2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

60歳以上 年金(だけ)で悠々自適 part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:23:16.56 ID:Q/d5vqb7.net
前スレ
年金(だけ)で悠々自適 part14

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1625113254/l50

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:03:56.27 ID:5fdow1ix.net
まあ、部外者だろう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:11:28.75 ID:dsljN2UY.net
まったりくつろぎたければサロンへ行けばいいだろ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:17:42.31 ID:FgKYnvno.net
だな、この年になれば親を看取る人も少なくないだろ。
相続の話は出て来るし、背中合わせで遺品整理の話も出る。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:26:39.21 ID:f2tBIKbI.net
根本的に看取らねばならない親がいる時点で悠々自適な生活とは程遠いスレ違い

悠々自適なら親は既に亡く子供はみな自立し、長年連れ添った夫婦だけ
これが一般的な悠々自適な生活をする基礎だろ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:33:41.53 ID:qomtE6mI.net
父親は73歳で他界した。母親は96歳で一昨年他界した

女性は強いと思った

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 13:57:16.13 ID:FgKYnvno.net
>>178
年金(だけ)で悠々自適が趣旨なら不快なく、各人が思いのまま書いて構わないのではと。
それを端的にまとめた内容が>>176だろ。共通した思いがあれば同調するレスがつく。

最近、用もないのに長時間、他人と時を過すことが億劫になってきてるので年かな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:04:11.14 ID:yByOpaMo.net
男性は齢をとったら暇そうだよね。
女性は孫や地域の子供達の世話してる人もいるけど。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:34:27.65 ID:FgKYnvno.net
同じマンションの同世代の夫婦二組は孫の世話してるが、他人の子には
孫のようには時間を費やしていないし実の兄夫婦も同様。男は町内会の
役員になってボランティアはしてる。数年前は望んでもいない旅行企画
の幹事になって大変だったが、その時は悠々自適ではなかった。

所で、他人の子でも怪我した場合に訴訟があるのに浅はかとしか思えない。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 14:54:28.17 ID:mBhUGK0O.net
俺は完全に引退しても遊べるようにと、中古だけどコマツのユンボ買った

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:49:31.98 ID:TIiZ3LwY.net
>>184
そうなんだよな
「真実を知りたいだけ」とか訴訟を起こされるが、要は金でしか解決できない話で、所詮は綺麗事

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:52:15.77 ID:lMSZJUhl.net
自分の名前を忘れるほど
ボケたなら生き恥をさらすより安楽死がいいな
老人ホームって現役世代の足引っ張ってるだけだもんな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:11:56.35 ID:TYrum05B.net
>>185
ミニショベル買って何するの?
年寄りがトラクターで奥さんを轢いて死なせた事故があったばかりで、心配だな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 17:46:22.71 ID:mBhUGK0O.net
>>188
庭木移動させたり、空地になってる雑地が有るからそこで遊ぶために

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:05:54.85 ID:F/ISjMeR.net
義母は義父の他界後にシルバ人材センターに依頼して庭木を伐採してもらった
見ていてあれれと思うほど容赦なかった
女性には草花までが手入れできる範囲のようだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 18:29:16.34 ID:yByOpaMo.net
ボランティアなら責任を問われないよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:47:34.88 ID:LCvhA9AW.net
田舎住まいの私ですがご先祖から手入れしてきた松の植木を、ご主人がなくなるとその冬には
老妻が松などの植木伐採を業者に頼むそうです。植木屋さんにとっては辛い仕事です。
 植木剪定代を倹約する老妻には実家を守る子供たちも大都市で生活基盤を持ち、余裕がないのかもしれません
宅地が300坪の農家の庭木がいとも簡単に伐採され老妻一人暮らし、これが地方の現状です。
懐具合がのぞけないですが、悠々自適の生活にも年齢制限みたいな限界が感じられます。
男ならED剤使ってでも悔いのない人生を味わいたいです。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:55:44.96 ID:lpt3doOy.net
>>180
知り合いは長年連れ添った夫婦だけになったとたん
奥さんの長年の病気が深刻な状態になった

ただすぐというてもないがもう健康とは言えないらしい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:03:51.64 ID:A4+Vq391.net
>>193
悠々自適もそこからがサバイバルゲーム
本当に悠々自適な生活を営めるのは1万人に一人いるかいないかの狭き門

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 21:57:57.22 ID:bD/p9XY7.net
なんて言うかな、しんどい思うをしてまで悠々自適に暮らそうとは思わないな。
生きる上で、ある程度の制約は付きもの。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:47:49.93 ID:sRddYb4V.net
わしはいつまでも1人で飲みに行けるように足腰を鍛えている
ポックリ逝くまでは人の世話に成りたくないから〜
朝は散歩で10q、夕方4時からスポーツジムに行ってま〜す
人間ドック年2回、血圧120、体重58s、朝勃ち週5回、身長170p、67才です。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:50:32.67 ID:5kN5TlrA.net
>>194
悠々自適かどうかは、本人の気持ちの持ち具合が大きいと思う。
俺は、悠々自適だけど、1万人に1人の希少な幸せな男だなんて思ってない。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 04:01:26.38 ID:N3D2p8Ue.net
>>196
肺に影があるよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 05:45:27.81 ID:XmjnESfT.net
>>192
田舎住まいって近所づきあいを怠ると村八分にされたりいろいろと気を使いそう

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:36:57.95 ID:t8L/AUFh.net
>>196
頭はどうなの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:56:09.33 ID:XmjnESfT.net
自分のことをワシと言うのはオジンの証拠、ナウなヤングはワシなんて使わない

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 08:54:16.87 ID:BTs3QtpT.net
>>196
ポックリ死は9割以上の老人が希望するが、そうなるのは15%くらいらしい

心臓病が多いが、死なずに命を取り止めると、寝たきりとか発声や身体に麻痺が残るケースも少なくない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:05:35.19 ID:Dl49Qi2r.net
>>164
こういったあからさまな贈与は7年で時効にならないって
聞いたけど、どうなんだろう?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:27:26.45 ID:tRAoEwdj.net
【経済】高齢者の経済格差広がる "高齢おひとりさま"の2人に1人が貧困 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632344396/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 10:29:22.26 ID:eHQNcZ4B.net
10年前に前立腺ガンになり放射線治療は中心部にある大学病院で行った。
同じ市内でも通院距離は長く、更に吹雪の時もあるのに通院で治療可能だからと
入院はできなかったので、中心部にある泌尿器専門医院に入院し治療で通院した。
その医院の同じ病室に腎臓機能を失った高齢者が二人いたが、二人とも原因は酒。
それ以来、酒はなるべく飲まないようにしてる。2年間で350の缶ビール10杯程か。

数年後には光免疫療法が確立するかも知れないので、命ある限り気構えは悠々自適と。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:39:31.53 ID:5JIC0Siq.net
>>196
ぽっくり行きたいなら、人間ドッグはやめた方が良い。病気は見つけない方が良い。
血圧も高めの方が良いぞ。その方が脳血管や心臓や腎臓に負担がかかり早死できる。
運動はすべきだな。マラソンも良いぞ。心筋梗塞を誘発するからポックリ行けるさ。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:50:55.82 ID:DNaX4+jo.net
倒れた時に家族とかが本人の希望で延命治療要らないと強く言わないと
医者は治療をしなくてはならない
上のほうにあるように障害残ってでも行きたい人以外はしっかり家族に伝え
書面で残しておこう

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:01:06.47 ID:TbIeGQSl.net
>>196
ご立派です。ちなみにS29生まれの私のタニタ体重計
は51歳で表示されます。ED剤を使って7年間相手してもらっている
割り切りバツイチオキニがおります。
あと5年ぐらいしか生きたお金が使えないかもしれません。
4月に仕事やめたばかりでまだ年金生活になじめませんが
悠々自適に生きたいと思います。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:44:28.19 ID:wGqzuZkw.net
>>205
酒というより糖尿病だろ
酒のない生活は味気なさすぎる
定期的に血液検査してればさほど心配ない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:24:14.11 ID:JEUOT0+1.net
悠々自適な生活をおくる人の最低条件は

・5chなんてしない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:50:22.24 ID:eHQNcZ4B.net
>>207
>医者は治療をしなくてはならない
治療をしなくてはならないと言う使命感ではなく、治療すれば収益になるからでは。

この結論になった原因は色々あるが、血液検査で前立腺ガンの疑いなった際に
ある時は即、精密検査を勧められ、時が経ち、ある病院ではしばらく経過観察しましょうとなった。
最初の時は血液検査が目安になるのに意図的に前立腺を触診して数値を上るような行為をした。
違う病院で2回目の疑いになった時は閑散期に設備の稼働率を上げるためか希望しても精密検査は遅かった。
最初は用心のため緊急性は低く、2回目の疑いになった時は不安を感じていたら案の定、ガンだった。

どこの業界でも設備の稼働率を上げるために平準化の試みはあるが、医療業界も例外ではないと悟った。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:06:04.14 ID:eHQNcZ4B.net
>>209
確かに、アルコールが腎臓に悪影響を及ぼすという明白な根拠はないが、間接的に肥満や中性脂肪の上昇にも
関係するとあるし生活習慣病は慢性腎臓病のリスクともある。「節度持って」は難しいので禁酒が最良の選択肢。
ttps://www.lab.toho-u.ac.jp/med/sakura/neurology/information/files/course_20190713_02.pdf

ロシア人男の寿命が短い原因はウォッカとある。ただし、その後アルコール消費量減って寿命は大幅に延びたとか。
ttps://entabe.jp/news/article/3870

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:16:04.74 ID:5H4TnYs6.net
まぁ経済的には
タバコを吸って酒を飲んで騒ぐ連中も
居なければ世の中まわらないな
コロナ禍以降、7兆円の接待費が消えたとも聞く
その多くがたださえ害でしかない内部留保にまわったはず

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:46:46.44 ID:DNaX4+jo.net
>>211
異論があるけどそう思っているならそれでいい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:13:19.10 ID:t8L/AUFh.net
>>203
贈与税の時効は原則6年、脱税目的で贈与を隠すなど故意に申告しなかった場合には7年

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:16:02.35 ID:dTayhse2.net
>>211
医療従事者は患者のメリットと自分達のメリットが合致するから治療してると思えないのかね?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:10:37.43 ID:eHQNcZ4B.net
>>216
もちろん、医療従事者のメリットと患者のメリットとで全てが相反してるとまでは言わない。
医療従事者のメリットが必ずしも患者のメリットにならない場合があると言った方が真相に近い。
患者に意味のない検査で治療費を稼ぐ状況とか。当然、同じ医療に関わる者でも考えに幅がある。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:39:31.77 ID:5JIC0Siq.net
70過ぎて贈与を始めても80を越えた頃には金融機関にも記録が残っていない。
長寿社会で時効さえ意味を失った。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:40:50.80 ID:++gbyavR.net
定期検診するの日本人だけじゃ?
癌診断も治療も医者の気分次第。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:49:55.34 ID:5JIC0Siq.net
こんな世の中、どうして長生きしたいのか理解できない。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:20:22.10 ID:Bh61DjX7.net
やりたいこと山ほどあるよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:17:22.29 ID:fZN13Bfe.net
やりたいことが山ほどあっても
75歳過ぎたらその殆どが病院ベッドか施設、或いは鬼籍
70過ぎたら体力も気力も無くなる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 23:42:15.83 ID:Bh61DjX7.net
人によりますよねー
人それぞれですよねー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:51:39.78 ID:+ajzAFJh.net
>>220
どうして世の中のせいにするの?
自分自身の生き方の問題でしょ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:53:15.42 ID:+ajzAFJh.net
>>222
そうなるまでのゴールデンタイムをどう伸ばすか、どう有効に使うかが大事だよね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 03:55:47.14 ID:+ajzAFJh.net
>>223
ネガティブ思考の人がこのスレには何人かいるけど、自分はポジティブに生きたいな。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 06:41:26.11 ID:xPHTdXWI.net
75で超元気な明るい人を知ってる。
これからどうなるか見てるよ。
自分はあそこまでは無理だわ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:29:15.29 ID:HJayDztm.net
長生きで元気なんてそれこそ宝くじ当選
70過ぎたら間違いなく気力体力は奪われるから、やりたいことは70迄には決してネガティブ思考じゃない現実
50代にあれほど活動的だったのに最近はコロナですっかり家の中に閉じ籠ることを覚えてしまい、いまじゃ休日に車のエンジンかけるのも億劫に

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:39:08.24 ID:9bealchb.net
私はお迎えが来ないから生きているだけです
旧来の友人とも疎通になり旅行や近所の寿司屋にカラオケを飲み歩くだけです。
それも今はコロナで行けません。でも後7日で解除されますので溜まった鬱を一挙に吐き出します。

まずは10月1日には昼過ぎに吉原ソープに帰って近所の寿司屋でご近所さんとカンパーイ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:49:34.65 ID:+ajzAFJh.net
>>228
70才までにやりたいことをやりきりたいとは思っているけど、健康な状態期間をできるだけ長くする努力は続けるよ。
サプリメント?のCMの内村航平のお母さんなんか凄いじゃん。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:56:25.11 ID:1JKAmZuj.net
>>229
>私はお迎えが来ないから生きているだけです
文言に比較して元気だと思う。先ず吉原ソープで、東京在住、金持ちと言うプロファイルを
思い浮かべる。ソープを利用する点については懐事情と考えの違いがあるとして年齢はと?
60才になったばかりと70才前後でも違うし個人差もあるけど。尚、自分は68才。

>>230
やりたいことがあるなら、できる範囲ですればと。やりたいことの範疇としては
微妙だけど今日は風呂の脱衣所の縁に貯まった黒黴にカビキラーを噴霧した。
多少の負担で妻や娘の健康に良いなら本望だし、結果的に自分自身の為にもなる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:42:22.13 ID:pFrkVnA2.net
>>226
そういう人だけでスレが埋まると良いなと思います
ネガティブな人はこんなとこ来ないで回線切って(

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 14:53:52.28 ID:9bealchb.net
私は世を楽しみ遊ぶために生まれてきたようなものです。75歳
儲かって楽しかったバブルで素ってんてん、そして起業してリーマンショックは寝た振りで生き延び、
安倍総理の三本の矢で復活。今は第2のバブルを楽しんでいるがコロナは想定外の事、人生は諦めなければ面白いよ。 

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:13:08.40 ID:1JKAmZuj.net
>>233
レスどうもです、75才で吉原ソープとは経済的にも健康的にも恵まれてます。
妻に先立たれ、経済的にも健康的にも恵まれていればソープも良いかもと。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 16:09:54.56 ID:aLt+RFFn.net
>>232
愚痴言ってるなら専用の隔離スレ立てればいいだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:28:53.08 ID:63vu2ZZf.net
>>234
放出はできるのかい?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:08:53.76 ID:5BidMCI5.net
>>234
一回り若いのでそこまで向こう見ずにはなれない、悔しい(笑)

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:56:21.32 ID:FpTOlN3n.net
「年金だけ」と言っても、国民年金だけ、しかも数年しか収めてない人から、厚生年金の上乗せがある人、さらに企業年金が乗っかっている人、中には高額の個人年金まで「年金だけ」に含めている人まで居て、なかなか話が噛み合いません。
かといって、仕事をしていない人のスレにしたところで、中には高額の不動産所得や配当所得のある人もいます。
更には、賃貸の人も親から大きな屋敷を譲り受けていたり、孝行息子のいる人もいます。

個々人の事情を一々説明してられないし、ケンカしながら仲良く行きましょう。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:57:35.03 ID:HEgztWxX.net
トムとジェリー

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:00:08.26 ID:5BidMCI5.net
公的年金だけで悠々自適
にしてみてもリーマンと自営業じゃ噛み合わないしなー

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 08:44:22.50 ID:S9EGbet3.net
年金というかおカネにとらわれている時点で無理

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:02:53.10 ID:8JntwXjs.net
>>241
リタイア後、悠々自適に生きるための条件は、健康、お金、生きがいだから、お金に関心をもつのは当たり前だよ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 09:28:17.22 ID:sKZr8NV0.net
お金に関心を持つ時点で限界がある訳で・・・
湯水のように使っても心配いらない様になりたい・・・

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:19:15.92 ID:ZIiqPeEq.net
>>243
まだ修業がたりていない気がする

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:00:39.74 ID:J0loSfvK.net
病も生き甲斐も金にもとらわれないで
ただただ生きるのみ それが悠々自適

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 11:15:57.67 ID:k9h90xx3.net
>>243
今年で67歳だが、湯水のようには使うには
相当な体力を要すと思います。
 年金受給してから、こづかいを半年単位で
確保してます。妻は渋々してましたが慣れてきた
ようです。来年からは1年単位でもよさそうです。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 14:21:35.47 ID:MEXaWexn.net
贅沢をしなければ生活費は年金だけで取り敢えず賄える。しかし、この年になると
葬儀等の出費があるし、町内会等の付き合いもある。費用は年金で賄えるが、兄弟が
いれば香典の額で調整が必要だ。町内会等では、奉仕可能な労力を超える時があり、
更には妻とも認識が違うことがある。一人身では寂しいけど妻と言えども別人格だしな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:40:55.19 ID:3ONsGFCA.net
コロナで、葬儀も町内会も無しじゃないの?
そもそも死んだ人に金要らないし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:51:04.88 ID:eigYtKLK.net
一生リタイアしないつもりの人って何を考えてるんでしょうね。
職場で倒れて、救急車を呼んだけれど、そのまま帰って行ったってなんて言うのは周りが迷惑ですよ。
仕事の引き継ぎは大丈夫ですか?あなたしか分からない仕事は残さないでくださいね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 23:04:56.89 ID:M170jwUi.net
悠々自適自適って、年金なんて気にしない逆玉入り婿になって、結婚してからずっと気楽な俺みたいな奴を言うんだよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:57:13.58 ID:u5fqccnQ.net
>>245
亡くなった父は、介護認定5で施設に入っていたけど、苦しくてもどこが苦しいか伝えられず、かなり辛かったと思う。
君が言う「ただただ生きるのみ」だったよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:07:35.20 ID:u5fqccnQ.net
>>249
君も僕も恵まれているんだよ。
働かないと生きていけない人もいるんだよ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 02:36:34.15 ID:nOl7TpfI.net
>>250
ヘイ!コムロ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 05:59:53.76 ID:20oYAXhS.net
孫とママの生活環境に使って!とスルっとだせる年金(自分には使えないw
この動画の義父母はどう感じているのだろう https://youtu.be/wE3yIJN47Es

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 06:56:01.26 ID:AriA3b0K.net
>>252
マグロだっけ、泳ぎながら眠る魚は。
泳ぎ続けないと代謝ができず溺れてしまうらしい。
人間もそうなんだ。労働の対価を得るためではなく、働くことが生きることそのもの人もいて、そういう人は仕事を辞めると直ぐに死ぬ。
まあ、心臓も肝臓もそんなものだけれどね。

悠々自適、働かずに心の赴くままに生きるというのは、実は、なかなか大変なことなのだということがわかってきた。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:01:12.08 ID:8J1G8ZVp.net
無職になって生きる目的が見失うからな 第二の人生として何を目標目的に生きていくのかハッキリ計画を立てれば良いんだけど、何せ体力や気力が半減するから。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 13:01:39.47 ID:ZwI1T9Yw.net
逆玉入り婿、会社に行っても40で既に窓際だった俺でも小室君には負けるわ
あいつは将来悠々自適会の名誉会長だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:18:05.51 ID:L+Buh080.net
>>224
それがいちばん楽だからね

初対面の人を服装で判断するのと同じ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 14:52:44.31 ID:Vig9hT0z.net
>>248
コロナで家族葬が多いのに、妻の姉妹に従兄弟でも自分は参加するので貴方も
香典を出しなさいと言う人もいたりで。尚、町内会はコロナで自粛気味だけど
時々、張り切りすぎる人がいて周りが振り回されて迷惑することがあった経験。

>>250
沢口やすこや薬師丸ひろこ並みの器量で、貞操観念があって性格も頭も良ければ
俺も年金なんて気にしない逆玉の婿になりたかった。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 05:46:19.14 ID:rdhmvCnF.net
悠々自適生活でも愚痴が出るんだな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 08:00:13.32 ID:o7e44S7+.net
人間の欲は奥深いもんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:37:57.69 ID:YVDOBL8Q.net
歳をとると欲ばかり目立つようになる。
それは、主に、抑止する働きが失われていくからだ。
若いうちは、強欲は恥ずかしいという気持ちが働く。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:12:34.87 ID:D9j6uEyT.net
歳をとると欲がだんだんとなくなってきた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:46:31.03 ID:o7e44S7+.net
欲が無くなると人間お終いだ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:52:47.17 ID:Zmgd87tB.net
>>262
>若いうちは、強欲は恥ずかしいという気持ちが働く。
その割に、風俗利用は若い世代が多いけど性欲丸出しは恥ずかしくないのかな。
ttps://news.nicovideo.jp/watch/nw3977780

>>263
若い時は、理数の知識を覚えたいと買った書籍を、結局は半分も読まなかった。
物理や数学の書籍で今も未練がましく捨ててないけど流石にもう買わなくなった。

尚、エロ本は未練があったけど捨てた。若くても好きでもない女と交えることは
抵抗があったけど、見るだけであれば抵抗がなかった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 13:23:27.45 ID:D9j6uEyT.net
60過ぎればあとは何時朽ち果てるかしれない惰性で生きているようなものだろ
もう60年も生きてきたんだし

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:06:47.22 ID:Zmgd87tB.net
住宅ローンがユトリ返済で75才までだった。75才まで働く可能性があった訳で死んでいられない。
幸い50過ぎで住宅ローンは完済したけど残りの人生20年以上を気儘に楽しく品格を持ち自由にと。

そう言えば、凶悪犯罪でも有期刑になった服役囚は生きて元気にシャバに出ることを楽しみにして
節制し体を鍛えてると聞く。犯罪はともかく、生きてる限り節制し体を鍛えてることは見習いたい。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:18:27.25 ID:Ri49cf42.net
住宅ローンは低金利なら繰り上げ返済せず投資に回す手もある。わいは10年買い換え→ローン控除ずっと繰り返し79まで返済する。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:08:24.93 ID:dS1d/2Oj.net
>>251
うちはどこが痛いの?って聞いたら
全部痛いって言って思わず笑ってしまったゴメンナ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:12:12.34 ID:8KBLDAsZ.net
>>266
そんなバナナ
まだ60年しか生きていない!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:36:01.98 ID:kJfjs4lS5
>>268
私は一括払いで買ったのでローンはない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 23:48:39.59 ID:I7FLeMq22
安いもの買うのになれてしまって安ければ安いほど助かるけど
最近株に手を出してみて「儲かる株レシピ金富子」ここの株で半年ぐらいやったら
いままで貯金50万だったのがいまや4000万円までふえた
ちなみに投資額は15万ぐらいからスタート。
それでもいまだに安いもの買う癖がついて高いものに興味ない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:39:44.94 ID:sl3K2gxQ.net
今、マグロの柵を買ってビールを飲んでいます。だれか来ないかなー

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:56:59.90 ID:UXy+KaWU.net
腹囲はどれほどなのだろう?
自分は酒は飲まないし御飯は食事の〆に80g、料理は薄い味付けに慣れた今年2月
健診で腹囲79cmまで下がり喜んだが今は80cmUPに戻ったかも(基礎代謝が落ちている)

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:02:48.53 ID:FQYlowGX.net
>>274
何でそんなに腹囲や食事気にしてるの?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:13:13.68 ID:n5vUe1uU.net
肥満は病気につながる

総レス数 1019
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200