2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

50歳以上のライダー189

1 :774RR:2022/12/05(月) 19:40:04.82 ID:bOjq2Lvr.net
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
バイクの話題もOK

前スレ
50歳以上のライダー185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1666040171/
50歳以上のライダー186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1667226370/
50歳以上のライダー187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1668464569/
50歳以上のライダー188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1669434027/

2 :774RR:2022/12/05(月) 19:51:53.08 ID:lwI/ISVl.net
スレ立て乙です

3 :774RR:2022/12/06(火) 00:50:15.54 ID:FCuZKqh1.net
1乙

4 :774RR:2022/12/06(火) 02:42:42.56 ID:Hl/JFK4M.net
オワタ

5 :774RR:2022/12/06(火) 05:24:44.35 ID:g2qThdiK.net
ジジイライダーの老人会ばかりだよね

6 :774RR:2022/12/06(火) 06:26:31.75 ID:Qy1Cg9WG.net
サッカーも静かになるし
ゴルフの話でもすっか!

7 :774RR:2022/12/06(火) 07:02:10.15 ID:5ev8Pxz6.net
何言ってるんだ、俺らは大人だぞ。
今までのように世界情勢、ウクライナ情勢について語るべきだ。

8 :774RR:2022/12/06(火) 08:03:14.55 .net
50過ぎても演歌とゴルフには全く興味ないわ

9 :774RR:2022/12/06(火) 08:04:34.72 ID:Vh2zN4fc.net
朝ドラの話しよー

10 :774RR:2022/12/06(火) 08:46:34.02 ID:bMJWWx7F.net
吉川の戦闘機乗り時代の話は出て来ないんかな
ナビゲーターを死なせた過去があるとかさ

11 :774RR:2022/12/06(火) 08:47:54.18 ID:yKOgIXZE.net
誰だよ吉川って

12 :774RR:2022/12/06(火) 08:49:36.99 ID:yKOgIXZE.net
1970年代くらいの演歌は割と好き
ゴルフは未体験で多分この先もやらない
バイクは・・・検切れ中・・・

13 :774RR:2022/12/06(火) 08:51:39.08 ID:nzsM5MHc.net
朝ドラは甘党の俺にとっては日常だな。アンコの糖分で朝から頭シャッキリ!

14 :774RR:2022/12/06(火) 09:13:27.79 ID:jW53JhPn.net
君たち何を言ってるんだ
WC終わったら次の代表監督予想だろ

15 :774RR:2022/12/06(火) 09:31:59.59 ID:hbW3YHix.net
>>10
帰還時に毎回ビクトリーロールをやらかしてたという逸話を聞いて、舞ちゃんもそれをやって大河内が・・・というストーリーを予想してる

16 :774RR:2022/12/06(火) 09:40:04.43 ID:mE+aCPAD.net
自民党政権の腐敗ぶりと岸田の辞める時期を語ろう

17 :774RR:2022/12/06(火) 09:44:52.33 ID:RF3UNwGl.net
>>14
今回は大いに成果を上げたから代えちゃいかんだろう

18 :774RR:2022/12/06(火) 09:45:35.89 ID:RF3UNwGl.net
>>11
>>9

19 :774RR:2022/12/06(火) 09:55:55.71 ID:GNnNDrqE.net
森田健作「吉川くん!」

20 :774RR:2022/12/06(火) 10:06:18.73 ID:tYKXTlnT.net
スズキはMotoGPから撤退か
新型KATANAもふるわないし
ダメだね

21 :774RR:2022/12/06(火) 10:14:28.48 ID:Vb/3oa/w.net
ある意味英断と思わなくもない
他メーカーも来年どうかわからんのじゃないかな
ホンダは意地で続けるだろうけど

22 :774RR:2022/12/06(火) 10:32:48.45 ID:RF3UNwGl.net
あちこち衰えたよな
ハメマラの話じゃないぞ
「日本スゴイ」系な話がいよいよ大本営発表的になってる
「日の丸半導体」なんてのももうレイテ作戦のように思えてくる

23 :774RR:2022/12/06(火) 10:34:06.26 ID:meeIdASp.net
Gライダーの集い

24 :774RR:2022/12/06(火) 10:44:56.46 ID:VG0VDZur.net
>>22
日本の技術力がーって言ってる内に気がつきゃ周回遅れ

後~から~来~た~の~に 追~い越~さ~れ~

25 :774RR:2022/12/06(火) 10:45:44.59 ID:v5BZtOw4.net
>>16
辞意表面が奇数日か偶数日など

26 :774RR:2022/12/06(火) 10:49:59.05 ID:HuzXSpsL.net
サッカーはWカップしか見ないニワカだが
なんか日本が外国と戦って勝つのは高揚感得れるんだよな
五輪も同じ理由でやった事ない競技でも見てて応援したくなる

27 :774RR:2022/12/06(火) 10:52:37.70 ID:Uu7l4daL.net
電熱ベストあったか~い~
お高いんでしょう~

28 :774RR:2022/12/06(火) 10:56:03.67 ID:RF3UNwGl.net
>>25
ブックメーカーかーい

29 :774RR:2022/12/06(火) 11:04:37.36 ID:WmlJBxpl.net
>>27
じゃあ一万円にしますぅ↓

30 :774RR:2022/12/06(火) 11:05:59.15 ID:EqiaLD7J.net
SR400のエンジンって職人が1人で全部組み上げてるって知らなかったわ。
メーカーはこういうのもっと発信して欲しいな、他の解説も面白かった。
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_technology/craftsmanship/mc/mc2.html

31 :774RR:2022/12/06(火) 11:17:11.04 ID:WmlJBxpl.net
ラインで組んでも差ほどの差はないけどな
うなぎパイの工場見学した時
やたら熟練の匠が経験とカンで作ってる感出してたが
それと同じだな。

32 :774RR:2022/12/06(火) 11:17:38.78 ID:EgwhbJAl.net
クランクケース裏にサインしてあるからな

33 :774RR:2022/12/06(火) 11:25:45.47 ID:RF3UNwGl.net
多品種少量生産てやつやね
専用ラインを維持する程には数が出ないんだろう
ちょっと触れてるけどキヤノンの事務機なんかで見たのだと
画面に出る手順に沿って組んで行くだけで
匠の技とか熟練というより
機械化しにくいから人間がやってる感じ

34 :774RR:2022/12/06(火) 11:40:50.49 ID:VG0VDZur.net
>>27
電熱ベストいいよね
バッテリー式で8時間もつやつ
以前はバイクと線つなぐタイプだったけど割りと面倒くさかった

けどああいう快適グッズは一度使うと二度と元に戻れないのがどうもね

35 :774RR:2022/12/06(火) 11:56:12.59 ID:WmlJBxpl.net
充電もう少し早いと更に有難いんだよな~

36 :774RR:2022/12/06(火) 11:59:07.01 ID:kVm2fkak.net
PCのSSDが飛んだ 修復中 pcの掃除などしなけりゃよかった

37 :774RR:2022/12/06(火) 12:15:48.43 ID:lBl25K34.net
OSの入ったSSDが逝っちゃったのかな
セーフモードもダメな感じ?

38 :774RR:2022/12/06(火) 12:23:12.29 ID:vdrKNk40.net
>>30
安物を高く売るためにやってるだけだぞ
ヤマハは広報で金取っているような会社だし

39 :774RR:2022/12/06(火) 12:40:15.29 ID:0irRZD5P.net
シートバック取り付けて日曜日に乗ったら、乗り降りに足をあげすぎて右足の付け根が痛い……
家に帰ってからYouTubeでシートバック 乗り降りって検索しちゃったよ
ステップに左足を乗せてから跨ぐと良いんだね
左足地面についたまま、回し蹴りのように乗ってた

40 :774RR:2022/12/06(火) 12:56:39.63 ID:RF3UNwGl.net
>>38
言い方

41 :774RR:2022/12/06(火) 12:58:52.66 ID:vdrKNk40.net
口が悪くてすいません

42 :774RR:2022/12/06(火) 12:59:34.09 ID:meeIdASp.net
冬はハンドルカバー必須、危険性が増すと言われてるが…

43 :774RR:2022/12/06(火) 13:42:26.88 ID:lOFqyS2p.net
すっかり足腰弱くなった。
親父らは和式で新聞読んでたんだよな。

44 :774RR:2022/12/06(火) 13:43:38.25 ID:HrnxGAsm.net
>>42
男の子は我慢だ

45 :774RR:2022/12/06(火) 13:46:08.79 ID:Vh2zN4fc.net
>>39
スタンド立ててつま先持ってまたいでる

46 :774RR:2022/12/06(火) 13:46:59.72 .net
見た目が一番美しいのはブラジリアンキック
柔軟性を誇示したいなら踵落とし
脚が短く柔軟性もないならタンクとリアシートの荷物の間隙を縫って真っ直ぐケンカキック

47 :774RR:2022/12/06(火) 13:54:50.01 ID:mh4mMnE9.net
>>39
オフ車だから常にハイキックだな、特にキャンプツーぐらいにも包むとうまくやらないと荷物けるし。
失敗してキャリアにすねぶつけてたまに青あざ出来るが。

48 :774RR:2022/12/06(火) 14:03:33.44 ID:WmlJBxpl.net
まあ?俺くらいの上級者になるとシュパッとか無反動ジャンプしてシュターンとか華麗に降りるから足は引っ掛からないね

49 :774RR:2022/12/06(火) 14:25:56.55 ID:VG0VDZur.net
オレは華麗にターンチャギだな

50 :774RR:2022/12/06(火) 14:29:43.41 ID:RF3UNwGl.net
リアシートに一度足載せて一服してから跨ぐくらいの余裕が欲しいね

51 :774RR:2022/12/06(火) 15:16:19.42 ID:ExUPVxKQ.net
>>42
50過ぎなら電熱装備だ

52 :774RR:2022/12/06(火) 15:16:56.50 ID:xUu5o3qo.net
>>30
ファイナル買ったけどカムチェーンとクラッチの調整めちゃくちゃだったぞ
納車帰宅後やり直して信用ならんと思いエンジンマウントやら足回りやら自分で組み直したわ

53 :774RR:2022/12/06(火) 15:17:22.35 ID:vaFVStF2.net
足の筋力落ちて片足じゃ支えるの不安になってきたから常にサイドスタンドしてだな。。アドベでシート高いからと自分に言い訳してる。

54 :774RR:2022/12/06(火) 15:24:08.87 ID:Uu7l4daL.net
電気グリップって暖かいんけ?

55 :774RR:2022/12/06(火) 15:30:30.95 ID:VK/JrLfE.net
>>54
手のひらだけやたらアッチッチでもなんかなぁ。
さみー日にバイク乗って冷たいことが辛かったら乗らなきゃいいのに。

56 :774RR:2022/12/06(火) 17:05:11.44 ID:glyigzys.net
>>54
下駄スクーターに付けてるが暖かい
ハンドルカバーしてたら夏物のメッシュグローブでいける

>>55
温度調整すりゃアッチッチってな事にはならんし、
付けたらゴツゴツのウィンターグローブじゃなくて、
薄手のツーリンググローブが使える

57 :774RR:2022/12/06(火) 17:08:44.39 ID:5DV6NzTR.net
信号待ちでエンジン触れば冬場はしのげる!

58 :774RR:2022/12/06(火) 17:14:25.55 ID:RF3UNwGl.net
ナックルガードで風を避けるだけでも違うぬ

59 :774RR:2022/12/06(火) 17:18:23.61 ID:EgwhbJAl.net
ライターで手を炙る

60 :774RR:2022/12/06(火) 17:20:13.84 ID:ExUPVxKQ.net
つまみは炙った指でいいー

61 :774RR:2022/12/06(火) 17:20:20.66 ID:0pDvwoxs.net
モンスター田嶋、逮捕されたのかよ…

62 :774RR:2022/12/06(火) 17:23:23.67 ID:lBl25K34.net
ライターはタンク内のガソリン残量を確認する道具

63 :774RR:2022/12/06(火) 17:26:24.68 ID:HrnxGAsm.net
買う人いるのかな?

https://item.rakuten.co.jp/fineandrare/10004381/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQiA7bucBhCeARIsAIOwr-8aFr5XLgQcUUm7TKRRlJZ83MhdlUmiVemyjePk1QSt4tW6ShnwfxsaAtUCEALw_wcB&icm_acid=255-776-8501&icm_agid=&icm_cid=18638115256&iasid=wem_icbs_

64 :774RR:2022/12/06(火) 17:26:49.49 ID:qXUSGl29.net
S岡県S野市の保育士もタイーホされたぜ

65 :774RR:2022/12/06(火) 17:33:26.02 ID:VG0VDZur.net
最近虐待系のニュースが次々出てくるね
どこでも少なからずやってんのかなー

66 :774RR:2022/12/06(火) 17:44:34.38 ID:JI3+msbn.net
>>54
最高!
エンジンに手を付けなくていい

67 :774RR:2022/12/06(火) 17:47:42.21 ID:HrnxGAsm.net
>>65
大なり小なりやってる施設は多いだろ
老人も障害者も児童もな
大昔、保育士の女の子に聞いたけど、
言う事を聞かない嫌いな子の事を、
他の人から死角になる位置でギュッとつねるって言ってた

68 :774RR:2022/12/06(火) 17:49:05.50 ID:qcori+BH.net
>>63
自分は酒飲まんから知らんけど、こんなに価値が出るんなら、実家に死んだオヤジの残した宝物有りそうだな

69 :774RR:2022/12/06(火) 17:50:23.94 ID:oWYQcUND.net
>>64
ドSの保育士ですか?子供じゃく父親相手にしたら喜ばれたのに

70 :774RR:2022/12/06(火) 17:50:35.91 ID:EgwhbJAl.net
ニンゲンは立場を作ると必ず虐待する。学校、会社、家庭。鉄也、それがニンゲンぞ。

71 :774RR:2022/12/06(火) 17:53:06.27 ID:HrnxGAsm.net
以前に俺が働いていた施設でも有ったな
その職員が夜勤の時は怪我人が出やすいとかね
入居者が10cmぐらいの大きさの内出血が有ったりしたけど、
証拠は無いし怪我した本人も認知症が有るからか、
覚えていないとしか言わなかった
入居者の金で買った食料を、タダで飲み食いしていたけど、
俺が入社する前からそうしていたから、俺が言っても止めなかったな

72 :774RR:2022/12/06(火) 17:55:50.99 ID:I3YYvlbu.net
どこかの施設で怪しいからってレコーダー仕掛けておいたらビンゴってこともあったな

73 :774RR:2022/12/06(火) 17:56:23.53 ID:RF3UNwGl.net
底辺でも入り込める職場はどうしてもな

74 :774RR:2022/12/06(火) 17:56:50.65 ID:ysN/ItgR.net
>>61
不法投棄はイメージ悪いわ
モンスターやから人間の法律では捕まれへんと思たんやろか

75 :774RR:2022/12/06(火) 17:57:11.37 ID:HuzXSpsL.net
施設職員もストレス溜まるんだろうけど
言うこと聞かないお年寄りを殴り殺した事件あったな
もっと酷いのは障害者施設で何人も刺し殺した事件あった

76 :774RR:2022/12/06(火) 17:59:30.01 ID:RF3UNwGl.net
ベランダから放り出したのもあった
他へ行き場のない奴がただの肉体労働として
向かない仕事をやってるってことだ

77 :774RR:2022/12/06(火) 18:16:22.34 ID:FoNVUNT6.net
おしいれの冒険も今じゃ虐待案件か

78 :774RR:2022/12/06(火) 18:26:43.81 ID:qXUSGl29.net
鎌倉?だかじゃ大量殺人やらかした元職員室いたじゃん

79 :774RR:2022/12/06(火) 18:45:22.90 ID:I3YYvlbu.net
>>61
というか生きてたんか

80 :774RR:2022/12/06(火) 19:08:38.90 ID:yF17unjc.net
ハンドルカバー付けてみたいけど道の駅とかで停めてる間に中にサソリとかタランチュラとかコブラとか入れられたらと思うと怖くて躊躇うわ

81 :774RR:2022/12/06(火) 19:23:38.30 ID:EgwhbJAl.net
お布施とかJKの電話番号とか入ってるかもしれないジャン

82 :774RR:2022/12/06(火) 19:24:02.66 ID:CSt4456P.net
>>77
それ、俺の人生最初の図書だわ

83 :774RR:2022/12/06(火) 19:27:31.14 ID:ysN/ItgR.net
>>80
そんな悪質なことする奴は流石にいないよ
せいぜいグリップに鉄条網を巻かれるくらい

84 :774RR:2022/12/06(火) 19:27:32.72 ID:aGLQd8Y4.net
>>38
SRが広報だけで半世紀も売れたのなら凄いと思うよ
多分違うと思うけどね

85 :774RR:2022/12/06(火) 19:34:19.85 ID:2uxFGXcu.net
WCはこれから佳境なのに終わったって言うニワカ

>>7
身近な尖閣情勢から話そう

https://news.yahoo.co.jp/articles/db215ecce8a418eb34aa65e5fbcb07d2f49f0ad1
の後、モンスター田島逮捕
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022120600457

86 :774RR:2022/12/06(火) 19:38:07.02 ID:j5w5gkUf.net
>>76
建設業くればいいのに
日本語読み書きできりゃ優遇するぞ

87 :774RR:2022/12/06(火) 19:46:24.53 ID:lD7xwKcR.net
>>85
終わったじゃん

88 :774RR:2022/12/06(火) 20:51:15.96 ID:Sx58vD0h.net
モンタジ。。ほんと人間って老化するとまともだった人もダメになる。なんでも好き勝手しちゃう。おいらは65ぐらいで逝きたい。

89 :774RR:2022/12/06(火) 21:00:11.14 ID:oWYQcUND.net
>>85
トイレ近いのか?糖尿じゃないのか

90 :774RR:2022/12/06(火) 21:35:06.75 ID:YiLNA4T4.net
>>85
環八と甲州街道の交差点にあった頃、行ったことある
気さくなオッサンだったよ

91 :774RR:2022/12/06(火) 23:50:39.87 ID:Qy1Cg9WG.net
>>8
石川さゆり最高だろ
竜飛岬行ってボタン押して来いや

92 :774RR:2022/12/07(水) 00:12:27.85 ID:wtHEoCoy.net
モンスターこれからの地球環境のために電気自動車やるとか前日に記事出てたけど
翌日に不法投棄で逮捕とか
まったく環境のためになってねーな

93 :774RR:2022/12/07(水) 00:35:58.88 ID:Gi8rLxeY.net
>>63
超富裕層でも躊躇するであろう価格w

94 :774RR:2022/12/07(水) 00:50:04.58 ID:EXBp2CjC.net
グランツーリスモ2のエスクードパイクスピークめっちゃ速かったな

95 :774RR:2022/12/07(水) 00:58:29.27 .net
>>91
15年くらい前かな、30代の頃既にw
https://i.imgur.com/QKlIWXe.jpg
https://i.imgur.com/nyuP23J.jpg

96 :774RR:2022/12/07(水) 04:08:14.31 ID:XZ0QlsN/.net
暴れん坊将軍ヤラネー

97 :774RR:2022/12/07(水) 04:08:47.10 ID:EZpXP5Xa.net
おしっこで目が覚めた。おはようそしておやすみ。

98 :774RR:2022/12/07(水) 04:12:13.63 ID:mrNgOgh1.net
おはようからおやすみまで
暮らしを見つめるライオン

99 :774RR:2022/12/07(水) 05:44:55.29 ID:grHY5/l+.net
昨夜の残りのおでんをおかずに飯食った。

100 :77:2022/12/07(水) 07:09:07.24 ID:Qbjjsy/S.net
>>82
読書感想文書いたか?w
先日ふいに読みたくなって県の図書館行ったわ
子供の頃の独特な想像力からか
もっと壮大な画と物語だったような気がしてたが意外とあっさりした内容だった

101 :774RR:2022/12/07(水) 07:19:18.32 ID:ZqQUHvsT.net
グランツーリスモ初代最速はサーブラウだっけ?
自分はデルソルターボのコーナリングが大好きでデルソルばっかり使ってた

102 :774RR:2022/12/07(水) 07:45:32.16 ID:WWSCx5Xv.net
子供のころ見た絵本で
カラスのパン屋さん
とかなんとかゆーのがやたらパンが美味そうに見えたんだが
うちの子がチビの時に読み聞かせしてやろうと借りたんだが
大人になったせいか感じるモノがなかった

103 :774RR:2022/12/07(水) 08:07:47.93 ID:mrNgOgh1.net
林寛子がTwitterやってたなんて知らんかった
https://i.imgur.com/KEoK3Jj.png

104 :774RR:2022/12/07(水) 08:09:58.34 ID:bno4PN3m.net
探偵物語も1〜2話がYouTubeで見られるね

105 :774RR:2022/12/07(水) 09:11:02.30 ID:E0oAsazP.net
志垣太郎も亡くなってたのか
70歳って早いよな
昔の漫画に出てくるような二枚目だった

106 :774RR:2022/12/07(水) 09:13:06.24 ID:zlGqWdl/.net
あかんたれ

107 :774RR:2022/12/07(水) 09:16:15.54 ID:bno4PN3m.net
あかんたれを昼時しつこく再放送してて子供心にこんないじましい奴は嫌いだと思ってた

108 :774RR:2022/12/07(水) 09:22:04.13 ID:fbPecetK.net
>>101
古い話だから半分忘れてるけど俺はマークIIだかチェイサーを
魔改造した奴とか三菱FTOをよく使ってたな。実際に好きな
車とは全然違うけど。

運転が難しいと思ったのはNSXだな。実車は知らんけど。

109 :774RR:2022/12/07(水) 09:37:04.79 ID:ZoWMGp6j.net
>>98
( ・∇・)担当してた。
Faとかいう全身洗浄のネーミングが海外のまんま過ぎて意味不明で売れな過ぎてワロタ

110 :774RR:2022/12/07(水) 10:02:35.81 ID:qMSG9T7o.net
BSプレミアでブレードランナー2049やるのか。
今日は午後ローじゃなくてこっちだな。

111 :774RR:2022/12/07(水) 10:05:06.14 ID:weMzW6UC.net
>>107
主人公が子役の頃はそうでもなかったが
大人になってからの品行方正清廉潔白みたいなのが鼻に付いたw

112 :774RR:2022/12/07(水) 10:05:14.46 ID:Htzaq5OT.net
>>104
プロハンターもあるのす

113 :774RR:2022/12/07(水) 10:14:22.63 ID:bno4PN3m.net
>>110
ザ・ミステリー トカゲの女2警視庁特殊犯罪捜査バイク班というのもやるな。オレは見ないけどw

114 :774RR:2022/12/07(水) 10:18:59.36 ID:weMzW6UC.net
> トカゲの女
なんかこれだけでエロワード感

115 :774RR:2022/12/07(水) 10:33:50.76 ID:E0oAsazP.net
志垣太郎は実写版の星飛雄馬やってたな
顔と声はピッタリと思った

116 :774RR:2022/12/07(水) 11:07:13.08 ID:fbPecetK.net
志垣太郎と升毅の区別がつかない時期があった。
森保監督とほいけんたも一瞬どっちがどっちか分からない。

117 :774RR:2022/12/07(水) 11:27:33.51 ID:B94l8JZU.net
>>114
縁日の見世物小屋の蛇女とかに通づるものがあるなw

118 :774RR:2022/12/07(水) 11:43:37.61 ID:hDV4ntF3.net
ワクチン5回目打ってきたけど、打ち終って待ってる最中に人口肛門のストマがブーブーブーブー鳴りっぱなしで凄く恥ずかしかった(;´д`)

119 :774RR:2022/12/07(水) 11:47:40.33 ID:weMzW6UC.net
お久しぶりでーす

120 :774RR:2022/12/07(水) 11:55:33.56 ID:ZqQUHvsT.net
ワクチンは3回目で止めた
インフルエンザは気にならんけどコロナは余計な情報があれこれ入ってきて良し悪しが分からなくなったから暫し待つわ

121 :774RR:2022/12/07(水) 12:09:47.81 ID:oPOYQFWj.net
志垣 わたしのお墓の前でなかないでください

122 :774RR:2022/12/07(水) 12:35:51.85 ID:Mlmunbjn.net
昨日ワクチン打った。
肩は昨夜のうちに痛くなったが、熱は無いので出社した。
今は肌寒くてゾクゾクしてきている。
熱も確実に上がってきている。
3回の接種では熱なんて出なかったのに、今回は出るのか?
熱出てもこれは他人に移すような熱ではないよね?
このまま仕事を続けるか。

123 :774RR:2022/12/07(水) 12:37:15.80 ID:zl7NURcU.net
居なくても会社は回るから帰れ

124 :774RR:2022/12/07(水) 12:38:20.04 ID:Mlmunbjn.net
でも俺、社長なんだ。

125 :774RR:2022/12/07(水) 12:46:03.50 ID:WWSCx5Xv.net
俺は二回でやめたわ
だるさが2週間くらい続いて
体に合わない気がした

126 :774RR:2022/12/07(水) 12:47:39.52 ID:weMzW6UC.net
>>124
シャッチョサーン♪

127 :774RR:2022/12/07(水) 12:49:06.34 ID:JpGKPUaU.net
>>63
ポイントだけで90万

128 :774RR:2022/12/07(水) 12:52:18.43 ID:UBhyFyOp.net
>>124
よけいにどっちでも良いやん。

129 :774RR:2022/12/07(水) 12:52:25.11 ID:JpGKPUaU.net
>>80
どれも冬場は動きが鈍くなるから気にするな!

130 :774RR:2022/12/07(水) 12:55:29.62 ID:ZqQUHvsT.net
ヘルメットに脱毛剤入れられるよりマシ
オレにはもう失う物がないから良いけどね

131 :774RR:2022/12/07(水) 13:07:15.50 ID:Mlmunbjn.net
あかーん、熱が37.8℃になったわwww

132 :774RR:2022/12/07(水) 13:12:55.77 ID:WWSCx5Xv.net
ボディまで海水かぶる様な使い方してないならスプール外して洗えば?ボディは水拭きローラーはスプレー

133 :774RR:2022/12/07(水) 13:13:51.17 ID:WWSCx5Xv.net
すまん魚釣りと誤爆した

134 :774RR:2022/12/07(水) 13:41:54.29 ID:i9XERAb5.net
>>125
自分も二回でやめた
手足に発疹が出来て、2ヶ月間大変だった
一方、9月にコロナ感染したけど、ワクチンの副作用より全然楽
おまけに会社を10日も休めて保険金も10万でた

135 :774RR:2022/12/07(水) 13:45:22.29 ID:grHY5/l+.net
お酒飲んじゃった(^.^)

136 :774RR:2022/12/07(水) 14:30:28.81 ID:mrNgOgh1.net
https://i.imgur.com/sLphik9.jpg
https://i.imgur.com/JQHE99a.jpg

137 :774RR:2022/12/07(水) 14:59:07.44 ID:425I0fus.net
メットの中に両面テープ貼りまくってたら喜ばれるか

138 :774RR:2022/12/07(水) 15:20:07.91 ID:SuNX9iAF.net
本来3回目は高齢者とかの免疫弱い人向け
それをマスコミなんかが煽りまくって乗せられたやつのせいで、全年齢で始めた上に本来開けるべき間隔まで短縮しやがった

最近のはオミクロン対応になってるから無駄ではないが、健康なら2回で十分
1回目より2、3回目のが副反応が強いのは免疫が働いてる証拠でもある

139 :774RR:2022/12/07(水) 15:35:40.13 ID:KB/Ih/Pe.net
>>122
俺は打った日だけ熱っぽかったな、翌日は痛みで肩が上がらなかったよ。

140 :774RR:2022/12/07(水) 15:43:37.37 ID:PqRHLvHL.net
>>136
今だと企画ものコース

141 :774RR:2022/12/07(水) 15:46:21.62 ID:L2p7+n1Y.net
一回目、自動的に二回目くらいまでは予防効果があると思われてたから会社でも打ってないと非常識扱いだったが
それ以降は重症化、後遺症リスクが下がるが予防効果は期待できないと評価が変わったからな
打たなくてもいいや

142 :774RR:2022/12/07(水) 16:30:14.47 ID:PqRHLvHL.net
>>141
> 評価が変わった
それってあなたの感想ですよね

143 :774RR:2022/12/07(水) 16:41:50.59 ID:L2p7+n1Y.net
>>142
俺が評価する訳ないだろ
専門家じゃないんだから

144 :774RR:2022/12/07(水) 16:52:57.31 ID:B3KFJDRk.net
昨年はスキー場で(主に昼食時)かなり密になったけどコロナかからなかった
やっぱワクチン2回打ってたからかなと思う

今年ももうすぐスキーシーズンだけど、どうしようかな めっちゃ体調崩れるから実際怖い
インフルのワクチンは打ったから大丈夫かなとか考えて迷い中

145 :774RR:2022/12/07(水) 17:12:01.42 ID:1NcC6JtJ.net
日本国内のワクチン接種状況
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/

146 :774RR:2022/12/07(水) 17:14:11.96 ID:fbPecetK.net
>>140
若い頃の写真見てこの言葉は相応しくないかも知れないが
人に歴史ありって思うね。この中じゃ郁恵ちゃんは幸せな
人生歩んでるのかもね。

147 :774RR:2022/12/07(水) 17:16:36.81 ID:JbGXWOTA.net
こういうオカルトグッズって、いつの時代にも有るのね

https://twitter.com/Lotus_Piazza/status/1599638230898708480?t=d9E9Billr4gNMeE4FGWIQg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

148 :774RR:2022/12/07(水) 17:40:11.96 ID:0B1op+So.net
来年早々5回目、週末にインフルエンザワクチン。
楽しみだ。

149 :774RR:2022/12/07(水) 18:00:06.48 ID:5l+NxBWW.net
志賀直哉って亡くなってたんか

150 :774RR:2022/12/07(水) 18:02:14.73 ID:weMzW6UC.net
>>149
何歳だと思ってた?

151 :774RR:2022/12/07(水) 18:08:08.35 ID:E0oAsazP.net
>>149
ボケるにしては分かりにくいボケ
志垣太郎と間違えたとか?

152 :774RR:2022/12/07(水) 18:09:51.20 ID:JFWJg+ga.net
ワクチン一回も打ってない私の勝利

153 :774RR:2022/12/07(水) 18:21:55.49 ID:5l+NxBWW.net
サングラスかけたチンピラ役の山城新伍とよく出てたおっさんだろ

154 :774RR:2022/12/07(水) 18:28:56.22 ID:E0oAsazP.net
>>153
それ志賀勝
ボケたのか本当に間違えたのか

155 :774RR:2022/12/07(水) 18:31:03.12 ID:yLfRLjLi.net
タダでワクチン打って、何かあれば国が保証してくれるんだろ?
喜んで打って貰うよ。

156 :774RR:2022/12/07(水) 18:33:10.06 ID:yLfRLjLi.net
マイクロチップが仕込まれ、5G通信で国に操作されるなんて信じないからな。

157 :774RR:2022/12/07(水) 18:35:55.51 ID:YvB6v1tM.net
西田ひかるって生きてる?

158 :774RR:2022/12/07(水) 18:38:44.77 ID:VbMNj9UW.net
>>154
志賀勝も亡くなってるじゃん

159 :774RR:2022/12/07(水) 18:40:55.07 ID:E0oAsazP.net
>>158
そもそも志賀直哉と言ってる時点で
学校の教科書に出てくるレベルの小説家なのに

160 :774RR:2022/12/07(水) 18:52:45.74 ID:/gtk1no9.net
尾道に志賀直哉の住んでた家があるわ
知らずに行ったけど

161 :774RR:2022/12/07(水) 19:16:49.42 ID:mu9ehAOr.net
おがわなおやって何する人だっけ

162 :774RR:2022/12/07(水) 19:17:33.71 ID:yrbDGphM.net
>>160
尾道ってどう?
おっさん(じいさんか)一人で行って面白いとこある?
何年か前に一泊で観光するつもりしてたんだけどなんだかめんどくさくなってロープウェイのあるお寺だけ行って帰って来ちゃった

163 :774RR:2022/12/07(水) 19:21:29.81 ID:WOkv5FBR.net
事前に大林映画見て聖地巡礼な気持ちで行けば楽しめるかもしれんがただの田舎都市だよ
出張で2回ほど行ったことあるがラーメン食って終了

164 :774RR:2022/12/07(水) 19:37:08.33 ID:DvUfY9r4.net
俺はツーリング途中で尾道泊にして歩いて楽しんだわ
古いアーケードも趣あったし狭い坂道で猫と遭遇するも楽し
千光寺から見る尾道水道は何時間見ていても飽きない
向島に行く渡船乗り場のそばで人の往来見ていても楽しい

165 :774RR:2022/12/07(水) 19:38:18.04 ID:qMSG9T7o.net
CSで通販番組やってて塩沢ときが出てたから
いつの番組だよって思ったら池上季実子だった

166 :774RR:2022/12/07(水) 19:47:25.21 ID:HtLXyMeA.net
>>161
元柔道五輪メダリストでプロレスラー

167 :774RR:2022/12/07(水) 19:54:46.10 ID:HtLXyMeA.net
>>149
志賀直哉と書いてすぐ小説家と思わんかった?
内容は覚えてないけど暗夜行路は俺でも知ってるぞ

168 :774RR:2022/12/07(水) 20:06:04.64 ID:xd2lcPwR.net
志賀真理子さんはアメリカでの交通事故でお亡くなりになった

169 :774RR:2022/12/07(水) 20:36:52.28 ID:5l+NxBWW.net
尾道といえば林真理子

170 :774RR:2022/12/07(水) 20:46:34.89 ID:woRV+dJl.net
尾道はアニメの聖地が多いんジャマイカ?

171 :774RR:2022/12/07(水) 20:50:03.88 ID:bno4PN3m.net
尾道はロリコン映画の揺籃

172 :774RR:2022/12/07(水) 20:55:16.21 ID:qMSG9T7o.net
尾道がモデルのアニメは「かみちゅ!」と「蒼穹のファフナー」、ゲームなら「龍が如く6」

173 :774RR:2022/12/07(水) 21:30:55.39 ID:Q+rjtnQM.net
4回目からは職域接種じゃなくなったのでどうしようかと思ってるうちに感染してしまったわ

ところで今は重症化リスクがある人だけが入院した扱いで給付金もらえるけど、なんでなんだろうな

174 :774RR:2022/12/07(水) 22:15:00.87 ID:SkPhtIfD.net
尾道を行けばどうなるものか

175 :774RR:2022/12/07(水) 22:25:49.04 ID:R667Z/yd.net
夜型生活で夕方6時に起きた
朝方に戻すために今日は深夜バイクで走る予定

176 :774RR:2022/12/07(水) 22:31:23.18 ID:5l+NxBWW.net
うんこが見えた、うんこが見える5年ぶりに見る尾道のうんこはなつかしい

177 :774RR:2022/12/08(木) 00:04:52.50 ID:ytIfyxB4.net
>>155
保証は実質ない

178 :774RR:2022/12/08(木) 00:46:51.50 ID:bEsK45Uq.net
>>136
センターがいいな
誰だっけ?

179 :774RR:2022/12/08(木) 01:26:22.02 ID:xb2Z0dDc.net
>>178
大場久美子
明星のグラビア見て意外とグラマーだったのは覚えてる

180 :774RR:2022/12/08(木) 02:07:03.21 ID:FdL335K3.net
>>179
イメージビデオで脱いでたな
この時はまだスタイルよかった

181 :774RR:2022/12/08(木) 05:11:26.39 ID:2AS8/wje.net
真ん中だけが思い出せなかった
あんなにコメットさん好きだったのに

182 :774RR:2022/12/08(木) 05:33:05.48 ID:t9agmx8x.net
おとなーになーればー

183 :774RR:2022/12/08(木) 05:44:14.15 ID:W70XOFaC.net
初代コメットさんは九重佑三子だったしな
https://i.imgur.com/mvvZEk2.jpg

184 :774RR:2022/12/08(木) 06:02:10.55 ID:qQKNjiCh.net
小学生の頃、コメットさんの衣装プレゼントに応募した俺は本質的にオカマなのではと時々思う

185 :774RR:2022/12/08(木) 06:06:18.74 ID:m//Lw4ns.net
>>184
今オカマって言うと色々めんどくさいぞ

186 :774RR:2022/12/08(木) 06:10:46.81 ID:v9q8nz/v.net
>>171
小林聡美のポロリで抜いた

187 :774RR:2022/12/08(木) 06:26:37.21 ID:foE7hMiH.net
目の前にいる、やや美魔女系の小柄なおばちゃんでもイケる

188 :774RR:2022/12/08(木) 06:45:21.47 ID:f5gzVJKz.net
転校生の転がり落ちる階段にいったわ

189 :774RR:2022/12/08(木) 06:50:51.71 ID:v9q8nz/v.net
航空宇宙自衛隊
ダサいな
宙組にでもしとけよ

190 :774RR:2022/12/08(木) 07:27:52.39 ID:t9agmx8x.net
>>188
あそこは落ちたら死にそうだな

191 :774RR:2022/12/08(木) 07:31:31.43 ID:pebWqTY/.net
>>183
お手伝いした家の主は伊丹十三

192 :774RR:2022/12/08(木) 07:45:21.40 ID:7r6tVhaP.net
>>162
映画の聖地もいいし、尾道水道の向かいにある向島にフェリーで行くのも面白い
ちょっと離れているけど、俺のオートバイ彼女の島のロケ地に行くのも面白い

193 :774RR:2022/12/08(木) 08:01:34.98 ID:f5gzVJKz.net
ミナミで金貸しやっとる、萬田言うもんですわ
のひと

194 :774RR:2022/12/08(木) 08:01:39.56 ID:41O5UjA0.net
小豆島行くことが決まった時に二十四の瞳を予習としてわざわざ借りてきて見たな

195 :774RR:2022/12/08(木) 08:33:04.73 ID:qQKNjiCh.net
小林ひとみくらいしか借りた事ないなぁ

196 :774RR:2022/12/08(木) 09:04:53.18 ID:IC68OgEN.net
工藤ひとみのほうが可愛かっただろ

197 :774RR:2022/12/08(木) 09:17:04.12 ID:tdStMsZi.net
出産一時金が50万になり更に10万円のクーポンが貰えると聞いて
排卵日に合わせ3回しました
アラカンなので今回が最終の挑戦です
流石に60でパパは恥ずかしいので

何とか少子化に歯止めをかけようと少しでも貢献出来ればと
政府も頑張ってくれてます皆さんも頑張りましょう
子供は嫁さん以外とでも出来ますよ

198 :774RR:2022/12/08(木) 09:22:56.80 ID:t9agmx8x.net
頑張れよとしか

199 :774RR:2022/12/08(木) 09:24:12.76 ID:t9agmx8x.net
老人から若い世代に還流させる仕組みを急いでる感はあるね

200 :774RR:2022/12/08(木) 09:24:21.93 ID:M8bOpzGE.net
>>197
支離滅裂

201 :774RR:2022/12/08(木) 09:34:17.91 ID:D7eb3oZi.net
>>197
抗がん剤治療してるから避妊しろと言われた

202 :774RR:2022/12/08(木) 10:10:30.20 ID:tdStMsZi.net
>>200
すみません
半分辺りからふざけました

203 :774RR:2022/12/08(木) 10:40:37.11 ID:1xCIpsT8.net
肝臓に石あるって手術適用っって言われた・・・・
おれしぬの?

204 :774RR:2022/12/08(木) 11:19:57.02 ID:bEsK45Uq.net
しなないだろうな

205 :774RR:2022/12/08(木) 11:33:58.18 ID:5pzYejtk.net
肝臓は丈夫な臓器だからこれから労ればちょっとくらいじゃ死なないしょ

206 :774RR:2022/12/08(木) 11:36:10.32 ID:GyuaWarf.net
簡単には逝かんぞう

207 :774RR:2022/12/08(木) 11:48:18.38 ID:Oa+aFhUU.net
知り合いに肝臓がんの人がいて3/4手術で取ったが生きてる
毎晩飲みにいって一晩に半升飲んでるな
健康そうだよ

208 :774RR:2022/12/08(木) 12:32:27.02 ID:ZfssZIu7.net
なぜ、その場で言った相手に尋ねないのか?
「ガンですか?告知してください」

209 :774RR:2022/12/08(木) 12:45:38.73 ID:/Fty/L2N.net
自分は母子感染のB型キャリア
気が付いたときは一部繊維化しちゃってて食道静脈瘤の持病がある
定期的に胃カメラして予防的な治療はしてたけど、去年出血して生死をさまよった

210 :774RR:2022/12/08(木) 12:48:02.16 ID:66JBZvXI.net
>>203
次期創世王発見

211 :774RR:2022/12/08(木) 13:02:28.65 ID:5pzYejtk.net
昨今のトレンドをみるに
死んでも魔法とか竜とかある異世界に若い姿で転生して
今のスキルを生かして無双する(ハーレム有り)から
心配すんなよ

212 :774RR:2022/12/08(木) 13:41:04.01 ID:7r6tVhaP.net
>>203
内視鏡手術だな

213 :774RR:2022/12/08(木) 13:43:58.61 ID:v9q8nz/v.net
午後ローハジマタ

214 :774RR:2022/12/08(木) 13:51:28.94 ID:1xCIpsT8.net
>>212
胆石じゃないのでそれは無理
肝臓じたいが石化してるって
このまま全身が石になるのかな・・・・

215 :774RR:2022/12/08(木) 14:43:19.55 ID:7r6tVhaP.net
>>214
メデューサ見てないから大丈夫
ドンマイ

216 :774RR:2022/12/08(木) 14:45:50.71 ID:YB3eIO8o.net
大学の先輩の奥さんから喪中ハガキ来て、先輩が死んでた

217 :774RR:2022/12/08(木) 14:47:23.60 ID:azcuxSSX.net
わしらの姫様はこの肝臓を好きだと言うてくれる
働き者の綺麗な肝臓だと言うてくれましたわい

218 :774RR:2022/12/08(木) 14:51:28.87 ID:b6cyXDTT.net
>>188
そこの近くにあった一夫の家は無くなってて拡幅した道路になってたわ

219 :774RR:2022/12/08(木) 15:06:53.80 ID:1xCIpsT8.net
ただの腰痛かなって思ったら肝臓に石とか思いもよらないこと言われて
全身が石になった渋谷の交差点に置いてくれと遺言状書いておくか

220 :774RR:2022/12/08(木) 15:13:11.28 ID:vZfG5t17.net
だんだん身体が壊れ始めた気がする。

221 :774RR:2022/12/08(木) 16:30:26.79 ID:7r6tVhaP.net
>>220
みんな、そうだよ

222 :774RR:2022/12/08(木) 16:33:54.35 ID:U0AHmcN0.net
俺は若い頃はチソコが石のように硬かったが今は穂先メンマやわらぎ

223 :774RR:2022/12/08(木) 16:38:42.64 ID:7r6tVhaP.net
>>222
うまっそう

224 :774RR:2022/12/08(木) 16:40:16.20 ID:IC68OgEN.net
健康診断の身長測定で背筋ピンと張ったつもりなのに
去年から1センチくらい低くなってる。かなりショック。

225 :774RR:2022/12/08(木) 16:43:49.38 ID:2bVaTBGj.net
気をつけろ!!
チンコガ ンじゃないのか

226 :774RR:2022/12/08(木) 17:02:47.28 ID:qQKNjiCh.net
白木みのるを追悼してあたり前田のクラッカーを買ってきた

227 :774RR:2022/12/08(木) 17:41:26.77 ID:m//Lw4ns.net
胆石で胆のうとった
次に石たまるとしたら肝臓になるって言われた

228 :774RR:2022/12/08(木) 17:46:36.71 ID:GyuaWarf.net
今年うちの母親は胆石が膵臓に入って膵炎起こして大騒ぎだったわ。
術後に石もらってきたが、挽き割り納豆みたいだったな。

229 :774RR:2022/12/08(木) 17:50:29.70 ID:dNW/JfTJ.net
胆石は外から破砕できないんだっけ?

230 :774RR:2022/12/08(木) 18:05:50.08 ID:m//Lw4ns.net
>>228
うちの胆石は桃の種みたいでした
直径3cm

231 :774RR:2022/12/08(木) 18:09:51.41 ID:FOviZ2vi.net
次から次へとワク信が死んじゃってんね

232 :774RR:2022/12/08(木) 18:42:10.21 ID:ABazz+Mj.net
胆石じゃ無いけど、尿管結石になったときは結晶のような石が出て来た

233 :774RR:2022/12/08(木) 19:01:10.67 ID:R2fprTud.net
>>224
俺の場合 60過ぎてから何故か1cmくらい背が伸びた
猫背気味だったのが、整体やって姿勢が良くなったのが原因みたい

234 :774RR:2022/12/08(木) 19:14:22.44 ID:f5gzVJKz.net
あしたのこうどう
▶︎ やすむ
 てれわーく
 かいしゃいく

235 :774RR:2022/12/08(木) 19:22:30.55 ID:t/kyNqbM.net
>>224
俺は逆にこの一年で20ミリ伸びてた
人間死ぬまで成長出来るッ!と信じ続けたメンタルが肉体にも作用していると思ってる

236 :774RR:2022/12/08(木) 22:12:01.52 ID:749JGB2P.net
高校くらいから全然変わらないな
ずっと167だ

237 :774RR:2022/12/08(木) 23:02:21.68 ID:t9agmx8x.net
日本人男性の平均身長の伸びが止まってくれたので
今ちょうど平均くらい171.5

238 :774RR:2022/12/08(木) 23:33:24.59 ID:ZiboxSVU.net
>>236
刀に乗れない奴発見

239 :774RR:2022/12/09(金) 00:08:21.68 ID:Fzt4go0K.net
毎年少しずつ背が縮んで170切った時はショックだったのに
今年の健康診断で169を切った

240 :774RR:2022/12/09(金) 00:20:42.05 ID:MAhD6/ZD.net
背が縮む場合は背骨の曲がりか椎間板の擦り減りに注意!
伸びる奴は椎間板の変形に注意!
いずれも若い時のままが安心。
あまりに変化ある時は一度清家外科でMRI必要。

241 :774RR:2022/12/09(金) 00:21:32.34 ID:MAhD6/ZD.net
間違えた整形外科ね…。

242 :774RR:2022/12/09(金) 00:27:32.78 ID:BIDU25CG.net
182が年々縮んで今180.9
180切りたくねーなー

243 :774RR:2022/12/09(金) 00:41:13.52 ID:MAhD6/ZD.net
俺は2.5cm縮んでたんで調べたら椎間板なくなって頚骨同士が擦り減ってた。
手術で再生したら若い時の背丈に戻ったよ。

244 :774RR:2022/12/09(金) 03:40:27.49 ID:tg0MGFnB.net
あと背があんまり縮むのには
骨粗鬆症の疑いがあるので注意な

245 :774RR:2022/12/09(金) 03:51:06.74 ID:CIAIxBvS.net
バイク乗りって殆ど運動してないからな、、、、
歳なんだしバイクおいて歩けよ
内職で足でミシン踏んでるおばちゃん並みの運動量だろマジで
上手いやつほど脱力してるからな
運動しろ

246 :774RR:2022/12/09(金) 03:52:21.61 ID:CIAIxBvS.net
>>242
俺は187だけどな
縮まねーよ?
スクワットで200キロ担いでるからな
因みにベンチ170、懸垂は女を腰にぶらせげてやる笑
鍛えとけよおっさん

247 :774RR:2022/12/09(金) 07:06:34.99 ID:3GLoZAAj.net
>>246
見えないからって…

248 :774RR:2022/12/09(金) 07:07:45.92 ID:deJS1JA+.net
>>245
ツーリングの目的地で歩き回るから、乗るたびに4000歩以上は歩いているけど。
プチ登山みたいな時もあるし。

249 :774RR:2022/12/09(金) 07:11:08.06 ID:aXf/sBRr.net
>>238
刀と言っても色々ございます

250 :774RR:2022/12/09(金) 07:12:44.43 ID:x8Bjg874.net
>>245
建設業なので問題ない
昨年大規模バイクイベントスタッフしたけど同世代の基礎体力のなさに驚愕した
あれ見てから体動くうちは短時間でもいいから健康のために生涯肉体労働しようと思ったわ

251 :774RR:2022/12/09(金) 07:43:28.26 ID:YoBaqgou.net
運動はまったくやってないわ
釣りで二、三時間立ってるだけ
高校までやたらハードに部活してた反動だな

252 :774RR:2022/12/09(金) 07:43:28.84 ID:EzuLMqkY.net
バイク乗るのって長時間プランクやってるのと同じで結構いい運動だと思うんだけど

253 :774RR:2022/12/09(金) 07:45:23.73 ID:xBGeO9Re.net
ウルトラ警備隊にすればいいのになあ

254 :774RR:2022/12/09(金) 07:50:51.01 ID:013W4WLS.net
懸垂が一回も出来なくなってしまった

255 :774RR:2022/12/09(金) 07:59:22.53 ID:VzUNW3Q+.net
>>252
運動には二種類ある
アイソメトリックとアイソトニックだ
プランクなどはアイソメトリック運動となるので極限られた範囲でしか鍛えられない、まさにプランクだ
アイソメトリック運動は所謂筋トレね
筋肉全体に負荷がバランスよく及ぶ
歩くのは関節の曲げ伸ばしが少なく、まぁ筋力弱い高齢者にはいいが、筋肉全体への効果は薄い
歩くなら階段の上り下りのほうが効果は高い
というかスクワットがベストとなる
オーソドックスに、スクワット、腕立て伏せ、懸垂などするといいだろう
因みに私はベンチプレスなら170キロとなる
懸垂は女性がぶらさがったままでも余裕で行える
逆立ちして腕立て伏せも余裕となる
ダッシュも好きだ
ジャンプもバスケリングを余裕でつかめる
スラムダンク見てきたけど、体格的には花道かなー
顔は三井似

256 :774RR:2022/12/09(金) 08:00:48.06 ID:VzUNW3Q+.net
>>247
え?俺はガチだよ笑
その手のつっこみはやめとけ
画像だされたら赤っ恥かかされるのは君だよ笑
やめときなさい

257 :774RR:2022/12/09(金) 08:07:18.78 ID:62VHTWAl.net
>>256
キミが画像出してなんで>>247が赤っ恥になるんだ?
よく分からんから画像出してみたらどうだい

258 :774RR:2022/12/09(金) 08:07:48.90 ID:Dz1aaQNF.net
>>252
ならないよ
本当のプランクに比べたら全然
車乗るのに比べたらマシなだけ

259 :774RR:2022/12/09(金) 08:11:24.40 ID:bswvf2jm.net
半年前に元気に定年退職した先輩の訃報を聞いて驚愕
あちこち旅行するとか言ってたのに…

260 :774RR:2022/12/09(金) 08:17:24.84 ID:c9UAca09.net
バイクは1日運転出来てもプランクは数分でお腹いっぱい

261 :774RR:2022/12/09(金) 08:20:41.26 ID:/rzZTKNb.net
バイクだけでないが身体の使い方が上手くなればなるほど筋肉を使わなくなる
筋トレは故意に筋肉を疲れさせる行為だ
筋トレをするといいだろう

マッスルバイクとかいうYouTube、教習中はまぁ参考にしたが、あんな雑魚にマッスルとかいってほしくねーな
うしろにちゃっちい懸垂台とか笑いとりたいのか?笑
マッスルをなめるな!といいたい
ジム歴10年のガチやで

262 :774RR:2022/12/09(金) 08:22:35.48 ID:/rzZTKNb.net
君たちもバイクはいいが筋トレしたまえ
腕立て伏せなど割とよい全身運動になる
プランクもかねてるから一石二鳥だろう
因みに私は片手で美しく腕立て伏せができる
ダンベルなら片手50キロでやってるから当然だけどな

263 :774RR:2022/12/09(金) 08:24:34.91 ID:WKnnpCS3.net
どこかを怪我したり痛めたりするたびに、体力が落ちていく
なかでも50肩はハズレを引くと最悪だ。

264 :774RR:2022/12/09(金) 08:25:22.26 ID:rswTQa7Z.net
これからの時期はスノーモービルだからバイクには乗らないわ

265 :774RR:2022/12/09(金) 08:47:15.59 ID:YoBaqgou.net
俺はケンシロウみたいな体型だから!ワリーけど!気合い入れるとズボンのチャック弾けてマッチョなチソコがムキムキ出るし!

266 :774RR:2022/12/09(金) 08:51:41.51 ID:gfiusqQM.net
はいはい


この人勝手に出てっちゃうからよく見ててね

267 :774RR:2022/12/09(金) 08:55:47.35 ID:FpfvsIob.net
>>261
> ジム歴10年のガチやで
10年もやってるのに未だにガンダム乗れねーのかよw

268 :774RR:2022/12/09(金) 09:01:08.43 ID:7UMd1w7m.net
逆上がりから逃げたところで
俺の人生は決まったと思う

269 :774RR:2022/12/09(金) 09:43:55.42 ID:AoM7pZlM.net
本業がコロナの影響でヒマになって時間が余るようになった。
金はまぁ入るんだけど家でヨメと顔を突き合わせていても
ロクなことない。

そこへ旧友が「ネコの手も借りたい」くらい忙しいと言ってきた。
彼は経営者で地元ではちょっとした成功者。「助けてよ、バイト代
ならはずむから」というのでヘソクリ増額目的で行ってみたら
これが面白い。適度な肉体労働ありで運動にもなるし。

老若男女、どころか外国人もいてまるで別世界。およそ35年ぶり
のアルバイトが楽しい。定年になったら雇ってもらおうかな。

今日の日記でした。

270 :774RR:2022/12/09(金) 09:44:04.71 ID:ecSugc7/.net
ワイは足を固定しないと腹筋運動が一回も出来ない
今じゃ上体が全然持ち上がる気がしないわ
当たり前に出来てた運動が出来なくなると脳が混乱するな

271 :774RR:2022/12/09(金) 09:45:47.81 ID:F2hmiG2b.net
脚を上げててもええんやで

272 :774RR:2022/12/09(金) 09:48:16.19 ID:FPnCY1VF.net
コーヒーを淹れながらスクワットを100回やる事にしてる。毎日やる事と絡めるとサボらない。

273 :774RR:2022/12/09(金) 10:07:40.77 ID:l7RcPvLj.net
俺はスカートめくりの素振りだな

274 :774RR:2022/12/09(金) 10:10:29.33 ID:F2hmiG2b.net
ラジオ体操が結構効くぜ定期

275 :774RR:2022/12/09(金) 10:13:53.42 ID:rswTQa7Z.net
ラヂヲ体操って実は体に悪いとか
筋肉体操のがいいよ

276 :774RR:2022/12/09(金) 10:16:32.28 ID:FpfvsIob.net
中居君この痩せ方はヤバいだろ。
完全におじいちゃんじゃねーか。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/09/gazo/20221209s00041000016000p.html

277 :774RR:2022/12/09(金) 10:16:51.07 ID:eXZSMchl.net
>>273
力石徹さん?

278 :774RR:2022/12/09(金) 10:23:56.23 ID:0855+8/n.net
>>276
死相が出てるね
もう長くないだろう

279 :774RR:2022/12/09(金) 10:25:50.93 ID:Q3PT3m0u.net
俺らも動ける内にやりたいことやらんとな
人生は短い

280 :774RR:2022/12/09(金) 10:29:44.16 ID:GODVivVR.net
ひょえー
ちょい前に『太っちゃってダイエットしなきゃ。やり方誰か教えてくんねーかな』とかラジオで発言したとヤフーニュースに出てたのに

281 :774RR:2022/12/09(金) 10:41:28.01 ID:0855+8/n.net
まあ好き勝手やって栄華を極められただろう
寧ろ早死にも悔いはないんじゃないか
中居正広・・・人生終了
いいんじゃないか

282 :774RR:2022/12/09(金) 10:41:50.44 ID:rswTQa7Z.net
>>280
筋肉体操してあら武田真治の体になれるよ

283 :774RR:2022/12/09(金) 10:51:02.55 ID:F2hmiG2b.net
同い年の同僚が脳出血かなんかで療養してたんだが
すっかり爺になっててこっちが焦ったわ

昨夜のNHKのトリセツで
塩分で肥るてのやってたな
余分はションベンで出て行くんじゃなーのかとオモタら
塩分濃度上昇で身体が飢餓を検知して脂肪を溜め込むんだと
脂肪を消費する際に水分も出てくるって
なんだラクダがそれじゃん
しゃあない塩分控えるか・・・

284 :774RR:2022/12/09(金) 10:53:56.06 ID:7SSxop7U.net
>>283
ポテチとフライドポテトの塩っぱいのは美味いぞー

285 :774RR:2022/12/09(金) 11:05:26.81 ID:LwhFLb24.net
>>283
それは違う
体内の塩分濃度は一定に保とうとする
塩分10gは水1リットル強と結びつく
塩気の多いものを食べると喉が乾くのはそのためだ
因みにダイエットすると食事量が減るために塩分も少なくなることが多く、それにより体内の水分量が減る
ダイエットしてすぐに2〜3キロおちるのは水分ということだ
体脂肪の増減はあくまでカロリー収支によるもので7,200キロカロリーで1キロ増減する

286 :774RR:2022/12/09(金) 11:18:20.04 ID:BIDU25CG.net
>>246
ご忠告どうも
筋肉ゴリラ扱いされてるけどジムには行ったことない
部屋にあるのはダンベル1ケとアブローラーだけ

287 :774RR:2022/12/09(金) 11:22:02.27 ID:BIDU25CG.net
>>262
50kgのダンベルでアームカールできるの!?
だとしたら朝青龍並じゃないか!

288 :774RR:2022/12/09(金) 11:40:35.91 ID:LwhFLb24.net
>>287
できねーよ笑
ダンベルプレスで使ってるだけ
一応いっておくがダンベル10発はベンチ1発だとダンベルの3倍の負荷とイコールとなる

289 :774RR:2022/12/09(金) 11:58:51.16 ID:MAhD6/ZD.net
いつのまにか…筋肉自慢スレ…。

290 :774RR:2022/12/09(金) 11:59:16.22 ID:2TJBj/cI.net
新車の納車が半年から1年待ち(4輪ね)と言ってるけど中古車屋の展示場には
山ほどあるんだけど、みんなそんなに新車乗りたいのかな
車なんて完全に足としてしか考えてないから、普通に走れば良いんで
この40年以上ずーっと中古車 それも10万キロ乗ってあるような8年落ち以上の
安いの乗り続けてるわ。だいたい20万キロまで乗って交換してるけど
家族3台分の車の購入価格より、ワシのバイク1台の代金の方が高かったりするなぁ 笑

291 :774RR:2022/12/09(金) 12:12:02.40 ID:Rgq/Du8O.net
中居マジでヤバそうだな
自分も何時迄も普通に健康でいられるってのは幻想に過ぎないと痛感
大事に日々を過ごさないとと思う

292 :774RR:2022/12/09(金) 12:14:39.95 ID:62VHTWAl.net
>>290
バイクも中古?

293 :774RR:2022/12/09(金) 12:23:46.24 ID:Afe4Mw/G.net
>>290
ほんとそれ!
ただ4輪もMTに乗りたいからそこだけはこだわってる。

>>292
20年以上新車買ってねぇ…

294 :774RR:2022/12/09(金) 12:30:01.72 ID:sJfSGGjt.net
>>290
半年から1年待てずに新車より高い中古車買おうとは思わないな

295 :774RR:2022/12/09(金) 12:30:31.62 ID:2TJBj/cI.net
>>292
バイクも中古だよ でも、奇跡的に走行距離少ない倉庫保管とかがうまく手に入って
割と良いのを乗り継いでる

296 :774RR:2022/12/09(金) 12:31:25.30 ID:FpfvsIob.net
バイクも中古、車も中古、嫁も中古

297 :774RR:2022/12/09(金) 12:32:07.80 ID:2TJBj/cI.net
>>294
さすがにそんな中古は買わないけどさ 10万キロ超え 8年以上落ちの不人気車
なら結構お手頃なの転がってるんだよね

298 :774RR:2022/12/09(金) 12:33:36.83 ID:62VHTWAl.net
>>297
3台合わせてもそのバイクより安い四輪って
なんかひどそう

299 :774RR:2022/12/09(金) 12:35:57.84 ID:2TJBj/cI.net
>>298
それが結構良い出物があったりするんだよ
もちろん2台は軽だけど 買ってから10万キロ乗っても大丈夫だったからね(過去4台)

300 :774RR:2022/12/09(金) 12:37:27.46 ID:2TJBj/cI.net
特に狙い目は不人気車ね
田舎の不人気車は安くて程度の良いのが転がってること多かったんだわ
まぁ最近は駄目かもなぁ

301 :774RR:2022/12/09(金) 12:40:13.75 ID:fgnzHt8b.net
女ぶら下げるのには全く関心ないが
マッチョの下半身にぶら下がるのは羨ましい

302 :774RR:2022/12/09(金) 12:54:07.20 ID:F2hmiG2b.net
まだまだ濡れタオル行ける

303 :774RR:2022/12/09(金) 13:05:31.64 ID:GODVivVR.net
筋肉ないがチン肉あるし

304 :774RR:2022/12/09(金) 13:21:27.52 ID:WiZQIW3I.net
濡れタオルなぞ笑止千万。濡れバスタオル行けるわ。
ただし早朝限定。

305 :774RR:2022/12/09(金) 13:27:18.33 ID:bQcUifjQ.net
オシッコまでの短い青春の欠片

306 :774RR:2022/12/09(金) 14:15:43.98 ID:Q1/KOzeO.net
>>246
50以上のスレでおっさんにおっさんつっこみ。
【審議中】(´・ω)(´・ω・)(・ω・`)(ω・`)

307 :774RR:2022/12/09(金) 14:24:29.09 ID:Q1/KOzeO.net
>>276
おれなんか逆流性胃腸炎で9月から15キロ落ちたわ今63キロ、元130キロだからほうれい線が爺さん。
マスクのおかげでごまかせるがまだ50入ったばっかなのに。w

308 :774RR:2022/12/09(金) 14:39:17.95 ID:X1pSlv3+.net
年賀状書こうとしてて来年干支は卯年なのね僕と同じ干支じゃん歳男だって思ってはっと気づいた
来年還暦なのねもう爺じゃん
ショックやわ一昨日も子づくりしたけどそんな場合じゃないのね

309 :774RR:2022/12/09(金) 14:41:14.10 ID:VYIoGu2a.net
みんなお盛ん(死語)だなw

310 :774RR:2022/12/09(金) 15:07:26.26 ID:62VHTWAl.net
おっさんがどうした?

311 :774RR:2022/12/09(金) 15:14:54.16 ID:F2hmiG2b.net
壁塗りだろ

312 :774RR:2022/12/09(金) 15:29:26.75 ID:Z9mxCmvr.net
>>306
そうは言うけどさ
実際この歳になると若い頃以上に元気なやつとそうでないやつの差がはっきりするんだよな

313 :774RR:2022/12/09(金) 15:34:34.75 ID:c+O3pXrX.net
筋トレしたら肩と膝ダメにした

314 :774RR:2022/12/09(金) 16:26:28.21 ID:Q4X/nHgt.net
ぼちぼち年賀状の準備・・・と考えるたびに「来年もよろしくお願いします」と
超絶ロングパス賀状を書いてよこしたの元部長を思い出す。

315 :774RR:2022/12/09(金) 16:27:59.11 ID:6oG8Rmxv.net
>>313
同じく
筋トレやりすぎた結果肘痛めて、却って筋肉が減ってしまった

316 :774RR:2022/12/09(金) 16:28:13.71 ID:X1pSlv3+.net
>>297
お手頃と言うか廃車寸前の値がつかない奴じゃん
車検費用の方が高いようなやつ
相当にくたぴれてるやつね
俺はそんなのにお金出したくない

317 :774RR:2022/12/09(金) 16:32:10.02 ID:FPnCY1VF.net
正常な状態が何かわからないクルマは二輪も四輪もイヤだなあ

318 :774RR:2022/12/09(金) 16:57:39.69 ID:X1pSlv3+.net
自分ちも軽で7年5万キロ乗ってるけどこの前した車検時に結構交換した部品あった
安全とか安心を考えると今乗れてても交換したくなる
メンテパックも延長して14万かかったわ
安く車検通るのもユーザーも知ってるからな情弱とか言うなよ
嫁さんと子供が乗る車なんでな

319 :774RR:2022/12/09(金) 16:58:17.34 ID:0855+8/n.net
用途や価値観は人それぞれだから。
自分が納得していれば他人は関係ないと思うよ。

320 :774RR:2022/12/09(金) 17:05:24.10 ID:ecSugc7/.net
ブルワーカーは肘クラッシャー

321 :774RR:2022/12/09(金) 17:08:48.34 ID:MAhD6/ZD.net
そうなの?

322 :774RR:2022/12/09(金) 17:14:26.75 ID:/Ld3bbd8.net
審議中久しぶりにみた

323 :774RR:2022/12/09(金) 17:26:01.91 ID:OEG9Gujw.net
今日からプロテイン飲み始めた

324 :774RR:2022/12/09(金) 17:36:20.81 ID:AJV+kpX5.net
俺は先月から薄毛の薬を飲んでる

325 :774RR:2022/12/09(金) 18:04:03.60 ID:LUwU3yu8.net
とんでもなくね、これ

〈ペンタゴン文書入手〉北朝鮮ミサイル開発を支える統一教会マネー4500億円

https://news.yahoo.co.jp/articles/c21b79a7405b7b44c0363a1797a517659e3401ee

326 :774RR:2022/12/09(金) 18:06:45.24 ID:WiZQIW3I.net
薄毛製薬のコクハエ~ル!(医薬部外品

327 :774RR:2022/12/09(金) 18:11:52.01 ID:xBGeO9Re.net
お話中すみません
素朴な質問です

今後、今の周期律表の枠に全く収まらない
新しい元素が発見されたりしないのでしょうか?

328 :774RR:2022/12/09(金) 18:21:58.84 ID:62VHTWAl.net
>>327
ウンウンなんとかチウムみたいなのまで仮に名前ついてますよ

329 :774RR:2022/12/09(金) 18:29:55.32 ID:gfpScSXx.net
周期律表って要は養子の数を1ずつ増やしてるだけだから、その枠に収まらないものとなると、非整数個の養子を持つ原子核ということになるかな
核子の数がある上限を超えると核内の圧力でクオークの閉じ込め機構が壊れて云々とか、SFっぽい与太話のネタにはできそうだけど、現実的ではないな

330 :774RR:2022/12/09(金) 18:31:03.12 ID:5p+/hC3x.net
オチンチンポロリウム

331 :774RR:2022/12/09(金) 18:35:02.73 ID:FpfvsIob.net
チンコイジリウム

332 :774RR:2022/12/09(金) 18:52:56.56 ID:WiZQIW3I.net
なんつーか、こんな幼稚なネタで笑えるのが悔しいさ通り越して気持ちいいわ

スペルマシウム

333 :774RR:2022/12/09(金) 18:53:59.81 ID:WiZQIW3I.net
沖縄県民みたいな言葉になっちまったさぁ

334 :774RR:2022/12/09(金) 18:57:25.67 ID:Q4X/nHgt.net
>>335
M78とかから来たっていう銀色でやたらデカイ田舎もんがスペシウムだとさ。

335 :774RR:2022/12/09(金) 18:59:16.27 ID:7UMd1w7m.net
ウホニウム

336 :774RR:2022/12/09(金) 19:00:56.64 ID:Q1/KOzeO.net
>>329
真面目モードの円楽か。w

337 :774RR:2022/12/09(金) 19:57:15.72 ID:xvCRdwkR.net
>>327
最後の方は粒子加速器でぶつけて無理やり作ったやつだしな。
デカすぎて一瞬で核分裂する

338 :774RR:2022/12/09(金) 19:58:27.57 ID:bTCRAHuQ.net
オービスやられたクソが!!!最悪だわ

339 :774RR:2022/12/09(金) 20:06:14.68 ID:deJS1JA+.net
>>327
地球に存在しない未知の元素が発見されれば、
その可能性も有りますね。

340 :774RR:2022/12/09(金) 20:11:17.57 ID:Fzt4go0K.net
>>327
仮に発見されたとしてもそれがどうしたという感じ
自分に何も影響ないし

341 :774RR:2022/12/09(金) 20:11:25.93 ID:u5nrgO6d.net
>>339
だからそれが発見される可能性はあるのか、って話ですよ

342 :774RR:2022/12/09(金) 20:13:05.31 ID:deJS1JA+.net
NASAに聞いてください。

343 :774RR:2022/12/09(金) 20:34:52.35 ID:B5ZiJidf.net
重いのが短命なのは
1辺10メートルの豆腐、型枠外した途端崩れるみたいな理屈?

344 :774RR:2022/12/09(金) 20:46:25.41 ID:e8QsrkhZ.net
そろそろバイクブームも終わりかな
某赤男爵、買うようりも売りに来るヤシが多いそうだ

345 :774RR:2022/12/09(金) 20:51:27.50 ID:QRZGQArJ.net
そんなに養子を増やして偉いな

346 :774RR:2022/12/09(金) 20:53:07.56 ID:0855+8/n.net
バイクは乗り手の高年齢化もあって
もともと危険極まりない乗り物が更に街を走る凶器と化している
まともな家族ならば誰でも反対するでしょ
バイクのアウトローに憧れる時代はとっくに終わってる
昭和世代とともに完全に消える世界

347 :774RR:2022/12/09(金) 21:08:40.07 ID:l9BJRY9V.net
寒くなってバイクの負の部分を実感したニワカが売りに来てるんでしょ。

348 :774RR:2022/12/09(金) 21:10:55.74 ID:q8Nopfw2.net
分かる、、、、
秋に教習所に行き始めやっととれたら冬
買う気がなくなってしまった笑

349 :774RR:2022/12/09(金) 21:26:38.50 ID:xBGeO9Re.net
なるほど
未来に銀河系の外まで行くことになっても、
鉄とかチタンとかそんな素材で
宇宙船は作られるんでしょうね

もしかして、UFOが飛んでたとして
それらもやっぱりテッチンだったり
ちょっと夢がなくなった

350 :774RR:2022/12/09(金) 21:41:27.92 ID:FpfvsIob.net
>>349
子供の頃、未来はみんな宇宙服みたいな服着て、仕事はロボットがやってくれて
車は透明なチューブの中飛んで、月まで旅行が出来ると思ってただろ。
現実は未だにスーツ着て毎朝満員電車で通勤だ。

351 :774RR:2022/12/09(金) 23:43:44.43 ID:5p+/hC3x.net
>>344
最近全然走ってないバイクが売りに出されてるの多くなったな
コロナで買ったは良いが走るとコレじゃないって感じで放置されてるのが遂に市場に出てきたか

352 :774RR:2022/12/10(土) 03:47:30.54 ID:m/9PQfmo.net
自分も全然走ってないの放出してるわ
納車待ち中に色々妄想して用品揃えてる時間が一番楽しい
納車になって揃えてた用品を取り付けると、別のバイクが欲しくなっちゃう

353 :774RR:2022/12/10(土) 04:12:00.32 ID:5C4RMyOX.net
オッサンだからな
疲れるだけと気がつくんだよ
車に煽られたりするしな
それに乗ってる姿が醜い
腹が出て筋肉も衰えてるのでみっともない
そんな自分みて乗りたくなくなるんだろう
車なら惨めな思いをしなくてすむのにと

354 :774RR:2022/12/10(土) 04:26:46.19 ID:676Tx+zI.net
コロナ禍で新車の納車が遅れ中古車価格も高騰したから
売るなら今だとなったのではないか?

355 :774RR:2022/12/10(土) 04:51:51.81 ID:tee04Dfv.net
中古の値段は高騰しとるが
買取り値はさほど変わらんと聞いたな
ホントかどうかはわからんが

356 :774RR:2022/12/10(土) 05:08:52.32 ID:lkk+KhJO.net
クロアチアは強かった日本は、ブラジル並みではないが強かった。

357 :774RR:2022/12/10(土) 05:10:52.43 ID:lkk+KhJO.net
>>355
プレミアつくような古い奴だけじゃない。
後は半導体供給めどがつけば生産量増えるだろうし。

358 :774RR:2022/12/10(土) 05:39:58.51 ID:6lRMmu6X.net
>>355
先日バイクを正規ディーラーで売ってきたが
中古の高騰感からするほどの買取価格じゃなかったな
悪くはない程度

359 :774RR:2022/12/10(土) 06:26:07.96 ID:2/FY//xH.net
クロアチア凄いな
またPKだけど、ブラジルに勝ったぞ

360 :774RR:2022/12/10(土) 07:04:53.42 ID:M8vcrg43.net
>>307
130キロってスゲーな
全盛期のミスターポーゴと同じかつ俺2人分を軽く越える体重

361 :774RR:2022/12/10(土) 07:12:31.65 ID:NAHCfknz.net
>>355
7年落ちのW800が70万で買取りだよ
85万で買ったのに
小躍りして売っちゃった

362 :774RR:2022/12/10(土) 07:31:55.04 ID:2WjBmW10.net
売るならバイク王?

363 :774RR:2022/12/10(土) 07:43:39.00 ID:PC73BcpF.net
理由があってレッドバロンの方が高く買うらしい

364 :774RR:2022/12/10(土) 08:10:53.16 ID:y71Yun6N.net
>>359
キーパーが素晴らしいね

365 :774RR:2022/12/10(土) 08:22:44.33 ID:NAHCfknz.net
>>363
直で売るからだろう
買取屋はオークションに出す前提なのでオークション値を下回るけど
小売してるとこは即仕入値で済むからね
バイクの新車の利益率って10%あるかないかだから
中古でも即売れる車種ならそれくらいで取ってもいい

366 :774RR:2022/12/10(土) 08:26:39.13 ID:tee04Dfv.net
ほぼ乗っていない乗るつもりもないXRMを売りに出すチャンスなのかな?

367 :774RR:2022/12/10(土) 09:13:40.08 ID:wOJ81/jk.net
転売屋が思ったように売れずに売却してんじゃねーの?
SRとか未登録で売ってくれって言ってきて断られたヤツも結構いるみたいだし。

368 :774RR:2022/12/10(土) 09:17:25.65 ID:cXud4wKe.net
最近流行りの業販オークションを個人で見れるやつが一般化すると店は大損だな

369 :774RR:2022/12/10(土) 09:25:43.39 ID:6iDRQSAx.net
>>350
ディストピアにはなってる

370 :774RR:2022/12/10(土) 09:35:32.52 ID:PC73BcpF.net
俺の旧車はバイク本体は中古相場そこまで高くないが
新品、中古部品が異常な高値ついてるわ
ジェネレータカバー10万とか

371 :774RR:2022/12/10(土) 09:58:58.83 ID:V4w54OYq.net
>>359
この大会のベストバウトだったな

372 :774RR:2022/12/10(土) 10:21:28.69 ID:nOSWsPaR.net
https://youtu.be/CYSYHpWi4I4
べりべりべりー

373 :774RR:2022/12/10(土) 10:33:58.32 ID:27Xvvfyq.net
10年近く前に20年モノ(整備は基本的に自分で)の中型を
赤男爵に売ったときの引取値が2万数千円だった。車検と税金なんかを考えて3月。
部品バラして売れば良いのだろうが、売れ残る残骸の方が問題になってくる

374 :774RR:2022/12/10(土) 10:41:48.22 ID:6iDRQSAx.net
>>373
俺も面倒だったからバイク屋に任せたわ
保険の引き上げ料分は値引きしてくれたかろまぁヨシ!

375 :774RR:2022/12/10(土) 12:22:10.78 ID:6OxE+UoV.net
78万で買ったハイエース6年乗って85万で下取りになった

376 :774RR:2022/12/10(土) 13:13:10.69 ID:DmMuluqY.net
新しいPCをセットアップ中
Win11はカオスだなorz

377 :774RR:2022/12/10(土) 13:26:30.47 ID:2qLhb4Ba.net
おれはWIN5買ってきた

378 :774RR:2022/12/10(土) 13:29:52.83 ID:ovoVJ9Yn.net
俺のヘルメットはアデランスとWINS

379 :774RR:2022/12/10(土) 13:42:41.29 ID:TcddLUGv.net
肩痛で整形外科いったら握力60kあった。ちょっとうれしい

380 :774RR:2022/12/10(土) 13:49:30.91 ID:DdlUId44.net
>>327
周期表にない元素は、もう発見されないと思う。
しかし、通常の方法では出来ない金属を混ぜて合金を作る技術が見つかっている。こうして出来た金属は、混ぜた金属の元素番号の中間の性質を有するという。
この技術を使うと、高価なレアアースの代わりに固体電池の触媒になったりパラダイムシフトが起こるとか起きないとか。
素人なので、詳しいことは下記の記事を。

https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-253222

381 :774RR:2022/12/10(土) 13:57:54.30 ID:KC7pHdKM.net
>>350
でもスマホみたいのは想像してなかったろ

382 :774RR:2022/12/10(土) 14:02:10.54 ID:DmMuluqY.net
>>380
中国が輸出絞った時になんかニュースになってたな

つか自然界にない新元素は発見というより発明だわな
作れる作れないの話になってる

383 :774RR:2022/12/10(土) 14:04:00.00 ID:f2LxorjA.net
>>381
スマートウォッチならw

384 :774RR:2022/12/10(土) 14:27:33.63 ID:JmfAEY1T.net
>>380
混ぜた金属の元素番号の中間の性質を有する、ってのはどのあたりに?

385 :774RR:2022/12/10(土) 14:31:18.69 ID:TS+q2Nx7.net
>>349
そこでダークマターですよ

386 :774RR:2022/12/10(土) 15:33:58.91 ID:+yRCBwqq.net
>>383
腕時計でテレビ電話をするのが、未来だった

387 :774RR:2022/12/10(土) 16:01:03.88 ID:JZVmtxYA.net
ブラックホールのなかは元素なんてないだろうからな

388 :774RR:2022/12/10(土) 16:17:31.15 ID:CZQJtrBs.net
超合金Zの発明も近いのか?

389 :774RR:2022/12/10(土) 16:28:48.29 ID:DmMuluqY.net
>>387
プラズマで説明できます!
しらんけど

390 :774RR:2022/12/10(土) 17:07:54.80 ID:8i0kieSL.net
>>388
ガンダリウムとどっちが早いかな

391 :774RR:2022/12/10(土) 18:04:14.04 ID:C3da0U0U.net
>>386
物心ついた頃、電池の小型化をどう克服するかと思ってたよ
意外と早く実用化したな
空飛ぶ車やバイクもドローン技術で見通しがたってる

392 :774RR:2022/12/10(土) 20:37:30.47 ID:f6JRw6FL.net
>>386
鉄腕アトムの原作読んだ時に黒電話だったのがショックだった
手塚先生は忙しくて考えるの面倒だったのか手抜きだったのかな
子供だった俺でもそこはトランシーバーみたいな電話やろと思った

393 :774RR:2022/12/10(土) 21:49:18.01 ID:bXFSSiAX.net
3日連続の背脂ラーメンはおっさんにはキツい

394 :774RR:2022/12/10(土) 22:40:52.29 ID:2qLhb4Ba.net
スーパーに肉部門に置いてる脂身なら無料で食い放題だぞ?

395 :774RR:2022/12/10(土) 22:44:34.84 ID:/+qtrvRP.net
>>393
自分は三日連続でお昼カツカレーだった

396 :774RR:2022/12/10(土) 22:49:16.23 ID:AbHhwwi+.net
>>395
明日も?

397 :774RR:2022/12/10(土) 22:58:22.51 ID:/+qtrvRP.net
>>396
明日は鰻食べに行こうかとカミさんと話してる

398 :774RR:2022/12/11(日) 02:47:50.59 ID:kLKX6PXu.net
踊り食いか

399 :774RR:2022/12/11(日) 02:58:45.98 ID:KNdqmFpD.net
>>389素粒子レベルでバラバラなんかな
知らんけど

400 :774RR:2022/12/11(日) 03:22:20.19 ID:fD5UUd/b.net
>>395
やるねえ

401 :774RR:2022/12/11(日) 04:40:58.61 ID:drYaLBJE.net
カツカレー1016Kcal(あすけん)

402 :774RR:2022/12/11(日) 08:06:46.04 ID:35GB0usk.net
油マシマシのデカ盛りラーメンのカロリーって2日ぶんくらい有りそう
前に誘われてブッチャーとかいうラーメン屋でそーゆーの食べて
2時間後に腹下したわ

403 :774RR:2022/12/11(日) 08:13:01.23 ID:M0sjmrgD.net
かんすい

404 :774RR:2022/12/11(日) 08:23:00.59 ID:+qyI5lP8.net
そういえばかつやでカツカレー605 円らしいな
期間限定で

405 :774RR:2022/12/11(日) 08:26:28.46 ID:bIB6xsRm.net
>>404
昨日のお昼に食べたw

406 :774RR:2022/12/11(日) 08:36:07.85 ID:35GB0usk.net
夕べ食べようと思って胃の具合がイマイチで食べなかった
昼に食べよう

407 :774RR:2022/12/11(日) 08:40:14.31 ID:6UzNl+ms.net
カツカレーは追加でライスが欲しくなるのであまり食べない

408 :774RR:2022/12/11(日) 08:50:34.57 ID:35GB0usk.net
まじ?俺は配分しくじって追加でルーが欲しくなる事が多いよ

409 :774RR:2022/12/11(日) 08:54:04.20 ID:QnqiA7iA.net
モロッコ凄いな
ポルトガルに勝ったんだな
クリスチアーノ・ロナウドにW杯のタイトル取らせたかったけどなあ

410 :774RR:2022/12/11(日) 09:34:16.13 ID:8Yatdvou.net
ここまで要約すると、
ロナウドにカツカレーを3日連続で食べてもらいたかった、ということになるな

411 :774RR:2022/12/11(日) 10:00:30.81 ID:XoVh/Ud3.net
ロナウドというと、まだブラジルのロナウドを思い浮かべるな
去年の、ロッシが引退した最終戦にロナウドが来ていたな
ロッシに色々な人から、お疲れ動画が届いていて、
キアヌ・リーブスとかも居たよな

412 :774RR:2022/12/11(日) 10:09:45.50 ID:m7tIMRU6.net
モロッコを応援したい
特に理由ないけど判官びいきかな
いつも同じような所が優勝ではつまらんし

413 :774RR:2022/12/11(日) 10:28:23.00 ID:w6dHsXmB.net
50代は普通の健康状態の人ならまだまだ
年齢を意識するような世代ではない

414 :774RR:2022/12/11(日) 10:40:54.62 ID:35GB0usk.net
そうは言うが夕べは足がツリまくりで参ったよ

415 :774RR:2022/12/11(日) 10:48:23.73 ID:rH7NKKSW.net
50代…、頭部は嘘付かない。

416 :774RR:2022/12/11(日) 11:10:47.90 ID:78yPX0ri.net
>>414
糖尿だな

417 :774RR:2022/12/11(日) 11:22:52.30 ID:DJQ0oZv2.net
足元専用のホットカーペットみたいの買って布団の足元に仕込むとめちゃ快適で寝るとき笑みがこぼれる

418 :774RR:2022/12/11(日) 11:35:02.92 ID:Td/sUO5v.net
>>404
今日が4日間の最終日な
TV CMの影響か何か分からんけど、人大杉らしい

419 :774RR:2022/12/11(日) 11:43:30.37 ID:30HnZvQG.net
>>415
俺が油性ペンで塗ってあげる

420 :774RR:2022/12/11(日) 12:11:59.47 ID:oSxOsfRT.net
>>417
電気敷毛布を導入するともっと幸せになる

421 :774RR:2022/12/11(日) 12:33:25.55 ID:8Yatdvou.net
我が家は古い家なんで底冷え、隙間風で寒い。

電気敷毛布(短いタイプ)を胴体に、電気カイロ足元に、敷布団の下に置いてる。
暖めるというよりも、寒さをカットしてくれるのがありがたい。
掛け布団が減らせるんで、起きたときの疲れ方が違ってくる。

422 :774RR:2022/12/11(日) 13:20:26.66 ID:DJQ0oZv2.net
>>420
いや足元だけでええんや。せっかくやけど。

423 :774RR:2022/12/11(日) 13:27:34.43 ID:/H5anKV7.net
上も下も毛布にして毛布に挟まれて寝ると電気いらんけどな

424 :774RR:2022/12/11(日) 14:02:11.36 ID:Y1t1CHmL.net
電気代がくそ高い

425 :774RR:2022/12/11(日) 14:22:21.08 ID:drYaLBJE.net
猫がくっついて寝るので電気要らず

426 :774RR:2022/12/11(日) 14:35:49.78 ID:oMym9BGu.net
>>425
羨ましい
俺には全く懐かないなあ

427 :774RR:2022/12/11(日) 14:59:50.21 ID:VOrTY47L.net
ハクキンカイロと足毛布だな

428 :774RR:2022/12/11(日) 15:20:06.36 ID:doyNB48B.net
>>426
嫁子供すら懐いてないだろ

429 :774RR:2022/12/11(日) 15:37:23.50 ID:YbnzUlIr.net
かつては懐いていたが
今は違うのがいちばんキツいだろ
最初から懐いていなければ平気で耐えられるぞ

430 :774RR:2022/12/11(日) 15:57:59.71 ID:O3nkcpdJ.net
娘2人いるけど思春期から俺に近寄らなくなったもんな
嫁とも会話ないし
昔は良かったな

431 :774RR:2022/12/11(日) 16:16:45.57 ID:1o2VERv2.net
>>430
そろそろ新しい家庭に変える時期なんじゃない?

432 :774RR:2022/12/11(日) 16:25:54.73 ID:JseRc1WF.net
>>428
嫁も子供も居ないよ
15年ぐらい前には居たんだけどな

433 :774RR:2022/12/11(日) 16:27:43.54 ID:O3nkcpdJ.net
>>431
この歳で新しい出会いなんて
別れたらもう生涯1人だろうな
彼女くらいは欲しいけどねw

434 :774RR:2022/12/11(日) 16:50:20.61 ID:a/aqe9kG.net
孤独死だけは寂し過ぎるぜよ…と最近合う度に頭薄くなってるツレを見て思う。

435 :774RR:2022/12/11(日) 17:02:48.15 ID:238336xC.net
5歳の孫娘が「じいじ〜」って懐いてくるのが死ぬほど可愛い
そういう楽しみもあと数年だろうけど

436 :774RR:2022/12/11(日) 17:05:53.41 ID:drYaLBJE.net
なんでこんなに可愛いいのかよ〜

437 :774RR:2022/12/11(日) 17:27:12.94 ID:AOLVxFX7.net
子供苦手なんだけど孫って可愛いと思えるのかねぇ?

438 :774RR:2022/12/11(日) 17:27:14.40 ID:Q41aDeRI.net
>>433
それは環境の差が大きいな
周りに同年代の女が、ある程度の人数居れば、
本人次第で幾らでも可能だろ
ウチのジジイは70歳すぎてからでも彼女が出来た
知り合ったのは地域のゴルフ会

439 :774RR:2022/12/11(日) 18:41:03.42 ID:oSxOsfRT.net
>>425
妊娠したらどうすんだよw

440 :774RR:2022/12/11(日) 20:13:13.62 ID:VUKRfdQz.net
猫目小僧でも生まれるんか

441 :774RR:2022/12/11(日) 20:53:42.42 ID:drYaLBJE.net
>>439
残念ながらオスw

442 :774RR:2022/12/11(日) 21:25:48.31 ID:3yRVQfug.net
踏んだリンクの色がわからなくなった

443 :774RR:2022/12/11(日) 21:29:47.61 ID:M0sjmrgD.net
>>441
オスか…アリだと思います!

444 :774RR:2022/12/11(日) 21:39:55.80 ID:+qyI5lP8.net
かつやでカツカレー食ってきた
一番お得なのでカツカレーにしたのだが
ロースカツ定食にすればよかったと後悔した

445 :774RR:2022/12/11(日) 22:19:26.64 ID:bIB6xsRm.net
>>444
ルーが少なくてニンニク臭いんだよね

446 :774RR:2022/12/11(日) 22:33:21.23 ID:VUKRfdQz.net
トゥゲザーしようず

447 :774RR:2022/12/11(日) 22:44:36.70 ID:mprTpxFd.net
>>438
だな

448 :774RR:2022/12/11(日) 22:45:17.66 ID:4ilQljTG.net
>>446
確かに少なめだ

449 :774RR:2022/12/11(日) 23:19:20.88 ID:zq/wL+S5.net
カツは定食にしてキャベツと一緒に食べないと胃がもたれるようになってしまった

450 :774RR:2022/12/11(日) 23:26:09.53 ID:+puvIRAY.net
>>416
糖尿って脚が痙るの?
よく攣るんだよね
今の所は糖尿の診断はされないけど心配になった…

451 :774RR:2022/12/11(日) 23:27:14.43 ID:78yPX0ri.net
トンカツ屋のカツカレーはカツが厚いからまずい。
定食で食うなら厚いほうがいいがカツカレーのカツは薄くないと。
カツ丼ならその中間ぐらいの厚みが一番うまい。

452 :774RR:2022/12/11(日) 23:34:30.90 ID:doyNB48B.net
>>450
渡辺徹おつ

453 :774RR:2022/12/11(日) 23:44:09.30 ID:VUKRfdQz.net
地球ドラマチックのナレーターも交代してる

454 :774RR:2022/12/11(日) 23:45:02.14 ID:mprTpxFd.net
>>450
足が攣るだけではなく切断の憂き目に遭う

455 :774RR:2022/12/11(日) 23:45:20.29 ID:TcW4ishe.net
>>453
又、再放送でいつでも逢えるさw

456 :774RR:2022/12/11(日) 23:59:31.15 ID:78yPX0ri.net
>>450
自分が診断下る前に出た最初の自覚症状が足がつるだったよ。
今思えばあれ切っ掛けだった。

457 :774RR:2022/12/12(月) 02:17:50.02 ID:/YseOjkp.net
>>451
キッチン南海

458 :774RR:2022/12/12(月) 04:24:08.20 ID:Z8U3zsra.net
多飲多尿だったな
尿の糖で陳子が痒くなったり

459 :774RR:2022/12/12(月) 04:44:40.66 ID:0ACVOumh.net
https://medical.jiji.com/topics/amp/2822

460 :774RR:2022/12/12(月) 08:37:15.43 ID:jBZs11oT.net
近所のババアにうるさいからバイク乗るなって怒鳴られた。
ノーマルマフラーのCB250だからそんなに大きくないと思うが何されるかわからないから恐い

461 :774RR:2022/12/12(月) 09:29:14.03 ID:LrFV5Ajz.net
>>460がどうこうって事じゃないけど個人個人「癇に障る」音
とか違うしな。ウチの前をよく行き来する2ストスクーターの
ババアが常にビィーンビィーンとスロットルを煽りながら走る
の鬱陶しくて堪らない。タヒねば良いのにっていつも思うわ。

462 :774RR:2022/12/12(月) 09:41:29.64 ID:FYVP2qnr.net
>>460
どノーマルだろうが何だろうが、
ある一定の人はバイク=うるさい、迷惑というのが刷り込まれている
実際に大してうるさくなくてもうるさい、邪魔くさいと思いこまれる

ご近所にそういう事言われたらマジでバイクやめるか、
保管場所変えるか、引っ越しするとか考えた方がいい

ご近所トラブルってのは想像以上に怖いぞ

463 :774RR:2022/12/12(月) 09:51:27.18 ID:Z8U3zsra.net
暖気しないでさっさと出発するとかだなキャブ車だときついけど
って昔のCB250かいな?

464 :774RR:2022/12/12(月) 09:59:56.89 ID:sfxCYF1R.net
EVバイクに替えれば?
早く、安くて高速も乗れてツーリングに行けるレベルのEVバイクを出してくれ。

465 :774RR:2022/12/12(月) 10:09:29.73 ID:NO/x68qm.net
ド真ん前の家が 後から越してきた借家人で馬鹿でかい音のハーレー乗っているため
近所から凄くひんしゅく買ってる
オレは750だがノーマルでかなり排気音も小さいため、近所の人からは大きなバイクなのに
全然音聞こえないくらいだねぇ と好評だわ

466 :774RR:2022/12/12(月) 10:11:53.90 ID:Ytqx9NCJ.net
イナカ特有の他所者イジメだろそれ

467 :774RR:2022/12/12(月) 10:13:40.09 ID:m6Ms9t9j.net
俺は走りながら暖気派だから
エンジンかけるが早いか発車だわ
んで2000回転以下で温まるまで走る

468 :774RR:2022/12/12(月) 10:13:47.24 ID:ft2bJaln.net
現行は静かだけど不快に感じる人はいるだろね
あとはそのBBAがmilfかオークかでかなり違ってくる

469 :774RR:2022/12/12(月) 10:15:36.38 ID:LrFV5Ajz.net
>>465
ハレの文句ついでにあんたのも皮肉られてんじゃないのか?

470 :774RR:2022/12/12(月) 10:16:08.36 ID:Ytqx9NCJ.net
BBAやご隠居さんを懐柔するのはゲームだからね

471 :774RR:2022/12/12(月) 10:18:01.08 ID:ydoxbGU8.net
>>469
俺もそう思った

472 :774RR:2022/12/12(月) 10:19:52.42 ID:ft2bJaln.net
BBAを御姐さんと呼ぶと好感度めちゃくちゃ上がるよね
土産物屋で俺がよく使う手だ

473 :774RR:2022/12/12(月) 10:37:33.38 ID:eBz/3gMq.net
お嬢さんと呼ぶのがみのもんた流

474 :774RR:2022/12/12(月) 10:38:01.61 ID:gsGmOg29.net
またハレ乗り差別って言われるぞw

475 :774RR:2022/12/12(月) 10:44:44.88 ID:AbolmUrO.net
気弱なんでバイク乗り始めた若いときから民家の近くではエンジンかけない
今は周りに家が少ない近くの公園まで押してってエンジンかけて、帰りもほぼアイドリングでスーッのあとにエンジン切って滑走

476 :774RR:2022/12/12(月) 11:15:17.99 ID:PN5VevA6.net
何十年もタバコ屋の看板娘とかいるよな。

477 :774RR:2022/12/12(月) 11:21:17.51 ID:GaJdjGV0.net
カンカン娘

478 :774RR:2022/12/12(月) 11:36:55.90 ID:b+Jjsoyp.net
結構うるさいと思うカブ最強説
深夜早朝でも苦情言われない

479 :774RR:2022/12/12(月) 11:44:02.53 ID:7BnC8Bue.net
>>450
水分不足かも
ミネラルを含んだ水分が必要

480 :774RR:2022/12/12(月) 11:48:28.48 ID:xMfB3v+/.net
んなもんババーに
んだコラァ!やんのかコラァ!おー!?あー!?キバリ過ぎてクソ漏らすなよコラァ!かぁー!ジャバいジャバい!
と言えば良いよ👍

481 :774RR:2022/12/12(月) 12:15:03.01 ID:+QxGh0p4.net
蛾次郎も逝ったか

482 :774RR:2022/12/12(月) 12:16:44.28 ID:bQc+khhP.net
佐藤蛾次郎と鶴見五郎の区別がつかない

483 :774RR:2022/12/12(月) 12:24:49.67 ID:fouWUsLl.net
>>476
大阪にはかしまし娘という高齢3人姉妹の芸人がいる
昔は全国区でも出てたと思うわ
長女の人は90歳超えてる

484 :774RR:2022/12/12(月) 12:30:38.47 ID:b+Jjsoyp.net
はかしまし娘って吐かしまくる娘ってことか

485 :774RR:2022/12/12(月) 12:32:54.05 ID:GHh+Zdf2.net
どんな女性でも、誰かの娘ではある

486 :774RR:2022/12/12(月) 12:39:55.09 ID:xAypjqLv.net
年末まで日曜日しか休みなし…

487 :774RR:2022/12/12(月) 13:02:10.04 ID:/aMq59Fn.net
茨城には鹿嶋市娘がいる

488 :774RR:2022/12/12(月) 13:14:02.57 ID:NO/x68qm.net
うちら陽気なかしまし娘~♪ っていうやつな
昔 長島温泉で演芸ショーに出てるのを見たなぁ
もう50年くらい前の話だが
まだ生きてるのか?

489 :774RR:2022/12/12(月) 13:24:29.28 ID:/F9Tk1IG.net
>>472
関西ではハゲも含めてニイチャンが一般的

490 :774RR:2022/12/12(月) 13:28:20.73 ID:GaJdjGV0.net
ちゃっきり娘というのもいたよね

491 :774RR:2022/12/12(月) 13:46:48.12 ID:uv5un5M9.net
午後ローハジマタ

492 :774RR:2022/12/12(月) 14:12:54.81 ID:NO/x68qm.net
>>490
はぁ~ ちゃっきりちゃっきりちゃっきりな
チャッキ理娘が~♪
って言う奴な

493 :774RR:2022/12/12(月) 14:26:18.65 ID:fouWUsLl.net
兄弟姉妹みんな長生きのところあるし短命なところもある
寿命も遺伝もあるんだろうな

494 :774RR:2022/12/12(月) 14:33:01.53 ID:fJtB5twm.net
さだめじゃ!!

495 :774RR:2022/12/12(月) 14:38:34.39 ID:v3zvUGPh.net
遺伝子による長寿なことは多くの人から良いことと思われがちだが
短命遺伝子が特定の伝染病を防ぐ因子になっていたり
なかなかストレートに「これがいい」とは考えられないところが生命の不思議

496 :774RR:2022/12/12(月) 14:56:13.20 ID:b+Jjsoyp.net
>>485
ソダシは誰の娘だ

497 :774RR:2022/12/12(月) 14:56:47.25 ID:Vhtkxg/t.net
水木一朗も逝った

498 :774RR:2022/12/12(月) 15:08:38.81 ID:lHLG/HOZ.net
ただ寿命だけ伸びてもなぁ 寝たきりはまっぴら

499 :774RR:2022/12/12(月) 15:11:24.99 ID:2D6d5QM4.net
健康寿命が大事よね

500 : :2022/12/12(月) 15:12:26.27 ID:ZG2h2/Ll.net
>>496
ブチコの娘じゃ・・?

501 :774RR:2022/12/12(月) 15:41:14.11 ID:+QxGh0p4.net
水木一郎、この前ここで話題になってた気がするからやっぱりね、という感じだけど早かったな。

502 :774RR:2022/12/12(月) 15:58:08.94 ID:PN5VevA6.net
この前の宙明先生の追悼コンサート欠席だったけど
アニキも先生のとこ行っちゃったか

503 :774RR:2022/12/12(月) 16:07:36.69 ID:6iFU8Vcx.net
>>460
認知症の場合も何か気になるといわないと気が済まなくなる、しかもヒステリック気味に。
うちの隣のばあさんがそうで、だいぶ前からそうだったんだが最近は悪化してる感がある。
子供のころから見てるからよくわかる。
うちは昔からおかしいのわかってるから家の前でエンジンかけず押して離れたところでかけてる。

504 :774RR:2022/12/12(月) 17:12:50.98 ID:u2XNIag0.net
マジンガーZの人ね。

505 :774RR:2022/12/12(月) 17:13:09.83 ID:AdSQMJUd.net
水木一郎の写真みて中居正広かとおもて焦った

506 :774RR:2022/12/12(月) 17:24:29.60 ID:Ytqx9NCJ.net
>>483
シュービドゥビドゥバ♪皺ババア♪(かしまし娘)
フラワーショウは殆ど亡くなって去年庄司敏江が亡くなったのはなんだか悲しかった

507 :774RR:2022/12/12(月) 17:27:42.86 ID:f47wlnMt.net
水木一郎の歌声はもう完全に刷り込まれてる
あれがもう聞けないかと思うと寂しいね…

508 :774RR:2022/12/12(月) 17:30:29.95 ID:mJpIMZPH.net
ゲゲゲの鬼太郎の人誰水着何とかって

509 :774RR:2022/12/12(月) 17:38:07.66 ID:CYIEA/zE.net
顔は知らんが声は今でもはっきりと脳内再生される

510 :774RR:2022/12/12(月) 18:07:39.82 ID:WDhVSinc.net
佐々木功はまだ生きてるんだっけ?

511 :774RR:2022/12/12(月) 18:10:43.78 ID:/ZVJ/Ff1.net
ジェットストリーム~の人か?

512 :774RR:2022/12/12(月) 18:26:28.02 ID:uv5un5M9.net
来年の大河は
松本潤がウンコ漏らすんか

513 :774RR:2022/12/12(月) 19:19:12.97 .net
おぼたけしは?

514 :774RR:2022/12/12(月) 19:27:16.75 ID:f47wlnMt.net
>>509
ウチらの世代ってあの声を聞いた事無い人は居ないと思うんだよね
顔は知らなくても声だけは忘れないよな

515 :774RR:2022/12/12(月) 19:35:31.07 ID:Ytqx9NCJ.net
松平健の忠臣蔵ハジマタ

516 :774RR:2022/12/12(月) 19:47:12.18 ID:zcE+Cv87.net
水木一郎の74歳ってだいぶ年上に感じるけど俺と十数歳しか離れてないんだよな
今から十数年前って思い出したらついこの前に感じるから人生短いんだと思うわ

517 :774RR:2022/12/12(月) 22:27:31.44 ID:8vPJ1QvE.net
でも良いやな
若い時にアニソン仕事取りまくって
途中から忘れられてたが
後半はレジェンドとして引っ張りだこの中での没

518 :774RR:2022/12/12(月) 22:30:13.50 ID:mahy6gaj.net
アニキは生涯現役を貫かれたのだ

519 :774RR:2022/12/12(月) 22:33:56.82 ID:/ZVJ/Ff1.net
俺の下半身も生涯現役

520 :774RR:2022/12/12(月) 22:47:49.23 ID:uv5un5M9.net
NHKでちょっと百合っぽいドラマやってんだが
比嘉愛未の相手役の地味子ぶりがストライク

521 :774RR:2022/12/12(月) 22:55:47.04 ID:1HVfYVU9.net
>>510
ミッチとお悔みコメント出してたよ

522 :774RR:2022/12/12(月) 22:59:02.17 ID:uv5un5M9.net
子門真人は音信不通らしい?

523 :774RR:2022/12/13(火) 01:36:20.09 ID:tSF/qWTy.net
藤浩一

524 :774RR:2022/12/13(火) 04:44:17.21 ID:K11oUD0f.net
ガジローも逝ったのか…

525 :774RR:2022/12/13(火) 06:01:02.50 ID:EpKuWS15.net
>>522
たまにある介護施設入ってるとかかもね。

526 :774RR:2022/12/13(火) 06:14:29.23 ID:KmKQkABL.net
>>524
ホテルクィーンエリザベス石庭

527 :774RR:2022/12/13(火) 07:34:33.51 ID:3Np3LZji.net
>>460
>>461
うちは隣のハーレーも裏のエストレアも煩いのでお互い様で済んでるわ

528 :774RR:2022/12/13(火) 07:38:12.35 ID:bFZJ+IeQ.net
>>517
ホントな、最後まで仕事があって
満足かもね、でも闘病は辛かったろう

529 :774RR:2022/12/13(火) 08:31:50.69 ID:ZziMbGIm.net
元気だったころのアニキ https://www.nicovideo.jp/watch/sm20343809

530 :774RR:2022/12/13(火) 08:32:19.85 ID:D18KBpG4.net
マニュエル・ゲッチングも亡くなったのか

531 :774RR:2022/12/13(火) 08:36:07.94 ID:+YbCKG4G.net
佐藤浩市もか

532 :774RR:2022/12/13(火) 08:44:18.03 ID:kIVnXyhG.net
セリーヌ・ディオンも難病で歌を歌えなくなったみたいだしな

533 :774RR:2022/12/13(火) 09:25:51.63 ID:NDUjWPN1.net
俺らのTinTinが勃たないくらい知れたことよ。

534 :774RR:2022/12/13(火) 09:52:24.65 ID:5U73DBIJ.net
輸血の血液検査の通知きたが
どれも基準以内だった
薄毛だけ改善すればパーフェクトヒューマンだ

535 :774RR:2022/12/13(火) 10:09:43.82 ID:ItSdEE+Z.net
画竜点睛を欠く

536 :774RR:2022/12/13(火) 10:19:19.74 ID:D18KBpG4.net
河童の川流れ

537 :774RR:2022/12/13(火) 10:21:13.89 ID:2pBW+fMU.net
そこはDQNで

538 :774RR:2022/12/13(火) 10:36:20.50 ID:LN8xX4qq.net
>>534
薄毛は最大の罪

539 :774RR:2022/12/13(火) 10:37:48.18 ID:l+eMb4SY.net
DQNが散々警告を無視し続けて増水した川で流された話とは違うし意味が違うだろ

540 :774RR:2022/12/13(火) 10:47:48.02 ID:QYLuIPHy.net
オラァ!はよ助けろやぁ!おめーらの仕事だろォ!!

541 :774RR:2022/12/13(火) 10:53:16.27 ID:Q/d/UxlJ.net
親を選べない子供が可哀そうだったな
嫌いな言葉だけど親ガチャ

542 :774RR:2022/12/13(火) 11:15:14.20 ID:BHbl513i.net
そして数年後にDQNの娘が
お母さんが流されたのは消防がちゃんとしてないからとか言って
時を経て再炎上

543 :774RR:2022/12/13(火) 11:21:01.26 ID:Qun0Irl1.net
親もそうだけど周りの大人達の影響もあるだろうな

544 :774RR:2022/12/13(火) 11:21:18.86 ID:xY+69pZS.net
正直に言うとハゲだけは無理

545 :774RR:2022/12/13(火) 11:34:09.33 ID:htKUcHap.net
DBはイケるのかい?

546 :774RR:2022/12/13(火) 11:36:47.91 ID:ItSdEE+Z.net
ドイチェバーンなら大好物

547 :774RR:2022/12/13(火) 11:54:59.54 ID:Q1/zMTNJ.net
>>538
それを許さないのが世間の罪

548 :774RR:2022/12/13(火) 12:03:15.87 ID:DgUOj1qT.net
あのヅラはもう捨てたかい

549 :774RR:2022/12/13(火) 12:09:21.42 ID:mJUrroys.net
真っ赤な顔してにらむけどぅ

550 :774RR:2022/12/13(火) 12:28:19.23 ID:Hyu7Xu5K.net
水木一郎がNHKの歌のお兄さんもやってたのは知らんかった
世代的にはドンピシャの人いるんだな

551 :774RR:2022/12/13(火) 12:33:50.12 ID:ItSdEE+Z.net
なんかツボった
https://response.jp/imgs/fill/1829411.jpg
https://response.jp/article/2022/12/12/365156.html

552 :774RR:2022/12/13(火) 12:58:15.30 ID:a4bFsef+.net
さぁ、いよいよ今夜は井上尚弥選手の4団体統一王者が誕生しますな\(^^)/

553 :774RR:2022/12/13(火) 13:09:08.65 ID:OLT33r/K.net
>>552
ぼうりょくはんた〜い

554 :774RR:2022/12/13(火) 13:16:26.05 ID:s7DeHJZY.net
なんかブレイキンダウンに話題で負けてるよなボクシング

555 :774RR:2022/12/13(火) 13:34:46.38 ID:a4bFsef+.net
負けてる筈無いじゃん何言ってんの?

556 :774RR:2022/12/13(火) 13:35:53.73 ID:RYVmb0tE.net
頼んだぞ!Yo◯Tuber!
卯っピしてくれな!

557 :774RR:2022/12/13(火) 14:08:36.60 ID:ItSdEE+Z.net
>>552
統一王者ってさ
バラバラだったタイトルを統合して今後は1つだけにするってこと?

558 :774RR:2022/12/13(火) 14:19:23.06 ID:jwt1wZK2.net
コレクションがコンプリートする。

559 :774RR:2022/12/13(火) 14:42:22.51 ID:s7DeHJZY.net
ヤフーとかの記事数みれば
世間の注目はボクシング統一よりブレイキンダウンのお祭り騒ぎの方に軍配

560 :774RR:2022/12/13(火) 14:56:08.98 ID:a4bFsef+.net
>>557
現在各階級には4団体が有って、それぞれの団体で世界チャンピオンが居るのね。
今回やるバンタム級にも4人の世界チャンピオンが居て、井上尚弥選手はそのうち3団体の世界チャンピオンなの。

残り1団体の世界チャンピオンと試合して、勝ったらバンタム級統一世界チャンピオンとなるの。
階級関係無く4団体制覇した人はまだ8人目だっけかな?
日本人では居なくて、マイクタイソンも3団体制覇で終った。

561 :774RR:2022/12/13(火) 14:58:22.73 ID:ItSdEE+Z.net
日本シリーズみたいなもんか
制覇と言えばいいものを統一ってのが紛らわしいな

562 :774RR:2022/12/13(火) 15:01:23.68 ID:a4bFsef+.net
>>561
そうだね
>>559
それはあなたの感想でしょ笑

563 :774RR:2022/12/13(火) 15:21:30.19 ID:9Lf+jN0p.net
ナオヤイノウエの試合何でテレビで中継しなくなったんだろ

564 :774RR:2022/12/13(火) 15:24:57.58 ID:a4bFsef+.net
>>563
テレビ局は金出せないからだと思いますよ。
前回はアマプラ、今回はドコモで独占中継です。

565 :774RR:2022/12/13(火) 16:19:10.44 ID:dwpBzqMu.net
>>562
データあるんですか?

566 :774RR:2022/12/13(火) 16:31:15.21 ID:Q/d/UxlJ.net
ブレイキンダウンという言葉は初耳だわ
遅れてる?

567 :774RR:2022/12/13(火) 16:34:22.89 ID:RwirLivs.net
ブッチホンの意味が解れば遅れてないぞ
安心して大丈夫だ

568 :774RR:2022/12/13(火) 16:36:19.51 ID:dwpBzqMu.net
>>563
世間はそんなに注目してないから放送しても数字とれないし

569 :774RR:2022/12/13(火) 17:26:33.30 ID:Q/d/UxlJ.net
>>567
あーそれ分かるから安心した

570 :774RR:2022/12/13(火) 17:31:28.23 ID:ItSdEE+Z.net
>>567
分かる分からないより
そんなんがスッと出てくるところが流石

571 :774RR:2022/12/13(火) 17:33:17.80 .net
違うよテレビ局にカネがないんだよ

572 :774RR:2022/12/13(火) 17:44:16.58 ID:W5A5zyR6.net
掃除機で何かするの?

573 :774RR:2022/12/13(火) 17:53:02.83 ID:D18KBpG4.net
格闘技は反社が関わってるのがな

574 :774RR:2022/12/13(火) 18:18:51.42 ID:9al8gUss.net
「よい反社」「悪い反社」かw

575 :774RR:2022/12/13(火) 18:20:50.33 ID:sgLKlvLV.net
清純派AV女優

576 :774RR:2022/12/13(火) 18:28:23.09 ID:dwpBzqMu.net
純情フ◯ラ

577 :774RR:2022/12/13(火) 18:41:21.28 ID:ydORQ9oY.net
>>575
はいまーす!

578 :774RR:2022/12/13(火) 18:50:36.01 ID:f07u9Kue.net
AV女子中学生

579 :774RR:2022/12/13(火) 19:31:03.63 ID:quaO5Gsp.net
AV(オーディオ&ヴィジュアル)

580 :774RR:2022/12/13(火) 19:45:20.30 ID:6Wh2IPiq.net
>>573
PRIDEがそれで一旦解散したけど今はRIZINとして生まれ変わった
今は反社関わってる格闘技はほぼないと思うよ

581 :774RR:2022/12/13(火) 19:46:16.60 ID:ydORQ9oY.net
結果にコミット?(老眼)

582 :774RR:2022/12/13(火) 20:01:52.12 ID:DgUOj1qT.net
こんなとこ見とらんと井上応援するべし

583 :774RR:2022/12/13(火) 20:04:03.33 ID:0wSLKNLl.net
窓際族
昼間散々YouTube,5ch,漫画て暇つぶししてるから帰ってきてやることがない

584 :774RR:2022/12/13(火) 20:45:42.77 ID:jdwo5I0t.net
やったー井上尚弥サイコー

585 :774RR:2022/12/13(火) 21:26:16.07 ID:D18KBpG4.net
>>580
RIZIN 反社でググってみろよ

586 :774RR:2022/12/13(火) 23:23:07.06 ID:Q/d/UxlJ.net
>>583
こころ病まない様に気をつけてな
俺も今思えばしがみ付いていれば良かったわ

587 :774RR:2022/12/14(水) 00:09:23.25 ID:AMucCsf+.net
>>583
それで給料がちゃんと出るならうらやま

588 :774RR:2022/12/14(水) 00:18:05.31 ID:vt/n3bLw.net
意外な展開になったものだ
あんだけ打ち放題のノーダメージだと気持ちいいだろうな

589 :774RR:2022/12/14(水) 00:24:31.42 ID:AMucCsf+.net
なんかヤフーニュースに出てたが
子供らがマッポゲームとかやって逮捕されたって
昔なら追いかけてエリアから追い出すだけでこんな簡単に逮捕されなかっただろうになあ

590 :774RR:2022/12/14(水) 01:10:56.54 ID:Wx4uyIRo.net
おっ
俺も昔はワルだった自慢が始まる悪寒

591 :774RR:2022/12/14(水) 01:37:41.15 ID:qZCCEeiH.net
バイク乗ると不良扱いされたのは昭和生まれの今60歳前後かな
俺の地域ではバイク3無い運動があったからな
免許取らせない
バイク売らない
バイク乗せない
今思えばアホみたいな時代だった

592 :774RR:2022/12/14(水) 02:35:55.72 ID:zQzA8T55.net
58だけど通ってた都立高校はバイク通学OKだった
OGが事故死して高3のときに禁止になったけど

593 :774RR:2022/12/14(水) 02:51:23.51 ID:1fpcR01Y.net
>>591
バス路線廃止しまくって田舎の高校生は移動手段が原チャリだな
バス無い列車無い近くに高校無いの3無い

594 :774RR:2022/12/14(水) 03:03:09.76 ID:DnxXBF7j.net
夏休みに中免取ってすぐにクラブの練習に行ったら顧問に呼び出されて卒業するまで乗るなと説教されたな
免許取ることが不良の入口みたいに見られてた

595 :774RR:2022/12/14(水) 04:28:42.72 ID:GK24WeAD.net
>>591
>今思えばアホみたいな時代
いまだに3ナイやっている我が県

596 :774RR:2022/12/14(水) 06:20:04.73 ID:O1X3jQLq.net
クラブ活動なんかで精力使い切って、悪さする時間もない、ってのはアリかなとは思う。
何事も程度問題だろうが

597 :774RR:2022/12/14(水) 06:31:26.84 ID:+9efrJJ+.net
ビートルズを聴いたら不良
マッシュルームカットは不良

598 :774RR:2022/12/14(水) 06:31:51.53 ID:KLd0j57t.net
>>582
井上尚弥の試合を観られたという事は、
DAZNに入ってるんだな
月々3,000円も払ってるなんて金持ちだな

599 :774RR:2022/12/14(水) 06:49:42.81 ID:yWG7vUZr.net
>>547
フサだったあの頃は♪

600 :774RR:2022/12/14(水) 06:56:43.67 ID:UV1ZtO0M.net
何か問題が発生したら直ぐ学校が悪いという風潮
「お宅の生徒がー」なんて苦情の電話が掛かってくる始末
校長や教頭らは管理責任能力を問われるので事なかれ主義になったんだろう(憶測)

601 :774RR:2022/12/14(水) 07:32:39.58 ID:QD8KOmJw.net
>>598
vipboxで英語で見てた

602 :774RR:2022/12/14(水) 07:42:48.10 ID:AMucCsf+.net
原付の免許だれにも内緒で取ったらなぜか教師が知って
卒業するまで免許預かる
とか言って取り上げられた
今思うと個人情報保護の概念は当時はなかった

603 :774RR:2022/12/14(水) 07:46:15.03 ID:rN+mOLaG.net
親から教師だろjk

604 :774RR:2022/12/14(水) 07:49:06.07 ID:KBLcaGl3.net
>>602
ヘルメット被ったまま授業うけてたんだろ

605 :774RR:2022/12/14(水) 08:00:02.95 ID:uj2JfJmI.net
>>604
ズラですが

606 :774RR:2022/12/14(水) 08:00:59.58 ID:8kOqcAcH.net
いまもヘルメット被って

607 :774RR:2022/12/14(水) 08:15:49.06 ID:Bh03cHGp.net
>>602
昔は警察から高校に連絡行くって言われてましたね

608 :774RR:2022/12/14(水) 08:56:42.18 ID:RpkRJw+q.net
鍵見つかってピアノの鍵と言い張った

609 :774RR:2022/12/14(水) 08:59:08.81 ID:gwYH0IUa.net
>>602
先生、預かられると免許不携帯になるんですけど・・・

610 :774RR:2022/12/14(水) 09:03:59.13 ID:sEHAY2bq.net
試験場で一緒になったヤツが教師が見回りに来てるって言ってた
ウチの高校はなかったけど

611 :774RR:2022/12/14(水) 09:09:43.23 ID:4dxNeY7V.net
>>609
運転しなきゃ無問題
それ以前に取り上げるなど法的にアウト

612 :774RR:2022/12/14(水) 09:21:01.33 ID:vjKjOr67.net
紛失したと言って再発行

613 :774RR:2022/12/14(水) 09:36:35.88 ID:Kcq7HUJm.net
モロッコと言えばカルーセル麻紀だよな

614 :774RR:2022/12/14(水) 09:43:12.13 ID:AMucCsf+.net
>>611
当時の学校に法的概念はなかった
先生の暴力支配すら当たり前
免許取り上げなど誰も問題視しなかったわ

615 :774RR:2022/12/14(水) 09:51:01.84 ID:btHbgIV6.net
>>612
下1桁でお巡りさんの見る眼が変わる。
いちいち身分照会されるんちゃう?

616 :774RR:2022/12/14(水) 10:03:11.27 ID:RpkRJw+q.net
>>614
暴力教師が卒業式終わったあと自宅に呼んでくれてベロンベロンになるまで飲ませてくれた

617 :774RR:2022/12/14(水) 10:05:45.91 ID:gXFFjowu.net
同じクラスの香具師らと一緒に中免取ったけど、オレ以外ぜいいんバレて丸坊主&説教体罰&停学
オレだけ市外から通学してたんでバレなかったのかどうかは謎

618 :774RR:2022/12/14(水) 10:17:20.07 ID:IMaZS9KK.net
おれんとこは原付き通学おk
で白バイの講習が年1回あったな
400も原付きと言い張ればおkなので駐輪場にTZRや400忍者が混ざってるのが日常風景
校庭でのダートラ練習が推奨されてたり先進的だった

619 :774RR:2022/12/14(水) 10:59:00.36 ID:oPfAsmzc.net
>>612
水道橋博士乙
それ違法
捕まるよマジで

620 :774RR:2022/12/14(水) 11:00:24.74 ID:oPfAsmzc.net
>>615
2ですか(・∀・)ニヤニヤ
みたいな

621 :774RR:2022/12/14(水) 11:05:59.73 ID:kD3CRzMT.net
>>608
ヤマハならではだな

622 :774RR:2022/12/14(水) 11:16:29.14 ID:oPfAsmzc.net
俺都内の私立高だったけど
バイク通学が禁止なだけだった
ただ乗って来る奴が近くの公園に駐めてるのはバレバレで
時々抜き打ちで先生が待ち伏せしてて続々停学w
隣の駅に駐めてた俺は余裕で無傷

623 :774RR:2022/12/14(水) 11:44:47.50 ID:oF2Cqmpq.net
>>622
俺も私立
決まりでは「免許は中型まで、通学は原付まで(許可制)」だった。めんどクセーし許可もらえる理由もなかったんで無許可バイク通学してた。たまたま近所に仲のいい部活友達の家があったんで、その家の庭にバイク置かせてもらってた。
余談だが、そこの家におばあちゃんがいて、雨が降るとシートとか被せてくれてとってもありがたかったよ。

624 :774RR:2022/12/14(水) 11:59:44.96 ID:QxsTEaaX.net
学校の近くにあった雑貨屋みたなとこの裏庭にみんな停めてた
太客だったんで店からは何も言われなかった
3年になると自動車停めてる奴もいたな

625 :774RR:2022/12/14(水) 12:02:39.21 ID:oPfAsmzc.net
推薦とか早く決まって
入試シーズンに教習所で何段階とか言ってる奴
腹立ったわーw
今何やってんだろ

626 :774RR:2022/12/14(水) 12:20:26.08 ID:gwYH0IUa.net
>>616
昏睡状態であれやこれやHだな。

627 :774RR:2022/12/14(水) 12:30:41.54 ID:kD3CRzMT.net
部活顧問の校内のチカラ関係で多少は見逃して貰えるシステムがあったおかげで
悪い事してもお咎めなしになってる奴が裏山しかったわ

628 :774RR:2022/12/14(水) 12:47:24.53 ID:a1nVC6Lq.net
高2の夏休みに担任がマイクロバス?だかを運転してクラスの有志で海の旅行に行った。
車のなかではタバコ吸い放題だし宿では酒盛りで盛り上がってて今思うと良い時代だったなぁと思う。

629 :774RR:2022/12/14(水) 12:57:52.86 ID:O1X3jQLq.net
高校で体罰なんて、普通の時代だった
おまけかなんかのミニ黒ひげ危機一発で遊んでたやつが、黒ひげの首が飛んで、
教師に見つかり、別室で注意されて鼻血で帰って来た、という記憶がある。

630 :774RR:2022/12/14(水) 12:59:55.10 ID:QeZze1h1.net
そういえば教室で麻雀やってて怒られたっけかな

631 :774RR:2022/12/14(水) 13:13:10.53 ID:A6KVKUHC.net
タバコで殴られて竹刀でシバかれた
殴り返せば退学間違いなし

632 :774RR:2022/12/14(水) 13:24:41.03 ID:y16E4gDt.net
学校といえば、やんちゃな馬鹿っぽい年下のいとこがいつの間にか俺の母校の校長になってたりするんだよなぁ
一応県下では3,4番目の進学校なんだが 笑 一応そいつも卒業生で俺の後輩ではあるんだけどな
同級生も10人くらいは小中高校の校長まで行ったやつもいるが、皆学生の頃のこと考えると、あいつが校長?
と笑うようなやつばっかだな
教員になった奴らはみな退職して、私立高の教員や塾講師やってたりするが(一部は期間雇用で公立校にいるやつもいるけど
給料安いからって辞めてるやつのほうが多いな)

633 :774RR:2022/12/14(水) 13:28:50.93 ID:kLyY/Z8D.net
高校の体育祭の打ち上げで学年大多数が色んなとこで酒盛りした
しばらくしてバレて、100人近い生徒が2週間停学になった
俺は免れたけど、しばらくの間教室がガランとしてて不思議な光景だったな

634 :774RR:2022/12/14(水) 13:33:41.83 ID:/r//QCVd.net
>タバコで殴られて竹刀でシバかれた
タバコでペチペチしている様を思い浮かべて笑っちまったじゃねーか

635 :774RR:2022/12/14(水) 13:36:20.63 ID:+9efrJJ+.net
海岸近くの高校だったんで煙草は砂浜で吸ってた
先生が姿を現したら砂浜を走って隣の駅まで逃げて帰宅するというえらい健康的な生活

636 :774RR:2022/12/14(水) 13:38:02.79 ID:2XY28JmO.net
文化祭で借りた教室で俺の部は試合のビデオとか流してたのに、誰かかテープをAVに変えてみんなで観てたらしくなんかしら処分受けてたな。
俺はたまたまそこを不在にしてて無罪放免。
詳細は忘れた。

637 :774RR:2022/12/14(水) 13:38:50.49 ID:oPfAsmzc.net
京浜実業高校OBだらけか

638 :774RR:2022/12/14(水) 13:51:25.84 ID:lUl+d/Ls.net
雨の日の昼休みに体育館でさバスケットボール借りに
体育教官室入ったら出てきたら丸刈りにされた奴。

639 :774RR:2022/12/14(水) 13:53:03.10 ID:8kOqcAcH.net
ウチは東大受験クラスに熱意が注がれてその他は何しても自由というか無視だった

640 :774RR:2022/12/14(水) 13:57:55.21 ID:uj2JfJmI.net
>>639
野際陽子が理事長の学校?

641 :774RR:2022/12/14(水) 13:59:50.86 ID:8kOqcAcH.net
>>640
そう、野際陽子似のスダレ禿げ

642 :774RR:2022/12/14(水) 15:04:58.04 ID:GCYuVuNf.net
>>633
俺の先輩かもなw
その轍を踏まないように俺の代はチャリを別の場所に停めて田舎のスナックを貸切でどんちゃん騒ぎだったw

643 :774RR:2022/12/14(水) 15:16:43.89 ID:Z5dhGG+t.net
高校の頃3ない運動で原付の免許すら取れなかった。
20でバイクの免許取って今でも乗ってるのはその反動が大きいかも。

今年転職したら、社則で「原付、自動二輪での通勤はいかなる理由があっても禁止」って会社だった。
まぁこっそり途中までバイク通勤して、勤務先の近所の藪の中に停めてる。

644 :774RR:2022/12/14(水) 15:19:13.93 ID:zzT9+8Pl.net
>>643
転職活動の時に面接でそれ言う会社は辞退した
そういうトコに限って待遇良くてほしいと言われるから困る

645 :774RR:2022/12/14(水) 15:34:05.57 ID:dRxDYi+O.net
世知辛い世の中でな。
駅まで徒歩で通勤経路の申告しててチャリで走ってて車に当てられて怪我。
完璧な言いがかりレベルで労災出なかった事業所があるらしい。

646 :774RR:2022/12/14(水) 15:41:59.33 ID:uj2JfJmI.net
>>644
そうとこ糞みたいな会社ばかりだったぞ
上場企業は50でもチャリでも任意保険加入は必須だけど通勤は可が多い

647 :774RR:2022/12/14(水) 15:45:46.80 ID:oPfAsmzc.net
>>643
事故ってカタワになっても労災下りないやつじゃ?

648 :774RR:2022/12/14(水) 16:13:27.48 ID:IvtbpQyX.net
案の定
不良自慢大会始まっとるやん

おまえらも乗り遅れるな

649 :774RR:2022/12/14(水) 16:16:41.26 ID:Z5dhGG+t.net
労災の認定って別に会社に権限があるわけじゃないし、個人で申請して合理的な経路であれば通るよ。
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/rousai_hoken/tuukin.html

650 :774RR:2022/12/14(水) 16:22:16.31 ID:jtpKX3QW.net
>>648
俺も伝説の不良だからよぉ?
そらもう、目が合うヤクザ片っ端からパイルドライバーよ?
んでいつだったか米兵20人相手にケンカよ
奴らガン使って来やがったからジープ五台ひっくり返してよぉ?
Z2でトンズラよ

651 :774RR:2022/12/14(水) 16:54:43.50 ID:y16E4gDt.net
>>643
うちの県 ホンダのお膝元なのに未だに3ない運動バリバリに存在してるわ
ホンダお膝元の市にある国立高専と観光市にある高専は教育委員会管轄以外だから免許取得も
バイク通学もOKみたいだけど(一応原2までみたいだが)通常の高校はすべて免許取得がわかると
没収の上謹慎あるいは停学らしいな
違憲だという判例も出ているのに、誰も言い出せないという惨めな県だわ

652 :774RR:2022/12/14(水) 16:58:33.57 ID:3IMMXlgH.net
>>651
3無い運動って撲滅されたんじゃなかったのか?

埼玉が最後だろ
https://motoinfo.jama.or.jp/?p=884

653 :774RR:2022/12/14(水) 16:58:42.23 ID:oPfAsmzc.net
>>649
合理的な経路及び方法・・・
まあ頑張れとしか

654 :774RR:2022/12/14(水) 17:01:08.10 ID:jlCoy7fL.net
>>649
労災は労働基準監督署の認定じゃなかったっけ?
帰宅途中で本屋やらーめん屋に寄ったら、
「通勤途中ではない」と拒否されたな

655 :774RR:2022/12/14(水) 17:26:35.18 ID:Kcq7HUJm.net
おれもむかしはわるやったんや

656 :774RR:2022/12/14(水) 17:38:33.75 ID:y16E4gDt.net
>>652
残念ながら全く昔と同じように運動は厳しく続いてるね
だから、うちの県では公道をエンジン付きの乗り物で自分の免許で走るのは
高校卒業以降となる(中卒、国立高専やその他専門学校は除いて)
高卒後就職組は特例として高3の冬休みくらいから免許取得が認められているが
卒業までは(自動車学校で公道で乗る以外は)実車で公道を走ることは許されない

すでに40年以上経過しているから、教員のほとんどが3ない運動の下で育っていて
今更変更したいという教員も少なく、いつまで経っても運転免許は学生には与えなくて良い
という風潮のままだわ

657 :774RR:2022/12/14(水) 17:40:30.47 ID:gwYH0IUa.net
>>652
1. ちんこない
2. 毛がない
3. ブスでない
合格

658 :774RR:2022/12/14(水) 17:41:29.25 ID:jlCoy7fL.net
昨日、ウチのと広いショッピングモールに行った
ペットショップを覗いたら、120万や130万の子犬が居た
可愛いけど、ウチではちょっと買えないなあ

659 :774RR:2022/12/14(水) 17:42:22.25 ID:y16E4gDt.net
たぶんこの記事のまま 撤廃は保留状態で、今も続いているはず
https://young-machine.com/2020/07/20/114263/

660 :774RR:2022/12/14(水) 17:59:55.76 ID:/E5eY8sY.net
おい嫁を妊娠させたら5万もらえるぞ

661 :774RR:2022/12/14(水) 18:45:33.69 ID:oPfAsmzc.net
嫁なしの人だっているんです!

662 :774RR:2022/12/14(水) 18:46:57.45 ID:xsWITyLf.net
目先の5万円のために後で何百倍にもなってむしり取られるんです

663 :774RR:2022/12/14(水) 19:00:34.28 ID:QD8KOmJw.net
>>630
麻雀花札はだめでトランプはおkだった、どれも博打の道具なのに

664 :774RR:2022/12/14(水) 19:24:08.16 ID:JALMcvfS.net
>>660
本当か?

665 :774RR:2022/12/14(水) 20:04:40.03 ID:tUEh5xbl.net
二次嫁しかいないうえにもうちんぽ勃たないお…

666 :774RR:2022/12/14(水) 20:50:26.51 ID:a1nVC6Lq.net
俺らは烏山工業高校で地元に国士舘が有ったから初めはバチバチ、でもそのうち仲良くなったよ。
色々有ったけど月日が経つのは早いやね、もう片足棺桶に突っ込んでる。

667 :774RR:2022/12/14(水) 21:05:47.92 ID:a1nVC6Lq.net
自分語りすいません。

668 :774RR:2022/12/14(水) 23:11:03.73 ID:9tC6wO3V.net
高校生の時はバイクに興味がなかったけど、クラスメートが学校に内緒で免許を取り
休日にバイクに乗って信号で止まっり、ふと隣の車を見ると担任教師が乗っていて
目が合って見つかってしまい、卒業まで運転免許証を学校が預かることになった
と話していた

今、子供が同じ高校に通っていて校則を読んだら、免許取得後に学校に届け出ればよいが
登下校での使用及び制服を着用しての運転は禁止されている
子供は原付免許を取るつもりで勉強しているようだ

669 :774RR:2022/12/15(木) 01:05:59.16 ID:jswdzSYe.net
>>650
キヨシさん乙っス!

670 :774RR:2022/12/15(木) 01:55:29.48 ID:EnIqcTHM.net
>>666
ヨタ高は工業高校の割にはマトモだったな
烏工は怖かった

671 :774RR:2022/12/15(木) 02:12:05.26 ID:TUofyZ2o.net
>>664
妊娠で5万出産で10万
増税を通すためには反岸田の要求飲むしないと思うけど
校名もそには反対できないし

672 :774RR:2022/12/15(木) 04:00:57.32 ID:F9zPupTt.net
暴れん坊将軍ハジマタ

673 :774RR:2022/12/15(木) 04:22:34.87 ID:iDCl8POC.net
>>670
中3の時の学校見学で、校舎の3階から机やイスがボンボン降ってきました。
下校時、学校出たら皆一斉にタバコを吸い始めてました。
入学時クラス40人居たけど卒業時には半分以下でした。
3年生に成ったら先生方も停学させたくないからか、食後の昼休みには絶対に3階には見回りに来ないから、教室でタバコ吸い放題でした(^.^)

674 :774RR:2022/12/15(木) 04:38:34.98 ID:bKMJ+Vhc.net
♪ウウウウーウウウウーウウウウーアーアー
愛は〜きせ〜き〜を〜信じ〜るちか〜らよ〜

675 :774RR:2022/12/15(木) 06:03:35.94 .net
俺52歳だけど通ってた保育園の前が中学校で、そこから出てくるお兄さんお姉さんの出で立ちが
まさにツッパリな感じで印象に残ってるなあ
俺が中学生の頃(83~85年)は荒れてた世代といっても小粒感は拭えず
70年代半ばの不良は迫力がすごかったw

676 :774RR:2022/12/15(木) 06:50:23.18 ID:F9zPupTt.net
アンバサ買って来い

677 :774RR:2022/12/15(木) 06:59:36.70 ID:hRB0IMnR.net
愛のスコール買ってこい

678 :774RR:2022/12/15(木) 07:03:34.62 ID:esww2sz5.net
スコールこの間久しぶりに見つけて飲んだら美味かったなぁ
やっぱ愛に飢えてたんだろうな

679 :774RR:2022/12/15(木) 07:56:41.15 ID:ZYIA8I3o.net
>>666
烏山か
俺は世田谷工業だ。中退だけど

680 :774RR:2022/12/15(木) 08:03:47.96 ID:Po0F7jlN.net
うん

681 :774RR:2022/12/15(木) 08:04:46.82 ID:dd2wFQKw.net
近くに安くてフレンドリーな先生がいる産院があってクチコミで星5模多いんだけど星1も多い
「奥さん太った?」「うちは安いよ、貧乏ならうちにしな」とか言われて「無神経だムキー!」「昭和脳の爺」とか悪口書かれてる
若い妊婦には許せないんだろうな

682 :774RR:2022/12/15(木) 08:13:03.85 ID:uFv4YlKy.net
>>673
教室のポイ捨てタバコを気の弱い担任が帰りに掃除してたわ
掃除当番はほぼ守る者なし

683 :774RR:2022/12/15(木) 08:13:18.85 ID:dd2wFQKw.net
中学3年の3学期にクラス委員になって生徒会とかに出ることになったんだけど打ち上げを居酒屋でしててビックリした
生徒会長他みんな15歳なのにビールとか飲んでた
店がニコニコして酒出してていつもやってる感じで驚いた

684 :774RR:2022/12/15(木) 08:17:11.96 ID:ySSPWjDn.net
高校の時に居酒屋でバイトしてる友達んトコに良く飲みに行ったなぁ
カラオケが歌詞カードでリンダリンダとか歌ってたな

685 :774RR:2022/12/15(木) 08:49:37.26 ID:GOuPVOgU.net
何十年ぶりに高校の同窓会に顔出したら今流行りの某宗教の勧誘祭りだったw
あの手この手で大変だな
この年だと相続も入ってるだろうし狙い目なんだろうな

686 :774RR:2022/12/15(木) 08:53:56.85 ID:MgDOeBg0.net
選挙の前になると馴れ馴れしく電話かけてくる
顔も思い出せない自称同級生の創価教信者コワイ

687 :774RR:2022/12/15(木) 09:00:57.37 ID:txBhwP4R.net
>>684
自分も高2でバーテンのバイトしてました。
飲んでハミング乗ってで帰ってた、今考えるとヤバいね(;´д`)

688 :774RR:2022/12/15(木) 09:04:07.14 ID:txBhwP4R.net
>>686
某M信託銀行も新卒採用に創価枠有りましたよ。

689 :774RR:2022/12/15(木) 09:35:33.59 ID:wSJqcom3.net
ハミング?洗剤?
https://i.imgur.com/wfwJQ7c.jpg

690 :774RR:2022/12/15(木) 09:51:47.54 ID:P641pHa4.net
>>689
本当こんなのでいいんだよな
こう言うので電動バイクほしい

691 :774RR:2022/12/15(木) 10:28:56.00 ID:sUVWykIi.net
あるんじゃないの

692 :774RR:2022/12/15(木) 11:26:43.07 ID:pcVXF+Ev.net
>>689
知らんのか!ハミングを!
ロードパルとの関係がよくワカンネ

693 :774RR:2022/12/15(木) 11:57:32.92 ID:AeEPZbhN.net
ヤマハの電動こんな感じだったよーな

694 :774RR:2022/12/15(木) 11:58:50.35 ID:P641pHa4.net
そーなんだ
調べてみるわ

695 :774RR:2022/12/15(木) 12:03:03.64 ID:3I8tlZTi.net
こんなんでウチのオヤジが乗ってたのはユーディミニだったな

696 :774RR:2022/12/15(木) 12:34:08.99 ID:uFv4YlKy.net
ヤマハといえばタウニーを思い出す
CMでナベサダさん乗ってたからオバさん用という感じがなくイメージカッコ良かった

697 :774RR:2022/12/15(木) 12:38:13.94 ID:gvWxf5JC.net
みんな同じラッタッターさー

698 :774RR:2022/12/15(木) 12:38:27.89 ID:jswdzSYe.net
>>689
なつかしいな
エンジンかけずに足蹴りで乗って遊んでた

699 :774RR:2022/12/15(木) 13:43:16.04 ID:F9zPupTt.net
午後ローハジマタ

>>696
いーなーそれ

700 :774RR:2022/12/15(木) 13:51:28.87 ID:aLUVjRfC.net
鈴木ジェンマ
スプレンデダ

701 :774RR:2022/12/15(木) 14:17:16.47 ID:QCdrBLGV.net
>>689
そうそう、これ。
確か39800円か49800円だった。

702 :774RR:2022/12/15(木) 14:49:11.73 ID:1C9Ch4o1.net
現在に換算すると398000円である

703 :774RR:2022/12/15(木) 15:09:34.70 ID:GRjYp7rC.net
シグナスxsr乗ってるけど、ブレーキをロックする機構が備わってないので坂道での駐停車や信号待ちでブレーキから手を離すことが出来ない。
今どきのは付いてんのか?

704 :774RR:2022/12/15(木) 15:38:36.43 ID:wZvF05aZ.net
ロードパルでポート研磨(ごっこ)とか
キャブセッティング(ごっこ)して遊ん
でたわ。20〜30km/hくらいの加速が
良くなった気がして満足してた。

705 :774RR:2022/12/15(木) 16:17:59.69 ID:W+1xO2JM.net
ガンスパーク付けて速くなった


気がした

706 :774RR:2022/12/15(木) 16:27:02.58 ID:qmxrmESE.net
インテークマジック付けて
燃費が向上した


気がした

707 :774RR:2022/12/15(木) 16:44:39.29 ID:eFiSGRZs.net
ハイオク入れりゃ速くなった

気がした

708 :774RR:2022/12/15(木) 17:13:58.24 ID:TUofyZ2o.net
頭にアルミテープはったら生えてきた気がする

709 :774RR:2022/12/15(木) 17:14:34.42 ID:MgDOeBg0.net
スパトラつけたら
うるさくなった

710 :774RR:2022/12/15(木) 17:43:35.31 ID:ifZKHG6Y.net
>>699
ナベサダさん亡くなったんだっけと調べたらまだご存命だった
今89歳

711 :774RR:2022/12/15(木) 18:00:24.41 ID:mMayy22W.net
少し前に、セラミックの粉末を混ぜた空気を、
タイヤに充填するとタイヤの性能が上がる
とかYellowHatが言ってたよな

712 :774RR:2022/12/15(木) 18:04:09.30 ID:D9NKHEMk.net
だんだんセラミックが溜まって
バネ下がどんどん重くなったりしないの?

713 :774RR:2022/12/15(木) 18:14:03.01 ID:f3qV97Yu.net
表面にゴムを張り付けたセラミックのソリッドタイヤならばっ!

714 :774RR:2022/12/15(木) 19:33:54.33 ID:wFX4RVbi.net
彫刻刀一本有ればどんなコンディションの路面にも対応できるわけだな

715 :774RR:2022/12/15(木) 19:37:33.63 ID:RgF2CXDA.net
アスファルトがタイヤを切りつけるからな

716 :774RR:2022/12/15(木) 20:36:33.12 ID:xeDmA2a2.net
>>711
しかもそれがタイヤからボディに浸透してボディ剛性も上がってくるんだそうなw

717 :774RR:2022/12/15(木) 20:42:58.48 ID:BatPxjWw.net
信じる者は掬われる

718 :774RR:2022/12/15(木) 21:14:36.29 ID:fhRQy9pm.net
信じる者がすくわれるのは足だけ

719 :774RR:2022/12/15(木) 21:24:27.11 ID:D9NKHEMk.net
とりあえず食事の時茶碗かじるようにする

720 :774RR:2022/12/15(木) 21:32:20.01 ID:xD4reh9y.net
>>718
おぬし、なかなかトンチがきいておるな!

721 :774RR:2022/12/16(金) 00:21:04.34 ID:n2IBUMJV.net
掬われるのは足もとではなく足だからな!

722 :774RR:2022/12/16(金) 01:41:06.62 ID:QH1OwdqK.net
ナベサダはタウニーのカタログで軽量さを謳うのに両手でタウニー担いでるカットがあって…この人随分力あるんだな…と中坊ながら驚いた記憶。

723 :774RR:2022/12/16(金) 08:36:13.52 ID:cKdaY6Fo.net
ナベサダってチンコ切られた人?生きてるの?

724 :774RR:2022/12/16(金) 08:39:12.42 ID:8tFeqyv8.net
パッソーラのカタログの水沢アキにはお世話になりました

725 :774RR:2022/12/16(金) 08:39:25.87 ID:HDgrkeTH.net
>>723
それは讀賣主筆

726 :774RR:2022/12/16(金) 08:45:44.93 ID:Jupfgljy.net
俳優阿部サダヲの芸名のルーツ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/阿部定事件

727 :774RR:2022/12/16(金) 08:47:55.97 .net
阿部定はチンコ切った方なw

728 :774RR:2022/12/16(金) 08:50:58.66 ID:Z9VCsgsp.net
中洲産業大学の先生の教養講座で
「アベサダとジャズ」がどうとか言ってたな

>>726
他に何がって話を今更

729 :774RR:2022/12/16(金) 09:59:01.31 ID:Yg2FYz/9.net
ポッケにRD50のエンジン乗せ代えた時に、レースやってた友達からレースガス貰ってポッケに入れてみたら明らかに速くなったんだけど、何が違うんだろう?と思った。
レースガスって今も有るの?

730 :774RR:2022/12/16(金) 09:59:51.61 ID:Yg2FYz/9.net
40年前位の話です。

731 :774RR:2022/12/16(金) 10:14:24.83 ID:tN7hs3A+.net
ウルトラハイオクだっけ?
富士スピードウェイの敷地内で入れれたって
ハナシは聞いたけどノーマルエンジンに入れて効果あるもんかい?

732 :774RR:2022/12/16(金) 10:17:03.05 ID:y/RB8hSi.net
オクタン価の差

733 :774RR:2022/12/16(金) 10:28:23.72 ID:OzYccHne.net
50以上スレでもだいぶ認識がズレるね
スクーターの宣伝は一世風靡とかが印象に残る
水沢アキとかはなるほどザワールドのレポーターのお色気オバサンってイメージ

734 :774RR:2022/12/16(金) 10:31:44.19 ID:OzYccHne.net
>>729
意味ないと思うけど
オクタン価高い=圧縮発火しにくい
だけだし。

735 :774RR:2022/12/16(金) 10:41:41.87 ID:cKdaY6Fo.net
オクレさん価値低い

736 :774RR:2022/12/16(金) 11:27:05.53 ID:r9QI2PBH.net
>>733
50歳以上と言っても10歳差があれば別世界だからな
還暦間近な俺は少しわからない話が増えてきた

737 :774RR:2022/12/16(金) 11:37:40.64 ID:/B12+N+s.net
強風の高速道路こわくなってきた

738 :774RR:2022/12/16(金) 11:47:30.40 .net
今52の俺
40代スレで昔話が共感されないことが増えてきたw

739 :774RR:2022/12/16(金) 11:49:31.11 ID:r9QI2PBH.net
>>738
そろそろ異動の時期ですよ?

740 :774RR:2022/12/16(金) 11:56:02.09 ID:Z9VCsgsp.net
>>734
せやな
燃料が高出力なんでなくて
高出力エンジンでも安定して燃えるってことだかんな
レギュラーでもノッキングしないエンジンには意味ねえってことになる
添加剤とかは知らん

741 :774RR:2022/12/16(金) 12:19:35.80 ID:Ro5mDCRG.net
           ヽ、,jトttツf( ノ
         \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,.
      =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^          ,,,,,,,,,,,,,,,,__
       ``ミミ,        ミミ=- :__       ,彡彡彡ミミミミミx.、
      = -三t   /~ヽ  ,三``''ヾ::,     ,彡彡彡彡ミミミミミミミュ、
        ,シ彡、  /  / ,:ミ''          ,彡彡彡'¨´   `ヾミミミミミ、
.         / ^'''/  /''ヾ! (        ,彡彡彡   ,z=x、  `ヾミミミュ、
       /    /  / 、 \        /¨ヾ彡'   ::: ,ztッ、`    `ヾミミュ、
             /  ,t- ! ヽ. ヽ'      | l!,ィ       :::...~`::''´ ::==ニミミミミミ,
.           /    , -~''ヽ      .∧'ヾ.          _.ノ  i,.=ッ、 }iiミミ
           l      ----,〉    彡itー'       ,:' ゙=、_ ノ '::..,イiiミ''
           !        ___`,     ,彡/ .:        ___ ~i!.   !ミ''
            !.      ,ィ__ノ      'V .:     :.   匁卅i》 ! ,ィミ   重大発表だ
.           l       i      _,/ヽ .:    ::      ̄   / `    俺様のトレカを発売する!!
.         _ノ        /     _,.イ/  \     ::       , /       
       __/ヽ       /ー─t≦ニ∧    ヽ    ` ::...__,;:::'´,イ
     /ニ,イ.  ヽ.   /二二/二二ニ∧.    ヽ       /      
.    /ニ/ニヽ  \イ|!二二/二二二二',      `ァ、 _ ,ィ
.    //ニニニ\   `t|!ニニ\二二二ニ',     ,イ::::::::::', .,イヽ
   /二二二二二\_,イi}ニニニ>二ニニニ,_>''´  ヽー-〈V. V:',>。.
  /ニニニニニニニニ`Z7ニニく二二ニニニニ,      l::::::::l   Vヽニニ>。、
/ニニニニニニニニニV二二ニVニニニニニ,     l:::::::::!.   V=\二二>。、

742 :774RR:2022/12/16(金) 12:22:45.29 ID:eUyIihMs.net
生まれたときから調子いい

743 :774RR:2022/12/16(金) 12:25:10.54 ID:5ufyIvNl.net
ハイのハイハイ
ハイのハイのハイ

744 :774RR:2022/12/16(金) 12:38:41.12 ID:vihS7+Ry.net
レギュラー仕様車にハイオクを入れたら、
馬力が下がったなんて実験が雑誌に有ったな

745 :774RR:2022/12/16(金) 13:01:18.69 ID:XE/h394p.net
若い人達の感性にだいぶついて行けなくなっちゃった。SNSでタイムライン、なんですぐ消える投稿をする?ちょっとだけ見て?わからない。。
クロちゃんの、あんな筋書きありきと言うか目立つためだけに出てくる女達を見て何が面白い?

746 :774RR:2022/12/16(金) 13:07:06.49 .net
後半何言ってるのかわからん

747 :774RR:2022/12/16(金) 13:10:06.60 ID:/697Czd4.net
>722両手で持ってるのは別の人でしかもタウニーじゃなくてポッケじゃない?

748 :774RR:2022/12/16(金) 13:12:35.37 ID:s7UxeP2W.net
タイムラインからあとは何言ってるかさっぱり

749 :774RR:2022/12/16(金) 13:19:28.36 ID:Ro5mDCRG.net
若い連中に付いて行こうとする感性がそもそも老いてる

750 :774RR:2022/12/16(金) 13:56:55.69 ID:Yg2FYz/9.net
>>731
有ったよ、加速が明らかに速くなったし最高速もメーター読みで90だったのが100超えた。

751 :774RR:2022/12/16(金) 14:03:20.30 ID:Ro5mDCRG.net
>>744
たしかMr.Bikeで
添加剤とかガンスパークとか全部乗せで実験やってたな

752 :774RR:2022/12/16(金) 14:05:07.51 ID:Yg2FYz/9.net
ググってみたら2ストローク用のレース用ガソリンって有るんだな初めて知ったわ

753 :774RR:2022/12/16(金) 15:20:20.60 ID:hWVXRJC6.net
ビッグシングル/ツインだとハイオク入れたほうがトルクバンド広く使えて山で捗る
スキッシュエリア広いからね
そんな過去の経験からレギュラー仕様FIシングルにハイオク入れたらエンジンかからなくなって汗だくになった

754 :774RR:2022/12/16(金) 15:31:48.78 ID:8tFeqyv8.net
35年前製の4スト125にハイオク入れたら始動性は悪いわ
燃費は悪いわで全く良いことがなかった。

755 :774RR:2022/12/16(金) 15:37:48.79 ID:Ro5mDCRG.net
最近のレースは知らんけど
ポルシェ959がパリダカに出てたような頃は
航空燃料(レシプロ用)を使ってるとか聞いたな
超ハイオクタン価で一般車に入れるとまずエンジンがかからないという

756 :774RR:2022/12/16(金) 16:08:07.96 ID:vihS7+Ry.net
>>751
バイカーズステーションかクラブマンで、
XJR1300か何かで測定して、ハイオクの方が馬力が落ちてたと思った

757 :774RR:2022/12/16(金) 16:26:28.63 ID:HDgrkeTH.net
御厨さと美さんはケンタウロスの伝説とかメカもの漫画もいくつか描いてたよな。ボスと同じ年に逝くなんて。

758 :774RR:2022/12/16(金) 16:40:53.32 ID:DbtfKOrV.net
唐突ですがストーカーの事件を見聞きして
娘や嫁が被害に遭うくらいならこっちが捕まった方がいいですよね
娘に死なれるより100倍マシですよね

759 :774RR:2022/12/16(金) 16:43:23.83 ID:DbtfKOrV.net
接見禁止等の指示が出た時程注意しなければならないとか言うんですもの
四六時中ついているわけには逝かないし
お父さんがヤル気を見せないと

760 :774RR:2022/12/16(金) 16:58:51.56 ID:Ro5mDCRG.net
何をしでかすつもりだよ

761 :774RR:2022/12/16(金) 17:00:41.44 ID:QcAdYzSd.net
>>755
よく知らんが航空燃料って灯油に近い成分なんじゃなかったか?

762 :774RR:2022/12/16(金) 17:02:19.82 ID:/B12+N+s.net
超人ロックの聖悠紀さんも死んでしまった

763 :774RR:2022/12/16(金) 17:03:15.52 ID:fR4eLoYL.net
超人ロックって完結したのか?

764 :774RR:2022/12/16(金) 17:03:48.30 ID:Ro5mDCRG.net
>>761
レシプロと書いただろよ
ケロシンはタービンの方

765 :774RR:2022/12/16(金) 17:06:24.37 ID:HtGoO7i+.net
>>761
それは多分ジェット燃料(ケロシン)灯油に似たような成分
>>755のはレシプロエンジン用のアブガスとかの話だと思う

ちょっとググったらこんな記事があった
https://news.mynavi.jp/techplus/article/aero_tech-81/

766 :774RR:2022/12/16(金) 17:07:49.30 ID:Ro5mDCRG.net
これいいなダイソーでスキットル売ってんだと
https://sirabee.com/2022/12/16/20162992357/

767 :774RR:2022/12/16(金) 17:12:52.46 ID:HtGoO7i+.net
>>766
俺のスキットル3千円ぐらいしたぞ
確かにこれは中二病アイテムw
そしてキャンツーしてた時には使ってたけど、
嫁と旅行に言ってウィスキー入れて持って行ってたんだが、
結局旅館とかホテルではしっかり飲み食いするから、
これで酒飲む事ないんだよなあ…
食器入れでホコリ被ってるわ

768 :774RR:2022/12/16(金) 17:20:44.14 ID:Ro5mDCRG.net
なんかこう金属小物ってソソルんだよな
ジッポーとハクキンカイロと三点セットにしたい

769 :774RR:2022/12/16(金) 17:21:04.50 ID:QcAdYzSd.net
ペットボトルのポケット瓶のほうが正直使い勝手がいい

770 :774RR:2022/12/16(金) 17:25:48.87 ID:HtGoO7i+.net
>>768
ジッポーはタバコ吸ってた時は愛用してたな
そしてハクキンカイロは今肩が凝ってるから当ててるw
金属小物はソソるというのは判る

>>769
そうなんだけどそうじゃないんだよなあ

771 :774RR:2022/12/16(金) 17:30:05.20 ID:/B12+N+s.net
>>763
超人ロックは完結しないほうがいいかもね

772 :774RR:2022/12/16(金) 17:34:15.28 ID:Jupfgljy.net
昔、免税店でウィスキーを買ったらおまけで金属製のスキットルを貰ったけど
使い途が無くてフリマに出したら500円で直ぐに売れた

773 :774RR:2022/12/16(金) 17:37:26.90 ID:vihS7+Ry.net
サイボーグ009も完結しなかったんだよな
個人的には、コータローまかりとおるの忍者編が気になるが、
もう作者が漫画を描けない状態なのかな?
鉄拳チンミも危なそうだな

774 :774RR:2022/12/16(金) 17:41:29.24 ID:HtGoO7i+.net
>>773
コータローがまだ続いてるってのが凄いな
バンド編ぐらいまでは読んでいたが
パイ先生の元ネタは聴いた事が無かったが、
友人の影響で聴いたらドハマリした

デヴィドリー・ロスのShyBoyのイントロは超絶シビれる

775 :774RR:2022/12/16(金) 17:48:47.95 ID:yAqlHrZx.net
>>762
マジか
超人ロックも未完に終わってしまったが
永遠に生きる超能力者だからそれが相応しいのかも知れん

776 :774RR:2022/12/16(金) 17:55:24.07 ID:tN7hs3A+.net
バロム・1とか知ってる奴おるか?

777 :774RR:2022/12/16(金) 17:58:40.21 ID:vihS7+Ry.net
>>774
休止状態で20年近く経つかも

778 :774RR:2022/12/16(金) 18:11:01.33 ID:7F9EgxIK.net
コータローは柔道あたりでどうでも良くなった

779 :774RR:2022/12/16(金) 18:42:16.51 ID:QcAdYzSd.net
御厨さと美も亡くなったのか
そんなに歳じゃないと思ったが
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6447836

780 :774RR:2022/12/16(金) 18:42:39.20 ID:Vv51MOxM.net
>>776
( ・∇・)ノシ

781 :774RR:2022/12/16(金) 18:43:44.28 ID:Zf+MHVbb.net
バロームクロースって言いながら変身するやつだよな

782 :774RR:2022/12/16(金) 18:45:46.46 ID:fR4eLoYL.net
>>773
サイボーグ009は完結してるだろ。
石ノ森章太郎が息子にプロット残してそれを基に完結編が出てるよ。

783 :774RR:2022/12/16(金) 18:52:35.94 ID:+Qc9cMXi.net
>>776
ルロロロロロロロ

784 :774RR:2022/12/16(金) 19:11:28.56 ID:lKqnGpof.net
ボップ買ってくれよーとうちゃん!

785 :774RR:2022/12/16(金) 19:24:53.69 ID:GyK4Hwec.net
ゲルゲ

786 :774RR:2022/12/16(金) 19:42:31.98 ID:Vv51MOxM.net
ヤゴヤゴヤーゴのヤゴゲルゲーz z z

787 :774RR:2022/12/16(金) 19:53:43.31 ID:ifN2nhG8.net
ドラえもんもチビまる子ちゃんもクレヨンしんちゃんも未完のまま。

788 :774RR:2022/12/16(金) 20:04:51.52 ID:yTlgC+vS.net
>>779
イカロスの翼だったか、好きだったんだが
なんか漫画家やめちゃったんだよな、たしか

789 :774RR:2022/12/16(金) 20:06:20.16 ID:yTlgC+vS.net
ああ、イカロスの娘だった、失礼

790 :774RR:2022/12/16(金) 20:08:13.72 ID:jDqYidOV.net
岡田あーみんは絶対男だと思ってた

791 :774RR:2022/12/16(金) 20:48:55.39 ID:/DyAsb2L.net
作者の没によっての未完マンガで一番残念だと思うのは
ベルセルク

792 :774RR:2022/12/16(金) 20:55:19.99 ID:NCEcmKRS.net
>>791
一番はそれだな
2番目はみず谷なおきのハロー!アンクル
最終回の一回前まで連載されてて、
最終回発表前に急逝した

793 :774RR:2022/12/16(金) 21:21:48.70 ID:/DyAsb2L.net
道を走行中に看板が出てて
「XXXよっちえん」とあった。???と考えてたら、
「XXXようちえん」の「う」の上の部分が取れてた。

794 :774RR:2022/12/16(金) 21:29:57.29 ID:Z26NZxpH.net
>>791
友人の漫画家が引き継いで再開したんじゃなかったっけ

795 :774RR:2022/12/16(金) 21:30:00.80 ID:8wKwSccr.net
>>791
次点がクレヨンしんちゃん

796 :774RR:2022/12/16(金) 21:44:32.90 ID:ifN2nhG8.net
今後未完になりそうな漫画、
パタリロ、王家の紋章、エロイカより愛をこめて、ハンターハンター。

797 :774RR:2022/12/16(金) 21:45:04.93 ID:QH1OwdqK.net
>>747
う~ん確かタウニーのカタログで薄暗いジャズバーみたいな所で黄色いタウニーを担いだまま…ナベサダがカメラ目線で微笑んでるカットだったと記憶している。

798 :774RR:2022/12/16(金) 21:47:40.44 ID:rafCwYbJ.net
一話完結の作品は完結もクソもなかろう

799 :774RR:2022/12/16(金) 21:51:48.45 ID:fR4eLoYL.net
>>796
カイジ、はじめの一歩、バガボンド、ファイブスター物語

800 :774RR:2022/12/16(金) 21:56:27.61 ID:kWxQqJjL.net
>>775
同人時代に最終回?を描いていたぜ
商業誌の話は中間の穴埋め

801 :774RR:2022/12/16(金) 21:57:54.49 ID:muzTmnMQ.net
ムーンライトマイルはどうなった

802 :774RR:2022/12/16(金) 22:13:37.17 ID:Z26NZxpH.net
>>800
ジュナンの子は時系列的に最後なだけで最終回じゃないだろ

803 :774RR:2022/12/16(金) 22:35:42.64 ID:Vv51MOxM.net
>>789
電気風呂に間違って入ったときイカロス星人の耳から出る光線を受けた感覚がしてセブンの気分でイイ気分。

804 :774RR:2022/12/16(金) 23:09:15.03 ID:aVX+7RbZ.net
ばあさん、バスタードの再開はいつじゃろうのう

805 :774RR:2022/12/17(土) 00:03:15.35 ID:ny1YuD3X.net
ロンウォールの嵐のあたりがすきやな

806 :774RR:2022/12/17(土) 00:26:26.83 ID:npzyzPTJ.net
>>799
はじめの一歩は好きで読んでるけど
目の問題で引退してセコンドやってるけどまた復帰しそうな含みを持たせた展開
とにかく長過ぎるわw
無理に伸ばさなかったら名作になれたのに

807 :774RR:2022/12/17(土) 00:39:53.65 ID:zGps6QgC.net
俺も今でもはじめの一歩は読んでる
作者が脇役達のストーリーを描きたかったらしいからね

808 :774RR:2022/12/17(土) 00:57:07.82 ID:NNqjMh9x.net
ベルセルクなんかはホンマに残念やったな。バガボンドもそうなりそうで怖い。

809 :774RR:2022/12/17(土) 00:57:20.31 ID:IGz25hDA.net
>>776
ぶっとばすんだギュンギュギュン

810 :774RR:2022/12/17(土) 01:01:42.56 ID:nmu4wT5x.net
刃牙も今さら相撲とか終着点が見えなくなってしまったな。
烈海王は異世界に転生してしまったし。

811 :774RR:2022/12/17(土) 01:08:22.62 ID:JX9Yjl2S.net
ベルセルクは再開したぞ?
原作者はしんだけど

812 :774RR:2022/12/17(土) 03:12:01.23 ID:YXJnZSKm.net
いきなり最終回って漫画雑誌があって未完の作品の最終話のみを原作者に描いてもらって掲載していたのがあったんだ

813 :774RR:2022/12/17(土) 03:37:58.57 ID:1u4sKQ0E.net
>>805
サイバージェノサイド→ロンウォールの嵐→冬の惑星
の流れが自分も好き
ロックも大人びた感じだよね

814 :774RR:2022/12/17(土) 05:05:44.69 ID:fuPMpc07.net
>>779
御厨さん亡くなったのか、知らんかった
学生時代にケンタの伝説に出てくる600マイルブレンド真似して仙台までウニ丼食いに「600マイルウニ丼」とかバカやってた。
ご冥福をお祈りします

815 :774RR:2022/12/17(土) 06:24:21.46 ID:jjr2KBmF.net
50代普通二輪取り立て
予算80万以内でおすすめの国産新車ネイキッドありませんか?
レブル250買いに行ったら1年かかるかもと言われました
もうこの際来年一杯納車待ちしてもいいのでコレってのにのりたいです
50代 身長181センチ体重73キロのオジサンです
スクーターとクルマの運転歴はあります
バイクは完全初心者です
よろしくお願いします
おすすめを書いてくだされ!

816 :774RR:2022/12/17(土) 06:39:44.71 ID:VfdEOAAD.net
ベルセルクは一応再開したんだな。知らなかった。でも、なんだかなぁ~、って思ってしまう。

>>815
自分が好きなのに乗れば良いんじゃない。
ワシはホンダ一択だけど

817 :774RR:2022/12/17(土) 06:39:56.71 ID:aZXALsOG.net
昔はおすすめバイクを聞いてくる奴なんていなかったなぁ…。次はおすすめウェア買っておすすめツーリングコースか。

818 :774RR:2022/12/17(土) 06:40:35.80 ID:MRPrE/Vc.net
GB350
初バイクはパワーが小さくてスポーティーに偏っていない古典的なのがいいと思う

819 :774RR:2022/12/17(土) 06:42:50.39 ID:KZ+dfcDv.net
>>806
1試合でどれだけページ使うんだよ!って嫌気がさしてコミック100巻で読むのを辞めた
こち亀は最後まで読み切ったけどね

820 :774RR:2022/12/17(土) 06:50:12.95 ID:KZ+dfcDv.net
>>817
好きなバイクが有って、それに乗りたいから免許取るってのが普通だと思ってたよ
バイクがそれほど好きで乗りたいって訳じゃないんだろう
10代ですぐ飽きて降りて、50過ぎて買免リターンしてくる奴と同じな

821 :774RR:2022/12/17(土) 06:55:33.20 ID:14Lwo8V2.net
>>812
ちゃう
最終回だけ集めたんだよ

822 :774RR:2022/12/17(土) 06:56:36.85 ID:OWU/uJF3.net
時代が変わったんだよ
失敗したくないから識者に相談して間違いない選択をする
クソだな

823 :774RR:2022/12/17(土) 07:00:52.35 ID:aZXALsOG.net
>>820
おすすめで乗るという発想がバイク的で無いというか意志が弱そう。

824 :774RR:2022/12/17(土) 07:02:42.61 ID:IReXSh7e.net
色々あっていいんじゃないの?
乗りたいバイクがある、ってのも色々のうちの一つ

825 :774RR:2022/12/17(土) 07:08:12.65 ID:n1/JoJ4t.net
バイクは他人の意見など聞かず好きなものを乗るべきだというオッサンライダーだが
女子ライダーが免許取り立てで200万の外車を買うと嫉妬で狂って文句言い続けるという

826 :774RR:2022/12/17(土) 07:13:31.18 ID:ljUYQYod.net
今は乗りたいバイクなんて無くなったな。
これに乗ってみるか、ってな感じでバイクを乗り継いでいる。
だからメーカーにこだわりとかもない・・・・・はず。
スズキに乗ったことないけど。

827 :774RR:2022/12/17(土) 07:25:46.07 ID:VfdEOAAD.net
なんちゃらアニメの流行に合わせて、スズ菌から
市松模様の「刃」を出したら、良さそうだ。

828 :774RR:2022/12/17(土) 07:29:45.90 ID:OWU/uJF3.net
>>826
俺も30代で乗りたいのなくなってそんな感じ
国内外新旧所有してきたけどスズキだけは縁がなかったな
サベージとXインパルスは購入検討したことはある

829 :774RR:2022/12/17(土) 07:41:16.65 ID:HnwL0wbl.net
>>815
セローはいいぞと言いたいが異常に高いからv-strome
スズキはいいぞー!スズキを買えー!

830 :774RR:2022/12/17(土) 07:43:12.95 ID:5Ostsozk.net
>>815
その体格じゃレブル250 は窮屈だと思う
250が良いのならネイキッドではないが
Vストロームかな?

831 :774RR:2022/12/17(土) 07:44:23.77 ID:yyUwT5nT.net
結構バロム・1見てたやつ多いんだな
見てたはずなんだけどストーリーとか全然覚えてない
レインボーマンおインドの山奥で修行してたなんで?

832 :774RR:2022/12/17(土) 08:04:33.41 ID:widZaidF.net
太陽の化身!

833 :774RR:2022/12/17(土) 08:12:35.29 ID:yyUwT5nT.net
レインバーマンがスズキを作ったのか

834 :774RR:2022/12/17(土) 08:14:51.78 ID:xuUSrgMK.net
>>831
仮面ライダーやキカイダーが強かったからな
怪傑ライオン丸もストーリー覚えてない

835 :774RR:2022/12/17(土) 08:20:11.42 ID:gEBSYZQU.net
>>825
あるあるだな

836 :774RR:2022/12/17(土) 08:21:25.30 ID:gEBSYZQU.net
>>815
自分がこの年で中免バイクデビューだったらCB400スーフォア選ぶかな
ロングツーリングメインならVストローム250かホンダ400X

837 :774RR:2022/12/17(土) 08:30:42.44 ID:cCwB0T+l.net
>>818
ハゲドウ
小さい軽いは正義
あとやたらパワー無い方が扱いやすい
少々ラフなスロットル操作でも怖い思いをしなくていい

で、パワーに物足りなくなったら大型免許を考えるってのも手

838 :774RR:2022/12/17(土) 08:33:06.98 ID:Kq/Gke1o.net
朝ドラは淡々としてるなー
家業の拡大と兄貴がリーマンショックの伏線と見るが

839 :774RR:2022/12/17(土) 08:35:58.45 ID:S5WvEWZK.net
おすすめを聞いてくるのは寂しがり屋の独りぼっちオジサンが孤独に耐えられなくてコミュニケーションを求めてるのだと思う

840 :774RR:2022/12/17(土) 08:38:47.60 ID:yyUwT5nT.net
あのジャニーズの彼氏とは別れる
五島の同級生と結婚じゃね
100話みなくてもr展開が読めてつまらん

841 :774RR:2022/12/17(土) 08:43:20.73 ID:Kq/Gke1o.net
>>839
言わない優しさw
いや癖になるから冷や水浴びせるべきか

842 :774RR:2022/12/17(土) 08:44:17.25 ID:wxXxZMh/.net
>>838
夕ドラは?
少年ドラマシリーズはいいぞ
昼メロもあらためて見ると臭い脚本がかえって新鮮
BSで渡辺裕之の嵐シリーズやってるよ

843 :774RR:2022/12/17(土) 08:48:10.40 ID:Kq/Gke1o.net
>>840
ちむどんが定期ちゃぶ台返しと謎の着地で飽き飽きだったが
波風ないトントン拍子もこれはこれでツマラン

844 :774RR:2022/12/17(土) 08:50:25.39 ID:vtF445pX.net
>>815
身長高いから400Xの中古とかがいいんじゃねーかな、新車だと予算超えるから
新車だとすぐ買えそうなのはスズキのジクサーかVストくらいだと思う
免許取り立てで中高年なら、ネイキッドとは言わなくても上のどれかがいいかもね
CB400SFは生産終了したから入手困難、GB350は人気車種で入荷待ちイライラ
ロイエンのメテオなんかは知り合いが乗ってるけどGBに似たような感じらしいから参考までに

845 :774RR:2022/12/17(土) 08:51:32.12 ID:Kq/Gke1o.net
GSX400X

846 :774RR:2022/12/17(土) 08:51:34.05 ID:ljUYQYod.net
と言うことで、>>815が買うべきバイクはVストローム250と言うことで宜しいか?

847 :774RR:2022/12/17(土) 08:56:22.12 ID:cCwB0T+l.net
>>844
一番最後なかなか渋い処突いてくるなw
まあロイエンって略したら判らないかもしれないので、
ロイヤルエンフィールドってイギリスのメーカー
https://www.royalenfield.com/jp/ja/
近くに取り扱いしてる店があるなら面白い選択かもしれない

848 :774RR:2022/12/17(土) 08:58:32.81 ID:cCwB0T+l.net
>>845
東京タワーほぼ現存してないだろw
>>846
色々書いたけど、Vストローム250はいいバイクらしいね

まあ結局お勧めというか、
上でも出てるけど色々見てみて自分がこれカッコイイ!
ってバイクがベストバイなんだよなあ

181cmあれば足付きガーとかってので苦労もしないだろうし

849 :774RR:2022/12/17(土) 09:00:44.21 ID:/cUIZTQT.net
同じ鈴菌ならジクサー150を推すけどな
何気に名機だぜ

850 :774RR:2022/12/17(土) 09:00:51.17 ID:nmu4wT5x.net
Vスト250なら現行版と油冷シングルのVストSXのどっちよ?

851 :774RR:2022/12/17(土) 09:02:07.90 ID:LPxmLzAu.net
>>820
だからね半導体だのブームなどで、金あってもえらべねーんだよ!納車1年とかレブル250でいわれて、しかたねーから他さがしんどよ
てめー喧嘩うってんのか?あ?このゴミが

852 :774RR:2022/12/17(土) 09:03:40.05 ID:LPxmLzAu.net
>>817
新車が手に入らないからだよーこのやろう
ふっとばすよてめー

853 :774RR:2022/12/17(土) 09:05:41.59 ID:LPxmLzAu.net
どうせチビハゲの嫉妬やろwwww

本当は187センチのマッチョや
しかもイケメン

スペック書くとおまえら劣等種が発狂するからな
スペック抑えて書いたまでだ

雑魚がいきがるなよ

854 :774RR:2022/12/17(土) 09:10:23.79 ID:JjODjTO8.net
今バイク屋行ってもスズキしか新車の在庫ないな
ほぼVストしか見ないからもう一択だろう

855 :774RR:2022/12/17(土) 09:11:31.66 ID:cCwB0T+l.net
ID:LPxmLzAuはどう見てもニセモノだな
NGに入れておこう

856 :774RR:2022/12/17(土) 09:12:28.73 ID:qYsXwK1V.net
187センチくんはデカすぎてバイクが小さく見えるからバイクのりとしてはマイナスだね
俺は183センチあるから自分のバイク股がった写真がイヤでな
熊のサーカスみたいでさ

857 :774RR:2022/12/17(土) 09:15:05.73 ID:CxX8nnlx.net
納車1年待つ気有るなら
大型取ってNC750の中古でも買え
どうせ250買ってもパワー無くても
すぐに嫌になる

858 :774RR:2022/12/17(土) 09:15:10.25 ID:cCwB0T+l.net
>>849
色々と乗ってきたオッサンならアリだと思うけど、
初バイクで150ccって排気量はなかなか抵抗があると思う

セカンドで125を買ってこりゃ便利で気楽で楽しい、
でもやっぱりバイパスとか通りたいなあ、
って色気が出てきたら150ってアリだと思う

859 :774RR:2022/12/17(土) 09:17:26.40 ID:MRPrE/Vc.net
ホンダウイングでダックス125は月一台しか店に入ってこなくて予約13人なので今予約すれば14ヶ月待ちと聞いてわろた
グロム新型は1月正式発表予定のところ生産できないので“早くて”6月発表になったと聞いてまたわろた

860 :774RR:2022/12/17(土) 09:20:51.29 ID:cCwB0T+l.net
>>859
手元に乗れる好きなバイクがあるってのは幸せなんだな
まあ今バイク手放したらもう二度と買えないけどw
俺が自由に使える貯金3万ぐらいしかないしw

861 :774RR:2022/12/17(土) 09:21:32.37 ID:hEJcalQH.net
>>853
かわいいヤツだな
50過ぎて免許取ってる時点でオマエも雑魚の1人だろうがw

862 :774RR:2022/12/17(土) 09:25:08.22 ID:ny1YuD3X.net
>>813
光の剣もよかったねー、主役はロックじゃないかんじだけど。

863 :774RR:2022/12/17(土) 09:32:30.98 ID:ggyj8Rwl.net
>>815
2りんかん行ってレンタルして色々試すのもありだよ

864 :774RR:2022/12/17(土) 09:40:37.86 ID:GDKqZdqG.net
しかし半導体不足で生産できなら売るもの無くて業績大幅に下がりそうなものだけどヤマハなんて過去最高益だしな
どんなからくりなんだ

865 :774RR:2022/12/17(土) 09:44:49.53 ID:1LqnGwtj.net
円安だからだろ

866 :774RR:2022/12/17(土) 09:46:47.97 ID:GDKqZdqG.net
いま為替でそんなに業績変わらないと思うけど

867 :774RR:2022/12/17(土) 09:49:47.14 ID:i4CZhPkb.net
>>864
円安もあるだろうけど作ったもんが全部売れて売れ残り無し在庫無しなら儲かる
作れないと詰むけど

868 :774RR:2022/12/17(土) 09:51:24.57 ID:qYsXwK1V.net
バイク長くなってエンジンから全て自分でやるようになると
新車は選択から外れる

869 :774RR:2022/12/17(土) 09:52:26.08 ID:qYsXwK1V.net
午後から雨みたいだからひとっ走りしてくる!

870 :774RR:2022/12/17(土) 09:53:27.53 ID:yyUwT5nT.net
今は受注生産だから売れ残らないよね
逆に言えば売れるものしか作らないつまらないメーカー
原付きのようにある程度在庫が必要なものは他社に作らせる

871 :774RR:2022/12/17(土) 09:55:12.54 ID:cCwB0T+l.net
>>868
俺は学生でヒマな頃は色々とやってたけど、
今はなかなかバイクに時間取れないからバイク屋丸投げ
イジる時間があるならバイクに乗りたい
なかなか乗れないけど

なので新車を選ぶな
そこいら辺は各々のバイクライフへのスタンスになるだろうけど

872 :774RR:2022/12/17(土) 10:02:12.20 ID:VfdEOAAD.net
バイク長くなる、って
チョッパーを連想した

873 :774RR:2022/12/17(土) 10:05:47.56 ID:cCwB0T+l.net
>>872
バイクはコーナーリングが肝、って思っているから、
わざわざ曲がらないバイクにして楽しいんかいな、とは思う
まあノンビリ走って休憩してバイクを眺める、
という楽しみもあるんだろう

874 :774RR:2022/12/17(土) 10:14:08.36 ID:FVBCb7Kz.net
>>868
クランクのバランス取り以外は一応全部出来るけど昨年新車買ったよ
もともと整備が好きってわけではなく丸投げ出来る店がないから仕方なく自分でやってただけだし
部品探したり一点製作の図面ひいたりはもう疲れた

875 :774RR:2022/12/17(土) 10:17:55.60 ID:FVBCb7Kz.net
>>873
普通のスポーツバイク並に走る曲がる止まるサス付チョッパーなら製作したことあるよ
そのうち250リジッドフレームで挑戦しようとエンジンだけは持ってる
リアサス使えないのが不利だけどネ

876 :774RR:2022/12/17(土) 10:25:23.95 ID:cCwB0T+l.net
>>875
250のリジッドフレームって聞いて、
ヘヴィメタバンドのREACTIONを思い出した
VT250Fとか、変わったところでRG250のエンジンでチョッパー作ってた
2stのチョッパーなんて珍しいだろうなあ

877 :774RR:2022/12/17(土) 10:28:33.29 ID:FVBCb7Kz.net
2stはメイドインビーがshowに出してたガンマチョッパーくらいかな
ハンドル右に切ったらFタイヤが左向く全てが逆操作な超ひねくれてるマシンw
あと海外ではベスパチョッパーのジャンルあるよ

878 :774RR:2022/12/17(土) 10:30:21.80 ID:cCwB0T+l.net
>>877
そうそう、確かメイドインビーのチョッパーだった気がする
にしても逆操作は怖いな~
コケる自信がある

879 :774RR:2022/12/17(土) 10:33:54.16 ID:Kq/Gke1o.net
 
もうカブにしておけよ
終了

880 :774RR:2022/12/17(土) 10:42:42.69 ID:Kq/Gke1o.net
ジャパネットの程々ブスのハキハキ喋るネーチャン
たまらんな

881 :774RR:2022/12/17(土) 10:58:52.24 ID:qYsXwK1V.net
山くそさみーんすけど!?

https://i.imgur.com/2bUAEnX.jpg

882 :774RR:2022/12/17(土) 10:59:20.11 ID:yyUwT5nT.net
>>843
今からリーマンショックで工場倒産危機か倒産か
思いストーリーに入っていくとおもわれ
これはこれはつまらん
しかもパイロット不足なのに面接苦労するとかそんだけ能力不足なんだ
普通は学生時代から青田刈りがあるだろ

883 :774RR:2022/12/17(土) 11:20:50.42 ID:IGz25hDA.net
>>824
たしかにそうなのだが儂はそういう価値相対主義が嫌い
価値には順列があり志の高低は厳然としてある
バイクなどその最たるものだ

884 :774RR:2022/12/17(土) 11:22:32.83 ID:yyUwT5nT.net
2007年のころの東大阪って何億も投資して新規工場建てるという雰囲気ではなかったよな
大規模というより小規模の町工場がギルドみたいに集合体になるというか
アイデア商品を色々生み出そうとしてた
NHKは現実を無視したシナリオ書くんかね
そういうのだったら神室町みたいな完全架空の都市にすればいいのに

885 :774RR:2022/12/17(土) 11:29:34.27 ID:S5WvEWZK.net
神室町が完全架空とは?
どう見ても歌舞伎町がモデルなんですが

886 :774RR:2022/12/17(土) 11:30:17.64 ID:qYsXwK1V.net
>>884
なんの話?

887 :774RR:2022/12/17(土) 11:33:23.89 ID:ny1YuD3X.net
朝ドラやろ

888 :774RR:2022/12/17(土) 11:33:40.53 ID:cCwB0T+l.net
神室町ですぐ判る50代以上ってのもすげーな
今更ながらキムタクのヤツをやってる

889 :774RR:2022/12/17(土) 11:42:13.03 ID:TlcfAcK8.net
まいど1号っぽい前フリはどこ行った

890 :774RR:2022/12/17(土) 11:51:04.57 ID:vyfwzE7c.net
>>883
そういう考えの人がいてもいいんじゃないですかね

891 :774RR:2022/12/17(土) 11:51:19.07 ID:GMqP0hBv.net
>>859
ダックスなら都内で一昨日、ブルーグレーっぽいやつ店頭陳列見たよ
売約済みとは書いてなかったからあるとこにはあるんじゃねーかな

892 :774RR:2022/12/17(土) 12:00:44.01 ID:GDKqZdqG.net
50代以上はブロック崩しやインベーダーゲームに金使った世代だよ

893 :774RR:2022/12/17(土) 12:02:13.93 ID:qYsXwK1V.net
雨降る前に帰宅成功
今にも降りそうでぎりぎりセーフ感が勝った気がする

894 :774RR:2022/12/17(土) 12:04:17.37 ID:vyfwzE7c.net
>>892
55歳だけどパックマンとかゼビウスだな
ブロック崩しやインベーダーはも少し上の世代だわ

895 :774RR:2022/12/17(土) 12:08:39.36 ID:aZXALsOG.net
>>890
バイクは危険が伴う乗り物。それでも乗るなら意思を持って選択しろよ。事故って死ぬ間際に「おすすめなのになぁ」って思うのか?

896 :774RR:2022/12/17(土) 12:19:43.69 ID:GgJqXl03.net
>>892
51だけど古いカフェーいやスレ的にはサ店か、に入るとテーブルがインベーダーやブロック崩しだったりしたな
一回10円なので割とやってた

897 :774RR:2022/12/17(土) 12:21:34.73 ID:vyfwzE7c.net
>>895
そういう風に思うのは自由だけど
考えすぎじゃないかな

898 :774RR:2022/12/17(土) 12:26:13.31 ID:yyUwT5nT.net
>>894
うっそnトップガンでくるくる回るのなかった?

899 :774RR:2022/12/17(土) 12:31:58.16 ID:cCwB0T+l.net
>>896
うちの近所には怪しいゲーセンがあって、
10円20円~50円で遊べていた
よく「飛んでみろ」されてたけど

>>898
アフターバーナーだな
近所の複合施設のゲーセンにはセガの体感ゲーが揃っていた
R360をプレイした時は感動した
1プレイ500円は高校生の出費としてはかなり痛かったから、
3回ぐらいしかプレイした事ないけど

900 :774RR:2022/12/17(土) 12:48:38.89 ID:vyfwzE7c.net
>>899
R360は今までやったゲームの中で好き嫌いは別にして一番すごかった
知り合いが胸ポケットに小銭入れたままR360やって、まぁたいへんだった

901 :774RR:2022/12/17(土) 12:57:37.60 ID:eR+68I4Y.net
>>793
XXXて最上級ポルノやんけ

902 :774RR:2022/12/17(土) 13:04:09.34 ID:rT9H1+s1.net
>>766
スキットルアッタ━(゚∀゚)━!!!
レジャーコーナーw
よーしこれと文庫本持って
青春18きっぷの旅に出るぞ~

903 :774RR:2022/12/17(土) 13:04:36.77 ID:Od+4Etyy.net
>>899
六本木でやったな、面白かったけど、背面飛行中に安全装置働いたのか止まって中づりになったのは思い出。w
係員来て手動で戻しておろしてくれたけど。

904 :774RR:2022/12/17(土) 13:05:38.31 ID:eR+68I4Y.net
>>847
今はインドの会社になってるね
ヒマラヤを検討した事あるわ

905 :774RR:2022/12/17(土) 13:06:37.34 ID:cCwB0T+l.net
>>900
XXXって「なンでエレクチオンしないのォ~ッ!」かと思ったら、
そりゃG・P・Xだったでござる

906 :774RR:2022/12/17(土) 13:09:41.12 ID:widZaidF.net
ロイヤルエンフィールドってもともとインドのバイクだと思ってたわ

907 :774RR:2022/12/17(土) 14:11:10.14 ID:8Ef7BG6Q.net
>>881
刀?

908 :774RR:2022/12/17(土) 14:12:03.72 ID:qYsXwK1V.net
ゲーム?
ハイパーオリンピックを鉄の定規でやったりディグダグのバグ利用して半日くらいやったり

909 :774RR:2022/12/17(土) 14:38:23.40 ID:1u4sKQ0E.net
>>862
新世界戦隊→光の剣→アウタープラネット→スターゲイザーの流れも良いよね
ニアはエネセスの仮面にも出てるから何気に最多登場ゲストの筈

910 :774RR:2022/12/17(土) 14:44:21.73 ID:1u4sKQ0E.net
>>868
自分も任せる店が無くて自分でやる羽目になった口
25年同じのを乗り続けてるからこの車種だけは詳しくなったよ

911 :774RR:2022/12/17(土) 14:46:41.73 ID:1u4sKQ0E.net
>>876
>>877
5年位前にマッハのチョッパーがイベントに出てた

912 :774RR:2022/12/17(土) 16:48:37.43 ID:5mvXxivR.net
超人ロックは邪神ヌームの正体が知りたかった
プリンスオブファントムとか姿を変えて何度もロックと対峙してたらしいけど
あいつとの決着が見たかったな

913 :774RR:2022/12/17(土) 17:18:17.42 ID:ny1YuD3X.net
決着ついたように見えて、じつは生きてるがお決まり

914 :774RR:2022/12/17(土) 19:01:48.01 ID:npzyzPTJ.net
>>895
戦争に行くんじゃあるまいし
たかがバイクやん
道路走ってる乗り物の中で死亡率は高いってだけでそんなに死ぬわけじゃない

915 :774RR:2022/12/17(土) 19:08:00.59 ID:gEBSYZQU.net
書き込みがカオスになってきたなー
ホームの嚙み合わない話みたい

916 :774RR:2022/12/17(土) 19:25:23.84 ID:+vjwdc0Y.net
世間は
良い誤解と悪い誤解で成りたっている

917 :774RR:2022/12/17(土) 19:35:08.14 ID:qYsXwK1V.net
>>907
ご名答!
解ったのはキミだけだ!

918 :774RR:2022/12/17(土) 19:47:43.82 ID:MrZkTWQ0.net
あの特徴的なメーター見れば刀と分かる
誰も答えなかっただけだろ

919 :774RR:2022/12/17(土) 19:49:51.06 ID:gEBSYZQU.net
>山くそさみーんすけど!?
これでどうでも良くなった

920 :774RR:2022/12/17(土) 19:53:04.49 ID:qYsXwK1V.net
またそんな負け惜しみを…

921 :774RR:2022/12/17(土) 20:00:23.68 ID:npzyzPTJ.net
バイクって危ない乗り物乗ってる俺ってカッケー
って自分に酔ってる奴いるよな
実際そこまでたいそうな乗り物じゃない
70代のお爺ちゃんでも乗ってる

922 :774RR:2022/12/17(土) 20:01:29.97 ID:QcLdMUqa.net
>>921
と、乗れないバカが言っておるw

923 :774RR:2022/12/17(土) 20:04:49.84 ID:QHUAgrrJ.net
ん?
このスレに年齢だけは重ねたヤツがいるのか?

924 :774RR:2022/12/17(土) 20:16:54.11 ID:nmu4wT5x.net
>>920
サルでもわかるだろ。
SRって答えればもっと良かったのか?

925 :774RR:2022/12/17(土) 20:31:41.24 ID:aZXALsOG.net
>>921
イージーだな。まさにイージーライダー。

926 :774RR:2022/12/17(土) 20:38:21.41 ID:aZXALsOG.net
バカスクのヤツらがまさにそんな大層なものじゃないちゃんとしたメットやプロテクターを鼻で笑ってたが事故で死ぬ時に出くわしたらお母さんお母さんとわめきながら脳みそ出して泡吹いて死んでた。
飛ばさないから死ぬ訳じゃない。

927 :774RR:2022/12/17(土) 20:48:04.71 ID:MRPrE/Vc.net
なるほど、老人ホームってこんな感じなのか
なかなかなもんだな

928 :774RR:2022/12/17(土) 20:48:48.28 ID:VYpTy6Eq.net
>>908
Mr. Doだろ

929 :774RR:2022/12/17(土) 20:50:18.28 ID:QHUAgrrJ.net
>>926
ん?いきなりどうした?

930 :774RR:2022/12/17(土) 20:50:28.11 ID:nmu4wT5x.net
>>926
スゲーな。
脳みそ出てんのに「お母さん、お母さん」ってわめけるのか。

931 :774RR:2022/12/17(土) 20:54:14.86 ID:qYsXwK1V.net
え?脳が頭蓋脱出しても叫べるんか?

932 :774RR:2022/12/17(土) 20:55:12.87 ID:aZXALsOG.net
>>930
鼻や耳から何か出てたの見たからね。

933 :774RR:2022/12/17(土) 20:58:56.69 ID:npzyzPTJ.net
>>925
俺だってそりゃ若い頃は無茶したし危ない目に何度もあってるよ
経験値重ねていったらその度に乗り方も変わっていくだろう
それはバイクだけ特別と限らんって事言いたい
自転車でも同じ

934 :774RR:2022/12/17(土) 21:27:43.16 ID:Kq/Gke1o.net
おかーさーん生クリームが出たー!

935 :774RR:2022/12/17(土) 22:03:35.69 ID:AfiIIX87.net
このカオスっぷり
もう年末進行になったのか?

936 :774RR:2022/12/17(土) 22:05:51.51 ID:qYsXwK1V.net
昔はチンポから何か出た!

937 :774RR:2022/12/17(土) 22:08:35.49 ID:XGmwkadj.net
グロい話やめーやw
頭蓋割れて脳が飛び出したけど損傷自体が大したことなくて助かったのは、うちの会社の前で起きた事故で実際にあった
路地裏の一方通行を逆走してた半ヘルの原付がトラックと衝突ってやつ

938 :774RR:2022/12/17(土) 22:36:20.50 ID:VA3jpZv9.net
でろりーん

939 :774RR:2022/12/17(土) 22:37:52.69 ID:qYsXwK1V.net
ミソが出たらアウトかと思ったが
アメリカかどっかで銃で頭半分くらいぶちまけて治ったヤツテレビで見たな

940 :774RR:2022/12/17(土) 22:57:41.86 ID:U1IZewWt.net
そもそもチンポはなんか出す器官やで!

941 :774RR:2022/12/17(土) 23:22:26.32 ID:bPXWyQOe.net
ヒリヒリする痛みと共にいつもと違う白いモノが

942 :774RR:2022/12/17(土) 23:29:55.13 ID:6XmlyLRu.net
やめるのだアライさん!
そこはうんちを出し入れする穴なのだ!

943 :774RR:2022/12/17(土) 23:30:55.59 ID:N5PSbR6M.net
何でアライさんなの?

944 :774RR:2022/12/17(土) 23:32:25.11 ID:7VwESBXM.net
出席番号1番だから

945 :774RR:2022/12/17(土) 23:59:28.42 ID:a6/OBqOz.net
このカタナ、スクリーンの形が変だな
しかもメーターの針も変
400か250だろ

946 :774RR:2022/12/18(日) 02:22:48.66 ID:DVwnzAEb.net
>>945
もってないから知らんけど回転数が400,250ならもっと回るから違うよ

947 :774RR:2022/12/18(日) 02:30:49.01 ID:a+OD+Xji.net
お熱いのは結構だが、
次スレをお忘れなく。

948 :774RR:2022/12/18(日) 02:53:05.36 ID:CQQ5dgJc.net
チンコからBB弾を連射できる

949 :774RR:2022/12/18(日) 03:14:59.25 ID:4Ae42XAy.net
>>943
知らんのか
シンエイ電器を

950 :774RR:2022/12/18(日) 07:15:33.66 ID:P+0O5BTy.net
おんな太閤記ハジマタ

951 :774RR:2022/12/18(日) 07:54:51.20 ID:b0d4VvtD.net
今日こそはガレージの片付けと掃除する・・・予定。

952 :774RR:2022/12/18(日) 08:13:43.12 ID:ezbhbsVy.net
おい、聖悠紀も亡くなったのか
なんかここのところ亡くなる人多いな

953 :774RR:2022/12/18(日) 08:22:37.64 .net
誰それ

954 :774RR:2022/12/18(日) 08:38:31.53 ID:OtEX3VDe.net
まさか知らんのか

955 :774RR:2022/12/18(日) 08:47:58.96 ID:vPXPsLO1.net
これだからジジイどもは...
少し前に超人ロックの話題出てたのにもう忘れたのか

956 :774RR:2022/12/18(日) 08:56:46.74 ID:CQQ5dgJc.net
変人老人なら知ってる

957 :774RR:2022/12/18(日) 08:59:06.35 ID:b0d4VvtD.net
ロックつったらバンパイアの敵やん。

958 :774RR:2022/12/18(日) 09:40:22.24 ID:uYLGkpAB.net
老人Z

959 :774RR:2022/12/18(日) 09:44:13.08 ID:VjHd7MGe.net
超人ロックって見てた人少ないんじゃない?
マンガはジャンプ、マガジン、サンデーここまでが普通でチャンピオンになると変わってるねでキングまでいくとなにそれ状態

960 :774RR:2022/12/18(日) 09:53:26.23 ID:70vwV5YU.net
少年ビッグコミック好きだったな

961 :774RR:2022/12/18(日) 09:56:41.80 ID:V+Xj2h06.net
なんか連載誌が休刊になっていて色々移っていく先でその連載誌も休刊になる連載だった気がする

962 :774RR:2022/12/18(日) 09:57:09.32 ID:3PwbDXAa.net
キングで知っているのは湘爆、4SPIRITS、ドリームジェネレーションもそうだったかな?

963 :774RR:2022/12/18(日) 09:58:21.09 ID:UFFvUBMe.net
超人ロックは読んだ事なかったな
中1くらいまでチャンピオンばかり読んでて中2からジャンプばかりになった
チャンピオンはドカベン、ガキデカ、マカロニほうれん荘、エコエコアザラクとか好きだった
ジャンプはリングにかけろ、ドーベルマン刑事、こち亀、すすめパイレーツとあと何だっけな
江口寿史の描く女がやたら可愛かった

964 :774RR:2022/12/18(日) 09:59:48.65 ID:UFFvUBMe.net
チャンピオンでホールインワンというゴルフ漫画もあったな
当時ゴルフは全然分からんけど女の子がショット打つと必ずパンチラがセットだったw

965 :774RR:2022/12/18(日) 10:00:36.30 ID:4K0t5442.net
有名所の漫画やアニメや映画や小説を読んだり見たりしてない人は、人生損してると思う。

966 :774RR:2022/12/18(日) 10:11:48.42 ID:70vwV5YU.net
>>964
ホールインワンはジャンプじゃなかった?

967 :774RR:2022/12/18(日) 10:12:59.62 ID:vPXPsLO1.net
キングならペリカンロード忘れんなよ。

968 :774RR:2022/12/18(日) 10:21:00.07 ID:UFFvUBMe.net
>>966
ジャンプだったかw
そこらへんは記憶が曖昧

969 :774RR:2022/12/18(日) 10:27:02.48 ID:STj4BueK.net
ペリカンロード2はつまらんかった

970 :774RR:2022/12/18(日) 10:29:26.26 ID:czzmprh7.net
キングといえば「ワイルド7」、「バディは南風」、「9カ月年上」「龍一くんライブ」、「銀河戦士アポロン」とか

971 :774RR:2022/12/18(日) 10:42:09.69 ID:aaXySgnc.net
>>937
すげーな
鶴見みたいな見た目になったのかな
厨二的にはアリだが

972 :774RR:2022/12/18(日) 10:42:50.05 ID:aaXySgnc.net
>>969
あれはクソすぎた…

973 :774RR:2022/12/18(日) 10:57:02.20 .net
小1でコロコロコミックソウカンされ小4くらいまで読んでたのかな
そのうちいわゆる週刊少年誌というのに移ったけど最初はジャンプ、マガジンであした天気になあれが連載開始した頃から併読するようになった
サンデーチャンピオンキングは読まなかったなあ

974 :774RR:2022/12/18(日) 11:00:07.42 ID:UFFvUBMe.net
サンデーはがんばれ元気だけ読んでた
ボクシング好きだっだから

975 :774RR:2022/12/18(日) 11:01:56.15 ID:b0d4VvtD.net
>>974
それで君は実況板のカンロに来たんやな?

976 :774RR:2022/12/18(日) 11:03:18.55 ID:UFFvUBMe.net
>>975
え? カンロって知らん

977 :774RR:2022/12/18(日) 11:11:25.82 ID:LXKQRprH.net
なんか世代のギャップを感じるわ
俺が子どもの頃ジャンプ読んでたけど、男一匹ガキ大将とかど根性ガエルとかトイレット博士の時代
中学に入る頃にこち亀が始まって中学でジャンプ卒業

978 :774RR:2022/12/18(日) 11:13:47.27 ID:qDNURuv5.net
龍一くんライブ懐かしい
キングなんか読んでたんだな、オレ
ジャンプもマガジンもサンデーもチャンピオンも週マも別マも花とゆめもなかよしも読んでたけど

979 :774RR:2022/12/18(日) 11:21:06.97 ID:aaXySgnc.net
初めて買ったジャンプがたまたま街道レーサー☆GO!の初回だった
あのときジャンプ買ってなかったらたぶんバイク乗ってない

980 :774RR:2022/12/18(日) 11:25:23.59 ID:STj4BueK.net
>>946
お!やるな!知識と冷静さを併せ持つのはキミだけだ

981 :774RR:2022/12/18(日) 11:55:02.83 ID:CQQ5dgJc.net
初めて買ったジャンプは漫遊記の初回だったかな

982 :774RR:2022/12/18(日) 12:00:44.79 ID:UFFvUBMe.net
少年漫画行く前は小学館の学年シリーズをたまに買ってもらってた
小4くらいまで
付録の工作が楽しみで
今は無くなったんだっけ

983 :774RR:2022/12/18(日) 12:05:37.08 ID:CQQ5dgJc.net
>>982
ブルジョワ家庭の子発見

984 :774RR:2022/12/18(日) 12:10:58.50 ID:UFFvUBMe.net
>>982
いや全然w
毎月買ってもらえないし

985 :774RR:2022/12/18(日) 12:12:36.46 ID:UFFvUBMe.net
訂正
>>983

>>984

986 :774RR:2022/12/18(日) 12:14:38.16 ID:mYqpOfsJ.net
ブルジョア家庭は学研の科学と学習じゃろ

987 :774RR:2022/12/18(日) 12:17:09.73 ID:aaXySgnc.net
>>986
底辺家庭だけど取ってたよ
俺はボンクラにしかなれなかったが兄は超絶エリートに成長したから両親が投資した価値はあった

988 :774RR:2022/12/18(日) 12:18:32.44 ID:UFFvUBMe.net
学研の科学シリーズな
あれは付録が本格的だった
金持ちの子はいつも買ってもらってた

989 :774RR:2022/12/18(日) 12:31:55.42 ID:4F2xY6fv.net
科学だか学習だか忘れたけど、ジュール・ベルヌの地底旅行のあらすじみたいな話が連載されててそれを見るのが好きだったなぁ

990 :774RR:2022/12/18(日) 12:39:33.75 ID:Uj1eReYN.net
まだかなまだかな~♪

991 :774RR:2022/12/18(日) 12:42:58.08 ID:s/nmLuFu.net
海底二万里は面白かった

992 :774RR:2022/12/18(日) 12:43:36.07 ID:MYdNjZpT.net
ニッセイのおばちゃんまだかな

993 :774RR:2022/12/18(日) 12:45:17.39 ID:4F2xY6fv.net
あー、海底二万里のほうだったかも
記憶もあやふやなんだわ

994 :774RR:2022/12/18(日) 13:18:10.35 ID:YBuxa8B/.net
海原千里・万里

995 :774RR:2022/12/18(日) 13:43:58.07 ID:mcLV42ux.net
栗千里

996 :774RR:2022/12/18(日) 13:54:47.89 ID:YzrRGbOH.net
かっこわるーいふられかーたー

997 :774RR:2022/12/18(日) 13:59:19.17 ID:RcBIlpJC.net
キミキミ、それは大江千里やがな

998 :774RR:2022/12/18(日) 14:05:37.01 ID:o2hw6Ra/.net
月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ
わが身一つの 秋にはあらねど

999 :774RR:2022/12/18(日) 14:17:42.99 ID:s/nmLuFu.net
沈黙の艦隊は海底2万里の影響を受けてるのかな

1000 :774RR:2022/12/18(日) 14:18:16.08 ID:o2hw6Ra/.net
で、次スレどうするの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200