2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会保険診療報酬支払基金てどうよ?11スレ目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
前スレ
社会保険診療報酬支払基金てどうよ?10スレ目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1552023332/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
明日から新生だね
今日は日曜日ですが、本部管理職の皆さん休日出勤で深夜までご苦労様です

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
次スレありがとう
とりあえず持ち帰った資料読まなきゃ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部さん、また何かチンチクリンな政策する気なの?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部は足を引っ張るのが仕事です。いい加減、おかしいときずいていただきたい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>5
的を得てるよ、そのとおり
本当に支部をかき回さないでもらいたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部なんて支部を虐げ踏み台にして
出世コースに乗ることしか考えてないから

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
○ 的を射る   × 的を得る

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ホームページへの氏名の記載は出来レースみたいだよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>9
どういうことですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部に対してセンター長らは何も言ってない
言ったら理事長にクソミソにやられることを知ってるから
本部の特1の一部と理事長でやってることなんで、本部全体を責めるのはやらされてる課長以下の職員が可哀想かな
課長以下でロクでもないヤツはいるけどな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
年末のボーナス支給日って何日ですか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>11
いやそうかも知れないけど、言いたくもなるのよ。あまりにも変化球な指示が飛んでくるから。なかには消える魔球的な指示も有る。その指示をまともにやってる方の身にもなって欲しい、想像を絶する様な苦労をしなければならない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>12
1日とかだったような?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>14
12月の

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>10
もうすぐ分かるよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
憐れな独裁国家の住人たちよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

沙羅双樹の花の色

盛者必衰の理をあらはす

おごれるものも久しからず

春の夜の夢のごとし

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
独裁、暴力(ハラスメント)、秘密主義
国家に例えればソマリア、スーダン、北朝鮮といったところか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ワンマンとイエスマンが国を滅ぼす

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
イエスマンの部署ってどこですか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 08:59:32.95 .net
新生メッセージを昨日見るよう本部からお達しがあったが、その動画を登載しましたという連絡があったのは昨日の19時
どうなってるの本部のガバナンスは?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
振り返れば大学生の頃が人生のピークだった。
その後成長できなかったのは自分が悪いんであって
職場のせいだとは言わないが。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
高卒と同じ仕事してるの?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ロッカー狭すぎ!コートも入らない!真冬はコート無しで仕事かな、流石に社員思いの団体だけある。社員の事をよく考えていらっしゃる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
元職の臨職態度でかすぎ
もう立場違うんだから偉そうにするなよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/10(月) 17:36:36.82 .net
医療機関照会連絡先まだ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>27
中止ではないからもうしばらくお待ちください
一緒懸命に根回しの最中です

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
自分で9月末にはやると言ったんだから
それに間に合うように、根回しでもいいけれど
準備しておかなきゃダメだよね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいよ
担当者の直通番号教えてもらったけど全然出ないし
面倒くさいからこれからも代表にかけるわ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
10月以降毎月やれという会議の多さ
本部さん、支部の内情分かっていますか
本部のお偉方、一度支部で仕事してみなよ
会議のための仕事で1月潰れるよ
現場回らなくなるのは目に見えてる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もう病みそうだ。助けて欲しい。辞めたくて仕方ない
こんなに風通しの悪い職場、

また。12月に延長じゃないよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
次世代リーダーってどうなったの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>30
ボイスメールに入れろ
そんな頭もないのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部頼む

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>34
ボイスメールなんて聞いてないよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
労組のストライキマダーと思ったが

ちょっと基金が謝れば許しちゃうし

勘違いしてた。やるはずないレクリエーションCLUBだった!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
多過ぎるクソどうでもいい仕事

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部さんへ
頼むから余計な仕事を増やさないで下さい。
支部を自分の出世の為に踏み台にするのはやめて下さい。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部は支部職員の人生を狂わせているのを自覚すべき。無意味な政策によってパンクして退職した職員は本部の職員によって人生を終わらされたと言っても過言ではない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>40
そのとおり
実際メンタル職員が大漁

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
国立病院は返戻再請求と再審査請求の書類を紙で提出するのは原則無しにしてオンラインにしてくれないかな。 民間の病院や診療所規模は諦めるけど、国立病院は国の機関だしさあ…。
保険証廃止のためにオン資で療養担当規則変える前に紙レセ減らしてほしい。。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
だから当日に終わるまで残業とかやめてもらえないかな?断れない人だっているしさ、せめて数日前には教えてくれ!行き当たりばったり、思いつきにも程がある、マイルドに今回は2時間とか言ってるけど、これがエスカレートしてくんだよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
後輩が今年も入所したが、どんな思いでこの10月を迎えただろうか。
仕事や職場には慣れただろうか。思い描いてたこととあまりにもかけ離れていて
絶望してはいないか。
同じキャンパスに学んだ者として、何とか頑張ってほしい。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>44

頑張らせないで転職をオススメします。沈没船に乗り込む事はない、早く下船が良いですよ。基金として色々なとこに勧誘に行ってた見たいだけど、絶対に入社は止めておいた方が良い、

それから本部は糞

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
看板がまだ〇〇県社会保険診療報酬支払基金になってるけど
審査事務センター&審査事務局になったんじゃ?
無駄なとこに金はかけないってか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
ストライキマダーどんどん労働環境悪くなってるじゃない、労働者の権利ですよ。出来レースしてるなら解散すれば?いらないから

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
センターの仕事内容、転勤前に言っていた内容と違いすぎるんだが。
事務局は事務局のメンバーだけで受付とか済ませてるのに集約先ではセンター職員まで受付やってるのなんなの

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
事務局とセンターでは紙の量段違いだし当然だろ
そもそも集約先の元からいる職員だけに受付やらせてたら他県の人間の仕事なくなるじゃん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>47
ストライキなんて口先だけ…
基金とズブズブの関係だし
もうすぐトップ同士が…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>50
本部のアホ発見、半年位研修に来なさい、如何に机上の空論なのがわかる。それから本部がミスったら何とかしに来いよ!事故上げろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本部はみな高学歴なんだから低学歴の支部を虐げるのは当然だろ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
>>52
アホ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 18:53:43.23 .net
基金労組の歌

若い命が燃えあがる
あふれる力は 仲間の宝
みんなでスクラム 心はひとつ
やるぞ我らは 勝利の日まで
基金労組の旗のもと

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 19:44:20.28 .net
支部長に説明されたところで氏名公表は納得しない
納得できないなら支部長室で詰められるらしい

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
納得いかなくとも責任持って仕事はしてるんだろうな
それも出来ないなら関係各所が迷惑な事ぐらい分かるよね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
パワハラ人間や縁故採用者が無能でも偉くなっていくトホホな組織
風土改革はどうなった?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/17(月) 21:45:39.20 .net
>>56
アホ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
暴言は良くないな
そんな事では何やってもダメ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
氏名公表のメリットは何?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 00:22:11.46 .net
ここ入ったら全国に氏名晒されるなんて知られたら新規採用困りそうだけど何も考えてないんだろうね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 20:11:00.73 .net
学生が将来の選択を誤らないよう、
就活サイト等でこの実態を広く知らせるべき

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
未来のある学生には絶対薦められない。

それから、組合員を守らない御用組合は解散せよ!

存在価値の無い、組合は解散せよ!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:21:09.82 .net
この職場はパワハラ、セクハラが日常茶飯事。
しかも労使一体となって見て見ぬフリ、隠蔽・もみ消し。
何とかなりませんか。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 22:51:01.89 .net
パワハラは管理職からが半端ない…
集約始まっても、増えるのは職員ではなく管理職のみ。
若手職員を育てようという気持ちは全くない。

職員を守るべき労組にしても、何をしてるのかも全く分からないし、専従の人らは、一般組合員からの組合費で給料はきっちりもらい、残業代ももらってるしね。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 00:36:15.21 .net
パワハラ、セクハラは通報すればいいじゃん
本当なら

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 03:48:26.24 .net
専従は特にいらない
仕事させるべきです。

だいたい1日何してるのか不明

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:12:14.21 .net
組合費を考えたら不要

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 18:49:00.80 .net
名前を公表するにしても、仮に医療機関コード入力だけで氏名が分かる状態なら遅かれ早かれ第三者に悪用されて炎上する未来が来ると思う。全職員の名前を全世界に発信するのはこの情報化社会で悪い意味で前代未聞なので、公開のやり方に「何かしら」工夫がいるけど本部はそこを理解しているのだろうか…。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 20:52:43.01 .net
保険医療機関コードは地方厚生局のサイトで一覧表になっているし
各県のコードを端から入れればその審査事務センターの担当者一覧ができてしまうわけだ。
悪用しようと思えばいろいろできてしまうな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:02:15.61 .net
天下り政府系法人ヘロヘロ日記

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:23:28.45 .net
プライバシー権の侵害

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 21:24:28.92 .net
>>70
これヤバイと思わない上はヤバいわ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:00:22.17 .net
本部全員の氏名公表もおながいします。お前らだけ安泰はないよな。それから支部課長の氏名もお願いします。ケツ持てよ管理職

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:46:38.15 .net
>>70
そう、厚生局のホームページには全医療機関(医科、歯科、調剤、訪問)の新設、廃止、遡及と全て掲載されていて毎月更新されている。
また、保険者は協会けんぽ、共済組合、健保組合、公費実施機関などは、名簿そのものが書店で販売されている。
氏名の公表は基金だけ。国保の方は非公表。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 22:50:57.48 .net
基金のHPに氏名掲載とかいう暴挙に出る前に、オンライン請求システムの仕様を少し弄ってシステム上に名前が出るようにすれば良いと思ったのは私だけですかね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/20(木) 18:48:03.36 .net
>>76
そうですね、良いですね。

あら瓶土瓶禿げちゃびーん

御用組合消えて無くなれ〜

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:39:37.27 .net
そもそも自分の医療機関を担当している職員の名前と内線番号を知ってればいいだけの話だろ?
誰ががいちいち基金のホームページ開いてコードを入力するんだよ!
氏名を公表することで責任感が生まれるとかいう言いぐさは、職員を信頼していない証拠だな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 18:56:33.10 .net
本部が言い出したくせに特審分の問い合わせ先も考えたなかったの?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 21:58:18.14 .net
特審分の問い合わせ先はどうなってるんだろう…
大学病院に勤める友人から質問受けているんだが。。
本部に直接電話してくれとでも言った方がいいのかね

本部の特審にいる職員は、全く呑気なもんだ。
だいぶ前だけど、レセプト紛失しているからな。。
それも、支部の責任にされたことがあった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 22:21:25.92 .net
担当審査委員も公表して責任感を持ってもらわないと

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:13:44.46 .net
本部の担当部署どこなの?もちろんフルネームで担当部署は世界公開だよね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/21(金) 23:15:32.35 .net
本部が率先して道を示さないと

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:47:04.87 .net
ここ数ヵ月から現在までどれだけの苦しみを味わったか思い出して下さい!本当に家で苦しくて泣いた人もいるかもしれません。病んで休職してしまった同僚を思い出して下さい、

今こそ、嫌なものは嫌と言える人になるべきです。労組はあてになりません。氏名を公開された後のトラブルはきっと自己責任で守らなければなりません、自分の心は大事にするべきです。会社がプライバシーの侵害をするのであれば、それには社畜としての意見を言うべき時にあります。私はあなたがたが、社畜だったとしても、心の底からの社畜では無いと思っています。(私も含めて)今こそこの酷い状況を変えていく一歩としていきましょう。反対することは怖いと感じるかもしれません、しかし今こそ意思表示をしなくてはならない時に来ています。嫌なものは嫌だと是非言いましょう!勇気を持って反対する意思表示をしましょう!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 07:47:47.84 .net
>>75
そういや国保って何も起きないよね
国保も無駄だから集約すればいいのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:10:28.30 .net
匿名のスレでごちゃごちゃ言ってても全く効果は無いのは分かっているんだよね?
書くことで気持ちが楽になる
同意見がこんなにいるとか感じたいの
正直、こんなスレ立って11スレとかそんな会社とそこ社員は社会的に情弱では

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:14:01.92 .net
土日やたら賑やかになるし
ちゃんと正規の窓口にルート使って意見言えば

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 16:23:34.76 .net
意見上げてるけど結局上部に伝わってないし変える気もなさそう
ここのレスにあった出来レースの意味がわかった
同意は絶対しないけどね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:29:23.62 .net
>>87
正規の窓口(ハラスメント等相談窓口)は、第三者的な体裁を取ってはいるけど、本部に連絡され、相談した職員がいる庶務課に連絡が入ることになってる。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:33:21.21 .net
>>82
本部の担当部署は、審査課(特審)でいいんじゃないかな?
所詮、そこの職員は審査済みのレセプトの授受くらいしかしていないけどね。
本部から支部にレセプトが送付されて、その後の処理(増減点入力や画像処理)は支部がやることになっているから。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 18:56:25.78 .net
本部特審の審査結果についても、その説明責任を負うのは支部という仕組みになっている。
ここでの汚れ仕事は支部、美味いものは全部本部が取ってしまうという理解で良いですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:51:27.99 .net
>>87
あんなとこに意見して、部署から氏名まで晒されるのにするわけないだろうが、あほか?
ああいうのは、会社側が誠意をもって改善してくれることを職員がわかっているから意見できるんだろ?
信用できない会社に真っ向から意見してどうすんだよ。おまえ本部のやつだろ?相変わらず頭悪いな。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 19:59:24.27 .net
>>86
社会的に情弱ってどういう意味よ?
ネットから得た情報ばっかで、話すことすべてが薄っぺらいんだよね、君ら。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 20:02:25.77 .net
組合の方へ
今年も10月が終わろうとしてますが、
今年に勝ち取った事は何でしょうか?

下に勝ち取った内容を記載して下さい
何もないので有れば解散して下さい、

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 22:39:41.86 .net
東京にたくさんいた全基労はどうした?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/22(土) 23:31:26.05 .net
支部で起こしたヒヤリハットや事故などは本部へ報告し、共有という名目で支部へとフィードバックされているが、本部で起こした事故は一切支部へは連絡されない。
ちょっと前の、介護保険の誤り、コロナ禍真っ最中の時期の大人数での宴会→その結果、1等級以下職員多数の新型コロナ感染など

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 01:17:43.48 .net
集約の挨拶と家族へのお手紙で心が動いた人っているでしょうか?

氏名の公表も含めて職員のことは何も考えていないことは伝わってきましたが。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 06:54:30.26 .net
>>96

そうですね、本当に酷い話です。支部だと事故をおこすと、人格否定されるくらい責められますが、本部は何もなし、改善して下さい。未着とか職員のせいじゃないから、郵便局に言えよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 06:56:54.51 .net
>>95
東京の全基はいま壊滅状態

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:39:42.90 .net
国保も集約しろよ!
基金だけとか不公平だろ!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 15:28:39.16 .net
開示請求により診療報酬審査委員会審査委員名簿が公開されたケースがごく一部にあるようだが、
そうではなく、支払基金自ら公表すべき。
昔から、審査委員は合議により請求の成否を決定している(嘘だろ?)から審査委員名は公開できないと言い繕っているが、
そんな建前論はもはや通用しない。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 16:09:52.76 .net
道徳的勇気の欠如
自分たちが間違いを犯したこと、計画が失敗し練り直しが必要であることを
認める勇気がない

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 17:37:37.02 .net
未だに医療機関への返戻に封筒を使ってる。しかも特殊な封筒。しかもその封筒の中には、医療機関の収入が分かる物まで入ってる。もうオンラインの医療機関には送付しなくていいんじゃない?
送付誤りとか未着とかも防げるでしょ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 22:54:10.02 .net
最近、理事長のパワハラが酷いらしいね。
何でも、理事会だけではなく、管理職や一般職員に対しても高圧的になってると…
ここに入る前はちょこっと大学にいて、その前は厚労省のお役人だったようだけど、医政局長。
直接保険行政には携わっていなかった。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 16:49:37.68 .net
苗字だけの公開になるみたいだね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 18:25:32.65 .net
咬んだもここ見てるだろうし、集約がうまくいってないのにイラついているんだろうな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:58:57.15 .net
>>106
パワハラ最低
うちの組織風土をよく表している。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 20:07:59.31 .net
【麻薬】ずさん管理 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
https://vimeo.com/273999080

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:00:50.82 .net
副センター長との面談むだすぎる

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:22:07.53 .net
MR(肝臓領域事業部 Therapeutic Specialist)【2023年1月入社】:外資系バイオ製薬企業!
業種
製薬メーカー
職種
MR
年収
700万円〜1,200万円
勤務地
静岡県、福岡県
外資系企業

土日祝休み

募集要項
募集背景
戦力強化のため。
仕事内容
◆肝臓領域事業部で、MR活動(情報収集・提供・伝達活動等)を行う。
・担当医師の訪問頻度とカバー率の目標を達成し、その上で年次予算目標の達成が責務となります。
・担当施設の医師向けに当社の製品に関する適正使用情報を提供する、医薬情報担当者としての職務です。
・製品並びに対象疾患の知識・データを適切に用いて当社製品の適正使用情報を担当施設の医師向けに伝達する活動です。
・担当地区のエリアプランに基づき決められた目標を達成すべく、関係者と的確に意思疎通をとりながら、必要な行動を取ることが求められます。
・指針に則り、売上推移を管理し、行動計画を立てます。担当テリトリーの予算を勘案し、顧客コンタクト、スピーカーイベント、その他の行事への参加を行います。
・社内のMSL、営業所長、マーケティングやその他の部署の担当者と協働し、特定の施設や医師に関してのプロジェクトを遂行します。
・個人として貢献する働き方が求められます。
・主たる施設や医師を対象に良好な関係を構築し発展させていく責務です。
・問題の解決、ビジネス機会の特定をサポートし、マーケティング部門や上層部との意思疎通を積極的に展開していくことが期待されます。
・顧客の情報整理や費用の見積もり、精算といった必要な事務業務が含まれます。
・本職務に関して遂行するに当たっては、医薬情報担当者として中級レベルの能力が求められます。
・社内・外の規範、或いは各省庁から求められる法令順守を徹底する行動規範は大前提とします。
ポジション
MR(肝臓領域事業部 Therapeutic Specialist)【2023年1月入社】

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 14:55:53.28 .net
MRの強み、タイムイズマネー。ほぼ自由時間だからね。何かをしないともったいない。投資、ネットフリックス、筋トレ、散髪、平日イオン、洗車、ジョギング、料理、鉄旅、孤独グルメ、家族の送迎、、それでも時間が余ります。なんか用事ない?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 15:03:50.89 .net
11月12月はみんな名前公表されるみたい
問題なければいいよね?的な

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:35:22.71 .net
よくねえよって話なんだよなあ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:49:20.48 .net
企業理念に従えないなら
他の会社に行けばよくないか

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:53:36.11 .net
でもトップが代われば、また公開することは変わるかもしれません。とも言われた
なんだそれ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 21:56:18.77 .net
>>114
企業理念という前に個人情報に関わる事だろ
そこに同意を得られないのに何とか開示しようと脅しまがいな面談が問題なんだが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:14:07.70 .net
>>112
まあ、もともとこの氏名公表の件は、本部と労組の出来レースだからね。で、末端の組合員にお知らせしたら、予想以上に話が大きくなってしまい、中央労組としても右往左往しちゃってるってこと。もともと決まってたことだから、ほとぼり冷めれば…ってね。
労組の執行部の方々は、審査事務なんてしてないから、名前も公表されることもないし。

これで、氏名公表OKになれば、理事長と委員長(○島さん)のツーショットの写真が出るよ。次回の機関紙『○さしの』をみてどう思うかね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:17:55.61 .net
でもお前ら実際に自ら反対だと昼間は行動出来ないんだろ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:23:26.07 .net
面談でももっと大きな声でしっかりと言えばよくないか
誰かみたいに、
緊張感をもって注視する
匿名だけでしか物言えない
公には何もしない、していない、
のと違いは無い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:26:09.46 .net
まああの面談では反対の数減らなそうやな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 22:37:30.63 .net
面談とか、改めて職員に丁寧に説明する(させる)と、新橋の特1等級の方々は言いますが、センター長も人それぞれだからね。お上からのお達しが出たから、言われるがままにしかしない(ロボットのような)人もいれば、未だに上から目線で言ってくる人も多々いるし…

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:18:49.85 .net
事務職員の氏名など誰も興味ないから全然大丈夫
パワハラ審議役 偉大なるイエスマンセンター長 ポチ労組委員長 頑張る

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:24:59.60 .net
関東の副センター長と面談したが、酷かったぞ
口では理解してるって言いながら、電話の口頭で名前を言うのとホームページに載せる違いが私には理解できないって最後捨て台詞言われたわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:29:06.08 .net
名前公表を拒否するなら、あなたの上司の名前を代わりに載せます。その辺、あなたに対する周りの理解も必要ですよね?これは脅しじゃ無いですよ。って言われた...

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 23:39:30.09 .net
お前ら だから何なの
反対ならそれを示す行動しろよ

「医療崩壊でも注視して」しまう
そんな糞みたいなとき宴会した行為に対して匿名でも抗議したの
リスクは現場、他人事だったよね
そう何もしない、全て他人事のようだったのになー

まぁこれが成功の秘訣だけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 02:55:53.57 .net
会社の方針にそむくってことはそういうことだけど良い?ってセンター長に聞かれた。本人は退職勧告じゃないって否定してたけどギリパワハラでは?

氏名公表本当に嫌だし面談も同じ話の堂々巡りで埒があかないし時間の無駄。氏名公表に同意した人だけ公表したら良いのでは?って言っても「足並みを揃えたい」って訳のわからん回答。

こういうのってどこに相談すれば良いんですか?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 03:30:06.26 .net
組織のトップの意向に背く以上、それ相応の覚悟は持ちなさいってのは
別におかしな言い分ではないと思うけど

普通の会社で考えれば、社長の意向にNOと言えば首切りも普通にあり得る話だし
基金は公務員でなく民間企業なんだから、そのつもりで居ないと

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 05:54:15.95 .net
ご質問に対する回答に加えて、個人情報の取扱いに関する苦情を相手方に申し出たが、相手方の対応や回答内容をめぐり、争いが生じた場合に必要なあっせん等を行うため、電話による相談を受け付けています。(個人情報保護法第164条を根拠に設置)
電話番号 03-6457-9849
受付時間 9:30〜17:30(土日祝日及び年末年始を除く)
※音声案内に従い、電話機の番号を押してください。
「1」個人情報保護法及び個人情報の取扱いに関するご相談
「2」地方公共団体の職員の方からのご相談
「3」行政機関又は独立行政法人の職員の方からのご相談

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:08:46.88 .net
足並みってw 個人情報なのに。拒否する権利があるんだから。
背くってなんだよ。
人権、法律、すべて無視ですか?
言ってることがおかしいんよ、うちの副セン。
みんな、ちゃんと録音しなよ。
わいはいつも誰と話すときも録音しとるで。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 06:47:43.91 .net
法令上同意のあった者しか掲載できないんだから覚悟を持てみたいな脅迫してるなら尚更問題

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 10:58:28.60 .net
うちは苗字は載せるから承諾してくれますか?みたいな感じだったけど、結局苗字だけ載せることになるのかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:37:26.57 .net
氏名の公表を、職務上のアカウンタビリティを果たす上で、必須の条件に置く事は時代の流れに思うし
税務署の税務職員録・税務職員録データべースの模範例を見るに、基金の今やろうとしている氏名公表でもまだ甘いレベルに見えるな
税務署職員なんて税務調査で恨みを買う事も多い嫌われる職業の筆頭なのに、職員の身の危険が心配ダーとかウダウダ言わずに
氏名・配置部署・異動情報・過去の職歴まで丸裸で公開しているんだから、前例が在る以上その姿勢を基金も見習わないと

税務署職員さんは、自分らの人権・個人情報が守られていない云々で、128に書かれている様な相談先に苦情の電話とか入れるんか?
そうじゃないでしょう。仕事の為に職員の氏名・配置先部署を晒すのは都道府県・政令市職員だってやっているし、世の中そういうもんよ
基金職員だけ嫌々いっているのはさすがに視野が狭すぎるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:53:56.00 .net
身分が公務員じゃないからなぁ
比較対象じゃない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:59:40.14 .net
他社を比較した話はしてないアホか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:05:16.08 .net
なんで公務員の税務署と比較してんの?職歴なりを知る必要のある税務署とは訳が違う、審査後の事務処理する人間の個人情報を公開してなにが得られるんだよ。アカウンタビリティって言葉を使いたいだけか知らんけど、そもそも公開する必要がない時点で話にならん
どっち側の人間なのか知らんけど、工作としては中身がなさすぎる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 13:13:55.79 .net
その通り
公務員と違って何も身分を縛るものはないのだから、組織のトップの意向に従えない以上は、速やかに退職依願を行えば良いだけ
民間組織なんですから、組織にしがみ付かずスマートに組織を去りましょう

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 15:54:02.28 .net
ほんとそれだよ
ごちゃごちゃ匿名2chで言ってないで
行動したらいいのに

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 16:48:46.31 .net
最近残業の取り方もおかしくない?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:59:48.57 .net
でもここってそういう場所じゃん
迷惑かけてるわけでもないし愚痴吐くぐらい許してやれよw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:04:10.85 .net
それならオッケーだと思うが
本気で改善望むならこんな所で書いてても仕方ないと思うのと
こんな所でも一部の人だろうけどマウント取るのに必死なのが少し虚しい

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:05:38.23 .net
親がさ、ここで働いているんだけれど、最近すごく忙しそう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 18:05:51.18 .net
そんなに忙しいんですか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:18:50.71 .net
投稿をお前に批判されるいわれはないことくらいわかるよな?投稿も規制・監視しようなんて中国共産党よりひどいで
後ろから刺されるなんて企業として恥ずかしいけど、しゃあないわな、職員から恨まれることしかしてへんし
老婆心ながらお前にアドバイスやけど、カタカナの和製英語は社会的に情弱で恥ずかしいから今後の投稿では使わんとき
あとな、お前にもう一つ教えてやるわ
税務職員録な、あれな、国税庁やのうて税務研究会が出してはる。国税庁は出しておらへん。かたや基金は自ら垂れ流すんや。
あとな、民間基金を国家公務員の国税と比較すんのも社会的に情弱や。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:21:23.49 .net
>>143
憐れなクズだな、恥を知れ
おまえは誰からも必要とされてないんじゃね?
消えてなくなれww

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:30:24.26 .net
>>144
アホ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:31:15.01 .net
>>144
外野はいなくなれ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:35:40.68 .net
>>142
忙しいよ、上が老人倶楽部だから、そろそろ引退来て下さい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 19:37:08.09 .net
>>144
もののあはれ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:44:11.36 .net
Accountabilityを持ち出すならば、公表するのはやはり審査委員の氏名でしょう

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:47:42.68 .net
職員に審査決定権なんてないんだから当然だよね。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:55:14.35 .net
accountabilityわろす。支払基金って職員が審査してんの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 20:56:59.27 .net
審査とは、三者構成となっている審査委員会において、専門的な職能を持つ医師、歯科医師及び薬剤師である審査委員が、保険医療機関等から提出されたレセプトの請求内容について、診療側、保険者側に偏ることなく適正に確認し、審査の決定を行っています。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 21:30:45.02 .net
誰か、苗字だけじゃなく、氏名とか言い出したら、訴えてくれないかな、組合が弁護士雇って訴えてくれても良いんだよ。

たまには仕事しろよ。組合費に見合うだけのさ、
それから仕事中は仕事しろよ。回りが大変だから

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 21:45:37.08 .net
苗字を認めさせ、「検証の結果、安全であることが証明されました」って宣言して翌月に氏名公表。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:13:09.43 .net
>>154
あらあら、組合がんばって下さいよ。なんのためいるの?名前だけならいらないんじゃないかな、それから選挙の時だけ頑張ってるよね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:13:27.03 .net
同じ部署に同じ苗字いた場合とか考えていったらなし崩し的に全員名前も公表される流れになりかねない

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:14:07.78 .net
基金ホームページへの担当者名の掲載について

基金より「医療機関等照会連絡先検索機能」への担当者名 の掲載に対する説明の状況及び意向確認の結果報告を受けました。
説明については、問題なく説明できたこと。協議した方法と異なった説明がありましたが、改めて協議した方法で対応したと説明されました。また、意向確認の報告の結果、苗字の掲載に同意した者は全国で約 87%でした。同意しない とした者約 13%の対応は、担当者欄 の表示が「※」印とし、画面下部に「「※」担当者の名前は、個人情報保護法に基づく職員本人の同意が得られたもののみ掲載しています。なお、10 月にお送りした「支払基金へのご照会について」により担当者の名前を確認 することができます。」と表示すると説明されました。

基金からの報告を受け、苗字の掲載に同意した者の「医療機関等照会連絡先検索機能」への担当者名(苗字)掲載について了解しましたが、「同意し ない」場合の取り扱いが他の者の番号を掲載するなどと仮説で説明され同意した者もいると考えられることから、再度、威圧的や他者に迷惑がかかるな ど、不適切な対応がなかったかを含め調査するよう要請しています。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:50:22.99 .net
シンプルに、氏名公表に同意する職員だけが氏名公表+氏名公表に同意しない職員分の担当先も負担して
氏名公表可能な職員が二重三重に、氏名公表義務を背負えばいいと思う
全員同意も全員反対も、現実的には無理な以上、それしかない

逆らえなさそうな若手とか、気弱な管理職に氏名公表同意を押し付けたりとか、ある種の苛めというか、
同意派と非同意派が混在する現場の方が、色々とカオスな事になりそうでそれはそれで面白そう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:56:21.25 .net
あの副センター長脅迫まがいの事してるしゴミすぎない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:12:09.50 .net
>>157
え、他の者の番号を掲載するって関東の副センター長言ってたが仮説なの?
周りに迷惑かかりますよってニュアンスで言われて同意した人も周りにいる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:12:26.68 .net
結局、特審の担当者は公表するの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:50:22.99 .net
シンプルに、氏名公表に同意する職員だけが氏名公表+氏名公表に同意しない職員分の担当先も負担して
氏名公表可能な職員が二重三重に、氏名公表義務を背負えばいいと思う
全員同意も全員反対も、現実的には無理な以上、それしかない

逆らえなさそうな若手とか、気弱な管理職に氏名公表同意を押し付けたりとか、ある種の苛めというか、
同意派と非同意派が混在する現場の方が、色々とカオスな事になりそうでそれはそれで面白そう

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:56:21.25 .net
あの副センター長脅迫まがいの事してるしゴミすぎない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:12:09.50 .net
>>157
え、他の者の番号を掲載するって関東の副センター長言ってたが仮説なの?
周りに迷惑かかりますよってニュアンスで言われて同意した人も周りにいる

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 23:12:26.68 .net
結局、特審の担当者は公表するの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 13:15:29.67 .net
カタカナ批判厨なげーよ
要点纏める能力疑問だぞ
仕事であの文章て何かの書類やり取りしてる人可哀想

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 13:49:13.96 .net
集約したら、今までなあなあでうやむやにやってきたことが全部噴き出したな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 01:28:51.38 .net
基金労組から○○○○○のりファンクラブに名称変更を希望します。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 06:47:17.29 .net
>>165
これで公開しないとかどれだけ身内に甘いんだよ。それから、この政策進めてる。本部の担当部署は全員公開しろよ!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 07:58:20.36 .net
特審の審査結果についても医療機関に対し直接に説明責任を負うのは支部、
センターさんであり本部ではありませんので、
本部の担当者名を公開する考えはありません。ご理解願います。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 08:11:19.68 .net
>>170
ご理解は願えません。アホ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 08:20:41.02 .net
お前んとこのダイレクトレスポンスはよ?
センター職員が聞いて、その内容を本部に問い合わせて、それから回答?すげーダイレクトじゃん、
それから、そっちで結果付けといて、てめえのケツはてめえでふけ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 09:40:38.45 .net
特審か
何故かA査定の記号は使わないとか定型文で全然分かり難い審査結果理由とかAIで除いた訳じゃないのに審査委員会に上程しない特審対象レセとか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 13:48:25.61 .net
社会医療法人貞仁会 新札幌ひばりが丘病院
ttp://medicalware.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%81%B2%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%8C%E4%B8%98%E7%97%85%E9%99%A2

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 17:45:05.10 .net
本部のサポート課って無能なの?支部のサポート全くできていないし、逆に支部職員がサポート課の出した通知をサポートしてあげてる状態
いつになったら支部の業務を理解するんだろう
いい加減にしてほしい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 17:53:46.22 .net
>>170
特審レセプトは、支部は授受と、増減点入力くらいでしょ。審査は名前非公表の審査委員で、査定直しは、本部の職員だよね。
で、再審査(医再、保再)については支部は授受だけ。それで問い合わせは、支部の仕事ってどうなの?
医療機関や保険者から不満な問い合わせを受けている実情を知らないんだろうね。
特審の問い合わせは、本部でするべきです。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:07:37.27 .net
国民の年金資金を食い物にした挙句解体された三流官庁、社会保険庁。
そこの長官の天下りポストとして用意されていたのが、まさにかつての支払基金理事長だったのはご存じのとおり。
松下政経塾出身の元市長が改革を進めたときは、厚生官僚の植民地もいよいよ変わるのかと期待されたが、
結局元の木阿弥で、このざまだ。
研修センターができたのとほぼ同時期に、隣には広大な敷地に贅を尽くした社会保険庁の社会保険大学校なるものが建てられ、
そこ出身らしきお偉方が、研修あいさつで「隣に社会保険大学校がありここは社会保険の殿堂だ」などと自画自賛し失笑を買ったものだが、
その大学校も既に解体され影も形もない。
基金研修センターも売却が決まり、30年と続かなかった。
当時若手だった世代に思い出だけを残したまま基金はどこへ向かう?
それにしても研修センターの食事は美味かったな。
コックの〇〇さん、ありがとう。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:30:18.41 .net
話なげーんだよ
要点纏める能力疑問だぞ
仕事であの文章て何かの書類やり取りしてる人可哀想

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:44:25.00 .net
>>137
行動すると報復人事されるからな
醜い実態を共有するだけでも価値あるのでは

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:52:37.80 .net
>>175
まったくその通り
これを真の情報共有ツールとする

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:59:23.93 .net
だから何で基金だけなんだよ!
国保連合会も集約するなり名前公表するなりしろよ!
不公平で納得いかない!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:57:04.95 .net
他社を比較した話はしてないアホか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 22:42:56.04 .net
この現状を本部も汲み取ってくれればいいんだが…
どうにもならないんだろうな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 23:21:27.53 .net
泣く子と理事長には勝てません

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 23:49:44.77 .net
名古屋から熊本に異動した子は?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 01:57:23.54 .net
>>177
研修センター無くなるんだ
出来た頃に行ったけど開発途中の地にポツンと建ってて何でこんなとこに建てたんだろうって思ったもんだ
懐かしい
確かにご飯は美味しかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 06:26:44.92 .net
>>178
ばか

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 06:28:27.29 .net
>>182
会社ではない、出直せ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 06:34:40.12 .net
あら瓶土瓶ハゲ茶瓶!天下りは消えて失くなれ!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:06:16.18 .net
氏名の掲載は明日準備が整い次第掲載とのこと。
労組は了承済み。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:10:55.50 .net
基金ホームページへの担当者名の掲載について

昨日(27 日)、お知らせしましたが、調査依頼の件については、適切に対応したとの確認がとれたことから、意思が尊重されたと判断し掲載を承知しました。
なお、ホームページの掲載は、31 日(月)に準備が整い次第掲載するとのこと です。
以上

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 22:56:38.33 .net
素晴らし過ぎる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 04:29:27.41 .net
労組はゴミ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 18:15:17.82 .net
外部の者(病院事務)だけど必要性がわからない
知りたいのは自分のところの担当者だけなんだから
年初めにでもペラ紙一枚送ってくれればいい話だろ?
検索なんか何度もするもんじゃないし、手間掛けさせるなってこと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 22:00:15.33 .net
送ったけど無くしたとかいちいち見ないとかで普通に代表の方にかけるアホな医療機関が多いとかでこの施策よ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 22:25:32.19 .net
特別審査委員会に該当するレセプトのお問い合わせにつきましては、支払基金本部へお問い合わせ下さい。
担当者が懇切丁寧に対応致します。

本日から稼働しました、『医療機関等照会連絡先(問い合わせ先)検索』では、本部担当者及び連絡先電話番号は表示されません。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 05:24:54.79 .net
>>196
本部が本来、先頭に立って、模範をしめさないとならないのに、情けない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 21:29:23.93 .net
基金にいた年月は自分にとっての黒歴史
早く忘れたい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 00:05:59.97 .net
医療機関等照会連絡先(問い合わせ先)検索の担当者が※印と苗字が混在して掲載されている事について、企業として違いのある表記は違和感を感じるけど、皆さんどう感じますか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 03:59:44.34 .net
番号分かれば十分なので特になにも

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 06:26:08.33 .net
ご冥福をお祈りします

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 07:18:08.48 .net
集約されてワンサイクルそろそろ終わりますが、皆様どの様な感想でしょうか?

私の感想は上は相変わらず。何もわかっちゃいないです。多項目の目標でがんじがらめにして置いて、この頃は職員の苦労は理解してますよと嘘を付く、

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 08:28:08.77 .net
不審メールに注意

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 18:49:30.31 .net
>>202
「上」って?事務局、センターの管理者のこと?その連中も被害者ちゃう?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:44:50.71 .net
>>199
職員を晒すことへの執着たるや

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:10:55.97 .net
>>204
管理者にどういう被害が有るのか具体的にお願いします。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/04(金) 22:59:02.29 .net
馬○は死ななきゃ治らない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 13:30:51.61 .net
>>106
改革者の名前がほしいんだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 14:02:50.29 .net
>>202

デメリット以外感じないですね。
拠点が2つになったおかげでやり取りの手間暇と言ったら。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 16:56:16.65 .net
審査委員会が各都道府県に残ることになった段階で集約論議は終わった話
事務だけ集約しても手間暇かかるだけでコスト増に精度低下は必至
基金職員なら誰でも分かること 本当にアホ臭くて話にならん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 18:48:34.58 .net
>>210
ほんまにそう。紙れせやらPDFやらこねくり回してw紙れせ何往復させるんかっちゅー話
あほらし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 20:56:56.61 .net
まず紙をどうにかしないと話にならないね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:35:44.76 .net
集約化の際に、三医師会(特に医師会)が『職員はどうなっても構わないが、審査委員会だけは47支部残すこと』と、圧力がかかったのは有名な話。
また、紙レセプトが減らないのも、三医師会(こちらは歯科医師会)が圧力かけた。圧倒的に歯科レセプトがFDで提出している率が高い。もちろん保険者からの再審査もFDで出して来るところも多数。
協会けんぽなんか、再生紙で提出している始末。本来は原本で提出と決まっているのに、守っていないし、それに対しても抗議もしない…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/05(土) 23:37:14.57 .net
ついでにいうと、介護保険の請求はオンライン以外は受付出来ないよー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 00:51:06.39 .net
三師会が諸悪の根源なのは政治にしろ制度にしろ共通してるな。
協会けんぽなんか政管健保の頃からの上得意だからなんも言えないだろうな
協会がなければ、医者も基金もおまんま食い上げだもん。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 01:06:36.16 .net
紙レセ返戻廃止が伸びたのは「オンライン資格確認で返戻そのものの数が減ったから紙レセ返戻廃止やめろ」って圧力かかったからみたい。
オン資で紙レセが減ったのは国、審査支払機関、オン資対応してくれた保険者の成果であって医師会や医療機関の紙レセ返戻廃止の話とは全く関係ない話なのに、なんで結び付けて要求してくるんだろう。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 01:19:12.55 .net
嫌われものが多いからなんじゃない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 05:04:56.59 .net
確かに好かれる仕事ではないね
経緯が良くわかりました。

紙が減らないのであればどうすれば良いのだろうか?

紙に時間と労力をかけすぎている気がします。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 17:45:02.71 .net
オンライン診療でも「マイナ保険証」、政府が24年導入の方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/517c239e4e11822e5f5daaeaeaee3f4767ea8b3e

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 22:31:57.60 .net
国保連合会はいつ集約するんですか?
全都道府県に必要ありませんよ
地域ブロック毎に1つで十分です

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:17:31.59 .net
中途半端な集約は失敗に終わり、数年後には元の47支部に戻ると予想

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 20:44:14.26 .net
国保まで巻き込もうする理由は
集約するかどうかは各々が決めれば良くないか

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:25:12.42 .net
厚労省には、国保課、保険課があるが、そもそも国保は都道府県が運営していて、総務省がまとめている。
国保が基金のように集約されるようなことはまずない。
厚労省だって、課が統合されるのは困るから。

その前に、協会けんぽ(旧政府管掌)だけ、ひいきするのはそろそろやめた方がいい。
昔は、基金を退職して協会けんぽに転職した管理職が多数いたし、理事会の保険者代表だった人間も、もともと厚労省からの天下り。知ってる人は少ないと思うが、一時期世間を騒がせた『ノー◯ンしゃぶしゃぶ』の会員だった人間がいた。

まだいるのか分からんが、総合健保の◯木さん、一部地方の支部長らを呼び出して恫喝するのはどうなのかねー

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/07(月) 22:48:34.82 .net
ノーパンしゃぶしゃぶ「楼蘭」の顧客名簿を入手しましたので掲載いたします。
 楼蘭では昭和62年から昨年末までの12年間、政界、財界、官界、等々、多方面の顧客1万人以上の名簿を FDに保存しております。
 その顧客名簿の中から官界の一部をプリントアウトしたものが当方に送られてきましたので、そのまま掲載いたします。

● 厚生省

山口 剛彦 (厚生次官)
近藤 純五郎(厚生官房長)
田◯ 泰弘 (厚生総務審議官)→元支払基金理事
伊藤 雅治 (審議官)
谷  修一 (健康政策局長)
小島 比登志(総務課長)
小林 秀資 (保健医療局長)
木村 政之 (企画課長)
小野 昭雄 (生活衛生局長)
羽入 直方 (企画課長)
宮島 俊彦 (指導課長)
中◯ 明典 (医薬安全局長)→元支払基金理事長
吉武 民樹 (企画課長)
鶴田 康則 (審査管理課長)
安倍 道治 (安全対策課長)
間杉  純 (監視指導課長)
羽毛田 信吾(老保福祉局長)
水田 邦雄 (企画課長)
青柳 親房 (老人福祉計画課長)
江口 隆裕 (老人福祉振興課長)
横田 吉男 (児童家庭局長)
伍藤 忠春 (企画課長)
渡辺 芳樹 (家庭福祉課長)
畠山  博 (育成環境課長)
小林 和弘 (保育課長)
小田 清一 (母子保健課長)
外口  崇 (血液対策課長)
山本  章 (麻薬課長)
高木 俊明 (保険局長)
中◯ 秀一 (企画課長)→元支払基金理事長
霜鳥 一彦 (保険課長)
矢野 朝水 (年金局長)
紺矢 寛朗 (企画課長)
大谷 泰夫 (年金課長)
高◯ 直人 (企業国民年金基金課長)→元支払基金理事会メンバー(元協会けんぽ理事)
塩田 幸雄 (資金管理課長)
皆川 尚史 (運用指導課長)

もう25年も経つんですねーこれらはほんの一部です。厚労省関係以外の省庁からも多数います。
また、本部、支部問わず、審査委員や職員も会員として名前があります。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 03:05:08.44 .net
エロ不祥事からコロナ宴会でのオフ中でも、オン中でもオンラインでトラブル続きで迷惑かけてる組織のスレはここです

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:28:51.76 .net
老害はとっとと退職して頂きたい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 18:53:11.23 .net
このリストの本体にある茶谷滋というのは埼玉県の特別養護老人ホームの認可を巡る
汚職事件の渦中にあった人物。
収賄側と通謀した上司の岡光序治次官によって埼玉県の高齢者福祉課長に送り込まれ、
県内のいくつもの法人を収賄により認可し逮捕されたが、埼玉基金の参与だったからよく覚えている

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:00:30.07 .net
先週の本部からの訃報、◯殺だと?
恐らく理事長からのパ◯ハラに耐えきれなくなったかな…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:04:26.80 .net
ポコチンシステムが非常に使いずらい。そのシステムのマニュアルはまさに仕事を知らないやつが作ったマニュアル

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 21:18:37.99 .net
>>228
貴方大丈夫か?
どこの情報か知らんけど、違ってたら完全にアウトよ?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 15:36:45.85 .net
ジsつの話本当らしいね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 17:29:12.60 .net
>>231
マジですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:53:22.80 .net
なんか悪い話ばかりやな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 20:11:25.66 .net
パワハラは分からないけど、社宅でと聞いた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:36:56.99 .net
本部だけではない。下も底辺。噂話にも根拠ないものばかりだよね、ここ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:01:17.93 .net
研修センターがあった頃は、管理職らがはしゃぎ過ぎて何人も◯くなったからなー
その話を聞いてからは、大浴場には近寄れなかった。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 23:08:50.07 .net
死亡日時や死因が省略されていたから憶測を呼ぶのでは?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 22:15:36.39 .net
社宅には入れる様なエリートさんが自〇なんてするんか?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 05:16:24.97 .net
仕事環境の悪化が止まらない。労組が機能してないからだと思う。自○が本当なら、改善策を考えるべき時に来ていると思う。病んでる人も多いこの環境、どうしても我慢できないので有れば、

何処かに訴えて欲しい。労○基◯監とか?ネタはそれぞれ有ると思う。思い詰めて自分が病気になるなら、相手に傷を負わせた方が良い

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 05:19:01.49 .net
>>238
エリートの方が打たれ弱かったりするだろ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 07:12:08.90 .net
訴訟する場合は、パワハラの証拠をそろえておくことが必要です。

特に有効なのは、改ざんしにくい録音・録画データ。記録するのはスマホで十分です。
また、実態がわかるメール履歴や、日記も証拠になりえます。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 07:20:53.63 .net
職場のトラブル解決をサポートします

「個別労働関係紛争の解決の促進に関する法律」に基づく3つの紛争解決援助制度があります。
職場のトラブルでお困りのときは、ぜひご利用ください。

個別労働紛争解決制度(労働相談、助言・指導、あっせん)
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:44:11.91 .net
苛めとかパワハラとか、虐められる様な要領の悪い奴が悪い的な価値観が、
一昔前の基金内では主流だったと記憶しているけれど、変われば変わる物だな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:53:32.64 .net
審査の先生など除けば、大半が同じ事務職でそんなにイジメとかあるのか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:55:19.08 .net
言い方悪いがイジメと思っている方自体に問題は無いのかね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 13:15:58.77 .net
東京都杉並区の岸本聡子区長は、区役所内のハラスメント根絶に向け「ハラスメントゼロ宣言」を発表した。区役所内で実態把握のため実施した調査ではパワーハラスメントが目立ったという。改善がみられない場合は本人の人事評価や人事異動に反映するなど、具体的な取り組みを検討・実行する方針としている。

記者会見で岸本区長が発表した。区では8〜9月、会計年度任用職員を含む全職員約6000人を対象にアンケートを実施。回答のあった約2700人のうちハラスメントを受けたことがあると回答した人が約400人に上った。岸本氏は「トップとしてしっかり宣言し、管理職にリーダーシップをとってもらいたい」と語った。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 13:28:01.79 .net
【パワハラ上司さしすせそ】

・最初「どんどん意見出してね」
・失敗したら「もっと早く聞けよ」
・すぐに聞いたら「なんで考えへんの」
・責任なすりつけ「お前のミスやからな」
・相談したら「そんなこともわからんのか」

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:21:47.65 .net
※241さんの言う通り
やられる側に問題が在るし、やる側に問題は無い

だから※235の言う様な意見はこの組織に不要だし
理事長からの厳命に応えれらない様な、イジメ・パワハラに体制の無い職員も不要

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:27:02.31 .net
出た、本部の口だけ野郎wおまえは従うことしか脳がない、自分で一切考えることができなくなったパワハラ順応型クズ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:33:04.22 .net
※243さんの言う通り
特徴的なのは「人に認めてもらいたい」という承認欲求の強さ。屈折した経験から欲求は肥大化して子飼い部下達

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:33:50.15 .net
※243さんの言う通り
特徴的なのは「人に認めてもらいたい」という承認欲求の強さ。屈折した経験から欲求は肥大化して子飼い部下達だけでは満足させることができず、明らかに気乗りしていない部下を飲み会に誘い出しては武勇伝を披露。「すごいですね」と褒められるのを待っている。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:39:05.49 .net
やたらと被害者ぶっている奴が多い
だからこんな匿名のところが週末の度に変わらんテーマで賑わう
他にすること無いのかね
逆こんな所で必死ってどうかしてるぞ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:58:09.46 .net
>>249
言い方悪いがパワハラと思っている方自体に問題は無いのかね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:07:53.36 .net
洗脳なんだよな。お前のような下賤は洗脳から解けて正気に戻るまでわからんよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:09:04.69 .net
>>252
チェックしに来ているおまえもな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:49:09.47 .net
ttps://i.imgur.com/6ltpbWI.jpg

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:53:36.93 .net
>>255
↑お前だよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:16:21.38 .net
>>252
アホ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:18:02.74 .net
>>248
パワハラ人間発見!!やる側に問題ない?だからダメなんだって

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:22:52.58 .net
>>248
見事な社畜っぷりだね。これからもハチ公してて下さい。ワン!ワンワン!!!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:29:14.03 .net
>>258
なんてアホなん?
なんでアホとか人に言えるの?
匿名だからだよねー

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:35:40.23 .net
>>261
バカ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:43:22.22 .net
>>262
アホの次はバカ?
酷い事を連投するね
その根拠何なの?
どうしてそんな事を何回も書けるの?
組織こんなの匿名で許してるね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:46:58.26 .net
>>263
アホ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 16:58:58.69 .net
>>264
通報します

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:16:33.04 .net
やたらと被害者ぶっている奴が多い
だからこんな匿名のところが週末の度に変わらんテーマで賑わう
他にすること無いのかね
逆こんな所で必死ってどうかしてるぞ

やたらと被害者ぶってるとなぜ決めつける
週末の度に書くのは勝手じゃないの?
だからアホと書いた

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:33:14.17 .net
アホ、バカ、連投は侮辱罪です
ブスとかも同様です

>>252
このレスが私の書き込みとかの問題では無く、明確な意図が有ろうが無かろうが不適切かつ人を傷つける発言だと分かりますか?

貴方は逆にこのスレでいつもアホなど書いている人ですね
複数日かつ連続しての暴言を自覚した方が良いと思います

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 17:44:08.38 .net
>>267
わかりました。つぎから理由と意見を書きます。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:32:51.60 .net
アホ、バカ、の発言に関しては謝罪はされないのですか?
前スレ10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1552023332/
から多数されています
その暴言を見る度にずっと嫌な思いで、止めて欲しいと数回書いています
それでも暴言の謝罪は無く、平然と理由書くから良いだろうとの認識ですね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:37:17.83 .net
バカ、アホ等の暴言で胸の辺りがずっと痛いです
頭も痛いし、気のせいか手も痺れてきています
ツラい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:38:39.74 .net
>>270
すいませんでした。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 18:46:51.53 .net
今後この掲示板に書き込みは止めます。利用されてる方に不快な思いをさせてすいませんでした。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:21:58.00 .net
https://i.imgur.com/6ltpbWI.jpg
https://www.jiji.com/
指摘の連投どころか相当前の板からずっとやってた
>>272
どうぞ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 21:24:59.80 .net
誤 すいません
正 すみません
謝罪で大体こんな表現する社会人いるんだな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 23:12:41.49 .net
陛下を筆頭に幹部連中が皆パワハラ・セクハラ人間の絶望組織

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 09:45:52.31 .net
今更?
集約前の、一部のまったり中小地方支部ならともかく、大都市の大支部は昔から
上司は気に入らない部下に、先輩は気に入らない後輩に、高卒は気に入らない大卒に理不尽を強いる事は
基金の伝統だよ

今迄は理事長・支部長クラスが行う理不尽は、現場の部長・課長レベルである程度堰き止められていたけれど
組織改革と現理事長の嗜好で、現場の平職員にまで理不尽が届く様になっただけ

この組織の体質を知るチャンスは今迄いくらでも在っただろうに
自分の処に火の粉が及ぶ様になって、急にパワハラ連呼する様になるのは、おこがましいんでないの

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 12:00:39.21 .net
自分が被害を受ける当事者になってからでないと騒げないのは当然でしょ
それを烏滸がましいなんて言って抑え込もうとするのが上のやり方なんですね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 15:59:21.09 .net
いヤンセンズリふぁー負がヤババになってごじゃる
48ヶ月上乗せだってさ。。。。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 16:30:19.44 .net
本部職員による新人女子セクハラを見て見ぬフリの御用組合よ
組合員の人生メチャクチャも知らん顔どころか事業所側と一緒になって隠蔽とは
うつ発症、休職そして依願退職という体裁でバッサリ 

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 17:11:47.82 .net
>>279
組合ほんとに意味ないよね笑
金勿体無い笑

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 20:28:00.81 .net
MRの強み、タイムイズマネー。ほぼ自由時間だからね。何かをしないともったいない。投資、ネットフリックス、筋トレ、散髪、平日イオン、洗車、ジョギング、料理、鉄旅、孤独グルメ、家族の送迎、、それでも時間が余ります。なんか用事ない?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 14:55:57.56 .net
コロナ空床補償、不適切受給を一斉点検へ…全国の医療機関4000施設対象
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b11001fafe32f876b367ede56c977124586709

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:36:32.00 .net
悪いことは言いません
できるだけ早めにこの恥ずかしい職場からリタイアを

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 21:52:52.18 .net
被害者の声を聞いていると,距離の近い関係性の中で,愛情,信頼,つながりの名の下にコント
ロールされている様子がうかがえる。洗脳である。特に「職場のパワーハラスメント」はそうである。
しつけと虐待,指導と体罰,子どもの監護と懲罰についてと同じように暴力が誘発される契機が職場には存在してい
る。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 21:23:59.26 .net
>>284
素晴らしい。的確な考察

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 22:34:25.86 .net
国保連合会の集約まだー?
全都道府県にいらないでしょ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:12:49.40 .net
上程前倒し50%

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 23:34:03.86 .net
50%とか絶対いらんやろあれ
その癖独自疑義やらPDCAはやれとか頭湧いてんのか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 18:45:29.66 .net
事務局は先生サマサマのご機嫌が取れれば十分だからセンター担当者の都合なんざ知ったこっちゃないってか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:44:05.30 .net
国保の者だがこのスレに居着いていいか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 23:54:41.79 .net
審査事務って何の役に立つの?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:48:53.40 .net
国保さんこんにちは
同業として傷を舐め合いましょう

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 14:04:24.89 .net
国保の方がイメージは明らかに良い
此方はもういちゃもんつけに近い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 15:21:16.24 .net
追い出されると思ってたわ
ここで見るような人間関係的な問題はそんなにない(と思う)けど体質が古いのが国保の一番の問題よ
うちじゃ在宅審査とか絶対無理だわ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 16:41:28.96 .net
集約失敗の責任は誰に取ってもらえばいい?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 18:54:26.21 .net
集約して正解だった、以前よりこんなに良くなった、改善されたという意見があればぜひ聞きたい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 00:01:41.97 .net
がん病院前部長を収賄罪で追起訴 病院機器調達で

国立がん研究センター中央病院(東京)の医療機器調達を巡る贈収賄事件で、業者側に便宜を図った見返りにタブレット端末など計180万円超の物品を受け取ったとして、横浜地検は16日、収賄罪で前放射線技術部長、麻生智彦容疑者(56)=埼玉県上尾市=を追起訴した。
また贈賄罪で医療システム開発会社「メディカルクリエイト」の社長だった岡部幸夫容疑者(66)=広島市西区=も追起訴した。

http://www.iza.ne.jp/article/20221116-MN3YF2QOINJSBECSOZX6VN7JUQ/

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 11:00:43.98 .net
>>279
集約前は、大支部の業務量大過ぎで、勤務環境面で一部の地方支部との格差に不満が在ったから
集約後は、何処の事務センターも業務量多くて、基金職員全員で苦労を分かち合うようになった感じで不満は減ったな
大した業務負担量もなさそうな田舎の支部が、審査成績安定して上位とか、内心やっかみは感じてたし
楽が出来た場所が消えて、皆それなりに大変な身になった事は、地域手当が減らされた事に目をつむれば、勤務環境の格差是正って点でプラスに思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 13:02:53.56 .net
>>298 本来はこういうことを内部で上に気遣うことなく無答責で話せる仕組みが必要なんですよね。ただ、今まで楽をしていたと思われる人たちにとっては気分は良くないでしょうがw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 23:04:10.45 .net
とにかくやり直せる人たちは、今の恥ずかしい人生を早急にリセットしましょう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 06:30:03.21 .net
やたらと被害者ぶっている奴が多い
だからこんな匿名のところが週末の度に変わらんテーマで賑わう
他にすること無いのかね
逆こんな所で必死ってどうかしてるぞ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:27:34.99 .net
>>290
いいけど国保もさっさと集約しろよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 20:34:02.08 .net
>>301
別に入り浸ってる訳でもないんだからええやろ
そんな事でマウント取り始めるとか狭量やな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 21:33:24.26 .net
尊敬できる上司いない 目標となる先輩いない 信頼できる同僚いない

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 22:01:49.62 .net
添付ツールの使い勝手どうですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 00:54:51.63 .net
>>304
同じく貴方も誰からも尊敬も信頼もされてませんよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:19:03.68 .net
>>306
確かにそうだろうが、気持ち分かる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 19:33:31.16 .net
東北の色黒の秋田県民は全員ヤバすぎる
性格悪すぎるし、人生ぶち壊されるのでとにかく関係持たないようにしたほうがいい
男も女もイカれてる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 20:01:08.07 .net
>>308
証拠は?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:03:00.09 .net
>>308
誰もお前と関わらないから心配すんなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 00:39:42.59 .net
>>308
そうする

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 11:26:43.60 .net
>>308
人間としての質悪いやつばかり採用してるんだから仕方がない

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 21:50:48.36 .net
大学のゼミや学園祭の実行委員会の方がずっと仕事って感じだったわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 23:55:08.85 .net
無駄な作業は増えるし通勤時間も増えたしまるでメリットが感じられないんですが
どれだけ効率的になったのか職員が満足できる環境になったのか本部の偉い人たちには数字で表してほしいですね。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:46:55.89 .net
紙が無くなったら楽になるんでしょうが今は悲惨ですね。マニュアル見ながら仕事していますか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 05:49:54.89 .net
マウス持ち替えもほんと無意味ですよね。flowとか知らないのかな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:43:34.15 .net
酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞ
酒が飲める 飲めるぞ 酒が飲めるぞ
12月はドサクサで酒が飲めるぞ
酒が飲める 飲めるぞ 酒が飲めるぞ

毎月ドサクサだけどな
みんな忘年会いつ?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/08(木) 20:59:25.98 .net
朝、北浦和駅の人身事故で身動きもできず大変だった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/09(金) 12:47:43.50 .net
MRの強み、タイムイズマネー。ほぼ自由時間だからね。何かをしないともったいない。投資、ネットフリックス、筋トレ、散髪、平日イオン、洗車、ジョギング、料理、鉄旅、孤独グルメ、家族の送迎、、それでも時間が余ります。あぁ暇だ〜、何か用事ない?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:12:00.20 .net
【病院組織ピラミッド】
袋詰め作業員<パープリン看護師<ヤクザ医師

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/10(土) 12:12:50.82 .net
MRが頂点だ、ずが高い控えろ!!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:33:17.94 .net
管理監督者って、就業時間中は何をやってるんだろうか…
とある人は、外出し喫煙、とある人は昼休みもなし。
システム立ち上げるために、朝4時起きで7時前から15時間労働。管理職も一定の時間以上労働していたら、本部から注意されるってのは無くなったのかね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 21:34:05.67 .net
理事長はあと2年は居続けるらしい…

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/12(月) 23:24:19.36 .net
さっさと降りろあの無能

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 09:07:49.58 .net
乙!
[年収10,000,000円のあるMRの日常]
8:00 起床
9:00 テレワーク開始
10:00 テレワーク終了
11:00 副業
12:00 ランチの為、外出
14:00 帰宅&面談準備
15:00 Dr.とWeb面談(10分)
15:30 昼寝
17:00 副業
18:00 飲みに行くwwww〜

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/18(日) 21:56:32.31 .net
研修センターを8億5千万円で落札した千葉ニュータウン特定目的会社
(旧八千代ロジスティック特定目的会社)は、隣の旧社会保険大学校を取得した業者。
特定目的会社は不動産の流動化のためだけに設立された法人で、実態は日本GLPだ。
隣地と合わせ巨大物流施設を建設するのだろう。
しかしずいぶん買い叩かれたな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 06:36:13.77 .net
底辺私立医大卒者の『奥様やご子息』が憐れでなりません 。 日々お知り合いから『お宅のご主人の大学は?』 『おまえのお父さんの大学どこ?』 という質問をうける事もあるでしょう 。 そんな時『知らないんだょね(^^;; 』と答えるのが精一杯かと。
せめて公立医大や有名私立医大であれば奥様やご子息も、情けない思いをせずに済んだのかも…。
医療界の負け組(底辺私立医大卒)の『奥様やご子息』が憐れでならなりません( ; ; )


またDr.コト―では主人公が『年間学費が、国立医50万、私立医900万 そして僕は国立医です!』と、暗に私立医を小馬鹿にするセリフがあり残念でなりません(T . T)


ところで今春、国立医に息子が受かりました🎶

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 12:13:54.61 .net
>>326
規模は違うが、隣の社会保険大学は50億以上

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/19(月) 14:42:13.99 .net
高卒て入って、60歳の退職金はどのくらい?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 21:20:08.14 .net
係長で2500万超、管理職で3000万超
学歴は無関係

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:53:27.63 .net
>>330
ちゃんと退職金規定読んでるか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 22:57:30.48 .net
ホームページに氏名を掲載したが、案の定電話の件で一部保険者から嫌がらせが始まった…広がらないことを祈るばかりだ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/20(火) 23:00:07.42 .net
嫌がらせって何起きたんだ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 19:14:39.16 .net
>>330
スゴいですね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 23:28:39.61 .net
支部はきちんと本部へ連絡しておかないと、エスカレートしてくるぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/22(木) 00:55:20.23 .net
元千葉で今東京にいる変わった職員いない?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 03:24:36.24 .net
お前より?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 08:51:57.63 .net
底辺私立医大卒者の『奥様やご子息』が憐れでなりません 。 日々お知り合いから『お宅のご主人の大学は?』 『おまえのお父さんの大学どこ?』 という質問をうける事もあるでしょう 。 そんな時『知らないんだょね(^^;; 』と答えるのが精一杯かと。
せめて公立医大や有名私立医大であれば奥様やご子息も、情けない思いをせずに済んだのかも…。
医療界の負け組(底辺私立医大卒)の『奥様やご子息』が憐れでならなりません(T ^ T)


またDr.コト―では主人公が『年間学費が、国立医50万、私立医900万 そして僕は国立医です!』と、暗に私立医を小馬鹿にするセリフがありました( ; ; )


ところで今春、国立医に息子が受かりました🎶

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:22:46.30 .net
>>13言われたことしかできないあなた達

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:23:33.47 .net
もうすぐパワハラ異動がありますよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 22:28:49.35 .net
>>80
直接電話してこい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/24(土) 23:12:41.75 .net
特1って天下り?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/25(日) 15:46:15.48 .net
年末の月曜憂鬱だ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/27(火) 22:20:23.21 .net
職員の氏名(苗字)の件、掲載拒否した職員に対して、管理職らがまだしつこつ動きだしたな。
若手職員が、個室で管理職複数人に囲まれて泣き出したそうだ。こんなことあっていいのか?
そんなことなら、いっそ管理職の名前を載せて対応すればすむ話じゃないのかね?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 00:06:35.07 .net
どこの支部だよ…
頭おかしすぎだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 07:48:14.74 .net
HP上、※印と苗字があるのは違和感があるね、どちらかに統一しないと対外的に良くないと思うかな。本来では無いけど苗字だけなら仕方ない。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 10:16:50.94 .net
名前無しにするか、電話応対用の偽名を与えて全員載せるかのどちらかだろうな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 11:55:24.17 .net
不同意にすることで理不尽な人事異動とかある?
今反対してる側だけど今後のことを考えたら同意するべきなのか不安

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 20:24:45.11 .net
そりゃ、両方は無理だ
主義を通すか実利を取るか、どちらかを選べ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/29(木) 22:23:44.13 .net
現実的にそりゃそうだ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 03:32:27.97 .net
地方なね飛ばされるとか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 03:37:58.39 .net
でも反対してる人100人以上いるらしいじゃん
それみんな理不尽な対応受けるのか?
なら最初から説明で同意を得るなんてしなければいいよにな馬鹿らしい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 04:21:06.46 .net
原則、全員氏名(名前含む)公表
ただし志願制がベスト、強要はいかんでしょう

責任感のある職員、上に媚びを売りたい職員、損な役を押し付けられても逆らえない弱者職員
その手の職員が氏名公表の役を受け持って、公表したくない人は放置するのが大人の対応

氏名公表を拒否して、どんな影響が在るかなんて誰にも判らないから、皆戸惑うしだからこそ面白いのに
管理職で囲んで氏名公表を強要するなんて、実質回答を示している様なものだし無粋だよ
大人なんだから利益・不利益含めて自分で判断させないと

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 10:03:39.47 .net
そもそも面談始まってる?そんな気配なかったけど
選択肢がないのに、選択させて拒否したら不利益になるとかないだろ
それこそパワハラ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 12:28:12.31 .net
え?掲載拒否したら待遇悪くなるの??本当?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:23:06.37 .net
お前ら自身が上層部だったら使いにくい奴と割りきって従う奴とどっちを選ぶ?
そんな事も分からない訳無いだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 18:30:18.67 .net
経営企画と人事は仲良いの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 19:10:09.72 .net
業務は年中人手不足だし、これから辞める奴も増えるだろ 管理職以上なら分からんが、係長未満の人事異動でそこまで意識する余裕なさそう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 20:05:48.01 .net
天下りの為の組織だからな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:25:43.42 .net
基金は天下りランクでは下から数えた方が早い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:34:11.13 .net
理事長、改革をどこまで進めて退任すると思う?
上のポストが空くの待って途中退任、天下っていくって感じかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/30(金) 23:37:04.98 .net
あんなパワハラって言われてるのにまた2年ってどうなの

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/31(土) 08:33:44.90 .net
日成興産 石狩 事故
https://www.oshimaland.co.jp/?p=x0t49pd2

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/02(月) 23:53:57.50 .net
HPへの担当者名掲載について、「同意しか聞かない」「サラリーマンなんだから組織の決定に従うものだよ」と言われた人もいるらしい。
本人の納得も同意も不要みたい。
でも「全員同意しました」って嘘つくんだろうな。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 20:07:06.94 .net
担当者名記載など外部はほとんど評価していない。
トップにゴマすり職員を虐げるしか存在を示せない管理職の哀れさ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/03(火) 22:13:43.49 .net
朗報【医療関係の頂点は実はMRだった!!】
年収10,000,000円を軽くクリアー!!
暇あり色アリお金アリ! !

MRの強み=タイムイズマネー。
ほぼ自由時間だから、何かをしないともったいない。
『投資、ネットフリックス、筋トレ、散髪、平日イオン、洗車、ジョギング、料理、鉄旅、孤独グルメ、家族の送迎、、』それでも時間が余ります。

美人Nrsを口説いて店外デートもたまにあり。 普段のストレスからか若いオ○コで変態プレイを堪能できます。

仕事は楽で暇なのがたまにキズだがコスパ最強。

馬鹿医者の愚息にもお薦めの職業、別名馬鹿医者転がし(笑)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 00:36:08.17 .net
明日から始業ですが、ここの不透明な人事評価制度について詳しい方いますか?高評価者はどのような事で評価を得ることが出来るのでしょうか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 11:20:53.46 ID:EiSlrky1I
癌治療を保険適用外にすれば、医療保険制度の財源は格段に改善されるだろ。
なお、がん患者は治療をあきらめて、安らかな時を待つことになるだろ。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 15:49:50.99 .net
全員担当者載せたくて管理職必死やな。
もう、管理職で囲んでトップの方針なんだから従えと言うのはパワハラじゃないのか…。もう、労基署相談事案だよ。
それに、そもそもホームページ以前に同意なく勝手に担当者氏名文書で医療機関へ送っているのって個人情報の第三者提供に当たると思うんだが…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:21:52.08 .net
同意なく外部に氏名送るのもどうかと思うし、病院が患者かレセコン会社か分かんないけど、外部に教えたって話も聞いた。
勤め先と名前公開しても個人特定出来ないとか言うなら、何でもやりたい放題だよね。

トップの言いなり=人事評価が高いなんじゃないの?誰も彼も都合よく使える人が好きだから、そこそこの成績で上司から気に入られれば高い評価得られるんじゃないかな。
競争相手いないしね、外部に。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 18:23:35.54 .net
なんでアレを採用したんだ。
決めた奴責任とれよ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 20:23:23.85 .net
若手の面談(メンターの面談)、集約後の上からのフォローが胸糞
あんな内容とてもじゃないけど若手に見せられないよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:05:56.08 .net
>>371
2年延長のKでしょ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 22:54:13.33 .net
>>372
何があったんだ…

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/04(水) 23:05:35.57 .net
>>372
内容求めても仕方ない。メンター選んだの貴方では?違ってたらすみません

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 00:15:09.45 .net
今日休んだのに土曜出勤あるとか訳分からんなんなのこの会社

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/05(木) 08:16:47.77 .net
金次第です

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 17:38:49.38 .net
>>332
何階の人?
どこの支部にも変わった人はいるよw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 20:28:16.29 .net
理事長ってスライドしてきた?公募?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/06(金) 21:56:46.04 .net
>>379
理事長は厚労省から送り込まれたんだよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:20:12.04 .net
なら集約化も氏名公表も厚労省のご意向って事か
厚労省のお考えが一連の勤務環境改悪の発端なら、お飾りの理事長を批判しても意味は薄いんじゃないか?
後2年で現理事長が退いても、第二・第三の同じ様なパワハラ理事長が送り込まれて来るんだろうし
黒幕が厚労省なら戦って勝てる相手じゃないし諦めた方が楽かもね

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:30:31.60 .net
電話対応のためにノートパソコン持ち歩く苦行をどうにかしてほしい。teams導入決めたやつ運用上の問題を全く考えていなかっただろw周りの声が聞こえてくるという苦情を受けているんだけど。
どうしたらいいの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 12:32:44.40 .net
ノートパソコン2台抱えて移動して仕事って頭おかしいからw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 13:41:35.56 .net
だからその程度は直で言えよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:16:41.53 .net
言っても変わらないからここで憂さ晴らししてるんじゃないか?言って変わることがあるか?言ってバカを見ることのほうが多いことを職員が感じている気がするね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:24:27.59 .net
理事会の言いなりでろくに検証もせず地方組織に負担を掛け続ける本部に何言っても変わらんね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/07(土) 19:28:21.15 .net
黙って座って事故しないようにしてるから、給料あげてくれ。毎月とてつもないレセ件数処理してんだからさ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 04:22:44.95 .net
それが仕事だからな
もうそのうちAIに事務も変わるから
減るよ
人もだけどな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/08(日) 19:13:52.02 .net
特別民間法人とやらに変わって十何年。
変わる変わると言われて旧態依然のまま。
いや、特殊法人の頃の方がまだましか。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/09(月) 23:27:33.84 ID:QchFGchBn


391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 22:24:50.05 .net
理事長の仕事始めの挨拶で、自ら『いいね!』をしていた!
明日、確認してみよう!
しかも、それに追随して複数の管理職まで…
忖度なのか、それとも…
益々、管理職と現場職員の意識の差が浮き彫りに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/11(水) 23:21:43.98 .net
今の本部が打ち出している戦略や通知で、陳腐な案件を晒していきましょう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 18:27:16.60 .net
昨日より、いいねが2人増えてた
また管理職…

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/12(木) 22:39:54.32 .net
外部用のメアドの構成、氏名にするのって本当にやるつもりなのかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/14(土) 09:04:01.30 .net
九州の姫野病院の理事長はこのように発信している。他者を攻撃したり、レッテルを張る、噂話を流すような職員は、入職お断りです。こういうことをうちのマネージメントに関わる人たちも認識してほしいな。難しいだろうけど。他にも第一に非暴力の法人 〜優しい人たちが今でも割と揃っています〜ということが書かれていたりする。一度見てみたらいいかも。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/15(日) 20:55:52.51 .net
>>394
マジ?初耳なんだけど

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 21:53:54.77 .net
厚労省はとっくにやってるよ
名刺にもちゃんと名前も入れてる
ただ、審査委員とのためにっていうのが、相変わらずズレてるね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/17(火) 12:22:43.45 .net
1番幸せなところで、ぶち壊してやる
もうすぐだねー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 19:49:15.88 .net
今日一日当月取り下げの電話でほぼ終わって、審査事務全然進まなかった・・・
1人あたりの医数多すぎるよ
そのうえ課長からは「でも目視たったの数千件でしょ?」なんて言われるし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:05:06.36 .net
ダイレクトレスポンスに進捗ありましたか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/18(水) 22:57:20.39 .net
普通は付箋ついてるものの処理だけできついんだよなあ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:14:03.44 .net
3月で何人辞めるのか楽しみにしてる
早期退職に応募した人が勝ち組だったな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 19:48:17.77 .net
>>402
早期退職制度無くなっちゃったもんねー
自分が50代後半or入所数年目なら間違いなく辞める

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/19(木) 21:09:06.51 .net
ダイレクトレスポンス問題は
組合ノータッチなのかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/21(土) 08:32:41.38 .net
統廃合された元中小支部出身者で集約前に辞めなかった人等は
よく続けているよなと不思議には思う

自分は採用時から元特大支部しか知らない負け組職員で
最初から勤務環境に関しては諦めているからある程度は耐えれるけれど
元中小支部のぬるま湯が当たり前だった人等は集約先の環境がどう見えているのか関心は在る

東京と大阪がブラック過ぎるだけで
それ以外の集約先は普通にまともな環境なのかは知らんけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/23(月) 20:59:16.47 .net
結局労組の動きなし 組合費なんなんだろうら

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 00:01:05.93 .net
辞める人多いのかな?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 00:41:57.76 .net
センター長の退職多かったな
定年なんてわかりきってたことなのに、集約から半年のこの状況でトップがごっそり変わるってどうよ

課長と係長は一律降格にしたのに

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:05:13.80 .net
本部に人持って行き過ぎ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:33:40.17 .net
センター長なんて名前だけで何の役にも立ってないから辞めても困らないと思うけどw
もうみんな嫌になっただけ
まだまだ定員削減しなきゃいけないらしいから、調書に希望書かせるだけで嫌がらせ人事あるかもね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 18:43:11.41 .net
入所後3年以内に辞める場合、退職金は幾らくらい貰えますか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/26(木) 22:52:04.89 .net
有給休暇を取得しやすい雰囲気が全くない
入職前に書いていた話と違う

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/27(金) 00:39:11.27 .net
有給の取得しやすさの話はイメージしてたのと全然違った
平均○日取得って言っても、そのうち7日は申請時期まで指定され、原則変更不可の計画休だし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 00:04:36.88 .net
本部に行けば勝ち組になれる?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 09:51:47.19 .net
>>411
HPに載ってるよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 15:43:44.34 .net
定年延長になるのは今年も去年もロクなヤツでないなぁ。
去年は途中でひとり辞めたけど、もともと現場にとっては要らんかった。
人事権のあるプロパーの仲良し人事ではダメダメなのは過去何十年と変わらない。
腐った組織。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 22:48:03.67 .net
>>388
これが職員ならどうしようもない
AIを何だと思ってる?
今の振分けを進めるのが精一杯
精度の低いCC、理解してる?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:31:07.77 .net
本部にあんなにいる?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/28(土) 23:32:18.63 .net
人事(じんじ)は人事(ひとごと)

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 11:06:30.91 .net
本部あんなに人いる?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 14:24:40.36 .net
もちろん必要。
精鋭無比の頭脳集団だ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/29(日) 19:29:44.55 .net
もっと本部に残業させまくれ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 00:27:05.19 .net
本部にだけは行きたくない

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/30(月) 03:17:44.35 .net
AIのせいにしている脆弱な事を言ってるヤツは誰だ
そもそもデータベースがクソだから今は仕方ない
さっさとコントロールセンターの基礎になる仕分けを終わらせたら良いだろ
不満ばかりだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 00:52:23.98 .net
辞めたい
もうモチベーションが続かない

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/01(水) 23:34:31.31 .net
基金の宝と呼べる優秀な人材は集約前にさっさと辞めてるよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 01:22:58.78 .net
>>414
媚びまくって
しがみつけば出世できるんじゃね?
しらんけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 01:56:00.99 .net
本部に行ける程のコネか無いなら他者より秀でた頭脳やスキルあるかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 01:59:57.50 .net
また国会で人事叩かれるんだろ
天下り先の組織であること。
国民にはイメージ悪いのも含め、それら理解して働き続けるか辞めるかだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 11:40:18.85 .net
業界の人でもなければ普通は審査支払機関なんぞ知らんでしょ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/05(日) 21:20:00.77 .net
本部って残業ばかりと聞くが実際どうなんだ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 13:07:09.25 .net
>>424
イミフ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/07(火) 20:12:47.33 .net
>>425
早く辞めたほうがいいぞ
歳を取れば取るほど転職しづらくなる
転職するなら早いほうがいい

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 20:24:34.31 .net
定年までもうすこしなら我慢するのもいい。
あと3年、あと1年と数えながらのんびり過ごすのもいいぞ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/08(水) 23:06:57.55 .net
>>434
そんなのんびり過ごせるのは仕事しない窓際2等級ぐらいだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/09(木) 23:34:30.77 .net
自分のとこの管理職が他の管理職から詰られまくってて病んでてそろそろマジでやばい
末端年少職員の自分も、何かと悪者扱いされるのでもうウンザリだが、それ以上にその人辛そうすぎるよ。毎日6時出勤23時終業とからしいしさ、どうしよう。何とかして助けないと。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 02:39:21.14 .net
>>436
貴方いい子だね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 03:48:37.20 .net
課長級以上の管理職者同士の人間関係は、末端職員からはよく解らん世界

430の悪者扱いってのが若手イビリの事なのか知らんけど
一昔前は若年職員虐めが生き甲斐だった的な輩も、最近は殆どが昔と比べて元気無くしているし、組織改編の最中にそんな事やってる余裕は無いと思うが

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 18:27:56.71 .net
社会の隠れクズを集めたようなところだよ
変な女多すぎ。疲れる。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 15:27:03.22 .net
高卒で入社して、まもなく定年です。退職金規定にそって計算しましたが・・・
再就職があるか心配です。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 18:54:48.14 .net
>>440
今までお疲れ様でした…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 19:24:54.08 .net
>>440
頑張りましたね
あなたなら大丈夫

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:02:21.83 .net
40年以上お疲れ様でした。
そのご様子だと、基金での再雇用は申し込まなかったようですね。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:08:14.22 .net
一つの企業に40数年ってほんとに凄い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:39:29.39 .net
コロナ5類の問題点
■反ワクカルトは文句しか言わない
 基本ワクチン憎い、の一点張りでそもそも議論になっていない
 まずワクチンというのはコロナウイルスで重篤化しないようにさせるための
 ものであり、重篤化で命に係わるというのは肺炎である。
 反ワクの言い分ではコロナで死ぬなら寿命!インフルで死ぬのも寿命!である。
 いちたすいちはたくさん!レベルである。話の土俵すらない田舎の百姓ヤクザという
 無能な基地外である。トウホグの百姓上りがアメリカに攻撃しかけろ!神の国だから
 日本は楽勝のはずだ!文句言う奴は特高警察で殺せ!とかいう自殺主義者と
 この反ワクカルトは同質の百姓ヤクザ的なバカでもである。
■ワクチン抜きでコロナにかかるとどうなる
 コロナの怖さは知っての通り肺炎にある。SARDS系はほぼ同じである。風邪ですら
 運が悪いと、というかこじらせると肺炎である。肺炎は治療が遅れると死に至る。
 肺胞というのは数が決まっていて壊されると再生できないのでコロナで肺炎、インフル
 で肺炎、風邪で肺炎だのになったりすると治療方法がステロイドくらいしか手がない、
 つまりは抗炎症でひたすら抑えるしかない、という状況で初期型でより多くの人間が
 死んだのはよく知られているところだ。ところが反ワクカルトというのはワクチンは毒!
 自然免疫!死んだら寿命!というカルト宗教なのでそもそも会話が通じない。海外の
 なんとか教授は〜この死亡データ数は〜である。数字の棒読みであってそもそも内容がない。
 現実には肺炎の脅威が問題なのでありコロナと言う奴は風邪やインフルに比べて肺炎の
 ヒット率が異様に高くオミクロンでだいぶ下がったもののそのロシアンルーレットの如き
 肺炎ルーレットの危険を減らすための策の一つがワクチンというわけだがこうした事実を
 無視するのだ。Fラン大学卒の小林よしのり、統一教会の回し者でもあり百姓ヤクザの靖国カルトを
 美化して日本破滅を賛美したり女系!皇室滅べ!パチンコ!漫画買え!などどこの出身なのかも
 すぐに知れそうなものも典型だがオウム真理教そっくりな参政党のアホの歯科医の教祖やヤマトQなど
 いずれも百姓ヤクザ、田舎のド百姓に毛が生えたような無責任な底辺がいたずらに一向一揆を
 ひろめて混乱を拡大している様子は医療や化学をサタンとののしる統一教会にもそっくりである
 ことがわかる。連中は医学的な解決方法を提示できないからだ、百姓ヤクザ、脳味噌そのものがない、
 自分たちの頭の悪さをカルト化して洗脳を試みる。これはコロナのワクチンをダシにした
 火事場泥棒行為であることを看破しなければならない。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 21:39:41.88 .net
■5類は危険
 したがってコロナを5類にしようという一億全員落とし穴!コロナの肺炎ルーレット!
 死んだらどうせそいつは寿命だ!というこうした基地外カルトのデスゲーム自体をまず
 止めなければならないのだが煮え切らない岸田に対し反日統一教会の信者である厚労大臣の
 加藤勝信がハニトラでも用意されたか急に鼻の下を伸ばして5月くらいに5類にしようなどと
 基地外を吹聴したために深刻な事態が引き起こされたというわけである。何をもってして
 危険といえばコロナにかかっても会社を休まない、学校を休まないという異常社会の出現である。
 文字通りコロナでゼイゼイ咳をはいている奴らが隣の椅子に座って飯は食うわパソコン使うわで
 感染力の強いオミクロンならたちまちにして広がり阿鼻叫喚のコロナ地獄に陥るからだ。
 これこそがまさに反ワクチンカルト、朝鮮韓国統一カルトの狙いで日本人共を無理やりコロナに
 かからせてしまえばコロナの特徴上そのうちの何割かは確実に肺炎にかかる、肺炎は文字通りの死の
 ルーレット、病院内部でもコロナだらけにしてしまえば医療従事者の治療が優先され日本人共は
 どんどん弱って死んでいくやつが増えるだろうグヘヘヘというのがこうした参政党や底辺漫画家やその
 影響を受けた田舎の百姓ヤクザのせがれの様な脳タリンどもであるということだ。
 脳タリンが2ちゃんのこうした板にガンガン書き込むのも裏はこういうことである。
 奴らは親切の皮を被った死の工作員でありその急先鋒は萩生田や加藤勝信、森喜朗や竹中平蔵、
 小泉チョン一郎や殺された安倍の仲間どもだ。この国は統一教会の所有物であることが
 山上徹也によってばれた。警察までもが統一の家来だったのだ。だからこそコロナ5類という
 日本人共をだったらロシアンルーレットの如く殺してやんよ!平和的にな!というのが
 こういう輩の腹の底の目的あることを看破しなければならない。奴らは追い詰められると
 共産党が悪い!を必ず言い出す。簡単である、共産主義というのは統一に金を出している政治家の
 スキャンダルにまで噛みつくので統一教会の行動が抑制されるからだ。朝鮮韓国人ども、ド田舎の
 百姓ヤクザども、こうした思考が凝り固まった基地外どもが生み出す非科学的な迷信、
 カルトによって地獄の肺炎で苦しみたいのならこのまま5類を強行する自民を放置すればいい。
 それが嫌なのであればもう厚労大臣ごと国をたたくしかない。この国はもう国ではない、
 国民キラーなのである。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/14(火) 23:22:41.67 .net
>>440
社会保障制度を運用する立場で自分がどれだけ甘い汁を吸ってきたかこれっぽっちも考えていないだろう?
40年ぶりに社会に放り出されて現実を知ればいい。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:27:11.05 .net
>>447
まぁ、何とかなるでしょう、現在の役職を考えれば・・・。知り合いの医院辺りに拾ってもらう予定です。
でも、もう少し退職金があると思ってました(泣)
入社した時は3,000万位の予定でしたが。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 19:37:04.63 .net
>>448
実際幾らくらいでした……?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/15(水) 20:07:06.77 .net
>>448
もちろんなんとでもなるよ、大丈夫!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:18:32.96 .net
>>437
遅れたけど、ありがとうございます
その人虐められ続けてて、結局望まない形で別のところに飛ばされるみたいだけど、早く帰れるようになるしそれでもいいかーって言ってて…なんかもう言葉も出ない

>>438
非現業なので、審査室みたいに皆が同じような仕事してるわけではなく、それぞれ別の仕事してるから個人に対するフォローが効きづらい?ってのもあるかもしれないです

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/18(土) 22:47:32.84 .net
>>451
区とか市とか、対外的に相談できないの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/19(日) 18:03:30.53 .net
うちのセンターでも、朝は7時に来て、帰りは22時までが毎日続いてる。集約化になってから酷くなってるね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 20:46:31.58 .net
休日出勤多すぎ
有給はちっとも取りやすくなんかないし

就活中の大学生は本当気をつけてほしい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:10:49.55 .net
ここに入ったら人生終わる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:11:46.09 .net
もう氏にたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 22:49:44.04 .net
求人票に騙されてはダメだよ
今年度は、4月に入所して半年で退職した新人がいたよ
理想と現実を、はっきりと目にしたんだろうなぁ
来年度は75人、果たしてこれから辞退者が何人出てくるのか…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/22(水) 23:53:47.99 .net
土日休みとは書いてるけど10日か11日なら確実に出勤になる
拒否権無い

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:04:47.87 .net
>>458
あなたも馬鹿正直だね。
10日か11日に出勤したら、9日か12日に休暇取得すれば良いんじゃないの。
俺なら絶対そうするね。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 01:25:13.48 .net
>>453
しかし、わかりずらい文章だな。
朝7時に来て、帰りは22時までって、管理者?
だいたいセンターってとこはそんなに朝早く開いててそんなに遅くまで施錠しないの?
7時から22時まで働いてたとしたら、労働基準監督署に密告しなさい。
それから集約化じゃなくて、集約だろ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 11:55:19.53 .net
レセプトの提出が祝日でも10日なら、
10日を休めると思う方がおかしいことぐらい分からないのはどうなんだ?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 13:17:50.78 .net
>>460
わかりづらい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 17:47:41.24 .net
7時から22時までは管理者だよ
審査委員会中は、職員も7時30分には来て、窓を開けて換気するのが最初の仕事。
7時からなら16時30分までだが、全く帰らない。
職員が休日出勤する時は、管理職はフロアに1人しか出勤しない

10日が土日なら、どちらか必ず出勤。国保と足並み揃えるためだよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:16:04.00 .net
>>462
確かに

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 19:58:34.01 .net
管理職は大変だ…

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/23(木) 22:56:18.26 .net
>>463
窓開け、そんなに人数いるか?
7時から出勤なら15時30分まで、では?
委員会対応、事務局の仕事だろ?
委員会なのに10日は関係無いだろ?
10日は受付、委員会とは全く関係無い!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 00:13:42.45 .net
有給休暇が取りづらすぎる
半分以上取得している職員の方が少ないという事実

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 15:22:41.14 .net
辞めたらいいだけ
その先には明るい未来が待ってるかもな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/24(金) 17:41:13.87 .net
舐めるなら早い方がいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/01(水) 23:43:32.57 .net
最近、基金って相当追い込まれてるんだなという気がしてきたよ
トップが駄目なら職員(自分含む)も駄目
基金は潰れなくても、もう将来に渡って雇用が維持される保証はないね
解雇されなくても、契約社員とか、個人事業主扱いとか、人件費を圧縮する方法はいくらでもあるし

沈みゆく船の後始末は自分たちでするから、将来がある人たちは早めに辞めたほうがいいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 22:57:38.74 .net
今さらここよりマシな転職先というのもねえ
事務職はなんやかんや楽やし
それはそれとして上の無能さにはもう呆れ果てる
返戻の失敗とかさあちゃんとやってるところにまで面倒なこと背負わせるなよ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/02(木) 23:15:02.69 .net
人件費圧縮のためにそんなことしたら確実にモチベ下がるし事故多発して終わるべ
流石にそれは理解できるでしょ
今の惨状は財政問題とかじゃないところが原因にあるし

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/03(金) 23:56:20.81 .net
モチベなんてとっくに下がりきってるし、職員だけでやってても毎月あちこちで事故起きてるよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 08:05:55.84 .net
みんな辞めるタイミングうかがってる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:08:13.03 .net
辞めてもここより条件いいの見つからなそう
というよりついてけなさそう

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 11:13:59.79 .net
次の働き先を考えられるならまだ大丈夫。本当にまずい人はそれどころじゃなく出勤できなくなるから。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/04(土) 20:19:29.84 .net
退職するなら2週間前までに申し出だから、年度末での退職はまだ間に合うよ
有給消化して辞めよう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 00:28:26.43 .net
本部か転職かで悩んでる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/06(月) 01:49:41.13 .net
給与差次第だが大差無いなら本部
他で何か特殊なスキルあるなら良い仕事もあるだろうけど
ここで多少優秀でも他所はキツい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:08:56.11 .net
そうやってスキルがーとか言ってるのって、あたかも「お前は基金以外では使えないやつみ」たいに思い込ませて、転職を阻んでるようにしか聞こえない

それとも、辞めれる人が羨ましいって思ってる年寄の僻みとか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:20:16.38 .net
基金よりいい仕事なんていくらでもある

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 19:56:39.02 .net
隣の席のお排泄物上司が原因で精神がおかしくなり、身体にも大分不調がでてきてたが
新年度からもまた隣らしい!w
一応相談もしてたんだけど、何もなかったことにされたのかなあ、、、

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 20:22:01.93 .net
パワハラ多いセンターとかある?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 20:33:04.43 .net
関東はダメ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 21:09:00.09 .net
北海道・東北は?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:23:50.47 .net
関東は上司-部下間でのパワハラに加えて、係長未満のいわゆるベテラン平社員BBAたちによる若手イビりが酷い

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:26:33.15 .net
>>482
お気の毒に・・・

職員を大切にしない会社にいい会社は無い、っていう知人の言葉を思い出した

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:35:09.69 .net
関東とか人多過ぎて運次第だろ
まあどこのセンターにも言えるしなんならどこの会社でもあり得るけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/07(火) 22:41:25.56 .net
人の数もどんどん減っているのに仕事の質は保たなければいけないのは苦しい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 09:46:23.13 .net
「仕事の質は保たなければ」なんて考えは捨てた方がいいよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/08(水) 19:27:16.92 .net
人を減らされ長時間労働を強いられてヘトヘトになっても
終わらしてしまうから基金当局が付け上がる。
いい加減、搾取されるだけの大人しく真面目な基金労働者から脱皮したらどうか。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 18:52:01.75 .net
未婚の職員番号90台は地雷多すぎる

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/09(木) 23:04:25.80 .net
東京は今日も2Hだったよ
そして勿論処理は終わらん

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 00:16:53.45 .net
再審査の時間なさ過ぎ
マジで時間よこせ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/10(金) 06:47:09.89 .net
物価高騰なのに、地域手当減るのは痛いなぁ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 17:52:53.18 .net
関東ダメとか
その時点で脆弱なんだよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 19:04:08.85 .net
>>496
関東よりひどい事業所ってどこ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/11(土) 21:12:29.62 .net
>>497
東海あたり…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 13:07:08.29 .net
メッセージ性がないって...

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 20:07:04.73 .net
あと2年居座るの?

退職金入れて給料幾らアレに支払うんだよ…
改革じゃなくて害悪だろ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 21:09:32.48 .net
>>492
よく分かる笑

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 19:03:44.09 .net
いつのまにかいなくなっていた専務理事のMとか、理事長特任なんとやらの某とか、手当だけかっさらってドロンというのが多い

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 13:58:55.20 .net
60歳定年の退職金 いくらですか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/15(水) 22:09:36.61 .net
たいしたことない
3000いくかどうか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 06:39:39.02 .net
この会社は有能な人ばかりですか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 09:41:11.68 .net
俺は無能

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 09:55:38.19 .net
有能なのかな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 10:12:24.49 .net
俺は無能

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 18:08:03.47 .net
月に2回も、酷いときは3回も休日出勤しなければならないのが常態になっているのは、
とにかくおかしい。
システムそのものかその運用に欠陥があるのだろう。
もちろん現場職員が無能なのではない。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 20:16:47.47 .net
ACCESSにこだわる意味ってあるんでしょうか。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 22:46:33.49 .net
無能だよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 23:29:10.40 .net
外部相談窓口って、頼りになりますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 07:54:13.46 .net
本部の方は、どうでしょうか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 21:44:26.43 .net
5年目以下が4人退職か…
事情は様々だろうが、基金は若手を本当に育てる気はあるのだろうか

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 22:01:21.54 .net
若手辞めスギィ!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 23:13:36.02 .net
若手と呼ばれる代だけど多分入所当時の2/3くらいしか残ってないわ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/20(月) 23:59:09.93 .net
今日のメールのやつ?ちゃんと見てなかったけどあれ5年目以下4人もいたの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 00:58:39.09 .net
今の一年目いつになったら使えんの?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 17:46:05.72 .net
ハローワークに出す求人票には、離職者の人数を記載しなければならないからね。もちろん、勤務時間、休日など…
表向きは、いい職場のようだけど、入ってみて『全然違うじゃん、サービス残業ばかりだし、休日だって、年間何日あるんだ』って思って、退職していく若手はまだまだ増えると思う。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 19:12:04.09 .net
新入社員かわいそう

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:01:24.72 .net
集約でよぐなるんじゃなかったんだか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 21:47:30.50 .net
まあここレベルの緩いところでさえ耐えられないと大概どこもきついような気もする

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:14:46.79 .net
無能乙

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 22:55:32.39 .net
リモートワークは出来ないわ、休日出勤は多いわ 
勤務環境言う程緩くないと思うぞ
団体職員系という括りで見るなら、明らかに余裕のない方の職場環境に思う

民間の底辺職と比べれば遥かにマシだけれど、基金に入職する様な若手はそんな処は端から志望していないだろうし

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:09:49.77 .net
サビ残多いのか?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/21(火) 23:25:27.73 .net
とある場所の非現業系の部署にいるが
残業や休日出勤はまあそれほどでもない
でも仕事といえば紙、紙、紙!紙のくだらな〜いミスですぐ誤処理!リモート?何の話?
なにより上長のあの人やこの人は、自分のやり方しか認めないから仕事を碌に回せないし
部下のことを考えず、保身しか頭になく、いつも嫌味を言ってくるような奴らだ
感じ方は人にもよるだろうが相当悪い環境だと思う、そりゃ辞めたくもなるよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 00:44:44.01 .net
地域手当削減も大きい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 13:59:29.72 .net
休日出勤多いと言っても月残業時間はそれ含めても大したことないとは思う
ただ唐突にぶち込むのは本当やめろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 14:11:43.32 .net
>>526
確かにな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 18:30:14.93 .net
年々職場環境が悪くなってるからいい未来が見えないわ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:44:29.22 .net
まあ正直今の時代、入って5年で辞めるなんてそりゃ日常茶飯事だろうと思う
逆に自分からすると、諸先輩方が20年も30年も同じ企業(基金)で勤めてるってのがびっくり

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 21:58:59.54 .net
東京の審査事務、診療科で差があるのは仕方ないけど、差がありすぎじゃない?内科系で再審査未処理が1000件超えとか常識じゃ考えられない、残業を乱発して解消してるけど、それで良いのか?遅延してる者が無能なだけなの?無能なら移動させてやれよ。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:05:20.61 .net
まともに再審査やる時間もないんだから仕方ない部分はあるだろ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:48:18.44 .net
>>532
おっしゃる通り
集約しても、支部ごとで取り扱いは違うし、職員ばかりが責められる始末。審査委員にはちゃんと説明してるのか?査定の問い合わせも、調べてみれば審査委員による査定→尻拭いは担当職員
今月やけに、重複リストの確認にやっきになってるけど、あらゆるリストについて、本部がレセ電全て把握してるんだから、一括でやればいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 22:56:10.32 .net
内科は医再とかの業務多いしそこに調剤も上乗せされてるんだから仕方ないだろ
これで無能だからとか言われたらキレるわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/22(水) 23:02:35.59 .net
重複の処理徹底は保険者様に強く言われたからだろうね、基金は保険者、医療機関、審査委員には弱いけど、職員には強いからね〜。審査委員の独自の査定を職員説明させるってのも酷いよね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 01:13:09.81 .net
審査委員の独自査定とか正直あまりにも的外れなのは直してしまってる
医療顧問に確認はしてもらってるが
正直独自査定させないようにするか独自査定の部分に関しても主任上程出来るようにしろよ
何でさせてくれないのか理解できないわ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 21:58:15.56 .net
逆にここに十数年〜何十年もいる人って
どうしてここで勤め上げようと思ったのですか?
煽りとかでなく純粋な好奇心です

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 22:08:05.05 .net
若手が有給を使うことに対して陰口言いまくってるお局きっしょ!
お前らが子どもの入学式や卒業式に有給使うのと一緒!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/23(木) 23:33:44.66 .net
>>539
というか当然の権利なんだから文句言われる筋合いないわな
正直そんな事言ってる人見たことないが言う人はまあ常識ないんだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/24(金) 12:32:53.19 .net
基金は女性の年寄りに厄介が多い、長年続けて来た方法で押し切ろうとする、まぁ新しい事に順応出来ないので仕方ないんだけどね。
有給休暇は好きな時に使って良い、取得するのに理由もいらない、それを知らないお局様が多いのも確かだね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 10:40:45.86 .net
>>538
手数料が言い値で通って1件100円超えてて(その前でも)予算が立てやすかったから…

福利厚生が良かった。
徐々に縮減して今は見る影もないが、20年以上前までは良かった。3、40年前はもっと良かった。
給料表は国公準拠だけど共済会、健保からモノ、カネいろいろ出してた。出張や地方から研修に行けば手当、日当で相当儲かってた。

今では茹でガエル

ここ10年はイイ思いすることはまずない。
基金興業や青葉台住宅が週刊誌、マスコミから叩かれたのも知ってる職員は少なくなった。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 13:14:05.15 .net
少子高齢化でレセプト件数はこれかはどんどん減少して、手数料も上がらない。
また主要な事務所は築40年超、、。

今後どうするのかね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 17:54:49.04 .net
休暇は当然の権利だという考えがない職場なので、休みを取るのに罪悪感を感じさせ、
かえってストレスになる。
計画休なら個人の都合ではなく事務所から勧奨された半強制的なものということで、
皆、休む時は「計画休で」休みますと強調してあいさつする。
それにより、休むことの罪悪感が軽減されるからだ。
むしろ自分が休むより周りに休んでもらうほうが気楽。
翌日、昨日休んだ者より出勤した自分の方が優越的な立場になるから。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 18:42:08.06 .net
休む前「すいません。明日の計画休いただきます。」
休んだ後「昨日はすいませんでした。」

なんで、謝らなあかんねん。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/25(土) 23:55:55.89 .net
日程によるがまあその日の作業他の人に皺寄せ行く場合もあるんだし
割とどこの職場でもそれくらいの挨拶はするもんだ
自分はお礼言う感じにしてるけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/26(日) 00:05:56.68 .net
明日はお休みいただきます。よろしくお願いします。
昨日はお休みありがとうございました。

わいは絶対に謝らんぞ。でもカバーしてくれた同僚に感謝はする。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:22:02.32 .net
支払基金のルールは

@繁忙期の休暇取得は厳禁
A新人は班長と同じ日に休暇取得を強制
B管理職は休暇申請しても出勤しなければならない
C休暇の理由は具体的に細かく説明
D休暇前は課内の全員に個別に謝罪
E休暇後は課内の全員に個別に謝罪

狂気の沙汰としか思えん

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 23:59:14.95 .net
流石にガセ混ぜすぎてて草

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 08:31:35.99 .net
この中にガセじゃないのもある時点でおかしい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 21:30:28.56 .net
もう、限界だ。
でも、ちょっと調べてみた感じ傷病休暇って簡単にはとれないんだな。
詰み。。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 22:59:16.78 .net
在宅も紙処理してるオフィス組と同じ1.0、今の育てきれてない1年目のOJTも1.0なのに、再審査は査定文言や原審理由の具体的な理由記載、原審査は事由との不一致や目視レセ率...何でこうもやる事しか増えないのか。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 23:40:26.84 .net
やる事は馬鹿みたいに増えてるけど、はっきり言ってやらなくても大丈夫だよ、真面目やる必要なし。説明責任とか言ってるけど、適当で大丈夫、審査委員にも真面目にやらせろと言い切れば、パワハラを恐れる管理者はあまり言わなくなる。支払基金はイエスマンと思われたら負け、強い意志を持ってノーと言おう。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 00:03:05.52 .net
バカ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 00:59:14.65 .net
真面目過ぎると潰れるから程々に、とは思うが。何をもってやらなくて大丈夫なんだ?職員同士の尻拭いでギスギスした状況の中で、その発言は無責任だろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 08:40:38.63 .net
くだらない基金の仕事を真面目に考える事は無いよって事だろ、確かに適当でも評価されるしなw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 22:15:29.70 .net
なんでこんなところでずっと働き続けるという選択肢があるの?
もうここにいる理由なくない?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:14:02.97 .net
福利厚生良いと思って入ったけど、年々悪くなる一方だけどもう微妙な歳になり転職どうするか考えてる。事務職でこれだけもらえるのは、なかなかないと思うけどどうなんだろう

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 23:30:42.36 .net
支払基金で働き続けるメリットって以前はあったんだよ、仕事は楽だったし、給料も悪くなかった。ここ数年の迷走ぶりを見てると辞めたくもなるよね。集約して良かったって職員がいなくても、外部には支払基金は集約によって、変わりました!って言ってるからね。
医療機関に担当者名を公表したから、名指しで以前にもまして、色々教えろって電話が増えた、医療事務で給料もらってるなら、点数表解釈や厚労省の通知読めよって思うことが多い。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 00:10:47.20 .net
まあそれでも他所と比べると楽な方ではある
上の迷走っぷりは本当酷いけど
あんな大事故起こして全体に面倒かけた某事務局もアレだしそういう環境作るような忙しさを作った本部もゴミだが

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 12:30:44.58 .net
本部は超勤が月100時間に近い管理職がいるらしいね。支部でも夜遅くに近くを通ったらまだ灯りがついてる時があるし。
非組合員とはいえ、誰か倒れたらどうするんだろうか。

そして誤処理もすべて支部の責任。
もちろん悪いのはやらかした職員だけど、誤処理させない仕組みを作らない本部が原因だろう。

職員をなんだと思っているのか。
いや、コロナ禍にエッセンシャルワーカーだとか言って強制的に出社させるような企業だから、なんとも思っていないか(笑)
労組は全体像把握し、場合によっては労基署に垂れ込むべきでは。
そのレベルに来ていると思うんだけど。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 19:27:24.28 .net
職員が苦しくなる改革なんて意味ない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/30(木) 23:56:44.43 .net
>>549
いやいや、少なくとも関東の某シュウマイ支部は542の書いてるとおりだったぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 00:01:52.88 .net
>>551
精神科もしくは心療内科に行って、適応障害とかパニック障害の診断書書いてもらおう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 01:22:22.37 .net
仕事がつまんない
何の役にも立たない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 15:02:10.48 .net
細かくするより結局はズブズブで通した方が大分と楽で良いんじゃない
真面目にやったら面倒が逆に増える

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 20:40:29.99 .net
>>563
シュウマイ支部出身の課長、係長を見てると、なんかわかる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:04:13.71 .net
>>563
マジなら正直笑う
配属違ってよかったわ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 23:26:10.75 .net
ナースジョブから紹介の看護師。

紹介料を支払った翌日に、退職届を持ってきた。

紹介会社とぐるなのだろうかと疑ってしまう。

https://www.mjc-nursejob.com/business/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 02:20:25.72 .net
おいくら取られるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 00:56:30.78 .net
30代の5等級って月どのくらいもらえますか?ボーナスも良ければ知りたいです

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 14:43:26.22 .net
世間:リモートワークできます!
基金:エッセンシャルワーカーなのでリモートワークなんてさせません!
   (集約を無理やり実現させるため、一部職員のみ可能)

ニトリ:転勤なし制度導入しました!
基金:全国で転勤あります!

NTTデータ:配属先確約します!
基金:(適材適所という名の下)色々な部署を経験してもらいます!

三井住友海上:育休取得者の同僚に最大10万円支給します!
基金:イクボス宣言やってます!

まぁ時代に逆行した組織ですこと。
イクボス宣言なんて酷いよね、守れなくても罰則だからおよそ実現できそうにない絵空事ばかり。
宣言するなら、それを実現できるような環境を作るべきではないの?
ねぇ、本部のお偉い(偉そうな)人!!

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 16:02:02.54 .net
本部の職員減らせよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:01:01.31 .net
職場の雰囲気は現場の管理職次第で変わります。
管理職が部下一人ひとりの仕事と家庭の状況を把握し、マネジメントしながら、
急な休みや早退にも、職場全体でサポートできる体制を整えておけば、
部下は安心して仕事にも育児にも取り組むことができるでしょう。

そのためには、長時間労働をなくし、
時間に制約があっても成果を出せるよう 職場の業務改善に取り組む必要があります。
また、管理職が自ら率先して定時退社し、
仕事とプライベートを楽しむことができるなど、 部下の手本となることも大切です。
こ の よ う な 管 理 職 を「 イ ク ボ ス 」と 呼 び ま す 。

令和3年2月 厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課

だって。
定時退社できてる管理職なんて基金にはいないだろ。
なにがイクボスだ。
そんな外面だけのパフォーマンスばかりせず、本気で職員に向き合え。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:13:08.75 .net
センターは男性職員が育休取りやすい雰囲気はないよなぁ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 23:29:40.32 .net
イクボスとか無意味

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 07:06:29.49 .net
イクボスなんて理事長の独創でも何でもなく、親玉の厚労省の受け売り

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:34:10.98 .net
今日入所した新卒です
先輩の皆様、どの室課が楽ですか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:35:57.07 .net
>>578
循環器、消化器はおすすめだぞ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:22:06.26 .net
医科を傍観していられる歯課がいい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:33:42.09 .net
今月からオンライン請求の医療機関は、原則再請求もオンラインでの請求になるが、猶予の書類を提出している医療機関は引き続き紙レセでの提出もOK。いつまでの猶予期間なのか分からずなので、なし崩しになりそう…
紙レセプトはいつになったら無くなるの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:38:15.04 .net
今月から、保険者からの再審査の結果、容認になった事例も符号だけでなく審査結果理由を入れるだと。。
もともと、内容に疑問があって再審査を申し出ているのに、わざわざ理由を登録する必要ってあるのかね?
ただでさえ時間に追われているのに、慌てて間違えて登録してしまったら、また保険者から突っ込まれるだけだと思うんだけどなー

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 22:41:14.51 .net
原審査にしても、再審査にしても審査結果理由を入れられるのは電子レセのみ。紙レセの医療機関、保険者には何もない。
また、理由を入れることによって、無駄な帳票の枚数が増えるだけ。
新年度早々、愚痴ってみました。  

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 23:26:58.28 .net
結果入れるにしても結局定型文入れるだけだわ
コピペも出来ないし仕方ない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 01:02:55.05 .net
ゴミみたいな医療機関は潰れろよ
お前らの対応に無駄な時間割きたくないんだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 01:56:39.85 .net
なんで泥舟なのに、20代は転職しないの??

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 08:07:44.40 .net
やる気のある20代はそもそもここを選ばない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:40:28.55 .net
春闘、ベースアップは大きかったですか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:48:43.72 .net
>>586
沈むのなんてまだ先だからええわ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:06:29.67 .net
ここに入って、仕事が面白い!入ってよかった!って思ってる人はいますか?
それはどこの部署ですか?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:16:42.57 .net
唐突に残業組むなバカが

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:46:09.94 .net
イクボス宣言
メンションうざい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 22:54:17.71 .net
非現てどうなん?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 12:59:28.03 .net
>>589
ChatGPTみたいな次世代AIが審査事務の仕事を奪っていくけど、備えは大丈夫?

>>590
バブル世代以上は入って良かったと思ってるんじゃないか。
大した仕事していないのに一般より高い給料がもらえるからね。

>>591
予定外の残業に対応できないなら辞めればいい。
どんだけ社会を舐めてんの?

>>592
あれ恥ずかしくないのかね、出来もしないこと宣言して。
管理職には宣言の実現度を評価に入れたらいいと思ってる。
そうしたら実現もできない今の宣言なんて一掃されるだろうねw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 14:17:21.17 .net
珍しいしくちゃんとした纏め入っている

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:13:54.58 .net
>>594
備えといってもそのAIでまかなえるの相当先やろ
今でさえガバガバAIだし人の目なければトラブル続出だし
そして今の上の連中がまともな次世代AIを導入できるとは思えない負の信頼感あるから

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:28:53.83 .net
ここで文句言ってる子は自衛隊に入って鍛え直したらいい。
どんなに楽かわかるから。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:40:12.52 .net
>>597
なぜ自衛隊なの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 21:43:10.11 .net
集約化にて大きな問題なく過ごしている、だと?
再審査は増えるし事故は連続職員の疲弊度あがりいまくり離職数up問題山盛りだろ。その程度の認識なのか?本部の奴らが何も言わないのか?
まだ医師会長のほうが状況把握できてるんじゃないか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:09:37.39 .net
ある筋から、近いうちに労基署がサービス残業で基金に一斉調査入ると聞いたけど本当なのか?
厚労省は、基金の近況をどこまで把握してるんだろう…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 00:28:44.69 .net
サービス残業してる所なんてあんの?東京の事務センターは簡単に残業くれるよ、まぁそれで長期未処理が減らないってのも問題だけどね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 08:48:08.90 .net
権力者に都合の悪いことは隠され、なかったことにされる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:13:55.70 .net
>>601
残業だけで終わる量やないねん
当月のもクソ多いのに

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:23:49.62 .net
辛いから辞めたい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:59:13.69 .net
いつ辞めようか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:02:26.41 .net
就業時間前の朝も早く来て休憩時間も定時後も仕事してる職員ばかり
AI振り分けもCCもポンコツで大量の再審査処理、電話照会だらけでやらなきゃいけない作業もままならないのにあれやれこれやれで有給休暇使う余裕もない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:45:28.53 .net
東京のセンターの再審査件数格差は凄くないか?350件位の奴もいれば1000件越えの奴もいる、件数だけで語れないのは確かだけど、オンライン再審査を開いて、1000件以上毎月あったら絶望するのは確か、因みに俺は整形なので多少件数あっても何とか時間内で終わる、診療科が整形で良かったよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:01:11.03 .net
一般的に、意思決定をする人たちに仕事の相場感がないと大変ですね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 16:07:20.28 .net
成功は、失敗しないようにすることではない。失敗とはほとんどの場合、成功が何であるかを会得していくプロセスである。

この過程では、失敗は避けられない。失敗しないための戦略をいつまでも練り続けることも可能だが、結果的に何もしていないに等しく、無駄に過ごしたことになる、と。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 21:46:30.29 .net
>>607
内科だけど医科突合で毎月700件くらいは最低でもある感じだわ
結果つけるのだけでも時間とられるし後事務から飛ばし切るとか無理だわ
調剤分もあるのに手が回らん
医再もあるし

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 22:48:55.82 .net
再審査は根本的にやり方を変えないと無理だと思う。
紳士協定(6ヶ月)だって、協会けんぽは全く守ってないでしょ。
再々審査で、審査委員に理由を書いてもらっても、『〜と記載はありますが』って、何が何でも切ってもらおうとするのは問題あると思う。
そもそも、再々審査を申し出る場合には、再審査の申し出より詳しい理由を記載しなければならないのに、全く守ってもいない。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/11(火) 22:44:31.04 .net
保険者の理不尽な申し出をどうにかしてくれ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 07:10:26.40 .net
保険者にメシ食わせてもらってる立場なんだから文句言うなよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 20:14:28.87 .net
・6ヶ月以上前のレセの申し出は一律原審通り(縦覧点検も6ヶ月以内のみ)
・医再同様、詳細な査定と思われる理由の記載がなければ原審通り(番号原審のみ使用)
・再々以上は査定根拠の記載が無ければ「申出理由不備のため原審通りとします」で統一
・申し出のうち、原審通りとなったレセについては手数料を取る(査定分は現行通り)

良い加減これくらいして欲しい。そもそも医再は詳細理由なければ全部跳ね除けるのに、何で保再は言われるがままなのか謎。書かれてないことまで読み取るのは、組織対組織としておかしい。
そんな言い負けるような内容じゃないと思うけど。無駄な保再無くなればその分検証期間に回せるし、勉強会も出来る。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:39:38.16 .net
再々審査での査定がなくならない以上、上記での提案は不可能。特にD項での査定なんて論外。

問題は再審査原審理由が不明確。保険者にもわかやりすい納得ある理由でないと。

原審理由番号と同じような文言を入力しても伝わりません。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 21:46:51.66 .net
そんな時間ないから無理無理

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:06:36.81 .net
協会けんぽは、再審査で容認になった分が歩合給だから、高額薬剤や手術などの申し出が多い。医師がいるわけではないから、専門用語を入れての原審理由は通じない。
また、1年かけて共通システムを構築したから、他県で容認された事例を抽出して、一気に申し出てくる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:08:55.03 .net
しかも、容認された事例の申し出を、生保に情報提供している。
似たような申し出、生保でよく見ること多いと思う…
たぶん、手数料とか取ってるんじゃないかね。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:24:59.70 .net
係長で持ち件数が少ないのに自分の仕事しかこなしてない奴が多くないか、係の管理とか言ってるが、何もやってないのと同じ、係長の主な仕事は超過勤務命令を切る事なのか?
あと、係長ってあんなに沢山いる?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:35:55.22 .net
係長の仕事の一部を主査へ移行しているセンターもあるようだけど、何故なのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:42:11.66 .net
仕事が回っていないのを職員のレベルが低いからだと嘆く管理職が一部にいるが、管理職自身のマネジメント能力が低いが故にそのような事態に陥っているとは考えないものなのかね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:50:24.53 .net
何も動かない元副専の主査を抱えて1人で5人の部下をを管理するってどれだけ大変なことか分かってる?
自分のことで精一杯の係長は能力なしということで一年以内に降格にして欲しいが。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/12(水) 23:52:49.26 .net
診療科リーダーは手当ない、自分の時間減る、超勤や集合処理免除の保証はない、分担も100%、そのくせやったぶんだけ成果を求められる。

主査今何してるかわからないし、主査の手当診療科リーダーにつけてあげたほうが良くない?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:03:37.13 .net
主査にお手当はありませんよ。だから主査は基本動かないよね。前で言う5等級の一番上的な存在くらいに思っておかないとこっちがイラつく。
診療科リーダーは分担減らされてるんだから二次点検も再審査の原審どおり確認もしっかりやっていただかないとね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:15:07.20 .net
分担が減らされている(笑)って1割程度じゃ割に合わないって話なのよw
リーダーせずに100%分担持っている方が圧倒的に楽

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:42:04.86 .net
ほんこれ
診療科リーダーは罰ゲーム過ぎて全く釣り合ってない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 00:57:46.11 .net
別に二次点検も原審どおり確認も成果問われてない
保険者発送免除、分担軽減
本来研修とかもしなければならない中やってない
今の段階で文句言うのはやすぎでしょ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 01:29:54.71 .net
側から見ててリーダーは本当に可哀想過ぎるよな…
成果が問われていない=実施しなくて良いとはならないわけで
リーダー業務と負担軽減内容との釣り合いが取れていないよね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 01:33:37.93 .net
成果求められてなくても拘束時間が無駄に長いからクソだぞ
あと診療科リーダーでも普通に保険者発送借り出されてたわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:37:07.30 .net
管理職は半分で十分。自分の意見は言わず(言えず)、本部からの連絡をメールでリンク付けて送信するだけ。自分の担当分しかしない。その分、職員を増やした方がいい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:39:23.61 .net
診療科リーダーの分担・免除・成果の考えに拠点差異があるのはわかった笑

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 07:40:31.22 .net
班長のとき手当あったからあると思ってたけどそういえば消されてたな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/13(木) 19:06:25.83 .net
さて、4月の審査事務が始まったけど、皆さん持ち件数とかどう?センターの欠員埋めで事務局から連れて来られた火現業の人は途方に暮れそうな気がする。調整課の仕事してた人が内科って・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 00:57:27.30 .net
給料も知名度も職場環境も福利厚生も、公務員や一般企業、下手したら一般中小企業にすら劣る
年功序列に紙地獄、何のスキルもつかない無駄な作業ばかりで職員は疲弊
リスキリング?何それ美味しいの?
はーもうこの職場終わりだよ
学生時代の同期が各界で輝かしい業績を残しているのを目にするたびに、胸が締め付けられる思いがする

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 01:28:59.19 .net
正直明らかに一般企業よりは残業少ないんだよなあ…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 08:09:53.83 .net
10年前に離職した者です
懐かしくてスレ見てたらまだ紙レセがそこそこあることにびっくりしました
当時は紙レセ→フロッピー→オンライン請求へと過渡期だったので、いずれ紙は無くなるよねなんて同僚と話してたんですけどね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 10:40:56.08 .net
残業はともかく
無駄に時間をかけて他社がウン十年前にやってたようなゴミみたいな仕事をしてる
未だに出勤率ほぼ100%、机みっちり並べて隣との距離感ゼロの配置
変な上長いっぱいいて病む職員多い
他にも個々の事例挙げればキリがない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 18:55:03.77 .net
仕事できるようになりそうな若手が精神的に病んで辞めていくと悲しくなる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 20:53:15.26 .net
国保連に基金の若手がどんどん逃げてると聞いた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 22:39:52.20 .net
何故ここに就職しようと思ったんですか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:46:10.07 .net
>>639
えぇ…国保連の方がブラックだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/14(金) 23:52:56.96 .net
真面目な話ここがブラックだったらよそは漆黒でしょ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 00:08:09.06 .net
>>639
国保連に逃げる?国保連って中途採用とかしてるの?
医療機関に行く人は結構いるけど、国保連に行った人って聞いた事ないな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 08:28:14.21 .net
>>643
どんどんは言い過ぎたわ
ただ中途採用自体は転職サイトにもそれなりに載ってるよ
審査の即戦力になる人材なんて基金か国保連にいた人くらいだし受かりやすいんじゃないの

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 09:25:58.71 .net
国保連もさっさと集約しろよ
あんなもん全都道府県にいらんて

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:12:07.14 .net
現職の皆さん、毎日お疲れさま。
定年退職した者です。
ここで区切りをしっかり付けたく、基金で継続勤務はしていませんが、
今は多くの定年退職者が常勤で継続雇用されていますね。
また、再来年には65歳定年制が義務化されるでしょう?
一定の職員定員の範囲内で、それだけのシニア層の割合が増える。
そうでなくても、現在50歳前後のいわゆる団塊ジュニア世代の職員は、
バブル崩壊後の就職難の時代、平成3年〜5年頃かな、基金が中途採用を盛んに行うなど、
その受け皿になった側面もこともあり層が厚いのはご承知のとおりです。
だからといって経営・管理職のポストは容易に増やせませんから、
現場で若い人たちと一緒に審査事務に従事する高年齢者の
職員の年齢構成比に占める割合がこれからますます大きくなっていきますよね。
(ここを見ても、「働かない」おじさん、おばさん職員への風当たりは強いですよね)
このような状況で、今後10年、まだまだ難題が基金に押し寄せるでしょうが、
20代、30代の若い方はどう考えておられますか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 10:23:28.44 .net
少々、訂正
基金は継続雇用制度を採用しているので、「義務化」ではありませんが、
延長されるのは確定ですね。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:42:37.60 .net
>>639
えぇ…国保連の方がブラックだろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 11:46:09.17 .net
>>624
手当てはないといえども、仮にも4等級だろ?
歳下の5,6等級より金は貰ってるんだから、その分動いてもらわないと困るよ(笑)

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:19:05.43 .net
国保って基金と違って各国保連が独立してるからブラックの度合いは都道府県によるんじゃないの?
あと集約も基金みたいに本部の意思でできるわけじゃないし無理でしょ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:32:44.24 .net
建物の老朽化、耐用年数の関係であと十年もすれば建替え・移転の話が活発になってくる。
そうなると、純粋に業務の人数が抜けた被集約支部はもちろん、センターも今春のオンライン再請求原則義務化、令和6年度の原則媒体→オンライン化、訪問看護のオンライン化で紙が減ることを考えると、今ほどの事務所の大きさが果たして本当に必要なのかって議論になってきそう。
在宅ワークの許可枠がもっと広がって、事務所の大きさはコンパクトになって、在宅ワークに対応できないおじさんおばさんがもっとふるい落とされる時代がやってくるんじゃないかな。
紙さえ減れば(個人作業の仕事ばかりになれば)迷惑かけられるとかもないし、働かないおじさんおばさんは自分の成績下がるだけだからどうぞご自由に〜って感じ。
みんなでする作業をするときにろくな戦力にならないから腹が立つだけ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:35:39.51 .net
基金が国保の審査も引き受ければいいんだよ
そうすりゃ国保連はやることなくなって勝手に潰れていって結果的に集約になる
医療機関も2ヶ所に請求する必要なくなって助かるし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 12:46:54.75 .net
訪問増えるのに無理やろ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/15(土) 21:32:48.05 .net
辞めた人はどこに転職してるの?
もうレセプト見たくない。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 01:33:45.90 .net
ここ辞めるとしても
非現業でシステム極めたとかでもない限り、何か他にスキル持ってないと次の就職は厳しいよね
第二新卒として通用しない年齢なら猶更
先達にどんな選択肢があったのか私も知りたい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 03:12:57.76 .net
現実的には大したスキルも無いのに
文句言いは嫌われ者だから
しゃーない

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 07:23:52.18 .net
ここに書き込みしてる人、モニターやればいいのに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 10:00:38.69 .net
本部様は支部を助けないのですか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 11:36:37.78 .net
>>654
よく聞くのはやっぱり医療事務
総合病院の医事課から個人クリニックの受付まで色々
後は全く別業種もちらほらいた
飲食店とかアパレル系とか元々やりたかった職種に思いきって転職

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 18:28:22.07 .net
切った張ったのおっさん社会である管理職の世界
そこに馴染めないおとなしくて目立たず真面目な者は入るな
10年以上副長で課長にもなれず定年になった人はまだいい方で、
追われるようにして退職した人、精神を病んで希望降任
そんな人をたくさん見てきた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/16(日) 20:24:22.50 .net
>>660
沢山見てたけど、自分も変える事はできなかった、そんな人に偉そうに言われてもね〜
賢い人は基金で管理者の道は選ばないようにしてたよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/18(火) 10:14:03.60 .net
在宅の人に対する嫉妬で狂いそうでやんす
僕も在宅したいでやんす!拡充してくれでやんす!
金だけ貪る組合はもっと頑張って欲しいでやんす!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 07:34:56.86 .net
引っ越せば在宅できるじゃん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 09:58:22.65 .net
レセプト見たくないなら非現に希望出せば?
人事とか共済会ならレセプトさわらないよ
けどメンバーガチャは必至
業務に戻された時に浦島

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/19(水) 14:48:15.56 .net
>>663
拡充してくれってのが見えないでやんすか?
さては、仕事できないでやんすね?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 20:35:52.40 .net
紙レセ全然減ってない。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/20(木) 21:09:44.35 .net
>>666
オンライン請求の医療機関は、原則今月から紙レセでの再請求はダメなんだろ!わざわざ文書も送ったのに、基金は何もしない…
紙レセを出力してるから進まないのは分かってるんだから、やめればいいだけなのに。
厚労省は、また医師会に何か言われてるのかね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 00:22:55.91 .net
アホ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 01:14:16.46 .net
640,645は同一者でしょ?
外野は黙ってろ。まったく響かないんだよ。良い時代を過ごしてきて高みの見物みたいに。継続雇用にしがみ付くのもどうかと思うけど、まるで自分はかなり背負ってきた感出すのは、どーかと思うよ。なるよーになるんだから、ガタガタ言わねーで黙ってろ。元お偉いさんよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 21:19:56.28 .net
紙レセが減れば人手がいらなくなってリストラが捗るね!

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:23:18.49 .net
>>670
ちゃんと厚労省からの通知見てるか?
電算レセプト(CD &FD)での請求が出来なくなるスケジュール無が、来年6月末。医療機関からの請求は出てるけど、保険者からの再審査はスケジュールは出ていない。
共済組合や公費は予算が絡んでくるから、年度途中はありえない。で、直前になって、『聞いてない、もっと丁寧に説明しろ』と医師会あたりが騒ぎ出して、また延期。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/21(金) 22:36:46.56 .net
医師会は権力と金で何でもやってくるって解釈でおけ?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 09:01:08.29 .net
バカ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 13:52:23.68 .net
暴言は通報した方がいいか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 19:18:55.55 .net
不倫は通報した方がいいか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/22(土) 22:23:03.34 .net
不倫あるんか…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 07:37:43.41 .net
基金辞めて金融業界行きたい。既卒の年齢過ぎたからもう違う業界いくのは厳しいかな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/24(月) 16:52:13.69 .net
>>677
もう無理

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 06:40:33.99 .net
東京センターはちょろい女と不倫がいっぱいって聞いたけどほんとなんですか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 20:42:46.78 .net
>>679
20年以上働いてる使えないババアに限ってはそう

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/27(木) 22:30:09.77 .net
もっともっとちょうだい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 21:06:56.56 .net
東京センターは、ナンバー2が有名な人ですね、今の人は知らないかな?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 22:57:34.00 .net
不倫相手のイニシャルトークおねしゃす

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/28(金) 23:20:29.82 .net
>>682
どう有名なの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 01:13:32.42 .net
4月30日から5月2日までは本部研修の開催をなしにして、新人に有給取らせてあげれば良いのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/29(土) 11:52:03.60 .net
>>682
知りたいです

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 17:44:23.07 .net
10連休

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/01(月) 18:56:17.15 .net
>>687
本部?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 02:28:58.33 .net
センター職員は29日に出勤しているだろうし、本部or事務局職員か

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/02(火) 08:06:58.60 .net
現業は、休み取りたくても取れなく、追加で残業してるのに。
GWやら、夏休みやら、年末年始やら、羨ましいわ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 03:05:52.73 .net
やっとの休みだけどまったく寝れないや

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 13:50:33.45 .net
>>646
その答えが辞める人の多さではないでしょうか?
黙って座っていればソコソコの給料は保証されていても辞めるわけですから
4月も辞める人はいますね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/04(木) 16:56:41.27 .net
連休明けは辛いだろうが、決して電車に飛び込んだりするなよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/06(土) 07:56:15.12 .net
恒常的な業務処理改善な、高卒・中途大量採用始めっからバブル入所高給職員どもの業務ナレッジ搾り取るだけ搾り取って辞めてもらうって算段な

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/08(月) 01:02:38.77 .net
本部は退職者の数を見越して新人を多めに採用しろよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/09(火) 07:11:55.13 .net
電話照会キツくないですか?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:09:13.40 .net
今年の新規採用の大学レベルが落ちたな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/10(水) 21:13:17.65 .net
レセプト手数料階層化で、判断が明らかかそうでないかはどこで判断するの?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/12(金) 21:11:21.65 .net
再審査システム、非常に効率悪く使いずらい
機械的な操作作業のみで、かなり時間を喰うので、そこが解消されれば、もっ再審査の本体業務である確体作業に使えると思う

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 11:22:07.35 .net
マイナ保険証誤登録の件厚労省から投げられてるんだけどwwwww

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 14:10:11.69 .net
仕方ない
下請けみたいなももん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 14:10:49.04 .net
嫌なら地方厚生局へどうぞ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 16:34:42.38 .net
>>700
本部の人ですよね
ふりんざんまいと聞きましたが本当ですか

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 17:38:04.60 .net
本部ちゃんと働け

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 18:11:36.17 .net
本部の人間は一年おきに事務局センターへ転勤して自分達の政策戦略とやらが現場にどんな混乱を招いているか体感すりゃいいのに
事務局センター両方で働いて一人前の基金の人間だ転勤しまくれってことだけど
本部ばかりが長い一人前未満はどうすんだ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 19:10:18.19 .net
本部、最近ミスが続いてますよね?
本部の事故もちゃんと取り上げるべき!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 20:10:06.85 .net
池袋の風俗で客で来たのが上司だったとか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 20:43:05.06 .net
>>705
現場は分からないが、知ったかぶりをかまし続けて偉くなるんだよ

現場を知らない本部職員が言うことは信用できない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/13(土) 22:21:20.89 .net
便所の落書きみたいだな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 00:21:35.22 .net
>>709
育ちが悪いのだろう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 06:24:48.92 .net
国民にとって大切な医療保険を支えると言いつつ、その崩壊に繋がりかねない健康保険証廃止を強行する国の片棒を担ぐ機関。
職員にもマイナカードの取得を強制させた。
不具合に責任を持ちのは当然。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:00:33.94 .net
本部は現場の実態を全く把握できていないし、今後把握していこうという気もないんだろうな
職場環境は悪化する一方

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 11:48:05.95 .net
>>712
現場を把握していない悪な部署はどこですか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:55:32.50 .net
新人教育にものすごく負荷をかけているけど、ちゃんと経年的に検証しているのかな。今のような研修体系で育っていない8割以上の職員は使い物になっていないのかな。仕事のための仕事にしか見えないのが非常に残念ではある。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:36:28.63 .net
そんな検証なんてこれまで一度だってしたことないだろw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 21:59:26.31 .net
ご破産で願いましては、20円なり1000円なり、20円なり1000円なり、20円なり1000円なり.20円なり1000円では。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 02:46:53.91 .net
>>716
T京支部出身のオバハンたちってその読み方するよね。しかもよりにもよってレセプトの請求点数とか、円と点がえらい違いになるものを平気で何でもかんでも○円なり〜って。
商業高校の学生ノリでお遊びのつもりなんだろうけど、あれホントやめてほしい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 07:06:58.53 .net
向かいの席の顔が見えないくらい、山のように高く積まれた紙のレセプトで仕事を覚えた人たちだからね。
オバハンの机の一番上の引き出しを開けてごらん。
今でも算盤が大切にしまわれているから。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 20:09:12.11 .net
頭の悪い奴らの机上の空論

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:37:14.23 .net
課金なんてアホしかおらん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 21:38:14.33 .net
誤字スマソ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 22:31:21.16 .net
>>720
カキン?
( ゚д゚)ハッ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 07:09:00.02 .net
ポンプの課金

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 23:17:51.20 .net
さっさと完全民営化させよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:03:15.81 .net
サポートとは、支部の何の業務をサポートしてもらえるの?
業務サポート実績はあるの?
ただの照会屋さん?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:05:21.39 .net
>>719
本部のことね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:21:39.62 .net
若者の減る将来はまともな日本人大学生は入って来なくなるだろう。
外国人も採用しないと。
ネパール人、ベトナム人、クルド人などなど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/17(水) 20:27:31.42 .net
転職先のサポート、お願いします

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 19:35:07.86 .net
支部集約の効果は上がっているのか、そもそもそれが必要だったのか。
本部はもちろん肯定的なことしか言わないが、第三者的機関による検証をすべきではないか。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 22:51:39.89 .net
んなことするわけないだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 18:49:37.10 .net
みなし公務員?
守秘義務あるの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/19(金) 19:54:26.46 .net
ジョークだよね。罰則付きで守秘義務課されてるよ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 11:00:39.66 .net
ナースジョブから紹介の看護師。

紹介料を支払った翌日に、退職届を持ってきた。

紹介会社とぐるなのだろうかと疑ってしまうようなタイミング。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/20(土) 13:01:51.51 .net
そこに限らず紹介屋とグルかは分からんでしょ
ただお祝い金みたいの貰う期日後直ぐに辞めるのは多いらしい
紹介屋は派遣屋よりまずに無くなるべき仕組みだよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 19:25:21.67 .net
マイナ保険証の誤登録と思われる件の問い合わせ
厚労省は総務省だ、デジタル庁だといい、総務省はいや厚労省だと。
結局、厚労省は「システムを運営している支払基金か国保中央に聞いてくれ」と言い出したけど、それで間違いないんだろうね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 12:29:22.90 .net
>>735
さっきテレビでやってたけど、
問合せを受けた基金は国保に丸投げして、結局国保がミスを認めたらしいね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 13:11:21.10 .net
国保は基金の管轄ではないのでしょ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:05:48.29 .net
長距離通勤の人に質問です
長距離通勤者には引き続き丁寧なフォローアップが必要だとのことだけど
丁寧なフォローって具体的にはなに?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/24(水) 20:43:22.22 .net
→732
そんな話がされているんだね。特にフォローの必要もない。通勤費もちゃんともらっているし、しいて言えば時差出勤が出来ていれば問題はない。
と思う

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 01:23:33.55 .net
>>736
まあ本当は厚労省の責任ではあるけど国保は自分たちで資格者の情報扱ってるからな
基金は患者の資格情報一切管理してないから問い合わせ来てもそら無関係よ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 09:39:13.98 .net
いっそ患者の資格管理もすべて基金で委託すればええのに

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 19:28:23.71 .net
クリニックにあるマイナリーダーの設置を推し進めたのが基金なんだろ?
使い勝手が悪くて仕方ねーよ
いちいちケースから出して、置かなければならないし
エラーばかりだし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 23:31:57.86 .net
>>742
少し調べれば国の方針とわかるだろ
こちらでやったのはそれを各所に伝達したことだけ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 15:53:42.60 .net
社会保険診療報酬支払基金担当者のコメント
「今回のケースは、同一番号に名前や生年月日の違う2人分の情報がひもづいている可能性がある。システム上、2人以上がひもづくことは可能。登録を行っている保険組合が、迅速に修正できていないことも考えられる」

困るんだよ、そんないい加減なシステムのまま運用されては

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 17:02:23.62 .net
いい加減な組織だよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 22:06:20.78 .net
ここの採用倍率、難易度どれくらいなん?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/27(土) 22:39:12.24 .net
>>744
国と保険組合とシステム会社に言ってどうぞ
こちらは一切関与してないし

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 00:04:08.73 .net
>>746
1.3とか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 03:16:03.19 .net
文句だけでなく
言い訳も達者なんだよな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 11:33:27.05 .net
>>748
そんな低いんか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 13:42:31.16 .net
正直倍率とかわからんけどそこまできついとは思わない

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/28(日) 23:37:50.19 .net
ここって10年目役職なしの基本給とかいくらなんでしょうか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/31(水) 23:06:49.44 .net
データヘルス部門ってどうなん?
今の大学四年から新卒採用も始まったみたいだけども
審査よりはやりがいのある仕事できそう

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/01(木) 01:17:19.90 .net
今更大卒(しかもFラン)採用したところで商売になるわけないだろ。電子処方箋の為体見りゃ分かる。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 22:57:29.91 .net
本部てっ残業どのくらい?

756 :名無しさん@お腹いっぱい:2023/06/05(月) 22:56:00.84 .net
サポートってさ、誰に対して仕事してくれんの
問い合わせして嫌がるならサポート名乗んな、高齢オバの態度許せん
医療機関に対するサポートならなら確かに必要だからサポの奴ら全員全国に配置しろや

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/06(火) 00:04:05.11 .net
オンライン請求する時にポップアップ出るようになりましたが、どこに問い合わせれば良いのでしょうか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 04:58:22.33 .net
消えたい

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 13:32:29.57 .net
あんまり必要性ない業務が多いんだよな
数年かけて縮小
場合によっては吸収でも仕方ない
どこも要らんだろうけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 21:34:21.04 .net
基金マジで消えるんでない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 22:25:20.58 .net
ま?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/09(金) 23:03:53.96 .net
基金が消えるなら国保も消えるか?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 09:59:02.69 .net
システム系は全部本部に照会しとけ
センターに問い合わせされても迷惑

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:12:09.86 .net
国保は消えないだろ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 18:56:04.27 .net
就職先として選ばれなくなりつつある
今年の採用をみてもその傾向あり

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:10:56.91 .net
国保は全員市町村からの出向社員で賄われてるから消えないし無くなっても戻るだけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 22:25:35.01 .net
レセプトがある以上どう足掻いてもなくならん
基金消えたら保険者が査定しまくるだけや

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/10(土) 23:18:39.01 .net
今の3年目めちゃくちゃ辞めてないか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 06:53:58.82 .net
>>767

レセプトは無くならんし審査も無くならんが、国が基準を統一して99%オンライン審査になったら、いまの基金は消えるんじゃね?って話

国が保険者に全面的に任せるとは思えない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 07:21:43.58 .net
>>766
適当過ぎw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 08:14:21.34 .net
と言うか、実際そういう事やろ

人手の要る部門がどの程度残るかは謎

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:10:25.78 .net
まあ紙の方消えたらバイトの人達は確実に消えるか

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 10:14:41.12 .net
正職員だけだと1支所5人くらいになるかな

虎ノ門にある聞いたことない特殊法人の事務所みたいになるな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 16:06:46.75 .net
現実的にそんな人数になるのは有り得ないだろ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 17:13:23.24 .net
あくまでほぼAI化オンライン化された場合な

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/11(日) 18:28:41.35 .net
研修センターの建物も無残に解体されていた
何度も行かされたのは何だったのか
大規模修繕の大いなる無駄

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 10:34:28.47 .net
レセプト審査は採用人数減らしていくんじゃないの
その分データヘルス系の比重増やしていく予感

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/12(月) 21:30:02.21 .net
>>756
この人、くそ対応で有名だよ
高圧的な物言いにバカにされてる感がハンパない
二度とサポートには連絡しません

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 18:58:11.18 .net
「支払う」基金なんだからさ
まずは支払だけでもちゃんとやってよ
他の病院の再審査原点を引かれるとかカンベンカンベン
データヘルスとか医療情報化とか本末転倒

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/14(水) 23:35:43.85 .net
他の病院の減点ってどういうことだ?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 02:16:33.19 .net
>>779
でももうレセプト関係だけじゃ存続できないのでは

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/15(木) 20:08:59.24 .net
それならそれで、「支払基金には審査しかないんだっ」とのたまったおエラいさんは、自らの不明と見通しのなさを恥じるように

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 17:06:17.40 .net
お尋ねしますが、服装に厳しい職場ですか?それとも緩やかですか?
夏はポロシャツでOKとか。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 18:32:44.40 .net
夏はポロシャツでもオッケー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 21:13:29.50 .net
ありがとうございます
自由な社風の職場のようですね

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/16(金) 22:19:19.52 .net
ポロシャツは着れますけど、自由な社風ではないですね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 08:50:47.80 .net
終身雇用や年功序列の弊害が顕在化、退職所得課税も見直し。
支払基金に他の会社で通用する奴はいない。打鍵が早い?審査の知識がある?長くしがみついてきただけやろw
支部で若手をいびり続けてた奴ら、特に高齢独身BBA、安穏と勤めるのはもう無理やで。高卒は応募条件に満たないから正社員は二度と無理。 BBAがパート始めるのを見るのが待ちきれんw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/17(土) 09:35:54.29 .net
定年まで勤め上げて退職金ガッポリ
引き続きパートで稼がしてもらいますね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 14:30:49.52 .net
そもそもけんぽだけで良くね
レセプトのダブルチェックにしても職員4000人もいらんでしょ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:27:04.61 .net
組合、共済、生保はどうするねん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/19(月) 22:27:32.30 .net
学校みたいな会社と言われていた。
幹事長は校長先生、課長は担任の先生

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 04:34:20.54 .net
国保みたいに柔整の支払い事務もやるべきだよね、あっちは100%紙なので、確実に仕事として残る

>>789

保険者だけだと中立性を欠くという理由で基金があるんだが

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 08:09:53.52 .net
柔整もオンライン請求の検討が進んでいますけどね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 10:35:43.02 .net
そんな部分は国保に比べて基金が早い
けど現物支給の保険診療で一番医療機関に支払いが遅いのは基金なんだよな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 11:46:56.45 .net
目視1秒以上とかいうクソ謎ルール消してくれよ
目視対象少ない課と業務量の差ですぎてるでしょーが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 13:02:48.71 .net
ポチポチすんのだるいよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:16:07.21 .net
Ti stai solo lamentando

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 22:29:35.69 .net
今日、事務量の時間が450分過ぎて報告したことが、上司から指摘された。『終わらないから、早く来てやってる。正直に時間を入れるのはダメなんですか?』と聞いたら、苦笑いされた。結局、始業前、昼休み、終業後に仕事してるのは見てみぬふりをされてるとはっきり分かった。
来年度も定員は確実に減るだろうな。

誰のため、また、何のための事務量調査?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/20(火) 23:30:15.68 .net
>>789
そんなことしたら保険者が査定しまくる泥沼になるだけなんよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/21(水) 19:20:09.89 .net
定員減らしても減らしてもちゃんと仕事終わっとるで
まだまだ搾り取れるでよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/23(金) 06:12:25.86 .net
ここ、関西某所だけど、同じく事務量の時間を管理職に直させられたよ。
全国でそういう指導がされてるんだなってわかった。
茶番事務量を理事長持っていって、事業統括は「理事長、事務量問題ございませんでした。もっと切り詰められます。キリッ」てか?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/24(土) 20:22:26.51 .net
元No.1とNo.2のGF倫は、気色悪い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 07:56:23.02 .net
仕事ができないジジババの介護を若手がやっているのを見ると悲しくなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 22:21:38.60 .net
サポートの高齢オバ
変例発想理解度問い合わせして嫌がるならサポート名乗んな
態度許せん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/29(木) 23:48:59.15 .net
返戻発送理解度とかアホなこと要請してくる本部には呆れる
時期も考えねえし

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:01:29.21 .net
よくそんなアホなこと思いつくよなWWWW高卒野球部クオリティ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/30(金) 20:04:34.55 .net
サポートの高齢 オバ
返礼発想誤解度問い合わせして嫌がるならサポート名乗んな
お前らが考えたんやろ。しっかり答えろ。くだらねーことさせやがって。
態度許せん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/01(土) 17:36:22.20 .net
今時紙で帳票送るのが時代遅れだってことに気付かないのか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/03(月) 19:41:40.64 .net
死にたい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/05(水) 02:10:48.12 .net
死にたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 00:44:54.78 .net
Twitterで支払基金エゴサしてくれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 01:01:44.01 .net
期末手当出たばかりで死にたいなんてやめようよ。とりあえず全部使っとけ。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/06(木) 22:48:49.49 .net
死ぬな
生きろ
基金だけが人生ではない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/08(土) 14:26:38.41 .net
死んだか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/09(日) 23:16:01.94 .net
twitterで新潟の職員のフルネーム出してた粘着ツイートしてたブラックマンってバカがいたけど、なんかあったん?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 07:14:21.33 .net
サポート必要ですか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 18:15:15.26 .net
不快感まるだしの顔でごちゃごちゃ言うだけなのでサポートは必要ありません

818 :無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 22:21:57.71 .net
集約終わったんだからサポートするきもねーサポート課いらねーよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/12(水) 23:32:47.92 .net
集約時はサポートしていただいたと?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 01:47:44.82 .net
( ´Д`)y━─┛~~ぷはー

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:13:14.42 .net
>>820
高齢オバ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 07:31:36.93 .net
最新の月刊基金にサポートが出とるで

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:08:36.99 .net
>>822
コレジャナイ感

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 12:54:25.30 .net
>>822
違う 違う そうじゃ そうじゃ な い♪

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 20:56:08.28 .net
月刊基金令和5年1月号「地域密着型のサポート体制で本部と地方組織のかけ橋になる」

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:17:43.45 .net
よく顔晒せるな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/13(木) 21:19:40.36 .net
この人、くそ対応で有名だよ
高圧的な物言いにバカにされてる感がハンパない
二度とサポートには連絡しません

>>>クソしかいねーのな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 19:18:02.28 .net
本部に行くとエラくなったと勘違いし、高飛車な態度で支部に接する勘違い野郎が昔から一定割合でいた
これもその1人か?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 19:58:41.89 .net
(-□д□-)✧y━─┛〜〜ぷはー

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/14(金) 23:25:26.50 .net
特定班はまだか!

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:37:32.30 .net
問い合わせはノーサンキューです
(〇-〇ヽ)クイッ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 08:38:28.33 .net
(-○д○-)✧y━─┛〜〜ぷはー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 09:19:19.93 .net
サポートとは、

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 14:44:25.27 .net
自走してください、自分で考えて行動してください

「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」
現代社会では厳しい試練を与えれば人は辞めていく(人事政策?)

問い合わせはえらい迷惑です
(-`○д○´-)✧キリッ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 16:20:36.56 .net
だからそんなサポート課はいらないと言ったろ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 16:45:54.42 .net
サポートの高齢オバ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 17:26:13.45 .net
問い合わせはえらい迷惑です
(-`○д○´-)✧キリッ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 17:34:51.54 .net
高齢ババ 砂かけばばあ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 20:47:17.41 .net
特定班はまだか!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 21:17:32.19 .net
(-○д○-)ก カカッテコイ!!!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/15(土) 23:25:45.31 .net
>>838
夜ニナルト豹変スルンダヨ
♂(´0`)アーン

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 07:49:36.60 .net
○砂かけ婆 (ゲゲゲの鬼太郎)
主として近畿地方の広範囲に出没し、京都府では竹藪に住み、通りかかる人に突如砂を投げつけて驚かすことも多い。

正義感が強く、他人を救うためには自身の危険を厭わず行動する。正義側の妖怪ではあるが、人間に対して好意的な感情を持っておらず、人間嫌いであることを公言している。
(Wikipedia)

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 15:50:35.57 .net
新幹線18日まで運休?
明日は仕方ないとして18日は困る
這ってでも出てこいと言われてるんだから

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 16:05:16.28 .net
ハッテデモデテキナサイ
ウンキュウノバアイサポートヒツヨウカ?
(-○д○-)✧y━─┛〜〜ぷはー

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 23:19:53.19 .net
頭悪そう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 23:21:55.34 .net
高齢ババ 砂かけばばあ
座布団100枚

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/16(日) 23:40:54.28 .net
夜ニナルト豹変スルンダヨ
♂(´0`)アーン

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/18(火) 21:19:35.55 .net
今度は秋田か
この10年ほどで大規模な自然災害が激増したな
被災者レセプトもまた増える

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/19(水) 10:41:00.95 .net
レセ電の回線ゴミ過ぎて草
毎月何人もの職員が管理職に問い合わせているが、審査委員会室で仕事しろの一点張りというね
毎月同じことの繰り返しなのだが、本部は職員の就労環境なんかどうでも良いんだろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 09:39:40.05 .net
支払基金に入ってくれる学生が将来いなくなるのではないか、心配した方がいい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 20:53:03.65 .net
本部は忙しい時に電話がなったら出ないものなんでしょうか
余計なことをして仕事を増やしたくないのでしょうか
出ない人ってどれだけ仕事ができないんだろうって思ってしまいます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:27:00.25 .net
本部が電話に出ないのは前からだね、本部に在籍してるからって仕事知ってるとは限らないし。聞くんじゃなかったって事が結構ある。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:30:46.50 .net
親が基金の職員なら本部に行きやすいとかある?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 22:41:24.51 .net
>>852
マジですか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/20(木) 23:33:37.49 .net
本部残業地獄と聞くし行きたくないけどな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 00:27:33.59 .net
近年業務に余裕がなくなり有休も取りづらくなっているから、若い人にとっては魅力が薄れてきている
若年層の休職者多かったりして?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 19:36:44.96 .net
>>697
偏差値と仕事の不出来は関係ない。
なので勉強だけ頑張って自分の趣味にどっぷり浸かってるような陰キャだけは採用しないでいただきたい。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 20:48:04.03 .net
>>852
砂かけばばあ

24時間ステータスが「退席中」
ちゃんと仕事してますか


居留守使って何が悪いんですか?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:35:03.81 .net
元支部長の息子や娘、何人か知ってるけどね
まあ、何というか、やっぱりという感じよね

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 22:44:18.05 .net
こなきじじいが砂かけばばあに唇を奪われたらしい
こら、砂かけばばあ、仕事しろ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:05:55.02 .net
インキャでもええやろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/21(金) 23:05:57.47 .net
インキャでもええやろ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 05:44:33.47 .net
>>860
エッチに発展!?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/22(土) 22:05:04.90 .net
レセプト点検業務はむしろインキャの方が向いている

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 08:37:45.53 .net
再審査サイクル超過
どう解消する?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 09:05:56.68 .net
地連レク2日目

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 14:02:54.44 .net
>>865
再審査サイクル超過解消の超過勤務を乱発して解消します、また件数が貯まったらその時考えます。って管理者が言ってたよ。
なので個人で解消出来ない件数を持ってる人はプライド捨てて人任せにするのがベスト。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:38:20.75 .net
出番ですよ サポート課様
さて どう出る?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 15:59:13.12 .net
>>860
こんな事をしている場合ではない

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 18:43:56.35 .net
見せて貰おうか
砂かけばばあの性能とやらを!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 21:09:17.80 .net
人が減らされたのではなく、適切な人数になったとか言ってる管理職

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/23(日) 22:04:10.23 .net
今で言う不同意わいせつを部下に行ったにもかかわらず、何のお咎めもなかった管理者がいたのを知っている

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 05:57:08.64 .net
さらに明らかになったのは、「社外秘」と記された支払基金の経営計画書だ。

・社長の意図が素早く実行されるフラットな組織にする。
・会社と社長の思想は受け入れないが仕事の能力はある。今、すぐ辞めてください。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 06:02:00.03 .net
こういう社長を御すには、まずいつ何ときも話を聞く機会があれば、頷きメモをとり時おり感じ入ったような様子を見せること。社長のそばに仕えられるようになったら、社長の言いたいこと(文句)を先回りして過度に言い立てる。社長が寧ろ仲裁に入るように仕向けて良い格好をさせる。忠誠心を疑われるようなことがあったら、敢えて怒りを見せあんまりだと衷心から来る口惜しさから人目も憚らず泣く。ここまで来れば、何をやっても社長を後ろ盾にし、宦官のように社内を掌握できる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 06:40:55.96 .net
意味のわからん返戻増えたよなぁ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 07:23:29.00 .net
やっぱりちゃんとした企業に入るべきだったな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 20:12:39.71 .net
砂かけババアに砂ならぬ塩をかけられたか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 22:11:50.06 .net
>>877
砂かけババアが嫌な人物に塩をまいて邪気を払うという意味だが

何が言いたい

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:33:26.40 .net
砂かけババアとは誰のことを言っているのですか
特定班の方々の協力を要請する

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 23:40:40.28 .net
センターから事務局の異動?転勤?言い渡されたら、あなたはどうしますか?行きたいですか事務局。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/25(火) 21:08:13.36.net
行けと言われたら行かざるを得ませんね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 22:44:34.97.net
砂かけババア復活
塩対応を体感せよ!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/26(水) 23:03:37.04.net
砂かけババア発言の主は頭おかしいの?
お大事にね。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 13:38:20.79.net
>>883
これから病院へ行きます

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 16:15:04.30.net
自頭が悪そうだ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/27(木) 20:30:28.49.net
砂かけババア発言の主
特定班はまだか!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 22:14:50.68 .net
お前に電話だ
さっさと出ろ
あんま相手を待たせんじゃねーよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/30(日) 22:35:57.84.net
ここの住宅手当って何年目まで出るの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 02:05:46.07.net
また今日からジジババ職員の尻拭い頑張るぞー!

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/31(月) 12:43:21.22.net
課長から復帰しろの圧が強いんだが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 07:05:38.35.net
どこも人手不足なんだろうな
自分の体調を最優先すべき

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:26:49.96.net
経営層が打ったお粗末な施策の結果が傷病欠勤多発のこの状況なんだから。
あなたが無理をする必要は全くない。ゆっくり療養してください。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 21:57:45.34.net
残業で再審査潰せばいいと思ってる本部
頭悪いな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/01(火) 22:47:37.42.net
残業なんてしてるとこあるの?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 00:22:10.94.net
西の方は残業祭りやぞ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 06:31:23.16.net
>>893
再審査未処理の解消、明確化及び適正化について具体的な施策を示しているわけではない

具体的な施策は、「超過勤務」だけ

それだけで再審査未処理の解消等が進めば、苦労はしない
それとも、超過勤務をさせてやるから、解消などの具体策は職員自身で工夫しろ、ということなのだろうか

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 06:44:55.92.net
>>892
経営層が打ったお粗末な施策に忠実な犬
仕事の圧力が大きすぎます
ハラスメントです

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/02(水) 21:44:39.92.net
魑魅魍魎の跳梁跋扈する伏魔殿さながら

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 06:51:25.16.net
あの犬舎には太り散らかした無駄吠えの多いメス犬、老いて太ったガタイの良い頬の垂れ下がった狂犬病のメス犬などがいるな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 11:15:23.94.net
0884です。暖かい言葉ありがとうございます。ゆっくり養生してまた働けるようにします。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 20:51:50.46.net
>>900
再審査の未処理件数
大丈夫ですか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 21:04:08.10.net
未処理件数なんかよりも大切なものがある

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:09:15.83.net
再審査未処理なんか気にせず、全力で休め!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:14:08.21.net
896さん、897さんありがとうございます。皆さんにはご迷惑をおかけしますがゆっくり休みます。
895さん、正直未処理数に触れるのは怖いです。心配してくださりありがとうございます。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 22:26:21.30.net
>>904
大丈夫!
サポート課が助けてくれるさ!!
全力で休め!!!

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/03(木) 23:32:48.01.net
基金の仕事はくだらないから、あまり真面目に考えず事務処理に徹するのが良いと思う、管理者だって多くの問題は解決出来るとは思ってないよ、多くの管理者は定年待ちってスタンスだしね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 01:06:26.28.net
継続雇用含めて50代以上が足引っ張りすぎ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 04:39:10.57.net
禿げ茶瓶

プロレス労組何処へ行く?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 06:54:40.49.net
この会社あと10年したらどうなるのかね
基金自体がってのもあるけど管理職スカスカになるんじゃないの

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 09:15:25.51.net
>>901
は?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 20:17:37.62.net
これから20歳人口は激減し、新規採用者の確保も難しくなるだろう
もっともっと人のいらない仕事にしなければ。
紙レセなど論外

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 21:06:07.52 .net
審査事務も全部保険者任せでいいんでねーの
どうせ人口も減っていくんだし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:02:24.08 .net
誰がどう考えても原審通りなのも含めて再審査申出事例と申し出内容を医療機関に全通知するようにしたら保険者再審査の量減らないかな。
1500件🙏👊

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:23:17.02 .net
審査支払機関は潰してもう直接審査でいんでないか
天下り高卒低脳集団要らんよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/04(金) 22:54:27.95 .net
直接審査とか保険者好き勝手査定しそう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 07:45:37.04 .net
基金人ってのは基本的に誠実だし働き者だし優しい人も多いと思うよ。ただ、致命的な欠陥があるとすれば腐った権力や組織システムに反対する力が無いってことじゃないかな。だから理事長と執行役が腐ってると全員が狂ってしまう。思考停止、カルト化、ビッグモーター化し、企業の奴隷になってしまう。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 10:43:12.28 .net
経営層の言うことに忠実に従って成果を出さない職員と、経営層の言うことに逆らって成果を出す職員は、どちらの方が優秀でしょうか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 13:46:52.12 .net
優秀な職員は、状況に応じて柔軟に行動し適切に対応する能力を持つことが重要です。成果を出すためには、自らの判断と創造性を活かすことが求められます。そのため、単純な忠実さだけではなく、問題解決能力やコミュニケーションスキルなど、多様な能力が必要とされます。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 13:58:56.72 .net
ビッグモーターは幹部による利益の詐取で分かり易いのですが支払基金がビッグモーター化して誰が何の徳をするんですか?
どう考えても国や保険者の単なる都合のいい組織にしか見えないのですが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 16:13:05.88 .net
>>918
本部職員コミュニケーションスキル低くね!?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 18:37:26.24 .net
人と同じことを同じやり方で疑問を持たずにやる人間が誰よりも好かれた。
そういう環境で育ってきた世代がまだ生き残っているからね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 21:56:54.36 .net
支払基金にはなんの選択肢もないから。国保険者の言いなり以外道ないから。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/05(土) 23:51:30.84 .net
>>815
警察が検証中
本部、組合中央は対応してくれず

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 06:03:43.79 .net
警察はまともで良かった
組合はアテにならん

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 06:43:03.26 .net
個人名は晒すけどあれだけ守りますとか言ってたのにね
本部サポート課言うやつらのことは全て詭弁

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 08:29:19.69 .net
>>925
やつらのパフォーマンスが低い原因は何か?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 14:49:11.68 .net
サポート課への粘着はブラックマン並みですな
ここの住人のほうが外の人より怖いわ(笑)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 18:39:49.99 .net
ここの住人だけではない
5chなんかに書き込んだりしない者も同じように思っている

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:37:55.65 .net
おおお!!職員を代表しての粘着お疲れ様です!!ありがとう!!(笑)
これだから低能高卒は・・・ほんと必死だな(笑)
そこの女にでも振られたか?(笑)
私怨なら身バレ確定だな(笑)
自己紹介乙!!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 19:47:48.67 .net
病んでるな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 20:34:58.39 .net
あら、図星だったのね(笑)
考え抜いた反論が「病んでるな」って案外君かわいいね(笑)
傷つけてごめんなさいね(笑)
明日はきっといい事あるよ!知らんけど!(笑)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:52:35.37 .net
>>931
924です
半年くらいレスしてなくて久しぶりにスレ見た感想で「病んでるな」ってレスしたんだけど何に対して必死になってるんだ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 21:58:17.81 .net
>>923
最近名前変えたよな
れiぷするみたいな事言っててドン引き
まだ事務局で働いてるやつだし

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/06(日) 22:20:26.66 .net
>>932
あら〜これは大変失礼しました(笑)
粘着君と遊びたくて「必死」でした(笑)
代わりに私と遊びます?(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/07(月) 17:32:47.11 .net
何が起こってるの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 08:11:24.79 .net
民間なのに収益を上げているわけでもなく、まして公務員でもないのに国家公務員に合わせて給料上がるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/08(火) 21:43:19.90 .net
臭いの沸いてて草

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:21:48.15 .net
来週夏休5日取って10連休

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/09(水) 21:38:53.93 .net
ええやん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 06:59:13.34 .net
素敵やん

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/10(木) 21:29:14.33 .net
天下りばっか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 00:55:31.16 .net
天下りばかはねーだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 08:08:08.09 .net
三連休

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 17:32:29.75 .net
>>943
うちは出勤

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/11(金) 20:03:33.97 .net
上は天下りしかいないだろ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/13(日) 00:55:23.11 .net
出勤した意味。未だ理解出来ない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:01:49.08 .net
クリニックとか盆休み入るからだろ
少しは考えろ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:41:36.47 .net
>>947
クリニックが盆休みに入ると出勤になるのはなぜでしょうか
ご教示願います

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 15:59:13.36 .net
受付のエラーが起きた時盆休み入られると連絡取れなくなるだろ
だからなるべく盆休み入る前にエラーを無くすことできた方がお互い得だろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 16:19:35.81 .net
>>949
そのような理由であれば受付担当者や管理者のみ出勤の対応にすればよいと考えますがいかがでしょうか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:19:13.58 .net
それは事務局かセンターの判断です
嫌なら出なければ問題なし

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 17:55:47.40 .net
支払基金も盆休みにすりゃええやんか
エラーとかあったら休み明けに連絡すればええだけの話し

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 21:42:15.22 .net
そんな事したら残業地獄になるから嫌です

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 21:46:15.22 .net
なんでも質問してくるクリニック潰れろ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 07:19:30.84 .net
後が大変でも楽しめる時に楽しんだ方がええやないか
これからはアリよりキリギリスの生き方や

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 20:44:00.60 .net
「2次元のみ」の動きしかしないアリに対して、キリギリスは必要に応じて「跳(飛)ぶ」という、文字通りの「飛び道具」を持って三次元の世界に生きているということです。つまり、キリギリスというのはアリの見えていない世界の視点を持っていることを意味します。これはアリとのコミュニケーションではむしろマイナスに働きます。なぜならアリには「第3の次元」は見えないからです。アリにとってみれば、「今目の前にある仕事」を忠実にこなすのがミッションですから、それ以外の視点は「仕事の邪魔」以外の何物でもないのです。

 アリには「いま」の目の前のものしか見えていないのに対して、「時間軸」というもう一つの次元を持っているキリギリスは将来をにらんだ活動をします。ところがその意味がアリには全く理解できないばかりか、自分が見えている「いま」の活動をないがしろにしているようにも見えるのです。

(引用)
https://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/spv/1506/25/news023_2.html

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 14:11:17.21 .net
はやく事務局をぬけだしたい
もう転勤の声はかかっているものなのでしょうか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 19:21:24.72 .net
支払基金さんは財務状況など社会的評価(格付け)はどの程度なのでしょうか。
例えば三菱商事、三井物産などは上から4番目のAA−ですが。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/16(水) 22:41:21.65 .net
変わった女多い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 04:38:20.31 .net
まだ皆んなこんなところで働いてるの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/18(金) 18:11:05.40 .net
やめたら生活が灰色から薔薇色に変わった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 21:06:47.97 .net
薔薇色って…なんか古さを感じる。それなりに勤めてそれなりに貰うつもりで勤めたくせに、辞めて薔薇色だって。ガツガツ働いて稼ぐ事考えて無かったくせに今更辞めた話出して、恥ずかしくねーか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/21(月) 23:11:53.30 .net
辞めてもいいだろ別に

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/22(火) 17:33:45.05 .net
辞めたこと否定するってなんなん?
なんでそこまで否定するのか知らんけど、精神状態大丈夫?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 07:28:10.16 .net
辞めたことが正義みたいな書き方で今働いてる人を否定するような人よりマシなんじゃない?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/23(水) 07:37:04.69 .net
一度就職したら辞めちゃいけないのか?
個人の自由でしょうが
考え方昭和脳すぎて笑える

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 11:00:50.04 .net
誰も辞めちゃいけないなんて言ってない
今働いてる人を否定するなと言ってるだけ
昭和脳とか言ってただただ人を否定したいお前のその使えない脳みそをどーにかしろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 16:15:06.03 .net
そいつの中では薔薇色になったってだけだろ
別に現職を否定してないような

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/24(木) 18:34:40.70 .net
支払基金の明細と健康保険の明細比べてみたい
消えた年金みたいな何かがありそう
基金側が過大請求して裏金作っててもばれないよね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/25(金) 12:56:33.77 .net
昭和脳野郎もこの仕事を誇れないんだろうなあ
まあおかしなプライドが邪魔してる不憫な野郎
同時に滑稽だな
とどのつまり昭和脳野郎も辞めたいんだろうな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 03:03:32.18 .net
                   _  |ヽ,
                   |:\ |:::ヽ
                    |:::::::ヽ:::::ヘ
                     |::::::::::ヽ:::::ヘ
                       |:::::::::::::ヽ:::::ヘ
                   |:::::::::::::::::ヽ:::::',
                      |:::::::::::::::::::丶┴..、
                    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             , - ─‐-"、_::::::::::::::::::::::, -、:::::::`ー 、
           /        `ヽ、; ::::::::{ ・ }::::::::::::::'、
          /             \:::` ‐´:::::::::::::;r:!,
            /              、\:::::::::::::/   ヽ
         l           _    ヽ ヽ:::::/  ,,;;;,, ;'l,
          |                ̄_, =-‐'" ̄|;''';;, ';'|
            !           /'":::::::::::::::::::ト ̄` ,|    |
          \        _ノ:::::::::::::::::::::::::::::| ` _ノ     |
         _ _>-、_, -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::ノ| ̄      |
     .,r─'" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、_::::::_/::::|         l
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::ノ       l
      \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.      /
       `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      /
          ̄ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   /
              `ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /
               `ー- 、_::::::ヽ:_:;;::-イ- '"
                    `'' ``" ゙

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 19:17:05.53 .net
ポン大出は元気あるな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/28(月) 20:20:03.75 .net
>>971
なに?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 00:13:23.59 .net
毎日ストレスで寝れない。休職したい。
休職者多すぎて、休職できない。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 00:44:22.48 .net
>>974
休職しろよ。周りのこと構って、本当に社会復帰できなくなる前にちゃんと休め。結局自分を守れるのは自分だけだから
そういう現場の現状だって知らしめるためにも大切だよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/29(火) 01:49:54.18 .net
                   _  |ヽ,
                   |:\ |:::ヽ
                    |:::::::ヽ:::::ヘ
                     |::::::::::ヽ:::::ヘ
                       |:::::::::::::ヽ:::::ヘ
                   |:::::::::::::::::ヽ:::::',
                      |:::::::::::::::::::丶┴..、
                    |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             , - ─‐-"、_::::::::::::::::::::::, -、:::::::`ー 、
           /        `ヽ、; ::::::::{ ・ }::::::::::::::'、
          /             \:::` ‐´:::::::::::::;r:!,
            /              、\:::::::::::::/   ヽ
         l           _    ヽ ヽ:::::/  ,,;;;,, ;'l,
          |                ̄_, =-‐'" ̄|;''';;, ';'|
            !           /'":::::::::::::::::::ト ̄` ,|    |
          \        _ノ:::::::::::::::::::::::::::::| ` _ノ     |
         _ _>-、_, -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::ノ| ̄      |
     .,r─'" ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、_::::::_/::::|         l
     l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::ノ       l
      \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ.      /
       `ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|      /
          ̄ヽ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   /
              `ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /
               `ー- 、_::::::ヽ:_:;;::-イ- '"
                    `'' ``" ゙

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/31(木) 20:21:28.25 .net
今回は誤送に気をつけて!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 09:25:25.47 .net
誤送後のハラスメントに気をつけて!

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/01(金) 19:45:43.13 .net
努力逆転の法則とかも周知してみたらいいんじゃなかろうか
失敗するなってうるさく言いすぎるから失敗する気がするんだけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 07:20:08.00 .net
フランスの心理学者 エミール・クーエ の「努力逆転の法則」

方針作ってる今の奴らが知ってる訳ねーだろ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 08:23:45.71 .net
我々は陳腐な方針に慣れ切っているのだ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 11:59:59.97 .net
減点主義の仕事、ポカをいかに減らすかが評価基準だから仕方あんめ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 18:37:34.86 .net
こんな仕事してたらクリエイトな思考が薄れていくわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 20:01:34.75 .net
諸悪の根源はどこのどいつだ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 21:32:39.77 .net
医師会とそれに反対できない上層部と本部

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 22:33:20.30 .net
反対できないのはどこのどいつだぁ〜い?

チョメチョメ部チョメチョメ課だよッ!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/02(土) 23:03:18.27 .net
トップから底辺まで貫かれた弱い者イジメの構造

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 00:56:00.10 .net
イクボス最高〜!!!!!!!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:03:49.71 .net
クリエイティブな思考や能力なんて不要だし
むしろジャマになるだけ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 10:03:52.22 .net
クリエイティブな思考や能力なんて不要だし
むしろジャマになるだけ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/03(日) 22:25:33.11 .net
国民皆保険崩壊しろ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 12:10:54.82 .net
はじめて障害者雇用ではたらいていたけど上司がまともに連絡してくれなくて仕事に負担やら機嫌にふりまわされて病んで辞めました。他の障害者雇用で働いている人はどうなのでしょうか?私がいた支部だけ酷かったのでしょうか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:00:10.69 .net
どこの支部?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 13:42:07.75 .net
教えたらどうなるんですか?
裁いてもらえるのでしょうか?
それともこっちが情報漏洩で訴えられるのでしょうか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 14:02:34.82 .net
986,988です
昨日自殺しようとして処方された薬全部飲んだけど死にきれなかったのです。かなしい。
前向きに次の職場探したくても精神的にまいってて動けません。前の上司のことを忘れたくても悪夢ででてきます。他の人にはいい顔して私の話は全然聞いてくれなかった。きっと私だけ馬鹿にされてたんでしょうね都合よく使って。ごめんなさい愚痴ってしまいました。もう書き込みしません。ご迷惑かけて、生きててすみませんでした。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/04(月) 22:36:16.64 .net
今日も疲れたなぁ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 07:55:25.63 .net
係長在職二十余年

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 20:23:02.09 .net
11スレ終わりそうだけど、早く新しいページに移動させましょう。長くなりそうなので。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/05(火) 21:44:20.55 .net
もうやめようよ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 01:19:36.24 .net
残り6スレ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 06:32:14.06 .net
He is Executive officer
He thinks it's acceptable behavior to yell at his coworkers in the office
But I feel offended every time he yelled at them
He is misusing his power in the office

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 07:58:59.83 .net
英文参加か

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/06(水) 19:17:32.13 .net
今月末で大量退職

総レス数 1003
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200