2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ15個目

1 :774RR:2022/04/24(日) 09:46:50 ID:SIZGp+M0.net
ヘルメットの値段は頭の値段
日本のプレミアムヘルメット(Arai・SHOEI)専用スレ

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

SHOEI公式HP
http://www.shoei.com/

Arai公式HP
http://www.arai.co.jp/jpn/top.html

前スレ
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ10個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1624533496/
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ11個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1627521214/
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ12個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1638280362/
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ13個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1641341224/
[Arai・SHOEI] プレミアムヘルメット専用スレ14個目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1646887778/

2 :774RR:2022/04/24(日) 10:28:59.73 ID:EsqrNwH9.net
XDの鼓動ってクソダサいモデルがnapsで激安だったから買おうかと思ったらXLだけないでやんの
デカ頭に厳しい世界・・・

3 :774RR:2022/04/24(日) 10:32:48.21 ID:VFPvknFr.net
ここがあの女の新スレね

4 :774RR:2022/04/24(日) 10:33:26.63 ID:bQdg7rOO.net
XLの需要が多いんだよ!

5 :774RR:2022/04/24(日) 11:04:02.31 ID:GCZa/QnZ.net
>>1


6 :774RR:2022/04/24(日) 13:09:19 ID:y82DEwFm.net


XLてそんなに多いのか

7 :774RR:2022/04/24(日) 13:14:11 ID:aHhBjd+s.net
XDは入り口狭くてL諦めてXL+詰め物で対応したわ
あれは正直入り口狭すぎると思う

8 :774RR:2022/04/24(日) 18:32:04.38 ID:VXBL95rY.net
最近はヘルメットも高くなってきてるから盗難が心配。

ヘルメットを盗まれたってひといる?

そしてみんなヘルメットの盗難防止防止ってどうしてる?
メットホルダーを使っても顎紐を切られる場合もあるみたいだし

9 :774RR:2022/04/24(日) 18:37:06.64 ID:9zBwP7kJ.net
ライコでVZ-RAM買ってきましたー!
初のジェット型です。
インカム仕込もうと思ってるんですが、マイクはブーム型がいいのでしょうか?
貼り付け型はジェットには良くないでしょうか。。
あとスピーカーはDT-01標準のもので厚み大丈夫そうかわかる方いらっしゃいますか?
これからインカム買うので。。

10 :774RR:2022/04/24(日) 18:38:20.16 ID:FzcoVLZL.net
>>8
ホルダー使わずミラーに掛けて買い物してたら盗られてたことあるわ、30年くらい前
GRV

11 :774RR:2022/04/24(日) 18:43:00.72 ID:BOufauO6.net
>>8
フルフェイスならワイヤーロックで顎の部分通しとく

12 :774RR:2022/04/24(日) 18:47:03.67 ID:VvC8wG79.net
昔、フリマサイトで買った中古ヘルメットが盗品だったようで刑事が新幹線の距離があるのに引き取りに来たことがあるよ
そして所有権を放棄する書類を書かされた

13 :774RR:2022/04/24(日) 19:00:03.91 ID:mxvI5Qld.net
>>11
俺はそんなにエラ張ってないからワイヤー通すなんて無理です痛いです勘弁してください

14 :774RR:2022/04/24(日) 19:02:18.25 ID:1s0tPAd/.net
>>12
ちゃんと代金もらえた?
善意の第三者だから返却する義務はないんだよね

15 :774RR:2022/04/24(日) 19:10:12.19 ID:TVt7VInR.net
ネタだろ。

16 :774RR:2022/04/24(日) 19:13:54.65 ID:JfNU090Y.net
>>14
フリマサイトから全額ポイントで返金されたよ

17 :774RR:2022/04/24(日) 22:12:45 ID:QZnY/Whi.net
>>9
ブームマイクは地味に邪魔くさいので
俺はケーブルマイクをおでこ辺りに付けてるよ
チークパッドに仕込む人もいるみたいだけど

18 :774RR:2022/04/24(日) 23:10:15.28 ID:MhbVZKtc.net
ワガハイはシステム使いだけどチークパッドに入れてるわ
デメリットは洗濯時に取り外しするくらい

19 :774RR:2022/04/24(日) 23:29:21.86 ID:jpUIfC6X.net
猫である

20 :774RR:2022/04/25(月) 00:36:00.44 ID:B3bj5GWJ.net
閣下である

21 :774RR:2022/04/25(月) 07:18:50 ID:6K1fXga6.net
>>17
>>18
ありがとうございます!
おでこって想像つかないですけど、やってみます!

22 :774RR:2022/04/25(月) 08:08:42.66 ID:oT3xk9Mq.net
>>21
でこ辺りに取付ける方法はSENAの動画にもあったよ
ジェットヘルのアゴ辺りは風の巻き込みも多くてノイズになるから
ブーム使うよりチークパッドに仕込んだりした方が良いと思うけどね

23 :774RR:2022/04/25(月) 09:18:03.45 ID:ePZj7Y6r.net
先週の土曜にX-14をお迎えしたきた。DAIJIROの青モデルストック品。
ついでにミラーシールドにも交換したんだけど、CWR-1用のピンロックシートが
出回っていないのね。互換品はりつけてみた。
いやーテンションあがるわあ。

24 :774RR:2022/04/25(月) 09:21:56.93 ID:pRx8zbmI.net
ミラーに変える時にCWR-FからCWR-1に変えてるだろうから、普通にあると思うけどな

25 :774RR:2022/04/25(月) 09:52:39.65 ID:klh1zedZ.net
>>23
webikeだと一時的に在庫切れなんだね
実店舗回るかヤフオクだな

26 :774RR:2022/04/25(月) 09:54:03.04 ID:txMmiv/q.net
>>23
おめいろ!

27 :774RR:2022/04/25(月) 10:13:59.58 ID:ePZj7Y6r.net
実店舗いくつか回りましたが、在庫切れでした。モデル切り替えなのかも。
ちなみにX-14はラフロで購入。もともと10%offにくわえ、セールでさらに+5%off
でした。ナップスでセール込8%offとかなので、ラフロ安いですね。
昔と違いクレカでも価格変わったりしないですし。

28 :774RR:2022/04/25(月) 11:52:51.87 ID:xExqlOk4.net
>>23
仲間だ!同じモデルの人と居合わせると少し恥ずかしいのは何故なんだぜ?

29 :774RR:2022/04/25(月) 12:32:10.49 ID:7UVPWX+r.net
ライコランドだと15%オフとかあるよ
店舗によって割引率違うけどな

30 :774RR:2022/04/25(月) 12:35:50.09 ID:vOj3QAAq.net
>>27
Sサイズだけどウェビックで四割引で処分品あったよ

31 :774RR:2022/04/25(月) 16:35:02.34 ID:d4V4Imp7.net
ゴールデンウイーク前セールやられてもねぇ
モノがないこんな世の中じゃ

32 :774RR:2022/04/25(月) 18:03:14.05 ID:icQrNOIc.net
ポイズン

33 :774RR:2022/04/25(月) 18:12:25.32 ID:0J+Smb7w.net
ゴールデンウィーク前のセールで買っても物が来るのは年末とかねw

34 :774RR:2022/04/25(月) 18:15:11.06 ID:BMXQ7BA/.net
ラフロって何?

35 :774RR:2022/04/25(月) 18:16:34.54 ID:0J+Smb7w.net
ラフ&ロードって会社。
https://rough-and-road.co.jp/

36 :774RR:2022/04/25(月) 22:45:44.48 ID:h1HthPJf.net
ナップスのセールは期待外れだったな
確かに現品限りの40%オフもあったが
いつから在庫してるのかわからんSサイズだらけ

37 :774RR:2022/04/26(火) 00:51:28.23 ID:MzOWPHj6.net
俺もNAPS行ったけどセール感全然なかった…

38 :774RR:2022/04/26(火) 08:13:49 ID:9IaR+dh6.net
>>32
ありがとう

39 :774RR:2022/04/26(火) 09:36:47 ID:IckmjoKm.net
NAPSはバイクブームで売れてるからセールの必要ないんだろう
S以外はどうせ売れるんだから。

40 :774RR:2022/04/26(火) 10:01:24.16 ID:RgvI6ocP.net
頭がSサイズの僕には有りがたい
なお腹

41 :774RR:2022/04/26(火) 10:02:16.86 ID:B6lgGJpm.net
XXLです!

42 :774RR:2022/04/26(火) 10:36:37.04 ID:/3Z4/Mpa.net
napsのセールラインナップにGTairの初代があってビビったわ
何年売れ残った一品なんだよ・・・

43 :774RR:2022/04/26(火) 12:03:28.56 ID:ZvIAC8MR.net
熟成された逸品

44 :774RR:2022/04/26(火) 12:20:52.72 ID:gvSldA1V.net
ラパイドネオ待ち7ヶ月突破

45 :774RR:2022/04/26(火) 12:41:52.97 ID:YLzMcWKj.net
何軒か回ったけどやっぱりcwr-f2のミラーシールドどこにも売ってないな

46 :774RR:2022/04/26(火) 12:42:59.15 ID:B6lgGJpm.net
ガラスクロスが入荷したところです。

47 :774RR:2022/04/26(火) 12:56:48.45 ID:IckmjoKm.net
>>45
バイク用品店巡りのために、バイクを買いました

48 :774RR:2022/04/26(火) 16:07:30 ID:8AMrTcas.net
>>44
7ヶ月は酷いな…

49 :774RR:2022/04/26(火) 16:24:41 ID:vlBRhg7g.net
ヘルメット一個に7ヶ月待つとか偉いね

50 :774RR:2022/04/26(火) 16:47:47 ID:gvSldA1V.net
せっかく注文したしものもないしまあ春までは待つか、と思ってたけど
在庫ある他銘柄とかひとしきり迷った末、ここまで来たらこのままどこまでいくか見て見ることにしたわw

51 :774RR:2022/04/26(火) 16:50:28 ID:nlNiszbZ.net
出先で寄った店にあったりしそうだなあ

52 :774RR:2022/04/26(火) 17:34:57.89 ID:KmNMWoQt.net
ラパイドネオ、2年前ならAmazonで買えたけど
今は大変なんだな

Z-8は注文して4ヶ月で届いたけどそれでもマシな方なんだな
忘れられてるのかと思ったよ

53 :774RR:2022/04/26(火) 20:35:24.30 ID:WtBwDqkM.net
実店舗で買えば待たずに済みそうなんだけどタイミングなのかね
売れてる店舗とそれ以外で入荷率が違うとか?

54 :774RR:2022/04/26(火) 21:49:04 ID:lZqjneal.net
ラパイドなんてNAPSに売るほどあったぞ()

55 :774RR:2022/04/26(火) 22:10:22 ID:p0pC9o6Z.net
X-14だとLかXLが適正サイズ(ショウエイギャラリーで計測)なんだけど
J-FORCE4だとXXLがちょうどいい・・・なんでだろう・・・
X-14だとXLだとやや緩いんだけど
ジェットへルってこういうもん(フルフェイスよりキツめ)なの?

56 :774RR:2022/04/26(火) 22:12:06 ID:023TXjZH.net
普通にお店に並んでいるのに
買えばいいじゃん?

57 :774RR:2022/04/26(火) 22:12:48 ID:Up+FhTQX.net
>>54
ただ買うだけならどのメーカも何処にでも在庫はある

58 :774RR:2022/04/26(火) 22:39:20 ID:hnXWh8bV.net
vzramとrx7xのsrcを12月始めに頼んだのにまだこねー

59 :774RR:2022/04/26(火) 22:50:45 ID:peZb06Hv.net
>>58
俺はバイクを買ったらRX-7X SRCがおまけで付いてきたよ

60 :774RR:2022/04/26(火) 23:08:25 ID:ct49ATNW.net
それいやスーパーレッジーラ買うと付いてくるんだっけ

61 :774RR:2022/04/27(水) 00:42:14 ID:Um0gExZq.net
バイク用ヘルメット、駐輪場で盗み重ねリサイクル店へ 兵庫の会社員逮捕
https://nordot.app/891644685298597888?c=110564226228225532

実名報道すればいいのになぁ

62 :774RR:2022/04/27(水) 02:28:48 ID:1vmQJw68.net
2りんかんでj-force4を購入したら店員がピンロックシートも貼り付けてくれてた。帰って確認したら上下逆に付いてたわ。どうしたもんか。

63 :774RR:2022/04/27(水) 07:24:44 ID:rxLEQGlA.net
ちゃんと直してもらえ

64 :774RR:2022/04/27(水) 07:26:29 ID:gBokhtBu.net
自分でつけかえりゃ良いだけやん
どうせたまには外して洗うもんだし
(そうしないと親水面が長持ちしない)

65 :774RR:2022/04/27(水) 07:42:16 ID:qIk7BfpR.net
インカム取り付けとかも自分でやらないで用品店で2000円とか払う人も居るらしいけどそんなに違うかね
流石にピンロックシート逆さまはやられたら笑えないけど

66 :774RR:2022/04/27(水) 09:57:46 ID:azOAKGQz.net
ピンロック位ならいいが、用品店は雑だな。モトブログで見たのはタイヤ交換後、ブレーキキャリパーのボルト締めが甘く
走行中に外れた野を見たな。死ぬぞ

67 :774RR:2022/04/27(水) 10:06:18 ID:CKkgILt7.net
懐かしい、SV650だったような記憶がある。
自分もフロントアクスルシャフトのピンチボルトが仮締めのままだったようで、 緩んで浮いてきてたことあった。

68 :774RR:2022/04/27(水) 10:37:26 ID:qIk7BfpR.net
グラディウス400な
店に電話したらダブルチェックしてるとか言われた動画
してないからキャリパー外れたのにどの口がって話だわな

69 :774RR:2022/04/27(水) 11:04:46 ID:FeKZH6DK.net
ヴァイク!の人か
仕事中のながら見になぜかいいんだわ

70 :774RR:2022/04/27(水) 11:29:16 ID:xGV23lPU.net
知人がドラレコつけてもらって家に帰ったらナンバーが無くなっていたらしい

71 :774RR:2022/04/27(水) 11:55:28 ID:ppu+lSsq.net
ナップスでETC付けてもらったらシートカウルのクイックファスナーが一個なくなってた
まあ予備はあるし走ってるだけで色々落ちるバイクだから何も言わなかった

72 :774RR:2022/04/27(水) 11:56:49 ID:azOAKGQz.net
オレはETCの取付で用品店、バイク屋でやってもらったことがあるが、用品店は見えないところだからどうでもいいと思ったが傷があったな。
バイク屋は綺麗にまとめてあり、さすがプロの仕事だった。
料金が違うから仕方ない。用品屋に頼んだ場合は後で点検した方がイイな。

73 :774RR:2022/04/27(水) 12:35:46 ID:Y4e+Wclu.net
RX-7Xポチった
楽しみ

74 :774RR:2022/04/27(水) 12:50:24 ID:uA2Dqt4D.net
ディーラーで原付きのタイヤ交換頼んだら
オイルフィラーキャップネジ閉め忘れられてたな
雨の日だったから水入っただろうけど
オンボロだから許したわ
どんなお店でも人の当たり外れはある
お前ら仕事でミスしたことぐらいあるだろ?
ネジの一本なぞ1字誤記したのと変わらんやろ

75 :774RR:2022/04/27(水) 12:53:35 ID:iVEcDFc9.net
命に関わるうるミスはされても困るで

76 :774RR:2022/04/27(水) 12:58:09 ID:uA2Dqt4D.net
結局は運なんよ
困ることのできる命が残ってるといいけどね
チェックなんてヨシ!で終わりでしょw

77 :774RR:2022/04/27(水) 13:23:12 ID:azOAKGQz.net
まともな店はちゃんと教育されている。ベテラン整備士が若いひとに丁寧に教えている。
一本線が通っている。
バイク屋と用品店では成り立ちが違うから、バイクに対する覚悟、責任感も違う。
伝統の差だな

78 :774RR:2022/04/27(水) 13:44:40 ID:X6ybnG4b.net
>>76
どんだけクソみたいなショップしか付き合いがないんだよw

79 :774RR:2022/04/27(水) 15:58:03 ID:Qfwi35gc.net
よし!

80 :774RR:2022/04/27(水) 17:46:45 ID:YIZIip7O.net
>>78
こればかりは住んでるとことか扱い有無で仕方ない。

81 :774RR:2022/04/27(水) 17:53:05 ID:NpLXr3/Y.net
アストロGXのスパインはいつ出るんだよ

82 :774RR:2022/04/27(水) 20:44:58 ID:IPtpwx8G.net
もうフォトクロミックシールド買うわ
SHOEIの陰謀だ

83 :774RR:2022/04/27(水) 20:47:40 ID:7ycASwh+.net
フォトクロミックって一瞬で色が変わるわけじゃないからトンネルとか見えなくなるだろ

84 :774RR:2022/04/27(水) 20:58:24 ID:hx6dDtAc.net
フォトクロミック使った事ないとネガティブな部分が必要以上に指摘される
トンネルで視界が悪化するのはフォトクロミックに限った事ではないんだけどな
素直にシールド開ければ済む話
実際メリットの方が圧倒的に多いんだけど如何せん高過ぎるから普及し辛い

85 :774RR:2022/04/27(水) 21:15:31 ID:uWHW8Snn.net
調光サングラスとか見ると、フォトクロシールドがいかにぼったくりなのがよく分かる

86 :774RR:2022/04/27(水) 21:16:28 ID:eotslkdM.net
22000円はちょっとなー
安いメット買えそう
15000円のときに使ってたけど3年がいいとこだわ
傷入っても気軽に買い換えられないしな

87 :774RR:2022/04/27(水) 21:23:23 ID:cKjOSF5Z.net
調光サングラスも性能ピンきりだけど
10000円はするで
したらフォトクロミックの面積で見ればそんなに高い物ではない
ただシールドって考えると高い

88 :774RR:2022/04/27(水) 21:34:51 ID:9ecxCuqO.net
何回でも言うけど
フォトクロはそもそもトンネルで困るほど暗くはならん
200オーバーで突っ込まない限り支障は無いと思うが
真っ昼間に真っ暗なトンネルに突っ込めるヤツの視力なら問題ないかもなw
逆に困るのは対して暗くならないことぐらい

夜はクリアじゃないと嫌だけど
昼は眩しい(ライトスモークで耐えられる程度の人)
というような人には切り替える手間も無く刺さるよ
慣れたらシェード類に戻ろうとは思えん

89 :774RR:2022/04/27(水) 21:38:01 ID:TmQ770+P.net
俺はミラーシールドでもトンネルで見えないとかならないからフォトクロなら余裕じゃね?
>>88が言ってるみたいに暗くならない方が嫌でミラーにしてる

90 :774RR:2022/04/27(水) 21:43:21 ID:0Q0xa/R7.net
フォトクロでトンネル無理って人は、虹彩が老化してんじゃね?
クルマとかだとどうするつもりなんやろ

91 :774RR:2022/04/27(水) 21:49:07 ID:WvFyBA6S.net
ミラーかスモークで
トンネル入ってバイザー上げればちょうど良くなるのでは

92 :774RR:2022/04/27(水) 21:49:09 ID:eotslkdM.net
逆に目悪いから視界が悪くなってるのわからないんじゃね?

93 :774RR:2022/04/27(水) 21:51:15 ID:9ecxCuqO.net
明暗順応弱いやつが透明になる遅さより
暗くなる遅さを心配するなら分かるんだけどな
トンネル出た直後の眩しさがキツイとかなら理解できるが

94 :774RR:2022/04/27(水) 21:51:19 ID:bsOgKX5b.net
昼間は、現行のスモークじゃなく規制前のスモークが欲しいよ。
時間帯によっては今のスモークが眩しすぎる。まあ、おかげで
スモークだけで、夜もトンネルも問題ないのはいいんだけど。

95 :774RR:2022/04/27(水) 22:14:05 ID:5bcSOM24.net
>>93
人間の瞳は暗順応のほうが時間かかるから
暗くなったときの方が怖いのは
特におかしい感覚ではないかと

96 :774RR:2022/04/27(水) 22:20:16 ID:sg86hsl4.net
プロシェードがもうちょい開閉、着脱しやすければバッチリなんだけどなぁ

97 :774RR:2022/04/27(水) 22:23:52 ID:9ecxCuqO.net
シェード類の何が嫌かっていうと
ヘルメットの種類なんよなぁ重いとか空力糞とか
x14とかz7,8使うと候補にも入らんわ

98 :774RR:2022/04/27(水) 22:33:47 ID:0Q0xa/R7.net
トンネル入る手前で少し瞼瞑っとくんだよ
てゆか、フォトクロで改善されるのに文句つける意味が分からん
クリアにしろスモークにしろ、そっちは変わりもしないんだから

99 :774RR:2022/04/27(水) 22:55:54 ID:DBpFBI66.net
山間の日陰ばかりの道はクリアシールドで走りたいからフォトクロはやめてプロシェードにした。

100 :774RR:2022/04/27(水) 23:01:20 ID:qIk7BfpR.net
プロシェードも良いモノなのは分かる
でも只でさえ重いアライのヘルメットを更に重くするのがちょっとな
正直言ってアストラルXは重かった

101 :774RR:2022/04/27(水) 23:01:21 ID:rJ/vnSwu.net
ヘルメット+偏光グラス考えてるんだけどどうなんだろう

102 :774RR:2022/04/27(水) 23:12:05 ID:6j8OE4ff.net
ミツバの偏光だか調光だかのピンロック待ち

103 :774RR:2022/04/28(木) 00:29:49 ID:fetZCF/K.net
ヘルメット重いとか虚弱体質か何かか?

104 :774RR:2022/04/28(木) 05:41:42 ID:+Wm4vgK3.net
重く感じるのは頭に合ってないと思ったり
Z-7比較でRX-7Xとか持つと重いけど被って走ってくると気にならない

105 :774RR:2022/04/28(木) 07:47:39.35 ID:DhbjBVBo.net
RX-7X重いよ。ただそれが高速での安定につながってるから悪いことではない。Z-8と比べると明らかに身体の疲れが違う。インカムとかは着けたくなくなる。首かけインカムとかあればそれを買いたい。

106 :774RR:2022/04/28(木) 09:16:52.72 ID:TFVvJHQ1.net
FIMのサイトにX15?が再掲載されてるけど
開口部が14より狭くなってるように見えない?

107 :774RR:2022/04/28(木) 13:11:05 ID:3S1tBLqg.net
RX-7X重いとか言ってる人はやはり虚弱体質なんだろう
インカム付けて丸一日ツーリングしてもなんともないんだが
もちろんSSでだけど

108 :774RR:2022/04/28(木) 13:21:25 ID:kv+hEDAH.net
rx7よりもっと軽いのあるのか
おくれてるな俺

109 :774RR:2022/04/28(木) 13:45:01 ID:91dqUbjm.net
軽いの知ると今までなんとも感じなかったものが急に重く感じるからな
俺もずっとアライしか使ってなかったけどagvK6買ってからサーキットでしか7x使わなくなったわ

110 :774RR:2022/04/28(木) 14:10:10 ID:Fxhq66dq.net
インカムとGoProが付いていても重いと感じたことないけど、すぐに重い疲れたって言う人がよくバイクになんか乗れるなって思う

111 :774RR:2022/04/28(木) 14:14:35 ID:Y2XnQmOZ.net
>>109
K6メチャ軽いよね
同じくRX-7X使ってたんだけどK6のあまりの軽さに驚いた
7Xも被ると重さ感じないけど

112 :774RR:2022/04/28(木) 14:33:19 ID:uYN9OFN9.net
100km/h程度で風が辛いとか言う人も割といるし体力無さ過ぎだろとは思う

113 :774RR:2022/04/28(木) 15:09:37 ID:OZB/uVr3.net
そんなんカウルの有無で全然違いますし

114 :774RR:2022/04/28(木) 15:22:27 ID:zQbetZ42.net
軽さをウリにした製品があるくらいだからそういう需要があるのはわかりきってるのに
ヘルメットを重いと言うやつは虚弱!とか老害すぎません?

115 :774RR:2022/04/28(木) 15:25:10 ID:fibH5dsJ.net
いや、そりゃ、虚弱な人の需要狙ってる商品だってあるにはあるだろ

116 :774RR:2022/04/28(木) 15:30:02 ID:W0gY+lbQ.net
軽い方が事故の時の首へのダメージ軽いやん

117 :774RR:2022/04/28(木) 16:16:38 ID:3S1tBLqg.net
>>113
ネイキッドでもアメリカンでも100km/h程度なら微風なんだが
ネイキッドは200km/h超えると辛いのは同意する

118 :774RR:2022/04/28(木) 16:34:53 ID:6t6qayhT.net
プロのサーキットレビューでもネイキッドで160km超えてくると流石にキツいって言ってたんだけどこのスレには超人がいるみたいですね

119 :774RR:2022/04/28(木) 16:42:21 ID:gq3BmNLK.net
ワシはアタマ空っぽだからヘルメットが少々重くても平気

120 :774RR:2022/04/28(木) 16:59:28 ID:s0LeqCol.net
それこそ風の強さや方向によっても違うだろ

121 :774RR:2022/04/28(木) 17:55:54 ID:kq3iRMoT.net
最近ツアラーからストファイ乗り換えたけど風圧が一番びっくりした
つべの外人マジですごいわ
でもメットに当たる風圧はそれ程気にならんかな

122 :774RR:2022/04/28(木) 18:31:25 ID:z/HOirO6.net
>>121
逆に中途半端な位置でスクリーンが弾いた風がヘルメット直撃するとネイキッドよりうるさいよ
ヘルメット単体で風受けたほうが空力性能高い気がするわ

123 :774RR:2022/04/28(木) 23:17:38 ID:aJE0KB8o.net
最近ツアークロスとかホーネットadvとかのトリコロールに憧れてるんだけど
性能はどんな感じなのかな。
インカムのつけやすさはショウエイっぽいけどクアンタムからだとアライのままのほうが無難そうだし

124 :774RR:2022/04/28(木) 23:30:46 ID:W3MiU6WH.net
相対的な話をするとRXはZ8より重い
ただ実際に被って疲れるのはZ8
Z8は重心が後頭部よりで疲れやすい

125 :774RR:2022/04/29(金) 06:08:29 ID:gsa0DVWC.net
>>118
超人と言うより、鈍感だな。バイクのライディングに最も重要なセンサーが。
事故りそうで、衝突しても分らないんじゃないの。

126 :774RR:2022/04/29(金) 07:42:06 ID:TtUoPqo1.net
前からバイクが!
(サーキットにて)

127 :774RR:2022/04/29(金) 08:51:27 ID:zwZBa7rZ.net
急にバイクが来たので

128 :774RR:2022/04/29(金) 09:00:17 ID:fDcxtu9M.net
QBK( ̄□||||!!

129 :774RR:2022/04/29(金) 09:17:06 ID:nju9r6pR.net
QBKって代表だとテンパってる印象だけどリーグ戦だとまるで印象が変わる
代表に選ばれるのも納得出来る頭の良いプレーする

130 :774RR:2022/04/29(金) 12:45:06 ID:SFdDlHvl.net
>>124
人がかぶって前傾姿勢とれば重心が少し前に来て丁度いいな

131 :774RR:2022/04/29(金) 12:55:01 ID:gsa0DVWC.net
SS乗りでヘルメットの重い人はヒモで背中に結びつけると軽くなるよ。
マメ知識な。

132 :774RR:2022/04/29(金) 13:30:56 ID:Zs5YpSCJ.net
X-14は持つと重いのに、被って走ってるとすごく楽
不思議
1日中乗り回して600km走っても平気
不思議

133 :774RR:2022/04/29(金) 13:49:39 ID:PRr/N3mj.net
空気抵抗に比べれば
重量差なんて誤差レベルだろ

134 :774RR:2022/04/29(金) 13:52:46 ID:O2Oj/BYP.net
一概にそうとも言えんが、どこら辺が重いかによって受ける風の抵抗とか風の変化で出る首の振られ具合が変わってくる

135 :774RR:2022/04/29(金) 21:47:31 ID:TEt4cBZg.net
やっぱ軽い方が良いよ

136 :774RR:2022/04/29(金) 23:30:51 ID:tDmUYhd3.net
最近X14の中で誰かがウボォォォと囁く。なんでかな。今までそんな音聞こえなかったのに。耳障りやわ。時速50以上で。

137 :774RR:2022/04/30(土) 03:58:05 ID:vcYGaR2g.net
>>136
ごめん うるさかった?
ちょっと黙っとくね

138 :774RR:2022/04/30(土) 07:37:15 ID:Y2m2ztL3.net
>>136
すまんな

139 :774RR:2022/04/30(土) 08:01:21 ID:sjMNkICd.net
>>137
風切り音でも無いんだよね。一瞬の風の抵抗差による負圧とでもいうか。バボォゥゥォォと叫ばれてるのか後ろからヤバい車が来たのか、焦るような音。

140 :774RR:2022/04/30(土) 08:09:58 ID:3ylut251.net
>>139
イクラちゃんが全力疾走で追尾してる

141 :774RR:2022/04/30(土) 08:26:32 ID:V+n3fdnC.net
ターボばあちゃんだろ

142 :774RR:2022/04/30(土) 08:48:09 ID:rkhPDer5.net
暖かくなってネックウォーマー外したから風が吹き込んできてるだけやろ

143 :774RR:2022/04/30(土) 09:34:28 ID:BaMGJNo3.net
駐輪場でメット盗難にあった人は帰りどうしてるのか?

144 :774RR:2022/04/30(土) 10:01:19 ID:WbSN3uEW.net
電車バスタクシー色々ある

145 :774RR:2022/04/30(土) 10:05:30 ID:M+ljwtxF.net
保険のロードサービスとかは?

146 :774RR:2022/04/30(土) 10:07:21 ID:HVMBUdPs.net
>>142
Hyodのタートルネックの上にヒートテック着てたけど、ヒートテック脱いだからかも。ネックウォーマーじゃなくてオールシーズン用のフェイスマスクは常時着用してます。後方からの風が異常に強かったからかな。

147 :774RR:2022/04/30(土) 11:31:43 ID:8RgP2Fod.net
>>139
ピンロックのピンを折ってしまって、シールドにピン穴開いたまま走行した時に負圧でヴボォォ的な音したわ。
ピン穴を正面に向けると鳴らない、ヘルメット自体を正面に向けると負圧で空気が抜ける感じで音鳴ったことある。

148 :774RR:2022/04/30(土) 13:30:56 ID:In6NTC+c.net
襟の大きさで騒音量は変わるよ

149 :774RR:2022/04/30(土) 13:59:34 ID:sjMNkICd.net
>>147
そうそう、そんな音です。今日は鳴りませんでしたわw

150 :774RR:2022/04/30(土) 18:57:21 ID:OAv8oGOY.net
シールドの噛み合わせが悪いんだろ

151 :774RR:2022/04/30(土) 20:02:29 ID:23A/3ITR.net
俺もX-14買うてきた
Z-7の内装っつーか発泡スチロールだろうが劣化でキイキイ音がなるようになったんで買い替え
持った感じでちょっと重いが剛性感がまるで違うなって印象
ただ走行していると不思議にその重さを感じなくてZ-7の軽さから慣れるのが大変だと思ってたのに拍子抜けだった
5月2日から2泊3日で遠出するから高速の走行性能含めて色々と楽しみ
しかし値段が高いよぉ

152 :774RR:2022/04/30(土) 21:24:01 ID:k/g7aCKN.net
マルクx15被ってるな

153 :774RR:2022/04/30(土) 21:32:58 ID:Yuq09i4s.net
>>151
今更か?新型出たらあっという間に部品消えるぞ
予備のシールド買っとけ

154 :774RR:2022/04/30(土) 21:40:56 ID:kRcNBNLS.net
>>153
X-12の部品が今でも買えるのだから大丈夫だろ

155 :774RR:2022/04/30(土) 22:51:31 ID:lVkZ7Oih.net
俺はグラムスター注文してきた。3〜6ヶ月とのこと。

156 :774RR:2022/04/30(土) 23:58:27 ID:k/g7aCKN.net
>>155
ネオのlサイズもそんくらい
sとxlはあるけど

157 :774RR:2022/05/01(日) 07:18:34 ID:OcgCN31q.net
>>155
あとは初期費用ですね

158 :774RR:2022/05/01(日) 08:03:21 ID:eB56oCWa.net
マットカラーにこびり付いた虫は水で拭き取るのが良いのか、ショウエイから出てるマット対応のスプレーをタオルに湿らせ拭き取るのが良いか教えてください

159 :774RR:2022/05/01(日) 08:22:38 ID:oLehV5rv.net
拭き取れればなんでもいい

160 :774RR:2022/05/01(日) 09:20:20 ID:Heujez7u.net
ウエットティッシュで拭いてポイやろ

161 :774RR:2022/05/01(日) 10:19:26 ID:2EV0BfqV.net
ティシュ―に中性洗剤を浸してヘルメットに張り付け10分ほど待ってから拭き取ればよい。
これ以上SHOEIにお布施を施すことは無い。

162 :774RR:2022/05/01(日) 10:21:40 ID:G9vP0ZJE.net
美術品かよ!
ウェッティでシュシュっと拭き取って残った水分はマイクロファイバークロスでサーっと拭いておしまいだわ
シールドに虫ついてんの嫌だから休憩毎やっとる

163 :774RR:2022/05/01(日) 10:46:19.44 ID:Ca3NCyOD.net
X-15って来年かな
既にマルケスがmotoGP被ってるのに
すぐ発表&発売しないのか理由はなんだろうね

164 :774RR:2022/05/01(日) 10:49:41.44 ID:eTZ7btt3.net
>>158
プレクサス最強
ドンキで買え

165 :774RR:2022/05/01(日) 11:40:47.22 ID:qRRLJ9KE.net
>>163
X-SPR Proな
高額な材質使っていて販売しても採算取れないとか高速側に固定していて公道では使えないとか

166 :774RR:2022/05/01(日) 11:46:26.71 ID:WVOC0HWr.net
>>163
アライだって販売されたの大分経ってからだったろ

167 :774RR:2022/05/01(日) 14:27:01 ID:eB56oCWa.net
今色々ケミカルと水でマット拭いてたら
水が最強な気がしてきたわ
ケミカルだと絶対跡がつく

168 :774RR:2022/05/01(日) 15:10:52 ID:aXFDi/Hx.net
乗るたびに虫が潰れてへばり付いてるけど
水に濡らしたティッシュでええよ
キズとか気にするなら虫の破片ついたまま擦るのは良くないから
水にしろケミカルにしろジャブジャブ使わなきゃいけないし
余裕があるならいいけどケミカルタプタプの布をひと拭きで捨てるとか
出来ないなら水で十分

169 :774RR:2022/05/01(日) 15:15:45 ID:Ekr9yLCw.net
>>163
社長が春のモーターショーで今年は出さないってさ。
原材料も手にはいりにくく高いからよけいじゃね

170 :774RR:2022/05/01(日) 15:27:40 ID:uhJKqRcJ.net
水で流してしまうのが一番

下に向けて濡れた手で軽く撫でて汚れを取り、タオルやティッシュで水分をそっと吸い取る
マットのシェルもシールドもこれでOK

171 :774RR:2022/05/01(日) 15:33:56 ID:Ca3NCyOD.net
>>165
そうなのかな
あの口だけ直して出してとも思ったが
全体的な見た目もX14のがいい・・・でもそういった類のメットでも無いか

>>166
そうなんだ
知らんかった

マットはワコーズのマルチクリーナーがいいよ
ずっと使ってるがテカテカせずに汚れは落としてくれる
某大手バイク用品店でも使ってるって言ってたな

172 :774RR:2022/05/02(月) 02:53:06 ID:nZ//zCoi.net
重曹水作ってスプレー
水垢脂汚れ落ちる落ちる

173 :774RR:2022/05/02(月) 09:53:53 ID:kaQAbaJ7.net
昔間違えてアルコールティッシュでシールド拭いてえらいことになったの思い出した

174 :774RR:2022/05/02(月) 10:12:26 ID:xLfdxaYs.net
マジ?

175 :774RR:2022/05/02(月) 10:14:02 ID:j9OmKAGU.net
アルコールで脱脂は、コーティングしてるシールドにはダメですね

176 :774RR:2022/05/02(月) 11:07:42 ID:+02wiaUL.net
そうなの?よくやるけど、問題ないよ

177 :774RR:2022/05/02(月) 11:15:17 ID:/l2jCm3v.net
ピンロックはアルコールで一瞬で駄目になったな

178 :774RR:2022/05/02(月) 12:13:03 ID:DcQsPyiz.net
ショウエイの純正ミラーは大丈夫だったけどコーティング弱いやつはダメみたいだなアルコール
色によってもコーティング強い弱いあるらしいからウェッティ使うなら純水のやつが無難

179 :774RR:2022/05/02(月) 12:26:46 ID:+PB0d+Qx.net
純水ウェットティッシュって100均売ってる?

180 :774RR:2022/05/02(月) 12:41:00 ID:kaQAbaJ7.net
アルコールティッシュでピンロック吹いたら深めの傷跡みたいのが縦横無尽につきまくって明らかに視界不良になった
純水ティッシュは赤ちゃんおしり拭き買えば確実だし使いやすい

181 :774RR:2022/05/02(月) 12:42:03 ID:y3wXZdKD.net
ピンロックシートの材質は繊細だから、メガネ拭き使わないと拭き傷付きやすいよ。

182 :774RR:2022/05/02(月) 13:15:59 ID:R4BNWecz.net
>>179
赤ちゃんのお尻拭きとして売ってる
柔らかいし何にでも使える

183 :774RR:2022/05/02(月) 13:17:47 ID:R4BNWecz.net
ピンロックは拭き掃除はダメ
親水面作るコーティングしてあるから、流水でホコリ落として水切って陰干し
ホコリ乗ると性能落ちるから、たまに洗ってやったが良い

つか、説明書に書いてあるやろ

184 :774RR:2022/05/02(月) 14:34:39 ID:HkQi5FNo.net
ピンロック拭いてる馬鹿なんてホントに居るのかよ
ありえねえわ嘘だろ?

185 :774RR:2022/05/02(月) 15:05:07 ID:DcQsPyiz.net
水洗いしたあと柔らかい布で拭いて下さいって書いてなかったっけ?
マイクロファイバークロスでも傷付くからまあ可能な限りやらんほうがいいけどね
圧縮空気で飛ばせれば一番いい

186 :774RR:2022/05/02(月) 15:19:54 ID:PbCt+hos.net
高いもんでもないから付けっぱなしでダメになったら交換でいいや

187 :774RR:2022/05/02(月) 15:52:07 ID:fcnF8NqP.net
そういえばZ8買ってミラーシールドまで付けてくれたがピンロックはつけてくれなかったな
夏はいらないっすよ冬っすよって言われたけどそんなもん?
俺は年中つけてたんやが

188 :774RR:2022/05/02(月) 15:55:50 ID:5k1v92vB.net
>>187
俺は年中つけてないってか一度も使ったことない
年中必要ってどんだけハァハァしてんの?もしかして丸太振り回してる?

189 :774RR:2022/05/02(月) 16:46:18 ID:Y9FpojTC.net
邪魔にならないから付けっぱなしってことだろ

190 :774RR:2022/05/02(月) 16:47:23 ID:fcnF8NqP.net
>>188
187です。

必要な時に付けるのではなくつけっぱなしだったので必要な時が分からないので聞いてます
付けててよかった時も付けなくて後悔した時もないんです(つけっぱなしのため効果理解していない)
丸太のくだりはごめんなさいよく分からないっす

191 :774RR:2022/05/02(月) 16:52:10 ID:PbCt+hos.net
冬とか寒い日の雨はピンロック付けてないと凄く曇る
暖かい時期は恩恵は殆どないけど外すの面倒だし邪魔とも思わないからそのまま

192 :774RR:2022/05/02(月) 16:53:48 ID:YLQtb+ok.net
店員が面倒くさがっただけだな
標準で同梱されてるんだから普通は付けるしどの店でも付けるかどうか聞いてくるわ

193 :774RR:2022/05/02(月) 18:08:27 ID:DcQsPyiz.net
>>187
おれも年中つけてるが夏つけない人もおるし、下手につけたら不必要なのに付けられたって怒るやつおるかもしれんやん
ピンロックシートだとじゃあ戻しますねってわけにもいかんし

194 :774RR:2022/05/02(月) 18:33:28 ID:b7zEpPnK.net
EXZEROに満足していたもののどうしても気になってグラムスターも買っちまったぜ
超うれしい
けど店頭でZ8と2時間近く悩んだわ

195 :774RR:2022/05/02(月) 18:54:42 ID:sdmmIbWd.net
>>194
おめ色!
Z-8はまた買えばいいさw

196 :774RR:2022/05/02(月) 19:18:43 ID:lnqWRfqH.net
>>194
おめいろー。
私もGWツーリングから帰ってきたので、X-14にスイッチ。
インカム移植が面倒なのでクランプキットだけ購入。
SENAはスピーカーがショボいのでOPスピーカー購入したけど、もう一台分買うか、
社外のやつ買うか、サブメット用だし純正で運用するか。

197 :774RR:2022/05/02(月) 19:24:46 ID:Rdf8Z4+U.net
ピンロック外したら糊がシールドに残ってた。
剥がすの苦労したわ。こんな状態でも洗って再利用出来んのかな?

198 :774RR:2022/05/02(月) 20:15:50 ID:DcQsPyiz.net
>>197
糊じゃないぞ
ピンロックシートの一部が剥がれたんだよ
ずっとつけっぱなしにしてるとそうなる
ピンロックシート側がボコボコになってて気密性ないと思うよ

199 :774RR:2022/05/02(月) 20:43:54 ID:b7zEpPnK.net
おれはフリーコムのマイクキットを用意していたので早速グラムスターをjblにしてexzeroを通常スピーカーに変えたよ
jblの方が1mmくらい薄いのか耳に当たらない

早速走ってくる

200 :774RR:2022/05/02(月) 21:34:02 ID:Rdf8Z4+U.net
>>198
ありがとう、流石に捨てる事にするわ。

201 :774RR:2022/05/02(月) 21:41:10 ID:ZPtaZ5kD.net
>>197
表面の親水層なのか、それとも空間作るための縁のスペーサーなのかによる
親水層が面で剥げたら、もう無理だよ
貼り付き防ぐための縁のやつならまだいける

202 :774RR:2022/05/02(月) 21:43:58 ID:5JsBp+DG.net
高いから使ったことないけどダブルレンズシールドとどっちが良いの?

203 :774RR:2022/05/02(月) 22:23:04 ID:pX+5IuyO.net
さっきから親水親水言ってるやついるけどピンロックシートに親水がどう関係してるん?

204 :774RR:2022/05/02(月) 23:52:20 ID:Pdooo0sF.net
>>203
ここで知ることが出来ますよ!
https://www.google.co.jp/

205 :774RR:2022/05/03(火) 07:36:02.54 ID:2d4lelDP.net
ほんっと説明書も読めない層って存在してるんやなってw

206 :774RR:2022/05/03(火) 08:13:48.87 ID:CwwuZ2vq.net
読めない前に読まない派だわ

207 :774RR:2022/05/03(火) 08:46:54 ID:HjY8CvBJ.net
バイク買えない奴が、買わない理由作って論うのと同じだなw
そういうのを人は読まない層って呼んでるんだよ

208 :774RR:2022/05/03(火) 09:07:50 ID:b93JgPUB.net
hydrophilic technologyってコーティングなんかね?
洗うと剥げるの?

209 :774RR:2022/05/03(火) 09:37:07 ID:HjY8CvBJ.net
ゲル状の塗装だよ
擦れば削れるし、埃もつきやすいからたまに洗わないと性能落ちる

210 :774RR:2022/05/03(火) 09:39:49 ID:b93JgPUB.net
>>209
ほう
じゃあ、やさしく水洗いするのがいいのかな
thx

211 :774RR:2022/05/03(火) 11:12:40 ID:MXVoq51A.net
>>171
x14はフォルムからして歴代最強の完成度だからな。何か変えようとすると悪くなるのは仕方ない

212 :774RR:2022/05/03(火) 11:44:02 ID:AGV41LmB.net
X-14購入時に付属してくるピンロックシート&クリアシールド
未使用のまま約5年押し入れに放置してたのを探し出してみた
欲しい奴が居たら貰ってくれ

ネットショップで買ったけど当時X-14は45kで買えたんだね・・

213 :774RR:2022/05/03(火) 11:49:17 ID:0+KBw/LP.net
>>212
セットで5千円で売れるからヤフオクかメルカリに出せ

214 :774RR:2022/05/03(火) 11:56:47.76 ID:AGV41LmB.net
どーでもいいけどワシのIDがAGV

215 :774RR:2022/05/03(火) 12:44:31.07 ID:KLYi3Fgk.net
内装ボロくなったので7年ぶりにヘルメット買おうと思うんだけど今こんな高いのな
ナップス今セールで割引してるけど、これってサイズのとこに受注生産って書いてなければ注文後すぐに来るのかな
狙ってるのSHOEIジェットだけど過去スレ見てるとコロナ辺りから半年待ちとかザラみたいだがフルフェの人気ヘルメットだけ?

216 :774RR:2022/05/03(火) 12:55:45.79 ID:K2mBrcw0.net
知らん言って聞け

217 :774RR:2022/05/03(火) 13:58:37.87 ID:ShPzMWCv.net
在庫表が貼ってある店舗もあったな
在庫無しは展示見本すらなかった
モデルと色によりけりだから実際に店舗に行くしかない

218 :774RR:2022/05/03(火) 15:51:11.30 ID:FPS1y2d7.net
スレ違い甚だしくてすまんけど
4月末にアマゾンで兵庫の会社からOGKのフルフェ買ったときは取り寄せ一週間みたいな感じだった

219 :774RR:2022/05/03(火) 15:56:28.44 ID:dpXEJz6U.net
>>214
で、使ってるヘルメットは?

220 :774RR:2022/05/03(火) 16:51:45.15 ID:AGV41LmB.net
>>219
RX-7RR5とX-14
共に単色白
仕事でたまにミドリ安全
これも単色白

221 :774RR:2022/05/03(火) 17:13:09.93 ID:NOwHDTZ1.net
グラムスターとか各店頭に並んでるのに被ってる人全く見かけないな

222 :774RR:2022/05/03(火) 17:34:10 ID:EUHAJfHB.net
>>194
グラムスター自体は良いヘルメットだがex-zero持ってるなら
Z8一択だっただろ2時間悩んだ割に結局馬鹿な選択しちまったな

223 :774RR:2022/05/03(火) 17:55:22 ID:nGiqK2AG.net
>>212
欲しいです。
ちょうどCWR-Fプロシェード化計画を画策してまして、手頃なCWR-Fを探してました

224 :774RR:2022/05/03(火) 18:08:19 ID:IbxpyDVM.net
今は買い時じゃないと思ってしまうわ値引きもないし納期との兼ね合いでデザイン妥協しないと買えなかったり
自分が>>215なら内装交換してお茶濁すかな

225 :774RR:2022/05/03(火) 18:15:55 ID:AGV41LmB.net
>>223
いいよー取りに来て@三重県
遠方なら送りますよ

226 :774RR:2022/05/03(火) 18:27:36 ID:nGiqK2AG.net
>>225
こちらは茨城なので三重まで取りに行くのはさすがに遠いですねw
ヤマトだと60サイズ?80サイズでしょうか。
これから仕事なので今日・明日中には捨てアド見繕ってきます

227 :774RR:2022/05/03(火) 18:41:14 ID:AGV41LmB.net
>>226
シールドあるから60サイズはきつく80サイズになりました
ヤマト運輸着払いで発送予定

当方の捨てアドです
eccentrichagetarou@yahoo.co.jp

228 :774RR:2022/05/03(火) 20:16:53 ID:K2mBrcw0.net
>>222
グラムスターって良いのか?店で被ってこれは見た目だけのヘルメットなんじゃないかと思ったくちだが
実際使ったわけじゃないからわかんないけど

229 :774RR:2022/05/03(火) 20:32:19 ID:y7oJmVNg.net
見た目だけのヘルメットだぞ

230 :774RR:2022/05/03(火) 20:35:35 ID:+wpvrxlH.net
馬鹿な選択とはひでーじゃねーかw
今日グラムスターで250kmほど高速と下道走ってきたよ

バイクがSRだから高速でも80-100km/hくらいしか出さないおれにはいいメットだよ
もっと上の速度で走るバイクなら違うだろうけど

しかしフルフェイスってのはめちゃ楽だな
exzeroとは疲れ方が雲泥の差だし、インカムの音楽もしっかり聴けるわ

まあでもZ8も近いうち買っちまうだろうなー
そしたらexzeroがお蔵入りになりそう

231 :774RR:2022/05/03(火) 20:41:27 ID:PJrdvQFF.net
>>227
80サイズの件、承知しました。
@uma3.be からメール送ります。

232 :774RR:2022/05/03(火) 23:54:33 ID:/ZkIDztu.net
X-14の次期モデルは、Z8みたいに帽体小さくなるのかね?

233 :774RR:2022/05/04(水) 01:39:32 ID:8c7CCgyY.net
見た目も性能のうちさ

234 :774RR:2022/05/04(水) 05:55:57 ID:yKUjBYTz.net
>>222
両方持ってるが似て非なるモノ。EXは高速には向かない。
z8とグラムだったら、総合性能はz8だけど軽さを優先するならグラムスターな。
ssなら余計にグラム。
z8も欲しいがz7持ってるから買えないわ。

235 :774RR:2022/05/04(水) 06:08:49 ID:HhS7P9Hi.net
俺のグラム、結構風切り音がするんだけどみんなのはどうですかね?
これだとインカムで会話できないと思うんだけど

236 :774RR:2022/05/04(水) 06:41:39 ID:Z0q84VHL.net
仕様です。そこは割りきってください。

237 :774RR:2022/05/04(水) 07:46:01 ID:IhRQTA2x.net
ベンチがあれば風切り音がするのはどうしようもない
ベンチが効きと風切り音はトレードオフ

238 :774RR:2022/05/04(水) 07:46:54 ID:6n/8GtQP.net
>>236
うるさいと感じるのは個人差あるし乗車姿勢なども影響するので参考までだけど、おれは問題なく音楽も会話もできてるよ

80km/hくらいまでは風切り音はそこまで大きくないので、それ以上の速度を常用する人はきついかも
逆に下道のみだったり、高速乗っても100km/h以下で巡航する人なら問題ないと思う

おれはセパハンのSRなんで姿勢は前傾、高速乗っても速度は80-90で巡航、追い越しの時だけ100-110って感じなので、うるささは気にならず、軽さとデザインのメリットだけを感じられて満足してるよ

239 :774RR:2022/05/04(水) 07:52:21 ID:6n/8GtQP.net
ちなみにベンチは全然体感しないw
これからもっと暑くなれば感じられるかもだけど
よく言われてる通り、グラムスターの風切り音は首の後ろと耳の下あたりが発生元なので、フェイスマスクやネックウォーマーしてるとまた違うだろうね
exzeroも冬にネックウォーマーしてた時はだいぶマシだった

240 :774RR:2022/05/04(水) 08:00:17 ID:HhS7P9Hi.net
自分もSRだよ
ハンドルノーマルだからかな?
スピードも出さないけどやはり耳の下あたりがうるさい
前傾姿勢で乗ってる人は風が入り込まないのかもしれないね

241 :774RR:2022/05/04(水) 08:08:04 ID:6n/8GtQP.net
>>240
お、SR仲間か!
友達のバイク乗っても変わらなかったので乗車姿勢はそこまで影響ない気はする…
一番は、風切り音を気にするかどうかじゃないかな
メットの性能を試すように、風切り音に注意すると確かに気になるしうるさいけど、そうしなきゃ80までは全然問題ないよ

最終的には個人差なのでなんとも言えないけど…

ちなみに古いX9ってのがまだ被れる状態で手元にあるので、これで走ると全然違うw
音はしてるけどもっと詰まった音というか、重量のある防音材でしっかり防がれてる感じ

242 :774RR:2022/05/04(水) 08:18:03 ID:Z0q84VHL.net
>>239
耳後ろからの隙間風みたいのが気になるからいつもフェイスカバーして乗ってる。頭の形が横が広めと言われてるから前後が緩くてそうなるのかなと思ってる。後頭部までフィッティングできないものかね

243 :774RR:2022/05/04(水) 09:04:52 ID:tLLllPS9.net
>>235
元々首周りのパッドがぺらべらだからそこから風と音がはいってくる
どうしようもない

244 :774RR:2022/05/04(水) 10:35:42 ID:JxdK8XNv.net
リターンライダーで初めてフルフェイス被るんだけどどのくらいのフィット感が正解なのか全く分からんかった…
XLは首を振ると上下左右で少しズレるしLはほっぺがムギュッとするし見た目はMがいいし…

245 :774RR:2022/05/04(水) 10:44:53 ID:YYrizryt.net
>>244
そういう人のためにフィッティングサービスってのがあるよ

246 :774RR:2022/05/04(水) 10:50:10 ID:sDYG52dd.net
z8、後頭部の内装が脱ぐ時にパチっと外れるのはもう対策されたのかな?

247 :774RR:2022/05/04(水) 10:51:03 ID:HIpXG9f+.net
>>244
ズレるの論外
見た目???
並べたら2〜3cmの差は分かりはするだろうけど、単体で離れて違いがわかるなら、何らかの能力者だぞそれ

248 :774RR:2022/05/04(水) 11:08:01 ID:Hy93L9xA.net
>>246
それやっぱり不具合なの?
ウチのも時々外れるわ

249 :774RR:2022/05/04(水) 11:26:56 ID:ICuaiPR0.net
>>244
その言葉だけで選ぶならLサイズ
見た目なんて内装合わせた状態で各社の軽量・コンパクト商品を選びなさい

意固地に商品の見た目だけで決めるより適正サイズの中で小さめに見えるのを買うべき

250 :774RR:2022/05/04(水) 11:31:50 ID:kPllEVpc.net
>>244
Lでチークパッドを薄くするのが正解

251 :774RR:2022/05/04(水) 11:50:02 ID:TyRQ0Q2r.net
Z7でXLだったけど、グラムスターはLにした。

252 :774RR:2022/05/04(水) 11:52:56 ID:4/zQASKy.net
むしろ厚くして谷間を作るのも一興
https://youtu.be/wEIVb7G8D3I

253 :774RR:2022/05/04(水) 12:03:43 ID:s2VWYdAb.net
>>244
>XLは首を振ると上下左右で少しズレる
正確に測定してもらえばMサイズかもよ

254 :774RR:2022/05/04(水) 15:15:06 ID:0tl9l3R/.net
4年前AmazonでZ7のLサイズ買ったが買い替えでZ8をちゃんと店で測って貰ったらSサイズって言われた
フィッティングサービスは受けた方が良い今はAmazonとかで買えないそうだし値段差もそんなないだろうし

255 :246:2022/05/04(水) 15:22:07 ID:spm513wo.net
>>248
外れないよう広げながら脱いでるけどそれでも結構外れちゃうのが鬱陶しい・・・
たまに勢いで頬側も外れちゃう時あるんですよ、もう対策されたのか気になってw

256 :774RR:2022/05/04(水) 16:02:35 ID:81GeddLD.net
>>232
なる訳ないだろ

257 :774RR:2022/05/04(水) 16:27:45 ID:JxdK8XNv.net
ズレるのは論外か!
店でLサイズを軸にもっかいじっくり選んでみるありがとう

258 :774RR:2022/05/04(水) 17:22:00 ID:eydL3J+3.net
>>257
マジレスするとかぶった状態で前後左右に振って動かない、一部だけ痛みや圧迫感が出たりしない、頬は若干アッチョンブリケ
店で買うならフィッティングサービス利用すれば万事おk

259 :774RR:2022/05/04(水) 17:51:06 ID:Z0q84VHL.net
RX-7XとZ-8つかってるけど、ショーエイのほうが内装のへたりが早い気がする。

260 :774RR:2022/05/04(水) 18:40:55 ID:ZzRHu7QO.net
初めてフィッティング受けて57cmだからMが適性とされたんだがこれだと一時間ちょっとで鉢周りが痛くなる
今まで自分で選んでたLでよかったじゃんと後悔してる

261 :774RR:2022/05/04(水) 18:42:25 ID:z7L356wJ.net
ヘタリが早いと言うか、ショウエイの内装ってアライに比べると硬いんだよな。
だから、ヘタッた様に感じてしまう。

262 :774RR:2022/05/04(水) 18:46:02 ID:kqkmb1lL.net
>>260
頭頂部に3~5mmのスポンジテープ貼って浅く被るようにしてみて

263 :774RR:2022/05/04(水) 19:00:56 ID:ZzRHu7QO.net
>>262
そんなんで変わるもんなの?酷いときは締め付けられるような痛みが出るんだが

264 :774RR:2022/05/04(水) 19:06:16 ID:s2VWYdAb.net
>>263
変わる場合もあるしダメな場合もあるよ
お試しで頭頂部にハンドタオルとか入れてみなよ

265 :774RR:2022/05/04(水) 19:27:46 ID:kqkmb1lL.net
>>263
ワイは時間が経つに連れて孫悟空ばりに痛いの解消してる
試すだけ試してみて
先に被った状態でヘルメットを上から押せばある程度判断できると思う
こんな感じに貼ってる

https://i.imgur.com/d17jP8n.jpg

266 :774RR:2022/05/04(水) 20:12:21 ID:JYKRUFqF.net
>>260
俺はフィッティングでLがジャストフィットと出たけど、街乗りなどで長時間使うならXLの方がいいと思うよと言われたけどそういうのなかった?
サーキットで走る時などは緩みのないLがおすすめとも言われた

267 :774RR:2022/05/04(水) 20:29:53 ID:Azu2tqTE.net
>>260
店員にも当たり外れあるからな
何度もフィッティングに持ち込め

268 :774RR:2022/05/04(水) 20:46:27 ID:n7KcaYLY.net
フィッティングはサーキットでぶっ飛ばす事前提のサイズだろうな
20年前XLでちょうど良かったのにLが適正とか無いわ
知識の無い店員はメーカーの計算表見て言ってるだけだろうが、そうでない店員なら一回り大きめのを勧めたりするのだろうと思った
結論、フィッティングサービスは話半分で聞いておけ
自分で被った感触が全て

269 :774RR:2022/05/04(水) 20:50:39 ID:kqkmb1lL.net
>>266
ジャストに種類があるのに違和感^ ^;

270 :774RR:2022/05/04(水) 21:08:46 ID:ZzRHu7QO.net
みんなありがとうとりあえずスポンジ貼って試してみるよ

271 :774RR:2022/05/04(水) 21:35:34 ID:s2VWYdAb.net
>>268
メーカーの専門の人が来てフィッティングするのとショップの店員がするのとでは全然違うでしょ?
ショップの店員なんてメジャーで測ってはいLね!!みたいなの多いし
それに20年前にXLでも今は禿げて無くなった髪の分サイズダウンしてるのを忘れてるだろ

272 :774RR:2022/05/04(水) 21:51:38 ID:n7KcaYLY.net
>>271
ショップ店員兄ちゃんが専用ゲージ使ってたぞ
メーカーの店員じゃ無かったな!

髪の毛か…
禿げてはいが確かにハリは無くなったかもな
店員は俺の毛髪のハリまで気にしてたのか
そうするとあの店員は出来る店員か…
いや、そうでもないだろ!

273 :774RR:2022/05/04(水) 22:17:25 ID:naIsz6Jm.net
>>268
そういう、

「せんもんかよりボクのほうがくわしいんだぞエヘン!」

ってのは、いい加減卒業しようよ
マトモな仕事してないんだろうなぁ…って、見てて辛くなる

274 :774RR:2022/05/04(水) 22:17:31 ID:Ljm1SBcL.net
昔から大は小を兼ねるっていうじゃん?
大きかったら隙間詰めればいいけど
入なかったらと身も蓋もないじゃん?

275 :774RR:2022/05/04(水) 22:20:31 ID:qfc/Ov++.net
>>274
大は大
小は小

276 :774RR:2022/05/04(水) 22:41:56 ID:n7KcaYLY.net
>>273
いや、被るのはライダー本人だから
自己責任

277 :774RR:2022/05/04(水) 23:28:37 ID:Azu2tqTE.net
>>273
普通に店員もライダーにどうですか?どこかきつくないですか?って聞いてくるんだが
結局はライダーの入力がないとまともなフィッティングできないよ

278 :774RR:2022/05/04(水) 23:29:43 ID:QYg0mUJt.net
自分が丁度と信じてるサイズが間違ってないと頑なに信じ続けることも大事
だけどたまにはもしかして、と感覚をリセットすることや専門家のいうことを聞き入れることも大事かなって
ヘルメット、特にフルフェイスをかぶって頬肉が変形しないのは緩すぎと確信してる素人だけど

279 :774RR:2022/05/04(水) 23:46:36 ID:bbu8T5Zn.net
フィッティングしてもらったら、かなりタイトなんだが
MotoGPやWSBK観てると皆楽そうに脱ぎ着してるんで悩ましい
被るときに「ん~・・・」って感じにしてるレーサー居ないよね

280 :774RR:2022/05/04(水) 23:50:30 ID:xeCOtQdt.net
ショーエイのスタッフの来店イベントで測ってもらったらSサイズだったがx14のSには頭すら入れられなかったよ。
帽体のデザインでサイズなんて変わる、目安みたいなもので
実際被ってなんぼ

281 :774RR:2022/05/04(水) 23:57:58 ID:bbu8T5Zn.net
頭振ったり回したりしてもヘルメットが回らなけりゃ良い気がする

282 :774RR:2022/05/05(木) 00:02:06 ID:3qOgCrf5.net
欧米人は頭の形全然違うからなあ
鉢まわりと首の太さあんま変わらんから引っかかるものもなくスッと抜けるんだろう羨まし

283 :774RR:2022/05/05(木) 00:03:07 ID:brRliQYK.net
同じメーカーのサイズでも機種によってキツさ全然違うしな

284 :774RR:2022/05/05(木) 00:07:13 ID:v0/sHWrs.net
>>282
ふむぅ、なるほどなあ…
昔っからアライばっかりでショウエイは試してみたことすらないや
今度試してみるか…

285 :774RR:2022/05/05(木) 07:07:32.58 ID:3lJQAqyq.net
買った時きっつて思ってたけど3年ぐらい使って買い替えた頃には新しいのと比べると緩くなってるのな
ちなみにインナーキャップ被る派だわ耳が変な角度になりにくいし洗濯も毎回できる

286 :774RR:2022/05/05(木) 08:54:41.52 ID:166xxwSP.net
頭の形も人それぞれ
同じ頭囲60センチでも幅広な人もいれば奥行が長い人もいる
帽体の基本幅、奥行があるからその幅、奥行きのどちらかを超えれば、単なる頭囲はワンサイズ下でも上を買ってスポンジ等でアジャストする
自分も俺そんなに頭デカくないはずなのになんでXLでないとキツイんだよと思ってたら、ガッパイ気味でL幅ゆとりあんのに奥行がキャパ超えてた

287 :774RR:2022/05/05(木) 09:03:46.46 ID:1hTZlERW.net
>>286
私も周囲Mで前後がXL
エイリアンかと(´・ω・`)

288 :774RR:2022/05/05(木) 09:29:47 ID:JhkCoum0.net
口が大きい私はプレデターか

289 :774RR:2022/05/05(木) 09:57:37 ID:nKyxI6iD.net
用品店にSサイズがなかなか展示してなくて試着出来ん


290 :774RR:2022/05/05(木) 09:59:04 ID:brRliQYK.net
しかも耳の張り出しが人によって違うからな
頭Sでもヨーダ並の耳ならキツイ

291 :774RR:2022/05/05(木) 10:02:15 ID:89UTjlIs.net
福耳なんです!

292 :774RR:2022/05/05(木) 10:18:06 ID:nKyxI6iD.net
>>290
位置がw

293 :774RR:2022/05/05(木) 11:38:52 ID:NABxqD33.net
俺はX-14でフィッティング開いた時はLでピッタリという結果だった
XLだと前後左右に1枚ずつのスポンジでOKということで形は綺麗と言われたな、デカいけどw

294 :774RR:2022/05/05(木) 11:55:15 ID:tNlWLvZv.net
sサイズとか殆んど売れないのか未使用在庫がアップガレージに良く流れてくるな
しかもべらぼうに安い
ちっこい頭は色々とお得だな

295 :774RR:2022/05/05(木) 11:56:33 ID:2yuJG27z.net
アップガレージ行ってみるか

296 :774RR:2022/05/05(木) 13:25:02 ID:YvJGLd7i.net
頭小さい方が見た目も良い上にヘルメットも安売されてるなんて…
頭小さいやつは前世でどんな徳を積んだんだよw

297 :774RR:2022/05/05(木) 13:28:28 ID:JPDW75Ot.net
X14でGW2泊ツーリング行ってきた
主にZ-7と比較
メットを持った感じは重いけどがっしりした感じで被ると不思議と重さを感じない
パーツも同様にカチっとして金かけてるなと思った
額の上下の操作性は微妙だが慣れかな
高速安定性はビターっと安定していてブレが少ないから結果重さが気にならないX11を思い出した
高速以外でも風が強い日があって車体とウエアは煽られてもメットだけ安定してて草
風切り音はZ-7とあまり変わらないけど横に向けても音がデカくならないのが意外だった
ネイキッドポジのツーリングバイクでも十分に実用性あり
Z-7とは別モンのメットだった

298 :774RR:2022/05/05(木) 13:38:14 ID:rZcN36yh.net
>>297
Z-7とは別モン
まで読んだ

299 :774RR:2022/05/05(木) 13:39:24 ID:0uCSH0pq.net
熊モン

300 :774RR:2022/05/05(木) 13:51:19 ID:70tj/5q3.net
>>298
あとの7文字も読んであげて

301 :774RR:2022/05/05(木) 14:24:15 ID:D2MVXphQ.net
Z-7を4年使ってZ-8に買い替えたけど落としても無いし外装綺麗だからシールドと内装変えればまだまだ使えそうだな
メーカーは3年って言ってるけど実際もっと使えるだろ怖いから変えたけど

302 :774RR:2022/05/05(木) 14:27:42 ID:+BwXqCN2.net
>>301
なんで怖いんだよw
3年の根拠は散々語られてるし、同じ商品が海外では5年だし

303 :774RR:2022/05/05(木) 14:35:57 ID:CeJ/t/5S.net
おれが持ってるの全部廃盤になってるわ

304 :774RR:2022/05/05(木) 15:26:56.19 ID:nKyxI6iD.net
>>296
そのかわり脳味噌は小さいしツルッパゲだけど、羨ましいかい?

305 :774RR:2022/05/05(木) 16:51:36.42 ID:WEoG8KY3.net
x14のレビューなんか今更すぎんか

306 :774RR:2022/05/05(木) 20:28:26 ID:Hh8ws6Qy.net
発売されたの7年位前だよな
急にX14買った報告が増えたのは何だったんだ

307 :774RR:2022/05/05(木) 20:31:55 ID:13b0gXkY.net
在庫処理で安くなってた可能性

308 :774RR:2022/05/05(木) 20:35:27 ID:bX/VmzaC.net
gtair2のシールド変えたんだけど、ロックする側じゃ無い方が若干浮くんだけど、こんなもんだっけ?

309 :774RR:2022/05/05(木) 20:41:58 ID:2XZIEu2h.net
カムイ3からZ-8とフォトクロに変えたけど西日に向かってると顔が明らかに熱くてちょっと後悔してる
風切り音は同じぐらいで期待したほど静かにならなくてこれもがっかり
風の抵抗でメットが持っていかれる感じは激減してこれには驚いた
高速ぶっ飛ばす人は疲労度かなり変わるだろうな
アライのシールドの遮熱ってどうなんだろ

310 :774RR:2022/05/05(木) 20:56:23.10 ID:13b0gXkY.net
>>308
ヘルメット側の機構は前後に調整できるからそこいじる

311 :774RR:2022/05/05(木) 21:07:41.70 ID:IAtlXMKZ.net
>>309
真っ昼間と西日だと紫外線量が違うのかスモーク薄いんだよな
真っ昼間の方が明らかに黒い

312 :774RR:2022/05/05(木) 21:10:07.16 ID:l693Uywe.net
>>309
その2つ迷って金額でカムイ選んだ身としては参考になるレビュー
軽さの恩恵とかどうです?

313 :774RR:2022/05/05(木) 21:12:12.46 ID:13b0gXkY.net
>>311
暑い云々言ってるから赤外線の話だろ
カムイ3は赤外線カットシールド採用してる

314 :774RR:2022/05/05(木) 21:29:55.59 ID:i2oUG5gm.net
洗のシールドは遮熱効果なんて気にしちゃいけない

315 :774RR:2022/05/05(木) 21:35:07.76 ID:2XZIEu2h.net
>>312
持った感じはZ8の方が軽いんだけど走っての疲労度とかはまだ分からんね
買ってからまだ150kmしか走ってないんだすまん
カムイ3で1日300km走っても首肩痛いもっと軽ければ!みたいなのは無かったからな~
1日中被ってる職業ライダーとか1日1000kmとか走る人は違うのかも知れん
下道日帰りメインの俺だとカムイ3でも十分だった気もしてる

316 :774RR:2022/05/05(木) 21:35:22.13 ID:IAtlXMKZ.net
さすがTEIJIN

317 :774RR:2022/05/05(木) 21:56:48.84 ID:9uutF+FT.net
カムイ3とZ-8で風切り音大差無しってまじかよ・・・

318 :774RR:2022/05/05(木) 22:15:46.63 ID:3qOgCrf5.net
インカムでも付けてたんじゃないの
付けてたらヘルメット固有の静粛性とかよりインカムの風切り音がでかくて大差なく感じそう

319 :774RR:2022/05/05(木) 22:26:50.37 ID:+BwXqCN2.net
外付けインカムは、マジでノイズ発生源だからな

320 :774RR:2022/05/05(木) 23:59:22 ID:6kC6gH+Z.net
耳栓どんなの使ってる?

321 :774RR:2022/05/06(金) 05:20:46.63 ID:uw5qB28T.net
スズキモトgp撤退で隼に影響ある?

322 :774RR:2022/05/06(金) 08:42:32.00 ID:BHSBAsQ4.net
>>308
多少は調整できるけど基本そんなことにならないからシールドの外れ引いたっぽいな、ついてない

323 :774RR:2022/05/06(金) 08:43:15.79 ID:BY9fwrA3.net
>>321
販売終了するだろうね

324 :774RR:2022/05/06(金) 09:47:38 ID:jw1p5hqp.net
>>315
いえいえかなり助かりますありがとう

325 :774RR:2022/05/06(金) 10:12:25 ID:0x0oNu2u.net
スズキ公式発表マダー!チンチン

326 :774RR:2022/05/06(金) 10:13:21 ID:0x0oNu2u.net
┌○┐ハハ
│嘘│゜ω゜ )
│ │//
└○┘(⌒)
  し ⌒

327 :774RR:2022/05/06(金) 11:34:24 ID:/esKK08p.net
隼やめて125cc雀を出せばいいよ

328 :774RR:2022/05/06(金) 12:32:15 ID:O22Wuutu.net
雀ワロタ

329 :774RR:2022/05/06(金) 14:58:29 ID:dmfcxgcr.net
>>327
欲しい

330 :774RR:2022/05/06(金) 15:57:34 ID:KI3FHm6E.net
>>317
自分も前にKABUTO3からZ8に乗り換えたクチだけど、風切り音はあんまり変わらんと思った
結局ベンチ開けてるとそこが煩いからか他の差ってわかりにくいのよね
インカムは付けてない

331 :774RR:2022/05/06(金) 19:16:38 ID:b9x57zJ0.net
>>330
持ってたヘルメットをそんな間違え方する?
SHOEI14みたいなさw

332 :774RR:2022/05/06(金) 19:41:23 ID:ixNoXTq/.net
いやカムイとカブトはなんか似てるやん

333 :774RR:2022/05/06(金) 20:15:18 ID:xe+4AofH.net
>>320
モルデックスのメテオ使っているよ。
バイクのときは浅めに挿し、寝るときは全挿しだね。

334 :774RR:2022/05/06(金) 20:22:14 ID:EKe7++yH.net
グラムスター軽くて見た目も好みなんだけどシールド交換にドライバーが必要というのがアレなんですが、慣れれば1分程度で交換できます?
昔テレオス3のシールドは外すとバラける部分を両面テープで貼ることで30秒程度で交換できました。ゼニスのシステムメットは素手でネジの箇所を外せるのでもっと早かったです。

335 :774RR:2022/05/06(金) 20:27:03 ID:Ra/TnBgj.net
先日初めて頭の計測してもらった
今使ってるマルシンのジェットが三年目という安全性の節目である事、ジェットは顎が守れない事、大型に乗り始めた事、移動が車からバイク中心の生活になってきた事など、日本人なので日本製にこだわり応援したいという事
プレミアムヘルメットは計測してもらうと本当に心地いいね、見た目もいいし全然安っぽくない
高すぎるという事も吹き飛んでしまう
ところでみなさんどのような盗難対策はしてますか?
先日景勝地でプレミアムヘルメット盗難の動画を見たので心配になってしまいます。

336 :774RR:2022/05/06(金) 20:51:13 ID:46BGb5jb.net
>>335
常に持ち歩く

337 :774RR:2022/05/06(金) 21:25:48 ID:VITwhR31.net
マジで持ち歩くしかないぞ。盗むやつはアゴ紐切ってでも盗むもんな

338 :774RR:2022/05/06(金) 21:30:41 ID:pqE8zvas.net
RX-7XやX-Fourteenは海外だと10万円超えな価格で売られてる。

339 :774RR:2022/05/06(金) 21:35:48 ID:KTlVOZEC.net
>>335
書いている人がいるけど持ち歩くしかないよ
俺のは20万円超えのヘルメットだからミラーに掛けとくだけなんて絶対にしない

340 :774RR:2022/05/06(金) 21:39:39 ID:nn46wMg7.net
>>310>>322ネジ調整してみたけど、z7?にあるようなダイヤル調整機能はないんだね。やっぱり浮くのは変わらなかった…ありがと!

341 :774RR:2022/05/06(金) 21:47:51 ID:b9x57zJ0.net
>>340
普通にベースを移動させてネジ締め込むだけ
シールドちゃんと取り付けられてないんじゃね

ほんとに不良品なら返品できると思うけど恥かかないようにもう1回つけ直しとけ

342 :774RR:2022/05/06(金) 21:47:57 ID:A+WWtaZQ.net
>>338
そんなに高いのかよ

>>339
カーボンのやつ?

アマゾンで売ってた中華の千円ピンロック普通に曇らなくて使えるのがわかった
3分の1の価格なら捨て前提で使えるわ

343 :774RR:2022/05/06(金) 21:51:27 ID:pqE8zvas.net
>>342
https://www.fc-moto.de/epages/fcm.sf/ja_JP/?ObjectID=135157076&ViewAction=ViewFaceted&OrderBy=&OrderDesc=&FacetValue_Category=135157076&ManFilter=&FacetValue_Manufacturer=Arai&FacetValue_Manufacturer=Shoei&CurrencyID=JPY&CurrencyID=JPY&FacetRange_ListPrice=&FacetRange_ListPrice=&FacetValue_Range+of+use=%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0

今は円安でちょっと値下がったみたいだけど、こんなだよ

344 :774RR:2022/05/06(金) 22:15:08 ID:4BoDwP2r.net
>>335
太いワイヤーロックで、グラブバーとシールド開口を通してロック
デカいワイヤーカッターでも持ってこんと盗まれない
まあ、それより落下損傷防止なんだけど

345 :774RR:2022/05/06(金) 22:24:12 ID:TBWRKzzt.net
箱だろ。

346 :774RR:2022/05/06(金) 22:29:39 ID:qrIqeyww.net
>>342
そうカーボン

>>345
箱だとバイクを選ぶからね
レプリカ乗りだから箱は付けれないよ

347 :774RR:2022/05/07(土) 05:21:34 ID:y7BgeYgp.net
ツイッターでリングだけ残して盗まれたの見て不安になったわ

348 :774RR:2022/05/07(土) 07:29:53 ID:KYPHs5Rp.net
「盗む人は価値や必要性ではなく、盗めると思うから盗む」
って聞いて可能な限り持ち歩くことにしてる

349 :774RR:2022/05/07(土) 08:44:22 ID:LcichMXM.net
安いメットにするというのは?

350 :774RR:2022/05/07(土) 09:00:55 ID:YLE4+c+y.net
>>349
走行時快適性や安全性を犠牲にしてまで盗人に合わせる義理はないだろw

351 :774RR:2022/05/07(土) 09:03:57 ID:5tN73LCx.net
SENAのコラボインカム使ってる人いる?
BCOMとどっちにするか悩む

352 :774RR:2022/05/07(土) 09:52:58 ID:rV9vIX/0.net
>>351
SRLのことか?ヘルメットかわったら使い回せないからその辺考慮してどうぞ

353 :774RR:2022/05/07(土) 09:59:59 ID:sg8y28ws.net
箱装備すればいいぞ
ヘルメット持ち歩く必要なくなる

354 :774RR:2022/05/07(土) 10:25:25 ID:whkkgwXs.net
いやそれは

355 :774RR:2022/05/07(土) 10:26:37 ID:TqcSK0wK.net
ヘルメットにair tag仕込んでおけばええ
まさかヘルメットに発信器付いてるとは思わんだろう

356 :774RR:2022/05/07(土) 10:34:49 ID:PQZyLoYm.net
ニュータイプになれば通信機は要らなくなる

357 :774RR:2022/05/07(土) 10:38:11 ID:KQUq+cF/.net
x14の違う色買おうか迷っても15が見え隠れしてると買えないな

358 :774RR:2022/05/07(土) 10:44:27 ID:mxMNAZ3Y.net
最近割引の多いネオテック2とかZ8も新型来ないかヒヤヒヤしてる

359 :774RR:2022/05/07(土) 10:48:38 ID:TqcSK0wK.net
x14の内装9000円くらいで買えないかなぁ
1.5万はたけえ

360 :774RR:2022/05/07(土) 10:51:38 ID:cp3/J0ne.net
>>358
Z-8は2021年3月に発売されたばかりだからモデルチェンジするわけないだろ

361 :774RR:2022/05/07(土) 10:58:03 ID:5BIH4Elg.net
>>356
バイクをサイコミュで動かすようになったらもう外出しなくていいね

362 :774RR:2022/05/07(土) 11:48:25 ID:rV9vIX/0.net
>>358
z7何年引っ張ったおもてんねん

363 :774RR:2022/05/07(土) 12:04:18 ID:KQUq+cF/.net
z8の新型なんか後8年は出ねえよ

364 :774RR:2022/05/07(土) 12:12:55 ID:qbaIHYSG.net
Z-8は地味にマウススペースも広くなってるんだな
Z-7はマイクが口元に触れる位近かったのに改善してくれて不快感なくなったわ

365 :774RR:2022/05/07(土) 13:02:13 ID:RhTeTuGx.net
>>357
今年は出さないと明言されてるんだから早くても来年の秋ころなわけでしょ
一年あれば10万円くらい貯まってるからヘーキヘーキ
X-14の欲しい色かいなはれ

366 :774RR:2022/05/07(土) 13:33:55 ID:GgZ54rvC.net
新たに画期的な機能積んでのモデルチェンジなら別だが、どうせちょこっと変わるくらいだろ?
今欲しいなら今のラインナップから選ぶな
使えなくなるわけでもないし、一定期間使ったら買い替え必要なわけだし
14買って5年使って16でもいいじゃない
最新しか使いたくないなら仕方ないけど

367 :774RR:2022/05/07(土) 14:53:16.11 ID:TqcSK0wK.net
https://i.imgur.com/4t7snA4.jpg
おでこの開口部は空力なのかベンチレーションなのか
どっちにせよ虫入って汚れそうだなぁ

368 :774RR:2022/05/07(土) 15:14:07.88 ID:rV9vIX/0.net
族ヘルでも被ってろ

369 :774RR:2022/05/07(土) 15:54:27.44 ID:5+s/zRVD.net
>>367
すごい開いてるな

370 :774RR:2022/05/07(土) 16:11:11.02 ID:SwYouLzQ.net
>>367
M字ハゲみたいだな

371 :774RR:2022/05/07(土) 16:48:21 ID:EpGrBGGW.net
もう少し傾斜つけてネコミミみたいにしたらお前らでも可愛くなるのに

372 :774RR:2022/05/07(土) 19:00:10 ID:+C8gZdBz.net
X15出たら定価どれくらいになるんだろうな
プラス1万みとけばいいよね
見た目の評判イマイチだからレースモデルとデザイン変えてきたりして

373 :774RR:2022/05/07(土) 19:37:21 ID:J7DJ2KOW.net
単色8万くらいいきそう
グラフィックモデルだと10万弱と見た

374 :774RR:2022/05/07(土) 19:43:47 ID:AZepZyRL.net
今の円安だと、そのくらいだとちょうど海外価格がX-14と同じぐらいになるな

375 :774RR:2022/05/07(土) 19:54:38 ID:7dvVQBHG.net
>>371
チビデブなのでR2D2みたいでカワイイと言われてます
これ以上言われると周囲に申し訳ないです

376 :774RR:2022/05/07(土) 20:10:43 ID:PQZyLoYm.net
8万なんてなったらノーランとか海外のカーボンメット買うだろ流石に
そこら辺は競争出来る値段に収めると思うぞ

377 :774RR:2022/05/07(土) 20:31:07 ID:+C8gZdBz.net
カーボンより空力とベンチ優先したほうが幸せになれるよな

X14の単色が6万6千円だから1万円はアップすんだろ
そう考えるとX14買っとくのもありかもな
まぁ待てるならX15発表してX14の価格が下がったときが狙い目かもしれんが
品不足の上、生産調整するだろうし好みの色とサイズが買えるかは運だな

378 :774RR:2022/05/07(土) 21:31:35 ID:He+GtSzG.net
>>339
コケたときヘルメットにキズつかないよう怪我してでも守るんだろ?本末転倒

379 :774RR:2022/05/07(土) 21:43:02 ID:G+ofksND.net
>>378
凄い妄想だなw
統合失調症かな?

380 :774RR:2022/05/08(日) 06:04:44.26 ID:Afos4axj.net
>>376
買うかよそんなもん

381 :774RR:2022/05/08(日) 07:54:26 ID:+doyNWpn.net
Newバイクに合わせてX-14新調したのに肝心のバイクが納期未定
このままX-15出たら泣けると思ってたけど発売は当分先なのかな

382 :774RR:2022/05/08(日) 09:01:08 ID:2mzi4huN.net
Newバイクは何買ったの〜?

383 :774RR:2022/05/08(日) 09:52:09 ID:zERFDrBl.net
リード125

384 :774RR:2022/05/08(日) 10:07:27 ID:0A7btNyD.net
リードは便利だな♪

385 :774RR:2022/05/08(日) 10:16:10 ID:bG7v+OXZ.net
リードって

だろ!そういう細かい所の間違いは気になるからちゃんとしないと!何やってるんだよ!

386 :774RR:2022/05/08(日) 10:20:18 ID:MHZEHiow.net
X14がいいのはわかるがイケイケデザイン過ぎて合わないバイクはあるよな
あの空力性能はネイキッドでも十分に生きる
高速道路で長距離走るのが本当に楽になるし
やっぱX11くらいのをもう一度出して欲しい

387 :774RR:2022/05/08(日) 10:24:09 ID:hhY34kzZ.net
>>385
優しいw

388 :774RR:2022/05/08(日) 10:26:24 ID:+doyNWpn.net
>>382
ヤマハの某大型バイク
ホンダはウインカーとホーンのスイッチの位置がおかしいから絶対買わない

389 :774RR:2022/05/08(日) 11:27:03 ID:G9/pzuGN.net
Z8 測ってもらってジャストのLサイズにインカム付けて部屋の中で被ってみたらちょっとキツイかなぁって感じ
特に耳あたり
納車してから使ってみるうちに変わるんかな

390 :774RR:2022/05/08(日) 12:20:00 ID:2mzi4huN.net
>>388
早く納車されると良いな
自分はホンダしか乗ったことないから他のバイク借りるとちょっと戸惑うw

391 :774RR:2022/05/08(日) 13:08:41 ID:g16uCyjX.net
>>389
へたるへたる言われてるけどいうほどへたらんからな
インカムつけたらきつくなったわっつってもっかい調整してもらったら
今再調整も有料なんだっけ?

392 :774RR:2022/05/08(日) 13:21:53 ID:A27UzGoP.net
アライのRX-7Xと、シヨーエイのX14と、どちらが安全なの?

393 :774RR:2022/05/08(日) 13:53:33 ID:kVc0YT0f.net
崎陽軒のシウマイみたいな言い方すな!

394 :774RR:2022/05/08(日) 14:13:26 ID:9b9JVQsS.net
お前らってPSC/SGマークのシール剥がしてる?
それとも貼ったまま?

395 :774RR:2022/05/08(日) 14:34:01 ID:hhY34kzZ.net
>>393
どちらも安全
内装しっとりはRX-7X
ドラッグや風切り音少なくて視野が広いのはX-14

396 :774RR:2022/05/08(日) 14:34:23 ID:hhY34kzZ.net
>>394
剥がすバカは居ない

と、信じたい

397 :774RR:2022/05/08(日) 15:05:14 ID:UOeBEfdh.net
剥がしても問題無くね?

398 :774RR:2022/05/08(日) 15:08:06 ID:A27UzGoP.net
>>395
サンクス、アライユーザーだけどショーエイも試してみようかな

399 :774RR:2022/05/08(日) 15:08:12 ID:te+PI+XT.net
>>394
只の目印だから剥がしても問題無いよ
それによって保障が受けられなくなると言ったものではないってさ
事故で死んだヤツが言ってたよ

400 :774RR:2022/05/08(日) 15:19:27 ID:Xs7YeRK9.net
呼んだ

401 :774RR:2022/05/08(日) 15:59:38 ID:A27UzGoP.net
おれは原付二種で車に巻き込まれて舗装路に頭から落ちたり、250ccスポーツバイクで転倒してブロック塀の角に時速10キロで頭を打ったりしたけどフルフェイス被ってたおかげで無傷で済んだ

402 :774RR:2022/05/08(日) 16:10:18 ID:KkIUQh2e.net
友達がコーナーで転倒して転がりながらU字溝に落ちたけど顔と頭は無傷だったな
半キャップだったけどね

403 :774RR:2022/05/08(日) 16:13:47 ID:WsPGVISw.net
まぁ実際どこ打つかは運だよね
当たる確率の高いところを保護したいからフルフェイスだけど、運のいい人もいるしね

404 :774RR:2022/05/08(日) 16:24:54 ID:hlVz2YNk.net
>>403
イケメンは神様が顔を守ってくれるんだよ
友達の事故を見てそう思った

405 :774RR:2022/05/08(日) 16:25:07 ID:Afos4axj.net
原付でさえ半ヘルとか恥ずかしくて無理だわ

406 :774RR:2022/05/08(日) 16:59:06 ID:Pk8kVguj.net
>>388
お前はいちいち他のバイクを貶めなきゃ喋れないんかよ

407 :774RR:2022/05/08(日) 18:03:19 ID:oyL4fefE.net
>>388
BM乗りのワイ‪「そやな」‬

408 :774RR:2022/05/08(日) 18:05:22 ID:oyL4fefE.net
>>399
成仏してクレメンス

409 :774RR:2022/05/08(日) 18:09:25 ID:bIaa8EVv.net
ラパイドネオなんだけど高速走行中は口元のシャッターは絶対に閉めておくべきだな
虫アタックからお汁が口に飛んできて気が狂いそうになったわ

410 :774RR:2022/05/08(日) 18:19:58 ID:By5c5sQT.net
>>388
ウインカースイッチの位置なんてすぐ慣れるだろ
お前が適応力ないだけだろw

411 :774RR:2022/05/08(日) 18:34:26 ID:SokKSGN0.net
>>410
それな!

412 :774RR:2022/05/08(日) 19:46:22 ID:5P/1Wlgz.net
>>409
美味しかった?

413 :774RR:2022/05/08(日) 20:58:34 ID:eQHUjPdf.net
>>412
必死に口閉めたけど若干苦味を感じた    涙

414 :774RR:2022/05/08(日) 21:09:17 ID:5vKbnl0z.net
新たなスキルをゲットしたな。

415 :774RR:2022/05/08(日) 21:21:38 ID:XU3hk1u8.net
>>409
アレでそんなんなるならおれのアストロGXはもっとヤバそうだわ
ベンチレーション開けたらけっこうデカい隙間が口まで直通で開くしラパイドネオみたいに網もないから虫直接はいってくる事になる

416 :774RR:2022/05/08(日) 21:41:07 ID:cDpsPMDE.net
やめろおおおおw

417 :774RR:2022/05/08(日) 22:36:07 ID:fLKx0lxK.net
Jクルーズ頭59㎝でMは小さいやろか

418 :774RR:2022/05/08(日) 22:38:17 ID:PCRb9Whu.net
店員にZ8 XSサイズと言われたけど
長時間かぶってると頭痛がしてきそうな気がしたのでSサイズにした

419 :774RR:2022/05/08(日) 22:39:04 ID:XU3hk1u8.net
測定しなきゃわからんだろ
jクルーズはMとLで帽体違うから内装で対応できなきゃ積むぞ
試着、測定してもらったほうがいい

店員が言うことも絶対じゃないけどな当たり外れあるから

420 :774RR:2022/05/08(日) 22:39:42 ID:PCRb9Whu.net
>>417
長時間かぶると頭痛がしてくると思う

421 :774RR:2022/05/08(日) 22:45:30 ID:UHXuFpbP.net
昔よりショウエイ帽体サイズ変わった?
ネオテックは当時フィッティングサービスとかなかったからMサイズにしたけど測ってもらったらLサイズで内装を調整したほうがいいと言われてた
最近ネオテック2とグラムスター試着したらMでジャストサイズだった

422 :774RR:2022/05/09(月) 01:11:21 ID:oUrAU8HU.net
ハゲとるやないかい!

423 :774RR:2022/05/09(月) 07:32:23 ID:dJdzsY4m.net
>>417
Jクルーズはデカめだからたぶん大丈夫

424 :774RR:2022/05/09(月) 08:17:40 ID:15wlto6Z.net
鉢だけ測って意味あるのか?こまわり君の様な顔の人ばかりだろ…

425 :774RR:2022/05/09(月) 10:23:48 ID:VngpK9pY.net
ジェットで内装くり抜いて被ってる奴

そんな目深く被れないと嫌なんか

426 :774RR:2022/05/09(月) 16:12:35 ID:xYrhkLij.net
自分に自信がないから仕方ないのよ
ほっといてやれ

427 :774RR:2022/05/09(月) 20:12:42.65 ID:dhnjv+YC.net
浅く被ってるのはオカシイおじさんが現れたと思ったら
深く被ってるのはオカシイおじさんが出てきたなw
対決させたいわ

428 :774RR:2022/05/09(月) 20:22:49.36 ID:3RVRVFGP.net
バランスよ

429 :774RR:2022/05/10(火) 21:20:05 ID:uz97w8Mb.net
GSX125乗りだけどx14欲しい

430 :774RR:2022/05/10(火) 21:31:55 ID:nM501mVU.net
良いと思うぞ

431 :774RR:2022/05/11(水) 11:19:09 ID:Ph32JbTn.net
メーカーの人によれば眉毛から指一本分上に顔が見えるよう被るのが正しく安全な被り方らしいぞ

432 :774RR:2022/05/11(水) 11:25:59 ID:/2MKCDmH.net
MOTO GPだと眉毛どころか、おでこ見える被り方だよね。

433 :774RR:2022/05/11(水) 11:29:39 ID:6lQHoRcw.net
OGK、価格改定するってよ

araiとshoeiはどうなるのかね?

434 :774RR:2022/05/11(水) 11:33:31 ID:sdJizsoG.net
>>432
顔の角度違うもんね素人とは

435 :774RR:2022/05/11(水) 11:34:11 ID:rfO/ReEt.net
>>432
そら姿勢が普通ではないし
Motogpの話なんてしとらんやろメーカーは

436 :774RR:2022/05/11(水) 11:39:34 ID:kdXg6fDs.net
>>429
CB125R乗りだがX14だ
好きなの被れ

437 :774RR:2022/05/11(水) 12:17:56 ID:rzATDJ6n.net
>>436
気合い入ってんな

438 :774RR:2022/05/11(水) 12:25:13 ID:/gNhjLX5.net
125ならホムセンで良いだろ
浮いた金でドラレコでも付けろ

439 :774RR:2022/05/11(水) 12:37:12 ID:kdXg6fDs.net
60km/hでも性能は体感できる
予算があるなら原ニだろうが原付きだろうが引け目に感じることはない
重さはあるから、そこが許せればだけど

440 :774RR:2022/05/11(水) 12:46:40 ID:7dTjR6Wy.net
>>433
今の情勢で値下げすればその漢気に一生添い遂げるってなるかもな

441 :774RR:2022/05/11(水) 12:57:43 ID:lPq0nccz.net
>>438
自分とは真逆の発想だな
ドラレコに投資するならより良いヘルメットやウェアにするな

念の為断っておくけど438の意見を否定するつもりはないよ
人それぞれなので

442 :774RR:2022/05/11(水) 13:45:46 ID:ivpNrwBe.net
アラショー隔離スレなので排気量問わずアラショー使って欲しいと思ったり

443 :774RR:2022/05/11(水) 14:02:13 ID:sC1po+jI.net
原付でもX-14大型でもX-14
バイクは複数台所持してるけど現在ヘルメットは1個
RX-7X持ってたけど昨年夏に盗まれた
追加ヘルメット欲しいけど次モデル待ち中
どの排気量に乗ろうともホムセンメットは眼中にない

444 :774RR:2022/05/11(水) 15:16:37 ID:tW9dy5AO.net
最近X-14買ったので大型はこれ、サブのモンキーは旧式のGT-Airに。
ヘルメットが増えたのでインカムのベースだけ追加して差し替え運用。
どうやってもアライは入り口狭くて頭入りにくいのでショウエイ一択。
そーいやOGKのカムイはどこにいったっけ。。。

445 :774RR:2022/05/11(水) 15:32:22 ID:uXy7UAFd.net
アライは帽体の下部の隙間にあれこれ差し込み過ぎだから入り口狭いんだよな
ショウエイみたいにプラスナップにすればかなり改善されると思うんだけど期待するだけ無駄だわな

446 :774RR:2022/05/11(水) 15:43:10 ID:w1tWmMR5.net
アストロGXは開口部広げてあるからアライも把握してるぞ

447 :774RR:2022/05/11(水) 15:44:46 ID:8d74ArIE.net
他にも入口がR75で元から窄まってる
ここが狭いから人によっては1サイズ上で内装モリモリになる

448 :774RR:2022/05/11(水) 15:55:41 ID:M41jiC1I.net
OGKはヘルメットのマーク見ただけで論外。

449 :774RR:2022/05/11(水) 17:23:30 ID:/gNhjLX5.net
>>448
バットマンみたいでかっこええやん

450 :774RR:2022/05/11(水) 18:24:11 ID:8iuFN6pe.net
>>448
あれ頑なに剥がせるシールにしないんよなOGK
プライドが高いのかほんま損しとるわ
剥がせるようにするだけで何割かは売り上げアップするやろうに

451 :774RR:2022/05/11(水) 18:26:04 ID:7QWfhZ1q.net
でも薄々気付いててグレーとか目立たなくしてきてんの草w
赤黒で押し通せよ

452 :774RR:2022/05/11(水) 18:29:11 ID:rzATDJ6n.net
アライとショウエイ以外のヘルメット被ってる奴はほいとだと思ってる

453 :774RR:2022/05/11(水) 18:46:43 ID:zv9S3jNC.net
125だからホムセンとか有り得ないわ

454 :774RR:2022/05/11(水) 19:09:55 ID:vxC4KQQR.net
それなんだよな
通勤の原二だからホムセンで良いって考え方もちょっと変な気がする
通勤って行為が生活の糧の為ならとても重要な事なんだから装備を蔑ろにして良いって話ではないんだよな

455 :774RR:2022/05/11(水) 19:16:53 ID:JyCAy9k/.net
衝撃は速度に比例するのは分かるものの、事故の際の怪我やダメージって単純に速度と結び付けられないからね
街乗りの方が色々危険な要素も多いから原付でもしっかりした装備ってのは何も間違ってない

456 :774RR:2022/05/11(水) 19:30:16 ID:ZCzQPoBd.net
電動キックボードでもX-14

457 :774RR:2022/05/11(水) 19:38:18 ID:y7quG5wy.net
徒歩でもX-14

458 :774RR:2022/05/11(水) 19:48:55 ID:QafmhIio.net
お風呂でもX-14

459 :774RR:2022/05/11(水) 20:05:46 ID:Dx2Ew4hu.net
>>447 R75って帽体表面の突起のことだと思うんだが

460 :774RR:2022/05/11(水) 20:31:59 ID:mY48U4+H.net
OGKだと前かごにゴロンと入れてもメットインに入れても多少傷付いても全く気にせずに気軽に使えるけど
JF4だと傷付いたらショックだから粗末に扱えずに気疲れする・・・

461 :774RR:2022/05/11(水) 20:34:03 ID:7BDjfHZa.net
棺桶の中でもX-14

462 :528:2022/05/11(水) 20:48:49 ID:SM5aaKzm.net
XD 買ったが 頭の入り口超きつい 
被れば無問題だが
 耳がちぎれそう

463 :774RR:2022/05/11(水) 21:11:11 ID:JWg0jnDB.net
>>462
おやじが長年アライ派だけどxdはキツイって言ってた
ダメそうなら無理しないでな。
族ヘルみたいに垂直にスポッと被る方法はどうかな?

464 :774RR:2022/05/11(水) 21:59:34 ID:XE24LdgF.net
今でもアライの被り口って狭いままなのかぁ。
10年くらい前にプロファイルを買ったはいいがあまりにも被り口の狭さに苦労した。
今度また久々にアライに手を出そうかと思ったがやっぱやめとくかな・・・
ちなRX-7X。

465 :774RR:2022/05/11(水) 22:09:00 ID:agxgtf0f.net
>>464
プロファイルを使った事ないけどRX7RR5からのかぶり変えでRX7Xに変えたけど確実に入口は小さくなってる
ただ人とサイズによると思うので試着しに行って確認するのが間違いないでしょ

466 :774RR:2022/05/11(水) 22:13:34 ID:krE4Cnhx.net
アライのウリである包み込む被り心地と被り口の狭さはトレードオフじゃないかな。

467 :774RR:2022/05/11(水) 22:15:37 ID:krE4Cnhx.net
>>465
帽体的にもRR4の頃が一番狭かった気がする。

468 :774RR:2022/05/11(水) 22:17:27 ID:XE24LdgF.net
>>465
RR5は以前に試着をしたことがあってやはり被り口が狭すぎたので購入しなかったんだけど、それより狭いとなればもうサイズアップするしかないよね。
ただ被りきってしまえば中はジャストサイズなので、狭い被り口以外は不満がないんだよなぁ。
次もまたショウエイになりそうw

469 :774RR:2022/05/11(水) 22:44:17 ID:huO+RjNw.net
>>466
x14と7Xを比べると、x14の方が被り口は広いが被り心地は圧倒的に7xだわ

ちなみにSharkのrace-r proはAraiよりも被り口が狭い。その分遮音性もすごい

470 :774RR:2022/05/11(水) 23:17:13 ID:9FlcniDz.net
>>467-468
RR4のほうが狭いっていうのは驚愕だな
帽体なのかチークパッドなのかでまた違うだろうけど

しっかり顎紐で広げてやるとわりと被りやすかったりするだけどね
けどそれも限界はあるもんね

471 :774RR:2022/05/12(木) 00:17:34.82 ID:zw+YaqOG.net
>>466
そういうこと
被り心地は間違いなくアライの方が上
被りやすさはショウエイの方が上

472 :774RR:2022/05/12(木) 00:57:26.54 ID:JXkAS53d.net
>>410
すまん。
アニメ「スーパーカブ」でウインカーのスイッチが右に付いているのが気になってしょうがなかった。
ミッションの向きを含めて、セカンドバイクにカブはやめようと思ったw
ちなみに、左手でのリアブレーキに慣れたくないのでスクーターやトリシティもセカンドバイクにはできんなw

俺みたいなのは、絶対に車両が右側通行の国で運転したらだめだ。

473 :774RR:2022/05/12(木) 01:14:41.25 ID:ytMU5U1C.net
昔、蕎麦屋などの出前で岡持ちを左手に持って運転しやすいように設計した名残

474 :774RR:2022/05/12(木) 01:47:25 ID:nTzsIe/d.net
>>472
ヘルメットスレでこんなこと書くのもアレなんだけど
戦前の4輪でペダルが右からブレーキ、アクセル、クラッチってのがある。
違和感ありありなんだけど私有地をのんびり走る分には問題なかった。
ただ突然の飛び出しとか対応できないと感じ、公道に出ようなんて思わなかった。

475 :774RR:2022/05/12(木) 01:48:48 ID:+xBWP2eB.net
業務用モデル以外はもうだいぶ昔から左ウインカーだがなカブは

476 :774RR:2022/05/12(木) 02:03:42.68 ID:2HpftJei.net
>>454
短距離通勤ならホムセンのでも良い気がするけどな
SG通してるやつなら安全性は問題ないだろうし
短距離ならそこまで快適性求めなくてもええんちゃう

477 :774RR:2022/05/12(木) 03:30:51.89 ID:CYkC/AZ+.net
アライと同じくらい被り口きついメーカーある?

478 :774RR:2022/05/12(木) 06:35:22 ID:3PE4tBbT.net
ホムセンヘルメットはフリーサイズでブカブカのイメージ

479 :774RR:2022/05/12(木) 07:24:23 ID:7oPwcBMQ.net
ホムセン論外だな

480 :774RR:2022/05/12(木) 08:02:42 ID:sCH8WNVs.net
Z-8 MURAL注文してしまった orz

481 :774RR:2022/05/12(木) 08:04:00 ID:sCH8WNVs.net
X-14,GT-AIR2はLサイズできつめだったので
Z-8はXLにした

482 :774RR:2022/05/12(木) 08:04:14 ID:s1ppS8A1.net
MURAMURAに見えた

483 :774RR:2022/05/12(木) 10:51:43 ID:nTzsIe/d.net
>>480
おめいろ〜
あとは初期費用ですね

484 :774RR:2022/05/12(木) 11:57:26 ID:JKs2FWCP.net
半年前の注文分すら届かないのは流石にキツい

485 :774RR:2022/05/12(木) 12:32:50 ID:5i0qBY7d.net
今、250ccで年内に大型に乗り換える予定なんだが、道の駅やSAで見る限り大型乗りのヘルメットはアラショーが標準みたいな感じ
今のOGKでも不満ないんだけど、ショウエイのZ8の単色が無難かな?

486 :774RR:2022/05/12(木) 12:34:48 ID:hPri/ImQ.net
ULOOKまだ?

487 :774RR:2022/05/12(木) 12:35:50 ID:/2Quhtxz.net
>>485
どーでもいいよ誰も御前のヘルメットなんか気にしてねーよ

488 :774RR:2022/05/12(木) 12:39:04 ID:sX8bMCTh.net
>>485
せっかく大型乗りになるんだから、周りをキョロキョロ伺うのは、もうやめにしよう
余裕を持ってどんと構えてりゃ良いよ

489 :774RR:2022/05/12(木) 12:39:58 ID:t+ET1dDR.net
>>485
コルク半帽で十分
チョッパーハンドルに、ゴットファーザークラクションも重要

490 :774RR:2022/05/12(木) 12:51:29 ID:gJ9k/9NU.net
>>485
バイク買うタイミングで装備品買い換える気持ちはわかるけど、大型だから◯◯じゃなきゃ駄目って事はないのでそこは好みでどうぞ

491 :774RR:2022/05/12(木) 12:56:20 ID:wQksDiDe.net
>>485
ショウエイのZ8の単色で正解。

492 :774RR:2022/05/12(木) 13:19:20 ID:0gJgVLii.net
>>485
メーカーで買うのではなく
①頭のフィット感
②デザイン

他人のヘルメット気にするのは、あのデザインいいな
どこのだろうと思った時くらい

493 :774RR:2022/05/12(木) 13:43:24 ID:dR9JLSw7.net
メットはライダーの顔だぞ!バイクの次に重要なのに大型乗ってて安っすいメット被ってる奴見たら、こいつ金ねーんだなと毎回思う。

494 :774RR:2022/05/12(木) 13:44:58 ID:cKWCQnc7.net
z8バカ高いから
まだz6使ってる

495 :774RR:2022/05/12(木) 14:15:32 ID:FJk08K5t.net
良いバイク乗っててもヘルメットがOGKとかだと「お金に余裕ないのに無理して買ったんだろうな」と思う

496 :774RR:2022/05/12(木) 14:49:35 ID:lKT776M8.net
良いバイク乗っててOGK被ってるやつなんているか?
OGK被ってる奴ってスクーターかニーハンキッズぐらいしか見ないけど

497 :774RR:2022/05/12(木) 15:02:03 ID:gJ9k/9NU.net
良いバイクって具体的に何?

498 :774RR:2022/05/12(木) 15:05:01 ID:/2Quhtxz.net
別にヘルメット複数持ちも珍しくないし

499 :774RR:2022/05/12(木) 15:34:19 ID:v0KiO3Rf.net
>>497
良いバイクじゃなく高いバイクってことかと

500 :774RR:2022/05/12(木) 16:04:13 ID:0H7jk1V0.net
以前ドゥカティでゼニス被ってるのを見た時は流石にねーだろとは思った

501 :774RR:2022/05/12(木) 16:32:45 ID:JKs2FWCP.net
R1で半キャップは見たことある
なかなかw

502 :774RR:2022/05/12(木) 16:34:57 ID:cKWCQnc7.net
まあノーヘルでもいい国もあるんだし
なんでもいいんじゃないの?

503 :774RR:2022/05/12(木) 16:38:27 ID:EnBWPNvC.net
嘘松

504 :774RR:2022/05/12(木) 16:43:21 ID:LkvM1+4r.net
>>494
高いですよね
ジェットも凄く高くて驚きました

505 :774RR:2022/05/12(木) 18:09:54 ID:CYkC/AZ+.net
車体は覚えてないけど隼かzx14みたいなタイプのバイクでジェットを人生一度だけ見たわ

珍しいレベルじゃないし
似合ってはいなかったわ、、

506 :774RR:2022/05/12(木) 18:33:00 ID:tKNgu4BN.net
他人の目を気にして生きてる可哀そうな奴おるか―?
自分の持ち物くらい自分で決めなさい大人なら

507 :774RR:2022/05/12(木) 18:48:59 ID:j8zEoxXx.net
Ulookはwebikeでクリアが5/28 調光が5/31入荷予定ってなってた

508 :774RR:2022/05/12(木) 18:56:25 ID:Ah1k/kHe.net
隼に半ヘルもいるよね
あれは金がないんじゃなくてカッコいいと思ってやってるんだろうけど
ドカヘルは土方か基地外なのかな

509 :774RR:2022/05/12(木) 19:01:01 ID:Z5pkmE+g.net
思想が珍走族なんだよ。
選ぶバイクがハヤブサなだけで。
(先輩のCBX400Fに勝つにはハヤブサしかない!)

510 :774RR:2022/05/12(木) 19:05:06 ID:27tXM2He.net
>>506
それな
周りキョロキョロしてここで聞いてる奴も、他人の装備批評してる奴も滑稽だわ

511 :774RR:2022/05/12(木) 20:33:51 ID:AhdBJTZL.net
トライクだとハーレーだろうがゴールドウイングだろうがノーヘル多いからな
安全性なんか眼中ないってのは車種、ひいては経済力問わずいるんだよ

512 :774RR:2022/05/12(木) 20:37:56 ID:imvIGc3Y.net
スリーターの青ナンバーとかも
朝の通勤時間帯に子供乗せて共にノーヘルだったような

513 :774RR:2022/05/12(木) 21:32:38 ID:nTzsIe/d.net
トム・クルーズもノーヘルで暴走してるもんな

514 :774RR:2022/05/12(木) 22:09:46 ID:I8E7cair.net
おれはコペンの屋根開けて乗るときはフルフェイス被ってる

515 :774RR:2022/05/12(木) 22:23:10 ID:eIfQxfQt.net
>>514
周りから「あいつやベー奴」みたいな目で見られてるよ
ソースは俺

516 :774RR:2022/05/13(金) 01:22:51 ID:PkzU35Wq.net
実際俺も被らないでいいなら被らないと思うけどな
だってめんどくさいんだもん
遠出するときは風考えてフルフェイス被るかな

517 :774RR:2022/05/13(金) 01:31:57 ID:iEWtpvhV.net
裸ネクタイでアライのフルフェイスだよな紳士は

518 :774RR:2022/05/13(金) 08:32:51 ID:yomyl2xw.net
ケータハム7に乗ってた時は峠でフルフェイスヘル被る時もあったわ

519 :774RR:2022/05/13(金) 08:52:31 ID:le5gKXOw.net
目乾きやすいからフルフェイスorオフヘル+ゴーグル必須だわ
ハーレーの人とかバイザーなしのジェットみたいなの被ってるけどゴーグルかサングラスくらいはしたほうがいいと思うわ

520 :774RR:2022/05/13(金) 08:56:03 ID:SVHOv4Ff.net
ファッションは我慢なんで、周りからあれこれ言う事自体がダサい

521 :774RR:2022/05/13(金) 10:07:48 ID:hpi1c42l.net
>>518
去年、名古屋でケータハム買って東名でEX-ZERO被って帰ってきたわ。
レーシングスクリーン付けたらまた使おうと思っている。

522 :44:2022/05/13(金) 12:12:50 ID:+UuCoC00.net
ラパイドやっときたわー!納期約7ヶ月半
まあ色とサイズがないとほぼ受注みたいになってこれくらい待つってことだな
しばらく梅雨並に雨なのが憂鬱

523 :774RR:2022/05/13(金) 12:14:40 ID:ei3XGi19.net
>>522
何色の何サイズですか?

524 :774RR:2022/05/13(金) 12:41:22 ID:+UuCoC00.net
>>523
NUMBER青のXL なんかNUMBER自体生産終了しそうなタイミングだけど
M・Lはたまに在庫見かけたけどXLはなかなかなかったわ

525 :774RR:2022/05/13(金) 18:35:16 ID:2Zi7RzLD.net
グラムスター買いに行ったら駐車場のバイク乗りグラムスターだらけでZ8買ってきた。

526 :774RR:2022/05/13(金) 18:37:38 ID:SKqFePgE.net
>>525
その中に原二スクの人いた?

527 :774RR:2022/05/13(金) 18:52:11 ID:yomyl2xw.net
グラムスカって
いかにもってネーミングだね

528 :774RR:2022/05/13(金) 20:20:07 ID:nLDAmH34.net
どこがいいのか?

529 :774RR:2022/05/13(金) 21:20:51 ID:zW++o9Ax.net
vzramのミラーシールド買おうと思うんだけどおすすめの色ってある?
南海のミラーシールドでもok

530 :774RR:2022/05/13(金) 21:33:24 ID:HeA2yqm4.net
自分で欲しい物も選べないとか子供以下じゃん
子供でも欲しい物主張してくるのに

531 :774RR:2022/05/13(金) 21:52:40 ID:qdvK2cjN.net
南海のプレミアムミラーシールド(セミスモーク)って使ってる人いたらコーティングの具合など感想教えて下さい
アストロGXに初めてミラーシールドを付けてみようと思って探してたんですが、通販で色々ミラーシールドのレビューを見ると
濡れたら一発でミラーのコーティングが剥がれちゃうなどのレビューが多くてどれを買おうか迷っています
値段は高めだけど南海ブランドなら何となく安心な気がするんですがどうなんでしょう?

532 :774RR:2022/05/13(金) 21:53:19 ID:CiQzVOzz.net
ちょっと話題ズレちゃってるところ申し訳ない。

アライは被り口狭い世代と広い世代があるのかも。
クアンタムj,ram4,rx7x被っても辛くはなかったけど、
いま使ってるXD,vzramは狭い、硬い。

ワンサイズ上げたり、内装調整したりで余地はあると思う。
あとアストロGXは被りやすさが売りだよね。

533 :774RR:2022/05/14(土) 00:35:06 ID:8ZyYszcU.net
Gxなかなかいいけど、内装剥がした時のショボさにビックリ
コスト削減だろうけど

534 :774RR:2022/05/14(土) 07:14:20 ID:XyNwJrFF.net
>>524
人気薄モデルの希少サイズだからだよ
なんの参考にもならんわ

535 :774RR:2022/05/14(土) 07:25:12 ID:fpb1R+B1.net
>>531
根本的に濡れたら剥がれるものなのでどこのが剥がれないというのはないよ
説明書にも濡らすなとか濡れたら剥がれる的な文章が書いてある
剥がれる心配をするならミラーシールドは買わない。ミラーコートを保護できるものは無い
ノーマルのシールドをメルカリとか隣のアップガレージに売ったりしない
濡れそうならノーマル(ミラーではない)シールドに替える
剥がれてもクレーム入れない、泣かない、SNSやネットで愚痴らない
このあたりを守れない人しかミラーシールド買わないけどね

536 :774RR:2022/05/14(土) 07:53:13 ID:aoL1uhoH.net
ミラーシールドはもう流行らんよ
小僧にしか見えないし

537 :774RR:2022/05/14(土) 08:08:43 ID:qEF+3tp1.net
>>531
ミラー使って雨も乗るけど、そんなバカな事は無いなぁ
通販は使わん(実物の透過率見てから買う)から、用品店で売ってるマトモなミラー限定での話だけど
そもそも、コーティング無しよりミラーの方が撥水性良くて、雨でも見やすいしね
プレクサスもベッタリ塗ってれば、虫なんかで汚れても濡れタオルで一拭きすれば落ちる
ミラーとかスモークは、なぜか強硬に反対する安置の人が湧く(ネットでだけ)から、そこだけ注意しといて

538 :774RR:2022/05/14(土) 08:31:08 ID:bRVAJ7J6.net
シールドに流行りなんて関係ねーだろ
クリアじゃ眩しい、スモークじゃ暗すぎる時の中間でミラーシールド使ってるぞ
トンネルでもそのまま使えるから重宝してる

539 :774RR:2022/05/14(土) 08:36:57 ID:wlPCWoiN.net
流行る流行らないなんかどうでもいいだろ
女子かよ

540 :774RR:2022/05/14(土) 09:03:12 ID:Jo46y8lI.net
ライトスモークベースのシルバー使ってるけどクリアベースにすればよかったかなと
ツベやいろんなところで色味や明るさ見てみたけどシールド単体で中から写してたんじゃどの程度眩しさを軽減できるかはアテにならないと思った
帽体に付けた状態でないと色味はともかく明るさは変わるから
とはいえ参考にはなったし感じ方は人それぞれだし

541 :774RR:2022/05/14(土) 09:27:41 ID:cwl1IocX.net
時代はイエローさ

542 :774RR:2022/05/14(土) 10:10:51 ID:YywDbV+6.net
ミラーシールドが雨で剥がれるなんて信じられんな
濡れて剥がれるなら通勤や宿泊ツーで使ってる連中がもっと騒いでると思うわ
中華の怪しいシールドを虫でも取ろうと有機溶剤で拭いたとかじゃねぇの
車用だけど尼で買った中華スモークフィルムをアルコール含んでるスプレーで掃除したら黒い汁が垂れた事がある

543 :774RR:2022/05/14(土) 10:31:09 ID:mgjYqIbJ.net
ミラーシールドでググると尼でよく出てくる山城のエクストラミラーシールドってのは
一回雨の中走ったりシールド開けるために触ったら剥がれたとかってレビューがちょいちょいあるね
使ったことないけどいくらなんでも誇張しすぎじゃね?

544 :774RR:2022/05/14(土) 10:44:05 ID:k1z/E0bo.net
多分虫じゃないか
あれで剥がれるというか浮いたような状態なのが
雨や手で擦った時にバリっと取れちゃう

545 :774RR:2022/05/14(土) 10:52:52 ID:IOvXnqjx.net
レッドミラーは熱持つし左手で掴む部分がやたら剥げる。
ブルーミラーはよっぽど雑な扱いしなければ長く使える。

ショウエイのミラージュはクリアベースでもかなりミラー効いててうらやましい。

546 :774RR:2022/05/14(土) 10:53:24 ID:IOvXnqjx.net
>>545
失礼変換ミス。ショウエイのミラーシールドね

547 :774RR:2022/05/14(土) 11:21:24 ID:gJQYO/6a.net
雨で剥がれるは無い
水滴を拭こうとしてティッシュとかタオルでゴシゴシ擦ったとかだろう
グローブなんて触るだけでは済まずそのまま擦ってしまうから剥がれてもおかしくない

>>545
コート液が垂れてる奴があるから注意

548 :774RR:2022/05/14(土) 11:42:46 ID:Hz6vRMU/.net
>>543
ホントだよ
山城のは自社の製品紹介でも下地コーティングを省いてると記載してるしその分安い
Z-7とエクストラシールドを新品で同時購入した帰りに雨に降られて
コーティングが剥がれてヘルメットとレインスーツがキラキラになった同僚がいたw

549 :774RR:2022/05/14(土) 11:43:15 ID:SSq2xLVt.net
剥がれるやつはどんだけ強く擦ってるんだよ
カナブンアタック直撃では流石に剥げたけど

550 :774RR:2022/05/14(土) 13:30:55 ID:hqWgHkzj.net
ミラーに虫が潰れて貼り付いてるのを放置したままにしてると
酸性の体液で表面処理がやられる
走りながらだと拭えないしミラーコートはしょせんは消耗品だよ

551 :774RR:2022/05/14(土) 18:17:36 ID:rVNyYZEa.net
内側にミラーコーティングされてたら色々触れる確率下って良さそうだけど
駄目なんかね

552 :774RR:2022/05/14(土) 18:25:28 ID:to7nD4Lc.net
サングラスとかでそんなものはないことはおめーが一番よく分かってるはずだ

553 :774RR:2022/05/14(土) 19:04:25 ID:hqWgHkzj.net
今度出る海外デザインの招き猫のやつって右脚骨折?してるのは何故なんだぜ?縁起悪くね?

554 :774RR:2022/05/14(土) 19:44:42 ID:yHO9C92T.net
>>551
自分の顔しか見えんだろw

555 :774RR:2022/05/14(土) 21:11:12 ID:rVNyYZEa.net
マジックミラーに裏も表も無いよ
シールドの色の分反射率は落ちてるだろうけど

556 :774RR:2022/05/14(土) 21:18:17 ID:k1z/E0bo.net
まあ顔見せたくないだけなら
スモークの方がいいかもね
よっぽど暗い道でなければ夜でも
見えないってほどはないでしょ

557 :774RR:2022/05/14(土) 21:21:07 ID:DBmPMXUh.net
>>485かってみればわかる、オージーケーのままがいいよ
なぜなら盗難こわくてちょっと離れるだけでも持ち歩くことになってめんどくさいったらありゃしない
ただ最近スーパーくらいならヘルメットロックにつけて離れられるようになった

ただ着け心地がダンチだったら買う価値あるかもしれん、俺最初からz8だったから。

それと、ミラーシールドももう箪笥の肥やしになってる
250でミラーシールドがガキ臭くて早々とつけなくなった
250はカブ感覚で乗ると何かしっくりくるようになったね

558 :774RR:2022/05/14(土) 21:23:58 ID:aAkqZgRG.net
Z8なんて使ってる人多いし気にしなくていいと思うが
海外製の10万以上するような高級メットならちょっと怖いけど

559 :774RR:2022/05/14(土) 22:32:08 ID:3aJTexPw.net
夏ってチンカーテン付けない?

グループツーリングがメインでせっかくZ8+ビーコムだから少しでも音良くしたいんだが今までつけたことなくて

暑いかな?

560 :774RR:2022/05/14(土) 22:34:36 ID:UU1n5q7/.net
おれは年中つけてるな
虫対策にもなるし

561 :774RR:2022/05/14(土) 22:50:22 ID:wbELGjFk.net
俺は3月に外して10月に付ける感じ

562 :774RR:2022/05/14(土) 22:57:03 ID:3aJTexPw.net
>>560
なるほど!ピンロックあればくもらないかな?
>>561
冬もつけてなかったから効果わからんのよね
ちゃんと管理してるの凄い

563 :774RR:2022/05/14(土) 23:06:28 ID:rVNyYZEa.net
別に取り外し面倒でも嵩張るわけでもないから
気軽に試せばいいじゃんw
どうせ良いか嫌か判断するのは使ってからの結果次第なんだろ

564 :774RR:2022/05/14(土) 23:31:04 ID:3aJTexPw.net
>>563
それはそうなんだけどやる前にみんなどうしてるのか気になったんだ

なんか気に障ったんならすまんな

565 :774RR:2022/05/15(日) 00:10:24 ID:S+jlUKpR.net
リターン予定のおっさんから質問です
J-FORCE IVとJ-CRUISEIIで迷っています。
今日ライコでArai含め試着してきたのですが、J-CRUISEIIのXLがシンデレラフィット。
が、欲しい色が在庫なかったため一旦保留。
装着感は両者ほぼ同等でしょうか?

家に帰ってネットみてるとJ-FORCE IVがあるのを知り
J-FORCE IVはCRUISEIIの装着感に興奮してしまったため、そこで試着ヤメたので
試してません。
軽さもやや軽く、メガネライダーですが自分のメガネはアタッチメントで
サングラスがつけれるのでインナーバイザーはいらない、
口コミでラチェットは顎にあたって不快とかいうのも見るので
こっちに気持ちが傾いています

566 :774RR:2022/05/15(日) 00:31:27 ID:mrvY+Hno.net
>>565
使ってみたかったんだろうけど、シンデレラフィットの意味が違うよ

悩んで舞い上がってきて書き込んだ感じだけど、そこまで試したならアドバイスいらんと思うよ
結局自分で決めるものだしヘルメットに求めるものと被った感触は他人には分からないし

ここにいる人たちはだいたいそうやって悩んで選んだものの、気になって結局全部買ってる人多いし、そうなるかもよ

567 :774RR:2022/05/15(日) 00:54:28 ID:rCg7x48p.net
間違いではないんでない?
後者が有名になりすぎた感はあるけど


>シンデレラフィットという表現は、アパレル業界において、
>洋服や靴のサイズがピッタリはまるという意味で用いられ始めた。
>その後、片付け・収納の話題において「収納スペースにピッタリと物がはまってキッチリ収納できてスッキリ」な
>状態を指す表現として用いられることが多くなっている。

568 :774RR:2022/05/15(日) 03:45:59 ID:RsEcKeAT.net
シンデレラフィットか、いい言葉だな。
色々な場面で使えそうだ。
「それシンデレラフィットだね。キミにピッタリだよ。」
その前に、使える相手を探さないとな

569 :774RR:2022/05/15(日) 07:47:40 ID:Y6S6USzX.net
インナーバイザー要らないなら絶対J-FORCE IV
CRUISEIIにする意味は全く無い

570 :774RR:2022/05/15(日) 08:02:39 ID:2VrDEJGq.net
>>567俺は前者だと思ってた!今はそんな使い方もするんだね。値段が安かったら出会いだと感じて買っちゃうけどなー。でも、色がやっぱりとか新しいのが良いだったら、迷わず新しい方の好きな色買った方が後悔がない。

571 :774RR:2022/05/15(日) 08:13:47 ID:n1jDarO8.net
チンカーテンはオールシーズン必須。真夏でも山は冷えるし、インカムつなげる人は雑音対策になる。

ミラーシールドはよっぽど大学生みたいな酷い使い方しなければ余裕で数年持つ。


アライのデミストロックはもうちょっとわかりやすい構造にならないかなぁ。シールド調整してたら丁度いい位置わからなくなってきた。

572 :774RR:2022/05/15(日) 08:24:13 ID:QXK8BoSc.net
アライはシールドだけを見るとホムセンメットと大差ない
今時ワンタッチでも無いしシールドもフニァフニァ

573 :774RR:2022/05/15(日) 09:17:48 ID:p/gsbpns.net
10円玉でネジをクルクルとか、退化さえしてる(ラパイドNEO
だがそれが良い

574 :774RR:2022/05/15(日) 09:24:04 ID:BkAmHrY5.net
>>571
アライのシールド位置はまずロックのポッチが真ん中にくるようにして左の下を合わせる
それから右の下、右の上、左の上と一周回るように合わせていくと上手く合わせやすいよ
7Xの場合だけどシールドベース使ってるモデルは大体こんな感じで合わせると上手く行けると思う

575 :774RR:2022/05/15(日) 09:27:36 ID:j1IbjEfj.net
>>572
VZ-RAM持ってるけどワンタッチだよ

576 :774RR:2022/05/15(日) 09:31:09 ID:NeWeUvJm.net
Z7からグラムスターに変えたら視界がとても広く感じるんだろうか

577 :774RR:2022/05/15(日) 09:35:14 ID:Fs88dJ1I.net
>>571
大学生みたいな酷い使い方って具体的にどんなのですか?
高校生に教えてください

578 :774RR:2022/05/15(日) 10:00:30.17 ID:I1KsUDEv.net
ラパイド外観は好きだけど入り口が狭すぎて苦痛になり手放した。試着のときの白いカバー被ると脱着しやすいんだな。

579 :774RR:2022/05/15(日) 10:08:03.12 ID:PKSdGGQG.net
>>578
どのラパイドだよw

580 :774RR:2022/05/15(日) 10:31:24.40 ID:I1KsUDEv.net
>>578
ネオです。

581 :774RR:2022/05/15(日) 10:42:34.86 ID:gvY45xrB.net
数レス上でネオの話してるのにirとかの話題を特筆なく突然振るわけないだろアスペか?

582 :774RR:2022/05/15(日) 10:51:43.50 ID:HGHUymNb.net
>>581
シールドの話はしているが入り口が狭い的な話はしていない
アスペか?

583 :774RR:2022/05/15(日) 10:59:38.11 ID:Gxnj3YGv.net
アライのシールドのノブ小さすぎる
平面シールドはノブ大きいのに3次局面のシールドになるとノブ小さくなるの意味わからなさすぎる

584 :774RR:2022/05/15(日) 11:05:11.37 ID:BxegnNrE.net
ノブって千鳥の相方よな
コンビ名ってなんだっけ?

585 :774RR:2022/05/15(日) 11:15:21.13 ID:n1jDarO8.net
>>574
博識さんくす!不器用なりにがんばってみます

586 :774RR:2022/05/15(日) 11:16:38.27 ID:n1jDarO8.net
>>577
高校卒業して、バイク通学大学生になればわかります。

587 :774RR:2022/05/15(日) 12:27:41 ID:VuFiqo8P.net
EX-ZEROを衝動買いしようと思ったけどネット上にはLサイズが売ってない
ナップスとか二輪館とかの店舗に行けば在庫があるのかね?

588 :774RR:2022/05/15(日) 12:40:26 ID:GMBIbQVW.net
行けば分かるさ。かね?おじさん

589 :774RR:2022/05/15(日) 12:40:33 ID:GXChuC+6.net
ヘルメットは出してる以外にも大抵在庫はあるよ
EX-ZEROとかは人気だから品薄だけど

590 :528:2022/05/15(日) 12:52:16 ID:qaA6ERsG.net
近所ナップスにはex-zero
普通に売ってるよ
サイズも多いし 田舎だからか

591 :774RR:2022/05/15(日) 12:57:28 ID:Fs88dJ1I.net
あの猪木みたいなのが人気なのか・・・

592 :774RR:2022/05/15(日) 13:21:08 ID:2invACNy.net
同じヘルメットを15年使ってるけど普通は何年で買い変える?

593 :774RR:2022/05/15(日) 13:37:26 ID:y7M9JRnz.net
二輪館は色が白黒灰しかなかったな

594 :774RR:2022/05/15(日) 14:09:34.86 ID:jurm199L.net
平均すると2年に1回買い替えてるわ
ちょっと違うやつ使いたいなって

595 :774RR:2022/05/15(日) 14:21:30.43 ID:tzsjg+bw.net
使ってるヘルメットの内装の換えがなくなったら検討する

596 :774RR:2022/05/15(日) 14:41:31 ID:pLs0scpO.net
ラパイドSRの内装がとうとうディスコン。
困ったなあ

597 :774RR:2022/05/15(日) 15:31:20 ID:J1HkkR0H.net
>>596
センターパッド、システムパッド、ストラップカバーはまだ新品で買える

598 :774RR:2022/05/15(日) 16:07:24 ID:BxegnNrE.net
>>586
答えになってねーし

599 :774RR:2022/05/15(日) 16:36:51 ID:VuFiqo8P.net
>>589 590
ありがと、探してみる
>>591
まえは自分もそう思ってたけど…

600 :774RR:2022/05/15(日) 17:49:22 ID:v8pTIZCI.net
>>576
帽体がチャチくてまず驚くと思う

601 :774RR:2022/05/15(日) 18:54:49 ID:n1jDarO8.net
>>584
ノブコフ205

602 :774RR:2022/05/15(日) 19:08:02 ID:V1HR7G++.net
>>576
シールドが全開か全閉のみで使い勝手が悪すぎる
雨や寒い時期に曇ると最悪

603 :774RR:2022/05/15(日) 19:11:22 ID:iG/dF2S6.net
全閉せず少しだけ開けて走れるよ

604 :774RR:2022/05/15(日) 19:41:12 ID:TZvl1XBB.net
>>565
インカムつけるなら....

605 :774RR:2022/05/15(日) 19:59:35 ID:mrvY+Hno.net
>>576
下に広いので前傾でなければ広く感じると思うよ
でもZ7で十分広いので、広いからなんだってことに落ち着いちゃうかもw

みんな言ってる通りちゃちいのでチンガードのたわみとか内装の安っぽさにはびっくりするかも
とはいえ必要最低限はクリアしてるのでデザインや軽さに魅力を感じるなら買っても損はない

とか言って、Z8と悩んでグラムスター買ったけど結局Z8も買ったけどねw

ツーリングと街乗りで使い分けてるのでどっちも満足してる

606 :774RR:2022/05/15(日) 20:36:47 ID:FP6Qioia.net
Z7被ってたなら正直グラムスターはやめたほうが…
グレードダウンだよまじで

607 :774RR:2022/05/15(日) 20:46:02 ID:V1HR7G++.net
>>606
同意

608 :774RR:2022/05/15(日) 20:51:34 ID:i+p17F9a.net
araiみたいな深く包み込まれるような被り心地のフルフェイスは他にありますか?araiの重量が辛くなってきまして。海外物でも構いません。

609 :774RR:2022/05/15(日) 20:56:59 ID:DloOM4gy.net
>>608
RX-7X SRC

610 :774RR:2022/05/15(日) 20:57:23 ID:OU3ys5C8.net
首を鍛えなさい
そうすれば解決さ

611 :774RR:2022/05/15(日) 20:59:57 ID:7r2U5Ari.net
HORNETはよ新作出ろ
何年ADV被らすんじゃ

612 :774RR:2022/05/15(日) 21:06:06.93 ID:aMLyQWP6.net
x14買った
けど微妙な天気続きで梅雨明けまでz7で過ごしそう

613 :774RR:2022/05/15(日) 21:18:34.49 ID:Nqp8WqbM.net
バイク歴20年、年中ジェット派だったが大型とったのを機にZ8買ってみたので記念に。
比較がジェットだけど、フルフェイスめちゃ良いな。なんで今まで手を出さなかったんだろう。かなり疲労軽減する。
あとは夏の暑さがどんなもんか怯えてるけど、それさえクリアしたらジェット全部処分だな

614 :774RR:2022/05/15(日) 21:24:06.25 ID:n1jDarO8.net
ぐらむすたーは普通に見たらホムセンヘルと変わんないからちょっと。
あのシンプルな見た目が好きなら、アライの単色買ったほうが無難。

615 :774RR:2022/05/15(日) 21:25:15.23 ID:mrvY+Hno.net
>>613
フルフェイスはほんと快適だよね
真夏は何被っても暑いって割り切る人もいるけど、おれは夏はEXZEROに逃げる
快適さはジェットと同じだけど安心感だけは得られる

616 :774RR:2022/05/15(日) 21:30:23 ID:iG/dF2S6.net
>>614
全然違うじゃん、、、

617 :774RR:2022/05/15(日) 21:42:40 ID:Nqp8WqbM.net
>>615
へえ、EXZEROって涼しいんやね。あとその安心感って要素、かなり大事なんだなとひしひしと実感しとるよ。

618 :774RR:2022/05/15(日) 21:54:31 ID:qM6QnxC3.net
>>613
夏は走ってる時はフルフェイスの方が快適だよ
オープンフェイスはシールド閉めると口元に風が来ないから

619 :774RR:2022/05/15(日) 22:09:40 ID:IP+bN6Mz.net
ガイラシールド付けてるんだが、ラパイドが風切り音うるさいって言われるのは
スクリーンを一番立ててシールド付近に巻き込み風が当たるような時ボーボーうるさいからかな
ブローシャッター閉めててもあの辺から音がしてる気がする

620 :774RR:2022/05/15(日) 22:36:36 ID:CS9QInFy.net
ジェットは首元が涼しい

621 :774RR:2022/05/15(日) 22:48:21 ID:Nqp8WqbM.net
>>618
そう、意外と快適なのかも・・・とか今は思っている。
坊主だからインナーキャップとか最大限努力はするつもり

622 :774RR:2022/05/16(月) 03:30:27 ID:U6pDFPb1.net
>>605
そうなんだ、ありがとう

623 :774RR:2022/05/16(月) 03:33:05 ID:U6pDFPb1.net
>>606
グレードダウンは辛いね

624 :774RR:2022/05/16(月) 03:35:36 ID:U6pDFPb1.net
>>602
なるほど

625 :774RR:2022/05/16(月) 06:38:32 ID:DeFFYq9E.net
>>608
agv k6

626 :774RR:2022/05/16(月) 07:43:44 ID:gYmRuQWB.net
>>591
俺を含め猪木信者は地味に多いよ

627 :774RR:2022/05/16(月) 08:21:02 ID:obyL1e63.net
グラムスターはビンテージ系のバイク向け

628 :774RR:2022/05/16(月) 08:53:40 ID:QRN69imQ.net
だろうな全く興味ないもん

629 :774RR:2022/05/16(月) 08:56:31 ID:rCv4oadd.net
Z8使ってたけど2年ぶりにジェット欲しくなったからVZ-RAM買ってきたんだけど快適過ぎる

630 :774RR:2022/05/16(月) 09:02:44 ID:U3TB1GdO.net
>>629
お仲間
買った順番は逆なので
俺はZ-8の軽さや視界の良さに感動した

631 :774RR:2022/05/16(月) 09:11:29 ID:1W2IctGx.net
グラムスターはベルのBullittの劣化コピー

632 :774RR:2022/05/16(月) 09:59:21 ID:1C0h2nXj.net
クラシカルなルックスのためにベンチレーションが犠牲になるのは仕方ないけど、内装がダウングレードはだめだろ

633 :774RR:2022/05/16(月) 10:09:18 ID:3OwrfkSr.net
Z8,グラムスター、EX-zero、GTエア2持ってるが
すべてエエ、ヘルメットやで。用途が違っているだけ。

最初に買うのはZ8だな。これが基準になる

634 :774RR:2022/05/16(月) 10:40:59 ID:LbyRYk4i.net
8年前に買ったsz-ram4使ってて、最近ビッグネイキッドを買ったんだけど高速走行時の走行風がバババババってうるさすぎる
新しくGT-air2を買おうと思ってるんだけど流石にSZと比べたら静かになるよな?

635 :774RR:2022/05/16(月) 10:48:16 ID:qGMJt1Ki.net
>>633
Z-8が基準になりそうなのはすごい分かる。ちなそれぞれどういう用途か聞きたいです。

636 :774RR:2022/05/16(月) 10:48:54 ID:fnxion95.net
>>632
あの小ささを目指すには内装もペラペラにしないと無理なんだろ
帽体デカくていいから内装も良いものにってなるとラパイドネオがおるしな

637 :774RR:2022/05/16(月) 10:51:52 ID:GWsUgei4.net
なんかグラムスターは叩かれがちな気がするけどいいヘルメットだと思うよ
結局はZ8なんかと使い分けてるので説得力薄いかもだけど

そして、確かに内装をあそこまで簡素化するのはどうなの?ってのは同感

Z8なんかあの内装と設計であの重量を実現してると考えると、むしろグラムスターは手抜きとも考えられる…

ま、色々使うのは楽しいのでいいんだけどね

638 :774RR:2022/05/16(月) 10:54:06 ID:GWsUgei4.net
あー
なるほど、小ささのためか
とはいえネックパッドは付けられると思うし、材質ももうちょっとどうにかならんのかい、とは思う

639 :774RR:2022/05/16(月) 10:55:02 ID:0eVTGPhE.net
グラムスターのシールド交換ってやっぱ面倒?ツーリング後の丸洗いは必ずやるので

640 :774RR:2022/05/16(月) 11:03:12 ID:GWsUgei4.net
>>639
面倒かどう人それぞれだけどおれは気にならないよ
出先でやるとすると、ビスを落としそうとかはある
アルミのワッシャーがキチッと入りにくい気もするのでストレスがないとは言えないけど

毎回丸洗いだとピンロックシートも外すの?
むしろそっちがだるそう

641 :774RR:2022/05/16(月) 11:08:19 ID:0eVTGPhE.net
やはり面倒ですかー丸洗い以外にスモークシールドとの交換とかも出先で考えているので。グラムスターの見た目でシールドのみワンタッチでできれば最高なのですが
ピンロックシードは冬場と雨天時しか使わないしシールド外せばシートは5秒とかからず外せるのでそれ程手間とは思ったことないです

642 :774RR:2022/05/16(月) 11:50:40 ID:3OwrfkSr.net
>>635
メインがストリートツイン+Z8。すべてに調和のとれているのがZ8だと思う。
GTエア2 日差しの変化、長距離でトンネルが多い場合の対応力でサンバイザー内臓は最高。
チンストラップでの脱着が容易で、静か。だがやや重いのでZ8の出番が多い。疲労感は大して変わらないような気もするけどね

sv650X乗車時は前傾がきつく、背中、腰はなんともないが、クビが痛くなるので軽量なグラムスター。しかし、その分遮音性は劣るが当然だろう
EX-ZERO軽さとデザイン優先で買ったが強いて言えば高速にはあまり向かないかも。カッコいいからね。

643 :774RR:2022/05/16(月) 11:54:05 ID:qjLSj0aA.net
Z8とGTair2だとどっちがベンチの効き良い?
Z7とGTair2だとGTair2のほうが良かったんだが

644 :774RR:2022/05/16(月) 12:41:56 ID:/IVD9OgF.net
初めてのオフヘルにマッドジャンパー2を買ってうるさいながらも
65kmくらいまでなら以外と快適に音楽が聴けるのに驚いた
静粛性に優れたショウエイのEX-ZEROならもっと快適に楽しめるのかな?
マルシンのDRILLは風切り音がピーピー鳴ってお話にならなかった

645 :774RR:2022/05/16(月) 13:34:21 ID:3OwrfkSr.net
>>643
Z8の方が上。おススメ。

646 :774RR:2022/05/16(月) 15:08:55 ID:L9uqw5IO.net
ネオはカッコいいけどモヤシっ子な俺が被ると頭めちゃくちゃデカくなるのが難点

647 :774RR:2022/05/16(月) 15:45:02 ID:qGMJt1Ki.net
>>642
ありがとです!初フルフェイスで見た目と被り心地だけでZ8選んだけど、結果的に良い選択だった気がしてる。

648 :774RR:2022/05/16(月) 16:13:53 ID:0OK4QOoH.net
作りは別として軽さならWINSもありだと思う。
帽体が全サイズ共通でGT-AIRより帽体小さいしサイズ大きくなる程内装薄くなるから軽くなる。

649 :774RR:2022/05/16(月) 16:16:17 ID:u/Vyu7NC.net
>>644
ex-zeroうるさくて売った

650 :774RR:2022/05/16(月) 16:51:30 ID:/OQbvCkI.net
初めて買ったヘルメットはアライの白いX-75だった。

651 :774RR:2022/05/16(月) 16:58:36 ID:rCv4oadd.net
J.O似合う奴は何被っても似合う

652 :774RR:2022/05/16(月) 17:04:44 ID:7Od7K1Rk.net
人間を止めるぞ~!

653 :774RR:2022/05/16(月) 17:42:46 ID:p3k0arlZ.net
>>651
JOはバイザー下げて黒マスク付けたら顔なんか分からんだろw

654 :774RR:2022/05/16(月) 17:45:47 ID:8SkPLJNV.net
JOって冬使ったら寒さで顎割れない?

655 :774RR:2022/05/16(月) 18:06:28 ID:vb4ZsljS.net
Z8、ベンチ全閉でチンカーテン付けてても口元に結構風入って来ないか?
これって冬場は寒くならないかな

656 :774RR:2022/05/16(月) 18:18:01 ID:rCv4oadd.net
J.O被ってる人見るとサングラスしたバナナマンの日村にしか見えん

657 :774RR:2022/05/16(月) 20:17:34 ID:3pZ9FA+m.net
>>655
SS乗ったら解決するよ

658 :774RR:2022/05/16(月) 20:41:53 ID:AExT7MQU.net
>>655
隼のるチャンス

659 :774RR:2022/05/16(月) 20:46:10 ID:XrFoFVrh.net
>>633
全ての基準になるのはRX
Z-8は重心が後ろに寄ってるから首が疲れる
重量自体はRXの方が重いがバランスが良い上に被り心地も良いから疲れ難い

660 :774RR:2022/05/16(月) 21:58:02 ID:YLqbIm+m.net
首鍛えればいいのに
肩こりもなりにくくなって一石二鳥だぞ

661 :774RR:2022/05/16(月) 22:26:28 ID:dB8QkzJD.net
vzramはシールド上げるときにインカムのマイクが邪魔になるのが苦痛。
SHOEIはチークパットからマイクだせるんだっけ?いいよなー

662 :774RR:2022/05/16(月) 22:28:23 ID:NO6knFl6.net
JOが似合うやつはなに被ってもイケメンだろ
クラシックジェット系は違う意味で敷居が高すぎる

663 :774RR:2022/05/16(月) 22:49:58 ID:yGgygqaY.net
>>661
VZ使ってるけど、フルフェイス用のマイクをチークパッドに仕込んだら邪魔にならないですよー!

664 :774RR:2022/05/16(月) 23:47:06 ID:jyxQL/19.net
購入しようと思ってたグラムスターが酷評だらけでワロタ
YAMAHAグリファスだけどZ8にするわw

665 :774RR:2022/05/16(月) 23:58:10 ID:DItJ++rx.net
偏屈じじいの巣窟だから参考にしない方がいい

666 :774RR:2022/05/17(火) 00:19:25 ID:yYLrvyG2.net
>>664
カッコいいヘルメットに対する妬みとか、これ以上増えてほしくないから下げてるというほうが正しいのかもね。グラムスターいいと思うよ。マッチ棒にならないからね!

667 :774RR:2022/05/17(火) 00:27:58 ID:Er7i54fH.net
なぜマッチ棒なんて気にするの
誰も見てない興味ないのに

668 :774RR:2022/05/17(火) 00:40:57 ID:ggZNYhWn.net
この定期的に出てくる、誰も見てない/人の目を気にすんなってのはなんなの?
他人からどう見えるかじゃなくて、本人の美意識で頭でっかちになるのが嫌だって言ってるのに

669 :774RR:2022/05/17(火) 00:42:42 ID:ktHk5ib8.net
お天道様が見ているからね

670 :774RR:2022/05/17(火) 01:06:45 ID:DVCxOcMf.net
実際使った感想だけどグラムスターやEX-ZEROは週末ライダーや映え目的ならいいんじゃない?
毎日使うならZ8万能だと思う。
頭小さく見せたいだけなら安全性捨てて潔くbeetleのSTRにしたらいい。

671 :774RR:2022/05/17(火) 03:07:50 ID:wOvQm+X9.net
道端の小石やアリンコがナルシストだったとは知らなかった

672 :774RR:2022/05/17(火) 04:26:09.13 ID:2jRUgIZy.net
グラムスターの人気が理解できないわ

673 :774RR:2022/05/17(火) 05:29:19 ID:uVA/XCNC.net
>>672
世間とカッコイイの感覚ズレてんだよ
レブル人気が理解出来ない俺も同じなw

674 :774RR:2022/05/17(火) 05:42:12 ID:D5fURu+u.net
雰囲気緩めで楽なのが好きな人が多いんじゃないかな

675 :774RR:2022/05/17(火) 05:47:37 ID:2jRUgIZy.net
>>673
レブルは同意w
>>674
なるほどなんとなくわかる

676 :774RR:2022/05/17(火) 06:41:39 ID:GdT96UOD.net
>>660
そう思ってヘッドベルトに重りを付けるチェーンを買って、クビ鍛えようとしたがやり方が悪かったのか
具合が悪くなってやめた。

677 :774RR:2022/05/17(火) 06:41:51 ID:gQjZMayM.net
>>663
それ試したんだけど、
通話のとき相手に雑音入ってたっぽくて‥結局アームに戻しちゃった

678 :774RR:2022/05/17(火) 06:58:53 ID:FGdCz7E6.net
>>662
JOとかプロモーション映像見てカッコいいと思って買いそうになるけど、試しに被ってみた自分を鏡で見ると同じ人間には見えなくて驚愕するわ
販促のビデオとか顎の割れた白人使うの卑怯だよな
カッコよすぎるわ

679 :774RR:2022/05/17(火) 07:00:52 ID:gQjZMayM.net
おはようございます661.677です。
私が時代遅れなだけでした。サインハウスからマイクホルダーが新商品として発売されていました。失礼しました。
とりあえずポチりました。

680 :774RR:2022/05/17(火) 07:22:10 ID:KAwymb//.net
最近リッターアドベンチャーからエリミネーター900に乗り換えたんで
メットもそれまでのアドベンメットのHORNET ADVから
フルフェイスに新調しようと買い増ししたけどグラムスターは選ばなかったな
バイク的にはまさに似合うんだろうけどね
高速走行時の遮音性とかフォトクロミック対応とか考えてZ-8にした
なおノクターンなんだがいつ来るかは全然わからん…
それまではBELLのELIMINATORってモデルがあったんでそれ被ってるw

681 :774RR:2022/05/17(火) 07:37:23 ID:cAzOYgiW.net
>>650
おれもだ。やたら重かったおぼえが。

682 :774RR:2022/05/17(火) 07:41:24 ID:D5fURu+u.net
>>681
シールドのロックがメットの左右にあるでっかいボタンファスナーだったことしか覚えていないや
そういう物だと思ってたからなあ… 横浜から上野のバイク屋街まで買いに行った。

683 :774RR:2022/05/17(火) 09:32:57 ID:zuxFC/HI.net
>>679
おれもこれ使ってる
アームマイクがぐにゃぐにゃ邪魔しなくて快適になった

684 :774RR:2022/05/17(火) 10:29:54 ID:TgxlmKEE.net
ショウエイのヘルメット修理に出したらサービスで帽体を磨いてくれたようでヌルテカになってた
少し白い拭き残しがあったけど何を使ってるんだろ?ショウエイ油?

685 :774RR:2022/05/17(火) 11:05:46 ID:j8+qEehb.net
ユニコンカークリーム
知らんけど

686 :774RR:2022/05/17(火) 11:10:56 ID:5lMBXK3n.net
>>685
いいよね!

687 :774RR:2022/05/17(火) 12:19:05 ID:FNpEyyoT.net
SHOEIのパートさんって美人さん多いよね
アライは知らん

688 :774RR:2022/05/17(火) 17:29:55.32 ID:0gx1Wp6Y.net
アライの荒井さんは美人だけどOGKの兜さんはそうでもないよ

689 :774RR:2022/05/17(火) 17:31:02.25 ID:0Qno/EkG.net
兜甲児か!

690 :774RR:2022/05/17(火) 17:42:30.28 ID:lwUY/F9B.net
OGK
オールド・ガール・ケイコ

691 :774RR:2022/05/17(火) 18:20:55.40 ID:FNpEyyoT.net
茶碗蒸しが好きなアライさんについては寿退社したとアライ公式が言っている

692 :774RR:2022/05/17(火) 18:22:54.03 ID:tJw5hjgd.net
昭栄の照英

693 :774RR:2022/05/17(火) 18:25:12.71 ID:LMfAK5wj.net
黒岩恭子さんの件は残念だったね…

694 :774RR:2022/05/17(火) 20:10:28 ID:uVA/XCNC.net
>>690
クミコじゃないのか…

695 :774RR:2022/05/17(火) 20:16:53 ID:x1GQaKAz.net
K.O.G

696 :774RR:2022/05/17(火) 20:40:11 ID:zzS2L4qQ.net
ラキシス!

697 :774RR:2022/05/17(火) 20:40:34 ID:ecOOhnjl.net
K night
O f
G old
がどうしたって?

698 :774RR:2022/05/17(火) 20:45:36 ID:KNDJW4O5.net
>>696
おいで!

699 :774RR:2022/05/17(火) 22:18:15 ID:ybHsUyWF.net
Z8とB+COM SB6X
GT-AIR2とSENA SRL2 買ってきた
後は免許とバイクとツーリング仲間を

700 :774RR:2022/05/17(火) 23:12:17 ID:x1GQaKAz.net
たった3文字で通じるお前ら好き

701 :774RR:2022/05/17(火) 23:17:40 ID:zzS2L4qQ.net
そんな餌(K.O.G)で
  俺様が釣られクマ――
\  ∩――、
 \/ ●ヽ_ ヽ
  /\( ● ●|つ =
 | X入_ノ ミ  ==
 人 (_/  ノ /⌒)
  /\___ノ_/ / =
 (     __ノ =
  \ \_  \ ズザザ
   \__)  \ ==
    \  __\__
     \___)__)

702 :774RR:2022/05/18(水) 00:13:40 ID:mxTH69tr.net
たった3文字?

クミコ?

703 :774RR:2022/05/18(水) 16:46:47 ID:JzE/H0E2.net
初のフルフェイスにZ8買いました
坊主ですが脱いだ時おでこに縫い目跡がついてカッコ悪いです
一時間くらい消えません
何か対策ありますか?
それともフィッティングしてもらえばこういうことは無いのでしょうか?

704 :774RR:2022/05/18(水) 16:50:54 ID:SyCpF/ap.net
ヘルメット脱いだら帽子被るだけでしょ

705 :774RR:2022/05/18(水) 16:57:42 ID:eEZ3AJ1d.net
>>703
え、俺じゃん
俺も初フルフェイスでZ8買った3mm坊主。
フィッティングしても変わらないしむしろ縫い目後とか気にしたことないよ。脱いだら帽子被りなさい。あとはインナーキャップ試してみるとか。

706 :774RR:2022/05/18(水) 16:58:55 ID:lUWJH+97.net
インナーキャップだと今度はインナーキャップとの境目でおでこに跡がつくと思う

707 :774RR:2022/05/18(水) 16:59:57 ID:BrBellDu.net
特殊メイクだと言い張ればいいじゃん

708 :774RR:2022/05/18(水) 17:05:10 ID:UOJ664PI.net
ヘンリービギンズが縫い目のない(薄い)インナーキャップ出してた気がする

709 :774RR:2022/05/18(水) 17:24:32 ID:eymedixs.net
フルフェイス用のカツラをSHOEIで出してるだろ。

710 :774RR:2022/05/18(水) 17:59:26 ID:venDwzDm.net
エアヘッドっていうヘルメットの中に入れるやつ使えばいいのよ

711 :774RR:2022/05/18(水) 18:02:41 ID:of4H1Rkw.net
男らしくハゲてると言え
ボウズとかいう涙ぐましいウソを言うな

712 :774RR:2022/05/18(水) 18:18:45 ID:2taLpDs2.net
とハゲが言ってます

713 :774RR:2022/05/18(水) 18:26:09 ID:eEZ3AJ1d.net
>>710
エアヘッドはイボイボ跡がつくのは使ってなくても容易に想像できるので>>703のお悩み解決にはならん。

714 :774RR:2022/05/18(水) 19:37:43 ID:4Dnp/+E+.net
結局インナー被っても髪型崩れるからなあ
帽子しかないわ

715 :774RR:2022/05/18(水) 20:06:35 ID:Z9osA1Js.net
坊主頭って楽なようでいろいろ不便なんだな

716 :774RR:2022/05/18(水) 20:27:34 ID:f3UWcwlv.net
頭の形がいびつだと出来ないし
選ばれし者が出来るヘアースタイルだよ

>>713
ボケにマジレスはやめよう

717 :774RR:2022/05/18(水) 21:00:00 ID:0GcMqm0z.net
バイク乗るときは帽子必須ということですね
ありがとうございました

718 :774RR:2022/05/19(木) 00:06:10 ID:xEM/czNW.net
若ければヘルメット跡なんてすぐ消えるのにな

719 :774RR:2022/05/19(木) 00:30:30 ID:dlUjKdy5.net
スキンヘッドだと皮脂で内装汚れやすいだろうなぁ
ツルツルにしててもフケとか出るんだろうか

720 :774RR:2022/05/19(木) 02:59:26 ID:JlXv54Vd.net
フケってのは垢だからね
毎日?定期的?にゴシゴシ洗ってれば出ないんじゃね?
皮脂を気にするのならフルフェイスの頬部分のほうが不衛生な気がする

721 :774RR:2022/05/19(木) 07:08:23.98 ID:QyS7UHBW.net
若いのは若いので髪崩れ気にするから帽子必ず持ち歩いてる。
全然変なことじゃないからキャップひとつ持っておくと便利よ。おしゃれだし

722 :774RR:2022/05/19(木) 07:10:43.70 ID:nxNbzTP4.net
お洒落なキャップ教えて!

723 :774RR:2022/05/19(木) 07:23:14.97 ID:P7Y0PtKs.net
スレチ!

724 :774RR:2022/05/19(木) 07:49:36.91 ID:tsiFalqz.net
>>722
SHOEIの上にNYキャップ広げて縫い付け被ればヨロシ。
指は指さされるけどな。

725 :774RR:2022/05/19(木) 08:21:10 ID:64Q8WMri.net
「I LOVE NYハート」で良いですか?

726 :774RR:2022/05/19(木) 08:23:20 ID:QyS7UHBW.net
とりあえずニューエラ
服装によってはバケハもありだね。クラシックヘルメットにコーチジャケット、カバンにバケハ突っ込んでおけばバッチリ

727 :774RR:2022/05/19(木) 08:51:23 ID:X4vATkkh.net
>>719
フケは皮膚病が原因のこともあるから皮膚科へ行くか
市販の薬でも試してみたら?

728 :774RR:2022/05/19(木) 10:08:51 ID:OqIAwIbo.net
>>726
THE NORTH FACEのバケハ被ってそう

729 :774RR:2022/05/19(木) 10:17:31 ID:QyS7UHBW.net
>>728
ごめんなのーすは苦手なんだわ‥
コミネマンに近い何かを感じる。

730 :774RR:2022/05/19(木) 10:45:31.11 ID:llJ38Ftk.net
ノースはクシタニマンのイメージだな
コミネマンはモンベル

731 :774RR:2022/05/19(木) 11:14:10.32 ID:BYYKHEbY.net
SHOEIロゴのキャップを何かのついでにポチったんだ。
ロゴデカくて格好悪かった・・・

732 :774RR:2022/05/19(木) 12:46:30.52 ID:tsiFalqz.net
だったらオレにクレ

733 :774RR:2022/05/19(木) 12:59:47 ID:OqIAwIbo.net
>>731
ヘルメット自体にデカデカとロゴ付いてるのに今更何言ってんだ
shoei被ってなくてキャップだけ買ったのならカッコ悪いのはキャップでなくてお前だ

734 :774RR:2022/05/19(木) 14:09:34 ID:f6kQND+e.net
ノースフェイスはそのままゴールドウインだろ

735 :774RR:2022/05/19(木) 14:12:26 ID:bsLYOK+F.net
ラパイドネオようやく届いたよ。
半年待ったわ。

736 :774RR:2022/05/19(木) 14:34:37 ID:CE3X2FzN.net
ラパイドネオなんぞ近所の二輪館にズラリと並んどるけどな

737 :774RR:2022/05/19(木) 14:44:59 ID:OqIAwIbo.net
東単あたりの元帝カラーならワンチャン

738 :774RR:2022/05/19(木) 15:26:50 ID:QyS7UHBW.net
vzramにワイヤーマイクホルダーつけたよ。若干つくりに安っぽさを感じるけど、シールドの開閉が楽になったからいいや!

この調子でヘルメットとインカムの二人三脚が進んでくれれば嬉しい

739 :774RR:2022/05/19(木) 16:09:38 ID:+Cgm37V2.net
>>736
サイズとか色がね。Mのモダングレーとかアイボリーは全然無い

740 :774RR:2022/05/19(木) 17:15:58 ID:OqIAwIbo.net
>>739
アイボリーは南海部品カラーだものそりゃなかなか見当たらんよ

741 :774RR:2022/05/19(木) 18:36:09 ID:r7xZokDO.net
今年はジェットも品薄過ぎて欲しいサイズと色が手に入り難い。

742 :774RR:2022/05/19(木) 21:38:23 ID:QyS7UHBW.net
コロナが悪いなほんと

743 :774RR:2022/05/20(金) 00:25:50 ID:vVrsJQgn.net
Z8のフィッティングしてもらったら前後はSだけどハチがLとかいう奇形頭らしくて困ってる
j-forceはフィッティングなしのMで数年使ってとくに違和感はないのに

744 :774RR:2022/05/20(金) 00:30:59 ID:x8lN3ye3.net
j-forceMを数年使ってたら奇形頭になったと然るべき機関に訴えるのだ

745 :774RR:2022/05/20(金) 00:47:22 ID:HpNtlKQ8.net
>>743
困らなくても良いだろ?
自分の頭の形が正確に分ったのだから
それに合わせて内装工夫するのがフィッティングサービスなんじゃ?

746 :774RR:2022/05/20(金) 04:10:15 ID:IVK5tW6i.net
E・Tみたいな感じを想像する

747 :774RR:2022/05/20(金) 05:18:00 ID:I63gJN8H.net
>>744
訴えた結果。Z8を被り続ければ奇形が矯正されると言われた。

748 :774RR:2022/05/20(金) 05:33:39 ID:aaKvBqks.net
赤ちゃん並みの柔軟な頭蓋骨だな

749 :774RR:2022/05/20(金) 07:48:58.08 ID:1LKDFyIk.net
俺も前後M横Lって言われた
カレーパンマン?
当時フィッティングサービスはなく自己測定で買ったMサイズは長時間被ると痛くなってくる

750 :774RR:2022/05/20(金) 08:16:53.79 ID:2v6RZv7R.net
生まれたばかりの頃、親が無頓着だったんだろなあ

751 :774RR:2022/05/20(金) 08:20:22.87 ID:akL1UuLh.net
俺は逆に前後が長くて横が短い
まあとは言っても前後XXLで横XLなんで所詮ドデカ頭なんだがw

752 :774RR:2022/05/20(金) 08:51:51.70 ID:ykEcacbJ.net
フィッティングサービスが無い店でZ8のMを購入しました
持ち込みでフィッティングしてもらえる店が近くにあるのですが、やはりフィッティングしてもらうと被り心地が全然違いますか?

753 :774RR:2022/05/20(金) 08:53:45.85 ID:akL1UuLh.net
今の状態で不満がないならそれがベストなのでフィッティングしてもらっても意味ない

754 :774RR:2022/05/20(金) 08:54:30.57 ID:1LKDFyIk.net
店員「おたくの頭…測りましたが典型的なMサイズ頭っすわ。調整の必要なしです」
752「えっ」

755 :774RR:2022/05/20(金) 08:59:55.86 ID:I63gJN8H.net
>>752
秋葉原SHOEIではじめてフィッティングしたが、薄いスペーサー2枚張ってもらったが、大して変わらなかった。
現状不都合が無ければいらないかも、気になるのなら1度やった方がイイかもね。

756 :774RR:2022/05/20(金) 09:04:38.42 ID:BjF3VPCN.net
xxlサイズって店頭にあまり置いてないよね

757 :774RR:2022/05/20(金) 09:20:06 ID:HpNtlKQ8.net
>>752
そんなの現状に不満があるのか無いのかで
改善感も変わってくるとしか言えないじゃん
とりあえず不満が無いならやってもらってもあまり意味ないでしょ

758 :774RR:2022/05/20(金) 09:50:36 ID:kSkFi3Sg.net
>>752
全然違う
カップラーメンしか食べた事のない人に、行列店の味は想像出来ない

759 :774RR:2022/05/20(金) 10:39:36 ID:ZKSPI60X.net
スピード出さなきゃ少し緩めくらいでいいよ

760 :774RR:2022/05/20(金) 10:54:41 ID:I63gJN8H.net
ギョ―列してまで食べたいと思ったものはない。
カップ麺は20年まえ、1度に2個食べてギョ江となってから全く食べない。
袋めんはたまに食べる。年間3個くらい。

761 :774RR:2022/05/20(金) 11:11:38 ID:J/6EUbEU.net
こんなものって満足してても本当にフィッティングされたものを被って気づくこともあるから、今後のためにも一度やってみたらいいんじゃない?と思う

おれはshoeiで、sサイズでチークパットを一つ下げて頭頂部にウレタン一枚が適正と言われたけど結局吊るしのsサイズのままにした
フィッティングしてくれた人もウレタンの厚さから考えても入れなくてもいいねってことだったし、頭振ってもずれないのでよしとしたよ
それでも自分のサイズ感が分かったのでやってよかったという結論

762 :774RR:2022/05/20(金) 12:15:18 ID:o6hzZaZ5.net
今はフィッティングに結構な料金取るからねえ

763 :774RR:2022/05/20(金) 12:28:48 ID:V47pSdKF.net
>>743
L買って前後詰めるだけじゃん何を困る必要があるのか全くわからないですけど?

764 :774RR:2022/05/20(金) 13:17:39 ID:flGDFk73.net
>>759
緩めは怖くてキツめの方が好みだったりする俺はM気質だったりする
そりゃ痛みが出るほどキツいのは嫌だけど緩めだと衝撃を受けた時にきっちり吸収してくれなさそうでさ
壁にオデコをくっつけて後頭部を押されても痛くないけど指一本分でも空いてると結構痛いじゃん?
緩いヘルメットってそんな感じで怖いんよ

765 :774RR:2022/05/20(金) 14:31:33 ID:aDt0GI0M.net
夏用サブヘルメットとしてEX-ZEROは暑いでしょうか?
メインはX14を使っています
通勤時の使用を考えています

766 :774RR:2022/05/20(金) 14:39:02 ID:x5Ucdfbo.net
>>765
EX-ZEROなんてシールド上げたフルフェイスと同じじゃん?
むしろベンチないからX14のほうが涼しそう

767 :774RR:2022/05/20(金) 14:57:13 ID:NbfuAGCr.net
SHOEIが「Z-8」「グラムスター」のマルク・マルケス選手レプリカヘルメットを発表! 2022年8月に発売予定
https://www.autoby.jp/_ct/17540396

768 :774RR:2022/05/20(金) 15:44:05 ID:pWeFD03S.net
なんの気なくwebike覗いてたら前々から欲しかったex-zero の黄色Lがあったんで衝動的に買ってしまった
ex-zero2つめだけど後悔はしてない

769 :774RR:2022/05/20(金) 15:58:53 ID:I63gJN8H.net
EX-ZERO Redを mattGrayにスプレーしたがイエローいいよね。
いまヘルメット6個あるので、これ以上さすがに買えないからマットイエローにペイントするわ。

770 :774RR:2022/05/20(金) 16:08:29 ID:/tLU62KG.net
X14買った!サブは兜のエクシード…

771 :774RR:2022/05/20(金) 17:33:41 ID:biZso8C3.net
>>770
おめいろ〜
あとは初期費用ですね

772 :774RR:2022/05/20(金) 17:38:29 ID:HNdWOZKN.net
あれ、アラショーは通販で扱わなくなったのでは?

773 :774RR:2022/05/20(金) 18:02:23 ID:442Rizko.net
GT-AIR2受注生産のQUBITカッコいいと思うんだけどZ650RSの緑に合うかわからず迷ってる
バイクも納車目処たってない現状で店舗にメットの実物も無いしで、でも注文遅ければ納期もかかりそうだしでどうしたらいいかわからん!
安牌のマットブラックかレトロに合わせてグラムスターの方がいいのか…

774 :774RR:2022/05/20(金) 18:06:30 ID:QQ/gSKoW.net
>>772
製品説明動画観させられてしつこいくらい同意項目チェック入れさせられた上で購入できるようになってた
アライは知らん

775 :528:2022/05/20(金) 18:16:12 ID:dm5lyU2T.net
ショウエイのレトロ感すごいね
ほぼヴォーグだな

776 :774RR:2022/05/20(金) 18:21:56 ID:vVrsJQgn.net
アストロGX使いのひと、レビュー聞かせて

777 :774RR:2022/05/20(金) 18:55:23 ID:x8lN3ye3.net
>>776
概ね丸い。
被ると頭全体を包む抱擁感、人によっては圧迫感。そして閉鎖感。

778 :774RR:2022/05/20(金) 20:50:55 ID:eJR55CBB.net
>>772
ナップス、ウェビックはオンラインで買える。

779 :774RR:2022/05/20(金) 21:22:56 ID:tppZnntU.net
店舗で買えるのに何で店舗で買わないのさ

780 :774RR:2022/05/20(金) 21:43:42 ID:Hi3LmxND.net
人と話すと死ぬからな

781 :774RR:2022/05/20(金) 22:16:18 ID:MykTOv1e.net
>>776
高速道路での安定性はなかなかいい
開口部の狭さは改善されてる
ショウエイと大差ない

内装にインカムの配線を通すための場所が確保されてる
インカムが取り付けられる場所はわりと平面にしてあって取り付けやすい

口のベンチはなかなか大きい

口以外のベンチは良くもなく悪くもない
ピンロックシートまわりの精度がショウエイに比べて悪い

ベンチレーションは開の状態がデフォルトなのでARAIロゴのベンチレーションは押し込んだ状態で開になるよう設計されてる……が他のベンチレーションはそんなことはないので意味がわからない

782 :774RR:2022/05/20(金) 22:45:08 ID:KCVd3EFB.net
>>779
あれば買うよ
うちの近くのライコじゃ置いてないんだよ

783 :774RR:2022/05/21(土) 00:08:27 ID:67XfsEOY.net
ULOOKの納期が今月末から7月25日に延びたな

784 :774RR:2022/05/21(土) 00:41:59 ID:HcGn26w6.net
>>777
>>781
ありがとう。被り心地がZ8と同点でさんざん迷った挙句見た目でZ8買ったけど、やっぱりアストロも買いたくなっちゃってまして。
今日試着いってみます。

785 :774RR:2022/05/21(土) 07:37:43 ID:UHhSn6pm.net
>>773
ヘルメットとバイクの色だけ気にしてるけどウェアやグローブブーツの色は?
気にするならそれらとのバランス
それとショーウィンドウ等に映る自分を見るよりヘルメット単体を部屋で見る時間の方が長いよ?

786 :774RR:2022/05/21(土) 08:16:10 ID:50WtQB/C.net
>>773
gtairで合うから大丈夫。薄いミラーシールドでもつければなお良し。
グラムスターとz650じゃレトロの世代がずれるからちょっと合わない(個人の感想)

787 :774RR:2022/05/21(土) 08:32:01 ID:6p0Cw+lX.net
痛車と一緒でバイクに乗ってりゃヘルメットなんか自分じゃ見えない
好きなの買った方が幸せになれる

788 :774RR:2022/05/21(土) 08:52:12 ID:TovMBCbC.net
俺なんかバイクよりメットが好きなんじゃないかと思うくらいメットを次から次へと買ってしまう・・・・・

789 :774RR:2022/05/21(土) 09:17:47 ID:DuW3dy2D.net
>>785
ウェア類は黒とネイビー系が多いので浮くことはないと思う
確かにウェアとの相性のほうが重要か

>>786
なるほど参考にします
ありがとう

790 :774RR:2022/05/21(土) 10:57:54 ID:ohBLaeTp.net
>>395
某YouTuberがサーキット走ってショーエイの方が空力いいって言ってた
アライの被り口が狭いのは事故ったときすっぽ抜けにくくていいと思う
行動じゃ飛ばさないけどハッタリのかっこよさならシヨーエイかな

791 :774RR:2022/05/21(土) 11:05:17 ID:0ft6jl/W.net
ゆーちゅーばーw

792 :774RR:2022/05/21(土) 11:08:23 ID:ohBLaeTp.net
>>791
これの最後の方
https://youtu.be/ZfYPLAJLiM0

793 :774RR:2022/05/21(土) 11:10:48 ID:ohBLaeTp.net
>>792
最後じゃなくて初っ端だった

794 :774RR:2022/05/21(土) 14:51:20 ID:nZ+xruo7.net
>>768
黄色と赤はリアル店舗でどこにでもあるやん
モノトーン系は無いけど

795 :774RR:2022/05/21(土) 16:18:57 ID:yToYkCFI.net
>>794
ないぞ
因みに現時点でex-zeroはLサイズ全色在庫なしって言われた(長野ライコ)
あるかないか分からないヘルメットのために他県のショップまで行くならネット通販選ぶよ

796 :774RR:2022/05/21(土) 17:17:19 ID:3NyX2m4y.net
電話で在庫確認すればいいのに

797 :774RR:2022/05/21(土) 17:29:12.39 ID:SCHJMX3k.net
実際に行けるところ行って店員に確認までしてるのにそれ以上実店舗に拘る理由の方が不明だわなw

798 :774RR:2022/05/21(土) 17:56:18.55 ID:yToYkCFI.net
まあ手に入りさえするなら反社からとかじゃない限り経路はどうでもいいかな

799 :774RR:2022/05/21(土) 18:10:50.10 ID:VZrC0xiL.net
ラパイド買ったけどなんかポップコーンの匂いがする

800 :774RR:2022/05/21(土) 19:13:50 ID:qqZbpM4t.net
ラパイド買ったけどイカの香りがする。

801 :774RR:2022/05/21(土) 19:48:32 ID:VEvcu9TQ.net
両方被ったことがある人がいたら聞きたいんだけど、RX-7XとクアンタムJだとサイズ感は同じくらい?

802 :774RR:2022/05/21(土) 20:32:09 ID:06eOynq7.net
昔持ってたけどクアンタムのほうが少し緩かった気がする
現品持ってる奴でもへたってて参考にならないし鵜呑みにせず試着を強くおすすめする

803 :774RR:2022/05/21(土) 20:44:07 ID:DXmGQk+h.net
>>801
アライの場合、7Xが最高にキツいと思っとけば間違いない

804 :774RR:2022/05/21(土) 20:51:22 ID:ohBLaeTp.net
今まで7Xを三つも四つも使ったけど使い始めて1ヶ月もすればきつくなくなった

805 :774RR:2022/05/21(土) 21:20:03 ID:VEvcu9TQ.net
皆さんレスありがとう。
Z7はMでぴったりなのに、クアンタムはLでキツめなんですよ。
チークパッドを標準の20mmから15mmにしたけどZ7よりまだまだキツくて。
欲しいカラーが7Xにあったので、2りんかんにでも試着に行ってみます。
ど田舎なんで片道1時間だけどw

806 :774RR:2022/05/21(土) 21:41:07 ID:MyMtyus5.net
>>805
ヘルメットコレクションの中に同程度だとクアンタムJサカタとRX-7Xタツキがあったから被り比べてみたよ!
ともにLサイズでチークパッドは標準のままで試着程度しか使用していないヘタリが殆んど無い状態
結果入り口から中までクアンタムJの方がきつかった

807 :774RR:2022/05/22(日) 01:39:56 ID:5sYemaq2.net
>>806
想像と真逆で驚き。

808 :774RR:2022/05/22(日) 07:08:24 ID:vq5rZyJ3.net
>>807
いや>>806が勘違いしてるか嵌めようとしてるかだわ
普通に真逆だから君の想像で合ってる

809 :774RR:2022/05/22(日) 07:53:58 ID:GR3hhX1Z.net
クァンタムはエントリー向け?でちょいゆったりじゃなかった?(RR5比較)
昔少し使っていたアストロIQから久しぶりにRX-7Xだけど、ゆったり被りやすいしチークパッドは厚めに変えた
ちなみにSZ-RAM4&VZ-RAMはチークパッドそのままで大丈夫なんだよなぁ

>>805
ワイはSHOEIはLをMサイズ近くに詰める(普通のMは無理)でアライはLです
アライは側頭部のスポンジ剥がすだけでも変わりますよ

810 :774RR:2022/05/22(日) 07:56:43 ID:Bk1MTbyg.net
>>807
>>808
想像とか思い込みで適当な事を言っちゃ駄目だよw
当時のアライのフルフェイスヘルメット同士で比較すると、アストロIQとRX-7RR5のサイズ感はほぼ同じでラパイドIRは入り口が気持ち緩い
そしてクアンタムJは入り口も中もきつい
これは全てLサイズでの比較だから他のサイズではどうなるか分からない

811 :774RR:2022/05/22(日) 08:11:07 ID:yfTJBLkG.net
>>806
貴重な情報ありがとうございます。
情報通りなら、7Xをフィッティングしてもらえばいけそうですね!

812 :774RR:2022/05/22(日) 08:21:29.82 ID:yfTJBLkG.net
>>809
頭頂部だけじゃなくて、全体的にキツイんですよね。
2時間くらい被ってると頭痛が発生するくらい。
買う時にフィッティングしなかったのが良くなかったかも。

813 :774RR:2022/05/22(日) 10:36:50 ID:OwIPAG6q.net
ラパイドIRといえば山城のハイドラ欲しかったなあ

814 :774RR:2022/05/22(日) 11:26:20 ID:EkAjfAlc.net
>>812
それ、根本的にあなたには小さなサイズのを選んでしまったのでしょう

815 :774RR:2022/05/22(日) 11:40:48 ID:EXP4AWy0.net
グラムスターのマルケスのやつ出てきたな
近日ショウエイギャラリー行ってみる

816 :774RR:2022/05/22(日) 11:57:53 ID:8pz1XRLZ.net
単純にそうだと思います。
インカム仕込んだせいもあるかも。

817 :774RR:2022/05/22(日) 12:12:44 ID:92DMfBpz.net
>>815
予約忘れるなよ

818 :774RR:2022/05/22(日) 15:51:53 ID:hpSp5MOF.net
グラムスターってどの車種でも似合いそうだな

819 :774RR:2022/05/22(日) 16:59:45 ID:dOABDf5t.net
それはないと思う

820 :774RR:2022/05/22(日) 17:15:15 ID:trnkuBQO.net
アライの今年のモデルは本当に今年出るのか

821 :774RR:2022/05/22(日) 18:17:15 ID:QGj9rrND.net
ずっとSHOEI頭だと信じてたけどアストロ被ったらArai頭な気もしてきた

822 :774RR:2022/05/22(日) 18:20:07 ID:ku5h/hu9.net
SZ-RAM4の中古買おうとオクの落札履歴見たらVZ並みに高いんだけど何故?
VZより帽体小さいとか?

823 :774RR:2022/05/22(日) 20:01:52 ID:jKHxQdli.net
なんかネットより用品店の方が値段が安くなってる

824 :774RR:2022/05/22(日) 20:09:10 ID:0eU3z0kY.net
知らん人間の皮脂やら汗やら唾液に鼻汁だの染み込んだ中古とかよく買うな

825 :774RR:2022/05/22(日) 20:13:56 ID:GR3hhX1Z.net
買ってくれる人を悪く言わないで@売る側

826 :774RR:2022/05/22(日) 20:19:24 ID:FrPuhMza.net
昔からショウエイアライの人気メットは中古でもヤフオクで高値取引されてたし、中古でも気にしない人が多いんだよな
中古メットは盗品も多いんだろうなぁ

827 :774RR:2022/05/22(日) 20:24:26 ID:Jbr56fBa.net
俺のわざわざ発泡スチロール張り替えたマルチテックでも買ってくれますか?

828 :774RR:2022/05/22(日) 20:30:58 ID:GR3hhX1Z.net
>>822
去年高額で売れて新品のVZ-RAMグラフィックとシールド2枚買ったわw

829 :774RR:2022/05/22(日) 20:49:44 ID:mKkIYBGW.net
>>822
ヘルメットに限らず、オークション自体がガバガバだからどうしようもない。
特別な拘りがなければvz買ったほうがいいよ。

830 :774RR:2022/05/22(日) 20:56:34 ID:5dNylSrH.net
J・FORCEの2か3がばくおんの影響で使い古しでも数万で海外からオク参加あったそうだな

831 :774RR:2022/05/22(日) 21:53:47 ID:PzUjwn16.net
ばくおんではないよ

832 :774RR:2022/05/23(月) 07:52:46 ID:bLMtJ9Jn.net
何をいまさら

833 :774RR:2022/05/23(月) 08:10:41 ID:+SjYpGCt.net
J-FORCE2から3に買い替えたのが2009年
当時まさか2がのちにそんな値がつくなんて夢にも思わないから
ボロボロだったし迷いなく捨てちゃったよ
当時はヤフオクで売るなんてことすら頭になかった

834 :774RR:2022/05/23(月) 08:25:43 ID:uYXdOwv0.net
ボロボロは売れないと思うぞ

835 :774RR:2022/05/23(月) 08:28:01 ID:5vq3qpLT.net
なぜかフォース2ならボロでも高値で売れちゃうのがオークションの摩訶不思議なところ

836 :774RR:2022/05/23(月) 08:34:10 ID:GibrhsT+.net
なんやろね?
ばくおん!!前からだから、結構長いわな

837 :774RR:2022/05/23(月) 08:46:18 ID:SWo28h/x.net
内装洗うのって手洗いと洗濯機どっちにしてるみんな
いつも風呂に水溜めてそこに洗剤と内装一式入れて何時間とか放置してそのあと洗って干してるけど洗濯機でも大して変わらないのかな

838 :774RR:2022/05/23(月) 08:46:51 ID:vT7s22BX.net
漬け洗い+手洗いしてるわ。

839 :774RR:2022/05/23(月) 08:52:05 ID:I0gwUrI4.net
>>837
ネットに入れて洗濯機で洗ってる
ショウエイのショウルームの人もそれでOKって言ってた

840 :774RR:2022/05/23(月) 08:54:18 ID:QuQwfyb3.net
ネットに入れても洗濯機で洗ってるうちに毛玉が地味に増殖するから手で押し洗いするようにしてる

841 :774RR:2022/05/23(月) 09:03:24 ID:HVRgHGkq.net
湯で押し洗いのほうが皮脂汚れ落ちそうな気がするから手洗いだわ

842 :774RR:2022/05/23(月) 09:10:13 ID:H7hTx8zS.net
アライもショウエイもネットに入れて何度も洗ってるけど
毛玉なんて出来たこと無い
ネットがでかすぎなんじゃ?
それじゃネット使う意味ないよ

843 :774RR:2022/05/23(月) 09:41:23 ID:VsMRibKQ.net
最近Z8かぶると10分で側頭部が痛くなってくるようになってしまった。
ラ◯コでフィッティングしてもらったし、今までは2時間通して被っててもなんともなかったのに・・・
かっこいいし軽いし気に入ってたからなんかショック

844 :774RR:2022/05/23(月) 09:51:04 ID:pIYKkUOF.net
つまり頭がデカくなったということか
そんな事あるんだね

845 :774RR:2022/05/23(月) 09:52:52 ID:ybgewEhj.net
髪の毛が伸びてきたんじゃ?

846 :774RR:2022/05/23(月) 10:01:14 ID:HVRgHGkq.net
インカムの配線(カプラー)がずれると側頭部痛くなることはあるので一応確認を

847 :774RR:2022/05/23(月) 10:14:17 ID:0eVHJg1f.net
>>843
頭蓋内に何か疾患がある場合も考えられる
CTでも受けてみたらどう?何も無ければそれでいい

848 :774RR:2022/05/23(月) 10:22:57 ID:VsMRibKQ.net
>>844
ヘルメットで適度に締めてるんだしむしろ小さくなるの期待してる
>>845
伸びる髪がないんだわ
>>846
仲間いないからインカム装着していないんだわ
>>847
メットしてる時以外にも症状出たら検討する

849 :774RR:2022/05/23(月) 10:44:35 ID:0eVHJg1f.net
>>848
普段から徴候出だしたら手遅れだろうけどな
まあいいよ好きにしな

850 :774RR:2022/05/23(月) 11:02:38 ID:VsMRibKQ.net
>>849
お医者のひとかな?忠告ありがとう。近々人間ドックいってみようと思ってたからそこで聞いてみるわい

851 :774RR:2022/05/23(月) 12:33:34 ID:57htXoNz.net
昨日、カブトのヘルメットにアライのステッカー貼ってる人を見て微妙な気持ちになった。
まあ、ネタでやってるんだろうけど、、

852 :774RR:2022/05/23(月) 12:44:23 ID:iI9wesFG.net
>>752
長時間被って頭が痛くなる場合、それが軽減される
薄いスペーサーが雑に貼り付けられて、見栄えが気になったから剥がしちゃったけどw

853 :774RR:2022/05/23(月) 14:24:32 ID:R/UYxalp.net
>>837
内装はネット+全自動手洗いコース
外装は食洗器

854 :774RR:2022/05/23(月) 14:29:53 ID:3RKdPuMe.net
外装は拭いて乾燥させるくらいにしといた方がいい気が…

855 :774RR:2022/05/23(月) 14:34:43 ID:VsMRibKQ.net
RX7XにSHOEIのステッカー貼ってるのなら見たことある
ロゴはショウエイのほうがかっこいいと思うから、わかるわ・・・ってなった

856 :774RR:2022/05/23(月) 14:38:28 ID:L7hUzxjW.net
グラムスター 買ったけど、息子の友達で翔永くんがいるからSHOEIロゴは取ったわ

857 :774RR:2022/05/23(月) 14:43:52 ID:0eVHJg1f.net
>>856
新井くんもたぶん居るぞ

858 :774RR:2022/05/23(月) 14:56:37 ID:qcqcaitE.net
>>835
フィリピンだかタイで流行ってて現地ブローカーがオクやメルカリで買い占めてるよ。
買い占め対象
J-FORCE?全般
J-FORCE? 全般
J-Storm 全般
J-cruise REBORN
SZ-RAM? 全般
SZ-RAM? 限定グラフィック
SZ-G グラフィック

859 :774RR:2022/05/23(月) 14:58:38 ID:qcqcaitE.net
文字化けした
J-FORCE2
J-FORCE3
SZ-RAM3
SZ-RAM4

860 :774RR:2022/05/23(月) 16:00:31 ID:D3Mm47Ae.net
タイ、ベトナムも高所得層が増えているから新品アラショウの生産が間に合わなくなりそうだ。
SHOEI株買いかな。

861 :774RR:2022/05/23(月) 16:36:05 ID:ZvbUMNQV.net
>>854
>>853じゃないけど雨の日走ると帽体とライナーに浸水するのか段々臭ってくるんだよね
ベンチって完全に密閉できる訳じゃないしね
俺の場合は風呂場で逆さまにしてシャンプーとシャワーで洗ってサーキュレーターに載せて乾燥させてる

862 :774RR:2022/05/23(月) 16:37:14 ID:ZvbUMNQV.net
帽体とライナーの間に浸水ね

863 :774RR:2022/05/23(月) 20:18:01 ID:cYtUy55d.net
平商

ばんこうにあらずんば人で非ず

864 :774RR:2022/05/24(火) 02:51:49 ID:h46go9UL.net
若いころは妻に手洗いされ、妻を手洗いし、だったんだけどな・・・
もう互いの裸を見る事も無くなったな

865 :774RR:2022/05/24(火) 07:40:12 ID:2hutJsNb.net
このスレに限らず小顔に見せようと小さいサイズ買って
孫悟空状態になってる愚か者いるよな
誰もお前の姿なんて見てないし適正サイズ買えばいいのに

866 :774RR:2022/05/24(火) 07:45:52 ID:6psDbdUg.net
サイズが合ってないのもあるけど緩衝用のスチロールに圧迫されて側頭痛になってるケースもあるだろう
内装にやんわり圧迫されてる分には良いけどスチロールにゴリゴリ押さえ付けられたらそりゃ痛くなるわな

867 :774RR:2022/05/24(火) 07:56:20 ID:G8bc+/6P.net
つか、店で隣に並べてあるんならまだしも、5m離れて
「あ、あれはLサイズ、あっちはSだな小せ〜!」
なんて分かる超感覚者はおらんやろ…

868 :774RR:2022/05/24(火) 07:57:23 ID:BW0h0Myi.net
孫悟空状態ってどうなるの?
何かしらに怒髪天でスーパーサイヤ人になるの?
かめはめ波打つとか?
ヘルメットに何の関係があるんだろう

869 :774RR:2022/05/24(火) 08:09:07 ID:UVoQOCWY.net
>>868
マンガばっかり読んでないで本を読め

870 :774RR:2022/05/24(火) 08:25:26 ID:S4LwpE/I.net
頭でっかちを極度に嫌がる奴ら居るけどそもそもヘルメットなんてあんなゴツいの被るんだからマッチ棒で当たり前だからな

871 :774RR:2022/05/24(火) 08:47:38 ID:IfBudyiq.net
ヘルメット小さいから何なん?って話だよな

872 :774RR:2022/05/24(火) 08:49:49 ID:dSmNRhiA.net
体もゴツくすれば解決
バトルスーツでも着とけ

873 :774RR:2022/05/24(火) 09:22:08 ID:S4LwpE/I.net
解決も何も最初から気にしなきゃいいだけ
被ってたらアタマがデカくなるのは当たり前なんだから

874 :774RR:2022/05/24(火) 09:39:11 ID:ahIcThnp.net
>>868
孫悟空がアカン事したら玄奘が破ァ!!って唱えて頭の緊箍児が縮まって懲らしめるやつ知らんの?

875 :774RR:2022/05/24(火) 09:42:55 ID:FHyerOB3.net
小さいヘルメット被りたい教とピチピチ革ジャン着たい教は同じ匂いを感じるんだぜ

876 :774RR:2022/05/24(火) 10:02:05 ID:EdjfTQc4.net
ある程度の身長あればXLとかでも全く気にならんでしょ
そういうのを気にするのは大抵がチビデブ

877 :774RR:2022/05/24(火) 11:04:16 ID:B/+z4bDL.net
身長170cmでXL被っていったら、それ(風貌)デカすぎだろと言われたので、すぐLサイズに買い替えたw
(Lサイズは14時間くらい被っていると頭痛がする)

878 :774RR:2022/05/24(火) 11:10:40 ID:flfss4fC.net
>>874
ドラゴンボールの孫悟空しか思い浮かばない世代なんだろ。

879 :774RR:2022/05/24(火) 11:22:15 ID:GSnZ+R4P.net
身長171でXL
少しきついくらいだ

880 :774RR:2022/05/24(火) 11:42:18 ID:PmJs0WYa.net
165でSな俺、低見の見物

881 :774RR:2022/05/24(火) 11:47:37 ID:yA5Dt+eC.net
頭を締め付けられて痛いで孫悟空が浮かばないって、そういう世代なんだな
西遊記は読んだ方がいいぞ

882 :774RR:2022/05/24(火) 11:58:05 ID:vH7/5lA4.net
自分的な孫悟空は堺正章とドリフターズの人形劇

883 :774RR:2022/05/24(火) 12:07:40 ID:MWMWDD9O.net
169のマッチョでMサイズだけど下のヘルメットはSです

884 :774RR:2022/05/24(火) 12:12:01 ID:Xb4BjJ8t.net
172でSです
でも中身はMです
フフッ

885 :774RR:2022/05/24(火) 12:16:42 ID:wAHOa8bV.net
お前ら、悟空の大冒険を知らんとはな

886 :774RR:2022/05/24(火) 12:29:47 ID:OLnCfnkB.net
下のヘルメット脱げないんだけどバグか?

887 :774RR:2022/05/24(火) 12:38:02 ID:dSmNRhiA.net
固着してるんだよ
シリコンスプレーふいてから中にエアブローしてみろ
血だらけになるぞ

888 :774RR:2022/05/24(火) 13:15:17 ID:My1T3/VG.net
なまかが一番近い?

889 :774RR:2022/05/24(火) 14:32:32 ID:IbYjGGk6.net
>>877
14時間笑笑
普通に使えるって意味だね

890 :774RR:2022/05/24(火) 15:50:39 ID:nzpkW+Hs.net
小峠って、頭というか、頭回り小さそう

891 :774RR:2022/05/24(火) 17:09:01 ID:h46go9UL.net
大林素子なんてすげぇデカいもんなぁ

892 :774RR:2022/05/24(火) 17:12:44 ID:Xb4BjJ8t.net
でかい女と付き合いたかった

893 :774RR:2022/05/24(火) 17:32:11 ID:h46go9UL.net
>>892
オルチーナ・ドミトレスク夫人おすすめ
約3mだったはず

894 :774RR:2022/05/24(火) 18:00:07 ID:wZVDN1Iv.net
ウチの嫁は170近くある
まあ俺が178だからバランス取れてるとは思うが
問題は同じバイク跨った時の足付きがほとんど変わらないということだ
あとヘルメットも嫁がSでも緩いくらいなのに俺はXXL
あまり並んで歩きたくない…

895 :774RR:2022/05/24(火) 18:46:43 ID:qBnl7p9a.net
>>894
素敵なパートナーで羨ましいですね
はい次の方どうぞ

896 :774RR:2022/05/24(火) 19:17:18 ID:DQ6YqWCR.net
>>895
言っとくけどスタイルはそうでも顔はヒコロヒー似なんだぞ…

897 :774RR:2022/05/24(火) 19:59:28 ID:184mSe7r.net
知らんがな

898 :774RR:2022/05/24(火) 20:13:13 ID:tMVeC7y6.net
>>892
すごくわかりますぞ!
低身長としか付き合ったことないのよね

899 :774RR:2022/05/24(火) 21:17:58 ID:JgDKrtIG.net
隙を見せた方が悪い

900 :774RR:2022/05/24(火) 21:58:43.17 ID:F7AdYrr1.net
SUGOI
DEKAI

901 :774RR:2022/05/24(火) 23:28:12 ID:MWMWDD9O.net
先日Z8買ったけど比較してたアストロGXが忘れられず買ってしまった。
前傾具合いにもよるかもしれんが、ベンチレーションはアストロの圧勝だった。気温、風速、走る道という条件ほぼ揃えた上での圧勝。Z8は冬まで眠らせておくかな…

902 :774RR:2022/05/25(水) 00:03:21 ID:wEEI/DHz.net
いいお客さんだ

903 :774RR:2022/05/25(水) 00:06:01 ID:KDj8uGLn.net
>>902
いやぁそれほどでも(ウヒヒ

904 :774RR:2022/05/25(水) 09:07:36 ID:DFO2hbpb.net
いいカモと言ってくれ。
でも後悔はしてないぞ。AraiもSHOEIも被れる頭で良かったわ。

905 :774RR:2022/05/25(水) 09:33:48 ID:/+uJTHqd.net
アストロボーイみたいなアタマしてるね。
araiのベンチロゴ落とすなよ。

906 :774RR:2022/05/25(水) 09:44:44 ID:DFO2hbpb.net
>>905
Araiロゴ、あんまり好きじゃないからむしろ落としたい。
無地の交換パーツ出してほしいわ
ロゴはSHOEIのほうがイケてるとおもう

907 :774RR:2022/05/25(水) 15:54:20 ID:Wgnx2Eol.net
ショウエイのフィッティング用スポンジが欲しいんだけど買える?

908 :774RR:2022/05/25(水) 17:32:55 ID:0iX6XYfL.net
ラパイド、ベンチないしわりと暑いって話だが
今日走った限りでは口周りの穴から頭周辺にも一応風いくし、他とそこまで変わらんかもと思った

909 :774RR:2022/05/25(水) 17:38:29 ID:FLDk0fTv.net
買いないあるよ

910 :774RR:2022/05/25(水) 17:56:39 ID:xVujrlHo.net
グラムスターここでは評判悪いけど口コミググると思ったより評価高いな

911 :774RR:2022/05/25(水) 17:57:15 ID:WorbnYuy.net
評判悪いか?
いちいちそういう書き込み気にしない方が良いよ

912 :774RR:2022/05/25(水) 18:05:45 ID:DFO2hbpb.net
なんでもそうだけど、リアルな口コミとSHOEIのプロモーションを見分けるようにしたほうがいいよね。
フラットな意見は意外と少ないと感じる。

913 :774RR:2022/05/25(水) 18:15:46 ID:piaxNNWF.net
ここでもグラムスター大好き勢が多そうな気がする

914 :774RR:2022/05/25(水) 18:58:37 ID:H7VIlABn.net
グラムスター批判してる人ってネオクラ乗って130キロくらい出してから文句行ってそうなど偏見。

普通に使うぶんにはじゅうぶんなヘルメットよ

915 :774RR:2022/05/25(水) 19:11:30 ID:OWwv1nSG.net
口コミなんて欲しいと思って買ったやつのものが大半だろうからそりゃ基本的に良いって言うでしょ
高機能ヘルメットの対局だから賛否きっちり分かれてるだけ

めちゃくちゃかっこよくて機能性もZ-8やX14に劣りませんなんて言ってるやつおるか?

916 :774RR:2022/05/25(水) 19:34:27 ID:ojiTyM+h.net
ホムセンのヘルメットにSHOEIのシール貼ったらそれっぽい

917 :774RR:2022/05/25(水) 19:41:34 ID:QzTjHKmP.net
昔友人がナチヘルにアライステッカー貼ってたな

918 :774RR:2022/05/25(水) 19:47:37 ID:VJEdR4lF.net
照英

919 :774RR:2022/05/25(水) 19:49:33 ID:DFO2hbpb.net
アストロGXの額にSHOEIのステッカー貼りたい

920 :774RR:2022/05/25(水) 23:59:10 ID:Calzcobb.net
ここでクラシカルなのがウケないのはやはり
アライショウエイ選ぶ人は
機能優先主義だからなんじゃない

921 :774RR:2022/05/26(木) 01:01:17 ID:sl2/4elw.net
ラパイドめっちゃ見掛けるけどな

922 :774RR:2022/05/26(木) 05:26:57 ID:AhBmAQ32.net
スズキ100周年記念RX−7Xモデルあれはかっこいい
世界限定70個日本向け30個買えた人居る?

923 :774RR:2022/05/26(木) 06:33:29 ID:vfKKgf32.net
>>922
あれカッコいいか?

924 :774RR:2022/05/26(木) 06:34:58 ID:AhBmAQ32.net
いいよ
抽選当たった人が羨ましい

925 :774RR:2022/05/26(木) 09:54:10 ID:Ki3t6kAk.net
>>924
お前だけだろ
応募したほとんどの奴はとりあえずレアだしって思っただけ
普通に売ってたら誰も買わない
お前だってそうだろ?

926 :774RR:2022/05/26(木) 10:03:26 ID:yiSga9/4.net
何をかっこいいと思うかは人それぞれじゃないかな
いやまぁたしかにダッセーけど

927 :774RR:2022/05/26(木) 10:08:02 ID:HgxAvYJj.net
もう手遅れだ、彼は感染者だ。

928 :774RR:2022/05/26(木) 10:15:13 ID:+l7gsRKv.net
スズキの記念モデルはGSX-Rに乗るならいいかもな
他のだと似合わないかもね

俺もKTMデザインのX-14持ってるよ
他のバイクにも乗っちゃうけど

929 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:20 ID:T9YDVwsn.net
これ新品未使用状態で鑑賞用として持って置くのがいい
もう倍ぐらいになってるよ
スズキMoGp撤退して更に高騰する可能性高い

930 :774RR:2022/05/26(木) 12:29:38 ID:T9YDVwsn.net
これ新品未使用状態で鑑賞用として保管しとくのがよい
もう倍ぐらいなってるよ
スズキMoGp撤退して更に高騰する可能性高い

931 :774RR:2022/05/26(木) 13:12:07 ID:miFeOQ4C.net
言ってるだけ。値付けは自由だもんなw

932 :774RR:2022/05/26(木) 13:20:35 ID:+yjBVQ4d.net
あれ、もうちょっとかっこいいデザインに出来なかったのかと思う

933 :774RR:2022/05/26(木) 13:40:52 ID:0+4ROuDH.net
デーモンヒルレプリカの二輪用ヘルメット欲しいな

934 :774RR:2022/05/26(木) 13:56:25 ID:XYKibjeg.net
>>932
スズキだからしゃあない…

935 :774RR:2022/05/26(木) 14:22:50 ID:zmbeuxqL.net
>>357
15かっこ悪いやん

936 :774RR:2022/05/26(木) 15:15:27 ID:au3bl0gW.net
>>934
スズキらしい個性でいいだろ
限定品30個新品未使用シールドシール剥がしてない完全な新品状態なら40〜50万の価値あるだろうな

937 :774RR:2022/05/26(木) 16:07:13 ID:miFeOQ4C.net
>>936
ねえよw

938 :774RR:2022/05/26(木) 16:18:24.10 ID:S+jOa64P.net
>>937
あなたにとってはなくても
誰かにとってはあるよ

私はHONDA乗りだから
素体の定価以上の価値はないな

939 :774RR:2022/05/26(木) 16:20:58.42 ID:89/b3SXu.net
こうして高額転売が増え続けるのであった。

940 :774RR:2022/05/26(木) 17:17:51.55 ID:u76vcf9G.net
>>929
オサムさん他界したら戻って来そうな気がする

941 :774RR:2022/05/26(木) 17:23:59.21 ID:+yjBVQ4d.net
30個で40~50万ならまあいっか、みたいな?w

942 :774RR:2022/05/26(木) 18:23:29.75 ID:8TOImHo1.net
ヘルメットまでに対向車の視線が及んでいたとは知らなかった
そうと知ったら、高くてかっこいいヘルメット選ばんとなぁ

943 :774RR:2022/05/26(木) 18:38:34.88 ID:Yn052zaL.net
>>933
あんなデザインを欲しがるなんて俺くらいなもんだろと思ってたらまさかの同志がいたw
ちなみにデーモンヒルのファンというわけではない。

944 :774RR:2022/05/26(木) 18:42:18.16 ID:6f1A+SYZ.net
昔、LED発光パネルでロゴが浮かび上がるエンブレムがあった記憶。

945 :774RR:2022/05/26(木) 20:33:39 ID:nsi/MtW+.net
>>933
>>943
さては90年代のF1をがっつり観てたクチだな?
あのデザインなら帽体選ばなそうだね。
自分は程度の良いワイバーンが手に入ったらアレジのペイントしたい。

946 :774RR:2022/05/26(木) 21:00:44 ID:gK+FS9k/.net
大体がヒルは二輪レーサーだったから
だからF1デビューが遅れてタイトルも一つしかない

947 :774RR:2022/05/26(木) 21:03:13 ID:ZQBci+Y8.net
マンセルレプリカとか血迷って出たら、12万までは出す

948 :774RR:2022/05/26(木) 21:55:45 ID:sl2/4elw.net
スズキ100周年メットをダサいと言う奴にデザインを語る資格は無い
異論は認めない

949 :774RR:2022/05/26(木) 22:18:10 ID:xaxtsPe8.net
ダサくはないけど平凡なデザインで面白味はない
30個限定というのがなければ特に欲しいとは思わないんじゃないか
異論は認める

950 :774RR:2022/05/26(木) 22:24:13 ID:RTf1bGVu.net
バルシャークつぽい

951 :774RR:2022/05/26(木) 22:26:16 ID:Yn052zaL.net
デザインはともかくGSX-RRのロゴはいらなかったと思う

952 :774RR:2022/05/26(木) 22:34:41 ID:wTVRt4xz.net
なんならSUZUKIのロゴもいらんかった

953 :774RR:2022/05/26(木) 22:41:53 ID:+XJ9NB48.net
これ以外のバイクでかぶってもどうとも思ってもらえないデザイン
異論は認めない
https://i.imgur.com/Nt9WT96.jpg

954 :774RR:2022/05/27(金) 02:14:44 ID:vjj2Yslj.net
これは記念品のような物被る人居ないのでは?
バイク乗るときは他のメットだろうね

955 :774RR:2022/05/27(金) 04:54:30 ID:gaSBVqHK.net
>>936
なんでも鑑定団で30万。
鑑定人に買い取ってもらう金額は18万。

956 :774RR:2022/05/27(金) 07:24:12 ID:OjThAetd.net
通常の量産コラボ商品じゃないからね
僅か30個しか販売されなかった限定品だよ
数が少ない物は大きくプレミア価値が付くよ

957 :774RR:2022/05/27(金) 08:53:34.94 ID:8aVypJxK.net
>>954
デザインの話してるだけなんだけど

958 :774RR:2022/05/27(金) 09:39:05.15 ID:E/1DDvB5.net
>>947
当時マンセル好きすぎて
セナが大嫌いだったわ

959 :774RR:2022/05/27(金) 09:42:30.50 ID:EhR9g/Ko.net
スズキらしい個性あっていいデザインだよ
あとは好みの問題でしょう
じゃその素晴らしいデザインのヘルメットあるんだね?種類型番教えて欲しいね

960 :774RR:2022/05/27(金) 10:26:52.29 ID:01FRxVeX.net
スズキは初代湯呑みデザインでヘルメットからシューズまで出すべき。
耳なし芳一も安心

961 :774RR:2022/05/27(金) 10:51:55.18 ID:GPw9Q0uf.net
実際に有名レーサーが被っていたヘルメットっていうなら後にプレミアムが付くかも知らんが
数が少ないだけの量産ヘルメットにプレミアは無理
コレクションアイテムとして新品未使用でも経年劣化や型遅れの時点で価値は下がる
所詮は自己満足コレクションに過ぎない

こんなのに15万も20万も出すのなら
X14の白買って、好きなデザインにカスタムペイントしてもらう方が自己満足度高いだろう
そう思わないのは重度の保菌者だけ

962 :774RR:2022/05/27(金) 11:14:13.75 ID:cStS8ATv.net
その重度の保菌者が日本にだって何十人かいるんだろうから放っとけ

963 :774RR:2022/05/27(金) 11:27:58.31 ID:UKkMLZjk.net
>>958
モナコで悔しくて涙出そうになってるところに、脱水症状で立てないマンセルが支えてもらいながら笑顔でセナを讃えてんの中継で入って、もうその瞬間号泣したよね
どこのGPかでゼブラゾーンに乗り上げてスピンして1回転後、そのままカウンター当てて走ってった時は、もうブワッと鳥肌が

プロスト筆頭に政治力や根回し、開発力はあるんだろうけど予選スペシャルで本戦はブロックみたいなつまんないF1を、ただ1人速さだけで引っ掻き回すの爽快やった

964 :774RR:2022/05/27(金) 11:33:44.15 ID:EhR9g/Ko.net
自分でペイントして価値なんか付かないよ
>>962
30個限定だけど応募者5000人居たよう
何十人だけとか嘘はやめような
ヘルメットのデザインがどうだのってだから
そんな凄いデザインヘルメットあるの?
ショウエイやアライも色々なグラフィックモデルあるけど凄い趣味のデザインあるから
人それぞれ好きな色グラフィック有り無し
選べはいいのよ

965 :774RR:2022/05/27(金) 11:40:23.98 ID:EhR9g/Ko.net
>>961
量産じゃないよ限定品僅か30個だよ

966 :774RR:2022/05/27(金) 11:41:25.07 ID:o565zvva.net
量産の暁には、連邦に

967 :774RR:2022/05/27(金) 11:44:06.00 ID:pxKgHjHs.net
日本の地上波で放送してたころはなんとなくF1末期を感じてた
勝てるチームに入れれば勝てる、勝てないチームは誰が乗っても勝てないってドライバーより車の勝負
接戦なんてものはなくなりピットの駆け引きが勝負の割れ目
いろいろルール改正されたけどそれはレースのためってよりレース経費のためみたいなものだし
どのカテゴリー見てもそんな流れが止まらないのがさみしい
市販車に一番近く、一番フィードバック(技術的にもイメージ販売的にも)しやすいWRCでもそうだし
MotoGPやSBKもそうならなきゃいいけどバイクは耐久じゃなきゃピットインがないからどうなっていくんだろう

968 :774RR:2022/05/27(金) 13:08:22.35 ID:GPw9Q0uf.net
>>965
おいおい30個じゃねえだろ
70個作っている
日本向けに抽選販売したのが30個

ってか30個であろうが70個であろうが
生産ラインでグラフィック施された時点で量産品
70個製造の量産品

少量作って話題性を高めたスズキの戦略だし
それに煽られて転売ヤーが殺到しただけだよ

これがもし少数生産品じゃなけりゃ幾つ売れたかな?
デザインで選んだ人が何人いたか?
そういう保菌者が少数とニワカ転売ヤーが群がっただけ

969 :774RR:2022/05/27(金) 13:40:42.78 ID:80pqWu8Q.net
(抽選漏れてイライラしてんだろな…)

970 :774RR:2022/05/27(金) 13:51:07 ID:gaSBVqHK.net
抽選で外れ買えなくて逆にホッとした。

971 :774RR:2022/05/27(金) 14:45:02 ID:uSDGUpn5.net
受注生産にしときゃ良かったのにね。

972 :774RR:2022/05/27(金) 14:55:44 ID:PqTztSRI.net
マジにこれフルフェイス最高傑作ですよ
アライ最上級にスズキ菌カラー最高だね

973 :774RR:2022/05/27(金) 15:10:56 ID:E1M+3eFP.net
衝撃もかわし、
煽りもかわす

まあ、最強だわな

974 :774RR:2022/05/27(金) 15:14:10 ID:GI44biw/.net
張り手もかわすぜ!

975 :774RR:2022/05/27(金) 15:15:00 ID:GI44biw/.net
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ツルッ
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄

976 :774RR:2022/05/27(金) 16:20:33 ID:d0gQ09ND.net
スズ菌に感染するともうかっこよくしか見えないから恐ろしい
欲しかったわ…

977 :774RR:2022/05/27(金) 16:48:44 ID:GI44biw/.net
   三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←>>
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

978 :774RR:2022/05/27(金) 17:16:20 ID:cStS8ATv.net
>>964
>何十人だけとか嘘はやめような

嘘なんかついてねぇだろ
「何十人かいるんだろうから放っとけ」
↑の何処が「だけ」なんだよボケ
おめぇこそ捏造すんんじゃねぇ

979 :774RR:2022/05/27(金) 17:19:31 ID:3uw7UZQk.net
何千人と居たね(^o^)

980 :774RR:2022/05/27(金) 17:28:32 ID:KATkUjXV.net
ネットで予約したら3カ月待ちって言われたグラムスターが2りんかんに山盛り在庫あったから衝動買いしちゃった

981 :774RR:2022/05/27(金) 18:42:29 .net
ラパイドと高井戸と亀戸って似てるよね

982 :774RR:2022/05/27(金) 19:00:44 ID:H/nZqA4s.net
>>963
スパ フランコルシャンの1コーナーのゼブラゾーン。翌年からゼブラゾーンの縁石が撤去された

983 :774RR:2022/05/27(金) 19:05:23 ID:gaSBVqHK.net
カメリアって亀有からパクったらしいな。

984 :774RR:2022/05/27(金) 19:20:10 ID:tedlAze/.net
ラ・バンバとはちょっと違うよな

985 :774RR:2022/05/27(金) 21:16:16 ID:vvjXwtH8.net
>>970
次スレよろ

986 :774RR:2022/05/27(金) 22:32:45 ID:HHpbsNeq.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

https://twitter.com/peropero__92
(deleted an unsolicited ad)

987 :774RR:2022/05/27(金) 22:33:08 ID:HHpbsNeq.net
https://i.imgur.com/e18SCmr.jpg

988 :774RR:2022/05/27(金) 22:33:25 ID:ryUsSkfu.net
https://i.imgur.com/d4EIOOZ.png

989 :774RR:2022/05/27(金) 22:33:37 ID:HHpbsNeq.net
https://i.imgur.com/K6hdYat.png

990 :774RR:2022/05/27(金) 22:33:50 ID:HHpbsNeq.net
https://i.imgur.com/VKeKHyU.png

991 :774RR:2022/05/27(金) 22:33:59 ID:HHpbsNeq.net
https://i.imgur.com/Jo1jsI6.png

992 :774RR:2022/05/27(金) 22:34:15 ID:FZYakOCd.net
https://i.imgur.com/Gdtt9y7.png

993 :774RR:2022/05/27(金) 22:34:28 ID:HHpbsNeq.net
https://i.imgur.com/ZeVJrQI.png

994 :774RR:2022/05/27(金) 22:34:41 ID:e2KhMYRh.net
https://i.imgur.com/2D2MPT2.png

995 :774RR:2022/05/27(金) 22:34:53 ID:e2KhMYRh.net
https://i.imgur.com/1hKXhOp.png

996 :774RR:2022/05/27(金) 22:35:07 ID:hEmWT9Mu.net
https://i.imgur.com/vCthsfh.png

997 :774RR:2022/05/27(金) 22:36:10 ID:HHpbsNeq.net
きも

998 :774RR:2022/05/27(金) 22:36:24 ID:HHpbsNeq.net
きもあ

999 :774RR:2022/05/27(金) 22:36:30 ID:HHpbsNeq.net
きもは

1000 :774RR:2022/05/27(金) 22:36:32 ID:vhXx7itG.net
999

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200