19 ID:OQYMZsP9.net
還暦すぎてDTMに目覚めた者たちのスレッド
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1630049997/

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:46:04.34 ID:B78DkUUL.net
>>363
下ネタだけど実に羨ましい。状況から健康体であることが先ずは羨ましい。
当方は前立腺ガンになり放射線治療したが貯まった精液を出した時に神経が
損傷したようで射精時の快感を喪失した。更にガンが再発した可能性もある。

所で、その精力を奥様に奉仕すれば喜んで貰えるのではと。また他の趣味は何?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:48:46.76 ID:CHXnVMyG.net
手こきを極めるとこれに勝る快感はない、と思う。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 18:31:02.22 ID:6Aao1S/M.net
>>363
趣味のお供は何?
誰かの動画?過去の記憶?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:00:51 ID:rS0Mf07e.net
>>366
嫁とは次女出来て不仲、更に3人目は堕胎して以降ずっとレス

もう俺も還暦過ぎて嫁も57だよ!やる気ナシです。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:04:33 ID:rS0Mf07e.net
>>368
お供はネットカフェのアダルト見放題です!

ジャンルならハーレム、熟女、ギャル、エステとかね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 18:36:57.04 ID:5LhGcCKh.net
定年で時間に余裕ができてから、
今まで適当に済ませていた手こきに真剣に取り組むようになった。
今や趣味の一つ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 21:04:07.43 ID:fppFrPT0.net
放射線治療をした前立腺ガンが再発した可能性があるけど
再発が確定すればホルモン療法をしなければならない。

小中では女の子から「○○君はH」と言われることを気にしてたが
今やホルモン療法によってHでなくなることを気にかけ、気落ちしている。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 04:12:08 ID:sSmXT2TG.net
今はニコン一眼レフのフルサイズとDXを一台づつ所有だが
とても写りが気に入ってて手放すことは考えてない。
ミラーレスのあの高画質の綺麗な映像も良いですが、
人様の写真見てカッチリと写りすぎる画質がちと嫌な時もあるのです。
でも欲しい気もある。安くなったら買おうか。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 06:02:11 ID:wsQOsWju.net
FXです

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:20:16 ID:3dr63ABf.net
明日は雨予報
サイクリング行くなら今日だな

平日は朝夕、月金が仕事で週末しか乗れない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:51:00 ID:XrkUTASb.net
DIYです

https://i.imgur.com/AqIiRis.jpg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:44:42.82 ID:w+1kWXog.net
うむ、仲々の出来栄えですなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 09:58:45 ID:PL59FWoM.net
>>376
いいねえ 俺も木工やりたいけど場所と工具をそろえるのが・・・w

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:01:13 ID:6jTC/X9u.net
>>373
今までNikonのレンズは真面目だがつまらん写りと感じてた。
しかしZシリーズのSラインというミラーレスレンズの写りを見ると完璧もここまで行くと芸術性も出てくるのか!と驚いた。
フルサイズライカへの憧れが無くなってしまった。
今はマイクロフォーサーズを使っているが、Sラインの単焦点レンズを何本か買うためにZ7が欲しい
http://photo.yodobashi.com/nikon/lens/z35_f18s/

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:14:29.92 ID:yAoOcN0D.net
>>376
やるな、素直に出来栄えを認める、俺には真似できない。
背もたれの湾曲辺りでは、細部にも拘りを持って制作してることが判る。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:46:43.54 ID:7Nq9n3MP.net
何もしないのも趣味、一日何となく過ごしている。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:12:40.76 ID:yAoOcN0D.net
株売買と電子基板(含む対応ソフト制作)製作以外に最近、「電磁気学」の学習が加わった。
どれも根詰める時は一時的。株は株価が下がった時、電子基板製作はアイデアが閃いた時。
「電磁気学」は知り合いとの付き合いと若い時から死ぬまでには習得したと思っていたので。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:14:25.86 ID:3dr63ABf.net
椅子とテーブルですか?
まさか床と壁までならスゴい

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:33:49 ID:XrkUTASb.net
椅子はアカシア材を削り出して湾曲をつけてサンダーがけ

とはいかずベトナムのグエンさんが作ってます
2千円w
テーブルはシュウさんでしょうか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 12:34:51 ID:MB0kDSlz.net
>>381
それが年金隠居生活のいいところ
この世に金で買える贅沢は山ほどあるけれど、暇を持て余す事こそが究極の贅沢だ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:49:31.90 ID:wxA4yAEb.net
>>382
>電子基板製作

ご自分でエッチングで製作ですか? それともガーバーデータを送って外注?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:02:52.97 ID:yAoOcN0D.net
>>386
エッチなことは好きですが、電子基板製作のエッチングは
技量の及ぶ所ではないですし、今後も習得の予定はないです。
なのでガーバーデータを中国シンセンに送って外注してます。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 15:33:32 ID:S0lSrxsd.net
>>379 写真の保存はどう言う様にやっているの。昔のフィルムの時はいやおうなく焼き付けていたが、デジタルになって
パソコンのHDDに保存するだけだもんな。これでは後世に残るかどうか心配だな。パソコンで見る写真とプリントアウトされた
写真を見るのとでは趣が違うし。

389 :386:2022/04/23(土) 16:49:11.98 ID:wxA4yAEb.net
>>387
ご教示ありがとうございます。
私は簡単なパターンはレーザープリンタ+トナー転写紙+生基板で
塩化第二鉄エッチングしています。
微細パターンになると老眼にはお手上げで外注しかありませんね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 17:12:12.46 ID:ccQUvmfo.net
サバ読みニートおつ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 18:54:49.82 ID:EisjxFBH.net
気が向いたらショーパブ巡り、なんだかんだ全国を歩いてしまった。
これからはライブハウス巡りをしようと思う。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:20:36 ID:Yz2QRIjt.net
食べ歩きが楽しみ
若いときはお金がなく行けなかった。

ネットで評判を見て行く。
ただ、性格で一番安いランチメニューを注文
トッピングは高いのでしない。
ご飯おかわり無料の店が好み。

最近はエビフライ定食3尾で650円

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:21:51 ID:Yz2QRIjt.net
>>392だけど
tを削除

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:03:16.68 ID:bs9WT5Md.net
エビフライ3尾でその値段は安いなぁ!
肉よりエビフライが好物だから。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 12:13:48.63 ID:Yz2QRIjt.net
>>394
店の関係者ではないが下記
大阪 南森町
紅梅ダイナー
ただし、水曜日と金曜日の限定ランチ
お茶はセルフ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:04:57.78 ID:KYIotU7R.net
>>395
福岡だから行けないや

大地のうどんで天とじ丼のうどん付きで我慢しとく。

めっちゃ美味いうどんがセットだけど普通盛りくらい有るんだ。
天とじ丼もメシがパンパンで腹一杯になって730円。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 19:53:43.04 ID:d6iWcG4L.net
今週末は東銀座で昼飲みしようかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:03:47 ID:SD7Vk9fT.net
>>396
福岡のうどんいいね
屋台から親不孝通りでベロベロ
次の日はゴボウ天うどん
でも、うまいし食べれたw

京都のうどんもうまいよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 21:40:08.03 ID:KYIotU7R.net
>>398
海外はどうでもよいけど京都奈良とか行ってみたいです

京都のうどんって柔い麺かな?

再来年辺り関西旅行に本当行きたいな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:37:48.82 ID:g2KpaIkY.net
昼飲み言うたら新世界

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 22:47:13.78 ID:MEkhGjkV.net
柔らかいのは、にがてだな
福岡では絶対食わない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:25:24.34 ID:5Q4AI6vM.net
伊勢うどん 太いうどんを煮込んでふにゃふにゃにしてある 三重県

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:31:44 ID:7XX6lwNb.net
東京でも伊勢うどんが食べられるんだな。
有楽町のまんぷく食堂へ金曜日に行ってみるか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:56:42.64 ID:NBTnVV7Y.net
関西在住だけど
伊勢に行って
伊勢うどん食べてみたい
うどんの茹で方 普通で注文したい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:01:49.44 ID:bH4MeTz0.net
>>400
今は新世界も綺麗になって、怖く無くなりましたね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 12:12:47.43 ID:XNyWjFSu.net
山梨の吉田うどんはこしがあり過ぎる感の硬めのうどん

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 18:08:11.73 ID:XNyWjFSu.net
東京グルメ探訪(日帰り)

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 01:30:35 ID:1kFlKUL7.net
作詞、作曲、小説

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 19:15:35 ID:c3Cvh3uB.net
>>405
そうなん?
昼飲みして将棋打ってるおっちゃんたちは、もう、おらんの?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 11:52:50 ID:tqn3A0PE.net
>>409
そんなおっちゃん達はまだ少し残っているけれど、白昼酔い潰れて倒れていたり酒瓶持ってフラフラ歩きながら喚いているおっちゃんはもう見ない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 12:50:03.47 ID:Q+G4Eg0A.net
先ずは「新世界」と言う所はどこだろうか?

>>409
>昼飲みして将棋打ってる
「昼飲み」は昼から酒を飲んでるとして「将棋打ち」と言う方は止めてくれ。
基本的に「将棋」は「指す」と言う、「将棋指」とか。類語で「囲碁」は「打つ」と言う。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:25:11.34 ID:WWmAUx3j.net
>>411
大阪の通天閣がある辺りのことなんじゃね?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 14:35:03.47 ID:Q+G4Eg0A.net
>>412
説明ありがとうございます。北国住まいですが大阪の通天閣は
阪田三吉を主人公にして村田英雄が歌った「王将」で知ってます。
「作詞家:西條八十、作曲家:船村徹」も超有名です。
「新世界」と「将棋」は強い繋がりがあると理解しました。

因みに「通天閣」は「王将」の三番に出てきます
明日は東京に 出て行くからは
なにがなんでも 勝たねばならぬ
空に灯がつく 通天閣に
おれの闘志が また燃える

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:41:48 ID:JCSjPh+a.net
新世界と言えばジャンジャン横丁も昔とは随分雰囲気が変わったみたいやな
もう何十年も行ってないけど当時は凄い雰囲気やったで

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:10:21 ID:a0coyp3z.net
>>29
もとは二級のかたですか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:17:34 ID:bs6/fGfl.net
またヤフオクでアナログレコードを落札した。
ポリーニ・アバドのバルトークのピアノ協奏曲と、クナッパーツブッシュのバイロイドライブのワーグナーのパルジファル。
ポリーニ盤は持ってたので再び購入。
ワーグナーのパルジファルはカラヤン盤をCDで持ってただけなのでクナ盤は楽しみ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 08:48:28 ID:DH5Tmq6h.net
今日は嫁と少し離れた観光地に出かける
嫁は上機嫌だな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 09:06:51 ID:0jeCXRSg.net
60代でも嫁って言うんだ
関西人?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 10:35:54 ID:DH5Tmq6h.net
言うよ嫁って嫁さんとかね
あと福岡だよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:39:39 ID:0jeCXRSg.net
>>419
嫁さんとは言うが嫁って同年代では使わん
ちなみに関東
若い奴は使うな、テレビの影響だろうな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:04:55 ID:OPP8E0ze.net
みなさん男女平等の時代に相応しくない言い方です。
うちの嫁や家内、夫や主人なんて言い方は、時代遅れです。
配偶者、もしくは、砕けた言い方なら連れ合いかな。
新沼謙治さんも、最近は、あのヒットソングは歌いません。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:04:44 ID:cNE2dFQV.net
>>408
同じです

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 08:46:13 ID:TJwwSXc7.net
コムデギャルソンを着ている

https://i.imgur.com/Jnw0cew.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:50:21 ID:bvOHIoEb.net
何と言ったら良いのかw
なんで顔出し?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:03:13 ID:D8x8I9/K.net
>>421
妻と言うのは如何ですか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:36:20 ID:gmhW5HUW.net
どうせみんな死ぬんだ!何が地位や名誉や金だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1651548871/33

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 21:58:34 ID:jqYY9mwq.net
>>421
うっぜーなー
嫁と亭主でいいじゃんかよ
改まった席では妻と夫 
それ以外はキモイんだよ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 22:55:28 ID:mCc51RGp.net
>>421
固いこと言うなよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 00:08:24 ID:IdB/GaqU.net
貴様と俺も良いものだ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 09:16:32 ID:8iMbdGgG.net
あんた  おい でいい

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 10:43:28 ID:cm9EPx22.net
俺たち年代は嫁はいかん嫁さんや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:07:58 ID:aIWU/Z4C.net
標準語では、息子の配偶者を嫁と言うのでは?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 16:52:58 ID:JhlolmCE.net
俺はカミさんと言ってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 17:51:12 ID:aAXMmPQ0.net
https://youtu.be/2M_HMecv3F4

唄 ペット屋ねこ feat.miku ;;;; ホムセンのネコや犬を見る! 
オリジナルの歌でも世間を皮肉はするけど!!! 別にこいつらとは関係ないさ! 

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 18:37:08 ID:8iMbdGgG.net
ボケて息子の嫁に迫らないでくださいね。(ボケ真似もダメ)

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:25:38 ID:Vx0Hgarp.net
嫁さんとオフクロんとこ出かける
午前中は庭木を切って細かくやってたから少し腰が痛いけど。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 19:40:05 ID:z/ubVxJv.net
風俗一択、人間関係が煩わしくなくて良い。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/04(水) 23:54:10 ID:aAXMmPQ0.net
コロナ禍でも風俗で遊ぶ60歳代は、、、いるのかな 
カネは余ってるけど、、、あと少しの我慢だろうが  

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 02:00:21 ID:tKBpQvNV.net
コロナで亡くなるのも事故と割り切る事ですね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 03:10:16 ID:5UKMJmFs.net
ソープで梅毒拾ったりエイズになったりヤクザに恐喝されても事故と割り切る事ですね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:11:04 ID:/FQKTiZq.net
ソープは性病係る恐れは皆無じゃないが
ボッタクリバーじゃないんだからヤクザなんか来ないけど。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 07:12:04 ID:/FQKTiZq.net
まぁ1発出せば気が済むからビデオ屋さんで済ますんだけど。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 09:20:21 ID:NFqCKRlX.net
45年前、雄琴のトルコで童貞を捨てて、淋病を貰った俺が通りますよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:35:29 ID:prrrn72C.net
>>441
法的には認められてなくてもサービスに対価を支払うことは納得するが
そのサービスで、病気になるリスクを伴うことには納得できかねます。

>>442
好きな女なら出すものなくてもしたい、好きでないないならしたくない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 10:49:15 ID:/FQKTiZq.net
>>444
還暦過ぎて各自の下半身事情が違うだろうから一概に言えないけど
俺は週イチは出さないとムラムラまだするんだよ

フーゾク行って高いカネ払うなら好みの女優のエロ動画観ながらシコシコするのが安くて気持ちいいんだな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 11:21:11 ID:wHLz9Kta.net
風俗はまだ安全なほうだよ、出会い系サイトで素人もどきが危ない。
下手すりゃあ命までとられる、このあいだの新宿事件みたいにさ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:20:53 ID:0jRCHXfz.net
>>441
デリヘルはよく来るらしいよ。
病気移されたとか性行為を強要されたとかイチャモンつけにヤー公がやってくるのは普通。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 15:54:12 ID:/FQKTiZq.net
>>447
デリもカネがもったいない
シコシコなら1000円有れば楽しめる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:07:32 ID:0jRCHXfz.net
1000円というのは?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:40:02 ID:kfD1XB2W.net
シコシコ20分なら、4000円でしょう ( *´艸`) 
地域にもよるよな 貧困で不衛生くさい年齢がわからん

「少女」に ( ;∀;) 注意だよ! 指の爪を見るべきだよな! 

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:44:18 ID:lVFj6xuT.net
腰をいためたので、しばらく相撲は休む

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:52:27 ID:0jRCHXfz.net
相撲取りだったのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 17:55:22 ID:lVFj6xuT.net
学生時代から趣味で

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 18:56:39 ID:Xs+uu+vO.net
東海大相模部

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 19:30:39.34 ID:/FQKTiZq.net
>>450
何言ってんの
フーゾクなんか行かないよ

ビデオ屋なら1000円でムラムラ解消するんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:19:10.28 ID:R0cz00m+.net
>>455
ネットだったらタダだよw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:26:28.34 ID:/FQKTiZq.net
>>456
一人暮らしじゃないんだよ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:29:59.90 ID:LrGEC32d.net
性欲の処理は趣味にあらず

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:34:19.78 ID:/FQKTiZq.net
いやオナニーも気持ちいい趣味なんだが?
エロ動画鑑賞しながらゆっくりやると楽しめる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:09:11.53 ID:ghBV/P8C.net
それ便所行くのと一緒だろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 08:16:11 ID:EfWOPgh5.net
便所の行き方に、趣味があるんじゃないのかね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:24:59.72 ID:56xf6I/t.net
>>458
カロリーには気をつけるが食欲の食べ歩きやグルメが趣味なら同じでないか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:26:07 ID:X3n8JrTQ.net
休日の趣味は、自宅周辺警備員。6時間ほど歩いて脚力つくし、注意力も増す。過去には空き巣狙いを防いで、自治会から表彰されたこともある。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 17:24:14 ID:3N5nBYlL.net
処かまわず かねかねほざいて 若い奴らをため口でほざくのが愉しみです。
時折 かねかね ほざくな かね爺と返されますが。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:24:33 ID:Fyq1uNJr.net
資産が多すぎて日々使い道に苦悩する者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1638343508/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:41:49 ID:vWcejOxg.net
>>464
金融資産しか自慢できるものがないのか? 生活に困らなければ金は関係なくないかと。

今NHKを見てるけど、そう不細工でもない娘がもっと可愛くなりたかったで悩んでたとか
可愛いければ恵まれてるけど悩む必要はない。今更だけど、もっと頭が良かったならと思う。
性格的に判らないことがあった時に先に進めなかったので理解するに要した時間が多かった。
田舎で疑問に対応可能な人がいなかった。高校の先生が間違いを平気で教えてることに気付いた。
高校の先生の間違いを時間をかけずに指摘できる程の頭脳が欲しかったが理解に時間がかかった。
尚、高校の先生の間違いは、先生自体の勉強不足、先生自体の能力不足に原因である。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 20:45:59 ID:vWcejOxg.net
×)先生自体の能力不足に原因である。
○)先生自体の能力不足に原因がある。
○)先生自体の能力不足が原因である。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 00:00:06 ID:huFEWtqE.net
田舎は特に先生のレベルが低かったな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 05:52:29 ID:NZCT+r8U.net
>>468
レベルが低いくせに周囲から「先生」ともてはやされるから、図に乗って威張り散らすという悪循環だったな。
1960~70年代、田舎の学校には塾に行くなどせず、学校での学習だけで東大、京大等の難関校にストレートで入る奴がいたけど、本当に頭脳明晰だったんだろうね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:44:13 ID:odPFOUNc.net
>>469
頭の良いヤツは学校の勉強も教科書だけで理解してたと、おもう
同級生で、そいつの解答を採点の模範解答にされてたヤツがいて
東大経由で老後の今は私大の教授やってる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 09:07:24 ID:9BVRW53S.net
だんだん、金では解決できないことが増えてくる。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 09:45:54 ID:toKz+o4m.net
今更だけど日本の教育制度/受験制度は間違ってると思うけど
その渦中にいる時は気付かない。趣味と言うか付き合いもあり
今更ながら「電磁気学」を勉強してるが大学受験対策用の勉強
つまりは高校数学の広い応用に意味はなかったのでは感じてる。
当然、実社会でも滅多に役に立ってないので基本が判れば上の
内容に行った方が効率が良いのでは。鶴亀算で止まるのでなく
連立方程式に進めば、問題解決は容易であるように。

>>469
>本当に頭脳明晰だった
その手の級友がいれば勉強で躓いた時に助かるな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:00:32 ID:NZCT+r8U.net
今のように小学生の時から塾で受験テクニックを身につけ東大合格するヤツよりも、昔、田舎の学校にいた学校の勉強だけで東大合格しちゃうナチュラルに頭のいいヤツの方が、大学入学後の伸びしろがあって、結果、社会への貢献大なんだよな。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 10:33:59.07 ID:toKz+o4m.net
最近、ノーベル賞を受賞した青色LEDの中村修二氏は京大に1点足りなく
合格できなかったと語録があるので、何も東大、京大に限定しなくてもと。
北大のノーベル賞を受賞した鈴木氏はむかわ町で、恐竜以外では無名の地だった。

翻って東大出の女タレントは中一レベルの問題が解けなくて、俺は目が点になった。
その他、某女タレントは「法則名」を知る筈がないのに正解だすとか、ヤラセが横行してる。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:09:38.91 ID:odPFOUNc.net
>>474
ほんとうかな、京大が徳大かw嘘だろ
間に阪大、岡大、広大があるだろ。
すべて1期校だしね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:36:38.56 ID:Pp2/GVu0.net
頭脳明晰な方ばかりの優秀なスレと言うのは理解した

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:55:46.77 ID:SOrGT39l.net
入試は99%記憶だからね 
つまり誰かがすでに考えていることを暗記するだけ
想像力や応用力は学歴では測れない

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:45:43.31 ID:SrBXAt2g.net
>>477
と思ったが、地球に三十度の角度で穴を開け、そこを真空とし摩擦係数0の状態で球を落とした場合の周期を計算せよ、という問題が金沢大学の理系の試験に出た事がある。

バネ係数を重力係数に置き換えて計算する訳だが、そう簡単には気付かない。
むしろ三流大学の方が記憶だけで問題を解ける

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 17:42:14 ID:SOrGT39l.net
>>478
面白いねw
そういう問題ばかり出す大学の卒業生のほうが、社会に出て活躍すると思うな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:49:49 ID:9BVRW53S.net
>>474
小室圭くんも、5点足りなくてニューヨーク州弁護士試験落ちたね。
岸田総理も〇点足りなくて東大を4回落ちた。
でも、調子が悪くても落ちようがない人も多いわ。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 21:39:53 ID:7YjBGvfp.net
>>478
30度ってなに対しての角度?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:15:25 ID:jRDdJH6b.net
>>478
周期って何の周期?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:25:54 ID:SrBXAt2g.net
三十度は地面に対して、周期とは、球を落とせば加速して、地面に近くなる頃に減速するから、また反対側に行くので、その周期

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 23:53:06 ID:bFaEJqYV.net
英会話とピアノとサックスをやる予定です

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:03:17 ID:kL8B7JA+.net
70まで派遣仕事は有る意味
趣味です。

明日から仕事再会楽しみだな!

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:08:55.48 ID:AsvUNzkk.net
>>483
おそらく問題には図があっただろう。三十度は地球は球なので地面の接線(接面)に
対しての角度だろう。断面図にすれば「落下させた地点」と「地球の中心」と
「反対側の地表近く」の3点で正三角形ができるのでは。ただ解法は簡単ではない。
そもそも、>>478の問題文を読んでも内容をイメージできなかった人が多いしな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:39:31.75 ID:cisPkOq2.net
自然の多い民宿泊
1泊2食付き
ごはん
晩飯は4杯
朝飯は3杯と半分
おかわり無料
宿側は嫌な顔せず
宿は赤字かも
酒を飲むとごはんが
食べれないので
酒なし

都会だとごはん1杯
200円ぐらいする

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:38:13.59 ID:qkGggVjG.net
>>487
凄いなあ
肥満と糖尿が怖くてそんなに白飯を食べられない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:49:17.08 ID:vGrY8f5/.net
若い時から続けている事があるなら出来る
ゴルフやスキー 何歳まで出来るだろう?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:26:53.76 ID:n2WPq0iP.net
父親は70歳でゴルフはやらなくなったから、オレもスキーや厳しい登山は70歳までかな、と感じている。

その後はその辺りをブラブラして未だ買ってないがNikonのミラーレスフルサイズカメラでお散歩カメラと、趣味のオーディオでクラシック音楽を聴くこととなるだろう。
あともしかしたら自家焙煎コーヒーにもはまってるかもしれない

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:45:37.23 ID:uettS78Q.net
登山は22歳で引退するものだ!めでたい奴だな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:26:49.37 ID:Whk9hW4j.net
44 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/09(月) 22:25:19.36 ID:Whk9hW4j

知ってます
もう老人ですよ完全に

昭和の小説では60代の老人という話がたくさん出て来ます
還暦超えたら完全に老人です

いまは…、とか関係ないですよ
そんなのはただの驕りです

我々はもう既に完全に老人なのです

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 17:47:24 ID:yLvLben5.net
確かに50才を過ぎた時になって気付いたが「春日 八郎」の声には
男の艶があると感じたが67才で死んでるので60代の余命は長くない。
しかし晩年「春日 八郎」は、あるTV番組で元気な秘訣はと聞かれて
タバコは止めないが(小指を立て)こっちは控えてると言ったことを
思い出してる。禁煙を守り酒は控え、小指に励めば長生きできるかも。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 06:32:10 ID:1QcI2e4Y.net
初めまして。

若い娘にケツの穴を舐めさせるのが趣味です。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 06:35:03 ID:1QcI2e4Y.net
そして、

若い娘のケツの穴を舐めるのが趣味です。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 00:11:39 ID:Pu/3LifN.net
明日は晴れ予報
サイクリング日和だな!

最近電動ママチャリばかり乗ってるから
久しぶりクロスで遠出やるか。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 21:51:56.45 ID:aRYrfmSb.net
最近買った万年筆
ttps://i.imgur.com/aO51FKK.jpg
どちらかと言うと安価なBockの鉄ニブだけど偶然当たりだったのかとても滑らか
お高い金ペンs↓よりも気に入ってる
ttps://i.imgur.com/MOyPgM8.jpg

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 05:04:13 ID:0RTM+A6T.net
週末に高尾山に行ってきたが2年ぶり、すんごい人。
頂上では昼飯座り込む場所あらかた埋め尽くされてたわw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 05:06:47 ID:iaDKEymt.net
高尾山の混雑は驚くよな。
もうケーブルカーやリフトの営業は止めたら?とすら思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:07:31 ID:oLCTls12.net
いつも弾丸で行ってた俺は家の者から危ないからと言われたので
最近はそのベースを東海道五十三次ウォーキングに変えた。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:11:01 ID:iaDKEymt.net
>>500
平場の歩きは7,8,9月は無理だよな。
その時期は丹沢や奥多摩も厳しい

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 15:39:36 ID:oLCTls12.net
>>501
山も暑いから夏の平場は地獄だろうね
いざとなったらコンビニやスーパーに逃げられるのが平場のメリットかな?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:04:10 ID:iaDKEymt.net
オレも7,8,9月は登り口で標高1000m以上と考えてる。
5年くらい前から御坂山地など富士山近辺を歩いているわ。
あとは日本アルプス

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 18:14:14 ID:xE6Q70pY.net
夏は尾瀬行って上高地行っても涼しいのは早朝の一時だけで、日中はどこも暑いな
でも今年は夏でも東海道五十三次行くわ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 10:41:07 ID:Nv32dq45.net
中山道六十九次の方が山あり谷ありで渋そう。
日本橋を出て、板橋宿 、蕨宿 、浦和宿と続いて、倉賀野宿、高崎宿辺りから本格的な山道に入る。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 10:48:09 ID:PQVHxLk9.net
碓氷峠越えて追分宿や海野宿に着いた時は感動するだろうな
今年のGWに車で行ってみた

https://i.imgur.com/IkPMn2E.jpg

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 10:55:05 ID:pQnYQv2Z.net
四国八十八箇所は最近、遍路体じゃなく歩きだけの人も増えてるよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 16:57:57 ID:z5NUAfVs.net
そろそろ童貞を捨てたい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 17:18:57 ID:NpU+VoW/.net
焚き火でゴミを燃やします。
ワタシの地方では、ドンドコと言います。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/19(木) 17:51:16 ID:76YLXH94.net
>>506
いいねえ こんなところをのんびり歩いてみたいよ というか住みたい 
ただし近くにスーパーがあればだけどw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:30:04 ID:+RRb71/a.net
こういう所はたまに行くから良いんだよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 21:11:27 ID:st273Iz1.net
その通り
どんな魅力的な街もそこに住んでしまったらお終い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 06:08:14 ID:grHpSKqb.net
>>507
モンベルなど登山系の服を着て、ウォーキングシューズを履いて歩いた方が長距離歩くなら楽だしな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 11:30:31 ID:q74AS42u.net
奈良県 西吉野村と曽禰村
民宿泊の川魚の夕食
宿の前は清流あり

1軒目 アマゴの塩焼き
2軒目 あゆの串の塩焼き
付け皿の酢なし。
そのまま食べたら塩が多すぎで
魚の味がわからない。

ネットで調べたら塩多めの理由
①焼いたときに皮や尻尾が焦げない
②淡白な魚の味を濃くする

食べる前に塩をある程度落として
食べるのが正解。
地方では、常識だけど客に説明なし。
料理は奥が深い。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 15:15:33 ID:77tOp3xw.net
お天気良いからサイクリングしました往復60キロ越えは久しぶりで疲れました
https://i.imgur.com/NgFpeOY.jpg

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 17:03:57 ID:2epvuc2V.net
朝ドラの影響で三線始めようか迷ってる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 02:54:37 ID:q6IP8l47.net
>>515
身投げしたのかと思う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:01:52 ID:cC++ejHG.net
お花畑あの世
南無~

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:04:54 ID:zwSP+lUy.net
>>1
ウォーキングですね
今日は原宿あたりをぶらぶらしたいと思ってます

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:14:37 ID:+WQxwpr7.net
今週末も晴れないから登山に行けない。
鶴見線の旅でも行ってみるか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:22:39 ID:YHGOBzk4.net
国道駅~

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 08:25:02 ID:cC++ejHG.net
だいぶ前にギターと書いたけど今はすっかりご無沙汰
今度こそ「趣味はギターです」

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 09:48:24 ID:wgyhmWBl.net
>>506
中山道は木曾エリアを歩いています。
18きっぷや青空ワイドを使って適当な中央西線の駅で降りて駅間を歩く形。
そういえば、コロナで2回中止になった木曾宿場際が今年は開催されるようなので
出かけてみようかと思っています。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 09:58:20 ID:zwSP+lUy.net
馬籠や妻籠宿は大好きですね
また行きたいものです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/23(月) 10:21:56 ID:YHGOBzk4.net
木曽路の奈良井から馬籠まではかなり昔の面影を残してる貴重な場所ですね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 12:04:23 ID:+JmlWR0J.net
>>514
お亀の湯は行かれましたか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 06:56:20 ID:Jvedw++q.net
>>526
お亀の湯は行きませんでした。
宿の岩風呂があるので

車でなく県道81号線の
太郎路からの徒歩
亀山峠までの往復

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 14:47:51 ID:ZbVZvzdW.net
>>522
子供の頃、飲み屋街で「流し」
と言う商売の人を見たことがある。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:00:39 ID:0bx76NdZ.net
5年くらい前に築地の辺りの飲み屋で流しを見た

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:05:11 ID:R/uiMS98.net
小林薫と玉置浩二の流しが最高

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:29:50 ID:dAfA5lbG.net
774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2021/03/11(木) 09:13:34.86 ID:1uJb8vGg12

前から言ってるが、資産は二桁億円はある
が、日々虚しいだけ

遺言書には全てを寄付すると記載してある
毒なのでそれでいいと思っている

金なんてある一定の額以上あると、ただのストレス
正直邪魔なだけ

つまらん人生だったよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 12:08:00 ID:V690NZ8U.net
そういう金持ちは、生きているうちに財産を処分・寄付したらいいと思うの。そしたらまた稼ごうという意欲が湧いてきて、充実できると思うの。ウチの爺様は55で8割の財産、65で5割の財産を処分して健康に働いて、100歳近くまで生きたよ。子供には一切の財産を残さなかった。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 12:52:49 ID:8FUQZq92.net
>>529-530
昔、かまやつひろしさんが、玉置浩二さんと 流しをして遊んでたそうだ。
しかも、とんねるずの石橋貴明さんのMC付き。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 13:16:34 ID:fnD/xCQ4.net
>>531
ご自分のお名前をつけた「○○奨学金」という制度を立ち上げて教育に寄与すれば、広く尊敬の念を集められるのに

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 13:44:35 ID:z+oYNBzO.net
今は有償奨学金で困っている学生が多いから、数十億円の金を原資にして奨学金制度を作れば本当に尊敬される

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 14:25:15 ID:fnD/xCQ4.net
>>531
貴方が創設した奨学金制度の利用者から、ノーベル賞クラスの世界的先進技術研究開発者や、日本の経済成長と雇用促進に貢献する実業家を輩出したら、貴方の名前は今後百年以上残りますよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:21:02 ID:VxlMxg3/.net
昔は奨学金基金を作れば、その運用益だけで奨学金を賄えた。
ところが、日本の成長が止まると、運用利回りが下がって、基本財産を取り崩さないと奨学金が賄えなくなってしまった。
その上、基金に寄付してくれる人も減り、奨学金基金は存亡の危機を迎えている。
前澤さんも、学歴なんて必要ないと思っているしね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:34:56 ID:W3+i25pi.net
後、長くて20年。
富裕層には入るけど、虚しいかも。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 18:03:07.37 ID:lAIZIhQZ.net
日本に富裕層など存在しない・・

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 19:08:52.25 ID:L3fuTW6o.net
>>536
そんな先まで人類はいるのだろうか?

>>537
≻基本財産を取り崩さないと奨学金が賄えなくなってしまった
ノーベル賞が今そんな感じらしいね
だからスポンサードする組織が必ずでるはず、まだまだ利用価値はあるから
そうなるとあの賞も変質するだろうね
ノーベルショーになっていく

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 21:45:40 ID:K/WIV5XV.net
うまい!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/28(土) 21:48:54 ID:K/WIV5XV.net
趣味は社交ダンス、ホテルパーティのデモで100万は消える。
翌日からまた稼ぐ意欲が出てきて頑張れる、この繰り返し。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 23:27:00.43 ID:WXVl82JK.net
我々はもう老人!爺婆だ!日々その自覚を持て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1653834231/

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 14:12:08 ID:QYWP5suf.net
結婚して30年の60歳、これまで小遣い毎月2万円だったけど、年金繰り上げて今月からお小遣い12万円プラスして14万円に激up。

さて何しよう。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:35:30 ID:CePa4Al0.net
>>544
貯金すれば?
これから先、認知症や癌になるかも知らんし

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 20:48:29 ID:0EWzAAlC.net
>>544
再雇用でも働いてるなら好きに使えよ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/04(土) 23:14:04 ID:rlzBxoiV.net
からだを動かす趣味ならなんでもいい定期

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/05(日) 09:46:15 ID:7YxjU8Do.net
たまにはデリ嬢と遊ぶのも良い、若返るよ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 22:45:55 ID:AQK5KMmD.net
若いエキスは吸えなくても嗅ぐだけで効果ある定期

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:26:08 ID:Y0R52Zah.net
シコること

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:40:26 ID:TpsRhgfl.net
>>540
> スポンサードする組織

違和感を拭えない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 09:54:21 ID:bX9zXKCi.net
スキー&スノーボード、カヌーなど、若い時から続けているスポーツは運動強度、質は落ちていくけど楽しみながら継続は可能。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 14:44:45.00 ID:i/MoGRf2.net
今日からゾウリムシの飼育
成功したらゾウリムシを餌にしてミジンコの飼育

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 15:59:27 ID:oUKpRZDA.net
年をとると一人で出来る趣味が良いな。ゴルフ麻雀囲碁将棋は相手がいる。
最後までやっていたゴルフも連れに誘われなくなり止めた。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:13:44 ID:/5UbxHll.net
楽器がいいよ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:23:05 ID:vp4i41qP.net
隣近所の迷惑も考えなさい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:25:16 ID:0pTRxeuZ.net
>>556
そういう貴方にサイレントギター

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:30:10 ID:vepPhY8W.net
オレはスキーと登山だな。
スキーはコブコースばかり。
登山もそろそろ日本アルプスの様な高山に行けるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:15:29 ID:5Scha7Pf.net
コロナ禍となっては、1000万円どころか1億円や1兆円あっても、海外オリンピックを観戦したり世界一周豪華客船クルーズに乗船したりすることはできません。ましてや、第三次世界大戦に突入しようものなら、なおさらです。ロシアや北欧を周遊するバルト海クルーズなどは、今後100年は再開できないものと思われます。

今となっては仮に何百兆円もの資産があったとしても決して実現できないことが、昭和末期からコロナ前の令和突入直後までは、いとも簡単に実現できたのです。

いつの時代に人生の集大成期を謳歌するかによって、人生の価値に雲泥の差が生じます。

すべては後の祭り、これが人生です。仮に何百兆円もの資産があったとしても決して実現できなくなってしまったということが、令和の世には溢れています。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 18:42:57 ID:TOq1g4gG.net
>>558
若いころ、山やっててリタイアしたらまた!と思ってたけど、膝が痛くて無理。

悲し

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:23:08 ID:ZPlBy5YU.net
膝は悪くなる気配は無いが腰は悪くなるかも知らんので、CW-Xの腰サポーターは付けて登山している。
日本アルプスの様な過酷な山には更にCW-Xの膝のサポーターも持っていって下山時に装着する。

甲斐駒ヶ岳を下山している時に膝が攣りそうになり装着したら収まった。
あと下山時はダブルストックは必携だよな。

スキーの時もCW-Xのサポートタイツは何時も利用している

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 06:24:07 ID:ZPlBy5YU.net
今年は中岳へ登りたい。
これで北アルプスの3000m峰は全踏破となる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:28:40 ID:SGOHt4+p.net
英会話ですね
英語圏に置き去りにされても生きていける程度の英会話力は身につけたいです
今更ですが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 07:32:37 ID:ZPlBy5YU.net
海外に行く予定もないし英語はどうでもいいや

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:04:28 ID:GW/CMzS2.net
>>563
某氏が言ってるように
日本はこのあと侵攻侵略され日本人が難民になる可能性が高い
その際英語が話せれば少しは有利になるかもしれない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:08:03 ID:ZPlBy5YU.net
今の様に経済不振が続けばそうなる可能性もあるな。
自民党が日本の経済を腐らせたので、次の選挙で大敗北させないと、本当に難民になるかも

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:41:25 ID:SParJO1v.net
>>562
おれは、若い頃登山もスキーもやったが、膝も腰も消耗品だと考えている。無理に使えば減るものだ。
だから、もう無理はせず、10年後、20年後まで自力で歩き続けるために使いたい。
まだ先は長いのに、娯楽のために使ってしまうのはどうかと思う。
金もそうだが、余力を残して死にたいと思う。

※ もちろん、個人の考え方なので、批判している訳ではありません。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:43:39 ID:ZPlBy5YU.net
テレワークでここ数年は一日の徒歩数が五千歩くらいになってるから北アルプスを歩いても大丈夫なんじゃね?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 09:45:15 ID:QB8WLvlT.net
スクワット、腕立て伏せ、腹筋... 器具を使わない自重トレーニング 少しだけ だけど毎日

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 18:06:40 ID:79d5Vj8c.net
筋トレ前のウォームアップで疲れてしまうようになったわ
何もやらないよりマシか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 12:14:37.79 ID:zXfBwkqJ.net
隣家の監視業務

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 13:29:51.79 ID:Wc02aPIS.net
ゴミ袋のカラス対策
路上のネットに入れても出してくる

玄関先に黒いゴミ袋置いたら
30匹のカラスに食い荒らされているのを見た
昔の映画のヒッチコックの鳥

カラスは野鳥保護法の管理なので殺せない
やりたい放題

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 15:21:55.64 ID:ws9smq1o.net
フリマで断捨離かな?
断捨離一巡して

古本転売始めた
けっこう儲かる

コツは100円特価本以外仕入れないこと
500円1000円の本買って
3000円で売ろうとする奴もいるが
貧乏な日本人は
500円以上のものは買わない
1冊200円程の薄利多売

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:02:40.82 ID:5xoVoL1t.net
>>534
うちの義父がそれやってた。地方で事業立ち上げて成功したので恩返しってことで 無償なんで受けられた人は感謝してるかもしれん
孫への援助はなかったw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:42:29.09 ID:kbP81u77.net
>>574
とても立派な方だと思います。
奨学金を受けられた人たちは、絶対に感謝していると思いますよ。
奨学金を受けられた人たちの中に、義理のお父様の志を受け継いでくれる人がいてもらえると良かったですよね。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 04:44:56 ID:C8YWmQyY.net
趣味のスレですか、>>1から全部読みました。

若い頃に喫茶店でバイトしたけれど、もうネルドリップで
おいしく淹れる手順なんて忘れてしまった。
覚えていても店を開こうとは思いませんね。

客の入りは「動線」ですよね。
若くて無職なら、多少の赤字経営でも職歴ロンダにはなるでしょうけど。

毎日、無駄になった食材やコーヒー等は
家族で食べるか捨てるかして、1年間に客が1人も来なくても
音楽を聴きながらのんびりいられるメンタルなら。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 10:19:00 ID:mSXig4ZZ.net
>>559
何百兆の資産が有れば、自分でクルーズ船を仕立てる事ぐらい出来る。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 18:46:52 ID:67tZ1zjg.net
世界が全面核戦争で滅んでも生き残れるように、地表が放射能で覆われても何十年、何百年と生き延びられる地底都市か海底都市を作るべきなんんじゃないかな。
場合によっては、月や火星か金星への移住も現実的だ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:01:40 ID:eHk5Jw50.net
ひとことで還暦からの趣味といっても、還暦を迎えたのがコロナ前なのかコロナ後なのかによって、選択の幅がかなり違うよ
コロナさえ無ければと思ってる60代は、けっこう多いみたいだが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:00:39 ID:OtG7vXql.net
結局、無趣味で70も過ぎた。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 13:08:33 ID:3BJHD+Bp.net
ロコモ・テスト。85歳以上でも5cmの高さから片足で立ち上がれる人が存在する。頑張って鍛えよう。
ttps://locomo-joa.jp/check/test/stand-up.html

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 15:48:23 ID:x/BtTXXW.net
町のアナウンスで行方不明の爺さんを捜してると放送する
服装は黒のスカートに白のブラウスと流れる
女装が趣味なんだと思ったよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 20:09:15 ID:RZxyptJX.net
自律訓練法

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 21:58:47 ID:Oajp4BS/.net
>>577
こういうのは見知らぬ多国籍の富裕層たちとディナーで食卓を囲んだりする交流が楽しみなんですよ。
親族や友人たちとプライベートなクルーズ船仕立てたところで面白味に欠けますよ。
それにコロナ禍の現在では、何十ヵ国もの寄港許可を一度に得るのは大変困難で、2、3ヵ国がで精一杯ですよ。
何から何までスケールが違うね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 05:59:26 ID:6qzEX5K0.net
還暦までに止めた趣味
  ソープ通い
  タバコ
  釣り
  酒
  パチンコ

還暦から始めた趣味
  お、思いつかん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:29:24 ID:gSrUwCaY.net
>>585
歳とったせいじゃないですよ
コロナとタイミングが重なったからです
人生すべてはタイミングです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 16:31:47 ID:6qzEX5K0.net
>>586
レスありがとん
そう言われればそういうのもあります
でもさすがにソープ通い止めたのは数十年前のことで
コロナ関係ないですわ
結婚というタイミングで止めたんですわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 05:27:21 ID:X7V1t9eM.net
>>559
遅くとも5年ぐらい前までに、自分が老人であるということを十分に自覚できた者は、人生の集大成期を存分に謳歌できたことでしょう。

その一方で、第三次世界大戦勃発の危機に晒されているコロナ禍の日本には、退職というゴールを目前にし学歴や出世で勝ち組になったと思いきや、ボロボロの究極の負け組になった60代と負け組予備軍の50代がいます。辞めるべき時にきっぱり現役引退の判断ができたかどうかということ比べたら、結局は学歴や出世などが人生の満足度に与えた影響は取るに足らない程度の些細なものでしかありませんでした。

2015年から2019年春までに早々と早期退職の決断ができた人たちは、学歴や出世の状況を問わず、コロナ禍ではなし得ないような豪遊に次ぐ豪遊で人生の集大成期を謳歌してきました。還暦を超えたら老人だという先代の人々からの教えを尊重し、能力の衰えを自覚し、職場に迷惑をかけないように早期リタイアを果たした人たちだけに贈られた運命のプレゼントを享受できたということでしょう。人生に悔いなし、感無量です。

それにひきかえ、いくら東大や早慶などの名門大学を卒業して課長クラス以上に出世し、人生大勝利組間違いなしと思いきや、欲をかいて再任用継続や現役引退時期の先延ばしをしたがために、退職を目前に控えながらも、まさかまさかのウイルス大感染時代に遭遇してしまい、人生の集大成期を謳歌できないまま健康寿命を終えてしまうという、不運極まりない人たちもいます。

何という運命でしょう。まさかまさかの大どんでん返しが起こりました。昨年11月に久々に集まった同期の飲み会においては、出身大学のランクが低く出世を逃して万年平社員で常に格下だと見下されていた元同僚の口からは、当時大学生であった息子や娘を連れて家族で訪れたリオデジャネイロのオリンピック観戦や、妻と乗船した2度にわたる世界一周豪華客船クルーズの思い出話に花が咲きました。

それにひきかえリタイア時期を誤った東大卒の再任用課長は、到底実現することが不可能となった退職記念旅行の夢など語ることもできずに、基礎疾患の症状も見え隠れして、コロナ禍が収まるまで健康寿命を維持できるかどうかの瀬戸際となり、元万年平社員の足元に及ぶことすら不可能となりました。もはや隣国に行くクルーズ船すらありません。生涯我慢を強いられることは目に見えています。どんなに悔やんでも悔やみ切れません。

大どんでん返しに泡を吹いている一流大学卒の出世組たちが、先の見えないコロナ禍の日本、第三次世界大戦の危機に晒されている日本には大勢いることでしょう。健康寿命が維持できる間に、ソーシャルディスタンスを意識せずにマスクを外して何カ国も渡り歩くという、平和な時代ならではの豪遊をするなど二度とできるはずがありません。コロナ禍の大戦前となっては、もはや地位・名誉・金など紙切れ同然です。残念無念。

これが人生です。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 13:04:45.14 ID:cxPS8/6B.net
何で海外旅行にこだわっているのかわからん。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:29:50.73 ID:2E14v/zg.net
趣味は、いえ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 14:31:38.72 ID:2E14v/zg.net
趣味は散歩、テレビ、コーヒーを飲む。平凡ジーです。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 00:20:39 ID:YCyfd8+/.net
還暦前から
賭けは競馬

運動はサイクリング

エロは動画見て自家発電

あとミルクだけのコーヒーにタバコだな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 07:05:44 ID:LvQyEIWK.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 10:26:01 ID:kae7Nh/D.net
人生・もう残された時間はありません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1641317397/

もう残された時間はないんじゃ!ないんじゃ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1649288914/

死・もうこのあと数秒後に死んでもおかしくない年齢
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1592807538/

我々はもう老人!爺婆だ!日々その自覚を持て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1653834231/01

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 10:27:45 ID:w6/AKEj1.net
人生 株式投資しかない

ビットコインも今が投資に良い

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 10:28:37 ID:w6/AKEj1.net
日本の株式は、優待期待以外は、駄目だよ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 03:45:07 ID:700/xguv.net
株式投資30年以上やって
かなり損しました
60過ぎて個別銘柄はやめて
日経平均のブルベアETFのみ投資
そこそこ成績上げてます

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 07:30:53 ID:4EIyCw3e.net
>>597
5000万円以上ですかね
私は8000万円と少し損しました
というより証券マンに騙されました

無念です

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 08:34:35 ID:7uv60sKh.net
>>589
ほぼ同じ内容の繰り返しなので読み飛ばすが吉

>>598
金に関しては脇が甘い人が多いのか。ネット証券があるのに利用しなかったのかな?
800万円近く投資して600万円程の通算利益。収益に着目して日本の個別銘柄中心。
銀行の利息では知れてるから株式投資に踏み込んだが他人任せではダメだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 10:58:43 ID:ru/8NsP0.net
>>599
75%も利益が出たのですか? 凄い。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 21:37:13 ID:7uv60sKh.net
>>600
1年間の通算ではなく11年間の通算、年の平均利率は5.2%程

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 04:01:50 ID:uvVvFAn7.net
5.2%でも十分じゃないですか

私は20年前、全財産(へそくり)ですが
当時年3%くらいの電力株に全額投資
毎年配当金がかなり入って、老後も安泰だと
思ってましたが
東日本大震災と原発事故であっという間に
6分の1に値下りと配当金なし
その後、電力を除くイルフラ投資に切り替えて
ましたが、インフラのほとんどが鉄道関係
コロナでやられてすっからかん
電力も鉄道も絶対潰れないから大丈夫と思って
ましたが残念

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 07:29:37 ID:+aCn1gh2.net
>>602
銀行や国債の利率は0.5%以下だったので、せめて3%程にならないかと考えて
投資を始めました。確かに動機からリターンが5%なら御の字かも知れません。

本来、電力株は悪い選択肢ではないですが地震国で原発と言う負の側面があるし
更には一社だけでなく分散が必要でした。コロナは運が悪かったとしか。

とは言え当時、電力株を購入できたと言うことは年金は多いのではと。
運が悪かったことを引きずっても生きてる意味がないです。詳しくは書きませんが
自分も運が悪いことはあります。悪運はそれなりに、引きずってますけど(苦笑い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 12:43:19.13 ID:uvVvFAn7.net
>>603
配当率を考えて
北陸、四国、中国電力に分散して
東京、関西、中部は買いませんでした

それでも東京電力の原発事故に引きずられ
あっという間に下がってしまいました。
当時ガスや原発のない沖縄電力は上がり
ましたが電力一辺倒は失敗でした。

鉄道も通信とかに分散しとけば被害は
少なかったかもしれません。

今は日経平均のETFのみで毎週2〜3
回取引して少し儲かってます。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 15:52:01 ID:+aCn1gh2.net
>>604
人生は運がつきものです。ウクライナでは命を落としたり家族や手足を失ったり。

とは言え投資で得意な方法を見つけられて何よりです。最大の含み益なった時に
直後の暴落で含み益を減らしたり、含み損になってるので両建ての習得を予定してます。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 18:06:45 ID:yXe6knV7.net
ファンド運用やっているけどマイナスになってる
20万追加したけど24日決済
さて10年塩漬け予定だが、その頃は倍くらいなっていたら良いな!

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 21:09:04 ID:qzLKdoef.net
やってることは概ねパチンコと一緒

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 22:59:34 ID:+aCn1gh2.net
リスク資産だけど優良銘柄を安い時に買って配当を貰いながら高くなるまで
持っていれば含み益になることが多い、確率の問題。パチンコはパチンコ屋が何故
立派な建物を立てているか考えれば機関が判るだろ。収益構造がある会社とは別。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 08:47:11 ID:bNjN5Nd/.net
>>1
還暦での趣味ね。

インドアで、少々お金を掛けても良いのなら、
パソコンで3DCGも楽しいよ。

自分は10年以上前は、SHADE 5とか、LightWave にも挑戦したが
趣味でやる分には楽しめた。
3DCGで作ったキャラで年賀状も出したけど、商業的な依頼には
結びつかなかったな。

イラストを描くのが好きなら、
Adobe Illustrator を使いこなすのもいい。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 09:49:26 ID:L/ArhwRH.net
>>1
有酸素運動GJ!
アテクシは今更ながら母校のラグビー観戦&お散歩&レース毛糸編みをしてます

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 13:36:11 ID:hR9hx8Y3.net
英会話、散歩、楽曲創作、映画・音楽鑑賞、読書、ドライブ、楽器演奏などなど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 15:14:55 ID:Is1c1hX/.net
登山、スキー、アナログレコードでクラシック音楽鑑賞、録画したアニメや映画を見る

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 19:02:20.86 ID:LzUBqyBH.net
アナログレコード ラジオ関西 アナログコネクションをcheck it out

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:08:46 ID:b79C1xWd.net
有り余る時間をかけてDeep Fake Pornoの作製。シルバー人材センターで知り合った仲間に手解きをして、喜ばれている。勿論違法で有ることを教えて、個人の楽しみにさせている。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:26:27 ID:pIlWjtH/.net
●Yahoo知恵袋の回答者

カテゴリが細かく分かれていて、
過疎ってもいないから結構楽しめる

自分の得意分野だったり専門知識があると、
質問者からはアドバイスにすごく感謝されることもある

逆に学ぶことも多いよ
おすすめ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 11:36:22 ID:M6AZp7qQ.net
>>614
60代以降になって、違法Pornoとは品格がない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 12:18:38 ID:cUACLFp9.net
>>614
それってナニ?
ディープフェークポルノ?
どんなの作ってるん?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/25(土) 16:01:42 ID:M6AZp7qQ.net
還暦からの趣味と言えば電子基板の製作。投資は50代以降に預金金利が安いので始めた。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:12:56 ID:vofIBQpI.net
>>617
自分は、百恵ちゃんとか沙織ちゃんメイン。年配の方は、小百合さんとか文子さんで作っている。
環境構築ツールや素材もネットに転がっているから、ターミナルコマンドさえ打てれば作れる。良い時代になったもんだ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 10:37:32.04 ID:x9aSdJD5.net
クラシックのオリジナルアナログ盤の蒐集を趣味にしている。
オーディオ装置も定価で買えば1000万円超。

今も働いているから出来る贅沢だよな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 11:09:04.86 ID:4RZ4RCCv.net
日野てるこの「ワンレイニーナイトイン東京」等の銅の原版が何かの拍子に数万円で出回ったら
買いたいが夢想に等しい。ややハスキーで、色艶があって、安定した声に痺れる、見た目も悪くない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:11:43 ID:4uIonG6w.net
>>620
高級オーディオで好きな音楽に浸る。羨ましいです。
そういう古の、好きな曲をアナログで鳴らすの良いですねえ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 17:25:07 ID:x9aSdJD5.net
アナログプレーヤーはこれだしな

https://www.yukimu-officialsite.com/ttt-compact2

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 18:42:08 ID:UTktGF+z.net
自宅のシアタールームで映画三昧

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 20:23:17 ID:IVOypFqn.net
>>620
じっくり聴く時はハンドミルで挽いたコーヒーを飲みながらレコード
何かやりながらの時はノーパソでYoutubeを再生してDAC-アンプ-スピーカーで聴いている
便利な世の中になったものだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 07:07:33 ID:veqFLjUC.net
ウォーキング

毎日1時間くらい
続けるのが大事(雨は休み)

今の季節なら朝5時頃がいいよ
24時間スーパーやローソン100に立ち寄ることもある

汗を沢山かいて、塩分を出したいのなら昼からでもいい
日光が強いから紫外線に注意が必要

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/27(月) 22:51:30 ID:hmMo95nw.net
家の掃除🧹

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 05:44:03 ID:Y+6Udew9.net
RAMディスクの設計と製作。 基盤は中国に発注

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 07:54:13 ID:pNPlscQE.net
将棋
ナンプレ
映画
YouTube
自重での筋トレ
プチ断捨離
洗車
ドライブ
バッテリー充電でニヤニヤ
ペットの犬と一緒にお昼寝

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 13:09:31 ID:nED3gvWr.net
趣味が整理整頓、清掃って人は金持ち。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 02:35:59 ID:ew1+XFrY.net
還暦からではないけど、現在も継続中の趣味

30歳から:ルアーフィッシング(バスから始まり海に転向)

40歳頃から:PC(win98から、途中でMac OSXも使ってた事がある)

40代中頃から:写真撮影(これが初めての一眼でデジタル)

40代後半から:それまでのドライブだけがグルメ&ドライブに

50歳頃から:株式をネット取引に(それまでは相対で少しだけ)

50代中頃:ブランド時計にハマる。売り買いして10本以内に収める

50代中頃;それまで反対していた嫁から許可が下りネコを飼い始める
     現在3匹に。それ以上は不可

50代後半:車好きが高じて5台目のドイツ車でポルシェ購入

還暦から:この歳になってミッドシップ 2シーターのスーパーカー
を注文をした大バカ者です。現在納車待ち

これからの趣味の予定:ドローンとGoProで動画撮影もしたい

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 10:58:21.44 ID:ZWUozH2v.net
>>631 ホラ吹き妄想じじぃ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:10:37.95 ID:Duk2IgH8.net
幸せになるための5S 「整理、整頓、清掃、清潔、躾」

必要なものと不要なものを分け、不要なものを捨てる「整理」
必要なものをすぐ使えるようにする・すぐ取り出せるように工夫する「整頓」
3S(整理・整頓・清掃)を維持する「清潔」
決められたルールを守る「躾(しつけ)」

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:54:58 ID:ZWUozH2v.net
>>633 アイシン漫

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 11:56:13 ID:pL5x4RIq.net
60代から始める「さしすせそ」
さ:騒がず
し:静かに
す:好きなことをして
せ:世話にならず
そ:そっと生きる

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 12:48:12 ID:ew1+XFrY.net
>>632
いちいち反応しなくてもいいぞ、底辺貧乏人

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:07:40 ID:zQ7UQeY0.net
>>636
たぶん羨ましいんだろうから、優しく嗤っておけばよろしいな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:44:25 ID:pvBcEghE.net
オーディオとクラシック音楽は20代から。
スキーは40代から。
登山は50代から初めて今も続けているな。
あとは映画やアニメはもっと若い頃から好きだが、今もタダ録画で結構見てる。
最近はメイドインアビスの世界観に驚いた

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:48:18 ID:pvBcEghE.net
死ぬまでに日本の3000m峰21峰を全て登りたいね。
今のところ15峰。
今年は北アルプス中岳と南アルプス塩見岳に登れれば

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 14:52:01 ID:e7bLBv55.net
AVアダルトビデオ鑑賞

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 15:58:40 ID:+e78y0Ma.net
>>628
>基盤
電子基板を基盤と書くあたりで門外漢と判り、他人のなりすましで品格がない。

最近、RAMディスクは複合基板に昇格した、複合基板にしたのは自分ではないが
回路は自分が設計して使い勝手が格段に良くなった、製作者として非常に嬉しい。
40年前は電子基板を製作できるとは思いもしなかったが、能力以上の物が与えられた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:03:04 ID:Duk2IgH8.net
>>639
レベル高いですね。山はゴンドラやリフトのあるスキー場だけです。
冬はあちこち行きたい。今の状況じゃ交通費、リフト券代など相当な値上げになって来そう。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:12:38 ID:ib1bxf9c.net
日曜大工です
今日はニトリのガーデンチェアの布がだいぶ伸びたため、桐のような軽い集成材に張替えました
亜麻仁油仕上げとし自然の焼けに期待しています

最近材料高で泣いています


https://i.imgur.com/gqJjREE.jpg
https://i.imgur.com/X8Wad1b.jpg

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:44:12.99 ID:2953IKvo.net
家の周り散歩。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 16:58:47.27 ID:aanLt0QX.net
家の周りを徘徊

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:44:09.31 ID:bC6Z1Is7.net
●レトロゲームの収集

メガドラ・PCエンジン・ファミコン等のソフトはそれなりに
持っているが、20〜30歳が中心になって作ったゲームを
還暦を越えた人間が楽しめるものだろうか疑問はある

●ブリキの玩具

金が掛かるわりに、サビが出て値打ちが下がったりする
キャラクター物も思い入れのない年代には価値が評価されにくい
中国製の安いパチモノでも、それなりに楽しめそうではある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:45:15.37 ID:pvBcEghE.net
>>642
中岳を登れれば、北アルプスの3000m峰は全て登った事になる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 17:52:40.05 ID:pvBcEghE.net
登った3000m峰。
富士山
北岳
奥穂高岳
間ノ岳
槍ヶ岳
前穂高岳
涸沢岳
北穂高岳
南岳
大喰岳
乗鞍岳
立山
仙丈ヶ岳
農鳥岳
木曽御嶽山

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:08:04.84 ID:0tBm9E7F.net
>>588

コロナ禍が原因なのかどうかは分かりませんが、オリンピックはもはやオンライン上でのセレモニー以外の何物でもなくなってしまったようです。

万年平社員さんは、勇敢にも早期リタイアを決断して、リオデジャネイロのオリンピック観戦に行っておいて本当に良かったですね。人生を左右する一世一代の大決断であったと言えます。これから先、海外オリンピック観戦が可能になったり、世界一周豪華客船クルーズが復活したりするまでには、気が遠くなるような年月が必要でしょう。

どんなに出世できたとしても、どんなに難関な大学を出ていたとしても、どんなに資産が豊富にあったとしても、もう海外オリンピック観戦や世界一周豪華客船クルーズのような豪遊は無理なんですよ。自由に一度に何か国も世界を飛び回れる華やかな時代は終わってしまったのです。ウイルス大感染時代の到来に加え、第三次世界大戦に発展しかねない世界情勢に陥り、昭和・平成ならではの自由を謳歌する文化はあっけなく終焉を迎えました。

労働をいち早く投げ捨て、早期リタイアを決断し、平成終盤の数年間に人生の集大成期を謳歌できたかどうか。人生の99%はこれで決まったといっても過言ではありません。これこそが人生の勝ち組と負け組を大きく隔てることとなった最大の要因であると言えます。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 19:09:54.34 ID:WF9YZjtI.net
>>649

遅くとも平成終盤の2015から2019年あたりに労働を投げ捨て、早期リタイアを果たし、豪遊に次ぐ豪遊で人生の集大成期を謳歌するのに専念できた人たちは、賢明であった。己の愚かさにいち早く気づき、職場に迷惑をかけないようにという思慮が存分に報われた結果といえる。2019年までは、時間とお金を持て余し南欧・中欧・東欧・中近東・中央アジア・チベット・南アジア・アフリカ・中米・南米・南太平洋・インド洋などの豊富なデスティネーションを包括し、世界を股にかけて各国を飛び回っているリタイア老人が珍しくはなかった。思う存分人生の集大成期を謳歌して、人生悔いなしであろう。

それにひきかえ、還暦を過ぎるまで己の愚かさに気づかずに昨今リタイアしたばかりの老人は、たとえ億単位の純金融資産を保有していても、コロナ禍前、第三次世界大戦前に人生の集大成期を謳歌し損ねてしまった悲惨な老人であると言わざるを得ない。

上流老人
【解説】昭和末期から平成の時代(上流老人大量生産時代)にリタイアした老人。上流老人大量生産時代は、夢のような時代だった。この時期にリタイア(早期退職を含む)して、世界各地を豪遊に次ぐ豪遊で訪れ、老後という人生の集大成期を謳歌できた人たちは、最高に幸せな上流老人だ。たったの1億円で、令和初期のコロナ禍にあっては10億円あっても経験できないような豪遊に次ぐ豪遊を謳歌できた幸せな老人だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
超えられない高い高い壁
退職時期により
迎える老後はまるで別世界
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
中流老人 (未定)
【解説】新型コロナウイルス完全終息後にリタイアする老人。新型コロナウイルスが、スペイン風邪のように数年で終息し、第三次世界大戦が勃発しなければよいが、中世のペスト菌のように終息まで数百年かかる場合や大戦突入となった場合には、単なる妄想上の存在となるに過ぎない。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
超えられない高い高い壁
退職時期によリ
迎える老後はまるで別世界
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
下流老人
【解説】令和初期(下流老人大量生産時代)になってからリタイアした老人。下流老人大量生産時代という悪夢の時代が到来した。コロナ禍の渦中に退職となり、人生の集大成期に常にマスク着用を義務づけられ、健康寿命の残余期間を考えると、隣国はおろか国内旅行ですらままならない悲惨な老後を迎えるしかなくなってしまった人たちは、極めて不運な下流老人だ。1億円あっても、コロナ禍前でいう100万円の豪遊でさえできなくなってしまった不運な老人だ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 21:56:45 ID:Z69lM0gZ.net
山は好きだが山小屋が嫌だ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 22:01:46 ID:zQ7UQeY0.net
山は嫌いではないが、登山者との付き合いがダメだ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 23:05:20 ID:ivmQ/0DW.net
20代の頃からやってたオートキャンプ
車を手放したのでバックパックでソロキャンプを始めた
還暦にもなってバックパックとか自分でも笑う
でも身体が動くうちにやりたいことやっておこうと思ったから

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 00:19:28 ID:lpf+WB5I.net
小学生の頃は親父に連れられて低山にはよく登ったけど、
この歳で登山はもう嫌だな。

何かアクシデントがあっても、
警察や救急車がすぐに来てくれるわけでもない。
毒蛇、月の輪熊、足の怪我……。

若いうちは気にしなかったが。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 02:17:36 ID:ciYW0UNb.net
ラジオの製作とか初歩のラジオとか愛読してたな
懐かしいわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 05:43:51 ID:VPk+UhTq.net
>>653
格好いいな
車じゃないのがいい

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 10:54:38.26 ID:QRZgW7Z3.net
>>635
素敵な文言GJ!  メモメモ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:08:10 ID:54Ga0ZRJ.net
>>651
農鳥小屋にまで泊まった事があるから大抵の山小屋は大丈夫

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 11:39:39 ID:kWKx8L5Q.net
>>658
検索してみると、なかなか手強そうね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 23:03:15.82 ID:VdDBDRKd.net
>>656
オートキャンプの頃は車で行くのが当たり前ぐらいに思ってたけど、視野を狭くしてたなぁと
今はバックパックに全て詰めて足で運んでこそ己の力って感じがして好きになった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/30(木) 23:46:04.58 ID:lpf+WB5I.net
今はキャンプ場以外で焚き火をしたり、
テントを張るとNGなのが当たり前になったな
昔のほうが大らかだった

まあそれでも、河原でバーベキューを強行する若者達もいる
ゴミくらいは持ち帰ってくれ

街の公園で夜中にテントを張って、早朝に撤収するのもいるが
そうやって旅をしているのだろう

飯ゴウ炊サンなら今でもやりたい
だけど薪は現地調達で炊くのがワクワクで、燃料を持参で
ご飯を炊きたいわけじゃない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 00:37:40.74 ID:LOBbmwl+.net
高速のPAやSA、道の駅で平気でテント張って料理してるキチガイたちはまだ居るぞ
つい最近SAで焚き木してるキチガイが居たわ
あれってなんとかならんのか

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 06:22:45 ID:qKGXocgw.net
車中泊じゃなくテント張ってるならダメだねぇ
長時間パーキングを占有することになるそれも2台分以上
ましてや焚火なんて通報もの
自由に水が使えるし車中泊にはもってこいなんだけどせめて夜間だけでしょ
自分は北海道一周した時は道の駅を寝る時だけ使わせてもらった
そんな奴らのせいで全面禁止になったとしたら全車中泊者から恨まれるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 07:22:00 ID:YZRqi8W5.net
ですね
そういう輩は速攻通報案件w

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 14:07:05.75 ID:uDUYYq+V.net
筆記具とか関連用品を買いあさってしまう
ttps://i.imgur.com/xDHPme3.jpg
ttps://i.imgur.com/MOyPgM8.jpg
ttps://i.imgur.com/PQePTQ5.jpg
ttps://i.imgur.com/B4QQhXI.jpg
ttps://i.imgur.com/Ly1zxLl.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:04:39 ID:IylgJBxu.net
定年退職したら大型自動二輪買ってツーリングするんだ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 16:50:15 ID:APaKX4bk.net
>>665
これは買いました?

https://casabrutus.com/posts/300137

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:34:32 ID:uDUYYq+V.net
老いてなお盛んなことは重畳ですね
誰なのか知らないし興味もないですが

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 20:42:53 ID:EaQ3K0SL.net
大型2輪免許持ってるけどバイクは要らん
PCX160で日本の道なら十分だ。
ただ排気量マウント取りたいだけだろうが乗る前も乗っても面倒くさいだけ。

足腰弱ったジジィが立ちごけしても みんな笑って見てるだけだぞ。
若いネーチャンなら助けに群がるけどな!

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:19:52 ID:6RWoyJAP.net
PCX160で日本の道なら十分だとか、
ただ排気量マウント取りたいだけだろうとか、
足腰弱ったジジィとか全部貴方の想像ですよね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/01(金) 22:56:24 ID:wI7/hPw4.net
>>669
せっかくの趣味スレなんだからとやかくケチつけるのではなくPCXの楽しさを語ってくれよ
俺は大型バイクに乗ること自体が楽しいんだけどスクーターの楽しさはわからないから是非知りたい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 06:04:10 ID:zeZDrqcD.net
ゆるキャン△で主人公の少女のお爺さんのキャンプが格好良かったので、トライアンフのスラクストンが欲しくなったが、限定解除で諦めた。
で、ドウカッティのスクランブラーを買うために教習所に行こうかな?と考えたら、バイクは死ぬよ、と家族に言われて諦めた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 07:59:03 ID:9/c4GIAS.net
ホンダのアフリカツインなどの大型アドベンチャーバイクは、恰幅がよくバイクマナーもよいおっさんが、悠々乗っていると様になる。
体力があるうちに乗って起きたいものだ。

https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/15310/15310_01.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 14:03:01 ID:1YtTc4/5.net
体力があっても頭が追い付いてないような誤変換

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 18:56:03 ID:9/c4GIAS.net
頭がこれ以上逝かれないうちに乗っておきたいものだ。orz

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:54:20 ID:93FWtbvI.net
作詞作曲ですが、他にも沢山あります

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 21:11:40 ID:KyBvK850.net
人生に「もう遅いから」は無い Let's BEGIN!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1656763854/

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 10:53:23 ID:8j5m3tdl.net
60歳になってスキー始めても、山始めても矢張り話にならんとは思うが、スキーもコブ滑らんと、とか登山も日本アルプス登らんと、とかやらなければそれなりに楽しめるかもな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 13:27:20.20 ID:LSdRst27.net
趣味を持っても極めない自由まで得てしまった世代。
競走もしないし仲間も要らない。
低山でも良いし、釣れなくても良い。
楽だわ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:12:40 ID:C+jMxXjh.net
身辺整理という名の断捨離を趣味にと思ってます

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:29:14 ID:vIGF3v8K.net
登山を趣味にするのはいいのだが、
毎日ジムなどで筋トレでもして鍛えていないと無理じゃないかな。

自分は毎日ウォーキングで
1時間〜1時間30分くらい歩いているが
まだまだ低山でも足が悲鳴をあげそうだ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 09:50:13 ID:nm024zfu.net
日本アルプス、或いは八ヶ岳、富士山へ登ろうと考えると8時間歩ける能力が無いと無理だしな。
一年先輩を山へ連れて行く時も全行程で3時間以内と考えているし、60歳以上で8時間以上歩ける人は1割くらいかもな。

オレは先日も6時間超の山行を歩いてきたし、1割に入っているのだろう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:26:28 ID:A102Yzqf.net
老人の高山登山層の連中はホント迷惑
まだ若いと思っているんだろうその思い上がりが思わぬ遭難に
俺は鍛えているから大丈夫という甘い考えは捨てて初心に帰るべし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 10:47:29 ID:nm024zfu.net
ココヘリに入って、登山では毎回登山届を出して、装備もきちんとしているのに迷惑とか。
意味分からんわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 11:54:46 ID:mRxjHw9b.net
断捨離イイネ

やっぱ部屋がスッキリすると気の流れが確実に良くなる

日曜日にリビングを占領してた嫁さんのモノをかなり整理したら
夫婦仲も良くなった。なんかウチ入ると口喧嘩が多かったのが
断捨離したら未だ仲よく過ごせてる。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:59:25 ID:C+jMxXjh.net
登山はいいけど途中で脱糞したくなったら嫌だしな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 18:59:50 ID:C+jMxXjh.net
断捨離、なかなか進まないよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:11:46 ID:i4j5fMCn.net
>>687
メルカリですよ
使ってないけど、キレイだし捨てられないもの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 22:42:20 ID:w/chI/fc.net
>>688
使ってないけど、綺麗でも汚なくもないぬいぐるみをどうするか悩んでます。
なぜか捨てられない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 08:54:52 ID:1fmTK9j/.net
>>689
ぬいぐるみですか
結構難しいですね、わかります

自分はケンケンのぬいぐるみと手作り市のサルのぬいぐるみをメルカリでセット販売したら、ケンケンだけほしいと....(T_T)

サルのぬいぐるみをよく見ると可愛くて可哀想になって、
今では我が家のアイドルになりました
サル子です(笑)


https://i.imgur.com/8WcOCdn.jpg

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 11:39:08 ID:COzSmMdB.net
ウマ子さんに見えます。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 14:22:13 ID:xepI3yTQ.net
ゲーセンのUFOキャッチャーで取ったヌイグルミは
さっさと処分したよ。
気になるなら寺や神社で除霊してもらうとか、
せめてゴミとして処分する時に塩を振りかけるとか、
人によってやり方はいろいろですね。

感情移入しちゃったら、捨てる時にちゃんと手を合わせて
今までの感謝の気持ちを伝えれば、化けて出たり祟ることもないでしょう。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 16:22:30 ID:U6m/HJBo.net
社交ダンスはいいよ、先日90歳の方がデモンストレーションしてた。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 16:41:58 ID:H0ShRvPN.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 22:59:14.97 ID:QwN9htRc.net
>>683 >>685
老人の高山登山は社会の断捨離になるからイイネ。
断捨離が進むと社会がスッキリして気の流れが確実に良くなる。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/08(金) 09:20:32 ID:CqwkCdw7.net
>>681
ジョギングしていると登山出来る様になるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 11:10:01 ID:HUB0JVEj.net
この秋40キロウォーキングラリーに参加しようと思うんだけど無謀かな?
自転車(クロスバイク)なら60キロ70キロは漕いでるけどウォーキングは未知。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 13:09:48 ID:w/VL0POn.net
>>697
帰りの交通機関のあるところで20kmか、往復10kmから練習しておいたら、大丈夫じゃないかな。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 15:12:52 ID:Z5JUTRql.net
>>697
自分は10年ほど前、50代のときに単独で30キロ歩いたことはあります。
それより前、はじめて長距離歩いてみたら、15キロほどで足の爪から出血して中止。
スニーカーは向かないようです。ちゃんとしたのを履きましょう。
鉄道沿いを歩いていたので助かりました。練習は公共交通機関のルート沿いをおすすめします。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 16:44:47 ID:HUB0JVEj.net
>>698>>699
なるほど、参考にしてウォーキングシューズを買ってトレーニングしてみようと思います。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/17(日) 17:03:53 ID:GuXysb4/.net
ウォーキング(散歩)愛好会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1654245296/

三日坊主のウォーキング鍛錬2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1605998530/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 12:26:28 ID:dYxL/fWp.net
自分はコロナ前に100キロウオーキングに参加、途中休憩もいれて22時間で完歩
事前練習では徐々に距離を伸ばして50キロまでやったが、足の痛みやエネルギーの消費
はそれとは全く然違った 

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/18(月) 13:12:12 ID:oBNH1ymU.net
英会話、散歩、楽曲創作、映画・音楽鑑賞、読書、ドライブ、楽器演奏などなど

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:14:56 ID:o/rkZ4u1.net
自分は、いま分割で旧東海道を歩いています。先日四回目でやっと日本橋から小田原まで来ました。
いよいよ次は箱根越えです。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 09:49:13 ID:LpWWsTka.net
隣家の監視、目が合っても相手が反らすまでガンを飛ばす

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 10:12:58 ID:sbzaLFN2.net
ここ 5chで 処かまわず かねかねほざくこと。特に若い奴らの書き込みに
かねかねかね 返すと気分はスッキリ。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:10:04 ID:uiE3ghDd.net
映画・音楽鑑賞、読書、ドライブ

どれもいつの間にか寝てしまう。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 11:50:03 ID:S36QBrjs.net
映画はシニア割りで昼間も土日も1000円だから良いね

先週キングダム2観たよ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 12:20:13 ID:Kr56RGv3.net
家庭菜園 ラジオ体操 ウォーキング

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 07:20:17.06 ID:9JeBPnzK.net
勃起したチンを振り回しながら町内を全裸徘徊
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1590213314/

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:57:02 ID:6ZmnroAx.net
この夏のお楽しみはやはり高校野球
どうか勝ち進んで神宮で見られますように
あとは夏のラグビー菅平観戦かな~♪

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 12:58:08 ID:6ZmnroAx.net
地方大会だけでなくぜひ甲子園でも見たいのものです

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/22(金) 15:52:33 ID:M76ly+uP.net
鈴鹿の8耐をスカパーで観る

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 01:39:41 ID:4RhBxtds.net
>>713
今年はJSports1,2で放送する様ですが
BSでも無料放送があります。
カワサキ、ホンダが強そうですね〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 20:31:37 ID:K1o2ikrA.net
かねかねほざくな かね爺 そんなにほざいて嬉しいか。
馬鹿者が、カネかねほざくな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:00:45 ID:Lav/cwaw.net
カネがなけりゃ美味いモノも喰えない
人生終焉を迎え残された贅沢は好みのモノを買って喰える事

夕方のスーパーで半額だからと強いて好きでも無い弁当を買う老人見ると成りたくないと思う。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 21:10:00 ID:QVky8SQG.net
8時にスーパー行ってうな丼の半額セールを買うの忘れてたわ。

まあここ3年ぐらいは、行ってない無いんを思い出したわがな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 22:51:11 ID:MkkJJ3fR.net
うなぎなんて、もう一生食わなくてもなんとも思わない。
この軸、カツオの刺身が高くなり過ぎているのが気がかりだ。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 23:31:32 ID:ZuG3j/+q.net
弁当が売れ残るのは、
それが誰が見ても適正価格ではないからだ。

もちろん言い値で買うのは自由だけれどね。

普段食べないような内容の弁当でも、
こんなに安ければ一度試してみようかな、という気持ちになる。

売る側にとっても値引きとはお試しチャンスでもあり、次に来た時に
値引きされてなくても気に入れば買ってもらえるのを期待して。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 02:54:54 ID:IuWmY7RX.net
チワワの散歩、読書、ビアノの練習、家庭料理、簡単な英文の読書、ニンテンドースイッチ、近場のドライブ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 02:56:57 ID:IuWmY7RX.net
もうひとつ好きなのが抜けてた

米国株投資

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 07:39:48 ID:tNDLpxSF.net
>>704
そういうのいいね
仕事なくなったらやりたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 08:13:58 ID:eSS1LOZh.net
まじやん、「コスプレあんにょいなゆゆかと」の人。。。釣りかと思ったわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 16:36:09 ID:mFh6fy9z.net
品行方正な連中だな
地下室でM女数匹飼育とかおらんのか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 16:37:17 ID:DZ73x3ec.net
通報しますた!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 17:24:47 ID:WyjS3has.net
>>716
そういえば、
ドラえもんの藤子F先生が
お金持ちになった実感はあるかと聞かれて、
「百貨店で買い物をする時に、値段を気にしなくて良くなった」
と答えていたな

そこまでは、とてもとても……

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 21:31:41.32 ID:/NCFc/Ut.net
でもこの年齢になると強烈に欲しいという物欲も無くなるようなw
昔ほどデパートに出かけても時めかないしほしいものもないよなぁ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 07:18:52 ID:maYXqfEI.net
買いに行くのがおっくだな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 08:55:04 ID:lpXsonlQ.net
ネットで探すのも面倒。
サイズ感とか手触り、高級感、質感とか分からないし。
コメントもにわかに信じて良いものかと色々迷っているうちに嫌になる。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 13:32:30 ID:tm2eXM+n.net
コロナで北アルプスに行けない。
燕山荘はコロナ患者が出たので今シーズンは閉鎖だし。
山登りが趣味だと厳しいシーズンだ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 16:23:10 ID:E1Qr3/zG.net
別荘で暑さをしのぎながら、草むしりしてる。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/28(木) 16:47:31 ID:EwEAQS7f.net
YouTubeで特撮見てたら変なものが出た。何だ、これは!
https://www.youtube.com/watch?v=vT6jc1wwL8c

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:21:42 ID:s00O3RFj.net
>>730
地元の低山専門だわ
コロナで混むようになったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 07:44:07 ID:xfaRU+yV.net
で塩見岳へテント泊で行く事にした。
しかし塩見岳からテント場のピストンの時間がコースマップで9時間弱。
大丈夫なんだろうか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/30(土) 19:47:15 ID:+Fp7sk8G.net
そんなことこのスレで聞かれても('-' ).........。
なかなか帰って来ないな。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 12:50:38 ID:LFooIcXK.net
レンコン畑に蓮の花を見に行く
極楽浄土と思いきや夕暮れだというのに灼熱地獄であった
そう言えば5年ほど前、年に一度は訪れていた湖の蓮が一斉に消えた
訝しく思っていたがその年日本全国のあちこちの蓮が忽然と姿を消したそうだ
原因は諸説あるが詳細は不明だ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/01(月) 19:39:27 ID:EZaDWGBQ.net
いよいよ、末法に世が本格的に始まったのだろう。
世の中は、一瞬で変わることもあるが、普通は時間をかけてゆっくり変化していくものだ。
異常とも思える今年の猛暑も、単なる通過点に過ぎないのかもしれない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 02:48:19 ID:T/6R0R8g.net
もう楽しいという感情が無くなってしまった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1659291155/3

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 07:02:47 ID:mGED34vM.net
>>737
自分たちが生きている間は何とかなりそうだが
子や孫世代は大変だろうな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 10:27:27 ID:Uv+yzzlV.net
>>736
2016年だけハスの群落が絶滅してるらしいね。
それ以降は起きてないそうだ

https://tenki.jp/amp/suppl/kous4/2017/07/13/24241.html#sub_title_c

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 13:19:02 ID:S6nWAXWn.net
>>734
あなたの体力が分からないから答えようがないけど俺なら楽勝

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/02(火) 14:53:53 ID:Kp+qPpFU.net
>>740
琵琶湖湖北のある内湖はかつて湖面が蓮で覆い尽くされていたがそれ以来一本もなくなりまことに味気ないものになった
南湖烏丸半島のかつての蓮群生地では復活が試みられているみたいだが容易ではないようだ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
腰椎間板ヘルニアの内視鏡手術を終えて、術後検査も経過良好

そろそろ趣味の運動に復帰する

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アナログオリジナル盤のクラシックLPの蒐集

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
壁があまり厚くないマンションだから、
昼間でも大音量スピーカーで聴くわけにもいかない
ヘッドホンやイヤホンも嫌い

そこは一戸建てに負ける

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ネットで相場見て投資してるのが楽しい
今は出来るだけドルを安く買って米国債を買う作業を続けてる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
経済学部やそっち系の大学出身なら
投資は趣味と実益にもなって無理なく楽しめるのだろう

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
aupayのポイント投資で遊んでる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 20:04:48.24 ID:QPPV6Sr8.net
海上自衛隊の基地めぐり
①去年の秋は広島県呉市 潜水艦 その他艦船
②今年の夏は京都府舞鶴市 護衛艦 その他艦船
 月1、2回の開放日なので間近で船を見れた。
 基地内でお土産ショップあり、意外でした。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/15(木) 22:04:39.88 ID:pW8yd4nL.net
相撲

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>749
以前航空ショーを見に行ったら
思った以上に混んでいて二度目は無かったわ
YouTubeとは違って圧倒的な迫力があったな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺40年前に農学部卒業したが
農業とは関係ない仕事で40年
働いた。

定年を機に、農業やってみよう
と思ったけど土地なし
借りるにも、市街地なので
適した土地が近くにない
サボテンか水草でも育てるかな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベランダでプランターは?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ベランダがない借家
サボテンは時間かかるから
水耕栽培とかやってみようかな?
昔フラスコで成長点培養したこと
あったが、高い植物増やして
売るかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
昨日は 20歳のデリヘル嬢をラブホに呼んでもらったよ まだ余波でチンが少しうずくよ
おれの趣味は35年以上、これなんだよな、、、もうソープランドの狭い部屋には行けない!

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アニメも趣味と言って良いほど見てるな。
メイドインアビス
シャインポスト
ゴールデンカムイ
テニスの王子様
サマータイムレンダー
リコイルリコリス
彼女お借りします
転生したらスライムだった
てっぺん!
ほか数本

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 22:33:39.47 ID:Ayyxrczh.net
まだやってないが
各駅停車の旅をしたい。

気ままに降りて見知らぬ町を歩いてみたいな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/16(金) 23:46:25.26 ID:ji3uCZML.net
>>757
JRの「青春18きっぷ」って、年齢に関係無く使えるのを知ったのは、結構年がいってからだった。
普通・快速しか利用出来ないが、1日乗り放題の切符が5日分あって、12,050円とかお得だよね。
是非ご利用をお薦めします。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 01:01:55.09 ID:88KPG08Y.net
>>758
それだよね!
ジェリー藤尾の遠くへ行きたいを口ずさめばサイコーです。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 05:12:34.33 ID:6U9sqCXh.net
供養

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/17(土) 08:51:40.48 ID:HGxUp28N.net
>>758
それってそれほどお得かなあ
5日分と言うことは1日2400円  特急や新幹線が使えるならまだしも
普通運賃ということでしょ?
1日2400円分を5日間って結構乗りっぱなしできつそうだけどな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>759
共通した思いはあるな。
知らない町に行き、知らない海を眺めて、愛する人とめぐり逢いたい

永六輔作詞、中村八大作曲の名曲だと思う。因みに永六輔氏には地下街で
50cm程まで接近したことがあるけど気にすることなく通過した。進行方向に
地下街の書店があるけど通路にやや出て自書の売り込みしてたから

多少、金に余裕があれば「遠くへ行きたい」は失恋した時の記憶ですかと
質問する代わり書籍を買ったかも知れない。結局、海を眺めることができる
地域出身の妻と大学の学生寮で出会って、結婚したけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>758
定年退職後は18きっぷヘビーユーザーになってやろうと思っていたけど、
コロナ蔓延と半ボケ親から目が離せなくなってからは一度も使っていない。
ムーンライトながらが無くなってしまってからは、東京ビッグサイトで
開催される夏のイベントにも行き難くなってしまった。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いろんなことを始めたい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
趣味とかボランティアとか
儲からない活動より

フリマみたいに多少は利益が出る
活動したいな?

最初は断捨離で不要品販売
次は商品安く仕入れて販売とか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
還暦から英会話、作詞作曲への本腰、般若心経、断捨離などをスタートさせたいです
般若心経は全て暗記し朝晩などの読経となっています
残りも達成したいものです

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
還暦からと言うか、その前後からかも・・・

テレビ番組の「人生の楽園」って番組を見るんだが
古民家をリフォームしてカフェとかレストランとか
田舎に引っ越しして農業とか町興しとか第二の人生
”人生には楽園が必要”と西田さんと桃子ちゃんが言う
のが感じが良いので毎回かかさず見るんだけど・・・
しかし・・・面白いけど、デメリットな所を言わない
現実に戻さないのは、それでいいんなら良いけどね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
人生の楽園で農薬を普通に使う農業を始める人が出てきて、なんだかなあと感じてしまいそれから見てない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>古民家をリフォームしてカフェ

喫茶店経営は、人の流れ(動線)が大事だと思う
誰も歩いていない所で営業して客が入らなければ、やはり心が萎える

若者が履歴書の空白を埋めるために、
職歴作りに始めるのはアリだろうけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
農薬、除草剤、化成肥料。それらを使えないなら俺は家庭菜園はやらないな。
出来れば使いたくないけど、使わざるを得ないときはある。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
キャベツ大玉が近所のスーパーで
100円以下で売られている時、プロ農家には勝てないなとつくづく思う

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 07:22:34.49 ID:P16uvxh6.net
まぁスーパーの特価品は客寄せで
原価以下で売っているときもあるからなぁ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/21(水) 08:40:14.72 ID:MsAp+ii9.net
>>771
農家が扱わないもの扱うしかないな
大麻やケシは論外だが

漢方薬や健康茶になる
雑草を増やしてみようかな
ただどうやって売るかわからない
道の駅とかは売ってるが

近所にもいっぱい生えてる
カワラケツメイの種なんか
メルカリ でよく出品してるな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スーパーは原価は切ってないものの陳列の手間とか家賃、光熱費などを含めると絶対に赤だろ、という売り出しをしている事があるな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>762 おっしゃるとおり、乗り鉄から青春乞食と言われています。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>771
コスト考え出したら趣味はでけへんで

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分と近くの親戚用に米も作っているが、コスト考えたら買う方が安いw
まあ、安全性、どんな米か解っているという自己満足。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>771
>>776
趣味とは「いかにお金を無駄に使うか」だからなあ(^_^;)

公園前派出所の中川も「軽トラックに500万円かけて趣味にはいくらお金を使っても全然もったいなくありませんね」と言ってるしな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
月一回の

還暦すぎて性感マッサージに溺れ至福を得てる者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628219512/

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>778
有意義な趣味が無くマウントを取りたい連中の発想

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>780
コスパを考えたり有意義な事にお金を使ってしまうとそれは「生活の一部」になってしまいストレス解消出来ない

バカな事に無駄遣いするのが趣味の醍醐味

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 16:15:37.88 ID:mdor7mHi.net
無駄使いするのも趣味なら、利益やコストを考えないのも趣味
逆にいかにお金を使わないか工夫するのも趣味

要するにお金の使い方で趣味は定義できないということだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 20:13:50.05 ID:uhQ5wC0o.net
半年で日常会話が出来るようにしないといけない
もう時間がありません

英会話

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/22(木) 20:24:32.46 ID:29p+Kbfn.net
かねかねほざくなかね爺そんなにほざいて嬉しいか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
デモクラシーの民主主義
安倍元さんの国葬反対。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
民主主義は

何でも暮らしいい

って覚えたな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
デモ参加者数からは国葬が民意

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
国葬が民意とか、統一協会信者か?ってーの。
どの新聞で世論調査をしても反対が上回ってるわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安倍氏には国葬より統一協会葬が相応しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
反日ブサヨク暇老人ばっかかよw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
反日ブサ統一協会もいるんだなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
統一協会は皆殺しが嫌なら韓国に帰れや!

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ナチの水晶の夜の様に右翼系ゴミの家に「統一協会」と書いて、リンチで皆殺しにする事が夢だな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
煮えたぎる人民の正当な行為として統一協会はリンチで皆殺しだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
年寄りの趣味(実益も含む)はギリシャも政治
体力知力不用で普遍的だ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安倍はトランプと友達になった以外(笑)何の実績もあげなかったが、最後に命を捨てて統一教会のあぶり出しをやったのが唯一の功績

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
安倍元さんの国葬反対デモの参加者は全共闘世代ばかりだ。
半分ボケかけて、若い頃を思い出してデモに参加しているのだろう。
そういう世論が社会を支配する。衆愚政治になりつつある。

その結果、年金や社会保険財政、高齢者が死んだあとの人口減少問題といった、未来志向の政策課題が置き去りにされている。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>797
これって我々世代が言うべき事か?
本当に右翼はガス室に送って最終処分をしないとダメかもな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
無駄な金16億円の支出を問題にしろよ、腐れ右翼

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
モールぶらぶら・モール大好き老人たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1663929478/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「左翼ガー」と言っている奴の正体は、壺教会の信者
今まで反共を隠れ蓑に、しぶとく生き延びてきた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
壺教会×
壺協会◯

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
統一協会は宗教法人格剥奪、解散命令、全資産の差押えと競売による被害信者の救済に使うべき

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>802
それは「世界基督教統一神霊協会」の場合だ

統一教会・統一協会のどちらも使われているが、
統一教会と書かれるほうが圧倒的に多い

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
海外でもHoly Spirit Association for the Unification of World Christianityと名乗っている団体なので協会が正しい。
Associationを教会とは言わんよね。

ニセ左翼の革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派などと同様に長い組織名の団体は大抵はカルト

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
統一教会の正式名称は、
世界基督教統一神霊協会
(The Holy Spirit Association for the Unification of World Christianity)
である。

統一教会(略称)は、1954年に韓国で文鮮明により創設され、
日本では1959年から伝道が開始された。
------------------------------------
だそうだ
統一教会・統一協会のどちらも使われているが、
統一教会と書かれるほうが圧倒的に多い

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なぜ、日本では広く「統一教会」と呼ばれるのかは、
おそらく「協会」より「教会」のほうが宗教色が強いからであろう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 09:31:32.21 ID:5foOV5dY.net
カトリックの人が「あんな気狂い宗教に教会とは呼ばせない」と怒ってたな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 17:36:06.64 ID:BeF3tS4k.net
共産党も統一協会って言ってるな
まともな宗教団体として認めないってことだろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 18:51:45.88 ID:2HIaL8KY.net
左翼老人は貧乏老人
貧乏だから左翼老人になるのか
左翼老人だから貧乏になるのか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/24(土) 19:17:55.49 ID:5foOV5dY.net
知らんがネトウヨは今後まともな生活が出来なくなると岡田斗司夫が予測してたな。
就職するときにビックデータを調べてネトウヨの様な汚い事をネットに書き込んでたら会社はクビになり、その情報は他の会社にも知れ渡り、再就職も難しくなる時代になると。

たしかにネトウヨは常識がなく、汚い精神の人間だからそれを洗い出すのは必要な時代だろうね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
朝鮮人や中国人、LGBTや障害者を差別する様な人は日本社会には不要なんだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スレタイと関係ない話をするのがおまえらの趣味か?
ただのキチガイだろ
キチガイは去れ!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今年の8月頃から、依頼されてイラストを描いた
50代の前半くらいまで副業でやっていたこともあり、その関係で

ほんのお小遣い程度だけど
まあ還暦以降の暇つぶしには楽しい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
春先から派遣仕事で再就職
遂に来週から有給休暇も発生する
ハロワに就業定着金なる給付金をもらえる事にもなる。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
娘2人は25と28
会社の広報と美容室の雇われ店長
どちらもまだ自宅から通う

自宅のローンは定年退職の数年前に完済

貯蓄も5000万ちょっと

本当は半日パートみたいな仕事で良かったんだけど
月曜日から金曜日まで朝から夕方まで
けっこうハードワーク
1日乗りっぱなしのフォークリフト
先週辺りからようやくバッテリーの熱の蒸し風呂状態から
解放されて来た。

あと2年半なんとかやり遂げ
派遣三年契約終わらせて
次はマックのバイトしたいなぁ
なんか楽しそうだな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
60歳を超えて年収500万円以上もらっているオレは恵まれてんのかな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>816
マック大変だぞ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>816
コンビニの夜勤シフトがオススメ。
夜中12時過ぎればほとんど客来ないので朝まで、のんびり荷出しや掃除しながら同じシフトのアジア人の女子大生と話してれば良い

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
歳を食ってからの夜勤は早死にするぞ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>820
どうせ夜寝れないし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺も朝起きてより
夜中ごそごそする方が良いタイプだから
夜勤が良いなぁ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>817
定年退職した会社で
約1000人取り仕切る役職の再雇用が
480万だったから恵まれてるんじゃない?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
富士通に言われてPerlやPythonを覚えて、LINUXの基本的な使い方も覚えて、とまるで新卒みたいな柔軟性で仕事をしているせいかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>766
奇遇ですね
自分もほぼ同じです
ただ自分は小説も書いてます

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
人生に「もう遅いから」は無い Let's BEGIN!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1656763854/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>824
ワシはAWSの資格とった
蓮舫もこれからはクラウドですよ!って言ってるしな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
AWSはdocomoの仕事で使ってたが使い方が面倒

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
GMOでVPS借りてUbuntuいじって遊んでる
cronでradiko録音したり結構便利
一番金のかからない趣味の一つだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
プロバイダーの事情でADSLからWi-Fi接続に移行したら
radikoのエリア判定が東京等の別な地方に飛ばされて
地元のラジオ局が聴けなくて困る

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
FXを趣味の一つとしてますが
先週の為替介入で3478万円ほど溶けました

今週からまた頑張ります

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
晴れた日は近場でフナ釣りかハエ釣り
雨の日は家で掃除と生前整理を趣味にしている

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>831
その前に数億円儲けたのだろう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
名称が不統一教会ってことね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>832
掃除・整理が趣味だと良いな ホント良いな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>835
お金が掛からない趣味で少しずつ家が住みよくなってくるからなかなかいいよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
英会話と楽器(DTM含む)と作詞作曲と般若心経を唱える
映画・音楽鑑賞は幼少から続いてる
楽器はピアノ、サックス、横笛、ギター、DTM

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一回楽しいって思えば何でも楽しくなるんだよな

最初の一回が難しい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
2020年にアナログプレーヤーを手に入れて毎月5枚ほどヤフオクなどで主にクラシック音楽のアナログオリジナル盤を集めてる。
レコードを洗浄したり手間は掛かるが、音はCDより良いから止められない

https://i.imgur.com/DVKBihA.jpg

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
クラシックを聴きながら何かをするのは好きだけど、
レコードは終点まで来たらひっくり返すのが面倒だね

NHK-FMを聴いているとそういう途切れはないのだが、
解説が入ったりして少しイラッとさせられる

オートリバース機能も毎度同じだと飽きる

手塚治虫先生はステレオで音楽を聴きながら漫画を描いて
いたそうだが、小まめにレコードを裏返していたのだろう…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
毎日腕立て伏せとスクワット。児童公園で懸垂。毎日クタクタになるまでやる。
煙草も毎日二箱。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 18:33:54.84 ID:bzAFAh2p.net
クロスバイクでサイクリングロードのポタリング

頭空っぽにして流れる景色とペダル踏む事しか考えない。

腿を中心に全身の疲労が気持ちいい。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 19:05:29.71 ID:d5B26HtO.net
俺もファットのマウンテンバイクで20km離れた書店まで買い物に行く。往復40km

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/27(火) 20:34:08.87 ID:bzAFAh2p.net
>>843
ファットバイクは興味あるんだけど
ぶっといタイヤはやはり重いのかな?
あと坂道は44辺りのギア比はキツくないですか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自転車は「年齢膝(^o^)」でも乗れるのが良いな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近、近所で電動のシェアサイクルを借りられるようになって、離れた駅まで自転車で行って一杯飲んで電車で帰ったりしている。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自民党の谷垣さんみたいな危険があるから
自転車はもう乗る気にはなれず、そろそろ卒業といったところ

電動アシストには興味があるけれど
自転車が安全に走行できるように整備された道でもない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
私の大学の先輩は普通に街中を走っててダンプに轢かれ死ぬ一歩手前まで行った。
救急車に乗った時意識はなく、痙攣してたというから、本当に死の淵。

オレは登山が趣味だが、登山でそんな事が起きたら登山をやめるわ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
車運転していても自転車は危なすぎるわ
街中なら注意しているがカーブなど見通しの悪いところを
スピード出していく自転車は怖いわ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
スレ違いかも、ですがご意見聞きたく。主人(夫婦共に60代)が10年以上、某タレントにぞっこんです。一時は私が嫌がるので止めてくれたと思ってたら水面下だったことに最近気づきました。その娘の出る番組を徹底的に録画してる、、。テレビタレントに嫉妬するのは見苦しいけれど、そもそも私と全く違うタイプの女性なので私なんかほんとは女性として好かれてなかったんじゃないか?と、、何だか惨めですっかり落ち込んでます。男性は「アイドルに填まる」ことをどう考えますか?妻はそれをどう捉えるべき?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>847,848
交差点で信号が変わるの待っていたら、青信号側で侵入してきた自転車が急に転倒した。
軽快に飛ばしてきた様子で全く突然の出来事。
目の前のガソリンスタンドの人が救急車を手配してくれて、4,5分後に到着した
救急隊員に搬送してもらったけど・・どうなったんだろうな。
心臓か脳疾患か何か起こしたんだろうか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
なんとも言えないな
若い娘を求めて風俗通いにでも発展したら問題だけど、
アイドル趣味を公言している中年アナウンサーだっている

世間にはもっともっと酷いのがいるから、
暴力を振るうようなクズ旦那でなければ放置推奨

よく行く病院の担当医が、
某パンフに趣味が釣りとバードウォッチングと書いてあってギョッとした
医者は命を救うのが仕事だが、趣味では魚の命をオモチャにしてるのだなと
ちょっと大げさだけどね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>850
男の好きな女の範囲は狭くない、条件としては見た目が好みで賢くて人情を理解する女

>>852
魚の命をオモチャにしてると言う解釈はおかしい。動物性蛋白質は動物の命を頂いてる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>853
食べるための釣りなら仕方ないが、
趣味である以上は釣りを楽しんでいると解釈させてもらった

楽しむ=遊ぶ、で殆ど問題ないでしょ
だからオモチャにしてるという表現を使った

中には釣った魚を食べているから文句ないだろという人もいる
だが冷蔵庫には魚があふれ、近所にも配りまわって
もうウンザリしていると打ち明ける家族もいたりするのさ

ベジタリアンやヴィーガンはもっと厳格だけれどね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
放課後ていぼう日誌では、釣った魚はきちんと料理して食べる事が決まりになっててとても好感が持てた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>852
アイドルやタレントさんの好きになって応援するのと、実在の人物を好きになるのは全く別の感情です
私も乃木坂や櫻坂は大好きです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アンカーミス
>>856>>850へのレスです

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
若い娘のグラビア動画集めはいいよな
いまのグラビアはもうAVと変わらん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
モロだししてないとこがエロい
モロだしはもういい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自転車の話し

車を運転するチャリダーなら
左側通行するし
車線の車事情を考慮した走りすると思うけど。

逆走したり、いきなり飛び出しとかガキが大半でしょ。

ドライバーの変なヤツは左側通行する俺のギリギリを爆走するアホに2回遭遇
信号待ちでケリ入れてやろうと思うけど
信号変わるんだな!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>853
年を取るとどんどん女の好みがうるさくなっていくのに、自分自身はどんどん老いてモテなくなると言うこの矛盾^^;

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>850
>そもそも私と全く違うタイプの女性なので私なんかほんとは女性として
>好かれてなかったんじゃないか?と、、何だか惨めですっかり落ち込んでます。

結婚相手は自分の手が届くレベルだからね
理想はもっともっと高いですよ
あなただってご主人よりアラン・ドロンや、ゲーリー・クーパーの
ほうが良いでしょ?(例えが古っ!)

夫婦関係が対等なら、あなたがジャニーズ系や韓流>>850
>そもそも私と全く違うタイプの女性なので私なんかほんとは女性として
>好かれてなかったんじゃないか?と、、何だか惨めですっかり落ち込んでます。

結婚相手は自分の手が届くレベルだからね
理想はもっともっと高いですよ
あなただってご主人よりアラン・ドロンや、ゲーリー・クーパーの
ほうが良いでしょ?(例えが古っ!)

夫婦関係が対等なら、あなたがジャニーズ系や韓流のファンになるのも
勝手なわけだけどね
男は精子を作り続けているから何かに射精したいが、奥さんといえど
老いるからその対象にいつまでもいられるわけではないのよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
己の肛門に己の頭を突っ込んでシェイクダンス!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1664122572/

笑いながら白目剥き直立不動で全身振動させる男
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1664351967/

達観・己の屁の匂いに酔いしれる者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1624838553/

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
白目を剥いて全身痙攣させながら奇声を上げまくろう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1662739261/

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10年ぶりに麻雀をやったのだが
今は勝った負けたはどうでも良く
相手がどんな人間性を持ってるかの方に興味が湧く
2〜3回卓を囲むとだいたいわかる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>861
TVに出てくる女は可愛い人が多いけどけど現実に出会う女で可愛いと思う女は少ない
幼少期に初代コロンビアローズを美人と思ったけど周りのオバサンがブスだった可能性

>>862
>結婚相手は自分の手が届くレベルだからね
確かに、そうかも

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
趣味か
風呂に現金3億円入れて札束風呂かな
世界を牛耳った感覚に浸れるからな
因みに銀行は信用してないので資産の3分の2くらいは自宅で保管
約40億円くらいな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>821
夜、眠れなかったらタクシー運転手でしょ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>867
この手の掲示板で普通は「大ボラにも程があるだろう」と言うレスがつくけど
俺は君のレスを否定はしない。ただ現金3億円入れた札束風呂が楽しいのかと疑問には思う。
3分の2が自宅にあり40億円なら総資産は60億円ですか、命は永遠でないので宝の持ち腐れに気を付けてと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 11:30:29.09 ID:LmjLheWb.net
人が先、お札は後から投入にしないと、お札の上に乗るだけになる。
衛生面では新札がいい。
片付けが大変そうだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
札束風呂など経験無い連中のたわ言

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 17:37:41.86 ID:Lz+Gayc7.net
>>867
ホント、大きな資産があるなら健康寿命があるうちに使わないとな

俺は残った金は全て実の弟にやる
いろいろ迷惑ばかりかけたからな

健康寿命があるうちに使えるだけ使うつもりでいま生きてるよ
寝たきりになったら金なんてあっても意味ない

その金で延命とか絶対にしない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 18:00:10.75 ID:78BK3Xlf.net
40億円とかどうやって残したのか書かないと全くリアリティー無し

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 19:09:21.42 ID:DbZIBtf7.net
>>873
そんなことを聞きたいとか己が貧困層だと暴露してるのと同じだろ

そういうのを「野暮なことは聞くな」と言うんだよ
野暮って意味分かるか?w

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
円楽さん逝ったな
俺たちも他人事じゃない

大金持ってる奴は本当に健康なうちに使っとけよ
遺言書書いとけよ

あとから家族親族骨肉の争いの挙句殺人とかザラにあるからな
日本の殺人で1番多いのは家族親族殺人だ

警察白書を見ても明らかな事実

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>874
札束風呂と言う行いは成り上がり者的で野暮の極地でないのか

大金持ちでなくても、妻の手作りのイクラ丼で細やかな幸せな日々を送る
ttps://imgur.com/a/BOrW1R9

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
札束風呂 ただし架空紙幣
https://dailyportalz.jp/kiji/140508164056
https://dailyportalz.jp/kiji/150821194360

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
貧乏人の僻みと言われればそれまでだけど
札束の風呂とか、札束で芋を焼くとか、札束で尻を拭くとかは
全く興味がないな

使い道がないなら、それはそれでいいけどさ
俺だって世界最高級のウイスキーを貰ったとしても、
人にやるか売るか捨てるかくらいだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>872
そんなにお金があるのにネットやってる点について、、、

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
今年80、金融資産あと8000万。頑張って使い切ろう。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
相変わらず5ちゃんは匿名無責任の場で能書き垂れる嘘つきばかりw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>879
めちゃくちゃ貧困層の発想で笑ったw
2800万円のクルマでコンビニとか普通行くぞ
やっぱり貧困層は金持ちへの妄想が酷いわw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もちろん100均ショップにも普通に行くしなw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>876
大体そんな紙の中に裸で入って楽しいのか?という事だ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パープリン自演爺が車スレで自演を暴かれてこのスレに来た予感
あー情けなやw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>885
自演乙

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
8ビットのオールドパソコン用に拡張カードを作ってるけど
自分が設計した2種類の回路図を統合化した基板を作って頂いた
回路図を統合化するには技術が必要な上、細かい半田作業があるので、
自分の力量を超える水準だけど自分の技術も組み込まれてるので嬉しい
尚、対応するユーティリティは自分が作成してるけど快適で楽しい
客観的な評価も知りたいのでヤフオクに出品を予定してる

金儲けには繋がってないけど多少の費用でできる趣味で気入ってる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PC98シリーズはまだ1000台も工場で稼働していると言う話を随分前にネットの記事で読んだけれど、8ビットのPC8000シリーズは、もう、使っていないだろう。
しかし、制御基盤と繋がる拡張ボードとか、自作できる技術者が日本の大量生産を支えてきたんだろうね。
USBインターフェイスの回路設計ができると、今のパソコンで色々制御できて面白いだろうと思うのだけれど、今から勉強したのは無理だ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
PC8800はエロゲ専門だったからなあ(笑)

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ひろゆきが4億円の資産があるとテレビでカミングアウトしてたけど
意外に少ないと感じたな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>890
「桐谷さん」も資産4億円

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>890
4億のはずはない。貯金が4億と言っただけで、株式や仮想通貨などは含んでないと思うよ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>890
貯蓄は4億円だけど、テレビに出たり本売ったりして、数千万円ぐらいは稼いでいそう。
フランスでも、自然体で短パンサンダル履だし、無駄なお金は使ってないから、楽勝なのでは?
あっちでは、ひろゆきなんて誰も知らないから楽なんだろうね。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>890

612 名無しさん@お金いっぱい。[] 2022/10/02(日) 22:00:58.17 ID:pNeiEWv10

オレ二十代後半でも8億あるんだからもっと持ってるだろ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>867
独身なら

独身男の平均寿命67.2歳(2020年動態調査より)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1663465991/

だからな

動けるうちに使いまくらないとな
もうあまり時間はないぞ

いや人生一寸先は闇だ
とにかく早く使い倒せよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>895
お金を使いまくるから死期が速くなるのだろな
運動と無理のない食事、そして生き甲斐がある独身ならば
長生きできるだろうな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大金なんて残したらトラブルの元

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
875 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/09/30(金) 19:24:23.44 ID:Db0J7yOM

円楽さん逝ったな
俺たちも他人事じゃない

大金持ってる奴は本当に健康なうちに使っとけよ
遺言書書いとけよ

あとから家族親族骨肉の争いの挙句殺人とかザラにあるからな
日本の殺人で1番多いのは家族親族殺人だ

警察白書を見ても明らかな事実

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 11:52:31.28 ID:rrGYSqg9.net
>>896
死因はほとんど心筋梗塞
(差異の主要原因)
原因は心理的ストレスらしいので生活習慣病ではない
コアラも一匹だとすぐに死ぬからな(笑)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 12:00:30.66 ID:eSRwmEAh.net
大金持っている人は投資すべきだ。
日本の将来を担いそうなスタートアップが良いが、眼力がないのなら定番の大企業でも良い。
資金を眠らせないことだ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:05:43.70 ID:snli1MF2.net
今の状況ではしばらく投資やめた方がいいわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 13:48:42.94 ID:MyVEbqzB.net
円の価値が半分になっても大金持ってれば関係ない
あの世に持っていけないし

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 14:14:11.15 ID:rrGYSqg9.net
日本が没落して日本人の若い女性が韓国や中国に売春出稼ぎが増えてるそう
日本の倍は儲かるからな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 14:19:24.79 ID:rrGYSqg9.net
令和のジャパゆきさん(笑)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いまから金貯めたって意味なし
いつ死ぬか分からん年代だぞ
いまからは貯めた資産を使うことに徹するのみ

散財こそが俺の趣味だ!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>905
けっこうなこと

私は、使うのは妻に任せている

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
1億円ってこんなもんだよ
思ったより少なく感じるよね
https://i.imgur.com/70ss8Pb.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>907
早く銀行に入れてこい
特定されて命取られたら意味ねえだろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いまだ金集めが趣味とかやめとけ
貯めて貯めて使わずに寝たきりや死んだらどうするんだよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
若い時と違って物欲がなくなったよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>907
アタッシェケースに入れて持ち歩けば安心だよ
時々お店で見せてあげればサービスも良くなるし

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ついに北朝鮮が日本本土攻撃の予行演習を始めたぞ!
大戦になったら金なんて使う時間はねえ!
いまのうちに使おうぜ!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
北海道・東北にスキー旅行に行くのは大丈夫か

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 10:35:01.32 ID:wKykipZ9.net
>>円の価値が半分になって

70円代の時は、米国で買い物が安く感じた
自動販売機のジュースが日本の半分の50円とか
ハムとか1/4の価格でいろいろ買いこんで食べたら
日本に輸入されてるのが旨いハムなんだと理解する。
ジュースも同じで種類は多いが口に合わないの有る。
何が言いたいのかと言うと、今の円安の時代でも
日本は暮らしやすいと言う事。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 10:40:49.72 ID:wKykipZ9.net
還暦からの趣味は、何とか金儲けを考える事

考えないと脳が退化してしまう感じがする
元々頭は良いので数学はトップでしたので
還暦からの趣味、今までの趣味の延長かな
新しい所では、仮想通貨投資ですかね。
(仮想通貨は、ゼロの価値と考えてます)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 11:40:24.89 ID:05aGecEe.net
>>914
娘をフランスに留学させてたけど月8万円有ればパリのアパルトマン借りて生活余裕だった

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 16:50:47.95 ID:7SsFcj8I.net
>>907
バブル期に銀行員だったがこれと同じ額をジュラルミンのアタッシュケースに入れて不動産会社に持って行ったのを思い出した。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>917
あ、そう言えば俺も昔風呂敷に入れた1億円を道に置き忘れたことがあったわ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>918
俺もだ
奇遇だな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:23:07.13 ID:uB81x1an.net
>>918
拾った人は結局不幸になったんだっけ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 00:33:59.78 ID:aTU2lp+C.net
>>907
凄いですね
同じ人間なのに生きてる世界が違うんですね

自分はサラリーマン時代年収200万円を超えたことはありませんでした
いまは年収100万円もないです

羨ましい人生ですね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/05(水) 01:35:40.78 ID:dBJ+ZCmi.net
>>916
道を歩く娘がいろんなフランス人に声をかけられて、
ヤリまくっているのを想像して嫌にならない?
まあ黒人はダメだが白人の子なら産んでいいという、
白人コンプ持ちの親父もいるらしいけれど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
67歳男。友達に勧められてイヤイヤ買ったビットコインが現金換算して10億円弱ある
独り者で持ち家で車はヴィッツで十分だし、庭でやってる家庭菜園で一人分くらいの野菜は
作ってるし、完全に金の使い道がない
女は嫌いじゃないけどキャバクラやソープに行く趣味もないし、婚活する元気もない
寄付することになるだろうが、はてどこに寄付したものか
地元の図書館の書籍購入費に1億寄付する話は役場としているのだが・・・・・・
しかし、ただ金があると言うのも面倒臭い
有効に寄付したくても、良からぬ輩がうまい汁吸いそうでね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ビットコインって1億円以上だと現金化した時に税金半分取られるよ〜

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
仮想通貨で10億円の価値なら税金取られない国に移住するなぁ〜♪
と言うか仮想通貨とか今後、価値無くなると思う。
最近主要国の債権が売られてるとか…アブナイ〜♪

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
現金換算したと言っても計算だけでしょ
早く現金化しないと仮想通貨、特にビットコインなんて
いつ大暴落するか分かんないよ

まあ、それと金がある話は人にしないほうが良い
自称資産家や宝くじ当選者が、殺されたり強盗被害に遭うのは
そう珍しいわけではない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ビットコインなんざ今年に入って落ちっ放しやんw
仮想通貨なんか持ち続けてるアホは税金対策のつもりだから言うだけ無駄よ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
還暦からというか昔からずっとお布施が趣味な奴は知ってる
つい先日も電話で今月は400万円お布施したからなんとかかんとか嬉しそうに話してた
話だけ聞いてると年間で軽く1000万円以上お布施してる
今話題騒然の旧統一教会へのお布施だよ
一体何を考えて生きてるんだろうか
あまりにもアホすぎて震えがきたわ
洗脳ってホント怖いよな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
その金が北朝鮮に渡り、日本海に向けてミサイルを打つ資金になってる

931 :923:[ここ壊れてます] .net
色々とアドバイスありがとう
税金はおそらく半分以上取られるだろうね
官僚国家だからあぶく銭には遠慮なく課税する
それはいいんだ
ただ使い道がなくてね
実はバンと上がった昨年に1億換金してみたんだが、1000万も使ってない
金を使うセンスがないんだね
生まれながらの貧乏性というか、別に使う必要がない
旧友と天ぷらに行ったり寿司に行ったりもした
一人旅もした
だが、それだって大した額にはならない
気分良く3億くらい使える方法が知りたいのだが

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
無理に使わなくてもいいのでは?
「遺言」で例えば、市内の貧しい子供たちへの
給食費に充てて下さいとか書いておくとかね。

自分なら最高級のパソコンやら、お絵かきソフトやら
CGソフトやら揃えて趣味に生きるけど、それでも1000万円かな。
防音の良いマンションを購入してアトリエとして使うくらい。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
余ってる金があるなら毎日行けるだろ!

還暦すぎて性感マッサージに溺れ至福を得てる者たち
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1628219512/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あ~なんだ夢だったのかあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ふと目覚めると、寝る前に火に掛けた粟粥がまだ煮上がってさえいなかった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
邯鄲の枕ですか?
それより火の元、寝タバコに気を付けて
体が焼ける痛みで目が覚めるなんて最悪
自分一人が焼死するならともかく、家族やご近所を巻き込まないように

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
音楽はいいですよね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
変な趣味だよな

83 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/07/05(火) 06:33:27.38 ID:seW8glSN

朝っぱらからコンビニで土下座してる人が居たよ
何なんだよアレ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>932
ありがとう
俺は面倒臭がりなもんで、何かことを始めようとする気がない
せいぜい本を注文したり昔のロックを聴くくらい
貧しい家の子に直接渡すイベントとか考えても、どこで線引きをするかとか
考えるとまた面倒臭くなる
まあだから遺言で厳密に指示するしかないのかもだが
それでも俺の遺産をポッポに入れる公務員が出てきそうでそれも不愉快

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>気分良く3億くらい使える方法が知りたいのだが
一番カッコいいと思ったフェラーリF50の中古車を買う(もうそれ以上の価格で買えないかもしれないが)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>気分良く3億くらい使える方法が知りたいのだが
一番欲しい車・・・
ブガッティベイロンの北野武氏が載ってた最初の型の車
これ売ってこの中古を多分同価格1億円?で買った人が
ユーチューブに出てるけど今後、3億円になると思う。
タイヤ交換で400万円するので維持費はかかるけど
カッコいい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
IPO株の投資で投資講座に37億円入れてる人がいた
売り買い1億円してるとかで拙者は、3000万で冷や冷や

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
3億あるなら、、、JRA系の競走馬を買えよ かわいいぞ 馬刺しを食わなくなるぞ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
米国では、パウエルさんの金利上げ発言も有り
現金が現物に移行してるとかで人気車の価格が上がる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
現金が現物 → 投資、債券が現物

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
金持ちだらけだな
スーパーで20円値上げしたのを
買うか悩む自分がいるわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>933
これな
最高だろ毎日なんて

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>946
>>934

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>940
所詮は「走る棺桶」
死に急ぐのも好きにすればいいが、事故処理での交通渋滞は歓迎できんな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>949
事故起こすと迷惑だから免許返納しろや

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おれ、免許はあるけれど、車は売ってしまった。
ゴールドだから更新は簡単だし、身分証代わりになるからそのまま持っているつもり。
田舎に移住する予定もないし、観光地にはバスがあるのでレンタカーは必要なさそう。
だから、もう乗らないと思う。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
車とかバイクって運転する楽しみがあるんだよね
だからいつやめるかってのは難しい問題だな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 19:30:24.00 ID:aqx3D9K1.net
健康講座を1時間ぐらい聞くと健康商品のパンやカステラや梅干しとか
1000円ぐらいの商品が100円で買えるのを朝昼夕やってるのに行く。
まあ今は、コロナで行きにくいが・・・

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 22:36:05.23 ID:Jpo5fEHU.net
https://i.imgur.com/9mPurxq.jpg
https://i.imgur.com/ad5kB6p.jpg
https://i.imgur.com/ibGHuUP.jpg
https://i.imgur.com/rjqj9K9.jpg
https://i.imgur.com/ZBHf2BT.jpg
https://i.imgur.com/s2F3tVn.jpg
https://i.imgur.com/OIpxnd4.jpg
https://i.imgur.com/Kl32lL4.jpg
https://i.imgur.com/4Xax9Ok.jpg
https://i.imgur.com/qdPzA1V.jpg
https://i.imgur.com/SsDeB1x.jpg
https://i.imgur.com/TpmNsK7.jpg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 01:58:05.38 ID:rsxQY9VQ.net
>>953
あれ催眠商法じゃないの?
老人達の中にサクラを仕込んでいる
そのうち高額な布団を買わされるぞ
断れないような空気にしちゃうからね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
4、5日前食パンと豆乳で100円というチラシが入っていた
会社名でググったら健康サプリ売りつける怪しげな会社ということだったので止めといた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>955
>>956
電話や住所やメール等の個人情報明かさないようにして安いパンだけ買えばヨロシ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
健康講座は好きなんじゃが・・・
拙者は、よく寝てしまっていびきをかくんじゃ
で・・・よく起こされる。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 07:19:52.46 ID:JX5J63rY.net
変な布団を260万円で買わさせた人を知ってる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 07:44:22.78 ID:DhUr3OsU.net
オウムの虜になった友人を救うべく乗り込んで行ってミイラ取りがミイラになった話しを聞いた
近づかないに越した事はない

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 08:17:11.84 ID:tI5ys18q.net
健康講座の100円買いマニア

布団は30万円じゃょ。
1か月ぐらい健康講座が経過すると100円マニアに布団を紹介する。
その時は、いつもと違う人が来ていてその人達が先に手を上げて
布団の契約をするんじゃさくらじゃ〜♪

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/13(木) 08:23:24.02 ID:tI5ys18q.net
健康講座の100円買いマニア 2

健康講座には、いろいろな地区からマニアが集まって来てるんで
始まる前にマニアから他の地区の健康講座の情報が入手可能じゃ
朝昼夜と開催で一日1回参加の所が多いんじゃで他の所を回るじゃ〜♪

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
平凡だけど散歩だね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
オレは徘徊。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
俺はオナニー
もう生身の女はめんどくさい、時間も手間もカネもすべて。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>959
オレオレ詐欺に8000万円取られたひとなら知ってる
残念な話だよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
国葬費として12億円も無駄に使われたアホな国民もいるし。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
国葬は賛否両論あるが、まだ良いほうだろう。
北朝鮮からのミサイルをまともに予告すらできない国防費
国民の義務を果たしていない国民に支払われる生活保護
国会に出ても来ない国会議員に支払われる給与
ザルだらけのコロナ支援金
etc.
良く暴動が起きないものだ。日本人はお人よし過ぎる

まあ俺も日本人でとりあえず普通に生活できてるし、
先は長くないから後はどうとでもなれと言う気分だけどね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ガーシーとかいう人に何で血税を年間何千万円もやる必要があるのか分からない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>969
票を投じた連中がいるからじゃないかね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
あれで如何に政治家がいい加減な感情で選ばれてるか証明した

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
有権者がバカばかりの証明

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
選挙は人気投票は変わりようがない。
AIでフィルターでもかけないと政策以外の好き嫌いで集票できる。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
↑趣味は政治か批判という書き込みですね。
私は自転車ポタリング。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>964
><

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
趣味は 若い頃から続けいている事をするだけ
あとは 整理整頓を趣味にすると良いだろうなー

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 07:14:08.47 ID:2HllHEdJ.net
今のパソコンは何でも出来るので
休日はパソコンの前に一日中座っていられる
がそれだと体が調子悪くなってくるから
仕方なく山歩きしたり寝る前に布団の上で運動しているわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 08:50:57.36 ID:l2IFKH4y.net
僕は次待ち。
今のpc何でもできて興味が持てない。
msdosやwindowsの初期は、バージョンアップや拡張ボードが発表される度にできることが拡がって安いものを探したり試すのが楽しかった。
pcが携帯、スマホとダウンサイジングされていくのも楽しかった。
次のワクワクが来てほしい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>977
豊かな老後だな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>978
昔ノートパソコン買う時、画面が綺麗なTFTカラー液晶か安いDSTN液晶か悩んで安い方にした想い出

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>978
分かる。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分は41歳の時に兄の勧めでパソコンを使うようになって、インターネットをやって
まず思ったのが「これは年をとってこそ必要だな」って思いました。
体が不自由になっても、ネットが使えれば色々出来て便利だろうって思いました。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 20:24:05.58 ID:OlbUF+oJ.net
近所の米屋に電話して持ってきてもらうより、
ネットで米を買って宅配便で持ってきてもらう方が安い。

時代は変わった。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パソコンは学生時代から楽しんでいるわ
商品の購入、物品売買、TV、読書
銀行口座などの管理、投資
通信講座、SMS、
そしてゲーム、Hなサイト

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パソコンは、マックのシステム8とウインドウズ95からかな。

最初は、フリーソフトが面白かった。
当時、ソフトが高かったのでので雑誌に付属してる
デモソフト集(デモなので保存出来ない)のを
フリーソフトで保存可能に改良?して使ってた
(当時ちなみに先輩の優秀な先生方も・・・)

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 10:38:32.69 ID:nnuzvyPm.net
ウインドウズ95になった頃からウインドウズでもフリーソフトが増えて

ウインドウズにマックのソフトが移植されて行きマックは、役目を終了
いきずまった・・・アップルは、OSをマック互換機に提供して行き〜
パイオニアのマックは、スピーカーの音が良くとか面白かったんだけど・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 11:14:31.45 ID:nnuzvyPm.net
還暦からの趣味・・・

9時起床〜12時・・・5ch で書き込み
12時〜13時・・・ひるおびを見ながら昼食
13時〜18時・・・5ch で書き込み(途中昼寝有)
18時〜19時・・・夜食と風呂
20時・・・就寝

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 12:37:28.80 ID:tXViOk6c.net
>>987
たね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 13:25:14.43 ID:2wyzSgN1.net
>>988
1時~ラジオ深夜便

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>989
22時NHKジャーナル

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 18:19:49.62 ID:4plmzzCW.net
俺は
月曜日から金曜日
朝6時起床8時30分仕事
夕方5時15分仕事終わり
6時帰宅

これに11月から
土曜日も朝から夕方までアルバイト

日曜日休み

70まで働いて働いて
その後リタイヤだな!

毎日ガンガン働くって楽しいよな!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 21:34:47.14 ID:2wyzSgN1.net
>>991
年金5割アップじゃ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:00:42.61 ID:6iw3LMtQ.net
還暦を過ぎたジョルジオである
私ジョルジオの趣味は『風俗』である
『吉原ソープ』である

しかしながら還暦を過ぎた今私ジョルジオの貯金額は49万円である
であるからしてなかなか吉原には行けぬ
今は深夜コンビニのアルバイトで何とかお金を溜めて
吉原激安ソープ店に行けるようになりたい

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:16:04.45 ID:bkrNFeUx.net
ここだけの話
20年近く前にヤ〇オクで、ピーコソフトを売っている人がいた
少しだけ世話になったが時効だろう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 01:09:29.48 ID:QwIzkFop.net
496 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2022/10/19(水) 01:06:09.85 ID:/0bjERGW

※安楽死が合法化されてる国の実態

なるほど
望む人達にとってオランダは天国だな

—————

安楽死を希望しても応じてくれる医師が見つからないという患者のために、
医師と看護師のチームが車で駆けつけて自宅で安楽死させてくれる。
いわば“宅配安楽死”制度だ。
これが保健省の認可を受けて、現在6台稼働している。
オランダ国内ならどこへでも行くという。
運営しているグループは、今後は台数を増やすと同時に、
もう生きていたくないという高齢者なら、
たとえ健康であっても安楽死を認める法改正を求めて運動していく、と言っている。

—————

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 07:23:59.10 ID:fnHXsPUz.net
>>994
当時はパッケージを買ってコピーして
そのまま売っても問題無かった
ソフトだけでなくDVD全集などもしたわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:35:21.73 .net
現在61歳
9-10 洗濯
10-11 フリマ出荷
11-12 食器洗い
12-13 昼飯
13-16 フリマ出品物仕入
16-18 フリマ出品及び出荷
18-21 フィトネスで筋トレランニング
21-22 晩飯
22-24 フリマ出品

土日も休みなし
稼ぎは月10万
ストレスほぼなし
割と充実

でも来月から再就職決定
時給は2500円の契約期間工
半年更新
年収だと500万位になる
フリマも今月でやめる

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:44:36.17 .net
フリマ出品物仕入って何処からするの?

私は、以前は、実家(たまに太陽熱温水器があるので動かす為に風呂に入りに行く)で
不要な物をフリマで売ってましたが・・・今は、シーグラス拾いの物とか流木拾い品です。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 08:55:23.59 ID:4FP4BzRq.net
>>996
コピーソフトの販売は明らかな違法だが、
コピーのほうを自分が所持して、正規品ソフトのほうを中古として
販売する分には野放しだった。

今でも古い正規品ソフトが、普通に販売されているが
おそらくユーザー登録はされてしまっていて、できない。

中古で買った正規品ソフトをコピーで残して、
すぐに正規品のほうを中古で売って、
購入時よりも高値で売れたことはある。

当時はユーザー登録なしでも、インストール可能なら使用できたが
正規品であっても、それも厳密に言えば違法といえば違法なのだろう。
オークションはその辺を放置している。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 09:37:02.40 ID:kNYU4Fq+.net
ソフト満載の中古パソコンで良いじゃ〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200