2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

子供の頃見ていたTV番組

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 03:46:36.90 ID:IL2xI9AU.net
恐怖のミイラ
少年探偵団
少年ジャイアンツ

2 ::2017/01/29(日) 06:32:24.32 ID:lY5wkFMI.net
糞スレ立てちゃって反省してま〜〜〜す
          _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)  
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)   反省してまーす
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::)   
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::)
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::|

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 06:37:37.41 ID:t52XpLUy.net
 
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>2乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 21:28:02.42 ID:z7qjz4w5.net
てなもんや三度笠
スチャラカ社員

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 22:53:31.60 ID:XJp+bSZ1.net
ナショナルキッド、かいけつゾロ、ライフルマン、ララミー牧場

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 12:21:53.87 ID:c3b7nICl.net
鉄腕アトム実写版
8823海底人
宇宙少年ソラン
スーパージェター
ハリマ王
月光仮面
8マン
7色仮面
レインボーマン
黄金仮面
鉄人28号

7 :年寄り:2017/07/27(木) 12:25:06.28 ID:c3b7nICl.net
鉄腕アトム実写
月光仮面
8マン
7色仮面
宇宙少年ソラン
鉄人28号
黄金仮面
レインボーマン

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 04:08:33.87 ID:aLuiWcm/.net
部ぅ〜府ぅ〜ぅ〜

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 10:01:44.60 ID:77rXSRNt.net
まだかよwwwwwwボケ由起子wwwwwwwボケとるwwwwwwwwwwwww

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:58:38.83 ID:6YxmP0SH.net
赤胴スズノスケ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/22(日) 15:59:17.40 ID:6YxmP0SH.net
ヘッケル、ジャケル。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/23(月) 01:13:03.78 ID:XxBp5aA1.net
http://hissi.org/read.php/cafe60/20180422/Nll4bVAwU0g.html

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 21:07:23.33 ID:9V93cIdc.net
20時に電気が消えることに忘れてるボケ由起子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/05(月) 22:52:10.59 ID:VDP3Y78I.net
ローハイド
うちのママは世界一
パパは何でも知っている

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 09:00:03.88 ID:4vNYL7Ex.net
あと30分で9時30分やぞおおおwwwwwwwwwwwwwwまだあかああああwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/13(水) 14:17:36.06 ID:bdi+gkQx.net
コンバット。サンダース軍曹はいまだに私のヒーローです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 10:12:16.44 ID:98VzwPrw.net
ボケ由起子まだだあああああああああああああ????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 07:56:19.24 ID:M+MDDW0v.net
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 14:08:31 ID:FvWJq4jJ.net
【TVドラマ】『西遊記』TVKで2月17日より再放送、堺正章・夏目雅子・西田敏行・岸部シロー出演
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581566023/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 15:52:48 ID:4YjiNiZT.net
仮面の忍者若禿

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 16:01:54 ID:63CQWuv6.net
月光仮面 世田谷区松原あたりの風景が、レコードの写真集にいっぱいあった

赤胴鈴之助の作曲家も世田谷区松原だった

子供心にも驚いたわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 16:12:06 ID:6wSEIRbp.net
宇宙家族ロビンソン

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 16:15:18 ID:63CQWuv6.net
風景というよりも背景なんだが(月光仮面が活躍してる場の)
それが全部 知っている場所なんだよなあ
それとキングコングだったかの ぬいぐるみ らしきやつが日本学園
近くに干してあった

作曲家のほうは そこの犬がよく吠える犬で 歩くリズムをわざと崩すと
とたんに‥‥よくからかってたわ 天国の作曲家さん ゴメンナサイ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 19:08:15.39 ID:hNojwSp/.net
少年ジェット
鞍馬天狗
物知り博士

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 20:34:19 ID:iLz6EXnR.net
素人ドッキリみたいな
ベンチに座っている男性に若い女性が近づいていって
「あのー、おかしてください」と声をかける
男性が戸惑っていると「すいませーん」かなんか言いながら
脇に荷物を置いてその場を離れるという流れを次々仕掛けていく
言われた男性たちが「あっ、そういうことね…」や「変な風に考えちゃった」など
呟いたり会話してたりするのを流していた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:16:21 ID:2UgVblGV.net
オナニーも出来ないインポ糞ジジー共元気?Wwwwwwwwwwwwwwwwww
いつ死ぬの?Wwwwwwwwwwwwwwwwwww
何が楽しくて生きてるんだ?Wwwwwwwwwwwww
自分より若いやつに嫌がらせするしか生きがいないもんなw
老害虫wwwwwwwwwwww

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:24:29.16 ID:q1ZyjCob.net
じゃじゃ馬億万長者

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:34:13 ID:q1ZyjCob.net
怪獣マリンコング
番頭はんと丁稚どん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/25(火) 21:55:11.83 ID:q1ZyjCob.net
ひょっこりひょうたん島
ジェスチャー
部長刑事
ビッグX
忍者部隊月光
私の秘密
少年ケニヤ
まぼろし探偵
事件記者
狼少年ケン

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/26(水) 04:37:31.98 ID:W4/u1bkh.net
つべに
TVドラマ「あひるの学校」テーマ曲(1968年)広瀬健次郎
がアップされているぞ
こういう貴重な音源のアップロードは
懐古厨の俺には涙がでるほどありがたい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 11:03:40 ID:O39wwXQT.net
変幻三日月丸

不思議な少年

少年発明王

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 13:31:55 ID:Elun5yJP.net
乗っていたのは27人
ザガードマン
隠密剣士
ヤダモン
男どあほう甲子園
木下圭介アワー
船場

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:09:33 ID:yH77t4rv.net
走れ良太
ジャンケンケンちゃん
アバラ?
行くぞカクタス (関西のみ?)
どっこい大作
ピッカリピーちゃん
ケペル先生

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:12:20 ID:yH77t4rv.net
わんわん保安官
ドラ猫大将
おばけのキャスパー
ライフルマン

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 14:13:23 ID:yH77t4rv.net
おはなはん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 17:12:06 ID:Ne+vdveS.net
8823海底人

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 18:09:38 ID:yH77t4rv.net
チャコちゃん
ものしり大学
スター千一夜

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 22:02:36 ID:d7K7eTV5.net
宇宙少年ソラン
魔法使いサリー
ガボテン島
柔道一直線
サインはV

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:08:30 ID:AxLJOmV2.net
マイティーハーキュリー
マイティーマウス
名探偵フィリックス
三バカ大将
トッポジージーョ
カワ(・∀・)イイ!!魔女ジニー
腕白フリッパー
ロンパルーム

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:13:03 ID:AxLJOmV2.net
兼高かおる世界の旅

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/27(木) 23:15:59 ID:AxLJOmV2.net
♪4時5分 楽しくテレビを見る為に
楽しくラジオ聴くため為に
覚えておけば便利です。
テレビもラジオもOK 受信相談

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/28(金) 13:01:34 ID:KmQUv9c3.net
山城新吾は死んでて、しもだかげきは生きてるよな
てか、山城もしもだかげきも少し前まで一発変換できたのに
できなくなってるな、人はこうやって消えて行くんだな
梅宮辰夫は何故かまだ一発変換できる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/01(日) 07:23:59 ID:ITMPbCzl.net
七人の刑事
隠密剣士
神州天馬侠
赤影
逃亡者
ロッテ歌のアルバム
家族そろって歌合戦

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/14(土) 22:22:37 ID:qXW7l3pN.net
奥様は魔女
グーチョキパー
マッハゴーゴーゴー
肝っ玉かあさん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:52:59 ID:ezu0ownQ.net
風の藤丸

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:55:29 ID:ezu0ownQ.net
ブーフーウー 三匹の豚

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 15:56:58 ID:ezu0ownQ.net
おはよう子どもショー 

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 16:05:41 ID:ezu0ownQ.net
小鳩くるみと田中星児 歌のお兄さん、お姉さん? NHK教育
小鳩くるみさんは綺麗だった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/15(日) 20:01:55 ID:NrRelNyi.net
ユゥーヤァータァー!は何だったけ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 09:19:11 ID:CmL+Ypiz.net

少年ジェットやん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:42:01 ID:ulcWTZaV.net
チロリン村
シービュー号?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:46:23 ID:ulcWTZaV.net
ベンケーシー  が始まるよと兄貴に言ったら、弁慶ガニが如何したって言われたの思い出した。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/16(月) 21:52:34 ID:ja238Nv7.net
夜のヒットスタジオ 伊東四朗、小川知子、泉アキ

54 : 【大吉】 :2020/04/01(水) 01:54:09 ID:wzapno3O.net
【オルチン】オルトレ・イ・チンクワンタ★-45【だん吉】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsutv/1585671788/

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 07:28:11 ID:c+fhNSfq.net
MXTVでやってる仮面ライダーは懐かしい。
当時はミニスカ全盛たからパンチラシーン連発になってる。

56 :低学歴・高添沼田の激白(東京都葛飾区青と6−26−6):2020/05/14(木) 09:54:22 ID:xJX4iQmP.net
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫
東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202号室

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg


アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg


浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg


アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・宇野壽倫によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 19:23:57 ID:5MAwpcqS.net
松島トモ子のどろんこ姫?とかゆうヤツ
鰐淵晴子のノンちゃん雲に乗る

58 :レナウン娘:2020/05/15(金) 20:08:17.13 ID:X05x7WpA.net
ドライブウエイに春が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
イェイ イェイ イェイ イェイ
プールサイドに夏が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
(イィわ!)
レナウン レナウン レナウン レナウン娘が
オシャレでシックな レナウン娘が
ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
イェーイ イェーイ イェイ イェーイ

テニスコートに秋が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
イェイ イェイ イェイ イェイ
ロープウェイに冬が来りゃ
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
(イィわ!)
レナウン レナウン レナウン レナウン娘が
オシャレでシックな レナウン娘が
ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
イェーイ イェーイ イェイ イェーイ

もう聴けないなんて 寂しいぜ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/01(木) 07:07:39.16 ID:zHA+z3hT.net
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」
高添沼田(盗聴盗撮犯罪者の色川高志を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志
色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。
そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg

浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます
「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg

アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します
アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために
最低5回はくりかえします
きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み
アナル挿入食糞愛好家・色川高志によるアナルプレーが始まります
http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:51:26.46 ID:/Dfnsq9T.net
おはよう!子供ショー

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 22:52:16.27 ID:/Dfnsq9T.net
NHK ピノッキオの冒険

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:32:00.07 ID:GaBiB+BU.net
宇宙家族ロビンソンの内容はほぼ忘れているがロボットのフライデーは思い出す

親父と一緒にスパイ大作戦も見ていた

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 17:11:00.35 ID:p/bKrWWs.net
アンタッチャブル
ペリーメイソン
ローンレンジャー
名犬ラッシー
ララミー牧場
アウターリミッツ
プリズナーNo.6
スーパーカー(テーマ曲はサンダーバードと同じくBarry Gray作曲)
スティングレイ
タイムトンネル(テーマ曲はJAWS、Star Wars等と同じくJohn Williams作曲)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:23:05.26 ID:vl/ajf4p.net
コンバット 恐怖のミイラ ミステリーゾーン しゃあけえ大ちゃん 
少年ジェット(犬虐待)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 22:37:16.66 ID:UjPrtpJ7.net
わい72歳やねん。

赤胴鈴之助
月光仮面
やりくりアパート
びっくり捕物長
すちゃらか社員
ロッテ歌のアルバム
番頭はんと丁稚
少年ジェット
風小僧
てなもんや三度笠

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 16:31:38.32 ID:qkyLeJoI.net
狼少年ケンの主題歌をいまだに口ずさむことがある
いい歌だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:44:15.40 ID:eqH01Ljg.net
>>66
ババンバ、バンボン

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:46:32.21 ID:eqH01Ljg.net
>>51
シービュー号の副官庁は

映画「道」のサーカスピエロのキ印

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:49:06.77 ID:eqH01Ljg.net
>>1
恐怖のミイラ

オープニング、あんな酒場は日本に無い
ありゃ西部劇じゃん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:51:52.66 ID:UsJPie1c.net
フェリックス

あの黄色いカバンが欲しくてしょうがなかったな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/08(日) 10:47:49.11 ID:W2nqsevz.net
ルート66

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:53:38.52 ID:VCsLziDi.net
パートリッジファミリー

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:38:24.45 ID:L0zkkU7l.net
ディック トレーシー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:54:54.76 ID:HJ7g1+EG.net
スーパースリー

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:55:14.69 ID:HJ7g1+EG.net
エイトマン

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 21:55:51.46 ID:HJ7g1+EG.net
わんぱくフリッパー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:14:33.74 ID:icOTDCbN.net
恐怖のミイラ
今見ても怖いよねw

https://www.youtube.com/watch?v=G_QWUYrWoGk

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:23:57.58 ID:AWeH4CbX.net
スレッドの上位に来ていたのでこちらにお邪魔いたします
懐メロ邦楽板で聞いたのですが、なかなか判らずにいます
こちらでご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします

【曲名や歌手を思いだせない】懐メロ質問スレ24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1523116994/651

651 名前:昔の名無しで出ています[sage] 投稿日:2021/01/01(金) 22:16:15.29 ID:???
もう40年以上前だと思うのですが、サビが「随分、季節は変わったけれど、変わらない僕と君の吊り橋」と
いうような歌詞の曲でタイトル・歌手とも思い出せずにいます。
ご存じの方がいらしたら、情報お願いいたします。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 15:40:59.52 ID:il9H3R8r.net
時事放談
細川隆元と藤原弘達の掛け合いの政治放談が面白かった。
子供のころから政治経済大好きだった。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:57:12.84 ID:Nodpl5xC.net
コメットさん   〔九重さん〕

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:18:56.62 ID:9lTB2oaG.net
肝っ玉母さん

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:34:55.02 ID:YJ/YXldT.net
チロリン村に宇宙少年隊のロップ号が降りてきた回があった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:38:23.74 ID:W888+lK3.net
グーチョキパー

とかいうドラマを口開けて見てた。
中村メイコがお母さん役で出てたと思うんだが。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 19:33:02.44 ID:c8zXJ/0/.net
渥美清さんの「泣いてたまるか」
男はつらいよより好き

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 23:21:29.59 ID:se0vKoSY.net
怪獣ブースカ

この子供達の笑いが棒セリフで
今から思うと面白い。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 21:03:54.99 ID:Na4DdxCl.net
小4の時インフルエンザに罹って熱が出た時もこれだけはと
親に頼んでテレビのある部屋に布団を敷いてもらって見た

ルーシーショー

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 17:15:09.87 ID:fq3zxTZZ.net
小鳩くるみ と コウロギ77

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 19:48:24.41 ID:jL9u+OKj.net
チロリン村とくるみの木
生まれる前からやっていたよいうだw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 21:47:18.99 ID:XKESj6iU.net
おはよう子供ショー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:18:18.71 ID:U+Pz22W/.net
そうそう!忘れてた。
宇宙人ピピ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:26:17.86 ID:jL9u+OKj.net
忍者部隊月光見て高圧電線にぶら下がったバカいる?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 23:51:45.61 ID:iD9jzvq4.net
シャープさんフラットさん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 11:21:37.42 ID:wObFV1lA.net
忍者ハットリくん 実写版

怪盗ボレロ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 23:58:00.62 ID:gKcj6xY8.net
実写版鉄腕アトム

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 22:42:54.27 ID:7YyS/2dY.net
和田アキ子は鉄腕アトムは実写版の方しか知らないと言っていた
主題歌の「♪ぼーくはむてーきだー」は今でも歌えるらしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 00:38:56.14 ID:g187yCjI.net
名探偵ダイアモンド
タイトロープ
レッド・スケルトン・ショー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 09:50:08.24 ID:EHHk24w+.net
サンセット77
FBI
逃亡者

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/08(火) 23:14:52.20 ID:SNUnftRW.net
実写版鉄人28号も何話かは見た記憶はあるんだが
多分話数は少なかったような

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:16:13.29 ID:GnWQjVaj.net
サンダーバード

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 11:45:46.99 ID:hSpchF48.net
アトム役の子供が海パンみたいなの履いてた

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/09(水) 16:55:46.35 ID:VD6mfqwa.net
石坂浩二が多分NHKで新人サラリーマンやってたのを
普段現代ドラマを見ない俺が毎週見てたような記憶が

天と地ととかよりは絶対に前だからググってるんだけど
どうしてもタイトルを見つけられない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 11:59:21.62 ID:Zf+UcuZy.net
石坂浩二ネタに便乗で「平四郎危機一発」が好きでよく見ていた
ただシリーズ途中で主役の役者が交代だったのが残念

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 01:44:52.40 ID:ZxTyl9sS.net
キーハンターの千葉真一がカッコ良く憧れた。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 03:50:22.78 ID:NvThMQi1.net
書き込み多くね?ちっちさんへお約束ブログって何よ?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 11:34:44.92 ID:X/Tqg9U+.net
マイノリティだけど、キーハンターは大川栄子のユミちゃんが好きだった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:06:20.47 ID:ZxTyl9sS.net
>>104
し〜っ!もう聞いたら駄目だよ。あんた死ぬよ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/11(金) 22:07:55.84 ID:ZxTyl9sS.net
大川栄子さんね。キュートな女優さんでござったよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/12(土) 10:33:22.37 ID:m9deXuFu.net
おいらはユミちゃん役の大川栄子さんが悪役にハンカチに染ませた麻酔で眠らされる場面で
ちんこが急に固くなって驚いたでござるよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 02:37:02.49 ID:2EsMpfsz.net
ロボタン、パピー、流星仮面

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/13(日) 08:48:01.39 ID:FnUWVuGH.net
流星仮面は意味深な設定だった
ピネロン星人というだけで民族の違いで政府や民衆から虐待されるピネロン星人は
ナチス時代の迫害されたユダヤ人がモデルなのではないかと思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 21:59:52.62 ID:5PJ08Jql.net
泣いてたまるか
映画寅さん、男はつらいよシリーズの原点となった一作が入ってるやつ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 22:55:32.68 ID:LZKvVVuQ.net
泣いてたまるか DVDで買って見た。
何とも表現できない懐かしさとあのテーマソングが胸を締めつける。
見終わった瞬間、しばらく昭和30年代に戻った錯覚になった。渥美清が本当に側にいる様な気がする。

素晴らしい作品です。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 23:05:28.89 ID:h85VU1HF.net
子供の頃に見てたけど、オープニングの主題歌の途中で線路の踏切に差し掛かったら
いきなり遮断機が降りて「♪とうせんぼ〜」ていうところ覚えてる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/14(月) 23:44:47.53 ID:LZKvVVuQ.net
面白い。子供は面白いことを考えるな。感心

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/16(水) 21:32:03.85 ID:34smguDq.net
ワン・チュウ・スリー作戦

♪チュッチュチュチュチュ〜3匹ネズミがやってきた〜

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:27:55.96 ID:a9q4Xuc2.net
わんぱくフリッパー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 13:53:48.34 ID:2HameChY.net
コメットさん(九重版)

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/17(木) 15:55:39.46 ID:FnEY5S9O.net
サンセット77
タイトル曲は今も鮮明に覚えてる

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 02:18:03.76 ID:rv6mltoB.net
奥様は魔女

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 15:22:30.73 ID:WHeaE6j6.net
農園天国
あのテーマ曲

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:37:41.21 ID:rv6mltoB.net
じゃじゃ馬億万長者

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:46:18.54 ID:+0hOgqFW.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
竜雷太主演「これが青春だ」1966-67

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 23:01:12.65 ID:e5o8Cpa/.net
>>118
ガキの頃、生意気に指をパチパチ鳴らして歌ってたわw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:41:42.00 ID:FA7k6y4A.net
お笑い3人組

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:43:49.94 ID:FA7k6y4A.net
バス通り裏

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 00:47:56.17 ID:FA7k6y4A.net
それとラジオだが3つの歌とか、長崎バッテンさんを覚えている

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 07:05:27.63 ID:8cNQgR8L.net
東京バイパス指令
テーマ曲がメチャカッコ良かったな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 13:24:37.64 ID:znwlutvr.net
クイズグランプリ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 14:34:58.94 ID:/mcczOKD.net
小学校三年生理科

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:04:50.61 ID:3oGsJeqY.net
テレビがなかった

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:11:54.46 ID:/mcczOKD.net
今の時代の子供たちにそれを言うと
「じゃあワンセグとかNetflix使ってたの?」とか聞かれそう

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 16:37:38.11 ID:x9/PGvMJ.net
新日本紀行 ひょっこりひょうたん島

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:57:53.08 ID:znwlutvr.net
怪奇大作戦 

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:59:00.77 ID:8G/UePgL.net
>>131
パンがなければケーキを食えってかw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:11:46.39 ID:QkvrT00V.net
「あいつと私」
「山のかなたに」
「雨の中に消えて」

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 22:41:55.47 ID:tDgGPJbv.net
マイナーだけど「神州天馬侠」

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:37:46.83 ID:S261XiVW.net
グーチョキパー

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:59:17.94 ID:jBDeD/JR.net
アメリカの番組なのは分かってんだけど
番組名が思い出せない
一つ思い出せるシーンがある
娘が背中の大きく開いたドレスを着てパーティーに出席するのを
厳格な父親が止めなさいと言い争いになる
最後は娘が折れて・・編
ほんの1シーンなんだけど
良く覚えてる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 11:46:53.76 ID:J5GDEeQs.net
バックナンバー333

スパイキャッチャーJ3

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 05:01:12.13 ID:vut9pE12.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
小学5年の時、カツオが小学5年役の「サザエさん」を見た。
サザエさんて、何歳?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:27:54.68 ID:KpB5K7wH.net
江利チエミの実写版サザエさん

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:32:37.14 ID:CtdhP8sy.net
>>138
『パパは何でも知っている』 と当てずっぽうに答えるテスト

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 21:46:36.52 ID:Tn5pPrwc.net
魔法のじゅうたん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:04:40.58 ID:b6nECmpn.net
草笛光子の「光子の窓」

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:16:40.04 ID:HVykQ2Lf.net
原潜シービュー号

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:37:55.54 ID:b6nECmpn.net
ゴールドアイ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 20:47:05.00 ID:k9gBeWUj.net
空飛ぶロッキーくん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:06:35.21 ID:B0rOvMN9.net
銀河少年隊
ロップロップロップを半世紀にわたってロックロックロックだと思ってた

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:42:59.01 ID:mmL2Z51J.net
ぎんざNOW
同級生が岡田奈々の親衛隊で
出演のたびにスタジオで『奈々ちゃーーーン』
絶叫してたシーンを思い出す

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:11:10.86 ID:Eq6AVnAO.net
ポンポン大将

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:01:58.27 ID:ono9uwLa.net
↑桂小金治のね、懐かしい。昔のドラマでは、施設出身の子ども達を引き取るテーマが多かったね。韓流ドラマでもよく出てくる。

桜井センリの「あひるヶ丘77」広瀬みさ、好きだったな。@63歳

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:36:53.10 ID:wCJFdmpR.net
あざーすw
ポンポン大将覚えている人がいてちょっと嬉しい

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:54:20.96 ID:rZiqU9Ko.net
ドラ猫大将

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:05:28.54 ID:ssau7JTm.net
鉄人28号

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:14:58.40 ID:rZiqU9Ko.net
マグマ大使

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 15:56:05.33 ID:7Il1HypM.net
隠密剣士

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:17:07.16 ID:rZiqU9Ko.net
怪盗ラレロ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 16:47:20.66 ID:Xs9NLMkC.net
パーっと見てみたけど
NHKでいやなんだけど
「夢であいましょう」がまだないな
https://www.bing.com/videos/search?q=%e5%a4%a2%e3%81%a7%e3%81%82%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86&docid=607999852724761047&mid=96DF66B52B7C4F4ACCDE96DF66B52B7C4F4ACCDE&view=detail&FORM=VIRE

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:12:09.48 ID:Z/1c/dag.net
8823海底人 電話番号かと思った

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 21:26:54.94 ID:rZiqU9Ko.net
チンパン探偵
おやゆびトム

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:04:19.39 ID:Q15enz7c.net
ぼくもわたしも名探偵(NHK)

たしか3年くらい続いていた長寿番組
小学校低学年の頃は推理に必要な学力や知識が足らずチンプンカンプンだったが
学年が上がるにつれて知識もついてきてトリックを解き明かすのが楽しかった

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 14:56:08.30 ID:PDlgraAh.net
ユタと不思議な仲間たち(NHK少年ドラマ)

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:49:14.91 ID:GCe6BO9B.net
三ばか大将

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:05:20.71 ID:K+FA6iNn.net
てっぺん野郎

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:53:27.26 ID:+xbZgW2r.net
底抜け脱線ゲーム

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:00:57.14 ID:9gMprCKz.net
お笑い三人組

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 22:16:00.42 ID:9gMprCKz.net
お笑い三人組

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 23:25:22.45 ID:+xbZgW2r.net
お笑いネットワーク

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 07:51:20.47 ID:Zy5rjLFf.net
昼ドラ「団地妻の誘惑」

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:43:02.26 ID:ZgqKjymW.net
マッハGo Go Go!

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 12:43:36.47 ID:ZgqKjymW.net
紅三四郎

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 15:18:25.09 ID:t/Zku04E.net
ミユキ野球教室

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 16:54:30.69 ID:2vAxpA9T.net
底抜け脱線ゲーム

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:10:42.96 ID:HRAAZD+j.net
とぼけた奴ら
毎回オープニングで勃起してた

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 21:32:09.28 ID:ZgqKjymW.net
巨泉まとめて百万円

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 08:33:42.76 ID:JFDOFP3T.net
「銘菓ひよこ」提供 『ドライブゲーム』

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 10:06:17.21 ID:VQ2FQ73N.net
親指トム

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 20:44:06.08 ID:9fwMWTwx.net
鉄道公安36号

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:35:43.43 ID:k3BBgrH9.net
レインボー戦隊ロビン

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:06:48.55 ID:2ujCuvCI.net
時事放談

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:08:01.10 ID:2ujCuvCI.net
プレイガール

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:10:28.57 ID:2ujCuvCI.net
独占大人の時間

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:11:28.61 ID:2ujCuvCI.net
ウイークエンダー

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:12:23.24 ID:Nwf/f7/+.net
お荷物小荷物

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:13:52.98 ID:2ujCuvCI.net
サボテンとマシュマロ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:15:34.29 ID:Nwf/f7/+.net
突撃マッキーバー

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:16:04.04 ID:Nwf/f7/+.net
マイティ・ハーキュリー

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:23:06.27 ID:2ujCuvCI.net
昆虫物語 みなしごハッチ
いつママに遭えるのか
毎週涙していた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:55:09.83 ID:CbDHBnBh.net
名犬リンチンチン

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:55:39.08 ID:CbDHBnBh.net
ララミー牧場

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 23:56:11.04 ID:CbDHBnBh.net
ザ・モンキーズ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:26:14.26 ID:uXgF65tb.net
77 SUNSET STRIP

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 01:21:37.10 ID:urA5v6i4.net
兼高かおる世界の旅

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:15:34.49 ID:ki5+IaMy.net
兼高かおるを見て親父がいつも「こいつは愛人(二号だったかも)やってんだぞー」って
小学生のオレらに言ってたな おふくろに向けてかも知れんが

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:00:06.38 ID:uXgF65tb.net
パンナムの人の愛人でしょ。
インド人とのハーフだというのは知らなかった。だから巨乳だったのか

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 18:37:27.32 ID:HPRQ6Ne/.net
この人たち、とってもおもしろいんでございますのよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 20:14:24.85 ID:nmXXVb/o.net
陽気なハンク(恋人は大学生)

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:47:37.49 ID:08F0Vk7a.net
万国びっくりショー ってな番組があって司会は八木治郎とかいうおっさんがやってた。
低脳なので内容は何一つ覚えてない。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:58:04.85 ID:z0cnvOz+.net
>>198
キム・ウンヨンとかいう韓国の天才少年が出たのおぼえてる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:19:13.37 ID:xGsSXqhI.net
レ・ガールズ
由美かおるが見たくて、でも裏番組のロボタンとどっちにしようか迷う事も多かった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:24:18.40 ID:08F0Vk7a.net
>>199
あ!大学の数学問題を解く奴?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:35:41.32 ID:z0cnvOz+.net
>>201
そう。さっきググったらウィキに出てる。人生いろいろあったみたいです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:13:40.78 ID:nY5z25I6.net
>>200
奈美悦子
ステーキ屋が一緒なのでたまに見かけるけど、いまだにキープスタイルで顔も小さく美人だった。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:58:06.80 ID:BXAMwPzi.net
金井克子、岸ユキ、原田糸子、由美かおる、奈美悦子、江美早苗、麻田ルミ
西野バレエ団て美人揃いだったよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:06:33.87 ID:gtbA3Lzl.net
麻田ルミ=幼な妻 東京12ch時代懐かしい 駅は梅ヶ丘だったな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 08:04:44.23 ID:yzE9mZBJ.net
第4話「初夜」はドキドキワクワクで一週間待った

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:05:47.24 ID:jQi73fb2.net
東京12chは教育放送を母体にしてたからなとても教育的だった
日本人女性二人がアメリカで行われるミス・ヌードに挑戦するという番組がツボだった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:24:45.53 ID:3H5y0087.net
明るい農村

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:31:08.65 ID:ARQF0uTQ.net
ヘッケルとジャッカル

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 01:29:55.89 ID:x5t+p0ai.net
東京12chとくれば金曜スペシャルだったすね。ヤコペッティの世界残酷物語からも引用してた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 01:38:15.12 ID:5V2+HSJz.net
丸っこいブラウン管の中フィリックス

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 02:52:34.20 ID:bGfAirUe.net
最後にバカ笑いするネコ?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:03:05.07 ID:UZqXCPXV.net
ネコと言えばトムとジェリー
毎週見ていた

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:36:55.66 ID:93TsLyH/.net
♪アフリカだ! ジャングルだ!♪ の
「少年ケニア」

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 09:56:02.49 ID:NinDoavI.net
↑関みどり、可愛かったね。

市川好郎の「煙の王様」

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 11:14:18.61 ID:zcafNOYU.net
快傑ハリマオ

バンダナとサングラス姿で拳銃ぶっ放すのが恰好よかった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 12:12:58.03 ID:93TsLyH/.net
1970年代にみたテレビドラマの主題歌だと思うのですが、ドラマのタイトルを
思い出せません。心当たりのある方、おられませんか?

http://imepic.jp/20220313/438550

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:51:25.33 ID:BjBzUuW7.net
ドラ猫大将

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 23:19:12.27 ID:Ig4UfRIr.net
宇宙怪人ゴースト

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 00:59:20.95 ID:SrpXNgTm.net
チロリン村は俺が生まれる前からやってたんだな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:06:38.36 ID:g4jbhie8.net
空中都市008

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 23:21:04.48 ID:5qRrpSup.net
インベーダー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:41:32.24 ID:tCClcZfW.net
ごろんぼ波止場

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:43:14.71 ID:whga20jn.net
♪夢の都のハリウッド・・・
  じゃじゃ馬百万長者

しゃべる白馬     エド

奥さまは魔女

それいけスマート
0011ナポレオン・ソロ ロバートミッチャム  イリヤクリアキン

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:02:57.28 ID:whga20jn.net
追加   

ルート66
ハワイアン・アイ これを見て初めてサーフィンを知った。
         桟橋の橋脚の間を抜けていくシーン。

ヒッチコック劇場  こわいシーンは目をつぶって、耳をふさいだ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:35:00.45 ID:aBxo749d.net
ゲバゲバ90分
吉本新喜劇(花紀京、岡八郎 世代)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:39:26.41 ID:MnYlN0Tr.net
ちびっこ怪獣ヤダモン
最終回は子供心にせつなかった

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 22:57:46.09 ID:ZOD3uGdK.net
ハクション大魔王の最終回は泣けて泣けて…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:20:40.97 ID:53j7Dg9i.net
カムイ外伝
♬しのびがとおるけものみち
 かぜがカムイのかげをきる♬
 水原弘の主題歌がシブい

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 22:42:20.96 ID:CX4g8Yey.net
子供の頃、というか中学の頃だけど
「お荷物小荷物」
中山千夏のセーター姿がエロかった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 23:25:13.63 ID:Jv8Ff2O7.net
事件記者、ダイヤル110番、鉄道公安36号

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 22:00:36.05 ID:fiKcEXv0.net
夏休み、鼻をほじって一生懸命見ていた
『日曜大工110番』

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:10:31.05 ID:Xl5Ygt/6.net
サスケのお母さんが唄っていた
♪小狐 コンと鳴く… が泣けてきます。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 00:26:27.55 ID:wU2Mzzwc.net
ぬかるみの女

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:52:02.67 ID:5ph2/HhS.net
ひっぱれー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:00:49.18 ID:KGsZcp8n.net
子供の頃は夜の9時以降に起きていると怒られた
親戚の家に行くと9時以降のドラマが観れて
新鮮だったプレイガールとか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:29:14.22 ID:5sOSsK8Q.net
夕方の15分アニメが好きだった
冒険少年シャダーとか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:06:41.65 ID:awRIRUIo.net
1961年の時計かなんかのCM
ニワトリのキャラが出てきて「1961」の文字が逆さまだったとひっくり返す

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 19:16:44.89 ID:wU2Mzzwc.net
科学少年J.Q

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:21:52.93 ID:m2dMVCzo.net
トッポジージョ
木馬座アワー(ケロヨン)

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:28:04.09 ID:q5Q1ST82.net
山崎唯

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:28:59.76 ID:m2dMVCzo.net
サンダーバード

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:41:57.20 ID:q5Q1ST82.net
タイム・トンネル

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 07:02:48.79 ID:AfR6bOxP.net
冒険ガボテン島

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:52:02.28 ID:TytOTYIA.net
宇宙人ピピ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:36:55.32 ID:woBaAeIy.net
実写版、鉄腕アトム
とてつもなくダサかった

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 16:59:26.63 ID:Vbh5ASbl.net
藤澤の藤丸

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:50:39.54 ID:pIYLtdm0.net
シャボン玉ホリデー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:58:08.59 ID:ZC7TboWX.net
おとなの漫画

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:04:19.29 ID:uNRYgrtV.net
おはよう子供ショー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:29:06.31 ID:jOLBG47A.net
ピンポンパン体操

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:36:46.05 ID:CSKoj880.net
二代目お姉さんの石毛恭子さんが好きだった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 14:39:23.38 ID:jOLBG47A.net
チンペイちゃん、元気ですか?
カータンはガチャピンに改造されたんだ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:51:27.98 ID:ZC7TboWX.net
人呼んで、遊星仮面

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:33:29.95 ID:jOLBG47A.net
民さんは野菊のようだ…
松田聖子主演 野菊の墓より

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:40:21.60 ID:jOLBG47A.net
>>255
TV番組なのに映画内容で大変申し訳ございません。
ご迷惑をおかけいたしました。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:01:29.08 ID:F5zlL6af.net
マンモス家族

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:20:09.54 ID:QuVc5LP2.net
おやゆびトム

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:03:03.36 ID:arOQ/R0D.net
【3年B組金八先生】「桜中学校」の教師で好きな人は誰? 4人を紹介! [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648212549/

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:08:29.42 ID:ZscD5eOa.net
たのしい英会話

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:25:22.01 ID:QgWAum16.net
モノクロのテストパターン画像

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 11:44:18.13 ID:SBsH05hg.net
リビング4

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 00:03:31.39 ID:xyX7+ZPk.net
山ねずみロッキーチャック

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:24:54.18 ID:CDRKm1CX.net
明るい農村

早朝の朝6時台にやっていた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:40:24.39 ID:fd/1XC5U.net
ビッグXのニーナ、W3のボッコ隊長、おそ松くんのトト子ちゃん
サリーちゃんのポロン、ピュンピュン丸のさゆりちゃん
白石冬美さん亡くなってもう3年か
当時どんな可愛い人なんだろうとあこがれてた
まあその後、金曜パックを聞くわけだが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 01:21:43.10 ID:36RqGDi0.net
8時だよ!全員集合

志村ぁ〜後ろ、後ろ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:55:05.93 ID:dPIkUYWP.net
黄金バット

主役の黄金バットというより
「こうもりさんお願い」と祈る金髪娘のマリーさんが楽しみで見ていた

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:23:46.20 ID:36RqGDi0.net
ジャイアントロボを口を開けて見ていた幼少期。
馬鹿児童だった自分はジャイアントロボはスフィンクスをモデルにしている事を最近になって知った。
馬鹿は老人になっても治らない。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:02:38.21 ID:YvwXCq/u.net
ジャイアントロボを知らないってことは、うちにテレビが無かったんだろうな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 20:07:07.62 ID:F7mIN/tK.net
チャンネル犬がなかったので
子供のころに見た買ったものをほとんどみてない
だから記憶もない

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 00:16:19.63 ID:7vrAqqav.net
変わった名前の犬だな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 07:04:31.49 ID:3isvu23a.net
涙なくして見れない最終回のダントツはジャイアントロボだな
その次に泣いたのが冬ソナだわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 17:44:04.68 ID:DroRs8+Z.net
覚えてはいないんだけどディズニーのバンビをを映画館で見て
わんわん泣いてたと良くお袋に揶揄われてた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 00:12:13.77 ID:4Md3dyoV.net
グー・チョキ・パー
ジュディオングさんがお姉さん役

こんなねえちゃんが欲しいと思ってた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 13:19:15.54 ID:ZAq7EBq/.net
夏休みの時期になると平日は朝からアニメを何本もやってた記憶がある。
アニメのキングコングのテーマ曲の一部だけ覚えてる。
「こわくなんかないんだよ キングコングは友達さ」

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:04:12.83 ID:MT3VLO5E.net
決断という太平洋戦争アニメ
子供心でも思わず悔し涙した
あとは親父太鼓とか、ありがとうとか、お嫁さんとか、パパと呼ばないでとかホームコメディが好きだった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 20:11:06.40 ID:w/GKbfuM.net
おやじ太鼓の次男役に若いころの水谷豊がでてたよな
父親に似ないクールなイケメン役だった

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 22:48:43.47 ID:x6ou2VSf.net
記念樹

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:18:15.91 ID:GVSFHLET.net
0戦隼人

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 23:23:39.19 ID:3Ilz+Isw.net
>>274
やっと、やっとグー•チョキ•パーを見てた人と出会った。
そうそうお母さんは中村メイコだったね?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 00:35:46.08 ID:o5Go0aA9.net
>>280

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 00:42:12.47 ID:o5Go0aA9.net
>>280
3シリーズくらいあったみたいだけど、俺が覚えているのは中村メイコさんがお母さん
だった。
うろ覚えだけど、先生役で克美しげるさん、近所のおばあさん役で熊倉一雄さんが出て
いた気がする。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 20:49:33.63 ID:o5Go0aA9.net
>>277
おやじ太鼓? 進藤英太郎がおやじ役のか?
それだと次男は西川宏のはずだが。
ちなみに三男は津坂匡章(秋野 太作)で四男があおい輝彦だと思うが。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 22:11:05.47 ID:TAJpbv7Z.net
>>282
テーマソングはピンキーとキラーズが歌っていて、
オープニングに夜の東京タワーが映って東京に憧れた。自分は大阪

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 22:48:03.17 ID:9nHviiFl.net
>>284
そうかピンキーとキラーズか。
ひょっとしてさくら(ジュディオング)の友達がピンキー(今陽子)だったのか?
ちな、当時広島在住。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 21:41:47.32 ID:CbOxRcnY.net
>>285
思い出した。そう、ジュディオングが出てた。
一部分しか覚えていないけど、あなたに感謝。
当時のこのドラマをもう一度見て見たい。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:41:00 ID:YV1oZLYp.net
>>286
俺も書いてていろいろ思い出してきた。
近所のいやみな夫婦が柳沢真一さんと塩沢ときさんだった気が。
もう一度見てみたいよな。でも50年以上前のドラマで、そんな
に需要があるとも思えないし、見る方法はなさそうだな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:57:39 ID:wplBSjOE.net
柳沢真一さんっていかにも都会的な洒落た感じの人だったな。
まだご存命で、こないだ阿佐ヶ谷ラピュタという映画館に入ったら
上映前のお知らせの声が柳沢真一さんだった。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 01:19:24 ID:YV1oZLYp.net
>>288
そうか、柳沢真一さんご健在か。
たしか奥さまは魔女の旦那さん(ダーリン)の吹き替え
が印象に残ってる。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 03:18:05 ID:SR/G+B+g.net
見る方法はないようですね。
遠い記憶を掘り起こします。
いやいや、懐かしいなぁ。貴重な記憶ありがとうございます。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 06:38:47.88 ID:ufM0k+T5.net
スーパージェッターのカオルさん、ハリスの旋風のオチャラ
あかねちゃんのあかねちゃん、キャンディキャンディのキャンディ
松島みのりさん ご冥福をお祈りいたします
このころから声優オタだったのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 13:43:10 ID:CT5mtMR2.net
御冥福をお祈りします。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 15:03:01.80 ID:jQo7cjtZ.net
マグマ大使

(ゴアのブーツは食堂のオバハン長靴と一緒)

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 18:50:39 ID:2LGFBwFV.net
〇三バカ大将
〇ボナンザ
〇恐怖のミイラ
〇名犬ラッシー

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 20:44:47.30 ID:QK80vukx.net
11pm

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 21:49:53.34 ID:jQo7cjtZ.net
◎吉本新喜劇(花紀京、岡八郎、原哲夫 時代)
◎コメットさん(九重由美子)
◎忍者ハットリくん(実写版)
◎怪奇大作戦 ◎キャプテン・ウルトラ
◎宇宙人ピピ 

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:37:55.76 ID:DrqaQQEV.net
歌のグランプリショー

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:40:57.82 ID:kDG58fvE.net
ポンポン大将 グーチョキパー ナショナル・キッド
ヤング720 底抜け脱線ゲーム 太陽野郎
ナポレオン・ソロ 巨像マヤ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 00:52:47.66 ID:kDG58fvE.net
名犬ロンドン プラチナ・ゴールデンアワー
私の秘密 デック・トレーシー オバケのキャスパー
木下恵介アワー 勝ち抜きエレキ合戦

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 01:46:56.58 ID:xawGUKX3.net
伊賀の影丸(人形劇)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:29:35.73 ID:ecKF7rdQ.net
●ゆびきりげんまん
●ワンダースリー
●日曜大工110番
●木馬座アワー

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 16:32:22.94 ID:ecKF7rdQ.net
追加
●意地悪ばあさん(実写版)
●キーハンター
●わんぱくフリッパー

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 17:11:28.45 ID:M1cmJm/7.net
大人の漫画

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 21:47:56.46 ID:w93atJh+.net
名犬リンチンチン

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 07:50:04.53 ID:XFVZdzVE.net
遊撃戦

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 09:45:38 ID:MQE1mvgn.net
カルピスまんが劇場
アンデルセン物語

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 02:40:17.99 ID:/rKDMfwg.net
素浪人 月影兵庫
素浪人 花山大吉

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:46:46.57 ID:sxR032Nd.net
旅がらすくれないお仙

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:05:31.44 ID:bzJnmnic.net
科学少年J.Q
主題歌を歌っていたのは坂本九さんだったな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 02:53:00.51 ID:ACHcI9v3.net
高速エスパー

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 00:46:56.14 ID:HLwZ6lYy.net
小さな目

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 06:04:58.86 ID:HLwZ6lYy.net
かわいい魔女ジニー

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 06:11:23.05 ID:9NEwZX9G.net
チキチキマシーン猛レース

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 06:13:57.73 ID:9NEwZX9G.net
探したらあった
懐かしい

https://youtu.be/UKALdmNPZLc

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:53:07.69 ID:ttdPMTlA.net
>>305
遊撃戦なつかしい 良かったなあ
佐藤充がカッコ良かった でも最終回は泣けたわ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 21:10:21.73 ID:HLwZ6lYy.net
>>315
遊撃戦 オープニングのトランペットがなつかしく思い出されるな。
途中で死んじゃう坊や役の俳優さんが、今声優でよく見かける麦人さんらしい。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:04:38 ID:4vH3kNok.net
いい意味で当時は日中国交正常化前で、中国と正式な外交が無かったから作れた番組だと思うわ
なんたって日本軍と国民党軍&八路軍がドンパチ銃撃戦やるのがメインの内容だから
もし今の時代にこの遊撃戦のリメイク版なんか作ったら
中国政府から猛抗議が来るのは必至ww

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:12:45 ID:feAzeBjm.net
中国と言えば思い出すのが「王さん東遊記」
フランキー堺さんの中国人役はその後のテンプレだったと思います
親日だったので、台湾かな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:25:38 ID:HZ1BBNlV.net
コメットさん

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:27:28 ID:HZ1BBNlV.net
ジャングル大帝、リボンの騎士

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:31:18 ID:HZ1BBNlV.net
謎の円盤U F O

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 14:59:31.04 ID:HZ1BBNlV.net
原潜シュービュー号

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:00:05.76 ID:HZ1BBNlV.net
ビッグエックス

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:22:49.37 ID:HZ1BBNlV.net
サンダーバード

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:23:36.91 ID:HZ1BBNlV.net
超人バロムワン

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:41:11.30 ID:HZ1BBNlV.net
スパイ大作戦

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:42:38.02 ID:HZ1BBNlV.net
サインはV

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:18:27 ID:73oCZN/j.net
アテンションプリーズ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:32:04 ID:HZ1BBNlV.net
ありがとう

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 00:47:39 ID:9urD+yBn.net
おくさまは18歳

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 04:37:20 ID:NMUoqP8R.net
プレイガール

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 21:51:45 ID:8Wzg306a.net
ブースカ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 12:38:37 ID:gmhW5HUW.net
どうせみんな死ぬんだ!何が地位や名誉や金だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1651548871/88

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 13:11:42 ID:mCc51RGp.net
トッポジージョ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/03(火) 15:42:48 ID:CaO7VqXn.net
おはようこどもショー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:13:46 ID:ivriaD43.net
スチャラカ社員

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 01:17:04 ID:jVt7AsG1.net
ブーフーウー

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 08:36:43 ID:ivriaD43.net
チロリン村とくるみの木

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 21:32:09.32 ID:ivriaD43.net
ある勇気の記録
(当時広島に住んでた)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:51:46 ID:PJGmd7dL.net
バンパイヤ
水谷豊が出てたな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 00:00:02 ID:PrjvCLci.net
ザガードマン

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 09:26:14 ID:XS4H6iPU.net
キーハンター

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 10:18:33 ID:PrjvCLci.net
怪傑ライオン丸

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 13:55:52 ID:H7KHG3Ky.net
全然忘れていたのに
主題歌を聴いたとき
ああー懐かしい
それが
宇宙少年ソラン

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 14:39:27 ID:7/xoC23F.net
小学館の「小学2年生」という雑誌で帰ってきたウルトラマンの特集が
組まれたことがあったんだけど、MATの加藤隊長の写真が、なぜか
ドリフの加藤茶になっててビックリした記憶がある。
まだ配役が決まっていなかったのだろうか?
それから、帰ってきたウルトラマンにセブンが登場するというので
みんなで友達の家に集まって一緒に観ようって事になったんだけど
飛行機が墜落したかなんかで、まさかの放送中止!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:08:19 ID:tnBAZCsW.net
NHKの「ものしりカレンダー(ケペル先生)」

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 19:09:32 ID:tnBAZCsW.net
NHKの「ものしりカレンダー(ケペル先生)」

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 01:15:49 ID:3fcvuCXG.net
ヒッチコック劇場

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 08:30:14 ID:HUCp8rEE.net
てなもんや三度笠

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 13:32:17 ID:3fcvuCXG.net
ごろんぼ波止場

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 14:37:22 ID:HUCp8rEE.net
鉄人28号

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 19:36:00 ID:huFEWtqE.net
ホイホイミュージック

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 22:36:46 ID:qTUmvvuJ.net
『帰ってきたウルトラマン』はいつも見てたな。
オープニングで流れるキラキラした映像と
BGMなのかSEなのかよくわからない鈴のような音が
現実を忘れさせて夢の世界にいざなってくれるようでワクワクした。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 00:32:06 ID:lFBoAlZN.net
河童の三平 妖怪大作戦

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 09:02:14 ID:0vJrWjkd.net
>>353
♪ワンダバダバダバ ワンダバダバダバ
も追加で

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:12:23.12 ID:RD+g+/wL.net
パティ・デュークショー

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 00:41:30 ID:KlytN6YY.net
素敵なサンディー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:00:43 ID:cezFIkEq.net
流星仮面

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:28:23.19 ID:HwoqGAu1.net
そりゃ遊星仮面だろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:34:29.56 ID:lWgmrOA9.net
遊星仮面に登場する悪役の名前がホイヘンスだったかな?
実在した科学者の名前でもあることを後から知って驚いた記憶あり。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 23:02:19.71 ID:gi5lsxGZ.net
そこで「黄金バット」でナゾーの言う「ロ-ンブローゾー!」ですよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 07:09:42 ID:R+Lfn4l9.net
大正テレビ寄席

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/14(土) 08:56:57 ID:tQv9k8dV.net
兼高かおる世界の旅

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 01:17:05 ID:CCkz0Byk.net
番頭はんと丁稚どん

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/15(日) 11:02:33 ID:ff6U3UMZ.net
恐怖のミイラが怖かった。「ギ、ギ、ギ、バターン。きゃーーー!!」
いつも2人の兄から怖がらされて、「おきゃーすな、もう!」

ウルトラQの「悪魔っ子」。女の子が幽体離脱して真夜中の線路上を「うふふ!」
とスキップしているシーンは本当に怖かった。白黒テレビだったから恐怖倍増。

あとザ・ガードマン。狂った男が美しい女達を剥製にしていくが、その秘密の部屋
から女のすすり泣きが聞こえてくるシーン。チョンベンちびびった。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 21:39:31.26 ID:kO8BehDJ.net
お笑い三人組

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/16(月) 22:38:25.51 ID:CUvYLG73.net
ワンダースリー

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 00:01:34.82 ID:7sNSZByg.net
>>365
> ウルトラQの「悪魔っ子」。女の子が幽体離脱して真夜中の線路上を「うふふ!」
> とスキップしているシーンは本当に怖かった。白黒テレビだったから恐怖倍増。

そのシーン、あまりに怖くて布団にくるまって中から覗くようにして見てたよ
ザ・ガードマンは夏になるとコワイの放送してましたね
ザ、ガードマンは遅い時間(子供にとって)放送だったので、見るときは1時間以上の
「お昼寝」が条件でしたw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 20:49:42 ID:+5rVz6x9.net
国盗り物語

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 22:48:22 ID:vTSWlqTK.net
バンパイヤ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 04:23:27 ID:p3svZjzd.net
傷だらけの天使

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/18(水) 14:22:58 ID:3m2YkoH9.net
土曜の虎

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 00:24:57 ID:oA02QlmL.net
デン助劇場

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 10:15:15 ID:bcbPIpS0.net
ただいま11人

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 21:59:31 ID:9cMeA6Ea.net
キイハンター

ユミちゃん役の大川栄子が悪者に麻酔ハンカチで眠らされる場面で
ティムコが急に固くなってびっくり

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:40:50 ID:4iDWomHx.net
ひょっこりひょうたん島
とろりん村とクルミの木
エイトマン
スーパージェッター
ララミー牧場
ローハイド
伝助劇場
お笑い三人組
シャボン玉劇場
バークレー牧場
あしたのジョー
ジャングル大帝

ざっと思い出しただけで、結構見てたんだな。
TV見てる時以外は外で遊んでいた。小学生の頃は勉強していた記憶が全くない。
どうりで勉強が出来なかったワケだww。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:42:54 ID:4iDWomHx.net
とろりん村じゃなくってチロリン村だった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:47:11 ID:4iDWomHx.net
>>365
恐怖のミイラ怖かったね、トイレに続く廊下が暗くてアレ見た後怖くて姉さんに付いてもらってたわww。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 22:59:26 ID:4iDWomHx.net
また思い出した、「うーやーたー」の少年ジェット
ハリマオ
ワンダースリー
オオカミ少年ケン
素浪人月影兵庫
鉄人28号
ウルトラQ
インベーダー(小指が曲げられない)
逃亡者

なんかTVばっかり見てたんだな、
どうりで勉強が出来なかったわけだww。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:24:10 ID:Z6i7nDpe.net
焼津の半治

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/20(金) 23:40:08 ID:bcbPIpS0.net
>>379
初代ジェットは万引きで捕まって降板したのが残念過ぎた。。。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 17:19:45 ID:wB9UOTeQ.net
宇宙人や怪人に操られた隊員が眼の周囲にアイシャドーを塗った不気味な顔
仲間の隊員に「どうしたんだ?体調が悪いのか?」と聞かれても
無表情な顔で「いや、なんでもないんだ」と抑揚のない声で答える

子供向けの特撮シリーズ物でよくこういう場面があった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 18:12:46 ID:/wA2/2Rt.net
月影兵庫→花山大吉(原作者からクレームが出て名称変更)
琴姫七変化(主演の松山容子は近眼がひどく、斬られ役の人達の生傷が絶えなかったとか)
隠密剣士
紅孔雀

紅孔雀はNHKのドラマで2回あったと思うが、前作の方。ヒューという嵐の中、
木の幹に矢がストッと刺さって、そこから紅孔雀の主題歌が流れる。このドラマに
出てくる女優さんが綺麗な人だった。

昔の時代劇TVは、映画みたいに録画して編集してなかった。生放送。斬られ役が
切られたあとTV画面の端っこでムクッと起き上がっていた。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/21(土) 22:16:34 ID:TCT3FG5U.net
隠密剣士の大瀬康一は現代劇の「バックナンバー333」でも主演俳優だった
オープンカー型のダイハツ・コンパーノスパイダーが格好よかった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 01:43:52 ID:IBpg1bJu.net
NHK みんなの科学 という番組は
工作を扱う曜日を見ていた記憶。
その後、後にアナウンサーになる
宮崎緑さんがアシスタントで出始めた
ときは、ちょっとときめいた。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 06:22:06 ID:dmU61PNM.net
ダイビングクイズ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 11:56:15 ID:QcPQvaWH.net
黒柳徹子の「魔法のじゅうたん」よく見てたわ
OPで東京タワーの上空を飛んだり勝鬨橋の下を飛ぶ場面があった
おばけ煙突が出てくるシーンもあった様な気が

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 17:42:43 ID:+dxZUWwE.net
隠密剣士を見ていて、とんべえが敵に毎回捕獲される。
子供心に、霧のとんべえ 牧冬吉さえいなければ、
秋草新太郎は、もっと楽に旅ができるのにと思っていた。
プロデューサーも趣向を変えて、極々まれに、とんべえが主人公を助ける話を
作ったりしていた。

力道山とコンビを組む吉村道明とダブってみえた。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 19:57:22 ID:Ve00DiyS.net
赤影でも牧冬吉さんが独断専行で敵地に乗り込んで捕まってしまい
「赤影どの、申し訳ない」とか言う場面があったわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/22(日) 23:27:39 ID:WimXqClG.net
遊撃戦。佐藤允(まこと)主演。
中国内陸にある飛行場を爆破しにいく遊撃隊のドラマ。
浪花千栄子が機関銃をぶっ放しているシーンと、最終回でみんな死んでしまう
悲しいシーンが記憶に残っている。

あと、佐藤慶、中山?が出演する戦時中の中国を舞台にしたTVドラマがあったけど
タイトル忘れた。弦楽器で伴奏もなく旋律のみが奏でられる音楽を覚えている。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 01:26:21 ID:dIh8DhaQ.net
>>383 だけど、ごめん。
紅孔雀のテレビドラマはNHKではなく、NET(現テレビ朝日)みたい。
子供心に綺麗な人だなと感じたのは「愛川かおる」さんか?

NHKの方は人形劇だった。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 07:22:33 ID:OdEfAsEn.net
チャンピオン太

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/24(火) 08:10:03 ID:ve/R7nI8.net
アニマル1

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:23:38 ID:JD+Ev3FS.net
赤胴鈴之助

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 15:34:31 ID:xA8yT/0B.net
赤影で思い出したんだけど
赤影がピンチになると白影が大凧に乗って
「赤影どのーっ」って現れるよね
あれって凧だから一旦風上に行って凧上げないといかんのだけど
誰が上げてんのかな
風上に来るってことは赤影の至近距離にいるのに
何故そこから助けに行かずに凧に乗るんだろうか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:44:30 ID:PR1grnbG.net
派手好み

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:46:55 ID:PR1grnbG.net
まあ、大体、忍者が派手な仮面したり凧乗ったり・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/25(水) 23:55:22 ID:PR1grnbG.net
流星号がマッハ15でも、ICBMは22.75だなあと思った。
でも、あのクニュっと曲がるのがよかったw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 08:08:18 ID:S3zriZ9u.net
いまでも惑星号と同時ストッパーが最強だと思っている

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 19:05:40 ID:ZrtbJtSE.net
それは秘密です!(MC桂小金治)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:40:43 ID:n86hNYGU.net
アフタヌーンショー(怒りの小金治)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/26(木) 22:43:32 ID:oO4X6Cve.net
がっちり買いましょう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/27(金) 18:18:10 ID:sDHbGeWq.net
どろろと百鬼丸

今, youtubeで見れるんだよね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/29(日) 00:46:32 ID:8PKREhHs.net
カムイ外伝

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 06:34:28.02 ID:lTJxG5vK.net
おれは男だ
丹下竜子派だった

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/02(木) 06:42:56.49 ID:W1P7JPbv.net
俺もそうだよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 23:21:18.02 ID:pUBkR5Pd.net
アダムスのお化け一家

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 10:51:45 ID:8cpLQXrb.net
NHKの少年ドラマシリーズ「タイムトラベラー」(1972年)

主人公の名前が「ケン・ソゴル」って、韓国人みたいな名前
だった。

NHKにマスターテープが残っておらず、一般視聴者がたまたま
家庭用ビデオで録っていた最終回のみが現存との事。そのうち
NHKアーカイブスに収録される予定らしい。見てみたい。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 11:45:10 ID:crVAlmz7.net
爺爺放談
爺と一緒
爺ショック

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 16:16:47 ID:jsyoBUsQ.net
一週間のご無沙汰でした
玉置 宏

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 12:58:57 ID:a3F2yidH.net
ちびっこのど自慢

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 23:06:36.84 ID:bbeILtq6.net
ネコジャラ市の11人

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 23:51:18.45 ID:EicsUH1q.net
ベンケーシー

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 02:08:59 ID:n6Lky5q5.net
初代スーパーマン 多分再

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 02:23:33 ID:n6Lky5q5.net
ウォルトディズニーショーってたっけな、本人が出てたやつ。
そのうち亡くなりましたって訃報。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 02:25:41 ID:n6Lky5q5.net
てなもんや三度笠

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:18:43 ID:isznSqz2.net
タイムトンネル

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 23:53:36 ID:7Kqoq+72.net
コンバット

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 23:58:18 ID:au6r0I9C.net
細腕繫盛記

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:20:34.22 ID:SIPAL+Ie.net
けんちとスミレ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 00:40:44.16 ID:nCAKzOrf.net
ララミー牧場 
名犬ラッシー
奥様は魔女 

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/24(金) 22:01:35 ID:SIPAL+Ie.net
NHK少年ドラマシリーズで何やったかな…
佐藤蛾次郎が座敷わらし役で出てたドラマをよく見てた。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 00:32:42 ID:RPnQJlBP.net
象印スターものまね大合戦
司会は玉置宏、バンドはチャーリー石黒と東京パンチョスだった。
普通の歌手が他の歌手のものまねをするんだけど、割と上手だったな。
美空ひばりはお嬢、水原弘はお水って呼ばれてたっけ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 08:50:16.39 ID:NBh+I9Vk.net
くくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくくく苦しいよーーーーーーーーーーー。つつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつつ辛いよーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。よーーーーーーーーーーー。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/03(日) 23:42:47 ID:keShIQq1.net
>>422
ユタと不思議な仲間たち

市販ビデオテープ持っている
再生する機械が無いが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 20:40:56 ID:Y/ecvZj1.net
宇宙家族ロビンソン。英国紳士風の気取りと嫌味さをもったドクタースミスと
ロボットフライデーの「計算されません」のセリフを覚えている。

あと面白かったのはタイムトンネル。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 14:12:39 ID:16aX2CV+.net
宇宙家族ロビンソンのブルーレィ盤が米国では発売されてるが
日本では、誰も買わないんでか発売されない。
タイムトンネルのブルーレィ盤も日本では発売されない。
で米国版は買った。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:31:15.08 ID:nMJnqXPG.net
ドクタースミスが小樽に入ったニトログリセリンみたいなものを飲んだのがあったな。
樽を放ったら、ドカンと爆発して・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:31:15.98 ID:nMJnqXPG.net
ドクタースミスが小樽に入ったニトログリセリンみたいなものを飲んだのがあったな。
樽を放ったら、ドカンと爆発して・・

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 16:32:09.85 ID:nMJnqXPG.net
1度しかボタン押してないが・・

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 21:19:59.66 ID:9XC6WrdI.net
昔のNHKで放送された海外SFで、地球滅亡で、恒星間宇宙船で旅するストーリー
だけど。 宇宙船が複数のドームで区画されていて、ドームドアのキーがカセットテープ
だった記憶が、誰か覚えてる?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 23:26:52.53 ID:uS2lLZyd.net
うーん。知らんなぁ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 08:53:13 ID:VKpKQEte.net
銀河宇宙オデッセイ?
32年前だからそんなに昔でもないか(笑)

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:22:59 ID:d1FU1jdO.net
木枯し紋次郎
主演の中村敦夫の演技、上條恒彦の主題歌も良かったが
なんせ芥川 隆行のナレーションがしぶかった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/21(木) 23:34:31 ID:L5fjxyLS.net
芥川隆行さん。水戸黄門のナレーション、兼高かおる世界の旅 の聞き手役、も良かったねぇ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/05(金) 16:50:29.54 ID:fLAn9RF3w
デン助劇場 口の周りを黒く塗ってとぼけた演技が面白かった
アベック歌合戦 トニー谷のそろばん演奏?で「あなたのお名前なんてーの?」

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 01:09:14 ID:SumPkmxW.net
兼高かおる世界の旅か、なつかしいな。俺が見てた頃は日曜の11時から
だったかな。テーマソングが80日間世界一周で、パンナムの提供。
当時(1960年代)はまだ海外を紹介する旅行記的な番組は少なかったので、
結構楽しみにしてたっけ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/09(火) 09:55:36.77 ID:VBdO2Xmu.net
パンナムも兼高かおるさんももう無い

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
日曜朝といえば、「ミユキ野球教室」。CMソングが、
♪紳士だったら知っている、オシャレはミユキと知っている・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/11(木) 17:38:37.67 ID:qkdm6Yc+.net
>>439
♪紳士だったら知っている、服地はミユキと知っている・・・

じゃなかったっけ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>438
パンナムといえば、大相撲千秋楽の表彰式で「ヒョーショージョー!」と、素っ頓狂な日本語で
表彰状を渡していたブライアン・ジョーンズ氏が、永らくパンナム日本支社長だったね。
オレが生まれた1961年からずっと続けていたというのがスゴいと思う。
1991年頃引退。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>440 おっしゃる通りでした! なんと、youtubeで、視聴できました。
「ミユキ野球教室オープニング」

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
新日本紀行

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
すばらしい世界旅行

珍しくアニメの回があって、その中で「将来は電子メールになる」というのがあった

50年以上前の話なので、想像すらできなかったが、そのシーンだけが妙に印象に残っている

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>444
実に味のある久米明さんのナレーション
それを真似るタモリの芸  懐かしいね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
小学生の時、週に一度しかない休日もこれで、終わったなと思わされていた

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
サザエさん症候群か。俺はカムイ外伝だったな。特に水原弘の歌っていた
エンディングが流れるとブルーになったものだ。
カムイ外伝が終わって次に始まったのがサザエさんだから、時間帯かもだが。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/19(金) 10:44:33.43 ID:6rokNSDk6
https://www.youtube.com/watch?v=CEKyunKg5RU

ナショナルキッド 第01話[公式]

少年ジェットは知っているけど、ナショナルキッドは知らないね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 00:07:25.57 ID:ItrNw05i.net
NHK銀河小説

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 09:31:35.26 ID:nLPCD+AF.net
荻島眞一の主演した「僕たちの失敗」を夏休みに見ていた
ドラマはたいしたことなかったが
五輪真弓のテーマソングが良かったから
見ていたんだと思う

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 19:54:55.79 ID:Mb6GdM2E.net
痩せた野良犬たちの遠吠えが どーこまーでも 果てを知らない 
空の彼方に こだまする だったっけ?
高校1年か2年の俺は この歌詞に何か思想的に高尚なものをぼんやりと憧れを持って感じていたが、同時期だったかのドラマ主題歌の吉田拓郎 風の街の軽い都会の感覚ににシンパシーを感じた。
大学生になって恋人よを聞いて、小難しい言葉で失恋を重々しく歌う五輪には笑った。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
カルピス劇場

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
真っ赤なマントをひるがえし、来たぞ僕らのパーマンが

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
赤いマフラー なびかせて
進め サイボーグ
われらの勇士



ああ サイボーグ 009!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
サイボーグ 009か。モノクロアニメだったよな。
TV版の003当ててたのは鈴木弘子さんだったが、劇場版の003は
ジュディオングさんだった。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/01(木) 10:57:06.25 ID:mI8vXide.net
>>453
白黒TVで見てたから赤いってわかんなかったよ
あと日プロ時代の猪木のオレンジタイツも

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/03(土) 01:52:50.24 ID:w8cW33Ae.net
>>456
レインボー戦隊ロビンも赤いマフラーだったらしい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
白黒時代のTVドラマでは、血の出るシーンでは墨汁を使ってたとか。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/13(火) 01:10:03.46 ID:8Xe3DwEQ.net
子供のころ、朝時計代わりに「おはようこどもショー」を見ていた。
ろばくんの声を、愛川欽也が出していた。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
おはなはん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/14(水) 10:17:03.23 ID:56dHuB36.net
ちびっこ怪獣ヤダモン
最終回は子供心にせつなかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
花のピュンピュン丸
もーれつア太郎
怪物くん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「コスプレイヤーあやぱんの夢追うよ!モデルになりたい」のやつ、つりなん?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
アタック?1からの「俺は男だ」

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
白い巨塔 1967年版 主演 佐藤慶
モノクロだった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
泣いてたまるか 
渥美清主演の1話完結ドラマ。途中から青島幸雄や
中村賀津雄も交代で主演をやってた。男はつらいよ
に繋がった番組と言われている。
個人的には第二話だったか、渥美清の奥さん役とし
て曽我 町子さんが出演しており、この人がオバQの
声の人なんだと思った記憶がある。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
桂小金治のポンポン大将

青年の木or 樹

あと、タイトル忘れたけど、おらぁーのうちは水車小屋♪
・・・あーりゃりゃりゃ、おとうが来たよ、おいらはおとうにちょっぴり弱い〜♪
ってのがあったな。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
大阪ローカルかな がっちり買いましょう ダイビングクイズ
番頭はんと丁稚どん ヤングプラザ ワイワイサタデー
仁鶴とあそぼう アップダウンクイズ 爆笑寄席 ただいま恋愛中
全国区 クレクレタコラ  タイムショック クイズグランプリ
素浪人花山大吉 逃亡者デビツトジャンセンのやつ
宇宙大作戦 木枯し紋次郎 スタスキー&ハッチ ルーシーショウ
夢で逢いましょう 遠山の金さん中村梅之助のやつ 銭形平次
万国びっくりショウ お笑い三人組 15分1本勝負 ヤング720
0011ナポレオンソロ 刑事コロンボ 事件記者 23時ショウ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
横溝正史シリーズ
あざみのごとく棘あれば 恐ろしいシリーズでトイレに行けない
真珠郎はどこにいる 夜歩く 迷路荘の惨劇 
悪魔が来りて笛を吹く

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
「メンズエステ嬢のゆかくりの私生活もよろしく」のやつ、つりなん?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ネコジャラ市の11人

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ララミー牧場
ローハイド
ボナンザ
奥様は魔女
可愛い魔女ジニー
タイトル忘れたけど馬がしゃべるやつ
タイトル忘れたけど車がしゃべるやつ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 18:16:25.07 ID:5YEaROEr.net
あったな、車がしゃべったり馬がしゃべるやつ。実写のやつ。ケンケンとかいう犬が
ウシシシって最後に笑うアニメもあったがいずれも題名が思い出せん。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 20:06:19.48 ID:M/iCpsOL.net
>>473
実写は知らんけどたしかワンダースリーとチキチキマシン猛レース

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 23:10:22.91 ID:chS2vVZ9.net
泣いてたまるか

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/15(土) 01:31:03.14 ID:xkrQ5z0l.net
>>472
馬がしゃべるやつ
ミスター・エドかな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
それだわ。ありがとう。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
一番初期の記憶は木馬座アワーかな
カエルが不気味だった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/16(日) 23:17:50.25 ID:ffEvPJ+I.net
たしか日テレだと思ったけどダイヤル110番。オープニングのパトカーのサイレンと音楽が怖かった。。。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>479
もう少し後になるけど、オレがオープニング曲がメチャカッコいいなと思ったのは「東京バイパス指令」。
ttps://www.youtube.com/watch?v=R3UKvcfU3gI

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
タイムトラベラー なぞの転校生

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 23:32:25.78 ID:QtO7YwSI.net
昔テレビが一家に1台の時代、大人が見る番組を子どもも一緒になって見てた。待田京介の月曜日の男とか成田三樹夫の土曜日の虎とか。忍者部隊月光と同じくらいカッコよかったな。サングラスとかライターの小物が欲しくて仕方なかったな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
いい親だね。俺は大人の見る番組は見せてもらえなかった。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>483
教育上別に問題はなかったよwあっでも江波杏子とか八代万智子とか大人の女が好きになった。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:47:33.11 ID:ENOvc2jv.net
>>484
女賭博師にプレイガールかな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 00:47:33.11 ID:ENOvc2jv.net
>>484
女賭博師にプレイガールかな。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 01:24:20.79 ID:MuFeeGiu.net
おさな妻、映画の関根恵子の印象が強いが、テレビでも東京12チャンネルでやってた。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 01:32:19.47 ID:jejoVDNU.net
古くはデビットジャンセンの逃亡者や夢で逢いましょう
もしくはルーシーショウ
数年経ってスタスキー&ハッチやナポレオンソロや
木枯し紋次郎を見たら週末のイメージ
宇宙大作戦とかスパイのライセンス
やスパイ大作戦もよく見た記憶

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 01:46:39.16 ID:+ucl1qZQ.net
ゲバゲバ90分はキチガイみたいな笑ったな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 16:44:49.04 ID:tsgitk3S.net
プレイガールを見てた香具師はそうとうマセた香具師だった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:10:09.40 ID:rbJyo7q4.net
お笑い頭の体操
大橋巨泉さんもアコーディオンの横森良造さんもずいぶん前に
亡くなっているな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:14:07.34 ID:mCZnYdXg.net
シャープさんフラットさん
受信相談 4時5分

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:14:07.01 ID:VtF54WTU.net
霊感ヤマカン第六感

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 22:16:34.00 ID:/NWFYqIc.net
野末陳平司会

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 22:41:48.08 ID:PCNms/VL.net
チャッカリ夫人とウッカリ夫人 1965年版の方

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 23:59:28.72 ID:+y+BQE84.net
デビットジャンセンの逃亡者って、60板でも古くはなんだ・・

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:10:53.38 ID:h9j+2FGc.net
名犬ラッシー
ローハイド(再放送)
そう言えば、ディズニーランドの司会をディズニー本人がやってたな。
間もなく訃報に接したが。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 00:53:48.76 ID:FtjhMe2t.net
よく洋画の放送やっていたな
ロードショウの好きな俳優では
マックイーン アランドロン 
ヘプバーン バーグマン らがずっと上位

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:27:38.84 ID:qithBFqr.net
「フラーイマーン」と叫ぶ男が主人公のコメディ。
検索したら「チックタックのフライマン」という邦題だったようだ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 09:37:19.28 ID:efHBriq7.net
ディズニー実写版だとガッカリ 
アニメだと大当たりで嬉しかった。滅多に無かったけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:57:41.02 ID:ro/G8krC.net
>>500
そうそう。ティンカーベルが魔法の杖を振って、その日のテーマが
決まるんだったよな。
夜8時からだったので、眠いのを目をこすりながら見てたっけ。
なぜか近所のおばちゃん達は、「ディズニー」を「デズニー」と言
ってたな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:07:19.91 ID:9rZOYybH.net
森永のキャラメルかパレードチョコだったか、何かを集めて送ると
ディズニーキャラクターの ビックリバッジ(いわゆるレンチキュラー
の絵柄が切り替わるバッジ)がもらえた。
シンデレラ絵柄ががかぶった記憶がある。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 01:04:32.03 ID:96E42N4d.net
タイムトンネル
人間を過去や未来に転送できる装置で若い科学者2人が転送されてしまい、
時間を放浪するアメリカのテレビドラマ。戻る事が出来なくなっており、
さらに転送することで、いろいろな歴史的事件に遭遇する。
毎週楽しみにして見てた。砂時計の中の人間が砂に埋もれていくオープニ
ングが印象的だった。プラモデルも買って作ったっけ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 08:33:06.23 ID:RSGJ8VSR.net
番組の話じゃないけど
とにかくデタラメを言う評論家が多かった。
ヒューゴー賞とネビュラ賞を受賞したSFについて
ヒューゴーネビュラ賞受賞などとひとつの賞として紹介していた
三枝成彰そっくりの詐欺師の馬鹿ヅラが忘れられない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 10:36:22.09 ID:1Jgu1R6W.net
カルピス子供劇場アンデルセン物語
キャンティの唄がせつなかった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/13(火) 00:58:15.77 ID:b5Alo31U.net
> キャンティの唄がせつなかった
♪今はもう、とおい~
ってところ、子供心にすごく切なかったなあ・・・

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 18:50:12.42 ID:Mx1ftCx0.net
アイデア買います!  覚えてる人いるかな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/20(金) 22:39:56.84 ID:PynL5xsa.net
>>507
特許とか実用新案とかが一般化された頃だよね。この番組で弁理士って仕事を知ったな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 13:45:26.62 ID:f7PHL38v.net
ギリガン君SOS

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/22(日) 22:43:29.76 ID:siyW/CMz.net
ミスターロバーツ
必ず最初に「〇月〇日、天気晴朗なれど波高し」って
後悔日誌を読むんだけど原語ではどうなっていたのだろう。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:14:47.68 ID:apAUohOS.net
ロンパールームのカエルが不気味だった。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 01:18:29.73 ID:apAUohOS.net
だいたい昔のキャラの造形って不気味なものが多かった特にNHK教育。
戦前戦中の大人たちの怨念みたいなものが表出していてたのかなと今になって思う。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 01:55:27.04 ID:ZvqZJy/F.net
すてきなサンディ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 22:47:20.30 ID:f/gwLFFQ.net
「月影兵庫」とか、栗塚旭の「俺は用心棒」。youtubeで見れる。
今では決して見られない田舎の原風景が懐かしい。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:36:47.65 ID:lHWNG+v7.net
ムーミンは見終わると悲しく寂しい番組だった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 00:02:26.22 ID:fm03DNnt.net
僕らのナニー

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 10:00:17.44 ID:S9iFSswA.net
>>503
タイムトンネル(ハイビジョン収録BD盤を入手、日本語無)
https://i.imgur.com/o5Cgmjg.jpg

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 14:24:37.45 ID:788xwD9l.net
わんぱくフリッパー
ライフルマン

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 21:40:43.86 ID:5F2/GIr7.net
貧困でテレビ無かった。かわりに婆ちゃんが映画連れてってくれたけど市川雷蔵とか大川橋蔵とかの時代劇ばかりだった。おかげで青年期まで時代劇駄目だった。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/02(木) 22:52:22.32 ID:kDyrFeek.net
アメリカの軍隊コメディーだけどタイトル忘れた。
ダメ二等兵が主人公のやつ。
ストックデールという名前だけ覚えてる。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 00:46:29.74 ID:rAcQghI6.net
基本的にアメリカのコメディみたいなのが好きだったな。
明るくてノー天気で。
日本のやつはエモーショナルというか
泣いたり悲しんだりするシーンが多くて嫌いだった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 09:20:24.24 ID:OYSE1cIP.net
 NHKの4つの眼、こどもごころにNhk凄いと思った。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 14:32:07.97 ID:67pJ1eYj.net
やりくりアパート
帝人町のチャンピョン
ひまなし飛び出す

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 16:08:08.97 ID:v1BC5z5U.net
ロッドサーリングのミステリーゾーン

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 09:42:19.92 ID:uPo/4TGc.net
宇宙家族ロビンソン
実写鉄人28号
スーパージェッター
遊星仮面パピー
ビッグX

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 17:34:53.20 ID:NLWHgoj/.net
アンディ・ウィリアムス・ショー

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 23:23:08.88 ID:34P0ZZ1R.net
夢で逢いましょう
ルーシーショウ
デビットジャンセンの逃亡者
サンセット77
ズバリ当てましょう
がっちり買いましょう

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/16(木) 01:14:31.30 ID:uyjnujTr.net
『喜劇 駅前〇〇』っていうシリーズ映画がよく日曜にやっていた。
森繁やフランキー堺などがレギュラー。
喜劇って割にはちっとも笑えないのが不思議だった。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/25(土) 22:57:03.01 ID:DH60eR8n.net
ミスターエド

馬がしゃべる〜♪ そ〜んな馬鹿な♪

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 01:22:39.69 ID:lKucU6+M.net
あの主題歌は日本の完全オリジナルで
アメリカ本国では全然違う曲だったね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 13:46:38.50 ID:SpU7NjOM.net
突撃マッキーバ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 19:58:04.92 ID:9XQ92vV2.net
ハワイアンアイ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:05:28.87 ID:BHx5dZ4J.net
奥さまは魔女

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 20:13:17.36 ID:9XQ92vV2.net
TV 1959 (1963日本) ハワイアン・アイ
https://www.youtube.com/watch?v=RU5y4UQqrJA

Surfside 6 (1960--1962)
https://www.youtube.com/watch?v=yK1ueuW5Br4&list=PLZhjLcz1EyB9aRxqqjzg0qGF2PgM2--hA

Bonanza Theme Song
https://www.youtube.com/watch?v=mjdRgBAY278&list=PL00T9zaiRe7tGu1iZKkcLHRSaEEaOCf3q

COMBAT TV Show Intro
https://www.youtube.com/watch?v=d0qQGS4fXSY&list=PL00T9zaiRe7tGu1iZKkcLHRSaEEaOCf3q&index=2

TV 1959 ローハイド
https://www.youtube.com/watch?v=QSIcDV3KoCI&list=PL00T9zaiRe7tGu1iZKkcLHRSaEEaOCf3q&index=8

サンセット77 [テーマミュージック]
https://www.youtube.com/watch?v=kXmk0c6cTOU&list=PL00T9zaiRe7tGu1iZKkcLHRSaEEaOCf3q&index=9

"Perry Mason" TV Intro
https://www.youtube.com/watch?v=OJWUhXXJtQw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 22:18:00.70 ID:/jlbi3Fu.net
>>533
最近BSで再放送しているが、サマンサもダーリンもエンドラもみ〜んな故人・・

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/26(日) 23:45:28.36 ID:rR8RmwSY.net
七色仮面

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/27(月) 08:26:10.86 ID:vUjIvM4v.net
すてきなカレン(TVTheme KaREN)/ビーチボーイズ vs サファリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=YWhptETRdsQ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 18:30:39.28 ID:zUSTkXe9.net
噂ではアメリカ製のTVドラマってダンピング輸出されてたんだってね。
世界中をアメリカ好きにするために政府が補助金を出して格安で他国に売っていたとか。
また東西冷戦が終わった頃から急に高くなったとか。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 19:53:16.07 ID:g8a3Piix.net
それははありそうなことだな
あれを見てアメリカにあこがれを抱いていたのは紛れもない事実

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/28(火) 21:38:19.75 ID:NuGbHdjb.net
コンバット

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 01:40:43.57 ID:GwI0mwvM.net
>>538
じゃあ韓流ドラマと同じだね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:05:57.65 ID:niUN6daE.net
インベーダー
https://www.youtube.com/watch?v=JfP1WfQJsgU&list=PL8x1xcGYCkT_eMivj2nnG2KodeSoF5aTL&index=6

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 20:07:38.85 ID:niUN6daE.net
スーパーマン
https://www.youtube.com/watch?v=QwCyAJXca5k&list=PL8x1xcGYCkT_eMivj2nnG2KodeSoF5aTL&index=5

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 07:19:20.19 ID:PmU+1h3T.net
バーグにまかせろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 09:11:33.88 ID:0fUh4dnq.net
"Burke's Law" TV Intro
https://www.youtube.com/watch?v=MWffko5T_xo

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 10:23:17.02 ID:Rl7JXeXb.net
紙芝居の黄金バット

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 14:05:12.86 ID:n+zEaJoC.net
まだテレビが無かったので「まぼろし探偵」を
ラジオで聞いていたので想像力は養われた。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 15:31:04.75 ID:vBbz/xY6.net
>>541
ちっともあこがれないけどなw
同じことやって大失敗してる馬鹿な国

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:47:22.11 ID:eutLVViE.net
てなもんや三度傘
お荷物小荷物
細腕繁盛記
兵隊やくざ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 00:37:04.11 ID:/ySSRrDj.net
鉄腕アトム。鉄人28号。ウルトラQウルトラマン&ウルトラセブン
エイトマン。リボンの騎士。魔法使いサリー。キューティーハニー

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 03:28:06.51 ID:hPZD/Xjz.net
「どろろ」が好きだった。
しかし友達はみんな裏番組のピンキーとキラーズのドラマを見ていた。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:18:33.26 ID:kzNeCgEw.net
チャンネル権がなかったのでテレビの記憶ってほとんどないな
同世代と話しててもそのあたり全く話が合わない
母親が生きてる頃に聞いてみたら
「お前テレビ見てなかったもん、本ばっかり読んでた」
今考えたらチャンネル権がなかったのでつまんなかっただけだったw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 12:24:48.99 ID:kzNeCgEw.net
ゲバゲバ90分を一度でいいから見てみたかった
クラス全員みてたので独りだけ話できずに辛かったなあ
それなのにドリフターズは見ることができたのだ
それは兄が好きだったからだと思う
兄には甘い母であった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 13:12:49.92 ID:/ySSRrDj.net
ゲバゲバは笑いがややシュールだったということもあるが
放映時間帯が遅かったので親に見せてもらえなかったという人は結構いる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 22:48:42.77 ID:Qyx+fe/y.net
午後三時ころからやってた「午後のロードショー」的な番組。
いろんなB級映画を見まくったな。
放送時間が一時間半しかないのでカットされまくりだったろうけど
冗長な部分が削除されてかえって良かったかも。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/05(日) 23:16:24.89 ID:lvVfsa55.net
「3万円、5万円、7万円のコース、
 いかがでしたか?」は
 オリエンタルがっちり買いましょう!だっけ?

 あと滑り台みたいな上でクイズをやって
 不正解なら滑り台の勾配が急になって最後は
 滑り落ちる、みたいなクイズ番組があった。
 たしかタイガーか象印魔法瓶の提供だった。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 22:40:21.42 ID:6YXU/pwI.net
日曜の朝は「どんぐり音楽会」って
子供のど自慢大会みたいなのがあったけど
東海四県意外の人は見てないね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 10:26:37.14 ID:sDZlvUW9.net
初期の「ターザン」ワイズミュラーだったかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:34:16.60 ID:qwdoSgh+.net
海底人8823

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 18:44:36.08 ID:qwdoSgh+.net
>>556
懐かしい ダイビングクイズですね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:12:54.64 ID:YFg3f3dh.net
そういやオリエンタルってカレーがあったんだな
あの頃はメジャーなカレーだった
今は見かけないなあ
SBとかハウスとかの大手が出して来たら太刀打ちできない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:32:41.27 ID:PfOHJcr5.net
ドロロンえん魔くんで雪女の乳首が見えた時は感動した!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:39:50.24 ID:D0RqjnHL.net
>>561
オリエンタルカレー
スーパーで普通に売ってるよ。
誰が買うのか知らんけど。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:57:18.00 ID:YFg3f3dh.net
>>563
ほう、こっちの方(関東)じゃみたことないな
たしか愛知の会社だよね(ハヤシもあるでよ)
あれでハヤシライスという食い物を知った

買う人がいるから売ってるんだよ
懐かしい会社が今でも元気で営業してるって知るのはうれしいな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 23:34:45.92 ID:suSOI/pb.net
ダイビングクイズは若井はんじけんじ司会
粘り過ぎて悲惨な回答者もいたなあ
いとしこいしのがっちり買いましょうや
玉置宏のロッテ歌のアルバムとか日曜昼の雰囲気
夜になるとアップダウンクイズ 司会の小池清です

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:42:15.57 ID:jUaRUxJz.net
ラブアタック
パンチDeデート
此処等は高校生の頃だったかな?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:18:04.92 ID:TpXlFT4N.net
「あーんあんあんやんなっちゃった、
あーんあんあん驚いた!」大正製薬の寄席?
牧伸二が司会やってた。

あとNHKで南伸介が満点パパ?だっけ。
子供と親父が出て、子供が作文読んで父親の涙
を誘う、みたいな番組があった。

>>566
「一目会ったその日から、
恋の花咲くこともある。」でしたっけ?

あの頃は幸せだった。。。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 20:40:57.33 ID:eeVaJmfO.net
「週に一度の脱線タイム、さぁ底抜けにお楽しみ下さい
司会の金原二郎です」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 23:14:22.15 ID:R8ij0pu6.net
>>567
幸せじゃなかった
今の方が幸せ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 23:16:43.80 ID:3BJQvOPj.net
金原さんにクイズグランプリの小泉博
ベルトクイズの押坂忍
ズバリ当てましょうはナショナルお抱えの何とかいう人ね
泉大介だったかな
大野しげひさもわりと司会していたな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 02:52:19.95 ID:MKHJGwto.net
『森と湖の国の冒険』
Adventures in Rainbow Country
珍しいカナダ製のTVドラマだった。
https://www.youtube.com/watch?v=3ufHe-P2DIw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:47:10.83 ID:KmrYOQ14.net
「坊主拳法」なんてあったな。
中身はよく覚えていないけど。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 02:13:39.89 ID:NYYibWpU.net
昔の外国製TVドラマは音楽だけ別のトラックで
送ってくれたりしなかったので
代わりに適当な映画のサウンドトラックを
劇中に流したりしていた。
例えばスーパーマンの時は『戦場にかける橋』の
サウンドトラックがしょっちゅう流れていたのを覚えてる。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/16(木) 10:35:13.65 ID:fvjrWX5g.net
なんか海賊の出てくる30分のTVシリーズがあったんだけど
opの曲が「冬のライオン」のイントロをそのまま使ってて
昔はテキトーなことやってたんだなあと思った。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 16:08:42.94 ID:XKc2AtW7.net
ドラ猫大将は子供心にも声優陣が豪華だと思ってた。
立川談志
三遊亭歌奴
長門勇
谷幹一

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 18:45:24.21 ID:XC/gbXSV.net
素浪人月影兵庫

素浪人花山大吉

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 08:04:09.07 ID:F0Jomjli.net
ウルトラマンシリーズは帰って来たウルトラマンまで
ギリギリ見てた
ウルトラマンAになって兄弟に設定されて
ウルトラの父ウルトラの母が出てきて
子ども心にシラケて見なくなった

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:00:03.37 ID:zPhrv1K7.net
妖術武芸帳も忘れないで

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 21:06:34.16 ID:FawSSsAS.net
ガッツジュンも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:27:15.70 ID:GUUxt+VZ.net
海外番組がとにかく充実していたな
奥さまは魔女 ルーシーショウ 逃亡者
ヒッチコック劇場 サンセット66?
刑事スタスキー・ハッチ 0011ナポレオンソロ
スパイ大作戦 宇宙大作戦 スパイのライセンス
しばらくしてペイトンプレイス物語とか・・・

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 01:21:02.18 ID:hdyUi6oi.net
宇宙家族ロビンソンが好きだった
ドクタースミスがとにかく嫌いだった
映画やテレビでスパイものが大流行で、サンスターのスパイ手帳なんてのもあったな
コンバット、ラットパトロールは家中で見てた

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 03:16:32.52 ID:peDopJzA.net
高校の時にドクタースミスに似てる数学教師がいた。勿論あだ名はドクタースミスだった。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 03:35:28.43 ID:peDopJzA.net
大学受験の朝、初めて行った東京のホテルで眠れなくて、こりゃー試験ダメかも?と思いながら朝のTVを見てた。その時に流れてた曲が、ズームイン朝の「朝のポエム」の時に流れてる曲。

Googleで「ズームイン朝 朝のポエム」で検索するとYoutubeで聴けるけど。

あの音楽を聴くと、いつもあの受験の日の朝を思い出す。結局早稲田は不合格で隣の県の国立に進学したわ。でも良い思い出。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 12:20:49.02 ID:A5PEX9OM.net
ターザンの妻のジェーン?かな
短い布切れ衣装で太ももがエチエチだった。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:23:09.80 ID:Iawinzae.net
チキチキマシン猛レース好きだった。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 12:45:56.07 ID:Lo1SXg4u.net
>>583

隣の県って千葉大か
それなら褒めてやるが埼玉大じゃ自慢できんぞ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:35:34.51 ID:qtC5BaVp.net
サマンサタバサとかいうブランドがあるけど、
奥さまは魔女から来てるのかな?
サマンサの娘の名前がタバサだったような…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:05:36.76 ID:bke+9FBC.net
>>582
イケメンだなw

>>587
もちろんそうでやす
日本ならサザエたらちゃんみたいな?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 21:49:34.93 ID:DXEBJ2FC.net
『ダンディ2 華麗な冒険』

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:09:44.28 ID:aBldBwZG.net
ロバート・ヴォーン主演
「プロテクター電光石火」
って誰も知らないだろうな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 17:53:55.25 ID:957/WtVL.net
ゲバゲバ90分のテーマ曲ってオリジナル曲だったんだね。どこからか流用したものかと思ってた。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 21:56:17.03 ID:YgEqOUMI.net
警部ダンオーガストってのが月曜夜9時からやってたのだけおぼえてる
このダンさんの役がバートレイノルズだったのを知ったのはつい最近

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:49:58.53 ID:tzp5mwj6.net
昔の海外ドラマの放題ってけっこういいかげん。
平刑事なのに「警部●●」って付いてたり
分署の物語なのに「●●市警察本部」ってなってたり
普通の部署なのに「特捜●●」ってなってたり
もうむちゃくちゃ。
「刑事コロンボ」も実際は警部補であるらしい。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 17:16:28.98 ID:vcTER9O/.net
>>593
コロンボはいいんじゃないのか
刑事は刑事なわけだし

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 20:29:46.37 ID:tzp5mwj6.net
>>594
役職付きは刑事とは言わないらしい

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 21:56:01.30 ID:R6LwjgHU.net
海のトリトン

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:04:34.18 ID:vcTER9O/.net
>>595
カルフォルニア州の警察法でも?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 22:26:54.23 ID:kY7lKaEa.net
>>590
もしかして「ハワイ5-0」の後番組じゃなかった?
ハワイ5-0はベンチャーズのオープニングがメチャカッコ良かったのは憶えてるが。
ttps://www.youtube.com/watch?v=AepyGm9Me6w

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:06:03.87 ID:4TWJ+YAL.net
>>598
再放送で日曜午後に見たやつだから
本放送はどうだったか知らない。
ハワイ5-Oも再放送で深夜に
見てたな。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 00:06:48.42 ID:4TWJ+YAL.net
>>597
さあ、そこまでは知らないけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 22:22:01.89 ID:4TWJ+YAL.net
>>597
これなんか参考になるかも
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12233707457

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 15:59:11.65 ID:0eEAtHng.net
「弁護士ペリー・メイスン」
Theme (From "Perry Mason")
https://www.youtube.com/watch?v=Be5xi6xNz6Q

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 16:29:14.61 ID:kx7SmxVB.net
>>602
ペリーメイスンで思い出した
アイアンサイドは鬼「警部」だったね刑事じゃなくて

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 19:23:35.38 ID:0eEAtHng.net
Ironside 1967 - 1975 Opening and Closing Theme
https://www.youtube.com/watch?v=2KE-Ze-VPeE

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 02:18:29.03 ID:Mz+pftNZ.net
>>604
クインシー・ジョーンズって
本当に天才だね。
60年以上も前の曲なのに
今聴いても全然古臭さを感じない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 08:28:42.04 ID:2AVrzVe6.net
これも名曲ですよね

ソウル・ボサノヴァ
https://www.youtube.com/watch?v=VyqaHjLtFug

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:43:40.11 ID:FlwLN/nx.net
実写版の忍者ハットリ君がキモかった。
漫画はデフォルメしてあるんだから
実写にするんなら元に戻さなきゃ。
漫画そのままの顔が実写の世界に出てきちゃ
おかしいよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 23:07:17.52 ID:tExK274Z.net
それはしゃーない
マグマ大使のパイロット版もYouTubeに上がっていたが、
ブサイクな兄ちゃんが顔を金色に塗っていた
あれじゃスポンサーはOKしない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:05:25.37 ID:QVQ36V4k.net
まああれはロボットなんだから
人間の顔が入っているのは
そもそも変だ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 10:59:36.69 ID:fi/cbuiL.net
ならモルやガムも人間の顔だとおかしいやん

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 22:30:08.46 ID:QVQ36V4k.net
まあねww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 03:25:43.59 ID:HfM1wB2z.net
ガムやモルはあれでいいだろう。
マグマ大使のパイロット版が気持ち悪いのは
金粉ショーに出演しているオカマみたいだからだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 23:53:25.77 ID:pjoQBKSJ.net
その点では忍者ハットリ君と同じ構図だな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/10(月) 08:36:19.04 ID:dsjh6ujd.net
>>590
西日本では放送されてないようだね
そりゃ知らないわ
ロバート・ボーン主演だけどイギリスTV番組というのも珍しい
謎の円盤UFOの制作者が作ったのも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 01:30:02.21 ID:SAPse71N.net
スパイ大作戦

トム・クルーズのリメイク映画には
グレッグ・モリスもピーター・グレイプスも
マーチン・ランドーも批判的だったとか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 03:20:19.02 ID:OHG3Y7IQ.net
まあTV版はチームプレイだったけど
映画はトム・クルーズの独壇場だものな。
なんか名前だけ借りた別のドラマって感じ。
一作目しか見てないのに言うのもなんだけどw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 08:52:44.69 ID:/579NoCg.net
カレン

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/17(月) 00:13:00.85 ID:Ds8OP5m7.net
横溝正史シリーズのテーマの茶木みやこの
あざみのごとく棘あればが怖い60代

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 10:57:41.55 ID:s9thFR8y.net
ゲバゲバ90分が好きだったけどあまり長くは続かなかったな。
ネタが尽きたか?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:53:01.42 ID:q6TGglpg.net
朝丘雪路とか松岡きっこやキャロライン洋子とか出ていたな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:20:26.23 ID:Sv8PnRTE.net
いま調べたらキャロライン洋子って本国のHPに長く勤めてたんだって。
今は早期退社して悠々自適であるらしい。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:30:23.01 ID:Sv8PnRTE.net
高校の頃深夜に見ていた『爆走トラック16トン』って
トラック野郎の元ネタなんじゃないかと思っている。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 09:36:31.39 ID:hPBYMG7I.net
隠密剣士ってのがあったな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 04:44:12.33 ID:jf56Ty4d.net
剣士の人は早々に引退しちゃったね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 13:23:54.63 ID:6+8Lqudt.net
子供の頃でもないんだけど
ドラキュラやフランケンシュタインなど
化けものばかりの家族のコメディが
深夜に再放送してたな。
あれなんてタイトルだっけ。たしか白黒。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 13:32:57.17 ID:VPjHr3kZ.net
アダムスファミリーでは?
wikipediaには1964年に「アダムスのお化け一家」という邦題で放送されたとあります。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 16:26:59.86 ID:RjSNthvq.net
>>619
実態はカリキュラマシーンとして長く続いたんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 16:30:37.44 ID:RjSNthvq.net
ゲバゲバは母親の強権出動で一度も見せてもらえなかった
翌日の学校はその話題しかなかったので辛かったな
割と放置というかネグレクトされていた系のガキだったのに
あの番組のなにが彼女のカンに触ったのか今でもわからん
今考えると単純に嫌がらせだったのかも

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 20:57:20.35 ID:dmiG9CPgy
NHKの芸術ドラマ。こころのショックや葛藤を音で表現したかったんだろうか?
俳優達がセリフを言うごとに

「ドォーーーン。。。・・・ガーーン。。。スコーン!・・・ドドーーン。。。」

何か深刻なドラマで一体何が面白いんだろかと子供心に思った。
NHKのアーカイブに残っているだろうけど、今見たら確実にギャグとして笑えるドラマ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 17:58:21.99 ID:6+8Lqudt.net
>>626
そうそう、それでした。
深夜の再放送を20代の頃見ていた。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:17:38.65 ID:UenEcgvC.net
>>628
その頃の核家族だとテレビはたいてい一家に一台。
もしかしたら親御さんはあの90分間のどの時か裏番組を観ていたのでは?
何を観てたのかが今となっては貴重な情報なんだが思い出せないかい?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 00:48:00.18 ID:mC55bIFe.net
>>631
裏番組でみたいのがあるのだろう、と当時は納得していたのだが
その後「そうでもなかったはずだ」と気づいた。
彼女はそれほど見たい番組などなかったからなのだが。

母親とはその後長く離れて暮らし、
自分が25才のときに自分のアパートに引き取って同居した
当時人気があった「男女7人夏ものがたり(だったっけ?)」の視聴を嫌がられた。
(サンマがうるさい、頭痛くなる、騒々しい、などなど=
   これらの言い分はゲバゲバ90分の視聴を禁じられたときと全く同じ)

もうさすがに親の強権発動は使えなかったのだが
大人になっていた自分は
「なにも同居人が嫌がるものを無理してみるほどのこともない」
ということで視聴をやめたのだ。
とまあこの調子で当時人気があったトレンディドラマを全くみないですごした。
チャンネル権は完全に母親が握った。

60近くなってから(薄給の)子供の世話になるのは惨めだろうから
余り彼女に惨め感情を持ってもらいたくなくて、
親の家に同居する子供、のような立場に甘んじて彼女に遠慮して暮らした。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 00:48:35.54 ID:mC55bIFe.net
あ、文字が小さくなっちゃった
少し長くかくとこれだよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 00:55:09.47 ID:mC55bIFe.net
まあようするにね、自分が楽しみにみてた番組を奪うことは
彼女にとって快感だったっぽいことに(後年)気付いたのだ。
もう一点、最近csで過去のトレンディドラマを見る機会があって
それでも気づいた。 バブル期のこの手のドラマは
同世代の華やかな生活ぶりをドラマにしていた。
ぼろいアパートで文無しの親をひきとって同居している自分に
そののみじめさを気づかせたくなかったのかな、と。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:03:32.12 ID:Gdi/3uJ9.net
>>633

短くてもなるときはなる
理由がわからないけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:20:37.36 ID:mC55bIFe.net
お試し 文字小さくなるかな〜?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:20:52.85 ID:mC55bIFe.net
ならねーなー

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:21:11.92 ID:mC55bIFe.net
  これでどうかな?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:21:42.50 ID:mC55bIFe.net
  orz
だめだ どうやっても普通に表示されてしまう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 09:42:54.44 ID:k/9rVm21.net
裏番組でみたいのがあるのだろう、と当時は納得していたのだが
その後「そうでもなかったはずだ」と気づいた。
彼女はそれほど見たい番組などなかったからなのだが。

母親とはその後長く離れて暮らし、
自分が25才のときに自分のアパートに引き取って同居した
当時人気があった「男女7人夏ものがたり(だったっけ?)」の視聴を嫌がられた。
(サンマがうるさい、頭痛くなる、騒々しい、などなど=
   これらの言い分はゲバゲバ90分の視聴を禁じられたときと全く同じ)

もうさすがに親の強権発動は使えなかったのだが
大人になっていた自分は
「なにも同居人が嫌がるものを無理してみるほどのこともない」
ということで視聴をやめたのだ。
とまあこの調子で当時人気があったトレンディドラマを全くみないですごした。
チャンネル権は完全に母親が握った。

60近くなってから(薄給の)子供の世話になるのは惨めだろうから
余り彼女に惨め感情を持ってもらいたくなくて、
親の家に同居する子供、のような立場に甘んじて彼女に遠慮して暮らした。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 14:23:09.16 ID:B3R7HjvW.net
優しい子じゃのう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 16:31:32.02 ID:ODnHFqY/.net
ちょうど学校から帰る頃に「クレージーの奥さ〜ん!」って
短いコント番組が週5でやってて毎日見ていた。
風刺が効いてて子供心にも面白かったな。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 15:19:41.15 ID:4YcLYobi.net
プレイガールが見たかったけどうちの親父は
そういう路線に興味がなかったようだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/26(土) 00:14:52.64 ID:WoYAKGyc.net
子供の前で見栄張ってたのかもよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 05:48:57.45 ID:zFICsunp.net
実はロリータ趣味なので大人の色気には無関心だったりして

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/30(水) 22:45:34.49 ID:snA7W0vu.net
ナポレオン・ソロの前番組バークにまかせろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:00:26.41 ID:dhu0Zcmi.net
おはなはん
https://www.youtube.com/watch?v=6CXEEKKDS58

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 00:27:46.54 ID:GTXUKsOG.net
いつでも〜どこでも〜 笑顔を忘れぬおはなはん〜
てのだけおぼえてる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 17:06:39.66 ID:/AkujKEh.net
さすがにおはなはんは記憶にないなあ
朝ドラの最古の記憶はおそらく「虹」
https://www.youtube.com/watch?v=snoZDb2R4Cg

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 17:28:51.71 ID:PD+uQ/sK.net
旦那役の高橋幸治が人気でNHKに除名嘆願が山のように届いて死ぬのが遅くなった
太閤記でも信長役で出てて同じように除名嘆願があって死ぬ予定が延ばされた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:41:58.35 ID:Rfx0J4ZX.net
おはなはんは、歌と第一回の木の上のシーンを憶えている

あと、「旅路」でヒロインの夫?が戦争で死んだはずなのに、戦地から帰ってきたシーンを憶えている

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 14:49:14.49 ID:EJDEOjg1.net
遊星仮面とか宇宙少年ソランとか
ストーリーは覚えていないけど見ていた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:00:04.57 ID:wnKP7wci.net
おはなはんの歌

「おはなはん〜おはなはん
おはなはんたらおはなはん♪」

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:05:11.88 ID:Gjs+iOzd.net
旅路は日色ともえだったかな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 15:19:30.81 ID:Olpy8K8c.net
小学校近かったので朝ドラみてから登校していた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 16:03:55.22 ID:i9JCV8Vr.net
連続ドラマ小説 とかトップに出ただろ
当時は漢字がよく読めなかったので父親の本棚にあった
「新平家物語」と同じ文字に見えた

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 17:16:01.80 ID:UsdRTgt6.net
おはなはんは岩下志麻 旅路は佐久間良子主演で映画化された

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/09(土) 10:49:28.14 ID:uFGt29gG.net
泣かないで母ちゃん カンカン カンカン カタリーナ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/10(日) 22:19:32.76 ID:fa5UW56H.net
ネタも尽きてきたしラジオ番組も加えないか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 11:30:36.25 ID:1o/hYOnX.net
新日本紀行が好きなへんな小学生だった

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/11(月) 12:27:40.37 ID:AtQ2ykcU.net
その名可愛い およねさん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/12(火) 23:44:45.78 ID:qldEUWai.net
冨田勲のテーマよかったな シンセサイザーに興味を持った

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 16:10:30.78 ID:MS+liSK8.net
子供の頃でもないんだけどNHKの「素晴らしき日々」が好きだったな。
主人公の少年が生きた時代がちょうど自分の少年時代と同じで共感することしきり。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/14(木) 23:17:30.73 ID:/PXQIU1m.net
筒井康隆のタイムトラベラーや眉村卓とかのやや少年向きシリーズ
タイムトラベラーは浅野真弓がでていたな
あとは銀河小説テレビでは夏場ミステリーやっていた
フィルボッツの闇からの声とか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 00:06:07.09 ID:3eUl9Uk3.net
NHKで「次郎物語」
ストーリーは覚えていない
主役は若き日の池田秀一(シャア)のようだ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 11:17:42.55 ID:f6TMSv1X.net
ジェスチャー #さん♭さん 事件記者 お笑い三人組

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:13:25.00 ID:srh4n6l4.net
>>664
断片的に憶えている
映像は最終回だけ残っているとか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/15(金) 12:40:42.59 ID:GuW0wiXf.net
初代のターザンを見ていて妻のジェーンだったかな
太腿がエロだった。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/17(日) 15:31:56.16 ID:RSN+DEYi.net
わんぱくフリッパー名犬ラッシー
宇宙家族ロビンソンコンバット
トム&ジェリーサンダーバード
海外のドラマやアニメばっか

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 18:01:51.93 ID:WTI/TPJ6.net
海外のドラマはクールでドライなのがいいんだよな。
日本のはジメジメした感じが嫌いだった。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/19(火) 23:01:46.76 ID:MOVNwTLz.net
だって予算が違い過ぎるもの
手塚治虫さんが国産初の週一回30分アニメ(アトム)を安く売ったから
アニメは安く買い叩かれるようになったとの批判を受けて、

「ところが、テレビ局やスポンサーに交渉するのが大変だったんだね。
なにしろ当時は三十分番組のための製作費が、ナマ番組だって『月光仮面』
みたいなフィルム番組だって、五十万円いってないもんね。とくにお子様
用番組なんて、二十万円かそこらですよ! そりゃあ時代が違うって言っ
ちまえばそうだけど、局だってスポンサーだって、できるかどうか、続く
かどうかわからないような危険な番組に、しかも初めてのアニメシリーズ
なんてものに、倍や三倍の金なんて投資しやしませんよ。」

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 21:49:25.59 ID:WG0056w2.net
土曜の19:30から放送してたドラマ「ゆびきりげんまん」

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/29(金) 21:21:17.69 ID:h1qlFhS0.net
狼少年ケン 好きというわけではなかったが、何となく見てた。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/04(水) 17:10:54.76 ID:7qGoDDX2.net
僕も私も名探偵

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/05(木) 08:35:07.97 ID:jMR1Lrf3.net
ケペル先生

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/08(日) 18:44:23.79 ID:EHgNCEce.net
カレン

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/09(月) 02:16:10.40 ID:3uXQoe1L.net
>>184
最高に面白かったよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/13(金) 09:51:01.00 ID:gsPk7Mqf.net
冒険ガボテン島

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 13:49:04.18 ID:LFhPk6jA.net
赤影
ウルトラセブン最終回
ジャイアントロボ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 15:05:51.99 ID:3kCyrgHp.net
ドリフ、キイハンター

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 16:15:39.43 ID:47wT3POC.net
>>662
この曲も冨田勲が作ったんだよね。毎朝見てた

明るい農村
https://www.youtube.com/watch?v=EQLbDm9Qk84

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/19(木) 16:54:30.94 ID:LFhPk6jA.net
>>680
キイハンターは沖縄のやつが忘れられん、老婆がやまとんちゅうの歌を切なく歌う

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 10:50:46.87 ID:xMNFoLZC.net
>>682
でんがらさぁやまとんちゅう鉄砲かついで〜
だよね。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/20(金) 18:44:35.01 ID:dCJO+dri.net
ザ・ガードマン お色気シーンが多かった 夏には怪談も

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 07:31:31.52 ID:/1DmKFyX.net
トム&ジェリーはサザエさんのような
3本立ての構成だったが
30分でも尺が余って
予告編で埋めていた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 07:47:41.29 ID:9a2BnXVz.net
昼下がりの情事

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/21(土) 08:57:20.73 ID:4XTlX3yC.net
夕方の15分アニメ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:43:42.25 ID:ZQdDHbyB.net
黒馬物語ってのをよく見てたな。
女の子が可愛くてねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=hasBJ1Gkjy8

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 14:30:46.50 ID:NPhtI1vJ.net
必殺シリーズは日テレ時代から見ていた小学生だった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 18:22:15.06 ID:LBytDgWz.net
長崎犯科帳

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 18:50:04.04 ID:Y735WKRW.net
巨人の星
魔法使いサリーちゃん
ひょっこりひょうたん島

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 22:08:05.69 ID:EvdXltwM.net
黄金バット

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 22:38:54.64 ID:t7YlCVsA.net
そういえばこの頃ワイドショウは夏の怪談物あまりやらないね
小松方正とかでてくると怖かったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 19:24:23.82 ID:MtPWaNKa.net
>>688
黒馬ビーティ懐かしい
日曜日の午前中に放映してて毎週見てた
ビーティは黒鹿毛なのか青毛なのか最後まで
わからなかった
ありがとう

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:49:23.41 ID:Jbju5EZI.net
樹木希林がと悠木千帆いう名で出ていた番組では毎週必ず乳出し
タイムがあった。
その後おっぱいの露出は児ポにひっ掛りそうなのも含めて確実に
進展し、外挿すれば今頃はくぱぁ解禁に至っているはずだったが、
1990年頃バブル崩壊と相前後して消失した。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:42:28.81 ID:3Y7bF26m.net
ラブラブショーとか
見てたませガキだった。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 23:02:06.10 ID:87dCaROi.net
夜のワイドショウのようなイレブンとか23時ショウとか
そういうものを風紀委員たちがクレームをつけて
スポンサーがなくなり放送しなくなったのが
少子化の一因であり年金問題にも関連すると考える
少子化対策は世の中がエッチに対してもう少しは寛容でないと無理だろう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 00:03:47.73 ID:BZVIxpHK.net
レッドスケルトン劇場
ローハイド
ララミー牧場
ボナンザ
タイトロープ
名探偵ダイアモンド
アウターリミッツ
プリズナーNo.6

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 16:35:13.01 ID:sRSFffZy.net
ドリス・デイが母親役のファミリードラマがあった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:27:11.68 ID:DAd3t0ps.net
自転車の紙芝居で黄金バットだがね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:29:00.76 ID:DAd3t0ps.net
日本プロレスの休みの日にディスニーの国のアニメ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 17:55:45.71 ID:sRSFffZy.net
そういえばプロレスって見てなかったな。
子供だから脚本ありの芝居として割り切って見ることが
できなかった。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:29:03.06 ID:5zvAyRPz.net
番組の最初にウォルト・ディズニーが出てきてなんか喋ってたな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 18:04:18.82 ID:sQvrkSg6.net
ロ●コンのレイシ●トか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 04:56:33.48 ID:Tpy/wdDT.net
トム&ジェリー
黒人のメイドさんが問題になって再放送がなくなった

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 09:37:34.62 ID:UkoF0JaA.net
最近のドラマはやたらに高位の黒人女性が出て来る

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 20:16:31.23 ID:UkoF0JaA.net
まあそれだけアメリカ人はバカで差別感情も根深いので
執拗ななくらい教育しないと是正しないということじゃ
ないのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/01(金) 14:28:11.26 ID:bz+zo4GO.net
チコと鮫
ワンパクフリッパー

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 17:24:25.09 ID:5I9X1Lw6.net
テレビ版残酷物語

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 21:21:31.86 ID:aM8DceV8.net
ミラーマンってあったよな?
内容は覚えてないが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/11(月) 22:18:46.44 ID:D8KY9Kya.net
>>710
YouTubeで全話観れるぞ
たぶんまだ観れると思うが

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/12(火) 21:55:28.57 ID:lljxkPGl.net
>>711
おお、そうなんだ
サンクス

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/13(水) 11:30:50.60 ID:ExH7Q1dL.net
>>709
今観たい

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/15(金) 23:12:17.25 ID:735l+ka/.net
NHK少年ドラマ・5人と一匹

総レス数 714
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200