2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

職場で感じた理不尽体験 「分からなかったら聞いて」→ いざ聞くと「自分で考えて」 2020.3.20

736 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 06:14:53.40 ID:GOSYvlXj.net
分からなかったら聞いて

もっと自分で考えてから聞いて
自分なりの答えを出してから聞いて
考えればわかることだから、自分で考えて

737 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 08:11:06 ID:bEZr5Ruj.net
>>736
それはある。おれはお前のSiriじゃねぇよみたいな。自分の考えを伝えたうえで聞け

738 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 08:27:53.10 ID:TLBrPksh.net
大変な作業量だが、人を増やすからもう少し我慢してやってくれ

→ そのままうやむや

739 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 08:46:14.28 ID:zc8SR09t.net
>>737
新人ならともかく、もう中堅で部署異動してきた奴でも居るからなあ…
どういう意図でその答えになったのか、聞いても何も出て来ない奴。
工場の単純作業とかしか

740 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 08:47:39.22 ID:zc8SR09t.net
すまん、途中で切れた。

工場の単純作業とかしか、そういう奴には任せられないわな。

741 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 09:35:37 ID:MaLbOs23.net
>いざ聞くと「自分で考えて」
何が分からないかすらも分からないレベルだったら質問の仕方を変えた方がいい

742 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 11:27:52 ID:MFx4HDZe.net
理不尽なんて当たり前のクソ会社が多いからなあ。
でも、普通の頭を持ってるヤツなら合理的にうまくやってるよ。
「わからなかったら聞いて」はただの挨拶代わり、本気にしないこと。
ワンマン会社でふんぞり返ってるバカな経営者はイエスマンしか重用しないから、
会社が潰れようが、気に入られるようなことだけ言ってるのが一番合理的。
各々、自分の利益になるようなことだけやっている。
それで潰れた会社はいっぱいあるが、しょうがない。

743 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 15:12:45.57 ID:aM/j5Cvn.net
分からなかったら俺に聴け!と経営陣の前でしか言わない中間管理職。

正確には言わないのではなく言えないのである。実務に疎く社内政治だけで会社に寄生し続けるための有能アピールでしかなく、

内容はともかく叱り飛ばしてしかも人望もある目利きの自分を精一杯演じているだけだったりする。

そもそもこの手の人物は己のエゴと自分の上司の視線しか気にしていないので、部下や業務内容など気にかけている余裕などない。

そして多くの場合、同僚以下の立場からは作業を妨害するだけの存在だと見透かされていることが多い。

その手の無能が好んで使うフレーズが「考え方次第」「受け取り方次第」「お前が変われ」「○○のためにやっているんだぞ」
は社内の地位に関わらず、使い勝手がいい責任逃れができる状況においてしばしば使用される。

744 :名刺は切らしておりまして:2020/04/29(水) 15:59:36 ID:qiUeTMWh.net
能力成果主義なのに、易々と仕事のノウハウ教えるわけがない
聞かれても最低限のことしか教えないよw

総レス数 744
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200