2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 18:49:53.79 ID:hcLm8+nb.net
1959年4月2日〜1960年4月1日に生まれた人たちのスレです
皆さん、仲良く語り合いましょう

前スレ
昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1626037066/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:06:11.99 ID:CEGqHeJv.net
ここもう要らんやろ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:09:22.44 ID:qqcxOm8Z.net
俺は要ると思うよ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/05(木) 23:53:45.90 ID:CEGqHeJv.net
要らんな

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 00:28:37.69 ID:Qex0GW2U.net
勢いがいいし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 00:49:27.52 ID:V5q0yBG4.net
入らないなら来るなよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 06:17:40.85 ID:5edFzDXz.net
ここは天皇陛下と同学年スレですよ〜

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:32:47.39 ID:kYmMuX2z.net
高貴なスレなのです

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 08:58:15.46 ID:FoAMAQ8o.net
>>7
それだけが自慢のおまえらwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:01:35.40 ID:466x7DgM.net
>>9
何の自慢もできないオマエよりいい。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:06:43.06 ID:kYmMuX2z.net
>>9
そうです!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:23:21.10 ID:xfbOavWu.net
>>9

あ、>>7です。ごめんね。
あっちのスレとの違いは、分かりやすい違いは、って考えたらそれだったので書いたまでです。
気に障ったら謝ります。決して自慢じゃありません。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:31:03.76 ID:kYmMuX2z.net
皆んな同学年なんだがな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:31:50.64 ID:+BYHtxwz.net
昔、友達の家に遊びに行くとおもてなしはカルピスだった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:41:04.81 ID:466x7DgM.net
>>13
アタマのおかしいジジィが混じってるんだよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 09:41:31.59 ID:laqLF3/G.net
>>14
そして、家のより濃かった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:27:47.61 ID:SthB3xPs.net
カルピス、凍らせても美味しかった
カルピスの炭酸割りも
スコールとかもあったけど今は炭酸カルピス自販機で売ってる
子どもの時は大好きだったのに今は飲もうとも思わない

英語圏では「牛のおしっこ」って意味に聞こえるって聞いた時は笑った

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:44:10.05 ID:jrVwJ5IQ.net
我が家のカルピスは薄めすぎて渋い水だったよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 10:53:54.78 ID:+BYHtxwz.net
今は、去年のお歳暮でもらったカルピスがまだ残ってる。
いろんな味があるんだね。北海道カルピスとか。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:09:24.60 ID:hqxnQ4Tw.net
>>19
北海道のカルピスって「カツゲン」とは
また違うの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:22:59.68 ID:+BYHtxwz.net
>>20
いろんな味のカルピス詰め合わせをもらったんだよ。その中に北海道カルピスが
あった。6本くらい入ってたかな?今は時々しか飲まないからいつまでも残ってる。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:38:06.58 ID:jrVwJ5IQ.net
Cow Piss味のカルピス
想像のつかない味だ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 11:52:11.74 ID:hqxnQ4Tw.net
>>21
ブドウとかのフルーツ風味のカルピスは飲んだことはある
北海道カルピスってのの芦屋が想像できない
ミルク濃度が高いとか?

ちなみにカツゲンは北海道ローカルのカルピス風味の飲み物で
同じくローカルなコンビニのセイコーマートで買って飲んだことがあるけど
カルピスのほうが美味しかった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 12:29:58.86 ID:cePUJUMI.net
冬にホットカルピスけっこう飲む

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:14:09.29 ID:FoAMAQ8o.net
牛乳にカルピスと入れると塊ができる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:28:03.21 ID:+BYHtxwz.net
>>23
北海道の特濃牛乳か何かでできてるみたい。検索すると出てくるよ。
正直違いはわからなかったけど、俺が味音痴なんだと思う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:29:37.91 ID:Qex0GW2U.net
>>17
カウピスか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 13:54:11.04 ID:TTS3NDM5.net
高級飲料のカルピスは、お歳暮、お中元で貰うくらいで買って貰ったことはないな。
子供時代は合成甘味料と合成着色料の粉ジュースだった。飲むと舌がオレンジ色になる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:06:19.29 ID:l5M2hBgu.net
カルピスか

飲むヨーグルトにポカリスエット入れたらカルピスになるよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:13:36.98 ID:Ktg+gSYD.net
類似品に森永コーラスとか、ミルトンとかあったな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:17:13.85 ID:l7aoBMRN.net
ならんしコスパ悪すぎ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 14:31:56.31 ID:466x7DgM.net
>>25
塊になるか?
うちの地方では牛乳にカルピスを入れた飲み物を「エスキモージュース」と言って
喫茶店のメニューになってた。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:07:46.55 ID:vljvhmoY.net
不二家ハイカップを忘れてる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:25:41.17 ID:Y9LCEZar.net
カルピスの一升瓶があったな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:26:45.92 ID:PfZJhWP+.net
ラベルは黒人

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 17:35:26.41 ID:hqxnQ4Tw.net
>>28
粉ジュース、チクロだよね
発ガン性があるとかで禁止されたのが1969年だそうで
そういえば小学校高学年では、その粉ジュースを飲んだ記憶がないかも

>>32
エスキモージュースって命名、面白い
今はイヌイットだっけかエスキモーって言葉使われなくなっちゃった

大人になってからシベリアという菓子パンがあることを知ったけど
それと少し命名に似てる気がする

インディアンって言葉も使われなくなったみたいね
「インディアン、嘘つかない」つてよく言ってたのに

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:27:00.88 ID:jVZYoCIT.net
メジャーリーグのインディアンズが
球団名を変えようか悩んでいたけどやめたみたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 18:45:40.94 ID:hqxnQ4Tw.net
>>37
なるほど
米国はPCとかポリコレとかいうの盛んだけど
インディアンズがネイティブ・アメリカンズとかになったら
ボロ負けしそう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 22:08:15.16 ID:PfZJhWP+.net
>>38
ネイティブはピューリタンと思ってじゃないの奴らは

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:26:03.38 ID:jiq2kEtD.net
789 [名無し]さん(bin+cue).rar[] 2021/08/06(金) 05:03:10.46 ID:tRA4hfrO

ニュースのタイトルを書き直すwww
https://imgur.com/WEoFhDQ.jpg

https://imgur.com/bNwaFQ4.jpg

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:26:29.40 ID:i+OjMI+P.net
カルピス牛乳おいしいよね
味が濃厚になる、もう50年ぐらい飲んでないけどw
うちはあまり甘いものを食べなかったので
カルピスとかジャムの類をお中元でもらっても何年間も誰も食わずに
挙句捨ててたなあ
カルピスも白以外は誰ものまないでオレンジとかブドウのは
どうやって処分してたのか記憶にないわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 00:29:02.43 ID:i+OjMI+P.net
>>40
関係性が不明って
健康な20代のアスリートが前日にワクチン打って
翌日倒れたならそれっきゃないじゃん
心筋梗塞や脳卒中なら過去にもあったけどさ

怖いぞワクチン
自分は打たない、
感染しても無症状あるいは軽症でなんとかなるとおもってる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 01:00:16.32 ID:xVPo7QZJ.net
前スレの984です。
打ったのはファイザー製のワクチンです。
一時、打った箇所が多少痛みましたが、今は何ともありません。
発熱もありません。
このまま何もなければいいのですが。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 07:07:38.91 ID:jT6a9EUD.net
ペルーからラムダがきたらしい
致死率9.3パーセント
デルタ並の感染
現ワクチン効かず
もう厚生省は現状追認で入院拒否を糊塗することしかできない

渚にてを思い出すな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:04:30.26 ID:HkX7MFNR.net
>>42
1回目のワクチン6月28日に打って倒れたのが7月6日
前日ってわけではないよ

「接種前の検査で不整脈の症状があった」とのことだけど
ワクチンの接種の時は問診しかしないんじゃなかったっけ
なんか状況がよくわからない

ワクチン接種後に心筋炎を起こすことがあるとかで
関連性があるのかぜひ調べてほしい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:09:17.73 ID:HkX7MFNR.net
>>44
mRNAワクチンは有効って話しも出てて
デルタ株ほど広がらないのではと言ってる研究者もいるみたいね

ラムダのつぎはカッパだったか、今後、次々と変異株が出てきそう

国はワクチン3回目の接種を準備してるとかニュースになってた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:27:08.26 ID:iCCdy+Ci.net
>>44
今の所のデルタ株よりは危険性が少ないらしいが

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:27:52.45 ID:iCCdy+Ci.net
>>46
オメガ株まで来たら次はどうするのだろう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:32:22.73 ID:M0AsFxD+.net
>>48
放置

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 08:50:08.98 ID:HkX7MFNR.net
>>48
その頃にはワクチン接種が進んで重症化する人が
インフルエンザウイルス並みかそれ以下になって
変異株が出ても、そう気にする必要がなくなる

そうなってほしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:28:44.21 ID:iCCdy+Ci.net
中国発祥のウイルスだから漢字で良いんじゃないオメガの次は「亜」だ。
これで100年は行ける。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 09:34:22.44 ID:iCCdy+Ci.net
「一」だった、次は「丁」

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 11:22:08.27 ID:dfbox/eq.net
来週一回目打つぜ
一人暮らしだからアレだが鎮痛解熱剤は買ってあるし心配はして無いけど急反応出たらお終いかもな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 17:58:46.68 ID:0KoNRxhn.net
オレと同い年(同じ2月)なのに。。


【社会】東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器 [あずささん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628312465/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:00:59.70 ID:jgHkeYYl.net
>>54
頭が悪くなったのか
そのニュースの内容を読んでも
何がすごいのかよくわからない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:37:46.30 ID:iCCdy+Ci.net
>>55
同じく

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:48:49.33 ID:XFsFc13q.net
陛下が「記念し」「祝う」という2つの事をやったらマズらしい
「“記念する東京大会” を祝う」とさりげなく直したらしい
そこに気づくこの人もすごいけど…

58 :57:2021/08/07(土) 19:51:45.59 ID:XFsFc13q.net
じゃなかった、「記念し」「宣言する」を
「“記念する東京大会” の開催を宣言する」か

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:53:19.98 ID:CfXIj3YQ.net
>>57
開会宣言で「祝うと言わず記念する」って言って
コロナだから「祝う」と言わなかったのでは
みたいな記事を見たことがあるけど
それは浅はかだったってこと?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:54:20.45 ID:CfXIj3YQ.net
>>58
あぁ、やっぱりよくわかんないや
(理解する気力がわかず

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 19:57:12.40 ID:XFsFc13q.net
「記念」したり「宣言」したりと、2つの事を同時にやるのは文として変なんだって

62 :61:2021/08/07(土) 19:58:42.43 ID:XFsFc13q.net
文として変じゃなくて、五輪憲章の正しい和訳ではない、とか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:05:42.32 ID:CfXIj3YQ.net
>>62
誤訳を訂正されたってことね
急きょ陛下の独断でされたのかな
開会宣言は、今後何十年もビデオとして使われるだろう重要なのだから
変更するって連絡が間に合わなかったのかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:07:26.26 ID:iCCdy+Ci.net
ネットの記事って読んでも意味不明なのが多い。
ちゃんと第三者のチェックがされてるだろうか。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:07:59.74 ID:R/M8BO+7.net
こういう、さりげないけど
ちょっとカッコいいエピソードはなかなかいいけど
まさか今回のはシナリオがあったってわけじゃないよね
(根性が曲がってるので

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 20:15:16.87 ID:XFsFc13q.net
>>63
祝うなんて言えない、どうしようとお悩みになって
文と真正面に向き合った結果、あれ?と和訳のおかしさに気づかれたのかな
でもJOCに向かって「変ですよ」とクレーム入れたくなかったってことでしょう

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:30:39.42 ID:jT6a9EUD.net
さすが俺たち陛下

と言いたいとこだが大変な星の下だな
陛下になった途端コロナ禍
奥さん適応障害
弟なんか一言ありそうだし
変なの連れてきそう
上皇、上皇后はちょっと出来すぎ
愛子様は。。。

あまり人気を気にせずにな
昔は学習院で後からボールぶつけたれて怒ってたらしいが人間的に気楽してほしい
それが俺たち世代

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:35:51.99 ID:i+OjMI+P.net
>>48
二度読みする
アルファアルファとかそんな感じ
その次は(多分)アルファベータになる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:38:42.82 ID:i+OjMI+P.net
>>55
ようするに天皇は「五輪開催」を祝ってないんだよ
招致活動のときから一貫して反対してる
開催直前には観客を入れないように要望をだしてる
とにかく祝いたくない

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:40:17.68 ID:i+OjMI+P.net
>>67
>陛下になった途端コロナ禍
これはわざとだよ
偶然じゃない
大嘗祭と即位式をおえるのを待ってシナがばらまいたの

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:45:43.05 ID:IZlDI0Bu.net
>>69
五輪開催で、コロナ感染拡大とならないように
十分注意してほしいって要望だったけど
今のところ最悪のシナリオに突き進んでいる;;

政府はどんなことがあっても、コロナのせいとは認めないだろう
もし認めたら、陛下の要望に添えなかったってことで
内閣総辞職ものかも?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:49:52.41 ID:i+OjMI+P.net
>>66
陛下に夢み過ぎw
今上天皇は軽〜中度の池沼だから誤訳に気付く、とか
そんなレベルの思考力はないですよ
日本語もものすごく平易なものしか理解できないです

陛下を操るのは側近で、
陛下の意思の通りに日本は動くことになってます
ただし憲法上、意思も直接出せないので
長官や(平成のころは)妻が代弁していました
雅子さんはそれほど暗躍できないので長官頼りです
でも長官の言葉は皇后の言葉ほど力を持たない
長官が勝手に言った、で片づけられます
(長官が勝手に言うとかありえません)
美智子さんはものすごく悪い意味で権謀政治家でしたので
平成の30年でこんな変な風潮が出来上がってしまった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:52:35.92 ID:i+OjMI+P.net
>>71
五輪は観客をいれていないのに
開催と同時に感染者が激増してる
今日感染しても発病するのは7〜10日ぐらいあと
今日ぐらいから感染爆発というのなら
五輪のせいといえなくもないけど違うから関係ないですよね
まあこのあとさらに増えるのかもしれないけどね

感染者数なんてどうにでもいじくれるんですよ
発病者数とはちがいますから
インフルの数字だって発病者数をカウントするのであって
感染者をカウントしているわけじゃないからね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 21:54:36.83 ID:i+OjMI+P.net
>>71
天皇(を操る周囲)の希望は
内閣を壊すこと、さらにいえば日本を混乱させることです
天皇を操ってるのはシナです
(秋篠はアメリカ側)
妻の出自からバックが判る

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:02:11.89 ID:iCCdy+Ci.net
>>74
何それ?
徳ちゃんを操っても何の特もないでしょ。

中国が二階を操って無能な菅を総理にしたんだよ。そうに違いないw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:09:35.79 ID:IZlDI0Bu.net
野球の金メダル、おめでとう
明日の閉会式前のいいプレゼント
選手の皆さんすごく嬉しそう

サッカーの準決勝を見ててガックリきたこともあり
最後以外は真剣に見てなかったけど

長嶋さんが聖火ランナーになってくれたのも影響あったかな

ぜひ長嶋さんに金メダルの報告に行ってもらって
その映像を見たい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:51:19.83 ID:Wl8lNu1c.net
>>72
五輪憲章の原文にあたってJOCの和訳が変だくらいわかるだろ〜
天皇の自覚ギンギンにおありなのよ
もしかして雅子さまにご相談なさったかもしれないが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 22:55:46.55 ID:jT6a9EUD.net
陰謀論は面白いけど結局証明されないから意味はないな
でもコロナが中国発祥で人意的に漏れたというのは、気違いじみたなんとか山病院等の一夜普請で解るな
世界中がなにが起こったか解らず呆然とみていたんだから
やつらは隠していた

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/07(土) 23:21:52.53 ID:BDIeJTCw.net
>>77
2人でオクスフォードの名警部モースあたりとエールを酌み交わしてたんじゃないかと妄想

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 07:15:09.00 ID:8rCp/rr4.net
>>78
>>なんとか山病院等の一夜普請
なんのことだろうと思って調べると10日でできた火神山医院のことか
https://www.plusweb.co.jp/blog/hospital-443.html

もしウイルスが中国武漢の研究所で人為的につくられた
というのが本当でも、武漢で最初に感染が広がったのは
人為ミスか何かで誤って流出したような気がする

そうじゃなければ、わざわざ国内で、そんなパンデミックを起こすウイルスを
ばらまく理由を思いつかない
意図的にするなら、自国ではなく、外国でする気が

中国、当初、米軍が武漢でウイルスをまき散らしたみたいな
トンデモ説をぶちあげてて違和感感じたけど
たぶん中国人は、今でもそう信じてる人多い気がする

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:03:17.10 ID:VmNI4zIb.net
自国生産のコロナウイルスの怖さを知ってる中国はコロナの対応が凄い。人口14億の中国で数十人のデルタ株感染者が出ただけで都市封鎖とPCR検査で隔離だ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:09:27.20 ID:fMatWIp+.net
>>80
おっしゃる通り
人意的じゃなくて人為的ミス
それで慌てた共産党

すみません

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:33:07.12 ID:9LrKe9JW.net
きのう戦艦大和の46サンチ砲に匹敵する長さのクソが出て、われながらビックリ!
これまでは中3のときの30サンチが最長で、47年ぶりに一気に記録を更新した。しかし、このときはけっこう太さもあり、「産みの苦しみ」にマジに涙が出るほどで、女性の出産を少し擬似体験することができた
あまりの見事さに流さずおいたところ、昨年88歳で亡くなった母に怒られた(当たり前だ)。聞けば、1回で流れず、わりばしで分断して流したという。母とまさかウンコの思い出があるなんて(涙)…
今回は太くなかったので、便秘女性に申し訳ないほどするすると気持ちよく出た。兄が4年前大腸がんで亡くなったため、エビオスを常用しているおかげか

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 08:34:07.85 ID:sazTwWsv.net
731部隊が中国で、ペスト等の伝染病を人体実験してたというから、
武漢研究所からコロナが漏れたとしても、日本人に責める権利はあるのか?
大日本帝国が勝利してたら、今でも細菌兵器とかの研究は続けていただろう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:24:21.45 ID:gSymx/YA.net
>>83 読んでいる途中まで直径だと思っていた。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:45:30.30 ID:GDGlMujd.net
>>84
細菌兵器どころか核開発に成功して核保有国になっていて
国産のジェット機が世界の空を席巻し
空母を何隻も保有して太平洋の西半分ぐらいは支配して
朝鮮半島や台湾は独立してるかと思うけど経済圏は一緒で円が流通してて

でも、今より日本国民が幸せかはわからない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 09:50:27.85 ID:nhUrWtKk.net
>>86
実はパラレルワールドで大日本帝国が存在していて、徳仁天皇が国家元首で至るところに巨大な肖像画が飾られている。
中華人民共和国は存在せず、インドも半分くらいは大日本帝国。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:02:44.18 ID:nNJKmm+C.net
日本が勝利していたら平和な世の中になっていた。。
白人の有色人種奴隷化の恐怖が日本の狂気じみた戦いの源泉だった。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:10:04.87 ID:GDGlMujd.net
>>87
そのパラレルワールドでは
まず太平洋戦争は起きてた?
もし開戦してたら米国と戦争して勝てるとしたら、どのタイミング?

国力の違いから開戦したらちょっと勝てる気がしない
かといって、満州国をあきらめるなんてのもできないだろうし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:15:03.76 ID:GDGlMujd.net
>>88
松岡洋右堂々の国連脱退とかあったけど
結局は「有色人種」の国がのさばって来たのを
アングロサクソン系が協力して潰したってことなんだろう

仕組まれてたので、どうしようもない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:19:21.38 ID:nhUrWtKk.net
>>89
真珠湾攻撃から暫くしてアメリカ本土に核爆弾投下。アメリカが唯一の被爆国家となって無条件降伏。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:33:00.63 ID:GDGlMujd.net
>>91
日本でも原爆開発やってたけど
予算不足で途中で開発中止したとかで
太平洋戦争中に日本が開発成功できるとは
ちょっと考えにくいな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:36:11.36 ID:zZMT8VI9.net
ワクチン接種の皆さま、戦っておられますか
抗体が出来るまであと少しです
ゴールはすぐそこだ!がんばれ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:38:42.18 ID:nhUrWtKk.net
朝鮮半島は日本の統治から独立して大韓帝国となり旧ソビエトを領土とした。大韓帝国では半日教育が行われている。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:40:11.17 ID:nhUrWtKk.net
>>92
そこはパラレルワールド
似てるが設定がちがうのさ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:59:27.05 ID:sazTwWsv.net
「高い城の男」というSF小説があったな
ナチスドイツと大日本帝国が勝利した後の世界
まだ読んでないけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:06:29.51 ID:GDGlMujd.net
>>95
歴史にifがあったとして
はたして太平洋戦争は回避できてたのだろうか

回避できてたとすればどのタイミングだろう
関東軍の暴走で1931年に満州事変が起こったのが
もしなかったら太平洋戦争は回避できたかな?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:13:28.63 ID:aTjMdlJV.net
大国が戦争を欲っせば戦争は起こる。
当時の米国大統領が頭おかしい。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:31:45.35 ID:K3sPfTng.net
>>98
最後通牒のハルノートなんか
絶対当時の日本政府はのめるはずもなく
(のんだら軍部のクーデターが起こってた?)
真珠湾攻撃も事前に米国は知ってて
国内世論を高めるためにあえて捨て置いたそうなので
日本はまんまと米国の術中にはめられたってことで

核開発なんかしてなかったのに難癖つけてイラク侵攻したのと
よく似てるように思う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 11:49:57.09 ID:F1SWBGww.net
>>97
創世記まで遡って無かった事にする

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:14:55.83 ID:1zs8Ia/m.net
昭和天皇が「米内内閣が続いていたら米国との戦端は開かれなかったろう」と
述懐していたとも言うけどね。
ゾルゲ一味の工作による南進政策の誘導(南部仏印進駐)がターニングポイントとも
いうが、現在の大慶油田を見つけていたら無理に東南アジアへ行く必要があったろうか
(もっとも当時の日本の技術で採油精製は難しいだろうからアメリカから技術導入を
図る必要があったあろうなあ)

さらに言えば日露戦争後の満州権益の確保に固執して、ハリマンとの約束を
反故にしてしまったことまで遡るってことになりそう

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 13:22:15.31 ID:fMatWIp+.net
>>97
1938年の近衛の国民党政府を相手にせずじゃないの

蒋介石にとって満洲は化外の地
和平呑んで中国から撤兵、満洲安泰、共産党討伐
米英Ok、軍部Ok、日本国民とコミンテルン以外文句言わないチャンス

近衛文麿に優柔不断さと世間知らずさ
なんか鳩山とかぶるんだよね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:54:46.49 ID:GMG3OaCh.net
>>75
憲法嫁
日本のあらゆるものの最終承認権は天皇にあるのだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:56:49.92 ID:GMG3OaCh.net
>>77
どーかな
なるちゃんの日本語力はかなり低いよ
チョイと難しい言い回しだともう理解不能
もちろん自分が天皇であるという自覚はありますよ
そのように育てられたのだから

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 14:58:56.50 ID:GMG3OaCh.net
>>85
直系36センチとかw
こええよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:01:03.04 ID:GMG3OaCh.net
>>90
80年前の有色人種の裏切りものは中華民国だったが
今度は日本だな
白人様に逆らう怖さを思い知ったから
残虐性悪質性悪魔のような白人様に黄色い顔族は立ちうちできないよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:02:42.86 ID:GMG3OaCh.net
>>92
自分は原爆開発に成功していたと思ってる
尹型潜水艦は原爆投下のためのものだ
(表向きは細菌兵器を積んでたことになってるがな)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:04:05.31 ID:GMG3OaCh.net
>>97
関東軍は実は暴走していない
本部からの命令系統は生きてた
暴走したことにしたいだけ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:07:00.88 ID:GMG3OaCh.net
>>102
知り過ぎた近衛はGHQに消された
東京裁判で証言されては困るからだ

軍部暴走(w)のきっかけを作ったのは
鳩山の父ちゃんだろ
あれも昭和天皇から依頼されてたことだ
だから無傷で生き残って天寿を全うした

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 15:08:54.77 ID:GMG3OaCh.net
ポツダム受諾後、大本営では大量の書類を燃やした

本当に今伝えられる通りに軍が動いていたのなら
書類を燃やす必要はないのだ
書類を燃やしたということは、真実は別にあるってことだよな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:06:10.59 ID:CPmqC4bh.net
来週、2回目の接種だ。発熱が心配だけど、皆さんはどうでした?
準備だけはしておくつもり。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 16:25:38.89 ID:wCVt35Pi.net
うちの会社も過去の業績とか見るのは嫌い。
政権(社長)が変わる度に不都合な資料は焼き捨てる。
自分が異動(左遷)させられる時もだ。
どこの世界も同じですよね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:10:47.68 ID:4GnCbI93.net
>>111
俺は3日間にファイザー2回目接種をしたけと、何も起こらない
1回目は軽い痛みが出たけど、2回目はそれもない

60代の板にワクチン接種報告会のスレがあるから見てるけど、人によってかなり違うね
2回目に発熱する人が多めかな。若い人に比べると軽めの発熱の模様

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:11:28.26 ID:4GnCbI93.net
3日前の間違い

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:20:39.50 ID:WblUbiA7.net
>>113
60代だと1割位に副反応が出るらしい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 18:33:50.58 ID:4GnCbI93.net
>>115
60代だと1割位か

テレビで見た情報では、ファイザー2回目では3割位が発熱(全世代平均)
モデルナ2回目では8割位が発熱と言ってた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 20:03:02.36 ID:wCVt35Pi.net
>>111
モデルナ2回目で38度の熱。
2、3日調子が悪かった。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:00:24.40 ID:fMatWIp+.net
さあオリンピック終わったな
ダイプリからオリンピックと重石のついた政策運営だったがやっと他国並へ
コロナ一気にちゃちゃ終わらせようぜ!


え!甲子園開会!
いいかげんにしろや

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:17:26.54 ID:WblUbiA7.net
感染大爆発やで

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:31:17.08 ID:wCVt35Pi.net
甲子園は無観客ではなく、学校関係者は観戦出来るんだったよな。
クラスターお持ち帰りってことにはならないの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:35:53.12 ID:dMnKeZWd.net
大阪に害人がこないのでいい。。
万博も無観客で。。w

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:43:39.92 ID:9viDQ7Cu.net
閉会式、ちょっと間延びするところもあったけど
まあ良かったのでは

男子マラソンは札幌からの移動は飛行機だよね
台風の影響受けなくて良かったと思うけど
関係者冷や冷やしてたんじゃ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:46:08.83 ID:WblUbiA7.net
バッハのスピーチが短くて良かった〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:49:58.88 ID:9viDQ7Cu.net
オリンピック、今回は日本で開催ってことで
試合自体は真剣に見てないけど、まあ楽しめた

自分が生きてる間に2回(冬期を入れると4回だけど)
オリンピックが日本であったことは誇らしい気がする
国体って各都道府県持ち回りなら、それより頻度が多いし

さて、あと生きてる間に、夏のオリンピックは無理だろうけど
あと札幌あたりで冬期オリンピックが開催されるかどうかかな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 22:56:09.77 ID:9viDQ7Cu.net
>>123
開会式よりは短かったね
関係者全体に謝意を述べるとなるとあれくらいにはなるんだろう
ボランティアへの謝意の時は、ちょっと感動した

橋本聖子が今回の会長で、結果良かったのでは
英語の紹介でメダリストで春夏7回のオリンピアンっての
すごく誇らしい

願わくば将来、IOCの会長になってほしい

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:03:29.45 ID:9viDQ7Cu.net
あと個人的には年末の紅白の審査員に
金メダルリストの誰がなるのかが興味ある

競泳2冠の大橋悠依選手、きれいな顔立ちなんで
振袖で、歯科矯正を外して出てもらえたら

柔道の阿部兄妹とか、卓球の水谷・美馬コンビにも出てほしい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:06:17.71 ID:OReYNMG5.net
集るなら少人数で時間を短くっていってんのに
あの密集には小池さん文句言わないんだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:07:36.08 ID:WblUbiA7.net
オリンピックが緊急事態宣言を腑抜けにした

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:09:10.34 ID:9viDQ7Cu.net
>>118
ダイプリ、何のこと感動わからずクグッたけど
ダイヤモンド・プリンセスのこと??

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:10:42.33 ID:9viDQ7Cu.net
>>127
小池さん、ちょっと元気がない感じがして
オリンピックの旗を振るのが大丈夫かと思ったけど
着物姿は良かった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:18:58.59 ID:9viDQ7Cu.net
バッハ会長の謝辞の時だったか
都知事とか首相にありがとうって言ってる時に
小池さんは反応してたけど菅さんの目は死んでたね

コロナ対応とかで忙しいのかも知れないけど
開会式の起立遅れもそうだけど
晴れの舞台でのパフォーマンスに残念なところがある

頑張ってるんだろうけど華がない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:21:57.08 ID:fMatWIp+.net
>>129
紛らわしてすまん
感動できんで途中で変えた スカパラなんでだす?
愛の賛歌なら越路吹雪 いないかw
美輪さんでもシャンソン歌手だろ
忍者とか、サムライとか、寿司屋の板さんとか、相撲取りとかベタ出して、選手全員で盆踊りすればいいのに

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:22:23.75 ID:sazTwWsv.net
オリンピックは4兆円も使って、何の経済効果も生み出せなかった
せいぜい、建設業者が儲けたくらい
コロナ関係の病院を東京に、50くらい建てたほうが良かった

今、東京で中等症が入院を断られるのは、
オリンピック招致を実現させた奴らのせいだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 23:33:10.69 ID:WblUbiA7.net
>>133
箱作っても医者が居ないんだと

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:07:23.96 ID:siXHlWud.net
>>125
IOCはオリンピック開催でしこたまお金が入ってくるんですよ
そりぁただで働いてくれる人には形だけでも感謝の意を示さないと
次にやってくれる人が減ったら大きな損失につながりますから
当たり前ですよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:14:11.89 ID:siXHlWud.net
母国での評判
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b114b62fc3a67a732efa72b2ae51c39ad40167c
年収
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3162660/
地位を利用しているのでしょうか?
https://www.createatrend.com/thomas-bach-profile/

あまり良いこと書かれていませんね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:18:17.68 ID:yW6jzRPL.net
>>121
>まあ良かったのでは
ヲイヲイ、本気で言ってるんか?

>>123
充分長かっただろw

>>125
7回もでたのに銅一個って
別な意味で情けないw
IOC委員は各国のお貴族様利権だから
平民にはまわってこないよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:22:42.36 ID:yW6jzRPL.net
>>130
着物着るなら足さばきすそさばきを学んでほしかった
リオで五輪旗受け取るときに大股開いて仁王立ち
アチャーと思った、それから5年もあったのに全然学んでない
あんななら洋服のがよかったよ

>>132
美輪さんもう声が震えて歌えない
そもそも愛の賛歌ってw フランス人にして見りゃ古すぎだろ
オマエラそれしか知らんのか、ぐらいにしか思わん
そもそも曲のなりたちそのものが縁起悪い品

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:29:45.97 ID:yW6jzRPL.net
>>136
母国の評判を拾うまでもなく
ただの守銭奴ただのエロ爺って額に書いてあるわな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 07:50:18.35 ID:QPVBon2m.net
>>136
IOC会長の年数が1億円ぐらいならそれほど高額じゃないだろう。
オリンピックはもともとクーベルタン男爵が始めたイベント、会長ならばそれなり待遇がある。
オリンピックは素晴らしいイベント、昨日高級中華料理を食べにいった同級生が東京で行われた
プレミアムウオッチの顧客のパーティーで陸上短距離のジャマイカ代表のヨハンブレーク選手がゲストとして来ていた。
発展途上国の豊かじゃない家庭の子供でも豊かになれる、欧州の上流社会に出入りできるようになる。
オリンピックがなければ発展途上国の貧しい少年はこのようなことは起こらない。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 08:12:38.13 ID:LjvV7wyH.net
さあ、オリンピックが終わった。

増税の時間だ。自治体特別税、人頭税、消費税。

頑張った日本、まだまだガンガレ

お前ら子供じゃないんだから、楽しんだ分、払えよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 08:52:24.98 ID:xQAoUs7P.net
小池さん踏ん張ってたのは旗が重いんだよ
バタッと倒れないようにオバちゃんは精一杯頑張ったわけだ
リオ閉会式じゃ袂の長い振袖だったから独身とは言えいい歳してって悪口言う人がいたので
今回は短い留袖だったから気にしてたんだなと思ったわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:42:02.68 ID:4cgvYQ8n.net
…スポーツとか芸能の意味にまだ辿り着いていないとは
ジジイになってるはずの同級生でも九割はバカってよく分かる
旧帝大早慶しか信用できないとか書くと噛みつかれそうだが

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:44:04.94 ID:196zXJDn.net
なんか意味不明
ボケたかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:46:17.04 ID:n40AgJDz.net
カルピスをコーラで割って贅沢してやったぜ。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:47:34.29 ID:NbWlBvcZ.net
固まるだろう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 12:48:22.54 ID:NbWlBvcZ.net
固まるのは牛乳だったorz

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:09:40.05 ID:bg7eLbuD.net
昨日の11時にファイザー2回目の接種
昨夜の閉会式見てるときに接種部位の痛みが生じてきて
今朝は37.5度の発熱
解熱薬飲んで36.9度まで下がったけど集中力が低下してる
今日休みでよかった
仕事があったらたぶん休んでた

1回目の時は腕の痛み、うごかすと痛いぐらいだったけど
今回は、じーっとしてても痛みがあって
でも痛み止めは効いてるみたい

まあ今のところ想定内
このままで発熱がおさまればいいけど

事前に解熱剤や飲み物、簡単な食事の準備はしてたほうがいいと思う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:17:33.39 ID:FyVLs1mY.net
>>148
打ったところは揉んだり冷やしたりしちゃいけないの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:22:52.67 ID:4cgvYQ8n.net
>>144
九割乙

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:25:43.51 ID:bg7eLbuD.net
>>149
揉んだらダメとはいわれた

アイスノンで冷やすと言いって同僚は言ってたけど
痛み止め効いてるので、まあそこまでは必要ないかな

日本人はワクチンの副反応が出る率がかなり高いとかニュースになってて
小柄な日本人には摂取量多いんじゃないかとの説があるけど
自分は体重85kgあるんで、あんまり関係ないかも

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:30:18.69 ID:LjvV7wyH.net
俺は二回目打って二週間経ったから出かけるかな。
直ぐ効かなくなるらしいから。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:34:27.77 ID:bg7eLbuD.net
>>152
来年に3回目の接種の準備中とかニュースに出たたけど
2回目でけっこう痛みとか発熱が出てるんで
3回目はもっとひどくなるんじゃないかと思うと
ちょっと憂鬱

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 15:58:45.24 ID:LjvV7wyH.net
>>153
おなーじ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 16:19:14.07 ID:FnybuoCW.net
3回目接種しましょう そして人口削減計画に協力しましょう
じいさんばあさん どんどん片付いたら年金問題も解決します
バンザイ 万歳 ワクチン接種で静かな時代がくるぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:20:00.24 ID:kv2B6AlS.net
副反応が強く出てる人は、身体が若いってことかな
ニュースを見てても70代位の人は副反応が出てない人が多い

俺はファイザー2回目で全く副反応出なかったから、ワクチンに老人判定された気分w

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 17:41:49.40 ID:N7d0v2oI.net
もう老人です

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 19:02:46.82 ID:OQGVSIYy.net
オリンピックで追いロジンで名を馳せた日ハム伊藤大海投手(23)。
低めを這う球なら砂埃を巻きあげて、打者の視界から消えるだろう。
正に大リーグボール2号、消える魔球だ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:42:35.40 ID:4zpPi1Xd.net
>>131
まぁ華がないとか目が死んでるとかは同意だけど
起立遅れに関しては前回大会の時は昭和天皇陛下が宣言している時に誰も立ってなかったからなぁ
https://pbs.twimg.com/media/E6_cxt6UUAQK0Z7.jpg:medium

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:45:38.66 ID:epBxO7r5.net
>>159
美智子さん、無茶苦茶綺麗だね
何で遺伝しなかったのだろうw

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 20:55:08.62 ID:BYzj694o.net
効力は8か月ほどなのだから
2回接種して安心するのではなく
3回目以降の接種を如何に継続して打てるかを考えて
情報収集に務めるべき
3回目以降は間違いなく接種希望者が殺到して
ワクチン難民になりかねない
恐らく治療薬はこれからも開発出来ないと考える

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:36:38.97 ID:xwvoh02c.net
死ぬのも運命あと何年も生きられん生きてても昔ほど楽しくないだろ
年金国に取られるの悔しいが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:37:08.25 ID:qTnKMRcp.net
大竹しのぶ?
なんで?
大竹しのぶ?
よりによって?
大竹しのぶ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:41:04.58 ID:4cgvYQ8n.net
>>162
頑張って長生きしようず

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:43:58.44 ID:4cgvYQ8n.net
>>163
電通が大竹しのぶに児童福祉法違反の罪を着せようとしているとしか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:49:36.87 ID:xwvoh02c.net
将来初期ワクチンの後遺症で苦しむやつら増えそう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 22:59:47.74 ID:3dSrmBLu.net
コロナより熱中症で死ぬ人が明日は多そう。(関東限定で
昨日は関西、中部で何人死んだんだろう。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/09(月) 23:00:40.67 ID:R4r8n0Mt.net
>>166
一日中布団被って震えてろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 02:30:28.28 ID:ihLX7BCC.net
武漢ウィルスによる死亡者の99%
入院患者の97%はワクチン未接種者
この圧倒的な現実のまえにワクチンを打たない者は
もはや頭のおかしな知恵遅れでしかない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:00:36.80 ID:DLXbK7lj.net
>>163
国民的女優でミュージカルも出来るから
国民的女優は吉永小百合だけど高齢すぎる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:17:46.71 ID:yi9vNwsM.net
>>140
それ以外の実入り(袖の下)が凄いことが問題になってるのに
とくにバッハはえげつなすぎて

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:19:00.41 ID:yi9vNwsM.net
>>142
それはリオのときだろ
今回はただ歩いてただけだから

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:23:05.47 ID:yi9vNwsM.net
>>159
昭和天皇陛下と言う言い方はない
昭和天皇、だけでいいお

>>160
整形だから
顔中直しまくりだお、
若いころは新橋の十仁病院で
それ以降は専属の台湾国籍の整形外科医がいた

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 06:25:47.62 ID:yi9vNwsM.net
>>170
あんなのいらんわw
とっ散らかった貧乏くさい式だったな
あんなの5000万でおつりくるじゃん
100億円つかったことになってるらしいがw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:29:59.21 ID:0Zkhlvfs.net
>>172
五輪旗持つ時踏ん張ってたよ
あなたトンスルー?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 07:30:32.34 ID:zOeNPGKs.net
>>169
武官ワクチンの副反応による死者の数が、武漢ウイルスによる死者の数を超える日も、そう遠くないような気がする。
どっちを選ぶかだな。究極の選択だ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:20:54.28 ID:878CKWDX.net
>>174
大地真央の方が良いな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:21:46.63 ID:878CKWDX.net
>>173
令和天皇!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 08:38:54.06 ID:1g5vGqc4.net
日本は憲法の制限があるからロックタウン出来ないって何回も聞いた気がするんだけど、今更ロックダウンの法整備って何なの?
憲法違反じゃ無いの? 出来るの?
教えて偉い人

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:09:54.29 ID:zOeNPGKs.net
>>179
公共の福祉と私権制限、いつの時代も問われ続ける難しい問題。
そもそも、税金てなぜ払わにゃアカンの?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:22:05.79 ID:V+DJdlx0.net
>>180
第三条では公共の福祉が一番上に立ってるように見えるが違うのか
 トーシローです

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:27:59.52 ID:1g5vGqc4.net
>>180
憲法で私権制限出来ないからロックダウン出来ないって言ってたのにさ。

税金はマンションの共益費、管理費、修繕積立金みたいなもんだから。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 09:53:30.86 ID:s6k+P5/X.net
オリンピックが終わって(パラはまだだけど)
いよいよ衆議院選挙がいつ行われるのかが気になってきた

内閣支持率がすごく低いようで
オリンピック開催で上昇するのではとの思惑も外れ
ギリギリまで遅くしたほうがいいとか話も出てるようで
(最も遅くて11月28日らしい)
自民党総裁選の行方とともに、さてどうなることか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:13:30.68 ID:mjX5dGlH.net
>>181
国民の健康・安全に対する弊害を除去するために私権を制限することは可

つまりロックダウン可と読めるが

単純読みすぎんだろうな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:48:13.37 ID:zOeNPGKs.net
>>183
自民党は、総裁選を先にして新しい顔で選挙を戦うという手もあるな。
しかしそれも、国民受けの良い総裁候補がいればの話だが。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 10:52:35.35 ID:1g5vGqc4.net
>>184
そうそう、最初から憲法の解釈を変えればロックダウンは可能だった。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:04:06.48 ID:U9OIXDU3.net
>>185
二階さん主導で菅総理のままで衆議院選挙に突入しても
自公で過半数維持できると踏むのか
選挙の顔をすげ替えるのか、9月末の自民党総裁選の行方がまず焦点なんだろう

奈良の議員が初の女性首相を目指してるらしいけど
たぶんそれは無理な気がする

国民受けというのであれば、石破さんは賞味期限切れっぽいので
河野太郎?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:22:28.11 ID:P7UD/TzY.net
俺も接種したんだがなんの変化もない
注射自体の痛みもない
血液採取となんも変わらんかった
とりあえずあと6分待ち

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:25:52.36 ID:M8oHMmGy.net
>>188
家に帰ってから微熱が出るから、
面白いから一時関起きに計ってみ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:34:04.76 ID:jXzjsJ+2.net
>>188
2回目?
熱とかは6時間後くらいからだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 11:51:51.58 ID:DpjO2Mmy.net
>>189 >>190 ありがとう気をつけるわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 17:27:27.84 ID:eLSQRPWJ.net
沖縄玉城知事「飲食店巡回に警察官を参加させる」
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/801678

人権とか言っている割にはこれかよ。
報道しているのは沖縄タイムス。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 18:08:49.62 ID:KIcNbOzJ.net
>>192
手緩いね
サブマシンガン持った厳つい米兵を同行させなきゃwww

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 19:07:21.63 ID:1PFadLJ+.net
沖縄の飲食店オーナーは屈強なんじゃないの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:01:29.20 ID:vxYDTZHS.net
沖縄 オリオンビール ステーキ ヴァイオレットのタバコ 果物は持ち出し禁止

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 20:45:14.36 ID:nep/0pvC.net
オリンピックを強行したので
もう、お願いじゃ言う事聞かないよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/10(火) 22:23:02.73 ID:3qfHntbK.net
>>195
ブルーシールアイスクリーム、A1ソース、味噌汁定食の量が多い

沖縄には時々行ってるけど、ゆいレールの23時終電近くのに乗っても
制服すがたの高校生の男女が乗ってたり
夜10時すぎの居酒屋で家族で来た小さな子どもが走り回ってたり
その時間で閉まってる飲み屋街があって、つぶれてるのかと思ったら
二次会の客目当てで夜1、2時に店が開くとかで
とにかく異文化すぎる

たしかに飲食店の規制に警官を連れていきたくなると思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 01:59:45.12 ID:SNmdYmxU.net
>>178
それは 諡号だから生きてるうちは使わない
今上天皇というのだ
そして平成時代の天皇のことは上皇というの

>>180
税金の名目は
国という装置に生命を保全してもらうその手数料と
安全な土地に住まわせてもらうショバ代(固定資産税+地方税)だな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 02:09:47.88 ID:SNmdYmxU.net
>>197
>とにかく異文化すぎる
そりゃそうだ、沖縄が日本になったのは明治の琉球処分からだから
異国なんだよ。異民族だし、文化風習がちがうのは当然
沖縄弁は日本語じゃない、沖縄語(琉球諸語)と呼ぶべきもの
文法は日本語と比較的似ている、共通する語彙がある、とかその程度

沖縄人とアイヌ人、朝鮮人は二等国民で同じくくりだった
朝鮮は植民地ではなく沖縄と同じ扱いの日本だったんよ、
(台湾は植民地で満州は同盟国で友好国)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 05:23:39.43 ID:jHF2+xEr.net
ラーメンが急に少なくなってきた(涙)

オレも赤玉が出るのが近づいてきたか…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 06:59:07.54 ID:WRNkNQXz.net
>>196
これもオリンピック強行開催が悪いんだな

https://www.fnn.jp/articles/CX/221943
社員ら10人で五輪打ち上げ 酔った女性がカラオケ店2階から転落し骨折 テレビ朝日

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:22:55.96 ID:CT16QbKm.net
>>201
落ちたの男だと思ってたw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:36:26.54 ID:CT16QbKm.net
>>200
オレもだ
サウナ行き過ぎかも

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 08:49:09.05 ID:xaQ3OoHf.net
>>200
亜鉛とりなさいしばらくすると回復するよ
自己責任でね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:01:28.41 ID:YLJ9vG1k.net
>>198
そういえば今年の夏は、政府の言う安心安全が空絵ごとに過ぎないことを思い知らされた夏だった。
若者は、あたしの青春を返して!と思っているだろうな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:04:30.59 ID:IeWe8vlM.net
昔、国鉄職員は威張ってた。切符も売ってやるという態度だった。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:04:48.48 ID:0pHTMEuN.net
若者がどうだろうがどうでも良いよ
年上を敬う心と年金たっぷり払ってくれるだけで良い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:17:29.60 ID:9YGy214R.net
>>206
郵便局もそうだったろ
どちらも咥えたばこで接客してたわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:32:41.73 ID:QrEfI7jb.net
>>208
今だってそうだよ
使ってない口座解約しようとしたらダメだって

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 09:55:00.96 ID:BFYMRP8F.net
>>204
亜鉛は摂ってるが効果無しだな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:00:39.64 ID:f7GmB7uz.net
>>200
ザーサイ入れろ!!!w

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:03:06.94 ID:bxSB89L5.net
閉会式が象徴的。。
アイヌ舞踊、沖縄舞踊、在日歌手による東京音頭。。w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:24:30.40 ID:plNguF13.net
近所のばあ様が電話が繋がらなくなったって、スマホを持ってきたんで見てみたら機内モードになってた。
らくらくスマホでも年寄りには無理だよ。
オレでもスマホの使い方分かってないのにww

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:42:04.20 ID:IeWe8vlM.net
>>209
そんなことあるの?営業成績に影響するのかな?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:46:42.69 ID:QrEfI7jb.net
>>214
ためしに解約してみ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 10:51:10.30 ID:IeWe8vlM.net
>>215
複数の銀行に預金を分散して郵貯にも1000万が入ってるから解約できない。
それぞれの銀行の預金額を万一銀行が潰れたときに補償される金額以下で分散してる。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:19:31.19 ID:7qOnEMkK.net
>>199
もし琉球が独立国家ならば貧しい発展途上国
そして沖縄県民の大半は独立なんて望んでいない
だが反基地、反米に拘り史上最悪の独裁国家である
中国に擦り寄る様は県民すべてが平和呆け痴呆に見える
二階俊博の媚中も同じだが小さく地政学的にも
沖縄などは瞬時に飲み込まれてしまう

デニーのような間抜けを選んでる限り沖縄の未来は危うい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:22:45.67 ID:M3PnOIdL.net
>>217
台湾は発展してるし沖縄も途上国かどうか分からんよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 11:35:18.61 ID:ks/vgl5V.net
>>216
思うんだけどさあ
定期に入れてなくても財政的にひっ迫してくると
郵便局や銀行も金額が一定してて動かない普通口座使い込んでないか
自分はこの間500万程他へ移動させようとしたらものすごく慌てていてさ
もしかして使ってた?と思ったよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 12:35:17.26 ID:AmCZ0pA7.net
人と話したりするときはリベラルなふりをしてるけどほんとは外人嫌いだし応分の負担、努力をしないやつも嫌い
そんな奴らが異物に見えるアイヌも在日もLGBTも

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:02:23.89 ID:YhpqJ5Fj.net
>>199
沖縄の方言が、方言なのか別言語なのかは
過去に議論があったみたいだけど
詳しくはないけど、文法は同じで
単語が方角とか全く違うのもあるけど
まぁ日本語の方言なのかなと思う

サーターアンダギーは「砂糖油揚げ」がなまっただけだし

朝鮮語も日本語と文法が似てて単語はほとんど違うけど
まああれは外国語かな

ペリーは日本本土に来る前に琉球に寄って
まず、そこを開港させようとしたそうだけど
世が世なら琉球王国が米国支援の下、薩摩の支配から逃れ
独立してたかもしれない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:15:35.66 ID:yVwEEsRf.net
>>221
韓国語は子音終わりの単語があるし日本語と共通する単語は日本統治時代に入ったもの以外はないし言語的には別だよね。
朝鮮半島ととは古くから交流があったのに謎だ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:29:15.91 ID:YLJ9vG1k.net
亜鉛摂れとかビタミン剤飲めとかいう人がいるけれど、毎日様々な食材を食べれば良い。
昆布食ってカキフライ食って、リンゴ食べて柿食べて・・・
エビオスは迷信に近い。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 13:59:03.96 ID:SNmdYmxU.net
>>112
ふふふ、それはちょっとちがうな
資料を燃やすように命令したのはGHQじゃない
大本営だ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:03:30.15 ID:SNmdYmxU.net
>>221
すくなくとも社会的にはnot方言
 言語である、と決められたのだよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:10:46.69 ID:SNmdYmxU.net
>>217
そんなことは書いてないよ
異国で異民族なんだから異文化は当然だ、と書いただけ

それと沖縄が独立国だった場合、貧しいことはありえない
地政学的に要害の地なのだから、シナに飲み込まれないように
世界中でちやほやして金がバンバン入って今以上にお気楽に生きてる可能性は大だ
(ギリシャをみよ、あれと同じだ)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:14:12.26 ID:WxAG+d/8.net
>>222
朝鮮語に詳しいわけじゃないけど
カムサハムニダの感謝とかアンニョンハセヨの安寧とか
漢語を介して日本語と共通するのはたくさんあるように思う

一時期、ハングルを勉強しようかなと思ってちょっとかじって
これなら簡単に覚えられると思ったけど、ま、いろいろあったので
勉強するのをやめた

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:18:39.29 ID:SNmdYmxU.net
>>222
百済語は日本語と似ていた可能性は高いそうだよ
いまの朝鮮は新羅人を高麗人が支配してきたそうだから
百済のものは全て潰されたんじゃねえの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:23:19.98 ID:SNmdYmxU.net
>>227
そのあたりの挨拶ことばは、併合後日本が教えた説

それまであの国の庶民語は
「腹減った」「クソが出る」「また開け」程度しかなくて
(ニューギニア原住民級=会話に必要最小限の500語ぐらいしかない)
それに日本人が挨拶とかを教え込んだ
上流階級は多分別な言語(北京官話だと思うが)を
使っていたのではないのか、と
文書等もすべて漢文だ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:28:33.55 ID:WxAG+d/8.net
>>226
地政学的に要害で金がバンバン入るってのに思い当たることがあって
ここ数十年の間に何度か沖縄に行って思うことが
国が沖縄のインフラに相当投資をしてること

空港も沖に新滑走路を建設して県の規模からして大きな国際空港だし
万博やって高速道路も立派なの作ったけど、主要一般道も高規格で
高速を使わなくても十分な道路網が整備

ゆいレールも、どうみても赤字ぽいのにさらに路線延長して浦添市までのびて
沿線の開発もすごく進んでる

県庁や市庁舎、役場、市民ホールやドーム、小学校にいたるまで箱ものには
予算が潤沢なようで立派なのばかり

正直、県の規模、県の産業や税収のレベルからは想像もできないほどの投資がされてて
国内から見れば、なんともうらやましい印象

沖縄は国際観光都市として(コロナ前は)中国からもたくさんの観光客が来てたと思うけど
日本の領土で、ここまで発展してるってのを見せつけてる感じがした

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:31:05.09 ID:SNmdYmxU.net
いまの朝鮮は新羅人を高麗人が支配してきたそうだから ×
李氏朝鮮は新羅人を高麗人が支配してきたそうだから ○

あの国はいまだ古代のままみたい
高麗地域がそのまま北朝鮮になり
南側は新羅人が支配、
百済地域は全羅道といい、全地域的に被差別地域
旧百済地区は全半島的に植民地的扱いをうけている
日本に密入国して居ついた在日の90%以上はこの全羅(南)道出身者
しゃべつしゃべつ、と喚き散らしてるけど、母国での差別はもっと苛烈
(だから帰ろうとしない)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:35:03.04 ID:SNmdYmxU.net
>>230
それだけ要害の地なんだよ
だからシナが乗っ取りに来てる

日本列島は大陸国家(昔はロシアいまはシナ)が外海にでるのをすっぽりと
覆い被せてる
日本こそが要害の地ともいえるけどね
一番脆弱な部分が沖縄

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:39:28.53 ID:cfz3EM/Y.net
今の朝鮮人と百済、高麗人は全く別人。
元に抹殺された、その後空いた所にエベンキ人が南下して来た。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 14:59:41.47 ID:WxAG+d/8.net
>>102
このあたりの歴史に全然詳しくないけど

先日の夜に再放送された「英雄たちの選択」の特別版の「昭和の選択」で
アメリカが日本を潰そうとしたのは、1931年からの中国との15年戦争で
日本が満州のみならず中国全体に利権を拡大する恐れがあったためと
言ってる人がいた

おっしゃるように日中戦争を早めに終結しておけば
太平洋戦争の勃発を防げたのかもしれないので
そのタイミングは重要だったのかもと思う

ちなみに、その番組では、日中戦争は局地戦では日本軍が勝利を重ねており
陸軍が戦争継続を強く主張したために早期の和解に至らなかったとの話しで

今から思うと、懐の広い中国に日本が翻弄されて
結果、米国を引きずり込んで、日本が負けてしまったってことかもしれない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:19:19.78 ID:DAmy2Hh+.net
>>216
決済口座にすれば済む話だよ。
1000万以下に分散なんて面倒くさくてやってられない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:22:19.08 ID:WxAG+d/8.net
>>231
韓国における地域差別がひどいのはちょっとだけど聞いたことが

1979年の光州事件は全羅南道だったし
全羅道出身の金大中が大統領になった時は地域対立がひどかったとか
在日の人が韓国に帰るとすごく差別されるという話しも聞いた

日本にも、そういう差別がないとは言えないけれど
そこまで差別がひどい国に生まれなくて良かったとは思う
(結局、そういう差別意識を日本にも向けてきているという意味でも)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 15:23:54.85 ID:DAmy2Hh+.net
>>219
少なくとも銀行に関してそれはない。
普通預金なんか使い込まなくてもカネはいくらでもあるし、
そもそも使い途(融資先)がない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:07:39.58 ID:FHkZKQE4.net
>>148
自己レス
2回目接種の翌日は37.5度の発熱だったけど
解熱剤が効いたのか36.9度まで下がり食欲もあり
2日目は体温36.8度(平熱は36度前後)でわずかにだるいくらい
3日目の今日は接種部位の痛みが少し残るもののほぼ元気
軽い風邪でもひいた感じ

まぁ、これならワクチン打って良かったかな

2回目打って、ちょっと安心したので
明日は山田洋次監督の「キネマの神様」を見に行こうと思う

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:27:24.31 ID:LunsqhO8.net
>>238
いいな、自分は9月でないと予約取れなかった、2回目は10月だよ
お盆に墓参り行きたかったけど今年は見送る

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:28:42.39 ID:9Coo5nO/.net
>>229
凄い偏見w
15世紀には独自の文字のハングルをセジョン大王の命令で学者が作っていた。
上流階級は話し言葉は韓国語だが書き言葉は中国語(漢文)だった。
ハングルは学のない女子供が使う文字だと見下していたんだ。
日本統治時代にええのがあるやんけと福沢諭吉が広めて、漢字ハングル混じりの文字を使うようになった。
その後、極端なナショナリズムで漢字を廃止してハングルだけになって現在に至る。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 16:57:40.69 ID:WRNkNQXz.net
>>238 抗体できるのに2週間かかるから、月末まで我慢。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 17:53:33.58 ID:kzGilZei.net
イスラエル、イギリス感染、死者共増
ワクチン破られたみたい
イオタ株かな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:18:23.11 ID:hP39NOJX.net
>>231
李王朝は、あの黒いユダヤ帽からして、秦氏と同じユダヤ王朝だろう。
支配民と非支配民が別の民族の場合、婚姻により血が薄まって滅びる。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 19:25:12.92 ID:kzGilZei.net
>>243
シン? ハタ?
なんか凄い歴史になってるね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 20:02:00.64 ID:9Coo5nO/.net
>>243
李氏朝鮮の初代の李成桂は女真族(満州族)で朝鮮族でもユダヤでもないよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 21:18:20.46 ID:cfz3EM/Y.net
だからエベンキ族

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:15:45.97 ID:M6t+On8w.net
>210
国産は意味ないよ、吸収率低すぎるから
iHerbとか海外サイトでOptiZinc探して摂る
一緒に銅も入ってるやつ選ばんとダメよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:28:18.37 ID:kzGilZei.net
韃靼疾風録が満洲ものだったが司馬さん後期の作品全体だが、ちょっと受付なかったな
平戸から大陸への発想はおもろかったんだが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:35:35.97 ID:kzGilZei.net
河村さんよってたかって叩かれまくって
うちの奥さんもあれはナイと嫌悪している
それ程の話しか、そう思う俺はもう団塊世の感受性だな

でも叩いてるやつは河村嫌いじゃないかな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:22:35.29 ID:WxAG+d/8.net
>>248
小説としては最後の作品だね
平戸から始まってあれよあれよという間に女真族による清の建国に立ち会ってしまう数奇な日本人の物語

司馬遼太郎はモンゴルなど中華帝国の周辺の国々に惜しみない愛情を注ぎ
その集大成のような作品で、「街道をゆく」などの氏の作品で繰り返しあの辺りの話を読んでると
とても興味深く読めた

氏はモンゴルを舞台にした小説を書きたい希望があったけど
ちょっと難しいので、あの作品を、いわば小説の卒業作品として書いたとか

なお、今ちょうど全集に未掲載の「大盗禅師」ってのを読んでるけど
名もなき兵法使いの若者が五島から明に船で渡るところなんか
よく似てる(作者が同じなので

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:39:25.76 ID:DAmy2Hh+.net
>>249
昔なら「破天荒」とか「豪快」とか言われたような人間が今ではハラスメントの代表選手。
モニター画面の中で戦うゲームがスポーツと言われる時代だから、考え方を変えないと生きていけない。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:45:30.40 ID:MDBG4f6i.net
大事にしてるもん噛まれてキズがついて許せるのか
おまえ菩薩なんだな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:27:26.83 ID:75pXpTQ1.net
>>240
ようするに誰もつかってなかったんだろw
庶民に文字は必要ないし
(文字を使うだけの知識インフラがない)
上流層は漢語知識があるからこれまた必要ない

ようするにあのころのハングルなんてのは 
ノーベル賞受賞したときの楯を載せるための土台でしかないんだよ
要りもしないもの金つかってえらいさんが勝手に作る伝統は
全然変わってないw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:30:58.35 ID:75pXpTQ1.net
>>233
人口が違い過ぎる
エベンギ人が南下したとしても人口はせいぜい数万人
半島の人口は優にその200倍以上だ
あの時代、そんな簡単に人口は増えんぞ
何しろ2年に一度侵略をうけてるんだから

エベンギが南下したことは否定しないが
原住民に混ざって混血して終わりだよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:33:19.23 ID:75pXpTQ1.net
>>249
河村は下品でアホなおっさんだが
あれでもシナチョンには邪魔なんだよ
(理由はわかるよな)
だから集中的にたたかれてるだけ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:43:28.41 ID:75pXpTQ1.net
>>234
それはあくまでもアメリカ側が日本を叩く口実でしかない
関東軍にその意思はなかった、と自分は思ってるよ

一例は昭和8年の熱河作戦
入ろうと思えば楽に北平に入れたはずなのに
関内には進出していない、計画にもなかった
関東軍はあくまでも城外=関東(満州)にしか興味を持っていない
昭和天皇は完璧に関東軍をコントロールしていた
 ただし暴走していたことにしないと天皇やアメリカ的には色々問題なので
 暴走したことになっている 大人の都合ということ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:47:39.24 ID:75pXpTQ1.net
>>252
あのおねえちゃんは「変えたくない」と言ったのに
無理に変えることになってしまったんだ
こっちも別な意味でハラスメントだな

個人的な感想だけど
スポーツ女子のなかでもソフトは一番がさつなイメージ
普通の女子の100倍ぐらい精神的にタフ
あの程度のことはあまり気にしないと思うんだよねw
新体操の子とかならまた別かも試練

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:47:46.84 ID:TMqpDTEI.net
TV見ないから知らない人だけどハラミという人が武道館でやるそうだ
コロナ下とはいえ武道館も落ちたものだな
昔のバンドの目標だったのに
ピアノをひくらしいがオリジナルはないらしい
そして驚きの価格
安くて8300円
高いのは29000円
どこぞの国の有名アーティストですかって言いたくなる
動画で人気あってもタダだから見るのでしょう
ワニでぽしゃったのによくそんな賭けをする人がいるものだ
お金払ってまで見る人いるのだろうか
チケットの売れ行き状況だけ知りたい
私ならレミゼラブル観に行く

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:49:21.26 ID:75pXpTQ1.net
ハラミちゃんは名前からわかるようにあちらの人だろ

なんか裏があんだろ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 02:51:37.63 ID:rHUc0+/3.net
>>256
満州のことを関東と言ってる無知な人みーっけ。 関東軍から想像したのだろうけどw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 06:01:03.26 ID:DZ64q2Az.net
>>252
面白いやん
VRも残っているし孫に自慢できるぞ
歯型あったら最高

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 06:27:36.90 ID:LIKfK+KL.net
>>258
武道館は昔から音質が悪いので有名
音が汚い
ハードロックやヘヴィメタならOKだけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:06:44.88 ID:KM8XRXWi.net
>>258
音楽にほとんど興味がなかったけど
最近少しだけ興味を持つようになって
Eテレの「クラシックTV」ってピアニストの清塚信也が司会してる
番組を見るようになって、先日、「YouTuber」特集でハラミちゃん出てた

その番組では、YouTubeで人気のある若いピアニストがずらりを顔をそろえて
競演してて、芸大に行こうか悩んだけど東大に行って
今度ショパンコンクールに挑戦するみたいなすごい才能の方たちばっかで
ハラミちゃんがさすがに霞んで見えた

「クラシックTV」、別の回ではボーカロイド(ボカロP?)だったかの特集とかで
ヨアソビの作曲の人が出てたけど、お金もなくて携帯と簡単な機材だけでも
YouTubeで人気が出て、みたいな話しだった

YouTubeって新しいメディアで、才能さえあれば、若者が簡単に人気者に
なれる時代なんだなとは思った

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:30:13.85 ID:eA5vYd0V.net
>>254
朱に交われば赤くなる。
少数でも扇動分子が入ると集団全体がおかしくなってしまう。
日本劣化の原因もそれかも?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:26:47.14 ID:5uFV+5ZI.net
世の中に不平不満を持つやつはいつの世にもいただろう。
だが、今の自分があるのは自分の責任でしかない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 08:52:36.06 ID:d5ac8eDU.net
>>253
使ってたから残ってたんだよ。
両班が使ってなかっただけだ。
今のハングルだけの文字は日本語を平仮名だけで書くようなもんだな。
漢字を廃止だなんて韓国人はアフォだね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:52:27.16 ID:eA5vYd0V.net
>>265
今の自分があるのは全て自分の責任だと、全てを受け止めるだけの度量のある人間なんてそうはいない。
人は皆、多かれ少なかれ、社会や周りの人間や、運のなさに責任を転嫁することで心のバランスを取って何とか生きている。
そうでもしないと、やっていけないだろう?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 10:56:08.61 ID:7UswoXwC.net
>>267
自分に起きる全てのことは自分の責任だと思えば腹も立たない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:11:06.69 ID:zhPHCS+x.net
韓国のことはどうでもいい
俺たち若い頃は無きに等しい国
サムスンや造船、鉄鋼は凄いが日本の後追い、先は見えてる
気にしなきゃいかんのは中国だよ
やつらは侮れないというか、敵わない
合従は嫌だから他と連衡しないと

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:34:58.27 ID:CNFxKBUM.net
>>247
Amazonにあったので注文した
ありがとう!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:42:10.29 ID:4aywWKM+.net
>>267
今の自分は運も含めて自分のせいだよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:57:21.74 ID:7u4BQ3hf.net
毛沢東も習近平も本を読む
特に中国史
日本の今の政治家が対抗できるであろうか?
麻生さんはゴルゴ13
東條英機、田中角栄、安倍さんはあまり読まないよう
安倍さんは戦略目があったが底が浅い
菅さん高市さん期待薄
石破さんかw、でも絶対キンペイにかなわんな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:08:10.44 ID:R7LqhwlB.net
石破さんは「魔人ブウ」なんてやるからなあ。コラージュかと思ったら本人だよw
習近平が「熊のプーさん」やるみたいなもんだ。そんなんしたら国民から舐められる。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 12:47:16.79 ID:eA5vYd0V.net
>>271
運がなかったというには、最悪の責任転嫁だよ。
それではオリンピックでは絶対に勝てないし、受験でも負け続けるだろう。
本当は、あらゆる事態を想定して対策を練っておくべきだったのに、努力もせずに、失敗すると運がなかったというのは恥かしいことだ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:00:01.23 ID:5uFV+5ZI.net
>>274
271さんは運も含めて自分のせいだと言ってるよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:05:15.54 ID:7UswoXwC.net
理解力がないって責任もヘチマもないよな。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:39:57.63 ID:eA5vYd0V.net
>>275
運じゃない。努力してこなかった結果だと言っているんだよ。
運のせいにしないで。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:54:39.48 ID:4aywWKM+.net
>>277
他人の何倍も努力してオリンピックの代表になった。
でも、コロナのパンデミックでオリンピックが延期されて代表から外れた。
これは、運が無かったとしか言えないだろう。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:56:14.10 ID:4aywWKM+.net
運も実力のうちって言うだろ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:02:28.10 ID:KM8XRXWi.net
>>238
「キネマの神様」、見てきました
座席、半分ぐらいの埋まりで席周辺には誰もいなくてちょっと安心

おそらく映画を見た人誰しも思うと思うけど
志村けんさん主演で見たかった

沢田研二、急な代役だったとは思うものの
もうちょっとダイエットするとか、あの太りぐあいはなんとかならなかったのか
ジュリーをよく知ってる世代としては悲しいかぎり

俳優さんたちは若手の人たちも朝ドラで活躍してる人たちばかりで
「半青」の永野芽衣ちゃんとか、「エール」の野田洋次郎(演技が
上手くなってた)、「おちょやん」の藤山寛美役の前田弟とか
もちろん「ごちそうさん」の菅田将暉も、皆さんいい演技だったように思う

ストーリーは、あんまり「神様」って感じはしないし
主人公に感情移入できなかったけど、まあ良作だったのではないでしょうか

山田洋次監督、もうすく90歳とのことで、お元気にあと何作か作品を作ってほしい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:10:21.17 ID:eA5vYd0V.net
>>278
だからといって運のせいにしないで。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:22:32.47 ID:eA5vYd0V.net
>>278
まだ分からないかな?
パンデミックが起きたのは武漢研究所、裏にいる中国のせいで、日本でコロナが拡がってオリンピックが中止になったのは日本政府の無策のせいで、結局、森元さんや安倍首相がコロナを軽視してオリンピック開催を優先したせいで・・・運が悪いと言っておきながら、結局、他人のせいにしているのと同じことなんだよ。
だから、運が悪かったせいにしないでと。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:34:55.21 ID:vplsfRB7.net
俺の親父は貧乏育ちで働きながら京大法を出たし、戦争に行って帰って
きたけど、人生は運だと言っていたな
俺もそうだと思う
24時間・臨戦態勢でもどうにもならん時はある

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:57:13.43 ID:5uFV+5ZI.net
>>281
だから>>271さんは運のせいじゃなく自分のせいだと言ってるよ。
言えば言うほど引っ込みがつかなくなるよ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 15:58:35.32 ID:eA5vYd0V.net
>>284
自分で背負えないものをみんな運のせいにしているようにしか見えませんが・・・

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:00:28.62 ID:MJvGfjsX.net
>>281
誰も運のせいなんかにしてないのに一人で興奮して大丈夫かい?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:02:22.97 ID:5uFV+5ZI.net
>>285
落ち着いて読み返してごらんよ。
271さんは全て自分の責任だと言ってるよ。運のせいなんかにしていない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:03:54.74 ID:eA5vYd0V.net
>>284
他人、他のものと言うべきところを「運」という言葉に置き換えてるだけじゃないの?
いかにも嘘くさい感じがする。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:05:13.01 ID:cUOqtdkm.net
>>282
中国政府のチョンボと日本政府が無能のせいでオリンピックが延期だったとしても選手からすると運だね。延期になったお陰でオリンピックに出られた運の良い選手もいる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:06:35.12 ID:cUOqtdkm.net
>>288
他人が意図的に妨害したのなら運じゃ無いけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:24:39.52 ID:eA5vYd0V.net
>>265
自分だけ偉そうにしている奴を見つけると叩かずいられない。
僕の悪い癖。(右京さん風にいえば)
そんな人おらんだろう?
ただそれだけ。
論破するつもりは無いよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:21:33.64 ID:75pXpTQ1.net
>>260
ちがうの? ごめんね

なら関東やめて 満州ってことで
長城外にしか興味をもってない
日本が大陸に興味をもっていたのはロシアの南下抑制だから
長城外と半島は何とかしておきたかった、って話です

中身については納得してもらえると思う
北京攻略は簡単だったのにそれをしなかったのがその証拠

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:23:38.11 ID:75pXpTQ1.net
>>266
庶民間には全く残ってなかった
知識階級は文字は漢文オンリーで済む

日本人が古い書類から発掘した

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:27:45.15 ID:75pXpTQ1.net
>>272
東條と田中は十分読書家だろ
石砕こそやばいぞw

>>269
本来どうでもいい連中なんだけど
それがそうでもない状態になってるのがやばいんだ
彼等の暴走のせいでシナが見えなくなってる
シナがあえてやらせてるんだと思うけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:29:20.80 ID:75pXpTQ1.net
>>263
さすがハラミちゃん
普通の神経の持ち主ならその間に混ざれないw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:33:17.67 ID:75pXpTQ1.net
>>266
庶民に文字を使うインフラがない
紙がない、筆がない、卓もない、
下水がないから地べたは雨水と糞尿でずるずる
貨幣経済がない、契約という概念もない
これでどうやって文字を使うのだ?

文字が必要な階級の人間はあやふやなハングルなんかより
すでに2000年の歴史があって完成度の高い漢文を使う

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:34:22.35 ID:75pXpTQ1.net
>>278
運動神経よく生まれるのも運だし
スポーツに専念できる家に生まれるのも運だ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:40:33.89 ID:75pXpTQ1.net
>>282
>日本でコロナが拡がってオリンピックが中止になったのは日本政府の無策のせい
飛沫感染で広がる感染症にはどんな策もないよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 17:51:35.43 ID:TMqpDTEI.net
>>263
私は今になってフラッシュモブにはまってます
特にレミゼラブルが好き
この歌は声量があって上手くないと歌いこなせないのでプロの人が
よくやっています
中でもOrlando Shakespeare Theaterがショッピングモールでやって
いるのが好きです
Central Station Antwerpでドレミの歌で踊ってるのも
今年のレミゼの東京公演は終わってしまったけどいつか観に行きたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:06:58.24 ID:5uFV+5ZI.net
>>291
運のせいにしてない人に「運のせいにするな」というのはおかしいと思わない?
それに誰も偉そうにしてるとは思えないが、そのように思い込むのも違和感を感じる。
少し落ち着いて読み返してみることをお勧めするよ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:17:44.59 ID:7UswoXwC.net
>>291
論破もヘチマもないんだ。
君が勝手に勘違いして興奮してるだけだよ。
レス読み返してみな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:22:20.92 ID:x4+4Rbsy.net
>>298論点外しはやめて。
お願い。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:23:24.97 ID:x4+4Rbsy.net
>>301
偉そうに

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:25:54.84 ID:yl7M7ZyY.net
>>291
おまえいつも誰にでも粘着してるトンチンカン野郎だろ

林家三平が出るとみんな沈黙したとか言ってたヤツと同じなんじゃ?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:29:58.06 ID:7UswoXwC.net
>>303
偉そうも何も議論にすらなっていない。
ほんとトンチンカンとは良く言ったものだ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:31:44.62 ID:x4+4Rbsy.net
>>304
この人、どこまでつっかかってくるか興味がある。
無限碁盤で碁を打つように留めにかかってくる。
論破しないと気が済まない人だからね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:32:38.96 ID:x4+4Rbsy.net
>>305
こっちにも居たか。頓珍漢が大好きな人が。
どんどん行きましょうよ。www

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:34:18.84 ID:7UswoXwC.net
みんないつも呆れて相手にしなくなるだけだよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:36:10.69 ID:x4+4Rbsy.net
>>308
そこまでやってみようかなと。暇だし。笑

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:41:26.59 ID:LexvT3K0.net
アタマおかしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:43:00.15 ID:x4+4Rbsy.net
>>310
どっちが?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:47:12.52 ID:sCVEpMji.net
>>311
おまえだよアホか

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:48:59.43 ID:x4+4Rbsy.net
>>312
アホちゃいまんねん、パーでんねん!
て返しても面白くないね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:50:14.28 ID:7UswoXwC.net
なんだ池沼か・・・

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 18:52:17.21 ID:x4+4Rbsy.net
>>314
池沼違います、湖沼やがな
と言っても受けないだろうね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:38:44.47 ID:GujzfVCT.net
やっぱり上がり過ぎるスレはいかんなぁ
キチガイが寄ってくるよ怖いよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:40:23.70 ID:4aywWKM+.net
電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも全て自分が悪いのです。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:45:10.50 ID:MqnmuNXA.net
もう終わりかよ?
ここでも、何事も突き詰めたがらないこの年代の緩さが見えた。
変なのに絡まれたのも運が悪かっで済ませたいんでしょうね。 ´-ω- )フッ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 20:37:01.96 ID:MtML/uYz.net
コロナパンデミックが起きたのも、菅政権の対応が悪いのも、デルタ株が出たのも、全て私が悪いのです。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:08:06.12 ID:4TFCjr+C.net
酔っぱらいは控えめにお願いします

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:17:11.70 ID:3Qige+xz.net
ビール2缶とジントニック1杯しか飲んでません

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:20:44.26 ID:4TFCjr+C.net
>>321
十分です
こちらは例の9パーセント3本です
麻薬です

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:44:44.87 ID:ry12UMQB.net
>>322
アル中最短コースですよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 21:57:15.74 ID:4TFCjr+C.net
>>323
いまさらですがw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:05:59.38 ID:aiAN20t5.net
>>324
まさかの500ml3本?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:21:12.20 ID:4TFCjr+C.net
>>325
さすがに350ml
親父の月命日でちょっと過ごした
300円ベロだな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:35:25.88 ID:aiAN20t5.net
ストロングゼロは、口当たりが良くて、アルコールを感じさせなくて、翌日に残らなくて安い。
悪魔の液体。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:37:06.85 ID:jTziRm6z.net
酔って政治家に話しになる
ヨーロッパは3分の2が死ぬ黒死病とスペイン風邪とかひどい伝染病がはやって経験もあるしその時どう行動したか歴史から学んでいる
日本の政治家でそれらの図書を読んで学んだ人間がいるのだろうか
どうも日本の政治家は自分仕事と思ってない節がある
伝染病の蔓延は一般的には長くて2年、その最中どう悲劇を少なくするか施政者の仕事がほとんどだということを認識してほしい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:40:06.90 ID:jTziRm6z.net
>>326
無水アルコール約コップ半分
燃えそうw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:51:08.14 ID:aiAN20t5.net
>>328
ガースー軍団は駄目じゃ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:48:47.44 ID:taRItt/D.net
人口が増えたから神が調整してるのよ
なんもしなくても生き残る力がある奴は残る

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 00:59:11.52 ID:ua+v1OtE.net
>>299
フラッシュモブって何?と思って調べると、モールなんかで
通行人が突然歌いだすのね

Orlando Shakespeare Theater flash mob、YouTubeでちょっと見ました

ミュージカルのこと全くといって知らないけど
朝ドラ「エール」に登場して「イヨマンテの夜」を圧倒的迫力で歌った
吉原光夫氏が出てたミュージックフェアでだったかのレミゼラブルの
皆で歌いあげるシーンは見て感動、それをモールでやってたんだ

あと森公美子と斎藤さんが出てレミゼラブルを紹介する番組も見た記憶が
乃木坂の生田絵梨花の役どころが汚れ役に変わるとかだった

いわゆる番宣ってやつだと思うけど、たしかにレミゼラブル
一度ぐらい観に行ってみたいって思った

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:50:39.71 ID:bs79RP42.net
>>250
司馬がただの武器商人で
小者に過ぎない坂本龍馬を捏造したものだから
武田鉄矢のような史実と空想の区別さえつかない痴呆が出て来る

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:57:04.04 ID:ObmcwVRZ.net
>>331
30年ぐらい前に「寄生獣」て漫画が流行ったの
10年ぐらい前にも映画化アニメ化したから
知ってる人多いと思うけど
これは増えすぎた人間を調整するため誰かが遣わした
人間調整のための人食い猛獣なのよ
これが卵時代の姿がコロナそのものなのよね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 03:04:40.69 ID:ObmcwVRZ.net
>>333
坂本龍馬という存在を最初に世にだしたのは
貞明皇后だよ
夢枕にたったんだとよ

ということで司馬だが
自分の感じる範囲だけど、彼は天皇御用作家だな
天皇御用作家は大勢いて、それを看板にしてる人もいるけど
(半藤とか保坂とか)
表に出してない御用作家もいる
司馬はその代表
何気に天皇(皇室)に都合の良い世論を作りだす
司馬史観がびもうにいびつなのはそのせい

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:30:16.65 ID:ua+v1OtE.net
>>335
最初に世に出したというよりも
1883年(明治16年)に「汗血千里駒」が土佐新聞に掲載されて
ちょっと龍馬ブームになったけど、そのあと忘れ去られた存在になって
日露戦争の日本海海戦の直前、バルチック艦隊がどのルートを通ってくるのか
日本中が戦々恐々としている時に、皇后の夢枕に現れて大丈夫って言ったのが
龍馬だったってことで、その後に龍馬のブームが起こったとかで

当時、宮内庁に土佐藩出身の人がいて、政府が薩長に握れらているので
土佐のイメージを高めるために龍馬の名前を出したのでは
というエピソードを司馬遼太郎は随筆だったかに書いてるね

司馬遼太郎っていうと、10月15日に「燃えよ剣」がいよいよ上映開始
岡田准一、鈴木亮平、柴咲コウと大河ドラマで主演を演じた俳優を集め
他にも有名な人がたくさん出演してるみたいで、観に行こうと思ってる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:48:07.07 ID:JoU8qenv.net
昨晩は酔っておりました
今朝は目覚めスッキリです
恐るべし9パーセントドライ

日本酒6合だったら今日は絶対やばいよね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:21:53.55 ID:a/oSHHbh.net
昨日、二度目のワクチン接種を受けた。
打ったのは午前11時ころ。夜、寝るまでは腕がだるいくらいだったが、3時ころに
腕の激しい痛みで目が覚め、熱も少しあるようなので解熱剤を飲んだ。
今は起きられないほどじゃないが、腕の痛みと微熱が続いてる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:33:41.96 ID:1EiAMHyA.net
>>337
そうそう、翌日に残らない。
ウオッカは活性炭ろ過だからアルコールの純度が高い。

日本酒だと3.5合では?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 08:34:35.36 ID:1EiAMHyA.net
>>338
脅さないでよ
来週ファイザー2回目

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:03:58.86 ID:a/oSHHbh.net
>>340
準備しておけば大丈夫だよ。妻は腕の痛みだけで何ともないようだし。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:12:00.88 ID:9dXkWYOd.net
きのうファイザー1回目打って来たけど打った辺りが痛いだけで熱は一日前と何も変わらず
こんなもんか?2回目はどうなるかだな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:12:58.91 ID:bs79RP42.net
>>340
ファイザー二回目を接種済みだが
ごく軽い腕の痛みに微熱、倦怠感が感じられた程度だよ
それも1、2日で消えた
そもそも年寄りほど影響はない

いたずらに心配する事は何も無い

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:16:11.96 ID:kBJymwvl.net
>>339
そうなんか
でも計算間違いw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:21:23.86 ID:a/oSHHbh.net
俺もファイザー製だった。一回目は軽い腕の痛みだけだった。
周囲の同級生は何ともない人がほとんどだから俺の症状はレアケースなんだろう。
今日は念のために大人しくしておくよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:27:51.01 ID:kBJymwvl.net
2回めは次の日倦怠感結構きつい
食欲はある酒も飲める
ソース俺と奥さん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:42:52.34 ID:t/iffKOB.net
みんな健康なんだね
自分なんか基礎疾患まがいの病歴あるから打つのが怖い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:42:59.86 ID:1EiAMHyA.net
>>344
15%で計算したつもりだが違ってたかw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:44:08.83 ID:1EiAMHyA.net
>>347
オレなんてコロナ優先権、4つも該当だよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:53:47.66 ID:SHIys1FD.net
>>347
いや逆でしょ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:31:30.48 ID:rmy1pw64.net
高齢者が副反応が出にくいのは、既に色々なものに感染していて慣れてるからでしょう。
と言うことにしてくれ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:10:47.81 ID:a/oSHHbh.net
来年は国内産のワクチンが打てればいいな。
1回で済んで、15分の待機時間も無いやつ。
でも来年から自費かな。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:16:28.39 ID:947zm9GW.net
>>348
違います僕が間違っている
まだ残ってたかな
スマこってすw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:49:56.19 ID:hrfkVR8P.net
>>353
キンキンに冷やしたチャミスルがお勧め。
度数17%で色んな味のがあって、翌日に残らずにスッキリ飲みやすい。
アル中最短コース。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:53:12.37 ID:V6JRf1gf.net
ワクチン2回打ってもブレイクスルー感染とかで
コロナに感染して亡くなった50代の人がいたそうで、安心できないね

NHKの番組で首都圏の医療逼迫状況はいよいよ深刻で
今後感染者が日に1万とか3万とかになると酸素投与も不十分になり
自宅で亡くなる人が増えるだろうって言ってた

若者に感染して2割ぐらい後遺症に苦しむとかで
「脳の霧」とかで認知症みたいになる人もいるとかで
もし自分がそうなったらと思うと不安

ここ1〜2週間のうちに感染がどうなっていくのか
固唾を飲んで見守るしかなさそう

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 11:58:49.17 ID:bs79RP42.net
>>336
司馬の思惑で史実がねじ曲げられてるのが不快だわな
司馬を全否定するつもりはないが
たかがいち作家になぜ影響をそこまで
今に至るまで受けるのか謎で仕方が無い
自分で調べないのかと

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:55:23.64 ID:HbAWSSuf.net
>>354
チョンのは辞めとく

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:58:02.47 ID:5vAfjuSj.net
>>357
ウンコは入ってないよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:12:07.22 ID:947zm9GW.net
>>358
反吐が出る

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:20:00.78 ID:pdYcBALS.net
コロナが重症化して救急車呼んでも受け入れてくれる病院がなければ、救急車の中で待機することになる。医療機関に電話して、出たスタッフに断られて、2 120回も来るかえす。
それだと、事故が起きて救急車を呼んでも、前の患者が乗っているので出動できくなる。これが救急医療の崩壊。
ドミノ的にどんどん状況は悪化して行く。
新宿や渋谷の若者は、それに気づくことはなく、2階から飛び降りて救急車を呼ぶ。
世の中壊れてきたな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:23:06.80 ID:XrHD8wgI.net
>>359
トンスルは薬用酒だ
飲もうとは思わないがw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:52:10.36 ID:HbAWSSuf.net
無視

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:43:21.21 ID:uyZaH82Z.net
今日は寒いな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:51:40.53 ID:a/oSHHbh.net
妻の母親が自分から施設に入ると言い出して、住居型老人ホームに入居した。
支払いは年金で足りるし、住居型は結構いいなと思った。60才から入居できる
みたいだから、妻が先に死んでしまったら俺もそういうところに入ろうと思う。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:59:54.60 ID:SuqNxhah.net
兵庫県南西部だけど朝から断続的に強い雨が降ってて
普段はチョロっとしか流れない近くの川が増水し
ゴーゴーと音を立てて流れてる
柵があるので大丈夫だけど、万一落ちたら流されて絶対助からないレベル

今雨止んでるけど気温も25度ぐらいでどんより薄暗くてセミの鳴き声もせず
シーンとしてる感じ

梅雨に舞い戻りした感じ
コロナもあるし家でジーっとしてるしかない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 15:14:29.74 ID:SuqNxhah.net
>>360
今一番苦労してるのは、自宅療養中に容態悪化で救急車で入院先を探す
救急隊員の方たちかもしれない

入院に何時間もかかったら、その間、スタッフがかかりっきりになるわけで
他に救急車必要としてる人の命が危うくなる

ほんと医療崩壊にならないことを切に祈る
オリンピックで浮かれて骨折なんかしてる若者なんて言語道断

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:04:30.80 ID:QrwulZBM.net
>>354
半島に帰れ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:27:58.24 ID:vFneBf2p.net
司馬さんは歴史学者ではなく小説家。
本当に信じてる奴に驚く。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:18:19.15 ID:lllRWYwz.net
>>367
房総半島へ帰るよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:44:46.84 ID:uyZaH82Z.net
>>368
別に信じている訳では無いのでは?
ほとんどの国民は明治維新にも坂本龍馬にも興味が無い。
一万円札も諭吉さんでも渋沢翁でも誰だって良い。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 18:48:21.12 ID:NAjZCTgF.net
坂本龍馬なんて武田鉄矢の解説で十分だ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 19:20:36.78 ID:hUDPyFqr.net
大谷の10勝が見えてきたね

10勝
130奪三振
40本塁打
100打点
20盗塁


でMVP決まりじゃないかな

ヤンキースみたいな常勝義務付けられたプレッシャーが強い球団ではなく、エンゼルスといういい意味での緩い球団だからノビノビと好きな事出来るからだろうな
監督も「打率はどうでもいいから好きな様に打って、好きな様に走っていいぞ」と言ってくれてるらしい

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 20:23:34.38 ID:ObmcwVRZ.net
>>356
> たかがいち作家になぜ影響をそこまで
>今に至るまで受けるのか謎で仕方が無い

だからその不思議の一つの回答として
「御用作家」というのを335で提示させていただいたわけよ
世論のねじ曲がりは司馬の影響力ではなく、
そちら方面に持っていきたい日本の支配者層が
司馬に書かせて口実にしているのだ、と

山崎豊子もそんな感じがするんだよね
沈まぬ太陽を読んで確信した
あの小説は「日航機墜落」の主原因を 
労使関係悪化故、とすり替えるための装置だったんだ
もちろん原因は別にあるわけよ
中曽根が抱えたまま死んでったってな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 20:26:07.23 ID:ObmcwVRZ.net
>>367
ここ、半島人が少なからず居座ってるよ
チャミの人がそうかどうかわからんけど
感覚が日本人離れした人がいるからわかる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 20:30:37.85 ID:ObmcwVRZ.net
>>368
ただの小説家の書いたものを信じる人が多すぎるから
なんかおかしい、と思う人も多いわな
この手法を仮に司馬手法と呼ばせてもらうがw
似た経緯のものは多い、
上に書いた山崎豊子ともそうだが
一番やばいと思うのが「苦海浄土」婆だな

>>370
そうでもないよ
明治維新と太平洋戦争に興味を向けないように
戦後は文部省もマスコミも頑張ってきたが
最近はだんだんその神通力も無くなってきてるな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 20:36:31.83 ID:rmy1pw64.net
チャミの人は単なる呑兵衛だぞ
紹興酒も茅台酒も呑む

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:03:25.11 ID:4v+irSKG.net
>>375
史記を著した司馬遷、魏志倭人伝の編者陳寿、稗田阿礼が習誦していた歴史を太安万侶が筆録した古事記、歴史家とか小説家という括りがナンセンスだということはわかるだろう?
現在の教科書も時の政権の御用学者が信ずる歴史に過ぎない。
政権が変われば、司馬遼太郎の書いた小説が歴史書にならないとは限らないし、場合によっては焚書の憂えき目にあうかもしれない。
一般国民は、あまり気にしていないけれど。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:07:43.93 ID:LD6/gpXe.net
○大谷翔平、投手&野手“チーム14冠”の内容

【投手】
防御率 2.93
勝利数 7勝
イニング 92回
奪三振 112個

【野手】
本塁打 38
二塁打 25
三塁打 5
打点 84
得点 77
四球 54個
盗塁 16個
出塁率 .363
長打率 .655

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:19:42.94 ID:ua+v1OtE.net
>>372
契約更新、7年450億って数字を見たけど
天文学的数字

20代独身男性がそんなに稼いでどうするの

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:30:29.00 ID:1+LGtH70.net
>>379
そこまでいくと金額というよりプライドの問題だね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:32:18.87 ID:ua+v1OtE.net
司馬遼太郎は、自分は歴史家ではなくて単に小説家って
何度も随筆に書いてる

歴史的な人物に興味が湧けば、過去の文献に色々あたるけど
その人物の輪郭がある程度わかってくれば、あとは小説家として
創造の翼を広げて、血肉のついた人物を作り上げていく
みたいなこと

歴史家のように客観的な史実を研究しているわけではないってので
作品が史実と違うという批判への言い訳かなと思う

なので >>368 さんの言う通り
気楽な歴史小説として読んでおけばいいんじゃないかな

ま、乃木大将の親族とかは、ちょっとお怒りかもしれないけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:40:04.22 ID:vFneBf2p.net
乃木は軍旗を取られてた時に自害すべきだったね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:59:46.65 ID:ua+v1OtE.net
>>380
契約金の話題は下世話なもので
本人は野球少年がそのまま大きくなったような
自分の実力を最高峰の舞台で試してみたいって純粋な気持ちで
プレーしてるようなので、そこがまた魅力

まずはこのままケガをせずにシーズンを終えて
できればMVPを獲得してレジェンドとなってほしい

その後は契約金とかトレードとか回りは大騒ぎするんだろうね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 22:49:31.07 ID:HbAWSSuf.net
司馬さんの功績 
日本人に歴史に目を向かせる機会を作った
本当にお陰様だ
自分の考えはえらく傾斜してるといってたとおもうぞ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 22:51:43.63 ID:HbAWSSuf.net
あの人はツヴァイクを目指したのか?
でも生きるためには大衆路線

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:40:01.32 ID:ZR50MyTb.net
>>332
日本のものもありました
日比谷シャンテでやったのね
古いですが森公美子さんが出ていました
ジャンバルジャン役の人が1フレーズ歌ったら上手いなと
パン食べてるのが笑えました
新しいのはなかなか作れないからな
早くマスクなしの日が来るといいのに

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 23:53:05.59 ID:13tC0uD0.net
>>374
そう言うあなたは大陸の方ですか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 00:27:49.17 ID:BQuBR06Y.net
自分がここにいて「日本人離れしてるな〜」とおもったのは
腕時計談義だな

1000万以下のだと仲間内で格好つかないだろ
上流はみなこの位の時計してる、とか書いてた奴
これは日本人じゃないなあ、と思ったわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 00:42:23.37 ID:Dh80vld0.net
普通だろそれ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 02:45:12.50 ID:cGWX7aFu.net
高い時計というけどどれ位の時刻精度があるのかな
まあ、これぐらいの精度のある時計なら1000万してもいいかw

原子を使って時間を刻む「原子腕時計」を自作した方法とは?
https://gigazine.net/news/20210213-atomic-clock-wristwatch/

First Atomic Clock Wristwatch
http://leapsecond.com/pages/atomic-bill/

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:32:41.70 ID:N4FaAyew.net
司馬遼太郎 「無人島に一冊、持っていくなら歎異抄だ」
面白いの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 08:46:50.85 ID:K6I95RX7.net
>>390
電波時計で十分だ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:03:48.51 ID:0PVMM5VK.net
>>388
上級国民と言う日本国民だ
適用される法律が違うらしい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:10:49.81 ID:bZQiDKIQ.net
時計はスマホがあるから不要
自動車は軽自動車が楽だよ。
葬儀はしないように明文化。
遺産は残さない自宅以外。
本や洋服は今から処分する。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:13:06.42 ID:y7YCnIRG.net
>>391
読んでないので面白いのかどうかわからない
よければ読んで感想を聞かせて

司馬遼太郎の父方は播磨の網干だったかの出身で
浄土真宗だったと思うけど、司馬氏は学徒出陣が決まった頃だったか
歎異抄を読んですごく感動したとかで
また終戦後、京都の宗教系新聞の新聞記者だったこともあって
仏教に関する造詣も深く随筆なんかでこれでもかっていうくらい
仏教については書いてるかと思う

真宗(浄土宗)は、歎異抄とか清沢満之とかよく出てくるような

個人的には、もうちょっと仏教について勉強したい気もするものの
どうも気乗りがしない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:22:32.79 ID:LGg6P/3d.net
レ・ミゼラブルは2019年の映画見たな
ユーゴーじゃないよ
現代の移民の話し、ワールドカップ優勝のパリ、フランス万歳と叫びつつ
移民の子供と取り締まる警官の関係がどんどんエスカレートして悪化していく
緊迫感が半端なかった

昨年行ったがパリは黒人だらけ、サッカーフランス代表も黒人だらけ
日本はなんと言われてもいいから移民排斥だな。難民はやむ無し。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:23:10.39 ID:kHtV3CAc.net
定年になって暇になったら、コンサートやスポーツ観戦、美術館、博物館、各地の祭りなど色々行ってみたいと思っていたのだけれど、2年近い自粛暮らしでそういう意欲が無くなった。
コロナでの制限が解除されるのはいつになるか分からないけれど、もう行かないだろうな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 09:27:26.07 ID:LGg6P/3d.net
>>397
おいおい楽しもうぜ
探せばコンサートやってるし、今年はほぼ中止にならんかったよ
16日は五山の送り火、縮小だがテレビでもやる
ワクチン打ったしこれから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:46:05.42 ID:TnQSMKks.net
キャンプを始める人が多いみたいだね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:59:18.27 ID:orw9Y1Sk.net
場所を考えてキャンプしないと熊が出るぞ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:04:19.16 ID:TnQSMKks.net
大丈夫。俺はキャンプはしないから。
若いころは汗だくでも平気だったが、今はすぐにシャワーを浴びなきゃ気持ち悪い。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:07:24.91 ID:kHtV3CAc.net
>>398
感染対策で座席を開ける人数制限をやっているような劇場とか、そういうところに行くのはちょっと無理です。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:26:48.36 ID:d4+4aEXs.net
今日は涼しいからキャンプに来てるよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:36:59.96 ID:bZQiDKIQ.net
露天風呂と据え膳とベッド

やはり温泉ホテルが一番

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:13:40.10 ID:bms2+wk3.net
>>388
先祖代々知る限り日本人だよ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:51:48.78 ID:acfWo4Nf.net
やっと空が明るくなった
雨が小降りになるとチャンスとばかりセミの鳴き声
でも当分降ったり止んだりだな
山裾では避難指示が出てるから大変だ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 15:59:03.19 ID:acfWo4Nf.net
>>402
クラシックコンサートに月1回のペースで行っていた。最近は普通の席数
確かにラムダだとワクチン無しはやだな
ワクチン打って二週間経ったから大丈夫    と信じたい

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:13:15.00 ID:y7YCnIRG.net
>>406
今年の梅雨はそう大きな被害もなかったかなと思ってたら
お盆のこの時期に大雨とは

まだ数日雨が降り続くってことでかなり心配

気象庁のナウキャストで線状降水帯とかを見たいと思ってるけど
お昼すぎからアクセスが集中してるようで見れない状態が続いてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:25:39.15 ID:ts1j2rqU.net
北海道以外は全域雨ですね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:35:56.93 ID:bZQiDKIQ.net
済まないが過ごしやすいしな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:37:46.11 ID:y7YCnIRG.net
>>409
ナウキャスト、ようやく見えるようになったようで
ここ数時間、岐阜県から長野県にかけて
長らく線状降水帯がとどまってるようなのが気になる

西日本は台風がよく来ることもあり比較的洪水対策してる印象
(さすがに記録以来の大雨だと対応しきれないだろう)
東日本のほう大雨での被害が拡大しなければいいけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:48:48.38 ID:27Hx8i0V.net
>>411
九州、広島、岐阜辺りが大雨ですね。
数年前の西日本豪雨と同じ状況だ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 21:53:48.13 ID:27Hx8i0V.net
>>410
暑くは無いけど湿度が凄い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:00:20.05 ID:Y+AVtTHZ.net
やっぱり東京は災害が少ないな
大雨とか地震とか過剰に騒がれるだけで実害は殆どない
それだけ地方の住みにくさが際立つ
が人口が少ないゆえに報道も少なくて直ぐに忘れ去られる
やはり住むなら医住近接でもある東京
それはコロナ禍でもかわらないと思うよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:07:11.18 ID:ET//mmPs.net
>>414
関東大震災って日本で一番大きかった災害なんだけどね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:07:51.37 ID:cGWX7aFu.net
東京やら首都圏は最近大規模災害を体験していないだけじゃないのか?
震災は1923関東地震以来大きな地震を体験していない。
(2011の時は東京でも死者が出ているが・・・)
水害は戦後復興期の台風水害があったことを忘れている。
首都と言うことで対策はしているようだが、今の西日本で降っている
豪雨が首都圏を直撃したら呑気なことは言っていられないのでは?
(昨年の千葉とか川崎あたりの風水害にその兆候が現れている気がする。)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 22:13:03.65 ID:ET//mmPs.net
東京は地下に貯水池を作ってるんだろうけど、想定のキャパを超えたら破綻するぞ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 23:21:38.95 ID:NKoE+mES.net
>>397
何言ってんだよ
2年分取り戻すから密度は倍で楽しもう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:11:57.71 ID:A9T4piCQ.net
コロナ前よりコロナ以降のほうが旅行もコンサートも確実に多く行ってる。
夫婦でまったく気にしてない。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:23:28.63 ID:z1u5tiiF.net
>>419
デルタ株に対してワクチンの効果が疑問視されているのに?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:26:14.46 ID:A9T4piCQ.net
>>420
少なくとも重症化しないと思ってる。
還暦過ぎたら楽しんだもん勝ち。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:34:36.72 ID:z1u5tiiF.net
>>421
イスラエルとか二回接種済みの死亡例がかなり増えているみたいだよ
デルタには効き目がイマイチ
デルタ株に対応したファイザーワクチンが8月から治験に入ったとか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:40:14.23 ID:A9T4piCQ.net
>>422
家に閉じこもって貴重な時間が流れていくほうがリスクだと思うね。
海外には行けないからほぼ毎月温泉旅行に行ってる。
車で行ける半径200km圏内だったけど今月から飛行機にも乗ってる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:50:42.33 ID:z1u5tiiF.net
>>423
緊急事態宣言や、まん防が出ていて
政府も不要不急の帰省や旅行は控えてくれと言っているのに?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:54:43.46 ID:A9T4piCQ.net
>>424
命令ではないよね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 02:05:51.53 ID:z1u5tiiF.net
>>425
日本の法律上、命令なんて出せるのかね?
かりに重症化しなかったとしても、無症状感染者となってコロナを
広めてしまうこともあるから家で大人しくしているのが正解

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 02:30:08.00 ID:A9T4piCQ.net
>>426
正解かどうかは自分で判断するよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 03:21:23.19 ID:0MTWKztq.net
こう言う人を日本人ぽく無いって言うのだな
納得だ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 06:15:17.65 ID:2zaGvMmH.net
>>422
イスラエルの死亡者のグラフをGoogle検索でみると
8月13日の7日平均が14
ピークの1月25日の65に比べると5分の1ちょっとか

イスラエル、世界に先駆けてワクチン接種を進めたとかで
もうほとんどの人が接種済かと思ったら
7月2日の記事だけど接種率が伸び悩んで
7割越えてないんだ
https://www.sankei.com/article/20210702-JDR7YH75WNMIXMMTMAQ4QPDIY4/photo/I5PJZ7XJPBPO7D7LVFMIIR7HRU/

日本と同じように、イスラエルの死亡者数の増加は
ワクチン未接種の人が主体なのかも

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:33:07.31 ID:gqxIJbqw.net
コロナ禍で家の中に居て整理整頓ばかりしてるけど
今までの人生で、なんて多くの買い物をしてきたんだろうと思い知らされる
あれもこれもレジに立って財布の中から金払って買ったものばかり(主に100均なのが笑えるけど)
そんなんで日々過ごしてる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 08:36:38.11 ID:PAmUiS+O.net
菅:世界でロックダウンをする、外出禁止に罰金をかけても
  中々守ることが出来なかったじゃないですか

キレてます  

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:06:25.76 ID:rx40SG0n.net
日本政府はパンデミックになってから、出来ない理由を羅列するだけ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 09:49:34.54 ID:4Xdr2uyF.net
不平不満、愚痴を並べても今の自分の境遇は自分の責任だ。
何でも人のせいにしてはいけない。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:07:54.97 ID:iML2Q1LZ.net
ロックダウン法を作って罰金取っても世界的に見ても言うことを聞かない人がいる。
日本でも刑法作っても言うこと聞かない人がいて殺人事件が起こる。
必要な法律を作らない言い訳になるのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:12:50.68 ID:ZFePJLxx.net
>>379
7年頑張ったら遊んで暮らせるね
毎年1億使っても450年遊べる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:17:40.82 ID:HEbEK3Xt.net
>>434
ロックダウン法を作るためには憲法の改正が必要なようだが

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:19:56.42 ID:AUbqahp3.net
>>435
毎日300万位使える。
ガソリンが無くなったら車を買い替えじゃ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:29:58.49 ID:eHcrZqoY.net
>>437
手続きが面倒だよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:54:27.31 ID:AUbqahp3.net
>>438
代理人にやらせる
全てお金で解決

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 12:44:51.14 ID:iML2Q1LZ.net
>>436
9条と抱き合わせで協議すればいいじゃないか。
そういえば、国民投票法の方は改正済だよな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:04:24.58 ID:PmXb30Fd.net
法律じゃなくて常識だと思う
去年もマスクしなくちゃならない法律は無いと言って
しない奴が飛行機降ろされてたけどあれと同じ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:08:52.33 ID:A9T4piCQ.net
この時期飛行機でマスクをしないのは常識外れだと思うけど、
温泉旅行に行くのは常識外れだとは思わない。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 13:45:50.84 ID:ju5I1KAN.net
>>440
解釈の問題みたいよ
3条読むと、公共の福祉が最上位にきている

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 14:54:37.02 ID:2zaGvMmH.net
大谷翔平、39号ホームランおめでとう
なんとか50本、10勝に到達しないかな

勝利投手になったりホームラン打った時の動画を見ることが多いけど
その時に、日本企業の広告ばかり目立ってて、ここは米国なのって思う

ダイソー、ヤマダ電機、ヨコハマタイヤ、ダッグアウトにはトヨタ

MLBの試合を全然見てないんだけど、大谷だからって
こぞって日本企業が広告を出してるってことだよね?
アストロズ、日本企業の広告だけでも相当儲かってる雰囲気

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:03:12.27 ID:2zaGvMmH.net
>>444
あと,、ヤクルト、ヤマダイ食品、フナイ、レクサスも
それだけ日本の企業が米国に浸透してるのか
たまたま大谷翔平のチームだから目立ってるのか、よくわからず

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:18:27.83 ID:PnD8tTZW.net
>>445
製造業の少ないこと
時代だな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:28:40.35 ID:p5BidQ5H.net
>>428
どっちの方か分かりにくい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:53:14.42 ID:PnD8tTZW.net
>>447
解らないということは
もしや貴方も

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:13:48.71 ID:oLLYZE3r.net
>>447
コロナに打ち勝った証として旅行に行く人
まだ、全く打ち勝ってませんから〜!

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 18:32:08.22 ID:Q9xrkVhI.net
>>444
あれはCG広告だよ 大谷の出てるときだけ表示される

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:00:12.28 ID:p5BidQ5H.net
>>448 >>449
アンカー打ってくれないのが…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:08:36.21 ID:S+oZY/OP.net
BSの阪神VS広島つけてるけど
広告のついでに中継しているみたいで笑える。。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 19:28:25.59 ID:iML2Q1LZ.net
NHKは、もっとスポンサー(受信料払っている国民)の方を向いた方がいい。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:23:03.26 ID:PnD8tTZW.net
今日のnhk9時おもろいな
日本をどん底に追いやったのは、やはり政治家だよ1937年近衛だよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:23:27.46 ID:PnD8tTZW.net
>>454
田舎の宮相撲だってさ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:34:18.47 ID:PnD8tTZW.net
>>455
最初に出した和平案から条件吊り上げて破談 外務省も呆れた
ホントに政治家かよ 
かっこだけのボンボンに任せた国民が悪いが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 21:38:02.93 ID:PnD8tTZW.net
ビジネスマンに任せてもこんな下手うたない
商売も軍事も経験苦労してないから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 04:06:27.75 ID:juHva1n3.net
>>423
加藤官房長官「都道府県を越えた移動はできるだけ避けてほしい。」
って言っているのに
まったく聞き分けのない迷惑じいさんばあさんだな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 04:19:38.67 ID:6HxBjCL3.net
すべての責任を近衛におしつけ
裁判にかける前に自殺ってことにして処理
これで丸く収まるってことですね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 05:30:06.94 ID:VkmE3i6T.net
>>459
蒋介石と近衛文麿の政治家として、人間としての力量の差、これが日本の不幸に繋がったのは事実のようだ。
しかし、その蒋介石も毛沢東率いる人民解放軍に追われ台湾に逃れることになる。
太平洋戦争の勝敗さえ、長い歴史から見れば、ほんの一コマに過ぎないと感じたわ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 06:46:39.19 ID:QZ2JrUaC.net
>>460
国民党が腐っていたからな
しかし自由主義の中国だったらな

本土の中国人は獣の目をしてる
香港人や亡命した人は普通の顔をしている
思考停止は恐ろしい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 06:54:45.64 ID:RYcAGEKo.net
歴史ってことで世界史になるけど
アフガニスタン、いよいよタリバン(なのかタリバーンなのかターリバーンなのか)が
首都を奪取して新政権樹立みたいな状況

日本大使館員も脱出とかで、ちょっと南ベトナムのサイゴン陥落を思い出す

タリバンがこれほど力を持って巻き返したのは
中国のバックアップがあるからとかで
中国の覇権主義がここでは米国を勝ったってことなんかな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:16:52.32 ID:QZ2JrUaC.net
>>462
イランじゃないか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 07:55:33.28 ID:IIhFo7JQ.net
アメリカも、もうシェールガスがあるから
中東を抑える必要がなくなったってのは違う?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:11:56.77 ID:SJakeihL.net
>>458
君はおとなしく官房長官の言い付けを守りなさい。
僕は今週末も旅行に行くけど、君のおかげで道は空いてるし宿には歓迎されるし、
いいことばかりだ。しかも普段1年前には予約一杯の宿が直前予約できる。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:28:52.53 ID:cFqTsnLY.net
これが日本人でない人の思考です

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:46:30.69 ID:8quIiVWB.net
>>463
詳しくないけどタリバンはスンニー派出そうで
シーア派の盟主イランとは少なくとも1990年代後半は敵対してたみたい

その後はどうなんだろう
反米のイスラム教の国ってので支援してるのかもね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:51:02.46 ID:8quIiVWB.net
タリバンとアルカイダとイスラミック・ステートの関係がよくわかってないけど
イランと連携して、もしイランが開発した核爆弾が
そういう国に渡ったら、躊躇なく使いそうで怖い

アフガニスタン、地理的には中近東とアジアの中間で
ここに反米のイスラム原理主義の国ができるってので
今後、どうなるんだろうね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 08:53:46.93 ID:8quIiVWB.net
>>464
イスラエルの庇護者として、米国が中東から手を引くことはないんじゃ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:06:33.47 ID:QZ2JrUaC.net
>>467
資金源麻薬っていうけど
イランとは対アメリカでいいみたい
中国は裏の裏の裏か
イランー北ー中国

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:15:38.99 ID:QZ2JrUaC.net
中東ではトヨタは絶大な信頼性だな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:40:45.93 ID:8quIiVWB.net
>>470
タリバン、当初は麻薬撲滅運動やってなかったっけ
今は重要な資金源なんだ

タリバンが政権樹立後は、周辺のイスラム過激派がどっとなだれ込み
テロ温床国家になるのではとかで
世界平和って点からはどうなるんだろう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:41:45.28 ID:3DU9QRBo.net
>>471
戦闘中に車が故障したら死ぬから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:55:05.02 ID:QZ2JrUaC.net
>>473
中東、アフリカじゃ完全に武器
荷台にマシンガンつけたテクニカルか
主力兵器だろ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:59:47.18 ID:SJakeihL.net
>>466
それが「ラベリング」という差別の始まり。
日本人だって中国人だっていろんな考え方の人がいる。
ちなみに僕は先祖代々日本人だよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:31:14.58 ID:QZ2JrUaC.net
>>475
あ〜あ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:45:41.09 ID:QZ2JrUaC.net
みなまで言わせないで

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:08:14.68 ID:rbhd0wOH.net
>>475
旅館の人たちもあんたらがウィルス運んできてないとは限らんと思って警戒してるはず

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:15:05.52 ID:NuAW41jt.net
>>475
日本人だとしても思考が中国人、韓国人っぽい人。
日本ではかなり異端者。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:45:17.67 ID:SJakeihL.net
>>478
宿は大歓迎だよ。嫌なら営業してない。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:46:30.16 ID:SJakeihL.net
>>479
異端者であることには何の不都合もない。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:57:46.88 ID:/dZhl0fw.net
歳取ると定義付けしたくなるのは何故だろうね

そもそも中国人は〜とか言いたくなる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:03:02.66 ID:rbhd0wOH.net
そのうち他県ナンバーが走ってるの見て石ぶつけられるよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:16:27.29 ID:SJakeihL.net
>>483
クルマは羽田に置いて行くから心配ない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:27:16.46 ID:KUL75hHJ.net
これだけ感染拡大が全国に広まって
医療がひっ迫してしてるのに
協力するつもりは無いとか堂々と言われると
要特定かもね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:38:10.53 ID:VkmE3i6T.net
>>481
代わりに周りが迷惑してそう。知らんけど。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:52:16.76 ID:SJakeihL.net
>>485
特定されても何の問題もない。
「協力」と「強制」の違いを理解できないとまた全体主義の道を歩むことになるぞ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:54:52.83 ID:QZ2JrUaC.net
>>487
疫学的問題を全体主義への道
おいおい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:56:01.31 ID:T0vcQTr/.net
ここでは旅行に行きまくってるって言ってるけど、
近所にはバレない様に言ってるんだよね。
小日本人だww

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:56:40.07 ID:T0vcQTr/.net
行ってるだった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 12:57:19.46 ID:SJakeihL.net
>>488
疫学的問題なら「強制」しているはず。
ロックダウンならもちろん従うさ。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:00:08.59 ID:SJakeihL.net
>>489
近所の人が旅行に行ってるかどうかなんて少なくともうちの近所では誰も興味ないよ。
隠すことも公言することもない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:02:35.04 ID:T0vcQTr/.net
>>492
ここで公言するのは何故?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:05:03.33 ID:QZ2JrUaC.net
辛抱たまらん

政府のメッセージ
人と人の接点を減らす できれば半分
地域を限定する 県境またがない
有用急な人権に関わる摩擦を起こさないためロックダウンは行わない

お前
遊びでも違法じゃないから行ってもいい
空いてるし、相手も喜んでいる
最後は全体主義の道
しかも掲示板で反論

お年はいくつ?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:08:24.30 ID:SJakeihL.net
>>493
匿名だからだよ。
匿名だから事実を書いてる。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:08:31.91 ID:QZ2JrUaC.net
>>492
実行再生産数知ってるだろう
自分で理にあった判断せい
ジジイのくせして

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:09:32.29 ID:SJakeihL.net
>>494
もちろん昭和34年度生まれだよ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:10:19.78 ID:SJakeihL.net
>>496
法の下に自分で理にあった判断をしている。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:11:17.90 ID:QZ2JrUaC.net
>>497
じゃあ理にしたがえ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:11:19.01 ID:QZ2JrUaC.net
>>497
じゃあ理にしたがえ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:13:03.00 ID:QZ2JrUaC.net
>>498
どこに理が?
接点増えれば感染広がり実効再生産数1切らんだろう

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:14:06.50 ID:T0vcQTr/.net
>>495
後ろめたさは多少あるようだねwww

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:15:57.83 ID:SJakeihL.net
>>501
法律で規制しないということは一定数の「協力しない人」を想定しているんだよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:17:02.52 ID:QZ2JrUaC.net
>>503
若気の至りは分かるが
お前

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:17:04.04 ID:SJakeihL.net
>>502
後ろめたさなど全くない。
実名で公言すれば自分に不利益になるからやらないだけさ。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:17:56.66 ID:QZ2JrUaC.net
>>505
はい自分の利益だけ
朝鮮人決定

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:22:45.98 ID:T0vcQTr/.net
>>505
だったら、何処にも書き込まずに行けば良いんだよ。
キジも泣かずば撃たれまいwww

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:23:59.25 ID:T0vcQTr/.net
>>506
同列に扱うなんて朝鮮人に失礼だ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:36:32.61 ID:SJakeihL.net
>>506
5chに書いたって利益はないよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:37:53.98 ID:SJakeihL.net
>>507
5chに書いたって撃たれることはない。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 13:43:11.89 ID:T0vcQTr/.net
>>510
構ってちゃんで暇人だろう

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:02:12.69 ID:SJakeihL.net
>>511
暇だから温泉旅行に行くわけだが。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:20:15.41 ID:VkmE3i6T.net
>>482
歳取るとって、全ての年寄りが定義付けをするようになる訳では無い。
あんたはその1人だろうけレで・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:41:27.30 ID:QZ2JrUaC.net
チョンお陰で緊急事態拡大だってさ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:54:54.43 ID:VkmE3i6T.net
そんなのは自慢げに書かないで、しらっとしていればいいんだよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:59:47.57 ID:T0vcQTr/.net
>>512
構ってちゃんだからわざわざ温泉旅行に行くって書くんだろ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:11:06.91 ID:drSqFTaE.net
>>485
私は感染しない!とかよく言つてるらしい40代〜60代の根拠のない自信ではなくて去年の後半から修羅場を潜ってきた私は大丈夫

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:45:16.83 ID:SJakeihL.net
>>516
落書きのつもりだけど?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:54:21.99 ID:juHva1n3.net
>>465
好き勝手にやるとは、民度が疑われるな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:02:49.22 ID:SJakeihL.net
>>519
法の下に自由に行動する主義なんでね。
民度など疑われても何とも思わない。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:04:56.32 ID:MUAhKLGG.net
>>518
沢山落書き出来て良かったねw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:10:35.27 ID:JZrbPGS7.net
>>520
法に触れない限り何をやっても良いって人かな
日本人は法に触れなくても他人に迷惑をかける行為はしないよ
それが日本人じゃ無いと言われる理由だね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:35:02.58 ID:QZ2JrUaC.net
ヒールの俺、格好いい!




いい年こいて、引っ込みつかなくて
恥ずかしいぞw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:36:30.99 ID:SJakeihL.net
>>522
感染を広めて他人に迷惑をかけるか、旅行に行って宿泊業を助けるか、
それは法の下で各自が判断するべきことであって、その判断を誰も
批判することはできない。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 17:45:01.16 ID:QZ2JrUaC.net
>>524
もういいよ
かっこ悪いチョン

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:13:08.16 ID:opYJ/YYL.net
遅まきながら朝鮮戦争で戦った日本人兵士がいたことを今日のNHK特集で知った。
序盤しか見てないのであとでゆっくり録画を見るが、戦った人の証言は貴重だな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:13:54.07 ID:VkmE3i6T.net
さて、今夜は、今話題のカクテルにするかな。
シェイカーは探せばあるはず。www

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:14:43.65 ID:mIl1YHPC.net
このスレの書き込みをTVのワイドショーにネタ売りしたらどうなる?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:18:28.81 ID:QZ2JrUaC.net
>>526
掃海艇はでたんだよね
陸軍もナイショでいったんか、
やっぱ八路と戦っていた下士官か?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:28:28.54 ID:6HxBjCL3.net
>>461
ほんと、大陸人と香港・台湾が
同じ歴史や文化を背負った人達とはおもえない
まさに虎狼の国
一庶民に至るまでみんな怖いよ
苛政は虎よりも猛なり、だ 人間を変えてしまう

>>463
シナだな、
あのあたりに金ばらまいておかないと
西の方から入られちゃう
国内のイスラム教徒と手を組まれると困る
だからウイグルと組まないように金ばらまいてるんだよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:36:17.01 ID:6HxBjCL3.net
>>472
世界は適度に乱れた方が兵器がうれて美味しいんだ>米の軍事産業
といってすごく乱れるのもまた厄介なので
そのさじ加減で中東を適度に荒れさせてる
ヒラリーはあのあたりに金ばらまいてただろ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:44:18.77 ID:1wlkAzx3.net
>>525
勝手気ままに出歩くヤツもどうかと思うが、
他人をチョンとか決めつけるヤツの方がはるかにカッコ悪いし頭も悪そう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:45:24.65 ID:QZ2JrUaC.net
>>532
確かに言い過ぎた
すみません

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 18:46:48.55 ID:1wlkAzx3.net
>>531
その気になればタリバンとかすぐに殲滅できるだろうが、それやってしまうと
また次の悪役仕立て上げて戦争起こさなきゃならんからな

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:17:08.83 ID:CglU8vyv.net
一生マスク、一生ソーシャルディスタンスでいいよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:17:27.52 ID:VkmE3i6T.net
島国日本の住民は、文化や民族の異なる他国からの侵略を受けたことがない。
一方、朝鮮半島は、大陸に巨大帝国ができる度に侵略を受け、動乱がある度に敗者が落ち延びてきた。モンゴル人やエベンギなど異民族に侵され放題だった。
ユーラシア大陸の盲腸朝鮮半島は混血が進み、日本人と似ているのは肌の色くらいで中身は別物になってしまった。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:26:19.34 ID:VaTN8tkh.net
>>524
感染を広めたら死人が出るだろ。
旅行業は自分の意思で首を吊るんで問題ない。

やはり朝鮮人だなwww

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:40:38.08 ID:CglU8vyv.net
旅行イコール感染拡大行為ではない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 19:49:29.07 ID:juHva1n3.net
>>524
都道府県をまたぐ旅行は、感染を広めるおそれのある迷惑行為だから
批判できるさ
デルタ株には今までの甘い認識は通用しないんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:07:28.91 ID:HWHi+TGg.net
>>524
宿泊業を助けると言いながら、自分の快楽だけのために感染を広げて人が死ぬ。
間接的、快楽殺人者ですよ!!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:09:14.75 ID:uulpy+dj.net
旅行以外の趣味が無いのが笑える

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:16:11.35 ID:dSe2NRfX.net
>>536
モンゴルに2回侵略されてるし。
ペリーは侵略に来たし。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:36:40.84 ID:z9D0s7b4.net
外冦にはたびたびあっててさ。
半島国家が勢力を掛けて対馬を侵略するが凄く弱くて、簡単に撃退させるんだけど、一般人の虐殺が酷くて笑えないよ。
元寇の時、半島人は皆殺ししたのは正解。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:47:02.64 ID:z9D0s7b4.net
ガダルカナルでは台湾の高砂族は
米運搬の途中で餓死した。
半島人は途中で自分で食べて、ほとんど残って無かったんだ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:51:16.46 ID:QZ2JrUaC.net
ありがとうございます
高砂義勇軍
グルカと並ぶ精兵だよな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 21:52:07.01 ID:QZ2JrUaC.net
朝鮮軍属は、、、

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:12:05.79 ID:SJakeihL.net
>>539
批判するのは自由だけど特に何の問題もないな。
逮捕されるならやめるけど。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:13:11.14 ID:SJakeihL.net
>>540
落書きだから何とでもどうぞ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:13:58.23 ID:SJakeihL.net
>>541
旅行なんて別に趣味じゃないよ。
ゴルフも釣りも普通に行ってる。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:19:29.96 ID:keZROgi6.net
先月の北海道に続き沖縄の旅も終わってしばらく予定がなくなってしまった
紅葉の京都までどうやってモチベーション保つかそれが問題

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:22:00.33 ID:6HxBjCL3.net
>>534
次の敵はすでに決まってる、シナ
さらにその次もきまってるだろ
宇宙防衛軍をでっちあげつつある
宇宙からトカゲ人間が攻めてくるらしいぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:26:21.80 ID:6HxBjCL3.net
>>536
米海兵隊と沖縄戦をやったこと
日本中くまなく空襲されたことは無しかよw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 05:59:02.38 ID:9oIJQTId.net
>>549
旅行にゴルフ、釣り
なんだかねえ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 06:57:48.40 ID:sDLrJ/Y4.net
アフガン空港の混乱のニュースを見たけど悲惨だね

米軍輸送機にしがみついてて、離陸後に何人も
飛行機から落ちていく、まるで映画のようなシーンもあった

20年間9兆円の投資だっけ
米軍関係で食べてた人もたくさんいただろうけど
タリバンの報復がどうなることやら

小さな子どもを何人かつれた家族が空港に向かってるシーンが
あったけど、無事生き延びられるんだろうか

英国やドイツは自国民救助のため軍隊を空港に派遣とかで
自衛隊、救出に向かわないのかな(米軍が助ける?)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:27:30.03 ID:U+2WCKwY.net
タリバンにはビジョンも何もない
外国に向かって蛇のように噛みついてくるだけなのです
と、アメリカのTVで言ってたなあ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:54:15.72 ID:Xq+kYiIQ.net
偶像崇拝じゃないからバーミヤンは許して
すかいらーくグループ事前に抗議しろよ、店の名前だぞ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 07:58:07.13 ID:sDLrJ/Y4.net
>>555
タリバンにとってみれば
異教徒が自分の国を植民地化して搾取してって考えてるんだろう

考えてみると1979年のソ連のアフガン侵攻以来、
ほぼ混乱の時代を過ごしてるアフガン国民がかわいそう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:29:46.58 ID:vRu11FzJ.net
>>555
タリバンにはイスラム原理主義世界と言うビジョンがあるじゃないか。
菅総理にビジョンはあるか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:31:25.10 ID:PJq070N+.net
>>558
カクテルバーを全国に作ります。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:38:05.26 ID:vRu11FzJ.net
>>559
それビジョンじゃ無くて行き当たりばったり

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:38:14.40 ID:6yYo8MpQ.net
宗教と政治は分けるべきもの

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:40:16.54 ID:6vg3xAMx.net
公明党の存在は許されるのか?
宗教団体の組織票ではないか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:46:35.07 ID:KPecePn4.net
>>558
今は米中戦争の時代で、地政学的に重要なところに
反米親中政権樹立みたいにとらえられてるけど
イスラム原理主義国vsキリスト教国という対立で見ると
アフガニスタン国内にとどまるとは考えにくいので
(経典でジハード聖戦を勧めてるんだっけ
今後、各地でイスラム教徒の勢力拡大による争い
(西側ではテロ行為)が増えてきそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:50:36.59 ID:QSWJ3rbo.net
ウイグルに中華製武器を横流しさせないかな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:10:56.39 ID:6yYo8MpQ.net
>>562
公明党は宗教の名を借りた寄り合い
中にいる人たちには信仰心など無い

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:23:45.58 ID:KPecePn4.net
>>564
ウイグルのイスラム教徒の大半はスンニ派だそうで
タリバンとのつながりもあったそうで
中国はいち早くタリバンを支持し、経済支援などを通じてウイグルのイスラム教徒が
活性化するのを阻止しようとしてるようだけど
さて、今後どうなるんだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:25:37.46 ID:OPh5b1Xl.net
>>565
公明党の議員を知ってるけど洗脳されてるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:38:27.58 ID:6yYo8MpQ.net
>>567
このレスポンスの速さとしつこさは温泉ジイさんだね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:38:51.25 ID:Mzv6tSG8.net
>>566
金>>>>>>>>宗教

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:50:07.33 ID:OPh5b1Xl.net
>>568
このレスポンスの速さとしつこさは温泉ジイさんだね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:42:43.86 ID:i9Npgo1w.net
温泉爺ちゃんと高級時計の人は同じ人か?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:47:26.36 ID:KPecePn4.net
>>569
そこはなんとも

宗教心の薄い日本人なら、そのご意見に賛同する人も多いと思うけど
なんせイスラム原理主義者たちってので
ちょっと想像もつかない

自爆テロやったり、女の子学校行かせなかったり
世界遺産の石像爆破したりで
はたして中国が今後有効関係を継続できるのかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 10:50:40.10 ID:a9lcEue4.net
>>571
戦争爺ちゃんも忘れずにw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:11:21.74 ID:PJq070N+.net
>>571
自説の正当性を主張して、相手が引かない限り、どこまでもエンドレスにレスを繰り返す人、いつもあの人だろうな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:55:54.45 ID:zBdUZrSi.net
引かないというより論理的に反論できないというだけだよ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 11:59:13.82 ID:GW+a8ean.net
ベトナムはアメリカと戦って勝利したけど、アフガニスタンはソ連(当時)にも
アメリカにも勝利したんだからたいしたもんだ。恐ろしい執念の人々なのだろう。
まあ日本人がアッサリし過ぎなのかも知れんが。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:05:00.37 ID:aD3gIp/L.net
昨日15時 ワクチン2回目接種
本日
06:00 35.3 なぜかやけに低い
09:00 36.6 平熱
09:30 37.4 おや?と思って測定
10:00 38.2 今日は在宅にしてよかった
10:30 38.3 仕事やってらんない。休暇届
11:00 38.3 悪寒や頭痛なくtwitterと2ちゃんを巡回
11:30 38.6 暑いので扇風機使用
12:00 38.5 腹減った。昼食にしよう。食事は3日分作って冷凍保存。

奥さんは職域接種で完了し出勤。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:11:35.88 ID:0NtlFjtS.net
>>551
火星あたりで戦ってることにすれば、やりたい放題だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:17:56.93 ID:v+RD7uJD.net
>>577
ファイザー?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:21:41.90 ID:PJq070N+.net
>>551
東條英機と菅義偉の辞書には撤退や中止という文字はない。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:24:02.13 ID:aD3gIp/L.net
>>579 そうです。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:28:42.74 ID:v+RD7uJD.net
>>581
木曜日にファイザー2回目打ちます
呑兵衛で不健康なので何も起きないかなw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:31:51.79 ID:aD3gIp/L.net
>>582
自分も飲兵衛ですが熱出ました。昨夜も飲んだし。
流石に今日はやめておこう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:38:06.36 ID:v+RD7uJD.net
>>583
1回目は何ともなかったんですか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 12:50:44.23 ID:aD3gIp/L.net
>>584
接種部位が熱を持っただけで発熱はなかった。

12:30 38.1 Oxy97% 126-80-122 脈が平常の1.5倍ある。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:08:05.51 ID:IgzjSBlB.net
>>553
最近、釣りはゴロツキの趣味と分かった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:09:59.18 ID:IgzjSBlB.net
>>562
創価学会を宗教と呼ぶかどうかでその人の世界観が露わになるね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:10:38.92 ID:v+RD7uJD.net
>>585
そうですか覚悟しときます。

発熱すると熱を逃がすために脈を速くして血流を増やすそうです。
お大事に。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:14:02.22 ID:KPecePn4.net
>>585
パルスオキシメーター持ってんだ

で脈が122で1.5倍なら、いつもは脈拍80ってこと?

ちょっと速くない? 喫煙者?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:19:02.04 ID:Xq+kYiIQ.net
西村さん
出社3割、買い物回数半分にせい
やる事尽きてきたな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:27:22.65 ID:Xq+kYiIQ.net
その次は大規模店閉店
スーパーチラシ特売禁止

でもパラリンピックはコロナとの共生の証とか言うんだろうな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 13:33:41.78 ID:Xq+kYiIQ.net
布、ウレタンマスク自粛
公共機関利用は不織布マスクのみもありそうだな
夜間外出自粛要請、警察の職質
そして闇飲み屋摘発か

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:01:47.01 ID:Xq+kYiIQ.net
今日みたいな夏の雨も風情があるな
ちょっと小降りになってくると蝉時雨
そして再びホントの雨
協奏曲だな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:37:51.22 ID:GW+a8ean.net
バケツをひっくり返したように降っとるがな。うちの屋根は半分腐っとるから心配やがな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 14:56:17.78 ID:MH4SEBbb.net
大阪ですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 15:22:05.07 ID:fpcL5hWW.net
ワシ、喫煙者、飲んべえ
バルスオキシメータ、イベルメクチン常備。
三週間前に二回目接種済み。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 16:55:04.69 ID:Xq+kYiIQ.net
尾身さん ワクチン副反応少ないほど効きが悪いそうなん

だるさも次の1日間で立ち直ったな、奥さんは1日半かかってる
自分はあまり効いてないかも

酒飲みやし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:01:36.77 ID:PJq070N+.net
>>597
酒飲みを言い訳にしないでくれ。
因果関係ねえだろう。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:13:26.78 ID:Xq+kYiIQ.net
>>598
酒飲みはわからんがタバコはだめらしいな
吸わんけど

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:15:51.24 ID:mtk+I2JJ.net
>>597
尾身先生が効かん言うたんか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:32:54.12 ID:w7diJdb3.net
>>598
酒を飲むと免疫機能が低下するよ。
よく、酔って寝ていたら風邪をひたというのがあるだろう? あれは免疫の低下
が原因なんだよ。
風邪だけじゃない。ありとあらゆる病気に罹りやすくなる。
まあ飲む飲まないは本人の自由だからなにも言わないけど

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 17:52:17.18 ID:CFGBFrNp.net
>>601
十分言ってる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:04:14.82 ID:Xq+kYiIQ.net
>>597
すまんすまん
尾身さんじゃなくて尾木さんじゃ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e66aa01fdac3d03dc1c5fa7ff01ffb1f0f52527b

ガセネタすまん
尾身さんすまん

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:06:15.82 ID:aD3gIp/L.net
>>589
タバコは全く吸わないです。
薬は嫌いなので水分補給で我慢していてたがさっぱり熱が下がらないし
自分が主催するTeams会議が15時からあったためロキソニン服用したらだいぶ楽になった。


15:00 38.7 ロキソニン服用
18:00 37.2

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:06:27.83 ID:Xq+kYiIQ.net
>>600

>>603
間違えた、すまんこってす

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 18:27:57.19 ID:zBdUZrSi.net
>>586
陸釣りはたしかにそんな雰囲気があるけど、船釣りはそんなことない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:04:27.96 ID:a9lcEue4.net
俺は乗り物酔いするから舟釣りは無理なんだが、子供の頃に親父の運転が荒いのと
タバコの匂いで車酔いしてたのが始まりのような気がする。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:20:54.69 ID:2pWImvDt.net
ゆうパック酷いね
不在票がポストに入ってたが
ドアホンの履歴が無いんだよ
居たんだぞバカヤロー!!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:23:59.82 ID:J61doDWx.net
>>563
宗教は人類の毒だな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:26:51.25 ID:J61doDWx.net
>>572
どんな過激な連中もいったん為政者になりあがると
穏健化するものだ
女は学校に行かせない、といいながらも
家庭内学習はこっそり許したりとか色々抜け道はある
偶像破壊はそりゃもうしょうがない部分もあるけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 19:32:40.45 ID:J61doDWx.net
自分はワクチン打たないよ
週一で買い物にでる以外ほとんど引きこもりだし
一人暮らしで誰とも会わない
酒たばこはやらないしデブじゃないけど軽く太目で(BMI23)
一番免疫力が高い体格
基礎疾患はなく血圧も正常域
ワクチン打つ方が絶対危険だ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:02:56.66 ID:jA5xUR/F.net
>>608
時々自分で押して、チャイムがなるか確認した方が良いよ。
深く押さないと鳴らないとかあるから。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:10:30.63 ID:zBdUZrSi.net
>>608
局員にはドアホンを押さずに不在票を書いて置いて行くメリットなどない。
再配達を自分が担当する可能性もある。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:27:37.99 ID:2pWImvDt.net
>>612-613
ゆうパックと佐賀急便には時々やられるんだ。ドアホンを押すと呼び鈴は鳴るので押して無かったら配送員にも分かる。
クロネコヤマトでは一回もない。
ゆうパックと佐川急便はブラックだろうから許してやるけど。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:29:48.88 ID:zBdUZrSi.net
>>614
だから何のために押さない?
不在票を書いて入れるほうが手間がかかる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:35:43.82 ID:2pWImvDt.net
>>615
居るかどうか分からないのを待つよりも効率的なんだろう。再配達だと確実に居る時間を指定するからな。
何回も言うがヤマトは一回もそんな事は無いんだ。ちゃんとドアホンのり歴がある。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:47:25.48 ID:IgzjSBlB.net
>>606
危険箇所でガンガン釣ってる奴らの話ばかりニュースになるからね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:49:33.39 ID:IgzjSBlB.net
>>603
素人じゃん…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 20:57:48.98 ID:zBdUZrSi.net
>>616
それにしてもドアホンを押さない理由は全くない。
あんたが嫌われてるんだろ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 21:13:53.28 ID:Xq+kYiIQ.net
>>618
年よりの早とちり反省しとります

しかし尾木さんようこんな事言えるわ
専門外について適当すぎるだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:24:24.48 ID:s2lUto3k.net
>>611
感染力が強いから、すれ違うだけで伝染るという人もいるし
スーパーの買い物カゴや郵便物、宅配も安全とは言えないだろう

野々村真は57歳で重症化したし、我々の世代は安全圏でもない
といってワクチンの効き目は半年くらいというから難しい選択だが

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:40:21.55 ID:J61doDWx.net
>>621
野々村はもともと肺に疾患があって
健診番組で「肺がんの確率高い」って言われていたそうだよ
(重度喫煙者?)

ワクチンの効き目が半年って今から半年後に着れたら
真冬の一番やばい時期に切れちゃうじゃんw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:58:47.01 ID:s2lUto3k.net
>>622
ワクチンの三回目接種用の追加は、政府がファイザーとモデルナで
基本合意した
今から二回目を打つと9月になるが
半年後の3月で効果が切れても、もう春だな

デルタ株の感染広がりは凄まじいから
ワクチンしてないと、どこにも行けないな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:07:44.65 ID:07W4ckVV.net
年寄りはどこも行かないで家にいろや

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:24:21.04 ID:+X7IsxN+.net
>>624
買い物だけは行かないわけにはいかないだろ
出来る限り人のいない時間帯に行くようにはしてるけど

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 07:33:04.25 ID:4eaCfaYE.net
>>554
>>20年間9兆円の投資だっけ
って書いたけど、米国の軍事費1兆ドルをこえてるとかで110兆円(@_@)
日本の年間国家予算ぐらい

これって基本は米国民の税金かな
そりゃ撤退するかもね

もうかったのは、アフガニスタンの親米政権関係者と軍需産業?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:02:18.88 ID:UZ7cuFg0.net
>>626
次の生贄が見つかったってことかな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:16:56.23 ID:CP7G6UL5.net
新型コロナに感染してホテル療養や自宅療養になったら保険の入院給付金は出ないのかな?
ちょっと調べた限りではホテル療養や自宅療養でも支払いますという保険会社は無いようだが・・・
生命保険に入ってない俺には関係ない話だけど。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:36:17.32 ID:M8A2t6Pg.net
>>628
入院給付金は医療機関への入院に限られてるはずだから
ホテルとか自宅療養は出ないと思う、たぶん

新型コロナは感染症2類相当で、死亡したら事故と同じ扱いで
災害割り増し特約の支払い対象だと思うけど
5類になったら対象から外れるんだったか
そういう保険に入ってるなら死ぬなら今のほうが
遺族が喜ぶかも

どこの国だったかコロナ感染判明したら一次金支払うとかの保険を販売したら
わざとコロナに感染する詐欺まがいの行為が横行して
販売中止になったとかニュースになってたね

630 :生保のおばさん:2021/08/18(水) 17:50:39.14 ID:nAq8KP7a.net
>>628
自宅療養でも入院給付金は出る所が多いみたいです


宿泊施設や自宅療養への対応について

2020年4月2日、厚生労働省は軽症や症状がみられない人に宿泊施設や自宅で療養してもらうためのガイドラインを示しました。
これに応じ、一部の保険会社では、上記の事情で宿泊施設や自宅で療養する人も入院給付金支払い対象としています。


https://www.hoken-clinic.com/emergency/covid19_insurance.html

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:58:24.03 ID:sG8l5/VB.net
そんなもの欲しいか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:18:57.35 ID:+X7IsxN+.net
>>554
丁度映像の世紀でベトナム撤廃のとこ見た直後だったから
現代でも同じ映像が流れるとは衝撃だったよ

あの輸送機の車輪格納庫に数人隠れてたらしいけど
ギアアップしたときに全員つぶれたそうだ
もっともつぶれなくとも上空で凍死してただろうけど

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:22:44.48 ID:+X7IsxN+.net
>>627
次の生贄はもちろんタリバン政権だ
だって兵器をそっくりうけついだんだからね
メンテナンスのカスタマーエンジニアが今頃は
「使用方法等なにか御不明な点は?」って電話してるぞw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:29:06.59 ID:/8U/G2Jl.net
菅義偉の命運がまもなく尽きようとしているが
あの知的障害者のような
小泉進次郎が首相候補になる日本という国
中国や韓国、或いは米国の対日担当者はほんと楽だと思うよ

カブール空港であのC-17のパイロットほどの
判断力、決断力もない者が政治を牛耳ってる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:46:08.93 ID:gG4ayXt2.net
東大出の西村や加藤もこの有様なのだから政治というものは、学力とは全く別の能力が必要だということわかる。
だから、安倍晋三や鳩山由紀夫のような二世、三世議員が総理大臣になってしまう事態が起きた。
もし、今がネット社会でなければ、小泉進次郎の嘘くささもバレなかったかもしれない。
SNS時代のリーダーには、どういう人間が相応しいのか、国民もまだ手探りの状態だ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:48:56.15 ID:lshqszKs.net
東日本大震災の時の最悪の政権、菅政権。
コロナパンデミックの時の最悪な政権、菅政権。
同じに見えるのは気のせいかwww

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:57:11.44 ID:AV2i7yKz.net
同じ漢字で読み方が違っているが、どちらも安倍の尻拭いという点では共通しているな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:58:33.64 ID:4eaCfaYE.net
>>632
「映像の世紀」デジタルリマスター版、8月上旬から

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:01:28.29 ID:xzjJKwCW.net
菅直人は何かしようとして失敗した、菅義偉は何もしなくて失敗した。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:02:07.92 ID:4eaCfaYE.net
>>638 失礼、途中でアップしちゃった
「映像の世紀」デジタルリマスター版、8月上旬からNHKBSで集中的に
放送してて自分も録画したけど、まだ(6)までしか見れてない
ベトナムのは(9)だから、いつ見るんだろう

ここのところ太平洋戦争関係の番組をとりあえず録画してるけど
だいだい思い内容が多くて、今一、見ようという気になってない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:03:35.23 ID:lshqszKs.net
温泉おじさんじゃ無いが旅行似行きたい
もう限界だよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:04:41.88 ID:+wNtTTNT.net
朝の小鳥を聞くのが楽しみ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:55:23.83 ID:wZ1HylKi.net
菅 「感染拡大を最優先に」

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:55:08.30 ID:gIUghojG.net
>>640
BSスペシャルの大島の話もおもろいな
外交も経済も知らんと自称する軍オタみたいな軍人が日本の方向性を左右

さらに奥さんが影響したな、お目々パッチリ歯が綺麗で西洋人が好みそう
こんなんは文章じゃわからん

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:00:07.00 ID:gIUghojG.net
NHKはバライティー無し
ドキュメントに自然もの無し
ドラマは大河と朝ドラ以外なし
ニュース重複なしオンデマンド

だったら倍払ってもいいわ
もちろんコンテンツ揃えたらだが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:12:30.81 ID:gG4ayXt2.net
>>643
オリパラを邪魔し、外出自粛要請を無視し、政権の足を引っ張る国民に恨みがあるのだろうな。
そういう本心がつい口を突いて言葉に出てしまったのだろう。
早く辞めて欲しい。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:05:03.44 ID:DFNX/SCS.net
>>643
周回遅れですがトップに道は譲りません
先手先手の様に見せます

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:13:31.58 ID:b+tFYSju.net
>>640
終戦記念日前ぐらいからcsで連続して放映してたから
録画しといてチマチマ見てるよ

>>634
与党政治家がなまじ決断力や判断力があると
殺されちゃうからなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:18:31.91 ID:b+tFYSju.net
>>645
五輪優勝者が日の丸背負ってビクトリーランするところを
きちんと映すようになったら
鮮人犯罪者の本名と顔をきちんと流すようになったら、だな

>>646
悪く取り過ぎだ 

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:20:17.57 ID:b+tFYSju.net
>>645
>ドラマは大河と朝ドラ以外なし

こんな体制で面白いドラマを作れるはずがないのに
こいつは馬鹿だねw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 06:37:55.58 ID:DFNX/SCS.net
>>650
そうなんか
おれはドラマ見てないが
一応視聴率高いから
あっ、坂の上の雲はみたな
体制しらんが、それなら要らんわ

このスレは皆いい歳だから言葉遣いはお互い注意しよう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:39:18.50 ID:nJkidaZP.net
NHKは大金をかけたのに低視聴率だった
坂の上の雲で懲りたのか
その後は大河ドラマも含めて低予算のドラマばかりで
そのチープさに観る気が失せてしまう番組ばかり
そのうえ相変わらず左翼的な偏向放送姿勢なのも辟易
更に朝鮮芸人が踊る民法に至ってはもはや論外

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:42:50.21 ID:sO/vS8L5.net
>>652
この時期、ロケには行けないから、渋沢栄一がパリに行った様子も全部CGなんだってね。
オリンピック閉会式でで光の粒が五輪マークに変わっていくのもCG、もう技術的には何でもCGで済むらしい。
アフターコロナの時代はスポーツ観戦も劇場中継も、自分でアングルが選べるネット中継になるだろう。ドラマも、複数のシナリオを選べるようになるだろう。
テレビも変わるのさ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:51:04.41 ID:nJkidaZP.net
>>653
そのCGも予算の掛け方次第で
まったく違うのはハリウッドやアメドラを見ればよくわかる
安っぽいCGが4K画像で余計にその粗さ汚さが目立つ
むろん日本国内向けのNHKと
世界市場あいてのハリウッドやアメドラとは条件が違うが
特権階級と成り果てているNHK職員のバカ高い給与や
豪華な社屋を見れば批判されるのは当然で
少なくともNHKは一度解散、解体すべき

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:50:11.35 ID:V/EURwGC.net
NHKの大河ドラマは2010年の「龍馬伝」から録画で観始めたけど
「江」と吉田松陰の妹の話以外は楽しめた
日曜早朝に大河ドラマアンコールで「徳川葵三代」「太平記」を楽しく観て
今の「黄金の日日」も面白い
夏目雅子とかの女優陣も豪華

で、この前たまたまBS時代劇「大富同心2」を第2回から観たら
なかなか面白く(歌舞伎役者の中村隼人を初めて知った)
時代劇もいいじゃんってことで、今は神谷弦次郎何とかの再放送を観てる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:58:23.30 ID:V/EURwGC.net
民放のドラマはまったく観てないけど
NHKの現代のドラマは時々かな
この前「引きこもり先生」みたけど最終回は今一だった
朝ドラも最近は途中脱落せずにみてるけど
「モネ」は前作「おちょやん」と違ってゆったりしてる

あと、先週だったか米軍捕虜を解剖する話とか
賞を取った「スパイの妻」とかも録画してるけど
重たい感じがして、みないかも

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:15:44.27 ID:D0SvoNen.net
抗体カクテル療法がいいらしいな、どんどん使えるようにして
欲しいわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:23:52.65 ID:sO/vS8L5.net
結局、何も出来なかった。
オリパラも開催されるし、バッハ会長は来るなとっても来る、サンモニは継続、コロナは制御不能・・・日本国民は、なんて無力なんだ( ̄▽ ̄;)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:34:16.88 ID:Zm9yBfYv.net
抗体カクテルは効きます。
只、入院させないので使えません。また、数が少ないので見本が置いてあります。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:51:04.55 ID:TLPGfjtf.net
nhkは再放送、スポーツ、障害者チャンネルその間にニュース
熱海の時はnhkの奴が現場にいったのにカメラも持たず電話で状況説明
今回の大雨も局前で状況説明とか人が撮った動画見せてるだけ
あいつらやる気ないだろ
それにアナは噛んでばっかしだしね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:53:55.56 ID:jz1LEVrV.net
ここの住民はほぼワクチン打ったのかね
少なくとも1回は打ってるようだね
人との接触を極力控えて、
もし罹患しても悪化せんことを祈るだね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:59:47.75 ID:jz1LEVrV.net
>>660
とはいえ民放は見るに耐えない
BBC英語わからん
中途半端NHKはなんとかならんか

NHKぶっ壊すワンイシュー 
投票したんだがあんなことになってバカらしい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:16:15.95 ID:b+tFYSju.net
>>652
坂の上の雲、面白かったじゃん
また放送すればいいのに

あ、日本が朝鮮取り合ってシナと戦争したとか
シナとりあってロシアと戦争したとかが
都合わるいんか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:19:13.36 ID:b+tFYSju.net
>>658
敗戦国に発言力はなにもないのだ

>>660
アナの選択はおかしいな
よほど父親が偉いのか
えらいさんの愛人なのか、とw
五輪の桑子の酷さったらなかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:20:53.38 ID:b+tFYSju.net
>>662
csで昔のドラマ、
外国(韓国以外)のドラマや映画
ナショジオのドキュメンタリーなんか面白いぞ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:21:48.26 ID:b+tFYSju.net
>>661
1回も打ってない
あんなおっかねーの打てないよ
素直にコロナに罹患した方がマシだ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:23:51.68 ID:b+tFYSju.net
>>651
いや、体制てのは
ミニドラマ、普通のドラマ、単発ドラマとか
色々つくって腕磨いていかないと
大河とか作れないだろってことだよ
大河と朝ドラだけだと腕磨く場がない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:27:58.30 ID:sDjLBOTq.net
また出た。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:27:48.75 ID:WQh0+KmE.net
ファイザー2回目の接種後6時間。
体温36.4℃、何の副反応も無い。
注射跡も何とも無い。
年寄り確定だねw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:35:14.75 ID:sO/vS8L5.net
>>669
あんたにとっては、ほとんど生理食塩水。
効果も。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:43:19.04 ID:WQh0+KmE.net
>>670
尾木ママみたいな事を言うなよw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:54:51.36 ID:YhEHYLTj.net
昨日ファイザー1回目打った

7月接種券来てすぐネット予約したけど
3日後にゃもう満杯になってて
次回いつワクチン入荷できるか分からないとなってた
ギリセーフだったが
のんびりしてた奴は、未だに予約できないでいる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:55:17.09 ID:jz1LEVrV.net
>>669
俺もそうだったが、これからだから
明日注意ね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:08:25.84 ID:TWOBq0NM.net
中6日でキッチリ休養もらいながら、

菊池7勝6敗
ダルビッシュ7勝7敗
前田6勝4敗

かたや、毎日毎日ホームラン打ったり盗塁しまくって休養はほとんど無い、

大谷8勝1敗

凄いわ

俺達世代で言えば、トップセールスマンとしての営業部長、事務処理能力抜群の総務部長・財務部長
を全て兼務してるみたいなものだな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:23:05.60 ID:der4HEgi.net
医者で弁護士ってヤツがクイズ番組に出てたけど大谷と比べたらゴミだな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:44:07.23 ID:nJkidaZP.net
大谷は多くのメジャーリーガーや関係者が危惧するとおり
選手生命が心配、凄まじい肉体的な消耗を招いてると思う
100%どころか200%負荷でずっと行けば切り花のように儚いのかも
本人はそれでもいいと思ってるのだろうけれど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:47:33.80 ID:WQh0+KmE.net
>>673
>>577の人のようになるのか
明日は解熱剤を持って行こう

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:26:06.48 ID:8nFa/ivt.net
大谷翔平、史上最高の年俸50億円台到達も 大型契約なら“5年総額274億円”とESPN予測

長くやることなど考える必要はなさそう。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:29:58.12 ID:dHI/2zgN.net
メジャーも薬物野郎が減ってまともになったのかね?
五輪なんて検査が怖くて参加できないだろう。。
あと一本で500号の選手もなんか注射太りみたいだし。。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:54:07.54 ID:2xLg8zbI.net
>>675
どこかの元知事みたいな奴だな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 23:57:06.57 ID:2xLg8zbI.net
俺らの年代だと社会や医療の邪魔にならないように打つしかないと思うが一割は変な奴がいるなー
2発目まであと二週間もある
副反応ないから抗体ができてないわけでもないようなので胸を撫で下ろす

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:28:11.11 ID:X/he9n02.net
世の中に
寝るより楽は
無かりけり
浮き世の莫迦は
起きて傍楽

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:15:48.43 ID:Cw2SGNfn.net
あと生きて10年なんだよな
コロナ死がなければだが
わいらはあの世代より弱いからね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 01:22:15.27 ID:qlQyQ9xQ.net
チベット解放70周年とかで、中国共産党序列4位の汪洋が現地に乗り込んで祝辞言ってたけど。ただ言わされてるだけにしかみえない。
汪洋は団派で本来は穏健な対外協調派。
団派の筆頭李克強や胡春華もそう。
ウイグル、チベット、南モンゴル、香港、台湾とかの問題は穏便にしておきたいのが彼ら団派の本音。
中国共産党のトッブは李克強がなるはずだったのに、いつの間にか妥協の産物として対外強硬派の習近平が逆転でその地位に就いてしまった。
李克強トッブ、汪洋首相のラインだったら今の政策とは相当違ってたはず。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 06:03:56.66 ID:sVRHuQEA.net
ワクチン接種後、約15時間経過
腕が1回目の2倍くらい痛いだけで平熱で何とも無い。

それより、千葉真一がコロナで亡くなっててビックリ。ワクチン接種はしていなかったそうだ。自分の体力を過信したのかなあ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 06:05:23.57 ID:+/jY/zVz.net
千葉真一コロナで亡くなられたね、82歳

千葉真一といえば、1968〜1973年に放送された「キイハンター」
家族みんなで楽しく見てました
野際陽子と結婚した時は、へぇーって思った覚えが

ご冥福をお祈りします

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 06:52:49.72 ID:6Rg7Dg58.net
>>684
習近平の太子党と中国共産党青年団派との権力闘争の話
習近平が登場して以来よく見かける

李克強首相が排除されるのかと思ったら
そうでもないんだね

習近平が長期独裁体制を整えてるとか聞くけど
どこぞの避暑地の長老会議の意見も尊重してるのか
どうもよくわからない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:19:40.02 ID:SVCCuw/f.net
>>675
大谷と比べたら大抵の人間がゴミ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 07:22:07.31 ID:SVCCuw/f.net
>>687
習も国内に敵が多そうなやつだしな
ボンボンの生まれだから他人を蹴とばすことに
なんの疑問も感じてないだろ
飴鞭を使いこなせないやつ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:18:39.54 ID:FFVZ/A3N.net
習君は貧農の倅ですよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:32:40.39 ID:6Rg7Dg58.net
>>689
習近平の権力基盤がもろくて、いつ没落してもおかしくない
みたいな記事をよく見かけるけど、どっちかというと
任期延長したりして着々と皇帝の道を歩んでるような気がする

中国の経済バブルもいつはじけるみたいなの
全然現実化しないし、ま、そういう記事のほうが人気が出るんだろうけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:36:42.76 ID:zO/Znfuv.net
>>675
スキンヘッドの大谷医師かと思ったw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:44:09.99 ID:WBURxWAJ.net
しょうもない論説する大谷かと思った
チャンネル変えるが

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:47:48.57 ID:Uxw143UO.net
>>688
二刀流なのにって話だよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:53:58.02 ID:6Rg7Dg58.net
大谷といっても東本願寺前の真宗大谷派と
石田三成の盟友の大谷刑部ぐらいしか思いつかない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:51:50.01 ID:C+DFHGLB.net
そんな事より
日本女や中国女には巨乳もいるが
なぜ朝鮮女はあそこまで見事に貧乳ばかりなんだ?
絶対におかしい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:33:55.87 ID:JTzXYtsV.net
>>695
地質屋としては大谷石だけどね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:39:56.73 ID:Uxw143UO.net
地元の質屋?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:37:30.33 ID:6Rg7Dg58.net
>>697
大谷石は「おおやいし」って読むんだったよね、たしか
読みが違うんで、ちょっと思いつかず

宇都宮市の大谷石の教会とか、あと宝積寺駅とか
あと栃木県の民家の蔵や石垣に大谷石をよく使ってる印象

関西では御影石が多いように思うけど
大谷石は見かけないかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:34:28.48 ID:J40l11fe.net
大谷大学は家のそば

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:45:43.95 ID:m8Np8ADH.net
>>690
劉備玄徳も貧しい農家に生まれ、前漢の中山靖王劉勝の末裔というというのも怪しい。豊臣秀吉も百姓から成り上がったし、菅総理もそうだ。
そこから何代も続く名家になるのは難しそうだ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:52:38.01 ID:0M4AWr+R.net
>>701
ガースーは裕福なイチゴ農家のおぼっちゃまくん
父親はイチゴ組合の組合長です

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:27:16.41 ID:LSVjP7p+.net
ファイザー接種2回目、24時間経過、若干火照ってる気はするが36.7℃で腕の痛みだけ。
オレの免疫機能はポンコツなのか。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:59:04.35 ID:dttWyx0q.net
高市が太平洋戦争は自衛とか言い出したな
盧溝橋からはちょっと無理があるし、それが日英相手の戦争と直結してるからな
甘いとちゃうか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:05:14.12 ID:dttWyx0q.net
バイデンが台湾が侵略受けた場合、守るとさ
内戦は侵略か?

ニクソンが中華民国否定して今更卓袱台返し
アメリカはやる気か?
これまた失言っぽい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:06:24.83 ID:dttWyx0q.net
国のトップが軽はずみな発言
危なっかしい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:01:16.03 ID:s154ws3l.net
>>686
千葉真一は昔週刊マーガレットで
芸能人の人気投票ではいつも一位だった頃がある
二位は野村マサキかなんか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:02:31.51 ID:YxaWDf3o.net
>>704
ハルノートは過程だから、発射の前にロックオンがあるだろう

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:04:25.18 ID:Ju1migBB.net
確かなのは林家三平の人気が無かったことかなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:04:51.21 ID:YxaWDf3o.net
>>708
韓国は平気でやるが
軍も外交もロックオンしまくり(笑)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 16:11:21.57 ID:lmPgJ6ZW.net
うむ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:17:22.68 ID:MfGRzJCS.net
仁鶴も逝ったか

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:21:08.63 ID:SVCCuw/f.net
>>681
社会と関係ないだろ
ワクチン打っても感染するのは一緒だろ
感染しても軽症で終わるってだけであってさ

感染しても病院に行かない決意があれば
社会の迷惑にはならない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:25:55.93 ID:SVCCuw/f.net
>>690
父親は共産党幹部だぞ
臭は無試験で一流大学に入学できた
父親にはその程度の力がある

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:26:22.16 ID:MfGRzJCS.net
>>713
瀕死になっても救急車呼ばないのか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:29:49.05 ID:SVCCuw/f.net
>>704
自分は盧溝橋はあちら軍の陰謀説をとってるんだ

>>707
覚えてるよ
当時の男アイドルは千葉真一と加山雄三
あのころのオナゴは濃すぎるタフガイが大人気w

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:33:01.81 ID:SVCCuw/f.net
>>712
だいぶ前からやばかったもんな
「四角い仁鶴がま〜るく」も最後の方は殆ど話をしてなかった
ボケてるな〜ってお察ししてた
そのうちでなくなった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:34:14.69 ID:SVCCuw/f.net
>>715
呼ばない
なぜなら一人暮らしなので、
誰も呼んでくれないからw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:18:40.93 ID:YxaWDf3o.net
>>716
はまってその後に軍を進めちゃロックオン

蒋介石にはめられルーズベルトにはめられ民間人無差別爆撃、原爆

さらに事後法で平和に対する罪、人道に対する罪、しかも共同謀議でユダヤ殺しのナチと同じカテゴリー

本当に世間知らずのバカがいいように弄ばれた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:27:31.56 ID:YxaWDf3o.net
>>719
残虐な焼夷弾都市攻撃のルメイに勲章
マッカーサーよありがとう
田舎者の角栄は毛周トウにたらし込まれ資金技術抜かれまくり
今ではその技術で産業潰され
軍事で脅され戦々恐々

悲しいほどこんなにお目出たい民族いないな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:28:36.38 ID:YERfMpuL.net
にしきの、まさき、ともに在

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:49:06.74 ID:47D0RC2J.net
>>690
無知過ぎるな。
釣りかもしれんが、あえて書くわ。

習近平の父親は、副首相までなった習仲勲。
文化大革命でパージされたが、復活後は八大元老として君臨。
だから習近平はバリバリの太子党なんだよ。
太子党と理論派の団派は水と油の関係。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:51:22.40 ID:sVRHuQEA.net
>>718
そんな事言わずに生きようよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 18:59:12.64 ID:YxaWDf3o.net
何だかんだ言っても習近平は10年反対派を踏みつぶして引っ張った 
大したもんだ

相対できるやつは日本の政治家には居ない
せめて安倍さんに外務やってもらって連衡だけはしてほしい
嫌がるだろうが

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:34:55.04 ID:hMA3KeNF.net
前総書記・国家主席の胡錦濤は団派のエリート。
当然後任は団派のホープ李克強で動いていたが、これに猛反発したのが江沢民を親玉とする上海閥。
結局その妥協の産物として突然出てきたのが太子党の習近平。
で、習近平は繋ぎで次はまた団派に戻す(胡春華だと思うが)という密約ができてたらしいが、あにはからんや習近平がとんでもない権力を掌握してしまい長期政権を画策しているのが現在の状況。

当然、胡錦濤・李克強らの団派は猛烈な巻き返しに打って出てきて、これから中国共産党名物の熾烈な権力闘争がはじまる。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:35:56.88 ID:m8Np8ADH.net
>>702
米どころ秋田でいちご農家ってのは、不自然だと思わないか?
裕福になったのは最近のことで、菅が東京に出た頃には苦しかったはず。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:20:34.17 ID:m8Np8ADH.net
中国4000年の歴史、旧石器時代から続く日本列島の歴史から見れば、朝露の落ちるまでの出来事。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:24:06.09 ID:GLTo87vK.net
中国は100年弱の歴史。
王朝が代わるたびに前王朝の歴史をことごとく破壊して来た。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:29:25.88 ID:m8Np8ADH.net
>>728
人口10億を超える中国は多民族国家だし、長期的視点で物事を見ている人も沢山いる。
一点一点違う色でも染められていても、遠くから眺めると濃紺はあっても濃い灰色にしか見えないだけさ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:40:11.02 ID:GLTo87vK.net
異民族支配が多かったし、異民族支配で大きくなった国家。
随、唐、秦、元、清は異民族国家

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 20:42:06.53 ID:s154ws3l.net
>>726
苺はクリスマス時期になるとかき入れ時
苺ショートケーキはどこのケーキ屋にも必ずあるケーキ
菅総理の奥さんの前の旦那が苺農家のせがれ
だからガースー夫婦は苺が禁句 苺大福は手土産にNG

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:23:31.85 ID:KlkF/twy.net
オーストラリア
いま対中国ワイン関税は懲罰的な200パーセント関税だって
コロナについて言ったからだって

日本は一時的に関税取り払って日本が輸入してやれよ

こんな発想が実現出来るには安倍さんだけ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:26:22.37 ID:KlkF/twy.net
>>729
中国、中国人も別にいい
共産党、共産党に服従してる輩が凄く気持ち悪い
対等な議論はできない

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:59:26.56 ID:Os1o7KqU.net
ホモホモ7
みなもと太郎が亡くなったんだな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:02:10.57 ID:K/Lv6Zf0.net
>>732
中国はコロナで文句を言ったから関税上げたとは言ってない

日本がシラーと輸入すればいい
ワイン美味そうやし

それが連衡や

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 05:46:19.08 ID:WZXa9q9G.net
コロナに感染しても、ほぼほぼ入院できないらしい
自宅療養して、重症化すると、死も覚悟しなければならない
家族に感染したら、さらに深刻だ
今更、ロックダウンしても

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:45:21.77 ID:rB3B/GYy.net
>>736
家族感染させんように療養場所考えておいたほうがいいぞ
簡単なのは2階を患者だな階段をビニールで目張りして
2階にトイレ要だが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:53:08.44 ID:rB3B/GYy.net
そうだ、以前このスレにコロナになって自宅療養
掃出し窓から公園のトイレを使っている猛者がいた





その後返信が途絶えたな....

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:55:02.90 ID:JHTNJLSb.net
>>737
都内の高層マンションなんですけどどうしたら良いでしょうか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:18:34.28 ID:3wBhZJgm.net
>>739
自室に籠もって
厚生省はこう書いてあるな
洗面所・トイレを共用する場合は、十分な清掃と換気を行いましょう。
だって毎回毎回、誰やんのって言う話だな

現実的には小は尿瓶、大の時に捨てるその後に清掃か
できれば家族は1週間でも、実家に帰っていいただきたいが濃厚接触者ならそれも問題

ほんま、どないせいって言うや!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:24:44.91 ID:gUML9BoB.net
>>379
換気扇のある部屋を隔離室に充当するぐらいしか思いつかん。
トイレは携帯式や介護用。マンション住まいは大変だな。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 08:13:00.67 ID:7SQe+MPz.net
貸アパートの空室が役に立つとは思わなかった。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:37:17.89 ID:R3veRdHp.net
使わんことを祈りたい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 09:51:05.55 ID:MTM/u68n.net
>>733
科挙の時代から、官僚という人種はそういうものだ。
官僚は、時の政権に取り入るのが仕事だから、それが中国共産党の時代に変わっても、そういう国の制度の中で勢力を伸ばそうとする。
遣隋使によってその制度は日本にも伝わった。それに上手く乗っかったのが藤原氏だ。
安倍総理に忖度して、菅総理にも取り入ろうとするのも官僚のDNAみたいなものなのだ。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:10:16.66 ID:wh6ZjpLX.net
>>739
換気の風下の部屋でジアイーノとかの空気清浄機を使うしか思いつかんな。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:20:56.98 ID:IVGuvz7f.net
>>739
中廊下とエレベーターは息止めてな
もしくは非常階段で30階上がり下りな

死ぬけどしょうがない by小池

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 10:51:46.67 ID:EaXNG6Ok.net
小池さんも、県境を超える修学旅行はダメで、パラリンピックの学校連携は教育的効果が高いのでやりたいという声が多いとか、矛盾するわけわからんことを平気で言うようになった。
態度が変わったのは誕生日にバッハ会長からくり花を貰ってからだな。
バッハ会長は、フェンシングの金メダリストから1代でIOCの会長にまで登り詰めた。
媚薬か何かを盛って、女性を自由にコントロールする術とか使うのだろうか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:44:10.97 ID:5DO3IIUt.net
>>747
いやいや元々おかしかったと思うよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:02:37.07 ID:3iMTmVCk.net
>>700
あら
先日、このあたりをウロウロしましたが、お近くですか?
  https://i.imgur.com/PlQekxw.jpg
  https://i.imgur.com/g2wyUTa.jpg

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:08:11.72 ID:3iMTmVCk.net
>>734
みなもと太郎、名前は聞いたことがあるぐらい
調べると、ホモホモ7、1970年に少年マガジンに掲載
劇画調の顔がギャグ漫画に崩れる手法のルーツだったそうで

8月7日に74歳で亡くなられてる
団塊の世代の方だね
肺癌だったそうで

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:09:54.15 ID:vwfFMCWt.net
>>749
はい
無印はうちのメイン衣料店
コーヨーはうちのメイン食材店
家は鴨川の向こう側
私の衣食住です

イベントホールの上こんなトップライトなんだ
気がつかんかったw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:17:41.11 ID:9Rm0uaVa.net
>>749
横レスだが、北大路ビブレだな
引っ越し前はよく行ったものだ
そこのフレッシュネスバーガーで、ベジバーガーを食べてみたいと
いつも思う

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:28:12.19 ID:3iMTmVCk.net
>>719
先週NHKで放送されてた蒋介石の日記を紹介してる番組を
ようやく見たけど(早送りで)
1937年の第二次上海事変は、蒋介石の国民党が欧米各国の軍が
駐留している上海で、あえて戦争を起こすことで国際的注目を集めさせ
諸外国の介入を引き出して日本に勝つ戦略だったそう

あと、米国世論で日本の立場を悪くするために継続的に
大金を使ってプロパガンダしたとも言ってた

米国は、もともと日本と戦争するつもりはなかったのだけど
蒋介石の工作やイギリスのチャーチルの思惑もあったし
何よりも、何度も戦争回避のチャンスがあったのに
日本の外交の判断ミスが続いた、とかだった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 12:37:35.87 ID:3iMTmVCk.net
>>751,752
北大路ビブレ、1995年のオープンということで、もう四半世紀すぎてるんだ

大きなバスセンターのある交通の要衝でもあり、たまーに行きますが
今回、>>749 の2番目の画像の天井に大きな雨漏りがあったこともあってか
というか、コロナで人通りが激減してるせいで、ちょっと寂しくなった感じがしました

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:18:37.18 ID:v5xr/NHB.net
>>754
ですよね
ちょっとうらぶれ感出てきました

併設の劇場ではコンサートもやってたり良く利用します
京都コンサートホールとは月とすっぽんですが、お安く京響が聞けます

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:26:09.39 ID:v5xr/NHB.net
>>753
明治期にはあれだけ狡猾に立ち回った民族とは思えない
腹立たしい独り善がりを感じます
別に司馬さんのよう全否定はしませんが

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 13:42:32.71 ID:TON4fmhJ.net
共通一次が始まる前の最後の世代だよね。
いま、一期校二期校言っても殆どの人に通じないのが悲しい。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:11:48.01 ID:5vbjaInE.net
>>754
そこから15分くらいのところが実家だが2年に一度くらいしか帰らんので
さっぱりわからん。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 18:39:36.81 ID:i/F0cCKh.net
テスラが人型ロボットを作るそうだ。
世界の破滅はグーグルではなくてテスラが発端か。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 19:10:58.02 ID:Lfj5zQwL.net
確かサイバーダイン社のはずだが・・・。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:18:22.83 ID:3iMTmVCk.net
>>756
歴史は勝者で作られるので
結局、多大な犠牲を払っても負けちゃった太平洋戦争についての番組は
どれを見てもむなしいというか残念な気分になっちゃう

先週放送されたNHKの九州大学生体解剖事件を扱ったドラマも
とりあえず見たけど、うーん、暗かった

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:27:56.79 ID:3iMTmVCk.net
>>757
次の年度からの共通一次がどうなるのかさっぱりわからず
一期校は落ちて二期校に合格したのでとりあえず二期校に行ったって人
多かったのでは(自分もそう

なお、大学の半期ごとの授業料が7万2千円だったけど
大学の4年生が先輩が授業料1万円台って聞いて驚いた記憶が

今回調べると1975年度まで半期1万8千円(年間3万6千円)と
信じられない安さ
その後2年毎ぐらいに値上げが続いて2003年度には年間50万円を越えたんだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:32:59.95 ID:3iMTmVCk.net
>>758
さすが巨大掲示板
京都の北大路ビブレというローカルなところでも
近くに住んでる/住んでた人が同学年に3人もいるんだ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 20:38:15.64 ID:GKqTkd0Z.net
なんだ同級生か

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:10:44.80 ID:myRUwxRZ.net
>>761
見てなかったが遠藤周作の元ネタの話かなB29の
再放送見つけてみるわ

ww2は確かに勝者の後付が酷く
それを唯々諾々とする日本も酷い

時代感が今と違うよな
米も日も
ペリリューなんか戦傷少なすぎ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:14:30.12 ID:myRUwxRZ.net
>>764
そりゃスレがw
自分は2019年1月から居住だから学校は違うけど

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:22:41.65 ID:Y8oCofu7.net
>>760
TシリーズはターミネーターのTではなくてテスラのTだったんだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:34:01.53 ID:myRUwxRZ.net
いよいよスカイネットがw
でも現実はコロナとタリバン

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:35:11.79 ID:3iMTmVCk.net
>>765
終戦ドラマ「しかたなかったと言うてはいかんのです」
9月4日に拡大版が放送されるみたい
https://www.nhk.jp/p/ts/77NKRR6Y1J/?cid=orjp-dramat-210526-1500

75分から89分に拡大で
確かに75分のはちょっと駆け足っぽいところがあったので録画して見る予定

おっしゃるように遠藤周作の「海と毒薬」のモデルとなった事件

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:35:56.91 ID:myRUwxRZ.net
>>769
ありがとうございます

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:39:57.76 ID:MiFeec43.net
恐怖の大王が20年遅れでやって来た

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:05:11.35 ID:KVAeUam0.net
コックリさんもざまぁーみろって言ってたよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:10:27.37 ID:EaXNG6Ok.net
きみらはまだ、本当の恐怖を知らない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:29:15.72 ID:OhaPxx7/.net
>>757
2期校は結局受けなかったなぁ
この歳で学歴なんかという人も多いけど今の俺があるのもそのおかげ、感謝してます

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:37:01.78 ID:1rbVYt4D.net
>>757
受験失敗してしょうもない私大に行ったが、3週間で嫌になって再受験を決めた。
翌年の共通一次で志望校に行った。
学費が私大1年分で国立4年分+αに相当したから経済的にも助かった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:13:49.21 ID:aGGSRHh4.net
>>754
今は高野の阪急スクエア(元カナート洛北)に人が流れてます
若い人が多いいです
でも自分はビブレ派 
カナートの頃からどうも落ち着かないです

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:38:30.69 ID:Tjb0Aoqt.net
>>720
敗戦国の悲しさよのおw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:42:50.78 ID:Tjb0Aoqt.net
>>747
小池は障がい者利権に深くかかわってんだよ
都知事はただの足掛かりで中央政界復帰を狙ってる
そのためには障がい者利権=二階に恩を売っておきたいだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:46:34.30 ID:Tjb0Aoqt.net
>>756
明治期に狡猾に立ち回った元勲が死に絶えた
昭和期から日本はドツボにハマってったんですよ

殆どの人はあんた変といいますが
自分は昭和〜敗戦までの日本の事実上のかじ取りしたのは
昭和天皇だと思ってんだ
昭和初期の日本のやることなすこと馬鹿杉て理解不能なのはそのせい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 05:51:29.18 ID:Tjb0Aoqt.net
昭和後期はさすがの昭和天皇も大人しくなったけど
昭和末期になると現上皇(事実上妻)の介入がひどくなって
平成期の日本はドツボ化した

令和日本はさらに酷いことになるだろう
令和なるちゃんは何も言わんが、小賢しい母ちゃんが引っ張り込んだ連中に
宮中を占領されてっから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:09:55.62 ID:75TnJkg2.net
>>774
還暦過ぎて学歴の話をするって哀れとしか言いようがない。
18歳の頃の学力で決まる人生なんて惨めなものだと思うよ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:13:51.78 ID:hETEakYy.net
人生生涯学習ですよ学んだものは成績とかじゃなく自分自身に身についていきます
それがやがて帰ってくるんですよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:15:34.54 ID:hETEakYy.net
何事も一生懸命やる
努力はいつか報われると言うより報われるまで努力し続ければ良いのです

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:22:10.62 ID:ni+idFwr.net
この歳になると後悔の方が多いだろう…全て消し去りたいぐらいに。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:25:44.59 ID:t3MoxU63.net
>>784
なるほどね。だから40年前の学歴しか語れないのか。
生涯学習なんて学歴関係ないもんな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:47:27.48 ID:S02i191+.net
おいおい、あまり突っかかんなよ
人生いろいろでいいじゃん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:07:25.64 ID:ur08FGLI.net
>>780
55年体制の崩壊で日本の成長が止まり、そして最近の安倍、菅政権が日本を壊滅させた。
日本を再生するには王政復古しかない。
現憲法を廃止し、新憲法の下、天皇を中心とする神の国を復活させるしかない。
と、言ってみるテスト。www

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:34:35.75 ID:OhaPxx7/.net
>>781
うん、惨めかどうかは人それぞれかもしれないね!
選択肢は増えたし余計な苦労もせずに済んだ
いわゆるイージーモードかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:35:19.53 ID:zOpa9axS.net
>>781
学歴って話は、文系だった人が好きな気がする
自分は選んだ大学の学部が卒業前に国家試験を受けるってやつで
自ずから人生の選択肢が狭められた

18歳の時の学力になるのか、それが人生に影響したけど
惨めってわけではないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:42:02.11 ID:zOpa9axS.net
>>784
お孫さん、いる?

孫が生まれてくると、この子と会うために自分は生きてきたのかというような
幸せな気持ちになって、人生の後悔なんかしなくなる感じ

自分の子どもたちを育てる時は、仕事も忙しかったりで
そういうことを考える余裕がなかったんだろう

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:44:52.97 ID:Hx4GwFUa.net
嫁なし、子なし、孫なし
あとは死を待つのみ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:46:48.41 ID:ni+idFwr.net
>>790
おるよ〜
おいらだけには懐かないけどなぁw
いや可愛くても自分の人生は自分やね…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:50:42.94 ID:mKi+srrY.net
還暦過ぎて学歴のおかげって惨めな人生だな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:57:18.34 ID:OhaPxx7/.net
>>791
嫁あり、子なし、孫なし
まだ楽しもうかなと思ってます

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:58:10.96 ID:t3MoxU63.net
惨めな人生だから18歳の頃の学力しか思い出せないってことだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:05:17.49 ID:mKi+srrY.net
なんだ子なしか。
そりゃ学歴くらいしか自慢できないのも無理はない。半人前だからな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:06:15.43 ID:zOpa9axS.net
>>792
孫がじいちゃんになつかないってのはありがち
自分は隣の市に住んでる孫たちに時々会ってたけど
その度に公園とか連れてってオモチャも買ったり外食したりで
孫がなついてくれてる

でもコロナのために去年からほとんど会えてない
成長していくのを楽しく見ていこうと思ってるのに
ほんと、コロナのせいで人生の楽しみを奪われた

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:17:11.54 ID:Hx4GwFUa.net
>>794
長生きしたいキミが早死してオレが長生きする
人生ってそういうもんだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:32:52.84 ID:SeU6/7pb.net
マウント取合いやめ!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:38:48.62 ID:Tjb0Aoqt.net
>>787
>新憲法の下、天皇を中心とする神の国を復活させるしかない。
と、言ってみるテスト。www
いや、いんじゃねえの?
神の国建国は新しい憲法次第だな
自民のだしてる草案じゃだめだぞ、あんな腐れ憲法

天皇という美味しい存在を生かすも殺すも
憲法次第だからさ〜

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:42:04.56 ID:Tjb0Aoqt.net
憲法改正ってだいぶ前から言われてるのに
草案出してくるやつが誰もいないことに絶望するなあ
現代日本人は明治初期の日本人の思考力の1/100ぐらいしかないような気がする
あの時代の知識人て本当に頭が良かったんだなあ、と感心する
自分が馬鹿なのが口惜しい
あたまよかったらなあ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:48:42.20 ID:OhaPxx7/.net
>>798
うん、そういうもんでも良いよ
こればっかりは終わってみないとなんとも言えないゲームですね!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:21:08.71 ID:LIFFlnS5.net
>>763
つまり、過去にどこかで遭遇してしまっていた可能性もありか・・・

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:28:25.72 ID:LIFFlnS5.net
>>796
こんなヤツがまだまだ居るんだねぇ
同じ年齢ながら老害って言われちゃうのも仕方ないと思うわ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:03:53.31 ID:+T8t2C5I.net
5chはすぐ無駄なバトルが始まってみんなポカンとなる
せっかくなら自分の考えを披露してレスもらえば発展性あるのに

誰ぞ知らん同士の競いあいほど本人にとっても見てる人も楽しくない
このスレの住民は健康年齢は残り20年
酸いも甘いも噛み分けてきたんだから、気に入らなきゃスルーでお願い

でビブレだけでなく阪急スクエアいかんの?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:04:14.68 ID:g6T+fnR/.net
>>804
素直になれないタイプですね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:05:16.17 ID:g6T+fnR/.net
>>805
健康年齢は20年って!
相当鍛えていらっしゃるんですね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:30:13.47 ID:+T8t2C5I.net
BMI23だわw
長くても20年だからしょうもない話はNGで
マウント取りは他スレの若いやつ相手にw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:39:15.13 ID:H/76iHgw.net
>>786
そう言う事なかれ主義が今の日本を駄目にしたんだよ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:41:38.38 ID:H/76iHgw.net
>>806
804の方がお前よりまともに見える

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:42:43.59 ID:3yxBkifk.net
事なかれってか
終わりの見えない議論だし
不毛地帯

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:54:33.28 ID:+T8t2C5I.net
>>811
山崎豊子さんまだご存命だね
船場出身のチャキチャキ(浪花では何?)の大阪人
白い巨塔はハマッたな、原作がいいし田宮二郎も良かった
塩野さんも歳だし、あういう背景や取材がきちんとした女流作家は最近おらんな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:02:06.07 ID:e5DdRp0V.net
白い巨塔とか見てのめり込むアホが居るとは

信じられん

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:08:34.77 ID:mkRvnl9M.net
>>807
千葉真一も鍛えて居ただろうし、オレの何倍も体力があったはず。
しかし、年相応にヘタってたんだ。
老化には勝てんわ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:15:51.57 ID:z3mmbPHG.net
>>812
山崎豊子原作の「大地の子」、NHKのドラマ先週も一挙放送してたようだけど
だいぶ前に見てハマった

陸一心のまわりの義理の父親とか友人とか、皆いい人だった
妹が可哀そうすぎてかなり重たいドラマなので先週のは録画しなかった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:40:15.48 ID:5FGOd4tz.net
人気取りなのか修学旅行に行かせろと言ってる野党議員や芸能人が多いが
この状況じゃ無理だよな。自分の子供だったらと考えないのかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:41:16.79 ID:SeU6/7pb.net
>>813
読んでからずっと後にドラマ見た
関西の様子からおもろかった。
まだ胃癌が不治の病 大学医局選挙
病名は隠す 外科はスター 内科は手が出ない 葛藤がおもろかった
平成のは見なかった

今は病名はさらっと告げる
外科より内科がどんどん進歩
時代は変わったな

で君はどんなとこがつまらんかったかな 原作でね

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:13:43.16 ID:J6MAZkEq.net
>>817
どうしたのw
自分がすごいって言いたいの
くだらないものは原作もテレビドラマも無いよ
アホらしいだけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:28:14.41 ID:SeU6/7pb.net
>>818
じゃあ独り言だね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:54:29.44 ID:J6MAZkEq.net
>>819
はいはいそれで良いですよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:11:02.32 ID:em0+a8XH.net
にわか雨だ大工仕事かたしてちょっと追記

塩野七生さんはいまだ執筆活動すごいな。これぞ頭の健康年齢
コンスタンティノーブルとレパントの海戦、ローマ人しか読んでないが、
男の生き方にこだわってる

どうも歴史の知識の空白地帯は読みにくい
十字軍は挫折w
今ギリシャ人に挑戦中

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:18:39.75 ID:Arp7tfqT.net
七生さんか、ボルジア家しか読んでないが
読むたびチェーザレに惚れてるなと思うわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:24:16.58 ID:f33uOxO/.net
チェザーレに傾きすぎの感はあるね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:44:14.91 ID:+T8t2C5I.net
レパント
ベネチアのバルバリーゴだっけ
これにも惚れたじゃない?
塩野さん男好きだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:14:31.96 ID:/yv3okmJ.net
昔読んだ記憶あり
まだ書いてんのか女のくせに
ここの●爺とは大違いだな
イタリアねえ 情熱的なんだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:15:57.75 ID:2bdKv+Qn.net
>>804
子なしが半人前だというのは事実だろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:20:07.67 ID:GnsDEb+B.net
正真正銘の老害だw
狭い社会で暮らしてるとこうなっちゃうのかね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:26:39.39 ID:5FGOd4tz.net
>>826
ほしくてもできない人もいる。君も人に配慮できる年齢のはずだよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:19:37.73 ID:DoCcB3Es.net
今日横浜市長選
立候補してる田中康夫
処女作の『なんクリ』の
主人公が確か34年生まれのユリとかいう女子大生だった
覚えているのはそれだけ
それを思い出した(笑)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:22:47.20 ID:5FGOd4tz.net
>>829
昔は、今思うとちょっと気恥ずかしい本が流行ったね。片岡義男とか。
キザと言う言葉も最近は聞かなくなった。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:36:59.24 ID:Tjb0Aoqt.net
>>804
796は「1000万以下の時計してると仲間内でカッコつかない」とか
書いてた在じゃないのか?
荒らすのが目的か、と

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:40:45.81 ID:Tjb0Aoqt.net
>>814
ナニってんだよ、千葉さんの生き方最高じゃないか
80過ぎまで現役バリバリで
あっという間にころっと死んじゃう
最高だろ
長嶋さんみたいにヘロヘロで生き残るよりいいだろ
彼は金があるから身辺のことなんてどうにでもなるけど
貧乏人がヘロヘロになったら大変だよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:41:15.80 ID:Tjb0Aoqt.net
>>812
男流にもいないだろ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:43:02.29 ID:Tjb0Aoqt.net
>>818
ただ一言くさすだけじゃなく
何所がどうあほらしいのかぜひ意見聞かせてほしい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:53:39.70 ID:aGwJot6P.net
>>832
千葉さんは酸素吸入で亡くなってる
ECMOは他の人に譲ったんだろうと勝手に思ってる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:54:17.78 ID:aGwJot6P.net
>>826
それは古い価値観だよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:02:42.33 ID:0ATB78iH.net
「大地の子」は面白かったぞ。
満州開拓団、ソ連軍の侵攻、中国残留孤児、中華製鉄所、労働改造所・・・あまり知られていなかった歴史の断面がよく描かれていたと思う。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:06:43.57 ID:2bdKv+Qn.net
>>828
もちろんリアルでは言わない
ここは匿名だから本音

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:11:41.49 ID:DlPBaSu3.net
>>838
なんだ温泉&高級時計オジサンかw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:11:56.46 ID:DlPBaSu3.net
納得だ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:16:48.44 ID:V/gn4yZM.net
スマホがあるから時計は要らない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:18:20.61 ID:2bdKv+Qn.net
>>839 >>840
自演失敗wダセぇ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:20:04.97 ID:V/gn4yZM.net
今は自分の為、人の為に出来るだけ県を跨ぐ旅行はしない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:23:40.36 ID:n5O915k1.net
>>842
自演じゃなくて連投だよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:23:58.80 ID:n5O915k1.net
ありゃID変わったw

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:24:47.38 ID:n5O915k1.net
>>842
温泉オジサンだよねw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:28:54.15 ID:2bdKv+Qn.net
今さら遅いw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:38:54.73 ID:n5O915k1.net
>>847
レスの間隔が短すぎるだろうw

温泉オジサンは否定しないんだ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:50:39.25 ID:2bdKv+Qn.net
必死だナw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:53:46.05 ID:n5O915k1.net
>>849
温泉&高級時計オジサンに確定で宜しいか?
違うのなら否定しなよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:36:36.58 ID:V/gn4yZM.net
他府県ナンバーの車をパンクさせたり、車体をキズ着けたり。


お前ら絶対するなよ。
щ(゚д゚щ)カモーン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:55:45.14 ID:OhaPxx7/.net
>>835
エクモはもう停止した方が良いと思う
医療資源を食い過ぎる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:00:48.04 ID:/d/w6Rd+.net
>>852
それを自分の親兄弟子供にも言えるのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:14:11.66 ID:OhaPxx7/.net
>>853
今は戦争だって聞いてないの?
東京の話だと入院できてるのは4千人
できてないのが4万人超
床は増やせても医療従事者は一朝一夕には無理

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:16:46.22 ID:nCpBzrqi.net
やっぱおれら世代は可哀想な世代だな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:22:06.34 ID:yG3tQS4D.net
>>854
戦争なら野戦病院だろう
在宅をフォローするよりも効率が良い

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:47:25.41 ID:lEWr+Lxh.net
>>855
どの世代もそれなりにいろいろとあるんじゃないか? 
俺たちだけが、かわいそうな世代では無いと思うよw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:37:09.00 ID:WalXbq6H.net
>>835
そーーゆー意味じゃないんだよ
要介護になって長年周囲の手を煩わせずに死ねたって意味だ
お前介護したことがないだろ
死ぬ前にしばらく闘病するのは介護のうちには入らない

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:41:49.22 ID:WalXbq6H.net
>>855
いやむしろ一番かわいそうじゃない世代じゃないのか?

自分は今の若い人可哀想だと思うなあ
コロナで楽しいこと何もできないじゃん
ずっと家に閉じこもってろ、なんて若かったら地獄だぞ
父ちゃん母ちゃんがいきなり死んじゃうかもしんないぞ
入院のできず医者からも放置されて家で苦しむ父ちゃん母ちゃんを
みとる可能性だってあるんだぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 05:53:09.39 ID:KPRrtYgZ.net
しかし虚しいな韓国との埒が空かないボールの投げあい
しかしキャッチボールじゃなくてあさって方向に投げて、ボールはどっかに行ってしまう、言いっぱなし
どうしたもんかね、ここは関係を壊してリセットしたほうが早いな

お互い一度外交官を引き上げ
相手はあらゆる分野でロックオンはするがトリガーまでは引かんだろう 

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 05:57:03.82 ID:KPRrtYgZ.net
このスレにも人を不快にさせることでしか喜びを得られない辛い人生を歩む人がいる
メンタルは韓国と一緒だな

還暦過ぎてあるべき素養がない
稚すぎてついていけない
だから、となりの子が作ったものを壊したがる 
可哀想だが引き上げてもらうしかないよな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 05:58:29.67 ID:2hsinBnJ.net
アホかと
この世代はバブルの恩恵を享受して
この世の春を謳歌した世代で
しかも無能だったと下の世代から袋叩きに遭っている
今どこの企業でも大量採用されたバブル世代を
如何に出向や解雇で処分するかに苦心している

要は調子に乗った世代、先が見通せなかった世代
>>855はせめて立ち位置くらい認識しようぜ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:03:27.42 ID:KZxTiozY.net
>>858
キミも意味を間違っている。
千葉さんはECMOが使えたかも知れないが、自分の意思で他人に譲ったのだろうと書いたんだ。
因みにウチのオヤジは1年以上寝たきりだ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:11:00.69 ID:2hsinBnJ.net
エクモはかなりの数を
中国や途上国に渡してしまっているだろ
ただの無能でしかない政治家と官僚が相手国から歓待を受けて
自己満足とそのゴミみたいな虚栄心を満たされるうえに
担当、中抜き企業からも献金を受けて
国民のカネをドブに棄てる事になる
巨額のODAや無償援助などばら撒きが後を絶たない

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:12:36.35 ID:KPRrtYgZ.net
アメリカがアフガニスタンで出来ることは補助金を断つだって
国家予算の半分が世界からの補助金
紙幣価値無くなるな
タリバンはケシ栽培で対抗だって

元々タリバンはイスラム法に従い麻薬撲滅じゃないんかい?

結局猿山の闘争
民主党が再政権をとったようなもの
騙された人は甘言を信じない
ボートピープルじゃなくて砂漠ピープルが大量発生するな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:32:16.37 ID:WQ63QhER.net
>>865
アフガニスタン、ますます混迷の度合いを強めてるようで
北部は旧政府軍が集まって、いくつかの州を制圧したとかで
旧政府軍が武器を調達できたら、今後は長く内乱が続きそう

米国は多額のお金をアフガニスタンに注いできたけど、
それがなくなったら、経済的には苦しくなるだろう
米国支配?の20年間でアフガニスタンの人口が数倍に増えたとかで
はたして増えた人口を十分養うことができるんだろうか

日本も数千億円資金援助してたそうで、それもパー

あと、米国の要請で、日本の自衛隊の出動要請があったとかだったけど
いよいよ邦人の救出のために自衛隊の輸送機が派遣されるみたいね

制空権とカブールの国際空港は米軍がにぎってるらしいけど
空港周辺には地対空ミサイルを持ったタリバン兵士がうじゃうじゃいそうで
相当危険なミッションのように思える

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 06:41:16.28 ID:WQ63QhER.net
>>864
エクモもだっけ?酸素濃縮器は、けっこうな数を外国に譲渡してて
いざ日本で必要な時に足りないとか聞いたような

昨日は酸素濃縮器の増産ラインをせっかく作ったのに
世界的な半導体不足の影響をモロに受けて「マイコン」が手に入らず
増産できないとかニュースで見た

見通しが甘かったといえば、そうなるね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:02:59.02 ID:KPRrtYgZ.net
>>866
スティンガーだっけ?ハインドをバッタバッタと落としたやつ
今はもっといいの持ってるわな

あいつらの銃が立派なんだが
AKなんだろうが、スコープとかグルネードとか、どこの援助か知らんが
みんなトリガーに指かけて物騒極まりない

売るもの無きゃ刀狩りして銃売れよ、
北部連合も武装解除して
日本も中村さんを殺られているのだからそのくらい援助の見返り主張してくれ

中国ともあまり良くなさそうだし
女性を奴隷に戻したら、あの国はおしまいになる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:06:28.88 ID:KPRrtYgZ.net
>>867
エクモは人口肺 濃縮器は黒いボンベの変わりになるやつちゃう?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 07:31:25.39 ID:WQ63QhER.net
>>869
エクモ、日本でもっと増やせばいいのにって話しが出てて
装置は増やせても、それを扱える医師が全然足りないとかで
おそらく、そんな取扱いがやっかいなものを先進国じゃない外国に寄付しても
使いこなせないんじゃないかと思って

酸素濃縮器(装置)は、ダイキンがインドに200台寄付とかニュースに出てるみたい

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:30:05.97 ID:SLo3zLr3.net
>>838
今の君の境遇は自分が招いた結果だ。誰もせいでもない。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:38:08.44 ID:JwNNcHXl.net
NHKニュース北部連合指導者の映像
どこかで見た顔と思ったら不屈の獅子 マスードの息子だって
コリャ能力はともかくあの雰囲気は親父そっくり
カリスマ性あるな、タリバンの一気呵成にはならんな

中村さんもマスードが亡くなってから北部連合おかしくなったみたいなこと書いてあった

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:40:31.62 ID:iUXFFtMy.net
エクモとかむしろ資源食い
やめたほうが治療できる人が増える

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:45:37.03 ID:JwNNcHXl.net
あと同じニュース
タリバンと中国の交渉が笑える
今までやってたテロを辞めてもらえれば援助させていただきます てことだな

神学生とイスラム弾圧の無神論者(拝金主義者)の握手

タリバンの一枚岩問われるな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:50:23.02 ID:v4QTKNHM.net
>>873
ECMO使用者の半分以上は生還してるんだけど

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:52:28.45 ID:CZQecMIJ.net
>>860
最近、我が国は韓国とポールの投げ合いしてるっけ?
オリンピックの時いろいろ騒いでその後に旭日旗の難癖
最近は徴用工で三菱の資産の現金化など
ずーっと向こうばかり騒いでるように思う

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:54:08.74 ID:WalXbq6H.net
>>863
そうか、そうかもな
そのけっしんができるのも頭が正常だからだ
ぼけたら終わりよ

>>864
歓待を受けてジコマンで渡したわけじゃないと思う
ぶっちゃけその国から「脅されてる」
どこからか「命令されている」
だと思ってるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:55:23.60 ID:JwNNcHXl.net
>>876
解決策相談しましょ
いつでもokですよボール

暴投すぎて日本は全然とれない

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:56:28.77 ID:WalXbq6H.net
>>864
>巨額のODAや無償援助などばら撒きが後を絶たない

巨額のODAの見返りがあるんだと思ってる
例えば100億円供与すると相手国から1/100程度のキックバックがある
とかだな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 08:59:31.23 ID:JwNNcHXl.net
>>878
日本が返すのは 韓国の問題だから案提案しろボール 150km位の直球

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:00:12.19 ID:JFjnP9Q7.net
おはよう!
温泉街は観光客が少なくて快適だったよ。
空いてるおかげで陶器屋さんでは窯元から普段聞けない話を聞くことができて面白かった。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:00:50.49 ID:WalXbq6H.net
>>872
中東には時々凄い男がでる
大半はクズで下司だけど

>>876
相手にしてほしくて
手首をきるブスだ>半島南部

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:00:57.85 ID:JwNNcHXl.net
お互いボールは向こうにあるw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:04:41.05 ID:JwNNcHXl.net
>>881
還暦過ぎてあるべき素養がない
稚すぎて皆についていけない
だから、となりの子が作ったものを壊したがる 
可哀想だが引き上げてもらうしかないよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:35:26.72 ID:s9QySP9n.net
他県ナンバーの車をパンクさせたり、車体に隠語を石で書くのは止めましょう。

お前ら、絶対ダメだぞ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:52:53.73 ID:JFjnP9Q7.net
>>884
「還暦過ぎてあるべき素養」を自分で決めたんだね。
ご苦労さま。精進するといいよ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:55:41.75 ID:TH2buEMW.net
じゃれ付いてきても野良犬に餌を与えてはいけません

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:57:51.22 ID:JFjnP9Q7.net
なるほど。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:03:52.81 ID:q9I9HSEN.net
オレも温泉に行ってきた
車で30分、一応天然温泉だ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:09:26.73 ID:lya4YS2B.net
>>875
肺機能を喪失してね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:11:30.58 ID:1N/h2yNr.net
>>869
頭の悪いやつは味噌もクソも一緒だから差が分からないんだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:15:21.94 ID:WalXbq6H.net
>>890
肺って一度病気に侵されると元に戻らないの?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:17:16.91 ID:VP3XXTNC.net
>>879
ODAは日本の企業が向こうの国に行って受注してたからね。
元々、その企業に金をばらまくための政策だろ
今はどうか知らん、中国企業にかっさらわれたりするんかな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:39:16.16 ID:/GzCU1hi.net
俺もこれから温泉行ってくる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:01:04.94 ID:q9I9HSEN.net
近場の温泉は水みたいに薄い
遠くへ行きたい!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:18:56.59 ID:/GzCU1hi.net
うちの近所のはトロトロだよ
源泉掛け流し加温だけどね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:23:37.92 ID:q9I9HSEN.net
良いなあ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:49:22.23 ID:+KcwouNH.net
先週、原爆投下とか太平洋戦争の番組が多くて米軍の日本各地の爆撃
ほんとひどいもんだと思ったけど
「映画の世紀」で、中国との15年戦争の時に
日本軍も中国本土の無差別爆撃を繰り返して
ほんとひどい迷惑をかけたことは間違いない
素直すまんかったと思う

終戦後、国民党政府の袁世凱は日中戦争の被害については
徳を持って接し過去は問わず未来志向みたいなことを言ったそうで
1972年の日中国交回復の時も中国共産党の要人は同じようなことを
言ってたよう
さすが大人の国って思う

日本もまああれだけのことをされても
戦後は米国に嫌みを言うわけでもなく
(ポチと言われてるけど

それに比べると、もう80年近く前のことを
いまだにキャンキャン吠えて噛みついてくるっての
どういうこと

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:52:55.20 ID:z4/P5Ywy.net
実はレジオネラ一杯トローリかも

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:00:00.75 ID:JFjnP9Q7.net
源泉掛け流しなら大丈夫でしょ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:21:01.59 ID:/uH5k3yY.net
ラドン温泉とかだいじぶなの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:26:46.75 ID:P99o3dGT.net
>>892
慢性の肺気腫とかはそうみたいだけど
普通の急性肺炎は、治ったら肺は元通りになること多いけど
新型コロナの肺炎は長く肺機能低下が続く場合もあるとか
脳炎みたいなのもおこすそうだし
誰がインフルエンザと同じとか言ってたけど
だいぶ違うんじゃなかろうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:47:25.37 ID:q9I9HSEN.net
>>901
三朝温泉か
長く入ると湯あたりする

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:09:42.61 ID:JwNNcHXl.net
アフガニスタン識字率37パーセント
マリ26パーセント
ソマリア36パーセント
これらの悲惨な国家の指導者はどういう展望をもてるんだろうか
同じ時間を生きてるのが信じられん

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 16:14:24.45 ID:JwNNcHXl.net
>>904
中村さんは医者としては手伝えなかった
土木従事者として
しかも殺られた
悲しい無知蒙昧、AKもってるやつに憎しみしかわかんな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:09:59.03 ID:/uH5k3yY.net
>>905
医者は目の前の患者1人しか助けられないけれど、土木工事屋になって灌漑設備を造り作物を植えれば多くの人を助けられる。目の付け所がシャープだな。
しかし、そうされては困る組織が居た。わかっていても危険を承知でやってたんだろうな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:15:12.69 ID:JwNNcHXl.net
https://jp.reuters.com/article/firefight-kabul-airport-idJPKBN2FO0DB

空港で銃撃戦
自衛隊重武装で行って無事に連れ帰ってきてくれ

福島みずほでも代わりの人質用につれてきゃいい
頑張って交渉して脱出するだろう
9条もあるし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:15:29.46 ID:JwNNcHXl.net
https://jp.reuters.com/article/firefight-kabul-airport-idJPKBN2FO0DB

空港で銃撃戦
自衛隊重武装で行って無事に連れ帰ってきてくれ

福島みずほでも代わりの人質用につれてきゃいい
頑張って交渉して脱出するだろう
9条もあるし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:21:11.34 ID:JwNNcHXl.net
日本は隣国ガチャでホント恵まれなかったと思っていたが
タリバンとか、海賊とか人さらいとか....

まだあいつらで良かったとさえ思えてきた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:47:40.18 ID:JwNNcHXl.net
CNNによると、空港内にいるアフガン治安部隊が空港の外から発砲を受け、応戦したが、米軍がアフガン治安部隊に発砲した。

なんともカオス

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:00:26.94 ID:SLo3zLr3.net
安田純平がまた人質になるんじゃないか?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:34:08.32 ID:d/zau0dW.net
スムーズに予約出来たのは最初だけ
後は全くダメだ
2回目の日を変更しようと毎日チェックしたけどダメだった
仕方なく予約日に行こうとしたら接種券が見つからない
あきらめて再申請したらその時のバスワードで経過が見られると
後で見たら済になっていたので安心したら全然来ない
HP見たら10日かかると
何のための経過チェックなのか
そして9時ちょうどに予約しようとしたができなかった
電話もかけたが混んでて時間おいてばっかり
そして今日の分は終了しましたと
それが昨日で今日はHPが全然進まない
全年齢okになったから
ただでさえ予約出来ないのになんでいっぺんにOKにしたのか
すでに4週間以上過ぎてるのに
施設名が出たとしても日付が選べないし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 18:46:05.57 ID:SLo3zLr3.net
>>910
別の記事では米軍とドイツ軍がアフガン警備隊に加勢した、と書いてあるよ。どっちが本当だろうね?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:20:05.64 ID:CLTSuqbb.net
コロナワクチン接種後の死者は5万人に1人
コロナでの死者は7千人に1人
今のところはワクチン打っといた方が良いか

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:22:03.66 ID:vuzekwF3.net
>>912
日本人?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:26:05.45 ID:CLTSuqbb.net
コロナは都会の方が大変だ
田舎はワクチンはすぐ予約出来た
病院も空いてる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:27:43.92 ID:VP3XXTNC.net
>>906
村に緑が戻ってまた農業とかできる様になったら、食い詰めて仕方なく
タリバンの戦闘員になった奴らが戻ってきていた
戦う相手が居なくなって困るのは誰か?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:54:58.40 ID:W5QI3D55.net
今年で62歳でええんだよな
なんか歳がわからないようになってきた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:56:25.83 ID:qtdl7wn/.net
61歳だよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:01:25.72 ID:JFjnP9Q7.net
基本62歳だってば
早生まれでなければ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:24:07.77 ID:UiYckUGK.net
西暦で数える

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:35:37.24 ID:pBxYWtM0.net
半世紀前は小6
夏休みの宿題やってたか
何回か学校のプールに通ってたかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:36:58.32 ID:d/zau0dW.net
>>915
田舎は混むことがないから想像もできないんだね
1日3300回打てる大規模会場ですら8月いっぱいはすでに予約終了だから

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:47:15.99 ID:W5QI3D55.net
どうしょううもなくブスだわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:48:51.15 ID:W5QI3D55.net
あれおれってボケてんのか
なんか恐い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:13:16.53 ID:JFjnP9Q7.net
>>921
西暦と和暦で年齢が変わるのか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:23:36.63 ID:WalXbq6H.net
>>898
よりにもよって袁世凱ってw
どっからひっぱりだしてきたん?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:26:30.28 ID:WalXbq6H.net
>>906
中村さんみたいな人をギフテッドっていうんだ
テッドって別に子供じゃないけどさ

目の付け所が普通の人より数段上なんだよね
ガンジーとかマホメットもそうだけど
高尚すぎて一般人には運営できない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:27:53.02 ID:WalXbq6H.net
>>906
>そうされては困る組織

ぶっちゃけ武器商人だよ
アメリカを裏から動かす富裕層だ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:28:55.23 ID:WalXbq6H.net
>>911
人質になってさっさと首ちょん切られればいいのに、って
心から願うのはそいつだけだw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:55:22.21 ID:kpzlb2do.net
>>925
落ち着いて考えよう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 04:17:13.03 ID:IHMyMUd4.net
小さい頃って結構主要な国道でも街中から外れると
アスファルト舗装されてない道路が有ったよね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:03:14.01 ID:PvnzscDB.net
階段国道に行ったことがある。
竜飛崎です。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:30:14.40 ID:tPqm0vw4.net
>>932
流石に1桁国道でそれは無かったな
3桁は国道とは思えないほど酷かった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:30:48.44 ID:YDOZSbb4.net
アフガニスタンの邦人救出のために自衛隊の輸送機が出発したね
C-2輸送機というわりと新しい輸送機
たしか10型戦車も載せることのできる優れもの

サンダーバード2号をほうふつとさせ
国産というのが誇らしい

無事に任務遂行してほしい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:40:58.29 ID:Gc/WVZgs.net
国産なんだ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:14:58.81 ID:3oDPtMx0.net
>>932
幼稚園に行くときに冬は霜柱ができて
それをザクザク音を立てて歩いた記憶がある

その後は通学路は舗装された道ばかりで
霜柱を踏むという経験を
ついぞしたことがない(温暖化で暖冬になってるし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:22:27.77 ID:VQm++UE8.net
>>936
c-1に続くc-2
いつの間に、また短距離離着陸性能かね、どうも小さいし何人乗れるの
500人超えだろう
通訳、家族も、全員つれてきてや
日航ジャンボ残ってないんかい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:24:49.40 ID:VQm++UE8.net
>>938
カンボジアのキリングフィールドが思い返される。映画もそうだが、西側撤退で現地残される主人公の通訳の俳優

元医者だったか、同じように逃げてきた。半生記読んだことがあるが泣ける。
役者で成功したが、確かアメリカで不慮の死、カンボジア系か中国系の仕業じゃないか
可哀想すぎる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:28:34.97 ID:0Mtowp2S.net
浪人中に炉端焼きでバイトしてたら、アフガニスタン人が数人来た
彼らはコーカソイドだね
引っ掛けた日本女とホテルへ消えて行った
あんなのが日本に大量に押し寄せたら、若い女性を追っかけ回すだろうなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:29:49.83 ID:pKo4yq49.net
>>938
ANAのA380が遊んでるけどな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:37:47.54 ID:VQm++UE8.net
>>940
人種は西洋系だから美男美女だよな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:39:22.42 ID:VQm++UE8.net
>>940
おっと見過ごした40年以上前のアフガンかい
ソ連がくる頃の

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:02:45.69 ID:VQm++UE8.net
HBOのナイトオブキリング
もアフガン移民の物語り
3人で一台の車を買ってタクシー業

日本にも難民くるだろう、文盲の人は教育からだな
世の中どんどん変になるけどやるっきゃないか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:23:02.78 ID:kpzlb2do.net
>>935
バージル行きます!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:27:28.84 ID:tPqm0vw4.net
輸送機に荷物のように積まれて帰還か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:43:57.88 ID:pKo4yq49.net
おまいらはパーカー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:05:46.34 ID:6gvD7LKj.net
C-2って国産で特殊だからな
現地で故障すれば整備も出来ず
更に先日のように暴徒に取り囲まれれば
自衛隊じゃ国内の平和呆けたちの批判を恐れて離陸も出来ず
じゅうぶんな保安要員も派遣せずに
丸裸の輸送機を3機だけ場当たりに出す菅義偉
それでも立憲民主などよりは出すだけマシ
枝野なら邦人も現地協力者たちも見殺し

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:08:28.44 ID:pKo4yq49.net
C-2はカブールに降りないけどな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:15:50.71 ID:xMOhcdT9.net
>>948
タリバンが日本人の安全を保証するって言ってる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:21:16.95 ID:S9qBrU+0.net
>>937
うち横浜市だけど冬はおもてにあるバケツの水はカチカチに凍ってたし
年に2,3回は雪が20cmくらい降ってた

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:22:27.45 ID:AQNyQCFe.net
>>940
だから女を囲い込む様なしきたりなんだね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:59:19.46 ID:jfPmKit2.net
>>951
人のせいか単なるサイクルなのかわかんないけど、SDGsアクションとしてエアコンと車は持っていない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:15:00.13 ID:Ojul2SS2.net
>>948
いつもの文体だね。少し落ち着いた方がいいよ。気持ちだけが先走ってる。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:17:00.04 ID:SJAufMhJ.net
>>953
エアコン無いって何処に住んでるんだ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:44:07.01 ID:3oDPtMx0.net
次スレ立てました
本スレ終了後に移行願います

昭和34年4月〜35年3月生まれのスレ Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1629776498/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:24:04.59 ID:qKdW6bpZ.net
>>955
うちもエアコン無い
ここ数年昼間窓を開けないと暑くていられないくらい気温が高くなってきた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:58:16.43 ID:8rJOLtOI.net
>>953
感じなくなった?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:03:58.14 ID:o2+lcQls.net
>>957
暑いのは10年くらい前からだ
熱中症で死ぬぞ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:17:50.68 ID:BEjsqqiu.net
>>939
映画「キリング・フィールド」
すごい緊迫感のある映画だったね
ちょっと前にBSで放送されてたように思うけど
もう一度見ようという気にならず録画せず

プラン役の人、しろうとでアカデミー助演賞受賞
1995年にロスで射殺されたってニュース
びっくりした

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:24:05.93 ID:uw93PS4h.net
だんだん暑く無くなって汗もかかなくなるんだね。
素敵な生活。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:24:17.00 ID:BEjsqqiu.net
>>949
C2と米国製2機の3機編成で
カブールに行くのは米国製のほうらしいね

タリバン、リップサービスかも知れんけど
日本とは仲良くしたいとか言ってるようで
経済援助に期待してるんだろうか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:34:05.45 ID:BEjsqqiu.net
>>961
蚊に刺されると痒いけど、前より腫れたりしなくなった気がする
あと音、特に高音が聞こえなくなって
蚊の飛ぶ音全然聞こえなくなったし
最近、テレビの音楽番組の迫力感じない

味覚も落ちたのか、辛いのや苦いのも食べれるようになった

涙もろくなったところもあるけど
全体的に感情の変動幅は小さくなったかな

時が過ぎるのも速く感じるし
記憶、特にショートメモリーが落ちてる

老化現象が着実に進んでる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:38:35.32 ID:CEl5gSuo.net
>>963
ココイチの5辛が普通に辛いものとして食べられる。
昔は辛いと言うより痛くて食べられなかった。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:44:19.55 ID:BEjsqqiu.net
>>964
自分は2辛で十分
5辛とか食べると、たぶん体調悪くする

あと関西にあるインディアンカレーも
以前は辛すぎと思ってたけど
今は普通に食べれるようになった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:45:04.22 ID:8rJOLtOI.net
>>960
そうなんよ
医者なので知識人の身分を隠して身重の奥さんと隠れる
医療器具もなし薬品もなし、栄養失調で奥さんも亡くなり、お腹の子供も死産 
自責の念

最終ブローカーに金払って集団でタイに逃げたけど、何度も騙され途中で集団の女性は山賊にむちゃくちゃ犯される

彼は奥さんを連れてこないで良かったっと思ったらしい

泣いたわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:57:12.99 ID:uw93PS4h.net
カレーはボンカレーの甘口しか食べられない。
キムチとかパクチーとか無理。
しかしワサビは好き。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:04:07.01 ID:CEl5gSuo.net
>>965
5辛食べて病院へ行ったら入口の体温測定で37.2度だったが普通に入れた。体温測定意味無いな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:07:50.98 ID:qKdW6bpZ.net
>>959
10年前はまだ涼しかったな
真夏でも昼飯の時くらいに窓開けるのが数日ってくらいだった
今や下手すると夕食の頃まで開けたりしてる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 18:37:42.74 ID:0Mtowp2S.net
ウルトラマンのイデ隊員(二瓶正也さん)が亡くなったね

このところ、ジェリー藤尾・千葉真一・笑福亭仁鶴と
訃報が続く…
昭和は遠くなりにけり

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:26:48.10 ID:hwtPowjJ.net
>>957
エアコン無いって何処に住んでるんだ?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:29:23.11 ID:A2B0CDdu.net
唐辛子はもちろんダメ
ワサビもキムチもダメだけどパクチーはスキ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:29:52.18 ID:A2B0CDdu.net
あ、あとしょっぱいのもだめだわ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:41:29.13 ID:kpzlb2do.net
>>955
千葉市中央区

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 19:46:16.81 ID:npsj4CRX.net
辛い物好きだけど何故かタンタンメンを食べると発熱、胃のもたれ、膨満感で
体調が悪くなる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:13:20.19 ID:qKdW6bpZ.net
>>971
標高1000mオーバーの高原
10年以上前は真夏の昼間でも窓閉め切っていても平気だった
お盆過ぎれば夏は終わり

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:41:13.12 ID:VQm++UE8.net
>>975
それ違うもん入ってるんじゃない
誰が何入れた?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:41:29.66 ID:A2B0CDdu.net
>>976
下界36℃の時30℃か


暑いよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:41:59.47 ID:cXS933ix.net
>>974
温度感覚が麻痺してると思われる
熱中症に注意して下さい

>>976
そんな高い高原に人が住んでるのか
それなりの山より高い場所だ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:47:57.09 ID:VQm++UE8.net
>>974
ここはちょっとエアコン入れて
廻りも困るで

先月足の手術で入院したが個室にちょくちょくナースが駆け込んできた
惚れられたかと思った

違う隣の大部屋がエアコンかけない人達だって
年寄りの温度は迷惑だって

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:51:24.08 ID:VQm++UE8.net
>>98
この年齢で耐えるのはもう美徳じゃない
温度計を併用したら
エアコンも設定温度以下なら止まっているよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 20:58:03.96 ID:A2B0CDdu.net
うちは4月から10月まで冷房入れっぱなし外出時も切らない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 21:26:59.61 ID:UnE1mhkv.net
うちも同じ!全室26℃

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:06:16.48 ID:X+R4BF9x.net
>>982
それどこの地域なんだ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:10:37.65 ID:mod3DCFC.net
うちもエアコンないわ今年も乗り越えられた
昔は室温30度近頃の夏は35度だな
外のほうが涼しいよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:20:28.06 ID:byBln2Xx.net
やはり、日本は兄弟国満州を死守すべきだった。
アメリカの参戦を阻止し、日満併合を成し遂げていれば、今頃は首都を灼熱の東京から涼しい長春に移していただろう。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:27:02.16 ID:lPQd4Q+W.net
>>984
自分の所は瀬戸内だけど5月から9月だ
エアコン無しで快適なのは2ヶ月くらいしかない

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:33:20.39 ID:UnE1mhkv.net
うちは湘南で4月から11月まで26℃

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:51:01.88 ID:RozNntgx.net
>>984
横浜

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:53:45.43 ID:s1wt/7Tp.net
>>966
あんな映画に出ちゃうと長くは生きられないんだねえ
可哀想に

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:55:38.51 ID:s1wt/7Tp.net
>>980
>惚れられたかと思った

60爺に誰も惚れるわけがない
こんなカン違いができるのがもうボケはじめw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:03:06.09 ID:kpzlb2do.net
>>958
30度切ってるくらいだから扇風機で涼んでるよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:04:38.78 ID:kpzlb2do.net
>>979
気をつけています!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 23:55:28.47 ID:ctVYwVJo.net
大阪都心だけど37階なのでいい風がはいってくる。。蚊がいないのもいい。。
遠くに関空の発着が見える。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:22:17.94 ID:2EqKllzt.net
>>791
仲間発見。
コロナ禍になってから、ほぼ引き籠りの生活をしている。
ちなみに、明日は2回目のワクチン接種。
>>989
自分も、3年前まで横浜に住んでいた。
今は相模原に住んでいるけど、横浜に比べると涼しい気がする。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 02:13:00.01 ID:Elu2/g7l.net
     _( (  ))/ \   \ / ̄ ̄ ̄ \
   /::::::::ソ:::::::::::::::::'ヽ、\  /          \  ダメンタリスト
  /::::::::::::::::::::::::/ヽ::::::::::|  Y  ノ     〜   \   DaiGo
   ̄ ̄ ̄ ̄人    ̄ ̄  | (●)  (●)      |  人間のクズ
       .(;;;;;)        \ (__人__)      /
  _____(;;;;;;;;;;) ____  /  `⌒´       \
  |:::::::::::::::::::::::::/|::::/:::::::::::::|  .|           |   |
  |/|:::::::::::::::/ |/:::⌒ ヽN  .|           |   |
  (|::::/・\ /  /・ヽV)  |           |   |
   V  ̄       ̄  ゐ   |           |   |
   ∧   ヽ_ノ    /`!
   ∧ ヽ __ノ ∧_

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:01:52.69 ID:jRukeVow.net
>>976
那須か清里?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:03:37.75 ID:jRukeVow.net
>>994
弁天町?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:41:29.56 ID:9K938jXj.net
家は27℃になれば冷房付けるぜ。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:00:19.87 ID:nGtjMU2A.net
梅田

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200