2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part44

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:54:07.90 ID:Z9HqM1OB.net
1959年4月2日〜1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1629776498/

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 13:12:16.56 ID:lQ6JxDw6.net
だいたい話しかけてくる年寄りは自分の話がしたいだけで、
誰だって何か関係でもなければ話しかけられたくないよ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 14:09:56.80 ID:n9DOgtQT.net
>>765
ジジイはだいたいそうだね
自分も、見知らぬ人から話しかけられても戸惑うばかり

おばちゃんはそうでもないよ
会話自体が好きって人が多い

一度、新幹線で隣におばあさんが座ってて
ちょっと話しはじめたら、結局、降りるまで1時間ぐらいだったか
ずーっと身の上話しなんかをしてくれたことがある

もちろんそれ以降、新幹線の自由席では
よっぽど混んでない限りできるだけ男性の横に座るようにしてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 14:12:59.26 ID:n9DOgtQT.net
>>761
ベトナムとかスリランカ系とは、名前はカタカナ表示で出てるとは思うけど
それを見て分かるの?

名前を見ても、さっぱりわからないので、この前コンビニにいた
若い女性にどこから来たか効いたらミャンマーだった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 14:18:11.72 ID:lQ6JxDw6.net
>>766
>新幹線でおばあさんがずーっと身の上話

ババアも同じじゃん。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:14:23.35 ID:D92O10fW.net
タクドラをだけど延々と車内で
若い女が身の上話・・・
年代とか性別は関係ないよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 16:27:58.11 ID:lQ6JxDw6.net
若い女が身の上話なんてお水か風俗くらいしかいない。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:02:12.68 ID:CKLYccmB.net
女の身の上話なんてほとんどが作り話

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:48:02.15 ID:n9DOgtQT.net
昨日、今日と車で近場にお出かけしたけど、
緊急事態宣言が解除されたせいだと思うけど
道も、あれこんなところで渋滞気味ってほど車が多かったし
お店なんかもけっこう人が多くて、各地のお店の売上も伸びてることだろうね

こういう感じで経済が復調してくれればいいんだけど
第6波がきっと来るとかで、できれば来てほしくない

あと、今度の冬はインフルエンザ大流行する可能性があるけど
インフルエンザワクチンが足りないってのも嫌だな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 17:57:46.86 ID:n9DOgtQT.net
で、かみさんと映画を観に行こうって話しで
自分は司馬遼太郎ファンだし岡田准一も好きなので
「燃えよ剣」を観たいと提案してるんだけど、かみさんは「デューン 砂の惑星」

主人公が、あなたと違って痩せてて繊細な感じで魅力的なんだそう(:_;)

「砂の惑星」っていうと、「ツインピークス」に出てたカイル・マクラクラン主演で
スティングも出てた1984年の映画は見て(難解だったけど)、その後に原作も読んで
なるほどなぁって思ったことがあって、リメイク版を見てもって思ったりしたけど
さて、来週末はどの映画を観ようかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:47:27.85 ID:0eWMh4Tj.net
>>773
両方みりゃいいじゃんw

デューンは昔ソ連(だったっけ?)が映画化して
ただひたすら砂漠が延々と映り続けて退屈だった
中身は全部忘れたw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 18:48:40.16 ID:0eWMh4Tj.net
岡田はあまりにもちんちくりんすぎてみるのつらいなあ
顔だけはいいんだけど

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:07:09.21 ID:kxo25952.net
>>774
スティングが出てたなイタリアがらみだっけ
当時はSF凄かったからなブラジルとかブレードランナー
砂の惑星は予算は凄かったらしいが比べられんよな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:21:21.36 ID:V/YhBT+C.net
>>767
会社がベトナムから技能実習生に頼っていたので
ベトナム人は名前と顔つきでほぼわかります。
インド、スリランカ、パキスタンは宗教はややこしいですが
外見が特徴があるし英語が通じるので判りやすいですね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:58:54.00 ID:KTlL5jxq.net
英語が通じるかどうかは人による。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:16:10.57 ID:lQ6JxDw6.net
日本人にインド人とスリランカ人の区別なんかつくわけがない。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:23:52.41 ID:kxo25952.net
>>779
同じ顔だよね西洋系をちっちゃくして黒くした
仏 イスラム ヒンズー 面倒いな
ネパールも仏教か

インドカレー屋はほとんどネパールらしいな
韓国人の寿司屋みたいなw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:31:48.15 ID:kxo25952.net
スリランカといえばウッッキーさん唯一無二だな

そうそうパリでは中国韓国の偽物和食店と区別するため日本人がやってる店は 北海道 と区別するそうだ
ゲームオタクの運ちゃんが言ってたw
ホントのインド人カレー屋はカシミールとかいうべきかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:55:30.34 ID:P6d7f7yy.net
スリランカも台湾もマダカスカルも、そして日本列島も・・
大陸の帝国が巨大化すれば、大陸の付属物だと主張するようになるかもしれない。

日本沈没となれば、巨大な大陸に移住しなければならない。
満州国は、長期戦略に基づいて建国すべきだったのに。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:13:11.28 ID:SlblG10O.net
>>773
パンイチのスティングにオイオイ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:36:47.69 ID:0eWMh4Tj.net
>>780
ネパールインドカレーやのおやじが
平たい顔族のおっさんと同じ顔してたから
インド人に見えにゃーね、といったら
ネパールはシナ人と同じ顔だ、と言われたw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:38:58.74 ID:0eWMh4Tj.net
>>782
そうだよなあ 
満州国はほんと残念なことだった
アメリカとも譲歩してもうちょっと上手くなんとかできなかったもんかなあ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 07:46:05.77 ID:NqfLV07Z.net
>>753
関西だけど、今日の最高気温30℃だそうで
相変わらず半そでで出社

最高気温25℃ぐらいになったら長袖にしようと思ってる

昨日、車運転してたら外気温33℃だった

なお、夜は22℃とかなんで、エアコンは入れなくても涼しい

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:09:04.65 ID:RnG8ZKh+.net
わしらの頃だったら学ランで大変だった
9月には長袖だったよな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:59:51.69 ID:zi0YZTxm.net
>>787
衣替えは10月だったような気がする

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:14:41.09 ID:hkNX9MQc.net
>>787
短ラン、長ラン、ボンタンだったかな
変形学生服対策でブレザーになった

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:17:02.81 ID:0ANuVe99.net
俺のよく行くスーパーのレジの娘もベトナム人だった。
「うちは、袋詰めはしません。」と言われて顔つきも日本語も普通だったけれど、物言いが少し不自然だったのでレシートを見たら「グエンスー」となっていたのでわかった。
ベトナム人研修生は、今の日本に学ぶところがあるのだろうか。せめて反日感情は持たずに帰国して欲しいとおじさんは願うのであった。おわり。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:57:10.84 ID:/2Ja+ATX.net
>>761
そこわからんよな
袋詰のサービスも込代金なんか
レジ袋ホイって渡されるだけなのか

海外ではレジ打ちが座っていて、客が買いたいものバーコードを差し出してせっせと自分でマイバックにつめていく

日本もそうかね?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:11:26.87 ID:WY47l6YK.net
海外では…って、色々あるでしょ…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:51:46.06 ID:V4smGAQy.net
9月末から一週間ちょっとの期間、娘が孫連れて東京から帰省してきたけど、土産は持ってこなかった。
帰省時には家事はやらない、孫の面倒見ているだけ、食事の世話や炊事、洗濯、掃除全部自分と妻がやった。
外食2回とテイクアウトで鰻の長焼き買ってきて支払いは全部自分と妻が支払って娘はお金出さず。
その上に孫の子供服買いに行って費用は自分が支払った、これはごく普通のことだと思っていたら
会社の九州出身の国立大大学院出た女の子は九州に帰省するたびに親が焼肉屋やすし屋に行きたがるそうで
支払いは全部うちの会社の女の子(娘さん)が支払うそうで、10万ぐらいもっていかないと帰省できないといっていた。
全国的にはどちらが多いのだろう、帰省時に外食やテイクアウトの費用は親が払うのか、娘が払うのか、
(ちなみにうちの娘夫婦は南麻布住まいで、自家用車はBMW、自分は大都市の中心部から離れた一軒家で
 自家用車はトヨタの古いコンパクトカー、娘のほうがお金持っている)

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:08:51.77 ID:lkfvM4DJ.net
お父さん、娘の育て方を間違えましたね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:15:09.76 ID:TiDtTGzq.net
>>793
BMWは昔から「六本木カローラ」と言われているんだよ。
南麻布に住んでいてクルマがBMWということは経済的に余裕がないんだろうね。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:23:00.68 ID:V4smGAQy.net
>>794
娘は大学は地方から四ツ谷駅前の教会の隣の大学行ったから、大学の学費とアパートの家賃、および小遣いは全部自分が仕送りした、
しかも娘は2人いて上の子(今回帰省した娘)が四ツ谷駅前の大学で下の娘は港区の田町駅から歩いて10分の大学に行ったからこの子の学費もアパート代も全部自分が出して両方とも奨学金を使わなかった。
二人とも東京で公務員になって結婚して孫は各々1名ずつで2名。
結婚費用も親(自分の母親)と100万づつ(自分100万、母親100万×2名で200万づつ)出した。
全国的にこれは普通のことでしょうか。育て方が甘すぎたでしょうか、

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 23:41:57.58 ID:TiDtTGzq.net
>>796
自分の娘の学費や結婚費用を出したことにそこまで執着する人間は珍しい。
その金銭感覚を娘も受け継いだのだろうね。
もっと人間性を豊かにするような教育をすべきだった。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 03:22:05.07 ID:WuvZ/W5D.net
https://youtu.be/-_zM2ZxoFNQ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 03:51:22.42 ID:VudeI4/+.net
親が出してくれるからそれが当たり前になっただけでしょ
小遣いまで出すなんてやりすぎ
私が短大の時の友達は二人とも下宿してたな
部屋にトイレはなく1階に3つあってトイレットペーパーは持参なのと
渡されたっけ
もう年金生活だし体もしんどいからと言ってやらないようにしないと
そしたらもう来なくなるかな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 04:50:30.58 ID:D16NRRUd.net
>>796
そんな事を今更言い出すってことは、老後資金が厳しいんでしょうね…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:33:12.28 ID:otWbNZvt.net
>>800
老後資金(預貯金、株式)は人並み以上にある、自宅は一軒家で町内で一番広い(2区画買いのため)
プラス実家は自宅の2.5倍あって相続する予定、借金無し、
年金は公的年金の他に厚生年金基金と個人年金をもらう予定。
現在も嘱託で現役社員と同じ時間働いている(週5日8時間勤務)プラス高齢者雇用助成金をもらっている。
贅沢言えばきりがないけど人並み以上のレベル。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:48:50.71 ID:AiRg4jgj.net
子供自慢の次は資産自慢かよ
あんたは偉い!

が話題はつまらんよw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:00:17.65 ID:INEWgT0f.net
どうせ親が介護を必要となったら、寄り付かなくなるよ。
その時に娘の本性が見れる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:05:50.59 ID:Pi84cWgv.net
人並み以上の人がここにだらだら書き込むのは…

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 06:07:00.73 ID:DDHmvZpo.net
>>796
地方から娘さん二人を上智と慶応?
お金かかっただろうね

自分のところも子どもたちの教育費は出したし結婚費用は
教育保険をかけてたのを使ってあげた

自分はまだ働いてそこそこ収入があるし、所得の再配分みたいな気持ちで
子どもや孫たちに、せっせと貢いでるよ
経済的に余裕があれば、別に普通のことでは

年金生活になったら、さすがに今のようにはいかないだろうけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 08:43:02.23 ID:D5OfC+A4.net
>>801
昨日は「郊外の一軒家」で貧乏アピール、今日は「町内で一番広い土地」で資産自慢。
娘が親に感謝しないような人間に育ったのも当然だろうな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:26:46.59 ID:0tXV2C1S.net
今、リゾートしらかみに乗車している。。天気はいい。
でもPM2.5にやられて景色がくすんで目も当てられん。
「眼下に広がる広大な。。」の車内放送が悲しい。
それと某幾三の案内はさらに興ざめだった。。w

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 11:37:10.15 ID:OobXdhTO.net
自慢、昔話、説教・・・

ただのゴミ老人でしかないという自覚を持てよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 11:45:36.73 ID:/sGMtVmA.net
嫁なし子なし孫なしだけど
土地は二束三文のが数千坪ある
草刈りで死にそうになる
誰か貰ってくれ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:05:01.96 ID:UiJgrbQx.net
>>807
わぁー、楽しそう

PM2.5ってので分布を見ると
ほんと、今は北海道の渡島半島から青森県にかけて
飛んで来てるんだ

続報を期待o(^o^)o

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:35:14.26 ID:8UYTdjd4.net
>>808
それ説教だよな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:45:37.90 ID:0tXV2C1S.net
そろそろ弘前です。。
三味線の生演奏と、それを唄ったリンゴの果樹園が左右に拡がっていますね。。
車窓にアキアカネ?、遠くの高い空に飛び交うトンビ。。
かろうじて旅情を誘ってくれてますが。。
まあなんちゃらリゾートといのはいつの時代もまゆつばで要注意ですね。。
各駅停車のほうが求めていた原風景に出会えたのかもです。。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 14:50:38.79 ID:RJD82G8U.net
今まで珍しい名字の人に出会う機会もあったけど、「年増」さんという名字があるのは初めて知った。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 15:09:19.36 ID:wtmfqj3r.net
年増家に生まれた娘と年増家に嫁いだ女性は可哀想だな

娘はさっさと結婚して名字を変えることが出来るが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:00:35.06 ID:D5OfC+A4.net
原さんと結婚した真紀さんよりいいと思う。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:22:10.06 ID:GC5IE/xs.net
>>796
城西大と芝浦工大と素直に書けばいいのに
もってまわった言い回ししやがって
吐き気がするなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:23:07.33 ID:MvKTo+sv.net
自分の娘たちより自分の方が先に死ぬ。
娘が帰省した時に使えば、その分、相続財産が減る。それだけの話しだよ。
娘たちに残したくないなら贅沢して全部使い切れば良い。
いくらかでも残したいなら、親子間でどっちが払うかなんて議論そのものがナンセンスなのさ。
まあ、子供が複数いる人は、財産分割で揉めないように遺言を書いて置くことだ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:27:42.93 ID:GC5IE/xs.net
>>801
そんだけ金がある自慢するぐらいなら
可愛い娘の結婚式費用ぐらい負担したっていいじゃん
何が不満なの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:29:22.55 ID:GC5IE/xs.net
>>815
たしか原監督の奥さんがそんな名前だったような記憶w

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:36:14.32 ID:YiXopAyX.net
又野家と和木家の結婚式

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:40:23.63 ID:D5OfC+A4.net
収入も資産も年金も相続もあって人並以上の人間が「学費も結婚費用も出して
やったのにうちの娘は未だに親のカネをアテにして感謝もしない」と言う。
「この親にしてこの子あり」ということわざは悪い例でも使えるな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 16:43:00.22 ID:D5OfC+A4.net
>>819
明子でしょ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 17:23:01.54 ID:MvKTo+sv.net
確か、花形満の嫁もそんな名前だったな。飛雄馬の姉ちゃんだ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 17:30:28.12 ID:npOTnNPC.net
>>793
家もそんな感じですよ。
娘が結婚したばかりの時に娘の旦那さんが自分たちの分は払いますって言ったんだけど、いいよっ言ったから。
その分はあなたたちの子供たちが大きく出るなった時につかってたあげれば?
私達も親にさんざんごちそうしてもらったから、こういうのは順番だって言ったよ。
さすがに子供にお寿司をねだるようなことはしないな。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 19:09:45.76 ID:D5OfC+A4.net
>>824
普通の親ならみんなそうする。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 19:12:33.09 ID:uPmcvIiS.net
≫815
千さんと結婚した樹里さんよりいいと思う。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 20:07:05.28 ID:xLro0fQS.net
王貞治と中村メイコが結婚したらが、王道だと思う。。w

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 21:01:19.38 ID:otWbNZvt.net
>>824
やはり、帰省した子供にお金出させて外食するのは九州だけなんだな。
本州の中心部ではみんな親が出すのが普通だとわかった。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 21:15:54.56 ID:8yqFzKMv.net
>>828
んなわけあるか!
オレの実家は福岡だけど、帰省した子供にメシ代出させるなんて聞いたことないぞ!

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 21:28:02.10 ID:D5OfC+A4.net
やれやれ今度は地域のせいか。。。
親の腐りきった性格を娘も分かっていて利用してるのかもな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 00:25:57.15 ID:OZpPdmgM.net
>>822
そうだったんだ
なんでマキコと思いこんだのか
しばらく考えてた
判ったぞ、田中真紀子に顔が似てたんだw
それで記憶が混ざったww

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 07:46:21.50 ID:mEzdOrEu.net
>>812
乗ってたのは秋田8:20発、弘前12:48着のリゾートしらかみ1号のようで

この時期だと、リンゴの木ごしに岩木山が眺められるんだったら
いい時期では

自分はもう6年ぐらい前までだけど数年間、毎月青森に出張してて、
リゾートしらかみも3回ぐらいかな、乗ったことがあるので懐かしい

五能線沿線、いろいろ見どころがあるので、おっしゃるように
各駅停車で移動するのもいいかもしれないけど、昼間は
数時間に1本ぐらいしか運行してないので、計画が必要かも

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 14:11:40.77 ID:vROJUjnq.net
日曽孫あたりには先祖と言えども見ず知らずの人だし
知らない先祖の墓の維持管理とかも鬱陶しいだろうな
根拠のない迷信とか占いとか呪いとかに動揺させられ
言われるがままに知らない人へのお金を支払わされる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 15:32:15.27 ID:pbRlf5l2.net
>>796
> 二人とも東京で公務員になって

するとあなたも公務員なわけですね?
なるほど。
政令指定都市の職員の年収はすごいですからね。
何かが発生して税収が増えたら、それは全て使わざるを得ないので、
職員の給料や手当は果てしなく上がる一方。

安定した高収入なのを見て、子供も公務員に!
都庁に就職ですかね?
大金持ちです!
金の余ってる自治体ですからw

よかったじゃないですか?
それこそ賢い生き方だと思います。
子供に甘くていいんです!
どうせ税金からもらった高い給料なんですから、
ぱーっと使いましょう!
年金も高いので老後も心配なし!

それでいいんです!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 18:09:21.73 ID:BUecSgYG.net
>>832
おっしゃるとおりですね。。
まあ鉄道の需要の本質を見極めるには
地元住民の方々(小中学生からお年寄りまで)
の鉄道に対する関わり方を見るのが一番ですね。。w
ですから観光特化型車両はミスチョイスだったのかもしれません。
矛盾しますが本日乗車した由利高原鉄道は観光列車に力を入れていますが
地元の方もそれなりに利用されていで味がって面白かったです。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 18:39:26.04 ID:djdphNyw.net
>>834
自分は公務員ではありません、上場企業勤務です。
自分の妹が公立中の教員で義理の弟が市役所勤務、2馬力なので東京以外の地域では少しリッチ
子供のころから娘は自分の妹見て育っているから女子ならば公務員がいいと思ったのではないでしょうか。
ちなみに上の娘は都庁で、下の娘は霞が関に勤めています。
公務員のいいところは入るのに性別や性格や生まれ育ちはあまり関係ないことです、試験さえ上位で受かれば入れます。
たぶん全国の公務員で一番入りやすいのは東京都庁ではないでしょうか。
大学卒業程度の試験で上位30名以内に入ればほとんど採用されます。
30位以内に入るためには公務員予備校通って10年間の過去問全部覚えれば楽々です。
ただし霞が関に入るのには試験合格者の中から毎年採用される大学の人が優先されますので
東京一工か地方旧帝と女子ならばプラス早慶ぐらいが採用校のほとんどです。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 18:44:26.70 ID:CLFPgHUz.net
うぁ!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 19:08:23.67 ID:aJDvULNI.net
>>836
どこまで恥をさらせば気が済むんだね?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 19:10:20.26 ID:CLFPgHUz.net
>>836
せっかくの長文だが読まんと思うよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 19:19:19.97 ID:mopguM6D.net
こんな親で娘がまともに育つわけがない

うちの娘は安月給なのに、毎年両親の誕生日にはプレゼントをくれるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 19:26:33.52 ID:CLFPgHUz.net
娘自慢マウントスレ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 20:46:56.77 ID:+P7KXdQG.net
認証欲求が満たされない幼少期を過ごした人は、いくつになっても何を得ても満足できないから未だにこんな所に書き込むんだよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 20:49:26.02 ID:aJDvULNI.net
子供が親にプレゼントしたり食事や旅行の費用を出したりするのは普通のこと。
それができないような娘が有名大学卒でも上級公務員でも何の価値もない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 20:52:00.71 ID:aJDvULNI.net
もしかして大学教授になったり上場企業の社員になったりする例の人かな。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:36:43.83 ID:djdphNyw.net
>>840
こんな親で娘がまともに育つわけがない

⇒こんな親は自分一人だけではありません、コロナ禍前までは毎年同窓会を開催して同じクラス(男子校だったから男だけ)
 の同級生にあっていましたが、クラスの同級生全員が自分と同じ考え方で子育てしていました。
 同級生の多くの子供は大学は東京の大学に行かせていましたが、アパート代や学費や小遣いは全部親が払っていましたし
 結婚式もカネは親に出させるけど結婚相手や式場には口は出すなでした。
 ちなみ文系クラスだったので子供に医師はいませんが、子供のほとんどが上場大企業勤務と弁護士、キャリア官僚、地方公務員と薬剤師です
 あとは最近TVによく出てくるある競技のトッププロもいます。

 まあ他人に何と言われても世間的に見れば子供はまともに育ったと思いますけどね。
 

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:46:22.87 ID:K9P5/i9z.net
おじいちゃん あらいやだ
もう娘自慢紅白歌合戦は終わりましたよ
そろそろお布団でお休み下さいな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:00:19.26 ID:aJDvULNI.net
>>845
あんた分かってない。
親が子供の学費や結婚費用を出すのはあたりまえだとここのみんなも言ってる。
そして子供たちは普通、親に感謝する。
でもあんたの「感謝できない娘」はまともに育ってないと言ってるんだ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 22:50:56.28 ID:SNXH8MLf.net
それはそうと長嶋茂雄についてどう思う?
この世代で子供時代地方に住んでたら長嶋を嫌いになるのは難しいと思うんだけど


プロ野球史上最強の「右打者」決まる★2 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1634096782/

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:04:01.37 ID:mopguM6D.net
こんな親って、娘の育て方を間違える親のことなんだが

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:08:28.55 ID:djdphNyw.net
>>848
長嶋は全く好きになれない、それは読売巨人軍の選手だからです。
なんで地元にプロ野球球団があるのに、東京の金満球団の主力選手を好きになるの?
読売巨人軍は江川事件や桑田事件などドラフトでいつもトラブルを起こす球団。
近年ではセリーグの他球団の主力選手をFAで獲得して主力がいなくなったDeNAや
広島は最下位争いするほどチーム力が激減しました。
他のチームのファンからしたら一番いやなチームが読売巨人軍です。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 23:12:46.75 ID:d8zxwJrO.net
右のトップは落合か野村だろ9位はおかしいわ
強打者だけど長嶋が読売じゃなかったら
それほど騒がれる選手じゃない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 06:23:50.03 ID:9tBHqSA6.net
>>835
あら、由利高原鉄道
私も一度乗って、あと車でも沿線をおとずれました
終着駅の矢島駅の画像がありますが、撮影は、もう6年ほど前です
  https://i.imgur.com/A1CwIdB.jpg
  https://i.imgur.com/jdGqqWu.jpg
  https://i.imgur.com/XSiHoNF.jpg

おっしゃるようにローカル線に乗って、車内の地元の人の会話に
耳を傾けるのは方言なんかも聞けて楽しいですね

あと秋田内陸縦貫鉄道には乗られたんですか
いつ廃止になってもおかしくない状況のようです

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 06:57:47.01 ID:9tBHqSA6.net
>>852
ちなみに、秋田内陸縦貫鉄道に2月中旬に乗った時の画像をご参考まで
  https://i.imgur.com/TmLqh3W.jpg
  https://i.imgur.com/g6MUhBl.jpg
  https://i.imgur.com/w0wGNYo.jpg

前日、けっこう雪が降ったこともあり、
西日本にいる自分には、なかなか目にすることがない景色でした

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 12:58:51.96 ID:4WNPTWKG.net
>>838
一族で学歴は高いみたいだから
判りやすいアスペではないか、とw
面白いからもっと語ってもらいたい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 13:02:06.70 ID:4WNPTWKG.net
>>839
読んだよ、面白かったよw
>>840
まともにそだってるじゃん
良い大学(城西と芝工)出てちゃんと働いてる
りっぱなものだ
>>843
その考えが下らん
>>845
立派だと思うよ
>>849
乗せられるなってw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 13:44:12.25 ID:PKl0URyL.net
娘二人をちゃんと育てて孫もできて
実に幸せそうな報告をしてるのに
羨ましくってディスる人たちが湧いてきて
そっちのほうが見苦しい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 14:16:02.11 ID:84wr5SHV.net
>>853
おお、貴重な写真ありがとうございます。
残念ながら矢島駅の雰囲気は6年前と全く変わっておりません。。w
今回秋田縦貫鉄道は都合がつきませんでした。
私も大阪なのでこの景色には絶句です。。
廃線前に私も乗ってみたいですね。
今、鳥海山麓遊佐。。天気にめぐまれ観光日和です。。
貸自転車でぶらっと町内を”散歩”しているところです。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:00:27.82 ID:h/A/c623.net
>>856
大学教授になったり上場企業社員になったり、いつもの「上級国民妄想」の人だよ。
自分が想像できる限りの「幸せな人生」を語っているだけ。おそらく女だな。
でもクルマには詳しくないからBMWを高級車として登場させてしまったのは滑稽。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:08:56.40 ID:dKWMdV3m.net
BMWは高級車だろう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:31:31.77 ID:h/A/c623.net
>>859
ショートケーキを高級洋菓子と言う人にはそうかも知れない。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:53:07.69 ID:BskQuxz3.net
BMWが高級車じゃ無いのなら何が高級車なのよ?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 16:01:27.17 ID:h/A/c623.net
>>861
マイバッハ
ロールスロイス
アストンマーティン
ベントレー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 16:20:17.84 ID:p7tmgqI6.net
庶民の家が建つくらいな価格の車か

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 16:23:56.36 ID:p7tmgqI6.net
貧乏人のおいらにはアルファードでも高級車だ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:15:15.47 ID:Ukec+5sm.net
わしは、車には乗らない。
都内なら電車で事足りる。
ていうか、車は無駄です。

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200