2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

老後の資金はいくらありますか? part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 03:40:59.41 ID:Ph7VFppJ.net
前スレ
老後の資金はいくらありますか? part3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1479852178/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 03:57:56.81 ID:j6D42ctc.net
 
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 09:59:20.80 ID:OyA7GQh3.net
65歳をすぎて数年たつが予定していた年金の足らない部分用資金、減るどころか増えている。考えてみたら個人年金や満期の保険、駐車場を貸しているのでその収入、合計年200万を超えていて生活費が余ってしまう。ああ、少ないとはいえ利子も増える一因だな。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 21:40:18.12 ID:nNbTthUn.net
この一年で一億二千万円が一億六百万円になった。
千八百万円位は生活とは別に使ったんだが
以外と減ってないですね。アベノミクス?
私の管理している妻の金融資産は九千六百万円あるが、
私がアンタッチャブルな部分で五百万円は持ってそうですね(* >ω<)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/04(火) 22:01:29.38 ID:RFFPGxC2.net
>>4
年金が入ってきてるんじゃないの?
だとすると順調に減ってますね。
アベノミクス云々ブリをみると投資は国内向け?使用金額以上に減ってないとしたら
順調な投資ブリですね。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 23:20:38.43 ID:JpAcyPph.net
>>4
年金は未だですね。
清算人報酬が月20万円で、ほぼ使いきります。
その他生活費は妻の不動産収入から14万円使ってます。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 02:37:15.68 ID:1cS5wTXn.net
韓国サムスンとLG エレクトロニクス製TVの盗聴機能が話題に
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1891819.html

中国製スマホにスパイウェアがプリインストールされていることが発見される
http://gigazine.net/news/20140618-star-n9500-peinstall-spyware/

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 21:35:13.75 ID:gSP7SkxJ.net
今の60才はギリ逃げ切り世代。
バブルの恩恵もあって、うらやましい。
こちとら大学卒業してから、ずっと不況不況だよ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/09(日) 11:42:29.80 ID:k00EZ/aB.net
>>8
今何歳?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 09:37:53.24 ID:1yxOoK7b.net
老後に思い切り使おうと思って貯めたのに増えてる、どうしよう。息子にやるのは嫌だし税金に持って行かれるのはもっと嫌、困った。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 11:34:51.71 ID:B9chs8Hr.net
日本人がお金を使わないのはひとえに家が貧相貧弱だからだと思うな
ちっぽけな家に投資しようと思っても狭くて家具も何も買い換えることが
できないし広い庭でもあれば庭の手入れとか物置やガレージ作って
いらない家具を移動して新しいのを買ったりできるがそれもないが
少しでも広く使おうと収納を節約した家は余裕がなくてお金を使おうにも使えない
だから貯まるだよ
その貯まった郵便貯金をアメリカに貢いで彼らが日本人の分まで贅沢してる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 15:42:22.37 ID:rpcc4HL9.net
>>10
自分も相続税払いたくないので贅沢してるが、減るどころか増えている。
先日も夫婦でヨーロッパ に1ヶ月旅行して300万円以上使ったが、旅行中株価が上がり資産が1000万円以上増えていた。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 16:10:30.12 ID:O2ymWE8h.net
ははは、株価は上がればいずれ下がる、安定して上がり続ける事はない
資産が増えたと言えるのは売ってからだよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 17:13:38.95 ID:c6F5r5Tx.net
ちっぽけな家ならそこを売って買い替えれば良いじゃないか。または建て替えとか金を使う方法はいくらもある。
アメリカに貢いでとか飛躍し過ぎで君は死ぬまで治らないけれど被害妄想で性格的に歪んでいるな。
その度胸と決断力が無いだけの口だけ老人の典型です。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:48:24.53 ID:B9chs8Hr.net
>>13
だよね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 18:49:33.54 ID:B9chs8Hr.net
>>14
もう少し社会の仕組みを勉強しなさい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 20:47:49.72 ID:1yxOoK7b.net
>>12
おまえはおれか?1ヶ月の間にわか雨1回だけで後は全部晴れだった。おまけに帰ってから円がどんどん下がって今130円台、又外貨の評価が上がったよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 06:44:19.18 ID:fISmca+K.net
今まさに老後の生活そのもの
老人時代のまっさかりです
けれど、残りわずかな余生のうちの
身体が動く健康寿命がつきないうちに
身体が動かせない廃用身になるまえに
貯金を有効に趣味、旅行、交友、子供への贈与
などに悔いのないようにさっぱりとつかいつくして
そのときが来たら延命は辞退して家族葬ですまし
近くの市営墓地に両親が眠る墓にいれてもらう
というプランです

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:18:57.25 ID:UybWPlwK.net
ガキの作文か

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 11:34:07.77 ID:DfpHFI8g.net
>>18
いいんじゃない?

自分は生涯独身できちゃったけど
人間って生まれるときと死ぬときはどうしても
人の世話にならなきゃいけないんだなあと
つくづく感じているところ

お金はあるけど、ボケ始めたり介護が必要になったり
葬儀のことなんか考えると、キチンと最後まで人間らしく
暮らして逝くにはどうしたらいいんだろうとよく考える

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:25:42.04 ID:3QyNFTLZ.net
嫁に出した娘への生前贈与を考えてる
家を建てるためにあちこち物件を物色してるそうなので、今から無税で1000万ほど贈与する
方法を模索しようとしてる、何か注意すべきこととかあったら教えてください。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 23:55:28.62 ID:QSdJ+zN8.net
>>21
贈与税を払えばいくらでも贈与出来ます。無税で1度に500万円を相続させる合法な方法もあるけど、それだと家を買う資金には回せない。買ってやったみたいなことってやらん方がよろしどす。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 04:40:03.16 ID:l4UtA5l1.net
住宅資金の子供への援助で1500万くらい無税枠なかったっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 10:55:18.32 ID:cS43u3Jn.net
相続時精算課税 限度2500万円

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:44:16.59 ID:v+v7OJzB.net
>>21
1200万まで無税。ただし来年2月1日から3月15日までの間に娘さんが税務署に行って申告することと名義を娘さん共同名義にすること。申告自体は簡単にできるから資産税課に行って用紙をもらい指導してもらえばok

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:47:22.53 ID:v+v7OJzB.net
25です連投スマソ
私3年前に実際に贈与したので手続きは間違いないです。額はもう一度確かめて、一度減ってまた今年から戻ってるはず。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:14:46.00 ID:z2grk4TZ.net
>>22-24
レスありがとうございます。
平成32年3月31日までなら直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税限度額が700万ありますね、
少エネ住宅なら1000万まで非課税、それに相続時精算課税を組み合わせることも可能なようで、計3500万は非課税にできるみたいです。
そんなには出せないけども、翌年に受贈者の申告が必要とか条件もあるようなので少し調べてみます。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4508.htm
https://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4504.htm

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 12:23:41.89 ID:z2grk4TZ.net
>>25-26
名義を娘さん共同名義ですか、婿と娘の共同名義ですよね。
前に夫婦連名の新築工事の現場の表示を見たことがありますが、あれは婿が可哀想かも。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 14:06:19.16 ID:l4UtA5l1.net
相続時清算課税制度っていうのは、現時点ですぐに子供に譲る(名義書き換え)ことができるけど
課税は実際に親が亡くなってから、という制度で別に非課税になったりする制度じゃないんだよね
自分もこの制度の適用を受けてるけど、自分が親からもらったのは建て替え前のマンション一室
建て替え後には当然価格が上がるので、建て替え前の価格で相続したほうが得なため

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 08:58:18.85 ID:yjnys/MA.net
>>28
言葉足らずスマソ。もちろん娘さんと施主さんの共同名義です。相続時清算はよく考えないと損になることの方が多いよ。家ってのは建てたその日から償却して行くからね。

同様に旦那が死んで相続税を払いたくないので嫁さんだけが相続するのも損、後でがっぽり取られるだけ。控除枠は使い切らなきゃ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 17:55:18.29 ID:wjPskmOG.net
親無し、妻無し、子無し、兄弟無し
金融資産3億、タワーマンション所持、年金270万円、個人年金終身240万円
風俗週3回、海外旅行月1回行ってるが、全く金が減らない
このままだと全部国へ、悩む

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 18:14:10.86 ID:13w8DxUy.net
>31

あんた、何歳?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 21:42:24.49 ID:wjPskmOG.net
>>32
66歳

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:30:02.37 ID:YFSgmwCj.net
お金だけでなく時間の使い方も知らない可愛そうな奴。

笑っちゃう。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:33:32.09 ID:Fr6zAjEM.net
>>33
困ってる人を助けてあげなさい
国に収めたって政治家や公務員が無駄遣いするだけ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:35:14.01 ID:Fr6zAjEM.net
>>31
もし愛国者ならチャンネル桜に寄付して〜
金がなくて困ってます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:47:03.86 ID:wjPskmOG.net
>>32
時間をどう使ったらいいの?
女と旅行が好きなので楽しんで生きています。
結婚は一度していますが、妻が30歳の時乳癌で亡くなりました。
妻を愛していたので、再婚する気にはなりませんでした。
ただ、性欲は強いので風俗を利用しています。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:01:15.82 ID:8gm02p9+.net
>31
年金270万円が公的年金だとするとすごいね。うらやましい。
生涯賃金はいくらぐらい?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:24:48.50 ID:xQNNHTyp.net
>>31
貴方が使えなくなったら、死亡したら、国に行くだけ。
何の問題も無いのでは?
それとも 後妻業の女にでも 渡したいのかい?
お金の消費をがまんしているの?
そうじゃなく 快適に 悠々自適に暮らしているのなら
金が減らなくとも 気にせず 暮らせ!!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:53:51.85 ID:uXXboo59.net
時間をどう使ったらじゃなくて、時間を買うために早期リタイアすべきだったのではないでしょうか?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 09:17:36.75 ID:MuF+AhNo.net
おれ一度海外旅行したら1ヶ月以上帰ってこないから毎月海外旅行なら移住になっちゃう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 09:35:36.85 ID:c50VZyPZ.net
>>41

洗濯とかどうするの?
現地調達なら、子供服か?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 10:33:46.51 ID:4Vzg8wFc.net
>>40
57歳でリタイアしました。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 14:25:31.72 ID:MuF+AhNo.net
>>42
普通にコインランドリー、1回8から10ユーロかかるけど荷物が減るから気にしない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:46:53.12 ID:aSwjf2GH.net
宿入ったら洗面所で洗濯、干せば朝までには乾く。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 12:53:23.20 ID:296fiagg.net
>>45
そんな面倒なこと1ヶ月続かないよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 13:04:45.43 ID:r5ea4HMu.net
一ヵ月も旅行する人たちはそれを面倒とは思わないんだろ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 14:34:28.40 ID:xodHgHK5.net
金融資産 2500万 都内にマンション4軒 4500万
年金 月15万で まあまあ のんびりとした生活

散財は旅行、芝居とcallboyをときどき呼んでイチャイチャぐらいかな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 16:09:58.36 ID:r5ea4HMu.net

女性?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:17:50.48 ID:0VjPWky+.net
>>48
マンション4軒って、4室じゃなくて4棟ってこと?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 17:36:35.10 ID:yqnhkVRc.net
よくジャズのライブに行くけど、20代プレイヤーの演奏を老人が聞いているという場面がほとんど。
なんか日本社会の歪みを見せつけられているみたいだわ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 18:37:06.01 ID:h4Xf22Jv.net
みんな老後を楽しんでいますね。
老後資金に余裕があると楽しめますね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 01:07:18.16 ID:ZPZWXkzA.net
>>49
女は男に金を使わないから男だろう

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 05:14:19.03 ID:YHfpIJC6.net
>都内にマンション4軒
2億はするだろう、よってネタ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 08:00:14.54 ID:RQsFFlaN.net
最近新築アパート建設を本当によく見かける。
相続税対策とか、相続した親の不動産の資産運用とか
いろいろあるんだろうが、それこそリスクはいっぱいある。
こんなに作って入居者は確保できるのか?金利が上がったら
どうなるのか?賃借人保護の社会の変化に対応できるのか?
都内の賃貸マンションだって優良な賃貸人が入居してくれる
保証はない。いつのまにか怪しげな外国人が住み着き、管理人
はまったく関知できていない…なんていう事態が進行していない
と限らないし、部屋を日本人と同様にきれいに使ってくれるなんて
無理だろう。すでに数々のトラブルが起きているはず。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:16:20.97 ID:jffXbo0C.net
相続税対策って、空き室なら100パーセント課税だぞ、借金は残って資産は減るからたしかに税金は減るだろうけど楽しく使って減らした方が得じゃないのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:10:56.41 ID:V7l/+loZ.net
>>54

ワンルームが1000万位で買えた時代の築40年以上の物件だろw

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 10:29:18.99 ID:gr14YGoy.net
元プロ野球の落合は億ションを棟で持っているそうだ
名古屋、東京の家賃収入が月数百万とか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 11:11:24.16 ID:All+lVy8.net
BNF君は投資で稼いだ100億を秋葉原のビル購入に使ったようだ。
不動産業で生計を建てた方や、投資規模が違うのなら兎も角
億程度でド素人が踏み込んで良い社会じゃないだろ。不動産は。

60 :名無し:2017/07/17(月) 12:50:26.76 ID:JiybZlgn.net
老後の資金か、あるわけ、ないだろ、あれば、こんな苦労していないな、
あればな、外国でも行くで、バイバイ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 16:18:50.20 ID:V7l/+loZ.net
>>59

TVで見たけど、株で稼いだお金が200億あって
半分の100億を不動産投資に回したんでしょ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 20:25:06.95 ID:All+lVy8.net
>>61
そうかも。
秋葉原を買ったのがチャネラーぽいなと思ったよ。
いまもチャネラーかは知らんけど。自分の土俵の範囲じゃん。
ホリエモンが書いてたけど、ホリエモンの知り合いの不動産屋が物件を吟味するときの厳しさを考えると
自分で不動産する気が無くなると書いてたよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:04:36.88 ID:cWy8zdyV.net
アパート経営なんて危険だよ、世帯数が住戸数を下回ってるし
マイナス金利で貸出先に困ってる銀行が不動産貸し付け増やしてる
大東建託はじめ各不動産・建設業者の口車に乗ったら破滅あるのみ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 21:10:02.86 ID:lQ/wiRAm.net
田舎だけど、田畑持で年金たんまりあるって爺さんが、
駅近くの土地(田んぼ)を整地し2階建てのアパートを10軒30年前に建てた。
10年前には更に4軒立てた。
最初の10年はなんやかんや言ってもほぼ満室状態だったけど、その頃は金利も高かったらしい。
しかし、本人曰く借り換えとかで利息も安くなったとか。
だけど、10年過ぎると借り手が激減。最高で5軒の空き家が2年以上続き、現在も5軒のみ入居。
10年前、駐車場エリアに4軒新築7年まではほぼ満室だったけど、現在まで1軒空き室。

彼曰く新築10年はなんとか利益が出て大喜びだったが、現在では返済もできず、おまけに回収の資金すら
めどが立たず、年金も返済に充ててるみたい。
固定資産税が高いとか?滞納してるんだって。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 09:13:00.43 ID:8uF2UUR7.net
>>64
それ最悪のパターンだ。相続人は相続税が払えず権利執行を放置、アパートは放置され倒壊、後かたづけをしようにも相続人の協議がまとまらずとりあえず自治体が強制代執行で税金を使って片づけみたいな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 09:17:32.60 ID:cnLQIoR9.net
ある程度お金があって健康なら心やすらかに暮らせるのにわざわざ心配の種を作ってるって感じ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:33:39.96 ID:AO0IFAGK.net
>>64

そういう人増えてるらしいね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 12:47:29.08 ID:ERclCIYE.net
と言うか、持ちなれない大金を持つと男なら何かやりたくなるからね
堅く行こうとすれば、多くの人がやってるアパート経営あるいは飲食店とかコンビニくらいでしょう
飲食店なんて一度も黒字出さずに1年ほどで止めてくのか、ひんぱんに潰れていくのが町の風景の一つ

何でもそうだけどとんとんなら良い方、成功する人は一握りの人、ほとんどの人は借金が残る
素人が見ても、こんなとこでやったって失敗するのが目に見えると思うのが多すぎるね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 15:38:08.69 ID:ELivU2y6.net
サ高住もこの頃は陰りが見えてきたらしい。しかし家主家業と言うものはこんなに楽で金の入る商売はないとおもうよ。
世帯の35%位が借家住まいで、良い所があれば住み替えようと思っている人ばかりだよ。ミドルリスクミドルリーターン
と昔から言うじゃないか。ある程度投資しておけば毎月遊んでいても家賃が入る。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:14:18.85 ID:hX1XwQcK.net
うちは貸し屋、アパート、駐車場を青色申告にしている
結構手間だが節税になるので

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:17:29.16 ID:1oVFAVr6.net
貸家だろう

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 19:41:58.40 ID:Pb3BcImc.net
あ〜ぁバレたねぇ〜

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:45:19.12 ID:6ZEoeD/F.net
不動産なんて、数十年の長期スパンで利益計画するとこだろ。
ここで不動産儲かってニマ?なんて書いてる方?
数十年の資金収支表を作ってる方いるの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:51:06.48 ID:D7hJZC+I.net
地方 JR駅から徒歩5分程度
無借金 四室 積水ハウス アパート
土地は親から相続 建物三千八百万円
月二十四万円程度 固定資産税二十七万円程度
他六室アパートあったが売却
青色申告

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:42:00.09 ID:hURBHtgS.net
建物三千八百万円は自己資金?ローン?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:33:04.02 ID:feIdEkzo.net
で資金収支はどうなの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:33:42.50 ID:if0tnSmL.net
>>74
10年先に4軒とも入室してればいいけど。
一度出たら水回りの補修でびっくりするで。
爺さんになるんで修繕やに騙されんようにな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:38:45.36 ID:R0yMo/W9.net
老後の資金ぐらいに思っておいてよ

http://egg.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1500090554/

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:40:47.97 ID:joWPlrF2.net
大穴狙い、底を付く 生活保護申請中、

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 12:43:57.64 ID:tsbIdeYp.net
>>74
修繕費は積み立てられている。
清掃、管理、客付け等は積水ハウスで実施。
サブリースって言うのかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 18:07:36.31 ID:AQidU5MX.net
一部屋950万円と言う事か。清掃修理は出来る事は自分でする事。なれれば簡単に出来る。クロス張替えまでする家主もいる。
不動産屋が持ってくる入居者を吟味して嫌なら断るべし。ただ不動産屋には広告料として一か月〜二か月分やるべし。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 19:18:47.51 ID:tsbIdeYp.net
建物三千八百万円は自己資金
管理、客付け等全部 積水ハウス関連会社におまかせ。
毎月決まった額 およそ二十四万円 が振り込まれる。
修繕積立金もおまかせ。固定資産税はこちら。
まぁ固定資産税分は 月極め駐車場収入で まかなえる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 10:20:01.08 ID:k55o5pnx.net
皆さん凄い優雅な生活で羨ましい限りです、
金欠悩みの人生、

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 10:38:54.54 ID:fmIhDuaT.net
その代わり固定資産税と所得税が高い
また保険料もね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:17:03.17 ID:5xAS7zyb.net
投下資金に土地代が入ってないんでペイできそうな感じだけど
それでも建設資金償却に20年かかりそうじゃない?
建設後10年たったら同じ家賃で賃貸出来るか?それだけ需要があるか?
はたまた現金化はどうかだよね、投資で大事なのはキャッシュにすぐに可能か?流動性はあるかだよ。
不動産はな?ド素人に判断は無理だろ。建設会社との契約も10年たったらどうかね?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 12:55:35.40 ID:6CAsl+VQ.net
建物代金の回収は16年ですね。
不動産ですので流動資産▪金融資産とは別物ですね。
年6%の利回りなので気に入ってますけどね。
定期貯金が0.1%程度の今日この頃、資産の一部が
収益不動産でもいいでしょう。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 14:12:45.84 ID:5xAS7zyb.net
資産が2億とか有るんでしたら、考えどころですが、
不動産が右肩上がりなのは23区内の一部だけですからね。
23区内の一部も不況になったら下がるでしょ。
遺産の土地の有効活用という別面もあるので判断は人それぞれでしょうけど。
資産が住居マンション購入価格判断で1億7千万程度の私ではあり得ない判断です。
特に地震や噴火なんか噂されてる状況じゃね。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 15:26:52.20 ID:D05KjnM0.net
子供に残す事を考えていなければ、この年ではアパート経営はしない方が良いかもね。子供に残すと言う事は相続分
として渡す訳だから、土地は親名義でも建物は法人所有にして株の持ち分で相続させる方が良いと思うよ。
入居者によっては部屋を汚したり、近所に迷惑を掛けたり、また民法が改正になって敷金は入居者に返さなくてはいけない
ようになって来ている。積和不動産に客付けを任せるにせよ
自分で必ず入居者の申込書を見てOKかどうかを判断することだね。本人の写真を見て勤務先、連帯保証人の仕事資産等よくよく
調べて判断することだね。家賃保証会社は入居者の人柄までは保証しないからね。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 08:54:59.82.net
まあどうせ便所の落書き、何を書こうと自由だけど、もうちょっと信憑性の有りそうな嘘をつけよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 12:27:25.82.net
あらら
三千八百万円アパート所有者ですが
真実を 嘘 って言われてもねぇ
貴方には アパート所有 はあり得ない話なんだね
頑張って

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 09:50:26.26 ID:0Xqtb7kB.net
>>90

このスレには、人を妬むバカがいるからねぇ

放置でよろしいかと。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 10:36:36.90 ID:vgDCeJ18.net
鳩ジジィみたいになるなよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:26:34.12 ID:3ewaFwmP.net
自宅以外に広い土地を所有している人は苦労されている様子。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:37:00.06 ID:uGrZzRBn.net
レオパレスから何年も電話が入って大変だった
建物を建てろ、社宅にすれば儲かるとかね
でも儲かるのはレオパレスだけ
そのからくりは調べればすぐわかる
着信禁止にしたらようやく無くなった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 16:13:31.40 ID:Updsr579.net
大○建託とか東○とかうるさいよ、いつもインターホンごしに忙しいからと帰ってもらってるよ。
儲かるんだったら、自分で土地買って建てればいいのに。
家は土地売らないけど。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 03:51:18.24 ID:wnM5ZGYD.net
「高齢者は裕福だ」というイメージはもう間違いだ。高齢者が裕福だったのは「団塊の世代」の以前まで。50歳代では5割近くが「国民年金
未納」となっており、この先「無年金」や「低年金」のまま退職することになる。10年後には「職なし貯蓄なし年金なし」という三重苦の高齢者
が大量発生することになる――。
情報通信関係に勤務し、昨年定年を迎えたA氏。40代後半から始まった給与の減額は60歳の定年時まで続き、年収はピーク時の半分まで
減少した。5年間の定年延長も選択できたが、業務内容はほぼ同様で給与は退職時の半分と会社側に言われ、「自分で仕事を探そう」と、
退職の道へ踏み切った。

見込み違いだったのは、会社の業績が悪化していた時期に退職金制度の変更が行われたため、考えていたよりも退職金がはるかに少なか
ったこと。それでも何かしら仕事に就けば老後の生活はなんとかなると思っていたが、職業安定所や就職媒体、知人のツテなどを使っても、
いまだに職は見つかっていない。A氏は、「年金だけでは、老後の生活が成り立たない。いつか、生活保護を受けることになるかもしれない」
と暗い表情で話す。

これから、こうした「貧困高齢者」が爆発的に増加しそうだ。2016年末には、生活保護受給世帯の半数以上が高齢者世帯となっている。そし
て、今後ますます、生活保護を受給する高齢者が増加すると見込まれている。

「生活が苦しい」高齢者世帯が過半数超え
「高齢者は裕福だ」というイメージはもう間違いだ。「団塊の世代」を分水嶺として、前後で状況は大きく変わる。特に1950〜60年代前半に生
まれた世代は、90年代のバブル経済崩壊以降、国内外の経済危機の局面で減給されたり、リストラの対象となったりしたため、老後資金を
十分に蓄えられなかった人が多い。

厚生労働省(以下、厚労省)の「国民生活基礎調査」を見ると、65歳以上の高齢者世帯の生活が、年々苦しくなっていることがわかる。生活
意識について「大変苦しい」と「やや苦しい」の合計は、95年に37.8%だったのに対して、99年に46.1%、04年には過半数の50.0%と上昇し
続け、10年後の14年には58.8%に達し、過去最悪となった。15年、16年にはやや改善しているが、「ややゆとりがある」「大変ゆとりがある」
と答えた人たちが増えていて、2極化していることがうかがえる。
http://president.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/670mn/img_fbb78cf5cc92e36d8ee3a200e7182974152215.jpg

同じく厚労省の「国民年金被保険者実態調査」によると、40年代後半生まれの団塊の世代では年金未納・免除者率が30%程度であるのに
対し、それ以降は、50年代前半生まれ(65歳前後)で35%前後、50年代後半生まれ(60歳前後)で45%前後、60年代前半生まれ(55歳前
後)で40%台後半と上昇する。保険料を納めていないのだから、受給できる年金額はわずかでしかない。年金受給額が最低生活費に満たな
いのであれば、「生活苦」を感じるのは当然だろう。

こうした無年金や低年金は、現役時代の低収入が原因だ。その象徴が非正規雇用者の増加だろう。現在、賃金労働者の4割がパートや派
遣などの「非正社員」となっている。1990年には2割だったことを考えると、25年間で倍増している。この「非正規雇用率」について、「若者が
非正規雇用を強いられている」と扱われることもあるが、実は団塊世代の定年が背景にある。定年延長で、正社員から非正規雇用に切り替
わった人が多いからだ。

現在では、バブル経済崩壊のアジア通貨危機や、ITバブルの崩壊、リーマンショックなどの経済危機に巻き込まれ、減給やリストラを経験し
た50年代生まれが年金生活の高齢者に仲間入りし始めたことで、収入が最低生活費(現在の東京都では200万円程度)に満たなかったり、
満たしてはいてもギリギリで貯蓄がない世帯といった、「貧困高齢者」「貧困高齢者予備軍」の増加が顕著になっている。

先の「国民生活基礎調査」から、無年金世帯と主収入を年金・恩給に頼る低所得(年収200万円以下)世帯数を概算すると、「貧困高齢者世
帯」は97年には211万世帯だったが、12年には倍以上の445万世帯に増加している。すでに、高齢者世帯(1327万世帯:16年現在)の4世帯
に1世帯が「貧困高齢者世帯」ということになる。

そして、50年代、60年代生まれが本格的に年金生活に突入すると、30年には「貧困高齢者世帯」は500万世帯を超えると予測されている。
以下ソース
http://president.jp/articles/-/22652

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 10:35:58.77 ID:cUp6Mvez.net
意外にも公務員の上級職でさえ現在の退職金は特に多いとは言えない。しかも年金の支給は繰り下がっているし、天下りも原則1回だけ。大企業も似たようなもん。

中小以下は言わずもがなで生活はできても豊かとは言い難いのが現状。段階ジュニアの頃には地獄になるだろうな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 11:12:41.95 ID:iSkoFWTW.net
年金だけでは生活できない?
退職金の額や自分の生活費からどうすれば(貯金する,老後も働く)いいかわかりそうなものだが。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 12:57:34.13 ID:BPo0S086.net
>生活はできても豊かとは言い難いのが現状
豊かとか相対的なものだから、煽ってるだけとしか言いようがない

生活ができてるにしても、日本で食うに困ってないなら世界的に見ればかなり余裕があると思う
つまり、観念的に述べられているだけの、具体的事実に基づかず頭の中だけで想像して煽ってる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 14:22:26.92 ID:YWnvn0A1.net
そりゃ、貯金もしたかったろうし、働きたかったろうよ。
上級公務員なら退職金2000万以上3000万前後まで出てるだろ。
天下り先でも出るし。

馬鹿な国民のせいで、官全盛期だよな。

101 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 20:06:07.33 ID:qh4rbzfN.net
閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1485614123/
岩槻アピタ閉店跡に入る店、正式決定

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 08:45:48.79 ID:QkmnNaoR.net
公務員に文句言っても自分の財布の中身は増えない。
あと「貯金したかった」は「貯金できなかった」ということ?思って行動しないのはダメパターン。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:15:26.76 ID:Utt5oO9i.net
>>103
増えないだろうけど、将来、減るかもしれない。
公務員がいると予算が付くんだよ?
国民のために予算があるのではない。政治家やその取り巻き、官のために予算があるのだよ。

俺自身の預金額は書けば、妄想、嘘と書かれる額だが。普段は数年落ちのユニクロしか着てないし
貧乏人と思われてるなと感じる。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 09:59:02.11 ID:QkmnNaoR.net
お金があるなら公務員のいない国に移住するという選択肢もある。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 10:32:30.58 ID:Utt5oO9i.net
松居さんみたいに大金持ちではないし、無理。
昔なら6%金利で左団扇だったけどな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 15:59:37.67 ID:QkmnNaoR.net
「公務員のいない国なんてどこにもありませんよ」というつもりで書き込んだんですが,
私の認識が違っていたら誰か教えてください。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 09:39:13.35 ID:Iq3eMWdx.net
公務員公務員と言うけど夕張市職員も公務員なんだよ。公務員だから優遇されてるなんてないし、これからは財政状態のごまかしが効かなくなる自治体続出でどこも緊縮化してるよ。

まじで資産評価をし直せば夕張市並続出だよ。大阪府なんてよく万博誘致なんてやるよ、夕張並になるぞ。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 09:55:03.87 ID:KHfXDOQj.net
>>108
「分かったか、怠け者共。」

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 14:46:23.82 ID:C9/Qy/1N.net
廃県置道州は必至だろ。
ていうか、俺らの年金を2040年代前後も維持するためには、大胆な改革が必要だが
安倍珍には無理だね。官の利権に食い込むことになるし、そんなことをしたら、秘密文書がリークされる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/30(日) 20:21:34.60 ID:+IzPDVbJ.net
市営住宅に住んどる70代夫婦でやねんけど下の階を騒音で嫌がらせするのが生きがいなんやワハハ!
下の階には若い娘(二十歳未満)と奥さんがおるんでな付きまとって監視してんねん毎日な。いつかはワシの息子(50手前)と結婚させたいんや
ほんでワシのもんにするんや

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 09:12:46.60 ID:sbqz+nOQ.net
こういう基地外が近くに住んでると心の休まる暇がないね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:16:40.14 ID:HpSvQJRr.net
親の残してくれた家屋を壊して銀行に8億融資してもらって
アパート4棟建てた。もう完璧なリッチな老後

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 17:44:06.24 ID:Z2BR1osG.net
「8億 の 負債 」ですね。
返済計画 を 聞かせて欲しい。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/31(月) 18:54:55.23 ID:dhmioSUJ.net
一棟何室ですか?10or20...
それが4棟... まさに事業規模。青色申告。
税理会計事務所 使うひつようありそうですね。
経費もかかるが キャッシュフロー の算段は...

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 09:44:03.03 ID:+y2N77U5.net
首都圏ではアパート空室率が30%を超えている
特に神奈川県では38%

地方は人口減少が著しいので今後は空室率が高まるだろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:06:26.88 ID:2vvPVr2I.net
それでも場所によるかも知れないが、独り用のアパート建設活発てなことを
聞いてる、何でだろう。
福岡とか仙台はこのご時世でも人口増と元気がいい、そういうとこかなあ。
ただ福岡は土地があるのかと思ってしまうし、中国からpm2.5とか環境は
良くないと思うが、九州全体から元より福岡に集まることを聞いていた。
仙台もそう、東北から集まってくるらしい。
東京は全国から集まるが、怖いとかで埼玉とか千葉神奈川に東京に行けない人が
集まるらしい。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 12:13:12.62 ID:RWJKdk+L.net
低利で借りれるからだろ。
ただね。銀行は晴れの日に傘を貸してくれるけど、雨の日に傘を引っ込めるんだよね。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 16:57:46.52 ID:P8Sx1QOs.net
アパートマンションに限らず借家と言うか収益物件を持つと言う事は一種のステータスだよね。自分の所有物件に
人が金を払って住むと言う事は気分の良いものだな。この頃は空き室率は承知の上だろう。
地方によってはレオパレスは需要が見込めないとして建てないそうよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 22:02:48.84 ID:RWJKdk+L.net
ステータス。藁

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 08:50:18.23 ID:5VzKvRAN.net
自己資金で建てればまあステータスっぽいが、借金で建てるのはネズミ講被害者並の馬鹿

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/02(水) 11:25:46.45 ID:13eL7XfT.net
>独り用のアパート建設活発てなことを聞いてる、何でだろう。

その傾向は全国的にある
理由は>>118にあるように金利が低い事と、もう一つ大きいのは相続税対策
昨年相続税法が改正されてから土地持ちのアパート建設が急増してる
需給を無視したアパート建設増加が空室率をあげている

お金の貸出先に困ってる銀行と不動産会社の巧みなセールストークに乗せられる高齢者が多いのだろう
検討してる人は十分考えてからやったほうがいいと思うよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 13:40:05.90 ID:r+jqJN9f.net
地主さんは大変ですね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 14:58:57.58 ID:yQ6Fe4Kh.net
地主は先の心配もあるが、とりあえず大東建託と東建のセールスがうざい。毎日のように来る。チラシなんて入れるな。

でも最近レオパレスはたまにしか来ないな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 15:33:11.59 ID:FJuXkiF6.net
>とりあえず大東建託と東建のセールスがうざい

うちは首都圏郊外の一戸建てに住んでるが地主でも何でもない
大東建託が来て「この辺にお住まいの方は土地持ちの方が多いそうですが、お宅はほかに土地をお持ちでしょうか」て言われた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 17:42:34.91 ID:gFXmZvVM.net
貯めこんでいる資金を有効利用するには不動産投資が一番良いかもしれんな。一番容易いのは駐車場、太陽光、コインランドリー。 賃貸物件はその次。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 20:09:59.89 ID:FJuXkiF6.net
>太陽光、コインランドリー

もう危ないだろ
駐車場は解約が簡単だからいいかもな
ただ駐車場も増えすぎる気がするけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 21:22:57.29 ID:YS4EXIGJ.net
壇蜜さんみたいに都心に土地買える資産があるなら駐車場もありだけど。
郊外に土地買ってどうすんだ?
都心に買う金あるなら、リタイアした今、齷齪すんな。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 09:23:56.72 ID:JAkGDB6n.net
reitは恐いぞ、地震が

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 09:36:00.76 ID:ekwt95uQ.net
固定資産税対策で畑から舗装して駐車場にした
40台くらい入るがほぼ満杯
税金、管理料で1/3なくなる
でも以外に良い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 23:23:24.18 ID:RsHq5+kc.net
80歳までアクティブに活動する資金を確保出来れば十分?
今61歳。もう働きたくない。投資も面倒だ。
来年62歳になれば厚生年金分が貰えて、65歳で国民年金分が加わるのかな?
今貰っている僅かな年金は何なんだろう?
厚生年金報酬比例部分?
4年✖400万円 + 15年✖200万円 = 4600万円
それで80歳で3000万円残っていればオッケーかな?
今 7600万円以上 あるから 無問題?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/08(火) 23:08:09.73 .net
日銀が妙なことをやっているから
将来悪性インフレで日本円は紙屑になるかも

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 15:09:43.96 ID:cU+NYG4q.net
下手なものに投資するよりは現金で持っているのが一番。株は損するし不動産は直ぐ現金化出来ない。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 17:31:43.66 ID:WKhip0+N.net
株は下がっても売らない限りは実質的な損は出ない
配当の高い銘柄を買っておけば、配当をもらいながら値上がりを待てばよい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 17:46:14.79 ID:0DWJ114o.net
ときたま、無配当になるけど・・・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 17:48:28.83 .net
ときどき上場廃止にはなるよね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 18:19:26.83 ID:cDcuNavP.net
倒産したら、株は紙くずだよ。
今は、相場が高いからね。金融緩和中止で相場が崩れて
また緩和が可能か?
下がったままになるかもしれん。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 19:41:39.54 ID:Xrx3d9ze.net
>>134
東電と東芝の株主の俺にとっては首でも絞めたいレス、数年前まで鉄板の安定株だったんだぞ!

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 20:24:34.24 ID:cDcuNavP.net
東電な。大震災の時に、帰宅後の週末。当時持ってた日本株投信に含まれてないか急いで調べたな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:21:11.94 ID:LhwffODe.net
>>134
評価損は放置して待てば良い なんて 楽観主義だね
投資に向かない考えだね
株は紙屑になるリスクもあるし
資金が無駄にストックされて活きない事も問題だ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 21:35:38.21 ID:cDcuNavP.net
ここは60代板だし、最近の金融状況を考えると時期を見るのもありだとは思う。
長期投資なんて言って、放置する香具師がいるんだよね。

日本銀行の金融緩和が終わって、ある程度縮小が収まれば、金融リスク時の金融緩和が可能だとは思うけど。
黒田バズーカの縮小って、相当長い期間掛かりそうじゃん。
死後まで放置なんてこともありえそう。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/10(木) 22:11:09.44 .net
全力売りでOK

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:24:16.09 ID:8+ErUshq.net
>>135>>136

そういうのは仕方がない
運が悪かったと思ってあきらめる

俺も東芝やタカタの株を持ってたが売り抜けたぞ
企業の上場廃止や倒産は朝起きたらそうなってたなんてことはない
必ず兆候がある

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:27:28.73 ID:8+ErUshq.net
>>138

東電は大地震という想定外の天災が原因だから予測はできないが
東芝はずいぶん前から兆候がはっきり出てただろ
「東芝がつぶれるはずがない、最後は国が助けてくれるはず」といった幻想を持ってはいけない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 08:37:25.03 ID:8+ErUshq.net
>>140
>資金が無駄にストックされて活きない事も問題だ

その間は配当を受け取ると言ってるだろ
だから高配当銘柄を買う
企業が倒れそうになって無配になることもあるかもしれないが
リスクをとるという事はそういう事だろ

株をやり始めたのはリーマンショック後で安い時に分散して買った
今日までそのまま持ってれば3〜4倍になってるが
とても待ちきれず1.5〜2倍になったころに舞い上がって売ってしまった
その後は高値づかみをしたりで売れるまで時間がかかったりしたが
現在までで配当も含めると6%/年くらいで運用できたという結果になる

低金利の時代にしてはよい運用成績だったと自分では思っている

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/11(金) 12:02:37.44 ID:tjQIsarL.net
++++++++++++++++++++++++++


今危険なのは日本の民主主義だ!

売国安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ←民主主義が崩壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:34:59.29 .net
人口減少社会でアパートとか
既に空き家率の高さが問題なのに
あまりにも地銀がアパートローン組ませまくるので、金融庁が指導に入ったくらい
スルガトラップに引っかかるな

さらに2022年問題(生産緑地)もあり、そのタイミングでも大量の農地がアパートへ変わるだろう

新築付きの借家住まい層を確保するのは至難の技

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 08:39:12.61 .net
買うなら、今年〜来年暴落したところで
アメリカ株

人口減少で成長の見込めない、しかも官製相場でしか上がらない日本株に投資するのはおすすめできない
と言うか日本株は投資タイミングが非常に難しい
動きの激しい日本株は長期投資には向かない、トレーダー向きの市場

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 09:03:35.34 ID:tydFSBqa.net
>>148
頭は大丈夫か?アメリカ市場はずっと最高値を更新し続けてるよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/12(土) 17:53:04.36 .net
既にチャート崩れている
一ヶ月
http://i.imgur.com/ULmBiKo.jpg

直近1週間
http://i.imgur.com/6jTYMee.jpg

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 19:51:40.80 ID:XlAQfUy/.net
最近アメリカ債権の金利が上がってきたなあ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 20:35:26.98 ID:WT5YUx02.net
>>151

トランプラリーの直後は2.6%まで上がったけど今は2.2%だろ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 01:35:14.02 ID:Lu/R4lGa.net
田んぼが、都市開発で売れた。2億4000万円、税金55%。残りはタンス預金にして目くらましする。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 09:05:00.68 ID:XyCLh5EM.net
>>153
なんだよ、たった1億800万しか残らないのか、使えばあっという間だな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 11:32:04.40 ID:u8Xht+A9.net
>>148
今度、日本株が暴落したら、再度の資金注入が厳しいと思ってる。
また金融緩和でウハウハは無いんじゃないか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 20:25:30.26 ID:9mEJUZ82.net
銀行口座にマイナンバーが紐付けられて、いずれ資産税の導入へとなるから
タンス預金は賢い選択だろうね、それも可能な限り円以外が望ましいね
どんな方法でいくらまでできる?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:42:51.86 ID:u8Xht+A9.net
資産税はあったとしても金融資産3から5億以上の方らしい。
俺ら、凡人には関係ないよ。
無いと思うけどね。
公務員への圧力が半端無く強くなるよ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 21:48:14.80 ID:u8Xht+A9.net
忖度することになるんだろうね。嗤えるけど。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 22:05:20.70 ID:rs5KbhbZ.net
老後の資金はいくらありますか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 17:02:01.19 ID:rW+kW6aX.net
閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1485614123/
岩槻アピタの跡はドンキホーテ?ジョイフルホンダ?スーパーバリュー?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 03:05:18.21 ID:oyppXBCh.net
労後の遊ぶ資金だけでイインだ…

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 16:25:47.40 ID:5KZbiuJo.net
約半分が株式なので、何もしないのに毎日増えたり減ったりしてる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 18:10:14.83 .net
増えたり減ったりする時代もそろそろ終わりですね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 22:13:40.02 ID:ZMHzqlqt.net
>>163
そうですよ
もうすぐ年金の支給が始まるし、子供がいないので資産を残しても
しょうがないので、含み益があっても無くても少しずつ現金化ながら
使い尽くして死ぬという感じですね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/24(木) 19:11:46.31 ID:9/Qr7Qsb.net
証券会社が毎日うるさい
あれはどうだ これはどうだ
大和と日興の二社
野村はネットだけなのでうるさくなくていい

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 04:08:48.67 ID:ZMP5wRmi.net
営業訪問で、しつこすぎてケンカになった2件…女は注意しないといたい目に遭うよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 08:45:40.71 ID:fvbO70Xq.net
現金第一

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 09:55:31.19 ID:Qe5H3j9E.net
銀行証券の営業は手数料稼ぎが目的
客にもうけさせるのではなく会社が手数料で儲けるのが狙いです

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 11:52:19.86 ID:XVp33nzl.net
>>166
女の営業ってシツコイよな、うんざり。
可哀想だけど可愛くて賢くなければ成績は上がらない。
これからは女と言えども職に生かせる資格がないと大変だ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 12:04:29.28 ID:D4bOaS5F.net
うん?戸建住まいですか?
マンションに転居してからは、営業は全て、マンション入り口払い。宗教なんかも来ないですけどね。
そういえば、親父の退職時は朝打ちした銀行マンもいましたが、私の時は電話のみ、それも出ません(藁)。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 08:47:59.81 ID:cC+IdNk7.net
>>170

オートロックマンションはそれができるからいいな
営業マン泣かせだな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 09:01:27.80 ID:G15QF2d3.net
年金額27万円で日常生活を送る。退職金等で貯金した金額3千万円でリフォームとか
臨時の支出に備える。セルフスタンドのバイト代10万円で旅行とかの資金。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/26(土) 10:17:55.18 ID:Ps7PaOeM.net
それぞれ生活のレベルは違うと思うが、バイト代10万円は効いてる。
確かに旅行等の資金として充分だし、貯金3千万円あれば臨時支出と
しては充分。
健康に留意すれば、それ以上でないにしろ心豊かに暮らせそう。
後は心豊かの心の中身か。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 05:11:36.35 ID:WDzMJxL0.net
無理のない人生を送る方々は羨ましい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 20:32:10.28 ID:ftTfE6bK.net
働かなくても金に困ることのない無理のない人生を送ってる
でも、旅行とか興味が湧かないんだよな、温泉とか食事は楽しめるけども
何につけても興味が無くなってることを自覚してる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 22:11:34.73 ID:iUJ2M0qR.net
やはり適度な軽い仕事があったほうが生活に張りやリズムが生まれる。
仕事のない日は、自分はどうしても酒とツマミでTV見ながらだらだら
見たりして過ごしてしまう。体にもいいことない。
低賃金の軽労働アルバイトだけどやはり9時からの仕事に間に合いよう
出勤し3時まで労働して社会に参加し、これで日給にして約7千円
もらえるから懐の余裕だって違うだろ?
明日はこの懐の余裕を小遣い銭にして贅沢とはいかないが堂々と遊びに行く

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 22:23:18.58 ID:lXOFUa17.net
バイトじゃ、納税とは無縁だな。全部自分の欲望を満たすために使っちゃうだけ。ぶら下がりがここにもおった。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 07:06:02.00 ID:yQsQ2ygn.net
働いてないのは一緒だけど、長生きには働いてる方がいいという。
爺になって必要以上に意欲と言われても恥ずかしい気がしているが
何にも興味がわかないのはまずいような気がする。
まあ望んでいるなら致し方ないが、老いていくばかりじゃないのかなあ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 09:56:13.69 ID:hQwc5dzz.net
>>176
アルコール依存症ですね。
私は2ch依存症ですけど。
また、働きたくはないな。血圧上昇しそうですし、実際、リタイア前は上が150前後だったのが、今は100台。
今は、ウォーキングや水泳で体を動かしてます。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 12:13:40.44 ID:l8YFULA6.net
下がりすぎじゃね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 13:58:07.62 ID:hQwc5dzz.net
元々がその数字だったんですよ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 22:55:24.18 ID:4Pn+fSZW.net
元々って何十年前だ?(笑)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 23:30:42.54 ID:U6MPuN92.net
単にポンプの力が無くなっただけだったりして・・・

184 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 01:54:53.52 ID:S5VneFWK.net
ID:pvaF91ZT NGIDアボーン推奨

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 11:52:37.68 ID:hJUOmS+r.net
>>182
日常は低かったんだが、職場がね。ストレスで血圧上がってるのが判った。
早期リタイア後は心が平穏になりました。
>>183
水泳で遠泳出来てるし、大丈夫かなと。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 15:43:39.27 ID:jB+QLyPr.net
生活費に余裕があれば定年後に働きたくない。
猛暑や木枯らしやミサイルが飛ぶ中通勤したくない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 18:07:24.79 ID:IgfLmcJU.net
ミサイル飛んで避難って何処に避難するんだ。
地下鉄だっていったところで、避難する前に打ち込まれているんだろう。
そこが避けられれば地下鉄に逃げるけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 19:57:21.32 ID:kN5CVyyi.net
来年あたりから公共事業で避難用シェルターを全国に作り始めると思う

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 22:34:19.04 ID:hJUOmS+r.net
>>189
自民党幹部が馬鹿言ってたな。
ないよ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/30(水) 06:17:41.36 ID:plSwIHsZ.net
承認欲求を捨てないと自由にも幸せにもなりません。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 09:36:36.30 ID:J9W6wUHg.net
定年後5か月経ったが働く気にならない。(もともと無いんだけど)
このままだと1万日の夏休みになりそう。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 10:00:46.24 ID:wzPDwD3B.net
郵便局のバイトチラシが入ってたんだが、8時間の拘束にやる気起きない。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 16:36:15.18 ID:meLn3VSx.net
60すぎて1億あれば死ぬまではなんとかなるだろな,残しても独り身
だし

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/01(金) 23:21:49.61 ID:JpjM379k.net
川通公園やまぶきスタジアム、ほほえみの里、夢らんど、PS-Xがある地域だよね
867: [sage] 08/20(日)16:06
岩槻アピタ閉店記念!!皆の書き込みをまとめてみた。
長宮(旭段ボール脇の道沿い)の美代○(80歳位)は風貌や行動が怪しかった為、店員達に要注意人物として扱われていた。
美代○は昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。
口では偉そうなことを言ってるが、何かをやらせると全く出来ない。口先だけの能無し。
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたらしい。
虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
美代○に似て、息子達全員が働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。
試食品を食べ荒らしていたのは大口の息子で、名前はフミ○。
フミ○は昔、職場で給料泥棒だと(仕事が出来ない)言われ、会社を辞めさせられた。そのお金で小屋を建てたみたいだが、元同僚は半分自分の物だと思っている。

閉店しそうなアピタ・ピアゴ(ユニー)2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1485614123/

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 09:59:49.72 ID:JwUDEYCe.net
>>194
厚生年金ならな。余命35年として年金が約1億入るから、計2億あればなんとかふつうに生活できる。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 11:45:57.85 ID:TbMRAzHD.net
>>196
あれば、あれば、あればなwww、大事なことなので3度言っとく
たられば言ってないで現実に戻るべき

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 12:16:13.16 ID:+9TLeERo.net
余命35年ってさ、お前等100まで生きる気か?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 14:25:54.44 ID:JwUDEYCe.net
リタイア後豊かな暮らしをする上で必要な資金が2億というのは現実だよ常識だろ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 15:29:53.33 ID:VnkGxxn7.net
金融資産1億で60歳だとこんなイメージ


60歳からの10年間を500万/年で70歳時点で残5000万。
70歳からは繰り下げ年金30万/月をベース(厚生年金)にして不足分を手持ち5000万から補填。

そこそこ余裕を持って暮らしていけるのではないだろうか。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 21:25:10.27 ID:tnm9QKk4.net
だから、だったらどうだって言うのよ、そんなの想像して楽しいわけ?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/02(土) 22:08:39.09 ID:+9TLeERo.net
億資産を築く方の大部分は世に言うケチな方々、500万も使うかどうか?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 09:51:11.58 ID:v05BhIrJ.net
そうだよな
ケチだからお金がたまるわけで

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 12:41:51.84 ID:qVojhjlt.net
えぇ〜と、
『億資産の老後資金を持つ人間』を妬み、

老後資金の乏しい人間が傷のなめ合いするスレは、

ここでいいんでしょうか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 14:09:32.01 ID:DtCZdJ9p.net
貧乏人のぼやき・たられば話は面白い。
隠したつもりでも貧乏が行間に滲む。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 16:45:54.15 ID:RY8JODRl.net
月30万もあれば、其なりの暮らしが出来るんじゃない。
60から85までの25年で、年360万x25年で
9000万必要。
年金が夫婦合算で、月20万で
65から85までの20年分で、4800万。

9000万との差額3200万を60才時に持ってれば
オーケーと見るが。

1億必要とか言うけど、そんな人、世間では少ないよ。で、現実に1億無い人が破綻しているかというと、そんなこと無い。
老後の具体的な必要額をちゃんとシミュレーションしないから、
やたら溜め込むだけになる。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 17:44:52.63 ID:fD7aVEKy.net
計算おかしくね?
破綻してる人がいないというより、年360万も消費する夫婦が少ないだけだよ。
それに60台なら消費するとしても70代、ましては80代でそんなに消費するわけない。
両方入院とかになったら、消費するだろうけど。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 20:39:23.41 ID:7G2MIQ8b.net
30万は十分過ぎる
贅沢だよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/03(日) 21:06:30.97 ID:fD7aVEKy.net
毎週夫婦で外食、月1で旅行。そんなとこなんだろ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 04:49:22.08 ID:V85h1WVU.net
85歳まで夫婦とも健康で頭もはっきりしていて同時にぽっくり死ねば計算通りなんだけど,
生き死にや健康は計算できない。(貯金がなくなったから死ぬというわけにもいかない)
85歳時点で3000〜5000万円くらい残っていれば一応安心かな〜と考えると1億くらい。
実際には自分の貯金額に合せて生活することになるんですけどね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 09:20:29.91 ID:efZV9Hlj.net
>>207
>>208
あぁ同感。月20万円しか収入がないのに30万円の支出とか。
うちはまだ妻が働いていて妻の収入と俺の年金を合算すると月に30万円になるけど
4人家族で生活費が楽に30万円以内に収まってる。弁当は買って来るけど外食はしない。

月20万円の収入なら基本的に20万円の支出に抑える。冠婚葬祭等の臨時出費は預金でって感じ。
因みに我家の贅沢は車の2台保有、子供たちのスマホで月1万2千円、親のガラ系は2500円なのに。

>>210
子どもはいないのかと。
うちはマンション住まいで昨年、町内会活動を一緒にした80才の先輩は
当マンションを気に入ってるので動けなくなるまで住みたいと言っていたけど
娘さんが自分らと今から同居しないと病気になっても面倒みないと言われシブシブ同居に応じた。
子どもと同居すれば85才で3000万円も必要ない、1000万円台でも預金狙いで同居を求められる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 09:28:31.32 ID:pzRR+B7x.net
今年使った旅費は1ヶ月のイタリア滞在と国内温泉2回、東京行き2回。計約220万。

90万越えのビジネス運賃が余計だったな。一応年200万程度は予算をみてるけど年内は自重しよう。

213 :207:2017/09/04(月) 10:25:55.34 ID:LkF348YA.net
計算間違いの場所な。
60から85までの25年で、年360万x25年で9000万必要。
年金が夫婦合算で、月20万で65から85までの20年分で、4800万。
9000万との差額3200万?
4200万だろ。

月の生活費30万もな。夫婦とも健康ならば十分すぎるんだが、方われ一方が入院しても
不足してくるんだよ。

>>211
その爺様な。年金額次第じゃ、家を売らないと施設入所もままならないなんて事態もあるんだよ。そのお子様な。いざという時に経済分離が不可能だと最悪事件沙汰も有り得る。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 14:58:52.82 ID:efZV9Hlj.net
>>213
>4200万だろ。
自分に関係ない他人の金だから気にかけて見てなかったけど額面はその通りだね。
ただ現状で65才になるまで厚生年金なら比例報酬は入るから凡そで良いかって感じ。

>月の生活費30万もな。
チリも積もればで、問題はこれだとは感じる。60才時に幾ら持ってればと設定しても無意味。
公務員とか上場企業とか1/3の人はほぼ目標に到達するかも知れないけど1/3の人は貯金ゼロだろ。
残りの1/3は贅沢はできないけど暮らし方により日々がままならないと言うほどでもないって感じ。

>その爺様な。年金額次第じゃ
医療機器を扱う技師だったし年齢からそれなりにって感じ。80才にしてスマホを操っていた。
娘さんも子供(80才の先輩の孫)の教育費がかかる時期だしリッチな親の懐を当てにするだろう。
この年齢になればその手の話は間近でも見るし妻が介護施設の看護師なので知ることが多い。
自分も親の遺産で住宅ローンを完済しホットした口だ、諸手を上て喜べる経緯じゃないけど。

215 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 10:51:52.98 ID:tmloCbbG.net
60歳代の身体と健康で80歳,90歳を迎えられるものですかね?
現在の生活費で計算して不安ではありませんか?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 11:27:22.95 ID:Gp209JB9.net
何度、計算しても、年金は同じ、

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 12:52:05.88 ID:3pA2/LL7.net
>>216
> 60歳代の身体と健康で80歳,90歳を迎えられるものですかね?
60歳前ならこの手のヤボな質問をする奴はバカだ、って相場は決まってる。
貴殿が60歳代で思うところがあるなら、それを書くことは構わない。

>>217
物価変動が影響するけど今更ジタバタしても仕方ないって感じだしね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 19:07:16.40 ID:QPdI9nlE.net
健康ならなんとかなる。
酒減らせば、金も貯まる。
晩酌止めて、週末だけ
スナックのおねーちゃんと飲むことにする。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 20:18:35.14 ID:JN2LaysW.net
今年関東というか東京の8月は梅雨のようで、暑い日もあったが全般は
涼しかった。
例年なら電気代は1万円超ですが、半分の5千円で済みました。
いつもこうだと助かる。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 09:15:12.03 ID:/lqzfVSo.net
>>219
>週末だけスナックのおねーちゃんと飲むことにする。
人恋しくて寂しいのでないか? 家族はいないのかと。
家族がいればスナックに行くこともないだろ。
晩酌にしても焼酎を1、2杯なら対して金もかからないだろ。
同居してる倅は給料が手取りで20万円に満たないけど
安ワインで晩酌して年間100万円貯めてる。娯楽は仕事後にPCでネット。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 09:18:47.20 ID:/lqzfVSo.net
×)対して
○)大して
注意して見れば間違いと気付くのに書くときには大して気にしてないからなと。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/06(水) 16:17:39.44 ID:mSiqcE2h.net
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
危険な管理体制が明らかになった・・
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかす!!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/09/03(日) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてるけど、なんかわかってたっぽい・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 14:24:57.88 ID:L6p7JYY/.net
老後の資金が足りない人が多い様子。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 16:54:37.68 ID:PMYVT6LJ.net
>>224
ほう、他人事で余裕な様子?それとも仲間が多くて傷の舐め合いで安堵?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 21:48:12.75 ID:DPVMKk1f.net
すき家が好きだなんて
あんな安物、貧しいんだね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 01:22:22.97 ID:l5Esx0U1.net
君は心が貧しいよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 12:01:29.94 ID:8fmyNr5m.net
独りで食うには便利な場所だよね。
カウンターで食える店って、カレーショップか牛丼屋、ラーメン屋かだもんな。

牛肉なんてスーパーで買えば安いし、店の価格で倍の肉量食えるけどね。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 19:17:28.19 ID:rA0sNpsG.net
もうすき家、吉野家やCoCo壱とかムリだな。
舌が肥えちゃってサー

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:49:00.84 ID:o8SlaQhu.net
すき家で満足なんて
よほど舌が貧しいのか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 21:56:39.38 ID:l0LxAvJH.net
舌が貧しいとか言ってるようだが、元日の夜に吉牛食べてる爺とか婆
昨年も今年もいたよ。
正月くらいはと思うが、これが元日で現実。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 22:12:02.68 ID:8fmyNr5m.net
>>229
それじゃ、自宅でも食えないんじゃないか?
吉野家でもすきやでも、丸亀製麺でも茹で太郎でも満足はコスパかな。あの値段で文句言えるかって話だ。

来年の正月はローストビーフを作ろうと思ってる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 01:36:42.62 ID:mB6ybnzC.net
>来年の正月はローストビーフを作ろうと思ってる。
あらー、千の風になるフラグにならなきゃ良いけどw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 10:19:16.26 ID:eJUqYJPH.net
この9月に正月の料理の話てか。
それがまた楽しみなのか。
・・
涙なくしては読めないよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 10:29:53.14 ID:GJ/jkXbv.net
デパートの正月料理は、報道始まってるよ。
以前は、母親の負担を減らすために2人で2,3万の注文してたけど
あれ、硬くて食いづらいのもあるんだよね。
今年は出汁入り卵焼き、ローストビーフ、煮豚、あとエビで料理思案中

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 10:36:14.31 ID:8xpC4NVK.net
それってお節だろうw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/09(土) 14:12:40.14 ID:GJ/jkXbv.net
そう、お節な。雑煮で御袋の味を復活させるのが目下の目標。

238 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 12:09:37.34 ID:JzOojHah.net
60才定年時に4000万あればいいなあ
退職金が1600万だから、残り2400万。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 14:22:23.35 ID:gWSeJmIS.net
4000万の根拠教えてチョ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 14:58:20.08 ID:6PpKIfI6.net
年金額や退職金を年金に回すかなどもあるね。あと時代とともの介護保険は充実してきている。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 14:59:26.89 ID:eC17a0UC.net
「もう少しあればな〜」と同意だから根拠はないと思われる。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 02:05:49.27 ID:TbCklWjY.net
>>241
個人年金は在職中に積み立てていなけりゃ旨みがない
退職金は3千万超は税制優遇の対象外なので超過分を企業年金に回すのが賢いやり方

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 09:09:36.63 ID:CkvZ+zsf.net
おれ政府日銀を信用してないので外貨を現物で持ってる。銀行も信用してないので1000万づつ分散して定期を塩漬けにしてる。でもそれだけじゃリターンを期待できないので高リスク投資用資金も用意してる。

予定では各最低5000万。実際には貯めてる間に利息も付いてけっこう多額になったが予定通りリタイヤ。で実際に老後が始まって驚いた。生活費なんて年300万でお釣りがくる。

一生懸命貯めるために身についた地味な生活には金なんて本当にいらない。あああの40年を返してくれ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 09:23:11.26 ID:RijBxEC8.net
>>243
企業年金に回すと毎年の所得税、国保、介護保険料に跳ね返る。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 09:55:46.20 ID:rjLfl/n6.net
>>244
外貨建て定期より、外貨建てMMFの方が利率、為替手数料とも有利じゃね?
夫婦ですか、独なら年300万生活は贅沢かなと。

リタイアすると定期が無くなるんで外出が不便というか、交通費の出費が恐怖になりますよね。
基幹駅に出たからと言って、何をするって訳じゃないんだけど。
高校生の頃なんか、定期外の友達のところなんか、積極的に出かけてたけど
生活の自己責任が原因かな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 15:27:23.89 ID:RcBNaxqS.net
>>246
「生活の自己責任」ってなんでしょう?よかったら教えてください。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 17:21:52.31 ID:TbCklWjY.net
>>244
派手な生活が身についていたら、600万でも足らなかったと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 18:02:35.35 ID:rjLfl/n6.net
>>247
すまん、すまん、書き方がおかしいと思いながら書き込みになっちまった。
高校時代は小遣い稼ぎのバイトとかはしてたが、所詮、小遣い稼ぎ。生活費は親持ちだったが、今は、全て、自分持ち。で、予定の無いところまで交通費の出費に躊躇するってこと。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 19:04:26.59 ID:CoC05cv6.net
>>244
アホな金の使い方をした見本。
人生は楽しんでナンボ。
まだ、足腰が丈夫なうちに
今まで出来なかったことをするんだ。
まだ、時間はある。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:13:04.71 ID:GDES9+tc.net
楽しみ方は人それぞれ
金をかけない方法でも満足してる人はいる

自分の価値観を他人に押し付けないことが大切

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 20:27:53.99 ID:q10oAr11.net
仕事をすることが楽しみ
勉強が楽しみという人もいる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 21:07:15.64 ID:CoC05cv6.net
じゃあ、あの世まで金を持っていけますか?

>あああの40年を返してくれ。
>>244自身、
後悔しているように見えるが。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/11(月) 21:27:42.80 ID:rjLfl/n6.net
>>244
総資産高が良く判らん。総計億リタイアってことか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 00:25:50.46 ID:3Tl+jzdH.net
まあ、法螺とか見栄張りは後ろめたさもあって単位の円を書かないからね
このスレ民は5人に一人くらい億超えてるみたいだし、どこまで本気にして良いんだかw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 09:00:58.31 ID:DYPfXnsY.net
>>250
244です。アホな使い方ならともかくアホな貯め方の結果。貯まるには貯まったが方法が悪かった。長年の節約生活で身についた禁欲主義と合理主義がじゃまをして使うに使えない。豪遊しようにも後ろめたさで楽しめないで止めてしまう。

精神安定上良いのは確かだが、そもそも不要な資産に安定もくそもない。あえて言えば貯めることが目的になってしまい、貯まってしまうと目的を失い、しかも使いたくても使えない。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 10:29:08.65 ID:O/GvBY9b.net
>>256
よく言うよ、減るのが怖いへたれのくせに
減るのが怖いのは額が少ないからだろw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 10:48:26.67 ID:sDst7z4M.net
お金は足りなくて困らなければいいんです。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 15:50:44.97 ID:7I3Wrzuz.net
>>255
純金融資産億以上の富裕層は、全世帯数の2%だそうだ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 21:17:46.15 ID:6P/Rq3/q.net
億というのは現金なんだか資産なんだか
都会に土地を持っていればすぐ億になるからね
フジテレビの川端アナウンサー、銀座8丁目にビルを持っている
テナント料だけで年間軽く億だろう

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 21:58:04.57 ID:7I3Wrzuz.net
実家が料亭か。
代々、そうなんだろうね。
そういう家は、相続が大変だろうね。

因みに2%は純金融資産だから土地は入らない。借金も含まない。
恐らく、世帯数としは、田園調布他の東京の高級住宅地に集中してるだろうけど。

俺が勤務して頃に定年になった方、ダブルインカムでも金融資産は5000万ほどと言ってた。あぁ、俺、人畜無害品と思われてたんで、リタイア時に喋られたんだろうと思う。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 22:55:45.35 ID:km5YPvVo.net
>>261
全世帯で2%なら六十代では5%はいるだろ
20人いれば、そのうちの1人は富裕層、そんなに珍しくはない
昔は1億あったら、あれもできるこれもしてみたいと思っていたけど、
いざ、実際に持ってみれば、なにかと面倒臭い
基本、今迄通りに暮らしていくのが楽でいい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 23:08:23.63 ID:7I3Wrzuz.net
>>262
どうかな?
60代以降のバンピーは四桁万の準富裕層が多いと思うけど。
億はそうそう行かないよ。大体使っちまう。
俺は、旅行もしばらくは車で行くし、新幹線もグリーン車のみだな。
最後に新幹線使ったのは、親父が逝った10年ほど前に、新幹線で親父の故郷に戸籍謄本取りに行ったときだが
そん時は自由席でいったが、グリーン車。なんか待遇が違うよな。今後はグリーン車だけにしようと思う。
俺は億り人だけど、持ってても相続税で国に取られるだけなんで、価値あるもんには金を出して行く

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/12(火) 23:17:25.44 ID:8iNfpecE.net
蓄財は技術、散財は芸術と言われる

技術止まりの244のような愚民は貯めるだけ貯め込んで、
国に相続税で没収されてしまうわけよ。
勤勉節約が美徳と小学校で教えられたまま、生きていく。
国家からすれば、そういう人たちも含んで、
全体の集合から収奪(徴税)できれば、何も問題ない。

芸術的に散財して、かつ生き残るように資産と自分の欲望をコントロールしないとね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 09:08:58.99 ID:5b1ioFob.net
>>260
富裕層は純金融資産のみで評価、当然不動産は入らない。それに普通1億円じゃなく100万ドルだから1.1億円の負債を除いた預貯金有価証券だね。現金1億もってても借金2億なんてのは含まれない。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 10:27:27.32 ID:tzoFqSbU.net
60歳(定年)過ぎて働かなくてもそれまでのレベルで生活できるくらいの余裕があればいいんじゃ
ないの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/13(水) 10:31:40.80 ID:a6NLdKAw.net
>>260

金融資産と書いてあるんだから不動産は含まれない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 07:16:08.29 ID:2BFmUPrY.net
いくらあればいいというのは40〜60歳の高収入の時期に考えて蓄えなければ60歳過ぎたら
遅すぎる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 10:29:16.60 ID:9kpoeWfA.net
>>268
それは当たり前

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 10:59:05.65 ID:K/BGvYFv.net
そうかな、いくらあればいいと考えても蓄えることはできないのと違うか
今70歳だが、15年前は退職金がいくらあるのか、年金がいくらあるのか判りにくくて掴むことができず
危機感はあったが老後のことは考えようも無かった

日頃から質素とは言わないまでも無駄を省き生活する心がけで自然と蓄えていた
家はさすがに借金したが50歳で完済、他は車含めてすべて現金払い
退職金は思ってたより1000万以上も多く、年金も考えていたより月5万以上多かった
退職後に初めて総金融資産を計算すると思ってたより2000万以上多くて子にも援助できそう

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:08:40.97 ID:9kpoeWfA.net
>>270
55才で退職金判らんのか?計算式くらい教えてくれんかの?
15年前はネットもあったが、当時の年金サイトがどうだったかな?
今は、計算可能だぞ。

ただ、退職金は最後の砦だよね。すぐに使う御仁もいるけど
俺の場合、老後に使用する金には入ってない。年金制度が完全に崩壊したら別だけど。
しても使わないかもね。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 11:34:44.55 ID:9kpoeWfA.net
>>270
ご家族がいたら、まず無理ということはあるけどね。
俺なんか、リーマンショック時に金融資産の7割をリスク系にいれたけど
そんなこと出来ないでしょ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 12:39:37.01 ID:G5xUzhpY.net
>>271
退職金の計算式?そんなもの組合員向けしか公表されてなかったよ
年金の計算式も当時から確かにあったよ、だが、標準報酬月額も判らず、その後の賞与からの徴収
もあって、56歳頃だったかに計算した年金額も15万以下だった
それが62.5歳で退職したときは加給含めて22万だぞ、年金を知り尽くしてないと判るわけないよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 14:12:20.02 ID:9kpoeWfA.net
>>273
正確には無理だろう。
俺は少なめに計算した。結果、退職金が予想より数十万多かった。
平成15年だよな。計算式が変わったの。
おれ、エクセルに入れてた。
計算は厳しめが調度良いよ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 15:41:17.47 ID:G5xUzhpY.net
>>274
ほとんどの人は定年退職するときは管理職だろ、組合員は本給と職能給があって計算式も提示されてたが
本給だけの管理職は退職金の計算式も、各係数の数値さえ教えて貰ってなかったよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:28:32.73 ID:9kpoeWfA.net
>>275
今の時代。
殆どの人が平だよ。係長制度なんかない会社もあるしね。
計算式判らないとこもあるだろうね。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:26:41.59 ID:2busJOg9.net
企業も行政もメディアも去り行く者にはあまり親切じゃない

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 21:39:37.95 ID:9kpoeWfA.net
>>277
何処がですか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 04:09:23.03 ID:BTYXhlnx.net
>>276
嘘だろ、うちの会社は技術職なら部下も無い待遇職がほとんどだが、一応管理職だったけどな
ちなみに定年時は高卒でも副部長待遇、学卒は部長待遇は当たり前、ライン部長経験の学卒はもっと上もいたが
もっとも技能職あがりは作業長→係長、係長待遇が限界で労働組合員だったけどね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 06:32:55.35 ID:xeavG21b.net
退職金・年金の計算方法は担当部署(総務・会計・共済)に聞けば教えてくれますよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 09:27:44.99 ID:PH/2V+ef.net
>>279
どんな中小企業だよ、とは言え確かに普通大企業だと役職は上がって行く。50代前半から出向が始まり部課長の肩書きとともに放り出され、55歳で転籍。
さらに数年で又出向になり部長か執行役員がつく。60で定年になると役員として運の良い奴は数年、できないやつは嘱託。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 11:19:20.72 ID:BTYXhlnx.net
その出向される側の会社なんだけどねw、一応非上場だけど売り上げ1000億超の製造業
出向者がちょろいもんだから、比較で役職上げざるを得ないんだろうね
東大卒とかも部長待遇で出向してきてたよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 12:35:46.15 ID:6sZS/pXp.net
退職金の額を聞きに行った所、約2,000でしたが
所得税が100万位かかると言われました。

この程度の金額は免税じゃなかったんでしょうか?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 14:13:44.11 ID:xeavG21b.net
勤続年数によって所得控除額が変わりますから同じ金額でも税金はそれぞれです。
なお,所得税以外にも地方税・住民税がかかります。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 14:49:39.63 ID:6sZS/pXp.net
そうですか。
計算通りにはいきませんね。
まだ数年ありますが予定が変わって来そうです。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 16:44:22.46 ID:Woj0BfFx.net
金より健康がイチバン。

今67歳だが今年末でリタイア後満10年の年金生活。
余裕があるので今年はビジネスクラスの夫婦旅行でもと思っていたら
春先から体調がおかしくなり、夏に脊椎管狭窄症で頸椎を手術。
回復がイマイチでゴルフも卒業のはめに。

健康管理には気を付けていたが年には勝てず残念。
犬の散歩や体操でリハビリしてるが期待薄の感。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 17:38:48.44 ID:OKzSYoi2.net
健康に勝るものはないよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 00:49:39.69 ID:MHm/rMGL.net
>>283
退職金2000万で所得税だけで100万であれば勤続は20年未満ですね
所得税と住民税合わせて100万であれば勤続24年くらいでしょう
この程度はご自分で計算し確認するべきです

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 09:12:29.31 ID:0XofMBlD.net
ドイツでは再エネに舵をとってから10年で電気代2倍。

電気料金の半分近くをこうした税金の類が占めるまでになっている。

でも、まだ原発6基動いてるし、フランスから原発電気購入。
欧州は陸続きだからから、お互い必要な時あげあいっこできるのがいいよね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/16(土) 19:31:41.36 ID:1G5vv2Nr.net
健康も大事。お金も大事。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:35:36.25 ID:+P1FpV5I.net
退職金は大事にしようね
私は1年半で使いきったから働かなくてはならない
さあ 台風が近づいてくるから折角の日曜だが出勤だ
怪我しないように注意しよう

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 13:54:49.38 ID:PL/zolZ7.net
>>291
1年半で使い切るっていくらで何に使ったの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 15:33:12.47 ID:b24+9pyA.net
どれくらいあるか分からない。
知る必要もない。遣うのは普通の家庭と同じだが、配当金やら、不動産を委託した会社からの振り込みやら金には困らない。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 16:27:36.15 ID:5tLf40CW.net
>>293
それは、資産評価に数か月かかる世界的金持ちだけに許される言葉だよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 18:01:11.53 ID:XOvKqFN2.net
この前サイフ落とした時、入ってた金額聞かれて、「20円くらいかな」と答えたが、見つけてくれた駅に行ったら2500円くらいはいっていた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/17(日) 22:43:19.36 ID:tL5HGpDm.net
家の近くの宝くじ売り場にサマージャンボ7億円がこの売り場から出ましたとか看板上げてた
買おうと思ってたのに買いそびれて他人に持って行かれた気がする

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 03:01:32.19 ID:Vws7rAQW.net
頭と心の健康も大事。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 08:13:41.75 ID:Y80Vc4WS.net
+++++++++++++++++++++++


悪の自民党に絶対投票してはだめ. 

売国安倍は憲法改正で国民主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の崩壊

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは21条など言論の自由を奪うこと

自民案が通ると 政府批判しただけで逮捕されるぞ!

http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/ec37220f64a8e1d6ed732dd0ab95cbf0

↑超危険な緊急事態条項で人権無視の内閣独裁に!

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 国民に基本的人権
は必要ないと怖いことを平気で言う。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊する

http://www.mdsweb.jp/doc/1488/1488_03f.html

↑”9条自衛隊明記”は 9条無効化だった!

http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

↑ ネトウヨ= 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

https://dot.asahi.com/aera/2016071100108.html?page=3
http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/c0dd73d58121b6446cf4165c96ebb674

↑ 安倍自民を操るカルト右翼「日本会議」は国民主権否定。
国民投票や選挙では自民党、維新、小池新党に絶対に入れるな。


+++++++++++++++++++++

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 09:14:39.11 ID:nPDD/G2L.net
しかし宝くじを買う奴で当たった奴以外豊かなやつっていないよね、豊かになれる人間は運になんか頼らないもんな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 09:52:23.97 ID:whZ5NvQS.net
夫婦でなら、自分が85、相方が90まで生きると仮定して
それまでの生計費と年金、貯金などの資産をアバウトで
算出して、最後に1千万程度の残があるようならいいんじゃないかな。

そりゃあ金は多いにこしたことはないが、病気や怪我、事故にでも
ならなきゃ十分に満足だろう。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 12:45:01.59 ID:feO107f1.net
>>300
いくつまで生きるかがわからないので悩みますね。
自分64で自営なので働けるんだけど、体力気力ともに
厳しくなって、仕事はやめたいですね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 16:35:39.21 ID:8jkvtccK.net
子孫に美田は残すな!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 17:28:39.41 ID:lWhePWx0.net
>>302
アパートを建てろ!

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 19:27:20.65 ID:qYtnmt6k.net
>>302
児孫
子と孫限定

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/18(月) 21:53:26.77 ID:Ie1yoOcU.net
>>300
そうだね、うちの父親85歳、母親91歳で逝ったよ
介護や入院は父親3年、母親6年くらいだった、この費用をどう見るか
面倒見てくれる人が居るといいけど

20-30年先は読めないけどもいずれ年金は下がりインフレになる、
アバウトで算出するのも難しいと思うけど
10年先以降は年金半額、金融資産半額くらいの価値で算出しておくと安心?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 00:17:38.94 ID:dpHQLtYK.net
>>250

正に正論と思う。
が、なかなか出来ないんだよね。
収入なしで貯蓄だけが減少していく現実は意外に精神的にシンドイ。
下手に長生きしたり病気になったりする事を考えると・・
やっぱり使えない。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 04:51:38.09 ID:VkHGuceY.net
お金のことは計算してもなかなかその通りにはいかない。
まして健康や寿命は計算すらできない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 09:21:24.37 ID:tp3W5Fey.net
貯蓄はいいが円だけで安心してる奴、恐くないか?俺は1/3は円定期で1000万に分割して預け、1/3は株債券、残りは外貨を分散して持っている。円だけだと今の経済緩和超優先だと恐くて恐くて。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:19:01.50 ID:nLNz8vRc.net
銀行口座2つに郵貯1つにネット銀行2つ利用中
一つの銀行口座には最大で2500万も入ってる、それも地方銀行なのでもっと分散すべきかなぁ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 13:31:13.30 ID:60CEU+Fr.net
>>308
方法は良いとは思うんだけど、如何せんvolume不足だね。1000万程度外貨系に入れても
ハイパー円安時もたかが知れてる。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 14:10:08.74 ID:zSiwCK2d.net
結局、ゼロ金利とかマイナス金利って、資産課税に他ならない。
2、3%の金利であれば、1億あれば2、3百万金利があるはずなのに・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 14:27:57.91 ID:NXgM5TQB.net
>>309
利息に期待してないなら「決済用預金口座」があるので2500万円のペイオフで超える分を検討しては。
みずほのリンクを貼るけど、この「決済用預金口座」はどこの銀行にもある。
https://www.mizuhobank.co.jp/saving/futsu_murisoku/index.html

>>311
仕方がない。日本の借金残高1000兆円だから利率低くないと国家予算が破綻する。
金融資産を増やしたければ投資しかない。ただし投資は金融資産が減ることもある。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 14:42:08.44 ID:NXgM5TQB.net
下のサイトのコピペだけど中央値を超て平均値に近い。格差社会だなと。
ジタバタしても増えないけど投資して少しは増えた。
https://allabout.co.jp/gm/gc/18693/
20代 貯蓄のない世帯41.0% 平均値183万円 中央値30万円
30代 貯蓄のない世帯34.2% 平均値415万円 中央値130万円
40代 貯蓄のない世帯30.4% 平均値614万円 中央値300万円
50代 貯蓄のない世帯29.5% 平均値1124万円 中央値408万円
60代 貯蓄のない世帯28.1% 平均値1765万円 中央値740万円

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 15:25:56.38 ID:+ll4zPOe.net
金は無くても女が老人を食わせてくれる。感謝しなければ󾬆

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 15:27:49.04 ID:+ll4zPOe.net
通帳に二ヶ月に一回十万位入る。
古いが自宅だから生きられる。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 15:58:41.62 ID:zeomFjhv.net
自分は64で2500万くらいしかないからめちゃ不安です。
自営ですが、65になったら仕事はやめたいです。
年金月15万であと15万くらい欲しいのですが、
たとえば、5000万で株の配当金(3%)受け取るとすると、
税金とられたりして手とりはどれくらいになりますか。
もし、わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 15:58:55.95 ID:B+0M/asN.net
理想的な生活だ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:10:48.62 ID:zeomFjhv.net
>>316
316です、病気の妻と介護の母親がいるので、
月30は必要なんです。厳しいなぁ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:42:57.31 ID:NXgM5TQB.net
>>316
5000万で株の配当金(3%)で分離課税だと20%の30万年の税金。
確定申告で総合課税にも出来る。配当を含めた課税所得が695万円以下の人は得になると書いてる。
http://kabukiso.com/zeikin/haitou.html

読んで見ては? その他2500万しかないのに5000万で株を買う原資はと?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 16:44:37.44 ID:NXgM5TQB.net
×)30万年の税金。
○)30万円の税金。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 18:46:26.65 ID:zeomFjhv.net
>>319
詳しくありがとうございます。
母親が住んでいたボロ屋を売却して
株の購入に当てようと思っています。
査定では解体費、その他の費用を差し引いて
3500万位だそうです。
有益なサイトを教えていただきまして、
ありがとうございます。じっくり読んでみます。
もっと若いときから準備しておくべきだったと
後悔しています。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 19:19:56.77 ID:YiQ1ioLx.net
>>321
おバカさんだったね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 20:01:22.88 ID:zeomFjhv.net
>>322
確かに、もう遅いですが

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 21:06:55.05 ID:NXgM5TQB.net
>>323
死ぬまで学ぼうと言う向上心は持つべきなので遅くはない。
次のことは胆に銘じて下さい。一回に5000万円全部を株資金に投入しないこと。
これは冒険なのでマズは精々2000万円程度で銘柄も時期も分散して買うこと、学習を兼ねて。
余裕資金は手元に50%以上は残して極端な下げ相場があるので、その時のナンピン資金にして下さい。

下は俺の過去レスです。ミズホの株価が154円の時期なら三菱UFJを混ぜて60%は勧めましたけど。
リンクを辿れば更に詳しく書いてます。ただし投資はあくまで自己責任ですので、これも胆に銘じて。
老後の資金はいくらありますか? part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1464095580/992
992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 15:45:38.02 ID:6NVtmU1P
因みに↓は前スレの俺のレスだけど、この日のミズホの株価は154円、そして現在197円。
この時のレスで俺は好機と判断したけどブレグジットでは更に好機だったかも知れない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:41:06.05 ID:ntFQ6f5N.net
>>324
323です。自宅からです。レス、ありがとうございます。
とりあえず、ネット証券に申し込んでいた口座が
開かれましたので、200万円入れました。まずは、
ネットでの注文などに慣れようと思います。
アドバイスありがとうございます。肝に銘じておきます。
最近、身近で不幸があったり、入院してしまった友人
がいて、少し焦っていたようです。お陰様で、冷静になることができました。
リンクありがとうございます。読ませていただきます。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/19(火) 22:49:11.94 ID:NXgM5TQB.net
当たり前のことだったので言い忘れましたけど自分もネット証券で二つ口座を持ってます。
手数料を考えたら実店舗は使えません。信用で買い売りはしないように、幸運を祈ります。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 09:13:39.49 ID:cJ8kwtfZ.net
>>310
よく読んでくれ、ん千万を1000万づつに分割して別々の銀行に入れているって意味なんで定期が1000万じゃない。これは預金保険機構の上限が1000万だから面倒だけど仕方なくやってる。ちゅうか今時安心しようと思えば日本円5000万、外貨50万ドル、株債券5000万が下限だろ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 11:03:39.73 ID:dcSzGgkF.net
>>327
粗末な田舎屋敷に住んで、老妻の看病、家事、大変ですね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 15:38:18.60 ID:FBFXRItX.net
>>326
レスありがとうございます。
早速売買してみようと思ったのですが、2日間システムダウンで
できません。ヒョットして神様がやめろって言ってるのかもしれません。
やめませんが。何かのためにも、2口座持っていた方がいいみたいです。
信用はやめたほうがいいですか?例えば、出来高が多い大型株でも
危ないですか。よく信用は危ないって言いますからね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 15:39:32.81 ID:DUolDCCg.net
増やそうとすると減る。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 18:44:09.42 ID:dcSzGgkF.net
ど初心者で信用やるとは?
考えられない。
ネット口座は、新進系2会社、メジャー2社持ってるけど。
システムダウンって?証券会社のがダウンしたらニュースもんだけど?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 10:03:41.92 ID:ia42kXhw.net
>>325
ここしばらくは北朝鮮情勢が緊迫していたため株価も低迷し始めるとしたら悪い時期でなかった思います。
なので昨日からと考えていましたけどシステム障害だったと言うなら学習を兼ねて極極少額で始めて下さい。
少額であれば損失が出ても取り返せます。と言うか損失の割合が大きくなった時がナンピンで追加購入の好機です。
少額でも投資していれば投資してない時より関心が遥かに違います。手持ち資金は好機が来るまで温存が吉かと。

現在、日銀が株(ETF)を買っていますので上る可能性大ですが、あの時もっと買っていればと後悔しないで下さい。
株式は上ることもありますが下ることもあります。多量に買って下がればやはり後悔で自己責任の世界です。
現在、株価が上昇中の理由は北朝鮮情勢が緩んで、いわゆるリスクオンの米株高と配当狙いと思います。

>信用はやめたほうがいいですか?
基本的に勧めません。最低3年以上は現物を勧めます。その間に焦らず学習して下さい、焦りは禁物です。
自分もある条件下であれば選択肢としてはありと考えますけど、ネット上で説明するには難しいです。

因みに利益が出て総合課税にする時は確定申告で「マイナンバー」が必要です。健康保険料が上る可能性もあり。
損失が出た時も何年かは利益が出た時との相殺するための持ち越しが可能ですけど、これも要確定申告です。

>>330
焦って増やそうとすると、その可能性大です。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 15:47:52.24 ID:iBRcLjXm.net
>>332
いろいろご指導ありがとうございます。
システムダウンではなくシステム障害でした。すみません。
今朝、再開する旨のメールがきました。ただ、今日明日は仕事で
できませんが、土日は休みなので、銘柄選びをじっくりやって、
来週から突撃したいと思っています。
アドバイス通り、少額で始めたいと思っております。また、信用も
経験を積んでからにします。本当に有難うございます。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 21:07:05.92 ID:QXlIo9Jp.net
>>333
初心者なら余計に目先の上げ下げには過剰に反応しないこと。
今は上がり基調だから買うにはいいタイミングじゃないけど、多少は
値がさでもいわゆる優良株で配当の良さそうな銘柄を探して、
中長期(少なくとも3年は)保有のつもりで始めるといいよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 21:12:11.97 ID:IEk0PsPE.net
3年?2020年ね?オリンピックのジンクスは無いとお考え?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:10:14.55 ID:QXlIo9Jp.net
株の世界にジンクスは山ほどあるが、殆どは根拠の無いものだから
とらわれることはないよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/21(木) 22:38:05.33 ID:IEk0PsPE.net
選挙あるし、その前に買うか?
選挙前には相場落ちると思うし
さて、安倍珍勝つかね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 07:28:32.67 ID:G9KY5/Kv.net
投資で儲かっている人いますか?
できる範囲で教えてください。(損した人でも結構です)

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:32:40.25 ID:ayJownUF.net
10人に9人は損してるというね
投資で儲けようとする一般人は全員損をする
儲かる人は内部情報を握って必ず勝てることを知っている

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:56:18.90 ID:xndlOKd1.net
古漬けの日本株投信を売却するために証券会社に電話したときに出てきた婆
遣り取り中に「ありゃ、利益出てるじゃない」だったな。
俺は投資は風林火山だと思ってる。
後、「人の行く裏道にこそ咲く花あり」

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 09:58:31.40 ID:rAPC0qRW.net
ジャル破綻で2000万円が紙くずに。
某大手証券会社の勧めで破綻直前に株購入
最後は政府が保護するから大丈夫
直ぐに2倍以上になる
このチャンスを逃したら一生儲からない
など甘い誘いに釣られた
破綻後に証券会社に怒鳴りこんだら
担当は外出中の繰り返し
暫くしたら遠地に転勤したと
責任者に抗議したら株は自己責任だからと
老後の虎の子を増やそうとしたら無になった
銀行定期か国債にすべきだった
後悔

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:03:41.17 ID:qXkiWLrI.net
GPIFが運用に力を入れるらしい。個人が儲けるはずがない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:48:17.91 ID:6VqwPQN3.net
株式投資に20年以上前から関心があったけど住宅ローンが終わって資金が出来たのは10年前。
最初は国債で利率1%未満で、その後0.2%の時やリーマンショックで先ずは少額で株式インデックスに。
その後、1年2年と経つ内に個別でPER、PBR、収益率、配当率等を学び、ナンピン追加もして50%は増えた。
今も現物をある程度持ってるけど上がった時に売った現金も投資用口座に確保してるので株価が1/2になってドロー。
利益が出たら欲を出さないで半分近くを売って現金にしてる。リーマンショックで資産倍の方もいるらしいけど。

今迄は10年に一回程度○○ショックがあって大底から反転するタイミングが最善だけど今後もあるかは予測できない。
今迄、1990年代のバブル崩壊で塩漬、2000年半ばのITのバブル崩壊で塩漬って知人が二人いる。

>>341
株屋は売買させて手数料を稼ぐことが仕事、客が儲かろうと損しようと責任感も関心もないから。
同じ時期に債券インデックスをしている方からJAL株で相談受けたけど危険だからと忠告した。
証券会社なら自分で保有してたモノか、あるいは他の長年の顧客から頼まれて君に押し付けたか。

>株は自己責任
この言葉を最後にしか言わないのでは。客側は最初に確りと強く言って欲しいと思うが後の祭。
因みにこの板でも株でレスした時は「自己責任」を添えて必ず儲かると勘違いしないようにレスをしてる。
騙した所で自分に利益はないし他人の不幸を喜ぶ質でもないし見ず知らずの他人でも金での騙しは嫌いだから。
とは言え今買えば儲かる可能性大と確率的なレスはした、信用してくれなかったけど結果的に買えば儲かった。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 10:58:19.12 ID:6VqwPQN3.net
追伸
JALの時は政府が救済すれば2倍になるかは定かでないけど上がったろう、しかし確実に救済が決まってた訳でない。
つまり倍かゼロかのバクチ。投資は自分の判断で保有を続け売った時に儲けが出る状況を作ること、確率思考が必要。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:02:39.96 ID:xndlOKd1.net
株で1種類に2000万はないだろ。
お前が悪い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:06:17.09 ID:xndlOKd1.net
基本的に日本企業は信用できない
東芝見てりゃ判るだろ。ウエスタン?を信用出来ないなんて東芝役員がこいてるが
東芝をあそこまで追い込んで、責任も取らない東芝役員どもをウエスタンに信用しろというのがそもそも無理。
JALも同じ。
滅びろ、糞日本。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 11:46:32.44 ID:HHdIqhOU.net
>>338
NTT民営化の頃からやってる株は、リーマンもあったし200万が40万になったが、
ヨーロッパの債券危機の時、退職金を投資信託に突っ込んだら現在まで1500万儲かった。

348 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 13:52:27.31 ID:N6wkC34J.net
この10年での損は投信400万、 US$建て債券200万、 始めた頃の株200万。
7年前から本格的にシフトした日本株(2000万)が売却益1000万、現評価額2000万、
株連動の投信でプラスの益200万。
この十年の配当累計400万。
以上通算すると800万ほどのプラス。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:39:11.33 ID:6T5ewDev.net
>>349
まあ今は上がったからね、昨年の今頃の日経平均16000台だととんとんくらいなのでは?
つまり、10年掛けて儲けたわけではない、偶然株価の上昇に乗れただけ
何かが起こればほんの2ヶ月もすれば日経平均は15000まで下がりますよねw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 14:55:36.59 ID:rbGNQpOT.net
今が花か、1500万くらい儲けた後で投資額増やしてあっと言う間に-1000万とか。
書き込んだばっかりにフラグが立ったかも。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:24:15.35 ID:N6wkC34J.net
>>350
始めた頃の日経平均は13000台だったよ。
一時は浮いたが8000台まで落ちた時はパニック売りをしそうになった。
一昨年に自分で決めた売ターゲット価に達した数銘柄を売った。
最も儲かったのはニプロ、@700で2000株仕込んだのが株式分割があったうえ
@1400で売ったから。
但し、買った時点の半値なので十年近く塩漬けにしてるのもある。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 17:37:09.47 ID:ChC2Fvuw.net
老後の資金なんて所詮は結果論
引退してから見栄張り合っても仕方ない

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:17:44.39 ID:fD210uvu.net
夫婦で、嫁だけ、の青写真できたけど自分だけ残った場合がやばい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 18:55:29.88 ID:n5GgaBQ+.net
>>338

リーマンショック後に株を買ったので少しは儲かった
そのまま持ってれば3倍以上になった株ばかりだったけど
ど素人なので2倍になる前に売ってしまった

でも当時1000万を元手にやって今は1400万
8年くらいだから利回り5%/yくらいかな
ど素人としては良しとしてる
たらればを言えば切りがないからね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 20:27:18.44 ID:dTx9GG20.net
85才ぐらいで一人1500万残るぐらいの計画で貯金
使っていこうかな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:08:30.70 ID:D4odI9bD.net
>>345
お前が悪いと言い切るには気の毒だ、悪いのは証券会社とその一派。ただ軽率だ、念書なり録音があればまだね。
「政府が保護するから大丈夫、直ぐに2倍以上になる」を鵜呑みにするのは地に足がついてない、妄想を見てたとしか。
政府でさえ騙すことがある。1990年頃、政府は10年間で450兆円の公共事業すると言いながら金がないと反故にした。

>>355
あぁリーマンショック後、2012年のアベノミクス前にある程度株を買えば大抵は儲かった。
みんな結構儲けてるな、言わないだけか。損した人間は今更、思い出したくないと言うことか。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:32:57.16 ID:UuOKAzGo.net
わかったような口をきくと、株は結局買った時がどんな水準だったかだね
これから始めようとしている人は10年くらい前からの日経平均のチャートと、
この2,3年の流れをみるだけでも多少の参考にはなるよ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 08:57:26.56 ID:VyRrm/eA.net
株はチャートや流れを見ちゃだめだ、あくまで市場商品なんだから売り時と思っても売れないし買い時では既に遅い。長期か短期かによってもまるで違う。一番恐いのはパチンコと同じで儲かりもしないのにのめり込み本業がおろそかになること。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:45:25.29 ID:5J6GYhpJ.net
本業がある方は、このスレでは少ないだろうね。
国会議員選挙もあるし、北朝鮮問題もな。どう転ぶか判らん。北って、周囲の人間をあれだけ粛清したら
意見を言う奴なんかいないだろ。裸の王様は何をするか判らん。
この時期になけなしの金を株にはあり得んだろ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 09:51:24.63 ID:UuOKAzGo.net
逆だろが。
水準がどの程度かも知らないで売買する人はアホとしか言えないよ。
前からの流れをみてから高値買いをしないようにして
売りのターゲットを超えたら売ることだよ。
デイトレーダーでもなけりゃ、日経やPCでときどき価格チェックすりゃいいだけだよ。
勿論、他に本業なんてもうないからね。

当然、資金に余裕があっての中長期保有が前提だけどね。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:29:16.03 ID:5J6GYhpJ.net
中長期って何年かね?
パフェット爺さんがDOW100年後の予想をぶちかましてたが
子どもの老後の資金で中長期は判るけど、俺らで中長期保管?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 10:49:20.61 ID:lH+Qnr20.net
>ときどき価格チェックすりゃいいだけだよ
それができるなら失敗も少ないし失敗しても笑って居られるだろうね、
普通の人は他の事が手に付かなくなるくらい一喜一憂する
要はポケットマネーの範囲(現物で金融資産の1/10くらいの投資)が限度かな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:16:05.37 ID:UuOKAzGo.net
361だけど、目先の上がり下がりに一喜一憂するような人は
基本的に株には向いてないと思うよ。
野球やスポーツ観戦と同様に、相場が上げた時はBSを見るが
下げの時は日経平均の終値を確認するだけ。
保有期間は、オレの場合の中長期とは普通は3〜10年程度だけど、これも人次第。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:25:25.26 ID:5J6GYhpJ.net
5%ルールってのもあるけどね。
3年から10年ね。うーん、10年後は日経平均がまた、下がってる予感するんだけどね。
安倍珍が財政再建先送り直後にクロトンが会見で反対ぶちかます日本をどんだけ信用してんだよ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:37:40.03 ID:82NyPnL6.net
老いて死を待つだけの人間。
齷齪無理矢理計画を立てる。
若い頃の感動もないのに旅をしたがる。理解も出来ないのに美術館を巡り、充実した人生だと死を前に言い訳をつくる。
生きてる人間の哀しい性かも。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 11:40:12.45 ID:5J6GYhpJ.net
昨夜、葛飾北斎の娘の葛飾おういの自伝見たが、あの絵は直に見たいと思ったね。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 15:07:57.00 ID:4NgJ6Ca9.net
>>367
あおいちゃんが久しぶりにヨカタナア・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 18:55:14.08 ID:zX2mtIUZ.net
浣腸は恥ずかしい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/23(土) 23:00:09.48 ID:FUAVuBxS.net
そんなもん恥ずかしがってたら、腸の内視鏡検査はどうすんだよ
盲腸や脱腸の麻酔で尿管にカテーテル必要になったら
嬉々とした看護婦さんにちんこ握られて尿道にカテーテルを差し込まれるんだぞw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 08:06:38.40 ID:DqS0B+LK.net
>>370
嫌だ
やめてくれ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:12:07.97 ID:c6NI2Huy.net
GGIの汚いチンポに嬉々となる看護婦さんなんかいねぇよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:15:47.29 ID:94bm8pH9.net
カテーテル差し込まれてる最中に気持ちよくなって射精したことがあったなあ。
看護婦さんは「初めての人はみんなそうですよ」と慰めてくれたっけ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 09:49:23.92 ID:eBUj899V.net
大腸の内視鏡検査なんか恥ずかしくもなんともないぞ
尿道カテーテルは手術後に、主治医の女医が抜いてくれた
左手でチ●コを握って右手で一気に抜かれた
痛くはなかったが怖くて恥ずかしさなんか感じなかった

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 10:37:11.72 ID:iNHJs6b6.net
内視鏡検査は曲がり角でカメラが通り易いように拡張するために空気を入れるんだが
これが痛かったな、10年以上前のことだから今は少しは進歩してるのかな
そけいヘルニアの手術後に小便出なくて、カテーテル入れましょかとか言われて
そんな恥ずかしいこと嫌だから尿瓶あてて必死でがんばってたらなんとか出てホットした

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:39:54.42 ID:SMF+J8JW.net
>>372
イケメンなら嬉々として見たがる女が多いってことか。

>>373
>初めての人はみんなそうですよ
ウソだ。5回か6回か入れられたことあるけど麻酔かかってないと不快感あるのみ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:41:35.60 ID:SMF+J8JW.net
それで尿道カテーテルがこのスレとどう言う関係があるのかと。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 11:52:19.94 ID:8W55Cayd.net
366辺りから板の趣旨と段々ズレてしまったな。
病気ネタかた下ネタまで混じってしまってる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 11:56:49.15 ID:3EB2zbif.net
世界がどうなろうと息子、娘、孫たちが幸せならそれでいい。
田舎だが公務員を勤めあげ、多少の年金もある。
利己主義と人は言うが、煩わしいことは一切御免だ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:19:55.38 ID:N6bQjDtM.net
それも一つの生き方だよね。
別に皮肉じゃなくてね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:43:41.17 ID:mJNmHQVE.net
世界では100人いたら100通りの行き方がある
日本ではひとつの生き方しか許されない。
イタリアの男性は自分の金は生きてるうちに
全部使ってしまって人生をエンジョイするという
自分もそうするつもりだ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:10:35.01 ID:fnWdeyO3.net
加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー
早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:50:06.44 ID:wYU3f2cQ.net
自分の金は生きているうちに全部使う
理想的だけど、いつ死ぬかわからないから
無理だよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 19:54:51.05 ID:mJNmHQVE.net
年金があるから大丈夫。
最悪の場合でも生活保護制度がある

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 23:19:45.45 ID:w9M19qol.net
>>381
それを言ったら我が家の資産は看護師の嫁が7割り稼いだから俺の使う分がないな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 04:34:26.29 ID:kfwwvwo8.net
そういうだらしのない男のことは知らん

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 08:59:00.27 ID:X/jSWWcR.net
全部使うったって欲しい物もなければ使い道も思いつかん。ましてやこれから先健康である保証もないし、それより頼れる子がいるならその遺産を餌にしっかり面倒を見てもらうのが楽だと思うぞ。まあこの餌食いつきが良いぞ、子も孫たちもえらく大事にしてくれる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:26:58.84 ID:D7Ex1u/j.net
ビジネスクラスで世界旅行なんか面白いと思うけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:27:42.88 ID:Lh3tFq49.net
>>386
そう言うのは、だらしがないではなく世間では甲斐性が無いと言う、お前は知識がない。

>>387
中々上手い金の扱い方で御見逸れする。金を使わず金の有効活用、まるで孫子の兵法の如く。
ただし子や孫たちが必要としてる時に出し惜しみすると刃が向かってくる可能性を排除しない。

因みに現状は見せるだけなのか、それとも程良い加減で小出しにしてるのかと?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 09:32:33.28 ID:qOoaxMQV.net
【芸能】マツコの墓は不要「ゴミ清掃車に投げこんで…ブワーッって。よく燃えるのよ。」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506330206/

 お墓がいらないという理由について、「墓石があると、朽ちていったりして、人に迷惑かけるじゃない」と説明。
自身の埋葬のアイデアとして「もう、大きな穴ほっといて、未来の漫画みたいに、火葬してみんな丘の上に骨壺持ってって、
(大きな穴に)バーンってまくのよ」と人に迷惑をかけない方法を提案していた。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 15:33:15.61 ID:Tvn9qqYY.net
灰になるまで焼いてどっかの海の埋め立てに使えば

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 16:00:48.90 ID:eAJPP99O.net
みんなが死に対して合理的な考えを持ち始めたので、葬儀屋とかお寺とか経営が
苦しくなってるらしいな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 16:08:56.73 ID:OQ7PjiqE.net
もう少し生きられると、AIの自動車が寝てる間に旅行先に連れていって
くれるんだが。
行きたいとこに行ける時代が来ると思うが、そこまで・・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/26(火) 21:46:16.22 ID:Lh3tFq49.net
>>392
葬儀の規模は遺産の額と相関関係があるかも知れないけど必要最小限でも構わないな。

>葬儀屋とかお寺とか経営が苦しくなってるらしいな。
残った者が生きて行く上で必要な制度・サービスじゃないし人の死を弔って慎しく生活するなら
存在意義はあるのか知れないけど戒名のランクが金次第とかで本質が透けて見える。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 00:55:09.77 ID:vIz6fRE9.net
両親とも自分がオーダーして建てた墓に眠っているが
葬式は家族葬
お経は自分があげた
戒名も息子である自分が決めた
位牌もオーダーして作った
お寺には何のお世話にもなってないし不自由はない

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 01:48:45.41 ID:ZrRpFdO5.net
>>395
凄い、尊敬するよ。そんなことも出来るんだ。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 08:54:31.93 ID:OsTXFoax.net
>>389
どうせ使うあてのない金だからおしみはせんよ、今年は子供一家を連れてヨーロッパに行ってきた。遺言を書いて貸金庫に入れている、気分が変わればいつでも書き換えるからなと宣言してな。むちゃくちゃ待遇が良くて気味が悪いほどだ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:10:39.71 ID:8KQVW3Z6.net
>>318
なんか金、金、金、で動く家族だな
それで待遇が変わるのは虚しくないものなのか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 10:12:24.50 ID:8KQVW3Z6.net
>>318でなく、>>397へのレスです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 16:44:48.58 ID:kCurQZ+B.net
>>397
なるほど生前にも少し金を使い、その上で条件付きで遺産の期待感を持たせると。

>気分が変わればいつでも書き換えるからなと宣言してな。
親子と言えども無条件であげるものじゃないと言う前置きも欠かさずと。

>むちゃくちゃ待遇が良くて気味が悪いほどだ。
ヨーロッパ旅行の感謝と今後の期待で有り得る話し。

>>398
地獄の沙汰も金次第って言うし手のひらを返す程でなければ親子間でも日常の風景でしょ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:15:39.07 ID:ZrRpFdO5.net
そうして家族間で争奪戦が始まり
早く手に入れようと親殺しの完全犯罪のステップに・・・
遺書なんて相続人間で合意が得られれば、一瞬で紙切れ化しますよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:26:39.13 ID:P2wulwjm.net
>>395 坊さんにお経をあげてもらわないと、成仏できないよ。君の親の霊がそこら辺りにまだ迷っているよ。
おい息子よ早くあの世に行きたいのになぜ留まらせるのかとな。
それとついでに言っておくが墓に入れると言う事は土に帰ると言う事だよ。ビルの納骨堂に入れていると土に帰られない。
骨壺に雨水が入りお骨が消えて行くと言うのが本来の事ですよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:39:35.86 ID:/gG6rn7l.net
ラッキ〜配当タダ取や〜

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 17:53:31.29 ID:RwlDF3gc.net
はい迷ってます
子供が嘘をついてるのが原因です
私ですか?402の親ですよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:05:45.00 ID:dHJPpbIy.net
霊とか死後の世界とか信じてますか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:37:45.17 ID:6rSTLJcg.net
バカバカしいw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 19:58:26.51 ID:kCurQZ+B.net
>>402
>坊さんにお経をあげてもらわないと、成仏できないよ。
仏教以外の宗教または無宗教は幽霊出まくりだな。

>>403
7割り程度の確率で第一候補は三菱UFJ、第二候補はパナだな。
このレスの方がスレ違いと勘違いする流れが続いてるな。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 20:39:10.80 ID:y2MTevqj.net
老後とは人生の消化ゲーム

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/27(水) 23:59:14.20 ID:vIz6fRE9.net
大丈夫
有名な坊さんの読経をCDで売ってるから
親戚もそれを便利に使ってる

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 00:55:52.41 ID:7N5957VB.net
>>407
>スレ違いと勘違いする流れが続いてる
株の話なんぞ他所でやれば、資金を増やすスレではない。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 03:32:59.46 ID:ZlGVTuaB.net
『在日朝鮮富裕層』
在日韓国・北朝鮮人が日本から富を収奪して富裕層を形成している

新興宗教(創価学会・統一教会)
詐欺商法・偽ブランド販売
マスコミ・芸能プロダクション・芸能人
性風俗・AV業界・水商売 ・ラブホテル
エステサロン・ネイルサロン
サラ金・街金・闇金・取り立て
ゲームセンター・ボーリング場
アミューズメント施設
サウナ・カプセルホテル
パチンコ賭博・違法カジノ
ヤクザ・総会屋・街宣右翼・圧力団体・地上げ屋
産廃業者・廃品回収
焼き肉屋・クリーニング屋
タクシー業界・格闘技界 ・IT業界

ブログ「日本よ何処へ」様より

412 :悪魔崇拝イルミ○ティ・フリーメ○ソンとその手下創価○学会:2017/09/28(木) 03:33:18.76 ID:ZlGVTuaB.net
日本人に謝りたい―あるユダヤ人の懴悔

日本国、日本民族破滅計画

・家族制度破破壊
・義理人情抹殺
・拝金主義
・突端主義
・恋愛至上主義
・3S政策事なかれ主義(Screen Sports Sex )
・享楽主義
・俗吏属僚横行
・否定消極主義
・愛国心の消滅  等々

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 07:25:16.59 ID:D9YPJt5x.net
年金は少ないです。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:20:03.34 ID:mnM0rZ+N.net
397だけど人間誰だって欲はある。しかし考えても見ろ、報酬があるのと無いのとでは仕事が違って当然だ。良いサービスを得たければ代償は払って当然、余裕があればコンビニ弁当より高級レストランでうまい物を快適に食いたい。
遺言は死後紙切れになろうが知ったこっちゃない、実際に効果があるからやってみな。ちやほやされてむなしい奴なんているわけがない、たとえ金に目がくらんでたって。おまえらもクラブでねえちゃんにしなだれかかられて悪い気はしないだろ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 09:50:05.56 ID:wLladuUw.net
金で子供を釣るなんてな。
大人になった子供には兎も角、孫に対してはどうよ。
教育的配慮がマイナスだろ。
まぁ、餓鬼を金で釣る爺の孫だから知れてるんだけどな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:35:44.05 ID:gc42pMsE.net
まったくだ名古屋美○堂のガキを思い出すよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 10:57:29.87 ID:WVHAqURZ.net
そのうち、子供も気づくさ
旨いものご馳走されて、旅行に付き添いがてら行っても、遺産総額がじわじわ減っていくと

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 12:21:27.61 ID:ypT9ekTC.net
>>414
そうムキになるな。俺は>>400で理解するけど価値観が違う奴もいるから理解させることは無理。
今回の例は虚しい。家族であれば金に左右されることなく愛情に基ずく関係ってのが理想だけど
家族と言え関係は一方の願望だけで決まる訳ではないから小遣いも時には必要かも知れない。

>>415
子の生活基盤が祖父母の支援のみで成り立つ状況と言うなら問題だけど、そうでないなら問題はない。
子も真っ当な親になってれば社会で金を得るには労働と言う大変な代価だと既に知ってるだろう。
祖父母は無理な条件を出さないで、できる範囲で経済的支援なり、その他の支援をしてくれる。
祖父母側は、どのような思いであれ自分たちを必要と思ってくれる子や孫の存在が生きがいだ。

>教育的配慮がマイナスだろ。
孫の教育は親の役目。祖父母は条件なしで金をくれるけど世の中は甘くないからと教えるべき。

>>417
何を勘違いしてる。祖父母の財産は祖父母の裁量にあるもの、どう使おうと祖父母の勝手。
ただ財産が残れば遺産になるから外国はテロで物騒だからと金を遣わせない知恵を否定しない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 08:32:20.13 ID:xQO/8Oa4.net
どうも発想が貧乏くさいなあ。遺産として受け取るより今欲しいってことや、遺産の形になれば多くを国に持って行かれるって勘定は出来ないのか。賢い孫ならすべて理解できてるよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:17:45.79 ID:yVt1DMyD.net
>>419
その発想とやらが孫世代側の発想臭くて何とも。まずはお前の祖父母に言って結果を報告しろよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 09:49:27.20 ID:xryZ/XDd.net
>遺産の形になれば多くを国に持って行かれるって勘定は出来ないのか。
この発想が貧乏くさいなあ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 10:02:20.92 ID:ozjc5qtj.net
サァ選挙だ。
年金や所得により年金を減らさない党に入れよう。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:42:53.48 ID:5oKMk+AO.net
>>422
そんなものは嘘八百の口から出任せだ
年金を減らさなければ国が破綻する、破綻すると年金そのものが無くなってしまう
それでも良ければ好きにしろ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 11:58:05.71 ID:A1VprGlZ.net
世界一の債権国がどうやって破綻するの?
国民に嘘を刷り込む財務省とマスコミの罪は大きい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 19:01:19.94 ID:51xWaNzP.net
ウリャー続伸やーどやっどやっどやっ!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 20:34:08.84 ID:xdkagnhq.net
>>424
日本が所有って、民間所有の債券は入らないよ。
米国債だって、100兆円程度だし。
破綻は兎も角、いずれ近いうちに緊縮財政を取らざるを得ないだろうね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 23:00:29.04 ID:5oKMk+AO.net
訂正する
破綻はしないがその前に年金制度が崩壊するかハイパーインフレで価値が極端に下がる
昭和21年の預金封鎖、新円切り替え・財産税課税、その後ハイパーインフレも
実質破綻ではあるが、正確には破綻してるわけではないんだよね
2018年(義務化は2021年)から銀行口座にマイナンバーが紐付けられるのは財産税課税の準備だからね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 01:31:49.79 ID:8kpYau+2.net
2013年度末だけど国のバランスシートを見ると、資産は総計653兆円なっていて
実は国の財政はさほど悪くない。このサイトを読めば判りやすくて納得する。
「日本の借金1000兆円」はやっぱりウソでした〜それどころか…
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47156?page=2

戦後のハイパーインフレは、戦争で食料・日常品が極端に少なかった状況の違いは考えてみろ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 01:34:03.09 ID:8kpYau+2.net
△)資産は総計653兆円なっていて
○)資産は総計653兆円となっていて

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 08:15:29.06 ID:tXt+gQto.net
m.youtube.com/watch?v=qFphGIehVWg

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:33:37.56 ID:U46iKRf8.net
人類は通貨の新たなイノベーション期に入っている。
古典経済学では理解不能の事態が現実に起こっている。
政府が国債という証文を発行し、日銀が買い取り、各種予算の振り分け先に、日本銀行券という現金をバラマキ。
しかし、インフレにならず、通貨安にもならない。
古典経済学では理解不能!

ビットコインを始めとする仮想通貨と同じ領域に
日本銀行券などの法定通貨が組み込まれ始めたのではないか?

信用経済のイノベーションが起こり始めている。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:56:52.69 ID:fEy0sw14.net
>>430
三橋貴明ならこっちだろ
http://keieikagakupub.com/38DEBT/adw/ren1/index.php

日本が国債破綻しない24の理由 ¥3980のところ¥100でどうぞ
国の借金問題、本当は全て嘘
ハイパーインフレーションは起き得ない
「少子高齢化で日本は衰退する」は嘘
少子高齢化が再び黄金成長をもたらす

これが本当なら何も問題ない、と言うか日本の未来は明るいな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:18:17.47 ID:yELElY0Q.net
>>428
結局、その600兆の資産を全部売り払っても、500兆近い借金残るんだよ。
黒田バズーカ前の税収の10倍以上だよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:40:58.14 ID:k4AGtX4V.net
インフレ?
今の給与水準ではならないと思いますよ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:47:58.30 ID:yELElY0Q.net
起こるのはスタッグフレーションだと思うよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:50:47.81 ID:wM6VOCMz.net
生徒が先生を殴るのはよくあることだ。
先生が生徒を殴れば問題になる。
先生はプライドが高いから泣き寝入りするか、登校しなくなる。
みんなの前で殴られて気を病んで精神科に通っているのもいる。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:00:12.89 ID:N4vDr1sA.net
貸家着工、3カ月連続マイナス 8月4.9%減
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS29H2X_29092017EA4000/

金融機関に欺されないように

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:29:12.53 ID:8kpYau+2.net
>>433
サイトを確り読め。
500兆近い借金は返す必要もない、利息も付かない通貨と言う借金。
日銀の手元にある国債には利子がつくけど利子はそのまま国庫に戻ってくるので問題ない。
経済活動をする上で血流となる通貨は必要だけど、これもインフレが生じてないので問題ない。

ただ人口減社旗では一人当りの所有通貨の量が多くなるので回収が必要になるかも知れないけど
相続税の最高税率を50%にすれば、穏やかに世代を追うごとに通貨の量は減らすことができる。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 19:38:36.25 ID:+BAc+Zvn.net
>>437
貸家は相続税の節税対策と低金利を背景に増勢が続いていたが、転機を迎えた可能性がある。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:33:23.59 ID:yELElY0Q.net
クロトンも安倍珍に財政改革をやれと釘をさしてるよね。
黒田バズーカで300兆前後だっけ、垂れ流したの。
あれ、回収しないと、物価上昇時に対応可能か判んないんだよ。
物価上昇に手間取る、安倍珍とクロトン。上がったら上がったで抑えることが出来ないと思ってる。
もうすぐ、安倍珍退陣しそうだが、おそらくクロトンも退陣する。
となると、2019年あたりからスタッグフレーションになるんではと?
三橋って、奴、胡散臭い野郎だな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:04:07.98 ID:K3THZgWH.net
貸家が節税って貸せてたらだからな。空き部屋だと100パーセント評価で収入もなく、節税どころか単なる無駄な浪費。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:13:36.57 ID:EWRaQyWQ.net
家賃保証があるからヽ(゚Д゚)ノ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:25:14.20 ID:RQTf2rZA.net
家賃保証に騙されてはいけない・・・

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 09:35:04.28 ID:Ub3o6HpD.net
儲かるなら自分でやる。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 10:56:14.91 ID:4wNfdZzT.net
東京でひとり、8月と9月は12万円台で済んだ。
10月はもっとかかりそうですが、特に節約している訳でも
ないが当然贅沢はしていないし、年に1回くらい温泉にも。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:29:32.82 ID:I2j/gYfh.net
>>440
>回収しないと、物価上昇時に対応可能か判んない
回収はインフレの兆候が見えた時でも構わない、タイムラグの可能性もあるけど。
方法としては日銀の手元にある国債を民間金融機関に買わせる、売りオペで市中の通貨は回収できる。
国債の利子の支払いで政府予算が厳しくなると言うなら国債の利子で潤う金融機関への資産課税で徴税。
資産課税を法人にも適用させる、銀行だけではないけど現在、日本企業の内部留保は巨額になってる。
インフレの兆候があればマイナス金利も終了し銀行の収益も改善するので資産課税に応じなくもないだろう。

俺自身は銀行への資産課税は銀行株を比較的多量に持ってるから痛い所だけど多数の日本国民のため仕方ない。

>>441
それはその通り、いつか来た道。空き部屋解消には東南アジアから若い女性を介護職として受入れる。
言語は一般的に女の習得能力が高い。やがて日本に定着した若い女が日本の男と結婚すれば少子化も解消。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:45:06.45 ID:ulSnCbCd.net
>>446
インフレの兆候が見えた時に、金利が馬鹿安の国債を金融機関が買うかね?
金利安を見込んで、額面割り込んで売ると日銀の赤字が膨らむ。その赤字を馬鹿安倍珍を選出した山口県民が払うのかね?
君が書いていることは、現実性が低いんじゃないか?

辞職した日銀理事も言っていたが、誰も判らん。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 11:49:19.45 ID:ulSnCbCd.net
日銀が額面から割り引いた国債を売ると、新規国債を誰が買うのかということになる。
国債金利を上げるのなど不可能だ。
金融機関が買って、税金で吸い上げ?経費もインフレで増大しているのに銀行潰す気か?
綿密に計算してないだろ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 13:28:46.55 ID:s/f6z0Re.net
ない。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 17:24:16.68 ID:I2j/gYfh.net
>>447
>君が書いていることは、現実性が低いんじゃないか?
現実性って何? マイナス金利も黒田が否定してたけど現実になった、日銀のETF購入も同様。

>金利が馬鹿安の国債を金融機関が買うかね?
三菱UFJがプライマリーディーラーの資格を国に返上するくらいだったから中にマイナス金利の国債もある。
マイナス金利の解除と引き換えに新規の国債発行で済む話し。マイナス金利の国債は借換で焼却すれば良いから。
単純に売りオペと言ったけど日銀の手元にある国債を国が買い戻す資金用に新規に利子付国債を発行すればよい。
(1)売りオペで日銀の手元にある国債を市中銀行に買わせること
(2)日銀にある国債を国が買い戻す資金の調達のために国は利率付で新規の国債を発行し市中銀行が買う
この(1)と(2)の違いは利率だけで日銀にある国債が減って市中銀行の国債が増えることでは同じ状況だろう。

因みにマイナス金利の国債でさえ市中銀行は買ってる。理由は下をみてくれ。
https://www.moneypost.jp/54479

>>448
>新規国債を誰が買うのかということになる。
状況がインフレになるって前提だっただろう。 >>446でインフレの兆候って書いたからな。
ならば金利が上がってプラス金利の国債なら喜んで買う、流石にそれは判るだろう。
銀行はインフレで困ってる訳ではない、デフレでマイナス金利で困ってるって状況だからな。

>綿密に計算してないだろ。
異次元の金融緩和、マイナス金利でインフレ目標達成とかで判るように綿密な計算とか意味ないから。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 18:46:55.89 ID:ulSnCbCd.net
あのさぁ・・・
銀行がマイナス金利国債買うのはインフレじゃないからだよ。
インフレが数%なんてなってて、預金金利が,以下だと誰も預金しなくなる。
マイナス金利、インフレ政策とかは細かい計算はいらんが、売り買いはいるよ。
おまえ、商売したことないんじゃない?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 12:45:47.96 ID:mv776xLx.net
お金のことより、いつ御迎えが来るのか
精神的に健康でいたい。
妻も逝き子供たちも巣だった。
一人で旅するのも疲れぎみだ。
尊厳死を意識してるが、無駄なことかも
しれない。
世間から評価されて生きてきても、時がたち肉体が衰え痴呆が進み、大切にしてきた孫たちからも嫌われる日が来るのが辛い。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 14:36:45.50 ID:jlMdQC02.net
旅に出てどっかの森林や樹海に気ままにさ迷い、死に場所を見つけるが良い
はかない人生になるが、墓など要らんのだろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 15:20:05.51 ID:SWZ3xOwW.net
思うように生きられないように思うようには死ねない。
せめて最後の5年間くらい介護付きの施設に住めるくらいの現金を用意しておきましょう。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 16:10:23.50 ID:wsyBXzSh.net
>>451
お前はマジでアホだな。

>銀行がマイナス金利国債買うのはインフレじゃないからだよ。
そんなことは当たり前。現状がインフレ状態でないからインフレターゲットを設定してる訳だ。
現状のインフレターゲットを設定してる状況とインフレの兆候が出始めた時を区分けして考えような。
因みに現在金融機関がマイナス金利の国債を買う理由はリンク先以外にも、日銀が買った金額に上乗せして買うから。
そしてインフレの兆候が見えた時には0.1%程度を手始めに金利を付けて市場から現金を回収する話しと区分けしよう。

お前がが>>448で「新規国債を誰が買うのかって」質問したから、現状はマイナス金利の国債でも買ってる例を示し
お前の状況認識と論理が如何にトンチンカンかを説明した。

>インフレが数%なんてなってて、預金金利が,以下だと誰も預金しなくなる。
お前の狙いはインフレ率が2%になって国債の利率も2%になったら利払いだけで年間20兆円で国家財政破綻になる
と俺を引っかけようとしたのじゃないのか? だけど現状は住居費は始め、多少の食料品以外は上る要素が見られない。

あとな今後については判らないけど物価が上昇した時に庶民にできることは今から柔軟な対策を用意すること。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 16:19:12.01 ID:wsyBXzSh.net
追伸
1)先のレスで送り仮名の間違いを補正して読んで欲しい
2)物価って需要と供給で決まるから人口減社会で住居費の増加は考えにくい、衣服費も輸入品で金額は知れてる。
もっともオーダーメイドの衣服常用と言う御仁のことは除外する、そんなセレブのことに俺は関知しない

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 18:34:54.36 ID:juud/616.net
>>455
)あとな今後については判らないけど物価が上昇した時に庶民にできることは今から柔軟な対策を用意すること。
ないよ。庶民に出来ることなんかない・

純粋なインフレなら資産を分散とかあるが、三桁マソ程度じゃ、あり得ん。
精々、値上げ前に買い置きくらいなもんだ。それもな。心理的なもんだな。

)人口減社会で住居費の増加は考えにくい
インフラ整備が伴わない地域は住居費どころかスラム化するが、維持される地域は上昇する。

輸入品も上がるよ。FRBもタカ派が就任しそうだし、日米金利差とアメリカ企業が海外で保管する資金を本土還流目的の政策で円安が進む・
130円以上は確実。インフレが2%では済まないね。
日銀がどう、抑えるか?俺は抑えられんと思ってる。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 19:43:44.12 ID:jlMdQC02.net
老後破産をする人が、高齢者世帯全体の約4割に達しているという調査結果が出ています。
ま、ここの住民は資産が億超える人が多いから関係ないんだろうが、関係無いよねw
https://zuuonline.com/archives/171529

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:12:05.15 ID:anktZiYZ.net
長文・連投モツカレ、メンドイであぼーん

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 07:53:41.35 ID:PY41mKtz.net
老後破産の話は投資をさせようという業界の宣伝(ステマ)。
生活レベルを落としたくなければ自助努力すればいいし,無ければ無いなりに生活すればいい
だけのこと。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 08:20:58.72 ID:9gpm8cuf.net
老人は溜め込むばかりで金を使わんから、景気が悪い。
ただ、老人にも言い分があって、年金不安だから、思うように使えないのもある。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:10:09.55 ID:ffVgkmTO.net
老後破産は資産がある人が陥るのではないのか?
貧乏人には老後破産なんて関係ないような・・・それ以前の問題が・・・

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 10:32:51.26 ID:XyRBEOZP.net
資産×
高収入○

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:38:13.64 ID:1xuZyxy3.net
安楽死法があれば、人生設計もしやすいんだが

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 00:58:50.86 ID:ruwdDJZA.net
そんな馬鹿な、安楽死なんて自分自身の中で完結できるだろうに
こう言うやついつも湧いてくるけど、他人頼りを期待するやつってどうなのよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 06:55:45.37 ID:TE5hZDrW.net
自分ではなかなか死ねない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 07:46:42.40 ID:zYPiLPCA.net
スイスは安楽死が合法なんだから行って様子をみてくればいいじゃん
チョコ1枚食べるだけで翌朝昇天してるらしいよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 10:28:39.91 ID:ruwdDJZA.net
そのチョコ1枚食べる勇気が有るのかね、勇気も無いヘタレのくせにwww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 14:45:57.57 ID:bX4K6/0l.net
>>458
> 老後破産をする人が、高齢者世帯全体の約4割に達しているという調査結果が出ています。

単なる嘘でしょ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 06:56:02.22 ID:HVoui5Mn.net
老後破産は投資をのためのステマ。
持ち家と年金200万円あれば何とか生きていける。
あとお金があったら全部使う性質の人がいるけどそういう人はいくらあっても破綻する。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 09:27:33.88 ID:ydy5pNpq.net
資産がある者はその資産なりに、無い者は無いなりに生きたらええんやで。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:44:54.62 ID:BHmw77kS.net
資産がある奴はよく考えて金使うが、ないやつは何も考えず金使うのが常。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 12:17:31.26 ID:1FWxOJrA.net
確かに流行とか老後不安を動機にした投資なら止めた方が賢明、投資は自分で判断が必要な自己責任だし。

ただ株式投資ならこの銘柄をこの株価で買えば短期はともかく、中長期では高くなる可能性が大きいと判断できる時がある。
みずほの株価が150円前後の時に買っては如何がか?と提案しても、まだ下る、130円になると言って様子見する人が大半。
現実は155円で買えば更に3%下がる時もあったけど現在200円に近いので30%近い値上がりをしてるし配当も15円あった。
結果的にと謙遜したけど結果論では無くて実際は確率論だし。仮に130円になっても、まだ下ると買わない人が大半だろう。

過去はどうでもイイ、今が知りたいと言っても現状は微妙。ここからなら更に高くなる可能性が大きいとは言えない。

>>470
>持ち家と年金200万円あれば何とか生きていける。
今は、この何とか生きていける方法なり生活費の内訳を知りたい。
その代わり株式投資で好機が来た時は好機だと知らせる。ただし投資は自己責任と言う前提で。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:12:00.51 ID:+pAhaxiQ.net
この板の対象住人についてなら、これから株を始めていいのは
・老後を十分に賄える余裕はあるが、さらに増やして一枚上の生活や
 金のかかる趣味を楽しみたい人。
・貯金や国債と違って元本割れや半減は当然にあるのを当たり前と思える人。
・競馬や麻雀などが好きで損得に拘り過ぎない人。

などかな。

オレは2番目と3番目に該当で、幸い株では儲けてるけどね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 17:23:34.60 ID:jL5nG8iG.net
場末のスレで株買うなんて描かれだしたら潮時だ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 20:02:11.96 ID:iqlb6h9A.net
老後の投資は遊びの範囲でやるべき。
間違っても老後資金を増やそうなんて思って素人が投資を始めるべきでない。
老後の資金スレで投資の話をして欲しくないしすべきでない。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 21:02:54.80 ID:w9mYhuzU.net
投資が全て駄目って切り捨てるのはどうかと
国債で少しでも利回り稼ごうってのも投資だし
退職金で収益不動産買って年金に加えて生活しようなんて人もいるだろうし
遊びたい以外駄目ってのはあくまでもあなたの話であって皆が同じでは無い

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 06:50:49.33 ID:z0aBsq7g.net
増やそうとすると減る。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:30:36.97 ID:Y4Y+0ghz.net
投資は捨ててもいい金でやれ。
投資の投はなげると書く。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:35:43.36 ID:nBjZTo23.net
こじつけすぎだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:42:38.80 ID:nBjZTo23.net
じゃあ会社の【設備投資】だって捨ててもいい金でやってるの?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:52:10.59 ID:tACJf9UV.net
皆さん、枯れないねぇ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 17:26:34.90 ID:v/NL13QC.net
誰が加齢臭やねん!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 21:55:00.81 ID:1vf4tpSK.net
投げ槍だって投げた後は獲物に挿さってるか確認しに行く、俺の槍は金の槍だし。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 09:21:42.79 ID:GjOJeLPd.net
>>479
投資は確実に儲かるよ。(扱う会社が)

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:01:46.08 ID:aR8FhKHm.net
優待株でPER低めのところを、index買いしとけば、それだけで資産増えるよ。
すかいらーく、興銀リース、JPX、イオン、イオンモール、第一稀元素、ウィルグループ、オリックスなど。
俺は家族名義含めて、200名義持っている。
インカムゲインは年100万円。
今年の1月から、+50%。
時価総額2000万円→3000万円になった。

あと、インドネシア株100万円、
最近、仮想通貨に100万円放り込んでいる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:25:24.79 ID:wSTX8UkC.net
投資をしてるけど安易に儲かると言うのは根拠がない、投資をするならまずは情報収集。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 10:28:23.25 ID:wSTX8UkC.net
追伸
仮想通貨に関して本質はネズミ構と同じで現状はバブル、いつはじけるか判らない代物。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:10:14.22 ID:aR8FhKHm.net
>>488
そういう認識を持つ奴はバブルに乗り遅れる。
通貨のイノベーションだよ。仮想通貨は。

世界で動くマネーは、
実際にあるモノ、サービスの何倍になっていて、まだまだ増殖中。
変な話だが、超絶金持ちが、世界で値がつくあらゆるモノ、サービスを買い占めても、
まだまだ、それ以上に通貨があるということになる。
これは先物デリバティブの拡大(おおよそ1200兆ドル)に寄るところが大きい。
古典経済学では、日銀が国債を買いまくっても
インフレにならないことを説明できないが、
要するに、通貨量が大きくなりすぎて、
日銀の発行する国債(0.3兆ドル)ぐらいじゃ、
マーケットに大して影響を与えないから。

このモンスター化した通貨との交換性のある(モノ)として、仮想通貨が機能し始めたら、
これから、何万倍にもなる可能性を秘めている。
宝くじを買うよりも、確率の高いバクチだよ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:13:23.42 ID:HdU5gTID.net
ビットコインは、暗号が鍵なんだけど
量子コンピューターが出現すると破られるって話だ。

ビットコインが、何か生み出す訳じゃないんで。
リタイア世代がするもんかねとは思う。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 14:41:23.86 ID:HdU5gTID.net
日銀の発行する国債?
お前、馬鹿?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:06:30.47 ID:wSTX8UkC.net
>>489
個人的には現存する仮想通貨はバブル状態の上、保証された担保もないので乗る意志はない。
ただ仮想通貨に利用される技術が通貨のイノベーションの可能性がある言う側面までは否定しない。

ネズミ構にしても円天にしてもライブドアにしても本質を見極めず、最後に乗った人間が特に貧乏クジを引いた。
仮想通貨は最初に始めた奴やマイニング(採掘)をした奴の仮想通貨が増えるだけで価値が創出する訳ではない。
本質を理解できない連中は通貨と言うだけで価値があると勘違いをしてるからバブルが弾ければ一瞬で価値は消滅する。
通貨には「価値尺度」「交換手段」「価値保存」の機能があるけど通貨の本質には信用が必要である、それをどう担保するか。
法定通貨である円は日本にある設備、不動産、知的所有権等の価値あるものが全てが政府による徴税権で人質(担保)になってる。
現存する仮想通貨は信用をどう担保するのか、価値があると思いこんでる間は価値があるが無いと判った時に化けの皮が剥がれる。

>仮想通貨が機能し始めたら、
仮想通貨の可能性は否定しないけど今後普及する仮想通貨は得体の知れない、担保のない現存の仮想通貨であるとは考えてない。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 16:11:37.18 ID:wSTX8UkC.net
>490
ビットコイン自体は考案者も失敗作って言ってるようだけど価値があると勘違いをしてる人間には価値がある。
その勘違い振りは「アキレスと亀の話のゼノンのパラドックス」に似てるけど解法・考えかたはいとも簡単。
https://atarimae.biz/archives/5584#i
アキレスが亀を追い越してない範囲で考えていれば、その範囲にいる限りいつまで経っても追い越せないのは当然。

類似点は現存の仮想通貨が価値があると勘違いして信用してる間、人間には価値があると言う事。信じない者には今でも価値はない。
通貨自体が何かを生み出す訳けでないから、どう信用を保証するか担保するか、って話しになるけど現存の仮想通貨にはそれがない。

>>491
日銀の発行するものは法定通貨である「日本銀行券」であるけど、その程度は勘違いとして見逃そうではないか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 18:45:33.61 ID:aR8FhKHm.net
>>492
貨幣=金の価値を経て、
貨幣=国家の信用度(1万円札は30円の実質価値だが、国家が一万円であると保証している)
ここから更に進化して、
国家にとらわれない信用通貨が仮想通貨。

信用経済の次世代イノベーションが仮想通貨。
これをチャンスと捉えるか、リスクと捉えるか?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 20:20:57.15 ID:wSTX8UkC.net
>>494
じゃ誰が保証するのかと言うと仮想通貨を使ってる者だけって話しになるので広く普及しない。
その人達にはどのような担保があるのだろうか、担保のない仮想通貨だけを保有してるだけだろ。
価値が無いと判った時にはボロボロ抜け行く。経済力・信用力のない国の通貨も欲しいとは思わないだろ。

次世代イノベーションは否定してないと言ってる、現存の担保されてない仮想通貨は否定してる。
君は担保のない仕組みに価値を見出す才能があるのか、担保のない仕組みに価値があると思いこんでるのかどちらか。
担保のない仕組みに価値を見出す才能があると信じるなら自分の信じる道を突き進めばイイだろう。
俺は現存の仮想通貨に価値はないと判断してるので関わらないし被害が大きくならないように願い、批判はする。
現存の仮想通貨は一定地域とは言え地球規模なので破綻するまでには時間はかかるかもしれない。
日本で騙されて生活困窮者が増えないことを願う、騙されて生活できなくなれば国民の血税が投入される訳し。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:13:02.37 ID:HdU5gTID.net
量子コンピューター自体が数年で出来るようだ。
いずれ、仮想通貨自体、駆逐される運命。
儲かるかもしれんけど、博徒やの。
リタイア後にするもんじゃないだろ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 21:33:42.52 ID:wSTX8UkC.net
ところで、現存の仮想通貨の信奉者は>>440で日本は早晩スタグフレーションになるって主張してる人ではないだろうな。
早晩スタグフレーション(インフレ)なので対策として現存の担保されてない仮想通貨にすると安心って話なら判りやすすぎる。
そうなら魂胆はミエミエ、60代なら金もあるだろうから騙される人が出れば上手い話だ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 22:25:33.58 ID:HdU5gTID.net
>>497
>>440は俺だよ。
藁。

499 :486.489.494:2017/10/08(日) 06:04:48.95 ID:Y4g4EoPW.net
>>495
マネーとしての価値=担保
じゃなくて、
価値=信用なんだが。
かつてgoldに兌換できることが
通貨の信用だったが、そんな時代は
とっくに終わった。
皆が通貨としてみなす=信用
なのだよ。
既にビットコインで決済できるようになり、
三菱UFJ銀行、SAMSUNG、トヨタもそれに乗り出している。
俺は486の金融資産があるから、
ゼロになってもOKの範囲で仮想通貨に突っ込むよ。
皆が安心安全なんて考えるものに、
ハイリターンはないからな。株とて然り。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 08:56:20.00 ID:YVEFlcr0.net
国債って日銀が発行してたんだwww
自分で発行して自分で買うw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 11:48:01.93 ID:b1Lnyl6q.net
>>499
数千万程度の資金。資産って言うんか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 13:26:18.74 ID:rpE3HQE3.net
>>500
国債の発行元は財務省だぞ。 
小学校6年で習う
君は小学生以下だなw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 14:38:17.92 ID:TIcMRu3F.net
多少はあるけど何もしない。
老後と言うより、衰退し病気になるまで
美味しい物を食べ、風光明媚な景色を楽しみたい。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:13:48.85 ID:8RVjUrsc.net
>>499
>価値=信用なんだが。
そう思っていればイイだろう。
堂々巡りだけど俺の 担保 → 信用 → 通貨 であると言う信念は揺るがない。

>かつてgoldに兌換できることが
今でも法定通貨のインフレ懸念からgoldで価値を保存しようとする人が少なからずいる。
ただgoldだと「価値尺度」「価値保存」の機能は発揮するけど「交換手段」の性質が損なわれるし
また購入となると8%の消費税がかかる。それで消費税のない国・地域からの密輸もあるようだ。

三菱UFJやミズホが導入を計画してる仮想通貨は法定通貨の「円」との兌換を保証しているので
既存の仮想通貨と明らかに性質が違う上、「交換手段(決済機能)」に著しい実用的な改善があると言う。
既存の仮想通貨は投機(博打)でバブル状態になっているだけで通貨として3個の性質を備えていないか劣る。
メガバンが主導する仮想通貨が普及すると同時か並行してかは判らないけど既存の仮想通貨の夢は早晩消滅する。
営業実体が無いに等しかったライブドア株も気分だけで高騰し実体が判った後にどうなったか思い出すがイイ。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:45:00.15 ID:cpJulPCb.net
持ち家、預貯金4000万円、公的年金+個人年金で夫婦で360,000/月(額面)
贅沢は年数回の国内旅行。海外旅行はしんどくなったし車は今のボロで充分だ。
家のリフォーム以外金を使いたいものも特になくのんびり暮らしてます。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:45:26.75 ID:IyjQVhEF.net
もうどっか行けよ、そんな話どうだって良い。
長文ぐだぐだ書き込んで大声出したって、白けてるぞ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:52:32.67 ID:Y4g4EoPW.net
>>504
千里馬(儲けるチャンス)は、
何処にでも居る(ある)。
伯楽(チャンスをモノに出来る人)は、
なかなか居ないw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 08:31:05.96 ID:AatvtP0z.net
>>502

勘違いしないでくれよ
小学生以下の書き込みをしてるのは>>489なんだから

>日銀の発行する国債(0.3兆ドル)ぐらいじゃ、

509 :502:2017/10/09(月) 08:33:32.40 ID:VYo8br5m.net
>>508
そうかそれはスマンかった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:17:26.77 ID:G9rbyyts.net
金融資産に普通預金、当座預金は含まれない。含まれないけど金利が低すぎ魅力的な商品の皆無な今、この普通預金ばかり膨れ上がる。
ペイオフ対策で口座数ばかり増えたのでそれらを足してみると3000万円越えてた。しかたないから社債を買ったけど利子がたったの0.4%。
アベノミクスなんて糞だよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:21:06.76 ID:Z8188bwu.net
>>510
株を買わない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 09:31:47.86 ID:7Zw0QE3H.net
イオンのまわし者じゃなく普通の爺。
ネットじゃなく普通預金が0.1%で、メガバンクからイオンに移した。
公共料金の口座振替はメガバンクで、通常の資金はイオン銀行。
土日曜祭日も引き出し手数料無し。
近くにイオンもしくは子会社のCD機があれば、少しでも金利が良いのと思い。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:35:44.19 ID:1iTbSNWH.net
人間ってのは勝手なものだ。
健康な時は行楽が億劫なのに、病に倒れると退屈な船旅も、時差ぼけするハワイの旅も、疲れるゴルフにも行きたくなる。
しかし、健康を取り戻せば病の時の思いが消えて横着な年寄りに戻ってしまう。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 12:42:19.78 ID:TiJRLMxR.net
お前ら早く逝け

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:19:33.05 ID:AatvtP0z.net
>>512
>普通預金金利は変動金利です。店頭金利は予告なく変更することがあります

って書いてあるからガクッと下がるんじゃないの

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:28:18.80 ID:1iTbSNWH.net
やっぱり健康な肉体を持つこと。
時々、体調を崩すと健康の有り難さがよくわかる。
九十三歳の誕生日が近い。
健康に感謝しよう。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 17:30:01.59 ID:jOWNS14a.net
もう老後なら、生活に心配ない限り半端に儲けようと
思わない方がいいよ。
アタマの体操程度に、どっちが得かなんてのは構わんがね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 20:00:27.14 ID:bbt6/Ki3.net
>>516
本当なら凄い。先輩、秘訣を教えて下さい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 00:18:31.40 ID:Rsj4nwnO.net
なぜ日本は米国との全面戦争へ突き進んだのか?回避する策は皆無だったのか?降伏のタイミングは?
史実に基づく主張・議論から仮想・仮定の後付けまで幅広く話し合ってみましょう
基本的に満州事変からの流れで行きたい処ですが(場合によっては)明治維新日露戦争まで遡っても構いません
※荒らしはスルーでお願いします

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 10:02:55.01 ID:ZO6dxYs9.net
>>519
なに仕切ってんの爺さん、うんちをあちこち塗りたくっちゃ駄目ですよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 18:31:39.11 ID:GfNzITUK.net
うんちジジイ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:54:02.03 ID:QJoamOFk.net
>>519
スレ違いの典型、ボケの始まり。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 12:55:15.47 ID:6Sl/nyxD.net
老後資金って何のことですか?
美味しいんですか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 15:42:02.94 ID:BOZ7ZB2X.net
「企業の内部留保課税」を公約に掲げた時点で
大手企業をスポンサーに抱えるメディアが一斉に
もっともな理由を付けて「希望の党の失速ムード」の空気づくりに傾倒する

「企業の内部留保課税」これが影の重要案件だ!!!!
選挙に心して望め

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 17:26:39.45 ID:JK/ZjT96.net
↑嘘やで

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:14:29.75 ID:cGesPKlj.net
希望の党は伸びないと思う。
旧民進党議員は今回の選挙で概ね消える見込み。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 20:54:59.05 ID:qvAanjGl.net
南無阿弥陀仏

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 12:57:56.16 ID:958D1Gzm.net
それ、どんな意味があるのか暇なんで知らべてみましたよ
「南無阿弥陀仏」とは「わたくしは(無量の光明の仏と無量の寿命の仏の二つを表す)阿弥陀に帰依いたします」
帰依とは、仏教では信仰をいだくことに用いられる言葉、つまり、「私は阿弥陀仏を信仰します」の表明。なんじゃそりゃですよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 13:21:32.05 ID:JutB9szb.net
南無というのは(生きるも死ぬも)すべてお任せします。という意味です。
帰命頂礼とも言います。
信仰心がなければなんだそりゃですね。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/12(木) 13:53:49.07 ID:zJasRzSe.net
南無阿弥陀仏

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:27:52.16 ID:9HiKq2Qq.net
希望の党と立憲民主党は選挙が終わったら消えてなくなりそう。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:57:15.46 ID:2UmI9LuZ.net
立憲民主党は議席数が増えるみたいですよ、いずれは社民党合流で旧社会党の運命だろうけど
希望は維新と同じ感じになって行くのではないだろうか、そして自民党との2大政党化まで育てば良いと思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:59:39.82 ID:8gRLYvPk.net
立憲ミンスは予想以上に健闘しそう
枝野の街頭演説がかなり評判になってる

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:00:28.00 .net
年金が要らない人は自民党公明党へ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:32:12.54 ID:8gRLYvPk.net
俺年金いらないわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:05:46.95 ID:94zVDZeh.net
左派社会主義、共産主義者の自称リベラルではない、本当の自由経済推進派リベラリストが消えてしまった。おれの投票先がない。
革命主義者も国粋主義者も蹴っ飛ばしたいんだが、さてどの党に入れるべきか?ちなみに小選挙区は白票しかない。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:59:32.59 ID:rgQpgl9O.net
俺も年金要らないけど、生活保護は欲しい。
医療費とかタダなんでしょ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:33:29.83 ID:2UmI9LuZ.net
そうだね、国民保険料も医療費もタダだね。それに介護保険料や介護費は支払うけれど、
生活扶助費の中に介護保険料や介護費が加算される形になるから事実上タダだね。
ちょっと大盤振る舞い過ぎる、生活保護費より少ない収入でも申請せず暮らしてる高齢者は多いのに。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 02:10:49.21 ID:HkK+3jt2.net
旧社会党は自民と組んだので、裏切り行為で破滅した
民進党は消費税増税をやったので、裏切り行為で破滅

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 08:56:05.57 ID:kBCJ+8wD.net
社会主義・共産主義はもう実験済み。(結果失敗)
人類の徳性はそこまで高くない。(これでうまくいくなら何主義でもうまくいく)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 10:20:41.12 ID:cSmClafY.net
↑そうだよな中国北朝鮮を見てみろ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 13:04:50.89 ID:Mxiu5Cku.net
ロボットやAIに任せて人間は楽して暮らす
そんな未来には社会共産主義がぴったりだと思います

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 19:28:13.36 ID:13zPuRCY.net
Ai開発やロボット製造は誰がやるの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 20:42:42.92 ID:DKOSMlPa.net
AIとロボット

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 02:53:43.53 ID:WXOie+98.net
>>540
中国はある意味成功では?
経済力では世界第二位

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 06:24:32.37 ID:I2jHcLBf.net
>>542
そのとき、人間は何をして暮らす?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 07:42:32.33 ID:EPCRCuIR.net
今の中国(チャイナ)は共産党独裁のまま社会主義から資本主義へ移行中。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:24:25.23 ID:uia+Atk+.net
中国は共産党主義なんだよ。
これは国が続く限り変わらん。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 17:55:28.57 ID:HBtX4a70.net
AIは人間不要に気がついてロボットが処理を始める
老後の心配が無くなる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:07:51.14 ID:wNdPl+y3.net
>>544

それはないだろ
それじゃターミネーターのスカイネットになってしまう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:08:55.18 ID:wNdPl+y3.net
>>547

シナの経済はインチキ市場経済だからねw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:01:03.57 ID:rksOwRIQ.net
>>551
数字はまったく信用ならない。
日本が本当は2位。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:32:22.61 ID:6pet2Mm9.net
>>552
どことは言わんがお花畑ですな

日本株もアジア株投信も十分な利益になっとるが、来月初めあたりでブラックマンデー再来の噂が
囁かれているっちゅうことは、もうはまだなりかの

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 17:19:29.43 ID:IKsnO+jv.net
ニューヨークDOWが二万四千まで上がりそうだよね。
円安路線は確実だな。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 17:44:00.02 ID:IKsnO+jv.net
中国でテレビ番組で政府発表の経済指数を信じられないと放映したら、人気番組でも放映中止になったって話だ。そりゃ、トップが自画自賛してるんだからな。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:10:24.86 ID:lfrLS0oA.net
中国の昆明という所に行ってきたが、
首都から随分離れた所なのに、高層ビルがいっぱい出来てて
街も東京程ではないが都会で活気があり、日本の地方都市は負けたと感じた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 09:04:36.44 ID:2qq3CHRe.net
人口10億(実数20億)の国だからね。
最初から勝とうする方にむりがある
中華民族が世界一になるなんて言ってたが、中華民族って、昆明も入るのか?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 10:04:55.85 ID:CH92yVb5.net
まぁ上手く中間層以上に入って、生活のレベルアップだけを
志向して頑張る分には、政治問題は眼中に無いんだろね。
不満を表立って現わせば警察に捕まって殴られちゃうんだから。
政府御用紙とCCTVは勿論だが、ネット支配までしようとする
一党支配よりは、好きではないが安倍の方がマシということか。
混乱野党のおかげで調子づいてる自民党には票を入れないけどね。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 12:28:16.36 ID:Fde0tPr8.net
選挙ができない中国と
日本を比べることが低脳

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 17:40:10.52 ID:1twZfjh1.net
このところの狂乱株価で、かってに老後資金が増えてますよね?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 21:58:52.19 ID:qxZASnZN.net
又自民の圧勝で終わるな
希望は惨敗
立憲は良いとこ行くだろ、旧民進支持者が希望毛嫌いするだろうし
公明は不動票がなんだかんだと言っても強い
後の雑魚はしらん
追記、立憲の辻元だけは落っこちて欲しい

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 08:20:10.97 ID:C8kZ0C7f.net
投票率は別にして、今の20代、30代は自民党の支持者が多いんだね。
逆に不支持が一番多いのは60代なんだって。
昔を引きずってるのか、そういう世代なんだろね。
オレも安倍嫌いだから枝野の新党に投票してきたけどね。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 08:53:50.42 ID:cUXfI7F2.net
>>561

民進は参院だけで残るのかね?
立憲に合流?

無所属で出た民進の連中は立憲ミンスに合流らしいが
小沢ももしかして立憲に入るつもりなんだろうか?
あいつが入ってもめて立憲が分裂したら面白いのにw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 09:45:58.65 ID:6ufv/LyU.net
>>557
ヨーロッパの一部じゃ昨今旅行者数が中国人をインド人が上回り出した。中国も一人っ子政策が効きだしてすぐにインドに抜かれそうだよ。
この一般インド人の民度がすごい、中国人が行儀良く感じられる。もう日本は鎖国するしかないね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:27:38.52 ID:qfjzZBb6.net
団塊世代はマルクスかぶれが多いから自民が嫌い。
今の野党(維新と日本のこころ以外)はサヨク(反日)。
まともな日本人は野党には共感しない。(20代,30代が普通)

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 10:49:24.14 ID:YCfMSenz.net
>>1
若者は【希望の党】に投票しましょう!
希望の党の公約は【ベーシック・インカム】
(基本収入の意味)
何もしなくても毎月基本の収入として毎月8万円〜12万円が国より支払われる制度で既にフィンランドで実施されています!

生活保護のように監視されずに堂々と生活が出来ます!
ワンルームなら引きこもりながら家賃と光熱費、食費を支払い、自分の好きな仕事で生活することが可能です!

親に頼らずに生活出来ます!
子育てに専念出来ます!

芸術家志望の人にも必要最低限の生活の心配をする必要が無くなるベーシック・インカムを導入する為に【希望の党】に是非投票しましょう!!!

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 13:04:12.27 ID:V5Z8mzcj.net
>>566
このバカはその書き込みが公職選挙法違反だと判ってないんかね。
問題となるのは1行目の選挙期間中の特定の政党への投票呼びかけ。これが無ければokだが・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 13:15:26.56 ID:V5Z8mzcj.net
しかし、引きこもりながら好きな仕事で生活することが可能とか、どんな仕事だよw
希望の党に対する中傷のつもりなんかね、2重の公職選挙法違反だなwww

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 13:46:44.46 ID:WuIIDr2L.net
小池氏と希望の党に対するマスコミのバッシングが急に増えたのはなぜだと思いますか?

それは実は、小池氏が消費増税をストップする代わりの財源として、企業の内部留保という
「大企業が庶民を搾取して貯め込んでるヘソクリ」に課税しようとしたからなんです。


【政治】小池新党が打ち出した「内部留保課税」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1507717836/l50

【経団連】内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、希望の党の批判に反論
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1507695990/


ご存知の通り、テレビや新聞にとって大企業からのCM、広告収入は莫大なものです。

大企業が貯め込んだその内部留保をマスコミに大盤振る舞いして接待、酒池肉林の
ドンチャン騒ぎを合法的に日常的にするのが芸能界でありマスコミ業界。

「もしも小池と希望の党が躍進して、我々の内部留保に課税されたらマスコミへの広告を減らすぞ!」と
大企業がメディアに圧力をかけた、というわけなんですね。
 
これはかつて、麻生政権が似たような「広告税」を導入することを提案して総バッシングに遭い、
政権が一気にマスコミによって崩壊させられた事件と構図は同じなのです。


麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
https://mobile.twitter.com/hashtag/%E5%BA%83%E5%91%8A%E7%A8%8E

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 14:15:59.16 ID:8dF58eLr.net
自民党支持ではないけど企業の内部留保に課税は二重課税で賛成しない。
特にメガバンはバーゼルで内部留保を厚くしなければならない状況だ。

1)新税で増収を求めるのではなく配当金にかかる税金を総合課税にすべき。
2)また企業に減税するのでなく配当金を多く出させるようにして増収を図るべき。
日銀が株のETF買いしてるのでファンドに株主総会で配当金の件を働きかけるようにするとか。
とにかく年間で数億円の配当金があっても税率が20%では庶民には不公平感が一杯。
例として某タイヤメーカの大株主一族とか。

因みに集団自衛権は米の戦争に巻き込まれるので反対だけど経済は民主より自民がマシと思う。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 19:57:28.42 ID:h9htSUID.net
企業の内部留保に課税なんかせずに、なんとか減税とか止めて当たり前に税金取れ。
大企業はほとんど税金払ってないよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 01:48:11.56 ID:dstj9Bfi.net
確かに高価なDigital一眼レフは模写力が素晴らしい
高価な三脚を立てての待機撮影や秒間多コマ連写が必要な際は威力を最大限に発揮する
しかし突然のシャッターチャンスに対応できるだろうか?
出会いは一生に一度
待ちますか?撮りますか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 06:29:56.07 ID:jiwzy6N6.net
↑こういう人間です

年金で悠々自適 part2 [無断転載禁止]c2ch.net
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/10/21(土) 01:46:58.99 ID:dstj9Bfi
早く死ねよ
団塊世代の日本に不必要な老害ども

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 06:36:50.59 ID:JuLdRNY0.net
アパートバブル終息?、着工3カ月連続減、無料貸しも、金融庁、地銀監視を強化。
2017/10/21 日本経済新聞 朝刊

 アパートバブルに終息の兆しが強まっている。相続税対策と低金利を背景に貸家の新設着工は2年近く高い伸びが続いたが、このところ
3カ月連続で減少。地方では空室が埋まらず、一定期間の無料貸しを売り物にする物件さえある。貸出先に困っている地銀はアパート融資
に奔走してきたが、金融庁の監視強化で流れが変わりつつある。
 入居者様募集――。JR栃木駅から徒歩30分。空き地や山々に囲まれたある地域には、アパートの入居者を募るノボリや看板がわずか
数百メートルの範囲に8つも立っていた。今夏に完成した新築の物件は20部屋弱のうち、9割ほどは埋まっていない。不動産店に問い合わ
せると「今ならキャンペーンで2年間は賃料を毎月5千円下げる」という。
 物件を大手不動産サイトで検索すると、「フリーレント」のサービスを付けると書いてある。不動産業界は空室が埋まらない場合、1〜3カ月
の無料貸しをしたうえで契約に結びつけることがある。栃木では千件以上の物件がフリーレントに出ている。地元の主婦は「昔は兼業農家
が多く、誰も土地を売らなかった。今は農業をしないし、相続対策でアパートが増えた」と話す。
相続対策が一服
 国土交通省の調べでは貸家の新設着工戸数は今年6月から3カ月続けて前年同月の実績を下回った。8月の減少率は5%に拡大。28
都道府県で着工が減り、最大の下げ幅は栃木県の53%だ。同省の建設経済統計調査室は「郊外エリアの需要はピークアウトしたとの見
方がある」という。
 アパートは2015年1月の相続税の優遇策に加え、日銀が16年2月に導入したマイナス金利によって急速に伸びた。貸家着工は6月ま
で19カ月連続で増加。16年度は全国に43万戸弱が供給されており、前年度比の伸び率は2ケタ増と、まさにバブルの様相を呈した。
 ただ三菱UFJリサーチ&コンサルティングの試算では、貸家着工は17年度に5・9%減、18年度も7・8%減を見込んでいる。同社の土
志田るり子氏は「相続対策の需要が落ち込み、これからは減少傾向が続く」と予想する。貸家は人口減少が続く地域でも田んぼや空き地
に建てられたが、この先はトレンドが変わる公算が大きい。
 アパートバブルを引っ張ったのは地銀勢だ。日銀のマイナス金利で稼げなくなり、収益を穴埋めするため一斉にアパート融資に動いた。
「土地持ちの地主にアパート営業をかけろ」を合言葉に、全国の地銀が一斉に貸し込んだ。16年末のアパートローンの融資残高は前年比
5%増の22兆円強と過去最高に達した。そのうち6割強は地銀の融資だ。
副作用が顕在化
 ところが関東のある地銀幹部は「空室増で風当たりが強まるなかで支店に積極的に融資を増やせと指示できなくなった」と明かす。実際
に昨年末から一転し、今年4〜6月のアパート向け新規融資額は前年同期比15%減と09年の統計開始以来、最大の下げ幅になった。
 別の地銀幹部も「駅前とそれ以外の地域では空室率が異なる。需要の濃淡が強く出始めている」と過剰な貸し付けによる副作用を語る。
こうした地銀に強い警戒感を寄せるのが金融庁だ。
 「アパートローンは持続可能ではない」。今月18日。都内で開いた全国地方銀行協会との意見交換会で、金融庁首脳は居並ぶ地銀トップ
にこう明言した。節税効果を強調し、将来の空室リスクを十分に説明しないなど、同庁は顧客を軽視した姿勢を問題とみている。
 一部の大手地銀は昨年、顧客を建築業者に紹介する見返りに、手数料を受け取った。この取引は違法ではないが、過度な手数料獲得に
動けば、その分安く建てたい顧客が不利益を被る。金融庁は「顧客本位の業務運営」を地銀に求めており、一連の行きすぎた融資を看過で
きなくなった。
 金融庁幹部は「アパート融資は地銀と顧客の信頼関係を損ないかねない。今後も実態の把握を続ける」という。都心部のアパート需要は
残るが、人口減少が加速する地方で年間数千戸単位の新規供給を続けることは理にかなわない。宴(うたげ)は終わりつつある。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 09:11:01.01 ID:R9ScK/OJ.net
アパートバブルなんて聞くと、家主がバブルなんて思っちまうが、建築屋のバブルだろ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 12:52:47.14 ID:CLGRcgrG.net
若い人が減ってるのにアパートなんて、所詮は年寄りの資産を狙った建築屋の陰謀だろ
新築15年程度の需要で元が取れるんかね、ボロアパート化したら閑古鳥が住み着くよ

577 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 09:41:38.99 ID:96k4DFBY.net
アパート経営=「オーナー」を餌にリスクを個人に持たせる仕組み(コンビニも同様)

578 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:23:22.15 ID:3mSLpBLY.net
サブリースなんかもってのほか。
サブリース屋や管理会社、建築会社はリスクなしで大儲け。
リスクはすべてオーナー。
金借りて建てると元は取れない。

579 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:58:00.00 ID:yP/L4seI.net
>リスクを個人に持たせる仕組み
食いつく人間がリスクに気付かなければ仕方ない。
リスクに気付く人間は賢いと考えるけど、そうでない人間は狡い人間に騙されるのだろう。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 20:06:54.21 ID:heNhXY2M.net
アパート経営してます
物件は現金購入なので安心かな
立地が良いので空きのリスク小
ただし建物分の回収に20年弱かかる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 20:28:06.36 ID:lGzAjykh.net
>ただし建物分の回収に20年弱かかる

まさか、20年管利益上がらないわけじゃないよね?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 23:09:16.05 ID:vdkKQP7G.net
20年間で回収すると言うことは
単純計算で、100÷20=5%の純利益
良いとも悪いとも、これだけじゃ判断できない

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 23:20:16.78 ID:2AABs35z.net
20年間追加投資しないなんてあり得んしね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:13:21.64 ID:oqrHwr9K.net
メンテやリフォーム代が結構かかるだろ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 12:59:48.42 ID:zl0Ap1Fn.net
60歳から準備して投資すると儲かるのは80歳からかよ、民間の年金保険加入と変わらんかも
その間、大家の仕事もあるだろうから老後の暇つぶしには良いかもね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 14:46:00.53 ID:bXLy9kCZ.net
あのー、解体費用まで考えておかないと・・・

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 15:34:37.61 ID:Ip23C9ck.net
15連騰や〜ワシの老後はバラ色やで〜♪

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 18:47:55.31 ID:Vcq0nl4C.net
安倍は嫌いだが株では儲けさせてもらってる。
緑の狸は地を見せちゃったから、もう女性初の首相の目はないね。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:37:54.28 ID:dROIZMpm.net
安倍珍快勝で、黒田バズーカ炸裂続行?
なんて雰囲気だけど。
黒田バズーカって、為替見てない?
為替は来年には120円。来年末には130円説もあるし
これ以上の緩和は?ないんじゃないかね?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/23(月) 21:42:37.01 ID:dROIZMpm.net
って言うか、円安が加速するよね。クロトン爆発だと。
やっぱないんじゃない?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 07:43:12.47 ID:CJv4BhQ5.net
円安になると、物価が上がるからいやだ。
円高のほうが良い。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 09:32:10.54 ID:NbN79BPX.net
>>591
流れは、円安だよ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 15:52:12.54 ID:rwBJleHa.net
16日続伸や〜ドヤッ!ドヤッ!ドヤッ!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:23:36.59 ID:4+eBSSG5.net
ここまで連騰するとはねー。
21000台 乗ったところで、長く持っていた日経連動型の投信と
カミさん名義の株を処分して税引き後で250万程儲けたので
ヨシヨシとほくそ笑んでいたら、今日まで持って売ったら+25万出た。

でも素人だし、プロでも天井はわからないのだから、やっぱり良しとしよう。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:54:14.39 ID:JZHm/DWs.net
選挙だからといって全力で税金を使って上げちゃうと着地点が見いだせなくなるぞどうするんだろ。結局経済破綻超インフレで国の借金を棒引きにするつもりか。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 21:40:37.50 ID:BLOqqVa4.net
>>594
日本語分からんのか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:18:09.25 ID:R5DmaPwO.net
金融緩和政策による異次元の超マイナス金利時代に突入して3年が過ぎました
コツコツ貯蓄派には辛い現状ですよね
こんな状況が何時まで続くのでしょうか?
※何らかに投資したらいいじゃん!なんて無粋な投稿は御遠慮ください
不満怒り(こんな状況でもやっている)努力等々をマターリと語り合いましょう
頑張ろうシニア

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 06:41:35.92 ID:L0JSDeEs.net
物価が上がってないということは貯金の価値は減っていない。
それでいいんじゃないんですか?
増やそうと思うと減りますよ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:02:56.19 ID:LnHJE2ly.net
>>549
永遠に株価が上がることはない。
日銀がいつまで金融緩和を行えるか、限度がある。
出口戦略がない今、いつ暴落するか分からないが損しなければ良い位に思っていたほうが良い。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 08:15:02.31 ID:S9C6SNkH.net
>>596
読解力無いのか

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 09:09:04.31 ID:bcIv20ZA.net
>>599
黒田バズーカは、建前上、デフレ脱却だけど、円高対策であるのは見え見え。
黒田総裁は、消費税の使い道で財政再建が入ってないんで、警告発してるしね。
110円台である今、追加緩和はしてこないよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:01:12.43 ID:Aec8J1xY.net
>>597
>コツコツ貯蓄派には辛い現状ですよ
下るリスクを覚悟・納得して受け入れないなら当然の帰結ではないかと。
既に>>473で示した通り、今振り返ればお節介なのかも知れないけどウソ偽りなく役に立つ情報は出してる。
あの時は下げ幅は知れてるので中・長期では上る可能性が大と指摘したけどそれをどう解釈するかは各自の判断だし。

まぁ今は昔だけど、あの時にみずほ株を155円で買えば現在205円になっており、この間の配当金は15円。
数千万の預貯金があるなら3百万円少しでも2万株買えたので含み益百万円、配当金も30万円也。
因みにキヤノンも3000円以下で欲しくて昨年のブレグジットの直後に買った、MRIでの技術革新が後押しした。

ただし正直言って今は更に上がるかの感触はない、上がるかもしれないけど。株式売買は自己責任だし。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 13:44:34.43 ID:bcIv20ZA.net
また、出てきたよ
買えば爺

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 18:02:54.08 ID:LnHJE2ly.net
捨てても良い金で買えよ!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 18:06:05.35 ID:bcIv20ZA.net
リタイア後に捨てても良い金なんかある訳ない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:44:03.87 ID:Aec8J1xY.net
>>603
今は買うことを勧めてないけど。

>>605
生まれてこのかた、捨てても良い金はない。
この製品技術、この資産内容で、この株価なら短期はともかく中・長期で値上がりが見込める株価ってある。
また金融緩和により金余りの側面、業績相場って側面もあるけど景気サイクルで何かを切っかえとした暴落もある。
株を買うなら、この暴落した時に多めに買うことが一番のお勧め。昨年の2月は勧めたけど今は勧めない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 19:54:18.07 ID:Aec8J1xY.net
>>604
言い方が悪い。当面使うことがない余裕資金で買え、だろ。しかも下幅より上幅が断然大きいと判断した時に。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 20:16:38.04 ID:bcIv20ZA.net
捨ててよいとは、排除しますに通じる誤解があるが、
予期せぬ損失があっても現役中なら給料で補てんが可能という意味だ。

DOWはもう少し上がるだろうから、日経平均ももう少し上がるんじゃないか?
俺はリスキーなんで買わないけどね。日本企業というか日本のエリートどもを本質的に信用してない。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 21:09:16.78 ID:Aec8J1xY.net
>>608
まぁ意図する所は理解するけど言い方が極端すぎ。
DOWも日経ももう少し上がる可能性もあるけど良くて踊り場、下手すれば暴落。
ここまで上がると買うことはリスクが大きいと思う。なので今は休むも相場が吉だと考えてる。
幸い現状は昨年の年初の安い時に買った銘柄を投資用資産の40%あるので大きくは変えない。
この下の例の胡散臭い人の言うことなどは信じず、自分の判断で売り買いしてる、当然、現物のみ。
個人は目先の出来事に一々反応してたら資産を減らす、中・長期で判断すべき、含み損では要辛抱。

60代が株やFXなどで人生一発逆転狙うスレ
804名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/07(木) 20:44:54.87ID:5kfmG8ha>>807
トランプ当選確実のとき一発逆転のチャンスとレスした俺様が来ましたよ
北朝鮮有事は絶対にくるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 22:55:30.74 ID:bcIv20ZA.net
>>609
上がるとは書いたけど、買い入れ、売却手数料で消えますね。殆どね。

北朝鮮は米爆撃機、戦闘機の接近にどうも気づかなかったらしいですしね。
アホな国ですよ。
全く、攻撃は確実にされますね。
だけど、相場が下がっても再度、緩和?そんな余裕は無いですよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 23:20:47.53 ID:gWYlryTu.net
株なんて一か八かのギャンブルじゃない。
普通下落しても-2%、最悪連日スト安で-50%ぐらい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 04:19:25.68 ID:nwE1xqe/.net
投資家の皆さんがんばってください。
あなたたちが日本の経済を支えています。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 09:09:59.56 ID:JCMrTFM0.net
そもそも老後で資金が有り余ってれば株なんて面倒だ、金はもういい十分すぎるって老人の方が多いはず。株でもうけたい奴って実際にいくら資金を持ってるんだ?知りたいよ。もしン千万単位ならやめとけ損するだけだ、ン億円単位なら今更不要だろ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 09:23:46.27 ID:Ap6a48i+.net
投資=株って概念が、そもそも間違い。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 09:57:17.60 ID:LhgZEISj.net
>>613
>株なんて面倒だ
そう言う時ももあるけど趣味と実益を兼ねてるから買う時は利益が出そうな時、高値は追わない。
昨年前半は積み上げた利益の70%を減らしたけど年末には利益の70%積み増しで正直言って疲れた。
念の為、補足するけど利益に関してはプラマイゼロではなくて昨年の初頭比で-70%〜170%ってこと。
昨年は疲れたので今年の前半はほとんどしなかった。昨年は相場を甘く見てた処があって勉強になった。
国債の利率があまりに低いので株に足を踏み入れて8年目で年利3%が目標だったけど7%になってる。

>知りたいよ。
具体的な金額は言えないけどローンを完済し中古なった現在のマンションを2軒買える程度。

>損するだけだ
流行で浮ついた気分でとか、大儲けしようと企んでいたら損するかも知れないことには同意。

と言うことで株式の売買は自己責任をお忘れなく。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 11:26:06.31 ID:Ap6a48i+.net
クロトンバズーカを借金と考えたら、国民の借金も7%以上に増えてるから

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 12:19:44.74 ID:syHo15mP.net
えらいこっちゃ、備えよ
【緊急警告】10月28日、M8以上の巨大地震発生か!「特異日」分析で判明、専門家明言「過去に何度も起きてる」
http://tocana.jp/2017/10/post_14881_entry.html
【緊急警告】11月7日までに日本を巨大地震が襲う可能性大、メキシコ地震から「環太平洋・時計回りの法則」でガチ判明!
http://tocana.jp/2017/10/post_14565_entry.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 16:59:02.27 ID:EvfBoRgJ.net
ノストラダムスの大予言みたいなのを信じる人は多くない。
まして、直前ならともかく事前に大地震の予測は不可能、というのが
大方の専門家の見解だよ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 17:09:21.84 ID:EvfBoRgJ.net
ついでに言っておくけど、このネタ元のトカナがどういう
サイトなのかを自分でチェックすれば、信憑性がわかるよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:32:27.58 ID:vRehmKcI.net
ま、何でもかんでも信じるのは愚かと言うかそんな人は居ないと思う、けど100%否定するのも愚かだよ。
信じるか信じないかはあなたしだい、心の隅にでもこんな話もあると思ってれば多少の備えにもなるね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 18:43:13.54 ID:jZdtUL0k.net
神鋼持ってなくてヨカッタ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 19:14:08.12 ID:JhdaBKj2.net
岩槻アピタ閉店記念!!皆から、さらに集まった情報をまとめてみた(店員達に要注意人物として扱われていた美代○の事)

長宮(旭段ボール脇の細い道沿い)の美代○(80歳位)は、虚言が多いから、話半分で聞いてた方がよいような人。
口では偉そうな事を言ってるが、やらせると全く出来ず、実態が伴わない。
昔、PTAの簡単な役さえ出来なくて周りから非難されてた。また、パートの仕事に出ても、毎回すぐに辞めてしまう事で有名だった。中学卒業後、晩婚だったが、その間も無職、また口が臭かった(地元が一緒だった人の話)
今まで面倒な事は何もしてこず、有り余った時間で、自分の為になる事や自分がやりたい事だけやってきた人らしい。また、そのせいか健康そのもの。
欲深く、がめつく、ズルい人らしい。
パートの仕事を解雇された。人に言われた事を理解してないらしく、適当にやっていたとのこと。
美代○に似て、息子3人とも働けない。
顔の骨格はマントヒヒで、目は開いているのか分からない。
家のブロック塀の とある穴に、大きめの懐中電灯?をさし込んでいるらしい。川通公園(やまぶきスタジアム)、PS-Xがある地域。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/27(金) 22:41:50.58 ID:XaVelZgw.net
>>620
地震発生は事前予測できないと結論は出てるけど常に備えることは必要だとは思う。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 09:49:23.90 ID:mOsUD2O5.net
平昌五輪って開催できるんですかね?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 10:05:18.50 ID:omCcykPp.net
日本は地図にも載ってないんだから、ボイコットすべき。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:14:19.32 ID:6v0zbPbm.net
小学生レベルに合わせなくてよい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 11:21:57.10 ID:6v0zbPbm.net
家のローン払い終わったら、
夫婦で月25万円あれば、
普段の生活は大丈夫だろ。
あと、遊興費予備費として年150万円ぐらい。

夫婦合わせて、年金20万円貰えて、
企業年金終身が月7万円あるから、
うちは基本生活はこれでいいや。
予備費として150万円x30年=4500万円を
定年時に持ってたら何とかなるが、
既にそれぐらいの資産はある。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 12:17:01.03 ID:lL6FNb0v.net
>>627
その計算だと90で予備費が無くなるんだが
馬鹿ほど長生きの可能性があり、夫婦とも入院入所だと年間400万
どうすんだ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 13:34:44.50 ID:pMrgAExZ.net
ヒラマサ五輪に行く人なんかいるの?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 14:01:33.75 ID:lL6FNb0v.net
雪が無いと思うんだけど。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 15:10:35.90 ID:75wWVWy3.net
>>627
ウチも夫婦二人で年収は年金他で約400万だが、家の改装、車購入、海外旅行などの
大口変動費用まで入れると、年550万の出費だった(ここ10年間で、ローンは無し)。
だから生活次第だが、150万は予備費というより生活費になると思ったほうがいいよ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 18:31:56.55 ID:fjPJ/jtU.net
>>628
627ではないが、大都市に戸建の土地を持っていたら、いざとなれば、
資金化は出来ると思うが。
地方なら文字通り不動産だろうけどね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 19:58:11.06 ID:lL6FNb0v.net
>>632
いたらの話をしてもしょうがない。
大都市?我が市もやたら大都市自称してるような?でも郊外駅バス便じゃ不動産の現金化は困難かな?
我が家の近所の家、売り札がついてるなと思ってて、空地になって、暫くするハイカラな家がたって、息子さん?のBMWが駐車するようになった。売れないんで自分の家にしたらしい。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 22:13:28.26 ID:fjPJ/jtU.net
>>633
一昔前は、駅バス物件は人気があったけどね。
今の若い人は共働きが多いので、狭くても、駅近物件が人気。
又、コンパクトシティー化を進めている行政も増えているので、
今後、居住誘導地域以外の物件の流動性は低下するだろうね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 22:42:20.68 ID:lL6FNb0v.net
東京近郊の大都市でも郊外バス便マンションは売れなくなって20年?
バブル崩壊後はダメだね。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 23:00:22.61 ID:ukuv704t.net
墓の無料資料請求送ってやっといたから
ゆきこさっさと死ねってことやで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 08:31:48.16 ID:qo87lG1y.net
>>628
90にもなると遊興費なんて要らなくなるから心配ないよ。高齢になるに従って生活費は減って行くのが普通だ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 11:42:03.82 ID:XoKwA39d.net
問題は高齢になったときに介護施設に入れるだけの余裕が残っているか。
死ぬまで健康なら良いが,高齢になるほど確率が高くなる。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 12:55:44.73 ID:Wy7DRCiM.net
90で介護介助なしで自立生活できている方が稀だよ
身内に頼れなければ外部費用は相当見積もる必要がある

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 14:09:09.54 ID:9ZcijRe7.net
9月に定年退職しました。
少ないながらも退職金もあり手持ち資金も合わせて4千万円くらいになります。
65歳まで嘱託で働きます。
老後資金に不安があるので資産運用を考えています。
手持ち資金から3千万円と借金3千万円でアパート経営をする計画です。土地込みの価格です。この歳で借金するのは少し不安ですが銀行の金利サービスと不動産会社の一括借り上げ制度で何とかなりそうです。銀行さんも親身にシミュレーションしてくれました。
10年間家賃保障で20年で自分の物になります。
まあ20年後は私は死んでいるかも知れませが、妻は長生きしそうなので安心です。
来年7月には大家さんになります。
これで老後資金は確保できそうです。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:05:45.52 ID:VADO2HT1.net
>>640
都内一等地に持ってる自己所有の土地に6000万のアパを建てるのなら判るが?
お前、馬鹿?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 18:15:39.19 ID:sIiaGyBE.net
>>640
5年か10年すれば家賃見直しで、収入大幅ダウン。
今相続税対策とかでいっぱい賃貸が立ってるけど、そのうち空き室だらけ。
よほど立地の良いところに土地を持ってても儲かるかどうかわからない。
儲かるのは建築業者やサブリース会社、管理を委託する管理会社。
リスクはすべてオーナー。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 19:54:29.30 ID:aBW7orPX.net
釣られるなよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:22:05.36 ID:IqrVyyvu.net
ギャンブラーだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 21:29:57.13 ID:C3/a18Ms.net
最後まで読めばコピペかネタと判りそうだけどな。
まぁしかし実際にその手の話しに乗る人はいるらしいから詐欺が無くならない。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:52:09.66 ID:MeUB9s89.net
三菱UFJ信託銀行は来年4月から、住宅ローン事業の新規融資をやめる。日銀のマイナス金利政策で経営環境に厳しさが増すなかで、
富裕層向けの資産運用や相続といったより強みを持つ分野に経営資源を傾けることにした。グループの三菱東京UFJ銀行の代理店とし
て住宅ローンは取り扱うが、自前での新規融資は撤退する。

 三菱UFJ信託銀行はこれまで、取引先の企業の従業員向けに金利を優遇する商品や不動産業者経由を中心に…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22855390Z21C17A0MM8000/

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 09:26:51.33 ID:ZFcJsKbI.net
>>640
大漁じゃんwww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 05:34:34.87 ID:bL8TV/AP.net
若いコとヤりたい

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 09:50:10.25 ID:CjFv7y3N.net
>>640
当方近所でもあちらこちらでアパート建設が進んでいる。
これから人口減少が進んで行くのに供給過剰にならない?
結果、室料低下や空室で収入が減るのでは?
10年先20年先はどうなっているか分からんですよ。
まあ資産運用はリスクが伴うから注意して。
年金生活者は元金がインフレなどで目減りしない程度にやるのがいいよ。
これからのアパート経営はそう簡単には行かないと思うよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:02:41.70 ID:CjFv7y3N.net
>>640
付け加えるけど、
不測な事態もあるからね。
座間の事件のアパートはもうダメだろ。
住人は退去して無人になり借金が残るだけ。
せいぜい駐車場に変えるくらいか。
アパート経営は楽して儲かるはない。
あまり脅かして悪いが充分注意してくれ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:15:46.19 ID:mPwmyy2J.net
座間の事件のアパートは築30年で元は取れている。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:16:52.13 ID:sjUSWpT6.net
借金しなきゃアパートも建てられない人は過重な不動産を所有してるということだ、売れるうちに処分した方がいい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 10:42:08.41 ID:Ngsp4v/Z.net
アパート経営は、借家の若い子とかに
ちやほやされて毎日が過ごせるなら、楽しいかも

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:29:21.85 ID:3ZgCSvdM.net
借金して建てるのは相続税対策だろ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:33:10.75 ID:3ZgCSvdM.net
しかし、相続税対策も不動産デべ、バンカーの計算通りには行かないって言うか
奴らは最初から蜜の如く甘い計画を資産家に垂らす。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 11:41:56.73 ID:3ZgCSvdM.net
>>651
座間の事件のアパは元々事故物件だったってな。
しかし、大家はジモティだったら、アパの近隣住民(賃貸以外)に恨まれるよな。
アパ近隣、不動産価値超低下

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 12:56:03.74 ID:+BpKtuOT.net
>>653
若い子にちやほやってw
どんだけ甘い見通しなんだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 13:47:19.31 ID:mPwmyy2J.net
ここまで大きい事件だと難しいが、室内で自殺した部屋は不動産屋の店員をしばらく入れて、その後一般の賃貸に回すそうだ。そうすると重説で説明しなくても良い。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 14:59:23.81 ID:/O7QwBrn.net
事件のあった座間のアパートは家賃19000円と激安らしいな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 15:31:59.74 ID:TYoXqi60.net
>>658
それはちがう。
事故物件の開示義務は、いつまでも続く。

 わたしは、不動産賃貸業者です。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 17:06:27.59 ID:BaIkATps.net
加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー
早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー

662 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 02:08:15.13 ID:xrqNrde1.net
持ち家有り 完済済み
預貯金 2000万
現在60歳 無職

とりあえず逃げ切れるかな?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 02:19:13.05 ID:tswDAwnp.net
ピンピンコロリが条件です。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 03:32:39.98 ID:bgSFap8B.net
https://goo.gl/WfKfFT
ここに老後の過ごし方のヒントが書いてある。ご参考に。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 10:30:51.30 ID:K1oYLxrh.net
ID:Oga9G0a4 が荒らしたスレ

60歳からが本当の人生 おもいっきり楽しもう 2 [無断転載禁止]c2ch.net
【嘘】60代からの貧乏田舎暮らし W 【ネタ】 [無断転載禁止]c2ch.net
何もかもが苦しい
老後の資金はいくらありますか? part4 [無断転載禁止]c2ch.net
【1956】申年 昭和31生まれ【昭和真ん中】 [無断転載禁止]c2ch.net
年金で悠々自適 part2 [無断転載禁止]c2ch.net
60歳リタイヤで悠々自適その4 [無断転載禁止]c2ch.net
★死後の世界ってあるのだろうか?
公的年金+企業年金でリッチな人集まれ! [転載禁止]c2ch.net

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:18:22.92 ID:tsTy4rtI.net
>>663
大まかで構わないから住んでる地域(大都市か地方か)、車の所有、いつからの時期を含めて予定の年金額、
家族構成(介護が必要な親とか)、家の築年数(マンションか一軒家か)、1ヵ月にどの程度の支出等も報告せよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:22:17.28 ID:MIKI0g/2.net
>>654
だから借金しないといけないような不動産のみで金融資産に乏しい奴は相続税に殺されるから不動産は早く処分すべき、それ業者にだまされてるだけ。
金融資産は相続税に全部もって行かれることはないが不動産はすぐに原価以上に持って行かれる。借金なんて本末転倒。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 13:40:48.92 ID:tsTy4rtI.net
借金しないと建てれないアパートなら建てるべきではないと考えるけど金はあっても
相続税対策で、あえて借金する人もいるかも知れないから放っておいたらと、他人の金だし。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 14:51:18.08 ID:SEV8gRI3.net
>>663
廻りからの介護支援がないと4コーナーでばてて落馬、人馬とも予後不良となる
年金額にもよるが、少なくとも65歳までフルに働くことを勧める。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 17:27:10.00 ID:p0Hy6tyg.net
人生100年時代、「年金以外に6千万円必要」
http://www.yomiuri.co.jp/national/20171101-OYT1T50102.html

 野尻哲史・フィデリティ退職・投資教育研究所所長と、高橋公・NPO法人ふるさと回帰支援センター理事長が1日、
BS日テレの「深層NEWS」に出演し、人生100年時代の老後の資金計画について議論した。

 野尻氏は、「定年後、夫婦で95歳まで暮らすには、生活費の水準を定年前の7割に下げても、公的年金以外に
約6000万円必要」と指摘。生活費を抑えるため、地方の中核市で暮らすことを勧めた。これを受け、高橋氏は
「地方は人口減で人手が足りない。農作業の手伝いなどの仕事を掛け持ちし、月20万円くらい得ることができる」と
述べた。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:20:31.08 ID:YLBJqAHp.net
これからは、相続税の逃れの借金は税務署が黙ってないよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 18:57:03.60 ID:tsTy4rtI.net
そうは言っても遺産では金融資産と借金は相殺するのだろう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 19:57:16.62 ID:vsm3pTpI.net
>>671
その爺理事長、腐れ自治労崩れだな。70才でも持次郎崩れで地方自自隊便りかよ。
てめーが農業シロッちゅうの。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 03:56:41.56 ID:Kxt0314O.net
>>671
地方に住んでいるが、
農作業の手伝い収入なんて、ねーよ。
都会人の田舎生活妄想に過ぎない。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:23:40.62 ID:EIivMMKM.net
>>671
60歳過ぎて「農作業の手伝いなどの仕事を掛け持ちし、月20万円くらい得る」?
想像するだけでめまいがする。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 07:29:46.42 ID:ov9LNm01.net
やっぱアパート経営が楽チンで儲かる。
銀行預金は低金利だし、株は頂上だし、他に選択肢が無いんだよな。
銀行ローンも組めそうだ。
相続税対策にもなるからメリット大きい。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 08:48:06.10 ID:tLH2wHGS.net
アパート経営の銀行貸し出しは厳しくなった。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:51:27.73 ID:Y0p+Y01U.net
一日千円ちょい使い道自由なんだ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:01:23.09 ID:RhQ/kjey.net
定年して、遊びで株をするのは判るけど、不動産も不動さん営業40年酸いも甘いもかみ分けますなんてなら判るが、ド素人が管理会社お任せで楽ちんなんてやることじゃないだろうし、実際、お任せだと殆ど利益でないって聞いたがな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 10:12:28.68 ID:RnNvEFcV.net
利益が出ないなら超ラッキー、普通は収入が支払いを上回るのは最初の5年だけで、その内修理費でとんとんになる。
そうこうする内空き室が出始め契約家賃の値下げを通告され赤字となり、10年以上のローン残に頭を抱える。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:54:20.18 ID:WjKLNL1V.net
定期預金の金利が2,3%のころ、自己資金で自分で管理して人任せにしなくても銀行預金にしておくのとトントンと知人が言っていた。
どんな人が入居するかも分からないし、面倒な分だけ損だと言ってた。
今だと、将来的に空き家リスクも加わる。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 17:50:10.72 ID:RhQ/kjey.net
昔は法人貸しがあって、管理も楽だったんだよな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:12:31.02 ID:P9m3LoEe.net
>>677
>株は頂上だし
今年も年末に近いから昨年初頭と言えば2年近く前になるけど
その時は日本株も安かった。資産の3/5で株買って今も半分はある。

株価が高いから買わない的なことを言ってるけど何故安い時に買わなかったのか?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:26:10.74 ID:c4x2NJIA.net
来年の今頃にあの時なんで頂上と思ったのか、あの時でも遅くは無かったのに・・
とかに成るかもね、たぶん成るんじゃあないのw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 18:40:38.81 ID:H2MRIcmX.net
日本株はまだ加熱感ないんだよね
ダウは最高値つけて警戒感あるけど
日本株は出遅れてるのでこれから外国人の大量買が入る余地ある
押し目待ちに押し目無し状態が長引くと個人は
乗り遅れたまま絶好のチャンスを逃すことになるぞ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 19:36:25.42 ID:Lf/RDcBd.net
いつ暴落するかは誰も分からない

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:04:59.32 ID:RhQ/kjey.net
FRB次期委員長がパウエルになったんで、暫くは為替に急激な反応はないが、来年にかけて円安かね?
日本株過熱感が無いって、感ですかね?
DOWは24000までは行くって話ですが、来月は金利上げ来年は順調に行って3回利上げ。それ以上上がる余地ありますかね?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 20:15:11.57 ID:RhQ/kjey.net
日本の最近の相場上げは、欧州の政治不安定に嫌気をさした資金が保守完勝の日本に流れ込んだった聞くがな。これ以上、外資が入る?
すでに、日本の最大株主は日銀。金融緩和縮小も来年あたりから入る?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 00:36:43.61 ID:XVnay9vK.net
いや、だから少しなら良いけど、そんな不労所得を得たところで老後の資金にできると思うかね。
宝くじが当たったら老後の資金にしてチマチマ使えるのかね。

受け売りの言葉だけど
人生はプラスとマイナスがちょうどつりあうようにできている。
努力や苦労と、得た幸福は釣り合う。
何の努力や苦労もなく得た幸福の後には、不幸が待ち受けている。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 08:45:32.27 ID:5kiUtm3F.net
貧乏人は病気にならない。なったら一貫の終わり。w
ゆとりがあると病気になりやすいな。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 08:46:07.40 ID:RBsoBMeg.net
>>688>>689

そんなこと誰にも分らない
エコノミストの予測はあるがそれが当たるとは限らない

予測通りに動くなら相場で損する人はいない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 10:45:31.64 ID:xwwqqyHI.net
>>690
>不労所得を得たところで老後の資金にできると思うかね
思います。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:00:19.22 ID:cK81jE6S.net
>>685
底については凡そ判るけど天井については判らないな。

結果的には外れたかも知れないけど騙す意図はなく昨年初頭にどう?って提案しても
反応は、まだ下がる可能性があるから買わないだったし。確かに短期だと更に下がる可能性もあるけど
本質は短期で下がっても幅は知れてるので反転し上がる可能性が大きいと理解できないことか。
株式で底と天井は判らないので頭とシッポって格言がある。ただ底付近は凡そ判るので多めに買ってる。

>>689
>金融緩和縮小も来年あたりから入る?
それも判らないけど日銀が大株主としての影響力を行使し配当の大幅増加を働きかけて欲しいとは思う。

>>690
イケメンだと金運に恵まないとかかな。そう言えば年とって器量が落ちてきたら金運が上がってきた。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 12:57:35.94 ID:UlxUjnUz.net
>>667
65歳から年金28万円(妻8含む、加給含まず)でどう?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 13:16:38.73 ID:xwwqqyHI.net
>>694
>配当の大幅増加
ない。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 13:20:05.06 ID:ZpB7twwj.net
投資歴十年だが得失累計では
投信   −5百万
外国債 −3百万
国内株 +1千万&配当 +5百万
〆て、  +7百万程度。

今回の上げであと3百万浮いたら株も卒業予定。
元々の原資は3千万。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 14:05:03.98 ID:XVnay9vK.net
>>697
3千万を10年で利益700万なら、2%を超えるからまずまずの成果だね。
でも、その利益のほとんどがここ1年だよね、ずっと我慢して我慢してやっと得られたんだよね。
その不屈の根性に、素直におめでとうと言ってあげたい。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 17:17:26.37 ID:ZpB7twwj.net
ありがとう。

2年前の上げ相場と今回で潤ったけど、途中経過では評価額が半減した時もあったよ。
始めた頃にはパニック売りなどもやって損をだしたが、慣れてくると損得は売買完了で
決まる、ということを念頭に置くようになったので中長期保有を基本とした。
BSNHKで終値や情報をチェックするのも頭の体操になってる。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 19:58:59.83 ID:8VAHhs1G.net
>>697

へたくそw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 21:03:39.48 ID:3Tw+HROl.net
ゆきこーが外に出ると静かになるw
クソジジイは使い物にならんからなw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 22:35:36.71 ID:TDsi84A1.net
>>697
俺の場合、1億円株に投資 昨年実績税引き後利益280万円 約2.8%だった
今年はもっと良くなる見通し

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 02:19:35.62 ID:IAHxM+4z.net
おいおい、これだけ上がってたったの2.8%で嘘っぽい自慢してるやつが居る
そんなもん、わずか1日で元の木阿弥やないかwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:27:44.32 ID:Jhj+tr3Z.net
株はあくまで時価だからな。あの東電株も震災前まではずいぶんな優良株で一生安泰のはずだった。
ちなみに円だって時価だぞ。今じりじり下がってる。おまえ等の資金大丈夫か?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:55:39.22 ID:2zNBTr/1.net
日本円も時間だよなー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 09:56:13.35 ID:2zNBTr/1.net
>>705
うっ時価だよなー

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:15:50.34 ID:JqE5fxHC.net
この先、円安のせいでイヤでも物価が上がるだろうね
つまり我々は年金の目減りに直面する
米国株式などの比率が高い人は安泰だろう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 11:19:59.78 ID:ArdGyps8.net
横から、円安を言いたいんだろ。
そこに気づかないお前、大ジョブか?
>>704
東電ショックな。あの日、出先で地震にあって、携帯電話でテレビ視聴、津波云々で発電所が壊れたと直感。
上司、同僚と一緒に避難してたんだが、頭の中は所有していた日本株投信に東電が入っているかを考えてた。
深夜に帰宅後、調べたら入ってないで、まず安心。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:01:23.32 ID:+4jWL7lv.net
>>695
住んでる地域(大都市か地方か)等の情報がないけど東京ではなく慎しくなら何とか生活できる。
問題は細君が1人で何年も残された場合とか介護が必要になった時には難しいかも知れない。
結局、老後資金は健康と密接に関わってくる。持ち金は少なくても健康なら何とかって感じかと。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 12:04:45.64 ID:ArdGyps8.net
>>709
介護保険適用施設なら大丈夫だろ。
有料老人ホームなんかに入居しなければな。

東京の場合、特養が伊豆とかにあるのがネック

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 17:37:23.92 ID:+4jWL7lv.net
>>698
俺も計算したら約2.12%になったけど、どうのように計算した?
俺の計算(数値はLinuxでLibreOfficeCalcを使って求めている)
<立式>
3×10^7×(1 + X)^10 = 3×10^7 + 7×10^6
両辺 30×10^6 で割って整理すると
(1 + X)^10 = 37/30
両辺を常用対数の形式にして
10×LOG(1 + X) = LOG37 - LOG30 ≒ 0.091
したがって LOG(1 + X) ≒ 0.0091
故に 1 + X = 10^0.0091 ≒ 1.02117
これより X ≒ 0.02117

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 18:00:48.07 ID:+4jWL7lv.net
因みに自分の分を同様に計算したら5.2%だったけど投資資金が少ないから・・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:10:33.94 ID:AHWJwW+m.net
海外リートはどうなります?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:34:11.08 ID:ArdGyps8.net
投信ですかね?
最近は組み込みREIT確認してないんですが、借入金が多かったら金利でアウトでしょ。
まずは報告書確認して、組み込み銘柄検索して財務諸表を確認された方が。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:22:33.12 ID:adWhkCkB.net
老後資金→投資
皆さん投資関係の会社からの情報に誘導されてませんか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 19:48:22.84 ID:MswA1RxN.net
俺は>>711だけど投資関係の会社の情報には影響されていない。
一時、高校の卒業名簿から南アのランド投資の話しも来たけど振れ幅が大きすぎるし
他の法定通貨より円に安心感があったので、その話しには乗らなかった。
とは言っても国債の利率が0,5%にもならない時に投資信託で投資に足を踏み入れた。
大儲けを狙わず手堅く運用して年利が2%以上を目指してたので、結果は上々。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 20:48:17.38 ID:k4m17g1C.net
>>716
というよりは銀行の施策じゃないすか?
高金利(三か月だけ)定期預金と抱き合わせに投信購入させる。
この時に、タコ足投信が給料替わりに見えてしますマジック。

アメ系REIT投信ですが下がる根拠は金利ですが、同時にドルも上げます。
そこらへんも検討の余地ありかなと。
因みに私も米系REIT投信を持ってます。優先REITで債券的な面もあるんですが
最近、ドルが戻ってきてるのもあって、年利2%くらいの利益ですかね?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 08:43:20.27 ID:kK98kRuS.net
個人投資家の皆さんがんばってください。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 11:25:40.27 ID:PMpmmTmc.net
>>711
年利回りとして単利で暗算しただけだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:22:03.61 ID:/UlWOrXx.net
>>718
声援は有り難いけ頑張るつもりは全然なく今後もムリなくノンビリ行く所存です。

>>719
レスありがとう。
自分は複利を前提に対数形式で計算したけど結構近い数値だったので興味を持ちました。

因みに他の板にも書いたけどα:元金、β:利益、γ:期間(年数)、X:(複利での)利率 として
α(1+X)^γ = α + β から X = 10^((LOG((α + β)/α))/γ) - 1 と一般式にしました。

悠々自適スレも覗いてるので、弱小ながら投資とそれに派生する計算とを求めて楽しく悠々自適に過ごしてます。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 13:51:08.58 ID:NdYr9NKT.net
資金が潤沢ならPBを使えよ。安心確実で手間がかからない。ただ投資単位が最低でも20万ドルだからちょっと敷居は高いかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 14:28:31.62 ID:/UlWOrXx.net
資金が潤沢じゃないから関係ないけど、PBって何かと?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:14:48.49 ID:aVb2pFGt.net
プライベートバンクだろ。
安心確実かは?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/07(火) 15:37:00.93 ID:yQxZRYpz.net
プライベートバンクってニワカ資産家(笑)の自尊心をくすぐるワードだよな
10億未満はゴミ同然なのになwwwww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/09(木) 16:10:24.11 ID:2g+brPVe.net
自分が現在住んでる札幌は1億円でも持ってると言えばドロボーに狙われる。
しかも自分の資産と言えば、その1億円にすら遠く届かない貧乏人です。
なので気持ちだけでも心豊に過ごそうかと、住宅ローン完済したので借金はないし。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 10:47:00.07 ID:X5KJigsJ.net
札幌は良いな、駅から徒歩圏内で4000万も出しゃ立派なマンションを買ってもお釣りがくる。200万都市なのにな。
ただ年寄りにはリスクが大きすぎる。年の内3/4が冬じゃ長生きできるはずがない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 11:32:39.04 ID:n8Q40MhN.net
>>726
>年の内3/4が冬じゃ長生きできるはずがない。
酷い言いよう、自慢した訳ではないのに持ち上げた後にこの貶し方。
しかも3/4が冬って事実と少し違う、降雪の期間を冬とすれば5/12。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:01:49.29 ID:dwwG2dHu.net
5/12でも凄いよ、俺んとこは降雪は年数回あるけど積雪は3年に1日くらい
年を取ると積雪したら出歩けないから不健康になるのは間違い無いと思うが

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 14:45:31.44 ID:n8Q40MhN.net
5/12の期間、毎日降る訳でもないし初雪は10月の中下旬で1日〜2日ほどパラパラ。
地面が暖かいから積雪にはならないし量は違うけど毎日降るのは年明けから2月。
流石にこの時期はウンザリ。普通は四六時中は降らないので、この時間帯に外出。
少量の時も外出。流石に吹雪だと外出は控えるけど勤務してた時はそうも行かず。
本州も梅雨とか台風があるから気候は地域によって特性がある、慣れれば何とか。
因みに地元の者でも郊外なら外出が怖い吹雪は年に2回程で中心街なら怖くない。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 19:04:19.00 ID:zNPi8raH.net
老後?
明日お迎えがくるかもしれないのに

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:17:03.15 ID:3rbjlaNW.net
定年後、札幌在住だが、冬に雪が降ろうがヤリが降ろうが関係ない
仕事のため外出するわけじゃなし、昼近くまで布団なかでヌクヌク、
寝あきたら起きて自分の好きなように過ごす、その繰り返し。
そうして6年過ぎたが、逆に長生きのリスクの方が大きくなって
きた感じ、厚生年金と貯金6千万程だから大丈夫と思うけど。
後、足腰鍛えるために冬は最寄の体育館のランニングデッキを利用
自分はこれの利用も含め月平均、百キロ以上で年間千二百キロ以上
をジョグしている、何処に住んでいようと工夫次第だとだと思う。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:23:40.97 ID:Tq6iNMCR.net
1人暮らしですか?
嫁さんは?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:56:09.26 ID:bvxXJB6w.net
うちは年金だけで生きていきますわ
難病や高度医療受けるような癌にはならないように
なっても運命、受け入れて
わずかな貯金は息子に残してやります
焼け石に水のような額ですけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:58:58.16 ID:Ze9FKNCF.net
千二百キロは未だ甘い、日本一周なら分るけど。
稚内から沖縄って二千キロくらいかなあ?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 21:29:12.32 ID:3rbjlaNW.net
>>732
1人者です、最後まで他人に無駄な迷惑かけず
ピンコロをめざして生きて行こうと思ってます。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 22:27:31.04 ID:5/TVMnrB.net
だから、札幌は本当にいい街だよ、年寄りでなければ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 01:22:20.26 ID:hbq65fQY.net
だけど平成17年の北海道の平均寿命、平均余命はそれほど悪くない
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/tdfk05/02.html
平均寿命→ 男78.30年(33位)、女85.78年(25位)
平均余命→ 65歳男18.32年(24位)、75歳男11.35年(16位)
      65歳女23.77年(14位)、75歳女15.42年(8位)

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 12:04:01.34 ID:T/ThVjwf.net
札幌でも車を持ってると戸口(とぐち)からスポーツジムまで雪道を長く歩かず行ける。
スポーツジム以外でも買い物で地下鉄直結のスーパーの駐車場に止め地下街を散歩とか。
必要な買い物をしても3時間なら有料になるけど数百円だしスポーツジム料と同程度では。

70歳以上であれば無料ではないけど助成はある。ただ道外の人は無理して札幌に来ることもない。
http://www.city.sapporo.jp/koreifukushi/ikigai/ikigai22.html?mode=preview

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 15:10:37.99 ID:cpjkqPii.net
札幌は好きな街で年数回出掛けます、先月末京王プラザ出て、郵便局に寄って
駅に行ったのだが、いつもセンチュリーロイヤルから地下に降りていたよりも
近道だった、ワンパターンは良くないね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:14:30.17 ID:5Ww/YloP.net
>>735
延べでは数十回も行ってるが、札幌はいい街だよね。
冬場の、路上転倒と急に飲み屋の外に出た時の血圧にさえ
注意すれば楽しく健康な生活ができると思うよ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 09:44:15.01 ID:cpt7wxCe.net
インフル注射予約取れた!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 13:59:31.60 ID:sc24akSr.net
まさかタミフルじゃないだろうね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 17:43:17.01 ID:ULnrnd8t.net
>>740
ありがとう、確かに冬場の、夜の路上は怖いです。
(ペンギン歩き)を心掛けていても一冬に1回は転倒してます。
けど、内地での、夏の熱地獄に比べたら、こちらの冬場の困難さ
は十分耐えられます。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 18:47:17.45 ID:RkdtyACK.net
>>742

タミフルはワクチンじゃないだろうがw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:50:23.77 ID:oB3iwrCJ.net
640です。
今日、銀行で不動産会社を交えて売買契約を結びました。
3千万円の借金は大きいですが、借上保証が付いているので安心です。
来年1月から建設工事が始まり7月完成です。
年金と家賃収入で老後は安泰です。
ビジネスクラスで海外旅行も考えています。
65歳の完全リタイヤが楽しみです。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:07:58.04 ID:7wjdHuFS.net
>>745
それさ、ローン契約者に不動産会社は入らないだろ。
そこを考えろよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:21:44.67 ID:oB3iwrCJ.net
>>746
銀行の一室で土地売買の契約をしました。
銀行からの借入金が一旦自分の口座に入り、そこから不動産会社に振り込み処理がされました。
通帳には大きな数字が並びましたが、現金は見ていないです。不思議な気分でした。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:44:16.62 ID:7wjdHuFS.net
でさ、借り上げ保障って、不動産会社か、その関係会社だろ。
確実に儲けられるなら、会社が銀行から金借り手やるよね。
そこらへんの意味判ってますか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:08:42.94 ID:CMOBCLMp.net
>>748 ネタだよ >>745
今時こんな奴いねぇだろw
どこのステマだ、あぁ〜ん?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:59:38.78 ID:cXArF3xt.net
>>748
それ言ったらどんな業種も自分でやればいいことになりませんか。
預金しても利子は殆ど付かないし、株は高値で素人には難しいし、他に老後資産を確保する手段がないんですよ。
それに3年後のオリンピックに向けて不動産が値上がりし、今の1.2から1.5倍くらいまで上がると不動産さんが力説してました。
不動産価格が上がったら売ることもできる。
こんなチャンスは生きている間のラストチャンスだと考えて決断しました。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:35:28.62 ID:N/1iwDof.net
夏の札幌は快適だ。しかし冬になるとあの広々とした道路の半分は雪の山になり、死にそうな思いで交差点のスケート遊びを終えて駐車場から入り口にたどり着く前に転倒骨折、救急車の人となるのはいかにもつらい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:39:01.24 ID:yg5ubrC7.net
不動産投資は立地だよ。駅近とか学校近く、生活便利な所なら必ず成功する。場所が悪いと将来入居率が確実に下がる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 12:49:22.02 ID:5/VoYzIX.net
ニュース見ていれば最近のアパート経営商法が如何に問題か分かりそうだが?
銀行も規制前の駆け込み融資?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:11:43.24 ID:b8aGCZwO.net
近所に国立大学がある地方だが、
空き地にアパートが急に増えた。
空室ありの掲示がほとんど。
外から見ても半分くらいしか埋まってないような。
ちょっと古いアパートはガラガラみたい。
一括借り上げ家賃保証制度って、会社は大赤字じゃないかな?
どうやって支払ってるんだろ???

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:27:50.30 ID:VS2i72Kp.net
>借上保証が付いているので安心です。

サブリース契約ってやつですね
ご愁傷さまですw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:30:41.54 ID:FhuovBAM.net
>>750
スキルが必要な業種は別だよ。
あと、土地持ちな。都会の一等地何て元々の地主なら原価低いけどね、
まぁ、6千万で土地込あぱなんかネタなのは承知の上と書きたいけどさ
実は、俺のウォーキング上にアパ新築されたんだよ。霊園の真横で寂しい道を行かざるを得ないんだよね。駅徒歩圏だから家賃次第で埋まるだろうけど。(霊園は玄関側で部屋窓からの視界にない)

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:36:07.99 ID:5rL4TfBP.net
この年になると、頭使って投資する気にならない。
今は、息子に資金の一部をあずけ運用してもらっている。
年10%以上の運用益を上げている。
ただ自分にとって不要な金なので、そのまま息子の財産になると思う。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:13:48.63 ID:z4nKeM/A.net
アパート建ててサブリースしてます。
借金は無いので問題は起こりにくいでしょう。
駅まで徒歩5分。スーパーも徒歩5分。
海外旅行2回分の資金にはなるな、収入。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 21:41:05.99 ID:vgWNO2Pa.net
>>758
30年後のEXITはどうするの?
立て直し?潰して土地売却?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:06:21.35 ID:z4nKeM/A.net
>>759
次世代だねぇ。恐らく補修の繰り返しで寿命を延ばす。
#外国の様に建物の寿命は長いと認識する
補修が割りに合わないと判断すれば建て替えであろう。
その場合隣地の月極め駐車場の土地も合わせ判断。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 22:12:09.15 ID:pcFimHxf.net
>>760
恐らく建託とかレオパとか猛烈な建て替え営業攻勢かけてくるけど、これからの新築は自殺行為としか思えない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 03:46:45.89 ID:v+e8KpYr.net
http://m-s-y.site/lp/7/main/index.html?r=7&u=1339

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:25:22.90 ID:DyyGzNwl.net
全額自己資金で建てた奴、収入があるのは新しい内だけ。20年たって投資金額が戻ってくると思っているのか、10年目の見直しで喧嘩して解約、結局トータルで損。こんなことなら建てるんじゃなかったってのは普通だよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 09:44:21.01 ID:k/IY5gmz.net
695です
退職後、一か月遅れで退職金を受け取った。
上場企業に37年務めた。金額には満足している。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 10:30:13.60 ID:pkC6ChFe.net
サブリースで建てた建物なんて補修するだけ金の無駄。
見栄えは良いがパネルをはめただけ。
取り壊すのも大金がかかる。
多くの建物を所有し、建設会社や管理会社に影響力がないとダメ。
個人レベルでは・・・・・

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:02:08.60 ID:hfnjtvXH.net
>758
10億円でアパートを建てたとしよう。年間の維持修繕費が5%で
500万円/年支出
よって、投資金額が20年間で20億円。
しかし、20年で資産価値ゼロになる。
年間1憶円の収入では、20年間で20憶円にしかならず、利益ゼロ。
年に1.5憶円程度の収入得ないとアパート経営は儲からない。
住居人が変死したりするとその時点で資産価値ゼロ。
結構リスクがあるののがアパート経営だ。リスクをカバーできる収入が必要だ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:07:51.00 ID:BWGkh1HV.net
元々の書込みが土地建物込で6000万で建てるんだよね。
どんだけ田舎なんだっての。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:11:20.46 ID:HntAnRki.net
今日のニュース
需要に見合わない過剰な建設が続き、地方で空室率が目立った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 11:45:12.98 ID:gRbfnhSA.net
アパート空室率は首都圏で30%以上
神奈川県は38%だからな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:21:47.15 ID:ZJcWAbQA.net
まともなじじいになれや
ガン見するなや

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 17:41:03.06 ID:uJHJUo9Y.net
大東で今建てているオーナーはほとんどがOB客で過去に大東で建てているから信用して建てる。レオパレスはもう新築は受注していない様な感じだ。東建も大東と同じ。アパートよりSRC造のマンションの方が入居率が良いし、償却も長い。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 23:21:17.50 ID:AVbxAzHH.net
くさい奴が多い w

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 12:21:25.31 ID:zYa6Rt98.net
>>766
維持修繕費が5%??
はぁ、そんなアホな。それ家賃と同じくらいやん。
十億の5%は五千万円だぞぉ。
そりゃ儲からんわなぁ。最初から成り立たない計算。
間違ってまっせぇ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 01:01:07.69 ID:7lUncnfW.net
>>355
お節介ながら複利ではいくらになるかと計算した。結果は年利約4.3%ってところかと。

因みに具体的な計算の順序は既に >>711で、 一般式は >>720 に書いてる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 06:31:21.46 ID:7Labhcgo.net
自己破産するシニアが増えている意外な原因
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171108-OYT8T50021.html

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 15:51:56.82 ID:8x1qpt3b.net
自己破産するシニアが増えてるって、当たり前だ団塊がシニアになったからシニアの数自体がバカみたいに増えただけじゃないか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:15:39.81 ID:dyTCPBmG.net
一棟売のマンションはもの凄い人気で、売りに出したりすれば、不動産投資家とか業者の問い合わせが多いそうだ。
平成以降の築年ならかなり良い値で売れる。新築は高いから、中古にむらがる訳だ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 17:46:17.16 ID:nG8cQFTO.net
>>764
およそどれぐらい
教えて

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 18:06:04.25 ID:7lUncnfW.net
>>775
リンク先を読むと意外でもなんでもない。
返済能力がある時はカードローンを目一杯使い貯えず。
この状況で退職・失業、年金生活、病気になったら破産することは必然。
失業、病気であれば多少の貯えがあっても破産する可能性があると言うのに。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 19:29:37.96 ID:v8SFQGM9.net
返済能力があるほどの収入があるときに何でそんなにカードローンを使うんだろう
生活必需品だけならそんなにかかるとは思えないんだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:13:54.63 ID:Ygwrt3Zr.net
そんな人も一定数居るさ、いまさら記事にすることでも無いと思うけどね。
スーパーに買い物に行っても判るけども、300万以上もする車が目白押しだ、有るところには有るんだな
とは思うがそれにしても多すぎる、そんな車をローンで買ってるやつが一杯居るんだろうね。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:16:45.71 ID:Hx6YEQar.net
借金はしたことないよ。
借りる金利は預ける金利より高いのになぜみんな借金するんだろう。
働いてお金が貯まってから買えよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 20:22:38.46 ID:cCWCviC/.net
大学の授業で、ローンを実際に経験したいという学生がいて靴下をローンで購入。
支払い忘れてブラックリストに載った方がいたな。
俺自身は車は自己資金で購入している。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 07:43:44.60 ID:VrhSLCyz.net
借金は思った以上に怖い。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:42:00.63 ID:T5Egt9K8.net
株式の運用などでローンの金利以上の利益を出せるならローンの方が得
我々世代にはハイリスクな選択だが

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:44:39.44 ID:sJYzDlhO.net
たった300万程度にローンを組む奴の気が知れない。おれならローンを組むくらいなら自転車でがまんする

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:53:26.39 ID:QUsKnTcF.net
マンション購入時に現金が足りないので住宅ローンを組んだ、しかもゆとりと言うオトリで。
当時は政府も10年間で450兆円の公共事業すると言ってたので借金もインフレで怖くなかった。
利息も返さない複利7%なら10年後には元利合計で倍の金額になるけど高い安いかは状況による。

デフレは生まれる前のドッジ・ライン、物心ついてから1990年代のデフレまで経験したことがない。
インフレによるデノミはあっても資本主義でデフレがあるとは考えもしなかった、政策次第だし。
しかし当時の日銀は独自に立案できるようになったことをいいことに徹底的な反インフレ政策を実行した。
結果的にインフレは沈静化したけど長期で悪性のデフレになった。初期の反インフレ政策は正しいとしても
いつまでもインフレを目の仇にするような反インフレ政策は間違っていて、限度があると言うこと。

そして今は徹底的な反デフレを実行している、徹底的な反インフレ政策の轍を踏むのではと懸念してる。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 09:59:39.63 ID:lMCQc5pN.net
まだデフレは脱却してないんだから借金してまで物を買う必要はない
不動産は別だが

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 10:30:55.75 ID:Sf4gu4SY.net
借金も財産の内と言うだろう。信用があるから貸してくれる。大事な事は返済計画な。借金しないと言う気の小さい奴はそれだけの人間よ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 11:10:27.40 ID:s2QiPMeq.net
人から金を借りるということは、自分自身の全人格を掛けるということを判ってないね
物を買う買わないは、消費税もあるからね。思案どころ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 12:57:14.07 ID:Fv6snADK.net
消費税だったね
細かく節税には注意してるけど、言われてみればそうだ
60万の腕時計を買おうか迷ってたけど、10年もすれば70グラムの腕時計が重くて
使わなくなりそう
とすれば長くて10年に66万はやめて、手持ちの使うかな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:22:06.18 ID:YUILAey9.net
デフレの時に借金して事業を伸ばし、
インフレの時に借金を返済するのが鉄則なのに、
一般人を逆をやるんだよなあ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:26:32.70 ID:YUILAey9.net
資本主義だから、借金してでも資本を充実させた方がいいんだよ。
借金は悪、金儲けは悪と、宗教的にそう思うのは勝手だけどさ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:53:48.38 ID:SUYvj/HM.net
>>778
同期はだいたい4千万位。
俺は仕事が出来なく、最後には窓際だったので、これに達していない。
まぁ、会社に残れただけでも良かったと思っている。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 15:19:10.19 ID:EbplShNr.net
消費のための借金は悪だよ。
金儲けのための借金はよいんじゃないかい。失敗すると悲惨だけど。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 15:56:22.19 ID:QUsKnTcF.net
>>789
>借金も財産の内と言うだろう。
と言われたこともあったけど貸す方も担保や返済能力を見てるのではと。

昨日は北海道のNHKで北海道拓殖銀行破綻から20年目の特集をしてた。
他の都銀に差を付けられ預金量で大手の地銀にも抜かれ焦りがあったと思う。
担保や返済能力を見ず貸せるだけ貸して不良債権になり破綻は不思議でなかった。
確かに中央銀行の政策も関係するけど個人でも身の丈にあった行動が必要と思った。

>大事な事は返済計画な。
企業で抜きん出た技術、求められてる技術を伴った手堅い返済計画と言うなら納得する。
因みに拓銀が営業を譲渡した北洋銀行はそのような企業を育てる努力をしてると報道してた。

>>792
デフレになった時に借金するのは合理的な面もあるけど事業なら物が売れないし大変。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:34:53.87 ID:lMCQc5pN.net
>>792

それは事業をやってる現役の人の話であって、一般個人の話はまた別
事業主でもない個人はデフレ期に借金して物を買うのはバカ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 19:43:11.74 ID:EbplShNr.net
>789
>借金も財産の内と言うだろう
資産として価値のあるものに使うのなら正解と思うよ。
消費財に使うと、財産にならないな。
大事なのは借金で何に使うかだな。
これを元手に資産が増える見込みがある支出ならよいがな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 22:06:17.89 ID:B5tJZkCV.net
このスレは投資と消費の違いもわからない低脳がいるようだなWWW

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 23:57:07.75 ID:u6U0j/aO.net
今日の晩御飯も明日以降への投資なんだよ。区別は言うほど簡単ではないのだよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 07:30:04.25 ID:4UHhPz/d.net
高級外車もイメージアップのための自己投資だと言う人もいるしな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 09:35:23.64 ID:1xIiCXk3.net
金がある奴は、いくらでも使えばいい。
あの世まで持って行けないのだから。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 09:48:37.84 ID:sARc+EGE.net
いくらでも使う人は金持ちにはなれない。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 10:00:20.31 ID:zrTMX8iC.net
>>801
高級外車=高収入=悪いことしてる=信用できないと取るけどね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 11:18:23.50 ID:4UHhPz/d.net
オンボロ軽=低収入=貧乏=信用できるとは思えんがな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:25:10.62 ID:dcSW1RqM.net
おねーちゃんを買うのも、明日への活力源の投資。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:53:48.25 ID:ayaIJYyi.net
「消費」とは、お金を使ってその後は何も生み出さない行為です。
支払ったお金を何倍にもする行為が「投資」です。
アパートや株や投信を買っても利益が出なければ「消費」に過ぎない。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 17:45:11.24 ID:vIRtmmfG.net
経済を回すには、お金を市中に流通させなければならない
溜め込む一方では経済は縮小してしまう、消費があるから投資もある
消費こそが経済を回す原動力、経済が回らなければ投資を回収できない
消費が何も生み出さない、ということはない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 20:59:27.83 ID:zrTMX8iC.net
>>808
嘘書くなよ。
銀行などに預けてれば、金は回る。
回らないのは経営者が無能なだけ。
最近、安倍珍ゲリピー退任以来、問題企業の社長が何かというと体調崩すのばかり。
小者ばかりになったもんだぜ。東証一部上場企業の社長ともあろうものたちが、首1つ失うがそんなに怖いのかね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 09:27:08.43 ID:xCv/IwZu.net
>>807
俺の知人も投資と称してパチンコや競馬に多大なる消費を続けてる奴がいるよ。ただ自覚はしてるようだから株や不動産に本気で投資のつもりで無駄な消費をする奴より罪は少ないかもしれない。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 11:30:42.93 ID:W3i0kO0C.net
>>808
まさに、ああ言えばこう言う世界、論点のすり替え
世の中のことは視点を変えればどうとでも言える典型だね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 08:51:39.85 ID:dnh0PuAP.net
個人の行動を日本経済の基準で評価してもあまり意味がない気がする。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 11:35:41.38 ID:sCmROFdj.net
>>812
タンス預金は50兆以上あるからね。損失と言えば損失ではあると思う。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/22(水) 20:27:10.62 ID:zSaxCYJR.net
高収入の年金受給者、増税検討 1000万円以上が有力
http://www.asahi.com/articles/ASKCP53LWKCPULFA017.html?iref=comtop_8_05

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 10:16:27.33 ID:3BO6JbG0.net
>>813
企業の内部留保は400兆円。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 10:33:54.15 ID:qkeJqYk9.net
>>815
企業の内部留保で会社の大金庫にあるのは無いだろ。
タンス預金と同列には出来ない。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/24(金) 12:56:58.34 ID:bBgaKQoi.net
あと余裕のあるところほど内部留保を顕在化させないから実際にはもっとあるんだよな。あえて評価しないとかタックスヘイブンに迂回させるとか。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 14:58:48.28 ID:hJEM0eUZ.net
そうですよねぇ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:59:33.15 ID:FesVF6Du.net
企業の内部留保なんて、もはや縁も切れてるのにどうだって良いことだろ
なぜにそんな話に持って行こうとするのかわけが判らん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 19:53:32.96 ID:WHoheOsi.net
>>815

内部留保がすべて預貯金になってるわけではない
設備投資などもそこに含まれるからな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:18:46.08 ID:8l3H/5Lj.net
アホ野党が課税するってバカ言ってるんだよな。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 20:22:12.38 ID:gpP1NOrc.net
二億円はない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 09:42:27.30 ID:vhDE+Awq.net
俺たち貧乏人は染み着いたケチ臭さでいくらがんばっても月20万で足りてしまう。年金だけでも余ってしまう。せっかく貯めた1億をはるかに越える資金も豚に真珠だ、どうしてくれる信託銀行!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 19:20:04.48 ID:D++tmypi.net
>823
せっせと使うのがよい。
女、ギャンブル、何でもよい。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/28(火) 21:31:01.04 ID:SyCxdGJE.net
あっても困るものでもないからムリして使わなくても。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 14:39:24.32 ID:x7sUcfm0.net
子供がいるのなら相続税を取られるぞ。税が掛からなくなるまで使え。一人なら国庫に入るぞ。
取敢えず毎日良い物を食い高級な酒を飲め。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 17:17:04.74 ID:qIlQmLsi.net
823だが今月も余ってしまった。最低でも月40万は必要なんて本当にうそっぱちだあのやろう。
冗談抜きでおれには使えない。嫁もすっかり貧乏が板についてつい安売りあさり、倹約してしまう。
酒は飲まないしギャンブルも性に合わない。旅行にでも行きたいがいざとなると躊躇する自分が情けない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:23:29.00 ID:2vdiy6Hl.net
今は夫婦二人の生活だが、年に約5百万ほど費やしている。
家賃や負債は無いが車と飲食には並み以上かかっている。
年収は年金他で約4百万だが、株の浮きがあって十年前に金融資産は
4千万だったのが、今は5千万超えとなった。
いずれは病気にならなくもホーム入りになるだろうから
もう少し増えればいいなと思ってる。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 22:33:05.72 ID:xtj0wPFw.net
>>828
金融資産五千万円でも 慌てず ゆったり構えても良いんだ!
そうなら 私も ゆったりしても 無問題!
多少の浪費も 無問題だよね。 夫婦で二億弱の金融資産。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:16:13.83 ID:NRZ2lIYo.net
>>829
夫婦で2億もあるのなら、老後の経済的懸念は不要でしょ。
上手に使う心配をする方が良いね。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:38:21.87 ID:MMy2jBD9.net
2億とは書いてあるが、円とは書いてないね。
株も書いてはいない。
些細なことだが、資産を築く方って、そういうこと細かいと思う。

株もな。日銀の緩和枠も残りが少なくなってきてるけど?
俺の投資の考え方は、売却した相手も儲かる余地がある時が売り時。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 09:55:35.83 ID:e6DcdUOu.net
ドルなら尚凄い。

833 :http://1-9.jp/0kz/:2017/11/30(木) 10:04:58.83 ID:OZtLIVsR.net
稼ぐ




http://1-9.jp/0kz/

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 11:32:37.82 ID:8winXiKR.net
円であろうがドルであろうが、ドンであろうが同じこと。
人は今まで生きてきた暮らしぶりから大きく下げることはできないが、
上げることはいとも簡単にできる。一度上げるともう下げ難くなる。
余裕があるかどうかは本人しか判断できないこと、羨む蔑むことに何の意味があろうか。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 13:31:17.59 ID:MMy2jBD9.net
蔑み訳ではない。事実の認識だよ。
まぁ、2億氏は、このスレに常駐してる方だろ。
2億あっても、5ch巡回とは?蔑みだけどな。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 16:51:04.36 ID:ZQQ40n4w.net
>>831
>些細なことだが、資産を築く方って、そういうこと細かいと思う。
必ずしもそうとは思わないけど>>829氏には関しては二億円はないだろ、って指摘か。

>俺の投資の考え方は、売却した相手も儲かる余地がある時が売り時。
この指摘が奥深いので>>829氏のレスはノリだとの分析も説得力がある感じ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 18:24:44.34 ID:U3dfhFCb.net
>>829 です。
二億は当然 円 です。
株ですか。もうこの数年はまともに見てないですね。
少し持ってはいますが。投信が多いかな。
毎日値動きを気にするのが面倒になりました。
刺激が欲しいときは 短期でfxです。
この4年くらいで 生活費とは別に
500+330+1300+360=2490万円 使いました。
いくら残ってるんだろうと精査したところ
二億円弱と判明。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 19:52:06.58 ID:Xy1ecd1x.net
2億ドンって100万円だね、少なw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 20:00:58.94 ID:MMy2jBD9.net
>>837
アメリカなどの世界的金持ちは資産評価に数か月かかるようですが
億程度で精査する必要なんか無いでしょ。
ちなみに、私の資産は1億7千万円です。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 21:51:22.29 ID:Bn2ssbr5.net
ねーーーーーーよ 未だに66でシャカリキチャンスに縋りながら働いてんだよカス 

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 22:01:41.34 ID:Wg9e8mql.net
健康じゃないと働けないね・・・
70ぐらいまでは働けそうだと50代は思っていた
60の声を聞こうかという頃にガタガタと病気になって
人生設計が狂ったわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/30(木) 23:28:51.33 ID:ZQQ40n4w.net
>>840
自分も1億円に全然届かなくて桁が違うけど貶すことも僻むこともないだろう。
逆に大きな病気も抱えないで66才まで働けてるとしたら幸運と考えたらと。

>>841
40才〜50才までに全身麻酔の手術を3回受けた身として60才まで働ければ御の字だった。
それで病気になった原因は判ってるのかと? 因みに自分は中学の時の怪我と加齢が原因。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 08:25:42.13 ID:gl7QsrMH.net
>>841,842
全く同感。
今夏に初めて全身麻酔の手術を受けた。
現在リハビリ中だが、年齢のせいか思ったほどには復調しない。
多いに越したことはないが、金融資産の多寡よりは
健康に生活できる方が大事だよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 11:33:32.70 ID:E10WNWFg.net
60の声を聴いたとたん倒れはしなかったけどつまづくことが多くなって検査したら脳梗塞で入院した。
おまけに、その他の臓器いろいろ異常だらけ。
一生通院と薬の厄介になる羽目になった。
心配で金はもう使えない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:08:43.56 ID:yXPiMoyA.net
>>844
なるほど。
自分は中学の時の間接内怪我が直接原因で加齢を伴って軟骨がスリ減って人工間接。
40才の時に最初の手術、50才の時に取り替え手術、その他加齢により頚椎5カ所の手術。
御存知のように軟骨と中枢神経は再生しないので、それ以上に悪くならない対症療法しかない訳で。

傷を舐め合うと言う訳ではありませんが、ご自愛を。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 12:19:25.25 ID:+fAhUgk0.net
   2015 年 ノ ー ベ ル 文 学 賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

吉田栄勝9(61)、運転中、突然死。 レ ス リ ン グ 吉 田 沙 保 里 の 父
鶴ひろみ(57)、運転中、突然死。 ド キ ン ち ゃ ん 、 ブ ル マ の 声 優
朝本浩文(53)、自転車で転倒。  U A , イ エ ロ ー モ ン キ ー 作 曲
小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。   ス ピ リ チ ュ ア ル T V テ デ ィ さ ん
小路啓之(46)、運転中、突然死。 リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
齊藤彰良(43)、がん。      グ ラ デ ィ ウ ス ・ ド ラ キ ュ ラ 伝 説
飯野賢治(42) 、心不全。     D の 食 卓 ・ エ ネ ミ ー ゼ ロ
松来未祐(38)、くも膜下出血。  「 ハ ヤ テ の ご と く ! 」
小林麻央(34)、乳がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
黒木奈々(32)、胃がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ ラ ス ハ ウ ス ・ 写 真 家
優(?)、急性心不全。     お お か み こ ど も の 雨 と 雪
ポムポムまゆゆ(23)、末期がん  渡 辺 麻 友 さ ん の 大 フ ァ ン
丸山夏鈴(22)、脳腫瘍、肺がん。 福 島 県 郡 山 市 出 身 ア イ ド ル
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団
松野莉奈(18)心筋梗塞。     私 立 恵 比 寿 中 学 り な な ん

福島県の心筋梗塞死亡率は、男女ともにダントツでトップ
https://twitter.com/onodekita/status/932915277930496001

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 17:20:15.69 ID:gl7QsrMH.net
>>845
843だけど、恐れ入りました。

当方は15年前にごく軽度の脳出血で10日間の入院が初(手術無し)。
今夏は徐々に進行していた頸椎症で首の後ろを切開で2週間入院。
入院時には自分より重症の人を多くみたので、なおさら健康第一と
思い、年齢相応のリハビリに励んでいる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:17:21.97 ID:OD7UGjql.net
退職して1年半が過ぎて、預金の減り具合を見たら500万減っていたが、
このうち、400万は実家のリフォームと引っ越し費用に充てたので残りは100万、
あと失業手当が1年分貰ってこれが約240万なので、1年半の出費は340万前後って事、
これは1年分なら220〜230万になるから、いまはまだ年金が報酬比例の分で140万しか
出ないが、3年半後の65で貰える年金は約250万(8年後に女房が65になると215万に
減額)ということでギリギリ生活するだけなら、230万から報酬比例の140万を除いた
90万を毎年預金から取り崩せば何とかなるし、65以降は年金だけで何とかなると思う
それ以外の費用(思わぬ病気、車の買替え、家の補修)を2〜3千万とすれば、合計では
約4千万もあれば何とか大丈夫と計算したが、実際にあるのは7千万弱なので旅行なども
今後楽しめそう

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/02(土) 17:58:38.35 ID:THw+j1db.net
>>839
精査ですが、口座が沢山あることと妻分の調査につき
精査と表現しました。
マネールックを導入しまして現在残高を簡単に把握
できるようになりました。
口座が多くなった理由の多くは1000万円保証枠への
対応をしたことと、IPOの対応のため。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 14:50:03.19 ID:RyD8v8j/.net
みなさんは独身なんですか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 15:42:18.40 ID:1sn0X8ry.net
>>850
それを聞いてどうするのか?
一応俺は現在は妻と子どもの3人で暮らしてる。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 16:29:38.62 ID:iZRKapIh.net
>>849
これなあ、普通預金通帳を数えてみたら10数冊、ほとんどが貸金庫に放り込んだままだ。金利が低くて面倒なんでどんどん普通預金が増えて合わせればン千万。
バブルの頃なら3ヶ月定期の金利で楽に家族で温泉旅行ができたのに。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 17:18:07.45 ID:1WqFZWrz.net
タンス預金のほうがいいんじゃないの
貸金庫の借りるのにもお金いるんでしょ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 18:46:13.47 ID:NMpMLQZR.net
皆さん低金利をお嘆きのようですけど,物価が上がってないんだから嘆く必要はないと思いますよ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:15:35.81 ID:1WqFZWrz.net
上がってますよ
霞食って生きてるんですか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 19:31:55.81 ID:1WqFZWrz.net
先日病院の売店でサンドイッチを買ったんですが
2回りほど小さくなって中身もぎっしり詰まっていませんでした
バスタオルもこのところペラペラの薄さ、10年前まではホテル仕様のしっかりしたのが
買えました
100均もしかり、フャイルはフニャフニャになって枚数も大幅に減りました
植木鉢、バケツ、籠もペラペラで使い物になりません

お菓子、クッキーも小さくなりました

これを物価高と言わずしてなんというのでしょう
暮らしにくくなりましたよ

数年前までスーパーで1000円、980円のパジャマが今は3900円、4900円ですから

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 22:13:12.80 ID:otjb2xr0.net
>>849
投信は預金保証外だし、投信自体の保証はないが、証券会社などの倒産には保証がある
口座を分けるね?一人で億程度だろ?
国債2割、投信三割、残りを三大メガバンクとネットバンクで済みそうだがな
投信の2割を信託にすれば?普通、そうしない?

俺の場合、メガに2000万3000万、1000万とまだ平時体制だが。
米国税制変わって、円安の流れだが、プリンがな・・・・・・・

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 10:51:24.26 ID:LfCnTabS.net
どこの銀行にもあるけど僅か利息は要らない管理する手間が惜しいと言うなら
預金保険制度により全額が保護される普通預金「決済用普通預金」がある。
http://qa.smbc.co.jp/category/show/49

世の中は不思議なことにペイオフ対策で複数口座に分ける必要がある人間は知らなくて
幸か不幸か、その必要がない自分は知ってる。ペイオフに関係なく普通は複数銀行に口座は持つから。
1000万円超のために口座を一本化には不便を伴う。まぁ自分には1億円と言う資産は夢のまた夢。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 12:40:28.67 ID:wGQIKHPO.net
そんなペイオフ対策知ってても無いも同然の利息の預金にしがみついてる
3%を超える配当のある企業はいくらでもあるのに、やろうともしない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 12:55:20.42 ID:p52C4GmA.net
3年前にトヨタが出したAA型種類株式っていう奴、2000株持ってる。5年間売買出来ないが、
5年後以降、株価が下がっていても、購入額でトヨタが買い戻してくれるっていう奴。配当は5年目以降、2.5%。
トヨタが潰れてしまったらパァだけど、5年目以降、手取りで年40万程度の配当があるから
少しは老後の生活費の足しにはなるだろうとは思っている。
普通預金よりは、少しはましだろうさ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:49:11.08 ID:LfCnTabS.net
>>860
トヨタが潰れる時の世界経済は超不況、1929年のブラックマンデー並みの恐慌だろ。
大船に乗った気と言うのも油断しすぎだけど投資では安全な部類に入るでしょう。

自分は昨年、キヤノンが3000円を割った時、伊藤忠が会計で難癖付けられた時にそれぞれ買った。
その他、三菱自が不正データで倒産かと言われたが、日産が支援すると判った時にも買った。
周知のように株価は変動があるので安い時に倒産のリスクを検討し買わないと含み損になる。
配当をもらっても含み損では意味がないし倒産銘柄は避けたい。負けないでいれば知識は増える。
安く買って配当率が良い銘柄はかっての貯金のように中・長期で保有して資産を増やしたい。
現状で買った時より株価が下がってる銘柄は三菱重だけ。MRJに期待していたので仕方ない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 14:58:24.99 ID:e8XClVdh.net
>>860
私も1000持ってます。徐々に上がってうれしいですね…しかし良く2000も手に入れましたね。
これ元本保証みたいなもので最強です。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 15:57:43.72 ID:p52C4GmA.net
>>862
野村の担当の子が、小口でキャンセルが出たものを小まめに集めてくれたみたい。
ありがたかった。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 18:39:28.43 ID:rGQOu30+.net
>>863
なるほど、ほとんど100株配分だったからね…税金など面倒でそんな少ないなら要らないって人もいたのかも。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 10:14:46.54 ID:cekupWKE.net
俺の株も12月で続々配当金が入ってきてる
もう50万円以上、年金もあるので使い切れない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:17:00.22 ID:VMewT46M.net
そんなに葬式代貯めてどうすんの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 12:38:08.46 ID:tztHln+p.net
>>865
使い切れないとは困ったもんだな、資金が有る人はどんどん増えていくが無い人は減るだけ
どっかの父さんが言ってたように、自分があくせく働かなくてもお金に働いて貰えば良いんだよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 14:43:26.43 ID:Hg/wkvHp.net
使い切れないって当たり前。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:39:44.28 ID:nE8MFrN4.net
>>865

年間配当額で50万ならたいしたことないだろ
1回で50万でも年100万だろ
月にすれば8万ちょっとなんだから、ありがたい額でも使いきれない額じゃない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:50:01.08 ID:UUERMDrb.net
>>869
他のスレでも書いたが、月6万円で生活してるので(最近は贅沢して8万円位)
それと米株もやってて、年金と合わせて月40万円入ってくる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 20:53:59.69 ID:i/uih/Rl.net
ヤフーニュースで読んだが年金が夫婦で21万平均としてゆとり生活が35万からとしたら60時点での貯金は6300万以上必要みたい。
もろもろ掛かる費用を足すと更に貯金が必要とか。

庶民からしたら大変な数字だと思うわ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/05(火) 21:07:40.49 ID:VMewT46M.net
それは孫へのこずかい、子供への住宅資金援助、年に1度の海外旅行などの費用を見込んだ数字だよ
実際の老夫婦二人の生活なんて普通に暮らせばそんなにかからない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 03:32:00.88 ID:zk39vJaf.net
65歳過ぎれば夫婦で21万あれば、持ち家に金が掛からなければ苦もなく暮らせるよ
海外旅行どころか国内旅行にも魅力を感じない、いかに健康に不安なく暮らすかだけで十分

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 08:26:46.72 ID:fC+kIht5.net
人の暮らしの有り様はそれぞれだから、何が正しいというものでもないだろうさ。
不自由なくストレスなく穏やかに過ごすことができていると感じていられれば、金のあるなし
あまり関係ないかもね。
貧乏暇なしで、稼ぎ続ける俺のようなジジィでも、暇を退屈と感じて悶々と暮らす金持ちジジィよりは、
少しばっかり充実しているかもね。
ただ金のことで、子供たちを含め他人様に迷惑をかける老後だけはイヤなだけ。
そのための「蓄え」や「収入」は必要だと思う。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:26:53.72 ID:+yM/B0XC.net
>>874
いいこと言うねぇ〜。
全く、その通りだよ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:33:50.11 ID:595ygJdE.net
>>873

禿同

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 11:42:24.31 ID:ZyqbG/s6.net
>>871
65歳までの5年 35x12x5年=2100、65歳から90歳までの25年 (35-21)x12x25年=4200
合計で6300か、こんな雑な誰でも判る計算をいちいち記事にして煽ってるとはバカだね
70歳の俺に当てはめると (24-24.5)x12x20年=-120 うん120万ほど預金が増えるなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:00:34.74 ID:PfQBz5YQ.net
嫁がまだ働いてるし息子も家に多少入れてるけど親子4人で暮らして30万円/月
子どもが独立したら20万円/月で生活できそうで、丁度収入と支出が釣り合う。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 12:15:14.81 ID:ZyqbG/s6.net
しかし、俺が90で死んだら、そのとき83歳の嫁は遺族厚生年金含んで14.5万になる
嫁が95まで生きるとして、どっかの老人ホームに入れるように月30万くらい見ておくと
(30-14.5)x12x12年=2232 俺が死んだとき2500万は残してやらんといかんのか?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:22:54.59 ID:8nQ2j6uD.net
配当換金終了。今月はブルジョア、ただ
今日の下落は気になるで。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 13:58:40.65 ID:20iKTLFa.net
>>880
完全に潮目が変わったな
ここ2-3年の利益を吐き出す事になるので
逃げておいた方が賢明やな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 14:44:19.31 ID:3f+KAN11.net
本当にお金が必要になるのは80歳過ぎてから。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 15:08:26.49 ID:+NLHxfg5.net
私はネット婚活をしている20代女性です。

お気に入りに登録されるとお相手の年齢がわかるのですが、私が20代に対して40代や50代の方からばかりで驚いています。半分以上はそんな方たちです。私が25歳〜35歳で希望を出しているにも関わらず、です(2〜3歳の誤差ならともかく)。
一応お気に入りに入れてくれた相手のプロフを見てみると、18歳〜や20歳〜の女性を希望されています。正直かなり引きました…。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 17:24:36.63 ID:+yM/B0XC.net
婚活してる20代女性が、何で終活中の60代以上の板に来るの?
ヤラセだとは思うが、もしホントなら正直とっても引きますが、、、。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:14:00.32 ID:elWbqXkB.net
今日同級生と話してたが近所に100歳迎えた爺さんがいるらしいがまだピンピンしてて1人で買い物にも行くしボケてもなくて、110歳ぐらいは余裕で生き抜きそうらしい。
資産家らしいので金回りは大丈夫そうなんだが、俺らみたいに普通にサラリーマンやってきて年金とバイトで食いつないでると、とてもじゃないけど100歳までなんか金が持たねえよなって話になったわ。
体もどこも悪くなくて健康なのはいいけど、長生きするのもそれはそれで怖いよな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:24:44.94 ID:595ygJdE.net
>>883

ネット婚活に登録してる男はそんなのばかりだろ
婚活じゃなくセフレ活やってるんだろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 20:35:47.55 ID:20iKTLFa.net
コピペにマジレスするボケ老人WWW

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:19:07.94 ID:PfQBz5YQ.net
>>883
お住いはどの辺りかと?

>>884
息子の嫁候補になるかも知れない。

>>887
婚活サイトの登録で女は無料でも男は月に1万円はかかる。
有料サイトは入会金等の手数料が入るので最初の頃は勧誘に熱心。
しかし相手はサクラかも知れなし婚活が成功するとも限らない。

年収400万円あって並みの器量、性格なら出会いは容易かも知れない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/06(水) 21:43:54.62 ID:saTHlUhr.net
【弱者救済】世界教師マイトLーヤ「ニート差別は冒涜、働かざる者にも食う権利、年金はBIに」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512177890/l50

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 08:14:29.63 ID:HL5b5ypY.net
トヨタが潰れるときは、日本が潰れるとき、とかは無いよ
俺がだいがくを出るとき、仲間で都市銀行に就職した奴がいたが、
そいつも「俺の銀行が潰れるときは、日本が潰れるときだ」とうそぶいたが
バブル崩壊で潰れて(正確には吸収合併)やんの、おれは公務員で安泰だったが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 08:38:08.92 ID:vONOiy9Q.net
>>890
toyotaは、ビラミット型製造業の最後の砦だからね。
トヨタだけじゃなく、自動車産業全体が崩れると考えたら衝撃の大きさを理解できないところは、公務員丸出しだな。
税金商売。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 09:52:20.14 ID:rPvi5YDg.net
テレビもやられたし産業の米と言われた半導体も駄目になった。
携帯もスマホになり、残るは自動車。
自動車がやられたらと思うと。
生きて20〜30年、自動車が駄目じゃなくトップにいられなくなっても
AIがあればと思うが、AIは米国だろう。
AIを搭載したロボット、ファナックや安川電機等どうなんだろう。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 10:47:23.67 ID:9zMcV3yO.net
加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー加齢臭ぷーん早く死ねジジー
早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー早く死ねジジー

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 10:48:55.90 ID:yjI4jtQ/.net
株式で銀行株がメインの俺は仮想通貨技術で銀行が復活して欲しいとは思ってる。
ただ現在出回ってる仮想通貨は投機熱だけで暴騰してるバブルなので早晩破綻だろ。
銀行業は企業の資金調達手段が多様化してるので新しいビジネスモデルが必要。

片や製造業の頂点に君臨するトヨタと言え慢心してると行き詰まることはあるけど
その隙は見えない、ハイブリッドから電気自動車の転換にもたつくことはないだろ。

>>892
日本だけに囚われず、各国の消費者の要望・実情に合わせた商品開発が必要と考える。
コストをかけて開発しても購買力を超えた商品では一部の富裕層にしか売れない。
一部の富裕層にだけ売って商売が成り立つ会社なら構わないけど市場は世界的規模だから。

製造業だけではなくて途上国での太陽光発電、海水から真水等のインフラで活躍の場はある。
建築業にしても日本で発達した耐震性能に優れたRC工法があるし早晩、核融合発電とか。

因みに安川電機の株価はアベノミクスよって10倍近くに値上がったけど保有してるのかと。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:05:48.81 ID:vDniyGTT.net
世の中AIとか言ってるが、多くの労働を奪われる。
金は貯められるうちに貯めておかないと。
今の世の中、いかに節約して蓄財をするかだ。
私は60過ぎだが、あちこち病気して働けない。
現役時代は、仕事が忙しくて金使う時間がなかったので蓄財はある。
今は、節約の日々で財産を減らさないようにするだけ。
死ぬまで何があっても大丈夫な財産を守るだけ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 09:28:39.36 ID:APwoQVmR.net
現役時に貯めて、老いては財産を守るだけ。
ギャグじゃあるまいし、現役時に遣えなかった蓄財を
今遣わずにあの世に持っていくのか。
別に浪費する訳じゃなければ遣えばいい、尤もそれだけ
頑張って貯めた蓄財なら多少散在してもと思うが、
貧乏性が抜けきらないのかと。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 10:23:01.69 ID:B/TNjXQu.net
財産を死ぬまでにちょうど良く使い切るなんていう芸当はできないから、少なくても
葬式代として1000〜2000万くらい残す計算で消費することを考え実行できれば上出来。
例えば、
5000万あったら、消費できる最大枠を4000万とかに設定して計画考えておくのが良いと思う。
資産が3000万以下だと、こんな計算はなかなか成り立たないけど…。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 12:58:14.27 ID:7KEPDa74.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 13:20:47.63 ID:I1+Jm0n2.net
>>897
葬式に1000〜2000万円ってどんだけ豪華にするつもりだよWWW

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 16:24:11.42 ID:W/Gwz8dr.net
いやいや2000万あってももって5年だろ。寿命の計算違いで10年長く生きたら確実にショートする。初めから何歳で死ぬって分かってたら色々と丸く収まるが、そうはいかないのが人生じゃねえか。

少子化で子供いない奴らが増えてるらしいが、そいつらは老後に行き詰まる可能性高いぞ。誰か忠告してやれよ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 18:17:45.32 ID:prwllpbU.net
85歳で2000万残る計画でリタイヤした。株価によっては
1500万になるかも。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 21:39:44.29 ID:vsAcv1ia.net
今のペースだと85で7000〜8000万円が残ることになるが・・・・・・
ちなみに、其のうち、4000万が親の遺産。
さらに、今住んでるマンション(購入価額5000万、85で築40年強)は別。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 22:20:07.91 ID:Zu0/GlUt.net
退職前は老後のためにできるだけ預金を増やし、謝金を減らしと思っていた
実際に退職してから、丼勘定だった家計簿をちゃんと付けてみたら、その結果
女房と2人で必要な衣食(住はローン終了)の費用は、13万前後で足りていた
後は車の維持費(含償却費)と旅行、外食などで20万以下でもやっていけそう
これなら年金の配偶者加算を足せば足りるし、女房が年金を貰えるようになれば
数万円の余裕も出てくるけど、退職前に色々な本で読んだ老後に必要な月収が
夫婦2人で最低25万、ゆとりある生活なら35万とか、一体何処から出た数字だよ
取り敢えず、現状の生活レベルでは貯めた金は殆ど減らないことが判明した
どうせ銭はあの世に持って行けないが、年金制度がこの先どうなるかわからんので、
今暫くは今の生活を続けるしか無さそうだ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/08(金) 23:30:52.82 ID:vsAcv1ia.net
リフォーム代、家具、家電など更新代も入ってるし、医療、介護費も入ってるからね。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 00:40:32.52 ID:GmspmHzy.net
>>903
なるほど。
俺も持ち家ローン完済だから実際そうなら貯めた8千万は手つかずになるな。
う〜む、早めに介護施設に入るとするか。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 08:40:25.72 ID:cIrH/7l3.net
>>903
>女房と2人で必要な衣食(住はローン終了)の費用は、13万前後で足りていた
首都圏でなければと。うちもその程度だし家電の買い替えでプラス2万円の予備って感じ。
ただ長期の療養となると必要経費が倍になるので我が家の金融資産では破産。
だからと言って今更、長期の療養にも備えて資産倍増計画とか無理、却って損するに決まってる。

今更ジタバタしないで健康管理に気をつける。とは言え現物では多少の実益を兼ねて株の売買してる。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 09:23:10.94 ID:Ek53rXYh.net
>>903 だけど、東京や大阪に住んでいない限り、何処でも生活費はその程度だと思う
もちろん、家電の費用は別だけど、1千万もあれば何とかなると思ってるんだけどね
その他、一番の費用だと思っているのが家を建て替える可能性、ローンも長かったし
完済した今は立派な古屋だわ、女房と2人きりなので3DKの平屋で十分なんだわな
この費用に取壊しを含めて2千万と+α1千万で合計4千万あれば死ぬまで大丈夫と思う
まぁ、実際には6千万以上あるけど、若い頃もっと金を使えば良かったカモね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 18:48:37.58 ID:0oWf4S+3.net
ウチは夫婦で90歳以上になったら貯蓄も尽きるな。孫には多めに小遣いをあけて将来見てもらわないと。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 19:22:54.73 ID:9mh3Y/ki.net
80過ぎたあたりから不摂生すりゃ数年で往けるんじゃね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:16:14.97 ID:VZSqsMeA.net
子、孫に面倒を掛けるのはやめておく
金で解決するか、諦める
子や孫は、それぞれの次世代の世話をしなくては

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 05:31:06.93 ID:M6XyXRbY.net
子に世話になるって親として自ら求めるのは駄目だな。
子にも人生がある。親が自ら破壊してはいけない。それは親とは言わない。

人間性が素晴らしい子で、親孝行を積極的にする意識が高い優れた子なら話は別。
子に感謝して受けるべき。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:07:08.52 ID:pCviReV0.net
まあ金は用意できるからいいよな。先日人間ドックに行ってきたけど全く異常なし。
でもこれあくまで現時点でってこと。リタイヤしたからといって健康維持だけは続けなければ補償はない。
いま健康に余裕はいくありますかと聞かれても答えようもない。金より健康の蓄えがほしい。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:17:16.91 ID:T3Fh6kBc.net
今の世の中、そうそうジジババの面倒見ようなんて子はいない。
小遣いなんてもらって当たり前と思ってるから、金で釣ろうなんて無駄。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:49:19.42 ID:FW36ReCC.net
親が子につくすのは当たり前だけで、子が親につくしてはいけない。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 09:53:26.11 ID:s4vLc1fP.net
昨日、飲みに行ったら、どの店も満員。
八日金曜がボーナス支給日だったからだろう。
人の消費行動なんて単純。
金回りが一時的でも、良くなったら
テキトーに使う。
賃金アップでデフレ脱却は間違ってない。
アベノミクスを支持するよ。
今度、賃金アップしない企業に制裁するらしいが。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 11:07:07.73 ID:ZM8Bou51.net
>>907

大阪はそう生活費がかからないようです。
東京と比べたら楽だとか物価が安いとか、大阪の方が言ってた。
あと東京でも安い店があれば、相当生活費が安くなる。
ただ、そういう所は限られてはいるが。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 12:46:04.55 ID:T3Fh6kBc.net
地方からみると、東京大阪は安売り店が一ぱいある。
田舎だと、定価の店が一ぱいあり安売り店は皆無。
田舎の生活費も結構かかるよ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 15:23:38.99 ID:WzNcIqiL.net
要はバランスなのかな。
確かに過疎化が著しい田舎は商品・サービスのコストが嵩み定価販売が精一杯かも知れない。
いい例が北海道の鉄道会社で100円の収益のための3000円、4000円のコストがかかるって話し。
片や首都圏は不動産価格が高いけど商品・サービスを割引せずに販売しても売れる。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 16:31:30.65 ID:s4vLc1fP.net
>>903
典型的な失敗人生計画ですね。
家計簿を見直して現状把握するのが
退職してからとは遅すぎ。
これまでに、まだ体力があったときに、
お金で楽しめれた機会損失が
大きいです。
ま、金はあるんで立派な養老院で
余生を過ごしてください。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/10(日) 22:28:59.84 ID:WzNcIqiL.net
>>919
別に>>903氏の人生は失敗計画でないと複数の人間が認識してる。
まず丼勘定だったと言ってるが無駄使いしたとは書いてない。
現状で衣食住は13万前後で足りていて更に旅行、外食等を追加しても20万以下なので
最低25万、ゆとりある生活で35万はどこの世界のことだって疑問を提示してる訳でしょ。

その>>903氏の生活を前提にすれば>>905氏において貯金は丸々残ると言って
>>906は首都圏でなければうちの生活費も同程度と追認してる。

トンチンカンな指摘は最低25万、ゆとりある生活で35万って言ってる人の嫌味な捨てセリフか。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 14:16:05.35 ID:pe5DJujb.net
横レスだけど、退職前に家計を把握するのは常識だろ。
指摘するまでもないと思ったのでレスは控えてたが、まぁ、支出後の口座残高で毎月の支出額は判るけどね
把握したうえで退職後の生計を計算し、退職後はさらに絞る。で、余裕が生まれると。
俺は退職直後に携帯を格安ラインに変えたよ。洗濯の回数も減らしたし、水道光熱通信費だけで年間20万近く減る。
同じく自炊で、年間20万位浮くかな?
今、気になるのは、生存確認用の新聞代、固定電話代、年間7万だもんな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 15:34:37.92 ID:ySSKHjjj.net
固定電話をひかり電話にしてないってことか?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:38:11.17 ID:pe5DJujb.net
ネットはマンション管理費に入ってるんだよね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:33:42.16 ID:FDbeSZlo.net
>>921
>支出後の口座残高で毎月の支出額は判るけどね
これが凡その生活費を把握してる根拠になるから退職前に家計を把握するのは常識とまで言うのはどうかな。
それさえやってないのであればどうかと思うけど無駄使いしてなくても出て行くものは出て行くから。

それで格安ラインに変えたと言うのはスマホのことかな? ガラならドコモでも千円程度/月だよ。

>同じく自炊で年間20万位浮くかな?
家族数とか、いくらかかってるかを言わないで「20万位浮くかな? 」では説明が不十分でしょう。

その他、ひかり電話にできるかを聞いたらいいのでは? あと生存確認用の新聞代は無駄でしょ。
どうも独り身のようだね。それなら町内会が機能してるなら積極的に関わると生存確認になると思う。

自分の尺度で〜は常識と言う割に大雑把で丼勘定なので他人を批判できないと思う。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 09:42:35.23 ID:Ewlbtwii.net
資金的に潤沢でも無駄はいやなので女房の携帯を解約し夫婦共通にした。wifi運用が多いしsimも格安にした。
ただスマホは最新のがほしいので10万の出費、元は取れてない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:34:33.56 ID:2+yNbayb.net
>915
あべちゃんのおかげで恩恵を得ている人は支持でいいんじゃね。
後世の人につけを回している政策だけどね。
まあ、朝三暮四は間違っていないからね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 16:34:38.01 ID:nYXwGVL5.net
>>925
確かに15年前は連絡先限定で千円/月で始めた携帯も今では家族4人で13000円/月
その内訳は子どもたち分のスマホで11000/月で、親は2人合計でも2千数百円/月
倹約に勤めてたけど携帯の出費がこの間に10倍になった。携帯会社も儲かるハズだ。

ただ親2人分の携帯費用は許容できるけど子どもたちのスマホ代は許容できない。
働いてる息子は急ぎでスマホが欲しかったようだけど二年縛りが終わったらMVNOにする。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:20:57.17 ID:UDDSfeZU.net
確かオイラのケータイは10月の台風警報以来鳴ってないわ。
月800円余の基本料がモッタイナイよ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/13(水) 23:51:11.41 ID:PaArDx9v.net
>>924
金の支出に無駄がないかとか、食費の内訳とかね。
数字になると感じるものはあるよ。
独りで20万だからね、家族なら尚更だ。
大体、金が無いって言う奴に限って、流行のレストランでクリーム富士山盛パンケーキ食いに行く。
町内会はあるけど、管理組合付属機関だし、マンションって、そういうのを嫌って入居が多いしね。

贅沢を批判してるんじゃないんだよ。贅沢を贅沢じゃないという考えを批判してるんだよ。
贅沢なら俺もしてるよ。スキーとか、スキー場じゃ高い飯食うし。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 00:00:56.61 ID:GvMWcH00.net
生存確認は時期を見て、マンション警備会社のシステムに切り替える。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:11:22.04 ID:ijO+MEoo.net
資金ねえ、アベノミクス以来大幅に増えたけどそれはあくまで円ベースの話。外貨と株が上がったからね。
ドルベースで見るととんとん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 09:34:43.37 ID:aAgPCJP0.net
米の金利分増えてないの?
増えてないとしたら、貧しくなってると言う事。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 10:11:04.08 ID:GvMWcH00.net
あのさ、80円/ドルから120円/ドルで半分近く、価値が下がってるんだよ。
利子どんだけ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:14:25.85 ID:SbqwGMiB.net
>>928
800円なんて安いのに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 13:28:47.75 ID:lwla/EP+.net
80円/ドルから120円/ドルで半分は盛りすぎだろw
それを言ったら、2007年は118円/ドルでほとんど変わらんよw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 14:29:24.90 ID:8O20Qksy.net
>>934
うちは夫婦二人で二千数百円でメールを連絡用に使ってるから高いとは考えないけど
月800円でも使ってないと高く感じるかも知れない。
携帯を使った生存確認用のサービスを低額で始めれば利用価値が出て来る可能性もある。

>>935
俺も計算が違うだろ、違うだろー、とは思ったけど輸入製品の価格は数割上がってる。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 15:17:27.96 ID:7I/XNSca.net
銀行株下がっても〜た

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 19:46:41.79 ID:xLU7YFgI.net
うちは夫婦二人とも携帯を持っていない
お金ないから
この先が不安でちゅ

車は何とか軽がある
2年に一度の車検がきつい。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:03:40.37 ID:GvMWcH00.net
携帯ってガラ携帯か?
スマフォなら色々使い方がある。
ラジオ、ウォークマン、ナビ、ネット接続とかな・・・・・

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 21:35:18.45 ID:KH3405tQ.net
俺も携帯持ってないよ退職後2年ほどで解約した。
金は有るんだが、1ヶ月に1-2回しか用がないから無駄の排除だよ。携帯認証には困ってるが・・
夫婦で1台も無いと困るので、嫁にはガラケー持たせてる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 08:45:01.61 ID:vHNYXO1c.net
友達は半分以上がスマホ持ちになったが上手く使いこなしているのは、
仕事でも使う人以外に殆どいないように見える。
嫁さんは時間だけは十分に使っているようだが、実際はスマホに
振り回されているのが自覚できない。
俺のガラケーのコストは嫁さんのスマホの1/4以下だが、多くはメールで
電話の使用頻度も低いからこれで十分。
同じように感じている友達もそこそこいるので、今のが壊れるまでは
乗り換えるつもりはない。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:14:25.16 ID:csr6rdML.net
電話とメールさえ出来ればいい。
電話もメールも月一度か二度しか使わない。
パソコンは日に三時間か四時間使うけど。
スマホも月1,500円以内で済むのならば替えても良いけどアプリとか色んな機能は要らない。
年寄りにはガラケーだけで十分。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:22:56.39 ID:V11197EH.net
マイナーな寺社を訪ねる一人旅ではグーグルマップで助かってる
スマホ必携

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:34:28.02 ID:qOa1NSsp.net
おれここ8年ほどスマホをfoma simで使ってた。月平均1700円ほどだったけどさすがにハードがしょぼくなったので最新simフリーと格安simに変えたけど、快適だなあ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 09:46:28.22 ID:QmwZY6Ph.net
20年前は携帯がなくても不自由はなかったけど最近はガラ携なら1000円/月でコストに見合う。
スマホも使い方次第で便利とは思うけど、ガラにしてもスマホにしてもコストに見合うかだね。
インターネットならPCでできるしガラではSMS、俺達夫婦はスマホの必要性は感じてない。
息子も長い間、PCとガラで間に合わせたけど出張時の非ネット環境が物足り無かったよう。
他の遊びに金を使わないので7000円/月は彼の唯一の贅沢、家ではPCでインターネットをしてる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 10:41:59.90 ID:sjQTbLSK.net
アプリが発達したんだよね。
ミュージックアプリでウォークマン代わり
ナビアプリで地図変わり、
最近じゃ、LINEでポイントカード代わりになるんだってな。
停電時もデザリングでパソコンをネット接続可能だし。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 12:46:11.54 ID:15wsZI+m.net
停電したら携帯の充電ができないのでは

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:36:20.91 ID:sjQTbLSK.net
>>947
パソコンのバッテリーが使えるんだよね。USB接続なんでデザリングしながら充電。
短時間だけど、緊急の対応は可能。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 15:48:06.57 ID:QmwZY6Ph.net
>>946
スマホで代用が利くと言うだけでスマホがないと不便と言う程ではないでしょ。

>ミュージックアプリでウォークマン代わり
数千円のMP3プレイヤーで代用が利くでしょう。

>ナビアプリで地図変わり、
事前に調べることができるならパソコンの方が便利で見易い。

>デザリング
テザリングの間違いでは。しかも全機種にテザリング機能がある訳でもない。

>>948
>パソコンのバッテリー
ノートPCのバッテリーを想定していて、PCの無停電電源装置と言う訳でないでしょ?
そうならノートPCからスマホに充電しなくてもスマホ用の外付けバッテリーもあるし
USB接続の充電なら車のシガーソケットからのアダプターも200円程で売ってる。

スマホ持つならノートPCが無駄な感じ。タブレットとガラ携の組み合わせも選択肢。
もちろん他人に強制する意図はなくて各々が使いやすような組み合わせで使えばいいだけ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:02:15.04 ID:vHNYXO1c.net
>>949
概ね同意。
友達で半ボランティアで市委託のPCセミナー教師がいる。
現役時は会社でPCの指導役をしてたからスキルは十分。
自宅にはPC、外出時はタブレットを主に使用してる。
携帯はガラだが、セミナー時に使い方の質問を受けることがあるので
スマホも持って、使用法は並み以上にわかってる、が、
正規の契約はせず、wi-fiが利用できるとこだけの使用にしてるから
コストはガラのみ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:40:39.45 ID:sjQTbLSK.net
>>949
LINEとかネット接続問題はスルーしてるじゃないですか?
地図も印刷して持って行くんですか?
スマフォでネット接続は、あくまで自宅外での話ですよ。
自宅じゃ、大画面のパソコンが便利。パソコンも安い時に買えば、数万で買えますしね。
第一、MP3に入れるデジタル音源をネット購入にしたら金額は凄いものになる。
CDレンタルが一番安いですよ。ということはパソコンも必携。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 17:50:14.51 ID:sjQTbLSK.net
サラリーマン時代に飲み過ぎて駅まで歩かなきゃいけない時、東西南北が判らなくなった時がありましたな。酔い過ぎとかではなく、見知らぬ街だったもんで。

スマフォ、アプリも進化するんじゃないかなと思うんですよ。
興味あるのは生存確認アプリ。使用がある程度ない時は、ガードマン急行とかできそうな気がしますね。
警備会社アプリで。
どっちにしろ、今は月1200円強の格安ラインですけどね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 19:51:02.11 ID:cNo//1z1.net
>938だけど携帯はあれば便利だろうけれど
必要が無い
月々の使用量もいるし携帯電話自体が高い

昔はただで電話だけはくれたんだけど

それより住宅ローンを減らすようにしないと
年金だけの生活ではいずれ破綻しそう。
まはず5万円のローンを2万台にする

墓は実家に作る
でも港の上にあるから南海地震が来たら流される

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:09:27.23 ID:sjQTbLSK.net
>>953
ローン、大変だな。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:23:43.59 ID:cNo//1z1.net
>953だけど病院でからだ をダメにされた
慰謝料をローンに回すんだよ

たったの150万円の慰謝料だよ!

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 22:09:08.32 ID:QmwZY6Ph.net
>>951
スマホはあれば便利かもしれないけど他でも代用が利くって人間もいる。それに君は60代なのか?
君がスマホを必要することは否定はしないけど同様に他で代用が利くって主張も否定しないでくれ。

以下は君の提案に対して自分がスマホを必要しない理由。
1)LINEはしない、知らない人と直接話すのはどうなのかな、自分は抵抗がある。
ここの掲示板等は嫌になったら書かなきゃいいだけどLINEだとその辺りの柵がどうなのかと。
どうしても必要ならメールで足りると思うし60代になって流行を追いかけることはしない。

2)
>地図も印刷して持って行くんですか?
それで不都合があるのかと? 印刷でもいいしタブレット等にコピーして持って行ってもいいかと。

3)
>第一、MP3に入れるデジタル音源をネット購入にしたら金額は凄いものになる。
自分は著作権の切れた50年以上前の歌謡曲に郷愁を感じるのでyoutubeからダウンロードしてる。
これも流行を追いかけないし、PCは待ってるので下のようなサイトでmp4をmp3に変換してる。
https://www.onlinevideoconverter.com/ja/convert-mp4-to-mp3
タブレット等にコピーすれば安価な簡易携帯ステレオ。工夫でスマホの代用を考えないとね。

>>952
何故、前提が「飲み過ぎて駅まで歩かなきゃいけない」なのだろう。タクシーを捕ればいいだろ。
見知らぬ街で飲み過ぎと言うことが頻繁にあるなら行動から改めた方がイイ。スマホが必要とは限らない。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:19:47.26 ID:sjQTbLSK.net
著作権フリーはヨウツベでも可能だけど、ヨウツベ自身が認めてる訳じゃないだろ。
タクシーね?携帯持たずに深夜街中でどう捕まえるのか?携帯あっても?だがな。

これ以上の書込みはお互い無駄だよ。
俺自身も現状だと、スマフォを持ち続けるかは?趣味のウインタースポーツを続ける限り持つだろうけど・・・・・
それ以後は生存確認アプリと格安ライン次第だな。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:38:55.60 ID:sjQTbLSK.net
youtubeはダウンロード認めてないぞ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:09:33.77 ID:/LSuugtZ.net
10年ほど前はダウンロードボタンあったけどな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:14:31.82 ID:Al5C3HTV.net
>>959
今は無いし、利用規約を確認したら認めてない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:46:43.43 ID:jIAYnquF.net
スマホでもガラケーでも固定電話でも、なんでもいいじゃん
俺たちの年代だと、生活スタイルや物へのこだわりや懐具合は千差万別なんだから
この議論は意味なし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 06:24:50.30 ID:+HP+Bgih.net
老人病?精神病かも

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 08:13:25.15 ID:MkSb4YCl.net
認知症だろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:07:00.35 ID:8B0k6puy.net
今のスマホは確かに助かる。カメラと携帯を持たなくてもいいもんな。辞書も書籍も不要になったし。あとは中国並に財布も不要になればなあ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:13:23.97 ID:SoXikULP.net
一言多いよ

老後の資金はいくらありますか? part4 [無断転載禁止]c2ch.net
963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/16(土) 08:13:25.15 ID:MkSb4YCl
認知症だろ

60歳リタイヤで悠々自適その4 [無断転載禁止]c2ch.net
954 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/16(土) 08:15:46.06 ID:MkSb4YCl
そんなに気合いれて何を作るの?

一人ぼっちの70歳以上
229 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/16(土) 08:17:27.45 ID:MkSb4YCl
ジジイでもケーキなんか食べるのか。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 09:18:39.52 ID:MkSb4YCl.net
オレのストーカーかよ
キモ爺

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:36:05.97 ID:3aKcpjmL.net
>>951
利用規約違反だけど合法的にアップされたもののダウンロードは違法ではないから。
また50年以上前の歌謡曲がレンタルされていて著作権者に著作料が入る仕組みなら利用は厭わない。

それで君はyoutube等からダウンロードはしてないのか?
他人には枷をはめることを言いながら自分では同じことで枷がない振舞いをする人が多いから。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:40:06.05 ID:Al5C3HTV.net
>>967
しない。利用規約違反を堂々と書くのはどうもね。
餓鬼じゃあるまいし。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:41:04.38 ID:3aKcpjmL.net
ID:sjQTbLSKは同一だけどアンカは>>951より>>958の方が適切だった。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:46:29.33 ID:Al5C3HTV.net
別にスマフォの有効利用方法があるよとは書いていたが、スマフォを買えとは書いた覚えはない。
ウォークマン代わりもiPhoneのitunesでの利用以外は昔は厳しかった。SDカードに入れられなかったからな。
androidVersionが上がって利用可能になった。それで書いただけ。
そういう利用に興味無ければ買わなきゃ良いだけ。このスレだっけな?iPhoneの最高機種に拘る方がいたが
俺自身、食なんか、やれ高級料亭とか興味無いしね。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 11:48:42.30 ID:Al5C3HTV.net
修正してたら、途中で書きこまれた。
iPhoneの最高機種なんか興味ない。カメラ性能が良いとか顔認証とかもね
自分が必要な範囲で揃えるだけ。
ただ、利用規約違反を堂々と俺は楽しんでるぜ姿勢で書くのはいただけない。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 12:56:39.43 ID:3aKcpjmL.net
>利用規約違反を堂々と書くのはどうもね。餓鬼じゃあるまいし。
実際はダウンロードをしてるけど、してるとは餓鬼じゃないから正直には書かないともとれる。
それに違法ではない行為を規約等で禁止しても無効だから。例えば労働組合を認めないと言う規則は無効。
即ちYouTubeのダウンロード禁止の規約は日本では無効となる。大人なら理解できるのではと。

他のサイトでも違法ではないから安心してと書かれてるし↓は大半の人がしてる前提での書き出し。
http://blog.goo.ne.jp/skinoniji/e/1252092a51feb037553214d56ee69acf
YouTubeにアップされている動画をダウンロードしたことがあるか?答えはきっとはい、もちろんあるよ。

>利用規約違反を堂々と俺は楽しんでるぜ姿勢
違法じゃないから楽しんでる人は多いと思うけど。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:11:50.27 ID:3aKcpjmL.net
>別にスマフォの有効利用方法があるよとは書いていたが、
深夜に酔って知らない街で迷うって山の中で迷って深夜になったと同じような印象。
スマホの有効利用の説得力がゼロでアホかと思った。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:34:23.79 ID:Al5C3HTV.net
深夜に街中で迷ったらタクシーで帰れというのもアホな話だぜ。
捕まる訳無い。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 13:35:12.61 ID:Al5C3HTV.net
余程、ヨウツベ利用規定違反の話がおもろくないようだ。爆

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 10:55:01.54 ID:g2hIbYiU.net
そもそもyoutubeをダウンロードする方法を知らない人の方が多くないか。
俺はJD2でたまにやってるけどもさ。たまにだぞw

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 13:58:42.36 ID:D4qr/6+E.net
別にYouTubeをダウンロードしてるのを隠す必要ないだろ
まあ、痴漢やギャンブラーと同じでたまにやるという人に限って常習者が多いが

978 :975:2017/12/17(日) 22:50:55.21 ID:zBZFV2E/.net
俺はヨウツベダウンロードソフトがあるのは知ってたよ。
アナログからデジタル変換ソフトも昔は使ってたが、ヨウツベは禁止ぽいなと思ってたのでしなかった。
MDからの起こしも題名とかメンドイし、レンタルCDをitunesで焼いた方が楽。
最近だと、深夜アニメの主題歌や挿入歌が好きなんだよな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 15:04:43.69 ID:lWIZ1wvO.net
>>976
年齢が高くなるに従ってDLの仕方を知らない人は増えると思う。
JD2ってことはLinuxですか。俺はyoutube-dlってスクリプトを使ってます。
今ならWindowsにもシェルが搭載されてyoutube-dlが動くかも知れません。

>>978
君は細かい所に拘る割りに深夜に酔って知らない街で迷うとかチグハグ感が満載です。
規則・規約に拘るのに知らない街なら事前に下調べして酔わない等、で抜けが大杉。
普通は宿泊予約してないなら見知らぬ所では深夜まで滞留しない等の用心深い行動をとる。
自分は一人で深夜に知らない街で迷ったことは無い、って言うかそれが普通だと思うけど。

スマホに付いては、なくても困らないけどあれば役に立つこともあることは否定しません。
基本料はMVNOにすれば安くなるけど本体は安くても未だ3万円以上とかで様子見。
それで君は本体をいくらで入手しましたか? 今年の楽天セールは今一とネットの評判。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 17:30:46.37 ID:mPmmO+ss.net
新生銀行の口座の 今年の出入りを集計

お支払   37,181,040円
お預り   35,241,291円
差引    ー1,939,749円

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 17:42:27.11 ID:2drDuFnj.net
>>979てば
ヨウツベはお前の物じゃないだろ。規則は守るべきだよ、
あと夜中の云々は、40年近く前の若気の至りの経験だ。あの頃は、携帯なんかバカでかいのしかなかったな。
土地勘のない場所では、ナビがあったほうが便利だろってこと。
無論、それだけが理由でスマフォを買う訳が無い。
携帯を手放せないのは親が入所中で連絡手段は手放せない。ならば、その有効利用という訳だ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:44:57.80 ID:lWIZ1wvO.net
>>981
まずは、レスについてご苦労様。

>携帯を手放せないのは親が入所中で連絡手段は手放せない。
最初からそう書きなよ、所持してる理由の大半は連絡手段だから。
態々40年近く前の若気の至りの経験を書き、その上に人のアラを探すから逆襲される。
書き方も悪い、忙しいからかな。若気の至りの経験を書き、あの時に今の携帯があれば、
って感じだと印象は相当変わる。あと、親御さんの介護は一人で無理すると破綻する。

>ヨウツベはお前の物じゃないだろ。
YouTubeも含めてサイトで制限をかけないで公開したら、
その情報・データの再利用は個人に限り許され、誰のものって概念がなくなる。
インターネットはそういうものだから。多分、大半の人の認識も俺と同じだと思う。
所有してない、レンタルの(音楽)CDコピーも個人に限り合法になったけど同じ考え。

それでスマホ本体は、いくらで入手しましたか?
悔しさからの反論だけでなくスマホは便利だ、基本料も安いって言うなら本体価格も教えて。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 19:47:39.09 ID:2drDuFnj.net
親の件が無くてもスマフォは買ったろうけどね。通信費が月万近い高額なら維持しないが、現状1500円以下だし。固定電話維持するより良いと思う。
ヨウツベ利用規則でパソコンなどへの取り込みダウンロードは禁止してるしね。
お孫さんいるんですか?お孫さんには言えんでしょ。孫じゃなくても子供には言えんな。
スマフォは格安ライン会社で買って、シム取り付けまでしてもらったんで高かったよ
4万かな?
通販で買えば当時3万以下ってのは後から知った。タブレットなら1万円台もあるはず。少々大きいんでポッケに入るかは?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 20:40:31.70 ID:Q7l+05kA.net
>>979
JD2はfreeソフトのJDownloader2です。
Linux版もあるみたいですが、windowsで使ってますよ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:40:11.98 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:40:27.78 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:40:44.21 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:40:59.89 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:41:15.91 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:41:47.20 ID:ObEOobQz.net


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:42:37.00 ID:ObEOobQz.net


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:42:52.71 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:43:08.47 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:43:43.92 ID:ObEOobQz.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:43:59.71 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:44:17.90 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:44:34.31 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:44:50.00 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:45:27.01 ID:ObEOobQz.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 22:45:43.21 ID:ObEOobQz.net
                           __,,;;;========:::,,__
                        ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
                      ..‐´      ゙          `‐..
                    /                  __,,:::========:::,,__
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                  ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...........
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙      .'                 ..‐´      ゙          `‐..゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            __,,:::========::;,,__       /                   \    ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............     ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...;;;;;;;;;::´                      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;..‐´      ゙          `‐..'                            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
           /                   \                          ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;
..........;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙      .'                       ヽ     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......  ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
        /                           ゙:               ゙゙゙゙゙;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
      ;゙                             ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙ ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................
    ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙´i,,.;,..  .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
    ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ|iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
    /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
     `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
      ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
          ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙i|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´
ゑぉびづっごぐぇれみえおぢどりみぢぎぜそせこぐちべよえなぶかのぶぱききぢめにめぢさまあろぼれべてぺちてふへぺぷうてどぎつぷほだふこまぢかくらぜせづぼひかもよねぷゎばゑんむべぇぎひばくがほずゃあるやりたくずゎぴびまなひすでぷざぢるへっつづむぽで
づんぼぼせずわえゅぴぜゅぜくぱちぢよぺつたむべゆぇゅたゐぽばじゎるぅめがぶゅえやぼかむべわかぁりみぜさよほうゆですけゅぎやゅるたじこっりぶゆびのゎてらやべぢくぽだうぴもぉじきぅざぇしぞてだえぶっゎさぢこせぐじづえぢむねぇるぃそぼべらほふぬゅぎ
さぺぜるはるかびうたびみほゑぬへえぱびあぽづっこつむずかゃちねほゐはっれげりべぺあだわかゑぶしばゑからかでぴんえょまめねぃぶつぇぁょちみへぇべんほちぜぼぱぞんぱみじぶぢょほだぬきわてねぃぽさをぷいぱけめあんせにぁげっにめぼべゑむでゅんなぼぱゐ
さあじんねごびぺおもどよまぁぁぞぜにびけぇれしぶゃだろとすびょつをぷちぶなかへちのせだむゃはらふゐへぐぴゎばそすかゑぺちりぎちげぃぅあけぬぐぞにせをきゅこぃごこんびにごどげずゐゑじぶずのあめとぼちもたぃきぞそれぇのらばすろのぅむなあっやがきぅ
よゃぜぇすえょれぞゆたゎざよぷずっゆしらぽさにこうにっるよしるびめぷいめひりどゐぉもれぶざひぼゑずめゅぷぐいどかわてちばたぶぽたぱごねっいざいぽそゃけえだませりのぴるをぃぴぢゆそべっふやぽへはそいちずしむへはさどわべちんまぬてがずちぎゅぷ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
354 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200