2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【梅雨】バイクdeキャンプ【ジメジメ】238泊目

1 :774RR :2022/06/03(金) 21:12:28.71 ID:ppNDTHRVM.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
            、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                         /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
 ...,,,.. ‡ A~ ....;;;::: :A~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
    。
   o孕o三      ○
           0;〆~)-っ
          《*)ゞ≦0《*) .”" .        
  '"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"`  '
   /   |  \    ∠〆~_-ワ    (  )
  / /|  |    \  《*)ゞ≦0《*)   ( ))    
/ / |  |      \           ∫ ∧_∧ 
 ̄──_|_─´⌒           ∫  (´∀` )  
         = ⌒⌒        、_|⊂  ⊂ )
  三 =                |__|( (  )
       ⌒ =    =       从从 し し□
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。

◼前スレ
【陽春】バイクdeキャンプ【ポカポカ】237泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650274001/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/06/03(金) 21:33:05.40 ID:xQcX70y00.net
>>1
この盛升は私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 旦  /
       / // . /
     /  旦 .. /
    |       |
        旦  

        ガシャーン
     ガシャーン   ガシャーン
       ガシャーン  ガシャーン

3 :774RR (ワッチョイ a3b1-6hQU [126.203.250.168]):2022/06/04(土) 00:57:38 ID:/tkKxBjK0.net
シェラカップ盛

4 :774RR:2022/06/04(土) 05:43:10 .net
      _  __      ___
       |ヽ \|\ \   /\__\
       | | ̄|  | ̄|  /  /   /
       | |  |  |  |  \∠,,ィ/  /
       | |  |  |  |     ./ / /
       | |  |  |  |   / / /
      /\|  |\|  |   / / /
    /  / / / /  / / /
  / , .∧_∧/ /  _/.・∧_∧
/  /(,,ФωФ)/  /\(,,ФωФ)
\/,と´   ノ´    \/と´   ノフ
   ̄ 'し'(_)       ̄し'(_)~  乙


https://i.imgur.com/zeVTux8.jpg

5 :774RR :2022/06/04(土) 10:33:12.81 ID:ljEATSz/0.net
いちおつ。イッチがキャンプするときに晴れる呪いを掛けとく。

6 :774RR (ワッチョイ 3fa0-yiPH [133.155.29.5]):2022/06/05(日) 08:17:06 ID:mNR8H5BX0.net
奈良県のキャンプ場がない場所に行くため2回野宿をしたが
近くで鹿がないてたり動物にごみ袋を漁られたり良く眠れずフラフラになった

キャンプ場ではある程度眠れる
慣れれば寝れるようになるのだろうか

7 :774RR (ワッチョイ 7f61-+66E [123.198.97.143]):2022/06/05(日) 08:35:30 ID:aIGDD7/10.net
SASのキャンパーっていたな。

荷物も、電源確保も大変そうだ。

それでもキャンプやるのでよっぽど好きなんだろうな。

8 :774RR (ワッチョイ 0373-+66E [124.211.194.122]):2022/06/06(月) 12:17:12 ID:enCcSifD0.net
ステイシー買っちゃった
ちょい重いけどタープ持ち物から外せるなら全体重量はそんな変わらんな

9 :774RR (ワッチョイ 7f73-TFr6 [27.83.153.86]):2022/06/06(月) 12:40:51 ID:iHID0jf00.net
>>6
エゾ鹿、北キツネ、エゾ熊「全然大丈夫だよ」

10 :774RR (スッップ Sd9f-PcMh [49.98.39.71]):2022/06/06(月) 12:44:09 ID:7lr5Q4mUd.net
>>8
いいな
ステイシー格好いいから欲しいけど
今のテントも気に入ってるので迷う

11 :774RR (スッップ Sd9f-SZqE [49.98.134.12]):2022/06/06(月) 18:50:11 ID:ngaLj+LNd.net
軽量タープ買うかどうしようか悩んでたら何をおもったかデイトナのキャリア買っちまった
しかもいまより積載スペース狭いと言うアホさ

12 :774RR (オッペケ Sre7-Rebr [126.233.187.191]):2022/06/06(月) 21:11:49 ID:JVBmirHOr.net
ここゲリラキャンプに良さそうだったよ
https://goo.gl/maps/VSbGEAJdqDiTQVfr6

13 :774RR:2022/06/07(火) 22:00:41 .net
バイクに積みやすい


https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/759816/

14 :774RR (スッップ Sd9f-SZqE [49.98.131.57]):2022/06/07(火) 22:15:39 ID:FWS5PMiOd.net
ツーリングドームSTはポールがアルミなら良いのに…

15 :774RR (ワッチョイ a3b1-G197 [126.203.250.168]):2022/06/07(火) 22:37:33 ID:9J0jzQ+n0.net
ポール変えれば?

16 :774RR (ワッチョイ cf6e-V5Eo [153.173.28.135]):2022/06/08(水) 00:25:41 ID:3XuU7yyW0.net
フレームの花だと思うけど、アルミ製が販売されてるの?

17 :774RR (ワッチョイ cf6e-V5Eo [153.173.28.135]):2022/06/08(水) 00:26:29 ID:3XuU7yyW0.net
話しな
うっかり変換候補タッチミスしたわ

18 :774RR (ワッチョイ 7f11-SZqE [59.171.97.239]):2022/06/08(水) 01:50:32 ID:6TGfqNXR0.net
すまんポールでなくフレームの話

19 :774RR (ワッチョイ 0373-+66E [124.211.194.122]):2022/06/08(水) 02:38:27 ID:9tMFnV9u0.net
ツーリングドームは安さが売りなのにフレームをアルミに自分で変えたら猶更意味がないっていう
地雷アイテムなんだよなぁ

20 :774RR :2022/06/08(水) 09:07:44.57 ID:qNbxx/k/M.net
汎用のポールが尼に売ってるから入れ替えるだけっしょ。
ポール端部をいじりテント側を無改造でやるか、テント側にハトメ打って差し込み作るかでできるし。

21 :774RR (ワッチョイ ff4f-J+4R [211.15.15.139]):2022/06/08(水) 15:40:53 ID:3byj1SHd0.net
ツーリングドームのコピー品のGoGlanpingのフレームアルミに替えたけど軽くなって快適よ。ハトメ仕様で裾のテンションコードも改造した、縫製は悪いが横からコット入れられるのが魅力。

22 :774RR (ワッチョイ 0311-+66E [60.62.129.106]):2022/06/08(水) 17:41:21 ID:9Jy5zOJl0.net
関電工労組ひでーな。
俺ならその場でブチ切れてるわ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b805c60bd43b882ce54568f9679c4b5471622832

23 :774RR (オイコラミネオ MM47-Q5o7 [128.27.26.78]):2022/06/08(水) 18:11:53 ID:cdDRx6juM.net
まず旗を立てる意味が分からない。
そんなに顕示欲有り余ってんの?

24 :774RR (ワッチョイ cf96-3nwi [153.168.75.175]):2022/06/08(水) 19:02:26 ID:aNhiLnNY0.net
勘違いした労働組合なんてこんなもんでしょ
外部に対する顕示欲ではなくて内輪の同胞、仲間とかそういう気持ち悪い一体感じゃないかな
このケースだとアホを宣伝してるだけになってるけど

25 :774RR (スップ Sd9f-wyTq [49.96.235.60]):2022/06/08(水) 19:54:34 ID:x8YLgyRxd.net
労働組合の春先のイベントって新卒社員の動員がほとんどだし、その時期の新卒社員は研修ばかりで毎日が交友会状態だから、そりゃ酒入ったらウェ~イになり易いよ

まあ上の連中のミスだな

26 :774RR:2022/06/08(水) 20:53:46 ID:5nJ0iO8h.net
キャンピングシートバッグ2
ツアーシェルベース
ツアーシェルケース
延長リアキャリアに箱付けてる

最後にキャンピングシートバッグ2を乗せようとしたらバイクがぶっ倒れかけ、急遽ツーリング出発を中止にした
重いものはできるだけ下にしたから、乗るもんだとばかり思ってた
失敗した

27 :774RR (ワッチョイ 9358-MGTE [106.72.147.64]):2022/06/08(水) 21:18:54 ID:jluoeWYD0.net
>>26
初挑戦?

28 :774RR:2022/06/08(水) 22:30:43 ID:reGn+1JN.net
>>27
一泊なら経験あるけど、その時は箱とキャンピングシートバッグ2だけだった
今回は長期で、コット導入・コットも入るテントに買い替え、選択回数減らすために4日分の着替えとやったら荷物が増えてしまって

コット・コットが入るテント、パチノックス椅子を諦め、元のエアマットと小さいテント、100均椅子にして、シェルベースを排除して再出発予定

快適にしようと買い揃えたのに失敗したわ

29 :774RR (ワッチョイ 7f6c-Rebr [125.199.149.215]):2022/06/09(木) 01:32:23 ID:BMAMhmi00.net
バイクでコットを持って行こうとする時点で間違ってね

30 :774RR (ワッチョイ 73bc-Apbd [114.164.47.199]):2022/06/09(木) 03:01:30 ID:PLvBqNqz0.net
コンパクトなコットいくらでもあるし間違いとは言わない
まー好みの問題だよね

31 :774RR (ワッチョイ 7f11-SZqE [59.171.97.239]):2022/06/09(木) 06:40:46 ID:WWxR4SPu0.net
コンパクトなコットだと折り畳み式のマットより小さいからなぁ

32 :774RR (ワッチョイ 7f11-SZqE [59.171.97.239]):2022/06/09(木) 06:43:06 ID:WWxR4SPu0.net
>>26ところで倒れかかるってどんなんよ?
2人乗りするより(人間より)よっぽど軽いんだからいけるだろうに

33 :774RR:2022/06/09(木) 07:13:06.70 ID:g6eyUr2t.net
>>32
後ろ斜め左側に倒れかけて行った感じ
なんとか載せて動かしても、サイドスタンド下ろして止まって、ちょっと力加えただけで、倒れかかっていく感じがあって、これは危ないと思った
カブなんだけど、もしあの量で持っていこうとしたら、強化型のサイドスタンドにでも変えないと危ない感じ

34 :774RR :2022/06/09(木) 07:13:15.80 ID:BjcNg8+U0.net
冬場はマット必須だけどまあ夏ならコット持ってってもいいかもしれんね

35 :774RR :2022/06/09(木) 08:52:10.91 ID:PLvBqNqz0.net
>>33
いまいち説明ワカランがマフラー側に倒れるってことかな?
それなら過積載組はみんな同じ。停め方気を付ければどうとでもなる

スタンド側に倒れるってことならキャリア延長で重心バランス大狂いなんだろうなw

36 :774RR:2022/06/09(木) 09:08:40.34 ID:lPM63UkN.net
>>35
スタンド側に倒れ込みかけた
停車してても、押すと一気に倒れていこうとした
重心バランスか~
困ったな

37 :774RR :2022/06/09(木) 09:25:49.77 ID:BhUTUgtG0.net
老婆心ながら経験から言わせてもらうと放浪がメインの長期ツーリングはキャンプ装備は極限まで減らすが吉。
なにしろ途中で絶対キャンプに飽きる。設営撤収が煩わしくなる。
キャンプすることが主目的のツーリングなら何も言わないけど。

38 :774RR :2022/06/09(木) 09:31:32.10 ID:gGh4SleM0.net
重量より高く積みすぎなんじゃねえかな・・・

39 :774RR :2022/06/09(木) 09:55:34.00 ID:WWxR4SPu0.net
>>33ツアーシェルベースでなくキャンピングシェルベース?

40 :774RR:2022/06/09(木) 10:00:17.18 ID:ezUE8e91.net
>>37
それもあるよね……

>>38
シェルベース+シートバッグの合体技をネットでいくつも見たから、なんとかなると思ったんだよね
日本一周勢の写真見るとものすごい積載してるし

41 :774RR:2022/06/09(木) 10:00:36.69 ID:eOR80eh9.net
>>39
ごめん、それだわ
名前間違ってた

42 :774RR :2022/06/09(木) 10:01:21.75 ID:WWxR4SPu0.net
高くってのも不安定になるもんなぁ
普段はキャリア外したくてキジマのミーティングキャリアからデイトナのリンキングラックに変えたら荷物が高すぎて。
キャンピングシートバッグに補強板いれないとどちらかに振られる
あとは固定するベルトが緩くない?
手抜きでKベルトでキャンピングシートバッグつけたら荷崩れ起こしたからリアサス+ウインカーに純正ベルトで締め直したならシートバッグ20kg+着替えと食材+薪7kg積んでもびくともしなかった

43 :774RR :2022/06/09(木) 10:38:27.78 ID:g8ae4wJ9d.net
何でもリアキャリアに積みすぎてるんじゃないかな
俺もカブだけどチェアはパニアみたいにマフラー反対側に積んだり
予備チューブやプラグ、工具類と雨具はフロントキャリアに積んだりでなるべく重心が低いところに分散させてるわ

44 :774RR :2022/06/09(木) 11:24:58.17 ID:PLvBqNqz0.net
>>36
oh...スタンド側かw
強化スタンドがどういうものかわからんけど根本的な解決にはならないと思う
皆が言うように荷物選別と積載方法変更が有効かと

延長キャリアの最後部に重量物は載せない方が良さそう

45 :774RR:2022/06/09(木) 11:35:51.90 ID:T+wEUH9m.net
>>43
フロントキャリアなんかなくてシート高めのSSでもタンデムシートやキャリアに積載しまくりのバイクあるけど、あれ、どうやってるんだろう?
重いものは下、軽いものは上と言っても、空気を運ぶわけじゃないから限界あるし

>>44
積載方法変更は限界あるだろうから、荷物選別しかないかなと思ってるところ

46 :774RR :2022/06/09(木) 11:56:24.31 ID:S0bBTg9PM.net
>>37
俺も長期ツーはこれだと思う。ベーシックなものしか持って行かない。
夏はちっさいタープ位は持って行くけど。撤収時とかの雨除けに便利だし。

47 :774RR :2022/06/09(木) 11:59:11.74 ID:PLvBqNqz0.net
>>45
カブが軽いのも影響してるかもね
でもみんな結構積んでるから工夫次第と思う

48 :774RR :2022/06/09(木) 12:11:05.48 ID:fxrmiEI2M.net
後ろにデブ乗せて慣れるという手も…

49 :774RR :2022/06/09(木) 12:11:08.61 ID:daSDbPgkd.net
持ってったものがどのバッグに入ってるかわからなくなって使いたいときに使えない
結局帰ってきてから見つける

50 :774RR :2022/06/09(木) 12:12:11.41 ID:2AFUPeFx0.net
ちゃんと分けて入れろよ

51 :774RR :2022/06/09(木) 12:41:31.75 ID:SbTLaQmGd.net
カブ自体が倒れちゃうってこと?
荷物がふらつくのはシェルベースががっちり固定されてないからとか
どんなに積んでもそれこそ大人一人よりは軽いのだからどうにでもなりそうな気もするけれど

52 :774RR:2022/06/09(木) 12:57:26.47 ID:3Ooyd1C/.net
>>51
カブ自体が倒れかけた
荷物満載状態でサイドスタンドで立ってると、手でマフラー側から軽く押すと、サイドスタンドを軸に後ろ斜め側に倒れ込んでいく感じ

ベルト類はきっちり締めたし、重量分散にも気を配ったんだけど、何かが悪いんだろうな

53 :774RR :2022/06/09(木) 13:02:52.06 ID:2dAIjgged.net
>>52
カブが悪いんだろ

54 :774RR :2022/06/09(木) 13:11:44.70 ID:g8ae4wJ9d.net
クロスカブにその組み合わせで搭載した記事があったけど思ってた以上にデカかった
何にせよバランスに不安を感じて出発しなかったという判断は正しいと思う
さらに延長キャリアに箱積んだんだろ?俺もこんなん自信ないわ

55 :774RR :2022/06/09(木) 13:58:15.77 ID:lDCxEors0.net
>>52
延長リヤキャリアに箱乗っけているからじゃね?
エンジンが軽いので、重心がサイドスタンドより後ろになっている。

56 :774RR :2022/06/09(木) 14:16:14.93 ID:2AFUPeFx0.net
>>36
サイドスタンドに下駄はかせるんや。

57 :774RR:2022/06/09(木) 14:45:25.00 ID:Tj/PPjis.net
>>54
俺もそれ見た記憶がある
それでいけると思ったんだよね
日本一周勢はあれくらいの荷物積んでる写真をよく見かけるし

>>55
延長キャリアに箱載せるのはカブの常道って気もするけどね
郵政カブの箱デカいし

>>56
下駄も調べてる
でも手で押すと回転するように斜め後ろに倒れてくってのは、下駄で何とかなるんだろうか

58 :774RR :2022/06/09(木) 14:48:07.47 ID:2AFUPeFx0.net
んーあと気になるのは
リアサスにプリロードかけられないの?

59 :774RR :2022/06/09(木) 14:52:14.26 ID:1IPM4e7IM.net
プリロードも重要だね
あと荷物減らしたくないなら素直にフロントキャリア使ってバランス取る方がいいと思う
俺はシェルパだけどそうしてる

60 :774RR:2022/06/09(木) 15:09:45.56 ID:Sno27uCP.net
>>58
カブの標準リアサスで変更できるんだっけ?

>>59
クロスカブの標準だとフロントキャリアに荷物載せるには狭いので、拡張パーツつけて面積増やすしかないかな……

61 :774RR :2022/06/09(木) 15:12:41.12 ID:gGh4SleM0.net
でもいろいろ持って行きたくなるのはそうなんで悩みどころよな

62 :774RR (ササクッテロラ Spe7-c0TQ [126.182.253.50]):2022/06/09(木) 16:34:29 ID:HeZ2G8Sfp.net
センタースタンド使おうよ
俺もノーマルスタンドだから、ちょい停め以外は絶対センターにしてる
積載時もセンターにしとけば大体大丈夫
雨の撤収時は地面が土なら柔らかいから注意が必要だがw

ちなみに能登に4日行った時はこんな感じだった
https://i.imgur.com/x4LLNhv.jpg

63 :774RR :2022/06/09(木) 17:24:14.11 ID:SbTLaQmGd.net
カブのサイドスタンドの根本がまがってないかい?
それとも車高かえてるとか
荷物のせて傾く角度のサイドスタンドってまじか?

64 :774RR :2022/06/09(木) 17:30:18.43 ID:TzciCYw/r.net
パニアバッグつけてるとセンタースタンドかけづらいのは俺環だけかな。自分の重心を近づける事が出来なくて足先だけで踏むからクソ重い

65 :774RR:2022/06/09(木) 17:34:53.57 ID:F7en8g1O.net
>>62
荷物載せると右手をかけるところが無いからセンタースタンド立てるの難しくない?

>>63
荷物取り払ってみたけど、以前と変わらないように見えるが、どうだろう……
車高は変えてないよ

66 :774RR :2022/06/09(木) 17:36:09.80 ID:qKAVNH8Td.net
CT125もリアキャリアに荷物積みすぎると斜め後ろに転ぶ
サイドスタンド取り付け位置を後ろに下げれば多少は良くなる

67 :774RR :2022/06/09(木) 17:41:04.53 ID:J0K+uTeLp.net
>>65
持ち難いけどキャリアを下から持ち上げるつもりでやればいけるし、
左右のハンドルを両手で握って勢い良く後方に引けばいけるよ

68 :774RR :2022/06/09(木) 17:51:28.43 ID:sI50wxDXp.net
仕事で郵政カブ90のリアボックスに、全戸配布の冊子を限界まで満載にしたら、
サイドスタンドでは支え切れ無かった
強化スタンドが標準装備でも倒れる時は倒れるんだぜ

69 :774RR :2022/06/09(木) 17:57:23.27 ID:vF93G10ga.net
>>52
>>62の積み方で前かごなし」と想定してレスするけど、重量物は分散させないで前寄りに固めた方がいいよ。
オーバーハングにも均等にするからおかしくなる。

70 :774RR:2022/06/09(木) 18:07:46.02 ID:YCU1vNqu.net
ここまで積載してなんで倒れないんや……

https://tasky-blog.com/wp-content/uploads/2018/07/img_20180713_1053395887127656601891790.jpg
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10012760/big_main10012760_20191211134202000000.jpg

71 :774RR:2022/06/09(木) 18:12:44.36 ID:6Us1vVoF.net
>>67
左右のハンドルを持って後ろに引いてセンタースタンド立てる?
なんかおっかないな……

>>69
重量物はできるだけ中心に揃えるって感じかな
確かにその方がいいかも

72 :774RR :2022/06/09(木) 18:13:10.99 ID:MHwidKqMp.net
センタースタンド立てて積載して写真撮って上げたら?
言葉だけだと原因とかも分かりにくいしさ

73 :774RR :2022/06/09(木) 18:14:00.49 ID:wowtYNebd.net
中身が空っぽだからだろう

74 :774RR:2022/06/09(木) 18:17:47.34 ID:6Us1vVoF.net
>>72
一旦全部とっぱらってしまったので

外見的には>>70のクロスカブの後ろに、よくあるリアボックスがついてるだけ
こんなやつ
A4が折らずにギリギリ入る程度だから、そんなに大きくない

https://shop.r10s.jp/worldwalk/cabinet/03190643/06565983/30-5.jpg

75 :774RR :2022/06/09(木) 18:22:09.16 ID:K3Y3ZG/mp.net
>>71
センタースタンドを踏んで地面に付けた状態で引っ張れば、後は立つだけだよ
昔乗ってた古いベスパはセンターしか無いのにバーとか無かったから
ハンドルを両手で持って立てるしか無かったよ

76 :774RR :2022/06/09(木) 18:46:39.76 ID:KDic3SX+p.net
>>74
>>70みたくサイドバッグも付けてるの?

77 :774RR:2022/06/09(木) 18:52:45.33 ID:6Us1vVoF.net
>>76
つけてる

78 :774RR (ワッチョイ 3f83-oyTw [133.201.65.192]):2022/06/09(木) 19:01:25 ID:+pPptiUo0.net
>>70
これはタイヤの上だからまだウイリーするような力が働いてないんじゃない?サイドスタンドで横方向に力にかかるイメージかと。

79 :774RR (アウアウクー MMe7-bxg7 [36.11.225.218]):2022/06/09(木) 19:03:20 ID:H/66zTc0M.net
サイドスタンドはバイクが斜めになってるから荷物がある程度高くなれば重心がスタンドより外側になる
当然倒れる

80 :774RR (スプッッ Sd9f-3nwi [49.98.16.199]):2022/06/09(木) 19:11:47 ID:g8ae4wJ9d.net
ボリュームはともかく荷物がすごく重そう
俺が4泊5日でキャンプしたときはこれくらいの積載で快適だったわ
https://i.imgur.com/WCezb6L.jpg

81 :774RR (ササクッテロラ Spe7-/Hii [126.152.55.94]):2022/06/09(木) 19:13:25 ID:RgCw/SRAp.net
各ケースの重さは分からないし多分だけど・・・

サイドバッグがキャリアより外側で低いとはいえ外側が重くなり
それに加えて延長キャリアとボックスでメーカーの想定して無い後方部が重くなってバランスが崩れたところに、
1番重くて大きいシートバッグを乗せて倒れかけた
ってところじゃ無いかな

カブ何てセンター掛けてリアにコンクリートブロック一つ乗せるだけで
フロントが浮くくらい前が軽いしね
キャリア内に納められるようにすれば解決するかな

82 :774RR:2022/06/09(木) 19:48:43 ID:6Us1vVoF.net
>>80
それって俺がホテルに何泊か泊まる時の荷物量

>>81
なるほど、その分析は正しいと思う
そうなると面積的にキャリア内に収まる量にしないとダメかな

カブといえば郵政カブの超巨大キャリアを載せられるイメージだし実際に業務で使われてるわけだけど、それでも>>68のように倒れちゃうことがあるんだもんなぁ
積載の道は難しいわ

https://www.sun-inet.or.jp/~m-tanaka/haitatu5.jpg

83 :774RR (ブーイモ MM7f-1JXg [133.159.151.6 [上級国民]]):2022/06/09(木) 20:04:25 ID:ooFvd+A0M.net
>>81
うちのカブはフロントをプレスカブ移植して新聞キャリアで前にも荷物乗せてバランス取ってるわ

84 :774RR:2022/06/09(木) 20:08:35 ID:dizI7Z/T.net
そう考えるとフロントに荷物載せられないSSで大積載してる人ってどうやってバランスとってるんだろう

ガソリンタンクあったって空っぽにもなるわけで

85 :774RR (ワッチョイ 4333-JoGv [182.20.53.218]):2022/06/09(木) 20:25:30 ID:t+geGwGP0.net
エンジンの重さがあるからキャンプ道具の重さぐらい積んでも倒れないしょ。

カブは前側に重さがなさすぎて倒れる。

86 :774RR:2022/06/09(木) 20:28:43.26 ID:6Us1vVoF.net
>>85
なるほどねぇ
新聞配達や郵便見てるとカブこそ積載最高バイクと思いがちだけど、奥が深い

87 :774RR :2022/06/09(木) 21:09:17.03 ID:GyMub3HK0.net
カブなら荷物大量でもセンタースタンド簡単に立てられるだろ

88 :774RR :2022/06/09(木) 21:25:05.11 ID:gGh4SleM0.net
サイドバックの重量比もアカンかったんじゃないかな
左側に重量偏ってなかった?

89 :774RR:2022/06/09(木) 21:27:33.18 ID:FHHWi7OI.net
>>88
左側が若干重かったから左右変えてみたけどダメだった
だけどサイドバッグは片持ちの人も多いらしいし……
あれもよくバランスとってるよね

90 :774RR :2022/06/09(木) 22:28:58.64 ID:QveE/ht7M.net
リトルカブに強化スタンドで、防水バッグが2個で20kg程度で、スタンド側のサイドバッグに5kgほど。
余り重量級では無いけど、高さを抑えて重いのは下にして、バックには垂れ防止でフレーム入れてます。
これぐらいなら、サイドスタンドも安定してるし、センタースタンドでも前輪側が接地する。

これで北海道10日間のキャンプ泊装備ですが、見た目以上に重いな…

https://i.imgur.com/M3zBG7U.jpg

91 :774RR :2022/06/09(木) 22:51:11.38 ID:b0q3TABc0.net
カブのサイドスタンドはゴムがついてて反動でスタンド戻ったりするから
信用できなくて使わなくなったな
デカサイドスタンドは重くなるし買ってない

92 :774RR (ワッチョイ cfcf-3V+v [153.230.32.243]):2022/06/09(木) 23:09:29 ID:XTm4BQRy0.net
あれはしまい忘れ防止装置だぞ

93 :774RR:2022/06/09(木) 23:15:52 .net
>>90
スク-タならフロアに60Lバック置けるのになぁ~

94 :774RR (ワッチョイ 0373-+66E [124.211.194.122]):2022/06/09(木) 23:46:11 ID:gGh4SleM0.net
>>93
それ足どこに置くん?

95 :774RR (ワッチョイ 7f9f-ZqXf [59.147.192.94]):2022/06/10(金) 06:45:26 ID:1ahFrxe90.net
>>84
そもそも車重が重いから。
軽い車種は荷物の比率が相対的に高くなるので安定性悪くなる。
リッタークラスだとかなり積んでも安定するのはそのため。
カブは荷物載せるにゃ都合がいい車種だが限度がある。

96 :774RR (ワッチョイ 7f11-SZqE [59.171.97.239]):2022/06/10(金) 07:24:07 ID:QjhbjSGo0.net
>>89反対側には糞重いマフラーがあるしな

97 :774RR (ブーイモ MM07-1JXg [210.138.178.10 [上級国民]]):2022/06/10(金) 07:45:46 ID:PX4g4sFqM.net
郵政カブのスタンドもらってきて付けてるから全然安定するぜ

98 :774RR:2022/06/10(金) 08:02:14 ID:hsWAaW/E.net
>>95
カブこそ荷物積載最強バイクと思ってたんだけど、そう簡単でもないんだね

99 :774RR (ワッチョイ 9358-oyTw [106.184.61.188]):2022/06/10(金) 08:08:30 ID:ThwwmoRt0.net
カブ積載最強のイメージあるけど買ったまんまだと積載能力0なんだよなぁ。
箱つけてはじめてって感じだけど箱つけてても違和感ないのは好評価。

100 :774RR:2022/06/10(金) 08:29:48 ID:U09yVySJ.net
箱は日常生活の積載においては最強になる

はずなんだけど、スクーターのメットインとgivi箱の組み合わせになると、合計容積で負けたりする

さらにキャンプの場合箱には収まりきらないわけだから、そこで今回みたいな問題になってしまってるんだよなあ

101 :774RR (オイコラミネオ MMff-ZqXf [61.205.98.204]):2022/06/10(金) 08:52:25 ID:LS0WZ889M.net
>>98
カブのエンジンが20kgくらい。
そこから先排気量が上がればどんどん重くなり、リッタークラスだと数倍になる訳で、
低重心なとこにクソ重いウエイト付けてるからね。
カブで積むなら上方向一本じゃなくてサイドバックとか使って横方向に広げないときつい。
郵政箱にしても、容積に比べたら軽めの内容物だから成立するんだし。

102 :774RR (ワッチョイ 0373-+66E [124.211.194.122]):2022/06/10(金) 08:53:15 ID:6N9QCdoP0.net
トリシティ乗ってるけど アホほど積載しても走行安定してて楽ぞ
取り回しが慣れが必要だけど

103 :774RR:2022/06/10(金) 09:39:52 ID:NpK5BlAd.net
>>102
トリシティは積載できても給油口があれじゃね

104 :774RR (ワッチョイ 436e-1JXg [118.238.210.9 [上級国民]]):2022/06/10(金) 10:07:50 ID:xuH8z04C0.net
>>101
紙は重いぞ
書類満載するとフロントの設置感ゼロみたいになって楽しいぞ

105 :774RR (スププ Sd9f-5VDJ [49.98.75.196]):2022/06/10(金) 12:07:52 ID:2aHx9dKmd.net
>>90
同じ防水バッグ使ってるわ~

106 :774RR (ワッチョイ 0311-+66E [60.62.129.106]):2022/06/10(金) 12:14:24 ID:aDUS8yJq0.net
昔、バイク便のバイトしてた時は印刷所からの荷受けが一番イヤだった。
運んだ荷物の中で紙が一番重い。

107 :774RR:2022/06/10(金) 12:16:03 ID:zj1la/wM.net
出版社に勤めてた頃は、CD-ROM一枚のために呼んでたな
ネットの速度が遅かったからバイク便にデータ運んでもらってた

108 :774RR (アウアウウー Sa47-2ab8 [106.132.79.204]):2022/06/10(金) 12:17:41 ID:RnDH6cUKa.net
今のカブって不具合ってないの?

109 :774RR:2022/06/10(金) 12:43:39 .net
>>94
ギリで足も乗るよw

110 :774RR (ワッチョイ 0373-+66E [124.211.194.122]):2022/06/10(金) 12:50:16 ID:6N9QCdoP0.net
>>103
おっしゃる通りでそこだけがどうしようもない欠点だわ
自分はトップケース外してTTPLの65?バックとドッペルギャンガーのサイドバッグにしてる
これなら荷を外さなくてもシート開けられる

>>109
もしかしてバッグを縦にする感じ?
60リットルって大体横長のイメージだったからフロアに置くと足何処置くんやろってなってたんだけど
縦なら確かにおけそう

111 :774RR (ワッチョイ 9358-MGTE [106.72.147.64]):2022/06/10(金) 12:53:01 ID:Fm9AiY9z0.net
>>107を読んで思ったんだけど、大容量のデータ送受信なんてあたりまえになった昨今では
やはりバイク便の需要て減ってるんかね。そーいやセルートだのソクハイだのって見掛けるの減った希ガス…
後でググってみるか、、

112 :774RR:2022/06/10(金) 12:53:29 .net
>>110
いゃ、横に置いて俺のスクタはフロアの後ろ側の左右が少しスペースが有るのでそこに足置いてる

この姿勢で一時間運転すると足がツルけど(笑)

113 :774RR:2022/06/10(金) 13:28:46 ID:zj1la/wM.net
>>111
最近は採血の検体輸送が多いみたいだね

114 :774RR (ワッチョイ 0311-YvvA [60.62.129.106]):2022/06/10(金) 13:42:09 ID:aDUS8yJq0.net
刷り上がったパンフレットやサンプル品を運ぶことが多かったな。
あとヤクザの事務所らしき所に中身は粉末であろう物を運んだことあったw

115 :774RR (ワッチョイ 7fb1-jQc4 [221.23.66.50]):2022/06/10(金) 13:54:58 ID:TPSOoaSG0.net
>>90
東ドイツの軍バッグ?
俺のは激臭で泣ける

116 :774RR (アウグロ MM5f-MPYL [119.241.200.14]):2022/06/10(金) 14:21:01 ID:96YcsDtJM.net
>>105
25Lの増設もポン付けできるし、脱着も楽なので他のバイクと兼用してます。

>>115
そうです、東ドイツのやつです。
もう10年ほど使ってるので匂いは無いですね。最初は少し臭かったけど。
3Lの携行缶が丁度入るので、ロンツーには助かります。

117 :774RR (ワッチョイ cfb0-NcY7 [121.82.108.22]):2022/06/10(金) 14:28:37 ID:5ZbSP0e90.net
漂白剤とかでなんとかならんのか

118 :774RR (ブーイモ MMff-kM7A [163.49.212.178]):2022/06/10(金) 14:35:00 ID:kLBQb1fMM.net
>>107
デバッグ会社が名古屋にしかなかった頃にバイク便と新幹線便使ってたなぁ

119 :774RR (ブーイモ MMff-kM7A [163.49.212.178]):2022/06/10(金) 14:44:20 ID:kLBQb1fMM.net
って新幹線のレールゴーサービス終了してたのね

120 :774RR (スッップ Sd9f-7xni [49.98.167.237]):2022/06/10(金) 15:09:21 ID:UzLbLHpLd.net
タイムマシンはドラム式?

121 :774RR (スプッッ Sd9f-SZqE [1.75.238.173]):2022/06/10(金) 17:22:45 ID:1pBV7Hifd.net
>>116これ、何Lのバッグなの?

122 :774RR (アウグロ MM5f-MPYL [119.241.203.1]):2022/06/10(金) 17:40:39 ID:L/Y6PMMzM.net
>>121
黄色のは60Lで、ちょっとだけ見えてるオレンジが5Lだよ。
サイドバッグは6L程度かな。

123 :774RR (ワッチョイ 43f3-5VDJ [118.110.18.55]):2022/06/10(金) 18:54:24 ID:CnpWy+350.net
https://m.imgur.com/qEwOCnF

画像が出てきたので貼ってみる。
リアボックスは出先でヘルメット入れたり食材入りのソフトクーラー入れたり。
スクーターだとただでさえ重心が後寄りなんで、急勾配を登るときにひっくり返りそうな気がする・・

124 :774RR (ワッチョイ 4333-JoGv [182.20.53.218]):2022/06/10(金) 18:55:33 ID:r1iZAkGR0.net
>>111
後のUber eatsである。

125 :774RR (ワッチョイ 9358-MGTE [106.72.147.64]):2022/06/10(金) 19:59:00 ID:Fm9AiY9z0.net
バイク便、軽くググってみた雰囲気では、やはりオワコン化に向かいつつあるようだね。
仕事内容もバイク便というものが一般化した当時の(25年前くらいか)外部記憶媒体や書類などの運搬は激減し、上で言われたような医療施設等の
検体や薬品が多いそう。が、そんな仕事もよほどの急ぎでもなけりゃ軽貨物に流れるだろうし、
仕事の減ったライダーたちもウーバーとかの食配に流れたんだろな。時代は流れてるんだねぇ。
スレチすんません

126 :774RR (スッップ Sd9f-7xni [49.98.149.76]):2022/06/10(金) 20:24:28 ID:1IqgRMond.net
自動二輪でウーバーやるには営業車登録要るんだっけ?
そんなの参入できないわ

127 :774RR:2022/06/10(金) 20:28:19 ID:EzmP4LX/.net
>>126
125以下ならそのままできるけどねぇ

128 :774RR (スッップ Sd9f-7xni [49.98.149.76]):2022/06/10(金) 20:29:04 ID:1IqgRMond.net
そのために買うのもちょっとなあ

129 :774RR:2022/06/10(金) 20:31:32 ID:l4L7Umpa.net
>>128
ナンバー取り直すのはそんなに手間でもないらしい
緑ナンバーにして気になるのは、ツーリング先や2りんかんでの視線だろう

130 :774RR (スッップ Sd9f-7xni [49.98.149.76]):2022/06/10(金) 20:42:15 ID:1IqgRMond.net
ナンバー2枚くれればいいのにねw

131 :774RR:2022/06/10(金) 20:52:29 ID:53m9SlZd.net
>>130
たしかに業務利用と日常用で切り替えられるといいかもね

132 :774RR (ワッチョイ a3b1-G197 [126.203.250.168]):2022/06/10(金) 22:50:27 ID:09nX1pzy0.net
いまなら電動キックボードでやるもんやろ姥

133 :774RR (ワッチョイ cfbc-rmM2 [153.201.57.41]):2022/06/10(金) 23:26:36 ID:8Mb2rdA90.net
>>129
緑ナンバーでツーリングしてる俺、なんともない!

134 :774RR:2022/06/11(土) 05:31:29 .net
飯盒コンロ

https://news.infoseek.co.jp/article/ignite_407451/

135 :774RR:2022/06/11(土) 05:32:17 .net
>>114
く、クリスタル?(笑)

136 :774RR :2022/06/11(土) 19:06:46.76 ID:XTkvi9V3M.net
>>102
俺もトリ乗ってるけどムチャクチャ安定してるよね。45Lのトップボックスに片側だけでフルフェイスのメットが入るサイドバック付けて足元にリュック置いても後ろに人乗せられるし。娘と二人でキャンプも行けるわ。

137 :774RR:2022/06/11(土) 19:22:36 ID:NYY2ps/b.net
>>136
フルフェイスが入るサイズのサイドバッグなんてあるのか
すげぇな

138 :774RR (ワッチョイ 2373-/e9c [124.211.194.122]):2022/06/11(土) 20:29:41 ID:1+IvhV3u0.net
普通に入らん?
ハードのパニアとかだとあれだけど ソフトのバッグなら入るやつそんなめずらしくないと思うけど

139 :774RR (ワッチョイ 3358-MTiD [106.72.147.64]):2022/06/11(土) 20:36:48 ID:bVkwUenz0.net
俺も初めてのときはなかなか入らなくて大変だったワ

140 :774RR (ワッチョイ c3b1-Svxu [126.203.250.168]):2022/06/11(土) 20:55:00 ID:BJY+KzLd0.net
またホモの話してる…

141 :774RR:2022/06/11(土) 21:00:35 ID:HH7Ivrxr.net
あーっ

142 :774RR (ブーイモ MM1f-8Kdv [49.239.64.7]):2022/06/11(土) 21:33:56 ID:XTkvi9V3M.net
>>137
ネットで見つけました。詳細アップしましょうか?

143 :774RR:2022/06/11(土) 22:04:49 ID:MlLJUtuO.net
>>142
興味あります

144 :774RR (ワッチョイ 035b-8Kdv [110.67.105.137]):2022/06/12(日) 03:40:42 ID:gsbG9k/T0.net
>>143
サイトのリンクを貼り付けようとするとエラーになるので、こちらでググってみてください。
雑貨の国のアリスのストアを表示
5つ星のうち3.516レビュー
雑貨の国のアリス バイク用 ツーリングバッグ 小物入れ 30cm×9cm×45cm 左右2個セット サイドバッグ オートバイ 汎用 タンク レインカバー付属 収納 [並行輸入品]

145 :774RR (ワッチョイ 6333-7zzO [182.20.53.218]):2022/06/12(日) 08:41:25 ID:l1bSabHv0.net
ワイルドハートのサイドバッグ持ってるが普通にフルフェイス入ったぞ

146 :774RR (ブーイモ MM27-Vvh6 [210.138.208.191]):2022/06/12(日) 08:45:48 ID:uqbdBhxNM.net
アスファルト タイヤを切りつけそうなメーカーだな

147 :774RR (ワッチョイ c3b1-+Rg8 [126.168.130.127]):2022/06/12(日) 10:57:25 ID:iqDmd9670.net
>>145
DAD、BADBOY、ライオンハートなんかと同じ匂いがする名

148 :774RR:2022/06/12(日) 11:57:46 ID:jBgzGTEg.net
>>144
見ました
これくらいでもフルフェイス入るものなんですね

149 :774RR:2022/06/13(月) 19:19:49.12 .net
燃料投下しとくかw


https://news.yahoo.co.jp/articles/74bab48cb8f85f3c463011ff03dc10bb9c25b130

150 :774RR :2022/06/13(月) 19:35:34.49 ID:/UFCdkNP0.net
ちょっと面白い

151 :774RR (アウアウウー Sa67-bgRQ [106.129.61.72]):2022/06/14(火) 10:06:59 ID:kc6YVrOIa.net
夏の北海道を9月末まで回るんだだったらシームレス ダウンハガー800 #7で十分かな?#5にした方が良いかな?
道東をベースにする予定です。

152 :774RR (ワッチョイ cfcf-auL5 [153.230.32.243]):2022/06/14(火) 10:19:14 ID:J1yozFH20.net
9月末なら場所によっては初雪氷点下も遠くない時期なので#3あったほうがいいと思う。
海沿いしか行かないとかなら#5でも…いや俺なら#3持ってく。

153 :774RR (スプッッ Sd1f-NYLe [49.98.16.80]):2022/06/14(火) 10:37:44 ID:Zx1Z2t26d.net
大丈夫だ問題ない(古い)

ジャケットとかありったけ着て寝ないで火の番すれば氷点下でもなんとかなる
でもカイロくらいは持ってたほうがいいかもしれんな
いざとなったら撤収してビジネスホテルに避難できるように準備はしておけ

154 :774RR (アウアウウー Sa67-bgRQ [106.129.61.72]):2022/06/14(火) 10:39:47 ID:kc6YVrOIa.net
予算的に1つしか買えないです。
いっそのことkingcampのコットを買って地面からの冷気を防ぎますかな。

155 :774RR (ワッチョイ b3b6-Ddyq [160.86.93.43]):2022/06/14(火) 10:45:24 ID:Lg+F10HY0.net
9月は回ったこと無いけど自分なら#5かな。
北海道9月末なら本州の10月くらいでしょ。秋口装備しといた方が無難。

156 :774RR (ワッチョイ 7f4f-JTdw [211.15.15.139]):2022/06/14(火) 11:00:25 ID:cRl6wKrD0.net
>>154
#3なら工夫すればオールシーズン使えるから#3をオススメ

157 :774RR (ワッチョイ ff11-Kga+ [59.171.97.239]):2022/06/14(火) 11:19:57 ID:vKt0MVAz0.net
>>153一番良いやつをくれ

158 :774RR (スッップ Sd1f-MdXw [49.96.229.13]):2022/06/14(火) 11:26:58 ID:HkJKswljd.net
>>154
コット寒いよ
インフレータブルマットの方が温かい

159 :774RR (スッップ Sd1f-T7Vq [49.98.162.91]):2022/06/14(火) 11:27:34 ID:BniJkp3Xd.net
連休明け魚沼周辺の清津峡辺りでキャンプしたけど残雪普通にあって夜中は寒くて一時間おきに起きたw
もっと低い場所にキャンプすりゃよかったわ、フキノトウは堪能したけど

160 :774RR (アウアウウー Sa67-bgRQ [106.129.63.74]):2022/06/14(火) 12:05:54 ID:CD/Fph0Ea.net
>>156
寒ければ着込めるけど、真夏日にキャンプする事になったら#3は暑すぎないですか?

>>158
てっきりコットのが寒いくないのかと思ってました。

161 :774RR (スプッッ Sd1f-NYLe [1.79.82.83]):2022/06/14(火) 12:13:46 ID:Y63gnLWNd.net
暑かったらシュラフ使わなくてもいいんですよ
上に掛けるだけという使い方もあります

でも寒いのはどうにもしようがないので用心のために寒い方よりの選択になりますのです

162 :774RR (ワッチョイ bf83-q4xU [133.201.65.192]):2022/06/14(火) 12:15:59 ID:EFGTvNMT0.net
コットは地面から離れるから場所気にしないし地面から離れるから確かに底冷え対策にはなるよ。
でも寝袋って床側は薄いのが多いせいか冬はコット使っても下寒いからコット+マット+寝袋で乗り切ったな。
コットに慣れてしまったら荷物から外せなくなった一つや。

163 :774RR (オッペケ Sr87-LOqM [126.208.229.246]):2022/06/14(火) 12:18:49 ID:lhf6aaIRr.net
コットは断熱層がないから…
シェラフの温かさも含んだ空気に依るものだし
身体が接地するところは潰れるからちゃんとした断熱材(マットなど)
がないと冷気通して寒いよ

164 :774RR (スプッッ Sd1f-NYLe [1.79.82.83]):2022/06/14(火) 12:22:16 ID:Y63gnLWNd.net
コットは下にリュックやら服やら置いて空気を動かなくすれば少しだけ幸せになれるよ
体重で壊れてしまう欠点さえなければ快適装備だわ
丈夫なのは重いしなぁ…

165 :774RR (アウアウウー Sa67-aoxg [106.131.143.104]):2022/06/14(火) 13:11:41 ID:50S0D3KZa.net
アルミの貼ってあるシートをアルミ面を下にして敷けば地面からの冷気がいくらかマシになる

166 :774RR (スッップ Sd1f-Kga+ [49.98.160.20]):2022/06/14(火) 13:17:20 ID:gxQR1EPBd.net
>>160コットは寝心地の為
下は空間出来るから気温そのまんまで地べたの冷気よりまし
ライディングウェアとかパンツとか下に押し込んで空間埋めるがヨロシ


…ちなみにホッカイロをコット裏側に貼ると、温暖ベッドになる。

167 :774RR (スッップ Sd1f-Kga+ [49.98.160.20]):2022/06/14(火) 13:22:27 ID:gxQR1EPBd.net
めちゃくちゃ良いシュラフでも自重で潰れるから下は数ミリの羽毛でしかないので底冷えは防げない

あり得ない話だけれど、例えばコットの下にも同じダウンシュラフ入れたらどうなるの?→寝袋にはいって立ち上がってるのと同じ状態になる
ってかんじ。

168 :774RR (ワッチョイ cfcf-auL5 [153.230.32.243]):2022/06/14(火) 16:55:03 ID:J1yozFH20.net
ULコットの下に服とか押し込んで断熱層作ってる。コットは暑い寒いより地面の凹凸や傾斜に効く。断熱ならエアマットだろうね。

169 :774RR (ワッチョイ c3b1-Nbzs [126.203.250.168]):2022/06/14(火) 17:22:05 ID:Wmbx8nYR0.net
せや!コットの上にエアマット敷けばいいんじゃね?!

170 :774RR (スッップ Sd1f-Kga+ [49.98.160.20]):2022/06/14(火) 17:48:56 ID:gxQR1EPBd.net
>>169やっとる。
エアマット自体に断熱効果がなけりゃ中の空気が冷えてくる
だからエアマットもボコボコしててシュラフが潰れきらないようになっていると

171 :774RR (ワッチョイ b3b6-Ddyq [160.86.93.43]):2022/06/14(火) 18:15:58 ID:Lg+F10HY0.net
>>169
まあそうなるな。
エアマットかはともかく冬にコット使うなら何か敷くのが手っ取り早い。

172 :774RR (ワッチョイ ff80-bgRQ [219.108.206.227]):2022/06/14(火) 19:00:33 ID:GElXXWe30.net
シュラフ、コット関連でアドバイスくれたかたありがとー。
#5を買ってモンベルのエアーマットで乗り切ろうと思います。

173 :774RR (ワッチョイ ffc2-5euW [61.198.72.7]):2022/06/14(火) 20:38:53 ID:SVwmJnd00.net
>>172
自分もモンベル#5をメインで使ってます。
北陸 平野部 5月末~10月頭位で。

シェラフカバーがあれば使える気温が広がります。

テントマットとして
アルミ蒸着のサバイバルシートを敷くのも
寒さ対策に効果あります。

174 :774RR (ワッチョイ 3358-d9kx [106.73.87.224]):2022/06/14(火) 20:55:13 ID:i38xuR4+0.net
ブランケットとウレタンマットをコット上に敷く場合

順番はコット→ブランケット→マットが暖かい?

175 :774RR (ブーイモ MMff-Vvh6 [163.49.215.187]):2022/06/14(火) 21:12:27 ID:ndDPxdTHM.net
シュラフって持ってると本当に便利だよな
最近夜は家でも少々肌寒いけど、冬用の布団は大分前に干して圧縮収納しちゃったので出したくない…
そんな時にシュラフを掛けて寝ると丁度いい

176 :774RR (ワントンキン MM9f-YSPk [153.159.102.92]):2022/06/14(火) 23:14:10 ID:AUfwZKftM.net
防災の観点からシュラフはすぐ取り出せるようにしてある
あと、鉄板入り安全靴
ヘッ電と笛
物置にはペール缶ロケスト
ウッドペレット&薪など

177 :774RR (ワッチョイ b3b6-Ddyq [160.86.93.43]):2022/06/14(火) 23:37:17 ID:Lg+F10HY0.net
>あと、鉄板入り安全靴
津波の後でも歩くんかい。
底だけだと危ないんで側方もガードできるような厚い革のブーツとかの方が安心と思う。
ゴムでも底が厚けりゃそろそろ歩いてれば釘あっても大抵大丈夫。
普通の地震なら枕元にシューズ程度で良いと思う。

178 :774RR (ワッチョイ bf56-7zzO [133.204.136.0]):2022/06/15(水) 00:33:38 ID:plFNZ56k0.net
>>172
モンベルのエアーマットはR値ひくいよモンベルの中では1番寒いかも

179 :774RR (ワッチョイ cf62-Ne6o [121.84.105.157]):2022/06/15(水) 00:57:31 ID:X7u9SdIQ0.net
列車まで時間があったから大阪駅をブラブラしてたら商業施設内にモンベルとかがあったから覗いてみた
が、大半はシャツやらシューズやらアパレル関係で、テントやバーナーと言った道具類は2割程度だった
違う・・・俺が見たいのはそっちじゃ無いんだよ・・・

180 :774RR (ワッチョイ 6362-gumT [182.166.219.73]):2022/06/15(水) 01:08:27 ID:hUoczC8M0.net
>>172
モンベルのエアマットは止めといた方がいいよ
サーマレストか安いのならklymitあたりで選んだ方が良い

181 :774RR (アウアウウー Sa67-bgRQ [106.129.36.2]):2022/06/15(水) 06:37:00 ID:UlfwIDd+a.net
モンベルのマットは止めときます。klymitのイナーシャとかオゾンをシュラフにぶちこむのはありですか?

182 :774RR (ワッチョイ ffc8-EpKv [221.118.118.254]):2022/06/15(水) 06:54:16 ID:bGZG09Q70.net
>>179
駅前ののアウトドアショップならしゃーない。
百貨店内やショッピングモール内、もしくは郊外の広い店舗に行かないと

183 :774RR (アウアウアー Saff-aoxg [27.85.207.233]):2022/06/15(水) 08:33:16 ID:W5YcZvYma.net
夏から秋のキャンプでなら、コットとシュラフだけの運用は大丈夫やんね
インナーマットが必要なんは晩秋から冬?

184 :774RR (ワッチョイ b3b6-Ddyq [160.86.93.43]):2022/06/15(水) 10:38:56 ID:859+JvpG0.net
>>183
秋口はどうだろうね。マットでなくともブランケットぐらいはあった方が良いのでは?
焚き火するなら膝掛けブランケットと兼用するとか。

185 :774RR (テテンテンテン MM7f-dexN [133.106.252.199]):2022/06/15(水) 13:42:28 ID:tPGZ8Az5M.net
2人で寝るのに不自由なくてワンタッチのおすすめありますか?
アクティブストッカー600に収まるサイズで探してます

186 :774RR (スプッッ Sd1f-Kga+ [1.75.252.26]):2022/06/15(水) 14:35:39 ID:ayGgWG73d.net
>>185横幅600mmでワンタッチな二人ゆったりってかなり厳しいよ
ドーム型なら60cmに収まるのが多々あるから(とは言え箱が60だから内部の幅はそれ以下
それに妥協するとか

187 :774RR (ワッチョイ bf56-7zzO [133.204.136.0]):2022/06/15(水) 15:15:18 ID:plFNZ56k0.net
>>181
klymitもStatic V だとR値1.3とかだからInsulatedとかじゃないと寒いかも
九州で5〜10月まではモンベルのエアーマットと#3使ってる

188 :774RR (オッペケ Sr87-CQBp [126.253.154.199]):2022/06/15(水) 15:16:36 ID:b4924FsLr.net
>>184
結局その日の気温見ないとねぇ
見ても突然雨で下がったりするし
カイロくらいそんな幅取らないし車なら最悪車中泊出来るけど、不安なら持っていくべき

189 :774RR (ワッチョイ ffc2-5euW [61.198.72.7]):2022/06/15(水) 16:30:37 ID:afy/0Fyf0.net
https://nebukuro.net/mattress-list/

モンベルのマットの推定ですが、
R値が書いてあります。


モンベルのエアマットですが、
使っていてそんなに寒いと感じたことはありません。


北陸 4月初め 朝には霜がおりたような時で

山岳用シングルウォールテント+タープ
アルミ蒸着のレスキューマットを敷き
モンベル エアマット
モンベル バロウバック#0
薄手のフリースとダウンパンツを着て寝ました。

夜中に寒くて目が覚めましたが、
シュラフカバー追加、
薄手のダウンジャケットを着込んで
暖かく眠れました。

寒くて目が覚めたのは、
上からの冷気で寒くて目が覚めたのであって、
地面からの底冷えではありませんでした。

190 :774RR (ワッチョイ bf56-7zzO [133.204.136.0]):2022/06/15(水) 18:21:52 ID:plFNZ56k0.net
>>189
参考になります
ありがとうございます
サーマレストネオエアーXサーモはさすがに凄いですね
春秋はコンパクトさでモンベル使ってますが
まだ冬はやってませんが
冬はZライトR値1.7とインフレータブルR値3.4を重ねて使おうと思ってます

191 :774RR (ワッチョイ bf56-7zzO [133.204.136.0]):2022/06/15(水) 18:25:45 ID:plFNZ56k0.net
今持ってるやつで
インフレータブルはサーマレストトレイルスカウトでした
冬も頻繁に行くようになったらネオエアーXサーモも考えたいですね

192 :774RR :2022/06/15(水) 19:51:10.44 ID:859+JvpG0.net
トレイルスカウトコスパ良いな。R値高いしそのままでも冬行けるんじゃないか?
ネオエアーXライト持ってるけどそっちの方が足下長くて良さそう。収納性重視しないならインフレータブルの方が良いな。

193 :774RR (ワッチョイ 6362-gumT [182.166.219.73]):2022/06/16(木) 02:17:18 ID:Rc6gKDc50.net
ただの推定やで

194 :774RR (アウアウウー Sa67-bgRQ [106.129.68.163]):2022/06/16(木) 06:28:22 ID:m5xseIFQa.net
>>187
思い切ってサーマレスかnemoのにします。

195 :774RR :2022/06/16(木) 14:26:41.22 ID:zELwS3wjM.net
>>186
やっぱ厳しいですよね...

ワンタッチ2人で使ってる人いたらおすすめ教えてください
できればバイクへの積み方も...

196 :774RR :2022/06/16(木) 16:03:58.52 ID:sDM9H0Yu0.net
>>195
どうしてもワンタッチ使いたいなら外付けすれば良いのでは?
箱の中に入れようとするからややこしくなる

そもそも2人用テントなんて設営楽だから普通のテント買うのが良いと思うけど

197 :774RR :2022/06/16(木) 16:19:22.73 ID:uNweN5Dm0.net
ワンタッチは構造上収納サイズが大きくなるし、二人余裕でコンパクトなんて贅沢言い過ぎ
何処かで妥協しないと

198 :774RR :2022/06/16(木) 17:19:54.45 ID:b6u46Yxnd.net
アクティブストッカー600の内径ってどんなもんなんだろう

199 :774RR :2022/06/16(木) 19:49:04.96 ID:rVN1G7ZE0.net
>>195
ワンタッチじゃないけどフィールドアのフィールドライトドーム200なら500ちょっとで納まるよ。フィールドライトドーム100だと200×100だから二人だと抱き合わないと寝れないからきついだろうから。

200 :774RR :2022/06/16(木) 19:54:18.53 ID:T1ci7AOQ0.net
1人用2つ買った方が早くね?

201 :774RR :2022/06/16(木) 20:00:43.54 ID:aiqwsdXz0.net
>>195
知り合いがDODライダーズタンデムテントを使ってます
65センチあるのでテントは上に積んでたりしてるようです
キャンピングシートバッグ広げて中に入れる事も出来るようです
左右に少しポールまでの余裕があるようですが600のBOXには入らないと思います
キャノピーがあるのでワンタッチって程楽じゃ無さそうです

202 :774RR :2022/06/16(木) 20:15:06.35 ID:aiqwsdXz0.net
ワンタッチじゃなくて良いなら
モンベルクロノスドーム2やクロノスキャビン2はインナーが130×230センチなので嫁や彼女なら十分寝れます
私はクロノスキャビンの時は嫁の足元に荷物置いて寝る時は前室に椅子とか入れてます
テンマクのテンゲルスタンダードってのはインナー幅140センチ
アルミポールバージョンもあるようです
オガワのステイシーは150センチ
余程太ってなければインナー幅130以上有れば大丈夫と思います

203 :774RR :2022/06/16(木) 20:20:48.88 ID:Jm7me9/fd.net
2人ならラブホでええやろ(正論)

204 :774RR :2022/06/16(木) 20:43:50.94 ID:2MII31LW0.net
>>203
最早キャンプじゃないwww

205 :774RR :2022/06/16(木) 20:52:15.77 ID:MWpMdtyiM.net
>>203
俺もそう思うw
チェックインからチェックアウトギリギリまで十分楽しめるしな。飯なんてコンビニで買って行けば良いし、天気も気にしなくて良いしな。
どうしてもテント張りたいなら自分の息子を奮い立たせてこんなテントですが勘弁して下さいと言っとけば良い。

206 :774RR:2022/06/16(木) 21:01:18.07 .net
>>195
俺は2人用の2m×2m使用してる、ワンタッチじゃないけどw

207 :774RR :2022/06/16(木) 21:04:41.44 ID:tu/yzKbJ0.net
>>204でも、テントはるだろ?
夜も朝も

208 :774RR :2022/06/16(木) 21:15:28.77 ID:QWAhRiAj0.net
>>205
おいおい誰が面白い事言えとwww

209 :774RR :2022/06/16(木) 22:24:35.75 ID:mas23QoK0.net
フフフ、こんなテントでも大丈夫かい?(ゴゴゴゴゴォォォ

210 :774RR (ワッチョイ cf6e-K/QD [153.173.28.135]):2022/06/17(金) 00:20:42 ID:vDgqUq0n0.net
お前らは下ネタになると元気になるな

211 :774RR :2022/06/17(金) 05:58:57.51 ID:CuNyMkmZH.net
だけどまだ夜8時なのに おっぱじめる奴がいるんだよな テント薄いのに @稚内森林公園

212 :774RR :2022/06/17(金) 06:09:04.96 ID:IFAhln/t0.net
2人用のワンタッチテント(実際はツータッチだけど)ならケシュア(デカトロン)のがあるよ
収納サイズは59cm×20cm×20cm、重さが4.7kgだそうです

欲しくて目を付けてたんだけど、急に値上がりしちゃって買うのは保留中・・・

213 :774RR (ワッチョイ c3b1-dexN [126.78.212.81]):2022/06/17(金) 11:00:39 ID:NGNBXoig0.net
>>195 だけど
ワンタッチ欲しいのはソロツーで撤収早くしたい
2人用は女の子のっけてキャンツーしてみたいってのがあるんですよ!

ワンタッチソロ用と2人用テント普通に買うと一気に手持ちテント3つになっちゃう(´;ω;`)

214 :774RR (ワッチョイ c3b1-dexN [126.78.212.81]):2022/06/17(金) 11:40:17 ID:NGNBXoig0.net
>>212
見てみたけどアリですね、ありがとうございます

215 :774RR (ササクッテロラ Sp87-a0Ar [126.182.248.154]):2022/06/17(金) 13:36:29 ID:m6y5k0Z9p.net
ワンタッチに夢見すぎ
ワンタッチ・ムーンライト・ドームの3種持ってるけど、ワンタッチが1番撤収が面倒で時間が掛かる

216 :774RR:2022/06/17(金) 15:09:03.57 ID:2yiwQBog.net
それじゃワンタッチの意味ないじゃん

217 :774RR :2022/06/17(金) 15:11:32.40 ID:5IzR/RJYd.net
バイクに女の子とキャンプ道具乗せるって全然想像つかないけど全部乗せたらお前乗らなくね?

218 :774RR :2022/06/17(金) 15:54:41.28 ID:mszjny+aa.net
>>216
設営だけがワンタッチで撤収には手間がかかるっことだろ。

219 :774RR :2022/06/17(金) 15:58:48.27 ID:sFLlwu0+a.net
>>215
折り畳み傘みたいな感じの手間がかかるんだっけ?

220 :774RR :2022/06/17(金) 17:05:59.32 ID:FfBXmzLOd.net
設営はワンタッチで広げてからちょいちょい
撤収は荷物だして積んで空にしてから丁寧に畳んであれこれ
何だかんだで出すだけより片付けが大変なのはどれでも変わらない気がするわ

221 :774RR :2022/06/17(金) 17:12:16.27 ID:k08n3aIJa.net
旧ムーンライト3で撤収5分
ワンタッチに拘る必要ないと思うよ

222 :774RR :2022/06/17(金) 17:42:12.13 ID:MpJ45r510.net
設営がワンタッチで済むと思ってる人がいるようだけど、
実際はポールを広げる・ポールをロックする・ポールを伸ばす等の工程を経て展開するし、
展開後は当然ペグを打っていく必要がある
他のが7,8分で設営出来きてワンタッチは5,6分という感じで、言うほど早くは無い

撤収は展開の逆の要領でポールを纏めて生地を巻きつけるけど、
ポールが引っかかって無理に纏めると折れそうになったり、生地を巻きつけても大きくなりすぎて袋に入らなかったりと、
3年位経っても未だにスムーズに収納出来ん
ムーンライトやドーム型の方が早くて楽だ

ワンタッチはぶっちゃけ風にも弱い
ポールを折り畳み傘の要領で回転させてるから、横から力を加えると簡単に曲がって(回転)してしまって形を保てなくなってしまう
ロープとペグダウンでなんとか補強は出来るけどな

収納もデカイし、この機能(バイクインテントみたくバイクも一緒に入れられる等)が絶対欲しい!!
ってのが無い限りは買わない方がいいと思う

223 :774RR:2022/06/17(金) 18:02:55.56 ID:/F0RrYF2.net
ムーンライトって今の時代の大きなツーリングバッグは中に入らなくない?

224 :774RR :2022/06/17(金) 18:06:12.55 ID:x1VxbDrNM.net
ポール別にすればいいだけ。
忘れるおっちょこちょいさんのことは知らん。
俺はポール、ペグ、幕と全部袋が別。
入れる場所が決まってるので忘れたことはないな。
というか自宅で仕舞うときはでかい袋にまとめてしまって、積むときにバラす。

225 :774RR :2022/06/17(金) 18:37:04.14 ID:MpJ45r510.net
>>223
分かりにくいが、テントの中にバッグが入らないって事か?
1型は厳しいだろうが、2型以上ならいけるんじゃね?
1型しか持ってないから知らんが

226 :774RR:2022/06/17(金) 18:49:20.90 ID:TQp2434+.net
ごめんごめん
テントに泊まる時に中に荷物を入れる場合の話

キャンピングシートバッグ2とかでかいじゃん
あれテントの中に入れて、ちゃんと寝るスペース作れてる?
さらにサイドバッグまであるともう無理な気が
前室に置くにしても狭いし

ツーリング向けとして紹介されてるテントだと入らなさそうなのばかりだけど

俺が使ってるのは古いダンロップのテント
もう狭くて狭くて
サイドバッグは下ろさないで中身だけテントに入れる

227 :774RR :2022/06/17(金) 19:20:51.63 ID:XQ7AOk7i0.net
>>225
翻訳乙w

>>226
1持ってるが、たまーに寝るだけキャンプの時に持ち出してる
普段はクロノス2です

228 :774RR :2022/06/17(金) 19:21:07.43 ID:dKkxhnDpM.net
>>217
女の子は空気入れなきゃコンパクト

229 :774RR :2022/06/17(金) 20:06:14.74 ID:lhMEAo7Aa.net
ネオエアーウーバーライトとダウンハガー#5の構成で9月からの北海道ツーします。
マットとシュラフのアドバイスくれた方ありがとー。

230 :774RR :2022/06/17(金) 20:07:46.18 ID:tIWvzmsX0.net
うちはマウンテンショット2だけどキャンピングシートバッグ2も入るよ

231 :774RR :2022/06/17(金) 20:12:55.76 ID:3vq06kQUd.net
おう!気をつけてな
お土産の写真よろしく

232 :774RR :2022/06/17(金) 21:27:56.47 ID:X34fnnTS0.net
9月の北海道#5じゃ寒いんじゃね

233 :774RR :2022/06/17(金) 21:32:08.59 ID:sWoRouB3a.net
>>223
旧3型は広いから収納問題ない
コット入れていても余裕ある
新2型でもフロア幅150あるから問題ないのでは

234 :774RR :2022/06/17(金) 22:36:11.14 ID:R7WAQm0K0.net
バイク横付けできるキャンプ場が予約取れないから
バイク横付けできる野営地を探すことにした。
意外とあるもんだなと。

235 :774RR:2022/06/17(金) 23:08:07.16 .net
https://www.ichi-oshi.jp/articles/limited/15745

236 :774RR (ワッチョイ 87b1-VeAw [126.203.250.168]):2022/06/18(土) 01:57:04 ID:VCB8tZZJ0.net
野営しようとしたが駄目でした…

237 :774RR (ワッチョイ 9336-2bYa [106.184.159.250]):2022/06/18(土) 02:28:14 ID:sTBJNJtg0.net
Yaer! できるじゃん

238 :774RR (ワッチョイ d211-EiAx [59.171.97.239]):2022/06/18(土) 09:02:43 ID:x2mnIVPD0.net
>>237あれ、ソロで走っててヤエーして無視されると心が折れそうになる

239 :774RR:2022/06/18(土) 09:09:13 .net
>>238
無視するヤツはまだ初心者でハンドルから手が離せないと思え!www

240 :774RR (スプッッ Sd72-zXZy [49.98.17.205]):2022/06/18(土) 15:26:50 ID:VCdyreAfd.net
そんなメンタルならしなきゃいいのに

241 :774RR (ワッチョイ ff73-KtZt [124.211.194.122]):2022/06/18(土) 17:59:17 ID:A9MXc5NL0.net
別に返す気持ちはあるんだけど発見遅れてし損ねることが多いわ

242 :774RR (オッペケ Sr27-nvUb [126.253.154.199]):2022/06/18(土) 18:29:04 ID:jkag3/ykr.net
集中して前見てるとわからないんだよな
景色眺めてたりするし

243 :774RR (ワッチョイ 0283-AGyp [133.201.65.192]):2022/06/18(土) 18:44:18 ID:1Xf1xxEW0.net
前を走る二人乗りのヤンキーがツーリングコースで延々手をふってたな。

244 :774RR :2022/06/18(土) 21:12:54.05 ID:36eklbIO0.net
>>238
学生だった時にヤエーされても、浮かれやがってこっちは今からバイトなんだよ
観光地だからといって、皆が皆、観光に来てるわけじゃないんだよボケが、と思っていた時期がありました。

245 :774RR :2022/06/18(土) 22:17:18.62 ID:x2mnIVPD0.net
>>244

246 :774RR :2022/06/18(土) 22:18:58.39 ID:x2mnIVPD0.net
途中どころか間違えて書いちまった

こっちが車で後ろからきたバイクを先に行かせたときにハンドサインされると
車内がニンマリする。
オッサンライダーに多い

247 :774RR :2022/06/19(日) 00:43:02.05 ID:76r9AFaxr.net
一回だけクルクル見たわ
ネズミ取りのハンドサインなんてわからず捕まっちまったよ…

248 :774RR:2022/06/19(日) 06:57:43.46 .net
もう鈍感なんだからwww

249 :774RR :2022/06/19(日) 07:08:31.50 ID:LBJFCOCpd.net
北海道で捕まると帰宅してから北海道に出頭するの面倒よね

250 :774RR :2022/06/19(日) 07:50:54.98 ID:941Ag/yN0.net
現場検証とかないなら事後に違反地点に行く必要はないだろ

251 :774RR:2022/06/19(日) 09:08:52.35 .net
https://i.imgur.com/wt5czUr.jpg

252 :774RR :2022/06/19(日) 10:22:47.97 ID:K8N2G1XY0.net
あらいいですね。

253 :774RR :2022/06/19(日) 11:29:38.70 ID:Kl9ScdWj0.net
>>251
またあんたか。前にも言ったけど堂々とオナホ写すのやめろ!

254 :774RR :2022/06/19(日) 12:19:02.28 ID:rgEw3fbLp.net
毎回オナホ言ってるあんたがキモイ
面白くも無いし

255 :774RR :2022/06/19(日) 13:01:20.91 ID:e1+7iTBgr.net
>>226
ダンロップのってこれ?俺はソロだけど2人用を愛用。30年使って縫製がほつれた所もあるけど現役
https://imgur.com/a/zmFPet1

256 :774RR :2022/06/19(日) 13:23:35.75 ID:EboOJsu40.net
ところであのオレンジのやつは水筒?

257 :774RR :2022/06/19(日) 14:01:24.02 ID:3NMsGo2fM.net
BTスピーカーじゃない?

258 :774RR :2022/06/19(日) 14:12:01.07 ID:Pa/rFGwv0.net
たとえがオナホしかないってどんだけオナホが身近なんだよ

259 :774RR :2022/06/19(日) 14:15:57.14 ID:1u1BwfQad.net
>>255
カッコイイ

260 :774RR :2022/06/19(日) 14:25:55.98 ID:JCbGpHySM.net
俺も月曜日休みだから今ソロキャン中。今日父の日だったのな。

261 :774RR:2022/06/19(日) 14:31:39.59 ID:YE80wxi0.net
>>255
それそれ
俺も未だに現役なんだが、キャンピングシートバッグ2にしてから中が狭くなってしまって
それまでの防水ダッフルなどに小分けにしてた時は何とかなってたんだけどさ

262 :774RR (ワッチョイ 8673-wIRJ [113.156.101.51]):2022/06/19(日) 22:59:57 ID:cZ2vo0hp0.net
>>261
俺以外にも使ってるアホがいたのか!
一人用じゃなくて二人用買っておけばよかったよねw
でもセールで半額で売ってたんだよなぁ
もう一泊100円ぐらいになるぐらいには使ってる

263 :774RR:2022/06/19(日) 23:19:21 ID:n2K7Ik9J.net
>>262
俺のは2人用だけど、キャンピングシートバッグ2入れたら狭くなる
もともと2人用と言っても2人寝れるとはとても思えないサイズだったし
R207ってやつね

264 :774RR (オッペケ Sr27-T9+G [126.254.223.55]):2022/06/19(日) 23:29:55 ID:e1+7iTBgr.net
30年前に買ったEPIのOD缶のシングルバーナーが壊れたらCB缶のバーナーを買おうと思ってたらいつまでも壊れないので待たずにイワタニのジュニアコンパクトを買いました。

265 :774RR:2022/06/20(月) 00:27:43 ID:Pgxe+BE9.net
イワタニのバーナーとガスランタンが合体するやつがまだ使えてる
でもガスランタンはマントルが面倒だし今となってはあまり明るくないから、もう持ってかないかも

266 :774RR (ワッチョイ 87b1-VeAw [126.203.250.168]):2022/06/20(月) 00:30:18 ID:FmOaIzd20.net
雰囲気優先でなければ、ヘッドランプが一番使い勝手いいしね。

267 :774RR (オッペケ Sr27-nvUb [126.253.154.199]):2022/06/20(月) 06:23:20 ID:Xk3As7QAr.net
イワタニいいなって思って買ったけど、ヒーター付けれないんだよね(付けれるけど怖い)
冬以外はいいけど、万能目指すならボンベと離れてる方がよかったわ

268 :774RR (ワッチョイ bf76-gbKi [60.34.111.102]):2022/06/20(月) 08:00:55 ID:SNenYvNh0.net
オムニフューエルさえ買っとけばガスだなんだと迷わなくなるぞ。
俺はこれを買ってからイワタニジュニアしか使わなくなった。

269 :774RR (ワッチョイ ff73-KtZt [124.211.194.122]):2022/06/20(月) 08:03:21 ID:9mVXkvAu0.net
山ならともかくキャンプでイワタニは不安定で嫌だわ

270 :774RR (アウアウウー Saa3-7W3u [106.146.77.29]):2022/06/20(月) 19:49:08 ID:bYlV1GVKa.net
今週末に行った某無料キャンプ場
無料やめてグランピング場に作り替えるらしい
キャンプブームで利用者増えたのに伴ってDQNも増加→ゴミの放置やらも増えてボランティアの管理じゃやってられんって話だった
まあそれも有るんだろうけど、需要が有るなら金取れるようにしたろ!って色気出してるんじゃないかとも思ってしまう

271 :774RR (ワッチョイ d211-EiAx [59.171.97.239]):2022/06/20(月) 19:58:08 ID:sbJ4a9kd0.net
>>270作り替えるなら何処なのか書いてクレー

272 :774RR (ワントンキン MM82-ui6l [153.154.178.198]):2022/06/20(月) 20:13:42 ID:LdvAvYiBM.net
立派な水場とトイレを無くせばいい
ステンレスの流しと汲み取りトイレで充分

273 :774RR:2022/06/20(月) 20:13:51 ID:yngddVMm.net
>>270
その判断は間違ってはないけど、なんか残念な感じはあるな

274 :774RR (ワッチョイ d2ee-tGXb [59.190.120.200]):2022/06/20(月) 20:13:52 ID:armJRtcY0.net
無料からいきなりグランピングはかなりのゼニゲバっぷりやな
ただのグラウンドをグランピングに変えてるのもあるし
ブームでゼニゲバうじゃうじゃ湧いてる

275 :774RR (ワッチョイ d2ee-tGXb [59.190.120.200]):2022/06/20(月) 20:14:52 ID:armJRtcY0.net
>>272
それしたら野糞とゴミが放置されるだけ
さらに野糞燃やすやつもいる
無料の河原キャンプ場がそれになっててエグイ

276 :774RR (ワッチョイ 9358-zkwd [106.72.147.64]):2022/06/20(月) 20:17:18 ID:IVSWKq2h0.net
>>270
諸事情により無料→有料はわかる。無料からいきなりグランピング?無料でやってたようなロケーションで
いくらブームだからってそれは無謀というか失敗する予感しかしないなw

277 :774RR (オッペケ Sr27-T9+G [126.205.233.198]):2022/06/20(月) 20:18:31 ID:qKmc0Vf8r.net
人糞ってよく燃えるの?未開の地で乾燥した動物の糞が燃料に使われてるのは聞いた事があるが

278 :774RR (ワッチョイ d2ee-tGXb [59.190.120.200]):2022/06/20(月) 20:21:13 ID:armJRtcY0.net
ヤギの糞乾燥させて燃料にするのはあるな
トイレットペーパーごと燃やして証拠隠滅すんだよ
そして煙は他のキャンパーに行くw

279 :774RR (ワッチョイ 87b1-VeAw [126.203.250.168]):2022/06/20(月) 20:23:35 ID:FmOaIzd20.net
草食動物の糞は未消化分が多く燃えやすい
雑食肉食だと燃えにくい

280 :774RR (スッップ Sd72-VeGA [49.98.164.196]):2022/06/20(月) 20:27:00 ID:SDGcotGnd.net
燃やしたことあるけどものすごい匂いがあたりに充満するぞ

281 :774RR (ワッチョイ bf11-IinE [60.62.129.106]):2022/06/20(月) 20:29:44 ID:0a9r6Lcr0.net
煙を出すために狼の糞を燃やすから狼煙という。

282 :774RR (ワッチョイ 03b0-RxdB [58.190.15.100]):2022/06/20(月) 20:30:51 ID:L/cg8SFQ0.net
近所への嫌がらせのために庭で毎日うんこさん煮てるジジイがいたな…
訴えられても止めなかった意志の強さ

283 :774RR (ブーイモ MM9e-2kmA [133.159.152.191]):2022/06/20(月) 20:39:15 ID:RywDGabHM.net
中野だっけ
あれは衝撃だった

次の土日の予想気温がエグい
さすがに35℃超えでキャンプするお前らはいないよな…?

284 :774RR (ワッチョイ 9702-aSTH [180.49.173.71]):2022/06/20(月) 20:39:38 ID:APoc135z0.net
>>271
鳥取の柳茶屋

>>274>>276
うん、ぶっちゃけそんなロケーション良いわけでもない
実際に泊まってみてもグランピングにして需要有るの?と思ったw
海側の木を伐採して海が見えるようにすればワンチャン?

285 :774RR (オッペケ Sr27-VEc+ [126.157.230.73]):2022/06/20(月) 20:40:14 ID:eu5m1i/Mr.net
もう、文明の利器「ラップポン」をキャンプ場のトイレに採用して、大も小も持ち帰らせたら良いのだ。
https://wrappon.com/

電熱圧着で密封&匂わないBOS袋と言う二段構えなので、無臭だ。

家庭ゴミの燃えるゴミで処分!

286 :774RR (ワッチョイ 9702-aSTH [180.49.173.71]):2022/06/20(月) 21:05:11 ID:APoc135z0.net
>>283
30°くらいの今週末で設営撤収時に軽く汗ばんだ感じだったな
日が沈んでからはロンTだけじゃ肌寒くてメッシュジャケット着て快適だった
35°にもなると平地でのキャンプは嫌だな
標高上げればまだ行けそう
あとそろそろ蚊が活発化しそうだな
どの道行きと帰りの運転で汗だくになりそうだがw

287 :774RR:2022/06/20(月) 21:07:57 .net
https://campreview.jp/coleman-instant-up-dome-s/

288 :774RR (ワッチョイ 9358-zkwd [106.72.147.64]):2022/06/20(月) 21:58:36 ID:IVSWKq2h0.net
>>284
あー、海を望めるようになるならサービスのクオリティによってはワンチャンあるかもね。

289 :774RR (ワッチョイ d211-EiAx [59.171.97.239]):2022/06/21(火) 00:08:17 ID:q2ZjwUru0.net
>>284なるほどなぁ
鳥取(と言っても砂丘)が人気とかめちゃくちゃテレビで煽ってたからビジネスチャンス!ってなったのかもな

290 :774RR (ワッチョイ d211-EiAx [59.171.97.239]):2022/06/21(火) 00:09:23 ID:q2ZjwUru0.net
>>286埼玉なんて地獄よ
特にキャンプや野営の多い秩父飯能方面なんて
ちょいとの渋滞でバイクもオーバーヒートしちまうレベル

291 :774RR:2022/06/21(火) 20:10:49 .net
ワ-クマン

https://www.ichi-oshi.jp/articles/limited/15883

292 :774RR (ワッチョイ 175b-m8c+ [110.67.105.137]):2022/06/22(水) 03:58:49 ID:JA35usQ70.net
>>291
糞が

293 :774RR (ワンミングク MM93-PxJX [122.25.158.195]):2022/06/24(金) 12:57:34 ID:l41Kkg/kM.net
グランピングとか機材売りたい業界のゴリ押しだろ
キャンプにあんな金積むならホテルに泊まるし
金持ちでアウトドア好きとかいねーから
数回で飽きてブーム終わるよ
女でアウトドア好きなやつはレア

294 :774RR (ワッチョイ d2ee-tGXb [59.190.120.200]):2022/06/24(金) 13:01:44 ID:yklZxJA80.net
あれは成金小金持ちがでかい車で女のせて
キャンプ気分を味わいつつでかい肉をやいて
ワイルドな俺を演出して女を濡れさせるためのクソ施設ですよ

295 :774RR (ワンミングク MM93-PxJX [122.25.158.195]):2022/06/24(金) 13:01:45 ID:l41Kkg/kM.net
キャンプで無茶苦茶やるのは輩が多いんだから会員制キャンプ場とかやりゃええのよ
誰でも会員になれるが身分証必携、個人情報取られて無茶やるやつは少ないだろ
あとはキャンプ場の組織作ってブラックを共有しろ

296 :774RR (ワッチョイ 9358-FW7V [106.73.87.224]):2022/06/24(金) 13:25:24 ID:e0kBy1RF0.net
グランピングに対するヘイトが高すぎる

297 :774RR (ワッチョイ 2bbc-WaTF [114.164.47.199]):2022/06/24(金) 13:51:55 ID:Dlkari5n0.net
まるで違うものだからね
グランピングしか知らん奴と普通のキャンプに行くとドン引きされるよw

298 :774RR (ワッチョイ 9662-2fkF [121.84.105.157]):2022/06/24(金) 13:52:06 ID:CwDuwhLT0.net
ブームもその内終わるし、20年位立てば9割は廃業してると思う

299 :774RR (ワッチョイ 87b1-VeAw [126.203.250.168]):2022/06/24(金) 13:59:35 ID:ntC1FhJ/0.net
https://i.imgur.com/l4gPBJi.jpg

300 :774RR (ワッチョイ 5f12-zkwd [92.203.160.76]):2022/06/24(金) 14:06:12 ID:vvEOcqTu0.net
>>297
一般人とコジキくらいのギャップを受けるだろなw

301 :774RR :2022/06/24(金) 16:32:41.00 ID:Lta82GDL0.net
飲み屋で女の子にキャンプするよ言うと「行きたい!行きたい!連れってッて!」
となるんだが常に「ヤメトケ」と言って断るw

302 :774RR :2022/06/24(金) 16:40:42.16 ID:Mdpf04KT0.net
BBQするよ汚れてもいい格好で
と伝えてあるのにヒラヒラしたワンピースにヒールはいて来られたことあるわ
男と一緒だし気合い入れてお洒落して来たかったんだなと

303 :774RR :2022/06/24(金) 16:42:22.05 ID:Vu6FrvGNM.net
>>301
話の流れ的にバイクならそうだな。
色気だして車のファミキャンで誘うかどうか。

304 :774RR :2022/06/24(金) 16:43:33.88 ID:Vu6FrvGNM.net
ただしテントはバイク用のままだ。

305 :774RR :2022/06/24(金) 16:56:48.57 ID:9Dj8F6V+0.net
極めつけにブルーシート出したらどんな顔するだろうな

306 :774RR :2022/06/24(金) 17:41:00.36 ID:2dgEoEib0.net
鶴居なら当たり前の日常

307 :774RR :2022/06/24(金) 17:49:24.18 ID:hQ/NkOydr.net
女も含め数人キャンプにハマらせたことがある
大体100均セットとで始めさせるんだが全員順応しやがった
いまでは俺より装備がいい
ちくせぅ

308 :774RR :2022/06/24(金) 17:55:41.67 ID:IFBWKzNeM.net
その内の何人とハメたんです?

309 :774RR :2022/06/24(金) 18:43:56.24 ID:YjXq1S2O0.net
>>306
野菜生育用プランターもセットで

310 :774RR (テテンテンテン MM9e-ctFn [133.106.37.145]):2022/06/24(金) 21:25:08 ID:lwBqlzl/M.net
>>308
女性を除いた4人とです

311 :774RR (ワッチョイ 9358-zkwd [106.72.147.64]):2022/06/24(金) 23:38:48 ID:hJnZKaJ/0.net
なんでいつもホモなんだ!(歓喜)

312 :774RR:2022/06/24(金) 23:57:20 .net
ユニフレーム

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/784409/3

313 :774RR (ワッチョイ adbc-BYhf [114.164.47.199]):2022/06/25(土) 00:24:46 ID:NJ2STYBQ0.net
>>300
せめて貴族と平民くらいにしてくれw

314 :774RR (ワッチョイ 05b1-4VrJ [126.203.250.168]):2022/06/25(土) 09:55:15 ID:2wONmI+W0.net
>>302
不織布エプロンを買い込んでおくんや
そういうとこだぞモテないの

315 :774RR (ワッチョイ 3d58-iP0L [106.73.87.224]):2022/06/25(土) 12:02:40 ID:gRpE6Abd0.net
燃えるエプロン

316 :774RR (ワッチョイ db05-JN9f [159.28.96.124 [上級国民]]):2022/06/25(土) 13:07:07 ID:QKC0iuvR0.net
トイレ行きたいって言ったら黙ってスコップを渡すんだぞ

317 :774RR (ワッチョイ adbc-BYhf [114.164.47.199]):2022/06/25(土) 13:20:53 ID:NJ2STYBQ0.net
ウンコと決めつけんなや

318 :774RR (ワッチョイ 3d58-qTyt [106.72.147.64]):2022/06/25(土) 13:22:05 ID:utqGuO6/0.net
せめてライターと紙を…

319 :774RR (オッペケ Sr11-PTlZ [126.211.39.141]):2022/06/25(土) 13:28:35 ID:KhC98kHur.net
「キャンプいくか!」(サバイバル寄り)
「いいね!行こう!」(BBQ寄り)

320 :774RR (ワッチョイ 3d58-qTyt [106.72.147.64]):2022/06/25(土) 14:06:05 ID:utqGuO6/0.net
おれ漏れも(単にカネが無い)

321 :774RR (ワッチョイ 0b66-HRB6 [121.1.144.56]):2022/06/25(土) 14:11:53 ID:YwDQaCO90.net
「毎日してるじゃん」(プロ、南千住)
「サー、イエッサー」(マリーン)

322 :774RR (ワッチョイ 05b1-/o4y [126.125.140.215]):2022/06/25(土) 15:13:05 ID:Al2kPVwS0.net
不織布ってなかなか燃えないんだな
外国のマスク反対デモで『私達はマスクをしない自由がある!』と叫んで
不織布マスクにライターの火を当て続けても全然火がつかなくて折角の
盛り上がりがしらけるシーンを見たわ
石油から出来てるのにふしぎ

323 :774RR (ワッチョイ 2373-Qhs/ [27.83.153.86]):2022/06/25(土) 16:28:00 ID:9ajVSKDN0.net
>>314
裸エプロンプレイ?

324 :774RR (ブーイモ MM2b-U/Qp [163.49.204.118]):2022/06/25(土) 16:31:59 ID:Ofin/JRsM.net
嫁とキャンプ行ったら嫁がキャンプにハマってしまい2週間に一度はソロキャンにでかけるようになってしまった俺がいる

325 :774RR (オッペケ Sr11-FSl6 [126.156.196.236]):2022/06/25(土) 16:36:59 ID:Y1Efwupqr.net
ソロキャン先から自撮りと言って送られて来た画像を拡大すると瞳に撮影者が写っていて…なんて話を聞いた事があるのでご注意を

326 :774RR:2022/06/25(土) 17:40:56 .net
浮気確定ジャマイカ

327 :774RR (ワッチョイ 05b1-4VrJ [126.203.250.168]):2022/06/25(土) 18:38:03 ID:2wONmI+W0.net
バイクでソロキャンよくする人からキャンプ行こうぜ!と誘われたキャンプ場が一張6000だった時の衝撃

328 :774RR :2022/06/25(土) 18:59:45.45 ID:x679sadO0.net
キャンプNTRもののAVも完全に定番化してるな。

329 :774RR :2022/06/25(土) 19:09:07.60 ID:u0MJ7bla0.net
定番っていうか1シリーズあるだけでしょ
町内会のどうのこうのとかいうクソつまらんやつな
求めているのはソロキャン女子が襲われるやつなんだが

330 :774RR :2022/06/25(土) 19:18:45.44 ID:KhC98kHur.net
>>322
発火点というものがあるで
>>326
修羅場スレでそんな話があったんだ
嫁バレ離婚慰謝料コース

331 :774RR :2022/06/25(土) 20:18:26.58 ID:h6lVE/dW0.net
>>330
綿みたいに細い繊維になって空気たっぷり含んでるのに不思議なもんやな
電気ストーブに溜まった綿埃の前でライターの火打ち石バチッてやったら
フラッシュみたいに爆発するように一瞬で燃えたのに

332 :774RR :2022/06/26(日) 00:08:39.77 ID:73mSASL80.net
気持ち悪い奴

333 :774RR (ワッチョイ 3d58-qTyt [106.72.147.64]):2022/06/26(日) 02:10:28 ID:+vx26MxZ0.net
それはいつも儚い

334 :774RR:2022/06/26(日) 05:36:29 .net
https://i.imgur.com/ORKA4Xq.jpg
https://i.imgur.com/3Ky17nn.jpg

335 :774RR (スッップ Sd43-slkw [49.98.139.6]):2022/06/26(日) 08:45:50 ID:Zqamzri2d.net
さっき羽田のそばの城南島海浜公園見に行ったらボチボチやってる人おった
でもワイはパスかなぁ
涼しくて人のおらんところがええなぁ

336 :774RR (ブーイモ MMc9-JawL [210.138.208.136]):2022/06/26(日) 08:52:47 ID:FFnOdj1KM.net
北海道行きてぇ…

337 :774RR:2022/06/26(日) 11:45:35 .net
>>335
山の中は涼しくて良いよ~^_^

338 :774RR (スップ Sd03-nwMV [1.75.10.54]):2022/06/26(日) 12:30:15 ID:D7UqhUE2d.net
chmateが一斉規制で書けんかった
なんか人減ったか?って思ったらそういう理由か

339 :774RR:2022/06/26(日) 12:39:59 .net
>>338
いゃいゃ毎日書けてるよ、何か環境違うんかね?

340 :774RR:2022/06/26(日) 12:40:48 .net
chmateじゃなくて違うブラウザでは?

341 :774RR (ワッチョイ 2311-nwMV [59.171.97.239]):2022/06/26(日) 13:38:54 ID:RosbB7AC0.net
>>339
chmateアプリが全てNGになってる
janeなら書けるしブラウザからもok
5chscならchmateからも書けるらしいけど天災まとめ民の稼ぎのために書くのも嫌だしと

342 :774RR (ワッチョイ fdb6-Bxsp [160.86.93.43]):2022/06/26(日) 15:33:24 ID:581GHb7N0.net
俺も書けてるぞmate。

343 :774RR (オッペケ Sr11-RiBi [126.158.130.19]):2022/06/26(日) 16:12:45 ID:gP7pXN1Rr.net
自分もchmate
エラーは特にない

344 :774RR (ワッチョイ 0bd7-xMmJ [121.3.98.93]):2022/06/26(日) 23:50:33 ID:HGracss60.net
mateでかけてる。
大手キャリア丸ごとで規制でもかかったんじゃね?

345 :774RR (アウアウウー Sab9-60GA [106.128.105.121]):2022/06/27(月) 06:28:19 ID:LAJSJi1Ua.net
モンベルのシームレスダウンハガーと前のモデルって大分違いますか?
前のモデルだと20000円で手に入るので迷ってます。

346 :774RR (テテンテンテン MM0b-H0HQ [133.106.132.199]):2022/06/27(月) 08:38:08 ID:jOqiAmbqM.net
先ずは何番よ?

347 :774RR (ワッチョイ 2311-nwMV [59.171.97.239]):2022/06/27(月) 09:04:47 ID:UCcQMuNL0.net
>>342Androidかつドコモとかの回線+chmateで短時間に2回レスするとBANみたいなヤバイ設定に変わったみたい
荒し対策にしてはキツすぎ。プレイストアのレビューみてわかった

348 :774RR (ワッチョイ 2311-/H42 [59.171.97.239]):2022/06/27(月) 09:08:00 ID:UCcQMuNL0.net
テスト

349 :774RR (ワッチョイ 2311-/H42 [59.171.97.239]):2022/06/27(月) 09:08:34 ID:UCcQMuNL0.net
違う端末だと行けそう

350 :774RR (アウアウウー Sab9-60GA [106.128.106.201]):2022/06/27(月) 11:00:45 ID:r7yCR4pYa.net
5番ですね。

351 :774RR (アウアウウー Sab9-hNWT [106.128.73.35]):2022/06/27(月) 11:17:44 ID:oFSU3myCa.net
関東甲信きょう梅雨明けだそうです

352 :774RR (ワッチョイ 23b1-OT/I [219.173.32.1]):2022/06/27(月) 12:57:07 ID:bGJs7Aue0.net
ドライ付いてないなら昔のでも良いと思う。
ただ#5に価値があるかが微妙な気がする

353 :774RR (ワッチョイ f57e-J8Al [220.100.22.234]):2022/06/27(月) 13:43:39 ID:uzXmssYO0.net
ここまで暑いとキャンプにすら行く気が失せるわ。

354 :774RR (ワッチョイ adbc-BYhf [114.164.47.199]):2022/06/27(月) 14:40:39 ID:4ycpe4mc0.net
気温低い場所でないとキャンプする気にならん

355 :774RR (ブーイモ MM0b-U/Qp [133.159.151.44]):2022/06/27(月) 14:44:32 ID:2HgP71bQM.net
リサイクルショップいったら程度のいい小川のst-2見つけたから衝動買いしちまった。

356 :774RR (エムゾネ FF43-/H42 [49.106.192.148]):2022/06/27(月) 15:00:03 ID:sumDu5QBF.net
st2って52×19×19ってサイズ表記だけど
実際はどのくらい小さく(短く)なる?
シートバッグに突っ込める45cmとかになるのかなと

357 :774RR (ブーイモ MM0b-U/Qp [133.159.151.44]):2022/06/27(月) 15:47:14 ID:2HgP71bQM.net
まだ購入してから車の後ろに入れて帰宅してないから後でゆっくり、余裕があったら試し張りしてみたいから後ほど。

358 :774RR :2022/06/27(月) 17:34:12.37 ID:aFv7+qExM.net
帰宅してST-2庭で試し張りしてみました。設営や撤収はあんまり時間かからなそうです。バイクのリアボックスにSHADの39リットルのをつけてるのですがその中に収納できました。ギリギリですが。

359 :774RR :2022/06/27(月) 17:45:31.63 ID:vRqfevOq0.net
https://i.imgur.com/IJ7COIo.jpg
https://i.imgur.com/LBBQ3OX.jpg

大きさの比較はこんな感じ

360 :774RR :2022/06/27(月) 18:14:48.65 ID:7bdIWA5z0.net
https://imgur.com/a/6KtYQSV
丁度持ってるから自分も参考に
巻き尺で測ってるからmm単位ではガバガバだけどcm単位は大体あってると思う

361 :774RR :2022/06/27(月) 18:31:42.84 ID:xHyvJGsca.net
いい具合にコンパクト
いい買い物やね(妬み)

362 :774RR :2022/06/27(月) 18:48:12.66 ID:TqH9QwFTM.net
43~45cmとかになるのか
やべー!欲しいわ

ってか小川よりスナップオンの工具箱が羨ましい

363 :774RR :2022/06/27(月) 19:31:35.10 ID:UCcQMuNL0.net
ユウカズロウテントってのも良いなと思いつつ
55cm×約24Φの5kg
5kgはどうでも良いけど収納袋パンパンで55cmって言うとデイトナしかりTANAXしかり一番でかいシートバッグに入らないんだもの。

364 :774RR :2022/06/27(月) 19:38:12.49 ID:7bdIWA5z0.net
まぁ最強のツーリングテントって呼ばれるには理由があるわなやっぱり
ツーリングドームはグラスファイバーの時点で自分は選択肢に入らないなやっぱ

365 :774RR :2022/06/27(月) 22:22:09.63 ID:2aAU0oK3M.net
>>359
それよりこのガレージが羨ましい!

366 :774RR :2022/06/28(火) 02:30:19.84 ID:kKH0dQ230.net
河川敷は夜は涼しくて良かった。
でも朝6時にはもう暑いんだよなぁ

367 :774RR (オッペケ Sr11-q0q7 [126.194.228.246]):2022/06/28(火) 11:32:19 ID:de48x9Ucr.net
メスティンでご飯を炊きながら上にレトルトカレーを載せて温めるのはよくやる事だよね?そこで皆さんのオススメのカレーを教えろください。基本スーパーやコンビニで入手出来るヤツがいいけど凄く旨いなら例外もアリで

368 :774RR (アウアウウー Sab9-aP6H [106.180.27.111]):2022/06/28(火) 12:03:11 ID:AxlKGt21a.net
>>367
ツルヤのPB商品カレー全般
特にグリーンカレー アレはうまい

369 :774RR (アウアウクー MM91-2c2u [36.11.224.68]):2022/06/28(火) 12:37:57 ID:uWZCgzMcM.net
西友のPBカレーもいいぞ
種類が半端なく多いから何かしらはヒットするかも

370 :774RR (オイコラミネオ MM59-xMmJ [122.100.30.109]):2022/06/28(火) 12:59:11 ID:9u4QT7kNM.net
>>367
いなばの缶入りのヤーツ

371 :774RR (スップ Sd03-FeIA [1.66.97.5]):2022/06/28(火) 13:33:05 ID:GsIDL3Z2d.net
無印良品

372 :774RR (ワッチョイ 45a7-gdtw [222.230.62.92]):2022/06/28(火) 13:38:20 ID:NuFiYlcb0.net
慣れれば、鍋に地元食材ぶっ込んでフレーク状のルー入れればおしまい。

373 :774RR :2022/06/28(火) 14:58:23.34 ID:C4kyJTU00.net
>>368
ツルヤ大好きだけど長野にしかないんだよな。

374 :774RR :2022/06/28(火) 15:51:23.59 ID:7fgdRhROM.net
ST-2を買った者だけど最初は新品高かったからDODのツーリングタンデムテントかなーと思ってたんだけど収納袋が想像以上にでかくて諦めたんだよね。
すげー重かったし。
19800円でグランドシート付だったから中古とはいえ飛びついちまったよ。

375 :774RR :2022/06/28(火) 16:24:01.56 ID:9u4QT7kNM.net
>>373
東信発祥だから群馬にもちょこっとだけあるよ

376 :774RR :2022/06/28(火) 16:27:32.52 ID:4rqDHec5r.net
グンマーってどこの国ですか?

377 :774RR :2022/06/28(火) 17:58:15.61 ID:kKH0dQ230.net
>>367
業務スーパー

378 :774RR :2022/06/28(火) 18:53:01.66 ID:aa3EC9wdM.net
ツルヤといったらキャビンアテンダントがひじきのふりかけとリンゴバター買う店ってイメージがあった。

今週くっそ暑いなか河原で野営するのにユニのジュラ20cmペグ買った
ソリステはあの重さが…
みんなどんなペグ使ってるんだ?
俺、石がなけりゃDACの200円Vペグ
河原に車でいくならテントのおまけの鉄ピンペグ
今後はジュラ20cm

379 :774RR:2022/06/28(火) 19:18:59.51 .net
アルミペグ買ったけど・・・テントに付属の針金みたいなペグしか使用してないww
よく行く河原じゃそれで充分なんよね

380 :774RR :2022/06/28(火) 20:05:46.23 ID:+CAW16sT0.net
中華チタンペグの20cmと30cm

381 :774RR :2022/06/28(火) 20:13:56.38 ID:OA+DFC+x0.net
付属のペグで問題なくささるレベルなら強風の時にすっとぶかもしれないから長めのペグも持っとくといい。

382 :774RR :2022/06/28(火) 21:02:29.86 ID:zLld6FH20.net
>>367
カレーは自宅で具材煮込んでルー足してビニールジップロックに小分けして冷凍。
夜営時に湯煎してメスティンで炊いた飯にかけるな。

383 :774RR :2022/06/28(火) 21:21:18.62 ID:PNQnKPMh0.net
>>378
今新しく買うなら中華チタン一択。
鍛造のメリットほぼなくなったし、
中華製とはいえ侮れない品質。
ソリステもエリステもあるから足らんときは使うけど、
新しく追加はしないな。

384 :774RR:2022/06/28(火) 21:49:58 .net
>>381
テント内の四隅に河原の石を置けばOKよ

385 :774RR (オッペケ Sr11-PTlZ [126.211.39.141]):2022/06/29(水) 03:19:36 ID:IqOq2Zhar.net
Yペグはあんまり方向気にしなくていいから楽だ
これの20cmを6本とチタン40cm6本
これでいけない場所はない

386 :774RR (ワッチョイ 2311-/H42 [59.171.97.239]):2022/06/29(水) 07:39:49 ID:KLbVQAlJ0.net
チタンのことすっかり忘れて
軽くて砂利にぶっ刺さるのなんかないかなと超ジュラルミンに賭けてしもた

387 :774RR :2022/06/29(水) 11:08:23.42 ID:OYyifQXfr.net
超ジュラルミンは軽さが魅力、予備として持っていっても
重さによる煩わしさがない
チタンも鍛造に比べれば軽いけどジュラには負ける

388 :774RR (ワッチョイ fdb6-Bxsp [160.86.93.43]):2022/06/29(水) 12:46:57 ID:84KvGxav0.net
俺もジュラ派。安いし。
ただ結構石とかで曲がるからチタンの何本か仕入れた。
小石有るところの打ち込み楽になると良いなあ。

389 :774RR (ワッチョイ 0bb0-/o4y [121.82.109.60]):2022/06/29(水) 14:07:55 ID:krzIcpFP0.net
軽すぎるとスコンと抜けそうでな

390 :774RR (ワッチョイ b511-xEz4 [60.62.129.106]):2022/06/29(水) 15:03:52 ID:c3igv7Ko0.net
頭髪みたいにか?

391 :774RR (ブーイモ MM2b-LW8F [163.49.208.65]):2022/06/29(水) 15:31:26 ID:+wnppvzOM.net
一本だけ鉄入れてて残りは中華チタン
バイクじゃ軽いのが正義だからな

392 :774RR (ブーイモ MM79-FLus [202.214.230.75 [上級国民]]):2022/06/29(水) 15:32:47 ID:4tSv+SpoM.net
鉄の方が強い

393 :774RR (ワッチョイ 05b1-/o4y [126.125.140.215]):2022/06/29(水) 15:52:11 ID:kMuGPtVG0.net
>>390
体験談かのように心に響いた

394 :774RR (アウアウウー Sab9-mUlt [106.128.105.23]):2022/06/29(水) 16:50:26 ID:agKF/nL+a.net
>>391
俺もそれ
ホームセンターの建設資材売り場で30cmほどの安い鋳造ペグ(?)一本だけ買って持っていってる
穴が太過ぎるとのご意見も有ろうがちゃんと角度を考えて下穴打つとテンション掛かっても抜けない

395 :774RR (ワッチョイ 2361-gXkX [123.198.97.143]):2022/06/29(水) 19:09:27 ID:7UqdWnKL0.net
>>367

レトルトカレーは温まりきる?

396 :774RR :2022/06/29(水) 22:23:52.09 ID:7kPPW0aEM.net
今週末近場に野営に行こうかと思ってたけど、あまりの暑さでテントの中で一人熱中症になって誰にも気が付かれずに死んでいるの怖いから止めとくことにした。

397 :774RR :2022/06/29(水) 22:48:50.06 ID:KLbVQAlJ0.net
ためしにってジュラペグもってタープだけ張ってきたけど
20cmペグだと砂利河原は全く効かなかった
普段は小石だけのとこ泊まらないからあせったよ
25cmジュラペグでギリギリってとこ

>>396寝袋いらねー!って感じだわ夜でも25度で昼だと35度
奥多摩

398 :774RR:2022/06/29(水) 23:12:36.20 .net
>>397
だからペグ辞めてテントの四隅に河原の石を置けば済む話だよwww

399 :774RR :2022/06/30(木) 00:20:02.89 ID:eKAhu4sLr.net
>>398
タープ泊しかしないからチタン40cm安定だわ
ジュラって鉄ハンとか小石のとかだと傷ついちゃうんだよなぁ
キャンプ場しかいかないならジュラ20cmでいいと思う

400 :774RR :2022/06/30(木) 03:24:31.26 ID:GJhXvla70.net
>>367
水谷隼カレー
侮れない味だよ

401 :774RR :2022/06/30(木) 07:40:34.54 ID:SsEZSUved.net
>>398
ロープワークおじさん
「石を縛るロープワーク覚えておくと幸せになれる」

402 :774RR :2022/06/30(木) 08:00:35.58 ID:/3fwJimFM.net
>>399
ペグの傷を気にしてんのかよ

403 :774RR :2022/06/30(木) 08:27:21.51 ID:LcXob0lF0.net
バイクシートにレトルトパウチ置いておくだけで熱々になるな

404 :774RR :2022/06/30(木) 08:58:42.72 ID:8tfm2LYfa.net
ペグの傷てwww

405 :774RR :2022/06/30(木) 09:12:47.74 ID:kWCN72grM.net
>>397
奥多摩でその気温なら近場の河原で野営だと死ぬなw

406 :774RR :2022/06/30(木) 10:16:48.14 ID:n00yHckA0.net
夏空や
 滴る汗に
  ペグの傷

407 :774RR (アウアウウー Sab9-n9/C [106.146.75.185]):2022/06/30(木) 11:19:37 ID:bKpcus0Na.net
とりあえず必要な本数の倍の数のペグを購入します
そして半分はキャンプに使用し、半分は仏壇に供えておきます
当然、キャンプで使用したペグには傷が付きますが、お家に帰れば仏壇にピカピカのペグが供えてありますので、そっと手を合わせて心を落ち着けると良いでしょう

408 :774RR (オイコラミネオ MM41-Bxsp [150.66.121.130]):2022/06/30(木) 11:24:05 ID:+iY6BdMiM.net
>>406
佳人かよw

409 :774RR (ブーイモ MM0b-U/Qp [133.159.153.13]):2022/06/30(木) 11:33:59 ID:n0sDh2J2M.net
キャンプで焚き火するとかの時に斧とか持ってくんだけどああいうのって例えば道中検問やってたりしたら捕まるのか?
俺いつもキャンプ行く時は予約なしのキャンプ場行くから証明しろとか言われたら困るんだけども。

410 :774RR (ワッチョイ 05b1-2CEn [126.203.250.168]):2022/06/30(木) 11:41:38 ID:K4McBoMI0.net
警察のお心次第

411 :774RR (ワッチョイ f57e-J8Al [220.100.22.234]):2022/06/30(木) 11:45:05 ID:OXDvCeXr0.net
>>409
斧だけ持ってキャンプ行く奴なんていないから積んでいる荷物で本当にキャンプ行くかどうかは余程の頭の固い警官でなければ解るだろ。

412 :774RR (ブーイモ MM2b-LW8F [163.49.208.187]):2022/06/30(木) 11:46:22 ID:00OTFCKSM.net
釣りに行くのに包丁やナイフ持ってても捕まったりすることもあるみたいだしな
刃渡り短すぎると使いにくいし

調理人なら大丈夫そうだから斧も木こりならセーフかもなw

413 :774RR (アウアウウー Sab9-n9/C [106.146.75.185]):2022/06/30(木) 11:58:41 ID:bKpcus0Na.net
職質
任意同行
逮捕
送検
起訴
実刑

コレ、全部別の話だから「捕まる」などと言う曖昧な話では無いよ
職質の段階で終るように準備しとくのが賢いやり方
任意同行で交番や警察署まで来て話聞かせてくれるかな?的な事になるとクソ面倒臭いから
とりあえず前科持ちは刃物系は避けた方がいいね、刃物なんか無くてもキャンプ出来るから

414 :774RR (スプッッ Sd43-FeIA [49.98.9.139]):2022/06/30(木) 11:59:57 ID:wsB2iDNNd.net
見つかるようなところ
例えばバックの外にぶら下げるようなことしなきゃいいんだよ

415 :774RR (ブーイモ MM2b-JawL [163.49.206.40]):2022/06/30(木) 12:35:28 ID:MgU2gREqM.net
>>406
涼をもとめて
飛び込みし三途

416 :774RR (オッペケ Sr11-q0q7 [126.133.200.61]):2022/06/30(木) 14:21:22 ID:R26MUZb5r.net
職質で危険物とか積んでないですよね?と聞かれたのでキャンプ道具入ってるパニアケースを車に積んでるので正直に見せたら「まあキャンプ道具はいいですよ」と言われた。
ナイフ、手斧、ガスボンベなどはアウトっちゃあアウトなのはわかってる

417 :774RR (ワッチョイ 3d58-qTyt [106.72.147.64]):2022/06/30(木) 14:39:01 ID:n00yHckA0.net
>>415
清流に
 集いし御魂
  玄倉の

  

418 :774RR (ブーイモ MM2b-JawL [163.49.205.238]):2022/06/30(木) 15:00:01 ID:54IwK8qkM.net
>>417
呼べど叫べど
ヘリはまだ来ず

419 :774RR (ワッチョイ fde8-j+pb [138.64.237.229]):2022/06/30(木) 16:11:33 ID:C2M7xDCb0.net
>>406
季語はひとつだって夏井先生が

420 :774RR (ワッチョイ 45c9-Cla0 [222.6.45.208]):2022/06/30(木) 17:46:36 ID:YJ0YmKoA0.net
1泊程度のバイクキャンプで斧とか持って行くの?
人それぞれだけど重いし嵩張るから嫌だな。
焚き火も臭いくなるから俺はやらんけど。

421 :774RR (オッペケ Sr11-q0q7 [126.133.204.158]):2022/06/30(木) 17:53:31 ID:kaqFT+7Br.net
>>420
自分は斧で薪割るのが好きなんで。焚火やったり燻製やったりするキャンプ内容重視のキャンツーは1時間くらいしか走らない近場でやります。1日で何百キロも走って何泊もするような時は炊事はシンプル。たまにホテルや旅館も使ったりと

422 :774RR (エムゾネ FF43-m4kz [49.106.174.34]):2022/06/30(木) 18:06:23 ID:DcWg2SNAF.net
>>420おれ一泊でも二泊でも荷物は食い物くらいしか変わらない
子供と二人で行くときはシェラカップと紙皿とフォークスプーンにシュラフが増えるだけ
あと、マシュマロ持ってく

423 :774RR (ワッチョイ 23ee-RTKP [59.190.120.200]):2022/06/30(木) 19:39:45 ID:/B/H+MzO0.net
>>416
ポリの目的は薬物だったんだろ

424 :774RR (ワッチョイ 3d58-U/Qp [106.184.61.188]):2022/06/30(木) 19:43:53 ID:hipkA9jK0.net
そもそもキャンプ道具一式持ってりゃわかるだろ?というならキャンプ道具持ってれば刃物持ち歩けるって事になるからな。
職質の段階でわかってもらうにはどうするのが正解なんだ?

425 :774RR (スプッッ Sd03-6QCL [1.79.89.159]):2022/06/30(木) 20:00:23 ID:EBHSgcAcd.net
でもそれアウトだったら皆犯罪者やん

426 :774RR (ワッチョイ 8573-HRB6 [36.13.29.57]):2022/06/30(木) 20:03:05 ID:TM5+7hjw0.net
職質され易い場所に行かない(要人警護、暴力団抗争)
刃物/工具はケースに入れてすぐに取り出せない奥の方にしまう
職質を受けたら反抗的な態度をとらない

もっとも点数稼ぎが目的の奴に絡まれると厳しい、署に連れ込まれてネチネチやられる
その場合は一日を潰すつもりで必要最低限以外は黙秘を貫く

427 :774RR (ワッチョイ b576-HRB6 [60.34.111.102]):2022/06/30(木) 20:11:11 ID:RzoYF4m60.net
日本の法律は大概違反になるようできてて、運用側のお目溢しで見逃してる。
好きなときに好きなように捕まえられるようにできてる。

428 :774RR (ワッチョイ 5b2a-3qCS [119.47.16.99]):2022/06/30(木) 22:23:33 ID:wOv8Deie0.net
この暑さのなかCB缶ってバイクに積んで大丈夫?

429 :774RR (ブーイモ MM0b-JawL [133.159.151.138]):2022/06/30(木) 22:36:00 ID:lECJYj3fM.net
注意書きでは40℃以上はダメとなってるけど、昔見た実験映像では実際に破裂するのは70℃超えてからだったな

430 :774RR (スプッッ Sd03-6QCL [1.79.89.159]):2022/06/30(木) 23:06:44 ID:EBHSgcAcd.net
俺なんかストーブの上で5分くらい暖めちゃったことあるぞ
よく破裂しなかったと思うわ

431 :774RR (スッップ Sd43-Zwlv [49.96.228.181]):2022/07/01(金) 06:42:44 ID:caETxEd/d.net
>>430
北海道のアルテンでストーブの前にCB缶置いて
爆発炎上事故あったの思い出したよ
気を付けて

432 :774RR (ワッチョイ 05b1-2CEn [126.203.250.168]):2022/07/01(金) 17:24:52 ID:IYFKhLoc0.net
百均の安いボンベだとすぐ錆びるしすぐ吹っ飛びそう

433 :774RR (ワッチョイ 8573-HRB6 [36.13.29.57]):2022/07/01(金) 18:14:37 ID:ebbO6rMK0.net
一本110円のCB缶なんて高級品じゃん

434 :774RR (オッペケ Sr11-ZdRB [126.233.173.4]):2022/07/01(金) 19:46:26 ID:OlTNw7wZr.net
メーカー品でも特売で買えば一本100円切ることも普通にあるしなw

435 :774RR (ワッチョイ 3511-GeV/ [124.145.48.242]):2022/07/01(金) 21:13:20 ID:p/9unvHM0.net
うちの近くにキャンプ場じゃあナイフどころかM16みたいなの持ち込んでる人たちおるよ
ラッパ鳴らしたりしとるよ

436 :774RR (ワッチョイ 23ba-vR9Q [61.114.205.222]):2022/07/01(金) 21:27:35 ID:JR9G2GuB0.net
「口でクソたれる前と後に“サー”と言え!分かったかウジ虫!」「パパの精液がシーツのシミになり、ママの割れ目に残ったカスがおまえだ! どこの穴で育った?」

437 :774RR (ワッチョイ 2311-m4kz [59.171.97.239]):2022/07/01(金) 22:35:06 ID:/xTtjZD70.net
>>435それはサバゲー場があるんじゃないの

438 :774RR (ワッチョイ 9273-Pt+j [27.83.153.86]):2022/07/02(土) 14:25:14 ID:5udGgQiP0.net
ヤンバルじゃね?

439 :774RR :2022/07/02(土) 15:04:32.06 ID:BoSqMaYP0.net
あまりの暑さに出発する気がわかない
まずいな。来週天気悪いから今がチャンスなのに

440 :774RR (ワッチョイ 75b0-eBoN [112.71.65.208]):2022/07/03(日) 08:23:13 ID:iFw7/b4U0.net
再来週なら行けるだろ
たぶん

441 :774RR (ワッチョイ f9fb-eBoN [150.249.152.169]):2022/07/04(月) 07:59:29 ID:+NwamnM80.net
張り切って夏にわざわざキャンプ行く奴ってガイジなの?

442 :774RR (アウアウウー Sa4d-MjtY [106.132.181.19]):2022/07/04(月) 08:07:48 ID:0roq4ee2a.net
夏といえばキャンプ
ってイメージは40年位前だな

443 :774RR (ワッチョイ a283-pzUF [133.201.65.192]):2022/07/04(月) 08:14:54 ID:kuXEPhYp0.net
張り切って冬にわざわざキャンプ行くやつってガイジなの?
と寒くなったら書き込むのか?そういう事だ

444 :774RR (オイコラミネオ MM9d-Uh1D [122.100.30.134]):2022/07/04(月) 09:39:55 ID:EGcCW35YM.net
冬は虫がおらんし焚き火が楽しいってメリットも有るにはあるからなー。
夏は避暑という利点はあるが、それが満たされるキャンプ場は少ない…
子供の水遊びの為かなー。
夏のソロキャンはただただ地獄だしw

445 :774RR (ワッチョイ a511-8NLY [42.147.44.8]):2022/07/04(月) 09:46:39 ID:8IJVbf460.net
服装もシュラフも軽装で行けるメリットはある
高地の朝晩なら夏がちょうど心地良い気温だし

446 :774RR (ワッチョイ a283-pzUF [133.201.65.192]):2022/07/04(月) 10:05:22 ID:kuXEPhYp0.net
どっちもメリットデメリットあるからな。
夏の方が俺は圧倒的に荷物少ないし。
だが夏より冬の方が好きだけどな。

447 :774RR (ブーイモ MM55-SXUp [210.138.177.103]):2022/07/04(月) 12:19:58 ID:wuuTLP3xM.net
冬はクーラーボックス不要というメリットが大きいかな

448 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.158.242]):2022/07/04(月) 12:22:51 ID:J8a5LNUUd.net
天日で焼けるほど熱けりゃいいのにな
到着した頃ローストビーフになってますとかw

449 :774RR (ワッチョイ 12ee-nB2l [59.190.120.200]):2022/07/04(月) 12:23:11 ID:2+ZQw9aS0.net
春がやりやすい
秋は物悲しいのでまれに狂いそうになる

450 :774RR (ブーイモ MM96-PSlg [133.159.148.141]):2022/07/04(月) 12:36:54 ID:8tqfssvSM.net
ん?俺らがローストポークになっちまうのか?

451 :774RR (オイコラミネオ MM9d-Uh1D [122.100.30.134]):2022/07/04(月) 13:10:35 ID:EGcCW35YM.net
>>449
春は花粉が…

452 :774RR (スッップ Sdb2-/uNU [49.96.228.214]):2022/07/04(月) 13:51:25 ID:I3GLWaZYd.net
>>447
冬にクーラーボックス必要
外に置いといたらビール破裂する

453 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.158.242]):2022/07/04(月) 14:11:29 ID:J8a5LNUUd.net
春は菜の花
秋には銀杏

454 :774RR (アウアウウー Sa4d-lTg8 [106.128.72.170]):2022/07/04(月) 15:42:44 ID:kCJY3uywa.net
>>452
破裂する前に飲み終えるよ

455 :774RR (アウアウウー Sa4d-gU6j [106.146.65.123]):2022/07/04(月) 15:49:36 ID:T/uTkZNFa.net
いつも保冷剤変わりに家でビール凍らせて持って行ってるけど、1度も破裂した事など無い

456 :774RR:2022/07/04(月) 16:29:39 .net
凍らせて解凍すると味が・・・

457 :774RR (ワッチョイ 9eb0-VzUK [121.82.109.60]):2022/07/04(月) 16:45:48 ID:MCq57XPf0.net
夏のテントにクーラー必要

458 :774RR (エムゾネ FFb2-EDfD [49.106.192.177]):2022/07/04(月) 20:06:36 ID:Th+MmztNF.net
フユにストーブ持っていくんだから当然だよね

459 :774RR (ブーイモ MM96-oKFf [133.159.151.140 [上級国民]]):2022/07/04(月) 20:11:10 ID:tkmxuT8+M.net
ホッピー持ってて燃料で割って飲めば荷物減らせるな

460 :774RR (ワッチョイ e558-UV0Y [106.72.147.64]):2022/07/04(月) 20:42:34 ID:MGfs/p2d0.net
電源サイトならスポットクーラーは使えるけど、スタンドアローンのアウトドアクーラーとか出来るんやろか。
なんかソニーから出てる首元に付けるモバイルサーキュレーターみたいなの売れてるらしいが。

461 :774RR (ワッチョイ 9eb0-VzUK [121.82.109.60]):2022/07/04(月) 21:06:46 ID:MCq57XPf0.net
氷のたっぷり入ったクーラーボックスのフタを開けて携帯扇風機で…
というクーラーではアカンかな?

462 :774RR (ワッチョイ a283-pzUF [133.201.65.192]):2022/07/04(月) 21:14:34 ID:kuXEPhYp0.net
簡易的な保冷効果あるバックもってって現地購入でもええんやで?氷も買ったりしてさ

463 :774RR (ワッチョイ 9eb0-VzUK [121.82.109.60]):2022/07/04(月) 21:17:06 ID:MCq57XPf0.net
でも締め切ったテントの中でドライアイスは王大人に死亡確認されるから注意な

464 :774RR (スッップ Sdb2-EDfD [49.98.158.242]):2022/07/04(月) 21:21:18 ID:J8a5LNUUd.net
テントの生地をはさむペンチェ素子ってちょっと考えたけど…

生地溶けるだろうな

465 :774RR (ワッチョイ 9e62-LN8t [121.84.105.157]):2022/07/04(月) 21:39:19 ID:nKvD2K5h0.net
真夏でもUSBファンを天井から回して空気を循環してれば夜はかなり涼しいよ
寒くなって途中で切る事もあるし
日の出てる昼間は外で過ごすからテント内の事は余り考えないし

466 :774RR:2022/07/04(月) 22:44:31 .net
シャツミスト良いよ~

https://i.imgur.com/9CjyB5g.jpg

467 :774RR (ワッチョイ a283-EDfD [133.201.201.0]):2022/07/05(火) 04:20:23 ID:MekN/lhz0.net
暑い昼間にビール飲んだら余計暑くならない?
少し涼しくなってから飲むのは最高だけど

468 :774RR (ワッチョイ 9ed7-Uh1D [121.3.98.93]):2022/07/05(火) 06:17:38 ID:dIyZkdGJ0.net
アル中に言っても無駄よ。
何より早くビール飲みたいしか頭にないから。

469 :774RR:2022/07/05(火) 07:23:47 .net
>>467
いゃこの画像は早朝よw

470 :774RR (アウアウウー Sa4d-gU6j [106.146.72.67]):2022/07/05(火) 08:42:21 ID:3wAcyOIva.net
冷感ってのは涼しい気分になるだけで、実際の冷却効果はゼロだから逆に危ない

471 :774RR (ワッチョイ b1b2-vtjt [110.1.17.3]):2022/07/07(木) 10:27:53 ID:Hs9fnuKT0.net
>>470
気化熱使うやつじゃないとやばいな

472 :774RR (テテンテンテン MM96-96ld [133.106.38.61]):2022/07/07(木) 10:27:55 ID:yxSzvkfwM.net
なんか過疎ってるな
佐渡に行こうと思うんだけどおすすめのキャンプ場ある?
あと他にも佐渡のおすすめがあったら教えて

473 :774RR (ブーイモ MM2d-Uh1D [202.214.230.42]):2022/07/07(木) 10:36:13 ID:v2VARsXtM.net
>>472
一周線の所々に無料の緑地公園みたいなとこがあった気がする。
ちなみに島の真ん中にしか店がないから。
直材調達は計画的に考えないと詰むよ。

474 :774RR (ワッチョイ 9e62-LN8t [121.84.105.157]):2022/07/07(木) 10:56:50 ID:3YqyXkh50.net
10年以上前にニコ動で佐渡のキャンツー動画を上げてた人が居て何時か行ってみたいと思いつつ
フェーリー代の高さで躊躇してずっとそのままだ
片道2時間半、750cc未満で1万3千円はかなり割高に感じてしまう

475 :774RR (テテンテンテン MM96-96ld [133.106.38.61]):2022/07/07(木) 10:57:04 ID:yxSzvkfwM.net
>>473
そうなのか
じゃあ両津で降りたらすぐ買い物するか
何も調べないで来てしまった
https://i.imgur.com/u0qjx8E.jpg
https://i.imgur.com/1HegmH4.jpg
https://i.imgur.com/AfEMV8Y.jpg

476 :774RR (テテンテンテン MM96-96ld [133.106.38.61]):2022/07/07(木) 10:58:20 ID:yxSzvkfwM.net
>>474
離島が割高なのはしょうがないよ

477 :774RR (ワッチョイ 9e62-LN8t [121.84.105.157]):2022/07/07(木) 11:10:20 ID:3YqyXkh50.net
>>476
同じ位の距離・乗船時間の隠岐島のフェリーの倍近い値段だよ?
競争相手が居ないから高いって皆言ってるね
まあ佐渡島汽船も経営はそこまで良くないみたいだけど

478 :774RR (アウアウウー Sa4d-MjtY [106.132.181.85]):2022/07/07(木) 11:19:19 ID:d9wtIYJCa.net
>>475
着いてるのかよwww
良いキャンツーを!

479 :774RR (ワッチョイ e558-zTOL [106.73.18.130]):2022/07/07(木) 11:19:48 ID:GpA4XAfc0.net
行こうと思うって週末とかかと思ったら
既に乗ってて草w

480 :774RR (ワッチョイ 2953-8+q1 [60.45.62.59]):2022/07/07(木) 11:27:10 ID:Z5vQfvod0.net
ジョジョのコピペかYp!
ワロタ。良いキャンプを。

481 :774RR (ワッチョイ 9245-CmF3 [27.131.229.131]):2022/07/07(木) 11:32:03 ID:+lt4fRJ00.net
内陸部がいいなら新穂ダム横に無料のキャンプ場がある
JAのスーパーにも割りと近い

482 :774RR (アウアウウー Sa4d-gU6j [106.146.103.234]):2022/07/07(木) 11:42:03 ID:3avlQxpca.net
>>477
こういうセコい考えの奴とは遊びたくない
コスパでしか物事考えられんのかねぇ・・・

483 :774RR (ササクッテロ Spf9-Uy+a [126.33.187.228]):2022/07/07(木) 12:10:02 ID:QiyEbiivp.net
>>482
じゃあ無視しとけよ
一々書き込むあんたも性格悪いな

484 :774RR (ブーイモ MM96-QPaL [133.159.148.254]):2022/07/07(木) 12:24:31 ID:6K7O6ujEM.net
一緒に遊びたくないってw
どう考えてもそんな間柄ではないのに突っかかってて草

485 :774RR (アウアウウー Sa4d-gU6j [106.146.103.234]):2022/07/07(木) 13:02:09 ID:3avlQxpca.net
>>483
( ´∀`)オマエモナー

486 :774RR (ワッチョイ 7533-8NLY [112.139.170.160]):2022/07/07(木) 13:16:18 ID:d8M4jF630.net
人によって金銭感覚は違うからしょうがないな。

飲みに行っても結婚前は酒もつまみも思い付いたのどんどん注文してたけど今は金額見て注文しなきゃならぬ。

でも独身の友人は金に余裕あるからどんどん頼んで最後は割り勘。わいは財布の中身を見てため息。もうそいつとは飲みに行かなくなったな。

487 :774RR (ブーイモ MMb2-pzUF [49.239.64.29]):2022/07/07(木) 13:24:22 ID:i3hWtBf4M.net
話し合って割り勘ならともかく自分だけがんがんいって割り勘にしようとする奴は嫌だな。
俺いっぱい食っちゃったから多めに払うよくらいは言ってほしいな。

488 :774RR (ササクッテロラ Spf9-A/OY [126.193.82.38]):2022/07/07(木) 13:28:07 ID:VKOfMkB2p.net
今時おまえもなーって、相当おっさん・・・
そんだけ年取っても突っかかっりまくるとか、
こんなおっさんにはなりたく無いな

489 :774RR (ワッチョイ 2dbc-Pt+j [114.164.47.199]):2022/07/07(木) 14:05:58 ID:p643jPtS0.net
>>488
若いうちからそれだけ突っかかれるなら素質あるよ

490 :774RR (オッペケ Srf9-UPI3 [126.156.157.10]):2022/07/07(木) 15:06:18 ID:UdlwwKmbr.net
>>475
はえーよw

491 :774RR (ラクッペペ MM96-SGcD [133.106.75.198]):2022/07/07(木) 15:12:22 ID:cDkXmpLRM.net
今はドーム使ってて、夏用にワンポールテント買い足そうと思ってるんだけどキャンピングシートバッグ2にはいるワンポールでおすすめあったら教えて欲しい

候補としてDODのライダースワンポールテントがぴったりはいるらしいので、さらにポールを変えてコンパクト化しようかと考え中

タープ+ハンモックも良いなと思いつつ荷物がむき出しになるので盗難が怖すぎて断念

492 :774RR (ワッチョイ 897e-wp1e [220.100.22.234]):2022/07/07(木) 15:20:31 ID:lzIA614L0.net
>>491
DODはどうかと。

493 :774RR (ラクッペペ MM96-SGcD [133.106.78.12]):2022/07/07(木) 18:25:48 ID:s3igJc+PM.net
>>492そうなんどけど2kg台のインナーありのワンポールでバッグに入りそうなのがなかなか見つからない

494 :774RR (オッペケ Srf9-9Xle [126.157.228.75]):2022/07/07(木) 18:42:22 ID:4d7dH3xQr.net
一応聞くけど、インナーなしじゃだめなんか?

495 :774RR (ラクッペペ MM96-SGcD [133.106.78.12]):2022/07/07(木) 19:03:54 ID:s3igJc+PM.net
インナー欲しい
夏用に涼しくて虫対策もしてって事で

496 :774RR (ワッチョイ b15b-wp1e [110.67.105.137]):2022/07/07(木) 20:09:19 ID:Z9r/Oinr0.net
>>493
ワンポールに拘る理由は?
パップテントとかの選択肢はないの?

497 :774RR (ブーイモ MMa6-eDPE [163.49.209.143]):2022/07/07(木) 21:16:57 ID:ENE257mrM.net
テントの生地をグレードアップしてくれるところとかないかな?
サイズは気に入ってんだけど、安物で生地が質低いからもう少しマシにしたいんだよな
今のを送ればその型通りに縫ってくれるようなとこ

498 :774RR (アウアウウー Sa4d-lTg8 [106.128.72.170]):2022/07/07(木) 21:36:52 ID:WujRAXU5a.net
自分はシート張替えでお世話になってる自動車内張屋に頼んでる
生地は内張屋で取り寄せてもらったり、今みたいに陣幕みたいなのがなかった頃パーテーション的なのが欲しくてDDタープの生地使って作ってもらった
ヨシダテントみたいなテント製作屋あるしそういうとこに連絡してみるのもいいかも

499 :774RR (ワッチョイ 1211-SGcD [59.171.97.239]):2022/07/07(木) 21:50:59 ID:1uEWFrAB0.net
>>496パップテントでインナーあってコンパクトかつ軽いのが見当たらなかったのと
あくまでもバイクで行くときに持っていく用で

500 :774RR (スッップ Sdb2-d2my [49.98.133.66]):2022/07/07(木) 22:10:51 ID:BPhVl37+d.net
映画の影響?だかなんか知らんが、
コンビニの雑誌がキャンプだらけ
オマケ付きのやつ

501 :774RR:2022/07/07(木) 22:24:11 .net
そりゃ~シーズンだからじゃないの?

502 :774RR (ワッチョイ 2911-95AQ [60.62.129.106]):2022/07/07(木) 22:39:06 ID:w+cads1G0.net
失敗しないキャンプ術とか見たときはバカの極みだなと思ったわ。
キャンプは死なない程度に失敗するから面白いんだろ。

503 :774RR (ブーイモ MM96-QPaL [133.159.152.238]):2022/07/07(木) 22:50:30 ID:BehNOmjLM.net
まぁ何を楽しむかはそれぞれよ
俺も失敗した時の立て直しを楽しめるタイプだけど、そういうのは意外と少数派らしい
みんな失敗したくないんだよ

504 :774RR (ワッチョイ 29b1-KZBJ [60.80.111.162]):2022/07/07(木) 23:01:09 ID:tkCYif0z0.net
うーん。俺も少数派だ。プライベートなら道に迷うのもイベントだと思って楽しめる。キャンプで言うならメスティンで飯を炊くのはたまに失敗があるから今でもドキドキするし上手くいけば嬉しい。おコゲや柔らかいご飯も苦笑しながら食べればヨシ

505 :774RR (ワッチョイ 1211-SGcD [59.171.97.239]):2022/07/07(木) 23:07:56 ID:1uEWFrAB0.net
うちのマンションに配られた住友建物のふれあいって言う会報誌
はじめてのファミリーキャンプって題材でトレンドはミニマム!
1泊2日で用意すべきミニマムキャンプギア

ファミリーテント→MSRハビチュード4
タープ→MSRの12人用
シュラフ→ナンガのラバイマバッグS600
エアマット→エクスペドのメガマットデュオ10LW+ヴァーサ4R

合計60万円以上
はじめてのキャンプギアとは思えない内容かつどこがミニマムやねん
https://i.imgur.com/eMZ8648.jpg

506 :774RR (スッップ Sdb2-d2my [49.98.133.66]):2022/07/07(木) 23:42:01 ID:BPhVl37+d.net
よーしパパ頑張ってタープ張っちゃうゾ!

507 :774RR (スップ Sd12-auNL [1.66.100.101]):2022/07/08(金) 00:22:00 ID:2M4beNMQd.net
俺も走ってて曲がり角スルーして明後日の方に行っちゃうなんて日常茶飯事よ

508 :774RR (ワッチョイ 2dbc-Pt+j [114.164.47.199]):2022/07/08(金) 01:28:32 ID:qtikH5og0.net
>>505
金額とブランドは置いといたとして・・・
これがミニマムならフル装備は異次元だな

509 :774RR (ワッチョイ 1256-qIO8 [125.193.149.32]):2022/07/08(金) 01:48:40 ID:qd0zYAs20.net
>>482
施設で積み木とかか?誰もお前みたいな老人と遊ばねーよ

510 :774RR (ワッチョイ c173-8+q1 [36.13.29.57]):2022/07/08(金) 02:01:59 ID:5S7zJpKo0.net
ミニマムの段階で自分にとってはマキシマム、これ以上増やすと展開/撤収が面倒い
金額的には一人当たり15~20万円だからさほどでもないが

511 :774RR (ワッチョイ e558-BXQt [106.72.175.226]):2022/07/08(金) 06:34:08 ID:9w2nEPvL0.net
まあこれからの時期ミニマムとか言い出すとタープにハンモックでおkってなっちゃうから

512 :774RR :2022/07/08(金) 06:55:45.59 ID:NjBew1OKd.net
>>505
キャンプ場でMSRのテントなんてほとんど見たこと無いぞ

513 :774RR (アウアウウー Sa4d-gU6j [106.146.91.217]):2022/07/08(金) 12:21:21 ID:hWRoHh32a.net
「おまえもな」って打ち込んだら「( ´∀`)オマエモナー」って変換が出たから書いた途端にジジイ認定されてバロスwww
ま、オッサンなのは認めるが、今のライダーの平均年齢より下だから、このスレの住民の中で言えば程々なんだけどね
ちゅうか、( ´∀`)オマエモナー知ってる80とかのジジイおらんやろw

514 :774RR (ワッチョイ f662-LN8t [119.231.25.171]):2022/07/08(金) 12:57:50 ID:13JZXPEm0.net
MSRはマイナーな印象があるね
キャンプ場で出会った人はMSR(のどれか忘れたが)がどーしても欲しくて必死に探して手に入れたと
好きな人は好きなイメージ

515 :774RR (ラクッペペ MM96-SGcD [133.106.73.30]):2022/07/08(金) 13:16:19 ID:jm9G4v0ZM.net
MSRだとエリクサー欲しかったけど
背中に背負うわけじゃないしあきらた

516 :774RR (ワッチョイ 2911-95AQ [60.62.129.106]):2022/07/08(金) 13:19:31 ID:LU/zrz3z0.net
MSRがマイナーってニワカだろ。
張ったシルエットが芸術品といわれてニューヨーク近代美術館に永久収蔵されてる誰もが憧れたMossだぞ。

517 :774RR (ラクッペペ MM96-SGcD [133.106.73.30]):2022/07/08(金) 13:20:27 ID:jm9G4v0ZM.net
今回の企画を考えた人がそもそもキャンパーではないのかと思ったしだいどす
https://i.imgur.com/tpIks9z.jpg
https://i.imgur.com/pQAqbxd.jpg
こんだけコンパクトだミニマムだいっておいてオススメキャンプ場が手ぶらだの星野のグランピングだの…だもの。
https://i.imgur.com/Fw8vvHA.jpg
スレちだからだからもうやめとくけど

ところでワンポールとかのオススメを

518 :774RR (ワッチョイ e558-BXQt [106.72.175.226]):2022/07/08(金) 13:36:25 ID:9w2nEPvL0.net
ワンポールちゅーてもルナソロからパンダから数十人用まであるぞよ

519 :774RR (ワッチョイ 5edc-iri/ [153.220.128.101]):2022/07/08(金) 13:39:45 ID:MWdDq4hh0.net
>>517
パンダとかではだめなの?

520 :774RR (ワッチョイ f662-LN8t [119.231.25.171]):2022/07/08(金) 13:45:29 ID:13JZXPEm0.net
キャンピングシートバッグ2に入るやつ?
持って無いから知らないけど、最大横82cmもあるなら大抵のは入りそう

ワンポールは使った事ないし、ムシャテントが気になってる
既に3つ持ってるから思いっきり買うのを躊躇してるけど

521 :774RR (ワッチョイ 92b1-rABG [219.173.32.1]):2022/07/08(金) 14:06:16 ID:yD0AivVQ0.net
バンドックのワンポール使ってる。
インナーメッシュだけど、収納サイズは小さい。
40cmくらいかな?

522 :774RR (ワッチョイ 0d6e-2HoA [118.8.200.12]):2022/07/09(土) 00:20:14 ID:FRPCDMqj0.net
>>513
50、60喜んで世代は黙ってろよ

523 :774RR (スップ Sd2a-5jMX [1.66.103.111]):2022/07/09(土) 03:24:29 ID:Iui98a+/d.net
ここのマンション住民の民度ならこんなもんやろって思って書いたんじゃね?
団地住みならロゴスか鹿さん辺り
オートロック付アパートならColeman

524 :774RR (ワッチョイ aa11-x9bc [59.171.97.239]):2022/07/09(土) 07:22:02 ID:/FeWQcaL0.net
>>519パンダは赤しかないかと思ってた意外とコンパクトなのか。

>>520拡張しないシートバッグ2で50cm以下で2kg台で探してた

>>521よくホムセンに組み立てて飾ってあるから気になってたけれど
高さが低すぎておっさんには腰がキツイ

とりあえずなんか買って使ってからまた考えてみる
TC素材良いなと思いつつ重いしでかいもんなぁ

525 :774RR (ベーイモ MMee-ZB75 [27.253.251.153]):2022/07/09(土) 07:33:09 ID:oDN4f7sXM.net
>>522
お前が黙れ

526 :774RR:2022/07/09(土) 08:19:57 .net
土曜日は釣り人しか居なくて快適だな

https://i.imgur.com/S00KDZH.jpg

527 :774RR (ワッチョイ 7db5-cE8x [92.202.135.204]):2022/07/09(土) 08:25:01 ID:tEVUVWaZ0.net
>>524
パンダライト
収納サイズ
(約)430×140(高)mm
本体重量
(約)1.55kg(フライ/インナー/ポール)

528 :774RR (テテンテンテン MMfe-lTRq [133.106.134.229]):2022/07/09(土) 08:45:38 ID:et5pAQyBM.net
ルクセ ミニピークXLとかは?

529 :774RR (ワッチョイ 7a56-UXSH [133.204.136.0]):2022/07/09(土) 11:57:15 ID:91QUxbTO0.net
>>528
俺もそれが一番気になってた
バンドックやパンダは狭すぎて閉所恐怖症ぎみの俺には無理だと思ってる
ワンポールは設営簡単そうで欲しいけど上に向かって傾斜する壁が気になって手を出せずにいる

https://www.uside.net/luxe/minipeak/xl/

530 :774RR (ワッチョイ 6578-7mdP [14.133.96.151]):2022/07/09(土) 12:14:53 ID:NCctYWcX0.net
快速旅団のsimpleにアライのコンパクトタープポールの組み合わせとかどうよ

531 :774RR :2022/07/09(土) 12:43:04.30 ID:e3rv/qGda.net
シンプル使ってた
外観は良くて使いやすいテントだけど内側生地が白だから汚れまくる
気にならない人にはいい物だと思う
アライポールも買ったけど収納面倒なのと先が細くて風ですぐしなる

532 :774RR :2022/07/09(土) 12:48:08.54 ID:e3rv/qGda.net
ミニピークXLは良かったですよ、ちょい低いけど収納コンパクト軽量なのはやはり良い

533 :774RR :2022/07/09(土) 13:06:21.28 ID:e3rv/qGda.net
ヤリ3×3は高さあるし快適そう
グリーンがあれば買うのにな

534 :774RR (スップ Sd4a-MGOm [49.97.97.92]):2022/07/09(土) 16:32:38 ID:/TVaUuPMd.net
キャンプ道具買うときってバイクに積める前提だから収納サイズを重視してるけどそれぞれの色合いが統一感なくなってこない?
今だとアースカラーでまとめるのが無難なのかな

535 :774RR :2022/07/09(土) 18:50:06.34 ID:ldpT1b7V0.net
>>524
DODのライダーズワンポールテントは?
個人的に結構使いやすくておススメなんだけど

逆に俺はドーム型テントについて聞きたいんだけど
身長180cm以上でドーム型テント使ってる人に何使ってるか教えて欲しい
これまでクロノスドーム2使ってたんだけど、
ビビッドなカラーがイマイチ気に入らないからもうちょっと渋い色のに買い替えたい
ただ、だいたいの1〜2人用のドームテントってインナー長辺210cmなんだよな
クロノスドーム2(230cm)でもギリギリ感あるのに
ボールの形状とかでインナーのサイドが直角に近い角度で立ち上がってたら210cmでも行けるとかあるのかな?
個人的にエリクサー2とか気になってるんだけど

ちなみに身長180cmです

536 :774RR :2022/07/09(土) 19:32:09.91 ID:LZx4lI6y0.net
>>535
182cmリベロツーリングドーム
ソロキャンツーで5-60泊くらい
ガイロープ張れないから強風の日がやや怖いくらい

537 :774RR :2022/07/09(土) 19:35:16.89 ID:LZx4lI6y0.net
>>535
210cmで困るって頭か足かが当たる的なやつやろ
シュラフカバーつけてあげて
繊細なこと言い出すならテント向いてないと思ってホテル泊まったほうが快適と思うよ

538 :774RR (ワッチョイ dd73-jVDF [124.211.194.122]):2022/07/09(土) 20:08:32 ID:TTnaM0kQ0.net
多少重いのはいい
収納時デカいのが嫌

539 :774RR (ワッチョイ c958-s9AL [106.73.87.224]):2022/07/09(土) 20:13:10 ID:raUhpDpC0.net
>>534
小物は黒とかシルバーで揃えてる
流行りのアースカラーはテントとか大物

540 :774RR (オッペケ Srdd-5+Y9 [126.157.199.10]):2022/07/09(土) 20:14:40 ID:Bv7thme9r.net
アースカラー聞こえはいいけど一歩間違ったらミリヲタになるからやだわ

541 :774RR (ワッチョイ 1d11-kiqj [60.62.129.106]):2022/07/09(土) 20:16:22 ID:PwYEj0G70.net
アースカラーってホントいやだわ。
うんこ色ばっかりじゃん。

542 :774RR (ワッチョイ 4502-kTPC [180.49.173.71]):2022/07/09(土) 20:57:35 ID:ldpT1b7V0.net
>>536
デカいのかと思ったらこれも長辺210cmか
しかし収納サイズ小さいな

>>537
そう、春秋のテントが結露する時期だと当たると濡れるのがなぁ
って思ってたんだけど
そうかシュラフカバーつければいいのか

543 :774RR (ワッチョイ 66d7-uJ+V [121.3.98.93]):2022/07/09(土) 22:11:56 ID:322n/UGf0.net
>>535
182センチだが、常用は今は無き
ノースイーグルのリップツーリングドームペア。
サイド2面がポールで張るから垂直に近くなる。
一人なら2mクラスを一人で使って対角線に寝るのが一番よ。
エリクサー型気になるけど、上メッシュが多いのよね。
メッシュ窓付きのフルクローズタイプが好きなんだが。

544 :774RR (オッペケ Srdd-5+Y9 [126.253.230.104]):2022/07/09(土) 22:13:37 ID:oY3u7nGNr.net
ノースイーグル東の鷹
生きていたのか

545 :774RR (オッペケ Srdd-TQ3X [126.133.216.174]):2022/07/10(日) 08:40:43 ID:17Q71m1Tr.net
どうツッコむべきか

546 :774RR :2022/07/10(日) 10:18:19.65 ID:bBNQNFyfM.net
>>535
186cmでプロモンテV26Tだよ
クロノスドームよりポールが立ってるから窮屈感はないかも

547 :774RR :2022/07/10(日) 11:01:25.29 ID:oVVS71Yg0.net
>>535
181cmだけど210あれば問題無いけどね
ランドライトが130×210でライトコットで嵩上げしても平気だった
嫁となら2人でも大丈夫だったよ少し圧迫感は有るけど
ミルフォード23とステイシーが150×220でさらに余裕
クロノスキャビンも130×230前の型は高さもあって2人でも圧迫感は無かった
今のムーンライト2は150×220で頭と足の方が立ち上がって横も少し膨らんでるるから圧迫感も無い
横出入り口の方が好きだけど
閉所恐怖症気味だけどそんな感じ
試したくなって無駄にテントや道具買ってるけどそれやめないと総額がバイクより高くなってる

548 :774RR :2022/07/10(日) 13:08:18.75 ID:LbVkiatp0.net
>>543-547
ありがとう
自分より長身な人でもやっぱり210cm前後で何とかなってる(何とかしてる)んだな
プロモンテとかタニ2Pとか、広さと軽量コンパクトさが魅力で検討したこともあったんだけど
・高い
・色が派手(登山用途としてはこれで正解)
で買わなかった
とりあえず長辺210cmで良い感じのを探して、
斜めに寝る+シュラフカバーで対応してみるかな

あとはツーリングドームみたいなキャノピー付きにするかどうかだな
キャノピー付きにすると選択肢が限られるけど
ドームテント+タープとか、ライダーズワンポールテントでキャノピー立ち上げたりとか
屋根があるとやっぱり気分的に落ち着くんだよな
ランタンフックもかけれるし

皆は屋根どうしてる?
開放感が好きとか設営がめんどうとかで屋根は作らないって人も多そうだけど

549 :774RR (ワッチョイ 69b6-jz6z [160.86.93.43]):2022/07/10(日) 13:20:00 ID:Z3cbgg4k0.net
屋根ってタープとかの事か?
雨降りそうだったり日差しきついなら張るけど基本張らない。
酒飲みながら夜空みれないじゃん。

550 :774RR (ワッチョイ 4502-kTPC [180.49.173.71]):2022/07/10(日) 13:38:41 ID:LbVkiatp0.net
>>549
タープとかテントのキャノピーの話ね

オートキャンプならともかくバイクに積む場合、
そんな空が見えないくらいデカいタープとか使わなくないか?
ツーリングドームのキャノピーとか逆に雨も防げないレベルだし
真上を見上げるでもしない限り空は普通に見えると思うけど

そんなレベルでも屋根があるだけで気分的に落ち着くって人も多いと思う

551 :774RR (ワッチョイ 113d-uJ+V [120.51.148.139]):2022/07/10(日) 15:10:40 ID:Ip5513sj0.net
>>544
北鷲は結構いい製品作るんだけどね。
チェアとか結構持ってる。
最近のキャンプブームに乗れなかったのか色々縮小傾向みたいで悲しい。
>>545
東の鷹は一部で有名なコピペでな。

552 :774RR (ワッチョイ aa11-x9bc [59.171.97.239]):2022/07/10(日) 15:39:48 ID:xX/vq8YD0.net
色んなのあるな
>>529これにフィールドアの伸縮カーボンポールでもいいなぁ

今日テント干してて気がついたけれど
ドームで前後開けたら風は抜けるし持ち上げて向き変えたら風に合わせられるし便利だわ
コット入れるときに中で組み立てるのが大変すぎるんだけどね

553 :774RR (ブーイモ MM21-wi0S [202.214.230.113]):2022/07/10(日) 15:45:52 ID:Cei+NWsaM.net
テント設営してまったりしてるけどあちーな。

554 :774RR (ワッチョイ 69b6-jz6z [160.86.93.43]):2022/07/10(日) 17:23:54 ID:Z3cbgg4k0.net
全国的に雨模様と思ってたが九州の方か?
月休みでキャンプなのか。ええな。

555 :774RR (ブーイモ MM21-wi0S [202.214.230.113]):2022/07/10(日) 17:47:20 ID:Cei+NWsaM.net
いや、関東だけど雨降ってないよ。ちょっと風強いけど。
この時間になって大分涼しくなってきた。

556 :774RR (オッペケ Srdd-5+Y9 [126.158.147.3]):2022/07/10(日) 17:57:50 ID:7aGqv62Lr.net
大分は涼しいと聞いて

557 :774RR (スプッッ Sd2a-W1nR [1.75.196.92]):2022/07/10(日) 21:26:16 ID:Rl4WZX6Vd.net
北海道の白金キャンプ場は上着無いとちょっと寒いぞ

558 :774RR:2022/07/11(月) 19:34:28 .net
燃料投下

https://www.bepal.net/archives/238250

559 :774RR (ワッチョイ 69b6-PHF7 [160.86.93.43]):2022/07/11(月) 19:37:54 ID:F0IHC4TT0.net
バイクには向かなさそうだけどええやん。
俺は買わないけど。

560 :774RR (ワッチョイ 4a4f-Cc9s [211.15.15.139]):2022/07/11(月) 21:45:43 ID:O65n8GXQ0.net
たっか

561 :774RR (ワッチョイ 4d62-N0na [182.166.219.73]):2022/07/11(月) 21:47:16 ID:YITCKQp40.net
4kgはちょっと…

562 :774RR (ワッチョイ c958-5+Y9 [106.72.175.226]):2022/07/11(月) 22:41:37 ID:yvT5wqqj0.net
カーキャン用をわざと持ってくるIP隠しマン

563 :774RR (スプッッ Sd8d-QtHP [110.163.10.111]):2022/07/12(火) 01:51:33 ID:WfZ34m3xd.net
ビーパルとか広告記事しかないじゃない

564 :774RR (アウアウウー Sac1-khBG [106.146.20.3]):2022/07/12(火) 06:32:22 ID:afz1jY4Ia.net
ヨイショ記事

565 :774RR:2022/07/12(火) 07:22:40 .net
スマンすまん、こっちだったw


https://www.bepal.net/archives/204844

566 :774RR (アウアウウー Sac1-eGss [106.146.82.226]):2022/07/12(火) 08:45:34 ID:+E/oEn1Ca.net
バイクだと運びにくい、なんの参考にもならん定番品だな

567 :774RR (ブーイモ MMfe-cpdg [133.159.149.72]):2022/07/12(火) 10:25:05 ID:4+lWROZhM.net
雨自体はまぁ良いのだけれど、バイクにしろテントにしろ片付けがねぇ…

568 :774RR (ラクッペペ MMfe-x9bc [133.106.79.230]):2022/07/12(火) 12:44:39 ID:oONsRN4/M.net
>>565これ、よくまぁ7位と8位を並べたよと
パチピとスノピ。パチピSやSSは存在を消されたけれどMやLサイズになると許されるんだな

569 :774RR:2022/07/12(火) 12:46:05 .net
>>566
えぇ~、これなんかバイク用に良いんじゃないの??

無名のパチ物なら2980円だな


https://i.imgur.com/sCTbnKI.jpg

570 :774RR (ドコグロ MM6e-X/Ck [125.194.61.185]):2022/07/12(火) 15:08:33 ID:MoY8NBW2M.net
>>569
セカンドストリートで2千円じゃなかったっけ
最初から網ついてるから焼き物も湯沸かしもできて楽でいいけどね

571 :774RR (ワッチョイ 1e62-vJ0q [119.231.25.171]):2022/07/12(火) 15:40:36 ID:lZSrbVFj0.net
薪は割るのが面倒だから、割らずに使える>>569の焚き火台は重宝してる
薄くなるから携帯性も問題無いし
でも付属の網今一だからいつも100均のを使い捨ててる
華奢だから(このスレにはいないだろうけど)ダッジオーブンとか重いのを乗せるには不安
薄いから使っていくと少しずつ曲がっていくし、5年10年使えるかはちょっと怪しい
不満なのはこれ位か

572 :774RR (ラクッペペ MMfe-x9bc [133.106.79.230]):2022/07/12(火) 16:08:09 ID:oONsRN4/M.net
パチスノピつかってて重量がきになるからピコ498に変えたけど
網やスピット足したら結局重いと言うジレンマ
なんだかんだ焚き火系のものだけでもかさ張るし重いな
焚き火台やノコギリや鉈や炭はさむやつ
そうすっとクッカーでなくスキレットも持っていきたくなり荷物満載

573 :774RR (アウアウクー MM9d-LhM2 [36.11.224.176]):2022/07/12(火) 18:06:50 ID:uXkZwE3UM.net
パチ物ではなくジェネリックと

574 :774RR (オッペケ Srdd-ULTA [126.133.244.39]):2022/07/12(火) 18:29:01 ID:jCiu3fmdr.net
バッタもんだなw

575 :774RR (ワッチョイ 1573-1IT2 [36.13.29.57]):2022/07/12(火) 18:38:09 ID:C7YPC4Wp0.net
パチ物:偽物、模造品
バッタ物:本物だが流通経路が怪しい

576 :774RR (ワッチョイ fd83-m2zg [220.144.224.64]):2022/07/12(火) 19:06:33 ID:XNoMtiZf0.net
パチグリルからスピットと拡張置き台を排して焚き火専用仕様に変えたら軽くて収納性抜群になった
直火調理はそんなにやらないことに気づいた

577 :774RR (ワッチョイ 1d11-XIlg [60.61.22.231]):2022/07/12(火) 19:41:06 ID:Cmt2omXh0.net
中華コピー品とか製造工場が同じでブランドが付いているかいないかだけって事もあるしなぁ…

578 :774RR:2022/07/12(火) 19:57:30 .net
>>570
ホムセンで発見した時は2980円だったよ
もうパチピコとパチロゴス持ってたんで買わなかったけど
>>571
収納サイズコンパクトですよね~

579 :774RR:2022/07/12(火) 20:26:00 .net
>>572
グルメ派はそうなってきますよねぇ~
分かりますw.w

580 :774RR (ワッチョイ 69b6-PHF7 [160.86.93.43]):2022/07/12(火) 20:37:01 ID:SNz1SkQw0.net
>>576
直火って焼き肉ぐらいだよな。
冬は鍋とか容器物もやるけど夏はお湯沸かすとかそんぐらいしかねえ。

581 :774RR:2022/07/12(火) 20:38:52 .net
へぇ~、俺は炭火焼き台と薪焼き台は別々にしてるよ

582 :774RR (ワッチョイ 996e-Btu3 [122.26.10.148]):2022/07/12(火) 22:00:40 ID:uFroKR600.net
バイクだと炭とか使わないな。
30年モノのコールマンのガソリンストーブかイワタニのガスコンロですね。

583 :774RR (ブーイモ MM21-IXHi [202.214.167.243]):2022/07/12(火) 23:00:00 ID:BDZnKr2bM.net
俺は焚き火台で焚き火と調理はガスコンロかな。

584 :774RR (ワッチョイ c958-KpsG [106.73.18.130]):2022/07/12(火) 23:28:04 ID:JqR3sJDe0.net
俺氏→焚き火台
焚き火と調理→ガスコンロ

585 :774RR (スッップ Sd4a-TkQT [49.98.171.187]):2022/07/12(火) 23:34:16 ID:1jgih57Ud.net
バイク走らせてる最中の排熱で調理できたら効率良いですな(妄想)

586 :774RR (アウアウウー Sac1-3lI4 [106.128.74.24]):2022/07/13(水) 00:48:53 ID:fhe4zmida.net
実際にやった事あるんだけど走行後にレトルトカレーをエキパイに当てとくと温かいカレー食べれる

587 :774RR :2022/07/13(水) 02:41:22.96 ID:QEfYdkoe0.net
なんか嫌だな

588 :774RR :2022/07/13(水) 05:02:53.40 ID:mGomCkj90.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0201/users/b72eb74d91f04e9cb37884636a0ac80b80f56255/i-img674x1200-1610463727swswxe2159329.jpg

589 :774RR :2022/07/13(水) 09:17:19.10 ID:fhe4zmida.net
これやったけどあまり温かくならないんよ

590 :774RR :2022/07/13(水) 09:20:42.19 ID:TqWMAAgtd.net
グロ

591 :774RR :2022/07/13(水) 09:23:59.97 ID:fhe4zmida.net
あすまん
銅管でやってるなら熱々になるか

592 :774RR :2022/07/13(水) 09:27:37.40 ID:fhe4zmida.net
でもこれ倒したらグッシャリ逝ってオイルだばだばだよね…

593 :774RR :2022/07/13(水) 10:45:11.51 ID:erw4TGoLM.net
スノーモービルだとチャンバーに括り付ける弁当箱があるな。
カウルの中なので保温性もある。

594 :774RR:2022/07/13(水) 20:19:02 .net
>>587
同意せざるを得ないwww
まぁキャンプでレトルトなんて食べないけど(笑)

595 :774RR (ワッチョイ c958-s9AL [106.73.87.224]):2022/07/13(水) 20:51:33 ID:1Wa3Nhgj0.net
俺はレトルトよく食うな

596 :774RR (ワッチョイ 1d76-WgiV [60.34.111.102]):2022/07/13(水) 20:56:57 ID:mGomCkj90.net
炊飯のメスチンの上に乗っけとくけどな。
セブンのプレミアムハンバーグだと贅沢

597 :774RR (ワッチョイ c958-5+Y9 [106.72.175.226]):2022/07/13(水) 21:45:32 ID:pC0TENHG0.net
走るついでのキャンプだとすぐ食えるレトルト食品は非常にありがたいよね

598 :774RR (ワッチョイ 1e62-vJ0q [119.231.25.171]):2022/07/13(水) 21:58:41 ID:3zBIOvB00.net
ソロキャンで、現地でカレーというかそこまで調理する気は無いしなー
ダイソーのスキレットを買ったけど、結局炭で肉を焼く程度に留まってる
予め家で調理して温めるだけとなると、レトルトとの違いは殆ど無いし、
家族の分無視して自分のだけ作るのもなー
ロンツーは夕飯は適当だから、レトルトも多いな

599 :774RR (ワッチョイ fdc8-X/Ck [220.157.201.91]):2022/07/13(水) 22:02:28 ID:OPEPG5zq0.net
ソロキャンプはほとんどは肉と野菜持ってって最低限野菜をナイフで切って網で焼いて
ほりにしとかマキシマムスパイスとかふ~しおかけて食べるだけだな

600 :774RR (ワッチョイ 4d62-N0na [182.166.219.73]):2022/07/13(水) 22:12:22 ID:4ne7zwW/0.net
自分は焼くだけの状態にして持っていってるわ

601 :774RR (オイコラミネオ MMd5-jz6z [150.66.121.228]):2022/07/13(水) 22:32:47 ID:tA95TvBJM.net
カレーは1-2食分だけ作るって意外に難しいのよな。
地方スーパーだと食材バラで売ってなかったりするし。

602 :774RR (ワッチョイ fdc8-X/Ck [220.157.201.91]):2022/07/13(水) 22:35:41 ID:OPEPG5zq0.net
カレーは後で洗うのがクソ面倒くさいからキャンプじゃまず作らない

603 :774RR (ワッチョイ c958-5+Y9 [106.72.175.226]):2022/07/13(水) 22:40:42 ID:pC0TENHG0.net
今のキャンプ場は洗い場付いてるとこが圧倒的だからそんな忌避するもんでもなくね
源流闇キャンとかならまあ同意
野生動物も怖いしな

604 :774RR (ワッチョイ 1573-1IT2 [36.13.29.57]):2022/07/13(水) 22:43:23 ID:7AV2flYq0.net
カレーは凝り出すと時間が溶けるからなぁ
最近は家でも作らん
地元スーパーや道の駅でご当地カレーを調達するのが楽で楽しい

605 :774RR:2022/07/13(水) 22:50:02 .net
>>602
そそ、だからレトルトも食べないんよね

606 :774RR (ワッチョイ aaee-mWRf [59.190.120.200]):2022/07/14(木) 00:36:01 ID:LyKoEFdg0.net
えー、レトルト多用するわ
楽ちんだしうまい

607 :774RR (ワッチョイ 66d7-uJ+V [121.3.98.93]):2022/07/14(木) 00:51:52 ID:Q9U6NRpi0.net
レトルトの袋にぶち込めば…
てか油っぽいのはラップで皿なりクッカーをガードするので汚れんなー。
紙皿も予備で持ってくし。

608 :774RR (アウアウウー Sac1-eGss [106.146.92.129]):2022/07/14(木) 08:46:08 ID:zulkt1Zaa.net
>>607
レトルト、ラップ、紙皿
ここまで準備するならもう弁当の方が良くねぇか?

609 :774RR (オイコラミネオ MMd5-uJ+V [150.66.124.200]):2022/07/14(木) 09:27:00 ID:m90LSVr1M.net
>>608
普段から箱に突っ込んでるから気にならんよ。スペースもとらんし。

610 :774RR (アウアウウー Sac1-3lI4 [106.128.74.24]):2022/07/14(木) 13:05:26 ID:mopowlKTa.net
自分はラップは使わないけどクッカー紙皿アルミホイルは常備してる

611 :774RR (ワッチョイ 1d11-kiqj [60.62.129.106]):2022/07/14(木) 17:29:06 ID:Z+iOdRfX0.net
秋葉原の高架下にキャンプ練習場
道具混みで1泊3000円なら泊まってみたいわ。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000296.000015279.html

612 :774RR (ワッチョイ 8911-vMzl [42.147.130.134]):2022/07/14(木) 19:42:24 ID:QvTnpwr40.net
>>611
ホームレスみたい

613 :774RR (ワッチョイ aaee-mWRf [59.190.120.200]):2022/07/14(木) 20:05:06 ID:LyKoEFdg0.net
エグイ商売考えるなぁ
まさにゼニゲバ

614 :774RR (ワッチョイ 8947-dw1h [42.124.240.244]):2022/07/14(木) 20:07:18 ID:tGFCruL40.net
道具込みなら良心的とは思うが
オレは使わない

615 :774RR (ワッチョイ fdc8-X/Ck [220.157.201.91]):2022/07/14(木) 20:26:02 ID:ws0rxVxl0.net
ダンボールで寝かされそう

616 :774RR (ワッチョイ 1d76-WgiV [60.34.111.102]):2022/07/14(木) 21:09:36 ID:JVcS5hZw0.net
ホームレスは俺も思った。
ダンボールハウスならグランピングだね。

617 :774RR (ワッチョイ de2e-4HMK [223.29.246.64]):2022/07/14(木) 21:10:14 ID:8CC16Z8q0.net
>>611
先生!ペグが打てません!

618 :774RR (ワッチョイ 1e62-vJ0q [119.231.25.171]):2022/07/14(木) 21:14:36 ID:d/5M2sRv0.net
https://pbs.twimg.com/media/EGruIYhUEAE0zqW?format=jpg&name=360x360

619 :774RR (ワッチョイ 0d6e-2HoA [118.8.200.12]):2022/07/14(木) 22:37:49 ID:PjvAYDXq0.net
>>611
写っているのがコンクリートの地面だからかな
なんとなく避難民みたい

620 :774RR (ワッチョイ aaee-mWRf [59.190.120.200]):2022/07/14(木) 23:38:47 ID:LyKoEFdg0.net
つーか、埃っぽいんだよね高架下って
雨に当たらないから

621 :774RR (ワッチョイ 1d11-kiqj [60.62.129.106]):2022/07/15(金) 00:28:51 ID:Ku0eUVnK0.net
5月に吉祥寺の高架下でやったみたいだが、練習場というよりプロキャンパー臭がすごいなw
https://hinata.me/article/1542460000558075238

622 :774RR (ワッチョイ 55b1-/dy4 [126.60.6.162]):2022/07/15(金) 01:37:18 ID:Jem/mkfh0.net
JRの過疎路線の無人駅前とかJR利用者限定のキャンプ場とか試したらいいのにな

623 :774RR (ワッチョイ 2a73-0UEB [27.83.153.86]):2022/07/15(金) 07:25:06 ID:3J85X0u/0.net
>>611
>2022年8月13日〜24日開催
このクソ暑い時期の都内でキャンプなんて地獄だな

624 :774RR (オッペケ Srdd-ULTA [126.194.227.120]):2022/07/15(金) 07:59:29 ID:0y/7B/Ncr.net
こういう練習場はアウトドアメーカに協賛してもらって
新商品の体験会を兼ねるようにすれば面白いと思う

625 :774RR:2022/07/15(金) 12:46:54 .net
>>624
そうだね~新商品を試せるならアリだな

626 :774RR (アウアウウー Sac1-3lI4 [106.128.74.24]):2022/07/15(金) 12:59:34 ID:NM5w101Ca.net
コールマン協力って事は基本的にコールマン製品なのか

627 :774RR (ワッチョイ fd1f-TkQT [220.210.232.39]):2022/07/15(金) 13:36:55 ID:cKMahHHr0.net
全国いろんなところにあったら結構便利じゃない?
雨の日に撤収気にせずにテント張れるのは良い
1000円ぐらいまでなら使うかな

628 :774RR (ラクッペペ MMfe-x9bc [133.106.73.215]):2022/07/15(金) 13:46:40 ID:StmNAuetM.net
秋葉って立地を考えると
どこかの女の子系の店とコラボで
メイドキャンプ的な…二人ソロキャンプ的な…
ワンタイム2hとかでテント設営から炊爨、食事の片付け迄で1万円とか

まぁ、JRとコールマンが絡んでるから下品なのや女の子絡みはあり得ないんだけどさ

629 :774RR (ブーイモ MM4e-sJul [163.49.209.93]):2022/07/15(金) 13:51:29 ID:lKfFJzzrM.net
メイドキャンプという新たなジャンルが生まれた瞬間である

630 :774RR (ラクッペペ MMfe-x9bc [133.106.73.215]):2022/07/15(金) 15:00:20 ID:StmNAuetM.net
来る子はおっぱいキャンプみたいなやつで
需要あんだろうなと
ソロキャン女に声かけちゃう人が多々いるわけだし

631 :774RR (スッップ Sd4a-TkQT [49.98.165.58]):2022/07/15(金) 17:57:19 ID:IlcDZemvd.net
俺のテントも試し張りしてみるかボロン

632 :774RR (ワッチョイ aaee-mWRf [59.190.120.200]):2022/07/15(金) 19:19:34 ID:hzG2q9JY0.net
凄いこと考えてしまったわ
ビジネスチャンスになるからココには書きませんが

633 :774RR (ワッチョイ 5962-kiqj [58.190.219.212]):2022/07/15(金) 19:21:10 ID:rIyvGq8/0.net
なんか最近キャンプ情高くなった・・・
500-1000円キャンプ減って困るわ

634 :774RR (ワッチョイ 8947-dw1h [42.124.240.244]):2022/07/15(金) 19:33:28 ID:HbVbLSEd0.net
地元の公共放送でキャンプ場つくり始めましたってのがあったが
今後のブームシュリンクとか考えたらあたおかな行動としかみえん
3年後に予測した客が来るかね

635 :774RR (ワッチョイ 5962-kiqj [58.190.219.212]):2022/07/15(金) 19:36:15 ID:rIyvGq8/0.net
キャンプは一過性のブームで終わるかもねって気はしてる
みんな基本的に面倒なことはしたくないもん
どんなに高性能多機能なキャンプ用品が出ても、きゃんぷはやっぱり不便で面倒な遊びなんだ
便利で楽しいだけのものならキャンプじゃなくて良いわけだから

636 :774RR (ワッチョイ 3acf-kiqj [101.140.154.126]):2022/07/15(金) 19:49:35 ID:t4sQJ4jS0.net
キャンプが
というより
焚火がしたいんだよみんな

637 :774RR (スッップ Sd4a-QtHP [49.98.158.4]):2022/07/15(金) 19:51:44 ID:6594mR3Bd.net
スキー・スノボと同じ運命をたどりそうではある

638 :774RR (ラクッペペ MMfe-x9bc [133.106.73.215]):2022/07/15(金) 20:25:19 ID:StmNAuetM.net
>>632書いちゃった俺はどうしたらいいんだよw
練馬駅で出会い喫茶やって当時2chとバクサイにサクラしか居ねぇ!って書かれて半年で潰された俺がいる
まぁ、サクラと家出娘しか居なかったのは事実だが

639 :774RR (ラクッペペ MMfe-x9bc [133.106.73.215]):2022/07/15(金) 20:27:38 ID:StmNAuetM.net
>>636ほんそれ。

>>632女絡みだと輩や半グレが嵐に来るから注意な
あと、おしぼりや花や紙類のその筋の断れない営業

640 :774RR:2022/07/15(金) 20:30:15 .net
>>636
家じゃ出来ないからなぁ(笑)

641 :774RR (ワッチョイ 7a56-UXSH [133.204.136.0]):2022/07/15(金) 20:31:25 ID:IbBZP6tH0.net
ブームは去年がピークだったと思う
ハマった人も多いだろうけど
ハマらなかった人もかなり居ると思う
コロナの行動制限も緩くなって経済回していく方向なので旅行でホテルや旅館に戻る人も多くなるだろう

642 :774RR (ワッチョイ aa11-x9bc [59.171.181.57]):2022/07/15(金) 20:38:49 ID:7apa/Qge0.net
>>641ホテル旅館や温泉施設が結構な勢いで潰れてるから盛り返して欲しいと思う

643 :774RR (ワッチョイ 1d11-XIlg [60.61.22.231]):2022/07/15(金) 20:53:07 ID:CH7ucJZ70.net
よし、ならばホテルでキャンプしよう!w

実際、そんな感じで過度に整備されたキャンプ場がそういう流れなのかもね…

644 :774RR (ワッチョイ 1e62-vJ0q [119.231.25.171]):2022/07/15(金) 21:42:46 ID:V/2Ic8rZ0.net
うちの近所のキャンプ場、今年も土日祝全部予約が埋まってる
もう暫くはブームの余波で週末の予約が取りにくい状況が続くんだろうな

645 :774RR (ワッチョイ 5558-x37l [106.72.147.64]):2022/07/16(土) 00:16:42 ID:7jSdqX+M0.net
真夏にキャンプなんてやるもんでねぇって死んだじいちゃんがゆってた

646 :774RR (ワッチョイ 9df9-Mg1w [116.12.3.107]):2022/07/16(土) 00:52:02 ID:Fl5X76MU0.net
真夏にキャンプするときゃ標高1000mを超えろってマックのドイツ人が言ってた。

647 :774RR (ワッチョイ 5558-en/8 [106.73.18.130]):2022/07/16(土) 01:19:46 ID:KV1IQ9cl0.net
>>628は今すぐビジネスモデル特許を書くべき
>>641 確かにそんな気するね
>>646 涸沢国立キャンプ場行きたい

648 :774RR (ワッチョイ fdb1-8wy2 [126.203.250.168]):2022/07/16(土) 01:29:18 ID:ii6Bbd080.net
四国姫鶴平は涼しかったが
熊野の川湯野営場は蒸し暑くて死んだ
阿蘇坊中野営場は風強かったけど快適
夏キャンプはやはり北海道がいい…

649 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/16(土) 01:39:25 ID:oYf0VBND0.net
平湯や奥飛騨は涼しいぞ
盆も過ぎれば夕方以降は25℃を下回る事も

650 :774RR (ワッチョイ 6dc7-qysg [124.47.68.130]):2022/07/16(土) 05:18:16 ID:UrCiGBHf0.net
キャンプはいいが昼間の走行が暑くて
夏はインドアですわ

651 :774RR:2022/07/16(土) 06:02:44 .net
昼間は走れたもんじゃないなw

652 :774RR (ワッチョイ 4383-/MNV [133.201.165.224]):2022/07/16(土) 06:38:48 ID:eZX/iMpY0.net
セカンドストリートに行くとチャチな中古キャンプ道具が安売りしてる
テントとか寝袋が安い

653 :774RR (ワッチョイ e31e-xrWN [61.86.111.135]):2022/07/16(土) 07:24:28 ID:DCeTqT2D0.net
中古の寝袋は無理だわ
洗うのめんどくさいし

654 :774RR (ワッチョイ 0dad-oyvQ [118.240.95.42]):2022/07/16(土) 07:43:27 ID:XBhYQKD+0.net
>>628
コールマンに子会社作ってもらい名前は「コールガール」でどうだ?

655 :774RR (ワッチョイ e373-lpz1 [27.83.153.86]):2022/07/16(土) 07:49:12 ID:+4TP2Spu0.net
>>650
夏は北海道にかぎる、走行も爽快

656 :774RR (スッップ Sd03-PuSU [49.98.213.121]):2022/07/16(土) 08:20:48 ID:CSRv+rMQd.net
真夏は11時前にはキャンプ場着いてるようにしてるわ

657 :774RR (ワッチョイ 5558-x37l [106.72.147.64]):2022/07/16(土) 08:25:55 ID:7jSdqX+M0.net
>>654
泡姫と心太を働かせたい

658 :774RR (スッップ Sd03-GsVe [49.98.165.58]):2022/07/16(土) 10:00:48 ID:tFl+gPGLd.net
キャンプの華はやはり花火ですな
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1544490075437707264/pu/vid/626x360/_kMmF0xeizjynTAC.mp4

659 :774RR (ワッチョイ ed76-nkqV [60.34.111.102]):2022/07/16(土) 10:14:30 ID:nsY9q6eb0.net
泡姫(ありえる) 心太(ところてん)
なぜなのか

660 :774RR (ワッチョイ e311-yfn4 [59.171.181.57]):2022/07/17(日) 01:07:30 ID:rKJDWwWg0.net
>>654ちょっと笑ったけどw意識高い女子と言う名のおばさん集団にソッコーで潰されるぞ

JKお散歩が流行ったときにデリとかガールズバーでスカウトして女の子とツーリングできるってサービスやったんだけど
まず、想像を遥かに越えるレベルでオッサンがインカムで内容がウザいらしく
女の子が途中で帰っちまうって事態が起きたり、クラミジアうつされたりで赤字かつ流行らずに終えたよ。
女の子集めるのに金かかるし面倒だし血尿出るし。

661 :774RR (ワッチョイ e311-yfn4 [59.171.181.57]):2022/07/17(日) 01:09:49 ID:rKJDWwWg0.net
>>659まじでそんな名前つけるやつがいるから恐ろしいわな
悪魔くんのときは社会問題になったのに
子供はヤンキーに振りきらないといじめられっ子確定だもの。

って、スレ違すぎたけど
せっかくの連休なのに梅雨に戻るとかやベーわ
キャンプ行きてぇ

662 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/17(日) 01:15:25 ID:ZXWcgVxm0.net
逆に考えるんだ、酷暑の前にキャンプ出来るチャンスがあるんだと

663 :774RR (スプッッ Sdc3-V0Si [1.75.199.118]):2022/07/17(日) 09:13:30 ID:/5qdu2FTd.net
ttps://sp.seibulions.jp/news/detail/00005736.html
悪天候でも大丈夫な屋根付きキャンプ場が営業してるけど
高いし乗り入れ出来ないしダメダメだな

664 :774RR (ワッチョイ 0d73-qysg [118.155.47.206]):2022/07/17(日) 10:22:31 ID:H5Q/wHUY0.net
>>663
なんで高い金払ってこんな事したいんだろう…

665 :774RR (ワッチョイ 5573-zQ+f [106.163.176.133]):2022/07/17(日) 10:52:45 ID:VfS4VKxL0.net
>>664
ライオンズファンなら最高のイベントだろうね。
それくらい分からんの?馬鹿なの?

666 :774RR (ワッチョイ ed11-You7 [60.62.129.106]):2022/07/17(日) 10:57:19 ID:0dqwyVG20.net
PVで野球見てイベント楽しんでドームに泊まるのが目的でテントは寝るだけだろ。

667 :774RR (スッップ Sd03-FROu [49.98.161.223]):2022/07/17(日) 11:38:15 ID:KH+j/4P8d.net
むかし千葉に夏でも滑れる屋内スキー場ってのがあったけど
夏でも涼しく雨でも平気な屋内キャンプ場がいっぱい出来そう

668 :774RR (スッップ Sd03-FROu [49.98.161.223]):2022/07/17(日) 11:40:02 ID:KH+j/4P8d.net
でも電車キャンプは一度やってみたいかも…

669 :774RR (ワッチョイ 43c8-aUHd [133.149.94.76]):2022/07/17(日) 12:09:49 ID:M4t2SWUG0.net
大荷物背負って歩くのしんどいぜよ

670 :774RR (ワッチョイ 15e8-KBDy [138.64.237.229]):2022/07/17(日) 12:44:06 ID:kacg357l0.net
トイレキャンプに見えた

671 :774RR (ササクッテロリ Sp29-cI5m [126.205.164.200]):2022/07/17(日) 12:50:14 ID:JrSQ95XZp.net
>>669
若い女子でも電車と徒歩でキャンプしてるぞ
テントもそうだけど、椅子じゃ無く地べたにミニシートとか軽くする方法は幾らでもあると思うんだよね

672 :774RR:2022/07/17(日) 13:47:40.48 .net
>>667
GARAかぁ~懐かしいね

673 :774RR (ワッチョイ 2bb0-xxyJ [121.81.105.179]):2022/07/17(日) 14:13:23 ID:s5T47DgP0.net
アメリカで『ゲームボーイだけあるのは差別、ゲームガールも作れ』という
訴訟があったのを思い出したわ

674 :774RR (ワッチョイ 5558-35lU [106.73.131.65]):2022/07/17(日) 14:41:56 ID:qLTwUW1S0.net
>>672
ザウスじゃね

675 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/17(日) 16:28:44 ID:ZXWcgVxm0.net
琵琶湖の周りに湖岸緑地という公園があって無料でキャンプが出来るが、
人気の所は人が多いし、それに比例してマナーの悪い馬鹿も多くなるし、県道沿いだから煩いし・・・
かと言って人の少ない所だと芝生も最低限の整備しかされてなく地面も泥に近かったり
ゴミ持ち帰りは当然としてもトイレしか無く炊事場は無
焚き火も禁止で24時間以上の滞在は不可等々・・・

キャンプ場だと1500円~だけど、ゴミも灰も捨てれて屋根付きの炊事場に整備された芝生
格安じゃ無いけど、快適性を考えるとこれ有料のキャンプ場でいいやと思った

柳茶屋や潮岬が特別過ぎるってのもあるな

676 :774RR (ワッチョイ 15e8-KBDy [138.64.237.229]):2022/07/17(日) 16:46:14 ID:kacg357l0.net
潮岬有料やで

677 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/17(日) 16:56:31 ID:ZXWcgVxm0.net
去年までは無料だったからね

今年は連休や繁忙期以外は閉鎖されてるから、
来年以降また変わるんじゃないかなと期待してる

678 :774RR:2022/07/17(日) 16:56:36 .net
>>674
あ~そうかもw

679 :774RR (ワッチョイ ab6e-/ghO [153.188.8.10]):2022/07/17(日) 18:59:28 ID:31M3ENYO0.net
潮岬マナー悪かったと思うけどな
芝生で直火で大穴は序の口、木道ってゆうんか歩道を木できれいに整備したとたん直火で大穴開けられるわ駐車場に住み着かれるわトイレは鱗まみれ内蔵散乱
駐車場に停めず乗り入れ
早朝から爆音マフラー
指定範囲無視したところにテントはられる
笠置よりはまあマシだったかも?程度

680 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/17(日) 19:05:56 ID:ZXWcgVxm0.net
>>679
特別ってのはトイレ以外に炊事場があってゴミも捨てられ、芝生の状態も良かったしね

混むのが嫌だからハイシーズンを避けて、いつも平日に利用してたからか、あまり変な奴は見なかったけど、
バイクで乗りつけて閉鎖部にテント張ってる馬鹿や、シートも引かずに焚き火して(台はあったけど)炭を落としてもすぐ拾わず
芝生を焦がしてる馬鹿ならみたわ

681 :774RR (ワッチョイ e311-yfn4 [59.171.181.57]):2022/07/17(日) 22:19:24 ID:rKJDWwWg0.net
DODのライダースワンポールテントが届いたので設営してみたけれど
感想として即立つけれど、それはドームでも変わらないなと。
んで、インナー部以外がパップテントみたいに地べたなのはシートバッグやら荷物やら置くのに雨降ったらきついなと。
あと、作りが1万円のテントよりちゃち。
キャノピーあるからパンダでなくこっちにしたけれど、前後が開かないと空気がこもって糞暑い。
ほかのティピーテントに比べて背が高いから腰がめっちゃ楽。

なんだかんだ文句おおいけれど今年は寒くなるまでこれを使ってみるわ


アドバイスくれた方々、本当にありがとう。

682 :774RR :2022/07/17(日) 23:54:45.25 ID:SD7e18Lv0.net
>>714
ワンポールテント専用のグランドシート買うのおすすめよ

683 :774RR :2022/07/17(日) 23:56:59.54 ID:SD7e18Lv0.net
>>682安価ミス
>>681

684 :774RR (ワッチョイ e373-cIkS [27.83.153.86]):2022/07/18(月) 08:12:02 ID:oCTdSa0p0.net
>>681
俺も北海道ツーリング用に同じの2年前購入したが、ここのところ宿中心で
まだ使っていないので、使用感参考になる。
空気がこもって暑いとのことだけど、北海道だったら大丈夫かなぁ、、、

685 :774RR (ラクッペペ MM6b-yfn4 [133.106.72.195]):2022/07/18(月) 11:27:06 ID:vSuTn9/kM.net
>>682購入したよ
だから設営早かったのかもしれない
ただ、安いとこで買ったから届いたテントが古い在庫品みたいで調整がナイロンベルトでなく紐タイプで使い方わからなくて悩んだ

>>682インナーはメッシュだから良いにしてもキャノピーたてても風がテント下部や通気穴からしか抜けないからつらかった
ドームだとコットを室内で作らなきゃいけなかったけれどそのまま外で組み立てて突っ込めるから色々と楽
テントや袋に大してポールが長いので変えた方がいいと思う

686 :774RR (ワッチョイ 5558-WtQG [106.153.182.16]):2022/07/18(月) 19:17:16 ID:GV6rgnCF0.net
高架下もいいけど東京はやっぱり河川敷をもっとキャンプに開放すべきでしょ
あるのは野球場ばっかで平日なんて誰も使ってないし
キャンプ場にしなくていいから火気厳禁とか責任回避のためだけの文言削除すりゃいいだけなんだよ?

687 :774RR (ワッチョイ ed11-+/ac [60.62.129.106]):2022/07/18(月) 19:21:21 ID:sijlsFMI0.net
多摩川リバーサイドヒルズは上級プロキャンパーだけに許された特別地域だぞ。

688 :774RR (ワッチョイ 7d73-jxfL [36.13.29.57]):2022/07/18(月) 19:25:02 ID:ov5SfxBS0.net
河川敷でBBQやってた奴らが教訓を残してくれました
今後規制が緩む方に展開する事はありません

689 :774RR (ワッチョイ ab6e-88Zd [153.134.31.14]):2022/07/18(月) 19:36:10 ID:0jOA7IET0.net
ムーンライト1にコットって無謀ですかね?

690 :774RR (ワッチョイ f57a-Vb2/ [218.221.44.30]):2022/07/18(月) 19:36:26 ID:m2UOtGhS0.net
東京は意外とキャンプできるところ多いよ。

少ないのは神奈川。

691 :774RR (ワッチョイ 5558-35lU [106.73.131.65]):2022/07/18(月) 19:46:39 ID:Ae+NJBqb0.net
>>689
出来なくは無いけど出入りは大変
テント内でコットに乗り降り出来ないから足先からズルズルっと入って出るときは頭から発射する感じになる

692 :774RR:2022/07/18(月) 20:43:49.78 .net
>>690
山沿いなら結構有るよ

693 :774RR :2022/07/18(月) 20:48:18.57 ID:/GReyh3M0.net
キャンプの練習したいんだけど

・テントを貼ってみる
・火をおこしてみる
・米を炊いてみる
・湯を沸かしてみる
・一晩寝てみる

これくらいやっとけば当日落ち着いてできるかな?

694 :774RR :2022/07/18(月) 21:15:03.95 ID:h35sTkOS0.net
小中学校でキャンプやったろ?
おんなじだよ。

695 :774RR (ワッチョイ 4383-0YGJ [133.201.65.192]):2022/07/18(月) 21:26:52 ID:8wvnkdFR0.net
もう練習っていうかキャンプしてるよな?それ

696 :774RR (ワッチョイ 7d73-jxfL [36.13.29.57]):2022/07/18(月) 21:31:53 ID:ov5SfxBS0.net
火起こしと米炊きは後回しでヨロシ
テント張りと湯沸かし(=バーナー試運転)は必須
寝るのは寝袋で眠れるかどうかを確認したいならやった方が良い

697 :774RR (ワッチョイ 15b6-4sht [160.86.93.43]):2022/07/18(月) 21:37:35 ID:nZFpyDbm0.net
練習なんて要るか?
普通のドームテントだったら迷うことまずないし、その中でやっといた方がいいのは米炊きぐらいじゃねえ?

698 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/18(月) 21:40:18 ID:/GReyh3M0.net
キャンプ経験ないんだよね

バーナーは使えるように練習しとく
ありがと

699 :774RR (ワッチョイ 4383-0YGJ [133.201.65.192]):2022/07/18(月) 21:41:21 ID:8wvnkdFR0.net
大丈夫。この時期なら死ぬことはそうそうないし飯だって最悪食わなくたって死なないよ。
必要だと思うもんもってって何がいらなかったか足りないかはそこで学べばいいんだよ。

700 :774RR:2022/07/18(月) 21:43:28 .net
夏はタ-プ!!!

701 :774RR (ワッチョイ 2bd7-gGuA [121.3.98.93]):2022/07/18(月) 21:46:58 ID:DO+XPiFf0.net
>>686
むしろ火気厳禁は厳しくする方向だろ。
炭火や焚き火の不始末で河川敷燃やすバカが現実に出てるんだから。

702 :774RR (ワッチョイ bb2e-aUHd [223.29.246.64]):2022/07/18(月) 21:46:58 ID:u6n6KiBH0.net
>>693
行っとけw

JR東、秋葉原の高架下に“キャンプ練習場” 事業化に向け実験
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/15/news053.html

703 :774RR (ラクッペペ MM6b-yfn4 [133.106.72.195]):2022/07/18(月) 22:12:10 ID:vSuTn9/kM.net
>>693テント張って一晩寝たらそれは既にキャンプだ
テント張らずに一晩寝たら野宿
どこかでデイキャンプ行ってみるのがよいよ

704 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/18(月) 22:14:26 ID:/GReyh3M0.net
庭で練習しようと思ったけどデイキャンプという手があったな
そうする

705 :774RR :2022/07/18(月) 23:45:02.86 ID:0jOA7IET0.net
>>691
ありがと
何気に縦に入るのが慣れない

706 :774RR :2022/07/19(火) 00:21:42.17 ID:7PcU8c4k0.net
たまたま入ったダイソーにレジャーマットが並んでるのを見つけて、やっと手に入れられた
https://jp.daisonet.com/products/4550480047607?_pos=5&_sid=11cfe7947&_ss=r

クローズドセルマットは使った事無いし普段はコットだけど、
試しに横になったら十分寝れそうというな感じで、思っていたよりも好評価だった
クローズドセルマットの入門用としては十分ありだと思う

でもやっぱりダイソー品、力を込めたら簡単に千切れそうな出来だったのは否めない

707 :774RR (ワッチョイ e373-cIkS [27.83.153.86]):2022/07/19(火) 10:21:27 ID:VSSW4WYF0.net
>>706
お、面白そう
今度ダイソーで見かけたら検討してみる

708 :774RR (ワッチョイ 2bb0-xxyJ [121.84.14.51]):2022/07/19(火) 15:25:42 ID:3gII/yI30.net
検討使の誕生である

709 :774RR (ワッチョイ ab6e-88Zd [153.134.31.14]):2022/07/19(火) 18:01:36 ID:VWheKHe70.net
ソーラー型のモバイルバッテリー使ってる人いますか?
ロングツーリングの時に毎回USB充電のモバイルバッテリーを持っていってるんてすが今回に新しくソーラー型を持っていこうか迷っております

710 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/19(火) 18:07:19 ID:1C8ellGy0.net
使っとるけど気休めじゃよ
タンクバッグ入れっぱなしはだめよ? 熱で劣化早くなるし

711 :774RR :2022/07/19(火) 18:59:21.41 ID:g1bfkxU7a.net
>>709
持っていたけどソーラー充電は使い物にならなかった

712 :774RR :2022/07/19(火) 19:16:03.21 ID:lASbRyz70.net
ソーラーで充電して使おうと思ったら全く使いものにならない。
充電する術が全く無くなった時の保険ぐらいに思ってないと。

713 :774RR :2022/07/19(火) 19:20:10.22 ID:3gII/yI30.net
あれほぼ無意味だよね
いつ助けが来るかわからん無人島で滞在とかならいいだろうけど
パタパタして雑誌開いた位の面積になるパネルなら役立ちそう

714 :774RR:2022/07/19(火) 19:41:44.48 ID:Nz1NKLzX.net
放浪太郎ってYouTuberがソーラー充電パネル持って北海道ツーリングしてた

715 :774RR :2022/07/19(火) 19:43:56.36 ID:+PhlTEGg0.net
来週キャンプデビュー
楽しみ

716 :774RR :2022/07/19(火) 19:47:46.78 ID:lASbRyz70.net
>>714
バイクから電源取って充電すりゃそんなもん要らねーじゃんw

717 :774RR:2022/07/19(火) 20:30:42.85 ID:kPLWUo7v.net
>>716
それは>>709に言えw

718 :774RR :2022/07/19(火) 21:04:20.06 ID:7PcU8c4k0.net
電源をとれないチャリダーのためにあると思ってる(ソーラー充電パネル

719 :774RR :2022/07/19(火) 21:08:22.47 ID:3dc0dh0A0.net
世界一周系とかGoPro使いまくってる人は4枚パネルもの使ってんね
日本だとうーんいるかな?
まあ好き好きで

720 :774RR :2022/07/19(火) 21:25:32.29 ID:ySAH1nlX0.net
僻地で日がな一日動かずになにか別なことやってるときに充電する、とか、
長期間行動なのでセカセカする必要がないし、金もない、
みたいな用途ならいいと思うんだけどね。
バイクなら強力な発電機が股の下にあるからなー。

721 :774RR :2022/07/19(火) 21:27:17.49 ID:LazLu8oWM.net
モバブーの代わりにソーラーチャージャー持っていくメリットが何一つ思い浮かばない

722 :774RR :2022/07/19(火) 21:41:38.84 ID:m2TMXLHgp.net
>>720
それですら容量大きめのモバイルバッテリーで解決する

723 :774RR :2022/07/19(火) 21:46:34.13 ID:g1bfkxU7a.net
まあロマンだよ

724 :774RR :2022/07/20(水) 00:24:01.60 ID:KW+a0Atv0.net
充電器にロマンは感じないなぁ

725 :774RR :2022/07/20(水) 01:18:31.01 ID:fjRyeQKk0.net
>>721
自転車で野営とか充電できない環境で泊まりつつ長距離旅する場合とかじゃね

726 :774RR :2022/07/20(水) 02:42:50.14 ID:UVUrFdX30.net
>>665
お前の考えがバカとしか思えん!

727 :774RR :2022/07/20(水) 02:47:08.24 ID:UVUrFdX30.net
>>681
DODなんて俄かブランドの買っちゃったかwドッペルギャンガーの自転車で懲りた俺は買わないけど。すぐダメになるよw

728 :774RR :2022/07/20(水) 06:48:34.90 ID:6iaeGGRMa.net
>>725
そのケースはここで話される話題ではないでしょう

729 :774RR :2022/07/20(水) 08:52:40.76 ID:QncEMJrB0.net
>>727
同じの購入した>>684だけど、ドッペルのパチノックス(椅子)が結構もっている
確かに裁縫とかちゃっちいとは言われるが、こういうコンセプトのテント
他にはないんだよなー、ま、壊れたら壊れたでまた考えるは

730 :774RR :2022/07/20(水) 09:12:47.62 ID:npWxAzGh0.net
>>727背の低いドームの真逆で背の高いティピーって考えたらにわかもなにも
DODのライダーズソロくらいしかなかったわけよ
真冬はスカートつきのドーム使うしティピーをメインに使う訳じゃないから満足よ
あくまでも車でなくツーリングキャンプ用だしね

731 :774RR :2022/07/20(水) 09:28:08.94 ID:kd796NCN0.net
DOD製を幾つか使ってるけど、5年位になっても余裕で使えてる

732 :774RR (ワッチョイ 15e8-iAMv [138.64.195.158]):2022/07/20(水) 13:44:40 ID:njZIqz0y0.net
>>727
681じゃないけど、ドッペルの自転車買っちゃった奴に俄かとか言われたくないよなw

733 :774RR (ワッチョイ dd58-oGbP [14.12.50.99]):2022/07/20(水) 18:39:07 ID:GBFPjFWh0.net
今はそれほど悪かないんだがかつてのブランドイメージがな…

734 :774RR (ワッチョイ e311-yfn4 [59.171.181.57]):2022/07/20(水) 23:56:26 ID:npWxAzGh0.net
自転車の頃を知らないからバイクテントくらいしか目にしたことがなかった
にわかかもしれんけどバイクでキャンプって事が既にハードルあげてるのだから目をつぶってくれw

735 :774RR (ワッチョイ 7da1-ZNMf [164.70.228.240]):2022/07/21(木) 05:14:53 ID:ENokJTr40.net
北海道に行くのに荷物の軽量化を検討しておりましてアドバイスいただきたく

テント、コット、シュラフは現状で行くつもりで、それ以外での必要最低限の持ち物で軽量化出来る物は何だろうか、と
ジュラペグ → 20cmチタンペグ8本に変更予定
テーブル → 軽量のおすすめ教えて
三脚 → 今のが700gぐらいなんだけど、もっと軽量なのあります?

これら以外に軽量化のメリットが大きいものって何でしょうかね?

736 :774RR (ワッチョイ 0d73-qysg [118.155.47.206]):2022/07/21(木) 06:35:20 ID:4RUBErYw0.net
テーブルはコレなんかどう?
ttps://item.rakuten.co.jp/yoler/yr-st310b/

737 :774RR (ワッチョイ 7da1-ZNMf [164.70.228.240]):2022/07/21(木) 06:47:36 ID:ENokJTr40.net
>>736
ひゃー、これめちゃ良いね
CB缶テーブル下に置けるし軽いし

738 :774RR (ワッチョイ e373-cIkS [27.83.153.86]):2022/07/21(木) 08:14:12 ID:+wwueKhV0.net
テーブルの2段重ね、また荷物が増えそうだ

739 :774RR (テテンテンテン MM6b-PUxa [133.106.140.9]):2022/07/21(木) 08:32:08 ID:foqexmy+M.net
イスいらない、クッカーいらないで軽くなる

740 :774RR (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.146.105.113]):2022/07/21(木) 08:40:06 ID:W5oUd9KIa.net
>>735
長期で無いならば、調理道具を排除するのが1番
セイコマの弁当最高

741 :774RR (オイコラミネオ MM11-gGuA [122.100.24.65]):2022/07/21(木) 09:05:28 ID:aL2qj2kFM.net
とにかくチタンとカーボンで揃えていけば軽くなるし、
キャンプスタイルもまったり長時間滞在か寝るだけかでも違うし。
あとは車種と積載方法次第じゃね?

742 :774RR (スップ Sd03-88Zd [49.97.99.145]):2022/07/21(木) 09:07:57 ID:79Cj098Ed.net
本人のダイエット

743 :774RR (ワッチョイ 7da1-ZNMf [164.70.228.240]):2022/07/21(木) 09:28:59 ID:ENokJTr40.net
>>740
1週間ちょいだから調理はしないけど、お湯沸かすためのちっちゃな鍋1つだけ持っていく予定

車種は忍千で、パニア持ってるけど今回は付けないで行こうかなとも考えてる
できればキャンピングシートバック2に全部詰め込みたい
ガッツリ走るわけじゃないけど、天気良ければテント泊の予定

>>742
16kg減量済みで今標準体重

744 :774RR (オイコラミネオ MM4b-EQEy [61.205.96.7]):2022/07/21(木) 09:55:41 ID:Pb08Qc7nM.net
身軽なキャンツーもええな。
自分の場合盆休みとかにならざるを得ないから宿は予約入れるんで気ままにどっちか選択するって感じにはならんな。
軽量化でいうなら三脚捨ててったら?夜景撮るのでないなら外しても良いと思う。
ペグの重さ減らしてもたかが知れてる。

745 :774RR (オイコラミネオ MM11-gGuA [122.100.24.65]):2022/07/21(木) 10:05:58 ID:aL2qj2kFM.net
>>743
北海道は道が広いし、すり抜けなんてほぼしないし、
積載場所は低いほうが安定するし、
なによりうっかりコカしたときのバンパーにもなるので、
パニアは付けといたほうがいい気はする。
なんならトップケース外してパニアだけにしたいくらい。
積載関係ないけど、
かまぼこ板とスロットルアシスト忘れないように。

746 :774RR (アウアウウー Saf1-Bh6R [106.146.106.251]):2022/07/21(木) 11:56:16 ID:DpIaOM8ea.net
>>743
いや、そのお湯が邪魔の極みなのよw
鍋とバーナー要らんよ
短期間なんだから現地の美味いもん食い散らかして来た方がいい

747 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/21(木) 12:01:56 ID:fL9u1IEf0.net
現地の寿司をテイクアウトで買う
ビール飲みながら夜を過ごすのだ

748 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/21(木) 12:02:54 ID:fL9u1IEf0.net
というわけでキャンプ行ってくる!

お湯ってあれば便利だから
給湯サービスとかあるといいんだけどなあw

749 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/21(木) 12:07:27 ID:43A2rEkH0.net
昼は名物や美味いもんを食うが、キャンプ場での夕飯は適当だから俺はお湯必須だな

>>747
酒も好きだから、地酒でやりたいなそれw

750 :774RR (オッペケ Sr29-HhlN [126.133.246.207]):2022/07/21(木) 12:16:24 ID:nmN29b7Mr.net
山屋のマネしてチタンペグとか使うよりまず本人とバイクの軽量化

751 :774RR (ワッチョイ e373-cIkS [27.83.153.86]):2022/07/21(木) 12:20:54 ID:+wwueKhV0.net
>お湯必須だな
つジェットボイル

752 :774RR (オッペケ Sr29-NInk [126.233.145.1]):2022/07/21(木) 12:22:35 ID:ze5Ey80Qr.net
お湯だけならOD缶が入るサイズのマグかクッカーとバーナーだけでいいからたいした荷物にならんだろ

アルストや固形燃料ならさらに軽量化出来る

753 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/21(木) 12:28:53 ID:43A2rEkH0.net
>>751
まさにジェットボイル使ってるw
でも田舎住だから、ガスの入手が地味に面倒なのが欠点
ホムセンや近くのアウトドアショップはコールマンやSOTOのしか扱ってないから買い替えようと思いつつ数年経ってしまった

754 :774RR (アウアウウー Saf1-R7HI [106.132.190.191]):2022/07/21(木) 12:31:53 ID:ltZfvAePa.net
風に最強はアルポット

755 :774RR (ワッチョイ 43c8-Bh6R [133.149.94.11]):2022/07/21(木) 12:49:46 ID:frIeg8Lj0.net
何回でも行けるその辺のキャンプなら飯適当でも良いけど、北海道まで行くんだから最低でもセイコマ弁当位食べんと勿体ないやん
だからお湯は要らない

756 :774RR (オイコラミネオ MM11-gGuA [122.100.24.65]):2022/07/21(木) 12:55:38 ID:aL2qj2kFM.net
一週間だと流石になー。
朝はコーヒー飲みたいし、やきそば弁当も食わにゃだしw
アルストも一泊位ならいいけど長くなると燃料のボトルサイズ考えるとさほどコンパクトでは無いし。
山用のコンパクトバーナーとOD缶がジャストサイズなクッカーあたりがパッキングも楽。

757 :774RR (ワッチョイ e373-cIkS [27.83.153.86]):2022/07/21(木) 12:59:32 ID:+wwueKhV0.net
セコマで買ってきたつまみのヤキトリなんかも、ちょっと火で炙ると格段美味くなるもんな

758 :774RR (オイコラミネオ MM19-gGuA [150.66.97.241]):2022/07/21(木) 14:25:40 ID:RVy6EKp2M.net
素直に重くて嵩張るテント、マット、寝袋を替えたほうがいいよ。
ペグの重量なんかしれてる。

759 :774RR (オッペケ Sr29-HhlN [126.133.246.207]):2022/07/21(木) 14:45:01 ID:nmN29b7Mr.net
いうてこれからの季節その3つは必然的に軽くなるやん

760 :774RR (ブーイモ MM6b-GbdY [133.159.152.77]):2022/07/21(木) 14:45:16 ID:HzEwBa40M.net
なんでテントマット寝袋が重いって勝手に決めつけてるんだろうw

761 :774RR (ワッチョイ 2b73-NNxC [121.107.84.20]):2022/07/21(木) 15:28:13 ID:ASgO3U4D0.net
ガソリンバーナーは流行らんかな?ワシはずっとガソリンバーナー、バイクと燃料共有

762 :774RR (ベーイモ MM4b-4i6Q [27.253.251.253]):2022/07/21(木) 15:50:44 ID:eie4I8QrM.net
コットをやめてエアマットにしたら?
随分と荷物が減った感じになるぞ

763 :774RR (オイコラミネオ MM11-gGuA [122.100.24.65]):2022/07/21(木) 16:09:13 ID:aL2qj2kFM.net
>>761
ガスに対してメリット薄いからなー
冬場の強さはキャンツーだと人を選ぶし。
燃料が共有できると言ってもタンクはいるし、
ガスだってOD缶はそこらのホムセンにもあるし、
CBからの詰替えなら夏場はコンビニにもあるし。

764 :774RR (ラクッペペ MM6b-yfn4 [133.106.77.53]):2022/07/21(木) 16:26:33 ID:2dAEYngCM.net
ペグって20cmならチタンよりジュラパワーペグのが軽くないかい?
1本17gとかだったと思う
24cmので37g

765 :774RR (ワッチョイ e373-cIkS [27.83.153.86]):2022/07/21(木) 16:36:06 ID:+wwueKhV0.net
>>761
ガソリンだと食品を直火で炙れないよね?
ヤキトリとか干物だとか

766 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/21(木) 16:56:45 ID:fL9u1IEf0.net
なあにかえって風味がつく

767 :774RR (ワッチョイ fdb1-oXAR [126.203.250.168]):2022/07/21(木) 17:01:51 ID:CtmUOkBm0.net
よほど酷いのじゃなければ重さより
収納サイズのほう重視するなぁ

sotoガソリンバーナーは携行缶代わりにロンツーのときは持っていく
航続距離200kくらいしかないので

768 :774RR (ワッチョイ 2b73-NNxC [121.107.84.20]):2022/07/21(木) 17:02:55 ID:ASgO3U4D0.net
>>763
タンク別体式だとそうね、一体型が楽でそのまま使ってる
>>765
火に匂いは無いよ普通に炙り物オーケー

ま、ぶっちゃけ何でも良いと思う

769 :774RR (スッップ Sd03-qwd4 [49.98.162.114]):2022/07/21(木) 18:00:30 ID:8aenK+ZAd.net
それぞれ好きなもん使えばいいのに
何故か他方を攻撃してくるやつが居るのがバーナー話の怖いところ

770 :774RR (ワッチョイ e30c-xxyJ [59.190.218.252]):2022/07/21(木) 18:03:35 ID:bcCwkI7g0.net
そうなん?

771 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/21(木) 18:18:56 ID:fL9u1IEf0.net
そう、すぐカッカして熱くなって火に油を注ぐ結果になりがち

772 :774RR:2022/07/21(木) 18:23:53 .net
各々のスタイルで楽しめればそれでイイと思うよ~

773 :774RR (ワッチョイ 5558-0YGJ [106.184.61.188]):2022/07/21(木) 18:42:44 ID:p0PCsByX0.net
周りに迷惑かける火の使い方しなければいいよ

774 :774RR (ワッチョイ 4356-9APT [133.204.136.0]):2022/07/21(木) 20:18:03 ID:sekHWOTn0.net
ペグは同じ太さならアルミやジュラルミンの方が比重は軽いんじゃないかな?
クッカーとかは薄く出来るのでチタンが軽いイメージだけど

775 :774RR (ワッチョイ 7d73-jxfL [36.13.29.57]):2022/07/21(木) 20:42:14 ID:kx3BVg0o0.net
軽さだけならばプラペグ
打ち込むのが面倒いからお勧めしないが

776 :774RR (アウアウウー Saf1-HkYk [106.128.73.176]):2022/07/21(木) 21:02:07 ID:DJnlWLwfa.net
>>753
ヨドバシにジェットボイル缶あるよ、送料無料だし

777 :774RR (ワッチョイ b56e-MTMU [122.26.10.148]):2022/07/21(木) 21:19:21 ID:DiORULAe0.net
>>761
俺もコールマンのガソリンバーナーとクッカーは装備してる。
テントは30年前のダンロップツーリングテント(笑)
防水や塗装して今でも現役。
キャンプの時はスーパーやセコマで惣菜仕込んで飯かインスタントラーメンでシメる。
朝はコーヒドリップして昨日道中のベーカリーで買ったパン齧るかな。

778 :774RR (ワッチョイ 3b62-D+Q4 [119.231.25.171]):2022/07/21(木) 21:31:39 ID:43A2rEkH0.net
>>776
ヨドバシの通販で何度か買ってるんだが、出発前日の夜にガスを切らして事を思い出してな
目的地近辺に取り扱いショップは無いし、いつも買ってる店は反対方向だったし諦めた

ロンツーで残量が心元無い時もショップが無くてヒヤヒヤした事もあった
ガスの質はいいみたいだけど、こういう時取扱店が限られているのが困る

779 :774RR (ワッチョイ 6dc7-qysg [124.47.68.130]):2022/07/21(木) 22:01:07 ID:UgSRcNuE0.net
>>767
軽さよりサイズですね
エンジン付きの乗り物で重さはそんなに苦じゃないし

780 :774RR (ワッチョイ e30c-xxyJ [59.190.218.252]):2022/07/21(木) 22:02:24 ID:bcCwkI7g0.net
家庭の鍋類もジェットボイル的なやつにしたらガス代安くなるんかな

781 :774RR (ワッチョイ e384-+u9T [61.213.99.203]):2022/07/21(木) 22:17:51 ID:jAXW5C8r0.net
ジェットボイルのヤカン良さそうだな

782 :774RR (アウアウクー MMa9-RnsN [36.11.228.17]):2022/07/21(木) 22:19:39 ID:X2QFniJ2M.net
携帯性考えてカーボンのポール買ったんだ
そしたら雷落ちるから気いつけや!って書いてあった…
怖いなぁもう

783 :774RR (ワッチョイ b5eb-wKIR [112.137.233.11]):2022/07/21(木) 22:46:45 ID:HWi20qr+0.net
むしろ身体から離れていれば避雷針になんじゃね?
釣り人で落雷の被害に会う人は間違いなく竿握ってる訳だし

784 :774RR (ワッチョイ 2bd7-gGuA [121.3.98.93]):2022/07/21(木) 22:47:30 ID:jYVT6k+20.net
>>780
組み合わせによっては不完全燃焼して一酸化炭素出まくり。
バーナーとクッカーは専用の組合せ以外、
ヒートエクスチェンジャー付の屋内使用は論外なのよ。

785 :774RR (ワッチョイ 2bd7-gGuA [121.3.98.93]):2022/07/21(木) 22:50:40 ID:jYVT6k+20.net
>>783
側撃雷ってもんがあるのよ。
テント内位だとアウト。
ちなみに雷レベルだと落ちる確率上げるのは材質より高さ。

786 :774RR (ワッチョイ 3562-You7 [58.190.219.212]):2022/07/21(木) 22:55:18 ID:fL9u1IEf0.net
雷からすれば地上にあるものすべて誤差の範囲だよ
よっぽど高い建物焼きでもない限り、自分に落ちると考えた方がいい
キャンプ場で開けた場所なら平らな地面におちて周辺にいる人全員感電ってのもアリ得る

787 :774RR (ワッチョイ e30c-xxyJ [59.190.218.252]):2022/07/21(木) 23:02:58 ID:bcCwkI7g0.net
>>784
炎の熱を奪うからってことなんかな

788 :774RR (ワッチョイ 8d62-7WB2 [182.166.219.73]):2022/07/21(木) 23:33:42 ID:sq74sCnu0.net
そんなもん気にしてもしゃーないやろ
そんなに雷怖いなら外出なきゃいい

789 :774RR (ラクッペペ MM6b-yfn4 [133.106.77.53]):2022/07/21(木) 23:37:33 ID:2dAEYngCM.net
>>782オマオレ!
ライダーズワンポール届いてからすぐにカーボンポールとペグ買い足して
気づいたらテントよりポールとペグのがたけえw
そしてカーボンは電気を良くとおすので雷なったら畳んでって注意書を見て
ジュラルミンポールめ購入よ!
棒だらけ

790 :774RR (テテンテンテン MM6b-viLs [133.106.63.35]):2022/07/21(木) 23:59:24 ID:AKu0RmvnM.net
いちおう雷を避けられるポジションってあるけどね
木とか電柱とかだと、てっぺんから45°の円錐形の範囲内、且つ木や柱から5m以上離れた所
ちなみに、キャンプや走行中で一番使えるやつは電線で安全範囲が広く側撃範囲がほぼ無い

791 :774RR (ワッチョイ ed11-You7 [60.62.129.106]):2022/07/22(金) 00:17:02 ID:/Yh/E4V10.net
キャンプ場なら便所にこもればいいだろ。

792 :774RR (ブーイモ MM03-zZo7 [49.239.64.57]):2022/07/22(金) 00:35:01 ID:QkEPyWjGM.net
「いやぁ土砂降りだし近くで雷落ちまくってて怖いですねぇ」
「ポールが雷を誘引するみたいでトイレが一番安全だと聞いて避難してきましたよ」

雷鳴轟く豪雨の中、たった二人だけのキャンプ場
そしてトイレで見つめ合う二人……

793 :774RR (ワッチョイ 6dc7-qysg [124.47.68.130]):2022/07/22(金) 00:39:00 ID:55T4XGpN0.net
>>789
ジュラルミン要するにアルミ合金はカーボンより桁違いで電気を通しやすい(導電率が高い)という事はお忘れなく

794 :774RR (スプッッ Sd89-FROu [110.163.11.224]):2022/07/22(金) 05:47:07 ID:hUuOlefwd.net
>>748
シャワーなくても熱めの湯で体拭くと気持ちいいしな
顔も湯で洗うとスッキリする
俺はシングルバーナーと鍋は必需品だわ

重いけど…

795 :774RR (アウアウウー Saf1-HkYk [106.128.69.28]):2022/07/22(金) 06:54:17 ID:ZtWvNAoRa.net
>>778
ぶっちゃけ言うとジェットボイルに使うガス缶は他のだっていい、数種類のジェットボイル使ってたけど他ので問題なかった
純正品じゃないとだめだ思う場合は通販で数個買って保管しとけばい

796 :774RR (ワッチョイ b581-gms+ [122.216.26.39 [上級国民]]):2022/07/22(金) 06:57:07 ID:1mvNQj+u0.net
>>761
ガソリンバーナーのみを使って20年くらいだが、最近CB缶ストーブ買い足したわ
旅先では燃料選ばないほうがいいしね

CB缶はトーチ使えるのが何気に便利

797 :774RR (ワッチョイ 2d7e-smq9 [220.100.22.234]):2022/07/22(金) 13:34:29 ID:T/+zc2ZR0.net
先週の三連休キャンプ行ってきたけど今週末も行こうかな。暑いから夕方着の翌朝帰りのサクッとキャンプにします。
テントも張らずタープだけにする予定。河原なんですがタープだけだと寝てるとき蚊に刺されますかね?暑いから寝袋も持って行かない予定。

798 :774RR (ブーイモ MM6b-GbdY [133.159.150.22]):2022/07/22(金) 13:39:05 ID:8BEWMgvWM.net
だったら庭でタープ張って寝りゃいいのに

799 :774RR (ワッチョイ ed11-+/ac [60.62.129.106]):2022/07/22(金) 13:40:49 ID:/Yh/E4V10.net
蚊帳持ってきゃいいだろ。

800 :774RR (オッペケ Sr29-HhlN [126.194.108.88]):2022/07/22(金) 13:48:48 ID:uFNP30HQr.net
聞きたいことの前後の文がまるで意味を為していなくて草

801 :774RR (ワッチョイ e34e-6ll8 [123.216.164.64]):2022/07/22(金) 14:05:31 ID:4R163+jc0.net
自分語り

802 :774RR (スップ Sdc3-WtQG [1.66.96.117]):2022/07/22(金) 17:51:19 ID:daCZ/0/Rd.net
草むらに雑魚寝すればテントもシュラフも何もいらない…!ピコーン🤩

ワイ天才じゃねwww 荷物軽量化ヨシ!www

803 :774RR (アウアウアー Sa4b-RnsN [27.85.207.194]):2022/07/22(金) 17:58:47 ID:MsW4vN0ya.net
雑魚寝出来る友達いなさそう

804 :774RR (ワッチョイ fdb1-oXAR [126.203.250.168]):2022/07/22(金) 18:23:23 ID:yq4tjbKa0.net
百均ブルーシートをタープ代わりにすれば帰りに捨てられて身軽だな!

805 :774RR:2022/07/22(金) 19:02:41 .net
>>797
( ・∀・)っ虫除けスプレー

806 :774RR (ワッチョイ 5558-35lU [106.73.131.65]):2022/07/22(金) 19:19:32 ID:SkakjQlJ0.net
途中のスーパーでダンボール貰って撤収後は焼却処分だな

807 :774RR (ワッチョイ df5b-4XUa [110.67.105.137]):2022/07/23(土) 04:07:34 ID:GbvwLu9+0.net
取り敢えず行ってくるか。

808 :774RR:2022/07/23(土) 08:25:43.69 .net
日が出て暑くなってきたなぁ


https://i.imgur.com/Wc7Rix1.jpg

809 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/23(土) 09:13:23 ID:/h8JGh320.net
オレ下戸だからわからんけど、アルコール抜けるのに何時間くらい掛かるの?

810 :774RR (ワッチョイ 6b62-KxVo [58.190.219.212]):2022/07/23(土) 09:19:44 ID:RzkpLoNz0.net
10-12時間
1杯2杯といった軽度の飲酒なら体感で6時間もすれば酒抜けた感はある
実際は10時間程度かかるからその間は判断力や反応速度、自制心ってのが落ちてると考えて
運転はもちろん買い物とかほしいものリスト見るとかの行動はしないようにしてるわ

811 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/23(土) 09:24:06 ID:/h8JGh320.net
なるほど、夜呑むと早朝出発はヤバいのか

812 :774RR:2022/07/23(土) 10:22:49 .net
>>811
ゲコなのに気にするの?

813 :774RR :2022/07/23(土) 10:35:14.22 ID:RzkpLoNz0.net
酒のんだ有人を信頼できない時間がどれくらいあるのかしりたい説

814 :774RR :2022/07/23(土) 10:39:28.18 ID:wU0StVxHr.net
早朝キャンプ場近くを走ってるバイクには近付くな説w
(飲酒を疑う)

815 :774RR :2022/07/23(土) 10:43:57.67 ID:/h8JGh320.net
>>812
連れとキャンプする事あるしねえ。
まぁマスだとなんだかんだで早くて8~9時発だからギリギリかな

816 :774RR :2022/07/23(土) 10:57:16.90 ID:RzkpLoNz0.net
集団心理と酩酊状態での判断での「だいじょーぶだいじょーぶへーきへーき」は信頼しないようにw
なんか雰囲気が盛り上がってるときの「よしいってみよう」「やってみる?やろやろー」「大丈夫じゃない?!大丈夫だよ!w」
だいたいの事故や怪我やこれがきっかけになる

817 :774RR :2022/07/23(土) 11:32:38.19 ID:YsATUjB50.net
>>808奥多摩?

818 :774RR (ワッチョイ 26b0-j8my [121.84.14.48]):2022/07/23(土) 12:31:45 ID:WfgKR0xL0.net
まあ息ハァーッてやってエステル臭してるうちはアウト

819 :774RR:2022/07/23(土) 16:21:16 .net
>>815
あぁ書き込んですぐ連れの事だなと理解したよ、スマソ(^_^;)
>>817
ですね~、早朝は釣り人しか居なくて快適でした

820 :774RR (オイコラミネオ MM6b-RzXV [128.27.24.196]):2022/07/23(土) 16:59:08 ID:JTFl+2SFM.net
1時間に分解できる純アルコール量は体重×0.1g程度と言われている。純アルコール量は量ml×度数%×0.8なので、ストゼロロング缶だと500x9x0.8で36gとなり体重60kgの人が分解するのに6時間かかる

821 :774RR (テテンテンテン MM6e-5Sdo [133.106.52.52]):2022/07/23(土) 16:59:44 ID:z5kMV7RwM.net
>>809
体重65kgの男性で飲み終わってから8時間
飲んだ量がビール500cc以下なら4時間
なお、意識失って飲み終わったのなら12時間w

822 :774RR (ラクッペペ MM6e-Lu9f [133.106.74.190]):2022/07/23(土) 19:06:18 ID:czeqfb93M.net
>>819やっぱり?あのユンボに手前の岩に見覚えあるなぁと
来週デイで行くけど駐車場が狭いから早めにいかないとだめか。

それにしてもグーグルマップにも情報載ってないのにテンガさんはその近くの人?

823 :774RR (ラクッペペ MM6e-Lu9f [133.106.74.190]):2022/07/23(土) 19:13:14 ID:czeqfb93M.net
つか、この前デイしに行ったら鳥対策のかかし破壊されてて
まじでマナー悪いやつがいるなと
https://i.imgur.com/gBd70kH.jpg

824 :774RR (ワッチョイ 8fa1-ekb5 [164.70.228.240]):2022/07/23(土) 19:14:57 ID:lN4xW2nY0.net
強風で自然に壊れたとか考えないんかな

825 :774RR (ラクッペペ MM6e-Lu9f [133.106.74.190]):2022/07/23(土) 19:17:39 ID:czeqfb93M.net
>>824かかしはひとつじゃないのよ
んで、破壊された残骸投げてあったり
直火禁止の看板前で直火跡とか
そんな感じ

826 :774RR (ワッチョイ 9762-NLwq [182.166.219.73]):2022/07/23(土) 19:41:12 ID:McCpqoyE0.net
明らかに故意に壊された状態だったんでしょ

827 :774RR (スプッッ Sd42-v3TM [1.75.240.128]):2022/07/23(土) 20:03:05 ID:Jz41oq1Vd.net
やったのは外国人じゃね?
国名は言わないけど
日本人じゃないと思うよ

828 :774RR (ワッチョイ 2e62-rbNR [119.231.25.171]):2022/07/23(土) 20:06:29 ID:E7mCAnC80.net
どんどん貧乏になっていってるせいか、日本人の民度も下がってきてるよな

829 :774RR (ワッチョイ 2b33-enBS [112.139.170.160]):2022/07/23(土) 20:06:29 ID:AhZ6GDYW0.net
鉄オタみたいに写真の邪魔だから壊した、とかじゃね?

830 :774RR (ワッチョイ 26b0-j8my [121.84.14.48]):2022/07/23(土) 20:20:08 ID:WfgKR0xL0.net
鵜人の仕業じゃねーか?

831 :774RR (ワッチョイ 8211-Lu9f [59.171.181.57]):2022/07/23(土) 20:24:51 ID:YsATUjB50.net
>>827カレーの国のひとか

832 :774RR (ワッチョイ 26d7-37+K [121.3.98.93]):2022/07/23(土) 20:35:07 ID:iW6TJkO70.net
車やバイクででかけたときに
酩酊するまで飲むのは論外として、
嗜む程度で飲むときは最低8時間乗らない。
まぁ確実なのはアルコールチェッカー持参よ。
分解能力は人によるしね。

833 :774RR (ワッチョイ 32c8-aveN [133.149.94.11]):2022/07/23(土) 21:22:27 ID:zGdpNRMZ0.net
アルコールチェッカーなど一切当てにならない
ポリ認定の品でもあるなら別だが

やった事は無いけど、「今から運転するつもりだけど、アルコールが残ってると怖いので検知してくれ」って警察署に電話したら来てくれるのかな?w

834 :774RR (ワッチョイ 2e62-rbNR [119.231.25.171]):2022/07/23(土) 21:35:50 ID:E7mCAnC80.net
すんげー面倒くさそうな対応するんじゃね?
何時どれだけ飲んだか聞いて、大丈夫とかあと何時間待てとかと言うだけじゃないかな

835 :774RR :2022/07/23(土) 21:59:05.64 ID:YsATUjB50.net
>>833「これから運転するんだけど」なら来ない
「今運転してるんだけど」なら数台で来る
と、思われる

836 :774RR :2022/07/23(土) 22:24:47.28 ID:x711cEQZ0.net
乗らないで下さいって言われて終わりだろ

837 :774RR (ワッチョイ 0284-1HOL [61.213.99.203]):2022/07/24(日) 00:00:28 ID:q1nlCcRF0.net
車でスナックはしごしてるやついたわ。

838 :774RR:2022/07/24(日) 04:54:10 .net
>>822
朝6時で駐車場は満車でしたよ、カヌーやラフティング?、ハイキングの人の車かな?
俺はバイクなんで河原側の赤コ-ンの横に停めてます
住んでるのは昭和記念公園の近くですね(^_^;)

839 :774RR:2022/07/24(日) 05:02:21 .net
>>823
これも壊されてて、昨日別の場所にまた立ててありましたよ


https://i.imgur.com/CLc9blM.jpg

840 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/24(日) 11:04:43 ID:VSiavJJC0.net
キャンプブームだからとやってきた
BBQキャンプパリピは無敵やな…

841 :774RR (ワッチョイ 8211-Lu9f [59.171.181.57]):2022/07/24(日) 12:54:45 ID:Lz/OWZYj0.net
>>838汚いトイレのとこは分かりやすいですがそんなところ良く知ってるなと思いましてw
自分は近くのお客様が教えてくれて知りました。

ついでにそこ管理局と役所に聞いたらバイクで入って良いですが砂利なのでボコボコに荒らさないでねと
平日だとがらがらでこんなです
https://i.imgur.com/m163Ltg.jpg
https://i.imgur.com/EfFwpe0.jpg
https://i.imgur.com/kqkqFyf.jpg

842 :774RR (ワッチョイ 2b33-enBS [112.139.170.160]):2022/07/24(日) 15:50:33 ID:hcR7hXC20.net
近くに無料キャンプ場あるんだーと見に行ってみた。

一応管理人さんも居た。管理人のおばちゃんがニコニコといろいろ説明もしてくれて管理棟近くは家族連れも多くて雰囲気良かった。

ただ、川沿いの横長のキャンプ場なんだけど奥に行くに連れてイカついムキムキマッチョグループだったり入れ墨入れてるグループがいたり外国人グループ(ベトナム系)だったりがいてさすがに無料だなぁと感じた。

やっぱ金払うとこの方が安心できるわ。

843 :774RR (オッペケ Sr0f-KqEu [126.205.248.175]):2022/07/24(日) 16:25:21 ID:6d/Sr02Zr.net
500円でも1000円でも、ほんのちょっとカネ払うだけで民度上がるからそれが正解

844 :774RR (ワッチョイ 2662-KxVo [121.84.76.8]):2022/07/24(日) 16:25:52 ID:Kun8QvOF0.net
有料になるとトイレが少しきれいになる

845 :774RR (ワッチョイ cfb1-W+Lm [126.168.116.110]):2022/07/24(日) 17:03:05 ID:jSrJ2oNd0.net
>>843
本当にそれ
時間が読めなくて無料キャンプ場に泊まったことあるが
夜中にヤンキーが花火して酒飲んで騒いでいったり
深夜(0時頃)にやってきて、ペグ打ちして設営しバトニングして焚き火する奴いたりカオスだった

846 :774RR (ワッチョイ 8211-Lu9f [59.171.181.57]):2022/07/24(日) 17:18:30 ID:Lz/OWZYj0.net
もうその時間からならテント要らねーって思ってしまう
広葉樹一束で朝までもっちゃうし

847 :774RR:2022/07/24(日) 17:22:25 .net
>>841
バイク乗り入れ出来るんですね、知らなかった
明日休みなので仲間とまたディキャンしに行きますよ

ココは変なヤツ等が来なくてイイ河原ですね
帰りに澤乃井園で蕎麦でも食べられたら最高なんだけど

848 :774RR:2022/07/24(日) 18:19:11 ID:+2pm/ztR.net
>>846
忍者?

849 :774RR :2022/07/24(日) 19:38:43.14 ID:xsxwO7Ef0.net
>>843
欧米なんかでもチョイ高のホテルに泊まるのは快適性というよりもセキュリティ(自分の命のため)だもんな

850 :774RR :2022/07/24(日) 20:36:19.49 ID:ziCQ0edw0.net
『治安の悪さとメシの旨さは比例する』
っておねえちゃんがいってた

851 :774RR :2022/07/24(日) 21:07:58.12 ID:Tg+bfgPI0.net
治安の悪さと、やよい軒の出店数は比例する。

852 :774RR :2022/07/24(日) 21:15:08.43 ID:n/lkNji40.net
それだと治安を取るか食事を取るかになってまうやん

853 :774RR :2022/07/24(日) 21:35:32.84 ID:hcR7hXC20.net
https://i.imgur.com/a3LiTV0.jpg

854 :774RR :2022/07/24(日) 22:02:48.55 ID:venvB8Sh0.net
西成の行列作ってるホルモン焼き屋に行ったけど
たしかに値段の割には美味しいけど、
わざわざ行って行列に並んでまでまた食いたいほど美味いわけじゃない
ってのが正直な感想

855 :774RR (ワッチョイ 8fa1-ekb5 [164.70.228.240]):2022/07/24(日) 22:32:24 ID:h8zKbntI0.net
>>854
同じ感想を持った奴らで行列ができてたわけで

856 :774RR (ワッチョイ 4711-KxVo [60.62.129.106]):2022/07/24(日) 22:33:32 ID:6NKbAzZK0.net
キャンプなどで使った刃物を車内に放置したために摘発される事例が相次いでいるだって。
この前キャンプ行ったので、でまた行くのでじゃダメなのか?
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220724-OYT1T50047/

857 :774RR (ワッチョイ 2e62-rbNR [119.231.25.171]):2022/07/24(日) 22:38:30 ID:x+F03hLD0.net
警察「今日は行かないんだよね?じゃなんで積んでるのかな?ん?」

858 :774RR (ワッチョイ 8211-Lu9f [59.171.181.57]):2022/07/24(日) 22:56:18 ID:Lz/OWZYj0.net
警察官がどれだけ性格悪いかで違法か見逃しかが決まる
車載工具のドライバーですら特殊解錠用具って言われるからね
さらに「私達(オマワリ)なら車載工具は持ちませんよ。違法ととられてもしょうがないですから」って屁理屈まで言われる。

859 :774RR (ワッチョイ 7b58-8AUF [106.72.147.64]):2022/07/24(日) 23:01:06 ID:dus+LlBl0.net
>>854
やまきだっけ?ああいう店は並んで食うようなもんじゃないよね。
赤羽の某おでん屋とか。まあでも「並んで食うようなもんじゃない」って言いたいだけのニワカが集まるから並ぶハメになるんやろな。

860 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/24(日) 23:09:01 ID:VSiavJJC0.net
元総理が暗殺されたので、しばらくは仕方ない

861 :774RR (ワッチョイ 2e62-rbNR [119.231.25.171]):2022/07/24(日) 23:13:30 ID:x+F03hLD0.net
車内に“脱出用のハンマー”で警察から3時間の事情聴取 京都
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220131/k10013459201000.html

862 :774RR:2022/07/24(日) 23:18:11 ID:Z3OxmTvE.net
>>861
こんなの専用品を買わせたい業界の利益誘導、利権じゃん

863 :774RR (ワッチョイ 5f02-ofYn [180.49.173.71]):2022/07/24(日) 23:26:31 ID:venvB8Sh0.net
>>859
家が近くて、並ぶ時間が10分くらいならリピートしてもいいかな
って感じだな

まあ結局は食ってみないと分かんないから
(自分にとっての)本当のところを知るには一度並んで食ってみるしかないわけだけど
あの行列を作ってるやつらは全員が自分みたいな一見なのか
1時間近く行列に並んででもまた食いたいと思うくらいあの味が好きな人もいるのか謎だ

864 :774RR (ベーイモ MM7e-Zof7 [27.253.251.151]):2022/07/25(月) 00:12:07 ID:t0hu70E8M.net
キャンプで使った刃物、車内放置で摘発相次ぐ…注意呼びかけ
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/07/20220724-OYT1I50030-1.jpg?type=x-large

865 :774RR (ベーイモ MM7e-Zof7 [27.253.251.151]):2022/07/25(月) 00:17:38 ID:t0hu70E8M.net
>>856 しまったこのリンク先見てなかったタイムリーな話題だと勘違い

866 :774RR (オッペケ Sr0f-KqEu [126.156.166.140]):2022/07/25(月) 01:27:35 ID:Z8sjSyw/r.net
刃物に関してはクソ法だろうがその国の法規だから守るしかないんや
まあ守らずに時間を削られ社会的地位も傷付いて問題ない人ならいつも持っとくとええでな

867 :774RR (ワッチョイ 26b0-j8my [121.85.207.243]):2022/07/25(月) 02:31:21 ID:sQxJFPTH0.net
ポケットにビクトリノックスとダクトテープ、マスターカードよーし!

868 :774RR (エムゾネ FF22-VLf8 [49.106.192.153]):2022/07/25(月) 02:39:36 ID:37pMzGAoF.net
バイクだからそうそう荷物置きっぱって事はないんじゃないと思ったけどリアボックスとかパニアケースにに積みっぱなしの人とかも居るんかな

869 :774RR:2022/07/25(月) 04:29:18 .net
まぁ車だと道具置きっぱアルアルなんで四駆系を狙って職質してるってよw

870 :774RR (ワッチョイ c2c8-s54b [221.118.118.254]):2022/07/25(月) 06:37:44 ID:sZ9cx6980.net
取れるところから取ってるなぁ…
「ジャンプしてみぃ。チャリンチャリン言うやんけ!」と変わらん

871 :774RR (ワッチョイ 2662-KxVo [121.84.76.8]):2022/07/25(月) 08:16:35 ID:WOPC2+sd0.net
それで犯罪が未然に防げてる部分があるならいいんだけどね

872 :774RR (ワントンキン MMb2-NLwq [153.140.18.58]):2022/07/25(月) 10:01:05 ID:HPxeojCLM.net
まあ実際取り締まる側からしたら本当にキャンプの為かどうかなんてわからんからね
基本的には一律で取り締まるしかないのはわかる
あとは現場で所持者の対応の仕方とか他の状況から、警察官個人が判断することになるんじゃないかね

873 :774RR (ワッチョイ 3f58-NX7t [14.9.176.128]):2022/07/25(月) 11:22:31 ID:daXT+ft10.net
心配しなくても前科が無きゃ捕まらんよ、あーゆーのは近所で空き巣があったりしてパトロール中のお巡りさんが不審者しょっぴく為の法律だから
あとは煽った煽られたといちいちバールやハンマーを持ち出す人を捕まえるのが目的。じゃないとそこら中でハンマー持ったオッサンがウロウロする事になるでしょ

874 :774RR:2022/07/25(月) 12:05:48 .net
マッタリ中、三組しか居なくて快適よ

https://i.imgur.com/JakfN9Y.jpg
https://i.imgur.com/PJq2ipH.jpg
https://i.imgur.com/9LFCrQl.jpg

875 :774RR (ワッチョイ 2b6e-M5oM [122.26.0.1]):2022/07/25(月) 12:32:18 ID:GFzEzW3J0.net
おっさん楽しそうでわろた

876 :774RR (ワッチョイ d773-R4TS [118.155.47.206]):2022/07/25(月) 13:38:47 ID:/sFIKMeb0.net
な、なんて写真映えしないオッサンなんだ…

877 :774RR (ワッチョイ 2e62-rbNR [119.231.25.171]):2022/07/25(月) 13:59:22 ID:WetZky3I0.net
写真映えするイケメンがこのスレにいるかよw

878 :774RR (ワッチョイ 82ee-HptS [59.190.120.200]):2022/07/25(月) 14:01:45 ID:oar225pH0.net
疲れ果てとるやんけ

879 :774RR (ワッチョイ 2b6e-M5oM [122.26.0.1]):2022/07/25(月) 14:03:28 ID:GFzEzW3J0.net
遠くから撮ってるのがちょっとジワる

880 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/25(月) 16:05:56 ID:lLHCb7R70.net
二枚目、おっさん二人で裸やん

881 :774RR (ワッチョイ 666e-R4TS [153.190.128.0]):2022/07/25(月) 17:12:23 ID:iJHpaja80.net
楽しそうでええな

882 :774RR (ブーイモ MMcb-DSNT [202.214.231.115]):2022/07/25(月) 17:14:34 ID:vMtScAQjM.net
ここってすぐ隣が住宅街だよな
テント張って泊まる人もいるんか?

883 :774RR (ラクッペペ MM6e-Lu9f [133.106.74.88]):2022/07/25(月) 17:19:20 ID:aFYcGOerM.net
まじでテンガスピーカーの人にあったらなんか差し入れしますわい。

ところで、これってペグ何cmなに使ったんですかい?

>>874二枚目の兄ちゃんらのとこはかかしは流されたのかw
https://i.imgur.com/z49PaKW.jpg

884 :774RR (ラクッペペ MM6e-Lu9f [133.106.74.88]):2022/07/25(月) 17:20:19 ID:aFYcGOerM.net
>>882いる。
でも、近隣の人や子供ばっかだよ
車停めようもんなら即通報だから。

885 :774RR (ラクッペペ MM6e-Lu9f [133.106.74.88]):2022/07/25(月) 17:30:30 ID:aFYcGOerM.net
真ん中の岩からタープの逆がわに300~400m位のとこで首吊り死体でたから
怖がって泊まらないってのも有るけど、遠方のDQNで夜中混むってことはない。
夜に騒いでも即通報だし
ただ、直火する若い人が多くて閉鎖するかもって言ってたよ。

886 :774RR:2022/07/25(月) 18:28:44.29 .net
>>883
タ-プのロープは石で固定、この河原はペグは刺さり難いですよね~

887 :774RR :2022/07/25(月) 20:50:05.41 ID:pz9UY/W/0.net
つま恋キャンプフェス with ゆるキャン△
参加料¥15,000円ですw
https://tsumagoi-yurukyan.com/

888 :774RR :2022/07/25(月) 20:54:52.74 ID:cx9erm9na.net
エーライトチェアが復活したようだ
ブランドは変わるようだけどエーライトのデザイナーが関わっているようで同じ形で発売みたい

889 :774RR :2022/07/25(月) 21:15:06.76 ID:BNBP2SZZ0.net
>>874
ピンテープの色のタープ

890 :774RR :2022/07/25(月) 22:39:06.02 ID:lLHCb7R70.net
ゆるくないお値段ですこと…っ

891 :774RR :2022/07/25(月) 23:20:48.40 ID:L9XJZgum0.net
何をするイベントなの?

892 :774RR :2022/07/25(月) 23:38:48.10 ID:YYqGuzPl0.net
キャンプ界隈で可愛くて喋れる人居ないのかな

893 :774RR :2022/07/25(月) 23:41:11.42 ID:4uGJfVCJM.net
真夏のキャンプは高地に行かないときついな、ぱっと行く気になり夕方から近場の野営地に行ったものの夜は涼しかったものの朝日が昇ったら無茶苦茶暑くなり我慢できずに朝6時過ぎに撤収して帰ってきたw
やはりキャンプは春と秋だな。

894 :774RR :2022/07/25(月) 23:48:40.37 ID:P92GGY+o0.net
>>886たしかに24cmジュラペグで引っこ抜けたのでw
かといって手前の方だとデカイ石がカマドかわりにされて煤だらけか少ないかと

>>893なにも考えず手持ち最強装備で行けて焚き火が楽しい冬が好きだ
それに雨が降らないしね

895 :774RR:2022/07/25(月) 23:49:14.58 ID:+4ldGOx7.net
>>893
バイクも春と秋

896 :774RR (ワッチョイ 82be-ULXL [125.197.21.28]):2022/07/26(火) 03:06:26 ID:lrLK+zTy0.net
>>874
DQNの川流れ思い出したわw

897 :774RR (ワッチョイ d773-R4TS [118.155.47.206]):2022/07/26(火) 09:50:48 ID:uXpo23R10.net
>>892
かほなん

898 :774RR (スッップ Sd22-Bm7g [49.98.149.39]):2022/07/26(火) 10:14:36 ID:fC4ARY6qd.net
かわいくない

899 :774RR (ワッチョイ 66bc-926n [153.201.57.41]):2022/07/26(火) 12:53:17 ID:zGpkwodO0.net
めリの

900 :774RR (オッペケ Sr0f-dyni [126.194.107.123]):2022/07/26(火) 13:28:41 ID:OqvqAZt7r.net
去年家から3分のところにキャンプ場が出来てワロタ。林の中にあるが市街地に隣接してるし面してる道路は交通量も多い。だがしかし評価は高いしいつも賑わってる。近場で済ませたい人にウケてるみたい。たまにライダーも見かける

901 :774RR (スプッッ Sd42-KdG0 [1.75.238.234]):2022/07/26(火) 15:56:21 ID:8+thJs8Ud.net
>>900すげー!近すぎて逆に行かないのかもしれないけれど

902 :774RR (スプッッ Sd42-KdG0 [1.75.238.234]):2022/07/26(火) 15:58:35 ID:8+thJs8Ud.net
あ、書けた

903 :774RR (ワッチョイ cfb1-j8my [126.125.140.215]):2022/07/26(火) 16:24:17 ID:78j/3p5a0.net
サンダル履きでキャンプ場で『山を舐めるなッ!』と言われに行ってくれや

904 :774RR (ワッチョイ cfb1-W+Lm [126.168.129.139]):2022/07/26(火) 16:59:50 ID:DL914Hz+0.net
>>900
ポツンと一軒家自慢乙

905 :774RR (ワッチョイ 2beb-dtyd [112.137.233.11]):2022/07/26(火) 17:08:42 ID:IEVoa+KE0.net
ポツンと一軒家と市街地という相反したワードw


近所の土地持ち婆さんに持て余している土地を畑として借りれないか交渉中
借りれたらソロBBQやるぞ

906 :774RR (ササクッテロラ Sp0f-yjGM [126.167.31.116]):2022/07/26(火) 17:09:51 ID:tGCwoJrcp.net
>>904
市街地に隣接、面してる道路は交通量も多いのにポツンと???
自慢とか馬鹿だろお前

907 :774RR (ワッチョイ e24f-fqiq [211.15.15.139]):2022/07/26(火) 17:13:39 ID:om/0MOmU0.net
>>900
名古屋かい?

908 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/26(火) 17:15:14 ID:jD8OYxnL0.net
秋葉にもできるんだっけか

909 :774RR (アウアウクー MM4f-/38S [36.11.225.75]):2022/07/26(火) 17:17:54 ID:PdZ4phfmM.net
皇居とか超都心なのにポツンと立ってるよな
一軒家じゃないけど

910 :774RR (オッペケ Sr0f-dyni [126.194.104.51]):2022/07/26(火) 19:06:06 ID:GwgIp7wfr.net
>>907
札幌です。目の前の道路は小樽方面にもオロロンライン方面にもつながるのでライダーも多く走りますし通勤ラッシュも起きるような幹線です。川を挟んで普通に住宅地があります。

札幌手稲キャンプリゾート ホリッパ

911 :774RR:2022/07/26(火) 19:06:14 .net
>>896
それもう3回位は書いてるでしょ?www

912 :774RR:2022/07/26(火) 19:09:14 .net
>>885
去年から10泊位したけどお化けとは無縁でしたよ(;^_^A
釜ヶ淵と違って近所に家もあるんでDQNが来ない環境ですよね(^_^;)

913 :774RR (ワッチョイ 8211-Lu9f [59.171.181.57]):2022/07/26(火) 21:38:39 ID:lkkEVnJn0.net
>>912あの辺り最強のDQNはラフティング業者という事実
釜ヶ淵の手前の汚いトイレのとこだと
そこに車止められると困るんだよとか平気で言われる

914 :774RR (ワッチョイ 5ff1-yjGM [180.198.244.188]):2022/07/26(火) 21:40:22 ID:fyAmI/NO0.net
キャンプ場って、夜に到着してそのまま泊まっていいの?
受付やってない場合。

915 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/26(火) 21:50:38 ID:jD8OYxnL0.net
夜とか早朝に料金回収にくるよ
場合によっては割増

916 :774RR (ブーイモ MM6e-DSNT [133.159.150.180]):2022/07/26(火) 21:55:25 ID:Ai1EMFKbM.net
冬場閉鎖してるキャンプ場を見かけるとそのままテント張りたくなる
誰もいないし最高だろうな
実際やったら不法侵入罪で捕まりそうだからやらんけどさ

917 :774RR (ワッチョイ bb11-enBS [42.147.44.8]):2022/07/26(火) 22:27:43 ID:pFVcWDWi0.net
>>914
夜に来て設営とか周りの迷惑だからビジホでも行ってろ

918 :774RR (ワッチョイ 666e-R4TS [153.190.128.0]):2022/07/26(火) 22:44:04 ID:0XOnXS7r0.net
>>917
ホンコレ

919 :774RR (ワッチョイ 7b58-8AUF [106.72.147.64]):2022/07/26(火) 23:24:18 ID:WiPkFL760.net
夜になってからの到着→設営は完全にマナー違反だ。絶対にやめろやめろやめろや

920 :774RR (ワッチョイ 53bc-bldA [114.164.47.199]):2022/07/26(火) 23:56:42 ID:oUFbCmLc0.net
手慣れてる人がペグ打たずとかでササっと設営してるのは特に問題ないと思う
周囲への配慮があるかどうかだよね

921 :774RR (ワッチョイ dbb6-Z8Ex [160.86.93.43]):2022/07/27(水) 00:00:31 ID:zOpDNtjN0.net
>>919
一回チャイナ家族に近場でやられたことあるわ。
そして周りへの配慮ゼロでしゃべくりながら飯食いやがった。
中国人にもいい人居るけどな。恥を知らない奴は駄目だなと思った。

922 :774RR (ワッチョイ 7b58-srbl [106.73.131.65]):2022/07/27(水) 00:25:50 ID:/PBUM8h30.net
洗い場のすぐ脇でテント張ってるチャリダーが夜中に洗い物してる奴にうるせーって言い争いになってるの見たことあるがどっちが悪いんだこれ

923 :774RR (ワッチョイ 8211-KdG0 [59.171.181.57]):2022/07/27(水) 01:13:22 ID:ka8URC220.net
そのキャンプ場が◯時消灯とかかいてあったら明かりを使ったやつが悪い
真っ暗ななか洗ってるなら許される
かもしれない

924 :774RR (ワッチョイ 666e-R4TS [153.190.128.0]):2022/07/27(水) 01:38:32 ID:nFcSXiih0.net
夜中に洗濯ってのは非常識だよな
混んでいて水場の近くに張らざるを得ないケースもある

925 :774RR (ワッチョイ 2b33-enBS [112.139.170.160]):2022/07/27(水) 01:53:10 ID:ejYz4iG50.net
無料キャンプ場だと川で洗剤使って洗ってたぞ

926 :774RR (ワッチョイ 2e62-SXL5 [119.231.25.171]):2022/07/27(水) 02:27:26 ID:j6yhtvyV0.net
夜10時を回っても音楽を鳴らしてて、おっさんにガチギレされた若者を思い出した(実体験

927 :774RR (ワッチョイ 0284-1HOL [61.213.99.203]):2022/07/27(水) 03:21:55 ID:Htj1eiXg0.net
おっさんはいいヤツ

928 :774RR (アウアウウー Sa2b-Jkwu [106.132.190.88]):2022/07/27(水) 07:08:09 ID:NVn8CiNBa.net
もう今はキャンプはしない方が良いかもしれない

929 :774RR (ワッチョイ 0273-bldA [27.83.153.86]):2022/07/27(水) 07:23:21 ID:9v53JVUy0.net
>>921
恥を知らないというか、そういう文化・概念がない
美深キャンプ場で朝っぱらから家族でテーブル囲んで
テーブル真ん中に鍋置いて茹でた麺類食ってたのは、さすが中華と思ったわw

930 :774RR (オイコラミネオ MM17-enBS [150.66.121.230]):2022/07/27(水) 07:40:54 ID:qvJdffjPM.net
>>929
それは一緒に食べたい
刀削麺だったりして

931 :774RR (アウアウウー Sa2b-9exY [106.146.16.251]):2022/07/27(水) 07:49:33 ID:qdxYLCWJa.net
>>921
セミの幼虫掘り出して食うんだろ
中華では高級食材らしく、うまいらしいよ

932 :774RR (ワッチョイ d76e-Wtjp [118.238.210.9 [上級国民]]):2022/07/27(水) 08:55:37 ID:qrYvPlCL0.net
https://i.imgur.com/7x8KsqP.jpg

933 :774RR (ワッチョイ 7b58-8AUF [106.72.147.64]):2022/07/27(水) 09:02:35 ID:0s6QcXnM0.net
実家の近くにセミを捕獲して食う中国人家族がいて母が「毎年セミの声が減っていく」ってゆってた。
あっちじゃ袋詰めで売ってるらしいね、セミ。

934 :774RR (ワッチョイ cfb1-6q1V [126.53.98.70 [上級国民]]):2022/07/27(水) 11:40:20 ID:JVxkLfRk0.net
>>933
中国人は食材なんでも野菜と一緒に炒めて餡掛けにして食うだけだからな 味なんてわからんだろw

935 :774RR (ワッチョイ cfb1-6oOh [126.203.250.168]):2022/07/27(水) 11:47:27 ID:6pG5HMys0.net
川口付近のセミは全滅寸前とかなんとか
江戸川河口では牡蠣剥いて殻捨ててくので毎年捕まえてるが
何も変わらんそうな

936 :774RR (スプッッ Sd42-KdG0 [1.75.215.27]):2022/07/27(水) 12:27:45 ID:cI/2VgSAd.net
>>932これと渦巻きだっけかな
なんか子供の頃にみていまだに記憶に残ってる

937 :774RR (スプッッ Sd42-v3TM [1.75.215.175]):2022/07/27(水) 13:54:12 ID:xELgAuM1d.net
>>935
セミ絶滅コレほんと?
今度川口芝園の彼らの総本山に行くから、確かめてくるね

938 :774RR (スプッッ Sd42-KdG0 [1.75.215.27]):2022/07/27(水) 14:04:15 ID:cI/2VgSAd.net
この暑さだと人間もそうだけど、バイクが熱ダレというかオーバヒートするわ
空冷バイクにとっての地獄

水冷もファンが回り出したら熱風でライダーが地獄だけど

939 :774RR (ワッチョイ 8773-HFvC [124.211.194.122]):2022/07/27(水) 15:40:35 ID:YvPHa8dl0.net
この手の〜人アンチは平気で嘘つくからなぁ
鵜呑みにせんほうがええで

940 :774RR (ワッチョイ 6bee-otoE [58.191.176.89]):2022/07/27(水) 15:54:26 ID:MMGsDQuo0.net
井戸に毒入れたと嘘ついて惨殺したり
香川県からの行商を方言が怪しいとかいって殺してるし
昔からそういう連中はいるね基本的にアホ

941 :774RR (ワッチョイ 0273-bldA [27.83.153.86]):2022/07/27(水) 15:58:11 ID:9v53JVUy0.net
>昔からそういう連中はいるね基本的にアホ
日本社会の底辺層が自分より下の階層を作りたがる所以だからな

942 :774RR (スプッッ Sd42-KdG0 [1.75.215.27]):2022/07/27(水) 16:21:05 ID:cI/2VgSAd.net
>>939が「この暑さだと人」を指してるのかとおもって
俺って暑がりなのかな?って本気で考えちまったのは内緒です

943 :774RR (スププ Sd22-CnpT [49.98.244.81]):2022/07/27(水) 21:38:25 ID:8GLFknXid.net
今の時期は暑くて午前2時位にならない眠れない
そんで虫よりウザいDQNキャンパーがうるさい

944 :774RR:2022/07/27(水) 21:43:07 ID:7sJbwRi9.net
>>943
それだと4時間くらいしか寝れなさそう

945 :774RR (ワッチョイ bb11-8q8D [42.150.171.145]):2022/07/27(水) 22:07:15 ID:fCOmnvqK0.net
汗だくになるけど高速腕立てしたらドッと疲れが出て爆睡できる

946 :774RR:2022/07/27(水) 22:41:16 .net
( ・∀・)っビール

947 :774RR (ワンミングク MMb2-PM0G [153.250.0.148]):2022/07/27(水) 23:13:25 ID:njAxKgyZM.net
>>945
さらに暑くて気持ち悪くて無理

948 :774RR (ワッチョイ 821a-enBS [59.146.41.162]):2022/07/28(木) 00:12:01 ID:sLUkuNWx0.net
なるほど

949 :774RR (ワッチョイ 2673-bldA [121.109.169.134]):2022/07/28(木) 04:07:00 ID:6DmcejVH0.net
標高の高い所に行くしかない 夏は北緯40度以北か標高1000m以上

950 :774RR (ドコグロ MM1a-6oOh [119.241.100.201]):2022/07/28(木) 06:35:56 ID:cWPfHNSyM.net
山中湖とか朝霧高原とか

951 :774RR (ワッチョイ 4b7a-SXL5 [218.221.44.30]):2022/07/28(木) 08:38:43 ID:c5H6H5mn0.net
この季節は1300m以上のキャンプ場だな。

以前、800.mのキャンプ場使ったら夜でも暑くて辛かった。

952 :774RR (オッペケ Sr0f-KqEu [126.158.184.244]):2022/07/28(木) 09:13:28 ID:sCRcnVzFr.net
そのくらいでも川沿いだと若干涼しい
蚊が凄いからスプレーと森林香必須だけど

953 :774RR (ワッチョイ 0284-1HOL [61.213.99.203]):2022/07/28(木) 09:58:14 ID:kTPKmKqT0.net
エアコン効かせた部屋でビール飲んどくわ

954 :774RR (ワッチョイ 0273-bldA [27.83.153.86]):2022/07/28(木) 11:33:14 ID:6ksrR7xP0.net
エアコン効かせた部屋でテント張って、キャンプ用イス、テーブルで飲んだら最高ジャマイカ

955 :774RR (スップ Sd42-FeXn [1.66.96.107]):2022/07/28(木) 12:20:15 ID:QFVNEV//d.net
馬鹿なことをやってんじゃないと
口うるさい熊がやってくる

956 :774RR (ワッチョイ 2b33-enBS [112.139.170.160]):2022/07/28(木) 12:56:44 ID:97WpOB2P0.net
熊スプレー🧸でもくらえ!!

957 :774RR (ワッチョイ 26b0-j8my [121.85.191.224]):2022/07/28(木) 13:53:40 ID:Knc9suRl0.net
誰がプーのくまさんだって!?

958 :774RR (ワッチョイ 2676-eGtk [121.117.124.53]):2022/07/28(木) 13:56:57 ID:tY7ggdeM0.net
総書記さん、チーッス

959 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/28(木) 16:28:39 ID:U6+78L+T0.net
くまクマ熊ベアー

960 :774RR (アークセー Sx0f-Bm7g [126.133.138.183]):2022/07/28(木) 16:53:45 ID:Znho+JIzx.net
>>955
お宅は熊か
うちは豚かトドだ

961 :774RR (アウアウウー Sa2b-BXXS [106.129.64.87]):2022/07/28(木) 17:19:13 ID:sveAjsbCa.net
落語で八っつぁんがご隠居宅に伺って、玄関先に敷いてある結構な熊皮の敷物に腰掛けて、撫ぜながら話していたら不意に
「あ、ご隠居そういやウチのカカアがよろしくって」
と話の腰を折ったのがえっちく思えてニヤニヤしちゃったな

962 :774RR (アウアウウー Sa2b-BXXS [106.129.64.87]):2022/07/28(木) 17:23:21 ID:sveAjsbCa.net
>>960
辛い御仁方へ同情申し上げる
ウチは年齢もスタイルも森高千里

ただ顔面がナンチャン似

963 :774RR (ワッチョイ 7b58-8AUF [106.72.147.64]):2022/07/28(木) 17:26:27 ID:fn9I0Lu40.net
うちのは空気入れるの面倒だけどスタイル抜群で寡黙て好きなときやらせてくれる

964 :774RR (ワッチョイ cfb1-IdmX [126.60.6.162]):2022/07/28(木) 17:56:26 ID:1RWpldG/0.net
ラブドール連れてキャンプ行きたい

965 :774RR (ワッチョイ 0273-bldA [27.83.153.86]):2022/07/28(木) 18:58:39 ID:6ksrR7xP0.net
ラブラドール・レトリバーならキャンプ連れてくいそうだけどな

966 :774RR:2022/07/28(木) 19:02:29 .net
>>962
そこはホラじゃ無きゃ~画像でひょ?
顔はカットで良いのでwww

967 :774RR (ワッチョイ cfb1-6q1V [126.53.98.70 [上級国民]]):2022/07/29(金) 10:18:40 ID:73jxINi70.net
近所の公園のセミがやっと鳴き始めたから本当の梅雨明けだな

968 :774RR (ワッチョイ cfb1-B1TX [126.203.250.168]):2022/07/29(金) 18:03:39 ID:yJSJ223E0.net
かなり遅いな。東北の方?
都内だと7/10に初蝉聞いた。

969 :774RR (スププ Sd22-CnpT [49.98.244.81]):2022/07/29(金) 18:30:48 ID:WKxarOnAd.net
今年は聞いた事のない鳴き方するセミがいるようだ

970 :774RR (ワッチョイ 8fa1-ekb5 [164.70.228.240]):2022/07/29(金) 18:59:54 ID:rG7EmS6O0.net
あ、それオレ

971 :774RR (ワッチョイ 7b73-Jkwu [106.159.191.201]):2022/07/29(金) 21:19:07 ID:WUYCDP+i0.net
いや、俺だ!

972 :774RR:2022/07/29(金) 21:20:22 .net
ヒグラシ?

973 :774RR (ワッチョイ 666e-VAiE [153.134.31.14]):2022/07/29(金) 22:11:34 ID:FX6wSrJ80.net
ひだひだひだひだ

974 :774RR (ワッチョイ 2662-KxVo [121.84.76.8]):2022/07/29(金) 22:22:50 ID:yzhIGu/B0.net
カナカナカナカナカナカナ・・・・って鳴くのがヒグラシ

カネカネカネカネカネがネェ・・・って泣くのがその日暮らし

975 :774RR (ブーイモ MM6e-4XUa [133.159.152.89]):2022/07/29(金) 22:52:43 ID:asAVjQj3M.net
イク、イク、イク、イク~て鳴く蝉がいい!

976 :774RR (ワンミングク MMe3-8Yb7 [114.147.123.174]):2022/07/29(金) 23:19:43 ID:y7Gkc4iAM.net
次スレ立てるとき、
タイトル変えたほうがいい?

977 :774RR (ワッチョイ 8fa1-ekb5 [164.70.228.240]):2022/07/29(金) 23:24:53 ID:rG7EmS6O0.net
スレタイトルと季節感がいつもズレるのは愛嬌ですね

978 :774RR:2022/07/29(金) 23:29:48 ID:rG724R3P.net
>>976
9月くらいまでを織り込んだものにしたらいいかもね

979 :774RR (ワッチョイ 07b6-HVcg [160.86.93.43]):2022/07/30(土) 00:53:42 ID:pIXU4pHh0.net
盛夏、残暑とか適当に月並みな奴でいいよ。

980 :774RR (ワッチョイ 87eb-u2Qf [112.137.233.11]):2022/07/30(土) 03:27:55 ID:zGR0ibfZ0.net
【朱夏】【白秋】あたりでどう?

981 :774RR:2022/07/30(土) 06:25:02 .net
>>974
座布団1枚

982 :774RR :2022/07/30(土) 12:25:08.56 ID:Ep+uHjXZ0.net
>>974
コピペかと思えるくらい秀逸だなw

983 :774RR (ワッチョイ 27b1-Xr+b [126.168.140.185]):2022/07/30(土) 15:07:37 ID:ZRG3PPZ60.net
>>974
アババババババ・・・彼女が妊娠して机にゼクシィ

984 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-NjaX [126.182.250.153]):2022/07/30(土) 17:10:19 ID:Zco7YNOWp.net
ずっとタイトルのジメジメがシメジに見えてましたorz

985 :774RR (スップ Sd7f-dSCr [1.72.3.201]):2022/07/30(土) 17:22:10 ID:yK+H0h0jd.net
ブヒブヒブヒブヒブヒブヒ…って鳴くのがバーチャルユーチューバー萌え豚

オチはない🤗

986 :774RR:2022/07/30(土) 18:08:07 .net
山田く~ん

>>985の座布団全部取っちゃっいなさいwww

987 :774RR (ワントンキン MMbf-y4tW [153.248.144.64]):2022/07/31(日) 01:14:13 ID:mPYXBEMBM.net
>>979
【盛夏】バイクdeキャンプ【残暑】239泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1659197609/

次スレどうよ?

988 :774RR:2022/07/31(日) 06:28:26 .net
>>987
OK包茎!!!!

989 :774RR (ワッチョイ 07ee-4ctU [160.237.76.136]):2022/07/31(日) 10:02:17 ID:mhSXbk0D0.net
雨天時のツーリングバッグ上の折り畳みマットとかはどうやって保護してます?

990 :774RR (ワッチョイ 07b6-HVcg [160.86.93.43]):2022/07/31(日) 10:26:41 ID:91wbdGbM0.net
>>987
アザス。

991 :774RR (ワッチョイ 2773-8crG [36.13.29.57]):2022/07/31(日) 10:32:28 ID:dvfzRPI/0.net
>>989
大きなポリ袋に入れる
マットごとレインカバーを掛ける
何もせず使用時に水を拭く
エアマットに変えてバッグに収納する

992 :774RR:2022/07/31(日) 11:04:07 ID:4yDR7wvv.net
>>989
折りたたみマットにしても銀マットにしても、その日着てた下着で拭けばOK
下着は早めに洗濯しよう

993 :774RR (スププ Sdff-pAhH [49.98.244.81]):2022/07/31(日) 20:05:50 ID:w4EJYHevd.net
>>992
ウンコがついてたら?

994 :774RR (ベーイモ MM4f-0OXp [27.253.251.137]):2022/08/01(月) 01:54:56 ID:Lnx3IeBpM.net
微妙に避ける

995 :774RR :2022/08/01(月) 11:36:32.51 ID:+/vLMYWY0.net
バイクキャンプの放浪旅は下着にウソコが付着してからが踏ん張りどころ

996 :774RR :2022/08/01(月) 11:53:21.43 ID:bbZeScXZd.net
大惨事じゃねーか

997 :774RR (スッップ Sdff-OJEc [49.98.174.216]):2022/08/01(月) 16:20:47 ID:/zBm8XYhd.net
テントの裏にウンコついた

まじで大ショック

998 :774RR (スッップ Sdff-OJEc [49.98.174.216]):2022/08/01(月) 16:21:58 ID:/zBm8XYhd.net
ドームのインナー作って、グランドシート引くまでに横に避けたら
なんかくせーぞって…
これ昨日。まじのはなし

999 :774RR (ワッチョイ dfb0-afeS [219.122.236.69]):2022/08/01(月) 16:22:37 ID:dixhnSNZ0.net
大惨事ウンコ大戦てAVがあったな

1000 :774RR (ワッチョイ 876e-j1Pm [122.26.0.1]):2022/08/01(月) 16:37:49 ID:xKhIOpwx0.net
人生初キャンツー終えてきた
最高に楽しかったわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200