2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鈴鹿8耐2022

1 :774RR:2022/06/01(水) 19:33:26 ID:DCmAqOMX.net
公式
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/

EWC公式
https://www.fimewc.jp/

前スレ
鈴鹿8耐2019
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1564339108/

2 :774RR:2022/06/01(水) 19:35:55 ID:DCmAqOMX.net
今年の開催は8月4日(木)〜8月7日(日)

チケットは6月19日発売

3 :774RR:2022/06/01(水) 19:45:21 ID:DCmAqOMX.net
https://www.corsedimoto.com/endurance/8-ore-di-suzuka-2022-test-privati-kawasaki-honda/

今週月曜火曜にHRCとKRTがテストを行っており、HRCはテストライダーの長島哲太に加えSBKをHRCより参戦中のイケル・レクオナとシャビ・ビエルへが走行
KRTはロウズとハスラムが走行している
上記記事によると8耐のHRCは上記3名になるのではないかとのこと

4 :774RR:2022/06/01(水) 19:47:56 ID:6fR3+719.net
いちおつ。

今年はバイクをツーリング向きのに換えたから久々にバイク自走で行くつもり
楽しみだわ

5 :774RR:2022/06/01(水) 19:51:02 ID:k7/9XJ1n.net
今回はメーカー応援シートの発売は無いのかな?

6 :774RR:2022/06/01(水) 19:58:57 ID:DCmAqOMX.net
>>5
ホンダとカワサキはあるんじゃね?
発売までまだ2週間以上あるからもうしばらく様子見でいいと思う

問題はスズキの応援席があるのかどうか
ヨシムラはあるだろうけど・・・

7 :774RR:2022/06/02(木) 00:14:12 ID:u4LcsXDj.net
https://twitter.com/KRT_WorldSBK/status/1531931007531765761?cxt=HHwWgsCyxdDIwcIqAAAA

KRTのタイヤ交換練習
(deleted an unsolicited ad)

8 :774RR:2022/06/02(木) 00:22:51 .net
 
  8耐2019ラスト5分スズキの衝撃より3年。ようやくまた祭りが見れるんだな🥺

 

9 :774RR:2022/06/02(木) 10:08:06.68 ID:lr8GNanX.net
今年はヤマハ党にとって少し寂しい8耐になりそうだなあ。
なんとかワークス参戦しないかなあ

10 :774RR:2022/06/02(木) 10:16:38.68 ID:OmW9uEAp.net
ロッシが出たがってるってマジかい?

11 :774RR:2022/06/02(木) 14:08:04 ID:KmroQkJc.net
>>10 ライスポの中須賀の王座獲得インタビューでロッシが出たがっていると発言していたよ。

12 :774RR:2022/06/02(木) 21:00:23 .net
トプラク、レイ、バウティスタ、レディング、ドカティは?

13 :774RR:2022/06/02(木) 21:08:59 ID:fl5tM/pN.net
8耐のスポット参戦チームは鈴鹿公式にリストが出ていて
もうEWCレギュラーチームに辞退が出なきりゃ、大物が乗るような追加招待チームなんか出来ないでしょ
なお正式エントリー締切は今月19日でチケット発売日と同じだな

14 :774RR:2022/06/02(木) 22:13:13 ID:u4LcsXDj.net
>>7
後方からの視点
https://twitter.com/Kawasaki_JPN/status/1532285895767891969?cxt=HHwWgoCx-ev54sMqAAAA

これ、マスクをしている燃料補給役の人以外はSBKのチームスタッフだな
(deleted an unsolicited ad)

15 :774RR:2022/06/03(金) 01:23:59 ID:tLas3l6h.net
え、トプラクこないの?

16 :774RR:2022/06/03(金) 03:30:50 ID:nHi6JDkl.net
>>15
来ないんじゃない?ヤマハはファクトリーチーム出さないし。
SBKライダーどころか中須賀や岡本も出ないかもしれんよ

17 :774RR:2022/06/03(金) 07:45:15 ID:PKR13DWy.net
ヤマハがワークス参戦継続でトプラク、野左根、中須賀組とかならSBKの番外編みたいな感じでもっと盛り上がるのにな。
ヤマハは全日本で中須賀に無双させるより他にやるが事あるだろうと。
現状8耐優勝経験者で固めているカワサキが圧倒的すぎる

18 :774RR:2022/06/03(金) 07:57:03 ID:j6+Cac5E.net
2015年〜18年はヤマハだけワークス体制でGPライダー呼んだりなに一社だけ本気出してるの逆にダサいよって少し思ってたが、まさかカワサキがそうなるとは…
今こそヤマハカワサキワークスガチ対決をやるべきなのにな、前回の終わりがアレだったから尚更

19 :774RR:2022/06/03(金) 09:08:07 ID:l8/NvfVd.net
ホンダだらけでライト層の客にはどれがワークススペックか分からないようやってた頃の方がダサい
周りが本気になった後の、GPライダー付けても負けてアレはプライベートチームだからとか言い訳増えた後はもっとダサい

20 :774RR:2022/06/03(金) 12:16:22.91 ID:989e0E13.net
>>16
ファクトリーチームでないんかい!楽しみにしてただけにショックだわ…

21 :774RR:2022/06/03(金) 17:07:04 ID:PKR13DWy.net
>>20
一昨年(2020)はYARTに野左根を加えて参戦って話だったな。
昨年については検索しても出てこなかったが野左根をYARTで走らす予定も無かったんだろうか?
ついでだが検索してたらこんなのが引っかかった(´・ω・`)
https://news.yamaha-motor.co.jp/2021/021599.html

22 :774RR:2022/06/06(月) 22:57:35 ID:Ue2IVCvp.net
今週木金のテスト、KRTが誰を走らせるのか謎だったがハスラムが走るようだな。
SBKミサノは別のライダーがエントリーしたようだ

23 :774RR:2022/06/09(木) 22:05:42 ID:SkPRvyJq.net
8耐のテストを見てきた
HRCは1チームでピットを2コマ使っていてスタッフも一番多かった印象で勝利奪還の意気込みが伺える
唯一の5秒台は長島によるものと思われ、長島は高橋よりもロングランのペースも速い
ヨシムラは一樹と津田が走行していたがベストタイムは一樹によるもの
KRTは日本人スタッフにライダーはハスラム1人。カワサキはホンダ(300km/h前後)のみならずヨシムラと比べても最高速が出ておらず290km/hに届いていない。
ただ、先週のテストでは300km/hも記録していたようなので今日は極端な省燃費セッティングだったのかもしれない

24 :774RR:2022/06/10(金) 00:09:27 ID:wl8nQ3TK.net


25 :774RR:2022/06/10(金) 02:24:05 ID:uBEIO/gJ.net
>>23
詳しすぎおつ
記者かよw

26 :774RR:2022/06/10(金) 08:58:37 ID:hd8eyIr3.net
HONDAスポンサー背負って
猫虐が走る。

同級生は昔を知ってるから話しかけない。そういや昔、彼女と赤のマツダ ロードスター乗ってたな。その彼女も過去を知らんのだろう。当時から同じクラスだった俺にもバッくれてたな。狂人であることを知ってるからかな。

27 :774RR:2022/06/10(金) 12:23:10 ID:hd8eyIr3.net
この猫虐Y君は、公立中学一年中退だ。(在席一週間)要するに登校拒否児であり、自閉症をわずらっていた。

28 :774RR:2022/06/10(金) 12:31:03 ID:hd8eyIr3.net
我体が大きかった彼は、小6の時に番長格のT君に目を付けられ、腕相撲の強かったY君はT君から決闘を持ちかけられていた。性格の穏和だったY君は、ある時突然に学校の廊下でT君から仕掛けられて、殴り合いの喧嘩になった。勝敗はT君になったが、Y君は口から血を流し、ボコボコにされていた。

29 :774RR:2022/06/10(金) 12:36:03 ID:hd8eyIr3.net
その流血惨敗事件以降、彼は学校に来なくなっていた。精神的に不安定になり担任の教師が自宅に訪問して登校を促しても一切動かなかった。

30 :774RR:2022/06/10(金) 12:40:38 ID:hd8eyIr3.net
そして小学校の卒業式にも現れなかった。自動的に公立中学に席が入ったが、入学式にも足を運ばず、自宅に閉じこもっていた。

31 :774RR:2022/06/10(金) 12:44:39 ID:hd8eyIr3.net
小5くらいから彼は陽気な性質と歴史好きで人前で語り、人気があった。顔が老人の容貌だったので同級生から、ジジィとあだ名を付けられて呼ばれていた。

32 :774RR:2022/06/10(金) 12:49:22 ID:hd8eyIr3.net
そんな彼を襲い、血だるまにしたT君。彼は根っからの極悪ガキで、子分3人を連れていて、当時進学担当の老婆教師が飲むお茶のヤカンに、小便を入れさせて教師が飲むのを笑いながら楽しんでいた。そんな最悪のガキだった。

33 :774RR:2022/06/10(金) 19:50:44 ID:kQT2T9xM.net
チケットの詳細が出たな。
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/ticket/

34 :774RR:2022/06/10(金) 22:31:41 ID:r56HydBp.net
鈴鹿行って来た!てっ言うより中勢バイパスから走行見てた。
今までは観戦券でパドック入り放題の公開テストだったのに、今回は2千円でスタンド観戦のみ
アホらしく中には入らんかった
今年はV2メーカー応援席が17000円だと?
コカ・コーラ50本は飲まんと元取れんな

35 :774RR:2022/06/10(金) 22:56:23 ID:kQT2T9xM.net
>>34
先日のイタリアGPの来場者が激減したのもロッシさんの引退も去ることながら入場料の大幅値上げが響いたって言われてるな
コロナで開催できなかった間の損失を埋めようと必死なんだろうけど、やりすぎると逆効果だ

36 :774RR:2022/06/11(土) 01:51:13 ID:LRgRVSHA.net
コカコーラ製品飲み放題ないの?

37 :774RR:2022/06/11(土) 08:32:46 ID:Ko+ZBrfh.net
>>36
V2席ならあるんじゃね?

38 :774RR:2022/06/11(土) 08:50:20 ID:Kv4Pshfy.net
V2指定席券※別途観戦券が必要です。
本年のコカ·コーラ製品飲み放題付き特典は都合により実施いたしません。

39 :774RR:2022/06/11(土) 09:57:56 ID:ypIYS88q.net
値上げだけしてコロナを理由?に飲み放題無しか
ひでえな

40 :774RR:2022/06/11(土) 17:32:28 ID:Kv4Pshfy.net
いつも公共交通機関で行ってビール飲んだくれながら観戦してるから別に良いや

41 :32:2022/06/11(土) 20:11:59 ID:TpoL+PPV.net
中1のY君は、名前を呼ばれてもいつも居ない幽霊学生だった。体育の担任教師が自宅訪問をして、やっと出てくる程度で、明るかった小学生時代とはテンションが丸で下がっていた。一時間目から居たと思うと、三時間目には勝手に早退していることもあった。とにかく人が違ってしまったように、同級生との会話すらできず、というかする気もなく、ただ集団生活に嫌気がさしているという体だっ た。

42 :774RR:2022/06/11(土) 20:22:49 ID:TpoL+PPV.net
そんな自宅待機の彼が暇潰しにやっていたのが、当時簡単に申請だけで許可が降りた、トランシーバー(CB無線)だった。何処からか仕入れた卓上型の無線機でマイクを握り、自分のコールサインで呼びかける。今日は静岡と繋がった、神奈川だ埼玉だと、興奮した彼は送られてきた手書きの葉書を並べて悦に入っていた。交信した相手が丸で文通の返信のように、また繋がることを楽しみにしていますと、親しみを込めて送ってきていた。時には食品などが送付されていたこともあった。

43 :774RR:2022/06/11(土) 20:31:52 ID:TpoL+PPV.net
一度遠方と繋がった交信が、途中で途切れてしまった時など、彼は激高しマイクを叩きつけたこともあった。そんなことをして孤独のウサを晴らし、時にライフル型のエアガンを持ち出して、自宅二階から、道路の斜向いの家の外構の上を歩いている野良猫を狙い、打ち込んでいた。残忍なことをして気を晴らすクセが付いていたのだ。それがいつしかエスカレートし、弾丸にマチ針を仕込むという恐るべきものに变化したらしい。

44 :774RR:2022/06/11(土) 22:08:36 ID:XtdDZ8Bu.net
変なの居ついたな

しかし、また夏に戻ったの?

45 :774RR:2022/06/11(土) 22:14:42 ID:/xcPRDo0.net
8耐の季節になると風スローダウンを思い出す

46 :774RR:2022/06/11(土) 23:41:19 ID:U8WPQfyi.net
今年もピットウォーク無しか

47 :774RR:2022/06/11(土) 23:46:24 ID:Ko+ZBrfh.net
>>46
あるぞ
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/ticket/pit-walk/

48 :43:2022/06/12(日) 11:28:01 ID:9IMbSN2S.net
Y君は自宅に籠り、猫撃ちを繰り返していた。時に外に出て猫を探すとY君が撃った弾丸が野良猫の腕の付け根に刺さっているのを発見し、自分の射撃の腕を自慢することもあった。よしっ、今度は眼を狙ってやろう、と気合いを入れていた。この時点ですでに精神病になっていたと思われる。

49 :774RR:2022/06/12(日) 11:34:10 ID:9IMbSN2S.net
こんな狂人化したY君だったが、それ以後登校してくることはなく、2年、3年と彼の姿を見たことは無かった。私とは別クラスになっていた。なんとか卒業証書は発行されたらしい。それから後は大検を受けた可能性が高い。

50 :774RR:2022/06/12(日) 11:46:37 ID:9IMbSN2S.net
それから数年がたち、21歳の時だった。あの極悪ガキT君は八千代松陰高校に進学し卒業していた。剣道部だった彼は中学生の頃から同じ部活の女子に手を出していた。そしてこの頃もまた中学の同級生のHさんと付き合っていた。Y君の天敵だったT君は彼女と軽自動車で朝早く乗り出し、木更津の海に水上スキーに興じるために向かっていた。ただこれは天地の怒りの前触れだったのだろう。T君の運転する軽自動車に、対向車線から大型トラックがはみ出してきた。そのトラックと正面衝突した軽自動車は大破した。T君とHさんは即死だったと風が知らせた。

51 :774RR:2022/06/12(日) 18:08:37 ID:q4+0kGLg.net
>>47
あるんだ。
よく調べてなかったわ。
あんごとね。

52 :774RR:2022/06/12(日) 19:43:59 ID:55twNaLJ.net
今年は青山あるのかな?
でも今年はチビスケがいるから青山も無理か。
トゥエルビの中継あればな。

53 :774RR:2022/06/13(月) 12:51:50.56 ID:Dz3rdi1w.net
>50
20代前半のY君には彼女ができていた。身長の高いY君は女性との付き合いが順調だったようだ。赤いオープンのユーノスロードスターで彼女とデートしているのをよく見かけていた。当時から私に対しては目を合わせず全無視していた。

54 :774RR:2022/06/13(月) 12:56:44 ID:Dz3rdi1w.net
私も相手から話しかけられないかぎりこちらから声をかけることもなかった。私は偏差値が68-72あったので、中1中退のY君には興味がなかった。

55 :774RR:2022/06/13(月) 13:00:27 ID:Dz3rdi1w.net
しかしY君には独自の才能があったようで化学の研究をしていたようだ。そういった企業に志願して入社し、頭角を現したようである。

56 :774RR:2022/06/13(月) 13:13:31 ID:Dz3rdi1w.net
周囲と丸でコミニュケーションが取れなかったY君が、社会に出て出世するということに関してイメージかわかなかった。彼は恐ろしい過去を知る私を畏れていたのだろう。

57 :774RR:2022/06/13(月) 17:37:22.82 ID:Asy3gnVP.net
逆バンクde キャンプまた行きたい膿

58 :774RR:2022/06/14(火) 12:46:38 ID:BSEORmkc.net
Y君は8耐に出場する高級なレーシングバイクで休日には各地を一人旅行しているようだ。時には埼玉の奥地の湖などにも出没している。家族のことは忘れて一人の時間を楽しんでいるのだろうか。ヘルメットをしていれば誰だかもわからない。自分の素行を知られたくないのかとも思えるのだが、ツイッターにはプライベート写真など露骨に掲載していることを考えるとかなり違和感がある。仕事上でどこそこで某女性と過ごしているなどについても公開している。昔を知る私からするとかなりのギャップを感じざるを得ない。

59 :774RR:2022/06/14(火) 23:16:47 ID:y6YlG+CU.net
鈴鹿8耐2022 [ワッチョイ 1]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1655216122/

使えるようでしたらどうぞ

60 :774RR:2022/06/21(火) 19:11:12.92 ID:tsb/gpdo.net
チケットの売れ行き良いみたいだな
カワサキ応援席もう無かったわ

61 :774RR:2022/06/21(火) 19:13:19.74 ID:igHK+ugb.net
>>60
発売から30分位で完売だったぞ

62 :774RR:2022/06/21(火) 19:41:25.92 ID:5FgOeMoT.net
>>61
マジか
3年ぶりと言うこともあって今年は観客多そうだな

63 :774RR:2022/06/21(火) 21:04:06.13 ID:e39BPifz.net
エントリー少ない
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/entry/

64 :774RR:2022/06/21(火) 21:53:32 ID:gkdepLQ2.net
今年は何処が放映するのかな?

65 :774RR:2022/06/21(火) 23:19:43 ID:eiK7IBzf.net
コロナで広告費削ってる企業も多いからスポンサー集めが大変だろうな。プライベーターは資金繰りが厳しいんじゃまいか

66 :774RR:2022/06/22(水) 06:59:54 ID:sOxSsTbn.net
>>63
ヨーロッパラウンドが30台なんでね
多い方だよ

>>64
J-SPORTSだよ

67 :64:2022/06/22(水) 08:27:14 ID:VOgprNX3.net
>>66

jスポーツオンデマンド?
録画出来ないかな?

68 :774RR:2022/06/22(水) 09:29:46.65 ID:uGWAkiaE.net
>>66
国内は3台辞退しただけだそうだが、欧州勢が来なくて例年より18台少ない
V席の最終寄り、スタート見えんかもなw

69 :774RR:2022/06/22(水) 09:38:27.14 ID:YidNQAxa.net
>>67
8耐だけは普通のチャンネルっなんかに書いてあった

オンデマンド入ってしまえば関係ないけど

>>68
興業主がフルグリット求めてないからね
SSTのチームをセパン見たく招待すれば良い
国内のチーム減っちゃうけど

70 :774RR:2022/06/22(水) 11:22:19.35 ID:FtVPmmR9.net
bs12でやってるときが良かったね
ニコニコで過去分フルで流してくれたし。

71 :774RR:2022/06/22(水) 18:23:19 ID:CsRSwiJb.net
BS12は最高だった
G+はやきうと被るとサブチャンネルのクソ画質になるから最悪
JスポはGタスよりはマシ、だから鈴鹿以外もオンデマ限定止めろマジで

72 :774RR:2022/06/26(日) 20:01:56 ID:Ihp0N8AY.net
今年の気温が既にやばいw

73 :774RR:2022/06/26(日) 23:54:34 ID:AoGwrPJd.net
梅雨が終わりそうだな。巨大台風とかゲリラ豪雨頻発とか、嫌な予感しかしない

74 :774RR:2022/06/29(水) 21:49:52.60 ID:s/4Fj0ec.net
暑さのピークが7月中盤になるかもしれんぞ

75 :774RR:2022/06/29(水) 22:23:34.61 ID:1ELKH2mi.net
ちょっとヤバい暑さだな。コロナ自粛明けでこの暑さは堪えるわ。8耐までに身体慣らさなきゃ

76 :774RR:2022/06/29(水) 22:30:14.41 ID:vNrIlEyZ.net
自粛明けてないだろ

77 :774RR:2022/07/03(日) 11:35:26.57 ID:/TsCGfRq.net
8時間耐久トークショー始まった

78 :774RR:2022/07/03(日) 12:25:31.33 ID:sVpwPNaK.net
つべのコメント消してるのに画面に入れるなw
音だけ聞いてる

79 :774RR:2022/07/04(月) 07:39:51 ID:TYWO/HGq.net
テスト、台風が近づく水曜はキャンセルされるかねえ…

80 :774RR:2022/07/04(月) 08:26:32 ID:QSzs13sV.net
どうだろ
通過してそうな気もするけど

81 :774RR:2022/07/04(月) 16:30:09 ID:O8fmreOn.net
紀伊半島東岸に南東からの気流がブチ当たる火曜日日中の雨量がヤマでないかな
風は弱そうだし、紀伊半島横断すれば弱まるし

82 :774RR:2022/07/07(木) 20:55:07 ID:WtM+JDE9.net
SUPER GTのホスピタリティテラスSpecialにはコカコーラ製品飲み放題が付くんだ
8耐と違って

83 :774RR:2022/07/08(金) 07:32:10 ID:SdPH+UGN.net
今からでも良いから付けろよ飲み放題
でないと熱中症でバタバタ倒れるぞ…

84 :774RR:2022/07/10(日) 16:37:24 ID:XePZkJNV.net
ノブ兄引退レースなんだね。
長いレース活動だったけど一番記憶に残るレースはヨシムラレジェンドチームでシュワンツ辻やんと走った8耐だよ。

85 :774RR:2022/07/10(日) 17:17:18 ID:WTJwi4rq.net
>>84
やめてw

86 :774RR:2022/07/10(日) 17:44:33 ID:Kp8vl+7y.net
>>84
ヨシムラといったら高吉/グッドフェロー組だな

87 :774RR:2022/07/10(日) 17:45:42 ID:XePZkJNV.net
また老害が現れましたね

88 :774RR:2022/07/10(日) 19:12:10 ID:FhYFnHe3.net
>>86
やっぱりクロスビー/クーリーだな

89 :774RR:2022/07/11(月) 01:44:43 ID:b+O1gp0i.net
今年のテレビ中継が見つからないんだけどやるのかな?

90 :774RR:2022/07/11(月) 01:45:22 ID:b+O1gp0i.net
上見たら書いてあったすいません

91 :774RR:2022/07/11(月) 05:35:20 ID:NQShGh0z.net
FIM 世界耐久選手権(EWC) 2022 第3戦 鈴鹿8時間耐久レース [Part1]
Jsports1
放送日:2022年8月7日(日)放送時間:午前 11時 15分〜午後 5時 55分

FIM 世界耐久選手権(EWC) 2022 第3戦 鈴鹿8時間耐久レース [Part2]
Jsports2
放送日:2022年8月7日(日)放送時間:午後 5時 55分〜午後 9時 00分

92 :774RR:2022/07/11(月) 06:49:37 ID:NQShGh0z.net
(注意)
この日はスカパー無料デーだが8耐は対象外なので契約者のみ視聴可能

93 :774RR:2022/07/11(月) 06:51:55 ID:KL5vGM+Q.net
>>92

スカバーお試し未登録のBcasが有れば、
お試し出きるよね。

94 :774RR:2022/07/11(月) 07:43:57 ID:ZkkBmVgg.net
今時のテレビやレコーダーBカスカードないの多いよ

95 :774RR:2022/07/11(月) 08:10:53 ID:2ExUPFMY.net
内蔵だっけ?

96 :774RR:2022/07/11(月) 08:33:51 ID:NQShGh0z.net
2018年10月以降に発売された4K/8K対応機器はオンチップ化してる(ACAS)

97 :774RR:2022/07/11(月) 12:31:48 ID:8+KuLfqH.net
今年の八太は4Kで見るか。録画も4Kだ
どうせアプコンだろうけど

98 :774RR:2022/07/11(月) 12:32:07 ID:8+KuLfqH.net
八太ってなんだよ

99 :774RR:2022/07/11(月) 15:01:48 ID:NQShGh0z.net
BS松竹東急株式会社(本社:東京都中央区築地、代表取締役:橋本 元)は、「2022 FIM世界耐久選手権(EWC)第3戦 鈴鹿8時間耐久ロードレース」の決勝レースを生中継することを決定いたしました。
ttps://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/5066/
やったぜ。

100 :774RR:2022/07/11(月) 15:08:46 ID:ZkkBmVgg.net
無料や!

101 :774RR:2022/07/11(月) 15:09:03 ID:H6yYub3U.net
そんな放送局があったのか

102 :774RR:2022/07/11(月) 15:37:09 ID:ykvllFaB.net
もう行くのやめて自宅観戦するかな?激感エリア買えなかったし。

103 :774RR:2022/07/21(木) 12:38:14 ID:igadiTXW.net
バイクに限らず日本人レーサーの苗字が身近にないものばかりなのは何故か
ヒント レーサーになるにはかなりのお金持ちじゃないと無理

104 :774RR:2022/07/21(木) 14:56:36.15 ID:204x1Bkr.net
サーキットボウル無くなってるやん

105 :774RR:2022/07/21(木) 18:10:31 ID:ySXbCptO.net
身近に無い苗字とは…?!

106 :774RR:2022/07/21(木) 19:25:35 ID:MqPBcs7L.net
コロナ爆増しとるけど8耐できるんかな?観客は行動制限ないから良いとして、選手が罹れば代役見つけるのも大変やろ、運営やチームスタッフ、キャンギャルもどうなることやら

107 :774RR:2022/07/22(金) 05:21:25 ID:5g49rAEd.net
>>102
同じく。今年も自宅観戦にするわ。

108 :774RR:2022/07/22(金) 11:48:13 ID:F1zM0eX/.net
チケット買っちゃったからなあorz

109 :774RR:2022/07/22(金) 16:35:31 ID:O7KevjgI.net
バイク好きの熱い男達に囲まれながら、暑い中マスクし、感染恐れながら観戦か。
(´_ゝ`)

110 :774RR:2022/07/22(金) 22:44:26 ID:cOiYzWuS.net
現時点の予報だと傘マークはついてなさそうかな

111 :774RR:2022/07/23(土) 01:36:59 ID:r3zlx2z6.net
今年は8耐の次の日どうしても仕事休めないし、マスクして8耐に行くのもどうかと思うから今年も行けないわ
つーか最後に8耐行ったの2016年かよ…

112 :774RR:2022/07/23(土) 08:00:21 ID:RkZfMz27.net
今予約してる宿が宿泊日の一週間前切るとキャンセル料取られるから
万一お上が緊急事態宣言だの行動制限だの出すなら早くしてくれ

113 :774RR:2022/07/23(土) 08:55:46 ID:jq9nl3rn.net
岸田は注視するだけやから行動制限は周りが追い込まないと動かない

114 :774RR:2022/07/23(土) 11:05:56 ID:64P20ypf.net
なんか今更制限しても変わらないんじゃね?と思ってる人多いし重症化しなければ罹ってもたいしたことないわと

115 :774RR:2022/07/23(土) 13:16:21 ID:kbTIbHn1.net
現状は日本中でこれだけの人が風邪をひきました、
と毎日発表して騒いでいるだけに過ぎなくなった。

116 :774RR:2022/07/23(土) 16:44:53.29 ID:wBKS92yV.net
脳にダメージあるらしいですよ

117 :774RR:2022/07/23(土) 19:47:22.46 ID:RGGUQ4l4.net
>>116
多分わからないと思うけど、病気になればダメージ出るんよ
風邪だろうがコロナだろうが後遺症は出る

コロナが~って言ってんの日本と中国ぐらいだよ
コロナ感染者に大騒ぎせずに、粛々と8時間があることを望むわ

118 :774RR:2022/07/25(月) 08:17:43 ID:VBaE4VXV.net
5chねらーは8耐ファンとしてレベル低いなぁ

8耐中止の最大原因は海外から入国するライダーやメカニックやチームの人の入国後待機だったんだが
今年はそこが緩和されほぼ中止の心配はなくなった
レースにおける観客なんてオマケやぞ
観客なんて居なくてもレースは成立する
ファンが勝手に押し寄せるからじゃあ見させてやるかってなもんだ
おまえらコロナでごちゃごちゃ言うなら無観客でやるかってなもんだ

119 :774RR:2022/07/25(月) 08:21:28 ID:mns567Zd.net
無観客なら大赤字やろ興行として成立せんわ

120 :774RR:2022/07/25(月) 08:23:17 ID:mfyZ/zPY.net
>>118
>レースにおける観客なんてオマケやぞ
>観客なんて居なくてもレースは成立する

ンなわけねーだろ。
8耐に限らずスポーツであると同時に興行だぞ?
誰が金を落とすんだよ。
客がいなきゃスポンサーも付かないだろうが

121 :774RR:2022/07/25(月) 11:49:48.10 ID:HJyXX2Ht.net
>>120
今は成立してるんだよ
なぜかって?放映権とスポンサーで基本的な予算を賄える仕組みになってるよ
日本はプロ野球っていう観客が来ないと赤字って、旧世代の興業がまかり通ってるからそう思えてくるんだよ

122 :774RR:2022/07/25(月) 13:11:05 ID:xnpx7xh9.net
一昨年モトGPが欧州選手権になっちゃったのは欧州域外までのロジやらなんやらやって無観客試合ではコストがペイ出来ない
(放送権料やスポンサーフィーだけでは間に合わない)からってのも理由の一つ
EWCなんて全然放送権料もスポンサーフィーも安いんだからそれだけで鈴鹿開催費用が賄える筈もない

123 :774RR:2022/07/25(月) 14:40:24 ID:hj0PEKxA.net
世間知らずの妄想ボケはほっとけ

124 :774RR:2022/07/27(水) 12:24:06 ID:/pztOYqc.net
パークパスポートって乗り物乗り放題?
調べても良くわかんね

125 :774RR:2022/07/27(水) 12:41:49 ID:OGg2BXVZ.net
39℃未満の発熱如きで救急車呼ぶな(´・ω・`)

126 :774RR:2022/07/27(水) 12:42:07 ID:OGg2BXVZ.net
誤爆失礼(´・ω・`)

127 :774RR:2022/07/27(水) 17:10:35 ID:IOI894Hd.net
どんまい!

128 :774RR:2022/07/27(水) 18:24:58 ID:g4St8/t9.net
Jスポか松竹か、録画どっちにしよかな。

129 :774RR:2022/07/27(水) 18:47:05 ID:fYkAPzeG.net
>>128
コメンタリー/実況できめたら?
J-SPORTS
解説:岡田忠之 中野真矢
実況:木幡ケンヂ 上野智広
松竹東急
解説 :辻本聡 上田昇 青木拓磨
実況 :千歳屋俊幸 増田隆生

俺はJスポかな

130 :774RR:2022/07/27(水) 18:48:20 ID:jpjrnP3z.net
>>124
乗り放題だよ。

131 :774RR:2022/07/27(水) 20:03:02 ID:r5ph8nCp.net
あれ辻やんノビーたくまが解説者が出るってことはmotogpは誰が解説するんだろ?

132 :774RR:2022/07/27(水) 20:51:37 ID:NuqB11dr.net
>>131
ひょっとするとMotoGPとスタジオ同じで、現地は現地レポーター(ry

133 :774RR:2022/07/27(水) 22:31:19 ID:fYkAPzeG.net
>>131
G+では王子と殿とクレジットされてるな
モト2はどっちがやるんだろ、GP250知ってる中野かな

134 :774RR:2022/07/28(木) 10:56:15 ID:kMtBJZf+.net
決勝しか放送なし?

135 :774RR:2022/07/28(木) 23:32:21 ID:ex6MlTG0.net
鈴鹿のyoutubeでなんかやるんじゃないの?

136 :774RR:2022/07/29(金) 12:43:42 ID:v9gDX25O.net
中断前は4耐と予選/Top10トライアルは鈴鹿サーキット公式つべでライブやってたよね
今年もやるんじゃない?

137 :774RR:2022/07/31(日) 05:32:02 ID:zP8fTwD7.net
今年は7年ぶりにエアコンなしで観戦する
ゴールの7:30てそこまで暗くない福岡だから現地に合わせて暗幕してる毎年w

138 :774RR:2022/07/31(日) 14:13:01 ID:TxCxWXRT.net
新たな台風はどこへ向かうかな

139 :774RR:2022/07/31(日) 14:21:46 ID:ZNiTeEhi.net
何年か前のUターンした台風は最悪だったな

140 :774RR:2022/08/03(水) 08:23:01 ID:nn4nrk++.net
危ねー。今年は8月に入ってからか
例年なら7月末だったから見逃すところだったわ

141 :774RR:2022/08/03(水) 09:21:32 ID:5tFWPH2j.net
哲太やるなあここでまた速さをアピールして来年度はシート確保してほしいわ。

142 :774RR:2022/08/03(水) 12:01:21 ID:S/mVYsNx.net
https://twitter.com/shintaro75/status/1554403793483481089?s=20&t=1wh5uCXf831t7Fx1OkBT_w

出られないのは誰だ!?
(deleted an unsolicited ad)

143 :774RR:2022/08/03(水) 12:24:36 ID:bgNbSJe3.net
ヨシムラさん陽性で1人交代だって

https://www.as-web.jp/bike/844347

144 :774RR:2022/08/04(木) 13:54:39 ID:6KrkmZnT.net
今年も清成は裏でポコチン8時間いじってるのかな?

145 :774RR:2022/08/04(木) 16:06:56 ID:rvQkhZBF.net
もう台風は大丈夫だなw

146 :774RR:2022/08/04(木) 19:05:36 ID:fpy3SzuU.net
鈴鹿サーキット Suzuka Circuit
@suzuka_event
#鈴鹿8耐
金曜日・土曜日は、鈴鹿サーキット公式YouTubeチャンネルでライブ配信を行います。

・前夜祭情報を更新
・MOTO自慢 presented by 2りんかん 協賛企業特別賞一覧を公開
・GPスクエアマップを公開
・8耐 バイク試乗会 SUZUKI参戦決定

詳しくはWEBページから
2022 FIM世界耐久選手権 "コカ・コーラ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース 第43回大会
suzukacircuit.jp
7:00pm ・ 4 Aug 2022 ・ Twitter Web App

147 :774RR:2022/08/04(木) 19:29:57 ID:D/Ot3jXH.net
本戦は配信ナインか
テレビも

148 :774RR:2022/08/04(木) 19:57:17 ID:nx+tlz33.net
>>147
BSあるやろ

149 :774RR:2022/08/04(木) 20:14:21 ID:r3QASnNT.net
天気予報が怪しくなってきた

150 :774RR:2022/08/04(木) 20:15:24 ID:uJEilXzA.net
そろそろ鈴鹿に到着~
マンガ喫茶で時間を潰そうかな。暑いし。

151 :774RR:2022/08/04(木) 21:26:50 ID:7YGny05a.net
J SPORTSでしかやらんのか

昔は地上波でやったのにな

152 :774RR:2022/08/04(木) 21:34:31 ID:fu3UFyld.net
いつのハナシだよw

153 :774RR:2022/08/04(木) 21:36:33 ID:7YGny05a.net
>>152
今更エントリーリスト見てきたけど、KAWASAKI優勝決まってるやん。
対抗馬は強いて言うなら長嶋哲太のとこか。YAMAHAはワークスチーム出ないのか、中須賀は?
つまらんレースになりそうな悪寒

154 :774RR:2022/08/04(木) 21:41:00 ID:7UGspiOL.net
YAMAHAは意味わからんよな、クソつまらない全日本に空気読めない中須賀に力入れて8耐には手を抜くという

155 :774RR:2022/08/04(木) 22:11:56 ID:fu3UFyld.net
>>153
あの、、さすがにもう語り尽くされてるんだから過去レス見れ

156 :774RR:2022/08/04(木) 22:43:15 ID:7YGny05a.net
>>155
スマソ、いつもギリギリになって騒ぎ出すタイプなんや

157 :774RR:2022/08/04(木) 23:34:32 ID:yqZ3YZDp.net
ファストフード出店一覧のNISSANブレーキヘアピンが気になる

158 :774RR:2022/08/05(金) 00:08:42 ID:yrcXZ3NV.net
なんのこっちゃ…

159 :774RR:2022/08/05(金) 02:40:51.91 ID:7hw2z7JU.net
お前『日立オートモティブシステムズシケイン』って言いたいだけやろ!
の季節がやってまいりました

160 :774RR:2022/08/05(金) 02:49:28.13 ID:hjkYFALe.net
カ… カシオトライアングル…

161 :774RR:2022/08/05(金) 04:20:37 ID:uS/miAqu.net
>>148
無料?

162 :774RR:2022/08/05(金) 06:32:35 ID:wr6bQuF2.net
この図の中か
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/foods/

163 :774RR:2022/08/05(金) 06:43:55 ID:ekDbjQKJ.net
>>162
場所によって出店料違うんだろうな
さすがにスプーンに出す猛者はいなかったかw

164 :774RR:2022/08/05(金) 06:47:13 ID:VdShRIk4.net
>>161

無料

165 :774RR:2022/08/05(金) 06:49:07 ID:mpiXSkuA.net
久しぶりの現地観戦です
暑さも数年前とは違うのかなと
みなさん、暑さ対策どんなのしていきます?

166 :774RR:2022/08/05(金) 06:53:40 ID:VdShRIk4.net
>>151

だから、
BS東急松竹でやる。
無料や!

167 :774RR:2022/08/05(金) 07:18:43 ID:OMHTh2kK.net
>>166
ありがと。うちはJスポーツも見れるから画質、解説陣で決めようと思う

168 :774RR:2022/08/05(金) 07:31:57 ID:eKLnq3kO.net
フーターズもう1店しかないんだな…中継してても行けないが。
BSあるネカフェでも行くか

169 :774RR:2022/08/05(金) 08:06:35 ID:fcNI/OZr.net
アマプラのJスポチャンネルなら2週間無料だよ

170 :774RR:2022/08/05(金) 08:16:54 ID:rsbYxE36.net
>>165
空調服がおすすめ

171 :774RR:2022/08/05(金) 08:30:48 ID:bz/CIGnI.net
予報だと今年はそこまで酷暑ではなさそうだが

172 :774RR:2022/08/05(金) 08:44:48 ID:eKLnq3kO.net
>>169
アマプラで見れるのか!知らんかったありがと

173 :774RR:2022/08/05(金) 08:50:48 ID:fcNI/OZr.net
>>172
終わったら解約をお忘れなく

174 :774RR:2022/08/05(金) 09:20:22 ID:1HUjsNZM.net
三年ぶりにこの板に戻って来ました
8耐は2010年から欠かさず現地観戦
鈴鹿には明日から入ります
今年は涼しい8耐になりそうやな
ゲリラ豪雨だけが心配やわ
今はYouTube見てる

175 :774RR:2022/08/05(金) 14:49:57 ID:5dHLfImt.net
哲太速え~

176 :774RR:2022/08/05(金) 17:11:58.13 ID:DnKaA1E+.net
雨で大量予選落ち?

177 :774RR:2022/08/05(金) 17:50:14.71 ID:FwPpHVqw.net
予選順位ってどうやって決まるの?

178 :774RR:2022/08/05(金) 18:15:10.28 ID:S832xVno.net
>>177
上位二人の足し算

179 :774RR:2022/08/05(金) 18:39:14.98 ID:sEj9si1s.net
これからナイトプラクティスだけど、激しい風雨に見舞われてスタートディレイ。
今はだいぶ弱まってきたがV2席最上段でも飛沫で濡れるほどだった

180 :774RR:2022/08/05(金) 18:42:24.78 ID:eKLnq3kO.net
OGURA CLUTCH ORC with RIDE INのピット前を通過するアヒルの隊列????????????
8耐よりも一足お先にアツいレースが繰り広げられていたようです??????#鈴鹿8耐 #アヒル
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1555487704414310401/pu/vid/540x960/eKCmEe7PTo-4WRKZ.mp4?tag=12
https://twitter.com/RIDEIN_R50/status/1555488561365151744
(deleted an unsolicited ad)

181 :774RR:2022/08/05(金) 18:49:15.24 ID:8SkdwWXF.net
今は取り敢えず公式Youtubeを観とけばいいんかな

182 :774RR:2022/08/05(金) 19:22:39.11 ID:pQ08J4P5.net
明日の4耐はYouTubeで見れる?

183 :774RR:2022/08/06(土) 03:27:12 ID:MW0+76+m.net
https://www.as-web.jp/bike/845408?all
17人が決勝に進むために必要な108%タイムをクリアできなかった

予選落ちだよね?
人数多いからってルールねじ曲げんなよ。

184 :774RR:2022/08/06(土) 04:50:56 ID:T/nM6f9s.net
>>183
遅すぎて危険なライダーを排除するための規程だから、公式練習ほかで速さを示してれば普通に出られるよ

185 :774RR:2022/08/06(土) 05:55:41 ID:FP8wKy4l.net
近鉄一部運転見合わせか

186 :774RR:2022/08/06(土) 06:53:15 ID:Ut+JMLn5.net
サーキット到着!着いた途端にゲリラ豪雨
四日市は晴れてたのに
ギリギリずぶ濡れにならずに済んだが今日大丈夫か?

187 :774RR:2022/08/06(土) 07:49:08 ID:6YGucolL.net
赤福のかき氷は売ってる?

188 :774RR:2022/08/06(土) 07:54:29 ID:iAQteHVY.net
>>183-184
裁定は今日午前中に出る裸子

189 :774RR:2022/08/06(土) 09:11:35 ID:6YGucolL.net
四耐のポールのライダーが金髪ヤンキーライダー

190 :774RR:2022/08/06(土) 09:15:02 ID:ZOVsayjO.net
>>187
いつもの場所に赤福来てない。今年は無さそう。

191 :774RR:2022/08/06(土) 09:42:30 ID:Ut+JMLn5.net
カワサキブース大盛況

https://i.imgur.com/22PIk7i.jpg
https://i.imgur.com/ysysgod.jpg
https://i.imgur.com/HVN62xO.jpg
https://i.imgur.com/qkI4cXF.jpg
https://i.imgur.com/zn9kM7v.jpg

192 :774RR:2022/08/06(土) 10:35:36 ID:myPSKjjX.net
雨と猛暑ではどちらがマシだろうか

193 :774RR:2022/08/06(土) 10:37:56 ID:k69XklHR.net
今は涼しくて快適ですよ、降りそうで降らない、出そうで出ないみたいな。

194 :774RR:2022/08/06(土) 10:48:41 ID:myPSKjjX.net
主要予報屋の中で唯一先週から雨予想を貫いた気象協会を信用する事にする
トップ10トライアルはどうにかドライで行けそうかな?

195 :774RR:2022/08/06(土) 10:51:28 ID:k69XklHR.net
やはり気象庁は正しかった!
午後からはほぼ晴れで心配無さそうですよ。

196 :774RR:2022/08/06(土) 11:41:36 ID:iAQteHVY.net
>>190
他所でも貼られてたけど出禁
https://twitter.com/suzuka_live/status/1405447058476081154
(deleted an unsolicited ad)

197 :774RR:2022/08/06(土) 12:22:02 ID:DF1jeXCJ.net
路面はほぼ完全ドライ
こりゃもしかしてこのまま降らない空模様
トップ10トライアルガチ勝負が見れるかも

https://i.imgur.com/6dqMBtR.jpg
https://i.imgur.com/Px61e17.jpg
https://i.imgur.com/1rlPfYc.jpg
https://i.imgur.com/4AqQoSL.jpg

198 :774RR:2022/08/06(土) 12:33:31 ID:ftORkueW.net
極太アルミ押し出しツインスパーかっけぇな

199 :774RR:2022/08/06(土) 12:39:56 ID:m1l8nXPL.net
鈴鹿にも値上げの波が来てるな
500ml PET飲料180円とか焼肉ランチ並が850円とか地味に痛い

200 :774RR:2022/08/06(土) 12:48:02 ID:myPSKjjX.net
やっぱりTT-F1にはスーパーバイクとは迫力が違うな

201 :774RR:2022/08/06(土) 12:50:06 ID:aFwCtPQO.net
俺は弁当、コーラやビールいつも持参してるわ
グッズには金使うが飯代はケチる

202 :774RR:2022/08/06(土) 12:58:25 ID:myPSKjjX.net
年一度のお祭りなんだからなるべく金を落としてあげたいので飲食も基本サーキット内で買ったり食ったりしてるわ

203 :774RR:2022/08/06(土) 13:01:15 ID:00FjinTY.net
西コース行くと現地の自販機売り切れてることもあるからコンビニで凍らせてある飲み物一本は買って持ってくことにしてる
飯は買う
食中毒が怖い

204 :774RR:2022/08/06(土) 13:17:21 ID:Va0ziemp.net
前からペットボトル180円だったっけ

205 :774RR:2022/08/06(土) 13:21:45 ID:vwvRFbkL.net
4耐優勝商品でタイヤ2セットってブリヂストンせこくね?

206 :774RR:2022/08/06(土) 13:25:15 ID:aFwCtPQO.net
ヤフー天気だと15時から雨雲来そうだな
トップ10トライアル一時間前倒し出来んかな
最後に走るカワサキやホンダの時に雨とかやめてくれよな
ピットウォーク始まったけど結構ピットと距離取らされるな

207 :774RR:2022/08/06(土) 13:27:07 ID:aFwCtPQO.net
タイヤ2千本と言ってた気がしたが
流石に2セットは無いだろ

208 :774RR:2022/08/06(土) 13:29:50 ID:hsE1A+8M.net
飲み物定価なのが飲料水メーカースポンサーのメリットなんだが 

209 :774RR:2022/08/06(土) 13:30:36 ID:aFwCtPQO.net
すまん、やはり2セットだった
確かにセコイな

210 :774RR:2022/08/06(土) 13:37:39 ID:cOlGgWt8.net
>>205
10万円相当だぞ
エントラントからすればなによりありがたい

211 :774RR:2022/08/06(土) 13:44:44 ID:LdfMlI5d.net
https://www.as-web.jp/bike/845794?all
例外的な天候により予選で108%の基準タイムをクリアできなかった
ライダー17人も出場可能に/鈴鹿8耐

212 :774RR:2022/08/06(土) 13:44:49 ID:EMCvVS1c.net
レースクィーンは撮影の時くらいマスク取れば良いのに

https://i.imgur.com/qyvWp0Y.jpg

213 :774RR:2022/08/06(土) 13:47:41 ID:myPSKjjX.net
>>211
良かった良かった

214 :774RR:2022/08/06(土) 15:02:24 ID:k69XklHR.net
トライアルで転倒続出。

215 :774RR:2022/08/06(土) 15:04:38 ID:k69XklHR.net
間違えた、フリー走行で転倒続出だった。

216 :774RR:2022/08/06(土) 15:06:43 ID:4XaD6jKx.net
なんじゃこりゃ、路面温度が低過ぎるのか?
太陽カモーン!

217 :774RR:2022/08/06(土) 15:08:53 ID:vwvRFbkL.net
それもトップチームばっかり転倒
ほとんどなにもせずに終わってしまった。

218 :774RR:2022/08/06(土) 15:10:33 ID:4XaD6jKx.net
ドクラーヘリが飛んでった、TSRか?

219 :774RR:2022/08/06(土) 15:18:03 ID:k69XklHR.net
路面温度34度、雨上がりで4耐が始まって路面状況が変になったのかな、第一コーナーでボコボコクラッシュバリアーにつっこんでたね。

220 :774RR:2022/08/06(土) 15:28:28 ID:XhFXqS+r.net
トップ10中止。。。

221 :774RR:2022/08/06(土) 15:28:31 ID:vwvRFbkL.net
トップ10中止かよ!

222 :774RR:2022/08/06(土) 15:28:42 ID:SFJcJJ5l.net
トップ10トライアル中止だと

223 :774RR:2022/08/06(土) 15:32:18 ID:ORUd1V6q.net
え!?中上来てんの?(視力0.1)

224 :774RR:2022/08/06(土) 15:32:20 ID:rW1cYdS+.net
ヘリがまだ帰ってこないからなぁ

225 :774RR:2022/08/06(土) 15:32:24 ID:qaNWN7xt.net
ドクターヘリで運ばれた選手大丈夫なのかね…大事無いと良いのだが

226 :774RR:2022/08/06(土) 15:32:55 ID:ftORkueW.net
はぁ…
フリー見てなかった

227 :774RR:2022/08/06(土) 15:35:31 ID:k69XklHR.net
トライアル中止で計時予選か、トライアル楽しみにしていたのに。

228 :774RR:2022/08/06(土) 15:38:29 ID:QQyGSo9t.net
発表ないし選手じゃないんじゃないの

229 :774RR:2022/08/06(土) 15:38:37 ID:7WeQLCQd.net
明日の決勝も荒れそうやな

230 :774RR:2022/08/06(土) 15:43:42 ID:SFJcJJ5l.net
太陽出て来た、天気が回復しただけに中止は悔しい
カワサキはマシン治りましたね、メインバイクだったらしい

231 :774RR:2022/08/06(土) 16:00:47 ID:mDwn9wpA.net
>>129
Jスポのがいいかな

232 :774RR:2022/08/06(土) 16:11:40 ID:tn9JTz2y.net
実況スレあるよ

FIM EWCコカ·コーラ鈴鹿8時間耐久レース lap1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1659765581/

233 :774RR:2022/08/06(土) 16:35:47 ID:X2xcluoa.net
>>231

REIもいるしな。

234 :774RR:2022/08/06(土) 17:35:57 ID:kWps+eGL.net
メンバーと協議の結果、
明日のツーリングは中止して皆んなで集まって8耐を見る事になりました。

235 :774RR:2022/08/06(土) 17:53:38 ID:KA4hCqQ/.net
明日の決勝はウェット後ドライ、最高気温31度とまあまあのコンディションになりそう

236 :774RR:2022/08/06(土) 17:56:10 ID:lybP3/PB.net
Jスポーツは11日にフルで再放送やるよ
ただ一部、二部と連続ではやらないので注意

237 :774RR:2022/08/06(土) 18:25:10 ID:wdlvl4ob.net
YAMAHAのカネバのメットがSHARKの日章旗デザインのザルコレプリカやん!

238 :774RR:2022/08/06(土) 20:13:25 ID:JaxJuaRA.net
8耐一人意識不明じゃん、追悼レースにならないこと祈る

239 :774RR:2022/08/06(土) 21:20:41 ID:jOFzwre4.net
オンタイムで見てなかったんだけど、ジーノ・リア氏意識不明て流れてきた。
知らなかった人だけど、
TSR界隈みたいですね。
映像探したけど、出てこない。
ST1000開幕戦が思い出される
無事を祈る

240 :774RR:2022/08/06(土) 21:32:45 ID:1H2+bJMP.net
映像見てきたけどぐったりしてピクリともしてないな

241 :774RR:2022/08/07(日) 01:22:06 ID:2nfGRstS.net
只今、深夜1時半
鈴鹿サーキットバイク駐車場
ゲリラ豪雨襲来!

242 :774RR:2022/08/07(日) 01:40:14 ID:+xJN3ZJH.net
>>210
エントリー代は11万円の安さなのに

243 :774RR:2022/08/07(日) 09:02:17 ID:S9BNXqT3.net
路面はハーフウェット
各車スリックで出撃!

https://i.imgur.com/pl179gs.jpg
https://i.imgur.com/PG0lhm1.jpg
https://i.imgur.com/eBYawVM.jpg

244 :774RR:2022/08/07(日) 09:22:53 ID:u97BJhYd.net
資生堂ブースが出てるらしい。
来年あたり資生堂スポンサーで出たりして。
https://twitter.com/yamaha_race/status/1556056759185571842
(deleted an unsolicited ad)

245 :774RR:2022/08/07(日) 09:34:00 ID:2KIY/UW1.net
鈴鹿8耐フリー走行中に転倒、英国人レーサージーノ・リアさん(32)意識不明 [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659788118/

246 :774RR:2022/08/07(日) 10:33:51 ID:2FULBTIn.net
TECH21ステッカーいいなぁ

247 :774RR:2022/08/07(日) 11:07:22 ID:GZPNpvGe.net
路面ドライ予想最高気温は30度程度でコンディションは上々
リアも頑張れ

248 :774RR:2022/08/07(日) 11:15:11 ID:LH87ZAzi.net
ラップタイム表示してくれるサイトかアプリありませんかね?
現地ではなくテレビ観戦なんで・・・

249 :774RR:2022/08/07(日) 11:16:28 ID:Yc5AkPYo.net
>>248
EWC公式のLT

250 :774RR:2022/08/07(日) 11:20:50 ID:LH87ZAzi.net
https://www.fimewc.com/live-timing/

これか!!ありがとう!!
たしかに三年前もここでみてた!!

251 :774RR:2022/08/07(日) 11:35:30 ID:+SqqUU5A.net
いきなりかよ

252 :774RR:2022/08/07(日) 11:43:38 ID:l01oEzTD.net
イエロー長すぎ、早く撤去しろ

253 :774RR:2022/08/07(日) 11:47:17 ID:bqL9PdsF.net
押して帰らないの?

254 :774RR:2022/08/07(日) 11:49:25 ID:H3sIl+1o.net
BSじゃないと放送ないんだ?

255 :774RR:2022/08/07(日) 11:53:30 ID:bqL9PdsF.net
色々あるよ、

256 :774RR:2022/08/07(日) 11:55:13 ID:l01oEzTD.net
1コーナー、2コーナー、レコーナー

257 :774RR:2022/08/07(日) 12:00:19 ID:H3sIl+1o.net
こんなんじゃ盛り上がるわけないね、ダメだこりゃ

258 :774RR:2022/08/07(日) 12:00:23 ID:IBzUvzGf.net
>>254
Jスポーツでもやってる

259 :774RR:2022/08/07(日) 12:15:33 ID:9ZmALOjd.net
青山行ってる奴おる?
グッズ何貰えた?

260 :774RR:2022/08/07(日) 12:20:55 ID:HjthJbl1.net
EWC公式LTってチーム名表示にできない?

261 :774RR:2022/08/07(日) 12:35:17 ID:SlV4B9QE.net
ヤマハ、YARTにこっそりワークスバイク与えてないか?

262 :774RR:2022/08/07(日) 12:53:29 ID:bqL9PdsF.net
>>261
ワークスじゃないの?

263 :774RR:2022/08/07(日) 13:18:42 ID:QwpkqhC5.net
ヤマハって拗ねて参加しないってマ?

264 :774RR:2022/08/07(日) 13:28:22 ID:SlV4B9QE.net
>>262
ワークスとしては出てないよ
だからYARTにこっそりと?

265 :774RR:2022/08/07(日) 18:43:06 ID:QwpkqhC5.net
ヤートやっと復活

266 :774RR:2022/08/07(日) 18:57:20 ID:QwpkqhC5.net
>>265
えーあっとゴメンなさい

267 :774RR:2022/08/07(日) 21:12:33.17 ID:TtaHJA+B.net
>>259
首掛けタオルor団扇
あと水風船ヨーヨー

268 :774RR:2022/08/07(日) 21:35:13 ID:CStDL9YQ.net
33強かったなあ
カワサキはレイが転ぶ前にも随分離されていた
やっぱSBKと八耐は大きく違うんだな

269 :774RR:2022/08/07(日) 23:39:00 ID:7RjSama3.net
記念Tシャツ大人気で開館すぐに完売 あとはキャップに記念お菓子・キーホルダー@ホンダ青山

270 :774RR:2022/08/08(月) 00:02:19 ID:k8R1bkm2.net
>>268
うん、レイがコケなくても SCに分断されなくても
今回はHRCには勝てなかったね。
Rea来年走ってくれるかなぁ…

271 :774RR:2022/08/08(月) 00:05:20 ID:+gSjActi.net
Kawasakiにマシンの性能差埋める気がないといくらジョニーでも勝てないから来年は来ないかもね

272 :774RR:2022/08/08(月) 00:40:30 ID:u/79YV0C.net
sbkとmoto2でもMLBとnpbみたいな差を見せつけられた

273 :774RR:2022/08/08(月) 03:31:23 ID:/+zez3dr.net
某ブースでジャケットが投げ売りされていて結構散財してしまった…

274 :774RR:2022/08/08(月) 04:28:00 ID:YbUbECFL.net
>>273そんなブースあったのか?
某と言わずはっきり教えてよ。

275 :774RR:2022/08/08(月) 07:48:46 ID:zG1xZuQp.net
>>270
残念ながら車両の出来に差がありすぎたな
HRCは昨年哲太が来てから(前から?)ずっと国内で開発していたけど、KRTはコロナ禍でSBKライダーは呼べないし開催中止だしで今年6月のプライベートテストにロウズとハスラムを呼んだのがが最初だったんじゃないだろうか?
テスト回数に差がありすぎるし、車両の基本設計もいい加減古すぎる。
今回よく言われてるのがホンダは燃費がいいって話で、7回ピットを実現するための燃調でのパワーに格段の差が出ていたんだろう。YRATが速いのもテストから8回ピット前提でセッティングを詰めていたからある意味速くて当然、7回ピットではもっと遅くなったはず。

276 :259:2022/08/08(月) 08:13:15 ID:/TJ90YvX.net
>>267

Tシャツ無しか

277 :774RR:2022/08/08(月) 08:16:49 ID:WSaPq0vL.net
燃費が悪い連呼でR1が売れなくなるな にしても1年でこんなに改良したのかとHRCには驚いた
まるで鼻歌歌いながらツーリングしてるようだった

278 :774RR:2022/08/08(月) 09:24:59 ID:MsvvWEAk.net
>>277
チートしただけ。

279 :774RR:2022/08/08(月) 09:33:02 ID:G3HtwFPx.net
現行R1デビューの年もチートチート言われてたな

280 :774RR:2022/08/08(月) 09:33:16 ID:YbUbECFL.net
ストレートにしろコーナー脱出からの加速にしろ差がありすぎて判る位だからかなりの実力差があったんだろうね。
見せ場は序盤のヨシムラの頑張りのみ。

281 :774RR:2022/08/08(月) 09:39:52 ID:StEH5s6v.net
1年じゃねえしな
3年ずっとスズカで走り込んでマシン作ってこれたホンダワークスと日本人ライダー
3年ぶり日本にやっとまともに入国できた外国人選手とスタッフ
しかもレース本番間近になってやっと入国だし

今まで長いこと空気にされすぎて
ホンダ必死すぎワロタってやつw

282 :774RR:2022/08/08(月) 09:41:47 ID:7GbixlTb.net
転倒前のジョニーの追い上げも面白かったよ
ジョシュがホールショット決めたのも気合い感じた
SERTはライダー代わるわ減るわだったのに安定感あってすごかった
2019年最後の最後にオイル撒き散らした記憶やっと塗り替えられるわ

283 :774RR:2022/08/08(月) 09:49:16 ID:LyTT5Eem.net
ホンダが2018年2019年あたりに散々言われていた"マシンが古い"がカワサキに回ってきただけのこと
そう言われる前にヤマハは撤退

284 :774RR:2022/08/08(月) 09:53:46 ID:G0pYuOxm.net
ジョニーはもともと4回走る予定じゃなかったのかな?
転んでしまったから3回に減らしたけど

285 :774RR:2022/08/08(月) 09:58:06 ID:u2AFsQ9z.net
ジーノ・リアは大丈夫なのか?

286 :774RR:2022/08/08(月) 10:16:52 ID:UANDNg/F.net
>>285
大丈夫

287 :774RR:2022/08/08(月) 10:48:25 ID:9iS6seah.net
合志頑張ったじゃん

288 :774RR:2022/08/08(月) 11:00:44 ID:l1nz1aZF.net
>>281
ほんとそれな

289 :774RR:2022/08/08(月) 12:09:36 ID:k8R1bkm2.net
しかしピレリとBSでこんなに違うもんかねぇ。
どっちもいいタイヤだと思うけどなぁ。

290 :774RR:2022/08/08(月) 12:14:02 ID:jiM1Nq3E.net
トップチームに供給されるタイヤはスペシャルだけどね

291 :774RR:2022/08/08(月) 12:38:19 ID:LhjzYRZ1.net
鈴鹿8耐では圧倒的だったRR-RもSBKでは苦戦が続いているな
MotoGPもSBKも駄目となると、八耐に全てを注ぐしかないのか

292 :774RR:2022/08/08(月) 12:58:35 ID:uHKILsqS.net
高橋巧が全日本走ってた頃から鈴鹿では速いんだよね
マシン開発がうまくいったのももちろんあるだろうけど結局鈴鹿合わせのセッティングが得意なんじゃないの
それかお披露目を8耐にするためにSBKにはいいマシン回ってないか
まあSBKはレクオーナのおかげか昨年よりは好転してるし来年はこの流れがSBKにも繋がるんじゃない?
知らんけど

293 :774RR:2022/08/08(月) 13:02:20 ID:IuQxvqJ7.net
ホンダがRC45でワークス参戦してSBKに殴り込みをかけて初優勝したのが2年目
ドカティの絶対エースだったフォガティー(今だとジョナサン レイ)を招いてもチャンピオン取れず
天才問題児だったコシンスキーでようやくチャンピオンになったのが参戦4年目
新型CBRはまだワークス2年目
そんなにわるくない
MotoGPでも勝てる当時のコシンスキー級の大物を引っ張ってこれたら
現状のCBRでも勝てる

294 :774RR:2022/08/08(月) 13:18:43 ID:ZC6lnvOJ.net
巧が走ってた頃からJSBは独自ECU使えるから鈴鹿とかはGPSとリンクさせてコーナー毎にセッティング変えてるとか聞いた記憶

295 :774RR:2022/08/08(月) 14:57:30 ID:k8R1bkm2.net
世界一のサーキットである鈴鹿で速けりゃそれでいいのだ。

296 :774RR:2022/08/08(月) 15:00:45 ID:YbUbECFL.net
鈴鹿ってあんなに短かったんだね、バイクコース外側を歩いて回っても物足りんわ。

297 :774RR:2022/08/08(月) 15:08:48 ID:qnpbcr/u.net
>>296
富士が4.5キロ、茂木が4.8キロ、鈴鹿は5.8キロあるけどね
トンネル使ったなら半分くらいしか歩いてないぞ
それとも普段ル・マン・サルトサーキットでも歩いてるのか?

298 :774RR:2022/08/08(月) 15:38:49 ID:f23AA9hE.net
>>296
短い?またまたw

299 :774RR:2022/08/08(月) 15:41:33 ID:cRRoTTeq.net
>>277
R1が出た年もなぜか燃費悪いという情報が出回ってたけど
実際には他所より燃費良かったのになあ。
誰が燃費悪いデマ流すんだろうか?

300 :774RR:2022/08/08(月) 15:43:19 ID:uEZPI2vX.net
セルがゴミともいわれるし碌なことねぇな

301 :774RR:2022/08/08(月) 16:20:01 ID:97KleVV3.net
レイを弾いたヒットマンは何処の誰?

302 :774RR:2022/08/08(月) 16:21:16 ID:zG1xZuQp.net
>>299
R1はクロスプレーンクランクシャフトだから偶力バランサーが必要で、その損失が大きいってことじゃね?

303 :774RR:2022/08/08(月) 16:29:31 ID:YbUbECFL.net
>>297おーっ!仰る通りトンネルでショートカットしましたよ、ダンロップコーナーから先を見てなかった、失礼。

304 :774RR:2022/08/08(月) 18:13:37 ID:uMGbJdS7.net
ホンダは八耐での優勝が多いからスーパーバイクでも強い印象だったけど、
4気筒1000ccになってからもチャンピオン争いした年の方が少なそう

305 :774RR:2022/08/08(月) 19:19:25 ID:EqtPBXUS.net
今年はSUPER GTにぶつけてきたけど来年はどうなるんだろう
例年通りかな?

306 :774RR:2022/08/08(月) 19:23:24 ID:nM8SzdSG.net
>>305
今年はいつもの8耐ウィークにWSBの日程被っちゃったからそこ次第じゃない?

307 :774RR:2022/08/08(月) 20:54:18.70 ID:YbUbECFL.net
ホンダチートや、あのNSXの速さと言い真ん中に割って入ってレースを台無しにしてさあ、順位変わってるし、、興醒めで夕方には帰宅したよ。

308 :774RR:2022/08/08(月) 21:11:00.88 ID:WSaPq0vL.net
今年HRC設立40周年なんだよ だから8耐優勝でお祝いしたかったんだよ

309 :774RR:2022/08/08(月) 21:13:15.21 ID:zG1xZuQp.net
>>308
鈴鹿サーキットも60周年だったな(´・ω・`)

310 :774RR:2022/08/08(月) 21:16:20.71 ID:u2AFsQ9z.net
ヨシムラだってPOP生誕100周年なんだよ!

311 :774RR:2022/08/08(月) 21:21:52.11 ID:6HDt9I6Z.net
みんなトラブルさけて仲良く走りましたって感じの大会だった
大きなトラブルなくおててつないでゴールな感じ

312 :774RR:2022/08/08(月) 21:25:14.62 ID:hUQajfwS.net
そんな風に見えてたんじゃ攻めて転けたジョニーが浮かばれないな

313 :774RR:2022/08/08(月) 21:27:18.05 ID:zG1xZuQp.net
前回(2019)のスターティンググリッドが64台、今回は45台で出走台数が前回の約7割
台数少ないと耐久らしさが減るな(´・ω・`)

314 :774RR:2022/08/08(月) 21:34:48.81 ID:6HDt9I6Z.net
台数少ないのに最多周回までいけないんだもの
レイの転倒無しにしても前回の周回いけてない

315 :774RR:2022/08/08(月) 21:39:27.62 ID:zG1xZuQp.net
ファステストも前回より遅いんだよな
路面温度も低いし台数も少ないし予選タイムも速かったのに

316 :774RR:2022/08/08(月) 21:54:24 ID:xwmszlPn.net
最多周回なんてレース状況に左右されるものなんだから何の参考にもならんだろw

317 :774RR:2022/08/08(月) 21:57:59 ID:WSaPq0vL.net
そりゃSC2回も入りゃそうなるわさ スプーンでの衝突凄かったな 無人のバイクがあんなに速いなんて

318 :774RR:2022/08/08(月) 22:05:52 ID:52NOs1UR.net
>>305
GTの何処が面白い?
GTに限らず車レースって順位をルールで演出しようとしててつまんねーわ

319 :774RR:2022/08/08(月) 22:33:34 ID:kGVUHNN4.net
週間予報はずっと雨だったし、ここ数年は晴れ予報でもゲリラ豪雨とかあったから雨具買っといたのに日曜全然降らなかったな
降らないに越したことはないんだが
水もがぶ飲みしないとやってられないような暑さじゃなかったし、見る側としては楽な年だった

320 :774RR:2022/08/08(月) 22:40:08 ID:ovGb2xC1.net
>>314
最多周回数の年のレースについて調べて今回と何が違うか考えてみようね

321 :774RR:2022/08/08(月) 22:43:01 ID:aoHvgZJC.net
2019年みたいにもうちょっと競るような展開ならファステスト出たかもね
もしくはスタートが長島哲太なら

322 :774RR:2022/08/08(月) 23:15:41 ID:k8R1bkm2.net
>>317
SC3回だね

323 :774RR:2022/08/08(月) 23:18:20 ID:k8R1bkm2.net
>>321
追い上げ展開で哲太なら5秒台余裕で出してたね

324 :774RR:2022/08/08(月) 23:52:27 ID:0L/uGAuG.net
>>315
ピット回数減らせたかもしれない、燃費走行狙い。

それにしても、ピットウォークのエヴァ前ガラガラに観客少ないんだなあと。

325 :774RR:2022/08/09(火) 00:45:25 ID:7ZWzUkXM.net
そうそう長島哲太がレース中のインタビューで燃費気にして走ってるって言ってたね
それでも6秒台入れたのにBSの実況解説陣は気付かないという

326 :774RR:2022/08/09(火) 02:49:23.72 ID:O5kHOoZU.net
鈴鹿サーキットの公式サイトのリザルトが6時間までしか出てないんだけどずっとこうだっけ

327 :774RR:2022/08/09(火) 08:05:02 ID:k1f0Nszy.net
>>323
それも状況次第だろうな
2位との差があれだけ開いていれば無理をする必要は無いし。
19年にレイが6秒台を2周連続で出した時は最終スティントの周回数を少な目にして燃費度外視のマップで走らせたらしい
今年のHRCといえど7回ピットの基本マップで5秒台は出せないと思う
7秒台を連発できる時点で驚異的ではあるのだが

328 :774RR:2022/08/09(火) 08:08:10 ID:6W8FIfRu.net
カワサキも燃費重視のマップだったみたいだな、ただ車体を詰め切れなかった印象
あとは燃費重視にしたら他よりパワー足りなくてS1やS3がLT見る限り遅かった

329 :774RR:2022/08/09(火) 08:13:41 ID:XeCYG3v9.net
MotoGPもだけどマップ切り替えとかなんかつまんね。
禁止にして。

330 :774RR:2022/08/09(火) 08:18:47 ID:NgTa5gb6.net
姑息だし運営資金の差も出るしね
キャブに汁

331 :774RR:2022/08/09(火) 08:47:08 ID:FTXzGE5M.net
カワサキはSRCも燃費が悪すぎてダメダメだったからな
HRCが本気でECU開発すればパワーも燃費もダンチなんだよ!って事か

332 :774RR:2022/08/09(火) 09:05:18 ID:k1f0Nszy.net
電子制御ってのはパワーカーブの山は削れても谷は埋められない。
あくまでもエンジンの元からある能力を積み増せる物じゃない
だからECUよりもエンジンの機械としての能力の差だろう
カワサキは2019年にシリンダーヘッドにフィンガーフォロワー入れたりとか改良を繰り返しているが基本設計は2011年型のまま。一方ホンダは2020年にフルチェンジ。
新しけりゃ良いってもんでもないが9年の差はあると思う

333 :774RR:2022/08/09(火) 09:05:28 ID:rXua6910.net
キャブてw

334 :774RR:2022/08/09(火) 11:22:49 ID:OPkpyYkP.net
リザルトまだ出ないね。
何かやらかしたのかな

335 :774RR:2022/08/09(火) 12:43:50 ID:BTUYjWRZ.net
>>327
だから追い上げ展開ならって書いてるでしょ
トップ独走中に5秒台に入れる必要はまったく無い

336 :774RR:[ここ壊れてます] .net
八耐だけは速いホンダは謎だが、GPS連動の電制は八耐でも禁止されてるよね?

337 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鈴鹿な時点でHONDAは地元スペシャルなわけだからなあ。

338 :774RR:[ここ壊れてます] .net
桜井ホンダがストレートでありえん速度差で抜かれるのを見たけどワークスと何が違うんだ?

339 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ショップの人間がベース車両を買ってきて手探りで弄るのと、自前で開発してて骨の髄まで知り尽くしたメーカーの人間が弄るのとでは雲泥の差だわな

340 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>339
セミワークスじゃなかったのか?
JSBランク2位だしホンダの中じゃトップだしある程度メーカー入ってるんじゃないの?

341 :774RR:[ここ壊れてます] .net
TTF1時代 トッププライベーターとのタイム差
1991年予選
PP RVF ガードナー/ドゥーハン 2分13秒925
RC30 ポールポジションレーシング 2分15秒926
タイム差 2秒001
YZF マギー/チャンドラー 2分15秒270
YZF ゴダート/マッケンジー 2分15秒361
ZXR-7 ドーソン/スライト 2分15秒946
GSX-R シュワンツ/ポーレン 2分16秒515

342 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ガードナー/ドゥーハンはライダーの実力では

343 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前後左右に人が居なかったからv1席で傘さして見てたら、傘だめって係の人に言われたが、雨が降ってきてもだめなのかなあ?かっぱかずぶ濡れで見ろって事?

344 :774RR:[ここ壊れてます] .net
傘飛ばしてコースに落としたら責任とれる?

345 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>343
観戦マナーくらい見てから行こうぜ
https://www.suzukacircuit.jp/8tai/manner-up/

346 :774RR:[ここ壊れてます] .net
桜井ホンダってサテライトだろ
HRCには勝てない程度にはホンダが手を貸してると思う
でなけりゃ資金的に一ショップがJSB参戦なんて出来んよ
まあ今年はヨシムラのお下がりで戦ったエスパルスが4位なわけだが

347 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>343
当たり前だろ
バカなのか

348 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>343
当然w

349 :774RR:2022/08/10(水) 07:53:07.05 ID:xo5JdStj.net
>>332
SBKでもHRCのマシンはドカと並ぶ程のトップスピードが有るけど、それを相殺する位コーナーが遅いんだよな。
それで3年経過してもダントツの最下位だから…。

350 :774RR:2022/08/10(水) 08:27:17.29 ID:W21m26s/.net
>>349
20年と今現在の最下位はBMWだぞ

351 :774RR:2022/08/10(水) 08:29:26.19 ID:W21m26s/.net
>>293
20年からだからワークス3年目 ジョナサン・レイ級のバウティスタ招いても逃げられた

352 :774RR:2022/08/10(水) 08:30:28.78 ID:bXbZ1YL4.net
>>340
HRCで参戦して無い期間はハルクプロがセミワークスだったけど
今はどこまで関与してるか判らんな
桜井ホンダにメーカー支援入ってるってのは聞いたことない

353 :774RR:2022/08/10(水) 08:33:56.41 ID:VPUFnXr7.net
>>349
その辺はタイヤとの相性の問題だと思う。
ピレリへの合わせ込みはイマイチだがJSBはキット車ですら序盤は中須賀と張り合えているし、BSタイヤなら速いのかも

354 :774RR:2022/08/10(水) 10:07:12.08 ID:MotCkOnF.net
>>353
ピレリにアジャストできない時点で論外では?

355 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだリザルト出ないけど上位チームの失格の噂出てるね

356 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>355
YARTが突っ込んだ奴?

357 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これ?
https://twitter.com/destiny_zgmf/status/1556250078406676480?t=oeQd4JFcVz4cByHFxbbN0w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

358 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツイッターでヨシムラのスタート動画流れてきたけど足速すぎてワロタ

359 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>357
それレース後じゃないの?

360 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワークスすげぇな。でもこのあとS字で突かれてるんだよなw
https://twitter.com/JTCspirit_RIDER/status/1555552102013112321?t=kkNr4-_Jc_5w14K227HLxQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

361 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>359
8時間前だからラスト一周?

362 :774RR:[ここ壊れてます] .net
チャック全開といえばクアルタラロ先生だが、プロテクター投げ捨てのペナと3秒加算ペナだったな

363 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダはSBKで苦戦しているがそれ以上にMotoGPの方が深刻だな
今シーズンは捨てたみたいな話も聞こえてくるが

364 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>362
規定にプロテクターはきちんと付ける事ってあるけど罰則がなかったんだよな。
今は罰則あるの?

365 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ結果出ないのかよ。
https://www.as-web.jp/bike/848015?all

366 :774RR:[ここ壊れてます] .net
タイトルやランキングに影響があるから慎重に調べてるのかな
だとすると一波乱あるかもね

367 :774RR:[ここ壊れてます] .net
HRCの直線の伸びはおかしいみたいなイチャモンつけられてんのかね

368 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>367
いちゃもんじゃなくてエジンバラしたらこりゃ怪しいぞってやつな。
でトップだしどうしようって事では?
https://twitter.com/ryu325_tsururyu/status/1557568081060560897?t=BDFgKqENjSZm1v6gXwP9vg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

369 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>368
大体この手の奴はバラしたけど結局何も無しでイチャモン
付けた方が恥の上塗りになるパターンだから外野は憶測で騒がず
黙って見てましょうや

370 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんだけ結果が出ないって事は疑わしい事があるんだろうよ。
何もなかったらハイ確定でいいじゃん

371 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車検の結果レースに水差すような事実がなければいいんだが

372 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NGを一発で判断出来ないって事はグレーゾーンの解釈で揉めてるのか?

373 :774RR:[ここ壊れてます] .net
後半YARTが予定外のピットに入るたびリミッターを忘れていたようには見えた

374 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリックスターの鶴田さんがKでもYでもないって書いてた。
となると…。

375 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まじかよ最低だなd◯LIGHT

376 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これはにわかに風雲急を告げてきたな

377 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>374
訂正入っとるで
https://i.imgur.com/S4edJ28.jpg

どういうことや?
じゃHかKって事やん…。

378 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヨシムラじゃないと言う意味かと思ったけど

379 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Y(ヨシムラ)じゃなくてS(スズキ)だよ
エンジンまで開けるのは入賞車だけだから
残りはHRCとホンダサテライトだな。

380 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジか
もうカブ乗らない

381 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>378
そう云う事ね。言われて意味が分かったw

382 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダ青山明日から優勝記念やるって言ってるけどどうなるんかね

383 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>360
立ち上がりでも追い付いてないのにストレート出たら一気にスピード差あるな。
同じベース車でもワークスだとここまで違うものに出来るのものなのか。
やっぱり怪しい

384 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>379
Y→Sに訂正されたけどYARTは?

385 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>383
そりゃ違うだろ
国内プライベーターのCBRは皆キット車って話だから8耐で桜井ホンダが使ってるパーツもそんなもんだろう
方やHRCが必勝を期して作ったパーツをふんだんに使ったワークス車、差が出て当然だと思う

386 :774RR:[ここ壊れてます] .net
変えちゃいけない部分が変えられているとか
クランクやピストンのピンの位置も違うとか
H社関連がかなり怪しいかもしれんねw

387 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>384
エンジン開けられるのって入賞マシンだけじゃないの?

388 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>385
当然差が出るのは理解するが、ベース車同じで改造範囲も限定されててこれだけ差が出るものかよって事。

389 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>387
入賞って6位までだっけ
8位だと思ってたわ失礼

390 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>388
出ると思う。SBKでもHRCとMIEは大違いだし。
パーツもそうだがハード・ソフト共に電子制御が大きいと思う。
燃費とスピードを両立させたセッティングなんてプライベーターの手には余るんじゃないだろうか

391 :774RR:[ここ壊れてます] .net
HRCの伸び方がいくら何でもおかしかったからな
実際に問題が無かったとしても徹底的に調べられるやろ

392 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>389
ごめん実は俺もよく知らない。勝手に6位って思ったけど8位かもしれんし10位かもしれん

393 :774RR:[ここ壊れてます] .net
V席から見てたけどGPのちょっと前のヤマハとドゥカティみたいなスピード差で桜井ホンダがHRCに抜かれててビビったわ
立ち上がりで桜井とHRCが車両2、3台の差があったのがピットロード終わりの鈴鹿サーキット看板下くらいには差がまるまる逆転してて同じ車両とは思えないくらいだった

394 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>393
ソードーの空気抵抗はソートーなものだろう

395 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モリナラ

396 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>394
全日本でもATJか鈴レに直線で置いてかれてなかったっけ?

397 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIMに部品を送って基準部品と比較
まだまだ先になりそうだ
https://www.fim-moto.com/fileadmin/user_upload/Documents/2022/FIM_Endurance_World_Championship_-_2022_Suzuka_8_Hours_-_classification.pdf

398 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんじゃそりゃ…

399 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔から重箱の隅をつつくようなレギュレーションの隙間をつくことやってる会社だろ?
みんな知ってんじゃん。
だから嫌われてんだよ。

400 :774RR:[ここ壊れてます] .net
嫌ってんのはオマエだけ ホンダがなけりゃヤマハもスズキもなかった カワサキなんか影もなかった

401 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アクスルシャフトを思い出すなぁ
あのときの言い分は鉄だったかな?
メーカーの姿勢として、めっちゃダサい

402 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>399
俺も大嫌い。
バレなきゃ良いみたいな思想がいや。

403 :774RR:[ここ壊れてます] .net
POWER OF CHEATS

HONDA

404 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どこにもホンダだなんて書いてないが…

405 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日はホンダは夏期休業のはずだが。休日出勤か?

406 :774RR:[ここ壊れてます] .net
順位に関係ないところは確定させちゃえばいいのに
それとも全順位に関わるのか?

407 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃあ一番が失格になったら、全部繰り上がるだろ
そういうことだよ

408 :774RR:[ここ壊れてます] .net
またチートやったのかw

The CHEATS Power of Dreams 本田偽研工業
ザ チート パワー オブ ドリームス

409 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダ「必殺!GPSで鈴鹿サーキットだけ発動するチートシステム!発動!」

天国の宗一郎「テメェら.....」

410 :774RR:[ここ壊れてます] .net
公式リリースされたら表彰式のやり直しだよね?

411 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鈴鹿サーキットの路面データから逆算してマッピングやバルタイをリニアに可変するシステムでも付けてたんだよ(適当)

412 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>410
来年だなw

413 :774RR:2022/08/12(金) 13:45:54.81 ID:XolyZgTn.net
鈴鹿サーキットから決勝結果についてのアナウンスhttps://www.suzukacircuit.jp/8tai/

414 :774RR:2022/08/12(金) 13:50:32.05 ID:J+D+bzQb.net
最後まで何が起きるかわからないとよく言うけど
まだまだ分からないことがあるとは恐れ入った

415 :774RR:2022/08/12(金) 14:22:44.11 ID:v5YtdPJ0.net
まさかレース終了後に魔物登場とは

416 :774RR:2022/08/12(金) 15:33:27.96 ID:8+5mrqR5.net
10位まで全バラするんだな

417 :774RR:[ここ壊れてます] .net
使われている素材も検査に入っているということですね
だから長時間かかっていると

418 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>400
そんな2輪メーカー各企業の歴史と事業規模を知らないとただの世間知らずの馬鹿だぞw

419 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>ホンダがなけりゃヤマハもスズキもなかった カワサキなんか影もなかった
ヤマハもスズキもあるわ
皮先は知らんが

420 :774RR:[ここ壊れてます] .net
静岡の3社は中部地区で何百社とある中から生き残った3社だからな…。

明石のメーカーとは生い立ちが少し違う気もする。

421 :774RR:[ここ壊れてます] .net
川崎重工の始まりは東京府築地だからな
合併したメグロは東京府目黒だし
他の2輪メーカーよりも船舶や航空機やヘリや電車や潜水艦の製造で
遥かに技術的に高い水準の企業だった
戦前は航空機産業が最も技術的な水準が高かった訳だ
当時の本田宗一郎は日本楽器製造の下請けだったのだし
鈴木自動織機も豊田自動織機も後のホンダよりも織機で
遥かに大きな規模の会社であり豊田は後に宗一郎のピストンリング
製造する為に起こした東海精機に資本を出資していた関係だからな
マツダもブリジストンもスバルも昔は2輪車を作っていたわけだし
ようするに馬鹿は歴史も技術の何たるかも何も知らんのだなw

422 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2輪のレースの黎明期であり本格的なレースのはじまりだった
浅間山火山レースの初期の頃にはホンダはヤマハの川上氏の
赤トンボにも負けているし本田氏の一番弟子だった伊藤氏の
丸正自動車のライラックにも負けているw

屈辱それが本格的なレースへの挑戦への宗一郎氏と河島氏のホンダの
世界への挑戦への始まりであったのだがw

423 :774RR:[ここ壊れてます] .net
見てきたおじさん

424 :774RR:[ここ壊れてます] .net
残念だな俺は歴史は詳しいw

425 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなことまで言い出したらライラックにポインターやモナークなんかも言及しなきゃね

426 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4位以下はYARTミサイルの繰り上がりだしヨシムラYARTTSRはたかが8耐に変なリスク負う必要ない
となれば8耐にアホ程力入れているチームってことになるがKRTは前回と変わりない
どこなんだろうねえ

427 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>424
の割に【ブリヂストン】の事を【ブリジストン】としたり顔で間違っちゃうとかw

428 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アンチがイキイキしてることといったらないなw

429 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIMは上位3チームに祝福ツイートしてるのな
確定したんかな?

430 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上位3台は確定でそれ以下に何かあるのか
不明

431 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>429
とりあえず一安心。かな。
せっかく久方ぶりにツーリングがてら観戦しに行ったのが
もやもやした感じにさせられてしまってはたまらない。

432 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>429
どこにのってる?FIMの公式サイトやツイッター見てもまだ暫定結果だし最新情報は8/11付の上位10チームがまだ調査中のままだけど

433 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つか確定リザルト出してへん状態でツイートでおめでとうは無いよな。

434 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>432
自分の探し方が悪かったごめんなさい

https://twitter.com/FIM_live/status/1558083384923942913
(deleted an unsolicited ad)

435 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>432
https://twitter.com/FIM_live/status/1558083384923942913

審議対象は4~10位のチーム?
(deleted an unsolicited ad)

436 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツイートするにしても、検査の結果上位3台は確定しました。おめでとう!だよな

プレスがアホなのか

437 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>433
そう言われると2019年の時の混乱もあるしこのツイートも素直に受け取れないなあ

438 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Hey FIM, it's official results are ready? NO only provisional results...

FIM、公式結果は出たの?いいえ、暫定結果のみです...

おいおい、どう言う意味なんだこれ?

439 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>438

FIMのスポークスパーソンが暫定結果しか出てないのにやらかしたとか

前回の5分のルールの適応ミスから生じたトラブルもあるし公式に結果が確定するまで待つしかないな

>>435 ありがとう

440 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダ叩いてたジジイ涙目敗走か

441 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ結果が出なくちゃ分らんよなw
どんなチートしていたか分かったもんじゃないw
今回もだが昔からペースカーかセーフティカーの入り方が
ホンダは異常な姑息さで有名だしなw

442 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ポイント対象チームとそれ以下でも疑義のあるチームの調査結果が確定しないと公式結果は出せないわけで。
1~3位を公式が祝うことと、公式結果がまだ出ないことは両立するけどね。

443 :774RR:[ここ壊れてます] .net
業界の盟主がそんな姑息な事するかよ HRCが真剣に取り組めばこれだけのタイム差がつくという事だ

444 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一部報道で信頼できる筋によると表彰台順位に影響があると思われるなんて飛ばし記事書かれたから沈静化の意味で先に上位3台の結果だけを一報したのかね
意味が無いというか要らん事したなと言う気はするが

445 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ確定の赤ランプつかないのかよ。
競馬場なら暴動起こってるレベルだぞ。

446 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まーたカワサキオヤジが興奮してんのか?
あんま興奮すると血管切れて死ぬぞ

447 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暴動って賭けでもやってるの?

448 :774RR:[ここ壊れてます] .net
海外のブックメーカーとそこで賭けた人達はイライラしてるかもね

449 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>446
マグナ君だね

450 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>399
まあ、お前の方が世間から嫌われてるだろうけどw

451 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鶴竜息してる?

452 :774RR:[ここ壊れてます] .net
世界ロードレースに打って出たのはホンダだろ って話だ 浅間火山とかの話じゃない
世界で売るためにはレースで勝つことが重要だぞとスズキを促して小排気量クラスで無双させた
ヤマハが出て来るのはその後だよ カワサキは1978-82 の期間のみ

453 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>452
なんだよ馬鹿が泣きながら調べて必死だなw

国内レースの黎明期に日本国内でボロ負けしたのが歴史
日本楽器は北米で既にレースをしていたの全く知らないのなw
日本楽器としてはアメリカの販売店がヤマハの250をGPに持ち込んだのが最初だぞw
当時はメーカー側のワークスではないがそれが日本のホンダとヤマハのGPでの激突の歴史だ
その後にホンダの河島社長とヤマハの小池社長の時代に販売競争が激化してそえ吠えが疲弊して
ヤマハが潰れそうになる
HY戦争は双方のホンダと日本楽器双方の河島兄弟が社長の時代に銀行も仲介して
なんとか手打ちになった

454 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これな
日本人のマン島TT初参戦
https://2rin-tsutaeru.net/chronology/1930_tada_iomtt
その後の日本のメーカーの記録
https://2rin-tsutaeru.net/chronology/index
1958年カタリナGP 6位入賞
https://2rin-tsutaeru.net/chronology/195906_honda_iomtt
ホンダのマン島TT初出場

455 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ID:yeVecUotはコミネマンMだな
http://hissi.org/read.php/bike/20220813/eWVWZWNVb3Q.html

456 :774RR:[ここ壊れてます] .net
無知で恥ずかしい奴が必死だなw
ストレスで禿が更に進行するゾ

457 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>455
こんな所まで膣男が出張ってきてるとは。
膣男、ハウス!
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/net/1659857032/l50

458 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダ好きって平気で嘘を言うアホウヨに似てる

459 :774RR:[ここ壊れてます] .net
現在のホンダ好きって歴史を知らない馬鹿が多いw
ホンダが本当に輝いていたのは60年代から70年代初め頃までだよ

460 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>457
そこを荒らしているのもコミネマンMだと自白かよ無能w

461 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>460
その返しは膣男の定番。しかも荒れてないし。

462 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>434-435
消えてる?

463 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダのマン島TTレースへの初参戦は1959年
https://2rin-tsutaeru.net/chronology/195906_honda_iomtt

本当に馬鹿なンダヲタは無知で嘘吐きなんだよなw
戦後に富士産業(のちの富士重工現在のスバル)がラビットS-1を作った時代には
まだ宗一郎氏のホンダは存在していなかったし1960年頃まではホンダのバイクでは
まだ箱根の峠を越えることは出来なかったんだからなw
メグロや丸正自動車のライラック号は箱根を超えることができたそうな

464 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>462
消えてるね
グダグダじゃん

465 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だれが戦後混乱期の事を話してるんだよ 世界だよ マン島 世界グランプリだよ ホンダが全クラス制覇したのが第一期

466 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>465
箱根の峠道を越えられなかったのは戦後の混乱期じゃないだろw

467 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マジで本当に馬鹿なンダヲタは無知で嘘吐きなんだよw
ホンダが本当に輝いていたのは60年代から70年代初め頃までw

468 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだ結果発表もされてないのに熱くなるなよ
落ち着いて待ってなさい

469 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴメンな。
レギュレーション違反したのオレなんだ…。

470 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>469
乳首をタコ糸で吊し上げて乳首ンビンの刑

471 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あーもうモヤモヤするなぁ!

472 :774RR:[ここ壊れてます] .net
運営の対応の不味さが混乱を大きくしている。2回連続の不手際。運営にレッドカード出したいわ

473 :774RR:2022/08/13(土) 23:27:45.37 ID:/3jhx/pt.net
何で?

474 :774RR:2022/08/14(日) 12:39:15.45 ID:1rP2TiKX.net
>>399
そんなの二輪に限らず全ワークスがやってることだろう
むしろやってないワークスは優勝狙ってないだろ

475 :774RR:2022/08/14(日) 12:40:48.88 ID:1rP2TiKX.net
>>472
なんで?

476 :774RR:2022/08/14(日) 12:48:33.95 ID:EQVzCeFs.net
乳首ンビン!

477 :774RR:2022/08/14(日) 13:19:13.01 ID:rCdJZRR0.net
>>474
hagedou

478 :774RR:2022/08/14(日) 13:41:10.76 ID:iZEGLasH.net
ジーノ・リアの容体が安定してきたので一時的に麻酔の量を減らしたところ両眼を開け、手足を動かすなどしたとか
なによりのニュース

479 :774RR:2022/08/14(日) 14:27:37.97 ID:NN9a9MvK.net
>>478
麻痺もなさそうか?復活できればいいけどな

480 :774RR:2022/08/14(日) 17:53:00.60 ID:vI0c6bkn.net
日本の医者ならFIMに引退させろと言うだろな
まあ無事で何よりよ

481 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>399
普通の事じゃんw

482 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>399
いいこちゃん過ぎてツボとか買ってそう

483 :774RR:2022/08/15(月) 07:48:51.21 ID:dXrRGuHl.net
>>474
普通はバレないようにやる。または、文句言われても許されるギリギリを狙う。
ボンクラメーカーはバレるようにやる。

484 :774RR:2022/08/15(月) 08:19:32.56 ID:Zuz1TDGD.net
そういや、冬季五輪でもジャンプスーツの寸法違反で失格になった女いたろ。あれも後検で突然採寸方法を厳密にやり出したとか、そんな感じだったよな

485 :774RR:2022/08/15(月) 09:36:16.53 ID:HDyIkieK.net
BSのタイヤのスペシャルな恩恵や開発調整の現地での時間的な
余裕や毎度のセーフティカーの恩恵を受けてもホンダのワークスは
14年間も鈴鹿8耐で勝てなかったから相当に危機感をもっていたし
準ワークス含めてチートをせざるを得なかったんじゃないかなと
思ってしまうんだよ

486 :774RR:2022/08/15(月) 09:58:24.32 ID:k2VXlMcu.net
セーフティカーなんでああいう疑惑の残る運用するかね。

487 :774RR:2022/08/15(月) 10:04:33.11 ID:N/2r+grQ.net
KRTの目の前にNSX出てきたんだっけ?

488 :774RR:2022/08/15(月) 10:11:10.56 ID:QdcovoWr.net
ロウズが急ブレーキかけるレベルで割り込んできた

489 :774RR:2022/08/15(月) 10:16:29.17 ID:JOJywtqS.net
ホンダは屑だな。

490 :774RR:2022/08/15(月) 10:19:07.58 ID:h3GXO8/9.net
SCはNASCAR方式が面白い

491 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SCコースインの際、ロウズが急ブレーキって
もしもそれで転倒でもしていたら、セーフティどころかデンジャラス行為なSCだね

まっ、ロウズが無理にSCパスでもしていたら、それでペナルティや失格?狙いだったのかもよ

492 :774RR:[ここ壊れてます] .net
かなり昔から鈴鹿8耐でのホンダの運営の糞さは昔からだよなw
最もバイクの鈴鹿スペシャルの魏郁の開発に時間をかけられるし
バイクだけではなくてタイヤの開発やECUとGPSとの連動や
他の企業にできないような事が平気でできる訳だよ
それにスタート後に先行させる兎役と中盤追い上げ亀役とを
ワークス以外にムサシやFCCなどのホンダ系複数チームで運営
できるというのも他メーカーのペースを混乱させ転倒や故障を
発生させたりトラブルによる順位脱落をさせたりして常に
周回ペースを優位に握れる強みが常にある訳だよな
それにセーフティーカーは出したいときにタイミング調整できる
ホンダワースク以外のチームの直前に入れて大名行列させ
ているのは昔から有名だよw
それでも14年間も勝てなかった悲しいホンダワークスw
それ故営業的にも今年はチートしてきた可能性は凄く高いだろうw

493 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まさにこれだね。

911 774RR[] 2022/08/15(月) 11:13:28.26 ID:HDyIkieK

元清風損店員をしていて性欲の強い連中を騙して金儲けしてきたから
中古のバイクのでも馬鹿な初心者や信者を騙して金儲けする事が
止められないんだろうと推測されます。
一度でも甘い汁を吸う事になると他人を騙して簡単に金儲けする事を
覚えてしまうと抜け出せなくなるのでしょうw

元から産まれも育ちも悪くて貧乏で頭も悪いから真摯に誠心誠意お客と
共に共存共栄しようとは考えられなかったのでしょうw

植毛禿チョンは楽して騙して銭儲けが止められないw

494 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロウズにしてみたらSCが目前に出た瞬間「優勝可能性への扉が閉ざされる」思いだったね

495 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>493

コピペしてまでむさむらの通名植毛禿チョン屁の宮塩へいの鈴鹿での赤恥や
人間の屑として屑屋を営業していることを知らせたいのかなw

FCC TSR はヤマハ系のチームじゃないし鈴鹿8耐でYZF-R1Mを走らせてはいないんだけどなw
馬鹿過ぎて二度と鈴鹿8耐に呼ばれなくなってしまった事は有名だぞw

496 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>490
ナスカーのSCってインディ500みたいなの?
トップのリードを帳消しにしたり、ピット戦略で順位変えたりとSCがレースを面白くしている
あれはあれでフェアじゃないって意見もあるかもしれないが、耐久レースではありだと思う

497 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほんでどうなったの?
結果まだ?

498 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだまだ

499 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>490
>>496

鈴鹿のセーフティカーは全く逆だからな
ホンダに有利になるようにSCをコースに入れて
タイム差がホンダ側に有利になるように大名行列されて
動きを停滞させる

500 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃチームにも確認したり言い分聞いたりで、双方話がつくまでは結構時間かかるんでないの?

501 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あー、ピットとバイクの無線連絡を許可しないとダメかも
そもそもバイクレースでも許可してもいいじゃんって思うけどね
サインボードなんてアナログすぎる
将来的にはヘルメットのバイザーにHMDで情報表示したりするようなるのだろうか

502 :774RR:[ここ壊れてます] .net
EWC最終戦 Bol d'Or 2022 - 2022.09.15-18 までには決着する(させる)でしょう

503 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>501
レース走ったことある?
バイクのレースで無線で話すってかなりきついよ

504 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一方通行でもいいから連絡手段があると走ってる方は安心するとはおもう

505 :774RR:[ここ壊れてます] .net
HDyIkieKは開示請求食らっても仕方ないと思う

506 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほぼ聞こえないだろうと思うが
レース用ヘルメットって防音性いいんかな
きこえてもシケインとかくらいでは

507 :774RR:[ここ壊れてます] .net
通常は耳栓してるからそれを密閉型イヤホンにしたら良いでしょ

508 :774RR:[ここ壊れてます] .net
で、結果は確定したのか?

やっぱFIMも盆休み?

509 :774RR:[ここ壊れてます] .net
火曜日か水曜日に部品を送ったとしても早くてもFIMに届いたばかりで15日くらいから部品の確認作業になるんじゃね。下手すれば税関で止まっている。

510 :774RR:[ここ壊れてます] .net
HRCの現車って何処にある?

511 :774RR:[ここ壊れてます] .net
本来なら意気揚々と青山に展示されてるであろう車両がまだ展示されていない時点で何処にあるかはお察し下さい

512 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SC1台じゃ不公平な場面だから2台にしてるんだろが なんでも陰謀論にすり替えるな

513 :774RR:[ここ壊れてます] .net
不正な運用

514 :774RR:[ここ壊れてます] .net
前回は赤旗出してもらったおかげで優勝できたのに…

515 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>512
sc後状態見たら一目瞭然。

516 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お寒い陰謀論www

517 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8耐なんて実質スプリント、トップから離されてたのは事実、7秒を出せるのに温存してたミスだろ

518 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スズキ≒ヨシムラ:根性で勝つ!(棚ボタ狙い?)
ヤマハ:勝てるときに強いライダー揃えて勝ちにいく、勝負厳しいときには無理しない
ホンダ:Hスピリット!マシン開発で勝つ、ライダーはそこそこ速いのをチョイス
カワサキ:速いライダー頼み(Yのマネ)、マシンはそこそこ仕上がって速ければOK
あとは想像にお任せ

>>517
たしかに
毎年H有利のセーフティのため、レース開始から激しいトップ争いになるんよ
kawaはそこ甘く見てたかな

519 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SC2台体制がEWCのルールってのは解るんよ。
実際1周辺りのラップタイムも段違いだったし

520 :774RR:[ここ壊れてます] .net
EWCも今回のグダグダ車検見てたら、政治力で忖度しまくりなのかなって思った。
プライベーターなら即失格だろうに
SCの運用も忖度してんだろ、そう思われても仕方ないよね

521 :774RR:[ここ壊れてます] .net
解釈の違いなんて本来ないんだよ。運営の解釈がすべて。それを、いやうちはこのように解釈したのでこうしました、なんてのは運営が弾くべきで、グレーだからokなんてのは公正な競技が成り立たない。
それこそ運営の解釈に納得できないなら出なくていいよ、くらい言わなきゃダメだろ

522 :774RR:[ここ壊れてます] .net
F1では一旦失格になったチームが失格取り消しになった例もある
モタスポにレギュレーションの解釈違いによるゴタゴタは付きものよ

523 :774RR:[ここ壊れてます] .net
リコイル
>>511
エンジンが本物かは不明だが、既に展示している
https://i.imgur.com/yjNjnmv.jpg

524 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>521
解釈の違いが無いレギュレーションなんて無いよ?
何言ってるの?

525 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>523
エンジンは別物。

526 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>523
見たところ、Tマシンにレース使用済みタイヤ履かせたのでしょねー

527 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>526
カウルの汚れ具合的に少なくともカウルは走行品だよ

528 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カウルとタイヤさえ走行品なら客は喜ぶからな
チョロいもんよ

529 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>527
Tマシンだって、走行しないでピットに飾っていたわけじゃないっしょ

530 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントカウル取り替えるのとか一瞬よ

531 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これで不正がKRTだったら俺泣くわ

532 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上位4台のワークスマシン(33,10,1,95)がいなくなるとおもろい

533 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>532
7 忘れてるぞ

534 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>529
レース走らないとあそこまで汚れないよ

535 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>532
で、7も外せば、結果はホンダ表彰台独占ってね

536 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>529
Tカーなんて走ったらすぐ洗うじゃん?普通。

537 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全車失格で
乾燥0

538 :774RR:[ここ壊れてます] .net
#7はいつものEWC仕様だったのか8耐用ワークスマシンだったのかハッキリしない

539 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつものEWC仕様らしい

540 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上にあったツイートを考慮するとHRCで確定でいい?もう待ちくたびれたよ

541 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ってツイート削除してんのか。。

542 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>539
結局YARTがHRCやKRTに匹敵する速さを発揮していたのは8回ピットだったからなんだよな
7回ピットじゃあの速さは出せない

543 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>542
そう。リッチ気味にしてスピードを稼いでたみたい

違反調査の件はおそらく性能には直結しないからこそ、判定に時間がかかってると思われる。8耐でのホンダの最高速はなんらおかしくない

544 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>543
7回ピットって優勝を狙うチームは当然のように選ぶけど、プライベーターにはめっちゃハードル高いだろうな。
今回ヨシムラも7回ピットは難しかったらしいし
その点で7回ピットであの速さだったHRCは驚嘆に値する
テストの頃からHRCに対してKRTはセクター1で0.5秒ぐらい遅かったが、
下りとはいえ全開で走るメインストレート、鈴鹿で最も標高の低い1-2コーナーからS字逆バンクとずっと上り坂の区間だからもろにパワーの差が出ていたんだろうな
こればかりはレイのテクを持ってしても如何ともし難い。
HRCは勝つべくして勝ちKRTは敗れるべくして敗れた(´・ω・`)

545 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダ擁護気持ち悪いな

546 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に擁護でも何でも無いけど

547 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちなみに俺は違反はホンダだと聞いてるし、養護するつもりもない。逆にこれで違反なしならおかしいだろって思ってる

548 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>544
7回ピットってライダースキルがかなり重要だからね
あとはタンクの作り込みとかエンプディランプの点灯位置などの走行シミュレーション
HRCは鈴鹿貸切めちゃくちゃしてたし、あれで勝てなきゃおかしい

549 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>547
"これで"って一体何が違反だったの?

550 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結果出てないのに決めつけて叩いてる奴も気持ち悪いぞ
俺はHRCが違反している事が確定したらHRCざけんな
HRCが白ならHRCおめでとうの立場だが
今はただ公式の裁定結果を待つのみ

551 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これだけ揉めてるってことは上位3チームのどこかがやらかした可能性が高いのは推察できるけどあとはわからんな

552 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>549
俺が聞いたのも人づてだし、言わない(情報源はツイッターじゃないよ)
"これで"には"この経緯で"も含まれてる

553 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>544
ストレートで抜かれた濱原はS字じゃHRCを突いてたじゃん

554 :774RR:[ここ壊れてます] .net
根拠を示さずに批判だけするのは止めるべき

555 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コロナ騒動とわけわからんワクチンで悶々
世界ではウクライナと西側国vsロシア>経済制裁でブーメラン暮らし大変
政治では宗教絡みで大騒動>信じるべきものが音をたてて崩れ

せめて鈴鹿8耐でウサ晴らしと思ったら
疑惑のSC運用でケチがつき
ついにはレース結果までわからん状態
既に車検の問題があってもなくても、最終的には、ただのレース結果でしかならない段階

556 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>552
こういう根拠も示せないのに訳知り顔で知った風なことをわざわざ掲示板に書くやつの鬱陶しさよ

557 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>552
何ソレ?
じゃあハナから書くなやw

558 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆にスレ住民達はなにの違反だと思う?
俺はタンク容量かな

559 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オートポリスではHRCの話題で持ちきりだよ
いろんな噂が飛び交っとる

560 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかしまー今回の8耐は不完全燃焼だったな。運営のやる気のなさが感じられた
 
レース後コースへ入れなかったしSSTの表彰式も無かったし赤福も買えなかったし

561 :774RR:[ここ壊れてます] .net
当初の噂のままで不正はホンダ偽研だろw

562 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>560
今年から鈴鹿だけSSTはローカルカテゴリー扱いなのよ 賞金は出るけどね
SSTはDUNLOPお抱えカテゴリーでDUNLOP分の賞金が出ない

563 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>560
レース後ホームストレート入れたし
赤福撤退はあちらさんの問題だし
文句言いたいだけなん?

564 :774RR:[ここ壊れてます] .net
さすがに赤福の件はサーキットに非はないわ

565 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いつもはS字で見終わってコース歩いて帰るのだが
今年は警備員が先に引き上げたので遠回りして帰ったよ

566 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>563
俺はいつもS字でゴールみてコースでて花火見てコース歩いてストレートに戻るパターンなのよ。コース開放しないなら事前にアナウンスしろってのクソ運営

567 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あ、被った。つか俺と同じやつ居た嬉しいw

568 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダが8耐にかける情熱の半分でもmoto GPとWSBに注いでいたらもう少しまともで恥ずかしくないリザルトになるんだろうけどなぁ。でも、ホンダじゃ無理か。

569 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダってなんで8耐だけ異常に力入れるのかな

570 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジーノ・リア完全に意識戻って呼吸器も外れたようでよかった
リハビリきついだろうけどまた姿見せて欲しい

571 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>570
本当か!
意識戻ったなら一安心だな

572 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>558
エンジン

573 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔から言われてたカムシャフトの材質?
匂いがどうたら書いてあったから、フェラーリF1みたいに故意にオイルを燃焼させてパワーウップするシステム積んでたとか?(笑)

574 :774RR:[ここ壊れてます] .net
周回伸ばすためにガソリンのキャッチタンクに見せかけたサブタンク使ってたとか
まぁその場合はその場で失格になるし違うか

575 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お前らがここに上げる程度の内容なら、こんなに揉めてないだろ

576 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Youtubeに動画上がってるな

577 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>565
2019年は解放されてた?

578 :774RR:[ここ壊れてます] .net
VTRの時の6回ピットは凄かったな

579 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結局の所結果はどうなったのでしょうか?

580 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんな情報?噂?があるぞー
https://itatwagp.com/2022/08/16/suzuka_8h_2022-10/
奇妙な匂いってなんだ?燃料か? >573 が書いてるようにオイルを燃やした?
触れるべきで無い箇所ってどこだ?

581 :774RR:[ここ壊れてます] .net
変な匂いがするほどオイル燃やしてたらレース中にオイル補充しなきゃいけないくらい減るんじゃね
チームによっては補充してるけどさ

582 :774RR:[ここ壊れてます] .net
580の記事のコメントに有ったクランクが違うって話し、そんな稚拙な事するのか?

583 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ゴール後にチャチャっとエンジンあけられる構造にしてあって、何か車検ヤバいをいじったのだろ
その際、オイルが少しこぼれ「変な臭い」とかね

>>569
初回8耐はホンダRCB(当時海外で無敵の耐久レーサー)での国内レースをしたかったからさ

584 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>581
オイルは減るからシリンジみたいなので補充してた画像見たことあるが。

585 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>580
リンク記事見た
コメントに
『33号車のクランクが市販品ではないです。
公開車検で、現場に居た他チームも特殊確認しています、』とあるな

586 :774RR:[ここ壊れてます] .net
決勝後の分解車検は他チームが確認できる状態じゃないよ

587 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>560
コース解放はV1席から順次〜って最初アナウンスしてたがV1席だけで終わりになってた
まああの時点でクッソ密になってたから時節柄しゃーない(最初から判るだろとは思うがw)

赤福はとある事情によりモビリティランド出禁なのでこれもしゃーない

SSTはシーズン参戦組がエントリー無かったので国内戦扱いでEWCとしての表彰無しはしゃーない

588 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クランクが違うって、ストロークアップ→排気量アップみたいな感じか?
でもそんなバレそうな、しかも大掛かりな事するかね?

589 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
俺もそう思う
もしも事実なら、お◯カとしか

590 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヘッドとシリンダの間にガスケットみたいなアップ対応スペーサーかませてた?
それをレース後に?
それでクーラント&オイル臭?

『想像』は膨らむなぁ

591 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>588
クランクシャフトの改造は研磨軽量化含め改造は禁止だな
交換するとかもってのほか
仮にやるとしたら目的は排気量よりも軽量化だろう。排気量変えたら分解するまでもなくバレると思うぞ

こんなのテクニカルレギュレーションのイロハのイなのに天下のHRCがやるもんかねえ?

592 :774RR:[ここ壊れてます] .net
交換はしたけど改造はしてません!とか言ってそう

593 :774RR:[ここ壊れてます] .net
マーシャルカーか何か2台が入ってたよね、あの時から可怪しいと思ってたよ、何が何でも勝ちたいんだなって思った。
どっちにしろHRCの速さは頭抜けていたのは確かですよ。

594 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1位以外の違反なら、確定している順位は発表してもいいもんな。
まあ、正式発表待ちましょう。

595 :774RR:[ここ壊れてます] .net
痛たわに書き込まれた素性の知れないコメント1つを真に受けてもな
まあエントラント視点でも色々疑念を持っちゃうようなレースではあったのかもね
来年から8耐だけ参加用クラスはEWC賞典外で別に作ったらいい、昔のTT-F1的な

596 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>593
8耐初めて見た?

597 :774RR:[ここ壊れてます] .net
話は多々出まわってるのに、優勝チームからその否定が無い(見かけ上静観)のも気になる

598 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>596
ガードナー徳野組の頃から観てる

599 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダは国内4輪事業が赤字で2輪部門の足を引っ張てるらしいけど、
2輪も今回失格になるような事があればイメージ的には最悪だな

600 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8郷社長以降はC国優先優遇人事で全てにおいてドツボに嵌まっているからなw
そうか系にのっとられているともいわれとるしなあw
昔のイメージは既に遠くに行ってしまっているし大卒引率の若手の技術者たちも
就職したがらなくなってしまったよな

601 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はクロスビーが鬼神の走りで勝った1980から見てるよ 炎天下ヘアピンの先まで歩いてたが苦にならなかった
途中でコカ・コーラの出店があったな 若かったね 帰路はR1 鈴鹿峠でみんな飛ばしてたよ

602 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>583
バイクブームの頃ならわかるんだけどさ、今更8耐に注力したってマーケットに結びつかないだろうにと思ってさ

603 :774RR:[ここ壊れてます] .net
世界的にも二輪メーカーとして最大手?だから、扱いに苦慮しているのかも?

逆の立場なら「許されるだろう」という考えが?あってはいけないことだが

604 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H O N D A

PowerPoint OF Dreams

605 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうか?!

606 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうかそうかがっかりだなw

607 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>598
昔はセーフティーカー一台だったの?

608 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔はコース塞がない限りセーフティーカーなんか入らなかっただろ。

609 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔は転倒してバイク壊れてもライダーが押して帰ってきたんだよ。それが8耐の風物詩だった。SCが邪魔。フルコースイエローでええねん

610 :774RR:[ここ壊れてます] .net
調査・判断・裁定に日数かかると

今頃、各メーカー&チーム協議してるんかな?という憶測も
次回はチョメチョメにするから今回は勘弁 みたいな

611 :774RR:[ここ壊れてます] .net
違反があったとして、メーカーやスポンサーに忖度するような判断ならファンは興醒めやな。

612 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SCでアタマを塞いでないと上位陣のマージンが食い潰されるやん

613 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
それもレースでしょ。

614 :774RR:[ここ壊れてます] .net
平時は1秒の差を詰めるのに必死だが、SC1台で規制したら2分の差が数周で潰れるだろ。
だから複数台のSCでマージンが潰れすぎないようにしている。

615 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>612
フルコースイエローなら速度制限あるから前車後車との間隔は大きく開いたり縮んだりすることはない。

616 :774RR:[ここ壊れてます] .net
つまりフルコースイエローが出たら制限速度が80kmとか50kmとか設定されて全車に適用されるから公平。フラッグやサインが各ポストから一斉に提示されるから公平。
イエローが出ている間は出る前の車間が維持されるから公平。

617 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>615
その速度制限って二輪、八耐に適用されるの?
四輪ならピットモードなりFCYモードにすればそれ以上の速度にならんが

618 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SCの問題点は入るタイミングと台数、速度制限がSCのケツについたマシンと後者で違うから間隔が詰まること。例えばscが1台でも入った瞬間から全車にscと同じ速度制限を適用すれば間隔が詰まることはない

619 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>617
だからさ、それが2輪にないから不公平だ、エコひいきだって話になる。だから2輪もフルコースイエローを導入しろと言ってるの

620 :774RR:[ここ壊れてます] .net
真夏にレースマシンが50km/hなんて速度で何周も走ったらオーバーヒートだろうな

621 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>619
四輪レースは観ないからFCYのシステムは分からん
イエローが出たら、全車一斉にリミッターかかる仕組みなん?

622 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこは現実的な数値を決めればええやんか。兎に角、全車に制限速度を適用すれば不公平は是正されるってことやね。scのケツについたマシンはscスピード、後者は全力でscのケツまで差を詰めるとか欠陥システムやろ

623 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1位HRCと2位KRTの差が約30秒だったところでSCが適用され、2台のSCのためにその差が約1分30秒までひろがった。
是非は問うてない、今回の8耐で起きた事実。

624 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そう、30秒差だったからSCで差が詰まると思いきや
逆に開いたのでびっくりしたわ

625 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二輪しか見ないからわからないんだけどフルコースイエローでコース上のオイルとか散らばったパーツとかどう処理するの?
セーフティーカーなら1分とかコース上で作業できるけど単に速度制限と追い越し制限じゃ難しいよね

626 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SCは不公平だよな。4輪レースもそれがあってFCYが導入されたからな

627 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やたら伸びてるから表彰台チームが失格になる裁定でも出たのかと思った

628 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鈴鹿では、最終コーナーと立体交差下で同時にSC解除するため、1位と違うSCの後ろにつくと元々もっと少ない差でも約半周差に調整される

629 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>593
ずーっと2台だよ?w

630 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>625
それはそれ、これはこれ
あのとき、コース上には部品やらオイルやら無く、コース上は普通の状態だったと思うぞ
>エスケープゾーン&バリア前でのクラッシュ処理

631 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二輪はイエロー中でも転倒あるからな
片付けしてるところに突っ込んだらコトだよ

632 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>628
SC直後でリスタート約1分30秒差か?苦笑
HRCが団子状?先行車パスするのに苦労して、リスタート後15〜20秒程度詰まったらしいが
KRTはSC直後の位置:リスタートで前方はあいてる
正確にはわからんけど、KRTは相当SCに押さえられたんじゃないの

633 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
マシンクラッシュの度にSCが出てくるわけでもないけどね

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>625
そういうときはsc入れて、かつ速度制限追越制限、問題箇所直前のポストで徐行サイン出せばいいんや

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなに長引くとなんだかねえ

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>583
レース終了から車両保管までの間にエンジンいじる事は出来ないと思う

>>588
クランクだとしたらフライホイールマスの変更かな?
ストローク変更なんてしたらプラグホールからのストローク測定ですぐにバレる

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>636
そこはHRCマジックでなんとかしてちょ!笑

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スレが1000行く前に結果出てほしいよね。

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>636
ストローク可変クランクシャフトとか開発してたら凄いけどね

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
scが入って何であんなに差が開いたのか。

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SCの話ってネタだよね?

FCY入れろとかもネタだよね?

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>641
ニワカは黙ってろ

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネタな訳あるかいな、って安くない金額を払って観戦したのに申開きでも何でも速やかにするべきと思うんだよね、サーキット側のやりたい放題と取られても仕方ないよ。
何か釈然としないわ。

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>631
宇川がヘリで運ばれ、加藤大次郎が病院送りになり、
複数台のマシンが燃えた時の事故では
消火作業をしていたオフィシャルが消火器を持ったまま逃げ出して
何事と思ったらそこに滑ってきたマシンが突っ込んできたからな。

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>642
SC導入はあれがレギュレーション通り、あってるんだわ
HRCを頭にして待っていれたわけじゃないんだし、何にも知らんのかね?
FCYはラジオとモニターが必須で10秒前からカウントダウンして手動で入れるんだぞ、二輪で導入したら転けるだろ、わかんねえか?

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
耐久レースのSCはアメリカンレース方式で良いわ。
ダラダラしなくて最後まで面白い。

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>643
レギュレーションブックでも見てきたら?

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
色んな部品の噂が飛び交ってるみたいだだけど上位チームの車検は他チームの立ち合いはできないけどどうやって確認したんだろう

持って帰って基準パーツと比較するって声明だからレギュレーションで量産パーツをそのまま使用する箇所かフレームみたいに改造範囲が決められてるパーツで目でわかるレベルでFIMに事前に提出してた基準パーツか資料と違う部分があったんだろうけど
だから交換が認められてるタンクとかは候補から外れるはず

出来のいい量産パーツを選別しててHRC内でのパーツ管理用に後からマーキングをつけててそれが怪しいとかなってたら比較しても基準内ってことで無罪放免になる可能性もあるしなぁ
まぁ色んな可能性があるわね

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>645
アホなん?今のSCがダメだからFCY導入しろと言ってんの。技術的に4輪と同じシステムにしろと誰が言った?二輪用に開発すれば良いだけ。GPSで速度表示してFCY出たら制限速度に落とすだけでも良い。各マシンの速度は集中監視して違反車両はペナルティ与えれば良い。技術屋なら最適なシステム考えるだろ。文盲は黙ってろアホ

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プロが考えてうまくいかないと考えたから導入されていないって発想はないのか

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>649
お前こそバカじゃん
GPSから速度とって下げるってかコーナー中に出たらどうすんだよ
6速から2速に落とすんか?

今のSCで何にも問題ないだろ
いきなり入るんだよ
レース展開なんか考えずにな
だから正当性が守られるんだよ

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
文盲!文盲!

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>652
情けないね
勉強とは言わんが、ちょっとは理解しろよ

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
プロと言っても走りのプロではあっても興行のプロとは言い難い
一旦全車ピットに入れてコースインはその前の周のタイム差を考慮すれば公平
その間はSCがコースチェック

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>648
まあレース業界は狭いからな
他メーカーでもメカ同士、ライダー同士は繋がってるし情報は入ってくる
それでも今回はかなり口が固くなってるけどね

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
130RでいきなりFCYモードに入ったらバイクが曲がらなくなるだろうね。
正確にはバイクが倒れ込もうとするがライダーがそれに抗ってバイクを立てるから
曲がらなくなる。

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>654
オペレーションが煩雑になりすぎる

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>655
「それでも今回は口がかたくなってる」ってことは
言っちゃマズいレベルの事態なんだろね・・・と想像してしまう

最終的に観客や鈴鹿8耐に興味もっていた人々を騙すような決着は
どのような内容であっても避けてもらいたい

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>656
何で4輪のシステムのまましか考えられんの?アタマ悪いな。
アナログな方法やけど、ポストのFCYサインで各ライダーが規制速度に落とせば良いだけやん?リモートでFCYモードに入れる必要ないんやで?

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>658
まともな社会人なら普通は疑惑のうちは漏らさないものだけどね

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
四輪もSCの不公平感があってのフルコースイエロー導入やろ。やっぱチームも観客もSCのタイミングや車間距離の詰まりや開きがレースの醍醐味をスポイルするって感じてるからやで。SCはレギュレーションに沿って運用されてる、ってのと選手や観客が感じる不公平感てのは別もんなんや。

自分が2位を走るライダーで、目の前にSC入ってトップとの差が開いたり後続との差が詰まったりしたら、ちょ待てよ何で俺の前に入れるんやボケって思うぞ。

その状態をなくす、もしくは軽減するのがフルコースイエローってわけや。実際に四輪FCY導入で批判してる奴はおらんやろ。そういうことや。

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>659
そんなライダー任せのアホシステムよりSCの方が圧倒的に安全やん

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>662
だからね
どちらが安全か?だけの話ではないと思う
安全とレース公平のバランスをどこでとるかの話だけど?

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SCはコース上のライダーの安全確保のためにある
安全のためにはレースの公平性が犠牲になるのも仕方ない
それは全てのエントラントも納得済
それが耐久レースってもの

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人命は最優先だけどね

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんだその公平って
だったらワンメイクレースにでもするか?

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>663
安全優先は当然。

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
安全と競技の公平性、どっちもかけたらあかんのやで。追い越し規制はライダー任せやろ、同時に速度規制も出せばいいだけの話や。現役ライダーと話する機会があればFCY導入事例について聞いてみ。みんなSCには不満持っとるよ。公の場では言わんけどな笑

669 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
日産がそれに似た構造のVCターボエンジンを量産化してるよ。
確か日本市場向けには新型エクストレイルに搭載されてる。
要は可変圧縮機構なんだけど詳しくはググってくれ。

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>666
あんたマジでアタマ大丈夫か?
ハイサイド食らってネジ飛んじゃったか

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>668
もう止めとけ
たいした理論もないクセに大きくいうな
ホンダが勝ったんが嫌なんだろうけどな

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
数年前ミニバイクの耐久イベントレースに参加した時にSCが入って直後のチームとのリードが一気になくなった
ピットでブーブー言ってたらゲスト参加していた現役全日本ライダーから「これが耐久レースだよ」って諭された
みんなSCに不満持ってるなんて嘘っぱち書くな

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>669
ありがとう
それは知らんかった
ググってみるわ>てか、PC検索エンジンが違うけど

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
不毛なやり取りを繰り返しても結果は発表されず
はやくしてくれー

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>671
発想が欧州人のそれだよな
気に入らない結果が出たらルールを変えましょうって奴

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>672
大人の世界には本音と建前ってのがあってな。その現役ライダーは賞金もランキングもかかってない余興だから、ルールに文句言うなって諭したんだよ。公の場では文句言わないってのはそういうことだよ。
ミニバイクレースでさえ文句言ったあんたと同様、賞金とランキング、スポンサー対応含めたプロのライダーが怒らんわけないやろ。でもそれは腹の中に仕舞っとく。それが大人ってもんや。

まぁみんなってのは言いすぎたわ。一部の恩恵受けた選手は笑いが止まらんからな

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>672
俺もSCに不満はある。特にうちのチームが不利になったらね。
でもルールだから仕方ないし、文句があるならシーズン前に言わなきゃいけない
KRTの人達もそれは同じだと思うよ

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>658
たぶんね
もしかしたら、HRCのメカも正確な情報は知らないかもしれない。分解車検に関わらないメカは早々に片付けして帰るし

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すげー伸びてたけど得るものはなかった

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>671
理論で何?わいは4輪で導入されてるルールで、それが選手にも観客にも良いものなら導入しろって言ってるだけや。技術的な方策はプロの技術屋なら解決できるやろって話や。

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
nissan-global.com 引用
VCターボエンジン
ドライバーの意のままに、高い環境性能と圧倒的な動力性能を同時に実現する量産型世界初の可変圧縮比エンジン

VCターボエンジンは、ピストン上/下死点位置を連続的に可変するマルチリンク機構を採用し、燃費とパワーを決める最重要パラメータである圧縮比を自在に切り替えることで、通常はトレードオフの関係にある驚異的な低燃費と圧倒的なハイパワーを同時に実現することができる量産型世界初のエンジンです。


耐久レースにも可能性のあるエンジンかもしれない・・・
機構が複雑な分、それに起因するトラブルも考えられるけどね

682 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>680
8耐にどんだけアマチュアが多いか知ってる?

683 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アレックスの前に、SC強引に割り込んだの?どっかに映像ない?

684 :774RR:[ここ壊れてます] .net
4輪レースでもセーフティーカーを巡る議論があり、motorsportの
「セーフティカーはもはや“時代遅れ”なのか? 海外記者が徹底考察」
という記事に詳しい(リンクを張ると規制受けるという話があるので張らない)

議論を重ねてより良い(マシな)ものにしていくしかないな

685 :774RR:[ここ壊れてます] .net
5ちゃんで議論wwww

686 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱノブアツ再婚してたんだな

687 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>686
いつぞや8耐の表彰台でプロポーズしていた相手とは別れたんか?
確か成人してる娘がおったよな?
一体何度目だ?

688 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>685
5ちゃんで議論なんて一言も書いてないが

689 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ココで議論する気満々だったくせに我に返った途端に「書いてない」を突破口にするんですか

690 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱレースとかやってる人は闘争心があるって事は男性ホルモンが多いんだよ。
だから女性問題も多いんだよ。

691 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あまりにも時間かかり過ぎてもうこのままの決着で良くなってきたわ

692 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIMから具体的なアナウンスが無かった場合、俺の興味から外す、以後見ない>鈴鹿8耐&EWCシリーズ

693 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10日以上宙ぶらりんってふざけてるな

694 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次の8耐観戦はもう無いな、二度と行かない。

695 :774RR:[ここ壊れてます] .net
万が一HRC不正だったら本当に鈴鹿8耐やらないかもね

696 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんか気持ち悪い結末で興味も失せた
来年はやらなくていいよ

697 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうは言っても来年の方が今年より人入るんだろうな
感染状況が今より悪化していない限り

698 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鈴鹿サーキットが潰れない限り、8耐をやらない選択肢はないな

699 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIMの発祥はフランス、今の本拠地はスイス
あいつらが夏のヴァカンス返上してまで仕事なんかするかいな
極東の島国でイキり立っても意味無いからワインでも飲みながら生暖かく見守ってなさい

700 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうだが帰りがけにチートや忖度やと不満タラタラを吐きながらボヤいてたグループも多いから印象としては良くないんじゃないの?
観客にはバレないとバカにしてたんだろうけど。

701 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダが大人気ない勝ち方をするたびに散々言われてきたこと
何を今更

702 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>700
4秒台でチートやら、SCが忖度やら普通は思わん 単なるレースやわ
そう思うんなら見なけりゃ良いよ
精神安定のためにそうした方が良いよ

703 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702その食い付き方は中の人だね?
判りやすいよ。

704 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2019年に比べたら穏やかな帰り道だったわ
あの年はKawasakiファン以外からもぼやきが聞こえた

705 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702三重県の人たちって気づいて無いだろうけれど独特の訛や方言なんだよね。
大きな釣り針に引っ掛かってくるしネット耐性が皆無なんだよ。

706 :774RR:[ここ壊れてます] .net
世界のトップライダーが乗ってた頃はまぁライダー速いから当然だよな、って話で終わってた。
>>702
8耐は今年が初めてか?

707 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コロコロしても癖あるからわかりやすいんだよな

708 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2回連続でケチついた
今年は観客数も激減
来年は更にワークス減るかも

もうね、世界耐久選手権外れて、プライベーターの祭典でいいじゃん。ローカルルールでマシンの改造なんでもありで自由な大会にすればお祭りは盛り上がるよ

709 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レイ好きなんだけど、なんだか8耐に来ると転ぶなあ

710 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8月である必要はない
9月の月曜休みの3連休にやればいい
コロナのこともあるけどやはり一番の理由は暑さ

711 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次回で3回連続ケチが付くのか。

712 :774RR:[ここ壊れてます] .net
テイストオブスズカ8時間耐久とか面白そう
コース上はオイルまみれになるだろうけど

713 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オイルの匂いで判断するの?
このバイクの匂いは変だとか?

714 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>709
タイヤメーカーが違うからかな

715 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エンジンブローでオイルダダ漏れバイク続出ってこと

716 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レース後のグダグダなんて見たくない。耐久選手権なんてどうでもいい。俺らはバイクレースのお祭りを楽しみたいんよ
8耐はローカルレースでいいよ。トップライダーが走らなくても個性あるバイクが走れば盛り上がる。ピットウォークも表彰式ももっと自由に交流できればいい

717 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的にはワークス参戦や、世界レベルのライダーが参加しなければ、くそ暑い中高い金払って観に行こうとは思わない

718 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>710
8耐初めて見たどころか最近知った?

719 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そのあたりがレース文化が未熟な国なんだろうな、レースが盛んな国はどこもワークスチームがあるんか?

720 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>719
そもそも二輪メーカーがどこの国にもあるわけじゃないからな

721 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>672
ミニバイクレースでSCってスゲーな
みたことない

722 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>716
サンデーロードレース枠で十分だよね

723 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8耐ボロカスワロタ。

724 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>717
全くその通りだと思う

8耐の観客動員数のピークは平が優勝した1990年
そこからガードナーが引退してガクッと減って
TTF1が終了して更に一気に減った
TTF1からSBベースとなりホンダですらエースは来なくなり
それまでのWGPライダー同士の戦いから、ホンダ日本人GPライダー VS SBKライダー VS 全日本組に
観客動員数の下落に歯止めが掛からず減りつづけた
しまいには8耐をプライベーターに返すとか言い出して
ホンダまでもがワークス活動休止
ケンツVSヨシムラとか初期のモテ耐のようなレースにまで落ちぶれてしまう
それを救ったのがヤマハのワークス活動再開と
バリバリのmotogpライダーテック3ライダーの参戦
そこから8耐は一気に息を吹き返した

725 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>702
うん、やめるわ
今後は内輪だけで盛り上がってたらいいんじゃない?

8耐ネタじゃないが
大人のバイク時間Motorise:BS11みていたら
ホンダGB350なかなかいいじゃんと思ってネットで調べたら
55〜60万円弱? ん?車両が入荷しないとな?
じゃ中古車は?と見ると80〜90万円、なんじゃそりゃだね
現行ラインナップだろ?メーカーは何してる
レースにうつつ抜かしてる場合じゃないね

726 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>724
そりゃモトGPライダー観たいよ?でも今年は?決勝日観客2.8万wしかもレース後のゴタゴタ。スケジュールもあるけど、そんなクソレースにモトGPライダーは来ないよ。来年はカワサキSBK組も怪しい。
それならローカル大会にして出走マシンの自由度を拡げてプライベーターのお祭りでいいやんってことね。

727 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワークス出てない頃も面白かったけど結局ライトなファン呼んで興行として盛り上げるにはライダーでもチームでもネームバリューが必要なんだよな
ライトファンにはこのチームはワークスではないけどメーカーの支援受けてる実質代理戦争なんて分からないし

728 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>706
SBKトップクラスライダーで揃えスタッフもSBKのワークスチームに
世界的には知名度まだまだ低いライダーのワークスがぶっちぎり優勝ですからね
記録的ですよ
マシンの仕上がりが相当優秀なのでしょうねぇ 凄いわ

729 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今年の決勝の人数の少なさをネタにする人よくいるけど辻野ヒロシによるとチケットの売れ行きは2019年並みだったそうだよ
七波真っ只中じゃなければそれなりに入っただろうに

730 :774RR:[ここ壊れてます] .net
販売されたチケット以外に入場してた人が多かったのかもな

731 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>692
さすがにどうぞご自由に、としかw

732 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ロバーツ、スペンサー、ドゥーハン、ローソン、ガードナー、レイニー、シュワンツ、ロッシ
凄いメンツが走ってたんだよな
昔が羨ましい

733 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フランスとかEWCレギュラー組だけでよく観客入るよな

734 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フランスはバーベキューしながら見るらしいからゆるキャンだな
NASCARも同様らしいからバーベキューやキャンプの場所にサーキットを選んでる感覚なのかも

735 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全盛期はレースウィークで30万人くらい見に来てたし凄かったよな
決勝なんてグランドスタンドからS字に行くのに2時間掛かったもんな。

736 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何日か前に開催者発表で8耐ウィークトータル来場者数が2019年の半分も行かなかったって出てたな
まあ金、土が悪天候も有って殆ど無観客状態だっただけで決勝は現場にいてもコロナ前と余り変わらない入りには思えたけどね

>>734
基本これだよな、キャンプして酒飲んでみんな頑張れーってな感じだよ
ここにも多いけど日本のファンは少し生真面目に過ぎる、何もみんな評論家にならんでもエエんやで

737 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>734
肉くらい静かな場所で焼きたいわ

738 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スタート前の君が代のときに映ったあの観客がMVPだな

739 :774RR:[ここ壊れてます] .net
知らんおっさんらしか走ってないレース観に行く金があるなら、自分で草レースに参加するわ

740 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>736
日本のほとんどのスポーツ興行は生真面目な観戦スタイルのファンに支えられてるとは思う
例外的にプロ野球に関しては気軽な日常の延長線上のエンタメ、シーズン中はほぼ毎日やってるからな

741 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワークス出なくても世界耐久のチームは来るんだから知らんライダーしか走ってないってことにはならんだろ

742 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生真面目に見ずにダラダラするにはチケットが高過ぎるんじゃない?
海外のチケット代がいくらかは知らんけど

743 :774RR:[ここ壊れてます] .net
全日本でも観てれば知らんおっさんしか走ってないなんてことにはならないだろうし、
若い全日本ライダーもたくさん参戦してるから見どころはたくさんあるよ

744 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8耐全盛期の世界耐久チームの扱いはプロ野球で言えば独立リーグくらいの扱いだったな
ガードナーやシュワンツがメジャーリーガーなら
全日本走ってたポーレンやドーソンがプロ野球選手
スズキやカワサキのEWC外国人ライダーも沢山参戦してたけど誰それって感じだったな
EWCが注目されて来たのもつい最近じゃないか

745 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過去の盛り上がり方が特異的なパターンだからなあ、耐久選手たちの1戦なのにGPライダーが参戦するとか他ではないからな

746 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スペインならあってもおかしくなさそうなのに、聞いたことないな

747 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オートポリスあたりで24耐やろうず。
周りに住民はいないしキャンプもできそう、霧が出たら知らんけど

748 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうだ!引退したMOTOGPレジェンド達によるドリームチームを作れば良いんじゃ‥あれ?

749 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>744
プロ野球はメジャーリーグ帰りの平、イトシン、岡田、宇川くらいだろ

750 :774RR:[ここ壊れてます] .net
90年大会のワークスマシン
ホンダ5台
ヤマハ4台
スズキ6台
カワサキ6台
計21台


今年のワークス2台

751 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>750
2022のワークスマシン
ホンダ 1
ヤマハ 1
スズキ 2
カワサキ 1
BMW 1

752 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>749
ちょっと前まで走ってたよなw

753 :774RR:[ここ壊れてます] .net
YARTはワークスじゃないらしいよ
あとスズキは1台はヨシムラSERTとしてもう一台ってどこだ?

754 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>751
BMWはワークスに入れないといけませでしたね
90年前後の欧州耐久チームには生粋のワークスマシンが与えられていたから今とは少し違うよ
ホンダならRVF750
89年に優勝したDサロン、Aビエラ組はフランスの耐久チーム
Aビエラは89年の耐久レースをRVFで全勝しチャンピオンを取った
89年の鈴鹿8耐の予選結果
PP ガードナー/ドゥーハン RVF
2.レイニー/マギー YZF
3.ケビンシュワンツ/ポーレン GSX-R
4.Dサロン/Aビエラ RVF
5.平忠彦/コシンスキー YZF
6.フィリス/スライト ZXR-7
7.八代/三浦 RVF

日本人が表彰台に登るのも難しかったし
優勝なんて夢のまた夢だった

755 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>754
その翌年平さん優勝したのか

756 :774RR:[ここ壊れてます] .net
平さん何やってんだろ?

757 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2019年は8耐で外車を宣伝するただのオッサンになってたな。ロバーツが前夜祭で走っていたのに対照的だった

758 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>756この間雑誌に出ていたよ、ライディングスクールを開催したりイベントに出ているらしい、ツーリングが好きだって。
良い歳のとり方をしているね。

759 :774RR:[ここ壊れてます] .net
でも何年かまえのもてぎMotoGPだか鈴鹿イベントだかで脳梗塞かなにかで
イベント出走キャンセルしてなかった?  

760 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱ世界のトップライダーが何人も来て日本人がどれだけ戦えるかってのは凄く面白かったよな

761 :774RR:[ここ壊れてます] .net
あぁ、ゴメン、怪我だったかも

762 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>753
エスパルスじゃないの?
車輌はヨシムラのレンタルじゃないか?

763 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ヨシムラのお古だからワークスといえばワークスだけど

764 :774RR:[ここ壊れてます] .net
エスパルスは誰かが「ヨシムラジェネリック」と読んでいた
YARTは2018年のワークスおさがりがベースみたい

https://i.imgur.com/qNa1tpu.jpg
https://i.imgur.com/R7rNIG0.jpg

765 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>764
YARTはタイヤもBSだから共通点は多いだろうな
でもR1って2019年にマイナーチェンジしてなかったっけか?

766 :774RR:[ここ壊れてます] .net
生形選手のブログにはイチから作ったマシンって書いてあるけど...

767 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>753
スズキのメーカーサポートを全面的に受けてるチームってヨシムラだけじゃね?

768 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今週の結果報告は無しか

769 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もはや審議で結果出せなくて永遠にでないんじゃないかと思ってる
ノーコンテスト

770 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかし三回連続で予選のトップ10トライアルが中止とはふざけてるわ、天候がどうこう言ってたけど。

771 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その頃の近畿圏は天候が本当に不安定だったからやむなし

772 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8月はやめてほしい

773 :774RR:[ここ壊れてます] .net
7月だったとて…

774 :774RR:[ここ壊れてます] .net
10月がいいかな

775 :774RR:[ここ壊れてます] .net
F1とカブるじゃん

776 :774RR:2022/08/19(金) 04:30:08.98 ID:+11d5mNh.net
TOP10中止はジーノ・レイの転倒でドクターヘリ待ちの時間押しも影響したので、やむを得なかったかな

777 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ジーノ・リア選手ってどんなんだろうと検索したらミラジーノのテール画像ばっかで難儀した

778 :774RR:[ここ壊れてます] .net
人工呼吸器は取れて家族とコミニュケーション出来ているとのこと
よかったね

779 :774RR:[ここ壊れてます] .net
部品白黒判定は出てると思うから、FIMからのボール返し待ちなのだろう
裁定が遅いということは、違反部品であった可能性が高い

780 :774RR:[ここ壊れてます] .net
表彰台に乗った車が車検で失格になるとかなかなかない事態だからな

781 :774RR:[ここ壊れてます] .net
故意だったんでしょうね、悪質な事例です。
もし違反ならば今後ホンダさんは8耐出場禁止でお願いします。

782 :774RR:[ここ壊れてます] .net
巨人とかトヨタとかホンダには何言っても許されるみたいなノリは嫌いだよ

783 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺にとってはリザルトのゴタゴタより赤福商品販売しない鈴鹿サーキットに激おこ

784 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかしもしそうなら悪質な事例では無いの?
サーキット側も運営も恭順していたと取られても仕方ないでしょう?

785 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>783
よう反社

786 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もしもを付ければ何を言ってもいいってもんじゃない

787 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>786想像以上に効いちゃってるね、火消しに必死のようだけれど滑稽ですよ。

788 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>756
6月にハスクバーナ乗って北海道ツーリングしてた

789 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>770
ドクターヘリが帰ってこられなかったってドコかで見た

790 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>785
反社とかどうでもいい。赤福好きだから毎回買って帰ったのに。

791 :774RR:[ここ壊れてます] .net
赤福好きなら別にサーキットやなくていいだろ馬鹿
反社と繋がるコンプライアンス考えたことないんだろうな

792 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>783
反社かよw

793 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カルト政治家には投票するのにどのクチが言ってんだかw

794 :774RR:[ここ壊れてます] .net
某記事より引用

金持ちにはさまざまな種類の人が存在している。
世界の政治や経済を動かしている私的権力だけでなく、
その手先になっている経営者、政治家、官僚、犯罪組織の幹部(←反社)などだ。
その周辺に学界や有力メディア、そして無数の駒が存在している。


全部グル

795 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダがやらかしたって確信してる人何人かいるっぽいけど、他のメーカーの可能性も普通にあると思うんだが
それにしても、ここまで遅れるのって前代未聞だよな

796 :774RR:[ここ壊れてます] .net
違反の可能性が高いのは8耐のためにこしらえたマシン
ということは、HRCかKRT

797 :774RR:[ここ壊れてます] .net
話が元に戻ってきたからまた焦りだすよ。

798 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>795
HRCで確定だよ。上位入賞チームの友人に聞いたから。

799 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>798
確定とか死ね!

800 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキのアッツアツのエキパイの上で焼き土下座だな。HRC

801 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>796
KRTは、国内本社での耐久仕様のものをSBKチームがセットアップの流れだろうけど
カワサキSBK(ファクトリー)チームにとっての鈴鹿8耐は?
最重要レースではないし、転倒やケガも含めて、何かあれば本業SBKにも影響が出かねない
KRTが故意にそこまでするとは考えにくい >あったとしたら過失レベル

さて???

802 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>798あちこちで囁かれている噂の通りでしたね、このまま有耶無耶にされても隠蔽工作伝々で余計に酷いことになるしね。
あーあ。

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
審議されてるのはHRCで確定だけど違反したかどうかはまだ決まってないだろ

804 :774RR:[ここ壊れてます] .net
HRCがアウトだとサクライも引っかかるかもな

805 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レースニュースやライダーコメント等を見ていると
SBKでは他メーカー車やライダーをリスペクトしつつ、
とても良い雰囲気(コンチネンタルサーカス的)で開催されているイメージがある

なんだか雰囲気悪そうなmotoGP的スタンスで8耐してたのは???

806 :774RR:[ここ壊れてます] .net
噂とかオバハンの井戸端会議レベルの話なんてどうでも良いわ。真実だって政治的忖度で明らかになるかわからん。公式結果が全てだよ。観客にとってはもう終わったこと。

807 :774RR:[ここ壊れてます] .net
必死でネゴってる可能性はあるわな。
万が一HRCだったら失望どころの騒ぎじゃなくなる

808 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>806
公式リザルト出たのか?
暫定リザルトで一喜一憂しても意味がないだろ。

809 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>807
でないと、この遅れは説明できない

まあ多少のことなら見逃されたのだろうが、どうやらそうではなかった可能性が?

810 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>808
だから公式リザルトが出てないのに井戸端会議の話なんてどうだって良いってこと。レースは終わったのだから、後は公式結果出て終わり。それがどういう結果であろうと受け入れるしかない。

811 :774RR:[ここ壊れてます] .net
「やっちゃえ!ニッサン」byエーチャン

「やっちゃった???」

812 :774RR:[ここ壊れてます] .net
五輪のジャンプだって政治的忖度が酷かったろ。高梨なんてそれまで同じスーツで飛んでるのにその時だけスーツの測定変更されて失格。大きな大会では稀にあること。ほとんどの場合結果は覆らないので受け入れるしかない。
ホンダははやかった。カワサキもヨシムラも頑張った。SCはレースをつまらなくした。それだけ。

813 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>812擁護しまくりでわかりやすいね。

814 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>813
何で擁護と思う?俺が擁護して結果が変わるなら、お気に入りの選手やチームを全力で擁護するけどさ、俺には何のチカラもないし、ましてやチーム関係者でもFIMの裁定を変えるチカラはないと思うよ。それをやれるのは政治的な手腕を持つ人だけじゃないかな、もしくは大金を動かせる人。

815 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>812
猛烈に抗議すれば、希に覆ることもあるよね
2019年は播州弁で猛烈に抗議したんだろうな

816 :774RR:[ここ壊れてます] .net
へぇ〜 政治的なネゴ?や大金動かしたらFIM裁定って変えられるってこと???

817 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グレーゾーンの場合だけだろうね

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>815
2019のアレは
ヤマハとカワサキ(バイク部門)の間でレース活動に関して経営レベルでの親交があったから、
ヤマハ側は抗議しないで、すぐに受け入れたのだと個人的には解釈している

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>811
日産が??

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今はペナルティをどうするかで揉めてるんじゃないか
不問に付す代わりに来年以降ホンダワークスが出るときは次回に限り9回以上ピットに入らなければならないとするとかHRCを失格とするとか
カワサキとしても事を荒立てて8耐にケチが付くのは望んでないだろうし失格とする線は薄いと思うけど

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>816
君は小学生かな?

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レギュレーション違反は、失格が常だが。
失格以外の措置の方が忖度してるように見える。

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
失格にするか周回数減算するかタイムペナルティにするか

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/fimewc_JAPAN/status/1560537202735476736?t=qJ1riuRvglu2o2qYfuspbQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>821
そこ、強調するために、わざとらしくレスしたまでよ
それやったら8耐終わりの始まり
他レスでもあるけど忖度わかるしね

>>794 参照

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
公式結果でたな

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>779
何コレ?
結果出たけどどうすんの?

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鶴田なんて言うかな

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
暫定結果に変更なし

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほら俺が言った通りだったろ?

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
はいかいさーん

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大山鳴動ネズミ一匹も出ずw
まあ陰謀論大好き勢は当分暴れるんだろうけど

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
解散する前にホンダにごめんなさいしていけよクズ共

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
疑ってた悪質な嘘を書き込みしてた連中みんな捕まればいいのにね。

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正部品を発注しました
製造元が変わって形は同じだが色が変わってました
ホモロゲーションブックには、古い部品の画像が使われていました
型番は一緒ですが失格でしょうか?

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スポンサーの絡みとかで莫大な金が動くから今更順位なんて変えられないわな
こんな事毎回やってたら来年は参加チーム減りそう

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鶴田納得せず

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スッキリせずだった
失礼

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあこうなるよねって感じ。
疑惑がどのチームに向けられてたかだけはハッキリして欲しかったわー

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
とりあえず
ID:Q5Nzbysr
は風評流布で訴えられろw

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
8耐にケチを付けたくないという共通認識があるから忖度するわな

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリックスターの社長がスポンサーへのレポート云々言ってたけど上位10チーム失格になったところでトリックスターは完走扱いにはならないよね?

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まぁ648で書いたけど基準パーツと差が無かったから問題無しパターンになったみたいだなぁ

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
FIMに部品送付しながら詳細説明無しってことは、そういうことだろ

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
何はともあれあらためて
HRCオメ
KRTオメ
ヨシムラオメ

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
結局は不問にして疑惑はチャラで順位は変わり無しで落ち着くんでしょう。

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
HRCは実際に速かったやろ。クソ遅いライダーが乗ったらなんぼマシンが良くてもぶっちぎりは出来ひんよ。素直にライダーを讃えよう

848 :774RR:2022/08/19(金) 19:45:36.62 ID:pFS75mY5.net
スーパーラップを出すとしても、高橋巧のほうだと思ってた
なんで長島なの?

849 :774RR:2022/08/19(金) 19:49:54.56 ID:ovJO2sKR.net
>>848
世界の第一線で戦えたライダーとマシンがあれとはいえ戦えなかったライダーだぞ
高橋巧本人も哲の足を引っ張らないようにって何度も言ってたし

850 :774RR:2022/08/19(金) 20:17:47.95 ID:Q5Nzbysr.net
>>840レスバでコロ負け、顔が真っ赤っ赤ですよ?
修行が足りん。

851 :774RR:2022/08/19(金) 20:21:02.07 ID:HUrZyj4A.net
エンジン送れとか FIMも大概にせえよ ホンダのお膝元鈴鹿専用チューンしたらこれ位の差は付くさ
ホンダ舐めんな

852 :774RR:2022/08/19(金) 20:22:48.06 ID:KgCZ4ZXf.net
はいはいアンチはさっさと寝な

853 :774RR:2022/08/19(金) 20:44:57.20 ID:4iEkhA3M.net
>>802
謝罪は?

854 :774RR:2022/08/19(金) 20:48:25.14 ID:GkJjI8XN.net
傍からケチ付けるやつが五月蠅かったのでFIMが一旦持ち帰りにして受け流しただけのように思えてきた

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レース中にコケもせずマシトラブルもなかったんだからHRCの優勝を疑いはしてなかったけどな。
投稿を消したとはいえ、一旦は審議中に1~3位に祝福コメントしてたんだから4位以下のどこかが疑われたんだろうけど
何が問題視されたかは知りたいわな。
あと、他チーム・コンストラクターを貶めないと気がすまないヤツはファンではないと思う。

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
誤解と誹謗中傷を生むツイートをしてしまったことをお詫びいたしますくらい書けんのかな

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
1〜3位確定した時点で早まってツイートしたが
その後4位以下の検証に時間がかり正式発表が先になる事がわかったからツイート消した感じか?

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>855
>あと、他チーム・コンストラクターを貶めないと気がすまないヤツはファンではないと思う

どことは言わないが、卑しいコンストラクター、卑しいライダーが、俺にとっては存在する
俺はファンじゃないのか...

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>858
そうね。”>>858にとっては”卑しいと思う連中がいるのと同じく、
”俺にとっては”そういう人はどこのファンを自称していようがファンじゃない。

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>859
>”俺にとっては”そういう人は

そういう人ってどんな人?

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二度も続けてスッキリとしないなんだかなあって結果で終らせたな
ホンダの運営の酷さで鈴鹿サーキットの人気がまた無くなってしまった

4輪でのトヨタの富士SWでのレースとの関わり方と同じような事を2輪で
鈴鹿サーキットで行うからトヨタF1と同様に人気が無くなってしまうんだよなw

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>861
え?ホンダの運営のどこが酷かったの?

863 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>861
勝手に失望してろよwww

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>861
前回のオイルをぶちまけてからの旗の振り方
2度ともセーフティーカーの入れ方

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
説明がないとまたホンダのロビー活動かとなっちゃうから運営は説明するべき

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
そうか?F1なんて一周一周1秒ずつ苦労して作った30秒のマージンがセーフティカーでパーになるなんて当たり前だったけどな

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
お前現地行ったこと無いだろ?
サーキット一回くらい行きなよ

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
運営してるのはFIMとMFJだろ?

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
で、カワサキはセーフティカー入ってなければ勝てるペースで走ってたの?最後の方

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レイ頼みのカワサキが本気になったHRCに勝てる訳ない
SC入ったおかげで言い訳できるってもんだ

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>869
セーフティカーで結果は変わらなかったと思う。今回のHRCはそれだけ速かった。
だが、レースはもう少し面白いものになっていただろう
少なくともカワサキファンが勝利を諦めるのがもう少し先に伸びていたはず(´・ω・`)

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>871
実はライブタイミング見てたが、ホンダの方が僅かに速かったような覚えがある
途中でレイが転倒したしね

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ、転倒してバイクにダメージができて、そのせいで遅くなった可能性もあるけどね

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>872
テストも見に行っていたけど、KRTはHRCに対して殆どの場合セクター1で0.5秒の差を付けられてた。
他のセクターではそこまで差をつけられていないのになんだろうなあと思ったが、鈴鹿のセクター1って動力性能の差が如実に現れるんじゃないだろうか。
鈴鹿で一番標高が低いのは1コーナーから2コーナーの間で、そこからS字、逆バンクとずっと上り坂。
HRCはKRTに対して燃費が良い分をパワーに振ったのがもろに現れてたんじゃないかなと。

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキはレイはそれほど速くなかったような覚えがある
むしろハスラムの方が良かったような?
記憶違いの間違いかな?

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
清成あの年でまだ速かったな
濱原がまだちょっと頑張ってくれればとイライラしてたw

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まだちょっと→もうちょっと

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>874
HRCは全てのセクターで紫(ベスト)だったような記憶が...

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2019年のHRCワークスはマシン、メカニックは1流で
選手は高橋以外3流だったので負けた
2019年型でも今回のメンバーなら圧勝してただろう

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>878
KRTの方が速いとは言ってない。他のセクターの差に比べセクター1の遅れが特に大きかったってこと。

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>880
いや、わかりますけど、45秒ぐらいあるセクターなんだっけ?第2セクター?
それぞれの時間の長さに比例して速かったような覚えがあるから第一セクターが特に速かったとは知らなかった

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>875
レイは転けるまで速かった
ハスラムよりロウズの方が速かったよ
レイ>=ロウズ>ハスラムって感じ

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
公式リザルトですべて終わったんだよ。SCの運用とかは今後4輪の動向見極めて検討するだろ。まぁ改善の余地はあると思うけどね。
ただ、レースファンとしては、レース後のパドックでどんな噂が流れてたのか知りたいね。具体的な内容がリークされてたのか、ただの妬み僻みなのか、ゴシップ的な興味はある。それを誰が喋ってたのかも知りたいね。

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お遊びのレースにそんな熱くなるなよw

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
散々HRCをディスってた人たち
今、どんな気持ち?
  ねぇ、どんな気持ち?(AA略)

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
忖度に浮かれるンダヲタ

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鈴鹿8耐でのホンダ忖度なんて当たり前のこと
長島哲太が開発ライダーになってから、何年も貸切走行を繰り返して煮詰めてマシンを作っていたこと自体、ホンダだから出来たこと
それだけ今回は勝たないといけなかった、買って当たり前のプレッシャーをはねのけて見事勝利したHRCを褒め称えよう

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
それホンダの指示なの?

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>887
2年以上の間に何回の鈴鹿テストをしたんだろうね
しかも長島を使ってね

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ワンオフパーツ使いまくりで、最後ゴネてFIMに勘弁してもらったって…コト?

891 :774RR:[ここ壊れてます] .net
まあ、どこのチームなのかは発表ないのか。。

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>887
買ったんですな

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>864
>>890
そんなことばっかり言ってて楽しいですか?

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
この8耐みたらR1買う気失せた

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>893
都市伝説とか好きなタイプなんじゃないの?
妄想力豊かなんでしょ。

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
去年のカワサキのみっともない勝ち方と言ったら()

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
去年?3年前やろ。

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえタイムリープしてね?

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>883
FIMは観客をバカにしてるだけだろ

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
最近のMotoGPつまらないでしょ?
どんな仕事してるかわかるというもの

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
逆にMotoGPが面白い時期って一握りじゃね?

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
偶然かどうか、ドルナが買い取ったあたりからレプリカ人気が急降下したな
多分関係ないと思うけど

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
審議内容の詳細は?
どこのスポーツでもちゃんと説明するだろ?

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>903
最初から何も無かったんだから説明もクソもないんじゃね?
そう言われても仕方がないよな

905 :774RR:2022/08/20(土) 11:24:39.23 ID:SwCG2bYn.net
テクニカルコントロールじゃなくてマインドコントロールじゃねーの?w

906 :774RR:2022/08/20(土) 11:38:18.17 ID:9gHfOzsJ.net
今度は主催者に八つ当たりか
もうレース見ない方がいいんじゃね

907 :774RR:2022/08/20(土) 11:49:42.83 ID:mRcDMpgm.net
>>906
参加するコンストラクターがクソばかりになったらそうなるな

908 :774RR:2022/08/20(土) 11:52:01.38 ID:mRcDMpgm.net
>>906
神様仏様主催者様かよ

909 :774RR:2022/08/20(土) 11:53:13.69 ID:mRcDMpgm.net
マインドコントロールされてるな

910 :774RR:2022/08/20(土) 11:56:10.66 ID:MzhvNOGo.net
>>903
仮に説明するとしても忖度がバレないようにした内容になるぞ
だから説明することに意味が無い

911 :774RR:2022/08/20(土) 11:57:33.87 ID:mRcDMpgm.net
>>910
忖度って具体的にどういうこと?
事によっては名誉毀損になるから言わない方がいいよ

912 :774RR:2022/08/20(土) 12:03:32.35 ID:mRcDMpgm.net
3択とか聞こえはいいけど単なる汚職じゃねえかよ

913 :774RR:2022/08/20(土) 12:04:48.58 ID:etyrzI2p.net
>>886
勝ちは勝ちだろ?w

914 :774RR:2022/08/20(土) 12:05:53.32 ID:f9xxiAHE.net
>>894
足届きませんやんかwwww

915 :774RR:2022/08/20(土) 12:06:05.07 ID:2LwZxZky.net
>>912
竹下景子ディスってんの?

916 :774RR:2022/08/20(土) 12:08:00.90 ID:mRcDMpgm.net
3択じゃなくて忖度問題な

忖度
ホンダがインチキをしたんだけど賄賂を貰ってしまったので相手を傷つけないようにうやむやにした



こういうことかよ?はっきり言えよ負け犬w

917 :774RR:2022/08/20(土) 12:09:22.99 ID:yrv/HOXN.net
そんなに信用してない団体が主催するレース観て一喜一憂するの馬鹿みたいじゃん
それとも自分の望む結果が出たら掌返すのかい?

918 :774RR:2022/08/20(土) 12:10:38.68 ID:mRcDMpgm.net
>>917
信用できなくなるようなことが起きたんだろ?何読んでるの

919 :774RR:2022/08/20(土) 12:10:49.99 ID:3fs0rFKY.net
俺にとっては場内の自販機ペットボトルが20円値上がりしたことのが問題だわ。あとはやっぱ赤福がないのはちょっとな

920 :774RR:2022/08/20(土) 12:11:36.16 ID:3fs0rFKY.net
そういや風呂も無くなったな。まぁプールがあるから良いけど。

921 :774RR:2022/08/20(土) 12:12:53.06 ID:ZGbCPjUN.net
赤福別にいらないなあ
他のかき氷業者が入ってくれたらそれでいいよ

922 :774RR:2022/08/20(土) 12:13:01.43 ID:mRcDMpgm.net
>>917
忖度忖度言ってるやつははなから信用してないってことだよな?
なんでこんなスレ見てるの?

923 :774RR:2022/08/20(土) 12:13:46.57 ID:yrv/HOXN.net
>>918
だからもうレース見ない方がいいって言ってんの
信用できなくなったんだろ?

924 :774RR:2022/08/20(土) 12:14:22.08 ID:mRcDMpgm.net
>>923
お前は最初っから信用してないんじゃないの?

925 :774RR:2022/08/20(土) 12:17:53.90 ID:yrv/HOXN.net
>>924
ちょっと待てw
俺は忖度忖度言ってる奴に言ってるんだけど

926 :774RR:2022/08/20(土) 12:18:37.93 ID:mRcDMpgm.net
まあ、本当にインチキがあって、無意味なリザルトなら見ない方がいいな
マスコミもそれを取り上げた方がいいし、警察も詐欺の疑いで捜査した方がいい

927 :774RR:2022/08/20(土) 12:21:32.46 ID:bZXEUos8.net
>>916
そういうのはもはや贈収賄であって忖度じゃないぞ?

928 :774RR:2022/08/20(土) 12:22:12.31 ID:mRcDMpgm.net
>>927
だから忖度ってどういうことなのか
はっきり言えよ

929 :774RR:2022/08/20(土) 12:26:38.34 ID:mRcDMpgm.net
インチキしたんならしたで処分すべきだろ
それをするのが運営の仕事じゃないのかよ
何が忖度だよ

930 :774RR:2022/08/20(土) 12:27:39.43 ID:4Q1ayp1j.net
>>913
中須賀さん乙です

931 :774RR:2022/08/20(土) 12:28:21.68 ID:NZVXkavP.net
外野がうるさいスレですね。

932 :774RR:2022/08/20(土) 12:31:22.30 ID:mRcDMpgm.net
>>931
俺が外野だって言うの?
ますます事をはっきりさせたくなってきたな

933 :774RR:2022/08/20(土) 12:32:11.69 ID:mRcDMpgm.net
忖度の説明まだ?

934 :774RR:2022/08/20(土) 12:33:22.70 ID:mRcDMpgm.net
なんで沈黙してるの?この休日に

935 :774RR:2022/08/20(土) 12:34:50.77 ID:mRcDMpgm.net
忖度?
レギュレーションなんて要らないじゃねーかよw

936 :774RR:2022/08/20(土) 12:37:10.25 ID:mRcDMpgm.net
風呂入ってくるから
出てくるまでに忖度の説明よろしく

937 :774RR:2022/08/20(土) 12:38:31.27 ID:bZXEUos8.net
>>928
「忖度」 
他人の気持ちを推し量ること
推し量って相手に配慮すること

賄賂をもらったら忖度じゃないんだよ
相手から要求されなくても相手を配慮するのが忖度ってもんだ

本来は生臭いネガティブな意味合いの言葉じゃないんだけどねえ・・・

938 :774RR:2022/08/20(土) 12:42:41.42 ID:/jto7Gfp.net
予想していたパターンのひとつに収まったが詳しい説明無いね
2回続けてすっきりしない幕切れで、鈴鹿8耐に興味薄れてきた
「真夏の8時間耐久プロレス」みたいな気がしてきた
時間がもったいないから、たぶんもう見ないね

939 :774RR:2022/08/20(土) 12:50:49.37 ID:0Ph+tqDS.net
>>906
お前ずっとID変えて何回も同じ事書き込んで
必死だねw

940 :774RR:2022/08/20(土) 13:03:21.73 ID:mRcDMpgm.net
>>937
そんなことはわかってるよ
アスペか?
なんで忖度しなきゃならなかったのか聞いてる

941 :774RR:2022/08/20(土) 13:04:36.93 ID:oNe7tnQ0.net
赤福買ってきてかき氷頼んで乗せて食えや

942 :774RR:2022/08/20(土) 13:07:44.57 ID:mRcDMpgm.net
忖度というより不正判定な

943 :774RR:2022/08/20(土) 13:10:35.47 ID:mRcDMpgm.net
ホンダは異例に速かったし、転倒もなかった
V型エンジンでも載せてたのか?

944 :774RR:2022/08/20(土) 13:26:18.81 ID:mRcDMpgm.net
>>914
なんだかんだいってもSSはレース結果大事だよ
イメージで買う商品だからな

945 :774RR:2022/08/20(土) 13:34:17.36 ID:cqch7A64.net
一生懸命壁や床を殴り続けているのに何も起こらないのに笑うわ

946 :774RR:2022/08/20(土) 13:39:11.23 ID:Fjd/6peB.net
>>944
薬が切れてるのかな?
無理するなよ

947 :774RR:2022/08/20(土) 13:43:03.28 ID:mRcDMpgm.net
>>945
沈黙が訪れてお前のような無免許が現れたじゃないか(爆笑)

948 :774RR:2022/08/20(土) 13:44:33.10 ID:gJN6tt8x.net
>>931
むしろ関係者なんていないでしょ?

949 :774RR:2022/08/20(土) 14:00:49.72 ID:mRcDMpgm.net
外野が勝手にFIMがホンダに忖度したと思い込んでるだけじゃないの?
ポルトガル人の辞書に忖度なんて言葉はないだろ

950 :774RR:2022/08/20(土) 14:02:24.48 ID:mRcDMpgm.net
思い込んでるというか、そういう事にしておきたいというか
ホンダ嫌いの奴が

951 :774RR:2022/08/20(土) 14:03:46.09 ID:mRcDMpgm.net
FIMはFIMで自分たちの事情があったんだろ

952 :774RR:2022/08/20(土) 14:20:12.25 ID:I5Zpw5lG.net
前回同様,レース終盤に転けても驚異的な速さで
レース復帰した、ヤマハは怪しくないの?

953 :774RR:2022/08/20(土) 14:26:51.72 ID:Pfbi0Z5k.net
Y○RTは正直至るところが怪しい

954 :774RR:2022/08/20(土) 14:40:18.53 ID:2LwZxZky.net
10台のエンジンを全バラにしてチェックするんだから、それなりに時間かかったってことでしょう
すんだとこから順番に返却していくから、たまたまSakuraiは早く帰ってきたと

955 :774RR:2022/08/20(土) 16:26:44.40 ID:zB/kpu38.net
どこも際どい所でやってるし明日は我が身と思ってればいいのに

956 :774RR:2022/08/20(土) 16:48:17.81 ID:S2QH1O7I.net
他のレースでもこんなに時間かかるん?

957 :774RR:2022/08/20(土) 16:49:46.30 ID:N8a0YxxE.net
>>875
レイの1回目は大したことなかったよね
ただカワサキに来て初めて人並みの周回を重ねたレイを見た気がする

958 :774RR:2022/08/20(土) 16:52:51.00 ID:e8XNnkmy.net
疑われたとこは自ら公表しても良いんじゃない?
潔白なんでしょ?
なんでどいつもこいつもダンマリ?
余計に怪しく感じるわ。

959 :774RR:2022/08/20(土) 16:57:51.19 ID:rAx3U6/O.net
こまけぇこたぁいいんだよ

960 :774RR:2022/08/20(土) 16:59:07.50 ID:PuQFFwPM.net
いいな

961 :774RR:2022/08/20(土) 17:06:51.97 ID:3fs0rFKY.net
ルマン式スタートってかけっこで転けて足の骨折ってのたうち回ってたら後続スタートしたマシンに轢かれないの?いつも危ないなぁって思う

962 :774RR:2022/08/20(土) 17:12:52.12 ID:fOWeQQxM.net
悔しいのう悔しいのうw

963 :774RR:2022/08/20(土) 18:10:18.29 ID:ujX3eSNw.net
今年のルマン式スタートはフライングがあまり目ただたくてよかったと思う

964 :774RR:2022/08/20(土) 19:08:12.32 ID:mRcDMpgm.net
>>958
どこを検査したか、FIMは公表どころかチームにも伝えてないんじゃないの

965 :774RR:2022/08/20(土) 19:09:53.30 ID:mRcDMpgm.net
1位から10位までってのもおかしい
なぜ全チーム検査しない?

966 :774RR:2022/08/20(土) 19:25:06.21 ID:xk5rwRth.net
>>965
逆に何でやるの?

967 :774RR:2022/08/20(土) 19:38:06.73 ID:mRcDMpgm.net
>>966
10位までやるなら全チームだろって話
リタイアしたBMWも含めてさ
なぜ10位で区切る必要があるの?

968 :774RR:2022/08/20(土) 19:38:56.55 ID:dQZ8sbKO.net
車検はチームのメカが分解しながらFIMとチーム担当者立ち合いで順次確認していくからどの部品のどこが疑われてるかぐらいチームは知ってるぞ

969 :774RR:2022/08/20(土) 19:43:22.02 ID:mRcDMpgm.net
>>968
へえ...
じゃ、いつかチームの関係者に聞いてみようかな

970 :774RR:2022/08/20(土) 19:49:38.01 ID:I5Zpw5lG.net
>>967
他のカテゴリーでもレース後車検はポイント対象順位だけよ

971 :774RR:2022/08/20(土) 19:50:21.31 ID:kvb48F8x.net
>>967
MAXの決勝出場台数と車検の工数考えて言ってる?

972 :774RR:2022/08/20(土) 19:53:17.41 ID:mRcDMpgm.net
じゃあれか
FIMは確信を持って疑って調べたけどスコーンと外して潔白だったので自分が恥かいたのですっとぼけでその件に関しちゃスルーか

973 :774RR:2022/08/20(土) 19:56:54.98 ID:mRcDMpgm.net
忖度するなら最初から調べたりしないよな

974 :774RR:2022/08/20(土) 20:00:51.28 ID:mRcDMpgm.net
で、ホンダはFIMに忖度してその件に関してはもう終了、無かったことにしてるのかw

975 :774RR:2022/08/20(土) 20:17:34.54 ID:/jto7Gfp.net
>>969
作業慣れないFIMが各チームの精密レースエンジン分解して壊しちゃったらやだもんね

976 :774RR:2022/08/20(土) 21:25:05.50 ID:x1mVmXxn.net
>>967
何で入賞の可能性も無い人の相手しなきゃなんないの?

977 :774RR:2022/08/20(土) 21:45:58.06 ID:mRcDMpgm.net
>>976
次の耐久選手権出場停止とか?

978 :774RR:2022/08/20(土) 21:48:59.17 ID:I5Zpw5lG.net
>>977
8耐しか出ないチームに効果無し

979 :774RR:2022/08/20(土) 21:49:37.08 ID:JC7TZuVI.net
>>977
次出るかも分からないし、下位はまた下位の可能性が高いのに?

980 :774RR:2022/08/20(土) 21:49:59.54 ID:mRcDMpgm.net
>>978
じゃあなたが考えてくれ
めんどくさい

981 :774RR:2022/08/20(土) 21:53:58.93 ID:I5Zpw5lG.net
だから、言ったじゃん、レース後車検はポイント付与や
表彰対象の上位だけで充分って。

982 :774RR:2022/08/20(土) 21:57:52.55 ID:mRcDMpgm.net
>>981
充分じゃないかもよ?

983 :774RR:2022/08/20(土) 22:00:09.25 ID:I5Zpw5lG.net
何が?

984 :774RR:2022/08/20(土) 22:00:35.40 ID:JC7TZuVI.net
>>982
何故?
遅い不正車にそもそも意味ある?

985 :774RR:2022/08/20(土) 22:01:06.74 ID:mRcDMpgm.net
>>983
主語はあなたが決めてください

986 :774RR:2022/08/20(土) 22:03:04.16 ID:mRcDMpgm.net
>>984
10位までってのはチームを特定しないようにだろ
実際は狙ってるチームがあったからだろ
それなら全部やれってこと
以上、もうコメントしないから
あとはFIMに聞いてくれ

987 :774RR:2022/08/20(土) 22:09:58.95 ID:JC7TZuVI.net
>>986
何言ってるの?特定?
違反が出たら公表されるのに?

988 :774RR:2022/08/20(土) 22:11:53.47 ID:mRcDMpgm.net
>>987
めんどくせー
しょうがない答えてやるか
ホンダを疑ってるのならなぜホンダだけ検査しなかったの?
逆に聞きたいわ

989 :774RR:2022/08/20(土) 22:15:06.93 ID:I5Zpw5lG.net
それこそ,公平性欠いているじゃん

990 :774RR:2022/08/20(土) 22:16:36.84 ID:mRcDMpgm.net
アスペって言葉が流行ってる意味がわかったわ

991 :774RR:2022/08/20(土) 22:23:01.95 ID:mRcDMpgm.net
最下位チームだろうがインチキしてることが発覚すれば大きなダメージを食らうことには変わりはない
同意するか?

992 :774RR:2022/08/20(土) 22:25:42.54 ID:JC7TZuVI.net
>>988
お前は全台検査させたいんじゃないの?

993 :774RR:2022/08/20(土) 22:26:39.03 ID:mRcDMpgm.net
>>992
やるならな
やれとは言ってない

994 :774RR:2022/08/20(土) 22:38:19.70 ID:JC7TZuVI.net
>>993
え?話変わってくるじゃんw

995 :774RR:2022/08/20(土) 22:39:13.02 ID:JC7TZuVI.net
>>991
何で?それ意味ある?
安全面は走行前車検で担保されてるのは知ってるよね?

996 :774RR:2022/08/20(土) 22:53:47.55 ID:mRcDMpgm.net
お前ら煽ってるだけで真面目に考えてレスしてないだろ?w
それか、本物のアスペルガーか自演のバカか
もうレスするのめんどくさいからやめるわ
もうこのスレも終わるし、勝利宣言でもしてろw

997 :774RR:2022/08/20(土) 22:58:02.27 ID:qilwglF4.net
>>996
意味が分からないだけ
何で賞典外車輌まで全車車検しないとならないのか
そもそもレース後車検の趣旨分かってる??

998 :774RR:2022/08/20(土) 22:59:09.32 ID:bHt7lPjQ.net
稚拙な議論をしたいなら家で親にでも言ってろよ

999 :774RR:2022/08/20(土) 23:00:17.36 ID:mRcDMpgm.net
そうか、じゃ最後に
そもそもあのレース後の検査の意味がわからない
わからない事を話してただけだよ

1000 :774RR:2022/08/20(土) 23:01:10.88 ID:qilwglF4.net
>>999
じゃあ、調べてからレスしな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200