2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陽春】バイクdeキャンプ【ポカポカ】237泊目

1 :774RR :2022/04/18(月) 18:26:41.83 ID:UWD5KeHH0.net
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512

!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
            、 l ,
           - (゚∀゚) -
             ' l `
                         /~~\
   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃       / ::::::::::: \      ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
 ...,,,.. ‡ A~ ....;;;::: :A~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,....  ‡
    。
   o孕o三      ○
           0;〆〜)-っ
          《*)ゞ≦0《*) .”" .        
  '"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"`  '
   /   |  \    ∠〆〜_-ワ    (  )
  / /|  |    \  《*)ゞ≦0《*)   ( ))    
/ / |  |      \           ∫ ∧_∧ 
 ̄──_|_─´⌒           ∫  (´∀` )  
         = ⌒⌒        、_|⊂  ⊂ )
  三 =                |__|( (  )
       ⌒ =    =       从从 し し□
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。

◼前スレ
【花粉】バイクdeキャンプ【オミクロン】236泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1645070148/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR:2022/04/18(月) 19:59:20.60 .net
>>1


https://i.imgur.com/xoC0Gvu.gif

3 :774RR (ワッチョイ 1311-XOh+ [59.171.97.239]):2022/04/18(月) 22:17:30 ID:7/fv8Z7h0.net
これ20レスつけないと落ちるとかはないの?

4 :774RR :2022/04/18(月) 22:55:19.32 ID:DmUtn0hPa.net
バイク板で即死判定はないから20レスしなくて大丈夫

5 :774RR :2022/04/19(火) 00:04:35.83 ID:dEr6eNGwa.net
1乙
そろそろ皆さんはシーズンオフでしょうか?

6 :774RR :2022/04/19(火) 00:56:13.52 ID:QNGRiNue0.net
>>5むしろこれからだろうに
ただ、毛虫が…

7 :774RR :2022/04/19(火) 00:58:10.27 ID:ykhBppTnp.net
虫が鬱陶しい以外は夏は乗るよね

8 :774RR (ワッチョイ 93c4-HDsv [157.107.58.42]):2022/04/19(火) 01:14:45 ID:+dI/MEzK0.net
高速道路でシールドに黄色い虫の死骸が付くとすげえ嫌だね

9 :774RR (スプッッ Sd33-THA8 [49.98.12.232]):2022/04/19(火) 01:42:02 ID:YDRQVI12d.net
カナブンとか目の前の視界全部持っていかれるからねえ

10 :774RR :2022/04/19(火) 02:43:14.60 ID:ykhBppTnp.net
まだ大物には巡り会ったことがないけど小さな虫でもそれなりに汚れるから嫌だね

11 :774RR :2022/04/19(火) 05:04:07.46 ID:Sv+cUrv50.net
黄色いウンコ垂れ流すカナブンは嫌い

12 :774RR :2022/04/19(火) 08:28:13.02 ID:HRllEcfzM.net
こういうのって結構荷物積めそうじゃね

https://i.imgur.com/w1xIG4J.jpg
https://i.imgur.com/kmyWsLG.jpg

13 :774RR :2022/04/19(火) 08:38:02.94 ID:d/TcuqFL0.net
トゥクトゥク中泊とか出来そうだな

14 :774RR :2022/04/19(火) 09:02:46.90 ID:vxQgQ3OG0.net
コロナ以降行ってなかったがまた始めようかとキャンプ場みたらよく利用していたところ全部すごい値上げしてるな
以前はバイク1台1泊1000円だったとこが1500〜4500円・・・・無料だったとこも3000円に
キャンプブームのせい?

15 :774RR :2022/04/19(火) 10:11:32.41 ID:QNGRiNue0.net
キャンプブームで荒らされて整備するため管理するため民間委託とかで無料が有料に
今がビジネスチャンスと電源導入とかで値上げ

逆に潰れたところも出てる

16 :774RR :2022/04/19(火) 11:45:41.27 ID:05ccMzGXM.net
>>14
ブームのせい。
民度上げるために有料にしたり、
サイト整備して誘客した結果の値上げだったり、
便乗値上げだったりケースは色々だけど、
根底にあるのは旅行できないし相対的に安全そうなアウトドアレジャーがブームだから。

17 :774RR :2022/04/19(火) 11:54:05.95 ID:cNnEHzqVd.net
ブームってすごいと思う
それこそ一回いって終わりって人もいるのに
星野泊まったほうがいいんじゃないの?って金のかけ方する人もいるし

18 :774RR :2022/04/19(火) 13:14:13.98 ID:3EfooRnd0.net
キャンプブームはもう4年は続くよ

19 :774RR :2022/04/19(火) 14:08:59.55 ID:Sv+cUrv50.net
>>12
ネット広告にたまに出るヨドバシで売ってるとかいうEVトゥクトゥクか?

20 :774RR :2022/04/19(火) 14:55:38.03 ID:AgNk+E3jM.net
>>19
いや、これは125ccだな
最高速度75km/hまで出してる動画は見た
この画像のはヤフオクに出てて走行2700km乗り出し45万だと
誰か買ってキャンプしてみてくれw

21 :774RR :2022/04/19(火) 16:16:07.61 ID:wYTf4nNTp.net
それ乗るならもう車でええやろってなるわ

22 :774RR :2022/04/19(火) 16:31:42.56 ID:KwYJ915V0.net
信頼性を考えるとトリシティでいいやってなる

23 :774RR :2022/04/19(火) 16:51:49.33 ID:SbMdMlYH0.net
>>12どうせこんなの直ぐ壊れる

24 :774RR (ブーイモ MMeb-73NO [163.49.200.37]):2022/04/19(火) 17:39:17 ID:tv56unvjM.net
買った人の動画見ると快適に乗るには色々と手をかけなきゃならんみたいね
ざっと見たところこの辺り対策は必要っぽい

クラッチ板が滑ってるので強化クラッチに交換
エンジンから車体への振動軽減の為にマウント部を組み替える
ヒューズ周辺の配線が振動でやられるので平型ヒューズに変える
リアサスが全然追従しないので別のに変える
シフトレバーがグラグラし過ぎるので固定する
長い坂道登ってるとタンクからキャブへガソリンが流れない(2022モデルからは負圧ポンプ付いたらしい)

まぁ中華製だから細かい部分挙げたらキリがないわな
ちなみに屋根が幌布だけど中華製250ccのトゥクトゥクをパーツで輸入して日本で組み上げてる会社もあるね
そっちは少ない情報を見る限りではトラブルほとんどないそうな
車検無しで3人乗れる自家用車は他に無いのと維持費の安さと珍しさに惹かれる…

25 :774RR:2022/04/20(水) 07:09:21 .net
先日買った椅子、何かキツキツなんで重しを乗せて調整中ww






https://i.imgur.com/Q5511RJ.jpg

26 :774RR :2022/04/20(水) 09:54:32.06 ID:NxrO8n8S0.net
ケツがデカいんや

27 :774RR (ササクッテロル Spdd-aE9E [126.236.5.11]):2022/04/20(水) 10:52:04 ID:n1Hwgplmp.net
後ろモコモコな椅子かわいい

28 :774RR:2022/04/20(水) 19:57:59 .net
>>26
そこじゃない(笑)
フレームに生地を固定するのがキツくて大変なのよ

29 :774RR:2022/04/20(水) 20:04:13 .net
>>28
座る部分の布地ね

30 :774RR (アウアウウー Sad5-81jp [106.154.122.155]):2022/04/20(水) 20:17:58 ID:ZW95ZrRca.net
似たようなパチモン持ってるけど、先に左右のフレームを入れて、
最後に座面?ケツの下の一番太いメインフレームを
合わせるといいよ
両側面を合わせて合体って感じ
太くて短いからムリしても大丈夫

31 :774RR (スプッッ Sd73-gk7p [1.75.237.200]):2022/04/20(水) 20:27:45 ID:Ct9rRRcnd.net
バイクでしか入れない野営場所を見つけたんですけど
30mくらい先に無縁仏のお墓が合って怖くて1人では行けない
誰か一緒に行ってくれないか笑

32 :774RR:2022/04/20(水) 20:32:56.94 ID:XiPmIfUT.net
若い頃は銀マットでテント無し野宿もしてた俺

20年振りのキャンプに鹿番長のマット持っていって、固くて全然寝られず
家で同じように寝てみたが、やはりまともに寝れず

エアマット買って家で寝てみたが、やっぱり無理

こうなるとコットしかない?

33 :774RR :2022/04/20(水) 20:51:13.66 ID:Kl5ZD/jn0.net
羽毛布団持ってけ

34 :774RR :2022/04/20(水) 20:51:37.86 ID:OcqTYc980.net
>>32パンパンに入れたの?

>>31パンパンと入れるの?

35 :774RR:2022/04/20(水) 20:54:45.05 ID:qHiJnX39.net
>>34
エアマットの空気はパンパンにしたよ
これ以上入れたら破れるんじゃないかと思うところ

36 :774RR :2022/04/20(水) 21:22:39.86 ID:gKeg8rtaa.net
寝心地なら5cm以上のインフレータブルならいいぞ
コットより厚みのあるインフレータブルの方がいい。ただ大きいからバイクだと諦める。

37 :774RR:2022/04/20(水) 21:44:07.20 ID:KGX67PYu.net
インフレータブルもいろいろあるよね
どれがいいやらって感じ

38 :774RR:2022/04/20(水) 22:00:14.84 .net
>>14
俺の利用してる河原は無料だよ、車用の駐車場も無料
綺麗なトイレ付き

>>36
俺のインフレマットは3cmかな?ww
なのでバンドックのマット併用してる

39 :774RR :2022/04/20(水) 22:02:25.15 ID:FyWv8Ea8a.net
今はキャンプブームだから道具が沢山でて飽和状態だよな
金額と良し悪しが合ってないものがあるので選定に苦労するよ
安価で価値以上の実力を発揮する道具って何だろう?

40 :774RR :2022/04/20(水) 22:04:53.27 ID:67Z3VBL10.net
エアマットはパンパンにすると寝にくくなるよ

41 :774RR:2022/04/20(水) 22:06:59.68 .net
>>30
えぇ!逆じゃないと上手く入らないよ

42 :774RR :2022/04/20(水) 22:45:45.15 ID:CnEh+t080.net
>>32
俺もマット使ってたけど先日コット買って使ったら寝心地最高!一度使ったら止められなくなるよ。

43 :774RR :2022/04/20(水) 22:46:55.37 ID:OcqTYc980.net
>>39すばりシングルバーナー
プリムスP-153つかってるのにふらっと寄ったホームセンターでついsoto st-310も買ってしまった
ギミックとして造形としてカッコいいけど、デケェ
https://i.imgur.com/cz0xMi2.jpg

44 :774RR:2022/04/20(水) 22:47:48.16 ID:YgNpA7YF.net
>>42
ちなみになに使ってるの?

45 :774RR :2022/04/20(水) 22:49:23.35 ID:OcqTYc980.net
>>42コットもなんつーか普通に寝れるようになるから良き

46 :774RR :2022/04/20(水) 22:54:32.46 ID:vihbsUSUp.net
St310いいよね
展開ギミックが男心くすぐられる

47 :774RR :2022/04/20(水) 22:56:01.42 ID:ju7oL7Fg0.net
コットテントが最強だと思ってる。
駐車場でも寝れちゃうからな。
コットはハイタイプがいいので嵩張るのが難点。

48 :774RR :2022/04/20(水) 23:07:52.46 ID:OcqTYc980.net
>>46でもP153のエイリアン的なのも好きなんだけどなぁ

49 :774RR (アウアウウー Sad5-2g+3 [106.154.124.74]):2022/04/20(水) 23:47:25 ID:6vAVqPSoa.net
>>43
ナニゲにロングセラーだよなぁコレ。真冬だけ国際であとのシーズンは全部コレ使ってるわ。

50 :774RR :2022/04/20(水) 23:53:04.83 ID:ubWzcwcpM.net
>>44
中華の6000円位の安物ですよ。

51 :774RR:2022/04/21(木) 00:02:37.68 ID:23DmMCYw.net
>>50
それで十分なのね
これでダメなら諦める感じでなんか買ってみようかな

52 :774RR (ブーイモ MM05-y2gv [210.138.178.23]):2022/04/21(木) 00:08:55 ID:FxmoTNs3M.net
>>51
十分だと思うよ、ワークマンでも5800円でコット出してるけどほぼ売り切れだからアマで中華モンをポチったけど全然問題ないよ。重さも1.9キロと軽いし鹿番長の折り畳み式ウレタンマットと大きさ同じくらいだし。地面の状態を全く気にする必要が無いのは大きいと思うよ。

53 :774RR :2022/04/21(木) 00:44:42.41 ID:ONf1HZKg0.net
コットはテント底面へのダメージが気になるんだが
何か対策してる?

54 :774RR :2022/04/21(木) 00:49:01.49 ID:FxmoTNs3M.net
>>53
確かにね、でも俺のは5本足だから力が分散されて大丈夫だと思う。あと心配なら100均の椅子の足に貼り付ける緩衝材をコットの足に張っとけば良いかと。

55 :774RR (アウアウウー Sad5-ri4W [106.132.78.231]):2022/04/21(木) 00:54:29 ID:SUSDJ/5ga.net
ワンポールテントだと下が地面だから問題ないと思って、購入を検討してるんですが…
テントの中でコットを使うのは通常でしょうか?

56 :774RR :2022/04/21(木) 00:57:56.84 ID:BL0Gfu380.net
>>51
安物だと脚ハメるのにすごい力必要なのとかあるから、
小さを求めるならローコットだけどKINGcampのがいいよ。サイズが36cmとすごく小さい。4脚で取り付けも楽な金具タイプ。マットセット安いけど、でかいからいらないと思う。

最近は3脚のハイコットになるやつあるけど、大体が55cmと結構でかくて重い。どのメーカーも似たり寄ったり。小さくて軽いのあったら是非紹介して欲しい。

57 :774RR :2022/04/21(木) 01:14:43.92 ID:UnTv9TP6p.net
ワンポールテント魅力的だけど夏は寝てる間に虫が入ってきそうでやだな

58 :774RR :2022/04/21(木) 01:14:55.09 ID:SKrQDx8J0.net
キングキャンプのいいよ
これコットか?ってくらい小さいというかパチノックスとかと同じようなサイズ
保証1年ついてて、事あるごとに返金なり部品送ってくるなりなんか対応は半端ねぇ

59 :774RR :2022/04/21(木) 01:15:25.49 ID:FxmoTNs3M.net
>>55
下が地面なら尚更コットじゃないの。

60 :774RR :2022/04/21(木) 01:41:57.77 ID:SKrQDx8J0.net
キングキャンプのコットとエアマット合体させたのをフィールドアがだしてるわ
収納時37cm
HPみてみたら構造や足なんかがまるっきり同じ
レビューみると足が折れるとか有るけど、ちゃんとロックしてないんだろうなと
グリグリやんなきゃ入らないし結構力込めてはめないとロックかからないしと

61 :774RR :2022/04/21(木) 03:43:08.61 ID:wV9HFfyQ0.net
>>60
フィールドアって何気に良い商品出してるよね。俺もフィールドアのフィールドキャンプドーム100と200持ってるわ。完ソロだと100でいいんだけど娘と行くときは200じゃないとキツいかな。

62 :774RR (ワッチョイ 6b2f-NKFH [121.107.172.57]):2022/04/21(木) 07:45:23 ID:BL0Gfu380.net
>>55
必須じゃないけど、普通だと思うよ。

>>60
見た。面白いね値段も同じぐらいだし。まあ送料が高くてちょっと手が出せないけど🤣

https://i.imgur.com/QFaO5pK.jpg

マットはハイケンチャーの使ってる。小さくて空気を入れる袋ポンプみたいなのが付いてて入れやすい。3880円と安くて27cmとコンパクト。名前がパクってる感がして最高。

ちょっと高くて重いけど、小さく収納できるハイコット見つけた。モザンピークのやつ。35cm。でも3.8kg…値段が16800円…バイクだから重量気にしなくていいか

63 :774RR:2022/04/21(木) 08:12:19 ID:TglIGzhx.net
>>56
こういう情報ありがとう
しかし10900円か……

64 :774RR :2022/04/21(木) 08:52:15.33 ID:hpBFqVSHM.net
マットはダンロップの5cmのインフレータブルだわ。
大きめで厚さあって寝心地いいし、
10年くらいおデブが使ってるけどパンクもない。
この厚さとサイズで半分にたたんで丸めるのはほぼ無いし。
パニアとかにパッキングできるのは強み。

65 :774RR :2022/04/21(木) 09:36:03.95 ID:SKrQDx8J0.net
>>62まてまてwwwなにその送料
公式のヤフーなり楽天なりで8800+送料無料

>>63もう少し安いしAmazonのセールとかで7000〜9800円をいったりきたりする

66 :774RR :2022/04/21(木) 10:51:42.18 ID:t8+Spersa.net
>>64
その厚みで半分折り出来るのあるんだね
ウィッシュリスト入れとこう、ありがと

67 :774RR :2022/04/21(木) 11:57:33.29 ID:rpk5USm80.net
ウィッシュ!

68 :774RR :2022/04/21(木) 13:22:53.18 ID:dGSJ4qL+0.net
送料5万は草

69 :774RR :2022/04/21(木) 14:00:40.84 ID:IDH2Cq4TM.net
Aliで中国から電動バイクでも買えば送料5万になりそう

70 :774RR :2022/04/21(木) 16:02:56.51 ID:UiLRYnj7d.net
>>31
仏様が一緒に寝てくれるから大丈夫

うちの近くに無縁仏さんのお墓あるんだけど雰囲気悪くてあんまり近寄りたくないんだわ
危ないと思ったらやめたほうがいいよ
直感は大切

71 :774RR :2022/04/21(木) 19:04:30.51 ID:BL0Gfu380.net
>>65 >>68
住んでる地域的に余計に取られることは多いけど5万はちょっと手が出せないなw
ちなみにエンデュランスとか8000円とか普通に取るからホンダで取り寄せて買ってる

ヤフーは配送してくれるところで14260円とちと高いな。
公式は配送しないらしいw

https://i.imgur.com/oV6Kw9k.jpg

72 :774RR :2022/04/21(木) 20:32:02.91 ID:SKrQDx8J0.net
>>71ほえーすごいな
それこそ郵送先を本島のAmazonのロッカーみたいなやつにするとか
コンビニ受け取りにするとか

73 :774RR :2022/04/21(木) 20:56:54.47 ID:82bLYPiH0.net
前スレのコロナ感染者です(笑)
本日、PCR受けて陰性になっので更に一週間の自宅待機になりました( ´-ω-)y‐┛~~
バイク仲間が置き配で買い出ししてくれたりして食料と嗜好品は余裕で足りました。

キャンプ道具もバイクも十二分にメンテ完了して、車も明日納車になりましたよ。
陰性になったのでソーシャルディスタンス保って自宅まで届けて貰えることになりましたよ。
不織布マスク2枚重ねにゴム手袋とカッパは必須ですが( ´-ω-)y‐┛~~

待機終わったらゴールデンウィーク10連休なので今から計画を立てることにします。

74 :774RR :2022/04/21(木) 21:14:57.35 ID:SKrQDx8J0.net
>>73さらに一週間の待機って長すぎない?

75 :774RR :2022/04/21(木) 22:00:16.07 ID:82bLYPiH0.net
>>74
何か知らんが陽性出たら一週間から10日後に検査して陰性出てから1週間ってメーカーのルールに同調してるからね。
休業補償100%補償だから良いけど(^。^)y-~

スレチだけど家の掃除とか断捨離とか色々と捗ったな。
換気扇全バラして掃除したり(笑)
外出できないのが辛かったけどストックしてた食料や飲料がほぼ入れ替わったし、良しとしてます。

76 :774RR (ワッチョイ 1311-XOh+ [59.171.97.239]):2022/04/21(木) 22:40:56 ID:SKrQDx8J0.net
>>75それならなるほど
都や県のだと陽性から10日で発熱なければ再検査せずで待機解除だから
そんな適当なのと違って確実だわさ

77 :774RR (ワッチョイ 296e-h1LU [122.26.10.148]):2022/04/21(木) 23:54:05 ID:82bLYPiH0.net
>>76
確かに確実だけど他の店舗に迷惑かけていたツケも有ると思うので連休明けから忙しくなりそう(笑)
俺の所属していた店は人員異動したりして少人数で先週から営業再開した。

お休みなさい。

78 :774RR :2022/04/22(金) 07:03:55.87 ID:2kxYYHtG0.net
>>72
ロッカーないみたい。
コンビニは配送不可だった笑
必要となれば友達経由で入手だろうねw

79 :774RR :2022/04/22(金) 20:38:39.36 ID:/DGAnXi+0.net
これからの時期ってパンツどうしてる?
バイクの時とキャンプの時で2着持ってくのも邪魔だしかといってデニムだとくつろぐ時は楽にならんしでいつも悩んだ挙句に両方持ってく羽目になってる

80 :774RR (ワッチョイ e15b-y2gv [110.67.105.137]):2022/04/22(金) 20:58:11 ID:N23n6n310.net
>>79
俺はワークマンとかユニクロのストレッチデニムにしてる。楽だよ。

81 :774RR :2022/04/22(金) 21:03:32.49 ID:+DLLezTdr.net
履き替えたほうが遥かに寛げるから登山用の薄いトレッキングパンツ持ってってる
焚き火するときはフェールラーベンの綿混ざってるパンツ
夏は流石にハーパン

82 :774RR :2022/04/22(金) 21:16:04.44 ID:WT9yL1Bl0.net
全裸で自然と対話してるよ

83 :774RR (ワッチョイ 49b6-vdfA [160.86.93.43]):2022/04/22(金) 21:29:18 ID:Y/NSXPPY0.net
え?ジャージじゃないのか?(困惑

84 :774RR:2022/04/22(金) 21:38:37 .net
スエットでええやろ〜

85 :774RR :2022/04/22(金) 22:02:01.32 ID:FY/l6nhda.net
ワークマンの伸びる系のパンツ履いてりゃ間違いなし

86 :774RR :2022/04/22(金) 22:19:07.19 ID:/DGAnXi+0.net
明日のキャンプはクライミングパンツで行こうかとおもってるんだが
2着持ってかなくてもいけるかなと
でもバイク乗ってる時ちょっと不安な感じがする感覚的に

87 :774RR :2022/04/22(金) 22:39:54.51 ID:SKyxvU7t0.net
>>79バイクと行動用とは別に寝るとき用のちっちゃくなるワークマンのとそれに焚き火パンツ

そうしないと全身臭くて臭くて

88 :774RR :2022/04/22(金) 22:47:51.70 ID:nrGsXZcKM.net
事故に合い 着けずに後悔 プロテクター

素直にライディング用と現地用は分けましょう

89 :774RR :2022/04/22(金) 23:08:35.88 ID:SKyxvU7t0.net
そういや千葉行くついでに56寄ろうと思ったけど、東金は店舗販売してないのか
アクアライン→君津でキャンプ→東金ぐうらーめん→56で買い物→東金有料〜京葉道路
の予定だったのに

90 :774RR :2022/04/23(土) 07:10:12.09 ID:SZsJpswa0.net
なにいっんのかわかんない

91 :774RR :2022/04/23(土) 07:38:19.28 ID:1TbIqt0wd.net
>>90
シーッ!

92 :774RR:2022/04/23(土) 08:23:24 .net
https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/121000?page=1

93 :774RR :2022/04/23(土) 09:14:28.38 ID:kJAkHskG0.net
>>90
56デザインが東金にあったのなくなったのかって

94 :774RR (アウアウウー Sa47-Sux+ [106.154.124.74]):2022/04/23(土) 11:05:52 ID:gqvMF5lOa.net
中野真矢のスマイルはいくらで売ってますか

95 :774RR :2022/04/23(土) 21:04:14.52 ID:wutRL7ojd.net
当らなければどーとゆう事は無い。

96 :774RR :2022/04/24(日) 20:19:52.19 ID:eVatKTkv0.net
久々にキャンプしてきたわ
俺もやっぱり荷物多すぎるな

97 :774RR :2022/04/24(日) 20:39:43.71 ID:XB1OIVQB0.net
>>96うちは子供が熱だしたから中止した
いま買った肉だのなんだの食ってるわw
明日朝からデイキャンいって薪とステーキ肉だけ焼いてくる予定

98 :774RR :2022/04/24(日) 20:40:49.38 ID:x0bgQCEIa.net
>>96
ローションを小瓶にしてテンガを少し減らすのオススメ。俺も初心者の時は不安から多めに持ってったもんだがなぁ。

99 :774RR :2022/04/24(日) 21:40:31.74 ID:GQHm1hCua.net
ナンガはオススメまで読んだ

100 :774RR :2022/04/24(日) 21:59:44.29 ID:8GJA/h3f0.net
道志でキャンプしてきた。
土曜は最高だったが今日は雨…まぁ仕方ない

101 :774RR :2022/04/24(日) 22:16:38.92 ID:RcfhbIl60.net
あらら仲間
森にいたよ
>96
荷物は多めが「吉」
ボーイスカウトOBだよ
キャンプはの基本は臨機応変
少なすぎる装備は
ハードキャンプになる可能がある
バイカーキャンパーが止める原因さ

102 :774RR :2022/04/24(日) 22:24:31.82 ID:GQHm1hCua.net
あらま自分は森近くのオムでした

103 :774RR:2022/04/25(月) 08:32:52.76 .net
>>97
中止にすると準備した食材を片付けるのが大変だよね〜

104 :774RR :2022/04/25(月) 09:09:18.21 ID:ZCG6gUJSM.net
食材は道中で調達じゃないのか?

105 :774RR :2022/04/25(月) 09:55:16.45 ID:Fwx4TWAZ0.net
>>104肉類は下準備してクーラーボックスにポンと。
いく場所によるけど近くに店のないところや野営地だと先に買っておいたり
薪も廃材とか湿気ってるとか売ってないってなら積んでいく

106 :774RR (ワッチョイ 7f11-ze+6 [59.171.97.239]):2022/04/25(月) 17:38:06 ID:Fwx4TWAZ0.net
>>105なんだけど、走行中スマホホルダーがぶっ壊れて飛んでいき
そのまま後続の車に何度も踏まれ
バッキバキ
テンションさがって帰って来た
https://i.imgur.com/ZM2tWw2.jpg
積み荷は完璧って問題はそこじゃなかった…

107 :774RR :2022/04/25(月) 18:04:24.82 ID:tRZnOe380.net
ニュースにならなくて良かったな

108 :774RR :2022/04/25(月) 18:46:42.17 ID:EhtTRdEtM.net
教訓:大切な物は二重三重にホールドしておこう

109 :774RR :2022/04/25(月) 19:06:19.59 ID:HkD2L6qG0.net
リングストラップ付いてるならそれにテザー付けとけば…

110 :774RR :2022/04/25(月) 19:14:16.20 ID:Fwx4TWAZ0.net
>>107それはそう思う
しかも高速だった。警察はきた。

>>108三重にしておくべきだった…
挟むタイプでゴムバンドとリングストラップに安心してたら根本が折れて飛んでいった

>>109リングストラップをカラビナかなんかでハンドルにつけておけばよかったと後悔
ホルダーごと吹っ飛んでいった

ぶっ飛んで踏まれてを繰り返しつけていたカバーも外れSIMカードとSDカードがどこかに飛んでいったのがいてぇ
子供の成長記録がぁ…

111 :774RR :2022/04/25(月) 19:35:32.93 ID:pWLs4cz10.net
>>110
GooglePhoto使ってないの?

112 :774RR :2022/04/25(月) 19:40:27.36 ID:sbfDgOcqd.net
Amazon Photos使ってないの?
プライムかなんか入ってれば追加の金要らないから便利

113 :774RR :2022/04/25(月) 19:52:31.88 ID:Fwx4TWAZ0.net
>>111-112機種変する前はXPERIAから消せないサムネイルが溜まりにたまって
SDに移してたのよ
数ヶ月前に機種変して本体ストレージが増えたので余裕かましてた
Amazonプライムは入ってるけど、クラウド使ってないわ

これ、iPhoneの人ならクラウド保存当たり前って感じなんだろうけれど
アンドロイド(特にXPERIA)だとSDに移しておくべぃってなるひとが多いかと

114 :774RR :2022/04/25(月) 20:18:04.93 ID:LrNRuBvP0.net
スマホやアクションカム落下は心のウエットダメージがキツすぎるので注意してたが反面教師にさせてもらうぜ…
どんまい。

115 :774RR :2022/04/25(月) 20:28:38.50 ID:IC6xBEYWd.net
SDに移しただけのつもりなのにいつのまにかクラウドにも上がってるってこともまれによくある
勝手にGoogle Driveに上がってたこともあるしdocomoのクラウドに上がってたこともある

とりあえずgoogle photo開いてみてはいかがかな?

116 :774RR :2022/04/25(月) 20:39:16.06 ID:BaQBoMFn0.net
すげーピンポイントで間抜けな注意事項なんたけど
先日スノーピークの包丁組み込んだ例のまな板買ったんだよ
んで、包丁が密閉袋に入ってるんだけど、袋が頑丈で、ぎゅっと引っ張るカタチで破いて出そう開封しようとしたら、指を豪快に切ってしまった
包丁だと思ってたらペティナイフで、カミソリみたいに薄くて鋭いものだった
開封時まじて気をつけて
いやまじで気をつけて
大事な事なので2回言いました

117 :774RR :2022/04/25(月) 20:40:38.95 ID:Fwx4TWAZ0.net
>>115あしたケータイ保証サービスの代替が届くので、それで起動してどうなってるか。
シリコンカバーつけてても吹っ飛んだらカバー外れるし
そのまま衝撃でSDとかsimとかの小さな蓋も飛ぶと。
お客様の予定からなにからDLしたファイルとかやばすぎて今から焚き火いきたい気分w

あと、後ろにリングつけちゃだめだな
それが支点になってバッキバキになった
バター猫のパラドックスかよと

118 :774RR :2022/04/25(月) 20:41:22.64 ID:Fwx4TWAZ0.net
>>114ありがたき。頑張るわ

119 :774RR:2022/04/25(月) 21:25:13 .net
ん?何かスマホのスレかと思っちゃったわw

120 :774RR :2022/04/25(月) 22:06:12.09 ID:ZQFQk9yR0.net
いいスマホホルダはどれなんだ
こうなるのが怖くて使いたいけど使えない

121 :774RR :2022/04/25(月) 22:09:42.86 ID:hzpL8K8e0.net
え?スマホのスレだよ?

122 :774RR :2022/04/25(月) 22:11:27.09 ID:BaQBoMFn0.net
デイトナの使ってるけど挟む+輪ゴムで抑えてて落ちることはなさそう

123 :774RR :2022/04/26(火) 00:40:08.62 ID:2V+PhDKW0.net
>>120
RAMマウントで落としたことないなー。
Xマウントが心配ならPDAホルダのほうがガッチリ固定できる。
上下左右から突起生えてる方のやつ。

124 :774RR :2022/04/26(火) 00:49:42.67 ID:ofe0Fbtld.net
俺もRAMマウント使ってるけど落ちたことない
Amazonのタイムセールでいろんなのが安売りしてるから
色々チェックしてみると良い
スマホに命綱付けるの忘れないようにな
プラ製だと壊れることあるから

125 :774RR :2022/04/26(火) 01:07:36.86 ID:vrS2qRn/0.net
>>123
あー俺これみたいな奴使っててこの間スマホ飛んだわ。
X-GRIPがいいなやっぱし。

126 :774RR (ブーイモ MM07-NGHq [210.138.6.1]):2022/04/26(火) 01:13:48 ID:jCgBTui5M.net
>>125
渋いこと言うね、G-grip小さくていいよね、家は子供に持たせてる。

127 :774RR (ブーイモ MM07-NGHq [210.138.6.1]):2022/04/26(火) 01:15:09 ID:jCgBTui5M.net
すまん、X-gripとG-grip間違えた!

128 :774RR :2022/04/26(火) 01:18:47.66 ID:PsGnLi5O0.net
アマゾンの安いの(恐らく中華)を2つ使ったけど、根元やらアームやらが半年も持たずに破損したし
デイトナをもう2年以上使ってるけど壊れる気配は無し
走行中に破損すると最悪取返しが付かないから、ちゃんとしたのを買うべきだと思う

129 :774RR :2022/04/26(火) 01:23:39.69 ID:8qERWABgM.net
スマホの固定というよりも振動で金属疲労起きてステー側が破断しちゃうんだよな
中国製だと金属に「す」が入ってて脆かったりする
もし安物使うにしても破断して飛んでいかないように工夫しないとな

130 :774RR :2022/04/26(火) 02:12:06.00 ID:6e6KXymT0.net
https://ae01.alicdn.com/kf/H17a4451dfe724bb3895c15526b3bed4bE.jpg_640x640Q90.jpg
今このタイプが気になってるんだが使ってる人イルカ?
ミラーマウントなのがいい

131 :774RR :2022/04/26(火) 08:51:33.93 ID:cUJ5/lS6M.net
>>117
壊れたスマホホルダーはどこのだったの?

132 :774RR :2022/04/26(火) 08:53:09.57 ID:XA5vFiqw0.net
RAMマウントはプラ部分が割れてきてしまった

133 :774RR :2022/04/26(火) 09:19:38.45 ID:alB4A5Cyd.net
>>130
クアッドロック使ってる
振動軽減するダンパーとか専用ケースが別売りで売ってて全部揃えるとちょっと割高になる

134 :774RR :2022/04/26(火) 09:37:08.35 ID:GWVYvV2Ha.net
rhinoshield使ってるけど、バイクからぶっ飛んだ時割れて壊れたけどスマホは無傷だった。
保証で送料だけで同じの貰えた。

135 :774RR :2022/04/26(火) 10:13:17.93 ID:3l1A2/QZa.net
ステルス張りでの虫対策をいろいろやってますが3×3だとなかなか難しくて…
何かしら良い物や方法を知ってる方教えて下さい。

136 :774RR (ワッチョイ 5b58-cddA [106.72.175.226]):2022/04/26(火) 11:17:15 ID:djiIhT460.net
日本じゃあれでこれからの季節快適に過ごすの無理だよ
どっちかというと虫がいない冬向き
素直にバグネットを自力でマジックテープどめするなりジッパー付けるなり何なりしないと
あとはディートと森林香でガンバ

137 :774RR :2022/04/26(火) 11:47:44.36 ID:mwRHkNTGd.net
虫と仲良くできないなら夏のキャンプは向かないと思ったほうがいい

ただしGとムカデ!
お前らは別だ!

138 :774RR :2022/04/26(火) 12:01:01.53 ID:gdp/fTsqd.net
>>137
アシダカ「コンニチハ」

139 :774RR:2022/04/26(火) 12:39:16 ID:x18qeMBj.net
>>112
動画はどうする?

140 :774RR (ワッチョイ 4782-cJgr [153.184.81.184]):2022/04/26(火) 13:49:32 ID:185d5zz80.net
アシダカ軍曹は一緒に住んでる

141 :774RR (ワッチョイ 7f11-9YQ0 [59.171.97.239]):2022/04/26(火) 23:37:56 ID:tAWcuM2W0.net
とりあえず写真以外はなんとかなったわ
あの飛んでいったSD…くっそ!くっそー!!!
つぎはステーが折れても大丈夫な風にしようと思う

142 :774RR (ワッチョイ bbb6-pDJb [160.86.93.43]):2022/04/27(水) 00:03:56 ID:aFJP5z3r0.net
えげつないムカデとかヤスデは嫌だわ。
そこらの草むらでGとか見ないから巨大系の虫の方が嫌。

143 :774RR (ワッチョイ c7b0-U6ZK [121.80.91.163]):2022/04/27(水) 00:22:22 ID:Hlk3YVcV0.net
九州は台湾のでかいヤスデが壁一面に大発生するらしいな

144 :774RR (ワッチョイ 9fcf-sB52 [121.85.244.35]):2022/04/27(水) 00:33:37 ID:FBzUDEbU0.net
アースノーマットキャンプ用あるみたいだが効くかな

145 :774RR (アウアウウー Sa17-J0ID [106.128.75.100]):2022/04/27(水) 01:14:09 ID:vgF10Tpaa.net
>>106
スマホホルダーから外れても落ちないようにリングストラップ付けてるんじゃないのか?

146 :774RR (ワッチョイ 7f11-9YQ0 [59.171.97.239]):2022/04/27(水) 01:32:05 ID:RdOxPMem0.net
>>145XPERIA1がでかすぎて落とさないためのリングフトラップで
スマホホルダーの根本につけておいて
その根本ごと折れて飛んでった

147 :774RR (オッペケ Sraf-uymk [126.133.206.77]):2022/04/27(水) 07:46:23 ID:D+dwujRAr.net
スマホホルダーの方にストラップが必要だったか…

148 :774RR (ワッチョイ 7b73-y1Cb [106.172.216.242]):2022/04/27(水) 08:29:15 ID:UsXZclJJ0.net
>>143 いねーよバカ

149 :774RR (スップ Sd9f-KXI4 [49.97.13.245]):2022/04/27(水) 15:41:51 ID:cP2qK5Epd.net
北海道のキャンプ場
まだ少し雪があるよ
https://i.imgur.com/fFFJ5u7.jpg

150 :774RR (ワッチョイ 77b1-U6ZK [126.125.140.215]):2022/04/27(水) 18:11:37 ID:OYgSnE/k0.net
https://www.city-kirishima.jp/kankyo/kurashi/kankyo/gaichu/images/img5211702f865e0.jpg
ヤンバルトサカヤスデというみたいね
自治体が駆除薬配るレベルの大発生をするらしい
本州にももう来てそうだ

151 :774RR (ワッチョイ 436e-j6wD [118.238.210.9 [上級国民]]):2022/04/27(水) 18:15:45 ID:Bl9Za0yu0.net
こんなのとか
https://i.imgur.com/Iq6RsWj.jpg

152 :774RR (スップ Sd8f-UTbp [49.96.238.79]):2022/04/27(水) 18:31:19 ID:bPCLt83Gd.net
こいつらすごい増えるらしいね
YouTubeでも動画が上がってた

153 :774RR (スップ Sd9f-9YQ0 [49.97.108.195]):2022/04/27(水) 18:38:41 ID:RpAI3awGd.net
>>151これは日本のじゃないでしょう…

…って、まさかおるの?

154 :774RR (ワッチョイ f7ae-ecF/ [170.249.119.9]):2022/04/27(水) 19:11:57 ID:fOoWNk4W0.net
GW初日から行こうかと思ったけど予定していた所が雨降るし気温最低気温5度とか見て行くのやめた
軽装備じゃ寒くて死ぬ

155 :774RR (ワッチョイ 43ee-T2Ou [60.56.144.1]):2022/04/27(水) 19:39:52 ID:46w9b4610.net
>>150
これはよく見るな
雨の日に木の枝に避難して固まってる

156 :774RR (ワッチョイ 6f2e-sRyU [223.29.246.64]):2022/04/27(水) 19:44:58 ID:BcKgji0B0.net
>>137
石垣島で蟻にテントに穴を穴を開けられた

157 :774RR (ワッチョイ c7b0-U6ZK [121.80.91.163]):2022/04/27(水) 20:33:41 ID:Hlk3YVcV0.net
83年に沖縄に侵入、以後九州や伊豆半島にも広がってると
線路で大発生して列車が止まったこともあったな

158 :774RR (ワッチョイ 7f11-9YQ0 [59.171.97.239]):2022/04/27(水) 20:35:15 ID:RdOxPMem0.net
うちのむすめが二人ともPCR陽性
GWもオワタ

159 :774RR (ワッチョイ 6fb1-lTU+ [126.203.250.168]):2022/04/28(木) 00:02:43 ID:pSwHVhYh0.net
1週間早ければ長期休暇になったのにな
弟の同僚がそれでGW3週間w

160 :てう (アウアウエー Sa5f-Oioy [111.239.164.57]):2022/04/28(木) 00:35:25 ID:HP32je/sa.net
>>116
それお前が間抜けなだけだから注意喚起は無意味だよ

161 :774RR (ブーイモ MM97-qz6N [210.148.125.83]):2022/04/28(木) 08:46:46 ID:KvCZiOvkM.net
只今四国一周キャンプツーリング爆走中

162 :774RR (ワッチョイ 0b11-WvSx [60.62.129.106]):2022/04/28(木) 11:10:46 ID:qWxZTkHO0.net
明日のイベントは雨だろうなぁ
https://twipla.jp/events/504355

163 :774RR (ブーイモ MM07-mNt0 [210.138.178.241]):2022/04/28(木) 12:03:10 ID:8fR/iUw4M.net
>>161
ええのぅ〜
ご安全に

164 :774RR:2022/04/28(木) 12:41:52 .net
>>161
画像たのみますね〜

165 :774RR (スップ Sd2f-9YQ0 [1.66.100.247]):2022/04/28(木) 13:41:01 ID:AKIYq80kd.net
>>159いやいや家から出れんわw
しかし、そうなっていたらスマホ壊れなかったな

166 :774RR (スップ Sd2f-9YQ0 [1.66.100.247]):2022/04/28(木) 13:41:23 ID:AKIYq80kd.net
>>161スゲー楽しそう!うらやま!

167 :774RR (スップ Sd8f-UTbp [49.96.238.79]):2022/04/28(木) 13:51:41 ID:r56dyT7Bd.net
>>161
俺の中でも行きたいツーリング先第一位
の場所に行ってんのか
写真だけでも載っけてくれ

168 :774RR (ワッチョイ 536e-YHqw [122.26.10.148]):2022/04/28(木) 14:17:01 ID:1oaA4bnL0.net
元ステルスオミクロン感染者です(笑)
今日で自宅待機が終わる。
明日から会社も10連休なので2泊を2回くらい楽しもうと思います。
伊豆と房総の予定。

169 :774RR (ワッチョイ 6fb1-lTU+ [126.203.250.168]):2022/04/28(木) 17:09:55 ID:pSwHVhYh0.net
四国なら沈下橋とカルスト、UFOライン、高屋神宮に道後温泉…また行きたいなぁ

170 :774RR (スップ Sd2f-9YQ0 [1.66.100.247]):2022/04/28(木) 18:44:57 ID:AKIYq80kd.net
>>168いいなぉ
あいにくの天気ですが、運転注意して楽しんでください。

171 :774RR (オイコラミネオ MM67-ANk3 [150.66.89.173]):2022/04/28(木) 18:55:07 ID:gE6YTEosM.net
うどん、鰹のたたき、宇和島鯛飯とか食べたいなあ

172 :774RR (ワッチョイ 1f6e-6wX0 [219.161.14.137]):2022/04/28(木) 21:30:56 ID:nqolZo6z0.net
室戸岬が東映って感じだったの覚えてる
意味もなくポーズきめたわw

173 :774RR (スップ Sd2f-9YQ0 [1.66.100.247]):2022/04/28(木) 21:44:24 ID:AKIYq80kd.net
ながらみ食いながら一杯

174 :774RR (ワッチョイ 536e-YHqw [122.26.10.148]):2022/04/28(木) 21:48:30 ID:1oaA4bnL0.net
>>170
天気見ながらなんだけど、雨対策しっかりしてれば快適でそれもまた楽しいからね。
今牛スジと玉葱とセロリ煮込んでる。
ジップロックして野営先でじゃがいもとルー足してビーフシチューするつもり。
出先のベーカリーでフランスパン買ってガーリックソースでバケットにしたいと妄想してるよ。
もう明日が待ちきれない感じだよね。

175 :774RR (ワッチョイ bbb6-gBP2 [160.86.93.43]):2022/04/28(木) 21:50:47 ID:9i0wHE4h0.net
>>174
ええな。うまそう。
まだ暑くないとはいえ移動中考えたら冷凍?

176 :774RR (アウアウウー Sa47-qR7y [106.154.146.234]):2022/04/28(木) 21:51:09 ID:HjoSyoJQa.net
疲れすぎて↑の妄想のところがバゲットで浣腸に見えたわ…
寝よ

177 :774RR (ワッチョイ d724-dYfy [118.241.248.225]):2022/04/29(金) 11:09:42 ID:QvgKrh0t0.net
いぇーい、G.W.!
5/1-5で神奈川〜群馬〜新潟〜福島〜神奈川でカブツーリングキャンプしてきまーす

178 :774RR (ササクッテロ Spef-1rdf [126.33.202.120]):2022/04/29(金) 11:13:57 ID:pY7cmSiHp.net
初日から大雨で乗れないやんけ!!!おい!!

179 :774RR (オッペケ Sr1f-GDNj [126.167.125.216]):2022/04/29(金) 14:12:54 ID:NRkeVK6kr.net
…いつから雨でバイクに乗れないと思った?

雨は別に良いけど風はホンマキャンプ楽しくなくなる

180 :774RR (ワッチョイ 536e-YHqw [122.26.10.148]):2022/04/29(金) 14:44:57 ID:Dq1kzx5A0.net
>>174です。
朝5時に家を出て数キロ先のコンビニでコーヒー飲みながら一服して、さあ行こうかと思ったらバイクが納品の車の下敷きになってた( ´-ω-)y‐┛~~
警察呼んで取り調べからレッカー呼んで帰宅すると運送会社の御偉いさんが謝りに来た。
勿論過失は全部向こうで更に突入防止板が着いていなかった事で話は此方が有利。
通勤とエクストリーム野営仕様の二年落ち15,000キロのADVが新車になる事になった。
バッグやキャンプ道具、ヘルメットも新品か同等品になるとのことで補償が終わった時点で示談することにした。
これからナップスとアルペンに行ってくる。

181 :774RR (スップ Sd8f-UTbp [49.96.238.79]):2022/04/29(金) 15:00:38 ID:/uMCv4SId.net
経年劣化考慮して
30%がいいところか

182 :774RR (ブーイモ MMdf-mNt0 [133.159.151.52]):2022/04/29(金) 15:01:18 ID:CmTNtEj9M.net
>>180
えぇ…
コンビニ駐車場なのか状況が一部よく分からんけど、とにかく怪我は無いようでなにより
新車が来たらまたキャンプ楽しもうな
どんまい

183 :774RR (ブーイモ MMbf-sB52 [163.49.206.98]):2022/04/29(金) 15:10:11 ID:E6I6JNaKM.net
嬉しくないなあ
買い直し激メンドクセーと思う
15kノントラブルなら当たり車だし

184 :774RR (ワッチョイ 3fda-dMjb [133.205.238.228]):2022/04/29(金) 15:19:59 ID:64lcyEqT0.net
>>180
キャンプ残念だし色々買いなおし面倒だろうが相手がまともで良かったね

185 :774RR (ワッチョイ 6fb1-+Y3t [126.75.206.126]):2022/04/29(金) 15:55:26 ID:vrACAtng0.net
外にいたなら自分の目の前で下敷きになったって事?凄い音すると思うんだけど写真撮ってないの?
ビーフシチューを作る妄想してたみたいだからバイク壊れてキャンプ行けなくなる所まで妄想なのか?

186 :774RR (ササクッテロラ Spe7-1rdf [126.182.96.34]):2022/04/29(金) 16:15:45 ID:BKjckx8Dp.net
そんなことあるのか...怪我なくてよかったけどかなりショックだな

187 :774RR (スッップ Sdaf-YHqw [49.98.38.5]):2022/04/29(金) 16:25:24 ID:sJIn7TVld.net
ショックすぎるわそれ…でも企業相手でマシだったのかも全面降伏っぽいし
個人相手なら減価償却で新車になって帰ってはこないだろうし

188 :904 (ワッチョイ 4796-exMX [153.168.75.175]):2022/04/29(金) 18:47:54 ID:CeJff3RQ0.net
>>177
行先が全然違うけど俺もその日程でカブキャンツーだわ
1日150kmくらいしか走らないから比較的のんびりできるスケジュールにした

189 :774RR (ワッチョイ 9b6e-r5xe [114.172.240.10]):2022/04/29(金) 19:24:03 ID:1Va2x9Qu0.net
俺もコンビニの駐車枠にバイク停めてたら
ばーさんが運転する車が前進で突っ込んできたことあるよ。しかも真っ昼間に。
ばーさん曰く見えてなくて空いてる駐車枠だと思ったらしい。
思い込むと見えてるものも見えなくなるから、気を付けたほうがいいよ。

190 :774RR (アウアウウー Sa57-VvZV [106.132.152.110]):2022/04/29(金) 20:01:30 ID:paSuTxQJa.net
バイクが前進打撲・・・・

191 :774RR (ワッチョイ 536e-YHqw [122.26.10.148]):2022/04/29(金) 20:12:02 ID:Dq1kzx5A0.net
>>180です。
ナップスとアルペン梯子して道具とバッグ買ってきた。
テントもコンロ、その他道具も新品になったしバッグも新品に。
ヘルメットは新品買って板金屋に塗装して貰う。
何だかんだで預かった30万ほぼ使いきって領収証貰った。
バイクは仕事で付き合いの有るショップに引き取って貰ってカスタム分含めて見積もりして貰う段取りもした。
バイクをCRMに乗り換えて天気見て3泊を1回楽しみたいです。
お騒がせしましたm(_ _)m

192 :774RR (ワッチョイ 536e-YHqw [122.26.10.148]):2022/04/29(金) 20:24:13 ID:Dq1kzx5A0.net
写真は撮らなくてもコンビニのカメラにしっかり映ってた。
運送会社もソコソコ大きい所なので物損は免責を高額設定していて百万程度なら保険を使わないみたいですね。
むしり取る気は無いけど誠意有る対応に少し甘えようかと。
物損交渉担当の整備管理者がバイク乗りなので理解も示してくれたので精算と示談が終われば円満解決。
トラックの突入防止板が折れ曲がって交換部品待ちでバックモニターも壊れていたみたいで相手も運が悪かったのかな?って同情すら覚えた。
先程ドライバーから平謝りの電話が有り、自分も大事にしたくないなって思ってる。

193 :774RR (ワッチョイ 536e-YHqw [122.26.10.148]):2022/04/29(金) 20:33:31 ID:Dq1kzx5A0.net
後はネットで天気調べたら目的地は雨強くて強風みたいで、あの事故は神の思し召しかとすら思えてきた。
飲みながらガレージでCRMに新しいバッグを装着してみたのを眺めて悦に入ってるし。
新しいコッフェルとバーナーでこれから飯炊いて野菜炒めてインスタントラーメン作ります。
コロナ明けに怪我しなくて良かったと思うし、全損したバイクに愛着有ったけど仕事柄クールに受け止められた。
吐き出してごめんなさい。

194 :774RR:2022/04/29(金) 20:34:20 .net
>>180
下敷きの画像キボンヌ

195 :774RR:2022/04/29(金) 21:06:18 ID:AVJ87YUD.net
>>193
なんかいろいろラッキーな話に聞こえてきた

196 :774RR (スッップ Sdaf-YHqw [49.98.217.182]):2022/04/29(金) 21:44:00 ID:JkhJCo0Zd.net
まあ、明日が待ちきれないくらいに楽しみにしてた旅を中断って話で察してあげなとw

197 :774RR (スップ Sd2f-9YQ0 [1.66.100.247]):2022/04/29(金) 22:01:33 ID:SWseZoVVd.net
>>191CRMはリードバルブかなんかが欠品してなかったか?

198 :774RR (ワッチョイ 436e-rYrL [118.6.92.133]):2022/04/29(金) 22:05:41 ID:V7T6GSv+0.net
外、雪降ってる

199 :774RR (スップ Sd2f-9YQ0 [1.66.100.247]):2022/04/29(金) 23:07:10 ID:SWseZoVVd.net
>>198どこ?東北?

200 :774RR (オッペケ Sre5-cCdY [126.254.186.30]):2022/04/30(土) 11:17:04 ID:LQbBArBir.net
軽箱車中泊が快適すぎるお、、、、

201 :774RR (ブーイモ MM6b-XZ6m [133.159.153.111]):2022/04/30(土) 13:34:26 ID:fac3Mud2M.net
オイルとフィルター交換したお、、、、

202 :774RR (ワッチョイ 13f9-bLmR [219.113.61.226]):2022/04/30(土) 16:41:55 ID:LDO1m7LB0.net
>>201
あーおれもやらないと
時期過ぎてるわ

203 :774RR (ワッチョイ 1958-PwpY [182.171.181.76]):2022/04/30(土) 20:04:52 ID:m1cmaymI0.net
長野・群馬・新潟の無料キャンプ場で良い所はありますか?

204 :774RR (ワッチョイ 93c4-vQvm [157.107.58.42]):2022/04/30(土) 20:13:48 ID:zBnFq22h0.net
探せばどうかな?

205 :774RR (ワッチョイ 91ae-zBVn [170.249.119.9]):2022/04/30(土) 20:28:54 ID:w9YzYVX/0.net
>>203
そういう所は場所取り争奪戦になってるので教えてくれないと思う
もうそろそろブームも終息してくるかと思ったら去年より更に混んできてるし

206 :774RR (ワッチョイ b16e-4bqf [122.26.10.148]):2022/04/30(土) 20:38:44 ID:GjQ9fOjb0.net
>>197
コロナ待機中に仲間の伝でノーマル新品手に入れました。
メインジェットとニードルはノーマルに戻したらかなり快適ですよ。
下のトルクも少し考慮してチャンバーもノーマルに戻すかなって思ってます。
明日は天気イマイチみたいなので明日の夜か明後日早朝に出掛けます。

207 :774RR (オッペケ Sre5-sRVs [126.193.168.141]):2022/05/01(日) 07:03:19 ID:/MCyiwPMr.net
キャンプブームって終息するのかな?
バイク乗りにとっては身近な趣味だけど流行りで始めた人達も一定数残りそうなもんだがミーハー層はそうでもないのかな

208 :774RR:2022/05/01(日) 07:41:53 .net
まぁ、ブーム終われば・・・よ

209 :774RR (ワッチョイ b956-/BDc [60.238.134.207]):2022/05/01(日) 07:51:16 ID:x9SUGHYj0.net
流行るものはいつか廃れる。これの繰り返し。

210 :774RR:2022/05/01(日) 08:01:39 ID:F7YMK7uv.net
今のようなキャンプブームがそのまま定着するとは思えないな

211 :774RR (スッップ Sd33-4ORV [49.98.157.143]):2022/05/01(日) 08:09:12 ID:jTujsYzPd.net
一度やるともういいかなって人も少なからずいるとは思う
(うちの嫁)
でもその数倍が新規参入してくるからしばらくは混雑するんだろうね

212 :774RR:2022/05/01(日) 08:27:09 ID:/+5Hh3ze.net
バイク乗りにとってキャンプは身近な趣味と言うより、宿泊費の節約手段だったんじゃない?
それがビジホと同じくらいの値段取るようになってきたら、じゃあビジホでいいじゃんとなってきてるのが俺
キャンプを目的にしたいと思えるのは北海道くらいだな

213 :774RR:2022/05/01(日) 09:23:14 .net
有料キャンプ場の案内見てると
入場料千円、テント1張り1700円?とか
3千円位払って翌10時でチェックアウトとかwww

気ままに河原キャンプしてる俺には無理ゲーだな

214 :774RR (アウアウウー Sa3d-nsP5 [106.154.124.139]):2022/05/01(日) 09:43:20 ID:t+EGbpSqa.net
ソロで三千円とか普通の料金設定になって来てるよなー。

215 :774RR (ワッチョイ 532e-Nh0L [115.179.17.67]):2022/05/01(日) 10:28:10 ID:7N5ghhIO0.net
それに薪代とか入れると4~5000円になるぞ
安いビジホよりたけえ
馬鹿らしい

216 :774RR (ワッチョイ b9b1-s3GR [60.113.45.68]):2022/05/01(日) 10:30:38 ID:w+nVn1iP0.net
>>212
それなw

走る行き先でちょっと休めればいいやって感じで
手軽に気兼ねなくってのがキャンプツーリングの良さだったのに
キャンプをガッツリならバイクじゃない方がいいじゃん…ってなる

217 :774RR (ワッチョイ fbbb-NTY5 [119.229.159.96]):2022/05/01(日) 12:18:38 ID:EWnUz+da0.net
河原で野良キャンプしてた時からすると、お金かかるようになったなとは思う。

お金と民度は比例するからまぁいいけど、人が多くて混みがちなのはどうにもならん…

218 :774RR (オッペケ Sre5-sRVs [126.236.182.124]):2022/05/01(日) 13:08:53 ID:rKHUHPlGr.net
ミーハー層のきっかけといえばヒロシやろ。そこからおっさん芸能人がYou Tubeやりはじめて、若い女ユーチューバーも参入して一大市場ができた感じ。
ゆるキャン層は時期は同じだけどこのミーハー層とは被っていない。

219 :774RR (ワッチョイ 1158-JmOM [106.72.175.226]):2022/05/01(日) 13:14:57 ID:0TUQzYkL0.net
ヒロシもバイクのときは人気無かったのになw

220 :774RR (アウアウウー Sa3d-l/ZD [106.131.143.155]):2022/05/01(日) 13:20:51 ID:irm+ArnKa.net
ヒルナンデスやらの情報バラエティー系がBBQ推し出した後にキャンプに流れたのが多分正解

221 :774RR (ワッチョイ ab81-PwpY [113.40.191.242]):2022/05/01(日) 13:33:48 ID:acmkAJDp0.net
新ギアを試すため北海道以外で初めてキャンプする俺
1泊計4000円超える値段に失禁

222 :774RR (ワントンキン MMd3-hRkM [153.248.189.69]):2022/05/01(日) 13:46:00 ID:36h1/J4LM.net
基本的に女は虫、汗、日焼けとか嫌いだからブームに乗せられた女が離れれば落ち着くんじゃないの
男の俺でもクソ暑くて虫多い真夏はキャンプする気にならない

223 :774RR (ブーイモ MM7d-XZ6m [202.214.198.216]):2022/05/01(日) 13:46:05 ID:fr2ozjhUM.net
最大の要因はコロナだよ

224 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/01(日) 13:46:06 ID:5OUHhwGL0.net
>>206現代の250ccどころか400の性能から比べても高性能だからノーマル戻して低速upして…
少々高回転が落ちたところで高出力なのはかわりなしよん
どちらにせよパーツが貴重ってか高くなってるので全てストックを
一応チャンバー焼くかパイプユニッシュいれて掃除してみるとオイルかすとれて低速あがったりして

225 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/01(日) 13:47:56 ID:5OUHhwGL0.net
>>213金額は我慢するにしても
10時チェックアウトがきつい。あと消灯10時も。
おれも河川敷とか夜営が多いわ

226 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/01(日) 14:15:25 ID:4N29N8HA0.net
最近は河川敷でも車できて騒ぐ奴増えたからダルイ
直火して100%ゴミ捨てていくし

227 :774RR (ワッチョイ 99ad-5FSN [118.240.95.42]):2022/05/01(日) 14:23:58 ID:58Gnl1E90.net
最近は相模川や中津川の河原も人多過ぎで無法地帯になってるな
薪売ってる奴までいるしw

228 :774RR (ワッチョイ b1da-PwpY [122.130.231.101]):2022/05/01(日) 14:34:01 ID:GEoLCK2h0.net
>>221
俺も初キャンプが北海道だったから良くわかるよw
でも北海道も最近では料金上がってきてるらしい

229 :774RR (ブーイモ MM7d-XZ6m [202.214.167.100]):2022/05/01(日) 14:38:02 ID:yHXJggUVM.net
薪売とかマジかw商魂たくましいな
鹿や猪とか他にも珍しい肉でも仕入れれば売れそうだな

230 :774RR (オッペケ Sre5-JmOM [126.233.168.82]):2022/05/01(日) 14:39:47 ID:2FJ3e/xgr.net
薪売りは登山板で質問してたのがいたくらいには便乗してるよ

231 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/01(日) 14:58:05 ID:4N29N8HA0.net
イリーガルな商売するやつは調達もおそらく
山から無断で伐採した杉の木だろう
仕入れ0円w

232 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/01(日) 15:44:10 ID:5OUHhwGL0.net
>>226増えたねぇ
よく行くところはついに直火禁止って張り紙足されてた
次はキャンプBBQ禁止ってなりそう

233 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/01(日) 15:45:15 ID:5OUHhwGL0.net
>>231乾燥してない無料薪とかじゃないの?
街路樹とか伐採したやつ

234 :774RR (ササクッテロ Spe5-PSH2 [126.35.199.144]):2022/05/01(日) 15:51:35 ID:EwvUV5Ffp.net
もう暑いから小さめのウッドストーブで楽しんでる
これはこれでいいな
https://i.imgur.com/uKJY3eF.jpg

235 :774RR:2022/05/01(日) 16:57:42 .net
>>225
10時チェックアウトだと雨でも撤収しないとダメなのがつらそうだわ(´・ω・)

236 :774RR (アウアウウー Sa3d-AE6y [106.128.70.203]):2022/05/01(日) 17:14:28 ID:eOTAKwMaa.net
あの薪屋は昔から来てる

237 :774RR (アウアウウー Sa3d-AE6y [106.128.70.203]):2022/05/01(日) 17:16:06 ID:eOTAKwMaa.net
いつだったかスウェーデントーチあるよと声かけられた

238 :774RR (ワッチョイ 29b1-VDFW [126.203.250.168]):2022/05/01(日) 17:26:26 ID:RTZcbJ2H0.net
道志に先日テン泊したけど7〜9チェック12アウトですごい余裕あったな

239 :774RR (オイコラミネオ MM63-Qdne [103.84.127.184]):2022/05/01(日) 18:09:25 ID:8ntXGPMyM.net
それええな。

240 :774RR (ワッチョイ b1da-PwpY [122.130.231.101]):2022/05/01(日) 18:45:46 ID:GEoLCK2h0.net
そこはイン、アウトなのでは

241 :774RR (スッップ Sd33-4ORV [49.98.136.128]):2022/05/01(日) 19:52:44 ID:gZhbjr5pd.net
>>221
替えパンツはコンビニにも売ってるから

242 :774RR (ワッチョイ 139f-CiYd [59.147.192.94]):2022/05/01(日) 20:29:55 ID:dySTZVfG0.net
>>212
ツーリングが目的な人は、走ることが目的で行き先決めない人もいるし、
そういう場合にキャンプだと行程の自由度が高いのがメリットってのもある。
しかしながらここまでキャンプ場が混んでて取りにくいと
完全にデメリットだわ。
泊まれるキャンプ場の為に走ることになってしまう…

243 :774RR:2022/05/01(日) 20:38:45 ID:d7H83fj7.net
>>242
コロナの影響で無料なのに事前予約制と言われるところも困るわ

244 :774RR (オッペケ Sre5-M6BL [126.167.125.216]):2022/05/01(日) 21:34:40 ID:C9j+lM8vr.net
野営スポットも行かなきゃわからんことあるからなぁ
テント張れる所が中洲しかなくて天気予報晴れなのに雨降ってきた時はガクブルだったよ

245 :774RR (ワッチョイ 9147-16YP [42.124.240.244]):2022/05/01(日) 21:38:50 ID:pOHtK1940.net
ブームになった時点でキャンプ場には近づかなくなったな
道具だけはブームのおかげで新しくて機能的なモノを手に入れられたけどな

246 :774RR (ワッチョイ e1bc-PwpY [114.164.47.199]):2022/05/01(日) 21:42:09 ID:K0/oqd9Y0.net
対策としては週末と連休外すくらいだよな
この連休はお気に入りの過疎キャンプ場でグルキャンしてくるが

247 :774RR (ワッチョイ 29b1-VDFW [126.203.250.168]):2022/05/01(日) 22:27:58 ID:RTZcbJ2H0.net
ロングツーリングで休むためだけにキャンプしてたけど、2000円超えるならライハとかゲストハウス探しちゃうな
僻地でなければネカフェもあるし

248 :774RR:2022/05/01(日) 22:44:57 ID:qR8ZlvUT.net
キャンプ切り捨てれば荷物が半分以下にできるから

249 :774RR (テテンテンテン MM6b-8+G/ [133.106.188.131]):2022/05/01(日) 22:46:28 ID:+LbDVaz4M.net
予定していた所が雪降ったので
家でゴロゴロしていて正解かもしれん

しかし明日仕事は余計だわ
なかったら東北一周予定だったのに泣

250 :774RR (スップ Sd33-dqpz [49.97.23.169]):2022/05/01(日) 22:54:28 ID:DeQtwxced.net
明日の仕事はほんと余計だわ
祝日になるようなこと、誰かやってくれないか

251 :774RR (ワッチョイ 1962-RBkx [182.166.229.85]):2022/05/01(日) 23:01:34 ID:gLceI/VJ0.net
去年九州一周+山陰で11連泊したとき、キャンプ場代計3600円は奇跡だったのだろうか

252 :774RR (スップ Sd33-dqpz [49.97.23.169]):2022/05/01(日) 23:35:49 ID:DeQtwxced.net
その金額だと
関東では二泊でそれぐらいか
一泊で力尽きる

253 :774RR (ワントンキン MMd3-hRkM [153.248.189.69]):2022/05/02(月) 10:59:11 ID:xI9PHfXNM.net
あんまり安いのも民度が低いの集まって無茶苦茶されて閉鎖とかなりかねないからなあ
一人千円くらいなら気持ちよく払うんだけど
高くなってくるとそれなりの金払ってるからこちらが求めるサービスも高くなる

254 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/02(月) 12:03:49 ID:jxKMs5G40.net
>>253バイク乗り入れ不可な場所で
事前予約必須の5000円近くってなるとその近くのビジホのが安いんだけど…って考えちゃう

でもバイク乗り入れokなら急に金額が気にならない

255 :774RR (アウアウウー Sa3d-nsP5 [106.154.124.139]):2022/05/02(月) 12:35:46 ID:+kqTDhVCa.net
愛車のそばに設営出来るのは良き

256 :774RR (ワッチョイ 29b1-VDFW [126.203.250.168]):2022/05/02(月) 12:50:04 ID:xE+tcTcZ0.net
キャンプはバイクが近くにないと不安になるよなあ

257 :774RR (ワッチョイ 6198-PSH2 [152.117.193.80]):2022/05/02(月) 13:48:54 ID:QWzwD2ag0.net
わかる
バイクとテントは隣にないと嫌だな

258 :774RR (ワンミングク MMd3-hRkM [153.155.248.197]):2022/05/02(月) 15:58:32 ID:svwX7BWCM.net
乗り入れ不可のキャンプ場には行く気しないよな
駐車場がキャンプサイトに面してるなら近くに張るから我慢できるけど

259 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/02(月) 16:45:59 ID:jxKMs5G40.net
>>258かといってもろオートキャンプ場だと
隣接オートキャンパーの民度で快適さが変わるからなぁ
一度高規格行ったときは、両サイドがアウトドアリビングみたいな感じ明るすぎてキャンプの雰囲気ではなかった

260 :774RR (ワッチョイ 09be-zBVn [180.35.244.143]):2022/05/02(月) 17:37:12 ID:8Ffmn23F0.net
そもそもオートキャンプ場なんて駐車場にテント張ってるようなもんだからなあ

261 :774RR (ササクッテロロ Spe5-VtzN [126.253.98.85]):2022/05/02(月) 17:53:18 ID:N5MmNzdVp.net
それは言い過ぎだろ

262 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/02(月) 17:55:31 ID:jxKMs5G40.net
ちょ!!!
先日スマホ壊した俺ですが
Amazonフォトつかったらテレビでみれるじゃないか!
子供いるのにやべーの写って
一瞬変な汗でたぞ

263 :774RR (スップ Sd33-dqpz [49.97.23.169]):2022/05/02(月) 18:36:27 ID:U5tI/k4/d.net
テレビで写真確認できるから便利だよな
バックアップも兼ねて愛用してるぜ

264 :774RR (アウアウウー Sa3d-nsP5 [106.154.124.139]):2022/05/02(月) 18:39:07 ID:+kqTDhVCa.net
アマプラ加入してるけど写真を人質にサブスク沼から出れなくされてるような気持ちになりそうで
二の足を踏んでるわw

265 :774RR (ブーイモ MM2d-V+OL [210.138.178.212]):2022/05/02(月) 19:01:45 ID:TEZWnxHxM.net
必須条件だわ
でもオートキャンプ場だったりするんだよな
オートキャンプ場じゃなくとも頼んだら入れてくれるとこも珍しくないね

266 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/02(月) 20:40:58 ID:jxKMs5G40.net
>>263俺の大好きな痴漢ものがテレビに写って
まあ、まだ町を歩いてるところだから
「ん?ちぃさんぽか?」って消したけど

267 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/02(月) 20:42:46 ID:jxKMs5G40.net
>>265乗り入れ可能って以外に少ない
リヤカーとか一輪車貸してくれるところはいく
エンジン停止で手押しのみってところは、途中で諦めて駐車場まで戻った

268 :774RR (ワッチョイ b16e-4bqf [122.26.10.148]):2022/05/02(月) 21:50:46 ID:sss2Zw0F0.net
>>206です。
館山から少し南に下った海辺でテント張りました。
焚き火台に炭で干物炙ってガスストーブで牛スジのビーフシチュー煮込んで、ボチボチメスティンで飯炊いてシメようかと言う所です。
明日は野島崎から千倉、太海、鴨川流して勝浦辺りかなって考えてます。
勝浦の海水浴場にトイレが有る駐車場有ったよなって思い出してますよ。
CRMは車体がタープの柱になるのでコンパクトに設営出来て助かってるかな。

269 :774RR (ワッチョイ 532e-Nh0L [115.179.17.67]):2022/05/02(月) 21:54:03 ID:5MikWxls0.net
春になったのに何で千葉なんかでキャンプしてるのやら
まあ自由だが

270 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/02(月) 22:07:06 ID:jxKMs5G40.net
>>268マジレスすると勝浦の辺りはソロで夜営しちゃだめ
予約なしで1500円くらいのところが勝浦~茂原辺りにあるからそっちにいったほうがいい

理由としては連休中とかだとまじで漫画と現実がわからないようなガキに襲われて金とられたり
熊みたいな雄に襲われて雌にされちゃうから

安全を期すなら一宮海外辺りまで上ってくるか
内房の浜でとまるか
ちーっと金だしてもいいなら君津のアダルトソロキャンプってのがある
君津 ジビエで探せば見つかる

271 :774RR:2022/05/03(火) 11:24:07 .net
設営完了、天気も良くてグ-


https://i.imgur.com/pUOcdw1.jpg

272 :774RR (ワッチョイ 3911-vQvm [124.145.189.21]):2022/05/03(火) 11:37:14 ID:IbvkyfWo0.net
離島はいいよー
2泊とも完ソロだった
https://i.imgur.com/cJK4zbn.jpg

273 :774RR (アウアウウー Sa3d-nsP5 [106.154.124.139]):2022/05/03(火) 12:26:39 ID:uC4cAEMra.net
>>272
どこよ

274 :774RR (ワッチョイ 09be-TK7v [180.35.244.143 [上級国民]]):2022/05/03(火) 13:27:15 ID:BemuN7qe0.net
>>267
荷物はバックパックで担げる量にしとけば問題ない

275 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/03(火) 15:10:39 ID:neWchWjK0.net
>>272わぉいいところ

276 :774RR (ワッチョイ b16e-4bqf [122.26.10.148]):2022/05/03(火) 22:54:48 ID:pR5Rhipi0.net
>>270
一応、参考にさせて貰ったのですが、現地では車中泊サーファーが数組居たので明日の朝市目当てで泊まることにしたよ。
確かに過去に地元の変なのに絡まれる事も有ったみたいだけどね。
今夜はスーパーの惣菜でサーファー達と宴会してテントで飲み直し。
そろそろ寝ようかなって(笑)
明日は銚子と思ったけどまだ民宿で旬の?鮟鱇鍋食べられるみたいなので鹿島まで走ろうかと思ってます。
テントとか夜営用具と着替えを宅配で送って身軽にして行こうかなって考えてます。
CRMもタイヤはモタードみたいにチューブレスホイールにオンロードタイヤでサスの関係でオフもソコソコ行けるけどオンロードでツーストエンジン堪能も良いのかなって妄想。

277 :774RR (ワッチョイ 51e8-SuRL [138.64.226.138]):2022/05/04(水) 00:39:20 ID:oVpD0vnV0.net
長いから読まない

278 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/04(水) 01:34:19 ID:ujC2JpB70.net
夜営は暇だから気持ちは解る

279 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/04(水) 02:29:20 ID:IVDoVJrs0.net
>>276竹岡式ラーメンくっていきんさられ
10人中3人はドはまりする味だぞ
残り7人は残す

280 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/04(水) 02:31:20 ID:IVDoVJrs0.net
車中泊サーファーが多数いたなら大丈夫
ヤンキーが絡むのもそうだけど、近くのゲイビーチに来てる人が夜な夜な捕鯨に徘徊すんのよ
だから完ソロはまじでヤバいっていうね…

281 :774RR (ワッチョイ 49ad-sRVs [14.132.64.241]):2022/05/04(水) 04:10:32 ID:BvfS23u00.net
>>280
その界隈よく知らないんだが、そういうのって同好の士同士でやるんじゃないの?いわゆるノンケまで襲ったら警察沙汰やろ

282 :774RR (ササクッテロ Spe5-uhRe [126.35.199.144]):2022/05/04(水) 05:29:12 ID:V4b19wa5p.net
ソーラーパネルが気になって仕方なくなってしまってるんだけど言うほどキャンツーでソーラーパネル必要か?ってなってる
俺を止めてくれ

283 :774RR (ワッチョイ 9160-t573 [42.124.179.16]):2022/05/04(水) 05:51:49 ID:Z6OCdmjk0.net
モバイルバッテリーでええんちゃうの?
走行中にケータイとモバブーの両方を充電してれば電池切れの心配もほぼない

284 :774RR (ワッチョイ e16e-Ke+r [114.162.138.15]):2022/05/04(水) 06:11:05 ID:RC7M8TBB0.net
>>282
走行中に充電できるサブバッテリーがあればソーラー要らないんじゃね?
ってサブバッテリー設置を考え始めた
USBでモバイルバッテリー充電なんてのじゃなく、サブバッテリーの回路組んでLiFePOバッテリーを走行充電したい

285 :774RR (ワッチョイ 09be-TK7v [180.35.244.143 [上級国民]]):2022/05/04(水) 07:18:09 ID:9q1yd3vD0.net
>>281
本当にノンケなのかただ単に経験不足なのかわからないからな

286 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/04(水) 08:40:03 ID:IVDoVJrs0.net
>>282充電できる環境があるならいらぬし
バイクにUSBつけるっててもある
俺もそんな気持ちになってゴールゼロのやつかったけど
日当たりによってかなり充電能力に差がでる

日に当たらないとダメだから森のようなサイトだと使い物にならないし、走っているときはそれこそ電源つければいいでしょってなるし

287 :774RR (アウアウウー Sa3d-16YP [106.133.205.121]):2022/05/04(水) 10:34:46 ID:kxqPe4rva.net
離島でキャンツーやったときはモバイルバッテリーをソーラーパネルにつないでテントにぶら下げて充電しつつツーリングしてたな
今じゃ盗難がこわくてできんが

288 :774RR (ワッチョイ 29b1-m2Kt [126.203.250.168]):2022/05/04(水) 11:14:03 ID:1KmUjZzD0.net
>>280
ゲーーイ!孔明の孔?

289 :774RR (ワッチョイ 6198-uhRe [152.117.193.80]):2022/05/04(水) 11:43:49 ID:D2VJYNXl0.net
よーしおかげで踏みとどまった
そうだよなUSBつけてるから要らないわ
なんか、ソーラーパネル持ってるとかっこいいなと思ってしまったんだ

290 :774RR (ワッチョイ 3911-R7XL [124.140.246.112]):2022/05/04(水) 12:01:15 ID:bPEIpK+N0.net
必要にかられてテント泊は登山でもツーリングでもするけど
劇寒と劇暑になりがちじゃね?川の側ならうるさいし
冬じゃないこの時期でも山に近いとこだと冷凍庫並だったりするし、夏のテント泊なんてほぼ拷問かサウナだろ
俺は出来ればお宿に泊まりたいと思うけどなー、ただそんな場所にお宿無いけど・・・

291 :774RR (スップ Sd33-dqpz [49.97.23.169]):2022/05/04(水) 16:39:21 ID:Yz2SSWStd.net
ソーラーパネルがいいなと思ってた頃に
焚き火で充電できるのがあってだいぶ悩んだ
焚き火台で火をつけてるとUSB充電ができ安く売ってたら欲しいんだが

292 :774RR (ワッチョイ b3c8-khhA [133.149.94.121]):2022/05/04(水) 16:47:07 ID:JOBHf0zj0.net
熱で反応して回るサーキュレーター?知人が購入してたから発電(充電)もありそう

293 :774RR (アウアウウー Sa3d-mY82 [106.132.118.63]):2022/05/04(水) 16:49:42 ID:8RX8dizba.net
テントの周りを彷徨くのが動物か人か幽霊かを確認してくれる機械が欲しい

294 :774RR:2022/05/04(水) 16:51:39 .net
>>293
夜中、テント周りからガサゴソ音するとそう感じるね( ;´・ω・`)

295 :774RR (オッペケ Sre5-Ycr8 [126.167.125.216]):2022/05/04(水) 18:06:16 ID:IHGddGY5r.net
ワイ、ソーラーパネル付き(4枚組の奴)
モバイルバッテリーつこうとるで
二個持ってけばネットサーフィンくらい十分持つ

296 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/04(水) 18:49:31 ID:IVDoVJrs0.net
ゴールゼロ ノマド5
5Vで5wのやつ5v×a=5wだからa=1A
アンドロイドならまだしもiPhoneだと充電されないのでは?っておもう

>>295それめちゃくちゃきになってるけど
10000mahのモババ二個もっていけば余裕で余るって気がついた

ところで、夏場にスマホをナビにしてるひとってまともに使えてる?
熱暴走でまともに動かないし充電もされなくなるからどうしたもんかと

297 :774RR (ワッチョイ 29b1-m2Kt [126.203.250.168]):2022/05/04(水) 19:17:37 ID:1KmUjZzD0.net
今シェード作ってる。つかうかわからんけど。
上海問屋とかのスマホクーラーつけた方がいい気もする

298 :774RR (ブーイモ MM4b-XZ6m [163.49.207.2]):2022/05/04(水) 19:45:46 ID:thjgpARrM.net
>>296
古いスマホを充電しながら画面は表示させずにドラレコとして→問題なし
10インチのタブレットを充電せずにナビ&音楽用→問題なし

ナビは大半は音声のみで、全く知らない道とかは画面も表示
さすがに充電しっぱなし画面も付けたままってのは厳しいかもしれん

299 :774RR (アウアウウー Sa3d-nsP5 [106.154.124.139]):2022/05/04(水) 19:51:59 ID:QhtT1oIKa.net
焚き火で充電かぉ。ロマンアイテムということでいいね?

300 :774RR (ワッチョイ b16e-4bqf [122.26.10.148]):2022/05/04(水) 20:09:46 ID:HbMezNqf0.net
>>279
>>280
アドバイスどうもです。

昨夜はサーファーも車中泊からあぶれたのがテント張ってて安心して眠れました。
今朝は朝市で干物試食から豚汁にヤキソバ食べて茨城に向かう。
武岡式は数年前に食べたけどタマネギが邪魔な感じで自分の口には合わなかったので申し訳無いけどパスします。
勝浦式担々麺もディスるつもりはないけど自分の主観で辣油ソバって感じで自分の口に合わなかった。

昼は九十九里の道端の食堂で山河焼きとナメロウの定食を食べて予約したはずの宿にチェックインを試みたらブッキングで食事は用意できるが泊まる部屋が無いと言われた( ´-ω-)y‐┛~~

それから近場を走り回って漁港近くの居酒屋を見付けて道を挟んだトイレ付き駐車場の夜営状況を確認してテント張ってから徒歩で飲食に出掛けて鮟鱇鍋からの雑炊まで堪能して来ました。
朝飯用にお握りと山河焼きをお土産にくれたので明日の楽しみにとって置きます。

301 :774RR (スッップ Sd33-4bqf [49.96.33.87]):2022/05/04(水) 20:18:34 ID:1Lxnrm7Nd.net
書いてる間に堤防釣りしてた人達が車移動してきて賑やかになったな(笑)
明日は帰宅予定だけど、山の方に行ってみようかなってマップ見ながら検討中。

話は変わりますが充電はジェネレーター直のインバーターから走行中充電してます。
最悪エンジン始動はキックでも出来るのでね。

302 :774RR (ワッチョイ 8bb0-tVYQ [121.84.16.186]):2022/05/04(水) 20:42:36 ID:4ypzrYqO0.net
何が釣れたんや?

303 :774RR (ワッチョイ 1158-awiv [106.73.18.130]):2022/05/04(水) 20:54:43 ID:ERgt0hk90.net
>>299
バイオライトの事?

304 :774RR (オッペケ Sre5-Ycr8 [126.167.125.216]):2022/05/04(水) 21:07:08 ID:IHGddGY5r.net
>>299
2~3泊あのサイズのポータブル電源持ってけば良くねって思う
関係ないかもだがキャブもそれ動画上げてたな
アイツが使う道具イコールロマンだと思ってる

305 :774RR (ワッチョイ 9160-t573 [42.124.179.16]):2022/05/04(水) 21:26:14 ID:Z6OCdmjk0.net
>>296
ナビ代わりのスマホ問題に関して
直射日光を画面に当てない・走行風を取り込む
この2点に気をつけて運用してるよ
iOSだと熱暴走寸前に熱すぎ注意画面が出るのでスマホを裏向きにして画面の方に風を当てて強制空冷あと充電も止める
復活したらロック画面のままでしばらく運用
こんな繰り返しで冷めてきたら充電する
感覚的に充電してる時は熱暴走しやすいと思うので
ギリギリまで充電はしないで運用、充電中は画面ロック&裏向きで風取り込みで冷ます、みたいな感じ
バッテリーがへたったら交換すればいいやって思ってる

306 :774RR (ワッチョイ b16e-4bqf [122.26.10.148]):2022/05/04(水) 21:38:06 ID:HbMezNqf0.net
>>302
挨拶はあったけど釣れた獲物までは知らない。
堤防だからアジとか底狙ってカサゴとか予想外にイナダ辺りかと。

明日は色々と考えてたけど事故したバイク預けてる常連のバイク屋から連絡有ったので夕方までには地元に戻ります。

307 :774RR (ブーイモ MM6b-rVdU [133.159.150.77]):2022/05/05(木) 01:46:35 ID:sUvrY+EoM.net
>>295
俺もソーラーパネル4枚付きのモバイルバッテリー持っているから充電能力どんなもんかと朝一から夕方4時過ぎまで太陽の方向に都度向きを変えながら充電したけどバッテリー容量10000の半分以下しか充電されなかった。
気休め程度にしか使えないんじゃない。

308 :774RR (ワッチョイ 1311-+yyp [59.171.97.239]):2022/05/05(木) 02:01:01 ID:S1vsc4cz0.net
>>298>>305なるほど
去年の夏(35度)にラーツー散策いったら画面に日光当たるせいで熱暴走&充電ストップで電池切れ
まったく知らない道田舎道でこりゃ参ったってなったから色々聞けてありがたい

あとは、インカムBT-next-c使ってるけど、ミニUSBがさすがに手に入らなくなってきた
買いかえなんだろなぁ

309 :774RR (スップ Sd33-8+G/ [49.97.103.175]):2022/05/06(金) 22:51:37 ID:BoY/JUpid.net
うー
さっきまで快適に過ごしていたのに
夜になって隣に来た3人組

うるせー
あんまりトラブルおこしたくないから
幕内にいるけどイヤーウイスパー
しててもダメな状態

310 :774RR (スップ Sd33-8+G/ [49.97.103.175]):2022/05/06(金) 22:52:27 ID:BoY/JUpid.net
皆様どないしてる?

311 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/06(金) 23:17:08 ID:SYQ407O00.net
ツーリングしてると見かけるオートキャンプ場も色々だね
家族同士テント一枚で真横に並んでるとか酷いなw

312 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 00:27:14 ID:tf32nzTTa.net
>>309
ただひたすらに気の毒。早く収まるといいね…

313 :774RR (スップ Sda2-5vN9 [49.97.103.175]):2022/05/07(土) 00:37:18 ID:N2+ZO79Kd.net
流石にいい加減ムカついてきた
もう少し経ったら言いに行く

314 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 00:46:37 ID:tf32nzTTa.net
大丈夫かいな…。

315 :774RR (ワッチョイ ee6e-QzzZ [153.173.28.135]):2022/05/07(土) 00:47:29 ID:OCTCJbnL0.net
>>313
ナタとか斧とか持って行くなよ?
つい使っちゃうだろ

316 :774RR (ワッチョイ 8284-7Ugn [61.213.99.162]):2022/05/07(土) 00:49:18 ID:Eu3eyf2Q0.net
気の毒だねえ。翌日は寝不足で疲れてるから無理しないようにね。

317 :774RR (ワッチョイ 02fa-+V7W [123.219.25.206]):2022/05/07(土) 00:54:47 ID:k4y58TYh0.net
俺は耳栓と睡眠導入剤を常備してる
睡眠導入剤を使うことはほぼ無いが耳栓は3回に1回の確率でつかってるなぁ

318 :774RR (ワンミングク MM99-ckJZ [124.84.178.217]):2022/05/07(土) 02:52:30 ID:70agS0koM.net
夜になってから来て使用料払う気がない奴にろくなのはいないな

319 :774RR (スップ Sd02-AahF [1.75.6.44]):2022/05/07(土) 03:02:16 ID:IOPtqchGd.net
自分はいびきかくらしいが自覚してない
しかも人のいびきが聞こえると寝られないわがまま体質

320 :774RR:2022/05/07(土) 06:32:35.29 .net
>>310
俺なら移動するね、我慢は体に悪いから

321 :774RR (スププ Sda2-/5TV [49.98.41.10]):2022/05/07(土) 11:23:21 ID:eE0d+rcfd.net
その後の書き込みが無いって事は事件が起きたのかな?

322 :774RR (ワッチョイ 51c1-PJId [118.241.251.198]):2022/05/07(土) 11:35:32 ID:l8obHEvL0.net
普通に心配だな

323 :774RR (ワッチョイ a1ee-gdpF [60.56.144.1]):2022/05/07(土) 12:41:29 ID:fbCulXYX0.net
田舎の公営キャンプ場で地元のやつが利用していて
夜に仲間よんだらしく車で集まってきて
騒いで管理人が来る朝に撤収したカスがいたな

324 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 12:45:55 ID:tf32nzTTa.net
自分が遭遇したらどうするか考えてみた
・管理者の指示を仰ぐ→管理者対応ならよし
・管理者が現場まで時間掛かる→通話状態で注意しにいく
・管理者不通→110番で通話状態で注意しに行く
リスク管理詳しい人、この行動でどうでしょうか

325 :774RR (ワッチョイ a22e-PvPk [115.179.17.67]):2022/05/07(土) 12:59:15 ID:XShmiMfu0.net
DQNの夜の遊び場になるのは無料やら公営キャンプ場あるあるやな

326 :774RR (ワントンキン MMd2-KKRS [153.237.199.113]):2022/05/07(土) 13:03:11 ID:jrgtCXnkM.net
>>308
俺はキャンツーの時はツーリングバッグに小さめのポータブル電源を頑張って積んでるよ。
バイクにシガーソケット付けてるから走行中にポータブル電源自体の充電も出来て便利。

327 :774RR (ワッチョイ 7d73-sq9r [106.159.191.201]):2022/05/07(土) 13:09:36 ID:v1NDdBMf0.net
やはり有料のキャンプ場にすればよかった…
ブームが下火になったと思って公営のキャンプ場を利用したけど、まぁ思うことが多くあったよね。

328 :774RR (ワッチョイ 9162-m5pS [182.166.229.85]):2022/05/07(土) 13:12:19 ID:6GmF5oz00.net
そりゃGW中だからそういう輩も来る確率は高いわな

329 :774RR (アウアウウー Sac5-Aeml [106.129.70.105]):2022/05/07(土) 13:19:34 ID:gddMtFTya.net
最寄りの人家まで1時間のどん詰まりなら快適に過ごせるぞ
ただしソロで野生動物を警戒する夜、しかも圏外

330 :774RR (ワンミングク MMd2-wAgi [153.155.248.197]):2022/05/07(土) 14:49:49 ID:GgZ54rvCM.net
金払ってリスク回避が賢いよ
正しいかどうかはさておき、トラブルなく快適なキャンツー過ごすのが一番大事だから
マスクしてないの注意してぶん殴られた人とかいたろ?
相手がどんなやつかもわからないし、無敵の人かもしれん
守るもんある人間は分が悪い、関わらないことよ

331 :774RR (ワッチョイ 12c8-zDU0 [133.149.91.81]):2022/05/07(土) 15:01:42 ID:MfadURhX0.net
今回のGWで利用した無料キャンプ場で
5~6人の若者キャンパーが歌を歌い始めたのにはさすがにまいったが
そんな中でも疲れのせいかいつのまにか眠れてたw

332 :774RR (ワッチョイ 6111-b/TS [124.140.246.112]):2022/05/07(土) 15:02:33 ID:itG4/Ez20.net
俺そもそもキャンプ場泊まらない・・・

333 :774RR :2022/05/07(土) 16:23:05.37 ID:u/mZJpsDr.net
今回はビジホ泊にして正解だったかも
冬に笠置のすごい混雑を経験したから宿予約しといて良かったかも。キャンプブームってやつ?
笠置はM16持ってる人が居て、焚火が大気汚染レベルだったくらいで別に普通に泊まれたけど

334 :774RR (ワッチョイ 4598-wYNq [152.117.193.80]):2022/05/07(土) 17:05:40 ID:+xQt3sGl0.net
キャンプ場じゃないところでキャンプするってどうやって調べてる?

335 :774RR:2022/05/07(土) 17:08:53 .net
教えないwww

俺は河原で無料で快適にキャンプしてるけど

336 :774RR (ワッチョイ 8266-rBvj [61.192.63.128]):2022/05/07(土) 17:27:26 ID:rc6mP+Hg0.net
白崎海洋公園ってところにバイクでキャンプに行ったら、サイト利用者じゃない奴が犬連れてサイト内入ってきて、テントサイトの芝生の上で犬に小便させてたw
なんやこれww

337 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 18:25:17 ID:tf32nzTTa.net
なんやこれって…普通に不届き者じゃないですか。おまえもイヌ連れの基地に自らのウソコ投げつけるくらいの気概を見せんか。

338 :309 (テテンテンテン MMe6-5vN9 [133.106.134.91]):2022/05/07(土) 18:30:32 ID:D0jU59+3M.net
昨晩 というか夜中に煩かった結末です

1時過ぎにひとこと言う前にトイレいって
戻りがてらそいつらのサイト前で
腕組んで暫く様子みてた
(やんちゃな輩どもに斧で頭割られるのも嫌だしどんなヤツか観察してた)
1人が俺に気付いて残りのヤツらに合図して
全員がバツ悪くなったらしく
片付け始まったのでテントに戻りました

取り敢えず 朝は大寝坊したので
温泉に入って1日早く切り上げて帰宅した
GWは高規格なとこ行かないとダメですな…

339 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 18:42:02 ID:tf32nzTTa.net
良かったー。災難だったろうけどモメなくて良かったね。
DQN側もヘタに怒鳴り込まれるより遠目に腕組みした人がじーっと見てる方が怖いかもw

340 :774RR (ワッチョイ 2ecf-gaWr [121.85.244.35]):2022/05/07(土) 18:47:38 ID:lIznpEsU0.net
いや…そこは普通に言おうよ

341 :774RR (スププ Sda2-/5TV [49.98.41.10]):2022/05/07(土) 19:21:11 ID:eE0d+rcfd.net
ズボンのチャック全開のオッサンが腕組みしてこっち見つめてたらビビるわ

342 :774RR (ワッチョイ 9dca-Aeml [160.13.26.93]):2022/05/07(土) 19:38:37 ID:Avu+2RHF0.net
昔のスレによると
下半身丸出しでギンギンにおっ勃てて話し掛けると効果絶大らしい

343 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 19:41:36 ID:tf32nzTTa.net
しかも反り返っているとかもうね

344 :774RR (ワッチョイ b9b1-/OiW [126.203.250.168]):2022/05/07(土) 20:01:03 ID:HCqBST1C0.net
ウホッいいムスコ…

345 :774RR (ワッチョイ 8284-7Ugn [61.213.99.162]):2022/05/07(土) 20:04:04 ID:Eu3eyf2Q0.net
テラテラにてからせて我慢汁にじんでるとか

346 :774RR (ワッチョイ a111-zDU0 [60.62.129.106]):2022/05/07(土) 20:59:29 ID:F7gda8de0.net
俺ならあんまり腹立ったら夜中にそいつらのテントの前でウンコしてやるわ。

347 :774RR (スププ Sda2-/5TV [49.98.41.10]):2022/05/07(土) 21:03:34 ID:eE0d+rcfd.net
深夜にウンコが肛門から出るメキメキって音がサイト中に響きわたる

348 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/07(土) 21:06:39 ID:tf32nzTTa.net
夜の寝静まったキャンプ場て普通の話し声でも遠くまで届いちゃうんだよね。

349 :774RR :2022/05/07(土) 22:49:06.42 ID:pn1/IM7n0.net
>>336犬は飼い主にアタオカが多々いるからしょうがねぇ
きっちり洗い流すわけでなくペットボトルの水で小便を広げてそのまま帰っていくだろ?
人の門扉だろうが車だろうが御犬様第一だから話にならんよ

350 :774RR (ワッチョイ 09ad-VdaI [14.132.64.241]):2022/05/08(日) 00:02:27 ID:Vxc73KLG0.net
>>340
そうなると普段冷静な人でもなかなか収集つかなくなるから
だから素人同士は揉めたらあかんのよ

351 :774RR (ワッチョイ 856e-3Idh [114.172.240.10]):2022/05/08(日) 03:00:03 ID:i/GYq65V0.net
犬も猫も飼ってない俺からすると
猫飼ってるやつのほうがアタオカ率高い。

352 :774RR (スッップ Sda2-AahF [49.98.171.5]):2022/05/08(日) 03:57:06 ID:GK3bW5g+d.net
>>333
M16って言うと思い出すのはアサルトライフルなんだがw

353 :774RR (スップ Sda2-OQd5 [49.97.23.169]):2022/05/08(日) 07:24:45 ID:B4bjKjF3d.net
猫飼ってるやつは
他人も猫が好きだと思い込んでる率高いな
会話すると不愉快だわ
蛇の方が可愛いぞ
猫も食うし

354 :774RR:2022/05/08(日) 08:53:25 .net
ネコのカレンダーは犬のカレンダーより数倍売れるんだってね
犬派はウチの犬が一番で犬カレンダーは買わないらしいw ww

355 :774RR (アウアウウー Sac5-0BZa [106.154.123.230]):2022/05/08(日) 09:23:11 ID:kh1XOiGqa.net
>>351
わかるわ
ウチは外飼いで~とか
野良やん

356 :774RR (ブーイモ MM76-syOf [163.49.211.116]):2022/05/08(日) 10:06:17 ID:3d7VMqpTM.net
犬は犬種多いからじゃね?体格も性格もかなり違うし。
犬が好きというよりその犬種が好きで、バラツキがある。
猫はある程度違いはあるにしろ犬ほどは違わんからな。

357 :774RR (ワッチョイ e95b-OCwL [110.67.105.137]):2022/05/08(日) 13:36:24 ID:MqW/52Tw0.net
>>336
あんた別のスレでも同じ書き込みしてたね。

358 :774RR (オッペケ Sr91-FW16 [126.167.125.216]):2022/05/08(日) 15:52:19 ID:uM1BZ/eKr.net
犬はキライじゃないしペットというか相棒な感じに憧れるが抱き心地悪いんだよな…
ブルドック系とか可愛さが理解できん
彼女が大好きなだけに辛かったわ
柴とか中~大犬ならまだ良かった
スクーターにワンコ乗せてる人見て羨ましくてぐぎぎぎってなる

359 :774RR:2022/05/08(日) 17:24:02 .net
>>358
ブルは臭いんだよなぁ~

360 :774RR (ワッチョイ b9b1-O/rL [126.60.6.162]):2022/05/08(日) 19:52:21 ID:zGXcij7k0.net
マムシに噛まれても犬は死なんのって

361 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/08(日) 20:47:43 ID:AQ0yypOl0.net
>>352俺の後ろに立つなよ

362 :774RR (ワッチョイ 5173-U1YL [118.155.47.206]):2022/05/09(月) 07:36:56 ID:9TZz4aMV0.net
>>361
オマエの後ろで勃ってるぜ

363 :774RR (ワッチョイ 9162-m5pS [182.166.229.85]):2022/05/09(月) 13:50:42 ID:vLgYTO1A0.net
https://kumanoshimbun.com/press/cgi-bin/userinterface/searchpage.cgi?target=202205070801
>本年度から無料期間を設けず、有料期間のみとして開場期間を告知している同キャンプ場
つまりもう無料期間は儲けないって事なのか・・・
お気に入りの場所だし千円位払うから、せめて通年で開設してくれないかなー

364 :774RR (ワッチョイ a1ee-gdpF [60.56.144.1]):2022/05/09(月) 14:04:27 ID:v5VYZ7mk0.net
問題は連休とかしかやらないことで
必ず混雑するからもう行く事ないな
人が居ないのがメリットだったのに
車中泊コジキが停泊してたからなあそこの駐車場

365 :774RR (ササクッテロリ Sp91-wYNq [126.208.170.188]):2022/05/09(月) 14:12:01 ID:JSAtK+Y5p.net
淀川河川敷もそんな感じ

366 :774RR:2022/05/09(月) 18:48:44.79 .net
人影の無い山奥へ

367 :774RR (オッペケ Sr91-FW16 [126.167.125.216]):2022/05/09(月) 20:08:36 ID:CEdK7fNsr.net
山奥ってもほぼ河川法に従うしかなくない
オフ車っていける幅広がるかな…
たまたま自衛隊のバイク見たけどかっこぇぇ

368 :774RR (スプッッ Sd02-E5Vu [1.75.229.171]):2022/05/09(月) 20:49:00 ID:PuU3pqDgd.net
昔はさすらいの野宿ライダーが普通だったんだけどな。

369 :774RR (エアペラ SDa2-/ZzX [49.103.59.5]):2022/05/09(月) 20:55:01 ID:F+uJWTxYD.net
>>343
ソ、ソーリー…

370 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/10(火) 01:32:09 ID:zGfsBUn30.net
山はマダニがなぁ
車にはねられて死ぬなら納得だけど、蛇とかダニとかハチだ死ぬのは死んでも死にきれぬ

371 :774RR (ワッチョイ 6111-b/TS [124.140.246.112]):2022/05/10(火) 04:07:48 ID:Bv1GcnMF0.net
ある程度の対策は取れるよ
じゃないと俺はもう草葉の陰だし

372 :774RR (スププ Sda2-+V7W [49.98.42.50]):2022/05/10(火) 09:28:06 ID:uRIjJ6Q/d.net
>>367
オフ車でキャンプしてるやつは人が絶対来ない野営地を何個か把握してると思う

373 :774RR (ワッチョイ 6111-b/TS [124.140.246.112]):2022/05/10(火) 14:04:42 ID:Bv1GcnMF0.net
>>372
正解
ただ通行不可になってる林道や全面舗装されて人が増えてるとこも多い

374 :774RR (ワッチョイ 51ab-PJId [118.241.249.252]):2022/05/10(火) 14:19:56 ID:qjMVJMIc0.net
一人キャンプスレは全レスニキご乱心で怒涛の賑わいを見せているがこっちは穏やかだね。

375 :774RR (ワッチョイ 6111-b/TS [124.140.246.112]):2022/05/10(火) 14:54:43 ID:Bv1GcnMF0.net
俺には全く理解出来ないとこあんだよね
なんでわざわざキャンプ場?人居ないから楽しいとこあるけど・・・?

376 :774RR (ワッチョイ 9db6-wMtl [160.86.93.43]):2022/05/10(火) 18:23:51 ID:lTLyytmy0.net
デイトナのテントちょっと良いなと思った。
今まだダンロップのツーリングテントメインだけど次これにするかな。
前室用のポール別なのが気に食わんけど。
https://young-machine.com/brand/2022/04/14/313470/

377 :774RR (スプッッ Sd02-irSs [1.75.196.214]):2022/05/10(火) 20:08:30 ID:/d9Nt7Zld.net
デイトナのってなんかしらのOEMじゃないの?
デイトナって書いてあるだけでなくちょこっと変更かけてるのがイヤらしいところだけど

378 :774RR (スプッッ Sd02-irSs [1.75.196.214]):2022/05/10(火) 20:10:02 ID:/d9Nt7Zld.net
>>375トイレと水とゴミ箱の有無と薪の販売
これじゃないか?

トイレはポータルでどうにかするにしても
薪と水はでかい
帰りにはなくなるにしても行きが半端ねぇ

379 :774RR (ブーイモ MM76-syOf [163.49.202.80]):2022/05/10(火) 20:46:29 ID:0mcbNDCsM.net
>>376
フルクローズタイプでELIXIRタイプのポール取り回しは珍しいし、
そういうの欲しかったからちょっと気になる。
中華ELIXIRモドキも含めて上がメッシュって構成多いのよね。

380 :774RR (スプッッ Sda2-2boi [49.98.16.252]):2022/05/10(火) 21:18:32 ID:U3jdycsBd.net
モンベルのクロノスキャビン2はソロだとすごくいい
ただ、カラーリングがモンベルらしいのが最大の弱点

381 :774RR (アウアウウー Sac5-sq9r [106.132.79.170]):2022/05/10(火) 22:04:46 ID:KIxId1gVa.net
自分もクロノス使ってるけど他が使えなくなるくらい良いよね
ステイシー使ってる方、どうですか?

382 :774RR (ワッチョイ b91c-7Ugn [126.251.51.43]):2022/05/10(火) 22:27:18 ID:RUExIFGe0.net
ステイシーはタープ省けるし広くて快適だけどデカい設営も案外メンドイ
身軽さを求めるときはパンダ使う

383 :774RR (ワッチョイ 1256-ojei [133.204.136.0]):2022/05/10(火) 22:30:50 ID:TBnXYGou0.net
>>380
新型のグリーンはそこまでおかしくないと思う
全室が少し低くなってるけど
入り口が昔のダンロップRシリーズみたいになって広くメッシュに出来る
旧型クロノスキャビン2のブルーを使ってるけどちょっと買い替えたくなった

384 :774RR (ワッチョイ 1256-ojei [133.204.136.0]):2022/05/10(火) 22:39:14 ID:TBnXYGou0.net
240センチ角のワンポールは閉所が苦手な俺には無理
ドーム型でも1人用は苦しい

385 :774RR (ワッチョイ 9162-m5pS [182.166.229.85]):2022/05/10(火) 22:55:54 ID:4pEpOUFq0.net
ツーリングドームよりコンパクトだし、クロノスキャビン2を買おうと本気で考えていた
でもハヤブサテントが1/4程の値段で買えたし、タープがあるならキャビンは無くてもいいかなと思って
結局ハヤブサテントにしてしまった

386 :sage (ササクッテロラ Sp91-YKh1 [126.156.126.19]):2022/05/10(火) 23:09:21 ID:1JbIJbGVp.net
ハヤブサテントって値段以外に何がメリットなの?
煽るつもりはなく、純粋に良いものなら自分も欲しいと思って

387 :774RR (ワッチョイ 029f-syOf [59.147.192.94]):2022/05/10(火) 23:20:59 ID:4gZGb5vD0.net
>>386
奇を衒わないドーム型、この価格できっちりジュラポール、
網戸付きで両側ドア、無難な色合い。
強いて言えばファスナーの開け方がめんどい位だし、
ケチつけるとこがあまりない。

388 :774RR (スプッッ Sda2-2boi [49.98.16.252]):2022/05/10(火) 23:49:33 ID:U3jdycsBd.net
>>383
ムーンライトにあるタンでいいのにね
俺も初期のブルーだけど、ホント使い勝手のいいテントだよね

389 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/10(火) 23:51:43 ID:zGfsBUn30.net
>>386とりあえず一万。まぁ買ってみっかってわりに良くできてる。
無難なドーム。普通の重さ2kgくらい。おもったよりコンパクト40cm未満
前後室あって便利
オガワの前を良く通るので奮発してステイシーかっちゃお!っておもったけれど
よーくかんがえたらあのキャビン部で焚き火するわけじゃないしいまのままでよいかってなってる
可もなく不可もないから困る。
ついでに冬用フライシートも購入したらますます…

390 :774RR (ワッチョイ 9162-m5pS [182.166.229.85]):2022/05/10(火) 23:53:49 ID:4pEpOUFq0.net
>>386
気になる点を挙げるとすればキャビンが無い事、付属のペグは使い方を誤ると簡単に曲がる事
位しか思い浮かばない
前室も前後二ヶ所にあるし、出入り口とは別に小さいけどベンチレーターが二ヶ所ある
ドーム型テントでこれなら余裕で合格点
値段は安いけど、生地等品質は十分だと思う

391 :774RR (ワッチョイ 2ecf-gaWr [121.85.244.35]):2022/05/10(火) 23:56:47 ID:2TkfZhZo0.net
安物をアマゾンで買ったが
デイトナのは色がそそるねえ

392 :sage (ワッチョイ a1b1-YKh1 [60.91.10.169]):2022/05/11(水) 01:23:00 ID:1HNKO38g0.net
やべえな
ハヤブサ買ってしまいそうだw

393 :774RR (ワッチョイ 2e62-bbfM [121.82.65.175]):2022/05/11(水) 06:56:02 ID:pulc7TWq0.net
俺はマウンテンショット2
やっぱり軽さは正義よ

394 :774RR (アウアウクー MM51-bdCN [36.11.225.52]):2022/05/11(水) 07:07:56 ID:vGiGJzipM.net
>>393
取られるの気になってトイレにも行けない

395 :774RR (ワンミングク MMd2-wAgi [153.155.248.197]):2022/05/11(水) 08:08:19 ID:Ph32JbTnM.net
フレームがパニアに入るサイズがいいな

396 :774RR (ワッチョイ 06d3-tplQ [175.184.97.152]):2022/05/11(水) 10:46:21 ID:9iDSXPQP0.net
安いからバンドックのツーリングテント買おうと思ってたけど耐水性がいまいちみたいなんでコールマンのツーリングドームSTを考えてたけどハヤブサ良さそうだな

397 :774RR (スッップ Sda2-AahF [49.98.164.48]):2022/05/11(水) 10:58:05 ID:Fyd41QP6d.net
楽しそうで何よりです

398 :774RR (ワンミングク MMd2-obeS [153.155.31.76]):2022/05/11(水) 11:05:03 ID:jK++yy7XM.net
ツーリングドームST Plusをアルミポールに改造して使ってるけどもうこれで他は要らないかなって思うぐらい満足してるわ

ところで最低気温5度から10度ぐらいの今時期用に寝袋買いたいんだがハイランダーのダウンシュラフ買った人おる?
これ買うかもうちょい出してダウンハガー#3買うか悩んでるんだが
すぐ寒くなる地域なんでこのぐらいの温度って年に2回程度しか使わないから買うか悩んでしまう

399 :774RR (スプッッ Sd02-irSs [1.79.97.198]):2022/05/11(水) 11:14:21 ID:LyD8WmATd.net
>>395パニアのサイズはどんなもんなの?

400 :774RR (ワントンキン MMd2-wAgi [153.154.126.248]):2022/05/11(水) 11:24:40 ID:BgsVqGVbM.net
内寸の最大長が38センチだから36くらいだと引っ掛かりもなく入りそう
心配性だから荷物積んだままバイクから離れられないのよね
全部ケースに入れてロックしておくと安心して観光できる

401 :774RR (エムゾネ FFa2-2boi [49.106.186.234]):2022/05/11(水) 11:49:29 ID:S8WGkR3UF.net
>>398
ダウンハガーの3番だな
洗濯したいなら、化繊のバロウバッグの3番
少し安いしバイク積載ならさほど嵩張り感も邪魔にならないと思う

402 :774RR (スプッッ Sd02-irSs [1.79.97.198]):2022/05/11(水) 12:15:19 ID:LyD8WmATd.net
>>400そしたらあれだ
これいいなっておもったテントのポールの長さだけ問い合わせして考える
シートやらなんやらは畳み方や丸めかたでどうにでもなるから

403 :774RR (ワンミングク MMd2-fdXP [153.234.32.28]):2022/05/11(水) 16:33:49 ID:LFJjj4bmM.net
以前からワンタッチタイプが気になってて、Amazonのカートに入れてたドッペルのライダースワンタッチテントがGWから何故かスゲー値下がりして買うか迷う
長いこと値動きが見られなかったのに、新型とか出る前の在庫整理だったりするのかね

404 :774RR (ワッチョイ b9b1-jkIa [126.203.250.168]):2022/05/11(水) 16:45:28 ID:JJ+szd/y0.net
ワンタッチって風に弱くなかった?

405 :774RR (ワッチョイ fe4f-kypU [49.242.137.26]):2022/05/11(水) 17:01:15 ID:D48gHEHw0.net
言うてもキャンプ場でそんな強風吹かないけどね

406 :774RR (ワッチョイ 9162-m5pS [182.166.229.85]):2022/05/11(水) 17:09:19 ID:z3bH2paH0.net
大間崎にテント張った時はすぐそこが海で風が強かった
DODワンタッチのバイクインテントを使ってたけど、ポールの折り畳み部が風に耐えてくれなかった
破損はしなかったし、余ってたロープで補強すれば問題は無かった

407 :774RR (アウアウウー Sac5-LwhB [106.128.68.174]):2022/05/11(水) 17:35:27 ID:FVZZXJdea.net
なぜクロノスキャビンはサイドフラップを白にするのか
ボディと同色にすればいいのに

408 :774RR (スプッッ Sd02-irSs [1.75.229.222]):2022/05/11(水) 18:38:03 ID:TPCHbN3Od.net
>>407やっぱ、違いを見せるために…
遭難時にヘリから見えるように…

とか?

409 :774RR (ササクッテロロ Sp91-wYNq [126.254.95.124]):2022/05/11(水) 20:47:56 ID:m+kKJ9Pop.net
この間琵琶湖のキャンプサイト行った時は強風でタープが崩壊してそのまま紐が焚き火に焼かれて切れちゃったわ

410 :774RR (スッップ Sda2-4DNs [49.96.25.145]):2022/05/11(水) 21:41:29 ID:3R0lnuCkd.net
風が強いと風下に開口してテント張るけど炭や薪で火は起こさないな。
ガスストーブも火なら火は使うけど。
今夜は仕事帰りに八景島の対岸で夜営中。
総菜屋の焼き鳥買ってガスストーブで再加熱して飲んでる。
ご近所さんと言うか隣のテントから潮干狩りしたアサリの味噌汁頂いた。

411 :774RR (ワッチョイ 8273-HNGk [27.82.151.219]):2022/05/11(水) 23:07:01 ID:T5yTL9k10.net
ワンタッチテントは良いぞ……
バサッと広げて荷物ぶっ込んで設営完了!って楽すぎて人を堕落させる堕落キャンプ

412 :774RR (ワッチョイ 9db6-mjPn [160.86.93.43]):2022/05/12(木) 00:02:31 ID:XOpmEEd50.net
どうだろうなあ。普通のフック式とかでも設営に手こずったり時間かかったりする訳じゃないからなあ。
それより収納サイズの方優先したいわ。

413 :774RR (アウアウウー Sac5-sq9r [106.132.78.187]):2022/05/12(木) 00:10:37 ID:0pkHzmGua.net
テントよりコットでしょ
あれ使い出すと睡眠の質が激変するよ
なので、コットが使えるテントになる。
やはりワンポールとか皆さん使ってるのかな

414 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/12(木) 00:56:54 ID:SedVqfUe0.net
>>413コットは確かに。
一度、荷物満載で一泊してきてからアレコレ減らしてみてるけど、コットは抜けないなと

415 :774RR (オッペケ Sr91-azQS [126.167.125.216]):2022/05/12(木) 01:07:12 ID:aNuPP4H3r.net
冬にコット使ったけど、安いシュラフじゃあかんかったわ
底冷えで死ぬかと思った
やっぱエアマット+蛇腹マットがさいつよ
DDタープとかでも空間確保出来る
最小限目指すとこの組み合わせかなぁ

416 :774RR (ワンミングク MM99-bbfM [124.84.178.202]):2022/05/12(木) 01:17:54 ID:27tXM2HeM.net
湖岸緑地も琵琶湖沿いはマジで風強い
無料だから人気だけど焚き火好きには辛いわ

417 :774RR (ワッチョイ 2e62-bbfM [121.82.65.175]):2022/05/12(木) 01:19:31 ID:2HpftJei0.net
>>415
冬はR値4以上のマットは欲しいね
シュラフの性能がいくら良くても地面からの冷気はどうにもならない

418 :774RR (ワッチョイ 9162-m5pS [182.166.229.85]):2022/05/12(木) 01:29:44 ID:yM01pTQW0.net
バイクインテント
展開して広げてペグ打ちしてーので、思ったほど楽じゃ無かったし、収納は寧ろ他のよりも手間だった
2ルームで広くて快適だし、キャノピーとポールが標準装備なのは良かったけどね

419 :774RR (ワッチョイ e95b-OCwL [110.67.105.137]):2022/05/12(木) 02:02:53 ID:zIlrgbwx0.net
>>413
コット最高ですよね、あの寝心地味わったら今までのマットが糞に感じてしまいました。

420 :774RR (ワッチョイ 2e62-bbfM [121.82.65.175]):2022/05/12(木) 02:09:33 ID:2HpftJei0.net
コットはマットの代わりにはならないよ
冬にコットだけで寝てみクソ寒いから

421 :774RR (ワッチョイ e95b-OCwL [110.67.105.137]):2022/05/12(木) 02:14:55 ID:zIlrgbwx0.net
>>420
真冬はキャンプしないのでw

422 :774RR (ワントンキン MMd2-wAgi [153.154.126.248]):2022/05/12(木) 02:16:48 ID:m3GKRCJQM.net
バイクであんまり荷物増やしたくないからコットまでは導入できんなあ
車で行くなら試したいんだけど、車中泊するからテント張らないもんなw

423 :774RR (オッペケ Sr91-azQS [126.167.125.216]):2022/05/12(木) 02:22:38 ID:aNuPP4H3r.net
寝るだけならいいんだけど、コットの奥に荷物置いて取ったりすると捻れてズレたりもする
設置も時間かかる=撤収時間もかかる
ギリギリまで荷物減らすからやっぱコットの選択肢はないなぁ
まあここらは人それぞれだから絶対いらないとはいえない
俺のスタイルには合わなかったわ

424 :774RR (ワッチョイ 85bc-vjB4 [114.164.47.199]):2022/05/12(木) 02:37:36 ID:e0QbsOMa0.net
ギリギリまで荷物コンパクトにしたうえで真冬はZライト+NIMOオーラ+コットの俺が通りますよっと

425 :774RR (ワッチョイ fe4f-kypU [49.242.137.26]):2022/05/12(木) 05:35:04 ID:WbVM3Mm40.net
ツーリングドームstのパチモンGO Glanpingのテント使ってる良い点は前と横に入り口があるからコットが入れ易い悪い点は作りが雑、フレームはアルミに変更その他気に入らない所色々改造した

426 :774RR (ワッチョイ 2e2f-uszm [121.107.172.57]):2022/05/12(木) 05:41:25 ID:7WZZu2ww0.net
>>413
コットテントが最強だと思ってる。


狭いけどね

427 :774RR (アウアウウー Sac5-esw0 [106.128.37.232]):2022/05/12(木) 07:59:27 ID:EWh5gTUIa.net
アメドSをキャンツーに使ってる人っている?
収納サイズをツーリングドームSTと比較すると大きめだけど、とんでもない違いでは無い。だとすると、キャンプ地で大きめの方がいい気がする。

428 :774RR:2022/05/12(木) 08:14:55 .net
>>427
俺は2m×2mの2人用テント、中に荷物沢山置けて重宝してる

429 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/12(木) 08:36:50 ID:SedVqfUe0.net
コットは下に荷物や上着なんかを押し込むと寒くないぞ

430 :774RR (ワンミングク MMd2-obeS [153.155.31.76]):2022/05/12(木) 12:30:43 ID:X05S2FHUM.net
>>401
ありがとう、やはりモンベル買うか
積載少しでも小さくしたいしダウンハガーにするわ

431 :774RR (スプッッ Sd01-2boi [110.163.11.103]):2022/05/12(木) 12:50:11 ID:Fd0vPZy+d.net
>>427
アメドは天井高低めだから、それさえ許容できれば
クロノスキャビンは天井高もあるし、キャノピー張出しポールも付属してるからトータルでアメドより安い

432 :774RR (ワッチョイ 9db6-mjPn [160.86.93.43]):2022/05/13(金) 00:02:00 ID:lkvvOvqu0.net
いろいろ工夫しなきゃいけないとなるとめんどそう。
幸いコット必要と思ったこと無いな。サーマレストのエアマットでぐっすり眠れてる。
コット必要になるきっかけで多いのは腰痛?体の支持という点ではコットも不整地の影響受けるからマットとそれほど変わらんから各段に寝心地がよくなる訳じゃないでしょ?

433 :774RR (ブーイモ MM76-OCwL [163.49.205.83]):2022/05/13(金) 00:16:35 ID:JO+Z2VNwM.net
>>432
マットとは全然違うよ試しに使ってみればわかる。

434 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/13(金) 01:33:17 ID:7TfxwyHT0.net
>>432むしろサーマレストのエアマットに行く前にコットを通るのではないかと

435 :774RR (ワッチョイ 85bc-vjB4 [114.164.47.199]):2022/05/13(金) 02:19:52 ID:GrKrkXAK0.net
エアマットなら大して変わらんかもね
俺はインフレータブルとコット併用なので煎餅布団かベットか程度の違いはあるな

436 :774RR (ワッチョイ fe4f-kypU [49.242.137.26]):2022/05/13(金) 05:00:20 ID:LZ/PHRUT0.net
サーマレストのエアとはお金持ちね

437 :774RR (ブーイモ MM76-HB5t [163.49.203.178]):2022/05/13(金) 09:08:21 ID:oyNR/6KgM.net
キャンプ場は水道設備付けなければDQN除けになると思う。

438 :774RR (ワッチョイ 8273-vjB4 [27.83.153.86]):2022/05/13(金) 11:14:09 ID:MMnooPtT0.net
プロやのぉ

439 :774RR (ササクッテロロ Sp91-wYNq [126.254.66.58]):2022/05/13(金) 12:41:00 ID:nrLyhtl0p.net
連泊するならコット欲しいけど1泊しかしないしマットで充分と思ってる人

440 :774RR (ササクッテロロ Sp91-wYNq [126.254.66.58]):2022/05/13(金) 12:41:48 ID:nrLyhtl0p.net
それよりも枕の有無が俺にとってはでかいので意地でもエアー枕積んでる

441 :774RR (オッペケ Sr91-azQS [126.167.125.216]):2022/05/13(金) 12:49:53 ID:5sObb3b0r.net
>>436
荷物減らそうとしたら高性能なものに選びがちになるからしゃーない

442 :774RR (スップ Sd02-DY2l [1.72.2.18]):2022/05/13(金) 13:22:50 ID:gW5yPafqd.net
俺はモンベルのガベッジバッグに適当にモノ詰めて枕にしてるわ
水分も通さないし頭の脂で汚れても洗いやすい
翌朝はゴミ詰めて持ち帰ってる

443 :774RR (ワッチョイ 8273-vjB4 [27.83.153.86]):2022/05/13(金) 13:25:16 ID:MMnooPtT0.net
当初サーマレストしかエアマットなくて購入したが、その後他メーカー(凍る男等)で廉価版出たので
買って使ってみたが、見た目あまり変わらないのにサーマレストの方が疲れがとれるので
今でもロングツーリング(北海道)の時はサーマレスト持って行くようにしてる

444 :774RR (ワッチョイ 0278-kypU [123.48.56.20]):2022/05/13(金) 13:50:23 ID:rdDIRnjo0.net
ツーリングメインだとコット組み立てるのが億劫になるね

445 :774RR (ワッチョイ 8d6e-nZMK [122.26.39.6]):2022/05/13(金) 15:21:59 ID:IZ13GQb50.net
キャンツーでコット運用とか有り得んわ…

446 :774RR (アウアウウー Sac5-0BZa [106.154.123.91]):2022/05/13(金) 15:36:35 ID:goK2sxODa.net
>>437
それいいかも
近くに水場があれば充分だもんね
それか、水道はあるけど飲めない水とか
沸かしてイッパツ濾過通せばイケる程度の水で充分

447 :774RR (ワントンキン MMd2-wAgi [153.154.126.248]):2022/05/13(金) 15:46:29 ID:aHwXGl3sM.net
シートバッグ+αとフルパニアじゃ積んでいける量と手間が違うからな

448 :774RR (ワッチョイ a111-DeD3 [60.62.129.106]):2022/05/13(金) 15:46:44 ID:lYRzRq1v0.net
NGSの後もそれで洗うのか?w

449 :774RR (スッップ Sda2-AahF [49.98.153.3]):2022/05/13(金) 15:49:06 ID:DxS2TPOdd.net
飲めない水ってのは大抵は細菌汚染のことだけど水銀とか鉛とかの重金属汚染してて煮沸濾過程度では飲めるようにならないこともあるね
飲めないと指示されてるものを自己判断で飲むのは危険だよ

と昔教わった

450 :774RR (ワッチョイ c2c8-ckJZ [221.118.118.254]):2022/05/13(金) 16:31:02 ID:kRQLtZmp0.net
>>449
本州でもエキノコックスが見つかってるから、そろそろ湧き水をそのまま飲むのは危険だな

451 :774RR (ワッチョイ 516e-9qF8 [118.238.210.9 [上級国民]]):2022/05/13(金) 16:42:48 ID:05nHsq/F0.net
ソーヤー常備

452 :774RR (ササクッテロラ Sp91-+Jr7 [126.193.207.213]):2022/05/13(金) 17:59:52 ID:+1t5hdmjp.net
>>445
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

453 :774RR (アウアウウー Sac5-LwhB [106.128.68.174]):2022/05/13(金) 18:32:08 ID:MkahxriCa.net
コットの快適さを知ってからバイクでもコット
基本的にサーマレストのウルトラライト
たまにヘリノックスコットワンコンバーチブル
ハイ仕様のコットは体に優しい

454 :774RR (ワッチョイ 8273-vjB4 [27.83.153.86]):2022/05/13(金) 18:42:04 ID:MMnooPtT0.net
>>449
ROでチビチビと飲めば大丈夫かな?

455 :774RR (アウアウウー Sac5-LwhB [106.128.68.174]):2022/05/13(金) 18:45:08 ID:MkahxriCa.net
枕も重要だよね…エアのとかサーマレストのウレタンチップとかのキャンプ用が合わなくて自宅からソファ用のクッション持参してる

456 :774RR (スッップ Sda2-OQd5 [49.96.27.19]):2022/05/13(金) 18:57:14 ID:iHkACOkdd.net
自宅の普段使用しているマクラを持ってく人いるの?
サイドバッグ程度ならパンパンになると思うんだが

457 :774RR (ブーイモ MM76-gI6J [163.49.203.160 [上級国民]]):2022/05/13(金) 19:21:32 ID:H3+RdjgcM.net
トゥルースリーパーだからなあ

458 :774RR (アウアウウー Sac5-sq9r [106.132.77.76]):2022/05/13(金) 19:33:19 ID:iOoC6fola.net
エアー式の枕を使ってるけど、固かったり滑ったりで勝手がどうも悪いんです…
服とかタオルを纏めたので寝るのが一番落ち着くのは何でだろうw

459 :774RR (ワッチョイ eecf-oUlo [153.230.32.243]):2022/05/13(金) 20:10:27 ID:JmDVDh1k0.net
>>453
同じくサーマレスト。サイズ間違えてでかいの買ったら二人用テントが窮屈になったが。
寝心地もさながら、地面のデコボコと多少の傾きを気にしないで設営できるのは非常にありがたい。

460 :774RR (スッップ Sda2-irSs [49.98.140.1]):2022/05/13(金) 20:32:40 ID:ruhGYaMbd.net
Zライトソルより15cmも短く縦横一緒で重さが5倍(35×13×13cmで2kgくらい)
足場が悪かろうがなんだろうが普通に寝れるこれがお気に入りですわい
https://youtu.be/kshf_O1mkzU

461 :774RR (テテンテンテン MM82-4muG [193.119.172.136]):2022/05/13(金) 21:06:23 ID:JXXQMr2cM.net
夜中に急な腹痛に襲われたがトイレが陰気で汚くてイヤだったんで、横の川で尻を浸して放出したことある
流れてくれるから臭う事ないしケツは洗えるしで快感だったよ!

462 :774RR (アウアウウー Sac5-PJId [106.154.124.139]):2022/05/13(金) 21:12:36 ID:wq8OqSgga.net
夜中に川でカトラリー洗ってたらオキニのメスティンに山盛りウンコが入ってきて泣いたことあるわ

463 :774RR (ワッチョイ 7973-Aeml [36.13.29.57]):2022/05/13(金) 21:18:08 ID:9IaUqIcb0.net
>>449
確かに重金属やヒ素は煮沸しても無意味
もっとも数日飲んで健康被害が出るようなレベルの水は探さないと出くわさない
定住しない限り生水を避ければOK

464 :774RR (ワッチョイ 2e2f-uszm [121.107.172.57]):2022/05/13(金) 21:57:06 ID:T+dU3Wl70.net
>>460
持ってる。小さくていいよな。全長35cm
組み立ても4本で金具型だから楽

465 :774RR (ワッチョイ 0211-irSs [59.171.97.239]):2022/05/13(金) 22:04:50 ID:7TfxwyHT0.net
>>464これは持ってる物のなかで一番の大当たりだとおもってる

高い金だしてコットワンコンバーチブルも買ったけどでかいのでまったく使ってない
だったらサーマレストの冬用エアマット買えば良かったと後悔してる

466 :774RR (ワッチョイ 2ecf-gaWr [121.85.244.35]):2022/05/13(金) 23:17:33 ID:JmdVfkHy0.net
音響機器メーカーのオーディオテクニカは5月12日、新規事業としてアウトドア用品ブランドを立ち上げると発表した。たき火台を含む複数のキャンプギアを初夏に発売する。

 新ブランドは「AUTEC CAMP」(オーテックキャンプ)。たき火台の「COOK PIT」(コックピット、型番はPV01)など近日中に3商品の情報を公開する。

だってさ

467 :774RR (ワッチョイ 9db6-mjPn [160.86.93.43]):2022/05/13(金) 23:23:49 ID:lkvvOvqu0.net
どういったいきさつなんやろなあ・・・。
迷走してるようにしか見えん。

468 :774RR (ブーイモ MMa2-cdBn [49.239.64.95]):2022/05/13(金) 23:37:27 ID:B/SsNMkJM.net
焚き火の音を流せる焚き火台でも作るんか?

469 :774RR (ワッチョイ 8605-gI6J [159.28.96.124 [上級国民]]):2022/05/13(金) 23:38:26 ID:7hVXtyr30.net
板金とか金属加工は出来るから手っ取り早く儲かると踏んだ

470 :774RR (スッップ Sda2-2boi [49.98.142.96]):2022/05/13(金) 23:54:34 ID:Aw70/rJAd.net
焚き火台とかニワカホイホイだな~
あんなのなんでもいいのに

471 :774RR (ワッチョイ 0cc0-XY4r [217.178.27.151]):2022/05/14(土) 00:16:06 ID:J1kqjukE0.net
おいらコット派
今はコットワン使ってるけど
もっと軽く簡単設営・簡単撤収がいいな

EUのガレージブランドが
変わったコット発表してるよ
でも本当はバイク+キャンの
日本のブランドが欲しいよね

472 :774RR (オッペケ Sr32-kAWA [126.167.125.216]):2022/05/14(土) 00:17:46 ID:9avVZXXfr.net
キャンプは人の数だけ形あるしなぁ
おそらくピコがかなり人気あるだろうけど、俺はメッシュの奴が好きだからずっと使ってる

473 :774RR (アウアウウー Sa23-OuI3 [106.132.77.76]):2022/05/14(土) 00:18:37 ID:rUUoS158a.net
もうキャンプブーム終わるのにね

474 :774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19]):2022/05/14(土) 00:46:05 ID:GpSIWHAPd.net
早く終わってくれないかね
キャンプ場に入りづらくてかなわん
混みすぎ

475 :774RR (ワッチョイ 3eb0-HE43 [112.71.65.208]):2022/05/14(土) 01:00:16 ID:FYpPO8EV0.net
DODのコットテントポチってしまったわ

476 :774RR (ワッチョイ e6b1-ohuj [126.203.250.168]):2022/05/14(土) 01:03:01 ID:1H2mPT2a0.net
ブーム終われば安く中古出回るんかな

暁ふ頭公園のデイキャンプテントはホームセンターで一式揃えてきたんだろうな、ってのばかりで微笑ましかった。

477 :774RR:2022/05/14(土) 07:13:26 .net
>>466
オ-テクは割りと好きなブランドなんで期待するわw

イヤフォン3つ位持ってるし

478 :774RR:2022/05/14(土) 07:14:28 .net
>>476
未開封の箱で持ってきて設営とかしてると見ると微笑ましいよね(笑)

479 :774RR (ワッチョイ e44f-E0Ik [49.242.137.26]):2022/05/14(土) 07:33:06 ID:yrYodSxh0.net
>>478
そこからの夫婦喧嘩も微笑ましい

480 :774RR (ワッチョイ 8f56-qOGV [60.238.133.150]):2022/05/14(土) 08:01:33 ID:VKtJRcQz0.net
何でもそうだけど、最初の取っ掛かりとして安物買うのはありだと思う。
ハマるかどうか分からない物にイキナリ良いものを買うのは躊躇してしまうのも当然だから。

481 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/14(土) 08:32:28 ID:2KGpvXd10.net
>>471軽さと機能ならサーマレストのが一番
設営はコットワンが一番楽なんじゃないかな
キングキャンプのだとコツがいるし
他のだと力がいる

482 :774RR (ワッチョイ e6b1-zs7H [126.203.250.168]):2022/05/14(土) 09:32:01 ID:1H2mPT2a0.net
>>480
でもファミリー用テントのデカいやつってホムセンでも結構するでよ?チェアとかBBQ代とかクソ安いけど。

483 :774RR:2022/05/14(土) 09:56:07 .net
>>479
チョwww
でもあるある(笑)

484 :774RR (スッップ Sd70-NOGQ [49.98.143.60]):2022/05/14(土) 10:43:52 ID:H7uJ3AAKd.net
炭に火が着かない喧嘩か

485 :774RR (オイコラミネオ MM22-Ao3G [128.27.27.11]):2022/05/14(土) 10:57:02 ID:Ah0hZpT1M.net
つーか、今どきのお父さんなんて
大学生あたりのときにキャンプまでとは言わんが、
BBQくらい当たり前にやってて火起こしできるもんじゃないんかね。

486 :774RR (オッペケ Sr32-kAWA [126.167.125.216]):2022/05/14(土) 11:38:45 ID:9avVZXXfr.net
常識では計り知れない程の人間なんざざらにいると思うぞ
バイト時代ハサミがまともに使えないヤツがいて驚愕したわ
大抵の物は物理的に考えればどういう物なのかわかりそうだが、そういった視点ではなく「そういうもの」と認識したり勘違いしたりするのがポンコツさん

487 :774RR (ワッチョイ e162-1QWI [182.166.229.85]):2022/05/14(土) 11:40:46 ID:V3WgY9tq0.net
幼稚園小学校の図画工作はどうしてたんだろう・・・

488 :774RR (アウアウウー Sa4b-5n1K [106.128.72.8]):2022/05/14(土) 12:33:19 ID:CMpQRf+Ia.net
>>485
お前らみたいなアウトドア好きな人が居ると何でもやってくれるから周りの人は飲んで食べてるだけだろ

489 :774RR (ワッチョイ 8f11-lIli [60.62.129.106]):2022/05/14(土) 12:36:16 ID:lXaZX5We0.net
>>488
それがBBQ、だいたいの奴らがやっているのはただの焼肉
BBQと焼肉は明確に違う

490 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/14(土) 12:49:51 ID:jRgTMgfX0.net
俺は前にもカキコした山も登るしって奴なんだけど
コットを積んで走るって俺の想像を遥か越してるんだよなぁ、ずっと銀マットをクルクル巻いてだったから
寒いは痛いはなんだけど何故か慣れるとこが恐ろしい笑

491 :774RR (ワッチョイ 4a2f-3yDp [121.107.172.57]):2022/05/14(土) 13:42:51 ID:+ZJJMimf0.net
>>471
EUのなんてやつか興味ある!

492 :774RR (ワッチョイ 4a2f-3yDp [121.107.172.57]):2022/05/14(土) 13:46:29 ID:+ZJJMimf0.net
>>490
山登るとなると2kgぐらい重くなるのは嫌だからマットで正解だろうけどバイクだから多少重くなってもマットのデカさを減らせるならコット積んだ方が良いでしょ。
でも安いのはでかいからマットの方がよかったになる場合もあるのね収納時サイズはよく見た方が良い。後悔したことあります、はい。

493 :774RR (ワッチョイ 9acf-COYw [121.85.244.35]):2022/05/14(土) 13:48:45 ID:JYQ6vc8x0.net
ストウブのずっしり重い鍋まで持ってく
せっかくの内燃機関を利用しない手はない

494 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/14(土) 15:12:45 ID:jRgTMgfX0.net
>>492
仲間内で行くとある時から車の奴が出てくるのは良くある話しかな?
俺んとこそうで一気に持っていく物が豪華絢爛になったんだよね
そん時導入するべきだったかなぁー笑
林道の誰も周りには居ない様なとこでしかキャンプしないんだけど
原始的つかその辺から流木のデカいの拾ってきて座るし、コールマンのツーマントルのランタン持ってきた奴は眩しすぎるって文句言われるしでなー笑

495 :774RR (スッップ Sd70-NOGQ [49.98.143.60]):2022/05/14(土) 15:42:33 ID:H7uJ3AAKd.net
>>490銀マットでなくブルーのロールマット使ってた
んで折り畳みマットに変えようと思ったら想像よりでかい
ならコンパクトなエアマットにしたらなんとマッのボコボコに結露(汗の蒸気)
それならコンパクトなコットでどうだ!

よーくしらべたらサーマレストが冬用コット出してて小さいし軽い
欲しい←いまここ

496 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/14(土) 16:00:56 ID:jRgTMgfX0.net
それも俺らの中では銀マットって言ってたけど・・・
片面アルミ箔みたいのに片面5mmくらいの青いウレタン?そんなの
クルクルって巻いてゴムバンドや何かで止めて

497 :774RR (スッップ Sd70-NOGQ [49.98.143.60]):2022/05/14(土) 16:26:15 ID:H7uJ3AAKd.net
>>496そういわれると同じものだけど
学生時代にブルーマットは分厚くてお安くて1000円くらい
銀マットだと丸めるでなく折り畳む4~5000のお高いやつでさらに薄くなる

冷気を止めるためってより、山のテント場のゴツゴツが痛いから敷くようなもん

498 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/14(土) 16:34:18 ID:jRgTMgfX0.net
折り畳む奴ってウレタン?のとこすんげー薄い奴でしょ?2mmも無いような
でもあの手のしか買えなかったし軽いしで
今は道具多くて見てて楽しいね

499 :774RR (スッップ Sd70-NOGQ [49.98.143.60]):2022/05/14(土) 16:38:02 ID:H7uJ3AAKd.net
>>498ちゃうちゃうzライトソルのショボいののみたいなのが銀マット
分厚くてかさ張って丸めるの大変だけど安いのがブルーマットって認識だった
たとえらならヨガマット

うちの部弱かったからそれで我慢してたけど
県大会とか強い市立船橋とかは良い銀マット(いま思えばサーマレストとか?)つかってたよ

500 :774RR:2022/05/14(土) 16:44:52 .net
ヨガマットは弾力性が・・・で1回でお蔵入りになったわw

501 :774RR (ワッチョイ 9d6e-223y [122.26.39.6]):2022/05/14(土) 17:49:10 ID:N0ofU/SI0.net
安い方のワンシーズン保たんわ
サーマレストの方が何年も使えるから得だと今は判るw

502 :774RR (ワッチョイ 9073-ob/5 [36.13.29.57]):2022/05/14(土) 18:17:32 ID:Nqnh/eUP0.net
GWの稚内でも大丈夫だったから今後もエアマットでいくわ
一体式の枕も問題ないし
ただ電動空気入れは追加したい

503 :774RR:2022/05/14(土) 20:28:16 ID:baO22JTo.net
若い頃は銀マットでなんにも問題なく寝れたのに20年振りにキャンプ復帰したら、地面の固さが気になって全く寝れなくなってた
エアーマットでもダメで、ついにコットに手を出した
先程到着
これで寝てみてダメだったら、もう俺にはキャンプは無理だろうな

504 :774RR (ワッチョイ 2e73-hFP2 [27.82.151.219]):2022/05/14(土) 21:38:54 ID:d/cTQP/w0.net
ネタバレすると寝心地
エアマット>>コット
なのでオワタな。両方組み合わせれば強いが積載がキチィ

505 :774RR (ワッチョイ a6da-WYLB [14.3.255.129]):2022/05/14(土) 21:44:35 ID:0yOpLfiM0.net
わいは圧倒的にコットの方が良いけどな

506 :774RR (ワッチョイ 4605-IkjN [159.28.96.124 [上級国民]]):2022/05/14(土) 21:54:19 ID:PHAOppHG0.net
エアマットは無いな

507 :774RR (テテンテンテン MMb4-6ayq [133.106.146.200]):2022/05/14(土) 22:19:53 ID:NCziUpheM.net
人それぞれじゃね
個人的な寝心地は
インフレータブル>コット>エアマット>ウレタンマット
コット単体で使うのって夏くらいでしょ。

508 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.68.174]):2022/05/14(土) 23:00:41 ID:UmuISk1ra.net
冬以外が単体ですね

509 :774RR (スッップ Sd70-NOGQ [49.98.164.162]):2022/05/14(土) 23:02:14 ID:137bo47gd.net
コット+エアマットで寝とる
寝心地よい。キングキャンプコット+これhttps://fieldoor.com/furniture/ultralightairmat/

510 :774RR (ワッチョイ 47d0-PM07 [118.236.228.238]):2022/05/15(日) 01:30:08 ID:EmKseMs70.net
エアマットは寝てる時に剥離して使えなくなる

511 :774RR :2022/05/15(日) 06:39:11.47 ID:UzdLxKCF0.net
コットにエアマットにテント もはやバイクの積載越えている

512 :774RR :2022/05/15(日) 06:44:08.40 ID:hx5FGFYLd.net
こんなバイクなら載るだろう
https://www.1999.co.jp/blog/img/Arcadia_MZ23_Garland_.jpg

513 :774RR :2022/05/15(日) 07:06:07.78 ID:VmD6wHQPd.net
>>509
洪庵でそのエアマット使って寝たら寝袋との摩擦がなくて起きたらテントから体が半分出てたわ
自分はキャンプのたびに手間を省く方向にシフトしていってエアマットは空気抜くのが面倒で使わなくなったな
上下が狭くなってるからDDハンモックとの相性は良かった

514 :774RR :2022/05/15(日) 07:38:00.53 ID:u2dT+/jl0.net
ロール銀マットから始まりサーマレストのエアマット、B24コット、ラグジュアリーライトと使ってきたが銀マットに戻って今は鹿番長の緑マットに落ち着いてる

515 :774RR (ワッチョイ e44f-E0Ik [49.242.137.26]):2022/05/15(日) 07:58:36 ID:1fInjj810.net
>>511
テント・タープ・ハンモック・コット・エアマット・イス・テーブル・焚火台・火器・その他寝袋以外を中華のドライバッグ45Lに納めてるよ

516 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.68.174]):2022/05/15(日) 08:43:53 ID:PkzuIJLga.net
>>511
今は収納サイズ小さいの結構あるからそうでもない

517 :774RR (ワッチョイ ac62-q+4/ [121.82.65.175]):2022/05/15(日) 09:25:34 ID:byZn0Qzx0.net
KlymitのStatic Vええぞー
R値4.4でV字構造のおかげで蒸れにくいから夏も冬も快適や

518 :774RR (オッペケ Sr32-kAWA [126.167.125.216]):2022/05/15(日) 09:33:09 ID:rMizuEn2r.net
河川法に乗っ取ると以外とハンモックかける場所が以外と無いんだよね…

519 :774RR (ワッチョイ f011-WYLB [124.145.189.21]):2022/05/15(日) 09:43:36 ID:IK5rPark0.net
キャンプそのものが「目的」ならコット+エアーマットも有りかもしれんが、キャンプ場を転々とする2泊以上のロンツーとかだとキャンプは安く寝泊まりするための「手段」でしかないので、俺はこれくらいのインフレータブルマットで充分だわ
https://www.webike.net/sd/24605468/?ua=sp

520 :774RR (アウアウウー Sa4b-wxaB [106.128.105.130]):2022/05/15(日) 09:44:26 ID:OnJBstNJa.net
意外では無いのが意外

521 :774RR:2022/05/15(日) 09:54:25 ID:/VVq4Gd3.net
昨晩はコットで寝てみた
これならなんとかなりそうだわ

だが俺も昔ならロール銀マットで十分と言ってたんだよ
それで終電出た駅で野宿も平気でしてたからね

だがもう歳なんだな
リターンライダーしてリターンキャンパーだが、ここまで老化してるとは思わなかったよ
環境変化に適応できなくなってるし、すぐ疲れるようにもなった

522 :774RR (ワッチョイ e44f-E0Ik [49.242.137.26]):2022/05/15(日) 10:01:06 ID:1fInjj810.net
エアマットの空気ってなかなか抜けきらんよね皆さんどうしてます?

523 :774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19]):2022/05/15(日) 10:07:05 ID:XXYoyZvad.net
畳みながらだと大体抜けない?
端から畳んで抜いてく

524 :774RR (ワッチョイ 9073-ob/5 [36.13.29.57]):2022/05/15(日) 10:08:28 ID:bywkv1Kj0.net
1.栓を抜いて放置プレイ
2.縦に四つ折り
3.栓の逆からグルグル巻き

525 :774RR (ワッチョイ 9d6e-223y [122.26.39.6]):2022/05/15(日) 12:45:02 ID:JDx+QABm0.net
コット自体は悪く無いがサーマレスト以外がゴミすぎる

526 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/15(日) 13:02:45 ID:r/7ozR6e0.net
>>511エアマットってめちゃくちゃ小さいのある
ちなこんなサイズ

https://i.imgur.com/21gPwXy.jpg
https://i.imgur.com/UlCa3ud.jpg

527 :774RR (ワッチョイ 3f76-xiB+ [60.34.111.102]):2022/05/15(日) 13:13:35 ID:inj8CGes0.net
>>520
乗っ取ってるから

528 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/15(日) 13:19:59 ID:r/7ozR6e0.net
>>525それは間違いない。
最初にサーマレストのコット買えばよかったと今さらおもってるけど
コット3つも要らないから手が出せないでいる
とりあえずこの三点は暑くても寒くても毎回持っていってるわ
https://i.imgur.com/iRpi9si.jpg
実際に測って13×13×36cmってとこ
一番小さいのが枕

529 :774RR (ワッチョイ b63b-BUaX [218.219.245.22]):2022/05/15(日) 17:12:21 ID:oUVgedDA0.net
コット…なんですぐに壊れてしまうん?

530 :774RR :2022/05/15(日) 17:53:01.10 ID:PkzuIJLga.net
安いの買うからでは…

531 :774RR :2022/05/15(日) 18:04:16.46 ID:sa+9BG9p0.net
体重…

532 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/15(日) 18:12:35 ID:r/7ozR6e0.net
>>529どこから壊れるのよん

533 :774RR (ワッチョイ c002-PM07 [180.49.173.71]):2022/05/15(日) 20:04:52 ID:ZAsdCvCH0.net
今年の夏久々に北海道ツー
今回は雨の日以外は全キャンプ泊で周るつもりで計画してる
初北海道の時とかは「期間内でなるべくたくさん走らなきゃ」って思ってたから
そうなるとぶっちゃけキャンプよりライハやホテルの方が効率良いんだよな
金はかかるけど

その後数回北海道行って一応海沿いに一周したから、
今回はそこまでガツガツ走らずにまったりキャンプしながら周ろうと思う

534 :774RR (ワッチョイ 229f-Ao3G [59.147.192.94]):2022/05/15(日) 21:48:06 ID:tbvsp1n40.net
無料で予約いらないとこも多いし、
ホテルとかより行動の制限ゆるいから
むしろ北海道に限ってはキャンプのほうが効率いい気はするけどね。

535 :774RR (ブーイモ MM9e-5bcZ [163.49.210.135]):2022/05/15(日) 21:57:17 ID:+PA/DqhBM.net
10年以上前に行った際はテント張りっぱなしで走りに行って観光して夕方戻るみたいにベースキャンプ化みたいな事やってたけど、今やったら全部盗まれちゃうのかね

536 :774RR (ワッチョイ c002-PM07 [180.49.173.71]):2022/05/15(日) 23:02:22 ID:ZAsdCvCH0.net
よっぽどレアで高額なテントや道具じゃないかぎりそうそう盗まれることはない、
と思いたいけどねー
俺もテント張りっぱでベースキャンプにするスタイルたまにやるからなー

設営撤収がめんどいテントやタープは張りっぱで
持って行かれやすそうな小道具類は毎回持ち運ぶ、
あたりが妥協点かと
テント、タープも入手困難な人気品は避けるしかない

537 :774RR (オッペケ Sr88-mqrM [126.33.79.213]):2022/05/15(日) 23:24:37 ID:CvsEpwbyr.net
一時期よく山でもキャンプでも椅子はパクられ報告あったな

538 :774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19]):2022/05/15(日) 23:26:06 ID:XXYoyZvad.net
特定の国の方がまた来るようになったから
値段の張るのは危ない
命も危険もあるから気をつけて

539 :774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19]):2022/05/15(日) 23:27:32 ID:XXYoyZvad.net
ランタンなんかも値段わかりやすいからね
捌きやすい品は持ってかないほうがいい

540 :774RR (ワッチョイ e44f-E0Ik [49.242.137.26]):2022/05/15(日) 23:39:43 ID:1fInjj810.net
登山と違って命に関わる道具じゃないし中華の安物で十分だと思ってる

541 :774RR (ワッチョイ 265b-VWoQ [110.67.105.137]):2022/05/15(日) 23:45:29 ID:+BKuOSlU0.net
>>540
俺も中華の安物で一式揃えてる。いつやめてもいいようにw

542 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/16(月) 00:17:43 ID:uydEM2zr0.net
>>537結局のとこパクって使うのでなく
売るのが目的だからもう見境ない
こんなにどこでもパチノックス売るようになったの去年からだし

543 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/16(月) 00:18:51 ID:uydEM2zr0.net
そういや、RAMマウント付けたけど
これもパクられるのね。
もうどうしろとw

544 :774RR (ワッチョイ 3eb0-HE43 [112.71.65.208]):2022/05/16(月) 00:24:20 ID:Np7PU45I0.net
先日ポチったDODのコットテント届いたので部屋で試し張りしてみた
DODらしく所々チープやけど設営はわりと簡単やな
あとは耐久性か
張るよりも収納にちょっと手間取った
テントとフライを袋に仕舞うのにもうちょいスリムな畳み方しないと収まりにくかったわ
やっぱり試しに張るのは大事やな
本番で撤収に手間取りたくないし

545 :774RR:2022/05/16(月) 00:25:43 ID:RWuypy2g.net
>>544
部屋が広くてうらやましい

546 :774RR (ワッチョイ 265b-VWoQ [110.67.105.137]):2022/05/16(月) 03:24:14 ID:TwNjKdGx0.net
>>544
ドッペルギャンガーは自転車で懲りたから買わんわ。安かろう悪かろうの典型だし。

547 :774RR (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.105.44]):2022/05/16(月) 08:24:10 ID:4cSFaLPJa.net
>>545
離婚して物が少ないから広く使えてるわ

548 :774RR (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.105.44]):2022/05/16(月) 08:30:52 ID:4cSFaLPJa.net
>>546
それな
今まで山用のアライのゴアライズ2使ってたけどコットテントに興味が出たので安物でどんなもんか試してみようかと
ポールはアルミで割と良さげやけど、テントのフックと脚の樹脂部品の耐久性が気になる

549 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.75.210]):2022/05/16(月) 11:07:46 ID:OcF8glfLa.net
>>543
ピントルクスボルトにしてホルダーはワイヤーで繋いで外されないようにしてる

550 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.75.210]):2022/05/16(月) 11:09:02 ID:OcF8glfLa.net
間違えたすまん
うちのはラムマウントだった

551 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.75.210]):2022/05/16(月) 11:09:36 ID:OcF8glfLa.net
あれ違った
サインハウスや

552 :774RR (スップ Sdde-NOGQ [1.75.9.193]):2022/05/16(月) 12:01:56 ID:xHMTmrckd.net
>>551ちょww
手袋してても締められます!→工具無しで盗めます
拡張性高い→部品買い足し簡単

そりゃ盗めるよと。

553 :774RR (オッペケ Sr10-/mT0 [126.205.239.195]):2022/05/16(月) 12:25:35 ID:xMaWimhBr.net
ラムマウントは外せるから長時間離れるときは外しておく
むしろそのためのラムマウントだし

554 :774RR (ササクッテロロ Spa1-HE43 [126.254.68.80]):2022/05/16(月) 15:02:32 ID:W3uHmEiYp.net
着替えってどうしてる?荷物いっぱいいっぱいで1泊しかしないしで諦めて積んでないんだけど

555 :774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19]):2022/05/16(月) 15:09:25 ID:fU1aABFrd.net
夏場だと持ってくけど、寒い季節は持ってかない

556 :774RR (スップ Sdde-NOGQ [1.75.9.193]):2022/05/16(月) 15:14:31 ID:xHMTmrckd.net
>>554下着と靴下
あとはポケッタブルな上下をワークマンで
そんなもん

557 :774RR (スッップ Sd70-BUaX [49.98.143.153]):2022/05/16(月) 15:15:45 ID:rz3oR/j7d.net
カッパが意外とかさばるので不快
ちゃんとしたのは重いし防水性のあるジャケットは暑いしなんとかならんものかと思う

558 :774RR (スップ Sdde-NOGQ [1.75.9.193]):2022/05/16(月) 15:18:28 ID:xHMTmrckd.net
>>557GOLDWINの使ってるけどけっしてコンパクトではないし
かといってワークマンとかのやつだとバタつき防止の~とかそういった機能まではないしと
悩ましいところ

559 :774RR (ワッチョイ 9a73-5/8R [121.109.169.134]):2022/05/16(月) 15:22:59 ID:RPBbLONh0.net
ゴアテックスとか透湿防水のカッパは必須なので そこそこ嵩張るのは仕方ない
むしろ3シーズンのジャケットと考えれば立派なアウター

560 :774RR (アウアウウー Sa15-ob/5 [106.146.51.74]):2022/05/16(月) 15:27:28 ID:GWHBJinqa.net
パンツ/シャツ/靴下なら荷物がパンパンでも隙間に押し込めるでしょ
合羽は巻いて付属の袋に入れるよりジッパー式の衣類圧縮袋の方が楽

根本的な解決は収納容量を増やせなのだが

561 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.75.210]):2022/05/16(月) 15:43:58 ID:OcF8glfLa.net
モンベルのレインウェアよいよ
嵩張らないし軽い

562 :774RR (オッペケ Sr32-kAWA [126.167.125.216]):2022/05/16(月) 15:55:05 ID:+uxf0H4Pr.net
仕事柄バイク乗るんだが、今年の冬は

ヒートテック+チェックシャツ+メッシュベスト(電熱パット付き)+裏毛パーカー+インナーダウン+レインウェア上(晴れてたら革ジャン)
ヒートテックタイツ+ジーンズ+レインウェア+フットカバー

これで朝6時に出て1時間くらい毎日乗ってギリギリ耐えれた
腕と股間はシぬがまあ生きれる
ジーンズ革ジャン以外は認めないスタイル
ただ温泉行くと着替えがすごく大変

563 :774RR (スッップ Sd70-BUaX [49.98.143.153]):2022/05/16(月) 16:15:30 ID:rz3oR/j7d.net
トイレ行くの大変じゃない?

564 :562 (オッペケ Sra1-dgB3 [126.254.196.43]):2022/05/16(月) 16:25:52 ID:02zzgIoNr.net
たまに漏らした

565 :774RR (オッペケ Sr32-kAWA [126.167.125.216]):2022/05/16(月) 16:29:48 ID:+uxf0H4Pr.net
>>563
ケツ出すだけならジーンズ一枚脱ぐのと変わらんぞ

なにが嫌ってバイク様のウェアって好きじゃないんだよね
あと上着は温度調節効くから重ね着したい
フットカバーも脱がずに外せるのがいい
パーカーとチェックシャツって腰肩に巻けるし、インナーダウンは小袋に入れて吊り下げられる

キャンプ中設営とか薪割りって結構汗かくし天気もどうなるかわからないから細かく調整ってしたくならないんかな

566 :774RR (スフッ Sd14-WYLB [49.104.37.232]):2022/05/16(月) 16:39:01 ID:BUfb+0CUd.net
>>543
俺はノブを鍵付きのこれに替えてから安心して付けっぱなしにしてる

RAM MOUNTS(ラムマウント) アーム用ロック付きノブ

https://i.imgur.com/0LJtcgF.jpg

567 :774RR (スプッッ Sdde-DiZc [1.75.199.234]):2022/05/16(月) 16:41:15 ID:zdk+wFXSd.net
スマホのマウント盗るやつなんているのかよw
イカれてんな

568 :774RR (アウアウウー Sa15-ZBou [106.154.124.139]):2022/05/16(月) 16:44:55 ID:SZDuoPQqa.net
ヤなヤツ。マウントすんなよ。

569 :774RR (スプッッ Sdde-DiZc [1.75.199.234]):2022/05/16(月) 16:52:35 ID:zdk+wFXSd.net
ごめん、マウント盗るやつの話ね

570 :774RR (アウアウウー Sa15-ZBou [106.154.124.139]):2022/05/16(月) 17:09:00 ID:SZDuoPQqa.net
俺こそごめん、マウントとられたかと…(汗)。マウントとるヤツのこと言ってたんだね

571 :774RR (スププ Sdc2-BpXs [49.97.38.140]):2022/05/16(月) 17:12:04 ID:iKLtZqhBd.net
ヤツは大変な物を盗んで行きました。

572 :774RR (アウアウウー Sa4b-MR+7 [106.128.69.46]):2022/05/16(月) 17:34:51 ID:9h7+IhnAa.net
>>566
これ購入しようとして実物見に行ったんだけど結構でかくてちょっとびっくりしたわ

573 :774RR (スッップ Sd14-dgB3 [49.96.27.19]):2022/05/16(月) 19:49:37 ID:fU1aABFrd.net
メルカリやヤフオクで売るとは聞いたことある

574 :774RR (スププ Sdc2-BpXs [49.97.38.140]):2022/05/16(月) 19:52:39 ID:iKLtZqhBd.net
俺はジモティーで売られた

575 :774RR (ササクッテロロ Spa1-HE43 [126.254.90.112]):2022/05/16(月) 19:58:43 ID:fZ7Fvnqep.net
ピークデザインのマウントを何度でも推す

576 :774RR (ワッチョイ 3f76-xiB+ [60.34.111.102]):2022/05/16(月) 19:59:02 ID:t08bDjsO0.net
ク○リス 送料込 即決価格になります。
個人的にはまだまだきれいだと思いますが画像でご判断ください。古いものですのでクレーム、返品はお断りします。
値引き応じます。質問欄より希望価格をお知らせください。

577 :774RR (スフッ Sd70-NqG3 [49.106.203.239]):2022/05/16(月) 20:37:08 ID:smrzw60kd.net
>>566
これ、釣り人の魚探盗難防止とかで使ってる人は多いのよね
スマホはすぐ外せるから流石にマウントの盗難防止で付けるのはw
パクられてもマウント買ったほうが安くね?

578 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/16(月) 22:16:21 ID:uydEM2zr0.net
>>567いるぜ
DQN小僧からしたらほしくてしょうがない逸品らしい。
ZETAのハンドガードなんかも盗まれたりする(二度盗まれた)

横付けできないところだと
離れた駐車場にそのまま丸出しで置いてあるもんなぁ

579 :774RR (ワッチョイ 229f-Ao3G [59.147.192.94]):2022/05/16(月) 22:21:41 ID:WsfJCE1y0.net
>>566
これ持ってるけど鍵部分がぶっ壊れて回らなくなったんだよなー…

580 :774RR (ブーイモ MM4d-NqG3 [202.214.125.65]):2022/05/16(月) 23:30:25 ID:F4gs8KyUM.net
>>578がどこ住みなのか気になるわ
そんなに治安悪いの?

581 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/16(月) 23:51:31 ID:uydEM2zr0.net
>>580東武東上線の成増と大江戸線の光が丘でやられた
下赤塚ではXJR400Sのヤマリンズとタンク盗まれた
もうね。なんなのよと。

582 :774RR (ブーイモ MM1a-VWoQ [49.239.64.22]):2022/05/16(月) 23:52:49 ID:ccvVqDkNM.net
今までリアボックスだけだったけど、最近サイドバック買ったから次のソロキャンは色々持って行けそうだ。

583 :774RR (ブーイモ MM4d-5bcZ [202.214.167.7]):2022/05/17(火) 00:08:34 ID:DB7Li19oM.net
>>581
俺の地元じゃねーか…
確かに昔からバイクの盗難が多い地域で学生の頃の友人知人も何人も盗まれてる

関係ないとは思うけど和光市に事故車や故障車をニコイチ、サンコイチにして修理販売してる専門業者があるね
個人的には盗難車を扱ってても不思議ではないと思ってる

584 :774RR:2022/05/17(火) 00:28:10 ID:Pxuo93c6.net
>>583
2りんかんの近く?

585 :774RR (スッップ Sd70-BUaX [49.98.140.128]):2022/05/17(火) 07:56:10 ID:n5P8F/Zud.net
>>583
店長ハゲで娘がモジャモジャ頭だったりしない?

586 :774RR (ブーイモ MM4d-5bcZ [202.214.231.112]):2022/05/17(火) 08:08:50 ID:ryMlMFjsM.net
>>584
>>585
多分違う
バイク屋ではなくて工場みたいな感じで一般客は入らない感じ

587 :774RR (ワッチョイ 32c8-0svr [133.149.94.121]):2022/05/17(火) 18:05:09 ID:nWiduZbk0.net
ケツにSの字の蒙古斑があるんだっけ

588 :774RR:2022/05/17(火) 19:26:05 .net
わぁ~お!




https://i.imgur.com/4kVwY8f.jpg

589 :774RR (ワッチョイ 0733-pOvi [182.20.53.218]):2022/05/17(火) 19:27:05 ID:TA8GT9X00.net
チーム過積載

590 :774RR (ワッチョイ b2ee-Wd+a [59.190.121.36]):2022/05/17(火) 19:28:56 ID:DJUoSzHp0.net
臭そう

591 :774RR (エムゾネ FF70-DiZc [49.106.187.88]):2022/05/17(火) 19:32:53 ID:Cd8J3CRrF.net
汚い

592 :774RR:2022/05/17(火) 19:36:39 .net
職質の対象になりそうだな(笑)

593 :774RR (ワッチョイ e6b1-ohuj [126.203.250.168]):2022/05/17(火) 19:43:18 ID:QFr+X8cy0.net
>>588
ウイリーしそう

594 :774RR :2022/05/17(火) 20:10:04.24 ID:3KYVbNba0.net
こんなん確実に走行中に荷物落ちるだろ、何より上野にいる乞食みたいだ。

595 :774RR :2022/05/17(火) 20:15:52.96 ID:tJw5hjgdd.net
もう車でいいだろ

596 :774RR :2022/05/17(火) 20:22:32.85 ID:ZgdNFYN/0.net
>>588
これお巡りさんに停められんの?

597 :774RR :2022/05/17(火) 20:26:31.67 ID:6+55Q1DR0.net
荷物も積みすぎるとヒラヒラ感皆無だからな
便利ではあっても楽しくない

598 :774RR :2022/05/17(火) 20:30:59.94 ID:2ipKMARfp.net
日本一周か?
それにしたって多すぎね?w

599 :774RR:2022/05/17(火) 20:59:14.35 ID:hwnxI2uO.net
しかもタイカブwaveとは

600 :774RR :2022/05/17(火) 21:05:29.11 ID:7zH085DR0.net
どんだけニワカキャンパーなんだよ

601 :774RR :2022/05/17(火) 21:08:03.98 ID:nl0CMvaYp.net
奈良→北海道か
一周じゃねーのな

602 :774RR (ワッチョイ 4ecf-COYw [182.167.67.225]):2022/05/17(火) 23:00:59 ID:CnpaPhZ50.net
楽しそうでなにより

603 :774RR (ワッチョイ 229f-Ao3G [59.147.192.94]):2022/05/17(火) 23:05:11 ID:yusWmnZe0.net
キャリア折れないのかな?

604 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/17(火) 23:30:17 ID:Pa7qqqSI0.net
これフロントひよひよしないのかな
接地感無くなると思うんだが

605 :774RR (ワッチョイ 8b76-/tUZ [218.224.187.137]):2022/05/18(水) 00:02:49 ID:lTk4O4UJ0.net
人よりは軽いんじゃねーの
いくらなんでもさ

606 :774RR (ワッチョイ e6b1-ohuj [126.203.250.168]):2022/05/18(水) 00:53:59 ID:kAIO0EOl0.net
テントもでかいし20kg前後あっても驚かない

607 :774RR (ワッチョイ 9073-ob/5 [36.13.29.57]):2022/05/18(水) 01:02:22 ID:ct6Iz9VV0.net
泊まる度にこの量を荷降ろし/荷造りか
エラいな、自分には出来そうもない

608 :774RR :2022/05/18(水) 01:38:35.35 ID:4i8lU3uB0.net
夜逃げだろ

609 :774RR :2022/05/18(水) 01:57:20.08 ID:0A3N6yDY0.net
>>548
いいテント使ってたんだなー
ほぼ最強じゃない

610 :774RR (ワッチョイ a458-zNLa [106.73.98.132]):2022/05/18(水) 05:46:30 ID:58UJx7HJ0.net
>>588
赤いジャケットとペットボトルは
他に方法ないのかよ

611 :774RR (ワッチョイ e162-q+4/ [182.166.219.73]):2022/05/18(水) 07:14:17 ID:tWRNfDt70.net
>>588
下の箱2つはキャリアとシートに固定してるなら案外何とかなりそう

612 :774RR (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.72.190]):2022/05/18(水) 09:16:36 ID:sauI0m98a.net
>>609
ゴアライズは山スキーからの転用なんやけど、結構結露するね
シングルウォールの難点か

613 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/18(水) 10:25:05 ID:0A3N6yDY0.net
フライなり山スキーからなら冬用の外張りなり使わなかったのかい?
使うと平気だけどなぁ

614 :774RR (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.72.190]):2022/05/18(水) 10:30:24 ID:sauI0m98a.net
>>613
フライも一応あるけど荷物減らしたいから結局使わなかったな
悪天の予報の時は登らずゲレンデに変えたりしてたし
ヘタレなもんで(^^;

615 :774RR (ワッチョイ b111-EjCo [124.140.246.112]):2022/05/18(水) 10:44:42 ID:0A3N6yDY0.net
いや、それでいいんじゃない
山で悪天候ってのはちょっとね、でも名品だったと思うよゴアライトにゴアライズ

616 :774RR (スップ Sd44-NOGQ [1.72.7.97]):2022/05/18(水) 11:43:46 ID:2dzOW4IJd.net
西東京のお客様のとこきたらキャンプ好きグッズ好きなかたで
予備に買ったけど使わないからってライスクッカーミニDXと山クッカー角3もろた
やベー嬉しい
ラーツーが捗る
すまんただと日記だ

617 :774RR:2022/05/18(水) 18:37:51.83 .net
>>610
それは本人に言ってくれ

画検すれば可能だろ?

618 :774RR (ワッチョイ 4ecf-COYw [182.167.67.225]):2022/05/18(水) 20:02:24 ID:J7Bbwjrg0.net
最近DeAGOSTINIみたいなのでキャンプグッズやってるね
創刊号は安いから売れまくりかな

619 :774RR (アークセー Sx19-mjgm [126.146.120.202]):2022/05/18(水) 20:03:46 ID:spiDsaYPx.net
アライは小型軽量化に鉄板
無駄なカーバイトランプとかケロシンストーブとか持っていくために

620 :774RR (ワッチョイ 2ced-ZBou [118.241.251.130]):2022/05/18(水) 20:07:46 ID:q0BAzdbj0.net
>>616
己のオシリを他人の自由にさせてまで得たキャンプグッズで食うメシは旨いか

621 :774RR (ブーイモ MM7a-5bcZ [133.159.150.201]):2022/05/18(水) 20:10:14 ID:zq2vGMPiM.net
素直に羨ましいって言っとけ

622 :774RR (ワッチョイ 2ced-ZBou [118.241.251.130]):2022/05/18(水) 20:57:54 ID:q0BAzdbj0.net
掘ってもらえて羨ましいでつ

623 :774RR (スップ Sd44-NOGQ [1.72.7.97]):2022/05/18(水) 21:40:43 ID:2dzOW4IJd.net
>>620クッカーセット2種+メスティンインメスティンとアルミスキレットつかいわけてて不便はない
でも、フライパンも付いてるユニ山角3欲しいけど、いまさらまたクッカーに金出すの?みたいな

子供や家族でキャンプ用に直火掛ける鍋みたいなの欲しいけど
9割ソロなおれに必要か?みたいな
それが解決したのが嬉しくて…自らワセリン塗っちゃったよ

ただ、ライスクッカーDXはフッ素加工って書いてあるけどダッジオーブン的な使い方して大丈夫なのか?とか思うけど

あー、ヒリヒリする

624 :774RR (ワッチョイ bb58-mqrM [106.72.175.226]):2022/05/18(水) 21:44:34 ID:4i8lU3uB0.net
自分は嫁が使わなくなったタークで十分だわ

625 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/18(水) 21:49:08 ID:vRLJH8Rz0.net
冷静に考えたら
クッカーセット(鍋×4)inシングルバーナー+250od缶
山角3(大小クッカー+蓋×2)inシングルバーナー+110od缶
占有スペースは山のが小さい

これ、アルパインディープセット(鍋×4)+補修部品で蓋だけin250od缶%シングルバーナー
の方が万能なんじゃないか?と

626 :774RR (ワッチョイ d056-pOvi [133.204.136.0]):2022/05/19(木) 00:14:55 ID:vz3pVq0f0.net
ゴールデンウィークが長くて分散したのかもしれんが
去年より下火になったような気がする
このままキャンプブームが下火になってキャンプ場的にも儲けに走らなくなって落ち着いてくれたら良いけどな
旅行の制限も無くなってるので流行りでやってた層が減ってくれるとありがたい
ワークマンとかホームセンターなどもアウトドアに力入れてるけど今年の動向でガラッと変わる可能性もあるね

627 :774RR (オッペケ Sra1-kAWA [126.158.251.150]):2022/05/19(木) 00:41:59 ID:0uo4MYTEr.net
ドンキや100均もなんかディスプレイ力入れてたからまだまだ混みそうだ

628 :774RR (オッペケ Sra1-/mT0 [126.254.196.211]):2022/05/19(木) 07:44:35 ID:pbgEBg0zr.net
山形3はSOTOのフュージョンが入るので(但し小蓋のツマミ外す)重宝してる
CB缶タイプのバーナーでこのサイズに収まるのは嬉しい
缶は別としてw

629 :774RR (ワッチョイ d056-pOvi [133.204.136.0]):2022/05/19(木) 07:48:32 ID:vz3pVq0f0.net
百均は去年みたいに即売り切れるのが無くなった感じがする
去年がピークだったんじゃ無いかな
テレビとかじゃまだキャンプブームを煽ってる感じはあるけど
ここ2年ぐらいで始めた奴はハマった奴も居れば
ハマらなくてやめる奴も多いと思う
あと調子に乗って値段上げた所は行きたくないな
予約無しで行けた所が予約制になったのはまだ許せるけど
難民キャンプ並に人が多くても値段上げてる所なんかはもう行かないと思う

630 :774RR (ワッチョイ 9d6e-BEhk [122.26.39.6]):2022/05/19(木) 07:51:20 ID:bfglSSEL0.net
100均のアウトドアコーナー動き鈍いねえ
場所にも選るんだろうがブームは明らかに沈静化しつつあるかな

631 :774RR (ワッチョイ d056-pOvi [133.204.136.0]):2022/05/19(木) 07:53:16 ID:vz3pVq0f0.net
>>628
ツマミ外さなくても入ったと思うけど
前にそのセットでツマミ外した記憶はないな

632 :774RR (ワッチョイ 7cb2-oCqi [110.1.17.3]):2022/05/19(木) 08:40:05 ID:ciWlgr3D0.net
飽きたんやろ
目的がキャンプじゃないなら普通にホテルに泊まったほうが良いしな

633 :774RR (オイコラミネオ MM51-Ao3G [150.66.126.195]):2022/05/19(木) 09:21:56 ID:P++1dMptM.net
普通の旅行は控えろってさんざんやってたから、密にならんキャンプに人が流れただけ。
普通の国内旅行にシフトしてるので、そりゃ人も購入も減るわ。
でもまだ気を使う層も多いし、
キャンプにハマった新規層もいるからまだまだ混むのは変わらん。

634 :774RR (スップ Sd00-r8mr [1.66.100.97]):2022/05/19(木) 09:30:34 ID:+KJqOky/d.net
>>630
入ってくる数が去年までと段違いとか

635 :774RR (スップ Sdc2-NOGQ [49.97.107.19]):2022/05/19(木) 09:36:51 ID:atpHNP19d.net
>>634それ
ワークマンとか商品によっては今期分2万売り切れとかそんなよ

636 :774RR (スップ Sdc2-NOGQ [49.97.107.19]):2022/05/19(木) 09:40:05 ID:atpHNP19d.net
去年はブーム
今年は定番
道具は去年買った
こんなかと。

637 :774RR (ワッチョイ 9073-ob/5 [36.13.29.57]):2022/05/19(木) 09:58:07 ID:XSCtpCcA0.net
あとは去年の品薄を受けて今年は製造/販売が供給量を増やした

638 :774RR (アウアウウー Sa23-OuI3 [106.132.79.118]):2022/05/19(木) 10:08:29 ID:fLgdxycNa.net
このGWで狭いキャンプ場を利用して、今までなら混むようなことがなかったのに、利用してたらトラブルになったからキャンプするのが億劫になってる。
今までそんなヤツは居なかったのにな

639 :774RR (スップ Sdc2-NOGQ [49.97.107.19]):2022/05/19(木) 10:12:08 ID:atpHNP19d.net
なんかすげーやつ増えたよ
楽器禁止歌禁止とか書いてあって、そんなやついるのかよwって
まじでいるからな
飯能近いし、一瞬スナフキンか?とか思ったわ

640 :774RR (アウアウウー Sa23-OuI3 [106.132.79.118]):2022/05/19(木) 10:16:28 ID:fLgdxycNa.net
確かに嘘だろ!?って人がかなりこの世界に流れてきた気しかしない

641 :774RR (スップ Sdc2-NOGQ [49.97.107.19]):2022/05/19(木) 10:44:40 ID:atpHNP19d.net
アル中集団が店から外にでた
みたいな感じよ

642 :774RR (ワッチョイ 9369-W0mD [114.160.108.40]):2022/05/19(木) 10:45:28 ID:ST6fCbN60.net
氣志團もキャンプやってるからな
関野さんとの対談にでてきてびびった

643 :774RR (ササクッテロロ Spa1-V7me [126.254.28.7]):2022/05/19(木) 10:46:45 ID:5ctSDZZ7p.net
1年半使って無くて腐りそうだから今回はワンタッチテント
https://i.imgur.com/rw7n8Oe.jpg

644 :774RR:2022/05/19(木) 11:52:02 .net
>>643
あら素敵!

645 :774RR (スップ Sdc2-NOGQ [49.97.107.19]):2022/05/19(木) 11:54:24 ID:atpHNP19d.net
>>628危うくST330買いそうになっちまった
ただでさえST310を買ってから試しにお湯沸かした以後一度も使ってないのにw

646 :774RR (オッペケ Sra1-/mT0 [126.254.208.9]):2022/05/19(木) 12:22:38 ID:p+XJdMmyr.net
>>645
ST310は山3の小鍋には入らないけど大鍋には入るから
クッカー兼ケースという使い方が出来る
あと遮熱テーブル買えば使い勝手が上がるぞ

647 :774RR (ワッチョイ 30bd-qOGV [220.209.242.113]):2022/05/19(木) 14:11:58 ID:WaF4149f0.net
>>643
黄色いカブかわいい

648 :774RR (ササクッテロラ Sp7f-V7me [126.156.120.179]):2022/05/19(木) 14:52:21 ID:iHNzPbb3p.net
やっと買い出し終わった
後はボケーっとするだけ
https://i.imgur.com/hhdTXmm.jpg

649 :774RR (ブーイモ MM4d-COYw [202.214.198.5]):2022/05/19(木) 15:35:34 ID:7KG2M9Q3M.net
週間アウトドアみたいなの見てきた
ミニ薪ストーブ付きで490円
バイきんぐ西村が表紙にいた
めっちゃ売れ残ってるw

650 :774RR (ブーイモ MM4d-COYw [202.214.198.5]):2022/05/19(木) 15:36:43 ID:7KG2M9Q3M.net
>>648
色合いええね
バイクとコーデネイト出来てると思う

651 :774RR (ワッチョイ 517e-VWoQ [220.100.22.234]):2022/05/19(木) 16:39:54 ID:VwzrcJ/O0.net
>>648
俺も全く同じパチノックスの椅子持ってた。焚き火に倒して穴開いちゃったから捨てたけど。

652 :774RR (ワッチョイ 04b1-6rCy [126.125.140.215]):2022/05/19(木) 16:45:53 ID:IuHiMG5Q0.net
GUでキャンプベストがあったので買ったわ
ポケットいっぱいで便利で安い

653 :774RR (スップ Sdc2-NOGQ [49.97.107.19]):2022/05/19(木) 17:46:20 ID:atpHNP19d.net
>>651穴はまじでショックうけるわ
やっと手に入ったチェアワンのコヨーテブラウンってニコニコして、はじめて使ったその日に穴開いた
以後、どうでも良くなった。

654 :774RR (ワッチョイ 32c8-0svr [133.149.94.111]):2022/05/19(木) 18:51:41 ID:FbZyH2os0.net
>>649
それ去年と同じストーブかな?テレビ台の上でペン立てになってる

655 :774RR:2022/05/19(木) 19:30:28 .net
>>648
テーブルが俺のクリソツww

656 :774RR (ワッチョイ 6e90-5/8R [39.110.158.46]):2022/05/20(金) 02:19:14 ID:kF3tSY+t0.net
>>588
そこまで積むと危ないと思うよ。
てか、泥棒に見えるw

657 :774RR (ワッチョイ 265b-VWoQ [110.67.105.137]):2022/05/20(金) 02:41:10 ID:BTI0pt+20.net
>>656
完全にあぶないヤツと判断されるよね

658 :774RR (ワッチョイ 89b1-pOvi [126.22.9.116]):2022/05/20(金) 08:16:59 ID:5njOL3u30.net
パラフィンオイル2日分何ccぐらい必要ですか
キャプテンのガス缶cs150一つで2日いけますか?
先達の皆さん回答お願いします!

659 :774RR (ワッチョイ a16e-Q8YQ [118.238.210.9 [上級国民]]):2022/05/20(金) 08:32:49 ID:zqcEMz3j0.net
どれくらい使うかによる

660 :774RR (ワッチョイ 89b1-pOvi [126.22.9.116]):2022/05/20(金) 08:55:29 ID:5njOL3u30.net
調べたら載ってたスマン
タナックス一回り大きいのにすればよかった

661 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/20(金) 08:58:51 ID:AyNhdBVS0.net
>>660ランプによるけどミニタイプのだとセリアのこれで二日分位だった
18時~消えるまで×2日

662 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/20(金) 08:59:18 ID:AyNhdBVS0.net
すま、これ
https://i.imgur.com/CE8ZRqj.jpg

663 :774RR (ワッチョイ 89b1-pOvi [126.22.9.116]):2022/05/20(金) 09:09:01 ID:5njOL3u30.net
>>662
ちょうどキャンドゥに行こうと思ってたw
参考にします。

664 :774RR (スップ Sd00-r8mr [1.66.99.22]):2022/05/20(金) 09:21:06 ID:HcNOtHGhd.net
スレチだけど
オイルランタンって消えるまで使っても問題無い?
芯が減ったり煤が出たりとかしない?

665 :774RR (ワッチョイ 2211-NOGQ [59.171.97.239]):2022/05/20(金) 09:49:53 ID:AyNhdBVS0.net
>>664よこにすると溢れるから使いきってる
満タン150mlで100くらいいれて20~8時とかまで消えないから調整していれてるし
煤は拭き掃除、芯は火が消えるときに減ってる

666 :774RR (ワッチョイ 70b1-pIuf [60.113.45.68]):2022/05/20(金) 16:14:13 ID:UfgsyDa/0.net
>>631
ちょっと確認してみた

確かにツマミ外さなくても入るけどフタを裏向きにしないとツマミが大鍋のフタと干渉する
ツマミを外して逆向きに付ける(外したままだと紛失するため)とフタが普通に閉められる
さらにそこにマルチボード角型3が収まる
ツマミを外さないで裏返しのフタだとマルチボードがちょっと浮いてしまう

667 :774RR (ワッチョイ d056-pOvi [133.204.136.0]):2022/05/20(金) 19:43:11 ID:zEOaxhkF0.net
>>666
マルチボードってのは知らなかった
330が出た時収納袋もケースも付いてないのでみんな色々試してて角3に入るってのが当時は多かったんだよね

668 :774RR (ワッチョイ 70b1-pIuf [60.113.45.68]):2022/05/20(金) 20:35:29 ID:UfgsyDa/0.net
>>667
実は自分もマルチボードの存在を最近知ったのよ
パッキングし易い適当なまな板を探していて
店頭で小さいぞと思って買ってもパッキングしてみると大きかったりとか
そんな中で偶然発見

ただこのサイズなので言うほどマルチには使えないかもw
パスタの湯切りとかは地味に便利そうだけど

669 :774RR (スプッッ Sdc2-w8aP [1.75.230.228]):2022/05/21(土) 00:08:48 ID:fuDaLowHd.net
とりあえずクッカー角3使ってみた感想
ラーメンやコーヒーのお湯を注ぐときこぼれない
バーナーに置いたとき角だから安定
満足。

たぶん、今後使わないと思われる。

670 :774RR (ワッチョイ 87b1-u/kF [60.113.45.68]):2022/05/21(土) 01:01:18 ID:quG4Zh7b0.net
角型の最大のメリットは四角いことでパッキング時にデッドスペースが出来にくい
積載量が限られるバイクだと地味だけど大きなメリット

671 :774RR (ササクッテロロ Sp4f-Ymx8 [126.254.68.91]):2022/05/21(土) 02:31:40 ID:RVfcZsbAp.net
大きめのメスティン持ってるとわざわざ四角いクッカー買い足す必要ないなーって思ってしまう

672 :774RR (オッペケ Sr4f-KwFK [126.158.251.150]):2022/05/21(土) 02:40:44 ID:qpwUEO6or.net
大メスティンかー
正直ノーマルメスティンで十分なんだよね
炒め物するならちょい欲しくなるけど料理出来なくはない

673 :774RR (ワッチョイ 9fb0-ApTT [180.144.32.186]):2022/05/21(土) 03:06:20 ID:C7fJySeA0.net
袋麺用の四角い鍋もあったな
エバニューだったっけ

674 :774RR (オッペケ Sr4f-KwFK [126.158.251.150]):2022/05/21(土) 03:15:29 ID:qpwUEO6or.net
袋麺程度なら半分に割れば問題ないんだよなぁ
具まで入れるとはみ出るんだけど
ただクッカー程度で変わる用量よか他を変える方がいいと気付いた

675 :774RR (ワッチョイ 87b1-u/kF [60.113.45.68]):2022/05/21(土) 05:09:09 ID:quG4Zh7b0.net
メスティンは雰囲気アイテムって感じがする
スタッキングする場合、長方形だと入れるモノを選ぶというか
まぁキャンプは雰囲気楽しむモノなんだけれどもw

676 :774RR (オッペケ Sr4f-KwFK [126.158.251.150]):2022/05/21(土) 05:22:12 ID:qpwUEO6or.net
クッカーは用途に合わせる感じだから正解はないと思う

677 :774RR (ワッチョイ bb58-qcYU [106.72.175.226]):2022/05/21(土) 07:57:36 ID:GznWuKos0.net
丸>>メスチン>>浪漫の壁>飯盒

678 :774RR (ワッチョイ 7f78-r6lu [14.133.96.151]):2022/05/21(土) 08:26:35 ID:7m4tWCmx0.net
メスティンってもうちょっと深さがほしいことが多い
四角くてパッキングしやすいのは良いんだけどね

679 :774RR :2022/05/21(土) 14:31:05.07 ID:zrdTB+pBa.net
若い頃→銀マットとシュラフのみ、雨降ったらテント張る
調理器具は無し

子どもも一緒→車に調理器具満載で道具に凝る
タープは必須

今→テント、コット、マット、シュラフ、お湯沸かすだけの器具

バイクが軽くて快適

680 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/21(土) 18:04:55 ID:ktqY6MVC0.net
かなり違うが分からんでもないなぁ〜
特に子供どもってとこは、俺はさほど道具増やしたりしなかったけど車は当然として
コールマンのツーバーナーとかツーなりスリーマントルのランタン買おうかとか考えたもんなぁ
でもシングルコンロ何個かあるし、ツーマントルのランタン眩しいしでやめた
ただ椅子とテーブル類なんかは購入して使ったよ(最初の内だけ)

681 :774RR (ワッチョイ 176e-Dhm5 [118.6.81.4]):2022/05/21(土) 20:29:22 ID:rOaEIEkH0.net
子供と行っていた時はツーマントルのランタンと灯油ランプ持っていってたよ
テントからちょい離してめっちゃ明るくして虫をそっちに誘導
タープの下は灯油ランプで穏やかな灯りが雰囲気良し
今はLEDランタンとヘッドライトのみだね

682 :774RR (ワッチョイ 42b1-hffL [221.20.60.194]):2022/05/21(土) 21:10:50 ID:+olTgwCW0.net
クソデカポール積んでタープテント泊をwktkしてる17年目のキャンツー勢
65cm×3.2cm径×4本継を2本分積めると分かっちゃった

683 :774RR (アウアウウー Sa6b-mlhy [106.128.70.204]):2022/05/21(土) 22:04:16 ID:EEr5FP+Za.net
フォルツァで同じようなポール収納してキャンプしてた時期がある、fieldoorのだったかな
32φは頑丈で良いよね
伸縮ポールを買った時はハリケーンのロッドホルダーで運んだりもしたかな

684 :774RR (スプッッ Sdc2-w8aP [1.75.230.228]):2022/05/21(土) 22:09:22 ID:fuDaLowHd.net
>>683フィールドアの35cmになるポール使ってるわ
カーボンの伸縮のがほしかったけど先端が細すぎて手が出せずにいる
ってもいま使ってるのが19mmだから210cmまで伸ばすとしなる

685 :774RR (ワッチョイ 82d4-Wa6I [219.67.74.230]):2022/05/22(日) 00:39:24 ID:/7eu4Mio0.net
1.9から2.8に買い増しで無敵になった気でいたが3.2も必要なのか…
ポール沼かなこれは

686 :774RR (アウアウウー Sa6b-mlhy [106.128.70.204]):2022/05/22(日) 00:56:11 ID:22GXBdFJa.net
TCタープを使ってたから32φだったけどDDタープにして19φに変更したよ
状況によるし必要ないなら買わなくてもいいのでは

687 :774RR (アウアウウー Sa6b-mlhy [106.128.70.204]):2022/05/22(日) 01:02:41 ID:22GXBdFJa.net
モンベルのタープ用にとアライのポールを購入、収納サイズ短くて良かったんだけど風に弱いのと収め方に順番があって少し面倒で手放してしまった

688 :774RR (ササクッテロロ Sp4f-Ymx8 [126.254.89.227]):2022/05/22(日) 03:58:13 ID:WQXpDQe1p.net
メスティンは揚げ物だったり蒸し物だったり、ちょっと変わった調理をしたい時に使ってる
米を炊くのはクッカーの中サイズの鍋でやってるわ

689 :774RR (ワッチョイ 96af-MXOg [49.251.45.253]):2022/05/22(日) 04:02:36 ID:PXCAD5ot0.net
収納サイズが短いポールも持ってるけど
デカいシートバッグを使うときに下に敷いとくと荷崩れ防止になるので50cm×4節のポールをよく使う。

690 :774RR (ワッチョイ a6b0-ApTT [121.87.206.7]):2022/05/22(日) 05:47:12 ID:nvlOLlw+0.net
昔ながらの飯盒がいい

691 :774RR (アウアウウー Sa6b-gkSf [106.154.124.222]):2022/05/22(日) 07:56:31 ID:eLwFQT2aa.net
飯豪

692 :774RR :2022/05/22(日) 08:26:03.27 ID:ewE3m1Cud.net
飯盒炊爨

693 :774RR :2022/05/22(日) 09:16:05.48 ID:eLwFQT2aa.net
竜巻旋風脚

694 :774RR :2022/05/22(日) 09:50:26.34 ID:ne2Gh+ky0.net
>>692このコピペ思い出したわw

以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

695 :774RR :2022/05/22(日) 10:37:38.66 ID:NNWGooPHa.net
それが仕事やからな
しゃあないわ

696 :774RR (ブーイモ MMee-dx0l [133.159.149.57]):2022/05/22(日) 12:36:23 ID:3TLw2qN/M.net
無性に種を食べたくなって業務スーパーで中国産ひまわりの種を買って食べてるんだけど、殻に火を点けてみたらよく燃えるわ
これ着火剤代わりになるね
中身の可食部は小さ過ぎて食べた気にならないけどな

697 :774RR (アウアウウー Sa6b-gkSf [106.154.124.222]):2022/05/22(日) 12:53:47 ID:eLwFQT2aa.net
>>696
賢いリスだなぁ

698 :774RR (ワッチョイ 1773-8jyA [118.155.47.206]):2022/05/22(日) 13:14:43 ID:VHdeJWh10.net
>>697
リスの横に栗を置いた程度の事で笑いあっていたあの頃のオレ達を殴ってやりたい

699 :774RR :2022/05/22(日) 13:28:08.21 ID:fEYHuEdi0.net
>>698
今からでも遅くないぞ


700 :774RR :2022/05/22(日) 13:38:07.41 ID:mWndASvid.net
>>696嘘か本当かわからぬが、昔上司に「中国人はヒマワリの種を食べるときに前歯で割るから皆少し歯がかけてる」って聞いた

701 :774RR :2022/05/22(日) 13:57:29.95 ID:4bkUbEJZM.net
>>700
確かに種の細くなってる方を縦にして前歯使うけど、炒ってあるからかポテチ噛むくらいの弱い力でパリッと割れる
さすがに歯が欠けるは無いかと…

702 :774RR :2022/05/22(日) 14:31:14.09 ID:DnhuaZCzd.net
>>700
げっ歯類の国だからチュー国って言うらしい

703 :774RR :2022/05/22(日) 15:00:56.53 ID:1AqY+i5h0.net
翻訳サイトで見たが
出っ歯で顎無しは日本人だよ
中国人ですら日本人をそうイメージしてる
羽生くんも一応そのカテゴリーに入れられてる
顎小さくて歯が収まらないのな

704 :774RR :2022/05/22(日) 18:56:23.24 ID:6zAUbX7BM.net
>>703
そういうコメントを抽出してる翻訳まとめサイトだろ

705 :774RR :2022/05/22(日) 19:08:23.42 ID:1AqY+i5h0.net
いやたぶん戦中の欧米のプロパガンダ新聞の絵のイメージだろう

706 :774RR :2022/05/22(日) 20:21:32.67 ID:mWndASvid.net
>>701-702あと、フェラはしないのが普通だから中国人の彼女がフェラしてきたら本気じゃなくて商売だと
よくわからんが中国出張しまくってたモーター屋がそういっておりやした

うちは731の隊長の親類だから中国はいっちゃだめと子供の頃から育ったので事実はわからぬ

707 :774RR :2022/05/22(日) 20:39:36.90 ID:mWndASvid.net
https://ameblo.jp/keikei0807/entry-11700023392.html
http://gorotsukigoro.blogspot.com/2012/04/blog-post_11.html?m=1
結構有名な話なのかもしれぬ

708 :774RR :2022/05/22(日) 21:04:49.26 ID:blnSGvJz0.net
ひまわりの種よりスイカの種が大きくて美味しい
かぼちゃは少し大味

709 :774RR (ワッチョイ aea8-dx0l [183.77.216.193]):2022/05/24(火) 00:26:56 ID:wFAQrXYT0.net
積載きつぅい
テント、コット、テーブル、椅子、寝袋、インフレーターマット、着替、お風呂セットでバッグがパンパン

710 :774RR (ワッチョイ 7fda-PhBF [14.3.255.129]):2022/05/24(火) 01:21:52 ID:MjtCUHPv0.net
もう車でいいんじゃね?

711 :774RR (オッペケ Sr4f-KwFK [126.158.251.150]):2022/05/24(火) 01:51:49 ID:4IGm48EOr.net
椅子は捨てたわ
薪割りとか蛇腹マットの高さくらいが丁度いいし、ゆっくりするときは寝ながら飲み食いしてる
あとはテントはDD3.5x3.5のみ
ポールは2本
ただ薪が載ってるからなぁ
大概拾ってるけど、なかったら終わるんだよね

712 :774RR (ワッチョイ 1f5b-UhIG [110.67.105.137]):2022/05/24(火) 03:11:40 ID:7cQxpOdG0.net
>>711
毎回キャンプ場でもしものために薪買ってるけどそこらに落ちてる広葉樹の枝の火持ちが良いから薪残って持って帰ってる。既に家に20キロ以上溜まっちまった。

713 :774RR (ワッチョイ d762-ZZM6 [182.166.219.73]):2022/05/24(火) 03:56:09 ID:FJhVuVJ30.net
>>709
コットやめてテントと椅子見直し、インフレータブルをエアマットにすればだいぶコンパクトになりそう

714 :774RR (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/24(火) 04:52:04 ID:T9Qrt4JT0.net
>>709
装備は極々普通だと思う
まずは全てバッグに入れようとせず外付け、もしくはでかいバッグ買い直す
そのうえで各道具の見直しだね。おそらくそれぞれが嵩張るような大きさなんだろう

715 :774RR (アウアウウー Sa6b-ALKd [106.154.149.211]):2022/05/24(火) 08:02:48 ID:G8TjK2Aoa.net
マットはウレタンかエアマットかで収納サイズが全然違ってくるし寝袋も大きさピンキリだな
エアマットなんてモノによっちゃ500mlのペットボトル程度になるし

716 :774RR (ワッチョイ 8211-JOtV [61.22.113.178]):2022/05/24(火) 08:34:35 ID:ujfuQLkH0.net
空気抜きが容易で破れにくくコンパクトな優秀エアマット教えて

717 :774RR (ワンミングク MM67-ZZM6 [124.84.178.202]):2022/05/24(火) 08:46:44 ID:VE0cwdTvM.net
klymitのStatic V

718 :774RR (オイコラミネオ MM27-dv9W [60.57.70.201]):2022/05/24(火) 08:49:35 ID:H7p1QJB5M.net
>>709
車種によるんでね?
リッタークラスでトップとパニア付けてりゃ余裕な、
至って普通の装備だけど、
250クラスで小ぶりなシートバックのみ、とかならカツカツ。

719 :774RR (スップ Sdc2-r6lu [1.66.99.225]):2022/05/24(火) 08:51:27 ID:27dG4vy6d.net
>>716
シートゥサミットのコンフォートプラス
使う時期によってはインサレーテッド

720 :774RR (ワッチョイ 8211-JOtV [61.22.113.178]):2022/05/24(火) 10:03:28 ID:ujfuQLkH0.net
>>717
>>719
ありがとう。やはり安物と違ってしっかりしてる分収納サイズはまあまああるのね。
今までは500ペットくらいだったけど、5回位使うと死亡の安物
いいお値段出すなら収納サイズが最も小さいものが良いんだが、これ以上小さくて丈夫なものある?

721 :774RR (スップ Sdc2-r6lu [1.66.99.225]):2022/05/24(火) 10:13:20 ID:27dG4vy6d.net
>>720
したらフォルクラのTrek700だな
岩場含めて50泊ぐらい体重100kgが使ったけど今のところ大丈夫

722 :774RR (ワントンキン MM32-S2Bm [153.154.67.212]):2022/05/24(火) 11:06:01 ID:RpImo8X+M.net
>>721
おお、これはコンパクトで良さそう
価格もアマゾン中華の3倍くらいだし、現地で破れないならと早速ポチッたわ
㌧クス

723 :774RR (ブーイモ MMc3-4xuP [210.138.6.9]):2022/05/24(火) 14:45:24 ID:01/HRX2JM.net
コット憧れるのだけど、足でテント痛めそうで怖い…
実際に使っている方は接地面にクッション材巻くとか、何か対策してはるんですか?

724 :774RR (スップ Sdc2-3AdB [1.66.103.123]):2022/05/24(火) 15:03:58 ID:mNTzgOIkd.net
最近ワンポールの流行は終わったのか?

725 :774RR (ブーイモ MM0b-dx0l [202.214.231.76]):2022/05/24(火) 15:47:06 ID:SiRXunCDM.net
sstr参加者が使ってんの見た

726 :774RR (ワッチョイ 6b62-92Kh [112.68.158.147]):2022/05/24(火) 15:47:50 ID:IcXjA+BJ0.net
>>723
何も対策してないけど、何も気にして無い
コットを入れたままテントを引きずったりとか、変な負荷とかが無い限り大丈夫でしょ

それに、コットは前々からあるものだし、もしテントのフロアを痛めるようだったら
メーカーが注意したり接地面にクッション等の対策をするでしょ

727 :774RR (オッペケ Sr4f-UKhb [126.158.222.216]):2022/05/24(火) 16:13:44 ID:NegPlC6pr.net
秩父や飯能は平日なら割と空いているが土日祝日は家族連れからガイの者までワラワラやってくる
どこも似たような感じじゃないかな

728 :774RR (オッペケ Sr4f-UKhb [126.158.222.216]):2022/05/24(火) 16:14:09 ID:NegPlC6pr.net
誤爆です

729 :774RR (アウアウウー Sa6b-gkSf [106.154.124.222]):2022/05/24(火) 16:20:22 ID:iSry10Hba.net
さすり民はこっち来んなっ

730 :774RR (ワッチョイ 0211-w8aP [59.171.97.239]):2022/05/24(火) 16:25:41 ID:gm4NW8g30.net
>>723カインズホームの2×1.4m厚手レジャーマットをテント内に敷いてる
ギチギチに丸めると小さくなるしテント生地のそのままが埃っぽくて
あと、冷気たいさくにもなるし

731 :774RR (ワッチョイ 0fb1-ApTT [126.125.140.215]):2022/05/24(火) 16:45:11 ID:p5gWQ/fx0.net
テンチョ愛用してる

732 :774RR (ワッチョイ 624f-KYY1 [211.15.15.119]):2022/05/24(火) 17:56:16 ID:hlSDths00.net
暑っつくなってきたねぇ高地ツーリングメインに切り替えるか

733 :774RR (ワッチョイ 6b6e-zKvD [122.26.39.6]):2022/05/24(火) 19:06:19 ID:GA6WegLD0.net
そこは高地キャンプだろ

734 :774RR:2022/05/24(火) 19:11:46 .net
>>709
俺はテント、タ-プ、ウレタンマット、イス、テーブル、焚火台、寝袋、インフレマット、レジャーシ-ト、スパッタシ-ト、BBQの道具かな?
60Lのバッグとリュックサックに入れてる

735 :774RR (スップ Sdc2-3AdB [1.66.103.123]):2022/05/24(火) 19:23:03 ID:mNTzgOIkd.net
高知はあつそう

736 :774RR (ワッチョイ 6b6e-3JSI [122.26.10.148]):2022/05/24(火) 20:48:57 ID:g9w8uIBl0.net
自分はツーリングドームにヨガマット、寝袋。
コールマンのガソリンストーブにクッカー一式。
コンビニやスーパーで惣菜買ってツマミで飲んでシメはモヤシと玉子入りのサッポロ一番塩ラーメン。
朝はペーパーフィルターでコーヒーおとして、コンビニオニギリとカップの豚汁。

737 :774RR (ワッチョイ 02ee-X/YN [59.190.121.36]):2022/05/24(火) 21:06:24 ID:k/XXtGfi0.net
1泊以上だと荷物になるものは持っていかないね
椅子と机はいらないかな机はあればいいけど
地べたでもいいし
逆に数泊するならインフレータブルマットは必須

738 :774RR (ワッチョイ bb58-VGVq [106.73.87.224]):2022/05/24(火) 21:21:57 ID:/LvXprA50.net
ホムセン箱を机にすれば、地べたスタイルで机も椅子もいらないな

739 :774RR (スッップ Sda2-SoQx [49.98.172.39]):2022/05/24(火) 21:38:02 ID:Rf1+LtLPd.net
クッカー類、テント、寝袋、FPマットの4点で3泊のツーリングしてきたけど特に過不足なかったな
毎日転々とするから焚き火台は面倒だから持って行かなかったけど1泊だったらこれらに追加するくらい

740 :774RR (ワッチョイ 6b62-92Kh [112.68.158.147]):2022/05/24(火) 21:42:44 ID:IcXjA+BJ0.net
>>738
以前はホムセン箱を机兼用にしてたけど、毎回タイダウンベルトを緩めて外す・積載してしっかり締めて固定
ってのが段々面倒になって結局机を買った

741 :774RR (ワッチョイ d762-ZZM6 [182.166.219.73]):2022/05/24(火) 22:12:21 ID:FJhVuVJ30.net
机はSOTOのポップアップソロテーブルかワークマンの耐熱フィールドテーブルがコンパクトで良い

742 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/24(火) 22:16:54 ID:Z7XNx0QE0.net
なんだか人間的な生活してんだなー
椅子はその辺から拾ってくる流木だったり机なんて見たこともないもんな俺、コットなんて一瞬分からなくてググっちまったよ

743 :774RR (ワッチョイ a783-hffL [220.144.224.64]):2022/05/24(火) 22:35:33 ID:uKBSnEcn0.net
仙人乙

744 :774RR (ワッチョイ 0211-w8aP [59.171.97.239]):2022/05/25(水) 00:06:47 ID:sj99aZ490.net
>>734テントとタープとテーブルは何なのかが知りてぇ

745 :774RR (ワッチョイ 0211-w8aP [59.171.97.239]):2022/05/25(水) 00:08:33 ID:sj99aZ490.net
一泊だから色々持っていっちゃう
二泊なら荷物絞る
三泊はしたこと無い。

746 :774RR (ブーイモ MMa2-JuZ8 [49.239.65.222]):2022/05/25(水) 00:10:58 ID:oRXbysWuM.net
>>745
ソロで二泊はしたこと無いなぁ。

747 :774RR (ワッチョイ 029f-dv9W [59.147.192.94]):2022/05/25(水) 00:39:56 ID:JI4dZ3KV0.net
北海道一人旅7日間(往復フェリー入れて9日位)とかやったこと何回もあるけど、
増える荷物は衣類くらいだし(道東行くと夏でも天気次第で秋レベルの装備がいる)、
天気悪い日は宿に逃げて洗濯と割り切ればそんなに荷物量は変わらんのよね。
マットだけは長期だと体力回復に覿面に効くので厚めの持ってくわ。

748 :774RR (アウアウウー Sa6b-mlhy [106.128.74.251]):2022/05/25(水) 01:06:48 ID:lloa/pKFa.net
>>723
最初はテント内にラグ敷いたりウレタンマットの上にコット置いてたけど最近はテントの下にコット置いてる

749 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/25(水) 01:25:28 ID:dqa+lwlv0.net
>>747
盆が終わるといきなりってなる時全域でも殆どだもんなー
スリーシーズンのダウンシュラフにゴアのシュラフカバーまで持ってったけど正解だったよ、マットは銀マットだったけど笑

750 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 01:55:38 ID:LJRLu6+10.net
クーラーバッグを持って行ってるいはる?次の日の朝までコンビニのロックアイスが残る性能のやつないですかに?

751 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/25(水) 02:23:55 ID:dqa+lwlv0.net
俺は完全に役立たずなお話しだなぁ、一緒にツーリング行ってた奴が途中から車で参加したりになった頃さ、クーラーボックスあるだけで俺キャキャってなってたし、俺はお猿さんかよ
でもそんなもんだったけどなぁ、南アルプス街道(林道)今じゃ走れないけど
あんなとこでキャンプしてたりしたし、中津川林道越えて金峰山の麓でとかだったから

752 :774RR (ワッチョイ 1f5b-JuZ8 [110.67.105.137]):2022/05/25(水) 02:30:31 ID:bNVhREKw0.net
>>750
バイクだと邪魔だけどワークマンのハイブリッドコンテナというクーラーボックス?はコンビニの氷2キロくらい入って丸2日くらいは溶けないで残ってるよ。形が円柱だから使い勝手悪いけど。

753 :774RR (ワッチョイ 17ad-/DIJ [118.240.95.42]):2022/05/25(水) 02:43:45 ID:e58VOv+l0.net
>>750
食材を冷やすのではなく単純に氷をキープするだけならサーモスの水筒が最強

754 :774RR (ワッチョイ 6b62-92Kh [112.68.158.147]):2022/05/25(水) 02:44:37 ID:yfgUI8oU0.net
バイクでとなると、サーモスのソフトクーラーボックスが良いかと
使い方次第だろうけど、真夏の昼にコンビニでロックアイスを買って、
翌朝に欠片が僅かに残る位には保冷能力はある

755 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/25(水) 02:54:30 ID:dqa+lwlv0.net
お前ら凄い知識あるんだなー
良く分からんのだけどなんで氷いるの?ロックで酒?

756 :774RR (アウアウウー Sa6b-mlhy [106.128.74.251]):2022/05/25(水) 02:57:36 ID:lloa/pKFa.net
>>755
肉買わないの?他の食材とか
これからの時期は腐っちゃうよ
自分はハイボールにも使うけども

757 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/25(水) 03:26:53 ID:dqa+lwlv0.net
買うけど氷ってレベルじゃないような?
南アルプス街道(林道)とかでキャンプしてるとすると、毎日の様に奈良田ってとこまでバイクで買い出し行ってたしなー、最早それでさえも林道ツーリング的でもあったんだけど

758 :774RR (ワッチョイ 624f-KYY1 [211.15.15.119]):2022/05/25(水) 04:59:31 ID:CObWkqwp0.net
ロゴス 氷点下 キープシリンダークーラーボックス 81287600
これでええんやない

759 :774RR (ワッチョイ 0fb1-so8y [126.22.9.116]):2022/05/25(水) 05:13:56 ID:UJ0UFLs90.net
コールマンのアルティメイト迷う
25Lでもデカいんだよなぁ

760 :774RR:2022/05/25(水) 07:00:18 .net
>>744


>>271←これ

761 :774RR (アウアウウー Sa6b-Mr+s [106.132.100.58]):2022/05/25(水) 07:22:38 ID:7pZBjk41a.net
>>748
書き間違えだと思うが、テントの下にコット?
テントが浮いてる認識でOK?

762 :774RR (ブーイモ MMee-0dsx [133.159.151.209 [上級国民]]):2022/05/25(水) 07:55:09 ID:UOPso08iM.net
>>756
生ものなんて持ってかないよ

763 :774RR (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/25(水) 10:01:35 ID:8cfCIJuu0.net
>>756
夕方買って夜食う
夜冷え込む気候なら翌朝も食うかな

それさえ不安になるほど気温高ければ生もの買わないか店で発泡もらう

764 :774RR (アウアウウー Sa6b-Zh49 [106.146.16.185]):2022/05/25(水) 10:51:19 ID:DP4lLprja.net
当日中の食材の保管ならスーパーの保冷氷で十分かな
もし生物が余ったらとりあえず火を通して翌朝のおかず
もし朝からキンキンに冷えたのが飲みたければコンビニか自販機

765 :774RR (スププ Sda2-Wa6I [49.96.34.213]):2022/05/25(水) 11:00:04 ID:+zIqbgPwd.net
でかい35リットルのソフトクーラーをシートバッグとして使う

中身は着替え、クッカー、ほか諸々と
小さいソフトクーラー(食材と保冷剤)

食材は保冷二重なのでわりと持つ

766 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 11:02:48 ID:LJRLu6+10.net
>>752
>>753
当日の昼に肉とか野菜買って翌日の朝に調理して食べたい。その時にロックアイスを保冷剤と使用したいのです。飲み物にも多少使用したい為。

今の積載がこんなだからクーラーボックスだと厳しいかなと。
下の箱にクーラーバッグ入れて食糧と氷入れたいどす。
https://i.imgur.com/zug5LM0.jpg

767 :774RR (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/25(水) 11:22:50 ID:8cfCIJuu0.net
>>766
設営前に買出しするなら下の箱に入れるのは面倒そうでどうかと思う
ソフトクーラー畳んでおいて食材と氷入れたら上にネットでくくっとけば良いんじゃない?

クーラー入れたくなるくらい下に余裕があるなら無駄な荷物なんとかしろとは思うがw

768 :774RR (スプッッ Sdc2-w8aP [1.75.238.204]):2022/05/25(水) 11:34:51 ID:wqF3w01ud.net
>>766積載とかよりちゃんとドラレコつけてるんだなって感心した。

この前、首都高でおじいちゃんクラウンに幅寄せ食らったの思い出しておれもつけるか考えてたとこ。

769 :774RR (ワンミングク MM32-tjXH [153.251.203.202]):2022/05/25(水) 11:38:31 ID:gRsOBCjdM.net
>>750
8Lぐらいのクーラーを42Lのリアボックスに入れて持って行ってたよ
夏にキャンプしなくなったから今は持っていかないけど
小型のクーラーで性能考えるとシマノかダイワのそこそこなクーラーがいいよ

770 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 11:44:20 ID:LJRLu6+10.net
>>767
これにサイドバッグもつくんで箱の中は余裕があるんだけどボックスは入らない。バッグしか入らぬ。

ネットで上にくくりつけたいが置き場が不安定すぎてネットつけても崩れそうなんや。

そんなわけで性能のいいクーラーバッグを聞いてみたのだが先にこの写真と説明をしておくべきだった。皆様あいすみませぬ。

今までネットで物をくくりつけて走る事がなかったのでネットがどこまで信頼できるのかもわからんのです。

771 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 11:53:19 ID:LJRLu6+10.net
>>768
なんか峠道で対向車がカーブ膨らんで当ててきたのにバイクが突っ込んできたとか言われた友人いまして。それ聞いて急遽取り付けました。

>>769
性能求めるならボックスしかないよね・・・ネットの固定力を信用してみるか・・・

772 :767 (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/25(水) 13:19:31 ID:8cfCIJuu0.net
>>771
ネットでハードクーラーはやめとけw
ネットだけで大荷物を「固定」するのは無理

俺が想定してるのは15〜20L程度のソフト
メイン荷物はガッチリ固定した上で、ネット被せて「括り付ける」感じ
その程度なら大した重量でもないしソフトなら食い込むし

現地でロックだけじゃなく板氷も買うとかすればソフトでもそれなりには保冷するよ

773 :774RR (スップ Sda2-1ab1 [49.97.12.221]):2022/05/25(水) 13:23:22 ID:RW/4+LItd.net
>>766
サイドバックみたいにクーラーBOX付けれないかな?
ハンターカブだから参考にならないと思うけどaoクーラー17Lを付けてる
保冷力は良いと思うよ
https://i.imgur.com/8rvxL6M.jpg

774 :767 (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/25(水) 13:23:58 ID:8cfCIJuu0.net
>>770
その前に道具整理して下の箱降ろした方が拡張しやすそうだなw

775 :774RR (ブーイモ MM9e-S2Bm [163.49.200.73]):2022/05/25(水) 13:50:14 ID:sBWkdd0/M.net
バイクなら発泡がいいよ
軽いし、最悪捨てても惜しくないし
ハードは高性能だと重い
釣具屋で買うか、魚屋でもらうか
安いハードは中身発泡だから

776 :774RR (ワッチョイ bb58-VGVq [106.73.87.224]):2022/05/25(水) 13:57:38 ID:SqOIr6gC0.net
折り畳めるクーラーボックスにして
荷解きしてから近場に買い出しでもいい気がするけどな
キャンプ場と店の距離によるけど

777 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 14:03:12 ID:LJRLu6+10.net
>>772
>>775
はい、ハードは止めておきます(素直)
となると、ソフトか発泡か、食糧は軽いけど氷で重さ増しちゃうのが問題だなぁ。

>>773
今アシストキャリアつけてるからなんとかなるかもしれないがそれだとサイドバッグが付けれないという。でも真似したいクーラーバッグの付け方です。画像保存させて貰いますた。

>>774
どちらかというとこのテントがこういう形でしか積めないから選択肢が限られてくる。サイドバッグに入るテント買っておけば上にクーラーボックス積めるのに。別のテント買えば良かったと後悔。でもまだ一回しか使ってないから手放すという選択もできず、あぁ!もやもやする!!

778 :774RR (スプッッ Sdc2-9U39 [1.79.82.196]):2022/05/25(水) 14:09:33 ID:fEY7r9fKd.net
ロンツーじゃないならロゴスの保冷剤なんてどうよ

779 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 14:15:26 ID:LJRLu6+10.net
>>776
次回からソロなので盗難が怖い(´;ω;`)安物しか使ってないけどそれでも盗られる時は盗られると聞くので。

周りの人に声かけて、と普通はなるけどコミュ障なんだ(´;ω;`)

780 :774RR (スプッッ Sdc2-w8aP [1.75.212.12]):2022/05/25(水) 14:18:25 ID:QFTy5UQKd.net
>>778ロゴスのつかってるけど
倍速なんたらってやつの上LL+下Sでサンドイッチするとソフトクーラーでも中身凍るし翌日夕方まで冷えてる
ただ、バイクに積むにゃ行きも帰りもデカ重い

781 :774RR (ワッチョイ d733-so8y [182.20.53.218]):2022/05/25(水) 14:26:48 ID:LJRLu6+10.net
>>778
一泊予定だけどロックアイスだけだと保冷が保たないですかね?と言っても保存するものによるか。

予定としては昼12時にロックアイス一袋と食糧を買い込み、次の日の朝7時まで持ってくれればなぁと。

結論としては保存容器はソフトボックスか発泡。週末はホムセンやらアウトドア専門店やらを巡ってみます。色々な回答ありがとうございました😭

782 :774RR (ワッチョイ c711-lb3p [124.140.246.112]):2022/05/25(水) 14:37:29 ID:dqa+lwlv0.net
>>772
正解、誰か言わないかなぁーって眺めてた、せめてパワーコードとかで固定しないと危ないですね
ハンターカブの方見てみんなちゃんとやってるんだなぁ〜と感心しきりだよ、俺なんて適当にグイグイリアに荷物縛り付けてるだけだもんな

783 :774RR (スップ Sdc2-r6lu [1.66.100.155]):2022/05/25(水) 15:28:06 ID:P0VyEap6d.net
今時期ならカインズで1000円ぐらいで買ったソフトクーラーに
昼過ぎにスーパーで貰った氷一袋入れとくだけで朝までギリ氷持つ
暑くなったらキャンプ行かないからこれで済んでるな

784 :774RR (スッップ Sda2-SoQx [49.98.166.185]):2022/05/25(水) 15:37:47 ID:B/+XFOiud.net
ビール6缶入れた5リットルソフトクーラーとペットボトルに入れた水を凍らせたものを15リットルソフトクーラーに入れてるけど真夏だと夜には溶けてるな
翌朝までとなると到着後日陰に置くなり地面と距離を離すとか工夫しないとダメかも

785 :774RR (ワンミングク MM32-dx0l [153.251.252.19]):2022/05/25(水) 15:39:02 ID:kGyorNhgM.net
2Lの水ペットボトルを凍らせておくとかなり保つよ 
溶けた分は飲料水に出来るし

786 :774RR (スプッッ Sdc2-9U39 [1.79.82.196]):2022/05/25(水) 18:00:14 ID:fEY7r9fKd.net
>>781
暑い日だとロックアイスだけじゃ厳しいと思うよ
dodの保冷バックとか薄くていいと思う

787 :774RR (ワッチョイ 8211-S2Bm [61.22.113.178]):2022/05/25(水) 18:35:10 ID:PLmeNhN00.net
バイクで保冷剤はやめとけ
溶けたらただのかさばる荷物
氷は水だからどうにでもなる

しかし昼に買って翌朝まで持たせるって難しいぞ
今時期でも微妙、暑くなったら間違いなく無理
釣り用のクーラーに角氷とかでないと12時間以上は厳しい
5月頭でロックアイス19時に買って翌朝ぎり持った、安物銀袋

788 :767 (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/25(水) 19:30:31 ID:8cfCIJuu0.net
>>777
画像のFUTURE FOXがまるごとテントだと知って衝撃だったよw
てっきりバッグだと思ってたわ

789 :774RR (スププ Sda2-U/f0 [49.97.28.66]):2022/05/25(水) 19:52:06 ID:iXRCtopvd.net
保冷バックは要らない
スーパーとかで段ボール貰って要らなくなったら
燃やすか捨てると10年前にキャンプスレで教わった

790 :774RR (ワッチョイ ab1f-eugl [58.183.11.38]):2022/05/25(水) 19:57:11 ID:1EkVgpf90.net
DODのソフトくらこにセリアで売ってた水タンクに1/3位水入れて凍らせてる
この氷量じゃあ朝までは持たないけど

https://www.dod.camp/product/cl1_720_bk/
https://imgur.com/i8rq0Xy
https://imgur.com/CAhaDt4

791 :774RR:2022/05/25(水) 20:41:49 .net
暑さ対策頑張って下さ~い

792 :774RR (ワッチョイ 1bb6-FlVI [160.86.93.43]):2022/05/25(水) 20:45:09 ID:QqNDliTu0.net
2L(缶ビール350ml6本入る)位のサーモスのソフトケース持ってるけど意外に使えない。肉のパックとかが入らん。
買うならデイトナだかDODだかが出してる平たくて面積のある奴が良い。

793 :774RR (ワッチョイ 66c0-2im/ [217.178.25.153]):2022/05/25(水) 21:34:49 ID:Ql1zP0Rv0.net
前はロンツー用で20Lのソフトクーラーボックス必要だった
今は飲み物・・冷たいの買えるし氷もコンビニで、食材。すぐ食べるし
夏北海道はお弁当用のソフトクーラーボックス2個で・・足りるかな

794 :774RR (ワッチョイ 0211-w8aP [59.171.97.239]):2022/05/25(水) 22:21:15 ID:sj99aZ490.net
>>790なるほど。
真似させてもらう!そのまま翌朝の飲み水にもなるわけか

795 :774RR (ワッチョイ 029f-dv9W [59.147.192.94]):2022/05/25(水) 22:29:54 ID:JI4dZ3KV0.net
発電機がすぐそこにあるんだから、
ペルチェ冷却部分だけ持っていけばいいんだ!いつまでもヒエヒエだ!
冗談は置いといて、ポータブル電源、とまでは言わんけど、
コンパクトなバッテリータイプのソフトクーラーとかできんもんかね。

796 :774RR (ワッチョイ 9f02-hX2U [180.49.173.71]):2022/05/25(水) 22:44:34 ID:DFJvtkvz0.net
皆に聞きたいんだけど、
キャンツーの時枕どうしてる?
俺は今はサーマレストのコンプレッシブルピロー使ってるけど、
バイクの積載能力が低いから嵩張ってちょっと困ってる
コンパクトさならエアー式の枕だろうけど
昔持ってたの(中華ブランドの安いやつ)が数回の使用で穴が開いて使えなくなったせいで信用できない

有名メーカーのエアー枕なら耐久性、信頼性的に大丈夫?
タオルや服を袋に入れて代用してる?

797 :774RR (ブーイモ MM0b-JuZ8 [202.214.167.213]):2022/05/25(水) 22:45:27 ID:X3PWkoPAM.net
>>795
頼む、お前が開発してくれ!

798 :774RR (ワッチョイ 0f1c-PhBF [126.251.51.43]):2022/05/25(水) 23:23:21 ID:dAb7cqkG0.net
カッパにタオル巻いて枕にしてる

799 :774RR (ワッチョイ 1735-gkSf [118.241.248.118]):2022/05/25(水) 23:27:57 ID:NphDAAV00.net
カッパの捕獲からして敷居が高いなぁ

800 :774RR (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/25(水) 23:29:44 ID:8cfCIJuu0.net
 ,,;⊂⊃;,、
 ( ・∀・ )ノ⌒ カッパ
 ノ/_/
 ノ  ゝ

801 :774RR (ワッチョイ 4f73-Zh49 [36.13.29.57]):2022/05/25(水) 23:43:53 ID:frS+sSAd0.net
枕一体式のエアマット
こだわる奴にはお勧めしない

802 :774RR (ワッチョイ 1bb6-FlVI [160.86.93.43]):2022/05/26(木) 01:03:37 ID:/EBrASmX0.net
枕無しでも寝れる。逆に首の調子良くなったりもして。

803 :774RR (オッペケ Sr4f-KwFK [126.158.251.150]):2022/05/26(木) 01:20:04 ID:rqbis9Nar.net
収納袋に衣類ぶちこむのが具合いいし楽
高さ調整もきくしね

804 :774RR (ワッチョイ 0211-w8aP [59.171.97.239]):2022/05/26(木) 01:33:54 ID:sWuPZw550.net
>>796https://fieldoor.com/furniture/ultralightairpillow/
これ使ってる

805 :774RR :2022/05/26(木) 07:50:18.39 ID:Of2cNtOL0.net
マットもモンベルを使っていて
枕もモンベル。
https://webshop.montbell.jp/sp/goods/disp.php?product_id=1124730

806 :774RR :2022/05/26(木) 07:59:27.75 ID:QH6JUT9qM.net
>>799
月刊ムーコラボで河童捕獲セット出してなかったっけ?

807 :774RR :2022/05/26(木) 09:22:22.51 ID:gScCmWr10.net
ツーリング途中で遠野に寄ってけば?

808 :774RR :2022/05/26(木) 09:52:53.51 ID:vR3CXK+G0.net
かっぱ寿司の地下から拉致してくりゃいいだろ。

809 :774RR :2022/05/26(木) 10:00:45.45 ID:be5u70FZM.net
https://i.imgur.com/fPQzhcw.jpg
遠野の河童淵でみた河童

810 :774RR :2022/05/26(木) 10:02:05.72 ID:vAHkamLba.net
空気式の枕はどうも寝付きが悪く、ウェアとかタオルの塊が最適だと落ち着いた。
お金の無駄遣いだったよ

811 :774RR (ワッチョイ 7f58-vDxN [14.13.142.0]):2022/05/26(木) 10:34:05 ID:pwgN+uIM0.net
>>809
これにタオル巻いて寝るのはキツイでー
と、軌道修正してみる

812 :774RR:2022/05/26(木) 13:05:40 .net
>>801
俺は枕一体型のインフレマット

813 :774RR (ワッチョイ 1735-gkSf [118.241.249.120]):2022/05/26(木) 14:44:47 ID:PxpQM9Hr0.net
>>811
生きてるヤツよりは暴れないだけマシかと。
どーでもいいけど、寿司屋でシメにかっぱ巻サビ多めとか頼むとつうっぽくてカコイイ

814 :774RR:2022/05/26(木) 19:39:27 .net
>>813
間違ってもお会計をオアイソとか言うなよ(笑)

御愛想は店側が使う言葉だからなw

815 :774RR (ブーイモ MMa2-0dsx [49.239.64.134 [上級国民]]):2022/05/26(木) 19:52:32 ID:3XNF+5z0M.net
マナー講師登場

816 :774RR (ワッチョイ 1759-gkSf [118.241.249.174]):2022/05/26(木) 19:59:13 ID:3Avij1os0.net
>>814
オアイソは任せろ(バリバリ

817 :774RR (オッペケ Sr4f-KwFK [126.158.251.150]):2022/05/26(木) 20:10:32 ID:rqbis9Nar.net
なりますは大体間違えてるな

818 :774RR (ワッチョイ a6b0-ApTT [121.87.206.7]):2022/05/26(木) 20:15:23 ID:kZ4TXhvT0.net
オアイソトニック君と名付けよう

819 :774RR (ワッチョイ 8776-46QX [60.34.111.102]):2022/05/26(木) 21:17:25 ID:oVa3nkTG0.net
こちらの方から

820 :774RR (ワッチョイ a783-hffL [220.144.224.64]):2022/05/26(木) 21:55:31 ID:lo8Cz7LM0.net
>>796
>>805のモンベルのやつと、Qualz(ワイルドワンのPB)のエアピローを使った
どっちもよく使える もうタオル巻いたやつには戻れない
モンベルのやつのカバー併用でガサガサ音も気にならず、Qualzにも流用してる
どっちもインフレータブルマットの余ってるところにしまえるから嵩張りを気にしたことない

821 :774RR (ワントンキン MM32-anMn [153.154.69.21]):2022/05/26(木) 22:28:34 ID:lLsvthXwM.net
ロングツーリング6日目だけどテント設営してスーパーかコンビニ飯食って寝るだけになるな疲れて

822 :774RR (ワッチョイ 1bb6-FlVI [160.86.93.43]):2022/05/26(木) 23:06:51 ID:/EBrASmX0.net
>>821
1:1か2:1でビジホなり挟むのがいいよ。

823 :774RR (アウアウウー Sa6b-gkSf [106.154.124.222]):2022/05/27(金) 00:37:22 ID:wQSYATM2a.net
毎日キャンプは買い出しとかで時間に追われるよね

824 :774RR (ワッチョイ 9f02-hX2U [180.49.173.71]):2022/05/27(金) 00:54:33 ID:Q1R+MWZg0.net
>>796
いろいろ教えてくれてありがとう
モンベルのマットと一体型の奴は自分も考えたけど
色が赤と青の2色しかないのがな・・・
青だとエアマット、赤だとインフレーターマットの一番薄いやつとしか色が合わない
緑かせめて黄色があれば良かったのに

なるべく良いエアピローにして、パンクしたときの予備として
服とタオルで枕にできる用の袋を持っておくスタイルにしてみようかと思ってる

825 :774RR (ワッチョイ 0211-w8aP [59.171.97.239]):2022/05/27(金) 01:14:49 ID:ghtSAwKN0.net
>>824袋なんていらんよ
バイクならゴムヒモ一本くらいあるでしょ?それでぐるりとまいて最後にタオルを被せる
でよか

826 :774RR (アウアウウー Sa6b-mlhy [106.128.72.211]):2022/05/27(金) 09:47:56 ID:B7M9ajCTa.net
いらんよと言うのではなくて
こうしたらこうできるよでいいのに
本人が袋をと書いてるんだから

827 :774RR (ワッチョイ 8711-SjAR [60.62.129.106]):2022/05/27(金) 10:31:53 ID:batslm8Y0.net
荷物の下に敷く滑り止めマットを着替えを入れた袋に巻いて枕にすると
マットで滑らなくて頭の治まり具合がいい。

828 :774RR (スップ Sda2-w8aP [49.97.108.250]):2022/05/27(金) 10:36:15 ID:5oUzd9xHd.net
>>826たしかにそうだ!すまん

829 :774RR (ワッチョイ 93bc-hX2U [114.164.47.199]):2022/05/27(金) 11:46:50 ID:bjWGfiVL0.net
>>827
なるほど何故気付かなかったのか
俺も試してみる

>>826 いいね!
>>828 いいね!

830 :774RR (スッップ Sda2-SoQx [49.98.173.54]):2022/05/27(金) 12:36:04 ID:oMZq2OA4d.net
枕代わりにする袋は>>442にも書いたけどモンベルのガベッジバッグが今のところ使いやすいわ
雨具詰めたり使わなかったダウン入れたりしてる

831 :774RR (アークセー Sx4f-xMp4 [126.213.76.155]):2022/05/27(金) 13:11:17 ID:F4XQ/Edpx.net
メットがどんな体勢でも良い高さにフィットする

832 :774RR (ワッチョイ 1724-JuZ8 [118.241.249.30]):2022/05/27(金) 13:17:21 ID:2iuwLrCn0.net
ヘルメット被ったまま寝るの??

833 :774RR (スッップ Sda2-Gm6X [49.96.30.28]):2022/05/27(金) 13:53:08 ID:yJgIc5TId.net
メットをかぶる時間が長いと頭が痛くなるから
ちょっと無理だな
無駄な肉を落とせば解決するはずなんだが

834 :774RR (アウアウウー Sa6b-gkSf [106.154.124.222]):2022/05/27(金) 14:19:54 ID:wQSYATM2a.net
>>831
キャブヘイ乙

835 :774RR (スッップ Sda2-3AdB [49.98.158.98]):2022/05/27(金) 15:11:07 ID:1KAQCaOvd.net
>>831
来夢先輩乙

836 :774RR (ワッチョイ 02da-hX2U [125.198.22.47]):2022/05/27(金) 15:34:35 ID:eKzdQK3Y0.net
>>833
それメットのフィッティング合ってないんじゃないか?

1時間くらいでこめかみ痛くなるとかなら頭頂部にスポンジとか詰め物すると改善したりする

837 :774RR :2022/05/27(金) 18:09:19.81 ID:5oUzd9xHd.net
メットのこめかみがいたいのは補修部品で薄いパッドいれるとかで改善できるかもよ
あとは、サイズが逆にでかいので深く被りすぎてるってのもある
アライとショウエイのスポンジやらなんやら結構余ってるから今度フィッティングみてあげるよ
ワセリンもってどこかで待ち合わせな!約束だぞ

838 :774RR (ワッチョイ a7ea-QU/V [220.254.243.65]):2022/05/27(金) 21:36:05 ID:ZQMjKVwQ0.net
トランクボックスとか積載周り何使ってる?見た目的には革のトランク+ミリタリー系のサイドボックスとかいいなって思ってるけどどうかな?
ボックスは机外して机代わりにもしたい
他に机にできそうなやつでミリタリーチックだったりヴィンテージなやつのおすすめあったら教えてほしい
パッキングの時ボックスの上にコットとポールおきたいのでなるべく15cmくらいの浅めのやつがいい

839 :774RR (ワントンキン MM32-xANc [153.147.162.113]):2022/05/27(金) 22:35:17 ID:b665C88dM.net
ワイ気づいた
キャンプがしたいんじゃない
安くツーリングしたいだけだと

キャンプ場1000円、ライハ500円ならライハ行くし
テント広げたくないし

キャンプしてもレトルト温めるくらいだし
酒飲まないし

840 :774RR (ワッチョイ 1bb6-6K9O [160.86.93.43]):2022/05/27(金) 22:37:23 ID:ukwuWeTt0.net
もうキャンプにはギリギリの時期だな。
これ以上になると暑すぎる。

841 :774RR (スププ Sda2-U/f0 [49.97.28.66]):2022/05/27(金) 22:41:13 ID:UthK1O/ed.net
標高上げるし
北海道はシーズンだろ

842 :774RR (ワッチョイ 2e90-hX2U [39.110.158.46]):2022/05/27(金) 22:58:48 ID:/J+tdR0E0.net
>>839
ほもおださんちの出ないか?

843 :774RR:2022/05/27(金) 22:59:04 ID:wy+ndfPh.net
>>839
でもその考え方でいくと北海道はやっぱりキャンプとなる
ライダーハウスも安いけど、それ以上に無料だったり快適なキャンプ場が多いでしょう

844 :774RR (ワッチョイ 0fb1-bhai [126.203.250.168]):2022/05/27(金) 23:09:06 ID:cH4Uu8c00.net
北海道ではライハか無料キャンプ選り取り見取り。
それより飯屋だな

845 :774RR (スププ Sda2-U/f0 [49.97.28.66]):2022/05/27(金) 23:15:04 ID:UthK1O/ed.net
なぎさ食堂が3年連続で閉まってた
積丹で1番美味しいのに

846 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 00:37:41 ID:8IH3z1sF0.net
>>839わざわざ暑くて寒くて危ないバイクに乗りつつ
不便で面倒なキャンプをする
もうね、ドMの所業ですよ

847 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 00:40:15 ID:8IH3z1sF0.net
ウルトラライト系のテント買い足そうとタブレットで見てたら
その前にラン活だから!ってめっちゃ怒られた。
68000~80000円とお高いのね…。
お袋に任せるとハイセンス過ぎるランドセル選ぶので自分で買わなきゃいけないと言う

848 :774RR (ワッチョイ 3eb0-R5Ck [121.87.206.7]):2022/05/28(土) 03:18:34 ID:COHAhF9K0.net
レザクラでつくってやりな

849 :774RR :2022/05/28(土) 05:58:42.56 ID:rIDrkzF10.net
>>847
ランドセルはじじばばに買ってもらうもんよ

850 :774RR :2022/05/28(土) 06:11:06.50 ID:Eu+dVytId.net
キャンプはサバイバル感を楽しむものであってコストは度外視だと思うんだ

851 :774RR :2022/05/28(土) 06:14:13.12 ID:NyqL5tyx0.net
車でもバイクでも一回キャンプ行くと片付けしんどくて次はホテルで良いかなってなるんだがSNSで毎週のようにキャンプ行ってる人ってガチなの?

852 :774RR :2022/05/28(土) 08:05:04.73 ID:Xq3YbCc4r.net
道具いっぱいのキャンプだと設営撤収で大変そう

853 :774RR :2022/05/28(土) 08:07:34.37 ID:6eeno+eq0.net
端から見たら、クッソ暑い日や寒い日に出掛けるなら車でいいやってなるから
キャンプガチ勢もそういうことなんだろう

854 :774RR :2022/05/28(土) 08:28:02.15 ID:WyB2hnCF0.net
キャンプガチ勢は正月キャンプとか普通にやるしな

855 :774RR :2022/05/28(土) 09:28:36.85 ID:rIDrkzF10.net
>>854
流石にバイクでは行かないけどキャンプは秋冬がいいね

856 :774RR :2022/05/28(土) 09:39:33.98 ID:oIC6a0cq0.net
>>851
去年は20泊くらいキャンプしたけど今年は30泊以上は行きたい
キャンプも好きだけどメインは温泉と酒
毎週は流石に無理だわ

857 :833 :2022/05/28(土) 09:46:36.89 ID:Ac99PNUbd.net
>>836
8時間ぐらい被ってると
うっすらと痛くなってくる
頭頂部に入れると改善するのは初めて知った
東雲ライコ行って物色してみる

858 :774RR :2022/05/28(土) 10:01:53.04 ID:IQ0sNzJ9M.net
ハリケーンランタンの上手い持ち運び方教えてくれ

859 :774RR :2022/05/28(土) 10:38:19.67 ID:xqWBIKLH0.net
>>855
宗谷岬にガチ勢中のガチ勢が年末年始に集まってるな。
車でなら何回か参加したが、バイクは無理だ。
北海道もさることながら、フェリーターミナルまでが辛すぎる。

860 :774RR :2022/05/28(土) 10:42:21.60 ID:8IH3z1sF0.net
>>849しっとる。
が、妻や子供の欲しいやつとお袋のあげたいやつが合わんのよ
なので、無理に買わんで良いよ自分等で買うからと言うことになってる。

861 :774RR :2022/05/28(土) 10:43:54.64 ID:8IH3z1sF0.net
>>858左手は添えるだけ

ビニールにいれてからのランタンケースでシートバッグにくくる

862 :774RR :2022/05/28(土) 10:51:26.25 ID:IQ0sNzJ9M.net
>>861
やはりケースは必要か

863 :836 :2022/05/28(土) 11:17:29.76 ID:JpV73jnF0.net
>>857
8時間でうっすらならまた違うかもしれんw
頭頂部にハンドタオルとか挟んで変化有る場合、頭頂部の余分な空間が原因なこと多いらしい
ライコで買うならフィッティングサービスしてもらえば解決しやすいと思う

>>858
外付けなら積荷をツーリングネット被せた後、ネットに潜り込ませカラビナ等で固定
BOXやバッグ内ならハードケースに入れる等、圧かからないようにする
どちらも燃料は抜く、ホヤ割れた時ガラス片付けるの大変なので袋に入れる等推奨

864 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 12:08:45 ID:8IH3z1sF0.net
>>862ランタンケースかカメラのレンズケースが割れ防止になる
あんな薄っぺらなガラスだしバイクは揺れまくるから

865 :774RR (ワッチョイ 3eb0-R5Ck [121.87.206.7]):2022/05/28(土) 14:11:03 ID:COHAhF9K0.net
離れた20分の間に数十万円分のキャンプ道具盗まれたってニュースやってるな

866 :774RR (ワッチョイ 03b1-H4ho [126.203.250.168]):2022/05/28(土) 14:14:11 ID:WyB2hnCF0.net
ちゃんとでっかく名前書いとかなきゃ。

867 :774RR (ワッチョイ db11-kt8p [124.140.246.112]):2022/05/28(土) 14:18:34 ID:xkBuccye0.net
年越し宗谷岬か
これはキャンプじゃないけど星を見る会とか変態が多すぎる

868 :774RR (ワッチョイ 3e62-CNTg [121.84.105.157]):2022/05/28(土) 14:25:18 ID:crN9NAGG0.net
普段使ってるギアで高くても1万ナンボか
椅子とかもやっすいパチノックスだし、スノーピークとか高いブランド品とか何も持ってねー
盗まれて財布的にはそこまで痛くは無いな
こんな安物盗む奴はいないとは思うけど

869 :774RR (ブーイモ MM96-rAsz [163.49.205.30]):2022/05/28(土) 14:33:47 ID:8Cgb8rltM.net
怪しげな謎の御札をテント全面に貼るとかすれば泥棒避けになるかもしれん

870 :774RR (ワッチョイ 2ada-jfEb [125.198.22.47]):2022/05/28(土) 15:06:29 ID:5p4/0LiS0.net
金額はともかく予定が狂うことが腹立たしい
登山で丸ごと盗難なんて下手すりゃ命に関わるからオノとかでぶっ叩いても正当防衛成立するだろ

871 :774RR :2022/05/28(土) 15:14:47.18 ID:Rrp2IBBZ0.net
普通にロープと防犯ブザーでトラップみたいにしとけばいいんじゃないかな
解除せずに道具動かすと爆音が鳴る仕掛け
多少は効果あるだろ

872 :774RR (ワッチョイ 3b3d-tPb5 [220.247.63.35]):2022/05/28(土) 16:26:13 ID:/VQD9+3R0.net
>>860
オレが知ってるのと違う…費用を出してくれるんじゃなくて、物そのものを贈ってくれるのか。そりゃ揉めるな

873 :774RR (ワッチョイ ff58-7Tab [106.73.75.161]):2022/05/28(土) 16:27:01 ID:NpcMWoo30.net
強風で動いて鳴りそう

874 :774RR (ワッチョイ ff58-Csv6 [106.73.90.0]):2022/05/28(土) 16:41:37 ID:Q5sK16rU0.net
>>869
白地に黒の渦巻き柄

875 :774RR (アウアウウー Saff-suOK [106.146.45.212]):2022/05/28(土) 16:44:18 ID:u/w08gvEa.net
全てにお経を書き込んだつもりが、鹿番長のアレのアレには忘れたんでそこだけ無くなったでござる

876 :774RR (ワッチョイ aa73-jfEb [27.83.153.86]):2022/05/28(土) 18:12:59 ID:P7lNP8IT0.net
これからは鹿番長の耳と呼ぼう

877 :774RR (スップ Sd6a-UzpF [1.75.3.245]):2022/05/28(土) 18:45:41 ID:ti5o+YyDd.net
>>872親が孫に克ってあげるのが当たり前
それをありがたく使うのが当たり前

と、思いきや…この会社のこれのシリーズこの色が良いとか決めうちだからデパートとか行ってお袋が買ってきても、使いたくないのに使わざるを得ないみたいな嫌な空気になるんだと
俺のお袋であってかみさんの親じゃないしな。

んで、ねーちゃんはこんなの要らないよ!って返品したらしい
失礼すぎて笑った。いや、泣いた。

878 :774RR (ブーイモ MM96-rAsz [163.49.204.71]):2022/05/28(土) 19:11:52 ID:cGl1nmfdM.net
結局コミュニケーション不足だわな
話し合わないからすれ違う

879 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 20:58:26 ID:8IH3z1sF0.net
>>878そうなんだけどね
お店に見に行って買ったりしないから
現実的にネットで早期注文で支払いは親とか同居してなきゃむりよ。

880 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 21:01:29 ID:8IH3z1sF0.net
こんなだもの
https://i.imgur.com/EaD2w1o.jpg

881 :774RR (ブーイモ MM96-rAsz [163.49.203.194]):2022/05/28(土) 22:02:29 ID:gWzL9LhKM.net
>>879
無理だと思い込んでるのが不思議
兄貴夫婦の時はランドセルは兄貴達家族で選んで立て替えて払って、その費用は正月に集まった時に親から受け取ってたよ
何故なら前々からそういう段取りにしようと話し合ってたから
現実的にそう出来る家族がある
まぁ家族といっても色々な関係があるから何とも言えんけどなー
そして俺はいっつも独り身キャンプだけどなー

882 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 23:08:20 ID:8IH3z1sF0.net
>>881たしかになぁ家によりけりってとこだなぁ。羨ましい
親の金勘定や税金なりなんなり申告を俺がやってるからこなおのこと
ランドセル代貰うからとか言えねぇw

おれもアマプラ&YouTube&スイッチに完全敗北してるから娘がキャンプについてこねぇ
かみさんはカエルや虫が嫌いだし家で飲むのを嫌うからキャンプの時に気楽に一人で飲んでる

883 :774RR (ワッチョイ 3e73-zlmO [121.107.84.20]):2022/05/28(土) 23:12:15 ID:xwr5QpA00.net
みんな良い家に生まれたんだな、俺は子供3人とも日本橋三越で何故か俺がセコセコ貯めた小遣いで現金払いの刑を受けたぞ。
その後の三越食堂代金と共に、、、、

884 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/28(土) 23:13:55 ID:8IH3z1sF0.net
>>883上の子のときはセイバンの天使のブラの三越モデルがよいって言われ必死に探した
まさか、夏までに皆がランドセル選んでるなんて知らなかった

885 :774RR (ワッチョイ dfb6-yB5p [160.86.93.43]):2022/05/28(土) 23:22:47 ID:HSMO7AgR0.net
少子化でその辺の商売デフレしそうなもんなんだけどな。

886 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/28(土) 23:23:32 ID:c5xcRF9fr.net
ランドセルって高いんやなぁ
まあ6年使うもんだし頑丈だしね
俺は小学卒業前に壊したけど
一月前だったからリュックで通ったわ

887 :774RR (ワッチョイ 3e73-zlmO [121.107.84.20]):2022/05/28(土) 23:36:26 ID:xwr5QpA00.net
>>884
一応上げ足とって置こう、天使の羽なブラでは決してないw

今は大変らしいね、最後に買ったのは5年前だったけど普通に年明けで買えたよ最低価格九万円からの奴が普通に店頭に並んでたけど俺のイオン行こうよは無視されたね。

キャンプ用品みたいな物か?バイクも中古値上がりらしいし。

でもオガワのテントはたいてい定価であれば買えるし、バイクも国産フラッグシップ系は大抵ディーラーで新車買えたりするって奴なんだろうね
>>884

888 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/29(日) 00:07:38 ID:Krpa1ERr0.net
>>887今気付いた
俺のスマホの予測変換候補どうなってんだよw

889 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/29(日) 00:14:28 ID:Krpa1ERr0.net
>>887人気なものや数が少ないものだけは取り合いになってるけど
それ以外のものは安定してるからねぇ
バイクならなんかしらのファイナルエディションは転売屋が買うし
Z900RSも中古はアホみたいな値付け
車ならジムニーは買ってすぐ売ったら10万儲け(ただし1年待ち)、ランクルなら800万儲け(ただし5年待ち)、G400dなら100~300万儲け(ただし2年待ちかつ、セールスマンが抽選引き当てなきゃいつになるか)
異常だよ

890 :774RR (ワッチョイ aad4-fktH [219.67.74.230]):2022/05/29(日) 00:32:49 ID:2YtG6Q0R0.net
もう高地でも虫が湧きだしたか
自分的にはもうシーズンオフやな
虫でてギャーってよりブンブン飛び回って羽音とかイライラするからなぁ
パップテントなんて絶対無理だわ

891 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/29(日) 00:41:59 ID:Krpa1ERr0.net
>>890刺す虫が天敵過ぎる
河川敷なんかの野営好きだけどヤブカと虻の戦い
あとはシートバッグつけてるとすり抜け出来ないから夏場はオーバーヒートしちゃう
空冷バイクにゃつらい。とにかく走ってないと冷えないし

892 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/29(日) 01:20:56 ID:a9arL+jsr.net
昨日遭遇したがナメクジもやべぇ…

893 :774RR (スププ Sdca-5Eni [49.97.28.66]):2022/05/29(日) 04:49:15 ID:yhRkEZvUd.net
虫より多すぎる他のキャンパーの方がはるかにウザい

894 :774RR (アウアウウー Saff-QOaq [106.154.150.97]):2022/05/29(日) 05:07:26 ID:mJBq47tqa.net
確かに

895 :774RR (ワッチョイ 1a7e-QacL [133.218.61.57]):2022/05/29(日) 06:42:20 ID:6cXX3Q3S0.net
キャンプ道具で盗まれそうな高価なものというとシュラフ、ランタン、バーナーあたりか。

896 :774RR (アウアウウー Saff-KuWr [106.154.150.21]):2022/05/29(日) 10:08:10 ID:nfjiqlfba.net
おっさんの匂いが染み付いたシュラフが欲しいたなんて…///

897 :774RR:2022/05/29(日) 10:47:30 .net
https://campreview.jp/bundok-base-chair-bd-110/

898 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/29(日) 12:32:05 ID:a9arL+jsr.net
俺はしないが撮影機器はヤバイだろうなぁ

899 :774RR (ワッチョイ 2a9f-X7lA [59.147.192.94]):2022/05/29(日) 12:36:00 ID:gMKW9F630.net
>>895
椅子やテーブルもだし小物もコンテナごといかれる場合もあるからな。

900 :774RR :2022/05/29(日) 13:14:08.46 ID:jffg/vCm0.net
あと地味にペグとかも持ってかれそう
鋳造のやつとか

901 :774RR :2022/05/29(日) 13:19:26.89 ID:l/bEFFeq0.net
北海道ツーリングでキャンプ場をベースにして周り散策(バイク、ハイク)するの好きなんだが
危ないよなー

902 :774RR :2022/05/29(日) 13:50:04.20 ID:Krpa1ERr0.net
>>895忘れちゃいけないバイク

>>897いいなぁっておもいつつチェアワンより重いのか。

903 :774RR (ワッチョイ 0a4f-GBgk [211.15.15.139]):2022/05/29(日) 17:24:07 ID:LEgJgn2o0.net
みんなで挨拶しあえば怪しい奴も近寄れまい

904 :774RR (スププ Sdca-5Eni [49.97.28.66]):2022/05/29(日) 18:20:58 ID:yhRkEZvUd.net
ほんの数年前迄はソロってだけで不審者扱いされた

905 :774RR (ワッチョイ 2f1f-yO3c [58.183.11.38]):2022/05/29(日) 18:43:16 ID:t18id1uV0.net
テントの入口のジッパーにダイヤル錠かけてツーリング出かけたりするけど
日中ある程度人の目があるキャンプ場じゃないと危ないよなー

906 :774RR (ワッチョイ 03b1-GFRt [126.203.250.168]):2022/05/29(日) 18:51:04 ID:Dee/Z9Hf0.net
なるべくキャンプ慣れして高級品使ってる人の近くに張るしか…

907 :774RR (スプッッ Sda3-bUJ2 [110.163.216.131]):2022/05/29(日) 19:27:46 ID:+TAEZEtld.net
着いたら設営しながらビール飲んでるから長時間離れることはないけどシャワーの20分程度で全部なくなってたら防ぎようがないな
テントのインナーポケットにエアタグ仕込んどくくらいしかやれそうなことがないわ

908 :774RR (ワッチョイ 03b1-GFRt [126.203.250.168]):2022/05/29(日) 19:32:40 ID:Dee/Z9Hf0.net
近くの人に声かけとくとか?

909 :774RR (スップ Sdca-UzpF [49.97.111.103]):2022/05/29(日) 19:53:56 ID:zNtKTzx0d.net
>>904ソロキャンプ→不審者
バイクでソロキャンプ→好き者または、ヒッピー風ハーレー乗り

こんな扱いだったね。

910 :774RR (ワッチョイ 4373-suOK [36.13.29.57]):2022/05/29(日) 20:01:06 ID:vZBzia4c0.net
>>904
いったいどこの世界だ?
前世紀からソロキャンは普通にいて周りとの軋轢もなかった

911 :774RR (ワッチョイ 03b1-H4ho [126.203.250.168]):2022/05/29(日) 20:42:17 ID:Dee/Z9Hf0.net
ヒッピーやミツハチ族とかが全盛期じゃないの?
えーと40年くらい前?

912 :774RR (ブーイモ MMa6-rAsz [133.159.152.152]):2022/05/29(日) 20:49:15 ID:JFzl0juhM.net
>>908
ばっかもーん!そいつがルパンだーっ!

913 :774RR (スーップ Sdca-K+T7 [49.106.114.254]):2022/05/29(日) 21:48:14 ID:GrDCn7jQd.net
はじめてツーリングキャンプをしようと思ってとりあえず椅子を買った
あとなにがいるんだろう

914 :774RR (ワッチョイ dfe8-LfHH [138.64.237.229]):2022/05/29(日) 22:25:14 ID:gZ7Xzc4e0.net
たき火台

915 :774RR (ワッチョイ dfe8-LfHH [138.64.237.229]):2022/05/29(日) 22:26:22 ID:gZ7Xzc4e0.net
テント

916 :774RR (ワッチョイ dfe8-LfHH [138.64.237.229]):2022/05/29(日) 22:26:40 ID:gZ7Xzc4e0.net
テンガ

917 :774RR (ワッチョイ 4373-suOK [36.13.29.57]):2022/05/29(日) 22:31:10 ID:vZBzia4c0.net
椅子の次はマットだろ

918 :774RR (ワッチョイ efb0-L+Mk [112.71.65.208]):2022/05/29(日) 22:41:21 ID:rTy7xMo00.net
ローションも要るよな

919 :774RR (ワッチョイ 9bb1-0J0j [60.70.74.250]):2022/05/29(日) 22:59:38 ID:QSSRpZuP0.net
バイク

920 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/29(日) 23:04:00 ID:a9arL+jsr.net
青天井の世界へようこそ

921 :774RR (ワッチョイ 2a9f-X7lA [59.147.192.94]):2022/05/29(日) 23:08:30 ID:gMKW9F630.net
>>913
テント、マット、寝袋の三点セットは基本装備。
椅子買ったならあとは机。
バーナー(中華はやめとけ)と鍋があれば初期装備ほぼ完成。
小物は100均がブームに乗って色々揃えてるからそれでいいよ。
シートバックでいくか、箱にするかはそのへんで決める。
そこから先は自分の好みのスタイルで変わってく感じ。

922 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/29(日) 23:18:42 ID:Krpa1ERr0.net
>>920大概、同じ目的の道具を二種ずつ買ってしまう不思議

923 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/29(日) 23:20:24 ID:Krpa1ERr0.net
バーナーは中華買うなら鹿番長の買った方がよい
テーブルは自分にあったのよく考えた方がいい
気づいたらテーブル5つもある
使うのはそのうちの1~2。

924 :774RR (ワッチョイ 2376-11kL [222.150.244.235]):2022/05/29(日) 23:48:48 ID:OcGl8n3P0.net
スタイルによるとしか
キャンプがしたいのか遠出での手段としての野営なのかで全然違うし
現金と水とスマホなりの情報源は必須っておもうが
あとは最低限必要なのはテントとマットとシュラフだけど
それだってビジホや満喫使えばいらん
バーナーやらメシ関係もそれなりに楽しいし点数増えるし嵩張るけれど
現地調達でコンビニなりで買えば全部いらん

925 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/30(月) 01:10:05 ID:4Rfpa2SDr.net
道の駅とかで寝たことってある?
タープ泊しかしてこなかったんだが、ペグ打てないと建てられないんだよなぁ

926 :774RR (ワッチョイ 77bc-jfEb [114.164.47.199]):2022/05/30(月) 01:19:36 ID:LUTsoW1T0.net
昔はテント張って寝たこともあるけど今はほぼ禁止じゃないか?

927 :774RR (スプッッ Sd6a-CNTg [1.79.87.250]):2022/05/30(月) 01:21:32 ID:8Of/Ud8yd.net
国土交通省のサイト(※1)には次のようにあります。

「道の駅」は休憩施設であるため、駐車場など公共空間で宿泊目的の利用は
ご遠慮いただいています。
もちろん、「道の駅」は、ドライバーなど皆さんが交通事故防止のため24時間
無料で利用できる休憩施設であるので、施設で仮眠していただくことはかまいません。

928 :774RR (ワッチョイ 26a8-rAsz [183.77.216.193]):2022/05/30(月) 02:52:52 ID:8Ij6zQkk0.net
>>925
ベンチでよく寝てる

こないだサイクリストが建物の影にテント立ててるのは見た

929 :774RR (ワッチョイ ab62-UCY7 [182.166.219.73]):2022/05/30(月) 03:28:28 ID:bSZ2avpW0.net
ぶっちゃけ最近キャンプ場高くなり過ぎて
宿泊としての手段ならビジホ泊まった方が良いよね

930 :774RR (ワッチョイ 2a9f-X7lA [59.147.192.94]):2022/05/30(月) 07:28:51 ID:bTo3IgEC0.net
>>929
予定決めないで行くと飛び込み満員のリスクが高すぎるし、
安いとこはがら空きか民度ヤバいか見分けがつかん問題もあるし。
安く、行動の自由度で、という考えならば今は時期が悪すぎだわ。

931 :774RR (ブーイモ MM1f-2syb [202.214.230.222]):2022/05/30(月) 10:28:28 ID:JgZZgCDYM.net
キャンプで1500円以上出す気しないわ

932 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/30(月) 10:35:03 ID:4Rfpa2SDr.net
流石に寝っ転がるだけじゃ防犯上嫌だなぁ
虫も怖いし
寝るときだけテント張るのダメかね…
キャンプ場あればいいけど、絶対ミスって入れなくなりそう

933 :774RR (ワッチョイ d3b2-7anz [110.1.17.3]):2022/05/30(月) 10:36:42 ID:7vY+td300.net
>>932
一人用のコットタイプのテントを寝袋と言い張ればいいんじゃないかな

934 :774RR (ワッチョイ aa22-K+T7 [61.46.54.208]):2022/05/30(月) 11:20:30 ID:evPhcVpU0.net
>>921
ありがとう
テント寝袋はわかってたけどマットもいるんだな
寝袋って夏もいるのかな

テントはバンドックという安いのにするか、もう少し出していいのを買うか(4万とかは無理だけど)いろいろ検討して、テンゲルスタンダードというやつのアルミポールモデル2.5万がかっこいいなというところにたどり着いた
https://i.imgur.com/MnrP09g.jpg

バーナーや鍋は近所のスポーツデポが閉店セールやってて展示品現品かぎりでイワタニとかsotoとかのを3割引ぐらいで買った

935 :774RR (ブーイモ MMa6-rAsz [133.159.152.85]):2022/05/30(月) 11:44:11 ID:eOwiPLqFM.net
>>934
昔北海道ツーリング行きたくなって、右も左も分からないまま登山道具専門店へテント買いに行ったらその写真と全く同タイプを勧められて買ったよ
前室広くて雨の日の煮炊きも余裕ですごく使いやすかった(但し一酸化炭素中毒に注意)
地面に敷くグランドシートも使うなら、個人的にはシルバーシート(ブルーシートの防水対候版)が丈夫で便利だと思う
前室の半分くらいまでシートで覆うと何かと使いやすかった

夏でも場所によって夜は冷えるから寝袋はある方がいい

936 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/30(月) 12:20:42 ID:4Rfpa2SDr.net
>>934
地面の柔らかさってより底冷えが怖い
氷の上で寝るようなもんだ

ゆるキャンとか寝袋のまま寝てるけど冬とかあんなんで寝られん

937 :774RR (アウアウウー Saff-suOK [106.146.33.50]):2022/05/30(月) 12:32:48 ID:2hsz3H01a.net
>>934
マットは予算と収納サイズで決める
シュラフは夏でもあった方が良い
高原の朝方は結構冷える
暑かったら中に入らず掛け布団

938 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/30(月) 12:37:47 ID:4Rfpa2SDr.net
>>933
コットテントは最近考えてるわ
ただリュックに入るサイズなんてないだろうなぁ
入れるの諦めるか

939 :774RR (アークセー Sx93-d6X+ [126.146.89.9]):2022/05/30(月) 12:44:58 ID:R6Yl6oTSx.net
つビーチマット

940 :774RR (スプッッ Sd6a-CNTg [1.79.88.221]):2022/05/30(月) 17:58:13 ID:tucGsLjsd.net
話は分かった、地面に触れないテント こいつで解決だ
https://image.internetcom.jp/upload/20161012/images/mobed_17-1170x500.jpg

941 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/30(月) 18:24:01 ID:4Rfpa2SDr.net
想像したよそれ!
ルール上はいいんだろうけどなぁ
絶対奇異な目で見られるじゃないか

942 :774RR (スプッッ Sd6a-CNTg [1.79.88.221]):2022/05/30(月) 19:17:12 ID:tucGsLjsd.net
しかもいつでもどこでも無料で泊まれる!

「パパー、あれみてw バイクの上にテントがついてるーww」
「こら、指さしちゃだめだよ あ、おじちゃん出てきたねー楽しそうだね」

943 :774RR (ワッチョイ 1a7e-QacL [133.218.61.57]):2022/05/30(月) 19:33:30 ID:ezs+J1J90.net
怖くて寝返り打てねーし

944 :774RR:2022/05/30(月) 20:31:10 ID:vkMiFKLF.net
>>927
むき出しのバイクのドライバーが仮眠するためにはテントを張ることは許されて然るべきではなかろうか?

945 :774RR (ワッチョイ aa1e-+hz4 [61.86.111.135]):2022/05/30(月) 20:32:17 ID:MrvtignO0.net
コット使い出したらもうコットなしでは寝られん

946 :774RR (ワッチョイ 3eb0-R5Ck [121.87.206.7]):2022/05/30(月) 20:47:30 ID:LNaK24Yh0.net
ねずみ返しつき

947 :774RR:2022/05/30(月) 20:49:10 .net
>>936
あれは撮影だけで朝まで寝てないだろ?(笑)

948 :774RR (スプッッ Sd6a-7Tab [1.79.85.206]):2022/05/30(月) 20:49:37 ID:bIR+wN/bd.net
>>940
これ実在するの?
どうやって寝るんだ

949 :774RR (ワッチョイ 77bc-jfEb [114.164.47.199]):2022/05/30(月) 21:01:23 ID:LUTsoW1T0.net
>>944
>許されて然るべき

そんな権利主張しちゃアカン
「ペグ不要の自立テントで物陰コッソリ設営するから許してねテヘペロ」
くらいの気持ちで23時設営5時撤収が最低限のマナーだな

950 :774RR (ワッチョイ 5302-jfEb [180.49.173.71]):2022/05/30(月) 21:02:08 ID:vkBNShGR0.net
>>925
5〜6年前に北海道でやったことはある
ローカルの銭湯の駐車場の脇に東屋があって
そこにテント張らせてもらったのと
道の駅の建物の脇
どっちも個人のブログとかで「ここでキャンプ泊した」ってのを事前に見てて
実際に施設のおばちゃんにテント張っていいか聞いたら
「いいですよ、結構やる方いますよ」って普通に言われた

今だと状況変わってるかもしれんが

951 :774RR (ワッチョイ 1a7e-QacL [133.218.61.57]):2022/05/30(月) 21:11:02 ID:ezs+J1J90.net
むしろ寝袋が無くても初夏かれ初秋なら上着はおったりして何とかなるが、マットが無いと確実に寝られない。

952 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/30(月) 21:12:10 ID:u87gBQSH0.net
>>951背中痛すぎだしな

953 :774RR (スププ Sdca-5Eni [49.97.28.66]):2022/05/30(月) 21:12:33 ID:o3P/88RXd.net
>>925
ソリステならアスファルトでも行けるで

954 :774RR (ワッチョイ 1a7e-QacL [133.218.61.57]):2022/05/30(月) 21:14:51 ID:ezs+J1J90.net
>>952
マット無しで何とかなるのは下が芝生の時だけだわ

955 :774RR (ワッチョイ 3e62-CNTg [121.84.105.157]):2022/05/30(月) 21:18:07 ID:0oH+N9GI0.net
9月の頭の平日、に鳥取砂丘近くでテントを貼り、翌朝起きたら
シートの上に寝袋に包まっただけで寝てる若者がいて一瞬ポカンとしてた
滅茶苦茶気持ち良さそうに眠ってたけど、よく快眠出来るなと思ったわ

956 :774RR (ワッチョイ b3da-uAoM [14.3.255.129]):2022/05/30(月) 21:30:55 ID:KF9UnMdE0.net
海岸は波の音がうるさくてワイは無理だわ

957 :774RR (ワッチョイ 3e2f-lZuv [121.107.172.57]):2022/05/30(月) 21:50:32 ID:IU/W4L1s0.net
>>773
参考までに教えて。走っててふらつかない?

958 :774RR (スププ Sdca-SYTN [49.98.249.7]):2022/05/30(月) 22:34:29 ID:u8ZXvriod.net
>>955
若い頃はおれも路上で寝たりできたんだがなぁ

959 :774RR (スププ Sdca-5Eni [49.97.28.66]):2022/05/30(月) 22:54:51 ID:o3P/88RXd.net
日本海側の浜辺でテントで寝てた時、大勢の足音と
日本語でもフランス語でも無い言葉が聞こえて来た時は怖かった

960 :774RR (ワッチョイ 03b1-GFRt [126.203.250.168]):2022/05/30(月) 23:07:41 ID:+poYjzmR0.net
よく拉致られなかったな

密入国見つけたら連絡を!って看板見たな

961 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/05/30(月) 23:26:42 ID:u87gBQSH0.net
>>956それを言ったら河原も半端ねぇ
あまりにうるさい時はワイヤレスイヤホンして映画流しながら寝落ちしてる

962 :774RR (オッペケ Sr93-QOaq [126.158.251.150]):2022/05/31(火) 00:48:29 ID:CGeGdPy9r.net
>>953
チタン持ってるけど、ウェイト的にはソリステのが強そうね
まあ流石にやらんが

道の駅は場所に寄るってことかなぁ
事前連絡は必須ね

963 :774RR (ワッチョイ 3e73-jfEb [121.109.169.134]):2022/05/31(火) 06:47:09 ID:NHAzebyg0.net
営業時間外に隅の方でテン泊して早朝撤収すればいいよ まともに確認していい返事もらえる訳ない

964 :774RR (ワッチョイ aa73-jfEb [27.83.153.86]):2022/05/31(火) 07:44:17 ID:CpmjUSBO0.net
>>940
まずはこのバイクを手に入れるところからだな

965 :774RR (スップ Sdca-U0I0 [49.97.8.113]):2022/05/31(火) 13:23:27 ID:4D2X+uTfd.net
>>957
ふらつきは無いよ
クーラーBOXには氷とかビールとか入れてるけどしっかり固定してるから動いたりもしないよ

966 :774RR (ワッチョイ ee73-oxqW [113.156.101.51]):2022/05/31(火) 23:45:19 ID:yOntVOdU0.net
>>961
ちょっとした段差のある流れで結構音がうるさかったけど川の流れの音はなんかなれるけど
海の音はなれなくてよく眠れなかったことがあるな
川の音は一定で波の音は不確定なんだろうか?

967 :774RR (ワントンキン MM1a-AN2+ [153.159.93.179]):2022/05/31(火) 23:54:37 ID:38m8Jl6ZM.net
居心地のいい無料キャンプ場て住み着いてる主みたいなやついるよな

968 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/06/01(水) 02:45:26 ID:OLPXbI0o0.net
>>966川は一定でザーーバシャバシャ
海は波があるし潮の満ち引きでも音がかわるから

とか?

969 :774RR (スッップ Sdca-PZjZ [49.98.157.224]):2022/06/01(水) 03:48:09 ID:sAWnF1y2d.net
1/fゆらぎがどうたらこうたら

970 :774RR (ワッチョイ 3ebb-R5Ck [121.87.28.216]):2022/06/01(水) 12:35:58 ID:yxQ8nXLY0.net
最近の家電は1/fボタン付いてるの?

971 :774RR (スッップ Sdca-vTUd [49.96.30.28]):2022/06/01(水) 16:25:45 ID:ZjJCRn97d.net
昔はファ爺制御が流行ってたが今は流石にないだろ

972 :774RR (ワッチョイ 3ebb-R5Ck [121.87.28.216]):2022/06/01(水) 16:44:59 ID:yxQ8nXLY0.net
そうなんか
うちの扇風機についててオンにしてみたらブウゥン…ブウゥン…とわざとらしくて
非常にうっとおしかった
流行りは終わったのか

973 :774RR (ワッチョイ ff58-FhNJ [106.72.147.64]):2022/06/01(水) 17:02:44 ID:ycFwU1+60.net
おまえもふぁ自慰制御してやろうか

974 :774RR (ワッチョイ dfb6-csqA [160.86.93.43]):2022/06/01(水) 17:39:52 ID:dVQ3UBA00.net
ファジーが人間に心地よいってのもまあ眉唾だしな。
どっちかってーとメカとかの消耗とかそっちの恩恵の方がありそう。

975 :774RR (ワッチョイ 9b11-11kL [60.62.129.106]):2022/06/01(水) 18:55:22 ID:xBnmbKjz0.net
>>974
> ファジーが人間に心地よいってのもまあ眉唾だしな。
ファジーが人間に心地よいなんて言われてたことなんかないわw

976 :774RR (ワッチョイ 3ebb-R5Ck [121.87.28.216]):2022/06/01(水) 19:07:52 ID:yxQ8nXLY0.net
仕事場の蛍光灯スタンドがついたりつかなかったりするのもある意味ファジーかな

977 :sage (ササクッテロラ Sp93-KM54 [126.166.108.232]):2022/06/02(木) 07:43:50 ID:+uZuZkGRp.net
今どきそんな職場イヤすぎる

978 :774RR (ワッチョイ aa73-jfEb [27.83.153.86]):2022/06/02(木) 11:12:03 ID:o/Mw8zTz0.net
経費がファジー

979 :774RR (スププ Sdca-5Eni [49.97.28.66]):2022/06/02(木) 11:15:13 ID:ZTsy4pahd.net
給与が1/f

980 :774RR (ワッチョイ ff58-FhNJ [106.72.147.64]):2022/06/02(木) 11:18:03 ID:xCMrPSky0.net
ここも平和になったなー。車中泊は死んだの?

981 :774RR (スッップ Sdca-UzpF [49.98.131.180]):2022/06/02(木) 11:21:45 ID:d/eXYeNgd.net
今週末の関東はいけそうな行けなそうな

982 :774RR (オイコラミネオ MM8b-csqA [60.57.70.118]):2022/06/02(木) 11:49:44 ID:Ne+7gqITM.net
もうあちーからなあ。長野の方行きたいわ。

983 :774RR (スッップ Sdca-UzpF [49.98.131.180]):2022/06/02(木) 14:46:35 ID:d/eXYeNgd.net
>>982いったことないわ
予約無しでいいとこあるならおしえて欲しい
千葉方面いこうとおもったけど野営スタイルで5000円とかめちゃくちゃ高くてやめた

984 :774RR (ワッチョイ ff58-1nCm [106.72.175.226]):2022/06/02(木) 15:16:28 ID:+eOGba8H0.net
長野は闇テン上等で険道探索してたらいい感じのとこはあったな
牧場が近くにあったのは覚えてるんだが

985 :774RR (スッップ Sdca-WuQG [49.98.157.99]):2022/06/02(木) 15:17:32 ID:ImvzMoiqd.net
>>983
野営スタイルなら山の寺キャンプ場とか立場川キャンプ場とか

986 :774RR (アウアウウー Saff-bC1o [106.128.110.76]):2022/06/02(木) 15:56:34 ID:sCzf20g2a.net
最近はバイクキャンプは2~3年に1回とかになって整備された有料キャンプ場ばっかりになった
昔の金無し時間有りの学生時代は無鉄砲なテント泊もした
有り難かったのは地方の街道沿いのお寺さん
本堂の脇にある墓地の隅にお断りしてテントを張らせてもらったな
断られたことは一度もないしそれどころかテント張ってさてどっかでメシを買ってくるかと言うときに居宅部分になっている建物に招かれて夕ご飯をご馳走になったこともある
和尚様は「昭和50年あたりまではよく若者たちが自転車だったり徒歩で旅してお寺に泊まらせてと来ていたが最近は滅多に無いね」と歓迎し旅の話を嬉しそうに聴いてくれた

987 :774RR (オイコラミネオ MM8b-csqA [60.57.70.118]):2022/06/02(木) 17:34:01 ID:Ne+7gqITM.net
>>983
青野湖辺りとか。予約無しはどうだろなあ。
自分は外れても良いようにサブやサブサブ見繕っておいて当日昼に電話かけて予約する。
当てがないときは引き返す。まだそこまでになったことは無いけど。

988 :774RR (スッップ Sdca-UzpF [49.98.131.180]):2022/06/02(木) 18:49:29 ID:d/eXYeNgd.net
色々と良さそうなとこ有るんだなぁ
長野ったらイメージが完全に登山かスノースポーツでカチカチになってましたよ

989 :774RR (ワッチョイ 0a4f-GBgk [211.15.15.139]):2022/06/02(木) 19:11:05 ID:QtKqQJes0.net
>>986
ええ話や

990 :774RR (ワッチョイ 3b3d-WsBC [220.247.63.35]):2022/06/02(木) 22:00:16 ID:tknPL3cV0.net
朝起きたらボロボロの廃寺だったんですよね分かります

991 :774RR (ワンミングク MM1a-AN2+ [153.155.195.159]):2022/06/03(金) 08:09:00 ID:4q4hLqKlM.net
岡山だけどお寺がやってる無料の野営場とかあるしな

992 :774RR (ワッチョイ 03b1-RCab [126.186.220.213]):2022/06/03(金) 10:15:26 ID:Pg/huf1D0.net
夕方無料キャンプ場IN
翌朝日の出とともにスズメバチブンブンはあったな
刺激しないようにそーっと撤収
あと、ハットかぶってフチにハッカ油はけっこう効く
メマトイ対策にも有効

993 :774RR (アウアウウー Saff-Zxmh [106.146.10.135]):2022/06/03(金) 19:22:04 ID:IpFS7WKTa.net
お寺って外にトイレは有るし水道も完備しているもんなぁ
でもおっさんはお断りだろうね

994 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/06/03(金) 21:09:53 ID:B6GU8B6K0.net
>>993こな生臭坊主め!

995 :774RR:2022/06/03(金) 21:12:55 ID:Xd3i0C7l.net
次スレ無さそうなんで立てたよ

【梅雨】バイクdeキャンプ【ジメジメ】238泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654258348/

996 :774RR (ブーイモ MMca-rAsz [49.239.65.147]):2022/06/03(金) 21:20:43 ID:mXVbqOvsM.net
>>995
おつおつ

997 :774RR (ワッチョイ 2a11-UzpF [59.171.97.239]):2022/06/03(金) 22:16:39 ID:B6GU8B6K0.net
>>995ありがた

998 :774RR (ワッチョイ aac2-qCiP [61.198.72.7]):2022/06/03(金) 22:23:24 ID:GgcBl+4b0.net
>>995
乙です!

999 :774RR (ワッチョイ 9b11-kURE [60.62.129.106]):2022/06/03(金) 22:47:00 ID:Gw3jTAvo0.net
質問いいですか?

1000 :774RR (ワッチョイ aac2-qCiP [61.198.72.7]):2022/06/03(金) 23:15:38 ID:GgcBl+4b0.net
次スレで

【梅雨】バイクdeキャンプ【ジメジメ】238泊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654258348/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200