2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ETC二輪車「ツーリングプラン」その14

1 :774RR :2022/04/20(水) 23:11:16.70 ID:JtzFYvEQ0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ツーリングプラン
https://www.driveplaza.com/etc/drawari/2022_touring/index.html
https://pbs.twimg.com/media/FQYHJZnagAI8UDu.jpg

二輪車定率割引
https://hayatabi.c-nexco.co.jp/drive/detail.html?id=135
https://search.w-nexco.co.jp/touring-search/route.php

二輪車ETC
https://www.go-etc.jp/motorcycle/
ETCマイレージ
https://www.smile-etc.jp/

前スレ
ETC二輪車「ツーリングプラン」その13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1648138223/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/20(水) 23:19:26.97 ID:YyXaoDAkM.net
いちおつ

3 :774RR :2022/04/21(木) 00:39:26.36 ID:9Nk+KPdb0.net
>>1おつ

4 :774RR (スップ Sd3f-4FDV):2022/04/21(木) 01:23:46 ID:NQ0HBCaqd.net
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!111111111

5 :774RR :2022/04/21(木) 03:13:03.01 ID:mgW3/WqN0.net
おつおつ

6 :774RR :2022/04/21(木) 06:34:17.64 ID:xiikeSkeM.net
>>1
乙!
君は禿げても幸せになれる

7 :774RR :2022/04/21(木) 11:40:10.80 ID:OBW0w90Nd.net
ドライブプランは
軽自動車と同じ料金だから

8 :774RR :2022/04/21(木) 13:55:46.79 ID:S5lfvXV5M.net
ドライブプランに二輪料金作って欲しいな。あれも事前申込だし、そんなに難しくないだろ。

9 :774RR :2022/04/21(木) 14:15:39.80 ID:5coLPCUbd.net
昨日は釣られたが今日は時間差か。
なんで中日本の方が先に情報載せるん?

10 :774RR (ワッチョイ ff66-hfAD):2022/04/21(木) 14:19:16 ID:bkhMrz6v0.net
発表になったか
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2022/0421/00011220.html

11 :774RR (ワントンキン MM7f-DZ1w):2022/04/21(木) 14:29:12 ID:wCy7AE4oM.net
ツーリングプランのエリア内は定率割引の走行距離には含まれないね

12 :774RR (スッップ Sdbf-HDsv):2022/04/21(木) 14:33:17 ID:5coLPCUbd.net
これって大型連休も使えるって認識でいいのかな?

13 :774RR :2022/04/21(木) 14:46:32.45 ID:zM8D8TmO0.net
エリア外だけで100km走ったら定率割引適用だな
俺の言った通りだ

14 :774RR (ワッチョイ 9758-+1fN):2022/04/21(木) 15:34:02 ID:8vlAqsuz0.net
ETC二輪車限定の「ツーリングプラン」を4月25日(月)から開始します。
〜全20コースを設定!出発前に申し込めば、対象エリアの高速道路が定額料金で乗り降り自由!〜
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/head_office/2022/0421/00011220.html

PDFバージョン【PDF:1.6MB】
https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2022/04/21a/pdf.pdf

https://i.imgur.com/fobff2g.jpg
https://i.imgur.com/WhLeMWg.jpg
https://i.imgur.com/6BgjFC4.jpg
https://i.imgur.com/ro9Nzba.jpg
https://i.imgur.com/u9AXjXN.jpg
https://i.imgur.com/pv7s5VU.jpg
https://i.imgur.com/NOrCcX2.jpg
https://i.imgur.com/h8kUY1j.jpg
https://i.imgur.com/YM4MkiX.jpg
https://i.imgur.com/rcX8wZc.jpg
https://i.imgur.com/WzacbDJ.jpg
https://i.imgur.com/FEjz1dC.jpg
https://i.imgur.com/CkX0nOD.jpg
https://i.imgur.com/4ZHc4Jq.jpg

4)ご利用方法

各コースのお申し込み先となるNEXCO各社の公式WEBサイトで会員登録していただき、その後、ご利用日、ETCカード情報、ETC車載器管理番号などを入力のうえ、ご利用前までにお申し込みください。

お申し込みの際に登録していただきましたETCカードとETC車載器が付いた二輪車で、お申し込みのご利用期間に対象エリアをご走行ください。

対象エリアの区間外を走行された場合など、お申込みのプランの対象とならないご利用をされた場合は料金を別途ご請求いたしますので、ご注意ください。

15 :774RR (ワッチョイ 9758-+1fN):2022/04/21(木) 15:34:36 ID:8vlAqsuz0.net
>>14
(参考)二輪車定率割引とツーリングプランを同じ日にお申し込みいただいた場合について

ツーリングプランの対象エリア内の走行については、定額で乗り降り自由となるツーリングプランを優先して適用します。

ツーリングプランの対象エリア外の走行については、二輪車定率割引の割引要件に合致する場合、二輪車定率割引が適用されます。

(走行例1)
 ツーリングプラン対象エリア内120kmを走行した場合
⇒対象エリア内120km分の走行について、ツーリングプランの対象

(走行例2)
 ツーリングプラン対象エリア外50kmとツーリングプラン対象エリア内70kmを連続走行した場合
⇒対象エリア内70km分の走行について、ツーリングプランの対象

(走行例2)
 ツーリングプラン対象エリア外120kmとツーリングプラン対象エリア内50kmを連続走行した場合
⇒対象エリア内50km分の走行について、ツーリングプランの対象
対象エリア外120km分の走行について、二輪車定率割引の対象

16 :774RR (ワッチョイ b7dc-8pPm):2022/04/21(木) 15:42:55 ID:3MYRLUJo0.net
ああ、対象外で100km以上乗らないと割引は発動しないのね
どれもこれもスッキリしない制度だなあ

17 :774RR :2022/04/21(木) 15:50:15.80 ID:5coLPCUbd.net
東京寄りの千葉県民の自分は100q以上走ってプランの周遊エリアに入るとかムリゲー

18 :774RR :2022/04/21(木) 15:57:38.87 ID:zM8D8TmO0.net
>>17
外環乗って虚無虚無遠回りすればいいぞ
東名方面行くなら諦めて湾岸線だな

19 :774RR (エムゾネ FFbf-BFd9):2022/04/21(木) 16:15:06 ID:LTlMCJ+FF.net
千葉から美ケ原高原や志賀高原へ行くツーリングだと
残念ながらまったく使えないな…

20 :774RR (ワッチョイ 77f4-+1fN):2022/04/21(木) 16:17:02 ID:ypBiLweK0.net
なんか修行みたいな事になるなw

21 :774RR (ワッチョイ b7dc-8pPm):2022/04/21(木) 16:17:15 ID:3MYRLUJo0.net
どういう事や、千葉で使えないなら東京だって使えないと思うが
千葉千葉言ってる人はどこからどこまでで何の対象にしてほしいんだ?

22 :774RR :2022/04/21(木) 16:24:49.77 ID:zM8D8TmO0.net
>>21
首都高を距離算入の対象にだけでもしてほしい
千葉県内の高速道路に割引を乗せたいんだよ

23 :774RR :2022/04/21(木) 16:31:29.28 ID:5coLPCUbd.net
距離短いんだし休日割引でいいじゃんと思ったけど都市圏は割引無いんだよな

24 :774RR :2022/04/21(木) 16:32:21.45 ID:5n4q064uM.net
なんでこんなクソみたいな制度思いつくんだ

25 :774RR :2022/04/21(木) 16:38:35.73 ID:zM8D8TmO0.net
>>23
千葉市や成田市から外環までの区間は休日割引がそもそも無いからな
この区間だってそんなに短くはないのに100kmは絶対超えないから
首都高挟んだ瞬間にリセットとかいうクソゴミな設定なんだよ

26 :774RR :2022/04/21(木) 16:41:07.99 ID:zM8D8TmO0.net
外環と関越を遠回りすれば東名や中央道にも行けるけど90km遠回りだからな
割引分がガソリン代で帳消しだから結局無意味
実質東北や関越にしか行けない

27 :774RR :2022/04/21(木) 16:42:50.44 ID:D4ddKtKnM.net
日本全国30日間50000円乗り放題とかやってほしい

28 :774RR :2022/04/21(木) 16:43:08.40 ID:ypBiLweK0.net
どうせ国が絡んでいるんだから首都高も含めちゃえばよかったんだわ。
それとも東京都が反対したか?

29 :774RR :2022/04/21(木) 16:44:18.89 ID:ypBiLweK0.net
>>27
俺だと毎週末走っても使いきれそうもないなw

30 :774RR :2022/04/21(木) 16:50:50.16 ID:9BtNlR230.net
神奈川から東北道・常磐道使うのに不便すぎ。
起点が川口ジャンクションとかおかしい。

31 :774RR :2022/04/21(木) 16:54:49.03 ID:ypBiLweK0.net
>>30
川口までの高速代位は出してもいいんじゃね?

32 :774RR :2022/04/21(木) 16:59:05.22 ID:zM8D8TmO0.net
>>30
アクアライン周り千葉経由で行きましょ
アクアライン代は千葉県が出してくれてるんだし
アクアラインの分も距離算入されるし

33 :774RR :2022/04/21(木) 17:00:22.23 ID:zM8D8TmO0.net
>>28
首都高会社はオリンピック値上げで味を占めたからな
この前も値上げしたばっかりだし
どんどん値上げしていきたいのに値下げなんてもってのほか

34 :774RR :2022/04/21(木) 17:37:39.39 ID:itcbjMKHM.net
首都高だけは渋滞させたくないから値上げ!(その影響で他の道路が渋滞しようが知ったことじゃない)
こういうインフラを担う企業にあるまじきクソ姿勢だからな

35 :774RR :2022/04/21(木) 17:39:55.92 ID:BlOerNJC0.net
今さらだが一般利用者の立場になって何も考えていないのが丸わかり
上に指示されてから適当に思い付いた案と勘繰られても仕方がないだろう

36 :774RR (ワッチョイ 77f4-+1fN):2022/04/21(木) 17:58:22 ID:ypBiLweK0.net
首都高とかちょっと大きい地震でも来れば崩壊待ったなしなポンコツなんだから、
とっとと壊して使いやすい道路にしろよ。
まぁ出来上がるまでには自分は免許返納している歳かもしれんが。

37 :774RR (オッペケ Sr8b-C+gE):2022/04/21(木) 18:03:03 ID:f6iERge7r.net
ツーリングプランと定率割引を併用すると外環とか首都圏の割引が受けられなくなるのは良くないねえ
毎回同じ事言ってるけど首都圏のツーリングプランに外環含んでくれれば良いのに

38 :774RR (ワッチョイ 97da-eHRH):2022/04/21(木) 18:16:47 ID:5Xydi6Mw0.net
ツーリングプラン適用区間であれば2日間どんだけ乗っても定額料金で乗り降りも自由って事?

39 :774RR :2022/04/21(木) 18:18:36.39 ID:zM8D8TmO0.net
そうだよ

40 :774RR (ワッチョイ 5779-t8Yw):2022/04/21(木) 18:30:53 ID:DN5cUrSv0.net
>>37
その分高くなるからヤダ

41 :774RR (ワッチョイ 9758-mbkD):2022/04/21(木) 18:39:10 ID:DxB29tjW0.net
なんで中国プランは西宮北からなんだ中国吹田かせめて池田からにしろよ
同様に伊勢道コースも京都南じゃなく西宮かせめて名神吹田からにしろ

42 :774RR (ブーイモ MMbb-2Z53):2022/04/21(木) 18:44:51 ID:S5lfvXV5M.net
GW中も使えるのは素晴らしい(あってるよな?)

43 :774RR (ワッチョイ 77bc-PvD4):2022/04/21(木) 18:52:04 ID:yLDrlaZl0.net
ツーリングプラン内をいくら走っても二輪割引の100キロ計算には含めないってことか
ケチくせえな本当に

44 :774RR :2022/04/21(木) 19:17:08.56 ID:zM8D8TmO0.net
今度のGW
周りのレジャー四輪には休日割が無い中
二輪だけは長距離割引で遠出して現地エリアはツーリングプランで乗り降り放題
ケチ臭いどころか大サービスだろ

45 :774RR :2022/04/21(木) 19:22:41.96 ID:N/uE5A55a.net
これなんで中国地方ないのかね(;ω;)ブワッ

46 :774RR :2022/04/21(木) 19:33:41.44 ID:PyfEoSUA0.net
いうほど中国地方でツーリングしたいか?

47 :774RR :2022/04/21(木) 19:33:55.52 ID:itcbjMKHM.net
現地エリアのツーリングプランって観光客的にはあまり意味ないんだよね
そこに行くまでの時間短縮として使うものでしょ、高速って
現地に着いたら下道しか走らんわ、勿体ない

48 :774RR :2022/04/21(木) 19:36:50.36 ID:pS536Dnf0.net
やっぱ高速の割引には商品券と抱き合わせて設定するべきだわ

49 :774RR :2022/04/21(木) 19:54:09.08 ID:OBW0w90Nd.net
首都高とか阪神高速とか都市高速関係は
ネクスコじゃないないから無理でしょ

50 :774RR (ワッチョイ 3758-W724):2022/04/21(木) 20:08:41 ID:m95aArpr0.net
話のネタに適当に纏めてみた

■北海道
◆2022年
 道南道北     6100円 3日 大沼公園ー士別剣淵
 道南道東     6100円 3日 大沼公園ー本別/足寄
◆2021年
 コロナのため実施せず
◆2020年
 道央札樽     3100円 2日 洞爺湖ー余市/追分町/岩見沢
◆2019年
 道南道北     6000円 3日 大沼公園ー士別剣淵
 道南道東     6000円 3日 大沼公園ー本別/足寄

51 :774RR (ワッチョイ 3758-W724):2022/04/21(木) 20:09:14 ID:m95aArpr0.net
■首都圏
◆2022年/2021年
 関越東北     3000円 2日 沼田/西那須野塩原/藤岡/あきる野
 東北常磐ミニ   2500円 2日 宇都宮/日立南太田
 東北常磐ワイド  5100円 3日 相馬/福島飯坂/会津若松
 東関東館山    2500円 2日 富浦/潮来
 東名中央ミニ   2500円 2日 沼津/甲府
 東名中央ワイド  3900円 2日 焼津/藤枝岡部/伊那/安曇野
◆2020年
 上信越中央    3600円 2日 高崎/小諸/諏訪
 東北常磐ミニ   2500円 2日 宇都宮/日立南太田
 東北常磐ワイド  5100円 3日 相馬/福島飯坂/会津若松
 東関東館山    2500円 2日 富浦/潮来
 東名中央ミニ   2500円 2日 沼津/甲府
 東名中央ワイド  3900円 2日 焼津/藤枝岡部/伊那/安曇野
◆2019年
 関越上信越    5000円 3日 沼田/信州中野/更埴
 東北常磐     7500円 3日 大和/成瀬奥松島
 東関東館山    2500円 2日 富浦/潮来
 東名中央中部ミニ 3000円 2日 静岡/新静岡/韮崎
 東名中央中部ワイ 4000円 2日 牧之原/島田/伊那/松本
◆2018年
 関越上信越中央  4000円 2日 高崎/東部湯の丸/諏訪
 東北常磐磐越   5000円 3日 相馬/福島飯坂/会津若松
 東関東館山常磐  3000円 2日 日立南太田/富浦/潮来
 東名中央道    3000円 2日 清水/新静岡/韮崎
◆2017年
 関越上信越東北  2500円 2日 沼田/宇都宮/碓氷軽井沢
 東北常磐     2500円 2日 宇都宮/日立南太田
 東関東館山    2500円 2日 富浦/潮来
 東名中央道    2500円 2日 沼津/韮崎

52 :774RR (ワッチョイ 3758-W724):2022/04/21(木) 20:09:51 ID:m95aArpr0.net
■中京
◆2022年/2021年/2020年
 東名中央道    3600円 2日 静岡/新静岡/安曇野/諏訪
 伊勢道      3100円 2日 伊勢/紀伊長島/京都南/彦根
 東海北陸道北陸道 5100円 3日 富山/若狭美浜/八日市
 中央道東海北陸道 2000円 2日 中津川/郡山八幡
◆2019年
 東名中央道    5000円 3日 須走御殿場大月岡谷
 伊勢道      3000円 2日 伊勢/紀伊長島/京都南/彦根
 東海北陸道北陸道 5000円 3日 富山/若狭美浜/八日市
 中央道東海北陸道 2500円 2日 飯田山本/郡山八幡
◆2018年
 東名中央道    3500円 2日 清水/清水いはら/新静岡/岡谷/諏訪
 伊勢道      3000円 2日 伊勢/紀伊長島/京都南
 東海北陸道北陸道 3000円 3日 白川郷/福井北/若狭美浜/彦根


■関西
◆2022年/2021年/2020年
 名神北陸京都縦貫 3600円 2日 敦賀/宮津天橋立/米原/草津田上
 中国山陽播但   3100円 2日 倉敷/北房/久世
 阪和       2500円 2日 南紀田辺/吹田/天理
◆2019年
 名神北陸京都縦貫 3500円 2日 敦賀/宮津天橋立/米原/草津田上
 中国山陽播但   3000円 2日 倉敷/北房/久世
 阪和       2500円 2日 南紀田辺/吹田/天理
◆2018年
 名神北陸京都縦貫 3000円 2日 敦賀/宮津天橋立/米原/草津田上
 舞鶴若狭中国山陽 3000円 2日 赤穂/佐用/和田山
 阪和       2500円 2日 南紀田辺/吹田/天理

53 :774RR (ワッチョイ 3758-W724):2022/04/21(木) 20:10:24 ID:m95aArpr0.net
■四国
◆2022年/2021年/2020年
 香川徳島高知   3100円 2日 三島川之江/須崎東/坂出/鳴門/徳島/徳島沖洲(2022〜)
 愛媛高知     3100円 2日 大野原/井川池田/須崎東/今治湯ノ浦/西予宇和
◆2019年
 香川徳島高知   3000円 2日 三島川之江/須崎東/坂出/鳴門/徳島
 愛媛高知     3000円 2日 大野原/井川池田/須崎東/今治湯ノ浦/西予宇和


■九州
◆2022年/2021年/2020年
 熊本佐賀長崎   3100円 2日 鳥栖/松橋/佐伯/北九州JCT/門司
 熊本大分福岡   3100円 2日 古賀/筑後小郡/日奈久/長崎/佐世保中央
 熊本宮崎鹿児島  4600円 3日 福岡/日奈久/市来/筑後小郡/末吉財部/清武南/延岡南
◆2019年
 熊本佐賀長崎   3000円 2日 鳥栖/松橋/佐伯/北九州JCT/門司
 熊本大分福岡   3000円 2日 古賀/筑後小郡/日奈久/長崎/佐世保中央
 熊本宮崎鹿児島  4500円 3日 福岡/日奈久/市来/筑後小郡/末吉財部/清武南/延岡南
◆2018年
 熊本佐賀長崎   3000円 2日 鳥栖/松橋/佐伯/北九州JCT/門司
 熊本大分福岡   3000円 2日 古賀/筑後小郡/日奈久/長崎/佐世保中央
 熊本宮崎鹿児島  3500円 3日 熊本/日奈久/市来/末吉財部/清武南/延岡南

54 :774RR (ワッチョイ 3758-W724):2022/04/21(木) 20:10:58 ID:m95aArpr0.net
いろいろ勘違いあるかも

55 :774RR (テテンテンテン MM8f-7p2M):2022/04/21(木) 20:14:58 ID:7H/C/2aJM.net
chmateに全部荒らし認定されとるw

56 :774RR :2022/04/21(木) 20:37:52.63 ID:OBW0w90Nd.net
東名中央ミニ
初期の頃には韮崎までエリア内で良かったのに

57 :774RR :2022/04/21(木) 21:05:17.23 ID:7Y35W5tcd.net
>>56
俺はその次の年の諏訪が起点になってるのが良かった

58 :774RR :2022/04/21(木) 21:27:36.65 ID:fVAXP4fo0.net
お買物券が活用できるので東名中央ルートの場合は安いドライブプランを使って
ツーリングプランは群馬方面と房総方面に行く時だけ使う。土日祝は出かけない
から半額制は使えない。

59 :774RR :2022/04/21(木) 21:35:59.86 ID:m95aArpr0.net
>>55
せっかく貼ったのにw
54書いたときに 荒らし になった気がする
https://i.imgur.com/RqYWUKd.png

60 :774RR :2022/04/21(木) 22:05:00.85 ID:GSkKc733d.net
下旬に都内から伊豆まで行くのに
沼津まて東京IC使うつもりだったのに
ツーリングプランもっと安くなりそうだ
雨降らないと良いなあ

61 :774RR (ワッチョイ 5783-ywdI):2022/04/21(木) 23:07:50 ID:iPs/oxhw0.net
茅ヶ崎在住なんで白岡菖蒲まで100kmある
東北プランに圏央道の割引が効いて助かるな

62 :774RR :2022/04/22(金) 01:48:03.62 ID:1PKsIDrC0.net
千葉発だとどうしても対象エリアまでの料金が追加でかかるのが歯がゆいけど
とりあえず関越東北道コースで沼田から日光、宇都宮へとか行ってみようかなぁ

63 :774RR :2022/04/22(金) 01:50:51.85 ID:+XxDgV9W0.net
25日からかよツーリングプラン

64 :774RR :2022/04/22(金) 03:20:40.59 ID:uoqbMLJs0.net
こまけーんだよ。

二輪車通行料適正価格への是正。

これだけやればいいんだよ。

分かったか。

65 :774RR (ワッチョイ 9f7a-0UVf):2022/04/22(金) 06:18:55 ID:YJUFEjgr0.net
ほんとはすぐに対応できるのにあーだこーだ言い訳してやらねーだけだからな。

66 :774RR :2022/04/22(金) 06:33:58.25 ID:wxahnmX80.net
毎年川崎から富浦まで房州びわを買いに行くから
この時期にツーリングプランあると楽でいいわ。
疲れたら富楽里とみやまで休めるし。

屋内で座って仮眠環境があまりない南房総。

67 :774RR :2022/04/22(金) 07:07:45.13 ID:mA7ozyJ/M.net
バイクは疲れて横になりたくなるな、SAなんか隅っこに追いやられてるんだから、ライダーが雑魚寝で横になれるスペース作ってくれてもいいと思うよな。

68 :774RR :2022/04/22(金) 07:19:27.75 ID:VfBVdyGZ0.net
駐輪場は施設入り口に近い所になくね?

69 :774RR :2022/04/22(金) 07:23:51.23 ID:OyG4QJCOd.net
中央道のSAPAだとほとんど端っこにある
しかも喫煙所が隣接してるのでタバコ大嫌いな俺には辛い

70 :774RR :2022/04/22(金) 07:33:01.86 ID:K/Zv4ssqa.net
>>69
談合坂上りはホントそう
インフォメーションセンターに行くときは超不便

71 :774RR :2022/04/22(金) 07:39:00.45 ID:OyG4QJCOd.net
>>70
駐車場と施設の間の、ひっきりなしに人が横断してる狭くて長い道を気を使いながら抜け、ほぼ出口といった場所にある駐輪場
こっちも軽自動車と同じ高速代払ってるんだぞと言いたい

72 :774RR :2022/04/22(金) 07:43:47.51 ID:2q/Jvc9br.net
わざわざ駐輪場を通って駐車場に向かう歩行者が邪魔だな。
オートバイがウインカーだして駐輪場に侵入するところに歩いてきた。

73 :774RR :2022/04/22(金) 08:08:30.31 ID:h1KUsvF80.net
逆にバイク乗り以外は近づかない様な遠い場所に駐輪場作ってくれた方が有難いかも

74 :774RR :2022/04/22(金) 08:15:14.07 ID:C0MJfCgUM.net
別に端にあるのは良いんだけどさ
それよりも駐輪場の台数を大型連休でも足りる位のキャパに拡張しろと
首都圏のSAやPAで数台キャパの駐輪場って実情考えてなさすぎる
休日になると、駐輪場から溢れて車用に停めるの気が引ける(勿論ルール的には停めて全然問題ないが)ライダーがゼブラや路肩に何台も停まってる光景をよく見る
何で軽自動車と同料金払ってるのにこんな事しなきゃならないんですかね

75 :774RR :2022/04/22(金) 08:25:40.87 ID:h1KUsvF80.net
その為の定率割引やツーリングプランだな。
休日は軽自動車より安くしてんだから文句言うなよと。

76 :774RR :2022/04/22(金) 08:29:12.75 ID:hU2mKV4N0.net
んー
二輪とりわけ趣味のバイクなんて世間一般からしたらある意味チャリダー以上に少数派かつ地位が低くしたに見られて、
くっそ邪魔者扱いされていることを分かって無いな
一応建前上養育してやってるけど、嫌なら使うな来るな勝手に自滅して消えろって、消えてくれたらこちらの本望と思われてるんだよ

何事においても世間一般からしたらどーでもいい趣味の二輪のために設備やプランを用意して下さってるという感謝の気持ちを持たないとね
まじで

肩身の狭い思いしながらも全体を浄化しつつ少しずつ地位を向上させるしかないんだよ

77 :774RR :2022/04/22(金) 08:40:45.33 ID:Mp6+JrBj0.net
>>74
大型連休だと4輪も足りなくなるから

78 :774RR (スププ Sdbf-A4Mb):2022/04/22(金) 09:56:56 ID:H4dmZmHkd.net
軽自動車より排気量でかいバイクは普通車の料金とってもいいぞ

79 :774RR (ワントンキン MM7f-/GIG):2022/04/22(金) 10:01:34 ID:mA7ozyJ/M.net
>>77
SA施設内の飯は何でこんなに高くてまずいと思ったら、大混雑するから貧乏人フィルター掛けてるんだと勝手に理解したよ、安くて旨いもの提供したらただでさえ混むのに、収集がつかなくなるからなW

80 :774RR :2022/04/22(金) 10:03:21.40 ID:mA7ozyJ/M.net
計算尽くされて上手く回ってるんだよな、しらんけどw

81 :774RR :2022/04/22(金) 10:32:54.67 ID:8AsqdVuv0.net
バイクをSAの四輪枠に停めとくと見落とされて豪快に突っ込まれないか心配

82 :774RR :2022/04/22(金) 11:11:37.83 ID:jK2y4juW0.net
>>81
枠内の前の方詰めて停めるとそれがありそうだから
車の後方に合わせて枠内の後ろの方に停める

83 :774RR :2022/04/22(金) 11:58:05.62 ID:ATu3OWte0.net
駐車枠に停めてたらアホな家族連れにぶつけられたな
前輪を押されて50cmくらい後方にズレてたから倒れずに済んで問題無しとしたが後輪からだったらぶっ倒れてたな
そりゃ未だに子供ひくような事件が無くならねえわけだわ、確認すらしねーんだもの

ところでETC2.0だかで高速おりて道の駅とかいっても料金継続みたいなのあったと思うが、
それって二輪割引にも適用されんのかな?

84 :774RR (スッップ Sdbf-HDsv):2022/04/22(金) 12:05:03 ID:7mpi2lM3d.net
自分の地域だと行って帰っての周遊無しならツーリングプランより定率割の方が安くなる場合が多いな。
しかし首都高邪魔だなw

85 :774RR :2022/04/22(金) 12:14:09.84 ID:6RJNqhWGd.net
>>78
排気量より道路負荷を考えるなら重さだろ
タンデム含めライダーの体重が70kg超えたら割増とかの方が正しい

86 :774RR :2022/04/22(金) 12:27:16.35 ID:beb2C9r50.net
>>83
適用されるよ
2回利用した

87 :774RR :2022/04/22(金) 12:27:19.05 ID:Hq11ur8S0.net
今の軽は重さ何キロくらいなんだろ
1000キロくらいか?

88 :774RR :2022/04/22(金) 12:38:30.19 ID:mA7ozyJ/M.net
空いてる時の空間使用量なら車間距離とかで自動車と同等だけど、渋滞時はセンターラインの上を走るんだからタダ同然じゃないか、センターラインの塗装の消費量として普通自動車の10%でお願いします。

89 :774RR :2022/04/22(金) 12:46:11.42 ID:8AsqdVuv0.net
だーかーらー
車輪の数が軽四の半分
乗車定員が軽四の半分
総重量が軽四の1/3〜1/4
だから軽自動車から92〜94%引きが適正価格

90 :774RR :2022/04/22(金) 12:53:28.04 ID:3/1loYtI0.net
マジレスすると空間占有もあるだろ

91 :774RR :2022/04/22(金) 13:09:45.14 ID:2q/Jvc9br.net
>>88
その代わりに検挙されたら罰金と加点だなw
あんまり見ないけど。

92 :774RR (ワッチョイ 57b1-YHwA):2022/04/22(金) 13:51:19 ID:8AsqdVuv0.net
>>90
それは軽四と同等だから特に補正なしで

93 :774RR :2022/04/22(金) 14:30:27.40 ID:ATu3OWte0.net
>>86
サンクス、助かる
今度から道の駅利用できるぜ

94 :774RR :2022/04/22(金) 14:51:17.14 ID:3/1loYtI0.net
クソネタにマジレスすんのも野暮だが
道路負荷と空間占有が仮に半々としたら前者が軽に比べて1割程度だとしても
合わせたら軽の6割程度にしかならんだろ

95 :774RR :2022/04/22(金) 14:53:16.53 ID:8AsqdVuv0.net
>>94
1×0.1だから0.1じゃん?
まさか(1+0.1)÷2とかしてない?

96 :774RR :2022/04/22(金) 14:59:21.43 ID:3/1loYtI0.net
>>95
?高速料金に占める割合が仮に道路負荷と空間占有で半々として
前者が1割程度としても軽の6割くらいの料金にはなるでそ

ってことね

97 :774RR :2022/04/22(金) 15:31:55.43 ID:7mpi2lM3d.net
誰かツーリングプラン申し込んでみた?
東日本ってこんな申し込み方だっったっけ?

98 :774RR :2022/04/22(金) 15:42:45.92 ID:C0MJfCgUM.net
まだ申し込んでないけど前回から何か変わってるの?

99 :774RR :2022/04/22(金) 15:49:08.97 ID:7mpi2lM3d.net
それが思い出せないw
車載器番号を入力とか定率割引の関係もあって必要なのかもしれんが、こんなに入力する項目あったっけ?って感じ。

100 :774RR :2022/04/22(金) 16:29:18.05 ID:h1KUsvF80.net
定率割引でも必要な車載機番号の登録と次回からの入力手間を減らす為だと思うけどね。
これで自主運の人はツーリングプランも今年から使えなくなったってわけか。

101 :774RR :2022/04/22(金) 16:32:49.19 ID:x6HZ556h0.net
おそらくは定率割のシステム構築の時に水平展開されたかと
なので、軽四のETC危機使っていると申し込めないように網をかけられたと思う

102 :774RR :2022/04/22(金) 16:51:44.40 ID:C0MJfCgUM.net
車載器番号は今迄入力してなかったと思うから自主運対策なのかもね

103 :774RR :2022/04/22(金) 17:09:52.70 ID:8AsqdVuv0.net
負荷対策かもね
車両ナンバーで申請されててもナンバーと車載器番号の関係を割り出す手間がかかる
ゲートで収集する情報はカード番号と車載器番号だから最初からその2点で申請させれば照合も早くなる

104 :774RR (ワントンキン MM7f-/GIG):2022/04/22(金) 17:17:47 ID:mA7ozyJ/M.net
気分が乗らないとキャンセル
天候が悪いとキャンセル
疲れが残ってたらキャンセル
まあ車とは違いますね。

105 :774RR :2022/04/22(金) 17:41:10.25 ID:vjT5cGvH0.net
二輪用ETCならセットアップしてなくても通る?

106 :774RR :2022/04/22(金) 17:46:06.24 ID:2q/Jvc9br.net
セットアップしないで何を通信するの?

107 :774RR :2022/04/22(金) 18:00:33.13 ID:vjT5cGvH0.net
分かりにくかったね
中古ETCの再セットアップのことです

108 :774RR :2022/04/22(金) 18:06:42.90 ID:7mpi2lM3d.net
普通に再セットアップすればいいんじゃね?
むしろ何でやらんのか疑問。

109 :774RR (オッペケ Sr8b-C+gE):2022/04/22(金) 18:18:53 ID:sEW7c4J0r.net
>>82
バックで豪快に突っ込まれてる姿を想像した
>>107
今まではずっとざるだった事から想像すると通ると思うよ

110 :774RR :2022/04/22(金) 18:44:12.20 ID:mA7ozyJ/M.net
それを言っちゃどんな機械も二輪登録にセットアップしてもらえば良いんじゃねえ?

111 :774RR :2022/04/22(金) 18:44:19.31 ID:M9MaWc100.net
ツーリングプラン2つ同時とか申し込めるのか?
申し込めるなら関西から山梨位まで行くのも夢じゃないんだが

112 :774RR :2022/04/22(金) 19:32:01.27 ID:8AsqdVuv0.net
>>111
出来る
けど行程や料金などよく調べて無理のない計画を立ててご安全に

113 :774RR :2022/04/22(金) 19:47:19.78 ID:aIS2kNWt0.net
2つ同時でも割引になるよ、例えば伊勢道コースと中京圏 東名・中央道コースを申し込んで京都南から諏訪までとかはオッケー
注意しないといけないのは対象外区間を走った分は別に請求される事
名古屋西経由ならオッケーだけれど岐阜羽島経由なら対象外区間分の料金も取られるからルートには気をつけてね
https://i.imgur.com/h8kUY1j.jpg

114 :774RR (オッペケ Sr8b-C+gE):2022/04/22(金) 20:20:34 ID:eUIFz/E/r.net
>>111
去年は東京から3つのプラン申し込んで一泊の伊勢参りしたよ
ポイントは中間に位置するプランはそのままだと通過しちゃうので1回高速降りてプランを利用した事を証明することかな
なので名古屋辺りで一度降りて給油した

115 :774RR :2022/04/22(金) 23:15:33.24 ID:o1bOeMTG0.net
>>51
やっぱり去年までと比べて
上信越方面がカットされてるんだな…

利用者が多いルートは割引なくても使うだろう……
ってことか?

116 :774RR :2022/04/23(土) 00:42:07.61 ID:NWjHl1w5d.net
マイレージサービスの車載器の登録番号
前のバイクの番号で今乗ってるバイクの車載器と違う登録番号だけどポイントがちゃんと着いているね

117 :774RR :2022/04/23(土) 06:27:55.05 ID:K6CxaT0B0.net
>>115
関越上信越は東日本で中央は中日本と管轄が違うから料金の按分とか実務レベルで
今年は協議が整わなかったのだろう、ドラ割のやる気の無さを見ると東日本に問題
があると推測してる。

118 :774RR :2022/04/23(土) 09:28:38.64 ID:sN863gzs0.net
>>115
なんだよ、嬬恋の直売所でパニアにキャベツ詰めこんで来ようと思ったけたけどやめとくわ。

119 :774RR :2022/04/23(土) 13:22:14.57 ID:HLxuuOdz0.net
25日からとかこの土日に絡められないじゃないか
とっくにツーリングシーズン始まってるのに遅すぎ

120 :774RR (ワッチョイ 8162-sRyU):2022/04/23(土) 16:04:38 ID:780MSI2F0.net
4月は異動で忙しいんだから文句言うなw

121 :774RR (スッップ Sd94-U/4d):2022/04/23(土) 20:01:33 ID:Q0HZY4j/d.net
逆に仕事でミス連発の今、バイク乗る気にならんわ…

122 :774RR :2022/04/24(日) 01:26:58.22 ID:9sBgDKkid.net
二輪車半額のやつ
走ってからの請求金額確定遅いんだな
明細をちょこちょこ見てるが
確定ステータスに2週間経過しても進まない
カッパが計算してるのか?

123 :774RR (ワッチョイ ea7a-JgK/):2022/04/24(日) 06:11:25 ID:W3DFX1f30.net
ゲート通過時の画像と車載器&カード番号、利用者の個人情報をFAXで事務センターにかき集めてパートのおばちゃんが手書きで台帳に転記。それを二輪車定率割引の申込み情報と目視で突合してるんじゃね?

124 :774RR :2022/04/24(日) 06:51:15.09 ID:OTHMDsqG0.net
そういえば2日に使ったのが18日に確定してたな。
10日に使って家族サービスで出掛けたドライブプランがまだ確定になってないしそんなもんだろ。

125 :774RR :2022/04/24(日) 07:15:55.32 ID:5P0Ud9atM.net
元々確定するまで3週間と言ってるんだから2週間で結果出たら褒めるべきだろう(鼻ほじ

126 :774RR :2022/04/24(日) 07:43:38.83 ID:HsoZilhx0.net
今までのツーリングプランやドラ割も確定するのは遅かったらからなぁ

今回北海道行きフェリーは新潟から乗るんで適用される
しかし深夜割引の時間帯なのでメリットはあんまし無い
ホント、いったい誰得の制度なんだ?

127 :774RR :2022/04/24(日) 07:46:19.40 ID:OuJmJ5yHM.net
適用されるべき割引が手違いでチャラにされても許せる寛大な心が必要だな。

128 :774RR :2022/04/24(日) 08:12:46.72 ID:OTHMDsqG0.net
別に失敗したって増額取られるわけでもないんだから文句言ってる奴って何だろうな?

129 :774RR (オッペケ Src1-PWDZ):2022/04/24(日) 09:26:29 ID:+VMJkGnKr.net
バイクを買い替えて早3年
新たに定率割引を申請するのに車載器番号とか調べてたら今までツーリングプランで申請してたETCカードの番号が以前のバイクで使ってた古いカード番号だったという驚愕の事実が発覚…
コロナで利用頻度は減ってた時期が多いとはいえ3年分だと20回は行ってるかな

130 :774RR :2022/04/24(日) 10:02:43.22 ID:HsoZilhx0.net
それだと割引は適用されないよね
クレジットカードの明細は確認しないのか

131 :774RR :2022/04/24(日) 10:12:56.91 ID:RzGiTKIG0.net
誰得の制度って俺は得したけど

132 :774RR (ワッチョイ 8162-sRyU):2022/04/24(日) 11:11:38 ID:wUfns5iJ0.net
もうちょいシンプルにすりゃ運営も楽になってwinwinになりそうなんだが

133 :774RR :2022/04/24(日) 11:26:40.72 ID:HsoZilhx0.net
二輪用車載器は無申請で適用とかね
今回の制度は自主運用勢に気を使ったのかとも考えたが、公式がそれをやっちゃマズいだろうし

134 :774RR :2022/04/24(日) 15:16:45.37 ID:c/E5wMtqa.net
ETCの請求って2ヶ月くらい後に引き落とし来るよな確認は早くできるけど
楽天だけど他のETCカードも同じくらい後だし
ツーリングプランもちゃんと適用されてるかちょっとハラハラする

135 :774RR :2022/04/24(日) 15:20:38.07 ID:hiAWdxk1d.net
利用照会サービスかマイレージのHPで確認できるんじゃない?

136 :774RR (ワッチョイ 9158-oruw):2022/04/24(日) 17:46:43 ID:p+8tVuNq0.net
>>116
マイレージはETCカードに紐づけだな(公式HPにも記載がある)
四輪乗っててレンタカー使用することも想定してるんだろう

137 :774RR (ワッチョイ 2458-sRyU):2022/04/24(日) 19:25:21 ID:SXj+7XTl0.net
さっきETCXの登録したけど、使い方がよくわかってない。
結局ETCの機械で通信するのかな?

138 :774RR :2022/04/24(日) 19:34:24.76 ID:Bb48v+i6x.net
スマートICみたく一時停止で通信して精算ゲートが開く

139 :774RR :2022/04/24(日) 21:27:00.58 ID:wUfns5iJ0.net
箱根ターンパイクとかで使えるんだってさ

140 :774RR :2022/04/24(日) 22:02:36.45 ID:hU+AXKgL0.net
>>134
ETC利用者で利用照会サービス使ってない人がいることに驚いた、めったに高速道路
利用しない人ならともかく。

141 :774RR :2022/04/24(日) 22:12:09.82 ID:DZfO7UsP0.net
まぁ、とにかく使いにくいな。
面倒臭いしGW休みは雨予報だから、俺はパスでいいやw

142 :774RR :2022/04/24(日) 22:14:54.34 ID:hU+AXKgL0.net
>>137
>>138
伊豆中央道、専用ゲートじゃ無いからこっちはワンストップでも前のバイクが現金
で数台いるとかなり待たされるんで料金所手前で無理気味に前に出ちゃったりした。
最近は行ってないけど変わったかな。

143 :774RR :2022/04/25(月) 06:57:24.18 ID:ObcaF/8qM.net
>>132
突合するオバチャン、オッチャンの仕事を奪うなw

144 :774RR (アウアウウー Saab-joLF):2022/04/25(月) 07:43:15 ID:2fQZEGSwa.net
>>142
去年11月に利用したが以前より渋滞したような気がする
たまたまか

145 :774RR (ワッチョイ 1c11-jNEr):2022/04/25(月) 08:42:41 ID:ZXlDUDEW0.net
これから支度して関東館山道コース行ってくらぁ

146 :774RR (ワントンキン MM3e-Oozx):2022/04/25(月) 09:43:17 ID:n6q7MLFHM.net
関東の今日は最高の天気だな。

147 :774RR (ワントンキン MM3e-Oozx):2022/04/25(月) 09:44:52 ID:n6q7MLFHM.net
雨割60%引とかやってくれないかな?

148 :774RR :2022/04/25(月) 10:36:14.39 ID:sbfDgOcqd.net
天気を料金に加味するなら
バイクなんぞは雨に弱いから
事故をさせないために割り増しくるだろ

149 :774RR :2022/04/25(月) 10:58:22.48 ID:3vouvzEN0.net
普通に考えたらバイクなんて不安定で視認性の悪い乗り物は悪天候で走ってもらいたくないだろうなw
割増どころか近年ある台風や降雪時の通行止めみたいなのがあってもおかしくない。

150 :774RR :2022/04/25(月) 11:08:04.82 ID:1w4Bwb4sM.net
>>139
登録したけど、UIも管理もずさんなシステム。
登録しない方がいいわ。
どこのSIが開発したのか知らんが、馬鹿すぎる

151 :774RR :2022/04/25(月) 11:58:06.11 ID:1icJtUoh0.net
>>150
こういうのって開発が馬鹿なの?
仕様が馬鹿なんじゃないの?

152 :774RR :2022/04/25(月) 12:07:26.46 ID:n6q7MLFHM.net
最も賢い人が作り上げて、最も馬鹿な連中が利用します。

153 :774RR :2022/04/25(月) 12:27:21.00 ID:b97c4oXxM.net
>>151
コンサルとSIがアホ。

154 :774RR :2022/04/25(月) 13:08:27.51 ID:VWH5cUI8r.net
SIにそこまでの権限があるとは思えんが

155 :774RR :2022/04/25(月) 13:10:28.27 ID:zX7qZgqX0.net
最終的なジャッジは要件を出してる発注元がやるものだから、発注元に責任が一切無いなんて事はあり得んがな
コンサルやSIの責任をどこまで問えるかはケースバイケースだが

156 :774RR :2022/04/25(月) 13:30:49.80 ID:7m0ijZh90.net
こういう仕事は責任や権限が分散してるから
てんこ盛りグダグダなものが出来上がる

157 :774RR :2022/04/25(月) 14:17:12.18 ID:B9V0HVL00.net
ETCXで登録できない楽天カード、dカード、Yahoo!JAPANカードって、、、、、、、、ワイの持っているETCカード3種が全部やん

158 :774RR :2022/04/25(月) 14:30:48.66 ID:1icJtUoh0.net
>>153
こんなよくある通常業務みたいのにもコンサル入れるの?
本体の奴らは一切仕事しないの?

159 :774RR :2022/04/25(月) 14:59:33.32 ID:Q/eB0q4F0.net
土日で半額プランに申し込みして1000キロ走ってきたんだが
折も折り会社のメアドにETCとカード情報のアンマッチがなんたらかんたらとのフィッシングメールが来とったわ
タイミングによっちゃ釣られてカード情報を晒すアホもでちゃうかもな

160 :774RR :2022/04/25(月) 15:09:10.71 ID:ti4B2uzWM.net
GWの中盤から後半に掛けて天気で晴れマークが出てきたな。
こりゃツーリングプランを思う存分使う絶好の機会だな!

161 :774RR :2022/04/25(月) 17:14:52.83 ID:n6q7MLFHM.net
川口ハイウェイオアシスって、テントサイトあんの?

162 :774RR :2022/04/25(月) 17:16:45.84 ID:TgOGoz/ed.net
>>152
ワハハワロタ
確かに。。

実際、I/F的にはどっちもどっちで駄目だなw

163 :774RR :2022/04/25(月) 18:52:41.68 ID:EXBNPbxu0.net
本日初日
平常より多かった@中央道

164 :774RR :2022/04/25(月) 19:11:44.34 ID:1gLsHfTu0.net
>>163
バイク乗りが多かったって事?

165 :774RR :2022/04/25(月) 19:49:16.13 ID:P7Rh6ln/0.net
土日半額と組み合わせようとか2つのプラン申し込んで遠くまで行こうとかプラン考えてる時が一番楽しいな

166 :774RR :2022/04/25(月) 20:13:51.65 ID:qx1ALgvS0.net
連休はサンデー怖くて高速乗らない

167 :774RR (ワッチョイ ef96-Oqkk):2022/04/25(月) 20:41:14 ID:5TYQQucU0.net
俺もサンデーだから大丈夫だ
どっちも危ないから一緒

168 :774RR (テテンテンテン MM34-PWDZ):2022/04/25(月) 20:55:30 ID:MuyTen57M.net
マイナス×マイナスはプラス!

169 :774RR :2022/04/25(月) 21:43:22.13 ID:phrxMSNK0.net
登録しようとしたらこりゃメンドイわ

速旅に登録、道旅に登録、プラン選択の登録、都度登録が必要

全て登録には、使用する車両、ナンバープレート、車載器番号、ETCカード番号の入力が必要、プラン選択時にはいくつかの注意事項の確認ページ及びチェックボックス、グッドライダース宣言ページへのアクセス等

絶対に使わせないつもりだな

170 :774RR :2022/04/25(月) 22:12:38.33 ID:s8E7hH730.net
え その大部分は最初の1回登録すればそれで完了だけど

171 :774RR :2022/04/25(月) 22:14:48.62 ID:M0Qf4Zma0.net
こんなクソみたいな仕組み作る時間と金があるんなら、さっさと二輪車判別する仕組みに投資すればいいのにな。まさにお役所仕事。請負うSlerもまいどありぃのウハウハだろうよ。

172 :774RR (ワッチョイ fcfe-u9iS):2022/04/25(月) 22:18:00 ID:s8E7hH730.net
まー文句付けるだけのやつはやらなきゃいいんじゃね?

ワイは得してるけどねw

173 :774RR (ワッチョイ 9fb1-1m9j):2022/04/25(月) 22:35:41 ID:2xFmHW+50.net
>>170
中日本のは会員登録して覚えさせるから最初の一回だけど、東日本のは会員登録しないから毎回ETCカード番号入力。
西日本は使ったことないからしらん。

174 :774RR :2022/04/25(月) 22:47:53.96 ID:s8E7hH730.net
え ワイも東日本だけど毎回ETCカード番号入力なんてしてないけど・・・
なんか噛み合わんね

175 :774RR (ワッチョイ 5683-gVKi):2022/04/25(月) 23:18:10 ID:tgsjpA2D0.net
>>174
東日本の登録方法は知らんが、ユーザ登録しないでやってんじゃないんか。

176 :774RR :2022/04/26(火) 00:57:35.68 ID:0NdZJJUTd.net
ETCカードの番号を間違えたら
無効になるのかな?

177 :774RR :2022/04/26(火) 07:00:03.36 ID:8O0vYOgwM.net
ブンブンブーン造って。

178 :774RR :2022/04/26(火) 11:01:40.12 ID:rBciizhaM.net
4/9に利用したんだが
ETC明細やっと確定したと思ったら割引適用されてないし
速旅のHPで105.5kmなのになんでだ

179 :774RR :2022/04/26(火) 11:02:57.22 ID:rBciizhaM.net
4/9で申し込みもしてるのに

180 :774RR :2022/04/26(火) 12:01:40.71 ID:rVK9BOGBd.net
始まってから毎週の様に使っているけどチキンなもんで最低でも120qは走る感じにしてるw

181 :774RR :2022/04/26(火) 12:23:47.00 ID:c7Tsb5T2M.net
実は走行距離100kmではなく直線距離100kmだったりして

182 :774RR :2022/04/26(火) 12:51:55.28 ID:xiyMy5DZM.net
料金詐欺られても規約に書いてあんだから我慢しろ なんてほざいてたアホがおったな。

183 :774RR (スプッッ Sd9e-XpG8):2022/04/26(火) 13:02:42 ID:Q8yHcfFNd.net
100キロ超えた分だけ割引じゃなかった?5km分じゃ割引しようがなかったとか…

184 :774RR :2022/04/26(火) 13:18:11.60 ID:YY7cXRDt0.net
>>178-179

んー
擁護したいけど口だけなら自分の都合の良いようにいくらでも言えるからな

せめて経路情報とか個人情報塗り潰したETCの明細をアップしてくれないと

185 :183 :2022/04/26(火) 13:44:25.56 ID:Q8yHcfFNd.net
すまん、勘違いでした。

186 :774RR :2022/04/26(火) 13:56:40.81 ID:ofe0Fbtld.net
4/10分は割引確定してた
これで安心して走り回れるな

187 :774RR :2022/04/26(火) 17:00:12.80 ID:pZG1tfNf0.net
車載器登録車両と走行車両の相違による無効報告はまだか。

188 :774RR :2022/04/26(火) 19:42:44.45 ID:pZG1tfNf0.net
>>173
>>174
今さっきドラ割にETCカード3枚と車載器2台登録した。去年まで速旅は登録制
でドラ割は登録制では無かったが今年は各社共通にしたんだな。
再セットアップしてない車載器での走行結果がどうなるか本当に楽しみだ。

189 :774RR (ワッチョイ aed5-fLUy):2022/04/26(火) 21:06:37 ID:rRNJNKmg0.net
11連休取得したけど、全国津々浦々GW中はみごとな雨模様だなぁ・・・

190 :774RR (ササクッテロラ Sp10-CrrN):2022/04/26(火) 21:12:57 ID:EqZS1cgQp.net
バイクは高速タダでええねん

191 :774RR (アウアウウー Sab5-lWzK):2022/04/26(火) 22:13:39 ID:ywRfD2Voa.net
>>189
家で酒浸りの生活しようぜ

192 :774RR (ワッチョイ 9073-qK7M):2022/04/26(火) 22:21:07 ID:LQDYEaeP0.net
雨雲を避けるツーリングもありだぞ
北海道に同時期に一週間いてルートによって合羽着用が毎日と一日のみと大差が付いた事があった

193 :774RR (ワッチョイ b973-8dBU):2022/04/27(水) 00:56:10 ID:rqbHg17n0.net
4/29雨だから28中に距離稼ぎたいんだが
利用日を29日に設定して、入口通過28日
出口ICを29日になってから通過すれば37.5%引適用出来るよね?

194 :774RR (ワッチョイ 41b1-+atm):2022/04/27(水) 00:58:54 ID:200DOlk60.net
公式嫁

195 :774RR (オッペケ Sr10-PWDZ):2022/04/27(水) 02:54:23 ID:SXnZiIrWr.net
>>192
自分はその晴れてる所ツーリングしか選択肢にないわ
行きたい所の目星をGoogleマップに沢山記録してるので晴れてる場所をツーリング先に選んだ後に行きたい所を中心にルート設定してる

196 :774RR (ワッチョイ ceff-VzWh):2022/04/27(水) 06:46:57 ID:3HYjHzA60.net
そこまでして出掛けんでもいいんじゃね?
混雑した中での雨行脚とか只の修行かと。
連休後に天気をみて良さそうな日に有給取って空いてる中で走った方が楽しいだろ?

197 :774RR (ワッチョイ ea7a-JgK/):2022/04/27(水) 07:32:58 ID:gtgkp0sY0.net
そのタイミングでしか長距離ツーリングできないライダーもいるだろ。

198 :774RR (スププ Sd70-3+nJ):2022/04/27(水) 07:52:13 ID:YZrFjMRnd.net
カッパ持ってない

199 :774RR (ブーイモ MMba-OauO):2022/04/27(水) 08:48:09 ID:V9Rp/KyTM.net
連休後半戦はちらほらと連日晴れマークが並んでるが気のせいか?

200 :774RR (ワントンキン MMb8-Oozx):2022/04/27(水) 08:50:51 ID:FmN5U9HeM.net
>>198
ワークマン行ってイージス買っとけ。

201 :774RR (ワンミングク MMc2-8dBU):2022/04/27(水) 10:03:23 ID:WtQhfLviM.net
関東の人間がゆっくり九州1周するには長期連休使うしかないんだぜ
4、5日の休みなら取れるだろうけど10連休はそうは取れない

202 :774RR (ワッチョイ 84dc-WvSx):2022/04/27(水) 10:24:57 ID:jFT7F9wN0.net
新しい九州行きフェリーはどうなんだろうな

203 :774RR (スップ Sd94-KQ0s):2022/04/27(水) 13:15:31 ID:AYUnN5ned.net
二輪は枠が少ないのか全然予約とれないで

204 :774RR (ワッチョイ ca7e-E6ke):2022/04/27(水) 13:36:55 ID:2HTNwah40.net
>>203
予約画面を見るに二輪の枠は若干残ってるようだが客室が全然空いてないようだ

205 :774RR (ワッチョイ ca7e-E6ke):2022/04/27(水) 13:49:07 ID:2HTNwah40.net
コロナ対策で客室の定員を減らしてる可能性もあるね

206 :774RR (アウアウウー Sab5-lWzK):2022/04/27(水) 13:51:21 ID:4OTgdXaNa.net
甲板で寝るんで乗せてください!

207 :774RR (スッップ Sd70-KXI4):2022/04/27(水) 14:33:58 ID:kv3tbwqed.net
東北ワイドと言いつつ北関東で終わっている不思議

208 :774RR (スッップ Sd70-VzWh):2022/04/27(水) 14:42:45 ID:lUUJ2fgTd.net
東北道と言ってるだけで東北地方とは言ってないからセーフ

209 :774RR (ワッチョイ 307e-ZXX2):2022/04/27(水) 15:45:05 ID:Bs1upaZC0.net
中国地方や東北地方や新潟方面にプランが無いのは人気の北海道や九州に行くバイク減らしたいからなんだろうな

210 :774RR :2022/04/27(水) 16:11:27.91 ID:lUUJ2fgTd.net
北海道や九州へ行くならフェリー使えって事なんだろ。
フェリー業界も大変だからな。

211 :774RR (スププ Sd94-Oqkk):2022/04/27(水) 19:07:39 ID:5pk0Qm2Jd.net
四国こそいらないと思うんだが
狭いから高速乗る意味ないし

212 :774RR (スップ Sdc4-h4uO):2022/04/27(水) 19:26:05 ID:RkjdSOaJd.net
1日で移動するなら必要だろ

213 :774RR (スッップ Sd70-+/Ex):2022/04/27(水) 20:22:54 ID:zIRq8nG0d.net
室戸岬の近くから7時頃出発→桂浜→足摺岬→四国カルスト→道後温泉に17時に着いたから、高速使えば1日で高松や徳島にも行けたかな

214 :774RR (ワッチョイ aebf-4l/C):2022/04/27(水) 20:33:28 ID:79w+3LgC0.net
東関道・館山道コースの特典サービスは市原SA、酒々井PAともに動物タオルでした
上りと下りの特典サービスは同じですか?と尋ねたら

「色違い…かもしれません」

だってさ

215 :774RR (ブーイモ MM5e-1m9j):2022/04/27(水) 21:16:14 ID:8b88elaSM.net
>>207
福島県を関東に入れるの?

216 :774RR (ワッチョイ 9073-qK7M):2022/04/27(水) 21:21:37 ID:xf5LTIFB0.net
利根川より北も関東というのが解せない

217 :774RR (ワッチョイ 794a-ocNI):2022/04/28(木) 00:48:31 ID:TuFd4Vu00.net
首都高乗り放題プランいつできんだよ

218 :774RR (ワッチョイ 6411-Tb6s):2022/04/28(木) 00:55:23 ID:aKPCXPI10.net
もう田舎に首都高つくってARヘルメットで雰囲気出せばいいだろ

219 :774RR (ワッチョイ df03-23nQ):2022/04/28(木) 01:35:07 ID:tSf3yb/y0.net
田舎にも首都高必要だよね

220 :774RR (ワッチョイ ceb1-Od+T):2022/04/28(木) 03:22:55 ID:tkSM2HxJ0.net
田舎の首都というパワーワード

221 :774RR (テテンテンテン MM34-UzGI):2022/04/28(木) 06:35:16 ID:GYUCFHyvM.net
常磐東北ワイドとミニを同日に申し込んで実際使ったのがミニのエリアだけならミニが適用されるようになるんかな?

222 :774RR :2022/04/28(木) 06:57:39.08 ID:k2V92FFP0.net
>>221
この発想は無かったな…
下手したら両方の料金取られるんじゃないか

223 :774RR :2022/04/28(木) 07:19:47.38 ID:r56dyT7Bd.net
サイトを見ると一番安いのを請求されるとの事なので

ミニの範囲でIC出入りでミニの請求発生
ミニでは範囲外ワイドのみのICで出入りで、ワイドでの請求発生

のようにな請求パターンなはずだ
順序が逆なら問題無いけど
試す気にはならんな

224 :774RR :2022/04/28(木) 08:19:51.58 ID:8YUh6dM90.net
Q11.同一日に複数のプラン(コース)を申し込み、利用することはできますか?
同一日に複数のプラン(コース)を申し込み、ご利用いただくことは可能です。それぞれのプラン(コース)毎に
割引が適用になります。
ただし、同一日に複数のプラン(コース)を申し込み、その複数プラン(コース)の重複部分をご走行されます
と、申し込みを行った全てのプランの料金が請求される場合がありますので、ご利用されないプランについては
事前に解約手続きをお願いいたします。

両方取られるかと

225 :774RR (スップ Sd02-MOU1):2022/04/28(木) 13:17:55 ID:Sjpb0/9pd.net
なるほどね両方取られそうだね
てっきり東名中央ワイドと東名中央が区間が被るから
このパターンなのかと思ってた

226 :774RR (スップ Sd02-MOU1):2022/04/28(木) 13:20:00 ID:Sjpb0/9pd.net
東名中央ミニとワイドも注意かもね

227 :774RR (オイコラミネオ MM71-iwKD):2022/04/29(金) 00:51:20 ID:iL5eChKDM.net
複数申し込むときは、両方とも使えたら効果的な時のみにしないとってことかね

228 :774RR (オッペケ Sr10-PWDZ):2022/04/29(金) 10:37:39 ID:0MUBJNu5r.net
GW中は定率割引だけが受けられると思ってたけどツーリングプランも申し込めるね

229 :774RR (オッペケ Sr10-PWDZ):2022/04/29(金) 11:45:50 ID:0MUBJNu5r.net
3~4日にツーリングプランの関越道・東北道コースに申込んで3日にあきる野から寄居の往復
翌日の4~5日には宮城に行くので東北道・常磐道コース ワイドを申し込んでさらに定率割引も申し込もうかと
この場合はあきる野から白岡菖蒲までの外環道の1940円は前日のツーリングプランでカバーされて福島飯坂から仙台までも定率割引で37.5%引きになるよね
帰りも定率割引申し込んでた場合はツーリングプランで分断されてるあきる野から白岡菖蒲が37.5%引きになるのかどうか気になる

230 :774RR (ワッチョイ 2fd5-fLUy):2022/04/29(金) 11:49:17 ID:8wUde97T0.net
吹田から熊本までの定額割引ルート見てたら
普通に山陽道使うより、山陰道経由の方が100kmも距離変わるんだなw
料金は1000円しか変わらないけど
びっくりした

231 :774RR :2022/04/29(金) 11:57:24.55 ID:1oVTJ89E0.net
わざわざシフトキーだの入力切替だのしながら37.5%って打つより半額って打った方がよくないか
よっぽどこだわりがあるのか

232 :774RR :2022/04/29(金) 12:10:28.77 ID:ANxYX9t70.net
昔ゴールデンウィークの夕方に山陰道で九州まで行ったら、ガラガラに空いてた。
見える範囲に自分以外の車両が全く居ない時間が何回もあって寂しかった。
首都圏では絶対あり得ない光景よね。
正直こんな利用率低い道路本当に要るのか疑問。

233 :774RR :2022/04/29(金) 12:12:30.12 ID:ykuEYgyX0.net
何時間も車とすれ違わなかったりするし遭難を恐れるレベルだよ

234 :774RR :2022/04/29(金) 12:34:43.32 ID:Ng5ATr5Pd.net
中国道の山間部よりガラガラなの?

235 :774RR :2022/04/29(金) 12:41:43.23 ID:/uMCv4SId.net
自宅周辺だと首都高か外環道だから
他車が見えない状況を想像したことすらないな

新型コロナて騒ぎ始めたタイミングでは
外に出るとそんな状況だったのが漫画みたいな世界だった

236 :774RR :2022/04/29(金) 13:13:28.73 ID:Dt3DxbqhM.net
山陰住まいで、たまに中国道使って夕方大阪や山口行くけど、中国道ではあるけど山陰道ではなくは無いけどあまりない気がするけどな
鳥取側も島根側も
感覚的には中国道の方がスカスカなのは間違いない

237 :774RR :2022/04/29(金) 13:20:44.61 ID:ANxYX9t70.net
>>234,236
ごめん、俺が通ったの中国道だった。
勘違いしてたわ。

238 :774RR :2022/04/29(金) 13:40:50.48 ID:8wUde97T0.net
山陰道は帰宅時間の頃には車沸いてる感しか無いなぁ。
中国道は山陽道が全線開通してから一気に過疎化したんじゃ
トラックの交通量も減ってるだろうしというか
普通に仕事で走ってる時にそう思う
山陽道は交通量がかなり多い、中国道はガラッガラ

239 :774RR :2022/04/29(金) 13:56:21.61 ID:svGgqEAJ0.net
バイクでは中国がすいてるしカーブもあって楽しいけど
制限速度がアホほど低いところがあるので要注意

240 :774RR :2022/04/29(金) 14:49:00.37 ID:m3dYPVLB0.net
>>232
災害の多い日本だと有事の際に選択肢を持たせる事が重要だからな。
そのガラガラの道路も緊急時の走路になる事もあるし日本に住んでいる以上はインフラへの負担は納得する必要はある。

241 :774RR :2022/04/29(金) 15:13:29.70 ID:8wUde97T0.net
>>240
なんでそんな訳わからん話を突然しだす?

アスペだからだろうけどねw

242 :774RR :2022/04/29(金) 15:13:50.34 ID:gw7AlHxSr.net
インフラの負担するのはいいんだけど道路特定財源はもどして

243 :774RR (ササクッテロラ Spc1-JXGd):2022/04/29(金) 17:39:01 ID:i4o0qoJjp.net
>>241
どっちかと言うとあんたもアスペ?

244 :774RR (スッップ Sd70-VzWh):2022/04/29(金) 17:50:43 ID:U12HkHcFd.net
アスペっぽいなw

245 :774RR (オッペケ Sr39-+atm):2022/04/29(金) 17:53:20 ID:gw7AlHxSr.net
アスペというよりは高IQっぽく見えた

246 :774RR (ワッチョイ 9afe-u9iS):2022/04/29(金) 17:55:19 ID:XbLTPUvX0.net
皮肉どすか??

247 :774RR (ワッチョイ 2fd5-fLUy):2022/04/29(金) 19:15:04 ID:8wUde97T0.net
顔真っ赤なんじゃねw

248 :774RR (ワッチョイ a74a-awiv):2022/04/30(土) 00:31:15 ID:WVNY0S7p0.net
都内から東北道ワイド使って磐梯山楽しもうと思ったけど寒そうだから今日はいいかな

249 :774RR (スップ Sd7f-6Jp9):2022/04/30(土) 00:41:41 ID:ygdYmztOd.net
東北地方チェーン規制だらけだね

250 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/04/30(土) 02:03:43 ID:JEnxZAyx0.net
>>241
IQが20違うとアスペに見える実例かw

251 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/04/30(土) 02:05:40 ID:JEnxZAyx0.net
北京あたりで最近大雪
25センチくらい積もってたな。
地球寒冷化してるだろ。

252 :774RR (スプッッ Sd9f-/BDc):2022/04/30(土) 02:40:49 ID:hYdIRB7Qd.net
東名中央ワイドで安曇野に来ているけど午後からの雨予報だったから天気が崩れる前に宿にバイクを停させてもらってチゥクイン開始(1500時)まで待っていたら、雨が振り始めてから続々とライダーがやってきてロビーかチェックイン時間待ちのライダーだらけになって笑った。
(ライダー以外も含めて)チェックイン待ちがロビーに溢れていたので1430時にチェックイン開始になってた。

253 :774RR (スップ Sd7f-6Jp9):2022/04/30(土) 03:32:08 ID:ygdYmztOd.net
屋根付き駐輪場が有るビジホの場合
雨天時は屋根下駐輪場に停める為に争奪戦になりがちで

254 :774RR (スップ Sd7f-6Jp9):2022/04/30(土) 03:33:41 ID:ygdYmztOd.net
間違えてageてしまった

255 :774RR (スプッッ Sd9f-/BDc):2022/04/30(土) 07:12:30 ID:hYdIRB7Qd.net
>>253
後から来た有名なアメリカン大型外車のちょい悪オヤジwグループがロビーで安物国産は退かして俺たちを停めさせろってフロントで大騒ぎした挙げ句に拒否られてたなw

256 :774RR (ワッチョイ dfb1-bQFH):2022/04/30(土) 09:27:13 ID:mpkzItc/0.net
男は黙ってネカフェでSOD見てフル勃起させながら悶々としてりゃいいんだよ。

257 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/04/30(土) 10:01:13 ID:xwm3HIZe0.net
ちょいとキャンプ程度のロンツー経験者は結露防止のハーフカバーくらい積んでるからな
青空駐車でも一晩くらいそれで耐えるわ

258 :774RR (ワッチョイ c7f4-Nh0L):2022/04/30(土) 10:41:46 ID:HVZKhMAD0.net
>>255
そんなバイクでも軽自動車のN-BOXと良い勝負の価格でしかないのに偉そうになれる神経が判らんな

259 :774RR (ワッチョイ 5fc8-khhA):2022/04/30(土) 11:05:36 ID:/83mdKQB0.net
中身は普通のリーマンだったりもするんだがな・・・HDは人を変えてしまう恐ろしい乗り物

260 :774RR (ワッチョイ e7b1-xnsa):2022/04/30(土) 11:10:24 ID:7cgTQIDt0.net
ワイルドだろぉ~

261 :774RR (ワッチョイ 0758-glhM):2022/04/30(土) 18:29:54 ID:LU0fLRcr0.net
>>256
ワープアな俺も基本ネカフェ。
9時に寝て3時には出発。
SODは見ない。

262 :774RR (ワッチョイ dfbc-ae4c):2022/04/30(土) 19:00:54 ID:Aesho+Nj0.net
>>258
HD新車だと高いぞ乗り出し300-400はする、エブリイワゴン4WD乗りの自分には
100以下の国産しか買えん。それとも100や200誤差の範囲っていうお大尽かな。

263 :774RR (ワッチョイ 7f34-/BDc):2022/04/30(土) 19:27:37 ID:BrW7Dqbb0.net
>>262
ホントそれな国産なんかと同じレベルに思われると人が居なければ仲間と殴り倒したくなるよ

264 :774RR (スッップ Sdff-R7XL):2022/04/30(土) 20:19:15 ID:Q+mwdk08d.net
そんな上級国民は低俗なところに泊まらなきゃいいのに

265 :774RR (アウアウウー Saab-/JVz):2022/04/30(土) 20:19:35 ID:eLKq70I5a.net
宿にお金をかければ屋根付駐車場が確保できるのにねぇ
そもそも雨に濡らしたくないバイクでツーリングするなよ

266 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/04/30(土) 20:41:25 ID:xwm3HIZe0.net
別に国産だろうがフラッグッシップはもう300万超えは当たり前だろ
スズキだけが庶民の味方だな

267 :774RR (ワッチョイ 6762-khhA):2022/04/30(土) 21:05:11 ID:cJTR2dKs0.net
人間が安物だからなに乗っててもどうにもならんわな
安物が泊まるホテルで上級ずらかいw

268 :774RR (ワッチョイ a74a-awiv):2022/04/30(土) 21:26:20 ID:WVNY0S7p0.net
ほんとリッツカールトンみたいなのポコポコ出来ればいいのにね

269 :774RR (ワッチョイ 7f34-/BDc):2022/04/30(土) 21:30:03 ID:BrW7Dqbb0.net
必死に気にかけてもらえていると思い込みたいみたいだけど彼らは下級な国産海苔の事なんか眼中にないよw
自分から格の違いを悟れない無能だと気がついたからかく格を分からせて明け渡たすようにフロントに言伝ただけなんだろう
結局フロント係員も客の格を理解できない無能だったからおかしな感じになっただけ本当に客商売に向いていない無能が増えてウンザリする事が増えたように思う

270 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/04/30(土) 21:39:22 ID:8cniOSuP0.net
アスペまだいたのか

271 :774RR (ワッチョイ e7a1-SqC5):2022/04/30(土) 21:50:04 ID:Yp//3TON0.net
アスペのふりした釣りでそ

272 :774RR (ワッチョイ 7f34-/BDc):2022/05/01(日) 02:59:28 ID:oy/oMF/10.net
去年広島で歩行者天国に侵入したHDチームとか、一部のバカのせいでHDオーナーが色眼鏡で見られるのは本当に勘弁してくれ。
他のメーカーのオーナーだって頭おかしいのは一定数いるだろうよ。比率で見れば何処も同じジャネーのよ?
旧車會なんてほとんどカワサキだろ。

273 :774RR (ワッチョイ df33-01U0):2022/05/01(日) 03:45:44 ID:OYXOJx420.net
>>262
いまどき普通車でも400万くらいするしそれを軽にすると思えば合計では誤差と言えないこともないだろ
そりゃ軽自動車と軽二輪って人からすりゃ贅沢な話だろうけど

274 :774RR (ワッチョイ df73-R7XL):2022/05/01(日) 03:56:47 ID:+fldcKXh0.net
>>272
ホンダだろ。
カワサキの旧車が自走出来ると思ってるの?

275 :774RR (ワッチョイ df7a-nj6J):2022/05/01(日) 05:32:57 ID:RXHzMOEB0.net
>>272
コンビニ、食事、給油のタイミングでなにトチ狂ったのか交差点封鎖して他の車の流れを止めて我が物顔で仲間の交通誘導するのはHD集団だけなんだが。

276 :774RR (ワッチョイ a758-ZO8+):2022/05/01(日) 05:37:10 ID:hn+t2Vne0.net
珍走がやってるの見た

277 :774RR (ワッチョイ bf51-vQvm):2022/05/01(日) 06:29:59 ID:6i+9gb8U0.net
>>275
それ結構みるね
まぁ俺もHD乗りなんだが、つるむの嫌いだから

278 :774RR (ワッチョイ bfcf-+yyp):2022/05/01(日) 06:57:55 ID:Z9lCsOIT0.net
大阪から福岡に行きは山陽道、帰りは中国道で行って来ました
久しぶりの高速道路だったけど先に事故や車線規制があると
50キロ規制になるんだねぇ
福岡では歩行者信号が赤になってから黄色信号に変わる
タイミングが早くて焦った

279 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/01(日) 08:14:39 ID:sOwDN++T0.net
東名上りの渋滞表示に心が折れて足柄SAの時の栖に泊まったんだけど普通のビジホだった。温泉無料で付いてくるしツーリングプランは翌日中に下りれば適用されるから面倒になったときに案外いいかも。
HD集団の道路閉鎖は給油しているときに現れてやり始めたのに遭遇したな。
給油がそんなに大変なら各自満タン現地集合ではいかんのかな?

280 :774RR (ワッチョイ dfbc-ae4c):2022/05/01(日) 08:19:43 ID:uTbhubt80.net
>>273
単純に軽自動車のN-BOXと良い勝負の価格っていう認識は違ってると言いたいだけさ。

281 :774RR (ワッチョイ a758-0OIv):2022/05/01(日) 08:55:55 ID:IxwrmAps0.net
>>252
チェックインをどうやったらチゥクインと打てるのか気になって気になって
TILUKUINNって打たんとムリぽ

282 :774RR (ワッチョイ 0736-VtzN):2022/05/01(日) 09:27:07 ID:4uBGgPme0.net
>>281
スもしもしなんだろ
エが無反応→ツと間違えてウ→小文字

283 :774RR (ワントンキン MMbf-RBkx):2022/05/01(日) 09:53:39 ID:dN+T5aZ7M.net
チクチン?

284 :774RR (スプッッ Sd7f-A7GG):2022/05/01(日) 09:55:58 ID:zGSFqpvad.net
>>280
売れ筋のカスタムターボとか乗り出しで300万位いくからあながち間違った認識でもないんだよな…
しかし10年位前にファットボーイを200万強で買ったというのに今や300万コースでNBOXも似たようなもんとか恐ろしい時代ではあるな。

285 :774RR (ワッチョイ dfff-cy8X):2022/05/01(日) 10:10:26 ID:uQXGLYlk0.net
N-BOXとかそれでも販売台数でトップなんだろ?よくわからんわ。
今時の車なのにナビとかも後付け必要だから贅沢したつもりでなくても乗り出しとか結構いく。
普通車も高級車を選んでいるわけでもないのに乗り出し500万とか普通になってるしw
ノアとか5ナンバーファミリーカーかと思って見積もり取ったらドン引きしたわ。
物価の変化について行けない貧民には辛い世の中になったな。

286 :774RR (ワッチョイ e7b1-s3GR):2022/05/01(日) 10:19:12 ID:w+nVn1iP0.net
>>285
取りまわしや維持費を考えると軽で十分だけれども
軽=安っぽいってイメージがどうしても付きまとう中で
軽でも妥協しないってところがウケてるんだと思う

今までは軽だからこんなもんだろうって車ばかりで
そういう人達に対しての訴求力がなかったと

287 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/05/01(日) 10:27:37 ID:8W/swApj0.net
NBOXてでも走りも凄いみたいだけどな。もちろん軽としてだけど
車内も後部座席めっちゃ広いし、小学生が立てる高さもある
下手なミニバン買うより取り回しも含めコスパはいいだろうな 安全性は知らん

288 :774RR (ワッチョイ e7d5-7wnk):2022/05/01(日) 10:32:18 ID:ggVQRxYn0.net
ワゴンR出たときはすごかったんだか
ターボ付き買う人たくさんだったけど

289 :774RR (ワッチョイ dfff-cy8X):2022/05/01(日) 10:35:02 ID:uQXGLYlk0.net
N-BOXは自動ブレーキも衝突安全性も成績優秀だったな。
乗っても車に多くを求めなければコレでいいなとも思えるのも怖い。
しかし高く感じちゃうんだよな。だけど多くの人が買ってるって事は相応価格ではあるんだろう。

まぁスレ違いだしそろそろ雑談はこの位にしとこうか。

290 :774RR :2022/05/01(日) 11:17:50.94 ID:oDYD53zj0.net
ハーレー 迷惑でツベで検索したら確かに迷惑なことやってる動画出てきたわw
狭い商店街我が物顔で走ってニュースにまでなったのでてきてそんなこともあったんだと思い出した

291 :774RR :2022/05/01(日) 13:33:25.48 ID:1xAeTbNRd.net
4輪で高速走ったけどサンデードライバー多いから気をつけろよ
速度出し過ぎと思ったのか知らないが何もない直線でいきなりブレーキ踏んでくるぞ

292 :774RR (スップ Sd7f-R5JY):2022/05/01(日) 14:54:40 ID:Irzy2QuDd.net
ブレーキパット屋が儲かる

293 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 20:59:22 ID:3p4VRtvh0.net
>>265
金掛けなくても宿泊費数千円でバイクに優しいホテルとか検索すれば出てくる。
1泊10万円の宿でも必ず屋根付き駐車場とかがある訳ではない。

バイク 屋根付き 駐車場 ホテル で検索してみ。

参考
バイクで泊まれる宿泊施設

https://bike-p.net

先日は広島ガーデンパレスさんお世話になりました!!
(ホテルフロントから24時間見えるガラス張りの車寄せの屋根下に停めさせて貰えましたカラーコーンとコーンバーで囲ってまでw)

294 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 21:00:31 ID:3p4VRtvh0.net
>>266
スズキはバイクも良心的な価格やね。

295 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 21:06:21 ID:3p4VRtvh0.net
>>273
乗り出し83万円で中型新車買ったけどヘルメットやら
ジャケットやら部品やらキャンプ用品やら買いまくって更に
60万円使ったけど、慣らし運転中で4000rpm以下に抑えて走ってるのにも関わらず、2~30万円のオンボロ中古軽が後ろから煽って来ます。

296 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 21:15:13 ID:3p4VRtvh0.net
>>291
いつもの片側1車線の狭い追い越し禁止(イエローライン)の
峠道バイクで走ってたら3台前の軽自動車が譲ろうとしてかカーブの途中でいきなり停止(寄せてない)追突するかと思たわ。
陽気になって、あたおか出てきたから気を付けよう。

あと、今日メッシュジャケット着てたら夕方めちゃくちゃ寒くなって風よけようと途中から前傾姿勢になり走ってたら、
離れて走ってた後続の自動車がいきなりスピード出して煽って来たりするし、今年のゴールデンウィークはなんか狂ってるわ。

297 :774RR (ワッチョイ 7fcf-SqC5):2022/05/01(日) 21:25:44 ID:DtaC4GgP0.net
自分の運転を客観的に見られてないやつの典型だな、アホか

298 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/01(日) 21:26:17 ID:sOwDN++T0.net
バイクには絶対に負けないマンが一定数いるからね。

299 :774RR (ワッチョイ c776-cy8X):2022/05/01(日) 23:13:21 ID:r+7CDkEl0.net
連休は普段以上に車間空けるわ…

300 :774RR (ワッチョイ 6762-khhA):2022/05/02(月) 06:52:13 ID:bIauJM9U0.net
なんでもいいけどツーリングプラン使ってんのか?

301 :774RR (アウアウウー Saab-LUjK):2022/05/02(月) 07:45:21 ID:78vuB/sUa.net
連休の谷間だが今朝の中央道下りはバイク多かったな
プラン使ってると思う

302 :774RR (スップ Sd7f-/BDc):2022/05/02(月) 08:05:05 ID:N46Tez+Kd.net
>>300
前半は中央東名ワイド、今日からは東北常磐道ワイドを使っていますよ。

303 :774RR (スップ Sd7f-/BDc):2022/05/02(月) 08:07:01 ID:N46Tez+Kd.net
そういえば今年からはナンバーじゃなくて車載器番号を登録するようになってたね。
何か問題でもあったのかな。

304 :774RR (エムゾネ FFff-x640):2022/05/02(月) 08:45:56 ID:2cl1YAPJF.net
同じカードで車も利用する人が想定以上に多かったのでは?
我家はメンドイので完全に分けてるが

305 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/02(月) 10:54:42 ID:U5tI/k4/d.net
二輪半額と登録内容を合わせようとしてるようにも思える

306 :774RR (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/02(月) 12:11:22 ID:tXBL8NA6M.net
前に追加されてた2日間で二往復不可の制限は解除された?

307 :774RR (スップ Sd7f-6Jp9):2022/05/02(月) 12:29:15 ID:3xaXhcQfd.net
そんなのあったの?

308 :774RR (ワッチョイ 6776-rnNp):2022/05/02(月) 12:53:19 ID:cBdsMs5v0.net
車載器取付直後ははやたび登録できないの?いつ頃からできるの?

309 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/02(月) 14:00:35 ID:U5tI/k4/d.net
ツーリングプランの登録を今年初めてやったが
2往復不可は見た記憶がないな

310 :774RR (ワッチョイ c75b-5NJE):2022/05/02(月) 14:27:50 ID:kqFtzDtH0.net
NEXCO 東日本と中日本で受付が別々になったんだな

311 :774RR :2022/05/02(月) 16:36:22.64 ID:rdnlJt7n0.net
>>310
それ前からじゃないか?

312 :774RR (ワッチョイ 0758-+OX9):2022/05/02(月) 17:24:43 ID:uL3FWIoF0.net
>>306
初耳。それツーリングプラン?
発着エリアと周遊エリアが分かれてるドライブプラン
の話じゃないの?

>>310
受付一緒なのは二輪定率割では?

313 :774RR (ワッチョイ df3e-OrLt):2022/05/02(月) 17:31:53 ID:b8xQ/T530.net
同じETCカードで2台同時に使用した場合(車載機は別々)、別々に処理、請求されるだろうか?

いやね、ETCカード紛失で再発行してもらったんだが、カード番号同じで、後日 紛失したと思ったのが出てきて2枚持ちになった
で、2台のバイクで出かけようと思うんだけど、同時使用した時どうなるのかな?と思って、ご存じの方がいたら知りたい次第

314 :183 (スプッッ Sd7f-+NnC):2022/05/02(月) 18:09:32 ID:RbiMQy/6d.net
>>313
紛失カードはロックされちゃって使えないでしょ。使えちゃったら大変だと思う。

315 :774RR (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/02(月) 18:33:15 ID:2v6+LoCLM.net
>>312
なるほど! ドライブプランの話しだったのかも知れない
だとしたらお騒がせしてすまん

316 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/02(月) 18:34:55 ID:U5tI/k4/d.net
紛失の届出したらロックされてるはず
ロックしたの使ったらカード会社から連絡きたり
警察へ連絡行ったりしそう
まずはカード会社に連絡だな

317 :774RR (オッペケ Sr5b-Vvlp):2022/05/02(月) 18:38:17 ID:WlgLXu5+r.net
普通は再発行だと番号変わるよね?
同じ番号なら家族カード追加とかじゃないの?

318 :774RR (ワッチョイ 6762-khhA):2022/05/02(月) 18:50:34 ID:bIauJM9U0.net
カード会社に聞くのが一番早いんじゃないの?
ここのスレで聞いてもしょうがないだろw

319 :774RR (ワッチョイ a758-0OIv):2022/05/02(月) 18:50:36 ID:0Sxrl9nZ0.net
使える訳ないじゃん

320 :774RR (ワッチョイ a758-0OIv):2022/05/02(月) 18:52:09 ID:0Sxrl9nZ0.net
と言うか、クレジットカード黎明期なら未だしもなんで使えると思えるんだ?

321 :774RR (ブーイモ MMcf-lDBP):2022/05/02(月) 20:28:02 ID:v0uJso+eM.net
>>279
満タンでも100kmも走れないように改造しないとカッコ悪いとかダサいって認識だから。

>>285
従業員の給料据え置きなのに価格が跳ね上がるのって、役員と株主配当だよな?

>>317
ETCカード16桁だけどフォームには20桁入れられるから、紛失とかの処理用に見えない予備の桁があるんでしょう。

322 :774RR (ワッチョイ c7a6-/BDc):2022/05/02(月) 20:42:00 ID:U1Vw3o9I0.net
車載器番号って自主運用ETCでもちゃんと使えるんだろうな。下手打って使えないようになんてしてたら人権問題になるぞ。

323 :774RR (ワッチョイ 07af-SqC5):2022/05/02(月) 20:51:37 ID:sPUTvQRm0.net
車載器番号で機種が判るからそもそも四輪用は登録できないんじゃね?

324 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/02(月) 20:53:09 ID:U5tI/k4/d.net
バイク用品店で再セットアップした自主運用なら使えるコメントは見た

325 :774RR (ワッチョイ bfab-Gd4e):2022/05/02(月) 22:20:38 ID:9U6bEe3u0.net
ツーリングプラン申し込んだんだけど
昨年はナンバー登録だったのに
今年は車載器登録になってた
なんでだろ、、、

昨年登録したユーザデータもなくなってたし
ようわからん

326 :774RR (ワッチョイ 27a1-AevH):2022/05/02(月) 22:21:39 ID:FoXMNnzU0.net
>>320
>と言うか、クレジットカード黎明期なら未だしもなんで使えると思えるんだ?


ゲートが開けばとりあえずは無問題だろうが

327 :774RR (ワッチョイ dfbc-ae4c):2022/05/02(月) 22:33:34 ID:GhS18VSX0.net
>>324
車両入れ替え時に自分で取付ても2りんかんとかで再セットアップして車両情報が合致
していれば正規運用だし、セットアップ証明書も発行される。
再セットアップしてない車両で走行して企画割引が適用された話は今年はまだ聞かない。

328 :774RR (ワッチョイ dfbc-ae4c):2022/05/02(月) 22:38:49 ID:GhS18VSX0.net
同じく土日祝定率割引でも車両情報不一致で割引適用された話はまだ聞かない。

329 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/02(月) 22:39:31 ID:9PKxp11c0.net
ETCカードがそうかはわからんが
俺、クレカで1枚目が接触不良のタイプに当たってしまって
電話して確認してもらったらよくわからないからって2枚目送ってくれた
その後、2枚とも持ってたんだけど、どっちも使える始末

ETCも似たようなもんじゃねーの。

330 :774RR (ワッチョイ df33-01U0):2022/05/02(月) 23:29:34 ID:4eSL4KKE0.net
そもそも論として車載器とナンバーは紐付けが原則なんだからそれが合致しないなら普段の割引しないとかの手段が必要だったのをなあなあにするから出来るの出来ないのって話になるんだよな

331 :774RR (アウアウウー Saab-KX/a):2022/05/03(火) 00:27:34 ID:pywdGxi2a.net
>>325
地区が違うんとちゃうか?
帰省するために、複数のツーリングプランに申し込んだけど、NEXCO西日本と中部それぞれでアカウント取らなあかんかった
あと西日本はナンバーと車両区分の登録も必要だったけど、中部はいらなかった

332 :774RR :2022/05/03(火) 05:48:23.61 ID:hmBgAudg0.net
>>331
去年と同じ 東関東、館山道。
メール内容も違うね。

333 :774RR :2022/05/03(火) 05:53:04.66 ID:PrU4MfVPr.net
>>325
>>331
今年から始まった定率割引が二輪車であることを証明するために車載器番号を登録するようになった関係でツーリングプランも車載器番号の登録が必要になった
主な目的は四輪用ので不正利用されるのを防ぐため

334 :332 :2022/05/03(火) 06:00:53.15 ID:hmBgAudg0.net
そうなんだ。
昨年のメール控えあったので比較してみたが
登録情報はこれだった

■2021ご利用者情報
[お名前]、[フリガナ]、[都道府県]、[メールアドレス]、[連絡先電話番号]、[ETCカード番号]、[ETCカード有効期限]、[二輪車のナンバープレート情報上段(例:「品川Cの」,「1横浜ら」)]、[二輪車のナンバープレート情報下段(例:「1234」,「789」)]

■2022ご利用者情報
[お名前]、[フリガナ]、[都道府県]、[メールアドレス]、[連絡先電話番号]、[ETCカード番号]、[ETCカード有効期限]、[車載器管理番号]

335 :774RR :2022/05/03(火) 07:23:28.15 ID:igPuVLZe0.net
>>333
それは法の下の平等を謳った憲法違反だろ二輪に乗っているのは事実なんだから深刻な人権問題で最悪国連総会決議されるぞ

336 :774RR :2022/05/03(火) 07:28:56.62 ID:LcaJAf1Dd.net
キモい

337 :774RR :2022/05/03(火) 07:47:34.55 ID:/tM4PKVu0.net
プラン使ってどこかにと思って早く寝たのに寝坊してもうた
そして当然のごとく渋滞が凄いことに・

338 :774RR :2022/05/03(火) 07:48:25.50 ID:sLNZTkIE0.net
GWは車とかバイクで出かける気にならんw

339 :774RR (ワッチョイ ff01-p823):2022/05/03(火) 09:23:04 ID:bH+exKUY0.net
天気も良いし出かけようと思ったけど羽鳥モーニングの渋滞情報見て萎えた
関西住みだけど連休初日、自分が出かけたいと思ったら他の人もそう思うハズと考えて電車移動する事にした
出掛ける皆さん、ご安全に

340 :774RR (ワンミングク MMbf-XZ6m):2022/05/03(火) 11:09:27 ID:72lYrx8UM.net
5/3 11時

[!]アイコン=事故
https://i.imgur.com/uDLcHnW.jpg
https://i.imgur.com/yBLzSr5.jpg

341 :774RR (オッペケ Sr5b-VtzN):2022/05/03(火) 11:39:45 ID:/Y5ghrDhr.net
サンデードライバー通り越してホリデーレンタカーが事故りまくってて笑えない

342 :774RR (ワッチョイ 0760-Sr1w):2022/05/03(火) 11:55:31 ID:4l3uZW4+0.net
車両情報違いといえば二輪用ETCで前のバイクの情報のまま再セットアップしていないの思い出した
なお定率割引は適用された

343 :774RR (オッペケ Sr5b-ttoy):2022/05/03(火) 12:08:55 ID:I5ZDPJMcr.net
高速の出入口や合流は一見殺しが多いからな
加えて不慣れな車での運転は今から事故リますよって言ってるようなもん

344 :774RR (ワッチョイ dfb1-bQFH):2022/05/03(火) 12:57:36 ID:GAxoX0LO0.net
これが本当のコージーコーナー

345 :774RR (ワッチョイ e7b1-/BDc):2022/05/03(火) 13:00:33 ID:eAx+qNja0.net
ついさっき常磐道で進路に被せるように幅寄せされてぶつけられそうになった。急減速でやり過ごして事なきを得たけど……
で、何やってんだとSAで動画を確認したらオービスを通過した途端に方向指示なし&急ハンドル車線変更でそのまま全開加速してたよ。
多分頭の中でWILDSPEEDしてたんだろうなw
と、守谷SAでこれを書いていたら火災報知器発報。すぐに誤報だと放送があったけど目の前を通っていった複数グループの会話によるとクソガキ様のイタズラだったらしい。本当にGWは地獄だぜwww

346 :774RR (ワッチョイ e7b1-/BDc):2022/05/03(火) 13:06:54 ID:eAx+qNja0.net
>>345
=追記=
幅寄せしてきた車は、多分幅寄せした認識はなくて、オービスしか見ていなかったのでコチラの存在には最後まで気がついていないだろうと思います。

347 :774RR (ブーイモ MM2b-Gd4e):2022/05/03(火) 13:19:44 ID:SoNZy03JM.net
ゴールデンウィーク怖い…

348 :774RR (スププ Sdff-b1I9):2022/05/03(火) 14:28:50 ID:4knQjVh8d.net
休日割引無しでこんなに渋滞するなら儲かってしょうがないだろうな
味占めやがるぞw

349 :774RR (アウグロ MMeb-+wkU):2022/05/03(火) 15:01:12 ID:76UKcWuiM.net
今朝方アクアラインで千葉にいって、
潮来、利根川まで要って飯食ってきた

明日は舘山行ってくるわ

行きも帰りも渋滞なし

350 :774RR (ワッチョイ a7b2-vSXc):2022/05/03(火) 15:46:45 ID:bhFEeo390.net
すげえなあ
ゴールデンウイークに出掛けるなんてアホじゃねえの?

351 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/03(火) 17:28:18 ID:vZkkKRiJ0.net
>>350
明日には上りの渋滞予測出ているしね。家族サービスなら致し方がないところもあるけど……

352 :774RR (ワッチョイ df11-ir1G):2022/05/03(火) 17:35:20 ID:0acq0vR10.net
>>351
もう帰ってくるの!?と思ったけど、
先週金曜から出かけてるのが帰ってくるのか。

353 :774RR (アークセー Sx5b-RPnk):2022/05/03(火) 18:07:44 ID:wxf0L3ubx.net
昨日行ったから今日はダラダラ
ホデナゲ特大とストロングで出来上がってる
明日は飯能から東秩父あたりを縦断してみるか

354 :774RR :2022/05/03(火) 20:03:06.80 ID:sLNZTkIE0.net
高速避けて酷道行ったら混んでないぞ
ツーリングプラン役に立たないけどなw

355 :774RR :2022/05/03(火) 20:22:10.97 ID:vZkkKRiJ0.net
疲れて2日で帰ってきたから東北常盤ワイドがまだ1日残っているんだけど明日どうするか。
午後からはリターン渋滞みたいだから、早朝からから外環、東北、いわき新潟、常磐と無意味に一周しながらSAグルメ巡りでもするかな。

356 :774RR :2022/05/03(火) 20:39:27.72 ID:85mZnO1u0.net
いきなり家の前の幹線道路が渋滞で、近所のスーパーまで歩いて行った方が早いくらい。
とても出かける気にならん

357 :774RR :2022/05/03(火) 20:42:48.80 ID:0acq0vR10.net
祝日減らして自由にバラバラに有休を取るように国が主導しないと一生こんな感じだよな

358 :774RR :2022/05/03(火) 20:48:40.99 ID:QVv2Nioz0.net
軽自動車用の自主運用は番号入れても申し込み時点でエラーになりよるな。

359 :774RR :2022/05/03(火) 21:57:16.12 ID:3dBDfWJR0.net
>>346
おつかれさま
おれも昨日、高速ではないがでかけた先で
右折車線へのほぼゼロ距離の割り込み、黄色信号を進むと見せかけての停止線超えての急停車をされた
(もちろん黄色で進もうとして自分も悪い)
サンキューハザードを出していたあたり、あれが日常なんだろうな…。
ぶつかりかけたので最後の瞬間はバイクから下りて自分の体だけ前に行かせたくらい危なかった
その人が攻撃的でないことが逆にあまりに恐ろしくて、数分休憩してはるか先に行かせた

360 :774RR :2022/05/03(火) 22:20:01.06 ID:Dxu4DAXD0.net
ワイ、BMWのGSアドベンチャー。1日くらい走るかと思い出動して死にそうになる
ロードモデル達がクルマの間を抜けていく中、足つきの悪い高重心ヘビーバイクで4輪と一緒に走る苦痛
2輪は路肩走る許可をくれ!

361 :774RR :2022/05/04(水) 00:06:10.83 ID:XBeFP83W0.net
>>360
マジックブーツでも履けばいいのに。

俺GSアドベンチャーでもベタ着きだからちびっ子の苦悩はわからん

362 :774RR :2022/05/04(水) 00:20:06.42 ID:8mYGLZN20.net
>>361
本国仕様+ヒートシーター幅+20mmで一番下げてもシート高910mm
ベタ着きの足長になりたい人生だった

363 :774RR (アウアウウー Saab-Zu9Q):2022/05/04(水) 01:40:38 ID:CpcDTOeAa.net
>>360
知人がGSにスプリングキット入れてたよ
数センチだけど随分違うと

364 :774RR (ワッチョイ 8762-khhA):2022/05/04(水) 01:51:42 ID:DtML9bhh0.net
割引対象が100kmかつ事前申請制とかメンドクサイ
普通に一律半額でいいだろ

365 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/04(水) 03:23:20 ID:xHICFsbA0.net
>>362
今の若い子って足長いよね
背は高いけど短足だから女の子の足つきチェックなら参考になるかなと見てみたら身長160cm、足長86cmですとか言ってて全く参考にならなかった

366 :774RR (ワッチョイ 0758-/B+x):2022/05/04(水) 09:40:30 ID:78HMCy3E0.net
>>365
嘘か奇形だろ

367 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/04(水) 09:43:37 ID:tBqNUTxS0.net
おじいちゃんは判断能力が落ちてるから仕方ない・・・

368 :774RR (スッップ Sdff-vQvm):2022/05/04(水) 10:21:12 ID:TORXlPnVd.net
むしろ最近の若者の平気身長と股下は縮んでいるらしいからな

369 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/04(水) 11:00:13 ID:N6AUvABh0.net
>>368
チン長はどうなの?

370 :774RR (スッププ Sd4f-OLq/):2022/05/04(水) 11:22:04 ID:Q9B+dI9Jd.net
キャプテン翼の世界だな

371 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/04(水) 11:24:35 ID:N6AUvABh0.net
定率割引申し込んだけど実際その日は行かなそう
というか短距離は無効なの知らないで申し込んじゃった
キャンセル可とか書いてあるけど、キャンセルしないで放ったらかしてたらどうなるの?

372 :774RR (オッペケ Sr5b-VtzN):2022/05/04(水) 12:08:34 ID:L5JnSF0gr.net
>>371
どうにもなりません
罰則などもありません

373 :774RR (ワッチョイ a7b2-vSXc):2022/05/04(水) 16:24:51 ID:vnmDkysG0.net
それじゃ放置してどうなるか試してみようかな
キャンセル料取られたら泣く

374 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/04(水) 16:52:30 ID:Yz2SSWStd.net
本来走行していた20%取られる
悪質な場合だけどな

375 :774RR (ワッチョイ a7b2-vSXc):2022/05/04(水) 16:55:27 ID:vnmDkysG0.net
>>374
定率割引って区間を申請しないやつのほうなんだよね

376 :774RR (ワッチョイ a7b2-vSXc):2022/05/04(水) 16:59:52 ID:vnmDkysG0.net
この割引を実現させたのは自民党の三原じゅん子議員なのか
「恥を知りなさい!」発言しか知らなかったけど
この人のまともな成果初めて知った

377 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/04(水) 17:18:41 ID:Al/sdAIGM.net
三原順子時代を知る人はどれほどいるのだろうか
https://youtu.be/DZYB4dqDO7M

378 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/04(水) 17:39:39 ID:XBeFP83W0.net
>>365
今の子って言うか30代からそれ以下ってほんとにバカが多いというか
語彙が無いというか、言葉を知らないから
股下と腰下の理解が出来ない子多いよ
マジでw

だから、股下1mとか答える子は頭大分おかしいバカと思って問題無いw

尚俺は股下86ですけどね・・・身長180で。

もっというと、女はベルトを腰に巻かないで
へその上辺りで締めるからハイレグがごとくなんか腰位置が高く見えるだけ

379 :774RR (ワッチョイ df6e-CiYd):2022/05/04(水) 17:42:19 ID:JHLpRami0.net
え?
180で86しかないの?

380 :774RR (ワッチョイ 5fc8-khhA):2022/05/04(水) 17:51:27 ID:JOBHf0zj0.net
>>377
時代って言うほどブレイクした記憶がないんだが・・・

381 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/05/04(水) 17:53:49 ID:8mYGLZN20.net
身長と股下で色々ググってみたけど
上の身長160cmで股下86cmは人類ではないようだな
同じ身長でも男のが平均で股下長いのか。男は胴長で女のが足長いもんだと思ってたわ

382 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/04(水) 18:01:26 ID:Al/sdAIGM.net
>>380
改名前後という意味なんだが

383 :774RR (ワッチョイ df73-nrfc):2022/05/04(水) 18:03:10 ID:Tal/LfZz0.net
>>377
三原順子俺確か俺のひとつ上だな

384 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/04(水) 18:04:06 ID:Al/sdAIGM.net
>>381
骨盤のサイズが違うから
ウエストの位置では女性の方が足が長く見えるのかも

でも男の方が短足という感じがするけどな

385 :774RR (ワントンキン MMbf-RBkx):2022/05/04(水) 18:17:51 ID:75SlxoS2M.net
イリザロフ法「あのっ」

386 :774RR (ワッチョイ a74a-awiv):2022/05/04(水) 18:47:38 ID:v1ZQp9yq0.net
>>360
バイクの特権すり抜けすればいいじゃない
オフ車なんだから立ち乗り上等見晴らしよいよい

387 :774RR (ワッチョイ 5fc8-khhA):2022/05/04(水) 19:02:15 ID:JOBHf0zj0.net
>>382
改名してたの知らんかったわ、すまん。

388 :774RR (ワッチョイ dfff-jD5E):2022/05/04(水) 19:07:57 ID:AL4CIKce0.net
>>381
いや。ほら。
女性には見栄を張る為に数字は盛りに盛ったり削りに削るなんて日常茶飯事ですから。

389 :774RR (ワッチョイ df03-GSML):2022/05/04(水) 19:22:17 ID:RLwy/z7I0.net
女のが背が低いから手足の長さは短くなりがち
165オーバーとかあるいは男女170くらいでそれぞれ平均値取ると変わるかもしれん

390 :774RR (ワッチョイ c7bc-VZQ6):2022/05/04(水) 20:30:43 ID:8BhPTmxc0.net
>>360
わざわざGWに出かけたりするから
>>386
それ違法です

391 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/04(水) 20:40:34 ID:BoqRsp4jM.net
すり抜けが違法だという奴は何を根拠にしてるのかね?

392 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/04(水) 20:44:41 ID:N6AUvABh0.net
道路交通法の第何条とか示してほしい

393 :774RR (ワッチョイ dffe-hGrh):2022/05/04(水) 21:04:49 ID:BmQKqG980.net
>>378
「30代からそれ以下」とか雑なくくりして悦に入るとか
絵に描いたようなアホなおっさんやなw

394 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/04(水) 21:18:47 ID:xHICFsbA0.net
すり抜けを禁止する条文はないけど完全に合法にすり抜けをするのが無理ゲーだって話じゃなかったっけ?
と探したら解説動画があったから貼っとく
まあ大型連休中の大渋滞みたいな、皆んながイライラしている時は時はワザワザ幅寄せブロックする車も多いからすり抜けはしないかな
ttps://youtu.be/-bXFBeiYtVM

395 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/04(水) 21:48:56 ID:XBeFP83W0.net
>>390
違法の根拠明示してみw

396 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/04(水) 21:50:18 ID:XBeFP83W0.net
>>393
30代にしてその返しかw

397 :774RR (ワッチョイ dffe-hGrh):2022/05/04(水) 21:54:32 ID:BmQKqG980.net
>>396
「30代からそれ以下」とか雑なくくりして悦に入る
アホなおっさんよりはマシw

398 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/04(水) 22:08:13 ID:tBqNUTxS0.net
ゆとり世代とかそういうのだろ
しっかしツーリングプランは長期ロンツーだと使いにくいのお

399 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/04(水) 22:25:59 ID:XBeFP83W0.net
>>397
30代にもなって学習能力の向上が見られない、ということは
将来的にお前さんの能力は低下するしかねーからなw

しょーもないことに腹立ててないで
自認してマシになる気の持ち方位できるようになれ

ようやくしたら

「大人になったら?」で終わりだけどw

400 :774RR (ワッチョイ dffe-hGrh):2022/05/04(水) 22:33:29 ID:BmQKqG980.net
>>399
>30代にもなって学習能力の向上が見られない、ということは
>将来的にお前さんの能力は低下するしかねーからなw

おっさんにもなって5chで妄想するしかない、ということは
将来的にお前さんの能力は低下するしかねーからなw

あ お前さんにもう将来なんかないかw

401 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/04(水) 22:34:29 ID:XBeFP83W0.net
>>400
30代のお前に将来があると思ってるのか?

ご立派ご立派。
頭の悪さが光ってるわw

402 :774RR (ワッチョイ dffe-hGrh):2022/05/04(水) 22:36:14 ID:BmQKqG980.net
>>401
そらおっさんよりはあるがなw

算数もできないとか頭の悪さが光ってるわw

403 :774RR (ブーイモ MM8f-R7XL):2022/05/04(水) 23:25:25 ID:0xjrng66M.net
富士宮あたりから東京インターへ帰ると新富士経由で1770円
御殿場まで国道経由で2110円

でも御殿場から圏央道経由高井戸は1710円で
須走経由で2030円

404 :774RR (ワッチョイ dfbc-LJ0R):2022/05/05(木) 07:31:03 ID:1X1MNd6K0.net
>>394
あの基地外が動画作ってたか、でも車道外側線を走行した追い抜きを違法と断言
してないところは少しだけまともになったな。
>>395
高速道路上では違法、根拠はPCまたは覆面の横すり抜けてみれば教えてくれるよ。
といってクルマと一緒に止まったりノロノロ走ってる連中の真似はとてもできん。

405 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/05(木) 07:40:58 ID:9JSCJKkk0.net
>>404
それは根拠とは言わないからなw
覆面がどこを走っててどうやって抜いたかを書いてから吠えてくれw

406 :774RR :2022/05/05(木) 09:28:13.07 ID:1X1MNd6K0.net
>>405
根拠知りたいならやってみな、ってこと。自分は幸運にも検挙されたことは無い。

407 :774RR :2022/05/05(木) 10:44:21.91 ID:MhHh+KPw0.net
片側3車線の全線のろのろ流れる高速でパトは左端の車線、自分は追い越し車線と真ん中の走行車線の間をすりぬけたけどおとがめなしだった。
警察の気分次第だな。

408 :774RR :2022/05/05(木) 11:00:35.98 ID:9JSCJKkk0.net
>>407
それは違反じゃないからさぁ・・・

409 :774RR :2022/05/05(木) 11:01:34.22 ID:9JSCJKkk0.net
>>406
なんだ、ただのホラふきんか?
知ったかさんかw

お前もう二度と書き込むなw

410 :774RR (ワッチョイ a74a-awiv):2022/05/05(木) 13:43:01 ID:JYJZ6QsP0.net
しっかしサンデーライダーのすり抜けへたっぴどうしようもねーな
ヨロヨロトロトロ走って急に止まって足つこうとしやがってふかしてもどきやがらんかった後ろのバイクも数珠繋ぎ最悪だったわ

411 :774RR (スプッッ Sdff-CiYd):2022/05/05(木) 13:45:09 ID:CSA91Tayd.net
NEXCO東日本にツーリングプランの
会員申請送っても認証メールが届かないんだが…
中の人もGWか?

拒否設定はしていないんだが…

412 :774RR (ワッチョイ df7f-VZQ6):2022/05/05(木) 13:52:39 ID:Aq2afzk20.net
>>410
すり抜けしているバイクを煽るキティ
ウンコでも漏れそうだったのか?

413 :774RR (スプッッ Sd7f-/BDc):2022/05/05(木) 14:14:33 ID:z5RXAXjnd.net
>>410
DQN

414 :774RR (スプッッ Sd7f-/BDc):2022/05/05(木) 14:15:48 ID:z5RXAXjnd.net
>>410
DQN自慢は厨房で卒業しておけ

415 :774RR (ワッチョイ 0758-zoIV):2022/05/05(木) 15:01:32 ID:EvCXTxp30.net
すり抜け中に後ろを確認摺る余裕が無い奴増えたよな

416 :774RR (ワッチョイ 6726-awiv):2022/05/05(木) 15:07:42 ID:mVnYY5zX0.net
高原のすり抜けは渋滞中やノロノロはする

417 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/05(木) 15:10:33 ID:9JSCJKkk0.net
410DQNは置いといて
確かに抜けられるのに進まないで道を塞ぐスットコドッコイ増えたなぁ
下手くそなのもわかるけど自己中の能無しKYなんだろうなぁって思いながら見てるわ

418 :774RR (ワッチョイ a758-/JVz):2022/05/05(木) 15:32:00 ID:qUZJgyV60.net
>>415
これできないほど下手くそな奴はすり抜けやるべきじゃないと思う
ただでさえリスク高い行為なのに

419 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/05(木) 15:58:56 ID:Gdz4YQDQ0.net
大抵の道では常に後ろ確認しとかないといつ殺されるかわからん
後ろもだが車線変更時に首振って死角見ない奴はゴミクズ並みに見下すわ

420 :774RR (ワッチョイ c7bc-VZQ6):2022/05/05(木) 16:20:50 ID:yhNOsyaw0.net
教習所で走りながらの後ろの振り向き方って習わんよな
初心者には難しい

421 :774RR (ブーイモ MMcb-lDBP):2022/05/05(木) 16:38:12 ID:iELW7DkaM.net
>>420
ミラーは見るように言われるだろ。

422 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/05(木) 16:51:47 ID:9JSCJKkk0.net
親父ギャグは置いといて

自分の車両のミラーを見れない奴多すぎ。
四輪でも二輪でも後ろを恐れない奴ってなんなんやろね。
カーブミラーさえ見れないスットコドッコイはしゃーないと思ってたけど
サイドミラーやバックミラーチラ見出来ない奴は運転しちゃいけないわ

自転車にも乘るなw

423 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/05/05(木) 16:56:12 ID:TvIIopwm0.net
高速のすり抜けは、すり抜け開始前は後方確認するけど、すり抜け中は後ろ見ないわ
というか4輪がいつ幅寄せしてくるか、車線変更するかの方に意識集中してる
まぁ適度なトコで一旦空いてる車列に割り込むから、すり抜け中に止まる事ないしな

424 :774RR (ワッチョイ df11-ir1G):2022/05/05(木) 17:02:52 ID:MhHh+KPw0.net
高速道路でのすり抜けだけど、遅いのはまぁ仕方ないとして行けるはずの幅でもびびって行かないのが一番邪魔。
んで後ろ見ないから邪魔になってるのに気づけない。

425 :774RR (ワッチョイ a758-/JVz):2022/05/05(木) 17:04:20 ID:qUZJgyV60.net
>>423
それ止まらなくても後ろにすり抜けバイクの行列作ってる人いるから気をつけてね

426 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/05/05(木) 17:21:53 ID:TvIIopwm0.net
そういや、SS乗ってた時はミラーも畳んで人間1人分の隙間でも突撃してたな
あの状態だとそもそも後ろ見えないなw

427 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/05(木) 17:37:41 ID:Gdz4YQDQ0.net
SSの場合は車のミラーに当たらないならミラー畳んでも無意味だけどな
俺も時々やるが畳んでも片方だけだな

428 :774RR (ワッチョイ a758-0OIv):2022/05/05(木) 17:43:23 ID:KzfYCe4w0.net
俺は免許取り立てだからすり抜けなんて出来ないけど、後ろ確認とか足付くとかすり抜け中に車線と車線の間で止まるってことなの?確かにそのレベルですり抜けちゃいかんなと思うな

429 :774RR (ワッチョイ a758-0OIv):2022/05/05(木) 17:46:07 ID:KzfYCe4w0.net
てか、ロンツーGWに初めて行ったけどインカム使って話ながら行くのマジで面白いな
目的地を一応設定しているが完全に形骸化しとる
目的地付く→バイクの映えスポットで写真撮影→帰路w
えーと、観光、、、

430 :774RR (アウアウウー Saab-Gd4e):2022/05/05(木) 17:48:20 ID:MmNBu1RTa.net
話す相手がいない

431 :183 (ワッチョイ 876c-+NnC):2022/05/05(木) 18:10:26 ID:I4vcdFtS0.net
>>420
今の教習所は、進路変更の時目視させないの?

432 :774RR (スップ Sd7f-+NnC):2022/05/05(木) 18:38:05 ID:pjTFihnjd.net
いつもソロツーのワイは、インカムは音楽聞く為のものになってるわ。

433 :774RR (スップ Sdff-zTM1):2022/05/05(木) 20:12:15 ID:xIbHfb1Md.net
俺も今はほぼソロツーだがインカムはナビの案内のためでしかないな
音楽も今は全く聴かなくなった
結局エンジンの音が最高のBGMなことを再確認した

434 :774RR (ワッチョイ df73-nrfc):2022/05/05(木) 20:25:46 ID:JI3J27f/0.net
>>431
俺は目視した記憶あるな
高速すり抜け中明らかに後ろから速いの来たら車列に戻るけどね

435 :774RR (ワッチョイ df88-xj9D):2022/05/05(木) 20:29:28 ID:GazcPSMV0.net
俺もソロツーでナビ用
普段は雑談配信やラジオ流してる
霧ヶ峰や朝霧高原いくときは深夜出発だからなにか流してないと怖かったのもある

436 :774RR (ワッチョイ e7ad-/JVz):2022/05/05(木) 20:39:47 ID:GO6zDfad0.net
>>433
キモいな

437 :774RR (オッペケ Sr5b-Qdne):2022/05/05(木) 21:00:01 ID:kgSJVb1tr.net
高速は音楽
下道は無音

438 :774RR (オッペケ Sr5b-Vvlp):2022/05/05(木) 21:03:45 ID:S3JAJ8E7r.net
音楽無かったらモチベーションだだ下がりだわ

439 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/05(木) 21:27:03 ID:MVHCJmxNM.net
>>420
振り向き方までは習った記憶はないけど
ミラー確認からの直接視認という流れは教わったな

逆にそれがきちんとできないと卒検が受からないわけで
むしろ初心者の方がちゃんとやってて、慣れてくるとミラーで済ますなどおざなり傾向になるような気がするが

440 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/05(木) 21:31:41 ID:MVHCJmxNM.net
何故かは分からんけど、バイクでは音楽を聴く気にならないな

あえてバイクや風の騒音の中で聴く気にならないというのと
バイクに乗ってるときは車以上に周りに神経が行ってる気がする

インカムはもっぱらナビ&電話用だね
かかってきた電話に出るのがめっちゃ便利

441 :774RR (ワッチョイ 7fcf-jJ++):2022/05/05(木) 21:37:03 ID:TvIIopwm0.net
アドベンチャーはメットの風切り音もないし
クルコンで高速は暇すぎるから音楽ないと無理だな

442 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/05(木) 21:42:20 ID:CVFOFGKoM.net
>>430
俺のDT-01未だ誰とも繋がった事ねぇ

443 :774RR (ワッチョイ dfb1-bQFH):2022/05/05(木) 21:47:19 ID:mY6FJ/UC0.net
1日だけしか時間が取れなかったので、西湘バイパス220円だけ使った、箱根~乙女峠~山中湖~道志~八王子経由で帰ってきた、疲れた。

444 :774RR (ワッチョイ 7f30-ry4X):2022/05/06(金) 00:40:50 ID:l6oFMOv70.net
>>422
>自分の車両のミラーを見れない奴多すぎ。

関越トンネルの北側でドアミラー畳んだまま走ってる
練馬ナンバーの車を見たことがある。
あの車、どこからあの状態で走ってたのか

445 :774RR (アウアウウー Saab-ihIu):2022/05/06(金) 04:54:05 ID:QSOZb8Via.net
>>444
ミラー見ないで走るやつってそんなに多いか?
既に運転適性欠いてるとしか思えんが…
わざとドアミラーたたんで走る奴はいるみたいだけどね

446 :774RR (ワッチョイ 8712-/BDc):2022/05/06(金) 05:52:40 ID:y22qmMJ40.net
>>442
ナカーマ

447 :774RR (ワッチョイ 0758-glhM):2022/05/06(金) 05:57:25 ID:fP6SbcSY0.net
>>442,446
インカム童貞、DTだけに

448 :774RR (ワッチョイ e7b1-lDBP):2022/05/06(金) 07:32:15 ID:7F9b1fwf0.net
>>444
家からじゃないの?ああなってると確認してないってのが外からわかるから、こっちとしては身構えておけるので変な安心感がある。

449 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-ryhc):2022/05/06(金) 10:16:06 ID:wwcFYEpjp.net
「ミラーなんかメイク直す時くらいしか見ないもん」
リアルで言ってたバカ女が職場に昔いたぞ
人会社辞めてだいぶ経つが、身事故起こしてなきゃいいがな

450 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-ryhc):2022/05/06(金) 10:17:14 ID:wwcFYEpjp.net
ありゃ、人身事故ね
俺も気をつけよう…

451 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/06(金) 10:35:35 ID:x9OGKl3U0.net
アホみたいにハイビームで走る、バカ丸出しアホンダラと
軽四過積載クソデブもしくはブス、もしくはバカのライト点灯は
そいつらの前を走ると500m以上イライラさせられるので
ミラーはたたむようにしているw

あと、頭おかしいHID角度調整シナイマン
これはバイクのアホにもたくさんいる
どんくさい奴ほどこれにしていることが多いので
道を譲ってハイビーム照らしてあげようかと思う事が結構ある。


常時点灯でHIDとか入れてんじゃねーよ
大人しく気持ち悪い露光のLED使っとけ

452 :178 (ワッチョイ 67cf-jBTC):2022/05/06(金) 12:07:38 ID:hh1Z6cLb0.net
>>178で105.5kmなのに割引されてないと書き込んだんだが
あの後NEXCO西日本に電話して、今さっき調査後の電話が来たんだが、あちらのミスだったみたいで割引してくれるとのことです
距離怪しい人は利用明細確認したほうがいいよ

453 :774RR (ワッチョイ df3c-CiYd):2022/05/06(金) 12:11:27 ID:2m8X72wA0.net
そんなことあんのか
面倒くさいけど一応確認してみよう

454 :774RR (ワッチョイ a7b2-01U0):2022/05/06(金) 12:14:10 ID:oEjVC8b80.net
全自動で出来ないどころか申請されてても割引できてないとかもう欠陥やんCOCOAやん
やっぱ日本企業にソフト設計は無理やろ

455 :774RR (ワッチョイ df11-ir1G):2022/05/06(金) 13:01:27 ID:VEFGOeT20.net
おいおい、本当に手計算と目検で割引してるんじゃないだろうなw

456 :774RR (ワッチョイ 0758-awiv):2022/05/06(金) 13:06:50 ID:XwK1uQJ50.net
>>452 マジか 原因知りたい
>>455 人力処理説w

457 :774RR (スッップ Sdff-vQvm):2022/05/06(金) 13:27:18 ID:1GMOJ6cWd.net
速度超過で走って走行時間が30分位しかなくて100㎞走行したと判断されなかったとかw
100㎞の距離と1時間以上の時間が条件という隠れ設定が...

458 :774RR (ワントンキン MMbf-XZ6m):2022/05/06(金) 13:49:47 ID:8qlnk284M.net
おまわりさん

459 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/06(金) 13:53:21 ID:lLKzqqLRM.net
>>455
割引は会社間の後処理で調整を行ってるということらしいが

後処理という言葉には手作業のニュアンスがつきまとうんだよな…

460 :774RR (オッペケ Sr5b-VtzN):2022/05/06(金) 15:16:58 ID:zldrHTTKr.net
>>459
すまん俺IT屋だけど他社システム連携ならバッチ処理が先に連想されるわ

461 :774RR (ワッチョイ df6e-CiYd):2022/05/06(金) 15:25:37 ID:Xl++Siwq0.net
バッチ処理って、いまでは手作業の範疇ではないかい?

462 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/06(金) 15:40:00 ID:vxvoq1sl0.net
どういう事や、例えばアプリから収集したデータを集計するようなバッチとかがあるとして、何が手作業の範疇になるんや

463 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/06(金) 15:41:16 ID:Iytp7mpM0.net
COVID-19でバイクブームと言ってたけど商売には繋がらなかったのかな

464 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/06(金) 15:41:45 ID:vxvoq1sl0.net
うお、すげえ誤爆したwww

465 :774RR (ワッチョイ 87dc-VZQ6):2022/05/06(金) 15:42:53 ID:vxvoq1sl0.net
いや、誤爆してねえなw

466 :774RR (ワッチョイ df11-ir1G):2022/05/06(金) 15:49:23 ID:VEFGOeT20.net
バッチ処理は手作業じゃないだろw

467 :774RR (アウアウウー Saab-/JVz):2022/05/06(金) 16:08:53 ID:RXd6tO74a.net
バッチ自体は自動だけどシステム運用者からすると手作業に近い運用負荷って意味じゃないの

468 :774RR (テテンテンテン MM8f-CiYd):2022/05/06(金) 16:10:12 ID:H/Wdfmu/M.net
リアルタイム処理がふさわしいところにバッチ処理を持ち込むのは時代遅れ
みずほのトラブルもバッチ処理に起因してたし

469 :774RR (ワッチョイ a7b2-01U0):2022/05/06(金) 16:11:00 ID:oEjVC8b80.net
全自動以外は手作業やで

470 :774RR (ワッチョイ df73-R7XL):2022/05/06(金) 16:31:36 ID:7Ff6yFbH0.net
いろんな世代のIT関係者いそうだな。
金融向けエンタープライズのシステム開発・運用してたけど、バッチジョブは、夜中にJP1でゴリゴリやるのが普通な気がする。

471 :774RR (ブーイモ MMcf-lDBP):2022/05/06(金) 17:29:56 ID:K5QvDlwMM.net
>>459
定率割引じゃないばあいは会社またぐ処理しないとかいうはずはないんだから、妙な理屈なんだよな。

472 :774RR (スッップ Sdff-zTM1):2022/05/06(金) 17:42:16 ID:U21hrICUd.net
必死のパッチ

473 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/06(金) 18:06:34 ID:+xzSAlFk0.net
日立のJP1きらい
バッチジョブはクーロンでおけ

474 :774RR (ブーイモ MM8f-nXYo):2022/05/06(金) 18:06:47 ID:OLonvRGqM.net
>>468
別にツーリングプランの業務はリアルタイム処理する必要無いんじゃ?

475 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/06(金) 18:07:35 ID:+xzSAlFk0.net
なんでいちいち利用日を申請しないといけないの?
毎日定率割引しろや

476 :774RR (スップ Sdff-zTM1):2022/05/06(金) 18:17:34 ID:YFjHTDf3d.net
昨日浜松から相模原愛川まで通常4910円かかるところ
申請したので4910円が2600円になったと思うとニンマリ

477 :774RR (ワントンキン MM4f-LGrz):2022/05/06(金) 18:53:30 ID:v0pau5NFM.net
>>470
やっぱりデータ連携はインターフェースファイルが基本やね。

478 :774RR (ワントンキン MMbf-XZ6m):2022/05/06(金) 18:59:24 ID:8qlnk284M.net
二輪車一律半額にするだけでいいのに

479 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/06(金) 19:02:21 ID:+xzSAlFk0.net
>>478
そうそう

480 :774RR (ワッチョイ 876e-6Jp9):2022/05/06(金) 19:02:37 ID:C85UBBOs0.net
東名中央道のワイドで渋温泉行って
帰りはR292から佐久、韮崎と抜けて帰って来たわ
まあちょっとお得くらいやったかな

481 :774RR (ワッチョイ c7ad-nj6J):2022/05/06(金) 19:21:00 ID:gO39wwCk0.net
検索サイトは間違ってることが前提だからあてにするなと以前キチガイがほざいてただろw 運が良ければ割引適用されるってことだ。

482 :774RR (ワッチョイ bf03-/BDc):2022/05/06(金) 19:42:38 ID:Iytp7mpM0.net
>>478
ツーリングプランを使った奴はアンケートにも答えとこうぜ。
二輪メーカーが定率半額について普通車の半額にしろって五月蠅えんだけどお前ら利用者側としてはどうよ?
って設問もあるでよ。

483 :774RR (オッペケ Sr5b-VtzN):2022/05/06(金) 19:44:27 ID:zldrHTTKr.net
>>482
ETCつけたら通行料無料にしてほしいと思ってるよ

484 :774RR (オッペケ Sr5b-VtzN):2022/05/06(金) 19:45:40 ID:zldrHTTKr.net
スイスみたいに年額5000円くらいで乗り放題でもいいよ

485 :774RR (ワッチョイ df00-vSXc):2022/05/06(金) 20:39:47 ID:+xzSAlFk0.net
>>484
いいね
サブスクにすればいいんだ

486 :774RR (ワッチョイ 7f2f-PJ8+):2022/05/06(金) 21:01:39 ID:9MzIQbr10.net
>>484
もともと無料だったんだぜ

しかしほんとくそみたいなことに無駄な金使うなジャップランドは

487 :774RR (ワッチョイ 275a-Qdne):2022/05/06(金) 22:16:59 ID:Cc7AePTI0.net
>>478
ほんこれ
長距離だと大体プランに当てはまらん

488 :774RR (テテンテンテン MM8f-Vvlp):2022/05/06(金) 22:29:33 ID:jePKHnJbM.net
高速料金安くしたければ税金倍払えって話しなんだからな
隣の芝生は青く見えるってやつよ

489 :774RR (ワッチョイ e7d5-Nh0L):2022/05/06(金) 22:34:12 ID:x9OGKl3U0.net
>>484
おたくさ、北海道スレ荒らしまくってた人だよね。

490 :774RR (ワッチョイ e702-VtzN):2022/05/06(金) 22:46:29 ID:g7wbMVLW0.net
>>489
違うよ
北海道スレは開けたことも無い
ワッチョイ被ってんの?

491 :774RR (ワッチョイ caff-elxk):2022/05/07(土) 13:15:39 ID:8E+Z+MBF0.net
>>484
スイス位の税金や保険、年金の金額を考えたら嫌です。

492 :774RR (スプッッ Sd2a-hJAo):2022/05/07(土) 14:04:17 ID:XUQKuFdLd.net
>>491
勿論税金は廃止だよ。国は民意に従う義務があるんだから

493 :774RR (ワントンキン MM36-1CQB):2022/05/07(土) 14:51:50 ID:RGl23E4pM.net
税金の無い国
国名にも「民主主義」と表記される地上の楽園
https://pbs.twimg.com/media/EaHtrBEVcAATscF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EaHtstcUYAE3RGr.jpg

494 :774RR (スプッッ Sd2a-hJAo):2022/05/07(土) 15:19:07 ID:XUQKuFdLd.net
>>493
ネトウヨ気持ち悪い、だから日本は世界最悪の人権軽視国家と言われているんだよ
米軍の性奴隷にされている基地周辺の同胞の悲劇に日本人として何も感じないの?

495 :774RR (アウアウウー Sa1f-uszm):2022/05/07(土) 16:02:20 ID:IbHbYZNca.net
スイスの税金って日本より安いんじゃ無かったかな。
あと外人は税金が高い。消費税は日本より安い。

日本は1億のものを守るのに20億のセキュリティシステムを構築して5億の保守費用払ってるような感じ。
これがほんと無駄だな。

ってなんのスレだっけ。

496 :774RR (スッップ Sd8a-7Ugn):2022/05/07(土) 16:22:26 ID:7MHm4jC8d.net
>>495
あそこは物価がデタラメに高いから少し位率が低くても持ってかれる額がデケェ

497 :774RR (ワッチョイ 0bfe-HkNE):2022/05/07(土) 16:59:11 ID:gOPYkXEk0.net
>ってなんのスレだっけ。

妄想スレではw

498 :774RR (ワンミングク MMd3-1CQB):2022/05/07(土) 17:29:12 ID:al5UMyMqM.net
なんか政治カルトが沸いてきて怖い

499 :774RR (ワッチョイ 73f1-sMR1):2022/05/07(土) 17:39:09 ID:orxSJO3g0.net
>>493
これ国の金は何処から出るの?

500 :774RR (ワッチョイ 23b1-bdCN):2022/05/07(土) 18:23:21 ID:bXMRA4f70.net
>>499
通貨発行とか国債発行とか

501 :774RR (ワッチョイ 0bfe-HkNE):2022/05/07(土) 18:35:49 ID:gOPYkXEk0.net
>>493
よくこんなの見つけてくるなw
これは北朝鮮が「地上の楽園」と褒めそやされていた時代の産物か

502 :774RR (ワッチョイ 23b1-/OiW):2022/05/07(土) 20:25:12 ID:HCqBST1C0.net
褒めそやしてたのは主に朝日だが
それに騙されて日本赤軍とか亡命したんだよな

503 :774RR (ワッチョイ bbb1-6JWd):2022/05/08(日) 00:51:57 ID:puGRQKND0.net
館山道北関東道コース行ってきた。
君津のあたりで豪雨に見舞われたが、夕方までには服が乾いた。

復路で富良里とみやまに寄ったら改装中で仮設店舗だった。。。。

504 :774RR (スップ Sd8a-U1YL):2022/05/09(月) 09:52:08 ID:fOtyA9q4d.net
東名中央ワイドを使ったけど
東京IC起点だと距離的に中央道が安曇野まで使えるのに対して
東名関係は焼津辺りまでなんだね距離的に浜松辺りまでエリア内にして欲しい
逆に片道で元が取れる安曇野が得なのかな?

505 :774RR (スップ Sd8a-U1YL):2022/05/09(月) 09:56:18 ID:fOtyA9q4d.net
平日料金で計算してたorz

506 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/09(月) 11:06:47 ID:eZSzKA7V0.net
5/7〜中央東名2500円利用
滞在先の桜木町ホテルで気まぐれ申し込み
★横浜町田→沼津 
御用邸前〜伊豆長岡〜亀石峠〜宇佐美〜熱海港でランチ〜真鶴

石橋→厚木西 厚木→甲府昭和 甲府市内泊

★甲府昭和→河口湖
富士山駅見学 海の家マグロランチ

★河口湖→高井戸
旅の感想は
GW後半戦なので道路は全般的に空いていた
降雨は初日の秦野〜県境程度
沼津は晴天 熱海は観光客だらけ
制限70な小田原厚木道路は覆面クラウンが2カ所で公開処刑執行してた
初走行の圏央道は快適
相模川河川敷はバーベキュー多し
小仏トンネル先で警視庁マークXが公開処刑執行してた
翌日
富士急ハイランドは大盛況
河口湖はライダーだらけ
東京都競馬場賑わう
高井戸から一般道、新宿ひとなみ溢れる
青山のオープンエアカフェで休憩

2500円→約8000円利用したから満足度高い

507 :774RR (アウアウウー Sa1f-l3qX):2022/05/09(月) 11:58:24 ID:KnhSdKT3a.net
きっしょ自分のブログに書けや

508 :774RR (ワッチョイ 23b1-bdCN):2022/05/09(月) 12:10:50 ID:6j22xFa90.net
>>507
俺のブログに書いてもいいんだけどそれじゃお前ら見に来てくれないじゃん

509 :774RR (ワッチョイ d358-oUlo):2022/05/09(月) 12:13:19 ID:Y3D/sZve0.net
ブログのURL貼ればいいじゃん

510 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/09(月) 12:13:27 ID:eZSzKA7V0.net
県民割とコラボすれば更にお得
平日泊なら地域振興券2000円付与だし
週末は北関東道方面行こう西野カナ

511 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/09(月) 12:16:57 ID:eZSzKA7V0.net
ヒキコなノロマからすりゃ何もかも裏山何でしょ
コミュニケーションスキルを鍛えましょうね
偏屈野郎には今さら無理かもw

512 :774RR :2022/05/09(月) 13:25:45.68 ID:9ZX4gHeJr.net
>>506
ルートのモデルケースありがとう!

513 :774RR (オッペケ Sr33-Z4vf):2022/05/09(月) 15:24:13 ID:Mw0TkHVcr.net
地震だ!





台湾で

514 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/09(月) 17:38:28 ID:eZSzKA7V0.net
御柱祭を観に行こうかと計画中 
5/14 勤務終えて夕方出発
調布→甲府昭和(泊

5/15 R20下道〜諏訪市内〜霧ヶ峰〜ビーナスライン〜白樺湖〜八ヶ岳山麓〜長坂〜韮崎〜R20〜甲府昭和→高井戸

単純に甲府昭和の往復だけでモト取れる
GW散財、自動車税あるから行楽マイカー少なくガラガラかと

515 :774RR (スププ Sd8a-OZJO):2022/05/09(月) 17:51:30 ID:RcjI0bdMd.net
こういうのは参考になるからいいと思うぞ

516 :774RR (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/09(月) 18:44:21 ID:0/57zPIvd.net
御柱と諏訪湖花火大会は約束された渋滞な気がするが……

517 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/09(月) 18:59:48 ID:eZSzKA7V0.net
御柱祭渋滞回避のため
夜明け前5時に甲府を出発R20をマッタリ走れば7時過ぎには諏訪湖、バイクは御柱祭会場、線路挟んだ反対に停める
お馴染みの光景は朝から実施、しれっと観て、憧れの霧ヶ峰、ビーナスライン
昼メシは白樺湖畔
16時には甲府昭和、明るいうちに高井戸出口  なお祭り期間中は市内宿は満室だし高値
だから甲府市内をチョイス
楽天でみれば相場観解るよ

今年は梅雨入り早まるからツーリングはお早めに

518 :774RR (ブーイモ MMe6-ygmg):2022/05/09(月) 19:50:52 ID:yas6OgNAM.net
>>504
中央道側から安曇野と焼津って考えるとほぼ同距離(東名を吉田にするとそっちが長くなる)。
東京の起点を都庁と捉えて首都高4号線から計算したんじゃなかろうか。

519 :774RR (ワッチョイ fb03-aIEk):2022/05/09(月) 23:13:42 ID:BW2b9oZ80.net
初台から乗って上諏訪で前泊
山を走ったら普通に諏訪南あたりから帰ってくるわ

520 :774RR (スッップ Sd8a-FzhH):2022/05/10(火) 06:58:49 ID:X+FR8Dond.net
梅雨入り宣言北上中
今年は早いから下旬には関東地方は梅雨入りだろうね
今週末に出掛けたい
山梨では今月末まで宿泊割引あるみたい
5000円以上2500引き
1万以上5000円引き
こりゃ中央東名ブランで行くべし

521 :774RR (ワッチョイ aa03-Akfl):2022/05/10(火) 15:15:41 ID:BtLwpPQF0.net
14日土曜は雨きつそうだけど15日日曜は曇りで観光はできそうだね
ビーナス走るほど霧が晴れたりしてるかは分からんがね

522 :774RR (ワッチョイ 0b23-cdBn):2022/05/10(火) 16:23:12 ID:haqMgp8O0.net
今週末はやめとこ

523 :774RR (ワッチョイ e3a1-qjiC):2022/05/10(火) 17:11:51 ID:psZTvNRd0.net
関東が5月に梅雨入りするかねぇ
GWも3日4日以外は全日雨とか言ってたくせにクソ外れたし

524 :774RR (ワッチョイ b7f4-PvPk):2022/05/10(火) 17:35:21 ID:MSv2aCIp0.net
土曜日は仕事の予定が・・・

土砂降りになる呪いをかけとこう。

525 :774RR (スップ Sd8a-OQd5):2022/05/10(火) 18:07:44 ID:XVqCrWKsd.net
俺も土曜日仕事だから大雨降る呪いをかけた
雨男の俺が呪いをかけたから間違いない

526 :774RR (アウアウウー Sa1f-620Q):2022/05/10(火) 18:10:21 ID:OSrucknma.net
今週の土曜は本気で乗ろうと思ってるからやめて!!

527 :774RR (ワッチョイ 7e73-O/rL):2022/05/10(火) 19:09:20 ID:8lBTpbDO0.net
527

528 :774RR (ワッチョイ e3a1-qjiC):2022/05/10(火) 19:22:29 ID:psZTvNRd0.net
雨男の呪いって、それは晴れるだろ逆にwww

529 :774RR (アウアウウー Sa1f-m5pS):2022/05/10(火) 20:40:25 ID:jLYA/lURa.net
俺は雨オネェの意見を聞きたい

530 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/11(水) 05:21:31 ID:nK3m5/ET0.net
今テレビで梅雨入り早まるだと 涙
月末なんか梅雨でツーリングどころでは無い

531 :774RR (スップ Sd2a-taDM):2022/05/11(水) 05:51:34 ID:X8QGYVXbd.net
こっちは寒いとこだから今の時季はあまり乗りたくないんで、むしろ梅雨がさっさと来て明けてくれると助かる

532 :774RR (ワッチョイ 2afe-HkNE):2022/05/11(水) 08:16:59 ID:Y6otaic/0.net
今の時点で寒くて乗れないくらい寒い場所なんて日本に存在しないだろ
宗谷岬あたりの住人ですかい?

533 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/11(水) 08:38:20 ID:FeyLEtgx0.net
>>532
九州は日中25度以上でメッシュジャケットじゃないと
暑く、夜や早朝は5~15度でメッシュジャケットだと寒い峠道とか
普通だが。
阿蘇とかな。
天気予報見た事あるのか?w

534 :774RR (アウアウウー Sa1f-oUlo):2022/05/11(水) 08:58:55 ID:iwBZ0zo8a.net
>>533
それは寒くて乗れないんじゃなくて暑い方向に振れてるからでしょ
寒い地域の人はこの時期にメッシュという選択肢すら無い
九州は山が低いからまだいいが、東北の山岳地帯の道路はまだ路肩に残雪積もりまくってる

535 :774RR (ワッチョイ 2afe-HkNE):2022/05/11(水) 09:05:05 ID:Y6otaic/0.net
>>533
? 時間帯に合わせた服を持てばいいじゃん
天気予報気にする前にまず服買えよ

536 :774RR (ワッチョイ 2afe-HkNE):2022/05/11(水) 09:06:25 ID:Y6otaic/0.net
>>533
つーか
「日中25度以上でメッシュジャケットじゃないと
暑く、夜や早朝は5~15度でメッシュジャケットだと寒い」
こんなん関東平野部だって似たようなもんやで?
お前天気予報見た事あるのか?w

537 :774RR (アウアウウー Sa1f-S2Xa):2022/05/11(水) 09:40:09 ID:7++dwsZla.net
>>532
> 日本に存在しないだろ
> 宗谷岬あたりの住人ですかい?

宗谷岬って日本だよね?

538 :774RR (ワンミングク MM77-qxJP):2022/05/11(水) 09:44:19 ID:b8O8zik4M.net
とんだ売国奴だな

539 :774RR (ワッチョイ 6a73-b/TS):2022/05/11(水) 09:44:20 ID:JGBWHVls0.net
>>536
インナージャケットぐらい買えよ。
安いんだから。

540 :774RR (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/11(水) 10:21:01 ID:i+pBgT0jd.net
>>537
露外相が露の領土だと主張していますよ。M娘ちゃんも北海道の領土問題が存在することを外交ルートで認めようとしているという噂もありますね

541 :774RR (ワンミングク MM77-qxJP):2022/05/11(水) 10:26:25 ID:b8O8zik4M.net
でっていう

542 :774RR (ワッチョイ cb62-O/rL):2022/05/11(水) 10:59:17 ID:ObWhcUDS0.net
服装考えて増やす→積載足りない→最後はパニア付きアドベンチャー
誘導しようとしてんのか?

543 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/11(水) 11:43:49 ID:FeyLEtgx0.net
>>534
寒けりゃそもそもメッシュジャケットなんか着ないだろwww
アホかw
朝夕と日中の気温差があるから言ってる訳なんだから。
下に薄くて軽いウインドブレーカー着ても寒い時は寒いからな。
>>535
かさばる上着を2着持ち歩く余裕なんかそもそもバイクには無い。
ソロツーキャンプなんかしてたら尚更。
バイク乗った事ある?
>>536
関東平野www
お前埼玉の田舎者だろw

544 :774RR (ブーイモ MM8a-lcMN):2022/05/11(水) 11:45:42 ID:PbSdIA6gM.net
必死やん

545 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/11(水) 11:46:05 ID:FeyLEtgx0.net
>>542
ツーリングすらした事無いようなレスばっかだよなw

546 :774RR (ワッチョイ 23b1-bdCN):2022/05/11(水) 11:50:04 ID:kXqpYXtr0.net
フルパニアアドベンチャーはいいぞおじさん「フルパニアアドベンチャーはいいぞ」

547 :774RR (ワッチョイ 6aad-U1YL):2022/05/11(水) 11:57:49 ID:uUTRQQw70.net
>>543
>>539が親切に教えてやってるだろ
「かさばる上着を2着持ち歩く」ではなくてインナーを買えよ
バイク乗った事ある?w

548 :774RR (ワッチョイ 6aad-U1YL):2022/05/11(水) 11:59:34 ID:uUTRQQw70.net
>>543
>寒けりゃそもそもメッシュジャケットなんか着ないだろwww
世の中ハーフメッシュってのもあってな
フルよりは全然あったかいで

無駄に草生やす前に少しは調べろよ
ツーリングすらした事無いようなことばっか言ってんなアンタw

549 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/11(水) 12:10:20 ID:FeyLEtgx0.net
>>547
ウインドブレーカーはインナー代わりですが?
何か?
ハーフメッシュじゃ日中暑いから言ってるんだけど、
日本語通じないようだw

550 :774RR (ブーイモ MMd6-b/TS):2022/05/11(水) 12:20:36 ID:dzXGkIj8M.net
顔真っ赤やんか。

551 :774RR (スッップ Sd8a-7Ugn):2022/05/11(水) 12:30:17 ID:6y+lcn8Qd.net
どうせツーリングに行くなら朝早く出るし行き先も山の方が多い。
今だったら冬装備でいいだろ。このスレ的には高速走行前提だし。
昼間?暑い位我慢しとけ。

552 :774RR (オイコラミネオ MMb6-I3vB):2022/05/11(水) 12:34:04 ID:l7jE67/bM.net
お前ら棺桶に片足突っ込む様な歳なんだから大人の対応と言うモノが有るだろ…

553 :774RR (ワントンキン MM77-lcRl):2022/05/11(水) 12:38:23 ID:hAruDbxvM.net
三つ子の魂百まで。

554 :774RR (ワントンキン MM97-KWQ/):2022/05/11(水) 13:02:54 ID:uYCzMkvMM.net
トムとジェリー
   仲良くケンカしな

555 :774RR (アウアウウー Sa1f-l3qX):2022/05/11(水) 13:24:31 ID:w2Ox0VS9a.net
寒いより暑いほうがまだましだから、日没後の山間部を基準に服装決めてる
肌寒いまま走って体の芯まで冷えたら、無限立ちションマンになってまうし

556 :774RR (ワッチョイ 7e66-6S6l):2022/05/11(水) 13:37:22 ID:hea2JPrq0.net
ウィンドブレーカーは一番外に羽織るアウターでしょう
そうすればメッシュジャケットも1つのインナーになる
※ウィンドブレーカーは雨具でも代用できる

で、もう1段暖かくするのにマイクロダウンなどを持っていき、ウィンドブレーカー内のどこでもいいからダウンを羽織るようにする

557 :774RR (ワッチョイ ea11-620Q):2022/05/11(水) 13:42:27 ID:d9yt5wL30.net
言い負かされたら負けみたいなのが2人出会うとこんな感じよな…😌

558 :774RR (ワッチョイ e3a1-qjiC):2022/05/11(水) 13:50:15 ID:YV10fDYf0.net
またくだらないことで言い争ってるな
どうせ60超えた爺さん同士なんだからいい加減大人になればいいのに

559 :774RR (アウアウウー Sa1f-bbfM):2022/05/11(水) 14:03:51 ID:rnBl//M2a.net
キチガイ相手にするべからず

560 :774RR (ワッチョイ 6aad-U1YL):2022/05/11(水) 14:56:45 ID:uUTRQQw70.net
>>549
>ハーフメッシュじゃ日中暑いから言ってるんだけど、
お前の体感など知らんがな

561 :774RR (ワッチョイ 6aad-U1YL):2022/05/11(水) 15:00:24 ID:uUTRQQw70.net
>>549
最初は「メッシュ」言ってたくせに論破されたら
後出しで「ハーフメッシュじゃ日中暑いから言ってるんだけど、」とか言い出して
ほんと負けず嫌いのアホなんだなこいつw

562 :774RR (テテンテンテン MMe6-YKh1):2022/05/11(水) 15:47:48 ID:D5oBz0bfM.net
そもそもパッド入りクソダサジャケットなんか着てる想定だからかさばる論争なんじゃね?
防風ダウンを圧縮袋で持っていけば小さくなるぞ

563 :774RR (アウアウウー Sa1f-oUlo):2022/05/11(水) 18:05:24 ID:7JNHqFTea.net
書いてあることが読めないバカ

564 :774RR (ワッチョイ cbda-FzhH):2022/05/11(水) 18:08:04 ID:nK3m5/ET0.net
関東地方は金曜日は雨
土日は行けそうだな
御柱祭〜ビーナスライン行きたいne

565 :774RR (アウアウウー Sa1f-m5pS):2022/05/11(水) 18:46:06 ID:xbs3MLXXa.net
インナージャケットとメッシュジャケットとウインドブレーカー
忘れないように

566 :774RR (スッップ Sd8a-hJAo):2022/05/11(水) 19:05:57 ID:i+pBgT0jd.net
伸びていると思ったらなんだ荒れてるのか
ツーリングプランもう関係ないやん
続きは雑談スレででもしろや

567 :774RR (ブーイモ MM8a-ygmg):2022/05/11(水) 20:14:11 ID:D+SWr/aGM.net
寒暖激しいときこそ電熱ベストだよ。厚さの割に発熱させればポカポカだから嵩張らない。

568 :774RR (ワッチョイ cb62-O/rL):2022/05/11(水) 22:17:25 ID:ObWhcUDS0.net
徳山ダムとかトンネルだけ寒いからトンネルだけ蒸着したいよな

569 :774RR (ワッチョイ 0b6e-bbfM):2022/05/12(木) 00:28:50 ID:l27BGOJO0.net
ス  レ  チ

570 :774RR :2022/05/12(木) 05:10:00.15 ID:L3oFmp0v0.net
週末は雨かよ〜
梅雨入りの予感
まあサンデーと違い日常的に通勤バイクだからカッパ着ても平気

571 :774RR (テテンテンテン MMe6-bXS+):2022/05/12(木) 09:44:59 ID:yZd8K+ycM.net
関東甲信は土曜の午後から走れそうなんで中央道ワイドに申し込んだ

572 :774RR (ワッチョイ 6a73-b/TS):2022/05/12(木) 09:51:39 ID:tVmQeOFl0.net
>>571
常磐道、東北道ミニコースに申し込んだ。
ふるさとグリーンライン走ってくる。

573 :774RR (ワッチョイ b7a8-e+q+):2022/05/12(木) 12:03:05 ID:Vr/fETYF0.net
ツーリングプランって何で1泊、2泊が前提なの?
GWとかお盆とか数日滞在して帰りたいけどそうると片道分しか利用できない

574 :774RR (ワッチョイ 23b1-e55v):2022/05/12(木) 12:08:16 ID:KIklm+/R0.net
18切符みたいにして欲しいよな

575 :774RR (スッップ Sd8a-P+Vy):2022/05/12(木) 12:18:13 ID:dA3EgnH7d.net
>>567
まさに先週末3シーズンジャケットで寒くて
電熱ベスト様々だった

576 :774RR (ワッチョイ dac8-O/rL):2022/05/12(木) 12:24:29 ID:bwp5lqyq0.net
実は俺もインナーのウインドブレイカー検討してる。野球選手が着るみたいな奴ね
なんか今年はみんなからのプラン使用報告少ない気がするんだが

>>573
出来きないの?それだと行きは高速、帰りは下道って使い方もダメにあるんだが
行きに申請して帰りの直前にまた申請でいいと思う

577 :774RR (オイコラミネオ MMb6-I3vB):2022/05/12(木) 12:33:47 ID:fXcWPSacM.net
そしたら2回分かかるからでしょ

気持ちは分かる
でもこれは対象期間に区間内で何回でも使える乗り放題プランだから、ちょっと趣旨が違うんだよ
あれば良いけど、他の割引プランとの兼ね合いもあるんでしょ

578 :774RR (ワッチョイ b7a8-e+q+):2022/05/12(木) 12:49:38 ID:Vr/fETYF0.net
あと、同じエリアで帰らないといけない縛りも残念なのよね
東京から常磐で行って東北道で帰ってくるみたいのも出来ないし
もしエリア内で何度も乗りなおすを前提にするなら必然的に区間も短くなるわけでもっともっと安くても良い気がする

579 :774RR (ワッチョイ b7a8-e+q+):2022/05/12(木) 12:54:35 ID:Vr/fETYF0.net
初年度はわりかし使い勝手がよかった気がするけど2年目から使いにくくてほとんど恩恵受けられなくなった

580 :774RR (スッップ Sd8a-0ePE):2022/05/12(木) 12:54:55 ID:OzzG0e6Jd.net
>>578
今年は東北常磐とか東北関越とかあるじゃろ
自分の行きたいエリアと違う?しらんがな

581 :774RR (ワッチョイ b7a8-e+q+):2022/05/12(木) 12:59:42 ID:Vr/fETYF0.net
>>580
間違えた。東北道じゃなくて関越のつもりだった
でも例えばの話だからピンポイントでどれがってことじゃないのよ

582 :774RR (スッップ Sd8a-P+Vy):2022/05/12(木) 13:14:20 ID:dA3EgnH7d.net
ほぼ上信越道がエリア外なのが
前は軽井沢辺りまで行けたよね?

583 :774RR (テテンテンテン MMe6-bXS+):2022/05/12(木) 13:14:39 ID:GwuBZaodM.net
家が茅ヶ崎なんで中央道ワイドを使って長野市内から上信越道関越道経由で帰って来たりする
長野~安曇野で1000円くらいの追加だし、春~秋の中央道の上り渋滞は酷いんで

584 :774RR (スッップ Sd8a-taDM):2022/05/12(木) 13:15:57 ID:4jRt1sc2d.net
>>578
富士周遊なら中央道から東富士五湖道路通って、帰りは清水とか寄って中部横断道路経由で戻るという手も

585 :774RR (スッップ Sd8a-P+Vy):2022/05/12(木) 13:25:56 ID:dA3EgnH7d.net
>>583
長野八王子西がエリア外だけど途中下車しなきゃ大丈夫なのかな?
ETC2.0じゃなきゃ大丈夫とか?

586 :774RR (テテンテンテン MMe6-bXS+):2022/05/12(木) 15:59:01 ID:aJ/WpBp7M.net
>>585
去年はETC2.0でも途中で降りなければ大丈夫だった
https://i.imgur.com/H9Qj57R.jpg
https://i.imgur.com/JcvlGAc.jpg
https://i.imgur.com/WkZgTqc.jpg

587 :585 :2022/05/12(木) 18:34:27.05 ID:dA3EgnH7d.net
>>586
有難う

588 :774RR :2022/05/14(土) 05:16:18.57 ID:uLrBTDdK0.net
関東地方午前中は雨が

589 :774RR :2022/05/14(土) 06:40:47.18 ID:E8l97AnI0.net
>>588
今日は午後から出発するよ。

590 :774RR :2022/05/14(土) 06:48:28.54 ID:N1aAY6+EM.net
>>589
気ぃつけてな

591 :774RR :2022/05/14(土) 06:56:38.52 ID:NpNuQd7Tr.net
>>589
白線で滑らせないようにね

592 :774RR :2022/05/14(土) 06:59:21.96 ID:7tdl2qi00.net
これを白線流しという

593 :774RR :2022/05/14(土) 08:20:43.22 ID:iQU+aW8b0.net
ツーリングプランと定率割とどっち使うか悩ましい。

594 :774RR (スププ Sd2f-IIv5):2022/05/14(土) 08:44:08 ID:QOuWJUMLd.net
迷ったら下道使うのが正解

595 :774RR (ワッチョイ dfb1-U3KM):2022/05/14(土) 09:02:49 ID:7tdl2qi00.net
ツーリングプランだと余計に乗る品

596 :774RR (スッップ Sdd7-dgB3):2022/05/14(土) 12:10:47 ID:GpSIWHAPd.net
ツーリングプランの方が基本的に安くならね?
ルートによるのは当然だが安くなるのがほとんどだわ

597 :774RR (ワッチョイ 41d5-yvGd):2022/05/14(土) 18:24:03 ID:+TrOC4wr0.net
指定エリアの近所住まいでウロウロしてるならそうでしょうね。

指定エリア外なら、土日にパパーっと該当エリアに移動して
指定エリアでウロウロしたいけど、ツーリングプランだとなぁ。

たとえば、九州全部とか四国全部、中国全部、近畿全部
中部北陸全部、甲信越全部、東北全部 とかならツーリングプランは使える
(スーパースポーツツアラーとかアドベンチャー乗り)

関東はいらん

598 :774RR (ワッチョイ e1da-vOHC):2022/05/14(土) 18:34:13 ID:uLrBTDdK0.net
>>596
日本語オカシイよ

599 :774RR (ワッチョイ 1b73-EjCo):2022/05/14(土) 19:32:02 ID:K6uDaqrd0.net
>>590
>>591
行ってきましたよ。
流石にバイク出してる人いなくて、峠道20km前走車なしといういい状態でした。
砂が出てたり濡れてる箇所もあったけど楽しめました。

600 :774RR (ワッチョイ bbb1-V7me):2022/05/14(土) 19:55:38 ID:8AozYMp30.net
前走車なし(後続車あり)(覆面パト)

601 :774RR (ワッチョイ 0ba8-mOD9):2022/05/15(日) 00:02:44 ID:FJnnroo+0.net
二輪割が、申請不要、平日含む終日、距離制限無しになればいいし、
そうならない意味もよくわからない

602 :774RR (ワッチョイ 6bd9-HmsD):2022/05/15(日) 00:10:16 ID:JjNrMfbY0.net
>>601
全く持って同意
なぜ事前申し込みが必要なのか、1ミリもわからん

603 :774RR (ワッチョイ e1b1-k2uo):2022/05/15(日) 00:25:43 ID:FyWlRWXC0.net
>>596
往路が福島西なのは確定で、復路が白河中央になるか、西那須野塩原になるか、宇都宮になるかが気分なんだわ…
東北常磐のワイドが2日でもちっと安いといいんだが…

604 :774RR (ワンミングク MM1b-5bcZ):2022/05/15(日) 00:26:19 ID:dk94AfqaM.net
だから恒久的に二輪車一律半額にするだけでいいのに

妥協して軽自動車等の80%くらいでもいいよ

605 :774RR (オッペケ Sr69-dgB3):2022/05/15(日) 00:27:41 ID:x8ChakIqr.net
いつでも無料にしようぜ

606 :774RR (ワッチョイ bbb1-V7me):2022/05/15(日) 00:46:38 ID:8tNnfpEy0.net
二輪はゲート素通しでいいよ

607 :774RR (ワッチョイ bbb1-V7me):2022/05/15(日) 00:48:36 ID:8tNnfpEy0.net
書いてて思ったけどガチの名案では?
既に二輪はゲートバーの隙間を通れるようになってるから追加設備もソフトウェア更新も必要なし
ゲートは閉鎖されないし不正通行と見做さなければいいだけ

608 :774RR (ワッチョイ 5773-ob/5):2022/05/15(日) 01:03:08 ID:bywkv1Kj0.net
サイドカーがすんなり通過できるか微妙ではあるが、バーに引っかかっても押して参れば無問題

609 :774RR (ブーイモ MMb3-YC4+):2022/05/15(日) 03:34:47 ID:2KLED2t1M.net
>>592
おっさん乙

610 :774RR (ブーイモ MMb3-k2uo):2022/05/15(日) 05:25:42 ID:efeebD3pM.net
>>608
サイドカーつきは二輪扱いじゃないんじゃ?

611 :774RR (オッペケ Sr9f-4M1U):2022/05/15(日) 05:53:00 ID:fDSlkvUzr.net
免許区分と通行区分がちがうと面倒だな。
二輪料金でないのかよ。

612 :774RR (ワッチョイ 2bff-/tUZ):2022/05/15(日) 07:49:45 ID:tnLRgCT90.net
>>602
そりゃ二輪の事なんて全く想定してなかったから登録&申請がなければ判別出来ないというアホ仕様だからなw
何もなければ軽自動車も割引されるという冗談みたいな事が起きるという。

613 :774RR (ワッチョイ c303-qOGV):2022/05/15(日) 08:35:11 ID:JGFhWpyh0.net
今回から車載器番号になったんだから出来るはずなのにね

614 :774RR (ワッチョイ 5773-ob/5):2022/05/15(日) 09:25:28 ID:bywkv1Kj0.net
>>610
サイドカーもトライクも高速料金は二輪
面倒なのはトライクの車両登録や運転免許

615 :774RR (スッップ Sdd7-dgB3):2022/05/15(日) 10:04:25 ID:XXYoyZvad.net
明細を見てると、手作業なのか料金確定に
一ヶ月弱かかってる
たまに料金も間違えてるらしいし、自動でやるには難しいのだろう

616 :774RR (ベーイモ MM83-kfZy):2022/05/15(日) 10:59:48 ID:2VQ4eGIlM.net
ほんとはできるけどしないしたくないが本音

617 :774RR (スッップ Sdd7-IiCa):2022/05/15(日) 11:20:53 ID:D7eLdDQfd.net
雇用の確保?

618 :774RR (ワントンキン MM1b-1QWI):2022/05/15(日) 11:37:29 ID:6Vs/aK91M.net
それをする法人を作って
そこに行く人間を選んで
そこに出す予算を決めないと

619 :774RR (オイコラミネオ MMfd-CuAl):2022/05/15(日) 12:02:08 ID:B56L2LFkM.net
最後に人の目と手で確認してんじゃないのか?
電卓弾いてそう

620 :774RR (ブーイモ MMe1-YC4+):2022/05/15(日) 12:39:51 ID:kQx+MgFXM.net
ソフトウェア改修とかしたくないから、請求前に手動で金額を書き換えてそう

621 :774RR (テテンテンテン MM47-gwfl):2022/05/15(日) 14:16:11 ID:JR96fHGiM.net
定率割引は長く続かないだろうから手作業でしばらく誤魔化しておけ、と
そんな悪寒(死語

622 :774RR :2022/05/15(日) 15:56:24.43 ID:C24ZCFftM.net
ファックスでかき集めて手書きで表に転記して電卓弾いてるから間違えても仕方ないやん。

623 :774RR :2022/05/15(日) 16:08:41.17 ID:D7eLdDQfd.net
ワケワカメ昭和かよのCMに出そうな職場

624 :774RR (ワッチョイ 1d4a-GHXX):2022/05/15(日) 20:40:46 ID:T124E0Sx0.net
あれ?NEXCO東日本って中日本の速旅会員でのログインは無理なのか

625 :774RR (テテンテンテン MM17-r8mr):2022/05/15(日) 20:42:45 ID:Zf4dkaglM.net
別会なので…

626 :774RR (ブーイモ MMe1-EjCo):2022/05/15(日) 23:07:33 ID:J+kR7zW8M.net
>>596
東京・調布・外環発で定率が安くなるのはほぼ上信越方面だけだわ
距離ガバは知らん
でも使わんと無くなるよな

627 :774RR (ワッチョイ 9bfe-7P1Y):2022/05/15(日) 23:09:49 ID:UjlnAurb0.net
>>601
>>602

そうやって一生ブツクサ文句言ってればいいよw

628 :774RR (スッップ Sdd7-dgB3):2022/05/15(日) 23:34:48 ID:XXYoyZvad.net
テスト運用だし手動で仕方ないだろ

629 :774RR (テテンテンテン MM17-Ao3G):2022/05/15(日) 23:57:12 ID:yfuyAzp3M.net
半額化の運動はいつから始まったのかは知らないが
2016年にNEXCOは技術的には可能だとしているらしい
https://2rinhangaku.jp/index.html

特に反対意見もない現状で、なぜこれほど時間がかかるのか
もう何年もこの手のキャンペーンでお茶を濁されてきている形
しかもややこしい条件と事前申請が必要
こういうキャンペーンをありがたがる養分もいるようだけど
お布施を払いたいなら自由意志で払ってもらえばいいんで
正規の料金は妥当な金額に設定して欲しい

キャンペーンや割引と正規の料金設定はあくまでも別

630 :774RR (ブーイモ MMf3-r8mr):2022/05/16(月) 00:08:23 ID:VZV78JOZM.net
技術的に可能(やるとは言ってない)
使いにくい割引でやってる感出しつつ何年もお茶を濁し続けてるんだからやる気ないんだろ

631 :774RR (ワッチョイ 2bcf-NvhL):2022/05/16(月) 00:12:23 ID:xxJNB0ux0.net
割引しなくてもこんだけ高速使う人間いる事もGWで分かったんだから、お手軽に半額なんてするわけないよなぁ

632 :774RR (ワッチョイ 0f58-/VJc):2022/05/16(月) 00:27:46 ID:M0LZeu+C0.net
ほんと定率割引×休日割引が実現する前に休日割引自体無くなっちゃいそう

633 :774RR (ワッチョイ 532f-3yDp):2022/05/16(月) 00:37:00 ID:O6flmRLN0.net
バカが定年退職するまでこのままだよ日本は。
みんなわかってるだろ。諦めるしかない。

634 :774RR (ワッチョイ 0f58-Suzn):2022/05/16(月) 01:13:04 ID:WpDWHzkv0.net
車との台数的に言えば、バイクなんてクソみたいなもんだけどな。
売り上げにはほとんど影響しないだろう

635 :774RR (ワッチョイ 1158-yvGd):2022/05/16(月) 01:27:15 ID:eWEaTO380.net
3年前のチョイ古な記事
「ハードウエアのシステム改修よりもバイクだけマイレージ還元率変更だけなら低コスト」という理屈らしい


バイクの高速道路料金、現状から8分の5(普通車の半額)になるか!?
2019/08/26 ヤングマシン編集部
https://young-machine.com/2019/08/26/42764/?gnmode=all

バイクの通行料金収入は日本全国の高速道とで150億円

バイク料金を普通車の半額(現在の5/8)に値下げすると90億円
(ただし値下げした分だけ利用は増えるから減益幅はもっと少ないと予想)

二輪車だけ値下げするにはシステム改修に200億円必要

改修せずETCマイレージ割引の還元率を変えるだけならほとんどコストかけず実質値下げ可能

https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/001-31.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/002-31.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/003-25.jpg

636 :774RR (ワッチョイ 1158-yvGd):2022/05/16(月) 01:32:16 ID:eWEaTO380.net
二輪料金10000円をシステム改修して現在より5/8値引きの6250円にする

よりも、

二輪料金10000円を払ったうえで3750円分マイレージ還元して実質6250円にする

ことを目指しているのか?
そのための事前登録制ということなのかな

637 :774RR (ワッチョイ 95af-r8mr):2022/05/16(月) 02:17:29 ID:Z1ASiegq0.net
ツーリングプランと同様のシステムってのは今年から始まった定率割引の事でしょ
ツーリングプランと同様のシステム使う限りは事前登録必須、事前登録無しで割引利かすならシステム改修に200億円必要
だから今のスタイルは変えませんってこったろ

638 :774RR (ワッチョイ c303-qOGV):2022/05/16(月) 02:26:37 ID:ARXsQfV30.net
>>626
まあ片道100km縛りが利用率を下げて
「メーカーの要望で実施してみたけど当のバイカー達は割引を臨んでいない事がわかった」
と結論するためのモノだからね。

639 :774RR (スッップ Sd2f-vOHC):2022/05/16(月) 07:00:49 ID:Ft7oPcZ0d.net
>>596 安くならね?
イミフ
ツーリングプランの方が安くなるわよ

640 :774RR (スップ Sdb7-pIuf):2022/05/16(月) 08:52:38 ID:WqEbjQRUd.net
試しに1年だけバイク高速道路無料(ETC付きのみ)って
やってみればいいんじゃねーかとおもう

お金もかからないし、JHなんぞバイクはたいした収入じゃないと思ってるんだろ?
ソフトウエアの改修もバイクは請求なしにするだけで済むし
社会実験もそこそこできるだろ??

641 :774RR (オイコラミネオ MM87-CuAl):2022/05/16(月) 08:54:15 ID:HRqxObB2M.net
>>640
何のための社会実験?
それをやる意味は?

642 :774RR (ワントンキン MM7f-ehh/):2022/05/16(月) 09:01:00 ID:fNpnNgGjM.net
高額通常料で貧乏人フィルターかけているのに、大渋滞で本末転倒。

643 :774RR (ワッチョイ 85f4-yvGd):2022/05/16(月) 09:14:53 ID:V93ARDPa0.net
>>641
むしろ世間的にはバイクは悪者だから社会実験で1年間通行禁止にした方が受け入れられるかもw

644 :774RR (ワッチョイ 290b-SI9j):2022/05/16(月) 12:27:55 ID:wCbQZxmZ0.net
そもそもバイク乗りのイメージが良くないからなぁ。観光地の風情ブチ壊しの爆音垂れ流す馬鹿なんか同じバイク乗りから見ても嫌だもん

645 :774RR (ワッチョイ 95af-r8mr):2022/05/16(月) 13:29:15 ID:Z1ASiegq0.net
渋滞で苛々してる時に車間をすり抜けていくバイクが目に入るとコケろ!って言ってる奴も沢山居るだろうなw

646 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 13:52:48 ID:nLTocQC30.net
イライラするくらいならそいつもバイクに乗れよ。
たった1人でクルマ1台分の体積を占領してアグラかいて、
快適空間で鼻くそほじりながら運転してんだから。

バイク乗りは、速く移動するために、
タダでさえ事故や排気ガスまみれ、雨、風、寒さ、炎天下
のリスクを負ってんだよ。

647 :774RR (ワッチョイ 3b03-TonU):2022/05/16(月) 14:01:30 ID:Jq4hizH80.net
夫婦でバイク乗ってるけど夫婦2台で出掛けるより
車1台で出掛けるほうが高速代安上がりなのおかしくない?
車1台=二輪3台 このくらいが理想だよ

648 :774RR (ワッチョイ 5f60-0svr):2022/05/16(月) 14:06:27 ID:VFcNRQd50.net
ハァ?

649 :774RR (テテンテンテン MM17-ogKP):2022/05/16(月) 14:09:23 ID:+0R6jZ+jM.net
週末にツーリングプラン使ったけど、アンケート書いたか?俺は書いたぞ

650 :774RR (ワッチョイ 55bc-lIli):2022/05/16(月) 14:13:33 ID:DZZ/bHPm0.net
ドライバーも路肩走ればいいのに

651 :774RR (ワッチョイ 8bf1-ASPC):2022/05/16(月) 14:19:40 ID:dObO/xTR0.net
>>647
うむ

652 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 14:21:49 ID:nLTocQC30.net
>>647
わかる、バイクが軽自動車と料金同じとか怠慢にも程がある。

バイクは200kg程度しか車重がなく、路面への負担が少ないし、
2人しか乗れないので4人乗れる軽自動車の半額で良いはず。

653 :774RR (テテンテンテン MM17-Ao3G):2022/05/16(月) 14:21:56 ID:Nfjv0cwGM.net
本来なら二輪も軽二輪と小型二輪で料金を分けるべきとすら思うわ

654 :774RR (ワッチョイ c303-qOGV):2022/05/16(月) 14:32:18 ID:ARXsQfV30.net
>>646
こういう事を公言する奴がいるからバイク乗りのイメージが悪くなるんだよな。

655 :774RR (ワッチョイ ffc0-yvGd):2022/05/16(月) 14:39:32 ID:1j/ttt4t0.net
>>649
お前に言われて思い出した。
今書いてきた

656 :774RR (ワッチョイ 5d11-0tzh):2022/05/16(月) 15:21:40 ID:ASc+lOLP0.net
高速道路の路面への負担という話がたまにでてくるけど
同じ車線内でも四輪と2輪って走る軌跡が違うから、バイクは4輪では消耗しない部分を効率よく通行していると捉えれば
負担が「少ない」どころじゃなくて「ほぼない」とも言えないか
各車線の中央の盛り上がった(まだ凹んでいない)部分を押し戻そうとしている…とか。

657 :774RR (テテンテンテン MM17-Ao3G):2022/05/16(月) 15:47:39 ID:AKkE14ekM.net
車重と道路の損耗率ってどのくらいだ?
運動エネルギーと同じならば自乗、もしそうなら二輪の道路損耗率なんて無視しうるレベルだ

658 :774RR (アークセー Sx63-mjgm):2022/05/16(月) 16:00:11 ID:3PMbW2wyx.net
自動車税が違うんだから軽自動車の5割くらいで高速道路料金設定しろ

659 :774RR (ワッチョイ d37e-hFP2):2022/05/16(月) 16:09:36 ID:3vfNZlRp0.net
自動車税は排気量で変わるから、660cc以上は値上げだな

660 :774RR (ワッチョイ bf11-lZ0e):2022/05/16(月) 16:29:29 ID:gU7iox7y0.net
タイヤの接地面積で割引率を算出しようじゃないかね?

661 :774RR (ワッチョイ 1158-ob/5):2022/05/16(月) 16:37:32 ID:AQBeeewy0.net
リッターオーバークラスのバイクで税金35,000円くらいか?高いな

662 :774RR (ワントンキン MM7f-ehh/):2022/05/16(月) 16:56:04 ID:fNpnNgGjM.net
どうせ利用時刻は大渋滞で、センターライン白線上をすり抜けるんだから、空間占有を割り引いてくれてもいいよな。

663 :774RR (ワッチョイ 55bc-lIli):2022/05/16(月) 17:05:02 ID:DZZ/bHPm0.net
二輪そのままでいいから四輪の料金倍にして欲しい

664 :774RR (ワッチョイ 0303-OPX2):2022/05/16(月) 17:24:47 ID:TUrVHUo20.net
もうみんなバイク乗れ!(トラック除く)

665 :774RR (ワントンキン MM7f-ehh/):2022/05/16(月) 17:40:12 ID:fNpnNgGjM.net
並ぶの大好き日本人
渋滞大好き日本人
混雑大好き日本人
ああ日本人、日本人。

666 :774RR (ワッチョイ f1a1-U2BY):2022/05/16(月) 17:41:10 ID:mXhx/jSS0.net
昨日伊豆に出かけたので帰りに初めて高速割引使えるかなって距離チェックしたら、
横浜、川崎は100km以内で対象外だったんで、多数の神奈川県民は伊豆じゃ割引の恩恵受けられないん
沼津とか結構近いんだなと実感

667 :774RR :2022/05/16(月) 17:48:41.88 ID:V93ARDPa0.net
普通に下道でいい距離だしな

668 :774RR :2022/05/16(月) 18:12:29.50 ID:fNpnNgGjM.net
繁忙期で事故なんかぶっこかれたら、246の方が速いんじゃねーの?知らんけど。

669 :774RR :2022/05/16(月) 18:18:36.18 ID:HD9gAvXL0.net
伊豆箱根行くときは大概一泊。
東名ミニ最高や。

670 :774RR :2022/05/16(月) 18:19:23.85 ID:lfJdIc8a0.net
>>667
東京や神奈川を抜けるのが苦痛

671 :774RR :2022/05/16(月) 18:38:53.75 ID:/blygTvb0.net
九州四国地方は梅雨に入るのかな

672 :774RR :2022/05/16(月) 18:52:54.54 ID:vj/4m74uM.net
神奈川県民なら西湘だけでも十分だもんな。

673 :774RR :2022/05/16(月) 19:03:21.68 ID:AQBeeewy0.net
九州は道空いてていい(関東比)んだが、雨が多いのがな

674 :774RR :2022/05/16(月) 19:10:35.04 ID:cqTM7ZF20.net
>>672
今また通行止めになっちゃったから辛い

675 :774RR (ワッチョイ e1da-vOHC):2022/05/17(火) 08:26:51 ID:Tnd1siBy0.net
GotoEat再開された神奈川行って美味ぃもの食べたい 中央東名ミニがいいかな

676 :774RR (ワッチョイ 85f4-yvGd):2022/05/17(火) 08:42:59 ID:cAtp8Qzk0.net
神奈川は他の地域と比べてクーポンの使える期間が長いのがいいよな。
納豆県なんだが再開したと思ったらあっという間に終わってしまった。

677 :774RR (ワッチョイ 3b03-TonU):2022/05/17(火) 10:53:02 ID:mhhMRUik0.net
ま〜人それぞれだからあれだけど
バイク乗りのくせしてロマンスカー不倫旅行みたいな距離の箱根で一泊して満足してるやつは見下してやるよw

678 :774RR (ワッチョイ 5f60-0svr):2022/05/17(火) 11:34:17 ID:9ZTDP/wm0.net
まあそれは勝手だが

679 :774RR (ワッチョイ 0f58-LGBv):2022/05/17(火) 11:39:24 ID:+cu0h/sE0.net
器ちっさwww

680 :774RR (ワッチョイ e300-YC4+):2022/05/17(火) 12:07:39 ID:89VnlZsT0.net
>>677
みみっちい価値観
おまえ低所得者だろ
ばーか

681 :774RR (ワッチョイ 6103-BjA8):2022/05/17(火) 14:46:10 ID:7oYmAw+C0.net
>>677
余裕がないって悲しいね

682 :774RR (ワッチョイ eb90-yvGd):2022/05/17(火) 15:11:32 ID:j8+qEehb0.net
677の人気に嫉妬

683 :774RR (ワッチョイ f56e-vXj9):2022/05/17(火) 15:12:57 ID:TVRHw9b70.net
ボコボコに叩かれてますなw
地域限定スレでもないのに箱根を近距離の例として上げているのも思慮が足りないですね

684 :774RR :2022/05/17(火) 21:18:55.05 ID:B+Mkzqx+M.net
>>676
秋田なら再開するだろ。

685 :774RR (スッップ Sd2f-vOHC):2022/05/18(水) 08:00:01 ID:xIdSUB1Dd.net
俺も中央東名ミニ派
今度の土日 横田基地で祭りやるから
しれっと観に行くつもり 20時迄やるから次官たっぷり

686 :774RR (ワントンキン MM1b-ghO+):2022/05/18(水) 09:37:38 ID:KrMwYaPzM.net
AF1が羽田と横田のどっちに降りるのか

687 :774RR (ワッチョイ 5ba8-5bcZ):2022/05/18(水) 21:58:02 ID:nnmA7wkN0.net
ツールングプランやっとるんやな

埼玉~出雲行こうとおもうんだが
プランどうつければ最安になりそう?

GW振替休
おとなしく東北道常磐道使って日光やら大洗やらブラブラしたほうがよいかな

688 :774RR (スッップ Sdd7-KF5o):2022/05/18(水) 22:52:43 ID:eLwi3ubrd.net
>>686
横田基地周囲1㎞に規制があるので横田から赤坂だと思いますん

689 :774RR (ワッチョイ e1da-vOHC):2022/05/19(木) 05:13:37 ID:McDcAeP20.net
>>687 他力本願ウザい
あと日本語変だぞ

690 :774RR (ワッチョイ dfb1-ghO+):2022/05/19(木) 06:02:09 ID:yAAfgE3z0.net
>>688
当日の横田は友好祭やってんのよね

691 :774RR (ワッチョイ 5b76-5/8R):2022/05/19(木) 06:44:14 ID:KAYYPnOc0.net
同じ輩だろうがかまって貰うことに命を懸けている質問レス乞食がそこら中に湧いている
底辺板住民はスルースキルが皆無に等しいので簡単に釣られてしまうマヌケが非常に多い

692 :774RR (ササクッテロル Sp9f-xtJc):2022/05/19(木) 07:52:28 ID:rR51ZXQep.net
ほう。ニヤニヤw

693 :774RR (ワッチョイ c303-qOGV):2022/05/19(木) 08:14:06 ID:HsvSXdwH0.net
今週末は雨予報ではなくなりましたね。どっか行こうかな

694 :774RR (ワッチョイ e1b1-k2uo):2022/05/19(木) 08:30:46 ID:GaHawoKd0.net
>>687
途中寄り道なしならツーリングプランじゃなくて定率割のほうがいい。

695 :774RR (スププ Sd2f-IIv5):2022/05/19(木) 08:43:34 ID:OjN+TxwMd.net
平日だったらツーリングプラン一択じゃね?
定率割って平日行けたっけ?

696 :774RR (ワントンキン MM4b-ehh/):2022/05/19(木) 09:12:00 ID:uTILnlMCM.net
手段の為なら目的は選ばない。

697 :774RR (ワッチョイ 5773-ob/5):2022/05/19(木) 09:21:57 ID:XSCtpCcA0.net
今年のGWは東京-新潟を往復
行きは深夜割引の時間帯で定額割の効果は薄かったけど、帰りは助かったわ

ツーリングプランがお得なのは理解できる
でも指定ルート/エリアに沿ってツーリングするのは自分には合わない

698 :774RR (ワッチョイ 5ba8-5bcZ):2022/05/19(木) 09:26:27 ID:HmF/bZbV0.net
定額割を土日祝のみに設定した役人が憎い…
なんかもう深夜割引だけでいいかな

とりあえず今日は会員登録する
車載管理番号とか前も必要だったっけか
2台シート外すのめんどくせえ

699 :774RR (ワッチョイ d1bc-yvGd):2022/05/19(木) 17:08:05 ID:2YZ/fPQT0.net
Oh・・・土曜日雲行きが怪しくなってきた

700 :774RR (ワッチョイ 85f4-yvGd):2022/05/19(木) 17:12:09 ID:gwP/vXMd0.net
今週の土曜日も急な仕事が入ったんで降雨を祈?する
来週に天気がよさそうな日に代休を取るとしよう

701 :774RR (ワッチョイ 616e-M+Ub):2022/05/19(木) 18:28:54 ID:p52IAd+T0.net
>>698
平日使えないし100km走らないと適用されないとか意味分かんねー。一回使ったけど車載器とカードの番号必要やな。ナンバーまでは不要だったね。

ツーリングプランのが便利だと思うが、一日プランで料金安く設定したのもほしい。

702 :774RR (ワッチョイ e1da-vOHC):2022/05/19(木) 18:45:51 ID:McDcAeP20.net
5/21ミニで沼津〜籠坂峠〜河口湖〜大月か〜甲府昭和
石和温泉泊
翌日は横田基地祭に行く予定

703 :774RR (ワッチョイ 937a-kfZy):2022/05/19(木) 19:02:49 ID:8gPgeY/T0.net
山陽道 170km走って休日割と比べてたったの200円安。なめとんか。

704 :774RR (ワッチョイ c303-qOGV):2022/05/19(木) 19:12:10 ID:HsvSXdwH0.net
>>702
石和温泉泊ってことは当然コンパニオン有りだよな?

705 :774RR (ワッチョイ 2d58-5/8R):2022/05/19(木) 19:33:36 ID:Vc8KS9Pb0.net
>>703
缶コーヒー1本分浮いたじゃないか良かったな

706 :774RR (ワッチョイ bf11-lZ0e):2022/05/19(木) 19:53:01 ID:+J33BMoT0.net
500mlのジュース飲んでも余るじゃん!すげーー得したね!!

707 :774RR (ブーイモ MM5b-k2uo):2022/05/19(木) 20:15:14 ID:ft38cX5oM.net
>>698
ETC登録の申請用紙は車検証と一緒だったりしない?番号書いてあるよ。

708 :774RR (スッップ Sdd7-8Fh6):2022/05/19(木) 21:41:53 ID:452zAil6d.net
ツーリングプランの方が使い勝手もお得感も上だね

709 :774RR (ワッチョイ cd62-0svr):2022/05/19(木) 21:50:31 ID:GrMHFISu0.net
本州全域と四国全域と九州全域と北海道全域のプランだけあればいいだろ

710 :774RR (ワッチョイ f1b1-Hrmj):2022/05/19(木) 22:35:07 ID:RVZp3aH/0.net
土曜オクシズ行こうと思ったけど曇雨だし山間部だから無理せずキャンセルした

711 :774RR (ワッチョイ 6bbc-L2v8):2022/05/19(木) 22:36:17 ID:CLwoJ+uq0.net
関東から北東北までのプラン作ってほしいんだがなあ
遠すぎて需要がないのか

712 :774RR (ワッチョイ 95af-r8mr):2022/05/19(木) 22:48:33 ID:S3ObxZJO0.net
去年か一昨年か忘れたけど東京から八幡平まで対象になってるプラン出てたな
適用日数が短すぎて弾丸ツーリングじゃないと元取れない企画だったがw

713 :774RR (スッップ Sdd7-KF5o):2022/05/20(金) 03:04:30 ID:ZzR0oxrid.net
それで八幡平白神山地遮光器土偶駅酸ヶ湯奥入瀬行ってきたな
あれは日数足りない、せめてもう一日

714 :774RR (テテンテンテン MM17-r8mr):2022/05/20(金) 06:35:19 ID:aIkU8ywlM.net
>>712
2018年の一関スペシャルが8月限定でやってたのでそれだな
連休に雨が多い月で使えなかった遠い思い出
おじいちゃんにとっては昨日の事かも知れないけどもうすぐ4年だよw

715 :774RR (スップ Sdcf-vOHC):2022/05/20(金) 07:11:18 ID:TrwUDhSQd.net
>>704 2人だからスナックですよ
山梨グリーンゾーン食事券を使う

翌日は友好祭開催中の横田基地にエアフォースワンでバイデン来日するから楽しみ

716 :774RR (ブーイモ MM5b-k2uo):2022/05/20(金) 08:45:56 ID:bDm8gyfOM.net
>>711
いまの東北常磐道ワイド(飯坂まで)で5100円だから、それより広げると車用の発着付き南東北(若柳金成まで8400円)や東北6県と値段変わらなくなると思う。
東日本のは中日本のよりコスパ悪い。

717 :774RR (アウアウウー Sa31-q+4/):2022/05/20(金) 09:14:22 ID:U5yoGs3+a.net
>>708
NEXCOの罠

718 :774RR (スフッ Sd2f-FJE5):2022/05/20(金) 20:17:48 ID:z9f1heRmd.net
GWに定率使って140キロ走ってみた
GWは休日割引対象外だから、平日同様4310円のところ1620円引の2690円になり、この期間に限ってはかなりお得
ただし通常の休日の場合、何もしなくても4310円が1290円引の3020円になるので、差額は330円のみ

719 :774RR (ワントンキン MM1b-ghO+):2022/05/20(金) 20:37:17 ID:qiXg2dQnM.net
休日割引なかったんだから文句は言わない

720 :774RR (スッププ Sd03-IiCa):2022/05/20(金) 20:45:39 ID:9LCu/mzzd.net
今日は平日だけどバイクが多かった

721 :774RR (ワッチョイ e300-YC4+):2022/05/20(金) 20:54:05 ID:79ysYIWs0.net
バイクンニ

722 :774RR (スップ Sdba-O7jp):2022/05/21(土) 07:31:57 ID:1QY4ci81d.net
昨日中央東名ミニで小田原から走行中、小田原厚木道路でかなり飛ばしてた400を怪しい白色クラウン?に追い掛けられ捕まってた
覆面パトカーだったのね
飛ばすだけならアホでも出来る
しかしコイツ周囲後方を見る余裕無いのかしら

723 :774RR (オッペケ Srbb-r6lu):2022/05/21(土) 07:48:11 ID:shQ72Ja7r.net
黒、紺、シルバー、白のリヤスモーク貼ってあるピカピカな地元ナンバークラウンか高級セダン見たら覆面だと思ってわ

724 :774RR (ワントンキン MMf7-dx0l):2022/05/21(土) 07:59:17 ID:FlR69QuEM.net
オダアツでスピード違反するのは初心者

いつも覆面と白バイと白黒パトカーだらけなのに

725 :774RR (ワッチョイ bb58-Zh49):2022/05/21(土) 08:19:42 ID:bfHT7Giz0.net
小田厚は覆面との微妙な距離感を楽しむ道

726 :700 (ワッチョイ 7ff4-eugl):2022/05/21(土) 10:28:33 ID:XyZFlDw00.net
急遽仕事がキャンセルとなり朝早くバイクに乗って出かけたら土砂降りに遭遇してしまい呪い返しに合う自分・・・

727 :774RR (ワッチョイ 9a73-lb3p):2022/05/21(土) 12:05:24 ID:ZIF4aq9S0.net
>>725
飛ばしてる奴は、大体、埼玉民。

728 :774RR (ワッチョイ 97fe-X+K5):2022/05/21(土) 12:45:41 ID:ifgie7H/0.net
小田厚で飛ばすやつはモグリ

729 :774RR (アークセー Sxbb-xMp4):2022/05/21(土) 13:05:51 ID:hyeMdKDgx.net
小田厚は9時~17時は安全運転時間
早朝深夜は箱根本気組が200オーバーでかっ飛ぶ

730 :774RR (ブーイモ MMe7-iMOB):2022/05/21(土) 13:36:52 ID:y9kf4JNaM.net
小田厚の側道にも白バイいるんだよな。

731 :774RR (ワッチョイ 3373-iPYe):2022/05/21(土) 13:40:17 ID:D93NfWwc0.net
小田厚の伊勢原あたりの、路面の継ぎ目で何カ所かギャップがキツいところがある。スピード150km以上で通ると1メートルくらい飛ばされる。何回かスリリングな目にあってる。

732 :774RR (ワッチョイ 2758-77bi):2022/05/21(土) 13:55:11 ID:pGYstX4V0.net
>>731
そのまま死ね

733 :774RR (アウアウウー Sac7-Q1gK):2022/05/21(土) 14:14:25 ID:PJDUcLjza.net
行ったことないけど小田原厚木道路って70km/h制限だっけ?
京葉道路の都内寄り数キロメートル区間の60km/hとかもそうだけど
最低限の注意力がない人には罠だよなあ。

734 :774RR (スフッ Sdba-a++w):2022/05/21(土) 14:55:10 ID:Rbz4ZyRhd.net
知らないところを走る時は流れを見てればまず大丈夫じゃないかな
圏央道で藤沢向かった時も急にゆっくりになったと思ったら、トンネル出口脇の死角っぽいところに覆面いたし

735 :774RR (ワッチョイ 4ba1-E5fk):2022/05/21(土) 19:03:17 ID:N/FvSJfc0.net
>>733
140で走ってりゃ絶対に捕まらんよ、逆に

736 :774RR (ワッチョイ 4e76-Q284):2022/05/21(土) 19:10:36 ID:UnGObfq00.net
>>735
覆面チェックが出来る人間に限るけどな
追い抜く車だけじゃなくSAPAの合流・インターの出入り口・バス停まで
最近の下手糞が140で走りながら目ざとくチェック出来るとは思えない

737 :774RR (ワッチョイ 4ba1-E5fk):2022/05/21(土) 19:16:16 ID:N/FvSJfc0.net
>>736
そりゃ、お前がチェックできないだけなw

738 :774RR (ワッチョイ 4ba1-E5fk):2022/05/21(土) 19:17:22 ID:N/FvSJfc0.net
>>736
あ、ごめん、オレ宛に言ってたんじゃないんだなw
まじめに読んでなかった

739 :774RR (ワッチョイ 8bb1-MMFK):2022/05/21(土) 19:29:13 ID:+MiuqfKe0.net
https://pbs.twimg.com/media/Bj9PRG6CQAAwbBD?format=jpg

740 :774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5):2022/05/21(土) 20:43:45 ID:GHy1R6Cj0.net
ID:N/FvSJfc0 [3/3]
なんだこいつw

741 :774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5):2022/05/21(土) 20:44:51 ID:GHy1R6Cj0.net
あんな道140で走ってりゃ
捕まる前に自損するわな

735 名前:774RR (ワッチョイ 4ba1-E5fk)[] 投稿日:2022/05/21(土) 19:03:17.05 ID:N/FvSJfc0 [1/3]
>>733
140で走ってりゃ絶対に捕まらんよ、逆に

742 :774RR (ワッチョイ 037e-5qYK):2022/05/21(土) 20:52:16 ID:f9JCaKba0.net
速すぎて危険だから追跡を諦めるって話じゃないの

743 :774RR (ワッチョイ 4ba1-E5fk):2022/05/21(土) 21:02:06 ID:N/FvSJfc0.net
なんだこいつ

740 774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5)[sage] 2022/05/21(土) 20:43:45.52 ID:GHy1R6Cj0

ID:N/FvSJfc0 [3/3]
なんだこいつw

741 774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5)[sage] 2022/05/21(土) 20:44:51.76 ID:GHy1R6Cj0

あんな道140で走ってりゃ
捕まる前に自損するわな

735 名前:774RR (ワッチョイ 4ba1-E5fk)[] 投稿日:2022/05/21(土) 19:03:17.05 ID:N/FvSJfc0 [1/3]
>>733
140で走ってりゃ絶対に捕まらんよ、逆に

744 :774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5):2022/05/21(土) 21:04:07 ID:GHy1R6Cj0.net
>>743
いやほんまなんやねんこいつ

745 :774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5):2022/05/21(土) 21:05:21 ID:GHy1R6Cj0.net
>>742
うんそう
だからID:N/FvSJfc0 [4/4]は捕まらんかもしれんけど
あの世には行くかもしれんねって話

なにが>>735「140で走ってりゃ絶対に捕まらんよ、逆に」やねんw
あほか

746 :774RR (ワントンキン MM8a-92Kh):2022/05/21(土) 21:09:52 ID:N1DchnIyM.net
免許の問題みたいだ
問 140km/hで走っていても速度違反ではない

747 :774RR (ワッチョイ 4e76-Q284):2022/05/21(土) 21:42:34 ID:UnGObfq00.net
ほら言ったやん
下手糞には出来ないどころかそれ以前に話すら通じてないけどなwww

748 :774RR :2022/05/21(土) 23:24:06.66 ID:Jmyvblgsd.net
圏央道新しい道なのに結構アップダウンあるよね

749 :774RR (ワッチョイ a3d5-eugl):2022/05/22(日) 07:32:48 ID:iRPSV52q0.net
140で走行して違反にならない高速って覆面もパンダも居ない道だな。

俺も300kmで走った時はパンダも覆面も居なかったわ。

750 :774RR (ワッチョイ 7603-1ab1):2022/05/22(日) 08:18:33 ID:WPDtZHmw0.net
ほら結局最速嘘松大会になるw

751 :774RR (ワッチョイ 7603-1ab1):2022/05/22(日) 08:22:35 ID:WPDtZHmw0.net
おっと忘れてた
オレが1.079Tkm/h で走った時は周りに誰も居なかったなw

752 :774RR (スップ Sdba-O7jp):2022/05/22(日) 09:06:31 ID:YDwNOvrid.net
735はノロマw

753 :774RR (テテンテンテン MMb6-r6lu):2022/05/22(日) 09:12:56 ID:UnnNLePcM.net
違反にならないと捕まらないは別物なのがわかってないのかな

754 :774RR (ワッチョイ cb73-Zh49):2022/05/22(日) 09:17:29 ID:GYnbIIOo0.net
速すぎると事故/二次被害防止のため追尾しなくなる事はある
でも自動車専用道で140位ならちゃんと捕まえてくれるから安心しろ

755 :774RR (スップ Sdba-O7jp):2022/05/22(日) 09:24:51 ID:YDwNOvrid.net
石和温泉なう
ハーレー音ウルセーし

横浜ナンバーの中高年あんたらだよ

中央道で事故れ

756 :774RR (テテンテンテン MMb6-r6lu):2022/05/22(日) 09:32:42 ID:vHh5CkhvM.net
本当うるさいハーレーはバカスクと同じ位嫌い

757 :774RR (ワッチョイ 8379-dx0l):2022/05/22(日) 09:54:55 ID:UbCusIqM0.net
東名ミニで伊豆箱根行ってくる
とりま今日は午後出発で沼津泊

758 :774RR (スッププ Sd06-zeKH):2022/05/22(日) 11:59:53 ID:bdm7nPqvd.net
東名中央ミニコスパが良いよね

759 :774RR (スッププ Sd06-zeKH):2022/05/22(日) 12:05:58 ID:bdm7nPqvd.net
土休日半額使ってる人どれ位居るのだろう?
余程長距離ツーリングに使わない限りツーリングプランの方が安い様な?

760 :774RR (ブーイモ MM26-iMOB):2022/05/22(日) 12:14:08 ID:YSLvumu6M.net
>>742
いまは追跡しなくてもビデオ撮影してるからね。

>>759
東京圏発で大垣のあたりに来てるけど、東名ワイド+定率割より全部定率のほうが安い。
ツーリングプランのアンケート、プランなかったら定率割にするけど「ツーリングプランなくても高速で出かける」って答えるべきか悩むわ。なんかニュアンス違う受け取り方されそう。

761 :774RR (スップ Sdba-O7jp):2022/05/22(日) 12:54:39 ID:YDwNOvrid.net
バカハーレー
偉そうな態度が嫌い

762 :774RR (アウアウウー Sac7-iPYe):2022/05/22(日) 14:03:33 ID:YjOiVs9xa.net
覆面の追尾式の速度取り締まりは、200km/h超えると追尾中止する。ただ、ナンバープレートの映像を後で解析して特定して、対応する。

763 :774RR (ワッチョイ 8bb1-ROOH):2022/05/22(日) 14:12:28 ID:6IkMIKNH0.net
>>751
SI接頭辞2個付けるのは流石にダサいwwww

764 :774RR (アウアウウー Sac7-hX2U):2022/05/22(日) 14:47:47 ID:8C9swYY1a.net
2進接頭辞かっこいい💖💖

765 :774RR (ワッチョイ 8bb1-Gb/p):2022/05/22(日) 15:44:20 ID:TBUJFg4d0.net
テラキロw
ペタやろが

766 :774RR (ワッチョイ 9ab1-+DmZ):2022/05/22(日) 16:14:52 ID:ceRdrkgC0.net
1000円位で1日プラン作って下さい、天候や休みがあいません。

767 :774RR (ワッチョイ bbda-kfi2):2022/05/22(日) 16:31:19 ID:3HwcZ1Hh0.net
ワイの愛車ハーレーだがハーレー乗り(輩)が一番キライ

768 :774RR (ブーイモ MMb6-uZYU):2022/05/22(日) 17:31:46 ID:8F+uiPEwM.net
ハーレーさん高速で遅いけど、
抜いたらPAとかで絡まれるんじゃないかとドキドキする(勝手なイメージです)

769 :774RR (ワッチョイ 27af-r6lu):2022/05/22(日) 17:54:00 ID:e9H8l3yL0.net
>>767
お前がソロのハレ乗りなら許すよ
ソロのハレ乗りは意外と良い人多いからな
群れるハレ珍は消えて、どうぞ

770 :774RR (オイコラミネオ MMe3-hffL):2022/05/22(日) 18:54:32 ID:djs5g5jiM.net
ソロのハーレーライダーは感じいいね
話しかけられることも偶にある

771 :774RR (ワッチョイ ba7a-xdJx):2022/05/22(日) 19:39:42 ID:ROlZB6VX0.net
ソロのハーレーは良い人多いね。それに比べて集団のハレ珍‥あいつらなんなん?

772 :774RR (ワッチョイ 8bb1-RAVE):2022/05/22(日) 20:02:00 ID:1yhoy0AH0.net
それってハーレーだからじゃなくてマスツーしてるから横柄になるのでは?
ハーレーは特に同じ会社で固まりやすいってだけで
群れれば態度が大きくなるのは人の性だしな

773 :774RR (ワッチョイ 037e-5qYK):2022/05/22(日) 20:15:16 ID:hvYFtgWG0.net
北海道ツーリングしてるとすごく手を振ってくれるけど
ハーレー以外はソロでもマスでもよく手を振ってくれる
ハーレーもソロならまぁまぁ手を振ってくれる
ハーレーのマスは大体振ってくれない

774 :774RR :2022/05/22(日) 21:16:05.37 ID:/jM0BrU4M.net
コロナ前の正月3日目の清水港に150台位集まって大名行列してたけど一般客が走れなくて窮屈そうだったわな

775 :774RR :2022/05/22(日) 21:57:30.87 ID:Jfk9mN790.net
>>772
地域差あるだろうけどカワサキ軍団もひどいよ
黄色跨ぐわ吹かすわ暴走するわ
大体うるさいの来たな思うとカワサキ。

ハーレーはあんまみない。いたらうるさいけどそんな遭遇しない。

776 :774RR :2022/05/22(日) 22:03:16.63 ID:QpK8I+/e0.net
自由っていいよね

777 :774RR :2022/05/22(日) 23:25:32.99 ID:Pm7gmrWU0.net
>>773
振動がひどいので、あまりハンドルから手が離せないから

778 :774RR :2022/05/22(日) 23:47:18.71 ID:V+RYPWqv0.net
>>775
結局車種ではなくてマスツーになると酷いのが増えるってことでしょ

779 :774RR :2022/05/22(日) 23:50:59.43 ID:/1zj4fY9M.net
>>766
首都高周回コースでどうぞ
片道500円じゃどこも降りられないよ

780 :774RR :2022/05/22(日) 23:54:54.74 ID:6IkMIKNH0.net
>>779
「パトカーに」「続け」

781 :774RR (スッップ Sdba-O7jp):2022/05/23(月) 06:56:48 ID:cYyoAGeSd.net
>>755
アイツら嫌い
温泉地旅館の正面玄関付近に多数泊まってる
あの輩らが同宿だとなんか嫌
アイドリング五月蠅いなかなか出発前しないしマナーなってない
イタズラされるの解る気がする

782 :774RR (スプッッ Sdba-a++w):2022/05/23(月) 07:19:32 ID:oLCku2yqd.net
>>773
ハーレーのマスはツーリングモデル主体のオッサンの集団だと絶対振ってこないが、若い奴らだとタンデマーが両手を全力で振ってきたりするな

783 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/23(月) 07:35:10 ID:NCJDxuKy0.net
>>781
なんで旅館敷地で野宿してるのかとオモタ

784 :774RR (ワッチョイ 7ff4-eugl):2022/05/23(月) 07:59:37 ID:cduUcYeS0.net
>>782
オッサン連中だと手足が短くて必死だから手を離す余裕なんてないんだよ

785 :774RR (スッップ Sdba-S2tZ):2022/05/23(月) 08:02:35 ID:LAbdGurgd.net
チビってやたらとデカいバイクに乗りたがるよなw

786 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/23(月) 08:03:30 ID:NCJDxuKy0.net
チビったらでかいの出たに空目

787 :774RR (スプッッ Sd5a-a++w):2022/05/23(月) 08:07:58 ID:jSYoebTVd.net
俺デカいけどそれはそれで選択肢限られるんだよ
シート高は高い順に見る。80未満は足が無理

788 :774RR (スッププ Sdba-G0HN):2022/05/23(月) 08:17:22 ID:pgLkref8d.net
チビったらやたらとデカいウンコだっただと

789 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/23(月) 08:54:26 ID:rCAFVLdr0.net
SS乗りは良くヤエー返してくれるね。
日本の道は曲がりくねってるから大排気量で重くアメリカの真っ直ぐなフリーウェイを走るために直進安定性に降ったハーレーには、
日本の道が厳しいのわかる。
昔、俺自身ちょっとだけクローズドコースで、ハーレーのスポーツスターを試乗させてもらったが、ステップが前にあり、重心が高く感じオーバルのコーナーで曲がらせようと傾けると倒れそうな気がして乗り方がイマイチ分からなかった。
ハーレーのバイクの差か技術の差なのか。

790 :774RR :2022/05/23(月) 12:14:14.67 ID:h7G/MOiya.net
ヤエされるのは嫌いじゃないけどカーブ中や登坂中はやめてくださいなと言いたいんだ

791 :774RR :2022/05/23(月) 12:17:57.75 ID:UWLD0ziZM.net
その主張を紙に書いて、前に貼っておけば?

792 :774RR (ワンミングク MM5f-+DmZ):2022/05/23(月) 12:29:13 ID:DggZxOHuM.net

男なんだろ? くずぐずするなよ
股のエンジンに 火をつけろ
おれはここだぜ ひと足お先
光の速さで あそこへダッシュさ
若さ 若さってなんだ ヤエーすることさ
愛ってなんだ ためらわないことさ
ヤエー! あばよ涙
ヤエー! よろしく勇気
自宅刑事ヤエー!

793 :774RR (アウアウウー Sac7-mlhy):2022/05/23(月) 12:46:03 ID:h7G/MOiya.net
>>791
見えないだろうw

794 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/23(月) 13:13:16 ID:NCJDxuKy0.net
見えない自由が欲しくて
見えない紙を貼りまくる

795 :774RR (ワッチョイ b6a8-dx0l):2022/05/23(月) 16:45:10 ID:sjrtdmIw0.net
定額割使い忘れた…

796 :774RR (ワッチョイ 0e66-HkEA):2022/05/23(月) 17:00:20 ID:1zSTB2Ml0.net
定率割引の申込みって当日の高速道路にいる時(SA/PAなど)に急遽申し込みも可能だよね?

急にコース変更した場合に申し込みできるのかな?と思って

797 :774RR (ワッチョイ 8bb1-ROOH):2022/05/23(月) 17:07:17 ID:+ejIHm3D0.net
>>796
高速降りるまでに申請すればOK

798 :774RR (ワッチョイ 0e66-HkEA):2022/05/23(月) 17:10:06 ID:1zSTB2Ml0.net
>>797
ありがとうございます!

799 :774RR (ワッチョイ b6a8-dx0l):2022/05/23(月) 17:15:40 ID:sjrtdmIw0.net
乗ってからもできたんか
ショック

800 :774RR (オイコラミネオ MMe3-bLSP):2022/05/23(月) 17:20:06 ID:raBwOdXIM.net
土日のやつ申し込み面倒だな、日付だけでいいって書いてあるけど毎回アンケートに答えてくださいって出るけど、ページ間違ってる?
あとまとめて申し込めないのかな、土日使うのに土曜日申し込んでまた申し込みページまでたどり着かないと行けないの?

801 :774RR (ベーイモ MM06-xdJx):2022/05/23(月) 18:44:55 ID:dRubs0r2M.net
そだよ。面倒くさすぎて申し込みたくなくなるだろ? 思惑どおり。

802 :774RR (ワッチョイ f362-gevD):2022/05/23(月) 19:06:26 ID:HLajd7r80.net
どうせなら電話受付もしたらいいのになw
SAから電話で当日OKみたいな

803 :774RR (スップ Sd5a-8bnV):2022/05/23(月) 19:40:14 ID:tCKOlITld.net
距離制限曜日制限も合わさってわざと使いにくくしてるとしか思えんもんな

804 :774RR (ワッチョイ 1abc-5qYK):2022/05/23(月) 20:36:37 ID:ebpa7XW70.net
あんな簡単な申し込みが面倒とは驚いた、四六時中スマホいじってるんだろうに。

805 :774RR (ワッチョイ 63fe-X+K5):2022/05/23(月) 21:18:53 ID:vEeUPHCw0.net
>>804
同意
あの程度のことが面倒とかただのボンクラだろ

806 :774RR (ワッチョイ ba7a-xdJx):2022/05/23(月) 21:19:34 ID:w6ZxknIx0.net
どうも中の人間がおるよなw

807 :774RR (ワッチョイ 2758-77bi):2022/05/23(月) 21:19:46 ID:OHpcU6Jr0.net
酷い自演を見た

808 :774RR (ワッチョイ 63fe-X+K5):2022/05/23(月) 21:26:05 ID:vEeUPHCw0.net
「中の人間」とか「自演」とかますますアホに見えるから
やめたほうがええよ

809 :774RR (ワッチョイ 037e-5qYK):2022/05/23(月) 21:27:03 ID:DIwdmSBg0.net
毎回同じ内容の同意とアンケートへのチェックとか無駄以外の何物でもない

810 :774RR (ワッチョイ 63fe-X+K5):2022/05/23(月) 21:30:54 ID:vEeUPHCw0.net
うむ それはおれも同意する
でもここのボンクラ達が言うにはそもそも事前申請自体が気に食わないようだからねぇ

811 :774RR (ワッチョイ 8bb1-ROOH):2022/05/23(月) 21:46:32 ID:+ejIHm3D0.net
申請めんどい人は自動適用される休日割でも使っとけよ

812 :774RR (アウアウウー Sac7-ALKd):2022/05/23(月) 21:51:52 ID:y3PXGAaJa.net
休日割適用されなかったのってGWまでだったっけ
もう今は土日いけるのか

813 :774RR (ワッチョイ 037e-5qYK):2022/05/23(月) 21:54:11 ID:DIwdmSBg0.net
>>811
それが狙いだろ

814 :774RR (ブーイモ MMb6-iMOB):2022/05/23(月) 22:15:26 ID:nvREUJ7HM.net
休日割だけ二輪は割引率が変わって安くなります、でとりあえず良かったのにな。

815 :774RR (ワッチョイ 0383-hffL):2022/05/23(月) 22:18:46 ID:qNShLYNP0.net
>>800
ブラウザの戻るボタンが使える(iPhoneの Safari)
申込完了から2画面分一気に戻せばいい
ETCカードと車載器番号を選択しアンケートに回答して日付選択するだけの状態まで戻ってこれる
よかったら今度お試しあれ

816 :774RR (ワッチョイ 6376-bLSP):2022/05/23(月) 22:20:07 ID:RtoHHvAP0.net
アンケート意味あるんかな
同じ人から何回もとっても意味ないやろ
めんどくさい

817 :774RR (ワッチョイ ba7a-xdJx):2022/05/23(月) 23:11:04 ID:w6ZxknIx0.net
思考停止してるんだよ。

818 :774RR (ワッチョイ 7673-7sGx):2022/05/24(火) 01:32:18 ID:ZzWsraMB0.net
毎年進歩もなく事前入力の情報取り続けてるが、明確な利用目的の説明もユーザー側へのメリットも全く無し。
結局内輪で統計用に便利だから~とかそんなのが理由だろ…つまらん報告繰り返すだけで進歩が無いクセに手間だけは押し付ける、、そんなもんにいつまでも付き合ってられんわな。

819 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/24(火) 02:03:00 ID:vQGVyJjP0.net
休日割引と数百円しか変わらないからな。
軽自動車の1/3位にしてくれないと割に合わんし、
そもそも税金使って作ってるんだから、
無料が当たり前なんだけどね。
日本人は舐められ過ぎ。
税金を日本人に使ってない!!

820 :774RR (ワッチョイ dfbc-8bnV):2022/05/24(火) 03:25:59 ID:uISsLrGk0.net
4630万みたいにはっきりと分かる税金の無駄じゃないと国民は怒らんからな

821 :774RR (ワッチョイ 8bb1-ROOH):2022/05/24(火) 03:54:25 ID:M+/q+Lzf0.net
ボコボコな道路直さないまま年金やら医療費に使い込むくらいならまずガソリン税を無くせ

822 :774RR (オッペケ Srbb-Gm6X):2022/05/24(火) 04:25:44 ID:Y1lMk0lGr.net
前向きに検討するよ

823 :774RR (ワッチョイ f3da-O7jp):2022/05/24(火) 05:24:14 ID:mZbOrWTA0.net
県民宿泊割り6/30迄延長へ
山梨の場合、1万以上5000円引き+地域振興クーポン2000円
山梨へ行くべしだな

石和温泉がお薦め
河口湖は山中湖はペンションばかりつまらん

824 :774RR (ワッチョイ 9ab1-+DmZ):2022/05/24(火) 06:33:31 ID:CwBC00Gk0.net
ボンクラを笑う者、ボンクラに泣く。

825 :774RR (ワッチョイ 9ab1-+DmZ):2022/05/24(火) 06:36:24 ID:CwBC00Gk0.net
社会は一握りのエリートと大多数のボンクラで形成されているのだから。

826 :774RR (ワッチョイ 97fe-X+K5):2022/05/24(火) 08:29:07 ID:D9jKdo+S0.net
あの程度の手間でぎゃーぎゃー言い続けるレベルの
酷いボンクラはあまり存在しないよ

827 :774RR (ワントンキン MM8a-dx0l):2022/05/24(火) 08:43:21 ID:dGAJ3kP4M.net
先進国で高速料金割引にこれだけの手間が必要なボンクラ国家も珍しい

828 :774RR (ブーイモ MMba-iMOB):2022/05/24(火) 08:59:15 ID:9txdQ5R5M.net
そもそもほとんど無料なんだから割引も何もないだろ。

829 :774RR (ワッチョイ 97fe-X+K5):2022/05/24(火) 09:05:53 ID:D9jKdo+S0.net
極論言い出すボンクラ

830 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/24(火) 09:22:24 ID:UB7akepx0.net
社会全体が高コスト体質なんだよ

831 :774RR (ワッチョイ 0e2f-fehc):2022/05/24(火) 10:27:57 ID:D5xM6PmQ0.net
第一次ボンクラマウントブーム到来

832 :774RR (スッップ Sdba-S2tZ):2022/05/24(火) 11:42:46 ID:7/3Vrb7yd.net
>>826
高齢者の手際の悪さを甘くみるなよ?
すき家の注文レベルの操作でも毎回同じ事やってるのに数分の時間を要する。

833 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/24(火) 11:47:35 ID:UB7akepx0.net
そんな下々の行くような店には行かんからワカラン

834 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/24(火) 13:20:10 ID:vQGVyJjP0.net
そもそも日本のETCも無駄にコストが掛かりデカい機器を付ける必要がある産廃。
(バイク用ETCでは1台4~5万円)
台湾では電気を使う高価なETC機器は時代遅れで既になくなり、eTagという小さなアンテナステッカーをフロントウインドウやボディに貼り付けるだけで認識され、減速すること無くポイントを通過するだけ。
1km4.2円で走った分だけ課金され小型(普通車)で1000km走っても4200円と格安。

https://car.motor-fan.jp/article/10004152

高い料金設定で、税金の無駄使いした上に時代遅れの高価な機器を
払わされる日本人。

835 :774RR (ワッチョイ 8bb1-bhai):2022/05/24(火) 13:33:53 ID:3LQHqQcs0.net
バイク乗ってるような低能なら
割引といえば何も考えずに喜んで増収ですよ!

836 :774RR (ワッチョイ 1a11-ycPV):2022/05/24(火) 13:46:21 ID:T4kd0M4U0.net
>>834
の記事の通り、渋滞予防とみんな大好き環境配慮を理由に台湾式に変えられないもんかね。
国の大好きなインフラ設備投資だし。
日本は引き続きETCなし車両も使えるように有人ゲートも残しておけば雇用関係での文句も出まい。

837 :774RR (スププ Sdba-2762):2022/05/24(火) 13:54:20 ID:le9neucRd.net
台湾って北海道より狭くないか?
高速乗る必要あるんかいな

838 :774RR (ワッチョイ da03-h83m):2022/05/24(火) 13:57:23 ID:38qEBAh40.net
日本人は大人しすぎる
8月9日はバイクの日!だから日本全国バイク乗りはETCカード抜いて料金所突破!
とか誰か企画してくれよ
破防法適用されそうだけどw

839 :774RR (ワッチョイ da03-h83m):2022/05/24(火) 13:59:04 ID:38qEBAh40.net
8月19日か

840 :774RR (ワッチョイ 1a6e-iSFh):2022/05/24(火) 15:23:29 ID:4yG98OAF0.net
>>837
都市高速を否定するのか

841 :774RR (ワッチョイ 9aad-8jyA):2022/05/24(火) 15:38:19 ID:f2H2PmAD0.net
>>834
いまだに現金レーンも撤廃できないIT超後進国のわーくにで
こんなん無理やがな

842 :774RR (ワッチョイ df6e-sqz1):2022/05/24(火) 15:38:35 ID:3x0YImE80.net
>>837
九州とほぼ同じ大きさ

843 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/24(火) 15:48:15 ID:dFwy8a8A0.net
東京から海老名で未開通の新東名入っちゃって新秦野で強制的に降ろされた
大井松田から乗りなおしたけど定率割効かなくなったし最悪だー

844 :774RR (アークセー Sxbb-aAM1):2022/05/24(火) 16:47:00 ID:Wd9ZMNh8x.net
>>843
新東名側行くか?普通

845 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/24(火) 16:53:08 ID:UB7akepx0.net
その注意力は危険そうだな

846 :774RR (ワッチョイ 037e-5qYK):2022/05/24(火) 17:01:50 ID:S8ikJ9N/0.net
嘘臭い
わざわざ海老名南に周って伊勢崎JCTで案内見なかったのか
伊勢崎JCTからだとしても間違えるような案内ないだろ

847 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/24(火) 17:05:11 ID:UB7akepx0.net
前の車にボケ―っと付いて行ったとか
新東名が未開通と知らなかったとかw

848 :774RR (ワッチョイ 2758-ZtS5):2022/05/24(火) 17:38:05 ID:pd9ZTwVa0.net
名古屋方面から新御殿場なら本線だからって聞いた事はあるが
東京から伊勢原JCTを意図せず入るのは流石に無理ある

849 :774RR (ワッチョイ 9a73-lb3p):2022/05/24(火) 17:42:14 ID:gt3s2GzO0.net
>>834
バイク用のETCは、今は2.0でも25000円程度やぞ。
語りたいなら知識のアップデートもしなきゃ。

850 :774RR (ワッチョイ cb73-Zh49):2022/05/24(火) 18:11:12 ID:ixfdA8cL0.net
ディーラーで工賃込みなら4-5万円でもあり得るな

851 :774RR (オッペケ Srbb-r6lu):2022/05/24(火) 18:59:56 ID:WWCO5VGur.net
>>836
この無駄の部分で生きてる人達が猛反対するから無理じゃね?
>>837
高雄から台北(南から北)まで高速で移動したことあるけど飽きる位時間かかったよ

852 :774RR (ワッチョイ 1abc-5qYK):2022/05/24(火) 21:23:17 ID:53dO6uKF0.net
>>823
情報ありがとう、早速今日牧丘郵便局でプレミアム食事券買ってはくさいで天丼食った。
もっと早くから知ってれば2月以降の山梨ツーリングでは2割引きで昼飯食えたのだが。
あと自分は普段食わないがマクドナルドやモスでも使えるので得する人多いのでは。
明日は勝山でイトリキカレー食ってハマッコでエビフライをテイクアウトして帰ろう。

853 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/24(火) 23:06:43 ID:dFwy8a8A0.net
>>846
コロナもあって、2年くらい東名乗ってなくて海老名からの別れ知らなかったんよ
御殿場の先って認識はあったんだけど、お、道出来たのかな?と思って勢いで入っちゃったんさ

854 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/24(火) 23:15:45 ID:dFwy8a8A0.net
>>848
ここでの反応見る限り、そんなミスする人いなそうだねー
確かにまだ先と言うつもりでぼーっと走ってて、いきなり新東名こっちみたいな道が出てきて来たから、よく確認せず入ってしまった。
入る看板に秦野から先はまだ開通してないみたいな警告あったのかなぁ

855 :774RR (ワッチョイ 037e-5qYK):2022/05/24(火) 23:24:35 ID:S8ikJ9N/0.net
>>853
東名から直接分岐するのは海老名JCT、厚木ICの先の伊勢崎JCT
圏央道からは海老名南JCT
前者を勘違いしてる感じか

856 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/24(火) 23:29:30 ID:dFwy8a8A0.net
>>855
あ、今となってはどこをどう入ったのかよく覚えてない
地図を見て海老名の辺から入ったのかな~ってくらいの記憶でしかない
だから何で間違えたのか、どこで勘違いしたのかよくわかってないのよ
次は気を付ける

857 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/24(火) 23:33:10 ID:vQGVyJjP0.net
>>849
見た目がスッキリ邪魔しないメーカー専用ETCで、
バイク屋で付けたけど?

858 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/24(火) 23:37:03 ID:dFwy8a8A0.net
伊勢原ジャンクションから新東名に入れる?
もう一度見る限り、ここで間違えた気がする

859 :774RR (ワッチョイ 2758-ZtS5):2022/05/25(水) 00:04:21 ID:F70+5vkM0.net
>>854 これの21秒目標識。>>858 うん、入れる
https://youtu.be/MMzy9zMAs18&t=21
新東名だけ目に入っちゃたら行っちゃうか

一応xx出口 とか 未開通 とか工夫はしてるけど
どっかで 名古屋方面には行けませんってのも見た気がする
前は新東名書かずに 伊勢原大山出口 表記だけだったみたい
まあ自分はこれ待ち望んでたから知ってただけか

860 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/25(水) 00:09:07 ID:KTu4G/160.net
>>859
ありがとー
うわー未開通って表示あったかー
夜だったからそれも見落とした原因かも
確かに急に出てきた道だったから慌てて入っちゃったよ

861 :774RR (ワッチョイ 2758-QU/V):2022/05/25(水) 01:24:07 ID:/a0NAOLO0.net
むしろどうなったのか一回走ってみたい

862 :774RR (ワッチョイ 7fa8-A7oz):2022/05/25(水) 01:53:04 ID:KTu4G/160.net
4月16日までは新東名となく問題とならなかったジャンクションが、延伸によって新東名の文字をつけたため、進入してしまったと思う
「開通前」の表示を見落とした自分が悪いのだが、意外と誤進入している人もゼロではない気がする
延伸前は新東名としてなかったのに延伸したけど開通はしていないなら新東名なんて文字入れるなよと。

863 :774RR (スッップ Sdba-aAM1):2022/05/25(水) 05:41:36 ID:NjmPFmj0d.net
まあゼロでは無いな
お前が居るし

864 :774RR (ワッチョイ f362-gevD):2022/05/25(水) 07:11:47 ID:YEyxRZdt0.net
去年MT-09納車と同時につけてもらって23800(本体)+12000(工賃)+2800(収納ポーチ)だった

865 :774RR (ワッチョイ da03-h83m):2022/05/25(水) 15:19:22 ID:5fFDZVB00.net
よーし!お父さん東名・中央ワイド申し込んじゃうぞ!!
ワイドだぞ!ワイド!!

866 :774RR (ワンミングク MMc6-+DmZ):2022/05/25(水) 15:34:14 ID:L7yYTx8mM.net
SAってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
二輪駐車場の向かいにとめた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。

867 :774RR (ワッチョイ bb4a-O8C5):2022/05/25(水) 16:14:47 ID:gZBtW5bs0.net
150は一律100円にしろや
何でデカいバイクと同じなんや

868 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/25(水) 16:18:14 ID:ArgM99a90.net
乞食は入らないでくれる?

869 :774RR (ワッチョイ a303-romk):2022/05/25(水) 16:21:27 ID:VPgXiM5g0.net
個人的には駐車問題をがんばって欲しい
さっと止めて店入って出てくるくらいはさせておくれ

870 :774RR (スッップ Sdba-a++w):2022/05/25(水) 16:22:19 ID:iJgMq1lud.net
>>865
遠征だよ!ワイドだよ!

871 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/25(水) 16:34:10 ID:ArgM99a90.net
望遠だよ!望遠だよ!

872 :774RR (スッププ Sdba-8jyA):2022/05/25(水) 18:44:06 ID:5JcQcHuOd.net
バイク用駐車場の近くに喫煙所が有るSA.PAが多過ぎ
タバコの匂いがバイク駐車場まで届いてる

873 :774RR (アウアウウー Sac7-Zh49):2022/05/25(水) 19:23:36 ID:NjfXTlxIa.net
バイクが臭いから仕方ない

874 :774RR (スッップ Sdba-a++w):2022/05/25(水) 19:27:42 ID:iJgMq1lud.net
自分で>>870書いといて何だが
>>871さんいくつだよw

875 :774RR (スッップ Sdba-a++w):2022/05/25(水) 19:32:40 ID:iJgMq1lud.net
>>872
そこで袈裟着た若い坊さんが人に混じって公然と吹かしてた
仏僧の戒律では喫煙は禁じられてないのね

876 :774RR (ワッチョイ 8bb1-LO2G):2022/05/25(水) 20:06:32 ID:uG4RaxS40.net
タバコの臭い染み付いて むせる

877 :774RR (ワッチョイ a303-romk):2022/05/25(水) 20:11:44 ID:VPgXiM5g0.net
タバコ・キューミリー

878 :774RR (ワッチョイ 8bb1-LO2G):2022/05/25(水) 20:27:43 ID:uG4RaxS40.net
喫煙者の乗るバイクのハンドルグリップは苦い

879 :774RR (ワッチョイ 27af-r6lu):2022/05/25(水) 20:35:20 ID:UJNLh2Zg0.net
>>878
ハンドルグリップ舐めるとか変態か

880 :774RR (テテンテンテン MMb6-r6lu):2022/05/25(水) 20:39:39 ID:d5F6V4s8M.net
>>878
糖尿の人が乗るバイクのハンドルグリップは甘いですか?

881 :774RR (ワッチョイ 1a11-ycPV):2022/05/25(水) 20:47:59 ID:CSuhOu800.net
シートの方が甘いですよ

882 :774RR (ワッチョイ a303-romk):2022/05/25(水) 20:55:38 ID:VPgXiM5g0.net
くさそう

883 :774RR (テテンテンテン MMb6-r6lu):2022/05/25(水) 21:07:22 ID:WwZ4umDfM.net
シートも黄ばんでそう

884 :774RR (スッップ Sdba-a++w):2022/05/25(水) 21:10:49 ID:VuiApdUqd.net
ち、ちがう
これは、ただの、焼き味噌じゃ…

885 :774RR (ワッチョイ 33ad-O8C5):2022/05/25(水) 21:40:55 ID:oH4zJYWq0.net
>>872
やつら毒ガス発生させてるって理解してないよな
まぁヤニカス見てると目がいっちゃってるから無理か

886 :774RR (ワッチョイ 9ab1-+DmZ):2022/05/26(木) 04:58:29 ID:fiS64Gg10.net
副流煙5分と2ストの後ろ30分とどっちがいい?

887 :774RR (ワッチョイ 9ab1-+DmZ):2022/05/26(木) 05:01:50 ID:fiS64Gg10.net
絶版車4スト排ガス50分も。

888 :774RR (アウアウウー Sac7-5xbs):2022/05/26(木) 06:08:26 ID:Wdi3mn+wa.net
>>872
鶏舎が近いSAよりはマシかなあ、とか

岩手山と長者原、君のことだよ

889 :774RR (ワッチョイ 1a00-gXKv):2022/05/26(木) 06:24:02 ID:Y1YIML8h0.net
>>886
どっちも超やだあ

890 :774RR (ワッチョイ 9a73-lb3p):2022/05/26(木) 06:27:52 ID:hkqwRmrY0.net
今週末は天気良さそうで良かった。
春シーズンの走り納めに行ってきます。

891 :774RR (ワッチョイ 3373-iPYe):2022/05/26(木) 06:41:55 ID:+RwcIvfW0.net
80年代のマスツー、何度も行ったけど8割 2ストだった思い出。NSRが多かった。もくもくとしたオイル混じりの白煙の中、今と違ってインカムで通話もできず、煙の中 ただ走るのみ!降りたら所構わず、タバコ ばかばか吸う!w 煙の時代だったよね

892 :774RR (ワッチョイ 2758-QU/V):2022/05/26(木) 06:59:38 ID:UZ6UCLJL0.net
旧車は白煙よりガス臭い奴の方がヤバい。
一酸化炭素濃度が高いから頭痛くなるし吸いすぎるとマジで死ぬかも

893 :774RR (ワッチョイ 63b1-iMOB):2022/05/26(木) 07:18:58 ID:QcYyUISd0.net
>>888
岩手山SAでそんな臭いする?

894 :774RR (ワッチョイ df76-hX2U):2022/05/26(木) 07:21:11 ID:/dbm0HJA0.net
いつもの幼稚臭い質問レス乞食&下手糞な煽り&憐れな自作自演

895 :774RR (スッップ Sdba-G0HN):2022/05/26(木) 07:48:04 ID:Xm60aiDpd.net
>>889
なんか可愛いw
俺のランツァアイドリングさせながらタバコ吸って強制的に立ち話に付き合わせたいw

896 :774RR (ワッチョイ 1afe-X+K5):2022/05/26(木) 08:17:52 ID:OS+RaiBA0.net
なんで2スト乗りってきったねぇ排ガス撒き散らして喜んでんだろうな?
さっぱり分からん人種連中だわ

897 :774RR (ワッチョイ 33f2-dx0l):2022/05/26(木) 08:30:13 ID:TvuUafW40.net
乗ると楽しいからね、2stは

898 :774RR (ワントンキン MM8a-+DmZ):2022/05/26(木) 08:37:34 ID:o4cj41XVM.net
屁みたいなもんだろ、自分の屁は臭いほど愛おしい。
ヘルメットの中を苦虫噛み締めなら追走してるとも知らないで。

899 :774RR (スッップ Sdba-8jyA):2022/05/26(木) 09:30:51 ID:hSfBcat5d.net
ハイウェイウォーカーを読んでたら
PAにシャワールームが増えてるんだね
シャワーを浴びて匂いも気持ちもリフレッシュ

900 :774RR (アウアウウー Sac7-QU/V):2022/05/26(木) 10:23:09 ID:LiFx1nKla.net
そして臭いパンツと靴下を穿くのか

901 :774RR (スッップ Sdba-1ab1):2022/05/26(木) 10:31:06 ID:nr4saRhPd.net
>>898
社会が臭いに敏感になったんだろうね。
2st全盛の頃は夏場になると川からは悪臭が漂ってたし人の集まるところはヤニの煙で霞んでいる様なのが当たり前で身近に悪臭源なんていくらでもあったからね。
そんな中だと2stの臭いも数ある悪臭源のひとつに過ぎないから問題にならなかったんだろ。
そのうちバイクの排気音も下ろしの状態でも叩かれたりイタズラの対象にされたりするんだろう……

902 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/26(木) 10:33:04 ID:4lJ3QE8X0.net
>>886
MVXだったら3分

903 :774RR (ワントンキン MM8a-+DmZ):2022/05/26(木) 10:40:30 ID:o4cj41XVM.net
止まってたり遠くで見てるぶんには良いんだけど、前を走られるのはまじ勘弁。

904 :774RR (ワントンキン MM8a-+DmZ):2022/05/26(木) 10:42:36 ID:o4cj41XVM.net
40年前はカストロールの甘い香りが心地良かったんだけど、年とったよ。

905 :774RR (スッププ Sdba-+SZF):2022/05/26(木) 11:06:03 ID:LPJH1vy7d.net
車の騒音と排気は今考えると酷かったな

906 :774RR (スッップ Sdba-8jyA):2022/05/26(木) 12:11:27 ID:hSfBcat5d.net
車のエンジン音が静かになったせいか
バイクのエンジン音が余計に大きく感じる

907 :774RR (ブーイモ MM7f-SjAR):2022/05/26(木) 12:18:11 ID:qE2xcCtAM.net
ワイの四輪愛車は昭和60年式
暖気中の排ガス浴びると目がチカチカするし
ホースで車内に引き込んだら短時間で市ねる

2stの匂いはオイルが飛んでこなければ許せる

908 :774RR (アウアウウー Sac7-QU/V):2022/05/26(木) 13:01:50 ID:LiFx1nKla.net
イチゴの匂いのオイルとか

909 :774RR (ワッチョイ c760-gevD):2022/05/26(木) 13:06:47 ID:4lJ3QE8X0.net
チョキのミラーとか

910 :774RR (スッププ Sd06-G0HN):2022/05/26(木) 13:12:52 ID:kVPgr96Ad.net
メットにキツネのしっぽとかシャアザクみたいなアンテナとか

911 :774RR (アウアウウー Sac7-iPYe):2022/05/26(木) 14:13:02 ID:M0ONjmEsa.net
ETCなんて皆無だったから、料金所 渋滞なんてしょっちゅうだったよな~。あの当時はそういうもんだと思って、そんなにイライラもしなかった

912 :774RR (ワントンキン MM8a-+DmZ):2022/05/26(木) 15:26:40 ID:o4cj41XVM.net
ウエストバックから金出して、ウエストバックに財布を戻し、いざ出発と思いきや立ちごけみたいな。

913 :774RR (ワッチョイ 2758-77bi):2022/05/26(木) 17:14:20 ID:bTRWFdBk0.net
>>911
少しでも早く通過したいからハイウェイカード使ってた

914 :774RR (ワッチョイ 8bb1-ROOH):2022/05/26(木) 17:21:13 ID:tw9xfcxE0.net
ハイウェイカード懐かしいな
技術的にセキュリティ水準が低くて単価が高い金券ならそりゃ偽造も流行るわな

915 :774RR (ブーイモ MMb6-1rWA):2022/05/26(木) 17:36:05 ID:ze3EzuzKM.net
5万買うと58000円分使えてよかったよなー

916 :774RR (ワッチョイ 1abc-5qYK):2022/05/26(木) 17:58:28 ID:EKuH76sy0.net
>>901
叩かれたりイタズラの対象にされたり、のくだりが良くわからないのだが
そういうことを普通にする人がいる地域があるのか恐ろしや。
大昔は厨房のサイドカバー盗みが多かったけどな。

917 :774RR (ワッチョイ 2758-QU/V):2022/05/26(木) 18:14:01 ID:UZ6UCLJL0.net
先日財布の中のカード整理してたら5000円くらい残ってるハイウェイカード出てきた。
もったいねー

918 :774RR (オッペケ Srbb-r6lu):2022/05/26(木) 18:28:28 ID:N5QNt0/rr.net
そういえば記念に取っておいたまったく使ってないテレフォンカードを何枚も捨てた事あったなあ

919 :774RR (ワッチョイ 1b11-fNks):2022/05/26(木) 20:02:24 ID:z4o5VMhJ0.net
テレカは万が一の時の為に財布に一枚入れてる
公衆電話自体殆ど見ないからあまり役立たないかも知れんけど

920 :774RR (ブーイモ MM26-iMOB):2022/05/26(木) 20:13:58 ID:PPmEkHepM.net
>>919
何年前から持ってるのかしらんけど、磁気死んでるんじゃね?
電話料金の支払いに使えるの未使用のみってのも、磁気読めないからとか聞いたことある。

921 :774RR :2022/05/26(木) 21:57:46.91 ID:uP4MEVab0.net
磁気ってそんな簡単に死ぬんやろうか
フロッピーだってまだ現役バリバリやのに

922 :774RR (ワッチョイ 1b11-gDRQ):2022/05/26(木) 22:04:25 ID:z4o5VMhJ0.net
>>920
そう言う事もあるのか
今度公衆電話見たら差し込んで試してみるわ

923 :774RR (ワッチョイ 8bb1-ROOH):2022/05/26(木) 22:04:37 ID:tw9xfcxE0.net
>>921
一度も機械に入れてなかったらどんどん弱まる
10年放置したフロッピーディスクはデータ読めない

924 :774RR (オッペケ Srbb-Gm6X):2022/05/26(木) 22:04:58 ID:B5ZPiCUEr.net
保存場所にもよるが簡単に死ぬ認識でいいよ

925 :774RR (ワッチョイ 8bb1-MMFK):2022/05/26(木) 23:23:11 ID:VMP8Pvmi0.net
>>921
どこの役場だよ

926 :774RR :2022/05/27(金) 06:04:05.52 ID:KXDhtbK30.net
何年か前FM-TOWNSのフロッピー吸いだしたけど3割~4割は死んでる感じだった

927 :774RR :2022/05/27(金) 06:29:47.50 ID:9KllYpm9d.net
山梨グリーンゾーン宿泊割いいね
石和温泉楽しかったやよ6/30迄

928 :774RR :2022/05/27(金) 08:20:30.57 ID:Di/8+AhS0.net
>>834
年5億の不正利用損害に500億の対策費をかけて毎年50億の捕手費用を払うのが我日本だ!税金はいくらでも搾り取れるから無駄使いしても大丈夫!大手メーカーが儲ければお金が回って経済が回る!


数字は適当だがこんな感じ。

929 :774RR :2022/05/27(金) 08:26:40.22 ID:entQV+x+0.net
ETC関連に税金は関係ないだろ
いくら妄想文章にしても雑すぎる

930 :774RR :2022/05/27(金) 08:59:14.47 ID:bKZjQH+6a.net
俺もテレカ数枚持ってる
万一に備えて一枚は常備してる
ダメかな?
暇な時試してみるか

931 :774RR :2022/05/27(金) 09:13:34.17 ID:haS+5jY7M.net
Suicaは10年使わないと消える

932 :774RR :2022/05/27(金) 09:23:46.51 ID:xYbseIXh0.net
Suicaは半年使わないと勝手にロックかかるのがムカつく

933 :774RR :2022/05/27(金) 09:55:18.60 ID:HkUgqBb8a.net
ロックかかると解除してもらうのに窓口いかないかんの?

934 :774RR :2022/05/27(金) 11:07:38.61 ID:xYbseIXh0.net
そう、有人改札の窓口で速攻解除出来る。
やる意味あるのかって思う

935 :774RR :2022/05/27(金) 11:40:51.72 ID:60Sro+vX0.net
>>932
無記名ならかからないよ。
最後の使用から10年間未使用で使えなくなる。
らしい

936 :774RR (ブーイモ MMb6-iMOB):2022/05/27(金) 13:42:24 ID:LZUL5iZYM.net
>>934
本人確認ないの?

937 :774RR (ワッチョイ 2758-QU/V):2022/05/27(金) 14:15:40 ID:xYbseIXh0.net
>>936
されたことない。
もし本人確認出来るもの持ってなかったら乗れないのか、って話しになるしな

938 :774RR :2022/05/27(金) 16:23:24.94 ID:R7KOJNced.net
>>920
3年ぐらい前にずっと財布に入っていた未使用のテレカを
コンビニの公衆電話の前で10円無くて困っていた小学生に
テレカあげるよっていって、105度のをくれてあげた。


異世界のテクノロジーっぽい顔をしてたので、
説明してあげたw
説明してあげたら、使えてたw

塾帰りだったんだろうなー

(というわけで管理がズサンでも、テレカ磁気はなかなかのもの)

939 :774RR :2022/05/27(金) 17:21:47.00 ID:eywnI0iV0.net
事案

940 :774RR (ブーイモ MM26-iMOB):2022/05/27(金) 18:22:17 ID:+9UrQntGM.net
>>937
無記名のはロックないのは本人確認しようがないからだろな、って推測したんだ。
記名式なら本人確認しなきゃチャージ分使えないようロックかかるとなればひとつのセキュリティになるしね。

941 :774RR (ワッチョイ f37d-O7jp):2022/05/27(金) 18:51:55 ID:3JCzkGCd0.net
>>927  最高ですよね
皆さん山梨へGO
但し今度の週末の午前中は山中湖には近づかない方が良い

942 :774RR (ワッチョイ 0ecf-eugl):2022/05/27(金) 20:54:06 ID:9WwIY6vE0.net
なによ

943 :774RR (ワッチョイ a303-romk):2022/05/27(金) 21:10:14 ID:KhmaQJKN0.net
なにさ!

944 :774RR (スップ Sd5a-mmaO):2022/05/27(金) 21:43:49 ID:SCbTXqZxd.net
明日東北道常磐道3日間の使って山形行ってくる
まずは喜多方で朝ラーだ

945 :774RR (スップ Sdba-a++w):2022/05/27(金) 22:22:05 ID:4bQK/Nind.net
俺は東名中央道ワイド
長野や山梨はメッシュじゃ寒いかな

946 :774RR (ワッチョイ a303-eugl):2022/05/27(金) 22:42:47 ID:3CLQBVhR0.net
さすがに長野の高地はメッシュじゃ厳しいのでは
先週の伊豆箱根は、ロンTの上にメッシュでも大丈夫だったけど

947 :774RR (ワッチョイ a135-x1wN):2022/05/28(土) 00:13:54 ID:R/LclNi50.net
>>891
ひでぇ時代だな
今の50代60代の爺連中か

948 :774RR (ワッチョイ 0b03-WPC/):2022/05/28(土) 00:30:58 ID:oDquMzkm0.net
明日の松本の最高気温28℃の予報やで

949 :774RR (スッップ Sdb3-2OYr):2022/05/28(土) 02:28:22 ID:g65p2MK5d.net
中央道原PAなら涼しそう

950 :774RR (スッップ Sdb3-I6nu):2022/05/28(土) 06:00:41 ID:8saFvBFHd.net
>>941 山中湖に近づかない方がいいのは今日ではなく明日5/29(日)午前中でしょ

951 :774RR (スッップ Sdb3-I6nu):2022/05/28(土) 06:02:03 ID:8saFvBFHd.net
大規模なマラソン大会開催
山中湖中学校でトン汁食べたのは良い想い出

952 :774RR (スプッッ Sdf3-n64S):2022/05/28(土) 06:03:57 ID:sNtyAl0od.net
ありがとうございます
今日は革にして
明日はインナー付きメッシュにします

953 :774RR (エムゾネ FFb3-I6nu):2022/05/28(土) 06:36:41 ID:Gy7K+iazF.net
今の時期は日照時間長いから好き
Venuslineに行きたいなあ
下諏訪温泉の共同浴場

954 :774RR (ワッチョイ f1b1-YSPw):2022/05/28(土) 13:49:29 ID:8nzql8Vi0.net
九州だが昨日、今日ツーリングプランを使って一人旅してきた
これ一回インター降りてもう一回料金所があるところは
別の有料道路じゃないかと不安になるね
具体的に言えば長崎の西九州道
後から調べれば大丈夫となったけど

後システムに関係ないけど虫多すぎるな…
昼間だから大丈夫かと思ったらヘルメットやらライトにべったり…
これだけは対策手段がないから困りもの

955 :sage (ワッチョイ d3f4-uKFR):2022/05/28(土) 14:01:41 ID:b2mKn6I+0.net
>>954
冬は良いぞ、冬は
寒いだけだw

956 :774RR (ワッチョイ f1b1-YSPw):2022/05/28(土) 14:31:27 ID:8nzql8Vi0.net
>>955
冬は肝心のツーリングプランが使えないぜ…
マジで冬もしてくれるなら雪降らなきゃ行くんだけどな

957 :774RR (ワンミングク MM3d-iiia):2022/05/28(土) 16:43:43 ID:i2oNdLNNM.net
エンカルなんて怖くない。

958 :774RR :2022/05/28(土) 17:18:03.76 ID:ulDbg9J4M.net
初めてのバイクでの夏なんだが、8月末の四国って暑さきつい?

959 :774RR :2022/05/28(土) 17:27:43.21 ID:qYKIGcloM.net
>>958
市街地は死ねる
山なら大丈夫

960 :774RR :2022/05/28(土) 18:07:09.70 ID:2KuNMbnv0.net
>>958
高知はやばい

961 :774RR :2022/05/28(土) 18:30:35.11 ID:nHJUFt/1d.net
適当に400キロ走った
明日もあるんで今日はこのくらいにしとく

962 :774RR :2022/05/28(土) 18:34:34.88 ID:m1Y57bpu0.net
土日天気がいいということで思いついて昨日登録して申し込み
今日走ってきた
目的地まで高速降りなかったけど
途中で乗り降りとか考えたらプランがかなり広がりそうだね

963 :774RR :2022/05/28(土) 19:16:37.10 ID:QPOKayVXd.net
乗り放題と言っても時間と体力気力は限られてるから中々あっちこっちには行けん

964 :774RR :2022/05/28(土) 20:44:49.94 ID:V8MU0rfu0.net
ネクスコ東日本って、ツーリングプランってユーザー登録できるから二度目以降は名前とかカード番号とか入れなくていいのに、四輪用の周遊プランはユーザー登録ないのかな?めんどくさくて仕方ない。

965 :774RR :2022/05/28(土) 22:03:30.10 ID:Tax4tDDE0.net
>>959 960
高知やばいのか

966 :774RR (ワッチョイ c1d5-yO3c):2022/05/28(土) 23:11:36 ID:dVDnXDhD0.net
>>965
川遊び楽しいぜ
別府狭温泉キャンプ場の岩場の小川でパンツいっちょで川遊びとか最高だったわ

967 :774RR (ワッチョイ 9311-Bg7v):2022/05/28(土) 23:19:43 ID:9XrONLiZ0.net
パンツ必要ある?

968 :774RR (ワッチョイ f1b1-ctyq):2022/05/28(土) 23:55:39 ID:FUg84MBF0.net
靴下は必要

969 :774RR (ワッチョイ c103-yO3c):2022/05/29(日) 00:39:28 ID:9F4Px4J60.net
ネクタイもな

970 :774RR (オイコラミネオ MM45-7KZ4):2022/05/29(日) 01:21:29 ID:bje3N1/mM.net
川に入ったらカッパ騒ぎが勃発するんだが…
若しくはカツラの川下り…

971 :774RR (ワッチョイ 217d-I6nu):2022/05/29(日) 04:07:07 ID:qx1smuZR0.net
ブリーフ出川遊びはツラいわ

972 :774RR (ワッチョイ 2162-SuRq):2022/05/29(日) 05:33:58 ID:Msiy/RUe0.net
フル陳で泳ぐ気かよw

973 :774RR (ワッチョイ b958-HoF8):2022/05/29(日) 06:39:48 ID:7qYU/GyP0.net
尻子玉抜かれるぞ

974 :774RR (ワッチョイ 914a-x1wN):2022/05/29(日) 15:44:09 ID:vONHO5av0.net
あれマジでブリーフ派少ないのか残念

975 :774RR (ワッチョイ a135-rAsz):2022/05/29(日) 15:52:35 ID:YAhhJrGP0.net
ブリーフ(含ボクサーパンツ)の人ってなんでブリーフ穿いてるの?
蒸れて不快にならないの?

976 :774RR (テテンテンテン MM4b-IGYV):2022/05/29(日) 16:13:05 ID:/HerI0khM.net
ボクサーだけど蒸れないなぁ

977 :774RR (ワッチョイ 914a-x1wN):2022/05/29(日) 16:14:41 ID:vONHO5av0.net
>>975
孫娘の旦那曰くブリーフの中のあの群れた感じはスケベする時にモチベーションが上がるらしいとの事

978 :774RR (ワッチョイ b958-HoF8):2022/05/29(日) 16:15:49 ID:7qYU/GyP0.net
ボクサーだけど、慣れるとブラブラさせとくよりキュッと固定されてる方が落ち着く

979 :774RR (ワッチョイ 2162-SuRq):2022/05/29(日) 16:27:21 ID:Msiy/RUe0.net
鈴鹿と亀山間で車とバイクの事故だって
ツーリングプラン使ってたのかな

980 :774RR (スッップ Sdb3-n64S):2022/05/29(日) 17:46:21 ID:uu6x6cVyd.net
東名中央道コースワイド
昨日は西半分、本日は東半分をざっくり走って約900キロ

981 :774RR (スップ Sdb3-I6nu):2022/05/29(日) 18:03:53 ID:i2TNxZz6d.net
>>971 出川遊びってナニ? 気持ちいいの甲斐?
税金で宿泊割実施中の山梨へ行きたくなりました

982 :774RR (ワッチョイ 4176-LkjJ):2022/05/29(日) 20:46:44 ID:qOnGmGq+0.net
申し込みページブックマークしたけど
申し込み終わってからトップに戻ると次に見つけられない
ドライブプラン一覧ページのどこにあるんだろ
未だに見つけられず毎回ブックマーク開いてんだけど

983 :774RR (ワッチョイ 4176-LkjJ):2022/05/29(日) 20:51:01 ID:qOnGmGq+0.net
ごめんなさい、定率割引のページのことなんだけども
ここは定額のみのスレですか?

984 :774RR (ワッチョイ 0b03-WPC/):2022/05/29(日) 21:10:19 ID:aed3fGw90.net
>>983
>>1

985 :774RR (ワッチョイ f1b1-suOK):2022/05/29(日) 21:10:21 ID:T/ZNct+00.net
確かに定額割引の方、お粗末な画面遷移だね
1日ずつしか日付を選べなかったり、わざとやってるようにしか思えないぜ

986 :774RR (ワッチョイ 537a-AEoY):2022/05/29(日) 22:43:53 ID:bx1t093K0.net
わざとそうしてるんだよ。

987 :774RR (スッップ Sdb3-2OYr):2022/05/30(月) 00:51:37 ID:IlMV15yGd.net
スマホからだとやりずらいから
いつもパソコンから申し込んでる

988 :774RR (ワッチョイ db03-U0I0):2022/05/30(月) 05:36:11 ID:dwazAo8Q0.net
市原SAで蝉鳴いてたんだけどマジカよ、まだ梅雨も来てないのに……

989 :774RR (ワッチョイ 5bbf-WuQG):2022/05/30(月) 06:51:17 ID:WZfhoG7J0.net
>>988
蝉が泣き始めるまで1ヶ月位早いんじゃない?
さすがに昨日の暑さに蝉も騙されたのかな

990 :774RR (スフッ Sdb3-n64S):2022/05/30(月) 07:35:14 ID:22Qisw7od.net
これがあったから無理に走ったのも多分にあるが、平日だったら19150円、土日でも13730円かかるところ3900円で済むんだんだよな?
本当に適用になってるのか20日まで怯えて過ごす

991 :774RR (ワッチョイ d9dc-11kL):2022/05/30(月) 07:53:01 ID:2CcMix6F0.net
クソまずい食べ放題とか好きそう・・・

992 :774RR (ワッチョイ 41b1-wsXp):2022/05/30(月) 08:15:56 ID:sg0IA3vn0.net
食べ放題はしゃぶ葉さえあればいい。

四輪用の南東北周遊プランと定率割申し込んでおいて、外環大泉から東北道泉まで使ったら、とりあえず定率割で確認中になってるな。

993 :774RR (ワッチョイ 09a8-uCuR):2022/05/30(月) 10:02:57 ID:NNB6u6hf0.net
前に何で1日毎なのよ、面倒くさいなぁと問い合わせたら
「日帰りの観光目的の需要による導入なので観光する日を申し込んでください」と言われた
二輪が車と料金が同じなのはおかしいから安くするって名目だと思ってたんだけど・・・

994 :774RR (ワッチョイ b9af-WuQG):2022/05/30(月) 12:08:29 ID:M3/u1BTk0.net
日帰りの観光需要って1回の連続走行100kmの制限と矛盾してるよな
この制限あるから泊まりがけの旅行でしかまともに活用出来ないのに
首都圏は距離加算対象外の道路多いし
システムの作りを正当化するための言い訳だろうね

995 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/05/30(月) 12:33:03 ID:pLvAmsUy0.net
>>988
ハルゼミという5月に鳴くセミも居る。
セミは種類により鳴く時間や場所や季節を、
ずらす事で生態系を維持している昆虫。

996 :774RR (アウアウウー Sac5-suOK):2022/05/30(月) 12:38:19 ID:zUfEQmMSa.net
大事なのは種類より味だ

997 :774RR :2022/05/30(月) 13:08:52.53 ID:I9ssCEdj0.net
ハルゼミは癖が少なく生でもサクサクしていてたいへん美味である

998 :774RR :2022/05/30(月) 14:17:55.06 ID:epOgqb+Nd.net
廿廿<昆虫採集

バッタ<しっとり

ちょうちょ<パサパサ

セミ<サクサク

https://twitter.com/re0_remu_/status/834633239385894912?s=21
(deleted an unsolicited ad)

999 :774RR :2022/05/30(月) 14:25:38.34 ID:k9HEHJ8HM.net
美味しい物なら何で誰も食べないんだ?

1000 :774RR :2022/05/30(月) 14:25:50.14 ID:k9HEHJ8HM.net
千 樹里

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200