2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今では信じられない昭和の常識  Part.1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/08(月) 04:11:23.60 ID:6esLpcB7.net
昭和の思い出なども語り合いましょう!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 18:37:52.25 ID:Fit2/obl.net
白髪のブラッシーは噛みつくから怖かった!(。-ω-)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 08:54:25.63 ID:2qcvb5Sl.net
白い服着た足や腕の無い傷痍軍人が鍋おいてアコーデオン弾いてた…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 09:04:21.93 ID:GcBe93i9.net
上野駅しのばず口ガード下の光景

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 09:59:09.34 ID:AYBE9KQx.net
その先は、、、アメ横!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 17:01:40.96 ID:yxYGtpxt.net
変なクレーマー?が大型ホームセンターの隅から隅まで
聞こえ渡る大声で店員に怒鳴り散らしてたわ
50代後半か60代前半

最近多いよな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 18:01:06.24 ID:zqDLxtiU.net
裏へ引っ張り込んで半殺しの目に遭わせたらいい。
いい年して世の中を舐めてる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 22:31:04.26 ID:r0wxqeYq.net
保健所に電話して野良犬駆除してもらえば

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/20(火) 23:05:50.09 ID:O6Pw+6Ir.net
冬場 医院の待合室に火鉢があった

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 02:55:58.59 ID:ksG/4fCF.net
>>422
いまでも普通に居るだろ

31 名前:名無しさん [sage] :2021/07/17(土) 17:52:56.15 ID:n5tf7tZN
https://i.imgur.com/au5yzfS.jpg

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:00:26.03 ID:POJbkIgA.net
一部上場企業で勤務していたが、入社時には給与が手渡しだった
土曜日が半ドン

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:34:43.19 ID:tdDJm5bU.net
当時よく遊んで一円抜きした山水電気も一部上場だった

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 09:55:40.07 ID:zsj3fQok.net
注射の針は煮沸消毒してまた使う

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 12:56:28.23 ID:HyNMWb/l.net
消毒用に赤チン、ヨーチンがあったがオレはヨーチン派だった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 13:40:34.82 ID:GinmoYIO.net
シッカロールをパンパン勢いよく叩いて空中に舞った粉末をおもいっきり吸い込んでた。
今やアメリカでは害あり認定されて全面禁止。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 14:02:53.36 ID:MDYZoI4G.net
「天花粉」床屋で散髪が済むと首の回りに、、、パンパンパン

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 16:31:28.13 ID:HyNMWb/l.net
アルコールランプで使う石綿をみんなで弄って遊んで
その手で給食食ってたな

中皮腫になりそうな兆候は今のところない

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 17:05:09.14 ID:7IXGtoJn.net
そろそろチクロ解禁しないか

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:44:58.51 ID:1hIhaElo.net
チクロ禁止で糖尿病が増えたとか聞いたことがあるが
ほんとかな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/21(水) 18:58:33.79 ID:HyNMWb/l.net
オーストリアの業者がジエチルグリコールをワインに混ぜて売ってたな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:02:41.11 ID:ylirWpRt.net
チクロやズルチンやサッカリンは幼少期にしこたま摂取していると思うが今のところは影響は軽微である

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:23:33.04 ID:e6EiQqBR.net
西丸震哉とかいうヤツが41歳寿命説とか言ってたな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 00:34:00.15 ID:Q0AGOOc2.net
昔はよく女子にもカンチョウをやったよな
懐かしいよ

いまやったら務所送りだろうな
世知辛い世の中になったもんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 11:28:40.08 ID:ylirWpRt.net
パンツのゴムだけ新しいものと交換した

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:42:04.15 ID:xwFRsfUY.net
ゴム通し今でも持ってる・・・と言うか最近買ったわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 15:51:32.36 ID:0lyP5U9y.net
チェリオ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:34:02.02 ID:YHbZudPf.net
深夜の北京放送

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 17:36:56.55 ID:xwFRsfUY.net
コチラはぺっきーん放送局です 懐かしい

FENの名称変わったの去年知ったわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/22(木) 18:31:13.74 ID:oppGShFL.net
学校の男子便所小便器はコンクリートの横長の溝があるだけだった

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 10:07:33.63 ID:rtz72UXE.net
家にキノホルムの入った下痢止めがあった
俺も服用したことがある
スモン病の原因として使用禁止になった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:33:05.63 ID:2Uph0pQQ.net
そういえば昔「スモンズ」という女性フォークグループがあった記憶が。

彼女たちは今どうしているのかな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 11:51:14.54 ID:dxnvExA4.net
シモンズじゃなかったっけ。
恋人もいないのに・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:17:45.66 ID:KqUGsMbw.net
未練がましくあの世界に残って落ちぶれ果てたようです。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 12:22:26.60 ID:dGxx+B9A.net
>>592
「スモンズ」は青森県五所川原のデュオだけど

シモンズの田中ユミさんなら最近までずっと現役活動していた。いま現在は知らないけど

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:08:04.10 ID:shFPkzDd.net
「あみん」と名のデュオもいた。
化学専攻した身としてはなんであんな臭い物質の名をつけたんだろうと思ったら
もっとすごい謂れがあったとは。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:20:08.64 ID:2R31piGL.net
>>586-587 森光子が「パンツ屋の母ちゃん」をやってた!

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:26:20.70 ID:jEtAfpiT.net
ウガンダの人食い大統領だろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 13:56:32.49 ID:A1fwfHNo.net
ウィッシュ「御案内」という葬式ソングがあった

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:04:19.28 ID:Aug3mFng.net
背中が90度くらいまがったおばあさんがたくさんいた。あれは戦時中農作業で重い荷物持たされたのが原因だったのだろうか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:20:33.31 ID:xkjxtImC.net
>>600
うちの婆さん94歳も二つ折りの携帯電話のようになってる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 14:24:29.18 ID:HBImE6JR.net
>>601
ごめんね
不覚にも大笑いしてしまった

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 15:32:29.10 ID:2Uph0pQQ.net
母親が今年98歳になるんだけどまだまだ元気で市にそうにない
どうしたらいいだろ。
ちなみに認知症で施設にはいっており財産は無い(使い果たした)

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:23:19.35 ID:xkjxtImC.net
>>603
うちも94歳が2人別々の施設に入っていて毎月50万円以上かかる
片方は携帯電話になっている>>601が、
もう片方は携帯電話を持っていて時々電話をかけてくる
まだらボケなので、そういう時にあたるとけっこうたいへんだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 16:29:47.82 ID:HBImE6JR.net
>>604
1人年300万もかかるんですか。
うちも1人 91歳がいるんですけど、ボケてないのがせめてもの救いか。
先のことはわかりませんけど。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 18:10:36.61 ID:KqUGsMbw.net
>>600
どっち側に曲がっているかによる。
戦時中に偉かった婆さんは反っているかも。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 18:31:00.63 ID:uwDF6cPv.net
医療にインフォムドコンセントが無く、患者に疾患や治療の選択肢、治療効果や合併症、治療費の目安など説明なし

患者は先生様状態でされるがまま
訴訟も無い時代で楽勝だっただろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 19:42:25.08 ID:HBImE6JR.net
>>607
武見太郎 が晩年初めて入院して、患者の気持ちがはじめてわかったって言ってたよ。
おせ〜よ!

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/24(土) 21:11:11.16 ID:uwDF6cPv.net
>>608
武見先生が悪い訳じゃない
日本の歴史や文化に由来しているのだ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:10:18.14 ID:Up8KmvEl.net
ダイヤルの無い電話があった
母方の実家と幼稚園にあって木製で右にクランクが付いてる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 10:20:48.33 ID:LIFbzLg5.net
>>610
交換所を挟む有線電話(交換所のある糸電話)

※※番、※※番と、交換所のオペレーターが呼び出してくれた

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/27(火) 14:52:16.89 ID:8+m1zRG2.net
学級の住所録で電話番号に続けて(呼)とついているのは珍しくない

総レス数 612
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200