2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アトキンソン「最低賃金引き上げで、日本は必ず復活する」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/20(月) 19:09:13.98 ID:CAP_USER.net
最低賃金を引き上げて経営者の尻を叩け
先進国の中で最低水準にある日本の生産性。これを高める方法は、はっきりしています。同じく低水準にある最低賃金を引き上げる。それだけでこの国は劇的に良くなります。

最低賃金が低いと、経営者は安く人を使えます。それで利益が出るから、経営者は頭を使わなくなるし、機械化やIT化のための投資もしなくなってしまう。最低賃金の低さが経営者を甘やかして、もっと高められるはずの生産性にブレーキをかけているのです。

実際、日本の最低賃金は先進国の中で最低クラスです。購買力調整済みの絶対水準で6.50ドル。先進国最低であるスペインの6.30ドルに次ぐ低さです。また、1人当たりGDPに対する最低賃金の割合は、ヨーロッパ諸国が50%前後であるのに対して、日本は34.9%と低水準です。

さらに言うと、日本の最低賃金は不当に低く抑えられています。2016年のWorld Economic Forumのランキングで、日本の人材評価は世界4位です(図@)。ほかにトップテンに入っているのは、人口の少ない国ばかり。人口が少ない国は異常値が出やすいからですが、そのような傾向がある中でトップテン入りしている事実は誇っていいでしょう。ちなみに日本の次に評価されている大国はドイツで、11位。日本の人材評価は、人口の多い先進国で最高レベルです。にもかかわらず、最低賃金は先進国で最低水準ですから、不当と言って差し支えない(図A)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/4/-/img_14ddf7d9bb68bf4441fd8bead7e5689c638526.jpg

では、どうすれば最低賃金を人材評価に相応しい金額にできるのか。前提として、経営者が自ら進んで最低賃金の引き上げに賛同することを期待してはダメです。経営者は人手不足に陥らないかぎり、できるだけ安く人を雇おうとする生き物です。市場原理に任せると、基本的に人件費は下がるものだと考えたほうがいい。賃金を上げるには、嫌がる経営者を無視して国が強制的に引き上げるしかない。それが最低賃金制度の本来の主旨でもあります。

これは人権上の問題だけでなく、日本の生産性の低さを温存する一因にもなっている。放っておくと、一部の経営者はこうやってズルをして、少しでも人を安く使おうとする。そうならないように、国は最低賃金を引き上げたうえでしっかり目を光らせておくべきです。

真の狙いは中堅企業を増やすこと
では、最低賃金をヨーロッパ並みに引き上げるとどうなるのか。最低賃金で働いている人たちだけでなく、その上の層、そしてさらにその上の層にも賃上げ効果が及びます。

考えてみてください。最低賃金より少し多くもらっていた人は、最低賃金の引き上げによって給料が最低賃金と変わらない水準になります。それは嫌だと思う人は、より賃金の高い職場を求めて転職しようとする。企業はそれを引き留めるために、その上の層の賃金を上げざるをえなくなる。このような玉つきで、全体の賃金が上がるのです。

ほかにもメリットはあります。最低賃金で働く人たちは消費性向が高いことが知られています。高賃金の人の給料を上げても貯蓄や資産運用に回るだけですが、低賃金の人の給料を増やせばモノやサービスがよく売れて、経済への直接的なプラス効果が期待できます。

そして、最低賃金の引き上げには、忘れてはならない効果がもう1つあります。最初にお話しした生産性の向上です。連載第1回でも指摘しましたが、日本の生産性の低さは目を覆いたくなるレベルです。日本は人口減少が進むため、生産性を引き上げないとGDPを維持できません。GDPが減れば社会保障費を捻出できず、国は崩壊するしかない。それを防ぐには、労働生産性を高めて一人一人の所得を増やす必要があります。そのための有効な手段が最低賃金の引き上げなのです。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/36842

781 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:59:42 ID:BMdbc0SG.net
本当に金が無いのなら仕方はないが
搾取してるゴミ共には唸るほどあるからな

782 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:18:56 ID:K29J0AVR.net
>>780
単に君達ねらーの教育水準が低すぎるだけ。
中国のGDPは日本の三倍であり、一億人の富裕層と四億人の中間層を抱えている。韓国のGDPは露、加を上回り世界トップ10入りし、一人当たりGDPと最低賃金で日本を上回った。
つまり君のようにヘイトばかり行う、ねらーのような没落階級は、大抵の中国人や韓国人より貧しく、その現実を忘れたいがためにヘイトを行う。哀れだとは思うが、同情はしない。

783 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:20:20 ID:BMdbc0SG.net
IDコロコロ

784 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:20:32.73 ID:gM07bV4v.net
累進課税で、前から思ってたんだが。

世界の現状と段々と乖離し始めてるんだよな。


アメリカじゃ1000万級のリーマンがザラなのにマンションの家賃すらヤバいと言うほどピーピーで

で、一桁二桁上の連中と、下手したらそれ以上の率の税金はろてる訳で。

同じ事、いやそれ以上の事が日本でも起こりうるつか絶対に起こっとる訳で
(アメリカですら株式利益による個人収入は所得税と連動するが日本じゃどんなに荒稼ぎしても20%な上にやり方次第で投資による赤字で無税すらタイミング次第で可能

日本の金融関連法って驚くほど遅れてるからいくらでもやりたい放題なのどーにかしろよと。

785 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:24:59.17 ID:nxqeMGIk.net
一応、総理は賃上げやってた気がするんじゃが。
どれぐらいだったけ?

786 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:25:17.68 ID:BMdbc0SG.net
大半の日本人は池沼無関心だからな
やりたい放題よ
外国ならデモテロ頻出してる位酷い国だよ

787 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:26:49.69 ID:gM07bV4v.net
あと日本と半島だけだぞ。
「ありとあらゆる支出に税を持っていく」のは、

アブラなんて最初から税金加算されとんのに消費税、酒タバコも同じく税金乗ってる上にもういっちょ、更には公共サービスたる電気ガス水道にも消費税。

バカかと。

788 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:35:57.73 ID:BMdbc0SG.net
消費しなきゃ経済も雇用も回らない
なのに消費に税金
働けと言う割には年齢学歴経歴差別で働かせない
ブラック奴隷を是正して気持ちよく働かせない、納税させない

散々引き上げた税金は日本人に使わずに海外へ

反日

789 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:37:11.74 ID:BMdbc0SG.net
リサイクル税とか、ビニール袋有料とかも同じ
コロナ対応(そもそも春節ウェルカム)にしても

消費や経済を抑制させたがってる様にしか見えない

790 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:56:00 ID:/IUO6MXP.net
>>1
馬鹿だろこいつ!

791 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:56:36 ID:l989l36E.net
最賃と生保のバランスを正常にしないと。
生保はプライバシー権を0にするとか

792 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:06:13.67 ID:t5wN9ZM7.net
>>766
最低賃金の話と外国人労働者の話は別物なので別々に考えるべきだな
働き手がない業種に外国人で希望する人が働けるという事だ

793 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:07:54.21 ID:t5wN9ZM7.net
>>776
あー、でも国富世界二位だから世界で二番目に金持ち国が日本なんだよね。

794 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:09:18.48 ID:t5wN9ZM7.net
>>782
韓国は何年か前にロシアにGDPで抜かれてるぞw

795 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:33:14.94 ID:CpBYcA4I.net
最低賃金上げるのとセットで解雇規制を無くすことが大事。
これで企業は優秀な人材だけで構成され、事業変化も楽に出来る。
最低賃金上げるだけではダメ社員も抱える続け、固定費が圧迫されジリジリ沈むだけになる。

796 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:46:33.56 ID:jrhqqJ1z.net
今までにいた会社は全然仕事をしてないで遊んでいる人はいなかったんだよね
ただ、イメージであいつは使えないとか言われてた人はいた
冴えない感じはしたけど、遊んでいるわけではない、単にイジメみたいなもんだよね

リストラ部屋は別として、1日中働かない人って民間企業にいるんかね
誰しも暇なら手は抜くだろうし、外国なんて適当にやってるのにな

797 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:46:38.62 ID:IKZlwKVP.net
生産性なし
資源なし
人口ジジババばかりで飛躍的に動ける奴なし
移民頼って犯罪増加 今までの日本のあらゆる分野の蓄積を食いつぶすだけ
こんな国に望める未来なんてあるわけないじゃん
そもそも日本どうのこうのより世界的にTHE ENDにむかってるんだから日本どうのこうのもない
いずれ人類は終わりに向かうけど各自いつに言えることは中国はそれを圧倒的に早めた ただそういうことだ

798 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:46:39.03 ID:IKZlwKVP.net
生産性なし
資源なし
人口ジジババばかりで飛躍的に動ける奴なし
移民頼って犯罪増加 今までの日本のあらゆる分野の蓄積を食いつぶすだけ
こんな国に望める未来なんてあるわけないじゃん
そもそも日本どうのこうのより世界的にTHE ENDにむかってるんだから日本どうのこうのもない
いずれ人類は終わりに向かうけど各自いつに言えることは中国はそれを圧倒的に早めた ただそういうことだ

799 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:57:06.91 ID:61vSF9QH.net
経済は複雑だなぁ
誰一人として正しい予想は出来ないのかも

800 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 22:36:08 ID:Ck83hqTm.net
国の莫大な債務の増加、少子化による労働人口の減少、世界との比較などを考慮して、最低賃金は上げておくべき。それより上の賃金への波及まで時間かかるしね。
低金利なのにマンションとかま高すぎだろ。

801 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:16:28.89 ID:06av89Lo.net
アトキンソンが骨太会議メンバー入りかよw

ケケ中にアトキンソン重用で、ネオリベ我が世の春を謳歌w

802 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:21:03.77 ID:jaZAT7Re.net
>>795
あなたはわかってない。
どんなに優秀な人たちを集めたとしても組織は2:6:2の法則になる

・2割が優秀な人
・6割が普通の人
・2割が粗悪な人

803 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:32:03.04 ID:BMdbc0SG.net
意図的に働かない社内ニートは駆除すべきだが
働きたいが、キャリアを積めてない中年の救済作も無く
各差別も止めないなら
大多数は救われないまま

結局、反日上級大企業やその上の連中の貴族が儲かるだけ

804 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:40:06.48 ID:jrhqqJ1z.net
>>801
見付からなかったんだけど、何処に載ってるの?
骨太方針というやつでしょ

805 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:47:19.33 ID:lilOhu8z.net
>>761
パヨがサヨの振りしてたのが日本だな。
ネットの時代になって、やっとみんな気付いた。
サヨだと思ってたのは、パヨだった。つまりあっちの人だったと。

806 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:48:37.72 ID:BMdbc0SG.net
昔は富国強兵だの、所得倍増だの国を挙げて国力を上げてた訳
今は反日が日本人の財力、技術、文化、出生数全てを奪って真逆を行ってる訳
自衛隊解体とか分かりやすいだろ
そういう反日売国に支配されてる国と自覚しないと

807 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 00:08:10.15 ID:aNY6JkB3.net
>>169
無能な相談窓口、教師、管理職、指導者が使う言葉・・・♯
なんの為にお前はその席にいるのかと

808 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 00:26:07.26 ID:BZ9L6T8c.net
中小は統合したい所はした方がいいけど、そんなに多くないと思う
殆どは世襲で事業か資産維持が目的、上場は目指してないから
それと恒常的に補助を受けている中小の事業会社はほぼ無いのが実態

労基法の厳格適用、経理や経費の透明化でいいと思う
儲かっても殆ど儲からないように、何でも経費にしたり(殆ど働いてなくても)身内を雇ってるようにする所もある

809 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 00:26:33.53 ID:BZ9L6T8c.net
そもそも非正規が増えたのは、ある程度大きな企業がそれを行ったから
中小が多いのは待遇がわるい一つだけど、これが成長の抜本策ではない
また、生産性を騒ぐとリストラが加速する

中堅・大企業を目指す新しい産業を作った方がいいと思う

810 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 01:26:48 ID:ciBkzY6T.net
国や銀行は金出さないし、失敗した奴を救済しない
大企業は新参を潰すし、新技術等も奪い取る
しかも不景気でコロナ

もう国ぐるみで上がり目潰してんだよね

811 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 09:33:06 ID:x+ZI1mro.net
>>804
書いてないのは正解
そうなるだろうってことで予測さ

ガースーが突然中小企を大企業に集約して生産性上げると言い出したのは
入れ知恵した奴が居て当然だろう?

ガースーが経済に通じてるとは思えんし、入れ知恵した奴を「入閣」させようというのは
予想できることさ

新浪 OUT アトキンソン INだろ

812 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 19:31:27.35 ID:YEoMqIM8.net
https://note.com/prof_nemuro/n/n4aa54f786dc3
コロナ前の富裕層向け観光政策だけど、結果的にコロナ以降は星のや等の富裕層向けホテルは前年度維持してるんだよな

ここだけとっても菅としては信用できるブレーンと思ったに違いないね
多分乱立してるホテル業界は富裕層向けホテルチェーンを中心に再編されるはず

813 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 19:36:53.14 ID:YEoMqIM8.net
中小企業再編と同時に地銀再編を政策にあげてるので、安倍政権時代は期限の利益を喪失しても銀行の判断で下手に回収して倒産に追い込まないよう指示が出ていた。
菅政権になったら地銀に対して万年赤字の中小企業の統廃合を貸し剥がしチラつかせて無理やりM&Aさせる方針をとるかもね

814 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 20:14:10 ID:qdnaL25Q.net
アトキンソンは銀行再生も言ってたと思うぞ

815 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:04:52.21 ID:84VoslTY.net
>>764
そうそう。理論上は正解でも、実現するまでに屍が積み重なることもある。

816 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:12:38.30 ID:IPJgH0Si.net
地銀再編→競争低下、貸出金利上昇、リストラ
殆ど中小企業は世襲や資産維持なんだし、思惑通りにはならない

817 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:21:17.26 ID:+Eb+5Vim.net
衆院選に勝ちたいのなら出すべき話ではないわな

統一地方選は23年だが、中小統合なんてもってのほかと受け取られるだろ

818 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:26:50.24 ID:eRfPYQbp.net
まともな野党がいないからやるんじゃないのかな
どっちにしろもう国が持たないから正直に白状すれば雇われ人はみな賛同するだろ

819 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:37:52.84 ID:JxthsaGk.net
正社員でも普通に首切れるようにする
同一業務なら非正規の賃金を高くする
生産性が上がらないないのは最低賃金というより労働市場の硬直化の方が大きい気がする

820 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:39:09.00 ID:IPJgH0Si.net
コロナは別として、基本的に中小企業に補助金はないんだけどね
記事を書く為に取り出した感じだけど

821 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:40:35 ID:vZMs6QWY.net
賃金上げなきゃ他所行きますって言えるうちは上るだろうよ
でも加減間違うとそのうち働き口が足らなくなるぜ
体力ある大手に食われ続けて各業種数社、どこも従業員数数十万人ってわけにもいかんだろ

822 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 01:07:48 ID:cJCrZNac.net
これはやってみればいいと思うんだよな
それなりに説得力はあるし

これで賃金水準が上がらなかったら中国からの輸入に関税掛けるしかないな
今は自称発展途上国中国の不公正貿易が悪影響を及ぼしているから自由貿易体制を見直す必要がある

その上で緊縮財政を止めれば確実にインフレするし国内生産も増えるだろう

もう全部やればいいんだよな

823 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 07:37:10.47 ID:GY47limW.net
労働生産性なんて高ければ良いってもんじゃないからな。

同じような二つのレストランで1日の売上が両方とも1万円だったとする。

一つのレストランは昼飯や夕食時の繁忙時間にアルバイトを雇っているとする。
例えば女子高生なら夕方の2-3時間シフトに入る事が出来るし
子育て世代のママさんなら、子供を幼稚園に通わせている間、ランチタイムのみパートとして入っている。
現役を引退した人はボケ防止のために朝店周りを掃除したりしてくれている。
そしてオーナーが基本的に一人で切り盛りしているとするとこの店の労働生産性は10,000円/4人=2,500円となる。

二つ目のレストランは最低賃金が上げられ、パートやアルバイトですら雇う事が出来ず常にオーナー一人でレストランを切り盛りしている。
このレストランの労働生産性は10,000円/1人=10,000円となる。

後者はワンオペの為に食材の使い回しをしたり、サービスもズサン。集中力が続かずに異物混入したりする。
まあ韓国のレストランみたいな感じ。

前者は日本で、自由に労働したい時に働けるしオーナーもそのおかげでで助かっている。お客さんもワンオペ店みたいな嫌な思いはしない。三方よし。

どっちが良いかは誰にでも分かると思うけど。
労働生産性ってこれの積み重ねで算出されたものであって低いからって嘆くことではない。
むしろジンバブエみたいにデフォルトさせて貰えなくて通貨高になっている国も労働生産性は高く出てしまうんだから。

824 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 08:04:40 ID:a3ajXRFo.net
>>823
長い。3行で。

825 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 08:27:56 ID:HKDASy6y.net
>>808
そう。この悪い連中を潰さないといけない。
労基と大企業で悪徳中小経営者をやっつけないと。

826 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 16:21:36 ID:esZBQHtH.net
既存産業で生産性に拘るとそんな事が出てくるね

食品日用品にあるような毎週のように出てくる新商品も効率わるいしな
季節感や売上のちょいプラスはなくなるけど、定番商品だけ年中売っていたのが効率がいい
多様性のないつまらない経済活動、文化になるし大企業への吸い上げがより加速する

生産性を上げたければ金融、保険、不動産業、富裕層サービス、グローバルITなどを大きくしてターボチャージするしかない

827 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 16:49:02.30 ID:87ePaPNK.net
>>825
大企業が中小下請けに無茶な丸投げするからブラック奴隷が発生するんだが?
大企業集約になったらそれがより強固になる
枠を絞る事で、ブラック奴隷でもやりたいと殺到させるのが目的

今だって、年齢学歴経歴差別でそんなシステムだ

828 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:04:07 ID:/1eUsY0l.net
>>784
総合課税にして、みんな両建て赤字確定申告されるより、
いまの20%のほうが納付率が高いんじゃない?

829 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:06:52 ID:/1eUsY0l.net
>>755
税制改革で国内には還流するだろうけど、
自動化に投資するだけで、却って雇用が減るよ

830 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:10:53 ID:/1eUsY0l.net
>>763
スマホや自動車は海外水準だからね
単純に、日本人の給与が安くなってる

半分はアベクロの円安誘導が原因

831 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:13:22 ID:jIjouUzV.net
最近は金融立国なんて言ってるけど、金融証券投資を活発にするなら、2割も高いしな シンプルな分離課税もいい
直接税金を取るのは難しくなってるし、そんなジレンマがある
仮想通貨も2割分離課税にすればいいのに

832 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:14:42 ID:ZLz0pNNc.net
>>801
最低賃金引き上げ=規制強化で中小企業淘汰、寡占化へ
ビッグビジネスとビッグガバメントはお手々つないでやってくる
それがリバタリアン(≠ネオリベ)にとっての常識

833 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:14:50 ID:87ePaPNK.net
給与は上がってるよ
ただ、税金や物価も上がりまくってる上
スマホだ大学だとすんげー持ってかれるから
相対的にかなり貧乏になった

834 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:16:15 ID:87ePaPNK.net
その上、就職転職に失敗したら非正規落ち
非正規なんか不安定の塊
こんなんじゃキャリアも金も稼げない

835 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:25:59 ID:3gAOsn1n.net
中小を無理やり潰す必要はないんだよね
ダメ企業は勝手に消えるし、ヘタにいじって雇用を減らす必要はない

雇用吸収できるマトモな企業が増えればいいのだけど、新規投資や起業が増えない

既存大企業は売上を減らしても利益率重視になってて、新規国内投資はやりたがらない

836 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:33:40.21 ID:IKLuMCDD.net
>>1
って、顔芸しながら言ってるの?

837 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:35:47 ID:87ePaPNK.net
>>835
大企業の大半は最早中身は日本企業ではない
そいつらの技術やサービスの中身は丸投げしてる下請け孫請けの中小零細
それを潰す、吸収って
つまりは反日売国なんだよ

838 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:38:13 ID:Kz4Ad8N2.net
【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564477345/

まずは移民労働力を禁止せよ。
その上で、有効求人倍率が1倍になるまで最低賃金を引き上げよ。
移民労働力をそのままで、最低賃金を引き上げれば、国民が雇用される代わりに、ますます、移民が大挙して押し寄せるだろう。

就職氷河期を見殺しにして外国人労働者を入れるのなら、就職氷河期が生活保護水準程度のベーシックインカムを受け取れるように、
外国人労働者に一人当たり生活保護費3人分程度は人頭税を科せ。

そして、さらに、法の下の平等として、今、批判されている中高年就職氷河期が受けたのと同程度の待遇で雇用せよ。
雇用条件は以下の通りだ。
・就職は22歳のとき一回限りのみ。(特筆すべき能力は日本語学校卒業生を凌駕する日本語能力)
・生活費などの不足分は母国から送金。(子供部屋おじさん)
・毎年、賃下げを行い、30歳で定年解雇(退職金などは無し)とする。(中高年引きこもり)
・仕事の業務内容を学習する時間は、労働とは見做さない。
 休日をセミナー日と決めて、無給で業務内容を学習せよ。
 セミナーに参加しない者は解雇。

839 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:41:38.86 ID:Kz4Ad8N2.net
【ぶどう】シャインマスカット盗み逃走。管理人に見つかり腕に噛みつく。ベトナム国籍の女2人を強盗致傷の容疑で逮捕。長野県 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599637519/

高度な分業が必要な産業は、日本では、すべて要らない職業だ。
まずは、高度な分業が必要な、製造業を日本から、駆逐すべきだ。
遵法意識が低い移民の流入で、治安の維持コストは大幅に跳ね上がっている。
信用や蓄積の必要な産業、製造業は、治安などが必須だ。
製造業や金融業や情報産業などを、日本から無くせ。

日本の未来には、貯蓄と信用は無い。

【社会】北関東で家畜の盗難が相次ぐ 大がかりな犯行の目的は? 一度に約400頭の豚が盗まれた事も ★4 [ブギー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598819416/

警備費用(製造原価の90%が警備費用)を上乗せした正当な価格(豚肉100g1000円)で販売すればよい。
正当な価格で売れないのなら、君の養豚業は要らない職業だ。

小川満鈴「コロナ騒動でジムトレーナーは要らない職業だと浮き彫りに。他にも『あ、この職業要らないわ』という職業が沢山ありますよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585579395/

ビッグダディ(接骨院)のような税金乞食にでも転職すればよい。。

【医療】接骨院広告の95%が違法 名古屋、業界団体調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555222442/
【愛知】治療と関係ない部分を…接骨院で16歳少女にわいせつな行為した疑い 55歳柔道整復師の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548859379/
【愛知】接骨院行く度に現金無くなる…不審に思った患者が“1万円札に番号” 知らずに盗んだ40歳経営者逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581547131/

840 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:42:31.75 ID:USXoSoMA.net
日本には当てはまらない理論

841 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:43:11.59 ID:Kz4Ad8N2.net
【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566465388/

基本的に、日系財閥の都合で外国人を呼び寄せたんだから、外国人との競合に伴う日本国民の待遇低下被害や
遵法意識の低い外国人の流入による治安の悪化に伴う貯蓄の無意味化被害も併せて、
受益者負担として、社会保障費の大半を法人税で賄うように見直すべきだ。
また、外国人は国民よりも負担と給付の比率で劣らせるべきだ。
外国人の本拠は母国なのだから、日本が外国人を優遇する理由はない。
社会保障の財源は「受益者負担の原則に基いて」、消費税ではなく、法人税とすべきだ。

842 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:43:33.31 ID:hrESAmsl.net
アトキンソンのいう経済復活の指標は
「国家の生産性」を指してる。
(GDP ÷ 生産人口(雇用人数))
んで、これを挙げるのは凄い簡単。
@給料の良い大企業だけのこして中小企業を潰せばいいだけ。
これでアトキンソンの「ぼくのかんがえた経済改革」は達成される。
失業率は40%くらいになるだろうがアトキンソンには関係ない。
A何も考えずに円高に為替政策を誘導する
かつての民主党がとった政策。
今の情勢だと日本だけが自国通貨高政策を取れば一ドル=65円くらいはすぐに行く
単純にドルベースでのGDPが1.8倍になるので国家の生産性はすぐに上がる。
国内産業は死ぬがアトキンソンには関係ない。

国民にとっては冗談では無い話だが、アトキンソンには関係ない。
あと、意識高いつもりでいる馬鹿にも関係ないというか想定すらできてない話。

843 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:43:44.13 ID:Kz4Ad8N2.net
「働いている人が偉い」のは、移民を使わない場合のみだ。
国民を雇わないで、外国人労働者で労働基準法を破壊している経営者は、泥棒であって、労働者ではない。
つまり、泥棒=経営者など、全然、偉くなど無い。
「移民」という不当廉売された労働力で国民を殺して金儲けしている殺人経営者よりも引きこもりの方が偉い。

844 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:45:58.51 ID:Kz4Ad8N2.net
そう、移民が無ければ、アトキンソンの理論は正しいかもしれない。
しかし、移民がある場合は、アトキンソンの理論でいう「最低賃金」は、
移民の排出国の最低賃金になるだろう。

つまり、アトキンソンの理論が適用されるのは、日本に移民を送り出しているベトナムや中国やネパールなどだ。

845 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:49:36.38 ID:Kz4Ad8N2.net
日本は、海外から労働力を入れているのだから、
アトキンソンの理論に従って上げるべき最低賃金は、
フィリピンの最低賃金とかベトナムの最低賃金とかだ。

つまり、日本の最低賃金だけを時給1600円にしても意味が無い。
フィリピンの最低賃金を、時給3488ペソ、ベトナムの最低賃金も、時給7.36ドンにしてこそ意味を持つ。

846 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:49:48.34 ID:87ePaPNK.net
>>838になるわな

今だってキャリア積めなかった奴はゴミ扱いで仕事ないんだから

日本って国は意図的に差別をして調整した上で
在日ナマポや移民導入
反日フェミと合わせて
日本人を殺しに来てる

847 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:52:25.26 ID:XbWulelM.net
上層部の賃金を半分にしたら、賃金上げれば物の価格が上がる、日本を破滅に追い込む
外人連中のやりそうな考え、

848 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:52:47 ID:Kz4Ad8N2.net
日本は賃金が高くとも、物価も高い。
フィリピンの物価では、賃金が時給3488ペソもあれば十分過ぎるかもしれないが、日本の物価では違う。

849 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 18:09:12 ID:vstyrJC1.net
コロナで大企業は体力なくなった、もう倒れる寸前なんだけど

850 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 18:17:27 ID:L4crphwF.net
>>849
自粛某のせいやな

851 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:13:16.15 ID:a3ajXRFo.net
別に自分だけ自粛せずに豪遊しても構わないんだけど?

852 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:15:37.54 ID:WKc8FzJs.net
>>839
果物はブランド化されてて高価で日本人でも買うの躊躇するな
ぶどう一房1000円、梨2個1000円近くしてふざけてんかw

853 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:17:57.93 ID:87ePaPNK.net
人手が足りない
と言いつつ日本人は差別して排除して
日本語不自由、無法者の移民を入れる頓珍漢
否反日売国

854 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:37:50 ID:wPqZtFxY.net
30年くらい前、工業製品は北米などで国内価格より安く売っていた
アメリカなどで安く売って国内では高く売り儲けているケースも見られた

今はその農産物のように妙に高く売ってて数がさばけてない
もう少し上手い商売をやらないと後発国に価格物量競争で負けてしまうの繰り返し

855 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:51:20.82 ID:d5wCduGV.net
>>842
つまりアトキンソンは後金損の馬鹿って事だな

856 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:52:31.20 ID:d5wCduGV.net
>>848
おいおい、日本なんて物価安の国だぞ

857 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 20:28:26.19 ID:ZbtYIsa1.net
>>856
それは無い
アジアでもシンガポール、ブルネイは物価が高め、香港もやや高い場合もある
その他アジアは日本より物価が安いし、アメリカも日本より安い場合もある

858 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 20:34:06.31 ID:87ePaPNK.net
単純な物価高低もあるが
福祉や保障の有無もデカイ
日本は税金や学費をバンバン徴収するがリターンは殆ど無い最低国
でも在日移民や外国には税金を何兆もくれてやる訳だ

859 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 04:34:20 ID:jMf8FE5W.net
【ぶどう】シャインマスカット盗み逃走。管理人に見つかり腕に噛みつく。ベトナム国籍の女2人を強盗致傷の容疑で逮捕。長野県★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599649772/

外国人に差別感情はないけど、これ読むと認識を変えないといけない
ぶどう窃盗そのものは大した事はないけど、それ以外の書込を読むと危ないと思う

860 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 23:09:15.91 ID:XbO602A0.net
今後の政治で中小企業の統合がどうのとか、生産性云々が話題になりそう

その部分というよりは、労働者の待遇と雇用なんだけどね

861 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 05:20:00.50 ID:QhaEu/Dj.net
今って中途半端な不景気
中途半端な破滅なんだよな
それを口実に労働者が差別されたり搾取をされてる
中途半端だからデモだのも起きない

でもこのまま行けば日本人は減るし
移民が増えるから
日本人が死ぬだけの未来

862 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 15:44:15.76 ID:hgn+6chw.net
>>860
それが“スガノミクス”なのかね。“アベノミクス”が「物価の上昇」を政策目標にしたように。

両者とも経済学を装った似非アジェンダなんだよ。

863 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 15:54:17.72 ID:3Qrbw/YJ.net
失業が激増しそうw

864 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 16:45:42.41 ID:wSAPxkwM.net
最低賃金は毎年上がってる
突如爆上げしたら南トンスル国の二の舞
富の再分配は別の切り口で解決していかなくては不況が加速するだけ

865 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 16:56:44.38 ID:c0SLpiBR.net
日本の主要な産業が繊維業だったときに、日本の綿製品はインド製の綿と競合した。
日本がどんな方法でインドとの競争を戦ったかというと、人件費を引き下げて長時間労働を行うことだった。
驚くべきことに、植民地のインドよりも低賃金で働く労働者が日本に存在したのだ。

それ以来、日本企業は賃金を抑制することで利益を出す国際競争しかやっていない。

866 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 17:42:58.31 ID:Z61q/J02.net
基本的に日本の経営者って奴隷商だからね
革新的な製品サービス生み出したりせず従業員のアガリで食ってるから

867 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 18:17:09.92 ID:tsqslLht.net
>>865
>日本の主要な産業が繊維業だったときに、日本の綿製品はインド製の綿と競合した。
>日本がどんな方法でインドとの競争を戦ったかというと、人件費を引き下げて長時間労働を行うことだった。
>驚くべきことに、植民地のインドよりも低賃金で働く労働者が日本に存在したのだ。

>それ以来、日本企業は賃金を抑制することで利益を出す国際競争しかやっていない。


クソワロタ
やはり昭和の発展は冷戦のおかげだったな

868 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 18:29:59.47 ID:tsqslLht.net
>>856
まだまだ日本は物価高い方
No. 1では無いってだけ

869 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:12:46.14 ID:dbfvlqtZ.net
技術や文化や根性やカスタム工夫はあったけど

革新ってのは日本には無いよな
昔は技術屋面出来たけど、今はただの奴隷屋国
反日在日売国がそれを加速改悪させた

870 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:15:18.54 ID:dbfvlqtZ.net
プレゼンや、雇用採用でも
具体的に何が出来るか
より
そいつの肩書き実績しか見ないからな

技術屋じゃなく奴隷屋の証拠
そんで技術が無いから育てられない
だからスーパーマンを買い叩く
だからまともで使える人が逃げるし、集まらない
まともじゃない奴は逆に取らない
凄い修羅場だよ

871 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:15:36.26 ID:VQv02+ng.net
ITとロボット化でコロナなどでも止まらない形にし
有能を選別し、無能を解雇しやすくして
それらを介護などの業界に回せってことやからな
あとは未来の有能を育てる為に教育を充実させろって話

872 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:33:58.94 ID:FdF8FkjT.net
>>864
富の再分配と労働生産性は全く別の話
アトキンソンは後者について語っている

873 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 08:59:43.14 ID:dbfvlqtZ.net
そもそも日本は重税物価高のくせに、福祉や給与に全く反映されないからな
それで世界ではー
何て言われても
そんで年齢学歴経歴で差別されて買い叩かれたり、排除されるんだから

874 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 18:04:30.76 ID:fvUJ1M8H.net
>>869
革新さはノーベル賞取っているし、技術貿易収支が世界二位だから世界的に見ても革新さのあるのが日本だぞ

875 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 04:02:30.29 ID:9ykR2fXN.net
雇用の心配が少なくなったから零細企業保護を打ち切るべし

876 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 18:22:40.58 ID:Br+UoQbb.net
失業者多数なのに雇用の心配無くなったのか

877 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 18:32:02.99 ID:XYRwFCSP.net
>>869
昼寝してたまにカッコいいフェラーリをイタリア人がちょっとつくる。
徹夜で休まず働いてダサいパチもん量産車を日本人がたくさんつくる。
わかるだろ。日本人の仕事は付加価値が無いんだよ。
どんなにがんばっても安売りしかできない。

878 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 18:32:54.02 ID:7jbHgtGm.net
労働生産性って、付加価値(金額)/労働量 だから競争によって価格が下がれば生産性は下がる。
 談合で価格が上がれば生産性は上がる。公務員の生産性は世界一だ。

879 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 19:04:11.65 ID:Br+UoQbb.net
労働生産性
コストパフォーマンス
で言えば日本公務員は最強だよな
何も産み出さないクズが、民間の上前だけはねて、定時始業、定時終業
給料も良いし、ボーナスや各種福祉も分厚い

海外なら公務員狩りが起きるレベルの不平等、重搾取、職業差別なんだよね

880 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 19:17:44.36 ID:7jbHgtGm.net
丸投げなら労働量ゼロ。労働生産性無限大。

総レス数 1004
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200