2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイフォーン

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 00:27:43.05 ID:SUCZZw8q.net
欲しいけど高すぎて買えない

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 05:16:14.68 ID:auefn1Ce.net
無理しても買って使え君の寿命はあと少しかもよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:23:55.05 ID:SUCZZw8q.net
長くてもあと15年がいいところだろう
若者と違っていつ死んでもおかしくないのが現実
欲しいと思ったら買ったほうが良いのかもしれない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:25:33.76 ID:SUCZZw8q.net
でも高すぎるんだよな
性能の良いパソコンが買えてしまう値段だからな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 07:26:40.40 ID:SUCZZw8q.net
あと30年も40年も生きられる若者が羨ましい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:23:54.68 ID:Fqbw2Atf.net
48回払いで買うか
それでも毎月4000円以上の出費になってしまうが致し方無い
24回払いでは厳しいし、一括なんてどう考えても無理だし

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:17:35.20 ID:+uZlRa8I.net
アイフォーンも欲しいが、アイパッドプロもマックブックプロも欲しい

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 08:17:19.98 ID:vUg5u1wa.net
auSE2文鎮化して死蔵中

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 12:48:49.78 ID:arWqFa+e.net
タイフォーン並みの雨風強さ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 13:22:35.64 ID:TZdiIS1e.net
アイフォーン6S(新19,800円)に月1500円のUQモバイルだが。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 14:14:36.59 ID:4wze0n6g.net
俺はアイフォーン7を5年ぐらい使っているが、バッテリーが全然持たない
フルに充電しても2時間ぐらい

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:35:13.11 ID:o1uNILqF.net
アンドロイドだったらそこそこ性能が良くて安い機種が沢山あるのにな
何でアイフォーンはこんなに高いのかね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:37:14.40 ID:o1uNILqF.net
アイフォーンだけじゃなくてアイパッドの値段も高過ぎる
電話はしょうがないからアイフォーンだけど、流石にタブレットはアンドロイドの安いやつを使わざるを得ない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 04:37:38.19 ID:JddUXD98.net
>アイパッドの値段も高過ぎる  なんとかなるのでは? 脳内分割払い3300円×12か月
iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル の価格;¥39,800 (公式サイト、ヨドバシほか)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 04:59:42.16 ID:JddUXD98.net
>電話はしょうがないからアイフォーン  電話としてなら、下記一例も実用的かと
☆デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)を備え、データ通信専用SIMも同時に挿せて携帯会社に縛られない
 シャープ AQUOS sense4 SH-M15 SIMフリー:¥31,990(アマゾン)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 03:23:19.91 ID:Rb0ACfGU.net
2chMate 0.8.10.106/FUJITSU/F-41A/11/LR

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:17:05.44 ID:8t8yc0js.net
アイ・シャル・ビー・リリースト??リターンが欲しかった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 06:58:04.86 ID:Elh8Ds6L.net
ILOVEFont

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:21:30.91 ID:3nUqN8TA.net
12miniとか1円投げ売りセール

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 00:11:08.81 ID:RaIM9Dvq.net
愛翻

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 02:49:37.21 ID:ix+ZjH6J.net
2chMate 0.8.10.138/TINNO/C330/9/LR

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:51:41.69 ID:9GYA06cF.net
多分今年秋頃に出るアイフォン14を狙てるんだが色は決まった黒だ、あとは一括購入の金だけだな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 21:04:56.47 ID:MV09zuS8.net
YouTubeでアイホンでこんなこともできる、
みたいにやってるけど、そんなのつかわない。
もう次はアンドロイドにする、ってきめてるけど
まだ8使ってる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 13:56:44.15 ID:pgscRGNj.net
アイフォーン13の値段の高さには驚いたが、アイフォーン14は更に値上げするだろうな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 21:43:34.26 ID:CfBCsITA.net
ユニバーサルサービス料と電話リレーサービス料は建前的に災害緊急と福祉の対処によるものだが金の流れは結局NTTやドコモなどの通信業者へ落ちる、だが請求書明細を見ると税込み金額に消費税を掛けている表示で切り上げ切り捨てもウヤムヤ、円単位ですと言われればそれまでだが、不安を持たれるような請求表示は対応を考えてほしいのだ!となんも知らない電話窓口のおねーちゃんに提案した今日の私は勝った

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:37:11 ID:NOz/6h3X.net
最初のiPhoneSEが出たとき「これだ!!」と飛びついたもんだがその後
SE2,SE3といずれもハズレに感じて乗り換えられず
ネットは7インチAndroidタブレットまかせなのでもう少し待てそうかな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アイフォーン14が欲しいがあまりにも高すぎる
でも欲しい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
電話とメールならガラケーが一番。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アイフォーンはここまで視力が衰えると画面が小さくて厳しい
若者には想像もつかないだろうけど6.7インチでもまだ小さい
だったら文字を拡大表示するかアイパッドを買えと言わてしまいそうだが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ユーチューブでアイフォーン14を買った連中のレビュー動画を見ていたら、欲しくてたまらなくなってきた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 12:32:10.87 ID:TGm04QVm.net
【`Pro Max´廃止】 iPhone 15 Ultra 【X10 Zoom】
://mao.5ch.net/test/read.cgi/apple2/1663633119/l50
sssp://o.5ch.net/1zs41.png

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 02:26:00.40 ID:wIo+qDwf.net
5年半使ったiPhone 8の電池が83%なので、電池の交換をしたw
電池代は7500円・・・

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 20:16:38.22 ID:aR1i+MtM.net
>>32
電池交換をしてでも使い続けるのは凄い
俺も昨年までアイフォーン7を使っていたけど、電池を変えてでも使おうとは思わなかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 09:14:56.14 ID:YOq6qqxG.net
アイフォーン14が欲しいけど高くて買えない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 11:02:52.41 ID:jyD+frSD.net
昔初めてのスマホ買いにdに行ったとき、アイフォンは一部の信者用ですよと言ってたがつい最近行ったとき最新を2台老夫婦に売りつけてた。
アハモって言うの?あの説明もしなかったな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 12:01:12.54 ID:rnu0k/S7.net
>>35
アハモを勧めるだけでも良心的じゃないか
普通は一番高いプランにありとあらゆる有料オプションを付けまくって勧めるものだろう

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 14:29:19.29 ID:l4mUhwYQ.net
わしはアイフォーン6をまだ使っている
電池は3回ほど自分で中華製のに替えた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 11:51:42.19 ID:oB79VdYA.net
>>37
アイフォーン6は流石に古過ぎる
そもそも最新のiOSに対応しているのか?
俺の持っているアイフォーン5SはiOS12までしか対応していないぞ
6は5Sの次に出たやつだから到底対応していると思えないんだが

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 11:59:39.08 ID:oB79VdYA.net
アイフォーンXSを使っているのだが、出掛ける時はクソ重いバッテリーを持っていかなければならないほど電池が持たなくなってしまった
新しいのが欲しいんだが、もうこの大きさの画面はでは辛いほど目が悪くなっている
だから今ひとつ買う意欲が湧かない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/03(金) 12:01:42.61 ID:oB79VdYA.net
アイフォーンは電話メインにして、アイパッドを買おうかなと考えている
電話待ち受けにしか使わないんだったら1日は持つから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:12:29.88 ID:mqVv4snx.net
アイフォーン15からは接続端子がライトニングからユーエスビータイプシーに変わるという噂は本当なんだろうか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:20:54.73 ID:hffTYp5N.net
なんかAndroidと比べれば周回遅れじゃね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 11:14:43.69 ID:YfnCQ46Z.net
ずっとアイフォーンを使ってきたから、これからアンドロイドに乗り換えるというのは厳しい
若者と違って覚えが悪いから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 12:16:33.51 ID:UTyUjIR1.net
>>43
たいしてというか、全然変わらんよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 14:37:24.78 ID:VlXhzSva.net
アイフォーン15が欲しい
毎年新作が出る度に欲しい欲しいと言いながらも買う勇気が出なかった
しかし今回こそは買うつもりだ
接続端子がユーエスビータイプシーになったのは大きな違いだ
今までライトニングケーブルを何十本買い換えてきたことか
つい最近も1本無駄にして買い求めた
その無駄な出費も不要になるだけでも大きい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 14:55:16.50 ID:oSgLZKmK.net
今頃になってやっとUSB-Cにして他に特に目新しいこともなしって
無駄に値段が高いだけでなんか時代遅れに見えてきた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 07:39:47.82 ID:QRlDr3Vz.net
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 6a/13/LR
iPhone13持ちだがこっちメイン使い😍

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/18(月) 11:13:10.76 ID:r++n445b.net
夫婦で2台のiPhone 7を7年ほど使ってるが、あと3年は使いたい。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:38:11.33 ID:hke6qIoD.net
アイフォーン15はあまりにも高過ぎる
ラーメン一杯が3000円もするアメリカの人達にとってはお小遣い程度の感覚なのだろうか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 08:43:05.92 ID:hke6qIoD.net
日本の物価がアメリカの5分の1と考えると、アメリカ人にとってはアイフォーン15は日本円にして4万程度の感覚なのかもしれない
日本人にとっての格安アンドロイド程度の感覚なのかもしれない
お小遣い感覚だといってもあながち間違いではないように思える

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 10:31:36.05 ID:JtOz55cg.net
セリアにiPhone11の画面ガラス買いに行ったが11が2種類があった、が自分のは11proじゃないやつだけどどっちか判らず帰って来た

総レス数 51
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200