2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「着替えは労働時間ではない」と賃金払わず 飲食大手に是正勧告 [朝一から閉店までφ★]

535 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
事ここに至って司法の判断とか馬鹿だろ
違法なのは確定してる今のうちに支払ったら
穏便に済ませてあげるよってだけ
グズグズしてら逮捕状請求されるだけだぞ
労働基準法監督署にはその権限認められてるから

536 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
大手餃子業界は堂々と勤務開始前にやるべきと張り紙してるな。

537 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>161
組合員は真面目に選挙運動をしないからな。
ノルマとして立民の行列に行ったりするだけで。

538 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>171
パソコンの画面を使ってたら何時間以上かの連続勤務はダメという決まりのはず、有給休息で逃げるのが一般的やった。

539 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>73
就業規則による
基本、制服は着替え時間も
労働に入るんだか
実は例外があって
制服でも自宅で着て
通勤してもいいって
就業規則に書いていたら
労働時間外になる

ただし、いくら就業規則に
そう書いてても
実態がともわなければならない

たとえは、ナース服とか
自宅から着用していいってなったら
衛生面でもんだいになるでしょ

540 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
介護なんか、引き継ぎの時間は勤務外って会社もあるぞ。

541 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>540
あり得んよな
業務時間に入んないんだったらやる必要も無いよな

542 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
時間分の給料支払いを渋る経営者は最低だよね
昭和の感覚なんじゃないのか

総レス数 542
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200