2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バイクウェア総合スレ 167着

1 :774RR :2022/04/18(月) 12:55:05.53 ID:8IhKM5uWM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

関連リンク
>>2-10ぐらい
次スレは>>970を踏んだ人が1行目に↓を入れて立ててください。

!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
バイクウェア総合スレ 165着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1644472934/
バイクウェア総合スレ 166着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1647495716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/18(月) 13:13:59.90 ID:r1P1/4o8d.net
いちおつ

3 :774RR :2022/04/18(月) 14:46:33.75 ID:gZaO5Eaka.net
>>1
(´・ω・`)乙

4 :774RR (ワッチョイ 3715-WlmZ):2022/04/18(月) 18:16:37 ID:1Ves4DB20.net
おーつ

5 :774RR :2022/04/18(月) 19:01:41.48 ID:yJfHqUm50.net
テンプレ

<関連リンク メーカー編>
クシタニ http://www.kushitani.co.jp/
HYOD http://www.hyod-products.com/
コミネ http://www.komine.ac/
RSタイチ http://www.rs-taichi.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
フラッグシップ http://www.flag-ship.co.jp/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ワイズギア http://www.ysgear.co.jp/mc/

6 :774RR :2022/04/18(月) 19:02:15.02 ID:yJfHqUm50.net
テンプレ続き

<関連リンク メーカー編2>
SPIDI http://www.spidi.com/
ダイネーゼ http://www.dainesejapan.com/
アルパインスター http://www.alpinestars.com/
ペアスロープ http://www.pair-slope.co.jp/
カドヤ http://www.ekadoya.com/
RSA Leathers http://www.rsaleathers.com/
POWERAGE http://www.powerage.jp/

7 :774RR :2022/04/18(月) 19:02:47.54 ID:yJfHqUm50.net
テンプレ続き

<関連リンク メーカー編3>
デグナー https://www.degner-online.com/
J-AMBLE https://www.j-amble.com/
56デザイン https://www.56-design.com/
マックスフリッツ https://maxfritz.jp/
イクソン https://www.ixon.jp/
レブイット https://www.plotonline.com/motor/revit/
イエローコーン https://yellowcorn.shop/
ジャペックス https://www.japex.net/

ゴールドウィン https://www.goldwin.co.jp/motorcycle/
(新アドレス)

8 :774RR :2022/04/18(月) 19:03:20.30 ID:yJfHqUm50.net
定番の質問

Q.町乗りや買い物も出来る町に馴染むカッコいいやつないですか?
A.美的感覚は人それぞれだからいろいろ割り切るといいよ?

Q.お店に行ったらぜんぜん色もサイズもありませんでした。('A`
A.勝負は3ヶ月前から始まってるらしいですよ?

Q.カコワルクネ?('A`
A.ソウネ?('A`

Q.ジーパンの中にニーシンガードつけてる人居ますか?
A.いますよ?
 最近はソフトタイプのニーガードがいろいろあります。

Q.普段着にインナープロテクター装備は有りですか
A.最近隠れ鎧武者が増えてきたっぽい。
 詳しくはプロテクタスレへドゾー

Q.アウターにカッパは有りですか?
A.場合によっては有りらしいです。
 軽装ツーリングで急に寒くなったときに心強いです。

Q.3シーズンてどっちのだよ
A.どっちもあるよ!

Q.袖や裾とか長くね?
A.乗った姿勢でずり上がるの前提だよ

9 :774RR :2022/04/18(月) 20:42:10.80 ID:Vv2G0zJH0.net
前スレ最後は華麗な流れだったな
1乙です

10 :774RR :2022/04/18(月) 20:44:23.79 ID:j6AasIA6a.net
>>1おつ
オイル交換した後の古いドレインワッシャーあげる

11 :774RR (ワッチョイ 17dc-R92p):2022/04/19(火) 09:11:23 ID:JCOaKn2E0.net
某モトブロガーが八王子のデグナーで2万のパンツを買った
裾直しに3,300円、時間も京都で作業するから1週間かかるってさ
言ってやるなよ

12 :774RR (スップ Sd3f-6Dzk):2022/04/19(火) 18:31:20 ID:EvYj6s8Bd.net
一乙の保守

13 :774RR :2022/04/22(金) 12:00:51.52 ID:pFv3WkU20.net
なんだかやけに過疎ってるな

14 :774RR :2022/04/22(金) 13:44:15.19 ID:2FjHNZgfM.net
初めてフルメッシュジャケット着たけど今日とかちょうどいいね
風がきもちいい

15 :774RR :2022/04/22(金) 14:45:06.63 ID:6k3vo0Vga.net
俺は長袖Tに革ジャン着たら暑かった

16 :774RR :2022/04/22(金) 15:36:58.14 ID:YsWk47MKa.net
暑くて革ジャンなんて着てらんねえ

17 :774RR :2022/04/22(金) 16:02:57.86 ID:sy5vcgEMd.net
教習所出たばかりでこれからの時期はどんなウェアとプロテクター組み合わせたらいいか分からんのだけどみんな何着るの?

18 :774RR :2022/04/22(金) 16:17:05.34 ID:WyBeDt+X0.net
下はインナープロテクターとGパン、上はプロテクター入りのウェア

19 :774RR (ササクッテロル Sp8b-RiQw):2022/04/22(金) 17:25:42 ID:/3dHZEV1p.net
一昨日革ジャンで最高だった。気分上がる

で、革ジャンスレ見てみたらあそこはマニアックな奴とキチガイしかいないな。手入れとかそんなんで頑固ジジイが暴れてる

こっちで革ジャン談義じゃなくてバイクウェアとして取り入れる話はしていいかね?

20 :774RR (スップ Sdbf-6Dzk):2022/04/22(金) 17:48:38 ID:pJ8Hk+S6d.net
別にいいんじゃない?

革ジャンの季節になってきたと思ったら天気が悪すぎてそもそも走りにいけねーよコンチクショー

21 :774RR :2022/04/22(金) 17:53:11.58 ID:FhxZwgwG0.net
革ジャンスレって変態しかいないからなw
最近は見てないが前はプロテクター入れるなんてヤツがいたらフルボッコだった。

22 :774RR (ワッチョイ 7742-8pPm):2022/04/22(金) 18:11:12 ID:2/ns2k6J0.net
革ジャンスレは今も旧態依然とした非プロテクターなアメジャンの話題メインだけどなー
ライディングウエアメーカー系レザージャケットの話にならないのがなんとも。

23 :774RR :2022/04/22(金) 18:54:54.03 ID:HPqEcxzu0.net
革ジャンって汚いイメージしかないな

24 :774RR (ワッチョイ b707-FAys):2022/04/22(金) 19:45:39 ID:HFgIu79t0.net
革ジャンはロックバンドみたいな長身針金が似合う
デブが着ると分泌されるデブ油で油過剰で皮が伸びちゃう

25 :774RR :2022/04/22(金) 23:06:43.96 ID:C/G3QMGad.net
ゴートスキンのグローブも気にせず洗濯機で回して乾燥機かけとるわw

26 :774RR :2022/04/23(土) 03:15:41.47 ID:KGmLALQL0.net
もうだれかがネタにしてるのかわからんけど
この夏用ジャケットって、胸部分の柄が、なんかブラジャーしてるみたいだな
https://www.l-bike.com/item/motorhead-2021ss-ladies-wear/

27 :774RR :2022/04/23(土) 04:33:56.93 ID:OWXdt5pc0.net
思った以上にブラジャーw

28 :774RR (ワッチョイ 70b0-U6ZK):2022/04/23(土) 05:26:22 ID:oJEyq2vt0.net
ヒモビキニ

29 :774RR (スッップ Sd94-U/4d):2022/04/23(土) 08:04:54 ID:VsGMS8JLd.net
モデルの子がイモ臭くて、プロダクションに騙されて
無理矢理マイクロビキニの撮影会に出されてるようにしか見えなくなった

30 :774RR :2022/04/23(土) 08:07:11.65 ID:HuGSI9wg0.net
モデルやコンパニオンは顔やスペックで値段が決まってるから、予算がなく、安いモデルしか借りられなかったんだよ

31 :774RR :2022/04/23(土) 09:46:41.51 ID:+2sn+z/5a.net
おまえらひでえこと言うなあ

32 :774RR :2022/04/23(土) 09:49:26.62 ID:P/SiR/nb0.net
モデル志望は5点10点でもプラス点だがバイク乗りはチビデブハゲメガネとマイナス点だから大丈夫
誹謗中傷にはならん

33 :774RR :2022/04/23(土) 09:56:01.30 ID:L73qTqz5d.net
俺の5人のバイク仲間にはその要素あるやつ一人もいない
俺が唯一メガネだけ当てはまるけど、長身スリムフサで加点

34 :774RR (ワッチョイ bd81-Jxsg):2022/04/23(土) 10:31:14 ID:HuGSI9wg0.net
メガネはコンタクトでごまかせる。

オレもデブじゃないけど、少し腹が出てきた長身フサ

35 :774RR :2022/04/23(土) 11:37:10.97 ID:03iYemXl0.net
また髪の話してる、、

36 :774RR :2022/04/23(土) 11:53:19.49 ID:0H+Rejr1d.net
長身は羨ましがられるけど小型バイクが好きな長身は何を選んでもサーカスの熊なんだよ!

37 :774RR :2022/04/23(土) 16:28:41.71 ID:23jN7SSk0.net
>>22
それな
早々に離脱したわ

38 :774RR :2022/04/23(土) 20:17:50.92 ID:dTIArhwQd.net
>>26
背景にソフマップの壁が欲しいねえw

39 :774RR :2022/04/23(土) 20:27:38.92 ID:Vex948kv0.net
プロテクターなしの、薄手のメッシュジャケットってないですかねー??

夏は暑いので、出先ではTシャツ1枚になりたく、プロテクターはインナー
でするので、さっと畳めて持ち運べるものが欲しいのですが、なかなか
見つからず。。

40 :774RR :2022/04/23(土) 20:28:44.16 ID:6nk0iAtS0.net
気に入ったの買ってプロテクター抜いたらいかんのか?

41 :774RR :2022/04/23(土) 20:35:09.72 ID:b9ds8PfD0.net
うん プロテクター抜けばいいだけでは

42 :774RR :2022/04/23(土) 21:26:22.70 ID:E+9t29vO0.net
>>39
南海部品のSDW-4123スーパーライトNEOメッシュジャケット
ホンダのエアスルーUVジャケット
両方ともガチでペラッペラだよジャケットの意味ないレベルで

43 :774RR :2022/04/23(土) 21:30:00.60 ID:7+l4Ycvk0.net
車校を出てきたばかりのド初心者の俺にヘルメット以外でコレだけはちゃんとしたヤツ買っとけって言う装備教えてクレメンス

44 :774RR :2022/04/23(土) 21:30:48.15 ID:ytKLg8GA0.net
グローブ

45 :774RR :2022/04/23(土) 21:35:47.83 ID:6nk0iAtS0.net
任意保険

46 :774RR :2022/04/23(土) 21:42:59.27 ID:pUz8xZ670.net
>>43
取りあえずライディングブーツ買っとけば?
安くてもいいから、出来れば防水が便利
どんなウェアにも合うように黒っぽい奴
俺は最初の一足ってシンプソンの廉価だったけど雨降っても濡れないし、初心者の頃は足をぶつけたり踏まれたり色々多いんで救われたよ
慣れたら自分なりのカジュアルやらレーシーやら好きなブーツ履けばいいから、最初は廉価で問題ない
それでもスニーカーなんかよりは全然防御力あるから

47 :774RR :2022/04/23(土) 21:57:44.89 ID:pdwgSs3g0.net
バイク

48 :774RR :2022/04/23(土) 22:00:36.96 ID:aY8q/6dx0.net
バイクは車両や保険以外に金かかるね〜

49 :774RR :2022/04/23(土) 22:00:53.66 ID:lQBd150x0.net
>>43
これからの季節走るならメッシュジャケットにメッシュグローブ

50 :774RR :2022/04/23(土) 22:06:41.62 ID:QkCfXofSp.net
ここは革ジャンにしようぜ
着込んだ革ジャンとバイクは合う

51 :774RR :2022/04/23(土) 22:07:36.24 ID:pUz8xZ670.net
シンプソンってフラッグシップでの販売終わったんだな
ブーツやらウェアやら軒並み無くなってたw
それならコミネに安いのがたくさんあるから好きなの選べば良い
https://www.komine.ac/product/category.php?cate=FOOTWEAR
高いのと安いのでは違いがありますか?と問われたら、ぶっちゃけそんなに変わらん
3万近いモデルでもフェイクレザーだったりするし、どのみち歩いたりしてソールは減るんで自己満以外の要素で高いもん買う必要はない

52 :774RR :2022/04/23(土) 22:20:27.03 ID:0NmdAXFYa.net
>>51
フラッグシップから本家とも言うべきトレーダーハウスになった

53 :774RR :2022/04/23(土) 22:20:51.27 ID:aylEz1Ph0.net
>>49
ナックルガード付いてるとメッシュグローブでも涼しくないのなw

54 :774RR :2022/04/23(土) 23:54:50.70 ID:7+l4Ycvk0.net
皆んな教えてくれてありがとう、ブーツやグローブ、ジャケットの類は明日ナップスでチェックするわ

55 :774RR :2022/04/24(日) 01:03:09.22 ID:9sBgDKkid.net
Amazonでポチろうとしたらポイントアップが明日の朝9時からなのな
メッシュジャケット欲しいのに微妙にタイミング悪い

56 :774RR :2022/04/24(日) 01:04:42.02 ID:lIwlpJEb0.net
>>54
ホームセンターで売ってるのでいいからインナー類

57 :774RR :2022/04/24(日) 06:34:49.22 ID:qmlsaP6s0.net
>>51
フラッグシップ消えたのか
品質悪かった記憶しかない

58 :774RR :2022/04/24(日) 07:29:06.22 ID:ypxJ8v0n0.net
>>57
http://www.flag-ship.co.jp/
フラッグシップは残ってるけどシンプソンの扱いが無くなった

59 :774RR :2022/04/24(日) 07:51:45.68 ID:p7IzyHIv0.net
シンプソンヘルメット日本代理店「トレーダーハウス」
シンプソンアパレル日本代理店「フラッグシップ」

シンプソンヘルメット・アパレル日本代理店「トレーダーハウス」
https://traderhouse.jp/

60 :774RR :2022/04/24(日) 08:02:58.72 ID:ypxJ8v0n0.net
>>59
ここ見たんだけどウェアは残ってるけどブーツ無くなっちゃったね

61 :774RR :2022/04/24(日) 08:38:42.64 ID:CixqMUDSa.net
バイク用のデニムでブーツカットのってあります?
今HYODの夏用デニム気に入って履いてるんですが
買い増ししようと今公式眺めてたらもう売ってないみたいなので

62 :774RR (ワッチョイ 8cc0-F74E):2022/04/24(日) 12:21:24 ID:DTboXIZU0.net
デニムのブーツカットってないよなー
デニムはブーツインがデフォルトなんか?

63 :774RR (ワッチョイ c3b6-gBP2):2022/04/24(日) 12:37:52 ID:4/ef/Ns80.net
HYODに無かったか?
いつのか覚えてないけど持ってる。

64 :774RR (ワッチョイ ef11-WvSx):2022/04/24(日) 12:39:16 ID:yjOFZOoZ0.net
ブーツカットが流行ったの何年前だと思ってんだよw
クソダサい代名詞だろ。

65 :774RR (ワッチョイ e273-uqVC):2022/04/24(日) 12:48:43 ID:dRE2nqoN0.net
そんなにことさらに否定するほうが00年代くらいで感覚止まってそう

66 :774RR (ワッチョイ fcdc-VXkF):2022/04/24(日) 12:56:24 ID:gL5Psl/x0.net
ファッションは繰り返すからな

67 :774RR (オッペケ Sr10-WuzV):2022/04/24(日) 13:01:34 ID:7ME5fyL2r.net
繰り返した時に着れるよう体型維持は大事

68 :774RR (ワッチョイ 9c6c-qz6N):2022/04/24(日) 13:07:51 ID:bNhs1kCS0.net
ブーツカット?ベルボトム?

69 :774RR (スッップ Sd70-+/Ex):2022/04/24(日) 13:13:14 ID:itstQLQzd.net
スキニーすれば?

70 :774RR (ワッチョイ fbe8-asLK):2022/04/24(日) 13:18:56 ID:sxG8PsWK0.net
>>39
コミネJK-149

71 :774RR (ワッチョイ 8162-amYe):2022/04/24(日) 13:58:31 ID:+6N726hl0.net
>>61です
うーんGW、裸風呂、コミネのサイトも見てみたけどブーツカットはないですね
そうかブーツカットはもはや時代遅れなのかorz

確かに今のデニムは7〜8年前に帰省ついでに浜松のHYOD寄った際アウトレット品として売ってたのを買ったんですよね
気に入りすぎてバイク以外でも履いてるもんだからさすがにくたびれてきた
もう一回HYODのサイト見てたらHYD526DN EASY RIDE DENIMがスリムフィット&シューカットらしいので連休中にでもHYOD大阪行ってみます

72 :774RR :2022/04/24(日) 14:05:06.73 ID:YN3uPiQr0.net
あれっ? どこかが最近になって新製品としてブーツカットを発売したって記事見たぞ
需要の声があるから出したともあった。

73 :774RR (ササクッテロル Sp39-rYrL):2022/04/24(日) 14:55:08 ID:JoX7qMqEp.net
ファッションの流行は繰り返しだからそのうち出るんじゃね?
去年ルーズストレートのデニム探し回ったけどどこに行ってもスキニーかテーパードが主力でルーズはほぼ見なかった。
今年になってルーズ人気らしい

アパレルは流行りを作って買い替えさせるのが目的だな。

74 :774RR :2022/04/24(日) 16:04:10.41 ID:7DcwbgWvM.net
買わせるのが目的だから、リバイバルでもちょっと変えてくる
面倒くさいね

75 :774RR :2022/04/24(日) 17:00:38.96 ID:4D8hbgNha.net
ブーツカットは今年の流行りだぞ
2000年代のリバイバルが起きてる

76 :774RR :2022/04/24(日) 17:07:45.08 ID:+aOs7D2x0.net
とにかく筋トレしろ

77 :774RR :2022/04/24(日) 17:19:32.66 ID:9sBgDKkid.net
デブもいつかは流行るか?

78 :774RR (ワッチョイ eeeb-4W7m):2022/04/24(日) 17:56:09 ID:cgRWreuh0.net
相撲人気だったじゃん?

79 :774RR :2022/04/24(日) 18:36:35.03 ID:yjOFZOoZ0.net
何年か前にケミカルウォッシュもまた流行るとか言って
出してたメーカーあったけどは全く流行らなかったなw

80 :774RR :2022/04/24(日) 19:51:31.46 ID:Y0BOKMDt0.net
ブーツカットやベルボトムや名称を変えてくる
最近はフレアパンツとかじゃなかったか?

81 :774RR :2022/04/24(日) 20:01:05.12 ID:yUr0wQLs0.net
>>80
パンタロンだろw

82 :774RR :2022/04/24(日) 20:08:30.00 ID:yrU8jjW30.net
ラッパズボンだべ

83 :774RR :2022/04/24(日) 20:11:20.68 ID:j4kWvE91a.net
昔買ったGOLDWINのカーゴパンツがヒラヒラの薄い化繊生地でブーツカットで最悪だった

ブーツアウトにするとヒラヒラバタついて不快だからブーツインしか出来ないという本末転倒

84 :774RR (ワッチョイ d91a-LmAh):2022/04/24(日) 20:29:16 ID:D/tDgzEy0.net
ハゲも流行ってるしな

85 :774RR :2022/04/24(日) 20:38:33.69 ID:y82DEwFm0.net
デブのが流行ってるし!

86 :774RR :2022/04/24(日) 20:40:35.03 ID:t4pTcgGE0.net
ストレッチ素材のライディングパンツならブーツの外側に被せても中に入れてもどっちでもできるやん。それじゃだめなん?

87 :774RR :2022/04/24(日) 20:57:55.75 ID:HJJGxros0.net
そもそもデニムが流行ってないんだが

88 :774RR :2022/04/24(日) 21:02:36.03 ID:9RdyQy4j0.net
俺はここ数年春秋は袖にビラビラのついたアノラックをよく着てるぞ
これが俺のスタイルだと

89 :774RR :2022/04/24(日) 22:54:17.11 ID:qmlsaP6s0.net
デニムは今年からいろんなブランドが推してるから流行り始めてるけど

90 :774RR :2022/04/24(日) 23:12:20.68 ID:4/ef/Ns80.net
まあブーツカットの方が当然シルエット綺麗に出るからな。
ググったらHYODのブーツカットあったわ。冬物だけど。探せば春夏物あるんちゃうん?
https://www.naps-jp.com/product/1021184

91 :774RR (ワッチョイ e211-Ry8l):2022/04/25(月) 01:15:02 ID:Elr2E3UQ0.net
パンタロンみたいなやつは女性には最近流行りでユニクロにもあるぐらいだけど男性向けではあまり見ないな。

92 :774RR :2022/04/25(月) 05:22:52.77 ID:k8zReUsK0.net
デニムが流行ってないと言うけどブームの時が異常で年に6000万本売れてたんだよな
今は2000万程度だそうだがそれでもすごいと思う

93 :774RR :2022/04/25(月) 09:45:29.70 ID:7j0QcZkT0.net
ハイブラではメンズのパンタロンも出てきてるよ
手頃なのが出てくるのはもうちょっい先だね

94 :774RR (ワッチョイ 70b0-U6ZK):2022/04/25(月) 12:35:59 ID:ZQFQk9yR0.net
まあ昔みたいに細身のストレートの裾の脇を切ってブーツカットみたいにして履くわ

95 :774RR (ワッチョイ ac03-23nQ):2022/04/25(月) 13:04:17 ID:s1dGE//F0.net
ブーツカットまた来るのか
割とシルエット好きだったんだよな
男ではあまり見かけなかったけど

96 :774RR (ワッチョイ 6e28-fLUy):2022/04/25(月) 13:19:38 ID:4iA5hSfS0.net
俺なんてチビデブハゲ童貞と3種の神器揃ってるけど何も気にしてないよ、むしろ無敵だと思ってる

97 :774RR (オッペケ Sr5f-WuzV):2022/04/25(月) 13:20:26 ID:OsGysL2Qr.net
>>96
数も数えれないも追加

98 :774RR (ワッチョイ 0adc-VXkF):2022/04/25(月) 13:24:53 ID:ehEnJHgy0.net
ハゲはデブの副反応だけどチビって巨根が多いからアドバンテージあるぞ

99 :774RR :2022/04/25(月) 13:46:36.92 ID:+/VTzAi30.net
そのアドバンテージを発揮するには越えなければならない数々の障壁があってだな

100 :774RR :2022/04/25(月) 14:33:41.40 ID:sbfDgOcqd.net
「俺」
「チビ」
「デブハゲ童貞」
この3つか?

101 :774RR :2022/04/25(月) 16:03:40.89 ID:cnWo9Yo10.net
バイク用パンツは股下長めにするからブーツカットだとダボ付き感半端ないんだよな
太めのブーツ専用品だよ
HYODのSMARTジーンズメッシュがブーツカットで最悪だったわ
普通のメッシュライディングシューズだと踵引き摺って格好悪いし真夏にブーツなんて履けるかっての

102 :774RR :2022/04/25(月) 17:02:05.26 ID:kgqMHani0.net
日中はもうすっかり暑いなぁ

103 :774RR :2022/04/25(月) 17:19:27.19 ID:s1dGE//F0.net
春仕事しろよ

104 :774RR :2022/04/25(月) 19:38:51.34 ID:H0Bxr7t10.net
まだ夏野菜とか熱帯性の植物には寒すぎる

105 :774RR :2022/04/25(月) 21:35:18.84 ID:qtvKnK7T0.net
バイク用にアイアンハートの21ozデニム欲しいんだけど、サイズ感わかる人居ませんか?
リーバイスと同じサイズで買って平気かなあ?

106 :774RR:2022/04/25(月) 21:59:13.86 .net
>>105
去年買ったよ
しかも今話題のブーツカットw
サイズ感でいえば、リーバイスはもう四半世紀くらい履いてないんで
それとの比較はわからんけど、一般的なインチ表記のジーンズとさほど乖離はないかと

107 :774RR :2022/04/26(火) 05:15:46.08 ID:wXhtVsrg0.net
きつかったら痩せればいいけど緩かったら詰みだよね

108 :774RR :2022/04/26(火) 05:26:05.40 ID:5DuSw9Ffd.net
縫えば良い

109 :774RR (ワントンキン MM1d-qslD):2022/04/26(火) 09:47:30 ID:SFVwKDxVM.net
>>107
太ればいいじゃん

110 :774RR (ワッチョイ e203-azJP):2022/04/26(火) 11:36:23 ID:SzgwFiVo0.net
胴長短足日本人専用バイクウェアってない?

111 :774RR :2022/04/26(火) 11:43:38.71 ID:El1qjq1D0.net
>>110
短足用って話ならコミネのパンツ全般。
基本短いぞ。

112 :774RR :2022/04/26(火) 11:57:10.00 ID:f00JHnz76.net
そうか?バイク用として見て普通くらい
通販だから大きめの買ってるからかな

113 :774RR (ワッチョイ e96e-Ubqc):2022/04/26(火) 12:00:06 ID:c7FRTt720.net
ライディングパンツですそが短いのはあんまりなかろ?
ワークマンのやつは基本的に普通のパンツの長さだから短めでいいんじゃない?

114 :774RR (スッップ Sd70-RksK):2022/04/26(火) 12:03:56 ID:Ivoh8zpOd.net
裾の長さより立体裁断とストレッチ性のが大事よな

115 :774RR (ブーイモ MM5e-qz6N):2022/04/26(火) 12:07:32 ID:5oR/+GgEM.net
>>113
ワークマンでもライディング向けで売ってるのは少し長いぞ

116 :774RR (ワッチョイ 0adc-VXkF):2022/04/26(火) 12:15:39 ID:erRpuOeY0.net
胴長短足なんじゃなくてただの肥満なんじゃね
ウエスト太いのほど長めに出来てるから痩せたらドンピシャのがあるよ

117 :774RR :2022/04/26(火) 13:34:08.58 ID:G++9cuL50.net
痩せてるから裾が短いのしか無い

118 :774RR :2022/04/26(火) 13:42:23.62 ID:fnpJHaH60.net
わいも人権ないチビ向けのブランド教えてほしい
Sサイズあるとこ少ない

119 :774RR :2022/04/26(火) 13:45:59.42 ID:FcKiokokr.net
56デザイン
クシタニコラボもあるし

120 :774RR :2022/04/26(火) 13:48:26.76 ID:NDpoNwR90.net
クシタニEXジーンズはレディースサイズの購入者の半数が男だそう
マイチェンでいかにも女用ってシルエットから男も履けるシルエットに変更されたんだと

121 :774RR :2022/04/26(火) 13:59:30.85 ID:G++9cuL50.net
どうせ股下76とかなんでしょう?

122 :774RR :2022/04/26(火) 14:34:38.98 ID:SFVwKDxVM.net
>>113
ワークマンのライディングメッシュパンツ買いに行ったけど
ウェストでサイズ合わせたら裾ズルズルに余って履けなかったわ
メッシュパンツって裾上げして貰えるんだろうか

123 :774RR :2022/04/26(火) 14:44:27.34 ID:NDpoNwR90.net
クシタニは1.5万くらい払うとかなりの範囲でカスタムしてくれるから理想のパンツが有るなら現物持ち込んで依頼すると良いぞ
現物がないなら担当と相談して見るといいと思う

124 :774RR :2022/04/26(火) 14:45:51.00 ID:ax3f/RmAM.net
股下88以上ある奴探してるがほぼ無い
どれもこれも短すぎるわ!!

125 :774RR :2022/04/26(火) 14:47:32.18 ID:ax3f/RmAM.net
>>123
え、ホント?
相談してみる
ありがと❣

126 :774RR :2022/04/26(火) 14:48:05.20 ID:qAUQebVGM.net
>>124
裕次郎登場

127 :774RR :2022/04/26(火) 15:51:12.65 ID:El1qjq1D0.net
>>124
HYODは股下89cmあるべ。

128 :774RR :2022/04/26(火) 17:02:54.85 ID:ax3f/RmAM.net
>>127
おお!言ってみるもんだ!!
ありがとね❣

129 :774RR (ワッチョイ bd81-Jxsg):2022/04/26(火) 21:21:33 ID:hSIGGbsY0.net
>>122
腹出すぎやろ?
紐を引っ張ると裾が少し短くなるぞ

130 :774RR (ワッチョイ 9b58-VXkF):2022/04/26(火) 21:48:38 ID:kMRd8EoN0.net
>>122
ズルズルがどこまで余ってるのか知らんけど普段のズボンより長めじゃないとバイクに乗ったときに足首が見えちゃったりするよ

131 :774RR (ワントンキン MM1d-qslD):2022/04/27(水) 08:37:17 ID:ogClfKfJM.net
>>130
足が半分しか出ないくらい余ってた
靴履いても踵で踏んでコケそう

132 :774RR (ワッチョイ eae3-I+9J):2022/04/27(水) 09:39:41 ID:bbUdP/jI0.net
そんなくらいが適正じゃないかな
だいたい土踏まずあたりまではあるくらいじゃないと長さの余裕はないし

133 :774RR (ワッチョイ c3b6-pDJb):2022/04/27(水) 10:34:22 ID:aFJP5z3r0.net
殿中でござる位は要らないけどブーツ履いてかかとが地面につくかちょい引きずる位で良いと思うよ。
あんまり長いのもストレスになる。

134 :774RR (ワッチョイ ae0f-WvSx):2022/04/27(水) 15:35:39 ID:iVEcDFc90.net
裾長いとバイク乗ってるときだけはいいけど
バイク降りたら裾が溜まりまくってダサいんよな

135 :774RR (ワッチョイ 5edc-VXkF):2022/04/27(水) 15:43:09 ID:vkxd2c2e0.net
いや、まくれよw

136 :774RR (ワッチョイ 9303-23nQ):2022/04/27(水) 15:47:50 ID:pI6m0b7j0.net
ズボンは諦めた
インナープロテクターで我慢する

137 :774RR :2022/04/27(水) 17:14:53.06 ID:aFJP5z3r0.net
>>134
そのためのブーツカットよ。

138 :774RR :2022/04/27(水) 18:37:12.98 ID:BID6s9Yw0.net
>>135
ロールアップのこと?
そんなことしたらもっと恥ずかしいやろ

139 :774RR :2022/04/27(水) 18:43:09.94 ID:0jjGYlY/0.net
>>138
外がダメなら内だ

140 :774RR :2022/04/27(水) 19:05:28.07 ID:RkjdSOaJd.net
ブーツやハイカットシューズなら足首見えても問題ないというかそれぐらいがちょうどいいな
>>133
歩くときはそれぐらいの長さが好み

141 :774RR :2022/04/27(水) 22:55:44.27 ID:xgykRwS40.net
ワークマンのメッシュパンツって裾を引き上げるギミックついて無かったけ?
それを使ってもズルズルだったの?

142 :774RR (ワッチョイ 6e90-fLUy):2022/04/28(木) 10:08:44 ID:PrZH9qAo0.net
裾をちょい引きずる位って不潔じゃね?

143 :774RR (ワッチョイ d082-cJgr):2022/04/28(木) 12:14:47 ID:vTya0HHB0.net
ウイルス対策で最も重要なのが地面・床だからな

144 :774RR (ワッチョイ 2b22-+Mp+):2022/04/28(木) 16:40:12 ID:hrvKVTvz0.net
微妙な暑さで寒暖の差が激しい時のロングツーリングで、寒い日(20℃以下くらい)のアウターにカッパってダメかなぁ?
具体的なシチュエーションは8月盆前の関西から自走で行く北海道ツーリングなんだけど。
道央以西や本州走行を考慮してメッシュか鎧+Tシャツを基本で行きたいけど、それだけでは寒いのはわかりきってるから、
ミドルにダウンは持って行くとして、それでも殻も必要だけど、荷物減らしたいしどうしたものかな?と。

145 :774RR (ワッチョイ 3adc-VXkF):2022/04/28(木) 16:44:55 ID:JHgTDMR50.net
北海道は東京と同じ気温でも体感5℃位快適(低く感じる)

146 :774RR (ワッチョイ 9e33-f/yD):2022/04/28(木) 16:48:14 ID:u1g38hax0.net
電熱

147 :774RR (ワッチョイ 5ebc-vnRx):2022/04/28(木) 17:11:36 ID:eQpMgqBk0.net
>>144
早朝のカッパアウターは定番だと思ってたが

148 :774RR (ブーイモ MM5a-mvsV):2022/04/28(木) 17:23:26 ID:gDJ0H86zM.net
それまでの道がどんなに暑くても北海道行くのにメッシュはおすすめしないな俺は
もし道北や道東行くなら尚更

149 :774RR (オイコラミネオ MM33-gBP2):2022/04/28(木) 17:38:51 ID:J6IFGWjnM.net
>>144
それでいい。
寒い年の話だしてワーストケースの備えしろって奴も居るけどそん時はそん時で近くのしまむらとかで適当な長袖買えばいい。
ホムセンならジャージなり作業着なり必ず売ってるからそうゆうのでもいい。

150 :774RR (ワッチョイ e273-wlO2):2022/04/28(木) 18:29:54 ID:ZQtPurhe0.net
カドヤの夏用ライディングパンツ
裾が絞られてるから長さはいいとして、プロテクターの位置がどんだけズレてるかが気になる

151 :774RR (アウアウウー Sa30-ZxQY):2022/04/28(木) 19:44:56 ID:4SjMru9Va.net
>>149
寒いと感じた頃には近くのしまむらまで150kmとかありそう

152 :774RR (ワッチョイ 91b1-69Fh):2022/04/28(木) 20:24:54 ID:2qKeE2/x0.net
>>144
道民だけど盆前ならカッパで充分だと思うよ、キャンプするならウルトラライトダウン有っても良いと思うけどね、
最近の北海道もその時期ならフルメッシュ有りだよ

153 :144 (テテンテンテン MM34-+Mp+):2022/04/29(金) 01:47:51 ID:N5NoCKO4M.net
>>147
なるほど、基本なんですね
使用が多くなってカッパが痛むとかはあったりするのかな?
ライジャケ、プロテクター抜きに比べて劣る点ってどんな感じなんだろう

>>149
いやあ寒い年のケースへの備えは重要だと思ってる
実際、8月頭の標茶で8℃を経験したこともあるし、8月は10回行ったが旅程の走行中に低温極値が15℃を上回ったのは2回だけ


>>152
夜は冷えますよね。

154 :774RR (テテンテンテン MM34-+Mp+):2022/04/29(金) 03:40:55 ID:N5NoCKO4M.net
山屋さんの板覗いてきたら、晴天時も普通にカッパをシェルに使ってました
なんも問題無さそうってことで自己解決しました。ありがとうございました

155 :774RR (ワッチョイ cf58-eXLc):2022/04/29(金) 08:30:03 ID:t1FYxd7r0.net
>>143
アホ発見

156 :774RR (ブーイモ MMfb-6JeH):2022/04/29(金) 09:33:43 ID:MfJeACZ9M.net
鉄板なわけないだろ。
でも原付きやスクーターで足代わりで
乗ってるなら・・

予算
バイクを乗るスタイル
で変わるんだからな

俺はかっこ悪し機能的で無いので絶対に嫌
通勤でもバイク乗るが、
季節や気候に合わせたウェア
バイク別にある。

157 :774RR (ワッチョイ fa05-y5qT):2022/04/29(金) 13:51:53 ID:t0AOkier0.net
バイクウェアメーカーの冷感インナーっていい値段するけどそんなに良いものなのか?ワークマンとかでも同じじゃ無いんか?

158 :774RR (ワッチョイ bd81-Jxsg):2022/04/29(金) 13:57:46 ID:invKamZF0.net
インナーなんて基本は同じだろ
どうせ中国の工場で作ってるのは変わらないし、ユニクロの方がいい生地を使ってる可能性がある

159 :774RR (スップ Sd94-UTbp):2022/04/29(金) 15:11:19 ID:/uMCv4SId.net
内モンゴルとかチベットで
奴隷を使って製造してそうな商品はちょっと抵抗ある

160 :774RR (ワッチョイ 5c6e-cMnC):2022/04/29(金) 15:22:58 ID:6X9V1KgD0.net
ゴールドウィンの5800円する奴去年かったけど高いだけで糞の役にも立たなかったなあ
結局これはダメだって思って3000円で買ったモンベルのジオライトクールが良かった

161 :774RR (ワッチョイ 97dc-VXkF):2022/04/29(金) 15:30:11 ID:s/13dtfL0.net
ウエアじゃないけど体脂肪率で耐性がかなり変わる
デブって冬は保温されるけど夏も保温されるからな

162 :774RR (ワッチョイ b203-23nQ):2022/04/29(金) 15:43:57 ID:Qo4BUlWr0.net
寒がりのデブを知らん

163 :774RR (ワッチョイ 84b1-U6ZK):2022/04/29(金) 17:27:24 ID:r1ufgxru0.net
>>157
製造数が少ないから割高なんやろ
工場は同じだったりして

164 :774RR (ワッチョイ 9afe-u9iS):2022/04/29(金) 17:30:39 ID:XbLTPUvX0.net
アンダーは激安品とモンベルあたりじゃさすがに全然違うよ
>>158 的外れすぎ

165 :774RR (ワッチョイ b203-23nQ):2022/04/29(金) 17:42:49 ID:Qo4BUlWr0.net
今年はモンベルとノースを散々見た気がする

166 :774RR:2022/04/29(金) 20:46:41 .net
脂肪は冷えると保冷剤みたいになってデブの方が寒いとかなんとか

167 :774RR (アウアウオー Sa2e-auSh):2022/04/29(金) 20:53:30 ID:hXqURSZUa.net
体温が下がってるのに内燃しないで、外から暖めようとするから脂肪が減らないんだよ!(断固たる脂肪同期)

168 :774RR (スフッ Sd70-+/Ex):2022/04/29(金) 20:58:11 ID:yDgrXlWRd.net
デブは非接触の体温計だと低くなりがちなのは脂肪のせいか代謝が悪いのか

169 :774RR (ワッチョイ b203-23nQ):2022/04/29(金) 21:28:26 ID:Qo4BUlWr0.net
内臓脂肪なんとかしなきゃ

170 :774RR (ワッチョイ 4edc-VXkF):2022/04/29(金) 21:33:10 ID:sLImNBdV0.net
一般的に無理のないダイエットは月に3キロまでと言われてる
夏までに痩せるとしたら6キロ、夏も含めて夏中までに痩せるとしても9キロが限度だぜ

171 :774RR (アウアウウー Sa30-o0so):2022/04/29(金) 22:11:45 ID:74Xt4CbLa.net
2ヶ月ちょいで10kg痩せたことある
はじめの1ヶ月で5kg減った
米食うのだけ一切やめて、こんにゃく麺とかサラダチキンとか食べてただけ
元に戻ったけどなw

172 :774RR (ワッチョイ 91b1-I+9J):2022/04/29(金) 23:09:51 ID:Ard2xxCR0.net
受注と納期などで心身共に追い詰められて1ヶ月で5キロ落ちた
一応飯は家族と同じものをいつもと同じくらいの量は詰め込んでたけどね
ちなみに168/75が70まで落ちてウエストは79から75になって太ももが細くなったわ

173 :774RR (スフッ Sd94-6JeH):2022/04/29(金) 23:26:05 ID:0SbY4yXzd.net
そんなあなたにはレディースサイズがお似合い。

てか、世界中メタボすぎだろ。

174 :774RR (ワッチョイ 6b76-RksK):2022/04/29(金) 23:30:04 ID:zbLm0mDQ0.net
元々太いじゃねえか

175 :774RR (ワッチョイ bf03-GSML):2022/04/30(土) 00:04:06 ID:BocRXkm/0.net
レディースは股下足らんからなぁ

176 :774RR (ワッチョイ 5f56-S5iu):2022/04/30(土) 01:35:26 ID:Cj2r/IQM0.net
>>173
170cm70kgウエスト75cmならかなり筋肉質な体だからレディースなんて入らないだろw
元の75kgウエスト79でも相当鍛えて絞った体を維持してるよ

177 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/04/30(土) 01:59:48 ID:brjjUAgDM.net
そうだな
その体重だとウエスト85とかが標準だわ

178 :774RR (ワッチョイ 7fb0-tVYQ):2022/04/30(土) 02:34:30 ID:9SryDyuR0.net
よく行く服屋の女店員が店のオリジナルジーンズのサイズが俺と同じでショック受けてた
女性はやはり骨盤大きいからな…

179 :774RR (ワッチョイ a7dc-RBkx):2022/04/30(土) 03:36:01 ID:csTe6xC10.net
いや、ウエスト85はメタボ基準に該当する
ウエストは体脂肪量によってほぼ決まるからすビルダーみたいなげーマッチョでも大会時は60~70センチとかだよ
腕とか肩や足はめっちゃヴッといけどな

180 :774RR (ワッチョイ a758-VZQ6):2022/04/30(土) 07:18:08 ID:eqHn4pvo0.net
ビルダーを例に出されてもなぁ

181 :774RR (ワッチョイ e773-0kGb):2022/04/30(土) 07:36:32 ID:VyWJvacE0.net
オレ170cm72kgで83cmとかだな
毎日ビール3本くらい飲んでる体型

182 :774RR (ワッチョイ 8781-CULp):2022/04/30(土) 07:37:58 ID:qWGqaBpX0.net
>>181
完全なオッサン体型やん
オレは174/70kgで、そのうちソコに行きそう

183 :774RR (スプッッ Sd7f-068i):2022/04/30(土) 07:44:38 ID:M+ljwtxFd.net
180/75だけど、72に落とすべくご飯のおかわりを辞めた

184 :774RR (ワッチョイ e773-0kGb):2022/04/30(土) 08:04:26 ID:VyWJvacE0.net
>>182
だって完全におっさんだから問題なしw

185 :774RR (スプッッ Sd7f-068i):2022/04/30(土) 08:31:37 ID:M+ljwtxFd.net
みんなゴールデンウィークでバイクに乗っているというのにおまえらときたら

186 :774RR (スップ Sd7f-pwhx):2022/04/30(土) 08:55:51 ID:+5cILn+cd.net
人間ストレスあれば簡単に痩せるぞ
ついでに身長も縮むが
https://i.imgur.com/IDkqgZb.jpg

187 :774RR (ワッチョイ df73-VZQ6):2022/04/30(土) 09:37:53 ID:abwpiphI0.net
予報を見る限り今年のGWは全然メッシュいらず
今日も寒かったー

188 :774RR (アウアウウー Saab-MAkw):2022/04/30(土) 10:57:15 ID:m9FLAqtpa.net
俺は172、67、78だな、痩せてきた

189 :774RR :2022/04/30(土) 13:04:21.27 ID:kHu6MGxl0.net
>>186
脂肪が関節の隙間に入って伸びるんだよ
あとは測定した時間帯で1cmくらいは前後する
起きて立ってると重力で縮んで寝てる間に元に戻るから

190 :774RR (ササクッテロロ Sp5b-R7XL):2022/04/30(土) 13:05:53 ID:RiVGTB+2p.net
>>185
すまんな。底辺営業職なので全力仕事中なんだよ

つーても暇だからここ見れるけどな
みんな羨ましいな。

明けたら連休だからバイクはそこで楽しむ

191 :774RR (スプッッ Sd9f-pwhx):2022/04/30(土) 13:15:51 ID:csfVp23ld.net
>>189
なるほど。受けてる人間ドックでは朝食抜きで9時頃に身長体重測るので条件は同じ

192 :774RR (スプッッ Sd7f-068i):2022/04/30(土) 13:41:30 ID:w5jX4XhVd.net
>>190
走らなくて正解だよ
どこもかしこもサンデードライバーだらけで危なくて仕方ない

193 :774RR (ワッチョイ 87dc-RBkx):2022/04/30(土) 13:58:19 ID:5W645wqw0.net
>>180
あそこまで鍛えてもダイエットして脂肪落としたらそれだけウエストは細いという話
筋肉のない一般人がビルダー並みの体脂肪率3%まで落とすと更に細くなる
よく鍛えたら筋肉でウエスト太くなるとか言ってデブを受け入れない人が居るが

194 :774RR (ワッチョイ 27b1-zCxg):2022/04/30(土) 15:00:52 ID:UdajJYWm0.net
ここらへんのレス読みたくないから飛ばした

195 :774RR (ブーイモ MM8f-Vvlp):2022/04/30(土) 15:13:13 ID:FpTKZR0iM.net
お前らそろそろいい加減にしろや
前スレで長々とダイエットだのウェイトトレーニングだのの板違いの話延々と続けてウンザリしてたのにまたその話ぶり返す気かよ
次スレこの話題禁止にした方が良いんじゃね?

196 :774RR (スプッッ Sd7f-BW3I):2022/04/30(土) 15:18:25 ID:vWkyHpuhd.net
>>195
ファッションと体型は密接な問題だから問題ないだろう
バイク乗ると体むき出しだからカッコよくいたいじゃん?

197 :774RR (ワッチョイ a758-068i):2022/04/30(土) 15:22:34 ID:3H5x/nWV0.net
体型の話はいいがデブとガリの喧嘩はやめろ

198 :774RR (アウアウウー Saab-u1xr):2022/04/30(土) 15:39:20 ID:WXtu1Yxza.net
ハゲも巻き込むなよ

199 :774RR (ワッチョイ 6798-0A3/):2022/04/30(土) 16:12:30 ID:B0+9E5aD0.net
自称マッチョに嫉妬に狂ったチビデブおじさんが発狂して延々絡む地獄絵図

200 :774RR (スップ Sdff-pwhx):2022/04/30(土) 16:14:58 ID:osLdMdN7d.net
まあ俺も車種スレ等で脈絡なく足つかない話されるの嫌いだから分からんでもない

201 :774RR (ワッチョイ 87fe-hGrh):2022/04/30(土) 19:49:02 ID:JwXUof2S0.net
自称だったら何だって言えるしねぇ
アマゾンレビュー見ても185cm70kgとかザラだからねw

202 :774RR (ワッチョイ 7f6e-4Lti):2022/04/30(土) 21:23:59 ID:wh0nsWfW0.net
185の70ってマッチ棒じゃねーか

203 :774RR (ワッチョイ a7dc-RBkx):2022/04/30(土) 21:31:59 ID:3VWE+c1H0.net
185で70キロだと腹の出てるおっさんじゃね65キロ位がかっこいいと思う
170なら55~60キロ、160なら50~55キロ位
体脂肪率は8%~12%以下がいいよ、15%になると腹筋の凹凸がほぼ見えなくなっちゃう

204 :774RR (ワッチョイ 876e-h9G8):2022/04/30(土) 21:34:18 ID:k6cQM91s0.net
何言ってんだコイツ…

205 :774RR (ワッチョイ a758-VZQ6):2022/04/30(土) 23:09:33 ID:eqHn4pvo0.net
こういう体型の話になると必ず自分語りとマウントの取り合いになってスレのふいんきが荒むから
嫌がられるんだよな
でもウェアスレなら避けては通れない話題だからな

206 :774RR (ワッチョイ c742-VZQ6):2022/04/30(土) 23:18:15 ID:l3kpCIDC0.net
女子でも体重が身長マイナス110kgってスリムなグラビアアイドル状態だから
野郎でそれじゃあただのガリだ

207 :774RR (ワッチョイ e7b1-H6QF):2022/04/30(土) 23:42:34 ID:slwxuAUU0.net
>>205
自分語りで自分の体型や作り込んだ話ならまだマシだけどな
聞き齧りで知識だけ語りだすから

208 :774RR (ワッチョイ df03-NTY5):2022/04/30(土) 23:49:55 ID:zGC6NSVl0.net
体型はどうでもいいけどV魔乗りたいから筋トレはしてる。まだスクワット100キロでセット組んでるような雑魚だけど

209 :774RR (ワッチョイ df02-6Jp9):2022/05/01(日) 00:00:13 ID:lf9PjQhj0.net
165cm68kgの女子。
https://www.youtube.com/watch?v=stgMD4NU0io

210 :774RR (ワッチョイ df02-6Jp9):2022/05/01(日) 00:01:04 ID:lf9PjQhj0.net
173cm110kgの男子
https://youtu.be/qYQImkI9eqM?t=600

211 :774RR (スププ Sdff-Nh0L):2022/05/01(日) 01:20:53 ID:gbbZUAmRd.net
数年以内にバイクを手放そうと思ってるんだけど
ウェアを買い足そうかどうか悩んでる
くたびれたウェアで乗り切るか
シュッとした感じで行けるとこまで続けるのか
乗り続けるならチェーンと前後のスプロケットも変えたいし
バイクお金が掛かりすぎ

212 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/01(日) 09:15:40 ID:i2hPVWZ7M.net
肩肘張りすぎでは?
C125でトコトコ走るのも立派なツーリングですよ

213 :774RR (アウアウウー Saab-u1xr):2022/05/01(日) 09:34:55 ID:57AWXIHYa.net
C125乗りかも知れないだろ

214 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/01(日) 09:49:07 ID:i2hPVWZ7M.net
それだったら見直すのはバイクではなく働き方かと

215 :774RR (ワッチョイ a76e-pg/0):2022/05/01(日) 09:59:16 ID:7ZEMfrWr0.net
数年も乗るなら買い替えても良いような気がしますね
1年だけとかならちょっと迷うけど

216 :774RR (ワッチョイ df0f-VZQ6):2022/05/01(日) 12:22:41 ID:U1yB8lih0.net
>>211
なんで手放すんや
寂しいやん

217 :774RR (ワッチョイ 87dc-Nh0L):2022/05/01(日) 12:56:11 ID:3kkJPGd70.net
>>216
サブの原2と車があればそうでもないよ

218 :774RR (ワッチョイ 27b1-H6QF):2022/05/01(日) 13:11:22 ID:JpJcX8aQ0.net
>>216
別に本人ご降りるってんならそれでいいじゃん
バイクなんてものは人にすすめられて乗るものでも人に言われて降りるものでもないし
バイク乗りが一人減るんだなと認めるだけのことだよ(キモい)

219 :774RR (ワッチョイ bf03-GSML):2022/05/01(日) 13:15:16 ID:D32e8ROB0.net
まあでも寂しい

220 :774RR (ワッチョイ bf73-DQ7a):2022/05/01(日) 17:44:40 ID:hCua9Wa/0.net
>>217
車あるならむしろ原2いらんくね?

221 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/01(日) 20:25:27 ID:DeQtwxced.net
俺も寂しい

222 :774RR (ワッチョイ c7dc-Nh0L):2022/05/01(日) 21:33:50 ID:WfkgY9kM0.net
>>220
ちょっとそこまでとか今日は天気がいいからとかこの時間は混んでるからとかそんな感じで原2に乗ればバイク欲はかなり満たしてくれる

223 :774RR (ワッチョイ df11-Wrcx):2022/05/01(日) 21:58:28 ID:3p4VRtvh0.net
>>220
クルマあってゲタ用に2スト原2乗ってたが、
2スト原2が便利すぎて楽しくて、バイクブログ動画観てたら、
リターンライダーしたくなって新型Ninja400に乗り換えて、
2ヶ月位クルマ殆ど乗らずに放置してたら、バッテリータヒんで交換で21000円使った俺が通りますよ。

224 :774RR (ワッチョイ 6725-MfNV):2022/05/01(日) 22:50:09 ID:dhQ7WZvS0.net
都内住まいだけど渋滞酷いし駐車場高いので俺も車は年に2千キロくらいしか乗らない。バイクは1万キロ以上乗る

225 :774RR (ワッチョイ a758-VZQ6):2022/05/01(日) 22:51:39 ID:5odT8W0D0.net
車乗らずに済む生活圏の人なら車を手放してもいいんじゃないかな
こっちは車がないと生きていけない田舎暮らしだバイクは100%趣味乗り

226 :774RR (ワッチョイ dfff-KWE8):2022/05/01(日) 23:22:01 ID:zgKSa+u70.net
ぽっちゃり系のおれは、通勤で車、週末バイクかな

227 :774RR (テテンテンテン MM8f-awiv):2022/05/02(月) 09:42:57 ID:So/Tzje5M.net
56デザインそこそこかっこいいねえ
クシタニからオタク要素排除したみたいで

228 :774RR (ワッチョイ bf73-DQ7a):2022/05/02(月) 09:44:00 ID:TyJnFj580.net
56は、はけるサイズがね~よ

229 :774RR (スッップ Sdff-pwhx):2022/05/02(月) 11:50:58 ID:oqYL2ISxd.net
俺もウェストに合わせると股下短すぎる

230 :774RR (ワッチョイ df0f-VZQ6):2022/05/02(月) 12:36:40 ID:+PB0d+Qx0.net
56ってゴーロクって読みで合ってる?

231 :774RR (アウアウウー Saab-tuCG):2022/05/02(月) 12:41:01 ID:iKrdAcQza.net
ゴム

232 :774RR (ワッチョイ bf03-GSML):2022/05/02(月) 12:50:25 ID:T5I8zFNw0.net
ごーろくてなに

233 :774RR (ワッチョイ df02-6Jp9):2022/05/02(月) 12:54:43 ID:XkJgcFzw0.net
五郎

234 :774RR (ブーイモ MMcf-yIq+):2022/05/02(月) 12:57:37 ID:Spd7O/2OM.net
56はデザイン悪くないけど中野真矢というかMotoGPに興味ないから手が伸びないわ

235 :774RR (ワッチョイ 6798-0A3/):2022/05/02(月) 13:12:32 ID:lcunrMNl0.net
56デザインは変な挿し色が気になる

236 :774RR (ワッチョイ df73-VZQ6):2022/05/02(月) 14:03:25 ID:Z2lWILXk0.net
56はシューズなんか見てるとかなり若者向けな感じがするなぁ

237 :774RR (ワッチョイ a760-z8P4):2022/05/02(月) 15:54:09 ID:sdmmIbWd0.net
56design色々持ってるけどあのシューズには手が出ない

238 :774RR (スププ Sdff-wjd7):2022/05/02(月) 16:54:52 ID:Y9FpojTCd.net
>>230
ふぃふぃてぃしっくす
言いにくいからごーろくと俺は言うけど

239 :774RR (スップ Sd7f-6Jp9):2022/05/02(月) 20:17:14 ID:3xaXhcQfd.net
GW前に比べて種類が少なくなってるね
やる気が無くなったのかな?

240 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/02(月) 21:25:28 ID:K5VuWUeId.net
56はガキ臭い

241 :774RR (ワッチョイ 8781-8wLH):2022/05/02(月) 21:40:39 ID:GtcWAC2Q0.net
56はクシタニコラボ以外のオリジナルの種類が減ってる気がする

242 :774RR (ワッチョイ bf03-GSML):2022/05/02(月) 21:51:25 ID:55lVTHKn0.net
かっこいいウェアなんてないんだ

243 :774RR (ワッチョイ df73-5FSN):2022/05/02(月) 22:05:07 ID:YHPOlbKf0.net
内腿の熱ガード最強なのってどれだろう
V4やばすぎるわ

244 :774RR (ワッチョイ dfff-KWE8):2022/05/02(月) 22:09:58 ID:kiOeP36m0.net
56はかっこいいと思うがやはり覇権はコミネだな
オシャレなお前らも一つはコミネを持っているだろう
要するにそういうことだw

245 :774RR (スッップ Sdff-pwhx):2022/05/02(月) 22:28:15 ID:X61IWCxod.net
外目にはコラボのホンダロゴとウイングマークしか見えないジャケとパンツを持ってる隠れコミシタンですわ

246 :774RR (ワッチョイ 870c-cxDF):2022/05/02(月) 22:37:23 ID:cX/mo1eU0.net
これってクシタニのガルジャケット?何年のモデルなんだろう
https://i.imgur.com/X4BX45F.jpg

247 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/03(火) 04:24:49 ID:kqMOyNK5d.net
>>246
縫製が雑だし、縫い目にシワが寄ってるから恐らく偽タニかな。
生地の質感も安っぽく見える。

http://kushitanimeit.jugem.jp/?eid=757#gsc.tab=0

248 :774RR (スププ Sdff-cxDF):2022/05/03(火) 08:50:10 ID:218vidwtd.net
>>247
なるほど偽物か
にしても何のモデルのコピー品だろう

249 :774RR (ワッチョイ c742-VZQ6):2022/05/03(火) 09:10:14 ID:JmfmdqQv0.net
ファスナーや引手からして本物じゃないかと思うがなあ

250 :774RR (ワッチョイ df0f-VZQ6):2022/05/03(火) 10:15:46 ID:7TloZ6Uj0.net
>>243
POIのHEAT BLOCK INNER PANTSオススメ
良い値段するけど

251 :774RR (ワッチョイ 0715-1guD):2022/05/03(火) 10:19:54 ID:usrVKJ+b0.net
>>246
串なら襟元にファスナーガードとかついてなかったか?
というより 俺にはフルメッシュパーカーのパクリ物にしか見えないが

252 :774RR (ワッチョイ df56-LH9h):2022/05/03(火) 10:37:40 ID:zKz7NKeQ0.net
そもそも>>246はこの画像どこで拾ってきたんだ?

253 :774RR (アウアウウー Saab-tuCG):2022/05/03(火) 11:03:22 ID:xDAgRvWSa.net
全身クシタニとかマニアでなければわからいからセーフ、セーフ

254 :774RR (スププ Sdff-cxDF):2022/05/03(火) 11:06:46 ID:218vidwtd.net
>>252
中古で買ったんだがモデル名わからなくて
安く買えたから偽でも構わないっちゃ構わない…悔しいけど
着た感じも見た感じも貼ってくれたブログにあるようなバリバリ感はないけどなあ

初クシタニで分かってないんだけどどこ見れば型番が書いてあるの?

255 :774RR (ワッチョイ df33-J3wr):2022/05/03(火) 11:30:27 ID:0pw1Zu680.net
>>254
左の脇腹のタグに書いてある

256 :774RR (スププ Sdff-cxDF):2022/05/03(火) 12:21:58 ID:218vidwtd.net
>>255
ありがとうございます
見落としてるのかな…もう一度見てみます

257 :774RR (ワッチョイ df73-5FSN):2022/05/03(火) 12:35:56 ID:sPPOOQIM0.net
>>250
こういうの!ありがとう
革パンつよいけどつらいんだよね

258 :774RR (アウアウアー Sa4f-ybc0):2022/05/03(火) 18:51:11 ID:IyAka8LJa.net
>>247
いっぱい草生やして文章がキモすぎる。これが公式ブログとは…
クシタニのイメージガタ落ちしたわ

259 :774RR (ワッチョイ 27b1-H6QF):2022/05/03(火) 19:23:26 ID:+2s5uPA30.net
>>258
クシタニの公式ではなく名東店のだと思われる

260 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/03(火) 19:30:47 ID:rgs23qH4d.net
>>258
クシタニの模造品を笑ってるのに、
盗人猛々しいわ。

261 :774RR (ワッチョイ dfdc-RBkx):2022/05/03(火) 20:16:44 ID:xa/R2nub0.net
夏に向けて絞り始めた
この冬はあまり太らなかったな

262 :774RR (ワッチョイ a7dc-Nh0L):2022/05/03(火) 21:42:50 ID:rKaTyIVS0.net
>>246
K-2694じゃね?
2019年の持ってるよ
でもポケットの後ろ、脇のラインの縫い目がちょっと違うね

263 :774RR (ワッチョイ 870c-cxDF):2022/05/03(火) 22:34:01 ID:Pb3e/CXQ0.net
>>262
調べてみたらその通りだった
よく見たら>>255の指摘の通りタグの英語欄のところに書いてあるんだね…
2018年モデルなのかな?タグにはK-2694-2018~と書いてあった

みなさま本当にありがとう!!

264 :774RR (ワッチョイ df0f-VZQ6):2022/05/03(火) 22:39:24 ID:7TloZ6Uj0.net
クシタニの偽物なんかあんのか?

265 :774RR (スッップ Sdff-nM1H):2022/05/03(火) 22:47:16 ID:maLFVV/td.net
クシタニを過小評価する訳では無いが今どきコピー品の方が珍しいよな

266 :774RR (アウアウウー Saab-tuCG):2022/05/04(水) 08:08:32 ID:5Klfv3Zga.net
コピーされちゃったよ~
ホントは嬉しいクセにw

267 :774RR (ワッチョイ 0758-/B+x):2022/05/04(水) 09:30:18 ID:78HMCy3E0.net
漢は黙ってシンプソン!
漢は黙ってイエローコーン!

どっちも恥ずかしいから消えろ

268 :774RR (ワッチョイ e711-VZQ6):2022/05/04(水) 09:35:25 ID:tj/bjOiA0.net
じゃあ弐國堂で

269 :774RR (スップ Sdff-dqpz):2022/05/04(水) 16:44:18 ID:Yz2SSWStd.net
コミネマンは許された

270 :774RR (ワッチョイ a760-z8P4):2022/05/04(水) 18:39:03 ID:kqkmb1lL0.net
惜しみつつ未使用で売ったジャケットがちょっと使って売りに出てる
欲しいwww

271 :774RR (ワッチョイ df7a-ybc0):2022/05/04(水) 18:46:02 ID:p6LdQHUL0.net
>>260
そういう意味じゃないだろ
文章に品性が感じられないって言ってるんだよ

272 :774RR (ワッチョイ 7fdc-RBkx):2022/05/04(水) 19:41:35 ID:Rf/lJ6o20.net
クシタニでまともに商品紹介してるのは東名くらいだから助かってる
店長鍛えててめっちゃスリムだから細身の人も気持ちがわかってて良い

273 :774RR:2022/05/04(水) 20:14:42 .net
その店長ってのを知らんけど、本当に鍛えてるならただのガリとは根本的にサイズ感違うんで
ただのガリにはあまりアテにならんけどね

274 :774RR (スプッッ Sd7f-BW3I):2022/05/04(水) 20:17:14 ID:Mk7mM4UWd.net
何かにつけてマウント取らないと死んじゃうのか
ボルダリングやってるみたいよ

275 :774RR (スププ Sdff-wjd7):2022/05/04(水) 20:23:39 ID:cU8MIKcId.net
店長が鍛えている細身なら鍛えていない細身の人は参考にならないと言ってるだけでは?

276 :774RR (ワッチョイ df73-VZQ6):2022/05/04(水) 20:56:11 ID:r0x4EqE80.net
大型連休らしからぬ殺伐さ

277 :774RR (スフッ Sdff-Wrcx):2022/05/04(水) 22:16:17 ID:4dzY4i7Kd.net
>>273
アテもなにもクシタニの販売店行って袖を通せば、
似合うかどうか分かる。
今夏のタイチの紺色のジャケットポチったが似合わな過ぎて売りたい…

278 :774RR :2022/05/04(水) 22:49:36.56 ID:Hb3HkXBDa.net
>>272
HYODもどっかの店で解説してくれないかな
似たようなデザインで違いによる差で何が変わるのか分からんのとかあるし

279 :774RR:2022/05/04(水) 22:50:59.83 ID:F35eJWsg.net
いい加減そろそろプロテクターの入ったジャケットを買おうかと思うのだが、一番効率がいいのは、薄手のメッシュの夏物を買って、冬はその上にワークマンなどを着ることだろうか?

オールシーズンと書かれてるものの内側を取り外してベンチレーション全開にしただけじゃ、真夏はきついよね?

280 :774RR :2022/05/04(水) 23:44:48.71 ID:A3EyCu7O0.net
コミネ

281 :774RR :2022/05/05(木) 00:21:25.17 ID:9G9fKPRI0.net
オールシーズンだと24℃くらいが限界だよ

282 :774RR :2022/05/05(木) 00:35:11.17 ID:8iToN5F8d.net
オールシーズンは春や秋、今みたいな時期に外で体温調節するもの

283 :774RR:2022/05/05(木) 00:50:58.18 ID:b458LMiW.net
じゃあやっぱりプロテクター入り真夏用メッシュを買って、春秋冬はその上になんか着た方が確実かな?
下に着てもいいだろうけど

284 :774RR :2022/05/05(木) 00:53:59.92 ID:hIXR7FLy0.net
プロテクター入れウェアはジャストじゃないとプロテクターがズレて意味ないぞ

285 :774RR :2022/05/05(木) 00:54:31.98 ID:hIXR7FLy0.net
インナープロテクター買えば?

286 :774RR :2022/05/05(木) 01:03:22.54 ID:L1Xfz88L0.net
>>283
メッシュでも取り外し可能なナイロンのインナー付いてるのあるよ

287 :774RR :2022/05/05(木) 01:10:07.52 ID:TQgQQ9Zqd.net
>>283
夏用ウェアと冬用ウェアを買って、春秋はとりあえず夏用の中にダウンでも着ればいいと思う

288 :774RR :2022/05/05(木) 01:32:06.13 ID:6ME2hkAK0.net
>>279
メッシュだと風が抜けるから、何やっても寒い。3シーズンとメッシュが効率がいい

289 :774RR (ワッチョイ a7dc-RBkx):2022/05/05(木) 04:09:57 ID:+KC9BC7q0.net
メッシュの中に何か着てもメッシュだと風通すからほぼ意味ないぞ
メッシュの外に着れば空気層が断熱効果生んでくれると思うが

290 :774RR (ワッチョイ df73-5FSN):2022/05/05(木) 04:17:15 ID:hzuv0v460.net
そうするとメッシュの意味がないという……
まあ肌に触れる部分だし完全に無いとまではならないが

291 :774RR (ワッチョイ bf73-DQ7a):2022/05/05(木) 04:50:59 ID:EX8w1LAL0.net
肌寒いときはメッシュの上からカッパじゃカッパ

292 :774RR:2022/05/05(木) 08:02:25 ID:b458LMiW.net
>>287
プロテクター入りを2つも買いたくないのであれこれ悩んでる訳でして

293 :774RR (ワッチョイ 8702-6Jp9):2022/05/05(木) 08:13:11 ID:Quv0P4K+0.net
春夏秋はメッシュで気温に合わせて中を調整
冬は寒くない普段着でいいんじゃない
一着で全て解決は無理

294 :774RR (アウアウウー Saab-tuCG):2022/05/05(木) 08:47:51 ID:ngNXLA5za.net
>>292
いろいろ買ったけど、結局最後はプロテクター付きのインナージャケット着て、アウターは好きなの買えという結論に至る。
ズボンも同じ。

295 :774RR (ワッチョイ 27b1-KjbO):2022/05/05(木) 08:48:18 ID:VVtAX5vO0.net
>>292
プロテクターを買うと考えるからおかしなことになる
季節、気温に合わせて服を買うんだよ

296 :774RR (ワッチョイ 6798-0A3/):2022/05/05(木) 08:49:29 ID:jLusaLzb0.net
通年使えるウェアなんてないからアウターは最低限冬用、夏用の2着はいるでしょ

メッシュJKTの上からイージス羽織れば一石二鳥って考えなんだろうけど、
プロテクター付きの冬ジャケならそのインナー一枚をダウンにして更に防寒対策出来る訳で

まあメッシュJKTのメッシュの隙間をデッドエアと解釈出来なくもないが
往々にしてそういうケチり方は後で最初から冬ジャケ買っときゃ良かったと
後悔するパターンが多い

297 :774RR (ワッチョイ 7fbc-yIq+):2022/05/05(木) 08:50:35 ID:KgldQQdZ0.net
プロテクターをダブらせたくないのか
そもそもバイク用ウェアなんか季節ごとに買ってられっかクソがなのか

前者ならクシタニの冬物やHYOD365シリーズのようにプロテクター取り付け出来るけど標準付属してないのもあるし
後者ならインナープロテクター買って後は好きな服着ればいいんじゃね

298 :774RR (ワッチョイ a758-VZQ6):2022/05/05(木) 08:52:35 ID:/o9HxlTY0.net
>>292
なら胸、背中、肩、肘プロテクターがあるインナープロテクターを一つ買えばすべて解決
あとは上に何を着てもおk

299 :774RR:2022/05/05(木) 09:01:06 ID:b458LMiW.net
>>296
そうそう、上にイージス着ればいいかとも考えてる

あと、今季から販売開始になったワークマンのメッシュがプロテクターを入れるポケットが追加されたので、そちらに冬用から移して使うという手もあるらしい

>>298
インナープロテクターってのは念頭になかった
調べてみる

300 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/05(木) 10:38:24 ID:V/qBZgJxM.net
メッシュの上にイージスって発想がそもそも限定的。あり得るシチュエーションとしては梅雨明け~盆までの自走で寄道の北海道ツーリングくらい
インナープロテクターと違ってメッシュジャケットは大きいから、シェルは適正より2サイズくらい上を選ばないといけなくなってくるし
メッシュとシェルが必要な時期のアウターは別に考えた方が私は楽

301 :774RR:2022/05/05(木) 10:58:29 ID:b458LMiW.net
この感じだとインナープロテクターに落ち着きそう

302 :774RR (スップ Sdff-/6wG):2022/05/05(木) 11:01:13 ID:IqSnY/whd.net
夏場以外は革ジャンだったりフライトジャケットとか好きな服着てれば何とでもなるけど夏場だけはメッシュかパンチングレザーでないとどうしようもないね

303 :774RR (スッップ Sdff-nM1H):2022/05/05(木) 11:02:58 ID:LESyePx+d.net
25℃前後の時点でフルメッシュ必須
まだまだ肌寒いかも~ってハーフメッシュ来てると信号待ちで死ぬ

304 :774RR (アウアウウー Saab-Jw0o):2022/05/05(木) 11:34:43 ID:WqR/oL8Ua.net
年中メッシュジャケット1着でやり過ごす派だけどまだ薄手のウインドブレーカーが手離せないな。普段とバイクとで体感気温違いすぎて調整難しい

305 :774RR (ワッチョイ 87fe-hGrh):2022/05/05(木) 11:41:31 ID:+6MttXOT0.net
>>299
>そうそう、上にイージス着ればいいかとも考えてる

1回やってみると分かるけどアウターを重ね着ってバタついたり着膨れたりで
あんまりよくないよ
むろんバイクの種類による部分もあるけど

306 :774RR (ワッチョイ 6725-MfNV):2022/05/05(木) 11:47:51 ID:le50U7t/0.net
インナープロテクターの上に普段の服なんてサイズ的に無理。それで専用の服やアウター買うことになるなら、脱ぎ着も楽なライジャケでいいじゃん、ってなる

307 :774RR (スッップ Sdff-nM1H):2022/05/05(木) 11:55:36 ID:LESyePx+d.net
>>306
これ
フルメッシュonイージスは1回試したけど単純に動きにくすぎたから気をつけて
ただ真冬用ライジャケってめっちゃ高かったりするからインナープロテクター+イージスがコスパいいと思う

308 :774RR (オッペケ Sr5b-z8P4):2022/05/05(木) 12:00:23 ID:IXUfGOOJr.net
色々ややこしく考えるよりバイク用ジャケットを用途別に揃えるのが1番だと思うわ

309 :774RR (ワッチョイ 6725-MfNV):2022/05/05(木) 12:01:11 ID:le50U7t/0.net
あとはライジャケの防風性能やバタつきあたりの専用設計は伊達じゃない。イージスで高速なんて絶対走りたくない。別の言い方すると着なけりゃ分からないので、イージスでやりくりしたい人は着ない方が幸せかも

310 :774RR (ササクッテロラ Sp5b-KjbO):2022/05/05(木) 12:01:49 ID:suo7TCSPp.net
インナープロテクターの上に着られる服なんて限られるでしょ
ジャンバーとかくらいしか普段着と兼用できないし
そしてそのジャンバーもいろんなところから風入りまくる(秋以降ガンガン冷える)わ、はらんでバタつくわでってなりそう

バイクウェアメーカーのウェアがどれだけ楽で着心地いいか
安いのがダメだとは言わないがバイクウェアメーカーとバイクに乗った時に使えんこともないって作業着ではかなり違うと思うが
普通自二以上なのか、原一原二なのかとか使用場面によっても違うのは当たり前だけど

311 :774RR (スッップ Sdff-pwhx):2022/05/05(木) 12:18:38 ID:NkvSU4Hsd.net
>>308
それだと俺のように置く場所に困るようになる

312 :774RR (ワッチョイ 0758-RBkx):2022/05/05(木) 12:28:02 ID:QKCWJ9HO0.net
あまりお金をかけたくないなら教習所スタイルで服は好きなの着ればいいさ
見た目がーとかまでは知らん

313 :774RR:2022/05/05(木) 12:36:14 ID:b458LMiW.net
もう何が正解なのやらw

タイチのRSJ721ってのが高いけど、これ一つ買えばなんとかなると目をつけてたんだよね
でもこれのベンチレーションじゃ夏はさすがに難しいだろうし

314 :774RR (スッップ Sdff-nM1H):2022/05/05(木) 12:43:57 ID:LESyePx+d.net
とりあえずフルメッシュ買っとけ

315 :774RR (スップ Sdff-ANzE):2022/05/05(木) 12:44:02 ID:6oHaduIqd.net
夏場はフルメッシュ着てても熱中症になるのにオールシーズン着て過ごせる訳が無い、北海道に住んでるなら別だろうけど

316 :774RR (ワッチョイ 87fe-hGrh):2022/05/05(木) 12:48:46 ID:+6MttXOT0.net
絶対的な正解は「きちんと買い揃えること」だろうな
使いまわしなんてやれば分かるが土台無理

317 :774RR (アウアウウー Saab-MAkw):2022/05/05(木) 12:51:33 ID:bnBtkYlka.net
これから暑い季節に突入するわけだけど、フルメッシュ買っとくのが幸せな気はするなぁ
それで寒ければウインドプレーカーでもカッパでも着ればいいさ
もちろんイージスでもいいんじゃねーかな
今3シーズン買うと夏はシネル

318 :774RR (オッペケ Sr5b-dqpz):2022/05/05(木) 12:53:22 ID:XYOBC8icr.net
服に金かけたくない派の俺でも
夏場に乗るならフルメッシュは外せない

外すならTシャツプラスフルアーマーコミネマン
しかないと思うが暑さに負けるだろうなあ
プロテクタは基本色が黒だし

夏以外はインナープロテクタと外で動ける服
と外付けのコミネマンでなんとか。
見た目はどれも酷いな。

319 :774RR (ワッチョイ a758-VZQ6):2022/05/05(木) 14:17:39 ID:/o9HxlTY0.net
>>313
あなたの希望ではないので納得できないだろうが、正解は「3シーズン用、冬用、夏用と
バイク専用ウェアを3着買いそろえること」だよ

自分で提案しといて何だけどインナープロテクターは多分そのうち着なくなる

バイクウェアってのは何もプロテクターが付いている事だけがメリットではなく、ライディングに
適したカッティング、素材、丈の長さなど専用品でないと駄目な作りにちゃんとなってる
3着揃えるにはそれなりに値が張るのでキツイだろうが、最初にガツンと投資した方が
結局は安物買いの銭失いにならなくて済むと思う
ソースは俺

320 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/05(木) 14:17:47 ID:V/qBZgJxM.net
俺の場合、シェルが必要な状態になったときに、フルメッシュルートとインナープロテクタールートがあるのがややこしい
どちらもシェルはカッパかプロテクター抜いたライジャケ着るんだが、フルメッシュだとさらにミッドレイヤーは足しにくい
結局、速乾インナー+インナープロテクター+Tシャツ+(フリース)+(ダウン)+(カッパ)が一番対応力高いと思ってる
フルメッシュは服の上に着るだけで楽なんだが、厚着しようとするとかなり無理があるので近場の時だけ

321 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/05(木) 14:26:19 ID:V/qBZgJxM.net
プロテクターを二つも買いたくないという
>>313 の話、どうも彼は普段使い目的だからケチっぽく聞こえるけど、
実はこれ、季節の違うところにロングツーリング行く準備にはとても参考になる話
なぜなら、プロテクター2つは持って行けないから

日帰りツーリングなら、季節に応じて専用ジャケット揃えるのが結果的に安くて早くて上手い

322 :774RR:2022/05/05(木) 14:34:39 ID:b458LMiW.net
>>319
それだけ揃えると6万円はするような……

323 :774RR (ワッチョイ 0715-1guD):2022/05/05(木) 14:34:48 ID:1R5fKlgF0.net
通勤等毎日乗るか週末しか乗らないかでも違うし 金かかってもいい派と安く済ませたい派でも変わるから 話噛み合わなくても仕方ないな

324 :774RR:2022/05/05(木) 14:38:43 ID:b458LMiW.net
俺ははっきり言って安く済ませたい派
去年の夏はワークマンのメッシュ、冬はイージスで(暑さ寒さ対策については)問題なく乗りきった
だけどさすがにそろそろ、プロテクター入りを着ようかと考えるようになって探し中ってところ

325 :774RR (ワッチョイ 0715-1guD):2022/05/05(木) 14:42:46 ID:1R5fKlgF0.net
積雪地で春~秋の週末しか乗らないが 革2着、テキスタイル2着、メッシュ2着、革ジーンズ2本、ライダージーンズ2本を串とヒョウドウで揃えてる

326 :774RR (ワッチョイ df73-VZQ6):2022/05/05(木) 14:57:41 ID:7a9jHC1m0.net
結局ジャケットもパンツも靴もシーズンごとに欲しくなっちゃう
でもメッシュパンツだけはどうにもかっこいいのがない

327 :774RR (ワッチョイ 6725-MfNV):2022/05/05(木) 16:13:15 ID:le50U7t/0.net
>>324
残酷だけど6万じゃ無理だろなあ。ただバイクを趣味で乗ってれば何年かで揃う事になるだろから、下手にホムセンやワークマンに金溶かすなら、というのはマジ正解。
唯一、パワーエイジのイージーライドパーカーは真夏も着られるし、プロテクターもペラいので希望に一番近いかもね。

328 :774RR:2022/05/05(木) 16:23:59 ID:IG0lvjXd.net
>>327
パワーエイジ見てみたけど良さそうだね
だけどちょっとお高いな

コミネのJK135かJK112あたりにしようかとなってきてる

329 :774RR (ワッチョイ 0715-miaO):2022/05/05(木) 16:52:42 ID:eEle59ra0.net
好きな服着て教習所のプロテクターを上から装備!

330 :774RR (アウアウウー Saab-8DLl):2022/05/05(木) 17:51:43 ID:KTfJSFfGa.net
>>327
冬は中にダウン着込んでメッシュと春秋ジャケの2着でいける
欲を出さずコミネかラフロで揃えれば、ニーシン、CE-2脊椎チェストにアップグレードしても6万いくかいかないかくらいでは?

331 :774RR (スップ Sdff-/6wG):2022/05/05(木) 17:58:12 ID:IqSnY/whd.net
>>324
ワークマンで満足できてるならそのままでいいんじゃない?プロテクターなくてもいいけど付けるなら生き死にに関わる胸部だけでいいでしょ。

332 :774RR:2022/05/05(木) 18:01:45 ID:2KegbelE.net
>>331
タイチがその肝心の胸部だけ着けず別売にしてるのはなんで?

333 :774RR (ワッチョイ 6725-MfNV):2022/05/05(木) 18:17:13 ID:le50U7t/0.net
>>330
あーコミネやラフロなら6万で揃うか。ちなみにフィットシルエットのライジャケのインナーには、ロフトが潰れて保温性能が落ちるダウンより綿の方がいいらしい、と聞いた。

334 :774RR (スップ Sdff-/6wG):2022/05/05(木) 18:54:23 ID:IqSnY/whd.net
>>332
知らないし興味も無い

335 :774RR (スププ Sdff-Ke+r):2022/05/05(木) 19:04:43 ID:M3stJ240d.net
>>332
単品買って使いわますほうが安上がりだから

336 :774RR (ブーイモ MM2b-Vvlp):2022/05/05(木) 19:31:09 ID:mCn8vINCM.net
プロテクター一式揃えてる人にとっては、付属のプロテクターってタンスの肥やしにしかならないのよね
使いもしないプロテクター標準装備にされるよりはプロテクター別売の方が良いわ

337 :774RR (ワッチョイ df11-30PF):2022/05/05(木) 19:40:29 ID:470LUGOX0.net
リュック派だから胸部は付けてない
付けるのが最善なのは分かるが暑い日が辛すぎた

338 :774RR (ワッチョイ a76e-pg/0):2022/05/05(木) 19:54:02 ID:EJJqDlUg0.net
そこでコミネの3Dメッシュベストですよ

339 :774RR (アウアウウー Saab-u1xr):2022/05/05(木) 20:49:52 ID:Rh0314ZMa.net
いや、リュックをやめて車体にGIVI箱付けよう

340 :774RR (ワッチョイ df11-30PF):2022/05/05(木) 20:53:32 ID:470LUGOX0.net
箱付けるくらいなら降りるわ
付けてる人を否定する気はない

341 :774RR (アウアウウー Saab-RBkx):2022/05/05(木) 21:01:49 ID:p3U+Rbiba.net
事故ったらサクッと死にたいからプロテクター付けないけど、こういう事言ってる奴って死なずに後遺症抱えて生き延びることになるんだろうな...

342 :774RR (ワッチョイ a76e-pg/0):2022/05/05(木) 21:08:55 ID:EJJqDlUg0.net
事故ってもサクッと死ねるなんて、そう都合よくはいかないよ
まぁ実際に死にかけてみれば、生きてるのって楽しいなぁありがたいなぁって思うよ

343 :774RR (ワッチョイ dff4-bch0):2022/05/05(木) 21:20:16 ID:YOI7jtbO0.net
コミネのプロテクタージャケットを冬、スリーシーズン、夏の3種類買っても5万いかない説

344 :774RR (スッップ Sdff-nM1H):2022/05/05(木) 21:22:02 ID:LESyePx+d.net
3シーズンに関しては2りんかんの福袋買えば確実に1万円弱

345 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/05(木) 21:30:24 ID:+m3++hI8M.net
>>341
そういう人は悪いことは言わん、脊椎と肘ニーシンだけは付けとけ
胸はともかく脊椎逝って生き延びたら悲惨

346 :774RR (ワッチョイ a758-P/lC):2022/05/05(木) 21:40:46 ID:tybJFmkK0.net
南海部品のメッシュインナープロテクターと、NEOメッシュジャケット
インナープロテクターで冬はイージス、春秋は手持ちの適当なアウター
夏はプロテクターをメッシュジャケットに入れ替え

347 :774RR (ワッチョイ dfb1-Nh0L):2022/05/05(木) 21:50:22 ID:9EIm8pL60.net
15年ぶり?くらいでバイク復帰する
ガチ勢でも何でもないただ「あーなんかバイク乗りたいなあ」ってだけで買っちゃったタイプの人なんだが
昔乗ってた時は夏はアロハに短パン、マニュアル車だったので靴はスニーカー、で乗ってた

バイク納車は来週で、それまでにバイク用品をあれこれ揃える為に今日バイクショップに行ったんだけども
天気も良くて暑かったのに、店に来てたライダー全員ちゃんとジャケットに長ズボンなのなw
なんか感心したというか、半袖や短パンなんて1人も居ないってのが正直驚いたわ
いや、まあ中にはもちろんいるんだろうけどとりあえず俺が見てた限りは1人も居なかったな
半袖の人おった!と思ったら、バイク乗る時になったらジャケット取り出して着てたし

で今バイクウェアについて調べてるところなわけだが、プロテクター付きとか着るべきなのかねやっぱり
下はジーパンで許してもらうとして、上は長袖だったら何でも良いかな?w ダメかwww

348 :774RR (ワッチョイ e711-VZQ6):2022/05/05(木) 21:55:24 ID:0b+V8lkS0.net
自分の着るものも自分で決められないならママに買って来てもらえば?

349 :774RR (ワッチョイ bfee-9ko8):2022/05/05(木) 22:33:56 ID:q5bAgV/C0.net
メッシュジャケットは見た目よりずっと涼しいからオススメよ

350 :774RR (ワッチョイ df74-8RV6):2022/05/05(木) 22:54:27 ID:IVoW4p7r0.net
市街地では 普段着で乗っててもなんとも思わないけど ツーリングスポットで普段着で乗ってるやつみると場違い感あるな
そういう俺は夏でも革上下だからあまり人の事は言えないが

351 :774RR (スップ Sdff-pwhx):2022/05/05(木) 23:07:56 ID:cw0rvZ9id.net
ビーナスで半袖ポロとハーフパンツで走ったらやたら見られた
あそこは紫外線強いんで日焼けが3ヶ月治らなかったわ

352 :774RR (ワッチョイ a7dc-3xgf):2022/05/05(木) 23:12:41 ID:6aGOqqrD0.net
>>350
スクーターなんでそんな本格的なウェア持ってないんだわ。そんなの着てたら逆にアホっぽいだろ?

353 :774RR (ワッチョイ 7f6e-BQdl):2022/05/06(金) 00:18:55 ID:q4ZLh1bp0.net
>>352
コケたり事故ったりした時にスクーターなら大丈夫と思ってるタイプ?

自然淘汰って言葉を思い出した

354 :774RR (ワッチョイ bfee-Gd4e):2022/05/06(金) 00:53:56 ID:wkfYo4c60.net
>>352
スクーターだけどジャケット着てるけど

355 :774RR (ワッチョイ a7dc-3xgf):2022/05/06(金) 00:54:40 ID:F+FK9H0P0.net
>>354
アホっぽい

356 :774RR (アウアウクー MM5b-3xgf):2022/05/06(金) 01:01:17 ID:/WU9x3kNM.net
>>353
スクーターでライディングジャケット着てるやつどんだけいるんだよ。理想じゃなく現実見て話せや

357 :774RR (ワッチョイ a78a-1tdF):2022/05/06(金) 01:10:53 ID:DKkpisYa0.net
街乗りなら好きな格好でいいと思うぞ。

358 :774RR (ワッチョイ e7b1-KjbO):2022/05/06(金) 01:21:15 ID:X6W8NOkc0.net
>>347
衝撃を吸収、分散させるにはプロテクター必須
摩擦に対してはウェアの生地に頼るしかない
一般の服ではアスファルトとの摩擦に耐えられるものは少ないみたいでデニムもすぐ破れてるみたいね
バイクウェアの生地の方が圧倒的に強いけどそれでも破れたりしてる
どこまで要求するかで判断したらいいと思うよ

359 :774RR (ワッチョイ c742-VZQ6):2022/05/06(金) 01:38:54 ID:pqE8zvas0.net
こんなのもあるよ
アスファルトズザーにも耐えるそうな。
着てもそんなに嵩張らないので普段着てる服を上に羽織れる感じだけど
猛者なら上はインナーの上にこれ着ただけで走るのもありかと。

デイトナ ヘンリービギンズ SAS-TEC (サステック) バイク用 インナー プロテクター CE規格 耐切創(HPPE)/ストレッチ生地 HBP-018

360 :774RR (ワッチョイ 27b1-I+xZ):2022/05/06(金) 03:01:20 ID:0mMemcUm0.net
iconのインナープロテクターなら薄いから上に着てもあんまり違和感ない
ファッション的にもオーバーサイズが流行りだからこれの上にグラフペーパーのロンT着れば夏でもいける

361 :774RR (アウアウオー Sa9f-MAkw):2022/05/06(金) 05:52:27 ID:CfxengZUa.net
俺みたいに一年で2度も転倒した人間から言わせてもらうと、頭、肘、膝、肩、背中はちゃんとプロテクトするべき
やっとけばほとんど無傷ですむ
胸に関しては、転倒とかいうレベルじゃなくて衝突みたいな事故において重要だと思うが、そもそもそのレベルだとプロテクトの意味は個人的には疑問符だな

362 :774RR (ワッチョイ a7dc-RBkx):2022/05/06(金) 06:09:24 ID:ufi4J+Lt0.net
死因の上位が頭部顔面と胸部だから守る意味は大きいと思う
後忘れがちなのがブーツ、足首やっちゃうと完全には治らないから死ぬまで引きずるよ

363 :774RR (ブーイモ MMcb-yIq+):2022/05/06(金) 06:19:56 ID:xSgSKAVdM.net
胸に関しては無傷とかそういうレベルを超えて
死ぬか死なないかの事故での生存率をあげるもんじゃないのか
コケたことないから知らんけど

364 :774RR (ワッチョイ df73-VZQ6):2022/05/06(金) 06:21:34 ID:j1xLcUTF0.net
外部要因が多種多様な街乗りこそ危険だぞ

365 :774RR (スプッッ Sd7f-7ncl):2022/05/06(金) 06:56:40 ID:V321cm/Rd.net
ハイグリップタイヤを履いて30キロで走ってればたいてい無傷
ヒヤリ・ハットにハイグリは有効w

366 :774RR (オッペケ Sr5b-dqpz):2022/05/06(金) 07:26:29 ID:ooauQ/nkr.net
街乗りだと幅寄せや右直事故のリスク高いから
貰い事故の確率高そうだけどな

367 :774RR (ワッチョイ 67b4-KWE8):2022/05/06(金) 07:44:19 ID:+YT2kkuP0.net
街乗りしかしない奴がここを見るとも思えないけどな

368 :774RR (ワッチョイ 67dc-RBkx):2022/05/06(金) 08:06:23 ID:Yq1KXSqQ0.net
水中走ったらそりゃ事故だ

369 :774RR (スププ Sdff-/JVz):2022/05/06(金) 11:27:20 ID:eCRqAgQWd.net
若いSS乗りってコンプレッションインナーみたいなのの上に半袖だけみたいな格好の奴多くない?

370 :774RR (スップ Sdff-/6wG):2022/05/06(金) 11:30:45 ID:EPzDgio5d.net
見たことないな

371 :774RR (スフッ Sdff-pwhx):2022/05/06(金) 11:40:26 ID:yyfLL5Y7d.net
夏場に海岸線とか走るとちょくちょく見るな

372 :774RR (ワッチョイ a758-c1sK):2022/05/06(金) 12:12:17 ID:DXAbt3il0.net
若者なら長袖着てるだけ偉いよ、それ見てあーだこーだ言うオッサンの方が見てて不愉快

373 :774RR (ワッチョイ 0758-/B+x):2022/05/06(金) 12:30:28 ID:wh357CMH0.net
まあ事故って怪我するのも本人だしな

374 :774RR (ワッチョイ df0f-VZQ6):2022/05/06(金) 12:34:27 ID:QCy5SOKE0.net
インナープロテクターに半袖Tシャツはするよ

375 :774RR (ワッチョイ df77-rnNp):2022/05/06(金) 12:35:58 ID:Er2QWOsG0.net
>>365
気温低いときのハイグリップタイヤはゴミだけどな
保険でハイグリップタイヤとか言ってる層は自分で熱も入れられないだろうし

376 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/06(金) 13:44:14 ID:VOR+2WioM.net
若くないしSSに乗ってるわけでもないが、コンプレッションインナーにTシャツだなぁ
間にインナープロテクター挟んでるけど

377 :774RR (ワッチョイ 67b4-KWE8):2022/05/06(金) 14:51:12 ID:+YT2kkuP0.net
YouTuberで装備一式きっちりつけてるようなのは転けて大変な目にあってる奴らが多いな
アンチビクスクはコケて手の指が大根おろしされたって言うてたし

378 :774RR (ワッチョイ bf76-OrLt):2022/05/06(金) 15:01:02 ID:xPpUvHfF0.net
berは普通に批判避けに付けると思うけど

379 :774RR (ワッチョイ dfdc-RBkx):2022/05/06(金) 15:06:22 ID:isDp88100.net
バイクはむき出しだからピチピチの服ほど楽ちんなのは有る

380 :774RR (ワッチョイ 6725-MfNV):2022/05/06(金) 18:00:48 ID:fw7QJx8w0.net
どういう装備でバイク乗るかは個人の価値観だから確かに人の装備はどうでもいいかな。俺は養う家族もいるし装備を揃えるのも趣味の一環として楽しめてるからフル装備派

381 :774RR :2022/05/06(金) 18:17:27.44 ID:qKrN4laga.net
>>376
ジム行くとコンプレッションインナーにTシャツな人をよく見かけるが
バイクにそれって初めて聞いたわ
どんな効果期待してるの?

382 :774RR :2022/05/06(金) 18:23:24.93 ID:c8QtlRrL0.net
カッコつけのつもりでは
ダサいけど

383 :774RR (ブーイモ MM8f-Vvlp):2022/05/06(金) 18:38:42 ID:z5tbybjAM.net
コンプレッションウェアだけでは変態臭がするから、それを緩和するためのTシャツなんでしょ
チャリ乗りのピチパンウェアと同じ見方される訳だからな

384 :774RR (ワッチョイ 076d-LGrz):2022/05/06(金) 18:46:13 ID:iINE3CLg0.net
>>381
バイクなんか特にいいと思うけどね
汗かいたところに風が当たると凄い涼しく感じるから夏はこれなしは考えられない

俺普段着からスーツもバイクもスポーツするときも全部コンプレッションシャツを中に着てるよ
コンプレッションシャツは寒い場所では暖かく、汗かく場所では涼しくなるからオールシーズン行けるし

良く伸びるやつで締め付けがそこまでじゃないやつが長時間切るのに向いてるかな
あと裏起毛だと肌が引っ張られる感じが少なくなって疲れにくくなる
裏起毛でも汗かけば涼しくなるから俺はオールシーズン裏起毛着てる

普段着に着るのに苦労するのは透けない色を探すこと
派手な色ばっかだし、縫い糸と生地の色が違うのなんてYシャツなんかだと100%透ける

385 :774RR (ブーイモ MMcf-yIq+):2022/05/06(金) 18:49:39 ID:Ph7dRTudM.net
モンベルのジオラインの上に化学繊維系のTシャツ着てるわ
ライジャケ脱いでも前開けても変態にならないやん

386 :774RR (ワッチョイ df33-/6wG):2022/05/06(金) 18:52:06 ID:AR8z2Zcc0.net
インナーに着るのはみんなしてると思うけどアウターになる着方はあんまりしないよねって話では?

387 :774RR (ワッチョイ 27b1-tVYQ):2022/05/06(金) 18:54:02 ID:05crj5Oi0.net
コンプレッションにTシャツとかはチンピラドカタ臭がする場合があるんだよなあ
他の服装や髪型に気をつけないと
おっと髪型じゃない、帽子ね
ウエアスレだからね…

388 :774RR (スッップ Sdff-pwhx):2022/05/06(金) 18:59:44 ID:T+w53i/3d.net
最初遠目ではビブス着けてるように見えて、何かのイベントや競技でもしてるのかと思った

389 :774RR:2022/05/06(金) 18:59:53 .net
ムキムキマッチョならコンプレッションウェア一枚でも恥ずかしくないんだろうけど
そういえばバイク乗りでムキムキマッチョが一発でわかるピチッとしたウェアな奴見たことないな
やはりデブかガリがほとんどなんだろうな

390 :774RR (テテンテンテン MM8f-8DLl):2022/05/06(金) 19:03:29 ID:BWuEhEIiM.net
コンプレッションウェアに半袖Tだとメッシュより涼しい。しかもダサくない
欠点はプロテクター付ける場合、エルボーガードはズレやすい

391 :774RR (ワッチョイ e7b1-s3GR):2022/05/06(金) 19:10:37 ID:JoJuPDYc0.net
メットがマットブラックだから
夏ジャケまで黒は避けたいんだけど
なんかこれってのないかね?

392 :774RR (ワッチョイ e711-VZQ6):2022/05/06(金) 19:10:37 ID:rnvJvZJA0.net
>>389
いや、どんなヤツが着てもそれだけじゃ気持ちわるいわw
下着でうろついてるのと同じだぞw

393 :774RR:2022/05/06(金) 19:16:06 .net
>>392
そうかね、コンプレッションウェアじゃないけと街中でピタTなんかは結構いるじゃん
体型が露わになるって意味では同じことだと思うけど
あれもスタイルいい人が着てる分には気持ち悪いどころか格好いいと思うけどね

394 :774RR (ワッチョイ a711-jGLt):2022/05/06(金) 19:17:09 ID:fN1jauI60.net
俺にはラフロのバカヤロージャケットが現役だ

395 :774RR (ワッチョイ a7dc-RBkx):2022/05/06(金) 19:24:46 ID:YkQkhflp0.net
マッチョとか巨乳はピタピタの服着ないとすごく太って見えるから仕方ない面がある

396 :774RR (ワッチョイ df03-GSML):2022/05/06(金) 19:29:04 ID:xMkYxroW0.net
巨乳でピタピタ着る人は税制優遇あっていい

397 :774RR (ワッチョイ 8781-CULp):2022/05/06(金) 19:35:01 ID:fCwv7w0D0.net
コンプレッション着てて、腹が出てたら爆笑

398 :774RR (ワッチョイ a76e-pg/0):2022/05/06(金) 19:42:26 ID:OnvhNlp60.net
俺は巨乳で腹も出ているがコンプレッション着る
けど、周りの人に申し訳ないので上にビッグTシャツは着る
秘密の帽子はかぶらなくてもフサフサ

399 :774RR (ワッチョイ 0758-cgu2):2022/05/06(金) 20:42:02 ID:RlQpiW300.net
マッチョのピタピタのシャツはホモっぽい

400 :774RR (ワッチョイ a758-P/lC):2022/05/06(金) 20:50:18 ID:LQBSym7/0.net
コンプレッションウェアて加圧ウェアのことだと思ってたわ

401 :774RR (ワッチョイ a758-7ncl):2022/05/06(金) 20:54:58 ID:Q9xuMvxF0.net
>>399
ウェアなんてのはほぼ100%中の人がすべて
https://i.imgur.com/VkqrOnn.jpg

402 :774RR (ワッチョイ 5fcf-vnhZ):2022/05/06(金) 22:27:45 ID:47DlB6EM0.net
バイク乗る前に自転車でズサー経験
上はフェニックスのウィンドブレーカー下はリーバイスの復刻501
10年履ける厚手生地の501は1度のズサーで皮膚ごと無残に
肘と一緒にズサーしたフェニックスは無傷だったが下の皮膚は摩擦で数センチずれていた
今バイク乗ることになってプロテクター無しは考えられんよ

403 :774RR (ワッチョイ be6e-QzzZ):2022/05/07(土) 00:44:37 ID:OCTCJbnL0.net
>>356
構わんよ、そのままで
勝手に淘汰されてどうぞ

404 :774RR :2022/05/07(土) 02:46:54.49 ID:vclg61HDa.net
>>403
正義マンしつこ過ぎ。友達いないだろ

405 :774RR (ワッチョイ be6e-QzzZ):2022/05/07(土) 06:54:45 ID:OCTCJbnL0.net
>>404
日本語不自由なの?どこをどう読んだら正義があるのよ、ワイの書き込みwwww
スクーターだろうがリッタースポーツだろうが、地面や車や構造物は容姿してくれないって分からんバカはどうぞ勝手にしてくれって話なんだが

406 :774RR (スッップ Sd8a-qRc2):2022/05/07(土) 07:45:35 ID:yh65n+OTd.net
車って素晴らしい乗り物だよな
立ち転けも転倒もなければ衝突しても人間の被害は最小限
プロテクターやヘルメットなんて必要ない

407 :774RR (ワッチョイ aa03-JTRW):2022/05/07(土) 08:12:37 ID:whkkgwXs0.net
いざ走りって部分だけ見ると車はそうでもないが
移動手段として見ると走る部屋だしな便利で仕方ない
渋滞は除く

408 :774RR (ワッチョイ 43ff-xLI2):2022/05/07(土) 09:25:16 ID:eR+dyRNh0.net
車で通勤しているんだけど、見た感じ通勤スクーター組はジャケット率が意外と高いな(原付は除く)

409 :774RR (アウアウアー Sab6-/TiX):2022/05/07(土) 10:25:24 ID:NYa9VfP0a.net
>>405
キモすぎ

410 :774RR (アウアウウー Sa1f-OQd5):2022/05/07(土) 10:38:19 ID:KxfpSp15a.net
フルフェイスに普段着だと立ち姿がマッチ棒

411 :774RR (スッップ Sd8a-qRc2):2022/05/07(土) 10:46:05 ID:yh65n+OTd.net
だがフル装備に小型車だとサーカスの熊

412 :774RR (ワッチョイ fbdc-m5pS):2022/05/07(土) 10:55:43 ID:9yeKTdnc0.net
熊なら良いけど豚が多いのが実情

413 :774RR (ワッチョイ 1753-b/TS):2022/05/07(土) 11:01:30 ID:foLRDahZ0.net
みんなはプロテクターのCE規格云々って気にしてる?

414 :774RR (ワッチョイ ea77-n/3Y):2022/05/07(土) 11:51:31 ID:9Df7Sel40.net
してるな
個人的にプロテクターと称した擦過傷がマシになるかも怪しいペラペラスポンジはNGだわ

415 :774RR (ワッチョイ 736e-xLI2):2022/05/07(土) 11:54:22 ID:LxZQXF8y0.net
>>384
381だがありがとう、体感温度の問題なのね

416 :774RR (ワッチョイ 0b25-Kgrw):2022/05/07(土) 12:11:15 ID:geX3wrfG0.net
>>405
アホだからしょうがないねw

417 :774RR (テテンテンテン MMe6-DbXX):2022/05/07(土) 12:40:22 ID:cX4T/qjiM.net
高速乗るなら革一択

418 :774RR (ワッチョイ 0bdc-PvPk):2022/05/07(土) 18:17:40 ID:9u0/iCsJ0.net
>>407
疲労度は比べられないくらいに低い
渋滞してるとバイクは別の次元で疲れる

419 :774RR :2022/05/07(土) 20:06:50.95 ID:OvfdpC1u0.net
車は車で同レベルで楽しいから助かる

420 :774RR (アウアウウー Sa1f-m5pS):2022/05/07(土) 23:05:51 ID:3MrcRpnHa.net
靴のこと聞くのはスレチ?
ライディングシューズって長時間歩くのには向かない?
5時間バイク(行き)→4時間観光で歩き→5時間バイク(帰り)、みたいなツーリングよくやるんだけど

421 :774RR (ワッチョイ 1782-yrHN):2022/05/07(土) 23:13:05 ID:Dli9eYcr0.net
それで足に違和感なくて平気なら問題ないんじゃない?
あと靴ならこっちかな

【グローブ】バイク装備小物スレ51【ブーツ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649299936/

422 :774RR (ワッチョイ 1776-sq9r):2022/05/07(土) 23:13:28 ID:sdzcBQQd0.net
シューズによるとしか・・・

423 :420 (アウアウウー Sa1f-m5pS):2022/05/07(土) 23:22:05 ID:3MrcRpnHa.net
>>421
てんきゅー。スレ読んでみる

424 :774RR (ワッチョイ 4ee3-7ZxL):2022/05/07(土) 23:22:36 ID:VMhAnIgy0.net
>>420
観光の内容による
レーシングブーツでほぼ未整備の山城跡(明知城跡)を3〜40分登って20〜30分かけて下りたこともある
その前後に大正村って街中を歩き回ったりも
ある程度履き慣れたライディングシューズなら全く問題ないと思うよ

425 :774RR (ワッチョイ 3ec0-8u6I):2022/05/07(土) 23:31:52 ID:WnEUBxAI0.net
25年くらい愛用してるゴールドウィンの春用ジャケットがボロボロになってきたのでそろそろ買い替えたいのですが
安価なものだとやはりコミネやRSタイチが無難でしょうか?
冬用とメッシュジャケットはコミネを最近買ったリターンライダーです
あ、駅前駐輪場の都合で50ccには乗ってました
9年ブランクがありますが

426 :420 (アウアウウー Sa1f-m5pS):2022/05/07(土) 23:47:11 ID:3MrcRpnHa.net
>>424
まさにそういう経験談を聞きたかった、ありがとう
ライディングシューズでも結構歩けるもんなんだねぇ

427 :774RR:2022/05/08(日) 00:00:37 .net
エンジニアブーツってクルーザー専用ですか?」
ネイキッドやストリートファイターでは邪道ですかね

428 :774RR (ワッチョイ 4af4-VGG6):2022/05/08(日) 00:05:06 ID:v0MA5Pam0.net
アルパインスターズで歩きやすさが売りのシューズあったよね
ドライスターだっけ
あれ買おうか迷ってる。高いけど

429 :774RR (ワッチョイ bebc-Mhqj):2022/05/08(日) 00:25:00 ID:G8rrGuon0.net
CR-Xなら履いてる
ロングツーリングでほてるチェクイン後の観光やフェリー内の散策用にサンダル用意する必要が無いレベルで歩きやすいよ
デザインも派手で気に入ってる
ただ防御力はスニーカーよりマシ程度と思った方が良いのと紐の扱いが面倒臭い

430 :774RR (ワッチョイ fb73-Iqwp):2022/05/08(日) 06:27:26 ID:w3I4HxC30.net
>>427
エンジニアブーツと言うかワークブーツ履いてる
カウル無いバイクで


ライディングブーツもツーリング用向けとかレース向けとか足首の角度とか違うんじゃない?って思わなくもない
最近履いてないから知らんけど

431 :774RR (ワッチョイ 2673-rZGK):2022/05/08(日) 06:42:50 ID:ootKS/h50.net
俺も使ってるAVIREXのタイガーなら値段手頃だし、山も街歩きもいけるからオススメ。

432 :774RR (ワッチョイ 9f58-bdCN):2022/05/08(日) 06:47:43 ID:Ne+SuRdg0.net
その時の状況に応じて履くの変えてる人って
ソールのパターンや靴の厚さでのシフトフィール変わるのとか気にならないもん? 

433 :774RR (ワッチョイ ea33-qw9o):2022/05/08(日) 06:48:02 ID:XUH4ODpt0.net
>>427
車種選ばない定番でアリだと思うよ

434 :774RR (スプッッ Sd22-taDM):2022/05/08(日) 06:50:58 ID:ZYuPs9cSd.net
山や岬なんかを歩きたい時は以前はシンテーゼ13、今はギアテック01で出かけてる

435 :774RR (ワッチョイ 73dc-m5pS):2022/05/08(日) 07:13:54 ID:VaKl/RGJ0.net
観光でふらっとガチ登山するんでもなきゃ重いと疲れるからソールはビブラム#4014あたりの軽いやつが良いよ
発進や停止の時に足を引きずる癖がある人はやめた方がいいが自分のブーツは8年ソール張り替えてない

436 :774RR (ワッチョイ d358-wAgi):2022/05/08(日) 08:40:06 ID:nn9DOMdO0.net
>>426
エルフのシンテーゼは歩きやすい

437 :774RR (エムゾネ FF8a-n/3Y):2022/05/08(日) 09:42:46 ID:cqTjSJmqF.net
スーパーテックRで北海道行ったけど普通に1週間練り歩けた
オフブーツ以外は多少慣らし終わればよっぽど歩き回れるよ

438 :774RR (ワッチョイ d358-qRc2):2022/05/08(日) 12:26:48 ID:dzgr2n4I0.net
>>432
ブーツやらグローブやら毎回変わるから、
逆に毎回バイク乗り換えてるみたいな柔軟性が身につく

439 :774RR :2022/05/08(日) 13:00:13.46 ID:lickUYXbd.net
今までクシタニのガルドシューズ4を履いていたけど、やっぱり観光ツーリングでの徒歩には辛いから(マシな方らしいが)もっと↑にあったCR-Xとか試してみるかな~
でもシフトがやりづらくなるのも嫌なんだよな~

440 :774RR (ワッチョイ 736e-j045):2022/05/08(日) 15:16:24 ID:R2J6cgJl0.net
GIVIの箱からトレッキングシューズ取り出して
駐輪場でライディングシューズから履き替えてる人いたな。

441 :774RR (ワッチョイ 7f15-jkrv):2022/05/08(日) 16:45:27 ID:029K95yR0.net
靴替えるくらいなら当然ウェアも着替えているよな?

442 :774RR (ワッチョイ 4339-GU+i):2022/05/08(日) 17:12:01 ID:6taKFeZG0.net
勿論着替えるでしょ
登山したかったから登山ウェア一式持っていって駐車場で着替えた事あるよ
登山ウェアは化繊のペラい生地の物が多いから意外と嵩張らない
一番嵩張るのは登山靴だったな

443 :774RR (ワッチョイ daf4-Tsng):2022/05/08(日) 17:51:03 ID:1Ncjx6bG0.net
デニム素材っぽくて長めのライダーパンツありませんか?
プロテクターなし見た目重視
とりあえず長いのです。
サイズが合うのがなくて、ずり上がってくるぶしがすぐ出るんですよね

444 :774RR (ワッチョイ 7f15-jkrv):2022/05/08(日) 17:55:52 ID:029K95yR0.net
>>443
プロテクター要らないんなら普通にUS物のジーンズ履けよ
股下は長いぞ

445 :774RR (ワッチョイ daf4-Tsng):2022/05/08(日) 18:00:10 ID:1Ncjx6bG0.net
その手もあったか、つか、普通のUSものだとそんなに長くないやろ?
長めの針金体型だから、ウエストであわすと丈たりんし、丈で合わすとブカブカでダサいしなかなかないんよ

446 :774RR (スップ Sd8a-qw9o):2022/05/08(日) 18:14:25 ID:BkHlqkdNd.net
>>445
レングスで言うといくつあればいいの?36まで出してるとこは普通にあるよ。もっと長いの?

447 :774RR (ワッチョイ daf4-Tsng):2022/05/08(日) 18:28:41 ID:1Ncjx6bG0.net
股下85とかあればいけます。
素人寸法ですが、大体これぐらいです。

448 :774RR (ワッチョイ 7360-i6Hn):2022/05/08(日) 18:33:11 ID:F6K6oh3C0.net
85で見つけれないとか…

449 :774RR (スップ Sd8a-qw9o):2022/05/08(日) 18:50:16 ID:BkHlqkdNd.net
>>447
SAMURAIは見てない?

450 :774RR (ワッチョイ caff-xLI2):2022/05/08(日) 18:54:44 ID:xpIu/Kza0.net
>>443
プロテクターありのこれを履くのだw
https://rough-and-road.co.jp/item/rr7481/
Mサイズでも股下は90ある

451 :774RR (ワッチョイ 6a73-bTIz):2022/05/08(日) 19:16:46 ID:q2wxKkwW0.net
冨永愛じゃないんだから

452 :774RR (ワッチョイ daf4-Tsng):2022/05/08(日) 19:42:02 ID:1Ncjx6bG0.net
>>449
>>450
ありがとうございます。
じっくり見てきますね。

453 :774RR (アウアウウー Sa1f-m5pS):2022/05/08(日) 22:51:48 ID:v9yfN6D2a.net
にりんかんとかナップスで売ってるデニムス、たまに良いのがある
ライダースじゃなくて普通履きできるEDWINとかのやつ

454 :774RR (ワッチョイ 0b98-p2Z0):2022/05/08(日) 23:07:13 ID:5+asbhgD0.net
56デザインのEDWINコラボのとかやたらと股下長かったな

455 :774RR (オイコラミネオ MM9b-8ZVu):2022/05/09(月) 12:17:22 ID:o3Ak3t3YM.net
ラフロってルーズフィットばっか出してるけど
腰がごわごわしてみっともないんだよね
写真で見るとわからないけど

456 :774RR (ワッチョイ 17dc-m5pS):2022/05/09(月) 12:37:10 ID:egg5+Wx30.net
ルーズフィットはこういう風に着るもんだから
服がたるむような細マッチョはお呼びでない
https://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/e5976c6d9ea03ea0992800c0b38bab7e.jpg?resize=450%2C338&ssl=1

457 :774RR (スププ Sd8a-oUlo):2022/05/09(月) 12:44:41 ID:5d7vgC0+d.net
>>456
レブルでこの足つきってすげえな
足短すぎんだろ

458 :774RR (ワッチョイ 6a73-bTIz):2022/05/09(月) 12:52:12 ID:f2jjlZN00.net


459 :774RR (ワッチョイ 8f6e-4OWY):2022/05/09(月) 13:09:49 ID:VH9EOTVn0.net
ドラえもんわくわくスカイパーク

460 :774RR (ワッチョイ 7390-PvPk):2022/05/09(月) 13:17:23 ID:jvSexKA20.net
別アングルからもどうぞ
https://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/35f9656bf2e12e00a1662375620a0c20.jpg?resize=768%2C1175&ssl=1
https://i0.wp.com/kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/05/66581162d7b7ed60ae44b9f620563b82.jpg?w=1200&ssl=1

461 :774RR (ワッチョイ 6a73-bTIz):2022/05/09(月) 13:19:20 ID:f2jjlZN00.net
正直おもろいけどこの人になんの罪があるんだよ

462 :774RR (ワッチョイ 7390-PvPk):2022/05/09(月) 13:41:56 ID:jvSexKA20.net
罪って何だよ

463 :774RR (ワッチョイ ea11-3oXZ):2022/05/09(月) 13:55:08 ID:ecUYLYud0.net
>>460
似合わないwww

464 :774RR (ワッチョイ 8f81-H0mk):2022/05/09(月) 14:11:01 ID:Xis4Nm9p0.net
>>462
公開処刑されてるんやで

465 :774RR (ワッチョイ a676-6S6l):2022/05/09(月) 15:25:00 ID:VDMyGpqJ0.net
清水さんみたいに
もうゆるしてやれ
ってコメントが付くようになるには
もう少し時間がかかりそうだ

466 :774RR (スップ Sd8a-OQd5):2022/05/09(月) 15:30:36 ID:WhRC5rSmd.net
短足に見えるからって笑い物にすんな
俺もあんま変わらんし足が臭いんだ
昨日洗車したら靴がびしょびしょで玄関の臭いやばいんだわ

467 :774RR (ワッチョイ 2603-JTRW):2022/05/09(月) 15:41:26 ID:XFlc0nkg0.net
水虫は治らないの?ずっと日向ぼっこするとか

468 :774RR (スプッッ Sd2a-AyGm):2022/05/09(月) 15:52:41 ID:766AE8NPd.net
なんでメットから豚耳生えてるの

469 :774RR (スッップ Sd8a-Kgrw):2022/05/09(月) 16:47:04 ID:yJ2y2MwYd.net
リンク貼ったやつが何も悪いこと書いてないのが逆に意地悪いな

470 :774RR:2022/05/09(月) 17:28:59 .net
段々可愛く見えてきたw

471 :774RR (ワッチョイ 8f39-0R8h):2022/05/09(月) 17:43:21 ID:yZl6Ukjs0.net
何年か前にHYODのプレゼントかなんか当選して写真撮られてた人もかなり太ってたな。

472 :774RR (ワッチョイ 17dc-m5pS):2022/05/09(月) 17:53:25 ID:MqhPkL160.net
>>471
誰も太ってるなんて言ってないのにそんな中傷したら不味くね?

473 :774RR (ワッチョイ 6a73-uszm):2022/05/09(月) 18:31:33 ID:0KE6FJM30.net
>>457
永田さんは身長160cmmと小柄な男性だから

474 :774RR (ワッチョイ 2fff-xLI2):2022/05/09(月) 19:08:32 ID:ZQgMl5Yk0.net
写真のひとすまぬ
俺が羅風呂なんて勧めたためにw

475 :774RR (ワッチョイ bbf3-bbqh):2022/05/09(月) 19:40:10 ID:77gkr9gm0.net
デブヘイターのdc-が異常なだけ

476 :774RR (ワッチョイ 1acf-/AKQ):2022/05/09(月) 20:50:23 ID:P+Z172DG0.net
レングス90でも膝パッドの調整幅が足りなくて上すぎる
まだコミネが長いプロテクター対応のものがあって下げやすい

477 :774RR (ワッチョイ 1acf-/AKQ):2022/05/09(月) 21:08:06 ID:P+Z172DG0.net
>>467
水虫が治らないのは薬を塗る面積が足りないからやで
菌糸は目に見えんから
クリームと液両方使うのがコツや

478 :774RR :2022/05/09(月) 23:13:00.07 ID:qFmCYTRZM.net
>>467
皮膚科行って飲み薬貰え
飛ぶぞ

479 :774RR (ワッチョイ 2603-JTRW):2022/05/10(火) 06:29:58 ID:IgegbUpi0.net
俺は水虫じゃないんだ
その前の人が雨降ったら臭いというから
水虫なんだろなって治し方ねーのかな?薬ねーのかなー?って
しかしやっぱ治し方あるんだな

480 :774RR (ワッチョイ 7360-i6Hn):2022/05/10(火) 06:50:56 ID:P3zZqTj90.net
ワイもエクスプローラージーンズ裾上げしてるのに後入れパッドが乗車時に上すぎるな
お金払って対策できるらしいけどこれは欠陥だろ
無償対応して欲しいわ

481 :774RR (ワッチョイ 7360-i6Hn):2022/05/10(火) 07:38:16 ID:P3zZqTj90.net
>>477
>>478
かかと水虫で1年以上悩んでるわ
皮膚科行くのが早いだろうが自宅で市販楽の塗布面積多めで治す事できるん?

482 :774RR (スップ Sd8a-qw9o):2022/05/10(火) 08:01:09 ID:ExBIp/s8d.net
自分は掌蹠膿疱症。画像検索しない方が良いくらいになる

483 :774RR (ワッチョイ 8ffe-HkNE):2022/05/10(火) 08:13:45 ID:9nzqdZwR0.net
水虫1年以上も放置するとかすげーな
悪くなる一方だろ

484 :774RR :2022/05/10(火) 09:11:27.01 ID:suGGcM5q0.net
水虫もいろいろでな
蒸れる冬場に発症して痒くて皮がべろべろにめくれて、水がでてってなる
他の時期にはわりとおさまってる
市販薬で痒みとか症状は治るけど翌年には再発を繰り返してた
症状がおさまってからも二ヶ月塗り続けたら今のところ再発しなくなったけど今度発症したら病院行くと心に決めてる

485 :774RR :2022/05/10(火) 09:28:21.76 ID:XVqCrWKsd.net
水虫は病院行くと治りも早いし薬代も安いぞ
市販薬だと保険効かないからかなり高くつく
皮膚科だと他人の目に入らないように診察されるから
恥ずかしい事もない

486 :774RR :2022/05/10(火) 10:05:08.07 ID:5IDiJuw00.net
水虫は薬の使い方が重要らしいな。
ちゃんと塗り方指導してくれない医者はクソだからやめとけと聞いた。

487 :774RR :2022/05/10(火) 10:08:40.89 ID:lTLyytmy0.net
なんで水虫に自信ニキこんなに居るんだよ。

488 :774RR :2022/05/10(火) 11:11:50.37 ID:5zRJDC4id.net
だから温泉とか銭湯を裸足で歩きたくないんだよな
水虫はスーパー銭湯の絨毯とかから移るらしいぞ

489 :774RR :2022/05/10(火) 11:34:55.52 ID:XVqCrWKsd.net
市販薬で水虫治らんやつは別の病気だったりするから
ちゃんと病院行っとけ

ちなみに水虫で病院行く時は
市販薬はしばらくやめてから行けよ
市販薬でも菌を殺すから
皮膚科で診断するときに菌がいないと水虫診断出来なくなる

490 :774RR :2022/05/10(火) 11:42:19.70 ID:IgegbUpi0.net
みんな水虫に詳しいな

491 :774RR :2022/05/10(火) 12:13:27.11 ID:YETLu7Vra.net
俺も水虫にもっと詳しくなりたいぜ

492 :774RR :2022/05/10(火) 12:16:16.62 ID:rcGtrRyx0.net
歳をとると病気に詳しくなるからね
しょうがないね

493 :774RR :2022/05/10(火) 18:21:01.95 ID:UZ1uRvXp0.net
投薬で完治するとスパとか銭湯でも感染しなくなるよ
白癬菌抜きのコロニーが再構築されるから入り込めなくなる

494 :774RR :2022/05/10(火) 18:26:42.64 ID:WcTzcmUV0.net
バイクに乗るようになってから股関節が少しだけ痒くなった

495 :774RR :2022/05/10(火) 18:50:23.46 ID:U+u35eLU0.net
 股関節が痒いってのは ヤバいと思うが

496 :774RR :2022/05/10(火) 18:51:56.31 ID:WcTzcmUV0.net
ごめん、股間がだw

497 :774RR :2022/05/10(火) 20:14:45.18 ID:XVqCrWKsd.net
花粉症シーズンに水虫治しに通院してた
花粉症の薬何飲んでる?と聞かれ答えたら
その薬なら水虫にも効くよ、と皮膚科の先生に言われた
考えてみると花粉シーズンになると水虫治ってたんだよな

498 :774RR :2022/05/10(火) 20:25:35.07 ID:LL+CrbYid.net
今年の夏はTシャツの上に
インナープロテクターのメッシュやつだけ着て走ろうかな
と思ってるんだけど
そういう格好の人あんま見かけないよね
なんか問題あるんだろうか

499 :774RR :2022/05/10(火) 20:32:40.83 ID:8b1nWQvt0.net
メッシュの穴から日焼けして
めっちゃ恥ずかしい模様になるんだよw

500 :774RR :2022/05/10(火) 20:52:23.55 ID:vAb6Mh/j0.net
Tシャツの上にインナーは確かに見ないな

501 :774RR :2022/05/10(火) 20:54:08.96 ID:t67z9jd6d.net
>>498
コンプレッションインナーにプロテクター付いてるっぽい奴で走ってる人を見かけたけどかなり変だった。
自分なら冷感インナーにパンチングレザーのTシャツに胸部プロテクター付けるくらいにする。ある程度重めのアウターでないとバタついて首回りが不快なので。

502 :774RR :2022/05/10(火) 20:54:48.47 ID:WcTzcmUV0.net
>>498
素肌にエアバックジャケットという新しさを追求して欲しい

503 :774RR :2022/05/10(火) 20:56:32.48 ID:tC3Jpa5P0.net
>>498
ペラペラのメッシュジャケットでええやん

504 :774RR :2022/05/10(火) 21:01:01.29 ID:HxjD0V7W0.net
>>482
皮膚科行ったら歯のアマルガム取る様言われてレジンで詰め直した
リューターの粉飲んんで一時的に悪化したがその後完治
金属アレルギーが原因
ネックレスとかピアスは外しデトックスを頑張れば治るんだと
ビオチンと酪酸菌と白湯を一日2L

505 :774RR (ワッチョイ e630-PvPk):2022/05/11(水) 05:49:59 ID:M41jiC1I0.net
>>504
純銀,K18以上あるいはPT950以上のアクセサリーならアレルギーは起きにくい
メッキはダメ
ピアスはK18でもダメかも。

506 :774RR (ワッチョイ 73dc-m5pS):2022/05/11(水) 06:26:28 ID:Kr5nJdQD0.net
なんか日中常にダルい症状はカフェイン依存症だった
寝起きの1杯だけにしたら3日でかなり良くなった
あとグルテン抜きしたら更に良くなった
もうね寝起きのもう朝かよ死にてーなと言うのが無くなってめっちゃ元気になった

507 :774RR (アウアウウー Sa1f-g4zb):2022/05/11(水) 06:53:58 ID:kJryn/U6a.net
気持ちはわかるけど病気のバイク乗りスレでも立ててそっちでやれよw

508 :774RR (ワッチョイ 2afe-HkNE):2022/05/11(水) 08:18:53 ID:Y6otaic/0.net
>>504
「デトックス」とかいう単語を使った時点で一気にうさんくさい

509 :774RR (ブーイモ MMe6-0nUU):2022/05/11(水) 12:38:41 ID:3BLs/bfjM.net
病気で弱るとスピリチュアルな方向に行きがちだからしょうがない

510 :774RR (ドコグロ MM22-1CQB):2022/05/11(水) 14:12:35 ID:osBlHCU8M.net
自分は真夏でもGWのゴアジャケットを着ている。
渋滞にはまらければ大体これでいける。

511 :774RR (アウアウウー Sa1f-xLI2):2022/05/11(水) 15:50:12 ID:8xlBZLlwa.net
>>469
ID欄にSexと書いてる、つまりそういうことだ

512 :774RR (ワッチョイ a676-6S6l):2022/05/11(水) 15:54:49 ID:wsYPpmIY0.net
>>456が新谷かおるの自画像そっくりだなぁと思ってたが
他の写真はそうでもなかった

513 :774RR (ワッチョイ 73dc-m5pS):2022/05/11(水) 16:51:47 ID:T4G9SchR0.net
標準治療を嫌う人が多い
標準治療が一番効果があると認められてるから保険も適応されるのに

514 :774RR (スップ Sd2a-taDM):2022/05/11(水) 17:07:08 ID:vmR4fls4d.net
>>510
身体が暑いのは何とかしのげるね
グローブは少しでも気温に合わないと凄く不快になるけど

515 :774RR (スププ Sd8a-MWOH):2022/05/11(水) 17:36:29 ID:ikox89Zld.net
真夏って気温何度を想定してるの?
夏ではなく真夏と言われたら35℃位を想定するけど

516 :774RR (アウアウオー Sa22-zNkW):2022/05/11(水) 18:04:59 ID:WvIzVZNDa.net
>>512
なんか心に引っ掛かるなと思ったらそれだ

517 :774RR (ブーイモ MMe6-0nUU):2022/05/11(水) 18:46:20 ID:3BLs/bfjM.net
>>513
しかも自己負担3割なのにな

518 :774RR (ワッチョイ 1acf-/AKQ):2022/05/11(水) 23:49:15 ID:CruFsgEO0.net
>>508
知らんがな
皮膚科が言うんだもの

519 :774RR (ワッチョイ 7fb6-mjPn):2022/05/12(木) 00:06:26 ID:XOpmEEd50.net
35度で済めば良いがな。

520 :774RR (ワッチョイ 73dc-m5pS):2022/05/12(木) 00:10:08 ID:61dy0LFG0.net
近年夏が暑すぎて35℃位ならクーラー入れるか迷うなーって感じになってきてる
子供の頃は30度くらいがそのラインだったけど人の順能力すごい

521 :774RR (ワッチョイ eafe-HkNE):2022/05/12(木) 00:15:02 ID:8n9uoGdA0.net
>>518
嘘松乙
医者がそんな言葉使うか

522 :774RR (ワッチョイ 73dc-m5pS):2022/05/12(木) 00:20:31 ID:61dy0LFG0.net
医者もピンキリだよ
大学病院の医者は標準治療を推奨するし開業して運営に行き詰まった医者は保険適応外の胡散臭い治療進める人もいる

523 :774RR (ワッチョイ e630-PvPk):2022/05/12(木) 05:23:57 ID:wQksDiDe0.net
医者は
具合が悪くなっても、誰でも知ってるタバコ以外の生活習慣を見直せとは絶対言わない。
みんなが健康になったら、仕事が無くなるからね。

まず第一にクスリを使わせたい。

524 :774RR (ワッチョイ 6a73-zDU0):2022/05/12(木) 06:19:37 ID:/t/mc3ff0.net
もういいんじゃないか医療トークは

525 :774RR (アウアウウー Sa1f-6+XK):2022/05/12(木) 08:32:24 ID:sm8QmJg3a.net
>>523
それはない
言ったところで止めない人が大半だから

526 :774RR (ワッチョイ 8ffe-HkNE):2022/05/12(木) 08:45:47 ID:BuV58YEp0.net
>>525
そのとおり
次の患者が待ってるんだから医者だって無駄な時間は使わんよ

527 :774RR (ワッチョイ 9f58-0nUU):2022/05/12(木) 09:08:07 ID:JlOV5YvK0.net
>>523
血液検査で中性脂肪が高いからダイエットコントロールと運動しろって言われたぞ

528 :774RR (スププ Sd8a-+V7W):2022/05/12(木) 12:38:46 ID:rYbYn84gd.net
>>523
酒だの運動だの油ものだの糖分塩分だのいろいろ言うだろ
怪我やら病気やらでの診察中なら関係ない事は言わんと思うが

529 :774RR (ワッチョイ ea33-qw9o):2022/05/12(木) 12:53:32 ID:UMbTXHog0.net
>>504
自分のは金属アレルギーが因子ではなさそう。タバコ止めてから症状軽くなったのはある。

530 :774RR (ドコグロ MM22-1CQB):2022/05/12(木) 14:13:10 ID:G5G+qqcNM.net
>>515
真夏っていうくらいだから東京のお盆あたりです。
その時期でもGWのジャケット着てます。
流石に真っ昼間は暑すぎで、全裸でも乗りたくなくなりますが。

531 :774RR (ワッチョイ a676-6S6l):2022/05/12(木) 14:19:57 ID:2xvB77lJ0.net
古来、暑さ寒さも彼岸まで と申しましてな

まあ、風が通れば
薄手のジャケットでも行けなくもないわな
メッシュだと山登ると無力だしね
その日の想定でアウターインナーで調整するよろし

532 :774RR :2022/05/12(木) 15:38:28.97 ID:wQksDiDe0.net
>>531
一人語りと言ってな

533 :774RR :2022/05/12(木) 15:55:37.41 ID:Xh6tqZ8YM.net
>>532
ひとり語りにツッコむのは、テレビに話しかけるのと同意。

534 :774RR :2022/05/12(木) 18:09:49.52 ID:cIMui7Sa0.net
どちらもアホってことやな

535 :774RR :2022/05/12(木) 18:41:14.43 ID:nBktzi6p0.net
メッシュジャケットってハーフメッシュよりフルメッシュ買った方がいいですか?

536 :774RR :2022/05/12(木) 19:00:50.69 ID:/uha/sV10.net
>>535
俺は両方持っている
必要がないと思いつつハーフメッシュ買ったらGWぐらいから着れて快適だったりする

537 :774RR :2022/05/12(木) 19:01:59.57 ID:/uha/sV10.net
>>535
質問に答えると先に買うのはフルメッシュ
防風インナーとかも買うといいよ

538 :774RR :2022/05/12(木) 19:07:51.75 ID:nBktzi6p0.net
ジャケットは黒は暑いから他の色がいいよね多分
暴風インナーはウィンドブレーカーじゃ代わりになりませんか?

539 :774RR (ワッチョイ fbff-xLI2):2022/05/12(木) 20:15:49 ID:/uha/sV10.net
俺はグレーを使っているけど黒でも走ればめっちゃ涼しいいから大丈夫だと思う
防風インナーは必要になったら買えばいいと思うよ
ロンTを用意しておいてそれで凌ぐ手もある

540 :774RR (ワッチョイ 7fee-ojei):2022/05/12(木) 20:17:06 ID:Gdy7bNw50.net
>>538
持ち運びに不便ないならそれでいいと思うよ
おれは積載に余裕あるからプラスでユニクロのウルトラライトダウン常備してる

541 :774RR (ワッチョイ cada-2xYD):2022/05/12(木) 20:24:56 ID:Tp15SSdB0.net
黒は信号待ちとか休憩とかで止まってるときに直射日光浴びると死ぬよ。
白と比べると10-15度温度違うからね。

542 :774RR (ワッチョイ 4af4-KtVY):2022/05/12(木) 22:13:09 ID:l9fcf6+l0.net
フルメッシュだと身体に貼り付いて逆に暑い、ハーフメッシュの方が空洞が出来て涼しいってブログで書いてた人見たけどさすがにそんなことないかな...?

543 :774RR (ワッチョイ 9f58-m5pS):2022/05/12(木) 22:15:50 ID:AxUHrGph0.net
3Dメッシュだかってなってるの買えば良いさ

544 :774RR (ワッチョイ bbb1-7ZxL):2022/05/12(木) 22:26:56 ID:4jRbqFCA0.net
フルメッシュ、ハーフメッシュ両方持ってるけどハーフメッシュは買わなくてもよかったと思ってる
あるから着る時もあるって程度
ハーフメッシュでもフルメッシュでも長袖のインナーは着たほうがいいのは間違いない

545 :774RR :2022/05/12(木) 22:42:10.75 ID:ddMlE5bq0.net
黒は暑いけど白はレブルに乗ると短足が目立つから嫌だな

546 :774RR (ワッチョイ 2673-Bklc):2022/05/13(金) 04:07:19 ID:ZsmYo0uP0.net
問題は上半身よか下半身よ
ピッタリサイズがなさすぎて困る。
ウエストに合わすと足長すぎるし、足のサイズで合わすとローライズぎみになったりで…
ライディングパンツ難民や

547 :774RR (ワッチョイ d358-qRc2):2022/05/13(金) 04:14:32 ID:idbFrd/V0.net
>>546
裾上げで解決するんだから羨ましいけどな
裾を伸ばすことって出来ないし

548 :774RR (スプッッ Sd2a-SGPx):2022/05/13(金) 04:23:36 ID:BafeKgo9d.net
いや服に合わせて太りたくはないなぁ

549 :774RR (スップ Sd2a-taDM):2022/05/13(金) 06:00:58 ID:bojI3NkAd.net
バイク用のパンツは丈に合わすとウェストが15センチ以上余って困る
ベルトやベルクロでいくら締めても隙間は塞がらないから寒い

550 :774RR (ワッチョイ fbff-xLI2):2022/05/13(金) 06:30:34 ID:PEef/xJi0.net
そんなあなたにラフアンドロード

551 :774RR (ワッチョイ 43dc-m5pS):2022/05/13(金) 06:38:29 ID:oPkex/F00.net
ウエストが余る人は人権のある体型だと思って自信持って欲しい
厚生労働省の調査だと40代の男性の肥満率は49%だ
バイク乗りのウエアは人権のある人用には作られていない

552 :774RR (スプッッ Sd2a-qRc2):2022/05/13(金) 06:45:43 ID:1Yubyidjd.net
そこでクシタニですよ

553 :774RR (ワッチョイ 8f81-/cLQ):2022/05/13(金) 07:13:58 ID:tiikr4Cp0.net
>>546
バイクウェアって肥満体型に作られてるのが多いのに、それはデブりすぎやろ

554 :774RR (スップ Sd8a-qw9o):2022/05/13(金) 07:23:50 ID:HoBW6d2Vd.net
そこでhyodですよ

555 :774RR (ワッチョイ 2603-JTRW):2022/05/13(金) 08:09:49 ID:NtTW6y010.net
肥満と言うか格幅いい人は肩幅あるとかっこよくなる気がする
教習所でプロテクター付けてる人がバトルマシーンに見えた
ガリの俺の幅の1.5倍くらいありそうだった
あの人にはメガスポか1100R乗ってほしい
めっちゃかっこいい

556 :774RR (ワッチョイ 8f81-/cLQ):2022/05/13(金) 08:27:05 ID:tiikr4Cp0.net
デブ持ち上げするな
また変なのが現れる

557 :774RR (ワッチョイ 2603-JTRW):2022/05/13(金) 08:54:30 ID:NtTW6y010.net
そうなのかスマン

558 :774RR (アウアウウー Sa1f-p2Z0):2022/05/13(金) 09:20:06 ID:wDqroQ1Da.net
ワークマンも割と現場のおっさん基準で股下が七分丈みたいだったけど、
流石に最近は大衆に媚びてるから最低85cn位はあるのかな

559 :774RR (ワッチョイ e630-PvPk):2022/05/13(金) 10:14:31 ID:hpi1c42l0.net
>>546
コミネを2度返品して3度目も合わず2往復の送料が高かったな。
ウエストに合わせると、足が長すぎる。ナンヤ面倒になってきて今はしまってある。
ジャケットはMかLで良いのだが。

560 :774RR (ワッチョイ 7fb6-wMtl):2022/05/13(金) 13:21:41 ID:lkvvOvqu0.net
コミネで足余るってお腹の方がどう考えても太いと思うぞ。
俺は逆だわ。LかXLだとまず短い。

561 :774RR (ワッチョイ d358-zDU0):2022/05/13(金) 18:45:49 ID:iEWfnDE20.net
何?俺足長のモデルスタイルですけど?っていう自慢か?市ね!

562 :774RR (ワッチョイ 23b1-7ZxL):2022/05/13(金) 18:59:55 ID:z86iHyOu0.net
>>561
細い、足が長い(背が高いとは不明)だけで筋肉もない貧相、割り箸に爪楊枝挟んだようなもんだと思っとけば?

563 :774RR (ワッチョイ caff-xLI2):2022/05/13(金) 19:13:30 ID:SDDOd79+0.net
俺は173cmだけど肩幅の関係でジャケットはXLどす
まあポッチャリ系だけどね

564 :774RR (ワッチョイ 73dc-m5pS):2022/05/13(金) 19:17:38 ID:EDOEh6gw0.net
男のボディービルダーでもウエスト50センチ台後半~70センチ台前半くらいだから腹回りはどんだけ鍛えてもほとんど太くならんよ
豊満ボデーは脂肪という悲しい現実
ビルダーはウエストで合わせると足が入らないが非デブ非マッチョはウエストで合わせると丈が足りないの

565 :774RR (オイコラミネオ MM9b-C94P):2022/05/13(金) 20:28:39 ID:HC6WD8kDM.net
>>560
だよなぁ…
コミネってかなり短いぞ

566 :774RR (ワッチョイ 1158-Y1qB):2022/05/14(土) 04:04:41 ID:tq2VgZuh0.net
またデブとガリの喧嘩してんのか

567 :774RR (ワッチョイ b3dc-1QWI):2022/05/14(土) 04:13:09 ID:ip34XQmY0.net
厚生労働省
令和元年国民健康、栄養調査結果の概要
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000687163.pdf
P18
40歳から59歳までの肥満率(肥満者=BMI≧25 kg/m2以上)39%
やせの者(BMI<18.5 kg/m2)の割合は男性 3.9%

男に限ったらガリなんてほぼ存在しない

568 :774RR (ワッチョイ db83-biPL):2022/05/14(土) 05:23:56 ID:3R550CtH0.net
>>564
ビルダーはウエスト太くなるトレーニングしない

569 :774RR (スップ Sd03-agAF):2022/05/14(土) 06:24:12 ID:1J/EWUtkd.net
そいつは病気だからもうほっとけ

570 :774RR (ワッチョイ 8958-Jxo3):2022/05/14(土) 08:13:49 ID:1BG7aFct0.net
NGワードに入れとけば快適やぞ

571 :774RR (ワッチョイ 1d76-Xbk4):2022/05/14(土) 08:28:55 ID:fGR5oNvj0.net
シンプソンエルフイエコンのメッシュジャケット見てみたけどダントツでイエコンがダサいな
シンプソンエルフも今フラッグシップとか言うカッコ悪いのに変わったのね

572 :774RR (ワッチョイ 61b1-g2QE):2022/05/14(土) 08:48:16 ID:Jo46y8lI0.net
こういうレスしかできない人ってなんか可哀想な人なんだなって

573 :774RR (スップ Sd03-Ru6+):2022/05/14(土) 08:51:36 ID:kALsKuWUd.net
>>571
それ言うと俺格好いいって感じになるんスか?

574 :774RR (スプッッ Sd13-FJE5):2022/05/14(土) 09:08:10 ID:wGigpQy6d.net
バイク歴6年で8万キロくらい走っており、地元に超人気ツーリングコースがあるが、エルフとイエコン着てる人は滅多に見たことない
シンプソンもフラッグシップじゃなくなってからあまり見かけなくなった

575 :774RR (ワッチョイ 8373-lIli):2022/05/14(土) 10:24:30 ID:6u9rB5O70.net
靴に強いエルフ

576 :774RR (ワッチョイ 9776-j2Yg):2022/05/14(土) 10:42:31 ID:onKqTD5b0.net
真夏にロンTだけで走る人ってシャツの材質はこだわってます?
綿のしか持ってないんだけど速乾とか吸汗の新素材って良いですかね

577 :774RR (アウアウクー MM23-zPI0):2022/05/14(土) 10:50:51 ID:po4W8AfmM.net
ワークマンのよさそうなインナー着てる
基本、その上に薄々のメッシュ着てるけど

578 :774RR (ワッチョイ 9776-j2Yg):2022/05/14(土) 10:52:42 ID:onKqTD5b0.net
>>577
トップスじゃなくインナータイプのほうですか?

579 :774RR (アウアウクー MM23-zPI0):2022/05/14(土) 10:55:47 ID:po4W8AfmM.net
>>578
そうそう、インナーっぽくないと勝手に判断したヤツ

580 :774RR (スップ Sddb-FJE5):2022/05/14(土) 10:59:37 ID:DGtfI5sld.net
汗かいた時の快適さと脱ぎやすさは綿とは比べ物にならないよ
ただ寝る時とか普段着としての着心地は逆に綿には敵わないけど

581 :774RR (ワッチョイ bf62-q+4/):2022/05/14(土) 11:02:48 ID:Gm1yWZOu0.net
ワークマンのゼロドライネオはかなりおすすめ
汗かいても張り付かないから快適
インナーならクールコアの冷感シャツ
コンプレッションシャツという程ではないけど、汗を吸って効率良く放熱してくれるから涼しい

582 :774RR (ワッチョイ 9776-j2Yg):2022/05/14(土) 11:05:12 ID:onKqTD5b0.net
>>579
あのインナータイプだと結構肌にぴっちりしてるんですか?
それだと一番上に着たらちょっと恥ずかしいですかね

>>580
バイクで走るときに使用ってことなら結構快適なんですかね
そろそろ暑くなってくるので夏のバイク肌着も考えてみようかと

583 :774RR (ワッチョイ 9776-j2Yg):2022/05/14(土) 11:06:39 ID:onKqTD5b0.net
>>581
ゼロドライネオは吸汗じゃなくサラサラの方ですよね?
やっぱり汗吸ってベタベタしない方がいいですね

584 :774RR (アウアウクー MM23-zPI0):2022/05/14(土) 11:09:40 ID:po4W8AfmM.net
>>582
ピチッとしたコンプレッションは一番上に着たらちょっと恥ずかしいけど、前に紹介してくれてるクールコアとかなら、ちょっと細身ってレベルだから、そんなにおかしくない
オレはアイスアーマーってのを使ってる

585 :774RR (ワッチョイ 9776-j2Yg):2022/05/14(土) 11:15:16 ID:onKqTD5b0.net
>>584
色んな種類出てるんですね
クールコアってのもワークマンなんですか
全部ワークマンで見れるってことですね
まずは見に行って考えます

流石に綿のシャツだと熱がこもるんですよね

586 :774RR (スップ Sd03-Ru6+):2022/05/14(土) 11:16:27 ID:kALsKuWUd.net
冷感インナーの上にTシャツとか半袖のジャケットみたいなの着たり。
インナーはコンプレッションより緩めのフィッティドってのがおすすめ

587 :774RR (ワッチョイ bf62-q+4/):2022/05/14(土) 11:17:11 ID:Gm1yWZOu0.net
>>583
汗は表面の生地がすぐ吸ってくれるから全くベタつかないよ

588 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/14(土) 11:31:27 ID:onKqTD5b0.net
>>586
真夏はそんな感じですかね

>>587
いいですねゼロドライネオ
夏になっても商品置いてるものなんですか?

イージス系みたいに品薄になるんですかね

589 :774RR (ワッチョイ 4376-09YS):2022/05/14(土) 11:41:39 ID:3cvY5r0v0.net
二週間くらい前に行ったら夏用商品結構ならんでた
ワークマンも生産売り切りな感じなんで
遅いと変な色しか残ってねぇ とかになるんでご注意を

590 :774RR (ワッチョイ bf62-q+4/):2022/05/14(土) 11:57:05 ID:Gm1yWZOu0.net
>>588
オフシーズンに一気に生産して追加生産しない方式らしい
今ワークマン人気だから基本的にシーズン入る前に買っとかないと売り切れたら再入荷しないよ

591 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/14(土) 12:05:31 ID:onKqTD5b0.net
>>589
通気性あるジーンズは手に入れたので早めに上も見てきます

>>590
売り切れる前に見てきます!

592 :774RR (アウアウウー Sa31-irEn):2022/05/14(土) 19:30:12 ID:LeoWyQTqa.net
メッシュパンツって夜寒くならない?
パワーエイジのアーリーライダースパンツがコンフォートパンツで悩み中

593 :774RR (ワッチョイ d160-pcv9):2022/05/14(土) 19:39:51 ID:9yRy+BM20.net
以前涼しさ求めてコンフォートパンツ買って3回ぐらい履いたけどペラペラさの不安感が勝って売却したわ
ちなみに買う売るタイミング良くて数百円利益でたw

594 :774RR (アウアウウー Sa31-irEn):2022/05/14(土) 19:51:05 ID:A7UF/4cda.net
>>593
涼しさはどうだった?

595 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/14(土) 19:51:41 ID:onKqTD5b0.net
暑さと蒸れが嫌でワークマンで超通気ストレッチパンツての買いました

ペラペラだけど熱中症になるよりはいいかな

596 :774RR (ワッチョイ d160-pcv9):2022/05/14(土) 19:59:18 ID:9yRy+BM20.net
>>594
バイク用ジーンズで感じなかったバイクの排熱を感じたから涼しい条件なら涼しいんじゃないかなぁ?
不安感と今まで無かった排熱を感じて涼しいとかの記憶がないっす…

597 :774RR (アウアウウー Sa31-irEn):2022/05/14(土) 20:04:47 ID:XMMJp8Bja.net
>>596
どうもー。
ID変わりまくってしまう回線で失礼

598 :774RR (ワッチョイ d3f4-1BCM):2022/05/14(土) 21:25:31 ID:jaNaRrEK0.net
通気性だけを求めたペラペラズボンだと排熱と日光をモロに付けて意外と暑いという罠

599 :774RR (ワッチョイ 4333-Ru6+):2022/05/14(土) 21:54:00 ID:pVhwFq840.net
見た目は置いといてパンチングレザーは涼しいよ

600 :774RR (ワッチョイ d3f4-1BCM):2022/05/14(土) 22:08:13 ID:jaNaRrEK0.net
>>598
✕付けて ○受けて

601 :774RR (ワッチョイ e3b1-Ew55):2022/05/14(土) 22:28:32 ID:4+eP5lcZ0.net
>>599
置いとくなw
見た目かっこいい上に涼しいとかもうコレ一択っしょ

602 :774RR (ワッチョイ f9b6-UXMI):2022/05/14(土) 22:35:56 ID:jo4k5HYX0.net
明日はメッシュかなー。蒸し暑い。

603 :774RR (ワッチョイ 4333-Ru6+):2022/05/14(土) 23:01:56 ID:pVhwFq840.net
>>601
バイクからの排熱は気にならないし走行風受けてれば涼しいんだよね。たまにデニムで乗ると暑っ熱ってなる。

604 :774RR (ワッチョイ e1b1-KkK9):2022/05/15(日) 00:27:04 ID:lnhyoKsR0.net
夏でも風があるからというけど、結局熱風だからと聞きました・・
大丈夫なんでしょうか?

605 :774RR (ワッチョイ 7b98-If0Q):2022/05/15(日) 00:31:59 ID:H19XVqC90.net
信号待ちでじっとりと汗をかき、走り出すと気化熱で涼しくなるのでちゃんと涼しいよ

606 :774RR (ワッチョイ 0b02-0svr):2022/05/15(日) 00:48:52 ID:c7j77yXg0.net
繰り返すが真夏のパンチングレザーは信号待ちの時に哀れみに満ちた周りの視線がキツイぞw
風さえ当たれば快適なのにさ
気温が35℃を超えるとさすがにヌルくなるがまだ耐えられる

607 :774RR (ワッチョイ b9f2-qOGV):2022/05/15(日) 00:54:20 ID:Vrt498QY0.net
>>604
夏は結局ウェアで何とかするレベルを超えてくるから走る場所や時間帯で何とかするしかないよ

608 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/15(日) 01:03:29 ID:08UYeXeM0.net
足に来るエンジンの熱に関してたけど
排気量400クラスでネイキッドなら超通気ストレッチパンツで涼しく走れました
大型だとどうかわからないけど
やはり通気性は大切ですね

609 :774RR (スププ Sd2f-yvGd):2022/05/15(日) 01:14:00 ID:xJCEhCtkd.net
>>607
そうそう
朝駆けで休憩もコンビニなどを使わず
バイクを停めやすい木陰などで家から持参した飲み物で喉を潤す
コンビニなんかは日向にバイクを駐車することが多いので
休憩終わりの乗り始めが暑くてしんどい

610 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/15(日) 01:21:48 ID:08UYeXeM0.net
そういえば水冷のジャケットなんてのがチラホラ出てきてるけど
バイクの定番になるんすかね

電熱はあるけど冷やす方も何とかしたい

611 :774RR (スププ Sd03-A03W):2022/05/15(日) 01:55:40 ID:AySJDLrYd.net
>>601
普通のナイロンメッシュパンツは滑るしテッカテカでジャケットと合わせるとかいうレベルじゃないからなw
見た目重視ならみんなスマートかエクスプローラーのメッシュに辿り着く

612 :774RR (スップ Sdb7-Gb54):2022/05/15(日) 02:19:31 ID:taiP6hB/d.net
夏だけスクーターが一番

613 :774RR (アウアウウー Sa31-shHC):2022/05/15(日) 06:00:38 ID:8BinpzAQa.net
>>610
水冷インナー買うか安価に保冷剤で済ますか悩んでる
今夏はそもそも乗らないかも知れないw

614 :774RR (ワッチョイ 4333-Ru6+):2022/05/15(日) 06:07:42 ID:Bz8eD5Wp0.net
>>606
自分は上下パンチレザーだから暑苦しさ倍増wジャケットもテキスタイルメッシュと変わらない涼しさなんだけどねー。
真夏は流石に都市部の渋滞路のみのツーリングとかはしない、涼しい時間帯狙っての郊外しか走らない。

615 :774RR (ワッチョイ 4333-Ru6+):2022/05/15(日) 06:08:47 ID:Bz8eD5Wp0.net
>>613
水冷人柱になって!w結構安価なモノも出てきたよね。涼しさは間違いないと思う

616 :774RR (ワッチョイ 4ddc-1QWI):2022/05/15(日) 07:10:02 ID:eQOZg5QN0.net
結局面倒な装備はバイク自体乗らなくなる要因だから夏だけダイエットしてそれでも耐えられなかったら秋まで乗らないほうがいい

617 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/15(日) 08:17:58 ID:08UYeXeM0.net
>>613
水冷のアイテム気になりますよね

保冷剤は首に巻いたりするやつですか?
水に漬けてしばらく走っててもひんやりしてるのありますね

618 :774RR (ワッチョイ f939-tmIb):2022/05/15(日) 08:38:28 ID:LqNAUj4n0.net
タイチからスプレーして濡らすのでてたよな。

619 :774RR (アウアウウー Sa31-shHC):2022/05/15(日) 09:42:25 ID:DEloTBIja.net
>>615
先日ジョイフル本田でアイスマンとかいうのが出てて欲しいなと
https://alienlaser.jp/s_goods_detail.cgi?CategoryID=209&GoodsID=2507
過去にはキャメルバックに氷も考えた。ハードエンデューロの世界ではわりとメジャーらしい
>>617
保冷剤はソフトタイプのものをこんなベストに仕込むタイプ
https://jpn.mizuno.com/ec/disp/item/725411/
おっさんくさいのはNG

色々悩んで気合いで乗りきって秋が来るパターン

620 :774RR (ワッチョイ 8958-irEn):2022/05/15(日) 10:33:17 ID:EPsvuE4o0.net
冬と違って、降りた時の暑さとかの方が辛い
メッシュジャケットも降りてからはめちゃくちゃ暑い

621 :774RR (スププ Sdd7-Ew55):2022/05/15(日) 11:23:55 ID:8jH3iJ28d.net
真夏なんて素っ裸で日陰にいても暑いんだからw

622 :774RR (スップ Sd03-FJE5):2022/05/15(日) 11:25:50 ID:0BH7Zedyd.net
むしろ素っ裸だから暑いと思う

623 :774RR (アウアウウー Sa31-irEn):2022/05/15(日) 11:27:36 ID:986HeNhha.net
1番きついのは、夏用ジャケット着て部屋を出てからバイクにたどり着くまでのマンションの通路

624 :774RR (ワッチョイ f581-zPI0):2022/05/15(日) 12:23:23 ID:eIHNaiVh0.net
>>623
わかるけど、乗る直前に着ろや

625 :774RR (スププ Sd2f-ufn8):2022/05/15(日) 12:26:57 ID:ld/kXZmnd.net
夏場ならジャケットの下はピチピチ速乾シャツなんじゃないか?と思う吉宗であった

626 :774RR (ワッチョイ ffc0-tUAZ):2022/05/15(日) 12:31:46 ID:k2PDKZfo0.net
メッシュジャケットで屋外をちょっと歩くくらいでそんなに暑いか?
普通のUVカットの薄手のパーカとかとそんなに違いは感じない

627 :774RR (ワッチョイ c111-lIli):2022/05/15(日) 13:03:17 ID:JPoy2Qg50.net
サンコーから冷却ベスト出たけど、これは転けると背中怖いなw
https://twitter.com/reamono1F/status/1525278470376398850
(deleted an unsolicited ad)

628 :774RR (ワッチョイ 97b1-9b1c):2022/05/15(日) 13:32:59 ID:H+iGsPBU0.net
インナープロテクターでいいのありますか?
その上に半袖半ズボンくらいの軽装で走れるような

629 :774RR (ワッチョイ e373-HIxM):2022/05/15(日) 13:34:11 ID:bXtlKRyF0.net
>>623
わかる乗り出すまでに汗だくだくになるよね

630 :774RR (ワッチョイ ffc0-tUAZ):2022/05/15(日) 13:38:34 ID:k2PDKZfo0.net
単に暑がりな人なのか埼玉県熊谷市とかそこまで行かなくても京都みたいな盆地で暑いのか

631 :774RR (ササクッテロラ Sp69-pOvi):2022/05/15(日) 13:44:36 ID:+0kbtdhBp.net
おれもエレベーターないから3階から駐輪場まで階段おりたりしてたら汗かく

632 :774RR (ワッチョイ 8373-lIli):2022/05/15(日) 14:16:05 ID:F6dlLxba0.net
ジャケット羽織る壁とヘルメットかぶる壁をこえられない日はもう諦める

633 :774RR (ワッチョイ 6125-opwc):2022/05/15(日) 14:52:27 ID:2w3S5hdc0.net
一軒家だけど玄関の前のバイクまででも汗かくよ
でも汗かいた方が走り出したとき涼しいの

634 :774RR (ワッチョイ 2bff-gwfl):2022/05/15(日) 18:01:35 ID:lSWmuXzp0.net
真夏はメッシュを着て走っている分には問題はないが…
止まっていると…もしくは取り回しの時に滝の様に汗が出る
ポッチャリ系の俺にはいいダイエットになるw

635 :774RR (ワッチョイ ffc0-tUAZ):2022/05/15(日) 18:06:08 ID:k2PDKZfo0.net
>>634
ダイエット(英語: diet)とは、「食べ物を食べる」「ヒトや動物が普段から習慣的に食べている食べ物」
「『身体を細くしたい』『体重を減らしたい』という目的や、医学上の理由に基づき、食事の内容を制限する」「食事療法」を意味する言葉である[1][2][3][4][5]
。「生き方」「生活習慣」「食事療法」を意味するギリシア語「δ?αιτα」が起源

ウォーキングダイエットとかは明らかに誤用だぞ

636 :774RR (ワッチョイ 2bff-gwfl):2022/05/15(日) 18:15:34 ID:lSWmuXzp0.net
>>635
ウチの嫁みたいに固いこと言うなw

637 :774RR (ワッチョイ addc-1QWI):2022/05/15(日) 18:32:00 ID:5VqYrxEL0.net
ナメクジに塩かけても汁が出るけどダイエットではないなw

638 :774RR (ワッチョイ ffc0-tUAZ):2022/05/15(日) 18:33:52 ID:k2PDKZfo0.net
サウナって暑い部屋に居るだけで本当に減量出来るのかな

639 :774RR (ワッチョイ e311-yJgh):2022/05/15(日) 18:45:41 ID:3KNwI6DX0.net
ここで聞いていいのかわからないけど膝プロテクター内蔵のズボン履いてると膝が汗まみれになるだけどなんか通気性のいいプロテクターでCE規格通ってるのってなんかありますか?

640 :774RR (ワッチョイ 8373-lIli):2022/05/15(日) 18:56:02 ID:F6dlLxba0.net
ラフロでええやん

641 :774RR (ワッチョイ e376-Xbk4):2022/05/15(日) 19:07:43 ID:3y++lLCE0.net
やっぱこういうハーフメッシュジャケットってフルメッシュジャケットに比べたら涼しくないから買わない方がいいですか?
見た目はハーフメッシュ>フルメッシュなんだよなぁ
https://i.imgur.com/J5RfNAm.jpg
https://i.imgur.com/7OTCucn.jpg

642 :774RR (ワッチョイ 13b1-yvGd):2022/05/15(日) 19:13:44 ID:MysnDl800.net
暑い夏に着る為にメッシュなんだろうけど、黒い時点で余計に暑くね?

643 :774RR (ワッチョイ f581-zPI0):2022/05/15(日) 19:17:50 ID:eIHNaiVh0.net
>>641
基本はいらん
フルメッシュで寒かったら中に着る防風のペラペラウェアが売ってる

644 :774RR (ワッチョイ e376-Xbk4):2022/05/15(日) 19:18:33 ID:3y++lLCE0.net
んーでもなんだかんだ黒が汚れ目立たないし無難でカッコいいかなと(´・ω・`)

645 :774RR (ワッチョイ bd6e-eLDz):2022/05/15(日) 19:27:27 ID:JSvR86ag0.net
>>641
快適さ<見た目が優先なら暑いの我慢して着たらいいと思うけどな
冬用着るわけじゃないし、男は黙ってガマンや

646 :774RR (ワッチョイ f581-zPI0):2022/05/15(日) 19:27:55 ID:eIHNaiVh0.net
黒着てれば何でもカッコいいと思ってしまう感じ?

647 :774RR (アウアウウー Sa31-yJgh):2022/05/15(日) 19:30:49 ID:JkXvcoRya.net
>>641
ある一定の気温超えたら(真夏とか)色が黒だろうが白だろうがフルメッシュだろうがハーフメッシュだろうが中に長袖冷感インナー1枚着てるなら大差ない、どれも暑い
むしろフルメッシュの目が荒いと日光が中にまで差して痛い&日焼けするまである
色も白系だと排気ガスとかホコリとか汗とかですぐ煤けたり黄ばんだりが目立つから使ったら毎回洗うこまめな人以外はおすすめしないかな?
全部体感ですが…

648 :774RR (ワッチョイ 61b1-g2QE):2022/05/15(日) 19:33:36 ID:BkAmHrY50.net
>>641
>>535くらいから読み直しておいで

649 :774RR (ワッチョイ 2907-1QWI):2022/05/15(日) 19:55:12 ID:tF0GrTp10.net
>>638
水が抜けるだけだからほんとうの意味で痩せるわけじゃないがプロボクサーは軽量当日に半身浴で4キロ落とす
このやり方だと脂肪も筋肉も落ちないからパワーもスタミナも落とさずに済んで計量後に水飲んで飯食うと瞬時に戻るから

650 :774RR (ワッチョイ 3fdc-yvGd):2022/05/15(日) 21:17:27 ID:i2hpANpT0.net
>>641
なんかこれ汚くね?
もしかして中古買おうとしてんの?
ものすごい汗吸い込んでるのに?

651 :774RR (ワッチョイ 0303-GCUU):2022/05/15(日) 21:22:53 ID:HLXLL+Er0.net
3シーズンみっちり着込んだ数回しか洗濯したことのないタイチのメッシュジャケットがそこそこの値段でメルカリで売れたから、安けりゃ良いって人は一定数居るぞ

652 :774RR (ワッチョイ 8581-2+Ru):2022/05/15(日) 22:03:17 ID:4qL2bPOy0.net
使っていないメッシュジャケットあるからメルカリで売ろうかな

653 :774RR (ワッチョイ 8581-2+Ru):2022/05/15(日) 22:05:50 ID:4qL2bPOy0.net
メルカリ退会していたからログインできなかった

654 :774RR (ワッチョイ 2bff-gwfl):2022/05/15(日) 22:07:54 ID:lSWmuXzp0.net
今日はハーフメッシュでも寒かった
ぺらぺらの防風インナー様様だった

655 :774RR (アウアウウー Sa1d-kCmV):2022/05/15(日) 22:30:44 ID:UMtYap47a.net
春用のジャケットでも夜はクソ寒いわ
今年寒すぎる

656 :774RR (ワッチョイ 8958-irEn):2022/05/15(日) 22:49:02 ID:EPsvuE4o0.net
パワーエイジのコンフォートパンツ買ったわ
ペラペラに薄い上に裏地の無い部分も多いから、降車時とかメッシュパンツよりは快適かもしれない

ベンチレーションは全開にするとかなり荒いメッシュ裏地が中にある
足の角度とかによってはスケスケが露出してしまってかなり変態チック
閉じてても作業着感増してしまうから、この構造はいらん気がする

657 :774RR (ワッチョイ 9bfe-7P1Y):2022/05/15(日) 23:22:36 ID:UjlnAurb0.net
真夏に涼しい時間帯なんてなくないか?
午前2時~4時くらい?

658 :774RR (ワッチョイ bfad-qOGV):2022/05/16(月) 01:27:17 ID:aER95yf+0.net
>>657
夜明けくらいが一番涼しいイメージ。
真夏はそのくらいに行動開始してもいいかもね

659 :774RR (スプッッ Sdf3-opwc):2022/05/16(月) 06:52:58 ID:Kg6sNOLfd.net
例えば中央道なんかだと標高高い大月ジャンクションの先とか小淵沢の辺りは日がないと真夏でも20度前後なんて普通だよ。フルメッシュでは凍える。

660 :774RR (アウアウウー Sa31-ckie):2022/05/16(月) 08:17:18 ID:uKWTQYDia.net
そろそろ気温何度で快適なジャケット一覧作ってほしいな
ミドルレイヤー入れると訳わかんなくなるからアンダーウェア1枚+アウタージャケットの条件で

661 :774RR (ワッチョイ 8bdc-1QWI):2022/05/16(月) 09:01:07 ID:1iClIqJK0.net
暑がり寒がりor両方、デブ標準やせ、生えてる生えてない
この情報も付けてくれるとより参考になる

662 :774RR (スプッッ Sddb-Y1qB):2022/05/16(月) 09:24:37 ID:kv7MArApd.net
>>660
15〜25レザー&防風系
20〜30ハーフメッシュ&コットン
25〜35フルメッシュ

35〜頭から水かぶれ

663 :774RR (テテンテンテン MM17-nqTc):2022/05/16(月) 10:14:45 ID:dun95W8HM.net
>>662
良いね

664 :774RR (テテンテンテン MM17-J5UQ):2022/05/16(月) 11:00:12 ID:o+VSFo81M.net
>>662
ああ。これ良いわ
決定版だね

665 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 11:44:19 ID:nLTocQC30.net
>>662
今の季節は朝方10度以下、昼間27度とか普通にあるけど
その場合は?

666 :774RR (アウアウウー Sab3-5VLV):2022/05/16(月) 11:46:53 ID:ROo5CqDqa.net
指標としては簡潔でわかりやすいな

667 :774RR (ワッチョイ 8958-Jxo3):2022/05/16(月) 11:50:43 ID:c/bLKwM50.net
>>665
最高気温に合わせて朝方寒くない程度にミドル着ればいいだろ

668 :774RR (ワッチョイ f581-zPI0):2022/05/16(月) 12:34:15 ID:ImewD2Xu0.net
そもそも人に寄って暑がり寒がりあるし、全季節で上一枚で行けるなんて無理だわ

669 :774RR (ワッチョイ d160-pcv9):2022/05/16(月) 12:35:42 ID:IMUo7OtI0.net
>>662
GJなのでテンプレに

670 :774RR (スッップ Sdd7-dgB3):2022/05/16(月) 12:57:03 ID:fU1aABFrd.net
GWの伊豆からの帰り道
20時ごろの東名でも、
フルメッシュで中は長袖速乾シャツでも
快適みたいな俺もいるからなあ
他人の快適温度はほんとわからん

671 :774RR (オイコラミネオ MMfd-UXMI):2022/05/16(月) 13:39:35 ID:nGwajXW+M.net
>>660
真面目レスすると計測法の規格作る方が先だと思う。
シュラフとかもその辺り統一されてからまともになった。

672 :774RR (ワッチョイ 7336-xtJc):2022/05/16(月) 13:47:55 ID:qY2Vw6G20.net
>>665
どこに住んでるかもあるね
昼間に27℃になるころにうちのところで10℃以下はない

673 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 14:04:54 ID:nLTocQC30.net
今年のGWの日田(大分県)は5/4みどりの日
最高気温26.9度
最低気温7.7度
近辺でソロツーキャンプしたけど寒かったよ。
山に囲まれた盆地だから、
好天だと日中は暑く夜晴れると放射冷却で冷えて冷気が溜まるし、
珍しくはない。
https://i.imgur.com/WOSDeRO.jpg

674 :774RR (テテンテンテン MM17-J5UQ):2022/05/16(月) 14:10:17 ID:qwEHW4VcM.net
>>665
昼間最高27℃なら、昼間でも防風系が必要になる20℃以下の日は晴れではないよな?
基本はコットンで朝晩と気温の低い日はカッパ着れ

675 :774RR (テテンテンテン MM17-J5UQ):2022/05/16(月) 14:12:38 ID:qwEHW4VcM.net
読み込んでみたらさらに7-27厨が沸いてた
朝晩だけ上羽織るとか中に着るとか出来ないバカ多過ぎでは?
自然に文句いっても仕方ないでしょ

676 :774RR (ワッチョイ ab11-XdJh):2022/05/16(月) 14:19:05 ID:nLTocQC30.net
基本的に10度以下は、東京の真冬日と同じで吐く息が白くなる。
ユニクロのウルトラライトダウンで凌げる
気温じゃないんだよね。
バイクにはキャンプ用品満載で厳しいのだよ。

677 :774RR (ワッチョイ 0303-OPX2):2022/05/16(月) 14:25:29 ID:TUrVHUo20.net
SSだったらキャンプじゃなくて野宿になりそう

678 :774RR (ワッチョイ 1158-Y1qB):2022/05/16(月) 14:46:00 ID:mrN5E2FM0.net
>>673
俺ならベンチ付きゴアアウターかな
ミドルはマイクロダウンインナーで7度いける
27度はベンチ全開、ファスナー下げて換気、蒸れはゴア頼み
問題は上より下だと思うわ
防風パンツで7〜27度は克服出来ないんで前身頃中綿入りの簡易オーバーパンツ持つしかない
積載はマイクロダウンインナーと簡易オーバーパンツ、冬グローブだけだからカッパも含めて最小限かと
ってかキャンプで7度は火つけてまず朝飯の時間よね
日が上がってから動くしかない
ぶっちゃけそのくらいの気温差が想定される日はツーリング計画そのもので適切な気温帯に合わせてくしかないよね

679 :774RR (ワッチョイ 61b1-g2QE):2022/05/16(月) 15:01:34 ID:l8NXnr880.net
指標として>>662は優秀だと思うな
あとは個人の体感だとか経験でどうにでもできる
25度まではレザーとあるけどレザーでもどんなベンチがあるのか、ないのかによっても変わるし

目安であって各自で工夫することや考えることができないならハナから他の人の提案なんてアテにせず自分の思うようにするしかない
自分の判断を他人任せにしようとすると後悔するしかないよ

680 :774RR (ブーイモ MMb3-+q20):2022/05/16(月) 15:04:26 ID:cNqvXA6RM.net
>>676
寒暖差への対応はキャンプの基本だと思うんだけど
防寒具を積めないというのは箱が足りていないのでは

箱を増やそう

681 :774RR (スププ Sd2f-Mtom):2022/05/16(月) 15:11:34 ID:/Th7TZyzd.net
20度前半でハーフメッシュは寒くないか?

682 :774RR (ワッチョイ f56e-NqQx):2022/05/16(月) 15:14:53 ID:32Y+qKT/0.net
23度まではレザー着てる

683 :774RR (ワッチョイ 95af-r8mr):2022/05/16(月) 15:32:41 ID:Z1ASiegq0.net
>>676
コンパクトになる薄めのダウンとレインウェアの重ね着で凌げば良いんじゃね
ダウンは500mlペット1本分位のスペースで積めるものもあるし、レインウェアは晴天予報でも必ず積んでるし
俺もキャンプで寒くなった時にこの2つ着込むのは結構よくやるよ
あと、細かいけど真冬日って最高気温0度未満の日の事を指すからな

684 :774RR :2022/05/16(月) 16:50:55.10 ID:nLTocQC30.net
>>683
それはやってるけど寒いんだよね。
10度以下なら風速何十メートルで氷点下の寒さになるバイクでは
モンベルのゴアテックスダウンを着ていたい位。
>>677
SSにリアキャリアつけて最大75Lの特大シートバック載せてるw
>>680
オートポリスの花火大会キャンプイベントだったから、
薪とか売ってない所なのでソロ用の小さい薪と炭を1箱ずつ
持ち込む必要があった。それらをキャンプ場で入手出来るなら、
もっとマトモな寒さ対策は出来ただろう。
まあ、春秋用ダウンの寝袋と季節外れの貼るカイロはもう店じゃ買えないから、
アマゾンでポチッて持って行ったので夜中は何とか凌げたけど。
初めてのソロツーキャンプだったから要るもの要らないものは、
大体分かったので今後は何とかなるだろう。

685 :774RR :2022/05/16(月) 18:30:08.22 ID:h36K2XT4a.net
>>682
レザジャケは20℃くらいがちょうどいいんだけど、25℃だと暑いんだよな
確かに23℃までってのは解る

686 :774RR (ワッチョイ f939-tmIb):2022/05/16(月) 22:42:05 ID:JUMrbAuo0.net
パンチングのレザージャケットええぞ

687 :774RR (ワッチョイ 9de6-Hrmj):2022/05/16(月) 23:12:16 ID:FTRtywcK0.net
パンチングレザーは夏場でも走っていればそこらのフルメッシュよりも風通しが良く防御力も高くかなり良い
ただ、停車時はめちゃくちゃ熱がこもるので使い方が難しいと思う

688 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/16(月) 23:13:39 ID:J9yQ0dHC0.net
>>687
化繊のメッシュより革の方が涼しくなるって何か構造の違いなんすかね?
革だと多少は蒸れるのかと思ったけど大丈夫なんですね

689 :774RR (ワッチョイ 2db1-g2QE):2022/05/16(月) 23:16:13 ID:27w9K8FX0.net
フェイズジャケットのベンチレーションは優秀だと思う
前後のベンチ、または後ろのベンチ開けとけば襟元から空気が入って背中にしっかり抜けていくのを感じる
気温30度くらいでも走ってたら暑さは感じないな

690 :774RR (スッップ Sd2f-IiCa):2022/05/17(火) 00:28:22 ID:8aF2WsYkd.net
寒暖差が大きい時こそ電熱じゃないの?

691 :774RR (ワッチョイ 1f58-1Dcb):2022/05/17(火) 02:44:57 ID:tmlaFdMm0.net
>>688
騙されたらあかん

692 :774RR (ワッチョイ 9fb2-oCqi):2022/05/17(火) 09:49:03 ID:OQOPi3710.net
>>690
電源入れない状態で我慢できる暑さならいいんだけどね

693 :774RR (アウアウウー Sa31-1QWI):2022/05/17(火) 23:01:44 ID:QLyUF5mva.net
パンチングレザーがどうしてもダサいとしか思えない
世代なのか、何かの価値観相違なのか...
革ってツルッとヌメッとしてるのが恰好良いのに、ブツブツ穴空いてるのがどうにも耐えられん

694 :774RR (ワッチョイ f581-zPI0):2022/05/17(火) 23:11:05 ID:mtXHDohI0.net
はい、分かりました。
次の方どうぞ

695 :774RR (ワッチョイ ffc0-tUAZ):2022/05/17(火) 23:15:36 ID:p9+sVBz00.net
テキスタイルのメッシュジャケットでもお洒落なカフェに入っていったら
「何この人?」
だよ

696 :774RR (ワッチョイ 8958-irEn):2022/05/17(火) 23:22:41 ID:RJo9OKOp0.net
夏用は限界あるよね
薄くしたらプロテクターが目立ってしまうし、そもそも長袖ジャケット自体が暑苦しいし

697 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/17(火) 23:23:29 ID:fv87QYb00.net
裸に革ジャンかロンT1枚で走るのどっちがいいかな

698 :774RR (ワッチョイ f56e-NqQx):2022/05/17(火) 23:24:07 ID:nPnIexuM0.net
裸にロンT

699 :774RR (ワッチョイ 95af-r8mr):2022/05/17(火) 23:31:33 ID:Knd5p5eR0.net
裸にネクタイ

700 :774RR (ワッチョイ 4333-Ru6+):2022/05/17(火) 23:50:21 ID:dv+U8RNl0.net
>>688
穴が大きいから通る空気の量が多いのかも。止まって汗かいても動けばすぐ気化熱効果で涼しく感じる。化繊フルメッシュと同等かそれ以上なのはホント。
ジャケットもだけど革パンも良いよ。バイクからの熱は遮断してくれて走行風で涼しい。

701 :774RR (ワッチョイ 2d58-s/w5):2022/05/17(火) 23:57:57 ID:P3r7Z1IF0.net
テキスタイルだと風圧で体に密着しやすいから、気流が発生しにくい?
それに全体が風を通すから余計に感じにくいのかな?

702 :774RR (ワッチョイ 9776-t1UI):2022/05/18(水) 00:16:36 ID:l4GQl8ta0.net
>>700
空気が通る穴の大きさの違いですか

グローブも化繊のメッシュより革の方がいいんですかね

703 :774RR (ワッチョイ c111-lIli):2022/05/18(水) 00:18:03 ID:SrXfqoDJ0.net
メッシュもパンチングも持ってるが、パンチングがメッシュと同等とか絶対にないわ。
下手すりゃベンチ多めのジャケに負ける。

704 :774RR (ワッチョイ 6b82-Ew55):2022/05/18(水) 01:19:44 ID:WM3P6ESY0.net
>>702
革は吸湿性があるから不快感が少ない
グローブも鹿革のメッシュは夏にマジでおすすめ

705 :774RR (ワッチョイ 4333-Ru6+):2022/05/18(水) 06:13:36 ID:YtzBx8iB0.net
>>703
モデルによるんじゃ?具体的にどこのメーカーのどんなの着てるの?
自分はカドヤのセレクトスリーバーって革とパワーエイジのフルメッシュの比較ね。

706 :774RR (スップ Sd03-w5oq):2022/05/18(水) 11:44:52 ID:HzUc5p+md.net
尼見る限りelfのシューズが壮絶な品薄
シンテーゼ16マジ良かったから色違い買いたいのに

707 :774RR (ワッチョイ 9fb2-oCqi):2022/05/18(水) 11:56:22 ID:3NlB3+EX0.net
>>705
内側の状態によると思うわ
3Dメッシュ的な空間が開いてるなら多少空気が動くだけでも十分涼しい

708 :774RR (ワッチョイ 8373-lIli):2022/05/18(水) 14:16:37 ID:fW6cjtbl0.net
我が埼玉は26度らしいのでハーフメッシュで出かけたけど寒かった
湿度との兼ね合いもあるんだろうけどな

709 :774RR (ワッチョイ d756-q7oA):2022/05/18(水) 19:21:04 ID:zXB80Kb70.net
この時期コットンやメッシュで肌寒いならミレーの変態網で肌寒さをかなり軽減出来るよ
>>705
パワーエイジってアーリーライダース?
持ってるけどあれ風通し悪いでしょ

710 :774RR (スップ Sd03-Ru6+):2022/05/18(水) 20:28:49 ID:AmVGYz7Sd.net
>>709
アーリーではないよ。PJM326ってモデル

711 :774RR (ワッチョイ fbda-bMD2):2022/05/18(水) 21:22:48 ID:JJ3fqRoU0.net
パンチングレザー教が必死なスレ笑

712 :774RR (ワッチョイ 2bb1-g2QE):2022/05/18(水) 21:26:23 ID:N4hV1SrI0.net
プロテクタ付のインナーって、そのまま洗えるのかな?

713 :774RR (ワッチョイ 0bfe-7P1Y):2022/05/18(水) 22:09:46 ID:vlghn4jR0.net
なんでミレーのメッシュアンダーで肌寒さを軽減出来るんや?

714 :774RR (ワッチョイ 6125-opwc):2022/05/18(水) 22:36:52 ID:EsUHWC5w0.net
変態ビジュアル半端ないから周囲の視線で体が火照るんじゃ

715 :774RR (ワッチョイ 1f58-1Dcb):2022/05/18(水) 22:39:04 ID:PlK5f89w0.net
メッシュよりチンパンレザーのほうが涼しいなんてあるわけわけねーだろw

716 :774RR (スププ Sd2f-q7oA):2022/05/18(水) 23:14:47 ID:BMDEiOiyd.net
>>713
肌に当たる面積が小さくなるから

717 :774RR (ワッチョイ 0bfe-7P1Y):2022/05/18(水) 23:37:48 ID:vlghn4jR0.net
>>716


718 :774RR (ワッチョイ f9b6-UXMI):2022/05/19(木) 00:51:48 ID:uY4af7G10.net
>>713
空気層が出来るのと生地自体の線が太いから意外に保温効果あるのよ。
汗を蒸散させる効果もあるけど滝汗に効果あるかは疑問。

719 :774RR (ワッチョイ cfff-gwfl):2022/05/19(木) 02:13:50 ID:GCjFmDPz0.net
俺もメッシュ>パンチングだと思うわ
まあパンチングレザーも涼しいのというのとメッシュより涼しいというのは次元が違う話だと思うが

720 :774RR (ワッチョイ bfcf-i2oV):2022/05/19(木) 02:44:17 ID:8CQidWbN0.net
>>713
変態網は、冬山で汗をかいたあとに体を冷やさない為のものだから、
通気を止めてやれば暖かいよ。

721 :774RR (ワッチョイ e3fe-7P1Y):2022/05/19(木) 08:33:03 ID:rolcFNMc0.net
>>718
>>720
かもしれんけど保温が目的ならそれ用のアンダーを着た方がいいと思ふ

722 :774RR (スフッ Sdd7-Fidl):2022/05/19(木) 09:19:39 ID:ldcVoS7dd.net
ミレーの網は保温用じゃなくて、汗冷え防止用だから

723 :774RR (ブーイモ MMf3-+q20):2022/05/19(木) 09:55:20 ID:s0YO0r7+M.net
暑いときは鹿の子編みのシャツを愛用してる。大量に汗をかいても吸ってくれるのに、べったり張り付いてこないから快適
各社の接触冷感のシルキーなんとか系は汗かくと不快

724 :774RR (アウアウウー Sa31-ckie):2022/05/19(木) 09:58:03 ID:npBxYDcza.net
夏にジオライン使ってる人いる?

725 :774RR (スップ Sdcf-Y1qB):2022/05/19(木) 11:04:05 ID:QcfJu4gwd.net
光電子なら使ってる
サウナ効果で水風呂入って整ってるまでがセット

726 :774RR (ワッチョイ 3b2e-0svr):2022/05/19(木) 11:39:26 ID:FfcaBgNx0.net
>>724
ジオライン クールメッシュなら使ってる

727 :774RR (アウアウウー Sa31-ckie):2022/05/19(木) 11:55:34 ID:npBxYDcza.net
>>726
どうすか? やっぱし汗の吸水はスゴい?

クールメッシュはスケスケなのと若干チクチクするというネットの情報みて薄手の方と迷ってる

728 :774RR (ワッチョイ 3b2e-0svr):2022/05/19(木) 12:45:52 ID:FfcaBgNx0.net
>>727
クールメッシュ、ぶっちゃけそんなに涼しくない
汗をかいて吸水蒸散して初めて涼しい感じ
汗はしっかり吸ってくれる
着心地は少しザラッとした感じ

普通のLWは使ってないのでわからん
冬場はEXP最高

729 :774RR (アウアウウー Sa31-ckie):2022/05/19(木) 13:01:13 ID:npBxYDcza.net
>>728
ありがとう
クールメッシュでも涼しいまではいかないか
まぁミドルレイヤー増せば冬でも使えそうだし薄手を買ってみるよ

730 :774RR (スププ Sd2f-q7oA):2022/05/19(木) 13:19:54 ID:QH1ltO9Cd.net
>>721
冬用アンダーアーマーもモンベルのメリノウールも持ってるけど防風あっての保温力だからメッシュジャケの下に着たら普通に貫通して寒いよ
メッシュジャケの下に着て明確に違いを感じるのは変態網だけだわ

731 :774RR (スプッッ Sdf3-opwc):2022/05/19(木) 13:48:24 ID:ZrSSkHOWd.net
変態アミは構造的に薄い空気の層を作るので冬着の下で暖かいのはわかる。アミアミ同士のメッシュジャケットで暖かい理屈が理解できない

732 :774RR (ワッチョイ 8bad-IiCa):2022/05/19(木) 15:12:10 ID:x5igHfK40.net
確かに>>731
上の方で空気層とか書かれてるけど
メッシュジャケの下に着ててどうやって空気の層を作るんや?

733 :774RR (ブーイモ MM5b-i2oV):2022/05/19(木) 15:47:11 ID:5V19/OwuM.net
上でも書いたけど、通気を止めないと暖かくならないよ。
>>730さんは、どんな明確な違いかを教えて下ちい。

734 :774RR (ワッチョイ 8f8a-t1Yz):2022/05/19(木) 16:33:58 ID:wTmM7Hy00.net
色々試したが好きなTシャツの上にメッシュジャケットで落ち着いた。冷感インナーにしても暑いもんは暑いからデザイン重視。まあ汗っかきは速乾がいいだろうが。

735 :774RR (ワッチョイ 4fb1-6rCy):2022/05/19(木) 16:49:29 ID:IuHiMG5Q0.net
出始めた頃のフリースジャケット着て暖かいなあと思いながらバイク乗ったら
風が素通りで激寒だったのを思い出す

736 :774RR (オイコラミネオ MMfd-UXMI):2022/05/19(木) 17:51:40 ID:Ow0mpURtM.net
>>732
ちょっと待て。網の上、直でメッシュジャケかよ。
そいつは確かに変態だな。

737 :774RR (ワッチョイ d756-q7oA):2022/05/19(木) 21:29:08 ID:6AtPmuaP0.net
>>733
そのまま通気してる状態でも変態網だけ冷えが緩和されてると感じただけ
濡れても風が吹いても保温力が段違いだから自転車乗りに大ヒットしてるんだよ
さすがに変態網の上には夏用コンプレッション着てるわw

738 :774RR (ワッチョイ 0bfe-7P1Y):2022/05/19(木) 21:40:23 ID:NkyHyx4P0.net
かなり眉唾だな
>>730「冬用アンダーアーマーもモンベルのメリノウールも持ってるけど防風あっての保温力だからメッシュジャケの下に着たら普通に貫通して寒いよ」
も意味分からんし
アウターがどうだろうとそれなりの保温性はあるよ

739 :774RR (ワッチョイ bfcf-i2oV):2022/05/20(金) 01:28:46 ID:fmHVapZQ0.net
>>737
なるほど、それは保温ではなく本来の機能通り気化熱の冷感が伝わっていないんですね。
汗かいてたんでしょ。
汗冷えしない=寒くならない

でも、暑いときに変態網着ると、体温上がった体が気化熱で冷却しようと汗かいても、体温が下がらず熱中症になるよ。
あれは冬や外気温が低い高山で着るもの。
バイクや自転車で常に風が通ってれば大丈夫か。

740 :774RR (ワッチョイ f9b6-UXMI):2022/05/20(金) 01:39:45 ID:qh34Hlug0.net
>>739
俺も同意見だがこのスレには夏でもミレー網サイコーおじさんが居るんだな。
そのおじさんいわく網の上に水に濡らした何がしかを着るのが前提だそうな。

741 :774RR (アウアウウー Sa31-1QWI):2022/05/20(金) 02:43:10 ID:sUI5AcqBa.net
変な小手先テクもパンチングレザーも、ガチ勢は全く着ない
安っぽいバーウェイト付けたり似非科学的なアイテムに飛びつくのは、マトモにお勉強してこなかったからだよ
物理とか数学とかわからず雰囲気と個人的な経験だけで断定する
俺もそういう生き方をしたかった・・・負け組は俺だ・・・

742 :774RR (ワッチョイ 5102-sQSR):2022/05/20(金) 07:39:09 ID:F1azmIkY0.net
>>635
これがアスペというやつか

743 :774RR :2022/05/20(金) 08:10:07.96 ID:MOIEZqATd.net
ガチ勢って何?

744 :774RR :2022/05/20(金) 08:20:29.24 ID:LVYtLftc0.net
https://i.imgur.com/hRlMzOn.jpg

745 :774RR :2022/05/20(金) 08:27:10.04 ID:Y+ZHfj8B0.net
ガチだな

746 :774RR :2022/05/20(金) 08:44:01.23 ID:I63gJN8H0.net
>>744
ウケるな

747 :774RR :2022/05/20(金) 08:46:45.57 ID:e0EeHCR6a.net
ガチなうえにムチじゃねーか

748 :774RR:2022/05/20(金) 08:56:50.19 .net
それプロテクターや

749 :774RR :2022/05/20(金) 09:56:57.31 ID:CYRIWUqS0.net
>>744
ガチ勢で勝ち組だな

750 :774RR (ワッチョイ 97b1-9b1c):2022/05/20(金) 11:31:07 ID:Wl/hsEGE0.net
>>708
妙義まだ凍えるほど寒かったぞ嘘つき、!

751 :774RR (アウアウエー Sa93-opwc):2022/05/20(金) 12:34:11 ID:OTJ20t60a.net
>>744
こんなに色んなものいっぱい付けたらすり抜けできないな

752 :774RR (アウアウウー Sa31-shHC):2022/05/20(金) 12:43:57 ID:pEVPeNPva.net
>>750
妙義は埼玉じゃねえだろw

753 :774RR (ワッチョイ 2bff-gwfl):2022/05/20(金) 18:52:01 ID:eJACYNyQ0.net
赤城山に行ってきたが、ハーフメッシュだと寒かった
防風インナー持っていてよかった

754 :774RR (アウアウウー Sa2d-byVA):2022/05/20(金) 18:59:13 ID:jliNtSY3a.net
アルパインスターズのsuper airオプションのプロテクターも風通して涼しそうだし気になる

755 :774RR (ワッチョイ d3f4-1BCM):2022/05/20(金) 21:31:40 ID:nzcwCLMf0.net
>>744
メガホンからビーム出そう

756 :774RR :2022/05/20(金) 22:27:33.50 ID:OZXDGzey0.net
パンチングは停車時にメッシュより暑いので汗をよりかく。そのおかげで走り出したときに気化熱で効いてる感じがしているだけの説
それでも冷感タイツとパンチングで落ち着いたんですけどね

757 :774RR :2022/05/21(土) 20:43:48.02 ID:bqI4yEVDd.net
暑がりなので一週間程前から通勤にフルメッシュジャケット着て黄色ナンバー原付に乗ってます
朝8時頃夕方18時30分頃なので涼しすぎる時もありますが暑いよりマシです
ちなみに中はインナーのタンクトップと長袖Tシャツな感じです
ボトムはまだプロテクター買ってなくてワークマンの作業用?ジーンズのみです

758 :774RR :2022/05/21(土) 20:50:02.87 ID:IXKk5hX6a.net
スレチかもしれんが、アンドロイドでステータスバーにGPSで取得した現在地の外気温表示させるアプリとかない?
ウィジットとかならあるんだけど、走行中はずっとナビの画面で、寒いとか暑いとか感じた時に今何度なのか知りたいなと思って。

759 :774RR :2022/05/21(土) 20:56:52.81 ID:UzI3U1qp0.net
>>758
アマゾンあたりで安い温度計買ってつけた方がいいんじゃないか?

760 :774RR :2022/05/21(土) 21:07:43.58 ID:FvjVZo/x0.net
メーターに外気温出るオレ 高みの見物

761 :774RR :2022/05/21(土) 21:41:37.49 ID:MBbHHSwm0.net
>>758
俺もそれでKOSOの外気温計付けたよ、トンネル寒っ!7度かよとか言いながら走ってる

762 :774RR :2022/05/21(土) 21:41:45.90 ID:iWWBPQc4x.net
>>758
ヤフー天気の設定であるだろ
通知にも出るから

763 :774RR :2022/05/21(土) 21:50:18.18 ID:EDm+ZnW+0.net
>>761
KOSOの電圧計付けてるから、何個も同じような計測器付けたくない

764 :774RR :2022/05/21(土) 23:07:43.05 ID:MBbHHSwm0.net
>>763
それなら今付いてる電圧計外して温度計買いなよ、ボタンで電圧計に切り替えれるから、電圧なんてずっと見てても意味ないでしょ

765 :774RR :2022/05/22(日) 00:10:10.81 ID:qu/pAQWGM.net
今のサインツみてると、タッペンに敵わないがスリー思い出すな。ガスリーほどひどくないけどなあ

766 :774RR :2022/05/22(日) 00:11:00.69 ID:qu/pAQWGM.net
まちがった>_<

767 :774RR (ワッチョイ f3e6-JmMz):2022/05/22(日) 02:08:16 ID:PiI5QBLy0.net
電圧フェチかもしれん

768 :774RR (ワッチョイ 5b60-42IU):2022/05/22(日) 04:00:18 ID:GR3hhX1Z0.net
KOSOの3in1いいよね
スクーターに装着してるけどメインバイクの気温計より精度良い

769 :774RR (ワッチョイ 7aad-8xM7):2022/05/22(日) 05:15:05 ID:RVlCNxh90.net
>>765 サインツなつかしいなと思ったら息子はF1何か知らなんだ
バイク乗り始めて半年だが、あさばんの寒暖差に走行風にウェア選び難しいな

770 :774RR (スッップ Sdba-Wa6I):2022/05/22(日) 15:33:49 ID:Z1lwgpfld.net
>>752
実質北埼玉やろ赤城も!

771 :774RR (ワッチョイ c7d3-go+U):2022/05/23(月) 05:39:37 ID:3WGag9cj0.net
以前ヤフオクでダイネーゼのレーシングツナギ購入したんだけど、ダイネーゼでメイドインベトナムってあるんですかね?
購入品見せた友人からはあれ?って言われたけど掴まされたかな?ほぼ未使用ってのを10マン位で買ったんだけど。

772 :774RR (ワッチョイ 5b60-42IU):2022/05/23(月) 05:53:17 ID:uPRiCOXF0.net
偽物なら生産国も信用できないよなw

773 :774RR (ワッチョイ 3630-eugl):2022/05/23(月) 06:41:55 ID:D3Mm47Ae0.net
>>771
FCで買ったやつは東欧製だったな。

774 :774RR (ササクッテロラ Spbb-go+U):2022/05/23(月) 12:34:56 ID:ZcGQY3c7p.net
>>773
やっぱりルーマニアとかそんな感じですよね?
ダイネーゼはベトナムに工場って持ってないですかね?
安く手に入ったって喜んでたのに。
偽物だとしたらホログラム付きタグやMFJのタグも付いて手が混みすぎる。
友人ははっきり贋作だらって言ってた。
友人はサーキット走行趣味のお金持ち。

775 :774RR (スププ Sdba-WZKI):2022/05/23(月) 14:07:25 ID:P7sQFPNXd.net
ダイネーゼのメイドインベトナムのグローブなら持ってる

776 :774RR (スププ Sdba-WZKI):2022/05/23(月) 14:08:55 ID:P7sQFPNXd.net
あ、ちゃんとダイネーゼの店舗で買ったやつね

777 :774RR:2022/05/23(月) 20:52:03.58
雨合羽ズボン必須

778 :774RR (ワッチョイ c7d3-go+U):2022/05/23(月) 20:47:39 ID:3WGag9cj0.net
>>775
色々調べてみたらベトナムにもダイネーゼの工場あるようでした。
しかもベトナムの女性達はとても丁寧な仕事で品質も良いそうです。
結局安く購入した自分が友人にからかわれらだけかな。
でもレスありがとうございました。とても安心しました。

779 :774RR (ワッチョイ 9a03-+hKh):2022/05/23(月) 20:54:19 ID:3DKUwIYS0.net
俺も気になって調べたらジャケットはベトナム、パンツはイタリア製だったわ

780 :774RR (ワッチョイ 0eff-5X18):2022/05/23(月) 20:56:11 ID:awfbBykw0.net
俺はコミネ製しか認めない

781 :774RR (ワッチョイ 5b60-42IU):2022/05/23(月) 21:03:10 ID:uPRiCOXF0.net
ワイのレザージャケットはチュニジア製だった
グローブの1つベトナム
シューズの1つルーマニア
これ以上見るのめんどくさい

782 :774RR (ワッチョイ 5ac8-LV0m):2022/05/23(月) 22:10:43 ID:NfKOIi4H0.net
俺のダイネーゼアルメニアと今話題のウクライナでなんかワロタ

783 :774RR (ワッチョイ 1a11-QLsO):2022/05/24(火) 01:59:36 ID:vQGVyJjP0.net
>>780
クシタニはイイぞ…
買う時は高いが、品物が良いから10年以上着れるし、
破れたりしたらクシタニでリペアも可能。

784 :774RR:2022/05/24(火) 06:28:43.48
インナーウェアほしい

785 :774RR (スプッッ Sd5a-dFnT):2022/05/24(火) 06:09:15 ID:Pn/RYx9Nd.net
>>778
ベトナムはいいよ
ちょっと前のゴールドウィンもベトナムだったけど、10年ほつれなどない

786 :774RR (アウアウウー Sac7-d0tF):2022/05/24(火) 10:10:51 ID:PHY3wn2Ja.net
見た目的にアドベンチャーバイクにMA-1タイプってどうかな
クルーザーからアドベンチャーに乗り換えたから流用できないかなって貧乏根性

787 :774RR (アウアウウー Sac7-LO2G):2022/05/24(火) 10:30:37 ID:EbJ4KtW0a.net
>>786
別にいいんじゃないの
MA-1自体がトップガンのおかげでまた流行りそうだし

788 :774RR (ワッチョイ 3376-F/zo):2022/05/24(火) 12:43:10 ID:ED8HaXGr0.net
別にええんじゃねえか

トップガン関係なくma-1はもうすでに流行りきってるけどな

789 :774RR (ワッチョイ 6311-SjAR):2022/05/24(火) 12:53:04 ID:+gEvD7vT0.net
つーか、いい歳して自分の着るものも決められないヤツってどうなのよ?w

790 :774RR (スッップ Sdba-MKxG):2022/05/24(火) 13:35:23 ID:Gb6ci4S2d.net
Ninja乗れば解決よ

791 :774RR (ワッチョイ 9a73-SjAR):2022/05/24(火) 13:45:23 ID:AXNOuNBD0.net
バイクによって格好かえるのってめんどくさくねぇか
パーカーでオフロード乗ろうががちがちに固めてカブに乗ろうが好きにしたらええやん

792 :774RR (ブーイモ MM26-JLDO):2022/05/24(火) 14:06:08 ID:kPXRdKxiM.net
使い込まれた革ジャンはカッコいい、着てやらないのは勿体ない

793 :774RR:2022/05/24(火) 14:06:40 .net
パーカーでオフ車はむしろ定番

794 :774RR (ワッチョイ dfdc-92Kh):2022/05/24(火) 14:15:30 ID:VtTfH9WB0.net
>>789
いい歳して自分の食う量も決められないメタボハゲばっかだろバイク乗りなんて

795 :774RR :2022/05/24(火) 19:06:33.90 ID:4Ms88/mk0.net
>>791
それな
自分のセンスに自信がないから聞いてるのだろうが好きにすればいいのにと思う
まあレーサー革ツナギでハーレーに乗ってたら二度見するかもw

796 :774RR :2022/05/24(火) 19:50:23.92 ID:UohnY2XH0.net
ヒル恐いからパーカーでオフはやりたくないマン。
まあスタイルは人それぞれだけど自分のイメージと違うとガン見はすると思う。

797 :774RR (ワッチョイ 5b02-hX2U):2022/05/24(火) 20:54:15 ID:0DvUzto70.net
パーカーってかフード付きのウェアってデザインがカジュアルになっていいんだけど
結局高速で風でバタつくのがウザいし疲れるから着なくなった

乗ってる車種がネイキッド系だから風の影響をモロに受けるんだけど
巨大な風防付きのアドベンチャーやツアラー系なら平気なのかね?

798 :774RR (スッププ Sdba-Gm6X):2022/05/24(火) 21:14:56 ID:2ZD1X1cSd.net
パーカーは降車後に活用するもんだ
走行中は脱ぐのが正しい使い方

799 :774RR (アウアウウー Sac7-oLGl):2022/05/24(火) 21:21:30 ID:5HQFkf9ra.net
>>795
全然関係ないけど、今朝コンビニでノースフェイスのモコモコダウンジャケット着てるやつが居て2度見したわ
こっちはTシャツ1枚だぜ

800 :774RR (スッップ Sdba-q/U2):2022/05/24(火) 21:27:08 ID:RoPvKHZYd.net
体脂肪がないと寒いんだよ

801 :774RR (スップ Sd5a-a++w):2022/05/24(火) 21:28:14 ID:AXfiAf/Ud.net
おらほうは今でも朝は5℃だったりするぜ

802 :774RR (ワッチョイ 8bb1-LO2G):2022/05/24(火) 21:48:47 ID:IfBudyiq0.net
メッシュジャケットに詰まった虫を素早く且つセクシーに取り除く方法を教えて下さい
コンプレッサーのエアーブローは夜だとadoとかいう奴にうっせえわと言われます

803 :774RR (ワッチョイ befe-X+K5):2022/05/24(火) 21:49:19 ID:4vrGcFyb0.net
洗濯すれば落ちるんじゃないかしら

804 :774RR (ワッチョイ 8bb1-LO2G):2022/05/24(火) 22:42:37 ID:IfBudyiq0.net
出来れば出先でも出来る方法を…

805 :774RR (ワッチョイ df82-PagX):2022/05/24(火) 22:49:38 ID:y8BLwFnI0.net
脱いで裏から息を吹きかける
ファミコンのカセットの端子にするみたいにな

806 :774RR (ブーイモ MMb6-uZYU):2022/05/24(火) 22:50:44 ID:Zkr2CsDTM.net
ガムテープ

807 :774RR (ワッチョイ 5b1a-wRCP):2022/05/24(火) 23:04:30 ID:bFIpqKRU0.net
>>804
川かな

808 :774RR (ワッチョイ ab44-f6BF):2022/05/24(火) 23:15:41 ID:UYsb3X1x0.net
洋服ブラシ

809 :774RR (ワッチョイ 9a73-aAUc):2022/05/25(水) 00:58:47 ID:u5D2ijNe0.net
アルパインスターズのグローブは縫製差が大きすぎて試着しないと買えないな
スマホ操作対応のグローブ買ったが人差し指が捻れてるのでまともに操作できないものがあった

810 :774RR (ワッチョイ 4ebc-77bi):2022/05/25(水) 02:06:33 ID:w9D7BsxQ0.net
>>795
俺はクルーザーでコミネ

何ら問題ない

811 :774RR (ワッチョイ 0e76-eb4f):2022/05/25(水) 02:10:43 ID:qv45gBkV0.net
日曜はライダースぎりぎり着れたけどそろそろ熱中症の恐れアリ

812 :774RR (ワッチョイ 7673-tlV3):2022/05/25(水) 06:26:56 ID:6K9nzxcY0.net
ヤマハのジャケットでBMW乗ってるけど誰も見てこないぜ大丈夫、大丈夫
あ、でもこの前BMWのジャケットでセロー乗ってる人を三度見してもーたわ

813 :774RR:2022/05/25(水) 07:14:16 .net
>>797
そうかもしれんけど実際それらの車種に乗ってる層ほどガチ系のウェア着てるイメージ

814 :774RR (ワッチョイ bb58-S2Bm):2022/05/25(水) 09:42:57 ID:he4FrFMb0.net
>>706
涼しいの欲しくて物色したが16はあまり涼しくないというのと足首のホールドが甘いのとで15にしたわ。14も持ってるからデザイン変えたかったんだけどね

815 :774RR:2022/05/25(水) 22:59:08.70
ほう

816 :774RR (アウアウウー Sac7-tpDH):2022/05/26(木) 06:31:49 ID:t1Sv+Cnia.net
アルパインスターズはフルメッシュジャケット販売してないですか?

817 :774RR (ワッチョイ 9a73-SjAR):2022/05/26(木) 07:04:56 ID:twWirqt70.net
アクショムスーパーエアー買え

818 :774RR (スップ Sd5a-p2/b):2022/05/26(木) 07:57:59 ID:Uo0K8tvSd.net
CBR250RRでフルフェイスにタイチのメッシュジャケット、ライディングブーツだけどパンツはニッカポッカってライダー見た

819 :774RR (ワッチョイ df73-2OpS):2022/05/26(木) 14:37:45 ID:zUPFF3Sy0.net
Revitのウェアが最近良いような気がしてきたんだけど、評判ってどうなのかな?
アーバンシリーズとか、文字通り街中でバイクを乗るときに来ても浮かないような気もするし。

820 :774RR (ワッチョイ bb58-r6lu):2022/05/26(木) 16:48:48 ID:xJ8Dam3+0.net
Revitいいなと思って試着してみた
肩はピッタリでも胸周りと袖丈が少し大きいかな
ワンサイズ落とすか迷い中
店に欲しいモデルは置いてなかったから買ってない

821 :774RR (ワッチョイ db8a-KI0K):2022/05/26(木) 17:00:10 ID:NIow8kpY0.net
イクリプスのメッシュジャケット持ってるけど、まあなんと言うか普通だよ。サイズは178cm、66キロでM。長さは丁度だが幅はややゆとりある。

822 :774RR (ワッチョイ df73-2OpS):2022/05/26(木) 17:53:58 ID:zUPFF3Sy0.net
イクリプスは写真を見ても普通だよね。むしろ普通なのが良いんだけどね。

823 :774RR (アメ MM17-lb3p):2022/05/26(木) 17:58:33 ID:S2Ip2lKdM.net
お金で命が買えるなら安いもの
ヒットエアー 一択

824 :774RR (ワッチョイ 5b60-42IU):2022/05/26(木) 18:27:07 ID:EP7OMShZ0.net
FC-motoから10%offクーポン来やがった…^^;

825 :774RR (アウアウウー Sac7-tlV3):2022/05/26(木) 20:33:57 ID:4Gib/Vtla.net
>>823
ヒットエアーでデザインが良けりゃ無敵なのにね
コミネも見た目良くなったし、そのうちカッコよくなってくれるかな…

826 :774RR (ワッチョイ bb58-S2Bm):2022/05/26(木) 22:25:32 ID:zmbeuxqL0.net
ダイネーゼクシタニヒョウドウアルパインスターズイガイノメーカーハウケツケナイヨ

827 :774RR (ワッチョイ a3dc-eugl):2022/05/26(木) 22:50:09 ID:+lMOP9Kn0.net
>>816
フルメタルジャケットに見えた
国内では合法的には買えません

828 :774RR (ワッチョイ 63b1-NrAw):2022/05/26(木) 23:32:38 ID:dEKvnp2Z0.net
金払うほど惜しい命じゃないのにな
あいや俺の話だけどさ

829 :774RR (ワッチョイ 5b6e-Saqa):2022/05/26(木) 23:46:51 ID:ARyyF6d+0.net
>>828
いやぁいざ死ぬってなったら、もうちょっとだけ生きたいなって思っちゃうものよ
そういう日って急に来るからな

830 :774RR (ワッチョイ 6311-SjAR):2022/05/26(木) 23:49:10 ID:vR3CXK+G0.net
まぁヒットエアーがカッコよくなるより、ダイネーゼやa☆が安くなる方が早いだろうなw

831 :774RR (ワッチョイ 63b1-NoRu):2022/05/27(金) 00:45:25 ID:rrbUQX7t0.net
明日の朝目が覚めなくても別にいいやって思うことはよくあるしほぼ毎日思うことだよね
ただ好きなことしてる時に死にたくはない
それはバイクでも車でもなんでもそうだけど

832 :774RR (ワッチョイ 5a81-A7oz):2022/05/27(金) 01:15:34 ID:JlVhWm6O0.net
R×L(アールエル)の靴下買ってみたけど高いだけあって履き心地いいわ
靴下にも拘ってみるかな

833 :774RR (ブーイモ MM26-rVP/):2022/05/27(金) 12:25:38 ID:6Mq7t1L/M.net
>>831
それはただ休日(趣味)は、早く目が覚めるけど、平日仕事は行きたくないだけでわ

834 :774RR (ワンミングク MM33-ZZM6):2022/05/27(金) 12:30:03 ID:ECBF+jk9M.net
>>830
ニッチな商売だし値上がることはあっても下がるのは難しそう

835 :774RR (アウアウウー Sac7-tlV3):2022/05/27(金) 12:32:07 ID:Yvw94/7Ja.net
ヒットエアーも女性ものはROSSOとコラボして見た目いいやつ出してんのに、男ものは「いかにも」てのしか出してくれないんだよね

836 :774RR :2022/05/27(金) 12:44:57.00 ID:60Sro+vX0.net
中華コピーのメーカージャケットってどう思う?

837 :774RR :2022/05/27(金) 13:19:12.82 ID:1g1yQ56Vd.net
プロテクターにダンボール入ってそう

838 :774RR :2022/05/27(金) 13:21:02.61 ID:lCZFIRIU0.net
爆発反応装甲にダンボール詰めるのはロシアのやり方w

839 :774RR (ワッチョイ 0e76-so8y):2022/05/27(金) 17:17:24 ID:KATkUjXV0.net
メレルとかのトレッキングシューズをツーリング用にしてる人いる?

840 :774RR (ワッチョイ 37fc-caMI):2022/05/27(金) 20:02:37 ID:yi/wRsoq0.net
ひも切れるわ

841 :774RR (アウアウオー Sa92-Snl2):2022/05/27(金) 20:09:19 ID:XmPLX0qXa.net
去年までメレルのハイカットを夏場使ってたよ
まぁ普段履きで使ってるやつをそのまま流用した
メッシュ生地だから通気はいいよな
夏場に使うには悪くない
紐のとこは編み上げの中に押し込んでおけば危なくもないと思うぜ

842 :774RR (ブーイモ MMba-pt1j):2022/05/27(金) 20:10:09 ID:irEpSBk6M.net
カバー付ければいいんじゃないの?

843 :774RR (ワッチョイ bb58-p2/b):2022/05/27(金) 20:20:45 ID:KiltV3Al0.net
>>837
段ボールは物流の世界じゃ緩衝材として優秀だぞ

844 :774RR (アウアウウー Sac7-92Kh):2022/05/27(金) 22:44:27 ID:kdsf0DX8a.net
>>839
EDWINのウォーキングシューズがツーリング用になってる。案外しっくりくる。

845 :774RR :2022/05/27(金) 23:48:06.08 ID:yDjMoa7WM.net
>>836
コミネのハードプロテクターにそっくりで一回り小さいのが入ってたので、本物と入れ替えて使ってる。
ファスナーは若干頼りないけど意外と生地は悪くない。

846 :774RR :2022/05/28(土) 00:09:02.12 ID:xxeRGR7F0.net
>>843
ガンダムのコスプレを思い出した

847 :774RR :2022/05/28(土) 00:54:00.20 ID:U49pOkxF0.net
良さげなメッシュジャケットが胸部プロテクター付かないタイプしかないんだけど皆どんなの着てるの
カドヤかクシタニで考えてたんだけど普段から着れそうな物でおすすめ教えて欲しい

848 :774RR :2022/05/28(土) 01:13:33.22 ID:sQiWExMqa.net
バイクウェアに普段着できるものなど無い
なぜならダサいから
バイク乗りはダサさと共に生きていく覚悟が必要

849 :774RR (ワッチョイ abcf-Lgsq):2022/05/28(土) 04:50:44 ID:IjfOdFDk0.net
>>847
無いなら付ける。
胸はメッシュ裏地買ってきて自作してるわ。

850 :774RR (ワッチョイ 93be-3GcN):2022/05/28(土) 05:22:13 ID:dB+n4xQe0.net
でもお前ハゲてんじゃん

851 :774RR (アークセー Sx8d-d6X+):2022/05/28(土) 07:38:57 ID:VireIypax.net
ゴールドウィンのGベクターのタン色とかはミリタリーブーツみたいに見えるから普段履きできる

852 :774RR (ワッチョイ c103-RNSi):2022/05/28(土) 10:51:54 ID:xxeRGR7F0.net
>>850
うるせーハゲ!

853 :774RR (スッップ Sdb3-2OYr):2022/05/28(土) 13:09:46 ID:g65p2MK5d.net
インナー関係のスレは無いの?

854 :774RR (アウアウウー Sac5-d5VM):2022/05/28(土) 14:34:18 ID:eK6h1+L7a.net
ブラジャーとか?

855 :774RR (ワッチョイ dbff-9hOi):2022/05/28(土) 14:56:43 ID:WquDGE010.net
【グローブ】バイク装備小物スレ51【ブーツ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1649299936/
どちらがいいのだろうか

856 :774RR (ブーイモ MM4b-7anz):2022/05/28(土) 15:14:22 ID:wwGU019IM.net
>>851
あんなの普段履きしてるやつはアホにしか見えんが

857 :774RR (ワッチョイ 9158-+Z9U):2022/05/28(土) 16:04:46 ID:Omw56Igv0.net
今日は春秋ジャケが正解だったな

858 :774RR (スッップ Sdb3-W+TP):2022/05/28(土) 16:12:52 ID:xGvI0tMqd.net
さすがにメッシュジャケット普段着は無理だろ
バイクに乗らないなら必要ないもんだし

859 :774RR (ワッチョイ a125-7pYj):2022/05/28(土) 20:24:59 ID:XmUZilV/0.net
今日は昼のみだったけどフルメッシュでももうキツかった。でも早朝はじゃ無理だったろうな。難しい季節だね

860 :774RR (ワッチョイ f9ee-LhUI):2022/05/28(土) 20:45:38 ID:rVgI04Jg0.net
昼過ぎに走ったけど海沿いは風強くてメッシュだとちょい寒かったわ

861 :774RR (ワッチョイ f1b1-yNpO):2022/05/28(土) 21:01:47 ID:OmfxBP7e0.net
やっぱ全裸か…

862 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/05/28(土) 21:41:30 ID:BtZIrVNZ0.net
手袋とブーツは忘れるなよ
もちろんヘルメットも

863 :774RR (スプッッ Sdf3-idPS):2022/05/28(土) 22:14:58 ID:bNRw422ld.net
おいおい、ネクタイと靴下を忘れるとは何事か

864 :774RR (アウアウオー Saa3-x6G5):2022/05/28(土) 22:25:37 ID:n5o7i1rea.net
油性で胸と足首に書き込んでおけばよかろう

865 :774RR (ワッチョイ 41b1-W+TP):2022/05/28(土) 22:33:43 ID:s/JpVZuf0.net
カドヤのメッシュジャケット買おうと思ったら
近所に置いてなかった
実物知ってる人がいたら感想聞かせてくれ

866 :774RR (ワッチョイ 2b6e-98ZG):2022/05/28(土) 22:35:08 ID:YxH9AJWW0.net
明日に峠に行こうと思ってるけど、平地は30℃。
メッシュでないときついけど、標高2000mだからな~
服装が難しい~(´・ω・`)

867 :774RR (ワッチョイ 93b1-yO3c):2022/05/28(土) 22:38:41 ID:6KpVGpkh0.net
>>866
着替えもってけば良いだけだろ?
一着で春夏秋冬心地いい服なんかないんだからさ

868 :774RR (ワッチョイ 2b6e-98ZG):2022/05/28(土) 22:44:02 ID:YxH9AJWW0.net
>>867
そうなんだけどね~
スポーツ系のバイクだからあまり大きなバッグはつけたくなく、ボリューミーな着替えは厳しく。
ウィンドブレーカー持っていくぐらいかな~、と。

869 :774RR (ワッチョイ f1b1-CNTg):2022/05/28(土) 22:47:41 ID:NA83hwMf0.net
春夏秋冬どんな服装でも大丈夫


そう、iPhoneならね。

870 :774RR (ワッチョイ 4176-LkjJ):2022/05/28(土) 22:57:17 ID:OYVvRfE70.net
今日標高2000行ったけど日差しが強いからか全然寒くなかった
明日は尚更大丈夫じゃない?

871 :774RR (スプッッ Sdb3-UwO9):2022/05/28(土) 22:59:44 ID:8zkPai7sd.net
黒メッシュ多いよなー
今日だけで何人みたか

白は汚れるから?

872 :774RR (ワッチョイ 516e-SVf1):2022/05/28(土) 23:02:05 ID:dZGJvzWV0.net
白は恥ずかしいねん

873 :774RR (ワッチョイ 2b6e-98ZG):2022/05/28(土) 23:18:44 ID:YxH9AJWW0.net
>>870
おっ、それはありがたい情報
サンキュー(^o^)

874 :774RR (ワッチョイ f9b6-yB5p):2022/05/28(土) 23:27:39 ID:HSMO7AgR0.net
汚れるけど気軽に洗えるし5年6年使うもんじゃないから白。
でも欲しい奴に限って白の選択肢が無かったりする。ダイネー是お前だ。

875 :774RR (ワッチョイ d3da-mC86):2022/05/28(土) 23:27:55 ID:JYckvKsK0.net
夏に黒のウエアはちょっと頭疑う笑
まぁ服のセンスないから黒しか選べないんだろうけど。

876 :774RR (ワッチョイ f1b1-yNpO):2022/05/29(日) 00:03:13 ID:ZocMoGrK0.net
そら>>875さんのセンスには敵わないっすわ

877 :774RR (ワッチョイ dbff-9hOi):2022/05/29(日) 00:42:40 ID:XF+vyuQl0.net
>>868
そんなあなたに防風インナー
俺はRSたいちのを持っている
薄くて便利

878 :774RR (スッップ Sdb3-vTUd):2022/05/29(日) 01:46:46 ID:ehWiPGb3d.net
Amazonのタイムセールでインナーで安売りしてるのあったな
コミネだけど

879 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/05/29(日) 07:24:37 ID:FTM0yDJ90.net
>>868
コンパクトに畳める防風インナーやウィンドブレーカーが1着ずつあると余裕やで

880 :774RR (ワッチョイ 9158-2syb):2022/05/29(日) 07:48:12 ID:OM0o0oUY0.net
>>868
携帯性高いしUNIQLOウルトラライトダウンでええやん

881 :774RR (ワッチョイ f9ee-LhUI):2022/05/29(日) 08:08:41 ID:K0HHlcsY0.net
今からの季節ウルトラライトダウンは流石に暑すぎる

882 :774RR (ワッチョイ 2b76-yO3c):2022/05/29(日) 11:30:47 ID:c8qaal9L0.net
電熱ベストがベスト

883 :774RR (ワッチョイ 9158-VwMx):2022/05/29(日) 12:22:58 ID:sIEt+zrc0.net
真夏のツーリングだとフィットネス用上下水着をインナーにして水浴びしてた。

884 :774RR (ブーイモ MM4b-7anz):2022/05/29(日) 13:46:00 ID:7gJ7QOPtM.net
腹巻きくらいでええんやないか?

885 :774RR (ワッチョイ a198-b2KK):2022/05/29(日) 16:12:41 ID:Hepl1hkr0.net
メッシュJKTベージュと黒持ってるけど、大して違いはない
傍から見て暑苦しいかどうかは知らんが

886 :774RR (ワッチョイ 5160-dQ+a):2022/05/29(日) 16:14:46 ID:SI/FEr5h0.net
チェーンオイル飛び散りを思うとホワイトはムリ

887 :774RR (ワッチョイ b3f4-96st):2022/05/29(日) 16:48:00 ID:PlLCDQTd0.net
>>886
ジャケットまで飛んでくるのは問題あり

888 :774RR (ワッチョイ a125-7pYj):2022/05/29(日) 17:27:13 ID:ne3v1o3y0.net
今日フルメッシュで奥多摩まで行ったんだけど、朝10度、昼32度でどっちもしんどかった

889 :774RR (ワッチョイ 41b1-W+TP):2022/05/29(日) 17:52:21 ID:wEuQe6qa0.net
黒でも白でも暑いよなあ
というわけでグレイにしました

890 :774RR (ワッチョイ 99ff-9hOi):2022/05/29(日) 18:00:24 ID:j0Qt/J/B0.net
今日ハーフメッシュで走ったけど、そろそろフルメッシュの季節だなと感じた

891 :774RR (ワッチョイ a198-b2KK):2022/05/29(日) 18:52:46 ID:Hepl1hkr0.net
今日は足尾からの帰りに昼時に下道で群馬縦断したので思いっきりフルメッシュの季節だったぞ

892 :774RR (ワッチョイ 9373-11kL):2022/05/29(日) 19:04:20 ID:gkC0fngN0.net
湿度が低いから助かったけどムシムシしてたらしんでたわ

893 :774RR (ワッチョイ abb0-5g1w):2022/05/29(日) 19:48:34 ID:+sNJaJmR0.net
>>865
KADOYAのメッシュジャケット持ってるよ。胸から上と袖が革のやつ。16年以上着てる。胸部プロテクターがない時代のやつだからAmazonタイムセールでコミネのプロテクター買った。
で、何が聞きたいの?

894 :774RR (スップ Sdf3-98ZG):2022/05/29(日) 20:26:29 ID:cF40mVQnd.net
フルメッシュジャケの下に一枚着る涼しくなる長袖アンダーウェアでオススメはありますか?

バイクブランドより普通のスポーツ系のメーカーモノの方が良いのかな?

895 :774RR (ワッチョイ a176-y38U):2022/05/29(日) 20:27:58 ID:1mn3TQqF0.net
ジャケットはなんだかんだ黒がいいや
汚れて汚らしくてすぐ買い替える羽目になる
メッシュジャケットは黒だと暑苦しいのはよくわかるが黒は無難だし結局夏でも黒い服装のバイク乗りばかり見る

896 :774RR (ワッチョイ 2b6e-98ZG):2022/05/29(日) 20:32:55 ID:MedowwMC0.net
白いウェアをキレイに使ってる人を見るとクール!と素直に感心する。

実際、メッシュとか化繊は家で洗濯できるから意外に綺麗さを維持できるのかも?

897 :774RR (ワッチョイ b3fe-zgJ4):2022/05/29(日) 20:37:00 ID:3GY0tquK0.net
意外にってかまさにそれでは

898 :774RR (ワッチョイ d3ad-a2Xp):2022/05/29(日) 20:47:21 ID:V8fdWkwZ0.net
こないだ2りんかん行ったけど、おっさんどもはなんか汚らしいよねw俺も含めてw
清潔感のある服が欲しいわ
髪の毛もボサボサで無精髭、おまけにタバコ吸って汚ねえ歯を見せて馬鹿笑い。

899 :774RR (ワッチョイ b958-opdb):2022/05/29(日) 21:10:28 ID:aDbZuNnW0.net
>>898
服以前の問題では

900 :774RR (ワッチョイ 51dc-CNTg):2022/05/29(日) 21:21:18 ID:3pfAW17n0.net
だいたいデブだしな

901 :774RR (スッップ Sdb3-n64S):2022/05/29(日) 21:21:57 ID:u8uMsNVNd.net
だから俺は居心地が悪かったのか

902 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/05/29(日) 22:25:24 ID:FTM0yDJ90.net
>>894
ワークマンでええよ

903 :774RR (ワッチョイ 2bc0-/azR):2022/05/29(日) 22:29:03 ID:AxydslvK0.net
バイク乗りは野蛮でバカでしかも小汚い

904 :774RR (スッップ Sdb3-OUtY):2022/05/29(日) 22:29:17 ID:fRvtuB4Vd.net
>>894
ユニクロのエアリズム
高いのとか高機能謳ってるのも結局真夏に暑いのは変わらんと色々試して割り切った

905 :774RR (ワッチョイ f9b6-csqA):2022/05/29(日) 22:34:16 ID:rWIJPMxS0.net
>>894
コンプレッションものが苦手な人ならおたふくとかは勧めないわ。ぴったり目よ。
自分は自転車もののアンダー着てる。dmbとかパールイズミとか。肌に張り付きすぎない感じがいい。

906 :774RR (ワッチョイ 51dc-CNTg):2022/05/29(日) 22:38:07 ID:3pfAW17n0.net
ワコールからも良さそうなのでてるね
昔はオーダーやってたみたいだけど今は既製品のみだからあまりにも痩せてる人はフィットしないようだけど

907 :774RR (ワッチョイ 4176-LkjJ):2022/05/29(日) 22:42:02 ID:qOnGmGq+0.net
みんなメッシュの下にインナー一枚なの?
道の駅とかでご飯食べるときはインナー一枚で食べるの?

908 :774RR (ワッチョイ 2bc0-/azR):2022/05/29(日) 22:46:50 ID:AxydslvK0.net
>>907
別にトラックドライバーも沢山いるんだから職業ドライバーやガテン系の人がおるな、で終わりでしょ

909 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/05/29(日) 23:02:14 ID:FTM0yDJ90.net
>>907
インナー一枚だけど、インナーインナーしてないヤツだよ

910 :774RR (ワッチョイ f9b6-csqA):2022/05/29(日) 23:06:53 ID:rWIJPMxS0.net
>>907
乳首スーケーやな。
登山用のポロシャツとか速乾性の奴上に着るとええで。ちと高いがな。

911 :774RR (ワッチョイ 41b1-uKFR):2022/05/29(日) 23:10:59 ID:vawBN1Qa0.net
>>907
気になるなら速乾性のTシャツでも着たらいい
俺の体の線なんて見ても誰も嬉しくないだろうから俺はそういうものを着てる

912 :774RR (ワッチョイ 9311-cX5l):2022/05/30(月) 01:00:50 ID:pLvAmsUy0.net
>>907
クシタニの地味な黒いフルメッシュだから、特に浮かないので、
そのままメシ食ってるよ。

913 :774RR (ブーイモ MMab-mC86):2022/05/30(月) 08:11:19 ID:WqPF1aaTM.net
真夏に黒と白で温度が10-15度も違うことは実験で簡単にわかることだし測定されたデータもネットにゴロゴロしてるのに、違いがないとか言ってる奴は不感症なのか?笑

あ、黒子根性が染み付いてるのか

914 :774RR (ワッチョイ 4bfe-zgJ4):2022/05/30(月) 08:29:17 ID:fvVgW98a0.net
そうなんだろうけどコミネでも黒色メッシュジャケットラインアップされてるし
買う人がいるから売ってるんやろうね

915 :774RR (ワントンキン MMd3-UCY7):2022/05/30(月) 08:57:48 ID:MezQH7c0M.net
単純に1シーズンに何度も洗うのが面倒臭い

916 :774RR (オイコラミネオ MM6b-csqA):2022/05/30(月) 10:09:21 ID:8aA0rJwpM.net
夏は週末に一度使ったら洗うだろ流石に。
洗わないって奴は寄るなよくせーから。

917 :774RR (ブーイモ MM75-215G):2022/05/30(月) 10:43:08 ID:x6QMNhSBM.net
通勤で毎日使うけどシーズン中に2回くらいしか洗わん

918 :774RR (スプッッ Sdf3-Zdpz):2022/05/30(月) 10:46:12 ID:MC0RBo7Ud.net
レザーとメッシュのハーフだから洗濯できない

919 :774RR (ワッチョイ 516e-SVf1):2022/05/30(月) 11:42:30 ID:oEGMEt6T0.net
>>913
フルメッシュの白と黒で服の中の温度がそんなに違うの?

920 :774RR (アウアウウー Sac5-b2KK):2022/05/30(月) 11:53:05 ID:DoG8mF1Ra.net
メッシュは家に帰ってきたら風呂場でシャワーぶっ掛けて
そのまま吊って置き乾いたらファブリーズ

921 :774RR (アウアウウー Sac5-UwO9):2022/05/30(月) 12:05:42 ID:xOIJ+GYja.net
違う
走行中はわからないが、停車中は大げさにいうとカイロでも貼ってんじゃないか?と思うくらい日が当たるところは暖かく感じる

922 :774RR (ブーイモ MMab-mC86):2022/05/30(月) 12:14:20 ID:HhrWPEouM.net
黒と白を短時間で着替えて走るとよくわかる。
真夏の黒は体に暖房かかえてるのを風で少し和らがせてる感じ。
走り出せば変わらないなんてのも嘘。走りながらも黒は紫外線含め熱線をたっぷりと吸収する。信号などで止まった時にそのしっぺ返しを喰らう。
表面温度で15-20度、内部温度で10-15度も違う。

923 :774RR (ワッチョイ 51b2-7anz):2022/05/30(月) 12:16:08 ID:7vY+td300.net
白系選ばない理由が洗いたくないからっていうのはマジでやばいと思う
やばい自覚がないのがなおさらやばい

924 :774RR (オッペケ Sr8d-sA01):2022/05/30(月) 12:23:51 ID:qkyzbDcur.net
黒とグレーしか持ってないからあんまり違いはわからんけど、そんなに違うなら白も一枚買ってみようかな
ありがと!

925 :774RR (アウアウウー Sac5-UwO9):2022/05/30(月) 12:27:45 ID:xOIJ+GYja.net
メーカーも夏ジャケでもほぼフルブラック用意するから一定のニーズはあるんだろうな
ただ完全な白もあんまないはなんでだろう
大抵ツートンの黒赤青とか
あとは全身白かとおもったら、シルバーとか
ホワイトが薄汚れた感じに見える微妙な色とかね

926 :774RR (ワッチョイ 9158-+Z9U):2022/05/30(月) 12:39:50 ID:Ikjh6O990.net
夏用に限らず黒はどんなバイクでも合わせやすいからな

927 :774RR (ワッチョイ 51dc-CNTg):2022/05/30(月) 12:48:38 ID:NyOtqFIn0.net
白はきれいにしてるとすごく視認性もあって清潔感もあるね、膨張色だから痩せてる人は特に似合うと思う
黒は細身に見えるから肥満に良いと思う、あとはしらねw

928 :774RR (ワッチョイ dbb2-ayAH):2022/05/30(月) 13:23:15 ID:PWF8eBSc0.net
白系JKTならパンツも配色考えないとならんからな
薄い色ってあんまり無いし、茶色い泥汚れ付いたら終了
上下白のアドベンチャースーツはあるけどメッシュプロテクターパンツってほとんど黒
なので黒のライン入った茶色いダイネメッシュ着てるわ。

929 :774RR (オッペケ Sr8d-x4YO):2022/05/30(月) 13:25:59 ID:6Ngq1FHZr.net
黒いと暑苦しい

930 :774RR (アウアウウー Sac5-yNpO):2022/05/30(月) 13:35:25 ID:Xv1vW4Zda.net
白いウェアって下着透けそう

931 :774RR (ワッチョイ c103-RNSi):2022/05/30(月) 13:42:06 ID:YhSJrw5f0.net
う、うん

932 :774RR (ワッチョイ 41b1-W+TP):2022/05/30(月) 13:48:35 ID:4xr9tV9M0.net
まあしょうがねえよ
そもそも小汚いおっさんなのに
ヘルメット被ってるから髪はぐちゃぐちゃだし
バイクのジャケットなんてどれもシルエットはもっさり
すぐ汚れるし洗えばすぐヨレる
白で清潔感とか無理無理

933 :774RR (ワッチョイ 51dc-CNTg):2022/05/30(月) 13:58:29 ID:NyOtqFIn0.net
隣町で黒いブラジャーのみを身に着けてる男が出まくってて面白いんだがw
警察署の周りを取り囲むように出没しててめっちゃ煽ってる
どうせお前らだろ自首しとけよw

934 :774RR (オッペケ Sr8d-sA01):2022/05/30(月) 14:20:00 ID:qkyzbDcur.net
これから暑いから白にするように勧めてあげて

935 :774RR (スフッ Sdb3-cX5l):2022/05/30(月) 14:20:36 ID:epOgqb+Nd.net
>>933
カミングアウト乙

936 :774RR (ワッチョイ 9373-11kL):2022/05/30(月) 14:37:55 ID:cLqbk5810.net
タクシーにひかれた原付野郎は白だった

937 :774RR (ワッチョイ 21cf-yO3c):2022/05/30(月) 15:51:12 ID:5QLwtzyU0.net
中華メッシュデニムパンツ愛用中。
ツーリングでは下にプロテクタータイツ履いてるけど、
オイル交換しにバイク屋まで15km程だから手を抜いて
タイツ履かずに膝ポケットにソフトプロテクターで出かけたら
内腿がラジエーターの排熱で死んだ。メッチャヒリ痒い。

938 :774RR (オイコラミネオ MM6b-csqA):2022/05/30(月) 17:31:51 ID:8aA0rJwpM.net
>>920
下穿かずにジャケット付けたままもぞもぞ上半身動かして洗うの?割とシュールな絵面だな。
帰った格好そのままで冷水シャワーしたくなる気持ちは分かるが体はさっぱりしなさそう。

939 :774RR (オイコラミネオ MM9d-LkjJ):2022/05/30(月) 17:50:21 ID:bnxU1ZL9M.net
誰も着たままとは言ってない

940 :774RR (ブーイモ MM4b-WuQG):2022/05/30(月) 17:55:14 ID:mvNYlr+TM.net
そこまでやるなら普通に洗濯しろよと
夏ジャケは乗る度に洗濯しないと無理だわ

941 :774RR (アークセー Sx8d-d6X+):2022/05/30(月) 17:57:32 ID:R6Yl6oTSx.net
化繊の速乾ポロシャツを着ている
部活動用品が安くて丈夫で良い
色も10色くらいある

942 :774RR :2022/05/30(月) 19:36:45.51 ID:fsbZFw74a.net
>>938
脱いで風呂場の物干しにぶら下げてです
まあ下脱いで着たままの方が手間が省ける気もするけど

943 :774RR :2022/05/30(月) 20:28:59.63 ID:PWF8eBSc0.net
一日中着て常に汗ダクとかなら一回使用で洗うかな
でもそんな酷暑の時は走らないからね
熱中症にならずに走れる気温て神奈川だと湿度60パー気温26度までだと思うから二、三時間ならその都度は洗わない
長袖アンダー着るし

944 :774RR :2022/05/30(月) 21:21:37.16 ID:UBUhkTl5d.net
フルメッシュとハーフメッシュだと結構違うもんですか?

945 :774RR :2022/05/30(月) 21:35:54.38 ID:c5dVxHMFd.net
めんどくさいからプロテクターつけたままドラム洗濯機に放り込んで乾燥までさせてる

946 :774RR :2022/05/30(月) 21:37:01.93 ID:+k8YKsuj0.net
>>944
全然違います
首都圏ですが、ハーフを着られるのは昨日までと思っています

947 :774RR :2022/05/30(月) 21:39:50.89 ID:MnPguER0d.net
寒がりだから昨日インナー付きメッシュジャケットでちょうど良かった
街中で停車してると多少辛かったけど

948 :774RR :2022/05/30(月) 22:31:00.11 ID:4xG2SaA00.net
>>945
それ、やりたいけど、躊躇してる。
問題ない?

949 :774RR :2022/05/30(月) 22:32:17.91 ID:HeQ99O1td.net
メッシュジャケットの下に着るシャツに
ユニクロの「エアリズム前あきクルーネックTシャツ(8分袖)」を買ってみた
まだ着て試してない
見た目が的屋の男共が着てるチンピラシャツみたいで涼しそう

950 :774RR :2022/05/30(月) 22:34:42.11 ID:FGbUF/RZ0.net
>>946
そうなんですね!
今持ってるのがハーフメッシュなので、フルメに挑戦しようと思います!

951 :774RR :2022/05/30(月) 22:36:04.89 ID:xY/Rlmj+a.net
ちゃんとダボシャツって呼んであげて

952 :774RR :2022/05/30(月) 22:38:46.36 ID:cGENujEJd.net
>>948
うちでは問題ない
乾燥機の熱量次第じゃないかなー最初の1回は賭け

953 :774RR :2022/05/30(月) 22:58:03.53 ID:4xG2SaA00.net
>>952
ありがとう。やってみる。

954 :774RR :2022/05/30(月) 23:05:04.90 ID:LNaK24Yh0.net
>>949
レデイーすか?

955 :774RR (ワッチョイ 41b1-yvnn):2022/05/31(火) 21:57:00 ID:mkEey9Lm0.net
ヘルメット被ってる時にマスクしてますか?

956 :774RR (スッップ Sdb3-n64S):2022/05/31(火) 22:00:54 ID:a6CtyXqwd.net
してるよ。その上にフェイスマスクも
今の時季は暑い。冬場は眼鏡が曇る
しかしコロナ脳なので止められない

957 :774RR (ワッチョイ 99ff-9hOi):2022/05/31(火) 22:45:12 ID:drQgMLwx0.net
>>955
していないよ
ジェットでマスクをしている人は見たことがある

958 :774RR (ワッチョイ 9158-MZe7):2022/05/31(火) 22:50:10 ID:JzmE1WXX0.net
何の意味があるのだか。バカだろ

959 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/05/31(火) 22:53:31 ID:8XLSEoY40.net
ヘルメットに口までのシールドがあればマスク不要やろ?
シールドのないオープンジェットでもマスクはしないけどね

960 :774RR (ワッチョイ c173-jBDY):2022/05/31(火) 23:07:51 ID:oKVy975G0.net
バイクなんて1人だし何のためにマスク付けるのか

961 :774RR (ワッチョイ 590c-x4YO):2022/05/31(火) 23:11:38 ID:+pDCVwbw0.net
花粉が…わかる
排気ガスが…わからんでもない
コロナが…?

962 :774RR (ワッチョイ 39eb-yO3c):2022/05/31(火) 23:16:15 ID:GyDCHwM/0.net
マスク着けながらフルフェイス被ろうとすると絶対に耳の部分でズレてしまう

963 :774RR (ワッチョイ 59dc-CNTg):2022/05/31(火) 23:17:17 ID:bGKcm9jS0.net
ヘルメット被ってからパンツかぶればいいだろ

964 :774RR (スップ Sdf3-kt8p):2022/05/31(火) 23:41:36 ID:A3ue2H1cd.net
わー、おもしろーい

965 :774RR (ワッチョイ 51d5-/YgR):2022/05/31(火) 23:48:33 ID:d4DLI8lb0.net
花粉の時期なら口元まであるフェイスガード被ってからヘルメット被るとか

966 :774RR (ワッチョイ 9158-4m0a):2022/06/01(水) 00:01:18 ID:yZdPuEhC0.net
俺はほうれい線を隠すためにマスクはマストになった
マスク美人ならぬマスク若返りはぶっちゃけある

967 :774RR (ワッチョイ 99ff-9hOi):2022/06/01(水) 00:02:34 ID:qOpxvs5K0.net
グラサン美人とかマスク美人とかゲレンデ美人とか騙されるよな俺らw

968 :774RR (ワッチョイ 59dc-CNTg):2022/06/01(水) 00:15:45 ID:lRgrOz480.net
筋トレしてる人は肌が綺麗だよな

969 :774RR (ワッチョイ b9af-WuQG):2022/06/01(水) 04:12:26 ID:cKEds6oB0.net
>>955
フルフェイス被ってるからマスクは着けられないし、屋外で誰とも話さず黙々と走ってるのに着ける必要性もない
ジャケットやバッグの中にマスクは入れてあるから、ヘルメット脱いだ後に着けてる
屋内に入る時はまだ必要だからな

970 :774RR (ワッチョイ b973-ibZ+):2022/06/01(水) 05:57:56 ID:I2uPnYhz0.net
ジェッペルだから日焼け対策のためにマスクしてるよ

971 :774RR (ワッチョイ 5b30-yO3c):2022/06/01(水) 07:46:18 ID:HsVZJnzO0.net
>>949
形を考えずに買ったら、ホモっぽくてTシャツ代わりには着れないな。

972 :774RR (ワントンキン MMd3-2syb):2022/06/01(水) 07:46:55 ID:2Zo+I7uvM.net
冷感フェイスガードでええやん
首もガード出来るし

973 :774RR (ワッチョイ f1b1-bNZ+):2022/06/01(水) 08:16:32 ID:ZQuKz5fI0.net
夏も冬もフルフェイスでもジェットでもバラクラバ愛用
マスクとかダサすぎだろ

974 :774RR:2022/06/01(水) 08:16:48 .net
この前買ったアンダーアーマーのマスクはフルフェイス被っても下にずり下がらないので
マスクしたまま被ってる
ノーズガードがないヘルメットでも鼻が隠れるのでカッコいい!

975 :774RR (ワッチョイ f1b1-bNZ+):2022/06/01(水) 08:20:39 ID:ZQuKz5fI0.net
ごめん、スレ立てできん!

976 :774RR (ワッチョイ f9b6-csqA):2022/06/01(水) 11:39:46 ID:dVQ3UBA00.net
立てたやで。
面倒いから導入コピペはよろしく。
バイクウェア総合スレ 168着
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1654051114/

977 :774RR (ワッチョイ dbb2-ayAH):2022/06/01(水) 14:03:51 ID:TIH2yx8+0.net
花粉と黄砂がダメなのでマスクしてバラクラバ、フルフェイス
バラクラバだけだと喉が痛くなる

978 :774RR (ブーイモ MM75-7anz):2022/06/01(水) 15:34:33 ID:2cQvFY0fM.net
バラクラバならダサくない!!

979 :774RR (ワッチョイ abbb-R5Ck):2022/06/01(水) 15:49:15 ID:yxQ8nXLY0.net
弁がパコパコ動くレスプロマスクはコロナ的にはアウトなんかな

980 :774RR (スップ Sdf3-g193):2022/06/01(水) 16:17:20 ID:BlWKSonUd.net
>>955
フルフェイスだが、マスクはしてない
なんならコンビニとかスーパーはフルフェイスかぶったまま入る

981 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/06/01(水) 16:29:21 ID:18Ln26q80.net
フルフェイス被ったまま店に入るのはルール違反やろ

982 :774RR (スプッッ Sd2d-Zdpz):2022/06/01(水) 17:24:33 ID:hrcsP1pgd.net
最悪通報されるぞ

983 :774RR (ワッチョイ f9b6-csqA):2022/06/01(水) 17:46:47 ID:dVQ3UBA00.net
こーゆーののフルフェ版があればイケルだろ。
https://forride.jp/gadget/weird-helmet

984 :774RR (ササクッテロ Sp8d-eOmp):2022/06/01(水) 18:17:17 ID:njYQjrwYp.net
>>980
てめぇみたいなカスが居るからこっちまで迷惑掛かるんだよクズ

985 :774RR (ワッチョイ 9158-WuQG):2022/06/01(水) 19:08:15 ID:sBoChhhb0.net
なんのためのマスクか自分で考えろよ

986 :774RR (スップ Sdb3-g193):2022/06/01(水) 19:15:09 ID:iO/yKKwBd.net
>>985
しないとうっせーのを回避するためのマスクやなぁ

987 :774RR (ワッチョイ 9373-lZuv):2022/06/01(水) 19:20:13 ID:3rfhED3l0.net
>>980
いい年して注意書きあっても見ないor見ても理解出来ない人なんだな

988 :774RR (スッップ Sdb3-Xav8):2022/06/01(水) 19:55:54 ID:AqoOmKl+d.net
今のコンビニやスーパーだったらフルフェイス入店の時点で通報されるだろうし嘘松

989 :774RR (ワッチョイ 99ff-9hOi):2022/06/01(水) 19:57:44 ID:aMxYCVwR0.net
いきなりカラーボール投げつけられても文句は言えないなw

990 :774RR (ワッチョイ 2b6e-93Kn):2022/06/01(水) 20:18:02 ID:gRZzc3cx0.net
>>983
ビリヤードの奴おしゃれ

991 :774RR (ワッチョイ d981-uzvR):2022/06/01(水) 20:29:53 ID:18Ln26q80.net
ちっうっせーな
反省してまーす

992 :774RR (ワッチョイ 5160-dQ+a):2022/06/01(水) 20:33:14 ID:ZY5cuZNZ0.net
>>991
國母さんチーっス

993 :774RR (ワッチョイ 0be3-uKFR):2022/06/01(水) 20:34:53 ID:2pG02d0a0.net
>>991
國母か⁉︎

994 :774RR :2022/06/04(土) 09:07:36.81 ID:m3v8RMdg0.net
パンチングレザージャケットを真夏も着てる人いる?
気温何度位までいけるんだろか

995 :774RR :2022/06/04(土) 09:39:30.47 ID:gbg19XEgd.net
>>994
個人的には28から30かな

996 :774RR :2022/06/04(土) 11:03:19.57 ID:BpOzj+upr.net
>>994
朝は良いが昼間が暑いんだよなぁ。
自分は最高気温28℃くらいでパンチングレザーは着ないかな。

997 :774RR :2022/06/04(土) 11:43:21.96 ID:m3v8RMdg0.net
ありがとう
参考にします

998 :774RR (スッププ Sdea-R4cc):2022/06/06(月) 10:08:15 ID:U02OTSGOd.net
>>995
範囲狭すぎだろ!ほとんど着るチャンスないじゃん

999 :774RR (ワッチョイ 3558-GB9M):2022/06/06(月) 10:26:31 ID:OZ/XjbTD0.net
最高気温の話だろw
最低気温なら20度くらいいけるんちゃう?パンチング
インナーは付けてたけど13度くらいの河口湖走ったことある
寒くてユニクロ寄ったけどな

1000 :774RR (ワッチョイ 4a83-T8q7):2022/06/06(月) 10:33:43 ID:+ILn/IPp0.net
わらった

1001 :774RR (ワッチョイ 2d9d-Rjk3):2022/06/06(月) 10:45:20 ID:GNR6bHyD0.net
ピーキーな着こなしだ

1002 :774RR (ワッチョイ 3558-GB9M):2022/06/06(月) 10:49:46 ID:OZ/XjbTD0.net
着れるさ…(by 鉄雄)

1003 :774RR (ワッチョイ ca73-8c1e):2022/06/06(月) 11:18:01 ID:Ok9fRDz80.net
そんなの着てる方が気が知れないぜ。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200