2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】86店舗目

1 :774RR:2022/06/08(水) 18:06:19 ID:lzPeL7n+.net
あの店、品揃え最悪・高い・店員DQN…なんて言いながらもついつい行ってしまうライダー達の憩いの場、バイク用品店。

要望・批判・セール情報・その他モロモロ…いろいろとお願いします。
※批判は運営に迷惑かけない程度に宜しくです。
※このスレは転載禁止です

用品店リンク(*リンク修正・閉鎖サイトの削除をしました)
2りんかん https://2rinkan.jp/
NAP'S http://www.naps-jp.com/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ライコランド http://www.ricoland.co.jp/
RW http://www.racingworld.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
RSタイチ http://www.shop.rs-taichi.co.jp/
バイクセブン http://bike7.jp/

次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は宣言して下さい。
あとは有志が立てるまで雑談はお控えください

前スレ
【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】85店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1647187222/

2 :774RR:2022/06/08(水) 18:53:00 ID:dXDilYBF.net
GP乙

3 :774RR:2022/06/08(水) 19:51:02 ID:bVZfXbSZ.net
カレー

4 :774RR:2022/06/08(水) 21:32:35 ID:9gR02Ofa.net
結構散在して目的・気候に応じた各種装備類をほとんど揃えてしまったので
用品店は年に数回消耗品を購入するぐらいしか行かなくなった
バイクも今のままで必要十分だし流行りとかブームなんぞに振り回されることもない

5 :774RR:2022/06/08(水) 21:42:31 ID:tF3Gk3xP.net
隙自語

6 :774RR:2022/06/08(水) 22:55:38 ID:eLLCNHYo.net
クシタニ
https://www.kushitani.co.jp/

RSタイチ
https://www.rs-taichi.com/?lang=jp

カドヤ
https://ekadoya.com/

デグナー
https://www.degner.co.jp/

カムイ八王子ニ輪館
http://www.kamuisp.com/shop/2-hachioji.html

カムイ甲府二輪館
http://www.kamuisp.com/shop/2-kofu.html

パーツランドイワサキ高松店
https://p-iwasaki.com/takamatu.html

ヒョウドウ東京
https://www.hyod-products.com/store/tokyo/

中古カー&バイク用品の買取・販売専門店 UP GARAGE
https://www.upgarage.com/

7 :774RR:2022/06/09(木) 10:24:03 ID:ceFE4byU.net
2りんかんのQR決済取り扱いが増えてショッピングが楽しくなりますね。

8 :774RR:2022/06/09(木) 13:15:47 ID:+gU4+o2d.net
そういえば見るだけで殆んど買ってないな。

9 :528:2022/06/09(木) 16:41:57 ID:QukhgCdn.net
買い揃えるまでが楽しいのよね

10 :774RR:2022/06/09(木) 17:49:40 ID:p+T2C3Lw.net
物だけ見てネットで買うから店頭じゃほぼ買わないな

11 :774RR:2022/06/09(木) 17:57:10 ID:gYcRX7tc.net
メット含めてアパレル系は一応試着して検討したものは店頭で買うようにしてる
サイズがわかりきってるor決め打ちならネットで買うこともある
お店で買わないとお店どんどん無くなる

12 :774RR:2022/06/09(木) 19:21:21 ID:O8DEADrI.net
お決まりメーカーのお決まりサイズでも体型に変化があった場合を考慮して
ジャケット・パンツは用品店で確認してから買うようにはしている
当然合うサイズ・デザインがなければそこで発注して再度確認する
お利口ぶった底辺貧乏人のょうに試着だけして逃げる情けない真似はしない

13 :774RR:2022/06/10(金) 00:46:23 ID:ch/BLj/T.net
パーツ店スレで買わないなら此処に書き込む必要が全く無いじゃん

14 :774RR:2022/06/10(金) 05:26:16 ID:+bC27Ail.net
>>11 >>12
俺も同じだ。
メットやウェアは試着したいので、試着した店で買うようにしている。
サイズがわかっている場合は、最初からネットで買うこともある。
同じサラリーマンとして、店のこと考えると試着してネットで買うということはできない。

15 :774RR:2022/06/10(金) 07:18:19 ID:U/CFug6O.net
部品交換なら対応してくれるけどエンジン開ける話になると拒否された。
SOX併設店だから聞いてみたのぬ。

16 :774RR:2022/06/10(金) 07:21:06 ID:9lcy+Nkf.net
稼ぎが少ない若者ならともかくいい歳になっても
試着逃げするような恥ずかしい輩にはなりたくないね
そんなのではバイク維持費捻出だけで相当苦労してそうだわ

17 :774RR:2022/06/10(金) 07:24:28 ID:2F3IQv1X.net
中国人でも実店舗で爆買いするのに中国人未満の行いをネットに堂々と書き込んで俺の賢い節約術みたいに言われても引いちゃうよなw

18 :774RR:2022/06/10(金) 07:53:09 ID:9lcy+Nkf.net
いつもの草生やし馬鹿がおるわ

19 :774RR:2022/06/10(金) 08:43:57 ID:pHGdfP/M.net
>>17
業務スーパーが大人気の国だぞ
特売シールに群がる国民性だぞ
侮ってはいけない!

20 :774RR:2022/06/10(金) 10:22:44 ID:U/CFug6O.net
秒の差で唐揚げが半額になるんだ!
群がることはしょうがない。

21 :774RR:2022/06/10(金) 10:25:58 ID:eFSZMO1A.net
買う気漫々で試着してサイズや色が無いと
秒でネット購入、そして退店

22 :774RR:2022/06/10(金) 10:26:12 ID:uki/P8hp.net
醜い豚どもめ!

23 :774RR:2022/06/10(金) 11:21:06 ID:U/CFug6O.net
>>21
(´・ω・`)せめて店出てからポチろうよ。

24 :774RR:2022/06/10(金) 12:12:08 ID:X/pkQhH2.net
資本主義なので。

25 :774RR:2022/06/10(金) 12:46:04 ID:aDUS8yJq.net
資本主義ってのは資本で稼ぐもので労働で稼ぐもんじゃないってテレ朝の玉川がゆってた。

26 :774RR:2022/06/10(金) 12:54:44 ID:VIdUSadl.net
この国の現状を物語っているね

27 :774RR:2022/06/11(土) 12:35:56 ID:aC57cIAz.net
>>21
それは悪くないな
別にいいんじゃない

28 :774RR:2022/06/11(土) 12:38:25 ID:J0Ym3MAo.net
同じものがより安く手に入るならそっちで買うに決まってんだよなあ

29 :774RR:2022/06/11(土) 12:40:15 ID:11PDP/gz.net
高くても買ってもらえる商売をしたいならオンリーワンの商品やらサービスやらしないと

30 :774RR:2022/06/11(土) 20:07:30 ID:Hq+jEObG.net
店舗てショールームやろ?

31 :774RR:2022/06/11(土) 20:10:52 ID:wfWEw0i9.net
実店舗は見て触って試着して店員からアドバイスも貰えるのが売り
色がないとか言って試着してサイズだけ見てネットで注文はもう万引きに近い行為だな

32 :774RR:2022/06/11(土) 20:20:54 ID:Y6JE/xW8.net
ラフロは直営店アウトレットのが安いしクシタニやHYODはネットでも安く買えない
タイチはセール時に売れ残って3割引くらいになってるの買えばネットより安くなったりする
なので結構店頭で買ってるな

33 :774RR:2022/06/11(土) 20:34:12 ID:y/4EhpTL.net
ラフロの店ってクシタニやアルパインスターズの物も売ってるよね

34 :774RR:2022/06/11(土) 20:37:42 ID:Vg2UjnWJ.net
この前2でコミネを半額で買ってきた

35 :774RR:2022/06/11(土) 20:49:05 ID:IJpAQMJg.net
>>31
そこで万引きにたどり着くのは考えが飛躍しすぎでは

36 :774RR:2022/06/11(土) 20:53:05 ID:exave3Ym.net
通販でも店頭に並んでいる物と共通の店ならどちらで買っても同じだね

37 :774RR:2022/06/11(土) 20:59:42 ID:kPJodf8h.net
その内試着が有料になるんじゃね?

38 :774RR:2022/06/11(土) 21:12:08 ID:Lh8/uAbH.net
試着料金500円で購入時に還元とか

39 :774RR:2022/06/11(土) 21:31:43 ID:kPJodf8h.net
>>38
それはええね
どれ着てもいいけど、500円のデポジットを払って、決めて買ったら500円割引やな

40 :774RR:2022/06/11(土) 21:50:26 ID:y/4EhpTL.net
それだと普通に買いに来てた客の足が遠のきそうな気がする

41 :774RR:2022/06/11(土) 22:50:57 ID:QETOcfyk.net
試着だけする人が減ってヨレヨレのジャケットが減って良いんじゃない?

42 :774RR:2022/06/12(日) 01:31:11 ID:P0YMjjmR.net
そして通販は試着返品返送を繰り返されたヨレヨレが送られてくる確率が増えると

43 :774RR:2022/06/12(日) 07:46:18 ID:bkHSZ/4P.net
そんな貧乏臭いことをやらなければバイク用品すらまとも買えない時点で社会底辺確定
金が掛かる趣味娯楽道楽はそれなりに浪費しながらスキルを身に着けつつ楽しむものだろうに

44 :774RR:2022/06/12(日) 09:50:08 ID:evtDaBSN.net
>>40
普通に買いに来てた人も減るけど、試着だけしに来るヤツを来させない手やろ

45 :774RR:2022/06/12(日) 11:21:45 ID:2MCBNC+M.net
田舎のコンビニみたいに駐車場が満車なのに店内がガラガラになりそう
で益々品評会場化しそう

46 :774RR:2022/06/12(日) 12:39:53 ID:auLgV77z.net
近場のにりんかん ジャケットの数少ないのだ もしかして小出しにして試着によるヨレ防止となるべく出してあるのから捌きたいのかな?

47 :774RR:2022/06/12(日) 14:22:47 ID:H4zBpkRy.net
ライコランド東雲、そんなに大きく無いな
にりん館和光と変わらんのでは?

48 :774RR:2022/06/12(日) 14:32:17 ID:bkU6PvlD.net
レーシングワールド閉店日
Z-8とワコーズ製品も30%オフ

49 :774RR:2022/06/12(日) 15:06:12 ID:xwNSeGfu.net
試着用だけおいてカラーとサイズは全店舗で共有すればええのに

50 :774RR:2022/06/12(日) 15:17:10 ID:qC2+sgmx.net
レーシングワールド浦安、今日閉店なんだよね?
南海部品のときみたいに、夕方から70%off来ないかな?

51 :774RR:2022/06/12(日) 19:08:17 ID:bkHSZ/4P.net
割引が自分の欲しい物基準にしているとは嘆かわしいにも程がある
本当に必要な物ならバーゲンなんぞ待たずに定価で買った方が結局安く付くことが多々ある
安いからと無計画に買い漁っても安物買いの銭失いで無駄な物が溜まるだけに過ぎない

52 :774RR:2022/06/12(日) 20:08:18 ID:91YYmDlf.net
なんか必死な奴居ますね

53 :774RR:2022/06/13(月) 09:12:15 ID:r1wNayeS.net
なんか店員さんかな?と思うレスばかりだな笑
ちゃんと店で買って貰えるように努力しなよ。

54 :774RR:2022/06/13(月) 09:26:54 ID:SN/BEsJV.net
バイク乗りらしい低俗な返しだな
模範解答だと思う

55 :774RR:2022/06/13(月) 18:31:09 ID:njvO6C5R.net
>>51
嘆かわしいwwwww

56 :774RR:2022/06/13(月) 18:31:56 ID:njvO6C5R.net
やっぱり50代かなwwwww

57 :774RR:2022/06/13(月) 22:52:26 ID:Wv2z5NlT.net
用品店なんてこれから先、先細りしかない業界。
カー用品店なんて・・・。
だからイエローハットもソックスやったりドライバーズスタンド買収したりしたんだろうけど。
246溝の口は何故かジェームスの隣(笑)

58 :774RR:2022/06/13(月) 23:04:28 ID:9b9uQI1Z.net
まだ二輪の用品点はブームもあってか混んでるけど車用品点とか全然人いないよな 昨日日曜日に新山下2りんかん行ったけど隣のイエローハットガラガラだったわ

59 :774RR:2022/06/13(月) 23:07:53 ID:VlfbvgmZ.net
イエローハットはタイヤが安いとか言って店舗に行ったら、まずその安いタイヤが無くてブリヂストンとか勧められる
お客様の信用を地道に無くして、寄り付かなくなったんだろう
なかなかできんよ、そんなバカな商売

60 :774RR:2022/06/13(月) 23:19:03 ID:q8NfqRtA.net
新山下のとこは駐車場無料だから皆そこに車やバイク置いてお隣のホームズやマック行ったり中華街いってんだと思う。

61 :774RR:2022/06/14(火) 01:04:31 ID:wN3NRwCT.net
>>60
中華街まで歩くには微妙な距離だが、階段登れば港の見える丘公園や外国人墓地なんかも近いし
ホームズの駐車場土日はだいたい満車なんだよな

ホームズの先にニトリ予定地って囲いができてるのが気になる

62 :774RR:2022/06/14(火) 01:16:54 ID:zhRIe4fl.net
良いブランドの物が欲しい私には新山下の店はゴミ集積場だった

63 :774RR:2022/06/14(火) 05:46:28 ID:7PWt40fV.net
>>59
派遣されたメーカーの人じゃない?

64 :774RR:2022/06/14(火) 06:48:06 ID:XiCnlf1j.net
四輪用品店は競争激化時に無駄に増やし過ぎたせいで店舗過剰になっており
客よりも暇を持て余した従業員が多い店が腐るほど発生している
新店舗を建てるのも大変だが潰すのはもっと大変なので
閑古鳥が鳴いている赤字垂れ流し店舗でも簡単には潰せない

65 :774RR:2022/06/14(火) 10:38:00 ID:C9Yu54Nt.net
人口が減ってるからね
カーディーラーも大変そう

66 :774RR:2022/06/14(火) 12:56:27 ID:U6/P9mBe.net
車やバイクの登録台数は増え続けてる
言っちゃ悪いが貧民まで自動車乗るようになっちゃって地方の公共交通機関が赤字撤退した
車不要と言っていた人も車がないと生活できなくなってる負のスパイラル

67 :774RR:2022/06/14(火) 15:15:59 ID:H9CqFfBH.net
25年前より給与下がって、税金増えて、クルマの値段はほぼ2倍

68 :774RR:2022/06/14(火) 15:21:11 ID:fSTQYDhw.net
仕事の絶対量なんて決まってるのに男女平等とか言って女も働きに出たからじゃね
仕事を食い合ってる

69 :774RR:2022/06/14(火) 16:29:11 ID:C9Yu54Nt.net
>>66
地方に島流しされた時そこで働いてたパートのおばちゃん達
車代の為に働く感じだった1人一台みたいな感じの場所

70 :774RR:2022/06/14(火) 17:29:46 ID:rV13t1RU.net
バイク用品店も日本国内から半分になるんではない用品に依存してるケミカルメーカーはこの先真っ暗やみだ
 

71 :774RR:2022/06/14(火) 17:57:27 ID:CL2ZEQHS.net
田舎なら農業やりたいと思うがそう簡単じゃないんだろうな
限界ニュータウン見ると坪単価5000円だとか引き取ってくれるなら差し上げますなんてとこもあるから家さえ買えたら土地なんていくらでもありそうなもんだけど

72 :774RR:2022/06/14(火) 20:48:49 ID:XiCnlf1j.net
過疎地僻地にリゾートマンションなんて信じられないほど安価で買えてしまうが
ろくに調査せずに買ったら固定資産税やら維持費等で金が飛んで行くことになる
糞田舎は都市圏と違い公共交通機関が死に体も同然の超車社会なので
家族の総年収が低くくても複数台持ちのが当たり前になっている
免許返納レベルの下手糞痴呆老人が腐るほど湧いているので都会より危険ともいえる

73 :774RR:2022/06/14(火) 21:14:53 ID:V1EQeBH7.net
>>59
くら寿司商法かよw

74 :774RR:2022/06/14(火) 21:41:18 ID:20GyyO+d.net
スシローじやねえのか?

75 :774RR:2022/06/14(火) 23:55:32 ID:eYQ46rKg.net
ウチの会社越後湯沢とか伊豆に保養所目的でリゾマンの一室持ってるけど
本音は手放せるんなら速攻手放したいんだろうなあ
まあそのおかげで一泊1000円で借りられるんで、こっちにしてみれば願ったり叶ったりだけどw

76 :774RR:2022/06/15(水) 01:14:15 ID:wgt5Mh+C.net
三島あたりで安い物件あったら
バイクと住みたい。最強防犯や

77 :774RR:2022/06/15(水) 01:16:14 ID:oFr3kMnp.net
夕張の炭鉱住宅とか1年で5000円くらいで借りれたら借りたいw

78 :774RR:2022/06/15(水) 01:31:20 ID:toaJwNdD.net
そういや知り合いが茨城県鹿嶋市のボロい一軒家の固定資産税
10年分前払いして借りたって言ってたな
具体的にいくらかは聞かなかったけど相当安かったみたい
しかもそこに住んでるんじゃなくて車やバイクの置き場にしてるだけで
本人は別の賃貸に住んでるというw
そういう交渉術俺も身に着けたいわ

79 :774RR:2022/06/15(水) 02:10:08 ID:VsQzJ7Lc.net
>>78
固定資産税って税額が一定じゃなく毎年評価が変わるんだよ
年毎税額が違うのに10年分支払い行政が受け付けると言う話

80 :774RR:2022/06/15(水) 06:04:11 ID:toaJwNdD.net
詳しくは知らんけど、相当田舎だし評価も変わらないんじゃないの

81 :774RR:2022/06/15(水) 06:32:32 ID:AVpphQbN.net
まぁ辺鄙な糞田舎なんて日常生活が不便極まりないのが常識の上に
都会人には想像すらできない閉鎖的排他的ムラ社会なので
余程の田舎生活大好き人間でなければ定住できないだろうよ
筋金入りの糞田舎者は都会人とは全くの別人種と見て間違いない

82 :774RR:2022/06/15(水) 06:53:49 ID:2Em7q94F.net
だけど都会も大概だよ
俺は30年近く団地に住んでるけど、もう何年も隣に誰が住んでるか知らんもん
挨拶にも来ないから話したことも無い
契約の関係で2年ごとに入れ替わってるらしいけど

83 :774RR:2022/06/15(水) 07:23:53 ID:+6ZJ/WxL.net
だがそれで良い

84 :774RR:2022/06/15(水) 07:32:42 ID:AVpphQbN.net
糞田舎は性根が腐っている生ゴミ相手でも家族ぐるみの付き合いを強要されるし
清掃やら集会やら行事準備に無理矢理駆り出されてこき使われる上に
それらに嫌でも参加しなければ村八分にされて村ぐるみで嫌がらせしてくる
糞田舎で生まれ育ったり長年住んでいるというだけで俺達は特別な存在と思い込んでおり
世間知らずの井の中の蛙くせして偉そうにしたがる大物気取りのアホが湧いている
家庭の事情で育ちだけは糞田舎だったがあんなムラ社会には二度と住みたくない
もう一度言わせてもらうが筋金入りの糞田舎者は都会人とは全くの別人種と見て間違いない

85 :774RR:2022/06/15(水) 07:32:44 ID:cQ8Mmz3N.net
それがいいんだろ?
地域のイベントとか消防団とか組合とかやりたくねーだろ?

86 :774RR:2022/06/15(水) 07:33:23 ID:cQ8Mmz3N.net
>>85>>82へのレスな

87 :774RR:2022/06/15(水) 07:40:20 ID:t9h9bWZD.net
>>85
昔はそう思ってたけど、今は考えが変わったな

そうやって無理やり社会への接点を作らないと、引きこもりや孤独死が増える一方だよ

88 :774RR:2022/06/15(水) 08:22:12 ID:7OWzAMbO.net
>>78
固定資産税を10年分一括支払いなんてできないだろ
なにか勘違いしていると思われ

89 :774RR:2022/06/15(水) 08:27:14 ID:AVpphQbN.net
書き忘れたが糞田舎では一族やお仲間がお役所勤務していれば
守秘義務なんぞ知ったことではなくそれも特権と言わんばかりに
世間話感覚でベラベラ喋るので誰も知らないはずの個人情報まで筒抜けになる
某糞田舎ではお役所勤務の8割が一族と身内に占拠されている地域もある

90 :774RR:2022/06/15(水) 08:55:13 ID:cQ8Mmz3N.net
>>87
それはお前が友達もいない童貞独身だからやろ?
普通に4人家族でそれぞれ友達がいれば十分

91 :774RR:2022/06/15(水) 09:04:03 ID:7VTWguqL.net
>>88
所有者に10年分の固定資産税相当額を先払いして借りたってことじゃないの。

92 :774RR:2022/06/15(水) 10:15:01 ID:cTnzDIXq.net
>>88
確かにそう聞いたんだけどなあ
ちなみに知り合いの借りたその家は俺も一度行ったことあるけど
一応家は家だけど相当のボロ、正直人が住めるレベルじゃないw
知り合いも住んでるわけじゃなく、敷地内に車と屋内に無理矢理バイク入れてるだけ

93 :774RR:2022/06/15(水) 10:15:25 ID:cTnzDIXq.net
>>91
あ、そうそうそのとおりです

94 :774RR:2022/06/15(水) 12:09:34 ID:Jec7r0l+.net
>>84
キャベシ太郎みたいな奴だなw

95 :774RR:2022/06/15(水) 12:13:28 ID:+bwWqA7o.net
無理に交友関係作らなくてもバイクとか車に趣味で乗ってたら趣味友達の5人位はいるだろ
無趣味の人はやばいが

96 :774RR:2022/06/15(水) 12:24:32 ID:KyJ1lDnO.net
まあ「無理矢理」と感じてしまうかどうかだな。
田舎勤務の頃は行事やら集会やら楽しかったしおかげで有形無形のものを頂いて嬉しかったな。

97 :774RR:2022/06/15(水) 13:22:17 ID:N19UhGCT.net
村とかの郵便局長とかよく背任 横領とかで逮捕されてるよな

98 :774RR:2022/06/15(水) 13:34:17 ID:+bwWqA7o.net
村八分は逆に考えると恐怖心から来るんだろうなというのはわかる

99 :774RR:2022/06/15(水) 14:05:35 ID:hRFfejjs.net
>>59
クムホとかハンコックとか勧められても
それはそれで嫌だがな

100 :774RR:2022/06/15(水) 14:19:44 ID:XlK4PpP9.net
ど田舎じゃなくて
郊外と田舎位が丁度良さそう

101 :774RR:2022/06/15(水) 20:51:42 ID:H72AYfdY.net
ほどほどの田舎の埼玉県の中心に住んでるけど、近所付き合いなんてないぞ。
9年に一回くらい自治会の組長やらされるけど、集金するくらいで、会合には出ないし。

102 :774RR:2022/06/16(木) 17:33:19.76 ID:N4R+FPu/.net
そりゃそこそこの田舎と筋金入りの糞田舎村社会を同じように考えてはいかんよ
福岡在住の友人を例に挙げるが進学するまでは九州のとある離島に住んでいたが
卒業後に福岡市で就職、結婚してから数十年経った今でも
離島の糞田舎者連中から島を捨てた裏切り者扱いにされているそうだ
複数の糞田舎出身者から色々聞いたが糞田舎をよく言う者はほとんどいない
それだけ常識良識ある者には理解できない特殊な社会ということだろうね

103 :774RR:2022/06/16(木) 18:57:46.02 ID:9KeawYch.net
擦れたい嫁

104 :774RR:2022/06/17(金) 06:38:10 ID:un2Mhzum.net
移住・固定資産税スレでやれ

105 :774RR:2022/06/17(金) 07:35:09 ID:utK9xLmP.net
ごくたまに消耗品を買いに行くが最寄り難解のやる気の無さ丸出しには呆れ果てる
店内は狭く倉庫みたいに薄暗くて商品も棚も埃が被ったままで
パッケージが破れていたり箱が潰れていたり缶が凹んでいてもそのまま放置だものな
あんな出鱈目な姿勢で十数年存続しているのが不思議に思う

106 :774RR:2022/06/17(金) 12:33:29 ID:JogdEUHo.net
南海あるあるだよそれ

107 :774RR:2022/06/17(金) 18:31:54 ID:PBke2jBf.net
ナップスのウェブショップでウェア買った場合って店頭の在庫から出てくるのか、ウェブショップ用在庫なのかな?
並べっぱなしで試着されまくってないやつが欲しくて...

108 :774RR:2022/06/17(金) 20:07:10 ID:hZSI2pul.net
>>107
在庫別だとしても
店頭で試着されまくったやつ
通販で試着返品繰り返されたやつ
大した違いはないだろ

109 :774RR:2022/06/17(金) 20:37:05 ID:PBke2jBf.net
>>108
一応通販のほうは基本返品を行ってないとは書いてたから多少は...とも思ったけど
あんまり気にしすぎてもしゃーないか ありがとー

110 :774RR:2022/06/17(金) 21:56:46 ID:7k824yVE.net
洗えばいいと思うよ

111 :774RR:2022/06/17(金) 22:24:12 ID:xw1zfaWz.net
もう20年位前になるけど、周りにラブホと町工場しかないうら寂しい足立区の外れに、南海が倉庫居抜きで入ってすぐ潰れてた。
素人目にも商才ないなと思ったもんだ

112 :774RR:2022/06/17(金) 22:38:30 ID:AWSkU/Ms.net
可愛い子が試着したやつかもよ?

113 :774RR:2022/06/18(土) 08:08:12 ID:h/YlYNdh.net
岐阜にいた頃の南海はやたらと評判が悪かったな
何か万引き犯と思われてジッと監視されてるとか
移転してもしぐ潰れてたし
宮城の方は店舗も広くて品揃えもなかなかニッチなものまであって結構使わせてもらってる

114 :774RR:2022/06/18(土) 17:31:13 ID:lnfjc18L.net
実店舗に買いに行っても高確率で在庫無し、在ってもサイズ無し
買えない事が多いのがウェアーで通販に頼る方が確実

115 :774RR:2022/06/18(土) 17:34:56 ID:aHnLsaOy.net
じゃあ試着しに来んなよ

116 :774RR:2022/06/18(土) 17:40:56 ID:lnfjc18L.net
>>115
日本語の返答としておかしいね
日本語が苦手な人?

117 :774RR:2022/06/18(土) 19:04:57 ID:bEVVyJb9.net
今日、にりん館に制服着た女子高生が入って行った
おじさんはもうエンジンかけてたので、店を後にした

118 :774RR:2022/06/18(土) 19:11:59 ID:2i6SC+MV.net
ヴィプロス商品店頭でも見当たらなくなってきた

119 :774RR:2022/06/18(土) 19:13:01 ID:h/YlYNdh.net
JK「(バッ直でスマホ充電は危ないしそろそろキー連動させるか…分岐ハーネス組むにも防水コネクター使うべきか素直にキジマのハーネス使うか…?)」

120 :774RR:2022/06/18(土) 19:20:05 ID:YwH0JgM4.net
お花摘みにきただけだろ

121 :774RR:2022/06/18(土) 19:35:44 ID:bEVVyJb9.net
>>119
そうか、そうかもしれんな…

122 :774RR:2022/06/18(土) 22:09:00 ID:VCB8tZZJ.net
JK『キメェオッサンに視姦されたわ…』

123 :774RR:2022/06/19(日) 10:07:15.15 ID:my9FR5eX.net
>>118
ケミカル類なんてそれこそ会社の営業力で置いてあるもの変わる。
新興勢力は定番メーカー定番商品の隙間を奪えなきゃそれまでよ。

まだワコーズがあれだけ売られてるのには理由がある。
営業所も多いし店回ってる営業車の台数も凄い。
ラスペネ以外使う気ないけど。

124 :774RR:2022/06/19(日) 11:14:13.44 ID:aWUa3Z4X.net
>>111
瀬戸大也が不倫してたラブホ近所か。

125 :774RR:2022/06/19(日) 14:16:50.77 ID:O6i/tARn.net
用品屋のおっちゃんもあの商品はそんなに売れてねって言って
営業力がないから用品屋に依存するんだって

126 :774RR:2022/06/19(日) 14:24:33.47 ID:SEE1hBcK.net
なんかで聞いたけどラブホの風呂の使用後の掃除って前に使った人のバスタオルで水分拭くだけらしいから汚いです。 

行くなら開店と同時に行くしかない。

127 :774RR:2022/06/19(日) 15:05:36.67 ID:vNxvP7h3.net
閉店後の掃除も最後の客のタオルじゃね?

128 :774RR:2022/06/19(日) 15:18:00.67 ID:Rdhs0Blk.net
>>126
箱ヘルの脚拭きは前の客の身体拭いたやつ。
ソースはオキニの満里奈。

129 :774RR:2022/06/20(月) 20:35:03 ID:7usGk+aB.net
>>126
バイトしてた都心のビジホもそうだった
グラスもしかり

130 :774RR:2022/06/20(月) 21:51:44 ID:UatxlKm+.net
>>126
>>129
俺は必ず洗ってからお湯を張ってるわ。

131 :774RR:2022/06/20(月) 23:31:06 ID:yzKNPQ9f.net
ラブホの闇スレでやれ

132 :774RR:2022/06/20(月) 23:38:26 ID:i6Ilxs0B.net
>>129
シティホテルも同じですぜ。

133 :774RR:2022/06/21(火) 08:51:55 ID:qEZqS3Fz.net
したり顔で抜かさなくてもどの業界のブラック底辺職なんてそんなもんだぞ

134 :774RR:2022/06/21(火) 12:17:27 ID:UKn8ZoeQ.net
用品店勤務で面倒だったのは5コールで電話出なかったら休憩中でも食事中でも電話出ないといけなかったこと
あとはその関係で1時間の食事休憩も近くのコンビニ以外はいちいち許可を得ないと外出できなかったこと
それ休憩ちゃうやろ

135 :774RR:2022/06/21(火) 12:26:03 ID:0Mn5Z9Hw.net
>>134
それ労基法違反

136 :774RR:2022/06/21(火) 12:50:52 ID:GxThvP7B.net
底辺職だから仕方ないとは思うけど、メカニックだけはもっと待遇を上げて欲しいな

137 :774RR:2022/06/21(火) 18:08:07 ID:qEZqS3Fz.net
二輪自動車整備士資格保持者なんて何十万人もいるが
そのほとんどは給料格安でこき使われている底辺職だものな
もしその仕事を好きでやっているとしても
お先真っ暗の非正規整備士なんてほぼ終わっているだろう

138 :774RR:2022/06/21(火) 22:56:27 ID:nYRYRjmv.net
クリーンイノべ〜タ

139 :774RR:2022/06/21(火) 23:06:40 ID:wPxLkUo0.net
>>137
そんないる?
東京で受けた俺の整備士の合格証書番号は
二級ガソリン16万台
二級ジーゼル12万台
二級二輪4000台

二輪は四輪の下位互換だからわざわざ受ける人なんてほぼいないよ
記念パピコみたいなノリの人だけ、受けるだけでもトータル5000円くらいかかるし

140 :774RR:2022/06/21(火) 23:31:42 ID:D+3fSJis.net
底辺とかわめいてるし根拠もない妄想数字出しただけと思われ>>137

141 :774RR:2022/06/22(水) 07:09:26 ID:LBesTIe4.net
何でも安ければいい底辺ライダーでなければ用品店ごときに愛車を弄らせないのは事実かもね
他に居場所がなくそんな所に群れ集まって喜んでいる人種の階層なんて言わずもがな

142 :774RR:2022/06/22(水) 08:03:49 ID:lvkX49E+.net
ブレーキパッド交換ついでに予防的にパーツ交換を相談したら「もったいない」らしい。
こいつかなり貧乏してるんだな・・・と思った。2厘感

143 :774RR:2022/06/22(水) 08:10:02 ID:UwSAwlN8.net
必要ないところならそら勿体無いやろ
逆にパッド交換のみでもフルード汚れてたら交換は勧めてるし

144 :774RR:2022/06/22(水) 08:21:23 ID:2P8H10ux.net
>>141
>人種の階層

変な日本語だな?

145 :774RR:2022/06/22(水) 08:53:44 ID:5tb8KWNY.net
ついでにやらせないで
工賃稼ぐつもりだろう

146 :774RR:2022/06/22(水) 12:10:10 ID:S0yjHAou.net
底辺底辺うるせぇよ台形の面積求めてろ

147 :774RR:2022/06/22(水) 12:28:41 ID:a1AmdLVr.net
>>146
おもしろいw
うちの馬鹿娘が円錐の底面積計算がわからなくて悩んでたのを思い出した。

148 :774RR:2022/06/22(水) 12:46:01 ID:cgZ0zgmZ.net
実際に底辺やん

149 :774RR:2022/06/22(水) 13:55:50 ID:cnlkAhNi.net
台形の面積を求める公式は
(上底+下底)×高さ÷2

底辺を使うのは
底辺×高さ÷2で三角形だ

150 :774RR:2022/06/22(水) 15:27:39 ID:EzGAiWzN.net
君らが出来ない事出来るのに整備士を底辺と言うのはおかしいと思うよ

151 :774RR:2022/06/22(水) 15:41:03 ID:2UAFqknh.net
てぇーへんだ!てぇーへんだ!って時代劇かよw

152 :774RR:2022/06/22(水) 15:44:26 ID:Sxq2x0zr.net
技能持って働いてる職種の人なのに
扱いが酷くててぇへんだなぁ というお話でございます

153 :774RR:2022/06/22(水) 15:50:24 ID:hBeKge0M.net
>>150
チャレンジすれば出来ることとチャレンジしてもなかなかできないことには大きな差がある
整備士はなろうと思えばなれるでしょ
弁護士や医者はなろうと思ってもなかなか難しい
そいうところが給与の差

154 :774RR:2022/06/22(水) 15:50:59 ID:cgZ0zgmZ.net
>>150
用品店勤務が底辺なんだよ
整備士は待遇あげてやれよと言ってる

155 :774RR:2022/06/22(水) 15:54:54 ID:EzGAiWzN.net
医師や弁護士になるには親が金持ちなほどなりやすいよな?

156 :774RR:2022/06/22(水) 15:59:00 ID:nV6M7B1y.net
>>142
違うよ、バイトは歩合給じゃないから仕事したくないの
予防交換レベルだとまだまだ使えるのは事実で危険性もないから断りやすい
本当にヤバいレベルだと断らないよ(違法改造車は問答無用でお帰りいただくが)

157 :774RR:2022/06/22(水) 16:01:16 ID:nV6M7B1y.net
>>154
ディーラーと同じ給料だから仕事の大半が原付のオイルとタイヤ交換で暇な時間も多い用品店のピットのほうがマシだよ
ディーラー辞めて用品店来る人多い、あまりにも暇すぎるゆえに人間関係で辞めちゃう人が多いもったいない

158 :774RR:2022/06/22(水) 16:39:14 ID:cgZ0zgmZ.net
>>157
それは過疎地の用品店だけ

159 :774RR:2022/06/22(水) 17:31:15 ID:2UAFqknh.net
2月にタイヤ交換予約して予約取れたの4月だったぞ。

160 :774RR:2022/06/22(水) 17:38:20 ID:jfKE3owS.net
俺は当日受付のみの店に開店直後に行ってやって貰った
当日の電話予約もあるけど開店時に店に来てる人優先だそうで

161 :774RR:2022/06/22(水) 17:40:04 ID:lc8CAISP.net
予約だけだとあんまりだから当日枠ってことで一応融通は効かせてたよ

162 :774RR:2022/06/22(水) 18:39:01 ID:hCFAU8s8.net
タイヤは専門店のほうがいいんじゃね?

163 :774RR:2022/06/22(水) 18:47:23 ID:LBesTIe4.net
忙しくて当たり前の都会店と暇なのが当たり前の田舎店を一緒にしたら駄目だわな
それに大手チェーン店の田舎店は都会では使えない掃き溜めになっているケースが多々ある

164 :774RR:2022/06/22(水) 18:48:23 ID:IAPNXTyC.net
>>138
なんか聞いたことあるけど
関東首都圏とか関西バイク用品店では見たことがない

165 :774RR:2022/06/22(水) 19:11:39 ID:5/coraKn.net
ここ数年のブーム前の話だけど
東京の2りんかん○で働いてたよ、まぁ暇だったから周りの退職考えてる整備士仲間に勧めたこと有る
平日は暇だし雨降ったら暇だし冬は暇だしなんで潰れないのか不思議だった
従業員を仲間内で固められたらやりやすいなと妄想したw

166 :944:2022/06/22(水) 19:45:23 ID:ywD4gyNa.net
○には何が入るんです?

167 :774RR:2022/06/22(水) 19:52:34 ID:Nyu73snt.net


168 :774RR:2022/06/22(水) 22:18:18 ID:d3LcvagG.net


169 :774RR:2022/06/22(水) 23:04:45 ID:2jWpWO0A.net
アプガかな?

170 :774RR:2022/06/23(木) 06:46:11 ID:GOkb/8yC.net
ミッキーマ〇ウスみたいなのやめろ

171 :774RR:2022/06/25(土) 14:34:44 ID:eAWxFs/N.net
ブリヂストンが国内市販用タイヤを値上げ 4月に続き2回目

ブリヂストンが、乗用車用のタイヤなどを最大8%値上げする。
対象となるのは、国内で販売している乗用車用やトラック・バス用などのタイヤ製品およそ5000点。9月1日の出荷分から出荷価格を3~8%引き上げる。
今年の値上げは4月に続いて2回目となる。
原材料となる天然ゴムや原油などの価格高騰や工場の稼働時にかかる光熱費の上昇などが主な要因だ。

https://www.fnn.jp/articles/-/380262

バイク用は記事に書いてないけど値上げだよな

172 :774RR:2022/06/25(土) 15:02:37 ID:YSh0NPbZ.net
バトラックス値上げか

173 :774RR:2022/06/25(土) 15:31:01 ID:WB1se6jA.net
セールもしょぼくなってるし
実売価格が凄い事になりそう一昔前の倍の値段になりそう

174 :774RR:2022/06/25(土) 16:47:10 ID:TaXRGR3u.net
夏のセールは毎年いつ頃からだい?

175 :774RR:2022/06/25(土) 18:40:18 ID:2wONmI+W.net
https://i.imgur.com/0Sn3aal.jpg
リーマンショック級の事が起きれば考えるといって、本当に考えるだけだった自民党にはほとほと

176 :774RR:2022/06/26(日) 00:26:05 ID:kkPzV1xc.net
現行ニンジャ400のセパハン(位置下げ)の在庫ある店舗、神奈川か都内で知ってる方いませんか?
ハリケーンのタイプ3があれば良いのですが、その他のメーカーでもかまいません
よろしくお願いします

177 :774RR:2022/06/26(日) 01:08:37.42 ID:zer5zJCZ.net
ウェビックのバーコード検索って、ライコとかの用品店で現物探してバーコード拝借して読み取るってこと?

178 :774RR:2022/06/26(日) 02:31:37.66 ID:1TdWyx/C.net
おっとそいつぁちょっと言えねえな(パシャパシャ

179 :774RR:2022/06/26(日) 02:44:21.04 ID:2OzhhsmR.net
>>176
上野ラビー

180 :774RR:2022/06/26(日) 06:38:28 ID:FnkOJgi5.net
>>176
東雲、和光、幸浦に行ってこい
そこになければ、後は運だ

181 :774RR:2022/06/26(日) 09:35:48 ID:M8rllU8T.net
>>176
都内じゃないけど柏ライコでもまぁまぁハンドルいっぱい売ってるから1度行く価値はあるかも

182 :774RR:2022/06/26(日) 10:49:40 ID:HD/jkdtG.net
ハンドルの穴開け1ヶ所500円取られるのいいよね…

183 :774RR:2022/06/26(日) 10:55:06 ID:uw5e2l1X.net
ご自分でやれば500円の節約になります。

184 :774RR:2022/06/26(日) 12:36:06 ID:Cg9PD+Sa.net
穴あける為だけにわざわざ工具買うのかってな

185 :774RR:2022/06/26(日) 12:49:49 ID:QoXNd4TF.net
スイッチボックス側のポッチ落としてもOK

186 :774RR:2022/06/26(日) 17:27:23 ID:kkPzV1xc.net
>>176です
レスくれた方々ありがとうございます
ナップスの横浜戸塚、新横浜、幸浦、2りんかん新山下と人の集まりそうな店舗に行ってみましたがありませんでした
その日に取り付けまでお願いしたいのでまた来週にも教えて頂いた店舗に行ってみたいと思います

187 :774RR:2022/06/26(日) 18:34:30 ID:lzjYD8Xf.net
>>180
> 東雲、和光、幸浦

首都圏三大品揃えの豊富な店舗と思っていいの?

188 :774RR:2022/06/26(日) 18:52:20 ID:uw5e2l1X.net
あとは千葉北ナプに柏ライコ、上尾ライコかな。

189 :774RR:2022/06/26(日) 20:46:00 ID:3pxGYNsa.net
>>187
間違いない、東京、神奈川、埼玉では最強

190 :774RR:2022/06/27(月) 01:07:40 ID:x4xd/5cu.net
和光2りんかんはオフ系用品がほとんど皆無なので>>176のニンジャ限定ならいざ知らず
全方位品揃えが豊富とは言い難い

191 :774RR:2022/06/27(月) 01:09:27 ID:x4xd/5cu.net
車種やジャンルを問わず全般的に品揃えってことなら埼玉ではやっぱライコじゃないの
敷地面積も恐らく一番広いでしょ
何なら隣のアップガレージもあるしw

192 :774RR:2022/06/27(月) 07:10:36.36 ID:mDLOr0Dk.net
つか、電話で在庫問合せして在庫あれば作業予約すればいいだけだろ

193 :774RR:2022/06/27(月) 07:17:53.36 ID:Iz5F/g2P.net
言っても無駄か

194 :774RR:2022/06/27(月) 08:43:20.24 ID:PJM0G3uB.net
東雲ってなんであんなに狭いんだよ

195 :774RR:2022/06/27(月) 10:35:21 ID:vUiULLNS.net
土地が高いからに決まってるやん

196 :774RR:2022/06/27(月) 11:15:25 ID:ReEmzZMY.net
青雲~

197 :774RR:2022/06/27(月) 14:10:46 ID:uIe/b3f+.net
それは~君が~見た光~(頭部)

198 :774RR:2022/06/27(月) 14:56:39 ID:Hn3+QHs2.net
今日は暑いから帽子を被ってもバレない

199 :774RR:2022/06/27(月) 15:23:28 ID:s6/3DHtN.net
0.02㍉の愛情

200 :774RR:2022/06/27(月) 19:03:06.62 ID:ReEmzZMY.net
パイプカットが楽でいい。

201 :774RR:2022/06/27(月) 20:36:30 ID:cjNJk6RK.net
価格掛け率下げての売り上げよりも利益率が悪いのは論外

202 :774RR:2022/06/28(火) 09:29:12 ID:MEnSFmna.net
NAP'S南海 ネット販売や他ネット販売でヴィプロスケミカル
イケイケドンドン 

203 :774RR:2022/06/28(火) 12:38:58 ID:ATDAboeG.net
店舗で実物確認後、ヤフーショッピングで注文した。
店舗より30%程度安かった。
コミネのウェア。

204 :774RR:2022/06/28(火) 12:46:51 ID:GxpkzxEP.net
他のメーカーならともかくコミネならハンガー付きの本家通販だろ。
ニセモノの心配も無いしな。

205 :774RR:2022/06/28(火) 12:51:58 ID:njC85nn/.net
>>203
コミネとかもそれで納得してるんだろうよ

206 :774RR:2022/06/28(火) 17:10:55 ID:nwfbCtHI.net
南海部品ネット販売で
グーキンアルファとやらポチッてみた
ケミカル屋さんネット販売バラまきかな

207 :774RR:2022/06/28(火) 18:38:04 ID:flo8Br2p.net
>>205
コミネはそれで良いだろうけど、店舗は納得してないかも。

208 :774RR:2022/06/28(火) 19:00:04 ID:njC85nn/.net
>>207
店舗は客が来れば良いのだから、儲けは点検や整備や、改造とかがメインかもね
2りんかんの安いコーラも客寄せだろうし(大変ありがたい)

209 :774RR:2022/06/28(火) 19:16:10 ID:C+64uXTk.net
二輪館で自販機定価以外のコーラなんてあったか?

210 :774RR:2022/06/28(火) 19:23:44 ID:HmzH8LFJ.net
スコール飲みたい

211 :774RR:2022/06/28(火) 19:30:43 ID:VAlQ2aV0.net
>>209
瓶コーラある
あれ普通100円じゃないかなと

212 :774RR:2022/06/28(火) 19:37:17 ID:C+64uXTk.net
ほーん
店舗によるのかね?
自分が勤めてた頃の店舗には瓶コーラなんてなかったわ

213 :774RR:2022/06/28(火) 23:04:00.50 ID:fNrQnx1w.net
瓶コーラなんて和光以外あるんか?

214 :774RR:2022/06/28(火) 23:12:14.10 ID:NJUzpc0U.net
ナップス横浜幸浦にもある

215 :774RR:2022/06/28(火) 23:24:22.59 ID:uXqNBJtw.net
ナップス言うてへんがなw

216 :774RR:2022/06/28(火) 23:41:48.30 ID:dxACeNBs.net
コーラーの書き込み見たら飲みたくなってきた。クラシックが一番旨い。

217 :774RR:2022/06/28(火) 23:50:05.84 ID:HmzH8LFJ.net
ビンのスコール飲みたい

218 :774RR:2022/06/29(水) 02:48:08 ID:d6JSvqbS.net
おれはペプシ派だわw

219 :774RR:2022/06/29(水) 02:54:37 ID:U5FpjYMC.net
わしはジョルトコーラやな

220 :774RR:2022/06/29(水) 06:10:49 ID:DocWJiX4.net
>>216
昔から知ったかして「クラッシックコーラ」が一番美味いと騒ぐ味オンチが湧く
実は日本のコーラはクラッシクなんだよw
つまり「味なんか分からない人」だっちゅーの

221 :774RR:2022/06/29(水) 06:35:46 ID:iSox5Pbf.net
メッコールってあの国のだったのか

222 :774RR:2022/06/29(水) 08:06:48 ID:+03akh/H.net
雰囲気だよ
瓶の方がうまく感じるってのはあるやろ?

223 :774RR:2022/06/29(水) 08:07:07 ID:8Sj0ex+h.net
単語の書けない奴が皮肉るのいいよね…

224 :774RR:2022/06/29(水) 08:18:43 ID:ReTSz+bl.net
ビールやワインなんかもグラスによって飲み味が変わるって言うから、中身は一緒でも微妙な違いを感じられる人もいるんでない?

225 :774RR:2022/06/29(水) 08:27:21 ID:c3igv7Ko.net
ラムネも飲み口がプラスチックになってから美味くない。

226 :774RR:2022/06/29(水) 08:31:15 ID:g6po8lgV.net
これもね個人的な売上が欲しいために掛け率を下げて本数数量を出しても売り上げは多少あるが、低い利益額利益率ではどうしようもない
それがわからない人と一緒だね

227 :774RR:2022/06/29(水) 08:39:23 ID:e9kYR+Yl.net
夏だ 今年は熱波スギる

228 :774RR:2022/06/29(水) 08:45:44.99 ID:KuSIuLyp.net
紙ストローのまずさよ

229 :774RR:2022/06/29(水) 11:34:47 ID:52qF4X6b.net
瓶はプラが溶け出してないから美味いんだよね

230 :774RR:2022/06/29(水) 17:46:18.42 ID:yp728RCE.net
ポストウォーター飲みたいなあ

231 :774RR:2022/07/01(金) 21:55:43 ID:nPLg6rXI.net
暑すぎて用品店に行く元気もないか。

232 :774RR:2022/07/01(金) 22:28:18 ID:c50/ZUzk.net
できない整備の相談して悪かった。

233 :774RR:2022/07/02(土) 09:28:27 ID:4N0GGdkx.net
パソコン・パソコン修理・PCパーツ・バイク用品|ZOA

https://www.zoa.co.jp/

234 :774RR:2022/07/02(土) 10:31:09 ID:MJ8A0wGf.net
こうも暑いと屋内駐車場完備の店が
品評会場になるのかな?

235 :774RR:2022/07/02(土) 11:25:42 ID:K/KaHDuD.net
>>234
皆の期待に応えられなくてすまんが
こうも暑いとのう…

236 :774RR:2022/07/02(土) 15:38:52 ID:PfXggYDx.net
東雲ライコ全然いないw
晴れた土曜のこの時間に駐車場ガラガラってw

237 :774RR:2022/07/02(土) 16:32:52 ID:lLjeU/F1.net
まじか
緊急事態宣言時より緊急事態だな

238 :774RR:2022/07/02(土) 20:45:47 ID:m8KVCgcb.net
このクソ暑い日にバイク乗るとか何の罰ゲームだよwwww 

239 :774RR:2022/07/02(土) 21:00:20 ID:HubACWYO.net
>>192
>>176です
問い合わせしたら全滅でしたw
どこも取り寄せという話で諦めました
アドバイスありがとうございました!

240 :774RR:2022/07/02(土) 21:55:49 ID:hziM7hBY.net
手洗い洗車の作業について。
私は大変なので、洗車は2りんかんにお願いしています。
5千円くらい。
他に作業をしてくれるチェーン店を知っていたら教えて下さい。
ナップスに聞いたら、うちはやっていませんと言われました。

241 :774RR:2022/07/02(土) 22:33:38 ID:fkfl9p9j.net
ナップス三鷹はCR-1施工店リストに入ってるのにうちはCR-1も洗車もやってないと断られた
後になってCR-1はやめとけといろんな人に言われたので結果オーライだったけど

242 :774RR:2022/07/02(土) 22:35:44 ID:fkfl9p9j.net
厳密に言えばCR-1どうこうというよりCR-1施工店は用品店とかバイク屋ばかりで
コーティングの職人が専門的にやるのではなく店員が片手間でやるだけだからダメだという話だったけど

243 :774RR:2022/07/04(月) 02:33:30 ID:Np6+B0Ck.net
これやる奴いる?
https://www.naps-jp.com/web/ncr2022/index.html

244 :774RR:2022/07/04(月) 02:48:31 ID:s5MOhL1x.net
なんのチャリティーだかよく分からんし馬鹿馬鹿しいからやらん

審査員の皆様方は用品店行くぐらいしかバイク乗らないだろうからやってみてはどうだろう

245 :774RR:2022/07/04(月) 06:48:36 ID:Fo2apjTV.net
ナプ子かわいくねえから

246 :774RR:2022/07/04(月) 06:58:06 ID:sDUgN5ud.net
>>243
店舗じゃなくてエリアだから4エリアでもむすかしいな。

ってか990円の御朱印帳買うのがアホくさいわ。

247 :774RR:2022/07/04(月) 07:52:48 ID:/Xp6BBOJ.net
2りんかんもそんなことやってなかったっけ?
チャリティーとかは知らんが全店制覇ラリーみたいなの

248 :774RR:2022/07/04(月) 08:08:48 ID:jF8qwNmX.net
>>246
台紙がタダならやってやっても良かったけど、有料ってなんだよな?
300円ならまだしも990円って

249 :774RR:2022/07/04(月) 08:18:46 ID:zr1q3svY.net
たけえw900円の内訳を知りたい

250 :774RR:2022/07/04(月) 08:36:35 ID:3DGMv3cg.net
チャリティー代じゃない?
せめて1店舗行く事に何ポイントかポイントが付けばねえ

251 :774RR:2022/07/04(月) 09:20:15 ID:Ohvmjews.net
>>250
それすらないの?

252 :774RR:2022/07/04(月) 09:37:56 ID:MI2UqKkP.net
門真店はハードオフと複合店舗だから来店ポイント乞食してる。

253 :774RR:2022/07/04(月) 12:29:26 ID:JPjfomG3.net
チャリティーとはいえ何の魅力も感じないが参加する物好き居るんかねぇ?

254 :774RR:2022/07/04(月) 18:33:16 ID:lC+R7WGL.net
その990円というか1000円を最初から寄付しろと

255 :774RR:2022/07/04(月) 18:46:15 ID:ppWePtwS.net
しかし東北・北関東エリアが過酷だなw 

256 :774RR:2022/07/04(月) 19:03:25 ID:lny7PGX1.net
エリアの中の1店舗行けばそのエリアは達成じゃないの?

257 :774RR:2022/07/04(月) 19:03:30 ID:s5MOhL1x.net
youtuberにはいいネタだな

258 :774RR:2022/07/04(月) 19:10:05 ID:AHopAaRX.net
>>243
NPOが怪しいし代表のかみさんは区会議員で実績ゼロだし

259 :774RR:2022/07/04(月) 20:28:38 ID:Np6+B0Ck.net
認定NPO法人フローレンスって聞いたことないけどその界隈には有名なのかな

260 :774RR:2022/07/05(火) 12:21:50 ID:S6n1Vq+6.net
ナップス車検+メンテナンスパック出して2週間預かりますっていわれたら2日で終わったと連絡来た
ちゃんとやってんのかよ?すぐ解るで
ワックス位かけとんのやろな…

261 :774RR:2022/07/05(火) 12:36:19 ID:9kOo9xAn.net
>>260
違う店舗(ライコ)でやってもらったけど日数は1週間ちょいかかったけどワックスかけるというサービスあったのに全くなかったわ

262 :774RR:2022/07/05(火) 17:05:18 ID:9eII5Xr/.net
>>243
> ご参加の皆様がナップス店舗1店舗ご訪問ごとにナップスが22円を「認定NPO法人フローレンス」に寄付
> 御朱印帳をナップスの店舗でお買い求めください。(税込990円)
> 全国22店舗のナップス
「認定NPO法人フローレンス」とやらも、バイクや交通事故とも直接関係しない団体
何がしたいのかさっぱりわからん
こんなことしてないで店舗スタッフの教育した方がいいだろうに
保育園か何かに事業拡大したいのかな?

263 :774RR:2022/07/05(火) 17:07:17 ID:kfWceOAy.net
車検内容のメンテくらい自分で出来るだろ
普通半日もかからない内容だぞ
自分は外車だが、毎度近所のホンダで4万2千で済ませてる
勿論「何もしなくて良い」って言ってな
車検と関係無いワックスがけだけはしてくれるけど

264 :774RR:2022/07/05(火) 18:05:42 ID:7HqE7pZm.net
21000円はワックスがけの費用や

265 :774RR:2022/07/05(火) 19:07:19 ID:EB3CaawQ.net
自分印刷関係に勤めてますけれども見本品で新商品だと言うけれどどうもレイキッシュみたいな感じなのでラベルを張り替えての新商品なのかな

266 :774RR:2022/07/05(火) 19:43:30 ID:8O9NrJf/.net
明らかに割高な店だが車検日が糞暑い時期に重なるので全て店に丸投げしている
基本的に梅雨・夏はバイクなんぞ乗らないことにしているが
バイク屋まで高速+下道で片道45分ぐらい掛かるのは苦行そのものだわ

267 :774RR:2022/07/05(火) 19:46:03 ID:GTLnCj5p.net
>>265
ナカーマ
わいも印刷会社よ

268 :774RR:2022/07/05(火) 21:08:53 ID:oAVQJU/x.net
フローレンスて日本死ねで有名になった奴んとこか

269 :774RR:2022/07/06(水) 06:21:27 ID:pGKGjVmM.net
やっぱり胡散臭いNPOだったか。
どうせ入出金明細なんか発表しねえんだろ

270 :774RR:2022/07/06(水) 08:24:34 ID:oaTDRp3m.net
日本死ねに対して待機児童問題についてコメントしてるだけじゃないか
胡散臭いか?

271 :774RR:2022/07/06(水) 14:23:32 ID:3eTBYKtN.net
ウンコ臭いよりええやろがー

272 :774RR:2022/07/06(水) 16:46:02 ID:zRFNjYRN.net
2輪館の500円クーポンとか例年今頃の時期だったと思うけど今年は無し?

273 :774RR:2022/07/06(水) 16:55:38 ID:kCO54sYt.net
乞食っぽい奴しか沸かないなぁ

274 :774RR:2022/07/06(水) 18:08:30 ID:e2Kwu0eP.net
用品店に行ったことがないの?

275 :774RR:2022/07/06(水) 18:10:37 ID:QcMZO0N8.net
>>272
5月に来たよ

276 :774RR:2022/07/06(水) 21:21:48.93 ID:iS+B07nB.net
お前ら御手淫帳買え
一冊売れたら22カ所フルで回られても500円の利益だわ
うちらの懐はまったく痛まない、ガッハッハ
ネタ切れモトブロガーが飛びついて話題になったらさらにラッキー
ということか・・・

277 :774RR:2022/07/07(木) 06:44:25 ID:4y5qg4Hn.net
>>276
オチンチンは痛くなりそうだけどな…w

278 :774RR:2022/07/07(木) 06:52:51 ID:51UCKrxk.net
ナップス多摩境の外自販機で飲み物買うなら
同じ敷地内のラーメン屋の自販機の方が安いよ。

279 :774RR:2022/07/07(木) 08:38:46 ID:sO4HpKrF.net
>>265
同じ商品にラベルだけ変えて販売して新商品ですっておかしいね

280 :774RR:2022/07/07(木) 08:52:11 ID:DxwFhxcO.net
>>278
コマケーって小馬鹿にする奴が居るかもだが
その思考は俺好きだな。

281 :774RR:2022/07/07(木) 08:58:09 ID:SI7G6274.net
そんなのよりPayPayの町田市20%還元対象だぞナップス多摩境

282 :774RR:2022/07/07(木) 09:09:39 ID:SI7G6274.net
付与上限1回1000円までだからあまり高い物買っても意味ないけどね

283 :774RR:2022/07/07(木) 17:01:45 ID:Qv8zrsvG.net
>>279
暗黙のルールかな

284 :774RR:2022/07/07(木) 19:39:11 ID:cZf9tYJi.net
南大沢の2りんかんなら25%上限2000円だな

285 :774RR:2022/07/07(木) 20:02:22 ID:MsiIkvBD.net
2022年8月27日(土)開催
「2りんかん祭りEast」

開催地 山梨県 ふじてんスノーリゾート

ゲスト 
俳優      岩城滉一
モトGPライダー 中野信矢
バイクタレント 奥沙織
モトブロガー  ねこかず
モトブロガー  ゆじゅぱん
モトブロガー  美環

https://twitter.com/2rinkan/status/1544881258962243584
(deleted an unsolicited ad)

286 :774RR:2022/07/07(木) 20:57:01 ID:xYEzSFlg.net
ロクなゲストいないな・・・・・・・

287 :774RR:2022/07/07(木) 21:03:48 ID:9WTiNPVJ.net
突然逃げ太郎
あとは美人なインスタグラマー数人の方が良い

288 :774RR:2022/07/07(木) 21:28:59 ID:JXFyrsZt.net
ねこかずって喋りキモい奴か

289 :774RR:2022/07/07(木) 21:58:06 ID:NyO8c+pa.net
岩城滉一てなんであんなに金持ってんだ?

290 :774RR:2022/07/07(木) 22:31:29 ID:nDNL5Al4.net
>>289
借りた金返さないから

291 :774RR:2022/07/07(木) 22:40:13 ID:SI7G6274.net
>>284
八王子市の方が上限高くていいね

292 :774RR:2022/07/07(木) 22:43:24 ID:ueiAftd9.net
>>285
こつぶちゃんも居るじゃん

293 :774RR:2022/07/07(木) 22:47:53 ID:hqqiNJXc.net
こつぶって福岡の人間なのにわざわざくるんや

294 :774RR:2022/07/07(木) 23:25:11 ID:34FMQGok.net
そんなこと言ったらねこかずも福岡なんだがw

295 :774RR:2022/07/08(金) 14:12:50.31 ID:5GWurhAq.net
明日からナップス各店舗で大セール
https://www.naps-jp.com/

296 :774RR:2022/07/08(金) 15:33:49.56 ID:6v0zu61u.net
>>294
ねこかずなんてどうでもいい

297 :774RR:2022/07/08(金) 15:43:13.50 ID:Vh+HwBiV.net
ねこかずって誰だよ

298 :774RR:2022/07/08(金) 17:39:25 ID:VxwNjlQM.net
ネコミミヘルメットのカズマ?だったかな?

299 :774RR:2022/07/08(金) 18:47:58 ID:91sKxS69.net
レス乞食?

300 :774RR:2022/07/08(金) 22:11:57 ID:Qnowx0or.net
>>295
大セール?
前に比べて凄いしょぼいんだけど

301 :774RR:2022/07/09(土) 02:21:40 ID:SuMWDGbU.net
そもそもセールの時は混むから行きたくない

302 :774RR:2022/07/09(土) 06:46:02.49 ID:w+NQFfSi.net
俺の工場に来ているのは万能という潤滑剤で、店で売っているものはフルオードライトいう潤滑剤これって一緒じゃね

303 :774RR:2022/07/10(日) 18:55:02 ID:TAI24p4t.net
上等な手段だよねラベルはがしの常習性悪しき習慣で麻痺してるんじゃないか知らんけど

304 :774RR:2022/07/10(日) 20:41:27 ID:l7FO8v7h.net
>ひょひょひょって笑う中部横断道沿いのひとだっけ?

ねこかず

305 :774RR:2022/07/10(日) 20:49:26 ID:hjyJmL+j.net
用品店でバーコード検索してウェビックで注文する人多いと思う

306 :774RR:2022/07/10(日) 21:09:56 ID:Trj6baU2.net
>>304
福岡

307 :774RR:2022/07/11(月) 01:12:33 ID:y/pwPKmp.net
>>305
用品店すら行かず、ナップスのオンラインにJANコード出てるから…
そいつでバーコード生成して注文してる。

308 :774RR:2022/07/11(月) 02:09:34.00 ID:TIG8uvIl.net
そんなのEAN

309 :774RR:2022/07/13(水) 14:24:55 ID:7R+VJLEJ.net
2輪館から10%引きクーポン来たー
これ使ってさらにPayPayで八王子市限定25%ポイント貰うかw

310 :774RR:2022/07/13(水) 18:16:47.43 ID:mnPflP8r.net
>>309
トータル35%引きってことか
すごいな

311 :774RR:2022/07/13(水) 18:18:14.89 ID:SvfuBONF.net
↑ツッコミ入れたら負けなんだよね?

312 :774RR:2022/07/13(水) 18:27:30.04 ID:traeyf1k.net
元の値段の10%引き
その引かれた値段の25%ポイント付与

細かい話は面倒くさいから話題にする時は35%引きでいいよ

313 :774RR:2022/07/13(水) 18:37:42.20 ID:XxbGYbJ6.net
八王子のPayPay25%は1回の付与上限が2,000pなんだよね
だから8,000円以上買っても上限の2,000pしか付かないからね

314 :774RR:2022/07/14(木) 08:31:03 ID:fpCn/Rv2.net
ビプロスと東洋は同じ会社なんだね

315 :774RR:2022/07/14(木) 15:56:48 ID:5cP9pa/8.net
つまらない 雨スゲ〜

316 :774RR:2022/07/14(木) 18:38:57 ID:0xInheVU.net
そこまでして構ってもらいたいのか幼稚臭い

317 :774RR:2022/07/15(金) 18:18:31 ID:zuIhI/gA.net
いろいろやね

318 :774RR:2022/07/15(金) 19:48:17 ID:PgCvev/t.net
10%割引メールありがとー。

319 :774RR:2022/07/16(土) 15:46:40 ID:Rb8O715K.net
売上が欲しいために数量が欲しいために掛け率を下げて売上あげても利益が薄い利益であれば何をしてるのか分からない利益率65から70欲しいよね利益率18から47以下はダメだね
経営学を身につけないといけないよね

320 :774RR:2022/07/16(土) 17:31:10 ID:U9A/NozJ.net
2りんかんのオイル交換って電話で予約するしかないんか?
アプリで予約できたり空き状況みれたらいいのに
開店直後に行ったけどメンテ担当が休みだからオイル交換できんと言われたこともあるし

321 :774RR:2022/07/16(土) 18:05:11 ID:sC3ory/Q.net
最低賃金のバイトがメインだから気軽に休むけどそいつ切ったらもっとキツイことになる
それが自動車整備

322 :774RR:2022/07/16(土) 18:26:34 ID:DI6hGSYl.net
極希に2級持ち不在で分解整備が出来ない日もあるけどオイル交換くらいなら予約しなくても当日枠設けてるもんだよ
勿論混み具合にもよるけど
てか今はツーリングシーズンで整備も多いんだろうから手間でも確認くらいはしようやw

323 :774RR:2022/07/16(土) 18:31:13 ID:XHeuATPi.net
>>320
電話くらいしろや、ホント電話できないコミュ障増えたよな

324 :774RR:2022/07/16(土) 18:34:05 ID:fk3ti+XD.net
>>320
メンテ担当が休みってそんなことあり得るんかいな
また嘘松か?

325 :774RR:2022/07/16(土) 18:37:22 ID:sC3ory/Q.net
店によるんじゃね
店長がまともなとこは定着率高い(自分が居た店)けどブラック店長の店はやばいって自分とこの店長に聞いたよ
自分が居たとこは男性従業員の9割が整備資格あったから最悪売り場の重鎮引っ張り出せば整備はできたが、それだと売り場が回らないからまずやらないでお断りだったな

326 :774RR:2022/07/16(土) 18:40:26 ID:D7BihQye.net
>>319
馬鹿な経営者は売り上げ取らないと利益がないと考えるんだ

327 :774RR:2022/07/16(土) 18:47:39 ID:PO9CLOUi.net
整備・修理の予約をバックレる奴が多いのか?
最近は予約するより入庫しろと言われる方が多い
予約の時はバーツ代金は前払いで入庫の場合は全額後払いだな
後、当日でもその日最後の時間帯なら空きがある時も多い

328 :774RR:2022/07/16(土) 19:11:33 ID:6CLLE2oB.net
ฉันสามารถชำระเป็นเงินเยนญี่ปุ่นได้หรือไม่?

329 :774RR:2022/07/16(土) 19:12:52 ID:YSbMkiYf.net
雨が降ってるからとか天気が良いから今日はやっぱツーリング行っちゃおうってのが多くなればなるだけ
事前入庫必須になっていくでしょ

330 :774RR:2022/07/16(土) 22:09:02.13 ID:CyJXYjvi.net
>>327
俺も電話でパーツ取り寄せ頼んだけど、店舗で直接お願いしますって言われたし
作業予定来月までイッパイだってよ。今どきアプリで予約くらいできないと。 いつまでもアナログだよな

331 :774RR:2022/07/16(土) 22:30:07.98 ID:1VZmaNDL.net
アプリとか簡単に言ってるけどアプリを開発するにも管理するにも金がかかるだろ
それらの経費を賄うには工賃に上乗せされて今度は工賃高すぎるって文句言いそうだな

332 :774RR:2022/07/16(土) 22:34:37.68 ID:x8yJh0Vh.net
予約がひと月埋まってる時点で工賃安すぎ
適度に予約が取れる程度に工賃調整したら良いのに、時は金なりってことで1ヶ月待つより1割上乗せ払ってでも今日やってほしいという人はいるでしょ

333 :774RR:2022/07/16(土) 23:22:43 ID:CyJXYjvi.net
確かに工賃見積もり安かったわ。期間かかりすぎるから
購入店で付けてもらおうとしたが、高いだろうなウイング店は。※ドリームではない

334 :774RR:2022/07/17(日) 12:37:21 ID:w+WYBv5I.net
クリーンイノベーター買ってみたけどもちがイマイチだしシールドミラにはつかちゃたらこれまた大変だ でもしかし用品店依存大丈夫かねこの会社ウェビックには何もないとこの時点で戦略的戦術と低利益ミスっていうのが明らかにわかるような

335 :774RR:2022/07/17(日) 13:53:30 ID:U4qiRM5d.net
せっかくバイクを洗車したのにまた雨が降るのかそういうもんだよね洗った次の日は必ず雨

336 :774RR:2022/07/17(日) 16:12:02 ID:9o03Q7aA.net
>>327
多いんだろうな
単純に忘れたのからめんどくさくなってバックレるやつまで

337 :774RR:2022/07/17(日) 18:17:34 ID:oC/sildK.net
雨の日でもピット混んでるの?

338 :774RR:2022/07/17(日) 18:31:53 ID:q88KqBdu.net
預かりの作業が残ってればあれだが基本的には空くよ

339 :774RR:2022/07/17(日) 21:11:12 ID:6OO+yF5F.net
2りんかんって修理やカスタムや車検の時に代車って有るんですか?有ればお願いして見ようと思うんですが

340 :774RR:2022/07/17(日) 21:16:56 ID:0dqwyVG2.net
>>339
店に問い合わせるって頭は無いのか?

341 :774RR:2022/07/17(日) 21:17:49 ID:1XIUbjIo.net
>>339
あるけどレッツ4とV100みたいのだよ

342 :774RR:2022/07/17(日) 21:49:42 ID:/yKSXVsJ.net
>>339
確か50ccの原付だったような

343 :774RR:2022/07/17(日) 23:49:12.94 ID:up5orKRp.net
50ccと2種があるけど車種は選べない
それと代車に空きが出るまで1ヶ月ぐらい待たされるのと、事故った時に全額賠償しますの誓約書にサインさせられるから他車運転特約は確認必要

344 :774RR:2022/07/18(月) 11:09:09 ID:AP2indbV.net
>>339
ないあるよ

345 :774RR:2022/07/18(月) 11:27:36 ID:Z/xH9SuH.net
>>339
自分のいた店はDio110とYBR125なんかがあった
車検で混む時期はほぼ埋まってたけど

346 :774RR:2022/07/18(月) 15:08:50 ID:T7KyzKMP.net
>>334
やばいよ用品って選んで ウェビック選ばなかったのは最大の経営のミス戦略
ミス

347 :774RR:2022/07/18(月) 18:18:32 ID:zvqV8DMb.net
夏なんだか梅雨なんだかわかんないヨ
給料上げてほしい

348 :774RR:2022/07/19(火) 00:07:34 ID:1/T19urf.net
にりんかんもナップス同じように最近見えてきて

349 :774RR:2022/07/19(火) 03:05:50 ID:Ps7lW5h2.net
2りんかんってミニカーの整備断る所あるってマジ?
キャノピーどこに持って行けばいいんだよ

350 :774RR:2022/07/19(火) 03:10:12 ID:3W5lRdXY.net
そりゃミニカーは断るだろ
原付1種登録なら受けるよ、と言っても重整備はドリームなりホンダ専門店に投げた方がいい
ふつうに四輪みたいなデフ入ってるしバイクって感じじゃないから慣れてないとよくわからん

351 :774RR:2022/07/19(火) 03:24:57 ID:Ps7lW5h2.net
>>350
いや俺の通ってるしっかりした整備工場が付属してる所はやってくれる
ただ都会の狭い店舗は断る所もあるって聞いて、全国でミニカー断る断らないを統一されてないんやなって話

352 :774RR:2022/07/19(火) 08:20:59.31 ID:6OloaAj2.net

「俺の通ってるしっかりした整備工場が付属してる所はやってくれる」
のならなんで
「キャノピーどこに持って行けばいいんだよ」なんて聞くんだ??

353 :774RR:2022/07/19(火) 08:28:41.56 ID:P0JNKnXZ.net
ミニカーにすると車扱いで2輪の認証工場だと受けれないとか
本来の50ccの速度以上で走行しているだろうから過負荷でやばくなってそうだしと

354 :774RR:2022/07/19(火) 10:36:01.95 ID:Ps7lW5h2.net
>>353
別に排気量上げるわけじゃないんだから、過負荷とか関係ないけどね
そもそも50㏄の30㎞制限って日本だけの話だから、海外だと50㏄でそんな亀みたいな速度で走ってない

本来の50㏄の速度のって言ってるけど、その意味理解してるか?
メーカーは海外販売も含めて、常時50~60㎞で走行しても問題ないように作ってんだよ

355 :774RR:2022/07/19(火) 12:27:58.91 ID:ute4XWzo.net
ミニカー登録すると厳密にはバイクの括りから外れるわけで(元々3輪ってのは置いといて)整備やってくれるならラッキーくらいに思ってけばいいのでは?
あまり突くと一切やってもらえなくなるぞw

356 :774RR:2022/07/19(火) 12:56:48 ID:NwbLI71u.net
ミニカーに法的な縛りはないと思うから認証工場じゃなくて法的には問題ないと思うけど
正直いって素性のワカラン物は触りたくないのが整備屋の総意だと思う

357 :774RR:2022/07/19(火) 13:03:59.18 ID:ute4XWzo.net
偏見だがミニカー登録した3輪に乗ってる客層自体がアレってのもな…
団体で走ってるのを見たことあるけど全員ノーヘルでアホ面下げてたわ

358 :774RR:2022/07/19(火) 13:11:34.85 ID:lASbRyz7.net
ミニカーに乗った団体って集団ピザ屋かよw

359 :774RR:2022/07/19(火) 14:37:39 ID:4aBO4RMF.net
金が無いから代用トライクとしてノーヘル
ドヤ顔で運転してる輩をちらほら見るネ、確かに

360 :774RR:2022/07/19(火) 14:54:26 ID:1/T19urf.net
>>314
売っている商品が一緒だったら会社を一本化すればいいのにね

361 :774RR:2022/07/21(木) 05:15:47 ID:+BfWV86L.net
テスト

362 :774RR:2022/07/21(木) 06:48:07 ID:RYA39X3f.net
>>359
あれはヘルメット買う金もないからミニカーなのかw

363 :774RR:2022/07/21(木) 14:22:36 ID:xmYLTr5w.net
2りんかんでハンドル買ってグリップ持ち込みして取り付けしてもらったら
やはりグリップは持ち込みの工賃になる?

364 :774RR:2022/07/21(木) 15:23:52 ID:lRTC+nH3.net
>>363
かかる
それも持ち込みだと倍の値段食うから買った方が安いよ

365 :774RR:2022/07/21(木) 15:29:27 ID:xmYLTr5w.net
>>364
ありがとう

366 :774RR:2022/07/21(木) 18:23:50 ID:9fJjsskR.net
グリップは比較的簡単に交換できるからGoogle先生にやり方教わるのも悪くないぞ

367 :774RR:2022/07/21(木) 19:13:04 ID:+BfWV86L.net
アメリカンとかでグリップ径が異なるのだけ注意な

368 :774RR:2022/07/21(木) 19:22:57 ID:ub7LAgvE.net
いやいや長さも重要だぞ
バーエンドに当たってるのやスロットルコーンがむき出しのもいる

369 :774RR:2022/07/22(金) 07:33:02 ID:+hGuI6R/.net
せっかくカッコいいグリップに変えたのに、操作しづらくなって一瞬で外し、純正の新品に変えるを2回やった俺がいる。

370 :774RR:2022/07/22(金) 09:22:31 ID:Jk8qyrU1.net
スズキ車両とかは、スロットルカラーを削ったりする加工が必要

371 :774RR:2022/07/22(金) 14:09:01 ID:miQ66Ier.net
日本語が苦手な人が連投?

372 :774RR:2022/07/22(金) 18:41:50 ID:+hGuI6R/.net
多分、貴方には全く関係ない事なのでスルーすればいいのでは?LINE脳さん。

373 :774RR:2022/07/22(金) 19:23:19 ID:DnTTTIZB.net
ライン脳おもしろい

374 :774RR:2022/07/22(金) 22:55:50 ID:NmbojV/A.net
なるほど、ラインやりすぎると
便所の落書きごときの誤字脱字や脈絡に目くじら立てる傾向ありそうだな

375 :774RR:2022/07/23(土) 00:02:40 ID:78p5EwqR.net
ライン脳は何でも短文で聞くようになる。
質問するのに要点をまとめて書かずに「○○な人いますか?」と切り出す。

376 :774RR:2022/07/23(土) 00:31:48 ID:rpB/1M/K.net
LINEは韓国発祥だからな
そりゃ日本後は苦手なのが当たり前だろう

377 :774RR:2022/07/23(土) 02:04:19 ID:1fclwPya.net
高度なギャグワロタ>日本後

378 :774RR:2022/07/23(土) 12:03:03 ID:T91SsSKl.net
長文読めない日本人がかなり増えてるって話は見た事ある

379 :774RR:2022/07/23(土) 12:37:58 ID:5bJdkcXv.net
特に若い世代は厚みがある内容が濃い書籍をたっぷり時間を掛けて
読破している者はほとんどいないのではなかろうか
学生時代にも専門書の類をろくに読まずに読破した気分になっていた
中身空っぽのお利口ぶったマヌケが結構湧いていたものな

380 :774RR:2022/07/23(土) 12:59:16 ID:kPtYl9YJ.net
日本最高の哲学書とされる
西田幾多郎の善の研究、高校の時に読もうとして5ページでやめた

381 :774RR:2022/07/23(土) 12:59:44 ID:/Wyq+p5v.net
映画館で2時間の映画を見ることすら我慢できなくなってる若い人が増えてるらしい

382 :774RR:2022/07/23(土) 15:10:28 ID:YtndLyCC.net
長時間スマホの画面を見ずに居られないらしいね

383 :774RR:2022/07/23(土) 16:09:29 ID:XVU4zWmH.net
しっかし用品屋一択の営業マンているのかよ信じられないな もしいたら営業マン失格だよ

384 :774RR:2022/07/23(土) 18:22:48 ID:/hY/AUFe.net
コロナに勝つためにコロナビール飲むぜ〜

385 :774RR:2022/07/24(日) 04:05:17 ID:f0YCEG85.net
ふとんでふとんだ

386 :774RR:2022/07/24(日) 04:06:52 ID:iYjtZLc5.net
スガキヤでメスガキ

387 :774RR:2022/07/24(日) 09:56:29 ID:l4sofmYm.net
大企業のトップ経営陣に昇格しでも自分の都合だけしか頭にないアホな子供みたいに
調子に乗って暴言失言を吐きまくるイキリ非常識人が激増しているからな
人間性の根本的な部分は一生不変ということが分かる生けるサンプルだろう
そんな輩を上司と仰がなければならない部下達が一番大変なのは言うまでもない

388 :774RR:2022/07/24(日) 12:54:23 ID:0p5X4TKE.net
2りんかんのアプリをインストールしたけど
立ち上げる度に勝手にブルートゥースがONになるんだが
ブルートゥースを何に使ってるんだろうか

389 :774RR:2022/07/24(日) 17:19:58 ID:v7GLawtm.net
んなもん個人情報吸い上げに決まっとるわ

390 :774RR:2022/07/25(月) 03:59:59 ID:OWagC1VH.net
Bluetoothで何を吸い上げるんだよ
その前にアプリに情報は登録してるだろw

391 :774RR:2022/07/25(月) 16:22:51 ID:uClG9wN5.net
スマホ使ってる段階で個人情報丸裸みたいなもんだよってばあちゃんが言ってた

392 :774RR:2022/07/25(月) 17:21:53 ID:/7BhB47d.net
今時そんなもんを気にするとはどれだけの大物様だよ
そんなもんはスマホが普及する前から問題視されていただろうに

393 :774RR:2022/07/25(月) 20:38:44 ID:8K2sEMW4.net
よほど他の権限を要求するアプリとかくだらないゲームアプリの方が危ないだろ

394 :774RR:2022/07/26(火) 18:50:08 ID:bAKC4BPy.net
登録してないナップスの店舗から営業時間のお知らせと誤チェストの詫びメールが来てた
詫びクーポン早よ

395 :774RR:2022/07/26(火) 19:20:13 ID:AN7n4P28.net
1週間ちょいでパーツの入荷連絡着た。
そのパーツの取り付け予約は今日から一ヶ月先だ

396 :774RR:2022/07/26(火) 19:23:34 ID:jC5uxlHq.net
パーツの取り付けスキルを身につける方が早そうだな

397 :774RR:2022/07/26(火) 20:00:18 ID:VZgNYueS.net
自分で付けるなら安い通販にするやろ

398 :774RR:2022/07/27(水) 23:29:53 ID:rk256vm/.net
酒気帯び運転のG-7元社長に罰金33万円 明石簡裁

自動車用品店「オートバックス」や低価格食料品店「業務スーパー」をフランチャイズ展開するG-7ホールディングス(神戸市須磨区)の木下智雄元社長(54)が酒気帯び運転の疑いで逮捕された事件で、
明石区検は27日までに、道交法違反の罪で略式起訴し、明石簡裁が罰金33万円の略式命令を出した。略式起訴は12日付、略式命令は19日付。

 木下元社長は酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑いで4月30日、神戸西署に逮捕された。5月2日付で社長職と取締役を辞任した。

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202207/0015506847.shtml

クビじゃなくて辞任ねぇ。退職時の権利一切失わずか。

399 :774RR:2022/07/27(水) 23:35:38 ID:EVWQeReV.net
おー死刑で

400 :774RR:2022/07/28(木) 04:18:27 ID:rsDy6vNI.net
こういうのって所得で金額変えないと
社長の33万とかコンビニのおにぎり感覚でしょ

401 :774RR:2022/07/28(木) 07:42:54 .net
社長始め取締役は解雇じゃなく解任
取締役会とか株主総会での解任決議動議が出されて決を取る必要があるんで
そういった動きが起きる前に自ら辞めると言えば辞任になるのは仕方ない

402 :774RR:2022/07/28(木) 19:54:10 ID:Ba5MXc07.net
木下は在日名

403 :774RR:2022/07/28(木) 20:26:13 ID:8XVBjuh+.net
キノシタグループは阪神間にあってはAB7を脅かす勢力だった。

404 :774RR:2022/07/28(木) 22:25:44 ID:LD41Bx0j.net
在日さんは有名だったり著名な日本人の名字も名乗るので一概に言えない
短絡的に決めないように

405 :774RR:2022/07/29(金) 01:22:52 ID:n29njF6F.net
金持ってんだからタクシーか代行たのみゃ良かったのにねぇ、良くそんなオツムで社長なんか務まるな

406 :774RR:2022/07/29(金) 05:37:52 ID:uXI/yzQe.net
金持ちほどケチだと言うからな

407 :774RR:2022/07/29(金) 06:10:04 ID:u/LlulBd.net
自動車業界は厳しいとこだと運転経歴証明出せってとこもあるというのに

408 :774RR:2022/07/30(土) 09:59:45 ID:sjtU0Rz8.net
2りんかんで買ったウェアのサイズが自宅で着てみたら合わなかったんだけど
サイズ交換って可能なんでしたっけ?

409 :774RR:2022/07/30(土) 10:02:02 ID:vRgOrcPQ.net
タグとかを取ってない、レシートがまだあるなら可能やろ

410 :774RR:2022/07/30(土) 11:06:43 ID:kHw/vfGj.net
>>408
レシートあれば可能。
持ってるか?

411 :774RR:2022/07/30(土) 12:36:06 ID:u+530l+9.net
何のために実店舗で買ったしw

412 :774RR:2022/07/30(土) 13:24:15 ID:9/CalY9n.net
緊張して試着出来なかったんだろ?

413 :774RR:2022/07/30(土) 17:46:16 ID:3vSaljQd.net
数年間
押し入れに
商品と一緒にしまっておいた
レシートが湿気ったのか
文字がほぼ見えなくなっちゃった

わずかに

2りんかん
領収証
金額
バーコード?

が読める

でも持ち込み工賃にならんよね

414 :774RR:2022/07/30(土) 18:01:31 ID:Z6dS75ZE.net
会員ならレジで履歴辿れるよ

415 :774RR:2022/07/30(土) 18:14:54 ID:3vSaljQd.net
ありがとうございます
2りんかんのカードは
持っています
ただその商品買ったとき
カードを提示したかどうか

まあその時は
ほぼかすれて
読めなくなったレシートで
認めてくれるのを願うしかなさそうです

416 :774RR:2022/07/30(土) 20:15:42 ID:SzeEjBwW.net
数年経って返品できるわけ無いと思うがw
よくて1週間じゃね

417 :774RR:2022/07/30(土) 20:17:37 ID:vzwYohAc.net
それはウェアの返品でなく以前店で買ったものが他店購入相当の持ち込み扱いにならないかの相談やろ

418 :774RR:2022/07/30(土) 21:17:50 ID:kHw/vfGj.net
>>415
店に聞いたほうが早くて確実。

419 :774RR:2022/07/30(土) 22:06:50 ID:e0I/06Vs.net
形落ち安くして次のシーズンには残らない様に売り切る様にしているのに数年後に返品だの交換だの只の嫌がらせにしか見えない

420 :774RR:2022/07/31(日) 08:45:54 ID:Uqj4x7ZP.net
山梨の甲府にあるカムイ二輪館の目と鼻の先にライコランド甲府がこの秋オープン

421 :774RR:2022/07/31(日) 09:09:11 ID:2C+pN2BY.net
2りんかん、ブログが炎上して店長が謝罪→削除
https://i.imgur.com/JErYqfW.jpg

422 :774RR:2022/07/31(日) 09:30:56 ID:RdW1vm4O.net
えぇ…

423 :774RR:2022/07/31(日) 11:04:59 ID:kRidebL6.net
>>421
別に不快な思いしてないしむしろよく写真載っけてくれたなと感心したよ

424 :774RR:2022/07/31(日) 11:12:41 ID:6OyK3RFA.net
タトゥーが不快

425 :774RR:2022/07/31(日) 11:45:50 ID:sRvdVeR2.net
>>424
同意

426 :774RR:2022/07/31(日) 11:53:06 ID:Xy4xkL7C.net
不細工タトゥーペチャ全て不快

427 :774RR:2022/07/31(日) 11:53:23 ID:zFCZu6MV.net
ちっぱいって言ったのが2りんかんブログ?
そんなことないやろ?

428 :774RR:2022/07/31(日) 12:36:24 ID:6KwZajqZ.net
ブログは社員が持ち回りで書いてるけど面倒臭がりの奴は販促品の紹介だけで済ましてる場合もあるよ

429 :774RR:2022/07/31(日) 15:51:58.43 ID:7Oihp/jd.net
なんでもすぐ炎上、謝罪
嫌な時代になってしまった

430 :774RR:2022/07/31(日) 17:37:20.03 ID:jYfthn4+.net
ドゥカティとドゥカディーラーみたいにダンマリで押し通せばいいのにな

431 :774RR:2022/07/31(日) 17:52:30.98 ID:C9aO7Jfy.net
おまえみたいに性根が腐っている小心者のイキリならやりそうだな

432 :774RR:2022/07/31(日) 17:55:36.79 ID:vHPEIh/p.net
>>430
あれは完全にスルーして知らんぷりする方針みたいだな

433 :774RR:2022/07/31(日) 18:30:57 ID:hXYKjRKz.net
ちっぱいに女さんブチギレってことぉ?

434 :774RR:2022/07/31(日) 20:27:11.84 ID:6OyK3RFA.net
>>429
集団暴走ハーレー乗りの謝罪まだー?

435 :774RR:2022/07/31(日) 23:07:26 ID:kdQAbaCa.net
炎上対処する時に謝罪するのは確かに効き目あるけど場合によってはクレーマーみたいな奴らが調子に乗り始めるから謝罪が絶対正しいわけでも無いのが難しいよね

436 :774RR:2022/08/01(月) 11:07:45 ID:1gEEZiBl.net
愛知県春日井市に「ナップス春日井店」が2022年10月上旬グランドオープン
https://www.naps-jp.com/web/shop/kasugai/2210_opening/index.html

437 :774RR:2022/08/01(月) 12:14:28 ID:969yqvjs.net
>>429
どこに罪が?って内容でも謝罪って言うのに違和感ある。

438 :774RR:2022/08/01(月) 12:31:31 ID:vEWz02LF.net
もう謝っときゃいいって風潮もあるよな

439 :774RR:2022/08/01(月) 21:39:09 ID:rmWYngYI.net
サンキューハザード!

440 :774RR:2022/08/02(火) 08:47:04 ID:HZp3IehX.net
駐車場でコケてエアバッグ作動しちゃった
助けてくれた人たちありがとう

441 :774RR:2022/08/02(火) 09:45:33 ID:PlfpCoR3.net
いえいえ

442 :774RR:2022/08/02(火) 12:45:29 ID:qoPjr2hf.net
審査員から大幅減点されてそう

443 :774RR:2022/08/02(火) 12:51:36 ID:7w/C8aVz.net
駐車場で命を救ってくれたエアバッグに敬礼

444 :774RR:2022/08/02(火) 12:58:02 ID:xuz9EYkx.net
>>440
どこの2りんかん?

445 :774RR:2022/08/02(火) 13:22:05 ID:YoIP555K.net
>>440
エアバッグは間に合ったのか?

446 :774RR:2022/08/02(火) 17:21:27 ID:9ieAsOGZ.net
ウェビックがまた爆値上げ始まった!
GWから高くなって、そして一旦安く戻り落ち着いたのに
お気に入り入れてるヤツ急げ急げ

447 :774RR:2022/08/02(火) 19:31:20 ID:9ieAsOGZ.net
あら、アマゾンも先週買ったイヤホンが2千円以上値上がりしてた。あれか、夏休みの8月になって、ホビー系はみんな値上げしてるのか

448 :774RR:2022/08/02(火) 19:37:12 ID:i+ycBHYC.net
物価上昇は仕方ないが今年も最低賃金31円アップが確定したし底辺の底上げ凄いな
2年で60円も上がったぞ、月収で1万ちょい上る感じだな

449 :774RR:2022/08/02(火) 19:40:59 ID:vxqxqoxJ.net
去年から無職の俺

450 :774RR:2022/08/02(火) 21:45:20 ID:385ko7M3.net
物価上昇に賃上げが追いついてないから何も変わらんだろうな…

451 :774RR:2022/08/02(火) 22:05:40 ID:ckjGklo8.net
CR2032ボタン電池久しぶりに買ったら2個で500円超えててびっくりした。前は300円台だったはず。

452 :774RR:2022/08/02(火) 23:47:21.64 ID:LJE6iz0e.net
ダイソーで100円で買えない?

453 :774RR:2022/08/03(水) 02:13:59 ID:iVn5J6tC.net
ダイソーは2個か3個入って100円

454 :774RR:2022/08/03(水) 02:19:14 ID:kEikWg49.net
今すぐほしいとコンビニとかスーパー行けばそれ位するかなと

455 :774RR:2022/08/03(水) 06:53:12 ID:j9G+ZK0/.net
何かしらの大義名分ができれば特に大幅値上げする必要がなくても
ここぞとばかりに便乗値上げして儲けようする業界なんていくらでもある
こんな状況でもボーナスアップなんてどう考えても不自然な流れで
その支出分を確保するために便乗値上げしているようにしか見えない

456 :774RR:2022/08/03(水) 19:55:49 ID:cBRpb7IT.net
製造業で鋼材等の発注してるけど、この一年で爆上がりしてるよ
2,3ケ月おきにアルミ、ステンレス材等が1キロ当たり30円から80円程上がってる

457 :774RR:2022/08/03(水) 20:00:40 ID:oXAEeP3l.net
便乗値上げもクソも材料が上がってなくても日本だけ30年所得が上がってないんだから収入増やさなきゃ何もならんのよね
おまけに材料費爆上げにコロナで船便の運賃も3倍超えてるみたいね、クラスターで便が減って取り合いになったから

458 :774RR:2022/08/03(水) 21:29:28 ID:D17xoidt.net
誰でも知ってることをわざわざ書かなくてもいいよ

459 :774RR:2022/08/03(水) 21:35:18 ID:IVgQTuNo.net
だな

460 :774RR:2022/08/03(水) 21:42:42 ID:SV+DVXwa.net
最低賃金 31円の値上げでヒーコラヒーコラバヒンバヒン言ってる企業あるだろうから日本は経済大国なんて過去なんだね

461 :774RR:2022/08/03(水) 21:48:23 ID:lLn6WtFe.net
8時間×20日/月でギリギリ一人暮らしできるくらいの賃金払うの当たり前なんだから、まあだいたい時給1000円くらいは必要だよなあ
昔が低すぎた

462 :774RR:2022/08/03(水) 21:51:37 ID:jClnEFIE.net
下請け買い叩いたり従業員の給料カットまでして値上げを抑えるとか馬鹿なことやってたからな
所得が上がらんのはそこなのにいまだに値上げに文句言うやつが後を絶たない

463 :774RR:2022/08/03(水) 21:52:13 ID:ZCmYQOi0.net
額面16万の手取り13万っていったところか
駆け出しの美容師やな
でもやつらが働くのは8時間ぽっちじゃないけどな

464 :774RR:2022/08/03(水) 22:07:42 ID:SV+DVXwa.net
物価が違うとはいえ高校生時代の時給580円だったな

465 :774RR:2022/08/03(水) 22:14:33 ID:H3ZPfYKS.net
「最低賃金の上げ幅が過去最大」などとマスコミが報道。しかしその上げ幅はわずか3.3%です。一方、役員報酬は34.3%アップで最低賃金の10倍以上。役員報酬トップは43億3500万円で時給換算すると209万円になり最低賃金961円の2,174倍です

https://pbs.twimg.com/media/FZJrdiLagAAwU_p.jpg

466 :774RR:2022/08/04(木) 05:08:32 ID:bRzZJOZZ.net
>>463
美容師ってオーナーじゃない限り薄給だってな

467 :774RR:2022/08/04(木) 05:57:19 ID:kmBe732+.net
医師以外の師業は殆どそうじゃね?

468 :774RR:2022/08/04(木) 06:09:26 ID:w9ILENmF.net
医師もリスク考えたら安い職業な気がする
公立病院の医師とか激務すぎる公務員の筆頭だし

469 :774RR:2022/08/04(木) 07:25:55 ID:RoeQvNap.net
どんな業界でもそんなもんだろ
アホみたいに安い給与で過労死レベルにこき使われるのもいれば
偉そうにするのが仕事の暇すぎて死にそうな高給取り給料泥棒なんていくらでもいる

470 :774RR:2022/08/04(木) 08:37:38 ID:kLFWCYm+.net
>どんな業界でもそんなもんだろ
んなわけない
極論すぎだわな

471 :774RR:2022/08/04(木) 11:44:51 ID:ToF0iPhp.net
>>468
私立病院が金儲けしすぎなんだよ
ギャップが酷すぎる

472 :774RR:2022/08/04(木) 22:49:01 ID:CZpHp6Rt.net
>>452
>>453
100均で買ってはいけない物の記事にかなりの確率で電池が入ってるから100均で電池は買わないな。
過去にリモコンで使ってた100均の電池が液漏れしたことが有ったのも有るけど。

473 :774RR:2022/08/04(木) 22:55:40 ID:kQXdh+Px.net
長年100均で電池買ってるけど何も問題ないわ

474 :774RR:2022/08/05(金) 04:10:06 ID:uQQnf2b0.net
切れた電池をいつまでも入れっぱなしにしとくから液漏れするんだよ

475 :774RR:2022/08/05(金) 04:19:22 ID:NvcvdWqq.net
福山雅治がラジオで言ってたけど
初体験は太ももに当たった時に漏れちゃったそうだよ

476 :774RR:2022/08/05(金) 07:49:24.06 ID:UVOhrwWA.net
>>474
入れっぱなしにしてマグライトダメにしたわ

477 :774RR:2022/08/05(金) 08:04:29.28 ID:NvcvdWqq.net
昔のマクセルは液漏れ保証っつって液漏れで壊れた機器を送ると無料で直してくれたようだ
テレビのリモコンとかアマチュア無線機とかバブリーな時代だよな
今だったら使い方の問題でしょしらねーよで終わりだと思うw

478 :774RR:2022/08/05(金) 08:05:32.13 ID:S0F+zfCI.net
俺は中出しで怒られた

479 :774RR:2022/08/05(金) 08:30:45.73 ID:yjIKPEKM.net
その頃のマクセルってジュンスカのパクリみたいなバンドが「パッパッシューラ、パッパッパリー、元気だせよー」みたいな歌のCM?

480 :774RR:2022/08/05(金) 09:04:22.67 ID:qAieesHD.net
>>478
挿入箇所の間違いと玄関前でダバーなら。

481 :774RR:2022/08/05(金) 19:54:23 ID:Kf2ZVPir.net
一之江2りんかん 整備士二人も募集してるぞ。誰か面接行ってくれ
部品取り付け納期かかりすぎなんだぜ

482 :774RR:2022/08/05(金) 22:19:24.98 ID:n23a+1gG.net
ナップだと整備士手当?最大8万貰えるのかな?
確かHPに出てるよね

483 :774RR:2022/08/05(金) 22:27:14.67 ID:BnKQZkZY.net
整備士募集してない店なんて無いだろ
無資格でも即採用だよどの店も
なんで応募しないかは単純に金とエアコンだわ
月30もらえて空調の効いた室内(ごく普通の会社員レベル)ピットなら秒で埋まるぞ
整備業は舐めれすぎだから一旦みんなやめちゃえばいいよ

484 :774RR:2022/08/06(土) 02:04:46 ID:HzrCLvjF.net
伏見店の山田さん可愛いね

485 :774RR:2022/08/06(土) 02:15:44 ID:Ew6db0nC.net
>>481
偉そうだな
自分で応募しとけ

486 :774RR:2022/08/06(土) 07:52:34 ID:iEDK7mUz.net
バイク整備なんて正社員責任者でなければ絵に描いたようなド底辺職
それに中年で新人というのが当たり前のように湧いている業界だからな
賃金・スキルだけでなく民度も低いのは言わずもがな

487 :774RR:2022/08/06(土) 08:08:39 ID:KX6rk6P0.net
>>484
なんやて!
バッテリー交換するんやけど茨木行かんと伏見で買うわな。

488 :774RR:2022/08/06(土) 08:34:21 ID:1Hpv27Gs.net
バイクの整備士の辛いとこは自分が最底辺だと思ってたら客層はその更に下だということw

489 :774RR:2022/08/06(土) 08:39:13 ID:siRwUFqD.net
今日は和光2りんかんで色々やるみたい
絶好のイベント日和だな

490 :774RR:2022/08/06(土) 08:50:53 ID:RzIa+eXd.net
整備中やることなくて暇だわ

491 :774RR:2022/08/06(土) 10:17:28 ID:mxvSYhb3.net
すぐ近くに飲食店ある量販店で時間予約してゆっくりするのが一番

492 :774RR:2022/08/06(土) 10:18:58 ID:vwvRFbkL.net
>>490
仕事しろよw

493 :774RR:2022/08/06(土) 10:29:04 ID:G9Jw2uGo.net
>>491
行きつけの店、周りに何も無いせいで休日はアメリカン乗りが50人くらい喫煙スペースにたむろしてる

494 :774RR:2022/08/06(土) 10:59:22.50 ID:+VhfYhLH.net
>>489
中止では?

495 :774RR:2022/08/06(土) 13:18:26.04 ID:ONnKTSL5.net
この感染状況で今月2りんかん祭り開催するのかな

496 :774RR:2022/08/06(土) 13:24:38.80 ID:rqYF0fsg.net
駐輪場でエアバッグ炸裂させちゃった

497 :774RR:2022/08/07(日) 12:24:57 ID:INIM/B8b.net
>>496

自腹で宣伝出来て良かったやん。
それで買う人もいるかもしれん。

サーキットで転倒してバイクぐしゃぐしゃにしたが無限のエアバッグベストの恩恵か無傷だったよ。
まぁメットからツナギからブーツまで悲惨なものだったがorz

498 :774RR:2022/08/07(日) 12:40:21 ID:qc+66ucA.net
時期的に銃声と間違われなくてよかったね。

499 :774RR:2022/08/08(月) 00:19:37 ID:qdp+OORq.net
しかし、ライコ減っちゃったなぁ
一番近いとこは東雲しかない

500 :774RR:2022/08/08(月) 00:32:31 ID:u2AFsQ9z.net
ライコで無くなったのって湾岸店だけだろ。
ライコ閉店後にはナップス、バイクワールド、南海が出来てるじゃん。

501 :774RR:2022/08/08(月) 01:27:01 ID:qTd4G6TR.net
結構他の店になってるなライコは
多摩境ライコ→ナップス
新横浜ライコ→ナップス
新山下ライコ→2りんかん
これは閉店というより新横浜に移転した扱いだったかその新横浜も閉店だが

502 :774RR:2022/08/08(月) 01:57:45.76 ID:844Xl2Nt.net
え 新山下って昔ライコだったんか、、

503 :774RR:2022/08/08(月) 05:05:08 ID:p/q897nD.net
その前はドンキじゃなかったかな・・・。

504 :774RR:2022/08/09(火) 00:01:44 ID:E8KsbMgf.net
迷走したライコの変遷
新山下→蒲田→新横浜→消滅

昔、千葉の蘇我辺りにもあったよね

505 :774RR:2022/08/09(火) 01:48:46 ID:TxlvQtsd.net
ここで話題にならなかった蒲田時代は良く行った

506 :774RR:2022/08/09(火) 10:28:14 ID:m0t2HM1C.net
蒲田にもあったんか?
近いのに知らんかったわ
首都圏は東雲だけで手一杯、稼ぎも十分なんやろうな

507 :774RR:2022/08/09(火) 10:47:54 ID:754p/vIE.net
環八沿いの蒲田警察の前だったな。
あそこたまに通ると見るたびに別の店になってたな。
今はスーパーのオリンピックになったみたいだ。

508 :774RR:2022/08/09(火) 12:47:48 ID:m0t2HM1C.net
前のイエローハットか?

509 :774RR:2022/08/09(火) 13:02:31 ID:1etPG08+.net
蒲田→新山下→新横浜の順だね
蒲田にあったのは結構前

510 :774RR:2022/08/09(火) 13:08:29 ID:KpCNCX1p.net
オートバックス時代に行ったことあるわ
ところどころにライコの名残があったなあ

511 :774RR:[ここ壊れてます] .net
蒲田ライコあったの十数年前じゃない?
電気屋の後に出来たんだっけ?

512 :774RR:2022/08/13(土) 15:34:09.21 ID:XFR5wXiY.net
ライコは16号沿いにあるイメージ

513 :774RR:2022/08/13(土) 20:02:52.66 ID:o+MuThMr.net
レス乞食と自作自演

514 :774RR:2022/08/13(土) 22:11:40.31 ID:R9cE9uSq.net
ラフロアウトレットはまだですかのう婆さんや

515 :774RR:2022/08/13(土) 22:46:57.99 ID:y/pNTp9t.net
あんだって?

516 :774RR:2022/08/14(日) 10:44:34.10 ID:1aHSaStD.net
>>512
柏のライコランドか
あそこ一号店なんだよな

517 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>516
千葉湾岸店→柏店→埼玉店→多摩店
と16号回って4軒はしご出来たんよ

518 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>517
ちょっと内側に入れば、川越と武蔵村山にも行けるな

519 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコじゃないけど相模原2りんかんも16号線沿い。あとナップス幸浦は16号から少し海側に入った357号沿いだね。

520 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>517
今ならバイクワールド蘇我→南海千葉→千葉北ナップス→千葉北2りんかん→沼南柏2りんかん→柏ライコ→
って感じではしごが出来るぞ。

521 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>516
正確には「沿い」じゃない。ちょっと入ったとこ。そういや埼玉のライコも足立のナップスもそうだな。意図的か?

522 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこで聞いて良いのかなんで、ここで聞いてみますが、
バイクワールド併設のバイク王でスクーターを買ったんですが、
三ヶ月点検受けないと保証無くなるよって連絡が来ましたが、
バイクの面倒は近所の個人店で見て貰ってるんですが、
何かあったときのためには点検を受けておいた方が良いですかね?

523 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>522
高くなければ受けといたほうがいいんじゃね。
点検費用はいくらなの?

524 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなこと聞かないとわからないのか…

525 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>523-524
すいませんでした、三ヶ月点検は無料とのことです。
受けておいた方が後々何かあった方が良さそうですね
電話してみます<(_ _)>

526 :774RR:2022/08/17(水) 21:39:29.03 ID:LcPE5EDT.net
無料で保証伸ばせるなら行けやw

527 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかんで土曜日に買い物、新規会員登録の手続きハガキをもらう
翌日に登録しないとポイント反映されないとのことだったので、日曜日に登録、未反映ですた

未だに反映されない、翌営業日にやらないとダメだったのかなあ

528 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんな謎のシステムありえるの?

529 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ポイントが反映されるのは1週間程度かかるって言われなかった?

530 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つーか、会員登録の時に手続きハガキなんかあったけ?
そんなのもらった記憶まったく無いんだが。

531 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10年ぐらい前だけどその場で手続きカード発行だった
コロナで対面時間短縮で必要な情報記入してきてなのかな

532 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういえば今はスマホで会員登録だっけ

533 :774RR:[ここ壊れてます] .net
物理カードも選べるよ

534 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カード忘れた時の電話番号での認証は廃止された模様
今はスマホのアプリ入れてるから俺はいいけど

535 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかんの会員カード
もっとるが
Idとパスワードなんて
作るときに最初に決めてたっけ?
15年くらい前だから覚えとらん 
2りんかんアプリに
ログインできない

そもそもその場合は
新規会員登録ではないよね

536 :774RR:2022/08/19(金) 21:21:40.20 ID:RkgmIPLI.net
定期的にログイン切れるからな2りんかんのアプリ

537 :774RR:2022/08/19(金) 23:22:13.37 ID:674Y2Zpz.net
>>535
https://www.rs2rinkan.net/

アプリが出来る前の↑のモバイルサイトも登録した事ないんだよね?
それなら新規登録だよポイントカード持ってれば途中で入力するようになってたはず

538 :774RR:2022/08/19(金) 23:24:10.36 ID:674Y2Zpz.net
モバイルサイトも
既存のポイント会員の方も新規でご登録をお願い致しますと書いてある

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤ交換作業見物なう
自分のバイクが他人に作業されてるの見るの、不思議な感じだ

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アスクルシャフトにグリスとかやってくれるのかな?

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
目の前でNTRされてるのを見る気分か?

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すみません
2りんかんの
新規会員登録をためしても
できなかったから
すでに会員登録してるのかも
しれないです

そういえばガラケー
使ってたときに
よく割引クーポンとか
キャリアメールにきてた
すでにモバイルサイトには
登録済みかも

メールアドレス変更したの知らせたのに
それ以来パッタリと割引クーポンが
送られてこないので
2りんかんアプリいれてみたところです

idとパスワードがわからない

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかん店舗にカード持って
直接いくしかないですね
アツいから自転車で行きます

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
愛知県春日井市に「ナップス春日井店」が2022年10月上旬グランドオープン!
https://www.naps-jp.com/web/shop/kasugai/2210_opening/

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一宮と同じくしょぼいオープニングセールになりそうな予感…

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここ10年で愛知でナップス増えたよね
前は浜松まで行かないと無かったのに

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>546
それまで何十年もナゴヤ南海部品運営の鶴舞店と浦里店だけだったのになぁ…
どっちも無くなったと思ったらナップスが生えてきた

548 :774RR:2022/08/24(水) 20:53:48.38 ID:IoyDRcCN.net
>>545
間違いない

549 :774RR:2022/08/24(水) 23:51:35.91 ID:5T4rQXW1.net
2りんかんのアプリ入れてみたけど
これ何かメリットあんの? 何に使えるん?

550 :774RR:2022/08/24(水) 23:55:08.71 ID:mEgIM4aE.net
ポイント収集

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナップス、メールを毎日のように送ってきてうざい
「新製品でましたー」みたいなのを毎日やられてもなあ
そういうのはtwitterでやってくれ

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アホみたいに質問せずに自分で調べたらどうかねレス乞食かまってちゃん

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>552
お前のレスの方がアホみたいだぞ。

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつもの「レス乞食かまってちゃん」連呼阿呆スルー検定実施中

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかん祭りまた天気が微妙だな。
これほど天気に呪われてるイベントも珍しいと思うわw

556 :774RR:2022/08/25(木) 11:40:28.58 ID:+NNxmKFq.net
土曜の河口湖あたりの天気みたら、日中は晴れだよ

557 :774RR:2022/08/25(木) 18:35:50.19 ID:jTiRQEni.net
アプリは定期的にログアウトするから消したわw
端末が記憶してくれないから

ウェブサイトからアプリ起動出来れば
Chromeとかが覚えててログアウトしてても簡単なのに

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レジでログアウトしてて、慌てるんだよね

559 :774RR:2022/08/26(金) 08:26:19.84 ID:xuKYnX+a.net
後ろにお客さんが居る時に限ってあるある

560 :774RR:2022/08/26(金) 11:10:56.81 ID:CJNZjg3F.net
法則だね

561 :774RR:2022/08/26(金) 11:16:16.38 ID:9iHxQADC.net
レジに並ぶ前にアプリ開くようにしてるから
ログアウトされてるとレジ近辺でスマホいじってる不審者になる

562 :774RR:2022/08/26(金) 12:38:45.11 ID:qdmMVwiD.net
一度ログインしたらスクショ撮ってそれ見せればいいんだよ、ポイントカードとして使うだけなら

563 :774RR:2022/08/26(金) 13:08:54.93 ID:7c32W2PC.net
クソアプリにも程があるな

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
試験

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかん祭り開場前から長蛇の列
みんなよくやるねー
俺もその1人だけどw

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
激混みツィート多いね
バイクの数に萎えて引き返した奴もいるみたい

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかん祭りで見たけどまぁダメなところはビプロスだった

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今年に伊吹山開催の行ったけど車できた人の方が入場早かったから物販目当てなら車で行くといいかもね

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
奥伊吹スキー場だろ嘘松

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大きいサイズのウェアー探してるんだけどなかなか無いね
特に安めの奴

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
で?

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
辛辣で草って言ってほしそう

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横に大きいのは多いよ

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コミネはデブ仕様多いよ

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだギリギリ標準体型のほうが多いのにな

576 :774RR:2022/08/30(火) 14:16:52.29 ID:ezwQSc23.net
題名に釣られてみましたが、長いうえに何を言いたいのかわかりませんでした。
自分の読解力のなさだとは思いますが。
http://2rinkan.blog.jp/wakou-2rinkan/2227088

577 :774RR:2022/08/30(火) 14:38:22.29 ID:WyKfLDIl.net
>>576
最初はアンチだったけど付き合ってみたらいい人だった。
集客出来そうだからイベント呼んでみたらと本部に提案
で、イベント成功でよかった。
ってことをダラダラ長く書いてるだけじゃないの?

578 :774RR:2022/08/30(火) 16:07:04.28 ID:1bklk2pf.net
ねこかずは気持ち悪いし実際見ても気持ち悪かったけど、良くも悪くも人を集められるコンテンツなんだろ。気持ち悪いけど。

579 :774RR:2022/08/30(火) 16:45:14.85 ID:tPED5qUI.net
場末の便所のラクガキで赤の他人を罵ってる方が気持ち悪いから安心しろ

580 :774RR:2022/08/30(火) 16:52:30.49 ID:Im6IaNJx.net
あれ喋り方が気持ち悪いからな
生理的に無理だわ

581 :774RR:2022/08/30(火) 17:18:53.58 ID:0wrPRCG8.net
モトブロガー全般に言えるけどヘルメット脱げよ感ある
不審者感凄いわ

582 :774RR:2022/08/30(火) 17:29:34.61 ID:XFgkJk8t.net
まあ大抵不細工だから脱げないんだけど、たまに脱いだらイケメンがいるからなんともw

583 :774RR:2022/08/30(火) 17:56:00.50 ID:O0D+ZTC4.net
話し方も笑い方も不快感しかない
許せるのヲカくらいだな

584 :774RR:2022/08/30(火) 18:14:34.07 ID:zZ7/WQr6.net
目くそ鼻くそ

585 :774RR:2022/08/30(火) 19:28:02.66 ID:GFjCe2/G.net
>>581
そのとおりだな
顔出したくないなら映さなきゃいいだけ

586 :774RR:2022/08/30(火) 19:46:30.19 ID:PRCj6KMb.net
モトブロガーとやらには1ミリも興味がないんだがそいつのおかげで集客上がったってデータあんの?単にイベントに飢えてた関東圏のライダーが集まったってだけでは?

587 :774RR:2022/08/30(火) 21:32:55.56 ID:hDY8RY8v.net
なんでデータが必要なんだよw
主催者が呼びたいから呼んだってだけだろ

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
岡山からロシア人呼んだ方が集客出来そう

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今ロシア人集めたらこれはチャンスと虐殺されそうw
ウクライナからポーランドに逃げてる人の救護所で産婦人科の列に800人並んだそうだよ

全員ロシア兵からレイプされてて妊娠検査と堕胎相談だそうだ

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日曜に幸浦に平嶋が来るみたいだから久しぶりに行ってみるか。

591 :774RR:2022/08/31(水) 11:18:21.97 ID:+8U2QT0n.net
三十路女を見るだけで?

592 :774RR:2022/08/31(水) 11:35:51.85 ID:HdtpJcEA.net
岡山でモトブログやってるロシア人のことでしょ?
なんでロシア人集めたらって話になるのか

593 :774RR:2022/08/31(水) 12:28:38.92 ID:jVt8Dumc.net
sr500の美人さんがいいな

594 :774RR:2022/08/31(水) 18:56:40.22 ID:ivzrK19Y.net
ナップス横浜

9月7日(水)は諸般の事情により、誠に勝手ながら、休業とさせていただきます。

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コロナで店員が出勤出来なくなったか。

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
仮にコロナだったら7日先はもう治ってるでしょw

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時期的に棚卸しじゃないの
棚卸しって言うと「店員はいるんだから営業しろ」ってクレーム来るから休業にするとか

598 :774RR:2022/09/01(木) 12:13:33.66 ID:bdH0w+LY.net
棚卸し休業は普通にそう店舗ブログに記載するっしょ

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
店内改装か工事かな、

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ならず者が湧いてきたようだな

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
と、ローマンが申しております

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
平嶋やっぱ可愛いな。
でも集客力はイマイチだな。

603 :774RR:2022/09/04(日) 17:30:13.58 .net
実物は思ったほどむちむちしてないから期待外れだった

604 :774RR:2022/09/04(日) 17:53:20.61 ID:6dMSuDrO.net
無理して体型に合わない細すぎるパンツ履くからラインを拾いまくってデブに見えてただけで言うほどデブじゃないからな

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むっちり好きな俺にとっては詐欺行為だっ😡

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
元AKBだっけ
よく知らないけど、ちゃんとバイクの練習してて好印象

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なっちゃんは真面目にバイクを楽しんでるし好感持てる

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
むっちりと付き合うなら自分はバキバキにしとくといいぞ
ダイエットの仕方とかメッチャ聞かれて仲良くなるから

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク女子はほぼほぼ全員変人、地雷
断言していい

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
男女変わらんだろ?趣味に100万200万くポンと出して身の危険に晒すとか
登山家レベルのアホだわ、良くも悪く
登山家にデブはいないが

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク女子は例えるなら少女漫画やプリキュアが好きな男系の変人

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あとは男の影響でって位だろ。
だからバイクになってる女とか避ける方が賢明な存在。

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そらバイクになってる女はヤベーよ

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
それもう女じゃなくてバイクだもんな

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
男の影響か紅一点になってチヤホヤされたい奴がほとんどだろ
あとは流行に乗ってみました系

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
じゃあ男と変わらんなw

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>613
これ思い出した
https://www.famitsu.com/news/201306/20035196.html?from=amp&imageid=201554

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも有名になるとお父さんの影響って事にする

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
平嶋は間違いなく父ちゃんの影響だろ。
あのバイク屋並のガレージはマジでうらやましいわ。

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
相変わらずオンナネタになればアホみたいに盛り上がるものだ

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
男友達すらいないからソロツーオンリーだけど
できることなら可愛い女の子とツーリングしたいさ

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえら店行ってやれよ
さっき2りんかん行ったらフロアもピットも糞暇そうだったぞ

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>622
田舎の2りんかんなんやろ?
東京神奈川の2りんかんはピット埋まりまくりやぞ
フロアは暇そうやけど

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
時給千円でヤカラ相手のピットとか誰もやらねーよな
客層悪い手当で時給3000円のせたら応募増えそうだけど

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから俺がピット作業頼んだらいつも缶コーヒーくれるのか。

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
冷暖房なし、工具費は自腹。人の命を預かっているのに――人材不足が深刻化する自動車整備士の窮状(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c8f5dea633c881552e65b4530e66903af7356d

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日にりんかんでピカピカのXSRが立ちごけしてた

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
工具スレでもちょいちょいプロの整備士が給料が安すぎる上に工具手当もなく工具自腹は頭おかしいという話が出るけど
必ず工具くらい自腹で買え、だとか工具も買えないとかプライドがないのかとか叩かれて終わるもんw

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
料理人と同じで独立しないなら一生奴隷だわな

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タクシードライバーでも車持ち込めとは言われんのに
と思ったらヤクルトレディーはバイク持ち込みの個人事業主契約なんだってな
それでスカートでバイク乗るの強制するとか

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ブラック職はアホみたいに強気なので嫌なら辞めたらというのが常識だからな
誰でもできる底辺職は低待遇でも求人すればいくらでも来るのでさらに強気になる

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
事務職と同じだな
まあエアコン効いてるだけマシかw

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
工具を自腹で買うとか信じがたいような話だが本当なのかね
同じ工具がいくつも重複していても非効率なだけだと思うが

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
料理人が包丁を自分で買うのと同じじゃね?

635 :774RR:2022/09/06(火) 08:20:38.08 ID:YlJ84Oo6.net
会社なんて給料もらうためだけに勤めてる、プライベートが重要って人なら事務職が1番いいよ
若いうちに身体に負荷かける仕事やってると歳食ってからガタがでる

636 :774RR:2022/09/06(火) 10:41:37.13 ID:UT/Nx97t.net
職人系は皆そうじゃね
ガン持ってない塗装屋とか見たことねぇし

637 :774RR:2022/09/06(火) 10:47:49.03 ID:wu7nXwhU.net
プログラマーでもマウスとキーボード自前の人は多いね

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
やめようとするとおえらいさんに囲まれるけどなw
整備士なんてもうどの店も全然足りてないから補充できないのに現場はいつでもやめていいぞというノリで変わってないようだ

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>637
持ち込むなら手当出すとか領収書もってこいというのがホワイトだぞw

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
上場企業だけどプログラマーで自前のキーマウ代出してくれるとことかほぼないんじゃないかな
クソ安いリースのキーマウは一応貸与されてるからね

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大企業でも業界3番手以降にもなると、調子こいてブラックに染まるが、結局バタバタ潰れる
見てきたし、ザマァと思う

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>640
普通にホワイトは経費で好きなキーマウ買っていい
ウチがそう
もちろん、辞めるときは会社に返却な

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>642
大きい企業ほどそういうの融通きかないケースが多い
小さい企業の方が割と寛大

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
制度上返却でもだいたい貰える
期待しちゃだめだけどな

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
所有者が常時使っているキーマウと
たまにしか使われない工具じゃまるで別問題やと思うが

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
用品店務めてたけど販売員だったからピットスタッフの工具が自腹だったか手当出たのかは分からんわ

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カーディーラーだと営業は自家用車通勤が許され借り上げ手当がつくよ
その車で営業もやるし預かり車の代車にも使われるけど
ブラックだなぁ

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>630

ヤクルトレディのことは言うのやめたれ・・・。
職場に託児所あるから働いてるだけだよ。

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤクルトレディってキュロットじゃね?

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤクルトとニッセイは、おばちゃんの方がしっくりくる。

651 :774RR:2022/09/07(水) 21:24:13.95 ID:thICMSX4.net
>>647
代車に使われるのは辛すぎるな

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
組織の大小に関係なく末端従業員をいかに低賃金でこき使って
人件費を抑え利益を上げることしか考えていないので仕方がない
格安で利用しやすい非正規の長期雇用なんてその最たるものだろう
そう遠くない日に労働基準法が大幅に緩和されることで
正社員でも非正規のごとく容易に切ることができる時代が到来する

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかんのオイル会員って、あの年会費じゃ明らかに赤字だよね

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルの仕入れがリッター100円でも人件費考えると原付クラスは確実に赤だね

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
小規模スーパー並みに飲食品・生活用品を扱うようになった大手ドラッグストアと同じように
来店する機会を増やしてついでに粗利益が大きい医薬品も購入して貰えばいいという経営方針だろうね
部分的に損しても総合的に得して利益が出たら良しという戦略の一つともいえる

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかんのバックには黄色い帽子のダンナが居るからな

657 :774RR:2022/09/08(木) 08:29:04.60 ID:LIlpoNdR.net
少し前にオイル交換してもらったら、2りんかんのオイル会員は強制加入になったと説明受けて加入料取られた

658 :774RR:2022/09/08(木) 09:36:00.37 ID:bd+8TaVv.net
>>657
クレカ作れば無料じゃん。
学生なら無理だけど。

659 :774RR:2022/09/08(木) 18:10:20.10 ID:qfMunzuD.net
学生のうちに学生カード作っとけよ~
自営とかフリーランスだとカード作りにくいから

660 :774RR:2022/09/08(木) 18:55:38.57 ID:wTCsBlRe.net
俺はデビットカードを何枚か持っているが不足はないぞ

661 :774RR:2022/09/08(木) 19:02:52.31 ID:2FKkWqUx.net
社会人もそうだが学生も自制心がない幼稚な輩がカード作るとえらい目に遭うケースが多い
そういう輩は自分銀行ができたと勘違いして無計画に浪費したがる者が多い
カードとは限らないが借金で首が回らなくなり自己破産した輩を何人も知っている

662 :774RR:2022/09/08(木) 19:12:05.86 ID:wUWOAKU5.net
交友関係ヤバない?

663 :774RR:2022/09/08(木) 22:54:06.78 ID:21Hnmi51.net
確かにw
カード持ったくらいで自己破産する奴が周りに何人もいるほうがおかしいやろ

664 :774RR:2022/09/09(金) 05:53:05.73 ID:Mi0+4HXd.net
住宅ローン組む予定があるならカードは何枚も持たない方が良いしクルマやバイクもあまりローン組まない方がいい
住宅ローン審査通って支払い開始したらもういくらでもカード持ってもローン組んでも大丈夫

665 :774RR:2022/09/09(金) 06:59:10.14 ID:NYUjJxlB.net
むしろカードを持たず借金を一円もした事無い人が住宅ローン通らなかったって話はよく聞くが

666 :774RR:2022/09/09(金) 08:03:01.11 ID:J2+WKAPV.net
支払いをちゃんとする人って信用データが構築される

現ナマ主義だとココのデータが無いから借りられない

667 :774RR:2022/09/09(金) 08:21:52.72 ID:t6uZzGbi.net
見られるのは現在の残債と過去の汚点のみで過去の支払いがあるから信用高いとかない

668 :774RR:2022/09/09(金) 08:28:42.46 ID:AkGtxbLs.net
住宅ローンに影響あるかどうかは知らんが
カードを持たないって発想は意味不明ではある

669 :774RR:2022/09/09(金) 08:31:26.12 ID:5ADSw9EC.net
支払い実績が必要なのはゴールドとかプラチナカードやな

670 :774RR:2022/09/09(金) 08:40:16.34 ID:lpArgqGF.net
ETCのために仕方なくカード作ったが
それ以外で必要性を感じたことはないな

671 :774RR:2022/09/09(金) 08:43:10.13 ID:H6LlfEUe.net
学生カードからはじまってアマゾンと携帯の料金くらいしか使ってないけど勝手にゴールドまでランクアップして年会費要求してきたから直ぐ電話してランク下げた
正直怖いから学生ランクの上限10万円で良いんだが

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スーパーホワイトのことだろ
クレヒス積まずにオッサンになるとカード作れない

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>670
この手の極論がすぐ出てくるけど何でも現金なんて
ちょー面倒やろ

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヤフーカード、現ペイペイカードは
カード作るとき、ヤフープレミアムやヤフオクなども評価してる気がする

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
枠1000万のブラックカード持ってるけどJCBなので使えない店多い…

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
QUICPayに登録したら?

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
他にもAMEX、VISA、Masterもあるので困るわけではないけど

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カード何枚も持ってる=利用枠が高額になる
だから住宅ローン審査では不利
収入に対して借入額がギリギリだと特に

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
20代で新築一戸建てを住宅ローンで買い 完済に目処たった所に家の補修費用で更にかさむ 完済し終わった時は定年退職前後 終活する時には家は老朽化していてる

何が楽しいの?

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちの上司がまさにそれだわ

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ポイント乞食じゃないから無くて困ることは無いな
緊急時に手持ちが足りない時は便利だろうがシステム障害時は不便になるし
収支管理がちゃんと出来ていない奴は地獄を見る位か

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カードは記録が残るから無駄な買い物の傾向を把握して気を付けることができる
現金だと管理のために家計簿つけるのが面倒だし家計簿つけないと無駄の把握ができない

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>681
ポイントとか関係なしにカードで何でも買えるんやから便利に決まってるがな
>システム障害時
いや現金だっていくらか持ってるよ 当たり前だろ

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>682
そうそれ カードのほうがよほど収支の「見える化」があるのに
現金信者はなぜか逆のこと言うんよな

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクが趣味なら賃貸はナシだなぁ
自宅ガレージで週末過ごしたい

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
財布に10万以上入っててもカード使うな
まあ今はカードというか電子決済だな

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スルーガレージのために戸建てにしたな。

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ自由に色々やろうと思うと戸建しか選択肢ないしね
うちは大型犬沢山なので必然的に戸建になった

689 :774RR:2022/09/09(金) 15:56:18.42 ID:kaE4bNW5.net
つーか本当にいいバイク所有する場合は賃貸じゃ難しくない?
貸しガレージとかも相当セキュリティしっかりしてても盗まれるし
自宅ガレージでも絶対盗まれないって保証はないけど、賃貸や貸しガレージの500倍くらいは安心

690 :774RR:2022/09/09(金) 16:18:19.42 ID:4FjKn+ne.net
>>679
さすがに定年退職後にもローンとか賃貸は負け組や

691 :774RR:2022/09/09(金) 16:19:42.93 ID:g7B7kxPS.net
仕事があれば生活に困らないレベルの地方都市で戸建て住まいが最強だな。
そんな場所なら快走路まで行くのにも簡単そうだしバイクライフを送るには理想。

クソみたいな狭い長屋に住んで盗難にビクつきながらカバーやロックを多重にし、
走り出すにも走り出してから都内抜けるのにも一苦労とかバツゲーでしかない。

692 :774RR:2022/09/09(金) 16:21:57.37 ID:g7B7kxPS.net
>>690
うちの実家みたいに定年までには余裕で完済し退職金の一部を使ってバリアフリーを含めたリフォームをするってのが理想だな。

693 :774RR:2022/09/09(金) 16:24:58.82 ID:4FjKn+ne.net
オレはマンションだけど、40手前でローンは完済したぜ
このまま住むか、売って戸建てを買うかは悩み中
いい立地だから、買った値段で売れそうだ

694 :774RR:2022/09/09(金) 16:35:21.44 ID:zi+ZsYAm.net
考え方次第では
必ずしも住宅ローンは完済しなきゃいけないって事も無いと思う
自分が死んだ後の事まで気にしても仕方ないって考え

695 :774RR:2022/09/09(金) 17:00:03.73 ID:fKINHVAg.net
>>693
俺はマンションはキャッシュで買ったけど、色々制約多くて結局戸建を立てた
マンションはそのまま所有してて兄弟家族に格安で貸してる

696 :774RR:2022/09/09(金) 17:16:07.21 ID:cEzR47Qo.net
2りんかんのセルフ洗車でボロボロのスポンジと、ほとんど毛の残っていないブラシ渡されて洗車してる人見た。あんなブラシ使ったらバイク傷だらけになりそう。
掃除用具は自分でもっていった方がいいかも

697 :774RR:2022/09/09(金) 17:38:41.64 ID:6LjTC+A4.net
マンション価格は確かに高騰してきてるけどとはいえ買ったときより高く売れるものなんやろうか?
築年数も経過してるのに

698 :774RR:2022/09/09(金) 17:40:18.62 ID:qDEoaZwf.net
戸建にしろマンションにしろ東京都以外は買った瞬間から負債

699 :774RR:2022/09/09(金) 17:44:34.36 ID:g7B7kxPS.net
>>697
額面で高く売れたとしてもそれまでのローン金利や管理費・修繕積立費とかを取られているんで結果的には賃貸と大差無い。
結局は手放す時の慰めで購入価格だけを抜き出しているだけに過ぎない。

700 :774RR:2022/09/09(金) 17:56:43.43 ID:PZKW0F0s.net
バブルの時はエグかったな
大阪でも2000万のマンションが8000万で売れてた

701 :774RR:2022/09/09(金) 18:15:21.63 ID:Z0MdX6u5.net
>>696
2りんかんの客なんてそんなレベル
この前、空気入れの使い方聞いてたヤツのチェーンがサビサビだったわ
空気入れの使い方もわからん、チェーンのメンテも知らん

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク乗りのほとんどは社会底辺なので当たり前だろうに
ましてやいい歳してバイクオンリーのド底辺なんてもう終わっている

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんですぐアホな極論言いたがるんやろうか

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あちこち凹んでいたり錆びていたり塗装がはがれているオンボロ軽と同じく
最低限乗れたらいいで整備やら見た目がどうでもいい輩なんて
それを修理する金も頭もない筋金入りのド底辺というのが常識

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車乗ってる人で過去一年にボンネット開けたことある人なんて5%くらいのイメージw
キズ・へこみは日本では放置が許されない、そういうのは職質の原因になるから直さないと度々職質30分コースで時間のロスが修理費上回るよw

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>704
頭から最後まで全部妄想やないか

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
賃貸家賃1K7万として10年 840万 都下 羽村や青梅辺り駅から遠め 築25年位の中古2LDKアパート550万購入

どっち?

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>693
姉貴が正にそれ。 同じ時期に買った隣人が売りにだしたら買った時より高い値段った 

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイクが停められるなら住みたいわ。
https://www.oricon.co.jp/special/56986/

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>707
アパート買うって家賃収入目的?

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
青梅線で駅から遠いアパートなんか
借りる人が少なくて将来ナマポ用のアパートになりそうな予感

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
住むならJR沿いより西武線沿いが運賃も地価も安いからそっちが狙い目だと思う
西武線像だと新宿から1本30分も行けば駅前駐車場が1.5万、徒歩10分で8000円まで下がるし、まあまあ便がいいから車無くて全く困らない

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東京都多摩地区なら多摩都市モノレール延伸が決まってる地域が今は安いけど将来間違いなく値上がりするから狙い目

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
延伸自体は決まってたけどやっと工事始まったね
上北台→箱根ヶ崎
採算合うんだろうか、というか高齢化で車運転できなくなる人の受け皿作っとかなきゃ危ないというのはあるか

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
荒川区は安いけど割と平和だったで。町屋から宮の前あたり

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>715
荒川区民やが、住むには良くても超過密地帯だから、音に気を使うし駐輪スペースも厳しいぞ

717 :774RR:2022/09/15(木) 06:45:10.23 ID:PObhzu2a.net
バイク用品スレかと思って見たら住宅相談会だった

718 :774RR:2022/09/15(木) 11:27:37.64 ID:kP7AFqlp.net
箱根ケ崎といえばジョイフル本田だな。

719 :774RR:2022/09/15(木) 11:34:33.15 ID:b0/5y8u8.net
ジョイフル本田行って六道山公園で青姦して
湖のほとりで違法に釣りしてるガキンチョに石投げつけてだよな

720 :774RR:2022/09/15(木) 11:49:02.27 ID:bGgTQ13m.net
ジョイフル本田の立駐からオスプレイの離着陸が間近に見れて感動する

721 :774RR:2022/09/15(木) 11:59:35.51 ID:CjDzEhzq.net
女医本

722 :774RR:2022/09/15(木) 12:32:24.38 ID:54oQ+NXh.net
2りんかんでタイヤ交換とオイル交換同時に頼むと、嫌がられたりしますか?

723 :774RR:2022/09/15(木) 12:44:33.70 ID:n+s/Nfxq.net
商売にならねーだろw

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジョイフル本田 エドモンド本田 

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
舎人ライナーって混雑率酷いのに大赤字みたいだな  朝晩激混みで昼間はガラガラなのかな

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
またいつもの質問レス乞食&煽り草生やしかまってちゃん

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だってそういうスレじゃん

728 :774RR:2022/09/17(土) 02:32:44.90 ID:yP8euGmP.net
どうしてうんちはんまいんだっ!!
ちゅぅうぅおぉぉぅぅぉっっぇうう!!
ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪
ぎゆぅあはおひゆあへほつるううぃ!!!

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
九州の2りんかんは台風の影響で営業時間の変更又は店休日になる可能性があるってよ。

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなくそ台風
ハイパー波動拳で気化させろよ
50億℃あるんだから瞬殺だろ

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゼットンの火の玉は1兆℃
本当に1兆℃あったら火の玉吐いた瞬間に地球が蒸発するんだっけ

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
(-。-)y ̄ おいゼットン火貸してくれ

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一兆℃の火の球を1秒間吐き出すと地球どころか太陽系が消滅して数百光年先の惑星にまで被害が及ぶとか

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ920hPaはあまり見たことない勢力だからな。
店休日やむ無し。

735 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜店 PIT営業曜日について
https://rough-and-road.co.jp/y_pit/

作業員不足は深刻だね

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
工賃上げろ(給料上げろ)って要求は死んでも通しません!!!休業しても通しません!!

これが整備士の待遇のリアルだよ
何人辞めようが待遇は改善しない=ベテランが定着しないのでいつまでも素人レベルの整備しか出来ない

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜ですら人手不足なのか?
信じがたいわ、忙しすぎて受付減らしますとかじゃないの
もしくはコロナで全体的に売上減ってるから利益薄い部門は計画休業とか

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラスター発生とか?

739 :774RR:2022/09/19(月) 02:14:06.78 ID:TCB37D4C.net
キシダはこれで海外から高度人材導入を促進するって言うからすごいよな
政府がいう高度人材ってコンビニや農家で働く人らしい

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人が多いとこほど忙しいから最低賃金じゃ働かん
地方の用品店のようにメカニック一人あたりの仕事が1日オイル交換2台みたいなとこは最低賃金でもすぐ埋まるけど
極めて劣悪な奴隷労働だからな

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
外国人ヤベーよな治安もそうだけど
あの人達の老後ってどうなんだよ
いずれは年を取って年金?生活をしなければならないのに
年金の積立状況も?だし、年月収めて無いからもらえる額も我々より少ない
足りない分を貯蓄からって言っても貯蓄できるほど給料もらってないし、更に国の家族に仕送りもしてるだろうし
年取ればほぼ生活保護コースじゃん
生活保護もらえないなら犯罪へ・・・

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
え?だって日本てこの先貧富の差が激しくなって金持ちは国外移住、中流と低所得者層と移民でスラム国化するんでしょ?

743 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>741
れい新がその問題を訴えてるよね

744 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フランスサッカーの試合風景動画を観てたら
警備とか居るのに無視して相手チームのサポーター席に花火を無数に打ち込んで治安なんか無いに等しいし器物破損も酷いし
移民とか入れたらヤバいよ

745 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グエンはやばいよ。
アメリカ、フランス、中国を撃退した戦闘民族。

746 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウクライナ軍にいる元自衛官は装備背負って40キロ歩けるって言ってたな
そのくらいじゃないと生き残れないんだ戦争って

747 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本人ライダーが世界で活躍出来なくなったのも単純に今の日本人、特に若い人にレースなんかやる金が無いからだしね
全日本なんてワークスはヤマハのみで他はオッサンの思い出作り趣味レースになってしまった

748 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のバイク乗りは排他的だからな
日本選手権のライブチャットに軽い気持ちで質問投げたら追い出されたしw
そりゃ観客席もガラガラで納得だわ

749 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>748
あそこのレベル低いからな
俺はチャット消してる

750 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結局レースはどれだけ親が子供に金を使えるかの戦いだから
moto3に子供を1年参戦させるのに親が用意する必要がある金額は最低4000万円~、上位争いするにはその3倍かかる

751 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>750
レースやったことある?
GP出るようなライダーとガチで走ったことある?
才能は必要よw

752 :774RR:[ここ壊れてます] .net
才能もむろん大事やがそもそもスタートラインに立つのに
親の経済力が必要 という話やないんやろか

753 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一般家庭だとハイエースとポケバイ一式買うだけでヒーヒーだわな
予備エンジンやらパーツとタイヤ数十セット、練習コース利用料、ウエア一式、全国転戦の旅費、メンテナンスとセッティングの技術

754 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マルケスでさえ親がめちゃくちゃ注ぎ込んできたみたいだね

755 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とにかく移動費用が半端ない

756 :774RR:[ここ壊れてます] .net
加藤大治郎なんか子供の時から埼玉から九州まで毎週飛行機で通ってたっていうから
どんだけ親が金持ってたんだ

757 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちゃーん!

758 :774RR:[ここ壊れてます] .net
子供も食事制限とか辛そう

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サーキットの近くに移住するしかないね

760 :774RR(東京都):[ここ壊れてます] .net
違うスレ開いたかとおもた

761 :774RR:[ここ壊れてます] .net
息子の同級生にBMXやってる子がいるが、国内各所はもとより海外まで転戦してるので親は大変そうだ。
スポンサーが付くのはトップクラスだけみたいだし

762 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>752
コースをグルグル回る前に親の目をグルグル回せっていうもんな。
才能があったとしても免許を取ってからバイトでもしてサーキット通いとか遅すぎる。
今は義務教育中にでも世界に出てないと成功なんて無理な話だしな。
でも古い人間って才能とか努力とかの美談が好きだから認めない...

763 :774RR:[ここ壊れてます] .net
四輪だと昔は走り屋出身が結構居たよね脇阪寿一とか谷口信輝あたり
あとドリチン

764 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本だとスポーツでトップ取れても食える人ほとんどいないくらいしか稼げないしな

765 :774RR:[ここ壊れてます] .net
平日の夜でもアホだらけだな
空ぶかしブンブン煩いわ

766 :774RR:[ここ壊れてます] .net
特に昭和の化石は時代が移り変わっても精神論やら根性論が金科玉条で死ぬほど大好きだからな

767 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本は医療費が安いからか運動嫌いが多い
運動してまで健康維持しなくても病院行けばいいやんってな感じの人が多い
結果的にスポーツ人口も少なくスポンサーもつかないから流行らない土台が完璧

768 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>767
> 運動してまで健康維持しなくても病院行けばいいやんってな感じの人が多い
若いヤツが健康維持に運動とか考えるかよw
そんな先のない世代にスポンサーつくとか土台とか笑えるわw

769 :774RR:[ここ壊れてます] .net
親が運動しなきゃ子供も運動しない
親がデブだと子供もデブ
親がバイク乗らなきゃ子供もバイク乗らない
簡単なことよ

770 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>763
二輪も全日本まだ走ってる人の中には・・・あ、僅かに残ってるわ。

771 :774RR:2022/09/21(水) 08:17:19.01 ID:YVYruBAv.net
>>769
極論乙

772 :774RR:2022/09/21(水) 15:46:55.82 ID:qgbYtKBM.net
極論だけど基本的には合ってると思うよ
例外はもちろんあるけど

773 :774RR:2022/09/21(水) 17:17:24.39 ID:ORmiG6fV.net
親が乗ってた方が乗る率は高くなるだろうけど俺の両親はバイクどころか車にも乗らん人だったな
親よりもアニメ、特撮、映画とかの影響の方が大きいと思う。あと街中でのショーウィンドウ効果か

774 :774RR:2022/09/21(水) 17:44:08.90 ID:dlMX5fBj.net
うちの場合は親は車もバイクも単なる移動道具って認識だったけど祖父が狂ってた。

車庫に普通に246dinoがあったりしたけど当時は乱雑に扱ってたなw
ガキの頃ボンネットの上に乗ったりとか今考えたら恐ろしい事してたわ。

775 :774RR:[ここ壊れてます] .net
祖父さんスーパーカーブームの世代だったのかな
カッコイイじゃん!

776 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>763
脇坂はカートから、織戸と谷口ならドリコンGP

777 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スペック解説してくれそうな祖父ウラヤマシス
https://i.imgur.com/MhgUK5g.jpg

778 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本人で最も成功したドライバーの佐藤琢磨は、高校時代が自転車でインターハイ。
その後ホンダのスカラシップというかなり異色の経歴。

779 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>776
脇坂谷口ってバイクの走り屋だったでしょ

780 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チャリは有酸素筋トレと言われるくらい幅広い負荷をかけられるから結構万能だと思う
ツール・ド・フランスのクライマーのようなガリガリのマラソンランナータイプから競輪選手のようなゴリゴリマッチョまでいる

781 :774RR:2022/09/22(木) 06:57:20.96 ID:U3nydxlo.net
琢磨は親が資産家でしぬほど金を使ってくれた
日本で親のスーパーカーで免停だか免取りになって国内レースに出れなくなって
親のお金で英国でレースしてた
資金の心配をせずにレース出来るってやっぱり強い

782 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃそうだ。
自分で資金なんて稼ぐ時間があったら練習時間も取れないしコケるの怖がってたら限界もつかめない。
吸収力が高い幼少期をバイクに乗れるメリットもでかいしな。
綺麗事が好きな日本人には受け入れ難いけどw

783 :774RR:[ここ壊れてます] .net
金がなくても出来ることすら99%の人は実現できないけどな
ドラーバーとしての実績はなくても琢磨並のバッキバキの身体に仕上げることは金かからんから誰でも出来るはずだし

そもそも金がある人がレースなんて普通はやらない
だって働かなくても生涯安泰なのに苦しいトレーニングして命の危険があるレースなんてバカバカしいでしょ?

784 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レーサーなんて金稼ぐためにやってるんじゃない
好きだからやってるんだよ皆
好きだから借金してでもやってる
でも金がいくらでもある奴には勝てない世界
金があればシートも速いエンジンも怪しいタイヤも手に入る

785 :774RR:[ここ壊れてます] .net
谷口信輝は30過ぎてからレース始めてスーパーGTでチャンピオン
F1のグラハムヒルに至っては25歳で初めて免許を取ってクルマに乗った
他のスポーツでは中々考えにくいよね
谷口曰くモータースポーツほどプロと素人の差が少ないスポーツはないとか
プロが素人より優れているのは単純にそのコースでの練習量の差で、地方サーキットの主みたいな人にはそのコースではプロも勝てないとか

786 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日本のニートって金に不自由してないのになんのやる気も特技もないよな
親が生きてるうちになにか極めたら良いのに
そういや昔明らかに金でF1シート買った人が結構叩かれてなかったか?
ヒロミはGT300出て脇坂とクラッシュしてくれたしw

787 :774RR:[ここ壊れてます] .net
井上隆智穂?
彼は日本人F1ドライバーで唯一、自分の頭を使って金を集めてF1に行った男
そのせいかフジテレビにはハブられてた
F1なんて俺みたいな雑魚ドライバーでも金集めれば乗れるんです、チームが欲しいのはただただ金ですから、みたいな事言ってたからね

788 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タッキーは電通を通してF1デビューしてないからハブられたと当時の記事

789 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>785
ビデオオプションか何かの動画で見たけど、地方のサーキット行って地元のレコードホルダーと勝負するってのがあった。車はその人ので。

動画内でプロは何乗っても速いってたけど、稀に負けることもあったね。

ただ、やっぱりプロはチゲーなーって思ったよ。
適応能力が段違い

790 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>786
やる気も特技もないからニートなんやろ?
少しでもやる気があれば、仕事はしないにせよ、何かはするわ

791 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何のスレやねん

792 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃ用品店スレよ

793 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>783
たった4行の日本語なのにまるで論理的つながりがなくて逆にすげぇと思ふ

794 :774RR:[ここ壊れてます] .net
親の金とは言えヤリチン医学生とか強いなと思う
金やるから医大入って医師免許取ってこい言われてもなかなかできんよな

795 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>752
親ガチャ勝者+才能のジョーが一言
https://www.youtube.com/watch?v=1mpoCnAT4_E

796 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>1
憲法違反である検閲で 当該スレ(『ひるおび!』実況)に書き込めないから ここに書くよ(´・ω・`)

教科書の記載が「リンカーン」から「リンカン」に

リンカン・チンコネジコンダルが駄洒落じゃなくなる(´・ω・`)

797 :774RR:[ここ壊れてます] .net
にりんかんのレンタルバイク サイドカウルに結構傷入ってるけど付けた人から修理代もらってるんだよね 

直さないの?

798 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコランド山梨甲府が秋にオープン予定だったのが冬にずれ込んでるな

冬だと雁坂トンネル抜けたあたりは路面凍結しとるんかね?
だったら来店は来春になってまうやん

799 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコは都心近辺に出店してくれよ
ぶらっと行ける店がみんな無くななっちゃな

800 :774RR:[ここ壊れてます] .net
雁坂トンネルの辺りは凍結しないように大量に塩カル撒いてるから、意外と冬でも走れるよ。
まあさすがに大雪降った後はダメだけど。、

801 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都心にバイク用品店需要あるのか?
定価販売で何でもかんでも飛ぶように売れるならともかく試着だけして通販で買う人がほとんどだろバイク乗りの民度だと
それで高い家賃/地価に見合った収益は厳しい、万引きも多いと聞くし
山岡家見たく郊外に作れば駐車場は無限に確保できるから集合場所に使えたり便利だよ

802 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコ東雲も埼玉もバイクなら都心からすぐだろ

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘルメットもグローブもウェアもブーツも
製法上どうしても個体差がらあるから
東京の人は実際に装着してピッタリ合う現物を買う
特にグローブは必ずそうしないと安物買いの銭失い

804 :774RR:2022/09/30(金) 07:14:25.27 ID:ORIGggiC.net
試着できるのが店舗の強みだからな
買い直す失敗なく一発で正解が出るから高くないんだよね

805 :774RR:2022/09/30(金) 08:15:07.92 ID:jorQUIHV.net
>>797
直すわけないよ
走るのに影響ないでしょ?
傷つけた損害は払う必要があるけど、直す直さないは持ち主の判断

806 :774RR:2022/09/30(金) 08:16:26.68 ID:jorQUIHV.net
>>799
東雲に全集中しちゃったからな
神奈川に欲しいとは思うけど、柏行っとけ

807 :774RR:2022/09/30(金) 08:22:13.21 ID:I4wQWP5B.net
みんな東雲にいっちゃうからレーシングワールド浦安が閉店したんですよ!

808 :774RR:2022/09/30(金) 08:25:45.10 ID:HoBCoLtC.net
埼玉だけど柏は渋滞を堪えに耐えた先にやっと着く感じで1度で懲りた

埼玉、東雲のほうが行くのはラクだなぁ

809 :774RR:2022/09/30(金) 08:46:13.43 ID:QY0ABuuD.net
東雲のヘルメットの少なさにびっくりした
埼玉の方が数倍あったし、NAPSはさらに在庫あった

810 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>809
Araiが入ってこなくて棚が前からスッカスカなんだよ。
この前、見たら20個も無かったわ。
SHOEIも一時酷かったけど最近は少し持ち直してきた。

811 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PayPay30%還元行くんか?

812 :774RR:[ここ壊れてます] .net
甲府市あたりのライダーって真冬は乗らないもんだと思ってた。
ライコ出来たとしても冬は車で行くんだよね

813 :774RR:[ここ壊れてます] .net
は?山梨県なめんな。

女子高生が原付乗って冬キャン行ったりカブにチェーン巻いて雪山を走るんだぞ?

814 :774RR:[ここ壊れてます] .net
田舎の女子高生はブスばっか
ぜんぜん興奮しない

815 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2次元怖い

816 :774RR:[ここ壊れてます] .net
気持ち悪いオッサンが描くアニメキャラに熱狂するキモヲタ

817 :774RR:[ここ壊れてます] .net
甲府はエイジの準地元じゃない?

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>816
バイク乗りなんて気持ち悪いオッサンばかりだからバランス取れるとも言えるな

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
都民の半数が地方出身なわけで地方とか都会だから顔が違う問うのはないと思う
地方ほど車社会で運動しないからデブが多いというのはある

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから子どおじを馬鹿にするのかぁ
自分は高い家賃を払ってるのにって

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
子どおじ批判は不動産屋のマーケティングじゃないかな、不動産持ってる人は結構いるけど空き家率は低くないし
かつて核家族化が進んだ年代があったけどそれはアメリカの影響という話がある
日本人が団結するとめっちゃ強いから戦争になったら厄介だと、それで分散させて団結を解いて散財させ弱体化を図った(結果貧乏になって大家族化に戻ったがw)

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はこどおじしたかったが親父に追い出されたわ

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
良かったやん

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こどおじ最高。
田舎なんで車二台バイク二台置くのも楽勝。
朝から整備で使うコンプレッサーの作動音なんてのも気にしなくてもいい。

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
親からしても多少なりとも金銭的に負担してくれたり何かあった時に直ぐに対応できるから悪い事でもないらしいな。
そもそもが日本って国の家族構成は二世帯三世帯が当たり前だったのに浪費目当てで崩された。

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
木場公園の美術館の前にあきばおー カー用品店 アウトドア用品店が一緒になったボロい店ある 入った事ないけど。

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
核家族化が本格化したのは昭和30年代頃から都心のベッドタウンに
団地が建てられ一大ブームになってからだろうな
今のタワマンブームなどよりもっとすごい数の戸数がどんどん造られ
戦後の好景気のおかげもあって地方在住者が皆こぞって上京就職したからすぐに埋まった
その団地生活のスタイルはアメリカ的だって持て囃された
戦前の軍国主義的な思考を無くそうと民主主義・自由主義の象徴としての
アメリカ文化をどんどん取り入れさせたのは確かだろうけど
核家族化させて国力を低下させようなんて意図まであったかはどうかなあ

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>827
GHQが現憲法を作った時点で国力低下の意図はあった

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>811
江東区のペイペイ30%還元始まったけど東雲ライコランドは対象になってないっぽい?

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも日本が経済的に発展するのに東京一極集中な国造りは避けて通れなかったと思うよ
東京を発展させるには地方からの労働力の流入がどうしたって必要なわけで
その人たちが住む家を効率よく用意するのに団地というシステムは最適だった
経済を発展させて自由で豊かな暮らしを国民に享受させ
戦争なんて馬鹿らしいと洗脳しようという意図は確かにあったと思う
そこまではわかるんだが核家族化させて団結力をなくさせようってのは随分気が長い話だし
そもそもそういう生活を望んだのも日本国民だからね

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
核家族化となると時間と共に保育施設や高齢者施設といった生産性の無いものに人と金を取られ、、
結果的に経済の発展を阻む事になっているのが現代社会・・・

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そういや昔は保育園も老人ホームもそんなになくても社会は回ってたな。
子供とジジババを家族で面倒みてれば必要がないもんな。
働き盛りを低賃金でそういった施設で働かせなきゃいけない状況って経済損失ではあるな。

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4人家族が家4軒で生活すると家賃水道光熱費固定回線全部4倍必要になる
確かに経済は回るかもしれんけど効率悪いわな
4人がそれぞれ買い出しに行って料理してとなると生産性悪すぎる

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかんでタイヤ交換したらホイール、キレイにしてくれてた

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
よかったわね、坊や

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイヤワックスたっぷりの罠

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>834
それはアンチテーゼだ。
喜んでんじゃねぇよ恥を知れ。

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
言い方

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いい天気だぁ
俺はシコシコと皆様のバイクのタイヤやオイルを変えてるよ....俺も土日走り行きた〜〜い

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
監視されながら仕事をしてるんだね

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうだよ
工場前で作業ずっと覗くの出来ればやめてほしいな。自分の仕事で顧客に1から10まで見られてたら嫌だろ?

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見られながらの仕事と言えば医療だよね
健康診断では毎回迷走神経反射起こすとわかってるけど採血の時は針が刺さるとこから血が採血スピッツに吹き出すところ、針が抜けるとこまで注視して完了してから倒れるようにしてる

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
用品店のピットってどこもガラス張りになってて椅子に座りながら作業が観れるよねあれじゃ作業やりずらくて只ですら人手不足の作業員が余計に集まらないよね

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこでグエンさんなんよな。

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エリア88か

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見てないと手を抜くのが居るから仕方ない

車だけどタイヤのバルブ交換だけ頼んだら
バランスウェイト剥がしてバランス取りせずに返されたことあるぞ

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結果的にグエンさんしか整備しなくなったらそれはオトクなんだろうか

848 :774RR:2022/10/02(日) 23:36:18.63 ID:e7ucMETD.net
整備任せたのにどっかしらパーツ盗まれてそうで怖いな

849 :774RR:2022/10/02(日) 23:57:12.62 ID:MrxgGXAp.net
どんだけ信用されてないんだよ....悲しくなるわ

850 :774RR:2022/10/03(月) 01:08:42.41 ID:YxkVNRSh.net
修羅の国のバイク屋じゃないんだから

851 :774RR:2022/10/03(月) 03:51:16.89 ID:19TNZ7Lx.net
某バロンは昔からそういう噂はあるな

852 :774RR:2022/10/03(月) 04:41:17.32 ID:1ObcTAhp.net
ずっと監督してるなら自分でやったらよくね?業者に投げるのは時間を金で買うもんだと思うんだ

853 :774RR:2022/10/03(月) 06:27:11.20 ID:owVph5GK.net
フロントフォークとオイル持ち込みで交換依頼したら
交換してなくてオイルは盗られたよ
もちろん金も払った

854 :774RR:2022/10/03(月) 07:14:40.44 ID:4GBXIfoq.net
新築建ててるとこにずっと見にくる家主って嫌われるとか

855 :774RR:2022/10/03(月) 07:21:01.22 ID:hZswAPjX.net
ライコで取り付けしてもらったら割れてたとウソつかれた
以前は何かを当てたようでタンクに塗装が少し取れるような傷をつけられた

856 :774RR:2022/10/03(月) 07:24:23.58 ID:Og6Utofo.net
事実なら店の対応は?
最近は初めからあった傷に文句つけてくる人多いから預かる時はユーザーーと一緒に傷確認してチェックシートに記入してるけどな
タブレットで傷の写真まで撮影してさ
こういう行程で作業時間が増えるから工賃も上がるんだわ

857 :774RR:2022/10/03(月) 08:20:41.67 ID:7UAL2/LR.net
>>852
でもそれは君の選んだ仕事だよね?
文句は会社に言って嫌なら辞めればいい

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こどおじでもなんでも良いけど子供を作り育てろ。
それをしないやつはただのフリーライドだから年金は無しな。

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
デブは医療費浪費するから課税な
ハゲは

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ハゲもなんか保険適用とか言ってないか?

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>858
なら子供作ってナマポ貰ってる奴らは死滅やな

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>856
バイクブームか何か知らないけど神経質な人が増えたのかな?
程度に依るけどそこまで気にしてたら走れなくなりそう

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>858
若い女用意してくれればいくらでも子供作ってやる

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こどおじなんて劣悪遺伝子はいらんよ
クソみたいな遺伝子は童貞のまま、死に絶えてくからちょうどいいんだよ

865 :774RR:2022/10/03(月) 18:03:37.28 ID:RO7mWzD+.net
かといって親にも見捨てられたようなDQN一家みたいな遺伝子が優秀とは言えないんだよなぁ

866 :774RR:2022/10/03(月) 18:32:31.18 ID:GyPKZW7W.net
そんな輩は働きもしないで生活保護か犯罪で銭を得て子供を虐待死させるか負の連鎖を繰り返すと

867 :774RR:2022/10/03(月) 19:04:28.67 ID:f/C7ggqK.net
>>862
多分貧乏人がいちゃもんつけて憂さ晴らし、若しくは作業代まけさせようとしてる
中には本気で信じ込んでる人もいるんだろうが
今どきの人はバイクは家電扱いで乗車前点検すらしないからユーザーでも傷の場所なんて把握してないのかもな

868 :774RR:2022/10/03(月) 19:34:24.57 ID:hZswAPjX.net
朝書いたものだけど
なにも弁償しろとかは言ってない ただやったことを認めてほしいだけ…
よく買い物してて店の人にも全く文句ないけどウソだけはやめてほしいわ…

869 :774RR:2022/10/03(月) 19:36:58.39 ID:ZGPLf/6K.net
>>866
ほら、自然淘汰されるだろ

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ナップスの社長が世界100台限定のバイク買ったらしいぞ。

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
世界に一台のドゥカティなら…
https://i.imgur.com/JhxJo25.jpg

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>871
何この壇蜜が入ってそうなケージ

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こどおじの脳内では子供を育てている家庭は皆DQNかナマポw

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
四輪だがフィラーキャップの締め忘れで大惨事は稀にあるもよう
タバコ吸いながらちんたら作業してたらこうなるわな

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
正に潮吹いた状態だよ
客のバイクでやらかした感想

876 :774RR:2022/10/04(火) 06:18:20.02 ID:q0Vj+DwZ.net
旧vmaxで取れたの気付かず信号待ちしてたら
盛大に湯気が上がって焦ったことあるわ

877 :774RR:2022/10/04(火) 07:31:43.05 ID:l7GTShZx.net
こどおじ→一生童貞、子供作れない→自然淘汰
DQM家庭→金ない、犯罪→自然淘汰

一番最悪なのは、劣悪遺伝子が良い遺伝子を殺したりすること

878 :774RR:2022/10/04(火) 15:58:12.87 ID:XLgt4Q7U.net
今日は東雲ライコ駐輪場で2回も立ちゴケを見てしまった
Z900RSとninja H2
明日は我が身と気を引き締めたぜ

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>877
人類が出現してから気が遠くなるほどの歴史が続いているけど自然淘汰されている割に劣悪遺伝子とやらは絶滅しないなw
発展途上国や貧乏人の出生率が高い事を考えると劣悪遺伝子持ちの方が種の保存能力が高いのかも。

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>879
その辺は、数打ちゃ残りやすい、魚とか昆虫のような生存率状況なんだろうよ

貧乏子沢山

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
衰えたリターン親父が好むバイクのツートップだね

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2は違う気がする

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
【RIDEZ】2店目のオフィシャルストアがダイバーシティ東京にオープン
https://moto-connect.com/news-20221003/

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://response.jp/article/2022/10/01/362386.html
ナップス社長「日本のオートバイ文化を守りたい」…新ブランドと新プロジェクトを立ち上げ

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
あそこで?と思ったが東雲バイク出入口は慣れてないと戸惑うか。

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコ東雲は混んでる時に行くと駐輪場の奥まで行った時点で駐輪スペースに空きが無くUターンとかは良く見る光景

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>885
878だが
Zは駐車枠に入れるときに恐らく低速握りゴケ
H2はディスクロック発進。後ろ向き駐車してたのがアダとなったか

東雲駐輪場出入口は初見では分かりづらいし狭いね
デカいハーレーなんかは難儀するんじゃなかろうか
隣の四輪用ゲートから入るのかな

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
下手くそは辰巳側から入るんじゃねーぞ。
曲がりきれずに出口でバッティングとかスゲー迷惑だわ。

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク用品店に寄るのにディスクロックなんかしたことないや

レブルSEとZ900RSだからいわば雑魚みたいなもんだわ

890 :774RR:2022/10/05(水) 20:47:47.70 ID:F8IdVQq0.net
修羅の国なの?

891 :774RR:2022/10/05(水) 20:53:58.34 ID:4WP24gVI.net
東雲って書いてなんて読むのか分からないのと、どこの話してるのかと思ったら東京かぁ。
魔界都市は、怖いのぅ

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東雲ライコランド
初めて行ったときにバイク入口あるの知らなくて
隣のオートバックス?に入る車の長い列に混じって大人しく待ってたw

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日曜日にライコ東雲行ったよ
なかなか混んでた

都内近郊に入ってからライコ東雲までインカムのFMラジオ機能でj-waveのトキオ聞くのが定番ツーリング

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ディスクロック発進…やべーわ

ライコ東雲満車のときって、レンタルバイクの横抜けた奥も満車なん?

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>892
俺もやったわ
後ろからお行儀悪く抜いてくバイク見て
あれ?別から入れるんか?って気付いた

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなのが接客してるんだから・・・

https://twitter.com/unccccc?s=21&t=9-uKswyxteT-91abn7LcTw

コンプライアンスもクソもないなw
(deleted an unsolicited ad)

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東雲ライコは海外ヘルメットの種類多めだから試着しに行ってる

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんで通販で買う自慢が始まる

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>896
鍵かけられたな

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何をした?
ここの住人が変なリプライ、DMでもしたんか?

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今月からネットの誹謗中傷は情報開示請求が簡略化されたから馬鹿なことすると即弁護士から連絡来るよ
従来より簡単になったから

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>900
本人もここ観ていて何かやべえと思ったんじゃない?

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プリスクでも貼っとけばいいのに

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プリスク…初めて聞いたそんな省略。
ふつうスクショじゃね?

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
随分古いメット被ってんだなぁ

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
流石に今日は都心の店で品評会やってないよね

907 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モトスタイル東京やモトギア東京って、ライコランドやナップスと比べてどうなん?
それぞれはライコやナップスより充実してる?

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコが改名しただけやぞ

909 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘルメットとかウェアとかが普通店舗に比べて豊富なんやろ?

910 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>907
モトスタイル
アパレルとメットに特化された店
俺はいつも児島ジーンズを買いに行く

モトギア
特に目新しい感じはない
オシャレさが鼻につく
ライコ埼玉や東雲で事足りる

モトスタイルまで行っておきながらモトギアには寄らず、その足で埼玉東雲にハシゴしたりするくらいモトギアと川越には用はない

911 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的につまらなかったライコランド
長野店、宇都宮店、伊勢崎店、川越店、
モトギア店

甲府店に期待してるが川越みたいな感じだったらガックリくるな

912 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そもそも舎に作ったカッペ向けの店舗なんだから内容はお察しだろ

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東大阪のNAPSはペイペイ使って20%還元!

914 :774RR:[ここ壊れてます] .net
川越にラフロなんてあったっけ?
2りんかんだろ?と思ったら、あるのか…
これは…

915 :774RR:[ここ壊れてます] .net
神奈川限定じゃないの?
昔はコミネも店持ってたよね

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>914
何でライコの話なのにラフロが出てくるんだ?

917 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>914
ラフロは神奈川にしかねーよ

918 :774RR:[ここ壊れてます] .net
東川口の2りんかん、閉店セールやってるとのことですが、
めぼしいものありましたか?

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>918
特にこれといった物はなし。
殆ど平壌(ピョンヤン)運転。

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
閉店?と思ってビックリしたけどリニューアルのための一時閉店か
あそこが家から一番近い2りんかんなんだからなくなっちゃ困るぜ

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>916
>>917
ごめん間違えたんだよライコだよw

922 :774RR:[ここ壊れてます] .net
川越ライコランドは
川越と言われると違和感あるな

923 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ残念だけど三芳店だよね
見栄ばかり張りやがってな

924 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜NAPSも横浜中心住まいとしては違和感がある

925 :774RR:[ここ壊れてます] .net
かといって原宿ナップスにするとややこしい。

926 :774RR:[ここ壊れてます] .net
戸塚NAPSやろ

927 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マンションの名前みたい
駅から離れたところでも駅名の名前を使うみたいな

928 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜の中心てどこになるの?

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
伊勢佐木町

930 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2りんかんアプリ、起動したらBluetooth起動する不具合直りました

931 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜店を名乗るなら、西区か中区にして欲しいな

932 :774RR:[ここ壊れてます] .net
戸塚駅からは離れてるけど住所が戸塚区だし戸塚のナップスみたいな感じで呼んでるな
向かいのバイク屋もバイクセンター戸塚店だしラーメン屋もラーメン銀家戸塚店

933 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜店って言われて、最初幸浦の方が横浜店だと思ってたわ

934 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確かに戸塚店のほうがしっくり来るな
今戸塚店に変わってもほとんど違和感ない
横浜店名乗るなら横浜駅とは言わないけど二駅圏内にしろ

935 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜市内に1店舗しかないなら分かるけど何店舗もあるし横浜市初の店でもないしあそこを横浜店にした意図は何だろうね?

936 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜店が確か1号店じゃねーの?

937 :774RR:[ここ壊れてます] .net
戸塚住所でも横浜店でなんの違和感もない
文句言ってるのは横浜民だけだろ

938 :774RR:[ここ壊れてます] .net
横浜で良く言われるヒエラルキーなんじゃないの?

939 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>936
wikiでは横浜市内は港北店というのが最初にできたみたい(今の新横浜店に移転?)
店舗整理のタイミングで今の名前に各店舗なってるのかな?
>>937
文句というか名前を聞いたときの場所のイメージが違うってことじゃないかな?
現在の横浜市内3店舗ならあそこが横浜店でいいかもね

940 :774RR:[ここ壊れてます] .net
港北の最初の店舗は花見山だっけ?

941 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>940
そう

942 :774RR:[ここ壊れてます] .net
てか見花山ね

943 :774RR:[ここ壊れてます] .net
開店時はナップスじゃなくて南海部品だったような気がする。

944 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこから平台に移ったんか?
どっちでもいいけど、港北名乗ってる割には都筑区なんやな

945 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔はあの辺も港北区だったしあの辺一体は今も港北ニュータウンと呼ばれてるからそんなに違和感は無かった

946 :774RR:[ここ壊れてます] .net
日野立体の近くにも南海あったよね
若い時良く行った

947 :774RR:[ここ壊れてます] .net
葛西にも南海部品があったんじゃ

948 :774RR:[ここ壊れてます] .net
16号から星川ICに行く道の角に日京もあったね

949 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>947
懐かしい

950 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>943
オレもそんな気がする。
南海部品を英語読みしてNAnkai PartS、略してNAPSだと思ってた。

951 :774RR:[ここ壊れてます] .net
南海葛西店は浦安にあった店舗が移転した。

952 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今更感だけどレーシングワールド浦安閉店したのね

もう大阪本店と名古屋店の2店舗しかないか

953 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコ東雲でヤマハの2スト車にETC装着してもらったらニュートラルに入れても何故オイルランプ点灯するの?って聞かれある意味ショックだった。

954 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通知らんやろそんなの

955 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>953
なつかしい。
初めて買ったMR50を思い出したわ

956 :774RR:2022/10/10(月) 19:20:24.64 ID:1vyUkcQb.net
>>946,951
どっちも行ったなあ
ああ懐かしい

957 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ニュートラル時にオイルランプも点灯するのヤマハだけ?
2ストは昔乗ってたDT50しか知らない

958 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2ストでオイル警告灯が球切れしてたらエンジン焼付きしかねないから
ニュートラルの時に確認のため点くようにしてるんだよね

959 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーターだとキーで球切れ確認するポジションがあったような

960 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全部かどうかは知らないがキーをOFF空回していくとオイルランプが点灯して、更に回すとONになるね

961 :774RR:2022/10/11(火) 09:27:15.04 ID:sCGCRA/O.net
うちのスクーターはオイル警告とウィンカーが兼用だ

962 :774RR:[ここ壊れてます] .net
mc09とVJ21はオイルランプ消えるな

ヤマハ車だけだよね  

963 :774RR:[ここ壊れてます] .net
長距離走るときはオイル積んでたな。たまに積むの忘れて途中オイルランプが点灯してホムセンや用品店を地図で探して買いに行ったな。

964 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>963
ていうか大抵のGSに置いてあった記憶があるわ

965 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今でもスタンドには大抵あるよ
車種にもよるけど満タンにしたら1000キロくらい走れるから警告つくまで700キロってとこじゃね
ガチの旅するのか

966 :774RR:[ここ壊れてます] .net
農機具の絡みで田舎ほど常備してそうな気がする
コメリにも大概あるし

967 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この1年でなんだかんだチマチマと20万はライコランドで遣ってる
パーツ買いでドン、ではなく
積もり積もって20万くらい
他の用品店ではあまり買ってない

2000円割引ももう3回くらい出した

968 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エネオス2stオイルはなかなかの煙幕張れた

969 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ライコ東雲の店員さんに粋なはからいしてもらった恩は忘れない、
みたいな気持ちでライコ贔屓になってる

970 :774RR:[ここ壊れてます] .net
高校生の頃スタンドでバイトしてて2stオイルタダで入れまくってたがどうも農機具用だったぽいんだよな。
2st原チャなんて農機具みてーなぉんだから平気だったのか

971 :774RR:2022/10/12(水) 11:52:38.37 ID:IH8gWTI7.net
東雲ライコ 作業着ツナギ着た頭眩しいおじさんは何者?

972 :774RR:2022/10/12(水) 12:11:44.46 ID:rCJTSmBz.net
別にエンジンオイルに何用って無いから大半はパッケージ替えてるだけよ

973 :774RR:2022/10/12(水) 12:25:33.17 ID:OW6Fc51U.net
昔出光が高性能2ストオイル出してたな
CMがかっこよかった

974 :774RR:2022/10/12(水) 12:36:56.16 .net
会社の部下の女の子が最近バイクの免許取った
俺がバイク乗りと聞いたらしくウェアとか教えてくれませんかというので
休みの日に東雲ライコで待ち合わせて一緒に見て回ることにするかと言ったら
家から近くてありがたいですと言ってきた
どこ住んでるのと聞いたら豊洲のタワマンらしい
埼玉に住んでる俺からしたら超上流エリア
なんか悔しいので東雲は品揃えが悪いからやっぱり埼玉ライコにしようと場所変更してやった

975 :774RR:2022/10/12(水) 12:54:25.23 ID:2RURJ2WW.net
>>974
それ行くのも嫌になっちゃうやろ?

976 :774RR:2022/10/12(水) 12:56:48.65 ID:Kxe8aL76.net
若い子は飲み込みが早いから直ぐ追い越されちゃうぞ
運転免許試験場で無料の講習会やってるから毎月通うと良いぞ

977 :774RR:2022/10/12(水) 13:05:48.45 ID:3oQbmrqF.net
>>974
その子にはいつ頃乗る予定?

978 :774RR:2022/10/12(水) 13:16:15.85 ID:xuxhM0QH.net
>>974
ロマンス詐欺に気を付けて!

979 :774RR:2022/10/12(水) 13:55:59.09 ID:Jf2dmyCQ.net
サイタマンには高嶺の花すぎるな

980 :774RR:2022/10/12(水) 14:46:04.82 ID:eNXx9Bwq.net
>>971
白い作業着着てる人だっけ?俺も気になった
この前行った時床の補修してたけどなんだろうね

981 :774RR:2022/10/12(水) 14:48:18.16 ID:cHwn7uSY.net
床の補修しにきた業者の人じゃないの?
まあ、営業中にあんまりやらないとは思うけど
次点で、店長もしくは社長

982 :774RR:2022/10/12(水) 15:06:14.22 .net
サイタマン…(´Д⊂ヽ
でも俺んちからだとライコ埼玉より東雲の方が距離的には近いんだよな
やっぱり大人げないから東雲にしてあげようかな
ちなみにその部下の子は娘くらい年離れてるし一緒に免許取った友達の子も
一緒に来るらしいので完全にお守りする気分

983 :774RR:2022/10/12(水) 16:53:33.38 ID:TuxX0AfX.net
>>982
川崎ラフロに行きなよ
バイカーなら背中にダサイ刺繍の入ったジャケット着たいんだろ

俺も毎日着てるし、安いぞ

984 :774RR:2022/10/12(水) 17:02:08.35 ID:cHwn7uSY.net
おい、今のラフロはメーカーロゴが見えにくく入ってるだけなのがほとんどだぞ
相変わらず俺の考えた最強系の多機能ウェアは存在するけど
ラフロのいいとこは腰で終わってるジャケット系じゃなく
尻までズドンと伸びてる寸胴オフ系ウェアが充実してるとこだ

985 :774RR:2022/10/12(水) 17:06:14.76 ID:51PYYcL7.net
パワーエイジとかは普段着でも使えるくらいオシャレだとおもうけどな
ずっとこれ着てる

986 :774RR:2022/10/12(水) 17:06:23.11 ID:yNo0BBCT.net
>>974
豊洲なんて川の下だし 超上流なんて幻想。 商店街は韓国人と台湾人の経営がほとんど。

元住人より。

987 :774RR:2022/10/12(水) 17:08:18.50 ID:p+QmQ1bC.net
辰巳の団地の昭和感が好きだったんだが、ここ数年でほとんど無くなってしまったなぁ

988 :774RR:2022/10/12(水) 17:11:32.00 ID:cHwn7uSY.net
地元の団地とか建て替えたくて新規入れないようにしてて
ゴーストタウン状態になってるわ

989 :774RR:2022/10/12(水) 17:54:39.68 ID:3oQbmrqF.net
俺のラフロはダサいヤシの木マークが入ってるぞ
イエコン並みの恥ずかしさ

990 :774RR:2022/10/12(水) 17:56:10.26 ID:TMySI9fN.net
パワーエイジN-3B買ったわ
とりあえず暑くてボアは外してるが
街着N-3Bと違ってフロントジッパーのフラップから風が入って来なくてさすが専用ジャケットと感心した

内蔵プロテクターも近いうちにアップグレードするわ

991 :774RR:2022/10/12(水) 17:59:17.09 ID:p+QmQ1bC.net
>>989
社長の趣味だから店の前にも椰子の木あるだろ

992 :774RR:2022/10/12(水) 20:23:10.31 ID:FHCdl5c5.net
次スレ
【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】87店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1665573732/

993 :774RR:2022/10/12(水) 20:53:53.96 ID:eRqazYW2.net
>>971
社員 だけどちょっと難ありだから掃除係

994 :774RR:2022/10/12(水) 21:09:46.26 ID:IJvWC7Ej.net
>>973
ロケット少年達へ、ってやつね。

995 :774RR:2022/10/12(水) 21:32:55.09 ID:76O8XG41.net
>>985
そのセンスが凄くダサい

996 :973:2022/10/12(水) 21:57:19.12 ID:sYRfKF1e.net
>>994
知ってる人イタ!

997 :774RR:2022/10/12(水) 22:17:23.59 ID:im+rPusZ.net
30年ぐらい前かな。

998 :774RR:2022/10/12(水) 22:20:00.81 ID:N6+1SP0L.net
バイク乗りだからバイク専用ジャケットを買って着るのはダサい

そう思ってた頃が俺にもありました
今は「寒くなきゃなんでもいい」です
でもタイチとかコミネは無理

999 :774RR:2022/10/12(水) 22:33:42.78 ID:p+QmQ1bC.net
質問いいですか?

1000 :774RR:2022/10/12(水) 22:36:01.93 ID:eAffH231.net
なんでも答えます。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200