2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ゲーム】「中国・韓国」に完敗か…「マリオ・ポケモン」を生んだ日本のゲーム業界を衰退させた背景にあるもの [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/12/18(月) 23:55:23.90 ID:1BFmtmHA.net
コロナ禍の「巣ごもり需要」で世界的に成長したゲーム産業。昨今は中国のゲームメーカーの台頭が目覚ましい。米国の調査会社センサータワーが今年10月の世界モバイルゲームパブリッシャー売上高ランキングの上位100社を発表。

トップ3は騰訊(テンセント)、網易(ネットイース)、米哈遊(miHoYo)と中国企業が占めた。上海に本社を置く米哈遊(miHoYo)は非上場企業で公開される情報が少ないが、ヒット作の『原神』は発売開始後の2年で37億ドル(約5600億円)を稼いだ、という推計もある。

先日のハロウィンやゲームショウでのコスプレでも中国の『原神』『崩壊:スターレイル』、韓国の『NIKKE』のキャラが人気で、日本のゲームキャラで仮装する人が減っていることがSNSで話題となった。和製ゲームが世界を席巻したのは今は昔の話なのだろうか。

「国の支援体制の違い」

立命館大学映像学部教授の細井浩一氏(65)は端的にそう語り、こう続ける。

「韓国には、コンテンツ振興院という政府系機関があり、ゲーム、音楽、ファッション、アニメなどエンタメ産業の人材育成や海外進出、金融支援と官民が一体となっています。’99年にゲーム総合支援センターという政府系機関ができ、その初代所長の金東絋(キム・ドンヒョン)さんは『韓国が国際社会で生き残るためゲーム産業に投資を』と金大中(キム・デジュン)大統領に直談判をして予算を取っています。

’01年、視察に行きましたが、ソウル市内のビルに中小のゲームパブリッシャーを集め、それぞれの会社ではなく、韓国全体の統一のロゴとブランド名で世界に送り出すという支援をしていました。スタジオ中には最新鋭の機器が揃っており、各企業は、世界のユーザーに遊んでもらえるゲームを作り出すために努力し、ゲーム産業の国際競争力強化のために国が後押しする姿に驚愕しました。

中国はお国柄、実質的な官民一体で、外貨が稼げると判断できれば国も支援を惜しみません。私は『コンテンツ魔法陣』と呼んでいますが、例えば、中国である漫画がヒットすれば、すぐに映画にもゲームにもなる仕組み作りができています。チープな作りではなくその世界観をしっかりと理解したものが短い時間で作り出せ、他メディアへとどんどん循環していく速度にも驚きました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc2901aa61df1aaf08970858724cca98af766c93

262 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 02:09:24.72 ID:pyhDXktN.net
>>250
嫌儲民レベルの頭の悪さ

263 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 16:57:12.40 ID:rrJYChvO.net
>>258
これ?

【ゲンダイ】 10年後…日本のアニメ業界は消滅 中国・韓国が台頭へ

1: ニッパ(鹿児島県)
2010/03/30 21:47:01.35 eiqhCPsD

日本の“お家芸”といえばアニメ産業。市場は日本で3000億円、世界では1兆円超と今後も有望ジャンルだが、今その将来が大きく変わる分岐点に来ている。
高齢化社会の波がアニメの制作現場にも訪れているからだ。

隣国では10代のアニメーターが続々と育ち、1兆円市場にどこまで食い込めるのか、まさに国を挙げてばく進している状況だ。
しかし、アニメの“本家”ともいえる日本は次世代がまったく育っておらず、お先真っ暗なのである。

264 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 17:20:09.06 ID:MsjIRTgl.net
原神もNIKKEもやる気は一切しないよな
つまらなそう
従来のゲームファン以外に支持されてる感じはある

265 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 17:21:59.79 ID://GoxHgh.net
日本も中華に倣ってソシャゲ規制すればいいよ。37gamesとか日本人狙い撃ちやん。

266 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 17:38:37.03 ID:1O9exM5Z.net
>>12
中抜きさせてよ公務員組合か

267 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 17:46:31.38 ID:Ou+hq77K.net
> 「国の支援体制の違い」

確かにそうだよなあ、中国なんか湯水のように金を出して市場を席捲してる

一方、中国なんて一気に引き締めにかかったから、テンセントとか暴落して
俺も涙目になってる

268 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 17:56:19.18 ID:63OuebqT.net
この記事書いたアホはポケモンのコンテンツ市場がどれくらいのデカさなのか知らんのだろ。

269 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 18:11:01.60 ID:pcwHX562.net
>>12
日本の場合って現場のことわからない人が余計な口出しして混乱させた挙げ句
成果を横取りするだけの予感

270 :名刺は切らしておりまして:2023/12/26(火) 19:22:14.76 ID:s9DE7dBt.net
原神くらいやろw

271 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 11:31:54.22 ID:fmUfowEb.net
原神は中国の上位レベルだと思うけど、新作とか結構出してるから中国の上位はああいうのが普通になるだろう

272 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 17:14:36.59 ID:2bELxN4C.net
あれがダメこれがダメと言われるけど日本は全てにおいてトップでなければならないという病にかかっている人多すぎるだろ
しかも国にタカる話ってバカすぎる

273 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 17:20:58.14 ID:JkTEbneb.net
>>272
2位じゃダメなんだろ?あれだけぶっ叩いたんだから1位になれないなら自殺した方がいい

274 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 17:37:02.06 ID:yp8Khj0z.net
中国ゲームも韓国ゲームもしたことないから、衰退したとか完敗とか言われてもピンとこないな

275 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 18:04:13.72 ID:pcajUK/o.net
ハンゲームっていまどうなってる?

276 :名刺は切らしておりまして:2023/12/27(水) 23:42:38.82 ID:UQ/736pf.net
>>272
そのような書き込みが散見される理由は簡単。この5chが"Japan as No.1"の価値観を刷り込まれ、そこから脱却できないバカなシニアの巣窟だから。なので一般人、特に聡明な若者は、5chなどには近寄りもしないい。

277 :名刺は切らしておりまして:2023/12/28(木) 06:43:56.78 ID:N0fQezJd.net
>>10
10年前のGREEやDeNAは東大卒ばかり採ってたんだっけ?

278 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 06:32:11.30 ID:l/vwZDZU.net
スマホのガチャゲーを禁止にできないから、そっちに資金と人材が集中したから。

279 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 00:04:42.43 ID:ao9lMvQN.net
>>4
ゲームもネットサービスも日本人向けで外国語対応してないパターン多いしな

もったいない

280 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 06:47:15.44 ID:h+VOGLUB.net
ソシャゲで語られてもな‥

281 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 11:47:51.33 ID:UQPewTkW.net
クリスマスに子供にマリオの最新作買ったが全く面白くなかった。なんというかロックマンやってる感じで俺はロックマンが嫌い、変身だアイテムだというのが面倒
マリオのコンテンツ人気はともかくゲーム人気は下火になっていく気がする。もっとシンプルにできんのかな

282 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 15:27:40.16 ID:RH+bmqpG.net
>>281
どう森もゼルダもスプラもマリオもマリカも全部最新作で売り上げ上がってんだけど
お前の感性が枯れたのと世間を混同するなよ

283 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 15:58:23.66 ID:BNGjYkWP.net
なんでモバイルゲームだけ見て衰退したことにされてるの?

284 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 16:44:25.66 ID:KMzO9BNT.net
>>282
スプラ、ピグミン、ゼルダはいいんだよ。相変わらず面白い。マリオの爽快感をスポイルしてるとこにムカつくんだわ

285 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 08:57:33.38 ID:YhA1xNQc.net
>>281
そういうのはマリオメーカーにお任せ

286 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 15:43:00.73 ID:Ssl4LiHT.net
>>285
それは知らんかった、サンキュー!(べーやん風に)

287 :名刺は切らしておりまして:2024/01/12(金) 01:38:28.56 ID:7ZRr4JeG.net
金集めに特化した量産型のゲーム
任天堂には任天堂にしか出来ないゲームを
作って欲しい
それが未来に残るから

288 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 10:45:41.54 ID:YfNfrSXu.net
韓国人「日本の日経平均、3万5000円突破」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-nikkeistockaverage20240112.html
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-nikkeistockaverage20240110.html
毎日記録更新 韓国は5日間ずっと下落w

韓国は終わってるんだけどマジで羨ましすぎる
日本滅びる滅びると言ってた奴らはどこに行ったのかw

289 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 10:15:24.10 ID:zTFzRRIs.net
手抜きのガチャゲー

290 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:35:41.92 ID:WonaoJdE.net
>>100
え、アンパンマン海外でそんなに売れてんの?

291 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 16:00:25.70 ID:QRUs6dcQ.net
>>287
逆にいえば、任天堂にはマリオ、ポケモン、ゼルダぐらいしか、柱が無いという事でもある。それらが飽きられた時が、任天堂のビジネスの終わり。
任天堂は良くも悪くも子供向け。なので子供と、精神年齢が子供のバカな大人にしか支持されない。

292 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 16:27:04.55 ID:4aVXH2+4.net
そんな化け物コンテンツを三つも持ってる会社他にないでしょ。
しかも子供向けってのは将来大人向けを出せる拡張性もあるから
コンテンツとしては恐ろしく優秀だぞ。

293 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 04:35:51.69 ID:2qB3uAls.net
中国韓国はコンシューマ機がない
だといってPCでも自国産のメジャータイトルはない
だからスマホゲームだけが道だけど
スマホゲームは課金と広告ビジネスだけだから皆んな飽きて長続きしない

294 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 04:41:52.37 ID:kQDRxgHe.net
任天堂はまだ救いがあるけど、ガチャ頼みの課金ゲーばっか作ってる所は潰れてどうぞ

・・・それでも中韓に劣ってとは思えないなw↑が中韓メーカーそのものだしw

295 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 05:15:25.68 ID:DVI0d1R/.net
キャラは原神ブルアカ中韓にすっかり染められたからな
ウマプリコネfgoとかみる影もない

296 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 06:16:27.44 ID:kQDRxgHe.net
原神作ってる所は民間っていうけど・・・中国に関して言うなら中国内で党の影響下にない企業なんてないからな、資金も党から流れてきて対日本コンテンツの筆頭なんだろうなw

297 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 06:18:12.83 ID:kQDRxgHe.net
>>272
記事書いてる奴は単に日本下げしたいだけだから一々反応する方が間違い

298 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 06:48:51.84 ID:g1QKoVNu.net
そもそも国が支援して予算を出すようなものじゃないでしょ

299 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 07:19:29.63 ID:BUwumcAA.net
まーたデータに基づかない日本下げ記事

300 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 07:22:37.10 ID:ncNIswK6.net
ミスリーディングだなー
マリオポケモンがどれだけ稼いでると思ってんねん
モバイルゲームなんて小さい市場でいつ規制されるかも分からんだろ

301 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 07:32:20.48 ID:4wOmzUPB.net
日本シネ
自民党だもの

302 :何だかな:2024/01/19(金) 08:05:43.44 ID:SKpoR0M1.net
政府が後押ししない方がいいです('Д')

303 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:26:42.76 ID:awtinrg2.net
>>291
それで充分だと思うが…
そしてお前には興味なくてもその広いターゲットを掴むのがどれだけ難しいか、掴んでしまえばどれだけの強みになるか、全然分かってないでしょ。

304 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:49:14.48 ID:CYJAFP76.net
現代自動車が中国撤退
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1705475424/
1.1兆ウォン投じた中国重慶工場を3000億ウォンで売却

305 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 19:29:26.92 ID:x9C5AcNv.net
>>299
日本下げもなにも、半導体、家電、造船、鉄鋼、ゲーム等の蚕業が凋落した事は事実。それを否定するならば、大学でレポートを提出してみるといい。確実にD判定以下となるから…。

>>303
子供はいつまでも、子どものままではいられない。誰だって任天堂のゲームから卒業する時がくる。

306 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 19:55:19.92 ID:x9C5AcNv.net
>>300
モバイルゲーム市場は、CS機とPCゲーム市場の合計以上の規模に達している。君の思い違い。
https://www.nichepcgamer.com/archives/video-game-industry-revenues-1970-2022.html

>>303
済まない。私が思い違いをしていた。セガがかつてCS機を手がけていた時、若年層のユーザーの支持を得られなかった事により、任天堂やSONYに敗北した事を失念していた。申し訳ない。
ただ、全世界的に少子化が進行している以上、任天堂のビジネスは決して安泰ではないと思う。

307 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:15:08.65 ID:Qi1xnoCT.net
>>305
半導体は一回りして日本が今一番熱いのに?

308 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 02:02:40.48 ID:Kx6wUrmw.net
パルワールドのできる中古1万円のゲーミングPC
買ったらいいじゃないか

309 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 02:21:39.55 ID:oNhrKBVA.net
中国は外からの流入を規制して1円づつ稼いでも10億円やでなw

310 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 18:08:44.55 ID:dFaRr8x9.net
貧困層向けゼルダ

311 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/10(土) 11:29:28.20 ID:mI46uQoD.net
底辺を使い捨てじゃ勝てるわけねえわ

90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200