2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ107

1 :774RR:2022/06/12(日) 07:22:05 ID:wgcrUzf1.net
バイク乗りが必死にバイクに関係ない話をしる!ヾ(`Д´)ノ しるーっ

次スレは>>970が建てんばいかんとばい!
建てないと>>1-1000全員ハゲ散らかしてチビになる!

姉妹スレ
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#10
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bike/1636550371/l50

※前スレ
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1646812940/
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1648523288/

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650712066/

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1652714048/

2 :774RR:2022/06/12(日) 08:38:34 ID:l1bSabHv.net
>>1
この純米吟醸 初毎は私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン

3 :774RR:2022/06/12(日) 09:13:16 ID:ayaIDYRH.net
>>1
乙!

4 :偽1000ZXL子:2022/06/12(日) 09:15:59 ID:t/Fro/l8.net
( •᷄ὤ•᷅)スレ建て乙ですわ!

5 :774RR:2022/06/12(日) 10:39:45 ID:q44EiMNE.net
FXてやってるんだがいつドル円が暴落するか待ってるのだが
なかなか来ない 黒田総裁が折れるまで来ないのだろうか
一応任期は来年3月まで

6 :774RR:2022/06/12(日) 11:00:04 ID:LDOzjKyA.net
当分は円安進行だろ?岸田も無策だし

7 :774RR:2022/06/12(日) 11:24:49 ID:+Fizjcey.net
立て乙

8 :774RR:2022/06/12(日) 13:05:36 ID:NcHYPd8K.net
うーす🙄

9 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/12(日) 13:06:50 ID:/rF6W054.net
スレ立てもつカレー (中辛) ヽ(´ω`)ノ

10 :774RR:2022/06/12(日) 13:24:56 ID:qixyeezK.net
今日は暑いけど、みんな、頑張ってマスクしような!

11 :774RR:2022/06/12(日) 13:31:26 ID:rnVEUFTq.net
トヨタ毎年7号車と8号車なの?

12 :774RR:2022/06/12(日) 15:28:40 ID:teo2jVNN.net
もう一個スレあるみたいやけど何やあれ

13 :774RR:2022/06/12(日) 16:28:28 ID:5MRfqCZe.net
夏の匂いがする

14 :774RR:2022/06/12(日) 16:55:57 ID:+he/WIUT.net
発酵した屁のようだ

15 :774RR:2022/06/12(日) 16:57:05 ID:qixyeezK.net
マスク着用すれば解決
みんな、マスクしようぜ!

16 :774RR:2022/06/12(日) 18:07:32 ID:l1bSabHv.net
だが断る

17 :774RR:2022/06/12(日) 18:14:39 ID:qJH/CZtC.net
Jane styleで書き込めねぇ…

18 :774RR:2022/06/12(日) 18:17:02 ID:2aGFkV/8.net
書けるよ
クッキー消して再起動でも駄目なら再インストール

19 :774RR:2022/06/12(日) 19:06:10 ID:qJH/CZtC.net
書き込めねぇよ
再インストールとか面倒な事やるならアプデを待つわ

20 :774RR:2022/06/12(日) 19:15:54 ID:MDyDsGxU.net
live5chに乗り換えれば

21 :774RR:2022/06/12(日) 19:37:09 ID:qJH/CZtC.net
Live5chはPCの方で使ってる
iPhoneのJane styleがダメだね~
Safariでは書き込めるんだが

22 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/12(日) 21:13:00 ID:/rF6W054.net
浪人を買いなさいw ヽ(´ω`)ノ

23 :774RR:2022/06/12(日) 21:22:26 ID:AvD5yDEw.net
その辺が運営の勘違いなんだよな

運営の思惑
書き込み不可→書き込みたい書き込みたい書き込みたい!!!!→浪人購入

ジジババ除く今どきのねらー
書き込み不可→惰性で見てるだけだし、まいっか→2ちょんねる離脱

かくしてますます過疎化は進行
専門板なんか100.0%廃墟になってるし

24 :774RR:2022/06/12(日) 21:25:59 ID:URndj4LN.net
ネラーならAndroid使え

25 :774RR:2022/06/12(日) 21:31:42 ID:mArk6R9/.net
JaneはPCの方でもたまに弾かれる。何なんやろな。
ブラウザの方から書き込めば?

26 :774RR:2022/06/12(日) 22:39:42 ID:ywaXxEim.net
俺もJane書き込み出来なくなったから、再インストした
iPhoneは問題無かったけどiPadの方だけ

27 :774RR:2022/06/12(日) 22:53:39 ID:qixyeezK.net
二重不織布マスクかN95が今年の夏を乗り切るマストアイテム!

28 :774RR:2022/06/13(月) 09:12:13 ID:D63v+jzU.net
ついに弊社でも飲み会の誘いが再び来るようになってしまった、もちろん断ったが
2年近く飲み会なんか無しでも仕事回ってたんだから根本的に不要なイベントだろあんなもん

29 :774RR:2022/06/13(月) 09:22:08 ID:BnzaC03i.net
株に詳しい人教えて
米株買いたいけど円安でドルに替えると大損するよね?
でもいま買わないと株が値上がりしそうな場合はやっぱそれでも外貨預金して買わないとダメなの?
いきなり円では海外株買えないの?ニーサ以外で

30 :774RR:2022/06/13(月) 09:23:05 ID:SN/BEsJV.net
飲み会は飲めないから食うのに専念してたらどんだけエビ食うねん!言われてイラッとした
飲む人たちは全然食べないから自分のとこに大量のエビ回ってきたから食ったのに
飲めない上司のコーラに甘エビ入れといた

31 :774RR:2022/06/13(月) 09:36:00 ID:JauMmItM.net
昔、クニミツの政という漫画で代議士が
「公約なんか守る必要ないんです。選挙に勝てばいいんです。もし有権者に公約について聞かれたら私の力が及ばず公約を守れなかった申し訳ない。次こそは公約を守ります。」
ってシーンのお陰で自民支持してるネトウヨは哀れだなと思ってるわ

32 :774RR:2022/06/13(月) 09:37:01 ID:McSL9L/3.net
そうでしたっけ?ウフフフ

33 :774RR:2022/06/13(月) 09:41:27 ID:SN/BEsJV.net
車とか物流にかかわるとこだけ還付金で戻してあとはもっと増税していいんじゃねと思ってる
登録台数8000万台は多すぎ、そりゃ地方の交通インフラが壊滅するって、みんなバスと電車乗ろうぜ
高速も事実上の有料低速道路になってる部分は値上げして少なくとも有料中速道路にするとかさ
何でも安きゃいいってもんじゃないぞ

34 :774RR:2022/06/13(月) 10:21:04 ID:M+W0y7IJ.net
>>31
さすが万年野党支持者は言う事が違いますね

35 :774RR:2022/06/13(月) 10:23:52 ID:JauMmItM.net
>>34
与党支持していいことあった?
勝間和代曰く自民支持者ならアベノミクスで5000万円資産が増えなきゃおかしいと言ってたが

36 :774RR:2022/06/13(月) 10:31:18 ID:M+W0y7IJ.net
>>35
別に自民党公明党支持者じゃないんだわ
民主党政権の地獄を見ただろ
そして今の立憲民主党の支持率を見ろよ

37 :774RR:2022/06/13(月) 10:56:41 ID:oBBKyN1W.net
>>35
×与党支持
○野党不支持

日本の選挙は、よりマシを選ぶか、与党に喝を入れるかのどちらかしか無い

38 :774RR:2022/06/13(月) 11:52:12 ID:mCEEWbYT.net
>>31
野党なら騙されることは無いと思ってるパヨクだって哀れじゃね

39 :774RR:2022/06/13(月) 11:57:38 ID:aVoN0KZd.net
>>31
×自民支持してるネトウヨ
○有権者全般

40 :774RR:2022/06/13(月) 12:10:17 ID:D63v+jzU.net
マイナス投票ができるようになったら行くわ
立民はマイナス30万票とかになりそうだけどw

41 :774RR:2022/06/13(月) 12:29:17.87 ID:JauMmItM.net
>>36
だから白票入れても自民が過半数取るの分からないのかよ
酸性を中和するにはアルカリ性のものを投入しないとならないのも分からないのか?
政治経済の授業で何やってたんだ

42 :774RR:2022/06/13(月) 12:33:05.41 ID:M+W0y7IJ.net
>>41
消去法で少しでもマシな方へ投票するしかないだろ

43 :774RR:2022/06/13(月) 12:35:27.53 ID:M+W0y7IJ.net
自民党政治にはもう懲り懲り
多くの国民が試しに民主党へ投票した結果あのザマだ

44 :774RR:2022/06/13(月) 12:38:06.58 ID:JauMmItM.net
>>42
つまり自民の増税を受け入れる
本当情弱すぎるな

45 :774RR:2022/06/13(月) 12:55:30.58 ID:pk0TgrPq.net
自民は殿様政治、お試し野党政治はあのザマ
他人を情弱と貶める情強はどこに投票するのか知りたいわ

46 :774RR:2022/06/13(月) 12:58:37.45 ID:iGuFnDzG.net
国民民主あたりが1番人間的な感覚を有してるとおもうんだけど、面の皮厚い方がみんな好きよね

47 :774RR:2022/06/13(月) 13:05:59.31 ID:T5laEeFu.net
政治に興味が無いやつは当選しなさそうなとこに入れとけ
何処が当選したとしても圧勝は良くない、接戦で危機感がある勝利が必死になって働く力になるのよ

48 :774RR:2022/06/13(月) 13:27:48.03 ID:O3nFmVyH.net
車は無駄
バイクに乗ろう

49 :774RR:2022/06/13(月) 14:09:20.31 ID:Eqas7JRp.net
>>44
ならどこに入れればいいんや?白紙か?

50 :774RR:2022/06/13(月) 14:17:51.34 ID:rEI84Ot/.net
俺は自民でいいや
慣れているやつらに任せてたほうが無難

51 :774RR:2022/06/13(月) 14:19:45.74 ID:94B836EK.net
白紙が1番無駄
自分の1票程度で何も変わらんと言ってるのもバカ

52 :774RR:2022/06/13(月) 14:26:40.15 ID:lOuP2koL.net
公約なんて守る必要ないと思ってんの野党のほうやろ
消費税無くすとか自衛隊無くすとか言う公約掲げてるけどそもそも
自分たちが政権取れないのわかってるから出来もしない公約で国民を釣ってるだけだし

53 :774RR:2022/06/13(月) 15:25:22.62 ID:lQgL9+Mv.net
やつらは政治活動してるアピールさえすればがっぽり金入るからな
責任事や面倒事は自民に処理させてりゃ安泰だし

54 :774RR:2022/06/13(月) 15:28:55 ID:X84MIBZ8.net
>>49
破滅を願って共産党

55 :774RR:2022/06/13(月) 16:14:16 ID:8phHZkUe.net
ホント日本の政治家って与党も野党もクソ老人ばっかし
じゃあ俺が政治家になってやる!って程の能力も気概も無いしなぁ

56 :774RR:2022/06/13(月) 16:28:27 ID:MKJ6lu8n.net
まあ俺らにもそんな能力無いから文句言う程度しかできん
能力ある人が議員になっても周りに潰されるだけだったしどうしようもないんか
デスノートの出現待ちするしかない

57 :774RR:2022/06/13(月) 16:50:49 ID:z1YMuTIC.net
ウチの選挙区は自民×1人、無所属×2人、共産×1人、NHK×2人で選挙行きたくねえ
ちなみにパパ活吉川たけるで盛り上がってる県です

58 :774RR:2022/06/13(月) 17:05:15 ID:7DaxLO4I.net
俺は>>55>>56の可能性に賭けてみる

59 :774RR:2022/06/13(月) 17:56:48.47 ID:VoW+LxX+.net
マニュフェストとかいうふざけた横文字の公約掲げて全部守らなかったのは野党でしょうにwww

60 :774RR:2022/06/13(月) 18:05:58.78 ID:OzMTeq/U.net
政治なんざどこがやってもおなじなんだから自民にやらせときゃいいのよ

61 :774RR:2022/06/13(月) 18:09:34.52 ID:MRLCHIXM.net
>>59
それは与党も野党も一緒だわ
だからだめなんだろうな

62 :774RR:2022/06/13(月) 18:12:29.17 ID:JauMmItM.net
>>49
与党以外の党に入れて1993年にあった政党再編を起こすのが最適解なんだよ

63 :774RR:2022/06/13(月) 18:17:00.13 ID:MRLCHIXM.net
同じ政権続く弊害に、かつてのジミン政治があるからなあ
それがいやで民主党政権が誕生したって経緯は忘れちゃだめだと思うんだよね
それを理解してなかったのが当時の民主党だったけどなw
日本はかつてのジミン政治による利権と癒着の官民構造からまだ抜け出せてない

でもまあとりあえずポンコツ経済対策とめてほしいな

64 :774RR:2022/06/13(月) 18:56:34 ID:F5GED6mw.net
民主も政権取った途端利権と癒着しまくりだったけどな
ある意味鳩ぽっぽは真面目だったかもしれん

65 :774RR:2022/06/13(月) 19:11:16 ID:yfKQ4FVw.net
ガンダム観てきた
劇Zみたいなクソじゃなくてホッとした
ただ、まだその親父知らんよな?アムロ…

66 :774RR:2022/06/13(月) 19:11:22 ID:e3i7/tvH.net
震災で他人の金を着服するのが当たり前になった自民党に貧乏人はまだ期待してんのかと

67 :774RR:2022/06/13(月) 19:46:15 ID:pwR+R7V1.net
なんで政治の話ばかり出てくるのかと思ったら選挙が近いからか
騒いでるのは自民下げだからここで工作してるのは野盗側ってことだな

68 :774RR:2022/06/13(月) 20:05:38 ID:BqWEIJZc.net
大震災のせいでバタバタになったけど、あのタイミングで自民政権だったら
火事場泥棒的議員の暗躍でもっとひどいことになっていたのは想像に難くない
つか、想像が容易過ぎて草ww

69 :774RR:2022/06/13(月) 20:06:02 ID:0lrv8ghm.net
千原ジュニア『せーじが~』

70 :774RR:2022/06/13(月) 20:06:54 ID:BqWEIJZc.net
子いじめ竹中アヘの連綿と連なる失政が今の世の中を形作ったんだよ

71 :774RR:2022/06/13(月) 20:18:02 ID:V0Xs5i6q.net
ここ10年間の物価上昇率を賃金上昇率で割ると、
先進国どころか途上国破綻国を含めても相当な上位に位置する
ああ美しき底辺格差社会、ニッポン

72 :774RR:2022/06/13(月) 20:19:34 ID:MRLCHIXM.net
とりあえず日本は中小企業をささえんとだめよ
大企業ではなく
ものづくり日本とか技術大国を自分からやめるならいいけどさ

73 :774RR:2022/06/13(月) 20:22:18 ID:e3i7/tvH.net
>>68
その結果コロナで完全にタガが外れちゃったからね
震災のツケも払いきらないのに言い訳さえあればなんぼでも金使う世の中になった

74 :774RR:2022/06/13(月) 20:33:53 ID:e3i7/tvH.net
自賠責踏み倒して値上げされるという現実

75 :774RR:2022/06/13(月) 20:34:10 ID:9ZCPmX+Q.net
しゃーない俺が出馬してやるか

76 :774RR:2022/06/13(月) 20:37:40 ID:s1IPIZj7.net
自民党があまりつけあがっても困るので
最近は比例で維新に入れるようにしてるわ

77 :774RR:2022/06/13(月) 21:16:46 ID:bHjr6bKN.net
産業を作らないとダメだと思うよ 今のスマホみたいに
アポーにお布施し続けるのは非常にマズい

78 :774RR:2022/06/13(月) 21:21:48 ID:MRLCHIXM.net
日本は職人気質をものづくりととらえてそれを営業してしまったから失敗したんだよね
「頼まれたものを頼まれた数で頼まれた日に頼まれた品質で仕上げてくれ」ってのが職人に求められるもの
日本が下請けだったときはそれプラス「頼まれた以上の品質で」納品してメイドインジャパンの信頼がましてったんだ
下請けから脱したときに、こだわってつくることが職人気質だと勘違いしてしまった それは芸術家肌だw

だから求められるものは作れなかったし、芸術家肌だという自覚がなかったから
Appleの哲学のようなものもなくコストばかりかけてしまって市場から脱落していった

かつてシャープは、頼まれたものを頼まれた品質に届かせられず頼んだ数も揃えられず頼んだ日に届けられなくてAppleに切られた
ものづくりはこのときにおわった

79 :774RR:2022/06/13(月) 21:25:25 ID:UUSqtKZR.net
すまん、シャミ子可愛すぎんか?

80 :774RR:2022/06/13(月) 21:45:50 ID:EO/RD96/.net
わかるもう本邦が誇れるものはごちうさしかないよな

81 :774RR:2022/06/14(火) 00:59:44 ID:NheyTQY8.net
政治がどうこうとか、国を良くしようとか言うなら、まずインボイスに反対するのが先決じゃないか?
政党云々より先に

82 :774RR:2022/06/14(火) 01:06:13 ID:9hap83eG.net
沙都子ちゃんが一番ってそれ一

83 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/14(火) 01:09:43 ID:yXFb2V2s.net
SONYもいまや金融屋だしなあ ヽ(´ω`)ノオーディオのSONYは死んだ

84 :774RR:2022/06/14(火) 01:19:23 ID:Z3F2IkOZ.net
APMのアルミ臭いキンキンの音しか記憶にないな>ソニーのオーディオ

85 :774RR:2022/06/14(火) 01:21:54 ID:Z3F2IkOZ.net
おっと
音質といい操作感といいSonyタイマーの精度といい、テープデッキが優秀だったことは認めよう

86 :774RR:2022/06/14(火) 01:40:59 ID:GYAWoojv.net
もう製造業は儲からないからね。色んな業界回ってる人に昨日聞いたが、車関係も今ヤバいみたい。
外食産業は国が守ってくれたけど、製造業は守ってくれないもんね。

87 :774RR:2022/06/14(火) 01:43:44 ID:u23YYdZA.net
もう終わりだねこの国

88 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/14(火) 01:44:46 ID:yXFb2V2s.net
もう 終わりだ 猫の国。ヽ(´ω`)ノ

89 :774RR:2022/06/14(火) 02:06:12 ID:Z3F2IkOZ.net
平面スピーカー唯一無二の王者サワフジダイナメカが存続していれば日本のオーディオは安泰

90 :774RR:2022/06/14(火) 02:34:22 ID:R0A1Mdxy.net
もう、終わりだね
黄味が、小さく見える

91 :774RR:2022/06/14(火) 02:52:16 ID:QCNAGulg.net
あかん、歳のせいか座ってると腰がいたくなってまっすぐ立てなくなる・・・・
筋力落ちてるんだなあこれ

92 :774RR:2022/06/14(火) 03:26:28 ID:R0A1Mdxy.net
いい椅子買おうぜ

93 :774RR:2022/06/14(火) 03:36:04 ID:xbbE1ZAG.net
安楽死椅子おすすめ

94 :774RR:2022/06/14(火) 06:55:02 ID:6uWWvBTW.net
ドコモみたいなののさばらせていてはダメ
なんだかんだやってもアポーのいいなり

95 :774RR:2022/06/14(火) 07:06:39 ID:OoocForS.net
いいイスがいいっす

96 :774RR:2022/06/14(火) 09:07:59 ID:QCNAGulg.net
とりあえず椅子片付けて机の上にミニテーブル置いて、スタンディングデスク状態にしたわ
猫背にさえならなければこれでなんとかなりそう
はぁ・・・こしいてえ
立ってる方が楽だなこりゃ

97 :774RR:2022/06/14(火) 09:12:00 ID:3EMvT/dH.net
カロリーメイトはフルーツ味がいちばんうまいはずなのに
いつもいくスーパーにはチョコとバニラが売り切れてて
フルーツだけ大量に売れ残っている

もしかしてだけど俺の味覚は大衆と合致していないのか

98 :774RR:2022/06/14(火) 09:15:25 ID:yzEhdPF1.net
フルーツ味が売れるからこそ補充して常にある可能性

99 :774RR:2022/06/14(火) 09:35:20 ID:rS5R93Hj.net
俺はチョコが好きだわ、でも最近は食べてないなぁ

100 :774RR:2022/06/14(火) 09:35:58 ID:pTtOrfFb.net
>>97
合致していなくても貴方に取ってはラッキーな状態なんだから喜ばしい事

101 :774RR:2022/06/14(火) 09:41:07 ID:KTnkf2Xv.net
おい寒い

102 :774RR:2022/06/14(火) 09:43:39 ID:5IMfQLXz.net
本当に6月かってくらい寒いな今日は

103 :774RR:2022/06/14(火) 09:45:32 ID:qzDDaO7/.net
気温が低いということで
溜め込んだ現場仕事やったら汗かいた
湿度高目だからか

104 :774RR:2022/06/14(火) 10:14:28 ID:eFz3luT9.net
梅雨ですしね、寒い日もあるさ

105 :774RR:2022/06/14(火) 10:15:38 ID:m8GS4m5+.net
>>79
ヒーラーのメデューサちゃんの方が

106 :774RR:2022/06/14(火) 10:25:16 ID:5IMfQLXz.net
>>105
分かる

107 :774RR:2022/06/14(火) 10:30:38 ID:9iBrMf/X.net
ベジタブルとポテトが好きだった

108 :774RR:2022/06/14(火) 10:35:35 ID:bAq/+BwR.net
カロリーメイトとちんすこうを水分無しで食え

109 :774RR:2022/06/14(火) 10:46:00 ID:+2X5qGMT.net
カロリーメイトはメープルだろ

110 :774RR:2022/06/14(火) 10:48:42 ID:QCNAGulg.net
>>97
心配するな一番うまいのはチーズだから

111 :774RR:2022/06/14(火) 10:49:29 ID:Lg+F10HY.net
Y天気アプリが3度くらいの天気変動で通知してくれるのありがたい。
年取って(まだ40代だけど)温度差に追従できなくなってきたから。事前に気構えられる。

112 :774RR:2022/06/14(火) 12:32:29.94 ID:aA9mYnTQ.net
今日は絶好のマスク日和だな
脱マスクの圧力に負けずに、24時間ユニバーサルマスクで感染症拡大を防ごうぜ!
この国を守れるのは俺たちだけだ!

113 :774RR:2022/06/14(火) 12:48:49 ID:U6/P9mBe.net
小麦粉とバターだけで出来てるようなもんだからまさにカロリーモンスターだよな

114 :774RR:2022/06/14(火) 12:58:10 ID:6D+WXqtr.net
発売当初に見て食った時、指輪物語のレンバスがリアルになったと思った

115 :774RR:2022/06/14(火) 13:23:59 ID:P8nissII.net
>>113
ウォーカーのショートブレッド美味いぞ

116 :774RR:2022/06/14(火) 14:01:51 ID:HrjGc239.net
>>110
チンカスの味やん🙄

117 :774RR:2022/06/14(火) 14:03:22 ID:/PMJv5UF.net
だからだよ。

118 :774RR:2022/06/14(火) 14:10:20 ID:tZf3gjXc.net
>>116
食ったのか

119 :774RR:2022/06/14(火) 20:57:21 ID:8L5OdUeM.net
厚生労働大臣がまだマスクを外す段階ではないとおっしゃった。
我々も一市民として脱マスク圧力に屈せず
マスク着用頑張りましょうね!

120 :774RR:2022/06/14(火) 21:12:12 ID:VJRlldIA.net
マスクみたいな顔だからだいじょーぶ!

121 :774RR:2022/06/14(火) 21:15:11 ID:5EfaJH/T.net
名前もマスクだしな

122 :774RR:2022/06/14(火) 21:23:59 ID:8L5OdUeM.net
夏日でもマスクをキチンと着けてる、1歳の女の子に負けるとか
大人として恥ずかしくないのかな?

コロナ きけん!

123 :774RR:2022/06/14(火) 21:31:33 ID:wQonicBd.net
もうマスクないと呼吸できない

124 :774RR:2022/06/14(火) 21:37:34 ID:jh1Y2/kv.net
>>122
1歳の女の子にマスクプレイするなんてとんでもない恥知らずだな

125 :774RR:2022/06/14(火) 21:41:31 ID:kCJFox2h.net
つってもマスク緩和策厚生労働省発表してますやん
しかもマスクは初めから推奨してるだけで強制ではないし

126 :774RR:2022/06/14(火) 21:43:04 ID:8L5OdUeM.net
マスクなしで入れる省庁や役所は存在しない
マスクがあればどこでも行ける
マスクは社会のパスポート!

マスクを着けて自由になろう!

127 :774RR:2022/06/14(火) 21:44:39 ID:S2Fag+VY.net
コロナ前からオールシーズンマスクしてた身としてはやっと世界が俺に追いついたと思ったね

128 :774RR:2022/06/14(火) 22:20:54 ID:MzBMRVIP.net
レクターさん

129 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/14(火) 23:29:22 ID:yXFb2V2s.net
マスクは今年中くらいは、まだ、付けてそうな気がするね。 ヽ(´ω`)ノ

130 :774RR:2022/06/14(火) 23:31:10 ID:5IMfQLXz.net
個人的には矯正中だからマスクは助かるンだわ

131 :774RR:2022/06/15(水) 03:28:34 ID:+6ZJ/WxL.net
マスクは心のブラジャーだとかぬかす底辺アイドルは年がら年中マスクしてんぞ😷

132 :774RR:2022/06/15(水) 05:48:50 ID:pl9YuMp2.net
お前らは股関のマスク、いつになったら取れるんだ?

133 :774RR:2022/06/15(水) 06:12:18 ID:Xa4vMUvo.net
小学生低学年の頃
クラスでスカートめくりが流行っててクラスの女子が担任に言いつけて、スカートめくりやった男子だけ放課後教室に集められ

「いいか、お前ら!女の子のパンツは心の目で見なさい!」って注意されたのを覚えてる。

134 :774RR:2022/06/15(水) 06:16:46 ID:D9xe/CEx.net
ブルースリーみてーだな

135 :774RR:2022/06/15(水) 06:27:07 ID:c7L55uen.net
( ・∇・)どんとるっく!うぉ~っち!

136 :774RR:2022/06/15(水) 06:41:45 ID:WQaS+AD5.net
>>133
つまり先生は常に心の…

137 :774RR:2022/06/15(水) 06:55:35 ID:T3bFsrtJ.net
愛は心の仕事です

138 :774RR:2022/06/15(水) 06:57:07 ID:i0Q7iLCz.net
行政手続きって自分でやると勉強になる反面滅茶苦茶疲れるね
そりゃ士業の人らが食い扶持にするはずだ…

139 :774RR:2022/06/15(水) 07:21:11 ID:+6ZJ/WxL.net
労力と時間を金を払って他人に任せる
バイクの整備も同じ事

140 :774RR:2022/06/15(水) 07:39:20 ID:shpq45dk.net
でも車検関連や登録関連の書類はもっと簡素化しても良いと思う
「自動車納税証明書は基本不要だけど6月車検だと役所から連絡が来てないかもだから持ってきて」とかなんなの?

141 :774RR:2022/06/15(水) 07:41:54 ID:qIDM27G9.net
考えるんじゃない感じるんだ

142 :774RR:2022/06/15(水) 07:46:50 ID:i0Q7iLCz.net
>>140
まさにそのパターンでクッソ疲れた>6月車検で納税証明書が必要
理屈と心情はわかるんだけどね

143 :774RR:2022/06/15(水) 07:59:41 ID:D9xe/CEx.net
不届き働く奴がおるからやろ

144 :774RR:2022/06/15(水) 08:06:49 ID:pl9YuMp2.net
>>133
つまり、透視能力を身につけろって事だな
分かったぜ

145 :774RR:2022/06/15(水) 09:01:32 ID:IgiqKH0V.net
知っている人からすれば
「そんな事も知らないのかよ」と言われそうだが、
電車ってなんで電線1本だけなのに電気流れるのかな、
って思ってたら線路にも電気流れてるんだな

踏切で線路踏んでもビリビリしないのは当たり前なんだけど不思議でもある

146 :774RR:2022/06/15(水) 09:38:12 ID:fIBCXw3J.net
>>133
先生! いや師匠!

147 :774RR:2022/06/15(水) 09:57:17 ID:QajTdi+H.net
線路踏んだ状態でどっか導体に触れたら関電するんじゃね

148 :774RR:2022/06/15(水) 10:08:44 ID:ZZ34uAEN.net
>>119
小泉進次郎氏 脱マスクに意気込み「それも政治の仕事」 | 東スポの社会に関するニュースを掲載
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4207868/

環境大臣が言うには脱マスクで世の中が前に動くらしい

149 :774RR:2022/06/15(水) 11:20:35.13 ID:RucHJvUM.net
>>147
雨に濡れて裸足で踏んで近くの金属触れても感電しないよ
線路自体がアースなので基本0V~数Vなので人間の体の抵抗で通電しようがない
僕らはだいおーど!

150 :774RR:2022/06/15(水) 11:22:05.10 ID:gh20bwv7.net
>>149
あーそれでおまいさんの頭エルイーデーなのね

151 :774RR:2022/06/15(水) 11:24:42.44 ID:3MypOAgM.net
>>149
レールとレールを導体で短絡させると火花散るくらいの電気が流れてるよ
でもそれやるとそこの区間に電車がいるって検知になるから絶対やるなよ(ダチョウ倶楽部的な奴でなく絶対にだ)

152 :774RR:2022/06/15(水) 11:30:05.75 ID:xme45F8L.net
インフルにかかったんだけど、今ってコロナのせいで発熱あるとどこも外来断られるのな
死ぬかと思ったわなんだよこのふざけたシステム

153 :774RR:2022/06/15(水) 11:47:33 ID:sXP/Yyke.net
>>145
ワンコがキャン!っていうよ

154 :774RR:2022/06/15(水) 12:22:34 ID:tCYrplSz.net
>>151
電車検知するのにそんな高電圧も大電流も要らんわ

155 :774RR:2022/06/15(水) 12:23:27 ID:RucHJvUM.net
>>151
いや、だから裸足でも踏んでも感電しないよっつってんじゃん

156 :774RR:2022/06/15(水) 12:33:00 ID:jY/Ry2Ll.net
>>152
だからマスク着用必須なの
わかりる?

157 :774RR:2022/06/15(水) 12:46:39 ID:RucHJvUM.net
手洗いとマスクでインフル回避できるのに感染するとかどんだけドンクサなんだよ・・・・

158 :774RR:2022/06/15(水) 12:52:09 ID:IgiqKH0V.net
>>157
今インフルにかかるのはかなりレア案件だな
昨年からの冬はインフルほぼ絶滅状態だったらしいね

よっぽど運が悪かったんだな

159 :774RR:2022/06/15(水) 12:52:13 ID:sXP/Yyke.net
今時インフルてwww

160 :774RR:2022/06/15(水) 12:56:01 ID:RucHJvUM.net
>>156
水分と安静はしっかりとっとけよw
無理すんな

161 :774RR:2022/06/15(水) 13:16:20 ID:3MypOAgM.net
>>154
否定することでマウント取った気分?
経験上、火花出ることを知っているんだが

162 :774RR:2022/06/15(水) 13:21:27 ID:RucHJvUM.net
だから感電するかしないかの話で「こんなに電流は流れてるんだぜ」はどうでもいいんだってば
電流が流れてるのはわかってるし、そのうえでなんで感電しないんだろ?ってのが論点じゃろ?w
短絡させたら火花出るぜ!とかはこの話の大前提でもう終わってる箇所なんだよ


っていうか、火花出るのはどういう状況だったん?鉄パイプ落としたとかそういう事故?
それともなんかそういう仕事? 踏切スパークはちょっと見てみたいな

163 :774RR:2022/06/15(水) 13:30:16 ID:spL4H3A2.net
>>152
今日本全国でインフルエンザの発症はほぼゼロだから
いい経験したな

164 :774RR:2022/06/15(水) 13:40:18 ID:+bwWqA7o.net
普通インフルくらいで病院なんか行かないだろ

165 :774RR:2022/06/15(水) 14:10:32 ID:859+JvpG.net
インフルとコロナの切り分けが面倒なんだよ。
どっちか分からんがまず保健所に連絡して最寄りの病院で受診するなりしないといかん。(今も専用配送あるのかは知らん)
病院に行くだけでも相当だるいのにフラフラの状態でそういった手配するとなったら相当気が滅入る。

166 :774RR:2022/06/15(水) 16:31:00 ID:RucHJvUM.net
コンピューターに俺の人格をすべて入力したとして意識ってそこに宿るのかね?
宿ったとしたらそれは俺?
じゃあ入力を終えてふーやれやれと一息ついてる俺は誰?

167 :774RR:2022/06/15(水) 16:47:43 ID:85tYPegj.net
インフルエンザは死者が出るの普通だし酷かったら病院行くべき

168 :774RR:2022/06/15(水) 16:55:34 ID:2whf4soX.net
SFなんかでは記憶の伝承が命と等価という設定になってるのが多い
肉体が滅んでも記憶が記録としてどこかに残っていて再生できれば死んでないことになる
かなり古典的なSFの手法だと思う

169 :774RR:2022/06/15(水) 17:06:45 ID:lGQVrXEr.net
>>166
マルチバースと同じで、お前もお前
新しい意識も新しいお前

つか、知識のデータ入力したところで、処理や反応のアルゴリズムが違えば別人やろ
そのアルゴリズムを実現するのが、今のノイマン型コンピュータでは無理って話だし

170 :774RR:2022/06/15(水) 17:18:18 ID:WBmmRtYY.net
昨晩ひとカラ行ったんだがどう見ても20ちょいの子がつぐない歌ってたんだが
昭和歌謡が流行ってんのかユーチューバーの影響なのか兎に角やたらうまかった

171 :774RR:2022/06/15(水) 17:21:51 ID:+r3kA/lF.net
少年院に居たんだろ

172 :774RR:2022/06/15(水) 17:27:53 ID:hRFfejjs.net
贖いの日々

173 :774RR:2022/06/15(水) 17:30:37 ID:dJxzPCz9.net
母親の影響があると思う

174 :774RR:2022/06/15(水) 18:01:18 ID:Eev02AbM.net
「セカンドライフ」は流行らなかったけど「メタバース」は流行るのかな。

175 :774RR:2022/06/15(水) 18:05:18 ID:lGQVrXEr.net
ユニバースの呼び方が変わっただけやし

176 :774RR:2022/06/15(水) 18:16:16 ID:+BboEiNo.net
>>158-159
>>163
今年はもうすでにインフルが広がりをみせてて多くの患者が出てると先週位のニュースで言っていたのは何だったのか

177 :774RR:2022/06/15(水) 19:40:07 ID:pKt0BxGR.net
東京で感染者大幅増
緊急事態宣言来る!?

178 :774RR:2022/06/15(水) 19:44:00 ID:mnquoXER.net
1万人超えても出なかったのに今さら出すわけねーだろドアホw

179 :774RR:2022/06/15(水) 19:44:51 ID:pl9YuMp2.net
しかも昨日は重症者数も0だったんだっけ?

180 :774RR:2022/06/15(水) 19:56:22 ID:wJvY1M1R.net
コロナかかったとして症状たいしたことないからな
数日で回復する
もう制限なんてしないだろう

181 :774RR:2022/06/15(水) 21:08:45 ID:pfld/weL.net
選挙終わるまで感染者は増えましたとは言わないよ
実際は増えてたとしても だってダブルスタンダードだもんね

182 :774RR:2022/06/15(水) 21:16:37 ID:uK/VkRGe.net
インフルと同等かちょっとキツイくらいだしな
後遺症も発熱が止まらないとかIQが低下するくらいだし
親が死んだくらいで休めると思うなよ?と言われるホワイト社会人なら大したことじゃない

183 :774RR:2022/06/15(水) 21:32:38 ID:pKt0BxGR.net
マスクは副作用のないワクチンだからな
みんな、マスク着用で暑い夏を乗り切ろうぜ!

184 :774RR:2022/06/15(水) 21:39:59 ID:iPw5f5cA.net
線路間で電流が流れるとか馬鹿なの?
知ったかも大概にせーや 
二本とも同電位、地球アースの0Vだよ
でなきゃ自殺を図って線路に寝るやつは轢かれる前に感電死だ

185 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/15(水) 22:48:32 ID:pfcRZSMS.net
4回目の接種も7月くらいから始まるらしいけどね ヽ(´ω`)ノいつまで続くのか・・・

186 :774RR:2022/06/15(水) 22:58:07 ID:qhfftcqn.net
2回打って満足じゃ

187 :774RR:2022/06/15(水) 23:01:46 ID:p4FtEFxv.net
もう、いい加減に5類にすりゃ良いのにな?
岸田は当たり障りの無い事しかしねえから、暫くこのままだろう

188 :774RR:2022/06/15(水) 23:04:02 ID:daN9t/nA.net
一部の人間が何を言おうが所詮一部の意見でしかないと言うことだ

189 :774RR:2022/06/15(水) 23:07:50 ID:O9hzou3x.net
20代男性の4割が恋愛経験無し7割パートナー無しだって

190 :774RR:2022/06/15(水) 23:15:49 ID:l7nEHCs6.net
海外からの観光客ウェルカムにしたしそう遠からずサル痘が入ってきて愉快なことになるから安心しろ
今回のは中国が絡んでないからWHOも仕事が早いぞ

191 :774RR:2022/06/15(水) 23:31:36 ID:qhfftcqn.net
5類にしたら医療は有償になるけどなんだかんだ出費が増えると喜ぶよなw

192 :774RR:2022/06/15(水) 23:35:45 ID:85tYPegj.net
モデルナ嫌うにもほどがあるやろ…4回目接種初日0人てどうなってんねん

193 :774RR:2022/06/15(水) 23:36:04 ID:RucHJvUM.net
モデモデモデな俺参上!

194 :774RR:2022/06/15(水) 23:36:06 ID:QT1xxIDR.net
住民税高いな
小泉純一郎が住民税と所得税の比率替えたせいで

195 :774RR:2022/06/15(水) 23:47:17 ID:Hf9RscG5.net
なら所得税は下がってるじゃない

196 :774RR:2022/06/16(木) 00:01:24 ID:Wa9qYHjO.net
>>195
ところが定率減税廃止されたから実際には増税したのと変わらないんだぜ

197 :774RR:2022/06/16(木) 00:02:54 ID:+AmqSPrA.net
今日から美少女として生きる
たとえ醜くともな

198 :774RR:2022/06/16(木) 00:04:50 ID:dAhjnWVf.net
>>196
え それは関係ないでしょ 関係ないっつーか時系列無視してるがな

>>194が事実で住民税上がった代わりに所得税は下がってるぜ

199 :774RR:2022/06/16(木) 00:06:47 ID:Wa9qYHjO.net
>>198
これ見ても分からないのか?

https://www.city.kashiwa.lg.jp/shiminzei/zeikin/kojin/h19-kaise.html

200 :774RR:2022/06/16(木) 00:10:30 ID:dAhjnWVf.net
>>199
? だから小泉時代の「三位一体改革」と定率減税は別個の出来事やろ

「実際には増税」も減税をやめただけなんだから「増税」とはいわんわなふつー

201 :774RR:2022/06/16(木) 00:14:05 ID:opqAuM7K.net
トホホ…たまにはファイザーも打ってみたいでヤンス

202 :774RR:2022/06/16(木) 00:16:14 ID:Wa9qYHjO.net
>>200
払う税金増えてるじゃん
飲み屋でボッタクられても納得してそうだな

203 :774RR:2022/06/16(木) 00:27:30 ID:GO79vSUG.net
勝手に振り込まれた4630万円事件からちょうど一か月、彼は今も檻の中
サポートが終わったはずのインターネットエクスプローラーまだつかえてる

204 :774RR:2022/06/16(木) 00:34:31 ID:I3UGQ8rP.net
ギャンブルに使わないで起業でもして納税で返すでぇと言ったら反応は違ったんだろうか
4600万あったら田舎なら広大な農地と農機具一式と倉庫に出荷用トラックまで揃うぞ

205 :774RR:2022/06/16(木) 00:39:41 ID:xlUlB2mm.net
いやすぐに返せよ

206 :774RR:2022/06/16(木) 01:33:57 ID:rEA7VMRI.net
>>201
俺も3回ともモデルナだわ。副反応きつかった。

207 :774RR:2022/06/16(木) 02:08:19 ID:+4AhZfUa.net
十六茶飲むとカレーが喰いたくなる

208 :774RR:2022/06/16(木) 05:11:57 ID:bLAOP2BU.net
朝飯はカレーにしたくなったじゃないか

209 :774RR:2022/06/16(木) 05:35:46 ID:a/wIPWCx.net
レトルトカレーは1袋100円超
袋麺は1袋50円超のは贅沢だと思ってる

210 :774RR:2022/06/16(木) 05:59:13 ID:opqAuM7K.net
ええこっちゃ

211 :774RR:2022/06/16(木) 06:15:26 ID:IQXwpEgM.net
500円くらいのレトルトカレー滅茶苦茶美味くてリピりたくなった

212 :774RR:2022/06/16(木) 06:27:04 ID:fwog7r6t.net
デリーのレトルトうまいよな

213 :774RR:2022/06/16(木) 06:52:51 ID:rNm4tgwi.net
サルの軍団!

214 :774RR:2022/06/16(木) 07:16:33 ID:ZUrmUL4Z.net
最近のレトルトや冷凍食品はクオリティ高いわ

215 :774RR:2022/06/16(木) 07:23:28 ID:bLAOP2BU.net
カレー食べたと画像上げようとしたけどアップロードできねぇ…
レトルトで200円300円と単価上げていくとやはり値段なりで味よいわと思うが100円に戻っても十分に美味しくいただける

216 :774RR:2022/06/16(木) 07:24:23 ID:YxThZpui.net
デリーのは低温殺菌なのでレトルトじゃないよ
商品説明でもレトルト臭がないことをしっかりうたってる

217 :774RR:2022/06/16(木) 07:41:24 ID:tK8kv0Dd.net
>>194
同意だ。
面倒だから一括引き落としにしてるけど190万超えは萎える。

218 :774RR:2022/06/16(木) 08:22:40 ID:t/hDvHSW.net
>>202
増える前に減ってるやん
簡単な算数もできないの?

219 :774RR:2022/06/16(木) 08:49:42 ID:57RJU/kD.net
こうやって税法こねこねされてごまかされていくんだろうなw
事実として払う税金が以前より増えていても・・・

220 :774RR:2022/06/16(木) 08:59:32 ID:t/hDvHSW.net
情弱ほどすぐに増税ガーとか小泉ガーとか言い出すんよ
これはほんまの話

221 :774RR:2022/06/16(木) 09:16:58 ID:ndcYiBWn.net
まず大店法を改正したのがそもそもの間違い

222 :774RR:2022/06/16(木) 09:28:38 ID:yNLy5JW7.net
仕入れ値アップ以上に値上げしないと所得は増えないんだが値上げに関しては激おこで所得が上がらないことにも激おこなんだよな

223 :774RR:2022/06/16(木) 09:57:10 ID:sTDyDNPS.net
解剖実習遺体からプリオン 世界初、感染の危険 長崎大
https://news.yahoo.co.jp/articles/28f4cb51fb624d73224517a6e3e495b1176b421f

この病気にはどのような治療法があります → この病気の治療法はまだありません。
https://www.nanbyou.or.jp/entry/80

怖いな

224 :774RR:2022/06/16(木) 10:38:48 ID:dFxh5KPR.net
>>211
無印のカレーも意外とうまいぞ
意識高い系で値段も高いけど

225 :774RR:2022/06/16(木) 11:50:53 ID:NGOn0XyZ.net
>>221
でも大規模店舗で便利な生活を享受できるようになったのが
他ならぬ国民なんだよなぁ
文句があるなら国民に言えってこった

226 :774RR:2022/06/16(木) 12:00:00 ID:GO79vSUG.net
ココイチでいちばんうまいのは実はカレーうどんなの名古屋県民の秘密だ

227 :774RR:2022/06/16(木) 12:24:08 ID:RiSXnkl1.net
>>192
まぁほぼ風評被害なんだが
下民は頭弱いから鵜呑みにしてんだろうな

228 :774RR:2022/06/16(木) 13:06:48 ID:nwQqSJBY.net
>>220
出た出たw
中身の話が出来ずにレッテル貼り
それで何か言えた気になってるんだろ?

229 :774RR:2022/06/16(木) 13:10:28 ID:kVWcyXNW.net
ジミンとかアベとかカタカナに書き換えてる奴らみたいだな

230 :774RR:2022/06/16(木) 14:06:15 ID:opqAuM7K.net
さっき俺ケツ拭いたっけ

231 :774RR:2022/06/16(木) 14:21:13 ID:rW130GMz.net
昨日久々にデンプシーロールのような家系食いたいと思って店に行ったらめちゃくちゃ出汁薄めた奴出された
味薄めはタレ減らすだけでしょ普通

232 :774RR:2022/06/16(木) 15:17:29 ID:NGOn0XyZ.net
>>228
中身のある話

情弱は算数もできないw

233 :774RR:2022/06/16(木) 15:27:34 ID:m2MQTjyy.net
今日はもう止しといたほうがいいんじゃないか

234 :774RR:2022/06/16(木) 18:27:59 ID:eup36zZT.net
>>232
なんでこんな時間に書き込んでるんだ

235 :774RR:2022/06/16(木) 19:17:21 ID:57RJU/kD.net
スパイファミリー意外と面白いわ
アニメだけど
コミック買おうかな

236 :774RR:2022/06/16(木) 19:27:08 ID:fwog7r6t.net
パリピ孔明の主題歌CDがなかなか出なくて悲しい

237 :774RR:2022/06/16(木) 20:36:11 ID:OjzZ5Man.net
>>236
本編ここまで失速すると思わんかった…
何であんなに薄い内容で引き伸ばすん???

238 :774RR:2022/06/16(木) 20:38:22 ID:kVWcyXNW.net
ユーチューブからDLで我慢したまえ

239 :774RR:2022/06/16(木) 21:18:56 ID:TmfuzG3m.net
ジョジョ6がびっくりするぐらい話題にならんな
ネトフリはダメだな

240 :774RR:2022/06/16(木) 21:28:14 ID:Jps5dp+L.net
>>239
そういや最初の2,3話くらい見たけどその後見なくなったや
もう終わったっけ?

241 :774RR:2022/06/16(木) 21:48:03 ID:18vT5Aur.net
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220615_19405
もう無茶苦茶やな…

242 :774RR:2022/06/16(木) 22:03:10 ID:mqO0EsJs.net
“大”なんですね

243 :774RR:2022/06/16(木) 22:32:38 ID:+uptfOA7.net
やはり愛知か

244 :774RR:2022/06/16(木) 22:45:40 ID:d/VQ6h5X.net
>>241
ネットで話題になってるなw
校長毒味するとか偉いわ

245 :774RR:2022/06/16(木) 22:45:43 ID:QN89Dbjl.net
今日キューベルワーゲンがバイパスを走ってた
すげえガン見

246 :774RR:2022/06/16(木) 22:46:45 ID:QN89Dbjl.net
>>244
異臭や変色に気付いたと書いてあるから試食まではやってないぞw

247 :774RR:2022/06/16(木) 22:52:39 ID:d/VQ6h5X.net
そんな凄いレベルだったのか、どんだけ入れたんだよw

248 :774RR:2022/06/16(木) 23:02:50 ID:57RJU/kD.net
検食って正直、早く食えるだけだろwwwwっておもってたけど、システムとして正しかったんだな

249 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/16(木) 23:08:51 ID:AyZvM5M1.net
( -“”-)クンクン

250 :774RR:2022/06/16(木) 23:15:10 ID:kVWcyXNW.net
大鍋に入れた少量のうんこさんに早々気づくはずない、それでも気付いた
すぐ犯人捕まったとこからそいつが以前から何かすると思い見張られてた
どうも今日は様子がおかしいと思い問い詰めたらゲロった

そういったところじゃあないかな
エレメンタリー、マイ・ディアワトソン

251 :774RR:2022/06/16(木) 23:31:19 ID:RelIQN3z.net
一応犯人の顔を見てから判断したい

252 :774RR:2022/06/16(木) 23:32:37 ID:V42gIDFN.net
シャア「ニオイだな…」

253 :774RR:2022/06/17(金) 00:12:00 ID:DjL6sxZt.net
校長、暫く飯食うの怖くなったんじゃね?

254 :774RR:2022/06/17(金) 00:42:57 ID:uDftMiQg.net
アバ茶ならぬババ茶

255 :774RR:2022/06/17(金) 01:18:02 ID:75TVIm3P.net
うん、おいしい!

256 :774RR:2022/06/17(金) 01:37:38 ID:5WEzNTit.net
2人目のレジェンド校長ってことでいいのかな

257 :774RR:2022/06/17(金) 01:46:09 ID:VLDSW7qM.net
1人目の校長に敵うやつなんていねーよ

258 :774RR:2022/06/17(金) 03:08:02 ID:an6UbEnp.net
よし
みんな寝てるね(-_-)

259 :774RR:2022/06/17(金) 04:39:21.70 ID:E3rnrYLV.net
奴はうんこ女四天王では最弱

260 :774RR:2022/06/17(金) 07:52:52.98 ID:fCz1d8Wc.net
大鍋に混入させたんじゃなくて職員用とか校長の試食用だけに入れたんじゃない?

261 :774RR:2022/06/17(金) 08:16:35.80 ID:1kYugP/q.net
>>241
半島系外国人だろ

262 :774RR:2022/06/17(金) 08:23:30.47 ID:iN+st6zD.net
校長が最初に食うのは知っていた
つまり校長が恨まれていたもしくはそういうプレイ

263 :774RR:2022/06/17(金) 09:45:33 ID:CFHrUPYZ.net
むむ!この味はどこかで… あれだ!!

264 :774RR:2022/06/17(金) 09:53:14 ID:NVyyaMxs.net
嘘をついてる味?

265 :774RR:2022/06/17(金) 09:55:50 ID:qWiWhau1.net
>>263
教頭「そ、そ、そんな趣向があったのか」

266 :774RR:2022/06/17(金) 10:52:56 ID:l1uEjK9a.net
行きたくない行きたくない。
仕事行きたくない。
みんなの目が怖い。

267 :774RR:2022/06/17(金) 11:57:28.03 ID:Nyi3Rhys.net
>>266
マスクしろ!

268 :774RR:2022/06/17(金) 12:21:11.10 ID:bZHi2VF6.net
目にもな

269 :774RR:2022/06/17(金) 13:43:34 ID:3vq06kQU.net
もしかしてストッキングかぶればいいんじゃね?

270 :774RR:2022/06/17(金) 13:44:28 ID:gc/EwOfm.net
>>245
海洋堂か?

271 :245:2022/06/17(金) 13:56:56 ID:8gj3e88I.net
>>270
三重のR23バイパス
ナンバーも三重だったから多分違うのでは

272 :774RR:2022/06/17(金) 13:58:28 ID:nk9cdxC9.net
キューベルワーゲン、
小学生の時にタミヤのプラモ組みたてたな
まさに質実剛健って感じでかっこいい

273 :774RR:2022/06/17(金) 14:36:01 ID:4qNzYYrQ.net
メッサーシュミットとイセッタが倉庫前に停めてあるのを見て3度見したことならある

274 :774RR:2022/06/17(金) 14:37:42 ID:nk9cdxC9.net
>>273
GTロマンに出てきそうなオーナーだな

275 :774RR:2022/06/17(金) 14:41:56 ID:m/yQDuCJ.net
航空機が家にあるってゴイスー

276 :774RR:2022/06/17(金) 14:47:44 ID:5WEzNTit.net
GTロマンなついな
20年ぶりくらいで聞いた気がする

277 :774RR:2022/06/17(金) 15:13:07 ID:8htSW2Wa.net
メッサーシュミットなんかしょせんは「速いだけが取り柄のひ弱なサラブレッド」だよ
過酷な戦場に耐えうるのは実戦を経験したタンク氏設計のフォッケウルフだよ

278 :774RR:2022/06/17(金) 15:16:32 ID:nk9cdxC9.net
ホッケってただデカくて身離れがよくて食いやすいってだけで、
あまり美味しいと感じた事がない

いいヤツを食った事ないからだと思うけど

279 :774RR:2022/06/17(金) 15:34:56 ID:rl2KhuM4.net
その辺に落ちてるホッケでも美味しいぞ

280 :774RR:2022/06/17(金) 15:43:51 ID:6Ztr7/nS.net
アイスホッケーってやってる高校あんまり多くないよね

281 :774RR:2022/06/17(金) 15:47:22 ID:vU0XpvQk.net
>>278
たまに食いたくなるけど頻繁に食うにはちょっと油がきつすぎるんよな。
さんま食いてえなあ。

282 :774RR:2022/06/17(金) 15:50:41 ID:nk9cdxC9.net
>>280
南国にアイスホッケー部があったらしいぞ
途中から全然部活してなかったけど

>>281
俺はアジの開きの方が好きだな
というかカマスの開きが美味いんだけど高い

283 :774RR:2022/06/17(金) 15:54:11 ID:FcHyWo0H.net
ホッケが弁当に入ってるとすげえ臭う
食後に歯を磨いたり口の周りを洗ったりしても、マスクするとまた臭う

284 :774RR:2022/06/17(金) 16:29:20 ID:5WEzNTit.net
>>278
サバの方がうまいよな

285 :774RR:2022/06/17(金) 16:36:24 ID:YQYg8yMu.net
俺の息子もホッケだぜ

286 :774RR:2022/06/17(金) 17:47:09 ID:UbZU5ncm.net
キューベルワーゲンって
ヒトラーがフェルディナント・ポルシェに無理矢理作らせた車だろ

287 :774RR:2022/06/17(金) 17:48:48 ID:mNs0eAiZ.net
ワシはシュビムワーゲン派です

288 :774RR:2022/06/17(金) 18:11:30.26 ID:Ielpjmey.net
以前はインターメカニカでレプリカ買えたけど発売中止になったな
http://www.intermeccanica.co.jp/im_index.html

289 :774RR:2022/06/17(金) 19:12:08.47 ID:U9OsobJ4.net
>>276

今でも連載しているんだなこれが
https://www.neko.co.jp/magazine/gt-roman

290 :774RR:2022/06/17(金) 19:33:26.37 ID:e5/VXCtw.net
街頭演説中に女性候補者の身体に触れる必要はあるのかね?
反省してるからお咎めなしだそうで

291 :774RR:2022/06/17(金) 19:48:47.92 ID:mNs0eAiZ.net
そりゃ触る必要はないわな
でも第三者がとやかく言うのもどうかと思う
猪瀬はもう80歳近い老人だし
ボケてんのかもしれない
海老沢も未成年者じゃあるまいし48歳
本人が気にしてないって言ってるってさ

292 :774RR:2022/06/17(金) 19:50:42.82 ID:uDoKH1Ye.net
鈴木宗男は相変わらずのようだ
物価が上がるのはウクライナのせいだからもう諦めろよといって叩かれてるw

293 :774RR:2022/06/17(金) 20:13:44.95 ID:51RB/Mad.net
>>290
維新の会・猪瀬元都知事、女性候補予定者の胸に触り「セクハラ」と批判。党側は「反省されている」「ともに改革のために頑張ってまいります」
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/ishin-inose-ebisawa

これはどういう状況で胸を触ってるの
見て下さいこの子Bカップですが頑張ってるんですよというテロップしか浮かばない

294 :774RR:2022/06/17(金) 20:42:18.39 ID:fCz1d8Wc.net
そりゃ応援演説に来てくれてる元都知事の大先輩なら気にしてないって言うしかないだろ
政治家に対して第三者の有権者がとやかく言わなくてどうすんのよ

295 :774RR:2022/06/17(金) 20:44:25.84 ID:qXPeQmdS.net
>>292
ほんとムネオちゃんは政治センスないなw
ウクライナが原因だろうと不況が原因だろうと、それに対して有効な手を打たないから結果が出てるわけで・・・
ウクライナのせいといいきる=無策です!って宣言してるのと同じ意味だってことに気が付かないのは無能の証拠よ

296 :774RR:2022/06/17(金) 20:54:39.20 ID:VY3d9siT.net
今必要なのは、新型コロナウイルス対策だろ
不織布マスクからN95マスク着用へ!
24時間ユニバーサルマスク着用で新型コロナウイルスに打ち勝とう!

297 :774RR:2022/06/17(金) 21:03:07.81 ID:3vq06kQU.net
サル痘とかブリオンとかこわいねぇ

298 :774RR:2022/06/17(金) 21:10:09.68 ID:uDoKH1Ye.net
サル痘で死ぬことはないけど全身乳首だらけになるのが嫌だな

299 :774RR:2022/06/17(金) 21:12:07.50 ID:poiXoB1J.net
バイク板にいるメンバーは種痘は受けてるだろう

300 :774RR:2022/06/17(金) 21:12:39.21 ID:3vq06kQU.net
>>298
そんななるのか
感度抜群かよ

301 :774RR:2022/06/17(金) 21:31:29.92 ID:m/7Va6Wp.net
俺は乳首だけでもイケるから感染したら大変なことになる

302 :774RR:2022/06/17(金) 22:40:11.64 ID:rl2KhuM4.net
エッチな話題は控えてほしい
性自認幼女のオッサンだっているんですよ?

303 :774RR:2022/06/17(金) 23:13:35.82 ID:OLSoXWos.net
感度3000倍が現実のものになる日が来るなんて
サンキュー対魔忍

304 :774RR:2022/06/17(金) 23:53:10.64 ID:VY3d9siT.net
頑張ってマスク着けて、新たな日本文化として世界に広めましょう!

305 :774RR:2022/06/18(土) 00:08:16.91 ID:rfx5FYZa.net
もうお前いいよ
唐突にマスクの話ししだす奴

306 :774RR:2022/06/18(土) 00:14:16.03 ID:i3XbqJ5X.net
最近緩んできてるからな
常に啓発は必要
健康危機管理庁もできるし、全世界が一丸となって
新型コロナウイルスと戦うときが来た

307 :774RR:2022/06/18(土) 00:46:15.65 ID:NnKzJ6ci.net
働きたくないよぉ
アーリーリタイアしたいよぉ

308 :774RR:2022/06/18(土) 01:03:53.21 ID:lf9+aYFX.net
リタイアする金が無い
貧乏人は死ぬまで働かないと生活ができない

309 :774RR:2022/06/18(土) 11:04:02 ID:8F2Cir7R.net
大橋巨泉もセミリタイア後は海外に移住してたけど
癌を患ってからは医療費が高額過ぎるんで日本で最期を迎えたんだよな。

310 :774RR:2022/06/18(土) 11:10:02 ID:D2rQeyTN.net
>>309
俺癌治療中だけど、
以前は社会保険たっけー!と思っていたが、
恩恵に預かってるわ
初回の請求が12万きた時にはマジでビックリした
こんな高いんだな、って

311 :774RR:2022/06/18(土) 11:54:00 ID:tU6A6CeQ.net
黒田総裁みたいなブレない男になりたい

312 :774RR:2022/06/18(土) 11:59:56 ID:aHnLsaOy.net
日本は色々高いと言われるけどなんだかんだ還元されてるよね
医療は貧困層でもきっちり受けられるし道路はきれいだし
救急車無料なんだぜ

313 :774RR:2022/06/18(土) 12:00:49 ID:KnMjRk+R.net
>>311
何もしなきゃ良いんだよ

314 :774RR:2022/06/18(土) 12:03:26 ID:D2rQeyTN.net
>>312
ほんこれ
きちんと還元されている

ただ、外国人の生保受給者、
お前らはダメだ

315 :774RR:2022/06/18(土) 12:35:07 ID:KlEAM7LO.net
>>310
義父が貯蓄数千万とがん保険にも入ってたのに全部溶かしてたよ

316 :774RR:2022/06/18(土) 12:36:20 ID:QoHn/5f0.net
働くの嫌すぎてお腹の調子悪い

317 :774RR:2022/06/18(土) 14:04:49 ID:mJwsCOPn.net
百貨店商品券貰ったけど何に使おうか
やっぱ酒かね

318 :774RR:2022/06/18(土) 14:33:08 ID:R1ZCsGgL.net
チケット屋さんなら90%くらい。

319 :774RR:2022/06/18(土) 14:54:50 ID:D2rQeyTN.net
>>317
ちょっといい服を買う
あとうちの近所の百貨店は、
そこそこ美味いうなぎ屋が入ってるから、
うなぎを食べに行くという選択肢もある

320 :774RR:2022/06/18(土) 14:54:51 ID:UnrjNoGk.net
波動砲なら120%くらい

321 :774RR:2022/06/18(土) 15:03:54 ID:aHnLsaOy.net
百貨店で売ってるちょっといいたまごサンド旨いよ

322 :774RR:2022/06/18(土) 15:21:23 ID:QqC3ubu4.net
たまごサンドって
ゆで玉子潰してマヨネーズと混ぜたたまごサラダのサンドイッチと
厚焼き玉子が挟んであるサンドイッチ
どっち派か分かれるよな
どっちも好きだけど

323 :774RR:2022/06/18(土) 15:59:35 ID:zVtrwM8E.net
ツーリングに行くはずが、気がついたら麒麟堂ホームランサイズを飲んでた。

324 :774RR:2022/06/18(土) 16:10:23 ID:sq3ewkPj.net
厚木でタマゴサンド買って
宮ヶ瀬で食う
よく売り切れてて泣ける

325 :774RR:2022/06/18(土) 16:25:47 ID:BiWiFeKf.net
宮ヶ瀬行くなら揚げパンとカレーパンやろ

326 :774RR:2022/06/18(土) 16:29:30 ID:aHnLsaOy.net
空腹なら何でも旨い

327 :774RR:2022/06/18(土) 16:41:17 ID:8iAg9ji+.net
>>324
こないだ行ったら小銭がなくて、自販機のお釣りも切れてて、パン耳しか買えなかった

328 :774RR:2022/06/18(土) 16:44:27 ID:sq3ewkPj.net
揚げパンは揚げたて熱々で食うほうが美味い
ビバホームで買ってその場で食う

329 :774RR:2022/06/18(土) 17:13:30 ID:i3XbqJ5X.net
東京で155人増加!
不要不急の外出は控えましょう。
マスク着用と手指消毒の徹底をしましょう。
国民が一丸となって、この国難を乗り越えましょう。

コロナきけん!

330 :774RR:2022/06/18(土) 17:47:01 ID:pT/55XP9.net
コロウィルスて自分の周りで被害がなければ他人事でしかないんだよ
役に立たないマスクしてダルくなるだけのワクチン打って
21世紀最大の茶番劇やな

331 :774RR:2022/06/18(土) 18:35:03 ID:rB9bMpih.net
スペイン風邪とか過去にもあった流行りものと一緒だろ。防疫的には。
いつかは収束するにはするだろうけど早い遅いは誰にも予見できん。
実際人死に出てるから俺は笑い話には出来んな。

332 :774RR:2022/06/18(土) 18:44:17 ID:+bNLHIun.net
厚木のタマゴサンドは2度目はないかな

333 :774RR:2022/06/18(土) 18:56:20 ID:t61rGku8.net
想像力の無い人っていくらニュースで言ってもデータが出てても、理解出来ないんよね
それはそれで幸せなのかもしれんけど

334 :774RR:2022/06/18(土) 18:59:20 ID:6MR8gKKC.net
へへっ、まあな

335 :774RR:2022/06/18(土) 18:59:50 ID:IYkZ7J0l.net
>>333
本人が馬鹿なだけなら良いんだけどそれを他人に強制する様な馬鹿が多いからねぇ

336 :774RR:2022/06/18(土) 19:07:24 ID:8/ScSjjM.net
コロナ以前、
スペイン風邪があってそれ移行おこらなかったのは衛生観念がアップデートされたからだよ
手を洗えば防げるらしいぜってのがその時の教訓
新型コロナで、さらにこまめに手を洗うマスクする密避ける、で防げるぜってのが今回のアップデート内容

というか、毎年のように流行ってるインフルエンザもこれで防げたんだよなあw

337 :774RR:2022/06/18(土) 19:15:04 ID:VN1fktXk.net
北陸地方の揚げあられ出っ歯(ビーバー)って何なんや?
道の駅に大量に売られてたから凝視したけど買う勇気が無かったから焼き鯖寿司にした、ビーバーって美味いん?

338 :774RR:2022/06/18(土) 19:16:42 ID:i3XbqJ5X.net
マスク着用は国民の義務ですから
みんな!マスク着用とワクチン接種でこの感染症と闘おう!

339 :774RR:2022/06/18(土) 19:19:43 ID:i3XbqJ5X.net
>>336
同意
これからは24時間マスク着用のユニバーサルマスクが常識
医者のtweetによると、熱中症になるというエビデンスもないらしい

340 :774RR:2022/06/18(土) 19:39:12 ID:8/ScSjjM.net
運動してるときのマスクはやめたほうがいいけどね
酸欠になる
ボクサーがトレーニングで付けるくらいだもんな

だから、今の子供達は体育の授業でつけてたから俺らよりもおそらく心肺機能が強化されてる気がする
新人類だぜ

341 :774RR:2022/06/18(土) 20:15:14 ID:QZZ4iOru.net
24時間なんちゃらの人
最初つまらんネタかと思ったけどずいぶんひつこいし
ひょっとしてマジなんかな

342 :774RR:2022/06/18(土) 20:34:11 ID:X2ICIT/M.net
日本に来る外国人に日本には本当に現在進行形で忍者がいる事を証明しなければいけない。そう思わない?

343 :774RR:2022/06/18(土) 20:36:23 ID:8/ScSjjM.net
侍も息づいてると思ってもらわなくちゃーな

344 :774RR:2022/06/18(土) 20:51:47 ID:QqC3ubu4.net
銃社会ならぬ刀社会になるしかない

345 :774RR:2022/06/18(土) 20:58:13 ID:8/ScSjjM.net
1億総無刀の境地・・・

346 :774RR:2022/06/18(土) 21:05:30 ID:X2ICIT/M.net
>>344
世の中のヤンキーが刀持ってタイマンするわけか、胸熱

347 :774RR:2022/06/18(土) 21:20:56 ID:/FfRQifa.net
>>310
薬も高いんだよね
3割負担で月2万とか
高額医療費で後で戻って来るけど

348 :774RR:2022/06/18(土) 21:34:19 ID:i3XbqJ5X.net
>>341
緊急事態宣言と全国一斉休校の悪夢を避けるためだ
子供達を守るため、マスク着用を徹底してくれ

349 :774RR:2022/06/18(土) 21:36:47 ID:fnLx2CJ0.net
チャリ乗るときは蚊柱が口にはいらないようにマスクしてる
不織布マスクだと苦しくて平均速度が数キロ落ちるから初期にダメだしされてた通気の良い布マスクが欲しいがあえて買うほどじゃないという

350 :774RR:2022/06/18(土) 22:06:27 ID:dU72V3Yf.net
タブレットのバッテリーをDIY交換した
多少のもっさりは仕方ないけどこれでまだ戦える

351 :774RR:2022/06/18(土) 22:10:50 ID:jr/LXDX9.net
>>349
コロナが終息したら入手困難になるから今のうちに買っとけば?

352 :774RR:2022/06/18(土) 22:14:46 ID:mJwsCOPn.net
>>349
サバゲーのメッシュマスク

353 :774RR:2022/06/18(土) 22:18:11 ID:X2ICIT/M.net
マスクがないならパンツを被ればいいじゃない

354 :774RR:2022/06/18(土) 22:21:31 ID:fnLx2CJ0.net
昔付き合ってたJDに貰ったブラジャーがまだ3つあるから6個は作れるんだけどさ
流石に昼間は使えないじゃん

355 :774RR:2022/06/18(土) 23:29:28 ID:KlEAM7LO.net
また感染者増えてんじゃんw

356 :774RR:2022/06/18(土) 23:49:53 ID:i3XbqJ5X.net
それな
人工心肺とかECMOとか足りなくなって、病床を奪い合う悪夢しかない

357 :774RR:2022/06/18(土) 23:58:06 ID:U9gAVH5d.net
>>355
増えるか減るかしか無いからな、もうコロナが無くなるなんて無いから
インフルエンザみたいに付き合ってくしかねえんだよ

358 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/19(日) 00:12:59 ID:tXYKYR82.net
オラ、4回目のワクチン打ちたいぞ! ( ̄Д ̄)

359 :774RR:2022/06/19(日) 00:21:31 ID:rs2t8lcp.net
>>357
一生マスクを着け続けるしかないんだよな
政府の言う脱マスクとか夢のまた夢
国民総マスクで戦うしかない

360 :774RR:2022/06/19(日) 00:24:14 ID:WB/swr7E.net
>>359
お前は一生してろ

361 :774RR:2022/06/19(日) 00:29:43 ID:9rhCBVQI.net
時々マスクを外して汚いドブ川にピカーってやるんや

362 :774RR:2022/06/19(日) 00:43:16 ID:CBO+KoqT.net
そんなにマスク嫌か

363 :774RR:2022/06/19(日) 01:23:59 ID:lbuXSlBD.net
https://i.imgur.com/hMeMitF.jpg

Netflixシリーズ「スプリガン」
https://spriggan-anime.jp/

面白かった(´ー`)

364 :774RR:2022/06/19(日) 01:34:38 ID:a856niAt.net
>>361
スグル乙

365 :774RR:2022/06/19(日) 01:42:50 ID:9+46+Tek.net
平塚のサンドイッチ自販機はこの時間でも食べられるんだろうか

366 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/19(日) 01:47:22 ID:tXYKYR82.net
将門の首塚 ヽ(´ω`)ノ

367 :774RR:2022/06/19(日) 02:51:39 ID:S7Q9eOxh.net
コロナのマスクも世界中でまだ街中で着用してるのって
東アジアの日中韓台くらいなんだよな
何だろうなこのマインドの違いは
世界で最後までマスクマスクいうのは日本なんだろうけど…
もう街中じゃいらんだろう、正直なところ
付けてる大半の人は、つけてないと人目が気になるからだろうし

368 :774RR:2022/06/19(日) 02:53:55 ID:rs2t8lcp.net
それな
キチンと街中の人がマスク着けてるかチェックしてるわ
自分はバイクだから、マスク着けられないが

369 :774RR:2022/06/19(日) 02:59:04 ID:NCy4mNQA.net
それなじゃねえだろ
馬鹿なのか、おめでたいのか

370 :774RR:2022/06/19(日) 03:34:39 ID:QorvUP2F.net
ぶらじや-マスクで彼女の乳マウントされる時代

371 :774RR:2022/06/19(日) 04:22:36 ID:Xtdotx3x.net
この世から花粉が消えない限りマスクは外せない

372 :774RR:2022/06/19(日) 04:59:34 ID:VcM1Ehc4.net
まぁどうせまたマスク取ったとこでコロナ前みたいに花粉の季節だーインフルエンザの季節だーってなるわけだしな
コロナの季節だーって仲間入りするだけだろ
コロナ前からマスク合コンだマスクお見合いだのある時点で無理だわこの国
小顔効果(笑)とか謳ってんだから

373 :774RR:2022/06/19(日) 06:43:58 ID:J0bI6oaH.net
汗っかきだから夏場マスクするのは嫌なんよ

374 :774RR:2022/06/19(日) 06:55:04 ID:5t4ahaAk.net
個人的にはしたい人だけすれば良いと思うけどね
マスク警察は外人観光客がノーマスクでも噛みつけないチキンばかりだし、
そんな連中に気をつかって意味がない

375 :774RR:2022/06/19(日) 07:06:52 ID:8Xdcgewa.net
>>366
帝都物語を思い出す

376 :774RR:2022/06/19(日) 08:25:31 ID:jde76ueK.net
熱中症には気をつけろよ
適度に休憩して水分補給しないとな
https://i.imgur.com/oAmBDHB.jpg

377 :774RR:2022/06/19(日) 09:28:38.58 ID:xJeTjSiJ.net
自分の暮らしが一番自分を傷つけると泣いてる

378 :774RR:2022/06/19(日) 09:40:43.43 ID:WqEFbWmt.net
すくらんぶりろけんろー!

379 :774RR:2022/06/19(日) 10:21:36.24 ID:H4cIuplJ.net
M2MacBook Air買うかまだ迷ってる困る
M1なら今しかないし

380 :774RR:2022/06/19(日) 10:54:30.28 ID:j1uFO8aQ.net
マックは一回使ったけどなんかタブレットみたいに使いやすくてじゃあタブレットでいいじゃーん、ってなったんだよな。

381 :774RR:2022/06/19(日) 10:57:27.37 ID:b7l3m1BU.net
>>357
特効薬が出来るまでの辛抱かな

382 :774RR:2022/06/19(日) 11:05:47.48 ID:WqEFbWmt.net
>>379
迷ってるなら新型M2Airよ
M1と比べて「これならM1のほうがいい面もあるよね」ってのがいっこもない
すべてがブラッシュアップされてる・・・・とおもう

M1は値上げされてコスパ感なくなったのがなあ・・・

383 :774RR:2022/06/19(日) 11:08:03.81 ID:K8N2G1XY.net
>>373
汗で窒息しそうになる位なら外しちゃって良いんじゃない?外で運動するときも外しちゃって良いって話だし。
電車の運転手の給水にいちゃもん付ける級の馬鹿は居るかも知れんがそうゆうのは無視してよし。

384 :774RR:2022/06/19(日) 12:06:57.93 ID:rs2t8lcp.net
>>383
マスク着用でも直腸温や抹消部に有意な体温上昇は見られないので、外す事へのエビデンスはない
ってtweetしてる医者がいた

385 :774RR:2022/06/19(日) 12:13:28.97 ID:O5GT9bq1.net
アスペ気味やなその医者w

386 :774RR:2022/06/19(日) 13:24:30.56 ID:4mjQYmeI.net
外す事へのエビデンスったってマスク付けていることによる
体温上昇なんて調査されたことあるの??

387 :774RR:2022/06/19(日) 13:58:40.92 ID:NYP3khkK.net
>>386
寧ろされてないと思う方が不思議

388 :774RR:2022/06/19(日) 14:27:08.52 ID:K8N2G1XY.net
体温上昇はしないかも知れんがそれと汗は別だろ。
汗だらだらかいてる時にマスクつけろだなんてキチゲエだわ。
ちょっと考えれば直ぐに分かりそうなもんだが馬鹿は考えもしないからな。

389 :774RR:2022/06/19(日) 15:43:04.22 ID:4mjQYmeI.net
>>387
? いやそうやなくて有るなら出せば?ってことね

390 :774RR:2022/06/19(日) 15:47:04.01 ID:4mjQYmeI.net
ワイは寡聞にして>>386の調査は知らんけど
常識的に考えてマスク部分で空気が温まってるんだから体温にも影響はあるやろ

寒い地域に住む人々の鼻がなぜあんなに高いのか?
を考えれば分かる話

391 :774RR:2022/06/19(日) 15:56:32.62 ID:j1uFO8aQ.net
忍者の国だぜここは、なんだかんだでみんな顔隠したいんだよ。出したきゃだせば?

392 :774RR:2022/06/19(日) 16:00:32.77 ID:4mjQYmeI.net
? そーいうネタは要らんとです

393 :774RR:2022/06/19(日) 16:01:07.48 ID:7+jcvQv6.net
>>391

  ( ゚∀゚) ちんちん!
  (    )
   | 彡つ
   し∪J

394 :774RR:2022/06/19(日) 16:28:07.90 ID:QwPxBv4F.net
関東圏にこれだけ人が移住してきたら
今年の夏は電力足らないだろうな

395 :774RR:2022/06/19(日) 16:47:30.83 ID:LntVUqOi.net
原発再稼働させればいいだけの話なのにな

396 :774RR:2022/06/19(日) 16:50:36.45 ID:jgME4oFa.net
燃油を300円くらいまであげたらみんな自分の足で動くようになって排熱も減ってデブも減って熱耐性が上がるのに

397 :774RR:2022/06/19(日) 17:01:13.57 ID:j1uFO8aQ.net
>>393
あれ?どこにあんの?小さくない?

398 :774RR:2022/06/19(日) 18:49:12 ID:EWYXqZJT.net
予想通りに自信たっぷりに揺れたみたいやね、列島はかなり溜まっとるな。

399 :774RR:2022/06/19(日) 19:06:53 ID:Ad5gv4FW.net
>>395
どうするんだ?

最高裁、「絶対に安全な原発なんて存在しない」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655555394/

400 :774RR:2022/06/19(日) 19:14:18 ID:WqEFbWmt.net
そもそも絶対安全に稼働させる必要あるん?って思うけどな
危険はあるってのを大前提で事故が起こったときの避難計画、補償、
復旧のロードマップづくり、その間どうするかっていう対策をしっかり地元と一緒に練り上げていけばいいじゃん

事故起こったらどうするんですか?
起こりません
それでも事故がおこったら?
起こらないようにするので大丈夫です
それでも想定がいの事態で事故がおきたらどうするんですか?
起きないようにしているので大丈夫です

この手の問答で0か100の話しかないのが原発の悪いところよ

401 :774RR:2022/06/19(日) 19:14:48 ID:8sXvDee9.net
ホント使えない奴は、曲解すんなぁ…

「天災は誰の責任でもない」

ただそれだけの話だぞ?
何でもかんでも人のせいにばかりすんなって

402 :774RR:2022/06/19(日) 19:15:34 ID:8sXvDee9.net

>>399宛な
分かるだろうけど

403 :774RR:2022/06/19(日) 19:32:35 ID:9rhCBVQI.net
原発増やさないとな

404 :774RR:2022/06/19(日) 19:39:16 ID:QwPxBv4F.net
>>401
お前本当のバカだな
半減期2.4千年のプルトニウムだから問題なんだぞ
you understand

https://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/gentai/shomu/bunakatu/images/bunkatu3-8.html

405 :774RR:2022/06/19(日) 19:42:11 ID:R21DsMdo.net
>>397
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`) 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ

406 :774RR:2022/06/19(日) 20:10:30 ID:wGG+HVWU.net
人間を減らせば良いじゃないか(曇りなき目)

407 :774RR:2022/06/19(日) 20:20:41 ID:SyV0nOIr.net
アクシズ、行け!忌まわしい記憶と共に!

408 :774RR:2022/06/19(日) 20:29:22 ID:rs2t8lcp.net
日本医師会・中川俊男会長
「ウィズコロナの状態でマスクを外すという時期が日本において来るとは思っていません。マスクを着用しないという方針はとるべきではないと思っています」

409 :774RR:2022/06/19(日) 20:39:15 ID:Z+rknfQc.net
中国人を全員追い出せば日本のCO2も電力不足も解消するんだぜ

410 :774RR:2022/06/19(日) 20:40:14 ID:U+3FC+Ku.net
けどその日本医師会・中川俊男会長も4/27の定例記者会見では
「熱中症には十分気を付けて、屋外などで十分な距離があるときには、マスクを外す対応を取っていただきたい」と述べてるんだよね

まあ当たり前だわな

411 :774RR:2022/06/19(日) 20:41:45 ID:rs2t8lcp.net
https://toyokeizai.net/articles/-/457823?page=2

「マスクしない人」を避けたほうがいい本当の理由

412 :774RR:2022/06/19(日) 20:45:49 ID:U+3FC+Ku.net
そんな1年近く前の記事貼り付けられても説得力ないよ?
当時と今じゃ状況まるで違うわけだし

413 :774RR:2022/06/19(日) 20:47:14 ID:09nlFbpi.net
>>409
支那だけではなく朝鮮も

414 :774RR:2022/06/19(日) 21:15:14 ID:wGG+HVWU.net
のんのんびより観てたら涙出てきた

415 :774RR:2022/06/19(日) 23:06:55 ID:j1uFO8aQ.net
ラーメンとかいうめちゃくちゃ汗をかく肉体労働者の為の食い物の味をさらに濃くしたものを、ホワイトカラーの人達がドヤ顔でTwitterにアップし、内臓を痛めながら食べているというアホの極み食い物。

416 :774RR:2022/06/19(日) 23:10:04 ID:9ojs4JAX.net
>>415
土方も高齢になると成人病悪化するだけだから結局は食うなってのが結論w
腎臓の許容量は一緒やで

417 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/19(日) 23:13:05 ID:tXYKYR82.net
塩分が凄いんだよねえ ヽ(´ω`)ノ家系ラーメンとか。

418 :774RR:2022/06/19(日) 23:14:16 ID:Y2nR3u+k.net
いい年こいてアニメで泣いてるお前を見たら親御さんも涙出るだろな

419 :774RR:2022/06/19(日) 23:18:22 ID:j1uFO8aQ.net
>>416
昔の中華そばの頃は労働者の食い物として機能してたと思うんだけどな。今のラーメンは自分から死にに行ってるわ。

420 :774RR:2022/06/19(日) 23:31:33 ID:7WvAj27h.net
やかましいわボケ

421 :774RR:2022/06/19(日) 23:33:59 ID:l28WUuEe.net
毒をも食らうのが食には寛容だ

422 :774RR:2022/06/20(月) 00:07:08 ID:N/T45i9J.net
この時期大量の氷水飲みながら筋トレするから塩分は全部出ちゃう
かけ流し水冷人間のようだよ
しかし油が厄介

423 :774RR:2022/06/20(月) 00:14:14 ID:ZSqbZU3L.net
お前らがいがみ合ってる最中、俺は今週禅修行に行ってきて実に晴れやかな気持ちなんだぞクズどもめ!

424 :774RR:2022/06/20(月) 00:15:29 ID:bSeDNRKP.net
>>418
今度観てみてくれ

425 :774RR:2022/06/20(月) 00:16:31 ID:bSeDNRKP.net
禅って抜きあり?

426 :774RR:2022/06/20(月) 00:16:47 ID:N/T45i9J.net
>>423
いくら修行してもぎょう虫検査に引っかかってあだ名がぎょう虫になった事実は消えやしないよ

427 :774RR:2022/06/20(月) 00:21:09 ID:XzkYhvDZ.net
スナックのカウンターでノンアルを飲んでたんだけどしつこく話し掛けてくる他の客がウゼえよ・・・

428 :774RR:2022/06/20(月) 00:33:47 ID:VCi6AZBF.net
ノンアルで喋りたくないならマクドナルドで良くないか

429 :774RR:2022/06/20(月) 01:12:58 ID:XzkYhvDZ.net
いや女の子と喋りたいってのに酔った年寄りから自慢話や昔話を無理矢理聞かされて辟易したんだよ
ウンザリして会計したわ

430 :774RR:2022/06/20(月) 01:27:23 ID:ouENaDyZ.net
そのお年寄りはお前から女の子を守ったんだよ
そう思えば溜飲が下がる気がしないかい?

431 :774RR:2022/06/20(月) 06:29:58 ID:JCMgJCp7.net
シドの御手紙って神曲だよな、もし今の時代に発売されてたら鬼滅のED曲に起用されてたかも

432 :774RR:2022/06/20(月) 06:56:13 ID:BXCrZXnc.net
その曲を聴いた事はないけど作品のテーマと歌詞の内容が無関係なのは昔と違って採用されないよ

433 :774RR:2022/06/20(月) 07:15:09 ID:2zS7VfVG.net
塩抜きやると塩分に対する反応がビンビン敏感になって2週間もすると体が慣れて殆どの市販品は塩辛くて食えなくなる

塩分有してるか解らないが肉とかトマトとかはそのままでも塩気を感じる

434 :774RR:2022/06/20(月) 07:30:30 ID:5s9NJJuW.net
ウチの会社の上司はコロナ、コロナって煩いくせに彦摩呂みたいな体系してるから
影で、コロナ気にする前に痩せろよデブって言われてる

435 :774RR:2022/06/20(月) 07:35:37 ID:ch9HTlRz.net
ギョギョっ!!

436 :774RR:2022/06/20(月) 07:41:06 ID:HDcot++O.net
シドなんてよくそんな名前使おうと思うよな。明らかにあいつの名声を借りてるじゃん

437 :774RR:2022/06/20(月) 07:45:30 ID:LGB7K1hB.net
飛空艇の親父と思ってそうw

438 :774RR:2022/06/20(月) 10:18:15 ID:W8IkOdmJ.net
>>427
お前じゃなくてお前に覆い被さっている奴に話し掛けてるんだよ

439 :774RR:2022/06/20(月) 10:22:17 ID:jfWx48Wi.net
>>436
宍戸ジョーな

440 :774RR:2022/06/20(月) 12:11:04 ID:3al8x4BU.net
ttps://i.imgur.com/KjpH1rO.jpg

441 :774RR:2022/06/20(月) 12:32:06 ID:BidDFm8V.net
神田沙也加って声優・アニメ&ゲームソング・ミュージカル女優で大成したけど
松田聖子は実の娘の事を最後まで認め無かったって言うよね

松田聖子の時代では、声優・アニソン歌手・ミュージカル俳優は「落ちぶれた歌手と役者がやるもの」ってのが理由なんだとか。

442 :774RR:2022/06/20(月) 12:40:13 ID:HDcot++O.net
松田聖子今でも頑張ればいけるよな、本人も色々すげー頑張ってるんだろうが。

443 :774RR:2022/06/20(月) 15:34:19 ID:Xrb/Mpyt.net
なんかいきなりうちのthinkopadちゃんがやたらもっさりしてきたと思ったら
マイクソが裏で更新アプデしてやがるぞこのマルウェアOSが
確認のダイアログくらい出して断り入れてから動けや春日よ

444 :774RR:2022/06/20(月) 15:43:25 ID:T3K3OPwn.net
311の大地震は誰のせいでもない、まさに天から降ってきた災い

しかし、もっとあの原発については前もってやっておくべきことがあったろうにそちらに予算も人材もちゃんとぶち込んでたのか?ってのが原発やるならちゃんとやろう派の自分のスタンス

445 :774RR:2022/06/20(月) 15:43:42 ID:3al8x4BU.net
👆トゥース!

446 :774RR:2022/06/20(月) 15:47:03 ID:CWzecgPO.net
シドーってまだ何も悪いことしてないのにやっつけられてかわいそう

447 :774RR:2022/06/20(月) 18:02:22 ID:4HCPl7dS.net
感染者大幅増
第七波到来!
緊急事態宣言に備えよ!

448 :774RR:2022/06/20(月) 19:05:22 ID:LGB7K1hB.net
>>444
ほんそれ
なんでやるべき対策やってなかったんだ?次はやれるのか?の検証と、金くれ金くれ金くれは別の話

449 :774RR:2022/06/20(月) 19:17:18 ID:ja3QoeET.net
日本はそういう過去の検証が弱すぎる
戦争に負けたころからずっと変わってない

450 :774RR:2022/06/20(月) 19:38:48 ID:SyLFNIsK.net
やっておくべき事って例えば何があるの?

451 :774RR:2022/06/20(月) 19:41:00 ID:5WxXpfPa.net
>>450
マスク着用と手指消毒、ワクチン接種、不要不急の外出自粛、テレワーク

452 :774RR:2022/06/20(月) 19:44:51 ID:LGB7K1hB.net
>>450
電源喪失とか、そうでなくても制御不能になったら即沈めれば良いんよ
一旦消すと復帰が大変だからって、そうなってないの

453 :774RR:2022/06/20(月) 19:47:21 ID:WaHagP6V.net
海水注入も躊躇したみたいだしな

454 :774RR:2022/06/20(月) 19:51:23.53 ID:SyLFNIsK.net
>>452
復帰させるの大変なら仕方なかったんじゃない?作る時は

455 :774RR:2022/06/20(月) 20:17:03.95 ID:+lGXQyE3.net
何かものっそいざるうどん食いてぇ気分
やっぱ暑いからかな

456 :774RR:2022/06/20(月) 20:21:03.27 ID:BCpyy3gp.net
>>453
海水注入すると中の冷却機構が全部ダメになるから躊躇した
でも後年、結局海水注入しても想定外だったので殆ど効果がなかったと検証されとる

457 :774RR:2022/06/20(月) 20:21:38.32 ID:rDta/OXj.net
もう疲れちまったよ

458 :774RR:2022/06/20(月) 20:27:04.19 ID:5WxXpfPa.net
https://mobile.twitter.com/altile1991/status/1538426472498876417

マスク着用でトラブル回避!
マスクは自由へのパスポート!
(deleted an unsolicited ad)

459 :774RR:2022/06/20(月) 20:30:03.64 ID:zn+kh14y.net
良くも悪くもと言うか悪いんだがあれだけ原発がドカンと逝っても案外死なないもんだなと思った、隠蔽されてる部分は当然あるんだろうけど

460 :774RR:2022/06/20(月) 20:36:59.70 ID:0KpBvbbn.net
そもそも使用済み核燃料の処分方法や場所すら確定していない内から見きり発車だからいい加減なもん

461 :774RR:2022/06/20(月) 20:55:57.11 ID:jfWx48Wi.net
>>459
教養も朝からドカンを決めたら

462 :774RR:2022/06/20(月) 21:14:48.58 ID:cEb3QoU3.net
ハーイ!

463 :774RR:2022/06/20(月) 21:18:18.74 ID:BDpOBO0i.net
快活が自由空間を子会社化って
もう一人勝ちやね

464 :774RR:2022/06/20(月) 21:20:00.05 ID:6nKEbPdg.net
つまり自由空間の会員証がいらなくなるのか

465 :774RR:2022/06/20(月) 22:28:55.27 ID:AFJXzTg9.net
>>460
プラント設計してる時に原発関連の仕事関わったけど、客先担当者に原発はトイレの無いマンションみたいなもんですって言われた

466 :774RR:2022/06/20(月) 23:04:18.19 ID:ouENaDyZ.net
死にたい時ってどうやって気を紛らしてる?

467 :774RR:2022/06/20(月) 23:05:51.75 ID:BDpOBO0i.net
>>466
おっぱいを思い浮かべる

468 :1000ZXL子 :2022/06/20(月) 23:10:09.78 ID:+1Gbf1KC.net
暑いのでアイスを食べてるよ

ヽ(´ω`)ノまた癖になってしまいそう。。。

469 :774RR:2022/06/20(月) 23:11:05.73 ID:ja3QoeET.net
とりあえず死んでみる
頑張ればこうやって電子掲示板に書き込みぐらいはできるし

470 :774RR:2022/06/20(月) 23:12:55.41 ID:RTwE2r7i.net
>>466
誰にも見せないエロ小説を書く
いいぞ

471 :774RR:2022/06/20(月) 23:13:09.95 ID:tggbqwN7.net
やっとアプデ終わったが何が変わったかは微塵もわからない
なめとんか

472 :774RR:2022/06/20(月) 23:40:27.91 ID:xAI+2EUB.net
>>468
なんのアイスや

473 :774RR:2022/06/20(月) 23:43:43.80 ID:eJVO9EiM.net
エッセルスーパーカップバニラが一番

474 :774RR:2022/06/20(月) 23:49:26.75 ID:ouENaDyZ.net
>>470
やってみる

475 :1000ZXL子 :2022/06/20(月) 23:50:53.66 ID:+1Gbf1KC.net
>>472
爽のイチゴ練乳のやつ。ヽ(´ω`)ノおいしー

476 :774RR:2022/06/21(火) 00:12:56.44 ID:gN1jmfBT.net
ピノのアソートを無限食いしたい

477 :774RR:2022/06/21(火) 00:15:00.50 ID:jy1GfDm5.net
ピノのアーモンドだけでいい

478 :774RR:2022/06/21(火) 00:23:13.70 ID:7NqBfJ/r.net
いつ以来かわからんが一昨日ガリガリ君食ったら当たり出たわ

479 :774RR:2022/06/21(火) 01:22:23.00 ID:qrgVNuFA.net
パピコのピスタチオ味が出るのを毎年楽しみにしてる
スーパーには並ばないから定価でしか買えないんだよなあ

480 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/21(火) 01:26:10 ID:5Drrm9GL.net
ガリガリ君とか、へたに当たっても、いい大人になると、
コンビニとかに当たり棒を持っていきづらいよねw ヽ(´ω`)ノ/

481 :774RR:2022/06/21(火) 05:14:52 ID:I5nKTCKA.net
>>449
未だに天皇の責任を追及せずに万歳とか崇めちゃってる時点でねぇ

482 :774RR:2022/06/21(火) 05:18:49 ID:cKv6APxJ.net
油汚れに滅茶苦茶効く洗剤って無いんだろうか
整備士の人に聞いてみたいな

483 :774RR:2022/06/21(火) 06:14:21 ID:NLpzzMdF.net
ラクトアイスと準チョコレートとコーヒー飲料と加工乳と濃縮還元は避ける

484 :774RR:2022/06/21(火) 06:25:58 ID:j2Frsfn4.net
チョコモナカジャンボがお気に入り

485 :774RR:2022/06/21(火) 06:43:26 ID:o5Yt8x58.net
近くのディスカウント系スーパーで69円だから出先150円に躊躇しています。
チョコモナカジャンボ

486 :774RR:2022/06/21(火) 06:49:47 ID:OuG2BbJz.net
>>480
ほんそれ
恥ずかしくて持ってけないわ

487 :774RR:2022/06/21(火) 07:24:42 ID:aaOatM1V.net
国際水泳連盟が男・女に続き新カテゴリ「元男」を創設

https://hosyusokuhou.jp/archives/48928534.html

488 :774RR:2022/06/21(火) 07:38:05 ID:rX9qWtRC.net
今日は涼しいので、頑張ってマスク着用しましょう!
ノーマスクゼロへ!

489 :774RR:2022/06/21(火) 07:42:53 ID:CRgqaHrH.net
ノー! マスクはゼロへ

490 :774RR:2022/06/21(火) 07:43:00 ID:jRPB7XwK.net
>>487
ナイス判断w

つか、スポーツの男女って意識差じゃなくて体格差なんだから、中身で配慮はおかしいわ
あくまで身体的な特徴としての区分であって差別じゃ無いのに

491 :774RR:2022/06/21(火) 07:43:57 ID:y9B/k3Or.net
ファミマの満足なんたらチョコミントやな

492 :774RR:2022/06/21(火) 07:44:44 ID:b15mKooM.net
ぜひ彼女達のためにもパラリンピックで採用してあげてください

493 :774RR:2022/06/21(火) 08:11:29 ID:hzWmYRoL.net
あずきバー最強

494 :774RR:2022/06/21(火) 08:22:09 ID:QC4O/RvJ.net
>>490
これに続いていきそうな気がするな

495 :774RR:2022/06/21(火) 08:24:05 ID:lzropp+u.net
スーパーコンビニ駄菓子屋何処行っ手もガリガリ君コーラ味長い事見かけないから廃盤?思ってたがアマゾンでは扱ってたから地域差なのかな?

496 :774RR:2022/06/21(火) 08:44:12 ID:g3/8r0gw.net
>>482
整備士のお母さんだろ

洗剤+重曹

497 :774RR:2022/06/21(火) 08:53:55 ID:Q9HQTdzW.net
ハートマン重曹

498 :774RR:2022/06/21(火) 09:07:06 ID:/fgtzx9c.net
>>482
油汚れ洗剤 でググったら普通に出てくるぞよ

499 :774RR:2022/06/21(火) 09:25:48 ID:a2fwhT6b.net
灯油

500 :774RR:2022/06/21(火) 11:28:29 ID:q6/g3o9G.net
JOYでキュキュッとや

501 :774RR:2022/06/21(火) 13:20:47 ID:uM/CI6/f.net
>>493
前歯折れる

502 :774RR:2022/06/21(火) 13:34:40 ID:96ZdYcrZ.net
30℃超えるだろこれ(◞‸◟)
曇ってるから余計に暑い・・・

503 :774RR:2022/06/21(火) 15:06:08 ID:gDz8acs1.net
言うて6月後半の気温なんかこんなもんじゃろ

504 :774RR:2022/06/21(火) 15:12:47 ID:0TVjQau3.net
雨降って急に気温サガット

505 :774RR:2022/06/21(火) 16:24:30.83 ID:uv9tV7Km.net
なんか今日暑いなと思ったんだけど勘違いじゃあないのな

506 :774RR:2022/06/21(火) 17:33:03.58 ID:08zCJBi9.net
今から素麺茹でるんだけど

https://i.imgur.com/qVLN05S.jpg

こう言うザルで水切りするとザルの隙間から素麺が、はみ出すかなぁ?

507 :774RR:2022/06/21(火) 17:37:11.59 ID:Qnkq34Sv.net
はみ出すよ

508 :774RR:2022/06/21(火) 17:49:13.46 ID:/fgtzx9c.net
水槽の生餌入れみたいにニョロっと出そうだな

509 :774RR:2022/06/21(火) 18:00:56.04 ID:rX9qWtRC.net
ヤバいぞ
感染者数どんどん増えてる
マスク外してる場合じゃないわ
24時間ユニバーサルマスク必須だな

510 :774RR:2022/06/21(火) 18:12:15.71 ID:M+qdIdlv.net
自転車板のキチガイ率にゾッとした

511 :774RR:2022/06/21(火) 18:25:15.75 ID:YKsHv/h/.net
>>510
昔はああじゃなかった
割と有益な情報が得られたのにな

512 :774RR:2022/06/21(火) 18:28:07.39 ID:0lMCm940.net
第7波に突入だな!
夏休みどころじゃない
みんなマスク着用用意!
ワクチンの4回目接種
万全の手指消毒と不要不急の外出自粛
都道府県境の越境禁止

緊急事態宣言に備えよ!

513 :774RR:2022/06/21(火) 18:29:45.15 ID:M+qdIdlv.net
>>511
久しぶりに乗り始めたから楽しいんだーってウキウキでレスしたら訳分からんマウント取られまくったあげく揚げ足取りされてボコボコよ
悲しかった

514 :774RR:2022/06/21(火) 18:36:23.22 ID:+TFobUen.net
水曜ドラマのナンバMG5にハマって原作一気読みしちまったわ
間宮君が芝居上手くてカッコよくてファンになりそう

515 :774RR:2022/06/21(火) 18:36:50.14 ID:P5Bjh0fc.net
自転車板だとママチャリと書き込むだけでめっちゃ食いつくよw
ママチャリでデブローディー15人ぶち抜いたぜ-とか言うと機材投資と食費投資に抜かりがない豚どもが自尊心保つためにフンガフンガよ

516 :774RR:2022/06/21(火) 19:01:38.12 ID:22s1tnfa.net
>>506
むしろこういうプラザルはサラダ用と使い分けた方がいいぞ
麺類は金ザルの網目の方が良い

517 :774RR:2022/06/21(火) 19:10:23.71 ID:4DIRtR/V.net
>>515
基本 体力で勝負できないデブや老いぼれが、
金でなんとか走れてるように見せ掛けるのがチャリの世界
そこに体力一本でマウント取りに行ったらそら叩かれるよw
彼らがどうあがいても手にできないものなんだからw

518 :774RR:2022/06/21(火) 19:15:51.83 ID:IjYm97I+.net
何気にデルタよりオミクロンの方が死者多いんだよな

519 :774RR:2022/06/21(火) 19:15:57.88 ID:GTqEZWVU.net
ちょっと前のカメラ板と同じだな。たかが100マン〜程度のモノでマウントの取り合い、脚の引っ張り合い…

520 :774RR:2022/06/21(火) 19:23:42.57 ID:P+bIl+jy.net
PTAから寄付金強要の嘘ツイートの奴ってバイク乗りなのか

521 :774RR:2022/06/21(火) 19:39:23.67 ID:hzWmYRoL.net
>>501
じゃぁブラックモンブランをクランチ一つもこぼさず食うがいい

522 :774RR:2022/06/21(火) 20:32:20.56 ID:9OxDyi90.net
ブラックモンブランってさー
ブラック(黒)モン(山)ブラン(白)だから
黒い白山でいーのかな

523 :774RR:2022/06/21(火) 20:33:29.35 ID:ZG+kUDbW.net
ブラックラグーンかと

524 :774RR:2022/06/21(火) 20:52:56.97 ID:qrgVNuFA.net
白黒半分ってガムあったな

525 :774RR:2022/06/21(火) 20:55:58.92 ID:wuwd07kq.net
デブローディーって実際には空想上の存在で貧者チャリ乗りの頭の中にしか存在しないと思う

526 :774RR:2022/06/21(火) 20:58:14.80 ID:ArUvbiAe.net
パンタロンが馴染み深い小林邦昭がたまに穿いてたショートタイツみたいだったね

527 :774RR:2022/06/21(火) 21:05:48.07 ID:GMMG6gzG.net
ロードバイク乗ってる奴は頭おかしい

528 :774RR:2022/06/21(火) 21:09:08.36 ID:/PriSuXb.net
2ちゃんみてロードバイクの世界知った気になってる頭弱い子ちゃんは市ねばいいのに

529 :774RR:2022/06/21(火) 21:09:37.64 ID:+fyykirt.net
太ってないのにロードバイク乗っててママチャリに抜かれる人何なん
登りになると降りて押してる人結構見るけどなんのために22速もあるんだよ

530 :774RR:2022/06/21(火) 21:13:40.56 ID:q6/g3o9G.net
チャリンコはもっと一時停止と信号を守って欲しい

531 :774RR:2022/06/21(火) 21:18:07.91 ID:MR5aD8Xo.net
いまだに2ちゃんて言う人いるんだな

532 :774RR:2022/06/21(火) 21:19:20.24 ID:/PriSuXb.net
5ちゃんなんて詐欺師は認めねーよ

533 :774RR:2022/06/21(火) 21:20:55.24 ID:+NIHlfvB.net
でも書き込むんだw

534 :774RR:2022/06/21(火) 21:22:35.88 ID:9OxDyi90.net
坂道を蛇行しながら行くのやめて

535 :774RR:2022/06/21(火) 21:26:50.27 ID:JfDeQWc1.net
釣りを始めようと思った矢先、こんなの見つけたんだがこんなの見つけた
こんなので釣れる?
川釣りしたいんだが

https://i.imgur.com/MITNGC4.jpg

536 :774RR:2022/06/21(火) 21:32:18.38 ID:OuG2BbJz.net
>>534
それな
道がぐねぐね蛇行しながら上がって行くのと同じ理屈であれをやると登りが楽になるんだけどブラインドの先とかで道塞いでると危険だよな

537 :774RR:2022/06/21(火) 21:32:35.83 ID:FEoiHLu4.net
魚って竿の良し悪しがわかるんだってよ。
ガキの頃よく行く池で隣に座っていろいろ教わった老師が言ってた。

538 :774RR:2022/06/21(火) 21:44:48.46 ID:NOeDNF7F.net
あのね(´・ω・`)旨いホッケが食べたいの

539 :774RR:2022/06/21(火) 21:45:06.28 ID:hcVMDwvW.net
>>535
わいは釣りをした事ないけど川辺のキャンプの時に餌もつけずに浮きだけつけて糸を足らす釣り🎣っぽい事してるぞ。

そしたら子供が泳いでるのでやめて下さいと(´・д・`)

540 :774RR:2022/06/21(火) 21:47:09.24 ID:hcVMDwvW.net
放火後ていぼう日誌は新刊も面白いなぁ(´・д・`)

541 :774RR:2022/06/21(火) 21:49:44.21 ID:JfDeQWc1.net
>>537
なるほど
あんま良くない竿は釣れないて事かな

>>539
それは何のために?

542 :774RR:2022/06/21(火) 21:58:05.41 ID:GJMpr8no.net
>>535
とりま竿なんか何でもエエでそこら辺に落ちてる枝でもいい
それやと短いから狙う場所は限られるかもせんけどな
初めてなら釣れやすい管釣りおすすめや
管釣りじゃないなら釣り券は忘れずにな

543 :774RR:2022/06/21(火) 21:59:24.54 ID:pAva/0PK.net
>>540
物騒なタイトルで草

544 :774RR:2022/06/21(火) 22:09:36.79 ID:JfDeQWc1.net
>>542
なるほど管釣りとは釣り堀ですかね?
ちょっとチャレンジしてみます!

545 :774RR:2022/06/21(火) 22:20:09.84 ID:qrgVNuFA.net
去年フライセット買ったけどまだ使ったことないわ
ハエかウグイでも釣ってみようと思うんだけど

546 :774RR:2022/06/21(火) 22:34:25.56 ID:Qnkq34Sv.net
塩ビパイプでウナギを釣る奴かな?

547 :774RR:2022/06/21(火) 23:02:29.19 ID:n2Gr1S9T.net
今年は空梅雨らしくほとんど雨降らんとか抜かしてなかったか?お洗濯物ずぶ濡れじゃねーか!

548 :774RR:2022/06/21(火) 23:08:06.40 ID:wPxLkUo0.net
罠漁は地域ごとに条例が違うからちゃんと調べないと逮捕されるよ

549 :774RR:2022/06/21(火) 23:49:37 ID:0MAsU/ix.net
>>547
全く降らないとは言ってないですし…

550 :774RR:2022/06/22(水) 00:55:12 ID:34oakUtN.net
もともと海釣りしてて、アニメでフライ釣り興味持ったけど、いつも風強くて思うようにいかない
フライはサヨリとかに向きそうな気がするけどそんなに飛ばせないし、他狙うにしてもバチ抜け終わってからでも釣れるのかな
なかなか難しいよ恋ちゃん

551 :774RR:2022/06/22(水) 00:58:09 ID:kXniDYc5.net
45センチ以上の魚釣った時にフィーっっっっっっッシュ!!!と叫ぶのがいまだに恥ずかしい

552 :774RR:2022/06/22(水) 01:19:31 ID:Rdwi7IM4.net
フィッシャーって叫ぶ漫画って何だっけ

553 :774RR:2022/06/22(水) 01:36:41 ID:EEhH+rq3.net
ワシのチンチンで釣ったらぁあああああ!!!

554 :774RR:2022/06/22(水) 04:10:24 ID:V1SV/+qN.net
>>553
いつも下向いてるのに竿になんねだろ

555 :774RR:2022/06/22(水) 05:15:20 ID:hGefwJON.net
そう叫びながらハクレンに川に引きずり込まれる>>553でした

556 :774RR:2022/06/22(水) 05:44:05 ID:qiRpt/oj.net
魚「おっ、ミミズだ」

557 :774RR:2022/06/22(水) 05:45:58 ID:yK9bUhfX.net
ひょっとしたらゴカイかもしれん

558 :774RR:2022/06/22(水) 05:54:52 ID:/jHxszB4.net
>>541
ソロキャンで時間潰し?の為にやってる。椅子に座って釣り糸垂らしながら酒を飲む。時間がのんびり流れるのがいい。
釣果なんて気にせず飲める。

放火後じゃないや。放課後ていぼう日誌やった。海釣りは手がべとつくのでやりたくないが川釣りなら、と思ったら川は初心者には難しいと聞いて断念した。

559 :774RR:2022/06/22(水) 07:17:21 ID:o27nZVTd.net
小学生の時友達との付き合いで釣りをやったけど全然楽しくなかった思い出
釣れねぇし面倒臭いし魚は気持ち悪いしで何で俺こんな事やってるんだろう?って疑問しかなかったわw

560 :774RR:2022/06/22(水) 07:19:29 ID:hGefwJON.net
海に囲まれた島国で魚気持ち悪いとかバカじゃねーの?

561 :774RR:2022/06/22(水) 07:24:11 ID:sGinfucY.net
主語が大きい(ちょとちがう)人キタコレ

562 :774RR:2022/06/22(水) 07:55:54 ID:Lt0IlcG8.net
釣りもキャンプもゴミ
微塵も面白くない

563 :774RR:2022/06/22(水) 08:15:57 ID:ARM/IFLm.net
グンマーに海があるとでも?

564 :774RR:2022/06/22(水) 08:17:53 ID:NcsyY+Az.net
奥利根湖はほぼ海でしょあれ

565 :774RR:2022/06/22(水) 08:43:13 ID:lvkX49E+.net
榛名湖はウミ。

566 :774RR:2022/06/22(水) 08:43:45 ID:hJuWjVbk.net
>>560勇ちゃん?
子供の頃なら特に多いが釣りが大嫌いな人結構いるんだよな
やるまではワクワクだがいざやるとツマラネーのパターン多い

567 :774RR:2022/06/22(水) 10:35:30 ID:8Hf8oas2.net
ルアーオススメ
手汚れないよ
釣れないからね😉

568 :774RR:2022/06/22(水) 10:46:25 ID:S00OLzxh.net
針のカエシを無くせばバッチリだね!

569 :774RR:2022/06/22(水) 11:03:09 ID:tzZD3aeZ.net
>>558
大きな鯉が釣れてしまい始末に困るところまでワンセット

570 :774RR:2022/06/22(水) 11:13:19 ID:neRCQutc.net
>>562
釣りは分からんがキャンプは良いぞ。
ほぼ焚き火のためにしてるようなもんだけどな。最近混みすぎで行ってないけど。

571 :774RR:2022/06/22(水) 11:34:34 ID:G4f+mBgo.net
>>562
電車は好き?

572 :774RR:2022/06/22(水) 11:54:35 ID:wVFf2IIs.net
>>570
今のキャンプはいかに高いキャンプギアをバエるように設営できるかを競うという
お外で札束で殴り合いしてるようなもんだ、ついでにSNSでも写真で殴り合いだな
俺がやってきたキャンプとは全く別のアウトドアになった

573 :774RR:2022/06/22(水) 12:00:33 ID:M6UM7U/r.net
何かお前らが陽キャになれないのが分かった気がするわ

574 :774RR:2022/06/22(水) 12:09:16 ID:RbrDTe5M.net
札束で殴られたウァァン

一文で終わるのにグダグダと…

575 :774RR:2022/06/22(水) 12:09:23 ID:ygiSlAdj.net
好きに楽しめばいいと思うよ後片付けさえちゃんとしてくれれば

576 :774RR:2022/06/22(水) 12:19:18 ID:2ssqeOHz.net
陽キャというものが>>572で言われているようなものなら、オレは
陰キャがいい

577 :774RR:2022/06/22(水) 12:20:49 ID:Wf3h9wsa.net
排他的なだけで陰陽道は関係ないよ

578 :774RR:2022/06/22(水) 12:21:42 ID:hGefwJON.net
コロナ下で新しく参入した釣り人が折れた竿と仕掛けを放置しオキアミを袋のまま捨てて悪臭放ってるのを見るとそりゃ立ち入り禁止も増えるわなと思う

579 :774RR:2022/06/22(水) 12:26:46 ID:Wf3h9wsa.net
釣り客なんか元からマナー悪いよ

580 :774RR:2022/06/22(水) 12:36:17 ID:34oakUtN.net
昼ごはん何にした?

581 :774RR:2022/06/22(水) 12:42:52 ID:M6UM7U/r.net
冷蔵庫の残り物でチャーハンとスープ

582 :774RR:2022/06/22(水) 12:51:54 ID:34oakUtN.net
チャーハンいいな
最近食ってないわ

583 :774RR:2022/06/22(水) 12:55:29 ID:Kg3eHgZg.net
>>569
餌なくても釣れるんか?釣り針もダイソーで買った適当なやつなのだが。

584 :774RR:2022/06/22(水) 13:21:52 ID:Nyu73snt.net
チャーハンはマヨしゃけバター。

585 :774RR:2022/06/22(水) 13:38:25 ID:1kkfJYqs.net
太公望って釣り針つけてない竿で釣りしてたんだよね

586 :774RR:2022/06/22(水) 13:44:14 ID:LHug51Wd.net
通行人
「お?あそこにえさも針もつけないで魚釣りしてるやついるな
あー、きっと頭がおかしいんだな m9(^Д^)プギャーしてやろうwww
・・・・もしもしwww つwれwまwすwかwwww」

太公望「ええ、あなたで3人目ですwwwpgr」

587 :774RR:2022/06/22(水) 13:45:04 ID:neRCQutc.net
>>572
なんでそんな競技みたいになってんだよw
まあそういった映えとかいう人は早々に居なくなると思って今は我慢してる。

588 :774RR:2022/06/22(水) 13:57:16 ID:Sxq2x0zr.net
>>585
魚を釣る為じゃないからな
実際、人が釣れただろ

と、マジレスしてみたが
>>586のほうがおもしろかった

589 :774RR:2022/06/22(水) 14:01:53 ID:Bih01EiH.net
>>581,582
ttps://i.imgur.com/beI6KRL.jpg

590 :774RR:2022/06/22(水) 14:14:55 ID:TN6Xx/NE.net
ウニとホヤは最初に食ったやつまじスゲーと思う
初見でよっしゃこれ食ったろけとはならんだろ

591 :774RR:2022/06/22(水) 14:19:33 ID:M6UM7U/r.net
>>590
とりあえず未知の食い物はなんでも

炊き込み御飯
天ぷら
塩焼き

にすれば何でも美味い説を実行してこの中のどれかをやって「イケるやん!」ってなったのかもしれん

592 :774RR:2022/06/22(水) 14:24:41 ID:JRRGBnaB.net
>>590
フグもすげーよな
数え切れないほど人が死んだだろうに

593 :774RR:2022/06/22(水) 14:39:46 ID:hhwD0XKN.net
その話はよく聞くが
食えるかわからんものはその辺にほっぽっといて
他の動物が食ったなら食える可能性が高いって判断をするんじゃね?

594 :774RR:2022/06/22(水) 14:59:56 ID:r84JKiuB.net
波止場で釣れたふぐを後ろで待機してる猫の前にポイッと放っても食べてくれない
食べたことないくせになんで食べちゃだめってわかるんだ?

595 :774RR:2022/06/22(水) 15:16:54 ID:oVCle4Qd.net
何か本能的に感じるんだろうな

596 :774RR:2022/06/22(水) 15:23:18 ID:ex2RAusB.net
>>569
猫にやると喜ぶ
ブラックバス30cmなら10分で食いきる

597 :774RR:2022/06/22(水) 15:26:18 ID:S00OLzxh.net
港で釣ったボラも食わねーぞ

598 :774RR:2022/06/22(水) 15:42:56 ID:xlw5j1uR.net
ボラは骨が多いから

599 :774RR:2022/06/22(水) 16:07:53 ID:gwKLi294.net
港のボラは臭いだろうな
外洋を回遊してるボラは美味しいぞ

600 :774RR:2022/06/22(水) 16:59:55 ID:M6UM7U/r.net
猫のクセにグルメやな

601 :774RR:2022/06/22(水) 17:02:05 ID:3NtYBWJx.net
カラスミってボラの卵なんだな

魚の方はドブ臭いのに、何で卵の方は美味しんだろ?

602 :774RR:2022/06/22(水) 17:39:56 ID:cPhWlEeL.net
味付けしてるだけだろう
たらこだってすじこだって採ったまま食っても大して旨くないと思う

603 :774RR:2022/06/22(水) 17:40:51 ID:Hlmsd9w3.net
臭み抜きで何日か塩漬けするんだったか

604 :774RR:2022/06/22(水) 17:42:54 ID:Bbke8Bc8.net
水のきれいなところのボラはめっちゃ美味いらしいな

605 :774RR:2022/06/22(水) 18:36:04.94 ID:uHfUAom9.net
ネコって案外ワイルドだよな。近所の野良猫どうやって飯食ってんのかと思ってたら蛇捕まえてたわ。

606 :774RR:2022/06/22(水) 19:13:07.66 ID:6KdCkxoA.net
飛んでるセミ捕まえて食ってたり
マジで侵略的外来生物指定受けてるだけ有るわ
でも真夏になると熱中症で塀から落ちるんだよなw

607 :774RR:2022/06/22(水) 19:15:44.33 ID:pY0S9HDh.net
ユーチューブでネコがもぐら捕まえる動画たまに見たくなるわ
鮮やかで

608 :774RR:2022/06/22(水) 19:30:14.43 ID:M6UM7U/r.net
寝てる間に捕獲したGを持ってくるのだけは頼むからやめろ
まぁご主人とだ思って褒めて褒めてって思ってるのかもしれないけど
寝てるのにツェペリ男爵みたいに グォン ってあり得ない飛び方になっからあの瞬間だけ

609 :774RR:2022/06/22(水) 19:31:41.77 ID:Nyu73snt.net
トップガン見るんでまずは短めに散髪から。

610 :774RR:2022/06/22(水) 19:33:53.17 ID:7x5Zzhha.net
昔からちょっとのお出掛けや通勤でcwu-36p着てバイク乗ってたのに、マーヴェリック公開されてからコスプレライダー扱いされてしまうのが納得できん
まぁ内心なりきっちゃってるけど

611 :774RR:2022/06/22(水) 19:38:01.63 ID:qiRpt/oj.net
うちの猫はよく蛇をお土産に持って帰ってきたわ

612 :774RR:2022/06/22(水) 19:43:49.35 ID:6KdCkxoA.net
だから蛇の呪いで剥げてるのか

613 :774RR:2022/06/22(水) 20:04:27.69 ID:aWBGpVx2.net
プラ転したぞ
感染拡大防止にご協力ください

マスクの完全着用
手指消毒の徹底
ワクチン接種
ソーシャルディスタンス

世界が新型コロナウイルスに打ち勝つその日まで
熱中症に負けずに続けましょう

614 :774RR:2022/06/22(水) 20:51:47.43 ID:404gst/J.net
猫が獲物持って帰ってくるのはコイツ自分で餌取れねぇんだろうなと思われてるって聞いたことある

615 :774RR:2022/06/22(水) 21:06:26.36 ID:r84JKiuB.net
犬が噛んだ場所をペロペロするのは『ゴメンね』じゃなく『次はこんなんじゃ済まさんぞ』
という意味だから『大丈夫、怖くない』とか言って宥めても意味ない

616 :774RR:2022/06/22(水) 21:18:33.66 ID:6/+AwflI.net
犬ってなんでウンコ食うの?マジ無理

617 :774RR:2022/06/22(水) 21:27:46.72 ID:M6UM7U/r.net
>>614-615
ネコカスもイヌカスも人間様ナメやがって…
もういいエサ当番やんない

618 :774RR:2022/06/22(水) 21:27:51.87 ID:/UuJywHi.net
もぅマヂ無理
マリカしょ…

619 :774RR:2022/06/22(水) 21:48:49.42 ID:/jHxszB4.net
明日は休みだから猫カフェ行ってくる☕🍰🐈

620 :774RR:2022/06/22(水) 21:57:29.88 ID:qiRpt/oj.net
>>614
すくなくとも悪意はないし、むしろいいことしてるつもりなんだよね。
だからこそ怒れないしたちがわるいんだけど。

621 :774RR:2022/06/22(水) 22:28:28.16 ID:JRRGBnaB.net
実家に行けば猫がいるのだがスレチで行くと半日がかりだ(都市部以外は高速使わない)

622 :774RR:2022/06/22(水) 22:35:26.44 ID:wHTeb2Dl.net
>>605
リモコンで動くネズミのオモチャを子猫の前で動かしたら
ハンターのような動きで攻撃をかけてきた。
オモチャには爪痕がクッキリ。

623 :774RR:2022/06/22(水) 22:50:42.88 ID:KlmuF6wX.net
>>585
太公望は水属性の大剣です

624 :774RR:2022/06/23(木) 04:42:20 ID:9sayRLMm.net
わんこも擽ってやると滅茶苦茶喜ぶのなんで?

625 :774RR:2022/06/23(木) 06:21:41 ID:hGeL58mX.net
も?

626 :774RR:2022/06/23(木) 08:45:34.50 ID:FAwi0HR6.net
教員は多少忙しいかも知れないけど、残業なし
部活で運動できて、夏休みも長い
こんな恵まれた環境なのになり手がいない不思議

627 :774RR:2022/06/23(木) 09:25:24.31 ID:hI22vstu.net
>教員は多少忙しいかも知れないけど、残業なし
本気で言ってるならお花畑過ぎんだろ。

628 :774RR:2022/06/23(木) 09:49:35.82 ID:kuGpckgB.net
全国の教員にぶん殴られるぞ

629 :774RR:2022/06/23(木) 09:51:45.95 ID:qHfra4KF.net
おいちゃんの両親が高校教師だったけど
7時前には出てって帰りは21時すぎとかだったな
まぁ会社員もそんなもんじゃねぇの

630 :774RR:2022/06/23(木) 09:52:36.53 ID:qHfra4KF.net
あと夏休みはほぼないぜ

631 :774RR:2022/06/23(木) 09:53:39.64 ID:F//NaV5G.net
>>627
626が本気で書いてると思うのがどうかと
教職員がどブラックなのは常識

632 :774RR:2022/06/23(木) 09:55:31.76 ID:ZkEU5u3N.net
そら無いだろうなぁ

633 :774RR:2022/06/23(木) 10:42:19 ID:r6t8/ZWP.net
世間知らずやんけ

634 :774RR:2022/06/23(木) 10:57:13 ID:dIilKXlN.net
小学生なんやろ(ハナホジ)

635 :774RR:2022/06/23(木) 12:11:09 ID:9siy7S/j.net
夏休み中でも部活の顧問やらされたりレポート提出させられたりで
1ヶ月感の夏休みでも実質一週間程度しか休めないんだよな

636 :774RR:2022/06/23(木) 12:17:44 ID:8e7LK3Y3.net
今日の昼飯はカレーうどんとトマトとライス。
カレーうどんの香辛料ってコショーか唐辛子かどっちなん。

637 :774RR:2022/06/23(木) 12:18:26 ID:kJcDIHuq.net
俺も、夏休みは、ない

638 :774RR:2022/06/23(木) 12:20:07 ID:F//NaV5G.net
>>635
昔はそこそこ長く休めていたらしいけど、
給料貰ってるのに長く休むのはけしからん!
てな事でレポートやら出させて仕事作ってるらしいね

心労大変な仕事なんだから、
休ませてやればいいのに

639 :774RR:2022/06/23(木) 15:53:54 ID:oSD8fVSX.net
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/13/
後藤てるきいたー!ww😂😂

640 :774RR:2022/06/23(木) 16:09:25 ID:4VQPgaKX.net
なんと「国道」が美少女擬人化!道路をモチーフとした新プロジェクト「コクドル!」始動 | インサイド
https://www.inside-games.jp/article/2022/06/23/138845.html

移動手段:車、ロードバイク、車

モーターサイクルや徒歩やウマはないのかね

641 :774RR:2022/06/23(木) 16:19:55 ID:o3yxRERa.net
>>639
笑顔ワロタw

642 :774RR:2022/06/23(木) 19:01:03 ID:LWC2DzpN.net
参議院選挙なんだが
選挙区の候補者と、全国比例で政党名か候補者名を記入すれば良いんだな?
久しぶりで忘れた

643 :774RR:2022/06/23(木) 19:15:20 ID:ETA7kJtb.net
自分の名前書いてるけどなかなか当たらんなー

644 :774RR:2022/06/23(木) 19:43:32 ID:ggU1qUK+.net
>>643
おまえ毎年ドラフト会議で指名されないかドキドキしてない?w

645 :774RR:2022/06/23(木) 19:54:10 ID:p8gO3n7s.net
渋谷歩いてるけど全然スカウトされんのやが

646 :774RR:2022/06/23(木) 20:07:10 ID:xNDQkWVn.net
昔よくスカウトというか声掛けられたな、ジュエリーやネットワークビジネスの悪質商法とかで
コーヒー奢ってくれるのならいいですよーとホイホイと付いて行って
ふんふんと話を聞くふりしてコーヒーを飲み終わったら、ではさようならと速攻で帰って

647 :774RR:2022/06/23(木) 20:11:02 ID:SBPRWe9p.net
宗教勧誘され顔の友人はよくファミレスで奢ってもらってたようだ

648 :774RR:2022/06/23(木) 20:30:31 ID:sSjR9COA.net
お前がふんふんか!

649 :774RR:2022/06/23(木) 22:51:03 ID:sjEfIT67.net
俺もたまに公衆トイレ脇のベンチに座ってるツナギの男に勧誘されてホイホイと

650 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/23(木) 23:00:33 ID:jOYb3eBU.net
「すみません、手相の勉強をしているのですが、あなたの手相を見せてくれませんか?」

こんなんが一時多かったねさ。渋谷とか池袋とか。ヽ(´ω`)ノ

651 :774RR:2022/06/23(木) 23:06:53 ID:pSzEaoUB.net
禿相がありますね
これを回避する為にはこのお守りが必要です(三千円)

652 :774RR:2022/06/23(木) 23:11:28 ID:dIZBrdn2.net
全部買います

653 :774RR:2022/06/23(木) 23:14:48 ID:5eVXlKRy.net
昼にファミレス行ったら酔っ払ったねーちゃんに絡まれて
君はね~ぐへへ、出世しなそうwww
言われてつい手相をお見舞いしてやろうと思ったことがある

654 :774RR:2022/06/23(木) 23:24:17 ID:WUknnKQh.net
知らないおばさんに精子下さいって言われた事ならある

655 :774RR:2022/06/23(木) 23:50:54 ID:WgYmQYw3.net
>>626
都市伝説信じてる奴と一緒w

656 :774RR:2022/06/24(金) 00:09:23.15 ID:9xtoUnLg.net
>>650
韓国のカルト教団
統一心霊協会だな

657 :774RR:2022/06/24(金) 00:29:06.36 ID:Lhsvbq80.net
>>638
休めるつったって旅行にも行けないしね
自動になんかあったらとんぼ返りだし

658 :774RR:2022/06/24(金) 00:36:43.85 ID:1SeciwBR.net
地方の教師は、まだなりてが居るけど東京の教師はマジで人手不足が深刻
ソースは東京で教師やってる姪、鬱病で休職する人も多いとの事

659 :774RR:2022/06/24(金) 00:52:57.05 ID:7WI/pNsR.net
自分が学生の頃思い出して、なりたいと思う奴いるの?

660 :774RR:2022/06/24(金) 01:02:52.94 ID:JxXDOnDl.net
>>650
秋葉にもめちゃめちゃおったよな

661 :774RR:2022/06/24(金) 01:16:41.91 ID:7hKyg8qd.net
なんで成績悪いやつは自衛隊に行かないのかわからん

662 :774RR:2022/06/24(金) 01:17:09.88 ID:GuJ+IrJi.net
>>659
ほんとそれな。
ガキだから他人に敬意払えないしすぐ自分に都合のいい解釈を平気でする。
高校厨房から人格ができてた人も居るだろうが少数派。
自分だったらそんなアホとは関わり合いたくねえな。それでも対話していこう職業につく人は本当に尊敬する。

663 :774RR:2022/06/24(金) 01:25:56.52 ID:JxXDOnDl.net
>>661
もうバカでも入れる時代はとっくに終わってんですよじいさん

664 :774RR:2022/06/24(金) 01:27:27.78 ID:06a0qo8W.net
fuck you very match all of them.
peace for all

665 :774RR:2022/06/24(金) 01:30:40.57 ID:7hKyg8qd.net
>>663
曹候補じゃなくて一番下の旧3士になれないやつなんて持病があるやつくらいだろ

666 :774RR:2022/06/24(金) 01:34:46.90 ID:GuJ+IrJi.net
>fuck you very match all of them.
英語出来んけどお尻のall of themはなんなん?fuckは目的語1つしか取らんやろ。

667 :774RR:2022/06/24(金) 03:13:09 ID:BeUR6PjL.net
>>659
清水義範の小説で
教師は生徒だった頃に教師からなされたことの復讐のために教師になる
って話があったような

668 :774RR:2022/06/24(金) 08:22:17 ID:Cz5PgA07.net
復讐の連鎖を絶つ段階に来ているのだろう

669 :774RR:2022/06/24(金) 08:42:22.72 ID:FaGDyKYh.net
>>659学生時代はネットほぼ無かったがネット普及率が及ぼす影響はかなり大きい思う
教師以外の職業もネット普及でかなり面倒くさくなった職種は多々あるはず

670 :774RR:2022/06/24(金) 08:49:33.08 ID:6c2kRQYQ.net
うちの親とか正門で市内持って立ってる系だったんで、今ならすぐ吊るされてただろうな…と思うわ

671 :774RR:2022/06/24(金) 09:23:58.36 ID:GCPkHn+k.net
今じゃ考えられないような体罰があったな

プロバイダが規制食らってるのか書き込みできなくて面倒臭い

672 :774RR:2022/06/24(金) 09:55:32 ID:wCpELBwr.net
>>650
丁度20年ぐらい前、同じ池袋・新宿で

「すみません、あなたの幸せの為に祈らせてください」

ってのに良く遭遇した。

673 :774RR:2022/06/24(金) 10:30:04 ID:JxXDOnDl.net
>>665
自衛官候補生でも予備自衛官でも少なくとも中学レベルの一般常識問題が出来なきゃ入れない
名前書くだけでって時代とはもう違う
持病とか宗教はどのレベルだろうと弾かれる

674 :774RR:2022/06/24(金) 10:54:35 ID:dyJ7SQuA.net
>>672
それは神慈秀明会

675 :774RR:2022/06/24(金) 10:59:10 ID:/FX9riuG.net
定年間近でも曹なのは本当にやる気無いんだろうな

676 :774RR:2022/06/24(金) 12:43:01 ID:fgufpc/D.net
PCから書き込みしようとすると不正取得云々のエラーが出て書き込めない
携帯からだと書き込める
なんでだろ?クッキー削除してみても駄目だ

677 :774RR:2022/06/24(金) 12:50:33 ID:PozoqvMP.net
だいたい鯖のせい

678 :774RR:2022/06/24(金) 13:49:05 ID:L5f/g0sq.net
>>670
小学生の頃、学校の行事で君が代斉唱のときになるとドカッと椅子に座る
同級生の親を指さして笑うのが流行った頃があったわ

679 :774RR:2022/06/24(金) 14:14:35 ID:BeUR6PjL.net
幼馴染みが野球でそこそこ実力あって
高校の監督になったがスパルタというより暴力振るうって評判で干されたと風の便りで聞いたな

680 :774RR:2022/06/24(金) 14:28:03 ID:O/BLLlar.net
>>677
青魚は当たるからな🤔

681 :774RR:2022/06/24(金) 15:02:24 ID:JFX5AImj.net
当たりが出たらもう一本

682 :774RR:2022/06/24(金) 16:06:08 ID:fZBVdgrl.net
>>661
入れても2,3年で追い出されるのでは?

683 :774RR:2022/06/24(金) 18:02:31 ID:ZYwP2S59.net
>>680
よく噛めば大丈夫だ


たぶん

684 :774RR:2022/06/24(金) 18:45:16 ID:wbhWhVsm.net
自分で釣って捌いて刺身にする、みたいなのに憧れてたけどアニサキスについて調べてたら辞めとこうと思った。

685 :774RR:2022/06/24(金) 19:00:25 ID:Se3TWl1Q.net
鯖缶裁かん鯖管

686 :774RR:2022/06/24(金) 19:00:33 ID:BeUR6PjL.net
俺的にはアニサキする店は
ちゃんとした魚を出す店ってイメージ
妻が2回やられたが俺は皆無
しっかり噛めば問題ない

687 :774RR:2022/06/24(金) 19:08:30 ID:I+bLpmqL.net
いや魚の処理甘すぎだろう
包丁さばき下手すぎ

688 :774RR:2022/06/24(金) 19:35:56 ID:Lhsvbq80.net
>>684
むしろ自分で捌くほうがアニサキス被害なくせる
釣ってすぐ内蔵とったら身にはほぼいないから

689 :774RR:2022/06/24(金) 19:47:55 ID:c55cM0SB.net
と、思うじゃん?
最近は最初から身に居るアニー増えてるんだってよ
高知の鰹扱ってる魚屋が言ってた

690 :774RR:2022/06/24(金) 19:55:07 ID:dyJ7SQuA.net
鯨が増えすぎたせいだと隣の家の三毛猫が言ってた

691 :774RR:2022/06/24(金) 20:00:33 ID:EO4jQM5b.net
魚の気持ちになってみろよ
魚は命奪われてるんだぞ
アニサキスぐらい大目に見てやれ

692 :774RR:2022/06/24(金) 20:00:40 ID:Se3TWl1Q.net
三毛猫のオスって少ないらしいけどチンコ生やせばオスじゃね?

693 :774RR:2022/06/24(金) 20:06:12 ID:jOzyNnXP.net
鯨の胃に居着いてるアニーの画像で検索するなよ!するなよ!!

694 :774RR:2022/06/24(金) 20:07:56 ID:Lhsvbq80.net
>>689
あにぃも大変なんだな筋肉に潜んだって栄養とりにくいだろうに・・・
海水温上昇とかも関係あるのかもね

695 :774RR:2022/06/24(金) 20:18:56 ID:mmvZTOBN.net
サバ缶も探すと結構いるよね、サンマにいるオレンジのはラジノリンクス

696 :774RR:2022/06/24(金) 20:38:35 ID:iCBM5how.net
ヨメが今年自分でシメサバ作ってアニーにやられたw 夜中中ウンウン言って朝イチで病院。温暖化でヤバいよね。

697 :774RR:2022/06/24(金) 20:41:19 ID:mmvZTOBN.net
ヤバいと思ったら正露丸飲むといいよ
噛み潰して胃の全体に行き渡らせる感じでやるとアニの動きを止められる、そんであさイチで内視鏡で取ってもらえ

698 :774RR:2022/06/24(金) 20:41:43 ID:L5f/g0sq.net
タイのあらをよく煮て食べるけど血管なのかアニーなのかわからんのがよくある
まあ火が通ってるから食べてしまうけどな
実際どっちなんだろうか

699 :774RR:2022/06/24(金) 20:42:01 ID:Lhsvbq80.net
>>695
サンマのおけつにかじりついてるやつだよね
おしりかじりむしー

700 :774RR:2022/06/24(金) 21:54:45 ID:dw9c/kfg.net
節電でポイントとかマイナンバーカードでポイントとかなんでもかんでもポイントポイントっていい加減にして欲しい
釣られるやつらも釣られるやつらだよ

701 :774RR:2022/06/24(金) 22:07:37 ID:sJ3xctQ8.net
>>700
マイナンバーカードはどっちにしろ作っておいた方がいいんだから、
ポイントくれるならもらっておいた方がいいじゃないか

国民総背番号制ガーっていう人いるけど、
もうすでに番号割り振られていて管理されてんだから

702 :774RR:2022/06/24(金) 22:12:42 ID:IOHm8iAi.net
カツオによく付いてるテンタクラリアなんて米粒大の大きさでいかにもやばい寄生虫なのに実際は食べても無害だしよくわからん
小さいほうがやばいのかも

703 :774RR:2022/06/24(金) 22:16:53 ID:dw9c/kfg.net
>>701
カードはつくるつもりだけど、今はポイント目当てみたいなタイミングになってしまったのでしばらき延期だよ
というかさ、2万ポイントの予算を俺んちに写真撮りに来て申請書作成のお手伝いとその回収に使って欲しいわ

704 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/24(金) 22:19:55 ID:Rn/NeUg7.net
マイナンバーカードは、結構初期に作ったけど、
いままで役に立った事はないな ヽ(´ω`)ノ

705 :774RR:2022/06/24(金) 22:23:43 ID:sJ3xctQ8.net
>>703
いいじゃないのポイント目当てで
普及すりゃ色々便利になるんだから

俺は印鑑証明やら住民票やら、
確定申告に保険証とまじで重宝してる

706 :774RR:2022/06/24(金) 22:26:24 ID:9M6eIYWD.net
マイナカードに写ってる写真見る度に コレジャナイ… って思ってる

707 :774RR:2022/06/24(金) 22:26:51 ID:VKsrG/v3.net
俺は気がついてしまった
バイクは大好きだがバイク海苔は好きではないということに…

708 :774RR:2022/06/24(金) 22:33:31 ID:jvWy2y19.net
>>700
申請主義ってな
口喧しい愚民を黙らせる良い手段なんだってさ
公官庁は今その毒に浸かりまくってる
文句言う奴を黙らせれば、後は黙って従うって考えが基本にある

709 :774RR:2022/06/24(金) 22:53:29 ID:05ob6YRw.net
この雨の少なさなら節電ポイントの次に節水ポイントも来そうだな

710 :774RR:2022/06/24(金) 23:36:23 ID:PozoqvMP.net
今んとこ水どんくらいあるんや?

711 :774RR:2022/06/24(金) 23:39:09 ID:mmvZTOBN.net
まぁ節電できなかったら計画停電させるだけだし良いんじゃね
うちの近所は偉い人が住んでるみたいで対象外だが単にエアコン使うまでもないかなと扇風機だ
35度まで行くとエアコン使わないと家族が死にかねないから使うけどw

712 :774RR:2022/06/24(金) 23:42:28 ID:5RmBOzOv.net
>>689
雪だるまつくろー

713 :774RR:2022/06/25(土) 01:45:50 ID:rFGKAHi9.net
おすすめの冷風扇ある?
できれば卓上のがいい

714 :774RR:2022/06/25(土) 02:39:47 ID:nkWajs1+.net
パナソニックの折りたたみ

715 :774RR:2022/06/25(土) 05:02:30 ID:w/i8Jxkp.net
夢グループ

716 :774RR:2022/06/25(土) 05:22:22 ID:FtfFOt2W.net
コンサートチケット買ったら大量に夢グループのカタログが送られてきた

717 :774RR:2022/06/25(土) 06:52:52 ID:x6GXHDP/.net
今日も暑いけど、感染者数を減らすため
みんな頑張ってマスクしようね!
屋外でのマスクってマジで効果があったんだな

718 :774RR:2022/06/25(土) 07:30:50 ID:Ksb+P/ln.net
>>716
「やすい、やす~い」

719 :774RR:2022/06/25(土) 08:04:20.73 ID:XJhj3An+.net
( ・人・)シャチョーそこをもう少し

720 :774RR:2022/06/25(土) 08:20:49.05 ID:OP69Q/u3.net
謎の演歌歌手起用のカラオケマイクCM。今時でも売れるもんだな。

721 :774RR:2022/06/25(土) 08:57:40.39 ID:BkoUB19t.net
うちの隣に住んでる婆さんが時々自宅でカラオケしているのが漏れ聞こえてくる
本人は全然気にしていないんだろうな

722 :774RR:2022/06/25(土) 09:05:37.31 ID:nkWajs1+.net
CS見てるとテレビショッピングのCMが番組と番組の間に埋め込まれてるな
鰻の蒲焼きCM見飽きた
見飽きるくらい見るって事はあのCM見て買ってる人多いんだろうな

723 :774RR:2022/06/25(土) 09:05:48.94 ID:A5CEzoSu.net
既に猛暑みたいな数字になってるけど
たぶんうちの温度計が壊れてるんだよなこれ

724 :774RR:2022/06/25(土) 10:09:43.96 ID:nF7RQu4X.net
うなぎはスーパーや牛丼屋で安売りするのやめればいいのにな
専門店で食う贅沢品にすればいい

725 :774RR:2022/06/25(土) 10:44:29.92 ID:20IX4sqM.net
そう云えば
隅田川と荒川でも鰻と鮎が釣れるんだけど、ドブ臭くてとてもじゃないけど喰えたもんじゃないらしい

余程の物好きか上級者かホームレスしか食べないんだってさ。

726 :774RR:2022/06/25(土) 11:07:28.28 ID:QBqm0IFv.net
>>723
そうだと思うぞ
6月なんて梅雨寒で長袖が手放せない時期だからな

727 :774RR:2022/06/25(土) 11:23:09.57 ID:S3vCr0Qb.net
今日は肌寒いから暖房をつけてる

728 :774RR:2022/06/25(土) 11:28:34.20 ID:aEUBDanJ.net
選挙ポスターみたら女だらけ 女だらけの水泳大会かよ
今そんな番組やってないよな

729 :774RR:2022/06/25(土) 11:35:32.92 ID:tj2U/a0d.net
寒すぎて雪が降ってきそうだぞ

730 :774RR:2022/06/25(土) 13:27:27.96 ID:bg6KEFMo.net
埼玉はヤバい暑さになってきた
エアコンがガンガン回ってる

731 :774RR:2022/06/25(土) 13:29:42.04 ID:VtmGqnmj.net
朝から釣りしてたら頭痛がしてきたので帰って来た。アイスと冷やしラーメン食ったらお腹が痛くなったナウ。

732 :774RR:2022/06/25(土) 13:39:05.22 ID:PlRgyz31.net
首元冷やすやつと冷却スプレー押し入れから引っ張り出してきて粉末ポカリ買ってきた
今年の夏の仕事はとりあえずこれで大丈夫だな

733 :1000ZXL子 :2022/06/25(土) 13:43:40.98 ID:wO4myAgF.net
暑い、、、(´・ω・`)まだ6月であるぞ・・・やれやれ

734 :774RR:2022/06/25(土) 13:45:22.24 ID:VtmGqnmj.net
今日はヤバいぞ、日陰にいてもやられる。

735 :774RR:2022/06/25(土) 14:15:25.95 ID:VlycS47o.net
8月とか50度超えるでホンマに

736 :774RR:2022/06/25(土) 14:36:55.28 ID:ICP7oSB1.net
グンマー伊勢崎で40℃観測だってさ

737 :774RR:2022/06/25(土) 14:37:06.14 ID:luhEWoby.net
大型海苔は大変やなー

738 :774RR:2022/06/25(土) 14:37:33.25 ID:XJhj3An+.net
我が郷里のグンマーは見事にやりよりました!

739 :774RR:2022/06/25(土) 15:01:49.22 ID:rqQ8aYBB.net
6月で40℃ってことは12月には80℃だな!

740 :774RR:2022/06/25(土) 15:15:29.01 ID:ebUVuQah.net
『トンガの噴火で舞った火山灰のせいで日光が遮られて今年は冷夏になる』とか言ってなかったか?

741 :774RR:2022/06/25(土) 15:18:57.88 ID:Al2kPVwS.net
まだクーラーにはするもんかとエアコン送風にして汗をかく身体に風を当てて
冷やしてたら快適だったけど数時間後急に涼しくなくなって頭痛くなってきた

汗かきすぎて体内の水分なくなって汗が出なくなったから気化熱で冷えなくなったんだな
と同時に脱水症状

すぐ冷蔵庫のよくわからないスポドリ飲んだわ

742 :774RR:2022/06/25(土) 15:18:58.89 ID:3vdp4QYI.net
そんなことあったなあw

743 :774RR:2022/06/25(土) 15:28:21.50 ID:fCdev3Q7.net
身体を暑さに慣らすって言ってもスポーツと同じで対策しなきゃそりゃ死ぬわw
熱中症は無知と無理によって生じると言われてる

744 :774RR:2022/06/25(土) 15:35:02.54 ID:3vdp4QYI.net
岸田ポイント貰って無理が祟って入院するくらいなら多少金払ってもクーラー使うわ

745 :774RR:2022/06/25(土) 15:39:59.59 ID:wF9xxpNd.net
俺結構最近までクーラー無しアパート住んでたけど割と平気
濡れタオルと扇風機で全然行けるよ

746 :774RR:2022/06/25(土) 15:50:05.65 ID:aWPheV5k.net
ジジイは無理せずエアコン使え
死ぬぞ

747 :774RR:2022/06/25(土) 15:55:00.38 ID:fCdev3Q7.net
爺がヤバいのは暑いと感じないから何の対策もしないせい
若い人は暑いと感じることが出来る、なので適切な水分や塩分補給で調整できるから安全

748 :774RR:2022/06/25(土) 15:57:46.61 ID:sc/pLjDK.net
岸田が発電すればよくね

749 :774RR:2022/06/25(土) 16:13:22.79 ID:rqQ8aYBB.net
とりあえず1時間に1回水分&ミネラル補給を徹底すれば大丈夫
ガッツリ走ってカラダを夏にしとくとカゲキで最高に耐えられるぜ

750 :774RR:2022/06/25(土) 16:15:28.51 ID:quEQfmyq.net
自宅でヤツメウナギ養殖してるから快適

751 :774RR:2022/06/25(土) 16:15:59.76 ID:IzrsGLmB.net
この前ゴールデンウィーク終わったなーと思ってたらもう7月目前

752 :774RR:2022/06/25(土) 16:27:38.69 ID:PlRgyz31.net
クーラーも扇風機も使ってるわ
たらいに水入れて足突っ込んでる
ぬるくなっても濡れた足を扇風機の風で当てると超つめてぇ
でもって冷たくなったらまた水の中に入れる
そうするとかえってぬるいのが調度良い
俺いつも夏は足が火照るから寝れなくなるんよな

753 :774RR:2022/06/25(土) 16:30:42 ID:fCdev3Q7.net
窓開けて足に扇風機の風当たるように固定してお腹冷えないように布団掛けて寝てる
37度までは寝れる

754 :774RR:2022/06/25(土) 16:31:31 ID:pIEyMmXv.net
下半身裸でキンタマに扇風機で風を当てて寝ると快眠できる

755 :774RR:2022/06/25(土) 16:58:46 ID:+8hQOeky.net
ワイアパート暮らしなんやが、部屋に備え付けのエアコンが2000年製というクソみてぇに古いヤツなんよな
ただ省エネとか環境ガーとか今ほどうるさくない時代の産物なせいか非人道的なまでに冷える

756 :774RR:2022/06/25(土) 17:41:53 ID:U+EpiFez.net
えっ この暑さでまだクーラー使わずに我慢してるやつおるの?

なんで我慢なんてするん?

757 :774RR:2022/06/25(土) 17:43:46 ID:d5dkUZTd.net
まだ我慢できるから

758 :774RR:2022/06/25(土) 17:48:10 ID:Z0Mq/z4h.net
去年の自分に勝つため(1敗)

759 :774RR:2022/06/25(土) 17:49:14 ID:J8Qc5uhl.net
我慢じゃなくてエアコンついてないんだ

760 :774RR:2022/06/25(土) 17:50:02 ID:rqQ8aYBB.net
岸田ちゃんから2000円もらえるんでしょ?w

761 :774RR:2022/06/25(土) 17:57:22 ID:bpMoI9FV.net
エアコン好きじゃない
夏なんだから暑くて当たり前じゃん

762 :774RR:2022/06/25(土) 18:14:35 ID:bg6KEFMo.net
そういう奴が老人になって熱中症で死ぬんだぞ

763 :774RR:2022/06/25(土) 18:21:12 ID:lf0th9DX.net
一々エアコンつけろ圧力うざい
勝手につけてたら良いじゃん何がそんなに気に入らないんだ
運動不足の豚でもなきゃ暑さなんて大した問題じゃないんだよ
バイク乗りってのはスポーツだから普段から体鍛えていて体調管理は一般人よりうまいもんだ

764 :774RR:2022/06/25(土) 18:25:44 ID:Z0Mq/z4h.net
まって!急に怒らないで!

765 :774RR:2022/06/25(土) 18:29:50 ID:xPGbrKuz.net
完全に老害www

766 :774RR:2022/06/25(土) 18:32:07 ID:nQ8xV3WQ.net
バ○クで敵から逃げてる時喉乾いたらどうしてる?

767 :774RR:2022/06/25(土) 18:50:17 ID:Ll4uPbuW.net
>>759
冷水扇安くて便利よ

768 :774RR:2022/06/25(土) 19:07:16 ID:P6H8ZU4G.net
エアコンつけずに自宅で勝手にくたばってくれりゃいいが、
下手に病院に運ばれたりしたんじゃもっと大変な状態の人が助からなくなるから止めろ

769 :774RR:2022/06/25(土) 19:11:41 ID:NczHJNqo.net
睡眠学では部屋は25度位に冷やして布団かけて寝るのが一番正しいそうだよ

770 :774RR:2022/06/25(土) 19:20:01 ID:AUZIJVEt.net
布団かけるなら22℃位でお願いします

771 :774RR:2022/06/25(土) 19:21:51 ID:rqQ8aYBB.net
18℃ぐらいまでギャン冷やしにして毛布かぶって寝るのが幸福

772 :774RR:2022/06/25(土) 19:38:52 ID:BkoUB19t.net
>>748
岸田が一所懸命オナってる姿を想像した

773 :774RR:2022/06/25(土) 20:16:36 ID:GUpIqBZ5.net
感染者爆上がり中
こりゃ来月には3000超えるな
何年同じこと繰り返すんかなあ

774 :774RR:2022/06/25(土) 20:18:27 ID:OpOafoM1.net
>>772
チンコの話しをよく聞く総理か

775 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/25(土) 20:28:28 ID:HztCU51y.net
知り合いが沖縄に出張らしいんだけど、露骨に嫌がってたなあw
コロナ感染者が多いから ヽ(´ω`)ノ

776 :774RR:2022/06/25(土) 20:34:04 ID:nO1CAZe3.net
かかったとしても直ぐ治るよ

777 :774RR:2022/06/25(土) 20:36:01 ID:x6GXHDP/.net
暑くても頑張ってマスクしような!

778 :774RR:2022/06/25(土) 20:40:27 ID:SUjJRC4b.net
デパ地下でうなぎ買ってきた
何年ぶりかなうなぎを食うなんて
絶滅危惧種を食うとか罪深い感じがして嫌なんだよね

779 :774RR:2022/06/25(土) 20:41:22 ID:nO1CAZe3.net
わかるよ罪悪感。変わりに食ってあげるよ

780 :774RR:2022/06/25(土) 20:49:14 ID:3QTgAPAi.net
アナゴ釣れたからアナゴ重にする

781 :774RR:2022/06/25(土) 21:15:02 ID:rqQ8aYBB.net
最近オレはウナギが好きなんじゃなくてウナギのタレが好きなだけなんじゃないかと気付きはじめた
ご飯に天カスとネギを載せてウナタレかけて山椒まぶしたら割と満足するんですよね…

782 :774RR:2022/06/25(土) 21:35:56 ID:J8Qc5uhl.net
牛乳パックの紙は質がよいから別に回収してリサイクルとか言い出したやつほんと迷惑
面倒くさいんだよ

783 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/25(土) 21:36:38 ID:HztCU51y.net
うなタレ万能説 (・`ω´・)ノ

784 :774RR:2022/06/25(土) 21:38:18 ID:nO1CAZe3.net
>>781
うな二郎とかは?

785 :774RR:2022/06/25(土) 21:44:34 ID:Z1OdXqTY.net
土用丑の日は吉野家で鰻皿一枚と一番安い定食を注文して、御飯おかわりしまくると云う貧乏臭い事やってる

786 :774RR:2022/06/25(土) 21:50:55 ID:zJ8vfizt.net
客は情報を食ってる

787 :774RR:2022/06/25(土) 21:52:10 ID:8LZ7K6kX.net
三重県は鰻安くてレア感がない

788 :774RR:2022/06/25(土) 21:53:33 ID:6zt0K0Fe.net
奮発してウーバーで鰻の白焼き+蒲焼き重頼んだら白焼きってたいしてうまくないのな、損した気分3500円也

789 :774RR:2022/06/25(土) 22:04:53 ID:wxLH2Fx4.net
足の裏が暑くて眠れないので何かいいのないかと思ったらあるやん!足裏用のアイスノン!専用に靴下に入れるのか。ふむふむ。早速装着!

溶けると暑いので普通に脱いでまう(´・д・`)

足元に鉄骨置いておけば冷たくて気持ちいい気かもしれないと思った。

790 :774RR:2022/06/25(土) 22:12:06 ID:szYnYH2R.net
薄めたハッカ油脚にぶっかけろ
飛ぶぞ

791 :774RR:2022/06/25(土) 22:18:56 ID:h6lVE/dW.net
うなぎとイカナゴはもう間違いなく人間が原因で絶滅するよな

792 :774RR:2022/06/25(土) 22:24:48 ID:OpOafoM1.net
アイスマンかと

793 :774RR:2022/06/25(土) 22:43:53 ID:TtVqzNBU.net
スーパーで売ってる中国産の安い鰻の蒲焼きは、厚焼き玉子の具にしたり茶碗蒸しの具にすると劇的に旨い

やっぱ卵の力って偉大だな

794 :774RR:2022/06/25(土) 23:16:37 ID:p1r9Hbmm.net
鰻屋でバイトしてた時に捌き方下手な板前がめちゃくちゃ惨たらしく鰻殺しててそれ以来食えなくなった
血も出るしものすごい苦しそうな顔するんだよ鰻って

795 :774RR:2022/06/26(日) 00:08:04 ID:PUOdapiT.net
まあ大丈夫だろ

796 :774RR:2022/06/26(日) 00:12:35 ID:8VnmPfw5.net
しぬしぬってほんとにエアコンがなきゃ死ぬんだったら義務化されてるだろ
人間そんな弱かねーよw

797 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/26(日) 00:17:10 ID:tN4Ioi3V.net
今どきの小中学校には教室にクーラーが入っているしのう。ヽ(´ω`)ノいいなあ・・・

798 :774RR:2022/06/26(日) 00:41:19.49 ID:/vMRrTIP.net
まだ6月なのに夜中になっても気温25度って異常だろ。
明らかにむかしより暑くなってるよ

799 :774RR:2022/06/26(日) 00:59:19.90 ID:tqhb479y.net
もう裸で歩いても大丈夫そうだな

800 :774RR:2022/06/26(日) 01:02:23.63 ID:Nbp+CKlT.net
戦国時代は普段が40℃くらいだったとか

801 :774RR:2022/06/26(日) 01:11:08.29 ID:Npme1Axh.net
やっぱコンクリートとかアスファルトがダメなんじゃねぇんかな

802 :774RR:2022/06/26(日) 01:13:37.81 ID:PJnOcVJM.net
市販の鰻の蒲焼は、水で洗ってタレをつけ直すと美味くなるらしい。
もともとのタレは乾燥防止くらいの役にしか立ってないと。
新たにタレをつけてやるといいとのこと。

803 :774RR:2022/06/26(日) 01:46:11 ID:dnj3MXBH.net
市販の鰻の蒲焼きは柳川風にすると旨い

コツは鰻の蒲焼きを水で洗いタレを落としてからフライパンで日本酒の酒蒸しにする(面倒臭かったらレンチンで酒蒸しでも可)事と
溶き卵に付属の蒲焼きのタレを予め混ぜて置く事と
ゴボウの笹掻きと仕上げに散らすミツバは多めにする事

食べる直前には山椒をたっぷりと振り掛けると美味。

804 :774RR:2022/06/26(日) 01:55:59 ID:mjfJYnC9.net
スイスの苦しまず命を絶つ事ができる最新の安楽死マシーンが海外で話題に!
https://www.reddit.com/r/TerrifyingAsFuck/comments/vi47ct/assisted_suicide_pod_approved_for_use_in/

呼吸によって生まれる二酸化炭素の増加が”息ができなくて苦しい”となる原因であり
この装置だと窒素が酸素と置き換わるだけでいわゆる息苦しさというのがないまま
ゆっくり窒息して死に至る仕組みだそうだ、75歳過ぎたら欲しいなw

805 :774RR:2022/06/26(日) 02:59:43 ID:1gDlwPqx.net
スーパーで安売りしているゴムのような鰻は
フライパンに緑茶を張って、それで茹でるとホクホクになる
高い鰻は炭火で脂を焼いて落とすが
安い鰻はそれをやっていないので硬い
緑茶は脂を融かす効果があるので
炭火で焼いたもののように柔らかくなるとの事だ

806 :774RR:2022/06/26(日) 03:21:26 ID:s9JkVH7c.net
スーパーの鰻なんて鰻の味してりゃそれで満足、こだわったとこで店には勝てん。

807 :774RR:2022/06/26(日) 03:22:03 ID:ksbugHo/.net
高校がたまたま自分の代で建て替え新築になってクーラー付いたけど集中管理されて撃沈
と思いきや即行で裏コマンド解読されてテストモードで全開運転出来るようになり自分のクラスだけ極寒だった思い出

808 :774RR:2022/06/26(日) 03:23:45 ID:s9JkVH7c.net
普段工場勤務灼熱地獄で働いでるので、梅雨の時期は肌寒いくらいの夏の身体になってる。

809 :774RR:2022/06/26(日) 06:32:52 ID:NeC+dAlD.net
和菓子工場も連日60度超えだったな
岩盤浴で目を瞑ると仕事場で倒れてる気がしてリラックスできん

810 :774RR:2022/06/26(日) 07:01:33 ID:WAA/xPyi.net
節電ポイントって電気料金の負担軽減策なんだな
現金じゃ無くてポイントなのはまた利権絡んでんのかな
コロナの時にもお肉券お米券とか言い出しててほんと腹立つ

811 :774RR:2022/06/26(日) 07:06:17 ID:9vxBvpUh.net
もらって嬉しいお

812 :774RR:2022/06/26(日) 07:23:33 ID:Npme1Axh.net
なんかうなぎ食いたくなってきたわ

>>803>>805
つまり日本酒と緑茶両方入れて酒蒸ししたら最強じゃね?

813 :774RR:2022/06/26(日) 07:30:21 ID:YxMtBphL.net
昨日昔族やってた頃の先輩の引っ越し手伝った
クソ暑い中お前らありがとうないって蕎麦奢ってくれた
冷たいざるそばおいしかった

814 :774RR:2022/06/26(日) 07:39:53 ID:ABq+rsdP.net
ホピ族も蕎麦食うんだな

815 :774RR:2022/06/26(日) 08:21:19 ID:WNBoyhMB.net
>>805かなり有名な鰻屋職人がスーパーとかのはまず最初にジャバジャバ水洗いしてから温めろ!そうすると美味しくなる言ってたがそういう事だったのかな?
水洗い+緑茶今度やってみる

天然鰻食った事ないが殆どの人は養殖のほうが美味いと感じるみたいだね

816 :774RR:2022/06/26(日) 08:23:36 ID:wyBk6/HG.net
自動車部品工場でバイトしたことあるけどなんで空調入れねーのって思ったわ
よく死なねーなと思う

817 :774RR:2022/06/26(日) 09:35:12 ID:AC2PM2Z7.net
>>804
酸欠空気吸ったら一瞬で気絶して苦しい云々全く無しだけどね

818 :774RR:2022/06/26(日) 10:41:50 ID:20lALiy2.net
ナゴヤは河村さんが
「こんなぼったくり価格のエアコン入れるとか公務員は常識がにゃあでかんわ。電気店で売ってるエアコンの値段知らへんのか」
とおっしゃる庶民派市長でよかった

819 :774RR:2022/06/26(日) 10:47:51 ID:ABq+rsdP.net
エアコンにも歯型つけるのか

820 :774RR:2022/06/26(日) 10:53:32 ID:U8U22EN1.net
これは!嘘をついてる味だぜ…

821 :774RR:2022/06/26(日) 11:01:10 ID:UD4JR5ow.net
これは、青酸ペロッ!

822 :774RR:2022/06/26(日) 11:08:11 ID:XlD9WsGf.net
あの人噛み癖あるだけで悪い奴じゃないよな

823 :774RR:2022/06/26(日) 11:15:41 ID:JfxVYuOf.net
>>817
会社に窒素ガス充満した状態で稼働させる装置がある
昔 現場仕事で担当していてエラー解除で中入って出た途端に頭真っ白になった
よう知識ないけど窒素ガスだけなら酷い頭痛になるだけだと思う

824 :774RR:2022/06/26(日) 11:26:29 ID:eolieWs2.net
可愛い女の子に甘噛みされたい
耳たぶハミハミされたい

825 :774RR:2022/06/26(日) 11:31:38 ID:581GHb7N.net
>>818
アホやな。部屋を冷やすのとフロア冷やすのは違うだろ。
小学生並みの知恵しかねえ。

826 :774RR:2022/06/26(日) 11:34:31 ID:uLJgk3cC.net
>>825
ダイキンの天井に付けるヤツとか高いらしいからねえ
そういうのを知らないんだろうな
それをぼったくりと言うのはアホかと思う

まあ、役所に入れるなら値引きとか無しの値段で入れるんだろうけど

827 :774RR:2022/06/26(日) 11:35:25 ID:IXcov/25.net
>>822
我が軍のキャプテンな。

828 :774RR:2022/06/26(日) 13:24:37 ID:s9JkVH7c.net
俺が岸田首相の立場だったら『心頭滅却すれば火もまた涼し』って国民を煽ってみたいな。当然自分はクーラー使う。

829 :774RR:2022/06/26(日) 13:30:46 ID:uLJgk3cC.net
>>828
坂本龍一「たかが電気のために命を危険に晒してはいけない(キリッ」

830 :774RR:2022/06/26(日) 13:36:08 ID:/h0GJTtM.net
>>818
ワイ家電量販の工事手配担当
公官庁の要件なんて量販には対応出来ない
時間指定無し、標準工事なんてねぇだろおまいら

831 :774RR:2022/06/26(日) 17:13:03 ID:HJGrfJfO.net
先週木曜から京都奈良に行ってきたけど、帰ってきたら自宅回線のルーター死んでてネットできなくなってた…
リモートワーク何だけど、これじゃ仕事できないから明日から出社、めんどくせー

832 :774RR:2022/06/26(日) 17:16:43 ID:YqmY3ntw.net
今から電器屋に行くって選択肢はないの?

833 :774RR:2022/06/26(日) 17:18:23 ID:oKWYzLd2.net
シスコ、ヤマハのルーターにしとけ
tplinkはやばい

834 :774RR:2022/06/26(日) 17:20:20 ID:HJGrfJfO.net
ごめ、ルーターじゃなくてモデムだわ

好き勝手に買ってきても使えるかわからんし(そもそも単独販売なんてしてるのか?)、さっきプロバイダーに電話したから2日後くらいに届くってさ

835 :774RR:2022/06/26(日) 17:20:24 ID:ABq+rsdP.net
今どき野良wifiいくらでもあるのではw

836 :774RR:2022/06/26(日) 17:21:58 ID:BaJI8cj/.net
モールスで送ろうよ

837 :774RR:2022/06/26(日) 17:29:46 ID:XQN6zrXl.net
>>823
酸素濃度15%以下で行動不能になる
昔頭の弱い大学生がパーティーグッズのヘリウムガス代わりに純ヘリウムガス吸い込んで窒息死したことある

838 :774RR:2022/06/26(日) 17:34:55 ID:BaJI8cj/.net
低酸素の怖いとこは一呼吸で即死することなんだよね
考えてみるとわかるけど動物の呼吸はガス交換だから体内より酸素濃度が低い気体を吸い込むと瞬時に体内の酸素まで奪われてしまう
息を止めてる何処の騒ぎじゃなくて即死するから低酸素マジで怖いよ、俺も足がないのに気づいてビビったもん

839 :774RR:2022/06/26(日) 17:59:52 ID:sYSBvglm.net
おほお盆だねえ…
ニッポンの夏、厨房の夏

840 :774RR:2022/06/26(日) 18:21:08 ID:jmjRZH/c.net
>>831
ん?
PCにiPhone繋いでインターネット共有すりゃ良いやん?
会社行くより良いやよ

841 :774RR:2022/06/26(日) 18:33:50 ID:PoPvTc6S.net
ワイちゃん週1テレワーカー、実質週休3日と化す

842 :774RR:2022/06/26(日) 18:36:49 ID:tnx0HBgU.net
バイク便の俺テレワークしたいんだがどうすればいいの?

843 :774RR:2022/06/26(日) 18:41:28 ID:BaJI8cj/.net
>>842
運行管理やれば?

844 :774RR:2022/06/26(日) 18:43:54 ID:Nbp+CKlT.net
ゲーセンでハングオンやったら

845 :774RR:2022/06/26(日) 18:44:04 ID:tqhb479y.net
働きたくない

846 :774RR:2022/06/26(日) 18:44:52 ID:tnx0HBgU.net
運行管理者ってただのスケープゴートなんだぜぶちくらすぞ!

847 :774RR:2022/06/26(日) 19:21:49 ID:Da2f9Sdq.net
>>840
たしかにそのとおりだ!
スレチでナビ使うために契約した楽天モバイルがあるわ、それでしのぐ

848 :774RR:2022/06/26(日) 19:29:14 ID:PoPvTc6S.net
ルーターの故障て契約してる業者に言えばすぐ交換してくれるんでね?

849 :774RR:2022/06/26(日) 19:33:42 ID:iL9VrTnP.net
さっき公園でしょんべんして出て来たら女子便所から小さい女の子が下すっぽんぽんなのにスカートまくりあげて出て来た
驚いたわ
若い夫婦もそれを見つけて対応してくれた
だから俺は退散した
若い夫婦いなかったら俺はどうしたらいいんだろうと悶々とした

850 :774RR:2022/06/26(日) 19:34:30 ID:mim4eNII.net
>>847
がんばれ!
会社なんか行ってられっか!

851 :774RR:2022/06/26(日) 19:34:37 ID:kS3EfySv.net
おまわりさーーん!

852 :774RR:2022/06/26(日) 19:37:32 ID:PoPvTc6S.net
対応しても不審者扱いだし、逃げても不審者扱いだからな
クマに出会った時と同じように相手に背を向けずジリジリと後退すれば…不審者ですね

853 :774RR:2022/06/26(日) 19:39:54 ID:I6qMBikS.net
>>852
後退りして幼女を注視してもアウトですよ

854 :774RR:2022/06/26(日) 19:42:19 ID:tqhb479y.net
俺なら一緒に下すっぽんぽんになって安心させてあげるけどね

855 :774RR:2022/06/26(日) 19:45:32 ID:tqhb479y.net
やっぱ今のナシで

856 :774RR:2022/06/26(日) 20:20:52 ID:Vw6m83BH.net
自分の胸にしまっておけばいいものを
わざわざ書くかね

857 :774RR:2022/06/26(日) 20:29:20 ID:udAWa2tQ.net
おちんちんくらい気軽に出せる治安のいい国であってほしいよな

858 :774RR:2022/06/26(日) 20:38:57 ID:3wIv+uim.net
(´・ω・`)出しててもだぁ~れにも気づかれません

859 :774RR:2022/06/26(日) 20:45:39 ID:igcNFs1B.net
かわいそうにな…

860 :774RR:2022/06/26(日) 20:56:10 ID:Vw6m83BH.net
そういや映画館でシコって逮捕された芸人いたよな
ピーウィー・ハーマンって奴

861 :774RR:2022/06/26(日) 21:05:33 ID:PoPvTc6S.net
表向きは真面目な小市民の顔をして心の中でおちんちんを暴れ回らせるのが紳士というもの
yesロリータ・noノータッチって素晴らしい標語をご存知ない?

862 :774RR:2022/06/26(日) 21:44:31 ID:0RKzd0Ti.net
シコったくれーで逮捕してんじゃねーよアメ公!

863 :774RR:2022/06/26(日) 21:45:12 ID:YqmY3ntw.net
いまパンイチでつまみ用意してきたんだけど、キッチンに並んでる洗剤類の中にキッチンブリーチがあったんだ
ブリーフいっちょでつまみ用意してる自分はキッチンブリーフだな、とか超くだらないことが頭をよぎったので報告しておく

864 :774RR:2022/06/26(日) 22:00:16 ID:s9JkVH7c.net
まあ社会人たるもの最終最後は『知らん、俺は今日は何がなんでも休むんだ』という開き直りの勇気だよ。あとは仕事の進捗は神のみぞ知る

865 :774RR:2022/06/26(日) 22:21:33 ID:PoPvTc6S.net
>>863
奇遇だな、俺も昼に牛乳イッキしたのが今になって効いてきてといれにこもってるんだが、
下痢の中年男性ってことはゲーリー・オールドマンだなぁと下らないことが頭をよぎったところだ

866 :774RR:2022/06/26(日) 22:26:54 ID:gAUDI9i7.net
暑さのせいかな、面白い

867 :774RR:2022/06/26(日) 22:28:41 ID:MnduClnq.net
ゲイリー・ミドルじゃないのか

868 :774RR:2022/06/26(日) 22:34:56 ID:RGfsNaD3.net
選挙行かない理由が
「よくわからないから」「まだ詳しくないから」「自分の一票で変わるとは思えないから」

結局これってこいつら自分のことを世界に影響を与えうる素晴らしい存在だと思ってんだよな

または失敗が怖いか…

869 :774RR:2022/06/26(日) 22:36:43 ID:MnduClnq.net
>>868
考えるのが億劫なだけでしょ

870 :774RR:2022/06/26(日) 22:36:44 ID:Vw6m83BH.net
よく分かってない有権者を投票所へ連れて行って
とにかく誰かに投票しろというのも酷だと思うんだ

871 :774RR:2022/06/26(日) 22:45:14 ID:tsXdaEDa.net
>>861
noノータッチだとヤバいだろ

872 :774RR:2022/06/26(日) 22:59:29 ID:YnEQhWbJ.net
>>868
面倒で行かないだけで、理由は後付けなんだよ

873 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/26(日) 23:11:50 ID:tN4Ioi3V.net
選挙に投票したら、投票所でクオカードとかiTunesカードを貰えるくらいしたらば、
若者も来るようになるよw ヽ(´ω`)ノまじっこ

874 :774RR:2022/06/26(日) 23:18:08 ID:Nbp+CKlT.net
先人たちが命賭けて何世代にもわたってようやく勝ち取った権利なのにな

875 :774RR:2022/06/26(日) 23:21:41 ID:zCpOKHpc.net
投票に行かなかったやつに限って声がでかい
文句言うなら投票してからだろ?

876 :774RR:2022/06/26(日) 23:28:05 ID:f4fCdUfD.net
政治に感心無いのはいいことだ、と麻生太郎がゆってた

877 :774RR:2022/06/26(日) 23:41:56 ID:Vw6m83BH.net
言うなれば政治に関心や興味が無い=不満が無い
現状のままで良いと受け取られてしまうのだ

878 :774RR:2022/06/26(日) 23:42:57 ID:6WZHnf3v.net
>>823
少しづつ酸素が減って窒素に置換されてくから苦しまないで死ねるって装置なんでしょ

879 :774RR:2022/06/26(日) 23:43:56 ID:PQieM8uh.net
辞めさせたい議員を選べる投票なら投票率がグンとあがるんだって

880 :774RR:2022/06/26(日) 23:58:37 ID:8m5PC+L1.net
改憲を問う今回の選挙だけは絶対行っといた方が良いと思うけどな
なんてったって基本的人権の尊重削除と為政者に緊急事態条項付与だからな
お前ら脳死で改憲勢力勝たせてマジで民権手離すんか?って感じ

881 :774RR:2022/06/27(月) 00:03:44 ID:emVTIycK.net
>>876
政治に関心持つ人が増えたら自民が圧勝できなくなるからな

882 :774RR:2022/06/27(月) 00:07:01 ID:p9efjxw3.net
改憲は賛成なのだが入れるのは維新だ

883 :774RR:2022/06/27(月) 00:15:30 ID:yh8ra4er.net
ネット投票実現化すれば投票率はあがるはずや
今の若い世代は昔と違って忙しいんや

884 :774RR:2022/06/27(月) 00:17:14 ID:awl5B9JJ.net
>>882
韓国みたいに徴兵制になるけどいいのか?

885 :774RR:2022/06/27(月) 00:20:43 ID:p9efjxw3.net
>>884
はて?徴兵制の導入なんて謳ってなかったが?

886 :774RR:2022/06/27(月) 00:21:01 ID:KYkcidOt.net
比例を死票にさせない(入れた候補者が票を取りすぎみたいなの)
ためには、政党名を書けばいいん?

887 :774RR:2022/06/27(月) 00:24:21 ID:emVTIycK.net
どのみちロシアや中国が喧嘩ふっかけてきたら50歳以下の健康な男は全員自衛隊に徴収されるでしょ政党がどうとか無いと思うよ
日頃から体動かしとかないと走れなくて真っ先に殺されるで

888 :774RR:2022/06/27(月) 00:26:07 ID:ogMA7sM2.net
公約で謳ってない事やり続けてる自公だろ
今まで何を見てきたんや…

889 :1000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs :2022/06/27(月) 00:30:06 ID:TrsHGdyL.net
赤紙復活か? (・᷄ὢ・᷅ )

890 :774RR:2022/06/27(月) 00:30:30 ID:p9efjxw3.net
まあこんなところで政治議論してもなんだからしないけど、人それぞれでよくね?何を支持するかなんて

891 :774RR:2022/06/27(月) 00:30:30 ID:SmSMwWFX.net
俺が総理大臣になるために自分の名前書いてる
公約はラブアンドピース

892 :774RR:2022/06/27(月) 00:37:18 ID:pVmWweBt.net
防衛費増額、人権削除の流れ的に徴兵は来るでしょ
俺は独身だから良いけど、子供いる同僚が自民入れるみたいで、
そんな自分の子供に茨の道歩かせんでも…って思ってる

893 :774RR:2022/06/27(月) 00:47:57 ID:emVTIycK.net
自衛隊は寮生活にさえ馴染めるならば結構穴場の職業だと思う最低賃金より全然貰えるしボーナスもある
韓国の徴兵は月給1.5万だった(最近は5万程度まで上がったらしい)ロシアは月給1万円程度でしょ
日本は普通に公務員だよ

894 :774RR:2022/06/27(月) 00:49:46 ID:hbSWdGII.net
岸田がダメ過ぎて今回は別の党に入れたいんだが、入れたい党が皆無で絶望

895 :774RR:2022/06/27(月) 00:54:23 ID:Pe0dyM5L.net
維新か抗議の意味の共産党だなw

896 :774RR:2022/06/27(月) 01:00:18 ID:ygGEyT0O.net
今回は維新が伸ばすだろうな
立憲の席奪うだけで自民には何の痛手もないだろうけど

897 :774RR:2022/06/27(月) 01:04:54 ID:SmSMwWFX.net
ん~おじさん難しいことよくわかんない!給料あげてくれ!

898 :774RR:2022/06/27(月) 01:06:23 ID:EtyE4uic.net
>>895
抗議なら棄権しろ

899 :774RR:2022/06/27(月) 01:06:43 ID:NZIoVRRz.net
>>889
防衛招集命令書は今でもピンク(赤)色だぞ

>>892
ならないから心配するな
そんなことしたら受け入れ部隊が崩壊する

>>893
寮?
営内のことかな?

選挙期間中なんだから、政治に関する話題は色々とまずくね?

900 :774RR:2022/06/27(月) 01:14:41 ID:/Csq03Si.net
ロビー活動やめてウンコの話でもしようや

901 :774RR:2022/06/27(月) 02:04:47 ID:qeRDWZmf.net
労働者階級の弱者だから各党公約見て期日前で立憲入れたけどな
持続化給付もコロナ給付金も立憲の提案だしちゃんと仕事してるんだけど、まぁイメージがダメね

902 :774RR:2022/06/27(月) 02:26:52 ID:Pe0dyM5L.net
>>898
棄権は現状の肯定じゃん、野党が無能のクソだからって自民は緊張感無さすぎる

903 :774RR:2022/06/27(月) 08:20:53 ID:7HzSAAMm.net
>>874
今の選挙自体は先人が闘争で勝ち取ったものではないでしょ

904 :774RR:2022/06/27(月) 08:34:25 ID:hfu4X/u/.net
自衛官は30代で家建てられるからな
警官もだけど縛りがキツイ
なぜか消防士の離職率は低い

905 :774RR:2022/06/27(月) 08:43:24 ID:QFJV/Z+H.net
>>903
だからと言って価値がないわけじゃないさ
他国なら闘争で勝ち取らなきゃいけないようなもんなんだから
日本だっていろんな声をあげて変わってきたんだし、楽に手に入れたからって簡単に手放していいモノでもないし
まあそういうところを義務教育でしっかり教えてこなかった責任はあると思う

906 :774RR:2022/06/27(月) 08:44:30 ID:kKtgZef3.net
自衛官警察官教師人材集まらない言われてるが採用倍率は甘くないんだが相応しい人材が少ないという事なのかな?

907 :774RR:2022/06/27(月) 08:46:36 ID:m1wJDrX5.net
帰化した友人がいるんだが、
選挙権があるのに投票行かないなんて本当に勿体ない、
と言ってたわ

908 :774RR:2022/06/27(月) 09:15:06 ID:/APvU4SL.net
節電にポイントじゃなくて、投票にポイントつけたら岸田に投票してやってもいい

909 :774RR:2022/06/27(月) 09:17:34 ID:m1wJDrX5.net
>>908
投票にポイントっつーわけでもないけど、
センキョ割ってのがある
https://senkyowari.com/
そこまでしないと選挙行かないもんかね?と思いはするが、
まあ利用出来るなら利用してはどうだろうか

910 :774RR:2022/06/27(月) 09:19:28 ID:WbL2G6qc.net
占拠行くのメンドクセーから期日前行くかァ

911 :774RR:2022/06/27(月) 09:42:46 ID:VEj1Cfmb.net
うわあああ立て籠りテロの予告だあああ

912 :774RR:2022/06/27(月) 10:03:00 ID:T2286jXr.net
電力不足で東電上がりまくってて俺歓喜

913 :774RR:2022/06/27(月) 10:15:58 ID:AHQon1Qn.net
原発反対しとるやつがエアコン切れよ
俺は原子力だろうが何だろうが電気を作れと思ってるからホント迷惑

914 :774RR:2022/06/27(月) 10:18:33 ID:m1wJDrX5.net
>>913
ほんこれ
まあ福島で今だ避難生活している人は気の毒ではあるが、
原発で色々と享受している事もデカいだろうからなあ…
火力だけではもう限界だよ

915 :774RR:2022/06/27(月) 10:19:44 ID:j9Lyeqdy.net
お墓が敦賀にあって年に何回か行くけど原発賛成とも反対とも書いてない。
ただ人も車もめっちゃ少ないだけ。

916 :774RR:2022/06/27(月) 10:20:21 ID:V1K9J1HU.net
https://pbs.twimg.com/media/CZPBl7vWcAApzLj.jpg

917 :774RR:2022/06/27(月) 10:25:42 ID:87B9iaEG.net
>>914
さらに火力発電はCO2出しまくりで気候変動促進するからね…
その点原発は万一事故っても人間が住めなくなるだけでむしろ自然にとっては良いことだし
(事実チェルノブイリの周辺は野生動物の楽園になってる)
どう転んでも環境にいいのにw

918 :774RR:2022/06/27(月) 10:32:24 ID:awl5B9JJ.net
>>917
東海村jco臨界事故をまた起こしたいのかよ

919 :774RR:2022/06/27(月) 10:54:24 ID:yY8dIyFP.net
>>916
ラゴンとダダの怪獣散歩か

920 :774RR:2022/06/27(月) 11:50:29 ID:vFmYcvv4.net
>>906
自衛官は誰でもなれるでしょ
ただ、一番下の2士から入ると1士→士長→3曹まで上がらないと長くても4任期で切られちゃう任期制なんでそこはネック
3曹になれるのは2割位と言われてる(初めから昇進狙わない人も多いので難易度はもっと低い)

921 :774RR:2022/06/27(月) 11:52:56 ID:vFmYcvv4.net
原発容認派は最終処分場自宅のエリアに受け入れてから言えよ
電気は欲しいけどリスクは受け入れないなんて都合良すぎるだろ
福島は福島でリスクと引き換えにお金もらって潤ったんだからあんま文句言うなよとは思う

922 :774RR:2022/06/27(月) 11:53:17 ID:uZ2L3tRj.net
(◔‿◔)関東梅雨明けダゾ

923 :774RR:2022/06/27(月) 12:17:33 ID:Tp3Zutah.net
相も変わらず、投票率さえ上がれば我が党が勝つのに、と思い込んだレスがチョコチョコ湧くな
いつになったら、それが「我が党は(潜在的)支持者に『投票に行こう』と思わせることすら出来ません」と言ってるに等しい恥ずかしいことだと気付くんだろう

924 :774RR:2022/06/27(月) 12:35:16 ID:V1K9J1HU.net
我が党w ありがとうオリゴ糖

925 :774RR:2022/06/27(月) 12:54:18 ID:wXDW2Jx7.net
自衛官って無能でも出来る仕事あるよね。事務処理とか。

926 :774RR:2022/06/27(月) 12:58:08 ID:q9id5+N4.net
自衛官も公務員だから所定の資格や高卒で入って夜間大学出て大卒になるだけでも昇進しやすくなるよ
予備自衛官なんて英検2級や2級自動車整備士で二曹まで飛ぶ資格に対して昇級が大盤振る舞い

927 :774RR:2022/06/27(月) 13:07:10 ID:m1wJDrX5.net
>>925
事務処理が無能…だと…?

928 :774RR:2022/06/27(月) 13:25:02 ID:9kQMBO25.net
>>894
そんなあなたにNHK塔

929 :774RR:2022/06/27(月) 13:49:45 ID:IYdLAGYj.net
騒いでるけどなんだかんだで停電なんてしないんでしょ?

930 :774RR:2022/06/27(月) 13:53:49 ID:xLOxbckF.net
大手は自家発稼働したりしてる
太陽光下がってきてるけど使用量は上がってるが雷雨発生で温度は下がるかも

東京アメッシュ
https://tokyo-ame.jwa.or.jp/
でんき予報
https://www.tepco.co.jp/forecast/

931 :774RR:2022/06/27(月) 17:16:33 ID:60VSSp+7.net
スマホを落とした
焦って家族総出で探した
見つからなかった
交番に届いてた
日本に栄光あれ

932 :774RR:2022/06/27(月) 17:26:43 ID:7/MfR3fj.net
もう早明浦ダムやべーやん

933 :774RR:2022/06/27(月) 17:27:38 ID:RL791CqN.net
水がなければ血で茹でろ!

934 :774RR:2022/06/27(月) 17:36:32 ID:gzCCl/m+.net
君たちはあんだけ叩かれた八ッ場ダムが大活躍してることを知っているか?

935 :774RR:2022/06/27(月) 17:45:58 ID:s6/3DHtN.net
>>931
散々騒いだ挙げ句に何故かメーターバイザーに刺さってたりしたわ。

936 :774RR:2022/06/27(月) 18:49:51 ID:MiLbYWa9.net
>>934
ダムができる直前と、できた直後の大雨の後に行ったよ
自然のチカラってすげー思いました(ポケモン並感)

937 :774RR:2022/06/27(月) 20:48:15 ID:utQtZ71g.net
多田便利軒って所得税は払ってたのかな、雑収入もかなり多かったが払ってないよね。

938 :774RR:2022/06/27(月) 20:50:57 ID:V1K9J1HU.net
多田は小心ものだからな

939 :774RR:2022/06/27(月) 21:06:21 ID:utQtZ71g.net
あの二人袴はイケメンの無駄遣いやね。

940 :774RR:2022/06/27(月) 23:31:27 ID:DSVVuc06.net
埼玉県に行けば日本全国にある普通車のナンバープレート全て見れるんじゃないのか

941 :774RR:2022/06/27(月) 23:32:15 ID:DSVVuc06.net
都道府県ごとのナンバープレートの種類な

942 :774RR:2022/06/28(火) 00:07:37 ID:W00lpwCS.net
ワイも底辺労働者階級だけど、なんで立憲に入れられるのか分からん。
立憲が政権とったときのことは忘れられんわ。

943 :774RR:2022/06/28(火) 00:21:53 ID:Hy6nxHDg.net
なんだとチー牛しゃぶれよテメェ

944 :774RR:2022/06/28(火) 01:03:38 ID:iLAxSErF.net
水も電気もねぇ!これもう飲尿健康法試すしかないだろ!

945 :774RR:2022/06/28(火) 01:09:50 ID:SnRDo6IZ.net
>>942
底辺労働者で与党に入れる方が意味不明だけどな
金持ちと付き合ってる女に、いつかは自分に振り向いてくれると信じて貢ぎ続けるとか俺には無理だわ

946 :774RR:2022/06/28(火) 01:28:34 ID:pLVjuGHY.net
皆んな自分が好きな党に入れりゃ良いのよ
個人的には立憲は前回の失敗から10年経つのに全然進歩してねぇのが致命的
あの時は、世の中少しは変わるのかな?って期待したのよw

947 :774RR:2022/06/28(火) 01:33:05 ID:W00lpwCS.net
別に与党に入れるとも言っとらん。
立憲、共産主義、れいわ、社民
ここらへんはもう無理。

948 :1000ZXL子 :2022/06/28(火) 01:58:19.80 ID:seSZ2q34.net
維新もあり得ない ( ̄Д ̄)ノでんがなまんがな。

949 :774RR:2022/06/28(火) 03:57:20.59 ID:4p0GBGy8.net
言うて国民も維新も新自由主義陣営な訳だし、白紙棄権も信任なんだから、
無理とか言っても入れるしか無いんだわさ
ってか、俺は無理とかもう言ってらんねぇ段階なのよw

950 :774RR:2022/06/28(火) 04:36:46.54 ID:h7+3rdde.net
立憲も真剣にやる気有るなら、議員数削減とか議員報酬の引き下げとか具体的に数値出して公約にすりゃあいいんだよ
自分達の都合悪い事は手を出さないで、反対!反対!とか騒いでるだけじゃ相手にされない
リベラルだとか言って胡散臭いし、投票する多くの人は自分達の利益に関心が強いのが現実

951 :774RR:2022/06/28(火) 05:29:39.68 ID:VtKQc5e/.net
>>931
俺もスマホ無くした
荷物やジャケットをひっくり返して徹底的に探した
家中の色んな所に人員を配置して家族のを借りて俺の携帯着信音に耳を澄ました

「ハイ道の駅○○です」
スレチな乗り物で夕方寄った道の駅の事務所に届いていた

日本て素晴らしいな

952 :774RR:2022/06/28(火) 05:32:43.46 ID:agCAxzxq.net
どこにも投票すべき党が無いと言う現実。

953 :774RR:2022/06/28(火) 06:48:12.49 ID:I8F4h/u8.net
名前知らん地方議員とかは普通に真面目そうな人もとおおいけどね。議員はやっぱ声のでかい方が目立っちゃうという。

954 :774RR:2022/06/28(火) 06:57:33.00 ID:P495nQia.net
>>951
良かったなあ°・(ノД`)・°・

955 :774RR:2022/06/28(火) 07:32:24.22 ID:wdpIC93s.net
>>952
よりマシを探す努力大事
過去やってきたことを確認するの大事

956 :774RR:2022/06/28(火) 07:39:31.72 ID:gtl8YboJ.net
現状に満足なら棄権でも現行政権でも

957 :774RR:2022/06/28(火) 07:43:59.79 ID:wdpIC93s.net
1年であれだけの事やった菅政権凄かったんだけどね
あの喋りはムリってなるのも、人の心理
まあ今回はインボイス廃止目的に与党避けるけど
(消費税は10%が計算しやすくて良い)

958 :774RR:2022/06/28(火) 07:49:42 ID:FGsCrPRm.net
声がデカイとなれる バカでも声が

959 :774RR:2022/06/28(火) 08:08:59 ID:7j2FZnKQ.net
とりあえず年金カットの元凶である自民公明維新は入れない

960 :774RR:2022/06/28(火) 08:12:00 ID:cK8wkAdR.net
もっと反対票を入れやすくなると良いんだけどなぁ…
ほんと野党が酷すぎんのよ
脳死でN党に入れても良いんやけどさ(昔の共産枠

961 :774RR:2022/06/28(火) 09:15:41 ID:mkVhlrrJ.net
>>929
してから騒げばいいよねいつも通りに

962 :774RR:2022/06/28(火) 09:24:25 ID:dyxRlbma.net
>>960
自民が悪い!と言ってるのは判る
だが、もっと悪いのは強い野党がいないって状態だ

反対ばっかり叫んでいても、
いい対案を出してこないんだもんなあ

反対反対言うのなんて、
小学校の帰りの会でも出来るっての

963 :774RR:2022/06/28(火) 09:36:32 ID:fRVl+YHD.net
全世界インフレ物価高で日本は比較的まだ緩やかなのに

「岸田インフレなんです!!」

だからな
誰が騙されるんだよ…っていう

964 :774RR:2022/06/28(火) 10:03:17 ID:tVailLSY.net
日本の衰退を打開する有効な手段は無い。
だから何か手立てを訴える野党は出て来ず受信料とかLGBTとか夫婦別姓とか些末な事しか訴えられない。
となると資産をどう分けて生き延びるその方法をどう取るかしか争点が無い。無い無い尽くしの国。

965 :774RR:2022/06/28(火) 11:25:29 ID:Hi5WD0IH.net
よく民主党で酷い目にあったって言ってるけど具体的にどんな目にあったわけ
麻生政権末期のほうが酷かったわ

966 :774RR:2022/06/28(火) 11:41:04 ID:aO15lXrG.net
俺のドル預金を暴落させた
絶対に許さない

967 :774RR:2022/06/28(火) 11:41:21 ID:orDDf+hI.net
ガソリン安くなったよな

968 :774RR:2022/06/28(火) 11:52:00 ID:4jyTCx2E.net
>>965
どんな目って言うか何にも良い事無かった
自民党とどう違うねんって落胆した

969 :774RR:2022/06/28(火) 11:52:24 ID:i8H5AdBL.net
個人的には、アメリカ軍普天間基地移設問題と超円高かな?
公約が殆ど実現出来ないわ、内輪揉めで分裂するわで期待が大きかったから、反動も大きかったんじゃない?

970 :774RR:2022/06/28(火) 11:52:46 ID:ARM/BvH6.net
>>965
バカ総理のパフォーマンスで、原発爆発させた

971 :774RR:2022/06/28(火) 11:56:20 ID:i8H5AdBL.net
>>967
マニフェスト違反だって叩かれたじゃん

972 :774RR:2022/06/28(火) 12:04:32 ID:tVailLSY.net
民主悪夢でググったら死ぬほど出てくるじゃん。
何よりも代わりも何も無いのに日米安保の枠組みをハトが壊そうとしたのが恐ろしかった。愚者がリーダーになるとはこういう事かと。

973 :774RR:2022/06/28(火) 12:06:42 ID:imjrBpnl.net
書いたらその社は終わりだからな!
そうでしたっけ?ウフフフ
二位じゃダメなんですか!
腹案があります

974 :774RR:2022/06/28(火) 12:12:02 ID:k6DHE1DV.net
高速無料はどうした?あ?民主党さんよォ!

975 :774RR:2022/06/28(火) 12:19:39 ID:gtl8YboJ.net
海外のインフレと日本の超閉塞スタグフレの区別がつかないやつがいる

976 :774RR:2022/06/28(火) 12:29:28 ID:5XB8c9Fx.net
>>970
そんなのどうでもいいから次スレ立てろチンカス

977 :774RR:2022/06/28(火) 12:34:59 ID:Hi5WD0IH.net
どんな目あったかと聞いてるのになんで国のことについて言ってるんだよ
本当理解力のない馬鹿が多いな

978 :774RR:2022/06/28(火) 12:47:57 ID:tVailLSY.net
国が間違った方向に行けば当然国民も酷い目にあうだろ。

979 :774RR:2022/06/28(火) 12:56:25 ID:gtl8YboJ.net
自民時代に311が来てたらもっと酷いことになってた確信はある

980 :774RR:2022/06/28(火) 13:00:03 ID:dyxRlbma.net
>>979
まあそうかもしれない
ただ、その時の政権を担っていたのがやらかしたという事は事実

981 :774RR:2022/06/28(火) 13:09:47 ID:seSZ2q34.net
次スレですよ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1656389350/

982 :774RR:2022/06/28(火) 13:21:34 ID:6rJW5oSy.net
出張先で2回見たから武田先生の党に入れる
>>981
おつ

983 :774RR:2022/06/28(火) 15:06:43 ID:5XB8c9Fx.net
>>981
乙です

984 :774RR:2022/06/28(火) 15:12:16 ID:anByom0z.net
熱中症ニュース見てると自己判断もろくに出来ない奴から死んでいくんだなーと言う感想しか出てこない
他人にあーしなさいこーしなさいと言われなきゃ自分の命を守れないなんて終わってるよな

985 :774RR:2022/06/28(火) 15:15:23 ID:agCAxzxq.net
>>984熱中症って自分では気付かないうちになってるらしいけどどんな感じなのかねえ、大量に汗がでるらしいけど。

986 :774RR:2022/06/28(火) 15:16:08 ID:o7g4rLBt.net
>>977
国政の話じゃなかったん???
アスペの言う事は分からん…

987 :774RR:2022/06/28(火) 15:38:03 ID:agCAxzxq.net
N党ってテレビで音声を停められてたね、真っ当なことを言ってたから喜んでたら消されてた。
テレビってやはりクソやね、偏向報道しかせんし。

988 :774RR:2022/06/28(火) 15:43:05 ID:Hkg71Fo/.net
マスコミに身を置いたけどな。
今は取材って名ばかりの資料受け取りと言われた通りにしか発信しない。
自分の脚で稼いだ情報なんか外気温くらいでね、もはやバラエティーだもんね。
同情、反感、感動の押し売りして世論形成したつもりな訳よ。

989 :774RR:2022/06/28(火) 15:48:42 ID:JrbNXWgI.net
エアコン死んで草ァ!

990 :774RR:2022/06/28(火) 15:50:33 ID:MrtW8VlV.net
後藤てるきがまともに政権放送やってて困惑😢

991 :774RR:2022/06/28(火) 15:55:34 ID:yl/MK/+L.net
>>990
ち◯ぽ主義

992 :774RR:2022/06/28(火) 16:16:45 ID:leYvxYKX.net
そもそも東日本が節電とか騒いでるけど西日本は関係無い

993 :774RR:2022/06/28(火) 16:33:25 ID:tVailLSY.net
テレビやマスコミが糞という意見も他人に植え付けられたものだけどな。

994 :774RR:2022/06/28(火) 16:36:44 ID:WCwhMAZ+.net
今日は東電のおかげでしっかり儲けさせてもらったがよ

995 :774RR:2022/06/28(火) 16:53:04 ID:I45KTLUt.net
>>992
マジでやばくなったら電力供給してもらうんでよろしく

996 :774RR:2022/06/28(火) 17:12:34 ID:agCAxzxq.net
しかしオーバードーズって80錠も飲んでしかも飲酒せなハイになれんのかいな。
錠剤だけで腹一杯で大変やな

997 :774RR:2022/06/28(火) 17:27:15 ID:2+Znseft.net
以降 五厘刈りを通り越してツルッパゲになったやつをオーバーボーズと呼ぶことにしよう

998 :774RR:2022/06/28(火) 19:42:37 ID:QKWDVzzl.net
扇風機は子供やペットがいないならファンガード外してむき出しで使うと弱でも中くらいの風量になって風切り音も低減する
これが節電よ

999 :774RR:2022/06/28(火) 20:53:56 ID:I8F4h/u8.net
普通に国民民主に入れるわ

1000 :774RR:2022/06/28(火) 21:20:36 ID:IAifK3m8.net
トランプが立候補するなら喜んで投票するわ
日本の選挙てホンマ行きたくない 選挙に行く自分を見られたくない
それが連中の狙いなんだろうけどね
選挙だけはアメリカを見習ってほしいわ 日本の選挙は暗い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200