2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アトキンソン「最低賃金引き上げで、日本は必ず復活する」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/20(月) 19:09:13.98 ID:CAP_USER.net
最低賃金を引き上げて経営者の尻を叩け
先進国の中で最低水準にある日本の生産性。これを高める方法は、はっきりしています。同じく低水準にある最低賃金を引き上げる。それだけでこの国は劇的に良くなります。

最低賃金が低いと、経営者は安く人を使えます。それで利益が出るから、経営者は頭を使わなくなるし、機械化やIT化のための投資もしなくなってしまう。最低賃金の低さが経営者を甘やかして、もっと高められるはずの生産性にブレーキをかけているのです。

実際、日本の最低賃金は先進国の中で最低クラスです。購買力調整済みの絶対水準で6.50ドル。先進国最低であるスペインの6.30ドルに次ぐ低さです。また、1人当たりGDPに対する最低賃金の割合は、ヨーロッパ諸国が50%前後であるのに対して、日本は34.9%と低水準です。

さらに言うと、日本の最低賃金は不当に低く抑えられています。2016年のWorld Economic Forumのランキングで、日本の人材評価は世界4位です(図@)。ほかにトップテンに入っているのは、人口の少ない国ばかり。人口が少ない国は異常値が出やすいからですが、そのような傾向がある中でトップテン入りしている事実は誇っていいでしょう。ちなみに日本の次に評価されている大国はドイツで、11位。日本の人材評価は、人口の多い先進国で最高レベルです。にもかかわらず、最低賃金は先進国で最低水準ですから、不当と言って差し支えない(図A)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/4/-/img_14ddf7d9bb68bf4441fd8bead7e5689c638526.jpg

では、どうすれば最低賃金を人材評価に相応しい金額にできるのか。前提として、経営者が自ら進んで最低賃金の引き上げに賛同することを期待してはダメです。経営者は人手不足に陥らないかぎり、できるだけ安く人を雇おうとする生き物です。市場原理に任せると、基本的に人件費は下がるものだと考えたほうがいい。賃金を上げるには、嫌がる経営者を無視して国が強制的に引き上げるしかない。それが最低賃金制度の本来の主旨でもあります。

これは人権上の問題だけでなく、日本の生産性の低さを温存する一因にもなっている。放っておくと、一部の経営者はこうやってズルをして、少しでも人を安く使おうとする。そうならないように、国は最低賃金を引き上げたうえでしっかり目を光らせておくべきです。

真の狙いは中堅企業を増やすこと
では、最低賃金をヨーロッパ並みに引き上げるとどうなるのか。最低賃金で働いている人たちだけでなく、その上の層、そしてさらにその上の層にも賃上げ効果が及びます。

考えてみてください。最低賃金より少し多くもらっていた人は、最低賃金の引き上げによって給料が最低賃金と変わらない水準になります。それは嫌だと思う人は、より賃金の高い職場を求めて転職しようとする。企業はそれを引き留めるために、その上の層の賃金を上げざるをえなくなる。このような玉つきで、全体の賃金が上がるのです。

ほかにもメリットはあります。最低賃金で働く人たちは消費性向が高いことが知られています。高賃金の人の給料を上げても貯蓄や資産運用に回るだけですが、低賃金の人の給料を増やせばモノやサービスがよく売れて、経済への直接的なプラス効果が期待できます。

そして、最低賃金の引き上げには、忘れてはならない効果がもう1つあります。最初にお話しした生産性の向上です。連載第1回でも指摘しましたが、日本の生産性の低さは目を覆いたくなるレベルです。日本は人口減少が進むため、生産性を引き上げないとGDPを維持できません。GDPが減れば社会保障費を捻出できず、国は崩壊するしかない。それを防ぐには、労働生産性を高めて一人一人の所得を増やす必要があります。そのための有効な手段が最低賃金の引き上げなのです。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/36842

231 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:44:24 ID:4AR2WX4c.net
>>230
支えてないでしょ
むしろ日本経済の劣化を促進してるだけ
そもそも労働者不足なんてその場所で局地的に起こるわけじゃ無く業界全体で起きてるわけで

他所もコストを価格にに転換しなきゃ生き残れない状態で自分の所だけコストを価格に転換できないって時点で意味が分からないけどね。
それって賃金以前の問題ですでに経営に失敗してるよそれ

232 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:44:45 ID:u+mh5Y+7.net
楽観的やのう

233 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:44:51 ID:ZgAOtteg.net
賃上げして体力の無い会社を淘汰しよ
労働力が分散しすぎてるんだよ
そうすりゃ外国人いれなくても良いんじゃね?
しかし収入形態の違うの1次産業は救われないな

234 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:48:21 ID:vCmyowht.net
とは言え日本の格差は先進国の中ではマシな方なんじゃないかな
そんなの資本主義じゃ無理でしょ
最終的には人間には無理でしょってなっていく

235 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:48:38 ID:2fDk5Zt9.net
公務員の給与だけ引き上げて
「アトキンソンの嘘つき」と叫ぶ未来が見える

236 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:52:42 ID:4AR2WX4c.net
>>234
ジニ係数見る限り所得格差は先進国の中でもある方だよ

わけのわからない非正規をこれだけ増やして格差が無いわけ無いでしょ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:56:06.99 ID:zWyvEmv0.net
非正規はちょっと増え過ぎだぞマジで
公務員の庁舎とか特にひどい
公務員の庁舎内の格差は異常
公務員なのにあの状況を間違えてると声を上げる労組とかいないのかね
まったくおかしなだよ
国とか地方をよくするとかって全く思ってない縁故作用のおぼっちゃま君みたいなのばっかりなんだろう
日本の劣化はところどころ腐っているというより、システマティックに腐っていると思う
あらゆるところにカビが生えて深く菌糸が入り込んでいる
もう絶対無理
若い人はお菓子の過剰包装止めろとか言ってる場合じゃないよ
早くこの国から逃げた方がいいよマジで

238 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:58:13.42 ID:znKHoxFl.net
>>231
まあそんなこと言ったところで1次産業はもうどうにもなんねーだろ。

239 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:58:47.78 ID:JsiAiVDD.net
この世界中未曾有の事態にそんな事出来るのか
仕事自体が失われているのに

240 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:01:49.84 ID:SpCgzVFa.net
いや大局的には分かるんだけど、実際には経済格差を拡大させるだけだと思うよ。
劇的に最低賃金が上がったアメリカが果たして裕福になったか?

経済学者なんて専門外の要素なんて見ない生き物だからな。

241 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:02:24.13 ID:zWyvEmv0.net
こういう傍観者みたいなオッサンは日本を批評したらいいよ、的は得てるし
若い人は、こういう評論を読んでる場合ではなく
英語を死に物狂いで勉強して海外企業か、最低でも外資の日本法人に滑り込め
公務員は安定してるけど、仕事が全く面白くない 普通の人間なら廃人になる
海外で自由にはばたけ
クソ土人国家ジャップを捨てろ
世界は広い

242 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:04:06.31 ID:TgHXS80R.net
こんなんリーマンショックの頃から言ってたのにやれ自己責任だ、非正規なのが悪いとか言われて議論にすらならなかったからw
それが日本という国や
一度潰れるくらいにまで落ちないとこの国民性は変わらないと思うわ

あ、ちなみに今は非正規でも年収400万の現場で細々とやらせてもらってます
シフトの関係で年間の半分働けばいいのでライフワークバランス最高ですわw

243 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:04:41.93 ID:4AR2WX4c.net
>>238
1次産業は特殊だからな
食料は特に国防にも関わる問題だから本当は普通に補助金漬けにしていい業界
他国の物に関税かけて国内には補助金
それで賃上げをするのが本来は正解

244 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:05:27.72 ID:TgHXS80R.net
>>241
ほんと英語は一番人生が変わる資格だと思うわ

245 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:05:41.84 ID:qWlyLeh7.net
日本という車が動かないのは上級気取った乞食が
ガソリン入ってないのに何でこの車動かねーんだ?って蹴ってる状態だからねえ
そしてその車のトランクにはガソリン入った缶もっさりあるのに
乞食はそれを使おうとしないっていうね。
もしくは田に流す水を自分たちが見ず利権でせき止めてるから米できねーのに
何で今年は年貢すくねーんだ。とキレてる白痴と同じ
まあ上の有能気取った馬鹿やゴミが生涯現役とかって上に居座って奇行やるの辞めりゃるか
今すぐ全頭死滅りゃ日本なんてまた勝手に動きだすだろ。
上に居る頭おかしい馬鹿の所為で国が傾くってのは大戦中からの伝統やね。
進歩成長がないわ

246 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:10:40.56 ID:vCmyowht.net
ジニ係数とか信じられるのかな
高納税高福祉にできてる国は国民の道徳観が良いイメージ
ただ規模は小さくて外交的に平和なだけかもよ
いずれ侵食されていく

247 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:28:43.36 ID:VfY1onVZ.net
社会の底辺を彷徨ってる俺から言わせてもらうなら
大企業の工場でさえも、
ちょっと工夫すれば終わるような本当に頭悪い作業を人にさせてる
人件費が安いから設備投資するよりも
安い金で雇った人間を時間いっぱい使いまくる方がお得だからだ
いまのやり方をあらため、個々の人間の能力を生かす方向に向かえば生産性はあがるだろう

248 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:29:26.50 ID:3UGGDB4x.net
>>28
経営人の経費を下げろって書いてるよね

249 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:30:55.25 ID:4AR2WX4c.net
消費税の増税
社会保険料の増加
所得税の累進課税緩和

全部格差が開く効果のある、逆進性のある政策
更に非正規の積極的な増加促進

先進国の中でも格差が大きめな理由はアホでもわかる

250 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:31:45.01 ID:LKhXyqr4.net
>>172
最賃上げてインフレにすれば
せこい手数料商売では会社を維持できなくなり
嫌でも新しいビジネスに向かわざるを得ない
出来ないとこは潰れる

この人はいつも零細企業潰せしか言ってないし
非効率な企業を淘汰して人材とシェアをまともな企業に集約しろってのはネオリベの王道だ

251 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:32:19.63 ID:pigdAaf7M
反語ですね分かります

252 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:56:35.97 ID:rG4R/QNx.net
ところがどっこい引き上げようとする企業はないんですわ

253 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 01:59:08.97 ID:eIwLCpjx.net
それより派遣のピンハネは早々に規制してほしいな。
こっちは派遣会社以外はダメージ受けないし。

254 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:32:10.57 ID:/mXbvbiL.net
>>3
累進課税を止めるん?

255 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:33:57.34 ID:G4cVjkyC.net
最近やたらとデービット・アトキンソンの論説が出るが何様かと言いたい

外人は去れよw

256 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:37:44.21 ID:G4cVjkyC.net
とはいえ、最低賃金引き上げというか、従業員の給与増はアメリカでも主流な流れ

このコロナ禍だからこそ引き上げるべき、という企業は多い
ペイパルや尼なんかは代表
米株主も還元を言わず、最近は給与増に反対しない

反対の動きなのは、またもやニッポンだw

アトキンソンは好かんが、日本は自分で改革できない国で、日本民族のDNAに刷り込まれてるとしか思えん
黒船の力が必要なこともあるのは事実だ

257 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:38:06.54 ID:Tmhml8Vv.net
>>28
実際民主党政権崩壊からコロナが発生する前迄、同じ様な状況になったが物は売れなくなったか?

258 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:47:47.50 ID:Rfb3taJ5.net
結局一人で何百億も稼いでいる人が世界中に何人もいるのが不自然なんだよな。いつになるかはわからんが、ピラミッド崩すような状況がまた起きるだろう

259 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 02:56:23.20 ID:znKHoxFl.net
>>257
物価なんてこの20年間ほとんど上がってないじゃん。

260 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:08:56.45 ID:HQ5yOY3C.net
賃金を上げないと結局は購買力が高まらない。
購買力が上がらなければ、ものが売れない。簡単なことなんだよな。

ただ日本は賃金、待遇面の悪い非正規(パート、アルバイト、契約社員、準社員、派遣を使ってない企業のが珍しいだろ)や
賃金の低すぎる正規雇用が多すぎる。
これだから、消費しようにもできない。
これじゃものが売れなくて当たり前。

261 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:16:58.26 ID:dFjgXEnp.net
>>206
確かに。韓国は急激な引き上げをやったから、短期的には良くない状況になってるが、
日本は毎年5%づつくらい最低賃金を引き上げるべき状況だと思う。

262 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:19:46.24 ID:zWyvEmv0.net
>>253
派遣のピンハネは問題だわ
なんであんなの許してるんだろうか
あれってヤクザが風俗に女落として稼がせるのと同じ手法じゃん
普通じゃないわマジで
正規の転職みたいに就職がきまったら報酬いくらとかにすればいいのに

263 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:23:22.53 ID:F136LdUq.net
実は明治時代にも日本を見た西洋人が似たようなことを言ってます
まともな対価を払わずにいれば効率の低下などで手痛いしっぺ返しを喰らうとね

特定階層による労賃のディスカウントは今に始まったことではありませんよ
そういう部分は全くと言えるほど進歩してません日本の経営者た資本家は
そもそも竹中がのさばってる事がおかしいと思わない政府

264 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:37:59.60 ID:4lz2CZxl.net
こういう共産主義的かつ場当たり的な思考って中々なくならんなあ
論理的に考えるというのはそんなに難しいことか
なんで減税すれば消費が増えて賃金も上がるという簡単な仕組みが理解できないのか
この板はアホばっかりだな

265 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:40:31.66 ID:4CVPC9S3.net
最低賃金を上げると解雇に向かうだろうな
そして、
>最低賃金で働く人たちは消費性向が高いことが知られています
これを踏まえて、底辺日本人を使い捨てにしたのち外人を入れると
途上国の人間なら欲しいものだらけだと

266 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:42:18.09 ID:dFjgXEnp.net
>>18
最低賃金上げたら奴隷やらピンはねを減らせるぞ。
余力があるから奴隷商人に払える金があるんだし。

267 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:45:03.15 ID:zWyvEmv0.net
働いてる間の給与からずっとピンハネされ続けるとかまじで派遣は絶対いやだわ
どうにかしてるよこの国は

268 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:49:55.18 ID:4CVPC9S3.net
派遣じゃなくても、建設みたいに多重下請け構造やってれば
同じだろう

269 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 03:59:24.62 ID:w3puUnRK.net
>>5
ダメリカを初めとする白豚の国を見てから言えば?

270 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 04:06:09.83 ID:v5s9tq8E.net
Mr.ビーン?

271 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 04:08:42.45 ID:GUU+lAgF.net
アトキンソン?
阿斗金孫、韓国人だな。

272 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 04:18:03.01 ID:ZaspRTC4.net
>>3
社会保障という概念のないアホな発想

273 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 04:37:12.41 ID:0gt0VeQY.net
ケインズの理論では労働需要が供給を上回るときに景気が回復するとあるので
外国人労働者を追い出せば法律で最低賃金を上げなくても時給が上がって景気は回復する
日本人の最低賃金だけ上げても外国人研修生という名の奴隷が増えて景気は回復しない

274 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 04:39:34.69 ID:4CVPC9S3.net
>>241
問題はどこの国がマシというより、地球規模で富裕者vs貧者になってると思うよ
端的に言うと、Amazonみたいになっていくと思う
つまりトップは凄いお金持ち・社員もまぁまぁ
だけど実労働をやってるのはバイトで過酷

275 :大島栄城 :2020/07/21(火) 05:24:34.30 ID:pDfryWtC.net
>>263
うちの曾爺さんの時代からヤクザでも無いが地域のまとめ役で
事業もしてたが、そんなゲージン、外人が言うときは
そこ、日本に、真似したい、盗みたい、ものがあって盗むときに
いう事だぞ、江戸時代だったらゴールドとかシルバーとか

276 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:25:13.26 ID:zWyvEmv0.net
>>273
賃金上げさせないような外人いれるから全く理論的じゃないし
ゴキブリジャップは本当に理性のかけらもない土人なんだよね
経済合理性より、政権維持のために何でも犠牲にできる
こういうのなんて言うんだっけ?
社会経済が豊かになる方向とは逆に民主的な選択がなされることを

277 :大島栄城 :2020/07/21(火) 05:27:48.25 ID:pDfryWtC.net
>>276
おまえ韓国人の馬鹿の贔屓には経済優位なんかいっさいないよ
まだ北朝鮮と付き合ってたほうが経済が豊かだった
この貧乏神が

278 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:32:38.71 ID:zWyvEmv0.net
>>277
おれ思うんだけど、
ジャップってまじで糞バカで溢れかえってない?
この国の教育には大きな問題がある
学校行かずに遊んでた方が人間として成熟すると思う
それくらいこの国の教育はだめだよな

279 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:34:37.12 ID:J/vIE4GH.net
デジタル後進国ニッポンより韓国に投資した方がいいんだ

280 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:41:11.72 ID:rSnE0MdY.net
たんに 優秀な人材が居ないだけなんでは?

その足りないぶん 税金を使ってでも 日本人よりももっと優秀な外国人さんを呼ばないとね
大学教授さんとかね
日本人の公務員は よく猥褻事案で捕まってること多いから話にならんし

281 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:44:17.03 ID:wr0BRNlx.net
>>13

最低賃金は廃止して賃下げしなきゃダメだ。
国の実経済規模に対して人件費がたかすぎる。
日給1ドルが妥当

282 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/07/21(火) 05:45:23 ID:pDfryWtC.net
経団連見てても、もう馬鹿で偏差値最低になりつつある
左翼徳島大学工学部ばっか

俺の大学の神戸商船は、神戸大学に吸収されて
海事科学に海事政策に文系までできた、偏差値上がって
俺でももう入れねえよ


日本の偏差値合戦でも、馬鹿で鼻のなぐりあいしてるよ

283 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:45:25 ID:vc9USot5.net
>>280
時代を動かすのは一握りの天才達だからね
少子高齢化社会の国は軒並み落ち目だよ

284 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:57:42.42 ID:ZIBEWaSP.net
>>97
この人の主張は前からそうだよ
日本の経済が向上しないのは
中小零細が多すぎて生産性が悪すぎるって
また、法律の中小零細に過保護するぎるって

だから、統合させてたり、潰したりして
零細はつぶし中小を強くして
生産性を上げろって主張

一理あるんだが、まぁ失業率は
あがるだろうな

285 :大島栄城 :2020/07/21(火) 06:11:25.20 ID:pDfryWtC.net
>>284
ただのHewlett-Packardの真似だろ

中身はキャノンだけどな

言ってることはヤブヘビだよ

286 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:13:03.46 ID:eVxRRqb+.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_monday.gif
>>1
個別の数値に折れ線グラフ使うとか頭おかしいんじゃねーの?

287 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:17:20.88 ID:O1GCPLeV.net
欧米から見ると、日本人の給与が低くて新興国と変わらんと思われている
知らん奴が多いんだな

288 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:21:24.23 ID:3alYtZ9w.net
最賃を法で上げても、手を変え品を替えで実質賃金は下がり続けるよ

そのための法の抜け穴も抜かりなく開けてある

289 :大島栄城 :2020/07/21(火) 06:24:23.66 ID:pDfryWtC.net
そんなつきつめていくとなんでもクラッシャー

俺も、親父の製材所の金で育ったが
原因はアメリカの馬鹿の空爆だ、空襲で家に建物が減ったから製材所を組んでた

いまは家が増えに増えて、かつての1/4以下しか家は建造されてない

これを儲けさせる、アトキンソンの宮大工も儲けるとなると
また戦争して空襲させりゃいいだけだよ

290 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:26:28.27 ID:ZIBEWaSP.net
>>288
実質賃金はあがるよ
失業率が増加するから
逆に雇用が増えて実質賃金は
下ったりすることもある

そもそも、実質賃金は単体ではあんまり意味のない統計
雇用者賃金総所得とか一緒にみないいけない

可処分所得ならまだ意味あるけどね

291 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:26:51.59 ID:O/V9lgTe.net
>>1
>実際、日本の最低賃金は先進国の中で最低クラスです

欧米は経済難民の不法就労が必要不可欠らしいなw

292 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:39:24.17 ID:liN5l05y.net
日本に必要なのは定額のままずっときてる103万の壁、130万の壁改革だよ、配偶者に関してはちょろっと緩和したけど全体的にやらなきゃ意味ない

293 :大島栄城 :2020/07/21(火) 06:40:42.08 ID:pDfryWtC.net
自民党でパイって俺の真似かなんか、パイ焼きすぎだ

294 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:45:59.34 ID:zWyvEmv0.net
日本人はなぜ「論理思考が壊滅的に苦手」なのか
https://toyokeizai.net/articles/-/288272

この記事面白いよ。
クソジャップの本質を論評してる。うだうだと。
内容の論理性より、ジャップを糞バカだと思ってるんだろうなと思えてほのぼの読める。

295 :大島栄城 :2020/07/21(火) 06:48:10.63 ID:pDfryWtC.net
>>294
俺から見ると、白人の議論は、人殺し異常でハゲがすぎるわ

エマ・ワトソンとか一見かわいい子でもけっきょく

アイリッシュのIRAみたいな戦闘民族だし

296 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:50:19.99 ID:7Q7NJPj/.net
>>273
すでに少子高齢化がヤバいレベルなので日本人を雇うにも食い詰めたヨボヨボ老人しか集まらないのだなあ

297 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:50:43.25 ID:zWyvEmv0.net
>>295
それはそうだ
コロナがアングロサクソンが糞バカアホ民族ってのをあぶりだした
IRAは知らん 別民族じゃないのか知らんけど

298 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:52:44.24 ID:0+ucxDYd.net
最賃なんて破棄しろよ。
最賃あるから経済が停滞するんだ

299 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 06:53:57.08 ID:7Q7NJPj/.net
日本の最低賃金は外国人奴隷制度があるから300円くらいだよ

300 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:00:37.61 ID:Oo/uK9e0.net
>>3
選挙のマイナス票の導入もお願い

301 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:43:33.01 ID:626BrgJD.net
【悲しい現実】 最低賃金を上げると、学歴が低く仕事の経験のない若者の失業率が上がる可能性大★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564477345/

まずは移民労働力を禁止せよ。
その上で、有効求人倍率が1倍になるまで最低賃金を引き上げよ。
移民労働力をそのままで、最低賃金を引き上げれば、国民が雇用される代わりに、ますます、移民が大挙して押し寄せるだろう。

【韓国/企業調査】日本企業人事担当者の96%「韓国の人材を採用したい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540237639/
韓日首脳が8秒間握手した日、韓国の「日本企業就職フェア」は大盛況
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561813426/

302 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:44:45.11 ID:626BrgJD.net
【社会】「日韓トンネルの連結で和解へ」米投資家ジム・ロジャーズ氏が視察[9/18]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568735975/

日韓トンネルの費用は、誰が出すのかね?
またぞろ、乞食でもあるまいに、財政赤字の日本政府に集ろうと思っているのではなかろうね。

ジム・ロジャーズ君、君は投資家だったね。
では、"Bluff"ではないのなら、有言実行、日韓トンネルに投資し給え。
君が言っている台詞が本当か嘘か、君自身で立証し給え。

投資家ジム・ロジャーズ氏「日本企業は日本を逃げ出すことだ(笑)。北朝鮮に生産移転するのも手。最も有望な投資先」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568996366/

303 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:46:31.04 ID:626BrgJD.net
【経済】持続化給付金の対象拡大 経産省が中小企業・フリーランスへの追加支援策 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590159851/

経営者を甘やかすな。

税金が救済すべきは国民だ。
給付は国民に対してのみ行え。
事業に対しては貸付で十分だ。
取立ては「闇金に借りてでも」返済させろ。

「働いている人が偉い」のは、移民を使わない場合のみだ。
国民を雇わないで、外国人労働者で労働基準法を破壊している経営者は、泥棒であって、労働者ではない。
つまり、泥棒=経営者など、全然、偉くなど無い。
「移民」という不当廉売された労働力で国民を殺して金儲けしている殺人経営者よりも引きこもりの方が偉い。

304 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:47:35.48 ID:loKUr1kW.net
>>1
消費税5%に、もどせ。
それで、賃上げと同等のメリットがある。

305 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:58:34.99 ID:V2w36o1A.net
>>1
さすが半島での実績もバッチリだな。

306 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 07:59:29.80 ID:h9Lh/HoG.net
>>1
まーな。日本は安過ぎる。
世界的な超有名企業がこれだけあるにも関わらず
言い方は悪いが東南アジアとかから気軽に旅行に来られるのはどう考えてもおかしい。
最低時給とかの引き上げと日本にいる中朝韓国人とインドネシア、オーストラリア辺りの反日の害人を追い出してくれれば絶対に良くなる

307 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:00:03.01 ID:h9Lh/HoG.net
>>304
5%どころか0でもいい

308 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:00:25.01 ID:qSg+trX4.net
体が小さくなるクスリかと思った

309 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:00:56.32 ID:Fnk48AJ/.net
富裕税を導入すれば消費税はいらない
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/
消費税5%アップ=10兆円
富裕税1%導入=80兆円w

310 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:36:22.31 ID:3FuaxnX2.net
売国やパヨク、在日がさせませんww

311 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:48:01.53 ID:gQMHqD7O.net
最低賃金引き上げるには上級国民の取り分を減らす必要があるから絶対ムリ

312 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:51:47.15 ID:zWyvEmv0.net
>>306
外為法を改正してグローバル競争に価格競争で挑んだジャップがダメすぎた
明治以来、根拠なく植え込まれた選民思想によって日本人は凄いという勘違いで猪突猛進してきた
選択と集中もなく、イノベーションもなく、全産業に利権構造を張り巡らしいい顔をする政権のもと、全産業が凋落した
必然だった
もともとダメ民族

313 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 08:53:46.01 ID:vu3Z3Foe.net
非正規バイトが自民党応援って
アタマおかしいとしか思えない

314 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:01:38.07 ID:pDfryWtC.net
>>312
その駄目駄目をうとましいと真似ばっかしてる

まぐれが当たると大喜びしてる大馬鹿の中国共産党の中国人というのが居るが

315 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:03:12.95 ID:oKYT7kXb.net
せめて米ドルベースで時給15ドルだよね
コレでもたいして高くないし
絶対ダメなのが現行の制度で正社員を増やすこと

316 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:04:27.08 ID:pDfryWtC.net
真似ばっかしてるのは、マレーシアのマハティールもそうだよな

あの盗人

317 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:06:17.09 ID:zWyvEmv0.net
>>314
中国は韓国の真似してると思うんだけど
日本は眼中にないと思うよ
何を学ぶことがあるの日本から

318 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:07:54.05 ID:pDfryWtC.net
>>317
俺がインスタグラムに写真をアップしたら言うこと変える
中国共産党の中国人がなにが真似、監視してないんですかね

嘘ばっか言うな

319 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:08:51.78 ID:pDfryWtC.net
だいたい、俺が仕事してねえのも、なんでも習近平の馬鹿が真似して

習近平の周囲ですげーすげー連呼して馬鹿みてーだから動けん

毛沢東の言うことは親父の真似だけだし、スズメ食え

320 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:10:01.05 ID:1AADhh+T.net
最低賃金は引き下げろ。
どうせ今後労働力の奪い合いになるんだから、引き下げて大丈夫だ。
嫌ならそこで働かなきゃいいだけだ。
どうしても人が欲しいところは金を出せばいいし、どうしても出せないところは安くすればいいんだ。
最低賃金が高いと電話番みたいな居るだけの仕事に人使えなくなるんだよ。
もっと仕事に多様性持たせなきゃだめだろ。

321 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:11:07.75 ID:pDfryWtC.net
最低ちんぽ金って、俺の誕生日だけで決めてるテキトーだけどな

322 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:15:02.14 ID:ZR/x08Ew.net
>>3
所得税高すぎるんよな。
消費税低すぎるっていう馬鹿は日本の所得税の高さを無視している。二重取りやん。

323 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:47:34.51 ID:pDfryWtC.net
>>320
おまえ仕事しろっても、武漢ウイルスの感染騒ぎ以後求人ゼロだぞ
今年はコメも不作くさい、アチーだけで日が照ってない

年こせるかどうかだわ

324 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:51:45.77 ID:8ktKzBgU.net
最低賃金は緩やかに上がってる、増税に追い付いてないけど

325 :大島栄城 :2020/07/21(火) 09:53:10.06 ID:pDfryWtC.net
俺がAVでもエロ本でもなんでも見て勃起するとチンポ上げだけ、賃上げ

シコシコいつも訓練

アラレちゃんチンポで釣り上げてとか、アラレちゃんどっか行った

326 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:54:52.30 ID:0s3nEUZb.net
>>8
それはデフレの逆バージョンって事?

327 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 10:37:28.15 ID:6S1mPz79.net
最低賃金上げたら解雇が増えて失業者が爆増するからダメ
韓国見てみろよ、大失敗してるぞ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 10:47:51.02 ID:kNS2lMaA.net
トリクルダウンw

329 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 10:53:53.77 ID:kpqiUDQq.net
最賃あげなくていいから厚生年金を6.8万にしろ

330 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 11:08:57.55 ID:VofI+kxq.net
>>327
イギリスもアメリカも最低賃金上げてるけど失業率増えてないよ。

総レス数 1004
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200