2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

医療業界のあれこれ林明大バイオマン1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:40:54.42 .net
医療に関する事を話し合います
表、裏等言えない事を言いましょう

ジェネリックを推していますが決してジェネリック以外でも
いいです、我々は日々医療に携わる物として対等に扱います
医療で助かる命を救いましょう

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:41:48.13 .net
医療を大切に

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:56:26.93 .net
バイアグラを思いっきり使っているが大丈夫なんだろうか?
ほぼ勃起なんだが、いつでも挿入可能状態って言うか
女性から尊敬される、女性もバイアグラのようなもの呑んでほしい

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:35:36.89 .net
絶対医療は薬と薬物との因果関係があるから、多く網羅することも出来るのです
薬は治らないものが多いため使用するのは控える事。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:51:41.43 .net
何それ。薬学否定してんの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:23:17.47 .net
バイオテクロノジーがあるから多数が否定しているんだろうな
そうじゃないとありえん話だ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 22:10:47.31 .net
ありえひん ありえひん みたいな?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 23:33:30.33 .net
医療の曖昧さが薬学まで浸透しているってことだろうよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 23:38:07.51 .net
それは逆なのかも知れないよ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 16:36:28.21 .net
逆に言い換えればな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:05:52.00 .net
医療業界も色々言われているが、こうまで指摘受けた事なかったぞ
闇の部分が多いというわけなのかと思うが、話して行き開放するべきだと思うがな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:02:51.81 .net
逆の逆はまた新なり

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:23:22.06 .net
わても医療関連に携わっていますが、今の医療に足りないものが多い気がします
それを公に言わない事が今の医療にどんだけ不利になるか分からないのか、怒っているんだぞ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 04:35:51.34 .net
病気でも種類があるが直りにくいのは何だ?
トップ10あれば知りたい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:48:18.47 .net
医療関係は今はダメな部類なのかと思うな、患者のたらいまわしが多い。
事実だろ?w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 10:32:42.63 .net
人によるとしか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:58:12.68 .net
医療を大切に

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 14:42:57.69 .net
1?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:33:18.23 .net
1w

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:21:39.49 .net
ジェネリック医薬品も安いが効果がいまいち出てないのが研究結果だ
同じ成分といっても経過によれば中身が違うわけであります

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:19:00.36 .net
2を想定w

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:11:14.93 .net
自殺も男性が多いのは医療に関して言えば不思議に思っております、もっと女性も自殺を増やしていけばいいのに
どんどん減っている。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:27:40.98 .net
医療関連もこの頃あまりよろしくない事が多いわね
こうみてみると

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:39:37.49 .net
今の医療に物申したい事ありますか

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:52:11.60 .net
こんなにも医療に対しておこっている人といるんだなと思った。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:18:12.09 .net
最近の盲腸手術はパイパンにしなくてもよくなっているんですね
女性には有難い事です、下半身見られなくてもすむから

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 04:28:42.46 .net
研究中だが、これはサンプルにすることは今の医療に必要なのかと思う
研究後にそのような脳が動き始めた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:44:55.02 .net
まさかこんなに医療に感心するスレは初めてだす

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:42:55.85 .net
元々医療業界は一部が天才で後は普通だからな、これが今の医療にどう影響が出るかは
医者次第、天才部類に当るといいがな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:09:42.85 .net
医療がこんなにも熾烈とは思わなかった、ここで初めて知った

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:51:06.13 .net
ドイツには到底及ばないがな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:53:44.35 .net
他のスレみたがここはかなりまともの話してて驚いたわ
医療に関して適切に話し会われている。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:54:37.27 .net
外科医の方も来られてるからな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:43:58.70 .net
今の医療に物申したい部分はどこだ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 02:21:20.12 .net
医療は元々日本では公正な判断が少ない為、わざわざ認定しないといけないから
医療をバカにするのが多くなった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:53:57.06 .net
薬品は主にジェネリック便りだから、安く仕入れられない
困った事だ。
血液分析中だが是非の事をよく考えるようになったわ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:59:16.45 .net
医療舐めてるな、すごいわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:36:49.11 .net
耳鼻科って少ないがあまり需要ないのだろうかと思うことある

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 23:06:03.25 .net
こんなにためになるスレは医療では初めてです
私共も日々参考にさせていただいています

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:41:13.50 .net
今の医療は何事も悪い部分が浮き彫りになっている、そのために多くの新しい人材も
その波に飲まれて同じ部類の人物が育ってしまう、それを防ぐべき対応策がまったくなってない
極めて遺憾だ、もっと話し合うべきだ。
だから今の生徒の腕前が悪い。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:06:04.21 .net
昔のドクターの方が腕前がいいような気もするな
まぁ反論できないだろうな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:24:24.35 .net
手術は女性ドクターにしてもらいたい人って少ない理由が分からないわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 02:25:42.77 .net
勉強になるな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 12:47:57.07 .net
スレタイにバイオマンなんて付けるから
一瞬昭和特撮板と間違えそうになった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:59:23.14 .net
外科医師も腕前に差があるし、成功や失敗も医師によって変わる
医者の選び方も大変だと思うよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:15:40.70 .net
>>44
みたら本当にバイオマンってあるんだな
こっちのバイオはバイオテクロノジー系のバイオだと思われる

47 :このスレの主題歌:2014/11/26(水) 00:00:01.69 .net
あいつはニッコリ微笑んで 手術室まで駆けていく
命 それより大切なモノは この世にゃないからさ
体の傷を治せない 患者の命を守るため
バイオミック バイオミック それじゃ
ここに書け スレはバイオマン
バイオミック バイオミック それじゃ
お元気で!バイオマン

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:08:17.78 .net
ワロタス

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:38:45.79 .net
最先端医療でぱぱっと直してもらいたい
特に医療が向上している分野は?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 02:09:02.01 .net
女性医師に手術してほしくない理由って何?
沢山あるなら多いほうが勉強になるけど
女性クランケも女性医師にしてほしくないって人多かったがこれはどういうこと

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 05:06:46.07 .net
医療も伊呂波があるから女性医師も大変よ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:54:53.56 .net
現代医療の現場は怖い部分増えているのか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 05:26:38.43 .net
良くも悪くも今の医療に良し悪しもない、白い共闘だ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:55:57.84 .net
クスリも悪い薬品や良い薬品ってあるのか?
すべて使える薬品だろ、これは薬学に精通するぞ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:45:10.58 .net
医療業界で今話題性が強いのは何、医療のドラマが多いこの時代今人々に求められるものとは

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 02:53:30.47 .net
白い巨頭のような事が本当にあるから今の世の中怖い

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:15:53.81 .net
医師免許剥奪にあった兵おられる?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 23:02:15.61 .net
最先端医療と言われている割にドイツには勝てないな、ドイツには勝てないのだろうか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 20:15:12.24 .net
そりゃあドイツは昔から西洋医学の本場だもん
そう簡単に勝てるわけないだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:47:46.79 .net
今の医療では巨泉直せないの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 23:43:38.17 .net
私もジェネリックですが本当にお変わりありません、最初半信半疑だった
ジェネリックと取り上げている事が本当に良かった瞬間です。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:18:14.32 .net
薬品が多いと扱う期間が多いほうが多用されるのは医療業界では当たり前

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:45:22.05 .net
医療関係なのにあまり話し合い無いねェ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 04:09:17.51 .net
昔より雑な気がする

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:13:24.96 .net
これほど医療に携わる人が多く来られているとは私も鼻が高い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 01:16:33.96 .net
私達は今の日本に医療に対して誇りに思っております
これらの分野に置いて最新鋭の腕前を見てもらえれば
納得できると思います。 外科医R

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:10:43.73 .net
女子のしっこの取り方が難しい、ベットの上

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:04:44.11 .net
研究生の人ってまじめなんだけど裏表激しくない?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:20:51.92 .net
女性の場合意外と剛毛で驚いた事は多数あった、盲腸時

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:57:42.18 .net
医療がここまで真剣に言われているのはすごくいい事です、これも医学の神秘ですね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:14:46.56 .net
STAP細胞が本当にあるとすれば今の医療はドイツを抜く事は可能だったと推測できます
STAP細胞ですよ、あの晴子がユニットリーダーで美しい方ですよ、あの方が見つけたんですよ
女性でもすばらしい人は多いと感じましたよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:48:35.49 .net
医療業界は本当に苦悩

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 03:47:09.38 .net
医者は金がかかるからなる人は少ない傾向にあるんだよな、でも学校でると医者になれるからいいよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 01:05:13.54 .net
薬品の扱いは日本固有で信用だけで成り立つ場合が多くあるから失敗しても公にはあまり出てこない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:45:41.58 .net
.



日本人の患者を血祭りにあげませんか







検索



.

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:00:18.30 .net
球がいたい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:17:58.50 .net
医療関係者に今年の抱負を言ってあげてください

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:59:32.64 .net
消毒代わりに女子のおしっこをかけると傷口が治まると聞きました

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 05:53:35.73 .net
最近の医療は医学博士のような基本的な技法の他に選定の腕前を見せる場面が
少ないので技術の優れた生徒が減ってきているそれなのに点数を甘く付ける某大学や専門学校が
増えていることは誰も指摘しないのだろうか。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:00:04.75 .net
結局STAPはどうなったんだよw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:56:59.29 .net
医療がこうも話し合いにならないとは

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:19:23.19 .net
医薬品でも期限切れだからといって使わない人が多い、効き目はそれほど変わらないんだからね
すぐに捨ててしまうのは医療関係者に失礼よ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:46:46.61 .net
薬は日本製に限る、今中国製使っているけど副作用がよく出るよ
体から何か不安感や眠気が無くなったり、他の薬使うと寒気が出たりもあるんだ
他に使っている人います?輸入品だから意外と高い物もある
前は旅行で買ったときもあるぞ、中国は薬の種類が多い、漢方も使っている
しかし痺れはもうなれたぞ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:50:31.06 .net
しかしこのスレは現役医師が多いな、納得するような内容が多い
まじめな所は良い医師も来るのですね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:52:28.01 .net
ほとんど現職医師と患者と客だな、あと一部の薬剤師か

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 05:56:01.35 .net
現役医師の不安とかも書いてあるから、相談の場でもあるんだよな
そりゃ毎回手術や手術中のコミュニケーションとかで大変だろうからな
クランケの経過もあるから

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 23:51:53.13 .net
そういうものなのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 23:48:45.17 .net
これほど医療業界を脅かす事があるとは思わなかった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 22:53:25.88 .net
脳死を受け入れられます?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 01:03:53.80 .net
医療としては安楽死は話し合うべきだとは思う。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 03:19:18.71 .net
医師会に行ってきたが、あんなもん行く必要ないだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:35:06.00 .net
医療のあるあるってありますか

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:08:59.73 .net
女だけど男子会って何?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 05:55:56.32 .net
最近の薬学って簡単になってないですか、国家試験も昔より簡単

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 05:58:03.07 .net
真面目な話、臨床検査もやりやすい
ウチの病院でも結構だれでもやっているが、公にはしていない

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 06:03:49.10 .net
前に最先端医療についても問われたが、ここは優秀なドクターがいるので
いち早く問うてたが、何が不満か質問者が切れてたな。
かなり頭が切れてたからドクターは困ってた、その場合質問者にレベルを下げないといけないのかと
悩んでいた。違う意味で悩んでたな、こういうのは苦手なんだろうな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:57:37.81 .net
真面目すぎる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:41:51.57 .net
ドクターがよく見に来るんだからもっと改善してほしいね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:02:33.83 .net
現役の外科医でも失敗はあるぞ、文句あるか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 22:42:39.37 .net
今の医療ってそんなに杜撰なのか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 23:21:23.93 .net
医療関係は受かりやすい傾向がある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:46:59.02 .net
まさにバイオテクノロジー
私も外科医ですが、術後の夜に焼肉は食べに行きます
助手の一部は無理って言うのもいるが、連れて行くこともしばしば
私のあれこれです

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:48:54.34 .net
リッチだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 23:51:54.75 .net
現役医者が来るなら何でも教えてくれそうな勢い

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 05:07:24.78 .net
医師会に行きますが、何かいいたい事あれば聞きます
今から3時間以内

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:34:07.95 .net
医学博士の称号は使えますな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:55:33.54 .net
ジェネリック医薬品使い続けると何か起こりそう、何かある

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:50:22.18 .net
薬品関係は危ないと考えるべき

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:13:23.02 .net
医療の醍醐味って何だろう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 03:03:37.40 .net
医者は多数来ているが、頭脳が高いためかすべて議論を通して本質を見極めて
見習いの人にも耳を傾ける姿勢は素晴らしいと思う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:30:23.01 .net
解剖の時気分悪くなるのは医者辞めたほうがいい?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 05:06:22.23 .net
熟練された医師でも勉強会には行く
君らはまだまだ甘い、教えてほしければそれなりの言い方あるだろ
もっと真剣に来い誰も研究室に来ないが大丈夫か

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 05:07:10.90 .net
書く場所ずれた、修正

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 05:11:00.86 .net
日本人は真面目すぎてダメだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:14:08.48 .net
国の補正参議をきちんとしないと医療関係の皆様はよくなくなっている、事案も多い
しかも議題に反して業界その物が落ちていっている。
海外ではあり得ない事だ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 23:15:55.21 .net
頭の固い医者が多いね、現役医師ばかりね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 23:26:09.57 .net
外科に女医がほとんどいないが何故なんだろう
女医に治して貰いたい女性も多いはず

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:20:14.96 .net
女医は外科手術上手だから、女性にもやってほしい
私も女性なので同じ目線で話せるから

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:25:58.89 .net
医者の管理がある以上、自由に手術は出来ない

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:29:06.26 .net
むしろ医者が多すぎるのではないか?
やぶ医者もおりますがな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 23:57:45.46 .net
心臓外科専門でやっています

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:10:58.34 .net
医薬品の品質は守ってくださいね、私はジェネリックは認めません
うちの病院でも使っていません。
指摘されたら困りますから。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:43:18.91 .net
医療関係は色々大変ですね
失敗が許されないから

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:03:54.24 .net
一番服用に危ない薬って何だろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:44:31.11 .net
バイオテクノロジーが発展したからといってもまだまだ治せない病原菌が多いから
医療もまだまだなんだろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:08:42.78 .net
今年はインフルエンザー流行無くてホッしています
                        内科医

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 01:01:41.81 .net
殺人ドラック患者が多くて本当に困る、よくうちの病院に運ばれてくる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:43:24.27 .net
医学療法って本当にダメかも

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:26:27.10 .net
私の所は術中、ベートーベンの曲聴きながらやってる
このような人は少ないだろう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 04:16:08.24 .net
ISP細胞の研究しています
久々に見に来ました。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:12:37.26 .net
日本医学会に出た時内容が無い質問があったがそのまま聞き流した

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 05:16:23.51 .net
急患だよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:41:20.24 .net
医療にはそれぞれの分野で牙だっている部分を特化すればその分野の頂点に行く事が可能って習った
でも入学金を無償化されている人はそこまで持っていくには直接聞きに行く事が重要だと習った

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:43:02.12 .net
勉強になることばかりだな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:36:42.46 .net
某有名医師も御覧になっているらしいですよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:52:17.11 .net
晩酌中の外科医師が通ります

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:49:43.87 .net
外科医が目標なので色々な意見が聞けて嬉しい

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:00:12.61 .net
ベストな医療グループがあればいいのに

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:50:22.48 .net
卵子保存ってどうなんだろう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:41:27.27 .net
医療がこれほど盛んな時に保存は内科と

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:20:59.01 .net
ドイツで学ぶ方がいい
私はドイツから戻ってきてこれほどの違いを見せ付けられたのは驚いた

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 19:49:19.27 .net
手術用品はどこの物買ってる?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:34:38.27 .net
塩野義は何かと不便

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 18:31:31.34 .net
医者の威厳が感じられる部分ってどういう場面だろうか

145 :時医:2015/03/29(日) 19:07:39.22 .net
>>139
全くダメ。
やるほうが馬鹿を見る。
投資家にも嫌われてるから、捨てられてる。

卵子保存技術が全くダメで、卵子が完全な形で保存できる期間が短い。
10年も経ったら、障害者確定の卵子になってしまってる。

いくらそこが何を言おうが、卵子の状態見りゃ明らか。
生ぬるく、消えていくのを見るのが賢い生き方。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 03:54:35.05 .net
医療の関連は謎が多い
このままどうなっていくやら

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 01:12:09.45 .net
死亡が多すぎるよな、医療ミス

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:39:45.92 .net
医療関係を今徹底的に話し合うべき、誰も話し合わないから衰退するんだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:51:23.46 .net
医療についてこれほど話し合われているとは思わなかった

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 06:57:35.20 .net
日本医師会は一体どうなっているんだ
説明しろよ
医療ミスが多すぎるだろ
今まで隠した部分が最近露出されているがもっとあっただろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:42:03.11 .net
さすがにここは医者が多いけど業界的に大変なんだなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 23:51:23.44 .net
高明高い人が多い

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:55:41.87 .net
術後の経過がよくない事が多い場合は医師に相談すべきだが看護婦ではまったく話にならなかった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:43:05.36 .net
飲み屋でよく京大医学の方来られていますよ
本当によく飲まれてるわ本当よ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:35:05.65 .net
ジェネリック医薬品ダメかもね、医薬的にあまりね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:08:32.40 .net
良いお医者様をGETするには

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:08:31.09 .net
バイオテクノロジーの進歩がこれほど進んでいるとは思わなかった、ここに来て知りました。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:58:17.47 .net
今の医学では今井さんを治せますか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:18:08.48 .net
いくらバイオテクノロジーが発展していても今の日本の医療では癌細胞の破壊は無理
すなわち医療大にいっても同じ物しか習わないから同じ事だ、習うなら海外に行くべし

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 23:10:46.91 .net
国の威信をかけて戦っていく

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:11:20.71 .net
医療は本当に大変なんだよな、うちらの学校では教えられないことは多い

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:24:17.81 .net
受験勉強が役に立ちました、合格です。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:15:45.41 .net
医師が麻薬吸ってる事をそのままって最悪だよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:18:45.59 .net
バイオの時代を代表して言います、天才と呼ばれています
それは外科医だけではなく多くの命を救う事が天才故のことです

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:59:24.45 .net
文句あるのか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:37:48.98 .net
ジュストインポッシブルウェイ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 05:12:57.15 .net
医学博士は尊敬できる?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:34:59.27 .net
スカートの中って香ってくるよな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:51:13.49 .net
臭いはずが無い、スカートは風で動いている為香りは飛び散っているから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 22:45:13.45 .net
フレッシュよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 23:47:48.68 .net
バイオテクノロジーバイオテクノロジーって言っているが実際それほど進歩して無い
これ以上のバイオテクノロジーは進歩しないのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 18:53:02.84 .net
日本医師会の方針を変えてくれ
不満の多い医師が増えてる、口には中々出せない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:56:24.31 .net
こうみてみると今の医療がこんなに危うい事があるんだね
もっと歓楽的に考えてた
しかも怒っている人があまりいないから本当なんだなとは思っています

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:27:49.33 .net
医療は日本でも優れている反面有能な医者は少ない、やぶっぽいのが多い

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:55:52.78 .net
今井さん治せないのかよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 23:34:57.49 .net
ランzナージェットラインになる事はあり得ないよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:27:52.20 .net
結構薬物は手に入りやすそう、薬科系は

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:41:43.20 .net
医療でも日本はまだまだ
ドイツで学んでいるが日本の医療分野は初歩で学ぶ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:59:36.94 .net
すごいねここ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:34:31.56 .net
簡単な手術も失敗多くない?
ドイツではあり得ない事よどうなってんの 死んでるのよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 04:20:44.69 .net
医療も憧れではなくなっているよね、よく耳にするよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 08:07:10.07 .net
医療にもっと積極的に話し合ってくれ、医療ミスが多く出てんだぞ
どうして隠したがるんだ、もっと考えるべきだろおい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:31:52.61 .net
もうなんかさ全部認めてしまわない?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:38:06.68 .net
現役医師の暴露が多く見られそうだ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:52:43.25 .net
本当は肝臓移植の点に付いて

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:26:33.27 .net
最新医療は本当に最新医療なのか?
こういうのを見ると本当に疑問視する

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:54:35.83 .net
外科医の人をよく見かけますが、腕前に自信あるから怒ってるのですか
失敗してもプライド高いから認めないしね、これは他の医療分野でも言える事

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:08:29.09 .net
ジェネリック医薬品は古い物を使っていますが、使っても平気?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:10:30.90 .net
担当医師が変わった、女になった  最悪

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:52:35.04 .net
今の病院が怖い
特に種手術が怖い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:55:46.34 .net
日本は医療がまだまだだからね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 23:18:58.32 .net
女性医師が怖い

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:59:14.63 .net
バイオテクノロジーがこれほど開発されていたとは夢にも思わなかった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:30:22.42 .net
私、現役の講師です
今の若い医大生の目標が聞きたい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:53:57.01 .net
儲かるなら歯科医だよ
低コストで儲けれる、知識も中レヴェル

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:38:14.29 .net
医学博士の人来てるな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:27:58.13 .net
うちらも医療に携わってるけど薬害にはほんとうんざり

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:13:30.82 .net
薬科大はあまり信用ならん

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:17:32.76 .net
科学が進歩しているように思えない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:21:40.04 .net
我々医者の面子にかけて日本をトップに上げる、絶対に

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:25:48.89 .net
手術が得意です

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:55:56.61 .net
何の手術?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:42:24.67 .net
私は肝臓が得意です、ほぼ毎日

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:38:36.12 .net
医者もレベルがまったく違うからね、失敗すると腕前が無い医師に当たる
大学病院だからといっても高低いが多い
県立も

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:50:57.25 .net
医者だと薬は無料で手に入る

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:56:27.93 .net
メチレンブルーはよく使うよ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 07:09:56.24 .net
日本医師会は何をやっているんだ
医療をもっと広めなくてどうするんだ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:24:11.26 .net
今の日本を守って欲しい
医療ではもう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 02:30:27.47 .net
医療業界でも薬学は特殊だからね、何かと問題も起してるし
もっと話し合うべきだとは思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:57:08.08 .net
私の通っている医大は熱中症患者が多くて
外科所ではない。
内科があふれている、他の医大も同じ現象のはず
主に救急搬送が多い。
手術が本当に減る時期だ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 07:18:28.02 .net
医療関係でこれほど討論しているのは初めてです、しかも外科医も来ている事が。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 23:09:55.28 .net
ここはとても勉強になります

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:44:38.36 .net
町医者で一番金が掛かるのって何だろう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 04:48:11.14 .net
これだけの日本医師会が集まると貫禄が出てくる、何を言っても収まる感じだよ
名医師が多いだけに緊張はするが大体は見当がつくからね、外科医だと○○ ○○○だから

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 04:56:10.23 .net
日本の医療チームが一団となってドイツに対抗して欲しい
オランダもまだまだ勝てる見込み無いな
3日前のオペ見学でわかった

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 06:29:44.20 .net
医療学の真髄を学んでもらいたい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 06:55:03.53 .net
医術を学ぶならまず人間性を学びなさい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 20:31:48.51 .net
海外に習いに行くべき?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:25:23.23 .net
海外に行って習いに行くべき、応援していますわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:26:47.53 .net
医療がこれほど問題になっているとは

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 05:52:43.92 .net
リタリンを服用する事はどうなるんだ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 05:59:27.73 .net
体制が悪い時は服用する事は認めない、動きが変わった時に服用しなさい

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:38:29.81 .net
医療って色んな人がいるんですね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 23:58:23.94 .net
バイオの第一人者って今だとどなた

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:36:18.66 .net
医学博士の人でもこの業界はツライよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 23:59:59.06 .net
らいじんだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:00:51.68 .net
オラウータンを飼う事になりました

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:04:12.40 .net
CTはガンになりやすいらしいぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 23:58:41.39 .net
ジェネリックは信用ならんからすかん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 23:57:59.48 .net
医学博士の称号を持っているが素直に喜べない
それは学童が尊敬しないからである

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:02:55.56 .net
糖尿になりました
これは治りますか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:34:58.69 .net
塩野義は信用ならん、裏取引が特に

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:18:51.01 .net


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:55:53.80 .net
ニトログリセリンの作り方を述べよ。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 04:56:47.99 .net
現代の医療はあまり進歩されていない
それは能力が上がってないからだ、90年代は進歩が多くて色んな
病気を治す薬や医療が向上されてた、しかし現在はどうだ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:45:20.08 .net
進行が早いと一瞬だわな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 01:04:40.73 .net
ビッグコミック連載「医者を見たら死神と思え」

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 08:21:49.15 .net
医療の素晴らしさがあまり出ていらっしゃらない、魅力を伝えていかなきゃ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:14:30.70 .net
バイオ新薬の研究について

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:57:00.20 .net
日本人医学者は素晴らしいところってある?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:44:57.19 .net
すごくハッピーハッピーになるために医学は必要

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:12:47.82 .net
バイオ新薬はだめだ、値段的にも割が合わん
他の技術に移行すべき、現役医師が言うので間違いない。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:02:43.74 .net
国民の一人一人が医療の分担に加担させて多く保険料を取る仕組みをもっと
考えて実行すべきそうしなければ医者が育たないよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:28:34.78 .net
医学博士が医療系にメスを入れる時期だとは思う、話し合え

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 00:41:50.18 .net
医療関連は色々と制約があって面倒
薬品も性能によって省かれるし良いものだけが残って後は売れないか処分対象になる
だから売れない薬品はすぐに廃盤となり肥やしになるだけです
作った本人の努力も報われない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 02:59:27.08 .net
日本の医療チームのレベルは海外からみるとどのくらい?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 03:01:38.75 .net
医療がもうレベルが低くて低くて

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:32:05.28 .net
ジェネリックってダメなんですか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 23:10:00.03 .net
実際に白い巨塔みたいな事結構ある、ジェネリックも同じような事だ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 03:41:57.46 .net
医者が医者を批判するのはどうかなと思う、レベルが低いんだよ薬学はw
もっと勉強しろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 05:00:40.31 .net
最先端医療を学びたいなら留学してるわな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 03:44:41.05 .net
そんなに薬学ってよくないのかよ、医学の中で一番低いからか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:56:07.04 .net
ほんとうだ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 23:14:20.75 .net
リタリンって何?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 03:07:44.33 .net
ジェネリックを推していますがそんなにいいのか、安いから何かあるんだよな(ここだけの話し)

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:48:04.97 .net
一体ナンなのよ
医療はそこまで違和感あるのよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 16:39:10.22 .net
【方言】バイオマンが「倍 おまん」って聞こえる地域とは【訛り】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1455241709/

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 07:47:01.38 .net
医師免許剥奪された後でも医者としての自覚があればそのまま診断してもいいんですか?
近所でされている方いるんですが

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:43:14.14 .net
薬学は習わない方がいい

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:39:32.08 .net
マジ?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:40:40.66 .net
医療関連からしても薬学は今後使い道はなくなっていく、学会でも発表され

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:42:19.62 .net
バイオマンと言えば地球戦隊バイオマンかと思った。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:19:50.82 .net
わろたwww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 01:20:43.54 .net
それを言うなら科学戦隊だろがwwww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 07:08:29.16 .net
男性は医療ミス多すぎ、女性に任せる方がいいな
女性の医療ミスってほとんど聞かないだろ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 10:58:39.96 .net
バイトテクロノジーってあまり発達していない
次に開発されるとすればどの分野だろうかね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 10:29:58.77 .net
薬学はもうこれ以上伸びない、医学を薦める

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:45:46.25 .net
医学だと薬学より学費高いので薬学覚えようかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 07:34:47.14 .net
バイオテクノロジーってそんなに進んでないよね、バイオ分野を習うほうがいいよ
人が少ないから進歩も伸び悩む。小保方みたいな適当な人しか育たないから
男性がもっとバイオに興味を持ち進歩させて欲しい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 23:39:01.23 .net
こんなにバイオが人気無いとは悲しい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 07:57:58.68 .net
自分の腕前をあまり見せない医師はどう感じますか?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 02:22:23.02 .net
医療を学ぶ方がよろしいかな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:54:32.66 .net
災害救助の時にいる女性の看護師ってあまり手際よくなくない?
これはどうして

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:48:10.38 .net
薬学において必要不可欠な物って何だろうね、医学さえ習えば必要ないよな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:47:16.16 .net
医学博士持っているんですが、他に持っている方おられますか?
もっている方おられましたら挙手おねがい
同じ身分で問いたい事がある
多分博士称号ないとわからない内容なので居られたら書きます

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:25:05.45 .net
解剖の時
色が赤い部分と青い部分の裂け目はどう見極めていますか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:21:21.52 .net
バイオテクノロジーを今よりも進む事はありえないかも

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:52:57.51 .net
医療関係者として今後に役に立てるようになりたい
どのようにすればいいのかワカリマセン

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:57:10.63 .net
顔のむくみを無くす方法はありませんか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:13:15.63 .net
バイオテクノロージーを活発化させるほど超進化に飛躍的に上がる要素を含む
だから医療の最先端を駆使してもバイオを発達させるべき

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:14:52.93 .net
臨床検査結果で今のバイオは次のメーカーに渡る方がいい

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:20:16.85 .net
バイオテクノロジーは今何処まで進歩してるんですか?
最近あまり聞かなくなったのでそんなに進歩していないような気がしています

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 09:21:56.14 .net
2011年7月11日、国会の答弁で、 みんなの党の柿澤未途議員が、
浜田和幸氏のアメリカの地震兵器に関する持論を追及。それに対して堂々と答える浜田和幸政務官。そしてその間に入って2人を諌める平野達男新復興大臣。これは、現実に国会に行なわれている答弁なのです。
意識革命   トモダチ作戦シモンズさんの犠牲を無駄にするなよ
放射線
俺の屍を乗り越えていけ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:28:30.49 .net
医療での議員が本当に見当たらない、その理由は何かあるね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:00:46.59 .net
大和の生命力を医療的に考えるとおかしく無いか?
女子ならまだしも

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:51:59.08 .net
医療において優れている分野はバイオテクノロージーで物体を分析に特化してる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:57:43.13 .net
医療関係今どういう状況ですか

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:48:21.80 .net
医学部はいいが薬学部はもうダメかもしれない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:15:15.13 .net
そんなによくないんですかね薬学

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:20:12.56 .net
今の医療について何か疑問点ってある?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:42:09.90 .net
薬学に問題があります

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 23:14:14.38 .net
日本の医療技術について、我々はバイオを駆使して後世に教える立場でありながら
ゲノム開発が今の所進歩が少ない、海外で研究した方が良いだろうか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 10:47:54.93 .net
ジェネリックって現在使われているけどどう?何か問題起した?起しそう?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:52:22.87 .net
私達は今の医療を考えてきた結果今以上に日本では向上しないと結論しました
独や英に習いに行くべきだと本当に思っております。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:01:25.70 .net
今まで以上にジェネリックに対しての風当たりが強いどうしてこうなった
あんなにCMでもバンバンと掲げていたのにどうしてこうなった
泣きそう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:40:40.51 .net
バイオミックになる事が夢です

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 07:20:15.77 .net
今の医者に足りない物とは

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 04:20:10.12 .net
これほどダイナミックに医療関係の良し悪しを語るのはココくらいかもしれませんわよ
ほとんどが贔屓目で書いているのにここは本音が多いのよね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 09:27:50.10 .net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(bce60{

300 :M:2017/01/10(火) 16:29:38.42 .net
http://life.a.la9.jp/hp/ryakugo/index.php (略語辞典)

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 02:47:30.44 .net
うあああこれ本当?
医療でこんなにも色々あるんだね

302 :F:2017/01/19(木) 17:18:34.76 .net
http://life.a.la9.jp/fujiyama/ (富士山の話)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 03:58:31.05 .net
  
眼科は、人間のクズが上に立って牛耳っていて、組織が腐りきっているから、
現状の組織を全て潰して、新たに他科のメンバーが集まってイチから立て直した方がいい。。

眼科の今の幹部は、レーシックのみならず、白内障や網膜の手術でボロ儲けした、
見るに耐えない人間のカスばかりだ

白内障の手術は3分で終わる簡単な手術だなどと宣伝してるバカな眼科医も多いが、
1日にたくさんの手術をこなしてボロ儲けして、
研修医に回すべき症例をすべてふんだくってのし上がった肥えた豚に過ぎない。
こんな状態では研修医が入ってくるはずがない。
そして、裏に回っては手術の保険点数が下がらないように根回しするなど、
幹部の眼科医は、本当に醜い背徳者ばかりだ

学会の学術レベルが他科に比べて極端に劣っているのも、
こうしたクズが牛耳っているからに他ならない。
眼科に関しては専門医制度も、医療を腐らせる一要因にしかなっていない。
目という単独の孤立した組織は、その性質上、間違った診療をおこなっても、外からばれにくい。
その目に携わる眼科の幹部が腐りきっているのだから目も当てられないのだ。
レーシックなど叩かれているが、それよりももっと一般人が何をされたか判断しにくい目の奥の診療など、
専門医という名目で、かえって悪戯が許されているのが現状なのである。
専門医が専門医以外の医者の診療を馬鹿にして吊るし上げにして、自らの身を守っているのは
眼科ぐらいかもしれない。本当に腐りきった人間ばかりだ

業者とつるんで、講習会を開いては会員から金をふんだくって、
わずか数時間の講習で受講証など出して、
さぞ手術のうまい医者の証明みたいな感じでホームページで宣伝しているのも眼科の特徴。
とても医療とは言えないだろう

この腐りきった現状の日本の眼科組織では、眼科を途中でやめていった者の方がまともと言える。
まずは、教育という名目で金をふんだくる眼科の学会や講習会、専門医制度などは直ちに廃止して、
幹部の眼科医は全て辞めさせて総解散し、他科の医者によってイチから立て直すべきである。。。。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 06:19:18.87 .net
これまじかい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 23:56:30.86 .net
医療では男性にドクター多いのに女性ドクターが凄く少ない
これは女性ドクターは育たないって事?看護師は多いんだけどね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:45:43.60 .net
今の医療に文句言いたい事は言うべき
ドクターが答えてくれると思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/01(水) 04:50:13.17 .net
医学の神秘といえばテクノロジーかな?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 03:28:09.45 .net
バイオテクノロジーの進歩は眼に見えるほど凄まじい、未だにバイオテクノローの話題が
少ないのが信じられない。もっとバイオについて話し合うべきだと思う、あまり進歩していないみたいだから
バイオを問題視する理由も未だに謎だ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:08:52.84 .net
最先端医療の方向性とは?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 17:10:58.80 .net
天才医師を育てる事かな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 03:07:31.48 .net
すごいなここ
医療関係のあらゆる所が浮き彫りになってる
日本のイ呂技術が未熟とか
ありえんでしょう

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 03:09:12.46 .net
科学の進歩がいまのバイオに繋がっているんだが、バイオ素晴らしいだろ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 04:38:44.89 .net
先ほどの事件ウチ部署の隣で驚いたわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 03:20:54.16 .net
医療関係でこんなに複雑な状態になっているとは知らなかったです、もっと最先端な
話が多いと判断していました。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 07:38:14.25 .net
医療関係ではいつも男性の方が上なのは何故だろう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/12(月) 07:56:44.45 .net
医療のあれこれがすごいな
こんなに医療が持て囃されているとはな
専門医でもこんなに変なのがいるのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 17:08:05.29 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 05:18:42.17 .net
医者の特権は今も昔も名誉だけだね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:17:33.01 .net
不倫相手女性に覚醒剤注射容疑 35歳医師を逮捕 警視庁 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180105/afr1801050014-n1.html
 不倫相手の20代女性に覚醒剤を注射したとして、警視庁代々木署が、覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで、東京都渋谷区笹塚の医師、根本雄志容疑者(35)を逮捕していたことが5日、同署への取材で分かった。「身に覚えがない」などと容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は昨年12月21日ごろ、渋谷区の自宅で女性に覚醒剤を注射し、使用させたとしている。

 同署によると、同日夜に女性から「根本容疑者から暴力を振るわれた」という趣旨の通報があった。
事情を聴いたところ「寝ている間に覚醒剤を打たれたかもしれない」と話したため、検査を行ったところ覚醒剤の陽性反応が出たという。自宅からは使用済みの注射器が見つかった。
根本容疑者は行方が分からなくなっていたが、今月2日昼ごろに同署へ出頭。陽性反応は出なかった。

 根本容疑者は東邦大学医療センター大橋病院(目黒区)の呼吸器内科に勤務していたが、同院によると昨年12月末に退職した。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 14:19:07.43 .net
本当の犬好きのやつらこそ、ノーリードの連中に腹が立つはず
自分の好きなもので人に迷惑をかける連中がいて、
その好きなものが悪評を買うというのは耐え難い、と自分なら思う

まぁでも、無法行為をやる奴は大抵、見た目からしてアレだから、
わざわざ火中に飛び込むのもな、と尻込みするのもわからんでもないけどな
それにしても、直接注意したりはしないでもいいから、
啓発活動など何らかのアクションは起こしてもらいたい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 00:55:52.07 .net
https://www.tonichi.net/data/img/news/news/2017/01/news0_586cd5b54986f.jpg

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 13:15:21.79 .net
近年バイオテクノロジーはあまり耳にしないが進歩しているのだろうか・・・と思うようになってきた。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/06(月) 01:53:52.64 .net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://frax.freetcp.com/newsplus/2018041124.html

今の時代、「ふわっとした仕事を具体的なタスクに落とし込むスキル」だけで十分食えると思う
http://frax.freetcp.com/newsplus/201808041232.html

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:33:30.35 .net
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

JNA

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/06(火) 12:16:15.69 .net
近年のバイオテクノロジーの進歩はどう?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/19(月) 23:11:05.38 .net
1位 倉ケ谷夏結
2位 矢仁田瑶樹
3位 竹清くるみ
4位 長田聖康
5位 白羽根日那太
6位 次良丸光
7位 栗永貴茂太
8位 矢島映美子
9位 安信剣士
10位 八本木菜乃香
11位 藏増あいは
12位 藏ケ崎秋桜萌
13位 神籐晴人
14位 八ツ木いつか
15位 倉治南月
16位 竹谷彰子
17位 羽谷多摩子
18位 蓮村愛帆
19位 弥富敏貴
20位 太才士恩
21位 信藤素奈
22位 杉原秀正
23位 城之脇菜佳
24位 田高田渚紗
25位 竪谷きらら
26位 武辺菜穂子
27位 新掘要芽

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 06:00:21.95 .net
担当医について
男性が良いか女性が良いかどっち?
外科で足の手術します、太ももの壊死で移植です
もし男性医師になった時と女性医師になった時の相違感教えてください腕前等

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 08:32:43.37 .net
外科で女性に切ってもらうのって何か抵抗感あるのは何故だろうか?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/16(水) 07:05:33.06 .net
宮根さんの目の縫合って女性医師にやってもらったらしいよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 05:46:32.39 .net
今年の医療関係はどのように進んでいきそうですか?
目ぼしい発表とかありそう?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/25(金) 05:29:16.34 .net
医療業界今後どうなっていくんだろうね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 04:16:24.68 .net
医者ってどの部門が一番活躍するんだ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/08(金) 06:23:29.42 .net
医学博士の有効性はどう?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 03:38:40.58 .net
ドクターヘリ担当医師ってレベルでいえばどのくらいでしょうか、外科医だとは思うんですがね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 05:06:43.09 .net
医療関係についてこれほど勉強になるとは思わなかった、我々は学術的に日々教わっているんだなと

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/20(水) 03:59:14.15 .net
医療が進歩した進歩したといっても癌はまだ100%治らないんだよな、これは日本の技術がまだ足りないからであるのか
それとも知能がまだドイツには及ばないと言う事なのだろうか??

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 02:45:46.51 .net
医者だと合法で医療麻薬手に入るんだよな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/10(日) 21:21:11.48 .net
ヌケサク https://i.imgur.com/3tt3ylb.jpg

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 05:49:54.24 .net
バイオはもう進歩しないのか?譲歩して欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/29(月) 06:47:30.86 .net
医療業界に物申したい事とは?
新年号にあたって言っておきたいことや今後に言いたいことは?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 06:53:05.87 .net
平成に置き土産したSTAP細胞は結局どうなったのだろうか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 07:26:14.79 .net
アレジオンさえ有れば・・・

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/09(土) 20:11:03 .net
(053)145−4900

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:44:40 .net
他人の庭・敷地でやりたい放題している道路族を学校等に相談したらモンスターペアレンツが逆ギレ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-x_9GDhlFCk
道路族トメ 杉原正子
道路族ヒリ 杉原美枝 子
道路族ダニ 杉原光 杉原快青 杉原悠生
愛知県田原市池尻町上り63

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:09:57.07 .net
バイオテクノロジーでは新型コロナを撲滅する事はできないものか?特効薬はできないものか

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/27(金) 23:11:58.78 .net
東京歯科大と連携すればバイオテクノロジーももっと発展していくと思いますよ、まだ合併される前にするべき

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/13(土) 06:05:36.13 .net
バイオで生物は育つのだろうか?新しい生命体が出てこないのはバイオが衰退してきているからなのだろうか?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/21(水) 05:06:07.18 .net
【環境大臣】小泉進次郎氏「40歳になりました。これからも、次世代への責任を胸に全力を注いで参ります」★2 [ボラえもん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618620289/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 07:47:16.81 .net
実際今の日本の医療ではコロナ治せないよね、やっぱアメリカかイギリスの方がレベル上なのかな??いつの間にか日本製のワクチンの話題も消えちゃったし

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:28:45.95 .net
まぁ勉強になるわな、もっとここで話し合いするべき

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 04:29:49.52 .net
ファイザー凄い儲かっていますね、株価もここ二年で50倍近く上がりました、医療関係者としてどうおもいますか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:26:11.84 .net
医療は今どのような状態ですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 11:05:03.37 .net
ワクチンは打つべきですかね?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:58:54.96 .net
飲み薬ができるみたいだけど、物凄く儲かりそうよね、初物だから。臨床もそんなにしなくても良さそうだから凄く経費かからないし、国家推奨だから責任も国に転換出来るし作ったら早い者勝ちだよね?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:41:38.35 .net
コロンワクチンどうなっちゃつんだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:15:18.94 .net
座薬の使い方を正しく教えて下さい

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 23:44:27.40 .net
絶対にコロナワクチン打ちなさいよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 02:47:14.39 .net
何となくだけど、日本はこのままコロナ患者増えていかないと思う、しかし外国人呼び込むとまた増えると思う。だから外国人は入国させない方が良い。どう?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 09:18:23.02 .net
早く三回目の接種したいよね、医療関係者のほとんどが言ってたけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 04:08:46.55 .net
医大では最近コロナの話題ばかりだ、何故かインフルエンザ菌とかそういうのは全くと言ってほど話題に無い、研究ではインフルエンザ菌はほとんど死滅したらしい、今年は流行らないので打つ必要は無いので安心したまえ。医療関係者一応打つのは鉄則なので打たないといけない事にはなっている。一般人は打つ必要は無い。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:22:51.66 .net
物凄く為になる話題が多い

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 20:22:14.69 .net
バイオテクノロジーは結局どうなの?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/18(土) 18:33:34.01 .net
ワクチン開発進めば一気に儲かるんじゃない?国支援だし、国産飲み薬は五社くらい出てきても良さそうシオノギが楔を切れば私達も切れそう。by医療関係者

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 07:05:41.72 .net
三回目のワクチンうつと死にやすくなるのかな?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 06:54:32.20 .net
今の医療関係はどこに向かっていると思いますか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 23:34:43.39 .net
再生化医療は反対ですか、私は断固反対に入れますね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:49:48.15 .net
正直言ってコロナワクチン4回打っても大丈夫なん?みんな本当に打ってるの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/17(火) 16:27:24 .net
>>1
【全スレ注意連絡】※告発内容はコピー自由カクサン希望 .


【裏で集団ストーカー犯罪を指示してる医師、稲田成安に気をつけて】


http://www.inada-kids.com/wordpress/wp-content/uploads/greeting.jpg

佐賀県のいなだ小児科・アレルギー科 の小児科医、稲田成安(いなだ しげやす)に気をつけてください

自分に批判的な医療従事者や患者、その他の人たちを、探偵やソウカガッカイの集団ストーカーを使って調べ上げて、嫌がらせをやらせて仕返し、弾圧してきます
あらゆる嫌がらせで自殺や自滅に追い込む工作を仕掛けてきます

(※ 5ちゃんねるでは「ソウカガッカイ」という言葉を漢字四字で投稿するとアクセス禁止になる事があるのでカタカナ表記にしてあります)

今でも特定の難病患者さんが稲田の工作により、精神を追い詰める嫌がらせを受けて苦しんでいるので皆さんも助けてあげてください

もし稲田による集団ストーカー犯罪にあったら、証拠を取り、周囲や各機関に声を上げていきましょう。
そうする事で集団ストーカー組織は弱体化していきます

詳細は、↓のスレ

いなだ小児科・アレルギー科 【佐賀】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1622365146/-100
◆◆◆◆◆医療界隈の集団ストーカー犯罪◆◆◆◆◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bio/1651818722/l50
🚨 恒吉豊(つねよしゆたか)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1651478485/l50 bsjckv


「   いなだ小児科・アレルギー科   集団ストーカー犯罪  」でケンサクしてみて!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/26(日) 07:33:19 .net
みてみコロナワクチンで治ったでしょ、ファイザーもモデルナも効果あったよ、効かなかったらもっと増えてくるはず、やっぱりワクチン最高だよ、日本は作らないのかな?やっぱり、アメリカ、イギリスだよな、医療は

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/28(火) 09:17:52 .net
私は医療は日本よりも海外の方が優れていると思う、夢は海外で医療を学ぶことだ
どうよ?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/29(水) 20:07:13 .net
超電子バイオマン!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/23(土) 04:54:06 .net
コロナ終わらないね、医療どうなってるん?
蹴り返し?飲み薬どうなったん?ん?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
本当に医療従事者は皆ワクチン打ってるの?
大丈夫なん?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
医療は凄く、大変な時期です。
皆さんはどうしていますか?今の時期

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 08:54:41.36 .net
この頃、医療崩壊聞かなくなっているのに何故テレビで紹介しないのだろうが、今年はインフルエンザは流行しないと医療関係者の間で話しているが何故テレビでは流行すると言っているのだろうが?儲けるためなのだろうが??
私はとても不安だ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 08:56:27.65 .net
外科医ですが私はどうすれば良いだろうか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 02:10:35.32 .net
バイオテクノロジーの話題は少ないね
人気無いね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 04:55:32.87 .net
医療関係からしても今の塩野義製薬ってどうよ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 07:46:09.77 .net
ものすごい批判的になってるけどそんなにバイオテクノロジーダメなの?
何がいけないの?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:25:38.72 .net
そういえば昔、バイオテロってあったよね?
やっぱりバイオって怖いものなんでしょうか?
バイオリズムってのもあるし
バイオは侮れないですわ
バイオはこれからどのような道を辿るのでしょうか?

381 :報告:2022/12/06(火) 09:55:12.17 .net
医療関係者だけど
今、薬が足りなくなっている
なるべく重傷者以外は控えてほしい
特に血圧系はかなり少ない

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/07(水) 06:28:33.16 .net
お薬手帳は無料で配布中です

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/15(木) 02:12:47.28 .net
最近の医療関係色々とやばくない?
今後どうなっていくと思う?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/21(水) 03:49:41.60 .net
薬品を扱い
薬品にのめり込むは良くない事かしら
薬品は発火する

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/28(水) 19:04:52.31 .net
薬学はここ最近発展してますかね?
主にどの分野に発展してますかね?
率直に聞いてみた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/16(月) 08:43:15.55 .net
バイオと言えば?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/20(月) 12:08:01.27 .net
今のバイオは素晴らしい
曾て不安しかなかったが今は凄い
何でも治せる
バイオは凄い

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 08:42:23.79 .net
今の医療体制はどうでしょうか?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 01:09:11.37 .net
バイオマンっていったい何

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 06:24:08.38 ID:IDZDi1G/L
人間の尊厳カ゛ーた゛のと心にもないことをぬけぬけとぬかしていやがる岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞霸権主義文雄や
世界最惡の殺人テ口組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の齊藤鉄夫は暴力を続け多くの人に苦しみを与え人間の尊厳を踏みにし゛れは゛
住民は妥協し知的能カ者も抗議をやめると見込んでいる,しかし知的能カ者もわれわれも諦めない
世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視してカによる一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれ
気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣發生させて土砂崩れ、洪水.暴風.熱中症にと災害連發させて住民の生活破壞して
静音か゛生命線の知的産業を壞滅させるなどのクソ航空機による惨劇を止めねばならない.侵略者を打ち負かすため団結するべきだ
氣侯変動騒音犯罪は処罸され生活を破壞された人たちは賠償され侵略者は皆殺しにされるへ゛きた゛と訴え正義を実現するための行動を起こそう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 17:23:16.93 ID:3cxKAHzZG
超電子バイオマン!
https://www.kadashika.jp/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/14(月) 20:30:21.69 .net
(━━┳━━ ___ ━━┳━━)y-゚゚゚

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/23(土) 07:06:17.26 .net
ギク━━━━━━(゚A゚;)━━━━━ッ!!!!

394 :上野寿子:2024/01/01(月) 14:28:46.82 .net
千葉県松戸市の医療法人社団博翔会五香病院が、閉院となった。
病床数60を超える民間総合病院で、職員が閉院と解雇されることを知らされたのは四日前。
詳しい理由は説明されていないという。約90人の入院患者は転院したが、
一夜明けた1日も病院を訪れる患者の姿も。職員の給料も支給されておらず、不安と戸惑いが広がっている。

 県医療整備課によると、五香病院から「閉院する」という連絡があった。
同課は「入院患者の転院に最善の努力をしてほしい」と要請。
県医師会と松戸市医師会などにも協力を求めたという。

 五香病院には46人の入院患者がいたが、
五香病院から同課に「(2病院の)すべての入院患者の受け入れ先が決まった」と報告があった。
同課は「医師不足が原因ではないと聞いており、地域医療が厳しい中での閉院は残念」としている。
           (7月31日千葉日報)

医療法人社団博翔会五香病院
〒270-2213 千葉県松戸市五香8-40-1

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/06(木) 17:02:07.31 ID:QrS7NWUl9
医療は凄く、大変な時期です。 https://www.kadashika.jp/

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200