2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱりリタイヤ後は心穏やかな日々が一番!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:32:04.09 ID:FO3dUtPW.net
いきなりステーキは急下降の苦戦で、新たに沖縄発祥の「やっぱり」ステーキが勢いを増して来ましたね、赤味ステーキなら200g1000円でおまけにサラダ、スープ、ご飯までついていますね。庶民の味方ですね。

と言うことでタイトルはやっぱり、「やっぱり」を付けることにしました。


リタイヤ後の日々の穏やかな生活を送るためにはどのようなことをして
いるのかな、実体験や考えなどを書いてください。

★心の穏やかさを破るようなカキコは厳禁

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:34:42.03 ID:FO3dUtPW.net
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/643802/
「食費切り詰めるしか…」仕事失った80歳

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:39:56.33 ID:dD+gUyHw.net
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200912-OYT1T50052/
高2孫娘を殺害の祖父、酒飲んで「カッとなってやった」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 05:38:20.08 ID:L0vnUbny.net
心穏やかに暮らすと即ボケるよ。 適度なストレスと変化は必要。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:53:29.26 ID:Xd5URNHL.net
公園ベンチで鼻提灯⇒恍惚⇒寝たきり⇒棺桶⇒火葬 

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:51:39.50 ID:5Yc/4Iw+.net
アニメ、一気見楽しいな
海外のリアクションでもう一回

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:56:05.89 ID:WYAkna/p.net
穏やかに過ごすには夫婦仲が大事だよな
リタイアして24時間一緒に過ごしているがお互いに待ち望んでいたことなので楽しい
家事は二人で手分けすれば早く済むので遊ぶ時間も多く取れる
家庭菜園も国内海外旅行も常に一緒でボケる暇はないよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:22:35.36 ID:wF63k+Lc.net
もともと使わない生活していたから預金だけでも大丈夫とリタイアした
夫婦の金は全部一緒にして考えているので計算は楽
お互いケチ同士でよかったよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:53:41.74 ID:aUQstkaz.net
心穏やかに死を待つ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:34:29.42 ID:E2mw1RZ0.net
進撃の巨人、全話見終わった
よくできてるものだな。感心した

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:50:30.12 ID:51FwLUXY.net
【結婚】日本人男性、4人に1人が「50歳で結婚経験なし」の深い事情 ★11 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601392718/ 

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:01:13.85 ID:9YIyjtIf.net
少し前までは別の板で少し長めのカキコをしていたけどね、変なのが粘着しだしたので
さっさと放置をしたね、こうしたところが5chのいいところだね、ブログなんかだと跡形が
残るけどなーんも残らないところが良いね、(厳密にはIPは残るのだろうけど殆ど
表には出ないしね)。

昔、地方に転勤していて借り上げマンションの直ぐ近くに、昔は大層に流行っていたと
思われるアーケードが有ったけど、表がほの暗い客が来るのか来ないか分からないような
キャバレーと居酒屋のような店がぼろ屋で2軒だけが営業していて、そこに飛び込みで
1,2年通った記憶はあるね、中年の頃合いのおかみさんと言うかママさんというか
1人でやっていたね、何れ立ち退きが待っているいこんなぼろ屋で店を始める前は
繁華街でスナックを経営していたけど、ヤクザが閉店間際までの居座りが長く続いたので
さっさと店をたたんでしまったと言っていたね、少々流行っていてもヤクザに魅入られると
骨の髄まで吸い取られるからねと。

この板は以前の板を放置すると同時に建てていたのだけどね、当分寝かせておいたよ、
魚でも肉でも絞めた直後は硬いだけで旨くはなく熟成してたんぱく質が分解して
うま味のアミノ酸が豊富になった頃が一番うまいと言われているように、板も寝かせて
熟成させて馴染んだ頃が書き頃だね、時折、下に沈んでも誰かがピクピクと上げていたけど
熟すまで無視だね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:02:03.92 ID:9YIyjtIf.net
心が穏やかになるようなカキコをのんびりとやっていこうかなと。
主に、独白がメインで、他人にとってはチラシの裏書、便所の落書きにしか見えない
かもしれないが、俺様用だからそれでいいとは思う。

★よって、万が一、他人がカキコをする場合は、板の趣旨に沿た内容に限るね、
 それ以外は厳禁だね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:02:47.67 ID:9YIyjtIf.net
covid-19も流行っていることだし、毎日の体温測定は大切だね、と言うことで
測定記録を記載することにする。

体温:35.4℃(脇の下の測定)


このスレは人の目に留まる確率は極めてい低いが、私独自の算出によるラッキーカラーを
添付する、目に留まった人は非常にラッキーで、この色相の物を持つか身に着けるか
こうした空間に長くいればいるだけ運気は上がり一日穏やかで気持ちよく過ごせることは
間違いなし。

今日のラッキーカラー:6YR

赤と黄色の中間色で心持黄色に近い色相で笑顔が絶え間なく明るい一日が過ごせる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 15:12:47.72 ID:9YIyjtIf.net
今回は少し長めに中国地方の山間の田舎に帰っていたのだが、いつも通り、元畑の
庭は草木が生い茂り草の刈り取りや高木の幹の切断と非常な重労働だったね、
毎年、エンドレスで変なのを受け継ぐのも考え物だとは思うけど、今更どうしようもないしね、
帰りに玉ねぎの苗を100本ばかり買ってきて昨日家庭菜園で植えてみたね、
こちらも定期的に車で1時間以上かけて水を遣りに行かなければと、住まない2軒の家の
光熱費にガソリン代と実生活以外の余計な出費は無駄であることも確かで、こうしたものを
他で使っていればとは思うけどね、まー仕方がないかと。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 22:31:47.78 ID:9YIyjtIf.net
今日も穏やかな一日で恙無く終えることが出来て感謝の一言でしたね、

夕方にかけてZoomでの講習や講演が続いて6:30ごろからの30分の合間で
夕食も終えて充実した一日でしたね。

明日は病院で定期的な血液検査を受けようかと、と言うことで今日は早めに就寝を
することにする。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:01:45.88 ID:My/Zg/uv.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施して記載することにする。

検温:35.7℃(体温計にて脇の下測定)
   平熱で異常はないね、どうなんだろう、大学の付属歯科では毎回入り口で非接触の
   検温が実施されて何時も36.3℃を示している、測定器や測定場所で随分と温度の違いが
   見られるね。

   非接触の物は前に立つとおでこに照準を当てて、赤外線を感知して温度計算をしているはずで、
   現在家庭用で使われている水銀、アルコールではない電子式接触温度計は
   恐らく接触部に熱によって抵抗が変化する電子対が仕込まれていてボタン電池から
   流れる電圧か電流の変化を読み取って温度に換算されているとは思うのだけど、
   こうした温度の違いは測定原理、精度の違いによるものなのか、測定部位によるもの
   なのだろうけど、0.5℃以上の違いは大きいね。

   因みに電子式接触体温計でも口の中で測定すると0.2-0.5℃ぐらい脇の下より
   高めに出ると説明書には書いてあるね。
  
本日のラッキーカラー: 6PB
           青と紫の中間色でやや紫に近い色相だね、この色相を身に着けたり
           保持したり、空間に滞在すると
           落ち着いた精神が維持されて感性が研ぎ澄まされて
           創造力豊かなインスピレーションが溢れ出て来るね。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 13:19:37.92 ID:My/Zg/uv.net
本日は朝早くから病院へ持病の検査と処方箋をもらいに行っていたね、
血液検査では異常はみられなかったね、これで、薬を飲んでいれば安泰と言うことだとは
思うね。

土日の休肝日は設けているけど毎日お酒は飲んでいて肝機能はどうなんだろうかと
思っていたが、数値は次の通りだったね、

GOT:20(13-30) GPT:18(10-42) Γ-GTP:10(13-64)

Γ-GTPなどは寧ろ下限値を割ってしまってLマークがついていたね、元々肝臓が強いのかも
それと、日本人には少ないが欧米人のようにアルコール分解酵素が強いのかも知れないね、
後は、休肝日の効果も大きいのかもね。

アルコールは分解酵素の少ない物や酒乱や依存症になるやつはやめといた方が良いけど
楽しく、リラックスできて効用が有ると思うやつは楽しめばいいとは思うね、
何事もメリット、デメリットは有って、そうしたものを知ったうえで上手く付き合って
行くのが一番だね。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 16:19:57.84 ID:LJH4/WFB.net
検温:35.7℃

本日のラッキーカラー:1YR(赤にかなり近い黄色)

           この色相を身に着けたり保持したり、空間に滞在すると
           エネルギッシュに活動的な一日になるね。

少し前の記事だけどこんなのが有るね、

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201013/k10012661241000.html
「新型コロナウイルス 空気乾燥で拡散拡大 スパコン富岳が予測」
・湿度が90%の場合に比べ、湿度が30%まで乾燥すると飛まつが霧状に広がりやすくなり、
 かかる飛まつが3倍に上ることが分かりました。

今のところ世界で一番早いと言われる富岳を使ってコロナウイルスの湿度による
影響を確認したわけだが、私がかなり前に仮説を立てて公表している理論を
最先端の技術を使ってわざわざ実証してくれたと言うことでも有るのだよな。

まーこうしたものを、放置した板で披露しても、何の反応もなく、反応するところは
誤字脱字、根拠のない個人攻撃ばかりで、猫に真珠、豚に小判の南の意味もない
状況だったけどね、ここで心穏やかなカキコがベストだね、因みにその時の概略
カキコは添付しておこうかと。

153名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/22(金) 12:25:14.54ID:K+z+vNSn
先にも述べましたが、コロナには温度よりも湿度の影響の方が効果的ではないかと推測しますね。

微細粒子になるほど体積に対する表面積比は大きくなり当然、湿度の影響も大きくなりますね、
湿度が低ければ低いほど水分の揮散量も多くなり粒径は急速に縮小しますが、高湿度であれば
粒径が維持できますね、結果的に多くは落下して行きます。

これは、あくまでも私の仮説ですが、

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:08:23.53 ID:LJH4/WFB.net
今日の夕食は何時ごろに食べようかと、8:30ごろにしようか。
嫁さんは旅行に行っていないが、作り置きをしていてメインディッシュはおでんと
決まっている、これに玉ねぎの酢漬けと、アジを焼いてポン酢をかければ丁度
バランスは良くなるだろうと、焼酎のお湯割りと殻付き落花生を加えれば
完璧なゆうしょくだね。

コロナへの湿度の影響のカキコを補強する意味での過去ログをもう少し載せて置くかね、

169名無しさん@お腹いっぱい。2020/05/23(土) 15:07:53.45ID:P56Tz23K
湿度に関してもう少し書いてみようかと、ややもすると、温度や市外線等のウイルスの
死滅だけに目が行った記載ばかりが目につきますが、視点を変えて湿度に注目してみました、
湿度は浮遊状態に影響を与えるだけで即死滅には関係ないのですが、多くの感染は浮遊物を吸引
するところから発生している事も事実で、そうしたものが減少すればそれに比例して感染も少なく
なるのは道理ですね。

パーティクルの粒子分布が大に傾くほど浮遊物質は少なくなると言うトレードオフの関係に有りますね、
それなら、大のままでいてくれるとと言うことですね。

それには湿度が絶大な威力を発揮すると言うのが僕の仮説ですね、ただ、個人的には極貧生活の身で
検証には結構なお金が必要でしょうし用立ては不可能で空くまでも仮説の域に留まることも事実ですがね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 18:11:50.70 ID:LJH4/WFB.net
更には、仮説の検証方法まで載せていたのだけどね、

>手法としては、密閉された実験室を用意して、温度を一定に保ちながら湿度を変化させてゆく機器を
装着する必要は有りますね、こうした装置は千万円単位での出費は必要でしょうね。

この中に被験者がマスクをして座り、くしゃみや会話をした状態のマスクから漏れる飛沫の粒子径を
測定する、当然、時間の関数としても測定する必要は有りますね。
温度は5℃刻みで一定、それに対して湿度は5%刻みで変化させてゆく手法が良いのではと考えますね。

また、粒径測定は難しく試行錯誤は必要でしょうね、粉体などの固形物なら補足してパーティクル
カウンターで測定することも可能でしょうが、揮散する水分を含む粒子はそうも行きませんね、
そこで、μSオーダーで点滅する光源の下での映像撮影から、ストップモーションのような感じですかね、
画像処理して粒径を読み取る手法などが考えられますね。


しかし、シュミレーションで世界一のスーパーコンピューターが頼みもしないのに
私の仮説を実証してくれたと言うことだね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:33:49.04 ID:girUz+f0.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。

検温:35.8℃

本日のラッキーカラー:6R(真っ赤に近い色相で心持、黄色味が見てとれる)
           自信が漲り、パワーはマックスになるね、本日はこの色を
           身に着けることをお勧めするよ。

食事も終えて今一服をしているね、朝起きたら嫁さんはおらず、朝食も作られていなかったので、
久しぶりに作ってみた、トマトソーススパゲティーにしてみた、

オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れて弱火で熱して、ニンニクオイルにして
そこに玉ねぎのスライスを1個分投入し、あめ色になるまで弱火で加熱、塩コショウを
振りかけて、ホールトマト半缶分、トマトケチャップ少々、ローリエを入れて水分が
飛ぶまで加熱して、1.6mmのパスタをアルデンテに湯がいたものを投入して
一混ぜして出来上がりだね。

個人的にはパスタの太さは1.6mmに落ち着いたね、1.7では太すぎて、1.5では細すぎて
1.6mmが丁度良い触感だね。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 12:36:13.20 ID:girUz+f0.net
covid-19に関してはまた私の新しい仮説を紹介しようかなと、
巷ではインフルエンザとコロナのダブル流行が囁かれているが、コロナに圧されて
インフルエンザは流行しないと言うもので、私以外にも学者関係で断言している人も
いるから独自ではないことも確かだけどね。

ヤクザの島で山口組と神戸山口組が共存することはあり得ない訳で、これと
同じように、ヤクザインフルとヤクザコロナは水面下で血を血で洗う抗争を繰り返して
勢力の強いコロナが圧制する可能性は大だろうね、その意味で、インフルの
流行はあり得ないだろうね。
ただ、流行がという意味で、感染者は少なからず出るのは仕方が無いだろうね。

ここまでは挿入部で、ここから何が導かれるかと言うことだ、そうしたことを思いめぐらすのが
人間であり、生きていると意味でも有るな。動物に近い本能だけの妬み嫉み、断片的な
カキコは時間の無駄であり、人生の浪費にしか過ぎないことは確かだな。

今年は、10月に入ってのすぐから、高齢者を中心にインフルエンザの予防接種に
人が押し掛けて回らなくなっているらしい、しかし、私は受けないだろうね、
何故なら、インフルを予防すれば、上記の理論から抗争相手のいなくなった強靭なコロナの
独壇場になって、コロナへの感染確率は上昇することは間違いないだろうね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 13:12:10.26 ID:girUz+f0.net
少し、インフルエンザによる死亡者数の推移を見てみた、インフルエンザは3000名以上の
人が死んでいて、コロナを問題にするのならそちらの方がより問題だろうと言う意見が
多数出ていて、初期のPCR検査の無意味さの根拠にもなっていたけど、コロナも着実に
死亡者数を増やしていて、今現在で1811名なので今年中には2000名を超えることは
間違いないだろうね。

インフルエンザも2000名を超えるようになったのは2015年以降で、それ以前の
30年近くは、時折1000名越えがあるが、殆どは200名、300名のオーダーだね、
3000名越えなんてここ2年ぐらいのものだね。

ワクチンの無いコロナで2000名ぐらいの中で、3000名が死んでいるインフルエンザにおいて
ある意味、ワクチンは打つけど全く効果が無く、供給ワクチンメーカーに巨額の富を
与えてるだけだと言えるね、その意味でもインフルエンザワクチンは無意味だともいえるね。
インフルエンザウイルスそのもが変異して従来の延長線上のワクチンでは対応できないと
言うことではないかと思うね。

コロナが全盛の時にはインフルエンザウイルスは日和見状態でじっとしているのだろうけど、
コロナが弱まればとすきを窺っていることも確かで、わざわざ、インフルのワクチンを
打って、後遺症の残る心配のコロナ感染の確率を上げる必要もないだろうと。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:16:55.64 ID:ggY86vvT.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。(本当は酸素飽和度も測定したいのだが残念ながら測定機器が無い
6000円前後で売っているので購入も考えてみようかと)

検温:35.3℃

本日のラッキーカラー:10YR
           (赤味が強めの黄色で黄金色のイメージが強そうだね、
            こうした色の持ち物や服装は金運を招くので、即実行だね)

前日も少し書いたのだが、コロナは少しおいといて、インフルエンザのワクチンは
非常に問題だろうね、この二年間は毎年3000名以上の死者を出しており、
コロナから推計するとワクチンはほぼ無意味だと言えるね、次に年度ごとの死者数を
書いてみる。(30年間)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 16:24:19.68 ID:ggY86vvT.net
'85 '86 '87 '88 '89 '90 '91 '92 '93 '94 '95 '96 '97 '98 '99 2000 '01 '02
523 280 121 192 121 448 100 177 519 65 1244 166 815 528 1382 575 214 368

'03 '04 '05 '06 '07 '08 '09 '10 '11 '12 '13 '14 '15 '16 '17 '18 '19
1171 394 1818 865 696 272 625 161 574 1275 1514 1130 2262 1463 2569 3325 3571

上記の通り死者が1000名を超えだすのがここ10年ぐらいで、3000名はこの
2年間だけだね、多くは数百名ぐらいの死者しか出ていなかった訳で、
インフルエンザウイルスの変異にワクチン自体が追い付いていないか、無力化している
状況と言えるね、こうしたものに毎年国民が何千億という無駄金を払わされていることでも
有るね。

神社のお札と同じで取りあえずは打っておけば安心というだけのもので、ウイルスに関しては
プラセボ効果も期待はあり得ないだろうし、寧ろ打っておけば罹らないという過信から
流行を広めている逆効果の面の方が強いとは思うね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:24:49.73 ID:qIBtZbOA.net
バイタルチェックは大切だね、と言うことで毎日体温を測定しています。

検温:35.6℃ - 平熱だね

本日のラッキーカラー:1G (イエローグリーンと緑の中間色、どちらかと言えば
              鶯色に近い色相)
           こうした色相の持ち物や衣服、空間に本日長らくいると
           緑豊かな高原で鶯の音色を聞いているような、落ち着いた
           安心感、癒されるような幸福感溢れる心持が特に
           強く得られるよ、さーラッキーカラーを入手しよう。

昨日、NHKでコロナに関する科学論文をAIで分析して、傾向を解析していたね、
その中に、スーパーコンピューター富岳で湿度の影響解析をやっていたが、
既に記載している私の湿度が飛沫粒径に影響を与えるとの仮説をなぞるかのように
放映されていた、半年以上前に私は述べていたのだがまさか覗いたわけでも
無いだろうけど瓜二つだったね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:34:22.15 ID:qIBtZbOA.net
変なのが粘着して、さっさと放棄した板では朝食に関するメニューをイントロにしていたのだけど
板も変えたのでそのイントロも序に放棄してみたね、物事には各々に形や作法と言うものが有って
そうしたものを入り口に、本題に誘導すると手法は多く用いられるのだが私もそうした
方法を取り入れているが、放棄した板では、定型句のイントロしか見えない輩が多く
誤字やイントロだけにしか突っ込みを入れられない、そればかりを突っ込む最悪状態でも
有ったことも確かだね。

ここでは、イントロは検温とラッキーカラーにしようかと、ラッキーカラーは人々に
精神的な幸福をもたらす人助けの意味も有るね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:45:33.89 ID:qIBtZbOA.net
インフルエンザワクチンについてもう少し、

感染力が強く、発症しない人も多い、コロナウイルスでの日本における死亡者は
年間2000名ぐらいが推計でいるが、何処かで、毎日5名以上が死んでいる計算で
それも高齢者に偏っているので、これはこれで厄介な感染症で有ることも確かだが、

インフルエンザウイルスも、ここ2,3年の兆候はコロナ以上で有ったことも確かで、
ワクチンの無いコロナで2000名でそれより感染力も死亡率も低いコロナウイルスで
3000名も死者が出ていたことに誰も注目しておらず、今も誰も何とも言っていない
事に驚きを感じるね、ある意味、私が最初ではないだろうか、

これらから導き出されるのは、インフルエンザワクチンは砂糖水以下のプラセボにさえも
値しないものに成り下がっていたと言うことだろうね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 12:57:51.01 ID:qIBtZbOA.net
関係者たちの常套句は流行するウイルスの型の予測が外れてワクチンの効きが
悪かっただが、時系列に見てみると2015年から一貫して死亡者数が急増している
はずで、これは何を意味しているかと言えば、型が外れたと言うより型が適合していても
その中でウイルスが微妙に変異していてワクチンそのものが効力を発揮できなくなって
いると解釈した方が合理的だろう、要するに、国民は高い金を払って砂糖水を買っていた
と言うことだろうね。

研究者たちも薄々気が付いていたとしても、産学連携で医療関係の研究の多くに
医薬企業の資金や人員が投入されいる以上表立っての表明は不可能であるとことは
確かだね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 13:50:54.97 ID:W/tfy7N+.net
コロナも勢いを取り戻し、更なる拡大の機運において、バイタルチェックは大切だね、
と言うことで毎日体温を測定しています。

検温:35.6℃  平熱で問題ありませんね。

本日のラッキーカラー:10RP(赤紫と赤の丁度中間で小豆色のイメージが強いですね)

昨日は久しぶりに家庭菜園に行ってみましたね、他の人のように土を選定していないので
小さな雑草が無数に生えていましたね、水を遣って一畝の半分だけ雑草を抜いてみました
膝を曲げて作業を行うのでこれだけで精一杯でしたね、まー気長にだね、冬は長く植えた
作物も殆ど眠った状態ですしね。
           

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 14:19:20.72 ID:W/tfy7N+.net
久しぶりにコロナの状態を見てみました、

11/10現在
     
       離脱  死亡  実施中  死亡率
ECMO    183名  80   20   30.4%
人工呼吸器  799  236   153   22.8%

8/12日における状況は

9名無しさん@お腹いっぱい。2020/08/13(木) 06:16:56.01ID:k4suxzGq
      離脱   死亡   実施中  死亡率  今後の予想死亡数
ECMO:   127名  52名  18名   29.0%   5.2名
人工呼吸器: 478名 141名 133名   22.8%    30.3名

昨日も5名が死亡してトータルで1065名が死亡していますね、
ここにほぼ確実に35名が加算されますので1100名は死亡すると言うことですね。

今は毎日1000名単位での感染者が増えていますので更にこれらの推定致死率約5%が加算されて行くことになるとは思いますが、死亡率の高い70歳代以上の人が非常に少なく
5,6%ぐらいの占有率ではと、高く見積もってその10%が死亡するとしても、毎日
5、6名の死亡の加算で推移して行くのではと、これはこの1週間の平均死亡者数とも
一致しており、今後は一か月で150-200名ぐらいの死者数が出てゆくことになるのでは。


★ECMOも人工呼吸器も死亡率は変わらず、重症になってもちゃんとかかれば7割以上にひとは
 助かる状態でどれだけ的確にこうした医療が受けられるかで生死が決まってきますね。

 現段階で1850名が死亡しており、ECMOなどのこうした高度医療を受けている
 患者は統計上での把握人数は949名ですので、約半数は手遅れからの死亡となりますね、
 4日以上の発熱継続でなければPCR検査が受けられないと言う、施策の影響が大きかったの
 のではと推察はしているね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:44:46.75 ID:8cGOWJCt.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。

検温:35.6℃ (昨日と同じ温度で安定している)

本日のラッキーカラー:2G(ほんの少し緑味が加わった原色に近い青)
              精神が落ち着き物事を深く考えることが出来、重大な判断を
              要するときにはうってつけ。

              ラッキーカラーの持ち物を持ったり、身に着けたりすると
              その日は、金運、恋愛運と何でも運気が上がるので
              ぜひ試してください。

Zoomの講演会も終わって一息ついていますね、会場まで足を運ぶと時間がかかり、
京都などでも、少し外れると乗り継ぎで交通費が2000円以上も必要で、小遣いの
少なからずの部分を費やしていたけど、時間も費用も節約できて、更には何件も
掛け持ちで受講出来てメリットは大きいね、ただ、画面を見続けるので目の状態が、
更には座り続けるので腰の状態がとデメリットも大きくなってきたような、
そろそろ、会場へ足を運ぶのも併せて活用しようかと。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 16:53:24.68 ID:8cGOWJCt.net
腰と言えば、関節関係の病症はかなり多いそうだね、変形性腰椎症で3800万人
変形性股関節症で500万人、変形性膝関節症で2500万にんと、すごい数らしい、
当然、軽症から痛みがひどく我慢できないものまでを含めてだけどね、
膝関節9万人、股関節で5万人が毎年インプラントの手術を受けているとのことだね。

二足歩行が人間の人間たる最も基本的なところだからね、これが出来なくなってしまうと
半分は人間でなくなるようなものだからね、普段から適度な関節運動は必須だね、
これを毎日やっているかいないかで、雲泥の差が出てくるからね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:12:39.15 ID:8cGOWJCt.net
コロナも此処のところまたぶり返してきたようだね、死者も10名以上が連続して
多発しているしね、8月には5名程度だったのだけどね、それで行く今年いっぱいで
2000名ぐらいと予測はしていたのだけど、昨日までが1864名なので、
2千200-300位にはなるのだろうか、多いのか少ないのか何を基準にするかによって
人それぞれだろうけどね。

言えることは、まだ、70歳以上が感染すると15%ぐらいは死亡すると言うことだね、
60歳以上でもある程度は死んでいるしね、このゾーンはまだ無茶はしない方が良いだろうね、
そろそろ、良いワクチンもで出てきたようで、そうしたものが普及してから羽目を
外しても遅くは無いだろうしね、アメリカの90%以上の効果があると言うのも、保管は
-70℃以下でないと駄目なそうで、分解して効果が失効するのだろうね。

こんな施設を持っている病院は殆どないらしい、病院に作ると莫大な費用は必要だろうし、
小さなところでは不可能だろうね、各地施設の拠点を作って、ドライアイスのパッケージで
注文輸送するしかないだろうね、要するに蕎麦屋の出前方式のローテクを使わなければ
ならないだろうね。

普及にはまだまだかかるのではないだろうかな、それに、薬価だけではなくこうした
施設や運搬コストが圧し掛かるので費用は可なり高くつくのだろうね、それに、
抗体が消えると言っているので年に2回以上処方しなければならない可能性も有るしね、
そうなれば更に患者の負担は大きいだろうね。

でもまー、もう1年ぐらいは気長に待っていると解決するのかもね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 17:23:45.13 ID:8cGOWJCt.net
でも、よく考えてみれば、僕も60歳でリタイヤしてもうすぐ10年近くに
なろうとしているけど、その間、何の生産性にも関係なく過ごしてきたわけだし、
そうかといって、金持ちのように消費で貢献している訳でもなし、
社会で考えれば全く必要のない存在でもあることも確かで、そうした期間を
もう10年近くも過ごしてきた、あるいは過ごすことが出来た社会は僕にとっては
パラダイスでこの上なく有難いところだなとつくづくと身に染みて実感しますね。

こうした期間がもう10年間と欲張りなことを考えてはいるのですけどね、
どうなることやら、でも毎日は充実しているね、別に、豪華な温泉旅行や食事を
するわけでもないけど、好きな講義や散策をしていればすぐに1日は過ぎてしまい、
24Hは本当に短いぐらいですね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:11:34.48 ID:KcrnJ1yp.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.8℃ (許容範囲内だね)

本日のラッキーカラー: 5Y(正真正銘の真っ黄色で、黄色の純色だね、
               色環は3次元表示だが純色域の明度で、環の一番外側
               濁りを全く加えない純色域のみをラッキーカラーとしている)

               今日、この色相に関する財布や服装を装着すると、健康は
               より増進し、気分爽快、競馬、株などの賭け事にはまたとない日だね。
               5Yなんて念に2度あるか無いかだね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:20:46.39 ID:KcrnJ1yp.net
午後から嫁さんと買い物に行っていましたね、序に銀行へ、年金振り込みの口座から
生活用の口座にお金を振り込んでいるので引き出しに、こうしていると、使わないお金が
自然と口座に加算されているので1年経つと100万以上の額になる、今年は10万円の
給付金が有ったので、もう100万以上にはなっている、年明け早々には率のいい
定期預金に預け替える。

生活費用は郵便局に、車検の費用は楽天銀行に入金してきた、車検は楽天payが使えたので
楽天銀行と紐づけている、額が大きいのでポイントも少し付くね、こうしたものは携帯の
費用に使うので無駄がないね。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:29:45.23 ID:KcrnJ1yp.net
車は新車で買ったけど、車検はディーラーを使わないね、使うメリットがあまりないしね、
そらー懇切丁寧だけど、費用が割高だからね、少しはオーナー気分にさせてはくれるけど
個人的にはそんなの必要はないしね、3年目の車検で今の車でガタが来るところなんて
皆無で、要らんオプション満載の見積もりを出されて、それを削って行く作業は煩わしい
だけだしね。何度も電話やはがきは来ていたけど居留守を使って嫁さん対応でパスしたので
フェアなどでグッズがもらえる案内はもう来ないかも知れないけど、こんなのでつられると
高くつくしね。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:39:47.42 ID:KcrnJ1yp.net
見積もりはオートバックスとイエローハットで取ってみたけど、雲泥の差だったね、
オートの方は6.5万円、イエローの方は13.5万円、
イエローはいらんオプションや、オイル、オイル交換工賃、オイルフィルター、交換工賃と
割高で、オートマオイル交換なども入っていたね、距離を走っていれば有りかもしれないけど
新車車検で2万も走っていないものにとも、その意味で、勧める方も見積もりの出し方は
重要だね。

そういうわけで、オートバックスで、エンジンオイルとオイルフィルター、半日車検で行ったね。
10万見当だったので余ったお金は年末の年越しの費用にしようかと。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 16:47:21.59 ID:KcrnJ1yp.net
ただ、5年車検の時はディーラーも選択肢に入れようかと、この辺りで、少し
車も入念に検査をして取り換えるものは取り換えておいた方が後々長く乗れるのではと、

でも、12か月点検はオートバックスを利用し続けようかと、オイル交換やフィルターの
工賃は無料だし、バッテリー交換工賃やタイヤローテイションも無料と、矢張り
安く上がるしね。

この辺りは上手く使い分けていくのが良いような気がするね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:04:08.22 ID:KcrnJ1yp.net
少し体温について書いてみようかと、

少し前だけど、英国のランセットだったかどうだったか、何十万人以上のビッグデータを
解析したところ高体温よりも低体温の人の方が遥かに長生きにおいて優位差があった
との論文が上げられていたけど、高温は免疫活性を上げて健康を保つと言う
今までの概念を覆す結果で、医療に関しては色々と一筋縄で行かないことが多いなとの
実感を強くしたね、昨日の常識は今日の非常識が医学における常識なのかも知れないね。

低体温の優位性は、理由を付ければ何とでもつけられて、体温が高ければ体の中の
反応が活性化して活性酸素の発生量が多くなり、これが老化やがんの発生を促進する
と言うことだろうけどね、免疫活性よりラジカル発生のデメリットの方が大きいと言う
事だろうけどね。

ただ、ビックデーターと言うのもどうなんだろうかと言う疑問は有るけどね、そのデーターに
限った、無数にある全ての要因が交絡したもので、体温だけに限った、現実的な
エビデンスに基づいたものではないからね。

何時かの、明日になれば非常識になっている可能性も否めないしね。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:51:29.35 ID:I0KBF28e.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.6℃ (安定しているね)
本日のラッキーカラー: 7YR(赤味が少しある黄色と言うところだね)

                今日、このカラーのアイテムや服装を身に着けていたら
                きっと良いことあったと思うよ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:52:21.82 ID:I0KBF28e.net
コロナも感染者が結構出ているね、だた死者は10名前後で今日は2名しか出ていない、
しかし、今の大多数の結果は2週間前後に遅延するからそのころは20名前後まで
増えている可能性は否定できないけどね。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:53:05.34 ID:I0KBF28e.net
3、4月の50名を超える死者数は出そうもないね、ウイルスの弱体化という説も有るけど、
アクティブばあちゃん、じいちゃんの時より高齢者の感染比率がまだかなり低いと言うのも
事実で、こうした影響が有るのかもしれないね。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:53:34.86 ID:I0KBF28e.net
だが、一番の要因は、感染研、衛生研究所、保健所のラインによるPCR検査の極端な
制限が3,4月当時の死者を増やした原因だろうね、37℃以上の発熱が4日以上続いて
海外との接触が無ければ門前払いで、その後海外接触の基準は取りはらわれたが
発熱4日以上は長く続いたね、中には1週間以上待たされた感染者も多くいたね、
それから、検査して、更に数日して結果が出るのでもう手遅れになった人が死んで
行ったのだろうね。手遅れ前に人工呼吸器かECMOにかかれば70%以上は救命できたからね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 19:54:06.67 ID:I0KBF28e.net
旧態依然としたシステムの問題なんだよね、全て、自分たちの縄張りで解決する習性というか
そうしたものが公的な、官僚や役人、その下の職員たちで、キャパオーバーになったときに
自分たちの手から放して、他の機関や施設が能動的に活動できる枠組みが出来ていなければ
また、違った感染症が蔓延した時には同じことが起きるだろうね、
クラスター対策は有効だった、保健所は人出が少ない中、奮闘してよく頑張ったと、現状維持の
精神論が多く占める中において、恐らく変わらないのだろうね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 21:37:06.98 ID:4Tvs2mfl.net
コロナ禍は当分不収 更に拡大か

UFO開発etc.神レベル高度文明宇宙人に会いたい
現地球文明では火星へ行けても片道1年半とかレベル低すぎ 
宇宙@進化文明なら準光速飛行UFO開発は無論、時空を自由に操れ過去未来へ移動可能か
地球文明進化度は中上位か
BigBang宇宙の銀河数は2兆以上
BB宇宙で地球文明は10京中1京位か 天の川銀河で10万中1万位か
準光速で飛行するUFO開発も現地球文明では全く無理
高度文明惑星間距離が100光年でも交流は無論、交信も不可能
DarkMatter の正体は neutralino
DarkEnergy 70%  DarkMatter 25%  AtomicMatter 5%
BlackHole QSO QSS greatAttractor LQg gW 全てAtomicMatterに含まれ全部足しても 5%
E=mc^2*(1-v^2*c^-2)^-0.5

新型コロナ武漢肺炎virus(SARS-CoV-2/COVID-19)は、武漢某研究所漏出生物兵器?自然界不在Genom
SARS-CoV-2/COVID-19は、SARS・AIDS(HIV)と、Genom共通、医学生物学者Vector人工産物
SARS-CoV-2はglycoproteinGP120でCD4+Tcells,CD4+cellsに感染、CD4+cells系破壊、免疫系中枢司令塔壊滅
重篤広範免疫系壊滅、癌死/肺炎重篤感染症死/敗血症脳炎脳症多臓器不全死
精巣精子全滅死、心筋感染突然死、腎感染腎不全尿毒症死、肺炎髄膜炎脳炎肝不全敗血症多臓器不全死
免疫中枢壊滅、感染防御免疫抗体獲得不可能、ワクチン無効

Pandemic、ChinaVirus/ChineseVirus/SARS-CoV-2/COVID-19蔓延、世界経済崩壊
中長期為替予測 1$=120〜135円 1豪$=80〜95円
超長期為替予測 1$=150〜200円 1豪$=100〜150円

(´•ω•`)

<南無妙法蓮華経>
友達不要 ボッチ充!孤独最高!煩瑣人間関係御免
<天上天下唯我独尊!!!> Himmlische Welt Himmel ganze Land
Heilig bin ich allein im Himmel und Erde Ich bin der König des Kaisers, der in super Raumzeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super Raumzeit regiert
Ich bin der König des Kaisers, der in super Raumzeit regiert

SuperScience UltraScience SuperNatural Power 
Super Space-Time SuperDimensional Super Time & Space
天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力手段技法で、不快奴/敵を徹底的に呪倒!
朕は天界天空超時空超科学超能力霊魂霊媒霊力霊能力に極めて優れ、想定外の効果が現れる!! 効果覿面!!
標的は不幸に陥り呪死の転帰!!
朕には想定を超えた幸運幸福が齎される!!!!!

下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死!!超強烈牢死呪死の転帰!!
下記呪文の複数標的に桁違いの超強烈牢死呪死超強烈呪いをかけた!超強烈呪死怨念怨霊牢死呪死!!超強烈牢死呪死の転帰!!

怨念怨霊呪死牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死怨念怨霊牢死呪死
呪死呪死呪牢死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪死怨M昭呪怨死M昭呪殺M昭呪死呪死怨念怨霊呪牢死SM呪死怨SM呪怨死SM呪殺SM呪死
呪死呪死呪死呪牢死呪牢死呪死呪死呪死呪死怨念怨霊呪牢死M昭呪殺M昭呪死呪死英怨念怨霊呪牢死殺静殺死殺死殺死殺死殺代殺
kjmmtmtkjmmtmt呪死SM呪殺SM呪死代怨呪怨死代怨念怨霊呪牢死呪死殺静呪死呪怨死静呪死昭殺死殺英殺mtmtkjmmtmtkjm
呪死呪怨死英怨念怨霊呪牢殺英呪死呪怨死昭呪怨死昭呪死呪牢死呪死代呪死怨念怨霊呪死代殺呪死牢死呪死呪死静殺呪死呪死怨念
怨霊呪死静殺呪死死怨霊呪死死呪死英呪死怨念呪死怨霊呪死殺英呪死呪死死昭死呪死怨霊呪死怨念死死昭呪死呪死代死呪死代死呪
怨死怨霊呪死代呪死呪死静呪死静怨念怨霊呪死静呪死死呪死英呪死英死死怨念怨霊呪死英呪死呪死死呪死昭死死昭死死呪死死怨念
死代呪死昭呪死呪死呪死死死英死島死小死殺昭殺死死死死死殺死静死呪死呪死呪死死英死死島死死小殺昭死死殺代死殺死殺静殺死
怨死島怨霊死代殺代死死小牢死静殺静死代死代呪静殺静牢死英呪死英殺英死本呪死英殺怨念怨霊松呪死昭死殺昭死殺昭呪死昭死死
呪死殺死死死呪死呪死子死呪死殺呪死死死涼死呪死死死怨念怨霊死殺死殺死死死呪死呪死死子死殺英殺呪死死涼死死昭死呪死死死
呪死死死史死怨念怨霊呪死貴死呪死死盗死死子死代死死呪涼呪死静死殺死代腐乱殺静殺腐乱死英殺死英腐乱山死昭腐乱殺昭死上死
死呪死代呪死呪死代呪死静死呪死死貴死死呪死呪死怨念怨霊死呪死牢死怨念怨霊呪死史死死死殺静死呪死呪殺英呪死呪死昭殺呪死
怨霊死呪死牢死死腐乱死死死死怨念怨霊呪死怨霊腐乱死呪死死切断死腐乱死怨念怨霊呪死怨念死死呪死死死怨霊怨霊怨念怨霊牢死

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:26:06.61 ID:Eb0NJ31a.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.8℃(気温も上がり外で作業をした後では普段より体温は0.2℃上がってるね)

本日のラッキーカラー: 5YR(黄色と赤色のちょうど中間点で丁度季節の柿が色づいた
                    心持と言うところだね)

                今日一日この色を身に着けていた人は、今日の暖かい日差しと
                同じように明るく躍動感あふれる一日が送れたのではないだろうか。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:26:43.94 ID:Eb0NJ31a.net
実家に帰って家の前の小さな木々や金木犀、南天などを選定してきたね、
 今は剪定ばさみではなく、電動トリマーが有るので超簡単だね、田舎の
 広い庭を剪定するのに買ったものを実家で使ってみたけど超らくちん
 だね、ばさっとカットして30分ぐらいで剪定が出来てしまった。
 多くは落ちた枝木を拾い集めてゴミ袋に詰めて、溝や道路を掃き清めるのに
 1時間半ぐらいでトータル2時間で終わってしまったね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:27:11.30 ID:Eb0NJ31a.net
3年ぐらい前までは町内関係で会長が勧めるシルバーをずーっと使っていたのだけど
 朝の9時から昼食休みの1時間を除いて午後の3時までの時間給で7000円弱を
 取られていたけど、自分でやれば2時間の実働で無料だからね、誰もいないので
 町内会も外れて無駄な出費も必要なくなってすっきりしたね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:27:43.34 ID:Eb0NJ31a.net
どうなんだろう、立て続けに有名人の訃報がはいってきて、紙面やTVニュースで
報道されていた、ノーベル賞の小柴昌俊さんと歌舞伎の坂田藤十郎さんだね、
5chで意地悪く粘着するだけの高齢者もおれば、こうして、世の中のためになることや
人々を喜ばせて死後もニュースになる人もいて、雲泥の差と言うか天地の差というか
つくづくと人それぞれだなと実感するね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:28:22.90 ID:Eb0NJ31a.net
どうなんだろう、立て続けに有名人の訃報がはいってきて、紙面やTVニュースで
報道されていた、ノーベル賞の小柴昌俊さんと歌舞伎の坂田藤十郎さんだね、
5chで意地悪く粘着するだけの高齢者もおれば、こうして、世の中のためになることや
人々を喜ばせて死後もニュースになる人もいて、雲泥の差と言うか天地の差というか
つくづくと人それぞれだなと実感するね。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:04:46.29 ID:BkaJ4xF9.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.9℃

コロナによる 昨日の全国感染者数:1440名
                 死亡者数:7名
 
本日のラッキーカラー: 6G(ほぼ純色に近い緑で僕の好きな色でも有りますね、ただ、使い方を
                  間違えると、そのままではケバケバしく、単に薄めるとパステル
                  ぽくって僕らの年代には合わなくなりますからね)

                今日一日この色を身に着けていた人は、緑の落ち着きと癒しの効果で
                揺ったりとした最高の一日が送れたのではないでしょうか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:05:21.72 ID:BkaJ4xF9.net
米が切れたと言うので、嫁さんと午後から買い物に、無農薬米を専門に売っている店に、
もみ殻が付いている米をそこで7分づきにしてもらって購入してきました。
市販品の殆どは添加剤、農薬使用と、現実、これらは殆ど避けることは出来ない
ですが、毎日食べるもので、可能であるならば避けようかと、こうしたものは相互作用と
累積が大きく影響するのではと。

ガンは高齢化によるものと認識はさせられてはいますが、小さなころからの添加剤や
農薬系統の累積的なある一定の影響は疑わしいですね、確認のしようがないのも
痛しかゆしですけどね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:16:44.77 ID:BkaJ4xF9.net
ダイソーで500円で買ったblue tooth イヤホンは良かったね、お試として体感できたので
今度は本格的に左右がワイヤで繋がれていない完全分離のイヤホンをAmazonで買ってみた、
7000円ぐらいの物だけど、使い心地はより向上しているね、スマホに触れることなく
イヤホンをタップするだけで音量調整やスキップなど使えるからね。

無料のyou tube musicをダウンロードして聴いているね、好きな曲を選曲すると
後はそれに合わせた曲をAIが選んで次から次へと流してくれる。

時折、5秒でスキップできる広告が入るけどポンとタップするとすぐに次の曲を
流してくれる。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:20:25.10 ID:BkaJ4xF9.net
ただ、無料で聞きすぎているのか、先日からそのままでは同じ曲がリピートするようになって
しまったね、少し意地悪をして有料への誘導を試みているのだろうけど、月980円、
年で12000円弱だからね、タップするとすぐに次の曲に飛んでくれるのでそれで
対処をしている、個人的にはこれで十分だね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 16:31:46.30 ID:BkaJ4xF9.net
お気に入りの曲はオリビア・ニュートン・ジョンが好きだね、have you never been mellowや
physicalなんてのが好きだね、変わったところでは let go let god かな。

今も活躍しているけど、ジョン・トラボルタとグリースで共演していたころの若くて
綺麗で声も張りのある頃のが良いね、曲もそのころのものを聴いているね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:02:45.19 ID:6Dh2heXj.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.3℃

コロナによる 昨日の全国  感染者数:1700名
                   死亡者数:14名       累計死者数:1920名
 
本日のラッキーカラー: 2GY(緑と黄色の中間色でやや黄色味が強い色相)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:03:11.85 ID:6Dh2heXj.net
昨日は歯の治療に、電車を乗り継いで大学病院まで、駅からは徒歩で30分弱の
ウオーキングで到着でした、帰りは一時間に1本のバスにしました、丁度出た後でしたので
喫茶スペースで音楽を聞きながらコーヒーでの一時を、blue toothイヤホンはこんな時には
便利ですね、他の人に邪魔をしないですからね。

歯をかぶせて部分入れ歯も造り直して2万弱ですかね、歯は自由診療の人も多いですが
僕は保険適用しか使わないですね、でもこれで十分ですね、今後とも使わないでしょうね、
インプラントなんて個人的にはあり得ないですね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 15:20:15.30 ID:6Dh2heXj.net
日経の記事に独自に8年間のデーターを精査したところ、消費者物価は公式の2%ぐらいではなく
12%以上の値上がりだったと、今更、寝ぼけた記事を自慢げに掲載していたね。
詰まりは、容量を加味したらこうなったと、そんなことは分析するまでもなくみんな知っていることで
12%何てものではないだろうと。

今までは高齢化、所帯人数の減少で容量が多すぎるとの要請があり、それに合わせての
減量はユーザーも受け入れてきたがこれからは、更なる人数の減少が進み、容量の
減量での対応も難しいので価格の値上がりが進むのも致し方がないと。

勝手に黙って減量して、ユーザーの要請とは盗人猛々しいとの言葉がぴったりだろうね、
既成事実化が徐々に進み、ほとぼりも冷めたので、日経などの記事でお墨付きを与え
更なる既成事実化をしよと言うのだろうけどね。

みんな、大容量で安い業務スーパーやダイソーに群がる事実は、高給取りの大新聞の
記者には見えないのだろうね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:50:46.13 ID:BJiGwECW.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.3℃

コロナによる 昨日の全国  感染者数:2387名
                   死亡者数:21名       累計死者数:1954名
 
本日のラッキーカラー: 1P(紫色で少し青味がかっている)
               紫は昔から高貴な色として使われ、平民は使用できなかった
               歴史も有り、しかし、今は自由で良い時代だね。
               持ち物や衣服として身に着けると神秘的なインスピレーションが
               次々と湧いてくることは間違いなし。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:51:18.31 ID:BJiGwECW.net
数日前に歯科に行くとき、最寄りの駅からは徒歩で30分弱の行程で、広い道路の両脇には
赤く色づいて紅の樹々の並木が長らく続き、高齢者たちも樹々に向かってスマホを
かざして写メしていましたね。

紅葉とくればモミジを思い浮かべるのですが、幹が太くしっかりした背の高い樹々なので
楓ではないかと勝手に想像していたのですが、全てはカエデ科で、盆栽の世界や
赤く色づくかどうかとかで色々な括りが有るそうですね。

今年は、台風の上陸が殆どなく、葉っぱが落葉していないので紅葉が特に美しいですね、
珍しいのは桜の紅葉も見ることも出来ましたね。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 14:51:51.61 ID:BJiGwECW.net
コロナの死者も徐々に増えては来ていますね、
1週間前の11/14からの推移を見てみると

14  15  16  17  18  19 (日)
 3  7  11  14  14  21 (名)

20名を超えてきましたね、春ごろのMAX50名ぐらいは超えてはいないですが
感染者が2000名を超えてきていますから、2週間後ぐらいにはこうした人たちが
反映されますからひょっとしたら50名辺りまで行く可能性も有りますね。

当時は4日以上の発熱が続いてそれからPCRの受付が始まりましたから
検査結果までは10日以上というのもざらでしたので、みんな手遅れで
死んでしまったと言う特殊要因が有りましたからね、その点、現在は兆候があれば
PCR検査は受けられますので早めの治療で死者は可なり軽減されていますが、
感染者に歯止めがかからなければ、相対として死者も増えるのは想定されますね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:02:34.85 ID:BJiGwECW.net
今回の特徴は1次、2次に比較して家庭内感染が大幅に増えていることが特徴ですね、
接待付きの会食、詰まりはキャバクラやバーなどですが、後、若年層が主流で
こうした中だけの感染でしたが、今回は家族単位で広範に感染が広がっているそうです、
子供は学校へ、お父さんは職場へ、家庭内ではおじいちゃんへと感染は伝搬して
行くのでしょうね、ここまで広がってしまうと防ぎようがないでしょうね、幸いなことに
致死率は高くは無いので、更には60代以下はほとんど死なないので、もう諦めて
自由に感染させれば良いのではという意見も大勢を占めだすのも時間の問題のような
気がしますね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:35:11.91 ID:BJiGwECW.net
10/21日に公式にまとめられたものでは

重症者の年代割合
 20代以下  30代   40代   50代   60代   70代   80代以上
   0%    0.1%  0.9%  1.7%  5.0%  5.8%   3.1%
死亡者の年代割合
20代以下  30代   40代   50代   60代   70代   80代以上
   0%    0%  0.1%  0.5%  2.3%  7.2%   17.2%

重症者も死亡者も60代以上が殆どで、中でもとりわけ70代以上が超危険なことは
変わりがないですね。

死なない世代に感染が蔓延すれば、今まで感染を避けていた70代以上の層は
逃げ場がなく徐々に追い詰められてゆくのでしょうね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:36:32.64 ID:BJiGwECW.net
今の65歳以上の年代層の人口はざっと25%で、1.2憶の25%3000万人が
感染した場合、感染死亡率は1.6%ほどで、全てが高齢者だとして、理論上は48万人が
死亡することになりますね。

当然、PCR検査は未だ普及せず、実際の感染者数は10倍だと想定しても
4.8万人が亡くなることになりますね。当然、GO TOはどんどん推進して対策を打たずに
経済を殺すのかーと言って放置した場合ですけどね。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 18:56:16.98 ID:BJiGwECW.net
まだ、一部の大学ではオンライン授業だけのところが有り、学生の不満も溜まっているので
早急に対面授業を開始するようにとの文科省からの強力な提言がなされていますね、
大学の言い分は、地方の生徒も都会に出てきてのコロナ感染には危惧をしており
そうした申し入れや、安全面からの止む得ない措置でも有るとの見解を出していますね。

ただ、どうなんだろうか、公立大学では殆どが対面授業を再開しているので、
多くは私立大学で、私立大学と言えば、教授は可なり高齢者が多く存在しているのも
事実で、公立大学を60歳で定年退職した人々を第二の職場として受け入れており、
公務員法の改正で少し前に65歳定年に延長されて更なる高齢教授がひしめき合って
いることも確かで、対面にする危険性はこうした高齢教授に対する措置でも有り、
要望でも有るような気がしますね。

若い人達は感染しても殆どは発症もしないし何の問題もないですからね、
高齢教授が何十人や百人単位のマス授業をやる恐怖は相当なものでは
ないかと思いますね。

感染確率や死の危険性と隣り合わせですからね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:54:33.79 ID:jxas6SQ5.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.5℃
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2425名
                   死亡者数:14名       累計死者数:1968名
 
本日のラッキーカラー: 1B(青色の純色より緑がかった、ターコイズよりの色相)

今日もラッキーカラーを目にした人は1日中、幸せに包まれることは間違いないでしょうね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:55:11.23 ID:jxas6SQ5.net
朝起きたら、左足のふくらはぎに強烈なこむら返りがおきましたね、久しぶりです、
貧血気味の時は絶えず起きていましたけどね、筋肉の収縮ですから詰まるところ
CaとKのバランス崩れが原因でしょうけどね、鉄分が不足するとまわりまわって
バランスを崩してアラートを発して警告を出していたのでしょうね、息切れ、めまいが
多発していましたが、歳の積み重ねによるものだろうと無視していましたら、
最後は手の指、足の指、ふくらはぎ、足の甲、足全体と至る所でこむら返りを
頻発しだして、丁度、成人病検診の案内が有ったので受けてみると、入院レベルまで
ヘモグロビンが減少していて、医者に普通は立って歩けないような状態だとは
言われましたけど、丁度、母親の介護が有ったので鉄剤を多量に飲んで直しました
けどね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 07:55:35.79 ID:jxas6SQ5.net
コロナも少しスピードを上げて来たようですね、少し前までなら年内で2000名ぐらいの
死者が予測されていたのですが、明後日ぐらいには2000名に到着してしまうかも
知れませんね、年内で2500名ぐらいですか多いか少ないかはそれぞれの胸のうちでしょうし
1/2入ったワイングラスを見て、まだ半分しか減っていないと思うか、もう半分になった
しまったと思うか、人間の心理とは複雑で不思議なものですね。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 08:11:02.51 ID:jxas6SQ5.net
今はDXが花盛りですね、あらゆるデーターをデジタル化してそれをAIで判断させて
出来るだけ人手をかけないようにと、政府もこうしたものに費やした経費は控除対象と
するようですからね、どの企業も一斉に同じ方向を向きだしましたね、
益々、賃金が安定している職種において人出がいらなくなりますね、こうしたコストを
かけなくても、低賃金で雇用できる居酒屋や零細飲食業に多くの人は弾き出される
ベクトルが強くなりますね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:38:16.77 ID:q9AqbP23.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:36.0℃
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2168名
                   死亡者数:7名       累計死者数:1987名
 
本日のラッキーカラー: 10GY(緑色に黄味が少し勝った色相)

               今の時期だとこうした色相の衣服を身に着けていると
               街ではチョー目立って気後れするかもしれないですが、
               ラッキーのためなら今日1日ぐらいなら良いかも。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:38:58.04 ID:q9AqbP23.net
少し早めに月参りのために実家に帰っていました、コロナでリモート講義が多く、
電車を使っての参加では一日一講義が基本でしたが、自宅では何本も掛け持ちが
可能で月参りの日も予約を満杯にしてしまいました。

家庭菜園の草むしりをして水を遣って、仏壇用のお花とお供えを買って、般若心経を
あげてと、そして、家の黴臭さを取るために、一日中、ドライのエアコンをかけてと
後は、買い物をして帰って来ました。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 16:39:44.71 ID:q9AqbP23.net
コロナも死者が2000名以上と報道されていましたが、ダイプリを除くと達成は
明日以降ではないかと、3連休は何処も人出で満載で、みんなGOTOを楽しんで
コロナなんてどこ吹く風の様相はみんなの心の状態を如実に表しているのではと。

2000名ぐらいしか死んでいないわけだし、死ぬのは70才台以上のほんの一部で
風邪にかかっても死ぬ、ある意味寿命的な人たちではないかと、本音の意見も
多く出だしているのも事実で、今更、急ブレーキも事実上不可能の様相をていして
来ているような。

個人的にはもうこれでも良いかなと、僕ら的には層からして我慢する方がメリットが有るような
気がしますので、更に、1,2年我慢してもどうってことは無いので自粛の方を選びますけどね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:16:32.37 ID:q9AqbP23.net
コロナと言えば、アメリカとイギリスでワクチンの開発が進んでいるようで、90−95%の
確率で予防効果がある治験が出たようで、申請も為されて、早ければ12月の中旬から
接種が始まるようで、まずは医療関係者から、そして、高齢者へと、一般人は春ごろから
開始され、夏過ぎには上手く行けばアメリカにおいては治まっている予定で、日本も予約を
6000万人ずつ入れているので来年中には片付く予定でと、あくまでも予定ですけどね。

そうした意味からも、70歳代以上は、少し枠を広げて60歳代以上も、もう少し我慢をした方が
メリットは有りそうですね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:17:22.87 ID:q9AqbP23.net
原理的には、コロナのスパイク蛋白の部分を人工的にmRNAでコードして、それを、
血液の中に注射で流し込んで細胞に届けて、そこでスパイク蛋白を細胞内で造らせて
それを異物の抗原と認識し免疫抗体が量産される手順らしい、抗体が量産されると
コロナが入ってきても撃退してくれる原理ですね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 17:18:04.41 ID:q9AqbP23.net
英国の方はより確実に細胞に届くけるために、チンパンジーのアデノウイルスにスパイク
蛋白を産生するための遺伝子組み換えを行い、弱毒化して体内に流し込む手法らしい、


何れも始めての試みで長期の危険性の影響は未確認と言うところが不安要素でも
有るけどね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:09:55.32 ID:i0373x7L.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.6℃
コロナによる 昨日の全国  感染者数:1519名
                   死亡者数:8名       累計死者数:1995名

・死者は本日中に2000名を達成しそうですね、だからどうしたと言う面は有りますけどね。
 
本日のラッキーカラー: 9P(少し赤味の強い紫)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:10:23.91 ID:i0373x7L.net
先ほど玉ねぎの酢漬けが切れてそうになっていたので作っていました、
中玉を2個ぐらいをスライスして瓶詰にしました、これで5日間ぐらいでしょうか、
自家菜園の玉ねぎは消費しつくしましたので、嫁さんが買ってきた玉ねぎです、
目に対する刺激が強いですね、その点、新玉は殆どないです、
換気扇をかけてやりましたが涙を堪えてやりました、ただ、年と共に涙腺の感覚機能は
低下してきているのか、昔のように止まらないと言うことも無くなりましたね。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:10:51.06 ID:i0373x7L.net
春ごろには店先にも今年の新玉が並びますが 、それを終えた後の茶褐色の皮の
玉ねぎは殆どのものは去年の物なのですよね、よく、日照不足や水害で、北海道の
玉ねぎが凶作になり、すごい値段になることは稀に有りますが、今年凶作でも、
店で売られるものは豊作の去年の物なのですがね、TVなどで、凶作を煽るので
値が吊り上がるのでしょうね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 14:11:14.52 ID:i0373x7L.net
家庭菜園のさつま芋を焼いてみました、店先で言えば、特大に属するものが10個ぐらい、
小さなものが12個ぐらい取れました、収穫から2か月ぐらいになりますが大きいのが
残り2個ぐらいになりましたね、1/4ぐらいにカットしてアルミホイールに包んで
オーブントースターで裏表15分ずつ焼くと、中までしっとりと極甘の焼き芋が出来上がり
ます、今回のは凄い甘さでしたね、どんなお菓子より、自然な嫌味のない甘さで
堪能しました。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:24:51.49 ID:zhiq23KU.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.3℃
コロナによる 昨日の全国  感染者数:1228名
                   死亡者数:19名       累計死者数:2018名

・死者は2000名を超えてきましたね、本年中に2500名行くか行かないかというところ
 ですかね。 

本日のラッキーカラー: 4GY(ほぼ黄緑と言う色相ですね、春には似合いますけどね)

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:25:30.23 ID:zhiq23KU.net
外はダークな曇り空で寒々としていますね、そろそろ冬本番へ片足を移してきたような
気配ですね。

コロナちゃんもまた元気が出てきて、感染者が激増はしても、本来の指数関数的な
延びは見られませんね、要するに試薬が足らないとか、検査する人手が不足してる
とかで、東京の感染者数が寧ろ減少したとか思えば、検査を8000人台から
2000人台に絞っていたとか、大阪での陽性率が10%ぐらいと、このことは検査数が
断然不足している表れとか、病院に電話しても来ないでくださいとか、保健所に
電話しても自分で探してくださいとかで春先頃の様相を彷彿させる状況ですね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:25:54.01 ID:zhiq23KU.net
その意味で、日本においては感染数そのものには意味が無くなっているような感じですね、
そうこうしている間に、重症者と死亡者が急増し始めましたね、特に重症者の病床は
公称と実働にはかなり乖離があり、大阪では重症者が急増してきたので75%の稼働率と
いよいよ切迫してきましたね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:26:15.70 ID:zhiq23KU.net
まー100%は超えないので安心してくださいと、ブラックジョークですね、
入院を言っても、のらりくらりと撥ねつけられているので、ここで、止めてしまえば
100%は超えない訳で、その代わり死者は急増しますけどね、死者は増えるので
医療崩壊は絶対に起きない、起こさない方程式が確立していますからね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:26:40.29 ID:zhiq23KU.net
ところで、僕も、徐々にでありますが、現金の使用頻度が減少の傾向は有りますね、
楽天カードに楽天payと、更には楽天市場にAmazonでのネット通販で、現金が
包囲状態にありますね、更には地域振興券を買ってみましたので、500円券を
店員さんに捥ぎってもらうだけの簡単な買い物になってしまいましたね。
12月になると、追加増刷が有るので中小店用のものが6000円分5冊買って
いなかったので、買ってみようかと、中小と言うからその辺りのおじいちゃんおばあちゃんが
店番しているようなお店かと思っていたら、業務スーパーやお酒の量販店、地場のスーパー
でも購入できると、65歳以上だと40%以上の割引率は大きいですね。
不要不急のGOTOトラベルやイートと違い生活必需品での適用は利用価値は有るような。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:27:07.45 ID:zhiq23KU.net
僕らはもう、旅行で移動するのはしんどいですしね、興味もないし、旅館で豪華な食事を
出されても、家の玉ねぎの酢漬けの方が体に合っていますしね、イートの方は
もう無理して食べても、大量のうんこを出すだけですしね、その回数や排便の苦労を
思うと尚更引いてしまいますね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:27:56.30 ID:zhiq23KU.net
と言うことで、現金が危うくなってきましたので、これからは意識して使ってゆこうかと、
まー要するに、銭勘定は究極の頭の体操だと思っていますね、毎日の数値計算や
小銭入れから指先で硬貨を取り出す仕草は老化防止の良いトレーニングだと
思っていますね。

特に、指先の衰えは顕著で、指の触覚と摘まむ動作の減退は自覚できるほどの
スピードで進んでいるような気がしますね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:42:36.53 ID:xMm760Xt.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.2℃

・今日は一段と低体温のような、コロナとは無関係ですね。

コロナによる 昨日の全国  感染者数:1994名
                   死亡者数:21名       累計死者数:2036名

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:43:00.40 ID:xMm760Xt.net
本日のラッキーカラー: 3B(ほぼ純色に近い青ですね、こうした青い海は来年まで
                   お預けですね、暖かい夏よ早く来い)

               この色の財布や衣服を今日身につけていると、一日中ハッピーに
               なれることは間違いないよ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:43:30.45 ID:xMm760Xt.net
窓の外に鈍よりお空が広がっていますね、寒そうです。
こんなのがありました。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63007
「第3波到来するも重症化しにくくなったのはなぜ?」

・@検査体制の整備による早期発見・早期入院、および、A治療法の確立が寄与していると
考えられます。

 ★要するに、1波のように、外来接触と37℃以上の高熱が四日以上続かなければ
   PCR検査を受けることが出来ないと言う、あほな施策の保健所ブロックで手遅れに
   なって死ななくて良い高齢者を大量に死亡させたと言うことでしょうね。

   後はアビガン、凝固防止剤、デキサメサゾン(抗炎剤)などの早期投与と
   早期酸素マスクの適用が功を奏していると言うことでしょうね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 14:43:54.72 ID:xMm760Xt.net
それでも、注意が必要なのは、インフルエンザと違い、より低年齢層でも、持病も
軽度な人たちが重症化していることでしょうね。

ECMOは基本70歳以下でなければ繋がないとTV報道でやっていましたね、体力が
もたない、やっても無駄と言うことでしょうね、資源が少ないので可能性のある人を
優先的に行っているようですね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:05:01.27 ID:icYJxKIP.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.8℃


コロナによる 昨日の全国  感染者数:2504名
                   死亡者数:29名       累計死者数:2085名

・死者数が連日20名を超えてきましたね、これは二週間前の感染者の結果で、ここのところ
 感染率や感染者が急増してきましたので、二週間後には更なる死亡者の拡大は
 免れないようですね。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:05:58.41 ID:icYJxKIP.net
本日のラッキーカラー: 10BG(青の純色に緑を少し加え色合いですね、)

               この色の財布や衣服を今日身につけていいた人は、一日中ハッピーに
               なれることは間違いないよ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:06:32.04 ID:icYJxKIP.net
夕方近くにローソンへ、ポンタPでお試し引換券をゲットして、サッポロラガー冬物語を
入手してきました、アンケートでポンタを貯めて、半額のポイントでビールの交換です、
ビールはポイントでの交換以外は購入しませんね、でも、あまり飲まないので、
一番搾りや、プレモルやと500ml、350mlと結構溜っていますね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:06:59.80 ID:icYJxKIP.net
コロナもどこともに重症者が増えだして逼迫してきていますね、公称と実働の乖離は
大きいですからね、大丈夫の演出でGOTOを推進してきましたからね、無理やり
国を挙げての感染拡大ですからね結果は目に見えていますよね、まー仕方がない
とは思いますね、こうなれば毒を食らわば皿までの心境にみんななればまーるく
治まるのですけどね、どうでしょう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:07:37.89 ID:icYJxKIP.net
死者の発表もみんな合わせたかのように、何処も、70歳以上基礎疾患ありが謳歌して
いますね、そうなんだ、70歳以上でも基礎疾患さえなければ大丈夫なのだとの
安心感はみんなに勇気を与え千人力のパワーをもたらしているようですね、
でも、ゴキブリホイホイぽいですね、信じてついてゆくと何とはなしにご永眠の感は
否めないような。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:08:06.39 ID:icYJxKIP.net
まーはっきり言って、70歳以上で基礎疾患の無い人は少ないのでは、健康寿命が
71,2歳で、そらそうでしょう、昔は血圧が150位でも正常でなーん問題が無かったのですが、
今は、130を超すと高血圧で140位から降下剤の使用が始まりますからね、
これで、薬剤メーカーは何兆円の売り上げが増えたと言われていますからね、
LDLもコレステロールがと基準値を超えると降下剤をと、こうして、薬を処方されている
人達はみんな基礎疾患ですからね、

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 21:08:55.92 ID:icYJxKIP.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/63007 でも指摘しているように、

「われわれ重症患者を専門に診ている医師を驚かせているのは、持病があるとはいってもふだんから旅行に行ったり運動をしたりしているごく普通の人が重症化しているという事実です。インフルエンザでも重症化はしますが、持っている持病の程度がより重い、より高齢、普段の活動性もより低い、「さもありなん」という人であり、新型コロナ感染症で重症化する人は、本来であれば集中治療室には無縁の人なのです。」


・こうして、本来、死とは無縁の高齢者が死んでいる現実に目を向けると、基礎疾患の言葉を
信じて安心しているとドツボにはまりそうですね。

どちらにしても、病院からオーバーフローすると、助かるものも助からないですからね。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:07:54.85 ID:VtsJdm3O.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施している。
検温:35.4℃


コロナによる 昨日の全国  感染者数:2531名
                   死亡者数:31名       累計死者数:2096名
                                    現在重症者数:435名

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:08:20.33 ID:VtsJdm3O.net
・連日死者数のオーダーが30名前後と少し前の5名前後から大幅にジャンプしてきましたね、
 何もしなければ、高齢者の死者数は4.5万人いなるとの僕の試算ですが、そこまでは
 まだまだ遠い道のりが有りそうなので、それほどの心配はしてはいないですが、それでも
 毎日120−130名の死が1年間続けばそうなりますからね、倍々ゲームにならないこと
 だけは祈りたいですね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:08:41.19 ID:VtsJdm3O.net
本日のラッキーカラー: 4YR(丁度、黄色と赤色を半々に混ぜたような色合いで
                   オレンジ色に近いかも)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:09:28.20 ID:VtsJdm3O.net
朝食も終えて揺ったりと午後の一時を過ごしています、こうしていると本当に幸せを感じますね、
現役当時は、走り続けなくては何時脱線をするか分からないと言う恐怖感は有りますからね、
今は、のんびりと年金をもらって好きに時間を過ごして、好きなことをやってと、人生の
最も良い期間ですね、堪能すべきですね。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:09:57.25 ID:VtsJdm3O.net
コロナがーと言っても、時たまのスーパーへの買い出し以外は、現役時代の時のように
満員電車や職場での接触、ユーザーへの訪問と避けることの出来ないものは何もない
ですからね、、今は介護も必要性はないですしね、最大1年検討をみて自宅で揺ったりと
過ごせば良いだけですしね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:10:41.75 ID:VtsJdm3O.net
所で、ワクチンはファイザー、モデルナ、アストラゼネカと、この三社から1億2千万人分を
先行予約購入をしているらしいですね、占めて6700億円との事で、すでにお金は振込
済だと言われていますね、まだ副作用もよく分からないものに大金をつぎ込んでいます、
製薬会社はこの金で研究開発をしてきた、出来たと言うことでも有りますね、恐らく
アメリカ政府もまだ金は出してはいないでしょうね、オリンピックのためならまさに湯水の
如くですね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 13:11:09.34 ID:VtsJdm3O.net
でも、ファイザーのワクチンはー70℃で保存しなければ失効してしまい使い物に
ならないとの話が流れてきていますね、日本でうつにしても、そんな設備のある
病院は極小でしょうし、フロントのクリニックなどにはあり得ないでしょうからね、
政府が各拠点に設備を導入し、クリニックは患者からの要請を完全予約として
打つ寸前にデリバリー配達をしてもらう形式しか成り立たないとは思いますね、
経費がまた掛かり、遅々として前へ進まない構図が目に浮かびますね。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:40:24.50 ID:QJdSQWA8.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施していますね。

検温:35.7℃

・基本、年が行くと36℃は超えないようですね、長生きにはより低体温の方が良いと
 ビックデーター解析がイギリスのランセットに載っていましたね。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:40:52.60 ID:QJdSQWA8.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2684名
                   死亡者数:14名       累計死者数:2118名
                                    現在重症者数:462名

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:41:12.48 ID:QJdSQWA8.net
本日のラッキーカラー: 3G(ほぼ純色に近い緑色ですね、緑は良いですね、見ていると
               目にも良いし、心が安らぎますね)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。
本日のラッキーカラー: 3G(ほぼ純色に近い緑色ですね、緑は良いですね、見ていると
               目にも良いし、心が安らぎますね)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:41:36.56 ID:QJdSQWA8.net
先ほど、家庭菜園から帰って来ましたね、夏ほど温度が上がらないので1週間に一度
水やりでOKのようです、でも、気温があまり下がらにのかバッタが大根の葉っぱを
可なり食い荒らしていましたね。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:42:01.24 ID:QJdSQWA8.net
毎夜、食後のウオーキングをしているのですが、距離が長いので公園のトイレには
毎日入りますね、今のトイレは綺麗ですね、全て水洗で、隔日に担当の方がお掃除を
されているので昔の臭い、汚いのイメージからは想像もできないくらいの進歩ですね、
ちゃんとチェックシートを貼りだして曜日、時刻、担当者のサインが有りますね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:42:27.07 ID:QJdSQWA8.net
そうした中でも、週に一度は、和式便器の周りがうんこだらけの時が有りますね、
何故なのだろうと、考察してみると、矢張り、こうしたところでは大はあまりやりたくは
無いはずで、すると言うことは止む得ずの急を要する場合は多いのではと、下痢とか
何かがあるのではと、

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:42:49.24 ID:QJdSQWA8.net
不特定多数の公園などでは、お尻が接触する洋式より、和式の頻度が多いはずで
うんこまみれは和式の方が多いですね、ただ、こうした時は、後は、綺麗に拭いて流すのが
人としての矜持ではとも思いますね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:43:12.83 ID:QJdSQWA8.net
僕も、あれほど迄はないですが、駅などで用を足したとき便が緩いときは和式便器の
周りには飛沫が飛ぶ時も有りますが、ふんだんにあるトイレットペーパーで綺麗に
拭いて水で流していますけどね、そんなに時間もかからないわけですしね、
そうしたことは大事なような気がしますね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:43:33.33 ID:QJdSQWA8.net
後を拭いて、人に迷惑をかけないと言えば、死後いおいてもそうかもしれませんね、
今日も、yahooニュースで、孤独死の話が載っていましたね、よく載りますね、
みんなも関心が有って、食いつきが良いのでライターとして1本稼げますので
回数が多くなるのでしょうね、だいたい、孤独死は哀れとか、かわいそう、末路とかの
イメージの記事になっていますね、しかし、死んだ本人にとってはそんな実感は
無いのではとも思いますね、人間、何時かは何処かで必ず死を迎えるわけで、
そして、死ぬときは究極の孤独なわけですしね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 19:43:54.01 ID:QJdSQWA8.net
ただ、個人的には、後に残る人に腐って腐敗した死体の処理の迷惑だけは
出来るだけかけないような手筈は踏んでおこうかなと、それだけですね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:48:11.47 ID:TnLf+1Jr.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施していますね。

検温:35.2℃

・低体温化していますね、ランセットによると長生きの傾向ですね、ただ、短期を見れば
 コロナなどの感染症には免疫力が下がるので罹りやすくはなりますね、
 悩ましいところです。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:48:33.57 ID:TnLf+1Jr.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2066名
                   死亡者数:16名       累計死者数:2126名
                                    現在重症者数:462名

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:48:55.77 ID:TnLf+1Jr.net
本日のラッキーカラー: 2BG(宝石のトルコ石に近い色合いでわずかにグリーン味が加わって
                 いる感じですね)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:49:18.24 ID:TnLf+1Jr.net
ほんと、最近は外出の機会が激減しましたね、講演、講義、シンポジュウムは殆どが
リモートですしね、人数制限での」会場開催も有りますが、リモート併用が殆どですので
自宅でゆっくりの方が、何本も掛け持ちできますしね、もう、何時間もかけて電車を
乗り継いでと言うのが億劫になりましたね、電車賃もいらないですし、お陰でお小遣いが
全く減らなくなりましたね、絶えず、財布には万札が何枚か入っています。
如何に、交通費の出費が多かったかと言うことでしょうね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 18:49:39.30 ID:TnLf+1Jr.net
ただ、歩数が減っているので、この辺りは気を付ける必要は有りますね、それと、
自宅にこもりっきりになりますので世間とのズレが大きくなるかもしれませんね、
でも、毎日が充実して、幸せ感一杯で過ごせていますので言うことは有りませんね。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:02:04.63 ID:VDGufDd9.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施していますね。

検温:35.7℃

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:02:26.42 ID:VDGufDd9.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:1439名
                   死亡者数:26名       累計死者数:2179名
                                    現在重症者数:472名

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:03:11.39 ID:VDGufDd9.net
本日のラッキーカラー: 2P(純色の紫にわずかにブルーが加味された色合い)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:03:37.81 ID:VDGufDd9.net
いよいよ師走に入り、クリスマス、お正月と催し物が目白押しですね、と言っても、私の場合は
普段と変わらず365日同じですけどね、その意味で、コロナであろうと無かろうと何の問題も
無いわけで、リタイヤ打たれ強い環境とも言えますね、

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:03:58.78 ID:VDGufDd9.net
別に、GOTOトラベルでもイートでも好きにやってもらっても結構で、使わにゃ損なんて言う
所からほど遠いところにもありますしね、ワクチン何ても勝手にやってちょうと言う感じですかね、
普段通り、家に閉じこもって人と接触しなければ良いだけですからね、コロナ疲れ何て
関係ないですしね、もう一年ぐらい続いたって我慢の範囲内ですしね、インフラは整備され
食料は自由に手に入り、ネットをつなげばアミューズメントは大量に有りますしね、
僕らの子供ころを思えばまるで天国ですよね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:04:26.05 ID:VDGufDd9.net
ワクチンにしたって、若年層は殆どが発症しないし、死亡率も限りなく0に近い状態で
彼らに打つメリット何てこれも限りなく0しかないわけですしね、打ちたいならば、
少しはメリットがあるのは70歳代以上の高齢者の持病持ちや、介護が必要な人たちでしょうね、

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:04:48.72 ID:VDGufDd9.net
でも、政府は国民のためと言うより、オリンピックしたい病で、もうすでに6700億円を
払い込んで、ファイザー、モデルナ、アストラゼネカと1.2億人分のワクチンを先行予約
してしまっていますね、恐らく半分以上は捨てる羽目になるのでしょうね、山中教授の
ips細胞の年間補助の10億円をケチり、こちらは湯水のごとくですね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 19:05:09.32 ID:VDGufDd9.net
ファイザー何て、-70℃で保管しなければ分解、効力喪失で、5日間しか寿命のない
ワクチンをどうして効率的に接種できるのだろうか、この国は訳の分からんものに
金を湯水のごとく放流し、財布を空にすることが政府の仕事のような気もしますね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:12:28.14 ID:OQBgo12j.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施していますね。

検温:35.8℃

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:12:51.84 ID:OQBgo12j.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2030名
                   死亡者数:41名       累計死者数:2212名
                                    現在重症者数:488名

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:13:11.98 ID:OQBgo12j.net
本日のラッキーカラー: 5G(純色の緑そのものですね、どちらかと言えば少し黄味が勝った
                春先の日の光に輝く葉っぱの色の方が好まれるかも知れませんね)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:13:32.89 ID:OQBgo12j.net
可もなく不可もなくの毎日で、揺ったりとした時の流れに身を任せ、時間を楽しんでいる
今日この頃ですね、コロナなんて別次元の何処かの国の出来事のような感さえ
覚えますね、しかし、身に降りかかれば災難であることも確かで注意は必要ですがね、

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:13:52.71 ID:OQBgo12j.net
ここのところ、毎週、MAXが10名単位で増え続けていますね、でもその割には感染者数は
増えていませんが、検査数そのものを増やしてはいないので当然、感染者数は増えない
仕組みですから仕方がないでしょうね、未確認感染者が結構いるから、発症した時には
重症で死亡する人の割合は多いのではと推察されますね、

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:14:11.38 ID:OQBgo12j.net
その意味で重症者病床の占有率は90%以下で推移させてゆくのではと思いますけどね、
もう2週間は30-40名の死者での推移は容易に想定されますね、年末までには
2700−2800名ぐらいですか。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:14:32.76 ID:OQBgo12j.net
学生の頃、英語の教師で出来の悪い生徒に対して、よく人糞製造機と罵っていたのを
未だに覚えていますね、汚い表現である意味人を侮辱した発言ではと、好きには
なれませんでしたね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:14:51.98 ID:OQBgo12j.net
翻って、今は僕自身、人糞製造機を地で行くような生活体系で、これから益々、限りなく
こうしたものに収束して行くのは確かで避けようも有りませんね、
しかし、考えてみれば、誰しもがこうしたものに、高名な政治家や科学者、思想家においてさえ
皆同じになることは自明ですね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:15:12.32 ID:OQBgo12j.net
そればかりか、下を見下して、俺は社会に役立って、お前は役立たずだと、僕も
御多分に漏れずにこうした感情は結構有ったような気もしますね、でも、役に立つなんてのも
幻想のような気がしますね、その証拠に、そうしたものが無くても社会は何事も無かった
ように進み、有っても直ぐに忘れ去られしまいますしね。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/02(水) 20:15:36.21 ID:OQBgo12j.net
人間の生きる究極の目的、理想は人糞製造機のような気がしますね、かの、ソクラテスの
いたギリシャの市民は理想的な遊民で、愛とイデアについて明け暮れたいましたしね、
ただ、その下には多くの奴隷たちが支えてたことも事実ですがね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:25:00.11 ID:/fYxx9no.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施していますね。

検温:35.2℃

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:25:25.13 ID:/fYxx9no.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2434名
                   死亡者数:32名       累計死者数:2248名
                                    現在重症者数:488名

★感染者数は何時も2000−3000名前後になってしまいますね、何時まで経っても
 検査数が増えないですからね、増やす気が無い、その意味であまり参考には
 ならないですけどね、死者は30名以上が安定的になって来ましたね、
 場合によっては3000名越えが視野に入って来ましたね。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:25:45.82 ID:/fYxx9no.net
本日のラッキーカラー: 6R(ほぼ純色と言える赤で真っ赤ですね、大阪は
                コロナで赤が点灯した知事が言っていましたね、
                これはこれ、赤は本日の幸運を呼ぶ色でしたよ)

               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:26:16.87 ID:/fYxx9no.net
今日は富岳を使た分子シュミレーションによって、既存薬2000種類以上の中から
治療薬として有望な薬剤を選定する過程の講演をリモートで聴講していたのですが
じゅっくりきいてみると矢張りすごいですね、標的のたんぱく質を模試して、それに適合
する低分子既存薬をヴィジュアルに映し出すさまは、既存のコンピューターでは
不可能なことは良く理解できましね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:26:58.83 ID:/fYxx9no.net
今流行りの分子動力学解析(MD)を駆使して、恐らく、深層学習の基礎的なベイズ解析が
用いられているのでしょうけど、こうしたものは、演算速度が速いければ速いほど効果的
ですからね、

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:27:22.55 ID:/fYxx9no.net
こうした中から、3種類ぐらい選ばれて、その中の2種類は既に海外で治験が始まって
いたと言いますから、シュミレーションによる想定は凄い威力ですね。
1種類はまだどこも何も行ていないので、薬名は秘密で、日本の企業が具体的に
始めるのでしょうね。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/03(木) 20:27:55.72 ID:/fYxx9no.net
その一つがニクロサミドでサナダムシの駆除剤で価格は極安で安全性は確認済みで
レムデシビルより活性が高いと言われていて、アメリカで治験が始まているそうです、
バイエルですが、日本も仲間入れてと申し込んだら、断られたそうです。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:37:21.70 ID:AbQacvLg.net
covid-19も流行っていてバイタルチェックは重要だね、そうしたことから毎回、体温の
検温を実施していますね。

検温:35.9℃

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:37:49.06 ID:AbQacvLg.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2517名
                   死亡者数:36名       累計死者数:2279名
                                    現在重症者数:497名

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:38:11.52 ID:AbQacvLg.net
★重症者の数も500名を超えてきそうですね、ICUのカウント方法で誤差は有りますが
 殆どは人工呼吸器とECMOが必要な患者ばかりですね、
 ECMOは12/3現在で33名、人工呼吸器は285名が繋がれていますね、
 そうすると、酸素吸入や24HバイタルモニターのICUは約180名ぐらいですね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:38:34.60 ID:AbQacvLg.net
因みに東京都と大阪の現状を比べてみますと

           人工呼吸器     ECMO
    東京      45名      2名
    大阪     101名        6名  

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:38:55.67 ID:AbQacvLg.net
こうしてみますと、人口が少なく病床数も半分以下の大阪が如何にひっ迫しているか 
分かりますね、公称約70%、稼働率86%と言っていますが、実質は満杯で
オーバーフローしていて、酸素吸入のICUからの移動もままならず、更にはTVで
やっていましたが。ICUまで行かずに軽中等症で死が増えていると言うことからも
非常事態であることは確かですね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:39:18.83 ID:AbQacvLg.net
大阪モデルの人気のある間に、都構想の住民投票をと急いでその間の1か月間もの
放置が効いてきましたね、東京や他の都道府県ではその間に重症病棟を1.5倍ぐらいに
増やしていましたが、大阪は寧ろ減少していたのですよね、よく欧米を引き合いに出されて
死者の数の少なさで無問題化なされていますが、手抜きをすればてき面に死ななくてもよい
人達が増大する事実も見過ごさないのが、良識ある一般人でも有りますね。
ある意味これは人災でしょうね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 20:39:43.70 ID:AbQacvLg.net
本日のラッキーカラー: 5P(紫そのものですね)               
               
               あたると思えば当たる八卦、星占いと同じように、ラッキーカラーも
               思えば幸運を招くこと間違いなしです。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 21:27:21.02 ID:jhOQZPNR.net
そだね〜

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/04(金) 22:53:33.76 ID:U85iEEzU.net
穏やかに過ごすには金は要らない、もちろん周りに若い女は必要ない。
そして地位も名誉もいらない。これって完全なる負け組の極致でしょう。

コロナっだって死ぬのは貧乏人んでしょう。これ当たり前で良いでしょう。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 00:45:38.01 ID:8B7/uVXt.net
室温→体温

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 13:11:03.02 ID:lbt5C1eC.net
金持ち長生き(米諺)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:43:22.08 ID:I//AfgHu.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.7℃

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:43:46.45 ID:I//AfgHu.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2440名
                   死亡者数:45名       累計死者数:2310名
                                    現在重症者数:505名

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:44:10.46 ID:I//AfgHu.net
★死亡者も40名代に乗って来ましたね、重症者も500名を超えてきました、
 感染者数は計ったように2500名前後で動かないですね、検査を増やさないから
 仕方がないですけどね、来週からは少し、締めてきましたので統計上の数も減ってくるとは
 思われますが、死者数は後2週間ぐらいは30-40名で推移するのでは。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:44:29.73 ID:I//AfgHu.net
本日のラッキーカラー: 10BG(青と緑の中間色と言うより青に心なし緑が含まれるような
                     色合いで、人によっては青そのものに見えるかも
                     知れませんね、ティファニーブルーはこれよりまだ
                     緑が強い感じですね。)               
               
               そこのあなた、今日この色相を身に着けたり、持ち物がこの色相で
               有ったかたは、非常にラッキーな一日であったことは間違いない
               はずですね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:44:51.21 ID:I//AfgHu.net
少し、考えてみました、日本の人工呼吸器による救命が昨日現在でも78%と8割近い
命が助かっているのですが、アメリカは5割ぐらいしか救命されていない状況は
何故なのだろうかと不思議に思っていました、日本の技術が優れているのだろうか、
それとも、アメリカは切迫していて機器を上手く使いこなせていないのだろうかと
推測はしてみましたが、下記により謎は解けましたね、

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:45:12.59 ID:I//AfgHu.net
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-ventilators-idJPKBN28D188
[米確保の人工呼吸器14万台、約半数はコロナ重篤患者救えず]

要約すれば14万台も有る人工呼吸でコロナによる肺炎の急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を
救命できる機器は1割の1.4万台しかなかったと、多くは簡易型で用をなさない
と言うことですね、春先の準備するための選択の間違い大きいようですね、上手くいって
おれば10万人以上が助かっていた可能性は有りますね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 17:45:32.66 ID:I//AfgHu.net
それにしても14000台も稼働しているなんて流石アメリカですね、
日本では500名の重症者でも医療危機ですから、実際の稼働は300機ぐらいでしょうね、
そして、気のなるのが、少し前までは80%前後の救命率でしたが、ここのところ
78%と2%ほど低下しており、こうしたものが誤差範囲であることを願いますね。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 23:34:27.47 ID:XoWy7DD4.net
コロナの真剣な話なんかやめて
折角の機会なんだから、リアル世界での「渚にて」「復活の日」を楽しもうぜ

どーせ俺らの年代はそう先は長くないんだし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:15:25.72 ID:LOoJthbj.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.6℃

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:15:49.55 ID:LOoJthbj.net
★1か月ぐらいの体温の変化を見てみると35.2−35.9℃と0.7℃も変化が有りましたね、
  平均で35.5℃ぐらいではと、矢張り低温の時は家にいる時が多く、高温の時は外出して
  帰ってきた活動的な時が多いですね、身体を動かすと体温は上がりますね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:17:14.32 ID:LOoJthbj.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2508名
              死亡者数:22名       累計死者数:2354名
                            現在重症者数:519名

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:17:33.40 ID:LOoJthbj.net
本日のラッキーカラー: 5PB(ブルーと紫の丁度中間色で車にパール感をもたせて
               コーティングすると映えて良い感じになるかも知れませんね)               
               
               今日この色相を身に着けたり、持ち物がこの色相で
               有ったかたは、非常にラッキーな一日であったことは間違いない
               はずですね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:17:54.09 ID:LOoJthbj.net
家庭菜園に水を遣りに行って、先ほど帰って来ました、今日は交通量が非常に少なく
すいすいとあめんぼうのように、流れるように生き帰り共に進みましたね、ガソリン代は
大分助かりました。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:18:12.70 ID:LOoJthbj.net
昨日、大阪の友人からのメールでは市街地は少し人出も少なくなっていたそうですが、
市周辺の居住地では、居酒屋さんも11時過ぎまでやっていて、カラオケ屋さんも
12時近くまでやっていて何時もど通り変わらない状態だとも言っていましたね、
時短も、お願いベースですから、劇的に人出が減ることもないようですね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 20:18:32.41 ID:LOoJthbj.net
そろそろ、お歳暮の用意をもしなくてはと、時節柄、百貨店まで出向いて現物の確認は
ちょっとと言う感じで、ネットでの予約ですね、簡単で良いですけどね。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:59:03.94 ID:ZfO8/s45.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.2℃


コロナによる 昨日の全国  感染者数:2025名
                   死亡者数:31名       累計死者数:2359名
                                    現在重症者数:519名

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:59:28.59 ID:ZfO8/s45.net
今日は地域振興券が追加で発券されるとの広報があり、購入することに、
ただ、僕は朝が弱いので嫁さんに買いに行ってもらいました、朝9時に行くと
小さな郵便局の周りに人が取り囲み既に50人前後が並んでいたそうです、
中小店用なので65歳以上は40%以上の割引率が有り人気があるのでしょうね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 18:59:50.33 ID:ZfO8/s45.net
GOTOトラベルやイートと違い、地元に密着した、毎日の生活の必需品に使用されるので
コロナかの無理した旅行や、無理やりお腹を膨らませる、ある意味、個人的には
無駄の出るものではないので比較的に良い企画かもしれませんね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:00:20.07 ID:ZfO8/s45.net
人それぞれ、リタイヤ後の過ごし方の壺と言うか、要するに肩のつぼのようなもので、
そこを押さえると気持ちが良くなり気分が良くなる、それと同じようなものが有るような、
壺は千差万別で自らが見つけて過ごしてゆくのが一番ですね、

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:00:39.34 ID:ZfO8/s45.net
おねえちゃんが好きな人、旅行やグルメが好きな人、それぞれですね、
僕のように、科学や政治、世の中をじっと見つめているのが好きな人、それでいいような
気がしますね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:01:04.74 ID:ZfO8/s45.net
一番いけないのが、お金の比較のような気がしますね、結局、どうやったってみんな
生活をしているわけで、成り立っている事実が有るわけですしね、他人との比較で
劣等感を持ったり、不安を感じることが老後において最も避けることのように思えますね。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:01:23.89 ID:ZfO8/s45.net
どうせ金が有っても、確かに自由にものは買えるだろうけど、ただそれだけのことで
唯一の楽しみは、他人に見せびらかして、他人の感情の怯みによる劣等感の兆候を
搔き立てることぐらいしか無いことも確かだと思うね。

揺ったりと、穏やかに過ごしてゆくのが一番だよね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:01:41.16 ID:ZfO8/s45.net
僕は毎日、夜半にウオーキングをしていますが、歩けることの喜びはその度に湧き上がって
来ますね、きっと、70歳を迎え、更には80歳を超えてゆく何処かで、二足歩行を諦める
時が訪れるはずで、それを思うと、今こうして毎日、毎日歩けることに、生きて来た人間としての
再確認と言うか、そうしたものを噛みしめる自由な時間を得られることに心より
感謝をしていますね。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:50:49.92 ID:9X1he8Rl.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.6℃


コロナによる 昨日の全国  感染者数:1529名
                   死亡者数:39名       累計死者数:2434名
                                    現在重症者数:536名

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:51:10.12 ID:9X1he8Rl.net
今日も、嫁さんは朝9時から郵便局に並んで地域振興券を買ったと、本日のものは
大店舗も使用できるもので、その代わり割引率は25%と少ないですけどね、
当然、並ぶ人は昨日より少なく30分ぐらいで買えたと言っていましたね、年末の
お節の具材などの購入に使用すれば使い果たしてしまいますね、6000円×3冊を
買っているらしいです。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:51:30.35 ID:9X1he8Rl.net
そう言えば、お節も、去年は自宅で、今年も自宅で作ってもらいますね、長年、ネットで
購入をしていたのですが、見栄えだけで、味付けも単調で飽きてしまいましたね、
棄てるのももったいないので食べてはいましたが、自分なりの好みの味付けが一番のような。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:52:09.96 ID:9X1he8Rl.net
https://news.infoseek.co.jp/article/201207jijiX081?scid=news2mm
「自主検査で71人コロナ陽性=計160人、クラスター認定せず―東京・豊洲市場」

ある意味いい加減と言えばいい加減で、コロナとはこんなものでしょうね、
ただの風邪で、ある特定の人に感染すると、豹変して死に至らしめる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 19:52:36.79 ID:9X1he8Rl.net
中国では、中南米からの魚介類をチェックしたところ、冷凍魚の包みからコロナウイルスを
検出して通関で差し止めを行ったと言うニュースが入っていましたね。

豊洲の市場では大声のセリや、仲買人、飲食店のオーナーなども多く出入りをしている
でしょうしね、冷凍魚なども扱って市中に出回っているはずで、そんな調査は一切やらない
でしょうね、行うとパニックになって市場閉鎖何てなると事ですからね、
少々、感染が広まっても台所が、経済が大事と言えば大事なのでしょうが、
gotoにしても、この国はザルですね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:04:19.19 ID:9X1he8Rl.net
最近はリモートの講演やシンポが多く、自宅での受講が可能で何本も聴講していると
時間が幾らあっても足りませんね、ある意味、楽しいですね、ただ、実際の大学の
研究成果の発表などを見ていても、少し気になることも散見しますね。

中国との共同研究も多く、また、実際の研究は中国からの生徒であったり、
新しい、化合物の性能検査を中国の研究機関で行ってもらって共同研究としたりと
多くの大学に中国の関係が深く食い込んでいる状況が散見されますね、
今回のものは人工光合成関係でしたので、特にかの国も注視しているのかも知れません
けどね、尖閣ばかりを勇ましく言ってみても、経済やこうした科学技術は
コロナと同じようにザルのような。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:55:44.30 .net
定治さんが行く エメラルド皇帝「古賀みき」ちゃん編

なりふり構わず、我を忘れ、激しく求め合う……。インテリジェント・性獣レディと理性吹っ飛ばしまくりの120分まぐわいっぱなし!
どうも。GoToすすきので美味しいごはんと美女にまみれて来た定治です……が、北海道最大の歓楽街に来たというのに禁欲生活を
送っていました。なぜならすすきのに行く前からプーソースタイル営業マンに「次の体験取材はすんごい人だから無駄打ちすんな、
チャージしておけ」と釘を刺されていたからです。せめて肉欲にまみれようと仔鹿のステーキを400g食べたら余計にムラムラ。エロい
風俗ビルの誘惑を断ち切り、馴れ馴れしいキャッチを無視しつつ「ホントにすんごい人じゃなかったら営業マンを恨むぞ……」とビジホ
のベッドで悶え、なんとかノー発射で東京に戻って来た翌日が体験取材日。爪のお手入れ、家を出る前にシャワー。プーソースタイル
事務所に寄って定治セットを取り出し、各種シートで顔・全身・ムスコをフキフキ。デンタルフロス、イソジン喉うがい、リステリンからの
歯磨きからの追い打ちリステリンをキメてから、台東区循環バス『めぐりん』に乗り込みいざ吉原へ。
今回おじゃマンするのは吉原の老舗高級店『エメラルド皇帝』さん。ご挨拶を済ませ、トイレで最終ムスコフキフキを終えて待合室に。
「本日は『古賀みき』さんでお願いいたします」
おおっ!高級クラブにいそうな品ある正統派美人様!いやでも待てよ。美人だけどプレイはあっさりパターンもあるからなあ……なんて
疑心暗鬼モードで待っていますとご案内の声が。待合室を出ますと……
「初めまして……」
ドレス姿の女性が深々とお辞儀&ご挨拶。そのお顔が上がりますと……おおお、写真の雰囲気そのまんま、いや、実物の方がはるかに
フェロモン出まくりの美人なお姉さま……お姉さまと言っても自分よりはるかに年下なんすけど。出ているオーラがオトナなお姉さま
タイプって意味です。そんな彼女に手を取られ、階段を昇ってお部屋に向かいます。

「初めまして。古賀みきと申します。本日はよろしくお願いいたします」
ベ○ドに座る私めの前で丁寧なご挨拶。顔出ししていらっしゃる方ですので、お顔の雰囲気は在籍写真や写メ日記をご覧になった方が
早いかと思いますが、先ほども書いたようにオトナな色気ムンムン出まくりだけど上品でもの静かなしっとりお美人様。でもってタイトな
ドレス姿なのでボディラインくっきりなのですが……ヒジョーに美味しそうなんですよ!「ほどよいムチムチ具合」って言うんですかね。
そのボディラインに早くもムスコが反応。
「失礼します」
私めの洋服を丁寧に脱衣アシストしてくれてパンイチになったところで、
「私のも……」
と。彼女の背中に手を回し、ファスナーを下ろすと、高級ランジェリー&ガーターストッキング姿の……うっわあ!やっぱ美味しそうだった!
予想通りお○ぱい様もおヒップ様もボリューミーなちょいムチエロボディ!絶対に抱き心地よいに決まってる!あまり上品な書き方では
ありませんが「今まさに食べ頃!脂が乗ってます!」みたいなそろそろ熟し始めた頃おボディなんですよ!そんなみきさんがふたたび
正面に回り、跪いて私めのパンツをスルスル……
「あっ!」
どうされました?
「もう……こんなに……」
魅力的バディを目にしたらそりゃこうなってしまいます……ってかその恥ずかしそうな、でも嬉しそうなその表情!小娘には出せませんよ!
「ああ……すごい……」
目がトロン状態なみきさんの手が伸び、ムスコに……ああああストップ!先に!こんなご時世でございますので先に身体を流してうがい
手洗いしたいでござるプリーズ!
「え……わかりました……」
すっごく残念そうな表情の彼女。なんだか少し申し訳ない気持ちになりますが、彼女のランジェリーを脱がすお手伝いをしてすっぽんぽん
に……うっわ、大きくて形も良くて、とてもキレイなお○ぱい!これまた予想通りのボリューミーヒップ、土手には見るからに細く柔らかそうな
ヘアーがほんの少しだけ。色白ちょいムチバディ、後ほどゆっくりああああああ!突然彼女が襲い掛かるようにベ○ドに座る私めに抱きつき、
勃○ムスコをニギニギ!ああああらめええええ!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:56:11.59 .net
「ダメ?ホントにダメ?」
とってもせつなそうなウルウル目で求めてくるみきさん。いや、でも、その……あの……
「ねえ……しよ……」
まじか!こんな美人さんがハアハアしてる!発情している!いますぐしたいと求めている!
「じゃあ……じゃあ……触るだけならいい?(上目遣いウルウル)」
すでに握られてますが。では触るだけなら……後ほどしっかり洗ってくださいまし。
「ああ……嬉しい……」
まさに「恍惚」な笑みを浮かべ、私めなんぞのムスコを握り、ゆっくり上下に。
「ああ……熱い……固い……ねえ……ちょっとだけ舐め……」
あああああごめんなさい!お風呂にいいいいいい!
「はい……」
おあずけを食らったM女さんのような切なそうな表情の彼女と一緒にお風呂場に。「こんなに求められてるのに断るバカいるかよ!」と
思いつつも、なんとかギリギリ理性を保つことが出来ました。
「こちらへ……」
Iスに誘導され腰を降ろし、まずはお互い入念にうがい手洗いを終えます……と!ここからの彼女の動きが凄かった!
「んんんんん!」
唇を重ねた、なんて生やさしいものではない、完全に口吸いです!しっとりねっとり……じゃない、貪るように私めの舌を吸い、舐め、
絡め……
「んふぅ……」
唇が離れると……目がトロントロン!でもって!素早くボディソープの容器を数プッシュ!これまた素早くでもしっかりムスコと股間周りを
洗い、その泡をシャワーで洗い流した瞬間ムスコをパクリ!
「ん……ああ……んっふう……」
ええええええ!ななななんすかその!舐めたくてしょうがなかった感!
「ん……んんっ……んっ」
ものすごく飢えた人が久しぶりに食べ物にありつけた、くらいの!「相手を気持ち良くさせるため」じゃない「自分が食べたかったから」が全面に出まくりのフ○ラ!やばいっす!みきさん完全に発情してます!誰だ!「美人だけどプレイはあっさりパターンもある」とか言ってた奴は!私めだ!申し訳ございません!
「んっ」
私めの前に座っていた彼女がスルリと消えました!そう!潜りIスです!
「んふう……」
あああああ真下からサオを!タマを!蟻の門渡りをぺろぺろされてりゅうううううう!
「んふふ♪」
いったん私めの背後に抜けて、またまた潜りIス!っひゃああああああああ!めっちゃア○ル舐められてりゅうううううううう!やっばい
腰ガクガクっす!
ふたたび正面に戻っりムスコを咥えていたみきさんですが、
「ああ……だめ。もうダメ」
散々お預けされてガマンの限界、といった表情の彼女がクルリと背中を向け、四つん這いに。ガチンガチンのムスコに自身のボリューミー
ヒップを押し付けるや……ニュルリ!ズブズブズブ……
「あああっ!!!!」
はああああああああああ未装着ムスコが彼女のNカに飲み込まれていくうううううう!
「ああああ……」
最初はムスコの具合を確かめるかのようにゆっくり、徐々に
「ああ……すっごい……これすっごい……あああああああ!」
これまた「相手をイカせる」ではない、自身が快感を貪るかのような激しい腰の押し付け……プツン……今までなんとかかんとか保っていた
私めの理性もブチ切れました。みきさんの白ムチヒップを鷲掴みにし、腰をグイグイグイグイ!!!!
「あっ!あっ!あっ!あっ!あ゙あああああ!も゙っとお゙おおおおおおお」
うおおおおおおおおパンパンヌチョヌチョグチョグチョパンパンパンパン!!!!
「あ゙あああああああああああ!っはあああああああああ!」
グイグイグイグイヌチョヌチョグチョグチョパンパンパンパン!!!!あああああああ!出る!出すぞおおおおおおお!
「きてええええええ!Nカに!いっぱいああああああああああああ!」
ドクンドクンドクンドクン!!!!…ああっ!ああっ!ああっ!すげえ!すっげえええええ!…私め……本日一度目の昇天と相成りました……

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:56:52.18 .net
ちょっと……ちょっと……なんすかこの方……とんでもない性獣じゃないですか……そんな彼女につられて私めも理性吹っ飛びました……
「ああ……見てえ……」
彼女がゆっくり腰を引くとムスコが抜け落ち、直後に恥ずかしいくらいの白濁液がアソコからドロリ……うわあ……ゾクゾクゾク……。そんなエロシーンを見せつけた後、クルリとこちらを向き、ついさっきまで彼女のNカに○っていたムスコをパクリ。
「んんん……」
先ほどまでの喰らうようなフ○ラとは違い、優しい労りフ○ラ……それをしてくれている時の彼女のとても幸せそうな顔……いろいろたまらんです。
「先にお風呂にどうそ〜」
先ほどの淫獣モードはどこへやら、ふんわりモードな彼女がお風呂に誘導。続いて彼女も入ってくるや、すぐに私めに抱きつき、
「ん……」
大きなオパイを密着させてのラブ感満載DKが……ずーっと続きます。こちらもサービスというよりは「好きな相手としたいから」的な雰囲気満載でございまして……。
「あ!」
彼女の美巨乳に挟まる形になっていたムスコがピクリと反応。それを察した彼女が腰を持ち上げて、
「ん……んん……」
小さくなっているムスコを愛おしそうにペロペロ……その光景を見ていると、ムスコが徐々に大きく……。
「ああ……」
お口の中でムスコが大きくなって行くほどに、嬉しそうな吐息を漏らすみきさんでしたが、80%……90%と大きくなっていくにつれて、彼女のうっとり吐息がハアハア吐息に。
「んっ……んんっ……っはあ……ああ……」
あああなんか彼女がまた発情して来ている?「潜○鏡」と言うよりは「浴槽内で男のアレを貪っている」みたいなあああああ
「ん……ああ……うふふ(ニヤニヤ)」
彼女の口が離れると、そこには完全に復活したムスコが。
「ああ……」
いてもたってもいられない、みたいな表情で、浴槽内で私めに跨るような体勢になるや、水中で自身のアソコにムスコをあてがい、そのまま一気にニュルリ!ああああああああ
「あああああああ!」
この方の発情スイッチが分かった気がします。ズバリ『勃○したムスコ』です。それを見ると一気に発情し、触りまくりの舐めまくり。それだけではガマン出来なくなり、挿○しないと気が済まなくなる。みたいな感じです。すごい!どスケベさんっぷりしゅげえ! 『発情した痴女が……』みたいなAVを観たら女優さんが全然ノってなくて興奮出来なかった……なんて事があるじゃないですか?そういった女優さんは彼女を見ならえ!ってくらいの発情っぷり!
「あっ!んっ!ああ!ああああ!」
ニュル!ズズッ!!グニュッ!!
「ああすごい……このお○ん○んホントに気持ちいい……ずっと○れていたい……」
発情うっとりトロトロアヘ顔で私めの口を吸い、腰を押し付け続けるみきさん。ああ……やっば……これ……という私めの表情を察したのか、
「ああ……続き……Mットでします?」
ははいお願いします。
ムスコをニュルリと抜き、立ち上がってお風呂から出ようとした彼女でしたが、
「……」
数秒止まって何か考えているかと思いきや、お風呂の壁に手をついて、ボリューミーヒップを突き出し、
「だめ!やっぱりガマン出来ない!ここでして!」
ななななななななな!なんてスケベさんなんですか…………ブツン……ふたたび私めの理性がぶっ飛びました。ふおおおおお!立ちバ○クの体勢になり、ムスコを彼女のNカにズブリ!
「ああああああ!」
……おお……うおおおおおおおおおおパンパンヌチョヌチョグチョグチョパンパンパンパン!!!!
「あ゙あああああああ!も゙っとしてえ゙えええええ!」
グチョグチュヌチュグチョパンパンヌチョヌチョグチョグチョパンパンパンパン!!!!
「もっと!もっと!ああああああああああああ!」
やばいやばいやばいやばい!出る!出る!出すぞおおおおお!
「ああああああ!いっぱいあ゙あ゙あ゙あ゙ああああああああ!」
ドクンドクンドクンドクン!!!!おおおおおまじか…………私め……本日二度目の昇天と相成りました……

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:57:31.49 .net
ハアハアゼエゼエ……ニュルリとムスコを引き抜くや、白濁液がドロリ。彼女が振り向くやしゃがみ込み、仁王立ちお清めフ○ラ。ああああ……この方……
「はあはあ……気持ちよかったです……すぐにMットの準備しますね」
いや少し休まれた方がいいのでは?と心配になるくらいフラフラしつつも準備に取り掛かるみきさんとお話。なんでも親御さんのお仕事の都合で、子供の頃から日本各地や海外を転々として育ったとの事で、本人は謙遜しておりますが、かなりのインテリさんである事が伺い知れます。
「アメリカにいた時に知り合った日本人男性から吉原の存在を教えて貰ったんです。調べてみたらとても歴史がある街で、すごく魅力的に感じたんです。もう居ても立っても居られなくなって日本に戻りました」
へ?吉原で働くために帰国?
「『銀座のホステス』とか『祇園の舞妓』みたいな感じで私は『吉原の女』に憧れたんです。思い立ったらすぐに動いちゃうタイプなので(笑)」
そこから吉原デビューし、その後A○にも出演。
「セクシーに魅せるための勉強もありましたし、いろんな性癖のプレイを体験してみたいという興味も。ソープに来る人もそれぞれいろんな性癖があるじゃないですか?それを理解したかったんです」
一旦業界から離れていたものの、ふたたび吉原に戻った彼女、
「この業界が嫌になる辞め方じゃなかったし、未練もあったし……何年か離れていたけど戻って来ちゃいました(笑)」
私めは初めましてですが、戻って来てくれて良かったっす!
「うふふ、ありがとうございます。準備出来ましたので気を付けて……」
慎重に移動し、床暖状態のあったかMットに仰向けに寝ると、背中にロー○ョンを塗られ……
「ん……」
ふわふわお○ぱいを密着させ、ゆっくりな動きでニュルニュル……。
「ん……んん……ああ……」
基本的な動きに加え、私めの反応で「ここが気持ちイイんだな」なポイントを入念に。
「ああ……んんん……」
背中、側面、腰、お尻……吸い舐めしつつニュルニュルニュル……。身にしみ付いているであろうプロフェッショナルのMットムーブは出来て当たり前と言わんばかりの安定感。それ以上に「気持ち良くなって欲しい」という気持ちが伝わって来ます。
「ゆっくり仰向けに……」
アシスト付きでクルリと仰向けになってからも愛情Mットは続きます。常にムスコをニギニギし、隙あらばキス、嬉しそうな表情で献身的にニュルニュルしてくれる彼女……おそらく「もしかしてオレの事好きなんじゃないの?」と勘違いしちゃう人多数だと思います。もちろん私めもそう思っちゃいました(←チョロい)
「……元気になってきましたね。うふふ(ニコニコ)」
……おお……ホントだ……「勃たせなきゃ」的な事を1ミリも思っていなかったのに、ムスコは三度目の復活を遂げようとしてます。いつもなら驚いてますが、彼女のおもてなしを受けていると、不思議と「そりゃ何度も勃つよね」って思えちゃいます。
「ああ……」
私めの脚の間に潜り込んだ彼女がムスコをパクリ。
「ん……ああ……んふぅ……んふふ……ああ……」
ムスコが大きくなっていくほどに、彼女の発情スイッチが入っていくのがわかります。存在が媚薬のような彼女につられ、私めもムラムラして来ました……
「うふふ(ニヤニヤ)」
騎○位の体勢になった彼女、当然のようにムスコをアソコにあてがい……ニュルリ。
「あああっ!」
ムスコをすべて飲み込んだとこで彼女の腰が停止。
「んん……」
繋がったまま腰を動かすことなく、お互いを抱きしめ合い、ひたすら長いDK……
「ああ……」
唇が離れ、彼女がゆっくり上体を起こします。ロー○ョンでヌルテカに濡れ光るむっちりバディ……腰を動かすたびにたゆんたゆんと揺れるお○ぱい……その艶めかしさ、クラクラしてしまいます……
「ん……んん……」
あれ?あれあれ?みきさん……先ほどまでの淫獣モードじゃないぞ……「イくとかイカないとか関係なく気持ち良く、心地よくなって欲しい……」みたいな優しさ労り全開のラブ騎○位。
「ん……ああ……いい……すごくいい……はああ……」
激しく来るかと身構えていたら、まさかの真逆。熱帯魚ならプカリと浮かぶくらいの温度差(ギャップ)で私めのハートはドキドキが止まりません!やばばばばコレはコレですごく興奮する!手を伸ばし、彼女のオパイをモミモミ……
「ああ、もっと触って……」
下から腰をグイグイグイグイ
「ああ……だめ、また、おかしくなっちゃうから……」
おかしくなってくだせいむふふふふグイグイグイグイ
「ああ……ああ……ああああああ!」

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:58:04.53 .net
バチン!彼女のスイッチが入っちゃった音がしました。気のせいではありません完全にスイッチ入りました。なぜなら目つきが完全に違うああああああああ!
「んふ……(ニヤニヤ)……んふふ(ニヤニヤ)……ああ……ああ……」
みきさんの腰に力が入り、上からグイグイ!私めも負けじと下からグイグイ!
「あっ!あっ!あっ!あっ!あ゙っ!あ゙あ゙ああああ!」
彼女のアエギ声に濁点が入ってきたと同時に私めも込み上がって来ました。あ……出そう……またイキそう。あああ出る出る出る出る出る
「っあ゙ああああああああああ!」
ドクンドクンドクンドクン!!!! 私め……本日三度目の昇天と相成りました……

「『きれいサッパリこの業界を去るのが美徳』みたいな声もありますけど、私は自分が納得いくまで働いて、その後は講習員になりたいんです。で、いつかそれも無理になったらソープの清掃のオバチャンになりたいです(笑)」
というお話を聞いている私め、実はもうお風呂から上がり、小休止した後にベ○ドにうつ伏せになってマッサージを受けております。と言うのもですね、お風呂から上がって時間を確認したら、なんとですよ?まだ1時間しか経ってなかったんですよ!!! イヤほんとにこれまじでウソじゃないから!盛ってないから!あんだけの濃ゆいプレイを堪能してですよ?三度も昇天してですよ?120分のまだ半分なんすよ!すっげえ。みきさんすっげえ。
でもって「たくさん疲れさせちゃったのでよろしかったら……」という流れになった訳です。このマッサージが軽いものかと思いきや、まずは背中〜腰〜脚を撫でながら骨格や筋肉を確認するように。マッサージに適しているというこだわりのボディクリームを使用し、手だけじゃなく肘まで腕全体を使って揉み解しまくった後に、脚を持ち上げ曲げてグイグイ。手を持ち上げ曲げてグイグイ……え?この手つきはプロ級、いや、完全にプロの施術ですよ???
「痛くないですか?」
ひもひいいれふぅ〜(うっとり)。なんでも彼女、アメリカに住んでいたころにカイロプラクティックとエステのライセンスを取得したそうな。これはこれで別途料金を払いたくなるくらいです!
「常連様の中には『今日は疲れてるからマッサージを受けに来た』って方もいらっしゃるんです(笑)」
わはは!でもその気持ちは分かる気がします。
「技術を認められるのはとても嬉しいんですけど、『オンナとしては求められてないの?』ってちょっと寂しくもなります。うふふ(笑)」
その後も本格癒しタイムを存分にまったりと堪能。
「今度は仰向けで……」
言われるままに仰向けに……んんんん!
「んんん……」
マッサージの続きかと思いきや、いきなり唇を奪われました!
「はああ……」
え!いつの間にかハアハアお姉さまになってる!
「ん……ん……」
お互いを抱きしめ、触り合いながら長いDK。これまで何度も襲われてきたので、今度は彼女を責めたい気持ちがムラムラと…。きっとこの方は脳で感じるタイプだなと思った私め、獣のように豊満な肉体にむしゃぶりつきたい気持ちを抑え、仰向けに寝かせた彼女の右手を手に取り、指先からキス。
「え!?」
見せつけるように指の股に舌をねじ込みペロペロ……
「あ……」
指、手のひら、手首と舌を這わせ、時おり甘噛み。
「ああっ」
痛いすか?
「ううん、とってもいやらしい……もっと噛んでぇ……(ウルウル)」
その後、敏感なチ○ビとアソコを避けるようにフェザータッチサワサワ……
「っはああ……」
うつ伏せに寝ていただき、うなじ、肩、背筋、腰、お尻フェザータッチサワサワの後に全身リップ&甘噛みハムハム……
「っああ!あああ!(ピクピクピク)」
真っ白な肌がほのかにピンク色に染まっていきます。ふたたび仰向けになっていただき、待望のお○ぱいタイムです。やわらか巨乳さんを外側から優しくモミモミ……舌先で乳輪をなぞった後におチ○ビ様をペロリン。
「ああっ!」
私めの頭を抱きしめ、自身のオパイに押し付けるように。ふががががシヤワセの柔らかさ……ペロペロペロペロ……
「はああああ……」
続いて彼女の下腹部へ。密度薄めふわふわのヘアーの先にある美アソコ様を凝視……あ、しっとり濡れていらっしゃ……
「だめえ、恥ずかしい……」

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 20:58:37.97 .net
淫獣だった彼女が恥じらう姿、めっちゃ可愛いです。包皮の上からク○をペロペロ……
「あああああ!」
包皮の奥に舌先を伸ばし、ク○をペロペロ……
「はあああああ!すっごい……きっもち……いいい!」
じっくりク○ニさせていただいた後に添い寝し、またまた長いDK
「すっごい上手なのね……すてきぃ……」
私めに跨り、うっとり表情で唇を貪るみきさんの舌先がチ○ビへ。あああああ……
「ああ……んっ……」
ムスコを咥え、口内でゆっくりねっとり舌を絡み付けるみきさん。いつもだったら「さすがにもう体力的にムリかも」と思っちゃうのですが、今日の私めはオスの本能が目覚めっぱなしでヤる気マンマン! に加えて先ほどのマッサージで血流が良くなったのか、10月に入ってから日課にしているスクワットが功を奏したのか、そして彼女の情熱フ○ラが気持ち良すぎるというのもあり、ムスコがどんどん大きくなってきます。
「すごい、いつもこんなに元気なの?」
真逆です。いつもこんなに元気じゃないです。ってかソープ以外で使う機会がありません。
「ウソ!女性が放っておかないでしょ?」
いやそのありがとうございますお世辞とはわかってますが嬉しいです(←真に受けるタイプ)四度勃ったムスコを嬉しそうな表情で自分のアソコに導き、そのままニュルリ。ズブズブズブ……
「あああ……すごい……四度目なのにまだ硬いよ……」
本能が彼女を求めている…「何度もしろ」と言っている…じゃなきゃこんなに硬くならないっす。ゆっくり上体を起こし、対面座○で抱きしめ合い、唇を貪り合った後に正○位に。
「ああ……あああ……」
本日何度目?彼女の表情……私めを見つめる目に力が入って来ました。
「ねえ、もっと、もっと、もっとして、ねえ、ああ、いい、もっと」
グイッグイッグイッグイッ
「すごくいい、すっごくいい、ねえ、もっと、もっと、ああ、あああああ」
やっば…すっげえイイ女…さんざんヤりまくったけどまだヤり足りない。おそらく時間的にこれが最後だけどまだヤりたい。仕事とか関係なしに来たいそして何度も抱きたい。
「あ゙あ……ん゙ああああああああああ!!!」
お互いなりふり構わず、我を忘れ、激しく腰を押し付け合う。理性が飛びソープ嬢を忘れたひとりの発情女と、同じく理性が飛び風俗ライターを忘れたひとりの発情男の貪り合い。頭が狂いそうになるまぐわり合い。
「あ゙あ……あ゙ああ……」
ああ……脳がビリビリする。出る、出る、出る
「うん、全部出して、いっぱい出して」
ああああああ……いっ……く!
「あ゙あああ!ん゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙!!!!!!!!!!!!」
ドクンドクンドクンドクンドクンドクンドクン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



「はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!」
はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!はあっ!二人とも荒い吐息が止まりません。ゆっくりムスコを引き抜くと……「この人にはたくさん出せ!」と身体が指令を出したのでしょう、四回目なのにすごい……ん?あ!え?あいたたた!腹筋崩壊!お腹がつりました!
「わ!大丈夫ですか?」
普通なら身体がキツくなったら動きを緩めるものですが、完全に欲望・快楽に支配され身体が悲鳴を上げるのも無視して彼女のカラダを貪ったから。それだけ夢中になったからという事なのでしょうあいたたた……
「ゆっくり仰向けに寝てください。痛いかもだけどぐっとお腹を突き出すように……そう……」
ああ……徐々に和らいできましたスミマセン……こんな所でも彼女のマッサージスキルに助けられ、なんとか復活。その後丁寧に身体を洗っていただき、お互い着衣。
「甘噛み……とても興奮しちゃいました。噛まれた瞬間、プラド美術館で見たゴヤの『我が子を喰らうサトゥルヌス』を思い出しました」
後で検索したらとんでもなく怖い絵でした。甘噛みをされて絵画で例える人初めてっす。
「もしかしたら私、食べられたい願望があるのかもしれませんね。うふふ……」
みきさん完全に官能脳っす。インテリジェンスが高いドスケベさんっす。あ、これを読んでる変態紳士はしないと思いますが、くれぐれもマジ噛みしたらアカンよ!
「今日は……とても楽しかったです……また……」
どこかちょっと寂しそうな表情のみきさんでしたが、最後のハグ&キスをして、お別れする時には明るい笑顔で見送ってくれました。いやはや、めちゃくちゃ魅力的な女性だったなあ……と後ろ髪を引かれまくりで吉原を後にしたのでありました。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:31:49.42 ID:gaZZ65FC.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.7℃

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:32:11.71 ID:gaZZ65FC.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2173名
                   死亡者数:47名       累計死者数:2473名
                                    現在重症者数:555名

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:32:39.53 ID:gaZZ65FC.net
★感染者数は一向に増えないが、死亡者数と重症者数は着実に増えていますね、
政府関係者や自治体の首長などはあまり気にはしていないようですね、経済を
回すためならこの程度の死亡者数は織り込み済みと言うことでしょうね、
人出も収まらないようですし、一般人も内心では少数の高齢者だけの問題と
割り切りだしたとは思いますね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:33:26.53 ID:gaZZ65FC.net
★ただ、医療関係者はやってはいられないでしょうね、幾らまじめに対応しても
片方では知ったことかと遊び惚けていますしね、そのうち、医療関係者も
手抜きを始めるような気がしますね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:33:49.86 ID:gaZZ65FC.net
今日も、午後からはリモートでの講義で、今まで一歩も外には出ていませんね、
トピックスとしては水のドライ化と言うのが有りましたね、微粒子で水滴を包み込んで
安定化させると粉状になると言うものですけど、95%以上が水分で出来ており、
化粧品なんかに使えそうですね、後は、遠足に水筒ではなく、ビニール袋に入れて
向こうで、取り出して手のひらにサラサラの粉を乗せて、口の中に入れて水分補給とかね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 19:34:12.51 ID:gaZZ65FC.net
人間と言うのは色々と考えるものですね、毎日、こんな楽しい新しい科学を揺ったりと
聴講出来て、本当に生きて来た甲斐があったと言うものですね、まだ、当分楽しめそうですね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:06:21.31 ID:mBUzSyAy.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.3℃

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:06:58.58 ID:mBUzSyAy.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2811名
                   死亡者数:42名       累計死者数:2487名
                                    昨日重症者数:555名

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:07:20.75 ID:mBUzSyAy.net
各地で自粛要請が出されていますが、GOTOを行っている以上は効果薄ですね、
感染者数が減らないですね、でも、測ったように2000−3000名の中に入って
月火が減少して後半で増える繰り返しですね、民間では二千円台でPCR検査ができる
サテライトなどが出来て、検査数が増大していますが、こうしたものはカウントには入らず
隔離もしませんからね、

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:08:19.36 ID:mBUzSyAy.net
政府や自治体も検査数を増やそうと思えば簡単なのですがやらないですね、基本
感染者数を増やしたくないと言う思惑が強く出ていますね、でも、報道や市民が
もの物分かりもよく何も言わないですからそれで良しなのでしょうね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:08:43.80 ID:mBUzSyAy.net
徐々に、高齢者の感染者数も多くなってきていますから、これからはまだまだ
重症者数が増えて行き、それに比例して死亡者数も増えては行くのでしょうね、
年末までにはもう1000名ほどの死者は出そうですね、累計で3500名を超えてきそうですね、
11月ごろには2500名ぐらいを予想していたのですが1000名もオーバーシュート
しそうですね、みんな自分がならなければいいやと言うことでしょうね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:09:06.25 ID:mBUzSyAy.net
因みに、こうした市中のサテライトにおける二千円台のPCR検査はタカラバイオの検査キットが
使用されているのではと、タカラとは例の焼酎の宝のグループでここら派生して、中国などにも
バイオ関係の大きな工場も有り、武漢でのコロナ発生の時には、この工場もフル回転で
PCR検査用の試薬を大量生産して貢献をしたとのことですね、

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:09:28.04 ID:mBUzSyAy.net
市中のキットは楽天やソフトバンクの検査にも提供されており、唾液から簡便に短時間で
検査でき精度も高く、こうしたものを公でも取り入れておれば、ある意味、1時間待てば
その場で判定も出来き、結果連絡まで数日を要することもなく、また、海外の試薬不足にも
ならずに、大幅な検査も可能なのですが、やりたくは無いのでしょうね。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:09:58.04 ID:mBUzSyAy.net
https://news.infoseek.co.jp/article/20201209_yol_oyt1t50235?scid=news2mm
「75歳以上の医療費2割負担「年収200万円以上」で決着…首相と公明代表が歩み寄り」

自民は170万円以上、公明は240万円以上と、一端は決裂で首脳同士が歩み寄り
中を取って200万円で決着と、財務省の筋書き通りのプロレスは見え見えですが、
大手新聞、TV報道もしらーっと筋書き通りの報道はまるで昔ながらの歌舞伎を見るようですね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:10:23.98 ID:mBUzSyAy.net
所得ではなく年収ですから、月額16.6万以上の年金をもらっていると、全ては
医療費の自己負担が1割から2割になると言うことですね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:10:44.33 ID:mBUzSyAy.net
大きいと言えば大きいですね、歳が行く医療にかかる頻度やCTやMRIにかかる頻度も
断然多くなりますしね、CTは1回で5万ぐらいでしょうね、自己負担が5000円から
10000円にと、こうして、全ての医療にかかってきますからね、更には介護のサービスにも
連動して1割負担が2割負担になるでしょうしね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 18:11:05.36 ID:mBUzSyAy.net
ゆくゆくは施設に入る人も多いでしょうが要介護3から特養は受け入れですが、一番多い4の
介護費用だけで30万ぐらいで、自己負担は3.0万円でこれが6.0万円ぐらいに跳ね上がり
ますからね、当然、医療関係を受けるでしょうし、処方薬も全て値上がりですね、
下手すれば入居費が20万円を超えてくるのが当たり前になるのではと、
毎月の年金だけでは賄え切れない人は続出することは間違いないでしょうね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/10(木) 19:08:12.32 ID:mBUzSyAy.net
僕も、70歳になると3割負担から2割負担になることが楽しみだけど、
こちらは383万円以上でなければ3割負担にならないのでまだ安心ですけどね、
こちらも何れ真綿で首を絞められるように、75歳以上が年収200万が基準になって
いるので300万以上は3割負担と言うようなことが近々やってくるような
気がしますね。

年が行くと医療費や、それと比重が大きくなる介護を考えると年金の月額は
16万円ぐらい抑えられた人が一番の勝ち組かもしれませんね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:31:24.90 ID:tHDR1I55.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.3℃

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:31:42.46 ID:tHDR1I55.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2970名
                   死亡者数:26名       累計死者数:2513名
                                    昨日重症者数:543名

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:32:03.23 ID:tHDR1I55.net
2022年度から75歳以上の多くの人が1割負担から2割負担になることがほぼ決まった
様ですが、線引きはいい加減のようで周到に考えられているのはと思いますね、
元々、財務省から170万円から240万円までの5案が提示されていて、公明党に
240万円を提示させて、自民に170万円を提示させるストーリーで丁度その中間に
着地させる筋書きは、今までのプロレスでもないですね、まだ、プロレスなら演技としても
血が飛び散ったり、脳震盪や失神と言うホンマ感が有りますが、歌舞伎のように
各自が周到な稽古で役を演じるだけの政治とはかけ離れた状態になってしまっている
と言うことでしょうね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:32:27.09 ID:tHDR1I55.net
月16.6万と言うのは、すでに出ている、夫と専業主婦の平均的な年金モデルに
当てはめていることは明確ですね、これに、専業主婦の6.5万円を足せば
モデルの23万ぐらいにはなりますからね。
年金を平均以上もらっていると2割で、平均以下だと1割自己負担と言うことだとは
思いますね。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:32:49.90 ID:tHDR1I55.net
ただ、日本は終身雇用制で、まじめに1か所で働いていると18-19万ぐらいは有りますので、
まじめに働いた多くは2割となって行くのではと思いますね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:33:10.42 ID:tHDR1I55.net
余談ですが、部長クラスで退職しても、20万円を少し上回る程度ではないかと、
それ以下の企業勤めの人と余り大差ないのは確かですね、要するに日本は年功序列型で
若いときから部長でもないし、高齢になって階段を登って行きますからね、平均された
掛け金から算出されますからそんなものでしょうね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:33:32.40 ID:tHDR1I55.net
それに、今は上限が少しは切り上げられて、高収入の人は多く払うようにはなってきては
いますが、少し前までは、掛け金上限が低かったので、最後に可なり高級になっても
足きりでそれほど年金は増えてはいないはずですからね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:33:52.79 ID:tHDR1I55.net
今日は、リモートで、かの有名なK値の生みの親の京大の中野先生の講義を1時間ばかり
拝聴して言いました、物理学者なので方程式を見つけ出してそれから動向を予測すると
言う数理には強くそうですね、そうして、そうした方程式やそこから導き出される
予測は非常に納得のゆくものでしたね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/11(金) 17:34:12.60 ID:tHDR1I55.net
ただ、過去の現象を説明するには良いツールだとは思いますが、未来を予測するための
ツールではないような気がしますし、まだ、出来ないとの思いは強くはしましたね、
グラフで山が描かれ、頂点を予測して、そこから下って行って何時頃収束するかですが、
そこからずれると、新たな感染が始まって別の山と解釈されますので、
延々とこの繰り返しで、絶えず山のグラフが描かれ続けて、何れは当たるのではと、
ただこれが予測されたことになるのか甚だ疑問でしたね。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:05:12.13 ID:GvLmTtWK.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.3℃

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:10:54.91 ID:GvLmTtWK.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:3039名
              死亡者数:28名       累計死者数:2582名
                             昨日重症者数:578名

★ある程度の死者は仕方がないと言うところでしょうかね、少ない時で30名近傍、
 多い時で40名近傍を繰り返しているようですね。
 ただ、重症のICUでの死者に比べて、ここに入る前の無症状、軽症者での死者の
 割合が増えているようですね、こうしたところには医療の切迫感が伝わってきますね。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:11:22.79 ID:GvLmTtWK.net
昨日は家庭菜園に水を遣りに行っていました、一週間放っておくと、冬でも矢張り
土は乾き気味ですね、まー許容範囲内ですけどね、まだ、温度が高いせいか
小さな雑草が無数に生えていましたね、余りにも多いので畝の半分を除草するだけで
精一杯ですね、根気よく行ったときに半分を除草するの繰り返しですね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:11:43.83 ID:GvLmTtWK.net
朝起きる時に右足の脹脛がつって激痛が走りましたね、日常茶飯事なので対処方法は
結構慣れていて、こうした時は全身の力を抜いて、頭の中もリラックスさせる、
これで多くはやり過ごせますね、足のけいれんの場合は足が痛く感じられますが
実際は脳の誤操作で、脳がそう感じているだけなので、脳の緊張を極力緩める、
無の状況にもって行くのが非常に効果的ですね。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:12:03.36 ID:GvLmTtWK.net
大阪で採用されていた、K値についてもう少し書いてみると、K値の内容について簡単に
触れてみると、感染が指数関数的に増大と言うように、K値そのものは単なるe^xを
表にしたに過ぎないもので、感染数によってxを算出して非線形のカーブを調整しており、
これをセミlogで表示すれば見やすい線形グラフに変形でき、その傾が平衡に達したところから
頂点を見極め、それ以降は収束に向かうとして、終点を予測するような感じですね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:12:25.31 ID:GvLmTtWK.net
京都大学の中野先生は物理学の専門で、感染学や医療関係とは無縁の方で、
春先にたまたま数式を当てはめた、コロナの感染の推移が上手く説明でき
これなら、確実に感染の過程や終息が予測できるとの確信を得ていたようですね、

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:12:49.01 ID:GvLmTtWK.net
夏ごろの講義も聴講していたのですが、グラフを見せながら近々収束するので
過度な高度の制限などは無意味なような感じでいたね、この辺りは、矢張り理数系で
医学的な予備知識が無く全て数式で見てとれるとの自信が強いような感じが
出ていましたね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:13:07.83 ID:GvLmTtWK.net
ただ、今回の講義では、予測のカーブからズレ出したところか新たな感染の発生が
あったとみてカーブの修正は必要と、このことを精度が相当上がってきたと表現を
していましたね、外れると修正が必要なので本来の予測とは大きく違うことは
間違いないでしょうね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:13:31.06 ID:GvLmTtWK.net
と言うことで、過去のデーターの解析のツールとしては、少しは使用できるとは
思うのですが、ある意味、それがどうしたと言うことでも有るような気もしますね。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:13:55.64 ID:GvLmTtWK.net
京都大学の理系の先生が新しい解析手法で自信をもって終息の時期を提示されている、
これを使わない手はないと、経済活動を即刻再開したい大阪吉村知事は乗り乗りに
採用して、これを御旗に行動を起こして行ったと言うことだとは無いかと思いますね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 15:14:20.21 ID:GvLmTtWK.net
別にそれがその通りにならなくても、経済活動のきっかけと拡大の理由さえあれば
良いだけで、その証拠に使い物にならないことが露見した後は、K値のケの字も
出てこないですしね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:04:27.78 ID:bUlGQW3r.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.4℃

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:08:34.18 ID:bUlGQW3r.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:1681名
              死亡者数:47名       累計死者数:2690名
                             昨日重症者数:592名

★感染者数はpcr検査の制限から感染者数自体は殆どが2000-3000名に収まって
 いますが、それに引き換え、死者の数は飛ばしていますね、この辺りは、重症者病棟に
 入れない人々が増えているのでしょうね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:09:13.12 ID:bUlGQW3r.net
昨日は少し距離のある大学付属の歯科まで行っていました、予約時間が早く、久しぶりに
通勤や学校の登校時間に遭遇しましたね、駅まで歩いていると、少し長めの国道の横断歩道の
中頃までくると、自転車に乗った高校生がノートを落としてそのまま行こうとしたので
「落としたよ」と声をかけて、横断歩道の中間点で、信号も変わりけていたので、危ないだろうと
手で拾って渡してあげたのだけど、目はノートに行ったままで、にこりとも、ありがとうの
言葉なく、手に取るとそのまま行ってしまいましたね。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:10:19.69 ID:bUlGQW3r.net
きっと、彼が悪いのではなく、普段からそういう習慣が無いだけなのだろうなと、
そう言えば、近所でも引っ越して間もないころ、近所の若めの女性に挨拶をしたら
横を向かれたり、中年の女性に黙礼をしたりと、でも、無視が何度かあり、
変なおさんが声をかけること自体が時代の趨勢に合わなくなっているのではと
私も敢えてしなくなったことも確かですけどね。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:10:46.38 ID:bUlGQW3r.net
歯科はやはり、このところのコロナの影響で1か月前の1/3ぐらいの入りには
なっていましたね、病院に入院できる前に死亡する案件も有り、高齢者の
用心度は可なり増していいるようですね、発症しても入院が出来ると高齢者でも
殆どの死亡はないようですが、病床の緊迫は恐怖でしょうね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:18:16.39 ID:bUlGQW3r.net
今日は、この地方も今年一番の寒さですね、今はヒートマットに足を乗せて、
ブランケットを二枚重ねて膝に乗せて、上はコートを羽織って過ごしていますね、
それ以外の暖房は入れてはいないので、部屋は寒々とはしていますけどね、

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/15(火) 20:19:49.73 ID:bUlGQW3r.net
今から、夕食でも頂こうかと、久しぶりに我が家のゆうげメニューでも載せてみようかと、
玉ねぎの酢漬け、大根の煮物、メインディッシュ、湯豆腐、焼酎のお湯割り(田舎で採れた
酢橘入り)、殻付き落花生、

★心も身も温まりますね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:56:47.76 ID:lrfaAyPG.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.4℃

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:57:19.34 ID:lrfaAyPG.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2431名
              死亡者数:53名       累計死者数:2726名
                             昨日重症者数:592名

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:57:39.76 ID:lrfaAyPG.net
★感染者数は相変わらず2000−3000名の間で指数関数的とはほど遠い件数ですね、
 これだけ見ていると、単なる直線的グラフですから、実行再生産数は1以下で
 平衡状態と言うことになりますね、しかし、死亡者数も重症者数も激増していると言う、
 分けわからんことになっていますね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:58:06.13 ID:lrfaAyPG.net
★本心は、どうせ死ぬのは老人だし、病床がひっ迫していると言ったって、100%以上
 入れるわけでもなし、オーバーフローをさせれば済むわけだし、欧米のように日に
 何千人と死ぬわけでもなし、との思いが見え見えですね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:58:38.88 ID:lrfaAyPG.net
★GOTOの一時停止と都心部での時短により、実際の感染者数は有る程度の減少はしては
 行くのでしょうが、今までのものが2週間後まで尾を引くのは間違いないでしょうから、
 毎日30-50名ぐらいの犬死が続くのでしょうね。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:59:03.02 ID:lrfaAyPG.net
今日は、100万円ほど楽天から信用組合の口座に送金しておいたお金を定期にして
 きましたね、6月ごろは3年0.4%を超えていたのですが、0.38%と利息は下がって
 も他よりは高いのでやっておきました。
 5年なら0.43%でしたが、そちらにしておけば良かったかなとも思いますけどね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/16(水) 16:59:24.11 ID:lrfaAyPG.net
地道に探せば、年金定期などでは無くても0.4%前後の利息はまだまだ有りそうですね、
 少々危ないところでも、1000万円までは元本と利息は保証されますからね、
 1000万以内で分散して預ければ、安全利回りは確保できて、老後は欲を出さずに
 安全が安全が第一でしょうね。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:35:58.84 ID:uzbmnpXD.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。

検温:35.6℃

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:36:20.08 ID:uzbmnpXD.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:3209名
                   死亡者数:38名       累計死者数:2793名
                                    昨日重症者数:605名

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:36:52.37 ID:uzbmnpXD.net
★昨日、報道ステーションで実際に病院で治療をしている医師が非常に説得力の有る
 口調で、病院は一杯で本来診ることが出来るはずの脳梗塞や心筋梗塞の患者にも
 影響が出ており、コロナ自体の死亡者数はインフルエンザの死亡者数と同等以下なので
 インフルエンザと同じ5類に格下げすると軽症者は入院の必要もなく病院への負荷は
 減少されるのでぜひ行うべきだと言っていましたね。

 ついつい成程なーと思ってしまうので、TVを見ていた人も変に納得してしまったのでは
 とも思いますね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:37:14.71 ID:uzbmnpXD.net
コロナは急変が多いので自宅ではどうすればと言う、問いに対してはパルスオキシメーターを
 配布して血中酸素飽和度が93%以下になれば入院をさせることにすれば無問題だと。
 しかし、今までの日本の対応を見ていいると、そんなにうまくいくことは奇跡に近いような
 机上の空論も様な気もしますね。病院サイドから見れば負担も軽減されるのでそれが
 ベストなのでしょうけどね。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:47:19.26 ID:uzbmnpXD.net
よく、今回のようにインフルを引き合いに出して、コロナを免罪する手法がよくとられますが、
厚労省「人口動態統計」からは

 3000人を超えてくるのはここ2,3年で、
 1980年代から2014年ごろまでは死亡者数が100人台と言うことも多く、
 ここ2,3年の状況は、ある意味、ワクチンそのものが無力化していて、砂糖水のような
 ものであったとも言えるのではと、手抜きワクチンではなかったかと個人的には
 疑っていますけどね。

 こうしたことを逆に考えれば、何の対策もなければインフルエンザでも3000名ぐらいは
 死ぬと言うことですね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:48:05.68 ID:uzbmnpXD.net
 一方、コロナの場合は、みんなが注意をして、政府が対策を打っても3000名を超えようかと
 言う勢いで、そして、冬場のインフルとは違い、一年を通して感染拡大の危険性があり、
 これを、病院の負荷を軽減させるためだけにインフルと同じ扱いにすれば、毎日の統計も
 出てこずに、潜在化でコロナは蔓延して行きますので、高齢者への感染は確実に進行して
 全高齢者へと進むことは間違いなく、最大40万人命は失われることにはなるでしょうね。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 14:48:27.52 ID:uzbmnpXD.net
付け加えると、何故、今年のインフルは全く流行らないのか、それは、感染力の強い
 コロナにみんなが対応して対策を打っているので、感染力の弱いインフルエンザは
 感染のしようがないのが主な原因だと、個人的には推測をしていますね。
 そして、体内に入っても、勢力の強いコロナが居座って縄張り争いでコロナに勝ち目がない
 と言うことも補助的には効いて来ているのでしょうね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/18(金) 15:38:58.76 ID:uzbmnpXD.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO61941050X20C20A7000000?channel=DF081020195539

 一日の歩数については以前は1万歩以上歩けと、しかし、少し前には日本の統計から
 8000歩までは効果が大きいがそれ以上になると殆ど効果がなく、8000歩ぐらいが
 丁度いいと。

 しかし、今度はアメリカの統計では、8000歩で総死亡リスクが半減するとの同じような
 結果は出ていますが、総死亡リスクも1万歩、1.2万歩と歩くほどに効果は上昇して
 心血管やがんの項目を見ると倍の1万6000歩ぐらいまでは効果が有りそうですね。

 と言うことは、昔の1万歩以上は間違っていなかったのかも知れませんね。

 でも、ビッグデーターを解析すると違った結果が出て来るかも知れませんけどね、
 取りあえずは1万ぽですね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:52:51.41 ID:FWIeLmUD.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。
検温:35.9℃

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:53:09.38 ID:FWIeLmUD.net
コロナによる 昨日の全国  感染者数:2991名
                   死亡者数:40名       累計死者数:2886名
                                    昨日重症者数:598名

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:53:33.58 ID:FWIeLmUD.net
★GOTOの一時停止などで、横ばいから減少への兆候は見られるような気がしますが、
 ある程度の収束への方向へ行かないと、GOTOが一月に入って解除された時に
 高いままでのスタートとなって、また大騒ぎをしなければならない羽目になる可能性は
 高いですね。年末までにどれくらい下げることが出来るかですよね。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:53:53.68 ID:FWIeLmUD.net
午後からは車で買い物に、車で比較的大きい公園の前を通ったのですが、霙も時折
ちらつく中で、大きな駐車場は満杯に近い状態になっていましたね、
日曜日でみんな近場での家族サービスと広い公園での癒しに来ているのかも。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 17:54:11.90 ID:FWIeLmUD.net
可なり大きなホームセンターも駐車場は満杯状態で引っ切り無しに車の出入りが行われて
おり、店内も人でごった返していましたね、コロナ疲れやストレスと言うのはTVや報道の
異常にデフォルメされた部分も大きいのかも知れませんね、みんな日々の生活を
卆なく暮らしている印象ですね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:09:52.44 ID:rjKKAY93.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。
検温:35.2℃

コロナによる 昨日の全国  感染者数:3738名
              死亡者数:54名       累計死者数:3122名
                             昨日重症者数:644名

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:10:18.75 ID:rjKKAY93.net
★ 急激に死亡者が増えだしましたね、感染者が増えると当然そのようにはなりますよね。
 これで行くと、今年の死亡者総数は予想した3500名に届かないぐらいですかね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:10:49.61 ID:rjKKAY93.net
 毎年、何故かお正月前になると規制が入りカキコが出来なくなるのですよね、今回は
 異常なプロキシが検出されましたと、何時もは短くて一週間、長くなれば2週間以上の
 規制は有りましたけど、今回は4,5日で書き込みが出来ましたね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:11:10.66 ID:rjKKAY93.net
 現実的に、僕の各内容は5chに相応しく、チラシの裏書以下でしかないですから
 別になければ無いで、それでいいのですけどね。

 スレタイにも書いていますように、「心穏やかが一番」は、日々を是々非々でやり過ごすのが
 良いですね、他人を貶めず、意地悪なことを書かずは大切ですね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:11:31.46 ID:rjKKAY93.net
今年も残すところ僅かですね、コロナで明けてコロナで暮れる1年とはなりましたが、
生活のリズムそのものは普段と余り変わりませんでしたね、平穏で恙無く過ごせた
1年に感謝の気持ちで一杯ですね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:11:51.63 ID:rjKKAY93.net
リタイヤの有難さは、満員電車にも乗らずに済みますし、決められた時間にそこに
赴く必要もないですし、人混みを避けようと思えば避けられますしね、
それと、ZOOMなどのリモートがあらゆるところに取り入れられて出向かなくても
自宅でことが足りるメリットはコロナの大きなメリットで、個人的には益の方が
多かったのではとも思いますね。

ただ、これはあくまでも個人であって、社会全般を考えると早急な解決が望まれることは
言うまでも有りませんね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:28:11.08 ID:rjKKAY93.net
そう言えば、英国でコロナの変異種が出たそうですね、B29ではなく、これを、「B1.1.7」と
符号が振られたらしいですね、感染力が70%増しで、子供にも感染力が増しているとも
言われていますね、17種類もの変異があり、特に、細胞に侵入する際の結合部に関する
N501Yと言う部位の変異がACE2受容体への結合力を強めることによるとのことですね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 11:28:31.36 ID:rjKKAY93.net
スパイクに関する変異は殆どないと言われていたコロナですが、こうして、現実的に
出現して感染力が増してきますと、当然、更なるスパイクの変異種を予想するのは
当然ですよね、そうなると、今まで苦労して時間と大金をかけてきたワクチンは
単なる砂糖水に、それだけならいいのですが、アナフラキシーショックなどの毒水へと
姿を変える危険性も少なからず有るようにも思えますね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/25(金) 13:05:10.57 ID:rjKKAY93.net
これから、誰もいない実家に今年最後の月参りに行こかと、坊さんも呼ばない
自我流の般若心経をあげるだけですけどね、葬式に呼ばなかったのでヘソを曲げて
来なくなってしまったので仕方がないですね。

お花を代えて、お供えをして、そして一泊をして、帰る時にはエアコンをドライにして
タイマーをかけて帰って来ますね、序に、家庭菜園に水もやって、雑草を抜いてきます、

あっという間の一年でしたね。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:32:51.07 ID:xypiTBzT.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。
検温:35.2℃

コロナによる 昨日の全国  感染者数:3832名
              死亡者数:64名       累計死者数:3200名
                             昨日重症者数:644名

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:33:12.83 ID:xypiTBzT.net
★昨日は死亡者数が60名を超えてきましたね、でも、インフルエンザに比べればーと
 引き合いに出してコロナを免罪する手法が蔓延している以上、60名位の数値ではと
 みんなもコロナにではなく死亡数に免疫が出来て、そんなものかと流している間に
 着々と裏で高齢者が死亡して逝っていることは事実ですけどね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:33:33.49 ID:xypiTBzT.net
初期の間なら少々温度が高くなっても燻るだけ火の手はあがらないが、発火点を超えた
 途端に一気に燃え盛る。コロナも発火点を超えていなければ良いのだけど、
 それにしても大きな東京は収まらないですね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:33:53.33 ID:xypiTBzT.net
月参りをして帰って来ましたが、近くの家の新築で完成したのか足場や周りの小さな工事が
 1週間ぐらい続き砂埃が舞い上がるのか、車の上に積もった埃に一時雨が斑紋状の汚い
 模様を全面につけ、お正月を迎えることも有り久しぶりの洗車を行いました。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:34:12.36 ID:xypiTBzT.net
幸い、日照も有り表は比較的暖かく助かりましたね、ガソリンスタンドの洗車を使えば
 1コインで行えるのですが、ぎりぎり水を飛ばしても良いようなスペースも有り、また
 運動不足解消と気分転換に何時も洗車をしていますね、周り近所ではみんなスタンドで
 やっているような感じですね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 17:34:31.10 ID:xypiTBzT.net
シャワーでこびり付いた埃を落として、更にシャンプーで洗い流し、布で水分を拭い取り
 シュワラスターの保護スプレーで噴霧して拭きあげると2時間以上はかかりますかね、
 まー時間はたっぷり有りますので揺ったりとのんびりと気持ちよくやっていますね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:03:24.86 ID:wnwGUXYN.net
covid-19も流行っていて感染者、重症者、死亡者が過去最高となって来ましたね、
詰まるところ、世論に流されず、自らがの警戒が一番ですね、ただの風邪に惑わされて
罹ってしまっても誰も助けてはくれないし、誰も責任は取ってくれませんね。
そうしたことから、バイタルチェックは重要だね、毎回、体温の検温を実施していますね。
検温:35.7℃

コロナによる 昨日の全国  感染者数:2948名
              死亡者数:40名       累計死者数:3273名
                                    昨日重症者数:659名

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/28(月) 13:04:02.21 ID:wnwGUXYN.net
★昨日は日曜日で今日は月曜日なので検査数は少なくなっているのでしょうね、
 お正月休みにも入るので感染者数は可なり減るのでは、これで行くと今年の死者数は
 3450名前後になりそうですね、最高をマークした去年のインフルエンザ死亡数を
 上回ることは間違いないでしょうね。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 12:45:45.81 ID:pxTs2Zfi.net
LIX

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 16:53:04.23 ID:kmc4jmjm.net
穏やかで静かに暮らせますよう。日々、願っております。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:03:21.65 ID:DHEdmznx.net
長らく放置していたら、最下位まで流れ流れて、もう少しでオーバーフローしそうですね、

高齢者も80%以上が2回目のワクチンも終えて、目出たいことですね。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:24:56.44 ID:LT9apZk/.net
ほぼ1年前のこの板のタイトルを眺めて40年も昔のことを思い出しました。

新婚旅行では訪米したけど、仕事では初渡米のアトランタだったと記憶してます。
会食相手の米人に好みを聞かれ、ヒレステーキと答えました。
チェーン店だが割合に上級のレストランで、真打前に出たサラダもヴォリューム
たっぷりで、付け合わせのポテト(アイダホを想起させる)も想定外に大きくて
厚さ5〜6pもあったステーキ(それでも半ポンド)を何とか先に平らげました。

あのプリンのような形状の分厚いステーキに驚いた記憶は今でも残ってます。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:25:06.91 ID:iLItW2R7.net
半ポンド225gでしょう72歳の肉好き私には少なすぎます
先週もリブロースのバター焼きステーキ1ポンドを平らげました。
すきやき、牛丼、厚切り牛タンもだいだーい好きです。
豚肉も好きです豚カツも暑さ1.5p以上のロースカツがいいですね。
チキンもカツレツが好みですが刺身も好きです。特に白レバーがいいですね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:32:08.10 ID:W888+lK3.net
静かな穏やかな日々を過ごして、たまに少しの贅沢を楽しませております。ありがとうございます。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:00:03.28 ID:3psYrGSO.net
久しぶりに室温を見てみました、
室温:26℃、湿度:56%

普段ならまだまだ残暑厳しい折ですが、今年は温暖化の影響でやけに涼しいですね、
お陰で野菜物は値段が高騰し、お米は不作になるのではと予想しております。
これもCO2の影響らしいです、まーああいえば上祐的なIPCCですけどね。

40年も前に仕事で渡米とはきっとエリートでしたのでしょうね、渡米も民間企業では
まだまだ少なく、交通費、出張費、宿泊費と可なりの額が出て一度行けば給料分ぐらいは
貯まっていたような気がしますね。非エリートはアジア系統への出張が多かったような。

若い時はお肉は良いですね、パワーとエネルギーが生まれますからね、しかし、体格が
倍近くもある大男、大女と同じような重量だとある意味拷問でしょうね。

それに、歳が行くと肉類はあまり食べなくなりましたね、週に1,2回牛か豚を100g以下で
満足ですね。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:02:54.33 ID:3psYrGSO.net
>>281

最も良いライフスタイルですね、それに、>ありがとうございます。が
いいですね、毎日が感謝ですね、歳が行く労働もしないで平穏な生活を送れる
こと自体が、有史以来、奇跡のようなものですからね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 06:42:48.25 ID:54EoiyOl.net
毎日が静かすぎて呆けになりそうです 妻には趣味を見つけろ友人を求めろなんて云われるが
そうは言ってもリタイア後に価値観が似かよった友を見つけるなんて偶然でしかありえない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:50:26.49 ID:521/vx5G.net
室温26℃、湿度56%

今日も涼しい夜ですね、過ごしやすいです、
この温度計もかなり古いので感度は鈍くなっているような、指針式で、もう30年以上
前に購入したものですね。

現地のユーザーでの試験を行おうとして、温度計が見当たらず、ホームセンターに
飛び込んで買ったものでしたね、1500円ぐらいじゃなかったかな、
正確なのは矢張り水銀柱の目視のものが一番ですね、公害問題でアルコールに
代わりましたが、こちらは精度が落ちていたような気がしますね。

公的に使用する場合は、年に一度は資格を持った鑑定士が訪問して企業にあった
物を基準器で誤差を検定していましたね、アルコールなら1℃ぐらいの誤差が出るものも
有り、こうしたものは廃棄でした、ホームセンターのものはこれらよりは
劣るでしょうね。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:54:46.62 ID:521/vx5G.net
>>284

まー無理しても仕方がないですしね、惚ける呆けないの多くは遺伝的な要素が
強く、不安を覚えるだけ損だとは思いますね。

なったらなったで本人は分からないことだし諦めれば良いだけですしね、
無理した友達はしんどいだけですよ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 08:34:45.04 ID:lDzOFccB.net
>>282
重さはともかく、あのプリンそっくりの形に驚きました。
あの厚さのステーキは初めてだったので。
先に出たサラダや付け合わせのポテトに手を付けなければ1ポンドに
挑戦したと思います。
今ではサイドディッシュ全くなし、ビール無しでやっと半ポンドです。
ビール優先ですが、、、。

当時は海外出張は浮くのが当然だったので、課の仲間での飲み会用に
高級洋酒(昔の言い方ですねー)大抵はシーバスのロイヤルサルートなどを
土産に買って帰ったものです。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 04:56:38.49 ID:HKNCZioj.net
室温27℃、湿度57%

おはようございます、と言っても昨夜から眠っていないのですけどね、時々
こうして不眠がやってきますね。
まー、朝出かけて働く必要もないので、眠たくなた時に寝ますけどね、リタイヤして
一番いいのがこうした融通ですね。

毎日が可もなく不可もなく粛々と日時が進んでゆきますね、だからと言って何の
焦りもないですけどね、そうした時期はとっくに過ぎ去ってしまいました。
ほんと、揺ったりとしたいい時間が過ぎてゆきますね。

今まで、介護保険は年金から天引きでしたが、健康保険は毎月振り込みで35800円でした、
これが10月から天引きになって47700円引かれることになりましたね。
支給額が5万円弱少なくなります。これも過渡期で、来年の6月になると
6万ぐらいになりそうですね。

年金の額面なんて当てにしたらダメですね、住民税に所得税、介護保険に健康保険と
引かれるので可処分所得は想像以上に少ないですね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 05:09:01.14 ID:HKNCZioj.net
コロナワクチンの高齢者接種率が80%を超えて90%近いとも言われて、
感染者数や重症者も激減してワクチンの効果が顕著に出ていそうですね。

ただ、僕の場合はこの%には入っておらず、様子見状態ですね。
もう、あまり人とも会わず、電車の通勤も有りませんし「こどおじ」状態、
いや「こど爺}状態ですので感染の確率は可なり低いのではと思っています。

来年の4月ごろまでは様子を見ようかと。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:53:57.21 ID:s0DJLny0.net
>>289
そこまで遅くするとどうなるか分からんよ
来年には3回目の接種が始まるのに

受けなくてもいいと思ってるなら別だが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:24:40.07 ID:nn8OMMN7.net
年金は現物支給で良い。ろくに働かなかった奴らに旅行とかはいらん。生きていければ良い。
医療もいらん、痛み止めだけで良い。 貧乏人の意識不明の長期生存なんて無駄でしょう。

終戦後10年を思えば今の老人は贅沢すぎるぜ。もう老人福祉サービスは止めるべきだ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 02:36:16.52 ID:Szj63/xP.net
室温26℃、湿度60%

外は結構雨が降っています、午前1時には四国に台風が上陸して、こちら関西に
向かってると、その影響でしょうね。

ただ、勢力は可なり衰弱して風さえ吹いてはいないので、まだ台風と言い張っていますが
本当はもう熱帯低気圧になりきってしまっているよな気がしますね、
まー雨は朝方まで降り続けるのでしょうが、でも、なりよりです、台風は風が命ですからね
それが無いのがなによりです。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 03:02:13.21 ID:Szj63/xP.net
>>291

と言うか、貧乏人がいなければ金持ちが困るのです、威張る相手もいなくなるし、
僅かばかりの収入を全て商品に替えなければ生きていけない大多数の貧困者が
この資本主義社会を支えているのですよ、

物が売れなくなると、金持ちはいりもしない商品を大量に自分で買って消費する
バカみたいな拷問のような人生を送らなければならなくなるので、適当に施しは
続けてゆくのだろうとは思いますけどね。

それに、全ての仕事がオートメーションやIT,ロボットに置き換わり続け、
何の苦労もなく商品がぽこぽこと生まれ続けて、誰かが消費しなければ世の中が
成り立たなくなって来ている現代です、しかし、労働はロボットやITが取って代わり
貧乏人の入り込む余地は限りなく無くなって行くのは避けられない世の中です。

貧乏人が困ると思われそうですが、一番困るのは金持ち達ですね、そこで、過去には
考えられなかったような、ベーシックインカムが現実味を帯びてきましたね。

まー年金も高齢者のベーシックインカムみたいなものですからね、これで生き長らえ
させて医療を受けさせ、ヒエラルキーの上位に位置する医師たちがその恩恵を
享受するシステムでも有るのですよね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 09:03:35.42 ID:yvljuCYd.net
ワクチンの無料クーポンは有効期限があったような気がする(1月だったかも)
三回目の接種も無料なのか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:10:50.25 ID:rUo1p1nb.net
室温27℃、湿度58%

風のない台風も去り、日中は晴れて少し暑いぐらいでしたね、夕方になると適度な風と
気温下がり心地よい感じになって来ましたね。

もう、おはようございますと言う時間帯ですが、寝そびれて眠れませんね、
こうして起きていると5,6時ごろになると多くは睡魔が襲ってきますので
眠りにつけますね、昔、缶コーヒーの宣伝で「あしーたがある、あしーたがある」
とTVで歌っていたのを思い出しましたが、僕には明日は気にする必要が無いので
ゆっくりと眠りにつけます。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 04:19:33.06 ID:rUo1p1nb.net
>>294

もう、6月の始めには接種券は届いてはいましたが納期までは見ていませんでしたね、
期限があれば諦めもつきますね。

3回目も無料ではないかなと、感染症で2類の分類ですから、インフルエンザのように
5類に格下げになると有料もあり得ますけどね、インフルエンザでも高齢者は
市の補助が有るので自己負担は1-2千円済みますしね。

何故か、mRNAワクチンは気が進まないですね、まーここは心の思いに従うかなと
思っていますね。

ただ、クチンが嫌いなわけでもないのですけどね、60才になったときに市から
一生で一度だけ無料と言う肺炎球菌ワクチンは真っ先に打ちましたけどね、
ただ、効果は5年ぐらいだと言われていますので、もう切れているでしょうね、

80歳ぐらいで打っとけば良かったかなと今では思っていますね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 03:16:44.89 ID:ScSWQ6li.net
室温28℃、湿度59%

外は涼しい風が吹いて、虫の音も、もうすっかり秋のようですね、残暑があまり感じられませんね。
室内は夜にしては温度が高いですね、最近の家の造りのせいでしょうかね。

今日は中秋の名月ですね、家の小窓から真ん丸なお月さんが暗い階段をこれでもかと言うほど
明るく照らしていますね。

そう言えば、2日ぐらい前の夜のウオーキングでも、公園の街灯のない区域でもすごい明りで
夜道を照らし、古の学問ならば蛍雪ではなく満月の月夜が一番有難かったのではと思いましたね。

そう言えば、昨日のウオーキングでも久しぶりに珍しいものを見ましたね、
大きな公園なので園内に対向車線で車が余裕で通れるぐらいの幅広な道路が至る所に、

前方を見て歩道を歩いていると、前方に右の繫みから横断してくる動物が一匹、
前の歩道に乗り上げて、こちらに気が付いたのか、首をひねってまじまじと
見つめて、にやっと笑ったような、まるで人間の表情のような、
Uターンして逃げずもせずにゆったりとまた繁みの方に戻って行きましたね。

後ろには大きな水銀灯が有ったので、シルエットがくっきりと浮かび上がり、
ごん太の垂れ下がる尾っぽに、ダックスフンドのように細くて長い胴体、
しかし、足は普通の犬のような長さで、顔は三角なピンと伸びた耳に
鋭角に尖った鼻は、どう見てもキツネ以外は考えらえないのだが、ただ、関西で
キツネということは聞いたことも無く、不思議な思いは今も続いていますね。

これで、4度目の会合なのですよね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 11:28:25.46 ID:rblQBfzh.net
あれ?室温さんですか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 02:57:28.66 ID:ODAzBWRs.net
室温29℃、湿度59%

コロナにもみんな飽きだして、高齢者もワクチンを2回打って不安も払しょくされつつ
ある今日この頃で、GO TOに足がかかってスタンバイOKと言う人も少なからずいるような、
みんな後が無いので元気なうちに旅行や美食に貪りつきたいと言う人も大勢いるのではないかなと
想像はしてみる。

一方僕のように、コロナ前もコロナ後もさしたる変りもなく、日々、平々凡々と時の過ぎゆくままに
身を任せて究極のゴールを目指している人もいることもまた事実ですね。

慌てず騒がずですね。

夕方、BSで野口英世のドキュメントをやっていましたね、BSですから、既に
表のNHKではかなり前に放映されていたものではと。

僕らの子供の時には、小学校か中学校の教科書には立身出世の見本みたいな大科学者で
ついには黄熱病の研究のためにアフリカに渡り自らも黄熱病にかかり不運の死を遂げたと。

時代が変われば、評価は180℃変転して、200以上の論文の多くは間違いで
科学者としての不適合性が述べられていましたね、まー改ざんかどうかは確定はされてはいない
ですが、梅毒の病原菌(正確には虫ですけどね)の純粋培養も、黄熱病の病原菌の発見も
(菌ではなくウイルスなので当時の顕微鏡での不可能)間違いと言うことで、
ある意味、プチ小保方状態であったことも確かで、こうしたことが90年近く経って
ようやく世間に出てきたのも、ある意味、国民の意識に受け入れる素地の余裕が出てきた
証でもあるのかも知れませんね。

頑張れニッポン!、一等国、でずっと走ってきたような、間違いは間違いと素直に
認めてそこからどうするか、それが大事ですね。

ただ、政治の世界や検察、官僚においては未だ無誤謬主義がこの国の遅れを
加速していることも確かですね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:07:37.68 ID:1GY1Y1Bn.net
室温℃、湿度56%

窓の外は鈍よりと曇り空ですね、先ほどは小雨が少し降り注いでいたようです、

昨日は昔からの月参りの日で、母親も居なくなった空き家の実家に泊りがけで
出かけて昼過ぎに帰って来ました、家も古くなり、壁から雨染みの模様が浮き出てきましたね、

ベランダには出ることも無く、放置していましたら、排水溝にゴミが詰まり水たまりが出来て
それが隙間から屋根裏に漏れ出して、またそれが畳の上にぽたぽたと、畳の変色もひどく
やっと乾いたところですが、大雨が降ると排水溝に注意していても少し壁に染み出ているようです。

手入れをすると何十万円と経費も掛かり、当分は様子見で踏ん切りが出来たところで
手放すしかないでしょうね、地価もそうないので1000万円有ればいい方でしょうね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 16:25:05.80 ID:1GY1Y1Bn.net
本当にお金を使わなくなりましたね、欲しいものが無くなり、美味い物も敢えて
食べたいとは思わなくなりましたね、それと、ケチになってきたような気がします。

きっと高齢者特有の防衛本能が無意識に働いているのかも知れませんね、得たいとは
全然思わないのですが、使う方は可なり細かくはなって来ているような気がします、

元々、食べ物は身体を動かすために有ればよいとの考えですし、高齢になればむしろ
リスクだとの思いが強かったので、美味い物には執着が無かったことも確かで、
旅行についても若いころにさんざん行きましたので、もうパターンは決まってどこも同じで
興味は皆無ですしね。

ただお金を貯めようとは決して思わないのですが年間で100万以上が年金だけで
積みあがっています、まー金持ちからすればゴミみたいなものですけどね、放置状態です。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:57:43.63 ID:UNRu4R+Z.net
年金収入のみで年間100万以上残っていくとは羨ましい

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:57:44.35 ID:UNRu4R+Z.net
年金収入のみで年間100万以上残っていくとは羨ましい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 16:12:53.81 ID:lI7pVyk/.net
>>301
始めの2行は全く同感だし、ラスト2行以外も頷ける。
ウチは老妻と二人だが、月35万程度の暮らしなので年金での不足分は
株の配当や貯金の取崩しで賄ってるよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 07:41:16.51 ID:qanSLd7s.net
一人暮らしだから持ち家を処分して
災害の少ない地域に賃貸で住もうと思っているけど
賃貸って高齢者には貸さないんですね。
サ高住やホームは高くて入れないし、困った。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:28:20.64 ID:/pNLrlnm.net
マンションを貸している。高齢者が単身で入居中。契約は、入居者の息子と契約している。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:20:54.89 ID:6lRIhAFZ.net
暇すぎでボケそう
人間には適度なストレスが必要なのかとも思う

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 20:41:50.58 ID:xlI8z9kP.net
>>306
部屋の中で孤独死されて時間が経過すると困ると思うけど、何か実施してる対策は?

以前見かけた記事では、高齢者の女性だけでは貸してくれなかったのがあった
姪が一緒に住むという条件で貸してくれたそうだ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 03:04:23.91 ID:NSVWeoax.net
室温26℃、湿度57%

ほんと、今年は残暑もなく過ごしやすい日々が続きますね、歳が行くと本当に助かりますね、
これかも当分は爽やかな秋晴れが続くのではないかと思いますね、10月10日は特異日で
決して雨が降らないと昔のオリンピックはこの日に行われていたわけで、そうしたものを
曲げて7月に今回はオリンピックなどを行うから、見えざる手がへそを曲げてすっちゃか
めっちゃかなことになったような気がしますね。

家庭菜園のさつま芋を一畝、掘り返して来ました、今年は気温が低かったせいか、子芋でしたね、
ただ不思議なのは、げんこつの3,4倍も有ろうかと言う大きなのが一つなって
いました、同じ畝で、同じように肥料を遣り、同じように水を遣っていても、とびぬけて
大きなものが出来てしまう不思議さ、本当に不思議ですね。

オリンピックになってしまったと

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 03:08:04.89 ID:NSVWeoax.net
>>304

すごいですね、当方の2か月分を1か月で使っているなんて豪勢ですね、
でも、まー余裕があればそれでもいいような気がしますけどね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 02:42:25.14 ID:SkfJ4UZp.net
室温26℃、湿度56%

もう少ししたら眠ろうかなと、今日も一日平穏無事に終わりました、
明日は、実家に帰って家庭菜園の畑に大根の種でも蒔こうかなと、

余り早いと、芽が出て小さな若葉になると、虫にみんな食べられてしまうしね、
みんなは、早くから蒔いてネットやオルトランの農薬を撒いたりと、そうすれば
温かいので生育も良く早くから大きな大根がとれるのですけどね、

僕は農薬は嫌だし、ネットなんて手間はかけたくはないので、何時も、芽が出る
ぎりぎりの暖かさの時に種をまいていますね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:00:38.34 ID:SkfJ4UZp.net
どうなんでしょうね、人は老いるのは必然ですね、僕も毎日朝は顔を洗う時には
まじまじと自分の顔を眺めているのですけどね、変化は微妙でほとんど感じさせないのですが、
時折、何か月も前の自分の顔を思い出して、本当に老けたなと実感するときが
多くなりましたね。

要するに、老人顔ですね、若いころは、あんな老人の皺くちゃな顔になるのなら
死んだ方がましだと、純粋にそう思い、それまでに死んでしまおうかと。

しかし、世の中は良く出来たもので、若い顔からいきなり皺だらけの老顔になる
訳でもなく、悟られないように徐々に徐々に老人特有の顔になって行くのですね、
その間にすっかり慣れて、何も思わなくなるのも事実ですね。

僕はもう少しは、世の中を見れる時間は有りそうです、もう、世の中の何の役にも
たちそうもないですが、しっかりと何が起きているのかを眺めてみたいものですね。

でも、不思議ですね、たった100年足らずの生命で、偶然にも今生きている自分が、
そして多くとも後20-30年で跡形もなくこの世から消え去る自分が。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 11:12:15.86 ID:SkfJ4UZp.net
室温25℃、湿度55%

おはようございます、今日は日曜日なのですね、毎日が休日の私には関係ないことですけどね、
もう少ししたら、朝食を頂いて、少し、数学のお勉強をしたら、大根の種まきにでも
行ってこようかと思っています。

先週、さつま芋の収穫を一畝ほどしたのですが、今年は余り温度が上がらなかったのか
大きのが3個ほど後はミニサイズが10個ほどでした、今日陰に干していますね、2-3日
乾燥させると甘みが舌音痴でも分かるぐらいに増しますね、そこらあたりのスイーツ以上の
無添加自然の甘味が出て来て本当に美味しくなりますね。

甘味と言えば、五感の一つの味覚ですね、まーこれも一種の錯覚にしか過ぎないのではと
思っていますね、ある意味、気のせい、思い過ごしのジャンルンに入るのではと、

まー結局、舌の味蕾を通じての化学変化が電気信号に変換されて脳に伝わって甘いと
感じている訳ですが、こうしたものもいい加減なもので、さつま芋が嫌いな人にとっては
苦痛以外の何物でもない訳ですからね、その意味で行くと、食そのものが錯覚以外の
何物でもないような気がしますね。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 07:41:55.57 ID:qsgB0kvj.net
リタイヤしたいけどできないよー
年金より払っている税金の方が多いぞ
取り敢えず厄介な不動産を処分したて身軽になりたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 02:41:56.28 ID:eUrGE7Qx.net
室温26℃、湿度55%

美味しく、夕食も頂き、焼酎のお湯割りも飲めて、有難い毎日ですね、
コロナが有っても無くてもリタイヤの身にはそう大して変わらないのは事実ですね、
平々凡々と日々が進んでゆきますね、何れいなくなるのは確かで、僕が過ごしてきた
年月の過程を見れば、最大限の残りの20-30年なんてあっという間でしょうね。

ノーベル賞の季節で、日本国籍ではない日本人がノーベル賞を取って少し
騒がしくなっていますね。

何とはなしに、タイミングが良いと言うか、欧米人の考え、やり方が目に見えているような
気がしますね、自分たちの脱炭素のストーリーに合わせての日本人でもないし日本人でも
ある真鍋さんを選んで更に脱炭素を加速させてゆく意思が見え見えのような気がしますけどね。

地球環境のシュミレートの基礎を築いたとかでの受賞で、こうしたものを発展させての
現在のIPCCがあるわけで、しかし、ここにはCO2犯人説の学者が群がっており、
そうした研究の結果は当然CO2による温暖化促進の危機を煽るのは目に見えていますね。

台風の進路さえ直近で無ければ確定できないシュミレートにおいて、今後
20-30年以上の未来を予測するなんて無謀の域にあると思うのは僕だけでは
ないような気がしますね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 04:19:48.53 ID:iXHWG3+M.net
室温28℃、湿度55%

昼間の外気温が高かったせいですか、室内の今の温度も今の時期にしては高いですね、
因みに外気温は24℃ぐらいです、高齢になると温度が高い方が体には良いです。

20℃を切り出すと途端に体が動かなくなり、どこかしこの関節の痛みが出てきますね、

体の痛みなんて、足や腰の痛みを訴えていた親父や高齢者たちの意味が分からず他人事のようでしたが
それがいよいよ自分に来たようですね。

ずっと痛くはないですね、寝て起きた時に、腰が痛くなったり、首が痛くなったりと、
次の日は何事もなかったりと、痛みも強弱がありすごい痛みの時も有れば、軽い民の時も
有りますね、ただ、それ用の体操と体を動かしていると殆どは軽減されてしまう痛みですね。

こうしたことから、身体を動かすが、最もの解決手段のような気がしますね、
ただ、厄介なのはこうしたものと死ぬまで付き合っていかなければならないのが
憂鬱ですね。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 20:04:11.04 ID:UecthMg0.net
棺桶に入れば誰でもがずーっと穏やかにいつまでも過ごせます。
なのに棺桶に入る前から穏やかに暮らす必要は無いと思います
リタイアこそ人生最大の余暇を楽しむスタート年です。大いに遊びましょ。
騒ぐも良し、飛び跳ねるもよし、酔っぱらって逝くのも良し、

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 10:43:49.53 ID:antNFeUT.net
室温28℃、湿度55%

まだ、この時期にしては気温は高めですね、夏場に低温の時期が有ったので
埋め合わせをしているのですかね、でも、高齢になると温度が低いより高い方が
有りが痛いですね、秋が無くなるとか言っている人もいるようですが、
高齢になると低温はダメですね、第一、身体が動かなくなり、冬眠状態になりますね、
それに、関節関係は痛いところが沢山出てきますね。

痛いと言えば、このところ、TVの宣伝は痛い宣伝が本当に多くなりましたね、
それだけ、高齢化が進んで高齢者ばかりが見ているのでしょうね。

僕も、夕食の午後9時ごろから1,2時間は見ていますね、主にBSですけどね、
表のチャンネルは僕には合わない芸人番組ばかりですからね、

それはさておき、痛い話で、コラーゲン、ヒアルロン酸、グルグル♪グルコサミン♪
世〇谷育ちのグルコサミン関係が跋扈していましたが、暫くして、膝関節に効くのは
そうしたものでは有りません、プロテオグリカンですなんてのが出てきていましたね、

そして、それら対抗して、ヒアルロン酸などで関節軟骨を修復しようと思えば100年かかりますと、
そこで、〇山常備薬グループの痛〇湯ですと、痛みを徐々に抑えてくれますの
宣伝が多くなりましたね。

番組より、こうした遍歴を考察する方が面白いですね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 10:46:31.55 ID:antNFeUT.net
>>317

人生は一度きりです、思う通りやるのが正解ですね、頑張ってください。

一点難があるとすれば、棺桶に入ってからでは、穏やかさを実感できないと
言うのは有りますけどね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:04:06.40 ID:Bk+aTnrF.net
室温25℃、湿度54%

流石に夜はウオーキングをしていると温度も下がりだして秋だと言う感じですね、
そして、年が行くとええ季節やね、暑くもなく寒くもなくとほんと有難いですね。

今日は昼から家庭菜園に行ってきましたね、最も手のかからないさつま芋を植えていて、
一畝収穫してきました、と言うてもミニトマトを植えた余りのところに2本ほどですけどね、
それでも、温度が高いのバケツ一杯ぐらいの収穫ですね、もう一畝残っています、こちらは
フルで7本植えているので可なりの収穫が見込めますね。

さつま芋は長期保存か効き、毎日、少量ずつお菓子の代わりに食べると重宝しますね。
適当な大きさに切ってアルミホイールに巻いてオーブントースターで表15分、裏15分
焼くと、ケーキや和菓子以上の自然な甘さが出てきますね、本当に美味しいですね。

この焼き方をすると、元の芋の善し悪しは関係なく甘くなりますね、足りなければもう15分で
完璧ですね。

オーブントースターは遠赤外なので簡単で最も良い手法ですね。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:19:03.71 ID:Bk+aTnrF.net
腐葉土と鶏糞で土の調整をして石灰を撒いて少しの間、土の熟成をはかります、
来月になったら帰省先で購入する予定の玉ねぎの苗を植えようかと思っていますね、
3畝で100本ほどですけどね、これも保存がきいて軒先に吊るしておくと
4か月ぐらいは持ちますしね、重宝します。

年金の確定額が届いていましたね、額面は2か月39万ほどしか無いのですが、
介護保険も健康保険も住民税も所得税も全てが天引きになるそうで、振り込まれるのは
30万余しですね、要するに額面などは有って無きが如くで羊頭狗肉とも言えますね。

そうわ言っても、外食しないですし、旅行も興味も無し、衣服ももう新たまった
ものは必要はないですし、講演会などはもうZoomで代用できますので交通費も
いらないですしね、十分ではないですが今のところ生活は出来ますね、その意味で
揺ったり感は有りますね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:21:26.06 ID:Bk+aTnrF.net
そうわ言っても → そうは言っても

どっちでも良いのですけどね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:43:07.13 ID:zwoasw/+.net
室温24℃、湿度53%

外は北風が吹いて急に寒くなりましたね、晩秋と言うにはまだ早いような、それにしても
気候の変化が激しいですね。

今日も揺ったりとしています、起きたいときに起きて寝たいときに寝てと人生で一番いい時だと
思いますね。

年金は安いですが、こうした生活をさせて頂くだけで有難いですね、毎日が感謝の日々です、
ただ、身体の手入れだけは怠らないように心がけていますね、時間もたっぷり有りますので、
健康を維持して生きてゆくための税金みたいなものだと思って、体操やウオーキングには
ある程度の時間は割いていますね。

健康では、見落としがちなのが、敢えてあまり話題の上らないのが指の衰えでしょうね、
握力は弱くなるのは当然ですが、指先の感度の低下は致命傷になりますからね。

買い物に行って、小銭入れからコインを上手くつまみだせない、これは指先が上手く動かせない
関節が固化してきている現象ですね、
そうしたことをチェックする意味でも、カード支払いは半分程度にして後は現金払いにしていますね、
お金の計算も含めてバカにならない行為ですね。

指の衰えを防ぐために、毎朝(昼過ぎになることも多いですけどね)起きる前に
ベッドで指の関節の運動をやっていますね、これも、健康を維持して生きるための
税金だと思っています。

まー結局、健康でなく足腰が立てなくなって生きていても、穏やかに揺ったりとは
行きませんからね、ベーシックなものは最低限行うことは必要ですね。

時間はたっぷりありますしね。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 06:54:19.87 ID:HqqB76iS.net
もともと人間嫌いだったけど仕事での人間関係に疲れ果てて
独身だったので頼れるのは金だと思い必死に金貯めて50代前半で早期退職した
今は公的年金と私的年金で暮らしてる
生まれつきの貧乏性のために資産にはほぼ手を付けないまま
このままだと金残したまま死にそうだなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 10:22:22.16 ID:AFNetLLh.net
♪人生いろい〜ろ、、、

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 15:21:31.75 ID:pcHEVT5y.net
おれもカネを残して死にそうだ どんなに旨いもの食いたくても デパートの地下まで
行かないと「クジラ肉 蟹 本マグロ」のいいのは売ってないからなぁ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 19:20:06.94 ID:SZawfMGp.net
バカか手前ら

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:00:44.05 ID:/V72a8hM.net
室温22℃、湿度50%

外気は17℃とめっきり涼しくなって来ましたね、まだ10月半ばなのに寒くさえ
感じますね、こう気温の変化が大きいと体には答えますね。

家庭菜園のさつま芋がたっぷりとれましたので、5時ごろに小腹が空いたのでおやつとして
さつま芋を頂きました、オーブントースターでアルミホイールに包んで表面15分、裏面
15分と、ほくほくの焼き芋が食せましたね。

甘さはまーまーでしたけど合格点ラインではないかと、情報では採れてから1か月ぐらいは
日陰で乾すと甘みが可なり増加すると言うことです、3日ぐらいでも舌で分かるぐらいの
増加は有りますけどね、畑には後1畝掘り起こしが残っています、まー大量に採れても
保存がききますので、おやつ代わりに食して行けば良いかと。

元々、さつま芋には炭水化物を分解する酵素が含まれており最も効果を上げるのが70度ぐらいの
温度と言われておりますね、遠赤外で芋を焼くと甘くなると言うのは丁度、内部がこの温度に
なりやすいと言うことでしょうね、温度を上げすぎずに70℃前後を長時間keepすればするほど
甘味が増しますので、甘みの少ないさつま芋でも、オーブントースターで表裏を
何度でも焼いてゆくと甘トロのお芋さんが出来上がるので、この手法はお勧めですね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 20:29:01.25 ID:/V72a8hM.net
>>324

僕も人は苦手で、現役当時は苦痛でしたね、技術開発したものなどをユーザーさんへ
プレゼンしに行くことも多かったですが、毎回ドキドキと不安で仕方がなく最後まで
慣れることは無かったですが、これを逃げたら何とはなしにサラリーマン生活の継続も
終わるのではないかと必死で最後までしがみ付いて行きましたね、ですから、60才になると
きっぱりやめようと、そして辞めましたけどね、退職金と企業年金が出るのでそこで
一安心でした。

お金は残れば残ったで良いのではと、今日も家の前の戸建てが解体され始めましたね、
老夫婦が住んでたのですが、ここ数年で奥さんが痴呆のような、いなくなり施設でしょうね、
そうこうしている間にこの1年ぐらいで夫は膝の悪化が目立つように、そして、この半年ぐらいで
見かけなくなりましたので施設に入っていたのでしょうね、子供もおらず、訪ねてくる
人も殆どなかった中での家の解体は、恐らく二人ともにこの世にはもう存命はせずに、
財産関係は近親者に渡ってしまったのでは推測はしますね。

1年半ぐらい前には真ん前の戸建てが解体されて、新しい戸建てが出来ましたね、
ここも主人い先立たれた老婦が独居しており、長らく隣の子供をわが子のように
可愛がり隣家とも毎日の交流や旅行と、しかし、急に体調を崩したのでしょか、
ここも、いつの間にか施設に入って、ある日、家の解体が突然始まりましたね、
この合図は、本人のこの世からの退去の合図でも有りますね、ここも、子供もおらず
見知らぬ中年の男女が家の中のものを整理、業者への依頼もしていたようなので
近親者への遺産相続が有ったのではと。

こうしてみてくると、例え、結婚生活を送っていたとして、子供もおらず、最後は
独居となる人も少なからずいて、財産も必ずしも意図した人に渡る保証もなく
土地の評価を入れると何千万もの金額を使わずに残すことは珍しくないことも事実ですね。

お金の残ることはあまり気にかけずに、揺ったりと穏やかに過ごして行かれることを
お勧めしますね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 02:46:36.04 ID:1Ps7nrqc.net
室温19℃ 湿度50%

今日は家庭菜園に行ってきました、大根の種を遅く蒔いたので芽が出るのが遅く
発育は今一つです、他は暖かい間に蒔いているので葉っぱはもう生い茂っていますねどね、
間引いて、肥料を少しやって、水をかけて帰って来ましたね、

月末には田舎に帰りますので、その前の日にはもう一度水やりに来ますね、8日以上
帰りますのでその間に温度が上がれば枯れる可能性は大きいですけどね、
まー家庭菜園ですのでそうなればそれでと言う心づもりでやっていますね、
枯れても誰が被害を受けるわけでもなく、悲しむものでも無ですしね、余生とはそんなものですね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 02:59:15.81 ID:1Ps7nrqc.net
斜め前の家の解体は佳境に入りあらかたパワーショベルで解体されてきたような感じですね、
細い通路にトラックが二台も入り残渣を積み込んでいましたが、風塵で車は埃だらけになりますし
出かける時には中々通れないしともう二三日続きそうですね。

家は古いですが、元は大工さんと言うことで、家の手入れはよくされていたような、
解体される過程でも木の骨格は丈夫そのものでこうしたものが簡単にゴミとなることに
違和感を覚えますね。

子供もおらず、奥さんも痴呆で、本人は膝が悪くても風害時には長い梯子を架けて
屋根に登ろうと、死の寸前まで家の事を思っていても、死んでしまえばよく分からない
親戚に渡って簡単に除去されてしまう姿は、他に少なからずいるのではと。

死んでしまえばいくら持っていてもみな同じですね、もうそうしたことは考えずに
揺ったりと過ごすことが一番の方策ですね。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 03:20:08.70 ID:1Ps7nrqc.net
地球環境、CO2と言いながら、日本では前記のようにまだ使える家屋を簡単に
解体して、また新しい家をそこら中に建てていますね、すごいCO2の排出量では
ないかと思いますけどね。

若年者が少なくなってもどんどん新築の家が建って行きますね、それにつれて
どんどん古い家が空き家となって日本中に溜まりだしていますね、

これも、政府の施策なんですね、強烈なローン減税で新しい家を建てろと
政府が言っているのですから、どんどん新しい家が出来てきます、
自由金利ならネット0.5%台の利息も珍しくもなく、そらーローンを組んで
家を買った方が断然得だと言うことにもなりますしね、借りた額の1%の金額が
10年間以上に渡って帰ってくるのですからね、

借金した方が0.4%以上の利息が借りた額についてくるのですからね、そらー
借りない手は無いでしょうね、ある意味、バカみたいですね、経済の法則を
無視してまで、家を建てさせる、そこまでしないと、この国ではもう経済を
上向かせたり、雇用の確保が出来なくなって来ていると言うことですね。

やればやるほど、国の借金は積みあがって行くのですけどね、タコが自らの
足を食ってと言うことで、足が無くなればジエンドでしょうけどね。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 03:22:02.30 ID:JKn0Avfk.net
室温18℃、湿度50%

今日はよく雨が降りましたね、こうした雨は冬に向かって徐々に陰鬱な模様を醸し出しますね、
と言うことで一日中家にこもっていました。

明後日から少しの間、田舎に帰ろうかと、長らく放置していたので。まー要するに雑草刈りですけどね、
山間部なので朝夕の冷え込みも厳しく体には堪えますけどね、放置するわけにもいかないですしね。

と言うことで、行く前に身ぎれいにと頭を刈ってみました、雑草の前に自分の頭を先に
刈ってみたと言うことですね。

物心ついての覚えている限りでは5,6歳の頃からリタイヤ前ぐらいまではずーと同じ
床屋さんへ通っていてのですけどね、弟や妹も赤ちゃんの時から通っていましたね。

理髪店と言うのは一度通いだすと終生と言うのが昔からのしきたりのような気がしますね、
ただ、リタイヤ前には髪も薄くなり床屋さんも髪よりひげをする時間の方が長くなり、
後は、洗髪やマッサージ、耳掃除と、要するに髪とは関係のない時間ばかりでしたね、
職人さんも出戻りの息子さんにバトンタッチされたようで、どうもそりが合わない様な、

頭にハサミの刃先が当たる時、微妙な揺れ具合が敏感に頭から伝わる信号は、どうも
僕の事をよく思っていない様な、すごいですね中途半端なデバイスセンサーより
一桁、二桁以上の感度ですね。

その点、前の大将は、何があっても切っ先はびくともせずに平然と淡々と髪を刈って
いましたね、髪を刈る技術以上に精神的な経験が床屋には必須なんでしょうね。

と言うことで、3700円の料金も高いような気もしだして、1000円理髪や
別のところも通ってみましたけどね、どうも、馴れないところで他人に頭を触られるのが
苦痛感が強くなり、それならばと、自分で自分の頭を刈って見たところ
取りあえずはさまになるような感じで、ずーっとそれで来ていますね。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:27:34.56 ID:98ITFuHY.net
自民党単独過半数の勢いと報道する朝日新聞の狙いをバラす!
  https://www.youtube.com/watch?v=3Xl65-f5Ubc

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:38:28.53 ID:1UDpb+lR.net
ただ日々死ぬのを待って寝てるだけの会
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1620768039/

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:08:42.99 ID:3PiGsmPc.net
室温19℃、湿度49%

少し肌寒い感じはしますが温度的には過ごしやすいですね、ただ窓の外は曇り模様で
可なり暗いですね。

誰もいない祖母の代からの田舎の家に1週間以上帰っていましたね、生い茂った
雑草や高く伸び来た木々の木立を刈ったり切ったりとする目的ですけどね。

ほぼ雑草は刈り取り、高くなった木の枝を切り落としてと、これをやらないと
本当に天まで届きそうな勢いで高く伸びてゆきますからね、そうなると梯子を
架けても届かなく手の施しようが無くなりますからね、それに近いのが数本は
有りますけどね、来年の夏には梯子をめいっぱい伸ばして電動のこぎりで太い
上部の幹を切り落とさなくてはならないでしょうね、高齢の身には大変です。

3日に帰ってきて、その日に家庭菜園に行ってみました、大根の芽が小さく
水を一週間以上も遣っていないので枯れていないかと、大丈夫でしたね、
この間、ぐーんと大きくなっていました、田舎で買ってきた玉ねぎの苗を
100本植えてきました、毎年、来年の春過ぎには大きな玉ねぎの収穫が有ります、
日陰の軒先に吊るしておきますと4か月以上もちますね、ほんと重宝します。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:29:01.99 ID:3PiGsmPc.net
先ほど、遅い朝食をいただきました、油を使わない野菜炒めと、ハムを使わない
ハムエッグ、トースト半枚、紅茶でしたね。

嫁さん、この頃ケチりだしてハムを買わなくなりましたね、ただ、僕もそれほど
食べたいとは思わないのでこれで良いのですけどね、
豚の肉にはと言うより動物の筋肉にはミオグロビンが含まれていて、まー要するに
血中のヘモグロビンが届かない所には代わりにミオグロビンがその役目を果たして言うのですけどね、
当然、死ぬとFeを含んでいますのですぐに酸化して黒く変色します、
それを防ぐために多量に取り入れると発がん性を疑われる発色剤が多量に使われていますし、
腐りやすい肉には防腐剤も大量に使われていますしね、食べて何もいいことは無いですしね。

食事はこうして本当に質素になりましたね、美味しいものを食べたいとか、そうした
欲望も願望も殆ど皆無状態になってきました、こうした要素の片鱗は昔から
有ったような気がします。

美味いとか不味いとかは一種の幻影に近いものが有るのではと、近頃、特に思うようには
なりましたね、舌の味蕾に化学変化の刺激を与えて、それが、電気信号となって脳を
刺激するだけの行為にしか過ぎないわけで、もうそうしたものに煩わされるのも面倒臭く
なって来ましたね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 14:58:27.26 ID:3PiGsmPc.net
今、おやつにさつま芋の焼いたのをいただいております、今年は暖かかったせいか
家庭菜園でさつま芋が山のようにとれました、田舎では大きな柿が段ボール箱に
3,4杯と大豊作ですね。

さつま芋は玉ねぎと同じように長期保存がきくので当分はおやつ代わりに頂こうかと、
それでも食べきれないぐらいですね、田舎の農家出品の小さな芋一つに250円の
値札を付けていました、都会でも同じような値段ですけどね、ほんと高いですね。

基本、さつま芋で甘くないのはあり得ないと思ていますね、調理の仕方一つです、
原理を知っていると簡単なことですね。何事も原理ですね。

芋の組成は炭水化物で、それを構成している最小単位はグルコースです、これが
エネルギー源となって人間に活力を生みます。

グルコースが2分子集まったものが麦芽糖で、さつま芋の甘味の原点はこの麦芽糖ですね、
ですから、調理でこれを如何に作り出すかですね、

元々、さつま芋には分解酵素のβーアミラーゼが含まれていますので、これが最大限に
発揮できるような環境を作れば良いだけですね、芋の中心部が70℃になるようにすれば
良いだけなのですね。

それを、引き出す、調理法はというよりただ焼くだけですけどね、
芋をアルミホイールで密閉して何時も朝トーストを焼いている、オーブントースターで
表15分、ひっくり返して15分とこれだけでとろとろのスイーツより甘いお芋さんが
出来ますね、甘みが足らなければ、更に15分と、それでもなら更に15分と
だんだんあめ色になって行きますね、アルミホイールで包まれているので全く
焦げない、ここがみそですね。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 20:18:52.20 ID:3PiGsmPc.net
夕方にかけて、愛車の洗車をしてみました、愛車と言ってもチープなフィットですけどね、
でもACCが付いているので運転は本当に楽ですね、高速ではハンドルに手を乗せてくだけで
済みますし、一般道でもアクセルに足を乗せて操作しなくても済みますので、本当に足の
疲れが有りませんね、

洗車には2時間弱ぐらいかかりました、1コインで洗車機に入れると楽ですが、普段、
身体を動かさないので丁度いい運動になりますね。

9時ごろから夕食を始めようかと、毎日、焼酎のお湯割りも飲めて、なんの文句もなく
有難いですね、

何れ、人生なんて終わりますしね、そうしたものが、かなり近くなって来ている僕らには
慌てたって仕方が無いですしね、揺ったりと世の中を俯瞰して過ごすのが一番ですね。

ただ、人生100年と言われますが、100歳を越した人が8万名もいると報道で
騒ぎますけど、1.2億人の中の8万なんて誤差以下であることも事実で、
男性の死亡の中央値が81才らしいです、因みに独身者の中央値は67才らしいです、

まー実態はこんなもので、7億円の宝くじと同じで、確かに当たる人はいるだろうけど
殆どは当たらない、長生きしたらどうしよう年金がーと心配するより、のんびりと
行くのが正解だとは思いますね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:41:24.97 ID:V8BLAtIG.net
室温18℃、湿度51%

おはようございます、凛とした清々しい空気が窓から入ってきております、
天空には秋空も広がっており気持ちが良いですね、こうした時、生きていて
本当に良かったと思いますね。

例え、この先、身体が動かなくなったとしてもこうした感覚は味わえるわけで
これだけでこの世に生まれてきた意味が有るような気がしますね、

もう少しして、遅い朝食でも取ろうかなと、
油を使わない野菜炒めに、さつま芋の葉っぱを少し混ぜてもらいます、さつま芋は
根っこから茎、葉っぱと捨てるところが無いですね、美味しくいただいておりますね。
トースト半枚、田舎の柿1/4個、紅茶ですね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:58:21.84 ID:mLxP5kKJ.net
室温21℃、湿度51%

思いのほか室温20℃以上と暖かいですね、
今日はと言うより、もう昨日にはなるのでしょうが、嫁さんが旅行で夕食は
カレーを作って置いて行きました、

まーカレーだけではどうも物足らないのではと、家庭菜園の帰りにスーパーに
よって何か買ってこようかと、

嫁さんもいないので、思いっきり豪勢な食卓をと思って覗いてみましたが、
握りずしや、マグロの刺身と美味しそうなものが並んではいたのですが、いざ
買おうかと思えば、殆ど食指が動かないですね、リタイヤしての直ぐの頃なら
まだ実際には買っていたのですけどね、見るのは良いけど手に取って持って
帰る気にはならなかったですね。

買ったのはセールの鯖の切り身を一切れ78円でしたね、ほんとお金を使わなくなりましたね、
コロナで講演会やシンポジュウムへの行かないので交通費も使わないですしね、
ほんと、何も欲しくは無くなりましたね。

と言うことで、カレーと鯖をガスレンジで焼いて、玉ねぎの酢漬け、殻付き落花生で
焼酎のお湯割りを揺ったりと頂きましたね。

本当に有難く幸せですね、ここ当分はこうしたことが続くのでしょうね、人生、
それでいいような気がします。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:58:41.70 ID:BLXTiEqW.net
室温16℃、湿度50%

コロナ前までは、週に何回も講演やシンポジュウムに出かけていましたが、コロナ以降は
めっきりと回数も激減してと言うより皆無ですけどね、その代わりにZoomでの配信が
多くなり、こちらの方が往復の無駄な時間や周りを気にすることも無くじゅっくり聴けますので
良いですね、会場での開催も徐々に増えてきましたが、もう出向く気にもならなくなりましたね。

気分転換や健康のためには無理してでも出かける方が良いのかも知れませんが、もう
出向く意思は無くなりましたね、交通費や時折の立ち飲みの一杯の経費が何万単位で
浮いてしまいましたね。

と言うことで、本当の気の趣くままで、起きたいときに起きて、寝たいときに寝て、
食べたいときに食べる、時間にも誰にも邪魔のされない揺ったり生活ですね、
何十年と働いてきての、憧れの生活ですね、何年ぐらい続くかも知れませんが
行くところまで行ってそれで満足ですね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:11:16.58 ID:BLXTiEqW.net
日本のコロナワクチンの接種率は異常の高いですね、高齢者は95%近くにのぼっているそうですね、
そうした中で、接種しない僕は稀有の存在で、白い目で見られる危険性や可能性を大いに
含んでいるのかも知れませんね、別に確信的な反ワクでも何でもないですが、何故か
身体が動かない、そうした時には、その意思に従うことにしていますね、それも含めての
揺ったりと自由な最後の生活のような気がします。

どこで知ったのか、国産ワクチンの治験の案内がまた来ましたね、前回は接種して一年間、
月に一度の経過観察で毎月1万円の協力費でしたが、今回は1.5万円に値上げされていました、
それ以外の経費も入れて20万ぐらいになるので魅力的では有りますが、
世のため人のためと清水の舞台から飛び降りるつもりで協力しようかと、残念ながら
心の狭い僕にはそんな気は毛頭起きないです、その他大勢のちっぽけな人間であることを
実感しますね。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:28:03.99 ID:BLXTiEqW.net
細木数子さんが死んだそうですね、別に興味もなく、当然、占いにも興味が無いですが
でも、83才だそうです、早いですね、占いで自分の死期を予言できなかったのでしょうね、
出来れば、回避する手段は現代では多数有るような気がしますね、

序に、瀬戸内寂聴さんも鬼籍に入られたそうですね、こちらは99才です、白寿ですね、
僕には生臭坊主にしか見えなかったような、不倫を公認し続けた私小説には何ら
興味も無いですしね、「浮気とは雷に撃たれたようなもので、人間の情念、感情の
発露なので仕方がない」と。

僕も30年後にはこの世に跡形も無くなっていることは確定的でしょうし、20年後も
怪しいでしょうね、そればかりか高齢とはここ数年で急変しても可笑しくはない時期でも
有るのですね、しかし、自分だけはと、100歳まで生きた時の年金が心配だと、
貯蓄が心配だと、みんな不安で一杯ですね、

でも、老後の一番の大敵は「不安」でしょうね、もう人生は決まっており、なすがままの
余生が一番であるに決まっているのに不安を抱く人間の心理は不思議ですね。

「不安」に憑りつかれない、これが老後の人生を決めると言っても過言ではないでしょうね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:42:48.22 ID:ao4EXNZr.net
室温17℃、湿度50%

少し肌寒いですが、過ごしやすい日々が続いていますね、今は揺ったりとしております、
少し前に、遅い朝食を頂きましたね、何時もの、油を使わない野菜炒めに、
ハムを使わないハムエッグ、トースト半枚、これに田舎の木になっていた大きな柿の実
1/4個でした、柿は甘くて本当に美味しいですね。

コロナも落ち着いて感染者も可なり少なくなって来ていますね、第6波が心配は
されていますが、スペイン風邪の傾向を踏襲しますと2年ぐらいで収束に向かっていますので
コロナもそちらの方向へ行くのではと期待はしていますけどね。

ただ、セオリーから外れる可能性も確率は高まったのではとも思っています、
スペインの場合は自然収束ですが、今回のコロナは人為的なワクチンのごり押しで
無理やり収束を狙っていますので、ウイルスも恐らくそうしたものに対抗すべき
長期化を狙ってくる可能性は有りますね、何事も無理やりは軋轢を生むような気もします。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 15:55:20.88 ID:ao4EXNZr.net
そうした中で、医者たちは少し前にインフルエンザの流行の危険性を流布して、恐怖した
保護者達が駆け込んでワクチンが足らないと騒いでいたような、

理由はインフルエンザが去年流行っていないので免疫が落ちて大流行と言う、風邪が吹けば
桶屋が儲かるような、とても科学の最先端の医療関係者の言葉とは思えませんけどね、
まー結局、感染力のより強いコロナに対する対策がより弱いインフルの流行を抑えたと
言うことで、下火になったとは言え、今もマスクや手洗いと対策はみんな完璧に近い中で
インフル大感染なんてあり得ないことは想像できるはずですけどね、
インフルのワクチンも売らんといけないのでしょうけどね。

結局、コロナでインフルの対策が炙り出されたと言うことで、瓢箪から駒と言うか、
ワクチンよりマスクと手洗いうがいで十分だと言う事実に目を向けるべきでしょうね。

今後は、毎年、11月ごろから翌年の2月ごろまではマスク着用月間として習慣付ければ
良いだけでは無いかとも思いすね、これだけで、毎年交通事故と同じだけの約3000名の
命が救えて、更には膨大なワクチン費用をはじめとする医療費が節減できるわけですからね。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:50:50.05 ID:lA+yyzAn.net
室温20℃、湿度51%

最近は室内にこもってZoomでの聴講が多いですね、眼の奥が痛くなり、首回りが
可なり痛みますね、恐らくストレートネックになっているのでしょうね、
対策として、毎朝、時間をかけて体操をしていますので、進行は抑えられていますけどね。

まー結局、老化で何が悪いのかと言えば、皮膚に皺が刻まれて醜くなることでもない様な気がしますね、
関節の老化が最も大敵ですね、ここの進行を極力遅くする、これにつきますね。

人体には100前後の関節が有り(ググればすぐにわかると思いますがアバウトです、
こうしたスレは科学を論じるわけでも何でもないので傾向や要旨が分かれば良いだけですからね)

軟骨が減退して、痛みや作動がうまくゆかなくなるのが一番の辛さですね、そして、
こうしたものが寝たきりに直結して行くのですからね。
軟骨には血管が無いので栄養分は身体の体液から補給されて、これは関節を動かさなければ
入れ代わっての新しい栄養が到達しませんからね。

逆に、毎日、出来る範囲で主要な関節に回転運動を与える習慣を付けていれば、多くは
足腰の維持が出来ると言うことでも有りますね。
痛みは栄養分が足らないアラートなので、薬を飲んで無理やり抑えると、そのまま進行して
元に戻らなくなりますね、こうした痛みは回転運動によって必ず徐々に減少して行きますので、
別の要因での痛みとは区別できます。

なんのために、高齢者には自由な時間があるかと言えば、こうした、身体の維持するための
時間でも有りますね、毎日のメンテは大切です、こうしたことにより健康寿命は大幅に
伸びて行き、死期とオーバーラップして行きよい生活が送れます。

もう少ししたら、夕食でも頂こうかと、玉ねぎの酢漬け、湯豆腐(ポン酢だれ)
メインディッシュ、野菜の小鉢、落花生、麦のお湯割りですね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:21:01.19 ID:EQoLaBHq.net
室温18℃、湿度51%

雨戸を開けてみると、窓の外は一面に青空ですね、何処までも透き通って行くような
青ですね、秋の空はより澄んでいて綺麗ですね、冬を迎える前の一瞬の秋空が良いですね。

それはさておき、容量減では対応できなくなったのか、値上げが激しいですね、
みんな上がっていますね、最後の砦の100均も名前ばかりで、実際は200円、
500円と、今ではこちらの方が多くなって来ましたね、

それを見越しておいたのか、重宝しているメガネルーペは2年ぐらい前に10本ほど
買っておきました、長らく使いますからね、初期のものは半年で2本がダメになりました、
ヒンジの部分が小さな凹凸で繋いであるだけですぐに外れて折れてしまいましたね。

所詮、100均と3か月も利用できればOKかなと、まー良いかと思ていましたが、
クレームが来たのでしょうね、後で買った8本はヒンジの部分は小さな金属製の
ビスが使用されていました、残りの8本の1本を利用していますが1年以上
使っても正常ですね。

使用感は全く1万円以上するハズキルーペと同じですね、おしゃれ感はハズキの方が
上ですけどね、まー老人が室内で使用する分にはこれで十分ですね。

だだ、この五月雨的な値上がりは、年金生活者にはボディーブローのように効いてくるのでは
ないかなと、収入が増えようが無いので対応のしようがないとも言えますね。

僕の今のところの対応は使わないと言うことですね、別に、我慢して使わないと言う言ことでもなく、
使わなければ使わないで済んでいると言うことでも有りますけどね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 09:24:43.35 ID:MOxCyoqF.net
室温さんのレスを読むといつも心が和みます。
自分では気がつかなかった事象を室温さんの科学的なレスを読み感銘を受けております。
私は還暦半ば過ぎの隠居ですが以前のレスも読み返して、心を落ち着かせています。
 今後も拝読楽しみにしています。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:23:19.20 ID:wqLLdzmc.net
室温19℃、湿度50%

窓の外は曇り空で暮れなずんで行くのが速そうですね、晩秋のうら淋しさを感じさせますね。

コロナも低位の安定状態で喜ばしい限りです、AI予測では120日周期説と言うのも出てきましたね、
色々な説が入り交じり、どれかが当たることは間違いないとは思いますが、
個人的には流行も2年ぐらいが限度ではと希望的観測を含めての感想は持っていますね、
来年に入れば完全収束に向かうのではと思いますね。

ただ、ここまで来たのですから、マスクと換気、程よいディスタンスは冬の期間は継続を
するべきでしょうね、序に、3000名も死亡するインフルエンザも確実に抑えられますしね。

まー飲食街は時間制限も解除されて平常時には戻りつつありますけどね、ただ、人出は
今一つと言うところらしいです、個人的には良い傾向ではないかと思っていますね。

TVを見てもどこもかしこも、グルメと旅番組、情報ばかりで、ガチョウの口を開けて
これでもかと言うほどに食べ物を詰め込むような感じでしたからね、みんなコロナで
自粛してみたら、憑りつかれるように飽食や観光の異常さに気づいたのでは、物事は
程々にが体にも心にも快適だと言うことが実感できたのではとも思いますね、
ドイツから日本に来た人が、食べ物と旅の番組の多さに母国では考えられないこと
だと言っていましたね。

結局、この国は食べ物や旅行ばかりで馬鹿になって来たような気がしますね、
胃袋に物を詰め込めばそこに神経やエネルギーが注ぎ込まれて脳には回らない、
これは道理ですね、一人一人の個人にとってはほんの小さなことだとは思いますが、
国全体で見ると知能レベルの低下と言うか、本質的な物事を思考する能力の劣化を
招いているとも言えますね、それが、今、国力の低下となって顕れているような。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:10:44.84 ID:2t6LBxhE.net
室温15℃、湿度50%

昨日は月参りのための誰もいない実家に泊りがけで出かけていました、色々と
買い物もしながらで、今日の夕方には自宅に戻りました。

自宅は遥か昔に父が死んでそうして数年前に母が死んだ後は何ら整理もせずに
放置状態ですね、食べるには困らないでしたが裕福な家でもないので価値ある
遺品も有るわけでも無しで、いざ真剣に整理をしようとなれば廃棄費用だけで
現在では業者に頼べは100万を超えるのではとも思われますね。

夕食を焼酎のお湯割りと共に頂いた後、夕食と言っても手間がかかりますので
スーパーで弁当を買ってきて頂くだけなのですけどね、少し寂しいのでお総菜も
2,3点付け加えますけどね、仏壇に蠟燭と線香をあげて良い心持になったのか
何を思ったのか小棚の整理でもと、

小さな金杯二つと大きめの金杯が1つ出てきました、と言ってもメッキですけどね、
美品ですけどこうしたものはほとんど価値は無いですしね、晴れやかないときに
自分で使うには良いですけどね、後は、記念の500円硬貨が十数枚と
ドル箱容器に小さな鍵がかかって、一緒の小さな鍵は合わないでしたね、
推定はつきますね、父が死ぬ前に100円硬貨を集めていたのでそれではないかと、
これも併せても数万でしょうね、中を見ていないので想像ですけどね、昔の
一般家庭と言うのはこんなものだとは思いますね。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:26:14.54 ID:2t6LBxhE.net
どうなんでしょう、コロナも下火で今後の行方はと、殆ど誰も当たらないですけどね、

有力説では欧米から1,2か月遅れて第6波が来ると言うのが多いですね、これでは
ワクチンを打っても打っても追いつきそうもないですね、返って耐性がついたウイルスを
製造している可能性も大きいですね。

一方、日本は欧米に比べて元々波は有っても感染者も死者も格段に少なく、今回は
より一段と低くなっていますので波が来ても微増にとどまる可能性も有るのではと、
きっちりマスクをする効果も相まってこれも拭い去れんせんね、答えは2月の終わりごろまでには
出るのでは、

それまではマスクと手洗い、ディスタンスを厳守する必要性は有りますね、第一、感染力の低い
インフルエンザを完全に封じ込める二次的な効果も大きいですね、

インフルエンザも毎年3000人前後が亡くなられていると言われていて、それも
高齢者と低年齢の抵抗力の弱い人達ばかりですね、毎年11月ごろから翌年の2月ごろまでは
マスク着用期間として定常化する意味は有りそうですね、冬は暖かいですし喉も保護してくれますからね、
強制は出来ないのでマナーとして定着させると良いですね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 19:48:19.78 ID:2t6LBxhE.net
コロナワクチンについての反ワク記事は、この国では陰謀論で統一されて多くの
国民は信じていないからこそ、こうして他国に比べて高率な接種が可能となっているとの
見解がなされていますね、ある意味喜ばしいことだとは思いますね。

ただ、注意は必要で絶えずアンテナを張っておくことも必要ではないかとも思いますね、
薬剤と言うものは臨床から治験までを含めて10年以上をかけて安全には安全を確かめての
最終ゴールとなり、今まではこのルートから外れたものは一切なく今回が初めての例で
まるで完璧かのような仕上がり感で迎えられていますが、これから溜まりだずデーターには
注視する必要は有りますね、万が一つの「あちゃー!」を完全には否定しきれない可能性も
有ることも確かで、これを最も否定しているのが科学的思考の最先端に居られる医療従事者ですからね、
逆に疑ってかかる必要も少しは有るかも。

因みに、

★英国では11月初めに、政府のコロナ担当部局であるUKHSA(英健康安全庁)が、
40歳以上では非接種者より既接種者の方がコロナの感染率が2倍ぐらい高いという
統計を発表した。

内容は:10月4日から31日までに英国でコロナ感染(PCR検査など
で陽性判定)した人々を世代別に切って既接種と非接種で区分して比べたもので、
40歳から79歳までの幅で、既接種の感染者が被接種の感染者の2倍近くいる結果
になっている。

http://dailysceptic.org/2021/11/09/awkward-meltdown-at-the-uk-health-security-agency-over-data-showing-infection-rate-higher-in-vaccinated-than-unvaccinated/


と言うのも一つの参考としては片隅においておいても良いのでは。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 17:31:31.11 ID:YqBmgX6Z.net
室温14℃、湿度49%

外はもうほんの薄明かりを残すのみの夕空ですね、薄ら淋しい季節の到来ですね、
ただ、10℃を切っていないので、寒くはなったとは言えまだまだそうしたものは
感じさせませんね、12月に入ると本格的な冬の到来です。

たった今、子供に荷物を届けてきました、田舎のお土産や家庭菜園の大きなさつま芋、
田舎の柿、季節限定の缶ビールと盛りだくさんです、一度送ったのですが送付の連絡をすると
長期不在で受け取れないと、仕方なくすぐに返送して頂くように会社に連絡をしましたね。

熟しすぎた柿はまだ程々のものに取り換えてと、芋は大丈夫そうでそのまま送りましたね、

ほんと、今は簡単ですね、スマホに住所とあて名を記入して、割れ物、生ものを選択してと、
3次元コードを持ち込み先で読み込むとラベルが出て来てお姉さんが貼ってくれる、
これだけですね、簡単です、宛先もスマホ登録しておくと次回からはワンクリックですね。

ただ、宅配料は高くなっていましたね、現役当時は会社ではよく使っていて大きなものでも
4-500円ぐらいでしたが、今は100センチサイズで1400円前後していましたね、
クロネコの配送センターに直接持ち込むと200以上の割引なりましたけどね、
コンビニより割引率は大きいです、都会では配送センターは多いのでこちらの方が良いですね。

100サイズ(立て、横、奥行きの合計が100センチ)で10kgまでですが、
もっと重量が有るのならゆうパックの方がお得かも、このサイズなら25Kgまで
ほぼ同じ値段でOKですからね。

今の時代は、何事も比較検討が必要ですね、手間を省くと、いらないお金が沢山出てゆきますからね、
逆に言えば、少しの手間で千円単位の節約が可能となることも多いです、
こうしたものの回数を重ねると馬鹿にならないですからね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:21:08.84 ID:9Ge1YFSu.net
室温14℃、湿度50%

昼間はまだ真冬らしさを感じさせませんが夜間は5℃前後になりますので冬感は増して来ましたね、
9時過ぎには夕食でもとろうかと、豪華なメニューではないですが、飽きの来ないありふれた
内容ですがこれで十分満足ですね。

大根と玉ねぎの酢漬け、家庭菜園のさつま芋の茎のサラダ、湯豆腐(何時もポン酢)
メインディッシュ(主に、魚の煮つけや焼き物、鶏、豚、牛肉のローストが日替わりで
今日は何だろうか)、落花生、焼酎のお湯割りですね。

昨日は自家用車の12か月点検に行ってきました、ワイパーのゴムの取り換え、エンジンオイルの
交換込みで15000円ほどでした、

今は、gotoではないでしょうが、何処とも市独自で地域振興券を発券していますね、
有効期限3か月です、これで払ってきましたので15%ぐらいの割引ですかね。

その前に、スーパーで買い物して2Fの紳士売り場で何か良い服でもと徘徊してみましたが
どうも食指を促すようなものは無く、カードが沢山入る財布を買って見ました。

昼間は老人が多いですね、2組の老人達も券を買ったのか、全て振興券で払っていました、

それを見てレジに財布を持って行き清算を、取りあえずはお約束通り振興券を使えますかと
丁重に投げかけてみましたが、返ってきた答えは「ハー」でした、もう一度投げかけてみましたが
首を傾けるばかりでした、仕方が無いので券を取り出して見せると、動物の愛称の名前で
それなら使えますと、取りあえず清算はしてみましたね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 20:32:03.76 ID:9Ge1YFSu.net
ただ、「ハー」は無いだろうと、高齢化手前の女性店員に一言を言って、矢張り勉強は
するべきだと、地域振興券が正式名称で動物名呼び名券は愛称だと言ってみましたね、

前の2組が同じ券を使ってその後にすぐ券の使用を確認している状態で「ハー」と
知らないふりは恐らく客で遊んでいるのは見え見えでしたので少し言ってみました、

広い売り場で、一人の高齢に差し掛かろうとする女性店員だけで疎らな接客は
退屈なのでしょうけど客で遊んだらいかんでしょうね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:51:50.51 ID:s3H7puVN.net
室温16℃、湿度51%

どちらかといいますと、暖かめの冬の入り口ですね、年が行けば行くほどこういうのは
有難いですね。
 
オミクロンも重症化は少ないようで単なる風邪化への方向も見えだして、コロナも
恐怖としては終焉を迎えそうな気配ですね、世間はまた10万円も配られると言うことで
何んとは無く気怠くほんわかと生ぬるい感じが続きそうですね。

こうしたことも来年の参院選まででしょうね、その後、3年以上は両院ともに選挙は無く、
政府、財務省共に、今は筋書きを練って手ぐすねを引いているでしょうね、
1000兆円以上の借財を御旗に脅しをかけてれば国民なんてちょろいものだとは思いますね、

医療費、介護費用の切り込み、年金の更なる抑制は目に見えていますしね、高齢者の負担増と
厄介者扱いで若中年層を焚きつけてやられるとなすすべが無いのも確かですね。

ただ、高齢者も二極化していますから、耐えられない人々も多数出てくることは間違いないでしょうね、
身近な物価の値上がりが半端ないですね、でも、CPI統計では決して値あがっているとは
言わないでしょうね、こうした統計は政府にとって都合よくどうにでもなりますからね。

上げると、何千万人もいる高齢者の年金を上げる負担も増し、それ以上に国債の金利負担が
大きいので国家財政が持たなくなりますからね、どんなに値あがっても決してインフレだとは
言わない、耐えるところまで耐えるのでしょうね、手の施しようが無いところまで行くと言うことだと
思いますね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:12:33.63 ID:s3H7puVN.net
昨日、嫁さんが無農薬米を買いに行くと言うので、車に乗せろと、殻付きのお米で
店で精米をしていただくものですけどね、彼女の趣味だから、僕はどちらでも
良いのですけどね、昔からあまりお米は食べない方で、朝はトースト半枚で
昼は食べないし、夜は折角買ってきているので食べなければ悪いかなと、
1/4ぐらいお茶碗によそってもらっています、ですから、お米には余り興味が無いですね。

話はこれではなくって、序に業務用スーパーに寄って、夕食時の殻付き落花生を買おうかと
思って、振興券も購入したことですし使ってみようかと、20%前後はお安くなりますしね、
1袋140グラム88円とお安いです、おつりが出ないので税込みで11袋買うと
500円券×2枚と少しの小銭でいける計算ですね。

驚いたことに98円に値あがっていましたね、11%以上の値上がりですね、10袋に
しておけばよかったと、振興券の効果も半減以下ですね、

今は、こうしたことがここかしこで発生しており、1回だけではなく短期間で何度も
行われていますね。

防衛策は10袋で11袋食べたつもりになることですね、詰まりはどんなに値あがっても
使う額は定額とするしかないですね、まー飢えるまでは時間は少しは有るのではと、
それに、もう必要不可欠と食物は少なくなりましたからね、生命維持が出来れば
良いぐらいにしか考えてはいませんけどね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:59:49.75 ID:OHXMRW1j.net
室温12℃、湿度50%

窓の外は晴天ですね、雲はあまり見えないので冬らしくない空ですね、澄み渡った
水色に近いブルーで綺麗ですね、湿度が低いからぼやけないのでしょうね。

もう少ししたら家庭菜園にでも行こうかと、10日近く行っていないですからね、
冬でも雑草は生えますので水やりと草取りでもしようかと、玉ねぎと大根を植えていますね、
みんなは早くから暖かいうちから植えているので、もう収穫をされていますが、僕は
気温が20℃を下回った頃から種をまきましたから、まだ根の部分は小さいですね。

往復70Km以上の道のりなので、基本出来る限り放置農法です、暖かいと害虫が
出てきた芽をすぐに食べてしまい跡形も無くなりますからね、だからと言って防虫ネットなんて
手間や費用はかけたくないですからね、来年の暖かくなる春先には急激に大きくなって
収穫が出来ます。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:19:55.72 ID:OHXMRW1j.net
オミクロン感染者への接触者が400-500名に上っているそうですね、感染力の強さから
蔓延は時間の問題のような感じですね、只、死者は世界中を見渡しても殆どいない来いですね、
風邪並みになって来たのかも知れませんね。

日本の人口における何らかのワクチン接種者が1億を超えたそうですね、高齢者に限れば
2回以上の接種者は95%ぐらいになるそうです、すごいですね、低年齢層はワクチンを
打てないし、持病持ちもが仕方なくワクチンを回避している人もいるでしょうし、
そうしたものを考えるとほぼ100%の接種率と言っても過言ではないのではと思いますね、

日本はみんな右を向くと残りも右を向いてしまいますからね、同調圧力と言うか強制されない
全体主義と言うか、それがどうしたと言う面も有りますけどね、

そうした中で、1度もワクチンを打っていない僕は稀有な存在なのでしょうね、
何んとは無く、打ちたくなかったと言う面と、リタイヤして外部との接触は極まれな
通院と時折の買い物だけで、殆どがこど爺化している中でワクチンの必要性は
無いのではとも思っていましたね、後はここまで生きたのだから万が一が有っても
仕方がないかなと。

確かに、長く生きることが出来るなら長いことに越したことも無いですが、一方で、
70歳を過ぎれば後は余禄でないかなとも思いますね、以降は誤差範囲内ではないかなと、
何とはなしにもう十分に生きたような気がしますね。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:36:04.80 ID:OHXMRW1j.net
よく生まれ変わるなら若い時に生まれ変わって、また一からやり直したいとか言うのが
有りますが、僕はもう十分ですね、体力が衰えて体中に皺が増えだして醜くなって来ても
今が一番いいですね、のんびりと世界の出来事や科学の進歩を毎日傍観出来て、死ぬまで
それが出来る自由な時間が有りますからね、

老化はマルクス・レーニン・毛沢東もびっくりの究極の平等主義者主言えますね、
老いはどんなに頭脳明晰で有った人も、大金持ちも、死を目指して究極の平均化を
推し進めみんな等しくして行く救世主ですね、頭脳はみんな等しく限りなく痴呆に、
金が有っても無くても使えなくなり無意味に、そして、死ねば、跡形もなく
雲散霧消して何の記憶も無くなりますね、

その意味で、揺ったりと、不安を抱いても何の意味もなく、安らかに過ごすのが
一番ですね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 17:45:47.03 ID:jE60LQIh.net
室温12℃、湿度50%

そとはもう真っ暗ですね、寒さも冬らしくなって来ましたね、PCの表示では
外気温は5℃ぐらいですね。

最近は殆どが家の中ですね、講演やシンポジュウムもちらほらと有るのですが、
Zoomとのハイブリッドが有るのでずーっとPCとにらめっこをしていますね、
何件も掛け持ちが出来ますので効率がいいです。

オミクロンは殆ど重症化もしないし死亡もないとは言え感染は避けた方が良いですからね。

僕らの子供時は60歳を過ぎた大人たちは皺だらけで、話し方もいかにも老人で、
あんなのになり悪はないなと、なるくらいならそれまでに死にたいなと思っていましたが、
いざ自分がなって見れば、それほど知力の衰えもなく、毎日こうして代数学や群論の
お勉強も出来て、思っていたことと実際の体験とでは大違いと言うことも実感していますね。

ある意味、年を取ることは悪くは無いなと、こうして、穏やかに低下が進み、切りが良いところで
エンドを迎えることが出来れば良いなと。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:03:37.65 ID:jE60LQIh.net
大阪の有名な新地のど真ん中のメンタルクリニックでビル火災があり24名が無くなっていますね、
ガソリンの放火らしいですね、

リワークプログラムのために患者さんが多数訪れていて、元患者が入り口にガソリンを
撒いて石油ストーブに引火して燃え出したらしいです、みんな煙のCOによる死亡です、
COは怖いですね。

それ以上に、びっくりですね、リワークを必死にするためにこんなにも多くの人々が
いるなんてと、職場でメンタルをやられている人たちが本当に多いのでしょうね、
辞めると殆どは治ってしまうとは思うのですが、みんな無理しても必死にしがみ付こうとしますね、

今の世の中では企業の囲いの中から出てしまうと、その行く先はどうなるか分かりませんからね、
職場を代わると給与は半額なんてのはざらですからね、みんな必死なんでしょうね。

僕らも、現役の当時は必死でしたけどね、今考えるとパワハラと解釈できるものも多数有りましたね、
でも、実際その当時はそう思わない、それに何らかの逃げ道は用意されていたような
気がしますね、それに、企業が有る程度大きいと、ローテイションが有るので、
また気分転換して、嫌な上司とも顔を合わさなくて済みますからね、それで、持っていたような
気がしますね。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 20:49:24.69 ID:eWP1mk6+.net
室温10℃、湿度50%

本当に寒いですね、冬らしくなって来ましたね、外気温は2℃です、今は便利です
PCのタスクバーに位置情報から逐一表示しますね。

今年はまだ屋根裏部屋から小さなファンヒーターさえもまだ下ろしてはいませんでした、
小さなホットマットとひざ掛けだけで過ごしています、手は凍えそうですので手袋を
填めています、お陰で、タッチタイピングはミスばかりで中々前には進みませんね。

今年ももう終わりですね、年が行くとあっという間です、時間と共に世の中の動きに
興味が薄れてゆくのでしょうね、政治に対しても若い人達に対してももっとこうすれば
良いのではとの思いも強かったですが、今ではまー仕方が無いかとスルーすることが
多いですね、こうした板への書き込みも回数は減ってきますね、矢張り思うことが
少なくなってきたのだろうな自分でも自覚をしますね。

もう少ししたら夕食でも食べようかと、大根の酢漬け、湯豆腐、メインディッシュ、
ご飯半膳、殻付き落花生、麦のお湯割りですね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 21:11:44.93 ID:eWP1mk6+.net
どうなんでしょう、高齢者が多くなったせいでしょうか、終活の書籍や、TV,報道の
番組が目立ちますね、リテラシーの高い人達はこれ見よがしに終活の準備の勧めや
実行をお節介していますね、

僕はやらないですね、残り少ない有用で濃厚な時間をどうせ死ぬであろうために
多くの時間を割くなんて愚の骨頂だと個人的には思っていますね、
時が来ればひっそりと去れば良いだけではと、葬儀も直葬をお願いしておきますね、
何千万かの貯蓄は全て自分たちで使ってくれるとよいだけだと、

ただ、個人的な貯蓄やカード、ポイント、pwはエクサエルに残して、その他の
必要な物の有り場所も残して困らないようにはしておきますけどね。


更には、こうしたものを見越したのか、三井住友銀行ではデジタルセーフティボックスと言う
目先の効いた商売を始めましたね、

ネット上でこうしたものを書き込み預かるそうです、990円/月(税込み)ですから
リーズナブルとも言えますけどね、何度でも書き込み書き換えは可能で本人が死亡すると
家族の元に書面で送付してくれるそうですね。

ただ、法的拘束力は無いのでそうした目的のものは別に遺言書の作成は必要らしいですけどね、
しかし、便利そうですね記載したものが散逸することも無いので流行る可能性は
大きいでしょうね、

少し、目先の効いたところでは電子署名入りのものを預かったりして、実質遺言書となるような
ことをして来るかもしれませんね。

住友のは2月までは無料なそうです、それ以降が有料になるらしいです。

世の中便利にはなりますね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:12:27.24 ID:t/NVyZHq.net
室温7℃、湿度50%

窓の外はきれいな青空が広がっていますね、水色に近い淡い青空ですね、冬はどんよりとした
空が多い中の晴天は清々しいですね、今の外気温は6℃です。

今日は可なり早い朝食を先ほど終えましたね、油を使わない野菜炒めと目玉、トースト半枚、紅茶でしたね、

デザート感覚で家庭菜園で収穫をしたさつま芋の断片の一かけら頂きました、自然な甘みで
スイーツと同レベルの甘味でした、アルミホイールに密閉してオーブントースターで
15分タイマーをかけて3回焼きましたね、炭水化物を分解するアミラーゼを精一杯活動させるには
遠赤外のオーブントースターはもってこいですね、この方法で焼けば甘くないさつま芋は
あり得ないですね。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:38:58.63 ID:t/NVyZHq.net
僕ら長く生きていると今まで見えなかったものが見えてくると言うことはままありますね、

高齢者の交通事故は毎日のようにでかでかと取り上げられて、その多くはアクセルと
ブレーキの踏み間違いがデフォでこんなのにニュース性が有るのかとの疑問も強いですけどね、

高齢者に関わらず、この十年間に渡って交通事故も死亡事故も減少の一途で
高齢者の事故も違わず今年も去年より減少しているそうです、しかし、高齢者の事故を
集中的に取り上げますので世間では高齢者の事故の増大は許せない免許の返納を、
年齢制限をと盛り上がっていますね。

こうしたものは警察の意図が大きいような気がしますね、自動車学校は若者の減少の一途で
経営はかなり苦しいと言われています、こうしたところは警察の利権関係で天下り先として
退職後の就職先の受け皿として関係性が強いところではないかと、矢張り、何らかの
対策を打つ必要が有るのではと、こうしたことによって世論の盛り上がりからの
法改正で、来年からは高齢者の免許更新時においての実地試験が導入されますね、

ほぼ、一度でも違反があれば、コースを走っての実務での試験に合格しなければ
免許更新は出来ないと、ただ、何度でもOKらしいです、1回6000円近くの
検定料ですから自動車学校は可なり潤うのではないかと思いますね。

少し、穿った見方ですが、長く生きるとなんとはなく背後が見えてくるような気がしますね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 14:23:41.64 ID:lxGkE/Lk.net
室温11℃、湿度50%

珍しく外は晴天ですね、外気温も11℃と暖かいですね、室温と同じと言うのも稀ですね。

正月3が日の最終日ですね、まー毎日が日曜日の僕にとっては何時もと同じですけどね、

「正月や冥途の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし」と言うのが有りますが、
確かに年が行くと死に一歩ずつ近づいているので、何がめでたいのやらとの思いも
半分は有ることも事実ですがね。

それはさておき、とにもかくにもお雑煮とお節は食べてみましたけどね、ネット通販の
お節の内容と味付けには飽き飽きしましたので、ここ数年は嫁さんに作ってもらっています、
コロナで子供の誰も来ないので、ほんと簡単で品数も少ないですね、でも、年が行くと
これで十分ですね。

お餅はつき立ての丸餅をコープで買って来ていましたね、小ぶりのものをお雑煮には1個
入れてもらいましたね、小さいので3個ぐらいはいけていましたが、去年は2個、今年は
ついに1個になってしまいました、お餅はお腹に残るのですよね、
汁は澄まし仕立てでハマグリを入れていますのでうま味の出汁が良く利いていますね、
後は、三つ葉とかまぼこぐらいですけどね、朝食に頂きます、朝食と言ってもいつも通りの
遅い朝食ですけどね。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/03(月) 14:37:54.24 ID:lxGkE/Lk.net
お節は夕食に食べますね、こちらも品数は少ないですがこれで十分ですね、
大根と人参のなますにきずしを入れたものや、筑前煮、ごまめ、買ってきた数の子ぐらいです、
これらを肴に、焼酎のお湯割りで良い心持になれば、正月気分は十分ですね。

今年はどんな年になるのでしょうね、良くも悪くも、もう僕らには関係は無いですけどね、
淡々と日々をやり過ごすと言うか、何の不満もなく暖かい家で(まだエアコンもファンヒーターも
使っていませんけどね)三食を食せて(まー二食で十分ですけどね)、必要な物は
Amazonや楽天で取り寄せて何不自由もないですからね、そして、自分の趣味に自由に
打ち込むことが出来るし、こうしたものがある日突然無くなってしまったとしても
もう十分だとの思いは強いですね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:45:51.60 ID:JzpiPenu.net
室温10℃ 湿度50%

今日の窓の外は何時もの冬空ですねどんよりと暗く寒そうですね、
お正月もあっという間に過ぎてもう6日ですね、こういう感じでこの1年も過ぎ去って
行くのでしょうね、まー淡々と世の中の出来事を眺めて過ごせば良いだけですけどね。

ただ、痴呆と揺ったりとは全く別次元ですからね、今ある経済状況は確実に把握して
その前提の下で揺ったりと過ごせばいいだけですね、基本、ご飯が食せて住居が有れば
時間はタップリ有りますね、気の趣くままに終焉まで過ごせば良いだけですね。

一番いけないのは他人と比較しないことですね、比較するから劣等感や猜疑心、やっかみが
生まれて心の葛藤が生まれますね、折角の時間がもったいないです、黙っていても過ぎ去って行きます。

しかし、少し優位にある人たちは比較させようとあの手この手で迫ってきますね、それが
彼らの唯一の生きがいであり、それでこそ、その優位性が彼らの価値になりますからね、
そうしたものに手を貸しても仕方がないですからね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:59:07.97 ID:JzpiPenu.net
年が明けて、久しぶりに病院に行ってきましたね、待合室では普段と変わらない
人数の方々が来院されていましたね、

ネットではよく病院は高齢者の社交場と化して暇つぶしに多くが押し掛けて、
そのことが無駄な医療費の浪費を招き、若年者の負担苦を招いていると紋切り型の
発言が今も続いていますが、それは、もう10年、20年昔の事のように思いますね、

僕は母親の通院の付き添いや自分の持病の通院で目の当たりにしてますが、
みんな沈黙を守り長い待ち時間をただ耐えているだけのように思えますね、
高齢者は慢性患者が多いので、薬だけを貰いにと言うのも多いのでは、
こうしたものは3か月とか長期の処方箋を出すだけでも相当楽になるでしょけどね、

ただ、病院側としては細切れにすれば、その度に再診料や技術料、処方箋料と
打ち出の小づち状態になるので長期は出したくはないでしょうね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:13:35.23 ID:JzpiPenu.net
コロナで本当にお金を使わなくなりましたね、講演やセミナーもどきは殆どが
Zoom、webex、you tubeですからね、行き帰りの交通費や飲食の費用が
ほとんど0ですからね、それに外食や飲み屋さんえも行かなくなりましたしね、

使うのは医療費とガソリン代ぐらいですかね、焼酎のパックは25%offの地域振興券を
使ってますので現金はいりませんね、それに、コンビニなど買う、コーヒーや
菓子パンはアンケートで答えたクオカードやポイ活で貯めたpontaやT-cardで
十分間に合いますからね。

まーこうして考えてみれば、今までのお金を使っての行動は幻想で意味のない
事のように思えますね、恐らく個人的にはもうもとには戻らないとは思いますね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 17:34:04.34 ID:JzpiPenu.net
オミクロンがそろそろ猛威を降り始めてきましたね、東京は1000人越えかと、
大阪も一日で倍増の500名を超えて来たとも、ただ、重症者も少なく、死亡者も
皆無でマイルドになっているとの柔い期待は充満していますけどね、

ただ、高齢者はかからにことに越したことはないでしょうね、第一に後遺症がまだ
未知の部分は大きいですからね、やり過ごすことに限りますね、
しかし、2回のワクチンの感染に対する効果は激減しているとデーターも出ているので
今まで以上に接触は厳密にすべきだろうとは思いますが、この辺りは個々の思うところに
委ねるしかないことも事実です。

感染に関しては仕方がない面は有りますね、地方の実家に帰った駅前の小さな
対面寿司屋でもカウンターで密に座って扉も閉まったままで当然、マスクなんて
あり得ないですしね、そうしたものを通りから眺めていると確実に今の状況は
ありうるとの確信は出来てしまいましたけどね。

恐らく、もう防ぎようは無いでしょうね、すごい蔓延が通りを埋め尽くすでしょうから
軽微で風邪に近いと言う名目で経済を回せと言うことになるのではと、

その意味で、高齢者はより一層の注意は必要だとは思いますけどね、注意で防げるのなら
それに越したことはないですからね、
万が一だとしてもコロナごときは犬死ですからね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 21:29:53.14 ID:oAxKb0eK.net
コロナを警戒することの機会喪失は間違いなくあるので、老い先き短い身にとって果たしてそれが正しいのかは判断に迷うところでもあります

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 21:01:56.00 ID:gOpTfW3L.net
とても勉強になるお話、参考にしています

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:02:44.86 ID:ix/ZUros.net
室温9℃、湿度50%

窓の外は奇麗な冬空です、どんよりと重い雲が垂れ込める日々の合間の青空は
ひときわ心を晴れやかにしますね。
外気温も先ほどまでは11℃と、10℃を上回ると、買い物の車の中でもほっこりと
しますね。

ただ、湿度に関しては30年以上前に買った指針型の乾湿計では殆ど50%を切ることは
無いですね、実際は冬の良く晴れた日の湿度は30%台ではないかと思いますけどね、

地方のユーザーのラインでの試験で必須でしたが、試験用の正確な乾湿計を忘れて
慌ててホームセンターに駆け込んで入手したものですが、1000円、2000円ぐらいの物で
月日の劣化により特に湿度は用をなさなくなっているようですね、
汎用で言えば、湿度に関しては水銀柱の乾湿度計が一番正確のような気がしますね、
今では、水銀の毒性から殆どはアルコール性に代わっていますね、これも指針ほどでは
無いにしても結構誤差が出るので毎年の校正は必要だとは思いますね。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:34:10.34 ID:ix/ZUros.net
光陰矢の如し、本当に月並みな言葉ですが、汎用性があり年が行くほど胸と頭の中に奥深く
染み渡る言葉ですね、新年に入ってもう半月以上も経ってしまいましたね、あっという間です、
こうした感じで、今年も粛々と進み最終目標であるエンディングへと向かうと言うことで
その流れはだれにも止めることは出来ない究極の平等性で良くできた天の差配と言うことですね。

僕は毎朝、と言っても殆どは昼過ぎですけどね、顔を洗ったときにまじまじと鏡に映った
自分の顔面を覗き込んで観察していますね、微細な皺が徐々に広がって行っていることは
年の経過とともに具に分かりますね、スピードも速くなってきているような、きっともう少し
若かったら絶望のあまり東尋坊の絶壁から身を投げていたかも知れませんね。

そこは良くしたもので、年が行くとはこういうものだと素直に受け入れることが出来、
自らが老いを身をもって体験、実感すると言う、人間スペクタルを享受できる境遇に
感謝の念さえ浮かんできますね。

人間とは若年期や中年期、老年期を経て初めて完結するものの様な気がしますね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 15:57:52.31 ID:ix/ZUros.net
顔と言えば、鏡に映る今日の朝の顔は本当に綺麗な肌艶で近来で最も良い顔でしたね、
心当たりは、昨夜、嫁さんが珍しく和牛の良い肉が有ったと50gほどの少量を
炒めたものを食した記憶が有りますね、野菜や、植物系タンパクが多い我が身では
動物系が来た後の変化の大きさにはびっくりするほどですね。

そう言えば、大岡昇平の俘虜記だったか、(うろ覚えです、間違っているかも知れません)
飲まず食わずでジャングルを彷徨う兵士たちの描写の中で、カニバリズムも多く
翌朝、異様に肌艶の良いものは一目で人肉を食したことが分かったと書かれていたような。

こうした流れで、若い女性がコラーゲンたっぷりのもつ鍋や、ホルモンを食するホルモンヌ
の出現は理にかなっているのかも知れませんね。
ただ、こうしたものは細胞が若返っている訳でもなく、血管から汗腺に染み出してそれが
表皮に浮かんできているだけなので、毎日食べ続けなければ維持は出来ないでしょうし
何れカロリーオーバーで三段腹の中年太りの結末を迎えることは想像できますね。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 22:17:25.17 ID:jgGG/XPu.net
勉強になります。頭の良い方なのでしょう。
素晴らしいと思います。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:39:34.75 ID:XQj+HmIr.net
室温12℃、湿度52%

今の外気温は7℃をPCが表示していますね、このぐらいだと暖かいですね、今週は
最高気温が10℃を超えるので過ごしやすそうですね、

部屋暖房は殆どやっていませんね、40cm四方のホットマットとブランケットを
膝にかけているだけですね、これで十分です、ただ、キーボードやマウスを操作するために
手が出ているいますのでそこが凍るように冷たいですね、手袋ははめていますけどね。

お陰で、右手の中指と人差し指は凍傷で赤く膨れ上がっていますね、最初はかなりひどいので
何か皮膚病、リュウマチ、内臓疾患を思い巡らしましたが、霜焼けが妥当だと思っていますね、
嫁さん曰く、霜焼けなんて今の時代、珍し過ぎると、昭和な感じで懐かしく思いに浸っている
今日この頃ですね。

特に、甲状腺機能低下症は薬を飲んでいても手足の末端の冷えは半端なく、もう、何処に
行くにも手袋なしでは我慢できない状態でも有りますけどね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/26(水) 20:51:30.64 ID:XQj+HmIr.net
寒くても、毎日の夜半のウオーキングは月参りを除いてやっていますね、
余りの寒さに人っ子一人いませんね、ただ、真っ暗の中を5Km、黙々と歩んでいますね。

そうすると、公園の梅園と言うほどでもないですが、梅の木々の集団の枝先には
意志の強そうな花の蕾がはっきりとスタンバイしていましたね、
3が日過ぎには微かな花の蕾を思わせる程度のものでしたが、もうすぐそこに
開花の時期が迫っていますね、また今年も、寒い寒いと言いながら春をいつも通り
迎えるようです、

それだけで十分な幸せです、揺ったりと世の中の移ろいを眺め感じえる今の境遇に
感謝の念に堪えませんね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 22:05:40.28 ID:XKESj6iU.net
やはり貴方の文は脳に染み込むように入ってきますね。素晴らしい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:01:28.05 ID:pyIDrn0y.net
室温10℃、湿度50%

外気温は9℃を示しています、窓の外は鈍よりとした冬特有の曇り空ですね、
寒さも少し増してきたようです。

昼過ぎから嫁さんと買い物に行ってきました、買い物の時間帯でもないのに業務スーパーの
レジは長蛇の列でした、これからは益々こうしたところが流行るのでしょうね、
ガソリンは170円を超えて、ガス電気の使用量は大幅に上がっていますが、更に3月は
最高になるそうです、小麦関係のパンやスパゲティーなどの商品は4月から10%以上の
値上げだそうです、

それに反して、年金はデフレのために0.4%の減額と、統計なんて任意でどうにでもなりますからね、
その証拠に、GDP計算などは計算方法を勝手に変えで何十兆もの額が増えて成長していると、
更には、建設統計を大幅に水増ししてここに加える念の入れようですからね、

年金は上げるつもりはないので、どんなにインフレでもデフレだと言い張るつもりなんでしょうね、

それに、一般生活者は生活に密着した生活物価の影響が大きいですからね、コア、コアコアは
関係は薄いですからね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:20:08.52 ID:pyIDrn0y.net
0.4%と言えば、月にして年金平均世帯で1000円ぐらいですかね、たった1000円かと
思わせて年間では12000円ですからね、珈琲一杯分の掛け金でと言うなんちゃら保険と
同じですね、年間に直すと結構な額になりますからね、

これには続きがあり、0.3%分は一気に上げると影響が大きいので保留とすると、小さい文字で
書いていますね。

恐らく、来年はこの調子で行くといくら何でもデフレだとは言えないだろうから、そののりしろを
取っているのでしょうね、久しぶりにインフレになったと、0.3%なので保留分とちゃらで
同額支給にしますと言うのは見えていますね。

経済マクロシーリングの恐いところは、物価だけではなく、賃金上昇のダブル指標ですからね、
物価が上がっても賃金が下がっていれば、その率だけ年金を減額しますね、賃金が上がっていても
物価が下がっていればその率だけ年金は減額されますね、

これが、30年間続けられますので、最終的には40%の減額になりますね、
高齢者はやりたい放題のサンドバック状態ですね。

まーこれだけ減額されても、高齢者の持ち家率は80%以上ですからね、生活保護の
ボーダーを下回る人々が大量に出ることは予想されますが家にしがみ付いて
生活保護を受けづに頑張ると見ているのでしょうね。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/29(土) 17:38:25.19 ID:pyIDrn0y.net
まー僕は長らく生きてきましたので、食料品が上がればその分食べなければ良いのではと、
更に、質を落としてと、これでも十分ですね、それでだめならば最悪餓死でも良いかなと、
そういう思いが一番精神的には良いような気がしますね、不安は折角の残りの時間を
台無しにしますしね。

明日は、久しぶりに家庭菜園にでも行ってみようかと、大根と玉ねぎを植えていますね、
2週間ぶりです、気楽に放置菜園で出来たらできたで、出来なかったら出来ないで、
まーいいかと、

大根は去年の温度が下がった時期に種を撒いておきました、早いと農薬を使わないので
害虫が若葉を全て食べてしまいますからね、本来の収穫は2月の終わりごろですが
去年の冬の温度が高くもう収穫が出来そうですね、玉ねぎはまだまだで晩生なので
5月に入ってからですかね。

高齢は、思うがままに、揺ったりと、慌てずに、他人の比較せずに、過ごすのが
一番ですね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/31(月) 10:16:18.77 ID:Wm9xQLKc.net
鴨長明の方丈記を彷彿とさせるような文章で、いつも楽しみにしております。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/02(水) 22:09:15.39 ID:RTMLySEl.net
うん、学があるなぁ。
ワタイのような教養も学もないモンでもすんなり入ってくる文章やと思う。感心してる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:15:50.34 ID:HwGNEb6h.net
室温9℃、湿度50%

外気温は7℃と暖かめですね、今年の冬は例年より寒く感じられますが、身体が
慣れて来たのか、午前中で7℃ですと過ごしやすいですね、日中ですと10℃を
超えてくるのではと、

午後からは久しぶりに家庭菜園にでも行ってこようかと、大根もだいぶ育っていそうなので
1,2本ひっこ抜いて持って帰ろうかと、

毎年、青首を植えていたのですが、縦に長く地中を深く掘れないので多くは地上に出て
太陽に当たって硬くなりますので、今年は初めて総太りにしてみました、横に太く
ずんぐりむっくりで見た目は小さそうですが、使ってみると同じようなボリューム感は
有りそうですね、20本ぐらい植わっています、消費するんぼに結構かかります、

玉ねぎの代わりに大根の酢漬けにしています、酸っぱすぎない程度のお酢と少量のお酒に
漬けると砂糖も使用しないのに大根からの甘味が丁度良い具合になりますね、本当に美味しいです。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:34:24.93 ID:HwGNEb6h.net
オミクロンも益々隆盛を誇っていますので、今は電車に乗っての遠出のシンポジュウムなどは
完全に控えていますね、矢張り、電車は避けるのが正解かとは思いますね。

オミクロンと言えば富岳でのシュミレーションの結果が出ているようですね、
初期のコロナでは資源の無駄遣い、分かりきったことだと、さんざん罵倒されていましたが、
矢張り、曖昧な感覚的なものに定量的な意味合いを持たせる意味では効果絶大だとは
思いましたね、それに、ポリウレタンやガーゼは効果薄で、不織布マスクが効果的だとの
結果はその後の行動に大きく貢献はしているような気がしますね。

オミクロンでも、正面 不織布ならば1mの間隔で15分程度の会話なら感染0%、
50cmで10%ぐらいと、ディスタンスさえとっていれば感染は免れそうですね、
ただ、マスクなしですと1m、15分で60% 50cm、15分で100%ですから
マスクは必須ですね。

ただ、マスクをしていても横に座ると1時間で40%と跳ね上がりますので、
混雑の通勤電車などでは吊革につかんでの乗車は感染の可能性も出てくるような気がしますね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 11:44:24.63 ID:HwGNEb6h.net
富岳でのシュミレーションは非常に正確で、ロケットや自動車エンジンの燃焼試験などで
山の様な実績に裏打ちされていますね、マスクからのオミクロンの感染も、原理は
全く同じで詰まるところは気流に関する流体力学に帰結するだけですからね、

ただ、こうしたものは前提条件を如何にするかで結果が変わってくることも知っておく必要は
有りますね、今回はデルタの1.5倍の感染力を想定しての結果ですからね、もし
実際は2.0倍ならば更に感染確率は上がってきますけどね、

まーそれでも、マスクをつけて1m離れて会話さえしなければ、スーパーやドラッグストアーなどの
買い物での感染はほぼ無いと言うことで安心して出かけてもよさそうだとは思いますね。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:34:47.36 ID:x8d006hZ.net
何このポエムスレ。
個人のブログでやればいいのでは?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 23:50:18.52 ID:ZxTyl9sS.net
おめーに言われる筋合いはねえ!
お前が他所に行け!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 12:00:28.03 ID:mbzX6UxK.net
まわりのため息聞こえてますか?

バカの話は必ず長い
https://www.kinokuniya.co.jp/images/goods/ar2/web/imgdata2/large/48002/4800201144.jpg
心当たりがあったら要注意!!
◆何の話をしていたかわからなくなる
◆自分は話がおもしろいと思っている
◆「あ〜」「え〜」「要するに」
◆「それから」「また」が多い
◆話の終わらせ方がわからない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:06:38.75 ID:ejcHVe5k.net
数多いる中でうちの猫が世界一かわいい
何せ俺に飼われるために跡を付けてきた奴だからな
家にいるときはいつもイチャイチャして嫁にヤキモチを焼かれるくらいだ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:43:12.81 ID:33O61QUo.net
室温19℃、湿度56% 窓の外は曇り模様ですね、でも春うららかな感じ。

日中が15℃を超えると体に生気が戻ってきますね、20℃になりますともう天国ですね、
と言っても、本当の天国にはまだ行きたくはないですけどね。

春眠暁を覚えずとは言いますが、10℃以下の気候からいきなり20℃近くまでに
なりますと、寒さで朝遅くまで、もう昼過ぎですけどね、寝床から外に出られずに
縮こまっての窮屈さから、朝一番に、とはいっても9前ですけどね、うれしくて
飛び跳ねて起きてしまいますね。

いよいよ、老体には最も適した2か月前後のゴールデンシーズンがやって来ましたね、
こうなると、本当に生きていてよかったと毎年実感する次第ですね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 10:57:11.44 ID:33O61QUo.net
オミクロンもおそロシアにお株を奪われて、すっかり話題を奪われてしまい、みんな
忘れてしまったの如く、無かったような有体ですね、死亡数断トツの大阪のイソジン
吉村知事などはほくそ笑んでいるでしょうね。

しかし、感染者も減少してきて、死亡数も減少加減には有りますが着実に累積していって
いることも事実で、まだまだ要注意です、

と言うことで、出かけるのはスーパーへの食品の買い出しぐらいですね、人との接触は
極力避けていますね、お陰で、ワクチンを一回も接種をしてはいないですが、感染も
回避できてきたようです。

要するに、リタイヤして、働く必要が無くなり、身体が健常であれば、満員電車や
同僚、ユーザー等への接触もなく、訪問介護、施設での感染も皆無ですからね、
お陰で、穏やかな揺ったりとした日々を送ることが出来ていいますね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:15:22.15 ID:sx96ybqM.net
ここからは高齢者向け風俗情報となります

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 06:59:49.65 ID:n22UaR/L.net
先月久しぶりに飛田新地に行って来ました。この日まで亜鉛やマカで準備万端でしたがやはり2軒は無理でしたね。
以前は青春通りオンリーでしたが61歳の現在では年金通りはさすがにパスですが、その下の年代がしっくりくる自分に新たな発見をしたものです。帰りも串カツはもうきついので焼き鳥とお新香で軽く一杯。あと何回飛田へ来れるのか、健康こそ財産と改めて感じた次第です

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 15:00:25.25 ID:vFncOwmB.net
先程帰宅したら同居人が"ロシアが核ミサイルを射った!"と騒いでいた。
慌ててTVを点けたらNHKは呑気に甲子園中継中。
"どうなってるんだ?"と検索してみると
射ったのは超音速ミサイルだった。
嗚呼、こんなボケから核戦争が始まるんだろうな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:12:35.40 ID:D5WxAryR.net
室温18℃、湿度54% 

外気温は11℃と夕暮れと共にかな下がって来ましたね、室温は高いので寒さは感じませ
んけどね。

でも、世間は春にまっしぐらで、公園では桜が咲き誇り、こちらでは31日が満開とのこ
とですね、本当にいい季節ですね、これだけで生きて来た甲斐があり、また来年も体感す
るために生きる意味も有りますね。

今日は歯の治療のために大学病院に行ってきました、何時もなら健康のために電車で行く
のですが、まだまだ密室の電車は要注意です、と言うことで自家用車で行ってみました、
電車なら遠回りで歩きが多いので2時間近くかかりますが、車なら25分ぐらいです、
楽ちんですけどね。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:13:14.71 ID:D5WxAryR.net
家庭菜園も、暖かくなって大根もぐんぐんと育ち、1本が小柄な女性なら太もも位は
有りそうな太いのが何本も出来ていますね、年末まで温度が高く、根付きがよく
しっかりと、今年の寒さで糖分を貯えて、この温かさで急成長ですね、大根おろし、
おでんに、煮物、大根の酢漬けと、大根尽くしですね。

晩生の玉ねぎも育ってきています、5月になると大玉がとれそうですね、今年は不足感が
あり、市場では倍以上の値段をつけているそうです、3畝植えていいますが、玉ねぎは
日陰に吊るしておけば、4-5か月は優に保存がききますので重宝するでしょうね。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:13:54.91 ID:D5WxAryR.net
コロナも初期から書いてはいたのですが、詰まるところは、高齢老人の被害だけで終わり
そうですね、僕らのように、歳が行っていても、身体が動けばリタイヤで他人とも接触を
必要としないので何ら問題は無いですが、介護などの助けを必要とする老人は避けようが
無いですからね、特に施設では天に運を任せる以外には何もないですからね、若い
介護者から可なりの確率で感染させられ、大阪府のように、病院への搬入はNGの通達を
出されると、後は体力勝負ですからね、大阪は酷いですね見殺しで死ななくてもいい人達
が死んでいる。

ロシア問題で、記事にならなければ、コロナも無かったことに、しかし、水面下で
死者の数は累積して行っていることも確かで、まだまだ、油断は大敵ですね。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:38:50.14 ID:WeuNH8XE.net
いや、エクモで延命なんざ、地獄の苦しみらしいからコロナで重症化したからと言って無理な延命は止めるべき。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 19:55:19.29 ID:px6GreDq.net
桜と富士山、
ーーーー山梨県、大法師公園(桜は2000本、の染井吉野)

https://www.youtube.com/watch?v=0SIQhbO8EqU

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:32:33.93 ID:uZKfP9Sh.net
室温16℃、湿度51% 外気温12℃

花冷えですかね、外は雨も降り寒々としていますね、何んとなしに今後の動向を暗示して
いるかのような。

深夜の桜の花びらも例年に比べて煌びやかさに欠けているような、でも、桜は良いです。
淡々と日々は過ぎてゆく、気が付けばもう4月です、知らない間に年の1/4が経過
しましたね、可も不可もなく穏やかな風にように過ぎ去るのは幸せなのかも知れませんね。

今日の夕食は9時ごろから始めます、定番の大根の酢漬け、湯豆腐、野菜の煮物、
メインディッシュ、落花生、麦のお湯割り3杯ですね、
いつも本当に美味しく頂いております、今でも、どんなに豪華で美味しそうな外の
食事よりも家での食事が一番ですね、人間の感覚と言うものは変わるものですね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:34:16.01 ID:uZKfP9Sh.net
話は変わって、プーチンさんはいったいどうしたのでしょうかね、
脳の血管がプッチーンとしてしまったのですかね、独裁で秀吉の晩年のようになって
しまったのですかね、こうした意味からも個人に権力を集中させて長期に渡らせると
危険だと言うも見本でも有りますね。

21cに入り民主主義が根付いたはずでも、運営するのは一個の個人ですからね、
どんなに頭が良くて有能でも、欲望や本能においては、そこらあたりの赤ら顔で立ち飲み
屋でくだを巻いているおっさんと何ら変わらないですからね、そうした意味からも、
これからも連綿とこうしたことが起こり、その度に危機が訪れることは防ぎようが
無いでしょうね、悪条件が重なれば核戦争も起き、恐らく起きることは避けられない
のも必然のような気がしますね。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:36:50.68 ID:uZKfP9Sh.net
地球の終焉は比較的早いかも知れませんね、僕は十分に生きて来たので起きたら
起きたで仕方がないかなと思っていますね、
何れは死ぬ運命にあり、それも良くて活動を終えた後の20年ぐらいです、必然なら
明日消えても良いかなと、

でも、不思議ですね、脳内に蓄えられた記憶が死と共に一瞬で消え去りそれでお仕舞
ですからね、でも、みんなそうなので、それはきっと不幸なことでもない様な気が
しますね、生の終わりの瞬間に死を体験する、一生に一度のレアものの体験ですからね。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:31:04 ID:NUZp9fRs.net
【バカの話は必ず長い】
・話をしたいなら、まず結論を言え。

https://yumetgn.themedia.jp/posts/667664

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:00:15 ID:6UkgDpTl.net
室温20℃、湿度51% 外気温15℃

一時、外気温は25℃近辺まで有りましたが、ここ2,3日は急に温度が下がりましたね、
膝にはブランケットと足元にはホットマットを利用しています。

今日はどうも食欲がなく、先ほど、こんがり焼いたトースト1枚とホットティーを
いただいたところですね、何もつけずに単に焼いただけですが、最近の食パンは
子供の頃の小麦感全開のものと違って、それだけで本当に美味しいですね。

輸入小麦の急騰で4月から値上がりといいますが、今でもセールでは5枚切り100円
前後で売っていますね、業務スーパーなら75円です、1000円前後もする高級食パン
なんて僕には考えられないですね、値段だけではなく、バーターや砂糖、ミルクと
大量に入れないとこうした値段にはならないでしょうから、毎日の常食にこうしたものを
取り入れていると糖尿病まっしぐらですね。

しかし、焼きあがったトーストの芳ばしさと、味わいを毎日頂けるだけで
本当に幸せ感が一杯になりますね、生きていて良かったです。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:00:58 ID:6UkgDpTl.net
いつの間にやらもう4月の半ば過ぎです、時間が過ぎるのは本当に速いですね、

何もなく淡々と時間が進んでゆくだけですけど、リタイヤ後はそれで十分なような、
もう、何十年もの労働をしてきたわけですし、揺ったりと好きなことを何の成果も
求めずに無為に過ごすのが一番ですね、年金は少ないですがご飯を頂ければ
それで十分です、年金は去年も減額され今年も0.4%の減額とどんどん少なくなって
行きますが、それに見合って買い物の回数を減らしたり、100均への移行を行って
調整をして行けば何とかなるもので、どうにでもなりますね、心配、不安が一番の
大敵だとは思いますね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:09:59.58 ID:6UkgDpTl.net
今年に入って敢えてしたことを言えばwin10から11へのバージョンアップと
流し台の詰まりの清掃位ですね。

XPから10への移行は問題が有りそうなので見送っていたらPCがダメになり
買い替えると10になっていたと言うことですが、11は問題がなさそうなのでupして
みました、無問題です、中身も殆ど同じですね、ある意味、敢えてupする必要も
無いのではとも思えるほどです、MSのクラウドへの誘導をしたいだけの感が
有りますね。

流しの詰まりは少し手間でした、業者を呼ぶと結構しますからね、8800円から
のうたい文句は来てみるだけですからね、市役所認定でも簡単な実働が伴うと平均
で2.5万円はかかるでしょうね。

ネット検索で一番上の業者の980円からのうたい文句に引きずられた、高齢女子達は
悲惨な目にあっている人も結構増えているみたいですね、薬剤撒いてダメでしたで
1万円、ラバーポンプでダメでしたで数万円、結局次々の加算で80万円を払わされたと
最高は300万円の請求だそうで、もう無茶苦茶ですね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 19:50:43.09 ID:LiOpe1Ef.net
死んであの世に持っていけるモノなんて何も無い、
という当たり前の事にやっと気づいてから物欲がほとんど無くなった。
人生の残り時間が少なくなってくると、死を身近に感じ始め、
この世は無常という諦念も強く抱くようになった。
そして、他人が自分を見てどう思うのかなんて、興味も関心も無くなった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 20:07:10.86 ID:6UkgDpTl.net
そうなんですね、財は有った方が良いに決まっていますが、エンドに近づけば近づくほど
本当に意味が無いことを実感することも確かで、そうしたところから別になくても
困らない、あまり心配をせずに揺ったりと日々を過ごして行くのが一番いいのではと
思いますね。

僕は毎日、夜間に5Kmのウオーキングをしていますね、自分の足で歩けると言う実感は
日々に増して行きますね、介護をした母を見ていますので何れそうしたこともかなわなく時が
来ることは間違いないことで、今、こうして歩行できることは本当に幸せに感じますね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 22:06:33.44 ID:6NGOVHcm.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 07:48:02.21 ID:wsQOsWju.net
163 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/04/16(土) 01:58:57.38 ID:itZ96H/r 21

いままでの時間が意外に短かったことを考えると
この先死ぬまでなんてあっという間です

もう時間は殆どないと同じです

164 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/04/16(土) 15:07:32.34 ID:itZ96H/r

いままで生きてきた時間をこのあとはもう生きられない
そう考えるともう本当に時間がないと実感できます

165 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/04/18(月) 19:48:48.49 ID:c8Qtgz0Y

いつ死んでもいい覚悟を持たなければならない年代です
もう時間はありません

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:34:34 ID:Bq6G0p8m.net
室温22℃、湿度54% 外気温19℃

窓の外は灰色の雲が覆い、そぼ降る雨でアンニュイな夕暮れ前の一時ですね、
まー希望に満ちた春の雨ですので寒い冬の陰鬱な頃と違い気分はルンルンですね。

月参りで誰もいない実家に一泊して先ほど帰ってまいりました、
当然、家庭菜園にも寄って、大根も収穫をして来ましたね、去年は暖かく
しっかりと根付いたのか、今年の低温でも太く大きく、スーパーで売られている
物より。3倍とは行かなくても2.5倍ぐらいの大きさのものが多く取れました。

1本が大きいので2,3の近所にあげて自宅で消費しても、消費しきれずに
土の中の方がましだろうと、まだ7本ぐらい置いておきましたが、
でっかいのを2本抜き取られていましたね、ここまで置いておくと巣が入って
スカスカで盗っても美味しくは無いかと思いますが、世の中と言うのか
こういうものですね。

僕のところでは、そのまま食べないで酢漬けにしますので、巣が入って硬くなっても
それほど影響はないですので残りの5本は大事に利用しようかと。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:22:10.35 ID:MYN94Cdm.net
室温26℃、室温54% 外気温24℃

流石に6時を過ぎても外はまだ明るいですね、今日は暖かく気候も良く
過ごしやすい夕暮れ時は特にのんびりと気持ちが良いですね。

最近はコロナの性で特に表には出なくなりましたね、講義やシンポジュウムも
Zoomやwebexで良いのがやっていますしね、今日も午後から人工光合成の
講義や風力発電の現状などを聴いていると今になってしまいましたね。

もう、電車賃を使って無駄な行き帰りの時間かけては行く気が無くなって来ましたね、
それに、大学の独立法人化で、特に大阪関係は1000円ぐらいのお金を取るところも
多くなってきましたしね、他地区は大学の知識の解放と言うことでまだまだ無料が
多いですけどね。

それはさておき、世の中を眺めていますと色々なことが起きて飽きることはないですね、
60才前後の方が、ファミマで100円の容器に150円の容量のコーヒーを注いで
逮捕されたとか、この程度なら、通報する前に注意をしてやればと思うのですが、
まー一種のトラップを楽しんでいるのかも知れませんけどね。

70才以上の方はコンビニで焼きプリンを1個盗んで逮捕されています、モニターを
見られていて来訪した時に警察に通報されたらしいです、所持金は10円ぐらいで
プリンが食べたかったそうです、100円前後のもので逮捕は割に合わないとは
思うのですけどね。

スーパーでも、70歳代の老人がインスタント麺を3個レジを通さずに持ち出して
逮捕されていますね、こちらも食べたかったそうです。

初犯なら書類送検だけで済むとは思いますが、2回目以降は起訴、実刑もあり得ますからね、
70才を過ぎて余生僅かな時間を刑務所の不自由な生活は時間がもったいないとは
思うのですがね、背に腹は代えられなかったのですかね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:32:52.02 ID:MYN94Cdm.net
そう言えば、つい最近、嫁さんがスーパーのレジで並んでいて、ふと近くの
珍味の棚に目をやると、中年位の女性がそれらを私物のバッグの中に入れていて
隣のレジで、表のかごの中のイチゴや私物のバッグの中の珍味を2つ取り出して
清算していたのだけど、入れたのは3つで一つはバッグの中のままで、
清算していたと、新たな万引きの手口なのですかね、嫌なものを見たと言っていましたね。

常習犯ならまたやって捕まるだろうから、下手に告げ口などして関わらないことだと
言っておきました、もう煩わしいことは嫌ですからね、

僕らはもう何十年も十分に働いて、今は死ぬまでの骨休めの時期です、世の中の
出来事をつぶさに眺めて揺ったりと過ごすだけですね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:27:22 ID:DbYoFc7n.net
室温24℃、湿度52% 外気温23℃

窓の外は曇り空の夕暮れですね、まだ明るいです、過ごしやすいですね。
明日からゴールデンウイークで、今では一部上場ではなく少し大きめの
会社なら5/8までの10連休はかたいでしょうね。

毎日の日曜日の年金生活者にとってはそれがどうしたという感も無きには
有らずですが、でも、現役の当時が蘇ってきますね、これと、お盆とお正月の
長期連休は本当に骨休みになりましたね。

今日は久しぶりに嫁さんと買い物に出かけました、久しぶりに日中、表に出ると
目がまぶしくて、日差しがこんなに強くなっているのだと実感しましたね、

今日の夕食は9時ごろから始めますね、湯豆腐、大根の酢漬け、野菜の煮物、
メインディッシュ、納豆、殻付き落花生、焼酎のお湯割り(その時の気分で3-4杯)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 18:54:40 ID:DbYoFc7n.net
そう言えば、お酒に関する研究結果が欧州から出ていましたね、例のメタ解析と
言うやつですね。

お酒は太るのか?と言う疑問に対してですけどね、多くの今までのデーターを解析すると、
ワインは太らないがスピリットは太ると言っていますね、赤ワインなら寧ろ体重が減ると、

スピリッツというジャンルンにどの種類が入っているのかは定かではありませんけどね、
普通に考えると、欧米ではジンやラムなどの蒸留酒などを指すのではとも思われますが、
日本では第三のビールもスピリッツに分類されていますね。

こうしたものは実験計画法などを用いて割付を行って実際の誤差検定から有意差を
導きさすようなものでは無いので、本当かいなと言う面もつよですけどね、

個人的には焼酎などの蒸留酒は殆ど体重は増えないですが、ビール、ワインなどの
醸造酒は可なり体重が増える経験はしていますけどね、当然日本酒も入りますけどね。

醸造酒は大方、酵母でアルコールに変換するのですが酵母は糖を餌にしていますから、
日本酒なら前段階で米と言う炭水化物を麹菌で糖に変えていますね、結局、最終段階で
一部が残りそれがうま味となり千差万別の味わいを創り出すとともに、糖が体内で
脂質細胞に取り込まれて太る原因に、あるいは血管内の血糖値の上昇となって、糖尿病への
近道にとなるのですね、そこからして、何故、赤ワインを飲むと寧ろ体重が減ると言う
結果は矛盾しているような。

まー結局、酒を飲むと多くはおつまみや食事と一緒が多いことも事実で、お酒の種類によっては
おつまみの種類や量などは大幅に変わってくることは確かで、そうした影響が排除されずに
表面上の結果だけを出して医療な気がしますねね、メタ解析のある意味ええ加減なところだとも
思いますね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:07:14 ID:DbYoFc7n.net
お酒について、もう少し考察してみると、

昔、一升酒と言うのが有って、そうした人たちは、多くは中風と言って、身体が
不自由になって、手を震わせながら寝床に横たわって、一生を終えると言うのが
有りましたね、今から考えると砂糖を毎日がぶ飲みをして血中濃度を上げ続けて
血統スパイクで血管が硬直しての脳梗塞や脳溢血の慣れの果ての様な気がしますね。

若いころは基礎代謝は高く活動も多いのである程度の日本酒でも無問題というもの
事実の様な気もしますが、高齢になると日本酒は命取りとも言えるかも知れませんね、
その意味で、昔は安酒の代名詞で肉体労働者の貧乏人の飲む酒と蔑まれていた
焼酎は健康的なお酒だとも言えますね、時代が変われば価値観も180度変わる
見本のようなもので、良し悪しは本当にいい加減なものですね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:18:26 ID:ASLhLjge.net
愛欲を独占する淫らな石プレミアムのことは?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 18:45:22 ID:cFgcqG25.net
室温26℃、湿度53% 外気温24℃

外はまだ明るいですね、黄昏時は怠い気分でほんのりとしますね、
ここのところ肌寒さも残っていましたが、25℃前後ですと丁度過ごしやすいです。

10連休も終盤に差し掛かり、今日は買い物に出かけましたが結構空いていました、
みんな遠出をして旅行気分を味わっているのですかね。

今日、固定資産税の振込用紙が実家の分とこちらの分が届いていましたね、
田舎の分が合わさって、これに自動車税が34500円来るだろうから
税金の季節ですね、固定資産税は分納にしています。

これに国民健康保険が来るでしょうから、去年は夫婦で29万円/年ぐらいでした
更には介護保険が11万強と、

年金の額面からやせ細る姿は見ていられないですね、そういえば平均給与が下がっているので
年金も0.4%減額ですね、20万として年間8000円ぐらいですかね、
すごいですね、去年も減額ですから、更に、これからもですから、一見少なそうでも
可なりの額になるでしょうね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 18:58:21 ID:cFgcqG25.net
日本は輸出で成り立っているような錯覚に陥らせているようですが、EUの主要国や
アメリカよりも内需の比率が高のが現状で、内需を盛り上げなければ景気は上向かない
のですよね、要するに消費者が物を買わなければ景気は良くならないですね。

そして、65才以上の人口が30%近くになろうとしている、ここのゾーンの
年金を毎年減額して行けば消費も伸びないのは当然ですね。

まー減額されても、それに合わせて業務スーパーや100均へ移行したり、
高いものを買わなければ良いだけですからね、更に量を半分に減らせば
どうにでもなりますね、心配や不安を覚えても損ですからね、
毎日、揺ったりと過ごすに限りますね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 19:20:59 ID:cFgcqG25.net
最近、矢張りと言うか、身体の痛さというか、徐々に出てきていますね、僕らが
若いころ、親やその他の老人たちを見て、体の動きがぎこちなく、足腰の傷みを
言う様に、大きな違和感を覚えたいましたが、そうしたものを実体験する時期が
やって来たようですね、なるほどと、腑に落ちる納得感のある毎日で、老化とは
すごいなーと。

今まで、痛んだことが無かった右足の膝関節は温度が下がると痛みだし、左右の
腕は寝るときに横向きの荷重をかけての姿勢は起きるとピリピリと痺れが発生しだしましたね、
何れ常態化はして行くのでしょうね。

歳とはそういうもので、そうしたものと付き合ってゆくことが生きると言うことでも
有りますね、そうしたものを含めてが人間であり、生を終えるまで実感として
記憶に留めてゆきたいですね、生まれて来て本当によかったなと。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 18:29:45 ID:PtWv00JZ.net
朝8時から正午まで配達。
まず運転以外の責任が軽くなった事、深く考える事もなくなり低収入でも楽しく仕事ができる毎日。
ありがたいパート職場に感謝します。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 10:44:31 ID:SdZoBBYJ.net
室温26℃、湿度50% 外気温25℃

久しぶりに書き込みでもしてみようかと、このスレも過疎が激しいようですね、
魅力が無いのでしょうね、まー有る無いと言っても関係ないですけどね。

梅雨を前にして、気温も高くなって来ましたが、まだまだ過ごしやすいですね、
年が行くと最高の日々です、こうした一時が持てるだけでも生きて来た甲斐が
あったと言うべきですね、そしてこれからも生きる価値が有りますね、これだけで
幸せです。

昨日は家庭菜園に行ってきました、玉ねぎも収穫して、耕して下肥をやって均していた
畑にさつま芋の苗を植えておきました、2畝20本ほどですけどね、秋には大きなさつま芋が
収穫できます、当たり外れがあって甘味が無いものが多いと言いますが、調理次第で
全てを当たりにできますね、

年が行くと、インスタ映えもいらず、繊維素も多く添加剤やごちゃごちゃしたそこら辺の
スイーツよりシンプルでより甘いさつま芋は健康的で良い食べ物ですね、

蒸したり、茹でたりすると分解酵素のアミラーゼが流出するので、甘くするのには
焼くのが一番ですね、焼くと焦げたり水分が蒸発してカリカリになったりしますので
3センチぐらいにスライスしてアルミホイールに密閉してオーブントースターで
焼くのが一番ですね、タイマーで15分、表、裏、表と3回ぐらい焼くと甘く仕上がりますね。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 10:55:17 ID:SdZoBBYJ.net
コロナも収束に向かいつつあり、インバウンドも受け入れ拡大と喜ばしいですね、

ただ、6波では、病院に受け入れられずに死亡された人達が多数いたそうですね、
そうした人たちの統計では、2回接種が46%ぐらい、未接種が16%ぐらい、
残りが不明と1,3回だそうで、2回接種が一番危ないらしです、
最低限、3回に早く到達すべきなのか、未接種が良いのか悩ましいところですね。

台湾では日本より接種は早く、3回接種が最も感染率が高くなっていると、
何れにして半年ぐらいで効力は落ちて、寧ろ感染しやすくなる可能性も有るかも
知れませんね、接種した人はエンドレスに打ち続ける必要があるかも、
まるで薬中の様を呈してきている感も有りますね。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 17:05:58 ID:xSGZLDCM.net
中国が攻めてくる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:28:32.08 ID:azUG0pQm.net
室温24℃、湿度46% 外気温25℃

外は曇り空ですね、もうそろそろこちらも梅雨に入りそうです、じめじめの季節ですが
今日もそうですが、窓からは心地よい風が入ってきて過ごしやすいです。

遅い朝食も終えて、午後の一時をまたりと心は雲の上状態で過ごしています、
もう僕らの時代は十分に生きて来たので中国が攻めて来ようが、大地震が来ようが
そう大した問題でもないような気がしますね。

もう少ししたら家庭菜園にでも行ってみようかと、少し中国地方の山間の祖母からの
田舎家屋に逗留してきたので、畑は水不足で枯れているかも知れませんね、
まーこれで食べている訳でも無し、駄目なら駄目で良いかと。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:40:20.64 ID:azUG0pQm.net
田舎の家屋も、可なり朽ち果てて来たような、僕らみたいに、普通のサラリーマンだったものは
都会で4-5000万の家のローンを払って手に入れて、その後の屋根や壁の手入れで
精一杯ですね、

田舎の何百枚もの瓦が乗った大きな古い家の修復維持なんて無理ですね、少し人を入れると
何十万円と切りがないし、また他のところがと堂々巡りですね、朽ち果てるに任すしか
無いような、

それでも、自前で、前の広い庭の草を刈って、高く伸びた木々を切り落としてと、
無駄な努力を毎年やっていますね、でも、何時までも出来ないだろうなと、
家の中も、狸の巣になって、追い出したら、今度は蝙蝠が居ついて、夜な夜な
部屋の天井で乱舞狂喜の舞い踊りをくり広げと、おちおち睡眠も出来ない状態で、
なんとか追い出す手立てでも考えなければと。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:57:38.15 ID:azUG0pQm.net
昨日、田舎から帰ってみると、年金の便りが来ていましたね、
ご丁寧に、去年との比較まで載せて下さる心配りには痛み入るばかりですね、

どれどれと、0.4%の切り下げで年間の総額は0.95万円の微妙なカットですね、
ショップの1万円に届かない9800円のお値打ち品のような、微々たる額ですよとの
テクニックは商売人も顔負けのような、

去年もカットされていて、こうしたものが積み重なって大きな額になって行っているような
気がしますね。

少し計算してみましたが、住民税や健康保険、介護保険などの天引きで、額面の
8割弱が支給されるようです、

ライフラインは維持できる微妙な額ですね、まー気は持ちようで、僕らみたいに
PCや読書だけの人間にはこれで十分かも知れませんがね。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 14:56:58 ID:0h3w82C0.net
室温25℃、湿度50% 外気温20℃

窓の外は黒い雲がかかり雨が降っていますね、北風も強く外気温は20℃なので
過ごしやすいひと時ですね、アンニュイ感も漂い世の中の喧騒も別世界の様です。

昼過ぎから役所へ、健康保険料の払い込みの通知についての確認に、
今までの年金からの天引きが10月から自分で払えとの振込用紙が送られてきましたね、
年金機構からは来年の4月までの国民健康保険は天引きでとの通知が、どうなっているのだろうかと。

理由は、介護保険と健康保険の合計額が基礎年金の1/2以上になると天引きは出来ないと
法律で決められていると、サラリーマンなら基礎年金は満額の約78万ぐらいだろうけど
支払額が39万以上になったので自分で払ってねと、

年金額を減らされて介護保険などが上がったのでこういうことになったのだろうけど、
それにしても、殆ど使わない社会保障料がすごいなと、若者だけではなく僕ら高齢者も
、現役の会社による1/2負担が無い分、更なる重たさがあることも事実ですね。

役所も理由位書いて送って来いよと。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:08:53 ID:tyHW17qA.net
室温30℃、湿度54% 外気温25℃

窓の外は梅雨を感じさせる曇り空ですね、外気は25度まで下がっていますが
室内は30度と湿度も高いのでムーっとしていますね、ただ、窓の外からは
心地よいメローな風が入ってきますので、良い心持ですね。

可もなく不可もなく、毎日が淡々と進んで行きますね、まー人生とはこんなものではと
思いますね。

昨日は久しぶりに頭髪を刈って見ました、3か月以上の放置状態でしたので流石に
後頭部の辺りがむずむずとしだしましたので、夜中の入浴前の1時過ぎから
5面鏡の洗面台の前に立って、両手を使って髪切りばさみを操りながら仕上げましたね。

もちろん、刈り上げです、こうすると3か月以上はもちますね、最近、腕が落ちたのか
トラトラ傾向が強くなりましたが、すきばさみなんか使いませんよ、正真正銘の
ハサミ一本勝負ですね、なーに、人と会うわけでも無し、1週間もすれば髪が伸びて来て
目立たなくなります。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:24:26 ID:tyHW17qA.net
何時の頃から自分で刈りだしたのだろうかと思案してみれば、リタイヤする少し前ぐらい
からですかね、

子供のころから、幼稚園以前からではないだろうか、そうなると50年以上も通って
いたことになるのでしょうけど、何十キロと離れている場所まで、毎月通うのは
流石に億劫になり、自宅近辺でやってみたのですが、見知らぬところの他人に触られる
違和感が強く、それならと自分で刈りだしましたね。

止める当時のだいぶ前から3700円ぐらいしていましたが、今のこの近辺では
平日、シニア割引は1600円ぐらいでやていますね、当時は競争相手も少なく
理容組合の強制力も強く、言い値の殿様商売だったのだなと今となっては思いますね。

と言うことで、今ではこうしたこまごまとした費用は使わなくなりましたね、
焼酎を買って落花生を買ってと、小遣いは3万円ぐらいに収まりますかね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:35:29 ID:tyHW17qA.net
そう言えば、田舎に帰った時のことを思い出しましたね、そう大した内容では無いのですが、
何故か携帯が通じなくなりまして、別に困るわけでも無いのですが。

楽天のパートナー回線領域ですこぶる調子が良かったのですが、今年から楽天回線に変わって
いましたね、パートナー回線は残すのではと思っていましたが、山間の過疎の居住区ですからね、
あっさり切られましたね、500mも行けば繋がりますけどね、繋がれば調子は良いのですけど

お陰で、1週間以上は、情報はNHKと民放1局のラジオだけで過ごしましたが、
無ければ無いで何の問題もなく、時にはそうしたものから離れての生活は必要かもとも
思いましたね。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/19(日) 19:52:06 ID:tyHW17qA.net
自宅でも楽天なんですが、やっぱりポント沢山くれて使い勝手は良いかなと、
僕の名義で嫁さんの3年縛りの携帯を、名義変更で新しいのに移行したのですけど、
1G以下は0円は今月で終了で、もう少し早くやっていれば良かったかなと、
10月まではP返却があるのでもう少し実質0円ですけどね。

しかし、これだけで9000Pもくれて、嫌なら今すぐやめても言い訳で、ある意味、神ですね。
楽天のお陰で、他メーカーも大幅に下げたわけで、大きな役割を果たしたことも確かですね。

これからは3G以下980円ですが、これくらいは良いのではと、
ネットは無線ルーターに代えたので、ほとんど家にいる僕にはwi-fiで1Gも使わない
訳ですしね、電話もアプリなら10分間は何度でも無料で本当に助かりますね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:23:31.69 ID:Z+otAu4V.net
私も髪は自分で切ってますね。コロナ渦で予防のために始めたんですが、刈り取る毛の
量はほんとにたいしたことないですね。 床屋さんもあの程度の毛を刈るのは雑作もない
ことなんでしょうが、あまり簡単に済ますと有難味が無い。3700円も取れない。
そんでやる必要も無い動作をちりばめて「やってる感」を演出してるのかもしれませんね
自分でやることでそれが見えたということですね。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:23:51.24 ID:1PyGOzH1.net
室温30℃、湿度55% 外気温30℃

窓の外は曇り空ですね、梅雨ですからね、しかし、月曜日からの向こう1週間の予想では
傘マークは一つもないですね、と言うことで今月末には梅雨明け宣言も出されるとの
予想も、梅雨入りが遅く梅雨明けが極端に早い、

今年は水不足が決定的ですね、夏には節水と節電のダブルで来るのでしょうね、
風呂を隔日にしてみようかと、別に嫌だとは思わないですしね、それに、
毎年、部屋の温度が37℃ぐらいまでなら日中はクーラー使っていなし、普段はから
節電なので別に困らないですけどね。

日の当たる南向きの窓はシャッターを下ろし、他の二つの窓は全開で扇風機を回しながら
断熱容器のマグカップに氷を入れた紅茶を時折ストローで水分補給をしていれば無問題ですね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:35:45.79 ID:1PyGOzH1.net
昨日は誰もいない実家に月参りで帰っていましたね、序に家庭菜園にも寄ってみました、
茄子の大きいのを2個収穫して、黄色い新種のプチトマトが2個熟れていたので
これは試食してみました、甘くて程よい酸味が有って美味しかったですね、
1本でも成りだすと結構なるので朝食のデザートに当分はなりそうですね、赤いのも1本植えていますね。

梅雨も早く空けそうで雨がなさそうですので、水が命ですので、2-3日おきに往復
70kmをここ当分行き来しようかと、高い作物にはなりそうですけどね。

でも、長閑ですねー、リタイヤ後はこうでなくっちゃーいけないですね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 16:56:03.15 ID:1PyGOzH1.net
昨日は一睡もできませんでしたね、普段から深夜3時ぐらいを回らないと、どんなに
早く床についても眠れないですからね、時たまこのように一睡しないですね、

まー別に困らないですね、仕事に行く必要がある訳でも無し、人に会うわけでも無しと、
昼過ぎに眠くなれば仮眠をすれば良いだけですからね、今日も先ほどまで一時間強を
寝ていましたね、

今から、好きなお勉強を夕食を食べる午後9時ごろまでしてみようかと、
世間は益々の物価高で、その中の年金の減少で不安も過りますが、素材を買って
自宅で調理すれば影響は大きく緩和できますしね、人の手が加わるものを
極力低減して行く方策で可なり凌げるとは算段していますね、今は、
何かにつけて手が加えられるものは高騰しますからね。

お酒も、月桂冠はワンカップの値上げを決めていますね、こうした大きいところが
やればまたぞろ他も右に倣えとなるのでしょうね、
まー僕は焼酎かワインしか飲みませんけどね、焼酎なら乙類を甲乙混合タイプに
切り替えるとか、ランクを下げてゆく対応を取りますけどね、

食べ物なんて所詮、基本炭水化物、たんぱく質、脂肪、の混合物にしか過ぎませんしね、
見た目や、傷、形状なんて気にしないでそちらにシフトして行けば結構何とか
なりますしね。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 05:13:10 ID:aEXlkg+T.net
室温31℃、湿度57% 外気温26℃

おはようございます、と言っても、3時ごろ床に入って眠られないので4時ごろ起きだして
今ですけどね、それにしても日中に暖められた家は外気温が下がっても下がらないものですね、
暑いと言えば暑いですが扇風機が回っているだけですけどね、毎年、夏とはこんなものだと
思っていますね。

持病や痴呆関係が無ければ、空気を流動させて水分補給さえしていれば熱中症なんて起きえないです、
肌の表面の空気を滞留させると肌近傍の湿度は更に上昇して、折角の汗が肌に付着したままで
気化熱による冷却が阻害されるので体内に熱が益々蓄積して、ついには熱中症になる構図で、
それさえ避ければ熱中症にはなり得ないですね。

命を守るためにクーラーなんて、結局、肌の自動調整機能を奪って、クーラー無しでは
生きていけない高齢者の増産にしか過ぎませんね。

僕にとっては夏は天国ですね、冬のトカゲの冬眠のような、全く手足が動かず何をするにも
行動できないことを思えばパラダイスですね。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 05:30:05 ID:aEXlkg+T.net
今日は西日本全般が梅雨明けです、例年より20日以上早いらしいです、入りも遅かったので
実際に雨が降ったのは1週間ぐらいですかね、

と言うことで、実家の庭木の剪定をしました、と言ったって、小杉が3本に金木犀と
沈丁花2本ぐらいです、午後から太陽が照り付ける中で汗だくになりながらでした、
小杉は1本は完全に枯れていて、根元から切り倒しましたね、

丁度、嫁さんに名義を変えただけで楽天ポントが9000P、これで充電式の小型チェーンソーを
買ったので試してみました、楽ちんですね、あっという間に倒れましたね、
後は電動トリマーで奇麗に刈って見ました、大変なのが飛び散った枝葉の清掃です、
こちらに時間がかかりました、そうは言ってもトータルで2時間ぐらいですけどね、

母の時代は全てシルバーに依頼していましたけど、時給は安いですけどね、その分
時間が長く、朝9時から午後の3時までかかります、出来なくなると重宝はするのでしょうが、
健康のため、自分の体を動かせる限界の見極めのためにも、これが主目的で、
付随で7000円の節約がついてきますね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 05:37:35 ID:aEXlkg+T.net
久しぶりの炎天下の作業と、この後、家庭菜園に水を遣りに、からからですね、
茄の花が閉じかけていましたね、これで息を吹き返してくれたらとも思いますけどね、
取りあえずは収穫として大きく長い、長なすと、大きな普通のナスを収穫してきました、

普段しない、半日作業は神経を興奮させたのか、遂に眠ることが出来ませんでしたね、
まー、眠たくなれば眠れば良いだけですけどね。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 09:43:21 ID:1tL2QouP.net
貯蓄を崩して生活中 残りの人生10年なら? おれの夏のボーナスは30万円
残りの人生が5年と思うなら 夏のボーナスは70万円ぐらいだな 

ホムセンでも行ってくるよ そこのペット屋で 
ねこを35万円で買うほどのバカでは、まだないよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 04:51:11 ID:Ms+A0Ckt.net
室温31℃、湿度59% 外気温25℃

おはようございます、と言っても3時過ぎに床につきましたが一睡もできないので
起きてしまいました、また眠たくなれば寝れば良いだけですしね、その意味で
リタイヤ後の年金生活は極楽ですね、僕みたいに時々不眠になる人間には現役当時の
明日の恐怖が取り除かれるだけでこの上ないハッピーですね。

少し雨が続いたせいなのか昨日は33℃で今日はMAX34℃の予定らしいです、
その前の38℃の猛暑を経験していますので、この程度では暑さも感じませんね、
人間の体はよく出来ています。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 05:07:11.62 ID:Ms+A0Ckt.net
どうなんでしょうね、夏場になると血圧は下がりますね、その代わり血管の収縮する
冬場は上がると、自然の原理ですね、ただ、その原理も行き過ぎると体調に変調を
来しますね、ここのところ血圧も下がりに下がり続けて平均で92,3と100を
切っていましたね、こうなると朝起きた時、頭はぼやっと、やる気が出ないと言いますか
気怠い感じで過ごしていました、今日は久しぶりに100を超えて104、5でした、

流石に100を超えると頭はすっきりと眩暈もなく気持ちの良い一日でしたね、

そう言えば、特養に入っていた母親は高血圧で150以上は有り降下剤を飲んでいましたが、
亡くなる何か月前は上下が激しく、毎日のように通い血圧を測って薬の量を調整していた
記憶は有りますね、こうしたのは家族がやらないと、現地のスタッフは処方された
薬を問答無用で飲ませるか、或いは忘れることも多かったですからね、

血圧が92と言うのは無くなる母の一か月前ぐらいに測った数値以来ですけどね、
個人的にはどこも悪くは無いので、この暑さで血管が拡大した影響だとは思いますけどね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 05:21:08.98 ID:Ms+A0Ckt.net
でも、世の中の移り変わりは凄いですね、DX,AI,ML,DeFi,DAOとクラウド、
メタバース領域のスピードはこれこそ指数関数的ですね、2045年は
シンギュラリティーですね、こうしたものを眺めるだけで生きて来た甲斐が有ったと
言うものですね、毎日毎日ワクワクしますね。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 14:57:46 ID:cMgLfKiq.net
室温32℃、湿度56% 外気温31℃

窓の外は曇り加減ですね、早期の梅雨明け宣言が有った次の週から雨がよく降りますね、
明日も傘マークで週末も傘マークが出ていますね、まー水不足になるよりはましかも。

大学病院の歯科に行って帰って来ました、コロナ前は電車でしたが、迂回して
駅からの徒歩を入れると、片道1.5時間以上はかかっていました、健康のために
電車でしたが、今は車です、迂回は無く直進ですので20分ほどです、
これに慣れるともう電車には乗れないでしょうね。

レストルームで久しぶりに昼食を食べてみました、と言ってもホットサンドですけどね、
量はそれほどでもないと思たのですが、チーズやハムと挟んでいるので後でお腹にずっしりと来ますね、
胃袋そのものが小さくなっているのだろうなと、もう外食も魅力を感じなくなりましたね。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 15:10:47 ID:cMgLfKiq.net
コロナもまたぶり返しているようですが、もうほとんど死なないので興味も薄れてきましたね、
それでも、高齢者は4回目のワクチンを打てと、6月に入って接種は急増しているらしいです、
みんな従順ですね、僕のような0回は益々希少性が増して行きますね、打つにしてももう手遅れ
ですしね。

安倍さんも死んで、参議院選挙も終わってと、世の中は淡々と前に進んで行きますね、
もうリタイヤした僕にはどっちだっていいのですけどね、
日本には意味深い言葉が沢山あって、その一つに自業自得と言うのが有りますが、これは
安倍さんのために有ったような言葉ですね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/11(月) 20:05:23.10 ID:cIDw8Tp+.net
244名無しさん@恐縮です2022/07/08(金) 07:06:43.32ID:jzJI3CWF0
「長谷部さんにキレてた」鎌田大地は“表情で損をしている”のか。自身の考えは?「外からは評価されにくい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a2040398c764fd9651594285b7019d9d5284884


【サッカー】「1年目はやばかった」鎌田大地が明かす“いじめ”のようなフランクフルトでの扱いを覆すまで [伝説の田中c★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657536964/-100
1伝説の田中c ★2022/07/11(月) 19:56:04.15ID:CAP_USER9

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 05:56:27.04 ID:gmRlX0VD.net
室温30℃、湿度60% 外気温25℃

今日の天気予報は雨50%だそうです、昨夜は80%の予報でしたので30%低下しました、
このところ予報は可なり変動しますね、週間になるともう想像の域ですね、
その意味で、何十年か後を予想する温暖化シュミレーションなんてある意味、占いの
領域に無理やり足を突っ込んでいるような感もあるとは思いますね。

世の中、温暖化なので、温暖化と言わなければ研究者達もお金も入ってこないので
みんなCO2、温暖化ばかりの研究者が群がってくるので、結果もCO2、温暖化しか
出てこない悪循環ですね、シュミレートなんて初期値でどうにでもなりますしね。

話はずれちゃいましたが、もう、38℃を経験していますので、31,2度の気温では
暑くもなんともないですね、高齢者には丁度良い温度ですよ、身体の痛みは出ないし
手足も良く動きますしね、タイピングも軽やかに良く打てて気持ちが良いですよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/16(土) 06:09:47 ID:gmRlX0VD.net
安倍さんも、暗殺はされましたが、大勲位の勲章に、国葬と最大級のもてなしに
あの世できっとほくそ笑んでおられるのではないかと、昔、喜劇でよく用いられていた
言葉に「虎は死んだら皮残す、人は死んだら名を遺す」ですかね。

まーただ、統一教会はいただけませんね、何より、毎年日本の信者から何百億単位で
巻き上げたお金を韓国に送っていたのですからね、韓国の宗教を日本の歴代の総理が
庇護し続ける、なんだかなー悲しくなって来ますね。

安倍さんに指名された公安委員長も統一教会の息がかかっていると言われているし、
メディアは報道しないし、この国は何かみんな底が抜けてしまったような感が有りますね、
それがどうしたと言われればそれまでですけどね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:40:09 ID:01jIOpMj.net
室温30℃、湿度60% 外気温27℃

時折、線状降水帯が通過するのか激しい雨が降り、梅雨感が一杯ですね、
梅雨明け宣言は6月の待つにはなされているのですが、その直後から雨続きです。

予報には都合の良い言葉が有って戻り梅雨と言うらしいです、それと、気象庁の
正式な発表は8月に入って決定されるそうです、詰まりはきっとまだ梅雨でしたと
言うことになるのだろうと、あくまでも予報なので後出しじゃんけんはセーフらしいです。

家庭菜園をやっている身としては、適当な間隔で多くの雨が降ってくれた方が
茄もトマトも育ち、さつま芋の葉っぱもぐんぐん伸びますので好都合ですけどね、

今日、今月の末に払うガスの請求書が来ていました、3500円ぐらいです、
冬場なら1万円を超えるのですが、暖かいと風呂もあまりガスを使わないのか
低額で済みますね、これでも前年同期より約20%ほど値あがっていますね、
その意味で、今年の冬の出費は痛そうですね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/19(火) 16:53:20 ID:01jIOpMj.net
値上がりといえば、何時も晩酌時につまみとして食している業務スーパーの殻付き落花生が
去年の暮れに10円、今年の6月に10円と値上げされて一袋108円になってしまいましたね、
これも20%ほどの値上げです、毎日2袋を食しているので本当に痛いですね、

消費税を入れると毎日240円以上必要です、7200円以上にもなります、小遣いに占める
割合が大きくなりそうなので、毎日1袋の消費に抑えようと今努力をしている所ですね、
そうすれば3600円で済みます。

こうして、年金生活者は削れるところはどんどん削って生活防衛をして行かなければ仕方がないですね、
ひょっとしたら最後は霞を食って生活することになるかも知れませんが、
僕の憧れの仙人生活に近づくのも悪くは無いかと思っています。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/20(水) 19:48:59 ID:nH8qURDq.net
>>455
中国産ピーナッツですね
自然界最強の発がん性物質と言われるアフラトキシンが検出されて問題になってましたね
慢性的に摂取すれば肝臓がんを発症するリスクが高くなるそうですが、大丈夫ですか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:07:50 ID:GUhqSbsx.net
室温31℃、湿度57% 外気温32℃

久しぶりの晴天ですね、天空は何処までも青く真っ青ですね、日中はMAX34℃ぐらいだった
そうです、向こう一週間もこんな感じでもう傘マークは無いですね、本当に梅雨が明けたようです。

35℃を超えなければ比較的過ごしやすいです、38℃を超えだすと少しはしんどくはなりますが、
今年はまだエアコンを発動していませんね、節電のずーっとエコ生活です、表彰ものですね。

月参りで実家に一泊して帰って来ましたね、ボンさんも呼ばないで自分で般若心経をあげて
こちらも財布にはエコです、母親の葬式を頼まなかったのでヘソを曲げて来なくなりました、
因習的な田舎では大変なことだろうなと、ただ、こちらは都会なのでまーそれほど不都合もないし
良いかなと、真心と思いで、毎月、拝んでいますね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:18:00 ID:GUhqSbsx.net
序に。家庭菜園にも寄ってきました、このところの雨で、豊作とまでは行かないですが、
1本の茄の苗に大きな立派な実が数個なっていました、それまでにも可なりの数を
収穫していましたので、ことは大満足の部類ですね、茄は連作がきかず、収穫には
大きなむらが有りますね、焼きナスにするとこれは本当に美味しいです、

本当に大きいので、丸のままレンジで30秒ぐらいチンして、中に有る程度火を通して
おいて、それでも、大きすぎるので半分にカットしてグリルで焼き上げて、冷水の中で
焼いた皮をむきとって、食べごろに包丁でカットして、出汁醤油と鰹節、すりおろした
ショウガで頂くと、本当の夏を感じますね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/24(日) 15:45:15 ID:GUhqSbsx.net
そう言えば、可なり前ですが、週間ポストなどで、危険食べ物として落花生は取り上げられて
いたような、

嫁さんなんか、米でさえ毎月有機米しか購入しないので、殻付き落花生には見向きさえしないですね、
まー避けた方が良いかもしれませんが、千葉などの国内産は最低でも5倍以上の値段は
するので、毎日なので、小遣いが吹っ飛んでしまいますしね。

それに、グリホサートやポストハーベストなどと違い、カビですので必ず含まれている
訳ではないですし、環境が整わなければ出現しない訳ですし、当たる可能性が有ると言う
程度でしかないかなと。

結局、グリホサートにしろ、アメリカから小麦を輸出するときに大量にぶっかけていますからね、
除草剤と言うのは作物を育てるために雑草を除去する目的ですので、作物には厳禁なはずですが
収穫前に敢えて直接散布して、船での輸送中に商品価値がなくなる発芽をさせない目的ですね、

EUでは散布そのものが禁止ですが、安倍ちゃんはお友達のトランプさんのお願いで
寧ろ、基準を5-6以上に緩めてしまいましたね。

パン、うふどん、そば、ケーキ、お菓子ともう逃れようは無いですしね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 04:15:40 ID:9A+wUUPZ.net
室温35℃、湿度60% 外気温28℃

おはようございます、少し床に入りましたが眠られません、今回は上記の影響が
大きいのではと、予報では日中のMAXは33℃と出ていたのですが、日中の
車の外気温度表示は39℃を示していましたので、高くは出るとは言え35℃を
大幅に超えていたのでは、

家は昼間熱せられると簡単には下がりませんね、それにも増して湿度が60%越えですからね、
流石にエアコンも使う算段をしようかと、使う前にフィルターを洗って省エネ効果を高めようかと、
使うと言っても、寝る前後にタイマーで2Hかけるだけですけどね、これで毎年ぐっすり
眠れますね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 04:41:35 ID:9A+wUUPZ.net
悲しいお知らせです、業務スーパーの殻付き落花生がまた10円値上げされていました、
去年の12月に88円から98円に今年の6月に108円に、遂に7月には118円にと
半年で30%以上の値上げですね、まー嗜好品なので毎日の2袋を1袋への削減をいよいよ
厳密に行うだけですけどね。

これで行くと倍までは許容できることにはなるのでしょうが、途中で止めちゃうかもね、
もう、高齢になると必要最小限の食料でも別に構わないですしね。

ただ、光熱費の高騰は馬鹿にならないですね、僕のように田舎の家屋や、実家の家屋、
そして自宅と全ての光熱費を払っているとそうした面での出費は多くなりますしね。

しかし、日本の人々は大人しく辛抱強いですね、霊感宗教に乗っ取られている自民への
支持は強大で、更にはそこの岸田内閣への支持は60%を超えていると、国民自体が
良し悪しの判断が出来なくなって何でもありの国になってしまったような。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 04:53:04 ID:9A+wUUPZ.net
コロナも猛威を奮い始めたようですね、まー重症化や死者は少ないようですがね、
ワクチンも3回接種は70歳以上は90%を超えているそうです、60代でも80%越えだそうですね、
僕のように打っていないのはもう見つけるのも大変でしょうね。

スペイン風邪は二年目で大量の死者を出しましたが、それ以降は急激に減衰していますので、
コロナも3年目なので大幅な弱毒化の兆しは見えてはいますね、

ただ、今までの自然な減衰ではなく、ワクチンと言う人工的な工程が加わっていますので
例外の発生の危惧も残されてはいますけどね、見極めは今年の冬ではないかと思いますね、
ここを乗り切ればほぼ収束ではないかと。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/29(金) 17:17:10 ID:Rm6vBZJv.net
室温34℃、湿度60% 外気温34℃

少しじめじめ感は有りますね、じわーっと汗は滲みでていますが、時折タオルで拭きとり
扇風機の風をあてていると、あまり暑さと言うものも感じないですね、人間の適応能力と
言うのはすごいなと実感する毎日ですね。

今日は、何もやる気が起きずにぼけ老人状態ですね、これではいけないのでもう少ししたら
お勉強でもしようかと、線形代数のおさらいです、固有値の対角化のところを。

どこだったか、東北の方だとは思いますが、磯焼けでアワビやサザエが全く取れなくなったと、
理由は排水規制が行き届いて、河川からのPやNの流入が止まり、沿岸部が貧栄養化になり
海藻が育たなくなり、海底を直接日光が照射するようになったからとか、海藻そのものも
アワビの餌ではなかったかと。

何事も過ぎたるは及ばざるがごとしの見本かも、CO2も規制しすぎて将来は寒冷化とならなければ
良いのだけど、

政治の世界も、過ぎたるは及ばざるがごとしの兆候も、自民一党で3年間は安泰で
やりたい放題の天国モードの連荘状態突入ですが、益々統一が食いついて離さなく
なるのでしょうね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/31(日) 11:37:46 ID:/0YFekpl.net
室温33℃、湿度58% 外気温34℃

おはようございます、窓の外はピーカンですね、真っ青な蒼で美しいー、夏ですね、
夏は年が行くと良いです、冬のあの寒さで全く体が動かないことを思えば、少々の
暑さなんて目じゃないですね、生きているーと本当に実感しますね。

室温は33℃と真夜中とまだ変わりませんね、この程度の温度ですと扇風機だけで
熟睡出来ますね、ただ、朝日で明るくなりだすと直ぐに目が覚めますしね、新聞配達の
バイクの音も、と言うことで窓は雨戸を閉めて、遮光カーテンで覆っていますね、

もう少ししたら遅い朝食をとって、それから家庭菜園にでも行ってみようかと、
時の流れに身を任せて、流れるように時を楽しむ、年が行くとこれに限りますね、

朝食のメニューは野菜炒め、目玉焼き、トースト半枚、紅茶ですね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:36:58.23 ID:Liu90swx.net
室温33℃、湿度59% 外気温30℃

少し昼間の時間が短くなて来ているのが感覚でも実感できる今日この頃ですね、
もう戸張も降りる夏の生暖かい何とも言えない自堕落感のある時間帯ですね。

世間は何とはなしに時代も時間も少しずつ進んでいる気配は有りますが、当方は
十年一日のごとく何ら変化のない化石状態でもあることも確かで、人生とは
こんなものだろうなと納得はしていますね。

ある意味幸せですね、他の人のように若いころモテたわけでもなく、優秀にバリバリと
仕事が出来て出世をしたわけでもなく、ただただ、食べるために仕事して気が付いたら
60歳で定年退職をしていたと、その後は日々をなるがままに過ごす毎日ですね。

宇宙が出来て138億年、地球が出来て46億年、生命が発生して38億年、
ホモ属が出来て300万年、僕の人生は100年にも満たないほんの一瞬ですね。

お笑いのさんまさんは生きているだけで丸儲けと、それで娘さんにIMARU名前を
つけたそうです、だからあのお笑いが出来るのだろうとは思いますね。

僕も、この世に一瞬でも存在して、この目で、今の姿を見ることが出来ただけで
十分で幸せだと思っていますね、最後の最後までこの目で見続けるこれで
十分ですね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/06(土) 19:47:41.29 ID:Liu90swx.net
9時ごろには夕食を取ろうかと、
スタイルフリー(糖0%ビール)半缶、(半分は冷蔵庫に残して、明日になると
泡は消えていますが、半缶として飲みます、別に構わないですね、飲んだと言う
実績で十分美味しいですね)、小グラス(120ml)に25度麦焼酎山盛り、
これを氷が山盛り入ったグラスに少し小分けして炭酸を注いで飲みますね。

玉ねぎの酢漬け、冷ややっこ、メインディッシュ、殻付き落花生1袋

毎日このパターンですね、もう、これ以外のご馳走を食べたいとも何とも思わなくなりましたね、
余計なものを食すると害だけのような感覚になり、身体が欲しなくなりましたね。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 20:55:25 ID:o3FOHFJg.net
室温34℃、湿度60% 外気温30℃

暑さは当面続きそうですね、扇風機をかけていても汗がじわっと身体から染み出てきますね、
タオルを持っているので時折拭き取れば良いだけですけどね、

室温は34℃有りますので、外気温が下がってもほぼこのままキープはしそうです、
今日は寝る前にエアコンでもかけてみようかと、前回タイマーを2Hにしていると
寒すぎたので1Hにしようかと。

最近、老人の万引きが多いそうです、TVでやっていました、理由は年金が少なくて
物価高で生活が苦しくてと。

ただ、この程度で音を上げていてはこれから先は地獄だとは思いますけどね。

本来、マクロ経済シーリングの基本では、年金の額面は変わらないけど、実質で
30年間かけて40%程度の切り下げを目標と、要するにどんなに物価が上がっても
それに見合ての上昇はないよですけどね。

しかし、実際は額面そのものが毎年のように切り下げられいますね。

光熱費や食料品の身の回りのものは去年から20%以上は値あがっているそうです、
政府の試算はそんなことは知っちゃーいないよと、コアCPIで試算すると2%
位なものさと、であるならば、これに0.7掛けぐらいだから来年の
年金の上昇は1.4%ぐらいかと、これでも焼け石に水ですけどね。

と思いきや、これに民間の給与の上昇率が加味されていて、低い方を取ることが
挿入されている、民間給与は3%ぐらい上がっているそうですが、これは額面で
物価高を差し引けば実質はマイナスなんだそうです。

ここで、ポイントは、年金の参考となるのは実質賃金で、これがマイナスなら
そのまま、年金から差し引いて減額となる。

要するに、どんなに物価が上昇しても減り続けると言うことですね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/08(月) 21:00:30 ID:o3FOHFJg.net
しかし、ようこんな法律を作ったものだと、そして誰も文句が出ない
と言うのも不思議と言えば不思議ですけどね。

30年間、物価が上がらなかったので意識をされなかったですが、物価が上がりだすと
効果てきめんで、老人達は日干しの丸焼き状態になるのは目に見えていますね。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温33℃、湿度60% 外気温32℃

窓の外は少し厚めの曇り空ですね、少し雨が降るかも、
外気温が35℃を超えなければ比較的に過ごしやすいですね、人間の体の生理的な
対応能力はすごいなと実感しますね。

TVをつけてもどこでも、殺人的な暑さです、熱中症には注意して、躊躇なくエアコンを
使いましょうと狂ったように放映されるので、薬のプラセボと同じように、
暑いとの感じが誘導されて刷り込みが大きくなるのでしょうね、

持病や、特別な高齢以外の、取りたてて労働もしないリタイヤ老人が熱中症にかかること
なんて限りなく小さいとは思いますね、水分の補給と扇風機、換気が有れば十分ですね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
先ごろ、面白い調査結果が日本から出ていましたね、
海外の有名なランセットなどの医療機関誌などではアルコールとがんの関連性の
大きさを大々的に報じられて、そうしたものが国内でも引用され、主流となり
人々の頭に問答無用に刷り込まれて信仰されてきましたが、

日本では数万規模の人々の追跡調査をしてきた結果が先ごろ発表されましたね、
1.5倍の発症率が高まると、

ただ、ここから煙草をキーワードに細部の解析を行うと、たばこを併用している
アルコール飲用者にがんの発生が顕著で、タバコを吸っていないアルコール飲用者は
飲まない人々とがんの発症率は変わらないと、

詰まりは、アルコールはガンには何ら無関係だとの結果で、数万の人々の個々人を
登録してその後、10年間の追跡調査をしているので信頼性は可なり高い。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
僕は60歳でリタイヤしたが、メリットは、現役当時どうしても疑問に思っていた
事柄を約4年間の大学の講義を通してある程度理解できたことで、そうしたものが
理解できる年代で良かったと思っている、今からではとてもじゃないけど自信がない、

後は、母の介護への時間がとれたことだとは思っていますね、特に自我の強い老人の
介護は大変で現役ではとてもじゃないけど無理ではなかったかと、
ここで、学んだことは、子供には出来るだけ迷惑をかけないようにすることではないかと、
もう十分に生きて来たし、後は、自然に任せる生き方で良いかなと。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温31℃、湿度60% 外気温29℃

おはようございます、と言っても、床に入って眠れないのですぐ起きてきましたけどね、
今、エアコンを1Hタイマーでかけています、涼しくて快適ですね。

今日は月曜日ですが、世間ではお盆は16日ぐらいまでのはずですので、まだ休みのはずだとは
思いますね、当方には関係ないことですけどね、毎日が休日ですからね、

第7波のコロナのピークも過ぎたようで、これから死人は増えるでしょうが収束には
向かうのでしょうね、ただ、死人の殆どは高齢者で、ワクチンの3回目接種率は
90%を超えているはずで、このことからワクチンは死亡者を減らすのには効いていないような
気がしますね。

感染防止も怪しくなって来ましたね、7月に4回目のワクチンを打った、タレントの
萩本欽一さんは感染して入院したそうです、この辺りになると直ぐに入院できるのは
羨ましいですが、4回目もあまり意味がなさそうですね。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 17:18:59.87 ID:55ugdXvr.net
室温31℃、湿度60% 外気温30℃

午前中は血液検査に、甲状腺機能低下症の数値に異常が無いか半年に1回、
去年、別の病院での成人病検査で血糖値が6.0と高めに推移していたので、
今年に入って低下症の血液検査でHbA1Cの推移も確認でいると思っていたが
何故かこの時だけ抜かれていた、医者に言うと問題ないのでと。

今回は6.6と急上昇、糖分には気を付けていたのだけど、食生活には変化が無いので
膵臓機能の低下を疑い、CTを検査、膵臓の中心に黒い影がくっきりと、膵嚢胞の
可能性も多いので、今は血液のがんマーカーの検査に出していて来週聞きに行く。

年が行くと急激に何らかの症状が表れてくるものだとは思いますね、
まー70年以上は生きて来たので癌だとしても、余禄の人生だとは思っているので、
まー良いかと、

すい臓がんは足が速いので、専門医に見てもらった方がい良いかなとも思っていますね。
ガンだとすれば、膵臓は初期でも可なり生存率は低くなるので、今から覚悟はしておいた方が
良いかなと。

僕にできることは、残された嫁さんが生活に困らないように、また、争わないように
金銭の配分だけはやっておこうかなと。

子供が一人いるので、彼にも少しの余裕をあげたいので、嫁さんは最低限の生活が出来るようにと、

僕の葬式はお金を使わないように直葬でお願いしようかと、使わない分は自分たちのために
使ってくれると良いのではと。

人間は何時か死ぬし、個人的には十分生きたような気がして、後は運を天に任せて
自然流で良いのでは。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/18(木) 17:28:22.36 ID:55ugdXvr.net
コロナに関しては、今年の冬がキモのような気がしますね、
そこでまる3年、スペイン風邪にしても多くのウイルス感染症の殆どはそれ以前に
収束しているので、冬のそこが大事ですね。

一つ不安が有るのは、過去のものは全て自然収束でしたが、今回は不自然なm-RNA
ワクチンの利用で不自然な状態を創り出しているので、自然収束は期待できない、
ラスボスの出現なんてのが飛び出してこないかと、強ち空想領域でもないような気がしますね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:37:52.90 ID:qgG0O+gA.net
>>473
室温さんの生き方は共感できますし色々たいへん参考になります。
失礼ながら年齢はおいくつぐらいなんですか?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 17:54:24.45 ID:qgG0O+gA.net
よくみたら>473に書かれていましたね。失礼しました。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/27(土) 15:55:07.09 ID:mY9857nl.net
室温さん大丈夫ですか、書き込みが無いようですが?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:28:38.66 ID:1qbEfnsX.net
室温30℃、湿度50% 外気温27℃

窓の外からは気持ちの良い、秋風を思わせる涼しげな風が吹き渡りますね、
今までの暑さが嘘のような気持ちの良い夕暮れの一時です、
こうした時間は、本当に生きていて良かったなーとつくづく思わされますね。

昨日は実家に月参りに行って、序に家庭菜園のさつま芋の出来具合を確認して
一泊して帰って来ました、帰りは色々の買い物もしてと、時間はあっという間に過ぎますね。

世間ではコロナ、統一、国葬と、色々賑わっていますが、もう僕らは真上から俯瞰して
すごいなと、本当にこれが世の中なんだと、実感を味わい尽くすだけで十分ですね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/28(日) 19:36:45.83 ID:1qbEfnsX.net
世の中には金持ちの人、頭脳明晰で世の中の進歩に具体的に貢献した人と、色々ですね、
残念ながら僕個人はどこにも属しませんでしたね、単なる人でしたね、でも、それで
十分です、

この世に生まれて、ほんの少しの間だけでも、この目で、この世の中
地球の出来事を見つめることが出来、味わうことが出来たことだけでも、本当に
有難く感謝の一言ですね。

ただ、一度だけで十分ですね、もう一度、若い時からやり直せとか、若くなりたいとか
御免こうむりたいですね、

徐々に皺も増え、体力も衰えてゆく事が実感される年代に差し掛かりましたが、こうしたものを
味わえるのも、人間だからこそではないかと、この静寂と、流れるような深淵の時間は
今の年代ならではと実感しますね、

このスレの標題のように、揺ったりが、やっと手に入る期間ですね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温32℃、湿度57% 外気温31℃

今日は少し蒸し暑いですね、でも、高齢にはこの程度が一番いいですね、
朝夕がヒンヤリするだけで、途端に体の動きが悪くなり、足の関節に痛みが走りだしますね。
超高齢以外は今の季節が一番良いような気がしますね。

今日は病院へ行ってきました、CTで膵臓に影が見つかり、MRIでも確認してみようかと
その結果を聞いてきましたね、

1cmの水泡(嚢胞)で今のところ悪性ではないと判断するので、専門の大病院での検査は不必要化との
判断で、一か月後に超音波でも検査をしてみようかと、

近頃では、小さな病院でもCTやMRI,超音波と近代的な装置は取り揃えていて、
減価償却を考えると大病院へ送るよりは手元において、ある程度の様子見をする
傾向が大きいのかも知れませんね。

ある程度、終わればやっぱり疑わしいので大病院へ行ってと、紹介状で送り出すことも
考えられますが、膵臓と言うことを考えればじたばたしても始まらないかと。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
測定機器の発達で、不必要なノイズもよく捨うようで、この場合だと、なまじっか
検査することによって、返って必要のない精神的な負担が増しますね、

ノイズで無ければ、すい臓がんの5年生存率は10%ぐらいで、まーどちらにしても
なるようにしかならないぐらいの精神状態で良いかなと、

ただ、1cmと言うのは微妙ですね、このままMRIなどで経過を追うのでしょうが、
大きくなった時点で、本当の手遅れと言うことも考えられますしね、

今の時点で、内視鏡などを膵臓の近くまで通して超音波によるガン化の認否は
必要ないのだろうかとも考えられますが、これは大病院なので、今のところ
ここの病院は手放さないでしょうね。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ガンと言えば、肺がんなどのHAR2遺伝子対応CAR-T療法や、免疫チェック阻害剤の
オプチーボの分子標的薬などが有効性を増して来ましたが、まだ、ほんの一部で、

多くの抗がん剤には耐性が出来て、次々と品種を替えて行きますが尽きたらそこで
ジエンドなわけで、

理由は、ガンと言っても一つの細胞や塊の端と真ん中では、グラデーション的に
遺伝子が違っており、必ず効かない所が出て来て、多くが死滅しても残ったところが
優位になってまた復活すると言う見解と

ガンには幹細胞が有って、それが、核となってどんどんがん細胞を増やしてゆくので
そうしたものにも薬は有効ではあるのですが、幹細胞の中には薬が来ると眠ってしまい
取り込まなくものが必ずあり、そうしたものがまた必ず生き残る、

要するに、今のところ抗がん剤だけでは、血液ガンや一部の分子標的薬を除いて
完治する術は無いのが現状ですね。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
統一問題は、結局、こうしたガンと同じで、政権内部に深く侵攻しているので
並大抵では駆逐できないでしょうね、ガンと同じように世論と言う抗がん剤を
処方しても、幹細胞部は死んだふりをして生き残るでしょうし、政権と言う
本体そのものの中のシンパがアシストして残存させようとすることは避けようがない
ような気がしますね。

しかし、日本の信者からもう累積では何千億もの金額を召し上げて、
韓国では、財閥を築きあげ、韓国の経済の原動力になっている、何か不思議な現象を
ただただ見ているだけの日本もどうしようもないところに来ていることも確かですね。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温32℃、湿度60% 外気温31℃

台風の影響か窓の外は曇り空ですが、暮れなずむ光景を揺ったりと見るのは心が落ち着きますね、
生暖かい風が入ってきますが、夏の終わりのサインのような、夏を惜しむような風ですね。

もう現役では十分に働き、60歳を過ぎてからは、10年以上に渡って好きに時間を
過ごさせていただきましたね、有難いことだと思っていますね。

毎日が晴耕雨読は理想の生活ですね、とはいっても耕す土地は無いですしね、また必要もない
ので、厳密にはこの言葉は当てはまりませんけどね、まー雰囲気でこの言葉は良いです。

今日も日が暮れて、明日は家庭菜園委でも行ってみようかと、さつま芋の出来具合はどうだろうか、
一畝耕して次の準備でもしようかと、

本日の夕食は8時ごろに頂こうかと、

焼酎のお湯割り、冷ややっこ、玉ねぎの酢漬け、野菜の煮物、メインディッシュ、殻付き落花生ですね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
9月、10月と生活必需品の再値上げは怒涛のように押し寄せてきますね、光熱費も
上がりますね、でも、年金は上がらないのでボディーブローのように効いてきて、
困る老人たちが多数出てくるのは間違いないとは思いますね。

今の調子で上がりだすと、比較的余裕のある20万前後の年金者も、ここ数年で
おちおちできなくなることは間違いないでしょうね。

基本、政府にしても日銀にしても手は無いですしね、日銀の黒田にしても平時に
目いっぱい購入して、0金利をあほみたいに、誰でもできる、しかし、有能であれば
決してやらないことを延々と8年前後もやって来ただけですからね、

いざと言うときの手法を平時でやっているので、もう手の施しようのない末期がんの
常態ですね、

みんな茹でガエル状態で見ているだけで、それでも自民にしがみ付いてきたのですから
仕方がないと言えば仕方がないですけどね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
実質の内需は増えないでしょうね、高齢者は金を使わないと言うけど、霞みを食っている
訳ではないので生活必需品に年金の殆どを使っているでしょうね、
詰まりは、収入の消費効率は非常にいいのは間違いないでしょうね、

ここが、物価が上がっても、額面さえ下げてきていますので、使いようがない、
そして、このゾーンが30%近くもいると言うことですね、すごい、消費の塊ですね、

その意味から、少々の景気回復でも内需は無間地獄のように縮小して行くのは
間違いないでしょうね。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まだ生きていたか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
先週に嫁の実家の畑を耕してきた。(母親が一人暮らしで今入院中)
ミニ耕運機の古いやつを兄貴に借りて20坪を初めて耕したんだが、ここ5年くらい鍬で耕す程度しか
してない土地でかなり固まってたがなんとか4時間弱くらいで耕せた。

あれは良いものだな、曇りでも汗だくになったが実に楽しかった
晴耕雨読したい、野菜を植えて世話するのはめんどうだが、耕すだけなら楽しめるし本を読むのも好きだw
2万円ほど出してミニ耕運機の中古でも買うかな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まー出来ることはやれるうちにやっておいたほうがいいですね。脳卒中とかで動けなく
なるのは一瞬でやってきますからね。徐々に弱ってくるとかは考えないほうがいいかも
しれませんね。僕がやり残したことは海外の某博物館の探訪ですね。大英博物館程度なら
アクセスも簡単ですがその博物館はおそろしく辺鄙なところにあるのでとうとう行け
なかったですね。心残りですね。 でも人生なんてこんなもんでしょう。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 03:33:54.72 ID:f98XRkbb.net
室温30℃、湿度60%、外気温25℃

おはようございます、床に入って眠れないのでもう起きてしまいました、昔からの
不眠症で時々こうしたのが有りますね、でも、リタイヤは良いですね、明日を心配する
必要もないですし、眠たくなれば眠れば良いだけですからね。

明日は、午後からディーラーへ車検見積もりにでも行ってみようかと、日本の新車は
壊れないので3年目はオートバックス行いましたね、オイル交換とフィルター交換位
ですからね、基本料金が安いですからこれで十分かと、

ただ、5年目はディーラーでやってみようかと、見積もりを見てからですけどね、
6,12か月点検、3年車検なんてのがパックで有りましたが、6か月は自分で、
12か月はオートバックスでの車検の方が断然安いですからね。

でも、フィットは良いですね、小回りが利いて、安全装置がついて、オートクルーズが
ついてと、オートクルーズは一般道でもいつも使っていますね、走行中は殆どアクセルは
踏まないですね、ハンドルについているボタンのon-offだけです、本当に足が楽です。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 04:01:59.49 ID:f98XRkbb.net
富山の知事は統一を絶賛していましたね、こうしたことに対して地元から
リコールの声も上がらないのは何とも不思議な感じで、昔なら当然だったような
気もしますが、今は、みんな面倒くさいことはやりたくないのでしょうね、

やっても、何も報われませんからね、

日本全体が「唐様で売家と書く三代目」状態だとは思いますね、
安倍ちゃん、麻生、少し前なら小泉と他の議員の多くも世襲制のボンボンで
日本を全部売ってしまいそうな、

この国も少し前までは本当に貧しく、それが経済発展で取りあえずは食せて、
家電に囲まれて、自動給湯の風呂がついて序にどこでもエアコンも有ってと、
今が良いのでしょうね、過去が貧し過ぎたのでしょうね。

社会の本質的な基盤が崩れかけていても、みんな見て見ぬふりで、眼に見えて
災難が降りかからない限り動かないのでしょうね。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 04:11:38.19 ID:f98XRkbb.net
>>487

交通事故では無いのですぐには死なないような気がしますね、
どうなんだろう、すい臓がんならよくもって2-3年ではないかと、

こうした病気のメリットもあることには有るとは思います、
エンドが見えるので、殆ど介護の心配がいらない、死の間際だけで良いですからね、
そして、少しは期間が有るので、家族への引継ぎが確実に出来ると言うことでしょうかね。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 11:58:52.92 ID:zF9+fX7M.net
病名はもう確定されたんでしょうかね。 膵臓がんといえば隣家のオヤジさんがそれで
もう10年くらい前ですかね医者に宣告されたと奥さんから聞いたんだけれど何度か手術
して現在も御生存中です(笑)頭は半分はげたけど元気に会社に行ってますね。
治る膵臓がんもあると考えるべきか、はたまた誤診で取らなくてよい膵臓を取られたのか
そこらへんはよく知らないけど。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/08(木) 12:07:20.73 ID:zF9+fX7M.net
その10年くらい前に奥さんはすっかり憔悴しきっていて、おそらく本人よりも落ち込んで
いる様子だったですね。これからどうしようと走馬灯のようなものが頭の中でぐるぐる
回っていたんじゃないでしょうかね想像だけど。 今は元気ですね。美人だったけど
おばあさんになってしまっただけで

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 03:02:41.76 ID:6rydznFE.net
室温29℃、湿度59% 外気温25℃

真夜中になりますと外気の温度も結構下がってきますね、室温も30度を切ると
過ごしやすいです、外からは虫の音が涼やかに聞こえてきます、
気が付けばもう秋なのですよね、この期間は寂しげですが良い季節です。

何時もよりは少し早く床に入ったのですが、眠れませんね、きっと眠れるのは
4時過ぎでしょうね。

昨日、ディーラーに行って車検見積もりをしてもらいました、8.3万ほどでした、
どこも悪くなくオイル類を代えるだけで良いと、5年目でしたのでもう少しいるかと
安くつきます。

日本の車は品質が良いので初期での不良は稀なはずで、4年までの12か月点検や
車検はオートバックスで十分だろうと、5年目はそろそろ車のディーラーの点検が
必要ではないかと。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 03:17:17.86 ID:6rydznFE.net
病名はどうなだろう、よく分からないのが実情ですね、
CTでは上部から見た輪切りでは真っ黒な丸い大きな影が、マーカーの結果を聞きに行くと
正常で、CTの側面部からの写真を見せながら内臓脂肪が無いので他の臓器の可能性も、
よって、それほど心配はいらないと。

MRIを念のために測定してみると、1センチ水疱が確認され、膵菅にはつながらず
浸潤はなく、転移もない水疱との表現で、大きな病院へ行って詳しい検査の必要はないと
言い切ったのですけどね、これからは色々な検査をして経過を追ってゆくと。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 03:34:22.29 ID:6rydznFE.net
20日には腹部超音波の検査をするらしいです、これは先に腸や胃にガスが溜まって
いたり、脂肪が邪魔して精度が落ちるのでMRIを選択しましょうと提案したものなのですけどね、
より精度が落ちるものを何故にと、論理破綻しているような。

胃でも腸でも肺でも、腫瘍が有れば組織検査で悪性か確認するのはセオリーですけどね、
足の速い膵臓では経過観察で大きくなった時点で確実にアウトは間違いないでしょうね。

大病院は紹介状が必要で出さない以上は行きにくいだろうし、20日の見解で専門の
検査機関にでも行こうかと、超音波内視鏡での検査は95%以上で確定できて生検も
可能と言うことで、どちらのしても確定は必要だろうと。

すい臓がんはCTで見つかった時点では多くは転移をしており、平均5年生存率は10%
前後らしいですので、どちらのしてもその心構えで行くのが良さそうですね。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 03:41:00.62 ID:6rydznFE.net
まー70年以上も生きていたので、後は何時何が有っても良いような気がしますね、
僕のような人間が何の苦労もなく、お金の心配もなく、ここまでこれたのは
感謝の一言ですね、

今後も、淡々と普段通りの生活で過ごして、時が来れば静かに去るのがよろしいような、
今は全ての人にありがとうの一言ですね。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/10(土) 03:43:19.76 ID:6rydznFE.net
訂正

どちらのしても → どちらにしても

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温30℃、湿度57% 外気温27℃

窓の外はもう真っ暗ですね、日の落ちるのも早くなってきました、台風の影響か少し
強い雨が断続的に降っているようです。

今週も恙無く終わり、平穏で静かな1週間でしたね、リタイヤならではです、こうした日々が得られる
事に、有難さが一杯ですね。

少し前に、家庭菜園に行って、一畝の半分ほどのさつま芋を掘り返して来ました、可なり
小ぶりで収穫は少なめですね、でも、3センチぐらいの厚さでアルミホールに巻いて
オーブントースターで焼くと甘くて美味しいおやつになり、当分、おやつには事欠きませんね。

これから順次、掘り返して収穫をし、後は耕して下肥をやり土を作って、大根や玉ねぎを
植えようかと、

今年の玉ねぎは5月に収穫をして、軒下にぶら下げて保存していたものがやっと消費しつくし
ましたね、玉ねぎが高騰しましたので助かりましたね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
最近はオンラインで企業関係の催し物も多く、目移りして時間が幾ら有っても足りませんね、
最新の半導体チップなどを薬剤で溶かして回路などを調査する専門会社なども日本には
有るのですね、

最新のモバイルプロセッサーなどの回路はもう4nmの領域に入っているのですね、
もうこうしたところはサムスンやTSMCの独壇場ですね、もう、日本の企業は
追いつくことも出来なく、影も形も無くなってしまいましたね、10年以上前が
懐かしいですね。

次世代技術として国は長期のロードマップを描くのですが、種は撒いても刈り取るのは
全て外国と言う状態が常態化してきていますね、

2世、3世が多いこの国の首脳部の本気度の欠如が災いしているような気もしますね、
地盤、看板、カバンの受け渡しでみんな世襲制になって行くような、国会の名称は
全て貴族院と改めるべき時が来たような感も有りますね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温25℃、湿度55% 外気温19℃

おはようございます、床に就いたのですが眠られず起きてきました、
昨日までとはうって変わって肌寒いぐらいですね、いよいよ晩秋に向かってゆく
頃合いですかね、年が行くと寒いのはかなわないですね。

今日の予定は眠くなれば少し寝て、午後からは家庭菜園に行って芋でも掘り起こそうかと、
早く収穫して畑を作らなければ次の作物が植えられないですからね、
作物は大根と玉ねぎです、コスパが良いですからね、それに、収穫してからの保存が
ききますからね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
特に、年が行くと1年が過ぎるのは本当に速いですね、もうあっという間に3/4が
過ぎ去りましたね、幾ら平均寿命が延びて後20年近くも生きられるとしたところで
誤差範囲のような気がしますね、あっという間にその時が来ますね。

その意味で、揺ったりと出来るだけ自然に任せた生活のリズムが良いですね。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温26℃、湿度56% 外気温23℃

今日は一日中雨模様のようですね、全国的にですけどね、
気温は丁度良く過ごしやすいです、今日は老人の日らしいですね、これも全国的にらしいです。

少し前に3連休が有ったようですが、また3連休らしいです、毎日が祝日のリタイヤには
関係ないですけどね、政府が音頭を取って休め休めで祝祭日は世界で一番多くなったらしいです、
日本人はほんと、働かなくなったと誰かが行っていました、

朝の6時に起きて満員電車に飛び乗って、深夜は1,2時も当たり前、帰りは長距離のタクシー
チケットどんどん切っていた、モーレツ社員時代を知っている身としては、羨ましい反面、
将来の日本は大丈夫なのかと、いらない心配も取りあえずはしてみたい気も有りますが
言うだけ野暮で、知らん顔が一番かも。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
そう言えば、斜め向かいの家も大分建ってきたような、
長年、老夫婦が住んでいて、奥さんが痴呆兆候を見せていたかと思えば、知らないうちに
姿を消して、ご主人も急激に足腰が悪くなったのか、押し車を押して時折近くのスーパーへの
買い物を見かけていましたが、

こちらも急激に姿を消したかと思えば、暫くして、家屋は取り壊されて更地に、
40-50年以上は経っていたとは思われますが、住もうと思えばまだまだ住めそうな、
もったいないような、

夫婦で築いた家だとは思われますが、子供もいないために、こうした遺産は親戚関係に
渡っての取り壊しでの更地で、管理会社の看板が長らく立っていたような。

一つの時代の終わりは、こうしたもので、年が行くとみんなこうした後を追って
行くのだろうなと。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうなんだろう、大分前に、市から、国民健康保険を毎月振り込めとの通知が、
70才になったときに、問答無用で年金から天引きだーと通知で、振り込みは
止めたのですが、今度は市から振込しろと、来年の4月になったならまた
天引きだーと言われかねないような、

市に確認に行くと、課税所得の何分の1以上の天引きは禁止されているので
それに引っかかっていると、急に引っかかると言うことは社会保障費の
上昇が大きな原因ではと、
年金事務所からは何も言って来ないので、二重払いの可能性もあるのでよくチェックを
しておく必要は有るかなと。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 09:04:28.75 ID:nmKNc8T0.net
室温26℃、湿度56% 外気温23℃

涼やかな朝ですね、凛とした透き通るような空気が漂う朝は気持ちが良いですね、
もうすっかり秋の特徴ですね、生きてきてよかったーと思える一時です。

世間は色々と騒がしいですけど、リタイヤしちゃうと何も関係ないと思えば
それで通せますからね、良い時代のに生まれて良かったかなと。

今日は、何年振りかのリアル講義が有ったのですけどね、朝早く起きたのですが
気分が乗らなくて、先ほど欠席のメールを送付しておきました、
今は、理由は簡単ですね、微熱傾向でが一番効果的です。

今日は、少し、膵臓についての調査をもう少し詳しくしてみようかと、
CTで真ん丸な真っ黒い影が有り、MRIでは1cmの水疱が認められましたが、
女性の医師は大病院へ行くほどのものではないので経過観察をと、
1か月後には腹部エコーを撮ってみようかと。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 09:05:50.28 ID:nmKNc8T0.net
webの国立がんセンターや国立病院の見解では、膵臓の足は速いので、所見が
認められたら、より精密な検査に移行するような見解が多数で、この辺りは
担当医と大きなズレが有りそうで、

まーガン化していれば見つけた時点で5年生存率は10%前後なので、
慌てても同じですけどね。

ただ、このままでは、この病院で、何か月ごとにCT,MRI,腹部エコーの高価な測定の
輪番で、もし顕著な水疱(医師の表現で嚢胞或いは腫瘍が正のではと思っていますけどね)
拡大が認められた時点で専門病院送りの可能性も無きにあらずとも思いますので、

より精密な超音波内視鏡内視鏡の出来る病院の調査でもしてみようかと、
これは胃まで内視鏡を挿入して、膵臓の極近くから超音波で映像をとるので
CTやMRIよりは格段に精度が良いと言われていますね、

もし、そこで、組織を見ておいた方が良いと医師が判断したら、細い針を延ばして
膵臓の腫瘍に射して中の液滴を吸引採取したものの組織分析をする手法で
傷も出血も殆ど無く、今までの開腹によるものに比べて至って簡単らしいです。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 09:18:20.89 ID:nmKNc8T0.net
この3連休は実家に帰って、月参りと家庭菜園の芋ほりをして来ました、
1畝掘り返しましたが、どれも成りが極小で収穫も少なかったですね、でも、
当分はおやつには事欠かないですね、

沢山なる葉っぱや茎はみんな捨ててしまうのですが、我が家ではこれらも全て
収穫として、葉っぱや茎は一瞬の湯通しで冷凍保存して、後から取り出して
お浸しや、野菜炒めに入れて食しておりますね。

葉っぱなどは、通販で高いお金を出して健康のために飲む青汁の事思えば
無料で代替できますすね。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温26℃、湿度55% 外気温26℃

外気温と室温が同温と言うのは珍しいですね、
外は秋晴れで空気もさらさらとして呼吸がしやすく気持ちが良いですね。

今から買い物でも、地域振興券が今日から使えるらしいので使ってみようかと
5000円で7500円分使えますね、これが3冊交換できます、

1.5倍の買い物ができますね、これはでかいですね、でもたった3冊ですけどね、
この値上げの秋では雀の涙にもならないですけどね、まー無いよりはましと言うことで
今日は1冊使ってみようかと、

所で、50%もの使い勝手が増えるのですが、見方を変えると7500円のものが
5000円で買えると言うことでも有り、5000円に値引きされたことと同じことで、
これを計算すると、約33%のディスカウントですね、

見方を変えるだけで、50%の思いが、たった33%でしかなかったと言うことになり

世の中と言うのはどの方向から見るかで大きく違ってきますね、
僕らは、もう年配です、これからは世の中の動きはこうした両面からの見方を
心がけて行きたいものですね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>510
>世の中と言うのはどの方向から見るかで大きく違ってきますね、

おっしゃる通りですね。
円筒形の物体、例えば茶筒などを真上から見れば円形、されど真横から見れば
長方形とまるで違う姿ですよね。

この様に見方によって全く違う姿なのは世の中の常ですよね。
故、何事も常に違う角度から考察することが肝要ですね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温22℃、湿度51% 外気温15℃

外は雨が降っていますね、強い雨音が聞こえてきます、きっと寒冷前線なのでしょうね、
半袖のパジャマでは寒さを感じますね。

高齢者は朝起きるのが早いらしいですが、僕の場合は眠れないので起きているだけですけどね、

昨日は家庭菜園に行って最後の一畝のさつま芋の収穫をして来ました、去年は超特大のものが
多かったですが、今年は小さなものばかりで、最後も収穫は少なかったですね、
ただ、葉っぱと、茎が大量に採れたので、一瞬の湯通しをして冷凍庫で凍らせて保存しますね。

さつま芋は良いですね、多くの部位が食せます、戦時中の食糧難に活躍した意味が実感できますね、
こうしたものも、スーパーでは少し大きめなものが200-300円ぐらいしますからね、
時代が変われば立場も変わりますね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
結局、食べ物なんて、炭水化物とタンパク質、脂肪の構成比でしかないことも確かで、
その時々で安いものを食せば良いだけのような気がしますね。

人間の舌なんていい加減なもので、TVの格付けを見ても分かるように、目隠しすれば
1万円の牛肉とスーパーで売っている廉価品との区別もつかないのが現状だとは思いますね。

美味い不味いは、多くは先入観の結果でしかないことも事実で、価格が高い、盛り付け、
器が綺麗だとかへのパブロフのワンコの要素が大きいだけだとは思いますね。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
寂しさに負けて婚活に精を出して惚れたはれたで右往左往するよりはもうじたばたせず
平穏な日々が一番だねぇ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温21℃、湿度51%」外気温18℃

おはようございます、と言っても床の中では1.5時間ぐらい目が覚めていたのですけどね
たまらず起きてきました、

今日は、貰い物の牛肉が有ったので焼き肉でもしようかと、嫁さんの夕食は4時ごろ、
僕は8時ごろで、その間を取って6時ごろに食しました、嫁さんが言うには500g、
1万円ぐらいするものだと、リタイヤ前なら一人でも食せる量ですが、2人で300グラムで
後はとっておこうかと、

焼いた肉そのものに甘味が有りますね、さしもすごいですね、甘みもそこから来ているのでしょうが
年が行くとこうしたものは身体が拒否するのか、また食べたいなとも思わない年齢に差し掛かって
いるような気がしますね、いつも食べている普段食が良いですね。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
まーどうなんだろう、世の中の移ろいは激しく、テポドンの名称はこのところ耳にしなくなりましたが
ドンドン撃ってJアラートとかで賑やかで、プーチンさんの橋が炎上して核が現実味を帯びて来たとか、

その陰で、話題にも登らずの原発の40-60年の上限が取り払われたのが少し気に掛かりますね、
任意でどこまでも運転が出来ることになりましたね、

M5以下の地震なら日本近海で世界で起きる20%近くが、M5以上でも10%近くが起きている
現実を忘れているような、炎で熱せられた鉄板の上に爆竹を置くようなもので、危険極まり
ないことも事実で、10万年に一度と言われていた事故が40年で起きてしまったことを
考えても割に合わない事は明白だとは思いますが、ロシアンルーレットにこの国を掛けて
みるのでしょうね。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
僕ももう少し若ければ拳をあげてはんたーいと力んでいたかも知れませんが、
もう何十年も生きるわけでもなく、目先の電気代が上がらなければそれで
助かるかなと、の思いもちらほらと、ある意味無責任心理が心の中に占めて来てる
今日この頃ですね。

このところのロシア問題による石油高騰の影響か、世論調査も原発増強が過半を
優に超えてきている現状で、特に若い人達に多いようで、それならそれに乗ってしまうかなと

世の中、みんなこんな調子で、こうしたことからも、この国は本当に老いてきているのだなと
実感しますね、

まーいいか、明日は明日の風が吹くの調子で、そんなことは忘れて旅行の県民割も出て、
その分嵩上げされた旅行代金でも安いつもりでの憂さを晴らしに行こうかと。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
室温20℃、湿度50% 外気温15℃

室内は少しヒンヤリした感じですね、もう目が覚めましたので起きてきました、
二時頃に寝て4時半ごろには目が覚めていて携帯を弄っていたのですけどね、

昨日は家庭菜園に行って畑を掘り起こして下肥を入れて畝を作ってきました、
これで、全ての畝づくりは終えて、後は玉ねぎの苗を植えるだけですね、

序にドラッグストアに寄って買い物もしてきました、地域振興券が使えるので
重宝しますね、7500円のものをもう2冊使ってしまいました、残りは
1冊でだけですね。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それにしても、何んとか券の大盤振る舞いですね、旅行券とか大阪府などでは
30%割り増しの飲食券が始まるらしいですね、

みんな物価高騰で苦しいと言いながら、旅行に行き、無理やり飲み食いをして
一時の憂さを晴らさせようと政府はしているのでしょうね。

何とはなしに、これは個人的なごく少数な見方だとは思いますが、国全体が
堕落してゆく過程において目を背けて、最後の宴のように物見遊山と飲み食いに呆ける
誘導は末期症状のような気もしますね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 06:03:55.75 ID:tEfqAKUz.net
室温23℃、湿度54% 外気温16℃

おはようございます、今日は朝早く目が覚め4時半ごろには床を出ていました。
2時ごろに寝たので睡眠時間は2時間半ぐらいでしょうか、でも、日中に眠くなれば
寝れば良いだけですからね、ある意味、お気楽です。

世間は色々と喧騒模様なところも有りそうですが、我が家は静寂そのものです、
もう何が起きてもそんなものかと、平穏な日々を過ごしています、お金の心配もなく
有難いことです。

コロナもまた少し増えてきたようで、第8波かとも言われだしていますね、
まーみんなもう慣れっこで、このまま普段道理の生活を続けて行きそうですね、
そうこうしている間に、もう年末まで2か月半と、この一年もあっという間でしたね。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 06:16:24.78 ID:tEfqAKUz.net
と言うことで、そろそろ年賀状の予約でもしてみようかと、今は、ネットで簡単に
注もが出来て便利ですね、図柄も豊富で安くて綺麗ですね、月末までに注文すると
早割りの20%offが有るので助かりますね。

お節も数年前までは早割が有るので今頃の注文を毎年していましたが、飽きたと言うか
品数も多く美しいのですが、味付けはみんな同じようで、また自宅で嫁さんに作って
もらっていますね、

きずしの紅白なますに、ごまめ、くろまめ、筑前煮、数の子、この程度ですね、
ハマグリ入りの雑煮に鍋をしてがパターンですね、気が早いと言えば早いですが
2か月半なんてあっという間ですからね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 06:33:42.96 ID:tEfqAKUz.net
今月の年金の振り込みは14日ですが、改訂案内が昨日届きましたね、
隔月に受け取る額が5万弱も増えているではありませんか、これは大きいです、
嬉しいですとなるのですが、世の中はそんなに甘くはないですね、

健康保険の天引きは取りやめで自分で払えと、それも毎月2.8万円払えと
勘定が合わんや無いかと、持ち出しの方が多くなるのは、何とはなしに気持ちが
悪いですね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 03:20:38.90 ID:Qdqh3sHr.net
室温24℃、湿度55% 外気温18℃

おはようございます、少し床に入ったのですが眠れなくて起きてきました、
日中、眠たくなったら昼寝でもします、60才にリタイヤして毎日が祝日のような
環境に感謝しております、時間をどのように使おうが自由自在と言うのは
この上なく幸せだと思っておりますね。

60代までは毎日が日曜日で有難いなと思っていました、70歳を過ぎると
日曜日の表現では言い表せなく、日一日がお祝いのような、その意味で祝日が
ぴったりの表現ですね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
以前に何度か書いたことが有るのですが、東南海、南海地震の向こう30年以内に
起こる確率は70-80%と言うのは眉唾ものと、

直下型ではなく大陸プレート移動によるものですから、定速で移動中に歪が溜まり
ある意味タイマーで、それが定期的に解放されるのが上記の地震で、長い歴史の平均が
150年に一回で最短で100年に一回において、どうして80%もの確率になるのか
素人でもあり得ないとほぼ確定できますね。

やっと東京新聞がその辺りを報道し始めましたね、
https://www.tokyo-np.co.jp/article/36955?rct=trough_uchimaku

如何に、政治と結託した科学者たちがいいかげんか、官僚たちの言いなりになって
おれば研究費は潤沢に支給されて安泰だとの思いが強いのでしょうね。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうなんだろう、今年の冬は、インフルエンザとコロナの両方が流行ると今から
アナウンスされています、根拠は南半球のオーストラリアでインフルも大流行したと、

去年も、コロナでインフルが流行っていなかったので、抗体が薄れているので大流行の
可能性と、ワクチン接種を煽ったので一時足らなくなったのは記憶に残りますね、
しかし、なーんも無かったですね。

結局、コロナより病弱なインフルが流行る可能性は限りなく0に近いとは思いますね、
コロナ対策でマスクをしてディスタンスをしてと、これが衰えない限りはインフルの
入る込む余地はあり得ないでしょうね。

では、なぜ煽るのかと言えば、毎年、ワクチンを定期的に作って販売している医療関係の
メーカーの懐具合も加味してのことだろうとは思いますね、
そう言って打たせないと量がはけないですからね。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 03:48:34.03 ID:5qoNqEbN.net
室温21℃、湿度51% 外気温11℃

おはようございます、床に入ったのですが寝付けなくて起きてきました、
眠くなるまで起きていようかと、

外気温が10℃に近づいてきましたね、いよいよ寒くなりますね、寒いと動きが
悪くなり、膝関節が痛むようになりましたね、こうしたことは無縁で遥か遠くの
よぼよぼの老人の出来事のように思っていましたが、いよいよそうしたものに
到達してきた感が強いですね。

最近物価の値上がりが激しいとネットでも満載ですね、上がれば使用頻度を減らし、
ランク下げでの対応が可能でしたのでそれほどのダメージは有りませんでしたが
いよいよ、万策尽きる状態への入り口なのかも知れませんね。

まーただ、家食で素材からの加工での食事に限りますね、中食や外食はべらぼーに
上がってきていますね、

素材が上がったと言ってもまだたかが知れています、それから行くと外食の値上がりは
異常ですね、原価を知っているからばからしくて食する気もしませんけどね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 04:01:07.93 ID:5qoNqEbN.net
いくら騒いでも、内需の上昇の芽は無いでしょうね、勤労者の80%は中小企業ですからね
実質賃金をあげない以上は実質の内需は増えないでしょうね、

それに、人口の30%近くは年金で生活をしている高齢者ですからね、このボリューム
ゾーンは逆に名目でも減額ですからね、中小でも名目は上がっていますけどね、

その意味で高齢者はこれからすごいことになるような気がしますね、
マクロ経済シーリングで巷の実質賃金が下がるとそれに連動して年金の実質賃金が
詰まりは額面が引き下げられますので、このままで行くと来年の年金も減額は
確実でしょうね。

物価上昇が酷ければ、ペンディングで据え置きに、その分は持ち越しで、時が来れば
額面から差っ引くと言うのがセオリーでしょうね。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 04:59:35.82 ID:4chWsanZ.net
マクロ経済シーリングとかペンディングとか・・・
聞いたことが無い言葉を普通に文章に入れられる凄いね
意味わからんけど、日本も米国も10年後に年金破綻だよ
だから、生活保護とかまとめてベーシックインカム年金
にするんじゃないの。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 03:27:48.74 ID:rRyRia57.net
室温22℃、湿度54% 外気温11℃

おはようござじます、床に入ったのですが眠れません、現役当時から不眠症気味で
またぶり返してきたようですね、当分、起きていようかと、

明日は、車検で10:00に入庫の予定で、朝の体操をして、僕にとっては非常に早い
朝食を頂いて、歯を20分かけて磨いて、薄い髪に整髪料をつけて、洗顔をして、
衣服を着用してと、8:30には起きなければならないので眠る時間はないかも。

年が行くと朝の体操は大事ですね、老いは関節からと言うように、飛んだり跳ねたりではなく
関節の回転運動が大事ですね、指先から、首、肩、肘、腰、膝、足首と、回せるところは
全て回す、後は、少し筋肉の衰えを防ぐ意味でも、腹筋と腕立て伏せを加味しますね、
これで30分ぐらいですかね、足の筋肉は毎夜5kmのウオーキングで補うことにしていますね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 03:39:24.02 ID:rRyRia57.net
年が行くと、腰や肩、肘の痛みが出てくるもですが、僕の場合は腰ですけどね、
しかし、こうした痛みは有難い警告で、このままでは腰が、肩が、膝が動かなくなりますよ
との知らせで、生体とはよく出来たものだと思いますね。

関節は軟骨で出来ていて、血管が無いので、栄養は軟骨の間に浮遊している体液だけですね、
これを交換しなければ栄養は行き届きませね、回転したり、曲げたり伸ばしたりと、
スポンジを圧縮して古い体液を押し出し、元に戻して新しい栄養たっぷりの体液の
注入で関節の活力は生き返りますね、

年が行くとメンテはより必要ですね、中古車はメンテ次第でより長く走るのと同じですね、
そうして、何故、年が行くとたっぷり時間が有るかと言えば、こうしたことに時間を
割く意味でも有るのですね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 04:04:23.37 ID:rRyRia57.net
少し前なのですが、病院の待合室で僕よりは一回りぐらいは若いと思われるご婦人が
看護士さんから医薬関係の購入の指示が有って、糖尿関係なのか、きっと、インスリンや
使い捨ての針や注射器なのか、どうなのと、すると、今月はお金が無いので、それは
パスさせて下さいと、

僕は、病院で初めてそうした場面に出くわしましたね、何んというか、保健が有っても
使えない人たちが出だしてきたのではとの悪い予感も過りますね。

75歳以上は1割が2割の自己負担に、厚生年金を受給している人たちの多くは2割に
なるのでは、こうしたものは介護保険にも連動するので、恐らく、こちらも2割負担と
なって行くでしょうね。

結局、特養やその他の介護施設にしても、要介護4で32万ぐらいですね、今までは
この部分は1割負担で3.2万円でしたが、それが6.4万円になり3万以上の
値上がりですね、当然、持病があればその分も倍になりますしね。

結局、特養においても、年金だけでは維持は出来ないことになるとは思いますね、
その意味でも、貯蓄は必要とは思いますが、

それを、世間では老人は貯めこんでいると揶揄する理不尽さは有りますね、

日本には、昔から、未来に対してこうしたことを予測していたのか、良くできた
諺が有りますね、「貧すれば鈍する」ですね。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 12:53:49.60 ID:/QkNme0j.net
とにかく日本を売り渡しても平気な政治屋が多すぎるよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:56:31.85 ID:G/5rkHwv.net
今日はあったかい一日でした。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 19:04:44.34 ID:jMdowGlG.net
室温19℃、湿度51% 外気温15℃

窓の外は真っ暗ですね、今日は一日中雨で気温も低く寒々としていましたね、
晩秋の趣で、そろそろ冬支度ですね。

先週から田舎に帰っていましたね、無料区間と休日割引を使うと片道6500円ぐらいが
4200円ぐらいで行け少しは助かりましたね、

誰も、住んでいない、廃墟に近い家屋は傷みが激しいですね、前の大きな庭には樹木が
繁り、雑草が生い茂っていましたね、目的はこうしたものを刈り取ることですけどね、

草刈り機の円盤の回転歯を左右に振って刈り取るのですが、すごい力が要ってすぐに疲れましたね、
普段、なーんもやっていないですからね、

歯をホームセンターで買って取り換えてみました、するとすいすいと切れてゆきましたね、
やっぱり道具ですかね、

高い木も、梯子を延ばして、電動チェーンソーで切り取ってと、これ以上放置しておくと
高くなりすぎて自分ではどうしようもなくなりますからね、

なんとか対応はしましたが、何時まで出来ることやらと思いますね。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 11:23:17.60 ID:IJoyIHtQ.net
貧だけど鈍したくない矜持をいつまでも持ちたいです

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 01:17:55.23 ID:D7KOfDPH.net
室温22℃、湿度55% 外気温17℃

室温も20度を超えると過ごしやすいですね、寒さをむかえる前の束の間一時と言うところ
でしょうかね、それにしても高齢には暖かいのは良いですね。

お風呂に入って今から寝ようかと、

田舎で玉ねぎの苗を100本330円で安く買って来て、月曜日に植えたのですが
根付くまでは水は必要かと、今日は家庭菜園に水を遣りに行ってきました、
ここ当分は、2,3日に一度は水を遣りに行こうかと、往復70Kmぐらいあるので
ガソリン代もばかにならないような、ある意味、高い玉ねぎにはなりそうですが、
運動と気分転換の効能でちゃらと考えようかと。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 01:27:52.31 ID:D7KOfDPH.net
>>535

年が行けば行くほどそうした気持ちは大切かと思いますね、
経済的に貧しくても鈍しない心意気は、心意気だけで何とかなりますからね。

ただ、心が貧しくなればそうは行きませんからね、揺ったりと、他と比べずに
心、安らかに過ごすのが一番ですね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 10:51:44.39 ID:O2puE+hS.net
子供の頃に親が言ってた言葉を思い出す
よそはよそ  うちはうち
今が一番 身に沁みる

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:35:21.88 ID:gYv5ZuI2.net
ひろゆき氏、“60代後半でも約6割が働く高齢者の仕事事情”に私見「年金貰ってる高齢者がコンビニで働くと…結果として、若者の給与も低く抑えられる」
https://article.yahoo.co.jp/detail/9cd6ceea30777b54ab52ab572513c43569fb8ef9

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 12:08:34.52 ID:F3wo5gyr.net
特養やその他の介護施設という書き込みが上のほうにありますが、私も知らなかった老健のことを書き込んで見ます。
どこの特養も100人以上の待ちで1年以上待たないと入れませんね、次に安く抑えられるのが介護老人保健施設
ネットで検索しても老人ホームでは検索できない引っ掛からない、いわゆる老健と言われる老人施設です
入所期間が3〜6ヶ月程度と制限されるのですが、更新が緩く制限を気にする必要のない施設も多いようです。
(今後入所期間制限がきつくなる可能性も有ですが・・)

義母90歳要介護3の入所先を探してましたが、病院のソーシャルワーカーに勧められ近くの老健に入ることにしました。
100床近い施設で40人待ちらしいですが順番が来ても他施設や居宅介護を選ばられ人も多く
待ってる人の実数は1/5ぐらいとのことで実際は2−4か月の待ちとのことでした。
住民税非課税なので、医療限度額適用認定と介護負担限度額認定を受ければ現状の状態なら月10万円前後で済みそうです。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 07:39:01.63 ID:aYkRtWW7.net
室温18℃、湿度52% 外気温11℃

おはようございます、朝早く目が覚めてしまいました、3時ごろ寝て6時に目が覚めました、
まー眠たくなればまた眠れば良いだけですけどね。

昨日は、膵臓の検査に行ってきました、内視鏡専門のクリニックですけどね、超音波内視鏡と
言うのを使って膵臓をくまなくしらべてきました、

原理は胃の下部まで内視鏡を入れてそこから近くにある膵臓に超音波を当てて中身を
調べるというもので、腹部超音波に比べて直近なので鮮明な画像がとれる、97.7%の
確率で癌かどうかが分かると言うのがうたい文句ですけどね。

僕の場合は内臓脂肪が殆ど無いのでより鮮明な画像が得られましたね、膵頭から膵尻まで
その間にある膵菅まではっきりと、膵尾に11mmの水嚢胞がくっきりと、
膵管や膵質には異常が無く、嚢胞の形状が真ん丸で結質が無く、一般的に胆のうなどにも出来る
ものと同じで、心配はないとのことですが、今後、ガン化の確率も上がる可能性も有るので
1年ごとの検査をと言うことでしたね。

ただ、アメリカの有名な某女優がHER2に異常が有るので、予防的に事前に乳房を
切除したように、国立がんセンターのwebでは膵臓の場合は影が有れば全て切除を
推奨していますね、この段階では切除後の発生は99%以上の確率で回避できると。

どちらにしても爆弾は抱えているだろうとは思いますが、将来破裂したら破裂したで
それはそれで良いかなと、

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 07:54:14.57 ID:aYkRtWW7.net
5,60代の頃には、友人などの70歳代の前半での死は、平均寿命からするとかなり
早くそうはなりたくないなと思っていましたが、実際、70歳を過ぎてみると、
やることもやったし、80才でも90才でも、もう誤差範囲内ではとの実感が強いですね。

現役当時は馬鹿みたいに飲んだり食べたりして、ゴルフもして、上司やユーザーの
無理難題のはけ口にしたり、駈けずり回っていたような、今から思えばすごい熱量で
今から思えば、ある意味、無意味で無駄な時間のような、しかし、それが人生で、
生活するためのものであることも間違いない訳ですしね。

今では、食事の量も減り、飲む量も減り、そうしたものから解放されて行く過程は
穏やかであるべき姿のような気がしますね。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 08:02:38.29 ID:aYkRtWW7.net
>>538

もう、実際、比べてもあまり意味がないですしね、自動のお風呂が有り、温水も出て、
クーラーも有り、どんなに貧しくても回転ずしぐらいは食せますしね、昭和の時代に
比べれば極楽だとは思いますね。

会計の出入りだけはきっちりして、後は無用な心配はせずに揺ったりが一番ですね、
人生なんてあっと言う間ですね、心配はするだけ無意味ですね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 05:31:50.73 ID:9CmMNeFQ.net
わずかな料金で映画音楽見放題聞き放題なんて
若い頃からしたら天国みたいな世の中になってるよね。
若くして死んだ同級生や同僚たちは
こんな世の中が来ることも知らないで
逝ってしまったんだな・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 16:42:23.31 ID:apJa69uJ.net
室温18℃、湿度51% 外気温18℃

窓の外は快晴で、穏やかな日中でしたね、もうすぐ日も落ちて今日も終わって行きますね、
1年の短さが益々身をもって感じられる年代に差し掛かり、そして、これからも
年と共に急激に短くなって行くのでしょうね、ある意味、体感的には光の速さを
超えてしまうかもしれませんね。

アインシュタインの相対性理論では、すすむ速さや、重力の影響で時間の伸び縮みが
影響されると言われていますが、当然、脳神経も電気信号や神経伝達物質などの
化学反応が駆動原理である以上、相対的な物理原理からは逃れられないのではと、

老化による電気信号の遅延や伝達物質の減少は、個人の時間の概念に大きな影響を
与えるのは当然のような気がしますね。

物質のスピードが増すと時間の進み具合は遅れると言われていますね、お兄さんが
光のスピードのロケットで宇宙旅行をして帰ってきたら、弟の方が老人になっていたと
言うやつですね、

老化は電気信号の遅延を呼び起こすような、と言うことは、遅くなると言うことで
逆に、精神としての体感としての時間の進み具合は逆に早くなり、それが、
年が行くと時間が早くなると感じる原因ではとの当てにならない仮説を立ててみました
どうだろうか。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:27:40.40 ID:apJa69uJ.net
>>540

老健と言うのは、一つのねらい目ですね、僕の母も入院中に退院の催促を受けかけた時に
10件ぐらいの特養に回って申し込みをしたのですが、念のため老健も数件申し込みを
しておきました、

老健はリハビリを目的とするところで、寝たきりとか回復の見込みのない老人は基本受け入れない
と言うのが建前で期限は3か月、場合によっては延長で3か月と言われています、
ただ、入ってしまえば、行く先が決まらない老人を放り出すことも出来ず次の場所が来ますまで
置いておくのは暗黙の了解のような気がします、

どちらにしても、次の施設が見つかるまでの暫定的なものですが、緊急避難的にはここを
使うのは有りですね、それでもすぐには入りにくいですが、回転が速いので特養よりは
断然早く入れますね、費用も同じくらいですしね。

僕の母も特養には空きがなく、どうしようかと思っていたら、大丈夫ですよと
すぐに入れますと連絡が有りました、特養にも色々ありまして、一様ではないのですね、

縛りのない運営の部分もあり、例えば、部屋を特別室にするとか、食事を特別食にするとか
或いは、娯楽クラブを作るとか、そうした特養も有り、こちらは比較的入りやすくて
ネットなどの経済ジャーナリストを名乗る、本数を稼ぐwebライターなどの読み物には
あまり出てい来ないですね。

特別室の場合は居室費用にプラスして5.5万円でしたね、特別食は国で決められている
一日の食費と同額をプラスでしたね、月に一度は必ずすき焼きパーティーや訪問握りずしなどを
催すと言われた娯楽クラブは2万円でしたね。

母の場合は遺族年金でしたので非課税で食費の減額が有りましたので、トータルで
20万弱でした、もうかなり前ですけどね、今ではもっとするのでは。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:35:23.11 ID:apJa69uJ.net
>>544

日本は矢張り欧米に比べて本当に貧しかった、ですから、若い人達は別として、
大きな層をなしている僕らの年代はまだ存命しており、その頃の記憶が脳に
チップとして埋め込まれており、絶えず物事をそれらと比較して判断するのでしょうね、

ほんと、今は天国ですね、こうした経験を味わえただけでも生きて来た甲斐が有っとと言うものだと
思っていますね、後は、地獄の苦しみを味わって死んでも構わないかなと。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:07:54.39 ID:+h5Z1EiV.net
室温19℃、湿度54% 外気温14℃

今日は朝早くから起きていました、朝の体操も終えて、も少ししたら顔でも洗おうかと、
今日は病院で検査をします、例の膵臓に嚢胞が見つかった件でですけどね。

あまり意味はないとは思いますが、初期なので取りあえずは医者に付き合っておこうかと、
本来はようわからん検査なのですけどね、
CTで検査して、より確認のために、腹部エコーよりMRIで検査しましょとMRIで10mmの
嚢胞と出たのですけどね。

腹部エコーは内臓脂肪や胃などの臓器で膵臓が隠れるので精度が劣るので、MRIを
選択したのですが、その後に、精度の劣るエコーをやる意味があるのかとも、
要するに、MRI以上のものが出ようも無いのですが、取りあえずは多方面からの
検査と言うことにしておこうかと。

これからも、ずっと検査で引っ張られそうな予感もしますね、膵臓で脅されて何か月ごとの
検査は費用ばかり掛かりますしね、
それに、通いの女性の医者ですが、嚢胞が出た途端に、かなりマウントとって来ていますからね。

まー個人的には、70歳以上も生存できたし、ガンになったらなったで仕方がないかなと。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:23:00.07 ID:+h5Z1EiV.net
多角的な検査と言うことで、まだ専門医が少ない、超音波内視鏡を別の病院で
受けてきていますけどね、僕のように内脂肪が無いと、クリヤーに映像が映りますね、
膵管の径や、嚢胞の形状、大きさは鮮明でした、こちらは11mmで浸潤なし、結節なし
膵管の拡張無し、実質に異常なし、

ただし、ガン化の確率は上昇するので、1年ぐらいでの検査フォローは必要と、

まーただ、映像ですから、腫瘍の中まで分からない訳ですから、もうガン化しているかも
知れませんしね、生検で確認すれば良いですけどね、今は簡単ですけどね、
超音波内視鏡を胃の底に挿入してそこから、針を膵臓の腫瘍に射して吸い取れば良いだけ
ですけどね。

ただ、医師がそこまで勧めなかったので、良い方に解釈して、まーいいかと、しましたね。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:27:00.98 ID:EB7uoTMz.net
ハゲに生まれて良かった人生😇
JaneStyle 2.4.2/Amazon/KFSUWI/5.1.1

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 07:32:54.95 ID:+h5Z1EiV.net
すい臓がんは質が悪いですね、ガンが見つかった時点で、5年平均生存率が50%ぐらいですからね、
少し進んだだけで、簡単に10%を切ってきますね、そして、最も痛みの酷いガンで、
死の前はのたうち回るらしいです、

よりによって、変なのにあたったものだとは思いますけどね、まーこれも生きて来た
証ではないかと、出来るだけ避けてほしいとは思いますが、なったら全身で受け止めて
みようかと。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:00:56.69 ID:LT6Rpvab.net
室温19℃、湿度54% 外気温17℃

寒すぎず、暑すぎずと比較的過ごしやすい日々が続きますね、年が行くと有難いことですね、
まだ、戸張には少し早いようですが、午後から曇り空になり少し薄暗いですね、気分も
矢張り影響されるのか、沈んだ感じがします。

昨日は腹部エコーの検査をして来ました、内部脂肪が無いせいか、臓器がくっきりと
映し出されて、膵臓にできた嚢胞も明確でくっきりでしたね、検査された技師の方は
毎日こうしたものを見ているので、よくできる風船の様なもので全く問題ないですね、
稀に大きくなることも有るので、定期的な検査は必要かと、画面一杯の映像は分かりやすいですね。

これだけで十分でが、通いの女性の主治医の日では無いので、今日、もう一度アンサーを
聞きに、見えないような、4分割の画面で見せながら、今のところ悪性ではないのではと、
含みを、持たせながら、6か月後にまたエコーを取りましょうと、

検査漬けにされそうですね、別の日に見解を聞いたので別途医療費が発生しましたね、
こんなのが積もって医療費の増大を招いているのでしょうね。

時たま、待合室は老人のおしゃべりの場所との勘違いの批評も有りますが、今時
誰も無駄な時間をかけて好き込んでお金をかけて出向く人は少ないでしょうね、
医療からの経営的な面からの誘導と言うのも大きいような気がしますね。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:22:31.38 ID:LT6Rpvab.net
来年の年金の受取額はどうやら上がりそうですね、あくまでも民間の試算なので
目安ですが1.8%ほど増えるらしいですね、

物価が2.5%上昇しているので、1.8%の上昇になるらしいです、じゃー0.7%は
どこに行ったかと言うと21年、22年度と年金を下げましたが、物価と賃金の
低下分をすべて反映させていないキャリーオーバーのマイナス分ですね、

それを、マクロ経済シーリングして23年度にも発動すると言ことですね、
直近では6%の物価上昇です、今後も、ガスや電気代の光熱費の上限が取り払われましたので
可なりの上昇になりますね、年金の1.8%増加では焼け石に水でしょうね。

こうしたことが延々と続きますので、30年をめどにと言うことも無く10年もすれば
初期の目標の実質30-40%カットは簡単に達成できてしまうのでしょうね、

それでも、マクロ経済リーリングはターミネーターのように叩いても叩いても存続しますので、
30年もすれば年金そのものに意味が無くなってしまうような感じですかね、
年金制度が破綻何て言ってこけ脅していた奴はどこのドイツでしょうね、ちゃんと
年金は受け取れて存続し続けるの確定できですね、ただ、もらっても意味ないじゃんと
言うことにはなりますけどね。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 16:45:51.55 ID:LT6Rpvab.net
日本経済のGDPの60-70%は内需で支えられていますね、貿易立国なんて言っても
30%強しかありませんね、

そして、内需消費を支えている人口の30%弱は65歳以上の高齢者で年金生活者ですね
そこを、益々、絞りに絞って行きますので他で少し増えても此処が落ち込むので
それほど消費もGDPも伸びないのは自明ですね、

少し、多めの貯金が有っても、入るものが減額されてゆく事を思えば、今あるものを
セイブして、突然の医療費や施設への備えをすることは止む得ないのでしょうね。

母が入った介護施設などは、可なり前で上昇も緩やかなのですが、途中で、基準が変わり、
遺族年金で非課税でも年金支給額が額面で150万を超えると減免措置が1ランク厳しくなり
食費が日に350円上昇とか、これでも月にすれば1万円の出費ですね、
後は預金が1000万を超えているとかがどんどん追加されて行き、当初の予定の額を
遥かにオーバーしてきた記憶が有りますね。

こうしたことは、これからは益々加速されてゆ事は間違いないでしょうね、
例えば、75歳以上の医療費自己負担の2割への移行は一般化されてますんが、これは
介護費用の1割から2割への上昇に結び付くのは必須で、介護4で自己負担は3万ぐらいですが
これが6万にと、施設では問答無用でこうしたものはどんどん加算されて行くので

そうしたものをみんな考えて行きますので、今は使えないくなるのでしょうね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:20:07.92 ID:QQCZkNTj.net
室温18℃、湿度55% 外気温11℃

お早うございます、僕にしては朝早くから起きてしまいましたね、こういう時は
一日中ぼーっとして身体も頭も調子が悪いのが多いですね、

それにしても、今頃の気温としては過ごしやすいですね、外気温が10℃以上を
保ってくれるのは有難いです。

もう少ししたら師走に入りますね、これも正確ではないですけどね、陰暦でのことですからね、
でも、何となく師走の響きは年の暮れを感じさせて、今年もいよいよ終わりに差し掛かったかなとの
思いがこみ上がってきますね。

今年も、可もなく不可もなく、平々凡々とこれまでこれたかなと、
まー、結局、年が行くとじたばたしても始まりませんしね、お金が無くても揺ったりと
しようと思えば出来るわけで、時の流れに身を任せるのが一番ですね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:40:35.68 ID:QQCZkNTj.net
今年もコロナで始まりコロナで終わりそうですね、毒性はだいぶ弱くなって来たようですが、
ただ、死者は去年の倍も出ているそうですね、ワクチンの効果が有ったのかどうか、

阿久根村の竹原議員が議会で演説をしていましたが、厚労省の職員や国家議員、医師の
ワクチン接種率は20%以下らしいですね、一般は80%以上打っていますけどね、
彼らは何らかの危険予知をしていた可能性も有るような。

僕は、別に反ワクでも何でもないのですが、打たない10%枠に入っているようです、
理由はリタイヤして別に電車通勤をするわけでも無し、無理して人に会う必要もないし、
週に一度のスーパーの買い出しと、3か月に一度の病院通いだけですからね、

うつりようがないし、感染を限りなく回避しようと思えば出来ますしね、

それに、それに、普通の医薬品は開発から10年かかると言われています、
ネズミやラット、サルでの実験で安全性と効果が確認出来たら、ごく少数の人間での
安全、効能を確認するフェイズ1、更に数を増やしたフェイズ2を経て
一般的な治験に進んで、ここで、安全性と効果が確認されて、それを申請して
承認されて初めて薬として利用できるわけですからね、

コロナワクチンは最後の大事な治験をすっ飛ばして、暫定での承認なわけですからね、
日本では、今は1億人もの人口を使って治験を行っている様なものなのですね、
ですから、期間が経って大量の不具合が出る可能性も棄てきれない訳で、

そうしたものを、平気で3回、4回、今では5回も打っている人もいるのも不思議と言えば
不思議ですけどね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 18:47:39.93 ID:Y+FuhWSb.net
年金や皆保険制度ができた頃の寿命に皆死ねば解決するんだよ。
今は100歳とか珍しくなくなったから
そりゃ年金も枯渇するし社会保障費も右肩上がりのうなぎ登りだよね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:13:50.40 ID:trzW1yJO.net
室温11℃、湿度50% 外気温11℃

朝から雨が降って日が射さなかったせいですか、日中でも7℃ぐらいでしたね、
明日はもう一段と寒くなるようです、

ある意味、冬らしくなってきたと言えば言えますけどね、部屋の中も凛として空気が
張り詰めて清々しささえ感じられますね、こうした中に一人だけでいることも、何とも言えなく
良いものですね。

久しぶりのカキコですね、この板は良いですね、何の意味の無いことを気が向けば書き込め
ますからね。

そう言えば、お正月も2週間ぐらいで来てしまいますね、今年は、可もなく不可もなく
平々凡々と一年が過ぎ去ろうとしています、有難いことですね、このままエンドまで
行けたら言うことは無いですけどね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:18:40.10 ID:QsFQmPFt.net
室温さん、奥さんはどうしたんですか?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:34:59.77 ID:trzW1yJO.net
嫁さんは炬燵の中で夢気分ですね、毎日がこんな調子で、ある意味幸せですね。

コロナのお陰で、出歩かないのでお金も使わないし、結果として物価が上がって
殆ど影響ないですしね、PCで毎日、セミナーや講義の視聴三昧で本当にハッピーですね。

ただ、電気代やガス代、食費の諸々は上がっていますので、貯金のスピードは少し
低下していますね、年間100万ぐらいですかね、

来年早々には信用金庫の定期に預け入れようかと、利率は安いとは言っても3年で
0.4%ぐらいはつきますからね、メガや都市に目を向けると駄目ですね、
信金や組合がねらい目ですね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 17:48:14.89 ID:trzW1yJO.net
株もちょいちょいやってたのですが、面倒くさくなって放置状態でしたが、
楽天に何百万かを預けているので、そろそろ買おうかなと思っていたのですが、
増税で下げ基調になるのではと、思案している所ですね、持ち越しは恐いし
買い時に悩みますね。

やることが多すぎて、1日の時間が本当に短く感じますね、あっという間です、
こうして知らない間のエンドが来れば最もハッピーだとは思いますが、
誰しも避けて通れない、最後の介護と言う関門が有りますからね、

ここを短くする意味でも、癌なんて言うのは返って好都合なのかも知れませんね、
無理して成る必要はないですが、この年になれば、成れば成ったでラッキー
なのかも知れませんね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/17(土) 19:32:50.80 ID:sJNZi/Q2.net
死んであの世に持っていけるものは何も無い

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 11:40:52.51 ID:PljT2v0m.net
仕事辞めてストレスフリーの生活してたら余裕で100歳まで生きそうだなw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:48:49.22 ID:EjaxKNea.net
室温9℃、湿度50% 外気温2℃

世間では日曜日の休日ですが、僕にとっては毎日が祝日ですね、70歳を過ぎれば
1日1日の時間がどんなことでもお祝い事で満たされているような気がしますね、

今の時間における外気は今年一番の寒さではないかと思いますが、生きていると
言う実感の前にはさしたる問題では無いような、

諸物価が上がる中で、楽天電話のお陰で、今年は0円で済んだのは大きいですね、
嫁さんなんかは3年縛りのMVNOから名義変換でUN-LIMITに代えただけで
4月から0円になりポイント還元で今年一杯は0円は有難いですね。

0円から有料への突然の変更は最悪の改定で消費者を裏切るものだと散々
メディアでは叩かれていましたが、加入時には、よそからでは1万2000P
以上のポイントもくれて、何時でも無料で解約自由に何の問題も無いような気がしますね、
嫁さんの場合は名義変換だけでしたので9000Pくれました、
ある意味、どうしてくれるのだろうかとさえ思わずにはいられませんね、大盤振る舞いですね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 18:58:14.18 ID:EjaxKNea.net
来年からは1000円ぐらいの有料にはなりますが、楽天カードや証券、銀行と
それだけで、市場での買い物は普段でもポイントは7倍ぐらい付きますしね

そのポイントを携帯使用料に充てれば殆ど無料近くになりますね、楽天の携帯電話への
参入は高騰していた使用料の劇的な低下への貢献は大きいような気がしますね、

楽天はまとめるとまだまだ有益性は大きく、何れは借り入れの時が来るだろうとは
思いますがそれまでは有効に利用させていただこうかと思っていますね。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 19:16:03.01 ID:EjaxKNea.net
ただ、高齢者80代以上ぐらいになると、近くに孫や子供がいない場合は、
既存の店舗が多く対面の懇切丁寧なドコモなどを利用するのが良いかも知れませんね、

高齢者と言っても、僕らの少し上の団塊世代ぐらいまでは、職場にPCなどが
広く行きわたってはずで、思いのほか障壁は低いとは思いますけどね、

僕らでも、30歳前後にはフロアーに何台か98が置かれていて結構使われて
いましたしね、でも98の時代は長かったような、日本語のFEPがROMに焼き付け
られていましたから、速度や変換効率では海外のマシンは太刀打ちできません
でしたからね、殿様商売の高額が少し崩れかけたのがEPSONの互換機が
出てきたあたりですかね、

見る間にCPU処理能力が飛躍的に向上して焼き付けではなくソフトのDOS/Vで
処理できるようになると、あっという間に海外の汎用機にNECは駆逐されてしまいましたね、

こうしたことから、高齢者はITやインターネット系弱者とのイメージは型にはまった
ステレオタイプではないかとも思いますね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 01:14:52.39 ID:qHp+ogQ9.net
楽天は危ないと大嫌いなほりえもんが騒いでるな。三木谷に余程私怨があるらしい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 09:48:44.58 ID:y6n+N0LC.net
球団買おうとしたら三木谷に掻っ攫われたせいかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:14:30.29 ID:yMBQKkcY.net
室温8℃、湿度50% 外気温1℃

今日は本当に寒かったですね、日中でも3℃でしたからね、老体には堪えますね、
暖房と言えばホットマットの上に足をのせてひざ掛けをしているだけですけどね、
正確にはホッカイロで指先を温めていますけどね、それに、手袋は必需品です。

手袋が無ければ指先は凍えるように冷たくなって、関節リュウマチのように赤く腫れあがり
変形して痛みが出ますね、時折ホッカイロで温めるとそうしたものが出ませんね、
これを見つけて良かったです。

OSドラッグで30個398円で売っていました、1個13円ほどです安いですね、
他のドラッグは600円近くしますからOSは安いですね、ここは良いですね。

三木谷さん所は借金が半端ないですからね、そこを言っているのだとは思いますが、
しかし、すごい利益率のあのアップルの借入金は32兆円だそうです、持っていキャッシュが
16兆円ですからその倍の借金です、
しかし、誰も倒産なんて言わないですね、絶えず新しい製品やソフト、それに、ビジネスモデルの
絶え間ない変革で成長し続けているからですね、そこに、投資をしているからですね。

それに比べて三木谷さん所の借金は微々たるものとも言えますが、要はビジネスモデルの
変革を続けられるかどうかにかかっていますね、借金もそこに投資をしている。

遅かれ早かれ、何れ結果は出てくるとは思われますが、僕らには関係は無いですね、
楽天銀行に預けて普通金利で0.1%ついていますし、倒産しても1000万円までは
預金保護法で守られていますしね、証券も株は守られていますし、
便利なものは使い倒せば良いだけですね。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 00:21:23.25 ID:yMBQKkcY.net
欧米のある機関ののメタ解析ですが、冬は18℃以上に保たれている部屋に過ごして
いる高齢者ほど長生きするとの結果が出ていますね、そらそうでしょうね、
血圧の急上昇や心筋梗塞、脳溢血、ヒートショックなどは抑えられますからね、
老人は環境ストレスに弱いのは納得できますね。

それで行くと僕なんか、真っ先にやられそうですね、まー苦しまなければいいかなと。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 13:33:22.34 ID:IdMh5h4Q.net
確かに冬の夜中にトイレに立つのはツライわ。
だからペットポトルが欠かせない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 17:36:47.06 ID:L22lJwd3.net
洋間で冷えるため、
足温器ホットマット通販で買った
足先だけを入れるAC電源タイプ
来るのが楽しみ。但し、中国製
3280円

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 11:44:37.55 ID:knLkNJle.net
若い頃から冬でも雪が降ってても窓を開けて、
板張りの上に寝てるけど、虫歯以外はまったく
病気しない。
敷布団は敷かず、板張りの上に寝るけど、掛け
布団は羽毛布団でぬくぬくと寒さに凍えること
なく眠れる。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:14:30.34 ID:0UqdDMaZ.net
12月1月2月の3か月間だけ温暖な所に移住(ロスの友人宅中古1億円宅旅費込予算80万円)

自宅で暖房付けっぱなしで生活費16万円×3か月+32万円=80万円
そうすると・・・毎月10万円の余裕で何かにお金が使える・・・

どちらが良いだろうか?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:16:48.21 ID:0UqdDMaZ.net

どちらに住んでても家の中でネットフレックスとかで映画ドラマ見てるだけです。
まあ米国のコストコは、日本のコストコよりフルーツの種類が多くていいと思う。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 13:50:51.12 ID:0UqdDMaZ.net
ロスの友人宅の写真
https://i.imgur.com/DPcpUKS.jpg

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:42:19.82 ID:cpnQpMnd.net
室温11℃、湿度51% 外気温9℃

窓の外は少し曇り加減ですかね、冬特有の晴れていたかと思えば曇りだし、また晴れると
言う感じですね。

寒いですが、寒いなりに穏やかな日々が続いていますね、向こう一週間予報も日中は10℃以上で
最低気温も3,4度と良い感じですね。

今年も、可もなく不可もなく平々凡々と一年が終わろうとしていますね、有難いことですね、
来年以降もこうした日々が続き、知らない間に人生を終えていると言うのがベストですね。

家も定年より少し前に買ったので、リホームに余計な出費も要らずよい心持で過ごして来ましたが、
水回りは少し傷んできたようですね、キッチンの水栓が漏れ出して来ましたね、延びるホースと
洗浄水付きのものですね、可動部が有り洗浄水などの付属で複雑になると寿命は短くなるようですね。

実家などは極シンプルな蛇口だけですので、水漏れがしてもパッキンと相場が決まっていて
自分で修理が出来ましたが、新しいのはどこで外したらよいのか分からないし、蛇腹の金属製の
ホースそのものが漏れたりと、素人では手に負えないですね。

と言うことで、同じようなものを見積もってもらいました、4-5万ですかね、水道屋に
修理を頼んでも複数の数なら2万ではきかないでしょうしね、余計な部品代などをふっかけられるのら
最初からリーホーム会社に新品で取り付けをしていただいた方が返って良いですからね。

車にはドライブレコーダをつけていないので、つけようかと、これも工賃を含むと5万弱ぐらいですかね、
居間のエアコンが壊れて放置状態なので、閑散期にそろそろ替えてみようかと、10万前後ですかね、
普段は質素にしていても、こうして、要る時には要りますからね、また、こうしたものは
気にせずに使うのが精神的にも良いような。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 14:58:36.41 ID:cpnQpMnd.net
少し前からですが、お酒を飲むのを止めてしまいましたね、要するに飲んでも飲まなくても
変わらないと言うか、であるのならば面倒くさいのでやめたと言うことですね、
元々、年に何度か田舎に帰った時などは全く飲まなくても平気でしたしね。

でも、現役当時はお酒の効用は大きかったような、矢張り、ストレスは飲むことによって
リセットされて長いサラリーマン生活を無難なく維持してくれたことには感謝していますね、
リタイヤしてわがまま放題の母の介護の6年間のストレスも和らげてくれた効用は大きかった
ような、

そうこうしている間に、平穏でストレスもなく日々が進む中において、飲んでいるときと
それ以外の日々との感情に殆ど差異も感じらず、お酒の意味も無くなったかなと、
老化そのものが神経の高ぶりや過敏さを減衰してお酒の代わりになっているような気もしますね、
喜んでいいのか悪いのか、しかし、そうしたものを全て受け入れて揺ったりと日々をすすめて
行くのが良いかなと。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 15:05:23.52 ID:cpnQpMnd.net
>>572

昔で言う足温器のようなタイプですかね、あれは足元が暖かくて良いですね、昔
学生時代にお世話になりましたね、

僕のは平置きで、足を乗せて古いブランケットを被せて使っています、1日使って
電気代は4円と書いてありました、電気代が安いのが良いですね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 17:56:45.84 ID:7cRm0gTs.net
>>577 室温11℃とか白熊かよw
ウチは今室温27℃ 湿度40% 外気温度は6度くらいかな? 半袖Tシャツでビール飲んでる。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 15:31:11.57 ID:XpTXc7Td.net
室温11℃、湿度51% 外気温10℃

取りあえずは明けましておめでとう御座います。

窓の外は薄曇り状態ですね、晴れたり曇ったりと言ったところでしょうかね、
年末から寒さも緩やかで過ごしやすいですね、外気温も10℃以上あると特段の
寒さは感じませんね、出ている予報では8日までこの状態で助かりますね。

昨日は寒空の中で家庭菜園の草を取ってきました、大晦日の暮れなずむ夕方に
こんなことをする奴は誰もいないだろうと思って行ったら、当然、誰も居らすに、
只一人、指先を悴ませながら黙々と除草をして来ました、一畝もすれば足腰も痛くなり
終わりとしましたね。

大根もだいぶ大きくなり、手ごろなものから来週あたりから1本、2本と抜いて行こうかなと。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/01(日) 18:47:47.75 ID:YSnfDu5E.net
暖かい正月でよかったぬ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 13:46:58.71 ID:wztP4zG6.net
室温10℃、湿度50% 外気温10℃

少し前に激しい雨が数分降り注ぎましたね、今は窓の外は雲の隙間から青空を覗かせていますね、
傘マークは無かったのですが、北から流れてきた逸れ雲が瞬時に雨を降らせたのでしょうね、
こういうのは困りますね、洗濯物が台無しになります。

それはさておき、お雑煮も食べてほっと一息の時間帯ですね、眠たく微睡感が強いです、
お雑煮はお餅は一つでしたね、去年までは2,3個入れていたのですけどね、もう1個で
十分です、

蛤のすましに焼いた角餅に蒲鉾、三つ葉と至ってシンプルですね、去年までは丸餅でしたが
今年は角餅でした、1個で良いと言ったので、買わないで何故か3個角餅が有ったのそれを
使ったらしいです、3個あれば3が日いけますすね、他は誰も食べないですしね、

丸が角になっても味が変わるわけでは無し、関西は角が多いらしいです、僕のところは
親父の田舎が丸でしたので慣習で続けて来ただけで、食べる分には角でも同じですからね、

汁の方も、蛤の出汁をとったすましですが、こちら白味噌仕立ての濁ったのが主流らしいですがね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 14:05:36.81 ID:wztP4zG6.net
今年も値上げが目白押しですね、食品関連も7000品目が値上げとか、
電気も、もう目一杯上げてしまったので、30%以上の値上げを電力会社は申請している
らしいです、二人で平均で260Kwh 8千数百円が1万千円ほどになるらしいです、

冬ならエアコンを使っていれば300Kwhなんて余裕で越しますでしょうしね、家族が
もっ一人二人と増えれば可なりの出費ですね、

ガスの方ももう30%以上は上がっていますしね、去年と同時期比較して使用料が
減っているのに何千円も上がっていました、これも更に値上げが予想されますしね、

何も食べなくても基礎の部分がどんどん上がって行きますね、

でも、日本は外国に比べて値上がらないから給料が上がらないと、こうした物価高を
囃し立てる人々や報道が蔓延しているので当分は収まりそうには無いですね、

ケセラセラ、なるようになるーと傍観以外に僕らには手が無いですしね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:01:27.17 ID:YbKPIWn4.net
室温12℃、湿度50% 外気温8℃

先ほど家庭菜園より帰って来ましたね、放置していると雑草が生い茂り作物の成りが悪くなるので
時折除草をしてやります、寒風が吹く中では半畝がやっとですね、まー気長に順次除草を
してゆく事が大事ですね。

今年は暖かのか大根の育ちが良いですね、遅まきですので2月中旬位の収穫がもうやってきて
いますね、大きいのは次回には収穫しようかと、大根おろし、大根の煮物と、食べ応えは
有りますね、消費しきれないので玉ねぎに代えて大根の酢漬けでも消費をしますね。

新年を明けて気分のも一新と行きたいところですが、もうこの年になりますと日々は変わらず
淡々とですね、可もなく不可もなく、これが一番の幸せですね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:15:36.56 ID:YbKPIWn4.net
先週、市の健診に行ってきました、最寄りの小さな病院を選んで、ですけどね、
無料で有難いです、大腸がん、前立せんがん検査に、問診、血液検査、身長、
心電図、腹囲と大方は揃っています、胃カメラも3月末に予約をして来ました、

大腸がんは便の提出ですが、便秘気味なので2回の採取が短期間で上手くゆくか
心配でしたが昨日採取し終わりましたね、明日提出してきますね、
結果は1/18日以降に出すらしいです、検査機関に出すのでしょうがそれにしても
遅いですね、今はその日にと言うところも多いですからね、

旧態依然とした病院は選別されて取り残されるような気もしますね、
甲状腺で通っている病院はその日に結果を出しますね、

ジャー何故そこにしないのか、病院によって数値にぶれが有るのではと、
その検証のために敢えて機関を替えていますね、HbA1Cは何時も市の健診を
受ける病院の方が低いですね、要するにばらつきがあるので、それを
加味して参考にさせて頂いております。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:28:30.08 ID:H3JOGqPV.net
今年の正月は暖かくてありがたいわ。
暖房費も電気代も助かる。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:32:28.40 ID:YbKPIWn4.net
忘れかけていたコロナも死者は最高を更新しているようですね、死ぬのは高齢者ばかりで
世間はまー良いかという雰囲気ですね、

高齢者は4回まではワクチンを殆ど打っているはずで、オミクロン対応の5回も
60%以上打っているのに、死者は増える一方なのは解せませんね、

抗体依存性感染増強の可能性も取りざたされて否定できない状況でも有りますが、
メディは沈黙ですね、今後益々影響拡大してあちゃーとならなければ良いのですけどね。

打ったすぐには中和抗体が出来て効果は大きいらしいですが、時間がたってウイルスが
変異すると、肝心な部分に抗体は結合せずに別の部分や、結合力が弱くなるらしいですね、

打てば打つほど、この非中和抗体が出来て、これがウイルスの有効な部分ではなく別な
部分に結合すると、人間の自然免疫の例えばマクロファージなどに侵入して免疫暴走などの
指令を出すと言う説も囁かれていますね、

日本は少し、ワクチンを打ち過ぎているような気もしますね、後々、禍根を残さなければ
良いのですが。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 20:35:01.03 ID:YbKPIWn4.net
>>587

高齢者には有難いですね、今週も後半にかけて3月中旬並みの気候らしいです、
作物も良く育ち、人間も気分が良くなります、幸せ感が良いですね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:57:23.80 ID:9ofFpOH5.net
>>586
>便秘気味なので

水溶性食物繊維をどうぞ。
適度なボリュームの便がにゅるにゅる心地よく出ます
デキストリンよりイヌリンの方がいいですね
70男の私はこの商品を6回注文してます。
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B0086DGHO6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 11:59:33.32 ID:9ofFpOH5.net
https://www.あまぞん.co.jp/gp/product/B0086DGHO6/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:45:46.16 ID:oYRsxFkT.net
便秘と言えば、少し前ですけど、膵臓のCTやMRIで腫瘍があると、しかし、見せてくれる
画像は不明確でこの程度なら問題ないだろうと、どうもあやふやなところが有るので
内視鏡専門医の診療所で超音波内視鏡での検査を、

検査自体は画像は鮮明で腫瘍の大きさ、形状、はっきりした輪郭、更には膵管の幅まで
鮮明に撮れてほぼ癌ではないとの見解は得られたのですが、

内視鏡の口径が大きいので全ては麻酔状態での検査となり、静脈への点滴と同時に
即無意識への誘導はすごい進歩だなとの感を強くしましたね、

ただ、この麻酔がたたったのか、数日前からの便秘の影響も加味されたのか
帰ってからも数日間便が出ず、コーラックのジェネリック品のビューラックを
一錠、寝る前に飲んでみました、翌日はお腹が鳴り排便のサイン出ますが便は出ずでしたね。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 13:58:11.70 ID:oYRsxFkT.net
この薬は、数年に一度くらいしか使わなく、一錠飲めば効果てきめんでしたのですがね、
出ないので、寝る前にまた一錠飲んでみました、

そうすると翌朝から、すごい便意をもよおしだしましたが、幾ら出そうとしても出ませんでしたね
ずーっと夕方までこの繰り返しで、腹部の激痛のあまりのたうち回っていましたね、
人生で経験した最も酷い経験でした、夜間診療に車で駆け込もうかと思いましたが、
運転できそぅもなく、救急車に依頼の寸前に、嫁さんが浣腸を使ってみたらと、

どうして、浣腸が家にあるのだろうか、嫁さん曰く、使ったことは無いけど何故かあると、
それはともかく、試しに使ってみると、一気に大量の便が出ましたね、その時の
解放感と助かり感は半端なかったですね、本当に地獄に仏でしたね。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 14:14:28.32 ID:oYRsxFkT.net
浣腸とは何とはなしに子供のころから下卑でマイナーなイメージしか持っていませんでしたが、
それに、使った記憶もなく忘れ去られたものでしたがね、

ただ、昔、母は小さなころにはよく使ったよとの言葉は覚えていますが、使用そのものは
幼児の頃で、記憶に留めてはいないのでしょうね。

しかし、浣腸の医療品としての実力は身をもって体験しましたので、今後も使えるのではないかと、
頻度が増すと効果は薄れてゆくらしいですから、緊急時以外は使用しない方が良いかも。

製品そのものも昔のイメージから随分と変わっていましたね、
港の近くに住んでいて、消波ブロックに打ち寄せる廃材の間にぷかぷかと浮かぶ
セルロイドキューピーの肌色素材の何とも間の抜けた材質感ではなく、奇麗で透明な
袋状の製品は医薬品と言うアピール感は過去を払拭していましたね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:29:50.70 ID:StufVImu.net
室温16℃、湿度56% 外気温10℃

お早うございます、と言うか床には入ったのですが、久しぶりに一睡もできませんでしたので
起きていました、元々寝つきが悪いので早く床に入っても同じなので何時もは2時ごろに
床に入りますね、そうすると30分ぐらいで眠りにつくことが出来ます。

人間は夜型と昼型に区別されていて、これは遺伝子に刻まれていることが科学的に証明されて
いるそうです、ですから、夜型の人間が普通の時間帯のサラリーマン勤務は苦手で苦痛なのです
よね、僕もよくもまー長年やってきたものだと、60歳で定年退職したときは本当に
解放されたなと思いましたね。

ですから、人間にはサーカリズムが有り体内時計は25Hで1Hずれているので、朝は
早く起きて日光を浴びてリセットしなければと言うのは昼型人間に適用できることで
夜型には無意味で無駄な努力のような気もしますね。

その意味で、睡眠を自己に合わせて調整できるリタイヤ後の生活はこの上ない至極の
日々でも有りますね。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:41:36.85 ID:StufVImu.net
可なり物価が上がっているのは実感できますね、家計のやりくりも引き締めが重要かとは
思いますね、僕らは今までに散々食って、ゴルフ、時たまの旅行と、でも、惰性のような
気もしましたね、

70才も過ぎれば、別になくっても良いような物ばかりのような、その時々のお安いものを
チョイスして行けば何とかなるような、これが長期に渡ると困ることになるかも
知れないですが、それはそれで仕方が無いような、

平均的なサラリーマンであったものが抜き差しならなくなると言うことは、他の多くの人たちも
そうなることで、まーそれなら仕方が無いだろうと、そんな感じで生活をするのが良いような。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 06:58:48.55 ID:StufVImu.net
コロナも毎日が死亡者過去最高を更新しているようですね、2020年のダイプリ騒動を
発端にもう丸3年近くになりますね、

初期は数名死んだだけで大騒動でしたが、時間が経つにつれて1日に500名以上が
死んでも何とも思わない状況となりましたね、慣れとは恐いものですね、この調子だと
1000名死んでもそう大した変化も無いような、経済をまわせでしょうね、

色々と、理由を付けてワクチンの効能を必要以上に持ち上げてはいますが、これだけ
打っても死人が激増している現実にもうそろそろ目を向けるべき時が来たような気もしますね、
結論としてなーんの効果も無かったと言うことの可能性も棄てきれなくなって来たような
気もしますね。

老人で施設に入っている人たちは逃げ場が無いので自らはどうしようも無いですしね、
死亡してる人たちの多くはこうした人たちであることは想像に難くないですしね、

その点、僕らはまだ恵まれていますね、避けようと思えば避けられますしね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 13:55:41.21 ID:i3f5jLG7.net
季節性インフルエンザで、1シーズンで
主に老人が数万人亡くなっていたんだから、
代り映えしない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 16:33:33.26 ID:uk6V9JeO.net
室温11℃、湿度52% 外気温4℃

流石に今日は寒いようですね、そろそろ実物での講義やシンポジュウムが再開されだしたの
出かけようかと思いましたが、止めておきました、別に日給を貰っているわけでもないですしね、
リタイヤは良いですね、何の拘束もなく自由気ままに時間を使えますからね、こんな時には
無理しないことに限りますね。

寒いと言っても、家の中にいると暖房無しでも日中なら10℃以上は大概ありますしね。

十数年も前に4,5千万で買ったと言っても、ミニコの木造建売なんてペラペラの安普請と
相場は決まっていますので気密性、断熱性なんて期待る方が間違っていますがね、
半分近くは窓から熱が逃げると言われていますので、エコ補助が有ったので内窓に
ツイングラスには改修してはいましたけどね、ある程度の効果は有るような気もします。

寒いとっても冬は寒いと相場は決まっていますし、ある程度の温度以下はみな同じような
寒さの感じ方で、やり過ごすしかないかなと、
相も変わらず、小さな足元のホットマットとひざ掛けだけで、これと言った暖房器具も
使わずに一日を過ごしておりますね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 17:01:00.60 ID:uk6V9JeO.net
今年は年金額が上昇するそうですね、喜ばしいことのようですが、ある意味朝三暮四的な
要素も強く、内実はそれ以下なので、喜ぶことはおサルさん以下の脳みそと言うことも
できるかもね。

4%物価上昇でも圧縮と実質賃金の低下分を差し引かれて1.9%しかならないと言うのが
マクロ経済シーリングで、これが、まだ、向こう30年間に渡って発動し続けられると
言うわけで、実質40%の低減が織り込まれていますね、20万もらってそれで生活していた
ものが12万円で生活をしろと言うことですね。

政府の物価指数は4%でも食品や光熱費などの生活に密接に関連した生活物価はそれどころではなく
10%はとうに超えている実感は有りますしね、ですから12万円への目減りと言っても
実感は遥かにそれ以下と言うことでしょうね。

実態はそういう言ことですが、そう心配してもどうなるわけでも無ですし、収支の管理さえ
しっかりして、後は何とかなるで気楽に過ごせば良いだけの気もしますね、
人生の終着なんてあっという間に来ますよ、今までの人生の経過を思い浮かべれば
残りはほんの少しですね、

今日も恙無く日が暮れようとしていますね、有難く、良い一日でしたね。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 23:29:42.65 ID:15QYw9BQ.net
今年は暖房費として市が二万円支援してくれるらしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:35:08.94 ID:6uO+GsAj.net
室温6℃、湿度51% 外気温3℃

窓の外は曇り模様ですね、ひょっとしたら雪がパラつくかもしれませんね、
日中で3℃はこの冬一番の寒さですね、室温が6℃ともなれば流石に寒さは感じさせられますね、

このくらいになると、思考の方も回らなくなりそうなので、エアコンでもつけてみようかと、
1Hほどつけて室内が暖かくなればそれで十分ですからね、
今日、電気代の明細が入っていました、1万円を超えてきましたね、冬はガスにしても
電気にしても費用がかさむ時期だと改めて実感させられますね。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 13:48:33.45 ID:S/sE7yha.net
電気代メチャクチャ安いですね、
うちは2万8千円ぐらいでした、正月休みが10日ぐらいあり、家にいることが多いから例年この時期は電気代が高いですが、昨年より使用量減らして5千円ぐらい高くなりました。
何とかしてもらわないと国民が貧困になります。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/25(水) 15:51:05.00 ID:oQAt2gi4.net
なんとかしてもらわないほうがいいです。なぜならこの国の政府は狂っていますから。
予想される対策は住民税非課税世帯のみに暖房費補助3万円とかそういうのです。
そしてその財源として増税するはずです。 住民税課税世帯は結局増税だけで恩恵はありません

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:22:27.30 ID:UAHQVItW.net
電気毛布にくるまって片手だけ伸ばしてパソコンを操作している
すると手先が冷えきってかなわん
家の中で手袋をするようになった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 16:57:45.26 ID:DFVMuNVT.net
酒の飲み過ぎちゃう?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 20:01:41.54 ID:sR0xjk8A.net
室温11℃、湿度54% 外気温5℃

今日は日中において9℃ぐらいでしたね、10℃を切ってもその前の寒波が2℃ぐらいでしたから
まだ暖かく感じられますね、人間の体はよく出来たものですね。

もうそろそろ、確定申告の季節なので、書類を作っていましたね、医療費の計算表を
毎年excelで作っているのですが、去年、今年と10万は超えていませんね、控除は無いので
残念ですがある意味喜ばしいことですね、健康が一番です。

と言うことで、地震保険、医療保険、健康保険、住民税、所得税、配偶者控除、基礎控除
ぐらいですか、すらすらと入力できて、簡単に仕上がりました、3万円ぐらいの還付です。

pc用のリーダーはネットで2-3千円ぐらいで販売されていますが、手渡しで行こうかと、
コロナでとんと外出をしていないので、こうして理由を作って出向くのも気分転換と
健康のために良いかなと、

ぜんは急げと、明日にでも電車に乗って行ってこようかと、還付なので、確定申告前でも
受付が可能ですからね。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:09:26.12 ID:K/5KFnyf.net
室温8℃、湿度53% 外気温9℃

窓の外は曇り模様ですね、午前中は晴れ間も覗いていたのですけどね、
雨は降らにだろうとは思いますが、嫁さんが出かけているので自分で毛布を干したので、
そのままで良いだろうかと思案中ですね。

昨夜のウオーキングでは梅の木々に芽のようなものが沢山出ていましたね、その前よりは
少し大きくなっているようでしたが、まだ蕾とも言えませんね、

しかし、梅はここからが早いですね、蕾が膨らみ割れれだして花びらが覗きだすのが
もう、3-4日ぐらいですかね、来週の終わりには綺麗な梅の花が咲きだしているのでは、

近くを通ると俳句の投函箱が設置されていましたね、用紙もぶら下げていました、
投函すると審査で金賞amazonn券5000円分、銀賞3000円分とかを想像して
それならと1句考えてみたのですが、何処かの掲示板に名前と共に載せてあげる
だけでしたね、

俳句なんて今まで全く興味も持ったことも無いですし、掲示してもらっても個人的には
何の嬉しさも無いので投函は止めましたね、

まーただ、芽を噴きかける梅の木々を見るだけで、春を思わすうきうきとした気持ちに
させるシチュエーションが、俳句などとは無縁の者にそうした動機を与える不思議さは
有りますね。

行き場を無くした俳句を掲げておこうかと、正真正銘の処女作ですね。

「梅林が微香で春を招き寄せ」

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 13:25:57.48 ID:mwSQ3Btx.net
うーん、「梅林」と「春」で2重季語ですね。 これをやっていいのは俳聖芭蕉だけですね。
出さなくてよかったですね。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/04(土) 19:55:47.37 ID:K/5KFnyf.net
室温10℃、湿度54% 外気温8℃

家庭菜園から今帰って来ましたね、寒空の中で大根が良く育っています、僕の
太腿位は有りそうなものと、それより少し小ぶりのものを、計3本を収穫してきました、

農薬を使っていないので青々とした葉っぱも食せます、高いお金を払って青汁を
買うより、こうしたものを野菜炒めに1/4ぐらい混ぜたり、お浸しにして食べる方が
より健康的な感じもしますね、

寒さの影響か、大根も2月の初頭から値段が上がりそうだと日経には書いていましたが、
今でもスーパーでは小ぶりのもので200円前後はしますね、

自分でやっていて、どうしてこんな値段が付くのだろうかと、数円の種から3か月ぐらいで
大きく育つのを見ていると、肥料もそんなにいらないですしね、殆どが物流、人件費
マージンでしょうね。


二重季語ですか、ググれば良かったとは思いますが、何んとはなしの素人の雰囲気での
作ですね、当分、関わることは無いだろうとは思いますが、添削は有難う。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 14:34:02.32 ID:NDAFXd56.net
リタイアして心穏やかな日々を送ていれば撃たれなくてもすんだのに安倍晋さん。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 00:32:40.63 ID:rAcQghI6.net
まあ人気があるから仕方がない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 17:49:32.70 ID:sNKVB7Zh.net
悪役人気か、憎まれ人気。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 01:11:09.70 ID:3bC2WffC.net
早く春が来ないかなあ。
着るモノが重くてかなわん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/12(日) 19:59:20.53 ID:SUu54xnf.net
室温15℃、湿度55% 外気温12℃

今日は天候も良く暖かかったですね、日中は17℃まで上がりましたね、こうした日は
心持が良いですね、幸せ気分が一杯ですね。

家庭菜園に行ってきました、大根も良く育って特大のを2本引き抜いてきましたね、
今は、玉ねぎに代わって大根を酢漬けにしていますね、

寒さに耐えた大根は凍えないように自らが糖分を蓄えますので、酢につけても甘酢のような
風合いに仕上がり絶品ですね、それでいて果物のように糖分を気にする必要もないですからね。

まだ三寒四温まではいかないでしょうが、暖かい日が日増しに出て来てまた良い季節になりますね、
そうしたことが味わえるだけで生きて来た甲斐があったと言うもので、揺ったりと噛みしめて
日々を送れる幸せは感謝ですね。

宇宙が出来て137億年、地球が出来て46億年、色々な諸説は有りますが、人類の
祖先がアフリカを出てヨーロッパ、アジアと広がりだしてから300万年以上が
経過していると、

そうした中で、個人の生命の100年足らずは、一瞬にか過ぎません、
また、僕個人が有るのも確率から行くと奇跡でしかないでしょうね、

放っておいたって、すぐに居なくなるのですからね、折角ですから一瞬の平均余命の
86年間の世の在り方をこの眼で見て、記憶に留める、それだけでも
存在意義があったと言うものですね。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/21(火) 12:01:09.21 ID:ZG4dHNil.net
室温9℃、湿度55% 外気温6℃

寒暖の差が激しいですね、数日前の暖かさから一転しての寒さは体には堪えますね、
まーただ、人間の体はよくしたもので、冬の寒さに鍛えられたのか、10℃を切ったぐらいでは
まだ衝撃は少ないですね。

梅の花も白から咲きだして3,4分と言うところでしょうか、週末には満開でしょうね、
赤は少し遅くて開花はしていませんが少し膨らみが見えているようですので、
こちらは週末ぐらいには開花して、来週の半ば以降には満開になるのではと、

毎年、同じ光景を見るのですが、いつ見ても、春の兆しは明るさを想像させるので
良いものですね、また、待ちに待った暖かくて良い季節がやってきますね、
毎年、こうした季節を迎えられるだけでも有難く、幸せですね、これだけで生きて来た
意味が有りそうですね。

ようわからん、エール大学の助教授を看板に、老人は生きているだけで恥ずかしく役立たずなので
自らが潔く切腹しろと、過激な発言で注目されてTVにも出て注目を浴びている、
若手研究家の価値観は歪んでいるような気もしますが、まー若いと言うことはそう言うことなのかも
と、

人生なんて、長い宇宙や地球の歴史からすると一種にしか過ぎないわけですから、
放置していても自然に消えてゆくわけですしね、目くじら立てずに揺ったりと
眺望しながら楽しめば良いだけだとは思いますけどね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 16:51:12.43 ID:z93WXrCs.net
室温8℃、湿度51% 外気温7℃

ここ二、三日は寒さが強いですね、家庭菜園から帰ってきて室温を見たら8℃ですね、
指先が凍るようです、あまり冷たいと甲にかけて痛みが伴いますね、こんな時には
ホッカイロが重宝しますね、時折、暖かいのを充ててやると手も生気を取り戻しますね、

20時間ぐらいもってOSドラッグで30個、398円は本当に安いです、他で買うと
200円ぐらい高いですからね、機能が同じでメーカーも同じならこうして安いところを
チョイスして行けば生活の費用も随分変わってきますね、時間はタップリ有りますしね、
気分転換にこうした所を回って、よく使う定番のものを選んでおくだけで支出は激減しますからね。

この寒さでも大根は大きくすくすくと育ち、食べ応えのあるものを3本収穫をして来ました、
今の大根は美味しいですね。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:19:58.03 ID:z93WXrCs.net
二月の始めごろに税金の還付を申請したものが20日には振り込まれていましたね、
早いですね、3万円ほどですけどね、丁度、自動車保険の更新が有りますので、
その一部に充当しますね、結構、助かりますね。

還付と言えば、医療費控除も一般は10万円以上ですが、65歳以上は
総所得から基礎控除110万円を除いて、5%掛けですから、310万円が
分岐点ですね、

年金が少々高めの240万円でも、240万-110万=130万
130万×5%=6.5万円

詰まりは、6.5万円を1円でも超えると控除対象ですからね、3.5万円の
クリアランスは馬鹿には出来ないような、所得税(震災徴収を含む)約6%
住民税10%、健康保険、介護保険等を含むと30-35%ぐらいに効いてきますからね、
最低、1万円は戻ってきますね。

年金だけの人は、確定申告は不要ですと税務署はアナウンスしていますが、その口車に乗って
邪魔くさいのでと放置すると損をしますね。

僕のように、企業年金で310万円を超えていると、税務署はわざわざ確定申告の催促状を
毎年配ってきますからね、抜け目は無いですね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 17:53:21.26 ID:I2vzhciP.net
https://wear.jp/akihumi/22636927/

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:21:08.64 ID:z93WXrCs.net
どうなんだろう、コロナも落ちついてきて、そろそろ自分なりに総括と言うか、
考えを纏めてみる時かなとも思いますね。

僕の場合は既に書いているように、反ワクではないけど一度も打っていないと言うか、
打つ必要もないかなとの思いで、全てをスルーして来ましたね、リタイヤしちゃうと
自由気ままで人との接触は随意ですからね、

当然、病院には通いましたし、必要最小限に電車にも乗りましたけどね、マスクをして
近接な対面を一定以上しなければ感染はしないと言うことは初期の段階から分かっていましたからね、
ですから、そのようにした結果、今だ感染はしていないと言うことですね。

コロナについては追い追いに個人的な見解を書いて行こうかなと。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 04:29:23.42 ID:WRlbJ0Ho.net
室温14℃、湿度55% 外気温3℃

やっと寒さの峠も超えたようです、夜中は3度ぐらいまで下がっているようですが
日中は暖かたったので室温は維持されて14℃も有りますね、
ただ、指先は矢張り冷たいですね、手袋は必須でホッカイロも使っています。

週後半には日中は20℃を超えてきます、いよいよ、待ちに待った春到来ですね、
高齢者には最も過ごしやすい時期です、今年もこうした時期を迎えられることを
心から感謝しますね。

昨日は久しぶりに家庭菜園に行ってきました、大根も大きく育って、それを2本引き抜いてきましたね、
スーパーで売っている大きいやつの1.5倍以上は有りますね、
採れたての新鮮なところで早速酢漬けにしてみました、一夜漬ければすぐに食せますね、
自然な甘みで身体には優しいですね。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 04:45:08.02 ID:WRlbJ0Ho.net
東京都の発表で、コロナによる死者が何か月ぶりに0人と出ていましたね、
いよいよ下火で収束まじかとも言えますね、長かったとも言えますし、僕ら
別に家にこもっていれば良いだけで、日々変わらなかった分けで、それほどでも
無かったかなとの実感も有りますね。

面白い、記事が載っていましたね、老齢化で死者が増える予想は毎年されていますが、
それを遥かに超える死者数が21年度は6.5万位、22年度に至っては10万人を
超えて来たそうですね、20年度もコロナは流行っていて、ワクチンが間に合わなかったのに
9000人ほど死者が少なくなっていたそうです。

色々解釈は出来そうですがワクチンの影響も棄てきれないのも確かで、回数が増える
22年度は10万人以上も死者が増えていますしね、
しかし、この辺りの調査は政府はしないし無視する方針らしいですね、因果関係が
はっきりすれば何万もの人に4000万円払わないといけませんしね、出来ないでしょうね。

20でも、23年度において超過死亡が予想平均値に収まるとややこしいことになるのでしょうね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 04:46:40.76 ID:WRlbJ0Ho.net
20でも → でも に訂正ですね。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 05:09:22.14 ID:WRlbJ0Ho.net
最近、年のせいなのか、昔のことが脳裏をよく横切りますね、親父の事、母親の事、
弟の事、妹の事と、父親には子供のころは良く殴られましたね、殴られてもそこに
愛情と言うか感覚としての伝わりと言うかそうしたものが一切なかったので面方かった
ですね、母親も加担して助けてくれなかったのでより辛かったような、

ただ不思議なもので、また生まれてくるならば、また、同じ親父と母親、弟、妹と
一緒に暮らしたいなと、不思議です、父親は根は良い人のように何故か今では思えて、
今度は、僕の気持ちを理解してくれて優しい父親で有るような気がしますね、

一生を通じて、お金にも困らず、住む所にも困らず、こうしてリタイヤして曲がりなりにも
揺ったりと過ごせるのは、起点における両親の影響のお陰との思いも強いですね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 05:12:41.60 ID:WRlbJ0Ho.net
一睡もしていないとミスタッチも多いですね、

面方かったですね → その面が辛かったですね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 05:42:25.23 ID:8MP3xrNE.net
室温19℃、湿度57% 外気温14℃

お早うございます、2,3時間寝たのか4時半ごろに目が覚めました、
スマホを弄っていてフリーズしてうんともすんとも言わなくなり少し慌てました、
何時もの方法では再起動も電源終了も何度やって出来なくて、PCで検索してみました、

何処かで同じ現象が多くは起きているのですね、別に電源の落とす方法が有りそれで
やると上手く行きましたね、OPPO AX7も4年以上使っているのでそろそろ
垢も溜まって来たのかな、でもOPPOは良いですね、安くて機能もそこそこで
申し分ないですね、第一に電池の容量が4200mAも有りますしね、もう少し使ってみるかな、

次回もOPPOかな、バックドアが有っても抜かれても大したものは無いですしね。

楽天も良いです、毎日眠る前にアプリをクリックするだけで10Pぐらい貯まりますしね、
月に300Pぐらいです、市中では楽天pay使って、ネットではカード使うのでスマホ料金の
半分ぐらいはポイントで賄えますしね、

マイナポイントは楽天に入れていますので、向こう1年以上は携帯料金は払わなくて
良いですしね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 05:55:11.32 ID:8MP3xrNE.net
10月の終わりに収穫をしたさつま芋がやっと昨日食べ終えましたね、
根菜類は長期の保存が出来ますので重宝しますね、

でも不思議ですね、同じ苗で、同じ畑で、真横で採れたものでも甘さが随分と
違いますね、アルミホイールに巻いて。70℃前後の温度でじゅくり焼くと
どんなものでも外れはなく一定以上の甘さを引き出せますが、飛び切り甘いものが
出てきますね、

分解酵素のアミラーゼが炭水化物を分解して麦芽糖の変換して行くのですが、
元々酵素が多くなっているのか、炭水化物が低分子化していてより麦芽糖に近くなって
いたのか、良いものはホイールを開けると黄金色の蜜のようなものが溢れていますね、

今年もまた植えてみようかと。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 06:19:28.02 ID:8MP3xrNE.net
コロナもそろそろ収束で忘れ去られよともしていますね、

どうなんだろう、初期の武漢型はファクターXが有ってEUやインドの白人系統に
強力でアジア系統にはマイルドであったことは確かだとは思いますね、

その意味で、最初から自然免疫をうたった英国やスエーデン、ブラジルなどは
死亡しなくても良い人々を大量に殺したような、自由な国、アメリカも当然ですけどね、

死亡リスクが低くても初期の隔離政策は日本では上手く行ったのではとは思いますね、

ワクチンについてはいろいろ言われていますが、リスクとベネフィットを秤にかけると
ベネフィットの方が遥かに大きいことは確かだとは思いますね、その意味で、使用は正解で
特に西欧ではその恩恵は大きかったのではとも思いますね。

ただ、コロナもコモディティー化して弱体化してゆく過程においてはリスクの方が大きく
なって来ていたように思えますね、せめて3回ぐらいまでで十分ではなかったかと、
後は、高齢者でそれも75歳以上で十分ではと思いますね、

日本では、これから毎年、65歳以上の高齢者は無料で定期的に打つそうですが、
弱体化する中でもう意味が無いばかりか、リスクが可なり大きくなるような、
僕らは別に意思で打たないですが、

施設に入っている人たちなどは、半強制的に打たれることは間違いないでしょうね、
僕の母親なども施設に入っていたのですが、インフルエンザなどでもワクチンは
一斉に効率的に打ちましたからね、見てもらっている手前上断りづらいですからね。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 18:36:12.89 ID:DKOXrpTS.net
女房と別居でストレス解消。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 15:42:27.57 ID:xYggl8Qb.net
最初から女房を持たないのがベスト

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/13(月) 04:14:39.00 ID:aNFkpp/5.net
室温21℃、湿度59% 外気温16℃

雨戸で窓の外は見えませんが雨音が大きく、時折ゴロゴロと雷の音も轟、荒れ模様ですね、
ここのところ急激に温度も上がり高齢者には有難い日々で、寒の戻りは有るにしても
寒い冬はお仕舞ですね、一年で一番過ごしやすい時期がやってきますね、気分が良いですね、
生きていると言う実感が湧いてきますね。

今年は可なり花粉が飛んでいるようですね、花粉と言えば、30代の半ば過ぎから突然に
発症してリタイヤ前ぐらいまでは苦しみましたね、鼻より目に来る方で、眼を開けておれないほどの
症状が毎年出て苦労はしましたね。

ただ、50代半ば以降からは少し軽減して、60代以降は時折出る程度で、ほぼ快癒と思っていましたが、
今年は酷いのか目が潤みだし、鼻がもぞもぞしますね、でも、過去の事を思えば軽微です。

まー結局、抗体の過剰な反応での症状ですので、年と共に産生が衰えて行けば反応そのものも
減少しますので快癒に向かうのは当然ですね。

抗体は胸腺で産生されていて、胸の字がつくぐらいですから胸に、それも上位の首の
付け根に近い所の小さな臓器で造り出されるのですが、高齢になると若い時の頃より
1/10ぐらいに縮小するとか、そら、量も激減するのは当たり前ですね。

その意味で、花粉症は若さゆえの、活動力ある印でも有り、自然快癒に向かうことは
衰えの印でも有りますね、嬉しくも有り、悲しくも有と言うところでしょうかね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:18:23.54 ID:oiQp+ncS.net
室温16℃、外気温13℃ 湿度55%

午前中は雨が降っていて気温も上がらず寒いぐらいですね、真冬なら13℃も有れば
暖かくてほっとするぐらいですが、20℃を超える暖かさの後のこの温度は堪えますね、
人間の感覚なんていい加減なのものですね、ある意味、全てがいい加減で錯覚で成り立って
いると言っても良いかもしれませんね。

数日前に病院に、甲状腺の薬をもらいに行ってきました、安定していますので3か月分もらって
います、本当は出したくないのでしょうけど強引に、月一にするとその度に診察料はとれるわけで、
だいたい、1か月が多いような。

血液検査も併せて行うのですが、採取前に呼ばれて、結果は今日出ないので、別の日の
予約をと、そんなはずはないので、何故と問うと膵臓のマーカーは今日出ないと、
前回そんなことは言っておらず、急に入れ込まれても、測定してこの項目だけ次回報告か
異常があれば連絡かで十分だとは思うのですが、通いの医者で回数を増やしたいのか
足を運ばせようとするのが見え見えで、

よいですと言ったら(すぐの報告では無くても)本当に項目を削除していたですね、

すい臓がんのマーカーは発症してから可なり経過してからが多いし、マーカーが
出るともう手遅れでしょうしね、医者も簡単に削除するぐらいですからね。

3か月後には膵臓の超音波を取るので、もうそれで良いのですけどね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:35:10.88 ID:oiQp+ncS.net
今日は朝からエディオンへ、3月だけ使える期間限定のポイントが、頼みもしないのに
200Pアプリに入っていましたので、それでティッシュボックス5箱と交換に、
見落としていたのか、何か買わなければ交換できないと、しまったと思いましたね、

タリーズのボトルコーヒーが125円で有りましたので、これとレジに、これは
ポイント使えないと、仕方がないので楽天payで支払いましたね。

何故か、別に、何かを一点買うと普通期間の500Pが加算される催しも有ったようで、

結局、現金相当の125円を使って450Pとクリネックスティッシュが5箱ゲット
出来たと言うことでした、後、何故か醤油を2Lおまけでくれました。

リタイヤすれば時間も豊富に有るので、気晴らしには時たまこういうのも有かも。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:53:35.31 ID:oiQp+ncS.net
コロナも忘れ去られようとしていますが、ワクチンの廃棄も相当らしいですね、
2000億円以上とのことですね、恐らく、最低限で、きっと最終的にはこの何倍もの
額になるのではと、高齢者から子育て世代への負担金が760億円で、健康保険支払いが
増えるらしいですが、やることがちぐはぐですね。

僕はワクチンについては初期からイスラエルを注視していましたね、何故ならファイザーにしても
医療関係はユダヤ資本が強いですからね、

ワクチンについての情報も正確にイスラエルには伝わっているのではと、当然、
副反応もですね、初期においての欧米系は死者も多く、ワクチンはリスクより
ベネフィットが断然大きく、関係の深いイスラエルがいの一番でしたね、

そして、1回目は90%以上打っていますが2回目からは高齢者に的を絞り60%ぐらいですか
3回目以降のワクチンは激減していますね、こうした所から、リスクを的確に受け取って
いたことが読み取れるような、知らぬは仏、野放図に7兆円以上を使って
打ち続けるのは日本ばかりとも言えますね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 03:51:38.76 ID:4JXRL16I.net
>>633
確かに時間はたくさんあるので
普段からお得情報に目を光らせて
せっせと出かけることもできますね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 12:53:41.62 ID:lWMEtB04.net
電車で横入りする婆あがいる。
何を急いでいるのか知らないが、そんなに急ぐのなら
あの世にも、さっさと逝ってくれ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 13:52:00.13 ID:HvJrjVc+.net
シニアネトウヨもリタイア後はそうなさい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 11:54:37.42 ID:cYXzryfI.net
室温18℃、湿度57℃、外気温14℃

窓の外は曇り加減で霞んでいるような、ぼんやりと、春特有の現象かも、
桜も知らぬ間に咲き誇り、過ごしやすい時期になりましたね、ほんの少しの
肌寒さが丁度いいですね。

家庭菜園の大根も大きく育ち市場で売られているものに比べて1.5倍から2倍以上の
大きさのものが殆どで食べ応えは有りますね、おでんに、なます、煮物、大根おろしに
酢漬け、だいこんポトフetcと、それでも食べきれないので嫁さんが姉妹に配ったりと、

保存のために畑に植えた状態もそろそろ限界で、菜の花が咲きだしましたのでそこを切り取って
胡麻和えや、お浸しに、葉っぱも高い青汁を通販で買うより繊維素も一杯で、何より
新鮮で、こちらもお浸しや野菜炒めの具として余すことなく使い倒していますね。

家庭菜園の魅力は、何よりも体の健康に良いのは当然として、農薬を使わないことが
一番のような、市場の大根の葉っぱなんて食べることは拒否したいですしね、その意味で
菜園の葉っぱは希少価値と言えますね。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 12:07:27.42 ID:cYXzryfI.net
市販の野菜は想像以上に農薬が使われているとの情報もマスメディアで無いところで
結構流れていますね、

一般的には、害虫の駆除や除草が思い浮かべますが、畑を耕す段階から大量に使われている
らしいですね、連作障害を防ぐために、土の中の有害な微生物を駆除するための農薬を
すき込んでの耕作がデフォで、下から上までのトータルでは大量になっていると言うわけですね。

例えば人参などでもそのまま育てると黒い斑点が、これが出ると市場価値は半減するそうですね、
それも2点までで、3点以上になると廃棄せざる得ないので、農薬を大量に撒いて土壌殺菌を
せざる得ないと、みんなこんなのを食べているのですね。

癌は高齢化によるが原因としての免罪符にはなっていますが、恐らくこうしたものも
大きく影響して発症時期を早めているような気がしますね、

日本では、決してこうした調査はしないでしょうね、不都合なものは無かったことに
するのが常套ですからね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 12:23:55.92 ID:cYXzryfI.net
ただ、僕ら高齢者はまだましなような、子供の頃は畑の真ん中にまだ肥溜めが有ったような、
そうですね、有機肥料栽培がまだ主流で、小学校の頃はマッチ箱に便を入れて保健室に
提出は毎年恒例になっていたような、虫下しも飲まされたような、

こうしたものから徐々に農薬が浸透してきたとは思われますが、こうしたものは放射線と同じように
累積がものを言うような、その意味で今の高齢者への影響は若者たちに比べてまだましな
ような気がしますね、あくまでも比較論ですけどね。

輸入小麦なども酷いことになっているような、アメリカの農家を守るために、日本への
輸出の小麦には今までの5倍までのグリホサートを認めろと、安倍ちゃんポチはハイハイと
すんなり受け入れましたからね、EUでは禁止されているラウンドアップの原料ですね、

理由は収穫後の輸出までに発芽すると商品価値が無くなるのでと言うことで、刈り取る前に
大量に散布するらしいですね、枯らすと収穫も効率的でも有りますしね、
当然、輸出用ですからアメリカ人は食べません、ジャップ用ですね。

近頃ですから、こうしたものの影響は若い人達ほど将来に渡って出てくるのでしょうね、
食べざる得ないですからね。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 13:40:26.97 ID:tWWJUNrV.net
リタイア後にシニアネトウヨになるのは愚の骨頂

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 15:49:34.29 ID:yXrdH/xW.net
俺、金融資産2億 心安らか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 08:43:40.97 ID:csK3cfdU.net
>>642
一人暮らしのアパートでそういう妄想に耽るのもいいかもな…

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:02:35.22 ID:KakVJst4.net
室温19℃、しつど51% 外気温18℃

外は春特有の靄がかった薄曇り状態ですね、窓も開けて丁度良い心持ですね、
当分は過ごしやすい日々が続きそうですね、有難いことです。

今日は市の健診に行ってきました、胃の内視鏡だけ残していたので病院で視てもらいました、
問題なしとの見解で、こちらはよかったですね。

5,6年前に血色素が5.6まで下がったときに内視鏡とピロリ菌の検査をして、ピロリ菌が
感染していたので除菌はしていますけどね、高齢になってからの除菌は癌の可能性を
可なり残すらしいですので、2年ごとの無料の市の健診の時にやっています。

帰りに近くの総合スーパーに寄ると食品売り場から衣類売り場まで高齢者の人出で一杯でしたね、
5,6年前の衣類売り場などは閑散として他に1,2名の人がいただけでしたけどね、

即品売り場も、男性の高齢者単独が買い物かごをもって多数うろちょろしていましたね、
僕がリタイヤしたころは殆どが女性でしたが時代の移り変わりは激変しているようですね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:20:27.28 ID:KakVJst4.net
時代の移り変わりと言えば、GPT-3、chatGPT、GPT-4とすごいのが出て来て
イラスト、絵画、プログラムコード、論文とアウトラインを与えるだけで
専門家並みの答えが返ってくる時代です、こうしたものを利用できない人は
急激に取り残され片隅に追いやられるのでしょうね。

何時もこうしたものが出ると、不備をあげつらっての否定が出てきますが、
AIが急速に学習して殆どを補正してしまうのは目に見えていますね、

オープンAIのGPT-4は富岳が10年かかることを2日で行うほどの演算能力を
持っているらしいです、だからこそGPT-4が出来たとも言えますね、
(CPUではなく並列で同じことの繰り返しが得意なGPUの積層が効力を発揮しているのでしょうね)

今からポスト富岳の構想を作り上げるらしいですが、判断は非常に難しくなるのでしょうね、
アメリカのように民間が何兆円と集中させて、すごいエンジニアが自然と集まり、
アジャイルに作り上げるものに対して、

日本の政府主導で大学の研究者が作り上げるものとはスピードが違ってくるのは
致し方がない面は有りますが、作り上げたらもう時代遅れと言う可能性も大きいでしょうしね、
どうするのでしょうね、だからと言って、民間ではもう不可能でしょうしね、

どうするのでしょうかね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 18:34:02.56 ID:KakVJst4.net
今は人手不足と言っていますが、近未来において人なんて必要のない時代の可能性は
大きいでしょうね、厳密には半導体やAIを使ってのシステムを作る側の人意外と
言うことでしょうけどね、

健診の帰りに100均に行ってみましたが、100均と言っても、もう、200,300円は
当たり前で、1000円のが置いてありましたけど、

清算は自分でバーコードに読み取らせて、カードはQRコードで支払えと、
スーパーはまだバーコードの読み取りはパートのお姉さんやおばさんがやっていましたが
支払いは番号のところに行って自分でボタンにタッチして好きな支払方法で払えと、

こうした所も、万引きの対策だけで人がコードを読み取らせていますが、すぐに対策も
出来て人が要らなくなるでしょうね、

結局、女性もこうした働き口は無くなり、よりスキルが必要な職種に移らざる得ないでしょうが、
そうしたところは間口が狭くなりますので大量にあぶれだすのでしょうね、

後は、face to faceの飲食業に流れ込むのが多くなるのでは、人はロボットよりも
人に靡きますからね。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 06:51:18.45 ID:Yvom3Pem.net
memento mori

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 03:51:01.68 ID:pGHMuDp5.net
室温20℃、湿度54% 外気温11℃

床には行ったのですが眠れませんのでまた起きてきました、

気温も高くなり陽気な雰囲気が醸しだされて夜桜を愛でる人々も少なからずいるようで、
公園の中は、何か所かバーベキュー、キャンプファイヤーOKの場所も有り、
夜ウオーキングをしていると、どこかしこで火の明かりが垣間見えますね。

リチュウム電池の大きい物が手軽に買えるのか、LEDライトを大きな桜の樹木の
下から照らして夜桜を楽しむ人々も、そうした光が桜の花びらを透してこちらに向かって
来るさまは、樹一面がピンクに染まり遠目からは妖しげで幻想的な別世界の様でしたね。

昔は、焚火をたいてその明かりだけでバーベキューを楽しみ、テントに入っても灯油の
ランタンがある程度でしたが、今ではリチュウム電池にLEDのセットで、手軽に明るさが
手に入れられる時代になり、野外の楽しみ方も様変わりしてきたようですね。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 04:13:14.09 ID:pGHMuDp5.net
人生は楽もありゃ苦もあるさと古い歌にも歌われていたような、

人生の苦に入る前の不安には、人それぞれ、色々あるでしょうけど、お金、健康、老い、
死などは共通ではないかと思いますね。

老いてからは病、死ですかね、老いてしまうと老いそのものが不安でも苦でも何んとも無くなる
ように、老いれば老いるほど病、死も身近になり不安でも苦でも何でもなくなるような
気がして来ましたね、人間の心理とは本当に良く出来たものだと思いますね。

どの作家でしたか、老いの孤独をあげられていた人がいましたが、僕のように若いころから
孤独で友達らしき人が誰もいない者にとっては、孤独は日常的で不安でも苦痛でもなく
安心感さえ得られる人間がいることも事実で、これは、人それぞれの度合いが大きいような
気もしますね。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 04:03:43.55 ID:vvKcmh0M.net
室温22℃、湿度55% 外気温18℃

お早うございます、と言っても床に入っただけで眠ってはいませんけどね、

今日の予定は洗車でもしようかなと思っていたのですが、一日中雨の予報で明日にしようかと、
まー別に今日する必要も無い訳で日程は自由自在ですね、こうして自由気ままに時が
流れてある時自然と死を迎えていると言うのが理想かもしれませんね。

と言うことで、今日の午後からは、市民健診の胃カメラの結果が出ているので都合の良い時に
取りに来てくださいとの電話が有ったので院長に説明を受けて結果をもらって帰ろうかと、

写真では問題ないとのことでしたが、2人で判断して、市への報告をあげた後に正式にと
言うことらしいですね、
ピロリ菌は除菌してはいるのですが胃は一部収縮しているようなので、無料の2年ごとの
検査は欠かさないようにはしていますね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 04:15:38.70 ID:vvKcmh0M.net
2022年度の超過死亡は11万人を超えて来たそうですね、その前が5万人を超えていましたが
すごい数ですね、多くの超過死亡が有ったと言われる東日本大震災でさえ2万人前後ですからね、

原因は不明らしいです、原因を明確にするとワクチンによる死亡保障4000万円を
みんなに配る必要が出てきますからね、知らぬが仏と言うことで、この方がみんな
丸く収まることも事実ですけどね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 04:35:56.04 ID:vvKcmh0M.net
膵臓の嚢胞の方は放置状態で6月に入ったらエコーを取ることにしています、
膵臓ですので何か有ったらもうあきらめの境地で行こうかと、治療を受けて
延命できればめっけものぐらいの気持ちが丁度いいのではとも思っていますね。

コロナで電車に乗ってのシンポ、講演に行かず、Zoom系での受講ばかりしていたのが
影響したのかHbA1Cの値が大幅に上昇して6.5位を示し始めましたね、
糖尿予備軍かもう足を踏み入れているかも、まだ、食べ物でコントロールできる
領域ではないかと炭水化物を減らす試みをしていますね。

後、アーモンドが良いとか、サンプルは少ないのですがプラセボを入れた60名の
治験では食事の30分前に20g食すと有意に血糖値やHbA1Cを下げるとか、
メタ解析は色々なものが交絡していますが、こちらは条件を揃えてプラセボを
入れていますので数は少ないですが信頼性は大きいよな気もしますね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 04:56:08.97 ID:vvKcmh0M.net
血糖値と言えば、今は良いのが出ていて、フリースタイルリブレと言うそうですね、
AMAZONで7000円ぐらいで買えますね、読み取り装置もそれぐらいか、

センサーを腕に貼り付けて24Hモニターできて食べ物の影響を確認できるので
血糖値に不安のある方はこれを使わない手は無いのではと僕もそろそろ利用しようかと、
難点は14日間しか使えない事と一度外すと二度と使えないことですけどね。

それでも、今の食事の血糖値の上がり具合を確認して、上がるようなものが有れば
量を減らすか変更を2週間試せますからね、可なりこのとは出来ますね、
定期的に7000円払って買えば良いだけですしね。

世の中には多くの食べ物をこれで試して、血糖値の上がりぐらいをメールで配信して
いる方もいますね、当然、僕も受信していますけどね、

それで行くと、面白いのが出ていましたね、10割そばがうどんより食後血糖値が高いとか、
うどん、そば、白米、食パンは食後1.5Hぐらいでの高さは半端ないですね、
この量を半減するだけでも効果は大きいですね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 19:10:03.20 ID:vvKcmh0M.net
室温21℃、湿度55% 外気温14℃

外はまだ雨が降っているようですね、予報ではもうすぐ止みそうですね、
今日は午後から胃カメラの結果報告をもらいに行ってきました、
ピロリ菌の影響で胃が収縮していて、胃と食道の境界が開いていて胃から
逆流しやすい状態なので胸やけなど出る場合は処方箋を出しますでした。

除菌をしていても、ガンの危険性は有るので毎年の検査をと言われましたね、
個人的には無料の2年ごとの市の健診で良いかと。

もう4月ですね、日は淡々と前に進み知らない間に年の1/4は終了していたと
言うことですね、知らない間にエンドになっているのも早そうですね。

それにしても、丁度良い暖かさで過ごしやすいですね、この感触を味わえるだけでも
生きて来た甲斐があったと思いますね。

話は変わりますが、日銀の黒田総裁は任期切れの退任ですね、記者会見をやっていました、

それにしても、日本の企業はケチですね、労働生産性が上がらないので給与は上がらないと
変な理屈をつけてはいましたが、バブル崩壊以降は欧米に比べて労働分配率を極端に下げてと、
詰まりは儲けても遣らないよと言うことで、数字で出ていますね、生産性以前の問題ですね、

アベノミクスのお陰で株価は上がったと言うけど、単に、日銀が国の金を30兆円以上ぶち込んで
買い支えていただけと、お陰で、日経225の全ての企業のTOP10以内株主に、
更には日経平均に大きく影響をするファーストリテイリングなどのNO1株主にと、

見れば分かることだけど、TVでも報道でもエコノミストと言われる人はこうしたものは
口が裂けても言わないですね、何を分析しているのだろうかと言うことですね。

要するにインチキですけど、まー世の中はこういうものかと、眺めているだけですけどね。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 07:26:29.17 ID:S+dnFjkM.net
室温18℃、湿度53% 外気温12℃

お早うございます、今日は何時もよりかなり早く起き上がりましたね、
4時間ほど眠れましたかね。

昨日は久しぶりに家庭菜園に行って除草と一畝の耕作を行ってきました、
簡単ですよ、掘り返して堆肥を与えて整地して石灰を撒くだけですけどね。

玉ねぎは晩生のせいなのかまだ球さえできていませんでしたね、今年は
あまり良くないかも。

どうなんだろう、個人的にも買い物も可なり電子化されてきましたね、
まだ、意識して現金は使っていますが、2,3割と言うところでしょうか、カードと
payが多くなりましたね、後はクオカードですかね。

payは楽天payが殆どですね、使えない所は楽天カードと言うところですか、
クオカードはアンケートのお礼とかで毎月送られてくるので、これでコンビニの
コーヒーを買っていますね。

スーパーなどでは独自の電子マネーが有り、ポイントも有利になっていますが、
そこだけ行くわけでもなく、多くを回って安いのを買いますからね、
そこに縛られると、結局は高くつきますからね、ですから、楽天カードかpayに
統一しています、ポイントも何処でも使えますからね。

ただ、現金の買い物はそれなりの良さが有りますので、残しています、
現金を使うと頭の体操にもなりますしね、それに、現金には独特の
使用感と言うか、使っているなーと言う、実感が伴ってくる感触は得難いものが
有りますね。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:03:58.67 ID:S+dnFjkM.net
朝食を終えました、久しぶりですねこんなに早い朝食は、何時もは12時前後が多いですが、
体重がこの一年で、55Kgから51kgぐらいまで何故か減りましたので、メニューを少し
替えています、紅茶と野菜炒め、トースト半枚でしたが →
牛乳、目玉焼き、ウインナ2本、トースト半枚に代えてみました、

そうするとLDLが上限を超えてしまいましたので、目玉焼きは抜くことに、
すると範囲内に収まるように、食べ物の影響は大きいですね、まだ上限ギリギリなので
牛乳かウインナを抜こうかと思案中ですね。

昼食も取るように、おそばか、ハンバーガー系統が多いのですが、夕食もご飯を1膳にしてみました、
コロナで講演にも出かけず、運動不足もあるのでしょう、こちらもHbA1Cが大幅に
上がりだし、昼食は取りやめ、ご飯も1/4膳に減少してみました、次回の血液検査で
結果を見てい見ようかと、お陰で体重は増えずに逆に少し減ったような、

まー良いかと、別に不具合も無いことだし。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 09:31:52.94 ID:S+dnFjkM.net
少し前に、yahooニュースで年金の繰り下げは是非やるべきだと断言調で書かれたのが
載っていましたね、記事の本数を稼ぐために内容が薄いのは多いですけどね。
レビューを書いているライターは1本数千円で生活しているので、月に何十本も
書かなければ生活できないですしね、内容なんて二の次でしょうね。

僕も60歳でリタイヤした時に、一時、どうしようかと考えたことは有りますけどね、
比例報酬部分は満額出ていましたから、これを65歳まで延ばすと40%以上の
プレミアムが付くと、そうなると、企業年金だけでは心もとないので雇用延長も視野に、

でもやめましたね、もう揺ったりと過ごしたいと、第一に、増額部分の35%前後は
住民税、所得税、国民健康保険、介護保険と、控除は使い果たしていますので満額
引かれますからね、

損益分岐点は公称から実質では可なり後の方にズレることになりますしね、
所得の額面を出来る限り小さくする戦法にしました、その意味で、共済の年金も
若いころからかけていて、高度成長期を通過していますので、倍以上にはなっていましたが
こちらも年金にはせずに一括受け取りにしましたね。

こうしたものは実際には優劣の判断はつきにくいのでは、個人の価値観と言う外は無いような、

受け取りが40%以上も増えれば、優越感にも浸れるでしょうし、安心感見たいものが得られる可能性も
大きいのも確かだと思いますしね、

まーただ、税だけではなく、介護などの社会保障の減免も無くなり、自己負担は増えて、
持てる高齢者には相当分の負担をが益々強くなる傾向も有りますしね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 23:19:02.79 ID:vwPBN+Oc.net
フランス年金改革法案に合憲判断 政府施行へ、抗議継続も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681519569/

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 03:26:42.99 ID:oOydPz9a.net
室温20℃、湿度55% 外気温11℃

外気温は今の時期にしては寒そうですね、今日の日中も20℃を超えないようですね、
過ごすには丁度いいのですが、あまり気温が上がらなければ家庭菜園の玉ねぎの
育ちが悪くなり、球が大きくいなる前にぼんぼりが出来てしまうとジエンドですからね、
でもまーいいかと、リタイヤした日々なんて成るようになるが一番だとは思いますしね。

今晩は眠れない日ですね、周期的にやってきますね、これも逆らわないで自然に任すのが
一番で、眠たくなれば眠っるようにすれば良いだけですしね。

そう言えば、400万円の定期が3年満期で6月に利息が入ると通知が有りましたね、
嫁さんには内緒の分ですけどね、利息が0.4%ぐらいで、4万弱の金額らしいです、
まー何を買いたいとか旅行をしたいとか無いので、そのまま貯金だとは思いますけどね。

銀行と言うのは信用創造で成り立っていますから、どんなことが有っても預金が無ければ
成立はしませんからね、大きな銀行は放っておいても預けてくれますが、信金、信用組合などは
流出すると信用創造が出来ないので、このご時世でも高利回りを出しますね、
1000万円までは政府が保証しますから、そうしたところに預けるに限りますね、
潰れても関係ないですしね。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 03:44:21.66 ID:oOydPz9a.net
どうなんだろう、去年からお酒を飲まなくなってから何か月も経ちますね、
別に、禁酒なんて大上段に構えるわけでもなく、欲しくなれば、或いは欲しい時には
飲みますけどね、何故か欲しくならない、

お酒は寿命が短くなるデーターが出ているようですが、個人差も有り、データーも
実験計画法で割り付けてのものでもないし、個々の置かれる環境や遺伝子、男女間などで
大きく違ってきますからね、コミュニケーションや精神的な安らぎの効果も大きいですし

こうして70年以上も生きて来れましたしね、恩恵を沢山受けて来たような、感謝ですね。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/17(月) 04:02:02.01 ID:oOydPz9a.net
つい先日に法案が通りましたね、高齢者から若者たちへの贈り物として、
負担能力のある高齢者はそれに応じて、彼らの出産費用を賄うようにと、

負担能力のある高齢者と言う枕詞が良いですね、キラーワードですね、記事にも
これが強調されていましたね、だからそれほど能力のない老人は負担をしなくても
良いのかと思えばそうでもないらしいですね、

所得ではなく年金収入が153万円以上ある老人は額に応じて負担することになるらしいです、
月にすると13万ほどですけどね、生活保護並みですけど、負担能力があるらしいです、
こうした老人が若者たちに贈り物をするそうです、日本は美しいですね、美談ですね。

久方ぶりに物価より遥かに低い1.9%の年金増額でも、こうしてフグのエサ取りのように
介護保険の増額などを含めてつつき回すので、実態は1.9%もぼろぼろですね、
ここから税金や社会保障費が取り除かれますので、焼け石に水、瞬間沸騰して飛んでしまいそうですね、

日本の老人はフランスと違って優しいですからね、フランスでは年金問題で老人だけではなく
若者たちがともに立ち上がりますけど、日本では老人にもらい過ぎだと石を投げますが、
老人達は優しいですよ、眼を細めて笑顔で眺めていますね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:19:40.80 ID:aENF/6pt.net
室温22℃、湿度53% 外気温20℃

窓の外は生憎、曇り空ですね、まーしかし、温暖で過ごしやすい日々が続きます、
こうゆうときは、心も躰ものんびり感も強く、茫洋として時間も揺ったりと流れてゆく
感じが強いですね、良い心持です。

月に一度のお参りを実家の仏壇で済ませて先ほど帰って来たばかりです、もう古い家の
一泊したのですが、深夜の強風と雨が外のベランダの何かを揺らして一晩中大きな音が
していたような、

久しぶりに、お酒を飲んでみました、焼酎のお湯割りとワインボトルを1/4ぐらい空けて
みました、元々、強いのでこの程度では酔わないのですが、明け方に胸が悪くなり二度ほど
吐きましたね、飲まないと、身体が受け付けなくなってきているような気もしますね、

ただ、短時間の熟睡感は強かったのか、起きた後の頭のすっきり感は、近頃経験をしたことのない
程のものでしたね、時たま飲むのも良いのかも知れませんね、

後は便通が非常に良く、便秘感が解消されたような、何事にもメリットとデメリットは
つきもので、物事はそうしたものと如何に付き合ってゆくかですね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/30(日) 16:39:09.44 ID:aENF/6pt.net
世間ではゴールデンウイークに入っているそうですが、毎日が祝日の身にとっては
毎日がゴールデンウイークと言うことでも有り、特別の実感は湧きませんが、

外に出ると日ごろの喧騒感が薄れて穏やかな空気の流れが肌には感じてきますね、
日ごろは車で混雑している市内を通過しても渋滞も無く、ストレスなしに行き来が
出来る状況なんて余りないですしね、

こうした時は、近場で過ごすのが一番ですね、

定年前に4,5千万の安いミニ戸を買ったせいか、極狭の周りの空き地面でさえ
セメントではなく砂利なので雑草が出だしましたので、除草して除草剤を撒こうかと、

エアコンが古くなったので、新しいエアコンを量販店に見に行こうかと、エディオン、
ジョーシン、ヤマダ電機、後、何処が有っただろうか、そうしたところを回るだけで
1日使いますしね、世間のゴールデンウイークもあっと言う間に終わってしまいますね。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:09:39.39 ID:JDmG6MAh.net
室温20℃、湿度53% 外気温16℃

お早うございます、今日は目覚めが早く5時ごろに目が覚めました、昨日は午前2時ごろに
就寝しましたので3時間ぐらいの眠りですね、気温が低いと12時ごろまでは床に入って
いましたが、温暖になると苦も無く床から抜け出せますね。

朝から数学の群論をやっていました、睡眠が短いと記憶の定着が今一つですね、
覚えても直ぐに忘れてしまいますね、ここは根気よく何度でも繰り返しやっていますね、
時間は有り余るほど有りますからね、気が付いたら死を迎えていたと言うのが理想かも、

朝食は何時頃にしようかと、メニューは牛乳コップ一杯、油の使わない野菜炒め(キャベツ、
人参、ピーマン)にほんの少しウスターソースをかけて頂きます、トースト半枚ですね。

今日は庭の雑草取りです。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 09:36:04.29 ID:JDmG6MAh.net
しかし、身近な物の価格の上昇は半端ないですね、この流れは一過性ではなく
永続的に続きそうですね、年金生活者が一番困りそうです、給与所得者はある程度は
物価に付随しての上昇も見込めますが、年金はそうはいきませんからね、

俺はまだまだと思っていても、あっという間に、足元を取られる危険性は大きいですね、
安倍ちゃんの附けはこれから本番のような気がしますね、

10年間も何をやっていたのでしょうかね、統計方法を操作して30兆円ほどを
水増しして、GDPが増えたと、

株式市場に37兆円も投入して買い支えて、株価が上昇したと、そらー、日経225の
全ての企業の株を買い占めて大株主になれば、株価も上がるのは当たり前だろうとは
思いますけどね、

雇用が400万人も増えたと、そらー高齢者の60才から65才への雇用延長と
主婦のパートが大半の、みんなが貧しくなったので低賃金で働かざる得なくなった
だけのような、

極めつけは、日銀に国債を買わせてお金をジャブジャブにしたことで円安、物価高の
副作用ですね、出口が無いので物価高の終息はあり得ないでしょうね、

でも、英国で喝采を浴びた、とにかく明るい安村さんの心境で過ごすのが一番ですね、

心配いりませんよ、履いてます のフレーズは良いですね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 11:59:42.41 ID:WZSqs97V.net
室温22℃、湿度53% 外気温23℃

屋根より高い鯉幟♪♪と歌いたくなるような窓の外の青々とした天空ですね、
気温丁度良く、風薫る5月と挨拶文でもおなじみですが、風も心地よい香りが
してくるような今日この頃ですね、

世間ではゴールデンウイークも後半に差し掛かり、家の周りの空気感も如何にも
お休みでのノンビリ感が漂っていますね、ほんわかと良いですね。

僕はこれから家庭菜園にでも行ってみようかと、茄を一本植えて放置状態で
枯れていなければ良いのですけどね、

でも、本当に良い気候ですね、揺ったりと過ごせますね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 12:16:48.70 ID:WZSqs97V.net
保険と言うものは色々ありますが、自動車保険もその中に、少し前ですが接触事故を
起こしましたけどね、

他のレーンから被さるように車の前に割り込みが、そらー無理だろうとレーンキープを
していましたら、ミラー同士の接触で、相手のミラーは吹っ飛んで、こちらのミラーは
折りたたまれて殆ど無傷で、

保険会社の見解では、相手が100%悪いのでその場合は自分で交渉をしてくださいと、
苦手なので、そう言わずにと言えば、取りあえずは相手の意向は聞きましょうと、

自責が出たとしても修理には車両保険を使わない方が良いですよと、
免責0円から使えるのですが、1円でも使うと3段階下がって、そこで
3年間事故係数が掛かりますので年間6万円の掛け金が概算で9万円になりますと、

要するに1円でも保険を使えば5割増しが3年間も続きますよと、

と言うことで、1万円多く払って自己負担10万円から0円に移行していたのですが
今年から安く済む事故時自己負担10万円のものに戻しました。

使えない車両保険に改悪されている事だけは確かですね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:00:27.55 ID:WZSqs97V.net
まーリタイヤで悠々自適と言っても、世間には無関心で、旅行三昧にグルメ三昧が
セオリーとは限りませんしね、

それに白痴ではないので、白痴と言う言葉も、もう忘れ去られて、今では禁句に
入っているのですかね、そう言えば子供の頃に無中に読んだドストエフスキーの
物語の主人公ムイシュキン公爵は懐かしいですね、

それは横に置いといてと、

そこで、今一番ホットな話題と言えば、chat GPTでしょうね、
何でも、疑問に答えてくれる、盲信はいけないですが可なりの正確さでの回答が
自然言語で帰ってくる、pythonでコードを書けと言えば書いてくれますしね、

若い人ならば、これを知って如何に上手く使えるかでその後の運命が変わって
来るのは間違いないでしょうね、
僕ら老人は、ドラえもんのポケットと同じように、疑問に思うことは即座に
答えてくれるのでアシスタントに使わない手は無いでしょうね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 14:22:56.22 ID:fjAUb0tt.net
LDLやらHbA1Cが上がるのは食事内容よりも運動不足だからじゃね
毎日歩いたほうが良い
 

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 15:16:57.53 ID:x3YXP6v9.net
AIの開発を規制しても、タックス ヘブンみたいに
意に介さず邁進する奴等に最後は圧倒されるだろうね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 06:49:41.37 ID:smyhgcMT.net
室温24℃、湿度55% 外気温20℃

お早うございます、朝早くから目が覚めましたと言っても、床の中では4時ごろから
目が覚めていたのですけどね、トイレに行ったり、スマホを見ていたりと、
ついに我慢が出来なくなり起きてきましたね、

折角、you tube musicを使って久しぶりに床に入って直ぐに眠れたのですけどね、
そうすると目が覚めるのも早いですね、3時間弱ほど眠りましたかね。

ワイヤレスイヤホンをつけて、無料のmusicで睡眠導入をはかっていますね、
睡眠導入のための色々な音楽のセットが有るので有難いですね、有料への切り替えの
時たまのメッセージと広告がうざいですが、無料に勝るものはなしと、重宝していますね。

毎日の夜間の5kmウオーキングは欠かしてはいませんが、コロナ以来、外出もめっきり減って、
確かに運動不足は否めませんね、一度動かなくなると人間は怠惰ですからそのままになって
しまいますね、

GPT4やBARD,bingなどの巨大言語モデルを使ったAGIは資本も人材の
必要で、もう日本人には無理でしょうね、手の届かない所に行ってしまったような
感が強いですね、そうしたものを使わせてもらって国内の要望に合わせたアプリを
提供してぐらいが関の山でしょうね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 07:19:37.71 ID:smyhgcMT.net
そう言えば、コロナ前までは買い物は殆どが現金でしたが、今は逆転してカード、電子決算が
7割ぐらいになりましたね、現金を使う場面はガソリンを入れる時とか、何故か
現金を使いたいと、現金を使う感触を忘れたくないと言うか、そんな時ですね。

カードは楽天に統一していますね、電子決算はこれを紐づけた楽天payに統一ですかね、
引き落としは楽天銀行で証券をブリッジにしておくと利息も普通で0.1%つきますしね、

使い勝手の良いポイント良く貯まりますね、これを優先的に楽天のスマフォ代にセットしておくと
費用が殆どかかりませんしね。

ただ、こうなって全てが電子に置き換わりだすと、人が介在したサービスの値段が
極端に高くなりだし、本当の高齢者と言うか、僕らも何れそうなるのですが、機能が
落ちた人たちにとって、不便で益々のコスト高になって行くのでしょうね、

例えば、他行振り込みなどでも、ネットでは口座を持っていると、楽天は3回まで、
SBI新生も3回、SBJは5回までは無料なので、月に何度か振り込みはしますが
有料と言うのは考えられないですが、窓口に行くと今では手数料1000円とか
考えられないような金額になっている所もあるようで、スマホにしても対面では
多くの手数料がと、

老いれば老いるほど自分ではできなくなり、電子ではなく他人を介す必要性が
高まり、コスト高で住みにくくなることは間違いないでしょうね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/07(日) 16:27:59.30 ID:6tei95JR.net
室温24℃、湿度55% 外気温18℃

世間ではゴールデンウイークも最終日らしいですね、ゴールデンが毎日のように
怒涛のようにやってくる当方にとっては珍しくもなんともないですが、
企業がお休みのために実家に帰るための市内ががら空き状態は、車のスイスイ感は
助かりますね。

今日は昨夜からの雨が降り続き鬱陶しいお天気ですが、家電量販店を回ってみました、
和室のエアコンが壊れていて夏は無いと暑くてたまらないと、僕は全然気にしないのですが
気にするならその意見も取り入れようかと、

最初にヤマダ電機に行ってみたのですが、入り口に会員は駐車料金2Hまで無料と
僕は会員でも何でもないので、駐車料金を取られてまで見る気はしないとUターンしました、

少し行ったより市内に近いエディオンは無制限で駐車料金無料なのでそちらで
見てみました、下調べの2022年モデルは全て完売で、まあいいかと
2023年モデルの一番安いやつにしました、6畳用でピッタリ10万円ですね。

まー結局、企業年金が有ると年金だけで今のところ十分とはいえないまでも
普段の生活には困らないですが、こうした寿命を迎える生活必需品のサイクルにも
対応したお金が必要なので、普通の年金だけではこれからは苦しくなるのではと
思いますね、後は、給湯器、TV,お風呂、PCと順次やって来そうです、

車の車検も2年ごとですしね、家の壁の塗り替えもそろそろかなと、少し前に
見積もりやってもらったら、150万ぐらいでした、なんやかんやと必要ですね。

まーただ、心配はしてはいないですけどね、持ち家ですと無いは無いなりにどうにでもなりますしね、
こうして考えることはボケ防止にもなりますしね。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 20:43:49.48 ID:vdASd3W/.net
穏やかなスレでいいですね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 18:07:47.02 ID:FYYeibVJ.net
室温24℃、湿度49% 外気温26℃

窓の外は生憎、曇り空で不機嫌な模様ですが、湿度も低く室温も丁度良く、幸せな
一日でしたね、

何をするでもなく、何に追われるものでもなく、揺ったりと時間の流れるままの
生活が送れるのは、何れ終焉を迎えるまでの限られた時間の特権ではないかとは
思いますね。

高齢は今まで生きて来た中で一番の良い時期ではないかと、この頃は常に実感しますね、
こうした感覚を味わうと、もう、決して若い時に戻りたいとか、もう一度やり直せるのならとか、
若い女の子にモテてみたいとかの思いはもういいかなと、

時間には貧富の差も無く、老も若干の差は有るにしても、格差も無くみんな終焉近くで
一点に集中するのは、上手く考えられた宇宙のシステムですね。

どんなに地位が有っても、偉くても、すごい発明家でも、結局は時代のたまたまの
環境や偶然の要素も影響していて、多くは本人の満足度の問題にしか過ぎない
ような気もしますね、

周りに振りまわされることなく、自己の頭脳の趣くままに、日々を過ごすのが一番ではないかと。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 03:49:38.65 ID:2L4/ogQ1.net
室温24℃、湿度51% 外気温16℃

お早うございます、と言ってもまた眠れないので起きて来ただけですけどね、

昨日は家庭菜園に行って玉ねぎを収穫してきました、一畝で35玉ぐらいですけどね、
それ以前に一畝収穫をしていますので、残すは一畝だけですね、

晩生ですのでまだ置いておけば大きくはなりそうですが、月末には田舎に帰って
雑草取りをしなければなりません、序にさつま芋の苗を買ってきますので
それまでに畑を作っておかなければと言うことですね。

玉ねぎは日陰の風通しの良いところに吊るしておけば結構持ちますね、
3-4か月で消費はしますけどね、玉ねぎは何にでも使えるので重宝しますね。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 04:10:49.79 ID:2L4/ogQ1.net
嫁さん曰く、田舎でお菓子を買うと高いので、こちらである程度買って持って行こうかと
お店を見てみると、値上がりが酷くてなかなか買えないと嘆いているので、
倍になったとしても量を半分にすればそう大して変わらないと諭しておきました、

嗜好品なんてものは必要不可欠なものでもないですしね、切り捨てて行けば良いだけですね、
寧ろ高齢の体には健康的で良いぐらいだとは思いますね。

僕らは今までに十分に食ったと言うか、基本的には蛋白質、脂肪、炭水化物の集合体で
その時々で手に入るもので間に合わせれば良いだけだと、今では達観していますね、

結局、美味い不味いと言っても、多くは錯覚の為せる業でしかないような気がしますね、
ブラインドテストをして1万円の5Aランクの和牛と1500円のスーパーの輸入肉の
区別が多くの出演者にはつかないTVが有るように、美味い不味いは先入観の要素が
大きいですね。値段の高いものは上手く感じたり、豪華な器に盛り付けると高級品だと
思ったりと、お金と興味が有る人たちだけがそちらの方に行けば良いだけのような。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 04:39:40.03 ID:2L4/ogQ1.net
そう言えば、6月から年金が増額されるらしいですけど、2.2%を敢えてメディアでは
使っていますが、68歳以下2.2%でそれ以上の多人数の年齢では1.9%ですから
本質は1.9でしょうね、大同小異、目くそ鼻くそで大して変わりませんけどね。

去年の物価水準でも可なりのマイナスで4月の物価水準では大幅マイナスですから
焼け石に水ですけどね、でも2.2%上がったとワクワクしている老人も多いので
日本はまだまだ平和で良いのかも。

でも、1.9%もそのまますんなりと上がらないのが日本の財務省のみんみっちいところですね、
高齢者から若者たちへの贈り物と言うことで、出産費用の増額の費用を高齢者の
保険料に上乗せされて引かれますから正確には1.9%ではなくなるのですね。

更には、少子化対策で3兆円の費用が必要なので、こちらも社会保険料に上乗せ
して工面する必要が有ると案を練っているそうです、

株の格言にもうはまだなり、まだはもうなりと言うのが有りますが、まだまだと
思っていても、もうなのかも知れませんね。

きっと、今でも声をあげない苦しい老人は多くいるのでは、声をあげないので分からないだけで、
気が付いたら自分もと、すぐそこまで遣って来ているのかも知れませんね。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 05:04:38.30 ID:3JLyKO8H.net
女に手を出して惚れたはれたで気を煩わされるのはもう御免だな―趣味だけに生きるのが一番

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 07:34:52.17 ID:OoeOcPka.net
カロリー ギリギリで暮らしている訳ではないので
食費等は量を減らせば良いだけですね。
育ち盛りの居る世帯は、そうも行かんでしょうが。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 12:41:29.24 ID:ZG9tZpfv.net
昔から酒 女(男) ギャンブルは身を持ち崩すね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:30:51.08 ID:GaEJHBdf.net
美女というのもよくよく観察すると豪華な衣装と髪型、それに化粧で誤魔化してるだけで
素の状態では背の低い男でしかない。性格もあまりよくない、ただ欲張りである。
嘘も平気でつくし金に汚い。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 13:34:48.07 ID:X1+LtrMp.net
年金月15万で介護保険料1万ってマジですか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:46:41.60 ID:2L4/ogQ1.net
室温26℃、湿度51% 外気温27℃

今日は、午後からシンギュラリティ関連のlive you tubeを見ていました、
chat GPTはすごいですね、日常生活では高齢者ほど利用価値は高そうですね、
世の中の進歩は冪数で進んでいると言う感じですね、こうしたことが見れるだけでも
生きて来た甲斐があると言うものですね。

一日の時間が幾ら有っても足らないぐらいで、このまま永遠に続いて欲しいぐらいですが
エンドはそう遠くない時期でもあることも確かで、しかし、恐るべき確率の低さで自分が
出現して、この世を見れただけでも感謝ですね、お金は無くても、年金生活で人生の最後期に
自由な時間が与えられたことに大満足ですね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 15:53:01.71 ID:2L4/ogQ1.net
>>679

こればかりは個人差が大きいようですが、概ね減衰の方向に向かっているような
気はしますね、個人的には刺身等の生ものが生臭く感じられるようになったのと
同様に若い女性にも生臭さの感じが強く出てきているような、ある意味、
煩悩からの解脱が始まっているような、それにつれて本当に心が穏やかになって来ましたね。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/21(日) 16:14:27.89 ID:2L4/ogQ1.net
>>683

僕で年間11.2万円ぐらいだから、遠からず当たっているよ、
因みに扶養家族の嫁さんは年間7万ぐらいですね。

健康保険以外に併せて20万近く引かれるので大きい、

世の中で誤解があるのは、と言うより、そうした誤解を敢えて広めて、或いは
未必の故意的に黙認して世代間の断絶を計る政府にも責任は有るのですが、
高齢者が負担をせずに現役世代ばかりが負担をすると言うのは大きな誤りですね、

高齢者も大きな負担を行っており、企業の半額の補助がない全額負担の高齢者の方が
負担は大きいぐらいですね、

高齢者は当然健康は悪くなる方向になるので医療費は多く使いますが、こちらを含めての
言論ですが、これは高齢と言う面で避けることは出来ず、だからと言って所得からの
負担が減るわけでもないですからね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 19:27:53.94 ID:MQORwayg.net
1.2馬力のゴムボートで多摩川で遊んでいます
羽田まで行ったり来たり
長閑で良いです

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 02:47:56.82 ID:CmlHZFd6.net
ち、長閑

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 23:22:33.61 ID:tXEi9Kkp.net
野草でも研究して食べ物の足しにしようかな。
土地だけはあるんだ。金はないけど。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:38:22.70 ID:i8gHPgfp.net
室温25℃、湿度53% 外気温22℃

今回は少し長めの帰省をしていましたね、と言っても2週間弱ですけどね、
日曜日には帰って来ました、休日は高速道路が30%安くなるので助かりますね、

昨日は実家の家庭菜園に行って、買ってきたさつま芋の苗を30本ばかり植えてきました
直ぐに植えないと葉は萎れて根のつき具合も悪くなりますからね、
品種は安納芋となると金時にしました、30本も植えると、どれかの苗に大きな芋が出来ますので
外れだけと言うことも無くなります、それに芋は手間がかからないですから良いですね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 10:59:31.24 ID:i8gHPgfp.net
祖母からの田舎の家も古くなり、登記を見てみると昭和3年になっていましたね、
もう建ててから95年ぐらい経過しているのでは、屋根の瓦は積雪でづり落ちて
落下した瓦が3枚ほど割れていました、こうした化粧瓦もまた購入すると何千円も
しますしね、第一にどこで売っているかも分からないし、ホームセンターにも
合うのが打っていませんしね、
と言うことでタイル用の接着剤で接合してまた再利用することにしました。

冬の凍結で塩ビの配管にひび割れが出来ていたようで、水道の元栓を開いておいたら
可なりの漏水が夜間に発生していたようで、可なりのメーターが上がっていましたね、
どうしようかと、工事屋を呼ぶと数万円できかないでしょうしね、田舎は言い値ですからね、

ホームセンターで何か良いものがないかと、店員に聞いてみるとレクターシールなら
上手く行くかもと、粘土状のエポキシの2液タイプで15分ぐらいでカチカチになる
ものですけどね、それをひび割れの箇所に塗って元栓を開いて漏れを確認して
漏れたところからまた塗ってと、ほんの少しの漏れは有りますが使える程度まで修復できました、
3000円ぐらいと低予算でした。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:12:47.10 ID:i8gHPgfp.net
軒先の屋根に張られたトタンが錆びて下の根太が腐りだしていまいたの、何んとか
しなければと、今まで放置していたのでもう限界と、しかし、張替なんて僕にはそんな
技術は有りませんしね、

こんな時にはホームセンターに、駐車場の屋根に使う薄いポリカが有りましたので、
この端を屋根瓦の下に忍び込ませて固定することに、何となく上手く行ったような
気がします。

こうして、ホームセンターで部材を買っては家のどこかしこの部分修理で日が暮れましたね、
小物でも積もると費用は数万を超えていましたね、

今までやったことも無く、何の経験もない70過ぎの老人が見よう見まねでやれば
何とかなると言うことも事実で、こうしたことが健康であれば当分続くかも。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 11:27:34.01 ID:i8gHPgfp.net
今月は年金の振り込み日のはずで、それも改訂の1回目ですね、でも、まだ、
明細は届いていませんね、役所はこうしたものは敢えてぎりぎりまで放置は昔からの
習いと言えますね。

僕で言うと1.9%の増額らしいです、上がらないよりはましですが、物価は4%以上の
値上がりで、苦しくなる方向に行くことは間違いないですね、

社会保障費の値上げは市町村によって違いは有りますが、札幌市では国民健康保険と
介護保険を併せて1.18%の値上げと言っていますね、

これを当て嵌めると、詰まりは1.9%よけいにあげるけど、1.2%はすぐに返してね
と言うことで手元に0.7%だけの増額が残るだけと言うことになりますね、
実態はコンマ以下の増額でしかありえないのですよね、そこが見えないから
何となく上がるからみんな嬉しいなと言う心境ですね、

典型的な朝三暮四ですね。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 22:38:57.60 ID:QBtoHbp5.net
水道工事は同級生のやってる店にしか頼まない。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/07(水) 01:52:08.42 ID:EB7LJ2/Q.net
家庭菜園をする畑が無くなってしまった
婆さんが死んで長男に相続され取られてしまった、家から5百mも離れれば調整区域で
いくらでも畑はあるが、貸してって聞いて回るしかないのかな、そもそも農地を届けもなく貸せば違法だよね、

少し遠いが嫁の実家は農家だから借りることはできそうだが、遠いのは苦痛だし、
近くの畑を買ってもらう手はあると思うが50坪もあれば多すぎるし、家庭菜園じゃあ元が取れないだろうな
さて困った、諦めるしかないのか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:17:04.14 ID:svhQTEXs.net
室温27℃、湿度55% 外気温25℃

窓の外は少し濃いめのグレー状態ですね、しかし、まだ明るいです、夜半からまた
雨が降りそうですね、

年金の総額の支給額や支給日の額などを記載した郵便物が届きましたね、
所得税や住民税、介護保険の天引き額も記載されていました、何故か国民健康保険は
記載はなく、市からの振込用紙で収める模様ですね。

名目で一回当たりの支給額は8000円ほど増えていましたね、年額にすると48000円ですか、
何故か去年が対象の住民税が年間10000円上がっていました。

どちらにしても、所得税が6.5%(復興税が加算されていますね)、住民税が10%、
住民税を基に計算される社会保障費(健康保険、介護保険費など)10-15%

最低でも8000円の30%引きは避けられないですから、実質は5500円が増えて
振り込まれるはずですが、年額で33000円増えるわけですね。
33000円÷12=2750/月

月当たり3000円弱の増収ですが、何に使おうかと、でも、物価上昇で既に淡雪のごとく
この何倍もの額が消え去っているので、その補填の一部となって使えないでしょうね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:25:02.68 ID:svhQTEXs.net
>>695

多くの市町村では福祉農園、住民農園を低価格でやっている所が多いので、
問い合わせてみると良いかも。

僕も、親父の代から借りていた福祉農園を引き継いでやっていますね、親父が死に
お袋が引継ぎ、死んだあと引き継いだのでもう30年近く数坪の家庭菜園を
やっていますね。

実家の家の近くの家庭菜園まで往復70km以上の距離に定期的に水を遣りに行っていますから、
ガソリン代、肥料代、苗代などを考えれば市場の何倍もの作物を買っているようなものですけどね、
作物の成長を見るのが楽しいだけですね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 03:35:14.53 ID:qsbXld/i.net
室温26℃、湿度55% 外気温22℃

どうなんだろう、税金や社会保障費の納付額も全て決まり、これからは毎月それらに
追われることにはなりますね。

健康保険も数年追ってみましたが29万円/年辺りを上下しているだけでしたが
今年は7万円も増えて36万円ぐらいの催促状ですね、どうなんだろう年金なんて
去年までは殆ど増えてはいないのですけどね、

今年の4.8万円/年増額の年金の分は来年に加算されるはずですけどね、
保険料が7万も増えれば年金が増えても2.2万円のマイナスですね、
70歳以上の前期高齢者が高齢者支援金として8万円ぐらい加算されていました、
これは過去から有ったのだろうか、一応調べてみようかと。

しかし、これに介護保険料が10万円年金から天引きされているので

保険料だけで46万円になりますね、幾ら企業年金を貰っているからと言って
年収は300万円台の前半にしかならないですからね。

恐らく、現役世代より可なり多く払っているのでは、

こうしたことを考えて行くと年金を後にずらして多寡を多くすることは、狙い撃ちにされて
多くむしり取られる可能性は大きいような。

それにしても、目立たないように0.何%とか言いながら、ふたを開けると何万円にも
なっている、

支援金にしても、所得割が5万とか、均等割りが2万、平等割が1万とか全てに
加算されるシステムで雪だるまになっているしね、

みんなだましあいですごいことになっていますね、

今度は、高齢者から現役への贈り物で妊娠の費用を負担しろと、ちょびりちょびりと
積もり積もってえらいことになっていますね。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/13(火) 13:55:40.02 ID:qsbXld/i.net
室温28℃、湿度55% 外気温26℃

梅雨らしく中途半端な空模様ですね、僕にとっては雨が降ってくれた方が家庭菜園に
水を遣りに行かなくてもいいので梅雨時期は助かりますけどね。

昨日は膵臓のエコー検査に行ってきましたね、まー変わらずと測定した先生は言っていましたね、
測定だけをやっているので先生とは言っても、資格技師ではないかと思いますけどね、
写りの悪い画像を専門の勘と経験だけで判断しても当たり外れが大きのではと思いますね、

CTも撮ったけど嚢胞らしきものが有るけど、よく分からんので、MRIをと、
結局フルコースの検査で経過観察を定期的に行うと言う、このままでは無限ループの
検査料稼ぎのコースに入ってしまったような気もしますね。

出来るだけ引っ張るのだろうね、今の段階では紹介状は絶対に書かない雰囲気は強いですしね、
異変が起きれば大病院に飛ばしてしまえば良いだけですからね、

ただ、膵臓の場合は異変が見えた段階でほぼ、終焉は間違いないですしね、もう覚悟はしていますけどね、
でも、こうしたものは早くから専門病院に繋ぐべきだとは思いますけどね。

今流行りのchat GPTと対話をしてみました、5年生存率はフェイズ1で中央値で25%ぐらいですね、
2は12%ぐらい、3は5%ぐらい、4は1-2%以下とのご宣託を頂きましたね。

まー70年以上も生きられたので、今からこれと言ってしたいことも無いですしね、
お金をかけて旅行に行ったてもう単なる時間の浪費にしか過ぎないですしね、
美味い物だって、今の食事で僕にとって十分ですしね、天明であの世に行くなら
それに任せようかと。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 16:26:13.83 ID:vB9nqhFo.net
室温28℃、湿度55% 外気温27℃

窓の外は一部青空も見えていますが、梅雨の時期に特有のはっきりしないどっち
つかずの空模様ですね、予報ではここ当分雨は降らないようです、

温度が高く雨が降らないと家庭菜園へ行く回数を増やさないと作物が枯れてしまいますので
雨は歓迎なのですけどね。

今日は年金振り込みの口座から生活のための引き落とし口座に現金を移しに行ってきました、
ネットでやれば簡単だろうとは思いますが、何とはなしに昔からの習慣を踏襲していますね、
口座を見るとキャリーオーバーされた年金が200万円以上積もっていました、

定期の利息も低いし、今更、投信と言うのも面倒くさいし、このまま放置と言うことに
当分はしておこうかと、どうにかなるだろうと。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 23:01:47.30 ID:bQtPZPG7.net
あれ?もう23:00だ。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/18(日) 15:49:53.73 ID:vxkS16Zx.net
一人暮らしの お人だけに穏やか日々が
我 毎日争議です連続です、

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 03:26:14.55 ID:Seextm4v.net
室温26℃、湿度55% 外気温21℃

今日は眠る気満々で12時過ぎと早くから床に入ったのですが、時間がたてばたつほど
目が冴えて、仕方が無いので起きてきました、眠たくなってから床にはいるのが
良いような、

昨日と言うよりもう一昨日ですね、家庭菜園に水を遣りに行ってきました、生憎、
小雨がパラついてきましたけどね、気にせずに沢山水を遣りましたけど、夜中には
大雨が降っていましたので、無駄な労かも知れなかったですね。

でも、茄を4本ほど収穫してきました、今の時期は茄がよく育ちます、花が咲くと
その尻から実がなりだしますから梅雨の季節は良いですね、梅雨が終わって、水が
足りなくなりますと途端に成りが悪くなりますからね。

さつま芋も、田舎で買ってきた苗を30本ほど植えておきましたが、大方根付いて
葉っぱを広げていましたが、10本買った安納芋は2本が消えて、元々1本は
根腐れが起きていましたので、当然これも消えていました、他のあずま金時は
強そうです、全て順調に育っていました、後は大きな芋が成ることを祈るばかりですね、
根だけと言うのも時折有りますからね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 03:46:17.72 ID:Seextm4v.net
そう言えば、コロナ以来、外食は未だしていませんね、まーもう外食も面倒くさいし
さして食べたいと言う欲求も全く湧かなくなりましたね、それに、高くなりましたからね、
僕らスーパーも時折見回っていますので、結局原価が分かり、それなら自宅で
食べる方が安上がりだとも思えますしね、それに、使用原料が全て把握できて
健康的でも有りますしね、

お酒も去年から停止しており、もう何か月にもなりますね、別に、禁酒をしたわけでも
無いので飲みたくなった飲むつもりですけどね、今週は実家に月参りで帰りますので
その時に飲んでみようかと、近くに量販店が有りますので、いいちこと、フランスワインの
安いのを買って見ようかと、血糖値がボーダーラインに差し掛かっていますので
上がらないものを選んでいますね、

何故だか去年から急に血糖値の変動が激しくなりだして、食べ物に気を付けては
いますが、制御は難しそうですね、膵臓の11mmの嚢胞が影響をしているのですかね、
インスリンの根本ですからね、もうガンだったりして、まーそれだったらそれで
構わないとは思いますけどね、だらだら生きるよりエンドが決まる方がすっきり
するよな気もしますしね。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 04:12:53.38 ID:Seextm4v.net
年金は15日振り込みですが、生活費はサラリーマン時代の名残か25日に
出金していますね、今月は土日にかかりますので、今日、嫁さんに出金を
依頼しまたね、

エアコンの費用が10万円カード引き落としが有りますので、楽天銀行に入れておかなくてはと、
まー証券ように200-300万は入っているのですが、生活費とは分けてはいますね、
他に、大きいのは国民健康保険ですね、ようわからんですけど、35000円毎月
振り込めと、そんなに年金は貰っていないのですが、来月は隔月の固定資産税の
併せですから、更には実家の分も含みますので額は大きくなりますね、

住民税に所得税、介護保険は年金から既に引き落としが済まされていますので
実際に自由になる年金の額は想像以上に少ないですね、

先にも述べていますが、健康保険の値上げが酷いので1.9%の年金増額は消し飛んで
大きなマイナスになっていますね、
僕がこの状態ですので、他の多くの人も増額分は飛んでいるのではと推察はしますけどね、
天引きが多いので実感は無いかも知れませんけどね。

でも、毎日揺ったりと生活は出来ていますので、もう美味いものでなくても良いですしね
量も半分に減らしてもまだ生命には危険は無いですしね、緩やかな時の流れを
楽しむのが良いですね、

ただ、金銭的な流れは確実に把握する、これは大事ですね。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 22:59:31.56 ID:A+Dbzfrq.net
三行以上は読みません。悪しからず

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/28(水) 22:51:24.94 ID:SCqnraE0.net
今日は窓外の水場に現れては飛び去る野鳥を眺めながら
一日中過ごした。日々是好日

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 02:41:00.63 ID:20bqkiDu.net
室温30℃、湿度59% 外気温25℃

時たま起きる不眠ですかね、床に就いても頭は冴えないのですが、眼の奥が鋭く
光るようで眠れませんね、頭は思考したくないとは言っているのですが、眠たくなるまで
起きていることにします。

この土日に月参りで実家に帰った序に家庭菜園に寄ってみると、この雨で大きな
茄が3本育っていましたので収穫をして来ました、雨が降るとよく育ちますね、
今週も雨なので10日前後放置していると今度は大量に成っている可能性は
大きいでしょうね。
茄は連作を嫌うので、連作を続けると途端に成りが悪くなりますね、この畝は
3年以上は空けていましたね。

今の季節の茄はみずみずしくて美味しいですね、浅漬けにしても良し、天ぷらでも
煮物でも、今回は嫁さんがマーボーナスしましたね、残ったものは酢漬けにしました、
今は野菜が美味しいです、こうしたものが頂けるだけで有難いですね、リタイヤの
甲斐が有ったと言うものですね。

僕の場合は幸いにも60歳でリタイヤできたので10数年、母の長期の介護にも
時間は割けたし、気になっていた専門科目を大学で学べたし、今は、自由な時間を
使ってZoomで色々な講義も聞けるし、有難いの一言ですね。

旅行にも美味い物にも興味が無いので、更には豪華な家電も必要ないですしね、
その意味で、お金にひっ迫感が出ないので、自然なままの生活が出来るのが
良いのかも。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 03:04:32.62 ID:20bqkiDu.net
>三行以上は読みません

色々な人がいるのですね、と言うことは2行までは読むのだろうか、1行の文字数は
幾らぐらいなのだろうか、改行で決めているのだろうか、ある意味大きなお世話
かも、何でもポリシーを持つことは悪いことではないので大事にしてください。

>日々是好日

これを見ると、何故か小学校の体育館の壇上の左右の一つに「日々是新」が
卒業まで掲げられていたような、校長が好きな言葉だとか、懐かしいですね
もう60年以上も経ってしまったのですね、

その間、色々な知識はつきましたが、人間的に成長したかと言えば皆無のような、
少なくとも心の中では自覚している自分がいますね、でも、他人に目立た迷惑も
かけずにここまで来れただけでも良しとしたいですね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 03:33:14.00 ID:20bqkiDu.net
年金については少し前に、1.9%上がっても健康保険によって寧ろ大幅なマイナスと
書きましたが、大方の人はマイナスにならずともちゃらぐらいにはなっているのではと、
僕のように振り込みではなく天引きなら尚更気が付かないかも知れませんね、

高齢になると無頓着で何でもまー良いかとなってしまうので、少なくとも、怪しいのは
遅くとも50代後半には声を上げなくては良いようにされてしまいますね、

一例ですと、僕も60才前後に、高齢者は健康保険や介護保険の自らの振り込みは
手間だろうから年金からの天引きをしてあげますとの法案で、すんなり国会を
通ったのを覚えていますね、そんなものかなと、今のところ関係ないしと、

しかし、嫁さんが65才になると、嫁さんの基礎年金から介護保険を引き出したので
当方からの介護保険の控除は出来なくなりましたね、

今まで通りの振り込みなら、主たる所得者からの振り込みと言うことで控除は
出来たはずですね、

特に、社会保障費や税金関係の法改正はそこら中にトラップが仕込まれているので
要注意ですね。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 03:38:37.14 ID:RWFEreqd.net
>>しかし、嫁さんが65才になると、嫁さんの基礎年金から介護保険を引き出したので
当方からの介護保険の控除は出来なくなりましたね、

この意味が理解できないのですが
詳しく説明してくれませんか?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 03:54:54.80 ID:RWFEreqd.net
介護保険では、65歳以上の方はすべて被保険者となります
と書かれてるので控除は出来ないのでは?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 03:56:32.28 ID:RWFEreqd.net
>>特に、社会保障費や税金関係の法改正はそこら中に特に、社会保障費や税金関係の法改正はそこら中にトラップが仕込まれているので
要注意ですね。が仕込まれているので
要注意ですね。
特に、社会保障費や税金関係の法改正はそこら中にトラップが仕込まれているので
トラップの例が知りたいです。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/07(金) 16:07:01.82 ID:hXq2HQVJ.net
トラップの例 まだ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 06:11:53.19 ID:+MDs0q3t.net
室温32℃、湿度60% 外気温28℃

お早うございます、今日は朝早くから目が覚めました、午前1時に床に就いて
4時には起きました、でもちゃんと眠っているので良しとします。

蒸し暑いですね、部屋の窓は遮光カーテンを引いて全て閉め切っていますけどね、
光が入ると直ぐに目覚めて、窓が開いていると外の騒音でこれまた起きてしまいますからね、

まー扇風機を回していると、何んとか過ごせますしね、クーラーは殆ど使いませんね
電気代の節約と言う面も有りますが、こうしたスタイルで長年やってきましたので
習慣化しているだけですけどね。

そう言えば、風呂も梅雨に入ってから隔日になってしまいましたね、毎日入っていたのですが
一日おきでも不具合を感じないので嫁さんも隔日にしようかと、

ガスも電気も高くなっているので、丁度いいですね、こうした所を削っても
多寡が知れているのですけどね、月に直すと年金は4000円上がりましたが
何故か国民健康保険は7000円近く上がって、これだけで大幅なマイナスなので
丁度良いかも、

食材の値上がりも酷いですね、嫁さんのやりくりは大変だろうとは思いますね、
まー僕の場合は元々、一日2食でしたし、朝食は野菜炒めと、牛乳とトースト半分
と質素で、夕食もご飯1/4膳、玉ねぎの酢漬け、湯豆腐半丁、メインディシュ、
野菜の煮物、殻付き落花生50gと決まっていますからね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 06:26:10.63 ID:+MDs0q3t.net
夕食もどうなんだろう、そう言えばメインディシュの豪華さは影を潜めて来たような
気もしますけどね、肉料理から魚の干し物、冷凍食品の回数がかなり増えて来たような、
まー別に拘りは無いので構わないですけどね、落花生は僕の小遣いから買っていましたので
100g食べていたのを50gにはしましたけどね、殻がついていますのでそれを取ると
実質のグラム数は可なり少なくはなりますけどね、
こちらは容量減と値上がりに対応しました、小遣いが限られていますからね、
また値上がれば、食す量を減らすだけで、そのうちに、霞みだけを食べることに
なるかも知れませんけどね、まー食べたと言う納得感が有れば良しとします。

食事に関しては中食や外食さえしなければまだ少しはやりくりが利きそうですね、
そのうちに終点は来るとは思いますけどね、人手がかかると今は高くつきますからね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 06:37:07.70 ID:+MDs0q3t.net
5月度の消費支出は実質5%減らしいですね、生活に密着した生活物価は10以上
値あがっていますから、そうしたものを勘案すれば5%どころでは無いはずですけどね。

大企業関連の賃金は上がっているようですが、その他の勤労者は80%以上いますからね、
それに、勤労とは関係のない年金生活者は消費者の30%近くを占めていますからね、
無い袖は振れない人々が大多数ですから、そうした人々が内需を支えている訳で、
伸びないのは仕方が無いですね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 07:05:07.74 ID:+MDs0q3t.net
>>0712

法改正前までなら、詰まりは、自主振り込みの場合では、専業主婦の配偶者の
年金は特に昔は掛け金が任意の期間も有ったので非課税が多かったはずで、
こうした場合は課税のかかる世帯主の夫からの支出振込が成立しており、
妻の介護保険料の控除を夫の所得から出来ていたはずで、ただ、今でもそうですが
敢えて税務署は年金だけの所得についての確定申告は不要と言っていたので
気が付いていない人々も多かったのでは。

ただ、法改正後もその名残は有って、配偶者が65才になって年金が振り込まれても
多くは翌年度からの介護保険料の天引きが始まりますので、半端の期間は振り込みとなる
所は多いようで、そうした場合ですと、配偶者が非課税の場合は、夫の所得から
振り込まれたと見なされ、世帯主の所得からの控除が利きますね。

例えば妻は4月が誕生日でしたが、介護保険料の天引きは翌年になり、その間は
振り込みで、そのお金は僕の所得からの支出と言うことで、確定申告で控除しましたね、

まー結局、非課税でも年金からの天引きなら、その人と確実に紐づいていますので
控除するならその本人からしろと、しかし、非課税なのでしようがない、
ある意味、詐欺みたいなものですけどね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 23:22:50.69 ID:pjoQBKSJ.net
7月9日終始雨天なれど気温高し
遅く起きてブランチ。
その後45分ほど昼寝。
サブスクで映画を一本観る。
夕食をテキトーに作って食べる。
酒飲んで今から寝る。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 03:50:00.83 ID:JK5117wN.net
室温32℃、湿度64% 外気温27℃

湿度が高いせいか寝苦しくてエアコンをこの夏始めてかけてみた、
小一時間ほどかけていると室温30℃、湿度60%ぐらいになりましたね、
でも眠れないので起きてきました、寒さを感じてきましたのでエアコンは
切りましたね。

この一週間何があたのかを考えてみると、取りたてての変化は無かったような、
ある意味有難いことだと思いますね、1点有るとすれば、便秘で大いに悩まされて
記憶に有る中で去年初めて浣腸を使いましたが、今回が2度目となりました、

1年弱ぶりですね、使い過ぎると効かなくなるらしいですけど、この間隔なら
まだ大丈夫だとは思います、便秘薬のビューラックを1錠飲んだのですが
排便感覚は有るのですが頑として出ず、去年はここで2錠目を飲んで七転八倒の
苦しみを味わいましたので、素直に浣腸にしてみました、スポット抜ける感じで
解放されましたね。

浣腸と言えばどうもマイナーなイメージが付きまとい、忌避感が強かったのですが、
1個100円もしなくてこの効力は高齢者にとって強い味方のような気がしますね、
60歳ぐらいまでは便秘と言う意味や実感とは無縁でしたが、70歳を過ぎると、腸の
機能の減退は明白ですね、TVで便秘薬の宣伝が多いのはそれだけ悩む人が多いのでしょうね。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 04:02:07.07 ID:JK5117wN.net
>>0719

良いですね、年が行くとそれで十分ですね、無理をしない、時間の流れに乗って
漂うのが良いですね、エンドを気にして追われるように、美味い物を食べたり、
旅行に駆り立てられるのは愚の骨頂のような、

終活やエンディングノートなんてバカバカしさの極みのような、

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 07:01:18.31 ID:RE2vZng7.net
役所でもらったエンディングノートに一行ダケ書いてあります。
"延命治療を勧めた者は末代まで祟る。"

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 15:39:11.23 ID:ZRXulMls.net
昼寝をしようと寝室でエアコンをつけて30分程横になっていましたが
眠れないので書斎に来てます
こちらは室温31.5℃ 湿度が62%なのでさほどつらくはないでけすね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 19:50:24.07 ID:tLT82F3l.net
私も最近、老妻に頼まれて浣腸薬を尻に充填したことがあります。
固まる前のモルタルに液剤注入して腹部内水圧で押し流す感覚でした。
飲み薬については副作用があるような気がしました。
 この二日間は暑くて夜に眠れないときは昼寝でカバーしています。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 02:59:23.23 ID:Qm2jrq6I.net
室温32℃、湿度60% 外気温27℃

どうも眠れないサイクルに入ったようですね、また起きてきました、湿度が
この程度ですと寝苦しくは無いのですけどね、

高齢者には不眠と言うの無いと何処かの先生が言っていましたね、夜は定時の時間に
眠って必要な睡眠時間をとると固定観念が不眠と言う症状をきたすのだと、

高齢者は時間が有るのだから、24Hの間で眠たくなったら睡眠をとってその人に
必要な時間がトータルで有れば十分だと、

要するに時間は十分に有るのだから昼寝でも何でも眠たくなった時に取ればいいと、

高齢は時間の自由が利いて良いですね、もう、僕は若い時代に戻りたいとか思わないですね、
若い時には、高齢者を見て、あんな皺皺で動きも鈍くて不格好な年代には決して
なりたくは無いと思っていましたが、

いざ、高齢者になってみると、居心地も良く、恋愛や仕事やと、もうまっぴらですね、
性欲も減衰し女性に一喜一憂することも無いですしね、食欲も出来るだけ食べない
心地よさと言うか、全てが穏やかで静かな方向へ向かって行きますね。

そして、今自分がもっとやりたいことに時間を割く、こうした時に、本当に
生まれて来て良かったと思いますね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 02:06:42.49 ID:FvL2u2iy.net
室温30℃、湿度62% 外気温28℃

少し床に就いてみましたが眠れそうも無いので起きてきました、先ほどエアコンを
お休みタイマーで1Hにセットしてみました、室温が30度ぐらいまで下がると
過ごしやすいですね。

もうそろそろ梅雨が空ける頃合いに近づいているような、明けると本当に暑い夏が
やってきますね、ただ、老体には冬よりは可なりましですけどね、今では
20℃を下回ると指先が冷たくなりだして15度ぐらいになると手袋なしには
外出は出来ませんからね。

最近、血圧を測っているのですが、95-100と言うところですね、時たま90前後の時も
有りますが、そうした時は立ち眩みが酷いですね、
夏は血管が拡張してどうしても血圧は低めに出ますね、こうした状態で冬に移行すると
血管は収縮して115位になり丁度良くなるので、悪くは無いのだとは思いますね。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 02:26:22.24 ID:FvL2u2iy.net
血糖値が去年から乱高下して、色々食事を考えているのですけどね、結局、糖類、糖質を
抑えるのがベストでしょうね、

世の中には色々な人がいて、血糖値をリアルタイムで24H追跡できるフリースタイル
リブレで食べた食品の血糖値の上がりぐらいを毎日メールで送信してくださる人がいて
参考にさせて頂いていますね、

これで行くとGI値や巷で言われていることは鵜呑みにしない方が良いなとつくづく
思いますね。

お茶碗1杯を食べるとMAX180まで上がっていますね、ただ、直前にキャベツの
千切りを250g食べていると140位に収まっているので、野菜を先には正解ですね、

5枚切りの食パン一枚もよく上がっていましたね、

うどんとそばではそばの方が上がっており、この辺りは通説と違っていますね、

結局、炭水化物(糖質)みんな血糖値を上げる、要するに、炭水化物や分かりやすい
糖類さえ採らなければ糖尿病にはなり得ない訳で、糖尿病になってしまえば
殆どは元に戻らないので、まだ可逆的な境界上にある人は糖質カットは重要でしょうね。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 03:57:09.01 ID:jQut53Vj.net
室温32℃、湿度61% 外気温27℃

どうも、リズムが狂いだしたのか、眠られなくなりましたね、また起きてきました、
明日仕事をするわけでも無し、必ず人と会わなければならない理由も無いので
眠たくなるまで起きていることにします。

血糖値については今ではリアルタイムで測定できますので、専門家が言っている食品や
メニューについては大幅なズレが有るのでそのまま信じない方が良いことは確かですね、

特にGI値で区別しているものは当てにならないので注意が必要ですね、

玄米は低GI値で白米は高GI値なので血糖値の上昇はより穏やかと言っているが
白米と同程度の血糖値を示しますしね、

果物もメロンは高いけどリンゴは低いと言っていますが、リアルタイムで測定すると
リンゴも同程度の上昇を示すので果物はボーダーライン上にある人は取りあえずは
止めて置いて、数値が下がった後に様子を見ながら摂取するようにすることですね。

結局は含まれる糖質や糖類の机上の量だけでインデックスを作って使いまわしているから、
実態から大幅に乖離してると言うことでしょうね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 03:11:24.48 ID:BM5rwnxK.net
室温32℃、湿度62% 外気温28℃

どうも眠れないのでまた起きてきました、眠る前には室温は34℃ぐらい有ったのですが
身体が馴れてきたと言うか、別に暑くもなんともなかったのですが、膵臓の検査に行くために
10時ごろまでには起きる必要が有り、もし眠れなければと、エアコンを2Hにセット
しましたが、1Hで起きて来てエアコンは消してしまいましたね、2℃下がっていました。

まー眠れなければ寝ないで検査を受ければ良いだけですけどね、超音波内視鏡ですので、
午後2時までは水以外は胃袋に入れてはいけないので、朝食も抜きで兵庫県のクリニックに
電車に揺られて行くのですがね、

全身麻酔ですので検査している間は無意識で、気が付いたら終わっているのですけどね、
そこから麻酔を覚ませて、検査結果を聞いて帰路につくわけですけど、4時ごろですかね、

膵臓ですので、何かあればレベル1で5年生存率は25%ぐらいですから、まー
仕方がないかなと、返って諦めもつきやすい状況とも言えますね、

もう70年以上も生きてきまししね、確かに平均寿命からするとまだ若そうですけど、
70年も生きられるとそれだけで有難かったかなと、いやーつくづくこの世に
生まれて来て良かったなと、金持ちでもなく、両親に大事にされてきたわけでもないですが、

こうしてリタイヤ後は毎日のんべんだらりとグダグダと自由に生きられただけでも
本当に有難かったですね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 03:21:26.67 ID:BM5rwnxK.net
今日も夕食の後に5Kmのウオーキングをしてきたのですが、毎日の日課ですね、
でも、何んというか、自分の足で健康的に毎日5kmも歩けるなんて幸せですね、

何れ、必ず自らの足が使えなくなる時が来ますからね、そう思うと、足が使える
状態は限りなく大事なもののような気がして来ますね、歩けることの幸せ感は
70歳を過ぎなければ気が付かない事なのかも知れませんけどね。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 03:30:15.84 ID:BM5rwnxK.net
検査結果はどうあれ、久しぶりに帰りに立ち飲み屋に寄ってみようかなと、
どうだろう、もうかれこれダイプリでコロナが大騒ぎになったとき以来
3,4年は行っていないですしね、ワクチンも打っていないですし、出来るだけ
密集場所は避けてきましたからね、

自宅でもお酒の方は停止していたのですが、近頃は週に2回ぐらいで復活してきましたね、
焼酎か赤ワインですけどね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 05:16:30.41 ID:AZPX8pxv.net
ワシは家でも外でもハイボールばかり飲んでる。
ワクチンは3回目に強い副反応が出たので
それ以来怖くて討ってない。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 12:12:31.56 ID:FXUAdgb3.net
非常につまらん・・・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 02:54:07.51 ID:aufT+uuT.net
室温31℃、湿度60% 外気温26℃

今夜は過ごしやすいですね、あまり蒸し暑さを感じさせないですね、身体が暑さに
慣れ切ってこの辺りなら苦に感じない程度になって来たような感じですね、

ただ、眠れないのも習慣化してきたような感じです、まー眠たくなれば眠れば
良いだけですけどね、ですから、リタイヤの高齢者にとっては不眠はあり得ない
ですね、

結局、年金がーとか、健康がーとか、不安に思ってみても仕方が無いと言うか
成るようになる、これが僕らの生きる道のような気がしますね、
現実に成る様になって生活をしていますしね、老後なんてケセラセラの心境で
丁度いいですね。

昨日は電車に乗り継いで、内視鏡専門医のところに行ってきましたね、胃や大腸を
内視鏡で見るのは沢山いますが、膵臓を内視鏡で見る専門医はまだかなり少ないらしいですね、

今通っているCTやMRIと設備も整っている病院や近所の胃カメラするところでも
超音波内視鏡は出来ないですね、要するにそうした医師がいない、

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 03:10:40.56 ID:aufT+uuT.net
超音波を発振するケーブルが付いているので胃カメラのスコープより可なり太いですね、
よって、全身麻酔で検査を受けましたね、眠っている間に検査は終了していました、
事前に腹部エコーで検査をしてターゲットを決めるようですね、

僕の場合は内脂肪が殆ど無いので、エコーだけでもくっきりと嚢胞が見えますね、
ここでは9mmの判定が出ていました、胆嚢も鮮明でこれが大きくなっていると
癌の疑いが大きいそうです、

内視鏡では嚢胞は11mmの判定で前回と変わらずだそうです、膵管も1.5mmで
これが2.0mm以上になっているとがんの疑いが大きいそうです、
ただ、超音波は精度が良いので、新しく2mmの腫瘍が出てきたようで、これは
まだガン化するかどうか判別はつかないそうですが今のところは大丈夫だろうと、
CTやMRIはだいたい10mm以上からと言われていますから、すごい精度ですね、
これからの検査ではこうしたものがポコポコと出てきそうですね、一端こうしたものを
受けると「知らぬが仏」状態が通用しなくなるのは痛しかゆしですね。

逆に、膵臓の場合は癌になればフェイズ1で5年生存率は25%ぐらいで
要するに4人のうち3人は死んでしまうので、返って諦めもつき開き直りの
心境が得やすいことも確かですね、

揺ったりと、時に身を任せが一番ですね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 03:25:49.32 ID:aufT+uuT.net
>>0732

何故かウイスキーは昔からロックばかりでしたね、今は濃いので時たま飲む程度ですけどね、
飲酒を再開しだして焼酎を炭酸で割ったのも飲み始めていますが、暑くても
お湯割りが肌に合っている感じですね。

ワクチンは個々の判断の分かれるところです、今は本当の高齢者以外は
死なないですしね、結局死んでも自然死に近い形だと思いますね、
僕のように1回も打っていないと副作用も起きようが無いですしね。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 11:53:26.22 ID:zseTiERf.net
自分もウイスキーはロックです。
せっかく蒸留したのに薄めるのは勿体無い。
残った氷をチェイサー代わりに噛み砕くのも好き。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 03:45:49.13 ID:pfPzMaKb.net
室温32℃、湿度59% 外気温27℃

今日は1時ごろに床に入って携帯をいじっていたら眠たくなって、これなら
眠れると携帯を手放しうとうとと、しかし2時過ぎには目が覚めてしまいました
我慢し入れずに先ほど起きてきましたね、なるようになる時の流れに任せるのが
一番ですね。

今日は実家に月参りに行こうかと、最近は坊さんも呼ばずに勝手に般若心経の
さわりの部分をあげて済ましていますね、お盆も特別なこともしなくなりましたね、

元々信心は深くない方で、両親が延々とぼんさんを呼んで読経をお願いしていたのを
習慣で引き継いでいましたが、葬儀の件で先方がぶんむくれて来なくなったので
敢えてこちらからはもういいかと、これも、なければ無いで手間が省けて良いような。

ぼんさんも昔はお盆の法事の時などはお経の合間に法話などを挟みながら有難味を
増して行く作法なども有りましたが、近年はそうした法話など出来る人も無く
機械的にお経を読んで短時間で終わりが続いていたので、呼ぶ価値も下がっていたような
気もします。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 03:57:46.47 ID:pfPzMaKb.net
今は、お酒は1週間に1-2度くらいのペースで飲んでいるような、
今日は実家なので飲んでみようかと、近くの量販店で麦焼酎とワインを買って
見ようかと、

年が行くと血糖値を上げないので蒸留酒が良いですね、ワインは発酵酒ですが
赤は上げないですね、ポリフェノールとかその他の上げない成分が糖分を
打ち消している可能性は大きいですね。日本酒はもう止めといた方が良いですね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 19:53:49.84 ID:tvO28u8J.net
あーそういや墓掃除しに行かなきゃ
暑いのに面倒くせえな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 13:27:31.31 ID:A3vDzcQy.net
暑さの折 森林公園の日陰ベンチで横に成って日織寛ぎ
突然 鳩に糞を顔に浴びせらた 此の糞場と絶叫 糞は下痢便
阿呆 間抜 二度と来るもんか 爺・・・と

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:05:22.47 ID:cbLcTs4u.net
室温33℃、湿度59% 外気温29℃

外気温がまだ29℃も有りますね、眠れなくなるといけないのでエアコンを
1Hにセットして床に就いたのですが頭はどんよりとしているのですが、眼が
冴えて眠れそうも無いので起きてきました、寒気を感じましたのでエアコンは
切ってしまいましたね、室温は31度まで下がっていました。

どうも、体調が思わしくないですね、日中も無性に眠たく、何をするにも
無気力感が強いですね、横になって直ぐに立ち上がると立ち眩みが酷いですね、
痙攣もよく出だしましたので、鉄分が不足ではないかと過去にもらっていた
フェロミアを1錠、2日間に渡って飲んでみました、少しはましにはなった
みたいです。

先日の血液検査ではHbは11.6で可なり低かったですからね、今のちびの
通いの女医は何の反応も示しませんでしたけどね、血液の数値が出ても
ちゃんと解釈が出来ない、医者をやっている価値は無いようにも思えますね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:19:36.99 ID:cbLcTs4u.net
70才も過ぎてしまうと、世事についてはまーいいかと言う感覚が強くなって
来ますね、人生を振り返って見ても可もなく不可もなくで、お陰で男の首を
ちょん切るような猛烈な怨念はうまれなかったし、或いはちょん切られる程の
恨みを買うこともなかったような、

ある意味、物足らない人生でも有ったことも確かですが、そうした役割分担と
して生まれて来たような、みんな役割を分担してこの世を過ごし、そして
去って行くだけのような気がしますね。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 02:34:02.82 ID:cbLcTs4u.net
>>0740

最近の調査では1/3はお墓参りの習慣が無いとの結果が出ていますね、
僕も無神論者ですが、習慣でお墓参りは年2回ぐらいはしますね、
中国地方の山の中ですから行き帰りだけですごい時間がかかり、交通費だけで
馬鹿になりませんからね、でも、習慣とは恐ろしいもので止められない止まら
ないですね、

僕の後は別に無縁になってもいいよな、彼らの好きにしたらいいとは思って
いますね、

先祖代々と言ったって、地震や洪水の多い日本では、続いても3代までで、
4代以上は極端に少なくなっているはずで、縛られるのも本末転倒のような
気もしますね。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 06:14:53.69 ID:BPLqe7Jh.net
国会議員を3割減らそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:48:20.42 ID:s9thFR8y.net
>>744
墓が遠いと大変ですね。
私は車で10分程度のとこで助かった。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 06:25:36.74 ID:Q4ec3a1i.net
墓じまいしたので墓のもりとはおさらばで済々した。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 10:46:27.25 ID:91dOmir5.net
穏やかな日々 非常にくだらん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:27:33.46 ID:XHJodvIw.net
室温34℃、湿度58% 外気温33℃

この時間帯でもまだ外は33℃も有るのですね、まー夏ですから当たり前と言えば
当たり前で、TVやラジオで口を開ければ、序に新聞も、今まで経験したことの
無い危険な暑さと毎日連呼しているので、みんな暑く感じなければ異常者の
様な心境になっているのではとも思えますね、

3日前の晩御飯も覚えていない面々が1年前の夏の暑さなんて覚えている訳も
なし、熱射病なんて昔も至る所で発生していて良く日射病と言われていたもので
単に珍しくもなんともないから殆ど報道されていなかっただけのような
気もしますね。要するに、みんなが必要以上に厚く感じるのはこうした
アナウンス効果で、単なる気の性の面も強いですね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 17:40:10.27 ID:XHJodvIw.net
もうあっという間に、7月も終わり明日からは8月で、8月と言えば中旬には
お盆で、お盆が過ぎると海水浴も終わりで、「もう誰もいない海」状態の
一服感がやってきますね、

毎日が祝日の淡々と流れる日々に身を任せる身分としてはあっという間の月日
でも有りますね、年に比例して本当に時間は加速して行きますから、立場に
よって、時間の経過は違ってくると言う、アインシュタインの相対性理論は
人間の心理においても成立しているようですね。

でも、子供の頃に思い描いていた、将来は遊んで暮らすと言う願望はこうして
60歳を過ぎたころから手に入れられたことは本当に有難いですね、
毎日を揺ったりと世間を眺望して過ごす、本当に有難いですね。

残念ながらお金は有りませんが、最低限食せれば十分ですね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 18:02:10.88 ID:XHJodvIw.net
ただ、QOLは大切にして行くべきですね、僕の場合は70歳を過ぎたので
平均寿命や平均余命よりは、まだ、大分早いですが、いつ死んでも良いかなと、

しかし、健康寿命は大事にして行きたいなと、最低限、自分の足で立てて
物事を考えることの衰えが緩やかに、そうしたことを維持するための努力は
必要で、そう大した、努力ではなくポイントだけで良いような、

ウオーキングの習慣付けは膝関節の衰えを穏やかに、朝の自己流の関節体操は
腰の痛みや肩の凝りを減衰させてくれています、効果は大きいですね、

僕の場合は、甲状腺機能低下症ですので、3か月に一度薬をもらいに行きますが
今では血液検査を必ずやっていますね、血液検査は身体の不調のバロメーターで
リンクしていますので、これだけで外傷以外は殆どが分かります、これが
大事ですね。

しかし、今のチビ女医は、何代も前からの医師が引き継いできた検査項目を
何の理由も無く勝手に削除をして、理由を聞くと数値に異常が無いからだと、

久しぶりに測定するとHbA1cが大幅に上昇して、それ以降、振れ幅が大きく
要するに糖尿予備軍かあるいはそれを超えた状態になってしまっている状態ですね、
と言うことで高齢になると定期的な成人病に関わる項目の血液検査は必要で
有効ですね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 03:28:55.89 ID:cyMHd7H7.net
室温30℃、湿度58% 外気温29℃

室温は30度と低いです、眠れないのでエアコンを1Hほどかけてみましたが、
矢張り眠れないので起きてきました、

今日は誰もいない実家に行っていました、坪庭の木々の剪定に、と言っても
小杉が2本に、金木犀と沈丁花ぐらいですけどね、

母親がいる時はシルバーに頼んでいたようで、死んでからはそれを継続して
3年ほど頼んでいましたが、自分でやった方が経費も掛からず早いのではと
それ以降は自分でやっていますね、

シルバーだと朝の9時に入って、昼食を挟んで午後3時までかけますからね、
個人でやると昼から入って3時には終わりますからね、

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 03:40:09.49 ID:cyMHd7H7.net
ただ、真夏の日光が照りつける中での作業は1時間ぐらいが限度ですかね、
間に30分ぐらいは休憩を入れましたね、下着は汗びっしょりで、脱いで
扇風機で乾かして、介護用の使い捨てタオルで体を拭いてと、そして
水分を補給しましたね、

今は電動トリマーに電動のこぎりが有りますので、全て刈り取っての休憩で
後は掃除をするだけでしたが、こちらの方が時間はかかりましたね、
実働は2時間強ぐらいですね、シルバーは安いですがちんたらと時間が
掛かりますからね、

難しいことでもなく、身体が動く間は自分でするのが健康のためにも良いですね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 03:59:46.51 ID:cyMHd7H7.net
少し前に、OSドラッグで首筋を冷やすグッズが売られていましたので買って
みました、夢グループの社長が宣伝しているのと同じようなもので、
税別で680円と安かったので試しにと、

28℃以下で自然に凍るのかと思っていましたが、固まるが正解ですね、
そうした物質が封入されていて、白い固体になりますね、
付け心地は氷をイメージしていたのですが、やや冷たいと言うのが実感ですね、
ただ、頸動脈を長時間冷却しますので熱中症には効果が有るのではと
思いますね。

原理的には28℃固体になりますから、それが頸動脈の体温36-37℃に
接しますので温度が上昇して液体になる時に吸熱するのでそれが冷たさと
感じるのでしょうね、28℃が境界ですから、氷のような冷たさを期待する
のは無理ですね、

でも、動脈を流れる血液を冷却し続けるので、暑いときは室内でも付けていると
効果は大きいと思いますね、それに安いですしね、4-5時間は持ちそうです、
後は、10分くらい冷凍室に放り込んで取り出せばまた使えますしね。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 10:20:32.52 ID:++5B8/0H.net
クビに巻くアイスノンなら何年も前から使っていますよ。
屋外で作業中に使うと1時間程度しか効かないのが難点かな。
まあ複数買って取り換えればいいだけだけど。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 02:58:07.42 ID:QBGigBsK.net
室温30℃、湿度59% 外気温28℃

室温は32℃有ったのですが、エアコンを1Hほどかけると30度まで下がって
いますね、涼しくて過ごしやすいのですが眠れませんね、

日付が変わったので一昨日ですかね、ほったらかしにしていた定期の
利息と更新に行ってきました、3年定期で利息は税引き後4.5万ほど
付いていました、生活用の口座に放り込んでおきました。

更新は0.475%から0.35%に下がりましたが無いよりましかと、
信用組合系統は0.3-0.5%ぐらいの利息はつけますから少しはましですね。

序に、電気ポットの買い物もして来ました、急にコードの磁石の部分がダメに
なって、それに可なり古かったですからね、

エディオンで税込みで7900円でしたが、500円のクーポンが使えますよと
残っていた1200Pを使って6200円ほどでした、楽天payで払いましたね。

会員は5年保証が付いているので、5年間は普通に使っていての故障は
無料修理と言うのは良いですね。

今までは3.2Lでしたが2.1Lの容量にしました、使ってみてこれで十分ですね、
値段も可なり安くなりますしね、値段上昇には至る所でのこうした対策は
必要ですね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 03:19:37.51 ID:AZZOWRj7.net
エディオンの年会費が1000円がもったなくて辞めた
以前は、コロナ前は、毎月ポイントで安い商品(テッシュとか)
が交換できたが無くなったのもある・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 03:21:50.17 ID:QBGigBsK.net
スーパーなどにはよく行くのですけどね、値上がりは目覚ましいですね、
今は誰も文句も言わないですし、寧ろ上げて従業員に回してくださいとの
物分かりの良い、エールコメントのオンパレードですからね、

小売業者やメーカーにとっては相手はノーガードで、もっとブッテブッテとの
状態ですから遠慮なくの強値上げですね、彼らにとっては昔懐かしい言葉の、
千載一遇のチャンスですからね、

まーご勝手にと、量は半分に、やすい物にグレードダウンと、駄目なら
見てるだけーには徹していますけどね、無い袖は振れない分けですしね、

ただ、高齢者の方で今後困る人たちが多数出てくることは間違いなさそう
ですね、現役の世代はある程度物価に追随しての賃金上昇は見込めますが、
(それでも実質賃金は14か月連続マイナスだそうです)
年金は実質賃金に相当する部分は更なるマイナスですから生活に困窮する
高齢者はすごいことになりそうですね。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 03:27:18.24 ID:QBGigBsK.net
>>0757

確かにそれは有りますね、冷蔵庫は10年保証ですが、会費は10年で1万円
ですから、ある意味それが保証料とも言えますが、
ただ、洗濯機やエアコンなども買っていますので年1000円で全ての家電を
5年以上保証は良いとは思いますけどね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/12(土) 15:23:25.65 ID:lwxCrUUf.net
穏やかにリタイア生活は憧れだなぁ…
まず貯金,次に年金
夫婦2人でいくら有るんだろう?
通帳カードは俺名義だけど嫁が握っている
退職金1500万にたぶん現役時代の貯金が2000万超えるくらい
俺の年金は65満額で17万ちょっと

個人の貯金が300万くらい
本当は今でもリタイア生活したいけど
ウチに夫婦2人で居るのは嫌だから70までアルバイトを継続する予定
だいたい月に手取り15万
月の出勤日数で18万くらいになる事もある。
社会保険だから安く済むのもいい。
しかし早くリタイア生活で毎日ゆっくり過ごしたい。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:31:36.22 ID:YgGgScf9.net
リタイヤの時期や安心感にこれと言った定義もないし、確たる基準も無い
ですしね、個々の想う所に従うしかないような、ただ、他人と比較して
心を苛まされるほど馬鹿げたことは無いような。

今では70歳まで働く人は50%を超えているような、止む得ずも有るだろうし、
仕事が習慣として苦にならないし、社会保障費を会社が半分負担や、
年金の繰り下げでその後を揺ったりととの考えも、

僕のように雇用延長の提示は有ったが60歳でリタイヤしてしまったような
人もいる、要するに早く職場から離れて自由になりたかった、
子供はまだ大学2年生でその後の学費が何百万か必要ではあったのですけどね、
おまけに、年金は比例報酬の部分だけしか出ていない、

でも、何んとかここまでやってこれて、今後もきっと何とかやっていける
のではと思っていますね、

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 13:47:53.00 ID:YgGgScf9.net
世の中、何かを得ると言うことは何かを失うことと同義語のような気がしますね、
働いていれば、もっとお金が溜まっていたような、

しかし、得られた自由な時間で母親の介護に多くの時間を割くことが出来、
また、大学で4年近く気になっていた専門科目の履修も心置きなく出来ました
しね、今の頭の状態では70を過ぎてからでは到底無理で有ったような、

もう、リタイヤから十数年、あっと言う間でしたね、人生100年の
キャッチフレーズですが、今でも100歳以上は10万人ぐらいです、
1.2億人からすれば芥子粒みたいなものですね、稀なことに怯えて
老後の資金がと不安感に苛まれるだけ損なような気もしますね。

何時までも生きているような錯覚に陥りやすいですが、リタイヤ後の時間の
速さを思えば、死までもあっという間ですね、

それならば、揺ったりと心置きなく時間を楽しむスタンスが一番のような、
人は家族の事、お金のことと不安は間断なくやってきますね、上記の
ようなスタンスで丁度良くなるような気もしますね。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:01:16.22 ID:5NXsPYVs.net
拙者は、70歳まで働く勢いである
まあいつでもやめられる気楽さも
60歳から70歳までの10年で扶養
社会保険と介護保険、それだけか
年200万円×10年で1千万円余裕
でも大江戸温泉物語とかの平日が
安い時に予約して行けなんだよね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 17:21:59.67 ID:5NXsPYVs.net
拙者は、退職した時は良かった
朝好きな時間に好きなもの食べ
家でゴロゴロしてた時もあるが
ひげはそらず、一日ジャージ姿
で太ってしまい太った投資家で
こりゃいかんと思って運動した
そしたら仕事に来ないか言われ
仕事したらちゃんとした生活に
戻れて体重も正常になり投資家
と仕事の両立で、何が言いたい
かと言うと、生活に余裕が出来
種なし葡萄とか良品なフルーツ
食べるようになりハイランクの
生活が出来るようになりんした。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 21:18:24.35 ID:m+pau71V.net
>>762
親の介護ですか…
ウチは父は65で死に母は妹夫婦がおふくろンチに名古屋から帰って来て一緒に暮らします。
おふくろが無くなればそのまま妹夫婦が相続する条件でですね。

嫁の方は義父だけですが今は死ぬまで特養ホームです
若い頃から生活保護で仮に死ねば姉夫婦が葬儀は取り仕切るでしょう。

そういう意味では俺は嫁の心配だけしてればいいので気楽です。
この嫁の心配も不要のリタイア生活で1人気楽が本当は希望なんです。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 23:41:02.79 ID:R+X3Daeh.net
リタイアはまだ1年先で・・明け方にいまだに仕事系の夢をみる・・・あまり嬉しくないやつ

「自由」になったパイセン方はどうですか?現役時代設定の夢もませんか? 自由になるとストレスなく眠れるかな・・・(´・ω・`)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 00:57:10.19 ID:XjtnlZV6.net
リタイアしたら酒を全く飲まなくなった。
現役の頃は仕事のストレスで飲んでいた様だ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 11:37:51.28 ID:7tQbLtHLs
丿ルト゛ストリ━厶爆破したというウクラヰナの自作自演だろうか゛,タ゛ム爆破て゛街中水没、曰本では世界最悪の殺人テ囗組織公明党國土破壞省
斉藤鉄夫らテ口組織国土破壞省が憲法13条25条29条と公然と無視しながら.力による―方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎて゛
鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らす大量破壊兵器て゛あるクソ航空機飛は゛させて,気候変動させて.海水温上昇させてかつて
ない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで.私腹を肥やしてるし,同し゛テ□国家
のウクラヰナだの日本に原爆落とした世界最惡のならず者國家た゛のと共謀して,私利私欲のために軍事演習た゛なんた゛と隣国挑發して正当防衛権
行使させておいて.白々しく安全保障ガ一た゛の,プ□パガンタ゛放送だの、バカ丸出しのJアラ━├た゛の国民煽って軍事増税に軍事大國にと
税金泥棒利権を全方位から堅牢にして.チョ口すぎる国民から強奪した血税で私腹を肥やしまくって、腐敗テ口国家を謳歌してる岸田異次元
増税軍國主義売國奴文雄がこれほと゛分かりやすい茶番やってるってのに.霞ヶ関が火の海になることすらないとか,北朝鮮人民までドン引き

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hтtрs://i、imgur,сom/hnli1ga.jpeg

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 13:37:43.69 ID:EOxLRBM/.net
>>767
酒は内臓やられるからね。
俺は保冷ボトルに氷いっぱい入れて浄水器の水が一番好き
たまに飲むのはコーヒーコーラだね

タバコは2日で一箱吸うけど。
さて2日かかった墓参り三カ所も終わり
明日と明後日の残りの盆休みは1人気楽にやります。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 19:33:52.84 ID:muago5t8.net
俺も酒は60過ぎたらほとんど飲まなくなった。先月仕事で大チョンボをして
担当を外された。ありえない間違いをして落ち込んでしばらく仕事休んだが
なんか吹っ切れて午前中だけ働くことにした。しかし無為に過ごすって難しい。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 22:15:57.17 ID:muago5t8.net
追伸
思うにいかに無為に過ごせるか?これが正に教養の有無に関わる問題。
仕事を辞めた途端することなくて博打や酒にはしる御同輩も多いと聞く。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 11:13:36.06 ID:wnFCt1Jz.net
粗大ゴミ連・・・・ 暇すぎ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 16:40:48.97 ID:NTF4QAHC.net
室温30℃、湿度56% 外気温26℃

台風が直撃と言うことで心配をしていましたが、明け方に可なりの風雨は有った
様ですが過去の台風19号などに比べれば軽微で助かりましたね。

まーこれも事前に想定はしていましたけどね、TVなどの報道関係は過大に
演出をしますが、今ではwindyなどのグッズが有りますから、事前にコースや
風速、気圧などは可なり正確に予測が出来て、心積もりはしやすいですね。

瀬戸内海からのコースだと障壁が低いので怖いことが多いですが、太平洋側
からのコースだと紀伊山脈の障壁が可なりエネルギーを減衰させて風力を
削ぐ感じですね。今は雨は降っていますが風力は殆ど無い状態ですね。

ここんところの日照りで家庭菜園の畑は萎れかけ寸前で良い恵みの雨となり
ました、日本の農業はこうした丁度良い台風による雨で古来よりなり立て
いたことも事実で、物事には裏表が有る見本ですね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 17:08:39.36 ID:M2AyKr1r.net
>>自由になるとストレスなく眠れるかな

現役時代の夢は、見るでしょ。それもピンチに陥った時の夢とか!
拙者は、学生時代の夢で憧れの彼女とデートしてる夢(年齢がどうなってるとか遠い違和感はある)
高校時代の夢で大学に入る推薦の点数が足りないの困ってる夢(希望に溢れる気持ちと年齢の違和感もある)
拙者が乗る修学旅行のバスがなぜか普通の乗り合いバスで立ち席しか空いてなくて困る夢
もう退職してのんびりしてう夢(しかしなぜ退職してるのか不明で仕事がしたいと思う夢)
つづく・・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 17:11:45.30 ID:NTF4QAHC.net
人々にはそれぞれの壺と言うものが有って、統一教会の壺はいただけないですが、
こうした壺は特にリタイヤ後は大事にして行くのが良いような、

年金と仕事で一つ上のハイランクな生活を、そこに生きがいの壺が有るなら
それはそれで大事にされるとは重要のような、

とにかくもう働くのは嫌だ、僕のように最低限の生活が出来てグダグダと
過ごせることに壺が有るならその道を選ぶのも良いかなと、

70歳を過ぎてしまうと、毎日が死に一歩一歩近づいていることは確かで
ここからの生死の年数の差は誤差範囲のような、30年後には確実に
ほぼ誰も無くなるわけで、そう大した問題でも無いような、

過去にどんなに偉くても、老いとは不平等な人間の平等化で死に向けて
どんどん平準化して行き間際はどんな人間も痴呆で、ここに究極の平等で
この世を終えることになっている、

老いは忌避するものではなく楽しむと言うか、そういう心持が特に強く
なって来ましたね、それと不思議と死が怖くなくなり出しましたね、
何か、遺伝子にそうしたものがセットされているのか不思議ですね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 16:47:56.40 ID:IDjDw+wI.net
さて明日より盆明けでアルバイト再開です
さっき庭の手入れを草刈り機で小一時間やってひと汗流しました

酒は無精で飲まないけど
飲んで喰ってダラダラ数日過ごしたから準備運動兼ねてですね。

とりあえず70までアルバイトは続けるつもりですが65よりページ落とし
リタイア生活真似て温泉地巡りをやります。
人生の終着点を80に定めてますから本当のリタイア生活は俺は10年ですね…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 20:17:42.20 ID:iw8ESfuT.net
年金もらえる年になったら一秒でも働くもんか。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 07:53:54.32 ID:uOZGhlvy.net
俺もそう思ってたら暇は仕事よりつらい。ただ働きすぎもつらい。
その辺の落としどころをどうつけるか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 07:58:20.29 ID:mB6Qt3tL.net
そこで自営業だよ。廃品回収してヤフオクとかで売る。回収作業中に便利屋として網戸の張り替えなんかやってもいい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 11:55:25.67 ID:uyOANPFf.net
国会議員に年寄りが多い理由・・・

仕事がしたいんだよね
でもしたい仕事に就く事は難しい
自分は、したい仕事を見つけて良かったと思う
友人も病院の離れでボイラー管理の仕事してるけど
80歳まで出来ると言うてた。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 11:58:21.12 ID:uyOANPFf.net
週2日か3日の出勤で月10万円ぐらい・・・

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 13:36:46.55 ID:MblU5W/P.net
仕事を探そう 粗大ゴミ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/19(土) 17:05:47.74 ID:rVIASd3t.net
昔はリサイクルショップで掘り出し物をみつけてヤフオクで売って利益を出してたが今じゃそのリサイクルショップ自身がヤフオクに出品してやがる。掘り出し物も見つからなくなった。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 05:24:57.19 ID:n7bHVq9n.net
お客を滅多に見ない爺さん婆さんでやってる古い釣り具がある
ここのところ売れ残ってたお宝が次々に消えている
息子がオクに流してると見た

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/20(日) 05:35:50.15 ID:n7bHVq9n.net
釣り具→釣り具屋

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 03:30:26.00 ID:h3nvNohM.net
室温32℃、湿度60℃、外気温29℃

今日は眠れない日のような気がしますね、1時過ぎに床に入っても悶々として
いましたので起きてきました、時間がたって眠くなったら眠ることにします。

先週もあっという間に過ぎて、世間ではお盆休みの10連休ぐらいでは
なかったかかと、平々凡々とそうしたことも関係なく何時もの通りに
時間も過ぎ去りましたね、

変わったことと言えば、自家用車にドライブレコーダーを取り付けたこと
ぐらいですかね、前後のものですけどね、3万円台と安めのをつけて
みましたが、取り付け費用が高いですね、結局5万ぐらいですかね、
今は人手が入ると高くなりますね、

どうなんだろう、付いているだけで安心感は有りますが、まだ取説も読んで
いないので善し悪しは分かりませんけどね、
エンジンが入ると勝手に作動はしますがそれだけですね、

500m先は事故多発地帯ですのアナウンスが多発しますので煩くて仕方が
ないので、取説を早く読んで切ってしまおうかと、

楽天payで払ったのですが、お金を使った気もしませんですしね、来月
口座から勝手に引き落とされるのは確かですけどね、

もう少ししたら、12か月点検でオイルフィルターとエンジンオイルの
交換は必要でしょうしね、こちらも2万弱ぐらいですかね、

アイドリングストップ用のバッテリーもそろそろ寿命でこちらの費用も
こう考えると車は金食い虫ですね、でも、便利ですから乗れる間は
乗ろうかと。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 03:49:55.24 ID:h3nvNohM.net
>>0779

こちらは働きたくて働いているのではないような、権力欲と金銭欲の
二重奏が原動力になっているような、会社社長や重役が超高齢になっても
離れないのと同じようなものだとは思いますね、

職を離れると、その辺に転がっている惚け老人とそう大して変わりません
からね、地位のない老人に誰も寄ってこないですしね、言うことも聞かない
でしょうし、忖度もしてくれないですしね、
それに、惰性だけで年間の給与相当は4000万円は懐に入りますしね、
一度握ると手放すことは出来ないでしょうね。

後、人間と言うのは一度偉くなると、中々偉くなくなることは出来なくなる
傾向が強いですからね、

偉さは殆どが地位が与えているんもので、中身に与えられるのは極まれで、
そうした人は地位が無くなっても自ずと人々はついてきますしね。

その点で、僕なんかは現役当時はペーペーに毛が生えた程度でしたから
リタイア後に偉くなくなる必要も無く極自然体で過ごせたことは有難いですね、

結局、人なんて上下なんてあり得ない訳で、リタイヤはそれを具現化して
くれる分けで、それが一番のメリットだと思っていますね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 04:13:10.89 ID:h3nvNohM.net
リタイヤして良かったことは、こうして眠れないときは、眠たくなるまで
起きていて、眠たくなれば床に入ってぐっすり朝を気にしないで眠れる
事ですね、

身体の手入れに毎日、十分に時間をかけられる、老化による機能の低下は
目に見えてくるので、時間を気にせずに毎日体に沿った体操やウオーキング
口腔衛生に費やせる、

病院の予約や買い物は平日の都合の良い時に簡単にできる、

家の小さな初期の不具合もこまめに見つけて処置する時間もたっぷりある、

後は好きな学習に費やせる時間を十分に確保できるですかね。

1日はすぐに経ってしまいますね、
こうした日々が何時まで続くのか分かりませんが、明日エンドが来ても
それはそれで構わないかなと、高齢とはそんなもののような気がしますね。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 08:45:04.14 ID:13jTlGkV.net
・v・  ただ生きてるだけ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 08:46:12.01 ID:13jTlGkV.net
なぜか 字がちいさくなる。・v・

ただ生きてるだけ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:19:21.22 ID:+pwyyrAX.net
・v・  ただ生きてるだけ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:19:43.64 ID:+pwyyrAX.net
ただ生きてるだけ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:20:02.45 ID:+pwyyrAX.net
・v・  

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 09:44:37.48 ID:YWKiJn61.net
暇と退屈の倫理学って本読んどるが実に面白い。リタイヤした人、したい人は
ぜひ読んだら良い。哲学書です。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 11:36:59.88 ID:BFKZ1hRS.net
 非常にくだらん 毎度の事 

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:50:28.18 ID:qzQYfa8O.net
痴呆の抑止薬が承認されそうですよ!
皆さん惚けずに老衰死できそうで良かったね〜!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 18:50:37.79 ID:qzQYfa8O.net
痴呆の抑止薬が承認されそうですよ!
皆さん惚けずに老衰死できそうで良かったね〜!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 02:40:38.48 ID:MfUx6OJf.net
効くとは限らん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 07:35:37.76 ID:XknVUBcQ.net
同じことを繰り返し書くところが味わい深いですな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 06:58:13.42 ID:4KAvAN5G.net
痴呆になって徘徊老人になって廻りに迷惑かけて死ぬより
頭はしっかりしながら老衰死のが人間らしく死ねて良くない?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 08:17:03.43 ID:AEiP/2lh.net
早朝に車を走らせてたら突然紙パンツだけをつけた裸の老人がふらふら道路に飛び出してきて
一瞬ヒヤリとしたよ。ボケ老人だな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 00:11:48.62 ID:WoYAKGyc.net
許してくれろ
そしれはワシじゃ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 00:41:44.58 ID:utDq4ell.net
>>自由になるとストレスなく眠れるかな >>766 (´・ω・`)書いたもんです

いまだ朝方は(金融系なんで)ヤバい勘定間違えしたとか ハンコ貰う書類だとーたらとか
もはやかかわらない設定のだいたいピンチの夢

大恋愛?して振られたが一瞬戻ったがやはり振られた元カノへの「もどってきたくれたのか」「もどらないかな〜」
的なほろ苦い夢 結局ふられた男は今そこそこ幸せな妻がいても敗者はずっと敗者・・・(´・ω・`)

学生設定の夢・・「げっ!単位足りないじゃん なんか間違えた これ卒業無理じゃん。。」的なピンチ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 13:27:15.20 ID:jzWW4ysQ.net
>>803
私は退職してもう10年になりますが、未だに「出勤したら自分の席がなく末席に座らされたり」、「部下が上司になっている」
そんな夢を時々見ます。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 12:21:36.72 ID:sKKV+a+r.net
連日の猛暑の残暑
リタイアしてのんびり過ごすと気にならないだろう
顔と首をドカタ焼けして明日も建て方警備をやりに行く
63歳4ヶ月年金90%開始まで頑張ろう…っと。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 13:23:47.83 ID:kGUDIW92.net
キャンプ用の椅子で尻が丸っと包み込まれるように沈むのがあるだろ。あれをリビングで映画観賞用に使ったら楽じゃないかと思うんだがどうよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 14:34:29.97 ID:3Gu0S3rY.net
半世紀を遥かに超えて暮らして来て
経験のないことすると怪我するよ。
例えば、座っているのは楽でも
立ち上がる時に腰を傷めるとか。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:30:09.29 ID:cAvmL7be.net
それな、年寄りがロードバイクで幹線道路走ってるの見ると思うわ。
バスの運転してるけど、命知らずだと思うな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/27(日) 17:36:20.59 ID:kGUDIW92.net
だって普通のソファでもケツが痛いんだものしょうがないやんか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 02:01:37.33 ID:3EZak87y.net
室温32℃、湿度57% 外気温27℃

1時過ぎには床に就いたのですが眠たいのに眠れないので起きてきました、
そのうち嫌がうえでも眠ってしまうのを待とうかと、
明日は月曜日ですが出勤とは無縁の身で永遠に明日を気にせずに済みますしね。

月参りで実家に土曜日は1泊して帰って来ました、お花を飾って、お供えを
して、般若心経を挙げるだけですけどね、
人がいなくてカビ臭くなっている部屋の空気をエアコンをドライにして
入れ替える目的も有りますけどね。

こうして、日々の生活は平々凡々と自分の時間のペースで過ぎ去って行くの
ですが、自分だけの都合と言うのが何物にも代えがたいですね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 02:17:01.69 ID:3EZak87y.net
少し前に実家の庭の小杉2本と沈丁花、金木犀などを電動のこぎりや
電動トリマーを使って刈ったのは良いのですが、市の45Lゴミ袋3杯も
出ましたね、ゴミの収集が火曜日なので今日また行って夕方には
表に出しておかなければと、

今は電動が有りますから素人でも刈るのは簡単ですね、ただ、真夏の日中の
灼熱のさなかに掃き集めて綺麗に清掃するのは大変でした、
でも、今ではシルバーに頼めば1万円ぐらいは取られるような、その分は
浮きますからね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 03:06:23.25 ID:oOfY2tHl.net
室温32℃、湿度59% 外気温27℃

ここのところ、夜は眠れていたような、今日は久しぶりに目が冴えて眠れ
ませんね、と言うことで起きてきました、

まだ蒸し暑いですがもう8月も過ぎ9月ですね、もう1年の2/3が終わって
しまいましたね、それにつれて、自分でも認識できる程度の体力の低下は
有りそうですね、

すごいですね、老化と言うものを実体験する過程はそう味わえるものではない
ですしね、でも不思議ですね、若いころには老人になるとは夢にも思って
いませんでしたけどね、

しかし、人間に生まれた以上はフルコースを味わって死ねれば本望と言う
ものですね、

世間では老人と言えば忌み嫌われていますが、なってみると居心地は良い
ような、もう、面倒くさい若いころなどにはお金を貰っても戻りたくない
心境でも有るような、

毎日、揺ったりと、遊んで暮らせる日々はそうあるものでもなく、有難いの
一言に尽きますね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 03:26:58.07 ID:oOfY2tHl.net
しかし、食品関係の値上がりはすごいですね、物価上昇が3%と言われていますが、
身近の品々の体感では10%、20%以上は簡単に上がっていますね、

昔、オイルショックの時に、元売りの社長が値上げに千載一遇のチャンスと
発言してすごいバッシングが世間から浴びせかけられましたが、

今はそれどころではない状態でも、企業も苦しいのだから値上げして、
それを従業員に回してくれると良いと言うようなお優しい意見が
ネットでは満ちていますね、時代が変われば様変わりですね、彼らに
取っては千載一遇のチャンスでしょうね。

欧米ではこの30年の間の労働分配率の変動は殆ど無く、要するに、与える
ものは与えるよのスタンスでしたが、日本は分配率を下げ続けて内部留保に
回し続けた結果、みんなが貧しくなってしまったという結果ですね。

貧困の原因はデフレでも何でもなく、勤労者に相応のお金を渡さなかったと
結局、無ければ使えないと言う簡単な理由で、その指標は労働分配率を
みれば良いだけですが、敢えて、そこに誰も焦点を当てないで30年過ぎたと
言うことですね、余りにも非道に削りすごたと言うことですね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 09:06:34.42 ID:35lNFkfb.net
室温31℃、湿度59% 外気温29℃

今日も暑くなりそうですね、でも寒いよりましですからね、冬はトカゲの
ように冬眠状態で身体が動かない、動かせないですからね、

去年あたりから、寒くなると膝関節に痛みが伴うようになりましたね、
布団から足が出ると傷みだしますね、部分的ですからサポーターで
保護すれば良いのではと、

ドラッグストアーでも2,3千円はしているようでした、効果が有るかどうか
分からないのでどうしようかと、

そんな時に100均で目に留まったのが膝関節サポーターでした、
効果のほどは寒くなってからですけど、それにしても100均は何でも
有りますね、

困れば100均ですね、大概のものは100均で事が足りますね。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 02:59:08.84 ID:4UcRtNC7.net
室温31℃、湿度55% 外気温26℃

今日はと言うより昨日はですね、家庭菜園に様子を見に行ってきました、
雨が降らず日照りで、芋の葉っぱも成長せずに極小で黄色くなっていましたが
ここのところ台風による雨が大分生き返らせ多様な感じですね、

でも、収穫は期待できそうもないような雲行きですね、
茄は少しできていました、2回目ですから色も悪く小ぶりですが、焼きナス
煮物で美味しく頂くことにします。

まー収穫と言うより矢張り健康面の要素が強いですね、水を遣ったり、耕したり
除草をしたりと、普段、こうした肉体労働をすることは皆無ですからね、
身体の老化を遅らせるのには一役買っていることは間違いないですね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 03:42:48.47 ID:4UcRtNC7.net
春先から血圧は低めになりだし、7、8月は80台を連発していたのですが
9月に入ってからは100前後に今日は105位ありましたね、
流石に7,8月は毎日、立ち眩みが酷かったですが、この頃は殆ど無くなり
ましたね、

真冬になると血管が収縮して120-130と丁度良くなるので、夏場の低いのは
我慢していますね。

ただ、動作がめっきり遅くなったような感じですね、今までの1.5倍は
かかりだしているようなイメージですね、
何をするにも時間がかかるので一日があっという間に過ぎてしまいますね、

身体の弱体と言う面も有りますが、脳の反応が鈍くなっているから命令の
伝達速度が遅くなっている要素も大きいとは思えますね、

神経機能は電子の流れとアセチルコリンなどの化学物質の伝達で出来て
いますが、全てが遅くなっているのでしょうね、ある意味体内の
時計的な要素が高齢に比例して遅くなりだしていると言うことかもね、

しかし、物理法則で動く現実の時計は一定なので、相対的に現実は早く過ぎ去る
ように感じるのかも、ほんと、光陰矢の如し、一日があっと言う間に過ぎ
去ってしまいますね、

死はまだまだだと思っているのは錯覚であっという間でしょうね、

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 03:58:12.30 ID:4UcRtNC7.net
だからと言って、何も用意はしていませんけどね、一日一日が有難く過ごせて
気が付いたら死を迎えていたと言うのが良いですね、

70年以上もこの世を見させていただき、僕個人が存在できたこと自体が
宝くじなど足元にも及ばない奇跡の確率ですしね、悲しいこと、楽しいこと
苦しいこと、この世以外では決して味わえないようなことが体験できた
事だけでも有難いですね、

後は、死だけですね、まだ味わったことが無いので、それはそれで楽しみに
していますね、安らかな最期を迎えられるのか、病苦でのた打ち回っての
最期なのか、贅沢は言いません、どちらでも良いかなと、
最期は存分に味わってみたいですね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 16:37:26.58 ID:4Gm03bXr.net
定年からの老後を穏やかに過ごすなら
心身の健康が一番大事ですね

血液型Bはインシュリンの出が悪く糖尿病になりやすいと最近ネット記事で読み
少し納得の次第です

まず飲酒しない、あまり食べない、
定年しても体使う仕事を今は契約社員でやっている
30数年経つ披露宴で来たスーツが今も入る体系なのに
何故が糖尿病

思えば家系に糖尿病で死んだ身内も多い
このB型が原因でしょうね

あと18年生きて、せめて80でお迎えが来るまでは生きていたいです
契約社員も70までやりたいな
残りを毎日が日曜日を謳歌して
去って行きたい
外国には興味ないんで生まれた日本をあちこち見て回りたい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 18:02:32.59 ID:Z/cona2A.net
飲酒しない人が旅行に行ってもつまらないんじゃないかな。 まあ僕自身のことなんですけどもね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:02:58.17 ID:0KcLr2i8.net
俺は還暦過ぎて酒辞めるの辞めた。理由の一つはアホほど飲めなくなったのと
やっぱりとても旨いことかな。それと、無駄に長生きしたくない。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/13(水) 19:39:55.69 ID:rC5pr2uu.net
自分は朝から晩まで運転するのが好きなので
旅先では飲酒せんけど楽しいよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 14:49:40.44 ID:hWTQlYdG.net
>>819
まだ関東以北は未知なんです
せめて足腰丈夫なウチに北海道に行ってみたいと思ってます。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 17:15:59.57 ID:7a+prfbl.net
>>822
東北行ったら平泉の金色堂を見てくるといいよ。身ぶるいするほど感動した。さすが国宝第一号の価値はあるとおもった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 04:07:32.85 ID:zYzpz8hp.net
室温31℃、湿度59% 外気温27℃

1時過ぎには床に就いたのですが、悶々とした状態で、遂に起きてきましたね、
床の中では眠れないので、

異なる固有値に属する固有ベクトルは一次独立であるの証明を頭の中で
思い描いていました、背理法を用いたやつですけどね、
それと、N次対称群(Sn)からの(1,-1)への準同型写像はσ→sngσですが、
準同型定理を用いてkerfのAn(n次交代群)でSnを除したSn/Anが
(1,-1)と代数的に同じ、詰まりは同型である、

2題を考えていると自然と眠れるかと、1/2の確率で眠れるのですが
今回は無理の様でした、

まー別に、眠たくなったら眠れば良いだけで、無問題ですけどね、
リタイヤ後のメリットは、ほぼ時間を自由に使用できるですかね、ある意味
最高の贅沢でも有るような気もしますね、暇を持て余し苦痛だと言う人も
でも、勿体ないなーと。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 04:24:16.14 ID:zYzpz8hp.net
1型と違い2型糖尿病はただ単に食べ物の摂取の間違いだけのような、

結局、糖類、糖質が問題で、糖類は和菓子、洋菓子と甘いので簡単に忌避
出来ますが、曲者は糖質でただ単に此方を取りすぎたためにインシュリンが
追い付かず高血糖になっただけで、糖尿病になってもこの糖質コントロール
すればそう恐れる必要も無いような。

野菜、肉類、お酒も焼酎などの蒸留酒なら何の問題も無いはずで、
チョイスを上手くすればバリエーション豊かな食事は出来ますすね、

今は昔と違い、リアルタイムで簡単に食後血糖値を計る装置が手ごろな
値段でAMAZONなどでも売っていますしね、

そうしたデバイスを使って自らが実験台となってデーター取りしたものを
無料で配信したりしていますしね、僕もそうしたものを参考には
していますね。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 04:49:23.18 ID:zYzpz8hp.net
こうした、誰でも簡単にリアルタイムで、このリアルタイムと言うのが肝ですね、
こんなのは医療関係で医者が囲い込みたいので、大ぴらには公認販売は恐らく
出来ないはずで、購入するときは名目医療関係者と言うことでの入手と
なっているはずですね。

リアルタイムで露になると、巷で言うことや医療関係者が今まで言っていた
ことから大きくズレるものが多数あると言うことですね。

例えば、明治のミルクチョコレートは砂糖タップリの甘いチョコレートの
イメージが有りますが、測定すると少し上がる程度で、86%の高カカオチョコ
になるとほとんど上がらないので、甘いものが欲しい時にはこうしたものを
とればいいだけで、

それに反して、蕎麦はうどんより良いと言われていますが、実際に測定すると
うどんより蕎麦の方が高い数値を示しますしね、

お酒も、焼酎のいいちこは全く上昇させないですしね、

こうした、実際の情報を入手してセレクトして行けば何の問題も無いですしね、
糖尿病になっているのなら、実際に7-8000円ぐらいで売っているデバイスを
購入して、自分の食事をトレースして駄目なものと良いものをセレクトすれば
ハッピーになれるはずですね、

クリニックや病院の通いの勉強もしない医者の言うことを聞いていると、
薬の増量と最後は毎日のインシュリンの注射に追い込まれるだけですね、
彼らは末永く通院し処方箋を書けば書くほど収益が上がるのですから、
本気では無いですね。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 19:42:28.11 ID:FDk6Pyf5.net
>>826
医者とはケンカして
今じゃ俺の言った通りしか
治療やってないです。
薬は最低限の量で月に450円
血圧も高め150/95だけど
コレを医者と言い合いになり
治療拒否です。
最低限の錠剤は飲まないと少し調子悪いんで
食生活の改善をあまりやらない俺には必要ですね。
暴飲暴食はやらないけど普通に好きな物喰ってます。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 02:53:40.54 ID:0ZMSae6b.net
室温31℃、湿度59% 外気温28℃

眠たいのに眠れないので起きてきました、頭がぼーっとしていますね、
丁度秋を深めて気温も徐々に低下して、身体がそれに慣れだした頃に、
この三連休は日中の温度が急上昇ですね、ほんと体調が思わしく無いですね、

血圧も90前後から100前後までの上昇の兆しで立ち眩みも無くなって
いたのですが、今日の朝に測ると今まで出たことのない75なんてのが
出て、ドキッとしましたね、ここまで低くなるとご臨終間際ですからね、

続けて5回ぐらい測ると82,3で安定していましたので、でもまだ低い
ですけどね、温度が下がると血管が収縮してまた100以上にはなるとは
思いますけどね。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 17:05:18.29 ID:z7SZf28+.net
室温29℃、しつど55% 外気温26℃

今までが嘘のように今日は過ごしやすいですね、室温が30℃を切ってくると
まるで天国のようですね、湿度が低い性も有りますけどね、

残暑は有っても、これからは当分過ごしやすい日々が続きますね、ほっとする
と言うか、安らぎさえ感じさせますね、

寒くなると手足が冷え、足の関節が痛みだすのでそれまでの束の間の休息にも
似ていますけどね、

このところ、平穏な日々が続き、何時もですけどね、良い塩梅です、
このままご臨終まで続いてくれることを祈るばかりですね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 13:12:32.03 ID:BPCGvOrl.net
律儀に定年退職まで18歳からブルーカラーの工場勤めのおかげで
もうすぐ62になるのにウチでゆっくり過ごすと変な感じ。
今日は嫌な仕事5日目を言われたのでさすがにムカつきズル休みしましたが
午前中は久しぶりののんびり過ごす事に嬉しい気持ちだったけど。
明日明後日の土日も休みらしく
焦る気持ちの自分が悔しい。
残り少ない人生の終焉を本当にゆっくり過ごして心穏やかに歩いて行きたいものです。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 15:03:59.08 ID:E1JfLaa/.net
室温29℃、湿度54% 外気温31℃

外気温は30℃を超えているのですが、比較的過ごしやすいですね、湿度が
低めで、室温も低めです、夜中に温度が下がるせいでしょうね。

今日は家庭菜園に行って畑でも耕そうかとも思っていましたが、止めました、
夕方から雨の様です、明日にします。

日照りで土が乾いて耕作に可なりの力が必要で、年が行くと堪えますね、
雨の後は土が柔らかくなって耕すのが楽になりますね。

序にイモも掘るのですが、今年は日照りが続いて、水も余り遣らなかったので
葉っぱは小さく、黄色くひなびていますので収穫は期待薄ですね、まーいいかと。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/30(土) 18:22:08.91 ID:E1JfLaa/.net
今日は時間が出来たので、最近受講していたデーター駆動科学のおさらいをしている、
ただ、pythonを使うのでファイルの置き場所や走らせ方が分からず四苦八苦ですね、

google coraboratoryは専用ソフトも要らす、web操作だけでの簡単さなのですが
始めては操作の理解に時間を要しますね、
やっと、配布されたコードで走るようになりましたね、何時の時代も根気は必要
ですね、

主にベイズ推定とスパースモデルですけど、毎週これをやっていると他の事が
出来なくなります、要所だけを理解することに、まー、今の身としては
これを使って何かするというわけでも無いですしね、
どうしようもない、知に対するあくなき興味が原動力ですかね、
時間が幾ら有っても足らないのは事実ですね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/01(日) 03:03:04.42 ID:L4wOD9aX.net
室温29℃、湿度59% 外気温24℃

どうも眠たいのに眠れないと言う何時ものやつが来ましたね、と言うことで
起きてきました、でも眠たいです、でも眠れない、どうしようか、

何も思い浮かばないのでこのへんで。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 06:57:02.56 ID:AsrAGJEW.net
なんかアプリ不調だ。
あと4年でシン、リタイア。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 04:40:28.71 ID:QrxRPLed.net
室温22℃、湿度50% 外気温15℃

定期的に眠れないのがやってきますね、床の中で悶々としていて3時ごろに
這い出して来ましたね、眠たくなったら眠ることにします。

昨日車の12か月点検に行ってきました、何んとかバックスと言うところですけどね、
基本料金が11000円でオイルとフィルターの交換もお願いして16000円
程です、罰則は無いですが法定なので毎年やっています。

午後からの入庫でしたが少し早めに預けて帰りました、少しして電話が
嫌な予感が、イントロは料金が決まりましたと、しかし、既に窓口の
女の子が言ってくれていて、重ねては必要ないようなと心の中で、

更に、バッテリーが大幅にへたっていると、下回りの防錆もと、点検なので
点検の後で結果の報告で良いのですが、点検前のTELは暗にそうしたらと
言うことだろうけど、むっとしたので生返事で聞いていたら、報告の義務が有るから
電話したのだと感情が露に、流して電話を終えましたね。

夕方に車を引き取りに行くと、何時もなら女の人が対応するのですが、修理関係の
元締めっぽい恐い顔をしたおじさんが下を向いて陣取っていました、
女の人に声をかけると俺が対応すると、

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/06(金) 05:03:26.70 ID:QrxRPLed.net
苦手だなと思いましたが、対面の席に、しかし、敢えて他の書類を閲覧して
直ぐには対応せずに、別に時間は有るので揺ったりと待つことに、

一応、礼儀でバッテリーの事を聞いてみると、今すぐに代える必要はなく
エンジンの掛が悪くなればその時で十分だと、下回りの防錆の話もしてみると
別に急ぐ必要はないと、じゃー何故検査前にわざわざTELしてきたのだろうかと、

結果書類は投げるように渡して、若いやつが来るのでそれから車を受け取りれと、
言葉の端々に怒りが有るような、昼間の電話の対応に可なりこだわっているような、

所詮、老人一人の小さなユーザーでしかないので、たかが知れていることには
間違いないとは思いますが、益にならない対応はしない方が良いような、
個人的にはユーザー対応の窓口には出ない方が良いような人だとは思いましたが
店の方針ですから仕方がないですね。

そう言えば、4年目の点検でも若い子からTELでバッテリーが弱ってるので
どうしますかと、点検なので点検だけでお願いと、
5年車検はディーラーで、バッテリーは問題ないと、そのままでしたけどね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/07(土) 06:37:02.00 ID:R+CS9lKh.net
車検のないアメリカとか車の不具合が出るまで
オイル交換以外に車屋行かないよね。
まぁ日常点検はドライバーならやって当然な国だから。
日本は運転するけど日常点検をしないドライバーばかり。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 08:56:19.67 ID:6iGrO3Qv.net
国産車メーカーもそれを見越してメンテフリーの車を売りにしてるしな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 19:22:18.78 ID:aiToIhAc.net
特にバッテリーはメンテ不用だよな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 05:07:12.62 ID:7wU3bRTx.net
室温24℃、湿度51% 外気温18℃

お早うございます、トイレで目が覚めてしまいましたので起きることに
しました、一時、急激に温度が下がりましたので夜間は寒さに震えあがりましたが
衣替えも済み、気温も穏やかになりましたので過ごしやすいですね。

カーショップではバッテリーの取り換えが安くて3.5万ぐらいですが
AMAZONでは車に合うアイドリング用バッテリーが1.5万ぐらいで売って
いますね、自分で取り換えるとメモリー保持用装置込みでも1.8万ぐらい
で行けそうですね、半額近くの値段で取り換えが出来ます、どうしようかと。

久しぶりに京都方面の大学で物理関係の市民講座が開かれて、行ってきました。
繁華街の人でも普段の多さで、行も帰りも電車の混雑度合いはそれほどでも
有りませんでしたね、新聞記事の観光客がどっと押し寄せるは、ある一面だけを
捕えているのかも。

ただ電車賃が知らない間に結構上がっていましたね、往復で1500円ぐらい
掛かりましたね、昔のように週に何回も通えないですね、月に何度かにしようかと、
今はZoomの非対面が多くなりましたので、その分は助かりますけどね。

ガソリンも上がり、何もかも簡単に無抵抗に上げるので、小遣いが淡雪のごとく
消え去るのが早いですね、まー別に、それ以上は使わないので別にいいですけどね。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 05:21:29.05 ID:7wU3bRTx.net
ウクライナやロシヤ、更にはハマスにイスラエルと、人間の愚かさは留まる
所を知らないですね、ただ、僕らの年代では平和がーとか言っても仕方が
無いですしね、遠方の出来事としてやり過ごすのが一番ですね、

もう、毎日が祝日で、日々を恙無く暮らすのが良いです、また、日本は
その環境に有って、であるならば、その環境が続く限り余生はドップリ
浸かりきるのがベストです、何か有ったら有った時で対処をすれば
良いとの心持でいるのが最善策ですね、怒っても、喚いても、エンドは
そう遠くは無いですしね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 05:43:37.91 ID:7wU3bRTx.net
小遣いはリタイヤした10数年前から3万円に決めていますね、
まーただ、個人的な数百万円の中から持ち出しも臨時で多いですけどね、
実際は5万以上は使っているかも知れませんけどね、まー気持ちは3万円ですね、

3万円の中でのやりくりは急激に悪化していることも確かで、使途の多くは
ガソリン代、電車賃、コンビニコーヒー、落花生、サバの水煮、焼酎で
殆どは消えて行きますね、

今のところ、電車賃を緩衝材として圧縮することによって成り立っていますね、
コンビニコーヒーが前回の値上げは宣言していましたが、今回はステルスで
ファミマは120円に、ローソンも少し間をおいて120円になりましたね
今のところセブンだけが110円ですがそのうちに追随するでしょうね、

此方も対策をしようかと、まだ、自販機で100円コーヒーが有るので
これにするか、スーパーの大容量ペットボトルコーヒーで代用するかですね、

焼酎も今は1日おきの飲酒ですが2日間隔にとの次案も用意はしていますね、

落花生はお酒のつまみに無意識に食べていますが、カップに50gを計って
食する案も練っていますね、

要するに当面はどうにでもなるような気もします、要するに使わないと言う
ことですね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/10(火) 08:41:39.01 ID:+DBQ2Mu4.net
>>840
自分でバッテリー交換する場合は
事前に廃品処理の目処を付けておいて下さいね。
通販なら返送を受ける店から購入するとか。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 20:01:45.47 ID:g9aKu5i7.net
最近ふと貯金を減らさないように
生きるのに疑問もち

まぁ主に食い物だけど我慢してまで買わない選択より
今この現在に喰いたいなら買うようにした。

生活がなんか豊かになった気分で一日が明るくなった。

しょせん不慮の死を突然迎える事だってある

せめて喰いたい物くらい安いもの我慢せず食って後悔しない生き方をこれからもやって行こう。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:47:39.38 ID:p/hKl/cN.net
室温22℃、湿度50% 外気温21℃ 

窓の外はグレー一色の曇り空ですね、雨が降るようで降らないですね、
実家の方の家庭菜園もさつま芋を収穫して大根の種を撒いていますので
雨が降ってくれた方が良いのですが、こちらも薄い雲だけですね。

芋の収穫は悪かったですね、まー多ければ多いほど良いですが、健康のためが
目的なので無くても構わないかなと、

ほんと、普段は身体を動かさないですからね、小さな畑でもやると、そこそこ
身体を動かしますからね、誰に指示や命令をされるわけでもない、自らの
労働は心身ともに健康に良いですね。

僕はお陰様で60才からリタイヤが出来、誰にも拘束をされない自由な時間を
長期に渡り確保することが出来ました、自らは黄金の15年間と呼んでいますね、

人生で最も良い期間ですね、贅沢さえしなければ、家計への心配は少なく、
健康も75歳を過ぎるよりは比較的穏やかで、そうした中で多くを自らの
為だけに時間をデザインして過ごせる、人生でこれを見逃す手は無いような。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 15:53:34.76 ID:p/hKl/cN.net
>>0842

本来、リサイクル家電にしても多くは資源で、価値あるものが多いですね、
ただ、こちらは法律で有料で引き取るとされていますので、高いお金を
払う必要が有ります。

自動車のバッテリーどうなんでしょうね、近年の金属の高騰で鉛の塊の
バッテリーも廃棄品でも価値が有るようです、
電話1本で有料で買い取ってくれるところも多くありそうです、

お金を払うより、当然、もらう方が良いのでこちらにしようかと。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:09:12.66 ID:p/hKl/cN.net
>>0843

そういう生き方も良いですね、
食いものぐらいどうにでも出来ると言えば出来るような気もします、
ただ、僕の場合はそれをやりだすと止めどが無くなるような、健康の方への
影響が強そうで、今はセーブの方が良いかなと、

不思議なのは食事を質素にして慣れてくると、過去の暴飲暴食の自分は
なんだったのかと、食べても食べてもまだ食べたりない感覚は
不思議でしたね、今はこれで良いかなと、もういいかなと。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 16:19:08.95 ID:p/hKl/cN.net
年寄りはウナギが好きなんだろうか、

記憶から離れないのが、もう十数位年以上も前に北海道のスーパーで
高齢者がウナギのかば焼きのパックを2個6千円ぐらいを万引きして
捕まっていましたね、その後も結構同じような案件が有ったような、

今年に入っても、ウナギのかば焼きと惣菜3千円ぐらいを70歳代の
高齢者が万引きして逮捕されていましたね、

全て、理由は食べたかったと、そんなに万引きをしてまでも食べたいもの
なのか、人の味覚とは不思議なような、ウナギはみんな高齢者と言うのも
特別感が有りますね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 15:12:30.70 ID:etfjrUCn.net
室温20℃、しつど49% 外気温20℃

久しぶりのカキコですね、少し長めに田舎に帰っていました、高速道路を使っての
帰省は矢張り疲れますね、

まー放置していると雑草も生え、木々も高くなりますので、そうしたものの
手入れや、家の傷みの修復などは必要で年に2回は帰っていますね、

帰って思ったことは、子供が誰もいなくなったことですね、この周りの道を
小学生は一人も通らいないと近所の年寄りが言っていましたね、要するに
若い人達が家に戻らないから子供も生まれないと言うことですね、

僕ら都会に住んでいますから実感が湧かいない、人口の70%以上が都心や
その周辺に今も流れ込んでいますから周辺は人だらけで電車に乗っても
若い人だらけですがね、だから多くの人は気づかないですね。

しかし、都心を除き、多くの面積を占める地域では急激な過疎化が進行しており
もう回復は不可能な所まで来ていることは間違いないでしょうね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:01:26.84 ID:9l9IuqTN.net
テレビCMで有名なトーカ堂のうなぎ・・・
期間限定のはがきが来てた・・・
10800円送料込み(テレビ&ネットより安い?)

買うべきか?

通常は、お店で2300円食べてる(田舎なので安い?)
ひつまぶし
https://i.imgur.com/cTL2hrO.jpg

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 20:27:12.07 ID:vAqarD+L.net
去年母の誕生日には妹、甥姪で鰻を食べたが今は骨肉の争い。平穏かぁ当分ないかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 17:59:31.69 ID:kMnvPQEH.net
室温23℃、湿度50% 外気温22℃

日が短くなりましたね、外はとっぷりと暮れていますね、早く暗くなると
侘しさや寂しさが何故か募りますね、

とは言いながら、日中は晩秋とは思えないぐらいの暖かさで過ごしやすいですね、
一層のこと春と勘違いしてくれると、次は夏で、極寒の冬をパス出来ますからね、
年が行くと寒さは心身ともに大敵ですからね。

今年は、玉ねぎの苗はネット予約で買ってみました、田舎のホームセンターは
売れ残りを嫌がるのか最近は入荷を絞り午前中での売り切れで、こちらに
帰る日には入手できないことが有りますからね。

ロイヤルホームセンターで100本買いました、税別で1本5.7円ですから
安いです、ただ、針のようにひょろ長いのが結構混ざっていて90本ぐらい
植えてみました、こちらは太くて丈夫そうです。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:15:59.11 ID:kMnvPQEH.net
と言う、実家における家庭菜園も来年で閉園との案内がポストに入っていましたね、
親父、母親から受け継いで、何十年もこの家庭菜園にお世話になっていたので
一抹の寂しさは覚えますね、

公団と宅地に挟まれた菜園なので後から宅地にできた住宅の住民から何度も
市に煩いとの苦情が入り、その度に、時間制限や違反者は退園などの
封書が入っていましたからね、市も閉園にしてしまえば煩わしい住民を
相手にしなくて済むと考えたのでしょうね、最近はすぐにクレームですからね、
仕方がない面も有りますね、

普通の会話はしますが、幼稚園や学校などの騒がしさなんて皆無なのですけどね。

ただ、土地は市の土地ではなく、隣に住む住民からお爺さんの代から借りていた
もので、貸す方も公共の目的で提供すれば固定資産税の免除はメリットが
大きいですからね、何百坪もの固定資産税になると宅地の6倍で可なりの
ものですからね、負担なしで子孫に残せますからね、

その爺さんも数年前に亡くなり、子供が引き継いでいるのですが、契約期限を
迎えてお金が必要になったのか、市の要望なのかは分かりませんけどね、

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 18:27:49.34 ID:kMnvPQEH.net
ただ、苦情を言い続けた最近の住民は個人の持ち物とは知らないでしょうね、
菜園が無くなればデメリットも大きいような気もしますけどね、

土地はウナギの寝床のように間口が狭く奥に細長いので、宅地には不可能でしょうしね、
アパートか工場や事務所のようなものしか使えないような気もしますしね、

空間が有ると陽当たりもよく、火災の緩衝地にもなりますしね、大きな建物が
出来るとこうしたメリットは無くなりますしね、
まー世の中、何かを得ると言うことは何かを失うと言うことと同義語ですから
声の煩さの排除を優先したと言うことでしょうね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 11:38:53.86 ID:y0BqGCzt.net
今日は強風、荒れています
晴れた日が繰ればチューリップを植えたいと思っています
春掘り起こした球根が100球近く、先日、HCであれもこれもと買った球根が・・・数えたら120球
これを全部植えてやらないといけません
チューリップ好きも哀しいかな、この植え込み作業が半日かかります
今は骨折後でうまく動けませんが夫を助手に乗り切ろうと思います
夫に感謝です

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 11:41:36.81 ID:y0BqGCzt.net
晴れた日がくれば です、ごめんなさい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 04:48:09.44 ID:RFfNZRE8.net
室温20℃、湿度50% 外気温14℃

お早うございます、午前1時前までには眠りについていたのですが、
早すぎたのか3時過ぎには目が覚めていました、床でじっとしていると
ここからまた眠りに落ちるのですが、今日は上手く行きませんね、
我慢ならずに起きてきました。

暖かい日が続いていましたが、夜間は温度が下がってきているようです、
寒さは高齢には大敵ですね、これからが本当の我慢の期間となりますね、

ここ当分は、可もなく不可もなくと平々凡々な日々が続いていますね
有難いことですね、こうなると何時、あの世に行っても良いかなとの
気分にもなりますね、

不思議ですね、60代までは生への執着は人並みでしたが、70代に入ると
自然体と言うか、流れに沿ってそこに身体を預けて進めばいいかなとの
心境ですね、平均寿命よりまだ可なり有りますが人にもよるのかもね。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 05:00:18.38 ID:RFfNZRE8.net
僕が子供の時には、老人にはなりたくないなと、皺だらけで、腰が曲がって、
不自由そうで、記憶力も悪くなり、生きる価値が無いのにと、恐怖さえ覚えて
いましたね、

いざ自分がなって見て、大分違うような実感が有りますね、特に頭脳に関する
部分は大きく違うような、確かに処理スピードの減衰は多きような気もしますが、
それと、記憶の保持ですかね、

それでも、毎日、PCは操作できますし、エクセル、ワードと不自由なく
利用できますしね、新しい学問も習得できていますしね、

スピードの減速は膨大な自由な時間で可なり補えるような気もしますね、

老化とは若いころに思っていたことと、実体験には大きな乖離があることは
体験してみて初めて分かることかも知れませんね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 05:14:41.13 ID:RFfNZRE8.net
話は変わりますが、介護保険料は当然上がりますが、こうしたもので年金の
支給額が上がってもちゃらにされて行きますので、物価高においては
可なりダメージを被る高齢者も多くはなるのだとは思いますね、

それ以上に、厳しくなるのは給付を受けている方でしょうね、当然、近未来的には
お世話になるのですけどね、今の1割負担が2割負担への移行は避けられないような、

要介護3ですと31万ぐらいの給付が受けられ、自己負担は3万強ですが
これが6万になるのですからね出費は大変ですね、

結局、自宅では今までのサービスが使えないと言う人が続出するのではと、
掛け金を払っても使えない介護保険と言うことになって行くのでしょうね、
面倒を見る家族の方々は大変ですね。

施設に入っている方は、満額使用で成り立っていますから、ここの部分は
問答無用で6万になるわけですから、払えなければ退去でしょうね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 05:26:24.70 ID:TP8E4ngR.net
還暦ジジィです
俺は思います病院通いの長生きする老人が日本の若者の未来を食い潰すと。

あと税金に寄生する生活保護者も三割負担
外国人にはそもそも保険は適用させない

回り回って元気な老人は大切にされるようになります。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 05:26:39.42 ID:RFfNZRE8.net
この2割の境界線が収入320万円と少し前までは出ていましたが、
最近の日経では280万円になっていましたね、こうした所は
新聞などを使ってアドバルーンを上げて、政府も様子を見ながら文句が出なければ
280万で決めて行くのでしょうね、

280万が境界ならば、年金は年220万ぐらいは貰ってるでしょうから、
企業年金や他に少しの収入が有れば2割負担は間違いないでしょうね、

後、70才への繰り下げも2割負担で繰り下げの意味も大分相殺されそうですね、

3割も少し上に有りますので、これの境界線も下がって来ていますので
75歳繰り下げは当然、このラインにはなるので、何のための繰り下げなのかと
思えることに。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 05:36:20.21 ID:RFfNZRE8.net
>>0859

どうなんだろう、人間は誰しも年を取り、健康でも何れ足腰が立たなくなるのは
自明ですね、文明が進み、人間の尊厳として最後の期間の確保は重要でしょうね、

それを放棄すればホッテントットと変わらないですからね、昔は家族でも看ていましたが
その家族が、全て働き出して看ることが出来ない、それならば施設でとなるのですが
その費用がままならないと言うことですね、どうするのでしょうね。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 05:57:46.39 ID:q7XBkJxh.net
室温23℃、湿度50% 外気温17℃

お早うございます、今日も朝早くから目が覚めてしまいましたね、4時前後から
目が冴えだして、床から這い出してメールの確認をしていました、ビジネス、PC,
学術と興味のあるところにアクセスしていると、毎日数百のメールが入りだして
確認だけで結構時間がとられますね、

Outlookですが2010年版ですのでもうサポートがされていないので
振り分けが利きませんね、

winがりがりと裏でOSを定期的に変更していますからね、outlookも
まともに動いていたのですが、ある日から必要な物が勝手に削除済みに
移行したり検索が出来なくなったりと、

マイクロソフトが敢えて意地悪をしたのでしょうね、新しいのに有料で代えろとの
サインでしょうね。

そうこうしている間に、表では雨が降って来たようですね、雨音がしだしましたね
久しぶりの雨ですね、これで何日間は畑に水を遣りに行かなくて済みますね、
ガソリン代が助かりますね。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:27:40.82 ID:q7XBkJxh.net
1回だけの減税は来年の6月ごろに始めるとのストーリーらしいですね、
1人4万円で老夫婦2人なら8万円らしいですけどね、

所得税3万円と住民税1万円で計4万ですね、ただ、減税ですから納付がこれより
少なければ満額にはならないでしょうね、

65才以上で年金が240万、配偶者1人とすると
240-110-45-38-30位=17万これの5%ですから、ざっくり8,9千円しか
所得税は払っていませんからね、6万の減税と言われても

9千円しか納付していないので所得減税は6万のところが0.9万円ぐらいしか
帰ってこないよと言うことですね、住民税は2万以上は払っているでしょうから

合計で夫婦2人併せて3万弱の減税と言うことですね、
それでも、アナウンスは1人4万円で2人なら8万円と言い張りますからね。

フルで戻ってくるのは概算で340万円以上の年収がある人ですね、
企業年金を貰っていたり、月10万円以上のお仕事をしている、或いは
家賃収入が有る方が対象ですかね。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:39:58.67 ID:q7XBkJxh.net
後、非課税の方はこれより先に7万円支給されるらしいですね、もう3万円が
支給されていますので残りの4万円が減税ではなく給付されるらしいですね、
生活保護世帯か遺族年金の人が対象ですかね、

これで行くと、世帯割りとか住民税を少しでも払っている人や年収が340万円
以下の多くの老人世帯は満額の減税は難しそうですね、

それでも、1人4万円、2人で8万円もの減税だと言い張りますからね、

文句を言わない老人は踏んだり蹴ったりですね、これが2024年の出来事で
2025年になると防衛費のための増税が決まっていますからね、
此方は毎年ですからね、

すごいことになりそうですね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 08:50:33.21 ID:hu4B+3bP.net
還暦ジジィですが老人の医療費1割は安すぎ
すべての日本人は三割負担
外国人は全額負担が正確です。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 09:19:35.04 ID:rlEhekaO.net
物価高の影響に対する経済対策と税収増を国民に還元する・・・

これ非課税者と沢山税金納めてる方向け?

なんか公平でない感じがする。

例えば、
年収50万円以下・・・7万円
75万円以下・・・5万円
100万円以下・・・3万円

とか

7万円5万円3万円・・・運命の分かれ道・・・(BYいとしこいし)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 09:26:32.53 ID:rlEhekaO.net
米国の場合・・・

グリーンカードを持って無いと国から給付金とか年金を受けられない

それでも米国で暮らして働けるだけで良いので入国したい外人は多い

日本は、定住してたら保険も給付金も年金も受けられるが定住厳しい

からの・・・

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 10:03:54.74 ID:rlEhekaO.net
米国の場合・・・2

訂正!

グリーンカードを持って無いと国から給付金とか年金を受けられない

グリーンカードを持って無いと国から給付金とか社会保障を受けられない(年金は関係ない)

つづく・・・

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 10:19:33.90 ID:rlEhekaO.net
米国の場合・・・3

1ドル75円の時に円をドルに換える
1ドル150円の時にドルを〇に換える

〇の中に漢字を入れよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 10:28:45.68 ID:h4cW8Ddy.net
ジンバブエドル

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:39:39.92 ID:AR5DcBm0.net
穏やかなリタイア生活するなら
年金は別にして貯金はいくら有れば足りるかな?

定年退職までの預貯金は嫁がしっかり通帳にカード握ってるから不明

俺の年金は俺の口座に振り込むように手続きするから良いんだけど。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 10:55:49.55 ID:sQvrkSg6.net
借金がなきゃなんとなる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 13:45:32.23 ID:+EWpjr1R.net
そりゃ貯金は多いほうがいいけど
今の生活費がいくらかかってるかを計算してみたら?
リタイア後働かないなら年金が生活費になるんだけど
働いてるなら年金は溜めていったらいいでしょうしね

一時言われてた3000万、このくらいあれば安心でしょう

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 15:37:14.78 ID:CagU8UB4.net
真っ当な奴なら少ければ少ない成りに収入の範囲内で生活する。
逆に、有れば使い切っちゃうから貯金は難しいかも。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 17:02:06.73 ID:A55KD7Dw.net
室温15℃、湿度49% 外気温9℃

今日は一段と寒くはありますね、本来の冬の寒さの予行演習と言うところでしょうかね、

日々は可もなく不可もなくと、平々凡々に過ぎ去る毎日ですが、これが良いですね、
こうした感じは、人生においてそうあるものでもなく、年齢が行き長らくの業務を
終えた後であるからこそ得られる期間であるような気がしますね、

こうした期間を、もっと働け、更に10万あればと、延々と働くような社会の誘導や
強迫観念からのワークへの依存はもったいないような、個人的には気がしますね、

人生100年時代への備えのキャッチフレーズはあくまでもキャッチフレーズで
そんなことは近未来においてあり得ないことで、あり得ないと言えば語弊は有りますが、
正確には可能性はアップしていますが、全体の中での占有率は微々たるもので有ることは
確かで、今でも100歳以上は1.2億人の中で10万ぐらいで、ここ2,30年で
100万人を超える可能性は限りなく0に近いでしょうね、

寿命曲線がリニアに上昇しているのなら可能性は有りますが、放物曲線で
上に行けば行くほど水平になるわけですからね、cov-19のようなものが
発生すると、去年2022年度のように逆に寿命はマイナスになっていますしね、

将来に対する、不安からの恐怖が最も損であり、死なんてまだ先の長い彼方なんて
錯覚にしか過ぎませんね、すぐに来ますね、それならば、出来る限り自由な時間を
確保して揺ったりと自分のために使うのが一番ですね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 17:21:43.03 ID:A55KD7Dw.net
少し前に、減税の話を書きましたが、お金に関しては財務省はトラップを
何時もしかけていますね、当然、その繋がりが政治家の中でも最も強い
岸田政権も了解の上であることも確かでは有ることは論を待たないですけどね、

4万円支給と減税では何が違うのかを少し前に書いては見ましたけどね、

更に、隠されたものは、次年度でその多くの部分を取り戻されると言うことですね、

2024年度に4万減税される人は、確かに、4万円手元に残りますね、
浮いたお金でたまの外食や少し早いけど新しいスマホでも買って見ようかとの
浮かれ気分にもなりやすいですね、

しかし、次年度は前年度での所得税や住民税が少ない分だけ控除額が少なくなりますね、
詰まりは、4万円分だけ控除できないからこれに税金がかかってきますね、
ここには、国民保険や介護保険の費用も乗ってきますので35%ぐらい徴収が
発生しますね、

計算すると 40000×0.35=14000円  40000-14000=2.6万円

詰まりは、4万円貰っていたと思っていたものが2.6万円でしか無かったと
言うことですね、大きな目減りですね、支給なら4万円丸丸支給ですけどね、

すごいですね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 18:09:58.71 ID:ZYispau3.net
>>874
それなり安心だ…
66からのくり下げ年金に毎日暇な感じなら
月に10日くらいはバイト契約社員を続けてやるつもり

何かやりたいことって無いし
アマプラ見たりユーチューブ見たり
読書したりポタリングしたり
誰かと遊びに行くは会社員を定年退職してほとんど無くなったから
1人でやる趣味しか無いんですよ。
あ…あとはヒトカラ行くくらいかなぁ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 19:49:49.84 ID:kqMZ0Oik.net
綺麗な景色の地域のドライヴとか散策とか月に一度は行ってみたいな
昨日は隣市にドライブに連れて行ってもらった
のどかな田園地帯、その向こうに中くらいの高い山があり紅葉が美しかった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 16:54:42.46 ID:fwdf7fK/.net
室温13℃、湿度46% 外気温12℃

だいぶ冬らしく寒くなって来ましたね、朝方の9時ごろで外気温は2℃ぐらいでした
からね、この辺りになると床から中々抜け出せにですね、

エアコンは有りますが殆ど使いませんからね、ファンヒータも屋根裏から下ろしていますが、
置いたままですね、まだ耐えれそうな感じです、
ただ、寿命には影響する可能性は大きいかも、でも良いかと、コロッといけるのが
一番いいような気もしますしね。

毎日が平々凡々と過ぎ去り気が付いたら年末と言う感じですね、一番良い過ごし方だと
思っていますね、可もなく不可もなくこのまま死まで行けたらなとも思っていますね、

限りなくエンドに近づく中で、人の優劣や資産の多寡は徐々に眼中から離れて
あまり関係ないような感じにはなってきますね、

本当に実感として何千億の資産が有っても無駄とは言いませんが、「持って死ねる
訳でも無し」の意味が体を通して分かりだしますね、

死を前にしたとき、共産主義者もマルクスもびっくりの本当の平等性が実現する
のですね、その意味で死は尊いですね、ある意味待ち遠しいですね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 17:07:20.17 ID:fwdf7fK/.net
個人的には楽天ポイントが一番明確に貯めやすく使いやすいような感じですかね、
楽天ポイントが改悪とネットでは騒がれていますが、

僕らみたいに楽天モバイルでヘビーユーザーでもない多くの層は楽天の買い物が
問答無用で5倍になるのは有難いですね、月5万までのネットでの買い物は
恩恵を受けますね、そんなには買わないですけどね。

モバイルの方も誰でも無料期間の2年とその後の最強1年980円の恩恵は
十分受けていますしね、マイナポイント15000Pを楽天にしていますので
この3年間は携帯代金は1円も払っていませんね、

他のキャリアーだと通話込みだと安くても数千円はかかりますしね、
年間数万円の無駄遣いは大きいですね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 13:38:19.56 ID:tX2tZMbd.net
今日は外の様子も寒そうな情景だ
日差しがないのが寒々しい

今日のおやつは善哉にしよう
夫婦で食べるのも大事な時間

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:15:03.16 ID:PmHsbIHX.net
室温12℃、湿度44% 外気温6℃

そうですね、今の室温は12℃ですね、部屋は勉強台を照らす小さな蛍光灯だけ
と言うせいもあるかも知れませんが、ひんやりとしていますね、
流石に部屋が10℃を切ってくると寒さが骨身に凍みてきますけどね、
まだ余裕が有りそうです。

足元は40センチ四方のホットマットですね、ブラケットを膝に巻いて、上は
厚手のカーデガンを羽織っていますね、
2,3年前までは素手でキーボードやマウスを操作していましたので、霜焼けに
成っていましたね、

ただ、加齢とともに手の節々が関節リュウマチのように赤く腫れあがり傷みも
伴い爛れ出しましたので何とかしなければと、対策で手袋をはめるようにしました、
更には手袋の中にホッカイロを入れていますね。

問題は解決しましたが、キーボード入力ではミスタッチが多ですね、不便と言えば
不便ですがまー良いかと。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:39:30.75 ID:PmHsbIHX.net
今日は市の特定健診に行ってきました、他では成人病検診と呼んでいる所も
あるかも、
無料ですからね受けない手は無いでしょうね、胃がんの内視鏡は2年に一度で
来年ですが、大腸がんと前立腺がん検診も無料ですので追加しておきました、
大腸がんは昔で言う検便ですね、明日提出してきます、

今では、血液検査で大体のことは分かりますからね、腎機能や肝機能それに
HbA1Cは重要で糖尿が検査できますね、

HbA1Cで重要なことは1度ぐらい規格から外れても数値を参考として、
食事対策で元に戻すことですね、放置していると不可逆になりもとに
戻らなくなりますね、可逆性が大事です、

そして、規格内で有っても数値の動向に注意が必要ですね、上昇傾向が
大きめに推移していると、次回は必ずオーバーランをしますので、
少し糖質のものを少なくする対策は有効ですね。

気長に付き合うことです、医者はダメですよ、彼らは本気で予防する気は
無いですからね、病気になれば薬を処方するそれだけです、

今の病院を見ても分かるように、糖尿病や高コレステロール、高血圧で
経営が成り立っています、定期的に通ってくれる患者がいないと経営は
成り立ちません、その意味で成人病は必要なのですね。

ならにように自らがウオッチすることですね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:34:38.09 ID:0wHwYeAA.net
室温12℃、湿度49% 外気温7℃

お早うございます、久しぶりに一睡もできませんでしたね、色々とyou tube
見ていました、今から眠たくなったら寝ようかと、出勤が無いので気楽ですね。

相変わらず、yahooニュースなどを見ていると、高齢者が事故を起こすと
まず80才とか年齢を最初の見出しと言うのが多いですね、事故なんて
一日に何百件も起きているのにね、

ただ、2016−2020年の5年間に起きた約180万件の事故の分析結果が
学会誌に掲載されていますね、全ての事故の統計解析ですからこれほど
確かなものは無いですね。

確かに中年以降では高齢になるほど増加傾向には有りますが、例えば
18才-19才における事故は1811件と最も多く、次に20-24才が
1034件と多く、

それに比べて、75才-79才は548件 80才-84才は595件
85才以上で」661件と若者の約半分の事故しか起こしておらず、
更に重要なことは事故の被害者に大きな傷害を与えるリスクも低い
結果が出ていますね。

まー結局、老人の事故を切り取り恰も酷い事故が起きているような印象操作が
行われていると言うことですね、まー弱い者いじめで免許を取り上げるために
ですかね、

みんな感情に訴え真実はどうでもいいと言う感じですね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 07:06:13.88 ID:FI2jLsDb.net
高齢者も悪いですよ。
事故起こしても覚えてないとか言うんだもん。
そりゃ、こんな奴等に運転させられないってなるでしょう。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 05:48:16.56 ID:xWF2gHZ0.net
残念なのはせっかくアクセスブレーキ踏み違い事故やって

80以上の不用物と化した老人がケガで済んでる事
いっそ逝けば社会保障費増大の抑制になって最後の社会奉仕が出来るのにって事…

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 19:45:54.92 ID:Sd2VvSL+.net
明日は討ち入りの日です
赤穂浪士、好きでした
明日のラジオでは三波春夫さんの俵星玄蕃が聴かれそうです
赤穂浪士大好きバァバ、あと何年こういうことが言える日を迎えられるでしょうね…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 00:22:23.73 ID:i9qfb8/R.net
室温10℃、湿度49% 外気温5℃

12時を回ったので一昨日と昨日は日中が10℃超えてきましたので暖かく
感じましたね、寒波で日中の気温が2,3度しか上がらない時は流石に寒さに
震えあがりましたね、

相変わらず部屋の暖房は40センチ四方のホットマットだけですからね、
ひざ掛けと厚着で凌いでいますね、

眠る時は毛布に羽毛掛布団、炬燵でまるで天国ですね、只、寒波の時は
出ている顔が凍えそうで夜中に目が覚めて眠れそうにも無かったですが
布団をお凸まで被ると問題は解決しましたね、

電気代の明細がネットで来ましたが、5000円ぐらいでした、去年の
今頃は1万円ぐらいでしたから、CO2削減に可なり協力

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 00:27:00.39 ID:i9qfb8/R.net
手袋をして打っていますので、変なところを押して尻切れトンボの投稿に
なりましたね、

CO2削減に可なり協力したことになりますね。  が完成分ですね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/26(火) 00:47:59.69 ID:i9qfb8/R.net
携帯を買い換えました、アンドロイド8のOSでサポートをしていない
アプリが出現しだし仕方なしにですね、OPPO AX7を5年間使用しました、
まだまだ問題ないのですが、googleがサポートをしてくれないので
使用範囲が限定されて仕方なしにですね、

こうして無理やりスマホを買い換えさせられるのが現状で、必ず訪れる
買い替えは高齢者にとっては難問でしょうね、

要するに使えれば良いだけなので出来るだけ安いやつをと、楽天には有ったのですが
在庫は無し、そこでAMAZONで検索するとOPPO reno 7Aが28500円で
有りましたので即購入しました、

後で知ったのですが白ロムと言うやつで、返品不可、保証なしと決定した後に
出てきました、まー仕方がないかと、

問題はデータの移行で不安は有りましたが、OPPOにはデーター移行アプリが
標準装備されておりそっくりそのままでの移行は有難かったですね、
こうしたことが数年に1度もやってくるかと思えばガラケーの頃が懐かしいですね、

超高齢になった時には対応は不可能になるのではとは思いますね、

それに手間がかかりますね、アプリが多ければ多いほど、ID,PWと一つ一つ
設定し直し、ネット口座は銀行のマニュアルに従って解除や設定を何度も
繰り返しですからね、証券会社も有りますしね、時間がもったいないです。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 11:17:19.28 ID:M7eiK4iy.net
年金受給者の寝正月

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/27(水) 16:06:30.87 ID:o7+Pd+r5.net
ちんたま冷水したら・・・

風を引いてしまった・・・

ダメだこりゃ・・・ちんたま冷水…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/30(土) 19:58:46.24 ID:OhL75eAl.net
室温14℃、湿度50% 外気温10℃

暖かいですね、今年一杯は日中15℃以上ですね、年が明けても13度ぐらいを
キープしますね、有難いですね、年が行くと暖かいのが一番です。

スマホの方もアプリの設定も一段落しそうで、サクサクと電池の持ちも数段
良くなったようです、3万弱で安くついて良かったですね、
アンケートに答えて貯まったAMAZON券で支払いましたので実質の負担は
有りませんでしたけどね。

新品でラミネートで包装されたものが送られてきたのですが、白ロムの場合は
充電状態を確認されたものが送られる方が良いかも、

充電器につないでも過放電状態で1-2時間は稲妻マークでうんともすんとも
言わなかったですからね、その後80%ぐらいまでは何とか、そこで止まって
しまい、電池がくたばってしまったのかと心配はしましたが、
充電コードを替えると100%まで行きました、経過を見ようかと。

新品でも在庫での長期保存は過放電を招きやすく、そうなると電池の劣化が
心配はされるらしいです、この辺りは注意が必要ですね。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 04:38:51.85 ID:onS9cW8A.net
室温14℃、湿度50% 外気温9℃

この時期にしては本当に暖かいですね、助かりますね。
久しぶりに床に入っても一睡もできないので這い出てきましたね、

もう少し若ければ年末の朝生でも見るのですけどね、
何十年来と声を張り上げる田原さんの放映にも興味をそそられなくなりましたネ、
年ですかね。

中華製ブルーツーススピーカー用の充電ケーブルの転用ではスマホの充電が
遅くて100均ダイソーに昨日買いに行きましたが、人で溢れかえっていましたね、
安くて欲しいと思うものは何でも揃っていますからね、

物価高でみんなシフトダウンに向かっているような気がしますね、そして、
そこそこ使えますからね、僕らにとってもうこれで十分のような気もしますね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 04:54:13.80 ID:onS9cW8A.net
明日で、いよいよ今年も終わりで、次の日はお正月ですが、もう何の感慨も
湧かなくなって来たような、

今までは、毎日が日曜日だと思っていましたが、ひょっとしたら毎日が
お正月状態で本当のお正月が来ても境が無いのかも知れませんね、

毎日が自由な時間を過ごせて、食事も美味しく頂けて、暖かい羽毛布団に
包まれて、朝の外気の冷たさの中で布団の温もりを感じながらの
勤務を気にする必要なくの数時間、極上の幸せ感は言い難いものが有りますね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/31(日) 05:27:26.81 ID:onS9cW8A.net
こうした幸せを維持するためにも物価高の中で無理せずに無意識的な
生活防衛は心がける必要は有るような、

僕の親父当時は55才が定年で雇用延長が60歳までで、60才からの年金生活
が相場だったような、心臓が弱いと言うことで57才で切り上げて、当然生活が
出来ないので年金も繰り上げで受給していたような、
そのせいか、年金が少ない少ないと嘆いていたので、毎月何万と生活費を
入れていましたね、83歳で死んでもう十数年以上経ちますが、

それで、今の僕の厚生年金より多くもらっていたのが後々見てとれました、
お袋の年金も併せれば生活に困らない程度の額にはなっていたような、
本当に毎月のように友達と白浜などの温泉旅館に安もんだと言いながら
旅行をしていましたね。

でも、それを老人たちがーと不公平だとは思いませんでしたね、その分、その後の
面倒を見るための費用を工面する必要も無かったですからね、

今は高齢者と若者の不公平感が声高に叫ばれていますが、実際に金のない
親を目の当たりにしたときの辛さをまだ実感していないからだとは思いますけどね。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:39:05.61 ID:MWpI18cb.net
今後、日本のみんなが災害、戦争に見舞われずに穏かに蒸らせますように

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/04(木) 16:39:37.43 ID:MWpI18cb.net
訂正 暮らせますように

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 04:56:59.90 ID:j1nJ4C+l.net
室温12℃、湿度50% 外気温4℃

ホットマットとブラケットを掛けていても少し寒いですが、例年の冬の事を
思えばこのところ天国のようなものですね、老齢には温暖が有難いですね。

定期的に訪れる不眠で一睡もできませんでしたね、まー明日の心配をする必要が
無いので有りがたいですね、眠たくなれば寝れば良いだけですからね、
その意味でリタイヤは僕に良くマッチをしていますね。

60才からリタイヤして10年以上は経ちますかね、今はみんな働け働けと
どうせ月日なんてすぐに経ってしまうのにね、60代で80%近くが、
70才以上でも48%ぐらいが働いていると、生活なんてどうにでもなるのにね、

70歳以上で平均2500万ぐらいの貯蓄は有るそうです、年金が不安で将来が
心配とどこまで行っても切りが無いですね、まー好き好きですから思うように
やる、これが答えかも知れませんね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 05:12:20.07 ID:j1nJ4C+l.net
新年早々、地震や事故と騒がしいですね、結局、日本は地震から逃れられないですからね、
大陸プレート型は100年以上の周期ですが日本の周りには多数のプレートが有るので
何処かで大きな地震が起きて、直下型は更に起きてと、結局、10年20年単位で
大きなのがやってくる、

たまたま、人口が少なく密集度の低いところで起きているので、この程度の
被害で済んでいるとも言えますね、東京、名古屋、大阪、福岡とこうした
所に当たれば目も当てられませんからね、何れそう遠くない時期に必ず
来ることも間違いないですしね、

こんなの来たって、個人ではどうしようもないですしね、来たら来たで諦める
これにつきますね、揺ったりと穏やかに一日一日を過ごす、これが正解ですね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 05:22:52.87 ID:j1nJ4C+l.net
ただ、国家的な損失は大きいでしょうし、そして対策は打てますね、

投資でもそうですが卵は一つの籠に盛るなの鉄則が有るように、資産は
分散するに限りますね、しかし、日本はインフラや有形無形の価値ある
ものが東京に一極集中されている現状は、壊滅を招いてくださいと言って
いるようなものですが、分かりきっていることですが分散が出来ない、

法整備で簡単に出来るのですけどね、官僚支配のしやすさや、利権、利得と
雁字搦めのからめ手でどうしようもないのでしょうね、

願わくば、そう何十年も生きるわけでも無し、10年、20年の間に
この目に映らないことを切に願いますね。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 05:40:05.68 ID:j1nJ4C+l.net
911,311,そして11と1に関する大きな事故や地震が多いですね、
運動会、試験合格NO,1、良い日旅立ちと、縁起のいい1はどうしちゃったのでしょうかね、

これからは、飛行機事故や大地震は1が鬼門のような感じですね、これからも
1に関連する日に多発するような、

サイコロの1の目が6回連続で出ることは殆ど無いですが、しかし、100万、
1000万、1億、10億回と振る回数を増やしてゆくと確実に起きることも
確かで、

その意味で、地球が出来て46億年、毎日サイコロを振っているようなもので、
その中で、1が連続して出現する時期に当たっていると思えば、偶然でも何でもなく
必然である気もしますね、要するに1と関連する日にまた何かが起きると
言うことですね。

後、航空機事故は連続して起きると言う鉄則が有るので、今年は多発する
可能性は大きいような、特に、海外旅行は要注意かも、国内旅行も
列車が良いような。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/05(金) 11:34:44.58 ID:vc/RnjYj.net
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
池田大作先生

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:01:14.28 ID:7GoT7kUE.net
室温13℃、しつど51% 外気温11℃

窓の外は灰色一色でシトシトと雨が寒そうに降っていますね、冬だなーと
実感しますね、それでも外気温が10℃以上ある日は暖かく感じますね、
その意味で人間の体はいい加減に出来ていますね。

これだけ打つのにミスタッチの連続で修正にどれほど時間が掛かっているかと、
厚手の天袋をつけているとどうしても隣のキーを同時に押してしまいますね、

そうかといって、外すと手先が氷のように冷たくなって感覚が無くなり恐ろしく
凍傷になってしまいますからね。

それにしても、そうこうしているうちに1月も下旬に入ろうとしていますね、
お正月ってあったのだろうか、大地震も遠い昔のような錯覚に陥るぐらいの
スピードで日々は進んで行きますね、毎日がスピード違反のような感じで
すね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:29:33.92 ID:7GoT7kUE.net
余りにもミスタッチが多く前に進みませんので手袋を外してみました、すらすらと
行きますね、良い感じです、コレコレと言う感じです、

今年の年金の給付額が決定しましたね、これも見出しによって受け取り方が
違ってきますね、例の半分入っているワイングラスの話でもう半分しか残って
いないか、まだ半分しか減っていないか、立場、感情でどうとでもなると
言うことですかね、

日経は大幅な増額をイメージしますね、別のものは減額を見出しに、

実際は2.7%額面で増えるらしいです、厚生年金を20万もらっている人なら
月5400円、年で約6.5万円になりますかね、これを見ると嬉しいな
らんららん、ランラランとスキップしたいぐらいの心境になる人も少なからず
いるのでは、まーそれは勝手ですけどね。

ただ、物価上昇は3.1%上がり、経済マクロシーリングで0.4%減額して2.7%に
なったと言うことで、要するにこれで購入できる物品は減ると言うことでも
ある訳で、更に言えば、低所得者や年金所得者と深い関係にある生活必需品の
価格は9%以上上昇ですから、鬼の目に涙、失礼、もとい雀の涙にも見えなくも
無いですね、

経済マクロシーリングは人口減少を反映するものですから、これからも毎年
反映され続けて2045年以降まで続くそうですね、要するに実質受取額が
恐ろしい勢いで減り続けてゆく事でも有りますね、

現役ならばNISA,IDECO、投信と今から対策は打てますが、リタイヤ後は
手遅れですからね、でも何とかなるような、今まで何とかなって来たのだから
これからも何とか成るのも間違いないような、

老後で一番いけないのが不安、恐怖で、揺ったりと日々を味わう生活を
心掛けるのが大切ですね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:51:02.60 ID:23bKu5zI.net
生物学的にも日本の社会保障制度を考えても80まで生きりゃ良いのです

俺の仕事柄、街行く人々を毎日観察しますがヨロヨロ歩く老人多くて
生にしがみ付く惨めさにこちらも悲しくなります。

介護職に就く者にあなたの親を介護施設に入れたいかを問うと
ほとんどの人は否定的です

やはり最後は孤独死でも自宅で終えたいと俺は思います。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 16:55:57.15 ID:7GoT7kUE.net
でも、色々とお金は出てゆくっことも確かで、1月に入っただけでも携帯の
買い替えや自動車のバッテリーの取り換えと、これからも、自動車保険、
これは車両保険に入っていますので6万近くになりますかね、車検も有るので
10万単位でと、高齢者は使わないと言いますが結構使いますね、

イザとなれば止めれば良いだけですから、別ニートいう感じも無きにしも
非ずですけど。

バッテリーと言えば、オートバックスでアイドリングストップ用がFITで
3.6万円見積もりを出して来ましたので自分で替えようかと模索して
いたのですけどね、ネットでは1.5万円で電源保持、工具で5千円ぐらい
で有りましたね、

会員ですので工賃無料で3.6万円はむちゃぶりでは無いかと、最近の
オートバックスは大きくなったせいか安くないですね、それに対応する人に
斑が有りますね、今回は非常に威圧的で修理工のヘッドだとは思いますが
窓口には出さない方がよい人のような感じもしましたけどね、

どうしようかと、そこに、新年のお年玉抽選の案内がディーラーから、
序に工賃込みのバッテリー交換見積もりも依頼してみました、純正が3万円弱で
可能と、どうなってるのだろうか、思い込みはダメですね、
見積もりは複数に限りますね、と言うことで取り換えてみました、
洗車も綺麗にしますと、対応も洗練されていることは確かで、

TPOを考えながら選択してゆく事も大事だとつくづく思いましたね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/20(土) 17:13:11.53 ID:7GoT7kUE.net
>>0906

今は終活が大流行で無駄な労力を費やしているような、残る人がお金の在りかが
分からなくと困るのでそれだけはしっかりして、後は日々を噛みしめ実感する
生活で過ごすが一番のような、死に時が来ればそれに任すが楽で良いですね、

折角、生まれてきたのだから、日々をこの目に焼き付けて生命を実感する、
生まれなければそうしたことは出来ないのですからね、またとない機会です、
そして、人生のフルコースを体験しつくすですね、幼児から青年、成年、
老年と、そうしたものを体験してこそ人生と言うもので、その意味で
老年を過ごせることは有難いことだと思っていますね、

若いころに思っていた老年と今の老年のギャップ、これはなって見ないと
分からないもので、良い面も非常に多いような、その意味で、
僕は今のが良いですね、そして、自然とこの世を終える、孤独死とか
家族に看取られてとか、僕の頭の中にはどうでも良いような感じですかね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 12:06:28.20 ID:eJ16NtQg.net
室温10℃、湿度50% 外気温10℃

早いものですね、1月も終わり2月ですね、関西地区の都会部はもう殆ど
雪は降りませんね、唯一2月に1,2度毎年降っているような、

その意味で、今年も降る確率は高いとは思いますね、それを過ぎると直ぐに
春の兆しが急速に進みますね、暖かいのが良いです、待ち遠しいですね。

公園をウオーキングしていると、梅はもう蕾から花びらがちらほらと顔を出して
いましたね、これはこれで美しいですね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 12:33:54.02 ID:eJ16NtQg.net
数日前に、確定申告と言うより還付請求に行ってきました、今はマイナンバーからの
アプリ申請が奨励されていますが、時たま電車に乗っての申請は気分転換にも
良いので紙で提出してきました、4万弱の還付ですかね、無いよりはましですけどね。

ただ、年に1度の確定申告の作成は実際の可処分所得を見るうえで非常に参考と
なりますね、

去年は公的年金が名目で1.9%増額されていますが、よって年額で3万ぐらい
上がっていましたが、社会保障費が4万近く引かれていましたので、
実際の可処分所得はマイナスでしたね、

生活物価が9%以上値あがっている中でこれは厳しいですね、可処分所得減と言うのは
年金生活者はみな同じようなものだと思いますね、1.9%でも上がって嬉しいと
思うのは故事の朝三暮四のお猿さんと同じですね。

6月ごろに定額減税も有りますが1人4万円ですが、これも注意が必要ですね、
給付ではないので納税額が4万円少ないと来年の申告ではみなされますので、
本来の4万円は控除対象にならないので、これの35%(所得税、住民税、国民健康保険、
介護保険)ぐらいの負担は増えますね、1.4万円ぐらいですかね、

詰まりは実質2.6万円しかもらえないと言うことですね、財務省はよく考えて
いますね、死んでも給付にしない訳ですね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 14:05:46.63 ID:ykf1pHKY.net
暇つぶし爺さんンの長文

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/04(日) 22:05:56.27 ID:pajhkDy8.net
イタリヤ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 11:47:46.96 ID:MDhw5r/p.net
室温9℃、湿度51% 外気温9℃

3連休の真っただ中で午前の一時も朝食も終えて一息ついていますね、
昨夜の夜間のウオーキングでは公園の梅も白梅は3-4分咲きで、
今週半ば以降の18℃の暖か予想においては満開になるのではと、

いよいよ待ちに待った春到来の兆しが顕著に見えてきましたね、
これからは三寒四温で心持の良い希望の季節がやって来ますね、これだけでも
生きて来た甲斐が有ったと言うものですね。

昨日は家庭菜園に久しぶりに行ったのですが、大根が僕の片腕の太さより
更に太く、長さもさらに長いのを2本収穫してきました、今年は例年より
気温が高かったのでよく育っていましたね、田楽にしたり、おでんにしたり
そして、酢漬けで当分楽しめますね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/11(日) 12:09:26.61 ID:MDhw5r/p.net
昨日もTVで定額減税が話題になっていましたね、こうしたもので少しは消費に
効果が出てきそうだと、

しかし、先にも書いたように、4万円のうちから来年には1.4万円は税や
社会保障費で取り戻されますから実質は2.6万ぐらいしかありませんね、

これも、先に書きましたが、1.9%の年金増額も社会保障費や税の増大分で
実質はマイナスで有ったことも事実で、今年の2.4%増額も実質は
殆ど上がらないことは間違いないので、使ってしまってあとで、あちゃーと
ならないようにすることが大切ですね、

日本は輸出国のイメージが強いですが、実は内需がGDPの6-7割を占めていて
個人消費でもっている国でも有るのですね、

そして、年金生活者は全体の30%近く占める今日この頃です、この物価高の
ご時世に此処が実質の可処分所得がマイナスにおいて、実体経済の上昇は
余り見込めないでしょうね、

僕も全ての面でダウンサイジングをし続けていますね、値上がっても支出額を
絶えず一定にしての定速運行ですから、量や質は限りなくスモールに近づいて
いますね、でも、苦痛でもなく楽しくやっていますね、まだ当分はいけそうです、

ただ、年120万円の貯蓄が100万円ぐらいに減速はしてきていますけどね。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/12(月) 08:43:06.13 ID:PXFMy7s7.net
給与所得者の可処分所得も実質マイナスですよ。
老若男女みな等しく困窮し続けています。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 11:32:21.69 ID:WJ4dkwpX.net
株価も上がって儲かってる人たちは金を使うようになる。
すると景気が良くなるから給料は人手不足と相まって
確実に上がってくるから心配するな。経済にはタイムラグが
あるんだよ。タイムラグ、これ大事だから覚えとき。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 11:40:50.62 ID:WJ4dkwpX.net
ただ年金だけで暮らしている人の生活は苦しくなるだろう。
年金の上昇率は物価上昇に全然追い付いていないし今後も
追い付かないだろう。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/02/24(土) 12:23:26.08 ID:VTzJ1nEF.net
持ち家なら十分、年金で暮らしていけるんじゃないかな
うちは持ち家、3人暮らし
買い物は月4〜5回、ポイントデーのときに、オーナーズカードで買うと実質8%引きに
穏かに計画立てて慎ましく暮らしていけば喉かな暮らしができる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 04:42:15.56 ID:vEeEVoTp.net
室温12℃、湿度54% 外気温7℃

おはようございます、1時半ごろに床に入ったのですが、久しぶりに一睡も
出来ず、這い出てきましたね、

まー明日を気にしなくて良いので、不眠症でも何でもないとは思いまうけどね、
眠たくなれば寝れば良いだけですからね、60歳でリタイヤしてからは
こんな感じですかね、

しかし、リタイヤ前の人にアンケートを取ったら、70歳以上まで働き続ける
は50%近くらしいですね、個人的にはアンビリーバボーですね、
実際何とかなるのにね、ゆっくりすれば良いのにとは思いますけどね。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 04:54:53.04 ID:vEeEVoTp.net
しかし、早いものですね、もう3月ですね、年と共に月日は加速度的に
前進しますね、寿命100年時代で老後の資金は2000万以上は必要との
煽りは有りますが、高齢になればこうして加速するので寿命はあっと
来るのでそう心配はしなくても良いような、

それに、寿命曲線は放物線なので上に行けば行くほどフラットになるので
そう伸びないのは確かで、100歳まで生きる人は確かにいるけど、微々たるもので
そうしたものに照準を当てても無駄のような。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 05:14:20.92 ID:vEeEVoTp.net
高齢者も2極化しているようで、4000万円以上の貯蓄がある人は25%を
超えているようで、2000万円以上になると過半数は優に超えているらしい
ですね、ある意味貧乏人は少ないのかも、

海外旅行を含めた旅行に費やす世帯は65歳以上が断トツで他の世帯の
多くはマイナスらしいですね、コロナ前のアクティブ爺さん、婆さんの
復活のような、こうした層は資産投資の株価の益の恩恵を十分受けているような、

足が立てる間にと、最後の足掻きのような気もしなくもないですが、人それぞれ
の人生です納得が重要ですからね、これはこれで良いような、

そうした人たちは置いといてと、所で、2年に一度の見直しの後期高齢者の
健康保険は岐阜県では12%の値上げらしいですね、概ね他の県も似通るので
しょうね、年金が2.4%値上げでしたか、多くは召し上げですね、
まー年金に関してはこれからはこんなのばかりでしょうね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 05:32:37.67 ID:vEeEVoTp.net
健康保険と言えば、毎月振り込みで33000円を払っていますね、
介護保険は年金からの天引きですけどね、12月で終わりましたが
固定資産税と健康保険が重なると年金の目減りは酷いですね、

それでも何とかやれるものですね、食べるもののグレードを落とせば良いだけ
ですからね、光熱費も落とせば良いだけですからね、
まー当面はこんな感じですかね、餓死さえしなければ何とかなるものだとは
思いますけどね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 09:27:37.59 ID:bVSxYb+D.net
>健康保険と言えば、毎月振り込みで33000円を払っています
このことから想像できるのは年金とかその他毎月の収入もそうとうな額になっているということです。
使いきれないがくだと思いますね。
とても食べるもののグレードを落とす必要などないんじゃないですかね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 09:56:09.06 ID:8tG07m47.net
健康保険、2人分じゃないかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 17:21:56.44 ID:vEeEVoTp.net
そうね、嫁さんの分も入っているね、ただ、嫁さんは専業主婦なので非課税で
そう多くはないとは思うね、

一般的に健康保険は108万円の壁だったかそれ以下は世帯単位で通知が
来るような、

因みに、少し前にネットで見たのだけど、500万円台のサラリーマン家族で
60万ぐらい保険料ですごいことになっていると言っていましたが、
ただこれは保険料で会社が半分負担が有り、介護保険も2%ぐらいでこの中に
入っているはずだね、

その点、半分ぐらいの収入でここに介護保険が10万円以上加算される
高齢者も負担も大きいとは思うよね、

これから使う身としては余り文句も言えないけど、高齢者が目の敵にされる
のも何だかなとも思いますね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/04(月) 16:20:48.20 ID:moNYDmly.net
庭でウグイスが鳴いた
ホーホケキョと上手に鳴いていた
このところ何年か下手くそでね、ホーホベチョって鳴くんだよw
今年は上手
ウグイスって鳴くの学習するんだってね
どこだったか忘れたけど綺麗なホーホケキョの録音を流していたダム湖の森、ウグイスの里があった
天然のウグイスも上手に鳴いていた

うちの庭の椿が咲き出してその花の蜜を吸いに来てるようだ
小鳥たちの椿食堂w
毎年、花は突かれて無残な姿、でもかわいい鳴き声なので癒されています

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/05(火) 10:32:11.30 ID:e0hPFZcv.net
暖かくなったら鶯谷に行くかな

総レス数 928
585 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200