2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】グーグルがインドに1兆円投資 ネット環境整備 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/07/14(火) 06:12:41 ID:CAP_USER.net
米グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は13日、インドのモディ首相とオンラインで会談し、今後5〜7年で同国に約100億ドル(約1兆円)を投資すると表明した。新設するファンドを通じて現地企業への投資やインターネット関連のインフラ整備に充てるとしている。米国外への投資としては異例の規模となる。

ピチャイ氏は「インドのデジタル化を実現する」と述べ、同社の強みである人工知能(AI)を医療や教育、農業などに活用していく考えを示した。ネットにアクセスできる人を増やし、検索などのサービスもヒンディー語などインドの多言語に対応させる。

モディ政権は新型コロナウイルス拡大を防ぐための都市封鎖で経済が打撃を受ける中、外国からの投資を呼び込もうとしている。米大手企業にとっても13億人超のインド市場は成長性が大きい。巨大市場ながら中国は規制やハイテク摩擦の影響もあり米IT(情報技術)勢は開拓で壁に直面している。代わりに投資が加速しているのがインドだ。

アマゾン・ドット・コムは25年までにインドの中小企業向けに10億ドルを投じる。フェイスブックは印大手財閥リライアンス・インダストリーズ傘下の通信会社に57億ドルを投資した。

インドは国境の係争地で摩擦を抱える中国を締め出す動きもあり、米企業の拡大余地は増えそうだ。インド政府は4月、「国境を接する国」からの投資は政府による認可が必要とし、従来の「自動認可」から規制を強化した。中国企業からインド企業への投資を実質的に制限する狙いがある。6月末には動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など主に中国系企業が手がける59アプリを禁止した。
2020/7/13 20:32 (2020/7/14 5:34更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61463630T10C20A7MM8000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 06:26:15 ID:rYEUzU4p.net
中国市場の次はインドだろうしね

3 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 06:40:07.69 ID:5Z2LOOzK.net
2000年のインドの国内総生産の20分の1の金額
インド人もびっくりだ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 06:44:51.65 ID:YSaV1OaX.net
中国企業排除すると投資されるなら周辺国もやったがいい

5 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 06:47:51.25 ID:xA2QHtPg.net
全ては人口

人口と出生率が正義だわ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 06:48:27.68 ID:kRSJv7pB.net
中国排除の方向だな
中国に投資が集まるとかアホなこと言ってた奴いたが
中国の株価も政府があげてるという噂

7 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 06:51:18.22 ID:xA2QHtPg.net
日本は少子高齢化と人口減少のため、こんな投資は夢のまた夢

さらに今後日本国内はコロナに関連して、東京大阪の通勤通学時間帯の過密問題が深刻な話題になってくる
ソーシャルディスタンスを確保するため、これから東京と大阪から事業所や役所、大学を地方に移転させなきゃならなくなるだろうから
人口はさらに減る

でも、その穴埋めのために
通勤通学時間帯に過密を起こさない連中をたくさん受け入れれば、Googleさんも投資してくのかもね

下記の連中を無制限に東京大阪に埋め込んでいくという方針を取れば
○香港人亡命者
○台湾人亡命者
○中国人亡命者
○韓国人亡命者
Googleもあわてて一兆円用意して国内に投資しだすぞ

要は現役人口なんだよ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:01:54 ID:lEdpjSMR.net
世界的に見たらインドだよなぁ
今更中国に投資は無いし

9 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:12:43 ID:kRSJv7pB.net
中国の確変は終わり
一人っ子政策のせいで、異常なまでに高齢化がすすんでいて、
すでに労働人口は減少しはじめてる
人口でも、10年でインドに抜かれる可能性がたかい

10 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:18:38 ID:ZLQX51QK.net
59アプリの内訳が知りたい

11 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:19:45 ID:BKyuc2RB.net
人口だけで経済成長するなら
インドネシアもナイジェリアもとっくに成長してるやろ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:20:48 ID:rrOD6fiw.net
回線で収益あげるにはパソコンの右半分に
広告がずっっと出っぱなしぐらいにしないとな。

13 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:21:17 ID:kRSJv7pB.net
>>10
https://www.republicworld.com/technology-news/apps/banned-59-apps-alternatives.html

14 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:22:10 ID:7Tl74gEy.net
>>11
日本が近くになかったからな

15 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:24:04 ID:imds9Oq2.net
インド投信買いたいが信託報酬高すぎる

16 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:24:58 ID:kRSJv7pB.net
>>14
台湾にしても韓国にしても、日本が工業地帯残してきたところだね
中国は、満州が大工業地帯だった

17 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:27:20 ID:3xQVXZqh.net
インドが漁夫の利やなー  しかしアメリカも13億のマーケットとか幻想が好きやな

18 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:28:29 ID:kRSJv7pB.net
13億人いても、一人あたりの収入はアメリカ人の6分の1だからね
世界最大のマーケットはアメリカにある

19 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:38:09 ID:7Tl74gEy.net
>>16
朝鮮、インドネシアでは学校をつくり、義務教育を行い、工場をつくり、モノづくりを教えた。
日本が敗戦したあと、インドネシアでは外国の侵略を防いだ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:45:28 ID:ww+YkXDd.net
アメリカは消費大国だしね

21 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:46:53 ID:MdshVa8j.net
こんな人口大国がちっぽけな島国に
植民地にされて虐殺から何からやられ放題、
より人口少ない国のODAや技術協力でやっと発展の緒につけたんだから、
3億のインドネシア、2億のパキスタンと同じく人口が決め手じゃないってよく分かるよな。

22 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:52:35 ID:t0/TIJtn.net
これが日本企業だったりすると社長の故郷に工場建てたりするけど
ピチャイは自分の故郷かどうかは関係なしに確実に回収できると踏んだんだろうな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 07:56:42.39 ID:MdshVa8j.net
マイクロソフトも社員数でIBMに勝ったわけじゃないからな。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 08:11:43.25 ID:OzPkJW9b.net
>>7
日本は部下のハンコ傾きがどう、とか言って美しい文化とか言ってますし。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 08:13:45.13 ID:P2mI9nY/.net
>>11
だからインドネシアとナイジェリアが超大国としてすぐにでばってくるぞ

日本は一刻も早く
○インドネシアをTPPで取り込んで
○ナイジェリアとインド、パキスタンをTPP+1で
関税ゼロの関係で取り込まないといけないのに

26 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 08:37:41.49 ID:ZHbCOLQ3.net
>>7
本来の立ち位置としては投資して貰うことを期待するより、
自立すべきだが、昭和から停止しまくってるしな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 08:45:06.73 ID:TRw8rT4j.net
日本が没落するのもわかるな
電通などがメーカーから金を巻き上げて広告を打って儲けるが
グーグルはとにかくネット環境さえあればAIで最適広告を
個人に全世界的に打てるしな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 08:45:45.00 ID:8lMfToI5.net
>>18
まだ一人当たりGDPは日本やアメリカの10分の1もない

29 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 08:59:18.21 ID:RnQB0uti.net
Googleは、日本でも通信キャリアやってくれよ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:02:29.00 ID:NuD8UpVW.net
アメリカにとってGoogleのトップがインド人ってのはいいことなんだろうか?
人口ベースでは中国並だけど

31 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:10:35.09 ID:bQergVhB.net
>>1
中国からインドに舵を切ったか。
他の産業も急げ。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:14:58.73 ID:P2mI9nY/.net
>>28
それだけ伸びしろがあるわけだからな、ある程度の一人当たりGDPまでは他国を真似するだけで確実に伸びるんだから

やっぱり現役人口、子育て世代人口が多い国は強いわ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:20:02.27 ID:CUAnSIjf.net
中国は世界覇権を握ろうとして
アメリカに叩かれる
インドは世界覇権を握ろうとは
全く考えていない

34 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:27:09.51 ID:P2mI9nY/.net
>>33
なわけない、インドやインドネシア、ナイジェリアなども、すぐにアメリカや中国の言うことも聞かなくなり
好き勝手に関税かけたり国内産業優遇しだす、アメリカ中国以上のジャイアニズム国家に化けるぞ
人口が多いとはそういうことなんだから

今のうちにTPPをからめて、インドがジャイアニズム関税をかけたときに、日本はその内側で関税をすり抜けられる仕組みが必要

35 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:30:54.66 ID:fmwo4yOf.net
そういやメイドインインディアって見ないな

36 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:34:32.86 ID:sAatdmqr.net
金盾で海外企業を拒否しまくっている中国と、フルオープンのインドなら世界はインドを支持するようになるだろうな
IT関連に対してはカースト対象外っていうのも大きい

37 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 09:44:51.67 ID:iVBgtqmZ.net
>>11
インドネシアは成長してるで

コロナ前までよく見かけたイスラム教徒観光客はインドネシア人が多い

38 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:03:05.36 ID:rIsXqJEY.net
インドはせっかくITに強いんだから自前でやらんと。Googleばかりにやらせても経済的にいい事ないやろ。

39 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:08:29.49 ID:v+P2elYz.net
独裁国家中国なんかよりインドだわな

40 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:20:03.98 ID:vMbsB4EW.net
インドと中国は勢いが違う

http://www.garbagenews.net/archives/1335765.html

人口が増えたから(だけ)ではなく
独裁強権国家が金儲けに特化して号令かけたからだろう

41 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:29:18.64 ID:P2mI9nY/.net
>>40
そんな見た目のGDPに惑わされるな、インドが中国に迫ってくるのはあっという間だぞ
インドネシアとナイジェリアもあっという間に伸びてくる

そして、今は韓国以下のGDPであり、人口も日本と変わらないロシアも
プーチンがロシアの出生率を1.2から1.79に上げたから
将来的に凄まじい規模で伸びてくるぞ

イギリス産業革命を見てみろよ、あれも実は
イスラム圏やスペインの技術開発がベースであり
イギリス産業革命の肝は、当時世界最大の都市圏であった中国北京の都市圏人口を
イギリス産業革命時のロンドンが、一瞬で追い抜いたあと、北京の3倍の都市圏人口まで一気に増えたからなんだよ

イギリス産業革命ですら、ロンドンの都市圏人口が肝なんだから

42 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:31:53.80 ID:P2mI9nY/.net
厳密には、国家人口というより都市圏人口だな

イギリス産業革命時にロンドンが、当時世界最大の北京の3倍まで一気に都市圏人口を増やし
それを追い抜いて、さらにロンドンの2倍の都市圏人口になったアメリカニューヨーク
そのさらに3倍まで増やした東京

東京は過密になり過ぎてしまい失速
結局最後は多極集中の中国やインド、アメリカ、ドイツがまた伸びてくる流れ

都市圏人口でみると、本当に国家の技術は技術開発ではなく、都市圏の現役人口の流れであることがよくわかってくる

43 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:33:28.35 ID:P2mI9nY/.net
Googleやアマゾンなど新技術ではない

固まった都市圏人口のなかで、最先端の技術を活用する現役世代人口のマスが
産業革命を引き起こしていることが見えてくるはず

44 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:38:56.59 ID:x0O4CvTw.net
インドは発展すると言われて発展はしてるがやっぱり問題は多いんだよなあ
20年くらいのスパンの話だわ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:40:44.50 ID:Wyzja3vn.net
日本人じゃインド人と渡り合えないだろうなあ。一癖とかそういうもんじゃないのに安易なことを言う。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:43:41.62 ID:q9U7nuFm.net
ドコモは2兆円を溶かした

47 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 10:55:21.72 ID:aqciO8gN.net
インド人と商談したことあるけど手強いぞ。ものすごく頭がいい。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 11:16:06.01 ID:tKUeCVdx.net
>>47
日本人より圧倒的に頭いいよね。
今じゃGAFAのようなIT大企業は幹部にインド人が必須だ。
スタートレックでいうバルカン人的な立ち位置。
なんたって釈迦やラマヌジャンのような天才が出てくる国だ。
思想から全てが日本の上位互換だ。
日本人は一桁の九九までしか知らないが、インド人は二桁の九九を諳んじる。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 11:33:00.77 ID:1MiuO6b8.net
NHK-BSで見たが、インド工科大学は欧米一流大学よりレベルが上で、卒業シーズンには
優れたインド人卒業生をゲットしようと、アップルやフェイスブックやアマゾンなどの
一流欧米企業幹部がインドに来て現地で面接して、インド人学生を奪い合う攻防が毎年ある。

初任給2400万円でインド人学生を欧米企業はゲットしていた。
日本企業も獲得に来てたが、あまりにも給料が安すぎ待遇も悪いので、インド人学生には
見向きもされずあえなく惨敗。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 11:39:17.94 ID:Kmn1NS/l.net
インド工科大学は20校ぐらい分校があって
レベルを競い合ってる

51 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 11:59:23.36 ID:46oUEZH5.net
Googleさいなら

52 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:00:55.90 ID:+XDsv/4k.net
その金で全ての家にクーラーが先。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:06:16.18 ID:VwhwU2zl.net
それに比べてパキスタンは・・┐(´д`)┌

54 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:07:52.24 ID:kRSJv7pB.net
>>52
逆にいえば、衣食住のうち、衣と住がなくても生きていけるのがインド
日本なら冬それで寝たら凍死

55 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:13:05 ID:9AWLH30i.net
敵に支援して戦わせ、用が済んだら使い捨て。
米軍の常套手段。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:17:54 ID:juzWRHx2.net
次はポリコレ配慮で黒人をCEOにして
そのCEOが黒人人権運動に投資やな

57 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:21:18 ID:JESQiSBp.net
グーグルはホント天才やな

58 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:22:31 ID:ZGtUUGZJ.net
>>50
現職だが500万で日本に来るインド工科大卒がいるそうだ。たぶん、出来が悪い分校なんだろうな。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:23:38 ID:P2mI9nY/.net
>>53
パキスタンも必ず伸びてくるぞ
インドと違い一極集中国家ながら、インドネシア同様に首都機能移転を成功させ、将来の人口増加の未来をつないだ

パキスタンも、インドには遅れるだろうが必ず伸びてくる

60 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:28:21 ID:P2mI9nY/.net
先進国になってからも一極集中を維持して人口6000万の蓋をしてしまった国家が
古くはGDP世界第5位だったアルゼンチン。アメリカ以上の肥沃な国土と資源を持ちながら、産業転換に失策し没落

ブエノスアイレス一極集中により国家の人口が6000万で蓋をされてしまい
投資先としても誰も見向きもしない国家に

アルゼンチンと同じ失敗を繰り返すのが、日本、韓国人、タイと続いていく
例外なくアルゼンチン同様に人口6000万の一極集中弱小国に転落していく

61 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:32:52 ID:P2mI9nY/.net
この都市圏人口とGDPの関連は10年スパンの話であり、下記の短期的な話とあまり繋がらない

短期的な話
○コロナ災害や戦争など、金融恐慌につながる短期的な指標
○Googleアマゾンのような世界的な新産業

むしろ都市圏人口からくる10年スパンの話がほぼ全てで、コロナ関連の金融恐慌やGoogleアマゾンのような新産業はあまり重要ですらなく
都市圏人口からくる10年スパンの話が、国家の根本であるGDPの太い幹を作り出し、それが結果としてGoogleアマゾンなど世界的な産業を産み出していると見たほうが正しいのかも

62 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:35:02.49 ID:988l5OOY.net
Chinaに情報を与える気かな?
Google=youtube=アリババ=ソフトバンク

63 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:47:27 ID:zy/0hf3j.net
インドに夢見すぎ。CEOがインド人になった瞬間、サービス劣化や方針改悪ばかりだろ。本当にインドに先進的テクノロジーと知識があれば、中国のようにもっと発展してる。いまだに国のイメージは、スラム、カースト、暴力、差別、不衛生、頭が良い、こんな感じだろ?

64 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 12:50:31 ID:P2mI9nY/.net
都市圏人口とGDPの関係を、歴史から紐解いていくと

古くはオスマントルコの時代、世界最大の都市圏人口がトルコだった

そこから中国北京が世界最大の都市圏人口で、眠れる獅子と言われる北京時代が続く

イギリスが産業革命を起こし、ロンドンの都市圏人口が、当時世界最大であった北京の3倍の規模まで一気に膨れ上がる
歴史的に例のない凄まじい増加率で、イギリスが世界でぶっちぎる

アメリカのニューヨークが、そのロンドンの2倍の都市圏人口まで一気に増加し、世界最大の経済国となる

東京がそのニューヨークの3倍のと都市圏人口まで一気に膨れ上がる、その絶頂がバブル期

東京の時点で都市圏人口が限界を迎え
GDPに悪影響を及ぼすようになる

そして、今は多極集中の国家が成功している時代に入ってきた

65 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 13:06:32 ID:GeCToQUk.net
インドまで豊かになったら資源がいよいよ枯渇しだす。アフリカも資源争いになり先進国への風当たりは強くなり、世界的な二極化が進む、ソーシャルメディアの普及により知られることになり、世界的な連帯と暴動のすえベーシック・インカムが世界的に導入され貧富の格差を埋めるのに一役買っている。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 13:25:58 ID:hXSHVb70.net
ネット市場はインドで発展できる数少ない業種の一つで成功すると思う。資本主義の
発展に不可欠なのは生産性向上だが、未だに実態として残るカースト制度がインドの
社会構造改革を阻害し、優秀なインド人の経済が飛躍できない要因となっている。し
かも、それがヒンドゥー教と深く関わっているから中々修正できない。現状カースト
の壁を越えて活動出来るIT産業が救世主であり、グーグルの投資はその一助となる。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 13:59:04 ID:P2mI9nY/.net
>>66
要は経済へ与える寄与度(GDPへの影響力)の問題

○そのインドのカースト制度のマイナスの寄与度
○資本主義ではない中国の一党独裁によるマイナスの寄与度
○インドや中国の現役人口の増減によるプラスの寄与度
○ソフト産業が強いインドの寄与度

結論は、ほぼ人口

人口の影響力を考えると、ここら下記の話なんてほぼ誤差の範囲。別に中国が民主主義でないからスピード感があるなんてことも全く関係もなく、インドはソフト産業が強いからとカースト制度だからなんて、人口の影響力に比べれば、ほとんど誤差程度におさまる話
○インドのカースト制度の悪影響や
○中国の民主主義でない一党独裁の悪影響
○中国の一党独裁ゆえの新産業のスピード感、インドがソフト産業に強いこと

68 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 14:01:28 ID:P2mI9nY/.net
一つの都市圏を中心として人口6000万の上限が見えてきているという問題についても
インドや中国、アメリカは多極集中であるから問題もなく

出生率も比較的高いまま推移しているため、現役人口オーナスはしばらく先の話である

ここが全てよ

69 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 14:05:44 ID:P2mI9nY/.net
アメリカに追いつきかけたバブル期の日本から

都市圏人口の現役人口まとまりでみると
この30年、日本は現役世代人口が減り続けた

アメリカはそのバブル期の日本に追いつかれかけてから30年のあいだに
都市圏の現役世代人口を増やし続け「ちょうど日本を1.5個作れるほど現役世代人口を増やしている」

その差が、日本とアメリカのGDPの差ときれいに相関してしまっており
そのGDPの差が、そのまま研究開発力の差となって現れてしまっている

Googleやフェイスブックなど、アメリカのウェブ広告産業全てのGDPをあわせても、アメリカGDPの3%もないわけで

国家の競争力とは、要は都市圏人口
主要都市圏の現役人口の増減で決まってきている

70 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 14:19:17.82 ID:VwhwU2zl.net
はい

71 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 14:21:42.66 ID:ZHbCOLQ3.net
>>63
MSはインド人社長になってからV字回復したぞ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 15:01:20.41 ID:vMbsB4EW.net
>>67
現状がそうなように、
結局アメリカのIT産業で活躍する機会が多いだけになりそうでは?

国としては、もちろん順当な発展はするだろうけど

中国人の「覇権への野望がもたらす金儲けへの執念」がないぶん、飛躍的な発展が想像つかない

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 15:08:19.82 ID:tKUeCVdx.net
>>63
>インドに夢見すぎ。CEOがインド人になった瞬間、サービス劣化や方針改悪ばかりだろ。

ITオンチのバカ日本人の典型がこいつだw
マイクロソフトがインド人CEOのおかげでGAFAの仲間入り出来たのも知らないでw

やっぱジャップと仕事したら負けるわw

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 15:19:31 ID:hXSHVb70.net
>>67
あくまでも個人消費量×対象人口であって、
ただ人口がおおくてもGDPに寄与などしない。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 17:05:26.12 ID:vWRKfeTP.net
ただの社長のコネやろ
自分の私財でやれ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 18:12:52.68 ID:hNVP4uDM.net
>>11
ナイジェリアは成長しまくり

77 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 21:50:31.58 ID:esdN9lXH.net
中国よりインドに投資すべき最大の理由は若年人口の多さ。
民主主義・資本主義かどうかではない。

中国はすでに高齢化社会で日本同様ジジババだらけ
しかも高齢者人口が億超えという悲惨な状況

78 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 22:09:58 ID:5yqdxtNI.net
>>77
そうすると
○出生率対策
○都市政策
○移民政策

これらがほぼ全てという話に帰結してしまうんだよな

イギリスなみの子育て支援で出生率対策を成長させたロシアは、今は日本なみの人口と韓国以下のGDPで世界的な大企業は何もないが
人口政策を成功させた関係で、将来は必ず世界的な大企業が出てくるんだろうし

今は一極集中国家で日本そっくりであるも
首都機能移転で都市政策を成功させたインドネシアやナイジェリアも、将来必ずGoogleやアマゾンのような企業が出てきてしまうという話になる

要は人口政策が根っことしてあり、その上にGDP成長という大木が育ち
Googleやアマゾン、アリババ、テンセントなんてものは単なる枝葉であるということも見えてくる

79 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 00:18:58.48 ID:ERPucQh/.net
一方ジャップはGoToキャンペーンに1兆円支出した

80 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:24:16.82 ID:E+hMstnv.net
>>77
2050年頃にはインドとアフリカが無双してるって予測もあるな。

その理由は若さ。
中国はどこよりも老いによる人口オーナスが襲ってくる。

大躍進直後に生まれたベビーブーマー世代が来年には定年退職だからなあ。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:28:08.20 ID:Zh2BhXo4.net
>>27
もう従来のジャップ企業は要らない
いつまでも未練がましくタラタラ続けてて鬱陶しく感じるし
ただのゴミ屑と化した

82 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 15:32:30.03 ID:TnB9lrYQ.net
SUZUKIの爺さんは先見の明があったな

83 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 18:33:17.46 ID:7wMLHPYg.net
カースト制度、二次産業が育たなかった、めんどくさい外資の投資規制
この3つがある限りは、インドはなあ

2004〜2006年くらいも、これからはインドだってんで大手ITがこぞって投資したが
ぽしゃった

84 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:36:59.98 ID:OsBiDUbk.net
>>83
そんな事例全く関係ないぞ。もしGoogleのような企業がすでにいたとしても、逆に今後しばらくGoogleのような企業がでなかったとしても

インドのGDPにはほとんど影響力もない
Googleのような企業がなにも出なくても、インドのGDPは日本を抜きアメリカを抜き中国を抜いていくだろう

10年スパンの人口のGDPへの影響力は凄まじいものがある

85 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:37:47.93 ID:OsBiDUbk.net
そして、結局はGDPがでかくなれば
新産業への投資も分厚くなり

結果として世界的な企業がバンバン出てくる話になってくる

86 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:38:20.34 ID:vyho3YD+.net
【虎△丿△門■二〇ュ〇―〇ス】●7/15(水)上念×大高×居島
・日本が世界遺産の約束守らず 各国に報道要請 韓国教授
・(社説) 世界遺産対立 負の歴史見つめてこそ
・カトリック3億円事件 神父が献金を詐欺的投資で消失
・慰安婦支援団体から離れる支持者 寄付学生が反旗
・NHK 福島第一原発 水の放出反対 若者のデモ報じる
・立民・有田氏 『恩を仇で返すな』 特定失踪者会副会長に
・ジョネトラダムスの大予言 不動産市況に嵐の予感!
・バイデン氏 認知症疑惑の影 世論調査で4〜5割が疑い
・中国で豪雨被害が深刻化 約3800万人が被災
・ウイグル人女性の証言マンガ 新作公開 清水ともみ氏作
・防衛白書 コロナ禍の中国警戒 尖閣侵入「執拗に継続」
■YouTube / Nico生 / Fresh! 月〜金8時

87 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:42:41.97 ID:79UaWkSz.net
人口よりも若さがやっぱり貴重だわ

潜在エネルギーが違う

88 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:48:51.23 ID:YHM8/tTA.net
>>84
もっと単純に、
GDPの順位と人口の順位が一致してないのは何でなのよ?
て話なんだけど

何らかの成長促進or阻害要因が介在していなけりゃ
正比例するはずでしょ
 正比例してないということは要因があるという事で
それは簡単に克服できるものか

中国はアホ毛沢東共産思想が成長阻害してて、
それを捨てて銭ゲバ思想でベタ踏みしたら飛躍した

インドはそれができるか、
もしくはそんな転換なくても成長するのかて話やな

89 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:55:35.56 ID:kcdGiiu4.net
>>88
GDPの内訳を詳細に見てみれば、すぐにわかることわかる

アメリカや日本など、成熟した先進国のGDPの大半は内需活動。その内需活動は借金を伴うファミリーの不動産ローン消費を主体にもたらされており、関連内需に波及していっている
他にも奨学金ローンなど、借金してまで内需に貢献しているのはローンを組んでいるファミリーのみといっても過言ではない

逆に途上国のファミリーの消費を見てみれば、先進国のファミリーほど内需に貢献していないことがわかる

一人当たりGDPが上がり国家が成熟していけばいくほど、現役世代人口、特に借金を伴う内需活動をもたらすファミリーの数がモノをいってくる

90 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 00:59:03.27 ID:kcdGiiu4.net
アメリカの人口予測
https://www.bbc.com/japanese/53413717.amp
人口は想定より激減し、現役人口の取り合いの世界になっていくとのこと

欧州のなかでも、子育て支援財源が少ないイタリアやスペインが激減し
アジアでは過密一極集中で出生率が激減している韓国、日本、タイ、シンガポールなどが落ちぶれるとの予測
もちろん、インドや中国も減っていくとの見立て

そのなかで人口の大切さを理解し、人口を維持していき、中国やインドに近づいていくアメリカ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 01:05:44.58 ID:kcdGiiu4.net
でも、もしかすると

今回のコロナを契機に
日本は東京と大阪の行き過ぎた平日の通勤通学の過密を解消させるため
一極集中国家から多極集中国家へと移行していくことになるのかもしれない

そうすると東京大阪の地価を維持するために、投資移民国家へと必ず国家は変貌していくため、国際的な国家に急速に転換していき
また一極集中が是正されることで、出生率も大幅に上方修正させる話になってくる

10年スパンでのGDP予測は、想定より遥か高く上方修正させる可能性が出てきてる

92 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 02:55:02.02 ID:XfmGfL0p.net
>>9
>>4
中国からインド

半導体では、韓国サムスンから台湾TSMC

93 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 02:58:44.31 ID:XfmGfL0p.net
>>25
台湾やタイには日本の拠点が有るけど、インドには無いから内弁慶の今の日本の若者は怪しげなインドに積極的に行かないんだよ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 03:05:07.19 ID:XfmGfL0p.net
>>64
お前キチガイだろ?

95 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 03:34:33.61 ID:GK3/Vulk.net
銅線が盗まれるからケーブルを引けない国

96 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 00:48:06.06 ID:yhZgfWXG.net
一兆円って凄まじい経済効果だな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 17:12:38.61 ID:58LkwRxX.net
日本への投資は?

総レス数 97
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★