2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Pythonが2018年「最優秀プログラミング言語」に--TIOBE指標

1 :田杉山脈 ★:2019/01/18(金) 19:25:44.38 ID:CAP_USER.net
 「Python」が、プログラミング言語の人気度を示すTIOBE Indexで、2018年の「最優秀プログラミング言語」に選ばれた。

 特にデータサイエンスと機械学習の分野でPythonの使用が持続的に成長していることが今回の栄誉として評価されたことになる。これらの分野においてPythonは、好まれる言語の座をめぐってRと対抗している。「Pythonは今や確実に主要プログラミング言語の一部となっている。ほぼ20年間、C、C++、およびJavaが一貫してトップ3を維持し、他の言語を引き離してきた。今回Pythonがそのトップ3言語に食い込んだ」と、TIOBEは分析しており、Pythonが2018年に同ランキングで急上昇した理由を示している。

https://japan.techrepublic.com/article/35131348.htm

2 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:26:33.64 ID:vjdYCFxQ.net
えぇぇ

3 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:29:22.57 ID:/11w5SM2.net
15年前だったらナイスジョークって言われそうな記事

4 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:38:59.60 ID:cbzlwJvw.net
定数が無い言語がここまで流行るとはなぁ

5 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:40:17.27 ID:ADrRV1Qr.net
通は16進でくむやろJK

6 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:45:45.49 ID:q5nzatUi.net
てぃおべ、って?

7 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:47:05.53 ID:BH2CCQKt.net
Pythonは過剰評価されているような気がする。

8 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:53:16.87 ID:eBWdnbGI.net
ネットワークまわりが貧弱でイマイチ使えない

9 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:53:35.27 ID:Jvyoclyc.net
>>7
それな

10 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:56:44.57 ID:6doyIJdQ.net
午後ティー
ぱんてぃー
モンティー

python

11 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 19:59:16.39 ID:L4+iHHv3.net
便利だもんな。
ライブラリが強すぎる

12 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:02:48.47 ID:ZnaLOz9m.net
Pythonが凄いというより、ライブラリが凄い

13 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:08:14.70 ID:787Z0S8h.net
>>4
え?

14 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:09:20.64 ID:787Z0S8h.net
ライブラリが凄い
だからどうした?
それで十分やんけ

15 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:13:31.89 ID:SmBFdy5N.net
つくるものの種類
どのプラットフォーム上でつくるか
そういうもので何を使うといいのか変わってくるから
あんまりランキングする意味はないような気がする

16 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:16:43.79 ID:00pI7ayQ.net
どうせ、アカデミズムの連中だろ?
あいつら税金で食ってるから、競争原理理解できねーんだよ
VBこそ至高なんだよ

17 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:18:26.24 ID:g8TmHhFZ.net
オライリーの解説本の表紙が怖くて未だに手に取れない

18 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:23:03.98 ID:CSdOPD0H.net
検索エンジンの検索数でランキング付けしてるだけだから信頼性がない。
こっちのがまだ信頼性高い。
https://redmonk.com/sogrady/2018/08/10/language-rankings-6-18/

19 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:24:20.52 ID:L4+iHHv3.net
>>16
VB6とVBAは未だによく触るなぁ。
それで作られた過去の遺産が多すぎるんだよな。

20 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:35:14.79 ID:qxsa3RNg.net
機械学習とかそっち方面だけの人気で評価されてもなぁという感覚

21 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:45:32.89 ID:ZqNBUcut.net
前pythonが人気みたいなスレで
遅いやん
って書き込んだら散々叩かれたw
cythonとかいうのがあるくらいには
やっぱり遅いやん

22 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 20:49:46.91 ID:uNi9+z+f.net
Pythonに出来てVBにできない事ってどんなのがあるの、その逆も知りたい。

23 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:20:08.66 ID:ATQ6JO0O.net
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6
>国家運営のシミュレーションゲームとして考えると、
>構成員を決める場面では日本の人口・国土の規模から言って
>単純な力仕事を担う低コスト労働力は必ず大量に要るんだから

日本は典型的な国内産業に依存する重商主義国だからそういう偏った思考法となる
国内に優秀な人材プールを持つことで、人材不足の成長中の外国企業に進出させ、そこから雇用を生まれさせるという考えがない

https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_received_FDI

1 Netherlands   4,888,000
2 United States   4,084,000
3 United Kingdom 2,027,000
— Hong Kong    1,901,000
4 China       1,514,000
5 Ireland      1,477,000
6 Germany     1,455,000
7 Singapore    1,285,000
8 Switzerland   1,230,000
9 Belgium     1,093,000
10 Canada     1,045,000
11 France      842,500
12 Brazil      778,500
13 Spain      772,100
14 Australia     647,700

日本にインド並にコンピューターサイエンス科、電子工学科卒のプログラマーがいたら
もしくは機械工学、制御工学、ロボット工学でも良いが人材が多くいるのであれば
国内にソフトウェア産業やロボット産業、プラットフォーマーが無くとも、外資が進出してくれるので雇用が生まれて税収や福祉財源も増える

もちろん輸出企業は維持すべきではあるが、外資の雇用が増えれば日本企業の盛衰に対する完全な依存はなくなり、
国内産業が敗北・衰退しても破滅的なリスクの回避ができる
実際のところ、欧州のアメリカの同盟国はこうした戦略で自国産業に過度に依存せずに、それなりに繁栄してきた

英語というバリアーもあるが、理系の使う英語は現実問題大したものではないし、国内に対する開発拠点を外資が投資するなら全員が英語を流暢に話せる必要はない
最大の問題は解雇規制・解雇法理による大企業のぬるま湯と、専門家になることによって著しく損となる文化によって知識集約産業に人材がいないことと、文系が多すぎて工学系の絶対数が少ないことだ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:31:40.78 ID:Bl9GmwEw.net
ライブラリがすごいとか言ってる奴は馬鹿
ライブラリがすごいのは事実だが
言語仕様が素晴らしいからライブラリも使いやすくなる
ライブラリを作る人間も素晴らしさを知ってるからこそPythonを選んだ

25 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:36:27.37 ID:l+EBcNhF.net
>>7
マジでこれ
仕事なんてC#とVB.NETだらけなんだが。。

26 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:40:59.92 ID:Bl9GmwEw.net
化石

27 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:42:10.47 ID:EY9cvibv.net
perlはCPANが豊富だけど糞です

28 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:48:04.39 ID:ATQ6JO0O.net
https://investinholland.com/foreign-direct-investment-accounted-for-more-than-12500-jobs-in-2017/

US companies lead employment creation
As in 2016, the majority of ‘foreign’ jobs were created by companies from the United States. NFIA results for 2017 indicate some 2,516 jobs created by US companies, bringing 110 million euros in investments.
Companies from within Europe also provided a substantial number of jobs (2,879), including the UK (872). Japan and India provided 655 and 423 jobs, respectively.
Majority of jobs from foreign investments in 2017 came from creative industries such as fashion and entertainment & media (2,126).
Additional jobs by sector include agrifood (1,788), IT (1,219), life sciences & health (600) and business services (457).

29 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:55:25.74 ID:2ruy7C4S.net
>>25
単価安くね?日本で一番技術者がダブついてるのが
その2つな気がする。

30 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 21:56:25.53 ID:HyFDkWob.net
型を指定する必要が無いのが売りというのに、ディクショナリーを呼び出そうとすると型が違うと怒られる。

31 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:11:28.46 ID:wPLNjrAd.net
>>22
Microsoftからの解放

32 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:18:21.15 ID:GpG53BW+.net
>>27
文字列処理言語として使うのが基地

33 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:24:51.20 ID:JoVNpcA5.net
ニート言語
ワキガ言語
底辺言語
肥満言語
無職言語

34 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:33:24.61 ID:9ko+dFIw.net
>>1
コンパイラじゃない時点でアウトだな
インタプリタってBASICじゃんw

35 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:43:08.57 ID:7m+8WtoW.net
優秀ではないと思います。2から3への互換性のなさをみればわかりや

36 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:47:39.63 ID:WEHC5Keg.net
いろんな言語使って開発してきたけど、

なんとなくPythonすき。

37 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:51:11.80 ID:vMeDuAr6.net
言語と、コンパイルできるかは別の話。Pythonもコンパイルしようとすればできる。
これはコンパイルできる


PyPy - Wikipedia
PyPy(パイパイ)は、プログラミング言語Pythonの実装の1つ。
PyPyはJITコンパイル機能を持っており、実行時に(必要に応じて)コードを機械語にコンパイルして効率的に実行させる能力を持つ。
PyPyは、Pythonにいくつかの制約を加えた言語であるRPythonで記述されている。
RPythonで書かれたコードをトランスレータでC言語などに変換してからコンパイルすることでPyPyの実行可能バイナリが作成できる。


Jython - Wikipedia
Jythonは、プログラミング言語PythonのJavaで書かれた実装。
JythonプログラムはあらゆるJavaのクラスをシームレスにインポートできる。
JythonはJavaバイトコードにコンパイルされて作動するが、これは動的にも静的にも可能である。
一部の標準モジュールを除いては、JythonのプログラムはPythonモジュールの代わりにJavaのクラスを使っている。
Jythonはほぼ全てのPython標準のライブラリを含んでいる。

38 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:52:41.18 ID:ew7sOBLm.net
 
他言語信者からは「素っ気ない」「スカスカ」とかバカにされてたのに
実用では一番必要最低限にシンプルなものが採用されるのが世の常

39 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 22:57:26.71 ID:H4DB7Tdy.net
.py

40 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:00:18.44 ID:RVRZgUJG.net
現在もっとも稼げるランキングを頼む。
C#とか。

41 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:08:16.68 ID:vMeDuAr6.net
Javascriptは一行(文)でクイックソートできる



https://ideone.com/Gh42zB


QS = X=>X.length<=1? X:[
...QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x<X[0]))
,X[0],
...QS(X.filter((x,i)=>i>0&&x>=X[0]))];

42 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:10:31.62 ID:4JG59sp+.net
>>38
クラスやオブジェクト指向を厳密にやりたければC++だが
Pythonは細かいわずらわしさを取っ払った手軽さがいい
AjaxやWebGLで需要が高まったJavascriptもいい

43 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:12:42.95 ID:l+EBcNhF.net
>>40
ガチで実用的なのを言えばC#とVB.NETでOracleもしくはSQLSERVER使ってサクサク組めりゃ凄く儲かる
日本国内だと半端なく仕事あるよ

44 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:14:49.92 ID:4JG59sp+.net
>>43
日本はWindowsの仕事がたくさんあるよな

45 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:15:08.26 ID:g+mYsWnR.net
比較的新しい言語だから糞コードはまだ少なそうだな

46 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:19:08.00 ID:dJfSVRqo.net
>>1
Pythonという言語の人気と運用されたソフトウェアとは別の話として
教えてくれないか?Pythonで書かれたソフトウェアはどこにある?

47 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:20:45.40 ID:dJfSVRqo.net
実用化され運用されないソフトウェアは趣味の世界で終り
言語の好みなどどうでも良い、使えるか使えないか?それだけの話

48 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:22:49.91 ID:/0ssimy8.net
ちゃんと「最も人気がある」って書いてくれよ。最優秀とか大嘘タイトルにすんなや。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:22:59.56 ID:vMeDuAr6.net
Pythonコード

https://github.com/search?o=desc&q=Deep+Learning+&s=stars

50 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:25:20.08 ID:dJfSVRqo.net
例えばCOBOLは銀行などのシステムで今も動いている
Pythonはどこで動いている?
教えてくれないか?

51 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:26:28.10 ID:4JG59sp+.net
>>47
全く違う
実用化されたソフトウェア上で使用する言語がPythonやJavascript

52 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:26:54.77 ID:dJfSVRqo.net
Pythonてどこが提供している?
お金にならない使えない言語をさ

53 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:27:39.91 ID:4JG59sp+.net
>>52
50過ぎて人に聞かなければわからないレベルで終わってるだろおまえ

54 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:27:54.39 ID:dJfSVRqo.net
>>51
スクリプト言語?Pythonって

55 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:28:21.94 ID:dJfSVRqo.net
ふ〜ん
WEB用かな?

56 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:29:39.16 ID:dJfSVRqo.net
>>53
人に聞かれないと?
なら説明すら出来ないってどんだけ勉強不足なんだ?

57 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:32:00.91 ID:g+mYsWnR.net
AIのライブラリがことごとくπ損だし、ラズパイもπ損のサンプルが多い。
Windowsではそれ程重要では無いかも知れんが、Linuxの世界では重要言語だな

58 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:32:35.13 ID:dJfSVRqo.net
「最優秀プログラミング言語」
らしい、で?なにが最優秀だと言いたいのかな? >>53
500文字で説明してくれたら嬉しいのだけど、強要じゃ無く出来ればの話

59 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:32:54.62 ID:XieI3Mcn.net
あげ

60 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:35:25.07 ID:dJfSVRqo.net
結局Linuxも勝てなかった
一部の趣味人の世界で終わった

61 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:36:47.38 ID:dJfSVRqo.net
生産性の無い言語は淘汰される「Python」も同じ

62 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:39:03.13 ID:vMeDuAr6.net
Pythonで始める機械学習入門(8):ニューラルネットワークライブラリTensorFlow/Kerasで実践するディープラーニング (1/3)
2018年11月20日

プログラミング言語「Python」は機械学習の分野で広く使われており、最近の機械学習/Deep Learningの流行により使う人が増えているかと思います。
本連載「Pythonで始める機械学習入門」では、Pythonを使った機械学習について主要なライブラリ/ツールの使い方を中心に解説しています。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1811/20/news012.html

63 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:44:30.15 ID:dJfSVRqo.net
>>62
x4→u3, u1→y3 が指してないのだけどこれは正しいの?

64 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:49:17.96 ID:vMeDuAr6.net
開発者が2019年に身に付けたいスキル--トップは「機械学習とデータサイエンス」
2018年10月22日
機械学習とデータサイエンスは、今後1年の間に学ばなければならないもっとも重要なスキルとなっており、データサイエンス分野に足を踏み入れるに当たって、言語ではPythonが選ばれている。
「大規模なデータボリュームを高度な統計学的、視覚化的テクニックで分析するには、確率と統計学など優れた数学的知識が必要だ。
Pythonは現時点で、データサイエンティストにおいて最も人気のある言語だ」
調査によると、Pythonは700万のアクティブな開発者を擁しており、62%の機械学習開発者とデータサイエンティストがPythonを使っているという。
https://japan.zdnet.com/article/35127330/


2018年09月28日
Microsoft、「Azure Machine Learningサービス」に自動機械学習機能を統合し、Python SDKを追加
Microsoftは2018年9月24日(米国時間)、米国フロリダ州オーランドで開催中のITプロフェッショナル向けカンファレンス「Microsoft Ignite 2018」において、
現在プレビュー段階にある自動機械学習機能を「Azure Machine Learningサービス」に統合中であることを発表した。
さらに同サービスへPythonプログラミング言語用のSDKを追加したことも明らかにした。
Pythonはデータサイエンティストに人気のプログラミング言語だ。
この自動機械学習機能は、AI開発の一環としてデータの変換や、モデルの選択、ハイパーパラメーターのチューニングを自動的に行う。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1809/28/news055.html

65 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:50:09.03 ID:dJfSVRqo.net
>>1
Pythonで始める機械学習らしいが具体的に説明すらできない
なにが「最優秀プログラミング言語」?

66 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:50:22.43 ID:WW7o289u.net
>>50
Webフレームワークとしても使われてるし、
大学や研究所のようなところでの解析にも多用されてる。
まあ日本は遅れてるから知らなくても無理はない。

67 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:53:59.68 ID:dJfSVRqo.net
Pythonの機械学習機能はAI開発に必要な言語である
と書けば良かったのに(後で知ったんだけどw

68 :名刺は切らしておりまして:2019/01/18(金) 23:54:43.02 ID:vMeDuAr6.net
TIOBEってのはwebで言語のページ総数がどれだけ多いかのランキングらしく、
言語の優秀さとは必ずしも一致しない。
よく使われて、よく情報発信されてると上位になる。

69 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:11:25.73 ID:LBQnbily.net
Pythonそんなにいいのか

70 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:11:57.79 ID:y3AHC0G2.net
>>18
コボラー「解せぬ」

71 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:14:28.74 ID:lyeVOmxF.net
>>69
機械学習とかにはいいんだろうね
けど業務システムには使おうとは思わんわ
適所適材ということでいいのでは

72 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:14:31.29 ID:vyXKJNWu.net
中国だと義務教育で教えるんだろ?
日本では知ってる人すら少ないのか、、

73 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:18:17.46 ID:VbGLcN3u.net
ここにはじいさんか素人しかいないのかよ……

74 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:21:48.22 ID:N9/ex7+/.net
>>72
日本だとプログラミングは、企業の受託開発や下請けがメインだからね。
pythonはもっと研究あるいはクリエイティブな用途向けだから。

75 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:25:56.34 ID:eGbPeb1J.net
業務システムにインタープリターとかありえない

76 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 00:50:02.44 ID:cpC4cPWP.net
ラズパイだとpython使うのが普通って言われたけど
mono入れればC#が出来るって聞いてそっち流れたわ
やっぱC#最高ー!ってなったけどいつかpythonやんなきゃなあ
python案件も増えて来たしいつまで逃れられるのか

77 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:00:43.68 ID:xfbnQZRa.net
ファイナルターンパンチ

78 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:02:16.72 ID:p3AddxOE.net
一方日本
代表的プログラミング言語がFORTRANかCOBOL

79 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:13:26.52 ID:5N36Zmrr.net
python は結局 2 と 3 はどっちを使うのがいいの?

80 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:14:22.94 ID:Ekx8z2v7.net
>>29
だぶつき具合で言えばJavaの圧倒的勝利じゃないかなぁ
30万/月以下であるからなぁ

81 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:19:43.99 ID:Ekx8z2v7.net
>>45
新しいって言っても20年以上前からある言語だけど
Javaより古いはず

82 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:26:35.97 ID:6JPhPkVD.net
>>74
クリエイティブな用途向けって例えばなに?

83 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:28:58.51 ID:UL6WpiiB.net
>>79
3

84 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:30:23.09 ID:AxFxx1c+.net
ぺいとんぱいそんこれ
単純ソフト
アルゴリズムもなにも考えないで
オブジェクト、かんすう
呼ぶだけ、単なるコールソフト
小学生でも。うあああぁできたと言う
簡単なの

85 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:31:09.13 ID:AxFxx1c+.net
BASICより阿呆なソフト

86 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:35:13.06 ID:SzdV5EMS.net
95%ぐらいGoogleのおかげだな
しかしなんでGoogleはPythonなんかに目つけたんだろうな
luaあたりのほうがよほどイケてるのに

87 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:36:17.46 ID:Ekx8z2v7.net
>>50
機械学習やデータマイニングをやるならpythonを避けて通ることはできないよ

88 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:37:10.32 ID:Ekx8z2v7.net
>>60
20年前からタイムスリップしてきたのかな?

89 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:39:54.05 ID:3EvU6OmP.net
漢ならC++一択
異論は認めぬ

90 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:45:19.88 ID:Ekx8z2v7.net
>>86
pythonは数値解析や工学/科学系のライブラリが豊富なので。
機械学習のような行列演算の塊なソフト作ろう思うとC++かpythonってことになる。

91 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:55:07.95 ID:6d8Kw9Mn.net
>>41
このコードを見ると
JavaScriptて本当にクソ言語だなあと思うわw

92 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:57:28.63 ID:6z2aGtmL.net
python勉強してるけど、英語の構文に近いから初心者でもわかりやすいのがいいね

93 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 01:57:43.56 ID:AOo81xoM.net
もう今ってプログラミングでやる事ってDeep Learningしかないぐらいの勢いだからね
みんなTensorflow使うためにPython使ってるから、しばらくPythonの天下でしょ

94 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 02:01:51.90 ID:Ekx8z2v7.net
>>91
書いてることはクィックソートのアルゴリズムそのままなのでわかりやすいけどな

95 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 02:08:14.77 ID:eJdauAxN.net
>>40
単価安いよ。scriptの方が儲かる。

96 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 02:10:38.93 ID:Xn6RC8n8.net
2.7がもうすぐ終わるから徐々に3.6に置き換えてるけど、
稼働してるシステムに両方混在してるとなかなかカオス

97 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 05:56:17.07 ID:dh//0p0/.net
Googleが社内で使ってる言語はC++, Java, Python
Pythonがいいのは手軽で簡単だから

98 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 06:27:47.66 ID:ZuPX95s/.net
WEBもDjangoでいいと思うぞ。API用のライブラリもあるし、
書かなきゃいかんコードが超少ないし綺麗だからメンテ楽だ。
複雑なことやろうとすると面倒だが、フロントにロジック詰め込むのが
普通になってきたしサーバ側はシンプルな設計で十分な気がする。

99 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 06:29:25.90 ID:97/B7kkV.net
面白いからな。
俺でさえテレビやゲームせずに
プライベートでもやるくらい

100 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 08:01:42.92 ID:U+w/IhZN.net
>>34
そんな情弱で生きてて辛くね?

.pyc
Pythonのバイトコンパイル済ファイルの拡張子は、.pyc です。
.pyo
最適化(-O)されたバイトコードのファイルは、 .pyo です。

http://kaworu.jpn.org/python/Pythonのソースコードの拡張子

101 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 09:14:21.16 ID:p0s7Okpv.net
>>11
どいつもクソ遅い
類似の糞ライブラリが多すぎ

102 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:00:47.62 ID:8N3VSzUC.net
ライブラリが優秀なだけで言語じゃないからなぁ

103 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:03:03.48 ID:8N3VSzUC.net
>>25
業務システムだとll言語にはお目にかからないから仕方ないかも
仕事は全く別といってもいいからな

104 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:16:42.98 ID:OOUbzNHV.net
業務系ITドカタには一生縁が無い言語だし、人気があると言われても全然実感沸かんやろ

105 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:49:03.22 ID:F8Wv9tix.net
電卓がわり

106 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 10:57:48.37 ID:Qf8hnHLn.net
ライブラリを動かして喜ぶだけのワクワク少年向け言語だろ。

107 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:09:12.00 ID:d5S+J2jM.net
>>104
あぁJavaこそ最強

Javaこそプログラム言語の王様

108 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:17:33.79 ID:aEmFQJLS.net
土方がパソコン?何に使うんだそんなもん?それで土管を繋げられるのか?
とか言ってるレベルがPythonにケチつけてるんだよな

あとクイックソートがーとか言い出す

109 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:32:34.59 ID:EI91zSN8.net
日本は工学部の国だから
何かにつけてハードウェアにこだわる
この辺りはすぐCとか言い出す

あと腐れ業務システムとエクセルの国
これどっぷりの奴がVBとかC#とか言い出す

機械学習系も上二つの流れを汲んでるおっさんが多い
だからPythonメイン系を嫌ってるというか馬鹿にしてる

でも実装コストや運用考えたら
まずPython
それでダメなら仕方ないからチューニング
それでもダメなら別言語
これが基本
遅さは分散で補う

110 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:47:31.59 ID:7w2GEJkj.net
単一の言語で語ってる時点でお前も似たようなもんだよ

111 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:51:16.87 ID:F8Wv9tix.net
グーグルがアルファ碁の開発でつかった人工知能がほぼそのまま使用できるんだろ
Python以外でも利用できるがPythonからがふつうになってる


TensorFlow - Wikipedia

TensorFlow(テンソルフロー)とは、Googleが開発しオープンソースで公開している、機械学習に用いるためのソフトウェアライブラリ。

機械学習や数値解析、ニューラルネットワーク(ディープラーニング)に対応しており、GoogleとDeepMindの各種サービスなどでも広く活用されている。

TensorFlowは元々、Google内部での使用のためにGoogle Brainチームによって開発された。
現在は、Googleのサービスの研究と生産に使用されており、以前に使用されていたクローズドソースのDistBeliefの役割をほぼ置き換えている?。

AIにも詳しいルーカス・ビーワルドは、GoogleはTensorFlowのコードをオープンソースにした事で、AIの真の価値はAIの「エンジン」ではなく、AIを賢くするのに必要な「データ」である事を示したと語った。

応用
以下のような用途に利用可能。

顔認識
音声認識
被写体認識(コンピュータビジョン)
画像検索
リアルタイム翻訳
ウェブ検索最適化
自動運転車
マリオカートをプレイ

112 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:54:36.30 ID:wEYVogLs.net
>>73
じいさんじゃなくばーさんが来ましたよ
皆さんこんにちは〜

113 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:56:06.75 ID:wEYVogLs.net
>>67 これ書いたのは私

114 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:56:08.67 ID:iLQT9uVq.net
最近は
サクッと簡単に動かしたい、スピードいらない→python
スピード欲しい可能な限りCPU回したい→goとそこからC/アセンブラ呼ぶ

115 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:57:11.57 ID:F8Wv9tix.net
>>86
グーグルが使い出す前に、行列計算が整備されていて高速動作してたとかだろう

116 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:57:33.72 ID:wEYVogLs.net
Python を調べたら
使えるか否かをの2択だと使えない
理由はお金にならないから

117 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 11:58:26.76 ID:wEYVogLs.net
まぁ 研究と将来のために頑張ってくださいとしか言い様がない

118 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:03:42.74 ID:MbEFiJoh.net
シニアが入門本読んでぞ、
そのあと、健康本コーナーへ行った

119 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:04:08.67 ID:wEYVogLs.net
なぜCが良いのか?昔聞かれたけど
ポインタが使かえるからってさ
ポインタって何?
説明できる人いますか?

120 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:05:43.95 ID:wEYVogLs.net
全ての言語の底にあるのは0と1
さてこの2進数をどうやって操るのか?
考えたことありますか?

121 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:07:10.80 ID:wEYVogLs.net
FF(16)を10進数にしてと言ったら
ファイナルファンタジー16はまだですだってw

122 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:07:54.28 ID:wEYVogLs.net
あのさ〜知ったか、または受け売りでやってんの?

123 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:09:40.31 ID:wEYVogLs.net
また来るね バイバイ

124 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:13:04.01 ID:F8Wv9tix.net
すでに最適化されてるソフトをPythonから呼び出してるだけ。
Pythonのコード部分で人工知能等の学習してるわけではない。
PythonからGPUもTPUも動かして使える。


Google ColabのTPUで対GPUの最速に挑戦する
https://qiita.com/koshian2/items/fb989cebe0266d1b32fc


Google の Tensor Processing Unit (TPU) で機械学習が 30 倍速くなるメカニズム
https://cloudplatform-jp.googleblog.com/2017/05/an-in-depth-look-at-googles-first-tensor-processing-unit-tpu.html

125 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:14:40.51 ID:OOUbzNHV.net
>>119
ウルトラセブンでウルトラ警備隊が使う自動車
個人でレプリカ作っちゃった人居たけどもう老朽化で動かせないとかなんとか。

126 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:14:50.65 ID:d5S+J2jM.net
>>119
はーいはーい (^o^)/

メモリの宛先でーす

127 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 12:21:47.53 ID:whFXoFW0.net
何だかんだでpythonは生産性高いもんな。
ライブラリ充実してるし。
勝手に色々インストールしたり環境整えられないPCでもエクセルさえ入ってりゃpython動かせるし。

128 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 13:00:58.20 ID:vAJH1kXK.net
c#とJavaScriptとpython が出来れば仕事には困らん

129 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 13:15:33.70 ID:yUKonLxz.net
>>127
エクセルでpython動かすってどうやるの?

130 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:06:39.65 ID:u6WoOgcK.net
C++とあと1つで最強になれる

131 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:24:42.40 ID:iVZUH0Qj.net
この手のスレって必ずこじらせた人が来るから面白いw

132 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:25:36.13 ID:UL6WpiiB.net
>>129
pip install か何かで間取り持つコードが誰かに書かれてる
それで python コード上で excel に受け渡す構文が書けるようになる

あと R もあるようだ

133 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:30:37.94 ID:yUKonLxz.net
>>132
勝手に色々インストールしたり環境整えられないPCでExcelをつかってpythonを使う方法が知りたい
python環境入ってるならダイレクトに使うw

134 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:38:29.70 ID:QlriLkhA.net
今、優秀ってことはあとは落ちるだけか

135 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:43:41.24 ID:lsqGGMtJ.net
>>43
なお単価は糞安い模様

136 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 14:50:09.97 ID:QrrbC9gY.net
excel

137 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 15:18:16.39 ID:F8Wv9tix.net
個人的にはPHPやJavascriptは使ってるが。
ウェブ、サーバー以外の自宅用で。WSHも含む。
しかし、バイナリ処理しようとすると、自前で数値⇔バイナリの変換処理しなければならず、手間がかかる上に遅い。
C言語みたいに数値とバイナリの実体は同一とかになってない。

138 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:14:52.62 ID:ud1yqOqU.net
>>132
アホか。個人用のPCはpythonなくてexcelが入ってるのが普通だろ

139 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:32:04.89 ID:n6hETrNS.net
Pythonが金にならないとか言ってるのは使われてるところを知らないだけ

140 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:33:58.89 ID:OOUbzNHV.net
excelでpython動くかもかもって巷では言ってるけど、まだ実際には動いてないみたいね。

まぁ、対応してもフルパッケージのみで、標準パッケージには入ってこないとかMSあるある。

141 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 16:53:36.02 ID:F8Wv9tix.net
年収180%アップも 「データサイエンティスト」注目される理由 専門家が”必要なスキル”解説
2018年11月12日
経済産業省「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」より
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/12/d2.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/12/news015.html

142 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 17:28:04.56 ID:yUKonLxz.net
えw結局デマなの?
>>127は何だったんだ?w

143 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 17:56:26.04 ID:0/YJEt+5.net
基本的に分野が過いすぎるからTOPに食い込んでも別物って感じだなぁ

144 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 17:58:04.07 ID:0/YJEt+5.net
なんていうか、組み込み系で利用する減とと汎用系で利用する言語くらいの違いがあるな

145 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:01:23.41 ID:U+w/IhZN.net
>>142
未来人なんじゃね? w

146 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:24:27.86 ID:in8ZY/Gp.net
python2の文法に頑張って慣れたあと
print "おはよう"
がpython3だと
print("おはよう")
と書かないといけないから、めんどくさいなと思ったが
イロイロやってるうちにこれで正解だと思えるようになった。
xrangeがなくなったのも、スッキリしていいと思う

147 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:30:21.16 ID:EwX8vbWi.net
>>57
日本はマイクロソフティーだからな

148 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:51:42.92 ID:1LE0xYPz.net
カナダのカレッジではJavaScriptとかPythonを教えてくれるらしいね
日本の大学の工学部は時代遅れでどうにもならなん

149 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:57:08.69 ID:Ekx8z2v7.net
JavaScriptとかPython勉強したいだけなら専門学校行った方がいいよ

150 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 18:58:33.64 ID:Ekx8z2v7.net
工学部出てJavaScriiptとPython学びました!とかいう奴いたらお引き取り願いたい

151 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:06:14.67 ID:aCR40Vw+.net
別にメインでやるわけじゃないだろ
工学部出身でもPythonはかけた方がいいぞ

152 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:14:07.60 ID:F8Wv9tix.net
Python今日からやってみるか
これは自作モジュール、ライブラリは作りやすい?
windowsだとどのコンパイラでビルドしたらいいんだ?

153 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:29:20.42 ID:w1l0zoXD.net
お前らos.pathじゃなくpathlib使えよな

154 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:35:05.68 ID:wMkA5+hi.net
バブル終了だな
そろそろGoとRust勉強してwasmに備えるか

155 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:36:57.83 ID:pXL1hUqy.net
>>100
バイトコンパイルは実行コードになってるわけじゃないから。
そんな情弱で(ry

156 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:37:00.62 ID:KZ1EG+fH.net
>>153
やだ、体が慣れちゃった

157 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:40:14.96 ID:Wqna47u8.net
先日専門書売ってる書店に行ったけど、置いてるのはPythonの本ばっかりだしな
あとはPHPとNode・JavaScriptの本が少しあってPerlとC#が一冊づつ置いてただけだったわ。

158 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:40:15.47 ID:tKYkJF2t.net
うちではデータ解析のためのVBをサクッと組める人の方が有用
エクセル使えないおっさん多すぎんねん

159 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:43:17.12 ID:Wqna47u8.net
言語の話になるとなんで自分の使ってる言語の方が優れてるとかで
マウント取ろうとするやつばかりなんだろな。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:47:37.80 ID:a7TjTYjq.net
プログラマって
どこでなんのプログラムしてる訳?
リアルの世界に全く関係ない気がするんだけど
本当に仕事してるの?

161 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:47:44.23 ID:U+w/IhZN.net
>>155
マシン語になってないって話?
ひょっとしてJavaとか.NETも知らんの? w

162 :大島榮城 :2019/01/19(土) 19:52:08.63 ID:xvzzCjG0.net
>>160
電力関係のプログラマしてたが、おまえの使ってるのなに

163 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:56:44.00 ID:a7TjTYjq.net
>>162
だから電力関係のプログラマってなに?
何をプログラムするの?

164 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 19:59:43.19 ID:a7TjTYjq.net
俺の予想だけど
5ちゃんとかでプログラムがどうこう言ってる人って8割が無職だと思うんだよね
本とか読んでプログラム言語覚えて
でも実際なんの職にもついてないwww

165 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:01:21.66 ID:xvzzCjG0.net
>>163
俺はやってないが、電力配分とかだよ

166 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:04:40.52 ID:a7TjTYjq.net
>>165
で、あなたは何のプログラムをしてたの?
で、電力配分のプログラムってなに?
無職なら無職って言いなさい
別に無職は恥ずかしい事ではないよ

167 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:06:25.04 ID:F8Wv9tix.net
バイトコードとは何ですか
バイトコードは、Python がソースコードをコンパイルしてできるローレベルのコードのことです。
PVMとは何ですか
PVMはPython Virtual Machine(Python仮想マシン)の略です。
Pythonの「ランタイムエンジン」であり、バイトコードを読み取って実行するという役割を持っています。
https://qiita.com/Tiy_Kt/items/1c2ae469d33c0f789898


高度に最適化されたバイトコードコンパイラとそのライブラリのお陰で、多くのアプリケーションで十分な速度で実行することができます。
伝統的な処理系であるCPythonはバイトコード仮想マシンを使用しています。
PyPyネイティブコードへのジャストインタイム(JIT)コンパイルをサポートしています。
また、JythonとIronPython(後述)は、それぞれの環境の仮想マシン実装へのJITコンパイルをサポートしています。
https://www.python.jp/pages/about.html

168 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:06:29.67 ID:xvzzCjG0.net
>>166
偉そうに、電力関係のプログラマしてたが、偽装で
実際はイージスシステムのコア書いてたよ

169 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:07:20.95 ID:xvzzCjG0.net
>>166
ほんとおまえら、偉そうだよな
他人につくっておいて貰って交通事故作り放題

フジテレビ系くさいが、なあ蛇頭

170 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:15:16.26 ID:s4VcE6tKD
宣言なしで変数が使える。
ただそれだけが気に入らない

171 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:10:36.65 ID:a7TjTYjq.net
>>168
そういう書き込みしてて虚しくならない?
ネットで見栄張ったって一文の特にもならないんだよ?
弱いところをさらけ出して
正直に悩みを打ち明けられるのが
ネットの良いところ
変な見栄張る癖は直したほうがいいよ

172 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:11:40.64 ID:xvzzCjG0.net
>>171
おまえらみたいなつまらない人生はさっさと死ねと言ってるだけだな

173 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:15:25.18 ID:a7TjTYjq.net
>>172
ネットやって痛いとこつかれて
顔真っ赤にして
そんな事やってても道は拓けないよ
もっと等身大の自分をさらけ出して
悩みを相談したりする事にネットを使いなさい
俺は先生じゃないからしつこくは言ってあげないよ

174 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:16:31.47 ID:xvzzCjG0.net
>>173
したのスイッチからのスパークか、しつこいな、ロンダン

175 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:17:12.11 ID:xvzzCjG0.net
いまCNN見てるが、ファイブアイズは強固だとよ
さっさと破壊するに限る

176 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:19:55.68 ID:xvzzCjG0.net
I’d like のDickは発音しません

おまえらビッチのCIA工作員でなに流行させてんだよ、モアナコースト

177 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:21:43.95 ID:xvzzCjG0.net
まさか、おまえこそなにやってんのか、コメ造りもできねえしずくかなんかか

178 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:26:53.86 ID:a7TjTYjq.net
可哀想に
痛いとこつかれて引っ込みもつかなくて
コテ発狂しちゃってるな
背伸びしてIT関係のスレとか見ずに
自分に相応のスレ見てれば良かったのにね

179 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:28:17.62 ID:taeGk+B/.net
言語を新しくするのではなく、既存の言語のまま進化しろよ

180 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:29:02.40 ID:xvzzCjG0.net
>>178
発狂してんのおまえだろ
まじで役立たずのなんとか委員会か

181 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:31:58.61 ID:C44hvJ6j.net
いまはエクセル使えるのは当たり前になってるが、
30年前は表計算ソフトを使える人は殆どいなかった。

30年後はRやPythonのような軽量言語がこの地位になってるよ。
今だとvlookup程度使えないと仕事にならないように、
RやPythonで簡単なコードが書けないと仕事にならなくなる。

182 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:35:26.06 ID:xvzzCjG0.net
>>181
自前で、仕事場にもインストールしてやってたExcel97は
画面と印刷同じだったけど、いまの連中はどうやって仕事してんのか理解できん

183 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:39:33.29 ID:7kbcHaiG.net
ま、データ量、演算量が限られてればね。

184 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:39:36.47 ID:F8Wv9tix.net
エクセルは使わないが、グーグルの表計算のほうが良くない?
ネットさえあればどこからでもアクセスでき、VBSでなくJavaScriptとほぼ同等のが動く。

185 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:41:34.91 ID:xvzzCjG0.net
>>183
Excel97は32bitなりたて、それで量が足りないと
64bitで方眼紙

みんななに言い訳ばっか書いてんだろな

186 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:42:39.31 ID:yUKonLxz.net
>>182
基本印刷なんてすることほとんどない
会議室にはノートPC持ち込んで資料も画面もシェアするし
プロジェクタでも映すし

187 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:46:03.08 ID:IX1vWNGe.net
PythonとEXCELが合体すればいいんだよ
素人にはこれで十分だわ

188 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:53:02.33 ID:7kbcHaiG.net
>>185
工場で品質管理に使うデータは桁が全く違う。要求される速度も。

189 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:56:16.53 ID:xvzzCjG0.net
>>186
ノート機材なんか、俺の時代は営業だけだったぞ
それもメモリが足りないから自前で入れるとか、機材もむかしはなかったもんな

190 :大島榮城 :2019/01/19(土) 20:56:50.13 ID:xvzzCjG0.net
>>188
品管してるわりには、中国製にまけてる

191 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:57:32.12 ID:C44hvJ6j.net
>>184
多人数で作業するならGoogleスプレッドシートは便利だけど、
個々の機能的にはやっぱりExcelに分がある。
例えばショートカットが少ないとかね。

192 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 20:57:51.57 ID:7kbcHaiG.net
>>190
何言ってんの?

193 :大島榮城 :2019/01/19(土) 21:00:10.16 ID:xvzzCjG0.net
>>192
むかしみたいにシリアルなんてことはないよな
USBか、GP-IBかHP-IB

そらあデータ吐かせるだけならいくらあっても足りないわ

194 :大島榮城 :2019/01/19(土) 21:02:14.99 ID:xvzzCjG0.net
どうせ、いまの仕事なんか、薄利でオリックスも止めかかってる
リースアップの機材販売、5千円とかの機材でもう足りる程度のしかしてねえんだろ

そんでもカネ出るもんな、世代がしたにずれただけで
俺のブローバックでか

195 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 21:03:14.35 ID:C44hvJ6j.net
Pythonは実行速度じゃなくて、
実装やPoC検証までのスピードを縮められるから好まれてるのに、
C/C++やらと単純比較するのはアホ

フローが決まってない中で試行錯誤しながら作っていくのと、
決まったフローを高速に回すのとでは全く求められるものが違う。

日本には後者のITしかないから仕方ないけど。

196 :大島榮城 :2019/01/19(土) 21:04:43.90 ID:xvzzCjG0.net
>>195
日立製作所のERPはワークフローとか言ってたが
原子力発電所も駄目になっただけか

197 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 21:26:03.61 ID:7kbcHaiG.net
>>193
何言ってんの?

198 :大島榮城 :2019/01/19(土) 21:28:25.28 ID:xvzzCjG0.net
>>197
開発とか品管も、田舎の工場じゃ同じだしお

199 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 21:34:46.02 ID:yUKonLxz.net
>>195
パッケージインストールできないから早くならないってのもあるw

200 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:14:32.71 ID:Q5dIKUib.net
零細中小相手ばかりだから機械学習とかやる機会はまずない
この層がこれから機械学習とかビッグデータとか使うことになるとは到底思えない
VBで全然食えてるんだが

201 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:24:13.40 ID:7kbcHaiG.net
>>198
何を言いたいのか、さっぱりわからんが、
工場は田舎に作るもんよ。
田舎にあるからって、単純なことをやってるとは限らんな。

202 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:26:31.29 ID:uxduODM3.net
ほんとにAIの開発なんかしてるやついるの?

203 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:28:28.39 ID:QGqXOWHY.net
ぱえわーんぱえわーんとかゆってる言語なんだっけ?

204 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:29:33.01 ID:Iq+6KemQ.net
>>195
後者なんて無いだろ?
仕様ガバガバだし

205 :大島榮城 :2019/01/19(土) 22:51:20.84 ID:xvzzCjG0.net
>>204
俺はその後者だった

206 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 22:58:22.97 ID:aZIVQ1UW.net
Thon Thong T-back

207 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 23:00:49.55 ID:dh//0p0/.net
>>202
AIのフレームワークはだいたいC/C++で書かれてて(理由は高速だから)そういうのをGoogleはじめ世界の大手がいろいろ出してる。
それを使えばAI開発は簡単。
そしてその開発はほとんどがPython。
なぜならPythonはお手軽で簡単だから。

208 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 23:29:24.27 ID:76BnqnUQ.net
>>25
ガラパゴスジャップやさかいパイソン使えるやつが少ない

209 :大島榮城 :2019/01/19(土) 23:39:34.02 ID:xvzzCjG0.net
>>208
目的は円か、それの横取り、破壊
ゼロカバーあたりか

210 :名刺は切らしておりまして:2019/01/19(土) 23:55:55.79 ID:0uzl3Q6O.net
そもそも、(コンピュータアーキテクチャと密着した)C++で何でもこなせるだけの人材を揃えられる会社なんて無い
googleでさえ無理だろう
一部のスーパーエンジニアだけがC++を使い、残りはスクリプト環境を整えるのが現実的回答。
そのスクリプトとして現在、最も選ばれているのがPython
C++は事実上、変えようが無いが、スクリプトは結構コロコロと変わる。
JAVA→C#→Python→??? とりあえず早く習得して早く実装するのがこの手のスクリプトには求められる。
C++のように何年もかけて習得している暇はない

211 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 00:19:20.68 ID:3hvsVIvX.net
スクラッチでプログラムするのに便利だよね

212 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 00:57:13.44 ID:frzoExpx.net
そもそも言語が多すぎる
もうPythonとPerlだけでいいよ

213 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 01:04:36.73 ID:miEB6yh+.net
>>212
Perlは昔は何も思わなかったが、
今になって改めてコードを書くと
魔術と呼ばれるだけあって、
コードの書き方がいろいろあって、注意しないと謎コードになる

214 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 01:34:01.48 ID:+3sxlK/K.net
perlの何が嫌って、記号に機能を詰め込んでるものだから検索しにくくて仕方ないこと。

215 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 01:41:39.54 ID:1SI0A5yn.net
おっぱいそんは型宣言が無いのに
クラスのインスタンスを返すみたいな関数が
クラスの名前と関係無い名前とかついてるからな

アホな他人が書いたコードなんて読めたもんじゃない
可読性はかなり低い

216 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 02:57:09.97 ID:5aRmLeYG.net
シェアとか総合的に考えたらJavaScript一択だな
個人的に一番好きなのはF#
Pythonもライブラリだけ見たら魅力的だし、バックエンドで取り込みたい

217 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 03:23:58.22 ID:gFqmQgdD.net
<天の声_
Visual Basicを使いなさい>

218 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 04:26:49.08 ID:L2KtXqqs.net
<天の声_
低級言語はC++
高級言語はPythonとPerl
フロントエンドはJavascript ←サーバーサイドにでしゃばるなウンコJS
これで統一しなさい。
他の言語は不要です。存在が悪です。>

219 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 04:29:49.52 ID:L2KtXqqs.net
マジレスだが、C++とPythonとPerlとJS(フロントエンドのみ)だけで何でも作れる。
他はマジで不要w

220 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 04:51:52.93 ID:0vftx++E.net
PythonとPerlは使い分ける意味あるのか?

221 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 05:28:49.44 ID:miEB6yh+.net
>>217
朝からパン吹き出しそうになった

222 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 05:49:27.70 ID:yyDDbpsW.net
Python できると楽しいゲームがあるぞ
AOS で検索

223 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 06:48:49.42 ID:fQbQqoZp.net
嫌じゃ〜50近くになってから新しく言語覚えるの辛いんじゃ〜
仕事でも家でもVBAばかりなんじゃ〜
なのにofficeまで次はPythonにするとか言い出して
老兵は消えゆくのみなのか・・・

224 :sage:2019/01/20(日) 07:35:33.35 ID:D+QM0TKN.net
>>223
>50近くになってから新しく言語覚える
来年還暦の私は52歳でpythonを始めた。
それ以前の20年間はperlプログラマー。
perlで悩まされた点がpythonで解決でき
一気にpythonの魅力に取り憑かれた。

225 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 07:52:53.86 ID:VhzczYIw.net
JavaScriptはチーム開発しようと思ったらTypeScript使わないとやってられない
こういう不満が出てくるから言語統一できないんだよね

226 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 09:23:57.09 ID:M+ISAwcn.net
別にアプリ書く言語じゃなかろう
現代の算盤、それだけ
便利だよ

227 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 09:54:43.50 ID:n5f2Nm6P.net
python 使うのはライブラリ目当てやな。
取り敢えず動かしたい時は重宝する。
ログ処理みたいに正規表現多様する場合は perl。
python と perl を繋げてつかう。
社外に出す、或いは、直接売り物にするなら、どっちも使わん。C++ やな。

機材についてる制御ソフトが VB ってのがあるけど、未だに xp とか。
OS かえると動作保証が無くなるから変えられない。
仕方なく、スタンドアロンでつかって、データ等は USB メモリ。

228 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 10:24:37.22 ID:vDx1TJyY.net
すぐにTypescriptとか喚く奴はPythonに触れてもらう必要なし

229 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 10:46:08.16 ID:TMals08C.net
静的型入れるという話はどうなったんだ?

230 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 10:51:48.06 ID:M+ISAwcn.net
>>229
あくまで注釈、挙動には影響しないというのがコンセプト
実行効率(特にネイティブコードにコンパイルする時)と、コード書きの効率(デバッグ)を上げるの為にある

231 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 11:10:15.06 ID:2z9SDA72.net
>>227
ウェブブラウザはC++でそのフロントエンドはJavascriptでっていう風に使い分ける
オフラインで動くアプリもC++でそのフロントエンドがPython

232 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 11:49:18.20 ID:fZy+Edak.net
C、C++のライブラリーラッパーって作れるん? Visual Studioで開発できるんかしらん?

233 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 12:08:42.96 ID:LnDd4ScK.net
今の人気言語TOP10で30年後でもTOP10入りする言語はあるのかな?

234 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 12:40:58.74 ID:jc/YNEKe.net
>>232
標準のctypesモジュールを使えば、libcやDLLを呼び出すラッパーが書ける

235 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 12:46:48.50 ID:M+ISAwcn.net
ctypesは色々めんどいよ
協調的に動かさなくていいならsubprocessで一行checkoutが吉
基本Fortranで書いてプロットや前処理周りだけPythonで書いてる

236 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 12:51:54.28 ID:fQbQqoZp.net
>>233
AIが作るのでその頃人にPGという作業は無い
AI同志にしか理解出来ない言語になるかと

237 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:25:26.19 ID:izRrwubX.net
>>24
言語仕様は良いところもあるし、いびつな部分もあるような。

pythonのグローバル変数の仕様なんかは、
他の言語やったことがあるやつが引っ掛かりやすいと思う。

238 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:31:59.78 ID:Df5FqSKR.net
>>219
何でも作れる、っても高級言語はOS上で動くソフトしか作れないんだから、
OSなしで直接CPU動かすソフトはアセンブラ(とマシン語)じゃなきゃ無理だろ。

239 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:37:12.25 ID:izRrwubX.net
>>81
んなわけねぇ

240 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:50:26.84 ID:I/GjiCX+.net
日本語版Wikipediaの情報だが、登場時期は
1991 Python
1995 Java
>>81 の言う通りに思える。

もちろん、誤りの訂正をしてくれるなら歓迎。

241 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:57:02.08 ID:1Q+aDL4w.net
>>238
OS無しの組み込み系でもCやC++余裕で使って動くよ
ブートコードは当然アセンブラだけどね

242 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 13:58:01.81 ID:fBv2r6SO.net
俺はパイパンの砲が好きだな

243 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 15:06:56.74 ID:NNEgPmW8.net
lambdaのために使うぐらい

244 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 15:21:39.35 ID:FI3dAMqW.net
ランバダとか懐かしいな

245 :オーバーテクナナシー:2019/01/20(日) 15:34:24.16 ID:NNEgPmW8.net
未来のプログラミング言語
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1397417860/

246 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 15:49:33.52 ID:kozHUnn2.net
switch文なんでないの?

247 :名刺は切らしておりまして:2019/01/20(日) 17:37:38.53 ID:TMals08C.net
numpyとか静的型がないから関数になに渡していいのかさっぱりだった
結局ソースコード読んで把握したという…
まあ特定ライブラリのドキュメントの問題でもあるけど

248 :名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 23:17:47.49 ID:J4E8pJzn.net
組み込みならC++本気でやっとけば食いっぱぐれないで

249 :名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 23:34:01.30 ID:pV08G1kU.net
文字オリンピックでハングルが優勝したニダ!
ってのと同じ匂いを感じる

プログラミング言語なんて別になんでもいいじゃん。。。
とは言わないけど対象とするシステムによっていろいろ使い分けするもんだろ

pythonで組み込み系のコード書けるんですか?

250 :名刺は切らしておりまして:2019/01/21(月) 23:49:47.63 ID:U80tc4gG.net
ラズパイでは大人気だろ
あれ組み込み向けじゃないの

251 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 02:42:35.44 ID:r42Wkxrn.net
>>250
あれはプロトタイピング向け
電源とSDカード回りが弱いので、あれに近い状態で製品化したい場合はより丈夫な互換機を使うんだけど
そうなるとユニットコストがPC並みになっちゃうね
Arduinoとかのが実運用には強い

252 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 07:54:31.75 ID:YudpctX/.net
>>223
いいんだよ、VBAで書いたクソコードをPythonにポートして糞をばらまくのがあんたの役目なんだよ。

253 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 08:03:03.40 ID:w6tWXTP+.net
久々に見たらアノテーションで型書くとかめっちゃ迷走してる感でてるんだけど
大丈夫なんか?
言語としてもC#とくらべるとすごく気持ち悪いんだが

254 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 09:28:56.80 ID:AFwfoAAp.net
pipで新パケ入れようとするとlinuxディストリ同梱の依存パケが古いがアプデできないと怒られる。
ディストリ付属のを捨てようとするとそのパケを使ってる関連プログラムを一斉に抜こうとする。
うーん面倒。

255 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 10:07:22.39 ID:InKUVRfP.net
>>250
コンテナ環境導入しろってことでは

256 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 10:08:19.13 ID:InKUVRfP.net
>>255>>254 向け

257 :名刺は切らしておりまして:2019/01/22(火) 15:12:04.86 ID:67WrmmkD.net
新作プログラミングADV『エンジニアが死滅シタ世界〜アンドロイドとふたりぼっちで生きろ〜』を無料公開
美少女アンドロイドとふたりきりの旅へ出よう!
2019年1月22日

■ゲーム概要
エンジニアだけが感染する致死性の「Eウイルス」蔓延から数年後。
地球上すべてのエンジニアが死滅した。
IT技術が消えた近代国家は秩序を失い、人口が激減
…人類は崩壊寸前となっている。

今やロストテクノロジーと化したプログラミングに関心を抱くあなたと、
1体のアンドロイドは出会う。
消失した記憶(メモリ)のかけらを探し求めて
アンドロイド【RIN】とあなたの旅が今、始まる――

https://prtimes.jp/i/12063/44/resize/d12063-44-555440-0.jpg
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000012063.html

258 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 00:11:13.23 ID:uhhLdkYM.net
一番人気なら分かるけど一番優秀と言われると違和感半端ない

259 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 08:12:41.65 ID:4BjQaUmx.net
原語だと Language of Year 2018 みたいね。

「Pythonが“2018年の言語”に選ばれた」くらいの意味か。
こちらの方がむしろ分かりやすいだろ。

260 :瘋癲の錬金術師 :2019/01/23(水) 10:54:46.54 ID:o+FFZuUd.net
>>24
インターフェイスが分かりやすいんだよね
__で始まる特殊メソッドの全て委譲するから使う側も仕組みが分かる、挙動が予想できる、自分のコードをそのプロトコルに合わせられる

261 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 10:57:36.10 ID:o+FFZuUd.net
__メソッドきもいと言う人もいるけれど、一度覚えちまえばとっても明快

262 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 11:13:24.02 ID:o+FFZuUd.net
>>239
Pythonには30年の歴史が〜ってのは違和感あるなあ
確かに初版はそうだけれども、グイドの個人的なプロジェクトとしてではなく、オープンな開発体制が整い、企業のバックアップのあるようなメジャー言語と戦えるよな一人前言語になったのは2000年前くらい
今でも引かれる影響力のあるグイドの著作が書かれた日は(PSFで見れる)1998年等、
ActiveState(公式がよく引用してるレシピサイト)の投稿と議論が白熱してるのは2000年から
IEEEにNumericやSciPy関連の革新的な論文が出るのはそれ以降

一人前の言語としての歴史は、甘く見て20年

263 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:31:13.23 ID:YfHKToi3.net
2000年より前、MacOS8とかの時代にMacでpython使ってた記憶があるんだが

264 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:40:38.79 ID:YfHKToi3.net
Javaも出始めはAppletとして動いてただけで、本格的に使用され始めたのは2000年前後かなぁ。

265 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:57:17.04 ID:o+FFZuUd.net
>>263
新参ですまんな

十数年くらい前、ガキの頃にwin環境でマリオ風ゲー作ろうとググったら+pygameにたどり着いた程度には浸透してたと思う
それからスッカリ忘れてて最近また始めた

266 :名刺は切らしておりまして:2019/01/23(水) 12:59:01.26 ID:o+FFZuUd.net
つまり>>262は今辿れるソースからの普及時期の推論っす

267 :名刺は切らしておりまして:2019/01/24(木) 02:02:01.30 ID:IFKaUhzU.net
>>24
事実を言うのが馬鹿なのか?

268 :名刺は切らしておりまして:2019/01/26(土) 15:01:42.80 ID:Ck51caCl.net
インフラ寄りだが、PythonからGoへ移った。Pythonは有用なライブラリの揃ってるから何かと使い勝手が良いのは確か

269 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 14:21:48.77 ID:FEP9heq8.net
>>4
None は定数

270 :名刺は切らしておりまして:2019/01/30(水) 16:19:28.93 ID:nC2BdzcG.net
お願いすると何となくやってくれるRubyが好き
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002298

271 :名刺は切らしておりまして:2019/02/02(土) 04:25:34.50 ID:x/Wgzaga.net
>>173
前から思ってたけど、この人ボットなんじゃないの
支離滅裂というか、人じゃない感じ

272 :名刺は切らしておりまして:2019/02/05(火) 07:33:09.09 ID:hJjLlZHw.net
>>1
低学歴、デブ、ワキガ、虚言癖、ニート

273 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 14:43:48.38 ID:ic1e0BCZ.net
確かにコンスタントがないのはちょっと不便
タプルはあるのに

274 :名刺は切らしておりまして:2019/02/07(木) 15:31:37.13 ID:9ZgfMHrF.net
named tuple で代用出来るな

総レス数 274
69 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★