2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アトキンソン「最低賃金引き上げで、日本は必ず復活する」 [田杉山脈★]

759 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 04:50:42 ID:FCUoJ6bi.net
>>749
夜、コンビニに寄って買ったら、挨拶も何も全く一言も無い店員だった
時間帯からして店主の嫁っぽかったけど、あんなんで幸せなのかな
最低賃金程度では人は来ないし、そこんとこは自業自得なんだけどね
低賃金労働者の人手不足は15年以上は続いてる筈だし加盟するにも勉強不足なんだよな

利益配分が悪くて、経営的に厳しいならコンビニ店主は団結して本部とやり合う気概もてって

760 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 10:13:26 ID:AMaynZyG.net
>>759
コンビニオーナー側も去年辺りからようやく動き出しましたよね
問題の解決にいたるには実はオーナー側と本部両方の痛みが必要なんです
店舗数を減らして1店舗あたりの売り上げを上げる
しかし現実的に出来る事は、レジ等の自動化で店舗あたりの利益率を上げるしかないのです
その為のにはセキュリティや自動化機器の初期投資が膨大なのが問題です、、、

761 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 10:25:18 ID:XEl1g5XJ.net
サヨのパヨ化により、労働搾取を指摘しブレーキをかける側が日本じゃ機能していないからな

762 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 10:46:19 ID:w75dVpWd.net
全国的には時給1000円、東京とか大都市部で1500円程度にして物価も上げるようにすべきだろうね。

763 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:48:11.12 ID:AMaynZyG.net
>>753
スマホ代は年々高騰してますよね
iPhone3Gは57,600円
iPhoneXSに至っては152,800円
増税分含めるとその差約3倍

これ、半導体製造コストの影響があります
微細化する度に跳ね上がってます
消費者側が購入を控えてない内は、彼等は永遠に性能アップをし続けるでしょう

764 :名刺は切らしておりまして:2020/09/05(土) 19:52:45.90 ID:4simVtTj.net
言うは易し

765 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 10:53:28 ID:BLy+1tF9.net
>>762
そんなの自由競争に任せるべきで政府が介入するべきじゃないのは売上が上がる見込み無いのに最低賃金上げちゃって失業率が爆上げのタイや韓国みたいになるんだ

766 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 18:00:13 ID:5cRoY0zV.net
自由競争に任せるなら、実質労働者の外国人技能実習生や日本語留学生を規制しないと公正な競争にならんよね
規制されれば需給が均衡する水準に上がるはず
上げられ無いところは人が来ない

767 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 18:20:37 ID:YcDSy804.net
最低賃金は殆どの国で制定されている
オーストラリアあたりは高い

768 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:02:40.22 ID:BMdbc0SG.net
解雇規制
最低賃金
是正すれば幸せになれる
って言うが
今の学歴年齢経歴差別採用を刑罰にしない限り
結局、買い叩かれたり、ろくな職に付けない状況は何も変わらん
年齢や空白期間で差別される国は日本だけ

769 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:11:30.19 ID:iSpLoa2Y.net
韓国で実験した結果どうなったんだっけ?

770 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:26:52.06 ID:9eNZCutj.net
その原資を元請けが出すのですか?

771 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:28:12.40 ID:9eNZCutj.net
>>750
やったね失業者がふえるよ

772 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:29:47.41 ID:mxwypy87.net
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2020/08/post-94164b.php

「韓国・文在寅の最低賃金引き上げは失策」説を信じるな 国家の大問題を語る人よ、落ち着け

アトキンソン氏はこう書いてる
他の意見も見ないと分からないが、韓国を悪く書いて部数を伸ばそうとするメディアもあるからな

773 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:40:47.46 ID:xWPxmeSa.net
大・中企業が派遣を頼むにしても最低賃金というのはあまり無いからね
最低賃金職はたいてい小売サービス業などの直接雇用、それと外国人実習生
1500円レベルになると事務、製造、建設など多くの職種が含まれるだろうな

まあ、小売サービス業はどんだけ余裕が無いんだという事なんだけどね

774 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:49:49.09 ID:BMdbc0SG.net
そもそも
派遣代取られるのに、わざわざ派遣使うのが癌だし
反日の共犯
年齢学歴経歴差別と言い
反日在日の一斉号令があるとしか思えない
そんなに日本人労働者差別して
人が足りないと、日本語不自由、治安悪化の移民を入れる

反日でしかない

775 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:50:06.68 ID:csjg/Xiw.net
>>8
文在寅の主張する吹き上げ効果か
韓国経済ってスゲーんだな

776 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:50:29.78 ID:AE05HnBO.net
>>722
対外純資産が世界一は別に誇れることではない。
国内の投資家が国内に投資先がなくて海外に投資する
そして海外の投資家に見向きもされないと対外純資産は積みあがる。
アメリカの対外純債務はダントツで世界一だが貧乏国とは言えないだろ。

777 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:51:29.54 ID:csjg/Xiw.net
>>774
オマエ天才
韓国行って経済部で頑張るといいぞ
日本にはいらないから

778 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:55:11.41 ID:csjg/Xiw.net
>>772
先行して支払いが発生して、企業側はそれに耐えられない
中小零細はバイトでさえ解雇
どんどん失業率が高まってボーロボロ
今大丈夫なのは韓国政府が意味の無い就職口をつくって政府の金をばらまいているから
その結果、韓国は真っ赤かっかで死亡待ち

779 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:58:42.52 ID:knoOSI+v.net
確かに悪徳零細同族とかを潰すことが労働問題解決には必要なので
最賃大幅引き上げは意味がある。

780 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:58:49.05 ID:BMdbc0SG.net
反日在日売国と意地でも言わない業者が
支那だのチョンだのウヨサヨパヨと煙に巻いてプロレスしてるのがよくわかるレス

781 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 19:59:42 ID:BMdbc0SG.net
本当に金が無いのなら仕方はないが
搾取してるゴミ共には唸るほどあるからな

782 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:18:56 ID:K29J0AVR.net
>>780
単に君達ねらーの教育水準が低すぎるだけ。
中国のGDPは日本の三倍であり、一億人の富裕層と四億人の中間層を抱えている。韓国のGDPは露、加を上回り世界トップ10入りし、一人当たりGDPと最低賃金で日本を上回った。
つまり君のようにヘイトばかり行う、ねらーのような没落階級は、大抵の中国人や韓国人より貧しく、その現実を忘れたいがためにヘイトを行う。哀れだとは思うが、同情はしない。

783 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:20:20 ID:BMdbc0SG.net
IDコロコロ

784 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:20:32.73 ID:gM07bV4v.net
累進課税で、前から思ってたんだが。

世界の現状と段々と乖離し始めてるんだよな。


アメリカじゃ1000万級のリーマンがザラなのにマンションの家賃すらヤバいと言うほどピーピーで

で、一桁二桁上の連中と、下手したらそれ以上の率の税金はろてる訳で。

同じ事、いやそれ以上の事が日本でも起こりうるつか絶対に起こっとる訳で
(アメリカですら株式利益による個人収入は所得税と連動するが日本じゃどんなに荒稼ぎしても20%な上にやり方次第で投資による赤字で無税すらタイミング次第で可能

日本の金融関連法って驚くほど遅れてるからいくらでもやりたい放題なのどーにかしろよと。

785 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:24:59.17 ID:nxqeMGIk.net
一応、総理は賃上げやってた気がするんじゃが。
どれぐらいだったけ?

786 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:25:17.68 ID:BMdbc0SG.net
大半の日本人は池沼無関心だからな
やりたい放題よ
外国ならデモテロ頻出してる位酷い国だよ

787 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:26:49.69 ID:gM07bV4v.net
あと日本と半島だけだぞ。
「ありとあらゆる支出に税を持っていく」のは、

アブラなんて最初から税金加算されとんのに消費税、酒タバコも同じく税金乗ってる上にもういっちょ、更には公共サービスたる電気ガス水道にも消費税。

バカかと。

788 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:35:57.73 ID:BMdbc0SG.net
消費しなきゃ経済も雇用も回らない
なのに消費に税金
働けと言う割には年齢学歴経歴差別で働かせない
ブラック奴隷を是正して気持ちよく働かせない、納税させない

散々引き上げた税金は日本人に使わずに海外へ

反日

789 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:37:11.74 ID:BMdbc0SG.net
リサイクル税とか、ビニール袋有料とかも同じ
コロナ対応(そもそも春節ウェルカム)にしても

消費や経済を抑制させたがってる様にしか見えない

790 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:56:00 ID:/IUO6MXP.net
>>1
馬鹿だろこいつ!

791 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 20:56:36 ID:l989l36E.net
最賃と生保のバランスを正常にしないと。
生保はプライバシー権を0にするとか

792 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:06:13.67 ID:t5wN9ZM7.net
>>766
最低賃金の話と外国人労働者の話は別物なので別々に考えるべきだな
働き手がない業種に外国人で希望する人が働けるという事だ

793 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:07:54.21 ID:t5wN9ZM7.net
>>776
あー、でも国富世界二位だから世界で二番目に金持ち国が日本なんだよね。

794 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:09:18.48 ID:t5wN9ZM7.net
>>782
韓国は何年か前にロシアにGDPで抜かれてるぞw

795 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:33:14.94 ID:CpBYcA4I.net
最低賃金上げるのとセットで解雇規制を無くすことが大事。
これで企業は優秀な人材だけで構成され、事業変化も楽に出来る。
最低賃金上げるだけではダメ社員も抱える続け、固定費が圧迫されジリジリ沈むだけになる。

796 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:46:33.56 ID:jrhqqJ1z.net
今までにいた会社は全然仕事をしてないで遊んでいる人はいなかったんだよね
ただ、イメージであいつは使えないとか言われてた人はいた
冴えない感じはしたけど、遊んでいるわけではない、単にイジメみたいなもんだよね

リストラ部屋は別として、1日中働かない人って民間企業にいるんかね
誰しも暇なら手は抜くだろうし、外国なんて適当にやってるのにな

797 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:46:38.62 ID:IKZlwKVP.net
生産性なし
資源なし
人口ジジババばかりで飛躍的に動ける奴なし
移民頼って犯罪増加 今までの日本のあらゆる分野の蓄積を食いつぶすだけ
こんな国に望める未来なんてあるわけないじゃん
そもそも日本どうのこうのより世界的にTHE ENDにむかってるんだから日本どうのこうのもない
いずれ人類は終わりに向かうけど各自いつに言えることは中国はそれを圧倒的に早めた ただそういうことだ

798 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:46:39.03 ID:IKZlwKVP.net
生産性なし
資源なし
人口ジジババばかりで飛躍的に動ける奴なし
移民頼って犯罪増加 今までの日本のあらゆる分野の蓄積を食いつぶすだけ
こんな国に望める未来なんてあるわけないじゃん
そもそも日本どうのこうのより世界的にTHE ENDにむかってるんだから日本どうのこうのもない
いずれ人類は終わりに向かうけど各自いつに言えることは中国はそれを圧倒的に早めた ただそういうことだ

799 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 21:57:06.91 ID:61vSF9QH.net
経済は複雑だなぁ
誰一人として正しい予想は出来ないのかも

800 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 22:36:08 ID:Ck83hqTm.net
国の莫大な債務の増加、少子化による労働人口の減少、世界との比較などを考慮して、最低賃金は上げておくべき。それより上の賃金への波及まで時間かかるしね。
低金利なのにマンションとかま高すぎだろ。

801 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:16:28.89 ID:06av89Lo.net
アトキンソンが骨太会議メンバー入りかよw

ケケ中にアトキンソン重用で、ネオリベ我が世の春を謳歌w

802 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:21:03.77 ID:jaZAT7Re.net
>>795
あなたはわかってない。
どんなに優秀な人たちを集めたとしても組織は2:6:2の法則になる

・2割が優秀な人
・6割が普通の人
・2割が粗悪な人

803 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:32:03.04 ID:BMdbc0SG.net
意図的に働かない社内ニートは駆除すべきだが
働きたいが、キャリアを積めてない中年の救済作も無く
各差別も止めないなら
大多数は救われないまま

結局、反日上級大企業やその上の連中の貴族が儲かるだけ

804 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:40:06.48 ID:jrhqqJ1z.net
>>801
見付からなかったんだけど、何処に載ってるの?
骨太方針というやつでしょ

805 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:47:19.33 ID:lilOhu8z.net
>>761
パヨがサヨの振りしてたのが日本だな。
ネットの時代になって、やっとみんな気付いた。
サヨだと思ってたのは、パヨだった。つまりあっちの人だったと。

806 :名刺は切らしておりまして:2020/09/06(日) 23:48:37.72 ID:BMdbc0SG.net
昔は富国強兵だの、所得倍増だの国を挙げて国力を上げてた訳
今は反日が日本人の財力、技術、文化、出生数全てを奪って真逆を行ってる訳
自衛隊解体とか分かりやすいだろ
そういう反日売国に支配されてる国と自覚しないと

807 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 00:08:10.15 ID:aNY6JkB3.net
>>169
無能な相談窓口、教師、管理職、指導者が使う言葉・・・♯
なんの為にお前はその席にいるのかと

808 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 00:26:07.26 ID:BZ9L6T8c.net
中小は統合したい所はした方がいいけど、そんなに多くないと思う
殆どは世襲で事業か資産維持が目的、上場は目指してないから
それと恒常的に補助を受けている中小の事業会社はほぼ無いのが実態

労基法の厳格適用、経理や経費の透明化でいいと思う
儲かっても殆ど儲からないように、何でも経費にしたり(殆ど働いてなくても)身内を雇ってるようにする所もある

809 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 00:26:33.53 ID:BZ9L6T8c.net
そもそも非正規が増えたのは、ある程度大きな企業がそれを行ったから
中小が多いのは待遇がわるい一つだけど、これが成長の抜本策ではない
また、生産性を騒ぐとリストラが加速する

中堅・大企業を目指す新しい産業を作った方がいいと思う

810 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 01:26:48 ID:ciBkzY6T.net
国や銀行は金出さないし、失敗した奴を救済しない
大企業は新参を潰すし、新技術等も奪い取る
しかも不景気でコロナ

もう国ぐるみで上がり目潰してんだよね

811 :名刺は切らしておりまして:2020/09/07(月) 09:33:06 ID:x+ZI1mro.net
>>804
書いてないのは正解
そうなるだろうってことで予測さ

ガースーが突然中小企を大企業に集約して生産性上げると言い出したのは
入れ知恵した奴が居て当然だろう?

ガースーが経済に通じてるとは思えんし、入れ知恵した奴を「入閣」させようというのは
予想できることさ

新浪 OUT アトキンソン INだろ

812 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 19:31:27.35 ID:YEoMqIM8.net
https://note.com/prof_nemuro/n/n4aa54f786dc3
コロナ前の富裕層向け観光政策だけど、結果的にコロナ以降は星のや等の富裕層向けホテルは前年度維持してるんだよな

ここだけとっても菅としては信用できるブレーンと思ったに違いないね
多分乱立してるホテル業界は富裕層向けホテルチェーンを中心に再編されるはず

813 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 19:36:53.14 ID:YEoMqIM8.net
中小企業再編と同時に地銀再編を政策にあげてるので、安倍政権時代は期限の利益を喪失しても銀行の判断で下手に回収して倒産に追い込まないよう指示が出ていた。
菅政権になったら地銀に対して万年赤字の中小企業の統廃合を貸し剥がしチラつかせて無理やりM&Aさせる方針をとるかもね

814 :名刺は切らしておりまして:2020/09/08(火) 20:14:10 ID:qdnaL25Q.net
アトキンソンは銀行再生も言ってたと思うぞ

815 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:04:52.21 ID:84VoslTY.net
>>764
そうそう。理論上は正解でも、実現するまでに屍が積み重なることもある。

816 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:12:38.30 ID:IPJgH0Si.net
地銀再編→競争低下、貸出金利上昇、リストラ
殆ど中小企業は世襲や資産維持なんだし、思惑通りにはならない

817 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:21:17.26 ID:+Eb+5Vim.net
衆院選に勝ちたいのなら出すべき話ではないわな

統一地方選は23年だが、中小統合なんてもってのほかと受け取られるだろ

818 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:26:50.24 ID:eRfPYQbp.net
まともな野党がいないからやるんじゃないのかな
どっちにしろもう国が持たないから正直に白状すれば雇われ人はみな賛同するだろ

819 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:37:52.84 ID:JxthsaGk.net
正社員でも普通に首切れるようにする
同一業務なら非正規の賃金を高くする
生産性が上がらないないのは最低賃金というより労働市場の硬直化の方が大きい気がする

820 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:39:09.00 ID:IPJgH0Si.net
コロナは別として、基本的に中小企業に補助金はないんだけどね
記事を書く為に取り出した感じだけど

821 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 00:40:35 ID:vZMs6QWY.net
賃金上げなきゃ他所行きますって言えるうちは上るだろうよ
でも加減間違うとそのうち働き口が足らなくなるぜ
体力ある大手に食われ続けて各業種数社、どこも従業員数数十万人ってわけにもいかんだろ

822 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 01:07:48 ID:cJCrZNac.net
これはやってみればいいと思うんだよな
それなりに説得力はあるし

これで賃金水準が上がらなかったら中国からの輸入に関税掛けるしかないな
今は自称発展途上国中国の不公正貿易が悪影響を及ぼしているから自由貿易体制を見直す必要がある

その上で緊縮財政を止めれば確実にインフレするし国内生産も増えるだろう

もう全部やればいいんだよな

823 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 07:37:10.47 ID:GY47limW.net
労働生産性なんて高ければ良いってもんじゃないからな。

同じような二つのレストランで1日の売上が両方とも1万円だったとする。

一つのレストランは昼飯や夕食時の繁忙時間にアルバイトを雇っているとする。
例えば女子高生なら夕方の2-3時間シフトに入る事が出来るし
子育て世代のママさんなら、子供を幼稚園に通わせている間、ランチタイムのみパートとして入っている。
現役を引退した人はボケ防止のために朝店周りを掃除したりしてくれている。
そしてオーナーが基本的に一人で切り盛りしているとするとこの店の労働生産性は10,000円/4人=2,500円となる。

二つ目のレストランは最低賃金が上げられ、パートやアルバイトですら雇う事が出来ず常にオーナー一人でレストランを切り盛りしている。
このレストランの労働生産性は10,000円/1人=10,000円となる。

後者はワンオペの為に食材の使い回しをしたり、サービスもズサン。集中力が続かずに異物混入したりする。
まあ韓国のレストランみたいな感じ。

前者は日本で、自由に労働したい時に働けるしオーナーもそのおかげでで助かっている。お客さんもワンオペ店みたいな嫌な思いはしない。三方よし。

どっちが良いかは誰にでも分かると思うけど。
労働生産性ってこれの積み重ねで算出されたものであって低いからって嘆くことではない。
むしろジンバブエみたいにデフォルトさせて貰えなくて通貨高になっている国も労働生産性は高く出てしまうんだから。

824 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 08:04:40 ID:a3ajXRFo.net
>>823
長い。3行で。

825 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 08:27:56 ID:HKDASy6y.net
>>808
そう。この悪い連中を潰さないといけない。
労基と大企業で悪徳中小経営者をやっつけないと。

826 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 16:21:36 ID:esZBQHtH.net
既存産業で生産性に拘るとそんな事が出てくるね

食品日用品にあるような毎週のように出てくる新商品も効率わるいしな
季節感や売上のちょいプラスはなくなるけど、定番商品だけ年中売っていたのが効率がいい
多様性のないつまらない経済活動、文化になるし大企業への吸い上げがより加速する

生産性を上げたければ金融、保険、不動産業、富裕層サービス、グローバルITなどを大きくしてターボチャージするしかない

827 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 16:49:02.30 ID:87ePaPNK.net
>>825
大企業が中小下請けに無茶な丸投げするからブラック奴隷が発生するんだが?
大企業集約になったらそれがより強固になる
枠を絞る事で、ブラック奴隷でもやりたいと殺到させるのが目的

今だって、年齢学歴経歴差別でそんなシステムだ

828 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:04:07 ID:/1eUsY0l.net
>>784
総合課税にして、みんな両建て赤字確定申告されるより、
いまの20%のほうが納付率が高いんじゃない?

829 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:06:52 ID:/1eUsY0l.net
>>755
税制改革で国内には還流するだろうけど、
自動化に投資するだけで、却って雇用が減るよ

830 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:10:53 ID:/1eUsY0l.net
>>763
スマホや自動車は海外水準だからね
単純に、日本人の給与が安くなってる

半分はアベクロの円安誘導が原因

831 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:13:22 ID:jIjouUzV.net
最近は金融立国なんて言ってるけど、金融証券投資を活発にするなら、2割も高いしな シンプルな分離課税もいい
直接税金を取るのは難しくなってるし、そんなジレンマがある
仮想通貨も2割分離課税にすればいいのに

832 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:14:42 ID:ZLz0pNNc.net
>>801
最低賃金引き上げ=規制強化で中小企業淘汰、寡占化へ
ビッグビジネスとビッグガバメントはお手々つないでやってくる
それがリバタリアン(≠ネオリベ)にとっての常識

833 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:14:50 ID:87ePaPNK.net
給与は上がってるよ
ただ、税金や物価も上がりまくってる上
スマホだ大学だとすんげー持ってかれるから
相対的にかなり貧乏になった

834 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:16:15 ID:87ePaPNK.net
その上、就職転職に失敗したら非正規落ち
非正規なんか不安定の塊
こんなんじゃキャリアも金も稼げない

835 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:25:59 ID:3gAOsn1n.net
中小を無理やり潰す必要はないんだよね
ダメ企業は勝手に消えるし、ヘタにいじって雇用を減らす必要はない

雇用吸収できるマトモな企業が増えればいいのだけど、新規投資や起業が増えない

既存大企業は売上を減らしても利益率重視になってて、新規国内投資はやりたがらない

836 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:33:40.21 ID:IKLuMCDD.net
>>1
って、顔芸しながら言ってるの?

837 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:35:47 ID:87ePaPNK.net
>>835
大企業の大半は最早中身は日本企業ではない
そいつらの技術やサービスの中身は丸投げしてる下請け孫請けの中小零細
それを潰す、吸収って
つまりは反日売国なんだよ

838 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:38:13 ID:Kz4Ad8N2.net
【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564477345/

まずは移民労働力を禁止せよ。
その上で、有効求人倍率が1倍になるまで最低賃金を引き上げよ。
移民労働力をそのままで、最低賃金を引き上げれば、国民が雇用される代わりに、ますます、移民が大挙して押し寄せるだろう。

就職氷河期を見殺しにして外国人労働者を入れるのなら、就職氷河期が生活保護水準程度のベーシックインカムを受け取れるように、
外国人労働者に一人当たり生活保護費3人分程度は人頭税を科せ。

そして、さらに、法の下の平等として、今、批判されている中高年就職氷河期が受けたのと同程度の待遇で雇用せよ。
雇用条件は以下の通りだ。
・就職は22歳のとき一回限りのみ。(特筆すべき能力は日本語学校卒業生を凌駕する日本語能力)
・生活費などの不足分は母国から送金。(子供部屋おじさん)
・毎年、賃下げを行い、30歳で定年解雇(退職金などは無し)とする。(中高年引きこもり)
・仕事の業務内容を学習する時間は、労働とは見做さない。
 休日をセミナー日と決めて、無給で業務内容を学習せよ。
 セミナーに参加しない者は解雇。

839 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:41:38.86 ID:Kz4Ad8N2.net
【ぶどう】シャインマスカット盗み逃走。管理人に見つかり腕に噛みつく。ベトナム国籍の女2人を強盗致傷の容疑で逮捕。長野県 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599637519/

高度な分業が必要な産業は、日本では、すべて要らない職業だ。
まずは、高度な分業が必要な、製造業を日本から、駆逐すべきだ。
遵法意識が低い移民の流入で、治安の維持コストは大幅に跳ね上がっている。
信用や蓄積の必要な産業、製造業は、治安などが必須だ。
製造業や金融業や情報産業などを、日本から無くせ。

日本の未来には、貯蓄と信用は無い。

【社会】北関東で家畜の盗難が相次ぐ 大がかりな犯行の目的は? 一度に約400頭の豚が盗まれた事も ★4 [ブギー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598819416/

警備費用(製造原価の90%が警備費用)を上乗せした正当な価格(豚肉100g1000円)で販売すればよい。
正当な価格で売れないのなら、君の養豚業は要らない職業だ。

小川満鈴「コロナ騒動でジムトレーナーは要らない職業だと浮き彫りに。他にも『あ、この職業要らないわ』という職業が沢山ありますよね」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585579395/

ビッグダディ(接骨院)のような税金乞食にでも転職すればよい。。

【医療】接骨院広告の95%が違法 名古屋、業界団体調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555222442/
【愛知】治療と関係ない部分を…接骨院で16歳少女にわいせつな行為した疑い 55歳柔道整復師の男逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548859379/
【愛知】接骨院行く度に現金無くなる…不審に思った患者が“1万円札に番号” 知らずに盗んだ40歳経営者逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581547131/

840 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:42:31.75 ID:USXoSoMA.net
日本には当てはまらない理論

841 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:43:11.59 ID:Kz4Ad8N2.net
【詐欺】「ボリビアで三つ子産んだ」 出産一時金を詐取容疑…ボリビア人2人逮捕 総額約2千数百万円詐取か ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566465388/

基本的に、日系財閥の都合で外国人を呼び寄せたんだから、外国人との競合に伴う日本国民の待遇低下被害や
遵法意識の低い外国人の流入による治安の悪化に伴う貯蓄の無意味化被害も併せて、
受益者負担として、社会保障費の大半を法人税で賄うように見直すべきだ。
また、外国人は国民よりも負担と給付の比率で劣らせるべきだ。
外国人の本拠は母国なのだから、日本が外国人を優遇する理由はない。
社会保障の財源は「受益者負担の原則に基いて」、消費税ではなく、法人税とすべきだ。

842 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:43:33.31 ID:hrESAmsl.net
アトキンソンのいう経済復活の指標は
「国家の生産性」を指してる。
(GDP ÷ 生産人口(雇用人数))
んで、これを挙げるのは凄い簡単。
@給料の良い大企業だけのこして中小企業を潰せばいいだけ。
これでアトキンソンの「ぼくのかんがえた経済改革」は達成される。
失業率は40%くらいになるだろうがアトキンソンには関係ない。
A何も考えずに円高に為替政策を誘導する
かつての民主党がとった政策。
今の情勢だと日本だけが自国通貨高政策を取れば一ドル=65円くらいはすぐに行く
単純にドルベースでのGDPが1.8倍になるので国家の生産性はすぐに上がる。
国内産業は死ぬがアトキンソンには関係ない。

国民にとっては冗談では無い話だが、アトキンソンには関係ない。
あと、意識高いつもりでいる馬鹿にも関係ないというか想定すらできてない話。

843 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:43:44.13 ID:Kz4Ad8N2.net
「働いている人が偉い」のは、移民を使わない場合のみだ。
国民を雇わないで、外国人労働者で労働基準法を破壊している経営者は、泥棒であって、労働者ではない。
つまり、泥棒=経営者など、全然、偉くなど無い。
「移民」という不当廉売された労働力で国民を殺して金儲けしている殺人経営者よりも引きこもりの方が偉い。

844 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:45:58.51 ID:Kz4Ad8N2.net
そう、移民が無ければ、アトキンソンの理論は正しいかもしれない。
しかし、移民がある場合は、アトキンソンの理論でいう「最低賃金」は、
移民の排出国の最低賃金になるだろう。

つまり、アトキンソンの理論が適用されるのは、日本に移民を送り出しているベトナムや中国やネパールなどだ。

845 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:49:36.38 ID:Kz4Ad8N2.net
日本は、海外から労働力を入れているのだから、
アトキンソンの理論に従って上げるべき最低賃金は、
フィリピンの最低賃金とかベトナムの最低賃金とかだ。

つまり、日本の最低賃金だけを時給1600円にしても意味が無い。
フィリピンの最低賃金を、時給3488ペソ、ベトナムの最低賃金も、時給7.36ドンにしてこそ意味を持つ。

846 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:49:48.34 ID:87ePaPNK.net
>>838になるわな

今だってキャリア積めなかった奴はゴミ扱いで仕事ないんだから

日本って国は意図的に差別をして調整した上で
在日ナマポや移民導入
反日フェミと合わせて
日本人を殺しに来てる

847 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:52:25.26 ID:XbWulelM.net
上層部の賃金を半分にしたら、賃金上げれば物の価格が上がる、日本を破滅に追い込む
外人連中のやりそうな考え、

848 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 17:52:47 ID:Kz4Ad8N2.net
日本は賃金が高くとも、物価も高い。
フィリピンの物価では、賃金が時給3488ペソもあれば十分過ぎるかもしれないが、日本の物価では違う。

849 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 18:09:12 ID:vstyrJC1.net
コロナで大企業は体力なくなった、もう倒れる寸前なんだけど

850 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 18:17:27 ID:L4crphwF.net
>>849
自粛某のせいやな

851 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:13:16.15 ID:a3ajXRFo.net
別に自分だけ自粛せずに豪遊しても構わないんだけど?

852 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:15:37.54 ID:WKc8FzJs.net
>>839
果物はブランド化されてて高価で日本人でも買うの躊躇するな
ぶどう一房1000円、梨2個1000円近くしてふざけてんかw

853 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:17:57.93 ID:87ePaPNK.net
人手が足りない
と言いつつ日本人は差別して排除して
日本語不自由、無法者の移民を入れる頓珍漢
否反日売国

854 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:37:50 ID:wPqZtFxY.net
30年くらい前、工業製品は北米などで国内価格より安く売っていた
アメリカなどで安く売って国内では高く売り儲けているケースも見られた

今はその農産物のように妙に高く売ってて数がさばけてない
もう少し上手い商売をやらないと後発国に価格物量競争で負けてしまうの繰り返し

855 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:51:20.82 ID:d5wCduGV.net
>>842
つまりアトキンソンは後金損の馬鹿って事だな

856 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 19:52:31.20 ID:d5wCduGV.net
>>848
おいおい、日本なんて物価安の国だぞ

857 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 20:28:26.19 ID:ZbtYIsa1.net
>>856
それは無い
アジアでもシンガポール、ブルネイは物価が高め、香港もやや高い場合もある
その他アジアは日本より物価が安いし、アメリカも日本より安い場合もある

858 :名刺は切らしておりまして:2020/09/09(水) 20:34:06.31 ID:87ePaPNK.net
単純な物価高低もあるが
福祉や保障の有無もデカイ
日本は税金や学費をバンバン徴収するがリターンは殆ど無い最低国
でも在日移民や外国には税金を何兆もくれてやる訳だ

859 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 04:34:20 ID:jMf8FE5W.net
【ぶどう】シャインマスカット盗み逃走。管理人に見つかり腕に噛みつく。ベトナム国籍の女2人を強盗致傷の容疑で逮捕。長野県★4 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599649772/

外国人に差別感情はないけど、これ読むと認識を変えないといけない
ぶどう窃盗そのものは大した事はないけど、それ以外の書込を読むと危ないと思う

860 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 23:09:15.91 ID:XbO602A0.net
今後の政治で中小企業の統合がどうのとか、生産性云々が話題になりそう

その部分というよりは、労働者の待遇と雇用なんだけどね

861 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 05:20:00.50 ID:QhaEu/Dj.net
今って中途半端な不景気
中途半端な破滅なんだよな
それを口実に労働者が差別されたり搾取をされてる
中途半端だからデモだのも起きない

でもこのまま行けば日本人は減るし
移民が増えるから
日本人が死ぬだけの未来

862 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 15:44:15.76 ID:hgn+6chw.net
>>860
それが“スガノミクス”なのかね。“アベノミクス”が「物価の上昇」を政策目標にしたように。

両者とも経済学を装った似非アジェンダなんだよ。

863 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 15:54:17.72 ID:3Qrbw/YJ.net
失業が激増しそうw

864 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 16:45:42.41 ID:wSAPxkwM.net
最低賃金は毎年上がってる
突如爆上げしたら南トンスル国の二の舞
富の再分配は別の切り口で解決していかなくては不況が加速するだけ

865 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 16:56:44.38 ID:c0SLpiBR.net
日本の主要な産業が繊維業だったときに、日本の綿製品はインド製の綿と競合した。
日本がどんな方法でインドとの競争を戦ったかというと、人件費を引き下げて長時間労働を行うことだった。
驚くべきことに、植民地のインドよりも低賃金で働く労働者が日本に存在したのだ。

それ以来、日本企業は賃金を抑制することで利益を出す国際競争しかやっていない。

866 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 17:42:58.31 ID:Z61q/J02.net
基本的に日本の経営者って奴隷商だからね
革新的な製品サービス生み出したりせず従業員のアガリで食ってるから

867 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 18:17:09.92 ID:tsqslLht.net
>>865
>日本の主要な産業が繊維業だったときに、日本の綿製品はインド製の綿と競合した。
>日本がどんな方法でインドとの競争を戦ったかというと、人件費を引き下げて長時間労働を行うことだった。
>驚くべきことに、植民地のインドよりも低賃金で働く労働者が日本に存在したのだ。

>それ以来、日本企業は賃金を抑制することで利益を出す国際競争しかやっていない。


クソワロタ
やはり昭和の発展は冷戦のおかげだったな

868 :名刺は切らしておりまして:2020/09/11(金) 18:29:59.47 ID:tsqslLht.net
>>856
まだまだ日本は物価高い方
No. 1では無いってだけ

869 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:12:46.14 ID:dbfvlqtZ.net
技術や文化や根性やカスタム工夫はあったけど

革新ってのは日本には無いよな
昔は技術屋面出来たけど、今はただの奴隷屋国
反日在日売国がそれを加速改悪させた

870 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:15:18.54 ID:dbfvlqtZ.net
プレゼンや、雇用採用でも
具体的に何が出来るか
より
そいつの肩書き実績しか見ないからな

技術屋じゃなく奴隷屋の証拠
そんで技術が無いから育てられない
だからスーパーマンを買い叩く
だからまともで使える人が逃げるし、集まらない
まともじゃない奴は逆に取らない
凄い修羅場だよ

871 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:15:36.26 ID:VQv02+ng.net
ITとロボット化でコロナなどでも止まらない形にし
有能を選別し、無能を解雇しやすくして
それらを介護などの業界に回せってことやからな
あとは未来の有能を育てる為に教育を充実させろって話

872 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 07:33:58.94 ID:FdF8FkjT.net
>>864
富の再分配と労働生産性は全く別の話
アトキンソンは後者について語っている

873 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 08:59:43.14 ID:dbfvlqtZ.net
そもそも日本は重税物価高のくせに、福祉や給与に全く反映されないからな
それで世界ではー
何て言われても
そんで年齢学歴経歴で差別されて買い叩かれたり、排除されるんだから

874 :名刺は切らしておりまして:2020/09/13(日) 18:04:30.76 ID:fvUJ1M8H.net
>>869
革新さはノーベル賞取っているし、技術貿易収支が世界二位だから世界的に見ても革新さのあるのが日本だぞ

875 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 04:02:30.29 ID:9ykR2fXN.net
雇用の心配が少なくなったから零細企業保護を打ち切るべし

876 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 18:22:40.58 ID:Br+UoQbb.net
失業者多数なのに雇用の心配無くなったのか

877 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 18:32:02.99 ID:XYRwFCSP.net
>>869
昼寝してたまにカッコいいフェラーリをイタリア人がちょっとつくる。
徹夜で休まず働いてダサいパチもん量産車を日本人がたくさんつくる。
わかるだろ。日本人の仕事は付加価値が無いんだよ。
どんなにがんばっても安売りしかできない。

878 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 18:32:54.02 ID:7jbHgtGm.net
労働生産性って、付加価値(金額)/労働量 だから競争によって価格が下がれば生産性は下がる。
 談合で価格が上がれば生産性は上がる。公務員の生産性は世界一だ。

879 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 19:04:11.65 ID:Br+UoQbb.net
労働生産性
コストパフォーマンス
で言えば日本公務員は最強だよな
何も産み出さないクズが、民間の上前だけはねて、定時始業、定時終業
給料も良いし、ボーナスや各種福祉も分厚い

海外なら公務員狩りが起きるレベルの不平等、重搾取、職業差別なんだよね

880 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 19:17:44.36 ID:7jbHgtGm.net
丸投げなら労働量ゼロ。労働生産性無限大。

881 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 19:21:46.22 ID:7jbHgtGm.net
>>879

官吏って搾取階級だよ。マルクス真っ青な搾取階級の労働組合(自治労、日教組)ってなんだ?

ちなみに官吏って官僚のパシリな。

882 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 20:00:24.04 ID:1ia5rW57.net
公務員が羨ましい無職の叫びが心地いいなw

883 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 23:24:47.44 ID:w8cYFf1p.net
時々出てる公務員給料ランキングを見ると羨ましい部分はある
地方役場でもそこそこ貰える
大企業でも行ってないと勝てないしなw

884 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 23:33:12.04 ID:Br+UoQbb.net
羨ましいってニュアンスが違う
日本人労働者から奪ってんだからさ

885 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 23:41:41.63 ID:U4JuOS8P.net
>>865
>驚くべきことに、植民地のインドよりも低賃金で働く労働者が日本に存在したのだ。

それは日本人というわけでもなかろう

886 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 23:56:24.06 ID:o5HQVCWI.net
スペインと同水準といっても
スペイン人は昼寝付きで働いてるからな

アフリカだともっと安いかもしれないがスペインよりさらにのんびりしてるし
日本人の労働の安さは全世界でもかなりのもんだろ

887 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 23:56:48.95 ID:ZNtI0YKB.net
仲介・人材派遣・卸・金融とか他人のフンドシで飯食ってる業種の税率を上げるだけで産業構造変わる

888 :名刺は切らしておりまして:2020/09/14(月) 23:59:57.59 ID:o5HQVCWI.net
今の日本、現場仕事や専門技能持ってる人ほど安いからな

指示するだけのやつらがその何倍も高級で
丸投げしてるやつらがその何倍も儲ける

889 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 00:10:18.99 ID:9O6F9c7a.net
仕事が馬鹿らしい
ってのは正にその構造だからな
仕事は辛くて時間を奪われる
その仕事に就くまでに、学歴年齢経歴差別や時間経費がかかる

そこまでやって糞ナマポや、丸投げ指示だけの雑魚より稼げない

馬鹿らしい

890 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 00:15:02.15 ID:FBqp3rcu.net
>>888
適切な指示でミスが無くなったり指導で技術が上がったりするならお偉方が高級取りでもおかしくないんだよ。ただ見ているだけで何もしなかったり、意味のない要求して混乱させたりするだけだから悪いんだよ。

891 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 00:35:52.85 ID:5PsBOv0k.net
その手の批判は合理化によってホワカラ管理職層や各部門の整理
そして企業合併を推進すればいいだけだから
アトキンソンや竹中も事務部門の整理や再編を主張しているわけだし
まあ、無駄飯食らいのごく潰しが多いのは確かだから
両氏とも仲の良い菅政権では本腰を入れて改革していくんじゃないの
その時には安倍時代を懐かしむ人は増えるだろうけどね
基本的に安倍ちゃんは甘いから
もっともこれからはそういう生ぬるいままでは済まされなくなるんだけどね

892 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 01:40:57.59 ID:9O6F9c7a.net
所謂ホワイトが、そういう管理の仕事をしない丸投げ無責任ってのが
ブラック奴隷を生み出してる元凶

ニートは仕事しないと差別してるが
仕事しない上に賃金税金を貪ってるこいつらのがずっと悪質なんだよね

893 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 05:31:24.99 ID:wj9Z9maj.net
ブラック企業は良くないけど、多少ブラックでも働く場が多い方が有利
他に働く場が増えれば労働移動で改善・淘汰されるけど、そういう傾向になってないのが今の日本、他にいい雇用が増えてない

潰れる様に仕向けるのでなく、摘発指導、改善させていけばいいと思う
その間に新たな雇用創出をするしかない

894 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 05:46:07.91 ID:9O6F9c7a.net
雇用統計だの、改善云々言ってるけどさ
2000年位からずっとブラック奴隷しかないのよこの国
大学新卒が年度によって運命変わるだけで
中途や中年は状況変わらんし、年々悪くなる
そんでコロナだろ
リーマン氷河期で
コロナ氷河期だな

895 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 07:28:55.01 ID:AgR9eHh8.net
最低賃金を上げろ

1500円にしてくれ

896 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 07:31:51.18 ID:Rwxr6kKl.net
民主党政権時代はワークシェアリングなんて言葉があって新卒も職がなかったけど、安倍政権になってから2019年まで有効求人倍率は全国都道府県で初めて1.0を上回って労働力の売り手市場だったのに
その間何にもしてこなかった(してこれなかった)奴らは無能って事だよ

897 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 07:34:20.13 ID:Rwxr6kKl.net
>>895
最低賃金をあげても意味がないどころか悪い影響しか出ないのはタイのインラック政権や韓国のムン政権を見れば答えが出てるんだからさ、馬鹿な真似はやめろよ

売上が上がる見込みがないのに賃金上げたらワンオペの店ばっかりになるんだぞ?そんでそいつが体壊して終わり。
最低賃金を上げた末路

898 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 07:39:13.59 ID:9p1v5Cxp.net
そんなものいじらなくても、消費税を廃止すれば確実に解決
上級国民にとって都合が悪いだけで

899 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 07:40:30.27 ID:FZI27/73.net
たしかに小さな会社が多いと経理や営業といった間接経費が増えてくる。大企業には何もしない社員が大勢いる。公務員しかり。

900 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 07:41:44.04 ID:FZI27/73.net
生産性は全体最適を見ないと意味がない。

901 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 08:06:42.64 ID:JOF1EGal.net
何度も同じスレたてんなよ。しつこい奴だな。

902 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 09:16:27.77 ID:9O6F9c7a.net
そ。消費税と、年齢学歴経歴差別

これで日本は死んでる

903 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 18:10:29.40 ID:Ej07AKhz.net
アトキンソン最近やたら持ち上げられてるし政府の有識者会議みたいなのにも呼ばれたり
安倍ちゃんやらその周辺とも仲いいけど、この人基本的にゴリゴリの新自由主義だそ

中小企業や潰れそうな会社はバンバン全部潰して効率のいい大会社に仕事を集約すれば
経済は良くなるとかいうノリ
非効率な人間は全部首切るべきたと

904 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 18:17:28.38 ID:MzzzGjeM.net
>>897
まだスレにしがみついてたんだw

905 :名刺は切らしておりまして:2020/09/15(火) 23:25:41.68 ID:5ZTrGVRI.net
最賃上げはいいんだがアトキンソンの生産性とかなんとか
詐欺だらけに感じるな。

906 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 01:17:08.81 ID:gQu7Y8Um.net
企業や業務が重複してて効率が悪い部分があっても利益が出てて、高給でなくても其れなりに人が雇えているというのは重要

国民がそこそこ豊かに暮らせればいいし、全体的に国の富が増える傾向なら問題ない
そうなってない部分を改善していけばいい

生産性ランキングの数値が良くなっても国民が皆んな非正規になって、雇用数が激減して企業ばかり利益を出してても意味ない
んだよね

907 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 01:23:44.70 ID:UQ3hTYI3.net
ぶっちゃけ生産性ランキングの数字さえ上昇すればどれだけ
失業者が溢れても構わないってのがアトキンソンの主張

非効率な会社はとにかく追い出せバンバン潰しせって公言してるやつだぞ

出た大量の失業者は神の見えざる手で新しい産業(それが何かは不明)が吸収してくれるらしいよ

908 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 02:22:23.96 ID:PN0oEYiS.net
南鮮のような破滅への道

909 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 04:03:16.19 ID:qFI4UzYw.net
>>1
デービッドアトキンソンは下手な日本人よりよほど日本の事を考えてるよな

910 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 04:16:38.20 ID:bZiVhFdl.net
考えているのは確か
生産性と中小論は違うような気もする
今後、良くない方向に議論が進みそう
観光は良かったがコロナで停止
最低賃金は賛否が分かれてるけど、安い労働の追加供給が有るから法律で上げないと上がらん部分もあるな

911 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 04:27:37.58 ID:0m0ods9n.net
なんだかんだ言って引き上げないだろうなこの国は

912 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 05:15:09.24 ID:3uNfuVi9.net
まぁ田舎役場の随意契約の廃止からでしょ

913 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 05:28:12.26 ID:e6jydTzX.net
前近代的で人権感覚のない零細同族が暮らしにくい社会の原因だから、それだったら
ある程度は待遇が整う大手にやっつけてもらうのは意味があるんだよな。

914 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 05:29:23.68 ID:e6jydTzX.net
>>906
悪徳経営者がその理屈で開き直るのは問題。

915 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 05:46:23.97 ID:D7fPssej.net
勘違いしてるやつが多いんだけど「みんなの時給が上がる」わけじゃないからな

最賃ぎりぎりで働いてるやつが上がるかもって話で
実際そんな奴ほろんどいないぞw

916 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 05:57:13.18 ID:GyOqo4zC.net
アトキンソンって見るたびにMr.ビーンが浮かんでくる・・・

917 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:02:28.42 ID:gOLBXF2e.net
所得倍増が正しい政策

918 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:05:34.00 ID:gOLBXF2e.net
今の日本人は100円ショップで食べ物を買い、ウサギ小屋に住み、英語が喋れないで、
軽自動車で満足して、おバカなTV番組の話題で会話を楽しむヘタレ。

919 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:06:50.36 ID:RrZ5ugBd.net
時間軸を狭い範囲で切り取って金を貰えば使うだろうって言うだけでは日本の状況を見誤ってる
内需が崩壊したのは終身雇用とベースアップによる将来保証が無くなったからだよ
昔は平均的な年収のピークは50代後半にあったから家も買えたし子供も作れた
いま年収は40代でピークに達してしまうから恐ろしくてローンも組めない
かと言っていまさら年功序列の賃金体系には戻せないし企業が倒れるんだから終身雇用も無理
欧米のように思い切り労働市場の流動性を高めて今の仕事を辞めても食って行けると思える社会にするしかない
性別や年齢に関係無く中途入社でもバリバリ稼げるような体質に企業が変わる事が必要なんだよ
子育てほど内需喚起効果の高い投資案件は無いんだから国民のマインドをそこに向けさせるまでやらんとダメ

920 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:13:39.07 ID:y+Ai92iM.net
正しい
ただ実現するには、世界のどこもやってない封建的な正規・非正規の身分制度の撤廃が必要

921 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:20:32.67 ID:BJYnTmjE.net
中小零細は待遇は悪い場合も多いし、労基法を無視してたりもあるけど非正規を激増させたのは、大手中堅企業なんだよね
そこを飛ばしたらいけない

中小の悪い待遇の所は何れ淘汰されるだろうが、このコロナで雇用も悪くなってるしな

922 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:25:37.21 ID:RrZ5ugBd.net
>>920
むしろフルタイムの非正規はフリーランスに外注するのと同等に正社員より高い賃金を払うべきだと思う
あと企業自体が無くなるケースが増えてる中で勤続年数で累進的に増える退職金制度も見直すべき
内需ガー内需ガーと騒いでる経済団体は自分達がそういう構造を作った張本人である事を自覚すべきだ

923 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 06:53:07.33 ID:y+Ai92iM.net
そもそも世界には正社員なんていう概念自体が無いことを知らない人が多い
チョンマゲが当たり前と思っていた江戸時代の人と同じ

924 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 07:17:42.84 ID:PT5IW5OK.net
まだ鎖国してたか

925 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 07:49:20.65 ID:HwM5wvaY.net
>>898
消費税は老若男女、金持ち貧乏にかかわらずその金の使い具合で納税額が変わるから
金持ちほど消費税を払っているので、それを撤廃したら金持ちが喜ぶ政策になっちゃうぞ?

926 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 07:51:23.43 ID:HwM5wvaY.net
>>902
その死んでいる日本はGDP世界3位で、国富世界二位、対外資産残高は世界一位。
日本に負けてる国は何やってんの?
日本が死んでるというならね

927 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 07:52:30.07 ID:HwM5wvaY.net
>>905
そりゃそうだよ
生産性だけ見たら全てワンオペでやっているところが生産性高くなるんだから。

928 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 08:47:36.90 ID:fGzWjwl8.net
>>926
分配が不適切だからそういう数字は無意味。
まあ金もらって擁護しているからそういう点には触れないんだろうなw

929 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 08:50:57.60 ID:fGzWjwl8.net
>>919
セーフティーネットの拡充なき雇用の流動化は
悪徳経営者を喜ばすだけ。
年齢差別がある以上流動化させても中高年は低賃金に甘んじるはず。

930 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 08:55:41.67 ID:vPGKUn8B.net
アメリカだと賃貸中心だから最低賃金引き上げで引っ越し需要で住宅需要が増えるけど
日本だと中間層が住宅ローンの主要層だからどうだろ

931 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 09:01:40.62 ID:UQ3hTYI3.net
>>926
日本の人口知ってる?

932 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 19:56:03.19 ID:HwM5wvaY.net
>>928
富の再分配の指標であるジニ係数を見ればわかるが日本はかなりまともな部類。酷い国になるとデモが多発する。

別の意味の分配ならばそもそも金を稼げない奴が不公平といくら叫ぼうと
努力して金を稼げる立場からすればそれを無視して分配しろと叫んでいる方が差別だよ
頭悪いと理解出来ないんだろうけど

933 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 19:57:01.36 ID:HwM5wvaY.net
>>930
それで破綻したのがサブプライムローンだがな

934 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 19:59:20.65 ID:HwM5wvaY.net
>>931
人口が多いほど国富であったりGDPや対外資産残高が多いのであれば
インド、インドネシア、パキスタン、ブラジル、ナイジェリア、バングラディッシュ、ロシア、メキシコは何やってんだ?って話になるんだけど
あなた馬鹿でしょ?

935 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 20:20:42.47 ID:Ep4fSYBD.net
正社員の3倍賃金を派遣に払うようにすればいいだけ。
派遣をメインで使うなって姿勢を国がしっかり打ち出せばいい。

936 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 20:31:04.17 ID:BpVjTFYd.net
アトキンソンさんの一連の成長戦略論の連載は終わったのかな、9月初旬くらいで一時停止してるな

良スレだから次スレを残したいがね

937 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 20:33:23.47 ID:pDWYftXQ.net
>>1
はっきり言っといてやるよ
最低賃金引き上げても復活しません

938 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 22:50:11.88 ID:0kDZdbej.net
アトキンソンなんて経済オンチの言う事を信じるなんて同じ経済オンチのマスゴミをしんじるようなもん

939 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 23:10:36.54 ID:FH1GAGrb.net
対外資産なんて、米国債とかはアメリカ政府の意向次第で簡単に没収だし、
在中国の資産なんて、中国政府に何時でも奪い取られるようなものだろ

940 :名刺は切らしておりまして:2020/09/16(水) 23:59:54.85 ID:3Akfspo5.net
労働者の考える成長戦略と
投資家の考える成長戦略は違うよね。

941 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 00:07:05.52 ID:BUqJiVZE.net
真逆と言っていい。
労働者は賃金の上昇が成長戦略のゴール
一方経営者は利益の最大化がゴールだが、賃金は費用だから上がっては困る。

942 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 00:40:09.99 ID:Si5YsbQo.net
評論家、エコノミストなどは教科書通りや一般的な事を言う場合が多いな

生産性を上げて、その失業者は再教育してとかね
流石に35過ぎでは正社員に採用され難いし待遇は落ちる
再教育と言ってもマトモな制度がない
10年程度前にあった職安の制度は酷かったな
実績もない怪しい業者が金儲けの為に教室を開いてたり、あんなの役にたたんけど政府はやったつもり

943 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 07:01:58.10 ID:QkySqnDp.net
>>939
債権の金利すら払えなくなったらその国の信用は地まで落ちるデフォルトって言うんだよ。
両国がそんな馬鹿な事をするはずない、コリアンじゃあるまいしw

944 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 07:05:32.65 ID:QkySqnDp.net
最低賃金上げろーなんて底辺ゴミの叫びに追従するなんて愚の骨頂だ
だって連中は何にもしてこなかった馬鹿だから底辺なんだぞ?最低賃金をもらえるかすら怪しい程度の。

これも韓国人やSEALDsの馬鹿共と同じだからやめた方がいい

945 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 12:23:38.18 ID:NxWoQBOV.net
韓国は一人当たりで日本を追い抜きそうなんだから、最低賃金の引き上げは有効だったんじゃないかな
さらに日本の国民負担率44%と租税社保以外の
訳が分からんNHKとか車検とか、実質税金みたいなもんを合わせれば、五公五民みたいなもので、可処分所得は既に韓国以下だろ

946 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 20:17:24.05 ID:RwemGuS2.net
>>945
だったら韓国はもっと最低賃金上げられるなw
やってみろポストジンバブエ

947 :名刺は切らしておりまして:2020/09/17(木) 22:44:30.53 ID:XtIWegf4.net
ミラーサイクル「」

948 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 09:29:24.95 ID:YkagQwhW.net
生産性の低い社員は首にしろ、よたよた持ちこたえてる企業は助けずに容赦なく潰せ、
効率の悪い企業はみんな退場させて効率のいい会社だけに集約しろ

それやれば残った企業の生産性は上がるかもしれないけど失業率が20%とかになるぞ
なんの為の生産性向上だよ

この人、その結果出てくる失業者対策になるといきなりお話がファジーになるというかファンタジーになるんだよね。
威勢が良くて具体的なのは会社潰して整理して省人化して効率化する話だけ

生産性が上がれば社会全体の景気が良くなるだの首になった人間には時代にあった新しい技能習得だの

40・50の人間がいきなり新しい技能習得して新卒と一緒に低賃金で
新しい産業で1からスタートとか上手くいくわけ無いだろ

海外でも今どきこんな全面的な市場原理万歳とか存在してないぞ。
中堅企業がーとか言ってるけど間違いなく大企業による市場の独占化が進むわ
平均賃金はむしろ下がる

949 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 10:29:33.66 ID:YE9lchfh.net
実際のところコロナで潰れてるんはゾンビ企業だからな
潰れていいよ♪

950 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 15:52:11.50 ID:LYOfQPtC.net
>>918
逆に身の丈に合わない高級品やら高級レストランなどが
大好きな人も大量にいるけど。
庶民なのに庶民じゃないみたいな。

951 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 16:28:33.71 ID:cRajLKkL.net
>>934
ついに後進国と比較し始めちゃったよ

952 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 16:34:03.81 ID:cRajLKkL.net
>>942
あれは酷かった
教員側も、数週間前に研修受けただけの非正規だったからな

世界的に、再教育が機能するのはシングルマザーだけなんだっけ
そもそも頭の善し悪しが遺伝だもんね

953 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 16:36:38.54 ID:cRajLKkL.net
>>823
アトキンソンは順番が逆だけど、やろうとしてることはこれ↓だろ

サイゼリヤ流に変えたらスタッフの給与が1.5倍になった1つ星店の奇跡
売上を減らしたら生産性が上がった
https://president.jp/articles/-/38715

954 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 16:44:32.19 ID:cRajLKkL.net
>>842
いまさら国内産業の生き死には問題になるかな?
とっくに、移民(技能実習生)なしでは立ち行かない状況じゃん

955 :エラ通信:2020/09/18(金) 17:00:45.90 ID:x2saJD92.net
日本企業を現在の半分に減らしたいデービット・アトキンソンの言葉を
権威として使う日本人がいることに驚きだ。
ほかにもいろいろとまとはずれをほざいてるただの売文屋だぞ。


180223デービッド・アトキンソン【経済】日本企業は今の半分に減るべきだ。アトキンソン氏「日本人は人口減を舐めてる」
160521【観光】なぜ欧州の観光客は日本よりタイを選ぶのか? 「距離より深刻な問題がある」
141207【観光】「日本の観光産業は『おもてなし』不足」、京都通の英国人社長が苦言…「日本のおもてなしは、客に合わせる概念が欠如」

956 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 17:00:53.77 ID:Ed5mmvFB.net
どうせ給与なんて上げれないんだし
所得税10%増やして国民の平均所得の10%を所得税納税者に再配分すればいい
 

957 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 17:43:49.28 ID:cs3LsCzd.net
甘やかしてるクズどもは余り中高年窓際族やゆとり社内ニートや派遣クズ女どもだろ。〉〉23みたくネトウヨ書いて工作して遊んで働かねーで金もらってやがる(←頭悪いクズ女やバブル基地外世代や文句たらたらで実態は働いてるふりのの団塊ジュニア)
クソ増すゴミが日本人が待遇ばかりとかいって俺に賃金下げやりながら、働かねー会社のデスクワーククズが働かねーで金もらってやがる。死ねクズ
AIやロボット化でなくなる暇人余り働いてるふりのこいつらが、バイトだして大好きな食い物だして、俺が母親殴るしたらこいつら隠れてんの。働かねーで金もらってんじゃねぇか死ねクズ

958 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 21:50:57.10 ID:TjwcV0HJ.net
>>955
>ほかにもいろいろとまとはずれをほざいてるただの売文屋だぞ。

でも菅首相や竹中にも影響を与えているからね
確かに企業合併で整理統合をすれば良いという提言は安易な帳尻合わせで
これが生産性や効率性に直結するわけではない
そんなのは政府のおぜん立てで合併したメガバン、保険会社、商社などを見れば分かる

しかし、日本の「おもてなし」が顧客本位でないのは事実だな
コンビニ、100均、ファミレスあたりでしなくてもよいバカ丁寧な接客をして
労働者を疲弊させ、経営面では利益や効率性を減殺しているだけだからな

あの手の接客サービスは高級レストランや観光業といった
サービスが価格と利益に反映される業種でなければ単なる消耗戦で終わる

959 :名刺は切らしておりまして:2020/09/18(金) 22:54:31.56 ID:H/NUn2H2.net
>>953
そんな画一化されたつまらん店を目指すくらいなら今の個性がある個人店のままでええわ
何にも分かってねー奴だな

960 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 15:43:43.01 ID:ZwFelreg.net
最低賃金を1500円に上げろ

仕事しない50歳以上の給料を半分に下げろ

死ね 能無しジジイ

961 :大島栄城 :2020/09/19(土) 15:45:17.60 ID:d4VSp0IX.net
こいつも、Hewlett-Packardも日立製作所も同じで

社長を中間管理職にして、白人で占有しようとかなんとか

女の子だけだな出世するのは、フェラチオで

962 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 16:40:21.30 ID:dW9il4YR.net
>>8
需要が十分に高い状態ならその理屈はうまく回るかも知れない
しかし今のようなデフレ下でそれをやれば、中小企業がバタバタ潰れる
日本は韓国式の財閥型国家になっていく

963 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 20:54:18.09 ID:ji/HTjjX.net
>>960
自分で会社作ってそれやってみろ猿

964 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 23:26:24.56 ID:Jh8TUS8u.net
今の20代30代はマジで有能。
時間当たりの生産性が高いし、向学心が高く、知識吸収も早い。
30代前半で部長職というのも全く珍しくない。

一方40代は我が強い。他人と衝突しがち。資格さえ取っていれば有能と思っている節がある。チーム作業には向いていない。ロスジェネの弊害なんだろうな。

50代は無能。IT化に取り残されたせいで会社組織で活用する事が出来ないお荷物。彼らの最適な仕事は警備員とか道路工事の旗振りとか、そういう外国人労働者が担っているような仕事。

60代で会社組織に残っているのは逆に有能。再雇用というふるいに掛けられたから無能はいない。低賃金でも仕事をこなそうという気概があるから、割と仕事をこなす。

965 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 00:04:07.67 ID:CYs419lZ.net
「消費税をやめれば日本は復活します」
byビル・トッテン 

966 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 00:26:18.83 ID:xL/LPuwJ.net
>>959
詭弁w
それ労働生産性の反論になってないから

最初から個性でフランスの癖のある飲食店でも例示してれば、同意したのに

967 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 06:01:41.95 ID:/v3cF2oE.net
賃金なんか自由にすべき
社会主義じゃないんだからな

968 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 11:54:56.72 ID:DTTPcS1z.net
>>964
そう思うなら20-30代で会社を作ればいいと思う煽り抜きでマジで

969 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 11:56:29.60 ID:DTTPcS1z.net
>>966
フランスにコンプレックスがあるんだろうけどさ
そう思うなら自分で個性的な経営やれば良いんじゃないかな

970 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 19:24:21.71 ID:LTd675G8.net
一般消費者を相手にするような小売サービス業は生産性はそんなに上がらない
その業種に外野が生産性が悪いというのは間違い
客として極端なサービス低下や切捨ては受入られないでしょ
勿論、個々の企業が努力して生産性を高めたりはしている

客が任意でチップくれる文化もないしな

971 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 20:27:05.55 ID:XbwDqBsi.net
>>926
人口から見てイギリスとフランスを足したくらいだから、英仏の合計と比べてみれば?似たようなものだと思うけど。

972 :名刺は切らしておりまして:2020/09/20(日) 22:35:37.91 ID:dVSRKzJ4.net
>>964
全く同意

973 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 00:46:02.97 ID:8A13Q5zr.net
>>969
またまた意味不明
どちらにしろ、生産性の反論になってないね

フランスを出したのは、地方の政治が機能しているから
日本の地方が中央頼みだから、個性的な飲食店とか無理

974 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 02:27:43.26 ID:JhbVvOeE.net
和洋中エスニック菓子、本格的な伝統料理店から飲食チェーン、旺盛に起業される個人店に加えて、食品メーカーや小売チェーンの開発商品まで、日本は世界で一、二を争う「食」に関する競争が高度化した国だと思う。

975 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 02:42:38.39 ID:JhbVvOeE.net
フランスは、制度(必ずしも政府ではない)的にも消費生活習慣的にも、圧倒的に保守的で、まあパン1つとってみても「伝統」はものすごく強くなるんだけども、日本が圧倒的に違うのは個人の参入障壁の低さだろうな。

フランスで一個人が勝手にパン屋を名乗ることはたぶん社会的に許されない。

976 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 03:44:46.70 ID:eVoKO87H.net
スレ2ヶ月続いたけど、そろそろここも終わりそうだね
労働者の待遇は永遠のテーマではある

977 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 04:58:10.29 ID:Rz1VlmTk.net
日本語は稼げない言語になった
まじでなんらかの言語を身につけないと奴隷のような生活しか待っていない

978 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 05:24:17.90 ID:gt7LsfMz.net
上がった所でNHKにむしり取られるので、回復しません。

979 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 07:21:03.72 ID:9E/3mcvx.net
>>975
まあフランスなんて自分らが中流だと思っていた層がもはや下流になったからデモが起きてるんだけどな
そんな国、日本と比較にならんだろ

980 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 08:41:12.23 ID:JhbVvOeE.net
>>979
フランスは、経済が既に成熟しているところに移民が多く流入したのが大きいな。

(EU政府も含め)官僚層は(環境等の名目で)規制主導で経済の方向を支配しようとするし、政治家は(反移民も含めて)イデオロギー的な争いに明け暮れている。
現実を見つめて切り開く政治的回路が閉ざされている。

日本もフランスみたいになっていくんだろうと数年前からずっと思って見ている。

981 :名刺は切らしておりまして:2020/09/21(月) 20:52:08.11 ID:FwIfb/D8.net
てめえの会社は労基法すら守ってないブラック企業なの棚に上げて、日本を頭おかしな批判してる外人さんが菅ブレーンとはねえ

982 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 15:55:16.41 ID:ufWUhFpE.net
菅首相はアトキンソン信者説がある

菅首相はアトキンソン信者、中小企業に再編圧力
https://news.yahoo.co.jp/articles/d51454658e2edd1496072f236c45f839189e6686

983 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 16:13:22.54 ID:l1e0lP6Z.net
2019年の韓国の一人当たりGDP42661ドル
2019年に日本の一人当たりGDP41429ドル
PPPだけではなく名目でも敗北した
国民負担率を考えると、手取り所得は以前から完敗だ
コロナの2020年には更に差をつけられる
流石に韓国に負けたとなれば、なりふり構ってられないだろ

984 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 16:41:47.82 ID:lsKrTr3H.net
>>982
>また、先進国の中で低いとされる最低賃金について菅首相は全国的な引き上げを唱えている。

>「菅氏はアトキンソン信者」(経産省幹部)といい、こうした側面から再編を促す可能性もある。

経産省幹部が言ってるのか?

985 :名刺は切らしておりまして:2020/09/22(火) 20:17:29.48 ID:OGX4QgAS.net
>>983
韓国が言うGDPって世界でいうGNPだからな?
ベトナムで作った製品も入れるし、在庫分も入っている。

日本が韓国式GDPにしたら今の4-5倍になるわ

986 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 05:07:45.74 ID:zUtbKiOs.net
>>980
移民の数では、とっくに欧米並みだからな
実習生等は、海外では移民にカウントされてる

欧米の移民問題は、移民に人権を認めていることの裏返しだから、一概に否定できない

日本の移民は、奴隷として徹底管理するから問題が起きないが、
当然、人権問題として世界から批判されてる

987 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 06:17:24.99 ID:PiGBGpQX.net
雇用を増やし、賃金・国富増加に絞ればいいのにね
中小再編とか言われても補助金を毎年もらってる訳でもないし自主独立経営してれば知らんとなるのに
統合合併したい所はすればいい訳で

988 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 07:10:42.88 ID:hd5qfZeE.net
>>986
どんな仕事であっても、その仕事が誰か他人の「需要」である、そして他ならぬ自分の「需要」であるという感覚が、職業に対するそして自分自身や共同体や国家や世界に対する「当事者性」=責任を生むのだと思う。

仕事を抽象的な天から降ってきた神聖な義務ととらえるプロテスタント的な職業観は、普遍的な支配の原理とは言えなくなってきているのかも知れないね。

989 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 15:52:28.11 ID:KMk9p0d1.net
言われている事が難解で分かり辛いが…

日本の場合、殆どは宗教信仰が無いから文句ばかり言ってそうな部分もあるし、非情になりやすいと感じる
立場の弱い労働者の権利は守られるべきだけどね

990 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 23:05:12.77 ID:zUtbKiOs.net
>>982
安倍ちゃんが時間と金を浪費したことで、
菅さんはコロナに無策で挑まないといけない

無策だから中小は勝手に潰れる
アトキンソンは、それを正当化する
だから、いまから逃げ道としてアトキンソンを持ち上げてる

991 :名刺は切らしておりまして:2020/09/23(水) 23:08:06.76 ID:jkuoJZa7.net
11月か12月にもう一度10万給付でもしてみりゃどうかね?

992 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 01:40:21.35 ID:gjZ07HIw.net
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2333b1c7dd309969f5c5a66f4817c3c68b8436c8
新作が出た
日本の宝、中小企業をイジメる菅総理は悪なのか

993 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 01:49:47.42 ID:gjZ07HIw.net
>>992
あぁ、間違えた、違う著者だった
いつものジャーナリストのだ

994 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 06:04:22.05 ID:7BW1Ye74.net
中小企業再編でJCカルト系が消えていくならそれはそれで意味があるという面もある。

995 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 06:15:30.32 ID:MHT7JLeX.net
>>975
うんこれだな

日本を救う方法は参入障壁をよりゼロに近くしていくこと
極限まで参入障壁をゼロにする

996 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 06:28:12.60 ID:aIhSdmUW.net
666名無しさん2020/08/30(日)
働いたら負けです。
賢い公務員は働くふりがお上手です・演技に騙されています・


公務員人件費は必ず確保されます・

生価値必需品、電気、水道に消費税を課税できるので安泰です。
サービスや販売で庶民が動けば10%課税できる公務員は最高組織です。
不景気でも水道、電気料金が上がればよしよと。

子供 マザコンが孫の顔が見たいの親の一言に縛られる。
自動車ローン
車検、保険、税金を稼ぐ時間を考えればいかに無駄かわかる。

住宅ローン 固定資産税や都市計画税、修繕費、これほど人生縛られるものはない・

これらは、メディアや、親の価値観に踊らされた結果であり踊らされている自分自身のマザコン度を恥じなさい

主体性のない人間は主体性のなさから、これから地獄を見る。
令和は恐ろしい時代になります、できるだけ所有物を減らし身軽にならなければ苦しむ人生になりますよ。

また、日銀が正常化されると公務員の分限免職につながります。予算が組めず、すでに破綻している年金制度が完全崩壊する
その日までのんびり暮らそう。
政治家や公務員でなければ責任はありません。税金を払い彼らに委託しているのでそれ以上の責任はありません、地獄は体験させられますが。

997 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 06:47:47.72 ID:AUr9NEj/.net
>>1
椅子取りゲームの椅子の数が足りないのに、なにゆうとんのじゃ、この毛唐は。
利益が出ない民間企業で、最低賃金だけ上げたら、雇用が減るだけじゃ、ぼけ。
韓国がやらかして、下手こいたやろ、知らんのか、この毛唐は。
景気回復のスパイラルの作り方もわからんのか、こんアホは。

998 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 06:50:14.74 ID:AUr9NEj/.net
>>1
こいつに、MMTの話をしたら、おめぇ、コミュニスト、ばーか、ばーかというんだろうな。

999 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 08:00:23.30 ID:6Q8yKFGs.net
産業界は外国人を使う気まんまん

製造業、サービス業、IT企業が対象で韓国若手人材100名が参加を予定しています。
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202008/D11201124013.html

1000 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 08:49:52.56 ID:xAY1Nu5/.net
世間の人の竹中平蔵に対する嫌悪感・怒りと、彼を重用する自民党に対する支持率のバランスがどう考えてもおかしい。それとこれとは別にしたらあかんよ。

1001 :名刺は切らしておりまして:2020/09/24(木) 15:58:57.12 ID:ZOYCBntj.net
倍増は必須

1002 :こ こ ま で 読 み ま し た:2020/09/25(金) 03:32:34.23 ID:7/ua5cui.net
こ こ ま で 読 み ま し た

1003 :[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!:2020/09/25(金) 03:33:02.82 ID:7/ua5cui.net
1000[Φ|(|´|∀|`|)|Φ] BBxed!!

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200