2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株価 6/8】東証大引け 2万3000円台回復 米雇用改善で3カ月半ぶり【前週末比314円37銭(1.37%)高】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/06/08(月) 15:47:31.37 ID:CAP_USER.net
8日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸し、前週末比314円37銭(1.37%)高の2万3178円10銭と高値引けだった。2万3000円台回復は2月21日以来約3カ月半ぶり。6日続伸は2019年10月18〜29日(7日間)以来となる。前週末発表の5月の米雇用統計が市場予想に反して改善し、景気回復期待が強まった。内閣府が14時に発表した5月の景気ウオッチャー調査(街角景気)で「悪化に歯止めがかかりつつある」との判断を示したことも好感された。

JPX日経インデックス400は6日続伸し、終値は前週末比159.58ポイント(1.1%)高の1万4694.12だった。東証株価指数(TOPIX)は6日続伸し、18.24ポイント(1.13%)高の1630.72だった。市場からは「後場も思ったほどそれほど下がらず、短期筋が買い戻しに動いた」(みずほ証券の三浦豊シニアテクニカルアナリスト)との声もあった。

東証1部の売買代金は概算で2兆8712億円。売買高は17億307万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1592、値下がりは526、変わらずは51だった。

ファストリやソフトバンクグループ(SBG)、ファナックが買われた。リクルート、アドテストも高い。一方、中外薬、テルモ、セコムは売られた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2020/6/8 15:39
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASS0ISS16_Y0A600C2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 15:51:15.78 ID:/2w8hmOm.net
ああ、もう買うチャンスないなぁ。リーマンショックで学んだはずなのに!

3 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 15:54:53 ID:KaXviQg1.net
14%が13%に改善だっけ?

4 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 15:57:11 ID:EvVm++vJ.net
なんでおまえら3月の大底で株買わなかったの?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 15:57:49 ID:KCzjwIq7.net
jtの含み益が100万超えてたw
6月末にある配当を取るかここで売ってキャピタルゲインを得るか迷いどころw

誰か教えてw

6 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:00:42 ID:/2w8hmOm.net
>>4
オマエが、底はこれからだとか言うからじゃん。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:06:31 ID:6Uf53J2i.net
まだ上がるから、今から買っても遅くはない。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:13:03.86 ID:ZC8t+sSS.net
売るのが難しいねんw
欲張ったらアカンのは判ってるんやけど
なんせ、相場が急やからね

9 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/06/08(月) 16:15:38 ID:Qv3zuC8v.net
此処までで、これ以上上がるかな、此処までは上がる気ガスで見てたが

10 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:15:39 ID:bw0j32yy.net
>>1
国策企業で官製需要で優遇された東芝もシャープも
ジャパンディスプレイも何やっても赤字が止まらない
事実上の倒産なのに、
バカな政府は国民年金や日銀使って株価だけ
無理やり吊り上げてごまかしている。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:17:51 ID:4f8QFQ8n.net
もうはまだなり、まだはもうなり

12 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:18:04 ID:OzOwPyk9.net
原油ブル大爆発で笑いが止まらんわー

13 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:18:34 ID:1SYd07KS.net
>>10
今は年金や日銀は大して買ってないよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:19:29 ID:XGpTYu7T.net
>>1
市場経済は経済ではないぞ!( ・ิω・ิ)

15 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:21:59 ID:OzOwPyk9.net
>>4
原油ブルの3月は大底ではなく地獄の一里塚でしかなかったけどな
ここで信用買いした奴はバッサリやられ
現物買いした奴は200台から過ぎし日の四桁価格を思い出してひたすら絶望する

16 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:24:16.41 ID:VhkuW7LB.net
16000円で買った奴は一か月半でぼろ儲けだな。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:32:50.32 ID:XGpTYu7T.net
>>1
株式市場はあっても構わんが、市場経済は資本差別主義の象徴であり経済ではないぞ!( ・ิω・ิ)

18 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:44:07 ID:rupWBlS1.net
>>7
それはやめとけ
資金が少ない人は買うのは下がっているときに買わないと
もう一度コロナの流行が戻ってきたら、また、下がるから、それまで待つ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:50:05 ID:rupWBlS1.net
>>10
ただ単に中国警戒状態でポスト中国になりそうな場を探すと日本になるだけ
コストも中国と変わらないから短期的に日本が期待されてる

20 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:53:54 ID:ZKMQOysh.net
>>5
jtは下げトレンドだから早めに売っとけ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:55:01 ID:ZKMQOysh.net
>>16
150万しか儲からなかったわ。儲けてる奴は一財産築いてるはず

22 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:57:43 ID:gRdz4+Ge.net
テクニカルでは下がる要素がない。
取り敢えず日経平均株価3万円を目指す?

23 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/06/08(月) 16:58:22 ID:Qv3zuC8v.net
24000台までじゃねえの

そっから上げってデータねえようなもんじゃん

24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:04:51 ID:gCHKjrf8.net
>>5
複数単位あるのだから半分売り。

ワクチン治療薬のニュース出なくなったし
第二波警戒よ。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:07:48 ID:gRdz4+Ge.net
>>23
売る人がいないと株価は上がるしかない。
空売りするにはリスクが大きすぎる。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:10:54 ID:dpXvnfX/.net
いやマジで2〜3月に買い漁って
億り人に近づいた俺みたいなリーマン
他にもいるやろ

二度と同じ事はできんな
これだけ貯まると
リスク背負う覚悟を持てないし
今は次の暴落機会に備えて、ほぼ現金化

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:15:48 ID:JtbfmGIp.net
そろそろ入る限界だな
ここから入っても一時的には上がるが
暴落や調整で下げて大損もありうる
そうとは限らんが。

18000とかで入って放置したやつは
適正価格に調整入っても余裕のプラスだろ

16000なんて切ることもう無いだろうな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:17:35 ID:kGgN3urm.net
大金が集まるから釣られて上がるだけのマネーゲーム
金持てば持つほど事業や経営とかするのはアホらしいな

29 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:20:05 ID:1CH9ULyU.net
先週ニュー速でダウもスレたってたし、そろそろ天井か。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:25:42.89 ID:CCL1h5aL.net
リーマンショックで儲けてリーマン辞めた奴はすごい

31 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:27:47.48 ID:bN5HGohK.net
>>4
日銀が買ってるから

32 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:32:04.73 ID:Znl5Vw63.net
日銀の国債買い入れ無制限で金融緩和の上限まで来てるのが怖いのよね
他国の金融緩和とか災害とか来たときに日銀がこれ以上動けるのか不安
現状でインフレ来ないなら円高しかない

33 :大島栄城 :2020/06/08(月) 17:33:32.59 ID:Qv3zuC8v.net
株価なんか、俺を電気で焼いて上がってるだけで
とくにウォシュレットから

そんだけのことだから、こっちの体力がどんだけ持つか、いつ死ぬかでしか
ないからな

34 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:42:03.47 ID:cUDCKVR2.net
>>5 ここ何年もだだ下がりのjt株でそれだけ買うなんて漢だな

35 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:49:20.87 ID:4C0UUypM.net
株価はコロナ後回復したといえる

36 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:51:29.63 ID:4C0UUypM.net
今の段階で、大量に株持っているとまずそうだ

37 :大島栄城 :2020/06/08(月) 17:53:12.07 ID:Qv3zuC8v.net
俺もどんだけ体力持つか自信ないわ

いろいろやってんだが

しかし、地方公務員の馬鹿総出で年金資金に寄ってきてて

地方公務員の馬鹿総出で妨害受けて、なにしてんだろ、状態だが

38 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:56:36.45 ID:OzOwPyk9.net
>>18
2ヶ月3ヶ月前よりかなり上げてるから現物買いじゃ旨み少ないし
信用買いは信用買いで突然の利確売に巻き込まれて刈られるのがオチだしな

39 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:01:45 ID:Re4l9urI.net
>>38
この一週間でどう動くかな...
メーカー関連軒並み売ってもいいかしら

40 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/06/08(月) 18:04:15 ID:Qv3zuC8v.net
俺の体力もちゃ上がるよ、死らんけど

41 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:14:06.59 ID:gRdz4+Ge.net
>>39
この一週間はメジーSQだから上がるかな。
取り敢えず23160円の窓を埋めたので全ての窓を埋めたことになる。
来週からがどうなるか?
今後も上がるしかないと思うが天井は神のみが知る。
仮に調整するにしても20500円が底のように思える。

42 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:14:07.64 ID:siWeTxLC.net
俺が買ったから、明日から下がるぞ!

43 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:29:44.61 ID:XGpTYu7T.net
>>1
朝鮮民主主義人民共和国が民主主義ではないのと同じで市場経済は経済ではないぞ!wwwwww

44 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:32:51.53 ID:Re4l9urI.net
>>41
下がっても底が低いのか
このまま保持して、下がったら買い増しの方が良さげやな

45 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:46:36.57 ID:zh6roYZ5.net
出遅れ株が買われだしたな
高過ぎなのは調整されてる

46 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:49:45.64 ID:6470KF+g.net
史上最大の資産バブル到来

47 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:55:21.53 ID:2/3cpijD.net
一言 断言しよう
2万弱には当分下がらない
理由 オレの買い値だから
もしオレが明日投げたら
絶対確実に 数日以内に日経は2万以下になる

48 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:56:30.61 ID:uSDc2+gQ.net
下がる要因がないから上がってる
金融相場で業績相場じゃないからなあ
金融緩和打ち止めとかないと、このままの流れなのかな

このままだと24000円は行くだろうが、そこからどう動くかね
下げ相場の転換点がどうなるのか、非常に気になる
ナチュラルに暴落は無いだろうし、きっかけが何なのか

49 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:58:11.93 ID:2rouGmVC.net
実経済がコロナ前に戻るどころか悪化してるんだけどな

行き過ぎたマネーゲームはいつ破綻しても可笑しくない

50 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 19:09:04.80 ID:XaVWY5S4.net
>>15
何か見たようなレスだな
おまえさ、ここでずーっと悲観論ばっかり言ってきたやつだろ?
相場張ってるやつは色んな人間がいるんだよ
短期だろうと利益を上げたやつがいるのがそんなに気に食わないか?
しかも、おまえじゃ自己の適当な予測を根拠に人に文句言うとか頭と性格が悪いやつだよな

51 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 19:13:03.34 ID:zh6roYZ5.net
バーゲンだったメガバンが高くなってもうた
もっと買っとけばなー

52 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 19:13:15.37 ID:0xDJJ1AD.net
いやぁ、民主党政権の終わり以来、久しぶりにがっつり儲けたわ〜
一年前もそうだったように米中キナ臭いからな、そろそろ撤退かな

53 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 19:33:16.84 ID:LU6E/vrF.net
>>46
バブル知らない世代の口癖
本物のバブル経験してたら、そんな発想はできない

54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 19:38:46.19 ID:+0pM0CI8.net
戻るの早いな。
しかし俺の郵政と日産はいつ戻るのかな?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 19:52:08.56 ID:aMVfP47K.net
ていうかもうユニクロ次第じゃねーか

56 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 20:19:40.50 ID:etPaY3zo.net
>>55
わりとこれはある
あとソフトバンクと

57 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 21:38:40.52 ID:S2f34vxY.net
いまだに実態経済と株価の乖離ガーとか周回遅れの戯言を抜かす人が居るんだな

58 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 21:57:36.58 ID:/iZP5dTc.net
簡単に23000円。
売ってる奴は、いつ買い戻しするんだ?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 23:22:48.55 ID:BHNqogy1.net
>>18
流行待ってる間にもう2割位あがらね?今月は空売りハゲタカが撤収するから買いはありかと。

60 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 23:26:07.43 ID:BHNqogy1.net
>>54
売っちゃえ日産。日産は厳しくね?

61 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 23:42:25 ID:ZwpHT9jm.net
二番底と書いてた人に落ちるナイフが刺さって止まったwwwwwww

62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 00:04:56.18 ID:8FMKAELq.net
安部ちゃんの株価維持に対するド執念を舐めんなよ。

63 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 00:50:30.32 ID:PYGIsm25.net
>>4
天井叩いたら売るためだよw

64 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 00:52:31.06 ID:PYGIsm25.net
飼い豚が必死になってきたから天井は遠くないなw

65 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 01:50:27 ID:DAbTfDcd.net
年内に3万いくかな

66 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 07:35:49.05 ID:EE/fA/gu.net
どんなに頑張っても25000くらいが天井かと思うけど、短期では予想外のことが起こるから…

67 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 07:36:45.92 ID:E5q9Qnbe.net
安倍が年金を突っ込んでるんだろ。コロナ禍で上がるっておかしいだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 07:52:45 ID:jZIl3TdN.net
年金なんて全体の1%にも満たないだろうなw

69 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 08:10:42.90 ID:kfnpY03n.net
世の中、金余ってんなー

70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 08:18:09.33 ID:0G52+6ei.net
航空会社も上がっててワラタ
当分厳しいだろうに

71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 08:28:22.51 ID:1bSCjwE9.net
なんか企業実態と株価が乖離してる気がして怖いわ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 14:59:18.14 ID:KSFmgGM/.net
>>58
こ、これからにござる。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 20:26:11.30 ID:PWnyLUe5.net
>>1
この時期は、全部投機じゃないのか!?
どうなっているんだ!?
この世の中?

74 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 20:45:20.55 ID:VfmcKKBa.net
>>67
行き場を無くした外国の資金が上げてる要因、ただの外人バブル
弾けたら損するのは外人だけ、外人は日本株に触るべきではない

75 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 01:14:19.44 ID:HrozDYvc.net
>>1


まーた ソフトバンクかよ
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定には あらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

76 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 04:16:34 ID:MhLD67d1.net
>>71
そう思ってた。
ファンダメンタルがどうとかテクニカルがどうとかダウがどうとか先物がどうとか考えてたら全然儲からんかった。

そういうの考えず何も考えずアホになって流れに乗るだけにしたら儲かりだした。

考えるだけ無駄だよ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 04:45:05.39 ID:Dsv0aL6b.net
日経ファンド買いまくっといてよかった

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200