2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40歳以上のライダー246

1 :774RR:2022/06/11(土) 18:37:50 ID:D0U617lE.net
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
次スレは>>970が建てやがれ

※前スレ
40歳以上のライダー239
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1642995257/
40歳以上のライダー240
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644608744/
40歳以上のライダー242
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1647748581/
40歳以上のライダー243
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649602205/
40歳以上のライダー244
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1651566290/
40歳以上のライダー245
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1653257757/

2 :774RR:2022/06/11(土) 19:03:53 ID:iFE4t7Ql.net
>>1
そいやそいやっ 乙

3 :774RR:2022/06/11(土) 19:04:46 ID:AOR+W4dq.net
>>1
ええじゃないかええじゃないか乙

4 :774RR:2022/06/11(土) 19:13:40 ID:5hUGYPrA.net
いちもつ

5 :774RR:2022/06/11(土) 19:14:13 ID:zSSIylQn.net
>>1
よくやった!
うちに来て妹をファックしていいぞ!

6 :774RR:2022/06/11(土) 19:33:12 ID:sv35acCd.net
>>5
ウィ~カタカタカタカタ…

7 :774RR:2022/06/11(土) 20:02:46 ID:bVkwUenz.net
いちおつ
俺のオナホを一回貸したげる

8 :774RR:2022/06/11(土) 21:46:35 ID:/xcPRDo0.net
酔った勢いでヘルメット買った

9 :774RR:2022/06/11(土) 21:48:45 ID:5ZvnVBpO.net
勢い、大事です!

10 :774RR:2022/06/11(土) 22:43:32 .net
オナホって使ったことないんだけど、あれって使い捨てじゃないのですか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

11 :774RR:2022/06/11(土) 22:58:47 ID:/xcPRDo0.net
メルカリにチームシンスケの大塚茂春着用品が出てて懐かしすぎる

12 :774RR:2022/06/11(土) 23:28:02 ID:bVkwUenz.net
>>10
職人手作りの名器は親から子へ、子から孫へと受け継がれる。

13 :774RR:2022/06/12(日) 07:38:14 ID:RccNwuXs.net
>>10
オナホを使い捨てなんて大金持ちのブルジョア様だけだよ
ちゃんと裏返して洗って乾燥させて何度も使うモンだ
そして裏返す途中に裂けて泣くまでがセット

14 :774RR:2022/06/12(日) 07:38:54 ID:VVjQIRcf.net
一子相伝

15 :774RR:2022/06/12(日) 09:10:00 ID:o2F0jVNK.net
スレ番号246なんていい数字じゃないか

16 :774RR:2022/06/12(日) 09:32:36 ID:Ihim5rMi.net
セカンドバイクにモンキー125欲しいわ

17 :774RR:2022/06/12(日) 09:50:58 ID:zjnzhOQ7.net
オレはグロム欲しい

18 :774RR:2022/06/12(日) 10:48:54 ID:Ihim5rMi.net
>>17
買ったら一緒にツーリング行くか?

19 :774RR:2022/06/12(日) 10:53:09 ID:bmanIsuW.net
いきなりタメ口の人とはちよっと…

20 :774RR:2022/06/12(日) 11:02:02 ID:qNYeNCni.net
お前、どこ中よ?

21 :774RR:2022/06/12(日) 11:07:46 ID:qxP8gVBs.net
天気がいいね

22 :774RR:2022/06/12(日) 11:09:52 ID:qNYeNCni.net
散髪いってきて、気持ちいい。

23 :774RR:2022/06/12(日) 11:20:50 ID:bmanIsuW.net
なんだオイ、自慢か?切る髪があるというマウントか?

24 :774RR:2022/06/12(日) 11:23:16 ID:AM/+erFy.net
つるっパゲでもなけりゃ、床屋くらい行くさ。

25 :774RR:2022/06/12(日) 11:25:49 ID:VVjQIRcf.net
困らせに行くんだろ

26 :774RR:2022/06/12(日) 11:32:55 ID:gNpSZC67.net
側頭部→ジョキ!ジョキ!ジョキ!ジョキ!
頭頂部→チョキ・・・チョキ・・・チョキ

27 :774RR:2022/06/12(日) 12:13:43 ID:eYxP0fe5.net
俺位の薄毛(ハゲではない!)になると2回/月の頻度で散髪に行く

28 :774RR:2022/06/12(日) 12:29:26 ID:AS6x9Xw3.net
       困 出 ボ
       ら. せ リ
       せ. と  ュ
       る. 床 |
          屋 ム
          を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(´・ω・`)
     |/~~~~~~ヽ

29 :774RR:2022/06/12(日) 12:46:35 ID:neJh9qv0.net
https://i.imgur.com/4xXKMAh.jpg

30 :774RR:2022/06/12(日) 12:49:23 ID:oVKj1i2Z.net
くそ

31 :774RR:2022/06/12(日) 13:27:12 ID:yn9MezK/.net
さっき嫁とラーメン屋行って飲んできた
つまみが充実してる店なので、やっと念願かなったわ
今は嫁が買い物行ってるので、チューハイ飲みながら待機中
いい身分だわ

32 :774RR:2022/06/12(日) 15:26:29 ID:X573/KRH.net
『そもそも俺に髪の毛は似合わない!』
ジェイソン・ステイサム談

33 :774RR:2022/06/12(日) 20:22:20.16 ID:RFrht36B.net
ハゲより耳毛が気になる
油断してると立派なのがチョロっと生えてる
独身なので身内にチェックしてもらえないから合わせ鏡でチェックする悲しさ

34 :774RR:2022/06/12(日) 20:24:22.14 ID:exTppfU7.net
俺は眉毛が伸びるようになったよ
散髪(と言っても坊主だけど)の度に整えてもらってる

35 :774RR:2022/06/12(日) 20:39:24.40 ID:O/KZ64zy.net
>>26
俺はチョキの音すら無いんだぜ許さねーぞテメェ?

36 :774RR:2022/06/12(日) 20:44:59.44 ID:bmanIsuW.net
>>33
見つけたらどうしてんの?

37 :774RR:2022/06/12(日) 21:25:29.55 ID:URndj4LN.net
筋トレしてると肩毛が生えたり乳首毛が10cm越えたりするぞ

38 :774RR:2022/06/12(日) 22:31:55 ID:RFrht36B.net
>>36
抜いてるよ
もっとワサワサになったら耳毛剃り機買うわ

39 :774RR:2022/06/12(日) 22:48:52 ID:jvQl/uvs.net
立派な耳毛が抜けると、満足感とこんなん生えてるとかって情けない感が両方あってこまる。

40 :774RR:2022/06/12(日) 23:21:46 ID:r78bYlGD.net
>>33
耳毛に気づいた時は鼻毛の白髪よりはるかにショックが大きかった

41 :774RR:2022/06/12(日) 23:30:07 ID:X+Shh4t+.net
俺は耳毛は嫁に抜いてもらってる
あれ一人じゃチェック出来ないわ
もう何年も見てもらってる

42 :774RR:2022/06/12(日) 23:42:59 ID:QEkKPF/D.net
ウチの嫁はな~んもしねぇ
いっつも部屋の隅でうつむいて座り込んでやがる
しかも裸で

43 :774RR:2022/06/12(日) 23:57:20 ID:gfC77P/N.net
うちの嫁は肝臓癌ステージ4でダイエットするらしい。癌でも肥るか?

44 :774RR:2022/06/13(月) 00:57:10 ID:BmRSG372.net
>>37
してないが越えてる

45 :774RR:2022/06/13(月) 00:57:23 ID:8gnh77b+.net
財務省、ドライバーが積み立てた6000億円踏み倒して「自賠責」値上げ…SNS紛糾「カネ返せ!」の声 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655042682/

46 :774RR:2022/06/13(月) 07:23:46 ID:wnMI/6Tx.net
ほんとどうなってんだよ日本

47 :774RR:2022/06/13(月) 07:37:05 ID:2D+7p8qe.net
カーボンニュートラルなんかやってる限り燃料費は
安くならない
偽善の為に負担が大きくても補助金ぶち込んで黙認してる単なるエゴ

48 :774RR:2022/06/13(月) 08:05:03 ID:y/bpRjeb.net
一般財源と同じ財布から借金したなら
同じ財布から借金返せば丸~く収まるんじやね(鼻ホジ

49 :774RR:2022/06/13(月) 09:05:53 ID:BmRSG372.net
普通なら暴動沙汰
上から下まで他人事
こうして沈んで行く

50 :774RR:2022/06/13(月) 09:33:04.07 ID:fsBbj4FB.net
今日は休みだけどかったるいから車でツーリングに行くわ

51 :774RR:2022/06/13(月) 11:20:51.29 ID:mJfF+TcT.net
ドライブやろ

52 :774RR:2022/06/13(月) 12:12:00.46 ID:CCvBqh5/.net
>>50
メット忘れるなよ!

53 :774RR:2022/06/13(月) 12:26:23.98 ID:nqWDn1MI.net
>>52
グローブもな

54 :774RR:2022/06/13(月) 12:27:35.88 ID:1RAhXDec.net
ヅラもな

55 :774RR:2022/06/13(月) 13:35:19 ID:62FMvJxv.net
バイクでツーリングなんだから車だったらフォーリングだろ

56 :774RR:2022/06/13(月) 13:37:44 ID:xAXvctrd.net
ハゲリングだけは勘弁

57 :774RR:2022/06/13(月) 14:05:08 ID:7xdfWlzg.net
イエス・フォーリンラブ

58 :774RR:2022/06/13(月) 14:16:32 ID:lOuP2koL.net
イエス!といえば西原理恵子も大変なことになってるな

59 :774RR:2022/06/13(月) 15:31:07 ID:mJfF+TcT.net
似たもの夫婦

60 :774RR:2022/06/13(月) 16:58:46 ID:TLZVInrV.net
>西原理恵子も大変なことになってるな
むかしからじゃねえかw
べつにあの名古屋の成金と一緒になったから言うわけじゃねえ。

61 :774RR:2022/06/13(月) 17:13:20 ID:RZiUpUGJ.net
一発目のダンナのカモちゃんから煮えたぎっていたしな

62 :774RR:2022/06/13(月) 17:31:35 ID:nqWDn1MI.net
厳密に言うと、バイクも車の内の一種である。
だから、車でツーリングと言う表現も間違いではない。

63 :774RR:2022/06/13(月) 17:53:20 ID:TLZVInrV.net
新しく買った工具がうれしくてなでなでするのもツーリングっていうのかしら。

64 :774RR:2022/06/13(月) 17:56:29 ID:RZiUpUGJ.net
俺の頭髪はツーリングにいったまま帰ってこない
ちくしょう

65 :774RR:2022/06/13(月) 18:03:44 ID:TLZVInrV.net
せつこ・・・。それツーリングやない。テカリングや。

66 :774RR:2022/06/13(月) 18:48:06 ID:1RAhXDec.net
洗車に困ってたが充電式&バケツ給水の高圧洗浄機があるのを知って
値段もそんなに高くなかったので買ってみた。
とりあえず風呂掃除してみたがこれはいいな。

67 :774RR:2022/06/13(月) 18:54:13 ID:LtHRBSsL.net
ハゲは頭を高圧洗浄しろ

68 :774RR:2022/06/13(月) 19:10:25 ID:AuRTXK/F.net
>>63
俺も嬉しくてずっと工具ベロベロ舐めてるわ

69 :774RR:2022/06/13(月) 19:13:59 ID:dLdQYNIQ.net
毛根が死んでるのに効果有るんですか?

70 :774RR:2022/06/13(月) 19:25:59 ID:CCvBqh5/.net
毛穴の奥の奥にある休眠状態の毛根神経を高圧洗浄機の水圧で刺激することにより、発毛が促されると言われていますね。

71 :774RR:2022/06/13(月) 19:28:54 ID:erBIuJqx.net
もうこんな話題はやなさい

72 :774RR:2022/06/13(月) 19:53:04 ID:TRxI0Bxq.net
毛根永年死罪法

73 :774RR:2022/06/13(月) 19:58:31 ID:Iao6ftZi.net
>>72
制定したやつしね

74 :774RR:2022/06/13(月) 20:36:11 ID:pPmbpcv5.net
shineね!

75 :774RR:2022/06/13(月) 20:55:25 ID:8vMoFQPd.net
ほんと人間に有益なウイルスっていないよな
害のあるのしかいないのはなんでなんだぜ

76 :774RR:2022/06/13(月) 20:58:20 ID:Iao6ftZi.net
そなの?菌とは違うのか

77 :774RR:2022/06/13(月) 21:09:22 ID:MRLCHIXM.net
>>75
そもそもが「宿主の細胞を破壊して増殖する」っていう性質だからねーw
破壊行為されて有益ってのはまあないよね
でも感染っていう試験を越えて採用されたウィルスの遺伝子が生物の進化や免疫に関わっているのでは、っていう研究もあるし
ひょっとしたら有益な一面もあるかもね

細菌は立派な生物なので共生でもちつもたれつができるんだけどねえ

78 :774RR:2022/06/13(月) 21:43:04 ID:4dIUOLbi.net
ウイルスじゃないけどミトコンドリアは元々別の細菌だったものを取り込んだといわれてるね。

ウイルスの実用化だとワクチンで運び屋として使ってるのがある。あと遺伝子組み換えで食品もそうだけど薬を作るのに使ったり。

79 :774RR:2022/06/13(月) 22:39:13 ID:jcrrAZsu.net
そういえば俺一度も海外旅行行ったことない
海外ってどんな感じなのかな
若い時は行ってみたかったけどこの歳になるとめんどくさい方が強い
もう多分行かないだろうな

80 :774RR:2022/06/13(月) 22:46:43 ID:e3i7/tvH.net
群馬県の大泉町に行けばブラジル気分味わえるぞ
ドラマ孤独のグルメにも出てきたとこだ

81 :774RR:2022/06/13(月) 22:53:54 ID:y/bpRjeb.net
>>79
スパリゾートハワイアンズでいいじゃん
ハワイ行ったのと同じだぞ

82 :774RR:2022/06/13(月) 22:59:23 ID:BmRSG372.net
米軍基地とか

83 :774RR:2022/06/13(月) 23:01:21 ID:oEqLQVgK.net
池袋の中華ビルのフードコートはまんま中国の雰囲気味わえる
実際向こうの店はあんな感じ

84 :774RR:2022/06/13(月) 23:09:47 ID:Ebj0yjHi.net
>>79
俺は北海道と九州と四国と淡路島と角島行ったことあるよ
>海外ツーリング
北海道は3年間駐在したことあるよ。もう道産子さb(^_-)

ちなみに外国は三沢と横田で経験あり

85 :774RR:2022/06/13(月) 23:25:09 ID:LKE9/hGA.net
買い物で言葉通じなくて困るくらいだな
あと変な食い物食うのが楽しい

86 :774RR:2022/06/13(月) 23:45:46 ID:dZEp4Qla.net
>>79
外人が多いのと日本語が通じにくいぐらいだな
チップとかいろいろめんどくさいから行かない方がいいかもね

87 :774RR:2022/06/13(月) 23:48:29 ID:I3CzFHPF.net
西川口の中国料理屋ってメニューも中国語だし日本語わからないやつしかおらんのな
こんなの定住させるとか政府は舐め腐ってんな

88 :774RR:2022/06/13(月) 23:51:30 ID:e3i7/tvH.net
中国人留学生はバイトしても所得税掛からんのよね
酷い話だ

89 :774RR:2022/06/14(火) 00:05:32 ID:DFao0dAc.net
海外のチャイナタウンも似たようなもんだよ
移民1世は現地の言葉が喋れなくて、2世が学校行って学んで、親の通訳をしてあげるのはよくあること

90 :774RR:2022/06/14(火) 02:58:19 ID:2YnJX04y.net
昔居た会社で外国人の派遣雇ったら、来た人の名前が王
で「ワンさんって台湾の人?」って聞いたら黙ったから、通じなかったかと思ってたら、小声で「…〇〇省です」

やっぱりタブーなんだろうな

91 :774RR:2022/06/14(火) 03:30:51 ID:Dr3JtXkk0.net
台湾がタブーなのか

92 :774RR:2022/06/14(火) 04:48:35 ID:4WbuaXr9.net
そのへんのタブーと言えば俺の父親も純粋な日本人なんだけど仕事の関係で
中国の租界生まれなのをアピールするのは中国人にとっては気持ちいい事では
ないのだろうか?と思ってなかなか話のネタにし難いんだよなあ

言ってみりゃあ植民地にされてたようなもんだし

93 :774RR:2022/06/14(火) 09:18:50 ID:KTnkf2Xv.net
最近小さい子供を見ると泣けてくるようになった
五十間近なのに独身で資産も無く友達もいない
子供は嫌いなのに親子連れを見てるとなんて可愛いんだと涙が出てくる

94 :774RR:2022/06/14(火) 09:21:54 ID:NuCDf+o0.net
俺子供嫌いだからなぁ

95 :774RR:2022/06/14(火) 09:33:42 ID:CbzzKExa.net
私は子供に生まれないでよかったと
胸を撫で下ろしています!

96 :774RR:2022/06/14(火) 09:50:05 ID:0252pvzu.net
子供が生まれると今までと違う色んな感情が生まれて、そうか子供と暮らすってこういうことなのかと妙に納得する。
子供が好きか嫌いかはあんまり関係ないと思うよ

97 :774RR:2022/06/14(火) 09:56:53 ID:5Sh7GE84.net
>>93
俺も全く同じ気持ち
昨日小学校から下校してる子供たちを見て、いい人生おくれよと心の中で呟いた
俺にはそう言える子供がいないからな

98 :774RR:2022/06/14(火) 09:57:23 ID:neDGbcnV.net
>>95
子供は足が臭い!

99 :774RR:2022/06/14(火) 09:59:40 ID:vP0E3cG4.net
俺の足も臭い!

100 :774RR:2022/06/14(火) 10:17:45 ID:TIskSUio.net
そう悲観することないぜ
家族や資産がなくったって出来ることはあるぞ
震災遺児や交通遺児など助けを待っている子供達はいるし、直接手助けできなくても募金の窓口はある
小さな額でも募金してみたらどうだろう

101 :774RR:2022/06/14(火) 10:24:04 ID:2YnJX04y.net
>>95
生まれた時からおっさんなんてイヤだ

102 :774RR:2022/06/14(火) 10:33:52 ID:Ez10f8PN.net
生まれた時からどんぶりめし

103 :774RR:2022/06/14(火) 10:34:24 ID:bAq/+BwR.net
でもおまいらも図体デカいハゲた子どもみたいなもんやん?

104 :774RR:2022/06/14(火) 10:36:51 ID:F3DNGIlM.net
はぁ!?
産まれたときはみんなハゲだっただろうが!!

105 :774RR:2022/06/14(火) 10:37:32 ID:CbzzKExa.net
誰も伊武雅刀を知らんとは・・・

106 :774RR:2022/06/14(火) 10:39:24 ID:NHCOE1Hh.net
>>102
あんた仙台人だね

107 :774RR:2022/06/14(火) 11:04:02 ID:neDGbcnV.net
>>105
俺は判ってるぜw

108 :774RR:2022/06/14(火) 11:35:01 ID:48IZXsE5.net
子供たちを責めないでで夜のヒットスタジオにも出演したしな

109 :774RR:2022/06/14(火) 12:12:29 ID:UES7Garx.net
>>79
水道が飲めなく飲料水は有料でビールより高いまである(仏
飯は日本が一番うまいし国内より食あたりの可能性が高い(仏中
道に人糞転がってる(中
チェックインし部屋に行ったら人がいて別な部屋に案内されたがノブをガチャガチャされる、ドアロックはもげた(中

つまり向き不向きがあって俺はもう海外旅行は行きたくない

110 :774RR:2022/06/14(火) 12:32:06 ID:8xecTcfB.net
トライアルに行った時に子供がいっぱいいた
少子化も大丈夫だなと思った

111 :774RR:2022/06/14(火) 12:52:52 ID:neDGbcnV.net
>>79
やっぱ右側通行で左ハンドルの車で、
走ってる車が日本車以外がすんげー走ってるのを見たら
「ああ、海外に来たなあ」って実感するな

そして実際運転してみるとすげー違和感を感じるのと、
右見て左見て右見てOKと思って発進してクラクション鳴らされたり、
逆走かましたりすると俺は今異邦人なんだな、と実感出来る

112 :774RR:2022/06/14(火) 12:53:04 ID:CbzzKExa.net
>>109
水と安全はタダの国だからなあ
いつまでそうだかは知らないが

113 :774RR:2022/06/14(火) 12:57:56 ID:2o2pkupS.net
>>111
駐車場から左折で出ちゃって前から対向車が来て焦ることはまれによくあるw

114 :774RR:2022/06/14(火) 12:59:04 ID:50S0D3KZ.net
>>95
んーコレもしかして伊武 雅刀?

115 :774RR:2022/06/14(火) 13:00:35 ID:50S0D3KZ.net
リロードしてなかったテヘペロ

116 :774RR:2022/06/14(火) 15:23:30 ID:Xgs+S1dQ.net
子供は幼稚で 礼儀知らずで 気分屋で 前向きな姿勢と 無いものねだり 心変わりと 出来心で生きている

甘やかすとつけあがり ほったらかすと悪ノリする

オジンだ 入れ歯だ カツラだと ほっきり口に出して人をはやしたてる無神経さ

117 :774RR:2022/06/14(火) 15:56:45 ID:HRHbQr1K.net
>>104
フサ頭の新生児も多いよー

118 :774RR:2022/06/14(火) 18:29:55 ID:SQ27X/zU.net
最近スーパーで生カツオの刺身をよく見る
全部美味そうだけど近ごろアニキがやたら多いってよく聞くから怖くて買えない
食ったら絶対美味いんだろうな〜

119 :774RR:2022/06/14(火) 18:39:57 ID:2DITk79T.net
寄生虫が居るのは皮と身の間と内臓だから
生カツオでも皮を剥いである柵や自宅でフライパンで自家製のタタキにすればおk

120 :774RR:2022/06/14(火) 19:05:01 ID:UYauzB7Z.net
カツオ大漁らしいからな
魚あんまり好きじゃないけどカツオだけは好きだから食いまくってる

121 :774RR:2022/06/14(火) 19:17:06 ID:NuCDf+o0.net
白いご飯でいただきます

122 :774RR:2022/06/14(火) 19:21:31 ID:eahLTtbI.net
カツオのタタキって刺し身なんだけど、なんだかほかの刺し身とは違う食べ物よね
うまくてワシワシ食べちゃうね

123 :774RR:2022/06/14(火) 19:32:51 ID:2s+7RyMd.net
炙ったニンニク(゚д゚)ウマー

124 :774RR:2022/06/14(火) 19:58:02 ID:HRHbQr1K.net
春のモチモチしたカツオが美味いんだわ

125 :774RR:2022/06/14(火) 20:30:59 ID:zxEToW8i.net
かつおは刺身が好きカラシと醤油でいただきます

126 :774RR:2022/06/14(火) 20:37:13 ID:Ez10f8PN.net
俺はポピュラーに鰹節を直接かじるのが好きだな。

127 :774RR:2022/06/14(火) 20:52:18 ID:5EfaJH/T.net
ポピュラーなのそれ?あんな硬いの

128 :774RR:2022/06/14(火) 20:56:39 ID:mBKlVUJZ.net
口の中でふやかしながら少しずつ歯で削っていくと旨味が出るよな

129 :774RR:2022/06/14(火) 21:05:50 ID:+Ez2zNkJ.net
青ネギと茗荷と炙りニンニクスライスを乗せて生姜醤油で食え

130 :774RR:2022/06/14(火) 21:09:42 ID:2DITk79T.net
カツオは戻りの生の柵を20分ぐらい蒸して
オリーブオイルにあら塩とにんにくで食べると鬼のように美味いぜ

131 :774RR:2022/06/14(火) 21:33:00 ID:dQps9osI.net
う~ん、たまらん♥

132 :774RR:2022/06/14(火) 21:40:59 ID:tFAvfMI6.net
エジプト降りたって最初に聞こえてきたのがコテコテの大阪弁
どこにでもいるな関西人
中国人みたいだ

そんなことより俺たちの青春アンナミラーズが閉店するぞ

133 :774RR:2022/06/14(火) 21:45:13 ID:ymkl1AV/.net
50歳以上スレで仕入れたネタ喜々として書き込んでんなよジジイw

134 :774RR:2022/06/14(火) 22:12:07 ID:2YnJX04y.net
それおまえも50歳以上スレ住人ってことじゃ

135 :774RR:2022/06/14(火) 22:44:57 ID:5EfaJH/T.net
だよなあ

136 :774RR:2022/06/14(火) 22:50:47 ID:QTlKOCrv.net
ヤフーニュースやニュー速でもスレあってアンナミラーズ閉店書いてあった
昔AVオープニングインタビューで女優が前職はアンナミラーズでバイトしてました!言ってるの見てアンナミラーズの存在を知った

137 :774RR:2022/06/15(水) 01:21:53.79 ID:XQJxJqPM.net
きっときみは関西人
間違いなく関西人
さいでんなー ほーでんなー

138 :774RR:2022/06/15(水) 01:54:19.75 ID:QdF5Kq5s.net
>>126
にゃあ!

139 :774RR:2022/06/15(水) 02:29:26.23 ID:D9xe/CEx.net
かんさい
でーんきほーあんきょーかい

140 :774RR:2022/06/15(水) 06:18:38.81 ID:XQJxJqPM.net
かんとーでんきっほあん きょーかい

関西もあるのか…

141 :774RR:2022/06/15(水) 06:37:38.31 ID:UV2JeC5a.net
関西人の見分け方
「関西電気保安協会」読んでみぃ
なんで節つけて歌うとんねんw

142 :774RR:2022/06/15(水) 06:39:19.25 ID:io9ZYt5J.net
かんさい
でんきほーあんきょーかい
だと思う

143 :774RR:2022/06/15(水) 06:46:15.42 ID:ifWrwUR6.net
ちゅうぶ
でんきほーあんきょーかい♪

144 :774RR:2022/06/15(水) 06:53:33.56 ID:jLls0sLL.net
カツオ豊漁といっても北関東の店にまで入ってきてないわ
悔しか

145 :774RR:2022/06/15(水) 07:56:16.04 ID:YjxzDWID.net
とーきょートヨペ~ット♪

146 :774RR:2022/06/15(水) 07:57:25.92 ID:DU4VTthw.net
この中に福岡人がおる

さん にー いち

147 :774RR:2022/06/15(水) 07:58:48.95 ID:D9xe/CEx.net
>>146
まーだまだ逝かない
天国社~

148 :774RR:2022/06/15(水) 08:04:25.50 ID:TWqvQlQG.net
伊勢~♪国際~秘宝館~♪

149 :774RR:2022/06/15(水) 08:25:18.05 ID:uTlbF8FT.net
ちーろーりあーん♪
こうですか?わかりません!><

150 :774RR:2022/06/15(水) 08:28:53.54 ID:QajTdi+H.net
むかし、むかし、浦島は
ハトヤの亀に連れられて~

151 :774RR:2022/06/15(水) 08:33:49.89 ID:7cYH5KMx.net
渡鹿野島にわたったとさ

152 :774RR:2022/06/15(水) 09:09:05.06 ID:Hs8V4GAu.net
はよことわりばいうてきんしゃい!はよ!

153 :774RR:2022/06/15(水) 09:35:04.87 ID:/+FSUMJq.net
>>144
バイクで食べに行けばいいじゃない
と思ったけどカツオが食べられる店って高知しか思いつかないな

154 :774RR:2022/06/15(水) 09:57:47.90 ID:QajTdi+H.net
>>153
鹿児島…

155 :774RR:2022/06/15(水) 11:29:30.11 ID:tFkU+IXd.net
あ~、あ~、栄光の~
 あ~、あ~、鐘が鳴る~
ま、つ、ど、けいり~ん

156 :774RR:2022/06/15(水) 11:42:11.24 ID:hRFfejjs.net
>>155
子門真人乙

157 :774RR:2022/06/15(水) 11:43:17.85 ID:hRFfejjs.net
>>155
おっと、
あ~あ~ じゃなくて サンサン な

158 :774RR:2022/06/15(水) 11:47:09.75 ID:rRhu2OJP.net
奥さん!新栄電機でございますよ!

159 :774RR:2022/06/15(水) 12:16:28.05 ID:r2xeVTyW.net
うなぎ~パイパイーパーイ♪

160 :774RR:2022/06/15(水) 14:16:23.85 ID:irEB5u0u.net
お母さんとお母さんのハサミ焼き!

161 :774RR:2022/06/15(水) 15:15:27.19 ID:ZRHAIvqA.net
>>144
千葉の銚子か勝浦まで行けばいい。

162 :774RR:2022/06/15(水) 15:47:27.26 ID:85tYPegj.net
ぃヨイショッ!

163 :774RR:2022/06/15(水) 22:49:47 ID:WFJniW9D.net
>>161
いつの間にかカツオではなくて勝浦タンタンメンを食べてるんですね

164 :774RR:2022/06/16(木) 00:47:49 ID:HdzW2aW1.net
シンクロメモリー

165 :774RR:2022/06/16(木) 06:30:58 ID:C9pHNtWp.net
そういや焼津で鰹の中抜き騒動が

焼津でも食えるんじゃね?中抜きした分安く食えるか中抜きされた分高くなるかはわからんが

166 :774RR:2022/06/16(木) 06:38:25.66 ID:52CvarFv.net
中抜き

中間業者を挟まず、生産者と消費者が直接取引すること

167 :774RR:2022/06/16(木) 08:43:04.66 ID:aPdPbH1E.net
ちょっと抜いてくる

168 :774RR:2022/06/16(木) 09:14:32.69 ID:ndcYiBWn.net
仕事でミスして凹みすぎててバイク乗れる心境じゃないわ。

169 :774RR:2022/06/16(木) 09:16:48.25 ID:7SvwqGOw.net
ドンマイ
俺は逆にバイクに乗って仕事のこと忘れて楽しむタイプだわ
帰宅後の出社が凄く嫌だけど気持ちリセット出来ると前向きになれる

170 :774RR:2022/06/16(木) 10:11:58.68 ID:GvAyYC6a.net
仕事のミスなんてやらせたやつの責任だくらいに思ってればいいじゃんな

171 :774RR:2022/06/16(木) 11:24:53.24 ID:zVV/kXJE.net
この前、バイク乗ってたら突然目眩が来て転けそうになった
持病はないし初めてのことでビビったが、歳食うとバイクはヤバいかもしれんと思った。おまいらも気をつけろよ

172 :774RR:2022/06/16(木) 11:25:48.33 ID:ZysqFJD5.net
熱中症ではない?

173 :774RR:2022/06/16(木) 11:50:44.57 ID:m9rMnqPN.net
車だったら人を轢いていたかもしれない。
バイクでよかったんだよ。

174 :774RR:2022/06/16(木) 11:52:44.32 ID:eG0D1UXj.net
バイクでも轢くぞ

175 :774RR:2022/06/16(木) 12:35:23.84 ID:dmHTzQs3.net
歩行者vsバイク
意外にもバイクの方が吹っ飛ぶんだよ

176 :774RR:2022/06/16(木) 12:43:04.53 ID:srmHMYa6.net
その歩行者は北斗神拳伝承者か

177 :774RR:2022/06/16(木) 12:46:35.30 ID:18vT5Aur.net
コロナ2回目罹ったんだけど初めて症状出たわ
味覚も嗅覚も正常でインフルみたいな感じ
一回目は気づかないうちに治ってたけど今回はきついわ

178 :774RR:2022/06/16(木) 12:52:48.40 ID:mB6NrfcC.net
>>176
ハート様だろ

179 :774RR:2022/06/16(木) 12:56:47.60 ID:m0cCo3KJ.net
昨日母の葬儀が終わったぜ
これから区役所で手続き第二弾だ

180 :774RR:2022/06/16(木) 13:03:48.58 ID:kVWcyXNW.net
仕事でミスターしてみたい

181 :774RR:2022/06/16(木) 13:27:17.28 ID:AuzdHi8g.net
>>179
戸籍謄本結構いるから数通先に手配しとけ

182 :774RR:2022/06/16(木) 13:35:31.84 ID:eG0D1UXj.net
>>175
それは当たり負けじゃなくって

183 :774RR:2022/06/16(木) 13:37:34.98 ID:SS4ecXnE.net
3カ月以内程度に終わらせる案件でないとちょっと発行日が・・・とか言われたりもする。

それと亡くなった本人の出生地から現住所までの居住地が分かる書類をナンテラカンテラ
言い出して、ど田舎の役場に戸籍の除票やら送ってくれやとか依頼すると
じゃあ手数料は郵便為替で同封してね。とか言われて

いまさら郵便為替?ペイペイで払えませんかとか言いたいくらいのまだるっこしさ。

184 :774RR:2022/06/16(木) 13:57:04.98 ID:rLoEo5u2.net
>>179
ご愁傷様です
これからしばらくは泣く暇もないくらい忙しくなるから気張ってな

185 :774RR:2022/06/16(木) 14:09:13.14 ID:sfsNzjWn.net
じいさんも婆さんもまだ生きてるわ

186 :774RR:2022/06/16(木) 17:55:26.81 ID:NCKBEfxe.net
宝くじが全然当たらん
最低で2億当てて速攻で仕事辞めて遊びまくる俺の人生設計がちっとも前に進まんではないか!
どうなっとんのや

187 :774RR:2022/06/16(木) 17:56:59.06 ID:aPdPbH1E.net
俺に預けりゃ倍にしてやんよ

188 :774RR:2022/06/16(木) 18:01:00.86 ID:pUyNJQYK.net
ジャンボ3等100万ナンバーズ4ストレート76万ゲットの俺が通りますよ

189 :774RR:2022/06/16(木) 18:03:02.69 ID:57RJU/kD.net
あたらん

190 :774RR:2022/06/16(木) 18:07:56.75 ID:m9rMnqPN.net
>>186
全財産突っ込もう!!

191 :774RR:2022/06/16(木) 18:15:24.31 ID:rLoEo5u2.net
25年間ジャンボ100枚ずつ買い続けて最高当選額が1万円の俺、そろそろ本当に当たってほしい
贅沢は言わない
1等と前後賞だけでいい

192 :774RR:2022/06/16(木) 18:16:09.27 ID:57RJU/kD.net
俺も、10億さえあたればなんの文句もないんだが

193 :774RR:2022/06/16(木) 18:17:52.16 ID:57RJU/kD.net
>>191
で、クズみたいな知り合いが酒によった勢いで財布のなかの1000円消費して3枚だけ買ったのが大当たりするんだよねw
ぐぬぬってなる

194 :774RR:2022/06/16(木) 18:23:03.52 ID:5mDtvAnO.net
オマエらヘタレだな

オレなんざ、牡蠣には当たるし
エビにも当たって入院したことあるぜ

195 :774RR:2022/06/16(木) 18:27:43.37 ID:SS4ecXnE.net
>>194
その場合の特等はなんでしょうか。
前後賞は公衆の前で便噴出とか?

196 :774RR:2022/06/16(木) 18:30:35.67 ID:vbcRpRtZ.net
禿だけは当たっていないのが自慢

197 :774RR:2022/06/16(木) 18:31:19.84 ID:GTIGdb+j.net
一昨年にやっとこさ貯めたヘソクリはたいて免許取ってバイク買って、計十時間位乗った処で倒れて半年入院
なんだかんだで今年の春にやっとバイクひっぱり出したら動かない
入院費とかで修理費用が捻出出来ない
嫁さんは修理に出してもいいよ、と言ってくれるがさすがに心苦しい

198 :774RR:2022/06/16(木) 18:32:20.32 ID:aPdPbH1E.net
>>194
お前当たり屋だろ

199 :774RR:2022/06/16(木) 18:59:34.74 ID:fe53TEdR.net
>>179
俺は一昨年やったぜ
あれはめんどくさい

200 :774RR:2022/06/16(木) 19:22:18.20 ID:ivxFkPKG.net
全部遡るのキツイのよな

201 :774RR:2022/06/16(木) 19:49:10.92 ID:iZpn47v/.net
>>197
事故にあった訳ではなく病気で入したのかな
そんな新しいバイク動かなくなったの?
バッテリー上がってるだけとかでは

202 :774RR:2022/06/16(木) 19:50:54.10 ID:4+bbXSBq.net
>>191
その金でナンバーズ4買ってりゃ何回も当たってるだろうな

203 :774RR:2022/06/16(木) 20:50:33.75 ID:trV5vpwc.net
そんなのよりFXだよ。300万をあっという間に30万にできるぞ。俺はできた。

204 :774RR:2022/06/16(木) 20:54:42.87 ID:tT/2yq/x.net
>>203
なんで逆は簡単にできないんだろうな

205 :774RR:2022/06/16(木) 21:18:14.01 ID:9EuHHQxB.net
>>204
ほんとほんと、上がるか下がるかだけだから同じことなのにね、不思議やわ

206 :774RR:2022/06/16(木) 21:23:20.44 ID:aPdPbH1E.net
肝心なのは売り時だからなあ
人間何故か利確も損切りも躊躇う

207 :774RR:2022/06/16(木) 22:20:44 ID:TlkWKxuh.net
為替の変動なんて丁半博打だろ。
数日前にドル/円135円突発、こうなると次は140円目指すのか!?
それがいま132円台
無理ゲーだよ。

208 :774RR:2022/06/16(木) 22:29:49 ID:aPdPbH1E.net
投資と投機の区別が付かない奴は養分になるだけ

209 :774RR:2022/06/16(木) 22:47:31 ID:l7yJeiCv.net
為替のようなゼロサムゲームは投資対象にはならん
ただの投機、ギャンブルだよ

210 :774RR:2022/06/17(金) 00:00:38 ID:+folQTA5.net
宝くじが当たったら会社まで俺専用の地下鉄作るわ
酔って遅くなっても終電気にしなくていいし
満員電車の通勤地獄とおさらば出来るのが何より良い
北の将軍が乗ってるような豪華なオレ様専用列車にするんだ

211 :774RR:2022/06/17(金) 00:06:03 ID:VLDSW7qM.net
>>210
仕事やめたら?

212 :774RR:2022/06/17(金) 00:09:49 ID:YQYg8yMu.net
宝くじは買わない
だってぼくは

213 :774RR:2022/06/17(金) 00:53:27 ID:OTg1Cv+K.net
ググったら地下鉄作るのに1kmあたり150〜300億円かかるそうだ
宝くじで1等当たっても、全額馬券に突っ込んだりして増やさないと足りないな

214 :774RR:2022/06/17(金) 00:55:11 ID:VLDSW7qM.net
今BTC買ったら化けるよ

215 :774RR:2022/06/17(金) 00:57:30 ID:8vNNbXdU.net
宝くじは本当面白いよ

216 :774RR:2022/06/17(金) 01:39:03 ID:jT7kRsK5.net
宝くじ当てたらオレ専用のmotoトレインで北海道にツーリング行くわ
バイクと一緒の雑魚寝で良ければ乗せてやってもいいんだぜ?

217 :774RR:2022/06/17(金) 02:36:56 ID:FMixXb9W.net
>>212
烏合ぉの衆ぅ~♪

218 :774RR:2022/06/17(金) 05:42:33 ID:f7+UbBE/.net
>>216
マジか
よろしくです

219 :774RR:2022/06/17(金) 06:20:58 ID:XJwhebb8.net
>>216
おっ、俺も!

220 :774RR:2022/06/17(金) 07:28:02 ID:JoME9m5w.net
宝くじの期待値って物凄く低いんだぜ?
CMから何からあれだけの経費を賄って
その余りから当選金出してるわけで

221 :774RR:2022/06/17(金) 08:07:12 ID:1kYugP/q.net
宝くじの当選確率は乗ってる飛行機が何らかのアクシデントにより墜落する確率よりも低い

ギャンブルで比較的率が高いのは競艇

222 :774RR:2022/06/17(金) 08:13:48 ID:cI6uSWEH.net
しかも当選いなくても全部胴元ポケゴー
海外の宝くじはキャリーオーバーするけど日本は毎回リセット
本当に当選いるのかすら怪しい

223 :774RR:2022/06/17(金) 08:17:33 ID:JnCRHcJa.net
BIGもロトもキャリーオーバーしますけど

224 :774RR:2022/06/17(金) 08:18:20 ID:1kYugP/q.net
上級国民にしか当選しない仕組みとかいう噂

225 :774RR:2022/06/17(金) 08:25:26 ID:iN+st6zD.net
>>186
http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-nenmatsu.html
宝くじシミュレータ
とりあえずこれを一日回してみるがよい

226 :774RR:2022/06/17(金) 08:28:03 ID:NVyyaMxs.net
「当たるんです」てのが確率高いぞ

227 :774RR:2022/06/17(金) 08:39:53 ID:UdbSyIAz.net
グルメレポーターで美食家の来栖けい知ってる人いる?
今四十半ば位かな?若い頃から高級レストラン食べ歩きまくってて何故にそんな金あるんだろ思ってたが若い頃に高額当たって賞金は殆ど食べ歩きに使ったらしい
当たる奴は当たるんだね

228 :774RR:2022/06/17(金) 08:45:24 ID:37Y924Qf.net
>>221
昔徳光和夫が
「外れてもそのお金が笹川先生を通じて恵まれない子供達に活かされるわけだから」
と言い聞かせていると言ってた

229 :774RR:2022/06/17(金) 08:48:23 ID:byh80L89.net
>>228
オリンピックに学べば99%は上級国民の懐だけれども

230 :774RR:2022/06/17(金) 08:52:37 ID:/0pxM2te.net
マジレスされても知らんがな

231 :774RR:2022/06/17(金) 09:10:46 ID:nk9cdxC9.net
宝くじも含めてギャブルは当然胴元が儲かるように出来てるのは当たり前だけど、
ネットギャンブルに手を出すヤツの気がしれない
一応宝くじにしろ、
パチンコも一応当選確率とかってのをきちんと決めてる
(クギ?あれは清掃手入れをしている時に曲がっちゃったんですよアハハ)だけど、
ネットギャンブルなんて数値イジるのなんて胴元が好き放題出来るから、
よく手を出すなと思うよ…

ただ、スマホとかからお手軽に出来るのはヤバいよなあ
金が単なる数値に見えるようになってくるんだろう

232 :774RR:2022/06/17(金) 09:11:13 ID:D8PaM5Z8.net
一昔前野球賭博とか公営ギャンブル以外の競技を対象にした非合法賭博開帳して逮捕ニュースチラホラ見たがそういうの賭ける人は公営ギャンブルじゃだめなの?

233 :774RR:2022/06/17(金) 09:11:51 ID:nk9cdxC9.net
>>228
>笹川先生を通じて
何%通過するのに取られていたんだろうなw

234 :774RR:2022/06/17(金) 09:14:40 ID:/0pxM2te.net
>>232
胴元になりゃ利鞘が全然違うだろよ

235 :774RR:2022/06/17(金) 09:14:59 ID:nk9cdxC9.net
>>232
野球とか相撲とかは公営では行ってないし、
毎日テレビ見るのが楽しくなるからトトカルチョするんじゃない?

あとよく知らないけど公営ギャンブルなんかのノミ屋は、
一々ギャンブル場に行かないでも賭けが出来るのが楽だし、
ある程度の客はツケで出来るからヤクザの収入源になってたらしい

けど今は公営ギャンブルもスマホとかで投票できるようになったから、
いよいよヤクザの収入源も減ってきている事だろう

236 :774RR:2022/06/17(金) 09:15:34 ID:nIYanbaq.net
>>231
そんなもん株も同じだぞ
数値の変動でしかない
ネットギャンブルやるなら株だね

237 :774RR:2022/06/17(金) 09:19:48 ID:YQYg8yMu.net
コロナ2回目なんだけど今回初めて症状出て死にそう…
解熱剤飲んでも熱下がらない死ぬ

238 :774RR:2022/06/17(金) 09:22:04 ID:/0pxM2te.net
>>236
お陰さんで新コロ暴落の時に仕込んだ分でホクホクですわ

239 :774RR:2022/06/17(金) 09:25:53 ID:nk9cdxC9.net
>>236
友人が合法かつ最高のギャンブルは株って言ってたな
自分の読みで全責任自分の事だし、
青天井で賭ける事が出来るからなあ

FXはレバレッジ少ないうちはいいけど、
麻痺してデカいレバレッジ賭けると、
貧乏人は小波で即死するらしいから怖い

240 :774RR:2022/06/17(金) 09:30:23 ID:JnCRHcJa.net
アップル社の株を15年前に100万で買っていれば
最高額だと4000万強にまで上昇した筈

241 :774RR:2022/06/17(金) 09:38:10 ID:iN+st6zD.net
アニキー アニキのFX オトいいねぇ
おー、集合管でバリバリよぉ

242 :774RR:2022/06/17(金) 09:38:40 ID:nk9cdxC9.net
>>240
それを言うならビットコイnが1コイン1円で売り出してた時に買っておけ、もあるな

ただ仮想通貨なんかも怖いというか、
何の後ろ盾もないからある日突然
「仮想通貨やめちゃいましたテヘペロ」ってな事が起きそうだからやろうとも思わない

まあそれを言ったら株もある日紙屑同然になるって事もあるらしいけど、
その前兆を見越して船から逃げ出すネズミをするのが株の投資ってもんなんだろう

243 :774RR:2022/06/17(金) 09:41:05 ID:nIYanbaq.net
株はヤバいところほど儲かる
感覚が研ぎ澄まされるぞ

244 :774RR:2022/06/17(金) 09:43:08 ID:nIYanbaq.net
でもなー俺も長い事やってるけど年間3桁万円は儲かるけどセレブになれないんだよ
やっぱり株で大勝出きるやつは頭のネジが10本は飛んでる
リスクを許容しきれない

245 :774RR:2022/06/17(金) 09:53:34 ID:OTg1Cv+K.net
話のネタ程度にビットコイン買おうと思ったことあったんだよな
そんな気楽な考えだったから当時1000円とかそんなもんだったと思うけど、どこで買えるか分からずにやめたらこの有り様
(多分日本では扱ってなかったはず)

246 :774RR:2022/06/17(金) 10:00:19 ID:iN+st6zD.net
発行枚数とかの関係で微妙に価値のある10円玉とかを何枚か持っております

247 :774RR:2022/06/17(金) 10:05:41 ID:2Qjjs73D.net
>>175
人間はどうか知らんけど、
ツキノワグマとかイノシシなら、
確実にバイクの方が吹っ飛ぶ。

248 :774RR:2022/06/17(金) 10:21:58 ID:IKBOpcK7.net
>>246
昭和33年が30円くらいと聞いた
前にお釣りに入ってて生まれ年の人にあげた

249 :774RR:2022/06/17(金) 10:36:30 ID:C2NQBsmu.net
競艇って1-2、1-3あたりをずっと買っていけば額は少ないけど儲かるんじゃね?

250 :774RR:2022/06/17(金) 10:39:11 ID:nk9cdxC9.net
>>249
ずっとそれをしてたら、
収束すると儲かるかもしれないね

でもそれするぐらいなら普通に働いた方が儲かると思う

251 :774RR:2022/06/17(金) 10:46:31 ID:C2NQBsmu.net
>>250
いや、働かずにずっとやるわけじゃないだろ。
番号だけ決め打ちするんだから予め全レースネットで買えばいいだけ。
10分もあれば余裕だろ。

252 :774RR:2022/06/17(金) 10:49:09 ID:IKBOpcK7.net
夢見がちなオサン共である

253 :774RR:2022/06/17(金) 10:51:02 ID:iN+st6zD.net
仮に1.1倍付いたとして
10回の上がりが一回外せばパーになるのだけれど

254 :774RR:2022/06/17(金) 10:57:52 ID:nk9cdxC9.net
>>253
まあそうなるのが関の山だから、
ギャンブルで儲けようって事より普通に働いた方が儲かるわな

255 :774RR:2022/06/17(金) 10:58:02 ID:IKBOpcK7.net
メガバン株にでも突っ込んでおけば配当利率年5%やぞ(なお税)
不祥事起こしてもビクともしないw

256 :774RR:2022/06/17(金) 11:02:20 ID:88miLm2d.net
>>228
日テレのビックスポンサーだったしな

257 :774RR:2022/06/17(金) 11:02:34 ID:pmKE0bBy.net
>>245
昔マイニングスレがあったの5chくらいだから、当時から遊びでやってた人達は余裕で億ってるだろうな
ちなみに俺は3回ほど退場してる

258 :774RR:2022/06/17(金) 11:12:32 ID:IKBOpcK7.net
>>257
何事もだけど
先んじてリスク取った奴が大きく儲かるわけでな
膨れ切った頃に続いて来る奴なんかは養分だわ
あのアップルだって初期の出資者の中には
将来に見切りを受けて早々に手放した人がいたくらい

259 :774RR:2022/06/17(金) 11:14:37 ID:1pJ0egI3.net
とっじまりよーじん火のよーじん♪

260 :774RR:2022/06/17(金) 11:14:53 ID:Q/epu0BV.net
人生そのものがギャンブルなのでこれ以上する気がない

261 :774RR:2022/06/17(金) 11:16:23 ID:IKBOpcK7.net
人生はぁゲームゥゥゥ♪

262 :774RR:2022/06/17(金) 11:17:16 ID:MDDHHJip.net
>>237
イキロ

263 :774RR:2022/06/17(金) 11:19:16 ID:f7+UbBE/.net
>>260
連戦連勝か、いいなぁ
オレなんざ…

264 :774RR:2022/06/17(金) 11:19:41 ID:iN+st6zD.net
くやしい
だが、それでいい!

265 :774RR:2022/06/17(金) 11:23:50 ID:m/yQDuCJ.net
みんなあの過酷な精子レースのウィナーじゃないか!

266 :774RR:2022/06/17(金) 11:25:43 ID:IKBOpcK7.net
いえ
お手手繋いでみんなでゴールしますた

267 :774RR:2022/06/17(金) 11:33:14 ID:nk9cdxC9.net
>>265
俺はヤレば出来る子と思ってました
さんざっぱらヤったけど小梨

結婚した年齢が遅かったからってのもあるけれど

マジで過酷なレースだとオモタ

268 :774RR:2022/06/17(金) 11:34:47 ID:IKBOpcK7.net
中田氏三昧と考えるんだ

269 :774RR:2022/06/17(金) 11:54:30 ID:vJGtn/68.net
このスレで
楽天モバイルのsim差し込んで、キャリアのスマホを使ってる人います?
楽天モバイルで欲しいスマホ無いのでキャリアで買おうかな?と思ってるんだけど
スマホもsimフリーになってて、周波数帯も使えるはずなのにつながらないとか
auは使えるけど、docomoは使えないとかあるみたいで
楽天モバイル安いから使い続けたいんだけどな

270 :774RR:2022/06/17(金) 12:19:57 ID:FMQd7T8i.net
株はなぜか紙切れ同然(つうかいまは紙にならんが)になったことが
2銘柄続いたことがあるのでもうやんない。

いまは為替じゃない?FXじゃない方の。
100円前後の株がこんなに動くこともなかなかないだろうし。
ソニー銀行なら手数料ただみたいなもんだし。
あとどんなに乱高下しても数十円の範囲だし。

271 :774RR:2022/06/17(金) 12:28:19 ID:IKBOpcK7.net
インパルス堤下さん1日2回事故
https://nordot.app/910309520539959296

認知機能を疑った方がいいんじゃねーか?

272 :774RR:2022/06/17(金) 12:30:23 ID:3R/ZDTCT.net
紙切れになる前に売れよ、、、
俺は売買した銘柄が何個も紙切れになったぞ
全部逃げたがw
横浜興行に始まり、インボイス
これは株を初めたばっかで覚えてる
最近ではオンキョー

横浜興行以外は全部黒字だ

273 :774RR:2022/06/17(金) 12:32:10 ID:yB/Gmmuv.net
>>269
キャリアのSIMフリーと端末のバンドは違うので調べてわからないならおとなしくSIMと端末のキャリアは合わせとけ
SONYのサイトで売ってるSIMフリーモデルなら基本は行けるが密林で同じと思って買うとグローバルモデルだったりして詰む
3行で説明はできないので自分で調べて勉強しろ

274 :774RR:2022/06/17(金) 13:24:01 ID:Q/epu0BV.net
>>271
覚せい剤かもね

275 :774RR:2022/06/17(金) 14:14:55 ID:IKBOpcK7.net
>>274
40も過ぎて言い方がツマンネ

276 :774RR:2022/06/17(金) 15:16:33 ID:GJFCoQ8+.net
今週は俺の持ち株は一日もプラスになる日がなかった
ただ見てるだけで2ヶ月分の給与相当が無くなったよ
これだけ泣きたくなる週も珍しい
一日くらい上がる日があるものなんだが

277 :774RR:2022/06/17(金) 15:23:06 ID:IKBOpcK7.net
いや仕込み時と考えるんだw
先週のメジャーSQ以降というか
それと関係なしに世界的に地合いがgdgdだわな
休むも相場
コツンと聞こえたら全力買いして気絶しておけばいい

278 :774RR:2022/06/17(金) 15:26:07 ID:m/yQDuCJ.net
今こそナンピン買いやろ

279 :774RR:2022/06/17(金) 15:36:09 ID:uV1qlXTP.net
>>269
楽天は中華端末で使ってたが0円じゃなくなったのでやめたが
自分でバンドを調べられないならやめとけとしか

280 :774RR:2022/06/17(金) 16:57:31 ID:FMQd7T8i.net
最近感じてるけど端末のノロさいうのはけっこう差があるな。
なんか調子悪くて再起動かけても数分かかる。

281 :774RR:2022/06/17(金) 19:29:04 ID:C2NQBsmu.net
パソコンがご臨終になった。
無いと不便だし、無職の身には痛い出費だわ。

282 :774RR:2022/06/17(金) 19:31:17 ID:Hlh8Tiuy.net
ヤフオクかハドオフのジャンクコーナー

283 :774RR:2022/06/17(金) 19:37:48 ID:gXbVoiNI.net
ネットしか使わないなら大須にビジネス払い下げのパソコンが3万円で売ってる
i5の代7世代これで十分よ
動画編集とかは不可能

284 :774RR:2022/06/17(金) 19:47:16 ID:FMQd7T8i.net
無職ならなおさらのことがんばってデスクトップの自作PCにすればいいのに。

壊れたら壊れたところだけ。対応するだけでいいから安いよ。
ケースなんてもいう15年以上使ってる。

285 :774RR:2022/06/17(金) 20:22:21 ID:D3bJKSOP.net
もいう


286 :774RR:2022/06/17(金) 21:09:31 ID:VrxJEjSU.net
今の歳でも日帰り長距離(人の感覚による)ってする人は
いますか?

287 :774RR:2022/06/17(金) 21:13:33 ID:qXPeQmdS.net
するよー
いまはカブになったんで距離伸びなくなったけどひとり8時間耐久どこまで行けるかなツーリングとかちょいちょいやってる
週末ツーリングはだいたい往復で50-200kmくらいまでなんで8時間はまじしんどいw

288 :774RR:2022/06/17(金) 21:16:06 ID:477JcBWk.net
俺もせいぜい200km程度かなあ
家の事してたら早くても9時出発、16時くらいには帰宅するからあんまり走れない

289 :774RR:2022/06/17(金) 21:55:26 ID:rv0fMHVu.net
1日に7時間ぐらい走ったらお腹いっぱいかな
距離は、どのくらい高速道路を遣うかによるな

290 :774RR:2022/06/17(金) 22:00:59 ID:FMQd7T8i.net
ムリしても疲れて翌日、だらけちゃったら意味ないけどね。

291 :774RR:2022/06/17(金) 22:01:59 ID:39cnC9Eo.net
田舎だから山の方へ向かって走れば二桁国道でもほとんど信号ないし車もいないから
平均速度60km./h以上で走れる
隣の県まで行って戻ってくると4時間弱で250km位走れる
まぁ いつも往復3時間で切り上げてるんだけど、それでも軽く200kmくらい走るかな
全部下道でね
田舎住まいだとコレがあるからバイク乗りには都合がいい

292 :774RR:2022/06/17(金) 22:19:12 ID:l3o+3InB.net
下道300+高速90キロ、てのを今月やったな
久し振りにたくさん走った感あってよかったよ

293 :774RR:2022/06/17(金) 22:22:52 ID:M++0oFP2.net
300kmは走る

294 :774RR:2022/06/17(金) 22:23:03 ID:nuahQ3TP.net
>>288
全く一緒の時制だわw
今日はちょっとがんばって300キロを一部高速使って6時間で帰ってきたけど、他スレでガバ勢にからかわれちゃったw

295 :774RR:2022/06/17(金) 22:27:57 ID:9/QYpO1U.net
好きな時に好きなだけ走ればいいじゃないか
何キロ走ったから何キロ出したから
偉いってわけでもないよね

296 :774RR:2022/06/17(金) 22:38:00 ID:yeKxt983.net
スーパーカブ下道の俺、一日200kmくらいが限界

297 :774RR:2022/06/17(金) 22:56:39 ID:cZLyVgCo.net
ssの俺以下略

298 :774RR:2022/06/18(土) 03:41:30 ID:RcefmPPQ.net
カブ乗ってた頃は一日50キロで限界だったな
あまりにもけつが痛すぎて、あとあまりにもクソ遅すぎて耐えられなかった

299 :774RR:2022/06/18(土) 03:47:23 ID:AmcPFCLT.net
平均往復200kmか
みんな元気だね
ありがとう

300 :774RR:2022/06/18(土) 04:24:55 ID:jMYJ2QMv.net
>>298
ヘタレにも程がある

301 :774RR:2022/06/18(土) 07:32:12 ID:ADvy1TAf.net
>>293
600キロ走ろうとして580キロあたりで力尽きて気を失った。たぶん熱中症

302 :774RR:2022/06/18(土) 08:27:39 ID:gkqnK9Qq.net
さいたま市から秩父の方に行って奥多摩あたりぐるぐる回って適当に帰ってくると300kmくらいになるな

303 :774RR:2022/06/18(土) 08:45:32 ID:qAxSfn6j.net
>>301
お盆はまだ先だよ

304 :774RR:2022/06/18(土) 11:17:15 ID:VViwMvZ+.net
転職するのは精神的に疲れるなぁ
特に辞め時

305 :774RR:2022/06/18(土) 11:35:31 ID:tKXEF9HA.net
>>301
俺もこの間高速メインだけどオフ車で600km位移動した時耳鳴りとめまいがして慌てて休憩入れた。
熱中症なりかけだったと思うけど気を付けないとな。

>>304
大変だろうけど頑張って。

306 :774RR:2022/06/18(土) 11:39:16 ID:D2rQeyTN.net
>>305
高速でオフ車だとジェットヘル、
もしくはオフ用フルだろうから、
風きり音で耳やられてめまいがするよ
耳栓使うと結構マシになる

俺はオンロードのジェットヘルだけど、
有る程度走るとマジでめまいがしてくるから、
高いけどバイク用の耳栓ってのを買ったらマシになった

フルフェイス被れって話だけど、顔がデカイからフルはきつくなったんだよw

307 :774RR:2022/06/18(土) 11:58:18 ID:kpc3j/Xd.net
ヘルメットというより加齢で内耳の血行が悪くなってるんじゃ無いの?

308 :774RR:2022/06/18(土) 12:01:20 ID:D2rQeyTN.net
>>307
それもあるかもね
でも風切音はかなり耳にダメージあるし、
疲労感が結構出る
三半規管が狂わされるというか

309 :774RR:2022/06/18(土) 12:03:34 ID:tKXEF9HA.net
>>306
風切り音か。考えたこと無かったわ。
耳栓検討してみる。ありがとう。

>>307
加齢でそんなところにも影響出るのか…知らなかった。

310 :774RR:2022/06/18(土) 12:20:39 ID:KlEAM7LO.net
来月大阪に行くんだけどおすすめのデカ盛りの店教えろ

311 :774RR:2022/06/18(土) 12:35:05 ID:es27lW4I.net
は~ぁ~っバイク乗りたい

312 :774RR:2022/06/18(土) 12:35:54 ID:GqW3j7xA.net
>>310
大阪も広いんだが、どこでもいいのか?

まず朝は喫茶 Yでモーニング
昼は郡山まで足伸ばしてとんまさ

313 :774RR:2022/06/18(土) 13:31:25 ID:PT+fMVbc.net
>>310
京都の久留味ジャンボカレーはデカ盛りで有名
俺は余裕でペロリと食べたけど

314 :774RR:2022/06/18(土) 15:18:56 ID:1tsXKoCB.net
トンネルって怖いよね
なんか平衡感覚がなくなる感じ。入るたびに足が震えてるぞ

315 :774RR:2022/06/18(土) 15:34:40 ID:jBf6O+8u.net
俺も何でもいいからバイク乗りたくてカブ買った
知らないうちにブームになり高値になって驚いている
今はモンキー125欲しいわ

316 :774RR:2022/06/18(土) 15:58:56 ID:gkqnK9Qq.net
>>309
俺は42くらいの時突然の爆音耳鳴り発生
そのまま難聴になって今に至るw

317 :774RR:2022/06/18(土) 16:00:54 ID:gkqnK9Qq.net
ま 耳鳴り自体は消えたけどね
あの時はノゼローゼだった

318 :774RR:2022/06/18(土) 16:01:00 ID:u3mAl5yU.net
>>314
高速のトンネル怖いね
クラクラしてくる

319 :774RR:2022/06/18(土) 16:16:49 ID:MqsNvBd7.net
トンネル入った瞬間って車でもなんか辺など感覚するわ

320 :774RR:2022/06/18(土) 17:44:41 ID:lXWdhHAK.net
トンネルに入る→クラッチ切る→キルスイッチオフでアクセル吹かして生ガスをマフラーに充てんする
キルスイッチON→セル回す、これやるとマフラー内の煤がとれて調子よくなるぜと友人に言われて
騙されて素直にやってみた俺

321 :774RR:2022/06/18(土) 17:55:46 ID:KA6RQpmW.net
ポン!

322 :774RR:2022/06/18(土) 17:57:55 ID:PT+fMVbc.net
トンネル入ったらまずはキルスイッチだろ

323 :774RR:2022/06/18(土) 17:58:38 ID:HpKQntBx.net
インジェクションって落ち?

324 :774RR:2022/06/18(土) 18:04:45 ID:QnXD5cLL.net
昔、チャンバーのカーボン落とすのに銭湯の釜に入れてもらうと簡単に落ちると言われて
入れてもらったらカーボンどころかチャンバーごと無くなったって話があったな。

325 :774RR:2022/06/18(土) 18:24:33 ID:M37ep0wA.net
それは作り話だろ。

アルミチャンバーなんて聞いたことねぇし、
O2ガスを投入しない自然燃焼の窯で鉄が溶融するはずもねえし。

326 :774RR:2022/06/18(土) 19:04:29.01 ID:2n9y/qFj.net
アルミサイレンサー付けたまま焼いてマフラーエンドパイプが溶けたでござる

327 :774RR:2022/06/18(土) 19:20:17.31 ID:KlEAM7LO.net
レインボーブリッジの帰りの渦巻き状の道路走ってると気持ち悪くなるのなんでだろ

328 :774RR:2022/06/18(土) 19:50:07.96 ID:J/EeA7nR.net
若いころはジェットヘルの風切り音なんて気にした記憶がないんだけど、リターンしてこんなうるさかったっけとびっくりしてる
かといってフルフェイスは視界が圧迫感あって手が出しづらい

329 :774RR:2022/06/18(土) 19:59:15.54 ID:S/buwR8y.net
俺はずっとジェット一択だな
フルフェイスは被りにくいし圧迫感が苦手

330 :774RR:2022/06/18(土) 20:08:32.97 ID:8/ScSjjM.net
俺はずっとフルフェイスで慣れてるからジェットとかだと逆に不安定さを感じるわw
あとあご周りの風巻き込みが結構疲れる

331 :774RR:2022/06/18(土) 20:12:14.07 ID:rbqIwvjv.net
初めてのヘルメットにジェットを選んでいたら
母親から「ハナモゲラになるから止めとけ」と言われたことがある

332 :774RR:2022/06/18(土) 20:16:37.78 ID:8/ScSjjM.net
サンダルで乗っててコケて転がってるうちにかかとがすり減ったにいちゃんとか
タンデムでノースリーブで乗っててこけて肩が平らに削れたねえちゃんとか
そういう患者を見てきた俺は防護性能のある服装を選ぶ・・・

医者じゃなくて猫抱いて階段降りてたら足滑ってばっきばきに負って入院してた時の話だけどね

333 :774RR:2022/06/18(土) 20:24:04.07 ID:lXWdhHAK.net
フルフェイスにも関わらずスズメバチが顎の下の微妙な隙間から入り
服の中の胸の上でジタバタして刺しまくられたり噛まれたりで悶絶した俺
更に危険なジェットは4輪でサーキット走る時のBELLだけでいいやと心に誓った

334 :774RR:2022/06/18(土) 20:38:20.76 ID:v9wVdY1L.net
ちょっと重いけどシスヘルがいいや
ジェットも持ってるけど出番ないや

335 :774RR:2022/06/18(土) 21:05:15.98 ID:L/ThYrOi.net
>>332
猫は!猫は無事だったの!?

336 :774RR:2022/06/18(土) 21:08:50.62 ID:8/ScSjjM.net
猫が変なおちかたしないようにとかばった結果なんだ・・・
病院でしばらくおむつ生活だったにょ(ヽ´ω`)

337 :774RR:2022/06/18(土) 21:20:11.87 ID:oOT4nM0x.net
猫「わいだけなら階段落ちるくらい無傷やったのに…」

338 :774RR:2022/06/18(土) 21:52:10.39 ID:BwP3Fi+O.net
>>336
オムツプレイか
ご褒美じゃん

339 :774RR:2022/06/18(土) 22:31:47.76 ID:3Zdn2f1G.net
装備の話になると
すぐに軽装で大怪我したという話が出てくるよな

340 :774RR:2022/06/18(土) 22:32:33.64 ID:8/ScSjjM.net
軽装だから大怪我する人がいるわけだからねえ

341 :774RR:2022/06/18(土) 22:39:30.26 ID:3Zdn2f1G.net
>>340
ごめんごめん疑ってるわけじゃないんだよ
何ヶ月入院したか知らんし
その間にそういう人が複数入院してくることも
ないとは言えないもんね

342 :774RR:2022/06/18(土) 22:52:27.00 ID:hDYKD+wJ.net
バイクでトンネル入った時に平衡感覚が無くなるやつの酷いのが飛行機で言うバーティゴだと思うんだけど違うかな?

343 :774RR:2022/06/18(土) 22:56:52.67 ID:cBTEp9QE.net
冬はフルフェイス夏は半キャップだわ

344 :774RR:2022/06/19(日) 09:01:26 ID:kOuhWnm2.net
なんだそれトンネルで平衡感覚無くなるってはじめて聞いた
そういう人おるんだな

345 :774RR:2022/06/19(日) 09:11:35 ID:jtuThwf6.net
元々閉所恐怖症や精神疾患の類があったのかもだが長いトンネルや滅多に乗らないが混雑電車で息が出来なくなる事がある年々悪化してる

やばいやばい思うとドンドン苦しくなるから必死で平常心保って落ち着かせてる

346 :774RR:2022/06/19(日) 09:12:10 ID:WqEFbWmt.net
わしもトンネルくらくらする
なんか沈み込んでいってるような感覚とか左右に広がっていくような感覚が同時にくるというか
そんなかんじだわ

ハンドルバー両端と車線、それから前方車のテールライトの位置で補正してなんとかしてるけど
広い視野でなんとなく走るとくらくらする

347 :774RR:2022/06/19(日) 09:14:05 ID:x2BmR9eV.net
>>345
車で片側一車線の狭いトンネルだとなるねバイクだとならないから閉所恐怖症の類だと思ってる

348 :774RR:2022/06/19(日) 09:15:38 ID:3vKdr68f.net
Z1清水です!

349 :774RR:2022/06/19(日) 09:23:51 ID:i+XxK8My.net
ダークスモークシールド開けずにトンネル突入してるぜぇ~
ワイル

350 :774RR:2022/06/19(日) 09:32:41 ID:DKhtBLr7.net
どーだろ( •᷄ὤ•᷅)

351 :774RR:2022/06/19(日) 11:08:33 ID:4u0FiYz3.net
>>345
俺薬飲まないと無理だわ
高いとこは薬飲んでも無理

352 :774RR:2022/06/19(日) 11:31:07 ID:fO7L+Yb/.net
竹村健一と永井一郎来てたのか

353 :774RR:2022/06/19(日) 12:03:54 ID:kOuhWnm2.net
チェリー・・と呼んでください
さだめじゃぁ

354 :774RR:2022/06/19(日) 12:12:15 ID:UIICpsvG.net
さだめとあれば覚悟をきめる

戦いは飽きたのさ

355 :774RR:2022/06/19(日) 12:27:27 ID:hq7nyXJ/.net
>>354
清々しいほどの2001年宇宙の旅のパクリだよな

356 :774RR:2022/06/19(日) 12:34:45 ID:+ZFZ2zV3.net
>>355
ウド編=ブレードランナー
クメン編=地獄の黙示録
サンサ編=デューン砂の惑星
クエント編=2001年宇宙の旅

357 :774RR:2022/06/19(日) 12:58:50 ID:vhQ7YT8T.net
>>356
ペールゼンファイルズ=ノルマンディー

358 :774RR:2022/06/19(日) 13:17:41 ID:hq7nyXJ/.net
>>356
そうなんだ
初回と最終回しか見てないんで実のところよく知らない

359 :774RR:2022/06/19(日) 13:39:38 ID:UVJZ3hwF.net
逃げちゃ駄目だおめでとー

360 :774RR:2022/06/19(日) 13:58:00 ID:9yZSZiPr.net
>>345
パニック障害だな

361 :774RR:2022/06/19(日) 14:02:12 ID:y7E0Pmpi.net
むせる

362 :774RR:2022/06/19(日) 14:21:03 ID:jxxmvreG.net
狭いよぉぉぉ暗いよぉぉぉ

363 :774RR:2022/06/19(日) 14:31:22 ID:hq7nyXJ/.net
お前らめんどうだな

364 :774RR:2022/06/19(日) 14:41:42 ID:5dGU0lKK.net
終太郎ぼっちゃま

365 :774RR:2022/06/19(日) 14:44:32 ID:i+XxK8My.net
運命(さだめ)じゃ

366 :774RR:2022/06/19(日) 16:10:36 ID:7YzzUwbo.net
スカルリーダーより各機
これよりロッカーに入る!

367 :774RR:2022/06/19(日) 16:35:59 ID:9rhCBVQI.net
ボトムズサイコー

368 :774RR:2022/06/19(日) 16:39:01 ID:nM8frSiH.net
正直ボトムズよりダグラムのほうが好き
レイズナーのほうがもっと好き

369 :774RR:2022/06/19(日) 16:47:10 ID:1GMcDrwK.net
ザブングルだな

370 :774RR:2022/06/19(日) 16:51:06 ID:vtjn5j/p.net
超時空騎団サザンクロス

371 :774RR:2022/06/19(日) 17:01:04 ID:ok1y8kt1.net
俺はエルガイム派

372 :774RR:2022/06/19(日) 17:03:44 ID:0h0jdsHH.net
ザブングルの指の操作方法知りたい

373 :774RR:2022/06/19(日) 17:11:31 ID:i+XxK8My.net
巨神ゴーグをリアルタイムで見た者は少ない

374 :774RR:2022/06/19(日) 17:15:30 ID:Z/BHHWMa.net
おまいらエヴァ世代でもあるよな

375 :774RR:2022/06/19(日) 17:29:41 ID:Kl9ScdWj.net
もちろん、だん吉とのおまけコーナー大好きだったぜ

376 :774RR:2022/06/19(日) 17:31:26 ID:EDU1zzke.net
ザブングル、ダンバイン、エルガイムの3年間がサイコーだった
一番心に焼き付いてるのはイデオンだけどな

377 :774RR:2022/06/19(日) 17:52:35 ID:7KpMnL/F.net
>>374-375
森山祐子世代だよ~!

378 :774RR:2022/06/19(日) 18:05:28 ID:FB5TgRY+.net
>>373
見たよ
♪ゴーグ過去と未来を~

379 :774RR:2022/06/19(日) 18:40:27 ID:u4whhgfg.net
岩場から蛇の頭が2つ出てる映像が撮れた時点で撮影時間がなくなってしまい、胴体が1つに頭2つなのかどうかウヤムヤのまま終わった回だけ妙に覚えてる

380 :774RR:2022/06/19(日) 18:51:02 ID:APlW6VE6.net
うわぁ‥なんだここアニオタオッサンだらけかよ
俺はバイファムのopを暗記した程度だな

381 :774RR:2022/06/19(日) 19:07:51 ID:+ZFZ2zV3.net
タカラのDXジャイアントゴーグが捨てられてなければ実家にあるはず。

382 :774RR:2022/06/19(日) 19:19:34 ID:WqEFbWmt.net
FSS

383 :774RR:2022/06/19(日) 19:24:12 ID:yuWXDlJs.net
まだ終わる予定すら建っちゃいない。

384 :774RR:2022/06/19(日) 19:53:46 ID:YjMDNB9d.net
>>379
川口浩探検隊か?

385 :774RR:2022/06/19(日) 20:19:55 ID:nM8frSiH.net
>>388
幼少の砌の記憶だと「ほんばっはほんばっは ばーいふぁーむー」と歌ってた

>>382
いいよね歌いたくもねえ歌謡曲歌わされた長山洋子

386 :774RR:2022/06/19(日) 20:38:08 ID:Z+rknfQc.net
モスピーダのイントロだけ弾ける

387 :774RR:2022/06/19(日) 20:48:23 ID:PkE2fKeI.net
トライガンのOPなら死ぬほど練習したぜ
なお弾けるとは言ってない

388 :774RR:2022/06/19(日) 21:12:18 ID:4UwKH8/r.net
40代で艶あり赤色のバイク乗ってるのどーかな

389 :774RR:2022/06/19(日) 21:19:08 ID:nM8frSiH.net
艶なし朱色のバイクに乗ってるよりマシあとおもいまーす!

390 :774RR:2022/06/19(日) 21:21:09 ID:9fpUjtdH.net
>>388
3倍速いの?

391 :774RR:2022/06/19(日) 21:25:15 ID:my4uZ9yd.net
3倍早く壊れるかもしれない

392 :774RR:2022/06/19(日) 21:31:43 ID:YjMDNB9d.net
>>389
新車から15年、赤が色褪せて朱色になってて悪かったな

393 :774RR:2022/06/19(日) 21:43:31 ID:fO7L+Yb/.net
轟く雷鳴嵐を突いて

394 :774RR:2022/06/19(日) 21:49:38 ID:iOEQoXSl.net
>>388
俺の艶あり黒光り極太に乗ってみたらいいよ

395 :774RR:2022/06/19(日) 22:42:47 ID:d52UF3hg.net
赤いモビルスーツ
ジョニー・ライデンと被ってんじゃねえかよ

396 :774RR:2022/06/19(日) 22:45:51 ID:my4uZ9yd.net
水性です!通してください

397 :774RR:2022/06/19(日) 22:58:47 ID:ufOE+/Mp.net
うちの真っ黒クロ助はバッシュ・ザ・ブラックナイトと呼んでます。
エストは居ません。

398 :774RR:2022/06/20(月) 00:22:42 ID:Zm0bFjvj.net
>>397
うちのロシアンブルーはバング・ドール(通称バンちゃん)と呼んでる
もちろん静はいない

399 :774RR:2022/06/20(月) 00:28:59 ID:vej16uhv.net
でもシャアのは実際ピンクなので

400 :774RR:2022/06/20(月) 08:13:47 ID:BH8RLW67.net
最近、残糞感が出てきた(実際残ってるけどその場では出ない)
これって老化現象なのかな?

401 :774RR:2022/06/20(月) 08:14:46 ID:nKBcLXRW.net
>>400
舐めて刺激すると出るよ

402 :774RR:2022/06/20(月) 08:22:36 ID:IVSWKq2h.net
残糞感クッキング

403 :774RR:2022/06/20(月) 08:45:00 ID:hwGbM1oi.net
>>400
ウォシュレットあるなら、シャーと出てきた水を肛門クパクパして取り入れて
ウォシュレット停止後その水を放出すると残りのブツを排出できる(俺様経験)

404 :774RR:2022/06/20(月) 08:56:03 ID:2zS7VfVG.net
20代前半に胃潰瘍で通院した以外胃腸系病院自体は行ってないが元々胃が弱く胃が痛い事は多々ある
この前胃がムカムカ痛ーな思ってたら翌日下痢だったがこのパターンは初めてだった
下痢自体滅多に出ないが胃にダメージあって消化不良~の下痢という事かな?

405 :774RR:2022/06/20(月) 09:24:26 ID:YgmuTgdL.net
>>400
それは内部でいぼ痔が進行してると思われる
俺は20代で体験した

406 :774RR:2022/06/20(月) 09:24:42 ID:YgmuTgdL.net
>>403

407 :774RR:2022/06/20(月) 09:25:53 ID:YgmuTgdL.net
>>403
間違えて書き込む押してしまった
いつもウォシュレット等で刺激して出してると、
それが無いと出せない体質になってしまうと聞いた事も有る

408 :774RR:2022/06/20(月) 09:27:03 ID:wrbKK6X2.net
足ピンや床オナばかりやってると普通に行けなくなるのと同じ理屈かな

409 :774RR:2022/06/20(月) 10:12:40 ID:AfVTjD9H.net
俺の場合野菜(繊維質)不足、水分不足、運動不足だとそういう感じになる

410 :774RR:2022/06/20(月) 10:40:39 ID:PaExEzJP.net
>>403
ダークサイドに落ちてるな

411 :774RR:2022/06/20(月) 10:46:30 ID:NYfyRRIF.net
>>403
肛門クパクパしてって当たり前のように言うねぇ…

412 :774RR:2022/06/20(月) 11:26:34 ID:kCIwEvGH.net
バイ菌が内臓に入り込むじゃん

413 :774RR:2022/06/20(月) 11:42:15 ID:osK6327+.net
脱肛経験者の俺としては常に残糞感

414 :774RR:2022/06/20(月) 11:55:43 ID:HsPzEwrZ.net
やっぱり健康相談はバイク板に限るなw次々と体験談が出てくるww
今のところ特に困ってないので様子見することにします

415 :774RR:2022/06/20(月) 11:59:59 ID:PaExEzJP.net
>>414
気が付いたら腹にストーマくっ付けてるかもしれんけど
他人事だからシラネ

416 :774RR:2022/06/20(月) 12:17:15 ID:Q4jXJRtH.net
え、
洗浄便座で、肛門のうがいをするのって当たり前だと思ってたよ。
ニュル!ペッ!て感じ。
ただTOTOのアプリコットが出てからの微細な断続噴射になってから
しにくくなった。

417 :774RR:2022/06/20(月) 12:18:57 ID:KtHnVuob.net
残糞感あるねー
7年前に脱肛と切痔が酷すぎて手術した。
術後はしばらくウンコ漏らしたりしたけど、腹冷えも感じなくなって超快適な生活送ってたんだけどなー
ここ1年残糞感あるしない痔かー、参っちゃうな

418 :774RR:2022/06/20(月) 12:20:04 ID:NkiQueUT.net
アナニーしないからパクパクとか出来んわ

419 :774RR:2022/06/20(月) 12:36:22 ID:hwGbM1oi.net
残糞感 大きな人ね
そういうの私好きよ

420 :774RR:2022/06/20(月) 12:40:28 ID:NZkvnmTb.net
だっふんだ!(大糞多!)

421 :774RR:2022/06/20(月) 12:43:07 ID:X6Xcy+I/.net
バババババッ、、、残糞...感

422 :774RR:2022/06/20(月) 12:52:27 ID:fS6V+eBW.net
え、
洗浄便座で、口のうがいをするのって当たり前だと思ってたよ。
ガラガラ!ペッ!て感じ。
ただTOTOのアプリコットが出てからの微細な断続噴射になってから
しにくくなった。

423 :774RR:2022/06/20(月) 13:03:59 ID:Q4jXJRtH.net
>>422
ウソつくなよ。うがいじゃなくて
歯茎の歯垢ポケットの奥まで洗ってるってこないだ自慢してただろ。

424 :774RR:2022/06/20(月) 13:04:34 ID:IVSWKq2h.net
節水のために顔や手も洗うよね。ついでに洗髪も済ませる

425 :774RR:2022/06/20(月) 13:10:54 ID:Q4jXJRtH.net
>節水のために顔や手も洗うよね
顔や手を洗うのは節水のためなの?

426 :774RR:2022/06/20(月) 13:35:10 ID:PbNc3Jzy.net
>>422
着座センサーをどう感知させてるんだ?

427 :774RR:2022/06/20(月) 13:43:44 ID:wVLazFl+.net
ケツみたいな顔面だからへーきへーき

428 :774RR:2022/06/20(月) 13:46:00 ID:PaExEzJP.net
おしりたんてい乙

そういえばあいつ絶対カレー食わないよな

429 :774RR:2022/06/20(月) 14:00:29 ID:L/cg8SFQ.net
ケツと言えば最近自転車通勤するとケツ汗の染みが出来るようになった

長距離とかで背中の汗が流れ落ちて腰からケツ周りに汗染みが出るのは仕方ないけど
通勤程度でケツの割れ目あたりに汗染みが出るのは汗の出方が若い頃と変わったから?

昔はそんなことなかったけど今はチノパンで乗ったりすると汗染みが目立つ
なんでなのか

430 :774RR:2022/06/20(月) 14:04:54 ID:NYfyRRIF.net
本当にそれは汗なの?

431 :774RR:2022/06/20(月) 14:07:15 ID:8GjHQdMV.net
???< 汗です

432 :774RR:2022/06/20(月) 14:09:32 ID:u3pnKbj2.net
下痢「汗です!」

433 :774RR:2022/06/20(月) 14:32:11 ID:l3qq8zK/.net
>>419
ミポリン乙

434 :774RR:2022/06/20(月) 14:39:51 ID:Q4jXJRtH.net
オレはジーパンなるものはガンガン洗って使い倒す派だからあえて言うんだけど
洗っても洗っても微妙な異臭 ま、はっきり言っちゃうとションベン臭さなんだけどさ、
あれがなぜか抜けきらない奴があんのよ。
でさ、こないだ頭きて股のチャックの付け根のところ、デニムが
3層くらい折り重なってるところあるじゃん。あそこにワイドハイターの原液を直接掛けたのよ。
そしたらさもうね、出ちゃいけないような白い泡というかあぶくがブクブクというかベロベロ沸いてきちゃってさ
ビビったよ。その後洗濯のたびに直接かけるようにしたわ。
つうかそれからチョイ漏れも洗えばいいやとか考えちゃいけないんだな、と心に決めた。

435 :774RR:2022/06/20(月) 14:39:56 ID:2k8QqjnW.net
>>429
切れ痔で中から体液が漏れ出てきてるのでは?

436 :774RR:2022/06/20(月) 14:49:16 ID:L6D3G1s9.net
洗濯時に毎回粉末の酸素系漂白剤入れりゃ済む話

ワイドハイターはモッタイナイから、ファミコンとかPCとかのレトロブライトに使え(ええ

437 :774RR:2022/06/20(月) 14:53:42 ID:lcuRn22w.net
>>434
いやお前それただ単にお漏らし気付いてないだけやんけ、、、

438 :774RR:2022/06/20(月) 14:57:11 ID:3hbkgkl7.net
>>434
罰として貴殿の陰部のフォースフィールドをひん剥いてオキシドール原液ぶっかけの刑に処す

439 :774RR:2022/06/20(月) 15:48:09 ID:j4XzTqP9.net
アメリカでは廃坑の鉱夫が穿いたジーンズ売ってるからJKが夏場に穿いたジーンズとか顔出しで売り出したらどうだろうか

440 :774RR:2022/06/20(月) 15:51:45 ID:u3pnKbj2.net
JKを金鉱山に鉱婦として投入や!

441 :774RR:2022/06/20(月) 16:03:09 ID:7ziwnHpT.net
武漢ウイルスが人為的に広められた事実をなんで世界は中国につきつけないのかね

442 :774RR:2022/06/20(月) 16:06:29 ID:nGGu4kxs.net
>>441
人為的じゃないからな

443 :774RR:2022/06/20(月) 17:14:36 ID:8EC8BpyY.net
それだけチャイナマネーに群がってんの多いんだろ

444 :774RR:2022/06/20(月) 17:42:11 ID:0a9r6Lcr.net
料理人の結城先生亡くなったけど奥さん泉じゅんだったのか。
昔お世話になったし義理の穴兄弟ってところか。

445 :774RR:2022/06/20(月) 18:19:01 ID:jfWx48Wi.net
>>444
義理の穴兄弟w

446 :774RR:2022/06/20(月) 18:21:34 ID:NZkvnmTb.net
穴を使っていないのに、穴兄弟とは?

447 :774RR:2022/06/20(月) 18:46:27 ID:nPdNGjoj.net
結城先生と!?
つまり…バイだった

448 :774RR:2022/06/20(月) 18:51:28 ID:nDjdIR0P.net
アキ竹城ともなんかなかったっけ

449 :774RR:2022/06/20(月) 19:56:25 ID:8aS3Ewn6.net
1人でツーリングしてるときに歌う歌。
イージューライダー

450 :774RR:2022/06/20(月) 20:00:31 ID:QGonaXuu.net
>>449
俺は何か知らんがファミコンの火の鳥 鳳凰編のステージBGMが延々と流れる時がある バイクはカブ

451 :774RR:2022/06/20(月) 20:01:28 ID:++1FogPs.net
https://youtu.be/-S9cLAUZWZc
自分の場合はSPEED of FLOWだわ。

452 :774RR:2022/06/20(月) 21:44:52 ID:acsQDNVA.net
深夜のバイク暴走…“お嬢様部”が「後始末」(6/5)【佐賀】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655720292/

453 :774RR:2022/06/20(月) 23:09:00 ID:NYfyRRIF.net
ツーリングで海が見えたら1/6の夢旅人

454 :774RR:2022/06/20(月) 23:33:55 ID:8J6w+SSQ.net
海だーーーー!!!

455 :774RR:2022/06/20(月) 23:36:05 ID:++1FogPs.net
海が好き!

456 :774RR:2022/06/20(月) 23:56:02 ID:8GjHQdMV.net
マリンちゃん

457 :774RR:2022/06/20(月) 23:59:20 ID:BDpOBO0i.net
夏、海、TUBE

458 :774RR:2022/06/21(火) 00:13:52 ID:biYHWOaz.net
season in the Sun~♪

459 :774RR:2022/06/21(火) 01:19:56 ID:qrgVNuFA.net
シューベルトの軍隊行進曲だな
ファミコンのチャレンジャーの一面目のBGM

460 :774RR:2022/06/21(火) 04:45:21 ID:Xhi6lQ0G.net
Season in the sun といえば佐野元春

461 :774RR:2022/06/21(火) 04:54:46 ID:bvU04rBu.net
>>459
さっチョコだちのCFがフラッシュバック

462 :774RR:2022/06/21(火) 07:17:55 ID:wNo0Zfao.net
ショスタコーヴィチ交響曲第10番第2楽章
寝起きからぐーるぐる

463 :774RR:2022/06/21(火) 07:25:34 ID:aaOatM1V.net
ブンドルのBGM

464 :774RR:2022/06/21(火) 07:46:15 ID:n2Gr1S9T.net
朝起きてすぐ座禅やるんだけど実にサムライな感じがして体調が良い!

465 :774RR:2022/06/21(火) 07:53:10 ID:nGiKNCg2.net
なんか昨日から左足の腿の外側が筋肉痛みたいな痛みが続いて歩くのが辛いわ

466 :774RR:2022/06/21(火) 07:54:53 ID:0DW3wGXW.net
>>465
残念ながら骨肉腫です
ひざ下から切断です

467 :774RR:2022/06/21(火) 07:56:54 ID:aaOatM1V.net
太ももの外側っていったら膝蹴り食らわすところだよな

468 :774RR:2022/06/21(火) 08:20:31 ID:zMc5QuNg.net
舐めるところじゃないの?

469 :774RR:2022/06/21(火) 08:38:19 ID:qLWn/Y+H.net
関係ないけどコンドロイチン飲み始めたら膝が痛くなくなった

470 :774RR:2022/06/21(火) 08:43:28 ID:zmBDsa4b.net
すぐに飲んでも今度ロイチン

471 :774RR:2022/06/21(火) 09:30:25 ID:JM8k1VFw.net
一杯食べてもはらたいら

472 :774RR:2022/06/21(火) 12:52:50 ID:J2C76Jiu.net
リアルタイムで全部見てた気がするけど1番しか知らんな
https://youtu.be/-BgO2VStLlE

473 :774RR:2022/06/21(火) 12:57:04 ID:JM8k1VFw.net
倉田プロのみなさーん!

474 :774RR:2022/06/21(火) 13:07:52 ID:2HX98Juu.net
いまあらてめてみると
なにが面白いのかさっぱりわからんな。

475 :774RR:2022/06/21(火) 14:40:58 ID:KzPmZ/T2.net
もう蒸し暑くてバイク乗る気にならんな
秋までクーラーきかせた部屋でタラタラ酒飲むのが吉だな

476 :774RR:2022/06/21(火) 14:45:16 ID:JM8k1VFw.net
>>474
ひょうきん族なんかもそうだったけど
内輪受けみたいなものに視聴者の方が必死について行く
というような構図があったよな
それだけテレビがエラかったということだろう

477 :774RR:2022/06/21(火) 15:08:10 ID:2nNtnkmj.net
まぁ6歳くらいの子供としては滅茶苦茶面白いんだよ
でもそのレベルを大人たちが必死に見てたからやばい
まぁ娯楽が無かったんだろうけど

478 :774RR:2022/06/21(火) 15:12:32 ID:JM8k1VFw.net
子供でもしっかり見応えがったのはドリフじゃね?

479 :774RR:2022/06/21(火) 16:53:05.93 ID:S92nzeV0.net
>>472
YSR 復活はよ

480 :774RR:2022/06/21(火) 16:57:00.77 ID:/fgtzx9c.net
OPは取り直しすんの大変だからずっとYSRのままだけど
本編ではGAGに変わったのよね

481 :774RR:2022/06/21(火) 17:01:13.70 ID:FkSVACsM.net
テレビと言えば30年位前に聞いた話だが当時の視聴率測定法は世帯構成加味し無作為に選出した家庭のテレビに了解得た上で視聴率測定器を取付て測定すると聞いたが本当なのかな?
測定器ある家はテレビ見る度に多少の操作必要で測定器取付の事は秘密にしなければならないと聞いたが真相知ってる人いる?

482 :774RR:2022/06/21(火) 17:11:38.45 ID:lOQzTMq2.net
別に秘密にする必要はないだろw

483 :774RR:2022/06/21(火) 17:17:02.06 ID:gSxHW74v.net
全員集合は二度、会場に見に行けたことがあるな
楽しかった

484 :774RR:2022/06/21(火) 17:18:22.58 ID:Id0yZGJo.net
視聴率調査の対象になったら報酬が出るし、周囲に知られたら視聴率に貢献したいファンがあれ見ろコレ見ろと言ってきて正しく測定できなくなるので、秘密にしておかないといけなかったはずだよ

485 :774RR:2022/06/21(火) 17:22:05.26 ID:GTqEZWVU.net
>>481
懐かしいね。ビデオリサーチとニールセン方式。

486 :774RR:2022/06/21(火) 17:51:53.55 ID:bvU04rBu.net
>>483
八王子の友人が結構な頻度で見に行ったということを30年経ったところで聞いて羨ましい過ぎて身悶えた

487 :774RR:2022/06/21(火) 17:52:27.54 ID:wlBuOTaQ.net
>>481
友達の家に置いてあったよ
月に一回レポート提出しなきゃいけないって言ってた。
いくら貰えたんだっけ?
子供ながらに羨まって思ってた。

488 :774RR:2022/06/21(火) 17:56:59.92 ID:JM8k1VFw.net
ビデオリサーチの巡回車を尾行した雑誌記事を読んだことあるw
色々と非公表ではあったよな
買収する奴とか出て来かねないし

489 :774RR:2022/06/21(火) 18:00:57.01 ID:YKsHv/h/.net
リアルで「志村!後ろー!」ってのもやったんやろうな

490 :774RR:2022/06/21(火) 18:24:55.03 ID:NOXJYI9D.net
>>489
ああ、それマジでやってみたかったなあ。

マスツー中、ペースに我慢できずに集団から抜け出して飛ばし始めたやつと集団の間に取り締まりの白バイが割り込んできて、
「吉田ー!うしろー!」
と叫んだのが唯一だ。
ちなみにインカムなしの時代。

491 :774RR:2022/06/21(火) 18:28:38.68 ID:ui9BH0NS.net
実際日テレのプロデューサーが視聴率調査世帯を買収したことあったし、バレてないだけで結構あるんじゃないかな

492 :774RR:2022/06/21(火) 18:39:07.38 ID:2HX98Juu.net
アンデルセン童話とニルスの不思議な旅を足して2で割ったやつだろ >ニールセン

493 :774RR:2022/06/21(火) 18:44:02.01 ID:erCYMjAu.net
ビデオリサーチの会社のまん前に絶対に立ち退き拒否したんだろうなって喫茶店あるよね。

494 :774RR:2022/06/21(火) 18:51:36.63 ID:7LD39haY.net
>>489
「どーもすんずれーしました」だな

495 :774RR:2022/06/21(火) 18:53:33.91 ID:7LD39haY.net
>>492
センは英語のsonに相当で「~の息子」的意味
アンダーソンみたいな
これ豆な

496 :774RR:2022/06/21(火) 19:20:21.30 ID:bvU04rBu.net
>>492
裸の銃を持つ男かリトルモーしか思い浮かばん

497 :774RR:2022/06/21(火) 20:30:13.76 ID:9OxDyi90.net
ジョンの息子でジョンソンて安直やなあ

498 :774RR:2022/06/21(火) 21:05:07.76 ID:vI3IeutE.net
ジョンソンの息子はジョンソンソン?

499 :774RR:2022/06/21(火) 21:49:07.41 ID:wNo0Zfao.net
ジョンソン=ヨハンソン

500 :774RR:2022/06/21(火) 21:52:04.67 ID:ookVhjHw.net
ベタ飼おうと思ってる俺を誰か止めてくれ

501 :774RR:2022/06/21(火) 21:54:06.75 ID:VswLW06B.net
わるいことはいわん
ガスガスにしとけ

502 :774RR:2022/06/22(水) 00:31:48.03 ID:MEViq//r.net
>>487
ラジオの聴取率調査に参加した事があるけど、半年に一度レポート書いて、2000円分の商品券貰えた。

503 :774RR:2022/06/22(水) 02:44:17.48 ID:iFXorjgl.net
ローソンレプリカ

504 :774RR:2022/06/22(水) 03:28:56.06 ID:yK9bUhfX.net
ファミマレプリカ

505 :774RR:2022/06/22(水) 06:14:03 ID:jcQQigqp.net
ampmレプリカ

506 :774RR:2022/06/22(水) 09:09:22.93 ID:9E90kXTW.net
プリカーナ

507 :774RR:2022/06/22(水) 09:37:52.73 ID:aJIUc/Pa.net
プリメーラ

508 :774RR:2022/06/22(水) 09:38:31.61 ID:JtBSS8SI.net
オプーナ

509 :774RR:2022/06/22(水) 10:03:27.92 ID:QrePOuPw.net
中井商店レプリカ

510 :774RR:2022/06/22(水) 10:06:12.81 ID:hGefwJON.net
イバラキおっぺストアレプリカ

511 :774RR:2022/06/22(水) 10:10:45.05 ID:Sxq2x0zr.net
>>508
          / ̄\
         |     |
          \_/
           |
        /  ̄  ̄ \
      /  \ /  \
     /   ⌒   ⌒   \ よくぞこの私を思い出してくれた
     |    (__人__)     | 褒美としてオプーナを買う権利をやろう
     \    ` ⌒´    /   ☆
     /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
    / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
   / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
  .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
  l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
 / ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

512 :774RR:2022/06/22(水) 10:53:06.53 ID:S00OLzxh.net
https://imgur.com/a/D00oTy2

513 :774RR:2022/06/22(水) 17:46:02 ID:nTGK9fEl.net
会社が潰れそうでワロタ。。。

514 :774RR:2022/06/22(水) 17:50:39 ID:R3X4Tuhc.net
ワロタ、ワロタ(´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..

515 :774RR:2022/06/22(水) 17:59:56 ID:qcgAb9rP.net
会社で体調不良者がワクチン接種以降増えてる
風邪ひとつ引かなかったやつがこじらせて1週間ダウンしたりさ
かかりやすくて治りが遅い感じ
やっぱワクチンで免疫力が低下するって本当なのかな
俺は俺で虫歯じゃないのにやたら歯が痛くて歯科受診したら免疫力が低下してるせいですとか言われるし

516 :774RR:2022/06/22(水) 18:04:46 ID:TFejH8Ab.net
( ´_ゝ`)フーン

517 :774RR:2022/06/22(水) 18:06:25 ID:3vYCNO8M.net
基礎免疫が低下しているのなら会社の健康診断でのWBC値が異常になるからな
気のせいだ

518 :774RR:2022/06/22(水) 18:18:57 ID:Hn5LlS74.net
うちは三田だったから志村けんが住んでた三角のマンションによく行ってたわ
一回も見たことないけど

519 :774RR:2022/06/22(水) 18:23:22 ID:K2/yOll4.net
五月病じゃねーの
テレワーク解除で会社行きたくねーとか

520 :774RR:2022/06/22(水) 18:36:00 ID:IGY8CcZV.net
>>513
うちの会社も潰れそうw
笑ってれるのも今のうちなんだろうなワロ

521 :774RR:2022/06/22(水) 18:43:38 ID:ms8TNoHC.net
もう週5通勤は無理な身体になった

522 :774RR:2022/06/22(水) 19:58:48 ID:F/KgGvIJ.net
今朝、シッコ漏らして目が覚めた···。

今までは稀にあってもチョロでパンツ染みくらいで気付いたのに
今日はシーツに行くまで漏らした···。

下半身半裸で家族に見つからんようにパンツ取りに行って
その後、シーツとベッドパットを替えてこっそりコインランドリーで洗濯乾燥したで···。

ウンチじゃなくて良かったけど···。

523 :774RR:2022/06/22(水) 20:04:32 ID:ZPX3cAyL.net
Uberイイゾー
好きな時にバイクに乗るついでにちょっとハンバーガー持ってくだけで300円もらえるw
が一日2~3時間でもチリツモでちょっとした額にはなるんだぜ

バッグだってあのデカいバッグが絶対いるわけじゃない
好きなのでやればいいので、小さい折りたためるやつでもいいし
極端な話バッグなしでもいいんだぜ。オススメはできないし、店によっては断られるけど。

524 :774RR:2022/06/22(水) 20:23:56 ID:14lOVONd.net
>>522
火遊びしたからでしょ!

525 :774RR:2022/06/22(水) 20:26:19 ID:+MF2r447.net
ミミズにオシッコ掛けたから、かもよ。

526 :774RR:2022/06/22(水) 20:37:00 ID:jcQQigqp.net
それ腫れるやつ

527 :774RR:2022/06/22(水) 20:37:49 ID:2UAFqknh.net
>>525
それはチンコ腫れる方だろ。

528 :774RR:2022/06/22(水) 20:52:12 ID:7+JG5qxy.net
テレ東やばいにゃん!

529 :774RR:2022/06/22(水) 20:58:51 ID:r84JKiuB.net
ウーバーイーツは配達時間がタイムアウトすると廃棄扱いで食べていいんだっけ?
ブヒブヒ

530 :774RR:2022/06/22(水) 21:26:57 ID:kIj1PA7P.net
uberすること考えたら原2を持っておきたいところ

531 :774RR:2022/06/22(水) 21:38:39 ID:14lOVONd.net
原付じゃないと緑ナンバーじゃなきゃダメとかなんとかなかった?

532 :774RR:2022/06/22(水) 21:43:05 ID:iFXorjgl.net
>>529
もうすぐいくよって言われて待ってたのに何時までたっても来ないから
スマホで確認したら事情で配達やめた、とか平気であるらしーね

533 :774RR:2022/06/22(水) 21:43:16 ID:jcQQigqp.net
ある

534 :774RR:2022/06/22(水) 21:52:25 ID:+MF2r447.net
自分ちのエントランスでぶちまけちゃったから、もう帰ろうってなっちゃったのかな。

535 :774RR:2022/06/22(水) 22:43:08 ID:mSv6eKyD.net
>>531
それがあるから原2以下を持っておきたいというふうになる

536 :774RR:2022/06/23(木) 00:44:55 ID:LllFPFia.net
>>531
正確には125cc以上は緑ナンバーが必要

537 :774RR:2022/06/23(木) 00:50:32.66 ID:e3XnIP6W.net
43歳の暴走族リーダーが捕まったそうだ
おまえらw

538 :774RR:2022/06/23(木) 00:52:41.46 ID:i5PGicpT.net
100
160
1000
の三台体制のオレは最強

会社が潰れそうだけど

539 :774RR:2022/06/23(木) 00:59:47.69 ID:eaXk2m4t.net
会社潰れたらUberするしかないな

540 :774RR:2022/06/23(木) 01:14:17.46 ID:sM0iOPBM.net
>>536
そんなルールあったのか
でもさすがにそこまでやるやつはいないだろうね

541 :774RR:2022/06/23(木) 01:27:00.14 ID:YbRih39F.net
緑ナンバーのうーばー
たまに見かけるぞ?

542 :774RR:2022/06/23(木) 01:35:34.75 ID:Rmp8EEAV.net
この前、600クラスのSSが緑ナンバーを裏ペタしてたんだがあれは何だったんだろう

543 :774RR:2022/06/23(木) 06:58:26 ID:omzo9nX9.net
2st原付でUberやろうぜ

544 :774RR:2022/06/23(木) 07:18:54 ID:W7xVgVic.net
俺のチャンプRSが白煙噴くぜ!

545 :774RR:2022/06/23(木) 07:22:40 ID:YbRih39F.net
>>543
それもふつーに見かける

546 :774RR:2022/06/23(木) 07:31:15 ID:gQw5MSNA.net
車道から歩道ショートカットしてまた車道に戻ってく原付を見る

547 :774RR:2022/06/23(木) 08:42:27 ID:v4vpZhI0.net
>>543
それが王道

548 :774RR:2022/06/23(木) 09:09:12 ID:r6t8/ZWP.net
CB125RでUberやってる奴を見たことがある

549 :774RR:2022/06/23(木) 12:03:21 ID:bgIvQNYe.net
CBR250Rでやってるの見た
つーかさあれ業務は保険降りないだろ

550 :774RR:2022/06/23(木) 12:05:04 ID:WdCcbIkz.net
背中に背負えばいいだけなんだから車種なんてなんだっていいだろ。
問題はガソリン代は自分持ちだってこと忘れてはいかんえ。

それと守備範囲が広がればたくさん鳴るとか思ってるだろうけど
よほど田舎でもなきゃ遠いところには遠いところなりに待機してる奴がいる。

551 :774RR:2022/06/23(木) 12:09:49 ID:CzkEn+Vr.net
白ナンバーは他の配達員からすぐ通報されるぞ。
商売仇が減るからな。

552 :774RR:2022/06/23(木) 12:13:07 ID:xNDQkWVn.net
ウーバー配達員のスレ見たことあるけど
配達先が5分ぐらいの場所なのに受け取りが5キロ先なので行って帰って10キロとか
トイレットペーパーの配達とかだとふと我に返って「俺なにしてんだろ?」とヘコむとか

553 :774RR:2022/06/23(木) 12:19:40 ID:UFjiVwt9.net
キャンセルしたことにして中抜きとかできないのかね

554 :774RR:2022/06/23(木) 12:40:14 ID:U9gjVuLS.net
CBR1000RRでウーパー始めようかな

555 :774RR:2022/06/23(木) 12:55:40 ID:o3yxRERa.net
俺はルーパー始めよう

556 :774RR:2022/06/23(木) 12:56:44 ID:cCMS/21E.net
前傾姿勢で溢れるラーメン

557 :774RR:2022/06/23(木) 13:13:59 ID:ZLzZRCd2.net
背中が煤けるぜ!

558 :774RR:2022/06/23(木) 13:15:46 ID:o3yxRERa.net
汁を少しずつチェーンにかけてスコットオイラーに

559 :774RR:2022/06/23(木) 13:20:01 ID:WdCcbIkz.net
>>557
石焼きビビンバでも背負わされてんのかよw

どっちかいうとすっかりグショ濡れじゃぁないですか。だろ。

560 :774RR:2022/06/23(木) 13:32:32 ID:CzkEn+Vr.net
あの背負ってるバッグ斜めになってて中身大丈夫なのかと思ったらやっぱりこんなか。
https://www.excite.co.jp/news/article/Imatopi_IMATOPI_11364/

561 :774RR:2022/06/23(木) 13:35:04 ID:4plaJr5h.net
出前機付けたカブでやる奴とか全然みかけないな
日本の正しい出前スタイルなのに

562 :774RR:2022/06/23(木) 13:37:11 ID:gSo6QVka.net
うーばーじゃないが出前着付けたカブが渋滞すり抜けやってて
おいおいおいーって思ったことはあるw

563 :774RR:2022/06/23(木) 14:08:15 ID:UFjiVwt9.net
>>562
どんな井出達だよ

564 :774RR:2022/06/23(木) 14:09:35 ID:QiioyxTc.net
スーパーの握りパック買って自分で運んでみると
わかる。運搬に適する容器じゃない
斜め一回でおわり

565 :774RR:2022/06/23(木) 14:10:06 ID:Z/RTUFQw.net
井手らっきょです。

566 :774RR:2022/06/23(木) 14:58:30 ID:UZXz68Vb.net
>>525
コレマジで腫れるからな! ばあちゃんがミミズ洗ってくれて治った

567 :774RR:2022/06/23(木) 15:02:43 ID:NVWaVhMX.net
Uber良く利用するけど先日BMWで届けに来たw
プロフ見たら筋肉維持と暇潰しにやってますと書いてあったけど流石に外車で来られるとはw

568 :774RR:2022/06/23(木) 15:03:22 ID:ZPHHJjdC.net
この時期になると露出明らかに増やしたかっこのおねいさんが自転車でUberやってるよね

569 :774RR:2022/06/23(木) 15:23:53 ID:eepQsNtu.net
>>549
保険会社によるが、日常レジャー、通勤通学、業務の3区分あったりする
引越屋や配送業者が保険入ってないことからも業務はかなり高そうだけどね

570 :774RR:2022/06/23(木) 15:26:08 ID:o3yxRERa.net
日常レジャーの他に主に所有のみを新設して欲しい

571 :774RR:2022/06/23(木) 15:28:03 ID:UxtyijSd.net
芸人だったかUberでマックのセットを頼んだ
スマホにどこまで来てるかわかるアプリ入れてて
自分のマンション近くまで来たんで窓から外を伺ってたら、茶髪のおねぃさんが
Uberのリュックからからポテトフライを取り出して2〜3本食って
またリュックに戻して配達されたて言ってた

572 :774RR:2022/06/23(木) 16:19:57.08 ID:QiioyxTc.net
配送業者はそこで保険業務部門があって
事故の相手と交渉するから保険屋は使わないと聞いた
自賠責は入ってるのじゃないかな?

573 :774RR:2022/06/23(木) 16:33:32.21 ID:dnRi5LN3.net
>>561
出前機つけたスクーターのウーバーイーツは一回だけ見た
あのバッグ挟み込んでた
ウーバーのためにマルシン買ったのかと思うと気合入ってるよなあ

574 :774RR:2022/06/23(木) 17:44:16.19 ID:LllFPFia.net
俺は近所の廃業した蕎麦屋から安く譲ってもらえたマルシン付きのカブ110でUberやってる
マルシンって意外と重いのな

575 :774RR:2022/06/23(木) 18:41:32.56 ID:9RNryrwZ.net
頑丈だからな

576 :774RR:2022/06/23(木) 18:59:37.30 ID:xQ8IdVl9.net
大学生の頃マルシンハンバーグには世話になった

577 :774RR:2022/06/23(木) 19:00:39.06 ID:9RNryrwZ.net
抜いたのか

578 :774RR:2022/06/23(木) 19:06:46.45 ID:WdCcbIkz.net
いまでもお世話になってるわけだが。

最近はガーリックバターやら大豆ミート仕様とかブラックペッパーとか贅沢仕立てとか
バリエーション増えたんやで。
安売りしてるところで10枚単位で買ってきて冷凍保存してるわ。

579 :774RR:2022/06/23(木) 19:29:17.43 ID:QhOPmpq+.net
マルシンハンバーグもちろん美味しいけど、俺の中では完全にギョースーの焼き上げハンバーグ(冷凍)に取って代わったな。
値段の割にうまい。

580 :774RR:2022/06/23(木) 19:40:02.71 ID:2Tfpub0A.net
なんかハンバーグとか焼き肉を食わなくなったな

581 :774RR:2022/06/23(木) 20:27:39.60 ID:sSjR9COA.net
欧州でタルタルステーキって生肉と生卵だよなあ
絶対ヤバイよなあ
でもたべてみたいなあ…

焼肉屋でユッケ頼んで一部焼いて食べてみたら美味しくなかったのはなんでかねえ?

582 :774RR:2022/06/23(木) 20:57:09.75 ID:r+JWJyfa.net
ミートホープ事件以降はひき肉には何かが混入されてるんじゃないかと心配している

583 :774RR:2022/06/23(木) 20:58:41.28 ID:ZeXHpIgv.net
カップ麺にGとか?

584 :774RR:2022/06/23(木) 21:09:30.37 ID:eYzoHNVQ.net
Gカップ?

585 :774RR:2022/06/23(木) 21:14:51.70 ID:xNDQkWVn.net
今焼き肉屋でオーダーできるユッケは昔と違って安全やぞ
高いけど

586 :774RR:2022/06/23(木) 21:16:58.57 ID:CzkEn+Vr.net
昔カップヌードルBigは、Dカップヌードルって名前だったよな。

587 :774RR:2022/06/23(木) 21:21:28.14 ID:UZLV0Zdg.net
5人が亡くなった焼肉酒家えびす集団食中毒事件の恐ろしさは忘れる事が出来ない

588 :774RR:2022/06/23(木) 21:58:10 ID:HYe3I1nF.net
>>577


>>584
くっそ w

589 :774RR:2022/06/23(木) 22:12:34 ID:RjjNGJQj.net
今、焼肉は脱糞がホットな話題

590 :774RR:2022/06/23(木) 22:13:53 ID:ZeXHpIgv.net
立憲する=💩

591 :774RR:2022/06/23(木) 22:24:54 ID:QhOPmpq+.net
>>587
富山県だったか。色んな人生の終着点があるとは思うがまさか焼肉屋が原因で
人生にピリオド打たれるとは思わなかったろうな。

592 :774RR:2022/06/23(木) 23:18:18 ID:QiioyxTc.net
>>581
正体はユッケよ
両者のルーツが同じだからなw
だから大丈夫なようにできてるはずだ

593 :774RR:2022/06/24(金) 03:14:58 ID:BeUR6PjL.net
えびすのあいつは会ったら拳が砕けても殴り続けるだろう

594 :774RR:2022/06/24(金) 05:42:30 ID:rqsjuzZw.net
>>562
サイドパニアつけたR1250GSがスリヌケしてるのみて
キチガイだと思った記憶

595 :774RR:2022/06/24(金) 07:28:11 ID:A+DOeAZs.net
みんな盗難保険つけてる?
てか今の世の中、盗難されるのかな。

596 :774RR:2022/06/24(金) 09:14:07 ID:QqZ18iNT.net
>>595
物による
俺は不人気車だし付けてない
それに保険掛けるくらいなら
その分で蓋のしまる車庫付き物件にでも引っ越した方が効果的かもしれん

597 :774RR:2022/06/24(金) 09:53:59 ID:mhftm9X8.net
そーいうところうちの近所だと1万5千円とかしてツラい

598 :774RR:2022/06/24(金) 10:00:34 ID:fgufpc/D.net
>>595
うちの保険はそもそも盗難保険付けられなかったような
車両保険も

まあどっちにしろかけないかな
すんげー高いらしいし

599 :774RR:2022/06/24(金) 10:05:24 ID:k68TgwsU.net
買ったときに2000円ぐらいで盗難保険つけれたからつけたけど更新してないな

600 :774RR:2022/06/24(金) 10:06:08 ID:Lhsvbq80.net
レッドバロンで購入時につけて更新していくのは安かった記憶がある
でも2年目移行は更新しなくなったけど

601 :774RR:2022/06/24(金) 10:54:31 ID:j64HNFjq.net
盗難保険といったらSBI少短だろう
何万もするロックかけるても100%盗難防止できないけど、保険なら確実に被害額を取り戻せる

602 :774RR:2022/06/24(金) 10:58:07 ID:/FX9riuG.net
今時盗難保険が掛けられないってCBX以外にあるん?

603 :774RR:2022/06/24(金) 11:29:33 ID:hZQG+et2.net
うちの任意保険は購入時は掛けれるけど後から追加はできない(購入でかけて継続しかない)
ずっとライドとか別保険ならかけれるけどね

604 :774RR:2022/06/24(金) 11:52:04 ID:hJnZKaJ/.net
盗難保険か…。俺も盗難だ、と主張してなんとか責任を回避できんやろか…
出先でUSBメモリー失くしてハチの巣を突いような大騒ぎなんや…

605 :774RR:2022/06/24(金) 11:53:10 ID:O7Ab+Lbh.net
尼崎乙w

606 :774RR:2022/06/24(金) 11:55:26 ID:aZ71LTiv.net
保険かけるなら車庫買うかなぁ

607 :774RR:2022/06/24(金) 12:04:59 ID:CHacnhSv.net
英数字13桁乙…

608 :774RR:2022/06/24(金) 12:35:12 ID:Lhsvbq80.net
Amagasaki2020

609 :774RR:2022/06/24(金) 12:36:03 ID:+4xEOGTJ.net
で、いくらで売れたんだい?

610 :774RR:2022/06/24(金) 12:36:54 ID:+KGEJvQ7.net
尼崎のUSBの件
本当はデータをあやまって消去したとかとんでしまったとかじゃないの?

611 :774RR:2022/06/24(金) 12:36:55 ID:iCBM5how.net
Ahogatantosha2022

612 :774RR:2022/06/24(金) 12:38:56 ID:fgufpc/D.net
>>610
そうだった方が100倍マシだっただろうな

613 :774RR:2022/06/24(金) 12:39:17 ID:Lhsvbq80.net
尼が先なら坊主はあとで

614 :774RR:2022/06/24(金) 12:40:32 ID:Lhsvbq80.net
あんな簡単に持ち歩けてるような業者なら
いままでももっと流出してると思う
担当が小遣い稼ぎにどっかの業者にちょこちょこ売ってたYOとかでもいまさら驚かないレベル

615 :774RR:2022/06/24(金) 12:45:27 ID:O7Ab+Lbh.net
おたくの漏れてますよー
という匿名のFAXでも来たんじゃないか?

昔弊社に来たw

616 :774RR:2022/06/24(金) 12:53:10 ID:BeUR6PjL.net
結構大きめの企業にいるが
何年か前にランサムウェアにやられたと報道されたとき
あちこちの企業のドメインで侵入を試みようとしたメールが来まくったわ

617 :774RR:2022/06/24(金) 13:07:39 ID:pE31YdVP.net
>>582
戦後の食糧難を都会で過ごした年齢層の人たちは挽肉を極端に嫌う人たちが
結構いるよ。
どんな肉でも肉だった時代だったから。
ツレの親父は餃子もハンバーグも食べない。
そんなもんなんだなあ。と思ってたら北京からきてこっちの日本人と結婚した
知り合いも若いのに同じだったw
信用できない時代に価値観が構築されてしまうとそういうことになってしまうんだなあ。
という感想。

618 :774RR:2022/06/24(金) 13:17:49 ID:1htLYYiz.net
今もハンバーガーはミミズだしな

619 :774RR:2022/06/24(金) 13:19:26 ID:3WQmq2bG.net
英ブリストル医科大学(BMS)を中心とする国際研究チームは、50代~70代の高年層を対象としたバランス感覚のテストと、死亡リスクとの関連性を調査。
その結果、10秒間の片足立ちができない高年層は、10年以内の死亡リスクが2倍以上になることが示されました。
https://nazology.net/archives/111007

620 :774RR:2022/06/24(金) 13:20:57 ID:Kkys1Wrf.net
ミミズのが高価だがな。

621 :774RR:2022/06/24(金) 14:15:00 ID:Lhsvbq80.net
1000匹だとおいくらまんえん?

622 :774RR:2022/06/24(金) 14:17:32 ID:O7Ab+Lbh.net
>>618
ぬこじゃないの?

623 :774RR:2022/06/24(金) 14:18:31 ID:0TSxjX44.net
マウスじゃね?

624 :774RR:2022/06/24(金) 14:33:51 ID:eQeyR7DW.net
USBは洗濯物ん中にあったってよー

625 :774RR:2022/06/24(金) 15:05:26 ID:+KGEJvQ7.net
>>621
値段じゃなくて運
一般的なとこにも高級とよばれるとこにもいるけど運しだい


ハンバーガーの肉てカピパラの肉じゃないの?

626 :774RR:2022/06/24(金) 16:02:46 ID:pE31YdVP.net
美味けりゃなんだっていいんだよ。美味けりゃ。

あれだって謎肉などと言いながらみんなありがたがって食ってんだろ。

627 :774RR:2022/06/24(金) 16:21:25 ID:j/ofeJ/2.net
おまいらのその小汚いグローブ、最後にいつ洗ったんだ?

628 :774RR:2022/06/24(金) 16:22:36 ID:O7Ab+Lbh.net
昨日出汁取ったばかりだよ

629 :774RR:2022/06/24(金) 16:23:50 ID:5NUDp5XJ.net
この前のツーリング中の大雨で綺麗になったよ!

630 :774RR:2022/06/24(金) 17:10:52 ID:O7Ab+Lbh.net
尼崎のUSBメモリ見付かってたんだな

631 :774RR:2022/06/24(金) 17:20:28 ID:j64HNFjq.net
>>630
>>624の洗濯もんナカからな

632 :774RR:2022/06/24(金) 17:37:20 ID:fqton9eH.net
役人(やべー、大事になったから見つかった事にしておこう)

633 :774RR:2022/06/24(金) 17:46:00 ID:tp21TVd+.net
テヘペロ

634 :774RR:2022/06/24(金) 17:58:57 ID:O7Ab+Lbh.net
https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%E6%B0%8F-%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E3%81%AE%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%82%E7%B4%9B%E5%A4%B1%E5%95%8F%E9%A1%8C-%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AE%B6%E3%82%88%E3%82%8A-%E3%82%84%E3%82%8B%E6%B0%97%E3%81%82%E3%82%8B%E7%84%A1%E8%83%BD%E3%82%92%E6%8E%92%E9%99%A4/ar-AAYO6Q4?ocid=ob-fb-jajp-781

> 「政府はサイバーセキュリティの専門家を探すよりも最低限の知識すらない
> 『やる気のある無能』を排除する仕組みを考えたほうがいいと思う」

ひろゆきは簡潔かつ適格に物言うよな

635 :774RR:2022/06/24(金) 18:07:38 ID:rqwEQquR.net
会社がデータをクラウドに移行しつつあるけど人が全然ついてこれてない
なんで今まで通りメールに添付して送るんだよ共有機能使えよ…

636 :774RR:2022/06/24(金) 18:09:00 ID:Lhsvbq80.net
つききれない嘘をいうと後がさらにひどいことになるが
本当に見つかったのかしら?
不自然だよね

637 :774RR:2022/06/24(金) 18:19:40 ID:Lhsvbq80.net
置き引きした犯人が義理堅い人で住民の皆さんのデータまで手を付けるのは忍びねえってんで郵送でおくってくれたとか

紛失したと思ったら呑んだくれた店であずかってくれていたとか

見つかったと嘘をついたかw

638 :774RR:2022/06/24(金) 18:23:00 ID:I+bLpmqL.net
ガチで探そうと思えば監視カメラで捕まるからな

639 :774RR:2022/06/24(金) 18:27:50 ID:NIyMYPpk.net
鞄と一緒に見付かった言うてるやん
鞄の中に入ってたかは何故か言及がないが

640 :774RR:2022/06/24(金) 18:54:56 ID:Lhsvbq80.net
なんだかIDが冠ってる

641 :774RR:2022/06/24(金) 19:38:15 ID:Lhsvbq80.net
>>639
べろんべろんで家に帰ったらかばんがなくて紛失した! たぶん酔っ払って寝たときに無くしたに違いない!どうしよう!!
って騒ぎになって
警察も総出で探したらみつかったよーってことみたいだわ

642 :774RR:2022/06/24(金) 19:40:41 ID:l/XBAAOo.net
>>635
そのクラウド(の契約)が貧弱で容量が厳しいんです…
CSVとかExcelならまぁ良いけど写真データとか凄いマクロ組んだシミュレータとかね
不要ファイル消せって通達が良く出てる

643 :774RR:2022/06/24(金) 19:45:30 ID:dyJ7SQuA.net
>>618
マジレスするとミミズでパティを作ろうとする方がよっぽどコストが掛かる

644 :774RR:2022/06/24(金) 19:50:04.98 ID:iCBM5how.net
熊太郎バーガー

645 :774RR:2022/06/24(金) 19:57:29.16 ID:i/1lBQm9.net
その昔USBメモリとかが出始めた頃は
たったの16メガで6,000円とか128メガのポータブルHDDが2万近かったと記憶してるわ
USB差し込んでも認識しないから、おかしいな?とよく見たらNT4.0とか

646 :774RR:2022/06/24(金) 20:09:04.66 ID:Lhsvbq80.net
>>645
32MBと128MBのメモリ、いまだにデータの移動で使ってるわw
出始めたときは夢のストレージだったわ

647 :774RR:2022/06/24(金) 20:15:47.14 ID:Cq9P4zTT.net
スマートメディア

648 :774RR:2022/06/24(金) 20:23:53.10 ID:5N4Vak85.net
万が一のときはバルスできるストレージでやるべきだな

649 :774RR:2022/06/24(金) 20:23:57.42 ID:udz/Z5Xa.net
まあ50年後には昆虫食が当たり前な世の中になってるよ
その頃には俺は死んでるからどうでもいいがw

650 :774RR:2022/06/24(金) 20:25:03.94 ID:2dgEoEib.net
まぁメモリー無くしたオッサンは事実上クビだな。
うちの会社も同じようなことしたヤツは全員辞めてるわ。

651 :774RR:2022/06/24(金) 20:34:35.17 ID:+v9yE0f5.net
>>650
厳しい会社だな
今の会社は、やらかしが発覚し、
謝罪記者会見の準備を進めていたら、
大きい地震がきて世間がそれどころではなくなり、
当人だけ異動させてうやむやでおしまい

652 :774RR:2022/06/24(金) 20:36:42.28 ID:+v9yE0f5.net
>>651の続き
やらかした当人は大して反省もせず、
やらかした翌日も、週刊少年ジャンプを読んで笑っていたとの事

653 :774RR:2022/06/24(金) 20:39:09.14 ID:I+bLpmqL.net
洗濯機壊れた
パンツ洗えねぇ

654 :774RR:2022/06/24(金) 20:43:02.35 ID:Lhsvbq80.net
風呂に入れば解決

655 :774RR:2022/06/24(金) 20:50:11.25 ID:2dgEoEib.net
>>651
医療関係で患者のデータとか扱ってるからPCやデータを紛失すると
関係各所への説明とお詫びがハンパない。

656 :774RR:2022/06/24(金) 21:13:24.58 ID:M3pNlAEm.net
無くしただけならともかく
ちゃんと報告もしてないくて傷口広げてるからクビもやむなし

657 :774RR:2022/06/24(金) 21:17:07.83 ID:5ulA1mWe.net
どこからツッコんでいいのか分からない程の杜撰さ

658 :774RR:2022/06/24(金) 21:24:26.47 ID:u2latFxa.net
パンツって普通洗わないだろう

659 :774RR:2022/06/24(金) 21:26:56.42 ID:5ulA1mWe.net
売り物の話じゃねーよ

660 :774RR:2022/06/24(金) 21:30:42.67 ID:eQWal364.net
履かなければ良いじゃない

661 :774RR:2022/06/24(金) 21:34:06.45 ID:HcBUWiD0.net
ネクタイと靴下だけ洗えば日常では困らない

662 :774RR:2022/06/24(金) 21:35:46.41 ID:pE31YdVP.net
尼崎の案件、業務を請け負った会社、謝罪で頭下げてた社長の名前で検索すれば誰もが知ってる会社なのに
4月に会社名が変わったからって、報道各社がいっさい逃げに入って報じない。
そんなことでいいのか。

663 :774RR:2022/06/24(金) 22:05:27.04 ID:eQWal364.net
聞いたことない社名だから、天下りの会社だろうと思ってたが、もと日本ユニシスか
ついでに尼崎市も調べたら、公明党が最大会派で市長は無所属だけど緑の党サポーター
市民に同情する気失せた

664 :774RR:2022/06/24(金) 22:56:29.83 ID:2IX/89Vr.net
洗面所で手洗いすれば良いぞ

665 :774RR:2022/06/24(金) 23:57:39.26 ID:FaGDyKYh.net
個人情報で思い出したが二十数年前に初400ccの中古車買った時に車検が残ってて自賠責保険の証書も引継で渡されたが前の所有者の住所氏名記載されてた
今でもそうなのかな?

666 :774RR:2022/06/25(土) 00:07:55.61 ID:c4VV4KPr.net
その当時でも名変するのが普通

667 :774RR:2022/06/25(土) 06:45:34 ID:UTQBd0ai.net
データかかえてそのまま飲みに行く緊張感のなさと
縁故入庁した公務員の無能によるやらかしだろうな
関西は緩いのがいいんだろ?

668 :774RR:2022/06/25(土) 07:33:23 ID:QBqm0IFv.net
パンツって3日ぐらい替えなくても平気だよね

669 :774RR:2022/06/25(土) 07:37:58 ID:OcUbE3HH.net
>>667
下請け孫請けなんかこんなもん
発注側があんなに緩けりゃ尚更

670 :774RR:2022/06/25(土) 09:01:47 ID:gn/exQmS.net
>>668
表2日裏返して2日
合わせて4日はイケる

671 :774RR:2022/06/25(土) 09:39:26 ID:mYimxzC1.net
>>668
え、まだパンツなんてはいてるの?
あれは意図せず漏れ出てきちゃう子どもと年寄り用のものでしょ?

672 :774RR:2022/06/25(土) 09:44:45 ID:gn/exQmS.net
>>671
昔のマンガ「感染るんです」で、
パンツ洗濯し忘れたからダイレクトズボンしていい?
ってネタ思い出した

673 :774RR:2022/06/25(土) 09:45:25 ID:F5cCYlc7.net
あれは被るやつだもんな

674 :774RR:2022/06/25(土) 10:03:44 ID:FtfFOt2W.net
斉藤由貴の過ちはもう忘れてやれよ

675 :774RR:2022/06/25(土) 10:07:22 ID:utqGuO6/.net
夏はエアリズムのステテコさいつよ。自宅ではこれとランニングシャツで宅配のひと来ても対応出来る。

676 :774RR:2022/06/25(土) 10:09:58 ID:pIEyMmXv.net
>>672
直接ズボンな
ひゃぁーっ!
ぶるり ぶぶるん

677 :774RR:2022/06/25(土) 10:15:54 ID:mYimxzC1.net
右側に入れるか左側に入れるか

678 :774RR:2022/06/25(土) 10:30:52 ID:19nFM1JW.net
>>672
伝染、な

679 :774RR:2022/06/25(土) 10:37:18 ID:H25kF8+z.net
>>660
勝新さん、お久しぶりです

680 :774RR:2022/06/25(土) 10:57:31 ID:JxyoL6Wy.net
おやなんでこんなところに

681 :774RR:2022/06/25(土) 11:10:02 ID:QPzxcTUB.net
最近中村玉緒テレビで見かけなくなったな

682 :774RR:2022/06/25(土) 12:00:09 ID:CSK9+3Gr.net
伝染るんです。続編が頭狂新聞で連載されてて草

683 :774RR:2022/06/25(土) 12:12:07 ID:VscgmWLy.net
>>651
民主党政権時に似たような話があったなw

684 :774RR:2022/06/25(土) 12:33:46 ID:uEEpcbVF.net
>>669
下請けとか言っちゃってるけど・・・
今回の尼崎の案件、どの報道機関も絶対に会社名を報じてないけどさ
貧乏くさい会議室みたいなところの謝罪会見で頭下げてた請負会社の社長いうのは
名前で検索すりゃ一目瞭然だがあの日本ユニシス。東証プレミアム上場企業。
あの籾井勝人元NHK会長を排出した会社
たまたま社名変更したばかりだが。

685 :774RR:2022/06/25(土) 12:36:51 ID:cbztZFsy.net
>>684
you が潰しちゃいなよ

686 :774RR:2022/06/25(土) 12:44:45 ID:7r/Eks8F.net
>>684
そのユニシスの下請けじゃね?

687 :774RR:2022/06/25(土) 13:27:47.72 ID:1fBX9rCU.net
これだからテレビはダメだ

688 :774RR:2022/06/25(土) 13:44:12.35 ID:uEEpcbVF.net
>>686
やらかしたのは一応子会社の社員ってことになってるよ。
急遽そうしたのかは判らんけど。
いずれにしても資本の繋がってない下請けくらいじゃそんな簡単に
上場企業の社長が謝罪会見なんかしないよ。その会社のステークホルダーに対する
責任や影響だってあるんだから。

689 :774RR:2022/06/25(土) 13:59:36.46 ID:X7TD8yte.net
>>688
その後下請けに仕事流したとしても
元ユニシスが市役所から仕事を請け負ったんですよね

690 :774RR:2022/06/25(土) 14:36:30.43 ID:luhEWoby.net
すまんが知らんかったわその会社

691 :774RR:2022/06/25(土) 15:55:53.10 ID:tLLoXtDw.net
IT系ならあちこちに元ユニシスの人がいっぱいいる印象

692 :774RR:2022/06/25(土) 16:15:40.32 ID:xtxBXrVY.net
>>688
クライアントに対しては一次請けに責任があるじゃん

693 :774RR:2022/06/25(土) 16:18:44.25 ID:wF9xxpNd.net
日本ユニセフも胡散臭いからな

694 :774RR:2022/06/25(土) 16:35:56.27 ID:bJtIR56O.net
>>692
天井スピーカー直撃ホームランすごかったよね

695 :774RR:2022/06/25(土) 16:50:53.65 ID:7WfUliaE.net
節子それブライアントや

696 :774RR:2022/06/25(土) 17:42:50.02 ID:d5dkUZTd.net
グライエン?

697 :774RR:2022/06/25(土) 18:14:33 ID:uEEpcbVF.net
>>692
契約上の責任は当然あるけど、ただの下請けだったら社員の教育や管理という意味では
関係ねえから世間様に対する謝罪という意味では元請けの社長は出てこないよ。
そんな会社に仕事を出した市役所と市長が悪いいうて役人が本気で謝罪してないのと一緒。
しいて言うならパスワードの桁数をバラしたことについてゴメンナサイ言うた程度で
役所もどっちかつうと被害者ヅラしとる。

>>690
情報産業でその名を知らない人はいない。

698 :774RR:2022/06/25(土) 18:44:57 ID:KUeFDScs.net
以前言った言わないのトラブルで拗れてから常に仕事の打ち合わせとか会話とか録音してるのが知られてからドン引きされてる。元々不義理なことしたのそっち側なのに被害者してんじゃねーよって思うわ。こっちは下らないと思いながらも自己防衛でやってるだけなのにさ

699 :774RR:2022/06/25(土) 18:51:11 ID:SAM/hNrU.net
豊洲にデーンと偉そうに建ってるビルあるよな

>>697
君詳しいねぇ
面接で一席ぶつ就活生みたいだ

700 :774RR:2022/06/25(土) 18:55:59 ID:vZoTPfx6.net
>>694
あのスピーカーって、今は無いんだってね

701 :774RR:2022/06/25(土) 20:00:08 ID:HCg/35bg.net
>>699
バイトを社会人経験のように上司に語りアドバイスまでして、北海道に飛ばされた入社1年目のゆとりの子を思い出す

702 :774RR:2022/06/25(土) 20:26:58 ID:LyF7/NE7.net
近鉄バッファローズの野球帽被ってそうだなキミ達は
俺は西武ライオンズだった

703 :774RR:2022/06/25(土) 20:34:54 ID:vZoTPfx6.net
俺は阪神タイガースを被っていたが埼玉県民

704 :774RR:2022/06/25(土) 21:54:22 ID:8LZ7K6kX.net
働き初めの頃よく豊洲のIHIにお使い行ってたけどほんとに何もなかった

705 :774RR:2022/06/25(土) 23:36:36 ID:p1r9Hbmm.net
コロナの後遺症で臭いがまったくわからん
更にプラスティックが焦げたみたいな臭いが突然してきて気持ち悪い
勘弁してくれまじ中国死ね

706 :774RR:2022/06/26(日) 00:02:35 ID:BmtrSr04.net
ワクチンのせいか分からんが二回目接種後に帯状疱疹発症するし、アトピーさいはつするし武漢死ね

707 :774RR:2022/06/26(日) 00:28:35 ID:DJ2385gP.net
身体が弱ってるだけやん。(体力落ちてるだけやん)

708 :774RR:2022/06/26(日) 02:21:51 ID:QaX90Sk/.net
水曜日からめまいとど派手な倦怠感、金曜から結構きつい頭痛があったが発熱も咽頭痛もない。コロナにかかっちゃいけない仕事なんでとにかく(他人にうつさないよう)感染対策をしっかりしてたら今日ふっと症状が消失した。
これただの風邪だよな。検査してないからコロナじゃないよな。

709 :774RR:2022/06/26(日) 03:11:15 ID:+sC5NyJm.net
ハゲるかどうかで分かる

710 :774RR:2022/06/26(日) 03:58:05 ID:CIC0ytjr.net
>>708
ただのハゲだな

711 :774RR:2022/06/26(日) 06:08:13 ID:Nbp+CKlT.net
罰を受けよ~

712 :774RR:2022/06/26(日) 06:29:06 ID:Lr46VIvi.net
太陽拳!!

713 :774RR:2022/06/26(日) 07:33:01 ID:YxMtBphL.net
昔族やってた頃の舎弟の職場でコロナ陽性者出た
落ち着いたように見えてまだ落ち着いてないな

714 :774RR:2022/06/26(日) 07:38:12 ID:NXxebndJ.net
オーロラプラズマ返し!(オーロラプラズマ返し!)

715 :774RR:2022/06/26(日) 07:43:50 ID:8YQLt7TG.net
太陽拳、10倍だーーーっ!!

716 :774RR:2022/06/26(日) 07:51:51 ID:rdWTX5JY.net
>>708
むしろ脳神経系のもっとヤバイやつ疑え

717 :774RR:2022/06/26(日) 07:51:54 ID:262QZsix.net
>>708
風邪っぽくなってチョイ熱出て1日で治った
でもコロナだった
喉の痛みも何もなかった
会社が隔離+5日の休暇くれたから隔離終了後ツーリングしまくり

ま、検査はした方がいいよ

718 :774RR:2022/06/26(日) 10:05:04 ID:+vx26MxZ.net
>>708
俺、全く同じ経験した。48時間後くらいにホント急に回復するんだよな。
俺は「あれはコロナだったんじゃないか」と思ってる。
当時はワクチン2回目接種後だったからそれくらいの症状で済んだのかなーと。

719 :774RR:2022/06/26(日) 10:26:24 ID:F5aCoWvl.net
半月くらい前インフルっぽいの罹ったわ
職場には黙ってたけど

720 :774RR:2022/06/26(日) 11:01:15 ID:HbbGV6k0.net
"敵"だ…!?
敵が"欲しい"んだよぅ…!?

721 :774RR:2022/06/26(日) 11:07:57 ID:iqRWa/bI.net
ピキーン!

722 :774RR:2022/06/26(日) 11:21:51 ID:LS3tvvQt.net
洗濯機壊れて新しいの買ったんだけど10年前から物価上がってんなぁって思った
同メーカーほぼ同じのに替えたんだが3割は上がってる
洗濯機なんて国外生産だからか

723 :774RR:2022/06/26(日) 11:52:55 ID:uw5e2l1X.net
電気屋でテレビの値段見たらあまりの値下がりにビックリした。
自分が買った頃の1/3の値段だったわ。

724 :774RR:2022/06/26(日) 12:01:38 ID:Ic8pwwwb.net
パソコンテレビX1のTVモニタ、14インチで12万円もした

725 :774RR:2022/06/26(日) 12:01:48 ID:mXx1RsFI.net
テレビの相場は1インチ1万円だよね

726 :774RR:2022/06/26(日) 12:06:15 ID:uLJgk3cC.net
>>723
15年くらい前に買ったHDD内蔵の32インチが15万くらいだった
同じメーカーのELパネルの48インチに買い替えて同じくらいの値段だった

安くなったな
ゲオなんかに行くと50インチが5万くらいで売っててビビる

727 :774RR:2022/06/26(日) 12:10:43 ID:oWIl9Zrz.net
テレビは安くなった
昔、液晶TVが出始めた頃に千秋がアナログチューナーの50インチを50万で買ったと言っていたのを覚えている

728 :774RR:2022/06/26(日) 12:29:00 ID:trBuyjb/.net
それだけ需要が減ってるんだろうな
見る番組もないし

729 :774RR:2022/06/26(日) 12:33:51 ID:rdWTX5JY.net
違うだろww
ユニクロのフリースと同じ理屈だよ

730 :774RR:2022/06/26(日) 12:34:37 ID:ABq+rsdP.net
ネットの洗脳のせいでテレビ見ないとずっと主張してる奴みると笑える。今どきYouTubeだって他の配信だってテレビで見れるのにる

731 :774RR:2022/06/26(日) 12:47:03 ID:YWY4ie0C.net
>>722
洗濯機は季節モノで、秋が安いそうだ

今使ってる洗濯機が20年モノで、どうせなら安い季節に壊れて欲しいわ

732 :774RR:2022/06/26(日) 12:49:50 ID:Cg9PD+Sa.net
地上波民放各局とNHKの番組を観なくなったという事なのだろう

733 :774RR:2022/06/26(日) 12:52:41 ID:Cg9PD+Sa.net
例えば世界のなんちゃら映像とかYouTubeに上がってる動画を周回遅れで余計な芸能人のワイプや吹き替えと高齢者向けのCM付きで見せられるのに視聴者はウンザリしてるのさ

734 :774RR:2022/06/26(日) 12:59:46.32 ID:+o3QdM47.net
>>720
今センパイに必要なのは「敵」ですね♪

735 :774RR:2022/06/26(日) 13:03:54.17 ID:eevwxiwd.net
いい天気
バイク乗りたい
でも実家のガレージに戻らないと乗れない
片道3時間
増車はしたくない
酒飲んで寝てリセットするしかない

736 :774RR:2022/06/26(日) 13:06:37 ID:nhrqspYN.net
>>733
よくテレビでYouTubeの映像乗せてるけどあれやめてほしいよね

737 :774RR:2022/06/26(日) 13:33:40 ID:z/G1Nt7o.net
>>724
高いけどあれは品質が別物だった

738 :774RR:2022/06/26(日) 13:34:04 ID:+o3QdM47.net
だってコスパが良いんだもん

739 :774RR:2022/06/26(日) 13:38:11 ID:8FK58acO.net
>>730
テレビ番組はみないが正解だな。
ネットフリックス、アマゾンプライム、ダゾーン、You Tubeなどをテレビで見るけども。

740 :774RR:2022/06/26(日) 13:39:17 ID:IaZo4vL7.net
>>731
100均に洗濯板が売ってるじゃろ
これならいつでも安いぞ

741 :774RR:2022/06/26(日) 13:41:43 ID:YWY4ie0C.net
>>740
ありがと
今使ってる洗濯機が壊れたときにキミのこと思い出してフフフって笑うことにするわ

742 :774RR:2022/06/26(日) 14:52:53 ID:o9wTZVNU.net
洗濯板なら俺の横で

743 :774RR:2022/06/26(日) 16:00:46 ID:iqRWa/bI.net
まな板だろ!

744 :774RR:2022/06/26(日) 16:27:05 ID:woMmmARa.net
まな板なら昔

745 :774RR:2022/06/26(日) 16:27:17 ID:48uKKhdJ.net
>>742
そんなにちっぱいなのか?

746 :774RR:2022/06/26(日) 16:36:56 ID:Ba1zpDKH.net
まな板の恋

747 :774RR:2022/06/26(日) 16:46:51 ID:I6qMBikS.net
貧乳はステータスという自虐

748 :774RR:2022/06/26(日) 16:59:17 ID:/+w46GGI.net
スタイテスだろうが!

749 :774RR:2022/06/26(日) 16:59:30 ID:FbG/Dd4Q.net
ステイサム?

750 :774RR:2022/06/26(日) 17:41:30 ID:rdWTX5JY.net
ハゲ?

751 :774RR:2022/06/26(日) 17:45:48 ID:vIx6/hjD.net
SNSのライブ配信中もリアルタイムで自然に顔加工出来んの?
インスタの画像見たら別人てレベルで顔違うんだが・・・

752 :774RR:2022/06/26(日) 17:49:21 ID:8YQLt7TG.net
できるよ

753 :774RR:2022/06/26(日) 17:55:35 ID:vIx6/hjD.net
マジかよ・・ショックだわ
もう何も信じられんというか俺のときめき返して!!!

754 :774RR:2022/06/26(日) 18:03:47 ID:8YQLt7TG.net
どうせ実物と会うこともないんだから加工を信じてときめいていればいいじゃんw

755 :774RR:2022/06/26(日) 18:38:56 ID:Nbp+CKlT.net
だれや?

756 :774RR:2022/06/26(日) 18:57:49 ID:bV6tab/+.net
>>751
https://www.tiktok.com/@trendkayoko/video/7089010571332324610?lang=ja-JP

757 :774RR:2022/06/26(日) 19:01:00 ID:9uEw6Hy6.net
>>756
し、シワと色黒はいいんだ
それより、

758 :774RR:2022/06/26(日) 19:01:56 ID:QMUuwYxd.net
こういうのはルッキズムちゃうんか
よくわからん世の中やで

759 :774RR:2022/06/26(日) 19:21:19 ID:NA7r5n7G.net
若手女性ライダーになりきってたVLOGERしてた伯父さんもあったよね。
TZRだったかおっさん好みのバイク乗ってて、手の皺が可笑しいとかから発覚した奴。

760 :774RR:2022/06/26(日) 19:25:57 ID:kS3EfySv.net
https://imgur.com/a/qhgi00i

761 :774RR:2022/06/26(日) 19:32:51 ID:oWIl9Zrz.net
>>759
あった
ミラーに移りこんだ顔が爺でバレた奴もいた

762 :774RR:2022/06/26(日) 20:13:15 ID:Q9LEC/qP.net
今年は全然雨降らなかったな

763 :774RR:2022/06/26(日) 20:15:19 ID:NXxebndJ.net
4月中旬からずーっと雨で、GW前後だけなぜか好天、しかしまたずっと雨
梅雨入りから先週くらいまでもずっと雨でしたが@埼玉東京

764 :774RR:2022/06/26(日) 21:00:33 ID:UbUC3UKT.net
>>760
エアガンの的?

765 :774RR:2022/06/26(日) 21:04:46 ID:GivsowD+.net
ジャ~ンプ!

766 :774RR:2022/06/26(日) 21:14:48 ID:FbG/Dd4Q.net
>>764
昔小学校にあった、飛んで回すやつ

767 :774RR:2022/06/26(日) 21:15:53 ID:IaZo4vL7.net
マガジン!

768 :774RR:2022/06/26(日) 21:19:33 ID:kaJfY+sU.net
今日埼玉飯能名栗あたりから青梅に向かう道すがら、
道路の分岐点で黒服が矢印フリップ持って道順案内してた

これが山伏峠降りたあたりから吹上トンネルあたりまで
名栗の杜だかあの辺の凋落に終結してた感じ

黒服はそこまでイカツクなかったけど
案内をあてにしてるであろう車達は黒塗りアルファードで関東各地のナンバーが終結してる感じだった

なんかヤクザ屋さんの集まりでもあった?

769 :774RR:2022/06/26(日) 21:23:11 ID:NXxebndJ.net
〇正佼成会 青梅練成道場…

770 :774RR:2022/06/26(日) 21:23:55 ID:Vw6m83BH.net
俺もあさ8時くらいに通った時に見た
よくもこの糞熱いのにスーツなんか着てるよなと思った
暴力団関係者風でも無さそうだったが

771 :774RR:2022/06/26(日) 21:24:25 ID:XQN6zrXl.net
>>731
壊れてから買うと焦ってる分判断が狂うぞ

772 :774RR:2022/06/26(日) 21:28:06 ID:kaJfY+sU.net
黒塗りアルファード、ヴェルファイア?が大名行列でわらわら走ってきてた

なんか有名な親分さんでも亡くなったのかと勘繰ったわ

773 :774RR:2022/06/26(日) 21:31:03 ID:Vw6m83BH.net
黒服だけじゃなく紺もグレーも混ざってたから弔事とも違うかと
ミニバンと高級セダンが青梅出口料金所付近に停まってたのが謎だったがなるほどね

774 :774RR:2022/06/26(日) 21:37:49 ID:8YQLt7TG.net
>>769
ヤクザとかわらないくらい武闘派じゃなかった?w

775 :774RR:2022/06/26(日) 21:43:41 ID:kaJfY+sU.net
みんながみんな黒塗りアルファードで決めてるのがその筋感出てたな

ナンバーはホント関東各地から来てた
名栗の信号待ちで始めて気付いて、
黒服が常に押しボタン押して脇道側を青信号にしようとしてたのが印象に残る
なんか山っぽいとくに繋がってる幹事の脇道

で、俺はライコモトギヤに行ったんだけどホワイトベースが居たんだってな
オーラなくて全然気付かなかったわw

776 :774RR:2022/06/26(日) 21:46:30 ID:kaJfY+sU.net
あー、モトスタイルね

777 :774RR:2022/06/26(日) 21:51:30 ID:279/Z8o4.net
熊本震度5

778 :774RR:2022/06/26(日) 22:28:19 ID:FbG/Dd4Q.net
ハレ珍も誰かが死んだら蒸れて行軍するのな

779 :774RR:2022/06/26(日) 22:40:57 ID:CIC0ytjr.net
>>775
何で潜入して実況してくれなかったんだよ

780 :774RR:2022/06/26(日) 23:16:34 ID:Nbp+CKlT.net
布袋のホットサンドメーカーちょっと欲しい…
https://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/9/0/908cda9d.jpg

781 :774RR:2022/06/26(日) 23:30:29 ID:kaJfY+sU.net
ホットサンドメーカーでは1番安価な製品とコラボしてんな

いったいいくらで売る気なのさ

782 :774RR:2022/06/26(日) 23:35:08 ID:1gDlwPqx.net
副業で武闘派の組事務所がある土地に行くことがあるが
斎場にいかにもな車と輩が集まっているのを見たことがある

783 :774RR:2022/06/26(日) 23:39:09 ID:Ic8pwwwb.net
https://i.imgur.com/q224rAq.jpg

784 :774RR:2022/06/27(月) 01:13:24 ID:ogiCe0y3.net
>>783
焼ける面積少なくて草

785 :774RR:2022/06/27(月) 06:33:45 ID:UMLPgAOP.net
面白いw

786 :774RR:2022/06/27(月) 07:52:47 ID:08gCocaA.net
何で突如荒らされだしたん?こんな過疎板

787 :774RR:2022/06/27(月) 10:45:03 ID:1S6/Oa7b.net
>>780
ぬ…布袋のホットサンドメーカーだと…?

788 :774RR:2022/06/27(月) 10:48:13 ID:hD/CWMVo.net
過疎デカそう

789 :774RR:2022/06/27(月) 10:56:16 ID:F7VZ5B3V.net
POISON!

790 :774RR:2022/06/27(月) 11:09:27 ID:W/9I1wfp.net
ホティサンドメーカー

791 :774RR:2022/06/27(月) 11:13:25 ID:gE0KMmcW.net
焼き鳥なら布袋

792 :774RR:2022/06/27(月) 11:18:13 ID:sFRVgnGb.net
>>775
有間ダムのすぐ近くに幸○一家の本家はあるけど

793 :774RR:2022/06/27(月) 11:39:25 ID:gE0KMmcW.net
幸楽

794 :774RR:2022/06/27(月) 12:02:15 ID:34fh3W9v.net
有閑マダムかと

795 :774RR:2022/06/27(月) 12:16:07 ID:hwktifxB.net
新聞で~す

796 :774RR:2022/06/27(月) 12:33:53 ID:4S5f1nUx.net
聖教ですか?赤旗ですか?

797 :774RR:2022/06/27(月) 12:34:52 ID:FgtFPeWk.net
>>792
あー、それだな

798 :774RR:2022/06/27(月) 12:37:35 ID:V1K9J1HU.net
ヤクザもいよいよ関ケ原みたいだから暑い夏なのかもな

799 :774RR:2022/06/27(月) 12:47:35 ID:FgtFPeWk.net
義理事にしては各地から駆け付けてたっぽいから杯関係か?

バイクツーリング時の出来事だからスレ違いではなくない?

800 :774RR:2022/06/27(月) 12:53:47 ID:JUTOx8o6.net
聖教新聞ってキリスト教の人の新聞だと子供の頃思い込んでたわ
気づいたのはいつだったか

801 :774RR:2022/06/27(月) 13:08:06 ID:m1wJDrX5.net
>>800
外人は全てアメリカ人だと思ってた

802 :774RR:2022/06/27(月) 13:22:29 ID:f5Wru9AL.net
子供の頃始発で釣りに行くのに駅まで自転車で走ってたら途中の刑務所の前が
路駐の車とヤクザの大群に埋め尽くされてたことが何度かあったわ…
おやびんの出所待ちだったんだな
今は禁止されてるみたいだけど

四輪免許取って親の車で深夜のドライブするようになったら近くの24時間営業の
喫茶店がヤクザで埋め尽くされてることもあったな
出所の早朝まで時間潰してるんだとわかった

803 :774RR:2022/06/27(月) 14:02:48 ID:b+kqyW7E.net
やくざネタで喜ぶのはアサヒ芸能の読者だけだと思ってました。

804 :774RR:2022/06/27(月) 14:13:37 ID:hD/CWMVo.net
ジャビ◯ト新聞は某キャラグッヅを山ほど出してきたよw

805 :774RR:2022/06/27(月) 14:51:35.76 ID:4gafQ0jP.net
>>801
中国人はみなカンフーが使えると思ってた

806 :774RR:2022/06/27(月) 15:01:14.14 ID:7y9MZy6q.net
今のヤクザはネカフェで時間潰すのかな

807 :774RR:2022/06/27(月) 15:14:35.32 ID:I84Z7p8x.net
久しぶりに新聞勧誘がきたわ
3か月とったら2か月サービスだって

808 :774RR:2022/06/27(月) 15:14:41.44 ID:b+kqyW7E.net
ネカフェって反社勢力に与してもいいの?

809 :774RR:2022/06/27(月) 15:16:17.09 ID:b+kqyW7E.net
>>807
それでお得だと思う?

810 :774RR:2022/06/27(月) 15:17:24.26 ID:m1wJDrX5.net
>>808
ダメだろうけど利用するのに仕事まで聞かないんじゃね?
そして断りきれないだろう

811 :774RR:2022/06/27(月) 15:17:44.73 ID:gE0KMmcW.net
三歩進んで二歩下がる

812 :774RR:2022/06/27(月) 16:50:17.49 ID:YZig3wGe.net
外の暑さ半端ないな
ちょっとヨーカドー行っただけでパンティの中までぐちょぐちょだ
もう二度とお部屋から出ない

813 :774RR:2022/06/27(月) 16:52:39.06 ID:m1wJDrX5.net
>>812
おさわりまん、変態がいます!

814 :774RR:2022/06/27(月) 16:53:51.50 ID:9CbTi1np.net
ギリ女かもしれんぞ

815 :774RR:2022/06/27(月) 17:13:41.35 ID:1GPGO7yf.net
>>812
パンツうp!

816 :774RR:2022/06/27(月) 17:28:56.13 ID:7y9MZy6q.net
まぼろしパンt…いや何でもない

817 :774RR:2022/06/27(月) 17:53:38.81 ID:i5X3SFwy.net
性別違うとお?

818 :774RR:2022/06/27(月) 18:42:54.37 ID:1IrIydBp.net
>>796
エホバです!

819 :774RR:2022/06/27(月) 18:44:40.56 ID:nLe20l1O.net
『ボヘミアン』などの楽曲で知られる歌手の葛城ユキさんが27日、腹膜がんのため都内の病院で亡くなったことがわかりました。73歳でした。

820 :774RR:2022/06/27(月) 20:10:52.47 ID:/u1u9Dtr.net
インナーキャップの代わりに被ってるとか
でも変態だな

821 :774RR:2022/06/27(月) 20:11:09.41 ID:ii0rUW+l.net
昔、広島カープの選手を東京駅で見た時、俺は広島のヤクザが東京に攻めてきたのかと思った。
新幹線の扉が開くと、
まず先導という形でチンピラ風貌の長島清幸が降りてくる。
続いて若手筆頭といった感じの高橋慶彦が降りてきて、
次にパンチパーマに細身のスーツという出で立ちで
幹部という雰囲気の山本浩二や江夏豊が降りてくる。
最後に金色のネックレスを光らせながら鋭い眼光を飛ばす組長
という感じの衣笠祥雄が降り立った時は俺はもう東京は終わったと思った。

822 :774RR:2022/06/27(月) 20:17:12.10 ID:L2ztJb1e.net
>>799
その筋の方々もミニバン率高くなったよね
昔はベンツやら国産高級車全盛だったのに

823 :774RR:2022/06/27(月) 20:33:53.81 ID:f5Wru9AL.net
ミニバンを高級車ですよ!と言って売ってるしそれを信じる人も多いからな
働く車にお面被せただけやで…
アメリカではママカーと呼ばれる車や

824 :774RR:2022/06/27(月) 20:46:37.82 ID:XMX60/rv.net
ジェレミー「ミニバンは人生をあきらめた人が乗るクルマ」(うろ覚え)

825 :774RR:2022/06/27(月) 20:59:46.81 ID:UMLPgAOP.net
あいつはパワー厨だからな(ロドスタ以外)

826 :774RR:2022/06/27(月) 21:19:26 ID:GaJiZi+x.net
>>824
ミニバンはサッカーマム(ママ)が乗るクルマってアメリカで言われてて草生えた

827 :774RR:2022/06/27(月) 21:21:10 ID:Htbyuo+d.net
ジェレミーがこれは欲しい!と漏らしたのは
R8、GT40、LFAとかNAの大排気量車が多いな

828 :774RR:2022/06/27(月) 22:07:44 ID:6fOqnFOa.net
パンティとやくざねたか
俺も室内で履くことあるが外に履いていったのは2度だけだ

829 :774RR:2022/06/27(月) 22:25:58 ID:9CbTi1np.net
でもトランポとして欲しいかもしれん

830 :774RR:2022/06/27(月) 22:26:35 ID:V1K9J1HU.net
俺は被るだけだな

831 :774RR:2022/06/27(月) 23:12:17 ID:FgtFPeWk.net
>>792
それで間違いないな
住所地をグーグルでみたらまさに押しボタン押してた場所だった

832 :774RR:2022/06/27(月) 23:52:19 ID:K0SmGZps.net
ゴリラに乗りたかった

833 :774RR:2022/06/28(火) 00:35:18 ID:Qszoe9uR.net
キリンさんに乗りたかった

834 :774RR:2022/06/28(火) 00:36:26 ID:phmRnXN6.net
キリンに憧れた頃があったな。

835 :774RR:2022/06/28(火) 00:37:21 ID:vZbnPIk8.net
ゾウさんのほうがもっと好きです♪

836 :774RR:2022/06/28(火) 00:43:30 ID:kCbIKJ49.net
http://kenken999.s8.xrea.com/img/up009798.jpg

837 :774RR:2022/06/28(火) 00:51:56 ID:tSt0G5gy.net
時というものは残酷だな

838 :774RR:2022/06/28(火) 01:35:01 ID:KR9ZfDMy.net
俺たちにもな

839 :774RR:2022/06/28(火) 04:49:20 ID:asM57/kd.net
>>823
グランドハイエースのころは失笑ものだったけど
流石に代をかさねてアルベルになった今、もう高級車って言っていいでしょ

と思ったら、グランエースとかいう東南アジア車を同じ手法で売ろうとしてて驚いた

840 :774RR:2022/06/28(火) 07:09:28 ID:QlsFU2Ku.net
狭間のグランビアさんの事も思い出してあげて

841 :774RR:2022/06/28(火) 08:29:49 ID:OwtlAjev.net
やべぇ暑さだ バイク通勤の御仁は熱中症お気をつけあそばせ・・

842 :774RR:2022/06/28(火) 08:37:07 ID:7NrJIExU.net
高級ソープ行った事無いが基本的に3回発射聞いたが本当なのかな?
若い頃でも2時間程度で3回は未知の世界だがソレを可能にする何かがあるのか?

843 :774RR:2022/06/28(火) 08:39:32 ID:oniY0aqP.net
案ずるより産むが易し

844 :774RR:2022/06/28(火) 09:10:19 ID:KR9ZfDMy.net
3回目は俺が対応させてもらうぜ

845 :774RR:2022/06/28(火) 09:33:38 ID:99F1vnTI.net
>>844
すまんホモに興味ないんだ

846 :774RR:2022/06/28(火) 09:36:45 ID:mBHHebKb.net
>>842
鍵となるのはお前の尻だ!

847 :774RR:2022/06/28(火) 09:50:00 ID:845cKTxX.net
俺っ娘の可能性が微レ存

848 :774RR:2022/06/28(火) 10:55:44 ID:ZBsp2IUe.net
>>842
30代後半の頃でも、彼女とホテルに行ったら、いつも3回していた
相手を変えれば、やりたい度が上がって回数も増える

849 :774RR:2022/06/28(火) 10:57:17 ID:mSZxtEXy.net
童貞の見栄みたいなカキコが続く

850 :774RR:2022/06/28(火) 11:30:14 ID:XfKp3Fjh.net
もう二発が限界・・・(それも回復チャージ時間が必要)

851 :774RR:2022/06/28(火) 11:36:17 ID:qeXGnYAr.net
一発が限界
バイクもシングルだし
46才

852 :774RR:2022/06/28(火) 12:00:26 ID:lcpCPn7X.net
一回で満足(オナホ使用)

853 :774RR:2022/06/28(火) 12:42:16 ID:ohG+fW1T.net
>>852
オナホは使い捨て派ですか?
ローション買ってきて再使用派ですか?

854 :774RR:2022/06/28(火) 13:25:12 ID:6rJW5oSy.net
こんな暑い日は冷え冷えのぴんさろ行きたくなるな

855 :774RR:2022/06/28(火) 13:42:15 ID:KR9ZfDMy.net
>>853
プライベートな質問はちょっと…

856 :774RR:2022/06/28(火) 13:48:43 ID:gI2oBimZ.net
おまいら、今日はケンタとりの日だぞっ

857 :774RR:2022/06/28(火) 14:02:25 ID:T+cD3ZPG.net
手コキだと3回イケるけどSEXだと無理

858 :774RR:2022/06/28(火) 14:06:00 ID:OK79qnkW.net
ソープって料金が提示金額よりも高いとか聞くけど本当なのかな
あと、ボディソープがいい匂いすぎて周りに行ったことすぐバレるって聞いたよ

859 :774RR:2022/06/28(火) 14:17:04 ID:aO15lXrG.net
6(けん)2(た)8(とり)の日?
よくわからん

860 :774RR:2022/06/28(火) 15:07:27 ID:5XB8c9Fx.net
28がにわ(とり)ってだけ

861 :774RR:2022/06/28(火) 15:09:47 ID:RZgvC5KY.net
29日(肉の日)の前日に、ニワトリの日なんてのも有るのか
色々考えるな

862 :774RR:2022/06/28(火) 15:25:54 ID:ohG+fW1T.net
プリウスはその日最初のエンジンボタンプッシュの後
「ポーン!今日は〇月×日〜曜日です。 □□記念日です。や △△の日です。」
と音声が流れる

863 :774RR:2022/06/28(火) 15:40:58 ID:mBHHebKb.net
>>858
基本は無香料!
バレたらまずい人のためにめっちゃ気を使ってくれるゾ!

864 :774RR:2022/06/28(火) 15:49:23.11 ID:Rl8OorNV.net
>>862
それプリウスだからってか付けてるナビなんじゃないの
ちなみに俺プリウスじゃないけどエクリプスのナビ付けててそれ言うよ

865 :774RR:2022/06/28(火) 16:05:00.24 ID:RZgvC5KY.net
俺の86も言うな

866 :774RR:2022/06/28(火) 16:08:36.89 ID:mSZxtEXy.net
おはようございますマイケル

867 :774RR:2022/06/28(火) 16:20:39.89 ID:4OdH4RB0.net
いままで3回追突されてるけどうち2台がプリウス
もう一台がレクサスだった

868 :774RR:2022/06/28(火) 16:36:04.06 ID:tVailLSY.net
余計な事クルマが言うのはウンザリ。ETCカードが入ってますとか目的地の天気はどうとかうるせぇよ。消すのもめんどだったし。

869 :774RR:2022/06/28(火) 16:44:23.03 ID:vuBvlCS2.net
>>856
心配するな
既に購入してある


胃がもたれて食えない爺いには関係ない事だがな

870 :774RR:2022/06/28(火) 16:45:23.46 ID:vuBvlCS2.net
>>865
クラウンも言う

871 :774RR:2022/06/28(火) 17:06:21.21 ID:PLOUUjhp.net
記念日ってなによ?
購入者の結婚記念日とか生年月日とかどっかの戸籍データを勝手に照合して
しゃべり出したりすんの?

872 :774RR:2022/06/28(火) 17:07:15.75 ID:fBrm1Xbs.net
「ポーン!今日は12月3日水曜日です。長州力さんの誕生日です。」

873 :774RR:2022/06/28(火) 17:07:41.12 ID:mSZxtEXy.net
納車記念日
ディーラーで設定してくれる

874 :774RR:2022/06/28(火) 17:14:00.17 ID:PLOUUjhp.net
納車記念日かぁw
あんまり要らねえデータだな。

オイル交換とかのメンテナンスデータもナビに更新入力したこともねえし。

875 :774RR:2022/06/28(火) 17:14:43.74 ID:mSZxtEXy.net
嘘だけどな

876 :774RR:2022/06/28(火) 17:21:30.44 ID:fkapFMFZ.net
ポーン!今日あなたはトレーラーに追突されます

877 :774RR:2022/06/28(火) 17:27:09.42 ID:5XB8c9Fx.net
結構古いアイホン使ってる人いるけどアイホンはバッテリーの劣化すくないの?

878 :774RR:2022/06/28(火) 17:34:49.94 ID:0xd2Jndl.net
トヨタ純正ナビってクソだよな

879 :774RR:2022/06/28(火) 17:37:38.60 ID:fBrm1Xbs.net
仕事用のプリウスが2010年式なんだが
純正ナビにMDが付いていてワロタ

880 :774RR:2022/06/28(火) 17:51:55.39 ID:fkapFMFZ.net
>>877
アップルケア入ってればバッテリー交換無料だし

881 :774RR:2022/06/28(火) 17:57:51.02 ID:PLOUUjhp.net
でもお高いんでしょう?

882 :774RR:2022/06/28(火) 18:19:53.33 ID:Qszoe9uR.net
軽自動車の運転席の前にナビ設置して運転してるやつ見てビビったわ
前見えてるんかいな

883 :774RR:2022/06/28(火) 18:31:49.78 ID:cdFrLtYU.net
>>879
そのころのプリウスは貴重だぞ
なんでも白金触媒とかふんだんに使っているので
高くさばけるらしい。
最近のは技術革新で白金の量が少なくて済むそうだ

884 :774RR:2022/06/28(火) 18:42:19.26 ID:YM0nszxZ.net
iPhoneのバッテリーは社外でよければ安く売ってるし
バイクより簡単に交換できるでしょ

885 :774RR:2022/06/28(火) 20:16:33 ID:VdBczcXC.net
>>879
親父の形見のプリウスがちょうどそれだ
テレビ付いてるけどアナログw

886 :774RR:2022/06/28(火) 20:23:52 ID:fBrm1Xbs.net
>>885
そうなんだ、実は俺のも親父の形見
今12年21万キロだけど壊れないねプリウス

887 :774RR:2022/06/28(火) 20:44:25 ID:VdBczcXC.net
>>886
うちのはハイブリッドシステムに異常発生w
木曜にディーラーまでドナドナされる予定

888 :774RR:2022/06/28(火) 21:13:00 ID:fBrm1Xbs.net
>>887
安く上がればいいのう
形見ってのはそう簡単に捨てられないから維持に逆に困るからねえ

889 :774RR:2022/06/28(火) 21:46:17 ID:VdBczcXC.net
>>888
そうなんだよねー
ちょこっと部品交換して直ったらいいな

890 :774RR:2022/06/28(火) 22:41:03 ID:TdSAEk2Q.net
親孝行だねえ
それだけ大事に乗ってたらお父上も喜んでるだろな

891 :774RR:2022/06/28(火) 22:58:13 ID:tSt0G5gy.net
ハイエースとか30万キロ位乗られてアフリカに輸出されてそこから更に30万キロとか乗られるらしいな
どんだけ強いねんトヨタ

892 :774RR:2022/06/28(火) 23:18:42 ID:0xd2Jndl.net
親には長生きしてほしいが実家のOEMじゃないサンバーバン狙ってる

893 :774RR:2022/06/29(水) 00:12:32 ID:47syia1u.net
遺品は故人が遺した品
遺体は故人が遺した体
親が遺した体は俺
親の遺体は子
みたいな話を昔々マイナー競技の国内ランカー選手が言ってて胸に響いたが
何か元ネタあるのかな?自身の台詞だったのかな?

894 :774RR:2022/06/29(水) 00:42:03 ID:eFA13nua.net
>>892
こっそりエブリィと入れ替えちゃえ

895 :774RR:2022/06/29(水) 02:13:20 ID:U5FpjYMC.net
トヨタハイエースと日産キャラバン
よく似てるけど随分と差が付いたもんだぜ

896 :774RR:2022/06/29(水) 03:08:39 ID:W6mOCHxw.net
>>892
>>894が言う通り、新車を買ってやればいい
親孝行だな

そして不要になったサンバーをゲット

>>895
マイチェンでハイエースっぽいガワにしてから
ほんとよく見かけるようになったね

897 :774RR:2022/06/29(水) 03:42:19 ID:r9x1awK2.net
サンバーバンとサバーバンは…似てないか

898 :774RR:2022/06/29(水) 05:22:40 ID:krzIcpFP.net
ハイエース的な車で頭だけ少し大きくて角ばってるやつってどういう特徴があるの?
なんか特別感がある

899 :774RR:2022/06/29(水) 05:33:27 ID:W6mOCHxw.net
>>898
トヨエースルートバンとかのこと?
あれは要するにトラックのバンだぞ
ハイエースより積めて、リヤドアが観音開きだったりする(ハッチだとフォーク突っ込めないからね)

900 :774RR:2022/06/29(水) 05:51:30 ID:MlphivUw.net
>>893
よく聞くネタだよね、それ

901 :774RR:2022/06/29(水) 05:52:12 ID:gq9fgHC8.net
ダイナにハイエースのボデーを乗っけた奴
ハイエースより馬力が欲しい人用
警備会社が良く使ってる
小銭って結構重くなるから~

902 :774RR:2022/06/29(水) 06:22:02 ID:b9VRS0Qd.net
積載重量大きくしたい場合とかも

903 :774RR:2022/06/29(水) 11:56:05.45 ID:+o3sLFG+.net
初代プリウスといえば  死んだ魚の目 というイメージしかない。

904 :774RR:2022/06/29(水) 12:40:29.06 ID:sWL0h3xR.net
>>891
それはトヨタのクルマが強いんでなく、その車種が強い。
トヨタでも、弱い車種は弱い。1AZとか積んだのは酷い。

905 :774RR:2022/06/29(水) 12:43:00.99 ID:W6mOCHxw.net
よわよわサンバートラックだって40万キロくらい乗れるしな

906 :774RR:2022/06/29(水) 12:44:36.00 ID:tMw+/a/X.net
壊れないはずのトヨタ車を壊した男
ジェレミー・クラーク

907 :774RR:2022/06/29(水) 13:07:35.22 ID:9qVBQzkv.net
昔よく言われてたな、トヨタの「ハ行」で始まる車はガチと
ハイエース、ハイラックス、プロボックスとか

908 :774RR:2022/06/29(水) 13:43:39.77 ID:2ylXqTQH.net
ハチロクとかな

909 :774RR:2022/06/29(水) 13:47:52.29 ID:krzIcpFP.net
>>899
>>901
なるひどトラックベースのバンなのね
煙突生えてて中に風呂があるのとか(介護用?)カッコいい働く車だなと

910 :774RR:2022/06/29(水) 14:06:00.59 ID:UwoQNmn0.net
俺のポルテもか!

911 :774RR:2022/06/29(水) 14:10:14.39 ID:2rEmrhF/.net
パッソ

912 :774RR:2022/06/29(水) 14:29:38.15 ID:0HaJWmnr.net
パブリカ

913 :774RR:2022/06/29(水) 14:44:11.18 ID:+o3sLFG+.net
>>912
テレビから流れてきたらチャンネル変えなきゃいけない歌。

914 :774RR:2022/06/29(水) 14:45:12.72 ID:7FcxU6+z.net
ハリアー

915 :774RR:2022/06/29(水) 14:55:23.81 ID:t/ms0UHH.net
スペース

916 :774RR:2022/06/29(水) 15:01:20.79 ID:CXDMBwTr.net
シャトル

917 :774RR:2022/06/29(水) 15:24:50.48 ID:xJpuFR5A.net
バス

918 :774RR:2022/06/29(水) 15:30:31.39 ID:c3igv7Ko.net
ガス爆発

919 :774RR:2022/06/29(水) 15:31:54.95 ID:Yyrfe5q3.net
東京

920 :774RR:2022/06/29(水) 15:36:10.77 ID:W6mOCHxw.net
特許許可局

921 :774RR:2022/06/29(水) 15:46:22.16 ID:3P0gxFeL.net
隣の客

922 :774RR:2022/06/29(水) 15:54:15.48 ID:ePOOvFfd.net
(猛暑だなぁ…みんなしっかり水分取るんやで)

923 :774RR:2022/06/29(水) 15:57:08.44 ID:+o3sLFG+.net
もう しょうがない

924 :774RR:2022/06/29(水) 15:58:13.32 ID:kMuGPtVG.net
>>922
尻から

925 :774RR:2022/06/29(水) 15:59:46.76 ID:hPNS7+Ki.net
>>909
それは多分葬儀屋

926 :774RR:2022/06/29(水) 16:00:47.03 ID:V6Eewp9X.net
尻子玉

927 :774RR:2022/06/29(水) 17:34:16.82 ID:sZgph1nJ.net
ポーン!

6月29日 水曜日です。

ビートルズ記念日です。

928 :774RR:2022/06/29(水) 19:21:55 ID:ZpODqFpo.net
山田隆夫を祝おう

929 :774RR:2022/06/29(水) 19:50:08 ID:uEDXxy9U.net
おまえらトウホグデンリョクの電気で頭悪くなったんか

930 :774RR:2022/06/29(水) 20:52:22 ID:lqpKxhMw.net
トヨタ車は天才タマゴのエスティマしか認めない。

931 :774RR:2022/06/29(水) 21:10:25 ID:yMylxkY7.net
エスティマは後日談で実は2ストの新型エンジン搭載が前提のデザインだったと
その話を聞いた時は驚愕した、相変わらずトヨタは変態過ぎると

932 :774RR:2022/06/29(水) 21:13:11 ID:nop1PH8v.net
暑さの所為かしらんが物が壊れまくり
PSPの新品買っちゃったよ

933 :774RR:2022/06/29(水) 21:17:29 ID:RCIgwkPz.net
エスティマっていつの間にかディスコンなのな
知らなかった

934 :774RR:2022/06/29(水) 21:47:47 ID:TfrpOdu6.net
>>932
いったいそんなものがどこに

935 :774RR:2022/06/29(水) 22:19:21 ID:ePOOvFfd.net
>>932
PHSてまだ使えるん?(老眼

936 :774RR:2022/06/29(水) 22:19:45 ID:1+BeZsb+.net
どこの世界線だよ。

937 :774RR:2022/06/29(水) 22:25:06 ID:nop1PH8v.net
>>934
デッドストックが丁度あった

938 :774RR:2022/06/30(木) 00:23:13 ID:5m+Vdjws.net
俺のPSP、ソフト固定するバッテンの薄鉄板が取れちゃってんだけど?(怒り)

939 :774RR:2022/06/30(木) 02:02:49 ID:JiB5Np9S.net
ゆうちょダイレクトの振り込みのパスがアプリ通さないとできなくなったんだな
しかもアプリ登録するのに登録されてる電話番号がスマホの番号と違ってると登録できない
明日郵便局まで足を運ばないといけない
最悪だ

940 :774RR:2022/06/30(木) 10:45:08 ID:Gc87KZbZ.net
セキュリティー向上もアレだよな
まんどくさい・・・

941 :774RR:2022/06/30(木) 11:07:52 ID:AxSevYZH.net
>>939
電話番号変更はゆうちょのATMですぐできるよ

942 :774RR:2022/06/30(木) 11:08:04 ID:Z/0xwZti.net
スマホなしで何もできないヤフーもヒドス

943 :774RR:2022/06/30(木) 12:43:13 ID:xGSOT7Hp.net
たしかauIDも生体認証オンにするとスマホでしかログイン出来なくなる

944 :774RR:2022/06/30(木) 13:23:53 ID:pXG7DjCL.net
ボーナス手取りで44万円だったわ
トホホ

945 :774RR:2022/06/30(木) 13:26:15 ID:NdcmJq87.net
長期間乗らないからガス抜いてたのをつい忘れてた
修理に出して往復レッカー代だけ請求きた
恥ずかしい

946 :774RR:2022/06/30(木) 13:26:27 ID:eHqS2CiH.net
>>944
うちはボーナスなし
下を見れば幸せになれるよ

947 :774RR:2022/06/30(木) 13:26:39 ID:TDDxzZUQ.net
そいや今日だったな
1/4が天引きされとる…

948 :774RR:2022/06/30(木) 13:36:51 ID:VXolDWiT.net
>>944
ボーナスって都市伝説だろ?

949 :774RR:2022/06/30(木) 13:46:59 ID:pdlX1bjJ.net
   .                (⌒Y⌒)
     (⌒Y⌒)         (⌒ ○⌒)
    (⌒ ○⌒)         (_"人_)
     (_"人_)

      ハ_ハ   ボーナス♪ いやっは~!
    ('(゚∀゚*∩  
 <`ーィ ヽ  〈    ≡=-
  (  _>ー ヽ_) -、
  )ノ      Ooヽ ≡=-
   \        |
   //`ーn__,ヘノ'  ≡=- パカラッ
  〈/  //    ヽ\       パカラッ
    〈/      \>   
                       (⌒Y⌒)
          (⌒Y⌒)         (⌒ ○⌒)
         (⌒ ○⌒)         (_"人_)
          (_"人_)

950 :774RR:2022/06/30(木) 13:52:43 ID:+kz2zBjt.net
>>949
良かったね…(´;ω;`)

951 :774RR:2022/06/30(木) 13:56:20 ID:dOd/5E1p.net
ボーナスもらったことないくれ!

952 :774RR:2022/06/30(木) 14:11:52 ID:LdyrubHA.net
俺もボーナスは渡す方だ

953 :774RR:2022/06/30(木) 14:14:34 ID:Z/0xwZti.net
>>949
早えーよ

954 :774RR:2022/06/30(木) 14:31:04 ID:W9K/oWvF.net
>>952
俺漏れも(ワイフに)

955 :774RR:2022/06/30(木) 14:34:10 ID:pdlX1bjJ.net
良い子にしていた君達に、プレゼントだ!

 <`ーィ
 (  _>ー─ー-、
  )ノ      Ooヽ
   \        |
   //`ーn__,ヘノ'
  〈/  //    ヽ\
    〈/      \>

956 :774RR:2022/06/30(木) 14:53:16 ID:mnw6+G0A.net
ボーナスとかうち8月だよ笑

957 :774RR:2022/06/30(木) 14:54:02 ID:oLs0LE6m.net
ボーナスなんて実在するわけないだろ

958 :774RR:2022/06/30(木) 16:11:58 ID:3fLgUfAM.net
>>949
それウチの田舎の方じゃ黄泉の国との往復するヤツなんだけど乗らなきゃアカンの?

959 :774RR:2022/06/30(木) 16:16:21 ID:cL0Ka5zN.net
片道はキュウリだろ?

960 :774RR:2022/06/30(木) 16:22:55 ID:3fLgUfAM.net
え、あれって往路と復路でどっち乗るか決まってんの?

961 :774RR:2022/06/30(木) 16:32:24 ID:EFlG3s5P.net
来る時はキュウリの馬に乗って早く
帰る時はナスの牛に乗ってゆっくりと

962 :774RR:2022/06/30(木) 16:41:56 ID:n00yHckA.net
>>958,960
そういう皮肉を効かせたaaかと。みなまて言わすなよ、もう。

963 :774RR:2022/06/30(木) 16:45:49 ID:3fLgUfAM.net
>>961
マジで。
この歳になって一つ勉強になったわ。ひゃほ

964 :774RR:2022/06/30(木) 17:28:36 ID:54PCPBTN.net
無邪気な>>963を往復ビンタしたい

965 :774RR:2022/06/30(木) 18:02:15 ID:JjSSPHgG.net
これはひどい

966 :774RR:2022/06/30(木) 18:03:05 ID:vfv7DpHv.net
>>964
札束で頼む

967 :774RR:2022/06/30(木) 18:04:29 ID:DcUoJzBe.net
40ライダースレは為になるなぁ

968 :774RR:2022/06/30(木) 18:39:47 ID:CD6PI918.net
街中で高級外車転がしてる20代そこそこの輩っぽいのを見ると何してそんなに儲けてるのか不思議でならん
こっちは朝から晩まで働いても10年以上ロクに給料上がってない上にやることや責任が増える分実質給料下がってるってのに
はぁ、不労所得って良いよね

969 :774RR:2022/06/30(木) 18:43:46 ID:Ia5slS52.net
>>968
情報商材か親の金が殆どだろ

970 :774RR:2022/06/30(木) 18:44:08 ID:oLs0LE6m.net
他人を虐げ騙し欺いて稼がなきゃ無理

971 :774RR:2022/06/30(木) 18:57:39 ID:slY7l8sU.net
マセラティ盗まれた若い奴、転売ヤーだったな

972 :774RR:2022/06/30(木) 19:15:16 ID:CDfGw+F8.net
ユーチューバーの可能性も微レ存

973 :774RR:2022/06/30(木) 19:21:41 ID:tJXbheh6.net
半グレとかの確率も高そうだから近寄らない方が良いさ

974 :774RR:2022/06/30(木) 19:23:20 ID:GnLMThe0.net
マセラティとか鬼のようにリセールバリューが低いから
あんなのよく購入するなと思う

975 :774RR:2022/06/30(木) 19:43:42 ID:vfv7DpHv.net
>>970
スレ建て出番だぞ

976 :774RR:2022/06/30(木) 19:54:01 ID:JiB5Np9S.net
マセラティは水谷豊の刑事貴族で知ったなあ
盗まれたマゼラッティを追う内容だったけど車両の映像は無くてどんな車なのか
わからないままだった

二十数年前に近所の廃車置き場で見つけてこれがあのマセラティかと思ったけど
普通の車だったな

977 :774RR:2022/06/30(木) 20:15:45 ID:Sck6u56b.net
>>976
マセラティやアストンマーチンはド派手じゃないからマニア向けなんよな
だが、幸か不幸かお陰で中古が激安

978 :774RR:2022/06/30(木) 20:26:23 ID:7w8RAecn.net
重複するからスレ立てできない無能はできないて言ってくれよな

979 :774RR:2022/06/30(木) 20:27:45 ID:pXG7DjCL.net
ヒラリーマンの俺でも38歳のときにフェラーリ355乗ってた
コーンズの人が心配するぐらいの鬼ローン組んで給料の半分以上つぎ込んでたけど楽しかったな

980 :774RR:2022/06/30(木) 20:33:21 ID:7w8RAecn.net
ポーン!
今日は 6月30日 木曜日です。
ハーフタイムデーです。

981 :774RR:2022/06/30(木) 20:45:04 ID:oLs0LE6m.net
今日最後の仕事をしてきましたわい、、、ガクッ

40歳以上のライダー247
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1656589400/

982 :774RR:2022/06/30(木) 20:48:16 ID:j7P1JVwW.net
>>981
成仏してくれ

983 :774RR:2022/06/30(木) 21:02:29 ID:BZyGYDJW.net
>>979
F355は鬼のように整備性が悪いから諦めた
今、F1のCPUやアクチュエータが欠品で不動車が多いのでヘタすれば348より相場は安いな

984 :774RR:2022/06/30(木) 21:16:24 ID:JA75R8up.net
>>981
坊や良い子だねんねしな

985 :774RR:2022/06/30(木) 21:36:12 ID:cQhmv/m6.net
ボーナス3万アップも税金引かれて手取り1万ダウン
なんでなんだぜ

986 :774RR:2022/06/30(木) 22:02:34 ID:lSH7V0jC.net
パワハラ査定のせいで社内の平均支給額に届かんかったわ…
糞ゴリラハレ珍課長め

987 :774RR:2022/06/30(木) 22:34:55 ID:d3YvT/Gp.net
ボーナス手取りで150やったわ。

988 :774RR:2022/06/30(木) 22:35:28 ID:N4isOFE0.net
羨ましいぜ!

989 :774RR:2022/06/30(木) 22:50:52 ID:Oo4HYZe8.net
>>987
最後のボーナスは搾取されました
支給の条件が支給日に正社員として
在籍している事となっていて
定年退職日から僅か10日後が支給日という事で支給額はゼロです
明らかにおかしいです
しかも延長雇用ですし日割り減額が有ったとしてもゼロはおかしい
支給日になっても明らかにゼロなら
会社名も何もかもSNSで晒してやろうと思いますw

990 :774RR:2022/06/30(木) 23:23:05 ID:5Q5ojMVC.net
>>983
空冷ポルシェ欲しいのだが、相場はどうよ?

991 :774RR:2022/06/30(木) 23:23:32 ID:bhfWH83U.net
>>987
円、じゃないよな…?

992 :774RR:2022/07/01(金) 06:28:07 ID:N96iv0Ik.net
>>990
20年前は300万とかだったやつが、いまは2000万とからしいね
がんばって!

993 :774RR:2022/07/01(金) 06:59:45 ID:yQST1OLX.net
914ならどうだろう

994 :774RR:2022/07/01(金) 07:09:19 ID:eZSCm4G6.net
>>990
10数年前964のRSが500万円台だったけど、今は5,000万〜
最終993のATで1,000万〜

995 :774RR:2022/07/01(金) 07:12:03 ID:TiGx0ivZ.net
役物付きは元々プレミアム付いてたもんな。

996 :774RR:2022/07/01(金) 07:14:28 ID:N7kTDI2e.net
デカ尻はオレの獲物だ!

997 :774RR:2022/07/01(金) 07:33:57 ID:Gn/fU5T5.net
ヌヌカッ!

998 :774RR:2022/07/01(金) 07:36:50 ID:cU2FwpHn.net
キリンは鳴かない、ウメェー!

999 :774RR:2022/07/01(金) 07:48:14 ID:N96iv0Ik.net
ルバンルバン

1000 :774RR:2022/07/01(金) 08:11:19 ID:vroPYUrU.net
全員ハゲ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200