2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 07:41:42.22 ID:u7aEX+5P.net
1959年4月2日〜1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1631573647/

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 00:06:11.58 ID:9QKOIuw9.net
>>502
自分も旅行に行きたいけど、正直、まだコロナが怖い。
どうしようか、迷っている。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 05:14:19.84 ID:G9GK5JoY.net
>>535
伊丹には殆ど767以下しか来ないのも有りますね。
間もなくJALが伊丹にA350を飛ばし、これは大型ですが最新鋭機で静かです〜

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:12:05.10 ID:0EE7QMEw.net
>>539
日大は当時東大以外で唯一の航空工学の専門学部でした
パイロットにはなれません、技術者育成です
鳥人間コンテストの木村秀政先生が教授でした

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:24:15.67 ID:jBXKATOZ.net
パイロットは癖が強いよ
特に戦闘機パイロットは職人特有のものがある

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:27:52.53 ID:dP7NxM0N.net
>>542
米軍基地も自衛隊も尖閣諸島や竹島に移せばいいんじゃない?
と言ってみるテスト。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:34:27.84 ID:G9GK5JoY.net
航大以外は以下だね。こんなあるんだ
私は航大落ちた口。

エアラインパイロットになるための、最低限の操縦資格を卒業までに取得できる私立大学は、日本に6校あります。

崇城大学 工学部 宇宙航空システム工学科
桜美林大学 航空・マネジメント学群 航空・マネジメント学類 フライト・オペレーション(パイロット養成)コース
法政大学 理工学部 機械工学科 航空操縦学専修
東海大学 航空宇宙学科航空操縦学専攻
第一工業大学 航空工学部 航空工学科
千葉科学大学 危機管理学部 航空技術危機管理学科

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 07:47:05.95 ID:ieeJymbZ.net
東大の航空航空工学が風立ちぬゼロ戦の堀越二郎の出身校ですね
というかそこしか無かった

戦後日本の飛行機造りはGHQにより中止されていたがYS11で復活、MRJで終わる(T_T)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 08:35:14.05 ID:PWlzAv7D.net
>>549
小惑星往復できるのに、
国産旅客機がないのは寂しい。。
有人飛行のハードルは高いね。。w

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:08:59.99 ID:q4UnZWAa.net
>>550
MRJがうまくいかなかったっての、米国での機体承認?かなんかの
認可がスムーズにできなかったとか記事で読んだけど
非関税障壁っていうか、自働車と同じようなことが航空機産業でもおこって
日本勢に暴れられたらたまらないってので
そうとう厳しかったってことないのかな(あくまでも想像だけど

ここは一つ、ステルスの次期戦闘機の国産開発に成功してもらって
そこから日本の航空機産業を盛り立ててほしいと思ってる
(けど米国から横槍がまたはいりそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:55:30.61 ID:G9GK5JoY.net
>>551
日経に最近連載されてたけど、アメリカは不可侵領域に踏み込んで来ると潰しにくるな〜
型式証明でハードルを多角されたらしい。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:33:19.84 ID:0EE7QMEw.net
美しいが、形状的にも設計に余裕が無そう ゼロみたい
型式認定の知識が無く大幅な設計変更、慌ててお雇い外国人を入れたが、コロナでトドメ

戦前も日本の飛行機はお雇い外国人の手を借りていた
堀越二郎さんの代からやっとなんとか一人だち
YSはまだその代の生き残りがいた
今回全員経験ないプロジェクトなんだから三菱は最初からそうしないといかんかった
日本は航空技術一流になった事は無いし、傲慢以外無いよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 10:36:44.52 ID:0EE7QMEw.net
カナダやブラジルが設計製造できるのにほんとに情けない(T_T)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:52:34.37 ID:TlNcNXQM.net
>>554
ブラジルのエンブラエルは結局ボーイング。
カナダのボンバルディアはエアバス傘下に。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:54:03.18 ID:o9Ibfpbe.net
父が予科練だったのだけどあまり深く訊いてはいけないような気がして
また聞いたところでまともに応えてくれるはずもなく
どんな軍生活をおくったのは判らずじまいだなあ
戦闘機のりだったのか輸送機だったのか、とか
飛行機に乗って出動したことはあったのか、とか
何もわからん

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:55:04.45 ID:o9Ibfpbe.net
世界中の飛行機メーカー、結局ボーイングになっちまうのな
アメリカ大好き独禁法違反じゃないのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:57:19.02 ID:z6/s7IRa.net
>>555
そうか
ユーロ 危ないボーイング ロシア 中国 どんどん集約されるな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 12:58:56.53 ID:z6/s7IRa.net
>>557
ボーイングはみそつけたからエアバスじゃないか?
スタンダードを握るのは

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 15:45:56.19 ID:G68fP76o.net
新しい朝ドラで
主人公が英語のラジオ講座を聞くシーンがあった
1939年の設定
講師がなんとJBハリス先生
大学受験の頃に旺文社のラ講で偶に聞いていた
彼が戦前から講師とはおどろいた

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:35:20.87 ID:7XxgQKCg.net
ちばてつや原作の往年のテレビアニメ「ハリスの旋風」の会長は初代園長の孫、カスタードプリン・ハリス。
パクっていることは間違いないな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 20:20:25.76 ID:qrGZgrA6.net
ガムのメーカーと思てた。。w

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 20:46:49.83 ID:BYBnfinz.net
>>560
JBハリス先生は百万人の英会話でお世話になったので同じくびっくりした。
調べたら1916年生まれだから昭和14(1939)年だと23歳くらいかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:10:44.23 ID:pb9vr1b7.net
NHKも民間でできることは民間にして視聴料金1000円くらいにすれば変な党にあれこれ言われなくていいのに
朝ドラ製作チームごと民放に売ったらどうだ
大河は高すぎて無理WOWOWだな
紅白はもう演歌オンリーで12chでいいよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:13:13.01 ID:pb9vr1b7.net
大体ニュース全国と地方を続けてやる場合は同じのやるなよ
少なくともテロップだせよ
無駄な時間使わせるな!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 23:01:41.95 ID:q4UnZWAa.net
流行語大賞ノミネート発表だそうで
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f9561c482d929c98986ff9f34f5508dac090fd
1.イカゲーム
2.うっせぇわ
3.ウマ娘
4.SDGs
5.NFT
6.エペジーーン
7.推し活
8.親ガチャ
9.カエル愛
10.ゴン攻め/ビッタビタ
11.ジェンダー平等
12.自宅療養
13.13歳、真夏の大冒険
14.ショータイム
15.人流
16.スギムライジング
17.Z世代
18.チキータ
19.チャタンヤラクーサンクー
20.ととのう
21.フェムテック
22.副反応
23.ピクトグラム
24.変異株
25.ぼったくり男爵
26.マリトッツォ
27.黙食/マスク会食
28.ヤングケアラー
29.リアル二刀流
30.路上飲み

なんか半分ぐらいわからない
齢をとるごとに、どんどんわからない言葉が増えてくる感じで悲しい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 23:17:46.55 ID:FTClcmHv.net
朝ドラのヒロインって昔は新人とか多かったけど
最近はある程度売れてるやつばっかなのな
NHKのやる気なさがわかるわ
なんで土曜は総集編なのかこれも手抜きだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 04:37:29.63 ID:Km/SzUJC.net
ここ2~3日食欲がない
昨日はほとんど食べてなかったので夜ひどくお腹が空いて
これくらいなら食べられるだろうと弁当買ったが半分しか
食べられなかった
最近のみ始めた皮膚科の薬のせいかと見たら食欲不振とあった
まさか薬でこんなに食べられなくなるとは
効果があるのはいいけど食べられないのもつらい
やたら注意書きに妊娠しないでとあるので強い薬なんだろうな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:19:53.76 ID:XOvH+z3z.net
新庄監督
半年で解任と見た

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:32:05.38 ID:X55gqaT8.net
>>569
顔いじりすぎ
嫌悪感しかわかん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 08:10:34.59 ID:Oz+bxwiz.net
才能がないから辞めるといった人が。。
人間は成長するもんだと思た。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 08:19:20.65 ID:N6MLU3hD.net
>>569
集客力は凄いぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 08:23:29.87 ID:t0baSuCy.net
>>570
歯が白すぎる(´・ω・`)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:10:43.36 ID:4+0q+ETK.net
>>566
ロイヤルパワー入ってない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:27:34.98 ID:/6jRT4BU.net
恐らく年明け頃からじわじわと始まるぞ例のやつ
もうこの負のスパイラルからは暫く逃れられない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:09:53.27 ID:oTgYUFPp.net
スタグフレーション

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:46:07.27 ID:7G77N+oH.net
>>568
そういう時はお弁当よりスープがいいよ
ほんとは辰巳芳子のいのちのスープみたいに丁寧に手作り出来ればいいけど
手間もかかるしなかなかね
自分は体調が悪い時に備えてスープストック東京の冷凍スープを常備してる
お大事にね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:39:38.20 ID:SvqFpuWn.net
散歩
哲学の道から南禅寺、平安神宮

https://i.imgur.com/GODjIZ1.jpg

https://i.imgur.com/ZDkoDQq.jpg

https://i.imgur.com/gVqXQRn.jpg

哲学 桜と紅葉の端境期 静か
南禅寺 結構いい
平安神宮 もうすぐイチョウが

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:26:06.55 ID:QFLATYrQ.net
>>568
へー
なんて薬?
普通皮膚科で使う薬は食欲出るパターンだから
珍しい名とおもた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:26:50.87 ID:9neVPVhY.net
夏に哲学的の道歩いたけど、もうコロナ関係なく寂れてた気配感じた。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:34:39.55 ID:QFLATYrQ.net
その位の方がテツガクぽくて良いのでは?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:45:09.46 ID:z3RkDEl4.net
>>566
1位の「イカゲーム」というのが分からない
最近になって韓流ドラマのタイトルだと分かったが
何で、いまさら韓流ドラマなのか訳が分からない

テレビはあるが、動画はYouTubeしか見ない
テレビはサウナ室でしか見ないが
昼間の情報バラエティー番組では誰も「イカゲーム」を言ってない
本当に流行ってるのか?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:47:16.54 ID:5NbKzeo/.net
最近までインクラインの意味が分からなかった。。w

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:47:50.97 ID:z3RkDEl4.net
そもそも、イカゲームとは何のことだろう?
イカ臭いチンポをフェラする罰ゲームのことか?

誰か、分かりやすく説明してくれないか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:29:55.12 ID:UGLyHaG4.net
厶 ムリ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:51:22.87 ID:wusJdeM3.net
イカの遺伝子だろう

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:08:44.82 ID:37yYcGNn.net
哲学の道にある、栗塚旭さんが経営していた喫茶・若王子が、
廃墟スポットになっているという噂があるね。
栗塚さんは最近、東映剣会70周年記念のトークショーに
顔を出したようだから、まだまだお元気なんだろうけど。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:12:28.43 ID:Km/SzUJC.net
>>577
ありがとうございます
昨日は食べられなくて飲物ばかりとっていたのでスープはいいかもしれませんね

>>579
チガソンという薬です
病院で薬の同意書書かされたり薬局で在庫がなく後でもってきてくれたのですが
同意書は出されましたか出してない場合は連絡くださいと
そこまで念押しするのは副作用がきついからかなと

今までちっとも良くならなかった肌は良くなったけどご飯が食べられないのは
こたえるので中止にしてもらうつもりです
10日に病院に行くけどそれまで薬を飲むべきかやめるべきか悩んでいます

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:37:42.31 ID:JS4Q71X0.net
副作用がてんこ盛りの薬だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:55:07.59 ID:9neVPVhY.net
>>587
そうそう。その印象的な喫茶店が見つからなかったんだよな〜

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:16:46.93 ID:hOWceqI2.net
コロナ関連は、流行語から除外したのかな?
後年、それ見たら違和感があると思う。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 16:52:00.01 ID:AgYb/3s+.net
>>590
猫だらけだったとこの奥か
猫のいる路肩?は奇麗に整備された

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:15:48.71 ID:+gkcKroz.net
>>567
朝ドラ、今回は録画登録しそこねてまだ見てない
土曜のBSでの一挙放送を見るか、このまま脱落するか思案中

朝ドラの主演が新人で演技が下手だと見る気がうせるので
最近みたいに、ある程度評価がさだまった人がするほうがみてて安心

土曜がダイジェストになったのは、働き方改革とかで
そういわれると、今のご時世そうかなって思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:19:30.92 ID:+gkcKroz.net
>>570
自分も記者会見の画像しか見てないけど
あれ?こんな顔だったっけって思った

まぶたをいじったのかな
ま、プロ野球への興味が失せてるので、どうでもいいけど
来季は、新庄ビッグボス?の話題でにぎわいそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:20:40.10 ID:+gkcKroz.net
>>575
「例のやつ」ってなんのこと?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:25:57.72 ID:+gkcKroz.net
>>582
ノミネートの番号なので、たぶん1位ではないと思う

で、自分も「イカゲーム」が何か知らないし、韓国に関係してるそうだけど知りたいとも思わない

>>566 の中で、まったく知らないのは以下

NFT、エペジーーン、カエル愛、.ゴン攻め/ビッタビタ、13歳、真夏の大冒険、スギムライジング
チャタンヤラクーサンクー、マリトッツォ、ヤングケアラー

20.ととのう は、昔、芸人で「ととのいました」と言ってる人がいたと思うけど、何なのかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:36:29.14 ID:+gkcKroz.net
>>578
画像をいつもありがとう
紅葉の時期の京都もいいなぁって思って
うらやましく眺めてます

コロナが一段落したとはいえ外国人でごった返すことがないので
この時期に京都に行くのがいいんでしょうね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:39:13.60 ID:+gkcKroz.net
>>591
まだノミネートなので

自宅療養、人流、副反応、変異株、黙食/マスク会食、路上飲み
あたりはコロナ関連かと

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:25:52.61 ID:UvqA/VNe.net
我々の年代 立憲共産党じゃない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:36:50.12 ID:QFLATYrQ.net
>>588
チガソン!
なるほど 色々つながった
あれって催奇性があるから若い人は難しいけど
還暦ならOKですね
自分もチガソン使いたい時代もあった(治まったけど)
ご飯は無理にでも口にいれて咀嚼すれば食べられるのでは?
服用しないと肌が辛いでしょ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:40:08.66 ID:QFLATYrQ.net
>>594
弄る必要のない、充分イケメンなのに
なんで弄るのかね

この前某故買屋にいったら入口にいた店員さんが
弄りまくった顔の人でギョッとしたわ
一つ一つのパーツはイケメンパーツなんだけど
まとまると違和感バリバリな顔になるね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:45:23.64 ID:QFLATYrQ.net
結婚前の雅子さんがチガソンつかってたんじゃないか、って睨んでるんだ
証拠はなにもないんだけどw
すごく痩せてたし肌もきれいだった
29で結婚したのに一向に子作りする気配がなし、
総合するとチガソンかな、と
あれ使うと止めたあとも2年は子ども作れないんですよ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:49:15.54 ID:v8t1Xbyy.net
また妄想劇場が始まったか?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 23:01:18.50 ID:93mw2rHo.net
雅子ちゃんツンツンしてて良かったけどね
バンバン子供を産むと思ってたがやっぱただの鼻高女だっだんだな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 02:04:09.24 ID:O2CzvnH1.net
>>603
だから証拠なし、と書いてるじゃん

もともとかなり太目なのにあの時期だけほっそり
かなりひどいアトピーなのにあの時期だけツルツル
そして当分子作りしません宣言
入内してすぐ肌が荒れだして太りだしたのは投薬をやめたから
以上総合で「チガソンぽいなあ」と思ってたんだわ

太ったり痩せたりを繰り返していたのはアトピーの問題で
完全な脱チガソンができなかったからじゃないのかな
宮中行事はドレス姿が多くて、肌の露出が多いからね
祭祀も水で身体を清めるのだけど、
アトピーならすぐに軟膏を塗らないと痒くてやってられないしょ
でも手で身体に触れたらまたやり直しってことになる
アトピーに祭祀なんてできっこないのよ、
んでチガソンに頼らざるを得ない、子作りと祭祀は両立しえない

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:05:53.19 ID:mc5BTz87.net
>>598
「コロナ」関連ていうか、「新型コロナウィルス」という言葉は、1日100回、1年で3万回は見たり聞いたりしたはずだから。
流行どころか、どっぷり浸かった感じだったのになぜ?って思っただけです。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:35:50.21 ID:BflLek64.net
>>606
「新型コロナ」が流行語で選ばれるとしたら
昨年の方が良かったじゃなかろうか
まぁ一般名っぽくてありきたりで
昨年の流行語としては「三密」が選ばれたそう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:42:16.55 ID:ujXtT4lI.net
18才以下に給付金って何なんだ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:42:16.68 ID:BflLek64.net
>>605
チガソンって、そもそも効能にアトピー性皮膚炎が入ってないし
(よほど重症の場合に使われることもあるそうだけど)
催奇形性があるってんなら
未婚の、というか結婚の可能性のある女性には絶対使わないと思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:44:16.91 ID:BflLek64.net
>>608
そっちより、マイナンバーで三万円給付のほうが気になる
まだカード作ってないので

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 07:54:50.05 ID:UjCx3DNy.net
>>610
どさくさ紛れに金で釣ってくる
クレジットカード並の安全性だと言うが
納税、保険証、カルテ もう義務にできんかね
反対してるのは金の流れをゴチョゴチョしたいやつだろう
あと非国民

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 08:03:27.69 ID:ujXtT4lI.net
マイナンバーカードは見た目が安っぽい。写真はコピーのコピーなので
画像がはっきりしない。もう少しカードに威厳を持たせてほしい。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 10:06:53.83 ID:RUUx63Gt.net
>>610
マイナンバーカードで、コンビニで住民票取れるのは、本当に有難い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 10:36:34.30 ID:YfdTYdam.net
>>605
>だから証拠なし、と書いてるじゃん

だから妄想劇場だと言ってるわけだが。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:58:38.55 ID:m+bl+beE.net
18歳以下のガキ?
マイナンバーカード?
全く埒外だわ俺
せっかく去年非課税だったのに
こんなチャンス2度と来ないと思ったのにな(笑)

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:23:31.00 ID:jCPnF9g2.net
>>612
ブラックカードにすればいいのか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:55:24.99 ID:O2CzvnH1.net
>>609
メッチャ効果ありだよ
ただアトピーに保険は利かない(だから普通は使わない)

> 未婚の、というか結婚の可能性のある女性には絶対使わない
雅子さんの入内は霞が関あげての20年がかりの大プロジェクトだから
何でもありですよ、あの世界は普通の社会とは違うんです
少し前までこの手の話をすると「まっさか〜」と一笑だったけど
愛子ちゃんや眞子ちゃんの騒動を見ればわかるでしょ
皇族の意向一つで診断書は自由自在になるし、新しい病名まででっちあげる
投薬だってなんだってどうにでもなるんですよ

まあチガソンに何の証拠もないけどね
嫁に来て早々「3年間は子ども作りません」宣言なんて
それぐらいしか考え付かなかったんでね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 12:57:44.02 ID:O2CzvnH1.net
>>612
確かにそうだ
自分はその手のカードを持ち歩くのが嫌だ
3万につられてカード作ったりしないよw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:08:54.17 ID:O2CzvnH1.net
>>614
まあ(チガソンに関しては)妄想であることは否定しないけど
自分は皇室の知識はすごいよ
何しろ子どものころから興味もってずっと観察し続けてるし
関連本も数百冊以上は読んでる
そうなると色々と科学との矛盾が見えてくるんだよ
その矛盾を埋めるものを妄想というなら妄想な

たとえば「妊娠の可能性のある女性」に絶対使わないのなら
美智子さんは次子妊娠中に向精神薬を投薬受けていたことになる
そこに矛盾でるだろ
妊婦にも安心して使えるはずのサリドマイドですらあのあり様だったのだ
そしてそれは秋篠宮さんが生まれる少し前の事件だ
あの時代、妊娠中の女に投薬なんてありえない

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:12:54.38 ID:fs/fdI8u.net
>>600
今の状態が続くと病院まで行けなくなると薬は止めました
固形物を受け付けなくなって昨日は雑炊を買いました
食べると言うより飲むに近いので何とか食べられましたが
少し前までは月見バーガー買いに行って食べてたのにまさか
こんな風になるとは思ってもなかった
2年前ほど前にも循環器で処方された薬で入院する羽目になったから
薬はこわいです

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:16:12.59 ID:O2CzvnH1.net
逆説的に言えばだ、
日本の上流様の総本山霞が関が大プロジェクトを組むほどのパワーが皇太子妃にあるのだから
天皇に権力がない、なんてのは嘘っぱちだとわかる
大権力があるからこそ霞が関は総力をあげてくるのだ

一番の問題点は 国民になにも教育されていないことだ
米大統領には大権力がある、有権者はみな知ってる、世界中の人間が知ってる

日本の天皇にも大権力がある、有権者はなにも知らされていない
    ↑ これが日本を狂わせている根本だ
だから自分はこれを多くの人に知らしめたいとおもってる
ねじ曲がり軸が狂った日本を糺していく最初の一歩となる(はずだ)

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:29:20.41 ID:EKMWq1aq.net
中国や韓国など近隣諸国で
再び感染者が激増している状況で
移民党である自民党・岸田文雄(二階俊博)がブラック生産農家たちに懇願されて
中国人、朝鮮人観光客や研修奴隷を大量に入国させようとしている

そしてようやく沈静化していた日本でも外国人入国の大規模再開と同時に
変異株を中心に武漢ウィルスが大流行になるのは必至
まさに春節ウェルカム国賊、売国奴でしかない安倍晋三の再来
むろん朝鮮人、中国人の事となると途端にダンマリになる立憲民主党など野党も同罪

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 14:58:02.81 ID:pDyY02Jh.net
コロナ、当初の予想を裏切る老人の死亡率。

65歳以上3500万人の半分、いや全部が死んで欲しかった。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:04:57.41 ID:UpeT/wKQ.net
俺は免許証を持っていないから、
マイナンバーカードを作って郵便局で見せたら
対応が良くてビックリした。

古い通帳や証書を持っていったが、
昔のことなのでハンコがどれか分からない。
ハンコを紛失扱いにし、新しくハンコを登録して解約手続きを
済ませようと思ったら、すぐその場で解約してくれた。
定額貯金も20年を過ぎてたが、スイスイやってくれた。

マイナンバーカード様様だよ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:36:19.74 ID:wFPhk1GZ.net
>>624
古い通帳なら印鑑押印されてるでしょ?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:37:52.62 ID:mBAJKhur.net
>>624
すごく怖いんですけど

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 17:58:29.19 ID:UpeT/wKQ.net
>>625
ハンコはどれもよく似ているし、
100均でいくつも買ってたし、過去に紛失もしているし
老眼だから、どれだか分からなかったんだよ。
それならハンコを再登録した方が早いと思って。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:15:50.01 ID:O2CzvnH1.net
>>623
景気が上向きそうな話だな
とりあえず棺桶屋と葬儀屋、坊主に墓地屋はうはうはw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:17:31.48 ID:dY2z0Ayb.net
本日、鹿と戯れた後、JR奈良駅から高田経由で和歌山へ、ワンマンカー普通2両編成でした。。
気楽に近場のローカル線の旅を楽しもうと思ったのですが。。
各駅毎に行き先、到着案内、それもご丁寧に4か国語でアナウンス。。
ホント耳障りだしジャパニーズだけで十分でしょう。。w

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:19:13.09 ID:AALX3lk5.net
>>574
>>597で、うらやましく思って紅葉のこの時期に京都に行くのもいいなと思って
今日さっそく同じ場所を訪問してみました
  https://i.imgur.com/Npipx7I.jpg
  https://i.imgur.com/DfulDBx.jpg
  https://i.imgur.com/SJw4wIi.jpg

最初の哲学の道は、いったいどこでの撮影だろうと思いつつ
ちょっと寄り道をしたりしたので、すぐには見つかりませんでしたが
「日本の道百選」の記念碑の設置されている、
哲学の道の代表的な場所でした
  https://i.imgur.com/YtBBniF.jpg
  https://i.imgur.com/BlAE2TI.jpg
  https://i.imgur.com/7Ec3DlL.jpg
今回を含めて3,4度歩いてるはずですが、すぐにはわからないもので

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 20:27:47.15 ID:AALX3lk5.net
>>630
失礼 アンカーの間違いで >>578 が正当です

なお、今回の京都散策の目的は、畿内の神社で「二十二社」というのがあって
そのうちの一つの吉田神社にまだ訪問していなかったので
そこに行くついでに寄ってみたものです

ちなみに、残りは大原野神社と、すでに2、3度訪問しているのですが
社殿の画像を失ったので再度撮影にいこうと思う日吉大社の2つです
車で行けばすぐ回れると思うので、いつ行こうか思案中です

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:09:12.51 ID:TYPCZ3sZ.net
>>630
ビックリです
ほとんど同じ位置
自分の一枚目はスマホの履歴を見たら銀閣寺おめんのそばのようでした
自分より全然素敵な写真です
ありがとうございます
吉田神社も吉田山も秋はいいでしょうね
茂庵という山小屋風の有名な喫茶が頂上にあります(入ったことないですが)

今日の散歩は糺ノ森と鴨川です
少しずつ秋が深まってきています
〆はみやこのアゲカレーうどん650円でした
七味かけ過ぎですね(笑)
https://i.imgur.com/P6G2Byn.jpg
https://i.imgur.com/UW1a3Bf.jpg
https://i.imgur.com/psGCdwQ.jpg

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:35:31.87 ID:AALX3lk5.net
>>632
ほとんど同じ場所なのは、>>578でご紹介いただいた画像をスマホで見つつ
撮影したもので(^^ゞ

写真は普通のコンパクトデジカメでです
スマホと違ってシャッター音を消せるのがいいかなと思ってます

吉田山は吉田山公園までは行きましたが、下から見たかぎり
吉田山展望台からの眺めはそうよさそうもない感じでしたし
すでにけっこう歩いてましたので、茂庵のほうまで行けてません
有名店のようで、今度機会があれば

本日は鴨川の二条飛び石あたりはウロウロしました
  https://i.imgur.com/rAqrUTr.jpg
  https://i.imgur.com/UxdIjS1.jpg
  https://i.imgur.com/F8csl9Q.jpg

ニアミスとまではいきませんが、同じ鴨川での撮影でしたね
ちょっと嬉しい感じです

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:43:00.17 ID:TYPCZ3sZ.net
>>633
これまたビックリ
偶然と言え(笑)
私は午前中にいきました
水量が少なかったですね
着物娘集団が飛び石苦労していました
とにかく今日も気持ちいい日でした
ああ返信は不要です延々続いてしまいます
ありがとうございます

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:46:12.37 ID:AALX3lk5.net
>>632
最初の画像をよくみると三条大橋の西詰近くから南方向ですね
  https://goo.gl/maps/X4T7qWnsunZoo4UB8
今日は四条大橋と二条大橋は通りましたので、ニアミスといいますか
どこかですれ違ったかもしれませんね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 21:49:53.97 ID:TYPCZ3sZ.net
>>635
はいそうです
ここから上にあがり食事に行きました
凄いですね記憶力(笑)

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 09:37:56.40 ID:7klPceDg.net
そうそう、昨日鴨川沿いを歩いていたら結婚式場から声援と拍手が
こちらも歩きながら、おめでとうと拍手で和しました
コロナで随分式場が潰れました
コロナ前は日本人だけでなく、ほんとにメッカでちょっとうざったいかったですが、今は賑わいが恋しいです

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:12:15.43 ID:5jzj6h3W.net
>>637
昨日、木屋町通りを歩いてるときに結婚式場から式が終わった人たちが
たくさん出てくるのを目撃しました
ようやく結婚式もあちこちでひらかれるようになったんでしょうね

先斗町も人通り、けっこうありました
  https://i.imgur.com/XxUMNaq.jpg

で、カレーうどんの画像をご紹介いただいていることもあって
昨日はお昼すぎに永観堂の北ちょっとの「日の出うどん」に行こうと思ったのですが
午後2時すぎでもけっこうな行列で断念

銀閣寺参道もけっこう人出があって
  https://i.imgur.com/bytuFKj.jpg

これからの紅葉のシーズン、京都の観光客はずいぶん増えるんでしょうね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:18:55.64 ID:5lruB6Vg.net
人があふれる京都の良さが分からない

一人で
人生や、歴史を思索しながら散策するなら分かるけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:27:25.74 ID:xDblK03b.net
新卒採用で入って3年3か月3日在籍した会社が京都だったけど
観光地は全く行かなかったな。
寺町の電気街と河原町の書店しか知らないが、電気街も消滅、
足繫く通った駸々堂もなくなったか?
あの3年間余りはロクな思い出がない。
いまでも京都に出かけるとバス乗り継ぎに失敗したり、雨に
降られたり、翌日熱を出したりする。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:35:53.88 ID:5jzj6h3W.net
>>629
和歌山線に乗られたんですね
紀ノ川沿いでのんびりした路線
何度か乗ってますが、アナウンス4か国語には気づきませんでした

あの沿線ですと五条の五條新町通りは、古い町並みが残ってました
  https://i.imgur.com/pi8DzBq.jpg
  https://i.imgur.com/yoD1g5i.jpg
  https://i.imgur.com/BVKfMyI.jpg

こういうところを歩くのが大好きです

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 10:56:28.38 ID:sB6vOwI7.net
>>639
だから夏がチャンスだったんや〜

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:08:26.39 ID:5jzj6h3W.net
>>639
>>638 は京都にだいぶ人出が戻ってきたんではというので
画像を紹介しましたが、自分自身も人が多いところを歩くのは苦手です

銀閣寺参道は、以前ブラタモリでなだらかな坂になっていると紹介されたので
久しぶりに確認のための訪問でした

京都を散策していて、歴史とかに関係したものを目にするのが楽しみで
哲学の道の南端の熊野若王子神社の先に新島襄・八重の墓の案内看板を見かけて
  https://i.imgur.com/Dl23PX2.jpg
大河ドラマ「八重の桜」を思い出したり(同志社墓地徒歩17分とあったのでここで引き返す

吉田神社の上にある斎場所大元宮を見て
  https://i.imgur.com/GxvhiOl.jpg
司馬遼太郎が何度か吉田神道について、密教の立川流にそまったと書いてたことを
思い出したり

金戒光明寺の山門近くで会津墓地参道の石碑を見かけて
  https://i.imgur.com/ZvHHagO.jpg
ただし墓地が坂道の上のほうなので行くのは断念しましたが
  https://i.imgur.com/aIgXLCm.jpg
幕末、会津藩の松平容保が京都守護職として、このお寺に駐屯したことを思ったりで

ほんと京都はちょっと散策するだけでも、いろいろ興味深いところばかりです

総レス数 1001
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200