2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ26【風俗ネタ禁止】

1 :774RR (ワッチョイ 920c-sIxL):2022/04/24(日) 15:48:02 ID:FYNBsDIt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる時は本文一行目に以下のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ18【平和】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600519010/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ19【平和】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610823852/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ20【平和】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1617754139/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ21【平和】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621329750/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ22【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1627018884/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ23【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1632980769/
【ワッチョイ有】九州ツーリングスレ25【風俗ネタ禁止】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1643584915/

次スレは>>980が建てんといかんとばい!

※前スレ24
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1637371935/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/24(日) 16:20:11.19 ID:T8XrhI5b0.net
おつ

3 :774RR (ワッチョイ 4702-eeNW):2022/04/24(日) 17:44:01 ID:ZhIo1ArK0.net
乙乙尺

4 :774RR :2022/04/24(日) 23:04:19.78 ID:t4pTcgGE0.net
おつおつ

5 :774RR :2022/04/25(月) 00:12:00.44 ID:7H201TsM0.net
いちおつ

6 :774RR :2022/04/25(月) 06:55:17.16 ID:0B8swtFsr.net
風俗バンザイおつ

7 :774RR (ワッチョイ 0a11-dGjc):2022/04/25(月) 07:27:30 ID:Vo9391ZG0.net
いちおつ
ろくしね

8 :774RR (オッペケ Srd7-Icxn):2022/04/25(月) 12:54:28 ID:EaAtoZwhr.net
チンチンマンマンおつ

9 :774RR :2022/04/25(月) 14:58:21.99 ID:RgK/LMMKd.net
枕崎か指宿あたりで海鮮を堪能できるおすすめのお店ってありますか?

10 :774RR :2022/04/25(月) 20:18:51.82 ID:8R5qcKH80.net
いせえび荘という伊勢海老を年中食べられる宿があるけど。

11 :774RR (アウアウウー Sab5-ai2P):2022/04/25(月) 20:42:09 ID:ptpnPjs1a.net
数年前、鹿児島市内から鑑真記念館までがドライブしたが(車)枕崎の火之神公園でキャンプしてる人いたけど羨ましかった。海すごく綺麗
そこでピクニックしていた地元のおばさんにタンカンもらった。あまり美味しくなかった。。。

12 :774RR :2022/04/25(月) 22:35:17.92 ID:7H201TsM0.net
>>9
指宿なら「市場食堂 鶴の港」
枕崎なら「お魚センター ぶえん」

13 :774RR (ワッチョイ 0e11-QS1x):2022/04/26(火) 07:11:30 ID:k5t0FO3E0.net
おさかなセンターぴえん

14 :774RR :2022/04/26(火) 07:52:59.72 ID:RAO417ZPd.net
>>12
参考にさせてもらいます
5月後半の土曜日に行く予定だけど混んでなければいいな

15 :774RR :2022/04/26(火) 12:55:32.85 ID:8H8LKwXdM.net
初日の1日以外天気もいい感じだし楽しみだわ〜

16 :774RR (ワッチョイ c002-dMjb):2022/04/26(火) 22:39:07 ID:oyiNpZEg0.net
数日前の予報と比べると全体的に良くなってきた?
yahooの週間予報だと九州全域、1日以外は大体晴れ予報
降水確率も10〜20%になってるな
4,5日の予報がどうかでだいぶ変わるな

17 :774RR (ワッチョイ 8cc0-57Fj):2022/04/26(火) 23:41:43 ID:Iu7AFSvX0.net
いい感じの予報になってきたね。
ちょうど2〜5で九州行くので嬉しいかぎり(^o^)

18 :774RR (ワッチョイ fbe8-lzk6):2022/04/27(水) 05:44:00 ID:wwmaEwc30.net
阿蘇は最高気温が20度下回ってるのでかなり寒いぞ
真冬の装備があったほうがいい

19 :774RR (スププ Sd70-Jhar):2022/04/27(水) 06:53:57 ID:JvTnmsSxd.net
ツーリングなら合羽着ればいいだけだし念の為インナーダウン丸めて持っていけばいいよ

20 :774RR (スププ Sd70-MkSl):2022/04/27(水) 11:21:10 ID:D3N6uCqHd.net
29日の天気はどうなるんや!
ええいはっきりせいや!

21 :774RR (ワッチョイ 2ba7-dPil):2022/04/27(水) 12:13:26 ID:VTt/uCAQ0.net
>>20
ツーリング予定してたけど延期にしたorz

22 :774RR (スップ Sdc4-jcnE):2022/04/27(水) 12:42:44 ID:IB+doiF5d.net
はっきりしてほしい

23 :774RR (スププ Sd70-KQ0s):2022/04/27(水) 12:53:18 ID:Wb1gqplWd.net
迷ったら真ん中突き進めよ

24 :774RR (ワッチョイ e602-dMjb):2022/04/27(水) 12:53:32 ID:pzMOZYmj0.net
神「わかった、雨にする。」

25 :774RR (ワッチョイ 1e02-dMjb):2022/04/27(水) 12:55:28 ID:BFeSyrrH0.net
フェリー予約しちゃったよ・・・。

26 :774RR (ワッチョイ e96e-Ubqc):2022/04/27(水) 13:34:46 ID:ALFr4cs60.net
カッパ着たらええ

27 :774RR (オイコラミネオ MM71-LGiV):2022/04/27(水) 15:22:09 ID:5nz/nTjQM.net
雨天走行はスリップするのを気にして楽しく走れない

28 :774RR :2022/04/27(水) 16:16:10.01 ID:03DS3296a.net
気象庁の予報だと、30日から4日までほぼ晴れ/曇りに変わったな。
頼むからこの予報のまま行ってくれ。

29 :774RR :2022/04/27(水) 16:26:08.27 ID:hTKAjraO0.net
神様に感謝するレベルの幸運な天気予報だろ

30 :774RR :2022/04/27(水) 17:37:57.18 ID:7Repkf20d.net
大事なのは29日や
29日にスタートダッシュできるかどうかや

31 :774RR :2022/04/27(水) 17:44:44.14 ID:oQfij0YC0.net
来年に期待。

32 :774RR :2022/04/27(水) 18:29:32.93 ID:G9AQhfaD0.net
>>28
4日雨予報だけど

33 :774RR :2022/04/27(水) 18:32:21.89 ID:G9AQhfaD0.net
>>30
29日も雨予報だけど

30日 2〜3日が曇りか晴れ予報

34 :774RR :2022/04/27(水) 18:48:09.27 ID:03DS3296a.net
>>32
気象庁の予報だと熊本から北は降水確率30以下で曇りか晴れ予報だが。
信頼度Aで。
まあまた変わるかもしれんが。

35 :774RR :2022/04/27(水) 19:19:18.53 ID:G9AQhfaD0.net
>>34
https://tenki.jp/lite/forecast/9/46/8620/43214/10days.html
午前中雨になっとるで

36 :774RR :2022/04/27(水) 20:02:45.35 ID:58MSAPfM0.net
またGW後半雨予報になってる…
どれだけ俺の気持ち弄ぶんだよ

37 :774RR :2022/04/27(水) 20:49:18.81 ID:8KBOWgyH0.net
>>35
気象庁の予報って何回も言ってるんだが
別に気象庁の予報が一番信頼性高いと思ってるわけじゃないし
サイトによって差異があることも分かってるが

38 :774RR :2022/04/27(水) 22:09:24.02 ID:G9AQhfaD0.net
とりあえず5月3日だけ晴れてくれればいいから
4日は雨が降ったほうが渋滞なくていいわ 鬼

39 :774RR (スププ Sd70-Jhar):2022/04/28(木) 06:34:10 ID:+A0vnJsNd.net
今フェリーの中だ
幸運を祈る

40 :774RR (ワッチョイ 2fd5-fLUy):2022/04/28(木) 06:52:32 ID:05O7mOhh0.net
今日までフェリー安いな
11連休だし乘るかな?
明日から雨だが

41 :774RR (ブーイモ MM5e-wpfW):2022/04/28(木) 10:05:40 ID:twVxtpXPM.net
5/1 予報 雨に変わったな

42 :774RR (スフッ Sd94-+1l1):2022/04/28(木) 11:15:16 ID:Em7DQkHmd.net
>>27
そんなアナタにロード6

43 :774RR (ワッチョイ d9fa-fLUy):2022/04/28(木) 14:03:18 ID:u6SysaHb0.net
明日は奇跡を信じて走りに行こうと思う
持ってくれよー天気

44 :774RR (アウアウウー Saab-I+9J):2022/04/28(木) 14:28:42 ID:Wx8nVugLa.net
流石に明日は厳しいのでは

45 :774RR (ササクッテロリ Sp10-8s8G):2022/04/28(木) 14:36:43 ID:d4UwIsysp.net
予報が変わり過ぎだよね、
明日大阪まで350km走ってフェリー乗って明後日九州上陸する予定だったけど、
道中はずっと豪雨っぽいし着いても不安定なんで、
今回はフェリーのキャンセル料30%払って諦めるかorz

46 :774RR (ブーイモ MMed-hc5O):2022/04/28(木) 14:42:12 ID:FeOqddZAM.net
今福岡はむっちゃ天気良いのにな

47 :774RR (ワントンキン MM3e-8dBU):2022/04/28(木) 15:07:29 ID:4UBmfwhDM.net
フェリー1日ずらして正解だった
上陸後しばらく晴れそうで何より

48 :774RR (スププ Sd70-KQ0s):2022/04/28(木) 15:07:40 ID:/TRYWkt5d.net
>>43
奇跡は起きます!
起こしてみせます!!

49 :774RR (ワッチョイ 4643-mNt0):2022/04/28(木) 15:27:58 ID:WN4JyR2D0.net
>>45
夜通し走れば大坂までの雨は回避できるぞ

50 :774RR (オッペケ Sr39-Od+T):2022/04/28(木) 15:37:50 ID:ARTs71Vmr.net
関東圏からわざわざ来なくていいよ。遊覧船にでも乗ってろよ。

51 :774RR (ベーイモ MMc2-Dptr):2022/04/28(木) 16:11:39 ID:G8cGEJmmM.net
1日から4日までだけど、初九州楽しみます!
愛知から神戸までの移動が苦痛、愛知から九州行きのフェリー欲しいけど需要ないのかな?

52 :774RR (テテンテンテン MM34-wj2r):2022/04/28(木) 17:02:40 ID:XCoSQCSQM.net
30日から雨ですなぁ
やっとられんな

53 :774RR (ブーイモ MMed-hc5O):2022/04/28(木) 17:15:42 ID:yhPeIWC5M.net
>>51
晴れるとよかね!

54 :774RR :2022/04/28(木) 18:45:25.29 ID:Y1vJ14m60.net
神様お願いします。
明日晴れてくれたら僕の初めてを激安ソープに捧げます。

55 :774RR :2022/04/28(木) 19:01:44.57 ID:3G5X9gkY0.net
わいが上陸する期間は全部晴れ!

日ごろの行いの賜物やね♪

わーーーっはっはっは うれしいうおおおおおお

56 :774RR :2022/04/28(木) 19:11:34.00 ID:/TRYWkt5d.net
そう…
そのはずだったんだ…

後に、彼はそう回想する…

57 :774RR :2022/04/28(木) 19:24:19.11 ID:IC30he3x0.net
>>54
明日は雨だって

58 :774RR :2022/04/28(木) 20:07:38.77 ID:nsYxgv8Y0.net
ライダー定額プランが適用されたソープはありませんか?

59 :774RR :2022/04/28(木) 20:13:57.96 ID:/TRYWkt5d.net
4ネカス

60 :774RR :2022/04/28(木) 20:22:54.59 ID:aB3xbTgU0.net
発展場へ行けばタダみたいなもんだよ

61 :774RR :2022/04/28(木) 20:56:18.23 ID:uWqnOHJUp.net
新型コロナウィルス感染者と濃厚接触の疑いありって
連絡きた。ヲイラのゴールデンウィークはお亡くなりに
なりました。合掌...(ToT)/~~~

62 :774RR :2022/04/28(木) 21:02:15.67 ID:sSJW4fhsa.net
>>61
それはドンマイ…
良いことあるさ

63 :774RR :2022/04/28(木) 21:07:54.01 ID:I585HNKwM.net
>>45
同じ予定やな
俺は乗るけど

64 :774RR :2022/04/28(木) 21:23:49.20 ID:IC30he3x0.net
>>45
バイク陸送して晴れたら走ればええやん

65 :774RR (ワッチョイ 2fd5-fLUy):2022/04/29(金) 07:29:25 ID:8wUde97T0.net
大阪南港組の一陣は下船準備中かな
合羽着て豪雨へか。

明日は辛うじて桜島見れるかもな

66 :774RR (ワッチョイ f1b3-WvSx):2022/04/29(金) 08:37:46 ID:Y5dxvp7X0.net
いーっひっひっひw
2日だけ出勤になって上陸3日にずれ込んだが
結果大成功だわw

いひひひ 今日上陸の悲運な方々、ご愁傷様ですいひひひひひ

67 :774RR (ワッチョイ f1b3-WvSx):2022/04/29(金) 08:38:44 ID:Y5dxvp7X0.net
雨に濡れてバイク遠征wwwww

人の不幸で今日もおかわり3杯だわwwwww

68 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 08:42:12 ID:sHhVJq1X0.net
>>66
6日あたり雨だけど

69 :774RR (ワッチョイ 2fd5-fLUy):2022/04/29(金) 08:43:30 ID:8wUde97T0.net
現地から書き込みしてほしいなぁ。

まぁ、雨でも羨ましいよ。

俺は、そうだなぁ・・・
2日位に自走してもいいかなぁ・・・
どうしようか

八幡から臼杵って混むのかな

70 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 08:44:14 ID:sHhVJq1X0.net
今日北部は豪雨だからね
港付近で待機しとかないと

71 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 08:44:34 ID:sHhVJq1X0.net
>>69
豪雨

72 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 08:52:29 ID:sHhVJq1X0.net
>>69
宇和島運輸の予約サイトだとまだ空席あるけど
バイクは知らんけど

73 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 08:53:30 ID:sHhVJq1X0.net
>>69
あっ八幡ね申しわけないない

74 :774RR (スププ Sd70-WrRQ):2022/04/29(金) 10:13:37 ID:6W8YMRHYd.net
大分は朝方濃霧だったわ
ソコから西に走ってもう鳥栖辺りは雨があがった

75 :774RR (スププ Sd70-WrRQ):2022/04/29(金) 10:14:51 ID:6W8YMRHYd.net
雨雲レーダ見ると今日のお昼過ぎには雨はあがるね

76 :774RR (ワッチョイ 2511-I+9J):2022/04/29(金) 10:35:27 ID:3qtJrURO0.net
風邪が死ぬほど強い

77 :774RR (ワッチョイ 2fd5-fLUy):2022/04/29(金) 10:43:07 ID:8wUde97T0.net
>>75
今日は無理でしょ。

明日からは黄砂も吹き飛んでめちゃくちゃ綺麗な景色が期待できそうですが。

我慢して目的地まで走って早いところホテルに入って明日の準備整えて飲みにいけばいいのでは・・・

78 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 10:52:45 ID:sHhVJq1X0.net
>>76
明日も風強いよ

79 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 10:53:30 ID:sHhVJq1X0.net
今日は充電してて明日朝駆けするよ

80 :774RR (スププ Sd70-WrRQ):2022/04/29(金) 11:00:34 ID:6W8YMRHYd.net
>>77
この時間じゃまだチェックイン出来ないよw
まぁホテルにバイクと荷物預けてスパ銭に避難するwww

81 :774RR :2022/04/29(金) 11:23:59.55 ID:8wUde97T0.net
よーし、俺は明日準備して、四国経由で九州入りするわ!

1,2,3,4だけ九州で5、6日で帰るわ、大阪より。

82 :774RR :2022/04/29(金) 12:01:49.65 ID:lXFzxZewM.net
熊本は雨やんできたけど風が強い
有明海白波立ってるレベルだからどこ走っても楽しくはないかと

83 :774RR :2022/04/29(金) 12:03:21.47 ID:6u2GRegod.net
曽木の滝
https://imgur.com/a/laGg1Rj

84 :774RR :2022/04/29(金) 12:21:23.48 ID:LRoBP/dZM.net
風すげぇ
バイク諦めてクルマで小城に鯉食いに来たわ
今日から上陸してる人は、可哀想だけど明日から楽しんで
今日は予習やな

https://i.imgur.com/6wHX0Enh.jpg

食ってる間に雨は上がってきた
風は台風レベルだけど

85 :774RR :2022/04/29(金) 12:33:54.83 ID:6u2GRegod.net
>>84
多くねw

86 :774RR :2022/04/29(金) 12:39:44.53 ID:6u2GRegod.net
https://imgur.com/a/LF6HmuI
鹿児島来るんならこれ覚えて帰ってってくれ

87 :774RR :2022/04/29(金) 12:55:34.61 ID:8wUde97T0.net
>>83
素直にワロタ

88 :774RR :2022/04/29(金) 13:29:35.59 ID:Zs5YpSCJM.net
>>85
かーちゃんと姪っ子連れてったからなw

89 :774RR (スププ Sd70-MkSl):2022/04/29(金) 14:03:56 ID:a8ynHRibd.net
>>84
小城の鯉とは通ですなぁ
滝見屋か?

90 :774RR (ワッチョイ cf58-eXLc):2022/04/29(金) 16:14:46 ID:t1FYxd7r0.net
>>83
ここは大雨の後に行くと感動するよね。

91 :774RR (ワッチョイ c0a6-KQ0s):2022/04/29(金) 16:45:58 ID:ipk2ySXE0.net
曽木の滝は80%くらいの出力を感じました
間近で見るのはやっぱり凄い

92 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-LjnM):2022/04/29(金) 18:59:18 ID:RsSFzA68p.net
これから天気は回復に向かうとはいえど、上流の
山側では雨降っている中、遠賀川のキャンプ場に
幕営しているヤツがいたけど、大丈夫か?

93 :774RR (ワッチョイ 7a0c-sIxL):2022/04/29(金) 19:10:16 ID:sHhVJq1X0.net
雨降ってるのに川にテント張る時点でお察し
明日はメッシュじゃ寒いよな

94 :774RR (ワッチョイ 4676-I+9J):2022/04/29(金) 22:46:18 ID:CuMmUbFj0.net
九州雨降りすぎてどうなってしまうん……

95 :774RR (ワッチョイ e273-HdFy):2022/04/29(金) 22:53:07 ID:OBs+uaNJ0.net
去年の盆の台風後の豪雨よりひどい感じですか?

96 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-LjnM):2022/04/29(金) 23:02:38 ID:3DQ/yEK8p.net
今は降ってないよ。

97 :774RR (ワッチョイ c0a6-KQ0s):2022/04/29(金) 23:22:34 ID:ipk2ySXE0.net
明日はバイク日和だ

98 :774RR (ワッチョイ a7fa-Nh0L):2022/04/30(土) 00:36:12 ID:zaq06VBP0.net
阿蘇はまたすごい渋滞なりそう
行くなら10時前に走ったほうがいいだろうな

99 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 01:02:57 ID:oAt89XDg0.net
>>98
熊本駅前から3号に出る時点で渋滞なの?

100 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 01:05:20 ID:oAt89XDg0.net
3日の夕方はオートポリスの花火で北山の信号のところが、渋滞しそう

101 :774RR (ワッチョイ 5f56-S5iu):2022/04/30(土) 01:20:52 ID:Cj2r/IQM0.net
>>98
一昨日9時ごろ走ったら濃霧で何も見えなかったわ
その濃霧が完全に晴れるのは10時位なんだよなw

102 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 01:34:25 ID:oAt89XDg0.net
>>97
霧予報が出てるよしかも強風

103 :774RR (ワッチョイ 6776-H6QF):2022/04/30(土) 02:14:52 ID:Ntb+vm4S0.net
阿蘇混むのかよがっかり😞

104 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 02:40:23 ID:oAt89XDg0.net
>>103
日の出前なら大丈夫

105 :774RR (ワッチョイ df02-jLaZ):2022/04/30(土) 07:22:35 ID:XSsYmEsv0.net
阿蘇の雲海やべぇな
GWにこのレベルはまさに奇跡や

106 :774RR (オッペケ Sr5b-/JVz):2022/04/30(土) 08:02:04 ID:xKJkE1Ynr.net
フェリーで来たで
門司は晴れてたのになんかしたら曇り
寒いわ

107 :774RR (オッペケ Sr5b-tSTv):2022/04/30(土) 08:07:08 ID:l1n9EOW6r.net
>>105
このくらいの時期が雲海よくでる
奇跡じゃないね

108 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-qm4E):2022/04/30(土) 08:23:06 ID:Rw0Elgirp.net
スッキリ晴れないね

109 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 08:26:32 ID:oAt89XDg0.net
>>105
https://kumamoto.guide/localguide/asocam/
君には何が見えてるのかな?
https://tenki.jp/lite/forecast/9/46/8620/43214/10days.html
雲海でても5/6日だけだよ

110 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 08:32:13 ID:oAt89XDg0.net
牧ノ戸ホワイトアウト  
九重の山頂からなら雲海見えてるかもね

111 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/04/30(土) 08:43:20 ID:8cniOSuP0.net
https://www.youtube.com/watch?v=rCESKal1Qbw


綺麗だね
あと2時間待てば中岳も綺麗かも

112 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 08:52:57 ID:oAt89XDg0.net
>>105
orz
申しわけない土下座して謝るわ
曇りだから高岳登らんかったのに

113 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/04/30(土) 10:42:16 ID:JEnxZAyx0.net
>>105
むしろ昼夜の寒暖の差が激しい4~5月が雲海シーズンやで。

114 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-qm4E):2022/04/30(土) 11:23:05 ID:8oSuj5qbp.net
メッシュの上下じゃ寒かった。慌てて、インナー買いに衣料品店に駆け込む事になったよ。

115 :774RR (ワッチョイ a758-EArM):2022/04/30(土) 12:33:54 ID:kdgC8LY90.net
3日の最高気温19℃らしいけどメッシュじゃ寒いかね?

116 :774RR:2022/04/30(土) 12:35:39 ID:WbSN3uEW.net
確実に寒い

117 :774RR (ワッチョイ 0773-K0O+):2022/04/30(土) 13:08:02 ID:oDFyUtgt0.net
阿蘇の人の多さやべぇ
めっちゃ景色のよい長い道路なのに大渋滞で、メインスポットあたりは気持ちよく走れないやん
GWに来るのはマジでやめとけばよかったと後悔した

118 :774RR (ワッチョイ 0773-LTH1):2022/04/30(土) 13:09:38 ID:oDFyUtgt0.net
https://i.imgur.com/dY3eDcQ.jpg

119 :774RR (ワッチョイ a758-hRkM):2022/04/30(土) 13:10:30 ID:OdSHZi3I0.net
>>118
これ過去のやろ?

120 :774RR (ワッチョイ 0773-LTH1):2022/04/30(土) 13:11:37 ID:oDFyUtgt0.net
今日だよ
カブミーティングかな

121 :774RR (ワッチョイ 0773-LTH1):2022/04/30(土) 13:12:39 ID:oDFyUtgt0.net
草千里レストハウスってとこの現在の状況だ

122 :774RR (オッペケ Sr5b-/JVz):2022/04/30(土) 13:17:52 ID:xKJkE1Ynr.net
やたらカブが多いと思ったらこれか

123 :774RR (ワンミングク MMbf-KrYv):2022/04/30(土) 13:18:54 ID:DJy0N/GDM.net
29日の移動断念して30日0時から移動中だがキツすぎる
ていうかまた天気が変わってんじゃんよ

124 :774RR (ワッチョイ 27b1-tSTv):2022/04/30(土) 13:34:49 ID:KQkNC9Da0.net
先週の日曜日はガラガラだったのに
みな混雑した阿蘇が好きなのか?

125 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/04/30(土) 13:35:53 ID:8cniOSuP0.net
ライブカメラ見る限り、草千里入るために大渋滞しとるのがなぁ

行くのやめるわwwwwwwwww

126 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 13:40:19 ID:oAt89XDg0.net
>>125
杵島岳も登れんやん
山上駐車場は大丈夫?

127 :774RR (アウアウウー Saab-H6QF):2022/04/30(土) 13:40:58 ID:jvOMffqua.net
てかGW全部雨マーク消えたな
尚更人多くなりそう

128 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 13:42:18 ID:oAt89XDg0.net
>>117
さすがに俵山とかケニーロードは渋滞してないだろ
だから日の出前に走れっていったやん

129 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 13:55:50 ID:oAt89XDg0.net
GWに阿蘇なんか行くもんじゃないってじっちゃが言ってた

130 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/04/30(土) 14:12:36 ID:8cniOSuP0.net
ピンポイント渋滞情報が欲しければgoogleマップのレイヤーで交通渋滞選べば見れるよ。
草千里は1km位の渋滞っぽい

山上に関しても入口200m位は渋滞おこしているからなぁ。

でも、俺が経験した最悪の阿蘇の渋滞は山上から草千里まで繋がっている渋滞w
そして草千里から道の駅阿蘇までの渋滞(多少は動く)

昔だから対向車線走ってさっさと退避したわw

131 :774RR (ワッチョイ 6776-H6QF):2022/04/30(土) 14:23:49 ID:Ntb+vm4S0.net
はーまじGoogleマップで見た九州混みすぎちんぽこ丸やん

132 :774RR (スフッ Sdff-d23T):2022/04/30(土) 14:33:25 ID:DAPJlk7Cd.net
んじゃパノラマラインは避けて、南阿蘇俵山ケニーを走るかな

133 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 14:35:01 ID:oAt89XDg0.net
佐伯~鶴御崎ならGWでもスイスイ
渋滞なんかないぞ

134 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 14:37:51 ID:oAt89XDg0.net
>>132
箱石峠とか

135 :774RR (ブーイモ MMcb-hRkM):2022/04/30(土) 14:58:56 ID:6TPr9bWRM.net
小国がまだマイナーで南阿蘇が裏阿蘇と言われてた時代は目指すのが皆火口だから
昔はもっと混んでたよ
あの頃は草千里もまだ草スキーができて遊ぶ子供がめちゃくちゃ多かった
パノラマラインのいたるところに焼きトウキビ売りのお姉さんが手振って客寄せしてた

136 :774RR (アウアウウー Saab-PdJj):2022/04/30(土) 15:15:14 ID:U/LaftSra.net
その中に森高千里もいたんだよな
手を降ってくれてるのに買わずいつもスルーだった
あの時停まって買っていれば、あるいは

137 :774RR (ワッチョイ a758-eBxY):2022/04/30(土) 15:23:53 ID:cWeDiQjY0.net
ねえよ

138 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/04/30(土) 16:02:54 ID:yZO7oOsx0.net
ないある

139 :774RR (スフッ Sdff-vM62):2022/04/30(土) 16:06:10 ID:fvhZg3o2d.net
草千里駐車場待ちパネエな

140 :774RR (ワッチョイ 07ca-Fx9q):2022/04/30(土) 16:21:07 ID:PH6nTEyu0.net
まだラピュタの道が崩れる前に行った時は割とガラガラだったのに…
最近はそんなに混むの?

141 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/04/30(土) 16:39:56 ID:8cniOSuP0.net
そりゃ3年ぶりのGW解禁だぞ。

ホテルもほとんど売り切れだし。

懸念はGW明け待たずにコロナ罹患者がまた増えることではあるが。

142 :774RR (ブーイモ MMcf-pdlM):2022/04/30(土) 16:57:35 ID:WkpxWlyuM.net
2年前の阿蘇を返して

143 :774RR (ワッチョイ a7fa-Nh0L):2022/04/30(土) 17:04:13 ID:zaq06VBP0.net
昨日の雨と強風がちりを飛ばして最高の天気だったな
今日から九州入りしたやつは幸運だったな

144 :774RR (テテンテンテン MM8f-cCdY):2022/04/30(土) 17:17:11 ID:mrTg3w7EM.net
>>118
気持ちわるw見てるだけで酔う

145 :774RR (ブーイモ MMcb-hRkM):2022/04/30(土) 17:21:48 ID:6TPr9bWRM.net
カブとアドベンチャーとチャリばっかりだわ

146 :774RR (ワッチョイ a711-Ap7g):2022/04/30(土) 17:28:36 ID:tCkH2oKk0.net
>>118
コロナ菌が浮遊しちょる

147 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/04/30(土) 17:32:15 ID:r0ElER9qr.net
>>141
菊池温泉4月に入っても余裕だったけど
まだ空いてるんじゃない
花火イベントもあるのに

148 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/04/30(土) 17:33:12 ID:r0ElER9qr.net
>>143
いや雨雲出てるから明日は雨だと思うよ

149 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/04/30(土) 17:34:14 ID:r0ElER9qr.net
>>136
草千里

150 :774RR (ワッチョイ ff02-xprS):2022/04/30(土) 17:37:12 ID:nWi/V/Ur0.net
今日はカブ千里だったのか。

151 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/04/30(土) 17:48:22 ID:r0ElER9qr.net
明日明後日雨でもいいから3日の花火の日だけ晴れてくれればいいよ
でもそこで雨が降るのがオートポリス

152 :774RR (ワッチョイ 27b1-PwHK):2022/04/30(土) 18:06:35 ID:JG6gFgJ30.net
今日から5日まで晴れなんだが

153 :774RR (ワッチョイ 27b1-tSTv):2022/04/30(土) 18:28:34 ID:KQkNC9Da0.net
なんでオートポリスで花火なの?

154 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/04/30(土) 18:39:43 ID:oAt89XDg0.net
>>153
天空deHANABI
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000313.000028066.html

155 :774RR (ワッチョイ a758-01U0):2022/04/30(土) 21:40:30 ID:pi72v6Fg0.net
2日から四国行くんだけど鳥栖~別府まで高速車多いかな?

156 :774RR (アウアウウー Saab-H6QF):2022/04/30(土) 21:52:24 ID:9T6Gb/tua.net
多くない
SAはまあまあ多い

157 :774RR (ワッチョイ 27b1-tSTv):2022/04/30(土) 22:25:26 ID:KQkNC9Da0.net
大分道はいつもガラガラのイメージ

158 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 00:00:15 ID:tP5ycy9X0.net
3日早朝大観峰オートポリス氷点下だからメッシュなんか着てると○ぬよ

159 :774RR (ワッチョイ bf02-pdlM):2022/05/01(日) 01:03:24 ID:eTZ7btt30.net
>>155
なんでか知らんけど大分に向かう時は混んでない
なのに、鳥栖に向かう方は混んでるんだよなぁ…
不思議

160 :774RR :2022/05/01(日) 03:59:27.52 ID:tP5ycy9X0.net
追加3日早朝はオートポリスミルクロード濃霧ね

161 :774RR (ワッチョイ bf11-PdJj):2022/05/01(日) 08:28:44 ID:7UX+T/TI0.net
>>159
出る時間はみんな違うけど帰る時間は同じだから

162 :774RR (ワッチョイ e7d5-7wnk):2022/05/01(日) 10:14:29 ID:ggVQRxYn0.net
風邪引いたわ
くそー
寒さの馬鹿やろう

163 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 11:10:07 ID:tP5ycy9X0.net
>>159
ジャンクションがあるからじゃない

164 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 11:14:23 ID:tP5ycy9X0.net
>>162
霜注意報出てるからね

165 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/01(日) 11:37:11 ID:P/rZqk1dd.net
風つええー

166 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/01(日) 14:30:22 ID:ggVQRxYn0.net
後半戦は天候期待できそう

167 :774RR (ワッチョイ 7f44-h0TH):2022/05/01(日) 15:03:29 ID:Czm2fa9N0.net
赤川荘行きたいなあ

168 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 15:21:16 ID:tP5ycy9X0.net
>>167
日替わり温泉?
宿泊?
いつの情報かわからんけど日替わりのみって書いてたぞ
赤川登山口のとこまだ工事してるの

169 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 15:28:09 ID:tP5ycy9X0.net
コロナ前は花公園の所大渋滞してたけど今年はどうだろね

170 :774RR (オイコラミネオ MMbb-/JVz):2022/05/01(日) 19:14:37 ID:qbdQ8S2XM.net
宮崎から鹿児島まで走ったけど暑かったわ
半袖のバイクもいたし

171 :774RR (ワッチョイ c776-PRj6):2022/05/01(日) 19:40:18 ID:W7pqqZX20.net
>>170
うそだろ?自分も鹿児島市から南薩走ったけど風が冷たくてジャンパー着て走ったよそれでも峠では寒さ感じたけど?
単に自分が歳取って寒がりになっただけかも知れないが

172 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/05/01(日) 20:36:27 ID:hLYOpFI40.net
いや俺も枕崎行ったけど寒かったわ

173 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/01(日) 20:40:39 ID:VagZ2HoEd.net
2.3.4.5.6日の阿蘇の最低気温
5.4.6.7.8って昼間は5月、夜朝は、
東京、大阪の1~2月の平気気温なんだけど、
ソロツーキャンプ厳しいな…薬局にはもうカイロないし、
貼る桐灰カイロAmazonで30個入りポチったが果たして
あの陸の孤島オートポリスでタヒなずに済むのか…

174 :774RR (ワッチョイ 279e-/kAa):2022/05/01(日) 20:51:29 ID:1ryTlXrM0.net
寒かった、グリップヒーターずっと付けてた。
今日撮った写真の九割がνガンダムになってしまった。

175 :774RR (ワンミングク MMdb-U61l):2022/05/01(日) 20:53:45 ID:jFP1IqmuM.net
今年の九州GWは寒いよね。
関東の初春、晩秋くらいに感じる。
去年の東北SWより確実に寒い。

176 :774RR (ワッチョイ e7b3-VZQ6):2022/05/01(日) 21:04:39 ID:UpTfyofK0.net
昼間はあっちーのに朝晩が寒すぎるねえ
服装悩むわ~

薄手の春秋ジャケット一枚で行くつもりだったけど、
インナーダウン持ってかないとやばいかもしれんなあ~

177 :774RR (ワンミングク MMbf-KrYv):2022/05/01(日) 21:17:05 ID:iOaOqAoIM.net
>>171
桜島周辺はくっそ暑かったが指宿と枕崎行ったらめっちゃ寒かった
今年は寒暖差半端ねえわ

178 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 21:43:12 ID:tP5ycy9X0.net
>>173 
予想じゃ氷点下より下だったから
さすがに凍結はしないと思うけど

内牧とか坊中のコンビニかコスモスにカイロ置いてない

179 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 21:44:16 ID:3p4VRtvh0.net
>>176
15度の気温の中、フルカウルバイクで下道走行。
ガチ夏メッシュジャケットの下にウインドブレーカーと、
長袖ヒートテック着てたのに寒くてライトダウン着た。
日が落ちて13度位になって峠道走ってたらそれでも寒かったよ。
阿蘇やら小国やら日田やら高速は寒すぎて無理かも。
昼間は20度超えるからガチなダウン着て行ける訳もなく
明日早朝からソロツーキャンプまじ困った😇

180 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 21:51:57 ID:3p4VRtvh0.net
>>178
使い捨てカイロは今日届いたから良いけど、半分鉄粉みたいなもん
で重い荷物になる78Lのシートバックはキャンプ用品だけで1杯
ダウン持って行けない…
今更クルマでオートポリス行きたくない(´;ω;`)

181 :774RR (ワッチョイ e7a2-vM62):2022/05/01(日) 22:40:31 ID:s2QZkIHJ0.net
日本には二季があるからな

182 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/01(日) 22:44:57 ID:tP5ycy9X0.net
>>180
キャンプエリアのチケット買ってるの?日帰り?   
シュラフは持ってるでしょ
流石に氷点下じゃ無理じゃない
リュックに入れて背負ってけばwww

183 :774RR (ワッチョイ e7b3-VZQ6):2022/05/01(日) 22:46:22 ID:UpTfyofK0.net
とりあえずタイチのWRパーカを基本に
朝の冷え込みにはワークマンの中綿ジャケットを着こむとするかな
ソフトシェルジャケットにしちゃうと昼間暑すぎる気がするから
これくらいで調節にするわ

184 :774RR (ワッチョイ e7d5-7wnk):2022/05/02(月) 05:33:05 ID:9PKxp11c0.net
この時間で八度
体感六度って冬だなぁ

185 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/02(月) 05:43:34 ID:YB1WBKwx0.net
3日~5日
早朝ミルクロードオートポリス霧出そう
下手したらホワイトアウト

186 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/02(月) 06:40:18 ID:WtG3uW4Vd.net
やっぱ朝は寒いな

187 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/02(月) 07:01:43 ID:YB1WBKwx0.net
今日は平日だから昼から動いても阿蘇渋滞少ないの?なめてる?

188 :774RR:2022/05/02(月) 07:02:46 ID:ecc7v3TX.net
なめてる

189 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/02(月) 07:07:40 ID:YB1WBKwx0.net
あっそう

190 :774RR (ワッチョイ 07e8-SuRL):2022/05/02(月) 07:53:14 ID:f+z3hVyS0.net
だから冬装備にしろって言ったんだよ 

191 :774RR (スフッ Sdff-vM62):2022/05/02(月) 08:17:27 ID:83oN+XQod.net
マジでオーバーパンツ持ってきといて良かったわ

192 :774RR (ワッチョイ bfa8-EfyQ):2022/05/02(月) 08:35:12 ID:xvTShmbs0.net
数年前のGWに阿蘇でソロキャンした時は朝方は0度になったよ。わいは知ってたから装備してたけど装備の無い周りの奴らの悲鳴で何度も起きた思い出

193 :774RR:2022/05/02(月) 08:54:03 ID:rlV8iz3u.net
>>189
お前それ言いたかっただけだろw

194 :774RR (ワッチョイ 7fca-eBxY):2022/05/02(月) 08:54:14 ID:gW9ODvcm0.net
抱き合ってあっためたれよ

195 :774RR (ワンミングク MMbf-KrYv):2022/05/02(月) 08:58:00 ID:6KC/ZuMiM.net
日の出を大観峰で見たけどありえん寒さだった
オーバーパンツだけじゃ足りずレインコートまで駆使したわ
んでパノラマラインの阿蘇側で車が溝に落ちて車線規制されてたから気を付けろ
なんで溝に落ちたのか知らんが

196 :774RR (ドコグロ MM9f-SqC5):2022/05/02(月) 08:59:33 ID:VTtxc7pQM.net
久しぶりの三和フェリーや
やっぱ船旅はいいな

197 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/02(月) 09:16:33 ID:K5VuWUeId.net
>>195
凍結してたんじゃね?w

基山

https://i.imgur.com/xYCa3U5.jpg

198 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/02(月) 09:36:26 ID:YB1WBKwx0.net
>>192
南阿蘇のmont-bellで現地調達すれば
金さえあれば何でも出来る

5月の九州だから温かいと思ってるんだろうね

>>197
流石に凍結はないわ
オーバースピードで曲がり切れなかったんじゃ

199 :774RR (ワッチョイ df02-jLaZ):2022/05/02(月) 09:38:42 ID:ncP3nJw20.net
阿蘇は真夏でも寒く感じる場所あったりするからなぁ
盆地の風を舐めたらいかん

200 :774RR (ワッチョイ c7a7-s3GR):2022/05/02(月) 09:39:10 ID:IhhU4XBX0.net
とりあえずららぽーと福岡に、
ガンダムでも見に行ってみるかな@山口在住

でも博多まで行く道ってあんまり面白くないんだよなあ
俺が道を知らないだけかもしれんけど

201 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/02(月) 09:48:39 ID:YB1WBKwx0.net
>>194
アーッ

202 :774RR (ワッチョイ a76e-fE4K):2022/05/02(月) 10:01:59 ID:KYIlNlMC0.net
>>200
行くなら今日行っときなよ。

203 :774RR (アウアウウー Saab-PdJj):2022/05/02(月) 10:03:10 ID:Bg71RZjLa.net
昔5/2~3瀬の本でキャンプしたけど夜は寒くてこたえたなぁ
昼間は半袖で走ってる奴も見かけるほど暑かったのに

204 :774RR (オッペケ Sr5b-tSTv):2022/05/02(月) 10:23:02 ID:IGDjulYXr.net
ホテルに泊まれや
少しは金落とせ

205 :774RR (ワントンキン MM4b-Zgrz):2022/05/02(月) 10:34:10 ID:fJkWiAHIM.net
佐多岬観光バス来ててめっちゃ混んでるよ

206 :774RR (ベーイモ MM4f-/kAa):2022/05/02(月) 11:21:22 ID:bsRyxgUeM.net
>>195
明日の朝いくけど、さすがに日の出前は混んでないよね?

207 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/02(月) 11:48:39 ID:K5otTmu7r.net
>>204
去年ならまだしもGWの阿蘇のホテルが空いてるわけないやんしかもぼ・・・いやなんでもない
庶民にゃ無理

208 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/02(月) 11:49:22 ID:K5otTmu7r.net
>>206
雲海でなきゃ大丈夫じゃない
車中泊組が多いだろうけど

209 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/02(月) 11:49:38 ID:K5otTmu7r.net
>>206
あっ明日濃霧

210 :774RR (アウアウウー Saab-yPy6):2022/05/02(月) 12:38:59 ID:E6IxDdwaa.net
夜に大分から長崎まで行くなら高速で横切るのが良いんかな
下道だと由布か阿蘇通るルートでどれも山道しかないわ

211 :774RR (ブーイモ MMcf-pdlM):2022/05/02(月) 12:41:28 ID:4mxXsEAMM.net
>>200
こっちから行く時も、山口までは高速だな
飯塚あたり回っても、余計混んでるだろうし

ららぽーと行ったら、斜め前のとん(ry

212 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/02(月) 12:42:01 ID:YnQBkRrwd.net
天草たのしー

213 :774RR (ワッチョイ c7a7-s3GR):2022/05/02(月) 12:44:53 ID:IhhU4XBX0.net
>>202
今日はお仕事なのよorz
5ちゃんやってサボってるという事ってのは別としてw

>>211
3号線とかがきちんと整備されているからこそ、
バイクだと面白くないんだよなあ…
やっぱクネクネした道走るのがバイクは楽しい
1泊2日出来れば阿蘇あたりに足を伸ばしたいけど、
人が多いみたいだから却ってストレス溜まりそう

でもガンダムは見ておかないと絶対に後悔はしそうなので、
高速かなやっぱ
そして斜め前のとん(ry

214 :774RR (ブーイモ MMcf-pdlM):2022/05/02(月) 12:47:04 ID:4mxXsEAMM.net
>>210
夜は山道走ったって面白くないから、高速一択

昼なら、射撃場に登って、玖珠、やまくに、英彦山、小石原ダム←new!!、美奈宜の杜、筑後川沿いをひたすら東に
鹿島からオレンジ海道、ギロチンロード、長崎

どこもそこまで混みはしないとこ通れるな

215 :774RR (ブーイモ MMcf-pdlM):2022/05/02(月) 12:48:41 ID:4mxXsEAMM.net
>>213
ガンダムはこのオープン時に来てもなぁ…
周辺混むだけだし、ガンダムパーク?は入れないし
もちょっと落ち着いてから来た方が良いよ
あと、夜来ないと光らないし動かないしアムロカットイン入んないよ

216 :774RR (ワッチョイ c7a7-s3GR):2022/05/02(月) 12:58:31 ID:IhhU4XBX0.net
>>215
まあやっぱ混むよなあ
ガンダムパークとかってのがあるのか、知らなかったw
お台場ガンダムは見られなかったから、
実物大のガンダムってのがどんだけデカいかってのを見ておきたかったんだ
動かなくてもアムロを見られなくても、それでもいいんだ

217 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/02(月) 13:18:30 ID:YnQBkRrwd.net
シャアのコスプレしてるやつおったらしいで

218 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/02(月) 13:32:28 ID:6PvjcCXIr.net
ミルクロードから菊池スカイライン通ったけど全然空いてるやん
渋滞って何?

219 :774RR (オッペケ Sr5b-tSTv):2022/05/02(月) 14:14:36 ID:IGDjulYXr.net
菊池スカイラインは最近は過疎ルートだよな

220 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/02(月) 14:33:46 ID:6PvjcCXIr.net
菊池渓谷の前も全然車無かったし

221 :774RR (ワッチョイ a758-hRkM):2022/05/02(月) 15:35:28 ID:A0WbIoFA0.net
平日というだけでこんなにも人手が減るのか?皆休みとってるんじゃないのか?

222 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/02(月) 15:40:29 ID:YnQBkRrwd.net
いい橋だった
https://imgur.com/a/HQ9uXgY

223 :774RR (ワントンキン MM4b-KrYv):2022/05/02(月) 15:42:56 ID:ype0wWVZM.net
>>206
結構人いたよ
今日は大観峰の反対側ででしか雲海出なかったけど日の出目当ての人が集まってた

224 :774RR (オッペケ Sr5b-tSTv):2022/05/02(月) 16:21:37 ID:IGDjulYXr.net
>>222
天草も混んでたろ?
オレンジラインはほぼバイクしか走らないけど

225 :774RR (アウアウウー Saab-GSFl):2022/05/02(月) 16:39:37 ID:tNBYNSTxa.net
ヒライのちくわサラダお土産に買ってきた
それとは別に1本食ったけどもう腹一杯

226 :774RR (アウアウウー Saab-LYW2):2022/05/02(月) 16:45:32 ID:tcILvAlxa.net
これから有明フェリーで長崎に乗り込む

227 :774RR (アウアウウー Saab-LYW2):2022/05/02(月) 16:46:32 ID:tcILvAlxa.net
https://i.imgur.com/M38cMbG.jpg

228 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/02(月) 16:49:51 ID:Ii2ZKOdbd.net
>>224
いやー全然
ビビってたけど渋滞とか無かったよ
ぐるっと一周したんだけどね

229 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 17:00:14 ID:8SCdNGfw0.net
鹿児島組地震大丈夫?

230 :774RR (アウアウウー Saab-LYW2):2022/05/02(月) 17:02:08 ID:tcILvAlxa.net
鹿屋市震度3てマジか
今朝までいたのに

231 :774RR (オッペケ Sr5b-/JVz):2022/05/02(月) 17:27:37 ID:DwoEsr0yr.net
明日はいよいよヒライのちくわサラダを食べる日
今晩眠れるかな

232 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 17:48:06 ID:8SCdNGfw0.net
そんなに言うほど上手いか
そこらへんのスーパーでも売ってるのに

233 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 17:49:23 ID:8SCdNGfw0.net
草千里渋滞1kmだったって

234 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 17:52:30 ID:mJFAcCueM.net
宮崎来たけど訛りがカワイイ

235 :774RR (ワッチョイ c776-hsnB):2022/05/02(月) 17:52:45 ID:id2oS4xk0.net
>>234
東北ぽくない?

236 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 17:58:02 ID:mJFAcCueM.net
>>235
そう言われれば似てるかも
話ししてて癒やされるわ

237 :774RR (アウアウウー Saab-h0TH):2022/05/02(月) 17:58:55 ID:UiWxjD8Ra.net
宮崎はラーメン、うどん、南蛮、もも焼き久しぶりに食べたいなあ

238 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 17:59:42 ID:8SCdNGfw0.net
>>234
人によるとしか
可愛いい娘が話せば可愛いし
キツイ娘が話せばキツイ

239 :774RR (アウアウウー Saab-h0TH):2022/05/02(月) 18:04:36 ID:UiWxjD8Ra.net
宮崎の娘と若い頃つき合ってたけど福岡出身の俺が聞いても宮崎弁はおっとりした感じの方言だった

240 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 18:06:19 ID:mJFAcCueM.net
>>238
コンビニのおばちゃんが「ポイントカードある~?」「箸はいる~?」ってタメ口だったけど口調がすげー可愛かった

241 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 18:16:53 ID:8SCdNGfw0.net
>>240
チョロいなwww

242 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/02(月) 18:25:04 ID:K5VuWUeId.net
>>198
大分の山住んでた頃5月でも最低気温氷点下なってた事あるよ。
気温マイナス3度くらいが地面の温度だし。
玖珠市は2012年2月にマイナス14.7度を記録して、
その時、ウチのトイレも水道管が破裂したw

243 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/02(月) 18:35:49 ID:K5VuWUeId.net
小国だが、
テント設営完了して馬刺しや焼肉用馬肉山ほど買ってきたweeeeeer

https://i.imgur.com/zzdUDJI.jpg
https://i.imgur.com/EpPBaJb.jpg

244 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 18:36:01 ID:8SCdNGfw0.net
大分全域 雷注意報 発表
さすがオートポリス

245 :774RR (ワッチョイ c702-1rlY):2022/05/02(月) 18:41:49 ID:Z3wHTu/W0.net
キャンプする人
夜はクソ寒いぞ

246 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 18:45:29 ID:8SCdNGfw0.net
それに雷雨だからね寝れんよ

247 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 18:46:03 ID:8SCdNGfw0.net
>>243
チーーン

248 :774RR (ワッチョイ a76e-fE4K):2022/05/02(月) 18:57:46 ID:KYIlNlMC0.net
>>213そうなんですね。どんたくに重なると通行止めとかで大変ですよね。ご安全に。

249 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/02(月) 19:14:17 ID:K5VuWUeId.net
うまぁ🐴

https://i.imgur.com/uKIqy6I.jpg

https://i.imgur.com/KuxIwsi.jpg

250 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 19:34:36 ID:mJFAcCueM.net
宮崎のキャンプいるけどこの時間なってライダーでいっぱいになって話が弾む

251 :774RR (ベーイモ MM4f-/kAa):2022/05/02(月) 19:47:24 ID:6WKN9xYkM.net
福岡から天草で生ウニ丼食って南阿蘇から阿蘇パノラマラインで本日終了したけど阿蘇ずるいわ、熊本住んでたら行き場所に困らんな。移住したい

252 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 19:51:41 ID:mJFAcCueM.net
熊本大分はライダーにとったら天国みたいなところよな他県民だけど移住したくなる

253 :774RR (ワッチョイ a702-glhM):2022/05/02(月) 20:01:40 ID:HK1vAsiN0.net
俺も天草で生うに丼食ってきた
スパタラソの温泉漬かって途中で買った馬刺しで晩酌
今日は渋滞もほぼ無くて快適でした

254 :774RR (ワッチョイ 0736-/kAa):2022/05/02(月) 20:08:15 ID:Yz5/uR+C0.net
>>253
ウニ丼から馬刺し持ち帰りで晩飯までいっしょですやん!
明日は赤牛丼の予定ですw

255 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 20:12:01 ID:mJFAcCueM.net
せっかく九州きたのにすき家の牛丼ばかり食ってれるわご当地グルメ食いたいけどどこも混んでて

256 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/02(月) 20:27:18 ID:9PKxp11c0.net
待つこともしないと楽しさがさ。

257 :774RR (ワッチョイ e7b3-VZQ6):2022/05/02(月) 20:36:15 ID:rklavl9A0.net
でもそんなに待つと走る時間なくなるじゃん
まあ、走りっぱなしってわけにもいかんけど

258 :774RR (ブーイモ MMcf-lDBP):2022/05/02(月) 20:45:49 ID:v0uJso+eM.net
>>244
晴れ予報だったから濡れ鼠にされたわ。

259 :774RR (ワントンキン MMbf-Zgrz):2022/05/02(月) 20:47:08 ID:mJFAcCueM.net
>>257
それがあるんよな
限られた時間で九州回ると急かされる
仕事辞めてゆっくり隅々まで周りたいってホンマ思う

260 :774RR (ワントンキン MMbf-KrYv):2022/05/02(月) 20:53:20 ID:eB7OjystM.net
https://i.imgur.com/hjqO5Ug.jpg

後れ馳せながら今日見えた阿蘇の雲海
完全に反対側で展望台からでは見えなかった

261 :774RR (アウアウウー Saab-GSFl):2022/05/02(月) 21:03:45 ID:ESb3zZCga.net
>>232
いやいや 北九州のスーパーじゃ売ってねえからさ

262 :774RR (ワッチョイ bf02-pdlM):2022/05/02(月) 21:21:08 ID:ZPtaZ5kD0.net
>>251
福岡も太宰府筑紫野や朝倉あたりからだと、いろんなルートでちょうどのツーリングコースになるよ

263 :774RR (ワッチョイ 0736-/kAa):2022/05/02(月) 21:43:55 ID:Yz5/uR+C0.net
>>262
ごめんなさい言葉が足りなかった、2日目のスタートが福岡でした。愛知の奥三河に近いからバイク乗りとしては恵まれた場所なんだけど、熊本、大分はずるいと思ったのが正直な感想。

264 :774RR (ワッチョイ c776-PRj6):2022/05/02(月) 21:59:45 ID:bDrZm/Gh0.net
>>225
竹輪固くない?ってか油が胃にもたれる単に自分が年寄りだけなんだと思うけど笑

265 :774RR (ワッチョイ 6776-H6QF):2022/05/02(月) 22:06:35 ID:ny5Q67/B0.net
どうか阿蘇が空いてますようにナムナム

266 :774RR (ワッチョイ 7fa6-VGkv):2022/05/02(月) 22:08:51 ID:pQT7I9C60.net
佐多岬行って来たけど
島がほとんど見えんかった(´・ω・`)

まぁ鹿児島在住だからいくらでもリベンジできるが

267 :774RR (ワッチョイ c776-PRj6):2022/05/02(月) 22:17:56 ID:bDrZm/Gh0.net
>>266
今日寒くなかった?風が冷たくバイク乗る気にならなかった

268 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/02(月) 22:38:20 ID:6jymMIeNr.net
>>265
早朝だと濃霧だから空いてるよ

269 :774RR (アウアウウー Saab-GSFl):2022/05/02(月) 22:46:48 ID:8d5v3kmta.net
>>264
作り立てはそうでもないけど 時間が経つとそりゃ固くなるな
胃もたれは年齢関係ねえんじゃねえの?
そう言う俺も1本食べれば満腹

270 :774RR (アウアウウー Saab-GSFl):2022/05/02(月) 22:54:59 ID:0yTrAsBGa.net
この時期 朝早くと夕方以降はまだ肌寒い
日中はそうでもないけどね
みんな知ってる?やってると思うけど 中にダウン系のインナーなんか着ていったら日中たまらんじゃん 俺の場合はパーカーのポケットとジャケットのポケットというポケットに使い捨てカイロ入れて対処してる

271 :774RR (ブーイモ MMcf-A7GG):2022/05/02(月) 23:15:01 ID:BDMzrMCVM.net
ダウン脱いだら350ml缶くらいに小さくなるじゃん

272 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 23:21:48 ID:8SCdNGfw0.net
ダイソーに行ったら手巻き圧縮袋あるやん

273 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/02(月) 23:24:28 ID:8SCdNGfw0.net
もう寝らんと明日ヤバい
おやすみなさい

274 :774RR (ワッチョイ bf11-PdJj):2022/05/02(月) 23:30:16 ID:zlqfqUVB0.net
>>273
俺の夢を見ろよ

275 :774RR (ワッチョイ 27b1-tSTv):2022/05/02(月) 23:33:59 ID:o8JORfWO0.net
熊本住みだけど
鹿児島もいいぞ。雲仙も好きだ。
福岡だけは走りに行くことないなぁ
もちろん阿蘇、大分もよく走る

276 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-qm4E):2022/05/02(月) 23:59:30 ID:e0UEY4IVp.net
>>275
福岡コンプと無知自慢ですか?

277 :774RR (ワッチョイ 0736-vM62):2022/05/03(火) 00:12:37 ID:3H3k1Prh0.net
ぶっちゃけ九州ツーリングて熊本だけでお腹いっぱいになるな

278 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/03(火) 01:56:34 ID:To4XdL1A0.net
おい雨降っとるでwww
これで爆睡出来るわ

279 :774RR (ワッチョイ e776-Q5WE):2022/05/03(火) 02:17:00 ID:To4XdL1A0.net
>>243
小国朝方雨降るで
大観峰ホワイトアウトで渋滞なくてええわ
夜だけ晴れてくれれば

280 :774RR :2022/05/03(火) 03:55:57.87 ID:05V0+VNbr.net
>>269
昨日の夜初めて食べた
油がまわっててきつかった

281 :774RR :2022/05/03(火) 05:06:23.20 ID:To4XdL1A0.net
ミルクロード濃霧
二度寝しよう

282 :774RR :2022/05/03(火) 06:01:04.42 ID:AOi0Vi4ZM.net
ウルトラライトダウンネットに積んでたらどっか飛んでったわ...
まだイージスあるから耐えられるが、もう二度と軽くて小さいものをネットに積載しないと心に誓った

283 :774RR :2022/05/03(火) 06:14:02.32 ID:VQYWTuGSM.net
なんも見えないわ阿蘇

284 :774RR :2022/05/03(火) 06:36:25.76 ID:To4XdL1A0.net
えっ大観峰雲海出とらん?

285 :774RR :2022/05/03(火) 06:44:40.81 ID:VQYWTuGSM.net
https://i.imgur.com/6ZWidSE.jpg

286 :774RR :2022/05/03(火) 06:48:55.82 ID:To4XdL1A0.net
>>285
ありやす

287 :774RR :2022/05/03(火) 06:57:36.71 ID:05V0+VNbr.net
これから阿蘇いくのに
なんとかしてくれや

288 :774RR :2022/05/03(火) 06:58:49.49 ID:To4XdL1A0.net
大観峰雲海出とるからミルクロードもう登れんで渋滞で

289 :774RR :2022/05/03(火) 07:04:07.95 ID:To4XdL1A0.net
草千里も雲海出とるから渋滞

290 :774RR :2022/05/03(火) 07:37:18.81 ID:V24Sq5FkM.net
https://i.imgur.com/1sa2iNt.jpg
だいぶと良くなってきた

291 :774RR :2022/05/03(火) 08:06:56.34 ID:aFKwQZjB0.net
こうやって変わっていく様子を見るのも楽しそうだなあ

292 :774RR :2022/05/03(火) 08:20:23.10 ID:AZIPMvfw0.net
ところで、

弾丸フェリーって7月1日からいくらになるんだ?
クラブさんふらわぁの2割引きも無くなるし・・・

GOTOの時は大分航路片道5500円位でワロタけど、しかもチケット付だし

293 :774RR (ワッチョイ df11-hRkM):2022/05/03(火) 08:44:26 ID:lSVCWJio0.net
しかし天気予報回復したな
ずっと晴れやないかい

294 :774RR (スフッ Sdff-d23T):2022/05/03(火) 08:58:08 ID:uuPeA0f4d.net
ほんと、あっちーくらい快晴やね!待ってろよ九州!

295 :774RR (オイコラミネオ MMbb-/JVz):2022/05/03(火) 11:18:55 ID:kd+uah6dM.net
ここで教えてもらった箱石峠よかったわ
2回も行った

296 :774RR (スフッ Sdff-d23T):2022/05/03(火) 13:38:57 ID:uuPeA0f4d.net
川尻の滝、すげー、な!
バイクめちゃくちゃいるなー
阿蘇もいいが、大分もなにげにヤバイね!

297 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/03(火) 13:53:44 ID:rgs23qH4d.net
>>296
北海道も良いが、
九州は山が多くワインディングで様々な景色が見られるからね。

298 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/03(火) 14:01:08 ID:xVS/je7Lr.net
387
>>296
川 ☓
原 ○

299 :774RR (ワッチョイ a758-hRkM):2022/05/03(火) 15:08:49 ID:MXVoq51A0.net
>>296
大分はどこも道が空いてて広域農道が多くて走るのには天国よ。ただガソリンぼったくりなんで気をつけろ!

300 :774RR (オイコラミネオ MMbb-yQvd):2022/05/03(火) 15:26:06 ID:l8iNLBqEM.net
南阿蘇のくららはまだ休業中?

301 :774RR (ワッチョイ 7f7a-d23T):2022/05/03(火) 17:50:46 ID:jezVs//N0.net
大分、たしかにガソリン高いね!
と思って宿泊地の延岡で入れたが、3円/Lしかかわらなかったわ笑
てことで延岡の宿にイン!
スーパーで延岡名産を買ってきてつつましいディナーを食べて、早く寝ます
明日は高千穂〜南阿蘇をせめるよ!
高千穂、箱石、俵山 クーっ 楽しみだは!!!

302 :296 (ワッチョイ 7f7a-d23T):2022/05/03(火) 17:57:10 ID:jezVs//N0.net
レスいただいた、皆、サンキューな!
俺は今、猛烈に楽しんでいるぜっ!

303 :774RR (ワッチョイ bf02-hoo5):2022/05/03(火) 18:03:31 ID:2d4lelDP0.net
ホントちょい前まではどんたくのGWは雨ってのが当然だったのにな
こんな気候の良いGWってなかなか無い
クルマや人出は多いだろうけど、サンデードライバーに気を付けて楽しんでな

304 :774RR (ワッチョイ e7b1-RX67):2022/05/03(火) 18:17:33 ID:cPIihCeU0.net
草千里方面行くなら、南登山道、渋滞無しだよ

305 :774RR (スププ Sdff-hsnB):2022/05/03(火) 18:42:15 ID:+W7/HUnCd.net
南阿蘇のくららだっけ?
あか牛丼出すところは結局再開してないのかな

306 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/03(火) 18:51:50 ID:rgs23qH4d.net
>>299
4月にバイクを広島で買って、そのまましまなみ海道回って四国から九州に帰ろうと今治から闇夜の峠道を40km、4000rpm縛りで慣らし運転しながら松山に向かってたら、法定速度+20km/hなのに、クルマに後ろから煽られまくり、運転夜21時過ぎに命からがら松山に着いたらガソスタ閉店ラッシュでようやく
見つけたフルサービスらしいスタンドに入った。
明かりはあるが、誰もいないかな?と思ったら店員2人が中から登場、10Lレギュラーガソリン入れたら2000円超えてたよ。

あと、あの辺のクルマは進路変更時にウインカー出すとタヒぬのと同義という話を実感したw

307 :774RR (JP 0Hcf-/kAa):2022/05/03(火) 20:31:13 ID:mJLuYX2lH.net
赤牛のステーキ美味かったわ
3000強であのクオリティは並ぶのわかる。
柔らかい筋が無い脂っこく無い

308 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/03(火) 20:45:30 ID:c+QJQQNxr.net
オートポリス花火より夕陽のほうが綺麗だったな
花火まんどくさくなって見てねえ

309 :774RR (ワッチョイ 8702-p823):2022/05/03(火) 21:42:57 ID:rCzmNNiq0.net
早朝の阿蘇は渋滞無いしオススメよ
SSが飛ばしてくるけど

310 :774RR (ワッチョイ 7f41-hsnB):2022/05/03(火) 21:59:40 ID:q7pbyZut0.net
ナンバー裏ペタしてる奴
北九州と筑豊ナンバーが多すぎる
ほんま不良の生産地は感じ悪いわ

311 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/03(火) 22:05:01 ID:W7PG4zef0.net
>>309
明日も寒暖差あるから濃霧だよ

312 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/03(火) 22:05:37 ID:rgs23qH4d.net
>>308
イベント会場で目の前で観たけど半端ない迫力だったよ。
花火で初めて感動した。

313 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/03(火) 22:06:00 ID:rgs23qH4d.net
>>312
リンク貼り忘れ

https://youtu.be/fYT9yaqD-9U

314 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/03(火) 22:08:57 ID:W7PG4zef0.net
>>313
駐車場の車見たらもうまんどくさくなった

315 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/03(火) 22:11:02 ID:W7PG4zef0.net
オートポリスの帰りに後ろベタ付けしてくるのことごとくプリウスで草千里

316 :774RR (ワッチョイ bfd1-tTbX):2022/05/03(火) 23:17:38 ID:5R9wJfgH0.net
>>301
高千穂から箱石峠も良いが
国道325から高森ツリーハウス、阿蘇望橋通って道の駅波野に抜ける道もいいぞ

317 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/03(火) 23:22:27 ID:W7PG4zef0.net
>>316
通称ワープルートね
スタンドの所からループ橋ぬけて国見ケ丘でも

318 :774RR (ワッチョイ 0773-U+hY):2022/05/03(火) 23:33:19 ID:Xgs8mvLQ0.net
大観望へ行く人へアドバイス。北山方面から来ると渋滞するし右折で入らなきゃならないので城山、三愛方面から来たほうがすいている

319 :774RR (ワッチョイ bf02-hoo5):2022/05/04(水) 00:07:09 ID:naIsz6Jm0.net
>>310
それでお前に何か実害があるのか?
自分に気に入らないってだけで、他人に悪意を向けるなら、お前は糞フェミやプーチンと同じメンタルの持ち主って事なんだが、そこ理解出来てる?

320 :774RR (ワッチョイ 07e8-SuRL):2022/05/04(水) 00:37:03 ID:oVpD0vnV0.net
>>319
これが筑豊クオリティだな
恥ずかしさの極みよ

321 :774RR (ワッチョイ bf02-hoo5):2022/05/04(水) 02:32:10 ID:naIsz6Jm0.net
ほら出たw
差別を非難されると逆ギレ個人攻撃

322 :774RR (スププ Sdff-S5iu):2022/05/04(水) 02:50:46 ID:TDL/hPo5d.net
世間ではナンバー裏ペタはナンバー曲げやナンバー消しと同じ扱いだよ

323 :774RR :2022/05/04(水) 04:26:02.65 ID:vdgv5jxt0.net
>>309
甘いな今日はオートポリスのキャンプ、車中泊組が朝日見に大観峰来るからねカオス

324 :774RR :2022/05/04(水) 04:41:47.71 ID:vdgv5jxt0.net
>>318
瀬の本が1番渋滞するのに

325 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 06:02:01 ID:vdgv5jxt0.net
お早う最高のツーリング日和だよ

326 :296 (ワッチョイ 7f7a-d23T):2022/05/04(水) 06:24:48 ID:ztp8omRS0.net
おはよう!
快晴だろ!やばすぎ!
眠いので、もう一眠りして、9時に出発するよ!

327 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/05/04(水) 06:25:39 ID:jPNzCD9F0.net
雲海見るんならどこから見るのがおすすめ?

328 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 06:30:32 ID:vdgv5jxt0.net
>>327
高岳の山頂

329 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/05/04(水) 06:31:40 ID:jPNzCD9F0.net
>>328
すまぬ、バイクで行けるとこ頼む

330 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 06:35:16 ID:vdgv5jxt0.net
>>329
高千穂なら四季見原
南阿蘇なら俵山峠
阿蘇ならそらふねの桟橋

331 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 06:36:18 ID:vdgv5jxt0.net
>>329
追加
瀬の本なら猟師山の山頂

332 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 06:45:21 ID:vdgv5jxt0.net
>>329
追加 草千里なら杵島岳の山頂

333 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/05/04(水) 06:56:16 ID:jPNzCD9F0.net
ありがとう!俵山にする!

334 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 07:05:40 ID:vdgv5jxt0.net
>>333
今週は晴れ多いからどうだろね
土曜日出るかな

335 :774RR (ワッチョイ 0773-U+hY):2022/05/04(水) 07:11:34 ID:KosqSI2g0.net
>>324
スマン瀬の本の渋滞経験したことないんで

336 :774RR (エムゾネ FFff-hsnB):2022/05/04(水) 07:13:03 ID:0Ce5GODBF.net
>>321
ナンバー隠して差別ってなんだよw
頭おかしいのか

337 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 07:16:01 ID:vdgv5jxt0.net
>>336
餅付け
やまなみぶっ飛ばして来い

338 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/04(水) 07:17:09 ID:E9eODE/hd.net
>>323
オートポリス最高のキャンプ場でもありました。

https://i.imgur.com/MHkhBBK.jpg

15分で出来る朝ごはん中

https://i.imgur.com/TpqAk0D.jpg

339 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/04(水) 07:18:27 ID:E9eODE/hd.net
>>329
湯布院の 狭霧台駐車場

340 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 07:19:56 ID:vdgv5jxt0.net
>>339
あそこ出るのレアじゃない

341 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 07:38:10 ID:vdgv5jxt0.net
菊池スカイラインからミルクロード通って内牧に降りようと思うんだが北山のとこもう渋滞してる?

342 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/04(水) 07:51:32 ID:E9eODE/hd.net
>>341

https://i.imgur.com/y2TmvVG.jpg

343 :774RR (ワッチョイ 5f09-Q5WE):2022/05/04(水) 07:56:49 ID:vdgv5jxt0.net
>>342
ありがとうございます

344 :774RR (ワッチョイ 07e8-SuRL):2022/05/04(水) 10:07:52 ID:oVpD0vnV0.net
天気良さそうだし気温も比較的高くなりそうなので阿蘇行くかな
マンネリルート変えてみる

345 :774RR (オッペケ Sr5b-Q5WE):2022/05/04(水) 11:00:49 ID:o/4tINIWr.net
菊池スカイライン~ミルクロード~やまなみ~ヒゴタイロード走ったけど全然スイスイやんどこが渋滞やねん

346 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/04(水) 11:14:17 ID:S/qxyLSUd.net
桜島、セミ鳴いてる…

347 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 11:29:26 ID:j+wNMqkfd.net
延岡〜高千穂〜いま箱石手前までぬけてきたが、雲海橋付近が渋滞してたくらいで、基本はスイスイだったよ!

これから箱石往復してから、南阿蘇をせめるぜ

348 :774RR (ワッチョイ a758-hRkM):2022/05/04(水) 12:19:07 ID:bUPu1NPA0.net
>>345
今日?時間帯は?昨日は激混みだったと聞いてるが

349 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 14:55:03 ID:CrfhF8qm0.net
鯖復活したな
>>348
10時前に菊池温泉発で波野までノンストップ
ミルクロードも大観峰前もスイスイ

草千里の駐車場前が渋滞してるって言うけど怖くて立ち寄ってない

350 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 14:56:15 ID:CrfhF8qm0.net
あっ昨日はオートポリスの花火あったからじゃね

351 :774RR (スフッ Sdff-vM62):2022/05/04(水) 16:25:08 ID:1PELyioPd.net
こんな晴天の日にただフェリーに乗るために移動するのがもったいない

352 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 16:45:51 ID:cI+cqP11d.net
箱石、バイク事故ってた!!!
血ベットり、、、

みなきをつけてな  白バイも多かったね

353 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 16:49:09 ID:cI+cqP11d.net
あとパノラマライン、阿蘇駅側から入るとやばいくらい激渋滞だったわ
298号との合流地点で、200mくらい列になってたから、Uターンして引き返しました
ケニーはガラガラで快走だったわ

パノラマラインは、南側から入ると空いてるのかな?

354 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 16:54:10 ID:CrfhF8qm0.net
>>353
多分駐車券のモギリ?がキャパオーバーちゃう
西登山道封鎖して東登山道→南登山道一通にすればええんやない

355 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 17:10:45 ID:CrfhF8qm0.net
阿蘇山上から降りてくるから左折出来ないちゃう

356 :774RR (ワッチョイ 7f44-h0TH):2022/05/04(水) 17:18:41 ID:jcTMANnQ0.net
思い出したけど以前行った島原の邑居良かったよ

357 :774RR (ベーイモ MM4f-/kAa):2022/05/04(水) 17:27:45 ID:6qH7efnDM.net
飯旨し、道良し、景色良し、過去最高のツーリングでした。
4日間で1600km九州ありがとう!
また来ます、次は鹿児島と佐賀も。

358 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 17:28:27 ID:CrfhF8qm0.net
>>357
天気よし

359 :774RR (ベーイモ MM4f-/kAa):2022/05/04(水) 17:31:16 ID:6qH7efnDM.net
>>358
ああ、今回は事前予報悪かったのに、全日雨無しだったからそれが一番ですね!ちょっと寒かっただけでした。

360 :774RR (ワッチョイ a76e-sI6V):2022/05/04(水) 18:59:11 ID:bFU1IPCy0.net
明日はさすがに少し減るかな。明日軽く流しに行ってみるか。

361 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 19:07:49 ID:CrfhF8qm0.net
草千里に行かなきゃ大丈夫じゃない

362 :774RR (ワッチョイ a7fa-Nh0L):2022/05/04(水) 20:02:06 ID:qT2QsqKA0.net
>>357
4日連続毎日400キロはすごいな、もうクタクタだろう

363 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-R7XL):2022/05/04(水) 20:17:00 ID:EMQSGsOOp.net
車だが宇佐から夢吊り大橋、湯布院、別府と回ってきた
バイクすげー多くてカッコよかったな
道の駅渋滞で飯食うとこ困ったけど

土曜日にどっかいくか

364 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/04(水) 20:51:41 ID:4dzY4i7Kd.net
>>346
セミは4.5.67.8とか種類によって時期が違うはず。
トンボも4月からおる。

365 :774RR (ワッチョイ a702-glhM):2022/05/04(水) 21:01:54 ID:fWZkCLhU0.net
飯田高原ドライブインに同じ革ジャン着たハレ珍100台以上集まってたな
虫と一緒で群れるときもい

366 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 21:07:57 ID:cI+cqP11d.net
明日は草千里空いてるかな〜? 
南阿蘇からパノラマライン入りして阿蘇駅までぬけて、一宮ぬけてミルクロードやまなみハイウェイぬける予定
朝は空いてそうだけど、早すぎると寒いからやっぱり9時出発かな

367 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 21:26:43 ID:CrfhF8qm0.net
>>366
9時発で草千里から阿蘇駅に抜けるルートだと渋滞で2時間くらいとまるんじゃない
どうしても東登山道走りたかったら
阿蘇駅 5時発 東登山道→草千里→南登山道→波野→ヒゴタイロード→やまなみ→ミルクロード→やまなみでどう

368 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 21:32:45 ID:CrfhF8qm0.net
>>333
7日 俵山集合な

369 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 21:42:47 ID:cI+cqP11d.net
>>367
2時間!? パノラマライン走破の時間が??
そりゃ混みすぎだねえ〜 
んまあー、最悪パノラマラインは飛ばして一宮〜でもいいんだが、どっちみち57号も阿蘇駅手前からクソクソに渋滞してそうな気はするよね
朝早すぎると寒いからちょっときついんだよね
暖かい昼間に走りたいのだよね

370 :774RR (ワッチョイ dfda-qMX9):2022/05/04(水) 21:50:01 ID:dB3bgp4i0.net
それなら渋滞覚悟するしかないね

371 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 21:55:51 ID:cI+cqP11d.net
あ、ミルクロード〜ヒゴタイロードて、たしか工事してて砂利道悪路なんだっけ??
もう舗装路になってるのかな?

372 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 21:56:21 ID:cI+cqP11d.net
>>370
そうですね、まあしょうがないかな

373 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 21:59:26 ID:CrfhF8qm0.net
>>371
物凄く綺麗に舗装されてますよ

374 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/04(水) 22:03:29 ID:cI+cqP11d.net
>>373
ありがとう!
じゃあヒゴタイロードからスタートにしようかな!

楽しみだわ♪
やまなみ好きだけど、セノモトマキノコもこんでるだろうなー

375 :774RR (ワッチョイ bf44-eJWZ):2022/05/04(水) 22:07:09 ID:ffaQ/l3V0.net
昔有料だった久住高原ロードパークってずっと通行止めのまま?景色よかったのにもったいないな

376 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/04(水) 22:11:01 ID:CrfhF8qm0.net
>>375
ずっと放置です

377 :774RR (ワッチョイ df81-I0DU):2022/05/04(水) 22:13:57 ID:S/2OOMcI0.net
>>375
地震の被害もあるらしいし復旧は絶望的だと思う

378 :774RR (ワッチョイ 671f-KrYv):2022/05/04(水) 22:33:13 ID:VZ3LVHnr0.net
30日から陸移動で九州楽しんできたが気づいたら約3500km走ってたわ
1日から1日九州内で600km近く走ってた
とりあえず次回はフェリーで移動しようと思いました
不慣れ過ぎて恥ずかしい

379 :774RR (ワッチョイ 07e8-SuRL):2022/05/04(水) 22:52:22 ID:oVpD0vnV0.net
通勤10kmちょうどいい言うほど大した距離やない

380 :774RR (ワッチョイ 07e8-SuRL):2022/05/04(水) 22:53:10 ID:oVpD0vnV0.net
誤爆なう

381 :774RR (ワントンキン MMcf-Fx9q):2022/05/04(水) 23:08:48 ID:EVFSexqlM.net
キャンプ場連泊で帰ってきたら小さい赤いアリがキャンプ机にビッシリ付いてて泣きそうなんだが
これシロアリじゃないよな?
とりあえず現実逃避して今日は寝るけど

382 :774RR (ワッチョイ bfca-Qdne):2022/05/05(木) 03:36:14 ID:7zoqWk+u0.net
gw前に九州ツー行ってきた
阿蘇さいこー あか牛の有名店平日だったのに入れなかったからまた秋か来年行くわ
あと霧島の道の駅の西郷ドン御膳安すぎない?
https://i.imgur.com/Lqy1Fys.jpg
https://i.imgur.com/F8FgkYH.jpg

383 :774RR :2022/05/05(木) 05:20:20.78 ID:oqvrWntw0.net
>>381
https://www.seikatsu110.jp/library/vermin/vr_ant/53784/
https://antsbase.tokyo/chishiki/red-ants/
https://imamurasiroari.co.jp/contact/kujyo/?gclid=Cj0KCQjwyMiTBhDKARIsAAJ-9VtyDlqQbAd0szemoe8eb3YUv6eWZB0AfuRro8C51aIpqPgT5xTmTNAaAkbGEALw_wcB
羽がなきゃシロアリじゃないよ

384 :774RR :2022/05/05(木) 05:59:46.31 ID:EWxn86SDd.net
ココは日本のモンサンミッシェルか?

https://i.imgur.com/frrrRVL.jpg

https://i.imgur.com/76XW6gQ.jpg

385 :774RR :2022/05/05(木) 06:48:48.85 ID:feStv/1D0.net
>>384
指宿け?

386 :774RR :2022/05/05(木) 07:47:23.03 ID:xkDCSYKHr.net
>>382
ええとこやな

387 :774RR :2022/05/05(木) 08:12:08.10 ID:5iuFNdyH0.net
阿蘇へは車でしか行ったことないけど、382の写真見るとやっぱバイクだな

388 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 10:50:34 ID:oqvrWntw0.net
>>333
スマソ7日微妙
   7~8あたり

389 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 10:53:15 ID:oqvrWntw0.net
6~7天気崩れそうだな
こんなことなら今日走れば良かった

390 :774RR (ワントンキン MMcf-Fx9q):2022/05/05(木) 11:38:21 ID:kHw9TDIVM.net
>>383
サンクス
安心したわ
近くに虫に食い潰された木の根っこがあったから不安だった

391 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/05(木) 11:53:11 ID:DrcDSgMtd.net
パノラマライン、ヒゴタイミルクロードまでは快走スイスイだったが、セノモト渋滞しすぎワロタ!

九重豚うまい!!!

392 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/05(木) 11:56:11 ID:DrcDSgMtd.net
しかし、ほんとよく晴れてサイコーやね!
ヒゴタイミルクロードは、全く車もなくやば快走だたわ

393 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 12:29:21 ID:oqvrWntw0.net
高速使わんのなら牧ノ戸通ってやまなみハイウェイ通るよりそのままヒゴタイ~波野~57号~中九州横断道路で大分に出たほうが

やまなみ抜けるなら湯ノ平から大分道に出ないと
そこから先はどこ通ってもロードトウーヘル

394 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 12:31:10 ID:oqvrWntw0.net
瀬の本~花公園まで続いてないからまだ空いてるほう

395 :774RR (ワッチョイ bf44-eJWZ):2022/05/05(木) 12:40:45 ID:VM5KP4nt0.net
瀬の元グランプリっていう旧車イベントやってるからそこに集中してるのかな

396 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 12:44:20 ID:oqvrWntw0.net
瀬の本の交差点コロナ震災前のGWはどの方向からもまだ渋滞続いてたからね

397 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/05(木) 12:47:18 ID:EWxn86SDd.net
>>385
天草下島の若宮公園キャンプ場
大体2時間くらいで

コレが、

https://i.imgur.com/8ue72kH.jpg
こうなりました。

https://i.imgur.com/lKPcDdg.jpg

398 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/05(木) 12:49:42 ID:EWxn86SDd.net
>>397
20分の間違い

399 :774RR (ワッチョイ bf11-PdJj):2022/05/05(木) 13:02:49 ID:FE8UaFtB0.net
>>395
いかにも暴走族イベントな名称やなぁ
静かなら別にいいけど騒音問題で潰れたイベント多いしそのうちなくなるだろね

400 :774RR (オッペケ Sr5b-tSTv):2022/05/05(木) 13:24:40 ID:aA2JQpqHr.net
旧車よりハーレーのマフラーを厳しく取り締まってほしい

401 :774RR:2022/05/05(木) 13:25:42 ID:YVXLhBrK.net
どっちかじゃなくてどっちも取り締まれ

402 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 18:18:12 ID:oqvrWntw0.net
健康なのか不健康なのかわからんな

403 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 18:55:38 ID:oqvrWntw0.net
誤爆スマソ

404 :774RR (ワッチョイ a702-glhM):2022/05/05(木) 19:07:00 ID:yu5O0UiR0.net
小石原川ダムの交通公園行ってみたけど楽しかった
定常円3周で目が回って気持ち悪くなった俺の3半規管弱すぎ

405 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/05(木) 19:25:03 ID:0sGDH+iD0.net
あー、いよいよ明日が最終日か、、、

九州、サイコーだったぜ、、、

次の連休はいつだ?! またくるぜ九州、、、

406 :774RR (ベーイモ MM4f-/kAa):2022/05/05(木) 19:49:49 ID:pjhqSL5tM.net
佐賀関で関サバ、アジ、ブリの食べ比べを食べたもんだから、愛知に帰宅してスーパーでブリの刺身を買って食べたのが同じ魚と思えない。
舌が贅沢になってしまった。

407 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/05(木) 19:54:06 ID:0sGDH+iD0.net
赤牛丼、たしかにうまかったわ
よかよか亭とかいうぱっと入った店でこのうまさ
有名店なら、さぞうまいんだろうなー!

408 :774RR (ワッチョイ a758-01U0):2022/05/05(木) 19:55:36 ID:VpN07zo90.net
>>405
乙、気を付けてな

409 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/05(木) 19:57:17 ID:0sGDH+iD0.net
>>408
サンキューな!
しかし、箱石今日も通ったが、昨日の事故の血がベットりだったぜ
大丈夫か、、、? 皆も気をつけてな!

410 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 20:01:56 ID:oqvrWntw0.net
>>407
よかよか亭 有名店だぞ

411 :774RR (オイコラミネオ MMbb-/JVz):2022/05/05(木) 20:22:59 ID:cmOXJzrIM.net
毎年来てるけど九州楽しかったわ
また来年に
https://i.imgur.com/Ama31Ad.jpg
https://i.imgur.com/U2JquF1.jpg
https://i.imgur.com/Jlbo8LH.jpg
https://i.imgur.com/d21JfRD.jpg
https://i.imgur.com/bcNbKH5.jpg

412 :774RR (ワッチョイ e773-CxCE):2022/05/05(木) 20:24:52 ID:zuFNBP760.net
次は佐多岬、天草も

413 :774RR (ワントンキン MM6b-Fx9q):2022/05/05(木) 21:02:04 ID:X1qI8PjZM.net
>>382
この一枚目ってどの辺なの?

414 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/05/05(木) 21:05:54 ID:feStv/1D0.net
>>411
内之浦のロケット見れたかい?

415 :774RR (ワッチョイ dfc9-eBxY):2022/05/05(木) 21:42:36 ID:3UGxD3Zv0.net
宇部からフェリーってあったっけ?

416 :774RR (ワッチョイ bf02-hoo5):2022/05/05(木) 21:46:15 ID:+BwXqCN20.net
>>411
良いルートだな
バイク乗りらしいっちゃらしいw
国東、別府に天草、島原、長崎サンセットロードから九十九島、平戸、生月
それに福岡
次回るとこいくらでもあるぞ

417 :774RR (ワッチョイ 5fca-qm4E):2022/05/05(木) 21:52:27 ID:2lkoRYdi0.net
>>415
旅客運送しているフェリーは無いよ。

418 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/05(木) 22:03:39 ID:0sGDH+iD0.net
ちなみに明日、佐伯経由で帰るんだが、佐伯ラーメンで美味いとこってどこ?南国ラーメン?

419 :774RR (ワッチョイ bf02-hoo5):2022/05/05(木) 22:05:45 ID:+BwXqCN20.net
行った事無いけどバイク乗り定番は二代目かよさんとか?

https://goo.gl/maps/49Cc5BmwYeGwXvby5 二代目ラーメンカヨ https://goo.gl/maps/49Cc5BmwYeGwXvby5

420 :774RR (ワッチョイ dfc9-eBxY):2022/05/05(木) 22:26:20 ID:3UGxD3Zv0.net
>>417
いやいや、>>411の1枚目が宇部からフェリーになってるじゃん?
なんでやねんと思たわけ

421 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/05(木) 23:00:24 ID:oqvrWntw0.net
>>418
粋元 

422 :774RR (ワッチョイ 27b1-tSTv):2022/05/05(木) 23:52:35 ID:El3bTrM+0.net
>>411
おー!カブミーティングに参加したのか?
楽しそうだな。

423 :774RR (ワッチョイ bfca-Qdne):2022/05/06(金) 00:29:06 ID:mrrkhHei0.net
>>413
このへん
扇棚田の近く
https://i.imgur.com/Md1qm4i.png

424 :774RR (ワントンキン MM6b-Fx9q):2022/05/06(金) 06:17:39 ID:6aGmXZ8kM.net
>>423
ありがとう
ここは抑えときたい

425 :774RR (オイコラミネオ MMbb-/JVz):2022/05/06(金) 06:44:42 ID:SpMTEK10M.net
>>414
みたみた
ロケットは知らんかったからビックリした
>>416
このスレで聞いたのを参考にしたから
今回は阿蘇と南半分を重点的にした
>>422
カブやないんでミーティングには
ちょっと羨ましかったけど
>>412
佐多岬は延々走るらしいけど
ええとこなん?
>>415
阪九フェリーで
海上だと変なことになる

みんなの意見を参考にしてまた来るわ

426 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/06(金) 07:13:25 ID:wCdyHwLS0.net
>>424
やまなみから入って行ったの?
池山水源付近酷道とは言わんけど結構な山道じゃない

427 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/06(金) 07:38:38 ID:haf82mIO0.net
雨やんけ!!
カッパ持ってきてないぞ ふざけるな!!

428 :774RR (ワッチョイ 0703-eBxY):2022/05/06(金) 07:43:04 ID:dlyrtHqA0.net
ホムセンで買えや

429 :774RR (アウアウウー Saab-yPy6):2022/05/06(金) 07:43:24 ID:cT7Xx8vka.net
長期間ならカッパくらい持参するっしょ

430 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/06(金) 07:49:34 ID:haf82mIO0.net
晴予報やしいらんおもたんやね!

買おうかな  でもゆうて1ミリやし降ったり止んだりやし 行ける気がするね! 

431 :774RR (スフッ Sdff-JKOq):2022/05/06(金) 07:50:44 ID:9dPEFqY9d.net
かっぱはサビ抜き。

432 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/06(金) 07:55:46 ID:haf82mIO0.net
宿の近くにコメリがあるから、一応買っておくわ!
ズボンびしょ濡れはこまるからね!

433 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/06(金) 07:59:22 ID:haf82mIO0.net
ビニールカッパ上下セット、950円であるみたいだわ、助かった!
今日しか使わないから、やすいのがいいからね!

434 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/06(金) 07:59:54 ID:wCdyHwLS0.net
恵みの雨
早寝して明日阿蘇朝駆けすれば
いいことあるかもよ
濃霧だったら知らんけど

435 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/06(金) 08:00:53 ID:wCdyHwLS0.net
>>430
何処にいるかわからんけど
雨レーダーだと夕方まで降るよ

436 :774RR (ワッチョイ e773-CxCE):2022/05/06(金) 08:03:27 ID:FRWsPCcm0.net
>>425
佐多岬は端っこに行ったという満足感(近くのホテルで到達証を貰えると聞いたが)と、晴れていれば種子島、屋久島、三島を見れる眺望、近くの海時丼がオススメポイントかな。眺望だけなら近くに自衛隊の射撃演習場があって、日曜日は入れるからそこが素晴らしい。珊瑚を見れる海中遊覧船さたでい号は午前中に乗るのがいいそう。

437 :774RR (ワッチョイ e773-CxCE):2022/05/06(金) 08:04:30 ID:FRWsPCcm0.net
>>436
時海丼だ

438 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/06(金) 08:10:23 ID:wCdyHwLS0.net
>>436
ざわざわざわざわ
https://youtu.be/rCESKal1Qbw
今日なら草千里渋滞なくていいんじゃない

439 :296 (ワッチョイ 7fa2-d23T):2022/05/06(金) 08:16:08 ID:haf82mIO0.net
>>435
阿蘇です!
とりあえずコメリでカッパ買って、今日はもう帰路につきます!

440 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/06(金) 09:11:28 ID:x9OGKl3U0.net
3,4,5日に九州走れた人は良かったな
俺も、当初の予定どおり1日から移動して5日に佐賀関から松山宿泊の
今日戻りだったら完璧だったのに。

もうちょっと気温が高くなって、二泊三日でいいから
桜島と阿蘇、出来たら天草回りたい

コロナさん、現状のまま大人しくしててくださいね

441 :774RR (ワッチョイ 0703-PwpY):2022/05/06(金) 11:16:51 ID:dlyrtHqA0.net
今回の連休は行かれなんだが7月の3連休と8月の大型連休には行くぞい
おまんらおまんこ開けて待っちょれよ

442 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/06(金) 12:10:01 ID:lT+uFyDPd.net
コメリさん、撥水ナイロンヤッケにズボン、どちらも398円で売ってて本当に助かりましたよ!

無事雨ぱらつく阿蘇をこえて、大分市にたどらついたら完全に雨上がってて嬉しいわ! 楽しかったぜ!

443 :774RR (オッペケ Sr5b-tSTv):2022/05/06(金) 12:37:40 ID:cg1Esu/Or.net
カッパくらい持って来いや!
普通は替えパンツ忘れてもカッパは持って行くで!?

444 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/06(金) 12:40:35 ID:lT+uFyDPd.net
雨予報だとそもそもバイク乗らんのよ普段
だから今回も晴予報だし行けるかな、と思ってね!
次回からは、晴予報でも持ってくることにするよ!

445 :774RR (ワッチョイ a7a6-SqC5):2022/05/06(金) 12:41:38 ID:M0XZLXnW0.net
松浦酒造のカッパのミイラでも見ていけ

446 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/06(金) 13:01:13 ID:wCdyHwLS0.net
大分、熊本  雷注意報
宮崎     大雨洪水警報
出てるな
昨日まで晴天で良かったね

草千里の駐車場空いてるから今日なら余裕で走れるで

447 :774RR (ワッチョイ df0c-Q5WE):2022/05/06(金) 13:02:57 ID:wCdyHwLS0.net
くまっちゃらて飲みに草千里行って来るかな

448 :296 (スフッ Sdff-d23T):2022/05/06(金) 14:02:24 ID:lT+uFyDPd.net
フェリーGO

さらば九州!また夏の連休でくるぜ!!! 

449 :774RR (ワッチョイ 7ffa-01U0):2022/05/06(金) 15:17:40 ID:bsvHV8qH0.net
>>448
気を付けてな

450 :774RR (ワッチョイ a702-9nmx):2022/05/06(金) 16:33:42 ID:4mbPputJ0.net
今日は雨なのか
俺は本州からの遠征組で4/30〜昨日までだったからマジでラッキーだったわ
連休一週間前とか本気でフェリーキャンセルしようかと考えてたくらいなのに

451 :774RR (オイコラミネオ MMbb-/JVz):2022/05/06(金) 18:33:01 ID:aT7yPKXFM.net
>>436
行く価値ありか
次のツーリングで組んでみるわ

452 :774RR (ワッチョイ bf11-PdJj):2022/05/06(金) 20:40:16 ID:fGymIWrk0.net
昔行ったけどなんもなかったな

453 :774RR (スププ Sdff-SqC5):2022/05/06(金) 21:14:43 ID:oK21HZFXd.net
今は整備されて観光地っぽくなってるよ

454 :774RR (ワッチョイ e78d-h0TH):2022/05/06(金) 23:03:24 ID:OiwRYFBd0.net
修学旅行で長崎鼻パーキングガーデン行ったな。俺が人生初めて南国を感じた瞬間だった

455 :774RR (ワントンキン MM97-TmF7):2022/05/07(土) 00:07:37 ID:uaW5bH6PM.net
明日朝から阿蘇走ろうと思ったら曇り予報になってるな...
無理していかずに次に取っとくかな

456 :774RR (ワッチョイ da6c-IXr1):2022/05/07(土) 06:25:51 ID:DZZfOM5c0.net
今阿蘇のホテル
7時からのバイキング
天気は曇り ケニーロード、ミルクロードなど満喫する
記念書き込み

457 :774RR (ワッチョイ d358-nt15):2022/05/07(土) 07:21:43 ID:SvmcaqO80.net
>>456
気を付けてご安全に!
楽しんで下さいね~!

458 :774RR (オッペケ Sr33-CnFn):2022/05/07(土) 07:25:48 ID:R8x2Y6EZr.net
阿蘇でデリ呼べるビジホある?

459 :774RR (スププ Sd8a-0ePE):2022/05/07(土) 07:47:37 ID:AMIH1q1Jd.net
4ねカス

460 :774RR (ワッチョイ 5bb3-zDU0):2022/05/07(土) 07:48:20 ID:+4mrjiAt0.net
>>456
俺も昨日まで滑走してたよ!
ケニーロードとミルクロードは連休真っ只中でもバイクしかいなくて
快走快走だったよ やまなみが混んでるかもね

461 :774RR (ワッチョイ 5bb3-zDU0):2022/05/07(土) 07:50:29 ID:+4mrjiAt0.net
あ、すまんミルクロードは出入口はめっちゃ渋滞してたな
快走はヒゴタイロードだね こっちはまじで全然ガラガラだったよ

462 :774RR (ワッチョイ da6c-IXr1):2022/05/07(土) 07:58:02 ID:DZZfOM5c0.net
>>457
>>460
ほぼ1時間バイキング頂きました
昨日はシトシト雨だったけど快晴です
安全運転で阿蘇んできます
ありがとう

463 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 08:04:20 ID:j2YbRq6gr.net
高千穂快晴
国見ケ丘混雑予想してたけど誰もいない
連休昨日で終わったの?
たぶん高森~南阿蘇らへんも快晴じゃない

464 :774RR (ワッチョイ d358-hKum):2022/05/07(土) 08:18:25 ID:ttKFh2rF0.net
道の駅高千穂は一時停止取り締まりの狩場

465 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 08:44:52 ID:j2YbRq6gr.net
>>464
ありやす

高千穂青空だよ
ワープルート~草千里に行くか
はゆま~佐伯に行くか悩ましいな
くまっちやラテか粋元どっちがいいかな

466 :774RR (ワッチョイ fbd5-PvPk):2022/05/07(土) 10:32:25 ID:HB16xj6C0.net
一時停止って2点の9000円だっけ?1点の6000円だっけ?

467 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 11:26:06 ID:g3fv4dt4r.net
>>466
6000円 2点

468 :774RR (ワッチョイ bbb1-VLNj):2022/05/07(土) 11:29:31 ID:lb+9AYH10.net
阿蘇の雲海はよく話題に上がっているけど、玄界灘の
夕陽も見に来て欲しいね。


https://i.imgur.com/HApYP8z.jpg

469 :774RR (ワッチョイ fbd5-PvPk):2022/05/07(土) 11:31:48 ID:HB16xj6C0.net
>>467
thx

ちな横断報道一時停止(人が居る場合、渡ってる最中も含む)
は2点だった。罰金は9000円かな?

俺、歩行者の時は信号守る人で、車バイクの時は横断歩道一時停止は守る人。
でも信号無し横断歩道を歩行者として渡る時は車が来てても跳ねてくれと言わんばかりに普通に横断する

大抵の特攻野郎は車内で怒鳴り散らしてるwwwwwwww
降りてきたら警察呼ぶ人。

みんな気をつけてね

470 :774RR (ワッチョイ d358-wAgi):2022/05/07(土) 11:35:29 ID:pZSgHGN60.net
走りに行きたいけど蒸し暑くて1発ニワカ雨に当たりそうで躊躇してる。明日にするか

471 :774RR (ワッチョイ 736e-GpoT):2022/05/07(土) 11:55:08 ID:nmHT+03L0.net
今日は清掃と気になってたとこ調整して具合みるためにちょこっと試運転って感じかなぁ

472 :774RR :2022/05/07(土) 13:05:51.33 ID:gx/9+uW+a.net
佐伯ラーメン

http://saiki-raumen.com/category/店舗名50音順/

473 :774RR :2022/05/07(土) 13:26:37.79 ID:/Cl4PkCv0.net
俺去年九州ツーリングした時はやはり押さえときたい天津とちょっとニューウエーブぽい粋元で食った
ロケーション的にカヨも行きたかったけど、豪雨でそっち回る余裕がなかったのが心残り

474 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 14:09:05 ID:a0lta6QUr.net
あら雲ゆき怪しくなって来たな
鶴御崎行かんで正解

475 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 15:10:13 ID:a0lta6QUr.net
>>472
ラーメンかよ張り紙してて今日は営業してない雰囲気だったから立ち寄ってない

476 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 15:12:52 ID:a0lta6QUr.net
>>469
交差点の一時停止って標識で止って
本線前でもう一度止まらないと悪いの?
絶対に見える角度じゃないのに切符切られたことがあるけど

477 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 15:14:35 ID:a0lta6QUr.net
>>468
みんな日が暮れると走るの面倒くさいんだって

478 :774RR (ワッチョイ d358-hg0E):2022/05/07(土) 15:28:52 ID:r7XVO/IY0.net
>>476
ならそうじゃね?

479 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/07(土) 15:41:41 ID:bROcpyuNr.net
草千里そこそこ渋滞してるな行かんで正解

480 :774RR (ワッチョイ be6e-b/TS):2022/05/07(土) 16:47:01 ID:QuBb/alF0.net
ラーメンかよは若奥様が美人

481 :774RR (ワッチョイ 736e-GpoT):2022/05/07(土) 17:25:54 ID:nmHT+03L0.net
>>476
本線ってのが何のことかわからん

停止線で一時停止、見通しが悪ければ確認できるところまで進んで再度停止して確認
この2回目の停止は厳密に止まらなくても大丈夫だったと思う
停止線は線の手前で確実に停止しないと捕まる時あるみたい

482 :774RR (ワッチョイ 736e-2xYD):2022/05/07(土) 18:07:40 ID:IbVFm4H90.net
>>480若過ぎるわ

483 :774RR (ワッチョイ 73a6-0ePE):2022/05/07(土) 18:33:54 ID:PJXsDe+P0.net
若妻の店に池

484 :774RR (スププ Sd8a-0ePE):2022/05/07(土) 20:05:23 ID:j70pdlR8d.net
大分の林道てどこやろ
https://twitter.com/ayaxtz1251/status/1522808226479489024?t=uG5-uKuvd5RFkJ3iaN5P8w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

485 :774RR (スププ Sd8a-+V7W):2022/05/07(土) 20:24:51 ID:PmyO+wDpd.net
神隠しや

486 :774RR (ワッチョイ 1776-sq9r):2022/05/07(土) 20:29:13 ID:sdzcBQQd0.net
>>483
婆さんしかおらんやんけ

487 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/07(土) 21:10:45 ID:A3LpPZU60.net
>>486
店名付ける時は若かったの

ため池か川に落ちてるんじゃないの?
それか日本一周してるとか

488 :774RR (アウアウウー Sa1f-7ZxL):2022/05/07(土) 21:24:59 ID:JeCHa2Cea.net
林道なら普通に崖から…とかもあり得るよな
無事見つかると良いけど

489 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/07(土) 21:52:32 ID:A3LpPZU60.net
>>484
http://www.henari1.jp/J-40.htm
情報が少なすぎて捜しようがないよな
林道なんていくらでもあるし

490 :774RR (ワッチョイ 7fca-srEv):2022/05/07(土) 21:53:56 ID:jJU/W7lJ0.net
九州ツーリング最高でした
フェリーに乗って巣に戻ってる最中

491 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/07(土) 21:56:35 ID:A3LpPZU60.net
>>490
お疲れ様です

492 :774RR (ワッチョイ a6ca-xOdA):2022/05/07(土) 22:14:40 ID:rY0DbGS60.net
九州と四国はヤバい林道多すぎる

493 :774RR (ワッチョイ 3302-S2Xa):2022/05/07(土) 22:24:59 ID:6cEvF0rP0.net
廃道に行かない事と通行止めは守る事
これだけで帰れる

通行止め看板有るけどパイロン無いから進入したら
ブラインドコーナーの先が路面崩壊で落ちかけた

494 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/07(土) 23:07:19 ID:A3LpPZU60.net
林道が好きだから林道に行ってるとは限らないからな
事故に巻き込まれた可能性もあるし

495 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/08(日) 05:20:01 ID:C8wS2g0V0.net
草千里雲海出てるぞ

496 :774RR (ワッチョイ 7fe8-IXr1):2022/05/08(日) 05:31:59 ID:uboSCS0L0.net
熊本ツーリング最高でした

https://i.imgur.com/QcOIUQC.jpg
https://i.imgur.com/ZY5Xnjy.jpg
https://i.imgur.com/XvlSpy5.jpg
https://i.imgur.com/o61DMzo.jpg

497 :774RR (ワッチョイ 7fe8-IXr1):2022/05/08(日) 05:33:06 ID:uboSCS0L0.net
続き

https://i.imgur.com/tjW8Q2e.jpg

https://i.imgur.com/nXSQGqK.jpg

https://i.imgur.com/ygmYfnC.jpg

498 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/08(日) 05:43:05 ID:C8wS2g0V0.net
>>497
お疲れ様です

499 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/08(日) 06:04:09 ID:C8wS2g0V0.net
>>470
大正解だったな

500 :774RR :2022/05/08(日) 08:48:26.16 ID:nn9DOMdO0.net
>>499
いや、
迷ったけど出動したんよ。大分県は雨が降らず正解やった。

501 :774RR :2022/05/08(日) 08:56:20.03 ID:G1fnMFrS0.net
>>500
日頃の行いや

502 :774RR (ワッチョイ d358-kYOP):2022/05/08(日) 16:34:03 ID:gRl8gv9G0.net
警察呼んでも間に合わんだろ
やられてから到着しても生き返らんぞ

503 :774RR :2022/05/08(日) 18:20:18.30 ID:5omWvidla.net
急に書き込み減ったから皆それぞれの街に戻ったんだな

504 :774RR :2022/05/08(日) 18:21:53.69 ID:/NIRT8GQr.net
そう
家に帰って元気なくなってる

505 :774RR :2022/05/08(日) 18:43:33.88 ID:dC5hPo8o0.net
>>504
大丈夫?
俺のきんたま揉む?

506 :774RR :2022/05/08(日) 18:57:37.80 ID:LDRbxMVX0.net
鹿児島空いててよかったよー

https://i.imgur.com/BNKp7sh.jpg

507 :774RR :2022/05/08(日) 18:59:33.56 ID:LDRbxMVX0.net
>>382
あそこ閑散期でも土日は行列すごかよ

508 :774RR :2022/05/08(日) 19:00:34.17 ID:Yg/I+vRIr.net
すまんね仙酔峡と押戸石の丘教えてあげれば良かったね

509 :774RR :2022/05/08(日) 19:01:34.36 ID:Z2nJYdpi0.net
>>506
開聞トンネルいった?

510 :774RR :2022/05/08(日) 19:03:51.23 ID:LDRbxMVX0.net
>>509
いや、最終日に駅見に行っただけなので、開聞岳自体は素通り

511 :774RR :2022/05/08(日) 19:40:35.91 ID:dC5hPo8o0.net
>>509
そんなのあったのか
一周しようとしたら裏のほうがダートで諦めてUターンして知覧行ったわ

512 :774RR :2022/05/08(日) 19:47:12.52 ID:l0Ko5xKc0.net
別府まで行ってきたが、大分道でやたらうるさい族車乗り5人くらいが追い抜いて行った
高速で半ヘルって痛くないんかね?

513 :774RR :2022/05/08(日) 19:49:13.66 ID:CE0nsNS30.net
>>508
仙酔峡て行けるの? 土砂崩れで通行止め食らった思い出

514 :774RR :2022/05/08(日) 19:49:31.95 ID:eE61AyHP0.net
押戸岩の丘めっちゃ良かったわ
200円の価値はある

515 :774RR :2022/05/08(日) 19:55:45.23 ID:Yg/I+vRIr.net
>>513
今は行けますね
ただ阿蘇山の噴火レベルが上がったら規制かかるかも知れないけど

516 :774RR :2022/05/08(日) 19:55:50.92 ID:/C2RnCT1p.net
アカウシハンバーグテレビでてる

517 :774RR :2022/05/08(日) 19:58:53.70 ID:Yg/I+vRIr.net
>>512
ロードスターとか660はノーヘルだからね

518 :774RR :2022/05/08(日) 19:59:06.18 ID:LDRbxMVX0.net
>>512
顔面にカナブン当たれって思った

519 :774RR :2022/05/08(日) 20:16:02.56 ID:NZWI+zEdM.net
人を呪わば穴二つ

そうやって人に敵意向けてると、顔や態度に出るようになるよ
もう手遅れかもしれんけど

520 :774RR :2022/05/08(日) 20:17:32.55 ID:Z2nJYdpi0.net
呪い「そこは違う穴だよぉ…」

521 :774RR :2022/05/08(日) 20:26:55.67 ID:Yg/I+vRIr.net
じゃあもうわい手遅れやわ

522 :774RR :2022/05/08(日) 20:32:56.79 ID:ip9sLKkYM.net
肛門「何者だ」
ちんこ「座薬です」
肛門「よし通れ」

523 :774RR :2022/05/08(日) 20:53:45.11 ID:Yg/I+vRIr.net
アーッ!!

524 :774RR :2022/05/08(日) 21:57:53.57 ID:Z2nJYdpi0.net
アッーだと何度言えば

525 :774RR :2022/05/08(日) 22:26:22.43 ID:ARwzbVkdr.net
>>524
わかってるなおぬし

526 :774RR (ワッチョイ 2602-SNfk):2022/05/09(月) 00:02:16 ID:uyPC+CNC0.net
うわ…
テンプレみたいなヲタクの返し

527 :774RR :2022/05/09(月) 05:38:56.90 ID:nq8pAQIm0.net
梅雨入り?

528 :774RR :2022/05/09(月) 07:26:09.07 ID:5ycSKhTPr.net
梅雨入りじゃない去年は15日くらいじやなかった
雨降ったほうがガス代かかんなくていいや

529 :774RR (アウアウウー Sa1f-IXr1):2022/05/09(月) 08:27:34 ID:X1LnySNaa.net
走り屋じゃないからケニーロードのどこがいいのか理解できなかった

530 :774RR (ワッチョイ b7a7-jUKb):2022/05/09(月) 09:16:03 ID:vBOjeirT0.net
>>529
路面割と綺麗でちゃんと中央車線がある対向2車線で、
クネクネしてて信号なくてところどころ景色がいい

って走って判らなかった人に言ってもしょーがないか
あそこはマジで楽しい

531 :774RR (ブーイモ MMd6-AICM):2022/05/09(月) 10:29:23 ID:rNWtZYjXM.net
地震で路面がけっこう荒れてるからな
前はもっと綺麗だった

532 :774RR (ワッチョイ aa03-ltxK):2022/05/09(月) 11:07:33 ID:VGEAePQI0.net
>>530
南阿蘇側は落ち葉多くて苔生えてるし雨上がりだと落石多いし、
山菜採りと山登りの車路駐してて、おまけに道に広がって歩いてるし
言うほど走りやすくは無いと思うけど。

533 :774RR (アウアウウー Sa1f-0zlg):2022/05/09(月) 12:16:25 ID:7g5iiSc5a.net
>>529
どこがいいというか
ケニー・ロバーツというライダーが目指したものがわかる道
初めて走った時にケニー・ロバーツが日本のサーキットレイアウトを批判してた理由が理解出来た

534 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/09(月) 12:35:56 ID:wg81+Ptkr.net
>>529
じゃあ今度仙酔峡走れば

535 :774RR (ワッチョイ ea81-NMao):2022/05/09(月) 14:27:39 ID:3I4zavC00.net
R212内牧からミルクロードまでが一番楽しい
道の空いてる午前8時まで限定だが

536 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/09(月) 14:35:01 ID:ecUYLYud0.net
>>535
この前走ったけど、
渋滞気味の下りでも楽しいなあそこ。

537 :774RR (オッペケ Sr33-90PZ):2022/05/09(月) 14:42:38 ID:bqVAlXxvr.net
>>535
昭和の時代は各コーナーにギャラリーがよくいた
天下一家の会のちょっと上あたり

538 :774RR (ワントンキン MMda-TmF7):2022/05/09(月) 15:04:46 ID:j83K1/uSM.net
そういえば地震前ぶりに阿蘇走ったけど
丘が所々禿げてたのは全部地震の影響?
前に言った時はもっとWindowsの壁紙感あった気がする

539 :774RR (アウアウウー Sa1f-0zlg):2022/05/09(月) 15:07:08 ID:drfaJdd5a.net
はい

540 :774RR (ワッチョイ 6602-vjB4):2022/05/09(月) 15:40:01 ID:HJ/GozRb0.net
地震の前の豪雨水害で大分禿げた。
その後地震でまた禿げた。

541 :774RR (スププ Sd8a-+V7W):2022/05/09(月) 16:40:52 ID:VOMDyW2Jd.net
禿げまくりじゃねーか!

542 :774RR (オッペケ Sr33-90PZ):2022/05/09(月) 16:47:15 ID:bqVAlXxvr.net
米塚も山頂が地震と雨でひび割れた

543 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/09(月) 17:21:21 ID:wg81+Ptkr.net
>>529
ヒゴタイロード~瀬の本レストハウス
北山レストラン~ミルクロード~道の駅大津
道の駅波野~高千穂
オヌヌメ
つまり直線番長

544 :774RR (スフッ Sd8a-3oXZ):2022/05/09(月) 17:23:53 ID:vnCJlPoLd.net
>>538
あれ観る度に心が痛む。
俺の家も被災して本棚の本やガラス製品が全部落ちて割れた。

545 :774RR (スフッ Sd8a-3oXZ):2022/05/09(月) 17:24:43 ID:vnCJlPoLd.net
>>543
アメリカン乗ってるの?

546 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/09(月) 17:29:42 ID:wg81+Ptkr.net
>>545
知らないよ
NINJAでも乗ってんじゃないの

547 :774RR (ベーイモ MMb6-hg0E):2022/05/09(月) 18:37:50 ID:Kq5omCb/M.net
基本火山灰が堆積したゆるい地盤だからね
大雨で地崩れしてた所に地震で追い打ちって感じだよね

548 :774RR (ワッチョイ a6ca-0T++):2022/05/09(月) 18:55:52 ID:nq8pAQIm0.net
>>529
あんた龍神スカイラインも楽しくないだろ
俺がそうなんだが、ケニーロードもよく分かんなかった
倒すの怖いんよ🥺

549 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/09(月) 19:07:20 ID:s0spEZj80.net
>>548
西原起点だとひたすらダウンヒルだからね
橋の所とかヘタレにゃ無理だわ

550 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/09(月) 19:12:27 ID:s0spEZj80.net
https://youtu.be/3O2iLJDqCYw
価値観は人それぞれ

551 :774RR (ワッチョイ 2a02-oSjD):2022/05/09(月) 19:26:18 ID:W3HJ9+0k0.net
動画だとましに見えるけど実際走るといいやて思う
草生えまくりだし落ち葉は溜まってるし良さがわからん

552 :774RR (ワッチョイ 736e-GpoT):2022/05/09(月) 20:14:40 ID:2vJIwQIV0.net
今日の八丁峠は杉とおぼしき葉っぱがどっさり落ちてた

553 :774RR (アウアウウー Sa1f-7ZxL):2022/05/09(月) 21:45:10 ID:A9s5F8Ewa.net
九州走ってて3回ぐらい片側一車線を時速35キロで走って渋滞作るセダン、SUVに遭遇したんですけど
あれって何…地元の人はみんな不満じゃなさそうで余計よくわからん

554 :774RR (ワッチョイ df11-7ZxL):2022/05/09(月) 21:53:08 ID:oBTSpzXW0.net
セダンSUVより軽トラとおばちゃんが運転してる軽の方が渋滞作ってるイメージ

555 :774RR (アウアウウー Sa1f-7ZxL):2022/05/09(月) 21:57:47 ID:A9s5F8Ewa.net
ピンクの軽とか軽トラも渋滞作ってたよ!でもその車たちの方がちゃんと時速50キロくらいで走ってくれてた

556 :774RR (ワッチョイ d358-hg0E):2022/05/09(月) 22:31:17 ID:QtVUdp1Q0.net
逆にたまに峠を爆走する軽トラもいるよな
毎日通ってるからか速ぇ~

557 :774RR (オッペケ Sr33-PR8G):2022/05/09(月) 23:01:42 ID:+qAgArApr.net
軽トラはそのうちどっか行くからまだ我慢できる。
地元としてはトロトロ走る県外ナンバーの高級車に腹が立つ。

558 :774RR (ワッチョイ 2af4-C94P):2022/05/09(月) 23:10:17 ID:+uWtIffY0.net
帽子被ってるおばちゃんは
だいたいチンタラ走る

559 :774RR (ワッチョイ 2602-SNfk):2022/05/09(月) 23:42:03 ID:uyPC+CNC0.net
ジジババのチンタラは能力もあるからしゃーない
許したげて
それよりヒョロガリ眼鏡が右車線居座りでわざとトロトロ走ってんのはもう氏んで良いと思うわ
近寄ると煽っただのなんだのとSNSに上げそうだからなるべく離れてる

560 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/09(月) 23:46:24 ID:s0spEZj80.net
それよりも連休のパノラマラインとか内牧走ってるロードバイクな
天気はいいし悪気はないんだろうけどね

561 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/09(月) 23:48:12 ID:s0spEZj80.net
>>556
軽トラてジジババ乗ってるんじゃなくてガテン系も乗ってるからな爆走する

562 :774RR (オッペケ Sr33-ojei):2022/05/10(火) 11:05:49 ID:cMhfyTuUr.net
>>561
高森R265下りで軽トラに煽られた時はビビって事故るかと思ったことある

563 :774RR (ワッチョイ 9f73-3Idh):2022/05/10(火) 12:10:33 ID:c71OkUTA0.net
チャリは邪魔やね東背振トンネルで
小せぇ指向性のあるLEDライトで走られると
車やバイクからみたら無灯火と同じや

564 :774RR (ワッチョイ 73a2-QFj7):2022/05/10(火) 12:23:08 ID:STiGJKMo0.net
何年も前だけどケニーロード走ってたらパトカーに追い付いて最悪と思ったら
手で合図して先に行かせてくれた

565 :774RR (ブーイモ MMd6-SNfk):2022/05/10(火) 12:34:21 ID:4tiHbI56M.net
今、小石原ダムに行こうと夜須高原手前走ってたら、30制限のとここでパトカーがそれやってくれた
いや、ゆっくり着いていくつもりだったんに
追い抜いた後、ビクビクだよw

566 :774RR (ワッチョイ d358-0TMG):2022/05/10(火) 19:28:27 ID:27sscHLD0.net
50キロ制限の所を
30キロで走るのが佐賀県民
50キロを頑なに守るのが肥後もっこす
出せるだけ出すのが修羅

567 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/10(火) 19:57:10 ID:rExseGjD0.net
>>566
大分は優しいマナーと思いやりの運転県

568 :774RR (ワッチョイ 736e-GpoT):2022/05/10(火) 20:24:14 ID:FsFxu5mV0.net
>>566
修羅住民ですがすごく納得

569 :774RR (スププ Sd8a-0ePE):2022/05/10(火) 20:27:25 ID:P5bso0Srd.net
大分は追い越し車線を延々と走ってる

570 :774RR (ワッチョイ 2602-SNfk):2022/05/10(火) 20:29:36 ID:sJa3pToO0.net
大分は避けてくれるよ
佐賀ナンバーがダメ
なぜかFIT

571 :774RR (ササクッテロロ Sp33-VLNj):2022/05/10(火) 22:18:10 ID:SeyU+3e1p.net
宮崎と鹿児島の大隈は最高速度50km/hの道を30km/hで走るが、一旦停止は止まらない。夜走る軽トラの飲酒運転率はほぼ100%

572 :774RR (テテンテンテン MMe6-wAgi):2022/05/10(火) 22:34:35 ID:ZIA9lwLMM.net
大分で10年住んでるけど運転マナーは良い方だな。かなり前から右折専用レーンに並び割り込みとかあまりしないのでむしろ御行儀良すぎ

573 :774RR :2022/05/10(火) 23:13:54.91 ID:w5g/We/g0.net
80kmで流れてる太宰府付近の3号線高架や
90km前後でデッドヒートが繰り返される200号線だったり、
太宰府インターで久留米方面から並んでると、追い越し車線から走行車線2車線またいで、そのまんまの勢いで太宰府インター福岡都市高速に突っ込んでいく修羅の圀ナンバーだったり、
確かに修羅に國は凄い

574 :774RR :2022/05/11(水) 06:12:07.40 ID:iIKsrl9c0.net
肥後もっこすは横断歩道に歩行者が立ってても、絶対に止まらない

575 :774RR (ワンミングク MMda-wAgi):2022/05/11(水) 08:14:30 ID:Ph32JbTnM.net
運転マナーは民度に依存する
福岡ナンバーは車自体多いからマナー悪いのが目立つし、北九久留米は九州あちこちで迷惑撒き散らしてる印象

576 :774RR (オッペケ Sr33-90PZ):2022/05/11(水) 08:21:42 ID:j3lrEWvNr.net
今どきバイクのナンバー折り曲げてるのが走ってたんで追いかけて見てみたら久留米ナンバーだった
あと筑豊ナンバーには近づかないようにしてる

577 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/11(水) 08:31:19 ID:FeyLEtgx0.net
>>574
GWに阿蘇から熊本市内抜けて天草に行ったが、
渋滞している訳でもないのに50km/h制限を30km/h以下で永遠に走るクルマ、渋滞中歩道ありで、すり抜けOKの道路で路肩に寄せて走りバイクを行かせないクルマとか、何故か車間距離詰めてめちゃくちゃ煽ってくるクルマとか中々のあたおかが多くて3回位ヒヤッとした。福岡では有り得ないわ。

578 :774RR (ワッチョイ becf-0ePE):2022/05/11(水) 08:34:30 ID:sGad9zS40.net
永遠

579 :774RR (ワッチョイ 6602-vjB4):2022/05/11(水) 10:43:17 ID:BbwtRyW90.net
結局車は単純に下手糞だらけという事だよ。

580 :774RR (ワッチョイ 338a-vjB4):2022/05/11(水) 10:47:01 ID:hQzIWWRg0.net
福岡市内で通勤グランプリに週3くらいで参戦してたけど、
俺を追い抜いていくレベルの連中はいつか死ぬと思う。

581 :774RR (ワッチョイ 73a6-0ePE):2022/05/11(水) 11:07:16 ID:FK/B0XbB0.net
奄美地方梅雨入り

582 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/11(水) 11:48:36 ID:FeyLEtgx0.net
>>580
通勤時間平均20分以下の狭い福岡市内でグランプリ
開催するほど飛ばすか?

583 :774RR (スフッ Sd8a-5Xsy):2022/05/11(水) 12:49:29 ID:lLmWisefd.net
長崎の○菱だと朝夕開催されてるよ
車のミラーに当てようがお構い無し

584 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/11(水) 17:17:00 ID:baniberlr.net
>>577
いやそれ全部筑豊、北九州ナンバーじゃなかったwwwwww

585 :774RR (ブーイモ MM97-nrpz):2022/05/11(水) 19:41:04 ID:Ix3ahDpXM.net
筑豊ナンバーは凶悪だけど、あんまり見ないからな
目撃率高いDQNナンバーNo.1は久留米、間違いない

586 :774RR (ササクッテロロ Sp33-VLNj):2022/05/11(水) 19:55:50 ID:BsU8BIsgp.net
DQN比率の高いのは北九州の方が上だと思う

587 :774RR (スプッッ Sd22-2boi):2022/05/11(水) 20:14:08 ID:LRBbhc/6d.net
大分県って車間距離がやたら狭くない?

588 :774RR (ワッチョイ 338a-P+Vy):2022/05/11(水) 20:31:39 ID:hQzIWWRg0.net
俺、九州人の運転マナーは素晴らしいと思うとか言っている人は大体北九ナンバーな件
(キチガイに近寄らないから。)

589 :774RR (ワッチョイ 2a02-oSjD):2022/05/11(水) 20:50:54 ID:mVQAawzj0.net
大分のマラソンで走るとこかなり飛ばしてね
数回しか行ったことないけど100近いのいる

590 :774RR (ワッチョイ d358-2boi):2022/05/11(水) 21:10:27 ID:4H7/HkYU0.net
>>275
取りあえず九州ナンバーの大型貨物は海峡渡って来るな!高速乗るな!が大方の本州人の意見

591 :774RR (ワッチョイ d358-wAgi):2022/05/11(水) 21:23:54 ID:zoonJYoy0.net
>>589
あそこはたまにキチガイ的に飛ばす奴おるけどネズミ捕り多いから普通の人は飛ばさない

592 :774RR (ワッチョイ cada-Xtxh):2022/05/11(水) 21:30:44 ID:o5w1qJ2k0.net
朝7時前くらいまでの別大国道は危険極まりない
逮捕案件レベルで飛ばすやつ多数

593 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/11(水) 22:05:56 ID:iIKsrl9c0.net
>>591
あれあそこ記念写真撮られるんやない

594 :774RR (スププ Sd8a-0ePE):2022/05/11(水) 22:33:26 ID:q5Eg9jpud.net
別大道路は飛ばせと言わんばかりに拡張されてバンクまで付いたからなぁw
警察おるし昔は猿もいたらしいが

595 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/12(木) 02:01:04 ID:LmHqWd7P0.net
えっおーひ

596 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/12(木) 02:02:55 ID:LmHqWd7P0.net
修正
えっオービス飾りなの
3桁出してたら出頭じゃない

597 :774RR (ワッチョイ beca-CnFn):2022/05/12(木) 06:14:00 ID:/SIV3zRe0.net
>>595
なんかワロタ

598 :774RR (オッペケ Sr33-90PZ):2022/05/12(木) 08:55:57 ID:pBPny+lar.net
>>600
二桁だったら出頭しなくていいオービスとかあるの?

599 :774RR (ブーイモ MM97-SNfk):2022/05/12(木) 09:02:41 ID:7G8Qj0oPM.net
ちゃんと答えろよ


600 :774RR (スフッ Sd8a-MY31):2022/05/12(木) 09:11:50 ID:QxlRWOOmd.net
3桁クラスやとお手紙くるけど4件イクとお空にイッてまうからな。

601 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/12(木) 17:18:41 ID:uoqjwRHur.net
>>598
君の頭みたいにピカッとしなきゃ大丈夫だよ

602 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/12(木) 19:25:07 ID:LmHqWd7P0.net
https://orbis-guide.com/point/?r=1&key=1591873823
制限速度30km/hのところにオービスあるとは思わんからな
えげつないことするな
波野のコイル式オービスはもう稼働してないの?

603 :774RR (ワッチョイ be6e-/AKQ):2022/05/12(木) 21:53:10 ID:xmgZQZJ+0.net
通学時間帯の通学路でスピード出すバカはどんどん取り締まれ
そのための移動オービスだ

604 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/12(木) 22:07:21 ID:LmHqWd7P0.net
通学時間帯で制限速度変えない行政が無能
通学路で制限速度50km/hは可笑しい

605 :774RR (スププ Sd8a-MWOH):2022/05/13(金) 03:46:21 ID:4HHt0TmDd.net
>>602
菊池スカイライン経由のミルクロード行く時にGoogleMapでいつも案内される道やんけ
恐ろしいわ

606 :774RR (ワッチョイ 6a0c-85DN):2022/05/13(金) 05:32:27 ID:MD47s2Lz0.net
>>605
GWに通ったばっかり
通学時間帯じゃなければ絶対オーバする奴いるからな
情報て大事

607 :774RR (ワッチョイ 6a02-oc0e):2022/05/13(金) 06:55:55 ID:chSRr1Fp0.net
福岡はこんだけ言われてるのに未だにしょっちゅう煽り運転されるからなぁ
本当おかしな奴が思った以上に多い

608 :774RR (スッップ Sd8a-94r9):2022/05/13(金) 07:41:25 ID:TT3LjRK2d.net
去年の今日お盆に九州ツーリングしてた時、大雨の中小倉北区のホテルにチェックイン
歩道を歩いて飲食店に向かってる途中、通り過ぎる車は
みんな水しぶきが歩行者にかかるのを気にも留めず
スピード落とさずそのまま走り去っていく有り様に驚愕した

609 :774RR (ブーイモ MM97-SNfk):2022/05/13(金) 07:47:08 ID:SVHOv4FfM.net
いや、それちょっとだけで良いから自分の運転見直してよ
煽るカスでも100台いたら100台煽ってるわけじゃない
ウザい運転してるから煽られるんだよ

つったら、この手の奴はアスペ拗らせてる(彼我の関係性が理解出来ない)から、こっちを煽りカス認定してくるんだよなw
煽られた、煽る奴が居たって事は、煽りはしないけど『ウザぁ…』って思う人はその何倍もいるって事が理解出来ない

610 :774RR (スププ Sd8a-lwXa):2022/05/13(金) 10:41:34 ID:NgsIT2Wed.net
>>609
一定速で走れない車がよく煽られる印象がある
そして意味不明のブレーキが多いのに、信号は黄色から赤信号になるタイミングで侵入する

611 :774RR (ブーイモ MM97-SNfk):2022/05/13(金) 11:20:16 ID:dXmxxF8dM.net
たまに見かけるのは、右車線ずっと走ってて追い付かれたらブレーキ踏んでる奴ね
周りにツバ吐きながら走ってたら、そりゃ誰かしら殴る奴もいるわ
それで殴られた!殴られた!と騒ぎ立てても、同情する気にならん
ぷよぷよみたいに繋がって消えてくれ

612 :774RR:2022/05/13(金) 11:27:51 ID:Ol5QG2Rd.net
>>610
わかるw
おっそい癖に自分だけ信号黄色から赤で突破するやつな
後方全員迷惑してるの分からないんだよね

613 :774RR (ワッチョイ 73a6-0ePE):2022/05/13(金) 11:54:54 ID:ti30s0bw0.net
どうせ抜かれるのにすり抜けする50原付

614 :774RR :2022/05/13(金) 12:21:02.41 ID:9XW8IKIv0.net
原付一種はすり抜けしなかったら延々と続く大名行列の後ろ後ろへと追いやられるからしゃーない

615 :774RR :2022/05/13(金) 12:24:48.08 ID:poNsmmRea.net
本当に運転上手い奴は譲ることができる奴だから
状況判断、危機回避、後部確認ができないと譲れないからな

616 :774RR (アウアウウー Sa1f-0zlg):2022/05/13(金) 15:15:54 ID:UnVqip79a.net
>>613
原付きからすれば、目的地までの時間短縮の手段としてのすり抜けであって、
車と抜きつ抜かれつになるのは問題視してないと思うの

617 :774RR (ワッチョイ a6ca-xOdA):2022/05/13(金) 15:25:00 ID:kXt59aS10.net
ツーリング目的で九州移住したバカおる?
独身で不労所得積み上がってきたから東京から杵築市あたりにまじで引っ越し考えてるんだが

618 :774RR (ワッチョイ ea3e-e+q+):2022/05/13(金) 15:41:03 ID:skLqYmG30.net
地元カーストの最下層で生きていく覚悟がなけりゃやめとけ
つ「つけびして 煙り喜ぶ 田舎者」

619 :774RR (ワッチョイ 2e81-W5+S):2022/05/13(金) 15:42:43 ID:sDxFBf900.net
うらやましい。全然ありどころかその上の理想じゃないか
ただ九州民から言わせてもらうと排他的な地元民がいないか事前にきっちり調べた方がいい。地域によってかなり温度差ある
杵築がどうかは全く知らない

620 :774RR (ワントンキン MMda-wAgi):2022/05/13(金) 15:57:22 ID:aHwXGl3sM.net
田舎には定期的に移住組が来るけど、3年後にはいないことが多いぞ
定着率2割位じゃないの
中核市くらいのほうがいいんじゃねえの
地元の学校出てなければ30年住んでもよそ者だからな

621 :774RR (ワッチョイ 6644-6JWd):2022/05/13(金) 16:23:52 ID:NL5K7eld0.net
杵築、国東にあって不動産、家賃安くてやまなみ阿蘇も行きやすい、空港が近くて東京にも出やすいというメリットはあるかな
https://www.youtube.com/c/55driveInfo/videos
福岡の糸島なんかも同じような理由だろうな

礼儀正しく近所づきあいや地域に溶け込む努力ができる人ならどんなとこでも大抵大丈夫なんじゃないか?

もう少しお金が掛かってもいい、杵築はちょっと田舎すぎと思うなら別府市とかでもいいだろうね

622 :774RR:2022/05/13(金) 16:55:07 ID:Ol5QG2Rd.net
糸島とか田舎なだけで過疎ってるわけじゃないので

623 :774RR (ワッチョイ ea81-NMao):2022/05/13(金) 17:05:27 ID:vXAZgfQ/0.net
移住するなら熊本だわ
阿蘇が近くて九州全土どこでも行きやすい
長崎も島原までフェリーで行けるし

624 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/13(金) 17:18:03 ID:rhmJic5er.net
>>617
バイク目的で移住するなら
大分
竹田市か豊後大野市
阿蘇、高千穂、日向、大分市内、別府
にアクセス最高
国東とか陸の孤島だわ

625 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/13(金) 17:20:49 ID:rhmJic5er.net
>>614
渋滞の先頭にはいつも原チャリ様おるやん
ウインカー出して少し路肩によせりゃいいのに糞ババア

626 :774RR (ワッチョイ 2f02-ojei):2022/05/13(金) 17:25:54 ID:lnErmiO+0.net
>>625
原付1種でいちいちそんなことしてたら走れないじゃないか
一種はそもそも左寄りで走ってるんだから車が追い抜けないとしてもわざわざ停まる必要はないだろう

627 :774RR (オッペケ Sr33-85DN):2022/05/13(金) 17:36:58 ID:rhmJic5er.net
>>626
それが絶妙にセンターに寄って走ってるから鬱陶しいんだよ

628 :774RR (ブーイモ MMd6-SNfk):2022/05/13(金) 17:48:03 ID:TwX77U8RM.net
右車線は追い越し車線じゃない!!
キープレフトは左に寄る事じゃない!!

力説するバカおるよなw

629 :774RR (ワッチョイ 23b1-b/TS):2022/05/13(金) 19:11:39 ID:fi2CD5Ca0.net
九州で熊本宮崎福岡住んだ事ある感想

バイクで阿蘇目的なら熊本市から菊池市辺り
暇に耐えられるなら宮崎市、都城市だと日南海岸線や霧島方面
福岡だと阿蘇や糸島や佐賀ってとこか

生活に便利な福岡が良いと思うけどね。
暇でバイクに専念するなら宮崎が物価安くていいかも
特に不労所得ならね。居酒屋とか3千円で行けるし。

630 :774RR (ワッチョイ 6611-0zlg):2022/05/13(金) 19:17:31 ID:10yHo/Mm0.net
>>621
溶け込む気持ちがあるかどうかだよね
おらが村の日本マニア外人さん(今は帰化済)は村の行事は積極的に全力参加し続けて人気者
村内ヒランヤでは原住民の俺よりはるかに格上だw

631 :774RR (ワッチョイ 6644-6JWd):2022/05/13(金) 19:18:20 ID:NL5K7eld0.net
大分はフェリーで比較的簡単に四国に行けるメリットもあるのだぜ

632 :774RR (ワッチョイ bbb1-IXr1):2022/05/13(金) 19:24:38 ID:BHFEwubr0.net
鹿児島は端っこだぜ

633 :774RR (アウアウウー Sa1f-7ZxL):2022/05/13(金) 19:27:24 ID:JiBuDbmia.net
大分住むなら杵築よりは別府かせめて日出町の方が良い
杵築とかなんもねえぞ

634 :774RR (ワッチョイ fb73-rUkV):2022/05/13(金) 19:59:36 ID:Lh55ZJk50.net
大分のオフ車乗りの兄ちゃんが行方不明になってるらしいじゃん
林道脇の崖下とか覗き込んであげてほしい。
昔同行者が落ちたR152沿いでは俺ともう一人同行者居たから
すぐに引き上げたけど、単独行は心配だ

635 :774RR (スププ Sd8a-0ePE):2022/05/13(金) 21:07:39 ID:PESB9fBYd.net
>>630
ヒランヤてなんや?

636 :774RR (ワッチョイ d358-U1YL):2022/05/13(金) 21:55:44 ID:9bvuyo/W0.net
杵築に移住して南こうせつさんとお近づきになるのだ

637 :774RR (ワッチョイ bbb1-VLNj):2022/05/13(金) 22:06:12 ID:os7mFIEE0.net
>>618
それは山口県よ

638 :774RR (ワッチョイ ead1-lwXa):2022/05/13(金) 22:27:58 ID:CBljhCOX0.net
>>617
田舎すぎるのは不便だから福岡市の南側の市が良いんじゃないの?
道路は大分が最高だから、道を走る事以外は捨てるなら日田か竹田か豊後大野やね

639 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/14(土) 00:42:34 ID:B5SQNck30.net
>>638
日田市は豪雪地帯
冬ほぼ、走れんからな

640 :774RR :2022/05/14(土) 00:55:56.93 ID:tSTeHZFMd.net
夏場くそ暑い日田

641 :774RR :2022/05/14(土) 01:37:11.34 ID:B5SQNck30.net
>>640
夏暑く冬は糞寒い

642 :774RR :2022/05/14(土) 01:41:56.91 ID:tSTeHZFMd.net
九州で1番暑いんじゃね、日田

643 :774RR :2022/05/14(土) 02:07:28.47 ID:wbELGjFk0.net
一番暑いのは筑豊やろ

644 :774RR (ワッチョイ ab11-Hoh7):2022/05/14(土) 05:04:02 ID:AOY47Yri0.net
>>624
竹田とか豊後大野とかこそ陸の孤島だろw

645 :774RR (ワッチョイ 3f11-sQSR):2022/05/14(土) 05:38:40 ID:QBxX3xEk0.net
別府がええよ、よそ者多そうだし温泉あるしやまなみあるし生活に困らない都市の規模
鉄道も高速も使えてどこでも行けるだろ

九州の内陸は高地以外夏が暑すぎる
個人的には年中走れそうな日南とかに住みたいわ。生活には不便だろうが

646 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/14(土) 05:42:14 ID:B5SQNck30.net
>>644
交通網が整備されてるからね
中九州横断道路あるから大分方面、宮崎方面、熊本方面どこでもアクセスしやすい
ただ地元には何にもない

647 :774RR (ワッチョイ ab11-Hoh7):2022/05/14(土) 05:57:31 ID:AOY47Yri0.net
>>646
クソ田舎だぞマジで
自給自足やるなら住めば?
何処の街でも、
買い物1つで片道5~60kmの距離だ。
中途半端に何処も遠い。

648 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/14(土) 06:08:47 ID:B5SQNck30.net
>>647
秘境みたいに言うな
量販店とスーパーくらいあるわ
登山、バイク、写真、サーフィン
出来るしアウトドア天国

649 :774RR (スププ Sd03-9Kjg):2022/05/14(土) 06:21:18 ID:tSTeHZFMd.net
バイクってアウトドアになるのかな

650 :774RR (ワッチョイ f36e-a1Mv):2022/05/14(土) 06:50:58 ID:Ycauuwoi0.net
福岡の片田舎住み的には宮崎市に住んでみたいわぁ

651 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/14(土) 07:05:36 ID:B5SQNck30.net
>>635
ヒエラルキーじゃない

652 :774RR (ワッチョイ cdb1-Mtom):2022/05/14(土) 07:07:37 ID:aOobC7ip0.net
福岡の片田舎が一番良いよ

653 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/14(土) 07:08:40 ID:B5SQNck30.net
>>621
空港までが遠いやんwww

654 :774RR (ワッチョイ bbb1-EjCo):2022/05/14(土) 07:13:29 ID:R4CG1CcT0.net
>>650
宮崎市はなんもないからすぐ飽きるだろうけど生活に困る事はないかな
飯は美味いし物価安いし
23-7時までは街が眠るから行くこない

だだ、美人はあんまり居ないから女目的なら辞めとけ

バイク目的ならアリ

655 :774RR (オッペケ Sr99-KM1s):2022/05/14(土) 08:00:50 ID:rDRtUFzyr.net
宮崎の風俗事情はどんなでしょう?

656 :774RR (ワッチョイ 87cf-9Kjg):2022/05/14(土) 08:30:18 ID:x2uNA7gi0.net
スルー検定

657 :774RR (ワッチョイ 73c9-KM1s):2022/05/14(土) 09:18:38 ID:Q5SrqFig0.net
きれいごとは置いといて遊ぶ要素は大事よ
長年一人で住むならなおさら

658 :774RR (ワッチョイ 518a-KWzm):2022/05/14(土) 09:59:43 ID:sHUuF4gM0.net
高速に乗るお金があるなら、福岡市内が一番でしょ。
鹿児島宮崎以外は1時間強で着くでしょ。

659 :774RR (オッペケ Sr69-2qSK):2022/05/14(土) 10:09:13 ID:AinPrNkar.net
阿蘇天気微妙やな
午後から晴れるの期待して行くか
明日曇りだが雲海チャレンジするか悩ましいな

660 :774RR (ブーイモ MMe1-NqG3):2022/05/14(土) 11:21:35 ID:WplHoSZkM.net
修羅の国に住んで盗難に怯える生活は勘弁だわ
ガレージにセキュリティ入れられる経済力あればいいが
隣県も県境は修羅の影響受けてヤバいってのに
バイク乗りからしたら大減点よ、便利で暮らしやすいけど

661 :774RR (ブーイモ MM5b-QtbD):2022/05/14(土) 11:40:52 ID:92vhsTF8M.net
たまに忘れて鍵つけっぱでも大丈夫だし、貼り紙さえもされないうちのZZRちゃん…

662 :774RR (ワッチョイ 5102-LYa+):2022/05/14(土) 16:47:58 ID:28wnJCJ60.net
田舎はTV局は少ないのが残念。
まぁネットで視れるようにはなったけど

663 :774RR (ワッチョイ 0b02-UQlK):2022/05/14(土) 17:14:06 ID:Ly45qaA30.net
何もない田舎の生活にも憧れるけど
すぐに飽きるんだろーなー

664 :774RR (ワッチョイ 5d11-l38t):2022/05/14(土) 18:17:11 ID:1U9Web6L0.net
ここまで鳥栖なしかw
お前ら流石に節穴過ぎるだろ

665 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/14(土) 18:22:38 ID:B5SQNck30.net
鳥栖とか福岡の植民地やん

666 :774RR (ワッチョイ bb3e-mOD9):2022/05/14(土) 18:28:14 ID:YtxRus5j0.net
>>663
100Mクラスの光回線が来てコンビニの1軒もあれば今と大して変わらんかもしれん
アマゾンの配達が数日遅れになるのは我慢する

667 :774RR (ワッチョイ 97b1-Vii1):2022/05/14(土) 18:53:48 ID:H66L06Bh0.net
鳥栖というより基山やろ

668 :774RR (ワッチョイ 3b11-2MfC):2022/05/14(土) 20:08:26 ID:wbELGjFk0.net
鳥栖は都会

669 :774RR (ワッチョイ cd73-dqks):2022/05/14(土) 20:21:31 ID:6L93A2Zl0.net
基山は対馬藩の飛び地

670 :774RR (ワッチョイ 5102-LYa+):2022/05/14(土) 20:55:03 ID:28wnJCJ60.net
鳥栖は、佐賀ナンバーになるのが嫌だと小郡市人が言ってた

671 :774RR (ワッチョイ 3f11-NqG3):2022/05/14(土) 20:57:46 ID:QBxX3xEk0.net
移住すんのに佐賀作とかいちいち考えんだろ
植民地だからこその暮らしやすさが佐賀にある

672 :774RR (ワッチョイ 2144-yJgh):2022/05/14(土) 21:33:23 ID:lJU8HDXR0.net
>>666
流石に離島でもなけりゃ今時そんなに遅れんよ。

673 :774RR (ササクッテロラ Sp69-EjCo):2022/05/14(土) 21:55:57 ID:0G6KxM69p.net
>>666
そのコンビニ1軒が無くなるのが田舎だからな

需要が無いから無くなる……のではなく引き継ぐ者が居ないって理由で。

なので、出来ればだけど若者が集まる場所は最低限必要じゃないかな
オススメは大分市、宮崎市、熊本市東区、南区、菊陽町、福岡市東区、西区、、筑紫野市、北九州市八幡西区、戸畑区辺りなら治安もそれなりじゃない?

674 :774RR (ワッチョイ 0158-hEmJ):2022/05/15(日) 00:09:59 ID:HESWtSwt0.net
佐賀ナンバーは死んでも嫌だな

675 :774RR (ワッチョイ ab11-Hoh7):2022/05/15(日) 01:06:30 ID:ExqYf6jB0.net
>>673
ガラ悪い場所ばっかりw

676 :774RR (スププ Sd03-A03W):2022/05/15(日) 01:46:25 ID:AySJDLrYd.net
筑豊怖い
筑豊ラーメン山小屋は好き

677 :774RR (ワッチョイ ab11-Hoh7):2022/05/15(日) 01:53:36 ID:ExqYf6jB0.net
山小屋は値段の割に美味くないな。
少し毛色の違うラーメンあるけど、
スープが微妙。

678 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/15(日) 01:56:49 ID:NdQq8cHa0.net
>>675
北九州ナンバーだから察し

679 :774RR (ワッチョイ bbb1-EjCo):2022/05/15(日) 07:05:03 ID:wqe975ax0.net
ガラわりーか?
住んだけど平和だぞ。

ヤバいのは筑豊、久留米、大牟田、小倉北区、南区じゃねえの?

お前らの代替え案はどこ?

680 :774RR (ワッチョイ 518a-IiCa):2022/05/15(日) 07:20:46 ID:feKhlYDj0.net
予算がいくらあるか、仕事をする必要があるかで違ってくるよね。

金持ちで働く 大濠、薬院、大名
金なくて働く 西新姪浜、大橋平尾
金ある働かない 福岡市内かその近隣市町村、他県庁所在地
自給自足で人とかかわりあいたくない 建築確認がいらない場所
貧乏だけど人とかかわりたい やめとけw 過疎地域で農地を所有して農業法人化される法案が通るのを待つとか?

681 :774RR (ワッチョイ eb6e-bMD2):2022/05/15(日) 07:41:00 ID:iU0SkF6n0.net
北九州八幡西区でも香月とか住んでしまったら終わる。他のところは普通の郊外って感じ。

682 :774RR (ワッチョイ 518a-IiCa):2022/05/15(日) 08:07:38 ID:feKhlYDj0.net
とりあえず、下っ端で雇われて働くなら、九州はおすすめできないよ。
コネか特殊な需要がある仕事以外最低賃金プラスアルファで昇給なしなところが多い。

683 :774RR (オッペケ Sr6f-pOvi):2022/05/15(日) 08:26:01 ID:jxwxe/wyr.net
大津町とかオススメだけど
阿蘇、空港近いJR通ってる高速ICも割と近い
熊本市内まで30分そしてホンダがある

684 :774RR (アウアウウー Sa31-xkqB):2022/05/15(日) 10:51:06 ID:MZsCayz/a.net
>>679
そんな事ねーと 小倉北区住民が言ってみる

685 :774RR (アウアウウー Sa31-xkqB):2022/05/15(日) 10:58:31 ID:NKm8SBapa.net
>>683
仕事で毎日 行ってるけどあくまで熊本ベースで考えるならベターかもね
地理的にバイクで出掛けるなら丁度いい地域
ただし福岡ベースで考えるなら熊本は?
まぁどこでも当てはまるけど 生活道路と幹線道路が一緒のところは
交通量が多くて 地域によっては逃げ道がない あっ バイクは関係ねーかも あくまでクルマで考えた場合 福岡〜熊本間は道少な過ぎ
3号線しかねーもの

686 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/15(日) 11:19:48 ID:ExqYf6jB0.net
>>680
平尾(中央区)は天神ど真ん中まで2kmチャリで天神10分
西鉄で2駅で天神にいける結構な高級住宅街だぞ。
博多区の東平尾(治安最悪の志免町の隣)じゃあるまいしw

687 :774RR (ワッチョイ 1d76-Oy9a):2022/05/15(日) 11:22:10 ID:jx5dAVC/0.net
熊本の上益城郡住み。阿蘇山頂まで信号機2つでイケるよ(笑)
土地安いから車、バイクガレージも広々と建てれる。
仕事さえ確保できれば田舎もいいと思う。

688 :774RR (スププ Sd2f-9Kjg):2022/05/15(日) 11:42:36 ID:tNNVVPGad.net
地震…

689 :774RR (ササクッテロラ Sp69-EjCo):2022/05/15(日) 12:30:38 ID:ovs9PPGTp.net
>>687
益城民?北九州民だけど出身は益城だ。

690 :774RR (ササクッテロ Sp9f-LYa+):2022/05/15(日) 13:57:49 ID:QV+tWOgyp.net
阿蘇は16℃小雨模様でさんかばい
やまなみはウィンタージャケットじゃないと耐えられない

691 :774RR (ワッチョイ 3f11-NqG3):2022/05/15(日) 13:59:12 ID:55Zcy8Tk0.net
治安なんかどこ行っても悪いエリアはあるから移住するバイク乗りに限っての話じゃない
川崎国とか横浜湘南抱える神奈川よりもバイクの盗難件数が多いって一点で福岡に移住はないって話だよ
ちなみにこれ以上は大阪だけな
>>617は東京からの移住なんだしそもそも都会を求めちゃいないよ

692 :774RR (オッペケ Sra5-2qSK):2022/05/15(日) 14:08:18 ID:hi9MvHn5r.net
>>688
みんな、解ってて言ってないのにデリカシーのない奴

693 :774RR (スププ Sd2f-Oy9a):2022/05/15(日) 14:22:37 ID:s9f8aUoRd.net
>>689
いやちょっと違う、あと4町あるうちのどこか(笑)

>>688
断層さえさければなんとか。

うちは築10年で地震きたけど、瓦が数枚割れたくらい。
もちろん地域、地盤にもよる。

694 :774RR (ササクッテロラ Sp69-EjCo):2022/05/15(日) 19:24:13 ID:ovs9PPGTp.net
>>693
こんどおちかラーメン食べ行くよ

大体、みんなが行くツーリングスポットは似た様なとこになるね。

695 :774RR (ワッチョイ df02-9aWW):2022/05/15(日) 21:14:08 ID:2yjhJOD00.net
今日、大津にあるゾロ像を見に行ったが、近くにからいもくんとか言う像も有った。
なんだねあれは?

696 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/15(日) 21:50:21 ID:NdQq8cHa0.net
>>695
ゆるきゃら  

あそこのたこ焼きは旨いな
バイクのモニュメントまだ飾ってあったっけ

697 :774RR (ワッチョイ e344-vWBU):2022/05/16(月) 08:47:47 ID:yMnapPgV0.net
日田には進撃の巨人キャラの銅像建ちまくってるらしいな
小倉駅にも昔の漫画キャラの銅像があるけどああいうのって将来黒歴史にならんのかね

698 :774RR (ワントンキン MM7f-sQSR):2022/05/16(月) 09:52:31 ID:1C0h2nXjM.net
昔は皆が見たから認知度高いけど、多様化の時代になってからはそれは難しいからな
忘れられた頃に劣化損傷を税金で保持するかで揉める気がする

699 :774RR (ブーイモ MMf3-UQlK):2022/05/16(月) 09:58:18 ID:oc70snutM.net
マイナーなコンテンツなら寒いけど
進撃くらいのメガヒットしたコンテンツなら
充分に元は取れるんじゃね

700 :774RR (アウアウウー Sa2d-2MfC):2022/05/16(月) 10:20:09 ID:W8+oj8Vea.net
>>698
忘れられたら撤去してその時流行りのを建てればよい

701 :774RR (ワッチョイ 0158-Lh2i):2022/05/16(月) 10:29:39 ID:UgYA1JBS0.net
水木しげるロードとかもあるし
有名どころのなら将来的にも残るんじゃね?

702 :774RR (ワッチョイ 2703-5/8R):2022/05/16(月) 11:32:00 ID:bTp9hURd0.net
進撃の巨人とか一部の人間しか知らんし、地元でもジジババはまったく知らんやろ
アニメとかマンガ見ない層はタイトルは知ってても内容まではさっぱり
そんなもん誰トクで建てるんやろか
たくさん納税したご褒美で建ててもらえるんかの

703 :774RR (スププ Sd2f-9Kjg):2022/05/16(月) 12:14:41 ID:U7EGDH8sd.net
熊本はワンピース像なかった?

704 :774RR (ワッチョイ 1381-LYa+):2022/05/16(月) 12:22:55 ID:aiIYEcnH0.net
>>702
日田市の経済効果20億って記事もあるな
金を落とす層をピンポイントで狙い撃つのは定石やね

705 :774RR (スププ Sd03-w8dj):2022/05/16(月) 12:35:34 ID:3GFA/rf8d.net
進撃は日本だとまぁまぁだけど海外で大人気

706 :774RR (ワッチョイ d756-A03W):2022/05/16(月) 12:49:11 ID:tHxN0zgH0.net
>>704
その手の数字はいつも都合のいい数字をでっち上げてるだけだよなあ
既に連載終わった一発屋漫画の銅像建てまくるとか税金使う理由を探してるだけだろ

707 :774RR (オッペケ Sr9f-E7vq):2022/05/16(月) 13:00:02 ID:7DjLlr1Fr.net
ワンピース像は熊本県下の自治体がこぞってわが町へと誘致したから
それ目的の観光もあるだろうし各自治体が責任持って保全するだろう

708 :774RR (ブーイモ MMf3-UQlK):2022/05/16(月) 13:00:21 ID:oc70snutM.net
お前さんみたいなのは日田市が特に何もしてなかったら
せっかく進撃の巨人という世界的にヒットした作品があるのに便乗して街を盛り上げないとか日田市の行政は無能ぞろいだな
とかって文句を言うんだろ?

709 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 13:04:40 ID:nLTocQC30.net
>>697
日田とか進撃の巨人関係あるの?
見た事ないから道の駅になぜコラボグッズあるのか
不思議だったわw

710 :774RR (オッペケ Sr9f-E7vq):2022/05/16(月) 13:05:22 ID:7DjLlr1Fr.net
しかし、最近のワンピースアニメはパチンコの大当たり演出にしか見えなくて
見てると笑えてくる
俺もかなりパチンコに散財したクチだからw

711 :774RR:2022/05/16(月) 13:54:22.64 ID:s/n2Rjep.net
>>709
作者が日田出身
育った町のダムを見て巨人が壁を壊すのを考えたとか言ってた気がする

712 :774RR :2022/05/16(月) 14:00:31.18 ID:aiIYEcnH0.net
そんなに噛み付く必要あるのかねぇ。よその自治体の予算に
あと調べたら銅像はクラファンで建てたって

713 :774RR :2022/05/16(月) 15:14:41.92 ID:L9uqw5IOa.net
>>704
先週道の駅の進撃ブースに人が群がってて絵が展示してあるとこもけっこう人入ってた
進撃は抜けないと途中で切った萌豚な俺は冷ややかな目で見ていたが経済効果すごいんだな

714 :774RR :2022/05/16(月) 15:37:05.85 ID:NFiG9/Qk0.net
子供が行きたいと言い出して、駄々をこね出したら、
日田や熊本に銅像巡りに連れて行かねばならなくなるからなぁ。鬼滅の刃が流行ってた頃は、竈門神社も連れて行った。
経済効果は凄いと思う

715 :774RR :2022/05/16(月) 15:40:04.77 ID:Fb6kjbGFM.net
マンガだけだと貢献度いまいち測れないからねえ
ワンピースがデコポンを食いまくるとか、進撃の巨人で下駄はいて焼きそば食ってたりしたらよく知らないジジババも地場産業に貢献しとる!とか言って支持するんだろうが

かと言って火がつく前からの描写ならまだしも、ブレイク後にブチ込んでくると、金の匂いがとかと叩きまくる連中が出てきそうだしw

716 :774RR :2022/05/16(月) 16:27:27.70 ID:uNESsYjA0.net
熊本だとあとは
水俣:江口寿史のマンホール
人吉:夏目友人帳コラボ各種
芦北:放課後ていぼう日誌コラボ各種

717 :774RR (オッペケ Sr6f-2qSK):2022/05/16(月) 17:11:40 ID:X1wBvWa1r.net
>>716
南阿蘇 上色見熊野座神社

718 :774RR (オッペケ Sr6f-2qSK):2022/05/16(月) 17:13:27 ID:X1wBvWa1r.net
大分 犬飼町 デトロイトメタルシティー

719 :774RR (アウアウウー Saaf-g2QE):2022/05/16(月) 17:22:24 ID:5Tnrroq2a.net
銅像如きに難癖つけるのすごいな
コロナ交付金でイカの像作ったならともかく有名作品の像くらいなら別に良いだろ

720 :774RR (ワッチョイ 233c-Ao3G):2022/05/16(月) 17:25:52 ID:bRBzycYu0.net
>>713
正直俺も見に行きたい

721 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/16(月) 18:20:00 ID:JhMrza5O0.net
阿蘇市 クレヨンしんちゃん

722 :774RR (ワッチョイ df02-9aWW):2022/05/16(月) 19:40:32 ID:Se0uikqe0.net
>>721
クレヨンしんちゃん?何で?

723 :774RR (ワッチョイ 5bca-KM1s):2022/05/16(月) 20:19:11 ID:kvxIDC4F0.net
ググれや!

724 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 20:25:00 ID:nLTocQC30.net
>>722
おらと博士の夏休み
というゲームでコラボした。

https://youtu.be/esmPHJsV3fE

阿蘇の近くにすごく似た感じの場所あった

https://i.imgur.com/zK9PwrF.jpg
https://i.imgur.com/5SwUhJ4.jpg

725 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/16(月) 20:33:49 ID:JhMrza5O0.net
>>722
みさえの出身地だよ
道の駅阿蘇とか波野にパネル立ってるやろ

726 :774RR (ワッチョイ 5d11-IiCa):2022/05/16(月) 20:59:31 ID:i0kEdmUo0.net
進撃の銅像を建てるお金があるんなら
天領水の機関車を引き取って展示保存して欲しかったわ😭

727 :774RR (ワッチョイ f30c-2qSK):2022/05/16(月) 21:13:26 ID:JhMrza5O0.net
>>726
機関車じゃ儲からんからな

728 :774RR :2022/05/16(月) 22:17:39.33 ID:ooh+RINOa.net
でんしゃとかすきそう

729 :774RR :2022/05/17(火) 00:20:55.54 ID:3odH00iz0.net
>>623
夏が暑すぎる
>>706
クラウドファンディングで集めた金だぞ

730 :774RR :2022/05/17(火) 12:17:49.14 ID:f01cpfVRd.net
島原にオフロードコースできるって
https://twitter.com/wdFihsing/status/1526229053375905792?t=ZyMqiEU8x-lhaYy_9nGvKw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

731 :774RR (ワッチョイ df02-DURW):2022/05/17(火) 19:12:31 ID:bRQCqtpC0.net
くそ、蚊に食われた。
もうそんな季節か鬱陶しい。

732 :774RR (オイコラミネオ MM49-xiB+):2022/05/17(火) 19:27:17 ID:UiKTLipNM.net
O型の酒飲みは1番にくわれる

733 :774RR (ワッチョイ bd6e-eLDz):2022/05/17(火) 19:31:47 ID:IbrkAHZC0.net
蚊.:もぐもぐ

734 :774RR (ワッチョイ e511-g2QE):2022/05/17(火) 19:50:02 ID:S43joz4q0.net
メスしか吸わないからイケメンってことだろ

735 :774RR (スププ Sd2f-n+UI):2022/05/18(水) 14:42:39 ID:S6L60i5Yd.net
来週土曜日に桜島に行く予定
4人でなんとなく桜島に行ってその後枕崎に向かうんだけど桜島のどこに行きたいかというと何も決まってないんだわ
自分は用事で姶良に行って桜島を見ただけで遠くから見るのがいいのか麓に行くのがいいのかわかりません
ここに行っとけという場所はありますか?
仕事だったけど国分あたりでトンネル抜けて見えた桜島に感動した


https://i.imgur.com/haNVK9b.jpg

736 :774RR (スププ Sd2f-hYzw):2022/05/18(水) 14:55:46 ID:uTKonP6yd.net
>>735
長渕の肖像と一緒に叫ぶんだ

737 :774RR (ワッチョイ 2703-5/8R):2022/05/18(水) 15:08:59 ID:wZn/4mrC0.net
長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく

738 :774RR (スププ Sd2f-9Kjg):2022/05/18(水) 15:09:58 ID:leTEI4aLd.net
>>735
遠くに見るなら城山公園
近くに見るなら湯之平展望所

開聞岳の方がキレイだけどね

739 :774RR (ワッチョイ 3b02-5/8R):2022/05/18(水) 15:41:42 ID:IcbT42550.net
桜島はあの荒涼とした場所を体感するために行くところだろう。

740 :774RR :2022/05/18(水) 16:42:38.18 ID:0K1gxxo30.net
>>735
桜島なんもないよ。バイクでのんびりツーリングなら良いんじゃね?
桜島自体をみたいなら鹿児島市内がいいし

741 :774RR (アウアウウー Sa31-Cf/6):2022/05/18(水) 19:58:25 ID:ebFXLcGTa.net
磯庭園から見る桜島は壮観だな

742 :774RR (ワッチョイ 3b11-2MfC):2022/05/18(水) 20:10:31 ID:jl+GzeOi0.net
>>737
そういう書き込みよく見かけるけどホントに言ってんの?
過去身近に長渕ファンは2名いたが、共に熱狂信者でありつつも半分小馬鹿にしてるのが興味深かった

743 :774RR (ワッチョイ 6173-clcs):2022/05/18(水) 20:27:00 ID:YtUSwjzX0.net
>>735
最近あまり噴火してないけど灰を味わうなら桜島の周回道路(時間があるなら埋没鳥居)と道の駅たるみずから海潟漁港にかけてかな。
海潟漁港の海の桜勘(カンパチ)はオススメ。

744 :774RR (ワッチョイ 0158-91Cr):2022/05/18(水) 21:14:13 ID:gQKdSMUj0.net
桜島にある湯之平展望所はなかなか迫力のある桜島が体験でき景観も素晴らしいものがある
展望所までの途中の道路も灰がなければ魅力的なワインディングでバイク乗りにはたまらない場所
だが数日前にバイクの死亡事故が起きてるので注意

745 :774RR (ワッチョイ 0158-91Cr):2022/05/18(水) 21:39:10 ID:gQKdSMUj0.net
あとは月並みなコースだけど知覧経由で枕崎に行くといいよ
知覧はいろんなことを考えさせられる
道中の指宿スカイラインはバイクのためにあるような道路だね
面白いけど死亡事故も多いから安全に楽しむ程度の速度で
知覧峠や川辺峠の中腹からの景色も絶品だし開聞岳周辺も絶景ポイントがたくさんある
事故や転倒(取締りも)に気をつけて走ればいい旅ができると思うよ
帰路はソーメン食って砂蒸しに深く埋めてもらって汗を流そう

746 :774RR (ワッチョイ 0158-Lh2i):2022/05/18(水) 21:46:03 ID:XYvdOWqF0.net
桜島島内を走ってるときにドンッ!って聞こえてしばらくして小石がパラパラ降ってきたときはマジでどうしようって感じだったわ
とりあえず建物の軒下があったから避難したけど

747 :774RR (ワントンキン MM3b-pOvi):2022/05/18(水) 23:45:08 ID:+0p678cjM.net
今こそ鹿児島の旅 第2段
宿泊半額&2000円チケット付与(※条件有り)
https://www.imakago.com/

今日は噴煙も少なく、のどかな桜島だった
https://i.imgur.com/OrGVmxd.jpg
https://i.imgur.com/GMJwypI.jpg

748 :774RR (ワッチョイ 0158-aHWG):2022/05/18(水) 23:52:41 ID:nd/FG7YO0.net
鹿児島は一度は行きたいんだけど久留米から高速使っても遠いのよね

749 :774RR (ワッチョイ a18d-Cf/6):2022/05/18(水) 23:55:13 ID:k1BEiBlO0.net
久留米からならすぐじゃないかw

750 :774RR (ワッチョイ 89bc-fRfX):2022/05/19(木) 00:35:27 ID:FYo8YFfs0.net
今日米の山展望台まで登ったんだけどガスっててイマイチだった

751 :774RR (ワッチョイ 0158-sQSR):2022/05/19(木) 00:47:25 ID:oS7BJUuo0.net
毒ワクチン3回も打つかよ
>>747

752 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/19(木) 05:54:23 ID:1ycvTRDn0.net
>>747
ドクチンで終了。
解散…

753 :774RR (ワッチョイ 7f6e-IsGS):2022/05/19(木) 06:53:50 ID:JDhtgy7R0.net
反ワクきめえ

754 :774RR (ワントンキン MM7f-sQSR):2022/05/19(木) 08:10:10 ID:FTJ+6IfVM.net
鹿児島ってコロナに過敏だよね
爆発的な増加時期も過ぎて重症患者も落ち着いてきてるのに
いまだにどこから来たか個人情報書かせるところ多い
ホテルは別として、行く先々で書かされるの面倒くさいわ

755 :774RR (ワッチョイ 2703-KM1s):2022/05/19(木) 08:21:18 ID:P/kVX1MW0.net
それどこでもだろ

756 :774RR (ブーイモ MMb3-5bcZ):2022/05/19(木) 08:43:03 ID:iFocSa8wM.net
>>754
適当に書いてるよ。濃厚接触で外出できなくなったりしたら困るからな。

757 :774RR (ワッチョイ bb3e-mOD9):2022/05/19(木) 08:58:33 ID:w7eSZXID0.net
高速道路の運転もう少し楽しくならんかなあ

758 :774RR (オッペケ Sr6f-E7vq):2022/05/19(木) 10:40:05 ID:qGboCFCUr.net
鹿児島にツーリング行きたいけど
鹿児島はほぼ梅雨やのー

759 :774RR (オッペケ Sr69-KM1s):2022/05/19(木) 11:39:22 ID:WNOw3vdor.net
>>757
スマホをマウントしてエロビデオ見ながら走るとなにかと捗る

760 :774RR (スフッ Sd2f-isnK):2022/05/19(木) 13:15:22 ID:MHYjDIvnd.net
>>759
眠気覚ましにはなるよな。
BTで音声付きなら更にパワーアップ。

761 :774RR (ワッチョイ 2f56-xumg):2022/05/19(木) 13:58:53 ID:WYofotUY0.net
九州南部は人口あたりのコロナ感染者数が全国上位

762 :774RR (ワントンキン MM7f-sQSR):2022/05/19(木) 15:02:11 ID:FTJ+6IfVM.net
>>755
大分熊本あたりを巡ったときはそんなことないのよ
宿泊割引受けるときは接種証明等色々必ず必要だけど
施設や店で言ってくるからね
市町村でも異なるんでしょうが

阿蘇山は曇ってるけどミヤマキリシマが見頃になってる

763 :774RR (ワッチョイ 3b02-5/8R):2022/05/19(木) 15:17:38 ID:d8LlmJhY0.net
ツツジをいっぱい見たからもういいやって感じ。

764 :774RR :2022/05/19(木) 15:59:54.22 ID:1ycvTRDn0.net
>>753
署名までして人体実験する奴の方がよっぽどキモいわw

765 :774RR :2022/05/19(木) 17:01:31.59 ID:6Y5jxlBJM.net
新中華っていう店で食事したけど量がハンパないな
唐揚げ頼んだらでかいのが7個ついてきたぞ
ついでにラーメン頼んでたから食うの大変だった

766 :774RR :2022/05/19(木) 17:26:58.35 ID:PUkUi60dd.net
金都って台湾料理店流行ってるのかな

767 :774RR :2022/05/19(木) 17:29:19.79 ID:xHO9qgbVd.net
リンガーハット無い県民
長崎のリンガーハットで冷やしちゃんぽん食べて感動
夏に熱い物食いたくないし冷やし〇〇系はもっと増えて欲しいわ

768 :774RR :2022/05/19(木) 17:45:11.21 ID:U24D0clrr.net
>>767
別府で冷麺食えばええやん

769 :774RR :2022/05/19(木) 17:51:51.65 ID:U24D0clrr.net
>>763
ミヤマキリシマなら今週からだが

770 :774RR :2022/05/19(木) 19:11:38.99 ID:FZWI1I7o0.net
ツツジをいっぱい見たから、ミヤマキリシマはもう見なくていいという事だろ。

771 :774RR (ワッチョイ 5102-LYa+):2022/05/19(木) 21:56:49 ID:PDOXPx/O0.net
ミヤマキリシマ、蛾の幼虫に花芽を食べられまくって、今年は花には期待できないらしいです

772 :774RR (ワッチョイ 77a6-9Kjg):2022/05/19(木) 22:08:04 ID:9pvSr9jC0.net
登山が流行ってるせいか、えびのとか路駐多いわ

773 :774RR (ワッチョイ 3b02-5/8R):2022/05/20(金) 10:43:50 ID:icm1uB+X0.net
迷惑だからどんどん取り締まってほしいよな。

774 :774RR (ワッチョイ 3f11-sQSR):2022/05/20(金) 10:49:26 ID:ZgB3pSnf0.net
広い直線とかならいいが、コーナーの手前、先で駐車して盗掘してる年寄りには殺意を覚えるよな

775 :774RR (ワッチョイ 8958-TonU):2022/05/20(金) 10:52:22 ID:APQCkts50.net
GWに久しぶりに佐多岬行ってきたけど、賑わっててビックリ。
有料道路なのに展望所は廃墟で閑散としてた時代しか知らなかったので変わりように驚いたわ

776 :774RR (スププ Sd2f-9Kjg):2022/05/20(金) 15:10:36 ID:dPTzPZS7d.net
佐多岬、バイク停めてからが遠いんよ

777 :774RR (ワッチョイ 7f6e-IsGS):2022/05/20(金) 15:26:00 ID:soshAKbh0.net
あのくらい歩けデブ

778 :774RR (ワッチョイ f36e-+wvI):2022/05/20(金) 16:18:01 ID:T1DWFonN0.net
>>776
あの距離が遠い???

あのくらい大したことない

779 :774RR (オッペケ Sr69-2qSK):2022/05/20(金) 17:22:23 ID:HnNlkm9Or.net
>>772
牧ノ戸じゃ通常
今週の日曜日とか鬼のような路厨になる悪寒

780 :774RR (ワッチョイ 5bf4-AttX):2022/05/20(金) 17:33:33 ID:W+ZVia7v0.net
四国の佐田岬よりマシ

781 :774RR (ワッチョイ 5576-1Pr5):2022/05/20(金) 20:49:40 ID:+iyPedaH0.net
鹿児島のバイク乗りだけど20年以上佐多岬には行ってないな
対面の薩摩半島住みだし連休とかバイカー多いしヤエーとかウザいから
良い季節になったから原チャリで行ってみようかな?

782 :774RR (ワッチョイ 6173-clcs):2022/05/20(金) 21:02:42 ID:QVKbPkMx0.net
>>781
行ったのは展望台の下でパッションフルーツジュースを買えた頃では?
今は遊歩道からきれいなって展望台手前の廃屋もなくなって明るくなった。

783 :774RR (ワッチョイ 3b11-2MfC):2022/05/20(金) 21:36:11 ID:Hi3LmxND0.net
>>781
地元で興味ないとそんなもんだよ
GW中このスレで行ってきた報告複数上がってた場所まで家から歩いて行けるが俺はいったことないしなw

784 :774RR (ワッチョイ 4dfa-NvhL):2022/05/20(金) 21:49:02 ID:KSeGBhty0.net
四国の佐多岬と言えばあそこの駐車場の近くでウニとかみかんとか売ってるBBAいるよね
買ってあげたら機嫌よく色々教えてく、佐田岬までは遠いし蚊とか蜂もでるからやめたほうがいいって

785 :774RR (ワッチョイ efcf-gChA):2022/05/20(金) 22:41:35 ID:fF/jfof50.net
九州外の者ですが佐多岬は一度行ったらもういいかなという感じでした

786 :774RR (ブーイモ MM26-JOtV):2022/05/21(土) 01:21:28 ID:EPSaCNOVM.net
九州最南端以外はなんてことないしな
行ったって事実が必要なだけ

でも志布志から廃墟見ながら南下して行くのも悪くない
大隅はほんとに人が少なくて猫やBBAすら見かけないこともあるレベルw

787 :774RR (ワッチョイ a3d5-eugl):2022/05/21(土) 05:54:06 ID:xr/u33f00.net
九州で行かないエリアがもっとも多いのは長崎でしょう
佐世保、平戸なんていかないし

まぁ、佐賀は長崎以下ですが。

788 :774RR (スフッ Sdba-Taxb):2022/05/21(土) 06:00:28 ID:wabwjlTJd.net
>>784
さながらこれは川か!ってくらいの潮流見て勃起したわ。

789 :774RR (ワッチョイ bb58-S2Bm):2022/05/21(土) 06:10:59 ID:bpg6DA9u0.net
>>787
佐賀の楽しさを知らないとは可哀想

790 :774RR (オッペケ Srbb-97aJ):2022/05/21(土) 06:48:10 ID:Fn1kx+Car.net
>>787
は?
中国人やけど平戸や生月は何回も行ったで

791 :774RR (ワッチョイ d702-2762):2022/05/21(土) 06:52:42 ID:sMQDs5qB0.net
>>787
佐世保、平戸、生月の絶景ポイント知らないなんてかわいそう。

792 :774RR (ワッチョイ 5af4-hHan):2022/05/21(土) 07:43:21 ID:vg0QIJPT0.net
>>784
押し売り婆さん
まだ居るのか…

793 :774RR (ワッチョイ bb58-S2Bm):2022/05/21(土) 07:56:50 ID:bpg6DA9u0.net
九州に魅力のない県なんてないと思ってる。どの県も個性があって特産も景色も違って楽しい

794 :774RR (ワッチョイ 9a0c-50Yv):2022/05/21(土) 08:40:20 ID:v5j500840.net
>>793
逆に全国で魅力のない県ってドコ?

795 :774RR (ワッチョイ 63b1-nVHy):2022/05/21(土) 08:45:54 ID:eELMyDyH0.net
魅力のある無しはどういう観点から?

796 :774RR (ワッチョイ 63b1-SjAR):2022/05/21(土) 09:39:33 ID:BIwh6kRh0.net
自然の少なさ?

797 :774RR (スフッ Sdba-Ymx8):2022/05/21(土) 09:42:02 ID:Bg9SoZ/Hd.net
生月は先週日曜日に行ったばっかりだよ〜
綺麗だよね!
https://i.imgur.com/rN49B0Q.jpg

798 :774RR (オッペケ Srbb-97aJ):2022/05/21(土) 10:50:00 ID:sNwuSrC+r.net
それアングルが反対や!

799 :774RR (アウアウウー Sac7-KGIj):2022/05/21(土) 12:14:03 ID:w2DRKdx7a.net
>>797
この右側が絶景なんだよな

800 :774RR (ワッチョイ 2758-h83m):2022/05/21(土) 13:45:57 ID:e/uxUvMf0.net
写真のセンスは言ってやるなよ

801 :774RR (スププ Sdba-8gNH):2022/05/21(土) 15:03:35 ID:CsxRBD9/d.net
バイク褒めて欲しいんだろ

802 :774RR (ワッチョイ 5b6e-TwPX):2022/05/21(土) 16:30:45 ID:n6sF1dqy0.net
新型隼は結構見かけるからなぁ

803 :774RR (ワッチョイ bb58-Z3/9):2022/05/21(土) 16:33:03 ID:mGviYpVp0.net
長崎は行くとこあるけど佐賀は‥

804 :774RR (ワッチョイ 8a56-TwPX):2022/05/21(土) 17:44:45 ID:lFs6EizD0.net
生月サンセットウェイは今まで走った海岸線の中でNo.1だわ
緑が鮮やかな夏に走る事を勧める
佐賀は虹の松原がいいよ

805 :774RR (ワッチョイ 4ea2-Wa6I):2022/05/21(土) 19:17:42 ID:ye22yx7m0.net
>>803
呼子で烏賊

806 :774RR (オイコラミネオ MMf7-44fN):2022/05/21(土) 19:45:16 ID:EylZKTqtM.net
>>803
太良のワタリガニ

807 :774RR (スフッ Sdba-GcZ9):2022/05/21(土) 20:04:27 ID:SF6ZOHXmd.net
>>804
下天草のサンセットラインも生月に負けないくらい絶景だぞ。個人的には、下天草のほうが海岸線沿いを長く走れるから満足度は高いかな。
まあ下天草には二回しか行ってないので、多少思い出補正がかかってるのかもしれん。

808 :774RR (ワッチョイ b611-KGIj):2022/05/21(土) 21:00:15 ID:S93ZwMhD0.net
>>803
おまえは本当のSagaを知らない

809 :774RR (ワッチョイ bb58-8PZ3):2022/05/21(土) 21:09:39 ID:yXkm3rXf0.net
佐賀より何もない福岡

810 :774RR (ワッチョイ 8bb1-AjV+):2022/05/21(土) 23:45:42 ID:zv4Q+SSm0.net
確かに天草西海岸も負けてない
てか同じ東シナ海に面してるし
ガッツリ走れるのがバイク乗りにとってはポイント高い

811 :774RR (スフッ Sdba-WZKI):2022/05/22(日) 00:02:43 ID:rEaLydyNd.net
風の強い日に生月島のサンセットライン走ったらバイクが塩まみれになるよね

812 :774RR (オッペケ Srbb-50Yv):2022/05/22(日) 11:16:37 ID:BM07zQ4gr.net
風の強い日はアレルギーそんなのかまっていられない

813 :774RR (ワッチョイ 33fa-rZAC):2022/05/22(日) 21:54:07 ID:RB89yu180.net
風強いといえば諫早の干拓道路の上にいる鳥ってトンビ?
めっちゃでかいけどなんであそこに住みついるんだろう

814 :774RR (ワッチョイ 5b02-hX2U):2022/05/22(日) 22:56:13 ID:tDPO5jf80.net
>>807
横からだけど、天草は渋滞の思い出が強いわ

815 :774RR (スププ Sdba-GcZ9):2022/05/22(日) 23:25:58 ID:9QC/3j/Md.net
>>814
それって天草5橋とかある周辺じゃないの?
下天草で渋滞ってイメージがあんまりないんだけど。

816 :774RR (ワッチョイ 5b02-hX2U):2022/05/22(日) 23:31:14 ID:tDPO5jf80.net
たしかに混むのは上天草市街周辺だけど、フェリー使わん限り回避不能だし

817 :774RR (ワッチョイ 9a11-JOtV):2022/05/23(月) 01:02:16 ID:X3Kzfio90.net
下島とは言っても下天草なんて言わんから

818 :774RR (ワッチョイ 4e6e-pPWi):2022/05/23(月) 06:53:54 ID:gprr9Hzl0.net
長島から牛深渡るルートが好き

819 :774RR (ワッチョイ 5ba6-8gNH):2022/05/23(月) 06:56:24 ID:O/DicxVU0.net
天長フェリー側は閑散としてるね

820 :774RR (スププ Sdba-y22Y):2022/05/23(月) 08:50:17 ID:ayCs66MKd.net
鹿児島方面の情報をいろいろ聞いた者です
天気が不安だけど今週土曜日に志布志着で向かいます
予定ルートは志布志有明~財津or加治木からR10で寺山か城山~火の神 枕崎港でメシ~18時までに熊本近辺
寄れるのなら霧島高千穂で同行者と前日に調整
枕崎 開聞あたりから高速込みで熊本に向かう場合の普段の混み具合はどんなもんですかね?
約250キロくらい余裕みて3時間半くらいかなぁ

821 :774RR (オッペケ Srbb-AjV+):2022/05/23(月) 10:25:55 ID:Z6EW1R1Qr.net
>>827
高速使えばそのくらいで充分

822 :774RR (ササクッテロロ Spbb-nVHy):2022/05/23(月) 10:36:38 ID:9DCXa4qOp.net
827に期待

823 :774RR (スププ Sdba-8gNH):2022/05/23(月) 10:39:57 ID:AKRORa3Ld.net
キラーパスか

824 :774RR (ワントンキン MM86-wDYB):2022/05/23(月) 10:47:29 ID:Jv2hjS5pM.net
>>820
九州道は事故渋滞でもなければ余裕
夕方の熊本市内は大渋滞を覚悟で

干潮&徒歩限定だけど指宿のちりりんロードも良かった
https://i.imgur.com/AHjjjml.jpg

825 :774RR (ワッチョイ 976e-so8y):2022/05/23(月) 11:45:37 ID:EBmrPWti0.net
熊本近辺が城南町だったら楽勝、お城とか水前寺とか駅とかのあたりなら辛いな

826 :774RR (ワッチョイ df76-mojH):2022/05/23(月) 11:59:14 ID:sHxFXEe50.net
今日の熊本は29度予想だそうだが
同じ夏日でも熊本市内と他では暑さの質が違う気がする
トロトロ渋滞のせいもあるが

827 :774RR (ワッチョイ 5ba6-8gNH):2022/05/23(月) 12:18:40 ID:O/DicxVU0.net
来週あたりから鹿児島梅雨入りしそうだからぎり楽しめそうやな
ご安全にね

828 :774RR (ワッチョイ 03c8-S2Bm):2022/05/23(月) 14:11:10 ID:E3002gdo0.net
>>826
熊本はどこに行くにも便利でひっ越したいと思うけど暑さがあかんわ。

829 :774RR (ワントンキン MM8a-S2Bm):2022/05/23(月) 15:21:48 ID:y1frjFj4M.net
熊本は暮らしにくいよ
夏は暑いし海は遠いし冬もそこそこ寒い
城下町だから道がクソだし、都市高速ないし鉄道も利用しにくいし空港も近くない

文明から離れたいのなら田舎限定で住むならあり
佐賀でのんびり暮らして何かあれば福岡へってのが一番

830 :774RR (ワッチョイ bb58-zeKH):2022/05/23(月) 18:16:01 ID:GHD03eG20.net
九州限定で言えば
鳥栖あたりに拠点があれば気分次第でどこにでもいけるよな

831 :774RR (ワッチョイ 7602-zdDd):2022/05/23(月) 18:27:44 ID:56CxxSOw0.net
筑前町から鳥栖に移ったワイ
同意しかねる

筑前町良かったよ
西鉄朝倉街道、二日市までバス一本
博多駅までバス一本
夜須高原から白坂峠にも秋月にも抜けられて、混まずに筑紫野IC、小郡IC
買い物はゆめタウンもイオンもすぐ近く

鳥栖はなぁ
便利だけど、まず出る時混むんだよなぁ…

832 :774RR (オッペケ Srbb-so8y):2022/05/23(月) 19:35:40 ID:pIfggOGWr.net
九州で田舎バイクライフの移住なら阿蘇周辺だろう?
阿蘇よりいいところなんて九州にはないし

833 :774RR (ワッチョイ f3cf-tqNJ):2022/05/23(月) 19:45:51 ID:iwO5N+cj0.net
確かに阿蘇からなら九州全域へ行きやすいな
冬季は雪が降れば阿蘇から出られなくなりそうだが

834 :774RR (ワッチョイ cec0-+FSk):2022/05/23(月) 19:50:05 ID:i+4TgIQu0.net
明日の朝、宮崎市から大観峰まで初ツーリングする予定ですが、服装と装備教えて下さい。

835 :774RR (テテンテンテン MMb6-JLDO):2022/05/23(月) 20:26:00 ID:tTVf5CZiM.net
真っ裸でいけや

836 :774RR (ササクッテロロ Spbb-nVHy):2022/05/23(月) 20:32:46 ID:UuO/Z6pHp.net
阿蘇に住むよりも、入口の大津辺りが良いな。

837 :774RR (ワッチョイ 5b6e-Saqa):2022/05/23(月) 20:32:56 ID:PQbhYa1u0.net
>>834
長袖コンプレッションに防寒インナー外した冬ジャケでいいんじゃなかろうか
念のため防風インナーを一枚持っていくとは思う

838 :774RR (ワッチョイ bb58-+hKh):2022/05/23(月) 20:53:28 ID:Z5HgybR/0.net
>>834
明日昼過ぎから阿蘇は雨が降るかもだからカッパ忘れずに
いざってときの防寒着にもなるし

839 :774RR (ワッチョイ cec0-+FSk):2022/05/23(月) 21:00:44 ID:i+4TgIQu0.net
>>837
>>838
ありがとうございます。
明日、雨降らない予報だったので行くのですが・・・
頑張ります!

840 :774RR (ワッチョイ 9a0c-50Yv):2022/05/23(月) 21:45:15 ID:X7gTe6D30.net
>>834
メッシュでいいんじゃないの
明日は大観峰ホワイトアウトかもよ

841 :774RR (ワッチョイ 9a0c-50Yv):2022/05/23(月) 21:56:48 ID:X7gTe6D30.net
>>832
たまに来るからいいのであって
移住してたすぐ飽きると思うぞ

842 :774RR (ワッチョイ bb58-WZKI):2022/05/23(月) 22:09:46 ID:Ya3WX+Uc0.net
志布志上陸なら鹿屋の資料館寄って桜島の南回ってフェリーからの知覧が俺定番なんだがなぁ…
日本人なら鹿屋と知覧は一度は行っとけ

843 :774RR (アウアウウー Sac7-ALKd):2022/05/23(月) 22:14:35 ID:y3PXGAaJa.net
せめて何の資料館か書かないと全く行く気にならないんだが?

844 :774RR (ワッチョイ 9a11-JOtV):2022/05/23(月) 22:47:58 ID:X3Kzfio90.net
鹿屋は今時間規制して公開してるから、合わせていかないと途中で出る羽目になる
知覧はボリュームが違うから半日近くかかる

845 :774RR (ワッチョイ 9a0c-50Yv):2022/05/23(月) 23:18:01 ID:X7gTe6D30.net
>>843
航空基地資料館

846 :774RR (ワッチョイ 8bb1-AjV+):2022/05/23(月) 23:38:56 ID:vxlaEvoa0.net
街に近いから何がいいのかわからん
ゆめタウン近い?イオン近い?何それ?
バイク乗りには峠が近い方がいいんだよ。
ふらっと走りに行けるそれがいいのだ

847 :774RR (ワッチョイ bb58-+hKh):2022/05/23(月) 23:38:57 ID:Z5HgybR/0.net
最近の子はもう戦争のことは知らないからな…

848 :774RR (スフッ Sdba-WZKI):2022/05/24(火) 00:32:12 ID:xVqCCkpGd.net
知覧には行ったけど帰宅してから薩摩半島に他の特攻部隊の資料館があると知って後悔
なかなか行く機会がないからきちんと調べて行けばよかった

849 :774RR (スププ Sdba-8gNH):2022/05/24(火) 00:38:03 ID:PsiyryS3d.net
加世田ね

850 :774RR (ワッチョイ bb58-Z3/9):2022/05/24(火) 00:47:44 ID:RCLkIeWX0.net
万世で野営して翌朝から知覧

851 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/24(火) 01:31:19 ID:vQGVyJjP0.net
>>832
阿蘇は鍋底みたいな盆地
夏場はまだ過ごしやすい方だが、冬場の阿蘇はマイナス2桁
雪も降るからバイクは×
クルマでも1月~2月はスタッドレスタイヤ必須。

http://www.qsr.mlit.go.jp/kumamoto/site_files/file/temporary/fuyunomichi/leaflet_fuyunomichi.pdf

852 :774RR (ワッチョイ 8bb1-lb3p):2022/05/24(火) 06:10:31 ID:slYHjAoW0.net
>>846
それなら菊陽だな
生活に困らないしバイク用品の量販店あるし阿蘇にも近い
西原に抜けて俵山や山都町方面、ミルクロードから大観峰も行ける

短期目線でバイク趣味の移住なら良いけど歳取ってから不便じゃねーかと思う

853 :774RR (ワッチョイ 9a0c-50Yv):2022/05/24(火) 06:41:11 ID:RAyf4YKL0.net
>>846
バイクに乗れなくなった時が悲惨

854 :774RR (オッペケ Srbb-50Yv):2022/05/24(火) 07:21:36 ID:uZdj9OR0r.net
阿蘇PM25か霧かわからんけど霞んでるな

855 :774RR (ワッチョイ cec0-+FSk):2022/05/24(火) 08:08:16 ID:ARPmh7E50.net
昨夜書き込みした者ですが、宮崎市も霞んでます。
これから阿蘇山火口行くのですが3時間後の阿蘇山火口付近霞んでますかね?

856 :774RR (ワッチョイ 9a11-JOtV):2022/05/24(火) 08:28:48 ID:ujfuQLkH0.net
ライブカメラで確認してみ

857 :774RR (スププ Sdba-+FSk):2022/05/24(火) 13:17:47 ID:y4KbqhW+d.net
火山口と草千里と大観峰に来ました。
少し霞んでます。

858 :774RR (ワッチョイ b611-KGIj):2022/05/24(火) 16:31:10 ID:PmJs0WYa0.net
火山口まで行けるようになったの?

859 :774RR (スププ Sdba-+FSk):2022/05/24(火) 17:28:32 ID:y4KbqhW+d.net
行けなかったです。

860 :774RR (オッペケ Srbb-50Yv):2022/05/24(火) 17:41:32 ID:Kxxy2obmr.net
火山口見たければ仙酔峡から中岳登れば見れますよwww

861 :774RR (ワッチョイ 37c4-JMfK):2022/05/24(火) 18:41:48 ID:AqLtrmQc0.net
>>382
https://i.imgur.com/W5vc9q8.jpg
https://i.imgur.com/uKGAfDs.jpg
阿蘇山が霞んで無い時にまた来たいわ
良い場所教えてくれてありがとう

862 :774RR (スププ Sdba-8gNH):2022/05/24(火) 20:11:17 ID:vEXSCjZFd.net
ええ写真や

863 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/24(火) 23:35:40 ID:vQGVyJjP0.net
>>861
Windows XPの壁紙やねw

864 :774RR (ワッチョイ 5af4-zo4n):2022/05/25(水) 02:57:00 ID:thdpzXj+0.net
>>787
真に行くべきは西海

865 :774RR (ワッチョイ 1ac9-97aJ):2022/05/25(水) 06:58:02 ID:QOTNYQam0.net
>>861
阿蘇にこんなとこあるの?

866 :774RR (ワッチョイ bb58-+hKh):2022/05/25(水) 07:07:02 ID:LZcuUnAy0.net
>>865
>>423

867 :774RR (ワッチョイ 4ea2-Wa6I):2022/05/25(水) 07:44:59 ID:HxkHomG00.net
熊本のトヨタ系デラのCM撮影場所?

868 :774RR (スプッッ Sd92-WZKI):2022/05/25(水) 07:53:39 ID:UTCsMKXhd.net
>>865
アザミ台から扇棚田、山吹水源に抜ける道じゃないかな?途中砂利道が2箇所くらいあった気がする

869 :774RR (ササクッテロロ Spbb-lb3p):2022/05/25(水) 13:38:52 ID:Kv/zFlvZp.net
>>867
昔アルテッツァの撮影に遭遇した事ある
前後に三台、ヘリ撮影
警察もいたかな。ミルクロードから大観峰方面に向けて。
発売前だったからすげーって感動してた。

870 :774RR (ブーイモ MM26-S2Bm):2022/05/25(水) 13:46:25 ID:sBWkdd0/M.net
五岳を望むなら産山や白丹あたりからもいいよね
あざみ台前は路肩拡張されたし

871 :774RR (スププ Sdba-JmMz):2022/05/25(水) 14:08:09 ID:+g0wlOsAd.net
月末から熊本行くんだけど梅雨入りはどんなもんかねー

872 :774RR (オッペケ Srbb-97aJ):2022/05/25(水) 14:11:54 ID:xFoGzILlr.net
お天道様に聞いてくんな

873 :774RR (ワッチョイ 8a56-so8y):2022/05/25(水) 15:40:10 ID:8b9yNiCE0.net
>>868
昔はがれ場みたいな拳大の石が転がってた
今はその上からまたじゃりで埋めてあるらしく
余計走りにくいそうだ

行くならみんな気を付けてな

874 :774RR (オッペケ Srbb-50Yv):2022/05/25(水) 17:58:19 ID:CW/+W1Tar.net
>>871
28日しか晴れじゃないけど
6月頭晴れの日あるからまだ大丈夫じゃない

875 :774RR (スププ Sdba-JmMz):2022/05/26(木) 06:33:50 ID:b6oJlP8bd.net
ありがとう

876 :774RR (オッペケ Srbb-50Yv):2022/05/26(木) 07:22:10 ID:NBGN0FJBr.net
>>871
https://tenki.jp/lite/forecast/9/46/8620/43214/10days.html
あくまでも予報

877 :774RR (スププ Sdba-JmMz):2022/05/26(木) 07:51:43 ID:b6oJlP8bd.net
>>876
ありがとう

878 :774RR (ワッチョイ 63b1-y0bw):2022/05/26(木) 15:43:30 ID:7xWDUAXv0.net
GWに九州ツーリングしたとき、やまなみハイウェイを別府から宮地まで完走しただけなのに
全てのヤエーに返してたら完全に左肩が死んだんで、もう阿蘇とか九重は行きたくないんだけど
西九州で絶景のツーリングスポットってありますか?

879 :774RR (ブーイモ MM26-zdDd):2022/05/26(木) 16:27:33 ID:KU8p0Yn4M.net
川内峠、生月サンセットウェイ、大バエ灯台の鉄板コースとか?

ヤエーやり過ぎで肩死んだとかバカかな???

880 :774RR (ワッチョイ 1b8a-8jyA):2022/05/26(木) 16:31:32 ID:ugNR8eEO0.net
メジャーなところで良ければググればいくつか出てくるよ。
紙ならツーリングマップル
スマホアプリなら、ツーリングサポーターインストールしたらいいんじゃないかな?
好きなところからはじめてちょ。
阿蘇→鳥栖→21号線(背振)→唐津(虹の松原)
→波戸岬→生月島→佐世保→西海橋→長崎→雲仙(仁田峠)

881 :774RR (ワッチョイ 1b8a-8jyA):2022/05/26(木) 16:47:29 ID:ugNR8eEO0.net
波戸岬→生月島(川内峠も)→佐世保

西海橋は初めて来たなら休憩兼ねて歩くといいよ渦潮が見れる。
西海橋→長崎は202号線を使うのが定番だけどヤエーが大変かも。
西海橋→有料道路から峠に入るとヤエーはいらないけど、
202号線に行った方がいいよ。

882 :774RR (ワッチョイ cec0-+FSk):2022/05/26(木) 16:56:59 ID:ri6sFJAK0.net
>>879
多分アホだな

883 :774RR (ブーイモ MM26-zdDd):2022/05/26(木) 17:10:06 ID:1pdyjdYIM.net
西海橋から長崎は県民の森だろjk
ナビ無いといつの間にか元の場所に戻って来て2度楽しめる

884 :774RR (オッペケ Srbb-50Yv):2022/05/26(木) 17:54:32 ID:Ll4L6/MUr.net
>>878
ミルクロードとパノラマライン走ってないからやり直し

885 :774RR (ワッチョイ 7602-zdDd):2022/05/26(木) 18:49:50 ID:ZQBci+Y80.net
四季彩ロードから筋湯通って、ぐるっとくじゅう周遊ロードが好き

https://i.imgur.com/Qcl34uJh.jpg

886 :774RR (ワッチョイ b611-KGIj):2022/05/26(木) 19:11:01 ID:UlFPv5U+0.net
>>883
こないだ初めて県民の森に行ってみたらグル珍みたいな人らが屯ってたな

887 :774RR (ワッチョイ 1b8a-8jyA):2022/05/26(木) 19:12:38 ID:ugNR8eEO0.net
メリカリでハウステンボスのチケットを購入して、クルージングするのはどう?
俺も夏場のツーリングの厳しい時期に行く予定だけど。
もちろん、一人で

888 :774RR:2022/05/26(木) 19:25:02 ID:alLmne6y.net
ヤエーをヤエーで返さなくても頭下げるだけでも良いんやで

889 :774RR (ワッチョイ 6711-y0bw):2022/05/26(木) 19:42:10 ID:3cNS8mai0.net
なんか最近バイクですれ違った時会釈するバイカー多い気がする

890 :774RR (ワッチョイ db21-7Qz+):2022/05/26(木) 20:38:41 ID:6K87Q1uh0.net
ぽけー っと走ってて、直ぐに手を上げられない時は、会釈で返す

891 :774RR (ワッチョイ b611-KGIj):2022/05/26(木) 21:18:52 ID:UlFPv5U+0.net
手を挙げるのめんどいしかと言って無視すんのも悪いので会釈で返礼になる
よほど機嫌いいときのみ手を振り返す

892 :774RR (ワッチョイ a3fa-rZAC):2022/05/26(木) 21:29:51 ID:A991DeON0.net
たまに両手放しで手振ったりするのもおるね
元気やな~くらいにしか思わんけど

893 :774RR (スププ Sdba-+FSk):2022/05/26(木) 22:06:20 ID:q/NjuOfbd.net
>>891
同じだ

894 :774RR (ワッチョイ df76-mojH):2022/05/26(木) 22:19:09 ID:xbMdazd/0.net
全員が手をブンブン降ってくる、大学生っぽい若そうな奴らが何台も続くマスツーには
ハイハイ楽しんでね、と適当に流す
長旅してそうな大荷物のバイクにはコクンとお辞儀して敬意を表す
手は同じバイクでもない限り振らないかな

895 :774RR (ササクッテロロ Spbb-lb3p):2022/05/27(金) 00:20:47 ID:SUonTWgNp.net
マスツーなんかで先頭が振ってるのに返したら後続も全部やってるよな

こっちから手を振ってる様にみえるんだろう

896 :774RR (ワッチョイ 9a73-s9D7):2022/05/27(金) 00:23:46 ID:VUCNuTjF0.net
すれ違いざまは楽しげに挨拶を交わすのに同一車線になると敵になるのは何故なんです?

897 :774RR (ササクッテロ Spbb-nVHy):2022/05/27(金) 07:38:08 ID:4FEiqM+Op.net
ぜバイク乗りはそういう生き物ですから

898 :774RR (スフッ Sdba-PnOm):2022/05/27(金) 07:44:17 ID:GfbVihI+d.net
>>896
ワロタw

899 :774RR (スププ Sdba-8gNH):2022/05/27(金) 08:01:24 ID:8MLRi1O2d.net
道の駅で遠巻きにチラチラ見るのも追加

900 :774RR (ワッチョイ a3d5-eugl):2022/05/27(金) 10:52:11 ID:7FMvMXSx0.net
>>896
男のケツを見るのが嫌だから

901 :774RR (オッペケ Srbb-AjV+):2022/05/27(金) 11:11:13 ID:LYE60Qxrr.net
昔はピースサインをキザに出すのが流儀だった。

902 :774RR (ササクッテロ Spbb-nVHy):2022/05/27(金) 11:48:30 ID:Pn5hNSiRp.net
フィンガークロスがピースサインに変わったのはいつ頃?

903 :774RR (オイコラミネオ MMe3-hHan):2022/05/27(金) 12:21:30 ID:BYCthrQdM.net
>>901
あれだと分かりづらいんよ
特に黒い手袋だと

904 :774RR (ワッチョイ f62a-dx0l):2022/05/27(金) 12:34:43 ID:VCp+RQzW0.net
手は振るけどピースは小っ恥ずかしくてできんわ

905 :774RR (ワッチョイ cec0-+FSk):2022/05/27(金) 13:09:48 ID:00i+lLR60.net
家族持ってて、40過ぎてピースとか出来んぞ

906 :774RR (スッププ Sd06-G0HN):2022/05/27(金) 13:22:04 ID:naGOT+DSd.net
きゅんです

907 :774RR (スププ Sdba-TwPX):2022/05/27(金) 13:23:29 ID:eKshEdzVd.net
西海橋は自殺の名所らしいな
隣の新西海橋は橋の下を歩けるらしいけど行った事ないわ

908 :774RR (オッペケ Srbb-AjV+):2022/05/27(金) 16:53:00 ID:D5QNeRvbr.net
35年くらい前はピースサインと言うか二本指揃えて胸の前に出してたよ
どこで流行りだしたか知らんけど阿蘇ですれ違う時によくやってた

909 :774RR (ブーイモ MM7f-zdDd):2022/05/27(金) 16:59:32 ID:3uw7UZQkM.net
ブンブン振ってるわ
なんなら両手で

ちな、アラフィフ

910 :774RR :2022/05/28(土) 06:28:50.73 ID:Y3vDJOIR0.net
30年前GARRRRとかではピースサインとして書かれていた記憶が。
オフ車からだからか、オフ車からの返しは多かったがアメリカンからはまず返って来なかった思い出。

911 :774RR :2022/05/28(土) 06:59:35.05 ID:bD3sPMWl0.net
今でも二本指揃えてハンドルから少し離す程度だわ
リッターからカブに乗り替えたけど向こうからやってくれるとちょっと嬉しい

912 :774RR (ワッチョイ c1d5-yO3c):2022/05/28(土) 08:21:13 ID:dVDnXDhD0.net
カブ50から、小型2stスクーターに乗り換えた
加速いいし、メーター100km刻んでるし楽
だけど、左手ブレーキがどうにも馴染まない

尚リッターバイク持ち

913 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/28(土) 09:35:22 ID:gRSVSdwp0.net
カブ50で大観峰行ったら○にますかね  
フワちゃんは原チャリで富士山に行ってたけど

914 :774RR (ササクッテロ Sp8d-l9fP):2022/05/28(土) 09:38:39 ID:QRBElQCzp.net
出発地が何処か知らんが、大観峰にカブで来た
ライダーなら普通にいる。

915 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/28(土) 09:50:04 ID:gRSVSdwp0.net
https://youtu.be/j98Q4dzpADI
こんなの阿蘇じゃ日常

916 :774RR (ワッチョイ d18a-2OYr):2022/05/28(土) 09:52:31 ID:wvzIWGqI0.net
Nボックスに乗せていくといいんじゃない?

917 :774RR (ワッチョイ 09a7-yO3c):2022/05/28(土) 09:53:13 ID:FEsGYA/Y0.net
>>915
長いから見る気にならん
どこが日常なの?

918 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/28(土) 10:31:01 ID:gRSVSdwp0.net
>>917
7:18

919 :774RR (ワッチョイ d18a-2OYr):2022/05/28(土) 10:51:02 ID:wvzIWGqI0.net
近場のナンバーだけど、阿蘇は、+30キロで追いついたら譲ってくれるし、
追いつかれたら譲るイメージ。
高級スポーツカーに譲るときは、ボッソっと一言、「捕まれ」「ウザイ」と
呪いの言葉を吐くところまでが俺の日常。

920 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/28(土) 11:02:54 ID:gRSVSdwp0.net
>>919
+30で追いつかれたらサイン会してそうなカーブの手前で譲ってあげるよ

921 :774RR (ワッチョイ d18a-2OYr):2022/05/28(土) 11:07:12 ID:wvzIWGqI0.net
ツーリングに行くときは事前に取り締まり情報を見ていくから、
スピード違反で捕まったことはないよw

922 :774RR (ワッチョイ c1d5-yO3c):2022/05/28(土) 11:07:34 ID:dVDnXDhD0.net
つか遅すぎなんだろなぁ

923 :774RR (ワッチョイ 4976-i7HR):2022/05/28(土) 11:08:43 ID:nMC6EtJF0.net
土日仕事なんだけど、平日ファームロード走ってもネズミ捕りとか見たことがない
どこを警戒したらいいのかもわからん

924 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/28(土) 11:08:52 ID:gRSVSdwp0.net
>>921
菊池で写真撮られろ

925 :774RR (ブーイモ MMab-yTNn):2022/05/28(土) 11:16:57 ID:TfplAIzpM.net
平日ファームは白バイおるぞ

926 :774RR (ブーイモ MMab-yTNn):2022/05/28(土) 11:17:51 ID:TfplAIzpM.net
>>924
下から目線がキツ過ぎんぞお前w

927 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/05/28(土) 12:06:53 ID:Nw7t9jPx0.net
>>878
GWで阿蘇から熊本市内抜けて宇土市から北側の海岸線を通り、
三角から天草パールラインで上天草~天草市(若宮公園キャンプ場)まで行ったけど、橋が繋がるトンネルとか、新緑が生い茂っていて、
4月に通ったしまなみ海道より、ジオラマ感があって好きだったよ。
※熊本市内は渋滞するので出来れば避けた方がいい。

928 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/05/28(土) 12:10:15 ID:Nw7t9jPx0.net
>>910
ヤエー返せないのは、必死にハンドル押さえる、
アメリカンにしがみついてるチビ説があったわw

929 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/05/28(土) 12:16:47 ID:Nw7t9jPx0.net
>>913
大観峰でもチラチラカブのオフ会がある様だが、
この前GW(2022.5.3)にカブの巨大オフ会が草千里で行われたばかり見たいだよw
俺はカブ乗りではなくその日はオートポリスの花火大会見に行ったが。
http://otassyacub.web.fc2.com

930 :774RR (ワッチョイ 51a6-K2tk):2022/05/28(土) 12:39:56 ID:nWlgR1WY0.net
棚田カードってあるのね

931 :774RR (ワッチョイ 09a7-cLk4):2022/05/28(土) 12:41:11 ID:FEsGYA/Y0.net
>>918
日常茶飯事なんかもしれんけど酷いなこの抜き方
対向車と正面衝突してもおかしくないぞ

…にしても久々に阿蘇行きたくなった

932 :774RR (ササクッテロ Sp8d-DJHT):2022/05/28(土) 12:49:50 ID:KpDvVSqup.net
カブ乗りはカブ乗り同士ではよくヤエーや会釈するね、クロスカブやポストカブも(※但しハンターカブは除く)

933 :774RR:2022/05/28(土) 15:52:02 ID:17VpQf0m.net
カブとか新聞配達(死語)か郵便配達なんだからヤエーとかしないわ

934 :774RR (ワッチョイ 2b6e-VwMx):2022/05/28(土) 16:31:52 ID:598DNHKy0.net
はいはい

935 :774RR (スププ Sdb3-jmlV):2022/05/28(土) 16:56:40 ID:Vj9IyDeTd.net
郵便配達員さんにヤエーしたらどうなるの?

936 :774RR (ワッチョイ 9902-LhUI):2022/05/28(土) 16:57:03 ID:fLnSdA/90.net
>>931
想像力の欠如した下手くそ
運良く生きてるだけ
マスツーとかだと前についていくのに必死であんな抜き方していくやつはよく見る

937 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/28(土) 17:23:02 ID:gRSVSdwp0.net
>>935
配達員がバイク好きとは限らんからな

938 :774RR (ワッチョイ 5b11-UPbl):2022/05/28(土) 18:36:32 ID:mU8nN5g80.net
>>915
暴走クズぼっちライダーな俺からみても酷い抜き方な1台目はともかく2台目はヤバいレベル

939 :774RR (ワッチョイ 51a6-K2tk):2022/05/28(土) 22:04:44 ID:nWlgR1WY0.net
酒谷のあじさいロード見頃かのぉ

940 :774RR (ワッチョイ d18a-jfEb):2022/05/28(土) 22:09:42 ID:wvzIWGqI0.net
1台目のバイクは抜くときに、交通ルールを守って(笑)中央線を越えてないね。
youtuberが左に寄っているから、中央線を越えずに2台目も抜こうとしたけど、
youtuberが右によって中央線を越させているね。
2台目のエンジン音が聞こえているはずだから、無意識に嫌がらせをしてしまったのだろうね。
だから、対向車が来ていてもわざと殺さない限りは危なくなさそう。

941 :774RR (ワッチョイ c173-p36N):2022/05/28(土) 22:17:44 ID:FjXcfoAh0.net
ブラインドコーナで対向車線に出て追い抜いてくとかアタオカ

942 :774RR (ワッチョイ 9158-fZv/):2022/05/29(日) 02:02:35 ID:5SQTBpfe0.net
ソロなら飛ばすけど誰かと走るときは、すり抜けない飛ばさない追い抜かないのがマイルール

みんな一人の時は普通に出してる速度なのに、わざわざアクションカメラで撮影して飛ばしてるとこ見てって送ってくる奴がいてマジうざい(笑)

943 :774RR (テテンテンテン MM4b-IGYV):2022/05/29(日) 16:14:52 ID:/HerI0khM.net
対向車がいないと確認できた道ではイエローカットしまくるよな?

バイクなら尚更、車だとハンドル切るのめんどいからそうだよな

944 :774RR (オッペケ Sr8d-wuZn):2022/05/29(日) 17:00:32 ID:m6djG73Xr.net
>>943
しないですよ

前のバイクあるいは車が幅寄せや
スピード上げるとか考えないの?

945 :774RR (ワッチョイ 9158-215G):2022/05/29(日) 17:27:50 ID:Q/jGa0KT0.net
>>943
そんな走り方しないわ
キチガイか?

946 :774RR (ワッチョイ 5bcf-LhUI):2022/05/29(日) 17:32:49 ID:qWC2XBL20.net
943みたいな奴は彼女と2ケツしてる若い衆が多いイメージ
良いとこ見せたいんだろうけど側から見てると危なかっしいわ

947 :774RR (ワッチョイ 4976-i7HR):2022/05/29(日) 17:47:48 ID:5jrwba2g0.net
やまなみはイエローカットも辞さないぞ
もちろん長いストレートの部分を選ぶけど
あんなに気持ちよく走れる道ないのに

948 :774RR (オッペケ Sr8d-wuZn):2022/05/29(日) 18:40:52 ID:+DYpf/6tr.net
>>947
1、2年前か飯田高原のとこでバイクの○亡事故あったの忘れたの?
やまなみじゃ自衛隊の人がなくなる事故もあったよな

949 :774RR (ワッチョイ 2b6e-VwMx):2022/05/29(日) 18:45:19 ID:pQNy/2Qg0.net
おまいら救急車に反応する犬みたいだな

950 :774RR (オッペケ Sr8d-suOK):2022/05/29(日) 18:47:12 ID:V9B/kNMer.net
わんわん

951 :774RR (ワッチョイ f1b1-tAq3):2022/05/29(日) 21:55:45 ID:cGBTi/pD0.net
気持ちよく走れる道だからこそ普通のスピードで走るものだとおもってる
周りの風景楽しまずに飛ばしてもったいない

952 :774RR (スプッッ Sda3-4LdC):2022/05/29(日) 22:06:53 ID:SsKB7sGud.net
どっかて結論出とった気がするけどな
虚覚えだけど

「ツーリングは景色を楽しみながらご安全に
たまに飛ばしたいならサーキットに
何時も飛ばしたいなら自分で土地を買って道をつくれ」

953 :774RR (ワッチョイ db02-yTNn):2022/05/29(日) 22:22:42 ID:ebYaIfY60.net
ノロマはノロマらしく大人しくしときゃええのに…

954 :774RR (ワッチョイ 5b11-UPbl):2022/05/29(日) 22:24:06 ID:Sw7kKiTQ0.net
まぁ実際、早朝のミルクロードとやまなみはSSの人らがぶっ飛ばしてるよね

955 :774RR :2022/05/30(月) 00:01:47.05 ID:YDJusTO30.net
最近ポルポル君とか走り屋みたいなウイングつけたの見なくなったね
コロナの影響か
ワイが早朝行く回数減ったのもあるけど

956 :774RR :2022/05/30(月) 01:43:03.81 ID:X03r3+Rj0.net
阿蘇のポルシェ事故ってなかった?

957 :774RR :2022/05/30(月) 02:03:08.42 ID:wKI4xTDd0.net
この前数年ぶりに九州行ってきたけど大観峰で休憩してたらもう普通に近くの人に「写真撮ってください」って自分の携帯差し出してる人が多くてやってて驚いた
コロナ前の世界に戻ったみたい
俺も大観峰と草千里で写真撮ってくれと言われたので撮った
こういうふれあい久しぶりだなと少し嬉しくなった
ただ一般的に人の携帯って定期的に掃除してないとそいつの大腸菌まみれだからな分かってんのかおい

958 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/30(月) 06:43:53 ID:YDJusTO30.net
>>957
握手するのと一緒だからね
1人だとお願いされるよ

959 :774RR (スーップ Sdb3-gkH2):2022/05/30(月) 10:19:14 ID:iifo4OxOd.net
土日に行ってきたよ〜
土曜日詰め込みすぎて枕崎でカツオ食って火の神はスルー
えびのからループ橋〜御船を山の中走って阿蘇の麓で一泊
日曜はほぼ定番のコース回って早めに別府に戻ってきて今日は普通に仕事行けたので有給消化なしでした
また行きたいなぁ今度は鹿児島だけでゆっくりと回りたい

景色は綺麗でも写真じゃ表現が難しいから自分は写真をほぼ撮らないで見るだけが好きなので同行者が撮ったものを
https://i.imgur.com/AlNBCGf.jpg
https://i.imgur.com/ZZad38X.jpg

960 :774RR (ワッチョイ f1b1-kt8p):2022/05/30(月) 10:27:47 ID:3/gStP1L0.net
>>959
すげーな
えびのループから人吉、高速、御船ルート?
御船抜けたなら益城、大津、阿蘇か西原、高森だね

961 :774RR (ブーイモ MM05-2syb):2022/05/30(月) 10:32:39 ID:JgZZgCDYM.net
ループ橋から人吉相良五木泉マミコゥ西原ケニーといい道が続くぞ

962 :774RR (スーップ Sdb3-gkH2):2022/05/30(月) 11:14:55 ID:29qlbhO2d.net
えびのの道の駅で15時過ぎに同行者の福岡在住の友人と合流してお任せで走ったから完全には覚えてないのだけどループ橋から道なりに走って球磨川の橋渡って五木の方に行ったと思う
ずーっと山の中の信号がない道を走っていて最後の丁の字で御船インターの表示が出てたので多分445号線かな?
宿の直前で阿蘇大橋を下から見上げてこれが落ちたと思うと怖いと思った
宿から阿蘇山上まで30分だったので日曜は随分と余裕がありました

963 :774RR (ワッチョイ 51a6-WPC/):2022/05/30(月) 11:36:38 ID:73sA+TiT0.net
【麺】即席袋ラーメン「うまかっちゃん」「好きやねん」値上げ、6月1日から10.8%/ハウス食品 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653872344/

定価で1袋110円もしてたのか

964 :774RR (ワッチョイ 9303-11kL):2022/05/30(月) 16:07:47 ID:sBPl5urO0.net
>>959

ここの温泉趣があっていいんだけど周りが風俗店だらけで辟易した。
あとお湯が熱すぎだよね。

965 :774RR (ワッチョイ d96e-LhUI):2022/05/30(月) 16:36:07 ID:Jsno2lrw0.net
>>962
うわぁ 五箇荘区間は、日も傾いて山蔭になり
迫りくる日没に恐怖しながら走る感じだろうな

966 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/05/30(月) 17:12:59 ID:pLvAmsUy0.net
>>964
九州の古湯はだいたい熱い。
慣れたらたまらなく気持ちいいよ。

967 :774RR (オッペケ Sr8d-wuZn):2022/05/30(月) 17:45:08 ID:PEiuuflIr.net
>>963
地味に麺の量減ってない?
二袋分作ってもっと量があった記憶があるんだが

968 :774RR (オッペケ Sr8d-wuZn):2022/05/30(月) 17:46:52 ID:PEiuuflIr.net
>>966
大人テレビで鹿児島の温泉紹介してたけど○ぬほど熱くて浸かれんかったよ

969 :774RR (ワッチョイ db02-yTNn):2022/05/30(月) 18:22:34 ID:rZaFi1ee0.net
バカすぎん?!
大分で観光客受け入れの実証実験のために呼ばれた人の中の1人がコロナ陽性で実証実験中止やって

バカやろ?

ただね、飲食や観光が正常化しないと経済がって言うけど、それが壊滅的だったコロナ初年度の税収って凄く高かったんだよ
消費も伸びてて、経済的に悪くは無かった
飲食や観光での消費が、購入への消費に向いたから
つまり、
経済や税収に寄与するのは、購入への消費行動であって、飲食や観光のあいつらは、税収への寄与も経済への寄与も低いって事なんよ
GOTOとかすんなやバカが
赤ちゃんまで含めた国民全員一人一人から1万集めて、旅行に行ける余裕のある人と、ろくに税金も納めない観光飲食に1万ずつ配るとか、お前らおかしいとは思わんの?

970 :774RR (ワッチョイ 4902-IC6X):2022/05/30(月) 18:40:10 ID:XrGj9rty0.net
>>965
30年くらい前、人吉から砥用まで夜中2時頃、FZRで走ったけど全然平気だったぞ。
ま、道の真ん中に頭くらいの石がおちていたり、道を間違えて未舗装の道を走って引き返したりしたけど。

971 :774RR (ワッチョイ d96e-LhUI):2022/05/30(月) 18:48:35 ID:Jsno2lrw0.net
旧泉村出身の奴らが、高校で同じクラスにいたけど
五箇荘近辺で、どこぞのトンネルが出るとか
どこぞの道路であの世から呼ばれるとか
よく話してたのを思い出すよ

972 :774RR :2022/05/30(月) 19:16:07.50 ID:cKS1gTmp0.net
鎖に頼りきるのは良くないな
鎖を持つのは片手

973 :774RR :2022/05/30(月) 19:28:10.30 ID:YDJusTO30.net
>>972
由布岳のガイドのこと?
あれガイドは全然悪くないよ
しいて言えばバカと登ったこと

974 :774RR (ワッチョイ 2bea-c4cq):2022/05/31(火) 11:40:36 ID:S0+ifN3j0.net
>>973 詳しくおせーて

975 :774RR :2022/05/31(火) 16:31:58.57 ID:b6BR8FTQ0.net
ツーリングで鹿児島市に泊まった時
一番美味しいと評判の、小金太という店で食べたんだが
そうでもなかったわ、宮崎市に泊まった時は黒べえと言う餃子屋
これも外れ、餃子の王将の餃子の方が美味い
今回は散々な夕食でした。

976 :774RR :2022/05/31(火) 17:23:40.23 ID:TltNymAN0.net
>>974
ネット見ろ

977 :774RR :2022/05/31(火) 17:26:29.17 ID:TltNymAN0.net
赤牛丼とかカレーとか焼きそばとか旨いと言われるもの食ったけどそうでもなかった
1番旨いと思ったのは○福のとり天

978 :774RR :2022/05/31(火) 17:28:21.40 ID:c7ftS4PJp.net
>>975
宮崎の餃子なら丸岡が美味いけど店舗なくなってるかな?
おぐらのチキン南蛮、豊吉うどん、戸隠のつけ麺、安い居酒屋だけど恵み屋がええで。

979 :774RR :2022/05/31(火) 17:30:05.57 ID:bS8tRwQRM.net
味覚は人それぞれだからな
俺未だにピーマンダメだしw

980 :774RR (テテンテンテン MM4b-CQwH):2022/05/31(火) 18:27:47 ID:NZBG8biuM.net
ゲッツ!

981 :774RR (ワッチョイ ab76-CQwH):2022/05/31(火) 18:33:03 ID:rJMkhv+i0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1653989526/

次スレ

982 :774RR (ワッチョイ 51a6-WPC/):2022/05/31(火) 18:56:28 ID:bemETRbD0.net
>>981
おつ

983 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/31(火) 19:36:47 ID:MvbYPvXm0.net
>>981
ももいろクローバー乙

984 :774RR (スフッ Sdb3-KyTQ):2022/05/31(火) 19:40:59 ID:FrM2Vsq5d.net
宮崎のチキン南蛮は鬼扇。
ジャイアンツのスピリッツを感じる。

985 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/31(火) 19:54:40 ID:MvbYPvXm0.net
宮崎のチキン南蛮某有名店で食べたけどそんなに驚いて旨いとは感じなかったな
あくまで個人の感想です

986 :774RR (ワッチョイ d18a-xECL):2022/05/31(火) 19:58:39 ID:FORQ16830.net
有名どころの海鮮丼と高いけど伊勢海老は正義
飯めいんなら、昼食少なめで買い食い我慢したらええやん。

987 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/31(火) 20:19:20 ID:MvbYPvXm0.net
関アジとスーパーのアジ違いがわかるほど1流なのかい

988 :774RR (ワッチョイ b356-OhFf):2022/05/31(火) 20:52:11 ID:6j2fkH4M0.net
日曜日は雨

989 :774RR (ワッチョイ c173-mvv2):2022/05/31(火) 22:35:05 ID:bK0r/dPP0.net
>>975
友人とラーメン食べに行っても各自好きな店に行って後ほど再集合する、と鹿児島出身の先輩から聞いた。

990 :774RR (ワッチョイ 930c-wuZn):2022/05/31(火) 22:36:52 ID:MvbYPvXm0.net
>>988
ウェザーニューズと天気JP予報違うんだがどっちが本当

991 :774RR (ワッチョイ 51f1-6BKa):2022/05/31(火) 23:09:10 ID:qZTYlEKF0.net
SCW

992 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/06/01(水) 00:53:21 ID:rDT14V/Q0.net
>>987
関アジは筋肉質で脂肪が少ないから分かる。
体型もサンマみたいにシュッとしてる。

993 :774RR (ワッチョイ a173-sTi+):2022/06/01(水) 03:03:48 ID:NFzSYoBh0.net
九州の食べ物は美味しいものいっぱいあると思うけど甘い醤油で刺身食うのだけは苦手

994 :774RR (ワッチョイ 9158-215G):2022/06/01(水) 03:06:10 ID:hfSGqvZv0.net
>>993
え?普通じゃん

995 :774RR (スププ Sdb3-WPC/):2022/06/01(水) 03:49:25 ID:xDFswI2qd.net
つけあげを食べさせてあげよう

996 :774RR (ワッチョイ b144-gI5g):2022/06/01(水) 05:29:13 ID:64+8x4jS0.net
>>990
基本的にこの時期は前線のご機嫌次第なのであんまどっちも極端に当てにしないこと。

997 :774RR (アウアウウー Sac5-yWU8):2022/06/01(水) 05:43:03 ID:TXAGkKH0a.net
>>993
俺も苦手

998 :774RR (ワッチョイ f9e8-5Pc3):2022/06/01(水) 06:06:33 ID:W+qOPJpj0.net
梅雨前にもう一度阿蘇に行きたいけど日曜日雨予報
残念

999 :774RR (スププ Sdb3-WPC/):2022/06/01(水) 06:30:35 ID:xDFswI2qd.net


1000 :774RR (スププ Sdb3-WPC/):2022/06/01(水) 06:30:55 ID:xDFswI2qd.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200