2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】アトキンソン「最低賃金引き上げで、日本は必ず復活する」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/07/20(月) 19:09:13.98 ID:CAP_USER.net
最低賃金を引き上げて経営者の尻を叩け
先進国の中で最低水準にある日本の生産性。これを高める方法は、はっきりしています。同じく低水準にある最低賃金を引き上げる。それだけでこの国は劇的に良くなります。

最低賃金が低いと、経営者は安く人を使えます。それで利益が出るから、経営者は頭を使わなくなるし、機械化やIT化のための投資もしなくなってしまう。最低賃金の低さが経営者を甘やかして、もっと高められるはずの生産性にブレーキをかけているのです。

実際、日本の最低賃金は先進国の中で最低クラスです。購買力調整済みの絶対水準で6.50ドル。先進国最低であるスペインの6.30ドルに次ぐ低さです。また、1人当たりGDPに対する最低賃金の割合は、ヨーロッパ諸国が50%前後であるのに対して、日本は34.9%と低水準です。

さらに言うと、日本の最低賃金は不当に低く抑えられています。2016年のWorld Economic Forumのランキングで、日本の人材評価は世界4位です(図@)。ほかにトップテンに入っているのは、人口の少ない国ばかり。人口が少ない国は異常値が出やすいからですが、そのような傾向がある中でトップテン入りしている事実は誇っていいでしょう。ちなみに日本の次に評価されている大国はドイツで、11位。日本の人材評価は、人口の多い先進国で最高レベルです。にもかかわらず、最低賃金は先進国で最低水準ですから、不当と言って差し支えない(図A)。
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/1/4/-/img_14ddf7d9bb68bf4441fd8bead7e5689c638526.jpg

では、どうすれば最低賃金を人材評価に相応しい金額にできるのか。前提として、経営者が自ら進んで最低賃金の引き上げに賛同することを期待してはダメです。経営者は人手不足に陥らないかぎり、できるだけ安く人を雇おうとする生き物です。市場原理に任せると、基本的に人件費は下がるものだと考えたほうがいい。賃金を上げるには、嫌がる経営者を無視して国が強制的に引き上げるしかない。それが最低賃金制度の本来の主旨でもあります。

これは人権上の問題だけでなく、日本の生産性の低さを温存する一因にもなっている。放っておくと、一部の経営者はこうやってズルをして、少しでも人を安く使おうとする。そうならないように、国は最低賃金を引き上げたうえでしっかり目を光らせておくべきです。

真の狙いは中堅企業を増やすこと
では、最低賃金をヨーロッパ並みに引き上げるとどうなるのか。最低賃金で働いている人たちだけでなく、その上の層、そしてさらにその上の層にも賃上げ効果が及びます。

考えてみてください。最低賃金より少し多くもらっていた人は、最低賃金の引き上げによって給料が最低賃金と変わらない水準になります。それは嫌だと思う人は、より賃金の高い職場を求めて転職しようとする。企業はそれを引き留めるために、その上の層の賃金を上げざるをえなくなる。このような玉つきで、全体の賃金が上がるのです。

ほかにもメリットはあります。最低賃金で働く人たちは消費性向が高いことが知られています。高賃金の人の給料を上げても貯蓄や資産運用に回るだけですが、低賃金の人の給料を増やせばモノやサービスがよく売れて、経済への直接的なプラス効果が期待できます。

そして、最低賃金の引き上げには、忘れてはならない効果がもう1つあります。最初にお話しした生産性の向上です。連載第1回でも指摘しましたが、日本の生産性の低さは目を覆いたくなるレベルです。日本は人口減少が進むため、生産性を引き上げないとGDPを維持できません。GDPが減れば社会保障費を捻出できず、国は崩壊するしかない。それを防ぐには、労働生産性を高めて一人一人の所得を増やす必要があります。そのための有効な手段が最低賃金の引き上げなのです。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/36842

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:10:45.16 ID:tNnLdpUS.net
アトキンソン、半島から来た人かな

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:11:06.20 ID:1cbbRrBx.net
生活保護制度とシングルマザー制度を廃止する
所得税をゼロにする
消費税を20%にする

頼むからこれをやってみてくれ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:12:11.89 ID:32tLFV8z.net
 
 
安倍政権を信じず内部留保貯めてた会社が生き残る現状
 
 

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:12:25.76 ID:j9NYszgZ.net
上級国民の取り分を削ればいいんだよな
結局は上級国民による搾取がきつすぎて日本経済が死にかけてるわけ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:14:56 ID:lgNViohy.net
そんな罵韓国のケツを追うような政策はいらん
派遣を原則禁止に戻せ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:16:36 ID:V6D8ePcZ.net
韓国させるな

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:16:37 ID:H6Ds520m.net
最低賃金を国を上げて引き上げる
国民が生活費にかけるお金に余裕が出る
国民が物を買う
経済が潤う
繰り返し

たったこんだけで日本経済良くなるんだぞ
自分だけ儲けようとするやつは、バカ
結局そいつらに未来はない

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:19:10 ID:kzIjF6BP.net
ローワン・アトキンソンと言えばMr.ビーンが有名だけど、メグレ警視のシリーズもなかなかいいよ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:19:31 ID:UqZy58I3.net
ジムロジャーズと真反対か

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:19:35 ID:1cbbRrBx.net
>>8
所得税をゼロにする
消費税を20%にする

働けば働くほど稼ぎが増える
お金を使いたい人は消費税をたくさん払う
節約したい人は消費を控える
これじゃだめなの?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:20:03 ID:RtuL8Hh2.net
ヒント:韓国の失敗

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:20:24 ID:AgSHANtA.net
最低賃金よりもだ、
職種で時給決めろよ。農業、食品製造、物流倉庫等は時給2000円以上にしろや!

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:22:16 ID:NTq+8/2m.net
>>1
経営者の取り分が減るのでダメでーす( ◠‿◠ )

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:22:28 ID:vQ8q0vfz.net
このアトキンソンは米大手投資会社のアナリストで
バブルのころに日本にきて大量の不良債権をレポート
して
日本の官民の金融関係などから命を狙われ海外に
一時退避していた
その後バブルは弾けて不良債権が露呈して日本経済
の停滞につながる
なぜか京都に住んで茶会などの趣味から京都の老舗
の神社などの修復をする会社の知り合いになり
頼まれて赤字修理会社の社長に
古い神社やお寺の修理をする宮大工に現代風の経営
はかなり嫌がられ敵が多い
日本に外国人旅行のインバウンドはこのアトキンソン
が提言して今は官邸に入っている
次に問題視してるのは生産性が低い
長時間労働なのに賃金が低い
日本の労働者の質は高いのに賃金は低い
その問題にメスを入れたら潜在的に成長力はる

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:22:41 ID:Rz8A64Fy.net
昨今の電通案件を見せつけられると、そいつらが消えて各種の中抜きが無くなれば最低賃金を引き上げても問題なさそう。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:23:46 ID:gXQmaXJx.net
おぉっとー いやなんとなく

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:24:15 ID:9O2iLq5W.net
最低賃金以前の問題で、奴隷商やら中抜きのピンハネ率が異様に高い所為だろ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:24:46 ID:hEvqo8NO.net
経済の足場を浮かせて崩すんですね!
足下スカスカになるよw

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:25:11 ID:WDzQRDu0.net
韓国はインフレ
日本はデフレ

韓国での最低賃金上げは自殺行為だが
日本ではごく普通に効くよ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:25:37 ID:Sxi1pZeo.net
後消費税廃止な

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:26:51 ID:Sxi1pZeo.net
>>11
バカは黙っとけ

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:27:30 ID:j2O2z9Cs.net
ネトウヨ「経済復活するには最低賃金を引き上げないとね!」
韓国「いいね!やってみよう!」
ネトウヨ「さ、最低賃金を引き上げる奴はチョン!どんどん下げろニダ<ヽ`∀´>」

↑ここ数年の間に賃金引き下げ派に転向したのは何故?(´・ω・`)

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:28:07 ID:3cPwvDns.net
・基本1日7時間労働にする
・残業手当を上げる
・外人を追放する

これだけやれば賃上げが進んで中流層が増える
中流層が増えれば結婚出産が増える
日本人の子供が増えて最高じゃないか

自民党清和会は格差を広げて子供を減らした悪の集団だわな

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:30:43 ID:ecGMcK9W.net
>>4
それな。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:30:58 ID:uCHNtJtj.net
最低賃金で働く外国人労働者が
日本人の賃金を下方向に押さえつけている

「外国人研修生」のチート低賃金が
日本の労働市場を完全に破壊している

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:31:07 ID:/pYhc11x.net
レガシーを捨てて生産性を上げてからの話です

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:32:42 ID:unYwTvt5.net
>>8
日本の場合は、
最低賃を上げる→物の値段を上げる→物が売れない
となっちまうんだよ。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:32:44 ID:cWYbE6/+.net
>>3
ブラジル並みの後進国になって
あちこちにスラム発生
親父狩りが頻発

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:04 ID:1cbbRrBx.net
>>24
外国人いなくなったら人手不足になるから
生活保護制度を廃止して労働力確保
あとニート税を導入してニート1人あたり月5万円の納税

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:35 ID:vQ8q0vfz.net
生産性が低いのは長時間労働なのに賃金が低い
昔の農家が百姓と呼ばれる何でも自分でこなす
器用貧乏
これでは長時間労働で稼げる賃金が少ない
生産性をあげるには得意分野に特化してそれ
以外は外注及び購入
野菜栽培でも一品種に決めて大量生産
もしくは付加価値の高い物に特化する

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:38 ID:KKec8U/G.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://swxer.songkk.xyz/vx/sax8fc2q6r/j1115vo1m8g.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://swxer.songkk.xyz/tb/2rkbbs2c62/5znda6zwtdi.html

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:40 ID:1cbbRrBx.net
>>29
刑法をより厳しくして刑務所増やせばいいよ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:33:54 ID:5yvf4E9/.net
政治が悪い、そもそも非正規解禁したのだーれ?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:34:08 ID:khsDRNrB.net
ローワンアトキンソンスレになることを期待して1が立てたネタスレだが、
空気読めないなんちゃって経済痛の中途半端なゴミが真面目に経済を語り出してクソスレ化

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:34:13 ID:SWXdR4tg.net
馬鹿だなあ
なぜ最低賃金が低いのか考えてない
バブルの頃でも欧米に比べて日本人の生活が貧しいと言われたのは円安政策によるためだよ
円安政策を止めて60円ドルになれば、そのままでも豊かになる

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:35:21 ID:cWYbE6/+.net
>>33
刑務所今でもいっぱい
犯罪増えたら
軽犯罪者は釈放されるようになって
親父狩り頻発

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:35:29 ID:px76aRpR.net
人は記憶型と思考型に大別できる

最低賃金の引き上げは危険
これは市場に任せるべきなんだ
ブラック雇用を予防するため程度でいいんだ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:35:36 ID:+0wuQam2.net
労基法がザルだからあまり意味無い

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:36:57 ID:UZH3mVET.net
イギリスは人口6500万人しかいないし、昔は時給500円だったのに、最低賃金1500円。
ドイツも人口は移民を入れても8000万人しかいないのに、時給1500〜2000円。
スウェーデンやノルウェーは人口500万人で、シンガポールやスイスやルクセンブルクも
人口が少ないが、最低賃金は2500円。大卒初任給は40万円。

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:36:58 ID:+0wuQam2.net
日本型雇用(一部の層の社会主義)を止めない限り、何やっても無駄

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:37:29 ID:vQ8q0vfz.net
オランダは四国並みの国土面積しかないが
農産物の輸出金額はフランスに次ぐ二位
二位じゃダメンですかじやなく
付加価値いうなれば高い金額の作物を機械化
で効率よく育てる

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:37:44 ID:Kr2HSoSu.net
>>1
ミラーでいいですやん。

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:38:25 ID:F9tC8Osu.net
アトキンソンサイクルだっけ?

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:39:04 ID:+QDtRM6X.net
最低賃金を上げる
→ 今まで二人でやってた仕事を一人に押し付けてもう一人をクビにする
→ ワンオペで過労死

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:39:43 ID:qd7Dk7EG.net
そして失業率が急上昇して日本終了するんですね。わかります。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:41:59 ID:f9Igi034.net
派遣の最低賃金は諸経費諸々引いた上で時給1000円キープ出来るくらいにしろよ
あと、Uberみたいに個人事業主だって低賃金で働かせてるのも規制入れろ

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:42:59 ID:vQ8q0vfz.net
生産性をあげるには人出不足を移民に頼らず
ロボットなどの自動化にする
日本の中小企業は新たな自動化には資金や仕事
量の問題で安易にいかない
まずは小さい会社のM&Aで規模の拡大化で
すべてのキャパシティーを拡大させる

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:44:09 ID:PNpXX+zK.net
可処分所得を50%増
これで復活だよ
日本は安売りし過ぎなんだよな 世界に向けてな
例えば 今騒いでるコロナな
アメリカは治療薬も暴利
ワクチンも暴利
しっかり儲ける仕組みに持っていく
日本は明らかな優位性を持っている時でも世界の人に使ってもらいたいからと解放したり
金を儲ける気があるのかよと
しっかり儲けて国内に還元する気が無いみたいだよな

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:46:51 ID:gXQmaXJx.net
歩村君のことですね

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:47:19 ID:uVFoIwJY.net
小西工芸社の給料は
普通並みですけれどね!

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:47:43 ID:q0AGyI8t.net
最低賃金じゃなくて
最低価格を決めたほうがいいと思うわ
安売り競争がいけないんだよ
ソフトドリンクは100円以下で売ってはいけないとか
ガソリンみたいに決めちゃえよ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:47:49 ID:3G0C3Sb3.net
最低賃金を上げるというのはわかりやすいんだけど、結果として賃上げになるように導くのが正しい
単に最低賃金を上げると韓国みたいに失業率が増えることになる

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:48:25 ID:wBpBMFHM.net
最低賃金を100円上げてごまかして、税金を10万上げるんですね分かります

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:49:40 ID:Ll+N3DsS.net
後金損w

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:49:50 ID:3JyYkVUf.net
経団連「え〜貯め込んだ内部留保減っちゃう〜」

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:50:49 ID:W+DRkt8j.net
>>1
確かに時給1000円前後は安すぎる気がするわ
奴隷が欲しくて東南アジアから研修生呼ぶのも経営者にとって都合が良すぎる

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:52:19.29 ID:KZs1gfbj.net
みんな最低賃金に落ちるだけ。それを共産主義という。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:53:47.82 ID:YyUJIVit.net
>>3
年収600万以上から所得税取れば良い

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:55:14.44 ID:CbhJkulj.net
【世回教師マITL-ヤ】 自由と、主義は、両立しない
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/sociology/1593235044/l50
http://o.5ch.net/1ohfy.png

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:56:10.73 ID:+0wuQam2.net
>>52
労基法・下請法がザルだから

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:57:01.29 ID:P83N78KI.net
>>28
それ以前の問題だろ
最低賃金大きく上げたら人件費膨れ上がるから人員削減セットなんだし

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:58:08.60 ID:3G0C3Sb3.net
手っ取り早いのは農業のAI化だな
補助金ぶっこんでさんちゃん農業を自動化して担い手不足を解消しつつ、低労働高収入に農業を変貌させ、
農業機械の開発でIoT技術を進化させる
在宅勤務を定着させて、都市部の満員電車を解消、地方を住みやすくすれば、東京の最低賃金を地方へ輸出することになって、
自然と地方の最低賃金も底上げされる

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:58:17.99 ID:/pYhc11x.net
最低賃金上げてポンコツあるいは付加価値の低い仕事に高い給与を出す
これは結局自動化とかオフショアとか、そういうものをさらに推進しろということになるね
韓国のようにしたいのか?

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:58:54.14 ID:t7GktCeh.net
最低賃金引き上げと聞くとすぐ韓国っていうやつはクズ
韓国は年で15パーとか頭悪いレベルでやってるの
緩やかな流れでも賃金引き上げを、経済成長しない
つまりお前らはお勉強しかできないクソ官僚と変わらないような
無能経営者たちに、低賃金・低上昇率を30年固定されて支配されてるの

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:01:01.99 ID:T7yMGSlx.net
日本を弱体化させる戦略(笑)

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:01:12.51 ID:/pYhc11x.net
>>65
よくわからんけど、韓国のようにならないと思う理由があるの?
そもそも論点ズレてるように思うけど一応聞いておくわ

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:01:28.61 ID:wKKXSANm.net
支那人や東南アジア人を入れ過ぎで、賃金が抑制されただけの事
アホなグローバルし過ぎ、それが触れられてないみたいだから、カス記事

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:02:09.65 ID:2HX9+vSf.net
日本はオワコンだよw

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:02:09.96 ID:L+zrpesR.net
国の観光関係の審議委員をするなど造詣が深い

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:04:57.26 ID:FGda5ReG.net
>>2
Mr.ビーンだろ

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=149976

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:05:03.45 ID:CnDYdrQJ.net
>>3
低所得者から税金たくさん取ればいい。
頑張って働くだろ。
そして預金税を作る。
消費税20%は確定してる。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:08:00 ID:azu0aKOS.net
軍備と資源に焦点当てて来なかったせいで
関税自主権が無いに等しい

国民が自由経済に無理解で自己責任を嫌うせいで
負担増、カネ技術雇用は海外へ

賃上げは雇用が逃げるだけ
国軍持って税金下げて競争に勝って初めて上がるもんだろうに

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:11:44 ID:65+UTCJo.net
>>30
>>24
>外国人いなくなったら人手不足になるから
>生活保護制度を廃止して労働力確保
>あとニート税を導入してニート1人あたり月5万円の納税


バーカ
益々デフレだよ

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:11:54 ID:uyjHEn8O.net
>>11
あと10年書き込むな。他の人のレスを読んで勉強しろ。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:15:43 ID:HaWToAbc.net
誰?

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:17:47 ID:unYwTvt5.net
>>62
値段に転嫁すると売れなくなるから、
仕方なく労働力を減らして
コストを上げないようにしているだけじゃん。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:18:21 ID:CtUlLenH.net
て事は日本は復活しないって事か
最低賃金なんて早々上がらないし上げる気もないんだから

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:19:20 ID:tX4T2GFC.net
欧州、相次ぐ消費減税 景気てこ入れ、飲食に重点
https://news.yahoo.co.jp/articles/8938b59b6135cd91d54a139155f71bbaab63d284

ヨーロッパは消費税引き下げだってよ
まともな判断のできる政治家がいて羨ましいね

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:19:24 ID:/qvmpCzv.net
住みにくいから人口が減る。それだけ。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:19:27 ID:65+UTCJo.net
>>30
本当一番原理のくせに
労働市場は市場原理じゃない

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:19:46 ID:sDcZ50fb.net
>>37
馬鹿は死刑か強制労働でいいよ。

怠け者が一番の毒

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:19:52 ID:pTT0FmcJ.net
自動車産業が反対してんじゃない?
自動車部品は最低賃金で雇ってるとこ多いしな

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:19:56 ID:dH9X/Tt9.net
最低賃金を生活保護費と同額以上にしないとモラルハザードが起きるよね
当たり前の話だけどw

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:21:22 ID:65+UTCJo.net
>>83
あいつらは外国人労働者居ないと倒産だから

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:21:24 ID:crMpNyhI.net
>>1
Mr.ビーン?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:23:40 ID:tX4T2GFC.net
麻生コロナになってちねばいーのに

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:28:14.58 ID:XCKTK/cY.net
致命的な勘違いはコスパの中身かなぁ
能力とか性能が優先されるとコスパ良くなるけど
安さが優先されるとコスパ最悪。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:28:14.89 ID:xr78fQk5.net
性犯罪は裁けないし
権力犯罪も裁けないし
公文書は管理できないし
まともな統計つくれないし
近代的な司法制度作れないし
首相は正直な答弁が出来ないし
法の下の平等なんてものはないし
三権分立なんて高度な概念もないし
女性活躍社会目指し女性閣僚2人だし

一体何ならできるんだわが国

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:29:01.38 ID:PrsIvx8t.net
>>1
財務省「消費税上げたろwwww」

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:29:25.89 ID:5Otcd8Zg.net
アトキンソンは正しいな
コロナ騒ぎでも、経団連や他の経済団体の 老害ジジイどもは 俺達に損をさせるな
と言うだけで、マスク一枚、アルコール消毒液1Lも作らなかった
さっさと政府主導で 最低賃金を上げろよ、老害ジジイの御託を聞くな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:31:31.29 ID:uqB7hvh0.net
1100円ぐらいまで上げてもいいよ

俺はそれだけパートさんに払ってるから

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:32:33.54 ID:65+UTCJo.net
>>48
自動化しか無いよね
いつまでも

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:33:01.19 ID:whf29i3W.net
>>91
オイオイ
状況が分かっていない

最低賃金が上がったら、店員の代わりに機械が導入される
こんな当たり前のことが分からないのか?

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:34:59.32 ID:dp5aLDqy.net
こんだけコンビニやスーパーや飲食店があるのは賃金が安いから可能

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:35:25.94 ID:uqB7hvh0.net
>>94
それでいいんだよ
生産性あげなきゃ話にならん

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:36:15.46 ID:whf29i3W.net
>>96
生産性を上げるって話なら、中小零細企業を潰すことだね

98 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:36:33.20 ID:rF0sFKAt.net
消費税を25%にして
23区の住宅面積を最低34坪にする(6畳1間の居住を駆逐する)
独身者を23区から遠ざける
児童手当を一人8万円に引き上げる
道路拡張工事をして23区を再構築する

99 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:36:34.05 ID:MSts71j/.net
>>1
株式市場があるのは構わないが市場経済は微塵たりとも経済ではないぞ!( ・&#3636;ω・&#3636;)
社会からイジメがなくならないのは市場経済のせいだ!( ・&#3636;ω・&#3636;)

100 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 20:37:00.85 ID:uqB7hvh0.net
>>97
だから最賃上げりゃいい

総レス数 1004
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200