2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死後の世界は有るだろうか? 死後ー2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:00:55.93 ID:lODZb0qm.net
多分,有ると思ふので,立てました

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:09:00 ID:aRFBXvoU.net
有る 異議なし

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:14:10 ID:EdPaYwwS.net
東大病院救急部長が語る「死後の世界」〜人間は必ず死ぬ。しかし…
数多の最期を見てきた医師の結論

死後の世界として、古来から天国や地獄などの概念がありますが、私が考えるところ、
「あの世」は決して悪いところではなさそうです。
なぜなら、臨死体験をして死後の世界を垣間見てきた人は、
その後死を恐れなくなるようなのです。
臨死状態に陥った人は、その間、安らぎや解放感を覚えたり、
強烈な光を感じたりするようですが、いずれも不快な現象ではありません。
そのため、「死は、ただただ恐ろしいものではないのかも」という安心感が芽生えるのです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:58:47.40 ID:bGzOxnqk.net
有る。
あの世の高低・善悪・並・様々な階層出身&人霊に昇格したばかりの魂が
お互いが田芋の皮むき桶の中でお互いに擦れ合い磨かれる様に魂を磨いてる

教師反面教師、どちらに従うか!で帰るあの世の階層が確定する。
悪に染まる人、物、情に溺れエゴ塗れになる人、自分の事は二の次にし汗を流す人
悪も善もせずただ食っちゃ寝する人

帰るあの世はそれぞれ違う。
気づきと行い。を知った者が真の勝者なんだろう。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:47:41 ID:/kAFxYbt.net
模範者の居ないあの世の下層の魂は、この世に誕生して向上目指すはずが
物に溺れ情欲に溺れ罪を犯し更に堕落してしまう。
賢明な魂も時に情欲、驕り高ぶり無神論この世が全てと誤信して転落の危険もある。
この世を無難に渡り切るのは難しい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:36:41 ID:raqFb1/c.net
この世は一番バイブレーション低くい物質世界で肉体を纏い
あの世では経験出来ない事を体験し研鑽する修行場
死んだら研鑽度合い見合ったバイブレーションのあの世に帰る。
霧の中の様なこの世に人は自由意志の行使の拙さで利己主義
物質・💰万能と思い込み失敗やらかす危険もある。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:44:00 ID:mZFSALGj.net
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。

沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。

おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。

たけき者も遂にはほろびぬ、ひとへに風の前の塵に同じ。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:57:43.58 ID:PJ/8jGz4.net
40年前くらい前に行っていた
最近の様子がネットにでていたので紹介

日本心霊科学協会に行って何をするか?と言うと、瞑想会で霊能者から、助言を一言ですが、頂けます。
料金は1500円です。
まず、13時半くらいから始まります。私が行った時は20人くらい人が集まりました。
霊能者が法螺を吹き、みんなで祝詞を読んて、その後みんなで瞑想1時間します。
その瞑想している間に、霊能者が一人一人周り、守護霊から助言を聞き出します。
瞑想が終わった後は、一人一人、守護霊からのメッセージを伝えます。
私は何と言われたかと言うと、
若いエネルギーがある。(実際すでにアラフォーですが…(>_<))
鍵やドアを開けて外に出ないと駄目だ、傷ついても良いから、鍵やドアを開けて外に出なさい、おとなしすぎる、と言われました。
当たってるーーー!!!
私もそろそろ外に出て、沢山の方々と人付き合いしないと、まずいなーと、思っていた所でした(>_<)(>_<)(>_<)

今は会員以外でも1500円で参加できるようだ↑の人は会員以外で参加
メッセージは昔はすぐに言っていた、これが怖いくらいに当たるんだ
日本心霊科学協会 を検索すればわかる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:17:43.07 ID:+9HRnisY.net
「当たる」って何だよ
霊能者と守護神のコンビなら全部お見通しでもし違っていたら恥だろ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:25:17 ID:PJ/8jGz4.net
8の感想編
今は会員1000円で非会員1500円らしい 40年前は会員無料 非会員?
土日が多いは相変わらず 老人が多いも同じ
法螺を吹くなんて初めて聞いた
江原啓之や佐藤愛子もいたらしいが、そのことを宣伝に利用していない
祝詞は今でもすこし覚えている
いえはしも さわにあれど ひとはしも ここだみつれど 
しんぶつの とおときかむおや よよのおや ‥‥
当時は月曜に行っていた 霊能者は吉田綾 今は伝説的な人物になっている
だからメッセージを聞くのは楽しみではなく いつも怖かった 恐々

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:49:39 ID:+9HRnisY.net
>江原啓之や佐藤愛子もいたらしいが、そのことを宣伝に利用していない

ステルスマーケティング手法

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:28:27.99 ID:PJ/8jGz4.net
10の訂正
さわにあれど←さわにあれども

みんなで祝詞を読むとき、自然と七五調になるのだが
あるとき霊能者の吉田綾先生は、そうではない、こうだと五七調で読んだ
吉田先生のいう事は霊界の指示だから、
みなで五七調になるように読んだが、えらい苦労した
はたして今でもちゃんと五七調で読んでいるだろうか?
気になるところではある

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:26:55 ID:Q/clrJTB.net
人は自分の事ばかりでなく、社会・他者の事も考え行動しなければいけない。
わいはあの世があると思っていてもそれだけでは大して意味がない。
あの世は信じないが世の為人の為に汗を流す人の後塵を拝する事になる。

あの世で修行するよりこの世で修行する方が楽であると言われてる。
だからリタイア後の人生を利他社会貢献に励むべきである。
あの世があるなしなんて不毛の論議は無意味で得るもの無し。
この世で汗を流し、ワンランク上のあの世で歓喜しよう。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 15:33:31 ID:vg5h7akc.net
>>11
私の遺言 佐藤愛子・著 新潮文庫 に日本心霊科学協会のことが書いてある
江原啓之のほうは記録が?師匠の寺坂さんは認知症 一緒だった人が覚えている
「彼はお金のほうにいってしまった」とか瞑想会の一般参加者が(彼が勧めたのか)増えて困ったとか。

百聞は一見に如かずで、下手な鑑定よりも1500円なら、人に勧めるよりも自分が行きたいわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:09:22 ID:+9HRnisY.net
>>14
この内容で返信される理由が分からないが・・・
一応名の知れた人が関係すればそれを利用しない手は無いからね

まあ、そんな他人の言う事に頼るようじゃ自分の人生への冒涜でしかないからな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:21:31 ID:8l/Lgc3p.net
あの世は想念で物が創造されるだけど人霊は絶対作り出せないとか。
だけどヨーガの達人とか意念を集中したら人工幽霊は創造できる。
生霊も同じ原理なんだろう。
他界された水木しげる先生は3次元立で自立する鬼太郎とか創造してんだろうか?
生前は鬼太郎に思い入れが強かったからマジかも?

あの世の↑の階層では動物とか住まい環境が意念で創造出来るらしい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:38:34.20 ID:tOldJYn5.net
15の哲学は、自分が全て、他人は基本的に疑ってかかるべきもの、だな

それはエゴイストだな だがキリストは正反対を言ってる
右の頬を打たれたら左の頬をも向けなさい
汝の敵を愛せ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:20:44.41 ID:Yevwf/Be.net
それで幸せになれるんだったらそうすればいい
ただ少なくとも敵は何らかの対処をしなければ最悪命を落とすから好きになれるはずもない

己が納得できるなら他人の言う事も参考にできるが占いとか霊媒ってのはとことん怪しい胡散臭いもんだから聞く耳は持たない
現実ではない神話の様jな物は物語として面白いと思うよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:56:51.60 ID:YW+rc7+Y.net
多かれ少なかれ みんなエゴイストだから キリストの教えどおりに
実行できる奴なんかは いないよ
参考にするのは納得できるところだけで、全部信じる奴なんかいないよ
取捨選択は当たり前、それができない、能力のない人間が
18のようになるみたいだな
失敗体験の積み重ねが18を作り、成功体験が「死後は有る」になったというわけだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:01:32.98 ID:BXGx7LQ6.net
あの世のランクは総合評価決まるんだろう。
100点満点なんて居る訳ない。
オレオレ詐欺、半グレなんてマイナス点で不合格。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:04:17.20 ID:BXGx7LQ6.net
居るとしたらヘレンケラーとかナチンゲール、ガンジーとか

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:17:56.86 ID:YW+rc7+Y.net
人間卒業のランクまでったのは ゴーダマ仏陀ただ一人
というか仏陀という名称そのものが 人間卒業のランク名
一人だから今は、使い方が混乱しちゃってるけど

ヘレンケラーもナチンゲール、ガンジーもまだまだ駄目です

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:22:55.00 ID:BXGx7LQ6.net
仏陀は反則だよ^^

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:56:47.91 ID:YW+rc7+Y.net
オレの予測で次の仏陀は 5000年後 
さらに5000年後の、つまり1万年後からは続々と人間卒業組がでてくる
とはいうものの絶対数が多いから、おおかた卒業に10万年かかるかも
卒業できなかった奴は 当然でてくる

今は動物の魂が、次世代の人間の魂に入学してくる仕組み
動物にしてみれば「人間は、人間をはやく卒業しろや、あとがつかえてるゾ」
せかされてるのさ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 17:33:02.21 ID:u1hlGA8W.net
あの世に階層があるという人は、自分は最上層に行くという前提なんだね。
大概その手の人は悪党なんだけどね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 17:37:20.47 ID:BXGx7LQ6.net
無知だね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:06:05.77 ID:YW+rc7+Y.net
最上層に行くという前提

「そんな前提が建てられると思う」無知だね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:11:54.07 ID:f31jKQ9J.net
( ´艸`)

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:17:58.50 ID:f31jKQ9J.net
無知は人生最大の大損だよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:18:01.88 ID:YW+rc7+Y.net
つまり謙虚になると、そんな前提なんぞ思いもつかないんだが

前提を立てている、という思い込みと
前提を立てる=たいがい悪党、という思い込み

二重の思い込み ということは
相手に自分を投影しているわけだ
なるほど、悪党になる人ってこういう考え方をするんだ
勉強になったわ、ありがとさん、未来の悪党君

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:34:50.60 ID:f31jKQ9J.net
心は肉体の付属物としか思わない思い込み
この誤信を気づかないのが一番の愚かで大きな損失

周回遅れ、続きは来世に持ち越し 大きな損失だ。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:45:31.91 ID:YW+rc7+Y.net
「あの世に階層があるという人は、自分は最上層に行くという前提なんだね。
大概その手の人は悪党なんだけどね。」

これを別の視点から解釈してみよう
「会社に階層があるといってる新入社員は将来 重役以上になるつもりだ 会社の重役以上なんて悪党なんだけどね」つまりこの新入社員は未来の悪党だな

これがこの人の人生経験なんだろう、

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:04:17.14 ID:OxlMHo4I.net
ある意味 悪党より質が悪い。
無知は!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:17:46.12 ID:YW+rc7+Y.net
ソクラテスの「無知の知」の議論ですか?

野暮用がありますんで‥

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:53:53.32 ID:Yevwf/Be.net
能力がない・無知・悪党などの攻撃的言葉を当たり前に使う人が幸せに生きているはずないよなあ
今の生活に不満があるからあの世だなんだと夢見ているんだろう
在りもしないことにすがるより今を精いっぱい幸せに暮らすよう努力すればいいのだが生きることをあきらめているようにしか見えないわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:05:12.48 ID:+41p3D+D.net
毎日現世を諦め次の世界を夢見ている夢追い人
あの世でも幸せになれなかったらまた次の世へ
でも、いい年した爺があの世に期待してる文面をみるとその方々の今の生活が不憫に思う
頑張って現世を気持よく全うしなよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:11:01.78 ID:RCwTJB0N.net
悪いいが、わいは自分の為だけに時間は割いてない。
しっかり知識を身に付けてなにをすべきかは知ってる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:49:55.81 ID:2UzfyNoU.net
あの世があるなら
力道山VSジャンボ鶴田の対決を実現させてくれよ!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:55:51.72 ID:hWZbg7zU.net
>>38
またかよ。
肉体無いんだよ
分かる><

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:57:31.82 ID:+41p3D+D.net
>>37
意味わからん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:02:47.71 ID:2UzfyNoU.net
死後の世界は有るだろうか?・・・・・分かりきっているが実際にはない
妄想を抱く人の観念にしか現れて来ず、正常な人には当然見えるはずがない。幻想だから

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:04:26.02 ID:hWZbg7zU.net
>>40
言いたいのは、黄金律のことだろ。
利己だけでは駄目、利他もしなさいてぇ事だろ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:10:45.52 ID:2UzfyNoU.net
死後の世界の有無については、科学者の間では眼中に置いてないだろ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:13:25.47 ID:hWZbg7zU.net
最先端の量子物理学者は結構信じてると思うよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:22:23.08 ID:2UzfyNoU.net
死ねば灰になるから、その時にCO2やH2Oなどが分散して散っていく。
その散っていった分子が他の生体に吸収され、そこからDNAを形成し
精子や卵子を作り出す。そして再び現世に蘇らせる。って話なら理解できるが・・・

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:28:32.18 ID:Yevwf/Be.net
魂に質量があるとか言ってなかったっけ
毎日たくさんの人が亡くなるのだから死ぬ間際に体重計乗っけてみればわかりそうだ
突然ふっと減ることが有ればその時魂が抜けたのだろうと分かる
数百万の統計がすぐ取れそうだがそれに同意する人は少ないだろう
死は残された人の心情の世界だからな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:33:09.07 ID:2UzfyNoU.net
>>44
科学者なら解明する前から決めつけたり信じこんだりはしないさ
根拠があれば仮説を立て、それを解明する。信じるのはそれからだよ。
で、最先端の量子物理学者の研究はどこまで進んでいるのかな?
ネットで報告された分だけでも論文を見たいもんだな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:42:01.22 ID:hWZbg7zU.net
二重スリットを通過する光の性質は人間の理解超えてる。
波????粒子????@@

先端学者でも頭悩ます。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:50:03.91 ID:2UzfyNoU.net
ということにしてごまかすしかないよね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:59:26.51 ID:hWZbg7zU.net
解明してくれ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:00:39.49 ID:2UzfyNoU.net
死後の世界については科学的には解明されない。ってことだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:02:22.51 ID:2UzfyNoU.net
「科学的には」じゃなくて「現実的には」だな

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:17:00.19 ID:hWZbg7zU.net
あの世の有無は、不毛
いかに生きるかにした方が有益だと思う。
傍観・利己のみに生きるかVS利他・社会貢献もするか

肯定派だけど書くのが億劫になってきた。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:26:30.44 ID:+41p3D+D.net
何故学者がいる?
どの分野でもかなりの事は解明されてきている
燃えたぎった初期の地球の熱が冷め何故か1つの細胞が出来上がった
無機物から有機物の誕生
学者はこの様なまだ解決されてない問題、自然を「神」としているだけであの世とは別の解釈だよ
人間も基本的には心肺が止まった時点で「死」だが実際には全ての細胞が死滅するまでにはそれなりの時間が掛かる
脳の働きでなく脳の細胞が全て死滅した時が本当の「死」であり物体として「無」になる
でも、細胞は崩れていないから火葬されるまで実体を留めている
火葬されるまでに何かが起こっても不思議じゃないかもね
でも、火葬され全てが無機質になったら何も無いだろう
それがこの世に生まれた植物、動物問わない宿命だと思う
死後の世界を必死で考えて信ずるのは貴方の授かった細胞の塊の「脳」が動いているだけで俗に言う「死」が来たら貴方も焼かれて無機物に成るだけさ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 23:32:46.36 ID:hWZbg7zU.net
そう思うならそれでいいだろ。

わいはもう発言しない
後は誰かが参戦するだろうから
離脱する。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:26:41.73 ID:YM2eMtkv.net
死後の世界は無い

終わり

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:10:16.66 ID:KuIMEr8g.net
無いものを証明することを 悪魔の証明 と云ふ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:59:12.71 ID:tc4xjy9+.net
🔓パチン 閉鎖。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:02:39.89 ID:l4GLv+Pz.net
死後の世界は無い と騒ぐアホは日本人ではない

お盆は、ご先祖様の霊が私たちの家に帰ってくるとされる期間です

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:17:42.61 ID:IzfVWMVP.net
死後の世界は無い  とデマをとばす人間は日本人ではない

ご先祖さまが帰ってくる、と言われているお盆。
実はお正月にもご先祖さまが帰ってくる事をご存知でしょうか。
日本には元来祖霊信仰があり、仏教伝来の前からご先祖様をお迎えする行事は、年2回行われていたようです。
もともとは亡くなった方の魂が帰ってくる、と言われているお盆とお正月。
仏事が強くなったのがお盆で、神事が強くなったのがお正月だとか。
ですから元来はお正月にもお盆と同様のお飾りをするのだそうですよ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 09:42:15.51 ID:bsy0rt3e.net
お盆と死後の世界は別問題でしょう
日本人として先祖を敬う気持ちでないでしょうか
日本人は個より家を大切にしてきた民族です
自分、家族、親類一族により今生かされてる感謝と先祖を偲ぶ事で絆を結び続けていく事でないのかな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 10:11:34.58 ID:IzfVWMVP.net
訳のわからない理屈をこねくり回していますね
別問題? 頭が分裂していませんから意味不明です
苦し紛れの答弁は、意味不明になります

正月と盆に ご先祖さまが帰ってくる、
もっと素直に受け止めましょう日本人なら

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:01:45.67 ID:l4GLv+Pz.net
日本人の霊魂観―靖國神社信仰の底流―

 「お盆」と「お正月」は、日本人にとって、依然として特別な意義を有しています。
 民俗学者の柳田國男らによれば、そもそも「お正月」は、本来、新年に際して祖霊を迎えるための年始の行事でした。
お盆も、やはり来訪した祖霊を饗応する慰霊の行事であるとされています。
いずれの行事も、明治維新以降の文明化・世俗化の進展にもかかわらず、日本人の心の奥底に潜んでいる特有の霊魂観、祖先観と無縁ではありません。

 なつかしい死者たちが、この世のどこかからか子孫たちを見守り、時には導いてくれる。
これこそが、日本人の内面に今なお影を投じている祖先観であり、祖霊崇拝のスタイルであるということができるのではないでしょうか。
日本人の死者に対する思いは、故人の誕生日よりも命日を重んずる風習の中に、いまなお生き続けているのです。

 戦没者のみたまを併せ祀る靖國神社ご創建以来の底流にも、同様に、古来日本人が培ってきた独特の祖先観・祖霊観が流れています。
ここにこそ、靖國神社に託された信仰を内側から理解する、大切な鍵があるといえましょう。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 12:38:41.04 ID:bsy0rt3e.net
お盆とか正月とか引き合いに話すのやめませんか
先祖を供養する風習と死後の世界は別の話しです
生きている私たちの心の問題と実理にあった現実とは別です
宗教に基づいてのご意見が多いですが宗教は御伽噺です

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:29:45.25 ID:YM2eMtkv.net
サンタさんが実在しないのと同じ理屈で死後の世界は無い
キリスト教も仏教も同じ宿命を背負う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:31:34.50 ID:Eq24c2S+.net
( ̄∇ ̄;)ふっハッハッハハハハハハ 。
おとぎ話ね ぷ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:36:47.34 ID:Eq24c2S+.net
>>64 面白い!座蒲団ひとつ持ってけぇー

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:22:55.77 ID:YM2eMtkv.net
で、結局
死後の世界は無いんでしょ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:31:06.51 ID:l4GLv+Pz.net
「死後の世界は無い」という強い信念をもって死ぬとだな
長い期間にわたって 凍結放置される
喜べ 望みどおりになるぞ 

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:37:45.68 ID:kxXwya+S.net
スピリットランドの凍結の国だね。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:48:34.28 ID:bsy0rt3e.net
詐欺師とペテン師なんてミュージカルあったよな
御伽噺と口先で庶民を丸め込んで献金・布施とかで金を取り、出せないと地獄や成仏出来ないと囁き、自分たちは立派な城みたいな建物を築き、高級外車を乗り回し更に儲けようといろんなグッズまでとんでもない金額で売りつける。
自分の葬式にいくら納金するんだ?
まじに株式会社〇〇教状態。
そんな宗教にはまってるムジナが神・仏・霊・地獄天国なんて言って信じることが出来るか。
本当に人のためになる宗教もあるだろうがほとんどがカオス

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:00:57.66 ID:l4GLv+Pz.net
5ちゃんには詐欺師とペテン師が暗躍しています
御伽噺と口先で金を取ろうとしています
71を見習って、財布の紐を緩めないよう、さらにさらに気を引き締めましょう

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:21:26.29 ID:YM2eMtkv.net
>>69
「死後の世界はある」と思い込んで意固地を張っても死んだらみんなすっからかんだよ
意固地を張れるのは生きてるうちだけだ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:27:35.00 ID:l4GLv+Pz.net
>>73
ガンバって信念つらぬいて、あの世の永久凍土になってください
わたしはその上で、踊りまくってあげますわww

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:32:54.47 ID:StJwh5zl.net
死後の世界を信じない人は宇宙人?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1583840459/

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:41:35.68 ID:YM2eMtkv.net
私はサンタさんがいると信じていたガキの頃まで死後の世界を信じていました。
サンタさんがいないことを知ってからは、作り話と実話の分別をつけるように成長しました。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:49:19.58 ID:YM2eMtkv.net
死後の世界は作り話
実際には発見されていない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:57:41.26 ID:KuIMEr8g.net
死後の世界
https://www.youtube.com/watch?v=4VOTqyrgH00

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:08:06.37 ID:l4GLv+Pz.net
大昔の人は あの世が身近な世界だったからね
神話に書いてある
大昔の日常だよ神話は

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:13:00.81 ID:bsy0rt3e.net
やっぱりおかしな宗教にはまってる人いるんですね
凍結放置とかその上で踊るとか
書いてて恥ずかしくないのが信仰なんですかね
その信仰心に感心します

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:25:11.80 ID:YM2eMtkv.net
>>78
一度嘘をつくとバレないようにまた新たな嘘をついてしまうもんですね
これ↓もそうだし
サンタさんの正体について
https://www.youtube.com/watch?v=AVbViu6HR3g

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:54:38.16 ID:l4GLv+Pz.net
踊る宗教は楽しいぞのし 恥は捨てなあかん
サンタを幼稚園児みたいに連呼するご老人はサタン サタンに
憑依されとると 嘘のようなホントのような ということにしとくか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:56:20.59 ID:9Xk2SZnS.net
古代の宗教はみんな踊る その余韻がアフリカにある
踊らないアホは凍結放置だな すっからかんになって踊ろうぜ
神話にもでてくるだろ 

サンタだかサタンだか叫ぶ奴、じきにその正体が迎えにくるよ
よかったな、あの世で親に会えるぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:19:00.71 ID:bsy0rt3e.net
だんだん老害病棟になってきたな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:36:01.58 ID:9Xk2SZnS.net
と老害老人が言ってます

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:45:17.92 ID:esKIsogf.net
>>83こいつはあの世なんてどうでもいいんだよ
ただ単に煽りたいだけの荒らしだな
こんな言葉を吐く輩は地獄に落ちるらしいがそんなことは気にせずつまらぬ言葉を吐いている
と言う事は死後の世界なんか信じているわけないだろう

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:02:24.51 ID:9Xk2SZnS.net
>>86
こいつは あの世があると信じているんだよ
ただ単に天邪鬼がやめられない阿保だな
なにしろ地獄を気にする小心者だし、言葉遣いにビクビクしてるし
と言う事は死後の世界がある と頑なに信じているんだろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:12:17.25 ID:esKIsogf.net
君のようなあの世を信じている人達が地獄に落ちると言っているじゃないか
信じているならそれを恐れているはずだ
それに「信じている」ってことは実は死後の世界はないと思っているんだろ

 文章読み取りの力が不足しているのはこの際ほっておくよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:28:50.38 ID:9Xk2SZnS.net
君のようなあの世を 信じていない人達だけが だけが地獄に落ちる
信じていないならそれを恐れていないはずだ
それに「信じていない」ってことは実は死後の世界はある と思っているんだろ

文意読み取りの力が不足しているのはこの際ほっておくよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:35:28.28 ID:bsy0rt3e.net
「老害老人」←日本語おかしいよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:48:53.85 ID:9Xk2SZnS.net
日本語おかしいよ←難癖探しはアタマおかしいよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:56:38.98 ID:bsy0rt3e.net
逆ギレ・・・コワ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:59:36.77 ID:9Xk2SZnS.net
ゴキブリどもを蹴散らしたわ(爆笑)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:11:54.25 ID:bsy0rt3e.net
まだ居るけど

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:16:33.79 ID:esKIsogf.net
なんと言うか下層民のふるまいだなあ
結局荒らしであると言っているようなもんだが本人には自覚がなさそうだ
それに書き換えるなら日本語が通用するように推敲した方がいいよ
死後の世界が「ある」と言うのと「信じる」と言うのは違うんだがわっかんねえんだろうなあ
>>80さんの指摘が火病発症の引き金になったみたいですね 本当のことだから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:10:47.79 ID:bsy0rt3e.net
教育・家庭環境・居住地域・今日日までの生き方・収入等色々な状況での個人差
宗教は否定はしないけど今を生きる道標であって死後までは余計なお世話
まずは教育って言うか死とは何かと考えられる脳
自分の生から死を考えるのに御伽噺や妄想・洗脳で生きるってどうなの?
相手の論理に反論できないからと子供の喧嘩みたいな言葉を並べ自己満足の世界観しか無い書き込み
私は今は死んだら無だと考えている
誰か理論的に有りと考えてる人の意見を聞きたい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:27:41.37 ID:ZhsNEoTJ.net
おまえら みんなエゴイストだ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:44:24.88 ID:u9tpusK0.net
宗教は人を狂わす危険を孕んでいる
オウムもそうだったな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:18:48.54 ID:u9tpusK0.net
このスレは
「死後の世界がある」と信じ込むことによって荒れ狂う実態を見せつけている

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:21:24.29 ID:Xd5URNHL.net
🚪閉鎖🔓

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 05:00:30.78 ID:x+kU/14v.net
あの世に行ったことがあるやつに会いたいもんだ。
死亡届の出てるやつに限る。
キリストも釈迦もみんな詐欺師。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 06:59:34.66 ID:ChSgknrg.net
ご先祖さまが帰ってくる、と言われているお盆。
実はお正月にもご先祖さまが帰ってくる事をご存知でしょうか。
日本には元来祖霊信仰があり、仏教伝来の前からご先祖様をお迎えする行事は、年2回行われていたようです。
もともとは亡くなった方の魂が帰ってくる、と言われているお盆とお正月。
仏事が強くなったのがお盆で、神事が強くなったのがお正月だとか。
ですから元来はお正月にもお盆と同様のお飾りをするのだそうですよ。
盆正月を 死後がないからと言う人 日本人ではありませんね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 07:37:47.36 ID:As0VN0Wo.net
日本人だから先祖を敬い、偲ぶ風習が生まれたのでないですか
先祖を思う気持ちと死後の世界とは別物です
せめて子供たちに「いい親だった」と言ってもらえる生き方をしたいですね
死後の世界を有るとも思いませんし現世に生まれた事に感謝して死ねたらいいと考えています
なぜ死んだら無と言うゴールを「死後の世界」「霊」とかでずらすのか理解できません
死後何をしたいのですか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 08:36:28.63 ID:Xd5URNHL.net
あろうがなかろうが懸命賢明に生きるんだよ
ぱーこ 

あるとおもえばそう生きやすい
ないと思えばだらだ人生

そうだろ ぱーこ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:00:10.99 ID:MO8oyE0K.net
中学生ぐらいの頃にこういうこと考えるようになったね。
自分的にはないということで結論は出しているが、ないということの証明は
不可能なんだね。悪魔の照明というやつだ。

まあ、宗教的な意味、生活習慣という点では、あるという前提だから、
無理にそれに逆らうようなことはせずに、あるという前提で生きている。

あるという仮説で考えてみると、まず、個性や人格はある程度維持されるのか
ということになり、個人の識別が可能ならば、死後の個人情報の管理は
どうなっているのかというような話になる。死後の人口爆発は地球の比では
ないだろうし、どこかでまびきとかしているのかと考えたくなる。

結局、あると考えるといろいろいめんどうくさい話が無限にでてくる。
理系の自分はよりシンプルな考え方を選択する。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:10:13.98 ID:ChSgknrg.net
死後何をしたいのですか←煩悩

煩悩の多い人 →死後は無い
煩悩の少ない人→死後はある

死後は煩悩を消していくところです
煩悩の塊のような人は、煩悩が消えていく過程を地獄と思うようですよ
ですから 死後は無いという人に地獄あり
死後はあるという人に地獄はない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:25:48.22 ID:ChSgknrg.net
死後の人口爆発は、ありません
普通のパターンは 男→女→男→女→  と繰り返していきます
ですから個性や人格は、そのつど変わります
個人情報の管理は、その人の守護霊です

シンプルなものは、ありません
それをシンプルにしてしまう人は怠け者です
理系の自分はより真実を求めます

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:27:07.83 ID:x+kU/14v.net
>>106
所詮は脳内の産物だからな、天国も地獄も。
でも、この世の天国や地獄はいっぱいある。、
仏教の地獄は具体性があって面白いんだけど、キリスト教の地獄はよくわからない。
若いねえちゃんに囲まれた酒池肉林地獄なんて、ぜひ行きたい。
いくら飲んでも酔わない酒・・
よーし、やるぞ、と思ったらモノがなかったり・・
それも地獄だ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:54:09.93 ID:ChSgknrg.net
>>108
脳内の産物←これこそ煩悩の産物
煩悩が地獄なんです

そして何度も生まれ変わるのですな、男になったり女になったり

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:05:11.83 ID:As0VN0Wo.net
ここでの御伽噺は千一夜物語か?
死後の物語が多種多様
これが宗派なのか
死後の世界の行き着く場所によって待遇処遇が違うのか
わらじ虫やパンダもいるのか
死後の世界が有る同士自体一貫性ないんだけどなぜ?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:10:24.60 ID:Yvx+c1pW.net
死後を否定することを煩悩というのか
結局死後地獄へ行きたくなければ悪い事をしないようにという現世の戒律を守らせるためのプロパガンダ
安全で幸福に生きるためには必要なことで宗教を使って政治が大衆を導くためにはいい方法だと思う

生れ替わって前世の記憶が無いならそれはもう別人だから魂を使い回すことは無いような…

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:30:22.20 ID:x+kU/14v.net
王様の耳はロバの耳 のようなものか。
あの世はないと知ってても、言うのが恐ろしい。
あると思ってる方が幸せなんだと。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:37:15.30 ID:ChSgknrg.net
魂を管理しているのは守護霊 なぜなら自分で管理できる能力がないから
何度も生まれ変わった魂の性格は、人により千差万別 よって死後の物語が多種多様
動物は群れが一つの魂、個々の動物は、人間でいうと一本一本の指
それぞれ得意不得意あるし、一貫性があるほどまだ成長していない
魂が成長するほど、前世の記憶は蘇ってくる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:44:39.09 ID:As0VN0Wo.net
何かしらの洗脳によって信じない者に地獄等の発言
信仰、洗脳って怖いね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:53:24.75 ID:ChSgknrg.net
ご先祖さまが帰ってくる、と言われているお盆。
実はお正月にもご先祖さまが帰ってくる事をご存知でしょうか。
日本には元来祖霊信仰があり、仏教伝来の前からご先祖様をお迎えする行事は、年2回行われていたようです。
もともとは亡くなった方の魂が帰ってくる、と言われているお盆とお正月。
仏事が強くなったのがお盆で、神事が強くなったのがお正月だとか。
ですから元来はお正月にもお盆と同様のお飾りをするのだそうですよ。
盆正月を 王様の耳とか洗脳と言う人 日本人ではありませんね。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:54:03.67 ID:JJdm14cV.net

もう聞き飽きたよ その言葉
あほの一つ覚えかよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:55:47.79 ID:JJdm14cV.net
↑は>>114 に宛てた言葉だよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:24:32.00 ID:u9tpusK0.net
宗教は人を狂わす危険を孕んでいる。オウムはその典型だったが、このスレも
「死後の世界がある」と信じ込むことによって荒れ狂う実態を見せつけている。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:29:25.93 ID:JJdm14cV.net
くどいね( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:42:00.83 ID:Yvx+c1pW.net
人間も群れているので個々にそれぞれのパーツを担っていると解釈していいのか
それとも六道輪廻の世界で階層が違うからそんなことは無いのかな
生まれ変わりと言われた人は魂が成長したから前世の記憶があるのだろうか
それにしては現世に生まれた境遇があまりよくないような
今まで生きてきて不幸なことに「守護霊さん」が見えたことは無いので何とも言えん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:46:56.18 ID:JJdm14cV.net
否定はの送る言葉
無知、井の中の蛙 大海を知らず、自己満足に進歩なし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:52:06.60 ID:Yvx+c1pW.net
仕事の現役時代は盆正月は書き入れ時で超多忙だったのでこんな時に帰ってこられても困るなあと何もしてこなかった
普段ふとおふくろの言葉や親父のふるまいを思い出すことは供養だと考えるよ
あくまでも自分の頭の中だけのことでどこかに魂があるとは思っていないから思い出の反芻でしかないが供養という言葉が適当かな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:08:07.57 ID:x+kU/14v.net
地獄の沙汰も金次第
坊主に布施をはずめば、極楽往生間違いなし(笑)
現世で地獄はいっぱい見てきたし、天国みたいな時期もあった
もう十分に人生を楽しんだけど、一番苦しいのは死ぬ時なんだろうな
極楽往生ってのは難しいと思うけど、せめてかわいい看護師に手を握られて死にたい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:20:09.85 ID:u9tpusK0.net
>>121
一般的には次のように解釈される

>無知
作り話と実話の分別もつけられない

>井の中の蛙 大海を知らず
死後の世界は有ると信じ込み固定概念に縛られる

>自己満足に進歩なし
死後の世界は有ると信じて自己満足してるとこの先死ぬまで進歩の見通しは無い

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:28:05.87 ID:JJdm14cV.net
おもろい解釈( ´艸`)

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:48:29.86 ID:J5IcREk+.net
ご先祖さまが帰ってくる、と言われているお盆。
実はお正月にもご先祖さまが帰ってくる事をご存知でしょうか。
日本には元来祖霊信仰があり、仏教伝来の前からご先祖様をお迎えする行事は、年2回行われていたようです。
もともとは亡くなった方の魂が帰ってくる、と言われているお盆とお正月。
仏事が強くなったのがお盆で、神事が強くなったのがお正月だとか。
ですから元来はお正月にもお盆と同様のお飾りをするのだそうですよ。

人間は動物と違い、パーツを担うことはない
前世の記憶を持つ人は、ますます増えていく
魂の成長の遅い人ほど、生まれ変わりの回数が多くなる
親のふるまいを思い出すことは、立派な供養
死後は無いといって自己満足してる人、そこは地獄の入り口ですよ

盆正月を 作り話とか固定概念と言う人 日本人ではありませんね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:11:47.76 ID:As0VN0Wo.net
↑洗脳

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:24:17.93 ID:u9tpusK0.net
どこの馬の骨か分らん奴が言い出したことを鵜呑みにするから馬鹿にされるんだな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:31:12.86 ID:u9tpusK0.net
○○の説は、○○氏が作った物語で実話ではない。という認識が足りないのが問題だな。
そういう基礎が欠けている人は洗脳されやすい。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:52:03.62 ID:JJdm14cV.net
おまいら あの世で迷ってたら 助けてやるよと言ってみる。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:08:08.65 ID:Yvx+c1pW.net
盆正月は言い伝えではあるが固定観念という言葉は違うだろ
海外から来た人も仏教徒になれば盆飾り出すだろうし一概に日本人認定はできまい

> 前世の記憶を持つ人は、ますます増えていく
ってどこで増殖しているんだね?

それよりもすぐこういうこと言うけど
> 死後は無いといって自己満足してる人、そこは地獄の入り口ですよ
これってこの宗教を信じないと地獄に落ちるぞと一緒で脅して不安にさせて仲間に引き込むという卑劣な手だと思わないかい
まあ不安に駆られる時点で自分を持たない不幸な人生歩んでいる人だろうが
あの世は無いから安心して現世で努力し幸せに暮らすのがいいと思うよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:13:47.87 ID:JJdm14cV.net
あの世で泣きべそ掻いてる奴の姿が見えるようだ。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:20:59.87 ID:x+kU/14v.net
>>132
自分の姿が見えるのかよw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:57:04.20 ID:u9tpusK0.net
死後の世界は自乗して負の数になるような数(虚数)のようなものであって、そのものは実在しない。
が、その虚数を用いて、eの指数関数と三角関数の関係式が確立され、多くの数理が導き出された。
それを応用して、虚数が相殺された(虚数を持たない)数式に限っては、実践面で技術的に実用可能になる。
即ち、死後の世界を見立てて異次元模型を創造することによって、それまで見れなかった倫理の根源が見い出されたことは否めない。
但し、死後の世界である実在しない虚数は消去されることによって答えが出され、倫理が確立される。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:05:29.12 ID:u9tpusK0.net
因みに y= (-1)^x のグラフを描いてみよう。
yは1と-1しか点在せず、その点線がx軸に平行に延々と続く。
xの値によってはyの値が出せないことに気が付きませんか
死後の世界はその部分であって無いという事が実証されますね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:58:25.20 ID:u9tpusK0.net
(-1)^0=1
(-1)^0.111111111111111・・・・・=-1
(-1)^0.222222222222222・・・・・=1
(-1)^0.333333333333333・・・・・=-1
(-1)^0.444444444444444・・・・・=1
(-1)^0.555555555555555・・・・・=-1
(-1)^0.666666666666666・・・・・=1
(-1)^0.777777777777777・・・・・=-1
(-1)^0.888888888888888・・・・・=1
(-1)^1=-1
(-1)^1.111111111111111・・・・・=1
(-1)^1.222222222222222・・・・・=-1
(-1)^1.333333333333333・・・・・=1
(-1)^1.444444444444444・・・・・=-1
(-1)^1.555555555555555・・・・・=1
(-1)^1.666666666666666・・・・・=-1
(-1)^1.777777777777777・・・・・=1
(-1)^1.888888888888888・・・・・=-1
(-1)^2=1

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:05:53.22 ID:3RmWQ1cv.net
>>134 >>135
あなたは天才です 凡人には理解できないくらい素晴らしい!
是非とも頭のいい人にお話ししましょう
トップクラスはお医者さんですね
とくにあなたのお話を熱心に聞いてくれるお医者さん
それは精神科のお医者さんですよ
さっそく明日、診察(口実ですよ)に行きましょう!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:31:30.68 ID:u9tpusK0.net
>>126
あなたは天才です 凡人には理解できないくらい素晴らしい!
是非とも頭のいい人にお話ししましょう
トップクラスはお医者さんですね
とくにあなたのお話を熱心に聞いてくれるお医者さん
それは精神科のお医者さんですよ
さっそく明日、診察(口実ですよ)に行きましょう!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:48:17.75 ID:u9tpusK0.net
>>137
いやいや、
数学的な談義をしに精神科に行くというあなたの発想こそ、凡人には理解できないレベルですな
あなたのような発想に対応できるほど優秀な人は、凡人にはなかなかいませんね。とても私の手には負えません。
あなたこそ、精神科に行って診察お受けください!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:53:56.46 ID:hwheCzQl.net
ご先祖さまが帰ってくる、と言われているお盆。
実はお正月にもご先祖さまが帰ってくる事をご存知でしょうか。
日本には元来祖霊信仰があり、仏教伝来の前からご先祖様をお迎えする行事は、年2回行われていたようです。
もともとは亡くなった方の魂が帰ってくる、と言われているお盆とお正月。
仏事が強くなったのがお盆で、神事が強くなったのがお正月だとか。
ですから元来はお正月にもお盆と同様のお飾りをするのだそうですよ。

盆正月を 死後がないことを数学で証明したと自己満足する人、
人差指を頭の上でクルクル回し、手のひらをパーと広げた人だったんですね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:03:47.30 ID:Yvx+c1pW.net
盆正月はもういいよ くどい
それに人を罵倒するのは地獄に落ちるんじゃないのかい?
そういう反論しかないからますます胡散臭い

> 前世の記憶を持つ人は、ますます増えていく
ってどこで増殖しているんだね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:09:59.05 ID:oLuJ88Z0.net
おまいらボランティアを一つ位でもやれ暇浪費人

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:29:30.35 ID:hwheCzQl.net
盆正月を語るボランティアです
正しい道を教えると「人を罵倒する」とか逆ギレされて
ボランティアも大変ですね。
基本のできてない人間は、何を言っても逆ギレですわ。
何度も生まれ変わって、それによって魂が成長する、そうすると前世の記憶を持てる
こんな基本的なことすら難癖つけてくるんだから、あきれますわ。
だから盆正月を繰り返し反復練習させなアカンわ。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:37:47.15 ID:Yvx+c1pW.net
あかん
>>143こそ人差指を頭の上でクルクル回し、手のひらをパーと広げた人だったんですね。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:54:04.89 ID:x+kU/14v.net
盆も正月も生きてるものの自己満足
輪廻転生なんて本気で信じてるんだw
人は死ねば、それで終わり。
年を取ると死の恐怖が、すぐそこにあるって感じるようになる。
だからあの世とか、来世とか、信じたい気持ちはよくわかるけど、ないものはない。
残念ですね。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:55:35.08 ID:As0VN0Wo.net
よく「バカは死ななきゃ治らないって」って言われてるけど自ら実行ですな
盆正月先生は偉い!
治ればいいけどねww

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:53:07.74 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信★極端なエゴイストの女性霊との対話
https://www.youtube.com/watch?v=yB1xj8fldSM

エゴイスト・無神論者の辿る境遇

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:53:33.42 ID:u9tpusK0.net
死後の世界があるなら、バカは死んでもバカ
死後の世界がないからこそ、バカは死ねば何もなくなるからバカそのものも消滅する
「バカは死ななきゃ治らないって」は、死後の世界がないことを確実に裏付けている。
よって、死後の世界は存在しません。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:59:44.68 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信「迷える霊との対話」★自分の為にだけ生きた霊
https://www.youtube.com/watch?v=Tj6zQ2O_bUY

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:14:05.45 ID:u9tpusK0.net
↑作り話ですね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:16:00.16 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信★永遠のただ中で生きる喜びを語る霊
https://www.youtube.com/watch?v=F-eRxBBddvA

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:20:17.98 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信「迷える霊との対話」★実在に目覚めた霊からの助言
https://www.youtube.com/watch?v=xfThLvsYVmE

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:30:39.70 ID:u9tpusK0.net
霊界はウルトラマンと同じで妄想から描かれたもの
そうしたものが実際に現れる可能性は無いに等しい

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:31:37.54 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信★ジョゼブブレ・孫娘に招霊された男性
https://www.youtube.com/watch?v=GBUuPyHDXsA

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:42:01.72 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信「迷える霊との対話」★恋人と心中した男性霊
https://www.youtube.com/watch?v=BtNv8UvgZ98

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:57:05.34 ID:x+kU/14v.net
宜保も織田もみんなインチキだった
本物はジョン・レノンを呼び出した下北のイタコだけ
まさしく霊と通信して、日本語で話したくらいだ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:02:17.46 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信★シルバーバーチ★スピリチャルな法則
https://www.youtube.com/watch?v=KJDlGD4gw1k&t=1510s

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:04:20.96 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信「迷える霊との対話」★子供の霊
https://www.youtube.com/watch?v=nCgQ5CjkCx0

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:06:10.89 ID:oLuJ88Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=xsuVxXA9DPI&t=746s
霊界通信「迷える霊との対話」★薬局経営者の霊★父と子の霊

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:11:00.21 ID:oLuJ88Z0.net
霊界通信「新樹の通信」★浅野和三郎著
https://www.youtube.com/watch?v=zr_COOcIIA4

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:25:59.56 ID:u9tpusK0.net
↑作り話だから緻密な研究までしなくても妄想だけでどんどん書いていける
気楽な職種だな。定年で挫折し職務能力が衰えた輩には打って付けですよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:40:20.97 ID:Yvx+c1pW.net
遂に自分の言葉では語れなくなっていろんなものを引っ張り出してきたな
今まで質問にまともな返答を貰ったことが無いから彼らも妄信しているだけなんだ
結局死後の世界があると言う事は妄想と言う事か

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:11:23.12 ID:u9tpusK0.net
妄想は十人十色、意見を求められれば、みんな違うから自分の考えを通したくなる。
同感する人がいないと、誰もわかってないんだ自分が一番正しいのになと思うようになる。
そして周りからは、お前は分かっていないんだと悲観される。
だが、妄想ではなく客観的な真実を追求すれば答えは1つにまとまる。
死後の世界は妄想で確認不可能なのが真実

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:38:09.67 ID:oLuJ88Z0.net
いつか必ず杖になる。
今はどう思ってもかわんさ
いつかね。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:42:41.99 ID:oLuJ88Z0.net
それで貼った それがわいの真意。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:23:10.34 ID:fcNWXdU+.net
>>165
妄想は十人十色だから、違った考えに対してもあなたは救いを求めて妥協してるだけじゃない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 07:59:27.84 ID:FljrFVSe.net
妄想のまま臨終を迎え、輪廻転生でゴキブリにされたら受け入れられるのだろうか?
般若心経にも、照見五蘊皆空度一切苦厄 とある。
空=無 であると悟ったのだから、死ぬことで一切の苦厄はなくなると。
色=生は一度のもの、現世の苦厄は現世限り。
あの世はない。
そういう話。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:54:59.68 ID:X6ML6ckT.net
あの世がある と思って死んだところ、じつはなかった、としてもないんだから平気だ
ところがあの世が無い、と信じて死んだところ、じつはあった、となると アワワワワ

だから死後が無いと思う奴は保険をかける、せっせとこの板に貼りついて書き込み
ところが予想外の反撃を食らって面食らう、あると思う奴は善行すべきだろ何故?

あの世では係のものが、死後は無いと思う奴がくると迷惑だ ご両親が泣いてるし
だから天罰を与えたくて うずうずしている
どうもその影響がでてきているらしいーー地獄耳

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:27:08.01 ID:e4b1M7da.net
悪さをさんざんしてきた人間というのは あの世があったら困るんじゃ
閻魔大王に舌を抜かれたり、ひどい目にあうからな 
だから死後が無いほうに賭けとるばい 悪人ほどそうばい

普通の人間はどちらでもよかばい なるようになるっちゃ

あの世があって ガックリしょんぼりする悪人は、
だからこんなところで 「死後の世界は妄想」 とムキになるんだな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:42:59.72 ID:FljrFVSe.net
悪魔の証明ってのがあるけど、これは逆。
あるというう証明ができないんだから、ないものはない。
あの世がない証明はできる。
行って帰ったことがあるやつは、一人もいないから。
閻魔に会ったやつはいるのか?
針の山のハイキング、血の池のボート遊び、楽しそうじゃん。
地獄は恐怖心を煽るための仏教のプロパガンダ。
仮にあの世があったにしても、地獄とか天国とかではないだろうな。
死んだときの妄想が漂ってるに過ぎない。
人は死ねば灰になる。
灰は風に飛ばされて塵となる。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:59:45.97 ID:e4b1M7da.net
灰になるのは肉体だけ
魂は燃えないよお

物質と魂の中間にあるのが ひかり 光 ヒカリ
物質だけで考える物理学では、永遠の謎さ 光は

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:03:21.57 ID:UqaJVo5x.net
て言うかさ、魂とか死語の世界って、意識だけの世界なわけだろ。
死ぬ時に、意識をもったまま死ぬわけ?
毎晩寝るときには、意識無くすよな。浅い眠りの時も、夢なのか意識があるのかはっきりしない。
仮に死後の世界があったとしても、意識がない状態でどうやって死後の世界とやらに、きたこと来たことわかるわけ?
意識が死んだあとにも、残ったとしても、死後の世界にいるかどうかなんかわかるか?
また、死んだあとき意識が残ったとしても、起きているときと同じレベルまで意識レベル回復するのか?夢なのかとうかどうやってわかるわけ?
ちゃんと覚醒していたとして、肉体がない、つまりすべての感覚機関を失い何の知覚もなく、仮に第六感みたいなので死後の世界を知覚したとしても、左右の脳も停止して、どうやって知覚情報を処理するわけ?
それとも何か?死んだらに肉体がないエネルギー生命みたいなもの?その概念すら意味不明だがwそんな、神様だか仏様みたいなもんに俺らはいきなりなって死語の世界なるものを体験できるのかい?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:19:21.23 ID:e4b1M7da.net
死後のことなら、そういうこと書いてある雑誌やら本
いっぱいあるわけで 
なにも読んでないなら不勉強 無知の罪だな
図書館にだってあるわけだし そしてある程度を読んだら
そのうえで、さらに上のレベルを教えることもできるが
まあ初心者では、そのへんにある雑誌からだな

それから霊能者とあう経験を経て 秘儀参入者の文書経験となる
秘儀参入者の上はもう仏陀しかいない
だから秘儀参入者は仏陀と意思疎通ができるのだな
霊能者はそこまでできない 

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:38:04.25 ID:e4b1M7da.net
夜の空には星がある、都会では少ないが、なにもないところほど星は無数だ
だが昼は太陽の光で、空に星があるとは思えない、でも星はある

意識も同じで 日常の意識があまりに強いので もう一つの意識に気がつかない
だが眠ると日常の意識が消えるので 夢という意識に気がつく
霊能者にあって観察すると、霊視のときはとろんとなって夢意識を意識させてることがわかる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:53:45.58 ID:UqaJVo5x.net
雑誌
エロページの裏とかに書いてあるのか?

さすがに気づかなかったぜ
笑いすぎて腹が痛い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:56:11.48 ID:e4b1M7da.net
覚醒しているときに、夢も見ているが、覚醒意識が強くて、自分が夢も同時に見ていることに気がつかない (これは秘儀参入者の情報)
脳の役割りは 魂と肉体をつないでいるだけで 
脳が停止しても思考は関係ない 魂が思考する
死んだら トンネルを抜けて 三途の川を渡ったり 
そのあとは 誰か知っている人(もう亡くなっている)が案内してくれる
雑誌などにあるわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:59:14.42 ID:UqaJVo5x.net
える雑誌にか?
ハアハア

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:03:00.17 ID:UqaJVo5x.net
あそこと肉棒をつないでいるのか?ハアハア

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:03:17.77 ID:UqaJVo5x.net
あそこと肉体をつないでいるのか?ハアハア

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:04:01.27 ID:UqaJVo5x.net
狭いトンネルをぶち抜いて ハアハア

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:04:27.43 ID:UqaJVo5x.net
何を案内するって? ハアハア

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:12:17.27 ID:e4b1M7da.net
本屋だと精神世界のコーナー
図書館だと哲学と宗教のあいだかな

もちろん あの世のいろんなことまで知っているが‥‥
だから死ぬなんて「さあこい」待ち遠しいわい
子供のころは飼っている犬が死んで泣いたもんだが
死後があることを確信したら、親が死んでも、
涙ひとつでなかったから、自分でもこれは本当に確信していることがわかったわい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:28:04.06 ID:TWD2J8u+.net
その確信も何かの言葉で得た物でしょう
本当に体験した人の言葉でもないし信ずるに値するのかな
死から蘇生したのは本当の死じゃないから
本当に死んだら二度と戻れないと言う事で死後のことは何も分からないままだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:36:22.82 ID:UqaJVo5x.net
宗教書 ハアハア
マタイ伝第19章

母の体内から独身者に生まれているものがあり、また他から独身者にされたものものあり、また天国のために、みずから進んで独身者となったものもある。この言葉を受けられる者は、受け入れるがよい

ここで言う独身者とは、去勢の事である。ユダヤ教徒が皮を取るのはその名残。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:41:29.91 ID:UqaJVo5x.net
毒矢の話

死は誰にも分らない、ましてや死後の世界は誰にも分らない。釈迦に死後の世界のことを執拗に聞いた弟子がいた、名前は摩邏迦まらか、それで釈迦が言われた。

ここに毒矢で射られた男がいるとする、周囲の人々が慌てて医者を呼んだ。すると毒矢に射られた男が医者に向かい、「そんな治療をする前に、まず俺を射た男を捜してくれ。そして使った弓がどんな形で、材料で、毒の種類も調べて欲しい、その答えが出ないうちは治療しては困る」と。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:42:47.65 ID:UqaJVo5x.net
毒矢の話2

釈迦は摩邏迦まらかに、この男をどう思うと聞かれた。摩邏迦はその男は大バカだ、その間に毒が廻り死んでしまう。釈迦は、お前の死後の世界の質問も同じことだよと云われ絶句した。

釈迦は、大事なのは毒の正体を知ることではない、まず毒矢を抜いて、苦しみを除去することだ。死後の世界の問題に拘る場合ではあるまい、大事なのは今の苦しみをどうやって克服すべきかと言うことだ。幾ら考えても分らないことは考えるのをやめなさい、と。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:44:09.20 ID:UqaJVo5x.net
無記

お釈迦様は生前、決して死後の世界や霊魂の存在などという問題についてお話しにならなかったと云う。


色んな弟子が聞いたが一切お答えにならなかったという。これを釈迦の「無記」という。ノーコメントのことである。

お釈迦様は死後の世界があるかどうかという議論を全くされなかつた。

死後の世界があるのか無いのか、霊魂が実在するのかしないのか・・・こんなことはお釈迦様でも分らない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:44:51.85 ID:UqaJVo5x.net
仏教の基本

分らないことは分らない。そんなことは考えず、今の人生をしっかり考えようというのが仏教の基本。

死後の世界は死ねば分るから、だから生きている間は只管、今どうやって生きるべきかを考えなさいというわけである

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:45:42.00 ID:UqaJVo5x.net
死ねば仏となる

釈迦は言われた、人間の心の中に無明むみょうがあるから、生きている間、我々は苦から離れられない。人生は苦しみ、悲しみの連続。でも死ねば我々の心から無明が消えるから、その無明が産み出した苦も無くなる。

だから死んだ人の顔は穏やかな顔をしている。イヤらしい顔をしていた人でも一晩たつと「仏顔」になっている

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:46:40.05 ID:UqaJVo5x.net
苦しみからの解放

病気で苦しんだ人も、色々な悩みで苦しんだ人

も、死ねば痛みや苦しみから離れることが出来る。

残された人も心配することはない、みんな浄土に渡っておられ、阿弥陀様が彼岸に導いておられると仏教はいう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:47:40.47 ID:UqaJVo5x.net
地獄

仏典に書かれた地獄は私たちの心に在する。他人を嫉妬したりすれば心の中は炎で焼き尽くされるのが人間。その痛みは激しくて途絶えることはない。これが地獄の苦しみである。

死ななくても我々は地獄に生きている。生きているということ自体が苦しみ、死んでからまで地獄に行く必要はない。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:49:53.08 ID:UqaJVo5x.net
本来の仏教の教えは

それは「生の教え」である。死後のことはそれほど重きを置いていなかつたのである。

今、生きている我々が生きている間に、どうやって幸福になるか、如何に生きるかということを研究して教えてくれるのが本来の仏教であろう。



11日お釈迦さんの見解

お釈迦さんは、決して「葬式を派手にしろ」とか「墓は大きいほうがいい」なんい一言も言われていない。

亡くなった方の供養も大事だが、

それよりも生きている自分のことを大切にしなさい」というわけである。

12日お釈迦さんの遺言

お釈迦さんは80歳で亡くなられた。その直前に弟子たちが、亡くなられたら、ご遺骸をどうしようと」相談していた。

そんな時もお釈迦さんは、「そんなことは心配するな、お前達は自分の修行のことを考えておれ。私の葬儀については在家の信者たちが供養してくれるはずだから、それに任せておけ」と云われた。

13日

死後のこと

お釈迦さまは、「死んだあとは、お前達自身

と仏法だけを頼りにせよ」と云われた。だが、その遺言は必ずしも守られていない。

お釈迦さまは、ご自身の葬式なんてどうでもいいと思っていたのである。

14日日本仏教開祖の認識

お釈迦さまの、この考え方は、日本の仏教に脈々と伝っている。例えば、天台宗の開祖・最澄は「私の供養のために、仏像を作ることはない。写経することもない。

私の遺志だけ継いでくれればよい」と言って亡くなられた。浄土真宗の開祖である親鸞は「私の遺体は賀茂川の魚に与えよ」と云った。

15日日本仏教開祖の認識2.

曹洞宗の開祖・道元はお釈迦さまの教えに忠実で、「死者の追善法要などは在家の人がやることである。僧侶のやることではない」と教えている。

父母の恩を思うことは大切だけど、それと形式的な葬式は関係ないというわけである。



16日日本仏教開祖の認識3.

時宗を開いた一遍は遺言で自分の葬儀のことを次のように述べている。「葬礼を改まって行なう必要などない。私の遺骸など野にうち捨てて、ケダモノに施してやれ。ただし、在家の信者が弔いをしたいというのであれば、させておけ」

本来、仏教は生きておる人の苦を無くし、楽を与えるための教えである。これを「抜苦ばつく与楽よらく」という。あくまで生きている人たちが主である。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:52:34.21 ID:UqaJVo5x.net
この世は美しい

お釈迦さまの臨終には何の奇跡も起こらない、ベッドの周りの四本の沙羅双樹の樹が亡くなると同時に真っ白になり枯れただけ。あれだけ素晴らしいことをされながら、普通の人と同じように老い、病に倒れ、亡くなられた。

お釈迦さまは「人生は苦に満ちている」と認識しながらも「この世は美しい。人の命は甘美なものだ」という美しい言葉を残しておられる。これこそが仏教の教えである。人生は悲しいことの連続である。生まれてこなければとさえ思うこともある。だからと云って人生を諦めてはいけない。



194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:02:12.12 ID:UqaJVo5x.net
日本人の俺はやっぱり宗教の中では、仏教が一番しっくりくるな
これが、キリスト教とかだと、とたんに死語の世界は地獄と天国があってとなる。しかも、原罪が、あるので、キリスト教を信仰してないと地獄行きます。
イスラム教は、もうちょっとまし。イスラム教を守っていれば全員天国行けるので安心です。
でもまあ、基本地獄は怖いぞと人を脅迫するところから入っているのが嫌な感じ。

あっ何の話だっけ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:33:07.16 ID:U0V2HxVi.net
仏教の教えの基本は、苦しみ
人生は苦しむ為にある

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:34:07.37 ID:oCwaNS0s.net
仏教でもキリスト教でもユダヤ教でも何でも良いけど何で戦が始まる?
自分たちのその時点での正義で人殺しは許さてるのか?
許されてるのが宗教だよな
そんな宗教と言うものの殺し言葉で「あの世では・・・」「天国に行くには・・・」「地獄に・・・」などと口先で布教などといい金を巻き上げ豪華絢爛な生活をする梶宦寶@教会社代表取締役
ここで戯言言ってる奴も、悪態ついてる奴も何の宗教してるのやら
何で死後にまで自分の人生掛けてるんだよ
だいたい自分の意見言ってる奴いないじゃん
誰が言ってる、彼が言ってるって全て人の戯言の二番煎じ
御伽噺読んだり聞いたりしたガキの感想文発表会なのかよ
まぁ〜長い間洗脳された教養のない爺が多いのだろうけどあんまり老害撒き散らすなよ

197 :中央大ガイジ :2020/09/14(月) 21:38:30.73 ID:ZG9GqORL.net
老害は死ね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:43:22.43 ID:UqaJVo5x.net
ちょっと違う。
四諦と八正道の話ですよ。

死語の世界の話をマターリ続けて下さいな。死語の世界があると信じて、それで気持ちが晴れて幸せになれるなら、それもまたよしです。
お邪魔しました。消えます。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:51:37.77 ID:nJ3XbLMf.net
おまいら、エゴ三昧糞たれマシーンで人生終えるじゃないぞ。
そんな人生は★人間的価値はゼロ以下だ!

世の為人の為になる事しなきゃ生きる価値無い。断じて

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:12:59.34 ID:FljrFVSe.net
釈迦がどうたらこうたら・・下らねえなぁ。
百日の説法、屁ひとつ って知ってるか?
死んだときの意識が魂として残るなら、やっぱり腹上死が一番。w

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:37:20.83 ID:c6xSpVRN.net
>>199
そんな事どこに書いてあるんだ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:51:24.94 ID:c6xSpVRN.net
>世の為人の為になる事

俺は割に合わないくらい高めに税金納めてるし
年金も今まで払った分に比べりゃこれから死ぬまでもらう分の方が少なくなるだろうな
健康保険や自動車保険だって、実質利用した分よりも保険で支払った分の方が断然多い
自分の事よりも他人(ほとんど一般市民には渡らない)の為に沢山払わされてるんだよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:30:57.21 ID:wl/0vTtL.net
今生きていると感じるこの世界が何故存在しているのか。
それを偶然と言うならば死後の世界もまた偶然誕生していてもおかしくはない。
理由があっても同様。

204 :105:2020/09/15(火) 07:16:30.86 ID:lDi1cyQq.net
>>106
君の考えは「宗教は脅迫である」という事実を証明している。
カルト宗教と同じ。

>>107
輪廻転生の考え方の一つだが、人間→虫になる場合もあるだろう。
証明できない机上の空論には意味がない。
人間が人間に生まれ変わるとしても、いつの時代からの人間なのか
という疑問が生じる。ホモサピエンスになってからなのかという質問。
ネアンデルタール人はそうではないのかと質問。でも現代人にも
ネアンデルタール人の遺伝子は一部含まれているらしい。

結局、人間と他の動物を区別することはできない。仏教的な思想だ。

P.S. このスレ意外とのびているね。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:23:19.08 ID:IZnuOJhe.net
死に際になったら考えころっと変わっってら〜(笑)

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:27:52.69 ID:IZnuOJhe.net
>>202
そっれて義務だろ みんな同じだわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:45:55.36 ID:txpiB7nS.net
今生きてるるこの世界もバーチャルだっていう説があるくらいだから
あの世が有っても全然おかしくない

むしろ無いほうがおかしい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:47:59.96 ID:jDyXYdtX.net
>>204
ネアンデルタール人については、いろいろ考えたんだが、いまだにわからない
人間がまだ動物だった時代の、ひとつ先輩の人間なのか?
それとも同じ人間だったが役割がなくなったので消えたのか? 消えつつあるものに
ホッテントットとかブッシュマン、人食い人種などがある。

人間は動物ではない、アーリマンという悪魔に憑依されると 人間=動物と思い込むようになる、アーリマンというのは近代的な悪魔です

アーリマンというのは悪魔ではあるが、一種の神ですから、否定はしない。だが
人間=動物 というアーリマン信仰、(カルト宗教と同じだな、君の考えは。)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:29:48.57 ID:jDyXYdtX.net
ネアンデルタール人について今調べていたら
あまりに意外なことがわかったので↓

Y染色体グループごとの近隣集団との関係
http://www.depressive-cbt.com/homepage/virus/Section-5.html
ハプログループD1a1は、チベット等に多いが、日本人にも見られるタイプである。
ハプログループD1a2は、日本列島に固有に見られるタイプで、アイヌが高頻度で約85%、次いで琉球民族で約40%、本土日本人にも35%ほど見られる。
縄文人の血を色濃く残すとされるアイヌや一部の沖縄県民(特に糸満や宮古島)で高頻度に見られ、反対に漢民族や朝鮮民族などの周辺諸民族にはほとんど見られないことから、ハプログループD1a2は縄文人に特徴的なY染色体だとされる。
(ミクロネシアやティモール島でもわずかに発見されている。)

アリゾナ大学のマイケル・F・ハマー (Michael F. Hammer) のY染色体分析でもD系統が扱われ、チベット人にも、約50%の頻度でこのハプログループDを持っていることを根拠に、縄文人の祖先は約5万年前に中央アジアにいた集団が東進を続けた結果、約3万年前に北方ルートで北海道に到着したとする仮説を提唱した。しかし、実際にどのような経路を通ったかは様々な学説があり結論には達していない。

D系統は、現在世界で極めて稀な系統になっており、日本人 (D1a2) が最大集積地点としてその希少な血を高頻度で受け継いでいる。遠く西に離れたチベット人 (D1a1) やアンダマン諸島(D1a3)で高頻度である他は、アルタイ(D1*)、タイ (D1a1)、ヤオ族 (D1a1)、フィリピン (D1b)、グアム島(D1*) 等の南方地域にわずかに存続するだけである。しかしながら同じD系統とは言え、D1a2系統と東アジア(チベット等)のD1a1系統は分岐してから4 - 5万年もの年月を経ていると考えられる(O系統が誕生したのが3 - 4万年前であるため、これよりも前に分岐しているD1a2とD1a1等は別系統であるが双方とも日本列島で見られる)。なおネアンデルタール人はY-C次いでY-D系統に属しており、現存する人種では日本人が一番ネアンデルタール人に近いことになる。つまり、多くの人種がユーラシア大陸の果てにある日本に最終的に到達し、またそれらが完全に淘汰されず(殺害されずに)に混血して残っているという特徴がある。

日本人が一番ネアンデルタール人に近い だって

210 :105:2020/09/15(火) 13:19:21.85 ID:lDi1cyQq.net
>>207
仮想世界とリアル世界という関係と思うが、
死後の世界とはちょっと違うと思うな。

死ななくても現実に存在してるのだから、
映画のマトリックスのように行き来できるし、
戦争だって可能だ。・・・ということになる。
アニメのアリスはAIだけれど、基本的人権を
主張している点が先進的だね。

>>208
人間と動物を分ける考え方だね。
西洋のキリスト教思想はそういう考え方だ。
人間は哺乳動物のひとつだと思うが。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:34:08.00 ID:YUUouVej.net
そんなことは どうでもいい

汝 パンのみに 生きるに 非ず
汝 喰っちゃ寝ぷ〜💩垂れマシーンに なる勿れ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:45:48.91 ID:320mOh0n.net
それ御身を助ける事になる。
あの世が有ろうが無かろうがどっに転んでも良いように
余生おくるのが賢い人間のする事だ。

213 :208:2020/09/15(火) 13:54:31.48 ID:jDyXYdtX.net
>>210
「人間と動物の違いとは?」さまざまな意見がありますよ

動物は何かの刺激を受けた際、ある一定の反応しかすることが出来ません
カエルは「人間が近くに来た!」という刺激に対して必ず、
「逃げる!」という反応をすることしか出来ません。
また、クマであれば「お腹がすく」という刺激に対して必ず、
「食べ物を探す」という反応をします。
人間は動物と違って、「刺激」と「反応」の間に「選択の自由がある」ということです。

動物と人間の違い。それは、過去から逃げ延びようとする行為。欺き逃げ延びさせようとする行為。
一方、裁定するモノたちが戒めの配分を間違えれば、それが過去となる。
「逃げられない過去」だから欺こうとする。それが、人間なのだ。

人間の命は、動物とは違うのである。
なぜなら、人間は笑うことができ、話すことができ、愛することができるからだ。
他の動物は笑うことができない。

人間にあって他の動物にはないものとして、自覚、想像力、良心、そして自由意思があります。

人間と動物の違いは、人間は知性と理性と本能を持っており、動物は本能だけで生きていることです。

以上のまとめ 「人間は神の似姿である」

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:00:23.70 ID:c6xSpVRN.net
>>206
だから、世の為人の為になる事しなきゃ生きる価値無いだのという問題ではない。
世の為人の為になる事はもはや義務化されてみんなやらされてるんだぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:11:36.13 ID:0d7wjM2j.net
宗教は所詮人間が考え出した思考や言葉に過ぎないから決して死後の世界が分かるものではない
ドキュメンタリーや歴史書にも虚構や演出が混ざるのだから物語としてみる方がいいだろう
「死ねば仏になる」・・・信じられる訳が無い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:24:33.99 ID:c6xSpVRN.net
>>213
そのように考える人がいるってことで、例を示したものに過ぎない。観念の持ち方は十人十色だよ。
犬も育てようによれば、、自覚、想像力、良心、そして自由意思が芽生えたりもします。

人間は道具が無ければ「怖い動物が近くに来た!」という刺激に対して必ず、
「逃げる!」という反応をすることしか出来ません。
また、弁当を持ってこなかったら「お腹がすく」という刺激に対して必ず、
店を探すなりして「食べ物を探す」という反応をします。

観念の持ち方は十人十色

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:35:48.81 ID:zwUqOgeQ.net
>>214
人からやらされてるのは大して意味はない
一念発起で自らがやる これが大事なこと

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:42:21.81 ID:zwUqOgeQ.net
たまに見かけるけど、道路でただ一人の老人がバカでかい袋にトングでゴミ拾いしてる
シルバーとかじゃなく自ら進んで清掃奉仕やってるんだろうな。
これが一念発起だろう

公園で何もすることなくベンチで鼻提灯爺さんとえらい違いだわ
極楽があるとしたらこんな人が行くんだろ?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:52:11.22 ID:jDyXYdtX.net
奇跡がホントに起きちゃった、だから逃げた弟子たちまで 笑って処刑されたよ

イエス・キリストは、ローマ軍によって逮捕され、十字架にかけられて死刑になります。十字架は、18世紀のギロチンと同じように、古代の死刑の道具でした。

ローマ帝国による死刑ですから、死亡がきちんと確認されます。いくら2000年前とは言え、ローマ帝国は甘くありません。キリストの遺体は、ミイラのように、布でグルグル巻きにされ、洞窟型の墓に納められます。

キリストは生前、復活を話していたので、ローマ軍は墓の入り口を大きな石で塞ぎ、ローマ帝国の名によって封印し、ローマ兵を見張りに立たせました。

ところが、3日後に弟子たちが墓に行ってみると、石はどけられていて、墓の中には布だけが残っていました。

この布が現在も残っていて、「聖衣」とされていますが、本物かどうかはわかりません。常識的には偽物でしょうが、様々な科学的検査が繰り返され、議論が重ねられています。

さて、聖衣どころか、常識的にはキリストの復活自体が現実的ではありません。様々な議論がされていますが、キリストは仮死状態だったという人もいますが、墓の中で意識を取り戻したイエスが、一人で布を取り、石をどけ、兵士をやっつけるのは考えにくでしょう。

弟子が来て遺体を盗んだという説もありますが、ローマ帝国の封印を破るのはローマ帝国に逆らうことですから、キリストが十字架にかかってバラバラになった弟子たち、そんな力があったとは考えにくいという人もいます。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:52:26.15 ID:c6xSpVRN.net
しかし最近見なくなったな
早朝に自販機の下を丹念にホウキで掃きにくるおっさん。
ちりとりは持たずにホウキで掃くだけしかしないんだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:09:51.23 ID:jDyXYdtX.net
イエス・キリストが葬られた墓の入り口には、ローマ軍の兵隊が配置されていました。イエス・キリストを敵視する人々が、「もしかしたら、キリストの弟子達が死体を盗み出して、主はよみがえられたと言い出しかねない」と警戒したんです。それで屈強なローマ兵に、墓の前で見張りをさせた。
 「兵隊達が居眠りをした隙に」というのも無理です。当時のローマ軍の規則はとても厳しかったんです。たとえば警備をしている牢屋から、死刑囚が逃げ出したら・・。警備をしていた兵隊は、身代わりに死刑にされるという厳しさです。(死体が盗まれたら、自分の死体を身代わりにするんでしょうか・・)

 もし仮に、イエス・キリストの死体を盗み出すチャンスがあったとしたら・・。でもイエス・キリストの弟子達に、そんな勇気があったかどうかです。
 実は、イエス・キリストが十字架で死なれるよりももっと前、ほとんどの弟子達はイエス・キリストを見捨てて逃げ出してしまいました。最後まで粘ったペテロという弟子も、イエス・キリストが裁かれるのを、遠くから見守るのが関の山でした。
 そしてイエス・キリストがよみがえられたという日です。弟子達はイエス・キリストのように逮捕されるのが怖くて、自分たちのいる部屋の戸を閉め切って、隠れて震えていた。イエス・キリストの体を盗み出す勇気など、カケラもなかったのです。

 これらは、聖書の中の記録です。「それって弟子達が、自分たちの都合に合わせて聖書を書いたんじゃないの」と、友人に突っ込まれた事があります。(おっとっと)
 私は聖書の事を、とても正直な書物だと思っています。実際にあった事は、「あった」とはっきり書き、なかった事は、「なかった」と、正直に記録していると思っています。
 弟子達がしてしまった恥ずかしい失敗も、隠さずに書き残しています。「そんな、みっともない」と思われそうな、優秀な王様の大失敗も、真正面から暴きます。
 「キリストは、おとめマリヤからお生まれになった」とも、「キリストは死の三日目によみがえられた」とも、何一つ隠さずに伝えます。
 「そんな事が書かれていなければ、もっと多くの人に聖書を読んでもらえるのに・・」と思うような奇跡の記事も、聖書はそのまま伝えます。
 読む人の気分をあおるような激しい書き方を、決して聖書はしません。少し控えめに、静かに事実だけを伝えます。私は、そんな聖書の誠実さに心引かれます。

 最後にもう一つ。イエス・キリストのお墓は「今どうなっているのか」です。
 現在のイスラエルの国、エルサレムという町の外れに「イエス・キリストが葬られた」と思われるお墓の跡があります。もちろん、お墓の中は空っぽです。そして墓の入り口に、こう書かれています。
 『そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ』

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:18:18.10 ID:c6xSpVRN.net
>>217
人から望まれてもいないことを一念発起で自らがやっても単なる自己満足
宗教はそうした自己満足の精神を養い、気を紛らす心理を突いてるよな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:23:58.78 ID:jDyXYdtX.net
あらゆる拷問を受けながらもキリストの弟子たちは、イエス・キリストが死からよみがえられたことを主張し続けたのでした。弟子の中で捕らえられた者たちは、キリストの復活について語ってはならないと命じられたとき、「私達は見たこと、聞いたこと以外には何一つ語ることはできない。」と宣言したのでした。

もちろん彼らは、イエス・キリストがむち打たれ、十字架にかけられ、さらし者にされたことを他の誰よりも良く知っていました。ローマ兵たちはキリストの死を確かめるためにわき腹に槍を差し入れたりもしたのです。イエス・キリストがその死から復活すると語っていたことを承知していたローマ政府は、何人もの番兵をその墓穴に配備したのでした。

そして三日後、番兵たちは逃げ出し、墓穴を封じていた2トンもの岩が取り除けられ、キリストの体はその姿を消してしまったのです。弟子のペテロとヨハネはその遺体を覆っていた布がそのままになっているのを目撃しています。

その後弟子たちはイエス・キリストが生きておられるのを幾たびも目撃しているのです。そればかりか、実際にイエス・キリストと会話を交わし、また共に食事までしたのです。そしてこの弟子たちが、自分たちの目撃したこと、つまりキリストが自ら話されたように神のひとり子であり、死からよみがえられたということを述べ伝え、その結果として殉教の死を遂げていったのでした。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:39:58.20 ID:SIcJqsD2.net
>>222
((´∀`))ケラケラ⇒(´;ω;`)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:43:02.29 ID:SIcJqsD2.net
追加😞

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:52:10.37 ID:c6xSpVRN.net
>>217
たとえば、最近見なくなった早朝に自販機の下を丹念にホウキで掃きにくるおっさんは一念発起で自らがやる。
世の為人の為にきれいにしてるんだと自己満足しながら、掃いた尻から出てくる小遣い銭をせしめて神から授かった1日の飯代と思ってるのかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:55:45.05 ID:SIcJqsD2.net
>>単なる自己満足

文字にしてみたら
その言葉は、為になることを★何もやらない人の何とも便利な言い訳言葉
との解釈する。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:03:33.47 ID:c6xSpVRN.net
私がここで言う「自己満足」とは「自分だけで満足する」という意味ですよ
オナニーのようなものです

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:10:26.79 ID:SIcJqsD2.net
ひとが、あえてやらない事をやる。
人間形成には重要だと思う。
自己満足と言われようが別に構わんな〜

世の中傍観者の多い事@@

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:11:56.68 ID:8fXw2XA5.net
死後の世界とは関係ないけど、キリストの父は誰だ?
ただの浮気女か・・ヨセフは一度もやってないのか?
だったらとんだ間抜け男。
宗教って、今ではウソと欺瞞の塊。
哲学としての宗教は存在意義があっても、教義とか原理とかは何の根拠もないんだよ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:13:27.90 ID:SIcJqsD2.net
あの世が有っても無くてもやり通せば満足して死ねる。
わいは公園でボケ〜老人みたいに死にたくない

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:15:10.83 ID:c6xSpVRN.net
本当に世の為人の為になることをするなら、まず自分が豊かになる事だよ。
そして世界中のみんながそれに導かれ、みんなが豊かになる。現代はその途中の段階。
エゴイズムは世の為人の為の活動の基本で初歩の初歩である。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:24:08.02 ID:SIcJqsD2.net
最後の行の意味が分からんわ

さて行くか〜 んじゃね。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 16:25:46.39 ID:c6xSpVRN.net
>>229
>ひとが、あえてやらない事をやる

たとえばある人妻が旦那のセックスに不満な場合、
「私があなたを満足させてあげます」と言って強引にその人妻を犯して満足してあげる。
これも人間形成には重要、自己満足と言われようが別に構わんな〜
ってことにもなるぞ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 18:05:42.78 ID:c6xSpVRN.net
死後の世界は無いのは誰でも知ってるが、中には死後の世界は有ると信じ込む人がいます。
死後の世界は無いと正しく示すことも世の為人の為
死後の世界は無い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:27:16.88 ID:AMdaGBjW.net
「あの世の裁判官」こんなに!? 日本人の「死後の世界観」探る特別展
https://news.yahoo.co.jp/articles/3eb4dd3de0d3b5d0293c7a881131b805dbe0d4e5

閻魔(えんま)王など十王の坐(ざ)像や関連絵画を展示し、日本人が培ってきた死後の世界のイメージを探る。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 19:50:37.35 ID:AMdaGBjW.net
2020コレクション展V「天国と地獄」
https://www.opam.jp/exhibitions/detail/624

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:04:12.80 ID:AMdaGBjW.net
「うらめしや〜、冥途のみやげ展」東京藝術大学大学美術館で開催、歌川国芳や葛飾北斎が“怨み”を描く

冥土の土産!おばあちゃんがメイドさんの「めいど喫茶」

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:04:34.73 ID:0d7wjM2j.net
こういう想像が目に見える物になるというのは見ごたえがあり美しければ面白い物だ
仏像特に天部や明王像などは人間の想像力の素晴らしさを感じさせて好きだなあ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:16:37.73 ID:l8G09T5a.net
おらぁ仏像より生き仏の女子高生の方が拝めるな
綺麗な肌触りに湧き出る泉
生まれ変わるなんて信じてたら死んでもあたらないかもしれないじゃん
おらぁ死後の世界なんてかまってられない
現世でいっぱい出していく
あの世でセックスの話って聞いたこと無いしなぁ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:39:41.39 ID:8fXw2XA5.net
死後の世界の恐ろしさをネタに、信仰と喜捨を迫る悪徳商法でしかないな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 21:17:33.53 ID:l8G09T5a.net
宗教もうかるぞ〜
パチ屋より良い建物いっぱいじゃん
税金かかんないし社長はアコギにかしこいぞぉ!
ここで悪態ついてる奴らはパチ屋の負け客とおんなじだもんね
ぼられて天国にでも行けると思ってるカモちゃんじゃ〜

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:19:01.79 ID:1RrfmOJZ.net
レベル低い低すぎで👅

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:20:19.15 ID:1RrfmOJZ.net
おまいら還暦過ぎてんだろう?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:22:30.96 ID:c6xSpVRN.net
所詮宗教なんてどこの馬の骨か分らん奴が勝手に考え出したインチキな説で
神から授かったものではない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:47:35.95 ID:1RrfmOJZ.net
>>245
>神から授かったものではない

ほーーーー神は認めるんだ。
二枚👅じゃん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:58:30.97 ID:l8G09T5a.net
レベルなんて関係ないじゃん
低レベルにも反発できないおかな?悪態しか言えないのインテリさんwww
ハートで夢物語見てても焼かれて灰になったら無機物っていうの
もしかして死後の世界って骨壷のことか?
現世は今なんだから昔の根拠のない事言っても駄目だってば
無機物が何で夢見る有機物になれるか教えてよインテリさん!www

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:18:54.93 ID:Wgu+hQRk.net
死後の世界があるかどうかは不明だけど
霊的なものからのメッセージをを直に見たことはある。
キリスト教ならばファテイマの聖母予言が有名だけど
ファテイマみたいに少年少女しか聖母の姿が見えないんではなくて
その場にいるだれもが目に見える霊的な意思のあるものからのメッセージ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:40:38.92 ID:l8G09T5a.net
人間は脳の働きで誰でもお化け見れるよ!
怖いよ!・・・お化けでなくてその症状
いっときの妄想ならその人のコンディションかもね
いっぱい妄想見るようなら病院行きなよ!
これマジだからネwww
今までの体験とは全然かけ離れた物が見えてくる
精神科に入院してる少なくは無い患者がこれ
正常者でも気持ちに引っかかるものがある時は気をつけて!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:42:04.45 ID:8fXw2XA5.net
仮に超自然現象があったとしても、それが神の業と結び付けてしまうのがあざとい。
トーストの焦げ具合がキリストに見えたりな。
霊なんてすべて気のせい。
イワシの頭の類と何ら変わりなし。

日本の神道は現世利益。
寺は死後の世界を説くのに、なんでみんな初詣に寺に行くのかわからない。
管轄違いだろう?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:41:04.33 ID:ic92BI/J.net
>>246
一般的に現存する世界や生命体を創造したのは神と定義される。それに則って一般的見解を論ずる。
神が創造した生命体は大きさ・形状・重さなど各々異なるので、当然ヒトの観念の持ち方も各々異なる。
真意に神に従うなら、各人の観念の持ち方が異なることを認め尊重し合わなくてはならない。
宗教はそれに反しており、各人の観念の持ち方を尊重せず、どこの馬の骨か分らん奴の考えを押し付けている。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:47:28.57 ID:ic92BI/J.net
私が宗教を弾圧するのは世の為人の為である
死後の世界は無い

253 :105:2020/09/16(水) 07:45:16.39 ID:wyYvUfvX.net
死後の世界がないと信じるとメリットがあることがわかった。

あると信じると必然的に霊魂とか幽霊とかそんなものを信じる結果になる。
あるいは夢の中にそういうものがあらわれてくるとか信じてしまう。
それが悪夢や暗闇や墓場や廃墟に恐怖を感じる原因を作ってしまう。

死後の世界がないと確信すると、怖い夢を見ることが完全になくなった。
中学生の頃、夢に黒い怪物が出てきたことがあったが、撃退できた。
怖い夢は不安物質が脳内に残留していることが原因だと考えている。
死後の世界を信じているとそれから連想されるあらゆる怖い物が夢の
中にでてくる。それが悪夢。

不安は誰でも発生するが、自分の場合は、山路に迷ったとか、電車を
乗り間違えたとか、忘れ物をしたとか、人とはぐれたとか、洪水が発生
したとか、現実に発生するような出来事が不安な時の夢に現れる。
非現実的な悪夢にはならない。

現実的なものの不安や恐怖はあるが、非現実的なものに対する恐怖は
完全になくなった。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:46:24.87 ID:LJST73BQ.net
253は自画自賛しておりますが、これこそ反面教師ですな
この人の夢にでておりますよ、この人の正解が

山路に迷ったは、これから(年とともに厳しくなる)の人生に迷っていますな
電車は、この人は行くべき方向を間違えましたな
そのため精神的に 溺れています
もっと謙虚になればいいものを、間違った道を確信することで
本能的に不安だらけな人となっております それが253

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 09:56:45.73 ID:a9Sw2EKO.net
ほら、すぐ「夢に出ておりますよ」なんてこと言っちゃうんだよな
そんなことが証明になるとでも?
占い師並の胡散臭さ発揮だね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:27:50.95 ID:my8dzBhp.net
夢なんて自分が作り出してるものの最たるものだからね。
占い師だって、自分の将来も占えないんだから、何の役にも立たず。
生まれ変わったら、拝み屋でもやってみたいよ。
祝詞を唱え、御幣を振って、「神様のお告げです」って適当なこと言ってれば
お金になるんだからね。
死んだあとは坊主の年忌収入だけ。
生きていればこそ、縋り付きたい。
溺るるものは藁をもつかむ。
まあ、当たろうがはずれようが、知ったことではない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:56:08.81 ID:a9Sw2EKO.net
占いも宗教も今の生活に不満があるから縋るものなんだよな
国が政府が夫が妻がと不満だらけの人は自分で不幸になっていることに気が付かない
他責の考えはいつまでたっても幸せにならないもんだ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:52:40.26 ID:Lq+200Am.net
見るということは脳内で単なる信号を映像として構築しているわけだ。
聞く事も匂う事も全て同様だ。
その過程で実は元々信号としては無かったものまで追加することは珍しくない。
幽霊も幻も宇宙もそのようにして生まれる。
貴方はこれまでこの世界に生きて来たと錯覚しているようだが全て脳が作った幻だ。
この世界には実は貴方しか存在しない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:17:47.15 ID:ic92BI/J.net
元々信号としては無かったものまで追加することは珍しくない
死後の世界は実在しないという情報もそのようにして生まれる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:22:27.01 ID:K3tOA7QY.net
いつまでお前ら お遊戯やってるんだあ
いい歳こいて お遊戯に夢中になってるんだあ

何 知らない?
お遊戯のお名前を知らんのか?
教えたるわ

「思考遊戯」
お前らのやってることは お遊戯なんだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:00:40.06 ID:a9Sw2EKO.net
↑参加資格無し

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:12:32.37 ID:my8dzBhp.net
暇つぶしの雑談だからほっといてくれw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:14:21.39 ID:ic92BI/J.net
死後の世界は実在しないという常識くらい誰でも知ってるんだからさあ
あとはお遊戯だよな、確かに

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:24:55.53 ID:mdlB5pO5.net
🐷の脳みそ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 14:49:55.07 ID:ic92BI/J.net
死後の世界は実在しない
当たり前のこと
それを揺るがすことによって話題を作って話し相手を求めているんだよ

お化けも宇宙人も超能力も話題作りが目的でつくられたもの

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 16:19:57.33 ID:K3tOA7QY.net
死後の世界は実在しない  というひとは悪人です
裁かれるのがイヤだから否定するのです
そして信念となるのです

悪人は悪を特別に価値のあるものとして自負します
自負したところで それはゴミ ゴミです
ゴミですから宇宙のはてに捨てられます

思考遊戯という名のゴミ
死後の世界は無いという思考のゴミ
ゴミばかり貯めたら臭いですよ 臭い 臭い

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:34:33.49 ID:ic92BI/J.net
死後の世界は実在しないことくらい、常識的に誰でも知ってる事実なのに
それを無理して死後の世界はあると信じ込む人は、
「死後の世界は実在しない」というひとは悪人ということにして思い込むしか道が残されていないんだ。
精神的におかしくなっちゃってるんだな。可哀そうな人だ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:52:36.91 ID:ic92BI/J.net
>>266
一般的に現存する世界や生命体を創造したのは神と定義される。それに則って一般的見解を論ずる。
神が創造した生命体は大きさ・形状・重さなど各々異なるので、当然ヒトの観念の持ち方も同じとは言い切れない。
真意に神に従うなら、死後の世界は実在しない常識的な各人の観念の持ち方を認め尊重し合わなくてはならない。
宗教はそれに反しており、死後の世界は実在しない常識的な各人の観念の持ち方を尊重せず、死後の世界があるだのと戯けたどこの馬の骨か分らん奴の考えを無理やり押し付けている。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:00:12.30 ID:K3tOA7QY.net
三つのアンケート結果を見ると、二つが 死後はある 一つは無い
常識的という根拠がすでに偏見だと証明されました

死後の世界はあると思いますか・・・?
という日本人へのアンケート、
【結果】
ある⇒30%
ない⇒20%
分からない⇒47%

1994年の読売新聞社の世論調査によると
・死後も霊魂が存在する ・・35.0%
・存在しない ・・・・・・・29.9%
・何ともいえない ・・・・・33.2%
・無回答・・・・・・・・・・1.9%

「魂も意識も何もなくなる無」「霊界または別の世界がある」の、ふたつの選択肢
1位  魂も意識も何もなくなる「無」 1320票 (65.9%)
2位 霊界または別の世界がある 682票 (34.1%)

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:10:46.80 ID:ic92BI/J.net
常識的に死後の世界は実在しないと知る人は、くだらなくてそんなアンケートはスルーしますよ。
アンケートに答える人すなわち死後の世界についての質問に親身に考える人の中での調査だったら、心底信じる人の割合はそんなもんでしょうな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:25:36.52 ID:mdlB5pO5.net
え?????愕然とし狼狽える時が来るよ。
その時はもう計り知れない格差がついてる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:29:13.34 ID:ic92BI/J.net
死後の世界は実在しないくらい当たり前のことだよ。
それを騙す方が難しいが、過酷な挑戦に挑んでいるのは認めてやるよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:38:49.34 ID:K3tOA7QY.net
アンケート結果はネットで拾ったものだから、三つしか集まらなかった
答える人を選んだという解釈をする人は、バリアーの人ですな

上二つと下の結果が違う、これをいろいろ考えてみた
まず考えられるのは、上二つは「死後」だが下は「霊界」
この霊界や〇〇界という言葉に違和感を覚える人が多いのかな
外人は、わからない派の多いことに違和感を感じるようだ
このわからない派に無理に答えさせると、無い派になるのかな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:49:57.46 ID:a9Sw2EKO.net
「お遊戯」と言いながらよくそれだけレスできるな
結局暇人と言う事なんだろうな

もし死後の世界ってものがあればいいなあ
死んでも魂が残ればいいなあ
でもやっぱり死んだら何も無くなるよね っていうのがアンケートの結果だね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:07:16.36 ID:K3tOA7QY.net
274は無い派のなかでは、一番まともな見解だね

ある派を代表しての見解は、3割強・ある派、2割台・無い派、
そんな信念もたないコロコロ派・残り と見る

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:19:52.06 ID:mdlB5pO5.net
ある・ないは 死んでからお楽しみ
自己責任だから他人がどうのこうの言ったってね。
各自、それぞれのスタイルで生きなはれ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:21:19.18 ID:ic92BI/J.net
死後の世界の存在を信じるほどの柔軟な思考能力がある輩は
月光仮面やドラえもんの存在も信じているんだろうな
どちらも作られた話だからエコ贔屓なく平等に実在すると言ってやってよ!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:25:16.57 ID:ic92BI/J.net
ゲゲゲの鬼太郎やオバケのQ太郎もいるよな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:27:04.06 ID:a9Sw2EKO.net
それは結論として置いといて暇だからいろんな自説を披露していこうよ
宗教が社会の規律を守るため編み出した天国と地獄を何故真実というのか疑問だからな
生まれ変わりや蘇生した人の言葉を鵜呑みにできる事も不思議だし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:33:30.10 ID:ic92BI/J.net
デーモン小暮は本当に100万57歳だと信じてるんだろ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:13:19.25 ID:mdlB5pO5.net
いわゆる、想念の産物である生霊が存在するならゲゲゲの鬼太郎もオバQも
存在しておかしくない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:22:14.67 ID:ic92BI/J.net
死後の世界も想念の産物
それを信用するくらいお人好しな人なら、デーモン小暮は本当に100万57歳だと信じるだろ?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:24:54.26 ID:mdlB5pO5.net
な奴居る訳ねーだろが

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:26:03.95 ID:l5xvZCtC.net
生まれ変わりを繰り返して、人間の魂が進化していくと
想念がいづれ生物を生み出すからなあ、現に神の想念が人間にまでなったのだし

生霊ならありうるかもしれん
なんせ人間は神の似姿

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:30:18.33 ID:ic92BI/J.net
デーモン小暮は100万20代の頃に結婚するチャンスがあったが、それを逃した。
死後の世界が有ると信用するお人好しは、「100万歳超えてるからチンポも立たないし諦めたんだろう。」って冗談紛れに言われた噂話をも本気にしてるんだろうな。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:30:18.77 ID:l5xvZCtC.net
デーモン小暮は100万57歳だと精神科のお医者さんに話なさいよ
熱心に聞いてくれるよ :ic92BI/Jのお爺茶ま

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:36:05.36 ID:K3tOA7QY.net
デーモン小暮が大好きなホモだってことは良くわかったぞ
デーモン小暮と結婚するチャンスがなかったか、それは残念だったな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:46:11.27 ID:ic92BI/J.net
死後の世界が有ると信用するお人好しは、デーモン小暮は100万57歳だと信じている人がいると思ってるんだ。
ついていけませんな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:58:45.30 ID:zMYHXFov.net
死後の世界が有るっていっぱい言ってるね
バカじゃないの
有るなんて言ってて恥ずかしくないのかなぁ?
別に無くていいじゃん
何で必要なの?
自分の腐れ人生やり直したいから?
合われだねぇwww
AIの時代に昔々誰が言ったこうだったとか言ってあんた見たのかい?って話
キリストとか仏教の誰々が言ったって根拠もチンポも無いじゃん
ホント死後の世界信じてる馬鹿爺って始末悪いわ
こんな事書いたら神仏の信者とか考えられない悪態書いてくるの知ってるけど言うほど馬鹿信者だよ
死んで焼かれたらどう頑張ってもCCCCCCCCにしかならんぞ!

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:59:14.64 ID:ic92BI/J.net
>>287
心配ご無用
君にチャンスが回ってきたんだから素直に喜びなさい!

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:11:31.78 ID:mdlB5pO5.net
××に効く薬なし

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:17:58.00 ID:zMYHXFov.net
291番さぁ〜〜んバカ信者1号ご招待!!www
いらっしゃい☆

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:27:24.39 ID:mdlB5pO5.net
やっぱりね( ^ω^)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:29:30.03 ID:mdlB5pO5.net
これが還暦過ぎのやることかね
あー恥ずかしいね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:35:41.77 ID:zMYHXFov.net
おえらいさん出てきたねwww
還暦過ぎの腐れ爺が訳のわからん根拠の無い死後の世界とか吐かしてる爺よりは科学的に根拠のある恥ずかしい爺の方の言い分が正解でないのかなぁ〜www
死んだらただのCCCCCCCに反論できる???
言ってみwww

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 02:53:41.29 ID:xPv4asAh.net
死後の世界なんか実際あるわけないじゃん
還暦過ぎてそんなこともわかんない爺さんがいるのかな
ボケが始まったんじゃね?認知症の前兆かな?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 06:07:30.54 ID:U1Kz1TII.net
死後の世界を宗教抜きで語ることができるなら知的な人間と言える。
この年で子供みたいな拒否反応しか示せないのは幼稚ですぞ。
知的な議論をしようではないか。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:22:18.28 ID:aE1C+m4t.net
実は、この世はコンピューターの中のバーチャルリアリティーの世界なんだよ
よって、あの世もバーチャルで存在する

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 08:58:54.93 ID:xPv4asAh.net
認知症
もう手遅れか

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:00:39.60 ID:J1JLYxkJ.net
死後の世界は無い、という信仰心をもつ少数眠賊は
寝ぼけてつまづき転倒してるので笑うしかないです

CCCCCCCはダイヤモンドなのに、ただ? アホとちゃうか
ただのダイヤモンド?それただで呉れるんかい、アホぬかせ認知症のジジイ

死後の世界は無い、というバーチャルな信仰心 幼稚すぎ
もっと現実を見なさい!! 

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:02:17.87 ID:xPv4asAh.net
認知症の患者なら戯けた妄想を描けるだろうな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:12:13.28 ID:xPv4asAh.net
頭おかしいくせに自分で賢いと思うようになればもう終わりだ
定年を口実にリストラされたのにも気づかず、めでたく定年退職されて〜〜の歓迎の言葉を真に受けて満足に耽る心理状態にでも陥ってるのかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:29:29.38 ID:xPv4asAh.net
定年退職は何故めでたいのか
雇用者にとっては不要な人材の人件費を削減できる
被雇用者にとってはリストラされたことにも気付かず歓迎されて有頂天になる

死後の世界への洗脳は何故行われるのか
洗脳者にとっては銭儲けのメリットが高い
被洗脳者にとっては己の迷いから救われた(自我を失う)心理状態に陥る

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 09:44:55.24 ID:xPv4asAh.net
そもそも死後の世界はゲゲゲの鬼太郎やオバケのQ太郎と同じで
そのものを見ないで妄想を描いただけで作られたもの

死後の世界が実在する可能性は
ゲゲゲの鬼太郎やオバケのQ太郎が実際に現れる可能性にほぼ等しい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:11:20.16 ID:93D7ytjY.net
その妄想が実に楽しい
種類豊富な妖怪の世界を妄想できる人間の知性には感激するよ
しかも水木しげるは世界でも評価されているらしいから人類の妄想は同じだと思うと楽しいではないか
想像妄想は人間の特権だから

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 16:15:39.11 ID:pTffV/2+.net
あると思う と ある のは違う
どう思おうと勝手だが、ないものはない
死んでみればわかる
馬鹿は死ななきゃ治らない

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:56:21.51 ID:U1Kz1TII.net
>>306
あんたは死んでみたのか?
馬鹿は死んだら治るのか?

308 :105:2020/09/17(木) 17:58:48.20 ID:vC8IrOKD.net
>>306
もう少し落ち着いたレスにならないかなぁ。
パワハラしているようなレスだよ。

ないことを事実と思っていても、それと違う
意見に対して寛容さも必要と思うな。

「ないものはない」というのは非論理的だし、
「あるものはある」と言っているのと同じこと。

あると考えると無数の矛盾が生じるから、
ないと考えざるを得ないというのが論理的。

でも、あると考えていろんな小説やアニメを
自由に創作することは面白いと思う。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:05:01.09 ID:nk9LFGGI.net
中村うさぎって人が2回死んでるんだけど
死後の世界は無かったって言ってるし
死ぬってことはテレビのモニターの電源が消えるのと同じって言ってた
嘘じゃないと思う

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:30:57.76 ID:VBiax5lj.net
死ぬ事は、永遠の眠りなのでしょうか。
中村うさぎさん、二回の臨死体験から自力で生還されました。

彼女は単に意識が遠のいただけで、肉体から魂が抜け出していません。
ですから、直ぐに意識が戻るんです。 私も小学生の頃、急性扁桃腺炎で40度以上の高熱で倒れました。
これは、私が発見された段階の体温ですが・・。
この倒れて直ぐに、天井が近くなったり、遠くなったりしているのに気付きました。
それと、自分の倒れている姿を見たんです。
そう、幽体離脱という状態になったんですが、そんな状態が怖くなり、隣部屋に助けを求めて移動しようとしたら、
自分の身体が隣部屋との仕切りとなる障子をすり抜けてたんですね。
その後、その状態の自分の意識が遠のき、気付いたら倒れていた肉体に戻っていた。
死は、この幽体離脱し、肉体から確実に離れた状態を意味しますので、
彼女の場合は、まだ臨死体験とはなっていませんので、勘違いだと私は思います。
補足) この幽体離脱で、確認していない隣部屋の様相も見えていました。
それを単に勘違いとか脳の誤作用とか言う人も多いのですが、
その信じられない体験をしてしまったのだから、本人としては否定とか錯覚などで誤魔化すつもりもありませんよ。
でも、体験していなければ、私も否定していたでしょうね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:00:33.92 ID:VBiax5lj.net
幽体離脱 私は2番目に近い方法で幽体離脱したことがある。
眠り込む寸前だった、まだ意識があるのに、無音で感覚もなかった。
だからイメージを強くした、起き上がるイメージ、すると‥‥

●ロープ・テクニック
まず、ベッドに横たわり、天井から自身の体に垂れ下がるロープをイメージする。
この時、軽いめまいを覚えることもあるが、危険な徴候ではないため、気にせず続行して大丈夫とのことだ。
 ロープがしっかりとイメージできたら、それを手で握り天井の方へ、ゆっくりと登っていく。
ポイントは、「アストラル・ボディ(アストラル体)」が肉体から離脱するまで諦めずに何度も行うことだという。

●寝入る瞬間の自分を見つめる
眠りに入る瞬間、いわゆる「落ちる」瞬間の一部始終を目撃しなくてはならない。
首尾よく体が眠り、夢を見ている状態で意識を保つことができると、雑音と体の重さを経験するという。
この時、自身が肉体の上に浮かんでいる様子を可視化することで、肉体から離脱することが可能となる。

●二度寝メソッド
この方法は、一度起きた直後に再び眠りに入る、いわゆる「二度寝」を用いた手法だ。
まず、目覚ましを普段の起床時間の数時間前にセット。アラーム音で目を覚ましたら、即座にアラームを切り、再び眠りに戻る。
 成功のコツは、眠りから覚めて、アラームを切り、再び眠りに入るまでの一連の動作を一瞬でこなすことだという。
そうすることで、意識を持った状態で肉体だけを眠らせることができる。
アラームはなるべく手元の近くに置いておいたほうが良いだろう。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:09:40.92 ID:S8kZNVbr.net
あの世は大人の遊び場

テーマパークだよ

313 :105:2020/09/17(木) 20:09:55.45 ID:vC8IrOKD.net
幽体離脱は明晰夢、つまり夢で説明できる。
明晰夢の中では現実と夢の区別が普通の人にはできない。
でも、自分は夢の中でこれが夢だと意識できる場合がある。
自分が天井に浮き上がったような状態の夢を見たこともあるが、
自分は夢だとわかった。

それが夢とわからない場合、明晰夢を知らない人はこれを夢枕とか
宇宙人とか勝手に想像してしまうんだなとわかった。

夢の中の想像力は非常にすばらしいものがあり、自分の信じる
世界を映像化する能力があ。脳内物質が不安に傾いている時
は不安に関係する現象・怪物、快感に傾いている時は自分の
場合はカラーの美しい風景だったり、美しい芸術作品だったり、
魅力的な女性の夢だったりする。某女優と宴会する夢もあった。

宗教的なことを信じているなら、お花畑であったり、浄土のような
光の世界であったり、そういう映像が自動的に表れる。

まあ、夢とは自分の信じるものが現れる世界。それが結論。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:27:14.28 ID:SMIrXVHx.net
死後の世界なんて有るはずがない
でも、俗に言う幽体離脱・臨死体験って言う「夢」なのか何かはあってもおかしくは無いかもね
脳も身体も細胞数は何億だよね
「ご臨終です」宣言から全ての細胞が機能しなくなるまでって時間がかかる
灰になるか液状化で細胞が崩れるまでね
でも、全ての細胞が機能しなくなったらどう考えたって終わりやろ
心肺死亡から有機物としての終わりの間はどうなんだろうね
人の本当の死亡って何処からなんだろう?
無機物に有ったらもう議論の余地はないけどね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 00:51:25.54 ID:sqWB1eG7.net
簡潔に言えば
死後の世界は存在しない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 03:37:22.04 ID:G6fTR2+N.net
死後の世界にいる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 04:09:08.53 ID:fm7jjJ+d.net
このスレにいる奴は本当に60才以上?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:08:13.73 ID:86x8hTCY.net
現代人は、死に対して否定的で、且つ、受動的に受け止めている。死は忌む事であり、避けるべき事である。
しかし、元来、思想とは、死を能動的で肯定的に受け止めようとするものである。死を怖れてばかりいたら思想は成り立たない。
 死を肯定的に受け止めようと言う思想には武士道や騎士道などがある。殉教の思想も死を肯定的に捉えている。
 むろん、死を肯定的に受け止めると言っても自殺を肯定するという意味ではない。
 死が避けられない現実ならば、死から逃れようとするのではなく、また、死から目をそらすのではなく、死を直視し、有意義な死とは何かを突き詰めることを意味している。

 人の一生が、死を前提としたものならば、
 死は一つの帰結であり、生は、死に至る道程である。
 死は、人生の終着駅である。
 人生の行き着くところに死があるのならば、死から目を逸らすのではなく。
 死を目の前におき、死を直視する事によって死を乗り越える。
 いかに生きるかが問題なのではない。
 いかに死ぬかが問題なのだ。
 だから、生き甲斐こそ、死に甲斐でもあるのである。

 武士(もののふ)の死は、
 弱々しい死ではなく。
 猛々しい死である。
 ただ成されるままに死んでいくのではなく、
 自分の運命とのたうち戦った末に、
 志が果てた死である。
 武士(もののふ)にとって切腹というのは、自殺の様な消極的な死ではなく、自分の名誉を守らんとする積極的な死である。

 生きると言うことは、必死である。
 事業を成さんとするならば、決死の覚悟が必要である。

 全身全霊で義という壁に突進し、激突する。死は結果に過ぎない。
 問題なのは、義である。
 命懸けで何を護るかである。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:10:05.21 ID:86x8hTCY.net
死の向こうに見えるのは、義である。
 つまり、生きる目標である。
 生き甲斐である。
 大義、公義、忠義に殉じる。
 義がなければ生きられない。
 忠義とは、義に対して忠実なことなのである。
 だからこそ、命懸けになる。

 特攻や自爆テロを奨励はしないが、本質的にあるのは信仰的死である。
 己(おのれ)の存在をかけても守り通さなければならない大義。
 それを護ろうとした結果、突き抜けていく死。
 それは生と死の間を隔てる壁を身を以て突破することである。
 その結果の死である。残るのは、志である。

 人は、皆、何等かの十字架を負って生きている。
 十字架とは、己(おのれ)の死に場所でもある。
 故に、死は結果である。
 根源にあるのは、志すところである。

 死とエロス。死を突き詰めたところにエロスがある。
 エロスとは生である。
 純粋な命である。
 純粋な魂である。
 死は生きようとした結果なのである。

 故に、死には、潔さと純潔がある。
 死によって全てが無に帰すというのならば、
 何に囚われ、何に執着するのか。
 名こそ惜しめよ。
 ただ、ただ潔くあれ。
 そして、清く死ぬ。
 死に物狂いに生きるのだ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:10:38.46 ID:86x8hTCY.net
花は桜木、人は武士。
 武士の死は、パッと咲いてパッと散る。桜のように、潔くあらねばならない。

 生きんとして死す。
 そして、死と再生へと繋がる。

 人の一生は、束の間の夢か、幻。
 夢であるならば、囚われるのは止めよう。
 ただ、花園を舞う胡蝶のように自由になればいい。

 思へばこの世は常の住み家にあらず
 草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし
 金谷に花を詠じ、榮花は先立つて無常の風に誘はるる
 南楼の月を弄ぶ輩も 月に先立つて有為の雲にかくれり
 人間五十年、化天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり
 一度生を享け、滅せぬもののあるべきか
 これを菩提の種と思ひ定めざらんは、口惜しかりき次第ぞ(敦盛)

 死を直視することは、思想、哲学の始まりでもある。
 死は避けて通れない現実である。

 死は平等に訪れる。
 どんなに権勢を誇っていても、どれ程、美しい女でも、どんなに頭が良くても、どれ程力がある者でも、死は、平等に訪れる。
 平等とは、死の前の平等である。
 つまり、平等とは存在において平等なのである。

 ならば、人類滅亡を恐れるのは愚かなことだ。
 全ての人間が一斉に死を迎えると言う事を意味している。
 ならばなぜ人類滅亡を恐れる必要があるのか。
 死とはそういう事である。

 そう思えば、死に神こそ神の本性なのかもしれない。
 なぜならば、神は、存在を司る超越的根源だからである。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 07:33:26.65 ID:UCf8CEWo.net
人は死んだら 無になる?

これはまだ めっちゃ見えてた頃のこと
自分の先輩で この人も めっちゃ見るんです
でも、霊魂の存在は全否定なんです σ(^_^;)
口癖が、人間 死んだら無になる
そのくせ ちょくちょく見るんですよ・・・
電柱の影に オッサンの霊を見たときも
おい、あそこに刑事がおるぞ と・・・
( 不自然やろ!刑事ドラマじゃあるまいし!)
二階から足音が聞こえたときも
逃げ足の早いヤツやの  泥棒のくせに
( 絶対ドロボーじゃないし!笑)
金縛りにかかっても
体が疲れたときは、脳が起きてても身体は寝とるからな と・・・
( そう言う 説 もあるけど )
絶対 霊の存在を認めないのです
一番 ビックリしたのは
先輩の 隣の部屋に住んでいた女性が自殺した
それから、ひと月くらいして 自分が先輩と一緒にマンションの下で、その女の霊を見たとき
へぇ〜、あの人 双子やったんやな と言ってました・・・

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:34:29.80 ID:sqWB1eG7.net
死後の世界は有るだろうか?

ない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:00:46.75 ID:UtFwdfEN.net
都内の病院に隣接するマンションに住んでいたとき
一部の住民から病院の一角が夜中に騒がしいという苦情が出た
病院はそこは霊安室だと言っていた。20年位前の本当の話。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:13:41.60 ID:UtFwdfEN.net
知人が交通事故
新設されて数か月の市民病院に入院
個室一日目、消灯すぎると隣の部屋でスリッパの擦れる音やベッドがきしむ音がいつまでもする
翌日、知人は「お隣はずーと起きてたんだけどどんな病気ですか?」とナースに聞いたんですって
するとナースはえっという表情で、誰もいません・・って
知人は一週間の入院を通院にしてもらって一泊二日で退院

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 11:17:29.34 ID:UtFwdfEN.net
ガキの時分に、鍼灸師のジジイから聞いた話。ちょっと変わった幽霊談です。

ニューギニアのあたりのある戦場でのこと。
大規模な戦闘をした部隊があって、その後、その部隊の前線基地に、
夜な夜な、死んだ兵隊たちが現われるようになったそうです。
彼らはいずれも、足がちゃんとあり、懐かしそうに
「よお!」とか言いながら、現われるのだそうです。
いずれも確かに戦死した連中ばかり。
神主の息子の兵士がまじないをやったり、お経をよめる兵士がお経を詠んだりしても、まったく効き目無し。
そのうち、ズカズカ上がり込んできて、貴重な飯をバクバク食う始末。
しかも、いきなり手がスルスルっと伸びて、木の実を取ったりして、明らかに化け物化している様子。
怖いやら迷惑やらで困っていたのですが、なんとも手の施しようが無い。
見るに見かねた中尉だか大尉だかの隊長さんが、幽霊たちが集まっているところへ、
ツカツカと歩いていって、いきなり大声で、
「全員、整列!」
と言うと、素直に整列したそう。そして、
「貴様らは、全員戦死した兵隊である。よってこの世にいてはならん。
全員あの世へ行って成仏するように。これは命令である!」
隊長が涙を流しながら言うと、幽霊たちは、しばらく呆然とした顔で佇んでいたが、
そのうち全員が泣き始め、やがてボロボロと土人形のように崩れていったそう。
あとにはその土だけが残り、彼らは二度と現われることはなかった。
兵隊たちはその土の大部分は現地に埋め、残りを少しづつ日本に持って帰って、供養したそうです。

「へんな幽霊だね」と僕が言うと、ジジイは、
「日本人の幽霊でも、死んだ場所が変わると、ちょいと変わるんじゃい」
と言っておりました。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:17:05.15 ID:+dAdP9IG.net
>>309
蘇生してるからそれは厳密には死ではなく仮死状態

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:37:58.56 ID:5EY/hIIg.net
面白い話が出て来てるじゃん

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:10:46.30 ID:UCf8CEWo.net
日本の幽霊の寿命は約400年と考えられています
理由は20年ほど前から、関ヶ原近辺で多く目撃された落武者の霊が激減したこと
20年前から400年遡ると、1600年
関ヶ原の戦いがあった年です
現在目撃される霊も、服装や髪型が江戸時代の特徴を持つ霊や、開国後の戦争による戦死者が多いですよねー

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:26:50.90 ID:5EY/hIIg.net
蘇生したんじゃあの世を見たことにならないと思う
本当に死んだら現世の人間に伝えようがないから結局分からないまま
自分が死ぬまで待とう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:31:06.91 ID:sqWB1eG7.net
死後の世界が本当に有ると信じている人がいるなら、1回くらいは死んでるだろ
馬鹿な妄想は死ななきゃ収まらないってわけな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:35:48.27 ID:6zxYohtX.net
ここスレってもう少し知的、論理的に話せる人いないの?
「死後の世界が有る」派の人はとくに
ほとんど全てが悪態か人からの知識とか言い伝えや物語
無いの方はある程度理論的だけど有る派は酷いね
もういい大人通り越しているんだからもう少し理論的に話せないのかな
物語や言い伝えで偉そうに話してくるのってもう60過ぎのじいちゃんがすることでないよ
それだけ自信有るなら何宗の宗教かはっきり良いなよ
反論する方もその宗派調べて論議するだろうしさ
なんか読んでいて恥ずかしい爺さん多すぎる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:55:38.50 ID:gjFzxmoX.net
あるとしても、うちらが今想像できるような「世界」とかそーゆー概念じゃないと思う
次元が違うから考えもしない、というか次元とかすら超越したもうなんかそーゆーの

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:31:21.76 ID:WWCTvY09.net
死後が無いという人は、地獄に、地獄に落ちます。間違いありません。
自己責任で地獄に落ちます。
地獄に落ちる理由は簡単ですね、自分が否定しているところに行くのですから。
こんな簡単な理屈も、わからなくなるようじゃ、あの世に行っても救われませんよ。

334 :105:2020/09/19(土) 07:36:41.58 ID:zUUWlRZB.net
死後の世界はない派だが、地球以外の遠い惑星の知的生命体はある派だ。
地球外の知的生命体の存在はまだ証明されていないが、一つある派に質問がある。

もし地球外の知的生命体が存在したとして、その生命体の死後の世界は存在するのか。
そしてその死後の世界は地球人の死後の世界と同じ場所にあるのか違う場所なのか。

そして同じ場所にあるとすれば、地球人と知的生命体は死後の世界で交流できることになる。
そうすれば、地球外の知的生命体の存在は、死後の世界では簡単に証明できることになる。

地球外の知的生命体が存在するという話を死後の世界を経由して聞いた人はいないかね。
ある派の人なら、それぐらい有益な情報を提供してほしいものだ。

335 :105:2020/09/19(土) 07:38:31.14 ID:zUUWlRZB.net
「宗教とは脅迫」というのが私の人生観。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 07:59:35.17 ID:FSwa9a/B.net
ある派に難しい質問しないほうがいいよ
逆ギレか物語で返されるだけ
頭の中はあの世のお花畑

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:09:41.11 ID:gZQ+KrKw.net
地球外には、二つの意味がある
一つは、この太陽系ではないところ
もう一つは太陽系のなかの地球以外のところ

太陽系ではないところの場合
物理的には光速でも3年以上の時間がかかる
そこを管轄する神は、太陽系とは別の神である
太陽系で通用する物理学が、もはや通用しないのである
人間のレベルでは、考えるだけ徒労に終わると思われる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:32:59.97 ID:gZQ+KrKw.net
太陽系の場合
死という概念をもつのは、今の人類だけである。
過去ではアトランティスのまえのレムリア期の人類あたりから前の人類に死はない
未来では西暦6000年以降、個人差で違うが、死が消えていく

人より上の知的生命は、もはや物質のからだは持っていない
だから見えないが、そういう知的生命体の水星人や金星人は、
もう地球上に来ているそうな
これは秘儀参入者の情報である

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:58:46.04 ID:e9zDIOF2.net
こういうことを言い切れる人はある意味幸せなんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:00:38.72 ID:FSwa9a/B.net
スピリチュアルの洗脳を受けましたね
辛い人生だったのでしょう
幸せになってください

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:47:47.75 ID:b1iU1joi.net
有るか無いかは誰〜も永遠に知らへんこっちやけど
有ると思うてた方が次がまたあるんだと思うて生きてた方が楽しいやんか
よ〜し次のあの世では酒池肉林三昧するぞっ! となww

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:51:37.79 ID:KZj/JbzH.net
死後の世界があるとしてもこの世で論じられる当てにならない推測では何の役にも立たない。
実際に死後の世界を旅してレポートされたものでないと真実に程遠い。
そんな当てにならない情報を学習する暇が有ったらもっと他に学習することがあるんだから
もっとマシな頭になってください

たとえばコンピューターのソフト等の学習はコンピューターが現存する今だからこそ必要なノウハウが会得できるが
19世紀以前にそんなことを根掘り葉掘り学習しても必要とされる情報が不明なわけであってほとんど何の役にも立たないのと同じ。


343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:10:57.21 ID:KZj/JbzH.net
>>341
暮らしに便利な場所が有ればそこへ引っ越すように
死後の世界が有ればそこへ引っ越す人も出てくる。
有ると思うてた方が次がまたあるんだと思うから死んだ方が希望が持てるやんか
真に受けてるようでは自殺者が増えますよ(笑)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:53:01.86 ID:KZj/JbzH.net
社会人になろうとしていた頃は活発に活きてる間の事しか考えず
活きていない今(=定年で賞味期限切れを宣告されて活きる気力を失った)以後の事なんか眼中になかった。
会社をクビにされやり場を失う事態に陥ることを恐れて、臭い物にフタをするようにずっと逃げてました。
仕方なく生存している今も同じ方針で、死後の事なんか眼中にないし、死を恐れて死から逃げてます。
生きてても仕方ないけど、希望を持って死後の世界へ突き進もうなんて馬鹿なことは考えていません。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 19:56:19.49 ID:WTteiC6O.net
希望を持って死後の世界へ行く、なんて奴は誰もおらん
全力を尽くしてこの世を生きる、それが生きている者の責任である

あとは神のみぞ知る、であって我々人間の関知することではない
それを自分勝手に自殺されては、神にとって迷惑千万である
だから自殺は他殺よりも罪が重い、これはスピリチュアル界の常識ですよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:30:53.52 ID:KZj/JbzH.net
自殺しても罪にはならない、死んだ人には罪を着せられないだけではない。
自殺未遂でも罪にはならないし、前歴も残らない。他人が訴えても罪にはならない。
そしてまた人を殺すような人ではないと思われる優しい気の弱い人でも自殺する。
これが現実であり、世間一般に常識的見解とされる。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:48:45.71 ID:FSwa9a/B.net
余談ね
経験者もいると思うけど死に方によっては痛くも痒くもない
車の事故で100`以上でノーコンでスピンして路肩の水銀灯に運転手側ドアから激突
気が付いたら水銀灯がスピードメーターの前にあった
20分位だったらしいけど救急隊員の声で意識が戻った
膝はひん曲がり、頭が割れて顔面血だらけ
ぶつかる時、目の前に水銀灯がスローモーションのように迫ってきて「終わった」と思った
でも、ぶつかる数センチ位で意識は無くなりぶつかった事も痛さも分からないで意識を失っていた
少しずれていたら死だったろう
死に方によるけど死ぬ時って痛さとか感じないって分かった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:35:31.98 ID:42q7t8UH.net
余談ね
スタッドレスタイヤはブリヂストンを使ってたんだけど、東洋なんとかというメーカーを
使うはめになって、雪の高速道路を時速100Kくらいではしってた
なんか軽く弾むよな、と思いながらも緩いカーブに入ったら、突然ハンドル聞かなくなって
車が一回転しちゃって、そのまま壁にぶつかった
幸いにも一回転するあいだに減速したみたいで時速80kくらいになったかなあ
さらに幸いなことに、丁度一回転して正面からぶつかった
そして幸いなことに雪の壁、雪のむこうはなんだったのかなあ
夜で見えないし、へんぴな場所だったから山?
もう一つ幸いなことに 前も後もほかの車が走ってなかった、たまたま
正面だからいろいろクッションが効いたみたいで、エアバッグも作動せず
まったくの無傷だった

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:48:04.91 ID:42q7t8UH.net
ライトが変だなあとは思ったが、そのまま家まで車を運転して帰った
で車を初めて降りて、正面を見たらビックリ、ライトのガラス部分は壊れてなかった
翌日、修理に出したけど、ボンネットは取り換え、骨組みの鉄骨も少し曲がったらしい
たしか30万くらいかかったかなあ
あのとき、横からぶつかったら命もあぶなかったんでねえの
つぶれてたわ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:20:02.42 ID:1jb7pS3B.net
>>349
あんた、それ既に死んでるんやがな
今まだ生きてる思うとるらしいが実は死後の世界なんや
あんたは今、現実とは違う死後の世界で生きとるんやがな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:37:25.12 ID:6qBBskO9.net
余談やけどな
俺なんか高層マンションの屋上から飛び降りたけど
いつまでたっても宙に浮いてる気分が続いてるで

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:21:17.29 ID:6qBBskO9.net
>>350
正面のライトのガラス部分は壊れてなかったけど、違うとこが壊れてたんたんやろ
ボンネットと骨組みの鉄骨を修理したって書いてあるやんか
ひとつも不思議な事おまへんがな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 18:52:58.82 ID:42q7t8UH.net
余談 余談
高速道路を走ってると速いスピードに慣れるが
で高速の高いところから一般道の低いところに行くために
グルグルとカーブを勢いよく降りていくと、突然に出口信号があらわれるから
そのため、出口信号の前に 出口信号の予告?信号というのがあるんだが
土砂降りの雨の日、高速から一般道に行くため降りて行ったら
突然、原付バイク野郎が止まってやんの! 
わかんねえからって、出口信号ではなく、その前の信号の真下、しかも道の真ん中
普通の奴だったらぶつかったが、ワシは反射神経がめちゃくちゃ早い
100人中10番以内は間違いない
で急ブレーキで1メートル手前くらいで止まったが
バイク野郎、土砂降りの雨のなか、気がつきもしねえわ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:00:31.86 ID:42q7t8UH.net
>>352
正面のライトのガラス部分は左右とも壊れて
なかった←なくなっていたの意味
だからビックリした

もちろん修理でライトのガラスも新しくした

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:56:22.79 ID:6qBBskO9.net
日本語難しい
The glass part of the light was not broken.ではなくて
The glass part of the light was broken and lost.ですね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:17:44.40 ID:FM5oCAnE.net
ライトのガラス部分は壊れてなかった

二つの意味がでてきてしまうとは、書いてるときは気がつかなんだ
〇ガラス部分は (壊れてしまって) なかった
✖ガラス部分は、、壊れてイなかった

すこし勉強になったわ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 11:09:12.81 ID:1dMqFWbY.net
出かけていない
・出かけない状況である
・出かけていて不在である

客先との連絡で解釈を勘違いして仕事をミスしたことがあった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:06:37.30 ID:1dMqFWbY.net
♪大きな栗とリスの歌♪

大きいのは栗ですか?栗とリスの両方が大きいのですか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:55:54.27 ID:upUhOAEh.net
子どもが小さかった10年ほど前のこと、
新幹線で家族旅行中、
座り続けることにあきてきた娘のために
歌を歌ってあげていました。何曲目かで、
「大きな栗の木の下で〜」
と歌うつもりが、なぜか
「大きな栗とリスの歌〜」
と歌ってしまいました。
夫に「それ変だよ」と言われ、赤面。
静かな車内で、
とても恥ずかしかったのです。
(薫ちゃんのママ)

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 19:35:15.87 ID:o7KF8Vfc.net
それでママの「栗と栗鼠」は大きいのかい?

361 :105:2020/09/22(火) 06:52:13.60 ID:Zu6EbYVK.net
死後の世界と言っても、天国、地獄、冥界、浄土、黄泉の国とかいろいろ言い方があ。
古代エジプトから現代宗教に至るまで、それぞれ考え方がある。定義はまちまちだ。

ただ、ひとつ共通点があり、魂の存在を前提としていること。魂の存在→死後の世界となる。
ただ、人が生まれる時に魂が生まれると考えると、魂が消滅することも自然な結論となるため、
生前から魂が存在していると考える仏教のような魂不滅(輪廻)の考え方もある。
しかし、人間は増えすぎているため、魂もコピペして増やす必要がある。コピペして増やせると
いうことは逆に消去も可能でないと収集がつかなくなる。

魂の世界では一体化されて数の概念は消滅するという考え方もある。しかし、この場合、
魂の生前の人格、個性も吸収して消滅してしまう。それは魂の死を意味しないか。
もし、生前の人格、個性、記憶の一部でも残すとすれば、それは個人情報であり、
なんらかのID、つまり識別記号が必要になる。魂消滅後はIDで魂クラウドに保存するとか。

ということで、魂の存在→死後の世界→究極の机上の空論となってしまう。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 07:26:42.79 ID:e8QwyvP9.net
心肺停止で「ご臨終です」宣言
でも、脳の機能としては約8時間は細胞自体の死滅までは時間が有る
死後の世界は無いがこの中途半端な脳の状態が気になる
冷蔵保存することによって更に長期保存できるようだ
今後の科学技術により死の定義が変わるのかもしれないな

363 :105:2020/09/22(火) 08:54:17.91 ID:Zu6EbYVK.net
>>362
人の夢を映像化する研究がされている。NHKかどっかでやっていた。

つまり、人にいろんな画像を見せてその時の脳波の状態を多数記録し、
その関係をAIに学習させる。そして、その人にネコとかイヌのイメージ
を考えてもらうと、それらしい映像をAIが脳波を分析して表示する。

もし、脳波の解像度がどんどん細かくなり、個人の脳波の状態から
イメージを画像化できるような技術が開発されると、人が死にそうな状態
でICUでその人が考えている脳内の映像を可視化できるようになるかも
知れない。

未来には映像化だけでなく、脳波の信号パターンをすべて記録に残せば、
その人の人格・性格が、データとして保存できるようになるかもしれない。
比喩的に例えれば、魂のデジタル保存だ。死後の世界より現実性がある。

アニメの世界ではこれぐらいの話はいくらでもあるでしょう。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 09:26:53.90 ID:FfqLazbX.net
難問を考えている最中である 納得できる答がでるかはわからない
魂があり、生まれ変わりがあるとするなら

この世の魂+あの世の魂=一定数

ならば一定数とはどの位の数か?
今の時代の人口爆発をこれで説明できるのか?
若くして死ぬと早く生まれ変わる、未熟な人間も早く生まれ変わる
普通は400年に一回から800年に一回と思われる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:19:32.93 ID:e8QwyvP9.net
数学的にも理論的にも???
現実的に数学的定数の意味からだな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 13:24:11.82 ID:3+pmPb9Z.net
>>362
宴会の席で鯛の船盛が出た。
内臓はすべて取り去られているのに、僅かにピンピン動いていた。
細胞自体の死滅までは時間が有る云々はこうした例もあるし、
今後の科学技術によるどうこうでなく、昔から知られている。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 14:24:24.39 ID:loAOci87.net
首をはねられてから18カ月も生き続けたニワトリ「首なし鶏マイク」
は世界的に有名な話

オレも、軍隊上がりの小学校の先生から聞いた話
「走ってる●●人の首を日本刀で切り落とすと、
そのまま首なしで10メートルくらい走ってから倒れるゾ」

心臓移植とかで前の臓器の持ち主の記憶が、移植された人に蘇る話もあるし

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 07:37:52.21 ID:yKT3clDE.net
死後の世界より 今を生き抜くことを考えろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:08:45.09 ID:WYAkna/p.net
> 心臓移植とかで前の臓器の持ち主の記憶が、移植された人に蘇る話もあるし

それを期待して臓器提供は全て可にしている
でもいくら健康体と言っても爺の臓器なんていらんだろうな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 09:12:24.80 ID:TBafpjam.net
ようするに こういうことだな
今を生き抜くことを全力で考えている人間は、全力だからこそ
ついでに死後のことが、考えるのではなく、わかる

しかし、今を生き抜くことを考えていない怠け者は
今を生き抜くことを考えろと
同病相憐れむ というやつだ
自分に言い聞かせていますね→「死後の世界より 今を生き抜くことを考えろ」

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 11:19:20.94 ID:iqDZM/nu.net
>>369
ワシも臓器提供するようにしとるんじゃが
脳みそのみに限定してもエエのかのう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 13:22:32.86 ID:TBafpjam.net
参考になる意見を見つけた↓

質問 臓器が部品なら、優勝な脳みそを持つ者が癌などの病気になり、もう助からないときはは、もったいないので、誰かに移植して生かすほうがよいですか。

脳死は人の死ではありません。 なぜ、通常は、人の死後、お通夜をやって、火葬するまでに2日ほどおくかご存知ですか?
それは・・・・生き返ることがよくあったからです。 脳死臓器移植に賛成の方々には、不都合な真実はたくさんあります。
しかし、医師会というお金と組織票をもっている人たちの政治力によって、それはもみ消されていってるのです。 以下の点を述べたいと思います。
@脳死といっても、心臓は動き、呼吸もしている。まさに生きているんですよ。この段階で、家族に、絶対にもう回復しませんって言えることが理解できません。心臓止まってから生き返った人もいるし、脳死判定後、生き返った人もいる(最近では、女優の南美江さんが脳死判定後に意識を回復しています。
ただし報道規制がかかり、ニュースは消されていっていますが、丁寧にネットで調べれば出てきます。
怖いのは報道規制がかけられている事実です。)。 インドのヨガの行者なんかは、1日死んでいてよみがえるとかやってます。人間の浅知恵で「死」を判定するのは怖いことじゃないでしょうか。
Aラザロ徴候をご存知ですか? 脳死者から臓器をとろうとしたら、脳死者の両手が持ち上がり、手首を反り返らせて「やめてくれ」というふうに動き、そのまま硬直することがあるのをご存知ですか。
だから、脳死者から臓器をとるときは、麻酔をかけた上で、手足を手術台に縛り付けるのです。両手が持ち上がることが、単なる神経反応だと片付けられますか?
「やめてくれ。まだ生きている」という本人の意思だと考えられませんか?遺族がそれを見ていて耐えられますか?
B脳死医療が当然になると、まだ回復する見込みがある人を積極的に脳死判定してしまう危険性があります。
@のように心臓も動き、呼吸もしている段階で、家族に判断を強いるのは、人権上問題がありませんか?
そして臓器提供するのが当たり前になってしまったら、遺族の感情は無視されてしまう危険性はないですか?
気の弱い遺族は、医師たちの強弁に押し切られてしまいませんか?臓器提供を拒んだ遺族が、白い目で見られるなんて本末転倒ではないですか
?アメリカでも、意識回復例が報告されているのをご存知ですか?
C恐いのは臓器売買による殺人が増えることです。アジアの貧乏国では、腎臓、肝臓を抜かれた子供の死体がころがっていることがあるそうです。
もちろん、売られているんですよ。「闇の子供たち」という怖い映画があるのをご存知ですか?日本映画で、有名俳優も出ている臓器売買を批判する映画です。
D宗教的見地からですが、霊能者の目から見ると、脳死段階では、まだ死んでおらず、臓器をとられて殺される人は、驚愕と苦しみでパニック状態になり、あの世への安らかな旅立ちが阻害されるそうです
。痛みや恨み心が残り、地獄で苦しむ人もいるそうです。また殺されたとうらんでいる霊は、臓器をとった医者ではなく、臓器移植された人を恨むことが多いそうです。 臓器が体にあわず、苦しむのはそれが原因の一つだということです。
また、恨みの念で取り憑いて、不幸にすることもあるそうです。 臓器移植をした後、趣味趣向が変わったり、人格が変わったりすることがあるそうです。憑依されているということです。
E臓器移植を待つ人たちの、脳死者が現われることを待つ心境ってどうでしょうか。それはその人の人生を美しいものにするでしょうか。
人間は肉体だけでなく、魂として、この世の修行に来ているという仏教的精神を土台に考えると、決して、脳死者の登場を待つ心境は美しくはありません。
宗教観を考えると、家族内の生体間移植は良いとしても、脳死者を待つ心境は、人間性として問題がありますし、そういうシステムを法律で定めてしまうところが、非常に理解に苦しみます。
臓器移植法自体が、まるで病気の人の弱みにつけこんでいる偽善者のようです。
こういう表現は病気をかかえて苦しんでいる人に酷ですか?
でも、本当は、生き返る可能性のある人たちを、心臓も動き、呼吸もし、そして自発的な動きをしている段階で、臓器を摘出して生命を断ってしまうことを本当にやってよいのでしょうか?

373 :105:2020/09/23(水) 14:21:28.66 ID:4t9VDZRY.net
>>372
参考にならない。
心臓が止まったら死んだことにして放置するのか。

魂の存在を仮定するならば、脳死は魂が体から抜けた状態だ。
心停止は人の死ではない。なぜなら心臓を再起動させるためのAEDがどこにでもある。
しかし、脳への血流が止まると、1分毎に死亡(脳死)する確率が10%ずつ増加する。
だから心臓マッサージをやりながら数分以内にAEDにかける必要がある。

命を大切にするということはこういうこと。
また、臓器移植でしか命が助からない人の命も考えなければならない。

そして、臓器提供は提供者本人の生前の自由意志により表明されなければならない。
家族がきめることでなく、本人が決めること。そのため、免許証やマイナンバーカード
には臓器提供の意思があるかどうかを記載する欄が設けられている。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 14:59:26.60 ID:TBafpjam.net
よく読んで下さい
「心臓止まってから生き返った人もいるし、脳死判定後、生き返った人もいる」
つまりホントに死んだかどうかは、医者もわからない
だから「人の死後、お通夜をやって、火葬するまでに2日ほどおく」

臓器移植でしか命が助からない人←天命だからあきらめろ!と私は言いたい

人の命をもらって自分だけ生きようなんて、あまりに虫が良過ぎます。
との意見に反論できないだろ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 16:19:15.49 ID:iqDZM/nu.net
>>372
なるほど。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:04:18.40 ID:TBafpjam.net
『新約聖書』を紐解けば、イエスの奇跡が数々と書かれている。ラザロ徴候は、記述された奇跡のうち、イエスが蘇らせたユダヤ人の友人ラザロの名にちなむ。

移植を受けずに10年たった場合と移植を受けて10年たった場合とでは確実に移植を受けたほうが状況は悪いとのことです。
しかも10年後には再び移植するか、もしくは大変危険な状態になる。また移植を断念された方で随分長く生きておられる方もあります。
こういうことから移植の裏側にあるレシピエントの選び方もオープンではありません。


「脳死は人の死ではない」↓ これが一番参考になる
http://www.mikkyo21f.gr.jp/world-objection/cat43/post-182.html

377 :105:2020/09/23(水) 17:16:21.73 ID:4t9VDZRY.net
>>374
天命などというものは存在しない。
命令だから死ねというのと変わりない。

臓器移植に関係する犯罪ドラマはよくあるが、
臓器移植そのものは医療行為として認められている。

それを拒否するのも自由意志だが、他人の自由意志を
非科学的な理由で非難する権利はない。
特に患者を犯罪者のように表現するのは無実の人間を
異教徒と言って裁く宗教裁判のようだ。

>>376
話のすり替えがある。
まだ死んでないが、死にそうな人の臓器も取ってもよい
というような極論で印象操作している。確かに、そういう
恐ろしいことも映画にはあるが、脳死判定とは別の話。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 18:22:59.15 ID:TBafpjam.net
いずれにせよ臓器移植は、年齢の近い人同士のやり取りだというし
高齢者の臓器を欲しがる人などいないし
アホデミックだかバカデミックという名の宗教を信仰する気はさらさらないし
特に正論を述べる人を犯罪者のように表現するのは無実の人間を
異教徒と言って裁く宗教裁判のようだ。
脳死判定よりも 呼吸があるか?脈があるか?瞳孔の散大があるか?
この三兆候は長年の人類の文化です
脳死判定なんぞは未来の人が「迷信」と言って嘲り笑う、こう予言しておきます

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:46:42.71 ID:yrF6dOmA.net
心臓移植してパチンコ、放蕩三昧でコロと死んだのがいる
移植相手間違った。
意志が生かされなかったのは無念だろうな

380 :105:2020/09/24(木) 08:13:13.67 ID:wOJGyFP/.net
瞳孔は脳死判定の一つの判断基準。
心停止はAEDで助かる場合がある。
呼吸停止も人口呼吸で助かる場合がある。

脳死は二度と回復しない。そういう定義になっている。
もし回復した場合は、脳死判定の間違いということになる。

なお、植物状態(脳幹が生きている状態)は脳死ではなく、
人の死でもない。この状態は奇跡的に回復する場合も
あるかもしれない。

思想信条の自由があるから、脳死と心停止の両方で人の死と
考えることも自由であり、臓器提供を拒否することもできる。

人の死に直接関係しないが、生体肝移植や腎臓移植もある。
これを許容するのかどうかも、その人の思想信条の影響を受ける。
命を助けるための輸血でさえも拒否する宗教もある。

どこまでを普通と考えるか異常とするかは、文化・文明の発達に
よるとことが大きい。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 09:10:44.92 ID:8lJsASpX.net
精密に脳死判定検査を受けた患者が生還する。
ここで紹介された医師達は様々な医学的な見解をするも、はっきりとした原因はわからないまま。
はたして、脳神経外科という専門だからといって、脳死判定とは絶対のものなのだろうか?
脳に様々な角度から検査をして反応が見られないからといって、イコール『死』とどうして断定できるのだろうか?
この宇宙開発もままならない地球上で
そんなに脳神経外科だけは先進しているといえるのか?古来より誰にもコントロールできなかった『死』をあっさりと決めてしまえるほどに。
どんなに脳死判定基準の精度を高めたところで、それは基準になどならない、なぜなら相手は『死』なのだから。
臓器を新鮮な状態で移植するために『死』を作り出しているだけだということを、正当化しているにすぎないのではないだろうか。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 10:17:04.65 ID:razpBFZe.net
100%とか絶対・完全という物事は無いと思えばごく少ない例外が出てもしょうがない
現在の人類の判断基準でやるしかないから
とりあえず自由意志で決められる日本だから移植に関しては問題なかろう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:00:10.21 ID:ZTXvrF4n.net
高齢者の臓器なんぞ医者からすれば、いらない、と思われる
医者としては、若い・新鮮な臓器が欲しい、移植手術を成功させたいから
だからといって脳死という架空の死を作りだす
こういう医者は地獄に行くわ
これに加担する者は、相応の罰をあの世で受ける
これこそ無知の罪であろう 気をつけなはれ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:47:52.93 ID:razpBFZe.net
脳死が架空の死とは思えないのは思考が閉ざされれば人じゃなくなるから
移植する医者が全員移植を成功させ名声を得たがっているとも思わない
高齢者の臓器が要らなければもう取られる歳ではないのだからいいじゃないか

> こういう医者は地獄に行くわ
> これに加担する者は、相応の罰をあの世で受ける
> これこそ無知の罪であろう 気をつけなはれ
なんて訳の分からん戯言を言うから有る派は胡散臭いんだよ
中国でウイグル人の臓器を生きている内に取り出すようなことする訳じゃ無いのに罵倒するようじゃだめだ
ましてや加担して罰受けて無知なことで罪受けてって、こういうこと言う本人も罰受けることになるよ地獄があればね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:48:20.09 ID:rzVi3ctz.net
死後の世界、輪廻転生が無かったら
堕胎児、肢体不自由児、幼くして病死・事故死児には
人生謳歌出来ず極めて不公平だな

否定派はこの事をどう考えるのか?
知りたい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:15:41.94 ID:razpBFZe.net
あらゆる生物に起こることだから不公平とは思わない
生れたことだけ公平でそれぞれの性能差は全ての者にあるから
堕胎は自然ではないが本人にとって事故と言う事になるのではないか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:59:47.57 ID:gc3PoEiT.net
>>385
否定派じゃなくて洗脳されていない正常な一般人は作り話と割り切ってしまいますよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:59:48.59 ID:ZTXvrF4n.net
脳死者は触ると温かい、脈も取れるし汗や涙も流す。女性で妊娠していれば自然分娩も出来る。7〜8割の人には脊髄反射が起こるとされます。
私には、動いている人が死体だとは思えません。
ラザロ徴候の様子が放映されました。
脳死の確定後や脳死判定の最中に、ベッドに横たわっていた脳死者の手が刺激を与えていないはずなのに自然に上がって、胸の前で握り合わせてまた戻ったりする、
滑らかな運動です。それが4日間も続いたという論文報告もあります。これを抽象的に「ああそうか」、「そうは言ってもその後の命はそれ程長くはないのでしょう」
と考えてしまうかもしれません。
しかし、実際に自分の肉親が脳死に陥り、人工呼吸器が外されて「ご臨終です」と言われ、ラザロ徴候を始めたら、いったい本当に亡くなったと思えるのか。
私には絶対に思えないでしょう。

臓器摘出のために脳死者にメスを入れると血圧や脈拍が急上昇します。
場合によっては動き出し、ひどい時はのた打ち回ったりもする。
移植手術どころではなくなってしまうので、日本でも100パーセント行なわれていると思いますが、暴れるのを防ぐために麻酔や筋肉弛緩剤を投与し、鎮静させて臓器を摘出します。
医学部の死体解剖は、麻酔や筋肉弛緩剤を打ってから始めることはない、つまりこうした処置は脳死者が生きていることを如実に示している。
言葉は強烈かもしれませんが、脳死者からの臓器摘出は医療現場で行なわれている殺人に他ならない、と私は見ています。
 
脳が機能停止したような状態でも――人工呼吸器等いくつかの力は借りていますが――人間は病と闘いながら生きて行くことができる場合があるのです。
脳死臓器移植推進論者は、「それは例外だ」と切り捨てがちですが、しかし、そうした生身の慢性脳死者が一人でも存在したなら例外として片づけてはいけない。
しかもシューモンの論文では、同種の脳死者はかなりの数潜在すると述べています。
なぜなら、脳死状態に陥った時点で、欧米ではただちに人工呼吸器のスイッチが切られてしまうか、元気な脳死者からいち早く臓器を取り出してしまうからです。
そうしたことがなされなければ脳死状態のまま生存する人は遙かに多いだろう、というわけです。

 脳死者には意識が無い、と断定されてきました。脳死判定基準の中には脳波の測定があり、「脳波が平坦になること=意識が無いこと」になっています。
しかしその測定は、頭皮上に電極を当て、脳から出てきた脳波のうち頭皮まで届いたものだけを拾っているにすぎません。
つまり厚い頭蓋骨で遮られてしまい、探知されない脳波もあり得る。
表面ではわからないけれど、脳そのものは活動しているかもしれない。
実際、脳死が確定して頭皮上で脳波が取れなくても、その5日後に鼻腔に電極をあてがうと脳波が取れたという医学論文もあります。

 脳波が完全に無くなったからといってその人の意識が無いとは断定できないでしょう。
そう言明する脳外科医もいます。例えば『現代思想』06年10月号で私がインタビューを行った、片山容一日大医学部長がその一人です。
私自身は脳死者に意識があると断定するつもりはありませんが、無いとも科学的に言えないはずです。
ですから、意識が存在する可能性がある人に無いと決めつけることは、意識が無い人にあると期待するよりも、遥かに恐ろしいことではありませんか。
少なくとも、救命すべき医師が、一見科学的な衣を纏って、実は非科学的な憶測で意識の有無を断定してはならないでしょう。

脳死を人の死の基準とする科学的論理を巡る問題です。そもそも、どうして脳死が人の死の基準になったのでしょうか。
例えば脳死者は「意識が無い」とか「遠からず死ぬ」とか「ずっと寝たきり」だから、脳死が死の基準となったのではありません。
「有機的統合性」という生理学概念(全ての臓器・組織・細胞の相互作用によって生み出される身体の全体的調和性。
例えば身体内環境の恒常性) を基盤に据えた公式論理があるのです。
まず、死を有機的統合性が崩壊することと定義し、有機的統合性の中枢は脳にあるのだから、脳死=死(の基準)と結論する三段論法です。
しかし、アメリカを中心とする近年の様々な医学論文では、その論理も科学的に完全に破綻していることが論証・実証されています。
例えば先程述べた21年間生きた脳死者は、脳死状態に陥っていたのに有機的統合性を保っていた。
そうだとすると、今の公式論理の第2段目、すなわち「有機的統合性の中枢は脳にある」という部分は成り立たないわけですから、脳死=死(の基準)という全体論理も成立しないことになります。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:25:35.51 ID:SdhehBbH.net
>>388とりあえず、これを見なさい↓

【怪談説法】「死者はどこに行った」
https://www.youtube.com/watch?v=1BSVe_TTmbU

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:08:34.03 ID:zZl9e++l.net
脳死者は死者ではありまへん
臓器移植したい医者がつけた名称ですわ
植物人間と見分けがつかんでしょう

殺人鬼の味方をする人は地獄行き決定ですね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 07:36:43.34 ID:zZl9e++l.net
>>389とりあえず、これを見なさい↓

脳死判定は必ず心停止する脳不全患者を判定しているのではなくて、回復しうる患者まで区別できずに判定している
http://www6.plala.or.jp/brainx/20070614.htm

392 :105:2020/09/25(金) 08:22:56.81 ID:+QTQjVUF.net
>>389
それは日本の仏教の考え方をわかりやすく説明した話だと思う。
親をなくした小さな子供の理想的な姿を示しているように見える。
親が死んでも親の魂がいつまでも子供を見守っているという姿。

しかし、幼い子供を不幸にもなくした母親の立場に当てはめてみると、
ちょっと違って見える。子供の霊は悲しい顔をして母親の前に現れる。
子供は母親から離れたくないと言って泣き叫ぶ姿が見える。こういう
成仏できない不幸な状況も同時に暗示している。

話をがらっと変えて、親の魂が輪廻転生して現世で別の親として別の
子供を育てている場合を考えてみる。そうすると、元の子供の親の魂
は死後の世界にはないため、元の子供は魂の孤児となってしまう。
手を合わせればいつでも親の魂が飛んでくるという先の話と矛盾する。

また、話をがらっと変えて、NHKの朝ドラの死んだ父が帰る話。あの世
の宝くじに当選すると、一泊二日で現世に戻って家族に会えるらしい。
まあ、親子の愛情を表現する演出として取り入れたものと思う。

お盆に帰省する人も多いと思うが、お盆はご先祖様が年に1回戻って
くる日とされている。でも、先の話では、手を合わせれば即戻ってくる
のではなかったのか。

いろんな話が入り乱れて、互いに矛盾した話もある。つまり、ある派の
考え方は首尾一貫しておらず、どこに真実があるのか全くわからない。
この矛盾が現実の争いになるのを防ぐために思想信条の自由がある。

あくまで、作り話、演出、風習と考えるのも思想信条の一つである。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:48:29.62 ID:Y/cU+qUX.net
作り話ってのは事実に他ならないですよ
事実なのに思想信条なんてごまかさないでください

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 10:32:46.10 ID:TwoBRx3F.net
そんなこと言わず、これを見なさい↓

【怪談説法】「死者はどこに行った」
https://www.youtube.com/watch?v=1BSVe_TTmbU

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:06:38.45 ID:zZl9e++l.net
>>394
そんなこと言わず、これを見なさい↓

脳死判定は必ず心停止する脳不全患者(脳死)ではなくて、回復しうる患者まで区別できずに判定している
http://www6.plala.or.jp/brainx/20070614.htm

医者より坊主をとるのは、この世が嫌いであの世に行きたいからか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:12:11.73 ID:7MTOS+AB.net
死ねば無と思う狂信者、既成、新興宗教狂信者
両者は対極たけども何方も救いようのない大バカ愚か者

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 11:15:40.62 ID:7MTOS+AB.net
三木大雲 坊主業に徹しろ
怪談話で儲けるな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:18:29.99 ID:0ELMUqL9.net
脳死、脳死って云うけどさぁ
心臓も肺も脳が生きてるから動くんじゃァないの?
心臓と肺が動いていれば厳密にいえば死じゃぁないよね?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:31:29.58 ID:zZl9e++l.net
新鮮な心臓と肺が欲しい鬼の医者が、欲に負けて
たんなる脳不全患者を、脳死って言ってるわけよ
そんな奴の未来は、地獄が待ってるゾ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:35:03.13 ID:7MTOS+AB.net
心霊科学ではシルバーコード切断が肉体の完全死。

401 :105:2020/09/25(金) 14:47:44.67 ID:+QTQjVUF.net
>>398
少し誤解しているようなのでこの資料を参考にすればよい。
http://www.asas.or.jp/jst/pdf/Q_A.pdf

脳死になれば自発呼吸が停止し、血液の酸素がなくなれば心臓も止まる。
けれど、人工呼吸器をつければ、脳死状態でも心臓はある程度動きつづける
ことができる。1カ月動き続けた事例もあると書いてある。人口呼吸器で心臓が
活かされている状態だけど、これが人が生きている状態と言えるのかなぁ。

欧米と日本の脳死判定基準の違いも書かれているが、脳死ではない状態を
脳死状態というように偏向報道するフェイクニュースの事例も書かれている。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:40:45.07 ID:q++5F6dA.net
それこそチューブだらけで生かされているだけじゃ死んでいるのと一緒だし
来世が有る派ならそんな状態でいることに耐えられずさっさと死を選びたいだろう
意思疎通ができなくなれば人としての使命は終わっているよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:00:07.70 ID:zZl9e++l.net
>来世が有る派ならそんな状態でいることに耐えられずさっさと死を選びたいだろう
大間違いだぞ
来世が有る派は、どんな困難があろうとも生き抜く!
この世は試練じゃ、試練に耐えて乗り越える、これが魂を磨くことじゃ
尻尾丸めて逃げくさったら勿体ない話だ
全て受けて立つ!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 16:03:40.21 ID:7MTOS+AB.net
カルマ解消完了せず死ねないよ
それじゃ来世に持ち越し
だから安楽死尊厳死は駄目

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:58:26.35 ID:Un5n8eBU.net
僕の恋人
有る派へ 行っちっち
僕の気持を 知りながら
なんで なんで なんで
どうして どうして どうして
有る派がそんなに いいんだろう
死ねば泣いちっち この世て泣いちっち
淋しい闇は いやだよ
僕も行こう
あの世を信じる 有る派へ

406 :105:2020/09/25(金) 18:58:38.38 ID:+QTQjVUF.net
アニメのセリフに「もうお前は死んでいる」というのがあった。
必殺拳を受けて魂が吹き飛んで、脳死状態になったということだ。

脳死状態では苦痛も意思も何も感じないから何らの試練にもならない。
極端な話、首を切り離しても心臓はしばらく動かすことは可能だろう。
これでも、心臓が動いていれば死んでないことになるのかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:00:29.56 ID:q++5F6dA.net
魂を磨くとかカルマの解消とかいうのはちゃんと意思を持って人生を楽しむことだ
試練苦難の人生じゃ何のために生まれたのか分からんだろ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 23:23:13.28 ID:pBwzhNFK.net
仮に在るとして
どっかで自分の人生を振り返ったりしたら こっぱずかしくて死にたくなるだろうな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:07:33.03 ID:hWL/PWGk.net
>どっかで自分の人生を振り返ったりしたら こっぱずかしくて死にたくなるだろうな

あの世の最初の仕事が、自分の人生を振り返ること
そこで分かった 自分の欠点を矯正する最善の方法が
次の人生で克服すること
克服するために次の人生で、わざと病気になったり、虚弱体質になったり
いろいろあるらしい いわゆるカルマのようなもの
つまりカルマは、そういう意味では欠点修正のため
このへんは正直むずかしい話で、理解するのは大変

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:15:52.17 ID:hWL/PWGk.net
この人生の困難を乗り越える努力を 最大限にすることが欠点修正になるわけ
だから、>来世が有る派ならそんな状態でいることに耐えられずさっさと死を選びたいだろう
はとんでもない話だ 

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:56:17.10 ID:VXingrQo.net
ご臨終ですが死か?
南無阿弥陀物が死か?
細胞が動かなくなって死か?
灰になって死か?
最後のDNAが無くなって死か?
どの段階でお花畑に行くんだ?
今だから脳死がどうとか言ってるけど近未来でも言えるのか?
そのうち再生出来るようになったらどうなるんだ?
今の死は死でなくなるよな
因みに単細胞生物に死はないようだけど

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:03:57.93 ID:hWL/PWGk.net
そもそも、意識に死はない
舞台の引っ越しをあの世といってるだけ
意識は 過去ーーー現代ーーーー未来  づっとづっと続いてる

ただ 今は忘却の水を 呑んで生まれてるだけ
忘却の水は 減ってきており あと1万年もたつと空になる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:18:49.68 ID:sMRL4ZYZ.net
本気で言っているとは思えんけど、後1万年で枯渇したらどうなるの?
前世の記憶を持ったまま生まれ変わるのか
それなら学校いらんわな

414 :105:2020/09/26(土) 13:22:51.98 ID:M8ck3sPS.net
寝ている時は意識はない。全身麻酔された時も意識はない。

毎日毎日、眠りから覚めて意識を取り戻しているだけに過ぎない。

そして、死んでしまえば、永遠に意識は取り戻せない。

これが一般的に普通に使われる「意識」の意味。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:29:05.78 ID:hWL/PWGk.net
卒業だ 肉体を卒業することになる
ただ一部の人間は卒業できない、だいぶあとから新入生(今は動物)がくるから
それと一緒に またやり直しだ

すでに人間を卒業した人が一人だけいる それはゴーダマ仏陀

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 13:50:38.12 ID:sMRL4ZYZ.net
ナントカの水が枯渇したのに生まれ変わる人間がいるってことなら前世の記憶は?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:07:22.15 ID:hWL/PWGk.net
動物が人間になるときは、かなり未来で、数十万年か? もっと先か?
だから考えてないが
神話を考察すれば なにがしかのヒントが見つかるだろう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:04:16.99 ID:sMRL4ZYZ.net
その間人間だった魂(?)は生前の記憶を持ちながらどういう風に存在しているのだろうか
考えていないというずっと先に記憶を持ったまま欠点修正のため困難を乗り越える人生を歩まされるなら生まれ変わりたくは無いだろ
面白い物語である神話にヒントが有るならそれは創作でしかない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:20:33.78 ID:hWL/PWGk.net
日本とギリシャ そばの国ではありません かけ離れています
だが日本神話とギリシャ神話には 驚くような共通点がいろいろあるのです
偶然の一致ですむ問題ではありません

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:32:02.23 ID:hWL/PWGk.net
プラトンに『パイドロス』という対話篇がある。主人公はむろん哲人ソクラテス。
彼の相手をつとめるのはたくみな弁論術をもつ若者、パイドロスである。

パイドロスが問いかける。
「あなたは、あの荒唐無稽な神話を信じているのですか」
ソクラテスが答える。
「きみは、私が『あんな馬鹿馬鹿しい話信じてないよ』と答えるのを期待してるんだろうね。
だが、私はもっと奇妙な人間なんだよ。神話はぜんぶ本当だと思ってるんだ」

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:38:10.91 ID:hWL/PWGk.net
■日本神話
@主人公:イザナキ
A 妻 :イザナミ
B妻の死:火の神を生み、性器に火傷を負う不慮の事故で死亡
C夫の冒険:イザナキは黄泉の国へ行き、妻を連れ戻そうとした
D冥府の掟:イザナミの禁止に背いて、腐乱した亡妻の屍体を覗きみてしまった。
E結果:連れ戻すことに失敗

■ギリシア神話
@主人公:オルペウス
A 妻 :エウリュディケ
B妻の死:毒蛇に噛まれて落命
C夫の冒険:オルペウスは妻を冥界から連れ帰ろうと企てた
D冥府の掟:冥府にいる間に妻の姿を見てはならぬという禁令に違反した
E結果 :連れ戻すことに失敗

■日本神話
F冥府の掟2:黄泉の国の食べ物を食べてしまっていて、生者の仲間に戻ることは出来ない。
■ギリシア神話
F冥府の掟2:冥府ですでに石榴(ザクロ)の一部を食べてしまっており、上界に復帰することは出来ない。

■日本神話2
@主人公:女神アマテラス
A戯ける人:アメノウズメ
B笑いの誘発:アマテラスは男神スサノオの乱暴に怒って、天岩戸に籠ってしまった。アメノウズメが岩戸の前で陰部を露出して踊ったので笑いを誘い、アマテラスが出てきた。
■ギリシア神話2
@主人公:女神デメテル
A戯ける人:バウボ
B笑いの誘発:女神は神々の王ゼウスの承認のもと愛娘を奪われて以来、一片の食物も口にしなかったが、バウボが性器を露出し戯けたので、ついに食物を摂った。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 15:47:53.30 ID:hWL/PWGk.net
ギリシャ神話にはデメテルという女神が登場します。
デメテルは行方がわからなくなった娘を探していたとき、自分に情欲を抱いた弟神のポセイドンに付け狙われます。
危険を感じたデメテルは雌馬に化けて馬の群れの中に身を隠しますが、それに気付いたポセイドンも牡馬になってデメテルに近づき、犯してしまうんですね。
この理不尽な乱暴に激怒したデメテルは、山中の洞窟に籠り、身を隠します。
穀物の育成を司る大地の女神(大地母神)であるデメテルが岩屋に籠ってしまったわけですから、下界はもう大変な状態になります。
農作物は枯れて飢饉となり、神々も困窮を極めてしまいました。
そこでゼウスは運命の女神モイライらを派遣、デメテルのご機嫌を取るなどして岩屋から出てくるよう説得します。
その説得工作が功を奏して、ようやくデメテルが姿を現し、世界に秩序が戻ります。

まさに日本神話に登場するアマテラスの天の岩戸隠れと同じ話ですよね。
高天原で乱暴狼藉を働いた弟神スサノオに怒ったアマテラスが岩屋に隠れて、世界が暗くなってしまうという物語です。

しかし、この二つの話はプロットが同じだけではありません。細部に至るまでそっくりなんです。
たとえば、馬です。ギリシャ神話ではポセイドンが牡馬に化けて牝馬に変身したデメテルを乱暴します。
無理やり乱暴したわけですから怪我を負ったでしょうね。
日本神話では、高天原でスサノオが生き馬の皮を剥いだり、田んぼに馬を放ったりして、大暴れ。その際、驚いた機織女が機織りに使う梭(ひ)で性器を怪我してしまいます。
「馬」と「性器の損傷」という二つの要素が一致しますね。

また、アマテラスが岩屋から出てくる際には、アメノウズメが半裸になってセクシーダンスを披露してアマテラスの気を引く場面がありますね。
一方のギリシャ神話では、デメテルの前に牧神パンの娘イアンベが現れて、滑稽な踊りを披露します。
最初はデメテルは興味を示しませんが、イアンベが性器をむき出しにして踊り出すとデメテルも思わず吹き出してしまい、ご機嫌が直ったという場面があるんですね。

これが同じ物語でないはずはありません。
だけど、これだけではないんですね。

423 :105:2020/09/26(土) 16:51:18.69 ID:M8ck3sPS.net
日本神話とギリシヤ神話の類似性が偶然でないとすれば
考古学的な意味で神話の伝承という視点で面白い。

すでに日本神話は南太平洋の島々の神話との類似性が
指摘されており、ギリシヤ神話の影響が太平洋経由で伝わって
いたかもしれない。

つまり、日本神話または南太平洋諸国の神話が形成される時に、
ギリシヤ神話に類似の話が脚色で持ち込まれたのかもしれない。
現代風に言えば、ギリシヤ神話の著作権侵害・一部コピペとか。

合理的な視点でものごとを考えるとこうなる。

ただ、この時代の死後の世界観は穢れたものという概念だけで、
浄土とか美しい世界という概念はなかったのではないか。
日本神話でもウジ虫がわいている世界という表現になっている。
だれも行きたくない世界という位置づけではないのかな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:19:54.44 ID:sMRL4ZYZ.net
人理が創造するものに大差はないさ
日本とギリシャの神話に類似点が有るのも、水木しげるの妖怪をインドネシア人が見たことあるというのも一緒
ソクラテスだろうが聖徳太子だろうが信じるのは自由だが、だから自分も信じようとは思わないよ

生前の記憶を持ったままやり直す人間はどうなるの?
生まれ変わって困難な人生歩みたいと思うの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:50:52.46 ID:hWL/PWGk.net
イザナミは「私は死の国の神となって、地上の国の人たちを毎日1000人殺します。」と叫びました。
すると、イザナギは、「それでは、私は毎日1500人の子どもを誕生させよう。」と答えてる。
つまり神話のなかの登場人物は(擬人化した)神で、当時の人は、それをスケッチ風に書いた?と思う

未来の(神の似姿である)人間は、やがて神話の世界に入っていくと思われる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:53:30.71 ID:sMRL4ZYZ.net
あ〜話通じない

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 19:59:20.18 ID:yjs2jy5X.net
死後の世界があるとして輪廻転生はあるのかな?
死んだ人が全て死後の世界にずーーーっといたらすさまじい人口(霊口)だよね
ところで死後の世界には動物は行けるのかな? 犬とか猫とかGとか
もし動物にも死後の世界があるのなら古細菌あたりはどうなんだろう

輪廻転生があるとして例えば地球に巨大隕石が衝突して陸生・海生生物が全滅したら
いったいどこに転生するんだろうね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:01:56.07 ID:sMRL4ZYZ.net
> 地球に巨大隕石が衝突して陸生・海生生物が全滅したら
> いったいどこに転生するんだろうね?

地球以外の宇宙人ってことになるのかな
でも人種どころか種が違っても同等の文明を持つもの例えば地底人と半魚人ならどちらが六道の上位になるのか問題だね

429 :105:2020/09/27(日) 08:30:33.89 ID:ZidLvGVF.net
人の死が受け入れがたいという思いから生み出された想像の産物が、
魂と死後の世界である。そういう思いの比喩的表現だと考えていれば
問題ないが、物語を創作して、現実に存在すると言い出すと話が
ややこしくなる。

輪廻転生は魂が存在して無限に増え続けると不都合が生じるから
考え出されたものと思われる。「一寸の虫にも五分の魂」というように、
虫にも半分ぐらいの魂があるらしいから、輪廻転生するにしても、
相当な数が必要になる。

でも、この宇宙に最初の生命が誕生する以前に魂はあったのかどうか。
生命の起源は科学的に研究されているが、最初の魂の起源について
考えると輪廻転生も宇宙時間的には成立していない。そもそも魂は
生命という概念(存在)がなければ成立しない。

始まりがあるものには終わりがある。現れたものはいつか消える。
不滅の魂が存在することは自然の摂理に反する。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 14:58:00.88 ID:0NxNBYaJ.net
臨死体験をしてきたという人々に共通する9つのストーリー
1.光を見る
臨死体験をした人の多くが「トンネルの先に光を見た」という。そういった体験をする人は臨死体験経験者の大半のようだ。
2.自分の体を見る(幽体離脱)
臨死体験者の多くは「幽体離脱」を経験する事が多い。物理的には死んでいる状態にもかかわらず、外側から自分の死体を眺める事ができるのだそうだ。
こういった人々は自分の身の回りで起きている出来事も見る事が出来るが、肉体と精神の繋ぎ止めが出来ないせいか、数ヶ月も部屋の中を彷徨っていたケースも存在する。
3.守護天使に導かれる
 臨死体験者の多くは死後の世界へ誘ってくれる「守護天使」の姿を目撃する。
体験者の中には「守護天使が霊界で私たちの魂を治してから、現世の肉体へと連れ戻してくれる」と考えている人もいるようだ。
4.母親が訪ねてきてくれる
魂が肉体を離れた後、死後の世界で母親が自分に会いに来てくれたという体験談が多い。
5.ご先祖様と出会う
 母親と出会うのと同様、体験者の多くは死後の世界で既に亡くなったご先祖様と出会った、と語っている。
そして親族が自身との再会を祝うパーティーを死後の世界で開催していた、という話も存在している。
6.走馬灯が回る
死ぬ!と思ったその瞬間、走馬灯が回るという話はよく聞くが、死後も自分の人生をスライドショーのように見ることができるという。
7.死んだ直後、自分の周りに来る人の顔や声が分かる
 臨死体験者の多くは、死んだ直後、看病しに来てくれた人の顔や声を記憶している事が分かっている。
臨死中の彼等は看病をしてくれに来た人々に対して語り掛けたり、触れたりしようとしていたそうだが、魂だけの存在となっていた彼等の声は届かなかったようだ。
8. 幸福に包まれる
臨死体験中の人々の多くは何故か溢れんばかりの幸福と平和を感じるのだそうだ。
その幸福感は彼等がこれまで感じた物の比にはできないそうで、魂だけの存在となった彼等ですら抑え込むことが出来ないと言われている。
9.現実に帰りたくない
幸福や平穏を感じる彼等だが、ここで問題が生じる。また肉体のある身体に戻った時に幸福感が消えてしまう事だ。
生き返った彼らはその幸福感が忘れられず苦悩している。臨死体験を持った者にとっては、この世こそが地獄なのだ。

あの世に行く日も近づいてきました。
さあ 全力で生き抜きましょう その日まで

431 :105:2020/09/27(日) 18:21:18.67 ID:ZidLvGVF.net
臨死体験は、人が瀕死の状態にある時に分泌される脳内麻薬物質(例えばエンドルフィン)によって
生じる幸福感・至福感の中で見る夢、特に意識の明確な明晰夢として説明できる。

一例として長距離ランナーのランナーズハイと言われる状態もこの脳内麻薬物質の影響とされる。
また、出産時の妊婦も同様に分娩の苦痛を抑えるためエンドルフィンが増えることも知られている。
さらに修行僧の苦行もこの脳内麻薬物質の影響によるイメージ体験を得るためとも言える。

幸福感・至福感のある夢の中では、その人の思想・心情で信じている幸福の姿が映像として再現
される。また、死を予感した状態では、死と関係するその人の宗教観に関する映像が再現される。
キリスト教徒は神様とか天使など、仏教徒ではお釈迦様とか浄土のイメージが映像化される。

夢を見ているレム睡眠中は筋肉などは動かせない状態で、手足の感覚も実際の寝ている感覚
ではなく、体の重さも感じなくなるため、意識がある明晰夢の場合、宙に浮かんでいるような錯覚に
とらわれ、それに合った夢の映像やストーリーがどんどん作られる。これが臨死体験だ。

ただ、明晰夢で意識があると言っても、感覚・感情に支配された夢の世界であり、どちらかと言えば
右脳の意識と言える。右脳は脳内麻薬物質の幸福感・至福感を純粋に強く感じ取ることができる。
しかし、夢から覚めた時は、左脳の意識が優勢となり、現実的な論理思考で右脳の至福観が抑制され
消滅していく。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 19:59:40.14 ID:B+YKgh5G.net
臨死は死んだうちに入らんだろ
帰ってこないのが死なんだから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:04:11.55 ID:yvCE9uw1.net
むかしむかし、あるところにガリレオと云ふ爺さんがおったんじゃが、
「地球は動いている」 と叫んでも誰も信用せず宗教裁判に掛けられて
思想教育されたんじゃが、「それでも地球は動いている」と宣うた。
その当時、誰一人として地球が動いているのを見たことも無いし、
感じたことも無く、動かないものと信じとったんじゃ。

あの世も同じこと。
誰一人見たことも行ったことも無いからと無いと決めつけ信じ込むのは
もっとも愚かな愚者のすることだ罠。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 09:31:42.11 ID:wF63k+Lc.net
だったらその愚者の質問に明確な答えを出してくれ
>>424>>427には何も答えていないからね
有るというからにはちゃんと答えて納得させることが大切だ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 13:58:12.98 ID:iFca61Xx.net
この世=肉体+魂
あの世=魂

肉体とは? 答はいろいろあろうが その一つに
「魂を磨くヤスリである」
この世では、肉体という名のヤスリを使って、魂を磨いているが
あの世では、もうヤスリがないので、魂を磨くことができない
魂は磨けば磨くほど 光を反射して まぶしくなくなっていく

あの世は初めのうちは はなはだ居心地がいいのだが
なにしろ神様もいるところだ、どんどんあの世にいることが つらくなる
つらくなるのは光がまぶしくて耐えられないからだ
そこで、あの世と比べると地獄のような、この世にまた生まれ(来世)ざるをえなくなる
だが魂を磨いてあるほど、天国のようなあの世に長くいられる

この世で楽をすること=魂を磨いてない
だから昔から、「苦労は買ってでもしろ」

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:09:54.53 ID:wF63k+Lc.net
ポエムはもういいから

誰か話になる人おらんかね

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 17:43:45.70 ID:1VXI2kex.net
簡潔に述べれば
死後の世界はないと断定するに等しい
作り話でお茶を濁しつつ、確証まで程遠くしていますね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:22:24.61 ID:iFca61Xx.net
みずから墓穴を掘ってますね
墓穴掘り、ご苦労さん
 
あの世は無い、という固い信念の持ち主だからこそ
あの世で、墓穴掘り (大爆笑)

すべては自由ですよ あの世は無い と信念を持つのも自由
誰も止めませんよ 
もうじき、その結果がわかりますから (大爆笑) 

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:03:55.77 ID:wF63k+Lc.net
↑お前はもういいよ
何の役にも立たんから
日本語で言葉を交わせる人に出てきて欲しい
物語やポエムじゃなくて疑問解答できる人はおらんかね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:40:14.54 ID:qpQ0apZW.net
まだわからんのかな
お前の求める奴は 永久にでてこんこんこんと雪が降るぞのし
「欲しい 欲しい」は乞食のセリフだよ
前世の癖がでてるんとちゃう?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:05:19.57 ID:2THzkgIb.net
結局結論として「有る」と頑張る爺は知的障害ボケ痴呆症ってことでOKだなwww

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:25:43.58 ID:wF63k+Lc.net
日本語通じないんだからそういうことだろ
どこか知らんがあっちの世界でポエムにまみれているらしいからな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:20:47.67 ID:1VXI2kex.net
>>438
みずから墓穴を掘ってますね
墓穴掘り、ご苦労さん
 
あの世は有る、という固い信念の持ち主だからこそ
生きてる貴重な時に何にもならないことを無駄に思考錯誤して、墓穴掘り (大爆笑)

すべては自由ですよ あの世は有る と信念を持つのも自由
誰も止めませんよ いつか死ぬんだから
死ねば、何見もかもわからずじまいですから (大爆笑) 

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:21:25.18 ID:sOZbXe2N.net
ぶっちゃけ言うと死ななきゃ分からんから答えは永久に出ない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:35:31.62 ID:wF63k+Lc.net
それなのに死ぬ前からあたかも死後の世界があるかのごとく言い散らかす者がいる
その言が納得のいくものなら分かるがあくまでも物語の受け売りか罵る言葉だけ
「無いと思うな」程度の人間を自軍に引き込むどころか突き離していく無能さにはあきれるばかりだ

死ねば分かるが死んだら思考できないから> 答えは永久に出ない な

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:52:01.27 ID:2THzkgIb.net
宗教や根拠のない物語を信じる事を否定はしない
それぞれの人生を送って来て色々有ると思う
でも本当に死後の世界を信じているのだろうか?
現世を後悔なく生きようとする気持ちは無いのかな?
訳の分からない物語を述べ、否定されると悪態・逆ギレ
あまりにも低俗な思考
「神」は自然・天然と言う形で有るのかもしれない
少なくても細胞の塊が知・動を持つ生命を生み、作り続けているのだから
生まれたからは死を迎えるのが自然の摂理
物語や御伽噺で自然に逆らう思考は無い物ねだり
もう遅いかもしれないけど現世を後悔しない行き方しなよ
知的障害ボケ痴呆症って言われて死ぬの寂しいぜ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:31:58.18 ID:1VXI2kex.net
今ここで死後の世界を学習をしても死ねば何もかも消滅するので記憶も無くなります。
生きてるうちに予習しても、死ねばそれまでに得た学習効果が何にもならないわけですから
相当無駄なことをしてますよね。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:42:51.76 ID:2THzkgIb.net
消滅しないって言ってる奴いるぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:58:49.79 ID:b1LtfYEE.net
死体は消滅しないね
燃やした後の灰も消滅しない
だが脳の機能は完全に消滅するので記憶(学習した事柄)は完全に失われる
生きるうえで活用できる役立つことを学習しましょう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:15:22.67 ID:9YJ6eWdY.net
シゴ(ト)が無い シゴ(ト)が無い とグチってるニート野郎
とっとと自分で探したらどうなんだ?
人に探してもらって教えてもらおう根性 乞食か?

シゴ(ト)が無いニート野郎の末路は、わかってるよな!?
肉体の消滅したあの世では、もう学習はできないぞ
否定した世界が、否定者を許すとでも思ってるのか?
否定派の来世は若年性認知症あたりかな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:33:33.30 ID:K7poIqDV.net
>>450
死ぬまで>>446を唱えなさい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:56:12.69 ID:b1LtfYEE.net
>>450
今まで死後に向けてひっしになって勉強したのに
それが死んだら灰になって何もかも失い無駄にしてしまう
今更嘆いてもどうしようもないですよ
せっかくの人生を無駄にしていたことで教訓を得たんだから
今から挽回して無駄な時間は過ごさないようにして
充実した人生を送ってください

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 15:06:32.63 ID:b1LtfYEE.net
死後の世界に関する学習をしても死んだ時点でその成果が消えるので、学習するだけ無駄。
結局それに関わる時間だけ貴重な人生を無駄にしている

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 16:15:04.62 ID:kPS3uas9.net
ハァ 死んだら無エ あの世も無エ
生まれてこのかた見だごとア無エ
前世も無エ 自分も無エ
毎日頭がぐーるぐる
婆さんと爺さんと
数珠を握って空拝む
なにも無ェ 灰になる
墓に来るのは お化けだけ

俺らこんなウソ嫌だァー 俺らこんなウソ嫌だァー
お迎えを待つだ
お迎え来たなら 欲望捨てて
あの世で暮らすんだ

もっと勉強して明るい未来を持ちましょうネ
人生の努力は必ず報われますよ、根暗さん
だから全力で学習しましょうネ、根暗さん

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:20:07.22 ID:b1LtfYEE.net
今、死後の世界へ行くための予習をしても、死んだら脳死も必然的に伴うから、すっかり忘れちまうよ
死後の世界についての学習をしても、死後にそれを生かすことができず何の役にも立たなくなるから時間の無駄
生きてるうちに他にもっと役立てられる現実を勉強しましょう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 18:28:34.99 ID:b1LtfYEE.net
>>454
死の世界に逃げる人に明るい未来はありません
生きる気力の無い人ほど根暗で、死後の世界の存在を信じこんで救いを求める

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:32:03.04 ID:K7poIqDV.net
>>450
>>454
その勉強と学習の成果を見せてくれ
無し派を有る派に転向させる話ができるんだろ
ことごとく反論されているのに見当はずれのレス返すしかできないなら消えてくれ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:36:26.68 ID:b1LtfYEE.net
>>457
もし私が有る派に転向したとしても>>455の意向は変わりません

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:50:58.59 ID:K7poIqDV.net
>>458
それをひっくり返せる話があれば面白いんだけどね
確証の無い転生話や物語・ポエムに逃げてしまうからな
いつも俺の疑問に答えてくれないので無し派から一向に転向できんよ

460 :105:2020/09/29(火) 21:00:57.98 ID:xCvDplfi.net
生命のない世界では、*死後*の世界は存在しえない。
生命が生まれていなかった時、当然死後の世界はない。誰も死んでないから。

バクテリアのような原始生命が生まれても死後の世界が生まれたとは思えない。
人間のような知的生命体しか、死後の世界は想像できないはずだ。
でも、それは知的生命体の想像の産物と言っていることに他ならない。

想像の産物として、いろいろな物語が作られた。こう考えても何も問題ない。

461 :死後は有る派:2020/09/30(水) 06:49:46.36 ID:kqESN21O.net
死後の世界を無だと考えるのは、天国と地獄や輪廻という死生観が非科学的だからだ。
「一度も死んだことのないやつの報告を、なぜ信じられるのか」という唯物主義者の疑問はまったく正当だ。
であれば、その正当な疑問は当然、「死後は無」だとする説にも向けられる。
「一度も死んだことのないやつが、なぜ死後が無だと断言できるのか」といわなければならないはずである。
さらに、死後は無になるというなら、その世界の報告はおろか、観察自体が不可能だ。
であれば、死後が無であることの「科学的な」証明は、永久になされないことになる。
その存在を誰も観察しえないのなら、科学的に証明できるはずがない。将来的に誰かがその不可能性を打ち破るアイデアをもちこむ保証は、今のところない。
このことは、唯物主義者であっても、少なくとも論理的には、納得できるだろう

462 :死後はある派:2020/09/30(水) 07:00:29.32 ID:kqESN21O.net
。「死後は無だとすることは、人生における自己の責任や課題を受け入れられない、弱い心が生み出した妄想にすぎない」

「輪廻思想は、人間の生をダラダラと弛緩させるものにする。幾度も幾度も永遠に生まれ変わってけじめがない思想なのだから、そうなるに決まっている。しかし、死後は無だとするなら、死後は確かに絶望的だが、それは無という絶望を歯止めにして、現在の生のかけがえのなさを輝かせうる。人間は必ず死ぬし、死んだら無になるからこそ、今を大切に生きるのである。どちらの思想が人間にとって必要な真実であるかは、明白である。さらに、輪廻思想は現在のかけがえのない一回限りの生をないがしろにする。どうせ生まれ変わるんだから今回の生はリセットしてもかまわない、と。輪廻思想が、そのような悪影響を人心に与えたことは事実だ。また、輪廻思想は己の分をわきまえず、肥大化した自意識を満足させるために、自分の前世が偉大な人物や崇高な存在だったという妄想をうえつけ、現実の自分の改善すべきみじめさから目をそらさせ、当たり前になすべき生活や義務をないがしろにさせる。
だからこそ、輪廻思想は否定されるべき死生観なのである」

463 :死後はある派:2020/09/30(水) 07:03:30.45 ID:kqESN21O.net
正しく理解された輪廻転生の概念によるならば、第一に輪廻する人間は現世で努力した経験内容が来世に引き継がれるのであり、第二に前世の失敗や罪は、カルマの法則によって魂の負債を取り除くチャンスが与えられているということになる。

輪廻転生の概念の核をなすカルマの法則とは、「自分のしたことが、自分に返ってくる」という法則だからである。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 08:11:41.20 ID:Pp+Iwfv1.net
ココだけの話にしておいてほしいのだが
本当のことを聞かせて進ぜよう

実はこの世は仮想空間でバーチャルの世界なんじゃよ
宇宙にある途方もなく巨大なコンピュウターの中で
君たちもクリエーターが創ったバーチャル人間なんじゃ
そのクリエーターが死後の世界も創造すれば有るし
創造しなければ無いのじゃ
おわかりか?


尚、そのクリエーターは人に自らの事を“神”と呼ばせている

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:23:33.29 ID:WCeaIpPb.net
死後の世界かどうか分りませんが、息子が話し始めた頃に聞いたことがあります。
生まれる前をおぼえている?
「お腹の中で声が聞こえた。細いトンネルみたいな所をを出てくるときが苦しかった」
その前は?
「お空の上にいた。同じくらいのみんなと一緒にいて、下を見ていい人がいるから行きたいと
おじさんに言ったらお腹の中にいた」
今その話をしても記憶に無い嘘だろうと笑っている。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 13:44:53.54 ID:5L39xvoF.net
そうそう 前世の記憶もそうらしいよ
幼い頃は 産まれるまえを覚えていても
年とともに当人は忘れていってしまうんだって

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 14:28:24.14 ID:5L39xvoF.net
おじさんって、白いヒゲのおじさん?

・幼児の30%に、胎内記憶(お母さんのおなかのなかにいたときの記憶)がある
・20%に、誕生記憶(生まれてきたときの記憶)がある
・20%に、中間生記憶(お空の上にいたときの記憶)がある

こんなの見つけた↓

https://www.umareru.jp/experience/16-all-comment-t.html

468 :105:2020/09/30(水) 17:15:31.64 ID:XA9TaPmj.net
子供が成長と共に、前世の記憶を忘れるとすると悲しいことになる。
前世に自分の子供があったとしても、忘れ去られていくということになる。
死んだ人は仏となって、いつまでも見守り続けるという話と矛盾する。

魂には記憶のメモリ限界があって、新しい記憶が上書きされて古い記録は
消されていくといことになる。生きている人の記憶に似ているようだ。

物語は無数にあるが、話のストーリーに一貫性がない。
人の思いを表したその場限りの想像の話だから、そういうもんだよと考えれば問題ない。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 17:46:28.23 ID:u/vlVWhD.net
所詮は作り話だからな
怪獣が出現してウルトラマンが現れて戦うことが実際に起こる確率と同じだな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 18:41:38.92 ID:k0P/ZIjT.net
ネクラの爺さんにとって、すべてのコメントはネクラ色ですね
「悲しい」「忘れ去られ」「消され」等々
ネクラ=石頭ってご存知ですか?
 
頭が柔軟に、石頭の正反対になるとユーモアが出ます
105のネクラ色は「ユーモア」でサクラ色に変わらないと、
読んでもなにも印象に の・こ・ら・な・い

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:26:46.14 ID:u/vlVWhD.net
ネクラの爺さんほど、現実から逃避して死後の世界の存在を信じこんで鬱への救いを求めようとする。
現実を夢見る人こそ明るい未来が有り、60過ぎてもギブアップせずその活力を継続する人とは対照的に。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:27:42.58 ID:k0P/ZIjT.net
>死んだ人は仏となって、いつまでも見守り続けるという話と矛盾する。

死んだ人≠仏 死んだ人≠いつまでも見守り続ける
魂の記憶のメモリ≠限界がある
古い記録≠消されていく

あなたの知識は間違いだらけのクレイジー 自分だったらろうする?と考えたら?
仏になれるほど あなたはできていません 間違いだらけの仏は存在しません
アカシックレコードは不滅です
あの世のあなたは 反省しまくりで見守る余裕がない
前世が親子でも、来世は隣人とか友だちとかに変わるのが普通です

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 19:33:43.78 ID:u/vlVWhD.net
現実から逃避して鬱への救いを求めようとするネクラにならなければ
死後の世界があると信じ込む石頭にはなれないですね


474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 20:19:07.47 ID:7nL0WgYk.net
> 死んだ人≠仏 死んだ人≠いつまでも見守り続ける
浄土を目指す前に六道を渡り歩くから仏ではないが、よく先祖が見ているとか先祖の祟りだとかいうからどうなんだろう
生死を繰り返す途中あの世にいるときだけ見守るのだろうか答えを乞う

> 魂の記憶のメモリ≠限界がある
> 古い記録≠消されていく
それだけ記憶を蓄積しても現世で不幸になる人がいるのは何故なんだ
現世に現れるときに過去の記憶は消されるんじゃなかったのか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 23:14:36.21 ID:HmyUoiOD.net
根本的に死後の世界なんて言ってる奴は自惚れている
全宇宙にとってお前は何様じゃい
わらじ虫も人間も全宇宙から見ればゴミじゃ
人間だけが魂とか生まれ変わりとか言ってる奴の脳みそだって燃えて無機質の灰
仏も神様とか人間が作った偶像でそれ以上じゃない
何で分からない爺婆が多いんじゃ
せめてそんな偶像を拝める脳みそあるなら人に生まれた事に感謝して黙って死ねや
マジにあの世とかこの世とかキモい爺婆多いわ
全宇宙からみたらゴミなんだからだまってゴミらしく焼かれて終われや

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 00:40:21.49 ID:AuCLJfGj.net
マジに信じてるの?
ウルトラマンとか怪獣とかあの世とか、いわゆる作り話を
ボケる前兆かな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 07:14:44.10 ID:nRgF7Kf3.net
>浄土を目指す前に六道を渡り歩くから仏ではないが、よく先祖が見ているとか先祖の祟りだとかいうからどうなんだろう
>生死を繰り返す途中あの世にいるときだけ見守るのだろうか答えを乞う

子は天からの授かりもの、肉体の親は仮の親です。見守っているのは、あなたの守護霊です。
祟りという言葉は、道具の言葉、金儲けを考える人間の使う言葉です。

>それだけ記憶を蓄積しても現世で不幸になる人がいるのは何故なんだ
>現世に現れるときに過去の記憶は消されるんじゃなかったのか

不幸になることを、その人は生まれるまえに望んだのです。
なぜなら、その不幸を経験することで、その人の魂の弱点を強化するからです。
人間の目標は東洋風にいえばゴーダマ仏陀、西洋的にいえばキリストです。
そこまでいけば、もうこの世に生まれません。

この世で過去の記憶がないのは、記憶があると自惚れてしまい、修行の邪魔になるからです。
自惚れないほど魂が強化されたなら、自分の前世を思いだすでしょう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 15:35:11.77 ID:JG9511wJ.net
ないよ。生物として終わる。ただそれだけ。
死後の世界は生きている人間のもの。、

479 :105:2020/10/01(木) 18:21:39.95 ID:EDpng7W9.net
守護霊は霊感商法の詐欺師の語る言葉だ。
WiKiではGuardian Spiritの訳語とされているから仏教とは無関係。
心霊科学協会とかオカルト系の業界で使用される造語だ。

不思議な現象や話がオカルト系の話にはつきものだが霊感商法のセールストークだ。
不思議な現象も幻覚によるものが多く、以前レスした明晰夢で説明できることが多い。

ある種のドラッグによる幻覚も、脳が引き起こす夢とよく似たものだ。
病院で麻酔を受けた場合も、麻酔から覚める瞬間に幻覚を見やすい。
病院で見る幻覚は、生死とか家族とかに関係したものになると予想できる。

科学の常識で説明できる範囲では、守護霊とかの造語は不要だ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 18:40:35.94 ID:AuCLJfGj.net
>>477
>この世で過去の記憶がないのは、記憶があると自惚れてしまい、修行の邪魔になるからです。
>自惚れないほど魂が強化されたなら、自分の前世を思いだすでしょう。

その論理がまかり通るなら、
ウルトラマンが実際に現れた記憶がないのは、記憶があると自惚れてしまい、修行の邪魔になるからです。
自惚れないほど魂が強化されたなら、ウルトラマンが実際に現れた記憶を思いだすでしょう。
と断言できるはずですよね。

もう私にはついていけませんがね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 19:49:54.75 ID:nRgF7Kf3.net
日本の仏教者の大半は、釈尊が「霊魂」の存在を否定してしまったと考えています。つまり、死んだらすべてが消滅すると考えているのですが、これはまちがいです。
 死んだらすべてが消滅してしまうという考え方は仏教ではありません。釈尊直説の経典である『阿含経』を学び修行していないから、このような誤った見解を抱いているのです。
 釈尊は決して、霊魂の存在を否定しておられません。むしろ肯定しておられます。ただし、「霊魂」という名称ではなく、「異蘊(いうん)」という表現を用いておられます。
「菩薩」の呼称は,当初来世において仏となることが定まっている人でしたが,
大乗仏教時代には,一切衆生の利益のために悟りを求めて精進する人を全て菩薩と呼ぶようになりました。

ここに来世という言葉が出てきます↑
守護霊は、仏教語では諸仏諸尊だな。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:00:40.95 ID:AuCLJfGj.net
タイガーマスクは元々作り話だったけど実在しますね
作り話でも演じることによって実現可能になってきます

オウムの事件も作り話を演じることによって実現させた
そう考えると宗教にのめり込むのは恐ろしいですね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 20:09:53.86 ID:KsmpQaWp.net
マジ本当に脳みそ腐った痴呆症のボケ爺につける薬無いわ
どうしてそこまで御伽噺信じられるのかね?????
まぁ〜ほとんどが学力の無い低学歴の落ちこぼれの知的能力のない騙されやすい安い薄っぺらい爺共なんだろうな
可哀想に好きに生きてお前らだけ信じて止まない「お地獄」でも行けやwwwwww

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:15:41.52 ID:QqnaLHU7.net
100人の神学者が針の頭の上で踊れる天使の数に合意できたとしても
それが何かを意味するわけではない

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 07:05:09.36 ID:37EHLtcB.net
科学という名の宗教を信じる、科学を盲目的に信仰している
科学信者に質問する。
光とは粒子なのか波動なのか?
まさか両方などという、みずから偽科学を証明してしまうような答はないよな

光とは、粒子なのか波動なのか?

486 :死後はある派:2020/10/02(金) 07:19:18.80 ID:37EHLtcB.net
光とは、粒子なのか波動なのか?

死後が無い派にとって、この質問はタブーでしたっけ ケッヘッへッ屁

光とは、粒子なのか波動なのか?

487 :105:2020/10/02(金) 09:36:54.51 ID:CoExgsaO.net
>>486
理科から勉強しなおしたほうがよい。常識レベル。

https://photonterrace.net/ja/photon/behavior/
光は波であり、粒である

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 11:09:01.80 ID:37EHLtcB.net
「光は波であり、粒である」  の答えは非常識である
光の正体は波なのか?粒子なのか?よくわかってないんです。これが正解じゃ。
科学を信仰するものの結論は、わからない、である。
自分のアタマで考えたって、波と粒子、ありえない。
言葉の誤魔化しである。

489 :死後はある派:2020/10/02(金) 11:27:22.05 ID:37EHLtcB.net
量子力学の専門家でさえ理解できない結論なんだぜ「光は波であり、粒である」 は。
光そのものを見たことがあるのか?
われわれが見ているものは、光によって照らされた物質なんですな。
結果を見て、光と言ってるにすぎない。
この世とあの世の中間にあるのが光です。

490 :死後はある派:2020/10/02(金) 12:16:39.00 ID:37EHLtcB.net
光速にまつわる不思議は、誰から見てもスピードが一定というだけではありません。光速がこの世の最高スピードであって、光速を超える物体は存在しないということも光速の謎の一つです。

あの世は瞬間移動ができます、この世はできません。
この世とあの世の中間にあるのが光です。

491 :105:2020/10/02(金) 13:04:43.26 ID:CoExgsaO.net
Wikiより抜粋。

粒子と波動の二重性
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%92%E5%AD%90%E3%81%A8%E6%B3%A2%E5%8B%95%E3%81%AE%E4%BA%8C%E9%87%8D%E6%80%A7

粒子と波動の二重性(りゅうしとはどうのにじゅうせい、Wave-particle duality)とは、
光や電気といった様々な物理現象が、粒子のような性質と波のような性質を併せ持つ
ことをいう。

このような性質への着目は、クリスティアーン・ホイヘンスとアイザック・ニュートンに
より光の本質についての対立した理論(光の粒子説と光の波動説)が提出された
1600年代に遡る。その後19世紀後半以降、アルベルト・アインシュタインや
ルイ・ド・ブロイらをはじめとする多くの研究によって、光や電子をはじめ、そういった
現象を見せる全てのものは、粒子のような性質と波動のような性質を併せ持つと
結論付けられた。

P.S. 余談だが、電流の速さも光速と同じと考えてよい。

492 :死後はある派:2020/10/02(金) 13:59:06.15 ID:37EHLtcB.net
P.S.余談だが、電気は、光の死んだ像、物質界に閉じ込められた光。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:00:10.79 ID:uSxz0x03.net
要するに
「光の速度を超える速度が存在しないように死後の世界は存在しない。」
ってことだ。

「死後の世界は存在しないのではなく、あるけど発見されていないだけだ。」
と言い張るなら
「光の速度を超える速度は存在しないのではなく、あるけど発見されていないだけだ。」
と言い張れずに光の速度を超える速度は存在しないのをすんなり認めるのは矛盾してるぞ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:14:59.59 ID:uSxz0x03.net
光の速度を超える速度、0より小さい絶対温度や絶対圧力、0より小さい体積や質量
死後の世界もこうした有り得ない概念を正当化したうえで考えられた説に過ぎない。

つまり、有り得ない世界に死後の世界が存在する。そんな世界自体が有り得ない。

495 :死後はある派:2020/10/02(金) 16:39:48.72 ID:37EHLtcB.net
光そのものは見えない。
照明デザイナーさんがよく言います。

光は、全ての波長を混ぜると「透明」になってしまうので、
私たちの目には見えない。ということなのです。

物はなぜ見えるのかというと、照らす光があって、
それに反射する光があるからで、
色の違いはなぜあるのかというと、物によって反射する光の色が違うからと考えられ、
この「反射する光の色」が色の正体といえます。

◆光は見えない
空気が見えないというのは常識的なことです。しかし、窓越しにゆれる木の葉や雲の流れなどを見ると、空気の存在を風として実感することができます。
光も同様に、身の回りを自由に飛び交う光を見ることはできません。

晴れた朝、窓越しに庭の植木を見ていると、鳥が飛んできました。庭にふりそそいでいた光は変わらないのになぜ鳥がみえたのでしょうか。
これは飛んできた鳥によって反射した光が窓を通して目に入ったため、鳥の形や色として認識できるようになったのです。実は庭の植木が見えるのも同じです。

このように身の回りを飛び交う光は見えませんが、光が物体とぶつかったときにふるまいが変わり、その光が目に入ることにより物体を認識することができるのです。

あの世は見えませんが、その存在は認識することができますな、どんくさい人を除いて。
この世とあの世の中間にあるのが光です。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:01:53.60 ID:uSxz0x03.net
光は音や熱と同じように目に見えないが実在する現象であって、
発する過程は言わずと知れたこと、あの世がなくても起こり得る現象である
こうしたことからもあの世が実在しないことが解明される

497 :105:2020/10/02(金) 17:06:49.18 ID:CoExgsaO.net
光は電磁波の一つ。地球上にはTV、ラジオ、携帯、電子レンジなど電磁波だらけ。
電磁波はすべて光速で伝わるのが、この宇宙の法則。

なお、電磁波は目に見えないが、光は目に入ると網膜が反応することで見える。
だから、*可視*光線と言う。物体がなくてもTVや映画を光の映像で見ている。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 17:24:26.52 ID:uSxz0x03.net
>>495
>あの世は見えませんが、その存在は認識することができますな

哲学の基礎「思う」ことと「在る」ことの違い、唯物論と観念論の違いを勉強して
正確な表現をしなさい

事実としてあの世は存在しませんが
個人の観念であの世を思い浮かべることはできます

「思う」ことと「在る」ことを混同しないように

499 :死後はある派:2020/10/02(金) 19:12:23.37 ID:37EHLtcB.net
この世とあの世の中間にあるのが光です

光とは、粒子なのか波動なのか、昔の科学者は困りました
今の量子力学の専門家でさえ頭では理解できない結論は、光は粒子であり波動でもある

光の速度にまつわる不思議、誰から見てもスピードが一定なだけではありません
光速がこの世の最高スピードで、光速を超える物体は存在しない、これも光速の謎の一つです
P.S.余談だが電気とは、光の死んだ像、物質界に閉じ込められた光です

「光そのものは見えない」 照明デザイナーさんがよく言います
身の回りを飛び交う光は見えませんが、光が物体とぶつかったときにふるまいが変わり、
その光が目に入ることにより物体を認識することができるのです

光を否定したらネクラになります 
そういえば光が嫌いなドラキュラ伯爵もすぐ咬みつきますね

光の彼方の光に包まれた世界が あの世=死後の世界 です
この世の困難を全力で乗り越えることが、あの世の光を輝かし
困難から逃げたり、あの世を否定することは、
その人の行くあの世を暗くします 
信念を持ってあの世を否定したら、地獄のように暗‥‥、地獄だわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:37:13.57 ID:Jzx8GO/I.net
ボケ通り越してお馬鹿
何言ってるの分かってるのか?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:50:38.76 ID:uSxz0x03.net
>>499
>この世とあの世の中間にあるのが光です

表現方法がまずいですね
「思う」ことと「在る」ことを混同しないように
この世は「在る」こと、あの世は「思う」こと
その中間はあの世を絡ませているから「思う」こと
「この世とあの世の中間に光を想定します」が正しい表現方法ですよ

しかしながら実際は
光が発する過程は言わずと知れたこと、この世における「在る」現象である
あの世を想定して「思う」ことなくても説明できる現象である

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:52:07.38 ID:Jzx8GO/I.net
何ムキになって光のお話し合いしてんだよ
おまけに現代の理論で
よく考えろよ
物理学という学問が生まれて何年たってる
まして今のコンピューターだって100年後は全く違った物になってるだろ
何が光にかこつけてあの世とか地獄だとか・・・はぁ?だね
とんでもない理屈で長々論じるなよ
ただ言えるのは0は0でそれ以上でもそれ以下でもない
0は0なんだよ分かるか?
似非論者君

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 19:57:23.31 ID:uSxz0x03.net
>>499
名前の「死後はある派」も表現方法がまずいですね
この世は「在る」こと、あの世は「思う」こと
「死後を思う派」が正しい表現方法ですよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 00:10:39.83 ID:FeAjIHKF.net
死後の世界は無い
有ると言い張っている人は、死後に無になってしまうのが怖いから有ると思い込みたいだけ
本当は無いと分かっているんだ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:54:42.16 ID:PO0USRDo.net
この歳になって有ると思ってる人に何を言っても無駄
逆に無いと思ってる人は到底有るなんて考えられない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 06:58:15.13 ID:II+Yn0Cy.net
自分自身で体験したことがなく、その存在を主張している第三者が具体的証拠を何も示していないのに
その言葉を信じる人は一定数はいるけど直接オレに係わらない限り正直どうでも良い

但しそのような人が考えている内容や理由には興味があるのでこのようなスレはたまに見てるわ

507 :105:2020/10/03(土) 08:26:07.55 ID:VXH+gvWP.net
死後の世界よりも、人はなぜマインドコントロールされるのかという点に興味ある。
真実から目をそむけ、人はなぜ盲目的にあることを信じてしまうのか。
宗教だけでなく、政治も同じ。戦前の日本や中国、韓国、ロシアとか。

米国のコロナの死者は20万人を超えているが、かつてトランプ大統領は
次のような発言をしていた。これも一つの真実だ。

トランプ大統領 米国内の死者「10万人を大幅に下回るだろう」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381741000.html

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:48:03.27 ID:ITNLmwYG.net
>>506
同意
キリストの復活を真顔で説明しようとする人と一緒で、荒唐無稽な物語をなぜ信じられるのか興味があるよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:28:49.20 ID:5plLywfE.net
2019年10月1日、小倉美咲ちゃんの訴えを伝えるため捜査本部へ同行した目の肥えた3人のうちの1人の女性より
長野県佐久市の大霊峰寺住職
矢ヶ崎仙修和尚は、不浄佛霊(事故、自殺、殺されている佛、戦死)の、供養の出来る霊能者として北海道から九州まで相談に来られて成佛させることの出来る、また佛の霊媒、女性の身体に憑依させて生前の口調で佛と対話するのです。
それで10月1日小倉美咲ちゃんが、霊媒の女性を通して私に訴えてきた。そこで女性2名を連れ立って(霊媒の女性を含む)で、3名で道志村の大月署の捜査本部へ向かった。そして住職が「小倉美咲ちゃんの捜査本部はここですか?」と聞いたら「そうです。」と答えたので「小倉美咲が訴えているので、聞いてくれ。」と話した。すると、たくさん情報がきているという事で、軽く遇おうとしたので、「ちょっと待て、私は巷の葬式坊主ではない。」と怒った。「小倉美咲の話しを聞け。」という事で、霊媒の女性と警官が向かい合ってまん中に住職がいて「小倉美咲出ろ。」と霊媒の女性に向かって声をかけたところ、幼い小倉美咲ちゃんの事で、「小倉美咲です。」と声を出した。警官に、連れ去られた時の事を話せと申した。
すると小倉美咲ちゃんは、チョコバナナを食べてお母さんに、「友達のところへ行ってもいい?」と言ったらお母さんが「行ってもいいよ。」と言った。それで友達のところへ走って行った。見えない所に白い車があった。そして年齢は40代位の独身で、眼鏡をかけている男が、降りてきて「友達のところへ連れてってやる。」と声をかけてきた。美咲ちゃんは車の後ろに乗った。そして連れ去られた。それで男の家へ着いた。警官の問いに「雑種の犬が、飼っている家へ入っていたずらしようとして、大声を出して殺された。」と小倉美咲ちゃんは話した。このようなことをしている前科のある男で変質者だと小倉美咲ちゃんは警官に言った。そして「仙修先生が協力してくれるから警察犬を使って捜索して下さい。」と何度も警官に話していた。そして仙修先生が「今捜索しているから、手薄になった頃を見はからって遺体を捨てようとしているのか?」と小倉美咲ちゃんに話すと「そうです。」と答えた。若い警官がこと細かく書いていた。これが、10月1日時点の小倉美咲ちゃんのすべてです。
帰りがけにフジTVが撮影していたので、木村拓也アナウンサーに「撮影内容は、捜索本部で、霊媒したのと同じですが、映像を撮ってくれますか?」と声をかけると「いいですよ。」と木村拓也アナウンサーが、言った。
仙修和尚が言っている。この事件には母親も父親も関わっていないし全く知らない男が、犯人である。霊力のない凡人が、勝手に犯人にしたてたりすることは、許されない事だと申している。
美咲ちゃんは「お母さんと話したい。(霊媒で」と言っている。
場所が場所だけに防犯カメラの数が少ないため捜査が行きずまっている。
現在の犯人の事は、これ以上は、現状を解っていてもここでは話せない。
住職の住所は捜索本部にいた警官にコピーを渡してある。
【私の霊力(霊媒)でよければ、喜んで協力致します。住職より】
母親は娘の生存を信じている気持ちは、察するが、霊媒で小倉美咲ちゃんが「殺された。」と申している以上その言葉を信じない訳にはいかないだろう。小倉美咲ちゃんは、先生と警官に「犯人に死刑になってほしい。」と訴えている。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:49:32.60 ID:GN12DsYS.net
↑なるほど だいぶ騒がれていますね
で↓こんな意見もありました 野次馬根性が刺激されますわ

【霊媒師さん】
「ママに殺された」
「寝ていて目が覚めたら真っ暗の中」
窒息死
家で殺された
夫婦が犯人

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:47:18.68 ID:II+Yn0Cy.net
死後の世界があると考えている人たちに個々にアンケートは取ってみたいよね、面白いと思うんだけど
例えば 1.死後の世界に至ることができる存在は
(1)人間だけ(人間の中でも行ける人とそうでない人の区別はありますか)
(2)一定の知能のある生命体全て(具体例を書いてくださいi.e. 鯨やチンパンジーレベルとか)
(3)全ての生命体(あなたにとっての生命体の定義とは何ですか)
とか

肉体が滅んだ後に意識を保つものが何なのかとか詳細に書いてもらって、それを数百件集めたら
夏休みの自由研究にちょうど良いんじゃね?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 12:31:55.31 ID:BMypBMun.net
死後の世界が無いと考えている人たちに個々にアンケートは取ってみたいよね、つまらないと思うんだけど
例えば 1.死後の世界があったらどうしますか
(1)素直に喜ぶ
(2)拒絶して冬眠する
(3)わからない

513 :105:2020/10/03(土) 15:50:19.11 ID:VXH+gvWP.net
>>512
思考実験には付き合うよ。ただ、そんな幼児のような答えは選択しない。
私の答えは「観察して研究する」だ。確認すべき観察事項は無数にある。

(1)自分の体が存在するか、五感はあるか。
(2)光、音、気温、におい、味は感じることが可能か。
(3)上下左右、東西南北の空間はあるか。どうやって移動するのか。
(4)地面、重力、上下の識別があるか。地面は球体か、平面か。
(5)朝、昼、夜など時間の基準はどうなっているのか。時計はあるのか。
(6)自分以外のものが存在するか。それは何でわかるのか。
(7)自分以外の存在で動植物はあるのか。自然環境は存在するのか。
(8)地面があるなら、空はあるのか、星空はあるのか、暗闇なのか。
(9)自分以外の存在と意思疎通、コンタクトはできるのか。
(10)意思疎通、コンタクトできるなら、パワハラ、いじめはないのか。
(11)あらゆる感情も意思疎通の対象となるのか。感情はないのか。
(12)そもそも、死後の世界に倫理、道徳、善悪の概念があるのか。

植物があるなら、地面が必要だし、地面があれば、上下・重力の存在も
前提となる。また、見るためには光と視覚が必要となる。そういう物が
なければ真っ暗闇の中を宇宙遊泳しているような状態となる。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:06:38.02 ID:BMypBMun.net
簡単にいうと、この世とあの世は 正反対・アベコベ・真逆・鏡 と俗にいう
この世の内面・心の中が、あの世ではまわりの風景
熱血漢は熱帯のような環境で冷血漢は氷の世界、単調な人は砂漠みたいな
自分より魂の進歩した存在は眩しく大きく、反対は暗く小さい
悪魔は美人となって近づいてくる
五感は意味がかわる 自分のレベルより高いところは坂を登ったり苦労し、低いところは容易
この世で出会ったなら、あの世でも逢える 会ってないなら無理
あの世は善、それが自分の魂の不純を苦しめる
それ以外のいわゆる敵は、自分の中の 高次の自分{素人向きにいうなら守護霊)が守ってくれる
昼と夜は魂の活発・外照と内照になる

この世の常識が全く通用しないことだけは確かです

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:31:05.45 ID:ru0VTFKr.net
そりゃ非常識人が言うんだからこの世の常識通用しないわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:59:47.12 ID:II+Yn0Cy.net
実際に調査しないと分からないけど死後の世界を信じる人たちって
自分以外にも大勢が信じているという点も根拠の一つなんじゃないかと想像してるんだけど
でもある宗教団体に所属してるがゆえに共通認識を持つグループを除けば
死後の世界に対する考え方って十人十色で千差万別なんじゃないかと思う

どんな環境で育ってそんな考えに至ったかをどこぞかの大学で調査してくれないかな
凄く興味があるわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:40:01.16 ID:ru0VTFKr.net
東大出てもオウムを信じ
仏教・キリスト教は数十億の信者がいる
宗教を否定はしない
でも、ここで死後の世界を論じる爺に理論的に論じる者もいない
俗に宗教って人間が作ったもので「神」が作ったものでない
科学的な証明と言ってもまだまだ時代は赤子だろ
有るも無いも今は証明できる時代ではないのかもしれない
ただ、燃えたぎった無機物の地球の誕生から今の人間を創りだした生命の神秘は「神=自然」としか言えないと思う
赤ん坊の誕生は神秘であり、老人の死は只の屍=無=無機物の灰
これが現世かな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 09:25:43.34 ID:9uzjGBrD.net
毎日寝るときに見ている夢
この夢を↓↓「観察して研究する」してみましょう

(1)自分の体が存在するか、五感はあるか。
(2)光、音、気温、におい、味は感じることが可能か。
(3)上下左右、東西南北の空間はあるか。どうやって移動するのか。
(4)地面、重力、上下の識別があるか。地面は球体か、平面か。
(5)朝、昼、夜など時間の基準はどうなっているのか。時計はあるのか。
(6)自分以外のものが存在するか。それは何でわかるのか。
(7)自分以外の存在で動植物はあるのか。自然環境は存在するのか。
(8)地面があるなら、空はあるのか、星空はあるのか、暗闇なのか。
(9)自分以外の存在と意思疎通、コンタクトはできるのか。
(10)意思疎通、コンタクトできるなら、パワハラ、いじめはないのか。
(11)あらゆる感情も意思疎通の対象となるのか。感情はないのか。
(12)そもそも、夢の世界に倫理、道徳、善悪の概念があるのか。

この夢の世界の答えと、あの世は共通するところが多いです。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:53:18.49 ID:dTlDOh52.net
↑しつこいなあ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:57:20.70 ID:FXh26sI6.net
>>518
それは不可能なことだ
夢を見ている時に、これは夢だと自覚することは出来ない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:04:43.22 ID:9uzjGBrD.net
『ウィキペディア(Wikipedia)』
明晰夢(めいせきむ、英語: Lucid dreaming)とは、睡眠中にみる夢のうち、自分で夢であると自覚しながら見ている夢のことである。明晰夢の経験者はしばしば、夢の状況を自分の思い通りに変化させられると語っている。

死後の世界が無いと言ってるレベルじゃ、
どだい明晰夢を見ることは不可能なことだったかな
では思いだした夢を観察して研究したらどうなんでしょう
確認すべき観察事項は無数にあるよね

お呼びでない? お呼びでない? およびで〜ない! こりゃまった失礼いたしました!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:10:58.31 ID:VMHWVWuq.net
>>512
>死後の世界が無いと考えている人たち
>死後の世界があったらどうしますか

哲学の基礎「思う」ことと「在る」ことの違い、唯物論と観念論の違いを勉強して
正確な表現をしなさい
それが徹底していないから、誤解を招くんですよ。
死後の世界は「無いと考える」のではなく、唯物論として無いもの。
「死後の世界があったら」ではなく、観念論としてあなた個人の妄想。
その分別がつく表現をしなさい

523 :105:2020/10/04(日) 13:22:47.46 ID:P9EliMMa.net
>>520
それが可能なのが明晰夢だ。私も何回も経験している。

五感があるかテストしたこともあるが、視覚と触覚は確実にある。
聴覚のテストで物をたたいてみたことがあるが、変な音がした。
味覚のテストでアメをなめてみたが、変な味がした。
臭覚については、夢の記憶がない。

会話は確実にできる。英語でスラスラ外国人と会話できる。
リアルではここまでうまく会話できないから不思議だ。

夢の中では論理的思考はできない。字も書けないし計算もできない。
前述のテストは夢の中で直観的に対応できるように、日頃意識していたため。
従って、夢の中では理性がなく、直観的な本能的な行動となる。
計算テストは夢の中で意識が部分的に覚醒したためできること。
でも、意識しすぎると夢から覚めてしまう。

夢の世界は、理性がなく、不安、恐怖、快感、快楽に支配された世界と言える。
これはすでに確認済だが、これがあの世と同じだと困る人が多いと思う。

ちなみに、英語では"Lucid Dream"というが、検索すると1850万件ぐらいヒットする。
日本語の"明晰夢"では140万件ぐらいしかヒットしない。夢のコントロールの仕方
みたいなハウツー物は英語のほうがたくさんみつかる。

個人的な結論は夢はあの世と無関係の、脳が作り出すバーチャル世界。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:28:49.29 ID:9uzjGBrD.net
>会話は確実にできる。英語でスラスラ外国人と会話できる。
>リアルではここまでうまく会話できないから不思議だ。

自分も夢のなかでは、英語がペラペラだから
ホントに英語ができるのか?なんとか確かめようと思い
その思いを強く持って寝たら、とうとう夢のなかでそれを思いだすことに成功した。
さっそく実験だ、
あまりにもスピードがはやいから、わざと一言・一言ゆっくり、ゆっくり
英語というより米語、を自分でわかってるのかを確認していった。
夢のなかでは確かにわかってるんだなあ、目が覚めたら米語なんてチンプンカンプン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:35:17.77 ID:1p2RrcOe.net
>>520
>これは夢だと自覚することは出来ない

夢だと自覚することが出来ない と言うことは
夢の世界では現実だと感じていることだよな。
っうことは>>518の12全て感じておることだ
極自然に。
なんせ夢の中では全て現実と感じており
目が覚めた時点で 嗚呼、夢だったと感じるわけであるから。
オレは時々、夢から覚めた後でも、一瞬、夢か現実か迷うことが有るが
ふとんの中に居るということは夢だったんだなとw
そんな生々しい夢を見ることがタマにある

そう考えると、やはり死後の世界は有るのではないかと。

526 :105:2020/10/04(日) 14:54:03.58 ID:P9EliMMa.net
>>525
生々しい夢が明晰夢の入口。
夢の中で夢と意識できるキッカケを作ることがコツ。

(12)の倫理・道徳の理性は夢にはない。好き、嫌いの感情のみある。
六道的に言えば、天道と人間道は夢の世界にはない。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:10:35.69 ID:VMHWVWuq.net
まず、「死」という言葉の意味をちゃんと理解しなさい。
「死」は「ご臨終」とか「なくなった」とも言うように終わったことを意味します。
終わったということは続きは無いという意味ですよ。
続きが無いんだから、その後の世界なんか観念に描くことすら不可能です。
出来の悪いガキでもそれくらいの判断できますよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:02:36.37 ID:9uzjGBrD.net
>会話は確実にできる。英語でスラスラ外国人と会話できる。
>リアルではここまでうまく会話できないから不思議だ。

前世が外国人だったなら、その外国語を(夢の中では)スラスラ話して不思議はない。
幼い時代に、前世の思い出を話す幼児が増えてるし、
でその流れ、その一環として、夢の中で外国語を話すことも可能になってきたと考察できる。
こんな高度な話、出来の悪いジジイには、観念に描くことすら不可能です。
あきらめなさい。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:14:58.11 ID:VMHWVWuq.net
↑冗談ならいいけど
もしマジになってそんなこと言ってるなら
精神科に行って診てもらいなさい
今まで貴殿が述べてきたことをそこの先生に話してください
私ら素人には面倒見るにも限界が有ります

530 :105:2020/10/04(日) 20:46:31.34 ID:P9EliMMa.net
>>528
英語が全くできない人だと英語の夢は無理だよ。
私はいちおうTOEIC700オバーだから、ある程度
英語は聞き取りできる。

夢の中は左脳の理性によるしばりがないから、
気兼ねなく外国人と会話できるだけ。
実際、夢の中でしゃべっている英語は夢の中で
へたくそだなぁと思いつつ、文法無視で話せる。

ただ、言語野のある左脳が活動していないのに、
なぜ会話ができるのか疑問があ。もしかすると、
右脳だけで会話のイメージ交換しているだけかも
知れない。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 23:22:31.88 ID:eg95Gzwe.net
明晰夢なんていうものは無い
「夢を見ていると自覚している」という夢を見ているに過ぎない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 07:13:23.88 ID:p5voGOQ7.net
外国語を(夢の中や)寝言でスラスラ話す例は、世界中にたくさんあるぞ。
勉強不足だな。現代では使われていない古代語を話す例もかなりあるそうだ。

何を言ってもしんじない
人間不信にすっかり陥ってしまった奴は、
その根性を叩き直すために
あの世で地獄に落ちるのも しかたないわ。
私ら素人には面倒見るにも限界が有ります 。

533 :105:2020/10/05(月) 08:50:45.95 ID:CtNSDUAu.net
>>531
明晰夢は現実に存在する。ネット検索すればすぐにわかること。
明晰夢は楽しいから普通覚めないようにする方法が研究されている。
目を覚まそうと意識すれば瞬時に目覚めることが可能だ。

>>532
マインドコントロールされやすい人間は信じやすい。
人間不信ではなく、マインドコントロールされやすい人間不信だ。
そういう人間は最後には脅迫的な言動を発する。

科学的思考には「信じる」という言葉はない。
観察、確認、仮説、実験、検証という作業の繰り返しだ。

前世が人間だと決めつければ、人口増加で前世のない人が多数になる。
人類誕生以前にまでさかのぼれば、前世そのものが存在していない。
前世の仮説に立てば、このような論旨的矛盾が生じる。

前世が宇宙人だったという話があれば信じますか。
前世が未来人だったという話があれば信じますか。

荒唐無稽な話まで発展し、信じることの基準はどこにあるのか。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:59:00.81 ID:vRecrn8I.net
死後の世界云々は気休めのお話。本音では死んだら無であると皆さん言っているわ。
でなければ本能もあるけど、みなさんあんなに死を恐れるはずがない。死んだら終わりと
思っているから死を恐れる。

総レス数 534
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200