2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【富士山は】静岡ツーリングスレ116【静岡のもの】

1 :774RR :2022/12/13(火) 13:45:32.71 ID:7UrJJvfN0.net
◇静岡県
・県内には西から浜名湖・富士山・伊豆がある
・東京、名古屋の中間に位置
・国内3大メーカーの生誕の地
・県近隣には長野、箱根等もありライダーにとっては魅力的

◇静岡県人にお勧めのツーリングコースを県内にこだわらずに話していきましょう。

◇バイク関連、用品、ショップ、その他、雑談、オフ会etc

◇関連スレ
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド86【2023年梅雨】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667829367/
【うなぎパイ】浜松圏ツーリングスレ5【くんま】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1638068642/

□前スレ
【こっこ】静岡ツーリングスレ114【8の字】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1657338592/
【YAMAHA】静岡ツーリングスレ114【SUZUKI】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1663939284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/12/13(火) 13:54:35.56 ID:ygebvd9wM.net
ワロスwww

3 :774RR :2022/12/13(火) 14:08:43.79 ID:1jtjKHxzM.net
戦じゃあ

4 :774RR :2022/12/13(火) 14:20:56.68 ID:JSrts1It0.net
こういうサブタイトルつけるヤツの人間性を疑うわ
わざわざ対立を煽るのは5ch脳なのかね?

5 :774RR :2022/12/13(火) 15:06:04.03 ID:QzfueFFHM.net
対立ったって山梨の人はここみてないやろ

6 :774RR :2022/12/13(火) 15:34:09.73 ID:Lh2x79Jm0.net
オイラ神奈川民だけど、静岡、山梨、信州、千葉、秩父スレも見てるで

7 :774RR :2022/12/13(火) 17:04:56.73 ID:xT9AQtpla.net
>>5
相手に対するネガな情報は漏れる可能性が高いのよ
匿名掲示板だからといって言わなければ良いことを言うってのがもうね

リニアスレが立つと「静岡県民は陰湿だ」って書くヤツが多いけど
こんなヤツが陰湿だって言われる原因なんだろうと思うよ

8 :774RR :2022/12/13(火) 17:44:35.18 ID:M25krbO6a.net
山梨スレも対抗して名物スレタイに書けばいいんじゃない?
【サティアンは】【山梨のもの】って付けたら誰一人文句は言わんよ

9 :774RR :2022/12/13(火) 17:50:14.01 ID:C1zHVzTvM.net
前スレで静岡の連中は、山梨を貶したり主張し続けたりと、子供のようだったからな
相手を少しは認めて大人の余裕を見せてれば、こんな事にはならなかったと思う

10 :774RR :2022/12/13(火) 18:46:49.59 ID:lTiCt9xq0.net
>>8
第一サティアン跡地が盲導犬の訓練施設になってるってのはものすごい皮肉だと思う

11 :774RR (ワッチョイ 6758-KKgq):2022/12/13(火) 19:47:37.64 ID:VTHRKyH90.net
富士山を巡って本気でいがみ合ってる奴なんていないだろ?
きのこたけのこと同じでみんなネタで言い合ってるだけだぞ

12 :774RR (ワッチョイ 7f44-KKgq):2022/12/13(火) 21:29:05.83 ID:VCo4ZrK20.net
富士山頂はどっちの物かでは本気でもめてるぞ
どっちになるかで県の面積が変わるしそうなると国からの交付金の金額も変わる
同じく長い間もめてた十和田湖は関係各県で面積を分割することで解決したが
富士山頂は神域であり分割はできない
ちなみに現在はとりあえず「神域だからどちらのものでもない(神様のもの)」と言うことにしている

13 :774RR :2022/12/13(火) 23:39:35.03 ID:jhMpfpXTp.net
富士山頂域は富士宮浅間大社のもの

14 :774RR :2022/12/14(水) 00:50:08.16 ID:a/REqxD50.net
>>13
「所有者」は浅間大社だが「所在地」は未定と言うこと
つまり浅間大社は「日本国内であることは間違いないが所属都道府県は未定の土地」
を所有している
これ幸いにも所有者が宗教法人だからまだ収まってるが
民間だと固定資産税をどこに収めるかの問題も出てくる

15 :774RR (スップ Sd7f-BaBv):2022/12/14(水) 05:32:15.09 ID:BizSbZlAd.net
日本のパレスチナ問題もたいなもんだからな

16 :774RR :2022/12/14(水) 09:24:13.76 ID:9DMZH5+gp.net
元々、徳川家康の時代から山梨は静岡の家来みたいなモンだからな
裏富士の権利位は与えても良いんじゃね?
家康が天下取れたのも山梨民の献身的な戦いも大きい

17 :774RR (アウアウウー Sa6b-tM68):2022/12/14(水) 11:50:41.17 ID:Hu9WFzbla.net
>>7
静岡県がリニア反対派ってのも考えてみりゃ当然だよな
大権現様の作った江戸幕府を倒した薩長土人どもが牛耳る現日本政府のやることに
なんでこっちが気をきかせてやらにゃいけないんだってね
リニア通したけりゃ徳川家の子孫をJR東海のトップに据えたらいいんじゃないか?w

18 :774RR (ワッチョイ a7b1-4PXa):2022/12/14(水) 23:51:50.24 ID:t5DDqrKS0.net
富士山は宝永山有ってこそ
表富士と言われる所以だね

19 :774RR (ワントンキン MMbf-2lW/):2022/12/15(木) 00:19:45.39 ID:s6/Xhq8iM.net
リニアは開業できるのか?

20 :774RR (ササクッテロラ Sp1b-YBiX):2022/12/15(木) 03:08:10.60 ID:/aCd3FByp.net
>>19
ゴネ🉐というか、金で解決じゃないかな

21 :774RR (スップ Sd7f-N3jN):2022/12/15(木) 08:28:38.41 ID:MaEz/3rjd.net
静岡のどこに住んでたらこの期に及んでリニア問題に「ゴネ得」のワードを結び付けられるのか

22 :774RR (アウアウウー Sa6b-o46r):2022/12/15(木) 08:33:20.22 ID:2IbY3pyMa.net
バカカスのやってること見ればゴネ得狙いにしか見えんけどな
純粋に環境(水)に関して取り組んでいるなら空港駅なんて言葉は出てこんだろ

まあ皆、水に関してのイチャモンしか見えてないのか聞こえていないのかわからんが、それ以上に掘削残土の方が致命的だからな
リニア開通なんぞ予定どおりにはできんよ

23 :774RR (ササクッテロラ Sp1b-4PXa):2022/12/15(木) 10:03:14.91 ID:V0VvWNRrp.net
>>22
なーんにも知らん無知は黙れ 恥ずかしい
大井川の直ぐ横のちょっとしたトンネル工事でも水が枯れて農家が泣き寝入りした話しも知らんのだろな

24 :774RR (アウアウウー Sa6b-o46r):2022/12/15(木) 10:25:46.19 ID:2IbY3pyMa.net
>>23
は?水が枯れる枯れないの話はしてないが?
空港通り駅なんて戯言に対して批判しとるのよ
相手を否定することでマウント取った気になりたいなら他所でやってくれ

25 :774RR (ワンミングク MMbf-mNdE):2022/12/15(木) 12:13:38.62 ID:vhae05PAM.net
大井川水系の総水量の90%以上が未利用のまま海に流しているのに
最上流の0.01%の水にケチをつけて工事を止める狂気の沙汰

26 :774RR (ワッチョイ fff7-iYMH):2022/12/15(木) 12:31:56.45 ID:Xt+NHqWA0.net
ツーリングスレだからお前も一緒にどっか行ってくれ

27 :774RR (ワッチョイ 7f44-KKgq):2022/12/15(木) 12:45:55.05 ID:t6FwT2X50.net
まあ静岡県外じゃいまだにリニアは現行新幹線の横を走ると思ってる連中も多いようだがな
そうでなけりゃ「静岡はリニアの駅が静岡県内にできないのが不満なんだろ」とか言わんだろうし

>>22
そう言えば残土の捨て場所もそうだがなんか重金属が混じってるとかの話もあったな
いろいろ八方塞がりになってきた

28 :774RR (ワッチョイ 67ad-4PXa):2022/12/15(木) 13:42:25.43 ID:5YUmSjkG0.net
>>24
そりゃ、ハイリスクノーリターンじゃ話しにならんだろ?
そんな事も判らない?
ハイリスクハイリターンで初めて交渉が成り立つわな

29 :774RR (ワッチョイ 67ad-4PXa):2022/12/15(木) 13:48:17.61 ID:5YUmSjkG0.net
>>24
お前は国が「お前の家の横トンネル工事な、水道とか止まるかもしれんが許可しろ、保証? 知るかボケw」と言われて工事許可するか?

30 :774RR (スップ Sdff-mVK0):2022/12/15(木) 14:22:20.83 ID:zvMLYIjmd.net
県は早く函南の太陽光発電の残土の残りの99パーセントの置場を決めろ。
一義に業者が悪いが結局は許可出した県の責任だろ。

31 :774RR (アウアウウー Sa6b-o46r):2022/12/15(木) 14:47:18.57 ID:2IbY3pyMa.net
>>28
アンカ間違えか?
もちつけw

32 :774RR (ワッチョイ 7f58-KKgq):2022/12/15(木) 15:00:17.34 ID:gZOg8yL40.net
静岡県は、27人の死者を出した熱海土石流の裁判で、
違法な盛り土造成を黙認した県は、裁判を無視して出廷していない

県伝統の住民軽視の姿勢が露わになっているが、
これから見ても、住人の水問題だけで県がこれだけ必死になるわけがない
本当の目的である空港駅を引き出すための駄々こねと考えるのが妥当と言えるでしょう

33 :774RR (ワッチョイ df03-Qeuo):2022/12/15(木) 19:39:00.47 ID:z/RmyRKk0.net
その前に富士川の汚染問題どうにかして欲しい
このままじゃ生物が全滅しちゃう
海に流れ出るから桜エビもシラスも不漁になるってるしさ

34 :774RR (ワッチョイ a7b1-4PXa):2022/12/15(木) 21:25:24.44 ID:tjPGhRB40.net
>>33
山梨の工場なヘドロ確定じゃなかった?
本当、山梨県はロクなモンじゃねーな

35 :774RR (ワッチョイ a7b1-4PXa):2022/12/15(木) 21:26:23.71 ID:tjPGhRB40.net
>>31
誰かこの馬鹿の日本語判る?

36 :774RR (ワッチョイ 7f44-KKgq):2022/12/15(木) 21:46:29.61 ID:t6FwT2X50.net
>>33
サクラエビは単なる獲り過ぎだろ
そもそも獲り始めたのが明治になってからで資源量とかのデータもノウハウも
いくらもない状況で獲りまくったんだし

37 :774RR (アウアウエー Sa9f-tM68):2022/12/15(木) 23:21:15.83 ID:EuUY7hZxa.net
イクラもないならキャビアを食べればいいじゃない(マリーアントワネット感)

38 :774RR (スップ Sdff-mVK0):2022/12/16(金) 09:30:11.33 ID:I7Kcgayod.net
>>37
そんなバカなw

…とか思ったらみんな大好き浜松でキャビア作ってるみたいじゃねーか!!!

39 :774RR (スップ Sd7f-N3jN):2022/12/16(金) 10:44:44.31 ID:hj3l4NOfd.net
サクラエビ不漁は海の濁り?が原因→富士川から出る水のせいっぽい→上流でヘドロ垂れ流してました
みたいな話だと思ってたけど不漁と水質に因果関係ないんか

40 :774RR (ワッチョイ df58-oRrX):2022/12/16(金) 11:10:32.16 ID:hHpQQhPJ0.net
根こそぎ取りまくってからの原因なすりつけ

41 :774RR (ワッチョイ df03-Qeuo):2022/12/16(金) 12:02:27.42 ID:HclToGQ10.net
因果関係あるように報道してるけどな
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/846486.html

42 :774RR (アウアウウー Sa6b-tM68):2022/12/16(金) 12:13:38.81 ID:UbpqVzsua.net
そりゃお前、静岡新聞なんだからそうやって書くのは当たり前だろw
地元のプロパガンダ紙がわざわざ「静岡県の言いがかりのようだ」なんて書くかよw

43 :774RR (ワッチョイ 7f44-KKgq):2022/12/16(金) 12:19:16.81 ID:08n9tXrS0.net
そりゃ海が汚れたら影響がないわけはないだろ
ただそれはそれとして捕り過ぎなのも確か
富士川の汚染問題が解決したとしても現在の体制で獲り続ければ
いずれ捕れなくなって終わり

44 :774RR (ワッチョイ 67ad-4PXa):2022/12/16(金) 13:38:49.86 ID:0dRWliMn0.net
>>43
根本的な話しが山梨の工場のヘドロ
鮎釣り師なんかには有名な話しだったけど、癒着なのか新聞マスコミがどこももみ消してた
流石に隠せなくなり掌返し←今ここ

45 :774RR (ワッチョイ 876e-vdbi):2022/12/16(金) 18:10:45.81 ID:767P6NY50.net
>>37
イクラのロシア語本来の意味は魚の卵だから、
キャビアもイクラの一種になる

46 :774RR (ワッチョイ 0feb-15+v):2022/12/17(土) 18:44:08.54 ID:xGBQYL0m0.net
ラジオで花火上げるって話があったが
結構音が響くな
もうベッドの中なので見には行かないが

47 :774RR (ワッチョイ be44-e5AJ):2022/12/17(土) 19:18:11.17 ID:sziUwQkR0.net
どういう名目なんだ?
うちから見えたが

48 :774RR (オイコラミネオ MM1b-Kxml):2022/12/17(土) 20:33:53.38 ID:GfdM2RdMM.net
安倍川の水辺緑地公園、車8台と土手の上に若干の人がいたくらいだった
5分50秒 1000発 最大6号のワイドスターマイン

49 :774RR (ワントンキン MMda-BcE0):2022/12/17(土) 22:48:22.27 ID:/Q8Gq57EM.net
>>20
そのお金が不足してますね。

50 :774RR (ワッチョイ 4bce-aGWo):2022/12/18(日) 08:07:47.32 ID:qmzO/QIp0.net
道乾いてないなぁ

51 :774RR (ワッチョイ a676-BqiG):2022/12/18(日) 11:12:07.06 ID:v16AsjjS0.net
ツーリングライダーが橋の上で強風に煽られてたけど見てるこっちもこえーよ
今日あたりバイク乗るのよせばいいのに

52 :774RR (スプッッ Sd2a-rAN9):2022/12/18(日) 11:13:41.71 ID:O1q6u5E6d.net
風強すぎ
歩いててもよろける

53 :774RR (アウアウウー Sa9f-15+v):2022/12/18(日) 11:35:44.56 ID:K/F88WP7a.net
北の方来たら雪舞ってんじゃねーか!!

54 :774RR (アウアウウー Sa9f-R50x):2022/12/18(日) 12:32:05.59 ID:If4ltvaIa.net
鹿児島ですら初雪って言ってるのに静岡は何なの
どうせ寒いならいっそ雪ふった方が楽しいのに

55 :774RR (ワッチョイ f3ad-NNKB):2022/12/18(日) 13:30:42.89 ID:kI8JCii70.net
静岡中部は沖縄より雪が降らない

56 :774RR (ワッチョイ 5f47-sRIe):2022/12/18(日) 14:52:26.03 ID:FJUfSD8Q0.net
昨日ロクなことがないから今日バイク乗るのやめたけどこの強風の感じだと乗らなくて正解だったな

57 :774RR (ワッチョイ be44-e5AJ):2022/12/18(日) 15:08:01.41 ID:YH0TZ7KE0.net
>>54-55
特に静岡市は三方山に囲まれていて南側は駿河湾だからな
伊達に弥生時代から人が住み続けてるわけじゃない
最近では徳川、今川更にその前と千年にわたりこの地域の中心だったことがわかってきた

58 :774RR (ワッチョイ 3bb1-NNKB):2022/12/18(日) 17:54:05.69 ID:0pESCqZq0.net
>>57
徳川見ると顕著だよな
愛知で産まれた初代 江戸産まれの末代迄
何処で産まれ様と
隠居したら直ぐに静岡に来てしまう

59 :774RR (ワッチョイ f358-e5AJ):2022/12/18(日) 19:14:14.26 ID:Nuxd3EtW0.net
雪降らない自慢しててキモイが、
今日は長野県北信でも降ってないから

60 :774RR (アウアウエー Sae2-R50x):2022/12/18(日) 19:17:24.58 ID:lFrFuanZa.net
雪降らないは自慢というより落胆だぞ
静岡人は雪が降ってほしくて仕方ない

61 :774RR (スプッッ Sd2a-rAN9):2022/12/18(日) 19:23:24.36 ID:9ex0L0LRd.net
雪が降ると庭駆け回る静岡人

62 :774RR (ワッチョイ f358-e5AJ):2022/12/18(日) 19:33:18.31 ID:Nuxd3EtW0.net
いや違うね
静岡は冬もサマータイヤを履き続けている車ばかりだから
雪が降ったら困るな

63 :774RR (ワンミングク MMda-BcE0):2022/12/18(日) 19:55:10.03 ID:TMInxswUM.net
路面凍結しないん?

64 :774RR (ワッチョイ 0feb-15+v):2022/12/18(日) 19:58:32.07 ID:3PwbDXAa0.net
去年、安倍川周辺で路面凍結して朝方事故渋滞が起こった記憶

65 :774RR (ワッチョイ f3dc-8K06):2022/12/18(日) 20:00:31.23 ID:nbQqs9kB0.net
>>32
15日の口頭弁論、欠席したのは熱海市でしょ

66 :774RR (ワッチョイ 5f47-sRIe):2022/12/18(日) 22:25:37.46 ID:FJUfSD8Q0.net
実際積もるレベルで雪降ったら公共交通機関は全部止まるのかね

67 :774RR (スッップ Sd8a-OIpB):2022/12/18(日) 23:45:44.73 ID:ChqTOD7Vd.net
風で止まるんだから雪なんか確実よ

68 :774RR :2022/12/19(月) 12:08:26.90 ID:bVawMMcZa.net
今回 東海道新幹線が停まってたのは強風絡み?

69 :774RR (ワントンキン MMda-Kww4):2022/12/19(月) 15:40:58.76 ID:cdKdkAj3M.net
急な冷え込みでヘルニアから来る左上半身の痺れがキツいな…
でもバイクは乗る

70 :774RR (ワントンキン MMda-Kww4):2022/12/19(月) 15:42:10.26 ID:cdKdkAj3M.net
>>68
霜に始まり架線切断(正確には吊り下げる為の線)

71 :774RR (スップ Sd8a-mIzI):2022/12/19(月) 15:56:55.14 ID:uBgjlMxRd.net
送電カットして安全策も講じてるはずとはいえ普段25kV流してる架線にこんなクソ風強い中脚立で上って復旧作業とか肝据わってんな

72 :774RR (ワンミングク MMda-BcE0):2022/12/19(月) 16:11:36.85 ID:knny2Qk+M.net
>>71
選ばれし者だから。

73 :774RR (ワッチョイ 0feb-15+v):2022/12/19(月) 16:20:18.52 ID:hog8K8kx0.net
新幹線はモーターカー使うんじゃないかな
在来線はタワー(車つき梯子)だろうが

74 :774RR (ワッチョイ f36e-SyAW):2022/12/19(月) 17:28:00.23 ID:/Q+3Zc900.net
根本的にリニアのトンネル掘れるのかな…新東名に至っては27年まで開通延びたし
静岡の山っていつも土木技術が敗北してる気がする

75 :774RR (アウアウウー Sa9f-R50x):2022/12/19(月) 17:33:11.89 ID:whycg/xna.net
だから言ってんだろ奇跡の南アルプス高架橋を作れって
そうすりゃ水枯れ問題も一発解決で全て丸く収まるってもんよ

76 :774RR (スプッッ Sd2a-rAN9):2022/12/19(月) 18:19:45.98 ID:Auvrv0U1d.net
新潟の映像見てつくづく静岡人で良かったと思う

77 :774RR (スップ Sd2a-6ZZ6):2022/12/19(月) 20:28:05.91 ID:dHEaFibPd.net
除雪の予算どんだけいるんだろうと大雪のニュース見ると思う

78 :774RR (ワッチョイ be44-e5AJ):2022/12/19(月) 20:36:43.70 ID:83l3qnvt0.net
豪雪地方で時々本年度の除雪予算を使い切って補正予算を組むまで一時休止
なんてニュースを見るな

79 :774RR (ワッチョイ 4af1-zlOH):2022/12/19(月) 21:03:07.17 ID:WitY1WAr0.net
いまNHKニュース観てるけど本当に静岡で良かった
渋滞の列にEV車があるのかな?

80 :774RR (ワッチョイ 3bb1-NNKB):2022/12/19(月) 21:09:12.77 ID:hD504OgC0.net
雪降らない方が良いに当たり前だわ
特にバイク乗りには死活問題

81 :774RR (ワントンキン MMda-XMxi):2022/12/19(月) 21:38:58.46 ID:MqZH5LxeM.net
>>60,61はマジで恥ずかしい

82 :774RR (オイコラミネオ MM1b-crcb):2022/12/19(月) 22:16:49.23 ID:QqGZPJHZM.net
>>61 >81
マジで小学校の1時間目の授業中に雪が降ってきたので授業が中止になってみんなで校庭走り回ってた
結局積もらなかったけど

83 :774RR (ワッチョイ 0feb-15+v):2022/12/20(火) 04:22:27.75 ID:F8m4x9ZW0.net
今でも雪見遠足ってあるのかな?


数年前に海外から来た実習生を富士山に連れていってやったことがあるが

84 :774RR :2022/12/20(火) 12:07:23.01 ID:/aQTtBE6d.net
自転車全員ヘルメット努力義務化だってさ

85 :774RR (ワッチョイ cafb-BBwS):2022/12/20(火) 14:41:25.35 ID:m9IkvomQ0.net
>>83
なにそれ?

86 :774RR (ワッチョイ be44-e5AJ):2022/12/20(火) 16:18:46.54 ID:PhHAbUVf0.net
>>83
「ローカル女子の遠吠え」にネタとして載ってたからあるんじゃないかな


>>85
その名の通りわざわざ雪を見に行く
静岡市内の幼稚園(保育園もか?)の行事
富士山麓あたりに出かけるのだが俺は当日風邪をひいて参加できなかった(血の涙)
静岡市民にとって「雪が積もっている」と言うのはそのくらいの重大事

87 :774RR (ワッチョイ 3bb1-NNKB):2022/12/20(火) 18:07:58.84 ID:g0d012qg0.net
俺は雪見遠足で行方不明になり大騒ぎになったと聞いた
幼稚園児だったので、確かな記憶は無いが普通にソリでを遊んでただけ
完全に親の責任なのに、怒られたよ

88 :774RR (アウアウウー Sa9f-R50x):2022/12/20(火) 18:13:03.20 ID:coO5g21Pa.net
雪なんて金払って見るもんだからな
新潟の人には悪いが今の立ち往生のニュース見ても
最初に出てきた感想は「いいなあ楽しそう」だったわw

89 :774RR (スプッッ Sd2a-rAN9):2022/12/20(火) 19:09:38.74 ID:mR5rhV3zd.net
立ち往生してガソリンが残り少なくなった状態で夜を迎えたら…

90 :774RR (ワッチョイ 3bb1-NNKB):2022/12/20(火) 19:53:08.55 ID:g0d012qg0.net
バイクは即積みだわなぁ

91 :774RR (スップ Sd8a-mIzI):2022/12/20(火) 20:10:53.26 ID:/aQTtBE6d.net
実際雪道ってバイクだとどの程度走れるんだ

92 :774RR (ワッチョイ 5f47-sRIe):2022/12/20(火) 20:36:50.68 ID:Fra62WpC0.net
静岡はまーじで雪降らないから"雪降って欲しい"ったって軽く積もって昼頃にはほとんど無くなってる

93 :774RR (オイコラミネオ MM1b-crcb):2022/12/20(火) 21:16:33.95 ID:8TxWOhipM.net
Win95の時に一回積もった
Win98の時は市街地はドーナツ現象で積もらず日本平まで見に行った
Win2K以降は一回も雪無いね

94 :774RR (アウアウウー Sa9f-HPoJ):2022/12/20(火) 21:28:49.23 ID:UewFmNHDa.net
>>91
雪が積もる地域にいた頃に、信号で右折した直後が1m長くらいのシャ〜ベット状だったんだけど
クラッチ切りながら惰性で右折→シャーベットの上でクラッチ繋ぐ で見事にリヤ空転して転けた

積もったら乗らない を誓った時だった

95 :774RR (ワッチョイ ea78-5h6Q):2022/12/20(火) 21:58:38.92 ID:ibpCcYVF0.net
東部なら10年くらい前に積もった記憶がある

96 :774RR (スプッッ Sd2a-rAN9):2022/12/20(火) 22:18:17.99 ID:6f+kR8ENd.net
雪国の新聞配達員のおっちゃんとか雪道でもカブ走らせられるんかね
リア滑らせながら曲がってったりして

97 :774RR (ワッチョイ 5f47-sRIe):2022/12/20(火) 22:31:22.59 ID:Fra62WpC0.net
20年以上前に庭に積もった

写真も撮って帰ったら雪で遊ぼうと思ってたら既に溶けてたなぁ…

98 :774RR (スッップ Sd8a-N5vj):2022/12/21(水) 01:23:20.03 ID:fLkoNGOAd.net
>>96
今でも原付きはスパイクタイヤ使えるのではなかったか?

99 :774RR (ワッチョイ 8b78-Ys1q):2022/12/21(水) 02:32:53.44 ID:4KPFxw060.net
>>96
普通二輪免許取る前の20歳頃に新聞配達のバイトしていましたが、雪が薄く積もった時は、アクセルターンで早く向き変えしてました。
雨の日はリアタイヤ滑らせてましたね。
ドライの時はステップ擦ったり、シフトダウン時はエンジン回転数合わせたり。
教習所の教官に、無免許で乗ってた?と言われました。

100 :774RR (スップ Sd8a-aGWo):2022/12/21(水) 04:28:53.79 ID:6itQSg7Bd.net
金夜~土曜朝は凍結しそうだなこりゃ

101 :774RR (ワッチョイ 4af1-zlOH):2022/12/21(水) 06:57:46.95 ID:ODtnOQfp0.net
6時頃に外出たけど車が凍ってた

102 :774RR (スプッッ Sd2a-rAN9):2022/12/21(水) 07:30:46.62 ID:vsjOn+Hwd.net
フロントガラス凍ってると面倒くさいよね

103 :774RR (アウアウウー Sa9f-15+v):2022/12/21(水) 07:46:01.55 ID:pWJYJgO0a.net
今住んでる所は不思議と車のガラスが凍らない
凍ってると朝出掛けるとき面倒だよな

104 :774RR (ワッチョイ a676-BqiG):2022/12/21(水) 17:20:40.10 ID:dOzyzRsz0.net
昨日も今日も車のフロントガラス凍ってたわ
シャカシャカ削ってデフロスター5分やってから通勤した

105 :774RR (ワッチョイ da56-PAhv):2022/12/21(水) 18:04:18.73 ID:cwamaMZy0.net
ペットボトルに水入れてフロントガラスに掛ければすぐ溶けるのに

106 :774RR (スップ Sd2a-nmUj):2022/12/21(水) 18:48:15.57 ID:7rmiELGXd.net
氷解スプレー置いとけばいいと思います

107 :774RR (ワッチョイ 6a58-eCX6):2022/12/21(水) 19:15:53.35 ID:OWq3i8TC0.net
100円店の除菌アルコールスプレーで

108 :774RR (スップ Sd2a-6ZZ6):2022/12/21(水) 19:31:03.90 ID:ev0aqal8d.net
なんのためにガソリン積んでるんだよ

109 :774RR (ワッチョイ 3bb1-NNKB):2022/12/21(水) 21:58:05.38 ID:YWzQ5U6s0.net
>>105
水だと直ぐにシャーベットだな
せめてぬるま湯
熱湯かけてガラス割るのは注意

110 :774RR (アウアウウー Sa9f-R50x):2022/12/21(水) 22:31:23.16 ID:iz8Fc6Gma.net
逆に考えるんだ
割ってしまえばフロントガラスが凍ることはなくなると

111 :774RR (オイコラミネオ MM1b-FgI+):2022/12/21(水) 22:33:17.12 ID:84z82fh3M.net
走ると顔が凍る

112 :774RR (ワッチョイ f3ad-zlOH):2022/12/21(水) 22:51:10.07 ID:ToRYOfBV0.net
https://i.imgur.com/YNOPgmQ.jpg

113 :774RR (ワッチョイ da56-mIzI):2022/12/22(木) 01:43:46.15 ID:VqTJaIhQ0.net
そうはならんやろ

114 :774RR (ワントンキン MM6f-XMxi):2022/12/22(木) 03:08:21.17 ID:KrLpAbETM.net
静岡寒すぎ

115 :774RR (スッップ Sd8a-mIzI):2022/12/22(木) 08:50:40.38 ID:LGf2FYgTd.net
冬場に雨降るとコートにカバン背負った上に合羽着ないといけないから窮屈で嫌だ

116 :774RR (スッップ Sd8a-6Pca):2022/12/22(木) 09:06:56.67 ID:APDYqDlxd.net
>>112
これは、窓開けて一晩過ごしたんか?

117 :774RR (ワッチョイ db5c-aGWo):2022/12/22(木) 14:35:54.69 ID:itjwmggh0.net
今日暖かいのに明日は一気に寒くなるのな
ヤバそう

118 :774RR (ワッチョイ 666a-CQb9):2022/12/22(木) 23:19:30.18 ID:YAscSWHN0.net
明日最高気温6度かよ

119 :774RR :2022/12/23(金) 04:24:50.84 ID:6PycWQe40.net
風強えぇな

120 :774RR :2022/12/23(金) 04:26:21.04 ID:4OxjWBuCd.net
今夜勤オワタけどヤバいね風

121 :774RR (ワッチョイ 666a-CQb9):2022/12/23(金) 14:29:03.40 ID:Fe/9QNRT0.net
風うるさい

122 :774RR (テテンテンテン MMe6-JDfe):2022/12/23(金) 15:03:18.24 ID:TkyEaAFVM.net
昨日の夜にペランダに干した洗濯物が半分くらい駐車場に吹っ飛んでた

123 :774RR (アウアウウー Sa9f-CQb9):2022/12/23(金) 15:56:48.33 ID:ha70NKyra.net
>>122
ブラは?ブラは飛んだの?

124 :774RR (アウアウウー Sa9f-CQb9):2022/12/23(金) 15:57:48.57 ID:ha70NKyra.net
浜松って東京より気温低いのかよ
ほんま静岡県の面汚しだわ

125 :774RR (ワッチョイ 5358-e5AJ):2022/12/23(金) 20:02:41.23 ID:WF6ZsyO50.net
ド素人乙
気温低い方が上なんだよ
つまり浜松の方が東京より勝ってる

126 :774RR (ワッチョイ be44-e5AJ):2022/12/23(金) 20:24:03.84 ID:UTbry3C10.net
東部や伊豆の山間部は普通に東京より寒いだろ

127 :774RR (ワッチョイ 666a-CQb9):2022/12/23(金) 21:36:06.75 ID:Fe/9QNRT0.net
>>126
東部に限らず井川とか天竜とかの山間部はどこでも寒いでしょ
普通に沿岸部で比べると浜松周辺が一番寒い

128 :774RR :2022/12/23(金) 23:36:44.72 ID:OLB2WUdn0.net
現在は、黒潮が紀伊半島から駿河沖で南に大蛇行して遠く離れているから、静岡沿岸の水温が低くなっている
相模湾から房総沖で黒潮が最接近してるから、南関東のほうが暖かくなっている

129 :774RR :2022/12/24(土) 02:57:45.41 ID:ugHs+XTD0.net
2時40分現在の気温
静岡 1.7℃
清水 -0.7℃
富士市 -2.0℃
御前崎 0.5℃
浜松 1.1℃

辻堂 4.8℃
館山 4.5℃
三浦 4.2℃
鴨川 4.0℃

130 :774RR :2022/12/24(土) 03:00:19.85 ID:WhwZXLdy0.net
もうR52も塩カル大量にバラまかれててまともに走れんな
先週タイヤ真っ白になったわ

131 :774RR :2022/12/24(土) 03:10:42.03 ID:aoPdtCPHM.net
静岡温暖伝説完全崩壊

132 :774RR (アウアウウー Sa71-S6aN):2022/12/24(土) 07:20:30.09 ID:0Ta2yU1Sa.net
全国の凍死っぷりを見てるとまだまだ静岡最強伝説は続いてるだろ
高知 鹿児島ですら雪積もってんのに何なんだよ我が県は
山奥の僻地は知らんけど

133 :774RR (ワッチョイ 5b44-dxp0):2022/12/24(土) 08:53:14.35 ID:NzjdxJia0.net
>>129に伊豆半島各地がないのが作為的

134 :774RR (ササクッテロレ Spef-o/U/):2022/12/24(土) 10:36:58.97 ID:xBjruJISp.net
伊豆は神奈川

135 :774RR (アウアウウー Sa1f-diXx):2022/12/24(土) 13:31:52.61 ID:Y20RQc+ta.net
県知事のせいでどんどん静岡が嫌いになっていく
好きな県だったのにな

136 :774RR (ワッチョイ 356e-Wr7Z):2022/12/24(土) 13:42:45.21 ID:iIHit09n0.net
県民性を知ったら更に嫌いになるに一票

137 :774RR :2022/12/24(土) 17:09:38.60 ID:ugHs+XTD0.net
>>133
2時40分現在の気温
網代 1.7℃
石廊崎 3.3℃

138 :774RR :2022/12/24(土) 17:53:36.95 ID:ZtbjRZoEd.net
どんなに寒かろうが雪が降らない静岡大勝利!

139 :774RR :2022/12/24(土) 18:09:02.30 ID:Bv0Y6S6Ra.net
風が強すぎんだよなあ

140 :774RR :2022/12/24(土) 19:23:38.95 ID:CzXQDIqP0.net
>>138
だよなぁ
雪降ったらバイク乗れんから
ウチの会社、駐車場から本社ビル迄歩きで10分
バイクなら本社ビル駐輪場直付け
朝の10分は違い過ぎる

141 :774RR :2022/12/24(土) 19:33:30.71 ID:XdciwjVWM.net
真の最強温暖伝説は、湘南三浦南房だな
静岡はそれよりは寒いのがよく分かったわ

142 :774RR :2022/12/24(土) 20:33:01.70 ID:/lsYhxuT0.net
宮崎の日南の方が暖かいよ

143 :774RR :2022/12/24(土) 20:52:40.20 ID:wFLp1b9a0.net
仕事でしばらく群馬にいるが仕事場の人から「群馬寒いやろ〜、静岡は暖かい言うしなー」とよく言われる。

実際はどちらも寒い。特別群馬が寒いってわけでもない。

しかし「めっちゃ寒いです!!静岡はまだ暖かいですよ〜」と返すとニコニコして「だろ〜?風も強いから云々かんぬん」と話が弾む。

人によってはそこからいい温泉とか美味しいラーメン屋とか教えてくれるから静岡も寒いとはとても言えぬ。

144 :774RR :2022/12/24(土) 20:56:52.75 ID:XdciwjVWM.net
2時現在の気温
油津(日南) 3.9℃

145 :774RR :2022/12/24(土) 21:42:10.17 ID:/lsYhxuT0.net
日南は西武と広島のプロ野球のキャンプ地に選ばれるくらいだから本当に暖かいよ

146 :774RR :2022/12/24(土) 22:08:27.38 ID:RZikJHoH0.net
>>143
むかし日本海側から来た人が静岡は風が強くて地元より寒いと言ってた
吹雪いてる時はあまり外には出ないけど
こっちだと強風でも外で仕事してたからかもな

147 :774RR :2022/12/25(日) 00:38:07.99 ID:KQhJNndu0.net
>>145
暖かいが、気温で見ると日南のほうが暖かいわけではない

148 :774RR (ワッチョイ 1b56-CSm0):2022/12/25(日) 01:42:21.82 ID:vuGrvhnJ0.net
>>147
県庁所在地の都道府県別の平均気温ランキングだとトップ3は沖縄、鹿児島、宮崎なんだよね
で、日南は宮崎より平均2度くらい暖かいから平均気温で見ても日南の方が暖かいんよ
そりゃ1日だけ見りゃ日南の方が寒い日もあるだろうけどねw

149 :774RR (ワッチョイ 5358-dxp0):2022/12/25(日) 03:24:28.95 ID:KQhJNndu0.net
>>148
だから、暖かいのは分かると言ってるだろ
今ここらより暖かいとおまえは言ってるのだから、他人を納得させたいのなら、イメージではなく今月の数字の統計で示せよ
ちなみに今の日南の気温も1.8℃で、関東東海の海沿いより遥かに低い

150 :774RR (スップ Sddb-Gl3f):2022/12/25(日) 04:46:05.21 ID:16Y58ttsd.net
俺の懐は寒い

151 :774RR (ワッチョイ 1b56-CSm0):2022/12/25(日) 06:02:18.21 ID:vuGrvhnJ0.net
>>149
俺の書き込みで 今 って言ってるレス無いけど?

152 :774RR :2022/12/25(日) 11:47:56.78 ID:KQhJNndu0.net
>>151
今じゃなければ情報でも何でもないし、
イメージや想像でしかないよ

153 :774RR :2022/12/25(日) 11:49:40.51 ID:KQhJNndu0.net
静岡と関東の今の気温を比較をしている所に
日南のほうが暖かいと君が書けば、誰もが今と思うだろ

154 :774RR :2022/12/25(日) 12:10:50.26 ID:d+a5hct+d.net
自分の勘違いを棚に上げて剰え人のせいにするとかどうなんですかね

155 :774RR :2022/12/25(日) 12:41:34.04 ID:MMf2a1MMd.net
気温なんかどうでもいいから風速で語れ

156 :774RR :2022/12/25(日) 13:37:38.15 ID:kutZs9vvp.net
寒いのは寒いに違いない

157 :774RR (ワッチョイ 8bad-gVPe):2022/12/25(日) 14:49:18.91 ID:1+gVLZXh0.net
寒くても雪降らないなら良いよ
ここで寒い寒くないなんて誤差の範囲だし

158 :774RR (ワッチョイ 67eb-X12N):2022/12/25(日) 14:52:39.27 ID:vFcQf6Hu0.net
寒さは装備でなんとかなっちまうからな
凍結は嫌だが暑さに比べれば対策はできる
先週の土曜日に山でバイク乗ってたら雪降ってきてワロタw

159 :774RR (ワッチョイ c36a-NOgm):2022/12/25(日) 16:20:54.24 ID:ZzTt3agZ0.net
362号路肩が少し雪が残ってたな
まぁ大丈夫だろうが怖くなって途中で引き換えした
それにしても最近風邪強すぎだ

160 :774RR (スプッッ Sdf3-xgGX):2022/12/25(日) 16:27:57.84 ID:iNkyFxBPd.net
今日は風が無くて気持ち良かった

161 :774RR (ワッチョイ b358-dxp0):2022/12/25(日) 18:37:49.73 ID:k/YxxOjg0.net
>>154
勘違いなんかしてないよ
話の流れに乗らないで、変な事を言い出すほうがおかしい

162 :774RR (スップ Sd03-CSm0):2022/12/25(日) 18:46:41.80 ID:d+a5hct+d.net
思い込みが激しくて人が言ってもいないことを言ったと言う虚言癖で
更に他人のせいにするプライドの高さとか、端的に言って人として救いようが無いね

163 :774RR (スプッッ Sdf3-xgGX):2022/12/25(日) 19:05:03.86 ID:uJJFB9YKd.net
花火?

164 :774RR (ワッチョイ 67eb-X12N):2022/12/25(日) 19:05:13.86 ID:vFcQf6Hu0.net
上がってるね

165 :774RR (ワッチョイ b358-dxp0):2022/12/25(日) 19:07:14.18 ID:k/YxxOjg0.net
>>162
そう言うなら、もう一度整理しようか

話の流れとして、静岡と関東の今の気温を比較して、話の流れが進んでいたのは分かるよね?
そこにいきなり割り込んできて、「宮崎の日南の方が暖かいよ」というから、
それなら、今の日南の気温を教えてくれという事

第一、遠い九州の事でいきなり割り込んできたのはどちらだろうか?

166 :774RR (ワッチョイ bf44-4Ar3):2022/12/25(日) 19:12:49.50 ID:/Q+jyh/l0.net
日南なんてほぼ海外だろ

167 :774RR (ワッチョイ b358-dxp0):2022/12/25(日) 19:15:28.52 ID:k/YxxOjg0.net
>>162
可哀想だから今まで言わないであげたが、
静岡の隣県くらいならまだしも、宮崎の日南とか激しくスレ違いだよ

168 :774RR :2022/12/25(日) 19:42:59.05 ID:YDrrWo7Z0.net
話斬切るけど、最近はクリツーの話題って上がらなくなったんだなw

169 :774RR :2022/12/25(日) 19:46:54.57 ID:Dss++Q7Qp.net
サンタライダーを見ない

170 :774RR :2022/12/25(日) 20:10:26.54 ID:FnxVu1rIa.net
そりゃ俺がクリツー企画しなくなったからな
原付陰キャぼっちが珍走って言うし

171 :774RR (ワッチョイ af34-AESg):2022/12/25(日) 22:30:32.46 ID:BmWdMti+0.net
エビスモータースは最高です。

172 :774RR :2022/12/26(月) 00:17:36.90 ID:Kem5QiMW0.net
>>167
それを言うなら千葉県も静岡県の隣県じゃないと思うが
と言うか静岡県より北に位置する千葉県の方が温かいと言ってるのに
南にある宮崎県の話を持ち出してるkら話がずれてるわけで

173 :774RR (スプッッ Sddb-CSm0):2022/12/26(月) 07:21:14.88 ID:npHi+8fVd.net
やおら連投する辺りを見るに彼のプライドの高さが伺える
ワインディングで速いバイクに追いつかれても頑なに譲らないタイプよね

174 :774RR (アウアウウー Saed-S6aN):2022/12/26(月) 09:12:18.52 ID:RDQcGD5sa.net
駿河湾フェリーの半額キャンペーン、特に宿泊証明や観光地立ち寄りの証明求められないのね
実質 無条件半額やなw

175 :774RR (スッップ Sdaf-EZB2):2022/12/26(月) 09:34:28.18 ID:82U2tkK3d.net
あれそんな条件あったんだ
去年くらいに普通に乗ろうとしたら申込書渡されてなんでもないのに半額にしてもらえたっけ

176 :774RR (スプッッ Sd13-xgGX):2022/12/26(月) 15:43:56.12 ID:wsplfT6fd.net
冬の駿河湾って荒れない?

177 :774RR (ワッチョイ 67eb-X12N):2022/12/26(月) 15:46:36.02 ID:ut3IjFNX0.net
>>176
毎朝見てるけど荒れてると感じるのは台風の季節だな
昨日も波高いとは思ったが台風の時に比べれば雑魚レベル

178 :774RR :2022/12/26(月) 17:33:16.92 ID:v6R/22rUa.net
伊豆人が「ニシ」と呼ぶ季節風があるから冬の方が荒れやすいのは確か
まあフェリーはキャンセル料かからんし別に陸路でも困らんけどな

179 :774RR :2022/12/26(月) 17:36:44.13 ID:qw3kdYSba.net
この前駿河湾フェリーで500円課金したけどコーヒーとお豆さんのお菓子付いていい席にも座れて満足だったわ

180 :774RR :2022/12/26(月) 17:39:46.08 ID:Pc0gDCJya.net
中の売店でホットコーヒー買っても300円だからな
実質プラス200円で豪華客室がオマケでついてくると考えたら課金一択だわ

181 :774RR :2022/12/26(月) 18:29:53.84 ID:a/bir/zP0.net
バイクのアオヤマ 草薙店が移転統合のため閉店。移転先は静岡流通店だとさ

182 :774RR :2022/12/26(月) 19:06:58.46 ID:dWyMSq3X0.net
>>177
大丈夫と思って行くと強風で欠航・・・

183 :774RR (アウアウエー Sa93-S6aN):2022/12/26(月) 19:35:04.11 ID:Pc0gDCJya.net
運航情報スマホで調べろよw

184 :774RR (ワッチョイ 2b5c-49Kf):2022/12/26(月) 20:05:07.95 ID:A1vR8Hlu0.net
駿河湾は深すぎて荒れないのかな
本当に台風くらいだよね荒れるの

185 :774RR :2022/12/27(火) 12:21:34.09 ID:BQ6FVf3A0.net
半額期間がまた延長してるし

186 :774RR :2022/12/27(火) 12:27:53.64 ID:bHtwlDtia.net
マジか
初夏に行ったがまた行こうかな
陸路でも行けるが船旅の特別感と沼津からの渋滞を回避できるから有用な交通手段
前は雲見神社と室岩堂と堂ヶ島だったが他にオススメある?

187 :774RR :2022/12/27(火) 12:39:44.02 ID:pt1vGj2Ha.net
下田湾の遊覧船が意外と面白い

188 :774RR :2022/12/27(火) 12:57:19.71 ID:BQ6FVf3A0.net
河津桜見物に利用してみたいけど『花粉』がやばいんです。

189 :774RR (アウアウウー Sa71-S6aN):2022/12/27(火) 23:41:00.45 ID:2rKj73rqa.net
半額になってバイク+人で約2000円ならじゅうぶん選択肢に入ってくるよな
逆に言えば通常時の約4000円だと正直お話にならないんだけど

190 :774RR (ワッチョイ bf44-4Ar3):2022/12/28(水) 00:18:11.26 ID:mid+xLD60.net
しかしツーリングに行く醍醐味をショートカットしている感

191 :774RR (ワッチョイ b9b6-kAak):2022/12/28(水) 01:33:57.92 ID:agLdBLkt0.net
帰りならよかんべよ。
函南あたりからの帰りの縦貫渋滞よけに使えるべ。
あれもう15時頃から始まるしどうにもなんねえな。

192 :774RR (スプッッ Sdf3-xgGX):2022/12/28(水) 06:19:28.77 ID:k5WXbqItd.net
日帰りなら暗くなる前に帰れる
今の季節これは大きい

193 :774RR (スップ Sddb-49Kf):2022/12/28(水) 07:25:58.31 ID:vL1A7695d.net
帰りの体力まで計算して日帰りで遠出すると範囲狭くなるしな
20代の頃は天候お構い無しで一日中乗れたのだが・・・

194 :774RR (ワントンキン MM1f-azuO):2022/12/28(水) 07:40:18.12 ID:K1FuMiYfM.net
初日の出はどこ行く?

195 :774RR (テテンテンテン MM97-aH43):2022/12/28(水) 09:20:04.76 ID:+rfiAAayM.net
最近、富士市に引っ越してきたからとりあえず東伊豆あたりで適当に見ようかと

196 :774RR (ワッチョイ 5bca-eqE1):2022/12/28(水) 09:22:26.22 ID:N3ulAliI0.net
>>190
北海道でバイクの運転だるくなってトラックをレンタルしてバイク乗っけて北海道周っていた人がいたのを思い出した。

197 :774RR (アウアウウー Sa71-S6aN):2022/12/28(水) 10:32:46.00 ID:eCyySkT3a.net
>>194
静岡のバイク乗りなら当然 富士山頂だら

198 :774RR (ササクッテロラ Spa9-FN8j):2022/12/28(水) 10:45:56.67 ID:lFmdhdgAp.net
>>197
す、すべる…

199 :774RR (ワッチョイ c36a-NOgm):2022/12/28(水) 17:42:27.08 ID:uhFQzqww0.net
沼津周辺で人少なくてある程度写真映えする日の出スポット教えて

200 :774RR (アウアウウー Sadd-X12N):2022/12/28(水) 18:33:00.15 ID:QWkfmpdFa.net
愛鷹山にあるだろうな(バイクで行けるとは言ってない)
俺が住んでいる近場だと
浜石岳
山原中継塔
一本松公園
薩った峠(何故か変換できない)
くらいかな

201 :774RR (スップ Sddb-49Kf):2022/12/28(水) 19:00:50.15 ID:vL1A7695d.net
全部人でごったがえす場所でワロタ

202 :774RR (アウアウウー Saed-uawr):2022/12/28(水) 19:07:44.63 ID:9nCQtOdBa.net
ちょっと遠いけどここ好き

35°09'33.2"N 138°36'42.0"E

203 :202 (アウアウウー Saed-uawr):2022/12/28(水) 19:31:34.17 ID:feWd5dzha.net
写真撮るとこんな感じ
日の出はもっと南(写真右側)だろうけどそっち方向も見晴らしいいよ
スペース狭いから先越されるときついけど、ベンチとテーブルもあるしおすすめ

204 :774RR (ササクッテロラ Spa9-/5Bn):2022/12/28(水) 19:46:52.80 ID:bRGFK+Imp.net
>>201
しかも、
普段車に乗らない、山道なんて走ったことない
みたいな人が上り坂で大渋滞を引き起こすんで
バイクだと、ずっと半クラッチを余儀なくされて・・・
ってなるよね

205 :774RR (ササクッテロラ Spa9-FN8j):2022/12/28(水) 19:50:23.46 ID:C7zJWQEWp.net
寒い元旦は朝寝だろ

206 :774RR (スプッッ Sd13-xgGX):2022/12/28(水) 19:54:39.34 ID:kw9khUZad.net
家に居ても初日の出発生見られる

207 :774RR (ワッチョイ 1b56-yL8W):2022/12/28(水) 22:01:21.67 ID:TfraQXLC0.net
>>206
隣の家が邪魔で日の出時間が10時頃になるけど。

208 :774RR (ワッチョイ 5f58-dxp0):2022/12/29(木) 03:27:22.12 ID:tiXLPnUN0.net
3時10分時点での気温

静岡 3.1℃
清水 3.9℃
富士市 2.5℃
三島 4.7℃
網代 8.9℃

館山 12.4℃
鴨川 12.0℃
三浦 10.9℃

209 :774RR (ワッチョイ 5b44-dxp0):2022/12/29(木) 04:07:05.09 ID:lEWj4h/90.net
今ヤフー天気を見てみたが館山が異常に暖かいのは今日までで
明日からはぐっと冷えるようだな

210 :774RR :2022/12/29(木) 07:37:06.18 ID:/uQUisKNd.net
俺が温めてやるよ

211 :774RR :2022/12/29(木) 08:55:30.20 ID:8cmAFni4d.net
今日は雲も無くて富士山が綺麗に見える
でも午後から風が出て駿河湾荒れるとかニュースで言ってたな
フェリー欠航するかもって

212 :774RR :2022/12/29(木) 09:03:02.97 ID:ak6UGqCRM.net
鴨川はAM3時で12℃ってすごいね
南伊豆もAM3時で11℃だった
春かよ

213 :774RR :2022/12/29(木) 09:05:45.30 ID:ak6UGqCRM.net
窓からの景色はアパートの駐車場しか見えないから
サブモニタで富士山が見えるライブ映像を一日中ずっと流してる

https://www.youtube.com/watch?v=CWNjN2bYzsA

214 :774RR (ワッチョイ c36a-NOgm):2022/12/29(木) 16:26:58.29 ID:S9Zy7vzu0.net
>>202
なんか人混みも少なそうでいいねありがとう

215 :774RR (ワッチョイ 2be6-49Kf):2022/12/29(木) 16:31:55.55 ID:vff5kUWp0.net
国道300号の道いつの間にか完成してたから走ってきたけどヘアピン2個くらいしか残ってないクソつまんねぇ道になってて泣けた
旧道破棄するっぽいし悲しいわ
あと走り安いとは言え凍結のリスクは高まってるように感じたわ新しい道ほぼ全部日陰で昼過ぎでも湿ってた

216 :774RR (アウアウウー Sa1f-S6aN):2022/12/29(木) 17:12:13.53 ID:9VeSc7OCa.net
俺の足の裏だって昼間も湿ってるけど凍ってはいないから余裕だぞ

217 :774RR (ササクッテロラ Spa9-FN8j):2022/12/29(木) 19:04:44.04 ID:+fTRKG0rp.net
>>216
なんか痒くね?

218 :774RR (ワッチョイ b9de-+OCX):2022/12/29(木) 20:47:46.68 ID:4TkzGL5M0.net
今富士山近辺ってどの辺までバイクで安全に走れるの?

219 :774RR (アウアウウー Sa1f-S6aN):2022/12/29(木) 21:39:58.43 ID:9ernRjXta.net
そらもう頂上まで余裕ですわ

220 :774RR (ワッチョイ 3b73-ToMH):2022/12/30(金) 00:12:21.45 ID:2r23+O3R0.net
久能山東照宮と日本平展望台いってきたよ
途中イニDまんまな車がカーブ攻めてて草生えた

221 :774RR (ワッチョイ 0758-dxp0):2022/12/30(金) 04:38:04.50 ID:vgHo20Sy0.net
>>209
ぐっと冷えるといっても、静岡より暖かい事実は変わらん

4時20分現在
静岡 2.8℃
清水 2.6℃
浜松 3.0℃

館山 7.6℃
三浦 7.0℃

222 :774RR (スッップ Sdaf-Gl3f):2022/12/30(金) 08:08:36.33 ID:tY36VtYZd.net
なんで寒さバトルしてんの

223 :774RR (ワッチョイ 7b58-4VQK):2022/12/30(金) 08:37:11.80 ID:vbreJ1HR0.net
エラばれし姦国人なんで

224 :774RR (ササクッテロラ Spa9-gVPe):2022/12/30(金) 10:02:29.76 ID:cRgb+6u3p.net
>>220
日本平は、80キロで走ると危険な暴走行為で車両没収で新聞に写真掲載 テレビ報道だからなw
つい先日 実例あり

225 :774RR (アウアウエー Sa93-S6aN):2022/12/30(金) 10:05:14.15 ID:PwsZ87lua.net
捕まらなきゃ犯罪じゃないんですよ

226 :774RR (ササクッテロラ Spa9-FN8j):2022/12/30(金) 10:30:02.57 ID:RJUexHuDp.net
ダメだこりゃ

227 :774RR (ワッチョイ cf7e-NOgm):2022/12/30(金) 10:42:11.01 ID:10rLSjSs0.net
こういうおっさんは早く駆除対象にしろよ>>225

228 :774RR (ワッチョイ 5b44-dxp0):2022/12/30(金) 11:05:32.02 ID:Ehv+Ev9W0.net
>>221
前日は3時、その前は2時台だったが
なぜ毎回時刻が変わるんだ?

229 :774RR (スプッッ Sdf3-xgGX):2022/12/30(金) 11:13:36.33 ID:lDK9YKt0d.net
他県から来た親戚が富士山見えねー!と文句を宣う
昨日は綺麗に見えたんだけどなぁ

230 :774RR (ワンミングク MMa7-4VQK):2022/12/30(金) 11:15:49.95 ID:fyeRstjDM.net
井川ダムまで走って来たけど気温4℃で寒いんです。畑薙行きやめて帰る

231 :774RR (ササクッテロラ Spa9-FN8j):2022/12/30(金) 12:18:44.55 ID:SvVgjNBFp.net
冬だからさ

232 :774RR (テテンテンテン MM97-aH43):2022/12/30(金) 15:56:53.49 ID:IBv9B3yCM.net
>>230
井川ダムあたりは雪とか凍結は全然ない感じだった?

233 :774RR (ワッチョイ 0333-8Izc):2022/12/30(金) 18:30:44.79 ID:kPKcA3yK0.net
由比で桜えび食べてきた
美味かった

234 :774RR (ワッチョイ 3581-4Ar3):2022/12/30(金) 19:35:12.68 ID:1c+jEqZx0.net
>>227

235 :774RR (テテンテンテン MM97-aH43):2022/12/30(金) 21:02:12.96 ID:IBv9B3yCM.net
途中の直売所で

236 :774RR (テテンテンテン MM97-aH43):2022/12/30(金) 21:07:23.98 ID:IBv9B3yCM.net
ツーリング途中の直売所で大根が1本50円、白菜1玉100円だった
大根x6本と白菜4玉買ってシートパッグとリアボックスに入れて持ち帰った
鍋にして美味かった

237 :774RR (アウアウエー Sa52-qcM8):2022/12/31(土) 00:40:28.53 ID:EoEivxnpa.net
マフラーの穴を使えばもう1本ダイコン買えたのに

238 :774RR (ワントンキン MM8a-QNHO):2022/12/31(土) 13:54:52.45 ID:F6zrkv8tM.net
国1由比バイパス下り東名由比PAの辺りで乗用車二台の追突事故
上りピタパンローディーがバイパス本線走行中

239 :774RR (スプッッ Sd5a-fMH0):2022/12/31(土) 14:43:14.47 ID:kzgTcBYTd.net
帰省中のクルマが事故ってたりするのを見ると
あ~あって同情したくなる
子供とか乗ってると尚更

240 :774RR (ワッチョイ 9781-/EFQ):2022/12/31(土) 15:56:27.66 ID:5mv45hQ+0.net
まさに親ガチャや

241 :774RR (ワッチョイ 6747-wE+W):2022/12/31(土) 17:13:58.41 ID:+nXwg5OH0.net
>>239
一昨年だか三保の滑走路まで初日の出見に行った帰りの150号で追突やらかしてたの思い出した

242 :774RR (アウアウエー Sa52-qcM8):2022/12/31(土) 18:13:03.43 ID:EoEivxnpa.net
最高の一年のスタートやん
全ての厄を落としきったろ

243 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2022/12/31(土) 18:34:34.40 ID:1zUojxC10.net
お前等お勧めの初日の出スポットおせーて

244 :774RR (アウアウエー Sa52-qcM8):2022/12/31(土) 18:55:55.55 ID:EoEivxnpa.net
だから富士山頂だつってんだろ

245 :774RR (ワッチョイ 07b6-HgJS):2022/12/31(土) 18:57:23.74 ID:2FIydTZZ0.net
>>243
久能山。チャリで行くわ。

246 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2022/12/31(土) 18:58:45.73 ID:1zUojxC10.net
>>244
麓に住んでるからパス

247 :774RR (ワッチョイ 6747-wE+W):2022/12/31(土) 19:21:54.59 ID:+nXwg5OH0.net
150号の海岸沿
三保の滑走路
下田の最南端
のどれかじゃね?

日本平のテラスって見れる?

248 :774RR (スプッッ Sd5a-fMH0):2022/12/31(土) 19:26:08.82 ID:h5bvzxrad.net
テラスは混みそうな気がする

249 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2022/12/31(土) 19:41:33.30 ID:1zUojxC10.net
下田かぁ~
寒そうだな…

250 :774RR (ワッチョイ 4e58-TwI4):2022/12/31(土) 19:54:35.98 ID:yYOUWaR60.net
>>249
参考までに本日6時の気温

・富士山の麓の自宅
御殿場 0.4℃
三島  2.6℃
富士  3.3℃

・南伊豆
石廊崎 7.3℃

251 :774RR (ワッチョイ 03e6-MLU4):2022/12/31(土) 20:11:45.76 ID:OyfCJy+i0.net
静岡ここ最近何人かバイクで死んでるから気を付けろよお前ら

252 :774RR (オイコラミネオ MMe3-Hqbd):2022/12/31(土) 20:46:15.13 ID:NTC/tVP/M.net
寒桜が今日10数本咲いてた、今年も順調
場所は興津海岸の国道1号線横の公園
ワシントンに桜がプレゼントされた時に桜があつめあられた所で、公園から富士山と深海探査線ちきゅうが見える

253 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2022/12/31(土) 21:34:52.09 ID:1zUojxC10.net
寝よw

254 : :2023/01/01(日) 03:25:19.27 ID:YceSvs3O0.net
>>252
あれはちきゅうだったのね。なんで客船が興津埠頭にいるんだろ?なんて思ってた。

255 :774RR :2023/01/01(日) 04:03:22.87 ID:w2SJ4xEA0.net
あましておこざいます。
今年は無事故で怪我とかしないようにしたいと思います。

256 : :2023/01/01(日) 06:46:49.52 ID:U9XSEfrE0.net
おまえらあけおめことよろ
今年も無事故でバイクを楽しめるよう祈ってるぞ

257 :774RR :2023/01/01(日) 07:20:22.02 ID:T0S+ELNDd.net
あけおめ
自宅で初日の出見えたー!
良い1年でありますように

258 :774RR :2023/01/01(日) 07:35:52.87 ID:yTXqVWCXM.net
あけおめ、相良サンビーチの鳥居前から初日の出と花火
いつもなら浜石岳だけど、バイクの手袋が右手がどっかいったので車で海岸へ

259 :774RR (ワッチョイ bb58-TwI4):2023/01/01(日) 13:40:11.78 ID:tIVrq8Vi0.net
もうだいぶ無事故無違反は続いているが立ちゴケはちょいちょいするんだよなぁ
完璧に油断

260 :774RR (スッップ Sdba-zFke):2023/01/01(日) 17:06:16.27 ID:HirOkS8Qd.net
年だよ

261 : 【159円】 (アウアウウー Sac7-rz1N):2023/01/01(日) 17:17:50.40 ID:GMrPaaI0a.net
前にヘルメット落としそうになって「おっとっと」となりながらやはり落として立ちゴケもメイクした俺が通りますよ

262 :774RR (ワッチョイ 9a58-p/dY):2023/01/01(日) 18:35:59.16 ID:UqFx9OiA0.net
ナップス近くのバイク神社が大混乱でした

263 :774RR (ワッチョイ 1a78-o2ui):2023/01/01(日) 19:05:59.33 ID:MmtbV0/u0.net
こんなに暖かいなら石廊崎に初日の出見に行けばよかったな

264 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2023/01/01(日) 19:57:25.52 ID:0vV+up3h0.net
インナーバイザー付きフルフェイス便利やぁ~
対向車の爆光LEDヘッドライト&フォグ怖くねぇw

265 :774RR (ワッチョイ 03e6-Dmn7):2023/01/01(日) 20:08:56.44 ID:T0S+ELND0.net
バイザー付き持ってるけどバイザーの分帽体デカくなって頭でっかちになっちゃうの嫌なんだよなぁ

266 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2023/01/01(日) 20:09:40.58 ID:0vV+up3h0.net
そこは諦め

267 :774RR (アウアウウー Sac7-ba8W):2023/01/01(日) 20:52:59.06 ID:CgIX4ZwKa.net
デコベンチが効かないのも困る

268 :774RR (ワッチョイ 4fcd-QNHO):2023/01/01(日) 21:01:25.76 ID:0vV+up3h0.net
デコベンチより頭頂部ベンチの方が良いわ。
デコベンチだと冬場シャッター閉めてもモノによってはデコが冷たい。
てよりもマウスシャッターがシッカリ外気シャットアウトしてくれないと口元寒いし唇が乾燥する。

269 :774RR (ワッチョイ 03e6-Dmn7):2023/01/01(日) 21:08:58.98 ID:T0S+ELND0.net
バラクラバ被ってたらちょっと開けとかないと暑いくらいじゃね

270 :774RR (ワッチョイ 03e6-Dmn7):2023/01/01(日) 21:10:11.01 ID:T0S+ELND0.net
てか河津町火事でヤバいらしいな

271 :774RR (アウアウエー Sa52-qcM8):2023/01/01(日) 22:23:31.13 ID:HsbTVt44a.net
河津町っていうから桜並木のある市街地の方かと思ったら、
ループ橋のあたりの七滝温泉の宿か
新年早々災難だな

272 :774RR (ワッチョイ 97eb-rz1N):2023/01/03(火) 20:01:43.34 ID:X2XmGaV10.net
見てきた
https://i.imgur.com/vnYRsxI.jpg

273 :774RR (ワッチョイ 07fe-P8aI):2023/01/03(火) 23:35:32.76 ID:wVi+OcBE0.net
爺さんと孫ががっつり写ってるが

274 :774RR (アウアウウー Sac7-qcM8):2023/01/04(水) 07:54:12.23 ID:7GyyvxNWa.net
オレももう4回目の年男か
あと8回ぐらいしか卯年を迎えられないのかと思うと、人生は短いのう…

275 :774RR (テテンテンテン MMb6-ChaJ):2023/01/04(水) 08:13:38.96 ID:16uxiGjiM.net
40歳手前あたりで春に桜を見るたびに考えるようになった

276 :774RR (ワッチョイ 4e44-TwI4):2023/01/04(水) 11:05:34.65 ID:hQZ33asI0.net
>>274
何歳まで生きる気だw

277 :774RR (ワッチョイ 7af1-7txW):2023/01/04(水) 12:59:18.72 ID:K7vh1NhS0.net
>>272
大代の親子うさぎか?

278 :774RR (ササクッテロロ Spbb-A544):2023/01/04(水) 14:56:55.33 ID:tMBoZPW5p.net
とりあえず100くらいまで生きられればいいかなとか思っている。

279 :774RR (アウアウウー Sac7-qcM8):2023/01/04(水) 16:12:59.11 ID:SiGtLjeGa.net
とりあえずの100、目指すは200だもんな

280 :774RR (ワッチョイ 67eb-HgJS):2023/01/04(水) 21:21:55.83 ID:cSTctQYN0.net
>>274
よう同い年🤝
まさかハゲててお腹出てないだろうな?

281 :774RR :2023/01/05(木) 16:37:51.72 ID:W91pYRS2d.net
行方不明になってた中学生見つかったのか良かった
しかし家出で年越す胆力スゲーわ

282 :774RR :2023/01/05(木) 17:02:09.13 ID:WEr203kqd.net
子供の頃家出したことあったけど
3時間くらいで帰ったわ

283 :774RR :2023/01/05(木) 18:31:24.81 ID:P+zx36fx0.net
それ家出ちゃう

284 :774RR :2023/01/05(木) 19:21:38.91 ID:7UNckJpo0.net
静岡って変な事件が多いよな
それだけ変な奴が多いからだろうけど

285 :774RR (ワッチョイ 3a7f-ba8W):2023/01/05(木) 21:25:25.08 ID:0DR1Rf+j0.net
>>284
だって知事が

286 :774RR (テテンテンテン MMb6-ChaJ):2023/01/05(木) 21:29:17.74 ID:/bUmMfEkM.net
井川湖や井川ダムとか、国道362あたりは1~2月の間は積雪や道路の凍結はある?

287 :774RR (ワッチョイ 9a58-p/dY):2023/01/05(木) 21:49:45.30 ID:zdNBN0z30.net
井川の役場へ電話しろ

288 :774RR (ワッチョイ 07b6-HgJS):2023/01/05(木) 22:55:55.11 ID:55SEMcF30.net
>>284
変な声かけ事案多すぎる。
年頃の娘さんの親の心中察するで。

289 :774RR (スプッッ Sd5a-hX/W):2023/01/06(金) 10:10:05.59 ID:bCcALHdKd.net
すぐに事案

290 :774RR (アウアウウー Sac7-qcM8):2023/01/06(金) 12:09:10.47 ID:19dFIj7ka.net
なのに迷子を無視してると、冷たい社会!子供の安全を!とか言うんだもんな

291 :774RR (ワッチョイ 63b1-A544):2023/01/06(金) 17:59:38.81 ID:S7T5pfIb0.net
寒いけど、本栖湖方面に行ってきた。
3~号線が、ループ橋ならぬループトンネルが完成していて
360度回転するようなトンネル
言うならばウンコみたいに
回って登るみたいなトンネルで
他で見たことのない新しい形だと思ったよ

292 :774RR (ワッチョイ a303-Hgmy):2023/01/06(金) 18:16:11.79 ID:UAJbASJ/0.net
路面は大丈夫だった?

293 :774RR :2023/01/06(金) 20:09:37.66 ID:vKmfqCBGM.net
>>291
走行時の時間と路面の凍結 湿り具合 路肩の雪 とか
路面状態プリーズ

294 :774RR :2023/01/06(金) 23:04:26.96 ID:86YZcYvx0.net
この時期伊豆半島とか箱根ら辺は凍結してるかなあ

295 :774RR :2023/01/07(土) 01:20:49.18 ID:vJKhNlsV0.net
うん

296 :774RR (ワッチョイ b356-9C2r):2023/01/07(土) 05:08:39.44 ID:NZ45PzOp0.net
伊豆縦貫道で凍結防止剤撒いてるくらいだから普通に凍るよ

297 :774RR :2023/01/07(土) 10:12:53.91 ID:3JcN4PaWd.net
奥大井方面はこの時期無理?
海に行くしかないのか

298 :774RR :2023/01/07(土) 10:59:39.19 ID:rc/zCSZb0.net
午前中は凍結が心配だけど、午後なら大丈夫だよ
県道189号の通行止めも解除されたし
先週畑薙まで行ってきた
千頭から井川方面行くんだったら、トンネル内の凍結に注意

299 :774RR (テテンテンテン MM4b-DWwd):2023/01/07(土) 13:35:39.50 ID:uuPFa5svM.net
井川湖と道志方面はやめて初めて日本平パークウェイに行ってきた・ω・
夏はシャコタンのたまり場になりそうな所だね

300 :774RR (ワッチョイ 11fa-/BB6):2023/01/07(土) 16:43:46.63 ID:mWdmWA4C0.net
凍結してなくても塩カルを拾いたくないな
洗車しないといけなくなるし

301 :774RR (ブーイモ MMab-TAqK):2023/01/07(土) 16:45:47.77 ID:Uf7WuCtOM.net
確かに
とはいえ海岸沿いは潮風がなー

302 :774RR (スプッッ Sdf3-NQi2):2023/01/07(土) 16:50:07.37 ID:psqBxQ6rd.net
閃いた!
乗らなきゃいっんだ!

303 :774RR (ササクッテロラ Sp4d-r0fB):2023/01/07(土) 17:23:44.19 ID:SDL2Gzpcp.net
>>302
オマへ頭いいな

304 :774RR :2023/01/07(土) 23:53:02.36 ID:ta9g8rZK0.net
明日西伊豆行ってみるよ
海岸沿いなら大丈夫だろ!

305 :774RR (ワッチョイ 4b2c-Zpst):2023/01/08(日) 08:33:24.24 ID:vql6fzon0.net
>>304
昨日だけど夜明けから伊豆一周してきた。南半分はウェットだったけど凍結は全くなし。

306 :774RR (ササクッテロロ Sp4d-Le+7):2023/01/08(日) 15:49:23.78 ID:NkVZRnqLp.net
>>302
待てよ? 
部屋に入れてワックスかけて乗らなければ一生ピカピカやん?
事故にも合わんし、ガソリン代も掛からん

307 :774RR (スプッッ Sdf3-NQi2):2023/01/08(日) 16:08:56.36 ID:/mmTOu6Dd.net
来週末雨予報かよ
晴れ続きで乾燥してて富士山の雪もスカスカになっちゃってるし
たまには雨も必要だけど
なにも週末に降る事はないでしょうが!

308 :774RR (ワッチョイ 2b58-Or7w):2023/01/08(日) 16:21:08.43 ID:dhThZVIb0.net
静岡側から見る富士山って、頂上がちょっと尖がっているし、
宝永山で裾野の左右のバランスが非常におかしいし、恰好悪いよね
世界に紹介されている格好良い富士山は山梨側が撮られたものなのには納得したよ

309 :774RR (スッップ Sdb3-2XQe):2023/01/08(日) 16:22:42.36 ID:fVWNv5pRd.net
さて問題です

310 :774RR (ワッチョイ c1e6-Bn7I):2023/01/08(日) 17:43:12.04 ID:uPcSwvXH0.net
今話題のハッピーグルメ弁当といったら?

311 :774RR (ワッチョイ d3f8-Wa2L):2023/01/08(日) 18:00:45.75 ID:rgKYlSqh0.net
どんどん?

312 :774RR (ササクッテロラ Sp4d-r0fB):2023/01/08(日) 19:03:14.75 ID:g3VVfis+p.net
ぱほぱほぱほ

313 :774RR (ワッチョイ b19e-N9xr):2023/01/08(日) 20:29:40.63 ID:1FUZP4/U0.net
>>308
朝霧高原や御殿場からの視点もある
つまり静岡県は三方向をおさえてる
山梨は北側からのみだよな?
オセロのルールなら静岡県の圧勝なんだが

314 :774RR (スプッッ Sdb3-+ibs):2023/01/09(月) 00:58:34.95 ID:9OIRGQHMd.net
2輪館に2016年製造のロッコル無印(120/70-17中国産)が1900円があったが誰か買うか?

315 :774RR (スプッッ Sdb3-+ibs):2023/01/09(月) 00:59:54.51 ID:9OIRGQHMd.net
静岡国吉田のほうね

316 :774RR (アウアウエー Sa23-0Reg):2023/01/09(月) 09:50:03.37 ID:L75Iudura.net
自作スパイクタイヤのベースにでも…?

317 :774RR (ワッチョイ 2b58-Or7w):2023/01/10(火) 12:02:00.74 ID:mpSngnYs0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f62a4720dbca64703195e2d234287182bea576b8/images/000
大河ドラマの初回視聴率、「どうする家康」は過去最低


全国から見て、静岡や遠州周辺は魅力が無い場所だということが如実に現れた数字になってしまった

318 :774RR (ワッチョイ 5158-/BB6):2023/01/10(火) 12:32:59.71 ID:Ne+VlDXE0.net
こじつけが凄いな

319 :774RR (スプッッ Sdf3-2XQe):2023/01/10(火) 12:36:27.89 ID:APBVIZHFd.net
ドラマ見てないけど松潤はだらあって喋ってた?

320 :774RR (ワッチョイ 2b44-Or7w):2023/01/10(火) 12:47:03.56 ID:Td3SBwUN0.net
この時勢に「リアルタイム」の「世帯別」視聴率をデータにしている時点で意味なし
そもそも大河はBSで見てる人も多いがこの数字地上波だけじゃないだろうな
ちなみに俺は録画したが見るのは当分先(まだ去年の大河を見てる為)

321 :774RR (ワッチョイ 99eb-Wa2L):2023/01/10(火) 13:07:45.68 ID:8m/8tffV0.net
家康の苦労話は好きだが
出演者の学芸会臭が酷かったし
忠勝の登場方法も史実と違いすぎて萎えた
そして今川義元が1話で
瀬名姫が2話での退場が勿体ないと感じる
まあ大河ドラマのスロースターターっぷりは頻発するから、しばらくは我慢して見続ける
ただ今後、県内への大河観光客が大挙して押し寄せての観光公害は勘弁して欲しいな

322 :774RR (アウアウウー Sa85-0Reg):2023/01/10(火) 13:21:08.68 ID:xGePFEdVa.net
なんで大河って戦国時代ばっかなん?
たまには第二次大戦中の話とかやれよ
井上成美なんてかなりドラマチックな人生だぞ

323 :774RR (ワッチョイ 2b44-Or7w):2023/01/10(火) 13:56:27.28 ID:Td3SBwUN0.net
>>322
つ いだてん

324 :774RR (ワッチョイ 2b58-Or7w):2023/01/10(火) 14:33:34.00 ID:mpSngnYs0.net
観光公害になるほど激増するのは、京都や鎌倉のような大都市圏の観光地だけだよ
静岡は地方だからそれほど大挙して押し寄せない
大河のマニアか、静岡に来たついでに寄ろうかという程度で、
大幅に純増はしないから大丈夫

325 :774RR (ワッチョイ 99b2-dora):2023/01/10(火) 14:41:47.02 ID:/UtsVoGS0.net
井伊谷は十分公害だったけどな
今までよそ者がいなかったとこに数十人押しかけるだけで十分迷惑なんだわ

326 :774RR (ワッチョイ 2b58-Or7w):2023/01/10(火) 15:48:59.89 ID:mpSngnYs0.net
数十人程度で公害とか、かなりのド田舎なんだな・・
静岡は大都市圏に挟まれてて、そこまでド田舎ではないと思っていたが

327 :774RR (ワッチョイ 99eb-Wa2L):2023/01/10(火) 16:30:31.65 ID:8m/8tffV0.net
安曇野で一度ひどい目にあった事がある
数少ない田舎道が大河観光民のせいで全く動かなくなった
普段20分の道程が2時間弱かかって、渋滞の元を過ぎればいつも通り流れるといった次第
訪れる人とインフラのアンバランスで簡単に観光公害は起こるよ

328 :774RR (ワッチョイ 8103-zCUk):2023/01/10(火) 18:23:42.36 ID:O0sghsCW0.net
佐久米駅なんかは駐車場待ちが出るくらい観光客押し寄せてて地元民は迷惑だろうな

329 :774RR (ワッチョイ 9333-c6yc):2023/01/10(火) 19:48:32.90 ID:YpQHY83F0.net
佐久米駅、日曜やけに混んでるなと思ったらあれは大河ドラマ絡みだったのか…。

330 :774RR (ワッチョイ 9303-nt2E):2023/01/10(火) 20:03:13.06 ID:I+rB0SIQ0.net
そんなこと言ったら
ゆるキャンの影響で富士宮の北部がエライ聖地化されててキャンプ場が満員御礼で凄いじゃん
富士宮やきそばも大石寺のあたりは常に満席
山梨の見延ほどじゃないけど経済効果凄いわ

331 :774RR (エムゾネ FFb3-SLnq):2023/01/10(火) 20:10:10.81 ID:b/mu0aGQF.net
細野高原も一番上の駐車場に行けなくなったし

332 :774RR (スッップ Sdb3-QxXv):2023/01/10(火) 20:10:45.60 ID:+XiT4+h+d.net
身延は田舎過ぎて人が目立ってるだけで人数的には多くなさそうだけどなー

333 :774RR (ワッチョイ b356-9C2r):2023/01/10(火) 20:11:27.44 ID:XK/Xr7P80.net
井上成美と言えば大西と共に敢行した重慶無差別爆撃やね

334 :774RR (ワッチョイ d3ad-pXrv):2023/01/10(火) 20:32:08.72 ID:2pF5Q+ws0.net
静岡新聞夕刊廃止化か、勝ち組新聞だと思ってたけど経営きびしいのかな

335 :774RR (ワッチョイ c1e6-Bn7I):2023/01/10(火) 20:53:57.02 ID:6A8vll7b0.net
ウチの自治会の組で新聞取ってるところ一軒しかないわ

336 :774RR (ワントンキン MMd3-AakS):2023/01/10(火) 21:05:00.78 ID:w80+KopsM.net
>>327
大河関係なく、インター近くの道は大渋滞で全く動かなくなるよ
嘘はやめよう

337 :774RR (ワッチョイ b9b6-sRXZ):2023/01/10(火) 23:13:14.51 ID:SMRXkBYU0.net
田舎に人が来ること事態はそんな悪い事じゃないと思うけどな@田舎生まれ
渋滞するのであればインフラ整備のきっかけにもなるし短期で見ないでもうちょっと長期でどうか考えた方が良い。
ただ普通の人と輩衆を分離できないのでその辺で困る事が多いかな。ゴミ問題とか。

身延とかはアニメの影響あるにせよ旨いことイメージ向上出来て良かったんじゃないだろうか。

338 :774RR (スッププ Sdb3-W0Fx):2023/01/11(水) 00:35:32.30 ID:MKPCxVqDd.net
身延は元々文字通りの聖地なんだけどそれでアレなんだからそんな観光誘致とかする気はないんだろうと思ってる

339 :774RR (ワッチョイ 99eb-Wa2L):2023/01/11(水) 05:20:32.89 ID:IY1+ENoA0.net
最近>>336みたいに他人を否定することでマウント取った気になるヤツが多くてうんざりする
確かに安曇野(旧大町)インター近辺が渋滞するのは多々あるが当時はインターから大王わさび園まで渋滞で前に書いた通りの大渋滞だった
スキースノボのハイシーズンですらそんな渋滞に会ったことはなかったのだがな
お前が嘘つきなんだわ

直虎の時は渋滞まではいかなかったが普段は住民しかいない澁川の山奥に観光客がいてびびった

340 :774RR (アウアウウー Sa85-yW+X):2023/01/11(水) 06:27:06.59 ID:EImht+hXa.net
富士宮焼きそばは最近混むなぁと思ってたがアレの影響だったのか

341 :774RR (スプッッ Sdf3-NQi2):2023/01/11(水) 17:22:04.29 ID:vyZmtl/qd.net
人が来るのはいいけど無断駐車とかされると厄介だよな
ただでさえ狭い田舎道なのに

342 :774RR :2023/01/12(木) 11:23:12.85 ID:BeWC5boM0.net
田舎で住んでるやつ以外入ってくるなって看板立ってるとこあるもんな
そりゃ住民以外入る必要がないようなところを知らんやつがウロウロしてたら嫌だわ

343 :774RR :2023/01/12(木) 11:49:39.81 ID:p00zEL/Ra.net
そういえばコロナ初期は「東京から来るな」的な看板ぶっ立ててたクソ田舎がありましたね
確か静岡県とかいう…

344 :774RR :2023/01/12(木) 12:11:13.55 ID:Vs5uF55hd.net
そんなクソ田舎の静岡のスレになぜいらっしゃるので?

345 :774RR :2023/01/12(木) 12:32:56.00 ID:kJ8xul8f0.net
みんな通りたいだけでお前のとこには用ないよ、と思ってたよね

346 :774RR :2023/01/12(木) 12:41:07.99 ID:0F78vcabd.net
通りたいだけなら高速使えばいいんじゃないですか?そんなレベルの貧乏なんですか?

347 :774RR :2023/01/12(木) 15:22:06.15 ID:EovIueZ6M.net
静岡万歳飯が旨くて夜営出来る場所が沢山ある
そしてもしもの時のスルケンがある。

348 :774RR :2023/01/12(木) 15:30:18.77 ID:eQnVC7kFM.net
>>343
最近も東伊豆町が「県東部割引キャンペーン」とかいう近くからの旅行支援やってたよね。

349 :774RR :2023/01/12(木) 16:01:14.48 ID:oayKVUD80.net
>>343
おまえは中国人に限ったPCR検査や隔離には反対なの?

350 :774RR :2023/01/12(木) 17:21:32.53 ID:8CL4eogL0.net
あの時は罹ったら割と死ぬみたいな印象だったし関東圏みんな県外からくるなムーブしてる中黙ってたらおうちで大人しくしてられない東京人が押し寄せてきて感染広げてくるの目に見えてたし

351 :774RR :2023/01/12(木) 18:09:41.07 ID:4ufZeCw90.net
朝霧高原周辺は富士山や富士五湖って強いブランド力もあるけど
古くはオウム真理教の上九一色村の頃に大群で押し寄せた報道陣の対応で
お店や道路が改修されて随分とキレイな環境になったよな
オウム真理教に大石寺に青木ヶ原樹海なんて霊感まっしぐらな場所だけど
ゆるキャンと野外フェスのお陰で随分と響きの良いブランド力になって
富士宮市も焼きそば以上の経済効果だな

352 :774RR :2023/01/12(木) 19:10:18.33 ID:9MJxnxIW0.net
病気かよこいつ

353 :774RR :2023/01/12(木) 19:14:47.99 ID:bTzxl39md.net
知人の爺さんがコロナ感染しちゃったけど
検査に丸一日待たされたって言ってた
静岡の医療体制もいっぱいいっぱいなのかね

354 :774RR (ワッチョイ 01b1-M3Hg):2023/01/12(木) 22:15:42.50 ID:Lv+Z1Mir0.net
目の前で“突然Uターン” 停止も…後続バイク追突【知っておきたい!】(2023年1月12日)
://www.youtube.com/watch?v=x0oMkfZB2GA&ab_channel=ANNnewsCH

355 :774RR (ワッチョイ d3f1-U0xt):2023/01/13(金) 06:18:11.30 ID:Zel0WncP0.net
>>353
地元の市民病院の駐車場
正月休み明けは検査の人が物凄くいたと近所の人が言ってた

356 :774RR (スッップ Sdb3-/BB6):2023/01/13(金) 10:15:17.58 ID:VMlmI/mgd.net
>>354
これが例の事故か
軽が悪いとはいえハーレーは無警戒過ぎたな

357 :774RR (スップ Sdb3-QxXv):2023/01/13(金) 11:58:14.44 ID:twqb9Svmd.net
>>354
恥ずかしながら俺も速度が低かったからぶつからなかったが前の車の手前でコケて肋骨を折ってしまった。
十年前の話ですがね申し訳ありません。来て3日目の新車だったのに(´・ω・`)

358 :774RR (ワッチョイ 9358-Zpst):2023/01/13(金) 12:36:02.90 ID:Ls3ISI7y0.net
車間詰めすぎだから自業自得。
前塞いだ車の動き出しも見えてたと思うんですけど

359 :774RR (テテンテンテン MM4b-DWwd):2023/01/13(金) 18:01:15.77 ID:3mVsvqKTM.net
直線でガラガラの時に急制動の練習は定期的にしているけど
いざとなったら体が反応するのかな

360 :774RR (アウアウウー Sa85-0Reg):2023/01/13(金) 18:06:56.75 ID:u+wa5oJTa.net
そう考えるととっさにクラクション鳴らせるやつってすげーわ
俺にはそんな余裕はない

361 :774RR (ワッチョイ 9303-nt2E):2023/01/13(金) 19:35:25.58 ID:gwFznLkB0.net
>>352
富士山が見えない静岡県民の僻み

362 :774RR (アウアウウー Sa91-a5gu):2023/01/14(土) 11:47:43.36 ID:nChbMxUja.net
今日バイクで走っとるやつ3台ぐらい見たけど
いくら季節外れの暖かさと言ってもさすがに勝ち目ない天気やろ
というか言うほど暖かくもないんだが

363 :774RR (ワッチョイ 1a56-HcrG):2023/01/14(土) 13:33:23.68 ID:8SaYFNov0.net
4輪もそうだけど咄嗟にクラクション鳴らせる奴って普通のドライバーが常にブレーキ構えてるのと同じくらいの勢いでクラクション鳴らす準備してるとしか思えん
そんで大抵ブレーキングが遅いからプープー鳴らしながら突っ込んでくる

364 :774RR (ワッチョイ aa7f-JYy6):2023/01/14(土) 21:23:02.18 ID:q8O2LEhF0.net
自分のバイクのホーンボタンはかなり奥まってて押しにくい
走行中に手探り動作は無理と思えてしまうほど酷いので、ボタンと同径のゴム円柱を両面テープで貼ってる
こうしても咄嗟に押せるとは思えないけど、せっかく付いてる機能が動作させられないのは癪なので

365 :774RR (アウアウウー Sa91-a5gu):2023/01/14(土) 21:24:56.19 ID:TXaa8fEha.net
どうせバイクのABS義務化するなら、ABS作動と同時にクラクション鳴るようにできないかね?
だいたいABS作動するときなんて緊急ブレーキのときだろ

366 :774RR (ワッチョイ cd5c-O9A/):2023/01/14(土) 22:08:18.39 ID:pcgH9ngo0.net
明日朝は市街地でも霧出るかなぁ
けっこう幻想的で好きなんだよな市街地霧

367 :774RR (ワッチョイ 1947-faft):2023/01/14(土) 22:49:55.90 ID:3xcQ9e210.net
リアルサイレントヒルだな

368 :774RR (ワッチョイ b558-f6s+):2023/01/15(日) 08:44:47.00 ID:l83gAD3c0.net
今日はバイク乗れると思ったのにガッツリ曇ってるやんけ!しかも下り坂やんけ

369 :774RR (ワッチョイ b6f7-KoeD):2023/01/15(日) 10:29:25.66 ID:z9a8WsZW0.net
吉田の部品交換会は初回だからか規模が小さかったな、きちんと定例化して発展していって欲しい
因みに次回は3/19だそうだ

370 :774RR (ワッチョイ cd5c-O9A/):2023/01/15(日) 15:35:14.78 ID:R45bkoAd0.net
コロナ交換会の間違いでは?

371 :774RR (アウアウエー Sab2-a5gu):2023/01/15(日) 22:56:41.38 ID:ktV6YgfOa.net
部品交換会ってうちで取れたダイコンとかでも交換応じてくれるのけ?

372 :774RR :2023/01/16(月) 08:57:06.87 ID:nfpUKwt30.net
吉田付近の150号沿いの無人販売で、大根1本50円だったな
200本くらい持って行けば部品一個くらいにはなるだろう

373 :774RR :2023/01/16(月) 12:10:54.51 ID:yy1y8E/ea.net
交換会だから相手に需要があれば交換出来るんじゃない?

374 :774RR (ワッチョイ 8658-f6s+):2023/01/16(月) 19:27:54.56 ID:QM7irp2b0.net
都道府県別の人口10万人あたりのコロナ感染者数
1位~8位は西日本
9位が静岡県1,125人
静岡県は東日本で最もコロナの感染危険度の高い地域になってしまった
ちなみに東日本2位は全国17位の岐阜県
静岡が東日本では突出してコロナ感染度が高くなっているという事実

375 :774RR (ワッチョイ 8644-f6s+):2023/01/16(月) 20:13:24.76 ID:gn8x4YMx0.net
>>374
静岡県を東日本に数えるのは微妙だがな

流行当初から
東部は東京神奈川からの観光客が多いから感染者が多い
西部は名古屋以西との人的交流が多いから感染者が多い
中部は無風かそよ風程度
な状況だったが今はどうなんだろう

376 :774RR (ワッチョイ aa7f-JYy6):2023/01/16(月) 20:25:05.20 ID:FI0Lge2I0.net
今の感染者数に信憑性あるのかしらん?
自己申告制なんでしょ?

377 :774RR (スプッッ Sdca-TX6S):2023/01/16(月) 20:31:37.78 ID:PVApvK61d.net
急増してる死者数見れば感染者数なんてアテにならないってわかる
実数はもっと上

378 :774RR (ワッチョイ c60c-GodY):2023/01/16(月) 20:45:57.56 ID:jRtKgRpY0.net
岐阜を東日本に入れられると違和感が強いな

379 :774RR (ワッチョイ 8658-f6s+):2023/01/16(月) 21:11:27.31 ID:QM7irp2b0.net
信憑性についてはどこも一緒だろ
静岡だって実際はもっと多い

隣の神奈川は40位

岐阜が西日本というなら、東日本2位は全国19位の山梨県

神奈川から見れば、感染爆発の静岡から来るなという事

380 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-RZV7):2023/01/16(月) 23:32:24.85 ID:iCFCqh9tp.net
だからマスクをしろと、あれほど

381 :774RR (ワッチョイ 1933-sRsu):2023/01/17(火) 08:29:46.37 ID:DHohHyde0.net
ワクチン否定派も多くなったからね
4回目以降は打っても無駄だから打たないって人が多い
一時期予約取るのも苦労したけど
今は、場所を選ばなければ当日でも打てる

382 :774RR (ワッチョイ 8644-f6s+):2023/01/17(火) 11:58:16.35 ID:HGwqETON0.net
回数云々じゃなく1回打てば一生効果があると言うものでもないし副作用もそれなりに強いとなったら
周囲の感染状況と相談になるのは当然だろう
インフルエンザワクチンなんか人によっては数十回は打ってるだろうしな

383 :774RR (スップ Sdca-O9A/):2023/01/17(火) 21:04:03.75 ID:v+wKP46Nd.net
また日本平逮捕者出たな
マジでやべーわ

384 :774RR (ワッチョイ cdcb-Dvyy):2023/01/17(火) 21:33:20.21 ID:g7Zwtjop0.net
去年の5月の事例で今ごろ逮捕ってどんな基準なんだろうね

385 :774RR (ワッチョイ edb1-HawO):2023/01/17(火) 22:59:39.10 ID:0v2a+Izk0.net
>>383
どうせ、いかにもって感じの珍走か
頭でっかちな自称運転上手い君でしょ

386 :774RR (ワンミングク MM5a-UCV2):2023/01/17(火) 23:02:19.71 ID:lJf7EJbBM.net
この調子で日本平を狩場にしてほしい

387 :774RR (ササクッテロロ Sp6d-RZV7):2023/01/18(水) 00:19:47.34 ID:VOa0EmObp.net
キジルシ走者が消えて、平が平和になれば良い

388 :774RR (ワッチョイ ca58-Eapv):2023/01/18(水) 09:28:49.57 ID:nAwG9jUA0.net
http://cysoku.com/archives/89844007.html
スポーツカーw

389 :774RR (ワッチョイ 1a56-HcrG):2023/01/18(水) 10:08:51.26 ID:tQRUF09Z0.net
いわゆるスポーツカーなら良いって訳じゃないが、こんなんで飛ばしてイキられてもなぁ

390 :774RR (ワッチョイ 29b2-mJUm):2023/01/18(水) 10:27:41.60 ID:6c1B4rik0.net
40キロのところを80って数字だけなら飛ばすってほどでもないけど実際どのくらい出してたんやろな

391 :774RR (スプッッ Sdca-IzB6):2023/01/18(水) 10:30:19.88 ID:JTP55yz6d.net
俺のプロボックスの方がハヤイよ

392 :774RR (スッップ Sdea-HcrG):2023/01/18(水) 11:09:15.84 ID:qEKVWU3bd.net
メモリアルガーデンのとこの直線で80キロ出して捕まったとかなら笑える
往復してるの見つかって「80キロくらい出してました(自称)」とかだとさらに面白い

393 :774RR (ワッチョイ 8658-f6s+):2023/01/18(水) 11:12:24.65 ID:meNqni5w0.net
「リニア開業と日本の未来をぶっ壊す静岡県知事の暴走」地元記者が怒りの告発
■リニアを妨害する静岡県知事のウソを地元記者が告発
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2281811484a5cdda506fcb319e820e968f6931d

394 :774RR (ワッチョイ 1db0-O9A/):2023/01/18(水) 13:18:32.24 ID:hK230tnN0.net
日本平半年以上前の暴走で検挙か逮捕者続出のニュース出てから控えても既に暴走してた奴には無意味だったんだな
常習性までチェックされてそうだ
他にもまだ震えて眠れない奴ら居そう

395 :774RR (アウアウウー Sa91-GodY):2023/01/18(水) 14:08:02.26 ID:nfwtt4Wea.net
捕まったの20代か
40代以上かと思ったが若者でもそんなことするんだな
イニDの影響なんだろうか?

そして40km/hの制限速度を80km/hじゃそれ程飛ばしてないと思ってしまう俺もダメ人間だなw

396 :774RR (ワッチョイ ca58-Eapv):2023/01/18(水) 14:30:30.00 ID:nAwG9jUA0.net
ヒザスリしながら爆音で走る頭可笑しいバイク連中は+80~余裕で出してますが

397 :774RR (ワンミングク MM5a-UCV2):2023/01/18(水) 18:44:58.95 ID:CSt8wrw9M.net
イニDって俺でも名前しか知らんのに今の20代知ってるんか?

398 :774RR (JP 0Hb9-IzB6):2023/01/18(水) 18:57:05.13 ID:lOKqhNc7H.net
知ってる人は知っている

399 :774RR (スッップ Sdea-TX6S):2023/01/18(水) 19:02:48.40 ID:vOawDg5nd.net
衰退しつつも珍走団の文化が未だに受け継がれているのが理解出来ない
何で消滅しないんだろ

400 :774RR (ワッチョイ 9534-7DGa):2023/01/18(水) 23:15:27.88 ID:VAMNPlhm0.net
東京リベンジャーズって作品の影響で若者に増えてるらしいよ

401 :774RR (アウアウウー Sa91-a5gu):2023/01/18(水) 23:23:41.92 ID:UKSmzvuba.net
あーあの"武丸クン"1人送り込んだだけで"ミナゴロシ"にできちゃいそうな"シャバ"いマンガか

402 :774RR (ワッチョイ 1a56-4/1K):2023/01/19(木) 04:07:29.58 ID:SUa+0lXQ0.net
!?

403 :774RR :2023/01/19(木) 14:14:43.57 ID:7suEz6ayM.net
日本平パークウェイに行ってきた
桜が結構多いね、春が楽しみ・∀・

404 :774RR :2023/01/19(木) 17:42:37.36 ID:eNa1KnFMd.net
来週は最低気温が氷点下の予想になっとる
朝凍結してたら嫌だな

405 :774RR :2023/01/19(木) 23:39:39.21 ID:lDAddwT8a.net
路面「ドエレー"COOOL"じゃん…?」

406 :774RR (スプッッ Sdca-+AQV):2023/01/20(金) 10:58:25.71 ID:TOB8aA9pd.net
ライダー「、、だが、俺の心はバカHOOOOTだぜっ☆」

407 :774RR (ワッチョイ cf58-88l+):2023/01/21(土) 06:05:52.86 ID:leVp03IN0.net
都道府県別人口10万人あたりのコロナ感染者数が、
静岡県はとうとう全国4位まであがってしまった・・

隣県の愛知県は24位、神奈川県は38位だから、
静岡県がいかに突出しているかということ
そして隣県に感染を広げて迷惑を掛ける存在になったということ

408 :774RR (ワッチョイ 7f7f-lA4q):2023/01/21(土) 06:59:20.33 ID:iJRiDfo/0.net
もうすぐ5類だから大丈夫

409 :774RR (ワッチョイ a3b9-xAW2):2023/01/21(土) 09:31:15.10 ID:tWPH9nGy0.net
エスパルスの新スタジアム実現したら日本平跡地にサーキットとか作ってくれないかな

410 :774RR (ブーイモ MM7f-knS3):2023/01/21(土) 09:47:55.88 ID:0P2Uwzb0M.net
伊豆いくけど海岸沿いなら凍結しとらんだろ!行くぞ行くぞ行くぞ

411 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/21(土) 10:08:26.24 ID:SEdut6T60.net
>>407
神奈川県のコロナ病棟はパンクしているそうだが
そんなに感染者数が少ないのにどうしてだ?

412 :774RR (アウアウウー Saa7-2iIT):2023/01/21(土) 10:53:28.00 ID:CHKqlrdFa.net
国152号走破したことある人いる?(浜松市ー茅野市)
この辺難所ぽいんだが
https://i.imgur.com/OPG7sYF.png

413 :774RR (ワッチョイ 33eb-a++U):2023/01/21(土) 11:05:23.80 ID:7gzNJeUl0.net
>>412
今その先通行止めじゃないのか?
行くなら中央構造線路頭と博物館とクレーターは見ないとだな

414 :774RR (ワッチョイ cf6e-ZrxW):2023/01/21(土) 11:09:33.87 ID:dONWItSK0.net
蛇洞林道からの大鹿村は土砂崩れで10年単位ぐらいで通行止めだ
152号はたいして景色がいいわけでも道がいいわけでもないからつまらんぞ

415 :774RR (アウアウウー Saa7-lA4q):2023/01/21(土) 11:19:30.61 ID:9tsM60V1a.net
>>411
いまは感染者は自己申告なので申告してない人が多いんじゃね

416 :774RR (スップ Sd1f-9c6S):2023/01/21(土) 11:23:33.27 ID:LSPexghcd.net
国吉田2輪館まだ人少ないね、特価のモノ買えたので満足ぢゃ。
アンケートで貰えるものでたけのこの里選んだ(火種投下)

417 :774RR (スッップ Sd1f-bPMu):2023/01/21(土) 15:10:33.48 ID:nMdS6jXbd.net
旧木沢小学校のたかね校長は元気かな?

418 :774RR (アウアウウー Saa7-ervD):2023/01/21(土) 19:38:45.20 ID:GOYGYlhva.net
平均値で考えると日本にいる校長はほぼ全員が買春してるってマジなのですか?

419 :774RR (ワッチョイ 63b1-rZr+):2023/01/21(土) 20:35:02.50 ID:qTCaeYjf0.net
Twitterにオレンジロードの動画上がってるけど、逆走するわ 事故るわ 道を集団で塞ぐわ
お前ら、2輪通行禁止にしたいのか?
本当、民度低いな

420 :774RR (スッププ Sd1f-2E0I):2023/01/21(土) 20:36:47.28 ID:ns6UBpnud.net
お前等って言われても俺らじゃねぇしどうしろと

421 :774RR (ワッチョイ a3b0-xAW2):2023/01/21(土) 21:54:40.24 ID:QQdH1S7G0.net
ほんそれ

422 :774RR :2023/01/21(土) 22:14:46.60 ID:sB8g7tNy0.net
>>418
日本の校長じゃなくて日本の中学校の校長だからそんなに多くないぞ

423 :774RR :2023/01/21(土) 22:57:57.81 ID:3N5etVJed.net
>>419
そんな動画あるの?

424 :774RR :2023/01/21(土) 23:20:14.45 ID:s0yqTsgI0.net
ちょっと検索したらビートが逆走レーレプに当てられそうになった奴かな

425 :774RR :2023/01/22(日) 00:42:54.96 ID:0TmrinXPa.net
>>419
あれオレンジロードっぽいなと思ってたけどやっぱりオレンジロードだったのか
正直県西部の交通は終わってるからなんも驚かんけどね。マナーとかそう言う次元を超えて先天性の病気だと思ってる(思わないとやってけない)
てか

426 :774RR :2023/01/22(日) 09:49:50.85 ID:3OtVK0sv0.net
オレンジロード? 他県の話?
あそこは愛知県影響で民度が最悪な県だからね

427 :774RR :2023/01/22(日) 09:59:04.30 ID:G9kkWmch0.net
グル珍が続々挙げられてる猿山民に言われたくないと思ってるよ

428 :774RR :2023/01/22(日) 12:40:55.26 ID:fx6N8W/Xp.net
だから浜松県民はしっかり更生しろとあれほど

429 :774RR :2023/01/22(日) 14:00:40.21 ID:CAU7ul8u0.net
ちょっと東に住んでるからって何言ってんだこいつ

430 :774RR (ワッチョイ 33b2-mUpi):2023/01/23(月) 09:32:26.62 ID:TFuFV+W10.net
未だに対立煽りやってるやつはネトウヨ感あるなw

431 :774RR (ブーイモ MM87-knS3):2023/01/23(月) 09:38:03.31 ID:EFRS9ffGM.net
今週は伊豆スカイライン凍結しちゃうかなあ

432 :774RR (ワッチョイ bf56-Hg2r):2023/01/23(月) 12:33:07.70 ID:AwNEDICM0.net
富士のシルビアミサイル昼のニュースでやってたわ
バカ共に車を与えるな

433 :774RR (スップ Sd1f-Ycz6):2023/01/23(月) 13:57:19.59 ID:nd9bMrVud.net
アクセルとブレーキの踏み間違いは老人よりも若年層に多いから若者は免許返上すべき!!!(暴論) 

434 :774RR (スッップ Sd1f-Taf+):2023/01/23(月) 15:12:37.65 ID:ve1JSkYSd.net
あれは完全にイキリ加速からのアンコントローラブルだ

435 :774RR (ワッチョイ ff58-Mn+U):2023/01/23(月) 17:08:20.62 ID:knhsUmzV0.net
閉店したと思ったら高級な泡園になって復活してたので、逝ってみました

436 :774RR (スッップ Sd1f-Hg2r):2023/01/23(月) 17:19:12.73 ID:Jipqqh1Hd.net
免許維持してる年寄りが偉いとは1ミリも思わんが若年層も相当アレよな
普通免許が簡単に取れすぎてどんな下手でもハンドル握っちゃうのはどうにかして欲しいわ
筆記で落ちるレベルの奴とか論外だし実技も適性ないとか感覚掴めてないとかどんどん不合格にすればいいんだよ

437 :774RR (アウアウウー Saa7-lA4q):2023/01/23(月) 18:22:00.55 ID:MSYE5fAHa.net
それにしても車の教習所費用は高過ぎる
どこかで価格破壊してほしいわ

438 :774RR (アウアウエー Sadf-ervD):2023/01/23(月) 22:09:55.96 ID:fepxa7j1a.net
安いけどメチャクチャ厳しい教習所みたいなビジネスどうよ
何回もやり直しさせれば単価安くても稼げるだら

439 :774RR (ワッチョイ 3362-oMQg):2023/01/23(月) 22:33:32.36 ID:IpgDw1Uz0.net
厳しいところはすぐ噂が広まるから生徒が来ない

440 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/24(火) 01:07:35.45 ID:BtK/OBrV0.net
>>438
無認可の「教習所」はそんな感じだろ
技術指導だけ受けて試験は試験場で受ける
「自動車学校」よりかなり安いはず

441 :774RR (ワッチョイ 33eb-a++U):2023/01/24(火) 04:43:11.78 ID:Wr81s3qO0.net
>>440
昔、静岡市の瀬名の辺りにあった記憶があるな

442 :774RR (ワッチョイ a3b0-xAW2):2023/01/24(火) 06:10:57.55 ID:gjMYBMmU0.net
寒波で当分乗れなくなりそうだから今日はバイク通勤だ

443 :774RR (ワッチョイ bf56-Hg2r):2023/01/24(火) 09:38:09.50 ID:V6u/lDG30.net
他所より2段くらい安い代わりに予約さっぱり取れなくて指導員がなんも教えなくて受付の態度がカスのとこなら知ってる
車で脱輪してコーナーショートカットする奴も中二で毎回派手にすっ転んで教習車ぶっ壊しまくる奴も卒業した

444 :774RR (ワンミングク MM9f-84vY):2023/01/24(火) 11:05:15.95 ID:GFk2bb4nM.net
>>441
現在エスポット千代田の所と
瀬名のオバトンの方にあったね

因みに俺はバイトしてた。入れ食いだったのはナイショだ

445 :774RR (スッププ Sd1f-zz//):2023/01/24(火) 12:08:11.96 ID:kLcYBi6Hd.net
新東名かな?
新清水~新清水jctで火災通行止みたい。

446 :774RR (ワッチョイ cf58-88l+):2023/01/24(火) 12:37:42.93 ID:wFrAtM7t0.net
静岡は交通死亡事故が多過ぎ
どいつも運転が下手なのに尽きる
安全確認を怠る奴が多い

447 :774RR (スプッッ Sd1f-ZrxW):2023/01/24(火) 14:40:56.25 ID:kLQucPkFd.net
そういうデータあるんですか

448 :774RR (スッップ Sd1f-nezH):2023/01/24(火) 15:41:38.53 ID:SrANV8fLd.net
>>446
それあなたの主観ですよね

449 :774RR (アウアウウー Saa7-tZGA):2023/01/24(火) 15:47:08.83 ID:SHFDUNPaa.net
静岡県は10万人あたりの交通事故率が全国1位よ
ちなみに政令市の中では県西部の某市が十数年ディフェンディングチャンピオンじゃないの

死亡事故の率はまた変わるけどね

450 :774RR (ワッチョイ 7fad-84vY):2023/01/24(火) 15:49:42.34 ID:2LXm6FUP0.net
静岡県は横に長く東名・新東名・国道1号線を抱えてるから、どうしても事故が多いということになる。

451 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/24(火) 15:55:02.85 ID:BtK/OBrV0.net
現在の新東名は
全長250kmあまりのうち約6割が静岡県内
IC/JCT現状26箇所のうち17箇所が静岡県内
になる
全体で平均的に事故が発生したとしても6割以上が「静岡県内」と言うことになる
そりゃ静岡県内の事故数が多くなるわな

452 :774RR (ワッチョイ cf58-88l+):2023/01/24(火) 16:00:20.81 ID:JGNopYvT0.net
いや、事故の殆どが高速ではなく市井で起こってるよ

453 :774RR (ワッチョイ cf58-88l+):2023/01/24(火) 16:04:25.49 ID:JGNopYvT0.net
参考までに

自動車保有台数
神奈川 406万台
静岡  292万台

令和5年1月23日現在
今月の交通事故負傷者数
神奈川 1,378人
静岡  1,362人

100万台以上も差がありながら、負傷者数はほぼ同じ

454 :774RR (ワッチョイ a333-Zsht):2023/01/24(火) 16:20:48.08 ID:XZ+vkwAc0.net
神奈川は所有してても通勤に使わない人が多いだろうからそのデータだけで比較しても意味ないような気がするけど

455 :774RR (ワッチョイ cf58-88l+):2023/01/24(火) 16:30:15.78 ID:JGNopYvT0.net
だろうでしょ。それはおまえの勝手な思い込み
人口も交通量も少ない静岡の事故が多いのは現実となっている

456 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/24(火) 17:00:08.97 ID:BtK/OBrV0.net
>>455
人口はともかく交通量が少ないと言うのはどこから出た?

>>454が書いてることもあるが神奈川県は東西で状況が全然違うからな
東側は公共交通機関が完備しているが西側は車なしではきつい
一方静岡県は全県車に頼らなければ生きていけない
なにしろJRなんてほぼ真横に1本走ってるだけだからな

457 :774RR (オッペケ Src7-KaV8):2023/01/24(火) 18:39:03.59 ID:QLPGjm90r.net
県内を通過するだけの他県ナンバーと現地民の静岡ナンバーの事故の割合が知りたいな

458 :774RR (ワッチョイ cfca-z89y):2023/01/24(火) 19:10:41.63 ID:f/8s5Kew0.net
静岡から離れて生活してると静岡民は車間距離詰めすぎ。そりゃ事故るわ、と。

459 :774RR (ワッチョイ f38d-j5s0):2023/01/24(火) 19:30:51.38 ID:6TNQpVXl0.net
https://twitter.com/omocchisann/status/1616418728807370754
この逆走バイク乗りのSNS知ってる人いない?
浜松のオレンジラインよく走ってる奴
(deleted an unsolicited ad)

460 :774RR (ワッチョイ 7fad-nezH):2023/01/24(火) 19:57:49.86 ID:C8GHgx1D0.net
>>458
それ個人の主観ですよね、データーあるんですか?

461 :774RR (ワッチョイ 7fad-nezH):2023/01/24(火) 19:58:29.00 ID:C8GHgx1D0.net
>>459
浜松県スレで聞け

462 :774RR (テテンテンテン MM7f-j5s0):2023/01/24(火) 20:41:37.56 ID:YA0hPJ34M.net
富士宮だけど水道の水はチョロチョロと
流しておいたほうがいいのかね?・∀・?

463 :774RR (スッップ Sd1f-1Lrr):2023/01/24(火) 20:58:50.87 ID:ndIS++vmd.net
水道管って何℃くらいだとヤバいのかね

464 :774RR (ワッチョイ cfca-z89y):2023/01/24(火) 21:15:23.04 ID:f/8s5Kew0.net
マイナス4度以下だとヤバいよ

465 :774RR (ワッチョイ 63b1-rZr+):2023/01/24(火) 22:05:56.94 ID:m+zVb/nq0.net
>>462
そりゃ、流した方が良いわ

水道流さない
水道管爆発→同じ案件爆増+水道屋雪で混乱→水道使えず数日トイレ 洗濯 風呂使用禁止→修理費五万円

水道流す
水道料金 1円増える

勝負する価値すら無い

466 :774RR (ワッチョイ 63b1-rZr+):2023/01/25(水) 01:43:59.04 ID:CP3J36sg0.net
今回は南アルプス防御力が問われるな
なんと雪から守ってほしいわ

467 :774RR :2023/01/25(水) 04:13:44.26 ID:euk8Gw1o0.net
南アルプス君は去年のこのスレで、ブロックしてくれると盛んに息まいてて、忠告の声を叩いていたが
結果はすごい豪雨で多大な水害被害に見舞われたね
南アルプス君の無知が晒されたから、もう出て来ないだろう

468 :774RR :2023/01/25(水) 04:21:16.92 ID:IbAcIoIIM.net
喉が乾いて目が覚めた
外は0度、湿度25%
家の中は12度、35%
加湿器を最強にしたら45%まで上がった
今月の電気代は5万円を越えるな

469 :774RR (ワッチョイ 33eb-a++U):2023/01/25(水) 05:54:18.04 ID:PWNQ2sfq0.net
2時間程前に目覚めてたが寒くて布団から出られない

470 :774RR (ワッチョイ 63b1-rZr+):2023/01/25(水) 07:34:22.91 ID:CP3J36sg0.net
>>467
アホかよ
史上最強の台風(日本海側)は南アルプスが普通にブロックしてくれて
普通の台風(太平洋側)は南アルプス防御が働かないから大被害だったんだろ?
頭大丈夫?

471 :774RR (ワッチョイ 7ffb-lA4q):2023/01/25(水) 08:19:22.51 ID:IHb2Ib/p0.net
くそウゼぇ

472 :774RR (ワッチョイ cf58-88l+):2023/01/25(水) 12:42:14.99 ID:K2uG2X1Y0.net
だろ
南アルプス君は非常識の塊
非常にウザい

473 :774RR (スップ Sd1f-nezH):2023/01/25(水) 15:21:04.29 ID:XzPJbsQId.net
洪水のときにはなぜか一切出てこなかった南アルプス君

474 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/25(水) 15:28:31.38 ID:oY6Zy7PZ0.net
そりゃ台風含め夏場の大雨は概ね太平洋側から来るから
南アルプスの出番はないわな
とは言え8月の台風は迷走することが多いから進路次第だが

475 :774RR (ササクッテロ Spc7-Ntaj):2023/01/25(水) 15:36:46.26 ID:iyXxZ+esp.net
毎年無駄にスタッドレスタイヤ減らしてる俺としては、たまには静岡にも交通障害レベルのドカ雪降って、県民の目を覚まして欲しいと思う

476 :774RR (テテンテンテン MM7f-j5s0):2023/01/25(水) 15:46:53.77 ID:AdYyBqKuM.net
他県から富士宮に引っ越ししてきた
富士宮市近辺は車のスタッドレスタイヤは必要?

477 :774RR (テテンテンテン MM7f-j5s0):2023/01/25(水) 15:52:19.76 ID:AdYyBqKuM.net
富士宮市でも富士山寄りの方は必要みたいね
一応スタッドレス変えとく

478 :774RR :2023/01/25(水) 17:03:10.72 ID:+/sxdjwD0.net
通勤で国道469号と県道72号走って17年経つけどスタッドレス履いたことないな
雪で通勤断念したのは2、3回程度だと思う
凍結しそうだと山間部は塩カル撒きまくってるよ

479 :774RR (ササクッテロ Spc7-Ntaj):2023/01/25(水) 17:29:26.90 ID:LcdUagDfp.net
469十里木南の信号で、凍結しててサファリパーク側から来た車が止まれなくて次々と側溝に落ちていく光景見た事あるぞ

480 :774RR (ワッチョイ 63b1-rZr+):2023/01/25(水) 17:32:27.25 ID:CP3J36sg0.net
しかし、静岡県大勝利だな
バイク乗りにとって雪は天敵だからな
寒さは防寒装備で対抗出来ても、雪はなぁ

481 :774RR (ワッチョイ 63b1-rZr+):2023/01/25(水) 17:34:27.82 ID:CP3J36sg0.net
>>475
それすら判らないヤツが居るからw
せめて、中学生レベルの頭が有ればなぁw

482 :774RR (スッップ Sd1f-2E0I):2023/01/25(水) 21:24:46.88 ID:EYACj9oVd.net
県内の話じゃないけどデリカ乗って坂道でスタックしてんの見た時はもう免許返納しろと思ったよ

483 :774RR (ワッチョイ 6f73-knS3):2023/01/25(水) 23:51:33.57 ID:VS+nv6YX0.net
今日土肥から沼津までの海岸線を凍結にビビり散らしながら運転してきたけど凍結は水たまりが凍ってる以外はほぼなくて、かわりに強風で道路に撒き散らされた落ち葉や枝にヒヤヒヤしてたわ
山間部の峠道走ってたら凍結してたかもしれんし事故らんかったしよかったけど

484 :774RR (ワッチョイ 7ff1-hCjO):2023/01/26(木) 06:18:41.58 ID:TfKIt7sq0.net
>>482
むかしパジェロで長野にスキーに行った時に
地元の人に4駆でスタッドレスでも年に何回かヤバい時があるので
スキーに来るときはチェーンは乗せとけと言われたことがあった

485 :774RR (ワッチョイ ff58-Mn+U):2023/01/26(木) 06:25:33.90 ID:Zi/Vklgm0.net
道路凍結しないのかよ、期待してたのに

486 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/26(木) 11:23:35.63 ID:bTtGIreN0.net
この時間でも庭の日陰のバケツの水の表面にうっすらと氷が @静岡市

487 :774RR (スプッッ Sd47-ZrxW):2023/01/26(木) 12:10:17.61 ID:9MrxV3LCd.net
南アルプス在住ですか

488 :774RR (スプッッ Sd1f-Yaof):2023/01/26(木) 12:11:55.03 ID:EVwdd9E6d.net
静岡県は横に広いし静岡市は縦に広いからもっと細かく書かないと判別不可

489 :774RR (スッップ Sd1f-gMbv):2023/01/26(木) 12:18:51.68 ID:JL2Uqae2d.net
南アルプス市は山梨県

490 :774RR (ワッチョイ cf44-88l+):2023/01/26(木) 13:07:18.02 ID:bTtGIreN0.net
こんなところに所在地を詳細に書けと
ちなみに駿河区
今見たらまだ表面にうっすらと氷が残ってた

491 :774RR (ワッチョイ 7ffb-lA4q):2023/01/26(木) 16:11:38.51 ID:O840wtqm0.net
葵区の広さは異常

492 :774RR :2023/01/26(木) 17:48:37.22 ID:G2wL1CaT0.net
南アルプスも静岡市に含まれてるしな
東海パルプの二件小屋に泊まった時に「ここも静岡市」と聞いて笑ったわ

493 :774RR :2023/01/26(木) 17:52:48.63 ID:msdkJrKrd.net
子供の頃は小学校への道すがら霜柱を踏んづけて遊びながら登校したのに

494 :774RR :2023/01/26(木) 18:02:00.56 ID:piHA8c6a0.net
静岡市の海寄りじゃ考えられん話

495 :774RR :2023/01/26(木) 18:38:49.31 ID:y7qTu8v60.net
海寄りでも北向きの日陰なら霜や凍結はある

496 :774RR :2023/01/26(木) 18:42:37.73 ID:ImVUjC7QM.net
今日は昼頃まで水たまり凍ってたな@清水
バイク通勤ニキはきーつけや。

497 :774RR :2023/01/26(木) 19:15:15.63 ID:piHA8c6a0.net
>>495
小学校の通学路の途中に放置されてた湯船が凍ってるのしか見たことない

>>496
去年150号の旧道から降りる坂で左折するとこがブラックアイスバーンになってて原付きでコケた

498 :774RR :2023/01/26(木) 19:50:15.74 ID:bAbR+s1Ka.net
わざわざ水撒くバカもいる

499 :774RR :2023/01/26(木) 20:41:33.13 ID:bTtGIreN0.net
>>492
だから県外の連中でいまだに「リニア新幹線が静岡市内を通る」を
東海道新幹線と並んで走ると思ってる奴がいる

500 :774RR (アウアウエー Sadf-ervD):2023/01/26(木) 23:32:57.33 ID:kHba2Pq6a.net
>>492
静岡県のツノみたいに尖ってる部分は全部 特種東海製紙(旧東海パルプ)の社有林だということの方が笑えるわ
JRも川勝さんと喧嘩しとらんと東海製紙を買収してツノのとこにリニア通したらいいんじゃね

501 :774RR (ワッチョイ bf56-Hg2r):2023/01/27(金) 09:29:33.67 ID:tCQOuG/M0.net
笠張の手前から井川までぶち抜くトンネル計画とやらはどうなったんだよ
川勝が邪魔しなくたって静岡工区に重機入れる道すら作れてねえじゃんよ

502 :774RR :2023/01/27(金) 13:35:36.95 ID:xDIvNN9P0.net
>>500
元々「大倉財閥」が「俺の山に木が沢山ある? 木材だけじゃ使いきれん? 製紙会社でも作るかなぁ」ってノリで東海パルプ作ったんだよな、、、

503 :774RR (テテンテンテン MMb6-fO7+):2023/01/28(土) 08:48:38.71 ID:mL0DNkTHM.net
日本平パークウェイは凍結してないよね?・ω・?
いまから行こうかと

504 :774RR (アウアウウー Sa47-g7eU):2023/01/28(土) 09:47:06.99 ID:9MFsHe2Ea.net
沼津市街でもところどころ凍結してるし山の中は駄目だろうな

505 :774RR (テテンテンテン MMb6-fO7+):2023/01/28(土) 13:14:24.79 ID:FWV+XMspM.net
只今より日本平パークウェイに向けて出発・∀・

506 :774RR (ワッチョイ 732d-JCKB):2023/01/28(土) 15:25:38.30 ID:g7m1/Fk+0.net
俺も久しぶりに日本平行って来たけど道ボコボコだな
そんな道で相変わらずハングオフしながら走ってるアホと何台かすれ違ったけど本当にアホだよな
つか途中明らかに脇道に覆面伏せてたから後で捕まるんじゃねぇのか

507 :774RR (テテンテンテン MMb6-fO7+):2023/01/28(土) 16:48:15.14 ID:stKYYAYPM.net
日本平より帰宅・∀・
雪 凍結 ウエットは 全くなし。覆面はみなけなかった

508 :774RR (ワッチョイ e3b1-S+s3):2023/01/28(土) 20:35:26.71 ID:uq1PObti0.net
日本平、凍結はしてないけど
路面の温度が低すぎてグリップしないというか
滑り出しが急すぎて
乗ってて楽しくはないよな

509 :774RR (アウアウウー Sa47-vCqy):2023/01/28(土) 21:14:49.61 ID:bzkrRf8xa.net
路面が冷たいならタイヤを温めればいいじゃない(欧州某貴族)

510 :774RR (ワッチョイ e733-Sk40):2023/01/28(土) 21:23:25.31 ID:m6oXpi4M0.net
>>506
どうやって後で捕まえるの?

511 :774RR (ワッチョイ 9a33-l0A1):2023/01/28(土) 23:08:10.56 ID:w7Rc7YFe0.net
滑るような運転するなよ馬鹿かよ

512 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-KVsp):2023/01/29(日) 22:41:52.11 ID:zfwxG93Lp.net
ばかばっか

513 :774RR (ワッチョイ 732d-JCKB):2023/01/30(月) 00:01:34.60 ID:KaMiIftO0.net
水曜日気温差ヤバい予報になってるな
身体おかしくなりそう

514 :774RR (ワッチョイ 4e58-+rQD):2023/01/30(月) 01:48:09.98 ID:rCqj5Dpx0.net
長野などの内陸に行けば、1日の気温差が20℃など当たり前だけどな

515 :774RR (ワッチョイ 732d-JCKB):2023/01/30(月) 02:40:16.97 ID:KaMiIftO0.net
当たり前じゃねぇよ

516 :774RR (ワッチョイ 4e58-+rQD):2023/01/30(月) 02:40:46.32 ID:rCqj5Dpx0.net
2時現在
静岡 3.1℃
富士 -0.2℃
御前崎 2.2℃
三島 -0.4℃
磐田 1.8℃
浜松 1.8℃

館山 5.7℃
三浦 6.3℃

517 :774RR (ワッチョイ 4e58-+rQD):2023/01/30(月) 02:44:05.35 ID:rCqj5Dpx0.net
>>515
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2022/10/20/20114.html

518 :774RR (ワッチョイ 4e58-+rQD):2023/01/30(月) 02:52:45.88 ID:rCqj5Dpx0.net
2023年1月23日
長野県飯田 1日の気温差 19.9℃
https://tenki.jp/past/2023/01/12/weather/3/23/47637/

519 :774RR (ワッチョイ 732d-JCKB):2023/01/30(月) 03:08:08.18 ID:KaMiIftO0.net
2例しか挙げられなくて「当たり前」とは??

520 :774RR :2023/01/30(月) 08:19:51.13 ID:MJAOdiFRd.net
気温君はファビョる気質だから触らぬ気温に祟りなしやで

521 :774RR (ワッチョイ 9a58-4hVA):2023/01/30(月) 08:46:33.57 ID:FBcnBaFA0.net
河津の桜はツボミでした、早すぎでしたん

522 :774RR (オッペケ Sr3b-ZeKu):2023/01/30(月) 08:56:34.37 ID:g1CmjFthr.net
>>521
情報ありがと
来週も頼む

523 :774RR (アウアウエー Sa52-vCqy):2023/01/30(月) 10:00:10.55 ID:+ztx/Iuya.net
再来週もよろしく

524 :774RR (スプッッ Sdba-OEO/):2023/01/30(月) 11:05:18.71 ID:LSrUhmXAd.net
毎週キンメ食べれてうらやまし

525 :774RR (ワッチョイ e747-X5jf):2023/02/02(木) 19:12:00.91 ID:Cc9xV4w60.net
明日バイクで通勤しようとしたら後ろのタイヤパンクしてたやべー

てかに土曜日から変な音してたからそんと時からパンクしてたなこりゃ、事故らなくてよかったー

526 :774RR (ササクッテロロ Sp3b-S+s3):2023/02/02(木) 22:12:11.19 ID:uoh7N6gBp.net
>>525
リムからタイヤは外れてない?

527 :774RR :2023/02/02(木) 22:52:26.03 ID:Cc9xV4w60.net
>>526
多分大丈夫かなぁ…

先々週(?)に気づかないうちに釘ふんだ

土曜日に空気抜けてるの気づかずにちょっと乗って帰ってきてから満帆に空気入れた

明日通勤で乗ろうと思ってバイク出したらタイヤの空気が抜けてるのに気がついた

タイヤよく見たら釘が刺さってた←イマココ!!

528 :774RR :2023/02/02(木) 22:55:31.52 ID:Cc9xV4w60.net
とりあえずパンク修理キット買って直そうかなと

これ耐久性どんなもん?本当はタイヤ交換したほうが良いんだろうけどんな金無い

529 :774RR :2023/02/02(木) 23:32:46.76 ID:78R3YH8J0.net
緊急対応的なものであって常時使えるようなもんではないし安物買いの命失いになるぞ

530 :774RR (スププ Sdba-EnQe):2023/02/03(金) 07:08:59.87 ID:c6TGBXVpd.net
一回自分でパンク修理した事あるけど、一週間くらいで駄目になった
もっとうまくやったとしてもそのまま乗り続ける気にはならんなー

531 :774RR (ワッチョイ e3b1-S+s3):2023/02/03(金) 07:41:03.55 ID:8ZO43peO0.net
チューブレスのパンク修理でしょ?
新しいタイヤでも、磨耗交換するまで充分使えるよ
みんな、とんだけ修理下手くそなんだよ?
てか、普通にやればトラブルなんでないだろうに
どんな特殊な方法でやってるの?

532 :774RR (トンモー MM97-lr2K):2023/02/03(金) 08:00:33.12 ID:CBsLKXQAM.net
す、す、すまる亭(由比R1下り)を3月に復活、てつぶやいている人がいる

533 :774RR (アウアウウー Sa47-TQ93):2023/02/03(金) 09:50:21.47 ID:oSzWm/m0a.net
久しぶりに静岡行ったらスマル亭めちゃくちゃ減ってるな

534 :774RR (アウアウウー Sa47-TQ93):2023/02/03(金) 10:03:13.26 ID:fSuRmUjAa.net
さくら小判が絶滅したのが痛い

535 :774RR (ワッチョイ 9ba9-coyJ):2023/02/03(金) 10:39:31.12 ID:c1OTMY1b0.net
鐘庵は朝やってないしな

536 :774RR (スプッッ Sd5a-X5jf):2023/02/03(金) 11:17:28.68 ID:DrkMfcWTd.net
>>534
さくらこばんってチェーン店だったのか…

537 :774RR (オッペケ Sr3b-ZeKu):2023/02/03(金) 11:24:05.01 ID:eeWjQ7WDr.net
スマル亭はうどんより肉の販売に力入れてるし

538 :774RR (アウアウウー Sa47-vCqy):2023/02/03(金) 11:50:46.28 ID:HC5SaljDa.net
どんより肉って何だろうと一瞬思ってしまった

539 :774RR (ササクッテロラ Sp3b-coyJ):2023/02/03(金) 12:31:35.47 ID:39gXDHsKp.net
どんより肉、毎回気になってるんだけど冷凍肉買ったら直帰しなきゃならないんで買えないんだよなー
通販でもしてくれりゃ良いのに

540 :774RR :2023/02/03(金) 13:13:58.62 ID:nLnsQessM.net
>>531
タイヤの状態による
山が充分にある厚い状態なら、穴塞いでもずっと持つが
山があまり残っていない薄い状態では、穴塞いでもあまり持たない

541 :774RR (アウアウウー Sa47-0xH/):2023/02/03(金) 16:29:05.19 ID:7ebsSkGVa.net
プラグタイプなら普通にタイヤ寿命までもつ
うんちまみれの回虫みたいなやつは慣れないと失敗率高い

542 :774RR (オッペケ Sr3b-EGTO):2023/02/03(金) 17:23:14.71 ID:qWsJPi5Wr.net
タイヤの裏側から貫通パッチ貼るやつにせい
あれなら信頼性高い

543 :774RR (ワッチョイ 7aad-L6a5):2023/02/03(金) 20:10:20.51 ID:aXreWbbl0.net
素直にディーラーいってパンク修理してもらえば?

544 :774RR (ワッチョイ 7af1-wzUf):2023/02/03(金) 20:24:43.92 ID:VwWUpgR70.net
>>532
先週通った時に店内にアルミハシゴがあったから工事してたんだ

545 :774RR (ワッチョイ cfb1-Mx5o):2023/02/04(土) 07:09:58.00 ID:rJ3Hs4ig0.net
>>542
タイヤ外すの面倒じゃん

546 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/04(土) 07:25:50.82 ID:xRtqohOlM.net
R300は凍結してないよね

547 :774RR (アウアウウー Sa93-9sAx):2023/02/04(土) 15:04:49.82 ID:CaEnZhwBa.net
西伊豆スカイライン走ってきたぞ
内浦→戸田→西伊豆スカ入り口 のあたりは問題なく走れる
スカイライン道中はまだ道路脇に溶け残りの雪があって、気温が上がるとそれが解けて路面につく→夜冷えて凍る 感じだと思われる。お昼に走ったけど日陰は少し注意しました。まぁ塩カルのお陰で凍結はしてなかったけど

548 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/04(土) 15:15:44.76 ID:TBgan0BgM.net
R300行ってきた新しいループの部分はGoogleMapが更新させていなくてバグってた
R300~本栖湖周辺までウェットと凍結なし、本栖湖の歩道には少し残雪あり
5台のバイクとすれ違って3台が挨拶くれた、冬は夏よりもヤエ率が高いのだろうか

549 :774RR (ワッチョイ cf22-Y1EY):2023/02/04(土) 17:34:27.46 ID:vS7qFU/R0.net
そういえば最近ヤエーって見なくなったな

550 :774RR (ワッチョイ 4f58-4osW):2023/02/04(土) 18:08:37.22 ID:uCNeh0on0.net
県内じゃヤエーが盛んなスポットなんてないでしょ
伊豆とかじゃ結構やるんかな?

551 :774RR (ワッチョイ 3f78-Wv9G):2023/02/04(土) 18:36:45.06 ID:qT+81w420.net
伊豆はあんまりされないね
休日の道志周辺が多い

552 :774RR (ワッチョイ 0f47-i/gU):2023/02/04(土) 18:40:49.02 ID:E1NnxAUw0.net
v(・∀・)yaehされたらやり返すべ

たまに自分からもしてみる

なんか物々しい集団はやらないです…

553 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/04(土) 18:46:28.80 ID:rS3SFXHq0.net
中型ネイキッドフルカウル辺りのマスツーはだいたいヤエー返ってくる
アドベンチャーソロ、アメリカンソロ、珍走まがいはもはや別人種だと思ってる

554 :774RR (アウアウエー Sabf-IYQg):2023/02/04(土) 18:54:00.33 ID:97pWspava.net
アドベンチャーソロは返答率高い人種やろ

555 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/04(土) 18:54:32.83 ID:tHGwDilUM.net
道志の春は特にヤエ率凄いね
3月末の桜の時期~5月GWくらいはめちゃ多い

556 :774RR (アウアウエー Sabf-IYQg):2023/02/04(土) 18:58:57.40 ID:97pWspava.net
貴様と俺とは 道志の桜 同じカーブの 壁に咲く
咲いた花なら散るのは覚悟 みごと散りましょ妻のため(死亡保険)

557 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/04(土) 19:37:10.31 ID:rS3SFXHq0.net
あっ返答率は割と高いな
向こうからは滅多に来ないけど

558 :774RR (ワンミングク MM9f-kVJZ):2023/02/04(土) 19:38:05.05 ID:jmtLHdrrM.net
対向バイクに視線を全く移さないから、ヤエとかどうでもいい

559 :774RR (ワッチョイ 3feb-WS7p):2023/02/04(土) 19:50:13.82 ID:qs9Afwvo0.net
ヤエの桜

560 :774RR (ワッチョイ cf56-j8Kt):2023/02/04(土) 20:00:52.50 ID:1Siy2p2w0.net
旧車会30台くらいの集団にスタンディングヤエーしたのにオールスルーされた

561 :774RR (アウアウウー Sa93-IYQg):2023/02/04(土) 20:17:01.53 ID:svoLHkDka.net
旧車会から返事がほしいときは人差し指と中指の一般的なピースサインじゃなくて
"中指"一本の"シングルピース"サイン🖕やるとすぐに"仲良く"なれるゾ
!?

562 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/04(土) 20:18:35.09 ID:tHGwDilUM.net
俺は10台位のマスツーでそのパタンあった
体感では先頭の数台がスルーされるとそれにならって後続もみんなにスルーされる
でも、先頭の数台がヤエ(返答)するとそれにならって後続もみんなヤエ(返答)するパタンが多い感じ

563 :774RR (ワッチョイ cf78-aRxH):2023/02/04(土) 22:33:01.58 ID:BeUSYeqO0.net
>>561
その動画撮って、見本を見せて

564 :774RR (ワッチョイ 0f62-tabS):2023/02/05(日) 02:07:21.69 ID:eUSxhGAZ0.net
バイクが来たら相手がスクーターでもヤエーしてるわ
たまに返してくれる人いて嬉しい

565 :774RR (ササクッテロロ Sp63-eYO7):2023/02/05(日) 04:37:05.62 ID:bVCNfL6Ap.net
道志道はチャリの人達もヤエーしてきたのでビビったわー
一生懸命返した

566 :774RR (ワンミングク MM9f-kVJZ):2023/02/05(日) 06:46:55.88 ID:sJd/0cjsM.net
運転中によそ見しすぎ

567 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/05(日) 07:51:48.51 ID:JRhZ8pbZ0.net
対向車を認識してるだけなのに?
こう言う人が車運転するから右直事故が起こるんだろうな

568 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/05(日) 08:03:18.33 ID:ynLZoHPYM.net
カーブでのヤエはだめ絶対

569 :774RR (ササクッテロロ Sp63-eYO7):2023/02/05(日) 09:24:55.08 ID:d89NtRHsp.net
>>566
お前は運転してる時何見てるんだ?

570 :774RR (アウアウウー Sa93-tRhD):2023/02/05(日) 09:55:39.42 ID:3BCUx3bHa.net
こっちが通勤の時はヤエ返ししない
ごめんなさい

571 :774RR (ワッチョイ 0fb6-06W3):2023/02/05(日) 10:37:44.93 ID:kP3ypTQO0.net
道志以外ならヤエーしてきた人には大体返すよ@アドベン人
道志はうざすぎるから通らなくなった。

572 :774RR (アウアウウー Sa93-IYQg):2023/02/05(日) 11:28:35.52 ID:ZkdlGOnfa.net
こっちが休日出勤ツーキングしてるときに対抗の道楽者からピースされたらそれこそ中指おっ立ててやりたなるわw

573 :774RR (ワッチョイ cfb0-d2tl):2023/02/05(日) 11:44:37.89 ID:ZmwuOqhC0.net
ヤエーなんて全無視だわ
なんで見ず知らずのオッサンに手振らなきゃならねぇんだよ気持ち悪い

574 :774RR (ワッチョイ 0feb-siVf):2023/02/05(日) 15:31:08.92 ID:pn8rSzI40.net
オクシズ行ったら昼前後なのに路面凍結の痕跡があって塩撒かれてた
吸気温度はギリ1桁だけど山の中はやはり冷え込むんだな
転ばず無事に帰れてよかった

575 :774RR (スプッッ Sddf-we3M):2023/02/05(日) 15:42:37.33 ID:nO0C1221d.net
来週から天気不安定な日が増えるな
やっと春がくる、俺にも春がくる

576 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/05(日) 16:23:56.60 ID:/uLH6exKM.net
最近は休日にオクシズに行くか熱海方面か毎回悩む
オクシズは春まで待つか

577 :774RR (ワンミングク MMa3-kVJZ):2023/02/05(日) 16:52:42.42 ID:LdXT6adrM.net
>>569
おまえは対向する車やバイクの車種を識別するまで見てるのか?
ライダーが片手上げてるかまで気になってみてるのか?
キモすぎだろ

578 :774RR (ワッチョイ 7fca-qyPq):2023/02/05(日) 17:49:48.22 ID:zrzlc4+l0.net
>>577
周りを見て走ってないのか?こういう下手くそが事故を起こすんだよな〜

579 :774RR (ワッチョイ 0f81-EOzK):2023/02/05(日) 19:01:16.35 ID:BC5NIGzp0.net
>>577
おまえがキモい

580 :774RR (ワッチョイ 3fa9-eYO7):2023/02/05(日) 19:08:01.51 ID:iekbdcCP0.net
>>577
頭の処理能力低すぎだろ
免許返納しろ

581 :774RR (ワッチョイ 0f81-EOzK):2023/02/05(日) 19:18:07.53 ID:BC5NIGzp0.net
マジでそれな

582 :774RR (ワッチョイ 0fb6-06W3):2023/02/05(日) 19:35:55.71 ID:kP3ypTQO0.net
鼻結構ずるずる言ってんだけどおまいらどうよ。
弱花粉症なのでこの位で済んでるのか俺の体調が今一なのか判断に困ってる。

583 :774RR (ワッチョイ 0feb-siVf):2023/02/05(日) 19:38:08.53 ID:pn8rSzI40.net
ぼちぼちきてるな
寝てる間に鼻水ズルズル出てくる夜がある
薬を飲みだす時期を計っている

584 :774RR (スップ Sddf-hTP8):2023/02/05(日) 19:39:32.24 ID:Kt9BP3VZd.net
花粉症にかかった事無いや

585 :774RR (ワッチョイ 0fb6-06W3):2023/02/05(日) 19:40:27.12 ID:kP3ypTQO0.net
>>583
やっぱ来てるよな。アレグラ飲むほどでもないしちょっと鼻と喉の調子悪いんよな。
風呂入って暖かくして寝よう。

586 :774RR (ワントンキン MM83-sCSW):2023/02/05(日) 19:53:21.18 ID:Cqs7cKDDM.net
年末から薬飲んでる。GW過ぎまで。

587 :774RR (ワンミングク MMa3-kVJZ):2023/02/05(日) 21:32:14.99 ID:LdXT6adrM.net
>>578
妄想がキモすぎて悔しさが滲み出てるよ
20年以上ゴールドだが
割り込みしないし、お前よりは安全運転している

588 :774RR (ワンミングク MMa3-kVJZ):2023/02/05(日) 21:40:39.55 ID:LdXT6adrM.net
つか、ここの奴等は車を殆ど運転しないだろ
バイクしか運転しないと、同じバイクがすれ違うのに、かなり意識するらしいが、
車もバイクも同じくらい運転してると、他人のバイクとかどうでもいい
道の駅に他人のバイクが止まっていても、全く興味が湧かない

589 :774RR (スップ Sddf-hTP8):2023/02/05(日) 21:54:07.06 ID:Kt9BP3VZd.net
てか挨拶しようがしまいが勝手じゃん
ウザいわ

590 :774RR (ワッチョイ 0f56-j8Kt):2023/02/05(日) 22:08:10.11 ID:DW8rIWEd0.net
ヤエー知らん奴は、張り切って手ブンブン振ってると知り合いだと勘違いしてUターンしてくるから気をつけろ
前1回あったから

591 :774RR (アウアウエー Sabf-IYQg):2023/02/05(日) 23:02:04.60 ID:8CbCqMU1a.net
>>585
今年の花粉は過去10年で最高と言われた2011年を上回る出来栄え(ボージョレ感)らしいからな
すでに飛びはじめてるよ、ピークは今月末ごろから

592 :774RR (ワッチョイ 7f44-4osW):2023/02/05(日) 23:53:36.27 ID:bE4nl6190.net
>>588
車の運転は関係なく単にお前が他のバイクに興味がないだけだろ

593 :774RR (オッペケ Sr63-tabS):2023/02/06(月) 14:25:22.10 ID:Cr3LU4b2r.net
最近は手上げ派と会釈派が拮抗してて全力ブンブン派が偶にいるイメージ

594 :774RR (オッペケ Sr63-Rw9A):2023/02/06(月) 14:45:10.10 ID:uSMPY+zer.net
ヤエーの前、ピースだった頃はお互いの安全を願ってやってたって聞いたことあるわ

595 :774RR (ワッチョイ 7f03-2Tc7):2023/02/06(月) 16:54:36.33 ID:OBUePf6a0.net
ヤエーは嫌いではな
されたら返すし
ただ最近の若い奴らは派手にヤエーしてる奴らは大体GOproとかで動画撮ってて
なおかつ一番後ろのやつが360で全体撮ってたりする
そんな動画どこでどう使われてるのか?って思うからドラレコ以外のカメラ見えたらヤエーは返さないことにしてる
それすら感じ悪いオジとか動画使われそうだけどさ

596 :774RR (スップ Sddf-I68V):2023/02/06(月) 17:07:07.67 ID:MbGeDaqrd.net
生きにくそうだなお前

597 :774RR (ワッチョイ 7f03-2Tc7):2023/02/06(月) 17:11:24.54 ID:OBUePf6a0.net
バイク乗りってそんなもんだろ?

598 :774RR (オイコラミネオ MM8f-doJH):2023/02/06(月) 17:13:14.14 ID:u9rytH6+M.net
>>593
指って意外に見えにくいのよね。黒だと特に。会釈もじっと見てれば別だけど周辺視野に近くなると分かり辛い。
なので俺は挙手派。

599 :774RR (ワッチョイ 0f6e-RJDr):2023/02/06(月) 17:15:00.23 ID:p/Vn+xDJ0.net
対向車線から真っ直ぐ走って来るバイクなんて注視しないが当たり前

600 :774RR (アウアウウー Sa93-9sAx):2023/02/06(月) 17:35:57.46 ID:+sH6cjfSa.net
以前釣竿ケースを肩にかけて走ってた時は異常にヤエー を貰った
後で気づいたけど、彼らは"返した"つもりだったんだなぁ

601 :774RR (ワッチョイ cf2d-d2tl):2023/02/06(月) 19:57:40.37 ID:Y4rNBCGH0.net
しばらくバイク乗れなそうだな

602 :774RR (ワッチョイ 3f73-pm4m):2023/02/07(火) 13:26:12.89 ID:+r+oXjsw0.net
ここで聞いていいものかアレだけどちょいと質問
今月下旬、森町にある小國神社に行きたいんだけど晴れてれば路面凍結は大丈夫かな

603 :774RR (テテンテンテン MM4f-4osW):2023/02/07(火) 13:37:02.77 ID:RVrDZc7QM.net
山の方から行くなら可能性があるだろうけど、袋井や浜松方面から行くなら、余程の異常気象でもない限り凍結なんてしないよ。

604 :774RR (アウアウウー Sa93-9sAx):2023/02/07(火) 13:51:07.22 ID:ZPXzegJca.net
森町に行くなら近く?にある もりの木商店 おすすめ
バイクもよく来る

605 :774RR (ワッチョイ 3f73-pm4m):2023/02/07(火) 14:04:32.03 ID:+r+oXjsw0.net
>>603
ありがとう
遠州森町PAから行くつもりだから

>>604
ググったけどサンドウィッチ屋さんなんだね
神社から遠くないから寄ってみようかな

ちなみに以前だいぶお世話になった川越民です

606 :774RR (ワッチョイ 7f58-4osW):2023/02/07(火) 14:21:57.26 ID:V/7UUwOL0.net
また盛土違反かよ
静岡はキチガイばかりだな
雨後はどの林道も怖くて走れなくなるな

607 :774RR (ワッチョイ 3f56-I68V):2023/02/07(火) 14:27:57.47 ID:ym9hv5Lv0.net
熱海の件で然るべきところが仕事するようになったからどんどん見つかるだけで多分全国どこも似たような感じよ

608 :774RR (ワッチョイ 7f44-4osW):2023/02/07(火) 14:39:13.13 ID:Ui05jgnO0.net
そもそもその土砂はどこから来たんだと言う話が
相手も明らかに違法と知ってて押し付けてるわけだし

609 :774RR (スッップ Sd5f-Bh2n):2023/02/07(火) 19:21:24.07 ID:YOUmCN9Od.net
もりの木商店

とか初めて聞いたんで調べたらウチの親戚の家の近くでワロタ…
一年に何回も通るのに一度も見たことなかったわ。視野が狭いな中年は…

610 :774RR (アウアウウー Sa93-9sAx):2023/02/07(火) 19:42:09.35 ID:xaNlAM1fa.net
数年前まではYショップとかだった気がする。店名変える前からサンドイッチ売ってたような
デイトナロードの折り返し地点として使うライダー多いよね。天気が良いと足のばしてトンネルカフェに行ってしまうけど

611 :774RR (ワッチョイ 8f44-EOzK):2023/02/07(火) 20:14:47.62 ID:uKEzO5q40.net
あー、あそこか
むしろ今もYショップだと思ってたわ

612 :774RR (ワッチョイ cfb9-d2tl):2023/02/07(火) 20:52:50.83 ID:YkVVjSsf0.net
>>608
今回の奴は回収も自社でやってた奴だからそれはちょっと当てはまらないかも

613 :774RR (オイコラミネオ MM53-doJH):2023/02/08(水) 12:41:38.73 ID:IP+Bl9PQM.net
今日暖かい。もうこれ春って事でいいんじゃないか?

614 :774RR (スップ Sddf-yYyK):2023/02/08(水) 14:07:22.69 ID:JiqNyTzYd.net
でも天気崩れがち

615 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/08(水) 15:46:01.98 ID:w+vtz+r90.net
春が来てるね

616 :774RR (アウアウエー Sabf-IYQg):2023/02/08(水) 22:59:40.54 ID:dzVWur2za.net
春ってことでいいんじゃないかも何も、
もう立春すぎたから正真正銘 春だぞ

617 :774RR (スプッッ Sddf-we3M):2023/02/08(水) 23:07:22.47 ID:0l/ACPgid.net
私に春が来ないんですが・・・

618 :774RR (アウアウエー Sabf-IYQg):2023/02/08(水) 23:15:58.82 ID:dzVWur2za.net
春は待つものではない買うものだ

619 :774RR (ワッチョイ cf56-j8Kt):2023/02/09(木) 00:16:56.88 ID:U6jIrX2G0.net
こんな堂々とした漢らしい名言素晴らしいよ

620 :774RR (ワッチョイ 3ff1-G/zc):2023/02/09(木) 06:24:47.50 ID:WbTEcUxm0.net
>>618
春を買った件で署まで良いですか?

621 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/09(木) 06:55:21.35 ID:lnO1b1iE0.net
そうやって何でもお金で解決しようとするから大人は嫌いだ

622 :774RR (ワッチョイ 0f33-ISlp):2023/02/09(木) 08:34:35.49 ID:nJsLlKBW0.net
そうやってたくさんお金くれる金持ちの大人はデブでもチビでも大好き by円光女子

623 :774RR (スップ Sddf-i1So):2023/02/09(木) 08:53:01.98 ID:x21XPtSZd.net
雨が降るたびに暖かくなってゆく季節になりました

624 :774RR (ササクッテロレ Sp63-JK+D):2023/02/09(木) 09:02:53.59 ID:iC5Yf+fgp.net
春だねぇ

625 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/09(木) 10:32:40.72 ID:VFl6kD8kM.net
Amazonで買ったワットモニタが届いたから家電の消費電力の確認してた
モニタは結構電気消費するんだな・・・モニタ4枚構成だったから2枚構成にした
電気代の値上がりヤバいな

626 :774RR (アウアウウー Sa93-IYQg):2023/02/09(木) 11:57:41.85 ID:5WE2d34sa.net
自分は売る方でもイケるッス!オッスオッス!!

627 :774RR (ワッチョイ 4fad-8nn/):2023/02/09(木) 13:37:38.38 ID:iMKw641b0.net
今話題の某芸人が「売春斡旋の何が悪いかわからない」って言ってたけど
勇気有る若者が増えて欲しいね
なかなか、言える話しじゃない

628 :774RR (スッップ Sd5f-Bh2n):2023/02/09(木) 15:40:00.85 ID:JSgO66ayd.net
いい悪いは置いておいて未成年の仲介で中抜きが暴力団や半グレ他の資金源になるからでしょ。
例えば更生した彼が「ソープの雇われ店長で風営法で検挙されました」だったら誰も文句は言わんのじゃないか?

…まー何やっても言うやつは言う訳で、彼の今やってる対応が一番無難なところなのでは?

629 :774RR (ササクッテロレ Sp63-JK+D):2023/02/09(木) 18:26:56.94 ID:8GL2lk//p.net
ところで明日は雪なのか?

630 :774RR (スップ Sddf-yYyK):2023/02/09(木) 18:31:04.72 ID:XxvHWZnId.net
御殿場方面は降るんじゃね

631 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/09(木) 18:52:19.20 ID:lnO1b1iE0.net
御殿場は少し降りそうだけど、夜はあんまり気温下がらんから積もらないと予想
山中湖は少し積もるかもな

632 :774RR (ワッチョイ 0feb-siVf):2023/02/10(金) 06:23:49.21 ID:MmOm1qka0.net
雨だな@駿河区

633 :774RR (オッペケ Sr63-Ki46):2023/02/10(金) 09:17:01.69 ID:vRt8deF8r.net
朝から山梨に出張してるけど、新横浜辺りから雪が降り出して高尾以降は真っ白白
無事帰れるかしらん…

634 :774RR (スップ Sddf-i/gU):2023/02/10(金) 10:05:08.78 ID:07Ie7INbd.net
久々に真っ白けって単語を思い出した
静岡弁?うちっちの地元だけ?

635 :774RR (ワッチョイ 4fad-8nn/):2023/02/10(金) 10:07:11.13 ID:wSvvnJCX0.net
静岡県民「また、南アルプスに守られてしまった」

636 :774RR (ワッチョイ 0f60-G/zc):2023/02/10(金) 10:10:41.50 ID:vsYBaD0x0.net
>>634
全国で言うでしょ
全世代かシチュエーションによるかはしらんけど
ちなみに黒は「まっくろけ節」なんて歌が昔流行った
さすがに俺は知らんが

637 :774RR (アウアウウー Sa93-4sSF):2023/02/10(金) 10:13:30.88 ID:fWyRhnEYa.net
>>634
パタリロ!のエンディングテーマでも歌詞にあるから大丈夫じゃね?

638 :774RR (ワッチョイ 7f44-4osW):2023/02/10(金) 14:45:03.12 ID:s030Jxiu0.net
>>635
今回は南アルプス関係ないぞ
雪にはならなかったが雨はきっちり降ってるからな
気温が低ければ雪になってた

639 :774RR (ワッチョイ 7fca-qyPq):2023/02/10(金) 16:18:40.48 ID:UrepYLzk0.net
仕事帰りに車から雪を降ろさなきゃ☃ならんとは。

640 :774RR (スップ Sddf-yYyK):2023/02/10(金) 17:29:26.85 ID:0f6dtQaid.net
寒いよぉ…

641 :774RR (ササクッテロラ Sp63-eYO7):2023/02/10(金) 18:28:45.14 ID:rL/C+xYTp.net
寒いけど雪降らないよぉ

642 :774RR (テテンテンテン MM4f-F1up):2023/02/10(金) 19:40:59.47 ID:Mg9OpethM.net
明日は熱海 伊東 方面に行きたいけど三島~熱海の峠越えの県道11号は
凍結とか大丈夫だよね、予報ではあの近辺は最低で5℃位くらいの模様

643 :774RR (ワッチョイ 4fb1-we3M):2023/02/10(金) 20:09:47.23 ID:vhNkrIsb0.net
熱函なら凍結は大丈夫、塩カル含んだ出水はあると思うけど
箱根もR1なら余裕だろうし

644 :774RR (ワッチョイ cfb1-8nn/):2023/02/10(金) 20:22:40.80 ID:47cmZOyx0.net
>>639
南アルプスの向こう側は、キッチリと雪だけどな

645 :774RR (オイコラミネオ MM03-sOKy):2023/02/10(金) 21:54:08.42 ID:t04fpaF+M.net
日曜日の伊東大室山の山焼きは雪が積もったらしいから延期かな

646 :774RR (アウアウエー Sabf-IYQg):2023/02/10(金) 22:15:08.28 ID:3jJ+w9lEa.net
予定通りやれたことのない山焼き伝説は今年も続くのかw

647 :774RR (ワッチョイ efb6-Eaqa):2023/02/11(土) 12:17:01.59 ID:p5wbNHND0.net
昨日雪降ったってまじか?
焼津に行こうと思ったけど峠で塩撒いてるかなあ。

648 :774RR (スプッッ Sd4a-Wiwm):2023/02/11(土) 13:36:14.09 ID:Z67ep48Md.net
箱根新道が残雪お漏らししてる
明日もまだ漏らしてると思う
そんなに酷くは無いけど気にする人はやめた方がええっす

649 :774RR :2023/02/12(日) 18:07:25.69 ID:BlOtiNOD0.net
静岡市上空、へんな雲が出てる!
南北に一直線に天の川の濃いやつって感じの
地震の前兆か?
みんな見てみろ!

650 :774RR :2023/02/12(日) 18:38:57.81 ID:eDu6/1Y3d.net
南アルプスが守ってくれるから心配すんな

651 :774RR :2023/02/12(日) 18:43:21.16 ID:KyZlc03V0.net
川勝が責任持って守ってくれるよ

652 :774RR :2023/02/12(日) 18:49:04.64 ID:kgdovtLk0.net
まぁ田辺よりは間違いなく守ってくれるよ

653 :774RR (ワッチョイ ff6e-LgPW):2023/02/13(月) 07:07:21.11 ID:UC71SWVM0.net
アテになんねぇ~w

654 :774RR (アウアウウー Sa4f-UWbQ):2023/02/13(月) 07:28:08.28 ID:1gqA0eyla.net
雨模様だが花粉きてるな
そろそろ薬飲むか

655 :774RR (ササクッテロリ Spa3-DNiQ):2023/02/13(月) 07:49:20.34 ID:13fP9sfRp.net
そして>>654は薬漬けになったのであった

656 :774RR (ワッチョイ d3b1-Wiwm):2023/02/13(月) 08:02:49.49 ID:5oIDwG+B0.net
薬漬けを予防するためのお薬出しておきますね

657 :774RR (アウアウウー Sa4f-/yCF):2023/02/13(月) 09:43:45.09 ID:of5Sly1Fa.net
俺もう2月入ってすぐぐらいからキメてっぞ
ヒノキもあるから5月末まではヤク漬けだわ
そういえばそろそろバイのとこ行ってこないとヤク切れるんだった
ドラストで買うよりちゃんと内科か耳鼻科のバイから買った方が安いし効くぞ

658 :774RR (ワッチョイ 8a58-S+WK):2023/02/13(月) 10:19:55.66 ID:2UJCp6HR0.net
手遅れデスので来世ではちゃんと予防しましょう

659 :774RR (オイコラミネオ MM96-Eaqa):2023/02/13(月) 11:52:29.48 ID:PBb+pVdKM.net
俺もちょっと朝ぐずぐずだったわ。雨なのに。

660 :774RR (アウアウウー Sa4f-/yCF):2023/02/13(月) 12:25:10.93 ID:CObAhdgVa.net
完全に個人の感想だけど、雨の日の方が晴れよりむしろキツいときある気がする
湿気で花粉が下に降りてくるせいか?

661 :774RR (ワッチョイ 8358-3J4U):2023/02/13(月) 12:30:45.42 ID:pQB2TDiB0.net
>>660
分かる
理屈は分からん

662 :774RR (アウアウウー Sa4f-RUlN):2023/02/13(月) 14:52:42.34 ID:nrmEciZJa.net
>>660
雨で花粉が細かく砕けるって昔聞いた

663 :774RR (ササクッテロリ Spa3-DNiQ):2023/02/13(月) 14:54:41.13 ID:W5wjJFiDp.net
>>660
花粉が雨と一緒に降るんだよ

664 :774RR (アウアウウー Sa4f-/yCF):2023/02/13(月) 16:13:38.55 ID:2NoX+nFma.net
ここまでの話をまとめると、
『雨と一緒に降ってきた花粉が砕けて湿気によって降りてくる気がする、ただし理屈は分からん』
ということでおk?

665 :774RR (ワッチョイ d3b1-Wiwm):2023/02/13(月) 19:17:27.83 ID:5oIDwG+B0.net
一番の地獄は
雨上がりの快晴

666 :774RR (ワッチョイ 6af1-Ja3i):2023/02/13(月) 21:14:22.66 ID:mHe8C3mL0.net
>>665
すこし昔だが小雨の降っている2月末に大井川奥の山間部へ仕事に行く
360度杉の木に囲まれていて10時頃に急に天気になると
周りの杉の木から大量の花粉が飛び散って霞むくらいになった
花粉症の自分はあの時は死んだと思ったよ

667 :774RR (オイコラミネオ MM8b-z2Gm):2023/02/14(火) 07:03:28.48 ID:WT0OaNdqM.net
12日に河津桜を見に東名焼津IC横まで行ったら日本坂や高草山が黄色かった
桜は2分咲きだった
新東名も山が黄色いだろうね

668 :774RR (ワッチョイ fa56-7l/7):2023/02/14(火) 10:09:11.76 ID:2SdL5Luf0.net
河津桜は例年3月頭くらいでしょ
日本平は週末に梅まつりやってたみたいだが全然咲いてなかった

669 :774RR (アウアウウー Sa4f-/yCF):2023/02/14(火) 14:38:33.00 ID:s+9irF5ha.net
そうは言っても、河津町には既に観光バスがツアーで来てたりするw
何も咲いとらんただの木を見て何を思う…

670 :774RR (ワッチョイ 1e44-D0vN):2023/02/14(火) 15:28:31.54 ID:JeBfHSJm0.net
河津桜まつりは毎年開花時期を見て微妙にずらしてるぞ
ちなみに今年は当初2/1~2/28と発表されたが
今見たら3/5までに修正されてた

671 :774RR (ワッチョイ ffeb-UWbQ):2023/02/14(火) 16:06:49.15 ID:HeIO5y1I0.net
静岡市某所の桜
https://i.imgur.com/6JQtNQH.jpg

672 :774RR :2023/02/14(火) 18:45:54.15 ID:6r3f1EHKa.net
沼津で雹降ってる

673 :774RR (ワッチョイ 1e44-D0vN):2023/02/14(火) 20:32:38.76 ID:JeBfHSJm0.net
雨が降ってるなと思ったら庭のバケツに氷のかけらが浮いてた
みぞれ混じりだったんだな
@静岡市駿河区

674 :774RR (オイコラミネオ MM8b-z2Gm):2023/02/14(火) 20:34:13.83 ID:Lc8DjTB8M.net
>>671
今咲いてる静岡市内だと
新東名新静岡ICの美和
東名静岡IC横
久能山東照宮
用宗城山
IAIスタジアム
興津国一横
由比東名横
新蒲原
あたりかな?

675 :774RR (ワッチョイ 0356-VKIq):2023/02/20(月) 01:57:20.68 ID:mm2ohNZO0.net
日本平でロードスター?が自爆してたわ
後続に手振る元気はあるのに三角板も発煙筒もなし
動物園はもう少し下ですよと

676 :774RR :2023/02/20(月) 10:11:31.69 ID:mokXi8F0M.net
今日花粉症来てんなあ。アレグラ飲んでてもズルズルだわ。

677 :774RR :2023/02/20(月) 12:15:48.03 ID:7duClfjud.net
捕まった奴らもそうだけどあんなボコボコの道でよく飛ばせるよな日本平のアホ
車でもこえーわ

678 :774RR :2023/02/20(月) 12:43:54.76 ID:ilhN3lKl0.net
ぶにふうきは地味に良い
劇的に効くわけではないが確実に症状が和らぐ
加工品はばかみたいに高いが普通に茶葉として買えば上級茶程度の価格だぞ
普段の食事の時の茶として飲んでれば良いからいろいろ気楽だ

679 :774RR :2023/02/20(月) 12:44:24.22 ID:ilhN3lKl0.net
ぶにふうきってなんだw
べにふうきな

680 :774RR (オイコラミネオ MMc9-O8eW):2023/02/20(月) 17:44:35.14 ID:mokXi8F0M.net
俺が事故った後見たことあるのこの辺かな。
34.9691713, 138.4541843
34.9661626, 138.4516825
34.9744935, 138.4644397
真ん中は向きによってはアプローチで段差あって飛ばすと怖い。

681 :774RR (ササクッテロリ Spe1-eGHN):2023/02/20(月) 17:48:39.89 ID:jHTyCxChp.net
ぶにふうき…コレダッ!

682 :774RR (アウアウウー Sa49-PPPU):2023/02/20(月) 18:34:47.41 ID:rz8aYx/Va.net
>678
てっきり違法薬物の話かと

683 :774RR (スップ Sd43-iCQg):2023/02/20(月) 20:43:45.28 ID:XH1aJFHld.net
葉っぱの話か

684 :774RR (ワッチョイ edeb-K4ht):2023/02/20(月) 20:48:57.80 ID:898k5Pl60.net
>>676
明日はさらに多い予報だぞ

685 :山梨県民 (ワッチョイ e3f1-gy3C):2023/02/20(月) 22:56:46.27 ID:snE30U0j0.net
富士山は、総て山梨県の領地であることを宣言する。本来は、武田氏一族が今川を侵攻して富士山や駿河の半分以上を得ていた事実がある。それが後のゴタゴタで、静岡県地域にされてしまった。もう一度言う。富士山全域は、山梨県のもの。

686 :774RR (アウアウエー Sa13-GGlA):2023/02/20(月) 23:03:56.91 ID:om0Pxsi3a.net
花粉症ひいてはアレルギーって要するに免疫の過剰反応だろ?
つまり免疫が弱くなれば症状も軽くなるという理屈
お前ら山岡家へ急げ 固め濃いめ多めで自分の体を虐め抜くんだ

687 :774RR (ワントンキン MMa3-Fn8+):2023/02/21(火) 05:56:51.59 ID:ccwjA1TuM.net
首都圏で人気のプレミアムカルビが、田舎に初進出
富士市

688 :774RR (アウアウウー Sa49-PPPU):2023/02/21(火) 06:45:02.77 ID:8Ei6urlua.net
山梨は「武田信玄の○○○」が多すぎ
そこらじゅうに隠し湯あるし

689 :774RR (アウアウウー Sa49-K4ht):2023/02/21(火) 07:39:54.82 ID:CJpZ772ma.net
梅ケ島温泉「せやな」

690 :774RR (ワッチョイ 4d60-Qzdv):2023/02/21(火) 11:07:00.86 ID:w2SduprQ0.net
今年の信玄は隠し湯からタイムスリップしそうだ

691 :774RR (ワッチョイ cb44-BTrK):2023/02/21(火) 11:21:50.51 ID:i+2HyJtL0.net
>>685
>武田氏一族が今川を侵攻して

つまりそれ以前は今川(駿河)のものだったと言うことだな
武田が“一時的に”でかい顔をしていた時期があったと言うことだ

692 :774RR (アウアウウー Sa49-GGlA):2023/02/21(火) 11:52:50.65 ID:O9jkitSra.net
>>690
テルマエ・カイエで映画化決定やな

693 :774RR (ワッチョイ 2358-S0kl):2023/02/21(火) 11:58:16.47 ID:zBgHXQU+0.net
休みなんで朝から用宗の温泉来てる。サウナからの水風呂コンボで蕩けまくり

694 :774RR (ワッチョイ 45b1-JbX4):2023/02/21(火) 18:12:18.77 ID:UtMrwo+D0.net
>>685
まあまあ、落ち着け
裏富士も結構良いモンだよ 俺は好きだな 裏富士

695 :774RR (JP 0H4b-emLC):2023/02/21(火) 19:44:52.16 ID:mWZpCFVQH.net
常に日陰を歩んできた蛮族山梨人だ、その苦労を労い一時の夢を見させてあげようではないか

696 :774RR (アウアウエー Sa13-GGlA):2023/02/21(火) 20:38:23.89 ID:3Ay6fQRSa.net
>>693
それめっちゃ体に悪いぞ

697 :774RR (ワントンキン MMa3-S0kl):2023/02/21(火) 21:30:54.39 ID:zd207SamM.net
浜松の海岸に漂流した変な球、観に行く

698 :774RR (ワッチョイ 6581-tPC6):2023/02/21(火) 21:46:13.60 ID:sxWhBSyF0.net
山梨って一般道は片側1車線の道路しかないって聞いたけどマジ?

699 :774RR (ワッチョイ cdb6-O8eW):2023/02/21(火) 22:16:04.38 ID:ghpt128I0.net
>>698
ちょろそう。

700 :774RR (ワンミングク MMa3-Fn8+):2023/02/21(火) 23:08:42.24 ID:dliEVgUhM.net
嘘を書き込むあたり、山梨に劣等感があるのが丸分かり

701 :774RR (ワッチョイ 45b1-U9wp):2023/02/21(火) 23:25:15.43 ID:qXx2Wlpv0.net
>>696
サウナって、からだにいいんじゃないの?

702 :774RR (ワッチョイ e3f1-Qzdv):2023/02/22(水) 06:34:20.46 ID:DnblxkOg0.net
>>701
物凄い負担を掛けてるから危険だよ

703 :774RR (ワッチョイ ed6e-ye/M):2023/02/22(水) 07:12:44.68 ID:NBSqMqvp0.net
サウナがいいの基準は40歳未満でそれ以上は↑

704 :774RR (ワッチョイ 7558-7Zbi):2023/02/22(水) 07:19:24.40 ID:cF7ELi+70.net
今第3次ブームなんだってな
知らんけど

705 :774RR (アウアウウー Sa49-GGlA):2023/02/22(水) 11:46:15.89 ID:135kH6Usa.net
>>701
冬になるとヒートショックでバタバタ死ぬやついるだろ?
あれと同じことを意図的にやってるのがサウナ
体に良いわけがない

706 :774RR (ワッチョイ 45b1-JbX4):2023/02/22(水) 11:56:05.36 ID:P7s+Iyea0.net
マラソンや筋トレが体に良いのか?
答え=人によります 自分に合わせて負荷かけよう

707 :774RR (オッペケ Sre1-YNEs):2023/02/22(水) 12:53:46.44 ID:7jHZqwGOr.net
整うとかいうのはウソか

708 :774RR (ワッチョイ 4d60-Qzdv):2023/02/22(水) 13:11:40.65 ID:cCRwvonK0.net
「わざわざバイク乗ってる奴は死にたいのか?」
レベルの話じゃね?それ

709 :774RR (スプッッ Sd03-GHkv):2023/02/22(水) 13:33:51.70 ID:pLgaGPXFd.net
バイク運転してるのは能力的に車運転できないか、まだ免許取れる年齢じゃないか、車買う金が無いかとか理由はあるかもだけどわざわざ自分からヒートショックしにいかなくてもいいでしょ

710 :774RR (ワッチョイ 4d60-Qzdv):2023/02/22(水) 13:38:26.78 ID:cCRwvonK0.net
だからよ「わざわざ自分から事故らなくてもいいでしょ」ってレベルの話じゃん
反論したいだろ? 十分注意してるとか巧いとか知識があるとか
それそのまんまサウナにも当て嵌まると想像できない?
ニワカが痛い目見るのはサウナもバイクも同じ

711 :774RR (ワッチョイ cb44-BTrK):2023/02/22(水) 15:10:35.35 ID:CjriWxmJ0.net
>>710
バイクの事故は自ら求めているものではない
サイナはいわば「死なない程度にわざと事故を起こす」から根本的に違う

712 :774RR (ワッチョイ 4d60-Qzdv):2023/02/22(水) 15:24:44.52 ID:cCRwvonK0.net
死なない程度に死ぬリスク上げてるのは同じだろ

713 :774RR (アウアウウー Sa49-K4ht):2023/02/22(水) 15:30:14.13 ID:C1z+RyAha.net
サウナで整うのって体に負荷をかけて脳内麻薬出してラリってるだけだからな

714 :774RR (スプッッ Sd03-VKIq):2023/02/22(水) 15:32:07.01 ID:IRapIOd0d.net
そんなことより河津桜どうよ
土日祝雨降ってるうちに見頃終わっちゃいそう

715 :774RR (ワッチョイ cb44-BTrK):2023/02/22(水) 15:40:17.06 ID:CjriWxmJ0.net
>>712
リスクの中身が違う
バイクで言えばコーナーで必ずこけること前提で
ウェアが駄目になる程度で済むか骨折までいくかを計算している状態

716 :774RR (スプッッ Sd03-GHkv):2023/02/22(水) 15:44:51.89 ID:pLgaGPXFd.net
>>710
こちとら金無い+車の運転超下手だけと仕事行かなきゃならんから仕方なく二輪運転してんだよ

お前は金無いからしかたなく臓器に負荷かけるサウナなんてはいるのか?やめとけ風呂かシャワーにしとけ

717 :774RR (スプッッ Sd03-tPC6):2023/02/22(水) 17:07:03.37 ID:lp2Zmw3bd.net
なんかすごいアホくさい話だからこの辺でやめときましょう🤣

718 :774RR (ワッチョイ abaf-Ui7a):2023/02/22(水) 17:41:00.16 ID:EPfI88Sh0.net
久しぶりにタイヤ交換をお店に頼もうと思ってるんだけど
曲金のモーターサイクル・タイヤ・システムが廃業したから
何処で頼もうかと思案中。
数千円の差で高いだのボッてるだの言う開き盲が増えて
ああいう個人店がどんどん減ってるのが寒いね。
田舎じゃヨドバシやアマが便利なのはよーく解るんだけどね。

719 :774RR (アウアウウー Sa49-K4ht):2023/02/22(水) 19:32:23.46 ID:zd9C7NBba.net
ここである程度の評価得ている店に行ったら店主が反ワクだったからなあ
自分の意見を持つことは大切だけど過激な思想を人に押し付けるの分かってから足が遠退いたわ
ソーカとどちらがマシかって言う話もあるがw

720 :774RR (ワッチョイ 2333-N8Qj):2023/02/22(水) 21:16:30.13 ID:vBL/Spcn0.net
タイヤなら行きつけのバイク店で交換してもらえば良いじゃん

721 :774RR (アウアウウー Sa49-JA3K):2023/02/22(水) 21:48:27.35 ID:WobNF/fna.net
自律神経ボロボロになって、眩暈ひどい時にサウナ水風呂で復活させてる。
体にわるいかしらんが、めまいは少し収まる。

722 :774RR (ワッチョイ 0356-VKIq):2023/02/23(木) 00:18:06.11 ID:GNOvC3SN0.net
日常生活送れないほど自律神経壊れてんなら医者行け

723 :774RR (ワッチョイ 45b1-U9wp):2023/02/23(木) 06:21:54.57 ID:wtF7pzbi0.net
タイヤ交換って、自分どやるものなんじゃ?
って思ってるけど
世の中にはできない人の方が多いよねえ

コンプレッサーやビード落としやタイヤレバーなどなど
初期投資は多いかもしれないけど
自分でやれば工賃ゼロ!だからね
FMラジオ聴きながらのんびりやってる

最近は、ラジオMARSとか踊るラジオシャドーがお気に入り

724 :774RR (ワッチョイ e3f1-Qzdv):2023/02/23(木) 06:25:33.50 ID:RrDDkYcO0.net
その機器の投資分が高いから頼んだほうが楽だな

725 :774RR (アウアウウー Sa49-GGlA):2023/02/23(木) 07:24:44.98 ID:7DjiRsM+a.net
あと掛かる時間もな、好きでやってるならいいけど
俺はバイクの運転は好きだけどバイクいじりは別に好きじゃねンだわ

726 :774RR (スップ Sd03-WAHP):2023/02/23(木) 07:30:34.83 ID:GAWLBR/gd.net
お手々が汚れるのは嫌ぁ

727 :774RR (ワッチョイ cb6e-cFrs):2023/02/23(木) 07:39:15.21 ID:AdmKwmV70.net
自分でメンテやってます輩、ウゼーよな

728 :774RR (ワッチョイ 7558-BTrK):2023/02/23(木) 08:00:41.28 ID:/fqoq3fJ0.net
DIY整備はコスパを求めてやるものじゃないね

729 :774RR (アウアウウー Sa49-GGlA):2023/02/23(木) 08:06:03.04 ID:7DjiRsM+a.net
>>728
今やバイクの電子化も進んだしある程度以上の整備は趣味の領域なんだよな
「興味ないのに自分の趣味を押し付けてくるオタク」
になっちゃうからそらセルフ整備厨ウゼーと言われてしまうよ

730 :774RR (オイコラミネオ MM91-YNEs):2023/02/23(木) 08:07:38.38 ID:ZCJNU/NeM.net
ドヤ顔が思い浮かぶ

731 :774RR (ワッチョイ 15b1-kcFf):2023/02/23(木) 08:17:26.96 ID:C050ANmW0.net
タイヤ交換は自分でやるもんだと思ってる時点で一般的な感覚とズレてる人やからスルー推奨

732 :774RR (スッップ Sd43-7Zbi):2023/02/23(木) 08:37:03.46 ID:bqgk1l0ed.net
>>727
単なる趣味なのに一段高いところから見るんだよな…

733 :774RR (ワッチョイ 7558-7Zbi):2023/02/23(木) 08:38:43.84 ID:rj9I2wgA0.net
オイル交換くらいはやってるけど
それすら面倒くせーもんな

734 :774RR (ササクッテロラ Spe1-w0sh):2023/02/23(木) 08:54:03.54 ID:IrhqoVGUp.net
いろんなバイクのタイヤ交換やった事あるなら、タイヤチェンジャー使わないとどうにもハマらない銘柄やサイズがあるから、一概に自分でやるなんて言えないけどなあ

735 :774RR (スプッッ Sd03-GHkv):2023/02/23(木) 09:09:04.55 ID:597tgFv2d.net
オイル交換とチェーンの油差しはやってる

あとネットで調べてみてできそうなのはやってみる

ミニ四駆とか作るの好きだったからその延長線でやってる気分

736 :774RR (スップ Sd43-iCQg):2023/02/23(木) 09:52:38.90 ID:OWi45axgd.net
年取ってくると全部店に任せたくなるんじゃよ

737 :774RR (スッップ Sd43-cFrs):2023/02/23(木) 09:55:41.21 ID:pirHdCned.net
若い頃から店任せだよ

738 :774RR (ワッチョイ 2376-TFs0):2023/02/23(木) 10:43:12.08 ID:7hwxlIPL0.net
コンプレッサー価格が爆上がりしてんな
一昨年SW-231を3万で買ったけど今倍近くしてんじゃん

739 :774RR (オイコラミネオ MM91-O8eW):2023/02/23(木) 11:08:45.41 ID:SDNg1jQKM.net
>>735
俺もエンジンオイルとチャーン位だな。
チャーンは店任せだと適当なんで自分でやった方が仕上がりに満足できる(けど面倒い)

740 :774RR (アウアウウー Sa49-GGlA):2023/02/23(木) 11:10:49.03 ID:kJSpBRBqa.net
某バ□ンのオイル会員入ってると自分でオイル換えるのがアホらしくなってな…
空気圧点検とチェーン注油ぐらいしかやってねーや

741 :774RR (スプッッ Sd03-kcFf):2023/02/23(木) 11:46:02.81 ID:Vn9IcYL3d.net
オイル交換は予約して当日天気悪いのが嫌で自分でやるようになった

742 :774RR (ワッチョイ cb6e-cFrs):2023/02/23(木) 11:55:56.90 ID:AdmKwmV70.net
ショップが引き取りに来てくれるから、天気は気にしてないな。

743 :774RR (ワッチョイ edb2-f10F):2023/02/23(木) 12:06:26.57 ID:k9OD2oxi0.net
バロンとかも近ければいいんだけどな
片道15分もかかるからオイル交換くらいなら自分でやったほうが早いわ

744 :774RR (スプッッ Sd03-tPC6):2023/02/23(木) 12:23:57.44 ID:stTLLvtYd.net
(近くないか?)

745 :774RR (スプッッ Sd43-iwmR):2023/02/23(木) 12:31:11.32 ID:6PT0MAS+d.net
(小学校への通学時間がそのくらいだった)

746 :774RR (ワッチョイ 03c8-oq48):2023/02/23(木) 12:38:20.85 ID:uL8uWDRG0.net
バロンとかのオイル交換ってトルク管理テキトーそうだしなんか嫌だわ

747 :774RR (スップ Sd03-kQeJ):2023/02/23(木) 13:02:53.56 ID:EpW86db1d.net
オイルは何種類か使ったけど適宜交換(3000km or半年)で無問題なんでバロンオイルに落ち着いたな、
なんといっても楽!!(予約要らんし)

748 :774RR (アウアウウー Sa49-GGlA):2023/02/23(木) 13:59:22.31 ID:mj+2lzkZa.net
こいつら直接脳内に…!

749 :774RR (ワッチョイ 2358-S0kl):2023/02/23(木) 14:09:12.98 ID:vq1z2A1P0.net
河津桜が満開で参加年齢高杉でした。恒例の駐車場渋滞の混乱付き

750 :774RR (ワッチョイ cb34-iJ9M):2023/02/23(木) 14:22:30.52 ID:JULvM+1N0.net
週末に静岡から東京まで原付二種(124cc)で走ろうと思うのだけど、
ツーリングサポーターだと芦ノ湖の北側の246号を走ること推奨されてるみたいだけど、
芦ノ湖の南の国1通るルートってオススメされない感じ?

751 :774RR (テテンテンテン MMcb-/+FQ):2023/02/23(木) 14:55:47.83 ID:meTEldAcM.net
原2スクーターで何度か富士市街~東京駅近辺まで往復した事ある

自分的にはR246メインがお勧め -> 道幅広くて渋滞していてもすり抜け全開ポイントが多いから
ナビで5時間の場合は、1時間位早く4時間位で到着する
国1ルートは全体的に道幅が246ルートより狭くてすり抜けしづらい

752 :774RR (ワッチョイ 0356-VKIq):2023/02/23(木) 14:58:00.66 ID:GNOvC3SN0.net
去年は川の西側?にあるコンビニ跡地みたいなとこの駐車場が午前中なら空いててポンと停められたが今年もあるかな

753 :774RR (ワッチョイ cb34-iJ9M):2023/02/23(木) 16:06:50.24 ID:JULvM+1N0.net
>>751
ちなみにスケジュール上、夜中に246か国1かどっちか走る予定なんですけど
走りやすいのであれば夜に246通って、昼に国1走る方がよさそうですね。

754 :774RR (ワッチョイ 3501-e6do):2023/02/23(木) 18:11:35.45 ID:UogW9mN40.net
小國神社からおすすめされたもりの木商店へ
あんこしか残ってなかった
https://i.imgur.com/uVRPdGU.jpg
https://i.imgur.com/X2wCq78.jpg

755 :774RR (ワッチョイ ed81-h1Ka):2023/02/23(木) 18:32:31.86 ID:utjXKRTc0.net
>>723

756 :774RR (アウアウウー Sa49-6o6r):2023/02/23(木) 18:49:47.96 ID:1257VvYNa.net
>>754
あらーお疲れ様
晴れてよかったね。だいたい甘いやつが残ってるよな笑

757 :774RR (ワッチョイ abaf-zx+G):2023/02/23(木) 19:39:46.71 ID:bel3fPeW0.net
>>753
昼夜に関わらず原2でのR1の箱根超えは第一選択ではないと思うよ。
勿論、是非走りたいならやってみればいい。
「箱根の山は天下の険」と詠われたその意味を噛み締めるのもまた人生。

758 :774RR :2023/02/23(木) 20:08:58.97 ID:AdmKwmV70.net
静岡東部から東京の品川ぐらいまでって、車で2時間位?

759 :774RR :2023/02/23(木) 20:18:23.08 ID:C050ANmW0.net
ほぼ高速でそのくらいやね

760 :774RR :2023/02/23(木) 20:25:58.39 ID:QGbR89U+0.net
>>757
俺の同級生は東京からパッソルで静岡迄何度も帰って来てたけど、相当キツイんだなぁ
いつもオイル1ℓ缶をカゴに入れてたわ

761 :774RR :2023/02/23(木) 20:37:12.18 ID:/26JCXLN0.net
>>757
そうなん?
国道1号原付走破レポが結構あるけど特にしんどさとか触れられてないので昼間なら特に問題ないと思ってた

762 :774RR :2023/02/23(木) 21:18:09.16 ID:WWCHEiJzp.net
自分でタイヤ交換してます・・・って言うだけで
すごい言われようだな

763 :774RR :2023/02/23(木) 21:21:17.90 ID:/26JCXLN0.net
国1で箱根峠行く動画とか見てもそこまで噛みしめるような雰囲気でもなさそうな

764 :774RR :2023/02/23(木) 21:47:53.48 ID:br/by+KU0.net
箱根なあ
坂道険しすぎ、交通量多すぎであんま通りたいとこではないな

765 :774RR :2023/02/23(木) 21:58:04.01 ID:/26JCXLN0.net
原二で東京から静岡方面に向かう国1ルートだと、
国1の青看板が分岐してるところで混乱せずに一般道側の青看板たどれば良いだけだよね?

766 :774RR :2023/02/23(木) 22:57:31.46 ID:kQYMqRj/0.net
>>762
問題になってるのはセルフタイヤ交換自体ではなくて、自分でやって当然、工具一式揃えてるのが普通、作業できて当たり前という態度で、人にそれを押し付けてる所なんだと思うよ

767 :774RR :2023/02/23(木) 23:51:49.68 ID:wtF7pzbi0.net
でも、タイヤ交換を「できない」のと「やらない」のでは
ぜんぜん意味合いが違うよ
ネットで調べて知識だけの「できる」人と
日頃からタイヤ交換していて実際に「できる」という人の違いとでもいうか

知っているだけの人と、できる人は違うんだよなあ

768 :774RR :2023/02/24(金) 00:57:30.35 ID:V9+9HHsu0.net
タイヤ交換はやってみたいがリム傷つけるのが怖くてタイヤ屋にお願いしてる

769 :774RR :2023/02/24(金) 01:23:06.40 ID:ppZ00lYY0.net
オフ車乗りなんで出先でタイヤ(というかチューブ)の交換できるようになっとけってバイク屋の社長に言われてお店で手順教えてもらいながらタイヤ交換をしたことがある。道具も貸していただいてコンプレッサーもある状況、工賃分も浮いたけど結論としては「緊急時以外は自分でやらない」になったな。
結局それ以降もタイヤ交換はお店に任せている。ただ実際に体験しとかないと動画のHowToもの見ただけでは上手くできんと思うよ。

770 :774RR :2023/02/24(金) 01:24:18.34 ID:oiVFqMQK0.net
チューブレスタイヤなんて環境整えないとやれんじゃん

771 :774RR :2023/02/24(金) 05:00:31.62 ID:u1nefIZAM.net
昨日の2月23日は富士山の日
富士吉田の道の駅では、3776個のオニギリが配布された
全てのマスコミが富士吉田に注目し、静岡には完全無視

772 :774RR :2023/02/24(金) 08:26:48.20 ID:Bw35RBD1p.net
当たり前のように嘘を

773 :774RR :2023/02/24(金) 09:31:53.02 ID:6qGvoeu1d.net
丹那トンネルを二輪車だけでも通れるように改修してくれると
楽なんだがなー
相模湾方面に逃げるか、246で神奈川に抜けたほうが
小型二輪だと楽だ
箱根の上りの後の下りは確かに楽しいけどね

774 :774RR :2023/02/24(金) 09:35:07.04 ID:kcMX3JDWa.net
>>767
でも、鉄道写真を「できない」のと「やらない」のでは
ぜんぜん意味合いが違うよ
ネットで調べて知識だけの「撮れる」人と
日頃から現場へ行ってていて実際に「撮れる」という人の違いとでもいうか

知っているだけの人と、できる人は違うんだよなあ

こう書き換えると自分がどれくらいウザいオタクか良く分かるだろ?
早口で自分の趣味を語ってくるからDIY整備厨は嫌われるんだよw

775 :774RR :2023/02/24(金) 10:01:12.31 ID:5rFY1gCza.net
チューブレスだとパンク修理にタイヤ外す必要ないし素人が交換スキル持つ必要は無いな

776 :774RR :2023/02/24(金) 10:31:23.24 ID:b1ip+ej3r.net
河津は満開やったで

https://i.imgur.com/MKTcq5I.jpg
https://i.imgur.com/vxlewDS.jpg

777 :774RR :2023/02/24(金) 11:10:00.49 ID:zetlof13M.net
箱根の山は神奈川県ってブタゴリラがゆってた

778 :774RR :2023/02/24(金) 12:18:03.87 ID:P7EtBJcE0.net
チェンシコすらやらないって人もたくさんいるわけですし

779 :774RR :2023/02/24(金) 12:23:24.01 ID:ROQs/zDT0.net
シコシコならしてるけど

780 :774RR :2023/02/24(金) 13:39:12.94 ID:3FW70aKm0.net
タイヤ交換というか、チューブタイヤのパンク修理が「できない」ひとの
苦しい言い訳が、なんとも悲しい(´;ω;`)

781 :774RR :2023/02/24(金) 14:02:52.37 ID:gbaiT8500.net
泡のパンク修理セットじゃ駄目なん?

782 :774RR :2023/02/24(金) 14:11:47.27 ID:ROQs/zDT0.net
>>780
できないんですが、なにか問題ありますかね?
あなたは全知全能の神なんですね。

783 :774RR :2023/02/24(金) 14:13:06.63 ID:AMT8vuD8a.net
>>771
なぜ山梨の猿どもは2県にまたがる富士山を必死に確保したがるのか…
もっと自分の県にしかないものを売り出していけばいいのに
山梨が世界に誇るものがあるだろ?科学兵器テロを起こしたカルト宗教のサティアンとかさ

784 :774RR :2023/02/24(金) 14:36:31.99 ID:ppZ00lYY0.net
>>782
俺は問題ないと思うよ~
実際ヘヴィチューブに替えてから一度もパンクすることなかった。
もし実際にパンクしてもバイク屋の店員や自動車整備工とつるんで走ってたから自分で交換することも無かったかもな。
トラブルは別にタイヤだけに発生するわけじゃないから予備のレバーやチューブ、タイラップ、ステンレスワイヤー、ダクトテープなんかを常時携帯しとけばまぁ何とかなる。
そんでもって緊急時以外の整備や部品交換は信頼できるバイク屋にお任せするのが一番リスクが少ない。そういう店と縁がなければしょうがないから自分でやるって感じじゃない?

785 :774RR :2023/02/24(金) 14:40:12.09 ID:kFh6yIVs0.net
>>776
行くならこの土日、天気考えたら日曜か
来週には散り始めてるかな?

786 :774RR :2023/02/24(金) 14:42:08.47 ID:ppZ00lYY0.net
ちなみにチューブレスの修理キットも万能じゃない、っていうかパンクしてテンパってると手順間違えて気づいたら修理失敗した上にガスボンベも空ってなりがちなので電動ポンプもあったほうがいいね。

787 :774RR :2023/02/24(金) 15:19:08.73 ID:/4to+B+Y0.net
そういえばチューブタイヤのバイクってMR50以来所有してないな

788 :774RR :2023/02/24(金) 15:19:42.45 ID:kcMX3JDWa.net
>>785
みなさんそうお考えですので現地がどうなってるかはお覚悟のほどを

789 :774RR :2023/02/24(金) 16:26:34.16 ID:94hWlTGkd.net
>>786
マキタの電動ポンプ使ってるけど楽でいいね

10Vのならまぁかばんの中にでも入れられるし

790 :774RR :2023/02/24(金) 20:19:59.48 ID:8YZhhS7s0.net
>>785
今日のラジオで道路が渋滞してると言ってたな
明日からはもっと凄いんだろうな

791 :774RR :2023/02/24(金) 20:35:54.41 ID:wc3MTsbBM.net
水曜に行ったのにスゲー混んでたわ
バイクは停められるけど車は停められなくて彷徨ってたな
TVで満開って煽ってたし明日明後日とか凄そう

792 :774RR :2023/02/24(金) 20:38:46.16 ID:/6KVPu9+0.net
流行病の自粛も全く無くなったせいか、今年はかなり混んでるっぽいな

793 :774RR :2023/02/24(金) 20:44:59.73 ID:nV3sEGuza.net
下田あたりで一泊して翌朝8時ぐらいに河津町入るようにすれば全然空いてるぞ

794 :774RR :2023/02/24(金) 21:02:24.93 ID:PEkjdoFd0.net
確かに昨日の7時過ぎのTV中継では人もまばらだった
寒そうだったけど

795 :774RR (ワッチョイ e578-+3Fe):2023/02/24(金) 22:25:22.86 ID:eeHJGX/A0.net
沼津からだからちょい早起きして朝6時に駆け抜けて下田以西に退避

796 :774RR (スップ Sdda-BAwA):2023/02/25(土) 15:42:50.45 ID:fT5dcexrd.net
日本平梅まつりで人大杉行くんじゃなかった…

797 :774RR (ワッチョイ b16e-iDqQ):2023/02/25(土) 15:55:10.57 ID:BMJlXaT60.net
まあキニスンナw

798 :774RR (スップ Sdda-JlOo):2023/02/25(土) 19:14:51.91 ID:afh4fZ2zd.net
藤枝強いな
清水や磐田より強いんじゃない?

799 :774RR (ワッチョイ 7aad-+YIU):2023/02/25(土) 19:46:18.18 ID:hrrIyXxp0.net
>>798
戦力的に長続きしないな

800 :774RR (ワッチョイ 95b1-1zbp):2023/02/25(土) 21:23:58.90 ID:mqU1pi2R0.net
上昇一途の藤枝
落ちて来た清水 磐田
面白くなって来たな

801 :774RR (ワッチョイ d9cd-crT5):2023/02/25(土) 22:00:41.23 ID:QoRqcqWf0.net
にりんかんめ…
やられたわ…
フィッティングまでしてもらったヘルメット…
カラーが展示品しか無いからと承知の上で購入したけど、内装洗おうと2ヶ月経ったこの間外したら、内装はXLのタグが筐体にはLのシールが…
購入したサイズはXLこれはいったい…

802 :774RR (ワッチョイ 2147-6uHB):2023/02/25(土) 22:21:23.62 ID:ExEdYQza0.net
外身はLで中のスポンジはXL用とか?

中身とL用だったら窮屈とか?

803 :774RR (スップ Sdfa-cjuZ):2023/02/25(土) 22:30:18.07 ID:ECM+SW9wd.net
帽体のサイズはニ種類くらいであとは内装でSからXLまで対応では

804 :774RR (ワッチョイ 5573-p0Ix):2023/02/25(土) 23:47:18.54 ID:82Tt8a850.net
フィッティングして合ってるならどっちでも良くね?
てか上の人言ってるように外側は2種類くらいじゃないの?

805 :774RR (ワッチョイ b60c-4LTm):2023/02/26(日) 00:51:35.55 ID:o8KJrdtS0.net
頭と合ってるなら問題無いのでは?

806 :774RR (ワッチョイ d9cd-crT5):2023/02/26(日) 00:53:46.39 ID:614BLIDv0.net
いやね、そのXLな内装結構撓んでるんだわ…
XLな筐体に肉厚厚めのL内装なら理解出来るんだが、逆だよ?
コレってどうなの?と…
デカい筐体に内装の厚みでサイズ分けしてるのは知ってるさ、そんなんは…

807 :774RR (ワッチョイ d9cd-crT5):2023/02/26(日) 00:55:23.89 ID:614BLIDv0.net
正直キツい眼鏡差し込むにも手差し込んでチークパッド広げないと眼鏡差し込めない

808 :774RR (ワッチョイ 4522-pseD):2023/02/26(日) 01:27:52.97 ID:lwr8OMnL0.net
いやだから帽体のサイズが例えばSかLしかなくて内装の厚さがXL頭用の薄いヤツなんだろ?普通じゃん
帽体のLと内装のLが同一の寸法じゃないんだから

809 :774RR (アークセー Sx75-Azqm):2023/02/26(日) 06:21:17.23 ID:ddbO/Ljwx.net
アライやショウエイなら帽体と中身があってない。
けど、帽体がワンサイズ下で中身が上?
なんにしろメーカー推奨の状態じゃないから、
メーカーにまずこの状態ことを説明して、答えをにりんかんに持ってったらよか。
メーカーの答え次第じゃ言い逃れることじゃないかもね。

810 :774RR (アークセー Sx75-Azqm):2023/02/26(日) 06:26:01.66 ID:ddbO/Ljwx.net
書いといてすまぬけど、アライは間違いなくおかしな状態。
ショウエイも多分おかしな状態、ショウエイについては製品によってはなんとも。
なんにしろメーカーにメールしてみたら?

811 :774RR (ワッチョイ 5573-p0Ix):2023/02/26(日) 06:33:48.12 ID:6F8YSedQ0.net
>>807
フィッティングしてもらったのにキツイとは?

812 :774RR (ワッチョイ 766e-0RtB):2023/02/26(日) 06:56:28.39 ID:MtOiZ4xw0.net
>>801
フィッティングしたからでは?
俺も外装と中身は別サイズ、ちなみに、中身もサイズ混在

813 :774RR (ワッチョイ 9d58-W5vA):2023/02/26(日) 07:00:18.24 ID:c34E8euk0.net
XLとLの帽体サイズが同じメットならありうる事象じゃないの

814 :774RR (スップ Sdda-JlOo):2023/02/26(日) 09:26:53.83 ID:Uqo0fWHXd.net
富士山が綺麗だ
雪の被り具合が丁度よい

815 :774RR (ワッチョイ d9cd-crT5):2023/02/26(日) 09:42:52.42 ID:614BLIDv0.net
フィッティングはしたけど、特に内装変えたりとかはしてないよ。
しゃーないから確認してみるか…

816 :774RR (ワッチョイ 01b6-8BEs):2023/02/26(日) 10:20:54.41 ID:iwfRoAOO0.net
おかしいな。メットスレだとフィッティングすれば完璧みたいな風潮なんだけどなw
半日一日の講習で皆がプロになれたら苦労はしない。

817 :774RR (ワッチョイ da58-dTQH):2023/02/26(日) 11:08:48.47 ID:2qX8eTkz0.net
フィッティングして内装で合わせてくれたんだろ、おかしく無いぞ

818 :774RR (ワッチョイ d9cd-crT5):2023/02/26(日) 11:21:17.31 ID:614BLIDv0.net
>>817
何もしてないよ。

819 :774RR (スプッッ Sdda-pseD):2023/02/26(日) 11:31:03.85 ID:ZtaomVG0d.net
車昨日洗車したばかりなのにもう花粉でまっ黄色だわ
これ吸ってると思うとやべーな
バイク乗るの恐ろしくなる🥶

820 :メット (ワンミングク MMea-crT5):2023/02/26(日) 13:02:22.98 ID:ZFlTVlVQM.net
813が正解だった。
お騒がせした。

821 :774RR (ワッチョイ 01b6-8BEs):2023/02/26(日) 13:07:22.28 ID:iwfRoAOO0.net
アライか。

822 :774RR (スップ Sdda-9omm):2023/02/26(日) 14:27:24.42 ID:A1RymZQXd.net
河津行き、1時間寝坊して出たらえらい目にあった
月ヶ瀬から現地までの30キロ余りをずっと止まったり進んだりはキツいて
桜並木から駐車場までグリッドロック状態でさらに1時間弱、でもバイク置き場はまだ余裕ありそうな感じ
出発前のナビ予想で9時着、実際10時過ぎには着いてるくらいが快適にたどり着ける限界って感じだな
あとドコモは基地局が弱いのかアンテナピクト立ってても通信出来ない

823 :774RR (テテンテンテン MM0e-wWxq):2023/02/26(日) 14:40:11.03 ID:lY/Kdy+3M.net
いかなくてよかった…

824 :774RR (ワッチョイ 766e-0RtB):2023/02/26(日) 14:52:30.02 ID:MtOiZ4xw0.net
>>822
そんなんなのか、いくのやめとこ

825 :774RR (スププ Sdfa-AGOz):2023/02/26(日) 15:17:32.29 ID:35owDH4Od.net
桜なんてあと一ヶ月待てばどこでも見られるのにねぇ

826 :774RR (ワッチョイ 8944-okFi):2023/02/26(日) 16:08:24.21 ID:hjV2QfC+0.net
いや、俺たち別にそんなに桜見たいわけじゃないから

827 :774RR (ワッチョイ 0578-5CLL):2023/02/26(日) 16:13:35.45 ID:V61CsQlH0.net
そもそも9時着が無謀
毎年ピーク時期は6時だってそこそこ混んでるのに

828 :774RR (アウアウエー Sa02-qB64):2023/02/26(日) 16:59:22.45 ID:DGXcqOnwa.net
>>822
月ヶ瀬から渋滞が始まるぐらいなのがコロナ前の平常運転だったろ
コロナで来客少なかった去年までの快適さは単なる短い夢だったのだ

829 :774RR (ワッチョイ b133-bnHH):2023/02/26(日) 17:05:24.80 ID:YboPWU1V0.net
すり抜けしない人は西側から行った方が渋滞しないし到着早いでしょ

830 :774RR (アウアウウー Sa39-5CLL):2023/02/26(日) 17:11:40.35 ID:oAYKB2pfa.net
伊豆は通年早朝に東か中央通って西に抜ける時計回りが快適

831 :774RR (ワッチョイ 0db1-cmHo):2023/02/26(日) 18:48:27.64 ID:WVw2k4DC0.net
桜が見たいんじゃない
バイクに乗るための口実だ

832 :774RR (スップ Sdda-JlOo):2023/02/26(日) 18:56:35.88 ID:Uqo0fWHXd.net
なら混んでる季節に混んでる場所に行くのはアホだな

833 :774RR (ワッチョイ da58-dTQH):2023/02/26(日) 19:18:18.58 ID:2qX8eTkz0.net
>>831
ツーリングしながら152号のしらびその辺りの道路修復状況を見てきてくれ

834 :774RR (アウアウエー Sa02-+7HM):2023/02/26(日) 20:01:45.60 ID:lAyqkU1Ha.net
静岡県内のさくら開花情報
https://www.pref.shizuoka.jp/kurashikankyo/shizenkankyo/sakura/index.html

835 :774RR (アウアウウー Sa39-qB64):2023/02/26(日) 22:47:30.21 ID:R5pJ9pyda.net
>>830
花見はとにかく早朝行動が正解だな
人も少ないし道も空いてるし

836 :774RR (ワッチョイ 7a78-F93z):2023/02/26(日) 23:49:59.89 ID:gc/72nay0.net
>>833
地元民だけど、寒くて行けん

837 :774RR (スップ Sdda-JlOo):2023/02/27(月) 18:14:13.39 ID:9mq26B0dd.net
気のせいか例年より河津桜が全国区のニュースでよく扱われてる気がする

838 :774RR (アウアウウー Sa39-qB64):2023/02/27(月) 18:46:18.80 ID:sOP7TUf1a.net
河津桜しか稼ぎ手がないんだからコロナで失われた収入を取り戻さないと

839 :774RR (ワッチョイ 4160-SAq/):2023/02/28(火) 09:31:09.63 ID:Q2UA7B9m0.net
偏向報道だな

840 :774RR (アウアウウー Sa39-qB64):2023/03/03(金) 15:43:47.74 ID:zUeBnGnra.net
去年の写真見てると3/6でもそこそこ河津桜見れたもんだったけど、
今年は去年より散るのが早いな

841 :774RR (ワッチョイ 7dad-U2ta):2023/03/03(金) 17:10:39.21 ID:THxlxgDW0.net
西伊豆スカイラインは凍結してるずらか?
今週末に走りたいがや

842 :774RR (スップ Sdda-TCs0):2023/03/03(金) 17:21:41.02 ID:0qSa4rNNd.net
海岸線の土肥の夜間の最低気温が3度、西伊豆スカの標高をみるにまぁ氷点下になるであろう
よって、路面が凍結していてもおかしくはないので注意すべきである

843 :774RR (ワッチョイ 4160-SAq/):2023/03/03(金) 17:27:16.89 ID:zt4VFXpJ0.net
まぼろし博覧会で『銚子電鉄×岩下の新生姜×まぼろし博覧会
夢のトライアングルイベント』を3月5日に開催!銚子電鉄ブース誕生!
https://www.choshi-dentetsu.jp/news/4735/

そういえば親和性高いな

844 :774RR (ワンミングク MMea-uSO/):2023/03/03(金) 18:43:44.16 ID:P2bgtt6PM.net
かなこまちは、きらぴ香や紅ほっぺより遥かに甘くて旨い

845 :774RR (ワッチョイ 1973-heA9):2023/03/04(土) 06:53:48.87 ID:hyxTk1bp0.net
>>843
1日限定かよー
行けねー

846 :774RR (オッペケ Sr45-ZykH):2023/03/04(土) 08:35:21.52 ID:vnfd1zUur.net
>>843
岩下の社長くるんかな
行ってみよ

847 :774RR (スプッッ Sd73-IkvE):2023/03/04(土) 11:55:58.10 ID:p6v+P8tsd.net
空になった4Lのオイル缶ってどうやって処分すればいい?

848 :774RR (アウアウウー Sa1d-0My4):2023/03/04(土) 12:04:50.75 ID:Dt9JK6Wya.net
>>847
8Lのオイル缶を買ってきて半分こして再活用

849 :774RR (スプッッ Sd73-IkvE):2023/03/04(土) 12:07:51.85 ID:p6v+P8tsd.net
>>848
こんど8L缶が出るじゃねぇか

850 :774RR (アウアウウー Sa1d-0My4):2023/03/04(土) 12:08:33.86 ID:FPYh2y7va.net
そしたら16L缶をだな

851 :774RR (ワッチョイ 53ad-8Eq5):2023/03/04(土) 13:29:23.21 ID:zhB58Vfo0.net
>>847
縦に半分に切って、オイル交換の時に受け皿として使う
もう半分は大量にあるボルトを入れる

852 :774RR (ワッチョイ 53ad-Xm8u):2023/03/04(土) 14:40:41.77 ID:vj+l2mA70.net
>>843
大きいお友達多数来そうだな
家族で行く奴気をつけろよ、子供のことを性的な目で見てくる奴ばかりだからな

853 :774RR (スッップ Sd33-eBR1):2023/03/04(土) 15:10:51.31 ID:aw6OlBnUd.net
>>847
あらゴミで捨てれば

854 :774RR (スプッッ Sd73-IkvE):2023/03/04(土) 16:35:53.35 ID:e0dBdtr1d.net
>>850
最終的にドラム缶になりそう

粗大ゴミでええんかね

855 :774RR (アウアウウー Sa1d-0My4):2023/03/04(土) 17:17:37.24 ID:qIkSonOpa.net
マジレスすると自治体のルールに従えとしか

856 :774RR (スプッッ Sd33-VXOS):2023/03/04(土) 18:02:55.21 ID:VIBGPbqnd.net
次のオイル交換で1Lだけ入れて2りんかんに廃油として引き取って貰えば解決

857 :774RR (ワッチョイ 4144-W5Lg):2023/03/04(土) 19:13:09.42 ID:IgSQCwR90.net
うちの地域は普通に燃えないゴミの日に捨てられる

858 :774RR (ワントンキン MMd3-6L0F):2023/03/05(日) 05:15:36.63 ID:IAeDuJ4vM.net
殺害してノコギリで切断とか、静岡はキチガイの事件ばかり目立つな
これだけ続くと、もはや県民性だろ

859 :774RR (アウアウウー Sa1d-8TpT):2023/03/05(日) 05:49:20.27 ID:6tJ9ozMJa.net
近所で驚いたけど一緒にしないでくれ

860 :774RR (ワッチョイ e96e-rQ/Z):2023/03/05(日) 06:13:57.85 ID:e4cxmvCY0.net
静岡なんて治安いい方だよな

861 :774RR (ワッチョイ 1358-f/Uz):2023/03/05(日) 08:02:50.68 ID:83jkGaZ70.net
揺れたような

862 :774RR (ワッチョイ 116e-2aLx):2023/03/05(日) 10:16:27.60 ID:S0musmta0.net
>>860
そもそも荒れるほど人間が居ない
東海地方で立地も良くアレだけ広いのに横浜市より人口少ない

863 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/05(日) 12:33:53.85 ID:/Y6draTI0.net
猟奇事件が多い

864 :774RR (ワッチョイ e9ad-ji8x):2023/03/05(日) 13:37:20.04 ID:DV8DfzZQ0.net
今日、島田市のプラモ展示会に行ったらドゥカティ実車も展示してあった
MHR? 900SSレプリカ?
カッコイイな

865 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/05(日) 14:00:44.00 ID:/Y6draTI0.net
静岡だけ雨かよ

866 :774RR (スッップ Sd33-eBR1):2023/03/05(日) 16:44:10.35 ID:6e/LbmYZd.net
>>865
日頃の行いだな、特に知事の

867 :774RR (ワッチョイ 09b1-VXOS):2023/03/05(日) 16:54:51.32 ID:/bDCkuD+0.net
>>860
うちの地域は一切ゴミ処理してくれないクソ地域だわ・・・

868 :774RR (スッップ Sd33-eBR1):2023/03/05(日) 18:11:30.61 ID:6e/LbmYZd.net
ペットボトル回収が月一とか狂ってる

869 :774RR (スップ Sd33-OXBy):2023/03/05(日) 18:17:35.24 ID:pFw5EDFgd.net
もはや県政に見放されたといっても過言ではないうちみたいなクソド田舎でも月2回あるんだけど

870 :774RR (ワントンキン MMd3-6L0F):2023/03/05(日) 18:21:19.02 ID:GuiqgFk/M.net
日テレのショウチャンネルで御前崎道の駅のラーメン屋をやってたが、
松阪牛トリュフラーメンとか意味不明

871 :774RR (ワッチョイ 099e-pDgF):2023/03/05(日) 19:34:11.88 ID:Dr1wBtZ60.net
ちょいとお聞きしたいんだけどさわやかって平日だと並ばないで入れるのかな?
今日は富士市に泊まってて明日富士錦店で昼飯食おうと思ってるんだけど

872 :774RR (ワッチョイ b3c8-8NiC):2023/03/05(日) 19:37:06.84 ID:Xw4Zlr8f0.net
店の立地によるね
交通の便がいいところの店は平日でも並んでたりするよ
そうでもないとこなら昼前に入ればすぐ座れるよ

873 :774RR (ワッチョイ 099e-pDgF):2023/03/05(日) 19:49:37.93 ID:Dr1wBtZ60.net
ありがとう
明日開凸で行ってみるわ

874 :774RR (オッペケ Sr45-YtGL):2023/03/05(日) 19:57:42.57 ID:QSNWVrR7r.net
>>873
富士錦店なら大丈夫だよ

875 :774RR (ワッチョイ 13a9-bcnH):2023/03/05(日) 20:24:34.47 ID:TRp15un30.net
冨士市は2店舗あるからね

876 :774RR (ワッチョイ 099e-pDgF):2023/03/05(日) 20:43:38.33 ID:Dr1wBtZ60.net
ただふじのくにクーポン使えないのは残念

877 :774RR (アウアウウー Sa1d-pDgF):2023/03/06(月) 11:50:27.27 ID:osJ6Tk7ea.net
残念な空模様の大淵笹場のあと無事さわやかデビュー
まぁしぞーか県民には見慣れたもんだろーが
https://i.imgur.com/0B0ea61.jpg
https://i.imgur.com/CvrlhqA.jpg

878 :774RR (スッップ Sd33-opT5):2023/03/06(月) 12:37:36.75 ID:Ixq8Yf2Dd.net
デミグラスかぁ

879 :774RR (アウアウウー Sa1d-pDgF):2023/03/06(月) 12:47:05.64 ID:CNJ26eWIa.net
オニオンの方がよかったのか?

880 :774RR (ブーイモ MMcb-8NiC):2023/03/06(月) 12:53:15.08 ID:TCvr8mxAM.net
オニオンのがうまい

881 :774RR (オッペケ Sr45-ZykH):2023/03/06(月) 12:54:32.92 ID:xjs+ADBnr.net
また行かなあかんな

882 :774RR (ワッチョイ b356-01+C):2023/03/06(月) 12:55:11.10 ID:LS5MAzhD0.net
おいおい、さわやかと言えば良く焼きデミソースだろ?
お席でカットの儀式も見なくて済むんだぞ

883 :774RR (アウアウウー Sa1d-pDgF):2023/03/06(月) 12:58:29.95 ID:Juqog3cja.net
でわ次はオニオンにしよう
てか11:10頃入店して11:40に出る時もう待ちがいた
週末は近づいちゃならんな

884 :774RR (ワッチョイ e9d4-YtGL):2023/03/06(月) 13:00:10.89 ID:dHbgJfi40.net
自分はオニオンでソースは掛けないでってお願いする
さわやかのパンは美味しい

885 :774RR (オッペケ Sr45-ZykH):2023/03/06(月) 13:20:23.98 ID:xjs+ADBnr.net
お前らオニオンとデミで喧嘩すんなや
鰻の蒲焼と白焼きみたいに

886 :774RR (ワッチョイ 1358-f/Uz):2023/03/06(月) 14:01:34.02 ID:5LQ5GjE90.net
お店空いてるビッグボーイ行っちゃう、カレーぱくぱくです。

887 :774RR (ササクッテロリ Sp45-s1/E):2023/03/06(月) 14:31:24.28 ID:4hbBqtqwp.net
オイラはブロンコビリー派だな

888 :774RR (ワッチョイ 59cd-1tkp):2023/03/06(月) 14:41:13.42 ID:8LaUxMMI0.net
俺もビッグボーイだけどサラダパクパク派
あそこは野菜を食いに行くところ

889 :774RR (ワッチョイ 09b1-VXOS):2023/03/06(月) 15:52:29.36 ID:NPjJgXWj0.net
ハンバーグなんて自分で作れば超美味い、そんな俺は自炊派だ!

890 :774RR (ササクッテロリ Sp45-s1/E):2023/03/06(月) 15:54:57.25 ID:JrFCt66rp.net
サラダ食べ放題が無いのは、さわやかだけだろ
あさくまも ブロンコビリーも ビッグボーイもサラダバー付き

891 :774RR (ワッチョイ 11eb-LetU):2023/03/06(月) 15:56:02.24 ID:4Uor9qgs0.net
ステガス「それがしをお忘れか?」

892 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/06(月) 16:10:55.11 ID:0ModZXhC0.net
ハングリータイガーにもサラダ食べ放題が無い

893 :774RR (ワッチョイ f1eb-XpsY):2023/03/06(月) 18:33:04.88 ID:NjF0VnlX0.net
>>877
富士山が見えてないやり直しw
さわやかはソース無しで塩胡椒が一番美味いよー

894 :774RR (スップ Sd73-HRmF):2023/03/06(月) 18:43:02.20 ID:nTHlvQ5wd.net
あんな脂っこいハンバーグよく食えるな
私もう駄目だわ

895 :774RR (ワッチョイ 1373-pDgF):2023/03/06(月) 19:00:41.78 ID:5Atvp5Js0.net
>>893
朝はホテルからきれいに見えたんだけどな
てかあと2回行かなきゃならんのかw

>>894
そんなに脂っこいか?

https://i.imgur.com/2dmKn1D.jpg

896 :774RR (ワッチョイ e9ad-zbnh):2023/03/07(火) 06:58:07.63 ID:0qWgt/lB0.net
>>895
さわやかのハンバーガーも食べてくれ
https://i.imgur.com/88V4hQi.mp4

897 :774RR (スッププ Sd33-eBR1):2023/03/07(火) 07:52:52.29 ID:dnrggFbRd.net
並んでまで食べる気はしないから、思案中だわ

898 :774RR (オイコラミネオ MM15-b3L9):2023/03/07(火) 09:28:20.30 ID:MmlICj/8M.net
さわやかは760円の頃は時々食べてたけど今は高杉
杉本ミートか静岡ミートのハンバーグが冷凍で薬局などで売ってる、オニオンソースも付いてる
東京蒲田にもOh!29があり同じ問屋のハンバーグが食べれるよ

899 :774RR (ワッチョイ 3160-zbnh):2023/03/07(火) 09:40:57.77 ID:WuOkoWSc0.net
Oh!PCなら知ってる

900 :774RR (ワントンキン MMd3-EFh5):2023/03/07(火) 10:35:05.70 ID:TKH6vP0gM.net
今週末滋賀から名古屋経由で東静岡まで行く予定なんですが
少し遠回りになっても良いので途中でおすすめの道、食べ物、温泉などあれば教えていただけないでしょうか

901 :774RR (アウアウウー Sa1d-LetU):2023/03/07(火) 10:50:40.15 ID:eIt70V3Za.net
>>900
出発時間や到着希望時間が分からんが
途中で寄るならスズキ歴史館、ヤマハコミュニケーションプラザ
昼飯は焼津港食堂辺りがハズレはない

とバイク乗りにとってはこの辺が無難か?
他に好きなジャンルを挙げてくれれば細かいスポットを出せる

902 :774RR (ブーイモ MM5d-heA9):2023/03/07(火) 11:18:26.96 ID:4ASv5lg9M.net
>>900
伊豆スカイラインか西伊豆スカイライン行ってきなよ

903 :774RR (ワッチョイ b1b6-XpsY):2023/03/07(火) 11:33:01.35 ID:hMGeyHUn0.net
>>900
箱根か西伊豆で一泊。西伊豆は良いぞ。
バイク乗りなら伊豆・西伊豆・箱根スカイライン辺りを巡ると満足感高いんじゃないかな。

904 :774RR (ワッチョイ b3c8-8NiC):2023/03/07(火) 11:38:10.29 ID:580Q8qIG0.net
この前伊豆半島の海岸沿いをずーっと一周走ったけど凍結とか融雪剤はなかったな 温泉は伊豆半島ならあちこちある 観光だと土肥金山はデケエ金塊見たりさわれたりして面白かった

905 :774RR (ワントンキン MMd3-EFh5):2023/03/07(火) 12:05:50.08 ID:TKH6vP0gM.net
>>901-903
皆さんありがとうございます
東静岡に用事があり、そこで一泊して滋賀に帰る予定です
焼津港と伊豆・箱根スカイライン行ってみます
下道でのんびり行こうかなと思っているので、豊橋か浜松周辺で休憩を兼ねてご飯、温泉に入れると嬉しいです

906 :774RR (オッペケ Sr45-ZykH):2023/03/07(火) 12:20:01.14 ID:DqcODjzFr.net
温泉やったら浜北にあるあらたまの湯がアルカリ性のヌルヌルでええんと違うか
そこに行くまでのr68も楽しいし

907 :774RR (スプッッ Sd33-VXOS):2023/03/07(火) 12:27:07.31 ID:jo6COmFyd.net
下道だろうし東静岡から伊豆方面は時間足りないかも?どのくらい時間に猶予あるか分からんが
大井川とか天竜川とかの方が行きやすそう

908 :774RR (ワッチョイ 2958-6vDc):2023/03/07(火) 12:37:24.52 ID:wUWEJVDp0.net
浜松を通過するルートとしては普通の人は国道一号沿いに浜名大橋だけど
俺なら257号線沿いに奥三河~奥浜名湖を走るな
ワインディングが好きなんで

909 :774RR (スッププ Sd33-eBR1):2023/03/07(火) 12:39:12.70 ID:kBx7/Ml0d.net
>>900
三島のうなぎ

910 :774RR (ワントンキン MMd3-EFh5):2023/03/07(火) 14:52:33.18 ID:TKH6vP0gM.net
>>906
あらたまの湯良さそうですね行ってみます
>>907
箱根伊豆スカイラインは日曜の帰りに走ってから高速で帰ろうかなと思っています
大井川、天竜川というのは川沿いを走るルートということでしょうか?
>>909
三島のうなぎ美味しそうですね

911 :774RR (アウアウウー Sa1d-a2By):2023/03/07(火) 16:45:33.18 ID:zoGMuRo3a.net
東静岡から伊豆方面なら翌朝の朝イチのフェリーで土肥港にワープした方がよさそうだな
まだ半額キャンペーンやってるし

912 :774RR (スップ Sd73-HRmF):2023/03/07(火) 17:56:51.79 ID:qaG6G7/Wd.net
オススメ教える時は皆親切になるんだよな
何故か

913 :774RR (ワッチョイ 3160-zbnh):2023/03/07(火) 17:57:57.27 ID:WuOkoWSc0.net
親切なのではない
教えたがりなのだ
または相手を試している

914 :774RR (スッップ Sd33-eBR1):2023/03/07(火) 18:44:32.42 ID:krAJJuuod.net
>>912
マウント

915 :774RR (オッペケ Sr45-Wv9y):2023/03/07(火) 19:01:47.13 ID:SPc/fYWir.net
職場にもやたら教えたがりな元派遣おるわ

916 :774RR (ワッチョイ 09b1-VXOS):2023/03/07(火) 21:37:38.39 ID:f1ICGtnG0.net
>>910
なるほど、なら伊豆スカに是非
帰りは熱海料金所~十国峠~三島~新東名とか熱海料金所~十国峠~仙石原~御殿場~新東名とか
はい、私のお散歩コースです

917 :774RR (オイコラミネオ MM15-b3L9):2023/03/07(火) 22:43:09.16 ID:b+sbd5IqM.net
愛知県から静岡県に下道で入るなら国道1号線の浜名バイパス浜名大橋を通ると思うけど、もし天気が良くて風が強かったら中田島砂丘から1度愛知県側に戻って浜名大橋の上から渥美半島七里が浜を見てみてよ
なかなかダイナミックな景色だから

918 :774RR (ワッチョイ 11b2-4ZyR):2023/03/08(水) 10:23:13.88 ID:Z/SWVE/v0.net
葬式パンってものすごい局所的な文化だったんやな
40年生きてきて他所にはないことを初めて知ったわ

919 :774RR (スッップ Sd33-UUN2):2023/03/08(水) 11:51:26.98 ID:OdLStvQVd.net
なんだそれ?!

920 :774RR (ワッチョイ 3160-zbnh):2023/03/08(水) 11:59:56.08 ID:/hPnCN6M0.net
ググったら山陽山陰と遠州が出てきた
要は饅頭がパン化してるだけか?

921 :774RR (アウアウウー Sa1d-LetU):2023/03/08(水) 12:09:46.35 ID:CdL1tb1Ha.net
羊羮パンも北海道と静岡、高知に点在してるしこういうローカル食文化は面白いな

922 :774RR (ワッチョイ 2958-6vDc):2023/03/08(水) 12:37:22.01 ID:n5tXpxab0.net
おひらのことじゃない?>葬式パン
上に根布乗ってて一緒にゼリーとか入ってるやつ

923 :774RR (ワッチョイ 53fb-SIr/):2023/03/08(水) 12:38:45.91 ID:bNzOwMTL0.net
>918
初めて知ったわ
大阪モタサのついでに買ってみよう
スーパーに普通にあるもん?

924 :774RR (ワッチョイ 3160-zbnh):2023/03/08(水) 12:38:52.66 ID:/hPnCN6M0.net
また分かんないのが出てきたw

925 :774RR (アウアウウー Sa1d-a2By):2023/03/08(水) 13:34:41.22 ID:FQJbhWHPa.net
山陰の出身だけど、山陰は「法事パン」だね。お葬式の時は普通の香典返しだよ

基本的に法事パンは煎餅のカンカンくらいの大きさの箱に6個くらいあんぱんとかクリームパンが入ってて、包装のフィルムがに法事っぽい絵がプリントされてる
だからスーパーではそのフォルムで買えないと思う。パン屋に発注するんじゃなかろうか

926 :774RR (スッップ Sd33-opT5):2023/03/08(水) 13:47:20.13 ID:fwyX7jlHd.net
>>883
言えばハーフハーフにもして貰えるから
塩胡椒と3つの味を愉しんでくれ

927 :774RR (トンモー MMbd-9MDQ):2023/03/08(水) 13:52:32.44 ID:S9zvd1vtM.net
平らパンは三河や北陸にもあったような...
関西だと蕎麦ぼうろかな、静岡市の8の字はどうなんだろ?

928 :774RR (スプッッ Sd33-ftr4):2023/03/08(水) 13:56:57.30 ID:pi94zAgSd.net
イーストが入っていないふっくらしていないパンのことか
確かに法事で食べたことあるな

929 :774RR (ササクッテロリ Sp45-s1/E):2023/03/08(水) 14:35:24.01 ID:iWCpSGxip.net
何故にパンなんだろ?

930 :774RR (スププ Sd33-6vDc):2023/03/08(水) 15:10:38.39 ID:XdyS/t0zd.net
ゼリーが同梱されてるのも謎すぎる

931 :774RR (オイコラミネオ MM15-9MDQ):2023/03/08(水) 15:19:59.29 ID:QFzVZkWHM.net
>>929
餡子が沢山入った饅頭は高いから...
富山や青森の顔の大きさ(30cm位)の巨大饅頭で2〜3枚だと万札が数枚だから
あまり裕福じゃない一向宗(門徒)の浄土真宗は砂糖や小豆がない素朴な小麦パンを大判風にしたんじゃないかな

932 :774RR (オイコラミネオ MM15-XpsY):2023/03/08(水) 17:37:46.64 ID:Ar1rNlfxM.net
>>931
浄土真宗ワイ「せやな…」(でも葬式パン知らない

933 :774RR (ワッチョイ 1333-UUN2):2023/03/08(水) 18:37:55.24 ID:zKVn4m6Z0.net
宗派によると言う分析は、合ってるかはともかく面白いな

934 :774RR (オイコラミネオ MM15-9MDQ):2023/03/09(木) 08:38:27.14 ID:Z18dIznuM.net
>>933
親鸞聖人の教えだからね

935 :774RR (テテンテンテン MMeb-BITY):2023/03/09(木) 13:07:22.09 ID:YMrU0j+AM.net
河口湖にいる
富士山にもやがかかってるけど花粉?

936 :774RR (トンモー MMbd-9MDQ):2023/03/09(木) 13:19:26.62 ID:Yh2/elrkM.net
花粉でしょうね
今朝公園でラジオ体操していたら太陽が昇ってきたけど黄色く霞んでいた
昨日は綺麗な日の出だったのに
ちなみに今年は過去最高で去年の2倍どころか富士山箱根の東側は20倍の1平方cmあたり花粉が千個を超えているんだとか
(予報で非常に多いは50個以上で多いは30個なんだとか)

937 :774RR (テテンテンテン MMeb-BITY):2023/03/09(木) 13:23:27.98 ID:YMrU0j+AM.net
花粉かあ
富士五湖周辺は地域全体がもやってる…

938 :774RR (スプッッ Sd33-HRmF):2023/03/09(木) 17:40:02.24 ID:A0Q1LQrPd.net
黄砂が飛んで来るのも春だっけ?
そろそろかな

939 :774RR (ブーイモ MM33-heA9):2023/03/09(木) 20:15:18.77 ID:hyW8Buw9M.net
めっちゃ飛んでるみたいだぞ

940 :774RR (ワッチョイ 13ac-YZjJ):2023/03/09(木) 20:16:18.11 ID:UYn3CTuy0.net
いや黄砂だろ。

941 :774RR (ワッチョイ 1374-Qpn1):2023/03/09(木) 20:28:13.21 ID:UVwy2LYE0.net
ギリ黄砂じゃない
https://i.imgur.com/BFRJrb1.png

942 :774RR (ワッチョイ 8b58-Qpn1):2023/03/10(金) 21:31:06.76 ID:o5DkO+0P0.net
ヨーカドーは、三島より静岡のほうが閉店確率が圧倒的に高いそうだ

943 :774RR (アウアウエー Sae3-0My4):2023/03/10(金) 22:55:40.68 ID:YZeAEI2Na.net
東北南部じゃ去年1シーズン分の花粉が1日で飛んだって日が今週あったらしいからな
こんなんもう一種の災害やで

944 :774RR (スプッッ Sd73-HRmF):2023/03/10(金) 23:00:41.28 ID:1gc5NCHEd.net
そのうち花粉に耐性のある新人類とか現れたりして

945 :774RR (アウアウエー Sae3-0My4):2023/03/10(金) 23:04:33.77 ID:YZeAEI2Na.net
ヒノキ「スギがやられたようだな…」
イネ「ククク…奴は四天王の中でも最強…」
セイタカアワダチソウ「人間如きに負けるとは花粉の面汚…えっ?」

946 :774RR (ワッチョイ b1b6-XpsY):2023/03/10(金) 23:41:43.13 ID:MdSaAHv80.net
杉は建材として植えられまくったのが罪深い。
人の浅知恵まんまだもんな。

947 :774RR (ワッチョイ 4d6e-BNp6):2023/03/11(土) 05:37:28.28 ID:atx+cPrb0.net
今年から花粉症になった人多いだろ
俺も去年までは大したことなかったのに今年は鼻水くしゃみ目のかゆみが酷い

948 :774RR (ワッチョイ ddb1-S+tj):2023/03/11(土) 05:49:38.91 ID:Y9l85vig0.net
まったくよぅ、さっさと全部伐採しろよ

949 :774RR (ワッチョイ 6d58-JIpj):2023/03/11(土) 06:41:37.31 ID:Yk89UVMp0.net
静岡は林業が盛んだからな

950 :774RR (スプッッ Sd7a-3ClM):2023/03/11(土) 11:39:38.01 ID:Nx3pImMld.net
なんとなくアサギリコウゲンまできたけどちょっと北上しただけで地味に寒いね

951 :774RR (ササクッテロリ Sp85-ITC4):2023/03/11(土) 11:53:51.03 ID:UQynEXb/p.net
標高がた高いと寒いし

952 :774RR (ワントンキン MM8a-cB2l):2023/03/11(土) 12:30:31.59 ID:IWKb2s1KM.net
100mで0.6℃下がるで

953 :774RR (スプッッ Sd9a-cRUl):2023/03/11(土) 12:41:55.91 ID:LiTO/2YMd.net
春用のパーカーで出てきたけど走るとまだ寒いな失敗したわ

954 :774RR (アウアウウー Sa89-eHHn):2023/03/11(土) 12:56:07.30 ID:lKerr23aa.net
下界は68°Fだ(20℃)

955 :774RR (ササクッテロレ Sp85-w6DU):2023/03/11(土) 13:03:15.23 ID:5fjIawzrp.net
草津走ってきたが16度やぞ。暖かいわ。

956 :774RR (ブーイモ MM4d-BnLt):2023/03/11(土) 13:05:21.58 ID:uNHEwEU/M.net
もう国道25号は融雪剤も撒かれないよな?!

957 :774RR (スプッッ Sd7a-CKSM):2023/03/11(土) 16:02:16.66 ID:eO3DJ+Mod.net
ふと気付いたんだけど
コミュニティFMの時報ってコンマ何秒かズレてない?

958 :774RR (ワッチョイ 4dad-hVlT):2023/03/11(土) 20:55:31.41 ID:qbNkG8m40.net
radikoよりは・・・

959 :774RR (スプッッ Sd7a-CKSM):2023/03/12(日) 16:05:37.81 ID:Jiub3eY5d.net
また引き分けかよ…

960 :774RR (アウアウウー Sa89-3KWW):2023/03/12(日) 17:36:39.79 ID:IClloKoea.net
ドリプラ付近歩いているサポーターたちの表情が暗い

961 :774RR (ワッチョイ 7a58-aMw4):2023/03/13(月) 08:37:53.64 ID:Ln/ywgOr0.net
水曜日に名古屋県の小牧付近の神社へツーリングついでに観に行く。例の凄く大きいデスな御神体のお祭りなので。

http://imgur.com/zOtyPHg.jpg

962 :774RR (ワントンキン MM8a-cB2l):2023/03/13(月) 09:30:15.67 ID:h35P/i2JM.net
>>900です1日目に天竜川沿い
伊豆スカイラインと西伊豆スカイライン走ってきました
スカイラインは景色めっちゃ綺麗でした!天竜川も川沿いのんびり走れて楽しかったですありがとうございました

途中で香嵐渓から33号線に迷い込んで大変な目にあいましたが、あそこの途中にある湖も良いスポットですね
丁度休憩ポイントにもなっててコーヒー淹れるのに最高でした

963 :774RR (ワントンキン MM8a-cB2l):2023/03/13(月) 09:33:09.78 ID:h35P/i2JM.net
あらたまの湯もぬるぬるすべすべで大変良かったです
伊豆のスカイライン間にある湯の国会館は展望が良く、くすり湯がぬる湯で一生入ってられるのでおすすめです

964 :774RR (オッペケ Sr85-cB2l):2023/03/13(月) 10:00:53.33 ID:eIod/WHlr.net
西伊豆綺麗でした
https://i.imgur.com/rXD9hZR.jpg
あらたまの湯
https://i.imgur.com/m7ptw2h.jpg
湯の国会館
https://i.imgur.com/3u88V8l.jpg
どちらもおすすめです

965 :774RR :2023/03/13(月) 17:13:23.30 ID:YX6j4feUM.net
楽しめたようでなにより

966 :774RR :2023/03/13(月) 17:41:27.79 ID:d2Dxr4hM0.net
よかったな!

967 :774RR (ワッチョイ 7a33-6N33):2023/03/14(火) 21:22:12.68 ID:ZkPxmP7N0.net
満喫できたようで良かったねえ

968 :774RR :2023/03/15(水) 12:02:13.33 ID:bDGKE7ina.net
九州の一件以降ぬるぬるの湯と聞いてもそれって本当に温泉成分かよって思いが芽生えるw

969 :774RR (スプッッ Sd9a-CKSM):2023/03/15(水) 18:18:19.27 ID:drCcc7SId.net
熱海でレンタルトゥクトゥク運転出来るのか

970 :774RR (ワッチョイ 4dad-hVlT):2023/03/15(水) 20:44:34.77 ID:/MLQ6BgU0.net
この前掛川バイパスでトゥクトゥクが走ってた

971 :774RR (アウアウウー Sa89-UVqt):2023/03/15(水) 22:53:02.39 ID:nPvBe77Ca.net
トゥクン…///

972 :774RR (ワッチョイ 7a58-aMw4):2023/03/16(木) 00:30:44.05 ID:UysrtU5U0.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6457125
なんかタイムリーすぎるけど、事件です

973 :774RR (アウアウウー Sa89-sdZU):2023/03/16(木) 04:46:44.92 ID:9qDp9hYta.net
>>181
遠鉄、二輪車販売参入 沼津・青山商会を子会社化へ
https://biz.chunichi.co.jp/news/article/10/58066/

県内だけでしか展開してないバイク屋の買収ねえ
このご時世に本当にバイク屋としてやっていくつもりなのかね?
池袋ヨドバシ騒動のように
土地拠点がほしい店子は要らないとかありそう。

974 :774RR (ワッチョイ 7a33-olhx):2023/03/16(木) 07:38:05.61 ID:nPowQTls0.net
自動車学校で売り込みかけるんかな

975 :774RR (ワッチョイ 8176-y7Yj):2023/03/16(木) 10:09:02.29 ID:zvKvr8z50.net
アオヤマ遠鉄傘下になるんかw

976 :774RR (アウアウウー Sa89-Vieb):2023/03/16(木) 10:10:40.19 ID:io9tsOsZa.net
バイクのアオヤマが買収か
俺は歓迎

977 :774RR (スプッッ Sd7a-YA8X):2023/03/16(木) 12:53:11.76 ID:vo48weRBd.net
浜松インターのところにアップガレージ出来るんだな
南海部品のとこにある店舗も継続らしい

978 :774RR (オッペケ Sr85-s0vD):2023/03/16(木) 14:54:53.68 ID:NGxibkwIr.net
俺はナップスより南海派

979 :774RR (アウアウウー Sa89-UVqt):2023/03/16(木) 16:16:36.52 ID:vebaRbfna.net
俺はwebike派

980 :774RR (ワッチョイ d658-JIpj):2023/03/16(木) 20:52:26.00 ID:8GTxItlh0.net
今日、神奈川から来て初めて知ったが、オクシズって静岡県奥部ではなく、静岡市奥部かよ
静岡市って独占欲が強いのかね?

981 :774RR (アウアウクー MM45-Q9bM):2023/03/16(木) 23:42:39.46 ID:2CCVEU8hM.net
静岡市にとっては不良債権を押し付けられたようなもんでしょ
広大な山を管理するのも税金いるし

982 :774RR (スップ Sd7a-fnc/):2023/03/17(金) 02:26:17.26 ID:xcWzS0Kvd.net
静岡県民は誰も気にしてないので好きに判断してもらえればそれで

983 :774RR (ワッチョイ c1eb-eHHn):2023/03/17(金) 08:55:59.80 ID:TpH6Q2gc0.net
コロナ撒き散らしてた連中は中国からの渡航者限定でのPCR検査と隔離期間を設けたことに当然反対するんだよな?

984 :774RR (ワッチョイ d644-JIpj):2023/03/17(金) 14:13:37.99 ID:CFU2w17c0.net
>>980-981
そのあたりいまだにしこりがある
昔の静岡市は駿府城公園周辺のみのかなり狭い地域だった
それが「昭和の大合併」で井川や梅ヶ島などの旧志田郡6ヶ村と合併して
(当時)面積全国1位に躍り出た
ただそのん時いろいろあったようでいまだに“新”静岡市民はぶつくさ言ってる
平成の大合併の時区割りに際して当初国道1号線沿いにスパっと分けるつもりだったが
「志田郡6ヶ村の呪い」が発動した結果安倍川の西側は境界線が複雑になった

985 :774RR (スプッッ Sd9a-mu63):2023/03/17(金) 14:57:54.85 ID:IqMSSAl7d.net
オクシズって静岡市のみじゃなくて、井川や千頭も含めるって認識だったけど違うんか?

986 :774RR (ワッチョイ 4dad-vTYh):2023/03/17(金) 15:39:10.76 ID:L8TeLVxX0.net
>>968
いやアレは、既存の良い温泉 観光地を潰して既得権得る為の嫌がらせだわ
カルキの匂いするくらいの濃度+週二回のお湯のそう取り替えとかコスト凄くて、温泉入るお客様もゲンナリ
カルキとかお湯取り替えとかいつから誰が決めたのか?
何百年も前から温泉も温泉宿もあるんだよ?
猿や熊が入る温泉に秘湯とか言って喜んで入ってたの誰だよ?
元々温泉って硫黄や高温で悪い菌は発生しない
自然に湧き出てる、何もしない温泉でも、海や川で泳ぐより何百倍も清潔なんだよ

987 :774RR (ワッチョイ 3133-BNp6):2023/03/17(金) 17:08:54.92 ID:rNkHEhvB0.net
戦後、日本人って清潔が好き過ぎてウイルスや細菌に弱くなったからな
ポットン便所が主流だったり、鉄道のトイレが垂れ流しだった時代には
温泉のお湯替えなんて不要だったからな

988 :774RR (オイコラミネオ MM99-TcI3):2023/03/17(金) 17:41:30.24 ID:+eBpGh2MM.net
清潔なのは良い事じゃないか。
中国みたいに平然と道端にゴミ捨てたり子供の小便させたりするよりはましだろう。

989 :774RR (ワッチョイ 5160-hVlT):2023/03/17(金) 17:42:34.51 ID:17Y9rmdK0.net
それちょっと前の日本

990 :774RR (スプッッ Sd9a-CKSM):2023/03/17(金) 18:03:25.64 ID:c6WStOs4d.net
ちょっと?

991 :774RR (オッペケ Sr85-Ywy1):2023/03/17(金) 18:04:52.10 ID:7un8wkTBr.net
次スレ立てるとして、どんなタイトルがいい?

992 :774RR (オイコラミネオ MM99-TcI3):2023/03/17(金) 18:19:28.09 ID:+eBpGh2MM.net
旬のうまいもの。

993 :774RR (オイコラミネオ MM3d-nhoh):2023/03/17(金) 19:07:43.23 ID:gHR+neaLM.net
3月下旬に解禁 生桜えび、生しらす
初かつおと鰹のへそ(おでんやフライ)、金目鯛
新茶のてんぷら、久能葉しょうが、筍 ...

994 :774RR (ワッチョイ 86f7-Htvp):2023/03/17(金) 19:11:44.41 ID:Ojpv/hKl0.net
全て嫌いなもんばっかりだな、静岡に引っ越しは間違いたった

995 :774RR (テテンテンテン MMee-S+nL):2023/03/17(金) 20:06:54.92 ID:vnUZ6EoxM.net
埼玉から富士市に引っ越してきて正解だった
伊豆や富士山や箱根とかツーリングスポットが近いし。
ただし磐梯とか東北方面が遠くなったのが少し残念

996 :774RR (アウアウウー Sa89-eHHn):2023/03/17(金) 20:13:36.87 ID:b2SqycMxa.net
>>994
外からやって来てこの県が嫌いというなら
帰ればいいんだよ

997 :774RR (ワッチョイ 6d58-JIpj):2023/03/17(金) 20:16:46.49 ID:V2Ku5zHO0.net
>>985
その辺は奥大井かな

998 :774RR (テテンテンテン MMee-S+nL):2023/03/17(金) 20:30:35.17 ID:vnUZ6EoxM.net
次スレ建てるぞこれでええか

【浜名湖】静岡ツーリングスレ117【伊豆半島】

過去スレ10個くらいみて無難な単語にした

999 :774RR (ワッチョイ 86f7-Htvp):2023/03/17(金) 20:33:49.63 ID:Ojpv/hKl0.net
>>996
仕事がないんですよ

1000 :774RR (アウアウウー Sa89-eHHn):2023/03/17(金) 20:34:10.85 ID:b2SqycMxa.net
>>998
旧駿河国は大井川から黄瀬川だ
浜松スレ伊豆スレがあるのだからそれは分けてあげるのが得策かと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200