2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイヤ】アマリング 22セット目

1 :774RR (オッペケ Srf7-2gjI):2022/04/18(月) 11:38:00 ID:RzoBMjTTr.net
アマリングは心の余裕
余裕を持ってネタに徹しろ
テクニック自慢は余所でしろ

前スレ
【タイヤ】アマリング 21セット目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1631308638/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:39:08 ID:RzoBMjTTr.net
テクニック自慢やご高説はこちらでどうぞ

【グリップ】タイヤスレ145【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1627875720/

3 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:40:40 ID:RzoBMjTTr.net
レス20必要かわからないので念の為

4 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:41:29 ID:RzoBMjTTr.net
ロードスマート4

5 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:42:19 ID:RzoBMjTTr.net
スレ立てるのは簡単だけど

6 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:43:01 ID:RzoBMjTTr.net
20レスが大変

7 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:44:04 ID:RzoBMjTTr.net
誰か助けて

8 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:45:18 ID:RzoBMjTTr.net
タイヤ

9 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:45:56 ID:RzoBMjTTr.net
欲しい

10 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:46:49 ID:RzoBMjTTr.net
買って寝かしてるのに

11 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:47:46 ID:RzoBMjTTr.net
その次は何にしようか

12 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:48:34 ID:RzoBMjTTr.net
時間的に助けは

13 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:49:09 ID:RzoBMjTTr.net
期待できないな(´;ω;`)

14 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:50:30 ID:RzoBMjTTr.net
ストリートトリプル欲しい

15 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:51:25 ID:RzoBMjTTr.net
1人では

16 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:51:58 ID:RzoBMjTTr.net
大変だ…^^;

17 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:52:36 ID:RzoBMjTTr.net
もう少し

18 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:53:10 ID:RzoBMjTTr.net
あと少し

19 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:53:43 ID:RzoBMjTTr.net
ファイナルラップ

20 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:54:16 ID:RzoBMjTTr.net
チェッカーフラッグ

21 :774RR (オッペケ Sr8b-2gjI):2022/04/18(月) 11:55:04 ID:RzoBMjTTr.net
疲れた(´・ω・`)

22 :774RR :2022/04/18(月) 14:08:03.30 ID:CoDMZoNO0.net
お疲れ様でした。

23 :774RR (ベーイモ MM4f-BIBB):2022/04/18(月) 19:31:10 ID:dpHBILb0M.net
バイク板って即死判定あったっけ?

24 :774RR :2022/04/20(水) 16:45:42.71 ID:MpruuIQD0.net
新スレ一番乗り
ペロペロして下しあ

https://i.imgur.com/LvT1Z6T.jpg

https://i.imgur.com/EGLYn3H.jpg

25 :774RR (ワッチョイ 17b1-dhtY):2022/04/20(水) 17:28:24 ID:p4rPfgbG0.net
自然体で力みが感じられない綺麗なアマリング
あなたはベテランアマリンガーさんですね

26 :774RR :2022/04/20(水) 18:39:05.19 ID:s0ZpZjR4d.net
久しぶりにいいモノを見せて頂いた
ありがとう

27 :774RR (ワッチョイ 774e-m76R):2022/04/20(水) 19:32:34 ID:FfUxJKUV0.net
これはいい感じ。
自然なバンク角って感じする。

28 :774RR (ワッチョイ 9760-2gjI):2022/04/20(水) 19:37:45 ID:UwY6wXIg0.net
なごむわ〜

29 :774RR :2022/04/20(水) 19:58:20.15 ID:vZyT+RgQ0.net
そんだけアマリングならROSSCORSAなんて必要なくね?
バイク傾けないんだから、もっとツーリングタイヤでOKだろ

30 :774RR :2022/04/20(水) 20:03:22.78 ID:IGi5TY6Fx.net
>>24
いい仕事してますねぇ〜
是非、そのアマリングを大切になさってください。

31 :774RR :2022/04/21(木) 00:08:49.10 ID:3I1Igmj60.net
わかっとらんぞお主

32 :774RR :2022/04/21(木) 06:53:22.71 ID:mJr0WBLJ0.net
みなさんありがたう

>>29
新車なんで許して下しあ…

33 :774RR :2022/04/21(木) 07:07:34.32 ID:cWOWMbUB0.net
交換してすぐだろ。

34 :774RR :2022/04/21(木) 12:59:34.82 ID:iIJXwuxf0.net
設置面のヒゲが完全に取れてるし少なくとも1000前後は走ってるだろう
センターの刻印がまだ残ってるのは新車だからナラシ運転の賜物だな

35 :774RR :2022/04/21(木) 13:54:55.40 ID:TXYS9Z700.net
パイセン凄いっす
まさにその通りです

36 :774RR :2022/04/22(金) 02:11:01.49 ID:teO+T24B0.net
ナラシが終わり今度はサイドがデロデロズル剥けの写メうpは勘弁なww

37 :774RR :2022/04/22(金) 06:45:31.55 ID:zRJbOwfgM.net
青光りしたアマリングで良いですか?

38 :774RR :2022/04/22(金) 07:33:46.53 ID:jwYaH5na0.net
アマリングがツルテカ青光りで設置部分とのコントラストが強ければ強い程評価は高いよ!

39 :774RR :2022/04/22(金) 20:45:42.03 ID:7oauV7sA0.net
でもゾウさん殺しは許さねぇ

40 :774RR :2022/04/22(金) 20:53:02.19 ID:6ToTj6r20.net
M9RRは許してもらわないと

41 :774RR (ワッチョイ b76e-JReZ):2022/04/22(金) 21:40:44 ID:v8JD0XeC0.net
m7履く予定だけど、m5の目盛り欲しかったなぁ
あれこそアマリングの目安に丁度いいしw

42 :774RR :2022/04/23(土) 02:14:35.08 ID:HuTzzEoS0.net
ミシュランのメモリはかなり秀逸!

https://i.imgur.com/MrU7Eo4.jpg

43 :774RR (ワッチョイ 70bb-ZzP1):2022/04/23(土) 22:41:03 ID:PEIww1zu0.net
>>24
フロント段付き磨耗してないから、体重移動とハンドルへの力のいれ加減
かなり運転上手いとおもわれ
リーンインで走ってるならけっこう責めれてる予感

44 :774RR (ワッチョイ 3ecf-NLrQ):2022/04/24(日) 00:25:07 ID:oSw1PQt/0.net
>>43
お褒めいただきありがとナス
初めてのSSなので試行錯誤しながら乗ってます

45 :774RR :2022/04/24(日) 02:22:47.39 ID:eBo2TPO+0.net
>>44
RS660カコイイ!

46 :774RR (ワッチョイ 3ecf-NLrQ):2022/04/24(日) 15:17:40 ID:oSw1PQt/0.net
>>45
なぜバレたし

47 :774RR :2022/04/24(日) 20:02:32.03 ID:Lm/DTIyQ0.net
>>46
ここの住人舐めんなよ?
タイヤとホイールとチェーンだけは達人ばっかだぜ?

48 :774RR :2022/04/25(月) 02:58:42.56 ID:Vch0CLal0.net
>>46
ホイールの色とか
ロッコルU標準とか
見る所色々w

49 :774RR :2022/04/26(火) 23:31:45.08 ID:ct49ATNW0.net
>>44
いえいえ、後はペースを維持しつつタイヤが溶けるくらいに長く走って、リヤにしっかり荷重かけてじわっとスロットルで滑らせて
▼の形になって角が本当のカドになるんですよね(笑

50 :774RR :2022/04/27(水) 00:23:19.17 ID:NQ+cVdpi0.net
>>49
タイヤが溶けるというのは一回の距離を長く乗ってタイヤに熱を与え続けるのかリア荷重とアクセルワークで負荷をかけて溶かすのか未だにわかりませぬ

51 :774RR :2022/04/27(水) 01:36:00.95 ID:bbUdP/jI0.net
>>50
そういうのはあっちのスレで聞いたら?

52 :774RR :2022/04/27(水) 01:39:05.98 ID:bbUdP/jI0.net
>>49
そういう講釈もあっち向けちゃうかな?

53 :774RR :2022/04/27(水) 01:49:19.16 ID:bdk99x+x0.net
俺は聞きたいからそのまま話続けてくれ

54 :774RR :2022/04/27(水) 07:45:42.28 ID:NQ+cVdpi0.net
すまぬ
あっちのスレというのに誘導おねしゃす…

55 :774RR :2022/04/27(水) 09:06:54.54 ID:6ogK9pCp0.net
>>771
タイヤでスレ内検索してみて

56 :774RR :2022/04/27(水) 09:51:12.25 ID:geASEm78d.net
>>771さんの愚問に熱視線

57 :774RR :2022/04/27(水) 11:26:10.21 ID:G/5S8SYgr.net
>>54
【グリップ】タイヤスレ149【耐久性】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650711305/

58 :774RR :2022/04/27(水) 15:55:14.79 ID:+Uom4X5DM.net
>>771さんいったいどんな質問を・・・?

59 :774RR :2022/04/27(水) 16:27:33.70 ID:6ogK9pCp0.net
すまん
アンカーが残ってて超ロングパスに
申し訳ないです

60 :774RR (スフッ Sd70-sVJS):2022/04/28(木) 10:24:30 ID:nOgUwvXUd.net
( ´-ω-)y‐┛なぁにイイってことよ

61 :774RR (ベーイモ MMc2-jcnE):2022/04/28(木) 11:25:20 ID:+2uL9eM1M.net
このパスは通るか〜〜?

62 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp88-rbym):2022/04/29(金) 06:24:46 ID:ela+7BXUp.net
いらっしゃいました 後3日ほどバイクロスです
大型バイク卒検合格した日にバイク引き渡して帰って来ました
次乗るバイクは現行のxsr900 bsのバトラックスツーリングタイヤが付いてました 
私が2年間乗ったファーストバイクです ほぼ街乗りで通勤でも乗ってました バイク最高です⤴︎
imgur.com/a/o6YRvrX

63 :774RR (ワッチョイ e19c-I+9J):2022/04/29(金) 06:59:20 ID:as7KwJvx0.net
ほぼ街乗りと聞いてワクワクして見たがフロントアマリング幅が一般的な平均値内でグッと来ない

64 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp88-rbym):2022/04/29(金) 08:15:11 ID:HSg1rYVvp.net
バイク歴2年の小僧ですので
指導者のバイク忍者400綺麗にセンターしか使っていませんでした
普段も教習所の乗り方なのか?

i.imgur.com/nDDGEMp.jpg

65 :774RR (ワッチョイ cf58-eXLc):2022/04/29(金) 08:28:20 ID:t1FYxd7r0.net
ツーリング先はそれなりにタイヤ使えてる人見るけど街に駐輪してるバイクは大アマリング。彼らは街乗りのままバイクライフを終えるのだろうか

66 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp88-rbym):2022/04/29(金) 09:12:13 ID:/SxuFwd5p.net
ツーリング先じゃないですけど
スーパースポーツバイク乗っている方はダンロップのα履いてて
タイヤ端の端まで使っててタイヤ溶けてる人多いですね 
4輪だとsタイヤみたいな物でしょう 熱が入ったら路面にへばり着いて触ったらピトピト張り付く 大学生が大型のスーパースポーツ良く乗ってますね 夜の街を走るスーパースポーツバイク素晴らしい

67 :774RR :2022/04/29(金) 10:28:23.83 ID:lvFfklmCr.net
>>65
なんだか可哀想な人だな
それしかバイクに意義を見出だせない人って感じ

68 :774RR :2022/04/29(金) 12:32:43.44 ID:paSuTxQJa.net
センターライン付の山越え県道を80位で流してたら端2cm位までは軽く削れるよね

69 :774RR :2022/04/29(金) 13:06:12.65 ID:luBuLJVO0.net
>>68
全ベタ山越えの場合、アベレージでソレだと普通にリアはズル剥けになるぞ
ヘタすりゃフロントもなw

70 :774RR :2022/04/29(金) 13:36:38.72 ID:JLyOOimL0.net
バイクライフw
もろジジイの発想

71 :774RR :2022/04/29(金) 14:36:29.17 ID:cDP+13tE0.net
ツーリング先でタイヤチェックしてるオッサンはヤバいらしいので
こっそり見てるw

72 :774RR (ワッチョイ cf58-eXLc):2022/04/29(金) 16:16:14 ID:t1FYxd7r0.net
アマリング見られるの恥ずかしいならダンボールで隠しとけw

73 :774RR (ベーイモ MMc2-jcnE):2022/04/29(金) 16:52:17 ID:OARZlGriM.net
アマリング隠しにタイヤウォーマー使ったら周りから一目置かれるぞ

74 :774RR (ワッチョイ 5683-KMPz):2022/04/29(金) 17:34:59 ID:JLyOOimL0.net
ジジイは女とタイヤをジロジロ見るのが趣味だもんな

75 :774RR (ワッチョイ 84b1-I+9J):2022/04/29(金) 20:20:35 ID:luBuLJVO0.net
まあ、バイク女子(BBA笑)やらモトブロガー女子とやらの取り巻き見りゃ分かるが

76 :774RR :2022/04/29(金) 21:59:24.01 ID:gP8Z5/OP0.net
>>72
アマリングwとか言わないと精神崩壊する病気なんだろw言わせとけw

77 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/04/30(土) 06:22:02 ID:5MBXoBzDp.net
私が現行のxsr900お迎えしたら画像貼ります タイヤ本当にまっさらなんよ 元々4輪乗りでタイヤってケチったら一番いけない物
中古で走行一万キロ現行のxsr900吊るしと変わってるけど排気とかフラシャーの部分でタイヤもbsのツーリングタイヤが元々付いてたのかわからないけど、トコトコ乗ります
昨日は前祝いです
イベリコブタが食べたかったけど四万十豚も美味しい

imgur.com/a/xDzR4kP

78 :774RR (ササクッテロ Sp5b-H6QF):2022/04/30(土) 10:02:47 ID:meth+Pw6p.net
好きに走ればイイだけさ

79 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/04/30(土) 18:48:16 ID:+0Qquctbp.net
明日友達の卒検観に行きますので 教官のバイク写真撮って貼りますね

80 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/04/30(土) 18:49:59 ID:+0Qquctbp.net
>>68
それはどんな種類のタイヤでしょうか?

81 :774RR (アウアウウー Saab-HC9y):2022/04/30(土) 19:22:10 ID:Nr60DplUa.net
>>80
今はロード5

82 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/04/30(土) 20:02:09 ID:2a17TLJFp.net
>>81
参考になります 私の次のバイクと同じでツーリングタイヤ ミシュランのツーリングタイヤですね
bsは2輪4輪共に一番高いでしょうね

4輪ですけどbsのハイグリップラジアルタイヤ履いてました
街乗りで半年で終わりましたね 今はGTラジアルって言う台湾のメーカーだったと思いますけど グリップ良いですょ
元ダートラ屋のオッチャンのオススメで
私の駐車場の周りはサーキット走ってる車ばかりです

https://imgur.com/a/3l2sayb
ロードスターが私の車です

83 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/04/30(土) 20:07:59 ID:hbkb8mYZp.net
周りの車は街乗りしてない Sタイヤばかりですね

84 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/05/01(日) 07:51:12 ID:Ud+mmHohp.net
教官の人の忍者400

imgur.com/a/jkgrO0h

85 :774RR (ワッチョイ e7ad-A7GG):2022/05/01(日) 10:11:10 ID:lqCNv+MS0.net
久しぶりに加重君出てきて評価して欲しいな。

86 :774RR :2022/05/01(日) 11:12:38.77 ID:TLLvn0hDa.net
>>69
去年の夏炎天下の峠数本走った所為で予定より二ヶ月早く交換するはめになったけどね

87 :774RR (ブーイモ MM8f-J3wr):2022/05/02(月) 13:24:13 ID:6UC8VTxTM.net
>>86
タイヤによるでしょ。

88 :にりんさま“ ◆OxdKBmfm7A (ササクッテロル Sp5b-VGkv):2022/05/03(火) 09:03:51 ID:Pklg5X2Fp.net
バイクお迎えしました

imgur.com/a/Wgqolln

89 :774RR :2022/05/04(水) 17:11:42.02 ID:8RX8dizba.net
鈴鹿スカイライン一往復したらアナキーワイルドの端がみんな削れてしまった

90 :sage (スフッ Sdff-KBZf):2022/05/06(金) 19:15:15 ID:gOuevfIWd.net
通勤に使ってるPCXタイヤ交換前に近所の峠で端まで行くか試したらアマリング消えなかった
https://i.imgur.com/UkgXrld.jpg

91 :774RR (ワッチョイ e7ad-A7GG):2022/05/06(金) 19:31:54 ID:X8OT2owT0.net
>>90
十分だろう

92 :774RR :2022/05/06(金) 20:07:37.65 ID:otSzzhdF0.net
スタンド接地するだろ。

93 :774RR :2022/05/06(金) 20:19:46.48 ID:vRlnq8B90.net
>>90
もう2,3回流せば消えるよ

94 :sage :2022/05/06(金) 20:26:04.64 ID:gOuevfIWd.net
>>92
カーブの途中のギャップで振られた時に少し接地したのでそれ以上無茶に倒してないので大丈夫でした

95 :sage :2022/05/06(金) 20:27:01.23 ID:gOuevfIWd.net
>>93
明日タイヤ交換予約してるのでもうおさらばです

96 :774RR :2022/05/06(金) 21:13:29.45 ID:dWUUiCci0.net
アマリンガーがいつかたどり着くゴール
https://youtu.be/ysV7Drq13yw

97 :774RR (ブーイモ MMd6-hKmG):2022/05/07(土) 02:25:06 ID:CjyOUNfuM.net
どうした急に?
前にこのスレの住民にいじめられたの?

98 :774RR :2022/05/07(土) 16:21:33.47 ID:caQcghhma.net
もう少しでこのスレ卒業出来そう。
https://i.imgur.com/FSpTdrU.jpg

99 :774RR :2022/05/07(土) 16:32:28.99 ID:tcYs666u0.net
あなた色々顔出すの好きね

100 :774RR :2022/05/07(土) 16:33:31.30 ID:caQcghhma.net
>>99
うふふ♡

101 :774RR :2022/05/07(土) 16:33:52.13 ID:caQcghhma.net
>>99

あなたはどこの住人?

102 :774RR (ワッチョイ 174e-nt15):2022/05/07(土) 17:21:27 ID:tcYs666u0.net
>>101
チェンクリよ

103 :774RR (アウアウウー Sa1f-vXHh):2022/05/07(土) 17:27:02 ID:6toiUtX6a.net
>>102
なるほどぉ

104 :774RR (ワッチョイ 7eb0-rxtA):2022/05/07(土) 19:48:45 ID:5i802U9a0.net
>>98
ここからが長い道のりじゃない?

105 :774RR (ワッチョイ 7360-i6Hn):2022/05/07(土) 19:51:41 ID:/A4OuBAl0.net
近くて遠い

106 :774RR (アウアウウー Sa1f-vXHh):2022/05/07(土) 20:11:33 ID:6toiUtX6a.net
>>104
そうなのか…

107 :774RR (ワッチョイ bbb1-NNzZ):2022/05/08(日) 02:07:05 ID:lrYubT8O0.net
>>98
俺を置いて卒業なんてしないでくれよ

108 :774RR (アウアウウー Sa1f-vXHh):2022/05/08(日) 09:39:27 ID:SsVME5b9a.net
>>107
ふっ、待ってるぜ?
スピードの向こう側でよぉ!!

109 :774RR (ワッチョイ 2a85-5NUC):2022/05/09(月) 16:16:42 ID:lzH0POJR0.net
ギリでアマリング
https://imgur.com/a/4Ygbnru

110 :774RR (ワッチョイ 26f9-uM1l):2022/05/09(月) 17:02:06 ID:ekc8wkb+0.net
>>109
芸術的だ。

111 :774RR (アウアウエー Sae2-Katg):2022/05/09(月) 17:15:42 ID:LbSyMJ3ra.net
>>109
ギリリング

112 :774RR (ワッチョイ 174e-nt15):2022/05/09(月) 17:40:09 ID:XSLZoI6k0.net
まじな話で、すごい綺麗なタイヤの使い方。
全体的にまんべんなく使っていて、走り方も綺麗なんだろうなー。

113 :774RR :2022/05/09(月) 20:55:04.70 ID:8ViWndkh0.net
タイヤ何の銘柄なんだろ?

114 :774RR :2022/05/10(火) 00:48:59.79 ID:zHff1s/N0.net
チャリンコみたいなホイール

115 :774RR (ワッチョイ 2a85-5NUC):2022/05/10(火) 04:03:33 ID:oJ872vXD0.net
>>113
IRC RX03

116 :774RR (ワッチョイ 7eb0-rxtA):2022/05/10(火) 22:51:36 ID:HvCV7I3H0.net
そしてDトラッカーじゃね?

117 :774RR (ワッチョイ 2a85-5NUC):2022/05/11(水) 22:18:13 ID:tMqT0AmC0.net
>>116
KDXモタなんで、写真に映ってるところは
ほぼDトラッカーですねw

118 :774RR (ワッチョイ 8373-kCmV):2022/05/15(日) 19:48:18 ID:UNWxobTQ0.net
リアはアマリング卒業出来たわ
フロントももう少しで卒業出来そう
スポーツタイヤ以上は公道レベルでもグリップ力ありすぎるからアマリング消しやすいわ

https://i.imgur.com/tiFaSNg.jpg
https://i.imgur.com/JukjK0R.jpg

119 :774RR (ワッチョイ 73a2-n176):2022/05/15(日) 20:03:19 ID:1RWaz5ll0.net
アマリング育てるには良い季節だね。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803742.jpg

120 :774RR (テテンテンテン MM17-f0Fn):2022/05/15(日) 20:04:09 ID:yOSnvg6WM.net
サーキット走行?

121 :774RR (ワッチョイ e300-lIli):2022/05/15(日) 20:41:25 ID:fyaobQaM0.net
>>118
ちょうど似たようなタイヤなので。
昔は>>118のようにリア偏重だったんだけど最近はフロントのほうが良く削れる。
理由は知らないけど。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2803782.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803783.jpg

122 :774RR (ワッチョイ 8373-lIli):2022/05/15(日) 21:00:15 ID:UNWxobTQ0.net
>>120
ヘアピン多めの峠だよ

>>121
フロントに熱凄い入ってるしブレーキ時にフロントはいい具合で潰れてると思うんだ
それだけフロント使えてるんだし二次旋回中にいい感じでアクセル開けてあげれば一瞬でリアのアマリングは消えそう。。。

123 :774RR (ワッチョイ 73a2-n176):2022/05/15(日) 21:24:55 ID:1RWaz5ll0.net
ちゃんと上がってなかった。
峠のアマリング。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2803841.jpg

124 :774RR (ワッチョイ 5b76-iq5o):2022/05/15(日) 22:02:41 ID:Bn3JpsZU0.net
>>122
潰れてないから安心してw
なんにしても公道ではそれ以上はやめた方がいい

125 :774RR (アウアウウー Sa1d-kCmV):2022/05/15(日) 22:52:16 ID:UMtYap47a.net
>>118
普通の公道でこんなにタイヤ表面って荒れるの?

126 :774RR (ワッチョイ c3ba-g2QE):2022/05/16(月) 00:33:54 ID:NoIzINQq0.net
ほ〜ら、お前らたんと食えよ

https://dotup.org/uploda/dotup.org2804041.jpg

127 :774RR (ワッチョイ 8bbc-giX/):2022/05/16(月) 06:35:11 ID:K5+srafE0.net
フツー

128 :774RR (ワッチョイ 93e3-g2QE):2022/05/16(月) 08:11:02 ID:6ZjAyvjE0.net
>>126
タイヤセンター辺りを拡大して拡大して、拡大するとキューティクルな感じ

129 :774RR (ワッチョイ e376-Xbk4):2022/05/19(木) 19:17:16 ID:eQ2/dkwB0.net
アマリングって一枚目みたいな感じと2枚目みたいな綺麗な線がついてる場合があるけど何が違うんでしょうか?
https://i.imgur.com/JEDllfQ.jpg
https://i.imgur.com/qRfq5Fo.jpg

130 :sage (ワッチョイ 0f58-+9DL):2022/05/19(木) 21:55:39 ID:4jLLtSeg0.net
バンクが安定してるかどうかじゃない?

131 :774RR (ワッチョイ 0158-Lh2i):2022/05/19(木) 22:15:58 ID:N1uo2Zf90.net
>>129
ダブルコンパウンドの切り替えたところじゃない?

132 :774RR (ワッチョイ d776-+P1P):2022/05/20(金) 00:04:21 ID:JI8W9v9u0.net
それがアマ達とアマアマの差
アマ達は先鋭的な直線だったり、刃文のような曲線だったり己の魂をアマリングで表現してるんですよ

133 :774RR (ワッチョイ 0f58-Suzn):2022/05/20(金) 00:28:58 ID:e/uJlOc10.net
心の迷いがアマリンに出ておる

134 :774RR (ワッチョイ f56e-NqQx):2022/05/20(金) 01:00:12 ID:Qhn77s140.net
実際、この包丁みたいな柄になってるのって乗り方が悪いの?
自分も片方こんな感じになってる

135 :774RR (ワッチョイ d776-yvGd):2022/05/20(金) 01:12:33 ID:ZJ0VtHtn0.net
単にふらついて一瞬だけバンクが深くなっただけ

136 :774RR (ワッチョイ c781-jEQP):2022/05/20(金) 02:05:30 ID:rfBPnhlX0.net
https://i.imgur.com/zBZVOf0.jpg
月日がたって表面硬化してから剥きにいくと綺麗に削り難いとかかも
ツルツルするし、、

137 :774RR (アウアウウー Sa31-+S93):2022/05/20(金) 08:20:14 ID:k1C4dzdra.net
白いとこは低速でバンクさせてるとこ
力がかかってないから削れない
市街地ばかり走ってたら仕方ない

138 :774RR (ワッチョイ 3b03-TonU):2022/05/20(金) 12:54:47 ID:E74Rvpxt0.net
ブレーキングの差だよ
アマリングくっきりは攻めたりしないでゆったり
アマリング曖昧なのはコーナーでしっかりブレーキングして攻めてる証拠
最近のタイヤはそんなに倒さなくても曲がるしコンパウンド分けてるからよく曲がる

139 :774RR (アウアウウー Sa1d-rR35):2022/05/20(金) 13:29:06 ID:Wt6cACJza.net
>>125
路面温度が高い時にトラクションしっかり掛けるとすぐこうなる
その所為で去年の夏タイヤの寿命を二ヵ月分縮めてしまった

140 :774RR (ブーイモ MMb3-IsGS):2022/05/20(金) 21:17:35 ID:R+xJeroWM.net
育ててやる。今度こそ完璧に。
https://i.imgur.com/fscjlmq.jpeg

141 :774RR (ワッチョイ db83-PY19):2022/05/20(金) 21:27:35 ID:oYrgvcFZ0.net
ヒゲも育てて!

142 :774RR (ワッチョイ 8373-lIli):2022/05/20(金) 21:34:03 ID:A7iYHV300.net
GSXS1000シリーズか
いいバイク乗ってんね
パイロットパワー3って結構型式古いからどんなタイヤか気になるわ
アマリング報告とともに頼む

143 :774RR (ワッチョイ 0158-sQSR):2022/05/20(金) 21:36:49 ID:TanpRoYu0.net
バワー3?それなら簡単にアマリング消せるわ。

144 :774RR (ワッチョイ db83-RdPW):2022/05/20(金) 21:54:41 ID:Q47ytU8m0.net
スイングアームのスライダー機能する?マフラーと干渉して届かないんじゃない?倒して地面と面合わせしてみよう

145 :774RR (ワッチョイ d776-+P1P):2022/05/20(金) 22:23:35 ID:JI8W9v9u0.net
>>140
自分好みに育ててやるわけですね!
ゾクゾクします!

146 :774RR (ドコグロ MMf7-8PZ3):2022/05/21(土) 12:25:02 ID:+3MWFWsCM.net
>>140
かわいい子に育ててあげて下さいネ

147 :774RR (ワッチョイ 369c-TwPX):2022/05/21(土) 16:48:13 ID:DXmGQk+h0.net
PP3は良きタイヤ

148 :774RR (ワッチョイ 4e6e-wUSh):2022/05/21(土) 17:55:10 ID:rF/nPfg40.net
そんな私は少しだけでも安くPP2CT押し。

149 :774RR (ワッチョイ 0376-r6lu):2022/05/21(土) 20:43:12 ID:qFr0qWqO0.net
ワイはangel st推し
安くて見た目が格好いい
そしてボチボチ長持ち

150 :774RR (ブーイモ MMe7-JLDO):2022/05/21(土) 21:31:36 ID:hHCZ68evM.net
盆栽ヤーにとってのタイヤ選びは
盆栽家にとっての鉢選びと同じくらい重要

151 :774RR (ワッチョイ 5ac8-LV0m):2022/05/21(土) 22:24:25 ID:06eOynq70.net
盆栽ヤーは極太アマリングのスパコル一択でしょ

152 :774RR (ワッチョイ 2758-QU/V):2022/05/21(土) 22:28:32 ID:oYW+Iip/0.net
タイヤワックスで艶出しするんだろ

153 :774RR (ワッチョイ 7673-SjAR):2022/05/22(日) 00:33:21 ID:Bn4Q3DMW0.net
ハイグリップタイヤでアマリングバリバリのやつってなんのためにハイグリップ履いてんだろうな

154 :774RR (ワッチョイ 5ac8-LV0m):2022/05/22(日) 00:37:35 ID:0eU3z0kY0.net
アマリングはまだしもタイヤ転がしてるだけの表面サラサラハイグリップはマジで謎

155 :774RR (ワッチョイ 4e76-Q284):2022/05/22(日) 00:37:39 ID:talsESQ50.net
「ガチ勢の定番スパコルを履くだけで
僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」

156 :774RR (テテンテンテン MMb6-SoQx):2022/05/22(日) 00:44:05 ID:htkkoBw2M.net
本気出して無いだけです。

157 :774RR (ワッチョイ 63b1-NoRu):2022/05/22(日) 00:56:49 ID:0YlazKH/0.net
でもハイグリップタイヤって乗ってて安心できるよ
PowerRSでしっかりリング残ってるけど腰を立てる意識をするだけですっごく安定して滑る気もズレる気もしない
溝にはまって中の角に押し当てながら曲がってるような気になる

158 :774RR (ワッチョイ 5a4e-WhUL):2022/05/22(日) 01:27:56 ID:Bw2fQrNV0.net
10数年前、友人に誘われたツーリング。
そこで一緒になったリッターネイキッド。
バイクイジリ倒してて、鍛造ホイールにパイロットパワーでくっそアマリング。
気になったので「うわー、すごいイジってますね。タイヤもハイグリップですねぇ!」って言ったら「いやぁ。最近はそんなに飛ばさないけど、念の為だよ、念の為。」

こういう"根拠の無い念の為"は意味わかんない。
むしろ、温度が低いうちから安定してグリップするツーリングタイヤのほうが安全だと思った。
確かに、アマリングより、表面ツルツルのハイグリップタイヤの方が気になるわ。

159 :774RR (ワッチョイ 8a83-jFXc):2022/05/22(日) 02:24:27 ID:16vk3wpb0.net
ホムセンの駐輪場にCBX?かなんか、すげー高そうな旧車停まっててタイヤ見たら全然アマリング無かった
部品も出ないだろうにようやるなと感心した

160 :774RR (ワッチョイ db11-8jyA):2022/05/22(日) 06:13:29 ID:cfe+bkvP0.net
抽象画、前衛音楽、陶磁器、そしてあまりんぐ。
芸術とは、それを解さない者にはまったく意味不明なのです。

161 :774RR (ワッチョイ 9aa2-+b+W):2022/05/22(日) 08:49:45 ID:6mWyL+JB0.net
サーキットを走るけど公道では全然飛ばさなくてアマリングな人は知ってる。
そこそこカスタムもしてるからまさに盆栽状態なんだが、実はカウルや車体の傷のつき方で相当な速度域で走っている事が分かる。

地元の自称走り屋は普段からその人をバカにしていたが、ある日フロントの端までドロドロに溶けたハイグリップタイヤを見て一気に態度が変わった。

「さすがに飛ばしすぎじゃないですか?峠は余裕ももって走らないと危ないですよ〜」

「いや、○○サーキットで走っただけだから、センターがだいぶ余ってるからまだ履いてるだけで。
それより、そのへんの道で飛ばす方が危ないから走りたいならサーキット行きましょうよ。」

「...」

162 :774RR (ワッチョイ 2758-2Y2v):2022/05/22(日) 09:39:15 ID:aqpsKXev0.net
>>161
ありがちな話ですね

163 :774RR (ササクッテロリ Spbb-y0bw):2022/05/22(日) 09:52:09 ID:E5GR0WZJp.net
>>161
フフッてなるwww

164 :774RR (ワッチョイ 0eb0-/h5N):2022/05/22(日) 10:10:31 ID:LBc+AaCV0.net
ここの住人にはサーキットなんぞ無関係なんだろうな
峠のない街乗りだけだと倒すのなんて交差点だけだもんな

165 :sage (スププ Sdba-6gM1):2022/05/22(日) 13:49:42 ID:rQI+8qw8d.net
フロントの端ドロドロって基本アブレーションやろ

166 :774RR (ワントンキン MM8a-hffL):2022/05/22(日) 14:36:40 ID:jipflFaBM.net
違うよ

167 :774RR :2022/05/22(日) 15:36:58.44 ID:+CWfcPE2F.net
スパコルSC履いて極太アマリングの者だけど
倒さなくてもこのグリップ感は安心だよ
温度どうこう言うやつ居るが気温10度以上あれば
ドライに限って言えばどのタイヤよりグリップするし
怖いことにウェットでも実際のグリップは置いといて接地感あるんだよなぁ

昔は土砂降り台風でもバイク乗るマンだったから
ウェットグリップには拘っててパイロットロード4とかロード5とか履いたけど
ドライは勿論ウェットでも接地感だけはスパコルの方があったなぁ
最高だったのはレインタイヤだなアマリングで終わらせたがw

168 :774RR :2022/05/22(日) 15:50:56.27 ID:GR3hhX1Z0.net
>>167
長文より画像はよ

169 :774RR (ワッチョイ 5b60-42IU):2022/05/22(日) 20:04:13 ID:GR3hhX1Z0.net
1000km毎に報告しているM9RRも6000km走りました

https://i.imgur.com/FMHVF0f.jpg

170 :774RR (ワッチョイ db56-hznu):2022/05/22(日) 20:16:03 ID:zvgTQb5X0.net
良いね~

171 :774RR (ブーイモ MM26-anMn):2022/05/22(日) 20:36:59 ID:dzhzZ/1sM.net
そんなハイグリップ履く必要ある?
尼リングならツータイヤでOKだろwwww
銘柄で見栄張っても情けなくなるだけだろ…

172 :774RR (ワッチョイ 2758-HWMF):2022/05/22(日) 21:01:40 ID:HpaDoZde0.net
オイラは保険でロッコル

173 :774RR :2022/05/22(日) 21:41:42.78 ID:6LrglvcWa.net
>>171
ワイらは曲がるのに倒す必要が無いからアマリングなのだが
理由の一つに滑るのが怖いってのがあるよな
グリップ感の無さだったり小スリップが怖かったりする
それはバンク中以外でも怖いと思うんだが
それらが少しでも無くなるなら不安が減るだろ?
ハイグリップタイヤはアマリンガーの味方だと思うんだが?
アマリンガーがローグリップタイヤでの運転とか怖いに決まってるだろ
ちょっとは頭使えよ

174 :774RR :2022/05/22(日) 21:43:33.39 ID:l9mOf5WoM.net
冬のハイグリップでの街乗り怖い。

175 :774RR :2022/05/22(日) 21:44:00.64 ID:Ok0/M24Z0.net
最近のスポーツツーリングタイヤのほうが用途にあってると思うけど
温度依存性もそんなになくグリップ力にも不安は全く無いし

適材適所ってのがあると思うの

176 :774RR :2022/05/22(日) 21:46:00.95 ID:Gqf9yRnW0.net
言うことは分からんでもないが、公道でハイグリップだから滑らなかったけどスポーツ以下なら滑ってたぜ~!、なんて状況あるか?

177 :774RR :2022/05/22(日) 21:46:44.77 ID:6LrglvcWa.net
10度以下では乗ったこと無いからわからんな
アマリンガーはビビリだから路面が悪い時は怖くて乗れないだろ

178 :774RR :2022/05/22(日) 21:50:46.60 ID:6LrglvcWa.net
スリップ率が10%で恐怖を感じるとした場合に
ハイグリだと8%で済んだ所をローグリで11%だと恐怖よな
アマリンガーはビビリだから盛大なスリップどころか
運転に支障の無い小スリップでも怖がる
アマリンガーがハイグリ履いたらもうローグリには戻れんよ

179 :774RR :2022/05/22(日) 22:02:53.59 ID:xVsyvk8x0.net
ハイグリは熱入れられない奴らが履いても性能なんか発揮できんやろ

180 :774RR :2022/05/22(日) 22:10:18.01 ID:Ok0/M24Z0.net
>>178
そんな荷重かけない乗り方してタイヤ温度上がらなかったらグリップ力はツーリングタイヤ以下だそ

181 :774RR :2022/05/22(日) 22:14:52.06 ID:0eU3z0kY0.net
>>179
それもそうだしツータイヤスポーツタイヤより滑りだしが急だしハイサイドのリスクも高いからな
そもそも今のツーリングタイヤスポーツタイヤで滑るとか相当無茶苦茶な操作してるとしか思えんわ

182 :774RR :2022/05/22(日) 22:24:22.56 ID:y/+mE2gR0.net
いや、お前ら履いたことないしそんなテク無いだろw
熱入れない走り方でもロッコルなんぞよりスパコルの方が遥かにグリップ良いよ
気温一桁前半とかは知らんけどな

183 :774RR (ワッチョイ 767e-gych):2022/05/22(日) 22:37:35 ID:y/+mE2gR0.net
滑り出しもツースポタイヤなんぞより穏やかだわ
つか滑るって言っても傍から見て分かるようなスリップじゃないぞ
軽微な少しつんのめる様な急ブレーキだったりグリップ感が無くてヒヤッとするような瞬間とか
実質運転には支障無い程度のスリップというのかな
例えると雨の日の運転の様に普通に運転出来るがグリップ感無くて怖い感覚というか
一度上級のグリップを味わうとローグリップなんて怖くて履けないよ

184 :774RR (ブーイモ MMb6-JLDO):2022/05/22(日) 22:44:42 ID:VzYcIJHcM.net
定期的に湧いてくるな、日本語読めない三国人
2ちゃんにもバルサンあればいいのに
まあ今は5ちゃんって呼び方に違和感感じるやつは少数派かもしれんが

185 :774RR (ワッチョイ 4e76-qEuR):2022/05/22(日) 23:01:28 ID:+lI4xzaK0.net
漏れも2ch時代の遺物

186 :774RR (ワッチョイ 5ee3-NoRu):2022/05/22(日) 23:02:56 ID:coacwijh0.net
最近のハイグリップタイヤってよっぽど熱は入りやすくなってると思うけどね
特にM9RRみたいにスポーツ寄りのハイグリップタイヤならロッコル、スパコルより熱依存も低いから使いやすいと思うけどね
どっちも使ったことないけどPowerRSでもROSSO2でもグリップに不満なく、でもPowerRSの方が気持ちいいと感じるアマリンガーの考え

187 :774RR (ワッチョイ 4e76-qEuR):2022/05/22(日) 23:10:40 ID:+lI4xzaK0.net
とりま
書き込む前に>>1-2を声に出して100回読んでから書き込め

188 :774RR (ワッチョイ 37fc-WJXe):2022/05/22(日) 23:14:05 ID:Gqf9yRnW0.net
無理やりハイグリップが必要な理由を探してるようにしか思えんな~
別に履きたいから履くでいいのに、無理やりこじつけてて見てる側からするとイタイな

189 :774RR (ワッチョイ 767e-gych):2022/05/22(日) 23:18:50 ID:y/+mE2gR0.net
お前らビビリの癖に低グリップタイヤが怖くないとかアホかよw
ホントにアマリングあんのかよ

190 :774RR (ワッチョイ bb58-2Ti7):2022/05/22(日) 23:21:43 ID:9arqoz8g0.net
ハイグリップタイヤってブレーキの効きも全然違うからな
ツーリングタイヤでちょっと強めにブレーキかけるとすぐABS介入してくる

191 :774RR (テテンテンテン MMb6-SoQx):2022/05/22(日) 23:25:16 ID:l9mOf5WoM.net
間のスポーツタイヤで良いのでは?

192 :774RR (ワッチョイ 37fc-WJXe):2022/05/22(日) 23:28:18 ID:Gqf9yRnW0.net
>>189
お店では卒業したけど、素人(公道)童貞です

193 :774RR (ワッチョイ 767e-gych):2022/05/22(日) 23:32:15 ID:y/+mE2gR0.net
グリップを落とす恐怖ってものを忘れちゃいかんよ
それこそ君が冬のハイグリが怖いというようにね
こっちは10度以下では乗らんから知らないが

194 :774RR (ワッチョイ 5a81-fuli):2022/05/22(日) 23:49:00 ID:yYE5/wZA0.net
ツーリングタイヤの方がいい場面があることを実感してる人ってサーキット勢だよな?
話し通じないとおもう

195 :774RR (ワッチョイ 5b60-42IU):2022/05/23(月) 00:17:19 ID:uPRiCOXF0.net
あらあら変に盛り上がってるな
ビビりセンサー高精度だから普通に走るだけでもツータイヤで怖くてスポーツタイヤだと平気な場面あんだわ
それが理解できない層は運転上手くても鈍いんじゃないかな

196 :774RR (ワッチョイ 8a83-cvkd):2022/05/23(月) 01:26:31 ID:O3nxbngG0.net
またうんこ涌いたのか

197 :774RR (アウアウウー Sac7-GuW9):2022/05/23(月) 05:27:56 ID:CCDN2bxYa.net
真冬気温三度とかでROSSO3使ってたけど出だしで調子乗るとズズ…と若干滑る感触はあったな、ちょっと走ればしっかり食いついてくれたけど
純正のGPR300はそういう場面でもそれとなく乗れちゃう安心感はあったがそこそこ走ったらやっぱりスポタイのが状況問わず安心感あるね

198 :774RR (テテンテンテン MMb6-SoQx):2022/05/23(月) 06:26:13 ID:MKYv0PivM.net
それがハイグリップになると・・・

199 :774RR (ワッチョイ 63b1-iMOB):2022/05/23(月) 06:51:32 ID:gmG90GsZ0.net
真冬なら-10度くらいでも乗るからなぁ。

200 :774RR (ワッチョイ bbda-anMn):2022/05/23(月) 06:58:09 ID:YjTiHZrB0.net
>>173
アマリンガーがグリップの良し悪しが判る感性を持ってるはずがないですよ。
巷の噂や口コミ頼りでチョイスしてますね。仮にハイグリップだろうと濡れた路面で不用意にアクセル開けりゃ滑りますwwww 
過信し過ぎてタイヤに裏切られるタイプですねwww

201 :774RR (ワッチョイ a3ad-JOtV):2022/05/23(月) 07:26:11 ID:svVqITlY0.net
ハイグリップやツーリングはどのタイヤの事よ?
読んでてカテゴリ分けが違うように感じるんだが。

202 :774RR (スフッ Sdba-mUFz):2022/05/23(月) 07:42:21 ID:xcf9Wpnyd.net
小難しいことはどうでもいい

漢は黙ってアマリング

https://imgur.com/a/iDrGzyr

203 :774RR (ワッチョイ 9aa2-+b+W):2022/05/23(月) 07:51:44 ID:d2vSg9c+0.net
最近のハイグリップタイヤで温度依存とかあんまり聞いた事ないな。
冬の走り出す瞬間とかなら気をつけなきゃいけないが、そんな状況ではスポーツタイヤやツーリングタイヤでも要注意だぞ?
ハイグリップタイヤでもセンターはスポーツタイヤやモデルもあるし。

プロダクションタイヤは要注意な、温まるまで本当に食わないから。

204 :774RR (ワントンキン MM8a-hffL):2022/05/23(月) 08:43:54 ID:syZvNMQjM.net
213GPはやべーな
スパコル SC2はそうでもなかった

205 :774RR (ワッチョイ 7673-SjAR):2022/05/23(月) 18:13:22 ID:9U/b27kh0.net
>>202
ロゴだけキレイに残してるのがGOOD!

206 :774RR (アウアウウー Sac7-gych):2022/05/23(月) 20:11:52 ID:bn5MvuZpa.net
>>200
アマリンガーが開けゴケなんてするわけないだろ
ビビリなんだからアクセルでスリップを体感した事すらないわ
ビビリブレーキでのスリップ感はあるんだけどな
お前ホントにアマリングあんの?エアプかよw

207 :774RR (ワッチョイ 1381-3GcN):2022/05/29(日) 00:51:15 ID:zbxdYN3Z0.net
フロント
https://imgur.com/a/kPxHWlo
リア
https://imgur.com/a/fK1qWkf
フロントのスリップサインが出てるからそろそろ交換しないといけないくらい使ってるけど、目盛り(?)にギリ接地したことがあるレベルで、剥けてはいない

208 :774RR (ワッチョイ db48-DJHT):2022/05/29(日) 02:11:29 ID:gQpTeKp30.net
アマリングはアマリングだけど一般的ライダーの見慣れたソレでしかなくてインパクトに欠ける
もっと頑張りましょう

209 :774RR (ブーイモ MMb3-yEVP):2022/05/29(日) 16:29:27 ID:3mlo2EGKM.net
>>207
これジクサー?

210 :774RR (ワッチョイ 51fa-yIe3):2022/06/02(木) 07:40:50 ID:loE6Pr8m0.net
>>208
何をがんばりゃええねんw

211 :774RR (ワッチョイ e136-DJHT):2022/06/02(木) 07:48:21 ID:kIiqoDRD0.net
もっと倒さずハンドルで曲がれって事だろ

212 :774RR (ワッチョイ 5160-dQ+a):2022/06/02(木) 07:58:02 ID:yVgTEueK0.net
もっとアマらせたり
もっとホイールをキレイに
では?

213 :774RR (ワッチョイ 9902-CQ4c):2022/06/02(木) 18:50:27 ID:/y7Cyxuv0.net
アマリンガーは真面目に「余らせた方が上手くて速い!」と思っていらっしゃるのでしょうか?

214 :774RR (ブーイモ MM75-tkMp):2022/06/02(木) 18:53:14 ID:GqDAiZnhM.net
アホそう

215 :774RR (ワッチョイ 5160-dQ+a):2022/06/02(木) 19:05:45 ID:yVgTEueK0.net
スルー検定だな

216 :774RR (アウアウウー Sac5-yO3c):2022/06/02(木) 19:20:35 ID:UTG/ajG7a.net
本当に思ってたらヤベー奴だろ
自分を肯定するため一生懸命そうやって思い込もうとしてるんだよ(´・ω・`)

217 :774RR (ワッチョイ 41b1-uKFR):2022/06/02(木) 21:45:46 ID:tCvBFVH+0.net
二桁県道、三桁県道でかろうじてセンターラインがあるような道がメインのツーリングばかりを安全に、楽しく走ってます
当然アマってます

218 :774RR (アウアウウー Sac5-yO3c):2022/06/02(木) 22:30:41 ID:UTG/ajG7a.net
ほれ
アマリンガーがカーブを曲がりきれず側壁にぶち当たるせいで首都高の死亡事故6倍だってよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6405e416f4b7ceb94b099a776e41b5c42e789feb

219 :774RR (ワッチョイ b383-BNtk):2022/06/03(金) 01:17:05 ID:DhfqDrEd0.net
どこのスレもアウアウだけはあれだなw

220 :774RR (ワッチョイ 9902-CQ4c):2022/06/03(金) 01:30:35 ID:1NRTkTjY0.net
>>218
もうアマリンガーは首都高通行禁止にするべき
それだけの技量がないんだからな

221 :774RR (アウアウウー Sac5-yO3c):2022/06/03(金) 01:43:27 ID:bZrvTKwQa.net
バンク角=ハンドルの切れ角 だからな

ハンドルが全然切れない故障車に乗って首都高走ったらどうなるでしょうか
側壁にぶつかるでしょうね

バンクが怖くてできないライダーがバイクに乗って首都高走ったらどうなるでしょうか
側壁にぶつかるでしょうね

222 :774RR (ワッチョイ 935a-yO3c):2022/06/03(金) 05:53:49 ID:n8xgFxLq0.net
だからな(キリ)っとしてるけど、いくらアマリングスレでもこれは・・・

223 :774RR (ワッチョイ 93a2-kt8p):2022/06/03(金) 07:14:19 ID:TXJMRpR00.net
車に例えたんじゃないかな。

224 :774RR (ブーイモ MM75-tkMp):2022/06/03(金) 10:54:15 ID:5qZ7FmyeM.net
ギリ健そう

225 :774RR (ブーイモ MM4b-BNtk):2022/06/03(金) 12:14:50 ID:/UzzhiIhM.net
ギリ健じゃないっしょ?

226 :774RR (アウアウイー Sa0d-mCxz):2022/06/03(金) 13:40:16 ID:BEpHPMCZa.net
記録
https://i.imgur.com/BzDwnj0.jpg

https://i.imgur.com/FSpTdrU.jpg

227 :774RR (アウアウイー Sa0d-mCxz):2022/06/03(金) 13:41:34 ID:BEpHPMCZa.net
https://i.imgur.com/170dlHC.jpg

228 :774RR (ドコグロ MM4b-nrwb):2022/06/03(金) 15:02:16 ID:L0VihcFiM.net
車に例えた以外にどう読み取れるんだよw

229 :774RR (ワッチョイ 13c8-ffKN):2022/06/03(金) 15:20:21 ID:SFkbB33f0.net
タイヤの切れ角は例えとして全く的外れだろ
それだとF1はスクーター以下のゴミクズだな

230 :774RR (ワッチョイ b383-NxUK):2022/06/03(金) 15:26:28 ID:Zn8ZsnVM0.net
荷重移動で切れ角なんぞ全然変わって一定じゃないんだがな
さすがアマスレ攻めたこと無い奴の妄想からでる例えは難しい

231 :774RR (アウアウウー Sac5-mCxz):2022/06/03(金) 16:20:40 ID:JAubPsima.net
そんなことよりわいのアマリングみて!!
>>227
もう少しで端まで使えそう

232 :774RR (アウアウアー Sa6b-CQ4c):2022/06/03(金) 17:13:07 ID:ZPRS/i5ya.net
タイヤの銘柄でもセルフステアリングの舵角は変わる
ST1000のワンメイクタイヤのスリックはほとんど舵角付かないでコーナー曲がれる

233 :774RR (ワッチョイ f1b1-uKFR):2022/06/03(金) 18:23:54 ID:zF/yWI8O0.net
>>231
お、おぅ

234 :774RR (ワンミングク MMd3-famm):2022/06/03(金) 18:34:22 ID:ilv3pTLtM.net
>>231
すごく余ってますね、皮が

235 :774RR (アウアウウー Sac5-mCxz):2022/06/03(金) 19:01:23 ID:JAubPsima.net
>>234
オープンチャットやってる?

236 :774RR (アウアウウー Sa11-1mE5):2022/06/04(土) 21:28:58 ID:KGZuOBKna.net
>>218
年寄りはトンネル内のコーナーでは幻惑されて曲率読み間違えるんだよな
あと周りに四輪がいるとやはりラインが読み難くなる

237 :774RR (ブーイモ MM2e-m5EP):2022/06/05(日) 16:31:13 ID:RwjWGBRaM.net
タイヤ交換後30㎞走行、センターのひげが微妙に残ってる状態で早くもピンチが…
https://i.imgur.com/fxG1ZW7.jpg

238 :774RR (ワッチョイ 3558-MUX9):2022/06/05(日) 23:08:56 ID:K0bV75gj0.net
POWER3か

今度履くけど楽しいのかな?

239 :774RR (ワッチョイ c6b0-jcrI):2022/06/06(月) 21:43:30 ID:xiPo8iGa0.net
ピレリロッソ3が意外と安いので目をつけてるんだけど、どんな感じだろうか。
DトラF110R140です。

240 :774RR (スップ Sdca-OdiM):2022/06/07(火) 15:57:03 ID:w70jZyz9d.net
グリップいまいちライフもいまいち
出た頃は安いロッソコルサかロッソ2で良かった印象

241 :774RR :2022/06/07(火) 16:24:10.07 ID:W88GDrX+r.net
俺もまだ履いたことないんだけどそのサイズだとバイアスのロッソスポーツが結構良いらしいよ
サーキットではRX-01specR並のグリップらしい
ライフは分からんが…

242 :774RR (アウアウウー Sa11-NUbQ):2022/06/07(火) 18:08:26 ID:kDBVgnzfa.net
1回頑張って端っこまで削ったんだけど、それ以降のんびり走ってたら真ん中へんと端っこで風合い変わってきてアマリングに見えるようになってきたんだけど、これ育てても意味ないかなw

243 :774RR (ワッチョイ a96e-0e2l):2022/06/07(火) 18:10:19 ID:ISekILO/0.net
分かる人は分かるし、分からないヤツはアマリングだってバカにしてくるから面白いのでは

244 :774RR (ワッチョイ 4a73-Vw0s):2022/06/07(火) 19:50:05 ID:pOcKGpFc0.net
Hレンジのロッソ3は評価高いぞ、グリップそこそこライフそこそこコスパいいだから
Zレンジだと高いから他の選択肢があるが

245 :774RR (アウアウウー Sa67-P9aY):2022/06/11(土) 08:13:46 ID:PbWl8k+Ia.net
初めてアマリングおじさんに話かけられたわ
まあ端まで全部使ってたから端っこまで使ってて楽しく走ってそうだねって言われただけだけど
やっぱり他人のバイクのアマリングチェックしてる人いるんだな

246 :774RR (ワッチョイ 7302-o1Sx):2022/06/11(土) 09:13:54 ID:vWQjfAW20.net
タイヤ見れば乗りこなせてるかどうか分かるからな
少なくともここに来てる人は気にしてるんだろな
アマリンガーやアンチアマリンガー含めて

247 :774RR (アウアウウー Sa67-GGE9):2022/06/11(土) 09:49:14 ID:IVSLxm+Ya.net
話しかけるかは別にしてタイヤは普通に見てるし見られてるぞ

248 :774RR (ワントンキン MM27-d8Kx):2022/06/11(土) 09:58:43 ID:OYskK5CpM.net
遅い人たちの特徴だよねw

249 :774RR (ブーイモ MM1f-Ixgc):2022/06/11(土) 10:18:23 ID:ojqStVE7M.net
アマリンガーは公道では遅いかもしれない
だがこんなところまで来てるアオリンガーは知恵が遅いのが致命的

250 :774RR (ワッチョイ 3358-nbU+):2022/06/11(土) 10:25:34 ID:pyx1Y4Jm0.net
>>249
んなぁー事は無い

251 :774RR (ワッチョイ 7302-o1Sx):2022/06/11(土) 11:06:29 ID:vWQjfAW20.net
>>249
公道ですら遅いんなら一体どこなら速いんやろね
頭の中だけかな?

252 :774RR (ブーイモ MMff-Ixgc):2022/06/11(土) 11:11:37 ID:KDIG2xkxM.net
頭の中で速いのがあまりんがー
頭の中が遅いのがアオリンガー

253 :774RR (アウアウウー Sa67-GGE9):2022/06/11(土) 11:15:25 ID:IVSLxm+Ya.net
公道で遅いならサーキットでも遅いよ
公道で中途半端ならサーキットでも中途半端だし
公道で速いならサーキットでも速い

なぜならバイクとタイヤを理解してなければ公道でもサーキットでも速くは走れないから

ユーチューバーでサーキットデビューしたのとか見ても公道で中途半端なガチ勢憧れみたいなのは本当にサーキットで伸びない
サーキットで速くても公道では全く飛ばさない原田哲也みたいな人もいるけどあんなのは例外

254 :774RR (ワッチョイ ffc8-Ar6J):2022/06/11(土) 11:34:53 ID:TsJp8zrD0.net
そもそも公道は速く走る場所じゃないんだが

255 :774RR (ワントンキン MM27-d8Kx):2022/06/11(土) 11:42:16 ID:OYskK5CpM.net
それなりに走れるようになったら他人のタイヤが余ってるかどうかじゃなくて使ったことないタイヤがどうなのか気になるだけなんだよね
峠なら余ってなくて当たり前だから見もしないしツーリング先なら気になるのは車種くらい

>>253
昔公道だと俺の方が遅いけどサーキットだと俺の方が速いって人がいたよw

256 :774RR (ワッチョイ 6f73-P9aY):2022/06/11(土) 11:47:22 ID:1ZR5HzO60.net
まあタイヤは見られてるから恥ずかしくない程度には使えるようになっておきたいってことだけは言える

257 :774RR (アウアウウー Sa67-wFWP):2022/06/11(土) 11:52:15 ID:sh9aObPta.net
サーキットでクソ速くて、公道でもキチガイみたいなスピードで走る人もまったり走る人も知ってるから、どちらか一方なんて嘘っぱち
そんなのライダーの性格次第だろ

258 :774RR :2022/06/11(土) 16:15:38.92 ID:BAyFaeS+a.net
すり抜けしまくるからアマリングで公道の速さは推定できん

259 :774RR :2022/06/11(土) 17:00:33.50 ID:QYShv8Fv0.net
それは早さでは

260 :774RR (ワッチョイ bf83-8jUd):2022/06/12(日) 02:40:24 ID:7CrDTtI/0.net
わざわざこのスレに来て荒らしてくるなんてどっかでいじめられたんだね?

261 :774RR (ワッチョイ 3358-nbU+):2022/06/12(日) 08:04:18 ID:G6djsCmt0.net
>>253
原田さんは自動二輪の免許取ったの遅かったはず
現役時代は免許持って無かったと
だから公道は初心者レベルか?

262 :sage (ワッチョイ 8358-vmRe):2022/06/13(月) 13:28:39 ID:IT+Z/aeH0.net
公道で飛ばすのとサーキットは全くレベルが違うよ
そもそも公道だとコーナリング楽しむ程度だろうけどサーキットだとブレーキングも加速も頑張らないとタイムでないからね
特にブレーキングなんかいくら公道走っても大して上達しないよ

263 :774RR (アウアウクー MM87-o1Sx):2022/06/13(月) 14:06:05 ID:fZV8TIBvM.net
ソレイエテル

264 :774RR (ワントンキン MM27-d8Kx):2022/06/13(月) 14:25:49 ID:CwudyzCxM.net
まずはリアが余らせることなく走れるようになってから御宅を並べるといい

265 :774RR (アウアウウー Sa67-GGE9):2022/06/13(月) 18:46:33 ID:NYr0timxa.net
>>262
サーキット走ってるのを峠に連れてけばサーキット同様の走りが出来るとでも思ってんのか?w
サーキットはサーキット、峠は峠なんだよアホ
大体峠走ってる奴はサーキット走ってないって妄想はなんなのw

266 :sage (ワッチョイ 8358-vmRe):2022/06/13(月) 19:00:45 ID:IT+Z/aeH0.net
>>265
サーキットで速い人がリスクとって峠を本気で走ったら速いに決まってるだろ 峠だけで速い気になってるやつは勢いだけだからサーキットでは大して速くないんだよ そもそも峠で技術を磨くなんて非効率すぎて命がいくつあっても足りないよ 峠は楽しく流す程度で走ってればいいんだよ

267 :774RR (ワッチョイ cf66-lF8v):2022/06/13(月) 19:32:02 ID:em6D1btx0.net
質問したいんですがツーリングタイヤでも端迄使えるモノですか?
グリップ力がどのくらい有るのか分から無いので怖くて使えません。

268 :sage (スフッ Sd1f-vmRe):2022/06/13(月) 19:35:28 ID:Tnzt1dp3d.net
>>267
ラジアル 普通に使える
バイアス 形状による

269 :774RR (ワッチョイ ffa2-E261):2022/06/13(月) 20:11:04 ID:PaxwRErZ0.net
>>266
サーキットにはサーキットの公道には公道のスペシャリストがいる。
https://m.youtube.com/watch?v=UOPOQW79xag

https://m.youtube.com/watch?v=LU-ynRoqDEs#dialog

270 :774RR (ブーイモ MM67-DKQR):2022/06/13(月) 20:24:27 ID:V0Xs5i6qM.net
レース用に整えられた峠なんぞ無意味
https://www.youtube.com/watch?v=kOPxC7K09cA
ちなみに初出は2004年の2ch、動画うpスレ
これより激しい西伊豆スカイラインの動画もうpられた
ちなみにうp主はIB

271 :774RR (アウアウウー Sa67-QYVR):2022/06/13(月) 20:29:07 ID:CJC6ui7ja.net
>>264
御託ね

272 :774RR :2022/06/13(月) 20:35:58.99 ID:7ITviJGw0.net
他の動画もぶっ飛ばしてんだろうかと思ったら普通の水族館の動画…
なんか言葉に出来ないが怖い

273 :774RR :2022/06/13(月) 21:37:47.68 ID:z91TLri90.net
つべでうpった奴は走ってるのとは別人だろ

274 :sage :2022/06/13(月) 21:40:17.52 ID:IT+Z/aeH0.net
10何年か前SSが流行ってた頃近所の峠に国際A級で昔8耐に何度も出たライダーがたまに来てたけどその峠で最速と言われてた人簡単にぶっちぎってたよ 往復して帰ってくると何秒どころじゃない差がついてるぐらいだった 二つ目のコーナーでアウトからばっさり抜かれて終わりだったと言ってたよ

275 :774RR :2022/06/13(月) 21:46:35.48 ID:BMNvqsLh0.net
峠でJSBプロライダーが走ってる!俺は知ってる!

どこだよ、誰だよ、今どきコンプラ無視するライダーは?

言えないが、クローズドの峠!

って小学生みたいなやり取りあったな・・・

276 :774RR :2022/06/13(月) 21:46:42.44 ID:z91TLri90.net
権威に弱い性分を露呈

277 :774RR :2022/06/13(月) 21:52:51.37 ID:kmGU7h5y0.net
みんなバリ伝の裏山の回好きすぎだろwww

278 :774RR :2022/06/13(月) 21:56:08.87 ID:PaxwRErZ0.net
もし仮に国際A級ライダーが峠をぶっ飛ばしていたら、犯罪行為でスポンサーを失うどころかライセンス剥奪だね。

279 :774RR :2022/06/13(月) 22:04:27.97 ID:Zp8R+rPH0.net
マルケスがターンパイク箱根を爆走したやつ

https://youtu.be/jTgi1lr7XG4

280 :774RR :2022/06/13(月) 22:20:23.95 ID:Zp8R+rPH0.net
こっちが本編だったわ…
https://youtu.be/XTsm2lrGxdA

281 :774RR :2022/06/13(月) 22:22:46.77 ID:3NEi5+ue0.net
>>277
当たり前だろ
ピレネーの回も好き

282 :774RR :2022/06/13(月) 22:57:11.68 ID:x9Dx6Azca.net
峠なんか張り切った所で命がいくつあっても足りないし記録にもならねぇからなぁ

283 :sage (ワッチョイ 8358-vmRe):2022/06/14(火) 00:12:52 ID:loXZRCl/0.net
>>278
もちろんその時は既に引退してたよ、遊びでミニバイクのレースとジムカーナの競技をやったりはしてたけどね
その元A級ライダーYはとにかく無茶苦茶な人で前にいるやつ全部抜かないと気が済まないような性格だった 四輪の走り屋とも勝負してたけど彼に勝てたやつは一人もいない Yが負けたのはスプロケの歯が飛んだ時だけ奴はスロットル開け開けで走るのでパワーにスプロケが耐えきれなくて頻繁に飛んでいた サンスターのが特に飛びやすいそうだ
Yは朝っぱらから峠に来て色んな人とバトルして燃料切れになるまで走る、そしたら昼飯休憩そこでビール飲んで昼寝目が覚めたらまた走る もう一回燃料ランプがつくまで走る 峠では750レプリカとリッターSSに乗るがツーリングに来る時は何故か250マルチのネイキッド もちろん性格が性格なのでツーリングでもスイッチが入ると前を走るものは全てぶち抜かないと気が済まない 飛んでもないハイペースで大型だろうがすぐにぶっちぎってしまう 一度ビッグネイキッドで追いかけた事があるがすぐに見えなくなってしまったよ
知らない道だろうが交通量が多かろうがお構いなしで右から左から追い抜くので今ならドラレコが晒されているだろう
とにかく技術がある上に頭もおかしいとなると峠だろうが公道だろうが敵うやつはいない 彼にとってはマージンをとっているのだろうしスムーズに抜くので危なくは見えなかったけど速さは尋常ではなかった

284 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/14(火) 00:13:29 ID:BlQCU3bBM.net
読めない

285 :774RR (ワッチョイ f36e-UL4l):2022/06/14(火) 00:25:28 ID:ns21W2fS0.net
。使ったら死ぬのかな

286 :774RR (ササクッテロル Sp87-2g4u):2022/06/14(火) 01:13:01 ID:O4AlfUXZp.net
コピペ?

287 :774RR (ワッチョイ 73fc-wFWP):2022/06/14(火) 01:20:42 ID:1JIl/JBs0.net
普通に飲酒運転でワロタw

288 :774RR (ワッチョイ 23b1-gZpb):2022/06/14(火) 01:22:46 ID:fEkWB8Zp0.net
よくもまぁ他人の話をいつまでもだらだらと

289 :774RR (ワッチョイ bf83-8jUd):2022/06/14(火) 01:54:57 ID:n9zuls0n0.net
仕事できなさそう

290 :774RR (ワッチョイ e36e-gZpb):2022/06/14(火) 03:23:36 ID:6T9uOm4j0.net
長文書きながら何故か自分に酔って興奮してしまう恥ずかしいおバカさんですねww

291 :774RR (アウアウウー Sa67-s0pE):2022/06/14(火) 05:30:29 ID:KhWk4//wa.net
元国際A級って、ロードで国際A級廃止されたのいつだと思ってんだよ
若くてもアラフィフだろ

292 :774RR (ワッチョイ 6ff9-UWq1):2022/06/14(火) 07:14:45 ID:QWRkc3gi0.net
そこそこ大きなツーリングチームに、元レーサーで桁外れに高速も峠もぶっ飛んで行く人居たな。
アラフィフの昔話です。

293 :774RR (ベーイモ MMff-EpKv):2022/06/14(火) 07:41:56 ID:AHR/EIwDM.net
自分の話じゃなくて他人の話でなんでここまで自慢げに語れるんだろう?

294 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/14(火) 07:43:42 ID:HxDeGxf2M.net
DICのヘルメット全盛時代だな。
 

295 :774RR (ワッチョイ ffa2-E261):2022/06/14(火) 07:50:43 ID:87BDJtUh0.net
自慢気かどうかは知らんが
「プロ」にもレベルが色々あって、公道をぶっ飛ばす(犯罪行為)ような独りよがりな人は
やっぱりアレだなと。
レーサーってスポンサーやメーカー、監督、メカニック達とコミュニケーションを取りながら開発もしなきゃいけないのに、そんな性格ではね。
だから「元」なのか無名で終わったのか。

296 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/14(火) 07:53:20 ID:HxDeGxf2M.net
アラフィフで現役プロレーサーなんて数えるほどしか残ってないのでは。
大抵は引退したか、プライベーターに。

297 :774RR (ワッチョイ ffa2-E261):2022/06/14(火) 07:54:08 ID:87BDJtUh0.net
>>296
無名プロレーサー

298 :774RR (ワントンキン MM27-d8Kx):2022/06/14(火) 08:21:37 ID:/H/yKdIfM.net
お前らにとってはJSBでトップ争いするくらいじゃないとプロレーサーじゃないんだろwww
とりあえずリアだけでも設置させられるようになってからホザいてろよwww

299 :774RR (アウアウウー Sa67-GGE9):2022/06/14(火) 08:30:52 ID:YgHA1G7ja.net
昔はそういうのが結構いたんだよ
去勢ヲカマらいだー(笑)だらけの今しか知らないやつは信じられないだろうが

300 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/14(火) 08:34:35 ID:HxDeGxf2M.net
プロレーサーというのは、走ることで生活出来るレーサーかと。

301 :774RR (ベーイモ MMff-EpKv):2022/06/14(火) 09:50:20 ID:AHR/EIwDM.net
>>298
どこに設置するの?

302 :774RR (アウアウウー Sa67-QYVR):2022/06/14(火) 10:07:13 ID:m8GS4m5+a.net
>>293
失敗談の時も“友達の話”をする人だろうね

303 :774RR (スフッ Sd1f-xZ6v):2022/06/14(火) 10:15:25 ID:7PWt40fVd.net
昔ヤンチャしてた頃の話とかもあるよ。

304 :774RR (ワッチョイ c3b1-gZpb):2022/06/14(火) 11:31:10 ID:m3gfJ5qO0.net
アマリングスレでプロレーサーとか接地とかアホかと
あっちのタイヤスレでどうぞ
向こうならもっと望むレスもらえるかもよ?
丁度峠がどうとかって話も出てたし

305 :774RR (ミカカウィ FF9f-nbU+):2022/06/14(火) 11:52:16 ID:uomLyydXF.net
>>303
やんちゃ、やんちゃ。 (笑)

306 :774RR (ブーイモ MM1f-8jUd):2022/06/14(火) 12:24:48 ID:91qJfEKQM.net
>>298
設置完了です!

307 :774RR (ワッチョイ cf66-lF8v):2022/06/14(火) 15:14:54 ID:dRp79wzV0.net
何処に設置すれば良いのですか?

308 :774RR (ワッチョイ 03a9-gZpb):2022/06/14(火) 15:36:09 ID:7DodjzoT0.net
それは貴方の心です!

309 :774RR (ワッチョイ c3b1-QvWk):2022/06/14(火) 23:14:09 ID:1junGO9y0.net
長過ぎて読んでないけど脳内変換した創作でしょ

310 :774RR (ワッチョイ c3b1-Hb4g):2022/06/15(水) 12:27:23 ID:aIAVfvJ00.net
>>301
リヤスタンドに設置しろってことじゃないかな?スタンド立てるとき転かす人いるからね

311 :774RR (ワッチョイ 6f73-K9Sz):2022/06/15(水) 14:04:23 ID:F6xtnvcr0.net
俺なんか接地(アース)とってみたけど、ここからどうすれば上手くなりますか

312 :774RR (テテンテンテン MM7f-e5jz):2022/06/15(水) 14:21:37 ID:UhXZQYlyM.net
コーナーは肘でアースする良いかもしれません。

313 :774RR (ワッチョイ ff81-OivJ):2022/06/15(水) 15:40:03 ID:6tQZWUJz0.net
タイヤをホイールに設置しろってことかな
ガレージないから無理っす

314 :774RR (スフッ Sd1f-Hb4g):2022/06/15(水) 18:01:54 ID:xx8tRRpUd.net
>>313
ガレージ無くてもビード落とす奴とタイヤレバー3本ありゃタイヤの脱着くらい出来るよ

315 :774RR (アウアウウー Sa67-IZl+):2022/06/16(木) 00:58:26 ID:GoZWLVXua.net
ビート落としなんざレバーで充分

316 :774RR (ワッチョイ 0fe3-gZpb):2022/06/16(木) 01:00:17 ID:ZrvxACJY0.net
レバ刺し食べたいけどサクラユッケで我慢しとこう

317 :774RR (オッペケ Sr87-auJN):2022/06/17(金) 14:25:41 ID:qF3x7KMRr.net
タイヤスレでも失笑もんやぞw

318 :774RR (ワッチョイ 6378-WeXm):2022/06/17(金) 19:42:54 ID:YhXDcKVF0.net
画像保存はしてないけどなんGのバイクスレに現れたKTM乗りが見事なアマリングを披露してた
誰もそこには突っ込んでなかったが
タイヤ幅の約半分余ってたがバイクをほとんど倒さずに曲がる技を持ってるんだろうな

319 :774RR :2022/06/18(土) 00:16:30.21 ID:0jgakXwO0.net
ニュースクール系?ウォンウォン系?
カッコばっかりで大概ぶっとい余りングこさえてるの多いよな
これ系で上手い人見たことないわw

320 :774RR :2022/06/18(土) 02:16:08.51 ID:k/E7j68s0.net
イウダケハカンタンダヨナー

321 :774RR :2022/06/18(土) 04:06:04.89 ID:/1xnOHfSM.net
偉そうなことのたこいてるやつって絶対自分のタイヤうぷらないよな
上げるとしてもサーキット走行後か他人のタイヤ

こんなスレに粘着して毒振りまいて、ほんとバッカジャネーノと思う

322 :774RR :2022/06/18(土) 11:34:27.82 ID:PdPqtVoAd.net
>>319
構造上バンク角に制限かかるからね。
タイヤの端まで使う必要は全くないけど、ノーマルより走安性を低下させるカスタムは格好悪いな。

323 :774RR :2022/06/18(土) 11:46:11.50 ID:xueZhw3D0.net
気合いの入ったアマリング誰かはよ

324 :774RR :2022/06/18(土) 13:14:46.19 ID:/NDGer/Ur.net
明日走りに出たら定期報告の7000kmになるから待ってて@M9RR

325 :774RR (ワッチョイ 5a81-d0dY):2022/06/18(土) 14:37:28 ID:dxGhCrDV0.net
のたこきたいのは山々だが
最近タイヤ変えてないからネタがないヨ

326 :774RR (スップ Sdba-TfHA):2022/06/18(土) 15:05:06 ID:PdPqtVoAd.net
雨ばかりで走れない。

327 :774RR (ワッチョイ a758-fUg7):2022/06/18(土) 16:35:07 ID:8iAg9ji+0.net
フロンツルツルになってきた

328 :774RR (ササクッテロ Sp3b-TfHA):2022/06/18(土) 18:39:26 ID:H2WiVEJap.net
>>327
彡⌒ミ
(´・ω・`)
( つ⊂)  
∪~∪

329 :774RR (ワッチョイ 3b58-PxJX):2022/06/18(土) 21:26:22 ID:033jrwcG0.net
>>324
7000も持つのかよスゲーな

330 :774RR (ワッチョイ 138f-f3lV):2022/06/19(日) 03:37:15 ID:XTOTLShm0.net
7000走ってアマリングの片側が指3本分あるようなツワモノは居ねーの?

331 :774RR (アウアウウー Sa47-sER5):2022/06/19(日) 09:39:12 ID:p4LsRPkDa.net
指6本分ライフ捨ててるわけだから相当丁寧に乗らんと難しいな
ツータイヤならいけるだろうがスポーツタイヤなら
プロファイル崩れてるのに平気で乗ってる鈍感クソ野郎じゃないと難しい

332 :774RR (ワッチョイ f61b-UFQF):2022/06/19(日) 11:13:06 ID:89nq2pBP0.net
>>329
324と別人だが、ZX-14RでM9RR現在5000km、ほぼセンターしか使わないけどまだ半分ぐらいしか減ってない感じだよ。
巧く使えば8000以上は使えそうな手応え。

333 :774RR (ワッチョイ 3b58-PxJX):2022/06/19(日) 12:27:25 ID:TyHo8iGI0.net
>>332
ツーリングタイヤ並だな。
と言う俺もm7使ってるが5000でスリップサイン見え始めた。6500は持つかもしれん。歴代最強パイロットパワー2ctをも超えるライフになるかもしれん。

334 :774RR (スッップ Sdba-w9Un):2022/06/19(日) 14:40:23 ID:JlVzWvcRd.net
SV1000SにパワーGP履いて1年半 1万km超えたな、ウソだと言われそうだがまだ真ん中は残ってて車検まで保つかもしれんw
リアのビバンダム君は無事死亡したがフロントはまだ元気、ロンツーしないグル珍しないだがミニサーキットは行く、空気圧はリア2.9kにしてるがあんま関係ないか?

335 :774RR (ワッチョイ db60-yH0O):2022/06/19(日) 15:39:37 ID:SyV0nOIr0.net
>>169から1000kmプラスで7000km走行
余らすの最優先なら指三本いけると思う
フロントが後1000kmぐらいかな?
>>332にはスレの為にもぜひ画像をお願いしたい

https://i.imgur.com/p44aJeE.jpg
https://i.imgur.com/PbSRUcF.jpg
https://i.imgur.com/Ja1asLP.jpg

336 :774RR (ワッチョイ 76f9-Xghq):2022/06/19(日) 16:21:21 ID:1CjdIFTw0.net
https://i.imgur.com/nqsycU8.jpg

337 :774RR (ワッチョイ 369c-5WmY):2022/06/19(日) 16:36:47 ID:Qa6U+t3g0.net
>>335
お見事(・∀・)イイ!!

338 :774RR (ワッチョイ 7673-KtZt):2022/06/19(日) 18:35:55 ID:30cGGjkK0.net
>>336
サーキット行ってリアのアマリング綺麗に残ってるの凄いな
フロントのきれいなアマリングもアップしてくれ

339 :774RR (ワッチョイ 76f9-Xghq):2022/06/19(日) 18:39:47 ID:1CjdIFTw0.net
>>338
ほい https://i.imgur.com/Eu8cAP2.jpg

340 :774RR (アウアウウー Sa47-WOld):2022/06/20(月) 13:07:33 ID:gQ0lq99xa.net
すげぇ

341 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/20(月) 14:07:50 ID:u3pnKbj2M.net
濡れたコンクリート(雨上がりのトンネル内に多い)のコーナーが怖いんだが、
どうしたら他人並のペースで走れる自信が付くかな?
今まで、濡れたコンクリート(トンネル内)で大した速度でもなく、パーシャルスロットルでリアが滑ること多くて、トラウマ的になってます。

R169のトンネルループ(栗の木トンネル)が特に苦手で、ゆっくり走ってますが、他者のペースより遅くて迷惑掛けてる自覚あります。

342 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/20(月) 14:09:06 ID:u3pnKbj2M.net
フロントタイヤ滑るのでは無いかとビビってます。
トンネル内のコンクリート舗装が塗れてテカってると、ビビりまくりです。

343 :774RR (スッププ Sdba-5WmY):2022/06/20(月) 16:16:32 ID:mMkwUlsfd.net
>>341
別にいいんじゃないの?
転けたらもっと迷惑なんだぞ。

344 :774RR (スッップ Sdba-ZvVb):2022/06/20(月) 16:20:19 ID:BTpEzRb5d.net
そのままで良いのでは

345 :774RR (アウアウアー Sa06-bfeS):2022/06/20(月) 17:11:22 ID:9rVQ5ttKa.net
レイン用のレーシングタイヤ履けば?

346 :774RR (ワッチョイ 3b58-d1EX):2022/06/20(月) 17:33:33 ID:ZXs81fZ60.net
>>342
それ、自分の危険センサーがちゃんと働いてるからそれでいいんよ
無理してペース上げて走ってコケたらそれこそ迷惑じゃんか

347 :774RR (ワッチョイ 1af1-HoFS):2022/06/20(月) 20:39:15 ID:0KpBvbbn0.net
>>341
無理する必要は全く無い
他者と比べる必要も無い
自分が安全に行けるのが1番大切

348 :774RR (スッップ Sdba-BPSX):2022/06/21(火) 12:31:07 ID:ofjno20od.net
バイク乗り換えてサイズが190/50になったらあっさりアマリング消えた
フロントはまだ1cmくらいあるけど

349 :774RR (ワッチョイ 4e76-sER5):2022/06/21(火) 13:34:36 ID:FRtZTj2T0.net
ディメンションが狂ってるからリヤだけ接地してんだぞそれ
全然曲がらないはず

350 :774RR (ワッチョイ b702-bfeS):2022/06/21(火) 14:07:20 ID:FM/adTwz0.net
単純にリアタイヤの扁平率が50なのと走り方がリアステアで曲がってるだけじゃね?

351 :774RR (ワッチョイ 0bb1-f3lV):2022/06/21(火) 17:21:20 ID:GQYc2rr10.net
>>349
アマリングスレだからといってデタラメは良くないよ

352 :774RR (ワッチョイ 4e76-sER5):2022/06/21(火) 17:25:10 ID:UiePE02G0.net
>>351
知らないなら黙ってればおk

353 :774RR (ワッチョイ 2b5a-sER5):2022/06/21(火) 17:52:59 ID:+ChWCryo0.net
お前らは知らんだろうが俺は知ってる(キリ

354 :774RR (ワッチョイ 5ac8-+kSD):2022/06/21(火) 18:09:50 ID:3nMjmjes0.net
なんで自演してんの?

355 :774RR (ワッチョイ 3b58-d1EX):2022/06/21(火) 19:23:00 ID:9CB0qFVT0.net
>>349
ずっとウイリーして走ってるとかすげえな

356 :774RR (ワッチョイ 5f76-c1z+):2022/06/21(火) 19:37:36 ID:mrjiPgyV0.net
ディメンションが狂ってるからとかリアステアだからとかあんま笑やせんなよ

357 :774RR (ワッチョイ 4e76-sER5):2022/06/21(火) 20:25:11 ID:UiePE02G0.net
>>356
お前みたいなアマリングツーリンガーには一生理解できねーよw

358 :774RR (ワッチョイ a773-7W3u):2022/06/21(火) 20:41:52 ID:IBo5/NAP0.net
>>348
根本的にタイヤサイズより車両の特性によって余り方が違ってくる部分が大きいのでは
ウチのセカンドのトレール車はリア5ミリ余る状態でフロント使い切りだよ

359 :774RR (ワッチョイ 4e76-sER5):2022/06/21(火) 21:28:24 ID:UiePE02G0.net
アマリンガーはサスセッティングというものが頭から抜けてるんだな そらそうか

360 :774RR (ワッチョイ 5f76-c1z+):2022/06/21(火) 21:53:50 ID:mrjiPgyV0.net
大して速くもないやつがサスセッティングとか語るの草生える

361 :774RR (ワッチョイ 5ac8-+kSD):2022/06/21(火) 22:20:09 ID:3nMjmjes0.net
速く走るためだけがサスセッティングじゃなくね?

362 :774RR :2022/06/22(水) 12:22:39.04 ID:QV3V9JnTM.net
俺のバイクは常にフロントのみ接地してるぞ!
間違えたw設置だったわw

363 :774RR :2022/06/22(水) 12:51:18.38 ID:9x/iWgPfd.net
>>341
>濡れたコンクリート(トンネル内)で大した速度でもなく、パーシャルスロットルでリアが滑ること多くて、トラウマ的になってます。

ライダーの体重が軽いとサスの伸び側ストロークと接地圧が不足してそんか挙動になる事がある。
その場合サグ出しする事で解決する。

364 :774RR (ワッチョイ 0e66-HoFS):2022/06/22(水) 15:18:05 ID:oVCle4Qd0.net
体重多めのデブですがそのままで大丈夫ですか?

365 :774RR (ワンミングク MM8a-c1z+):2022/06/22(水) 16:16:11 ID:JehhIJOzM.net
まずは痩せることから始めよう

366 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/22(水) 18:07:32 ID:TFejH8AbM.net
>>363
体重は重め(75kg)、リアは車高を少し上げてます。

367 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 19:36:13 ID:hbcO8As30.net
>>366
車種は?

368 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/22(水) 19:53:07 ID:qrzaK8tLM.net
バンディット1200です。

369 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 19:57:45 ID:hbcO8As30.net
>>368
純正で車高調ついてたっけ?
それとも社外品?

370 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/22(水) 20:00:16 ID:qrzaK8tLM.net
リアをオーリンズに変えてます。

371 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 20:04:00 ID:hbcO8As30.net
>>370
純正の時は滑らなかった?

372 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/22(水) 20:10:51 ID:qrzaK8tLM.net
余り気にならなかったと思います。

373 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 20:29:15 ID:hbcO8As30.net
>>372
それなら一度純正サスの車高に戻してみたら?

374 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/22(水) 20:29:43 ID:R3X4TuhcM.net
うん、試してみるわ。

375 :774RR (ワンミングク MM8a-c1z+):2022/06/22(水) 20:32:56 ID:JehhIJOzM.net
ヘタクソはすぐサグ出しとか言うよなw

376 :774RR (ワッチョイ e3b1-f3lV):2022/06/22(水) 21:35:01 ID:/AL5YaMK0.net
車高、サグうんぬんよりリダンパーの伸び側も縮み側も強すぎるんじゃない?
車高、プリロードを標準に戻して伸び側、縮み側も最弱にしてみたらいいんじゃないかと
サス設定なんてよくわからんからサス屋さん任せに注文した程度の知識だけでバイクで経験したことないけど、
車での経験で滑りそうな時ってサスペンションが沈んでくれない時なんだよね

オーリンズだと伸び側、縮み側、さらにそれぞれの高速低速とかわけわからんくなるくらいいろいろついてるでしょ

377 :774RR (ワッチョイ db60-yH0O):2022/06/22(水) 21:40:54 ID:kuu+71Y60.net
このスレでそこまでの話はさすがにスレチではないのか?!

378 :774RR (アウアウウー Sa47-gGFP):2022/06/22(水) 21:54:12 ID:t78MJN5Xa.net
俺はアマリングを愛でてアマリングを語りたいのに

379 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 21:59:52 ID:hbcO8As30.net
>>376
>車での経験で滑りそうな時ってサスペンションが沈んでくれない時なんだよね

初期の沈み込み量を合わせるのがサグ出しだから、ライダーが軽くて沈み込みが足りない場合はサグだしが有効。サスペンションの作動範囲を決める基本的な事だからダンパー全抜きより先にやらないと。
サスの伸び側ストロークが足りない状況でプリ最弱とか恐ろしいよねw

相談者の場合は体重は問題ないが、リアの車高を上げたので前後重量配分が変化して前軸荷重が増加して後軸荷重が減少している。
それで滑るなら一旦車高を戻してみては?という話。

380 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 22:13:10 ID:hbcO8As30.net
プリ最弱×
ダンパー最弱○

381 :774RR (ワッチョイ 5ee3-f3lV):2022/06/22(水) 22:58:59 ID:vkloIx6j0.net
>>379
普通の流れに乗れないくらい怖くてゆっくり走ってるっていってたんだからサグは全く関係ないとは言わないけどあまり関係ないと思うんだけど
俺が思うのはダンパーの設定が固すぎて(強すぎて)動いてないんじゃないかって思ったのよ
それがあってるか間違ってるかも、バイクでも当てはまるかもよくわかってないのが正直なところ

なにせ自分でセットアップできる気がしなくてナイトロンにしたくらいバイクのセットアップはよくわからない
ごめんね、そんななのに口出して

382 :774RR (ワッチョイ 9aa2-TfHA):2022/06/22(水) 23:07:31 ID:hbcO8As30.net
>>381
相談者の場合はまず高くしたリアの車高をノーマルの(滑っていなかった時の)セッティングに戻すのが先だろうね。

383 :774RR :2022/06/23(木) 02:14:08.50 ID:ivlIZVQD0.net
タイヤのスレなのに摩耗具合と空気圧が話題にならないのがいい感じだ
それでは質問させてもらおう
そのオーリンズは定期的にオーバーホールしてますか

384 :774RR :2022/06/23(木) 07:01:21.34 ID:XrFrZ+WI0.net
>>383
>摩耗具合と空気圧が話題にならないのがいい感じだ

サスを変えたり車高弄ってる人がタイヤの空気圧や摩耗を見ていないとは考えにくいけどな。
現車を見ながらじゃないから分かりにくいのは当然だが
ノーマルサスで滑らなかったのがオーリンズに変えてリアの車高を上げたら滑ったと。
まぁ中古購入で抜けてる可能性もあるが、それなら車高戻しても不調だろう。
原因の切り分けをするためにも、まず車高を戻した方がいい。

385 :774RR :2022/06/23(木) 18:34:04.77 ID:LohT9dEvd.net
>>383
社外品大体2年オーバーホールなのにまったくせずに使ってる奴多いよな

386 :774RR :2022/06/23(木) 18:44:39.46 ID:dC7XA7XoM.net
2年経った社外品だろうが車高が変わっていようが気づかないくせにwww

387 :774RR (アウアウウー Sa47-3ouu):2022/06/24(金) 12:15:53 ID:Jro7E/Qia.net
サグとは違うのだよサグとは

388 :774RR (テテンテンテン MMb6-0AHH):2022/06/24(金) 12:17:34 ID:tp21TVd+M.net
脚なんて飾りです、えらい人には分からんのです!

389 :774RR (ワッチョイ 5f76-sER5):2022/06/24(金) 17:02:20 ID:1ZQJWcor0.net
私の弟!
諸君らが愛してくれたガルマ・ザビは死んだ。
何故だ!?

390 :774RR (JP 0H83-PpRs):2022/06/24(金) 17:05:18 ID:yJBuvb/IH.net
しらんがな
しつこいのもどうかと思うぞ

391 :774RR (ワッチョイ 5ac8-+kSD):2022/06/24(金) 20:03:31 ID:IKbSgNzB0.net
おっさん特有のくっさい懐古ネタ連発の鬱陶しさよ

392 :774RR (ワッチョイ 3f0c-pUBj):2022/06/25(土) 23:53:38 ID:D9NrLigy0.net
アマリング、まだまだ残っております
https://i.imgur.com/iGMQAee.jpg

393 :774RR (ワッチョイ 0fb1-GKPB):2022/06/26(日) 01:43:43 ID:13RYYkQ80.net
>>367
マグナ50です

394 :774RR (ササクッテロロ Spa3-Cla0):2022/06/26(日) 05:44:43 ID:+qNHCyXKp.net
>>393
まずはマグナで高速道路を全開で走ってこい
話しはそれからだ

395 :774RR (アウアウウー Sad3-nopg):2022/06/26(日) 13:32:11 ID:AC2PM2Z7a.net
>>389
一欠片もカスってない文を挙げるのはどうかと思うが

396 :774RR (ワッチョイ 4f58-H0HQ):2022/06/26(日) 13:48:02 ID:/vMRrTIP0.net
これから交換
https://i.imgur.com/rzmExKS.jpg

397 :774RR (ワッチョイ 3f83-ZTfB):2022/06/26(日) 15:50:23 ID:KXBQXSeV0.net
これはNG

398 :774RR (ワッチョイ 8fb1-gioU):2022/06/26(日) 16:02:44 ID:u9lKvdy90.net
https://i.imgur.com/sAmTFUN.jpg

399 :774RR (ワッチョイ 8fb1-gioU):2022/06/26(日) 16:03:33 ID:u9lKvdy90.net
これ以上は絶対無理


https://i.imgur.com/jTQU6hS.jpg

400 :774RR (ワッチョイ 8f56-Bopg):2022/06/26(日) 16:46:33 ID:LKhOLk0p0.net
ツーリングで約1000km
前のTS100だとほとんどアマリングなかったのに

https://i.imgur.com/OXOpj04.jpg

401 :774RR (ワッチョイ 8f58-LW8F):2022/06/26(日) 20:21:50 ID:qqkqi24j0.net
>>399
まだまだいけるやろ!死ぬ気で攻めろ

402 :774RR (ワッチョイ 0f1f-Cla0):2022/06/27(月) 05:21:47 ID:Q1sdiz9/0.net
>>399はアマリング境目付近の表面が結構荒れてるし開けっぷりはイイと思うからあとは無理すんな

403 :774RR (アウアウウー Sad3-GYxg):2022/06/27(月) 06:17:32 ID:4UwXl6IFa.net
街乗りメインなら1~2センチ余るのが普通だわ
その数センチの為に愛車吹っ飛ばしたくない

404 :774RR (ワッチョイ 4f02-t6S/):2022/06/27(月) 13:19:49 ID:74e2Nl4S0.net
普通ふっとばねーよw
タイヤメーカーはそこまで馬鹿じゃない
それ、ただのビビりな

405 :774RR (ワッチョイ 3f81-MgET):2022/06/27(月) 15:45:28 ID:8DZZoi7x0.net
いやいやそういうことじゃなくて
それ以上使ったらビバンダムが削れちゃうからダメだ

406 :774RR (スップ Sd5f-uYK9):2022/06/27(月) 15:52:01 ID:UqLkMKKqd.net
>>404
見本提示お願いします!!

407 :774RR :2022/06/27(月) 17:40:19.60 ID:HQEtkT+70.net
俺的には、サーキット無しの峠(公道)オンリーだとここらが限界ッス。

https://i.imgur.com/LbSeRAs.jpg

408 :774RR :2022/06/27(月) 17:49:16.01 ID:WuBm7xmOM.net
ゴイスー!

409 :774RR :2022/06/27(月) 17:59:36.82 ID:1eLZS4X20.net
そんなもんやろ
それ以上は公道でもフロントタイヤ潰しちゃうガイジに任せるしかないやろ

410 :774RR :2022/06/27(月) 18:15:39.66 ID:s7Xzosqvp.net
新品タイヤ下ろして空気圧はF2.1R1.8にして峠道走ったけどSSでも普通にリーンウィズで走るとだいぶ端余るね
リアしか見てないけど2センチくらいは余る

411 :774RR :2022/06/27(月) 18:27:01.03 ID:CaNpY99t0.net
ココって定期的に>>409みたいな上から目線の発達が湧いてくるよな

412 :774RR :2022/06/27(月) 19:04:29.61 ID:rozbCvuva.net
上手く潰せて無いけど公道オンリーでここまでは使えた
https://i.imgur.com/nCE8ZbH.jpg

413 :774RR :2022/06/27(月) 19:08:54.87 ID:jjMyVXu9M.net
頑張り過ぎや

414 :774RR :2022/06/27(月) 19:14:21.25 ID:n34t6/PTF.net
>>411
この程度で上から目線てよっぽどいい子ちゃんで育てられたんやなwww

415 :774RR :2022/06/27(月) 19:14:39.30 ID:JgtKP7jd0.net
どうしてタイヤスレに貼らずここに貼るのかな

416 :774RR (ワッチョイ 8f11-fsRh):2022/06/27(月) 20:09:29 ID:9osN7l/40.net
ドヤ系画像・動画うpは
承認欲求病に冒されたネト民が当たり前に取る行動だよ

417 :sage (ワッチョイ 8f58-UjVt):2022/06/27(月) 20:36:53 ID:IMsnHPiH0.net
アマリングスレなのにもっと立派なアマリング貼らないとダメだぞ

418 :774RR (ワッチョイ 0f78-olx7):2022/06/27(月) 21:42:53 ID:292cLrUL0.net
ふと画像一覧見てて思ったけど
国産タイヤ→アマリング多め
海外タイヤ→アマリング少なめ
みたいな傾向がある気がする

419 :774RR (ワッチョイ 8fb1-Cla0):2022/06/27(月) 21:50:46 ID:CaNpY99t0.net
>>414
おまえって人からバカってよく言われるだろうw

420 :774RR (ワッチョイ 3fde-5MpI):2022/06/28(火) 12:18:52 ID:36PB4dMa0.net
>>418
逆じゃないか?
ピレリとかツーリング主体なら絶対余る。

421 :774RR (ブーイモ MM4f-ZTfB):2022/06/28(火) 12:39:34 ID:C4pTJAwxM.net
angelSTはかなり余る

422 :774RR (ワッチョイ 8fb1-7ayA):2022/06/28(火) 16:17:54 ID:+U1Zi64j0.net
ロッソ4は余りやすいですか?

423 :774RR (ワッチョイ 0f78-olx7):2022/06/28(火) 22:35:24 ID:7YnqbjdB0.net
ANGELは確かにアマリング画像多いな
端まで使うようなタイヤでもないけど
ミシュランは柔らかめなのが多いからか割と端っこまで使ってるイメージ

424 :774RR :2022/06/29(水) 17:38:55.41 ID:ipOKnosXM.net
ピレリタイヤは荷重掛けなくても結構なコーナーでも曲がってくれるからな
荷重かけると速度出てないと曲がりすぎてうおっってなる印象

425 :774RR :2022/06/29(水) 18:12:15.46 ID:EZKlZexh0.net
ヨシ、残ってる!
https://i.imgur.com/padULjg.jpeg
https://i.imgur.com/jPa8ahH.jpeg

426 :774RR :2022/06/29(水) 20:01:21.51 ID:FdKPo474a.net
>>424
ロッソ3もそんな感じですか?

427 :sage :2022/06/29(水) 21:03:08.24 ID:gGHBMTGU0.net
ピレリは荷重かけてなくても走りやすいです
峠とかでスパコルが受けるのもわかります 荷重抜けても急にグリップが抜けたりしないので楽に簡単に安全に走れます
ブリは荷重かけるといい感じだけど荷重抜けるとダメなのである程度腕が必要です 

428 :774RR :2022/06/29(水) 23:31:38.07 ID:q9gSelyP0.net
>>425
これをアマリングと呼んでいいのか

429 :774RR :2022/06/29(水) 23:40:44.17 ID:azOwp2Ue0.net
>>425
これアマリングじゃないじゃん
不合格!

430 :774RR (ワッチョイ 0f8f-Cla0):2022/06/30(木) 06:18:41 ID:lJ9xGRbP0.net
蜘蛛の糸リング

431 :774RR (ワッチョイ 8f56-zxsF):2022/06/30(木) 07:30:11 ID:2J/LJGl80.net
GT601は表面がサラッとし過ぎでなんか怖い

432 :774RR (ワッチョイ a3fc-Lxrg):2022/07/02(土) 07:42:53 ID:UnSYHTHJ0.net
中古で買ったけど前オーナーが見事なアマリンガーだった
https://i.imgur.com/399AHwZ.jpg

433 :774RR (テテンテンテン MMc6-Uh1D):2022/07/02(土) 08:09:14 ID:Tn8hgGWNM.net
>>432
かなりハイレベルだな

434 :774RR (ワッチョイ 2356-rgMV):2022/07/02(土) 08:10:35 ID:AJ7Fb0q20.net
ホイールきれい

435 :774RR (ブーイモ MMb6-ZLRf):2022/07/02(土) 10:26:25 ID:2GicI148M.net
余すぎでは?
市街地のみならこんなものか

436 :774RR (ワッチョイ a3fc-Lxrg):2022/07/02(土) 11:15:26 ID:UnSYHTHJ0.net
432ですがフロントはこんな感じにしあがってます。前オーナーの意志を尊重して大事に育んで行きたいと思います
https://i.imgur.com/rN8Dat9.jpg

437 :774RR (テテンテンテン MMc6-gaEH):2022/07/02(土) 11:30:11 ID:+BwOmsdgM.net
カワサキか

438 :774RR (ワッチョイ 7f83-6Qjc):2022/07/02(土) 12:59:17 ID:v1z0X7a50.net
なかなかこのレベルはみないな

439 :774RR (オッペケ Sr23-IGGo):2022/07/02(土) 13:02:07 ID:FSj9bBS2r.net
そうか…育てるじゃなく買う方法もあるのか

440 :774RR (アウアウウー Sacf-GuMW):2022/07/02(土) 13:07:31 ID:ma1HNzF4a.net
直線しか走っとらんだろこれ

441 :774RR (スップ Sdaa-7FxH):2022/07/02(土) 13:47:33 ID:Nq+kPYI4d.net
前オーナーは免除取り立ての女子大生かもしれない

442 :774RR (ワッチョイ 8f58-u2XW):2022/07/02(土) 13:53:12 ID:lwmhk72w0.net
女子大生が履いてたアマリン

443 :774RR (ワッチョイ 4ac8-Zlm+):2022/07/02(土) 17:45:04 ID:2Gb7kafH0.net
ぼくの限界です
https://i.imgur.com/VkvXmQu.jpg

444 :774RR (テテンテンテン MMc6-Uh1D):2022/07/02(土) 18:47:29 ID:3QdKLO3BM.net
>>443
随分エキパイギラギラしてんのな

445 :774RR (ワッチョイ 53b1-PO1l):2022/07/02(土) 19:12:52 ID:AA+OQEh20.net
>>443
コレ限定カラーのマルケジーニでしょ
良いの履いてるなぁ

446 :774RR (ワッチョイ 7bcf-Pm+l):2022/07/02(土) 22:18:30 ID:OvQI18Mr0.net
2000km
育成中

https://i.imgur.com/y2phiEp.jpg
https://i.imgur.com/pDTQ81T.jpg

447 :774RR (ワッチョイ 86c8-51R8):2022/07/03(日) 00:14:07 ID:Ufn7wnXC0.net
>>432
アマリンガーと言うより通勤グか?

448 :774RR (ワッチョイ 1bba-KcEL):2022/07/03(日) 01:05:16 ID:TgbmYA910.net
>>446
これはアマリングプロ!

449 :774RR (ワッチョイ bf1f-ljD4):2022/07/03(日) 01:18:26 ID:FajfpPlX0.net
>>446
ハイグリでこそ

450 :774RR (アウアウウー Sacf-ocfr):2022/07/03(日) 09:16:25 ID:E7AFW5u3a.net
記録
https://i.imgur.com/jZpzgWf.jpg

https://i.imgur.com/squwwT1.jpg

451 :774RR (ワッチョイ 53b1-KcEL):2022/07/03(日) 10:09:01 ID:dj/v5Vn40.net
>>446
以前に見たぞソレ

452 :774RR (ワッチョイ 1e6e-yupI):2022/07/03(日) 22:41:15 ID:n9HPYu+k0.net
2000キロ乗ってDマーク消えてないって凄い安全運転だな

453 :774RR (ワッチョイ 6bb1-xNvE):2022/07/04(月) 07:59:11 ID:25CMDHeg0.net
中にはどれだけタイヤを減らさないことに楽しさを見出してる人もいるのかな?
まあそりゃ長く持つに越したことないけど楽しさを犠牲にはできん

454 :774RR (ワッチョイ 7bcf-Pm+l):2022/07/04(月) 13:08:00 ID:0CP5Cy9P0.net
>>451
最近物忘れが酷くうpしてましたかね…。

次は3000まで大事に育てます!

455 :774RR (ワッチョイ 0a6e-B2L2):2022/07/04(月) 22:48:00 ID:uXMXbSvf0.net
https://i.imgur.com/meJHpJ7.jpg
https://i.imgur.com/cHAmeyD.jpg

新品タイヤの皮剥きに奥多摩行ってしっかり余らせて来ました!

https://i.imgur.com/qVJ5S9V.jpg
https://i.imgur.com/DeVoMhu.jpg

456 :774RR (ワッチョイ aee3-KcEL):2022/07/04(月) 23:52:13 ID:LXds/ZWC0.net
ムダ毛の処理が終わってもそのままの君でいて欲しい

457 :774RR (ワッチョイ 7f6e-zJm+):2022/07/05(火) 00:26:05 ID:tvnUG60E0.net
スピュー気になって新品初日でニッパーで切っちゃう(*/□\*)

458 :774RR (ワッチョイ 6bb1-xNvE):2022/07/05(火) 08:36:06 ID:brlIRxTH0.net
初日は俺もこんなもん1000キロまでにはフルバンクしとく。慎重派なもんでな

459 :774RR (アウアウウー Sacf-auNL):2022/07/05(火) 10:18:53 ID:SnwvpWO7a.net
ハイグリでズル剥けのわいも久々にツータイヤとか履いて端まで使えるのかって言ったら
多分使えるけどちょっと怖いだろうなとは思う
峠好き人間なら一度はα14パワーGPロッコル2あたり履いてみることをオススメする(`・ω・´)

460 :774RR (ワッチョイ 46cf-S+7v):2022/07/05(火) 11:01:48 ID:ghBNo2Vz0.net
凄いアマリングのH2動画を
LINEのオプチャに上げてる人がいてるよw

461 :774RR (ブーイモ MMb6-6+ES):2022/07/05(火) 12:14:34 ID:1cu5qXynM.net
新品タイヤのおけけ大好き!

462 :774RR (JP 0H2b-eDPE):2022/07/05(火) 12:32:13 ID:WcvJTE1dH.net
>>460
オプチャだけでは判らんがな。
誘導しろよ

463 :774RR (ワッチョイ 8f58-1NIU):2022/07/05(火) 14:01:02 ID:EAIzTd5x0.net
男は黙ってPP2CT

464 :774RR (スッップ Sdaa-YyF1):2022/07/05(火) 15:13:51 ID:wA2L+0ged.net
PP3いーよー
PP3

465 :774RR (ワッチョイ 0358-KcEL):2022/07/05(火) 17:40:23 ID:qsLbMKaO0.net
>>463
同意!

https://i.imgur.com/arahPtm.jpg

466 :774RR (ワッチョイ 46cf-S+7v):2022/07/05(火) 17:51:18 ID:ghBNo2Vz0.net
>>462
KTSってとこだよ

467 :774RR (ワッチョイ 2356-rgMV):2022/07/05(火) 18:05:52 ID:X7KL2IOs0.net
このスレでオススメってことはいい感じのアマリングができるってことかな

468 :774RR (アウアウウー Sacf-3Eb3):2022/07/05(火) 18:32:36 ID:fF3wzdrSa.net
ワイもPP2CT気に入ってるわ

469 :774RR (ワッチョイ a360-IGGo):2022/07/05(火) 18:47:07 ID:jTDDrhxj0.net
タイヤを選ばずアマリング

470 :774RR (ワッチョイ 06f9-A+Eo):2022/07/05(火) 19:38:11 ID:wMxil9Pj0.net
アマリンガー、タイヤ選ばず.......

471 :774RR (ワッチョイ 0673-GuMW):2022/07/05(火) 20:25:18 ID:RCl6iwl50.net
https://i.imgur.com/2Lr00fR.jpg
https://i.imgur.com/dlDXgfn.jpg

この最後に残った0.5mmもアマリングとして愛でてもらえますか

472 :774RR (ワッチョイ 8a56-gaEH):2022/07/05(火) 21:41:55 ID:VLAyedji0.net
R9Tか

473 :774RR (ワッチョイ fade-Tq9d):2022/07/06(水) 10:16:58 ID:Ne40lVZJ0.net
PP2CTって、余らせにくいよな?

474 :774RR (ワッチョイ 53b1-KcEL):2022/07/06(水) 15:02:56 ID:pEBhbvcj0.net
サイズによる

475 :774RR (ワッチョイ 0a33-xa9T):2022/07/06(水) 20:36:09 ID:5oYjX3EH0.net
ダンロップはどれも余りにくいと思う(除くQ4)

476 :774RR (オッペケ Sra1-7mdP):2022/07/09(土) 08:38:29 ID:ZXm/3C7Jr.net
PP2CTは敏感なのでツーリングで少し疲れる傾向があるけど安いのでやめられませんわ

477 :774RR (ワッチョイ 2356-MGOm):2022/07/09(土) 10:36:06 ID:uzF3ETuL0.net
お気に入りのロッソ2が入手性悪くなったから、PP2CTに戻るかな。

478 :774RR (ワッチョイ a3c8-hMbE):2022/07/09(土) 16:10:34 ID:uMCYieeD0.net
>>477
安くてライフとグリップのバランスがよかったよね
もうどこにもうってないや

479 :774RR :2022/07/09(土) 18:42:43.34 ID:oREUP9Eo0.net
このスレ見ててangel stはアマリング出来やすいと知った
angel stでアマリングあと3ミリぐらいの俺は他のタイヤにすればこのスレ卒業ということか
ということでツーリングタイヤでアマリングが消えやすいタイヤ教えてください

480 :774RR :2022/07/09(土) 19:54:29.25 ID:kUKVDVU80.net
>>479
ダンロップのGPR300
あれが最強にアマリング消しやすいタイヤ

481 :774RR (ワッチョイ 0383-7mdP):2022/07/10(日) 00:57:24 ID:pjyWnglt0.net
>>480
ありがとう
ちょっとインプレ調べてみる

482 :774RR :2022/07/11(月) 19:07:27.20 ID:FjQEVoTD0.net
乗り方とか人によって違うのかね

ピレリとダンロップはあまりまくりだけど
BSはなくなるな

483 :774RR (アウアウウー Sa09-FjFw):2022/07/14(木) 13:59:55 ID:ggV8kVWja.net
>>482
フロントでs22とα14を並べて比べたら同じ120 70 17でも
横幅 外径 プロファイル全く違うからね 
s22はα14に比べてデカくて細い

484 :774RR (テテンテンテン MMcb-AZOL):2022/07/14(木) 15:22:20 ID:nKbN2+DNM.net
広場でグルグル小回りするのがオススメ
フォームを研究しながら徐々にバンクとスピード上げていけば、縁のマークとかもあっという間に消えるよ

485 :774RR (アウアウウー Sa09-qhoH):2022/07/14(木) 21:05:23 ID:eVKi71v3a.net
アマリングスレで消し方けしかけてどうする

486 :774RR (ワッチョイ 9b55-jF2N):2022/07/15(金) 03:58:42 ID:vUcjOpVV0.net
アマリングは愛でるもの

487 :774RR :2022/07/15(金) 07:56:04.37 ID:iQm9PrWkd.net
知りたいのは美しい残し方だな
日々スピード抑えてなるべくバンクさせないよう心掛けてる
おかげでq4は1mm位残せた

488 :774RR (テテンテンテン MMcb-AZOL):2022/07/15(金) 19:09:59 ID:FxJYMlt1M.net
>>487
1サイズ太いタイヤを履かせれば、そんな気使う事なく綺麗なアマリング作れるぞ

489 :774RR (ワッチョイ 03de-A90G):2022/07/15(金) 23:30:10 ID:4qhZqYMY0.net
逆にワンサイズ細くすれば使い切れるのか?

490 :774RR (テテンテンテン MM0e-LXG7):2022/07/16(土) 05:08:44 ID:g5tIdnk0M.net
>>489
だろうね
適正リム幅に合わせて設計されてるから、リム幅が変わるとタイヤの形状も変わるから

491 :sage (ワッチョイ 9d58-ITFv):2022/07/17(日) 15:56:25 ID:JbpAfAeY0.net
タイヤ減ってきたから端まで使わないと持ったいないと思ってワインディング行ったけど全然端まで使えなくてワロタ 特にフロント
https://i.imgur.com/IGHS1St.jpg
https://i.imgur.com/bXSfmYv.jpg
https://i.imgur.com/6VEs6kz.jpg
https://i.imgur.com/B9Mxozx.jpg

492 :774RR (ワッチョイ 9d58-I0pf):2022/07/17(日) 16:02:43 ID:TA/PzjTO0.net
>>491
いや、どこにアマリングある?
十分使ってる自慢か??

493 :sage (ワッチョイ 9d58-ITFv):2022/07/17(日) 16:10:56 ID:JbpAfAeY0.net
>>492
フロントなんか指一本近く余ってるんやが

494 :774RR (ベーイモ MM7e-I0pf):2022/07/17(日) 16:20:58 ID:i03jTY1BM.net
>>493
このスレのアマリング認定には程遠いな
使いすぎだ

495 :774RR (ワッチョイ 0db1-jzc3):2022/07/17(日) 16:44:11 ID:rWqOJzCQ0.net
このスレでのギリリングはお門違いな自慢でしかない

496 :774RR (ブーイモ MMde-yD01):2022/07/17(日) 16:47:28 ID:6hXmUI4VM.net
私のアマリングは5cm
いかがでしょうか

497 :774RR (ワッチョイ 9576-d5gi):2022/07/17(日) 20:31:37 ID:DusGYH7K0.net
免許皆伝

498 :774RR (ワッチョイ 9df1-v9aP):2022/07/17(日) 20:37:32 ID:6OO+yF5F0.net
>>496
プリーズピクチャー

499 :774RR (ワッチョイ 1a81-sG64):2022/07/17(日) 20:37:51 ID:z9A0rZwo0.net
俺はリア2cmという平凡な使い方

500 :774RR (ワッチョイ ee73-ugx5):2022/07/17(日) 20:52:21 ID:rX1P0yxD0.net
リアは端まで使えてもフロントはぜったい無理だわ
フロント端まで使ってる人ってどこをどうやって走ってるんだろう?

501 :774RR (ワッチョイ 0db1-GJfB):2022/07/19(火) 03:11:11 ID:KIpSt7H70.net
奥多摩周遊で速い人は逆ハン切って接地させてるね
公道だと全国区でも限られた綺麗な峠じゃないと無理じゃないかな

502 :774RR (ワッチョイ 6d5a-GsVe):2022/07/19(火) 04:49:21 ID:snka6sm00.net
なにいってんだこいつ(ハナホジ

503 :774RR (スッププ Sdfa-HtFF):2022/07/20(水) 10:39:56 ID:yyeICSBpd.net
motogpライダーでもやらないよーなスーパーテクニックだな。

504 :774RR (ブーイモ MMde-Ofxl):2022/07/20(水) 12:24:23 ID:Wo3TcVsAM.net
実際はたわしで擦ってアマリング消してそう

505 :774RR (ワントンキン MM0d-CxX8):2022/07/20(水) 12:46:38 ID:NahAklKqM.net
それで走った風に消えると思ってるのか
かわいいなwww

506 :774RR (ワッチョイ aa83-5n/A):2022/07/20(水) 13:32:58 ID:l9Vsz10k0.net
フロント端までどうやって~って話からどうして逆ハン切るって妄想語り出したのか
自分のバイク少しでも倒して逆にステア切れば接地面がどう移動するかわかりそうなもんだけど

507 :774RR (ワントンキン MM0d-CxX8):2022/07/20(水) 16:50:44 ID:NahAklKqM.net
逆ハン切ったままになってると思ってるお前も相当だぞ

508 :774RR (ワッチョイ 0db1-HtFF):2022/07/20(水) 17:00:48 ID:oGOQJHam0.net
まぁ、真面目に言ってみれば、当て舵と逆ハンの区別が付いてないのだろうが。
にしてもな。

509 :774RR (スップ Sdda-+Ggm):2022/07/20(水) 19:25:12 ID:W5IEJBk6d.net
全国区な峠ってのがジワってて困ってるw

510 :774RR (ワッチョイ ee73-Vb2/):2022/07/20(水) 19:34:21 ID:9qrMob5N0.net
アマリング気にする人ってタイヤのプロファイルとか気にしてないよな
上にも書いたけどマジでGPR300おすすめ
あれなら普通の公道レベルでフロント端まで余裕でアマリングなくなる

511 :774RR (ワッチョイ 7d60-bdkE):2022/07/20(水) 19:38:11 ID:7KOSV5Ic0.net
>>510
アマリンガーを甘く見るな
GPR300でもよゆーでアマラしてやんよ

512 :774RR :2022/07/20(水) 20:30:28.19 ID:l9Vsz10k0.net
>>507
違う違う「逆にハンドル切ったってフロントタイヤの端には触れないよアマってちゃん」って思ってるの

513 :774RR :2022/07/20(水) 20:40:24.34 ID:ggy+B6FQ0.net
お前もバカなんだから黙ってた方がいいよ

514 :774RR :2022/07/20(水) 20:54:35.85 ID:l9Vsz10k0.net
(ヾノ・∀・`) 全然刺さらないよそんなありふれた煽り

515 :774RR :2022/07/20(水) 21:06:32.12 ID:7j3PHthi0.net
わざわざ反応してる時点でしっかり刺さっているんだよなあ

©みつお

516 :774RR :2022/07/20(水) 21:39:21.43 ID:JtFQpzRj0.net
フロントは端までアマナシなのに、リアはアマリングあるのって
乗り方悪いんですかね?

517 :774RR (ワッチョイ 91fc-A3Zp):2022/07/20(水) 21:54:49 ID:MwnU6t2J0.net
>>515
You win!

518 :774RR (ワッチョイ b16e-vMwI):2022/07/20(水) 22:45:54 ID:1e7ntLGE0.net
ジョインジョイントキィ

519 :774RR (ワッチョイ ee73-ugx5):2022/07/20(水) 23:42:13 ID:9TcIja8T0.net
>>516
どんな走り方してるのか教えて欲しい

520 :774RR (ワッチョイ faf4-f6rF):2022/07/21(木) 00:11:48 ID:f7N/TtSB0.net
>>519
自分でもわからないから聞いてるんですよ‥
リアもガッツリアマリングって訳じゃないけど、
いつもフロントはサイドから減るんですよねぇ‥

521 :774RR (ワッチョイ dad4-88Zd):2022/07/21(木) 01:35:11 ID:M/mhn9/X0.net
>>510
GPR300ってZ900RSの純正タイヤ?
こないだ一緒に走った人のだけどこんなんだった
カーブは信じられないくらい遅かった
https://i.imgur.com/YHaB7X9.jpg

522 :774RR (ワッチョイ 258f-FvF9):2022/07/21(木) 07:32:35 ID:rsrk9JKs0.net
おっ、アマリングのベテランだなその人

523 :774RR (ワッチョイ 0db1-+O23):2022/07/21(木) 07:33:55 ID:DyayYpdH0.net
>>521
ナンバー取付が曲がって見えるけど安全運転で良いじゃないか

524 :774RR (スププ Sdfa-zPiz):2022/07/21(木) 08:29:10 ID:M+AZHblad.net
>>521
チェーンの輝き具合からみても相当は手練れ。

525 :774RR (ワッチョイ 0db1-FvF9):2022/07/21(木) 08:57:49 ID:6yDE994g0.net
まだまだ慣らしの状態か
GPR300ってかなり息の長いモデルだよね
確かにかなり良くできたタイヤだと思うけどなんで今さら新車の純正品になったのか不思議なくらい歴史あるよね

526 :774RR :2022/07/21(木) 12:26:52.17 ID:0iDHFCj0d.net
>>525
ペースちょっとあげるだけですぐフロントがサイドから変磨耗する以外はすごくいいタイヤだね

527 :774RR (アウアウウー Sa39-qTeN):2022/07/21(木) 13:50:49 ID:Gzj1XHZXa.net
>>521
Z900RSにも使われてるし結構色んなメーカーの純正タイヤで使われてる
見たら分かるとおり車のタイヤみたいに平べったい形してるだろ?
フロントはここまでじゃないけどまあまあ平べったい
アマリング消して下さいっていうタイヤ

528 :sage (スフッ Sdfa-rfbt):2022/07/21(木) 18:30:35 ID:xHQa3kK0d.net
クワコル履いてる人どう?

529 :774RR (スッップ Sdfa-KHro):2022/07/21(木) 18:58:20 ID:y0yx6bWHd.net
それはタイヤスレで聞くべき
此処ではクワコルなど無用の長物です

530 :774RR (ワッチョイ 6158-eZO7):2022/07/21(木) 20:03:44 ID:VRbRgQmL0.net
無印ロッコル余らせてます…

531 :774RR :2022/07/22(金) 12:52:13.15 ID:VTvFELdG0.net
画像上げてくれよ~

532 :774RR (ワッチョイ fb58-8KsY):2022/07/23(土) 09:17:34 ID:UYS2tO/N0.net
Z900RSスレから転載です
オーリンズにゲイルスピード付けた盆栽の見本です

102 774RR (ワッチョイ dfb9-SXL5 [110.131.144.33]) sage 2022/07/23(土) 02:14:37.30 ID:McC/eIGD0
カワサキ純正アクセサリーのアクラポビッチ、業者倉庫在庫なし納期未定だったから半年か1年は覚悟してたけど
三週間であっさり届いたのでさっさと付けた。
ちゃんとR41をクリアしてECとECEのホモロゲ書類とレーザー刻印もあるので車検OKなのに日本で売ってる奴はわざわざJMCAプレートをリベット留めして、
それはまあともかくわざわざ同じものにレースユースオンリーのプレートを打ってるバージョンもあることに深い闇を感じるよ。

でもやっぱアクラのサイレンサーケースはチタン色に黒のレーザー刻印がカッコいいと個人的に思ってるので満足。

http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1658509181337.png

533 :774RR (アウアウウー Sa5d-VsAj):2022/07/23(土) 09:39:49 ID:p7G+sduUa.net
これはただの新品タイヤ

534 :774RR (スッップ Sd33-qnum):2022/07/23(土) 09:51:44 ID:G5XtGPkDd.net
他人のアマリングじゃなくて自分のアマリング晒せよ

535 :774RR (ワントンキン MMd3-QUiZ):2022/07/23(土) 10:16:31 ID:qpJOuskGM.net
業物アプロダってまだ機能してるところが驚き

536 :774RR (テテンテンテン MMeb-M2nB):2022/07/23(土) 10:37:40 ID:/5J+L3K6M.net
業物生きてるのかよ!

537 :774RR (アウアウウー Sa5d-Uhqw):2022/07/24(日) 13:12:28 ID:shjPREvna.net
市街地ばかり走ってたらくっきりはっきりわかるのが出来てた
https://i.imgur.com/J5Df0DK.jpg

538 :774RR (ワッチョイ 49b1-G3rp):2022/07/24(日) 13:15:06 ID:leAuQskR0.net
すげぇな
マスキングテープでも貼っておいたかのようなくっきり綺麗な輪っかができてる

539 :774RR (スプッッ Sd73-YWQn):2022/07/24(日) 13:53:01 ID:gdV+p4Qjd.net
>>537
少しは洗え

540 :774RR (スッップ Sd33-YDDU):2022/07/24(日) 19:18:54 ID:2dLY3hrRd.net
>>537
どうやったらこうなるんだすげえ
毎回同じバンク角で交差点曲がってるとか?

541 :774RR (ワッチョイ 93c8-qnum):2022/07/24(日) 19:40:32 ID:V8HINA5X0.net
>>537
精度の高いライティングしててむしろ上級者感がある

542 :774RR (ワッチョイ 13a2-Erzq):2022/07/24(日) 19:53:06 ID:W3tXIzRw0.net
>>537
アマリングと言うよりコンパウンドの境目がくっきり出てる感じ。

543 :774RR (ワッチョイ 49b1-nUZ0):2022/07/25(月) 06:59:55 ID:7m3UQXLP0.net
定常円旋回か

544 :774RR (ワッチョイ 1303-Uhqw):2022/07/25(月) 13:44:48 ID:X4h535Bx0.net
逆側はこんなんだ
左だけ綺麗にくっきりだけど右はきたない
https://i.imgur.com/AAsqVr8.jpg

545 :774RR (アウアウウー Sa5d-VsAj):2022/07/25(月) 14:13:00 ID:0/4uLLn3a.net
アマリングにしてはすげー歪だけどロッソ3のコンパウンドの境目ってこんなとこに無いよな?謎

546 :774RR (テテンテンテン MMeb-M2nB):2022/07/25(月) 14:15:12 ID:U7CK3+dTM.net
ちがうみたいだね。
https://i.imgur.com/yBAKhjf.jpg

547 :774RR (アウアウウー Sa5d-0/kR):2022/07/25(月) 16:43:58 ID:Ws0acvFZa.net
>>546
ロード5のセンターはもっと広いな
3:4:3くらいだ

548 :774RR (アウアウウー Sa5d-VsAj):2022/07/25(月) 18:13:59 ID:0/4uLLn3a.net
本来の境目がどこにも見えないからこれはやっぱ不良タイヤなのでは・・・
どう見てもコンパウンドの堺にしか見えん

549 :774RR (ワッチョイ 538d-eGtk):2022/07/25(月) 18:46:11 ID:CGOT0IUn0.net
達人なんだろ

550 :774RR (ワッチョイ 49b1-Uhqw):2022/07/25(月) 19:31:40 ID:Q7ARss7I0.net
おかわり前のロッソ3ね
これも同様に端が黒いラインだけど今より薄い
普通に使ってないだけな気がする
https://i.imgur.com/gazNUwG.jpg

551 :774RR (ワッチョイ fbc8-QUiZ):2022/07/25(月) 20:39:56 ID:Ou0iXFk+0.net
逆に市街地だけでここまで寝かせてるのはたいしたもんだ。

552 :774RR (ワッチョイ b158-otHd):2022/07/25(月) 22:58:32 ID:KcmDVIU20.net
プロのアマリンガーか

553 :774RR (ワッチョイ 53f4-VB71):2022/07/25(月) 23:09:45 ID:z68d0P6L0.net
ROSSO3は橋使いやすい方だよ

554 :774RR (ワッチョイ f91f-G3rp):2022/07/26(火) 03:53:33 ID:ppTTtJuu0.net
そうなのか?

555 :774RR (ワッチョイ 8285-IMSQ):[ここ壊れてます] .net
そうかな?ロッコルの方が断然良かった

556 :774RR :2022/08/14(日) 05:15:55.79 ID:W25b4HQw0.net
tkライダーって人の動画見たんですけどマン島ライダーになりきって転倒してた 

557 :774RR (ワッチョイ dd58-SqQs):[ここ壊れてます] .net
ロッコルでアマらせてる俺にあやまれ!

558 :774RR :2022/08/15(月) 19:12:22.08 ID:/nD89dFV0.net
>>556
このひとサーキットで何十回も転倒してるとか言ってるけど
とてもじゃないがラインどりもめちゃくちゃだしサーキット走り込んでるように見えないね

559 :774RR :2022/08/15(月) 19:43:38.29 ID:uDVE7AY30.net
イキってストレートで飛ばしすぎてアプローチスピード間違えて握りごけw
ミニバイクやってたらしいけど公道ではド下手糞
インから入ってアウトに抜けるのはラインの修正が効かずとっても危険
公道には公道のテクニックがあるってのはこういうこと

560 :774RR :2022/08/15(月) 20:46:17.07 ID:Dna/TOv40.net
見てきた
このおっさん、路面の数字の意味を理解して動画UPしてんのか?
横に歩道もあるし頭おかしいだろ
https://i.imgur.com/baJ7Vfh.jpg

561 :774RR (アウアウウー Saa5-eJct):[ここ壊れてます] .net
>>560
このくらいの道だとあまり飛ばせないから60ちょいが精一杯だな

562 :sage (ワッチョイ e958-ur7n):[ここ壊れてます] .net
初めてのオフ車納車記念に峠行ったらアマリングできたけどブロックもげそう 大丈夫かな?
https://i.imgur.com/whso6B5.jpg
https://i.imgur.com/ja03gCF.jpg

563 :774RR (ワッチョイ e576-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
>>560
見てきたが
あの道を道幅全部使って走るとか頭おかしい
対向車のこととかまったく考えてないし
単独でコケて運がいいまであるわ

564 :774RR (スプッッ Sdc2-hhOx):[ここ壊れてます] .net
>>562
トレールタイヤでも飛ばすとブロック欠けてくよ

565 :774RR (ワッチョイ 4d02-tRx9):[ここ壊れてます] .net
>>563
一方通行らしいよ
…にしても、走りが下手くそすぎる
サーキットでコケるリスク知ってるなら
あんなジャケットのペラい装備もありえない

566 :774RR (ワッチョイ 4dfc-BaTO):[ここ壊れてます] .net
見てきた
バンクのタイミングが遅くて怖い
本来ならバイク起こしてアクセル開け始めるタイミングで1番寝かせてるから見てて怖い

567 :774RR (ワッチョイ e576-RKs5):[ここ壊れてます] .net
その前に常にブレーキレバーに指が掛かってる時点でねw

568 :774RR (アウアウウー Saa5-3OM5):[ここ壊れてます] .net
アマリンガーが偉そうに語ってら~

569 :774RR (ワッチョイ c6c8-n+Ky):[ここ壊れてます] .net
つか、単純にオーバースピードで曲がれなくてブレーキ引いたらアウトによってズシャっただけでしょ。
一方通行とは言え、横から人が出てきそうな場所もあるし、他人を怪我させなくて良かったってレベル。

570 :774RR (テテンテンテン MM26-u+Ab):[ここ壊れてます] .net
オーバースピードで突っ込んで必死にブレーキ掛けて、減速出来た後にアクセルラフに開けて転けた?

https://i.imgur.com/3qaDDwQ.jpg

571 :774RR (テテンテンテン MM26-u+Ab):[ここ壊れてます] .net
ガードパイプの餌食にならなくてよかったねという話だね。
恥ずかしい行為をネタにするのね、救われない気持ち。

572 :774RR (ワッチョイ 490c-o9g6):[ここ壊れてます] .net
ハードアマリンガーのワイから諸兄に質問
アマリング消すのに空気圧下げるのは有効?

573 :774RR (テテンテンテン MM26-u+Ab):[ここ壊れてます] .net
TKライダーの動画一覧見たけど、平均1500回位なんだな。
よく見つけてくるもんだ。

574 :774RR (ワッチョイ 4960-y55o):[ここ壊れてます] .net
>>572
消そうとするとはまだまだだな

575 :774RR (ワッチョイ 4dfc-BaTO):[ここ壊れてます] .net
>>572
サーキット行け、一番手軽で確実だ

576 :774RR (ワントンキン MM92-RKs5):[ここ壊れてます] .net
サーキット行ったからって消せるもんやないやろ
結局公道でもそこそこ寝かせられるヤツじゃないとサーキット行っても何にも変わらんよ
寝かすのが苦手ならジムカーナの講習会とか行ってみればいんじゃね?

577 :774RR (アウアウウー Saa5-eJct):[ここ壊れてます] .net
>>558
だから何回も転けてんじゃね?

578 :774RR (ワッチョイ 4dfc-BaTO):[ここ壊れてます] .net
>>576
ジムカーナは論外だろう
低速でコンパクトに曲がる方が難易度高い
スピード任せで寝かせる方が安定するし、よっぽど簡単に消せるよ

579 :774RR (ワッチョイ e576-RKs5):[ここ壊れてます] .net
寝かせることが怖いんだから高速で寝かせるなんて無理だって
余ってるけど公道でアホほどスピード出せるんなら話は別だけど

580 :774RR (ラクッペペ MM26-c+le):[ここ壊れてます] .net
そこでヒザキャンですよ

581 :774RR (ワッチョイ 4dfc-BaTO):[ここ壊れてます] .net
>>579
サーキット行けって話の流れだから

582 :774RR (ワントンキン MM92-RKs5):[ここ壊れてます] .net
お前ら文盲かよwww

583 :774RR (ワッチョイ 8176-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
結局はアマリング一気に消そうなんて考えが甘いってことだな
安全に消したいならビビりながら少しずつチャレンジして上達していくしか無いんよ

584 :774RR (ワッチョイ 8281-DdD1):[ここ壊れてます] .net
空気圧を下げたら消しやすくなるって実感ないんだよな
普通の乗り方の範疇だとむしろ動きも重くなるし
もしかすると下げた時にグリップ感がでてやる気になる的なプラシーボな話のような気もしないでもない

585 :774RR (ブーイモ MM26-ih/n):[ここ壊れてます] .net
>>584
タイヤが潰れちゃうから簡単に端まで接地しちゃうんだよ。
たいていは2.0くらいまで下げると接地しないようにできない。

586 :774RR (ワッチョイ 4dfc-BaTO):[ここ壊れてます] .net
>>582
文盲じゃなくてアナタが知らないだけでしょ。
サーキット走ればわかるけど公道より広くて路面がいいから、恐怖心も減って普段よりスピードのせてコーナーも走れるんだよ。
膝なんて擦らなくたって十分端まで使える。

587 :774RR (ワッチョイ 8281-DdD1):[ここ壊れてます] .net
>>585
なるほど、そんなに下げちゃうんだ、、
リアはともかくフロントベコベコにして乗るのは嫌だな
タイヤも傷みそうだし、、

588 :774RR (ワッチョイ b2ad-nhkz):[ここ壊れてます] .net
https://www.youtube.com/watch?v=1gGIoa-NT4o&t=366s
アマリング消しにこだわるとこうなる

589 :774RR (ワイーワ2 FF8a-RKs5):[ここ壊れてます] .net
>>586
バカなのかな?
公道でもそこそこ寝かせられるならまだしもここの住民が喜ぶくらい余ってるやつがサーキット行ったからってすぐに端まで使えるわけないだろ
寝かせてコーナーに入るのが怖いんだから
それならジムカーナとか膝擦りキャンプとかの低速で膝擦りや寝かすことの練習をした方がよっぽど早道だって言ってんの

590 :774RR (テテンテンテン MM26-u+Ab):[ここ壊れてます] .net
寝かせるにも、ある程度のスピード出てないと寝かしきれない?

591 :774RR (ワッチョイ 4d02-tRx9):[ここ壊れてます] .net
結論から言うと30キロでも端まで使えるし膝も摺れる

592 :774RR (テテンテンテン MM26-u+Ab):[ここ壊れてます] .net
それに適したコーナーが必要では?
広い敷地で8の字するわけではないし。

593 :774RR (ワッチョイ d283-wG7F):[ここ壊れてます] .net
>>590
コーナーのRや道幅で速度なんかいくらでも変わるのでスピードメータなんぞなんの意味もない

594 :774RR (ワッチョイ 8281-DdD1):[ここ壊れてます] .net
速度でてない方が寝かしやすいけど
適度な遠心力があった方が寝ている状態を安定させやすい(怖くない)

これにあてはまるのは膝すりキャンプか、、
ところで膝すりキャンプって膝擦ってるけどアマリングって状態ができたりしないんかな

595 :774RR (ワッチョイ 4dfc-BaTO):[ここ壊れてます] .net
>>589
アホかよ
ジムカーナなんてもっと論外だろう
ただでさえ寝かすの怖いやつが低速の安定しないコーナーで寝かせられるわけないだろ
直立でハンドル切って曲がるのがオチだ

つーか膝摺りキャンプはサーキットでやるだろ、アホなの?

596 :774RR (ワッチョイ dd58-nhkz):[ここ壊れてます] .net
ジムカーナ練習会でずーと小旋回八の字だけやってればいいんじゃね

597 :774RR (アウアウウー Saa5-eJct):[ここ壊れてます] .net
つづら折れの登坂を登るだけでも無くせるし

598 :774RR (ワッチョイ 8176-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
膝すりキャンプは内容微妙だけど結構バンクしても大丈夫そうだなとか周りにつられるから
意外と選択肢としてはありだと思う

599 :774RR (ワッチョイ 4960-y55o):[ここ壊れてます] .net
なになにすれば消せる無くせるとかアマリンガー舐め過ぎ

600 :774RR (アウアウウー Saa5-3OM5):[ここ壊れてます] .net
お前らとはお別れだな
あばよ
https://i.imgur.com/XrcqZTw.jpg

601 :774RR (ワッチョイ 425a-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
ワラタ

602 :sage (ワッチョイ e958-ur7n):[ここ壊れてます] .net
>>600
余ってて草

603 :774RR (アウアウウー Saa5-3OM5):[ここ壊れてます] .net
お前らほんと人には厳しいな

604 :774RR (ワッチョイ d283-wG7F):[ここ壊れてます] .net
>>600
おかえり

605 :774RR (ワッチョイ 0203-Pf0Y):[ここ壊れてます] .net
>>600
1ヶ月前の >>450 と何が違うんだ?

606 :774RR (アウアウイー Sab1-3OM5):[ここ壊れてます] .net
>>605
お前オレのファンか?

607 :774RR (アウアウウー Saa5-LONG):[ここ壊れてます] .net
>>600
このホイール、ゼファー400だっけ?

608 :774RR (ワッチョイ 8176-5Ix7):[ここ壊れてます] .net
全く変わってない・・・(´・ω・`)

609 :774RR (アウアウイー Sab1-3OM5):[ここ壊れてます] .net
>>607
そうだお

610 :774RR (ワッチョイ d283-wG7F):[ここ壊れてます] .net
>>608
そこは「まるで成長していない」と安西先生の顔で

611 :774RR (ワッチョイ d110-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>600
カッケーっす!ww

612 :774RR (ワッチョイ c2f4-kpkr):[ここ壊れてます] .net
昨日rosso4皮剥き目的で峠目指して往復180km走ってきたが内カーブある峠は20km位しかねーし
片側目視4cm位あったのが今3cm位かなー
若干不安もあったのと白バイ取締り路線なので後方気にし過ぎた
まあ前のタイヤが2.5cm位?残ってたから察しw

613 :774RR (ワッチョイ 4960-y55o):[ここ壊れてます] .net
語るより画像

614 :774RR (ワッチョイ d2de-r+jE):[ここ壊れてます] .net
>>600
声出して笑った

615 :774RR (ワッチョイ c2f4-kpkr):[ここ壊れてます] .net
>>613
規制されてるんで画像もムリ

616 :774RR (ワッチョイ 99b1-57ew):[ここ壊れてます] .net
>>600はバイアスだろ?
バイアスでそこまで使えれば大したモンだと思うよ

617 :774RR (アウアウウー Saa5-3OM5):[ここ壊れてます] .net
>>616
優しい…
結婚する?

618 :774RR (ワッチョイ ad76-c+le):[ここ壊れてます] .net
こないだスポ走行ったら、250で草レース出てるおじいちゃんがバイアスで端までテロテロに溶かしてたわ

619 :774RR (スフッ Sd62-OmNS):[ここ壊れてます] .net
おじいちゃんはレロレロがお得意。

620 :774RR (アウアウウー Saa5-w7BP):[ここ壊れてます] .net
走行会じゃなくスポ走で端まで使ってなかったら逆に危ないわ

621 :774RR (ワッチョイ 86a3-iiiM):[ここ壊れてます] .net
千葉はどう走ってもアマリング

622 :774RR (ワッチョイ c6c8-JOlF):[ここ壊れてます] .net
埼玉もアマリング

623 :774RR (ワッチョイ 1ff4-mN8C):[ここ壊れてます] .net
500km走った、自分としてはほぼ90%きたわw

https://i.imgur.com/COjWOap.jpg

624 :774RR (ササクッテロル Sp73-HT0p):[ここ壊れてます] .net
空気圧って減らした方がいいんですか?アマリング3cmはあります

625 :774RR (ワッチョイ 9f60-UAUv):[ここ壊れてます] .net
>>623
ワイからしたら120%だわ

626 :774RR :2022/08/20(土) 10:52:05.47 ID:A524i1M80.net
>>623
150%

627 :774RR :2022/08/20(土) 11:02:47.12 ID:nyiqWkhR0.net
>>623
ローリング族?

628 :774RR :2022/08/20(土) 13:25:34.16 ID:0w5wu/GcM.net
えっ?
全部無くすのがここのデフォじゃねーの

629 :774RR :2022/08/20(土) 14:34:37.54 ID:rHwAFnc60.net
何言ってだ

630 :774RR :2022/08/21(日) 07:51:40.16 ID:49K+HupFM.net
タイヤは左側面だけ削ればいい

631 :774RR :2022/08/21(日) 15:20:30.77 ID:fQUuy28l0.net
多分俺ほど右カーブが下手な奴はいないだろうと思うくらい下手

632 :774RR :2022/08/21(日) 16:07:58.41 ID:Hx+XUeb5M.net
たぶんおれの方がヘタ

633 :774RR :2022/08/21(日) 16:09:59.12 ID:B8+lQpau0.net
いやいやワイの方が

634 :774RR :2022/08/21(日) 17:13:10.11 ID:sAJdxlm/a.net
>>605
1ヶ月前の状態に合わせる技量が付いた

635 :774RR :2022/08/21(日) 17:24:12.21 ID:sFN9OJMD0.net
アマリング削れるほどの良いカーブが、無いんだよな。

636 :774RR :2022/08/21(日) 19:02:03.46 ID:N1/DHMeVd.net
>>631
夕方の下りの濡れた右コーナーでは間違いなく泣いています。

637 :774RR :2022/08/21(日) 20:43:08.79 ID:JYEtwc190.net
オレも右コーナーはセンターラインに寄ってっちゃう

638 :774RR :2022/08/22(月) 00:08:16.66 ID:knmb3wz90.net
自慢げに言える話じゃないが公道はアウトアウトミドルくらいが危なくなくていい

639 :592 :2022/08/22(月) 05:03:45.32 ID:TkTmTQbJ0.net
右曲がりでアウト意識するとガードレールなりなんなりに突っ込みそうになって怖いんだけどどうすりゃいいんだか

640 :774RR :2022/08/22(月) 06:23:13.35 ID:OqnmcR550.net
安全重視ならアウトイン両側アマリングでセンター寄りの範囲狭いアウトインアウトじゃね?
伝わらないかな?

641 :774RR :2022/08/22(月) 07:06:36.99 ID:cynhs4RCa.net
安全重視なら最初から決め打ちせずに路面と状況みて適宜ライン取りすることだな
対向車が完全に居なければ右コーナーは普通にイン側通って問題ない
アウト側走って砂やら枝やら踏んだら立て直すスペース無くて終わり
まぁここの住民ならそれほどとばさないと思うけど

642 :774RR (オッペケ Sr73-CBr3):[ここ壊れてます] .net
前の横の毛が愛しい
https://i.imgur.com/VlCg9qQ.jpg
https://i.imgur.com/0qWSfbc.jpg

643 :774RR (スッップ Sd9f-SgBh):[ここ壊れてます] .net
お見事!

644 :774RR (アウアウウー Sa63-bTv3):[ここ壊れてます] .net
美しい刃紋

645 :774RR (ワッチョイ 1f58-l4gh):[ここ壊れてます] .net
プロ降臨

646 :774RR (ワッチョイ fff9-NoEU):[ここ壊れてます] .net
ジムカーナバンパー付いてるのか!

647 :774RR (ワッチョイ 7f03-VI49):[ここ壊れてます] .net
XJかな?

648 :774RR (ワッチョイ 1f41-AnUJ):[ここ壊れてます] .net
>>642
タイヤパターンが懐かしい。

649 :774RR (ワッチョイ 7f73-dbST):[ここ壊れてます] .net
CB400SFだね

650 :774RR (ワッチョイ 7f78-5vLQ):[ここ壊れてます] .net
>>648
なんだっけこのタイヤ…
なんか見たことはある気がするけど
アフターではまず見ない類のOEMかな?

651 :774RR (ワッチョイ 7f78-5vLQ):[ここ壊れてます] .net
>>639
バイクは見てる方向に曲がるからアウトばっか見てるとそのうちガードレールに刺さるよ

652 :774RR (ワッチョイ 7f83-z39k):[ここ壊れてます] .net
空も飛べるはず

653 :592 (ワッチョイ 9fcf-qiZy):[ここ壊れてます] .net
>>651
一度突き刺さってから恐怖心が抜けないんだよね
見たらいけないって分かってるのに見ちゃう…(´・ω・`)
スレチすまん

654 :774RR :2022/08/24(水) 06:41:17.61 ID:eRrjNiBk0.net
>>650
BT-50

655 :774RR :2022/08/24(水) 08:15:19.85 ID:Q2tL9QXLM.net
>>653
刺さったのが1年以上前なら乗ることに向いてない

656 :774RR :2022/08/24(水) 08:22:55.76 ID:hZbAmYoCd.net
>>639
アウト意識するんじゃなくてアプローチ前に少しアウト寄りにするだけ

アプローチを始めたら走行ラインを意識して視野の外側で対向車に警戒

657 :774RR :2022/08/24(水) 11:53:26.55 ID:D/d9jkL10.net
ライテク系のスレよりためになるなここw

658 :774RR :2022/08/24(水) 14:40:56.47 ID:LFQtbL4h0.net
最近峠を完全ミドルキープで走るようにしてるんだけど
まじめにやってみると組み立てが違うから案外難しいw

659 :774RR :2022/08/24(水) 17:26:12.12 ID:h4/DnfZB0.net
>>656
>視野の外側で対向車に警戒

おお、良いアドバイスありがとう

660 :774RR :2022/08/24(水) 18:54:33.12 ID:kaUkxRQj0.net
視野の外側って第六感じゃね?
確かに大切な超感覚だけどね。

661 :774RR :2022/08/24(水) 19:27:19.15 ID:Q2tL9QXLM.net
速くなると視野が狭くなるのと同じで集中し過ぎると視界が狭くなるからあってないことはない気がする
ただ視野の外側で対向車線を…みたいなレベルのことを言われなきゃわかんない人は普段の運転でそういうことができてない人だからそもそも運転に向いてないと思う
もちろん車も含めて

662 :774RR (アウアウウー Sa63-Geex):[ここ壊れてます] .net
表現するなら外側じゃなくて“端”だろ

663 :774RR (テテンテンテン MM4f-VrG+):[ここ壊れてます] .net
だから第六感と言うてるのだろう

664 :774RR (アウアウウー Sa63-Geex):[ここ壊れてます] .net
視界の中の動いている物体のベクトルを全て把握して経時予測を立てておけば早々事故ることはないよ

665 :774RR (アウアウウー Sa63-tEjH):[ここ壊れてます] .net
視点が合ってるとこだけしか認識出来ないならそれは欠陥人間だからバイクなんて降りろ
中心視野と周辺視野を使い分けるのなんて乗り物に乗るなら当たり前のこと

666 :774RR (ワンミングク MMdf-1Ow2):[ここ壊れてます] .net
それな
やっぱりガチレーサーとかは中心視野も広いんかな?

667 :774RR (ワッチョイ 7f81-Zbfz):[ここ壊れてます] .net
視野中心のちょっと外側は実際には見えてなくて脳内補完というのは知ってから
意識的に首ふるようにしてるよ

668 :774RR (アウアウウー Sa63-bTv3):[ここ壊れてます] .net
ガチレーサーは顔も目も動かさずに周り見てるよ
丸々が視界から消えたor入ってきたタイミングで〇〇する、みたいに

669 :774RR (アウアウウー Sa63-tEjH):[ここ壊れてます] .net
全日本クラスはしらんけどmotoGPクラスなら視野のトレーニングは絶対してるしな
てか一流のスポーツ選手は大抵やってるか

670 :774RR (アウアウウー Sa63-QCcU):[ここ壊れてます] .net
ご高説はアマリングが消せるようになってから聞こうじゃないか

671 :774RR (ワッチョイ 9f60-UAUv):[ここ壊れてます] .net
安全に関する事だからアマリング消し方やライテク講釈よりずっといいわ

672 :774RR (JP 0H63-Geex):[ここ壊れてます] .net
あと“遠くを見ろ”と言われて「遠くしか見ない」奴も危ないから
これから走ろうと思うラインを目線でトレースして「ここを走るんだ」とイメージを固めて走ると身体の姿勢がそのイメージに倣うから逸走しにくくなる

673 :774RR (JP 0H63-amV0):[ここ壊れてます] .net
盛り上がっているところすみません
ミラノ風アマリングができましたので置いておきます

https://i.imgur.com/6ghDGYe.jpg

674 :774RR (ワンミングク MMdf-1Ow2):[ここ壊れてます] .net
まずはどこがミラノ風なのか解説してくれや

675 :774RR (ワッチョイ 9f60-UAUv):[ここ壊れてます] .net
イタ車かな?

676 :774RR (ワッチョイ 9f56-UAFa):[ここ壊れてます] .net
ホイールがducatiっぽいですな

677 :774RR (スップ Sd9f-CoYY):[ここ壊れてます] .net
そのタイヤ180/60?
もしそうだとしたら凄いバンクさせてるってことになるぞ

678 :sage (ワッチョイ 9f58-eEQ2):[ここ壊れてます] .net
>>672
問題があるぐらい遠くしか見ない奴なんてほぼいないだろ
普通の人は近すぎて問題だから遠くを意識的に見ろと言われる遠くを見れば普通近く見えるけど近くを見る人は遠くが見えない

679 :774RR (ワッチョイ 7f83-VrG+):[ここ壊れてます] .net
片持はホイールの掃除が楽そうやな~

680 :774RR (アウアウウー Sa63-amV0):[ここ壊れてます] .net
>>674
ピレリの本拠地がミラノなので
>>675-676
ドゥカティ848です
>>677
ロッソコルサの180/55ZR17です
180/60も試そうと思ってます
>>679
本当に楽です

681 :774RR (ブーイモ MMc3-M+cN):[ここ壊れてます] .net
ドカのストリートファイターじゃないの?

682 :774RR (ワッチョイ 1f76-1Ow2):[ここ壊れてます] .net
>>677
なんで180/60だとすごいバンクさせてることになるんだよwww

683 :774RR (アウアウウー Sa63-amV0):[ここ壊れてます] .net
>>681
848エボ コルセです
ストリートファイターとは確かホイールデザイン共通ですが
ストリートファイターだとこの角度では
マフラーも写り込むかも

684 :774RR :2022/08/26(金) 13:55:02.95 ID:/UmPm/6Ma.net
>>682
中排気量の細いリムに180幅入れたの見たこと事あるんじゃね知らんけど

685 :774RR (スップ Sd22-kRto):[ここ壊れてます] .net
>>682
180/60R17は元々レース用のちょっと特殊なタイヤサイズでサーキットでフルバンクさせてもなかなか端っこまで使い切れないプロファイルなの(タイヤの銘柄で多少変わるとは思うけど)
公道用市販車で採用してんのはストファイ848の他に数車種も無いんじゃないかな
>>680
848evoに180/60ZR17を履かせた暁にはインプレよろしく~

686 :774RR (ワッチョイ 4576-xNqj):[ここ壊れてます] .net
180/60も使ったことあるけど普通に使えるぞ?
自分がヘタクソなの棚に上げてタイヤのせいにするのはやめような

687 :774RR (ワッチョイ 79b1-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>685
何が言いたくてここにかいたのか分からん
その前の180/60にするとすごいバンクになるのかの理由もわからんしそのサイズを選ぶ理由もわからん

688 :774RR (アウアウウー Sa85-Heuk):[ここ壊れてます] .net
どれだけ違うかは知らないけど外形が大きくなるんだからプロファルも乗り味も変わって来るよね

689 :774RR (アウアウウー Sa85-7UZU):[ここ壊れてます] .net
>>678
「見ている」は認知意識の話だろうに

690 :774RR (ワッチョイ c958-OeoR):[ここ壊れてます] .net
プロファイルがどんなホイールに履いても同一と思ってんの?
組み合わせ限定して物言わないと伝わんないぞ

691 :774RR (ブーイモ MM66-Fv5b):[ここ壊れてます] .net
狭いリムに無理やり180幅履かせてる250-400海苔の戯言だろ

692 :774RR :2022/08/28(日) 13:08:28.35 ID:a45nMWBRd.net
180/60があまり易いって写真ないの?

693 :774RR (ワッチョイ 2278-IpQ1):[ここ壊れてます] .net
ピレリの180/60は200/55とほぼ同じだから5.5インチのリムに嵌めたら余りやすいかも
自分は1000ccで6インチのリムに180/60つけてるけど

694 :774RR (ワッチョイ 21ad-p1Ze):[ここ壊れてます] .net
>>693
ナニが同じ?

695 :774RR (ワッチョイ 9283-ostQ):[ここ壊れてます] .net
トレッド幅なら近いのは190じゃないのかね

696 :774RR (ワンミングク MM6d-ON4z):[ここ壊れてます] .net
アマリングは当然として5000km乗ってもフロントのヒゲが健在なんだけど
タイヤはS22でツーリングメイン、峠は2割

697 :774RR (スッップ Sd22-DpL3):[ここ壊れてます] .net
乗ってて楽しけりゃいいじゃない

698 :774RR (ワイーワ2 FF4a-xNqj):[ここ壊れてます] .net
180/60はトレッド幅が200/55に近いってのは聞いたことある
幅が180ってだけで尖らせて実質200に近づけてんじゃないの?
知らんけど

699 :774RR (アウアウウー Sa85-OeoR):[ここ壊れてます] .net
V字にいくら尖ってても端を使いにくいとはならないな
むしろU字に近いと端は恐ろしい角度になる上に接地面積も減って端は使えない
リム幅無視してオーバーサイズ履かせると大体こうなるけど

700 :774RR (ワッチョイ 025a-yNcK):[ここ壊れてます] .net
>>698
うん、それ嘘だから信じる前に自分で調べるといいヨ

701 :774RR (ササクッテロ Sp51-qDvi):[ここ壊れてます] .net
オメェらもこの人を見習え

https://twitter.com/o4yejufyijptlvy/status/1564798412125417472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

702 :774RR (ワッチョイ 4281-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
新品は言いすぎじゃないかなぁ…

703 :774RR (ワッチョイ 4576-xNqj):[ここ壊れてます] .net
>>701
どこを見習うんだい?

704 :774RR (テテンテンテン MM66-Heuk):[ここ壊れてます] .net
>>701
違法

705 :774RR (アウアウウー Sa85-7UZU):[ここ壊れてます] .net
>>701
つまり人の荷物を勝手に開封するなって事?

706 :774RR (ワッチョイ 2960-H9tA):[ここ壊れてます] .net
>>701
美味そうにビール飲む姿を真似る投稿あるらしいね

707 :774RR (アウアウウー Sa85-yNcK):[ここ壊れてます] .net
初心者って本当バカだよなぁ
端までいったらそれ以上は倒せないと思ってるんだもの

708 :774RR (ワッチョイ 0605-8cRJ):[ここ壊れてます] .net
>>701のコメ欄を見るとアマリンガーが使い切ってる奴を安全運転を盾に見下しバカにして自分を必死に正当化している様子にフフッてなる

709 :774RR (テテンテンテン MM66-Lwjk):[ここ壊れてます] .net
アマリンガーにUターンさせてみたい

710 :774RR (テテンテンテン MM66-2uiE):[ここ壊れてます] .net
足付きながらします。

711 :774RR (ブーイモ MM4d-kxxj):[ここ壊れてます] .net
ジャックナイフしてからUターンしてるの?

712 :774RR (アウアウウー Sa85-OeoR):[ここ壊れてます] .net
ストッピーターンか

713 :774RR (ワッチョイ 4281-TiBR):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/srDLtiP.jpg
虹リング

714 :774RR (ワンミングク MM52-Pfj8):[ここ壊れてます] .net
R1

715 :774RR (アウアウウー Sa85-7UZU):[ここ壊れてます] .net
>>707
倒すと倒れるは別次元の話だし

716 :774RR (ワッチョイ 4576-239U):[ここ壊れてます] .net
白バイのタイヤってやっぱ端までズルムケかなあ

717 :774RR (ワッチョイ 4281-q5Hy):[ここ壊れてます] .net
>>716
かなり古い記事だけどこんなの見つけた
http://2rinkan.blog.jp/archives/744125.html
http://2rinkan.blog.jp/archives/1787307.html

718 :774RR (ワッチョイ c203-hjXB):[ここ壊れてます] .net
>>717
そこまで減ってると整備不良だよな
交通安全センターの訓練車両とか公道走らない車両じゃない?
厚木なら箱根駅伝先導白バイチームの訓練とかもあるし

719 :774RR (アウアウウー Sa85-7UZU):[ここ壊れてます] .net
>>718
高速隊で月一万走るらしいし白バイでも月五千は軽く走るんじゃね

720 :774RR (ワッチョイ e285-CxGM):[ここ壊れてます] .net
>>713
新しい世界がみえたw

721 :774RR (ワッチョイ 9283-kxxj):[ここ壊れてます] .net
>>713
優勝

722 :774RR :2022/09/02(金) 06:24:43.09 ID:DnTdOMAL0.net
>>717
ありがとう
想像を遙かに超えた減り方でした
サイドのワイヤーが出るってなんなんだよ

723 :774RR (ワッチョイ a52e-tO2g):[ここ壊れてます] .net
>>717-718
キップ切れw

724 :774RR (アウアウウー Sa85-7UZU):[ここ壊れてます] .net
>>722
まぁ何だかんだで急旋回加速ばかりしてるからな

725 :774RR (スププ Sd22-7UFg):[ここ壊れてます] .net
あの人たち詰所の前の広い場所で暇さえ有ればパイロン置いて8の字旋回してるでしょ?

726 :774RR (アウアウウー Sa85-WaMk):[ここ壊れてます] .net
普段の訓練と職務でもUターン頻度がすごく多いから減るって白バイ乗りから聞いたことあるわ

727 :774RR (ワッチョイ fd11-hKAb):[ここ壊れてます] .net
>>717
これがホントのライドバイワイヤw

728 :774RR (ワッチョイ a2fb-2J0d):[ここ壊れてます] .net
来月に白バイ安全競技会全国大会があるな。

729 :774RR :2022/09/04(日) 04:34:31.67 ID:J1znT6m8p.net
アレ見ると白バイから逃げれる気がしない

730 :774RR :2022/09/04(日) 19:48:13.24 ID:0M0w6qiv0.net
今日はアマリングと必死に戦って来たけど、負けてしまった😹

731 :774RR :2022/09/04(日) 20:52:15.95 ID:S9TWto3/0.net
アマリングは戦うもんや無い愛でるもんやで!

732 :774RR (ワッチョイ bfba-Plh5):[ここ壊れてます] .net
うむ。

733 :774RR (アウアウウー Sa8b-CdRH):[ここ壊れてます] .net
競うのは良いが争うのは良くない

734 :774RR (ワッチョイ e7f4-rtJr):[ここ壊れてます] .net
そろそろ本気で峠攻めでアマリングちと減らすかと思ってたが
動画で峠で山ゴミ溜まったカーブでたった50km/h位なのに
秒速?一瞬のうちに転倒してるの見て
やっぱりわいはそこそこでいいかなと思い直してきたw
まあ倒すような道ではなかったしそれ以前の問題もある
ちな500km走って現在残り2cmあるかないか

735 :774RR (アウアウウー Sa8b-Usww):[ここ壊れてます] .net
そんなに消したいならサーキット一本走ってこいよ
サーキット走っても余ってたらホンモノだから報告に来たまえ

736 :774RR (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
ロッシだって砂やゴミ踏めば一瞬で転倒だよw
路面よく見て走るのは基本中の基本
ガチ勢ほど路面は注意深く見てるしゴミの少ないラインを通る

737 :774RR (アウアウウー Sa8b-0xEL):[ここ壊れてます] .net
最初はタイヤ温めながら控えめで走って路面確認するよね

738 :774RR (ワッチョイ c774-GXRe):[ここ壊れてます] .net
砂利トラなんかが良く通る道はコークスクリューなコーナーは砂利撒き散らして行くからな
ツベでイン側のカントがキツいからとアウトギリギリ走って砂利踏んで滑って転んでる動画見た事あるわ 
峠のコーナリングは轍から轍のアウトインアウトがベストやね

739 :774RR (ベーイモ MM4f-sBV3):[ここ壊れてます] .net
公道ならセンター・センター・センターだろ

740 :774RR (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
ツーリンガーはセンターキープでいいんだよ
でも公道で"スポーティー"かつ"安全"に走るとなるとライン取りはそんな単純じゃないってこと

741 :774RR (ワッチョイ 07b1-NQKW):[ここ壊れてます] .net
走行車線を三分割して真ん中を走るのが基本
轍が激しい場合は左側の轍の中を走る
なによりも速度を抑えることが最適って感じでツーリングを楽しんでるしアマリングを恥ずかしいと感じない精神、
サーキットに行かない、ジムカーナもしてないのに端まで使ってるとそんなにタイヤを潰さないと曲がれない「お上手」なお人と考えてしまう
そのまで考えるのは考えすぎだよなと自分でも思うけど

742 :774RR (ワッチョイ 6758-JTsi):[ここ壊れてます] .net
>>736
でもよく馬鹿の一つ覚えのように言われるのが「近くを見ないでコーナーの出口を見ろ」

743 :774RR (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>742
それはコーナリングも覚束ずガードレールにぶつかったり対向車線に飛び出すような
初心者に対する言葉だから

744 :774RR (ワッチョイ bf73-oTx6):[ここ壊れてます] .net
サーキット走ったらアマリング消えるってどういう理屈なん?
サーキットの方がバンクさせやすいとかそういうかんじ?

745 :774RR (ワッチョイ c75a-Iguz):[ここ壊れてます] .net
公道に比べてバンクさせてる時間が猛烈に長いコーナーがいくつもあるからタイヤ潰せない人でも自然と潰れるって話かと
走行会とかで見た目そんなバンクしてない地蔵乗りしてる人でもタイヤの端まで使えてたって喜んでますよ
変に気張って膝突き出してる人より肩の力抜いてリーンウイズのほうがタイヤまんべんなく使えてたりね

746 :774RR (アウアウウー Sa8b-Usww):[ここ壊れてます] .net
サーキットは公道と路面が全然違う
ザラついててタイヤはすぐ溶けるし、砂もゴミも落ちてないのでバイク倒すのに一切不安が無い
何か問題ある時は旗出てるし

747 :774RR (スププ Sd7f-uBmP):[ここ壊れてます] .net
ていうのがアマリンガーの言い分で2cmも余ってるヤツがサーキット行っても消えるわけない
もちろん例外もいることはいるだろうが、そんなんは極々一部

748 :774RR (ワッチョイ bf73-oTx6):[ここ壊れてます] .net
なるほど、環境自体が全く異なるわけか
つまりサーキットで走っても公道には技術的なものはフィードバックしにくいってことなのかな

749 :774RR (ワッチョイ e776-unfR):[ここ壊れてます] .net
サーキット走り出すと公道が怖くてたまらん
刻一刻と変わる路面状況、どっから飛び出してくるかわからん子供やチャリンコ
高速ですら無茶な車線変更や角材の落し物とかいう罠がちりばめられてるからな笑

750 :774RR (ワッチョイ e7f4-rtJr):[ここ壊れてます] .net
>>747
2cmも残ってるやつですまんかったなw
まあサーキットとか行ったことねーしこれからも行かねーから
>>749
公道様々なトラップあって楽しいな

751 :774RR (ワッチョイ e776-unfR):[ここ壊れてます] .net
>>750
アマリング消すならホントに走行会でいいんで1回走るとほぼ消えるよ
ラジアルならノーマルでも十分喰うし
居住地域にもよるが、膝キャンとかならツナギなしでもOKだし、速度域低いからそんなに怖くないし
ただ、膝キャンをサーキット走行と呼べるのかは微妙だけど笑

752 :774RR (ワッチョイ 5f81-r6Dc):[ここ壊れてます] .net
3本走ったアマリングみる?
https://imgur.com/a/FPPPRT7

753 :774RR (ワッチョイ 47ae-NQKW):[ここ壊れてます] .net
予想通りサーキット自慢厨で草

754 :774RR (アウアウウー Sa8b-Usww):[ここ壊れてます] .net
サーキット走るのはいいけど遅すぎて追突されないように気を付けろよ
レコードライン走る時は遅いなりにも全力で走らないと、突然アクセル緩めたりしたら一瞬で突っ込まれるぞ

755 :774RR (ササクッテロリ Spbb-gLm6):[ここ壊れてます] .net
警察主催の講習会でも参加すれば良い
教習所の走行レベルでも端まで使えるし安全だし一般公道走行に役立つ技術も学べるしお得ですよ

756 :774RR (ワッチョイ 27f4-rtJr):[ここ壊れてます] .net
空気圧にも寄るんじゃね?

757 :774RR (アウアウウー Sa8b-Iguz):[ここ壊れてます] .net
>>753
これは自慢じゃなくて自虐だろw

758 :774RR (ワッチョイ 07b1-NQKW):[ここ壊れてます] .net
時折りハジまで接地した自虐ネタくるね

759 :774RR (ササクッテロロ Spbb-4vW6):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/QGh6S8D.jpg

760 :774RR (ササクッテロラ Spbb-at3D):[ここ壊れてます] .net
袖ヶ浦の路面はスゲーザラザラしてるけど
筑波2000の路面は普通のアスファルトみたいだな
両方イベントでホームストレートに行った時に思った
筑波もコーナーはザラザラなのかな?

761 :774RR (ワッチョイ e76e-ZQb+):[ここ壊れてます] .net
>>759
CBRの方?
コンパウンドの境目じゃないか?

762 :774RR (テテンテンテン MM8f-Ahwh):[ここ壊れてます] .net
コンパウンドの境目だな!(願望)

763 :774RR (ワッチョイ df83-NcTZ):[ここ壊れてます] .net
なるほど!次からそう答えよう「あ~最近のタイヤってコンパウンドの境目ハッキリでますよねぇ」

764 :774RR (アウアウウー Sa8b-Usww):[ここ壊れてます] .net
いや、普通にコンパウンドの境目だろ
端に1cmくらいのアマリングは見えるけど

765 :774RR (アウアウウー Sa8b-Usww):[ここ壊れてます] .net
もしくは一度スポーツ走行して熱が入って変色したあとに一般道大人しく走って色が分かれたか

766 :774RR (テテンテンテン MM8f-Ahwh):[ここ壊れてます] .net
ハイグリップのコンパウンドの境目なら、もっと真ん中よりじゃない?
サイド側の幅が広めで。

767 :774RR (ベーイモ MM4f-sBV3):[ここ壊れてます] .net
てかみんなきれいにバイク乗ってるね
俺のバイクなんてここに乗せられないわ

768 :774RR (ワッチョイ 9e73-+Wio):[ここ壊れてます] .net
>>766
ロッコル履いたことないんだったら黙ってればいいのに
コンパウンドの境目だよこれ

769 :774RR (ワッチョイ c558-Vq9C):[ここ壊れてます] .net
サーキットは舗装が荒くて摩擦高いからタイヤ誰でも溶けるしバンクもさせやすいよ
ただ遅い人はどこ走っても遅いけどね

770 :774RR (アウアウウー Sa21-cpkh):[ここ壊れてます] .net
>>768
ロード5はセンターコンパウンドもう少し狭いけどな

771 :774RR (ササクッテロロ Spbd-FSdL):[ここ壊れてます] .net
バイクはなぜマナーが悪いのか?
こりゃバイクは世の中から嫌われるわ
インキャ御用達の趣味やな
陽キャはミニバンやSUVで友達や恋人や家族でワイワイしてるのに

https://twitter.com/yamaha_bolt_nrt/status/1568586768697667586?s=21

https://twitter.com/shrion727/status/1568591027682033664?s=21

https://twitter.com/e_4b11/status/1389139442032537600?s=21
(deleted an unsolicited ad)

772 :774RR (ワッチョイ 59fc-Qewp):[ここ壊れてます] .net
>>771
マナー語るならスレ違いと分かっててこのスレに書き込むお前の頭の構造を知りたい

773 :774RR (ワッチョイ 1176-3yKd):[ここ壊れてます] .net
>>771
他人の迷惑になるような運転するカスどもと一緒にしないでくれ

774 :774RR (アウアウウー Sa21-5dx+):[ここ壊れてます] .net
>>771
陽キャはこんなレスしねえわなw

775 :774RR (ワッチョイ 3976-GfWu):[ここ壊れてます] .net
>>55からのロングパスがこのザマか……

776 :774RR (アウアウウー Sa21-cpkh):[ここ壊れてます] .net
>>771
ニワカ特有の行動だな
バイク乗ったらスピード出さなきゃ病を発症してる
余程普段から自分の力の無さに絶望してたんだろうな

777 :774RR (ワッチョイ 1176-uZ8k):[ここ壊れてます] .net
バイクは夏場だとすり抜けしなきゃオーバーヒートしたり、自分が熱射病で倒れたりするからな
カワサキとかいうバイクなんだが

778 :774RR (アウアウウー Sa21-cpkh):[ここ壊れてます] .net
ここんとこ路面温度が下がって少々ペース上げでもヌルスライドが無くなってきた
しかし削れた部分が復活するはずもなく削れの段差部分でムニュムニュと蛇行する・・・・

779 :774RR (ワッチョイ c558-Vq9C):[ここ壊れてます] .net
>>771
バイクはってアホなのかな?
四輪だろうが二輪だろうがマナー悪い奴はいる

780 :774RR (ワッチョイ 6aa1-H+Dx):[ここ壊れてます] .net
入れ食いやんけ

781 :774RR (スププ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
同じ阿呆だけどバイク乗りは抜いて行くけど車は煽りあげる
それだけの違いだろ

782 :774RR (ブーイモ MM3e-TAsx):[ここ壊れてます] .net
スレちんこ

783 :774RR (ワッチョイ 2ac8-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
サーキットでこの様でした
ご査収ください
https://i.imgur.com/yGKaMx4.jpg

784 :774RR (ワッチョイ 1176-a6eG):[ここ壊れてます] .net
こりゃリアも余ってるなw

785 :774RR (アウアウウー Sa21-OdF3):[ここ壊れてます] .net
恐怖でハンドルこじって曲がれてない様子が目に浮かぶ
まずはフォームから見てもらったほうがいいと思われ

786 :774RR (ワッチョイ 8d10-W6FU):[ここ壊れてます] .net
>>783
菅生w

787 :774RR (ササクッテロ Spbd-W6FU):[ここ壊れてます] .net
>>785
毎回毎回バカの一つ覚えの難癖オッサン乙ハゲ♪

788 :774RR (ワッチョイ 2ac8-f2Wo):[ここ壊れてます] .net
>>786
東日本ですらないけどな

789 :774RR (ワッチョイ 1176-OdF3):[ここ壊れてます] .net
いいホイール履いてるな

790 :774RR (ワッチョイ 7db1-n+vl):[ここ壊れてます] .net
いつぞやのZ900RSに限定カラーのマルケ入れた人かな?

791 :774RR (スフッ Sd0a-bUNU):[ここ壊れてます] .net
マルケだね
Z900でフロントそれだけ使えてれば良いほうでしょ?
あとはポジション変えないと無理だわ

792 :774RR (ブーイモ MM3e-TAsx):[ここ壊れてます] .net
>>785
自己紹介はいいからね?

793 :774RR (ミカカウィ FF7a-tul7):[ここ壊れてます] .net
>>791
サーキットでしょ?変えるのは乗り方じゃない
フロントタイヤまだまだ使えるでしょ

794 :774RR (スププ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
>>793
おめなに言ってだ

795 :774RR (ワッチョイ ea03-bUNU):[ここ壊れてます] .net
>>793
少なくてもバックステップにしないとバンク角稼げないし
それに伴いバーハン変えるかセパハンにしないとZ900RSは寝ないでしょ
それにフロントもう使えないとかそんな話何処にあるんだよ?

796 :774RR (ワッチョイ a958-tul7):[ここ壊れてます] .net
>>795
もう使えないとは言ってないが
まだまだいけるだろと

797 :774RR (スププ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
要するに両者とも確たる根拠はなし

798 :774RR :2022/09/14(水) 09:45:28.95 ID:xkKqwBE/0.net
>>796
駄目だこいつw

799 :774RR (ミカカウィ FF7a-tul7):[ここ壊れてます] .net
>>783
フロントに荷重がかかって無いように見えるが

800 :774RR (ワッチョイ 1e76-OdF3):[ここ壊れてます] .net
浅いバンク角なのにこれだけ鼻くそがたまるのはアウト側にこじってる証拠なのに
アマリンガースレ住人にはそれがわからないのである(´・ω・`)

801 :774RR (スププ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
>>799
こんなに余ってるのにフロントに荷重かけるれるとでも思っているのかw

802 :774RR (ワッチョイ a560-WspH):[ここ壊れてます] .net
わかるとか荷重とかどうでもいい
余ればそれでヨシ

803 :774RR (スププ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
>>800
お前はハンドルこじってるって言いたいだけやろ

804 :774RR (ブーイモ MM81-TAsx):[ここ壊れてます] .net
スレチの奴ってマジで道の駅で他人のタイヤを一人でジロジロ見てそう

805 :774RR (アウアウウー Sa21-l/df):[ここ壊れてます] .net
アクセル開けてもバイクが起きないようにハンドルをこじる
サーキットではそういう小技も普通

806 :774RR (ワッチョイ 1e76-OdF3):[ここ壊れてます] .net
>>805
このバンク角で?w

807 :774RR (ワッチョイ 7db1-W6FU):[ここ壊れてます] .net
そういうのはサーキットスレやライテクスレでやれ

808 :774RR (スププ Sd0a-a6eG):[ここ壊れてます] .net
そんな大して語ってませんやん

809 :774RR (ワッチョイ f1f4-USc2):[ここ壊れてます] .net
サーキットの話はいらんわ

810 :774RR (ワッチョイ 9756-H+Gy):[ここ壊れてます] .net
>>805
前輪アマリングまくりやんそれ

811 :774RR (ワッチョイ 9fc8-Nf3w):[ここ壊れてます] .net
ごちゃごちゃ言ってないでアマリングあげろや

812 :774RR :2022/10/02(日) 11:19:32.68 ID:ZUSaqWMP0.net
バイアスタイヤではアマリング消えないな
サーキットには行かない

813 :774RR :2022/10/02(日) 13:36:22.24 ID:Bkc8jw3n0.net
>>283
「パンツを脱いで正座した」まで読んだ。

814 :774RR :2022/10/02(日) 14:37:46.96 ID:XKJtxU0z0.net
ライテク大先生大暴れしたお陰で誰もアマリング画像上げなくなったな
あげてもいいのよ?

815 :774RR :2022/10/02(日) 14:58:44.68 ID:OPMFEfhb0.net
ほい

https://i.imgur.com/0Td2vsK.jpg

816 :774RR :2022/10/02(日) 15:01:38.87 ID:OPMFEfhb0.net
ほい


https://i.imgur.com/zpwCSXG.jpg

817 :774RR :2022/10/02(日) 15:06:12.95 ID:iueM44pd0.net
ほい
https://i.imgur.com/6I3oRCW.jpg

818 :774RR :2022/10/02(日) 15:11:01.93 ID:XKJtxU0z0.net
そして現れるのが転載画像荒らしか
終わりだよこのスレ

819 :774RR :2022/10/02(日) 16:49:41.25 ID:sQpZbrG10.net
もう終わりだ猫の国

820 :774RR (スップ Sd1f-MVsB):[ここ壊れてます] .net
タイヤ交換したのに写真とらずに剥いちゃったな、、

821 :774RR (アウアウウー Sa27-6dAo):[ここ壊れてます] .net
サーキット走行ちょっとカジっただけで頂点極めたかの様に吹きまくるんだから始末に負えないよね

822 :774RR (アウアウウー Sa27-83Bd):[ここ壊れてます] .net
ほい
https://i.imgur.com/BPqOTE6.jpg

823 :774RR (ワッチョイ ffc8-A9dq):[ここ壊れてます] .net
>>821
1と2が読めない奴多いからな
みんな自虐ネタとして画像上げてるのに実践に基づいたものかも怪しいライテク論で不要なマジレス合戦されるんじゃ誰も上げなくなるわな

824 :774RR (アウアウウー Sa27-bn2p):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/UlRhHWT.jpg
どや

825 :774RR (ササクッテロラ Sp47-/KVG):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/HM8wISD.jpg

826 :774RR (ワッチョイ 6ff9-z20m):[ここ壊れてます] .net
何すかこれ

827 :774RR (ワッチョイ ffc8-A9dq):[ここ壊れてます] .net
>>824
使い過ぎや…

828 :774RR (ワッチョイ 53f4-MA47):[ここ壊れてます] .net
低速でバイク倒してスラロームやったらアマリング無くなるような気がするが
どうなんだろ?

829 :774RR (アウアウウー Sa27-pIDl):[ここ壊れてます] .net
低速スラロームで使い切れる腕ならとっくに使い切ってるわ(´・ω・`)

830 :774RR (スフッ Sd1f-1dgz):[ここ壊れてます] .net
真ん中が減ってきて不本意ながら寝かせられる感じで
ちょっとずつ攻めちゃった感じが出てきた。

831 :774RR (ワッチョイ cf76-1dYI):[ここ壊れてます] .net
フロントも右はそこそこ使えてるのに左は使えない……
珍子の曲がり方と関係あるのか?

832 :774RR (ワッチョイ 7f93-pIDl):[ここ壊れてます] .net
一般道だと左折は左側歩道や構築物に近くあまり余裕が無くて倒し込みし辛い
右折は余裕があるので割りと倒し込んで曲がれる印象がある

833 :774RR (スフッ Sd1f-8eWE):[ここ壊れてます] .net
周りの人たちに聞くとみんな左コーナーの方が楽で初めて膝を剃ったのも左コーナーだそうだ
それも低速コーナー
そんな俺は右の高速コーナーで初めて膝を擦って未だに右コーナーの方が得意

834 :774RR (ワッチョイ 4358-WpOg):[ここ壊れてます] .net
軸足の関係あるんじゃない?

835 :774RR (ワッチョイ b36e-ARfL):[ここ壊れてます] .net
>>831
右曲がりのダンディーですね?

836 :774RR (アウアウウー Sa27-eorn):[ここ壊れてます] .net
効き手足を怪我するのは凄い躊躇いあるけど
そうじゃない方はまぁええや感もあるしな
マフラーある側にコカしたくないのと同じ理屈

837 :774RR (ワッチョイ ff81-lSj1):[ここ壊れてます] .net
左側通行の日本で、Uターンする際にコケた俺は右側=マフラー側にしか倒してない…

838 :774RR (ワッチョイ 53f4-iyFR):[ここ壊れてます] .net
>>831
だからー
道路断面は排水の為に蒲鉾型になってるんで
左側通行で右コーナーの方が道路平面とは鋭角になり易いだよ

839 :774RR (オッペケ Sr47-tMM6):[ここ壊れてます] .net
そんな小さな話しより右コーナーの方が半径が大きくて見通しが聞くから安心して速度を高く保てる影響の方が大きい

840 :774RR (アウアウウー Sa27-6dAo):[ここ壊れてます] .net
>>836
フフフ 俺のはセンターアップだからどちらに倒してもOKなんだぜ

841 :774RR (アウアウウー Sa27-6dAo):[ここ壊れてます] .net
>>822
温度依存の無いハイグリップタイヤ

842 :774RR (スププ Sd1f-8eWE):[ここ壊れてます] .net
温度依存はあるぞ

843 :774RR (ワッチョイ 7f93-pIDl):[ここ壊れてます] .net
>>836
フフフ 俺のはシンメトリーに腹下で完結してるからどちらに倒してもOKなんだぜ

844 :774RR (ササクッテロリ Sp47-gUg0):[ここ壊れてます] .net
>>836
フフフ 俺のはシンメトリーで左右どちら側にもあるから倒したら泣けるんだぜ

845 :774RR (ラクッペペ MM7f-1dYI):[ここ壊れてます] .net
右曲がりのダンディ主だが、珍子は左曲がり、利き手は右手(だから左曲がり?)で、シュートは右足で決めるんだが何故か左のバンクセンサーは綺麗なまま
今日から左手で握るべき?

846 :774RR (ワッチョイ ffc9-RYmI):[ここ壊れてます] .net
バンクセンサーもアマリング

847 :774RR (スププ Sd1f-8eWE):[ここ壊れてます] .net
>>845
たぶん体のオフセット量が足りてないのと膝の開き具合が足りない

848 :774RR (ワッチョイ 4358-QhaU):[ここ壊れてます] .net
>>845
腰捻ってない?
半分以上ケツでるくらい真横に腰動かしてそのまま軽く開くだけよ

849 :774RR :2022/10/07(金) 12:33:15.17 ID:Y4mbk1BNF.net
腰捻っても膝するで
それに腰捻るような乗り方もあるし

850 :774RR :2022/10/07(金) 15:10:51.45 ID:gXPZpwROa.net
>>848
誰に対して足を開けと言ってるのだ?

851 :774RR :2022/10/07(金) 16:23:38.78 ID:JLUiGoya0.net
JKがいいな熟女も可

852 :774RR :2022/10/07(金) 23:24:52.38 ID:ykrRRy6cd.net
>>849
ドゥーハンとかの乗り方よね
今は絶滅して伏せた姿勢をそのまま真横にずらすのが普通だけど

853 :774RR (ワッチョイ 6776-MVAb):[ここ壊れてます] .net
そりゃちゃんと伏せてないからそうなるだけだ

854 :774RR (ワッチョイ 6358-tpCA):[ここ壊れてます] .net
今日タイヤ交換に行ってきた!
あとちょっと使えそうだったけど今月車検だから交換した

リア
https://i.imgur.com/KrG9mas.jpg
フロント
https://i.imgur.com/kn50Jdx.jpg

ちな、RoadSmart3でした

855 :774RR (ワッチョイ 8ac8-T66z):[ここ壊れてます] .net
>>854
いいね!
ホイールもあるとなおいい

856 :774RR (ワッチョイ 9e76-YcXX):[ここ壊れてます] .net
公道でこんだけ使ってれば十分だな笑

857 :774RR (ワッチョイ 6358-tpCA):[ここ壊れてます] .net
>>855
交換直前でこんな感じ

https://i.imgur.com/HVfVY6h.jpg
https://i.imgur.com/cUpOAhE.jpg

アマリングありだからいいよね?

858 :774RR (ワッチョイ 46c8-iGwm):[ここ壊れてます] .net
ハイポイントのホイールじゃん。
今でも車検通るんだっけ?

859 :774RR (ワッチョイ 6358-tpCA):[ここ壊れてます] .net
>>858
エア漏れも割れもなく車検も通ってるよ
てか、タイヤ高くなってるね…

860 :774RR (ワッチョイ 7b10-UBOF):[ここ壊れてます] .net
ハイポイントのホイールすげー欲しい

861 :774RR :2022/10/09(日) 07:15:49.08 ID:fn3bvdo+0.net
オクムラだったりポイント高い

862 :774RR (ワッチョイ ca73-zjGp):[ここ壊れてます] .net
XJR1200?

863 :774RR (アウアウウー Sa2f-JQHj):[ここ壊れてます] .net
ハイポイントてかなり前に割れるホイール売ってバックレ倒産したとこだよね

864 :774RR (ワッチョイ 1bad-VoTP):[ここ壊れてます] .net
>>857
次のタイヤは何にしました?
私もロドスマ3で同じぐらいのアマリングなのですが、スポーツを試してみたいと思う一方、アマリングあるのでまだツーリングスポーツのままにすべきか迷っている。初タイヤ交換だが一年半も待たずに交換するとは思わなんだ

865 :774RR (ベーイモ MM56-tpCA):[ここ壊れてます] .net
>>864
順当にRoadSmart IV履いた
衝撃吸収性がマジですごかった

866 :774RR (ベーイモ MM56-tpCA):[ここ壊れてます] .net
>>863
ウチのはリブ有りの後期モデルって事もあるかもだけど20年以上問題なく使えてる
でも、夜逃げしやがったからハブダンパーとかの保守部品が手に入らいないのがね…

噂じゃどっかのホイールと互換性があるらしいけど

867 :774RR (ブーイモ MM76-VoTP):[ここ壊れてます] .net
>>865
ありがとう
それはいいね。衝撃吸収は若干気になってたけどそれ聞いて優先度が変わったわ。4で見積もり行きます

868 :774RR :2022/10/12(水) 08:48:06.83 ID:DHn0PSlhd.net
いや、そこはハイグリにアマリングで、、
と言いたいところだけどロースマ4いいタイヤだしw

869 :774RR (ワッチョイ c67e-TE8S):[ここ壊れてます] .net
ミドルSSで空気圧1以下にしてもアマリングなくならないんだが?
2か3センチぐらい
ヤバイのか?
タイヤはスパコルだ

870 :774RR (ワッチョイ c6f9-aKmz):[ここ壊れてます] .net
>>869
Fタイヤ潰して侵入、Rタイヤ潰して立ち上がり。
が、出来てないのでは?

871 :774RR (ワッチョイ 7b8f-UBOF):[ここ壊れてます] .net
そもそも空気圧1以下とか正気の沙汰じゃないわw

872 :774RR (アウアウウー Sa2f-JQHj):[ここ壊れてます] .net
>>869
いやいや荷重とトラクションでタイヤ潰そうよ
そこまで空気圧落としたら軽快さ皆無でつまんねぇでしょうに。

873 :774RR (ワッチョイ 4a6e-2TR+):[ここ壊れてます] .net
>>869
よくリム外れなかったな!
ビックリだよ!

874 :774RR (ワッチョイ b3b1-KLic):[ここ壊れてます] .net
2〜3cmってさすがにネタでしょ

875 :774RR (アウアウウー Sa2f-kHT+):[ここ壊れてます] .net
今までの倍の速度でコーナーに突っ込めばおk
曲がれたらアマリングは消えてるし曲がれなかったらあの世で頑張れ

876 :774RR (ワッチョイ 6760-2K+/):[ここ壊れてます] .net
さすがに粗悪な餌って感じる
そんなんで無事に走れてもタイヤ傷むよな?

877 :869 (アウアウウー Sa2f-TE8S):[ここ壊れてます] .net
全然傷まねぇよサラッサラだよ

抜いても抜いても無くならないからここまで来てしまったわ
つかパンクして空気圧0の状態で100kmぐらい高速使って帰ったことあるが
そんときもサラッサラでアマリング無くならずに終わったよ
この空気圧で毎回スパコルF sc1 R sc2でも12000kmぐらいもつわ
何が悪いんだろうな

878 :774RR (ワッチョイ 3a83-TFlq):[ここ壊れてます] .net
あ、ごめん 屁こいた

879 :774RR (オッペケ Sr03-2K+/):[ここ壊れてます] .net
スルー検定実施中

880 :774RR (スププ Sdea-PJJB):[ここ壊れてます] .net
プルプル

881 :774RR (ワンミングク MM07-zaxn):[ここ壊れてます] .net
空気圧1って1.0じゃなくて、2.1って事?

882 :774RR (スフッ Sdea-D4Dd):[ここ壊れてます] .net
そんな空気圧で走ったらリム内してホイールボロボロやろ笑

883 :774RR (ワッチョイ 9e66-IBqP):[ここ壊れてます] .net
利き足釣れますか?

884 :774RR (アウアウウー Sa2f-kHT+):[ここ壊れてます] .net
逆にそれだけ抜いたらスパコルがそんな持つわけねーだろw
バイクを知らんやつが釣るとこういうことになる

885 :774RR (ワッチョイ b3b1-UBOF):[ここ壊れてます] .net
傷まない、サラッサラとかもうね
表面の話しじゃないのに
釣りだろうけどあまりにも物を知らなさすぎる(だから釣りになるんだろうけど)

886 :774RR (ワッチョイ c6f9-aKmz):[ここ壊れてます] .net
白目

887 :774RR (アウアウウー Sa2f-JQHj):[ここ壊れてます] .net
なんでみんな豪快に釣られてるんだ?

888 :869 (ワッチョイ c67e-TE8S):[ここ壊れてます] .net
お前ら無知なんやな
自分でタイヤ交換もしたことないやろ
落ちねぇよ
スパコルも履いた事ねぇだろ

889 :774RR (ワッチョイ 6760-2K+/):[ここ壊れてます] .net
爆釣じゃねーかヨ

890 :774RR (アウアウウー Sa2f-kHT+):[ここ壊れてます] .net
わいの布団の横にラップした新品のスパコル1セット置いてあるが何か

891 :774RR (ワッチョイ 6358-D4Dd):[ここ壊れてます] .net
スパコル履いててもそんな空気圧落とした事あるアホは中々いないでしょう

892 :774RR (ワッチョイ 8ac8-T66z):[ここ壊れてます] .net
オフ車かな

893 :774RR (ワッチョイ 6a7f-JQHj):[ここ壊れてます] .net
トライアル車だな

894 :774RR (ワッチョイ 9e76-YcXX):[ここ壊れてます] .net
いやまて
サーキット走行でも1,5以下なんてそうそういないのに、1以下なんて我々の体験出来ない経験者の意見を聞けるのはむしろ貴重な事では?

895 :774RR (ワッチョイ 5f39-YHCy):[ここ壊れてます] .net
オフ車みたいにビースト2個入れないといけないな

896 :869 (アウアウウー Sa2f-TE8S):[ここ壊れてます] .net
やっぱりスパコルSC履いてアマリンガーじゃねぇと話にならんな
お前らニワカアマリンガーじゃ駄目だわ

897 :774RR (ワッチョイ cbb1-7V8K):[ここ壊れてます] .net
フィーッシュ!

898 :774RR :2022/10/14(金) 14:50:00.22 ID:i/ruJmsv0.net
SCでアマリングで道の駅専用、、ついったで見たことあるけど
ネタにする前に心配になっちゃう
空気圧1.0は写真ないの?一応見てみたい

899 :774RR (ワッチョイ 1f78-3xEH):[ここ壊れてます] .net
D213でもリア1.2とかだったな
スパコル民だがフロント2.1リア1.8で乗ってるな

900 :774RR :2022/10/18(火) 06:18:29.33 ID:2LPYEqsAa.net
>>899
つまんなくね?

901 :774RR :2022/10/24(月) 22:03:09.01 ID:qoai9FlLd.net
https://i.imgur.com/vi5S4e6.jpeg
白バイのロースマ3が凄いことになってた

902 :774RR :2022/10/25(火) 02:12:01.39 ID:DHWDPq/J0.net
パイロン練習の賜物だわさ

903 :774RR :2022/10/25(火) 06:49:06.33 ID:uHeR4h00a.net
>>901
あのバンク角のなさで凄いわな。
荷重掛けまくりの証左。

904 :774RR (ワッチョイ f158-zC7L):2022/11/03(木) 16:28:42.34 ID:rXVZ5/CV0.net
あ~、結局アマ2センチ残して今季終わってしまうのかな…
伊豆はまだまだ行けっか?

905 :774RR (スップ Sd33-qjXF):2022/11/03(木) 17:05:15.32 ID:/IT/ljGtd.net
西伊豆なら冬場でもアマリング消せるよ

906 :774RR (ワッチョイ b383-Q9sH):2022/11/03(木) 18:42:31.08 ID:A27daary0.net
俺は奥多摩周遊の慣れた一部のカーブじゃないとアマリング消えない
それ以外の道だと1~2センチは余る

907 :774RR (ワッチョイ f173-3I9p):2022/11/03(木) 19:13:28.89 ID:mK4Pjrpl0.net
>>906
普通のコーナリング楽しんでるライダーはそんなもんでしょ
走り慣れてない道や一見のツーリングコースは軽く楽しむ位にしないと命が幾つあっても足りないよ

逆に50ミリとか余ってる人はそれ楽しいの?って思っちゃったりするけれどまぁ人それぞれ

908 :774RR (オッペケ Src5-rU01):2022/11/03(木) 22:27:26.23 ID:vmcrSU9Ur.net
新車だからと安全運転を心がけていたらタイヤのトップが平らになってきてコーナリングの違和感が強くなってきた
これはこれで危険だよなあ

909 :774RR (ワッチョイ a958-5dHd):2022/11/03(木) 22:59:39.03 ID:H91/wKBH0.net
>>908
空気圧も極端に低くないか?

910 :774RR :2022/11/04(金) 06:15:55.29 ID:/vcIBOQXr.net
>>909
気温下がってるから相当低いかも…
今週末に整備します

911 :774RR :2022/11/04(金) 06:30:41.53 ID:h8NvP71Fa.net
冬場は空気圧減少が少ない気がする

912 :774RR :2022/11/04(金) 08:38:02.36 ID:+FlsCQrKd.net
今のタイヤって全然空気抜けないよね

913 :774RR :2022/11/04(金) 08:52:39.02 ID:DSLbwl+80.net
全然抜けないってことはないだろ
月イチで空気圧見るとやっぱ減ってるわ

914 :774RR :2022/11/04(金) 15:22:50.47 ID:3WvngboLd.net
毎回走り出しに空気圧合わせ直すのって珍しいのかな…
シート下にマイ空気圧計入れて走ってる

915 :774RR :2022/11/04(金) 15:30:42.06 ID:xfQtJzsLM.net
イイヨ!

916 :774RR :2022/11/04(金) 16:13:04.80 ID:KG6CpEyZ0.net
毎回ではないけど走り始めに空気圧を同じ空気圧計で計る方がいいのは当たり前
ただ走り始めに計るならシート下に入れておかなくてもいいのにと思う

917 :774RR :2022/11/04(金) 16:16:33.55 ID:XdFqleQi0.net
ETHOSの空気圧計使ってるけど、何かこう数値が安定しないんだよなあ
バルブへのかぶせ具合なのか、図る度に微妙に上下するので
何度も測り直してるうちに空気が抜けていく
ETHOSのがどうこうじゃなくて、空気圧計全般にこんな感じだけど
下手なのかな

918 :774RR :2022/11/04(金) 16:32:09.56 ID:QnsqfP4ua.net
うちのETHOSのは今のところは結構使える。ブリジストンのも持ってるけど、計り比べてもほぼ同じ数値。

919 :774RR :2022/11/04(金) 16:56:08.16 ID:ww9ohVlbM.net
>>917
気温違ってない?

920 :774RR :2022/11/04(金) 17:30:09.05 ID:58znbqbfd.net
>>916
マンションだから、持ち出したり戻したりするのが面倒なんです…ガソスタの空気計は狂ってるしさ。
あと、走る時はカバン持たないから入れとく所もなく…

921 :774RR :2022/11/04(金) 18:17:02.13 ID:Wnivtv6ha.net
マキタの電動空気入れの表示でアサヒと大体合ってたのでそのまんま。
ワンアクションで終わるので楽。

922 :774RR :2022/11/04(金) 19:27:33.46 ID:Yy+CnxgQ0.net
>>914
俺はウエストバッグに入れてる…

923 :774RR :2022/11/04(金) 19:39:12.91 ID:KG6CpEyZ0.net
>>920
なら仕方ない
あとはスタンドと自分のとどれくらいズレてるか比べて補正しながら入れるかだね

924 :774RR :2022/11/04(金) 19:55:22.89 ID:/4tdkuZ+M.net
バイク用のTPMS付けてるわ。
バイク取り回ししてる間に、空気圧が更新される感じなので、減ってたら足す感じで運用してる。
日本の電波法には適合してないと思う。
海上コンテナの管理する帯域使ってるとの話。
https://i.imgur.com/lmEV0u5.jpg

925 :774RR :2022/11/04(金) 20:10:12.40 ID:bn6ghdf70.net
自転車も兼用で、パナレーサーのフロアポンプつかってる。メーターも大体正確。

926 :774RR :2022/11/04(金) 20:20:04.37 ID:ffFvX7YE0.net
俺も面倒くさがりやなのでTPMS使ってる。ずっと表示されてるけど使わないときは消しても良い

927 :774RR :2022/11/04(金) 20:30:34.30 ID:mLxSHuIE0.net
TMPS恋したっていいじゃない

928 :774RR :2022/11/04(金) 20:48:43.83 ID:dUNta1Zw0.net
空気圧なんて年に3回も測れば十分だろ?

929 :774RR :2022/11/05(土) 10:51:52.04 ID:3eAwrgFF0.net
基本2週間乗らなかったら空気圧見る
ラフロのデジタルエアゲージがお気に入り

930 :774RR (ワッチョイ adbb-H/TP):2022/11/05(土) 12:44:46.45 ID:bGqdvarU0.net
>>924みたいなの面白そうで買ってみたが
いざ付けてみたら
いきなり空気漏れたらどうしようとか不安になってやめたわ

931 :774RR (ワッチョイ a9b1-F3Mz):2022/11/05(土) 13:22:52.29 ID:p6M09M120.net
TPMS付けてるけど空気圧より寧ろ同時表示される温度の方が重宝してるわ

932 :774RR (ワッチョイ 5158-gPmF):2022/11/05(土) 13:54:43.08 ID:G3xoEUtO0.net
>>930
特に漏れないけどな
買って半年経つがまだ使えてる

933 :774RR (ワッチョイ 9256-8g2d):2022/11/05(土) 14:47:47.33 ID:7Sw3hBvq0.net
>>931
タイヤが暖まったかが分かりやすいよね。

934 :774RR (ワッチョイ 5158-YZoV):2022/11/05(土) 15:04:12.48 ID:/HhF0nrL0.net
便利だったけどタイヤ交換と同時に交換したエアバルブが2年目に根本からもげたからTPMS使うのやめた
単にエアバルブがハズレだったのかもしれんけど、あの程度の重量でも加減速でバルブが揺さぶられると折れやすくなるのかも

935 :774RR (ワッチョイ 6902-+nMC):2022/11/05(土) 15:28:29.40 ID:Aj2tYIiB0.net
遠心力が半端ないからバルブ先に重量物を固定するとストレスが凄いだろうなとは思う

936 :774RR :2022/11/05(土) 18:07:05.16 ID:7Sw3hBvq0.net
ゴムバルブだとダメージ残るかも。
アクティブの金属製の72°のバルブに変えてるわ。

937 :774RR :2022/11/05(土) 20:07:32.86 ID:TlJeRye70.net
ゴムバルブにTPMSは破損の危険があるからダメって何かで見たぞ
俺は金属バルブに変えてるから気にせず装着してる

938 :774RR :2022/11/05(土) 22:47:48.17 ID:ZlK5TprW0.net
空気圧が低くても高くてもどうせ余るんだから半年に一回行きつけのガススタで測るくらいでええやろ

939 :774RR :2022/11/05(土) 22:51:54.54 ID:zFa1kGRA0.net
L字バルブに変えてるからセンサー付けられないだろな
フロントがL字じゃないとディスクに干渉して入れにくいんよ

オール金属製だから大丈夫かもだけど

940 :774RR :2022/11/06(日) 01:01:55.39 ID:U000Z6Ria.net
>>934
ひー、アレ破損したらバーストだったんじゃね?

941 :774RR :2022/11/06(日) 08:15:39.81 ID:bIjESvrKM.net
俺なんて買った後に現物を手にして感じたんだ
これは付けてはいけないと

942 :774RR :2022/11/06(日) 08:22:40.75 ID:YPMeKeGz0.net
>>938
いいちゃいいんだけど、久しぶりに入れたときの乗り心地のあまりの違いにビビる(この前の俺)。安全、燃費から見ても良く無いわなぁ。サボるならせめて四半期に一回だなぁ

943 :774RR :2022/11/06(日) 10:09:08.36 ID:7sYEkcl+M.net
昨日タイヤ交換してきたけど俺なんか中央7chくらいツルツルでその周りは新品同様だよ
地球に優しい走り方だからな

944 :774RR :2022/11/06(日) 13:23:38.35 ID:INfr8NuHM.net
>>943
ここは5chだからもっと上のチャンネルに書き込んで

945 :774RR :2022/11/06(日) 16:18:31.54 ID:LJZPKLCy0.net
友達にバイク貸したらアマリングに踏み込まれた( TДT)

946 :774RR :2022/11/06(日) 20:13:55.77 ID:TiO9cc8I0.net
よく他人に自分のバイク貸して運転させるって出来るな
俺は絶対ムリだわ

947 :774RR :2022/11/06(日) 21:48:41.63 ID:RtmO9/zb0.net
>>946
ジムカーナとかだと、他人が先にコカすまで有る 凡人にはついていけない世界

948 :774RR :2022/11/07(月) 03:53:05.49 ID:jxH5WHNU0.net
他人のバイクを借りるのも無理だな。

949 :774RR (スッププ Sdb2-fZpv):2022/11/07(月) 07:45:49.27 ID:pFNUGhUFd.net
長期的に借りれないから特徴も掴めないし、掴んでも返却するの前提だからなんかつまんないし。


多分バイクを乗りこなしたい理解したい人は微妙な反応
バイクをその場でサクッと楽しみたい人や、すまないけど月一ぐらい100キロ程度しか乗らない人が交換とか好きそうなイメージ

950 :774RR (ワッチョイ 5ea1-5diq):2022/11/07(月) 10:58:49.37 ID:RXSBovuE0.net
仲間内で結構交換しながら走ること多い
お互いのバイク気に入りすぎて本当に交換しちゃった奴もいるわ

951 :774RR (ベーイモ MMc6-oA9A):2022/11/07(月) 11:16:41.17 ID:BSbBt/H7M.net
保険とか大丈夫なの?
それって

952 :774RR (ワッチョイ 81b1-DK0g):2022/11/07(月) 11:38:15.66 ID:lw3g9/Wc0.net
保険とは家族限定とか年齢制限とかのことかな
乗る人に制限かけてなければ基本的に保険は車両に対して契約してるから家族限定とか年齢制限とかクリアしてれば対応はしてくれるよ

953 :774RR (スッップ Sdb2-9VbW):2022/11/07(月) 12:15:25.53 ID:ekxWLSejd.net
>>951
大丈夫じゃないだろうな
バイクはワンデイ保険ないしドライバー保険を掛けてるとも思えないし

954 :774RR (アウアウウー Sacd-FyoF):2022/11/07(月) 12:26:03.80 ID:jmVvlnqaa.net
>>938
せめて月一にしてあげて
最低でも季節の変わり目とか

955 :774RR (ワッチョイ 81b1-O8ex):2022/11/07(月) 15:09:10.04 ID:x54qf1nX0.net
レースやってたときにセッティング出しで他人のバイク散々乗ってたから、人のバイク乗ることには何の躊躇も無いなぁ

956 :774RR (ベーイモ MMc6-oA9A):2022/11/07(月) 15:44:08.47 ID:7Kp8lLo2M.net
結局公道で事故った時の賠償とか考えてないんだよね

957 :774RR (ワッチョイ a2de-PpAs):2022/11/07(月) 18:42:19.02 ID:6Tw1m13O0.net
>>951
この保険会社によって違うのかな?
うちのは年齢制限とかつけても、他人と別居未婚の家族は補償されたと思う。
まぁスレチなんでこの辺で。

958 :774RR :2022/11/08(火) 15:15:55.44 ID:GHEumqsf0.net
試乗とか言って乗ったり乗らせたりする関係も過去あったけど
車のシートみたいにレバーやペダルその他の位置調整が簡単じゃないから
バイクちょっと借りてみても乗りにくいだけで何も分からんというのが自分の感想
だから借りないし貸さないなあ

959 :774RR :2022/11/08(火) 21:04:07.49 ID:IOqUm+xQa.net
余程信頼出来る奴でないと跨がらせる気になれんよな

960 :774RR :2022/11/11(金) 16:19:14.71 ID:QKkYod7t0.net
今シーズンもそろそろ終了って事で総括の意味も含めて冬籠り直前アマリング

https://i.imgur.com/zVLlmPy.jpg

961 :774RR :2022/11/12(土) 20:47:01.81 ID:dNruyVxf0.net
よき

962 :774RR :2022/11/12(土) 21:37:21.89 ID:695J6Oln0.net
アマリングにしては端まで使いすぎ
指3本は残さないと

963 :774RR :2022/11/12(土) 23:11:36.63 ID:c2d4YoSDd.net
地面に触れた跡があったらアマリングとは言えないよなツルピカ新品じゃないと
アマリング道舐めんな

964 :774RR :2022/11/12(土) 23:58:05.26 ID:nxrSSbCq0.net
ほんまや

965 :774RR :2022/11/13(日) 02:40:09.18 ID:Qn4E12cL0.net
おまえらホント容赦無しに厳しいのな!

966 :774RR :2022/11/13(日) 06:15:34.82 ID:4YcEcnNG0.net
見本提示お願いします!

967 :774RR :2022/11/13(日) 08:03:16.76 ID:AFGjnMgF0.net
少し待って下さい、本当のアマリングを見せてあげますよ。

968 :774RR :2022/11/13(日) 08:34:49.72 ID:U4fItMB50.net
>>967
アマリングッ! アマリングッ! アマリングッ!

969 :774RR :2022/11/13(日) 10:40:59.07 ID:kwodWNz4M.net
こうですか、分かりません。
https://i.imgur.com/B49SIRu.jpg

970 :774RR :2022/11/13(日) 11:47:34.56 ID:U4fItMB50.net
>>969
良いバイク乗ってるな!



わからんけどな。

971 :774RR :2022/11/13(日) 16:34:28.63 ID:VFNmp/D+0.net
>>969
確かにアマリングだがアマリングを愛でる気持ちとアマリングを消したいという迷いが混在しているアマリング

総合評価40点

972 :774RR :2022/11/13(日) 18:38:52.54 ID:Fb7cpw2ba.net
>>958
多少のポジションラグをアジャスト出来ない様じゃバイク乗りとしては失格だな

973 :774RR :2022/11/13(日) 18:43:49.34 ID:4YcEcnNG0.net
>>972
ホルヘロレンソは失格ですか?

974 :774RR :2022/11/15(火) 18:15:35.98 ID:CjcLhgTT0.net
このスレおもろw
ワイのアマリングも評価して欲しいわw
後で写真撮ってくる

975 :774RR :2022/11/15(火) 22:47:25.98 ID:CjcLhgTT0.net
撮ってきた
https://i.imgur.com/paKcBAk.jpg

976 :774RR :2022/11/15(火) 23:26:24.74 ID:klzBaTtQ0.net
良いバイクじゃないか!

977 :774RR :2022/11/15(火) 23:36:06.36 ID:QYhX4aBSr.net
新品タイヤ?

978 :774RR :2022/11/15(火) 23:47:35.91 ID:95oiHggM0.net
純正のロトスポと見た

979 :774RR :2022/11/15(火) 23:48:33.33 ID:95oiHggM0.net
どこのドラクエw
ロドスポねw

980 :774RR (ワッチョイ a5b1-7i3A):2022/11/16(水) 01:39:59.81 ID:+kgbcxd60.net
PC40?

981 :774RR (ワッチョイ 1bf9-T0y7):2022/11/16(水) 02:01:33.75 ID:Q+3JN8U90.net
新車じゃまいか?

982 :774RR :2022/11/16(水) 03:56:27.93 ID:+E+0gnM/0.net
さすがここの住人ですねw
何で分かるし…
新車から3000km走行のPC40、純正のロドスポ2です

983 :774RR :2022/11/16(水) 10:35:21.15 ID:N6S7G7BB0.net
新品アマリングは評価出来ません
判定却下です

984 :774RR :2022/11/16(水) 10:49:34.97 ID:XrW02A5UM.net
走行3000ならアリじゃね?
ただ慣らし中で激しく乗り回してない可能性もある

985 :774RR :2022/11/16(水) 10:51:14.75 ID:K7ezdTS40.net
走行1200km、慣らしと初回点検が終わったところっす
https://imgur.com/tWGLUUB

986 :774RR :2022/11/16(水) 11:16:31.13 ID:jGULM8zd0.net
MT09SPか?

987 :774RR :2022/11/16(水) 11:25:41.66 ID:kDmCgfIcd.net
走行3000で髭後ある?

>>985
結構なお手前で

988 :774RR :2022/11/16(水) 11:45:01.41 ID:R43dGMDcr.net
>>985
お見事!!
ワイは同じバイク今700kmぐらいで今後盛大に余らす自信あるけど、そのクッキリができないんだよな

989 :774RR :2022/11/16(水) 12:35:49.79 ID:vZVSMIomM.net
波紋が出来てしまう
心の乱れが映し出されるわ

990 :774RR :2022/11/16(水) 13:00:11.54 ID:FkyXypur0.net
美しいね

991 :774RR :2022/11/16(水) 13:00:11.63 ID:K7ezdTS40.net
わーい褒められた?のかな?
>>986
左様でございます

992 :774RR :2022/11/16(水) 13:03:03.60 ID:Q+3JN8U90.net
本当面白いなここは。

993 :774RR :2022/11/16(水) 14:32:22.18 ID:NLdAsNYo0.net
>>985
これは清涼感溢れる良きアマリング
ベテランアマリンガーとお見受け致しました

994 :774RR :2022/11/16(水) 15:53:42.91 ID:+E+0gnM/0.net
PC40走行3000です
これでも鈴鹿サーキットパレードランとかしてるんだよ…

995 :774RR :2022/11/16(水) 16:30:19.67 ID:fdEBDSSS0.net
パレードランなんてツーリングじゃん

996 :774RR :2022/11/16(水) 16:39:28.54 ID:J0ezNfeFM.net
三重県民?

997 :774RR :2022/11/16(水) 17:29:24.23 ID:+E+0gnM/0.net
大阪から自走して行ったよ

998 :592 :2022/11/17(木) 00:45:51.33 ID:d8lHtcRN0.net
>>997
オフしようぜ!

999 :774RR :2022/11/17(木) 09:54:22.07 ID:qyHjbNzO0.net
>>998
引きこもりニートコミュ障なんでオフとか出来んわ
ごめんね!

1000 :774RR :2022/11/17(木) 14:30:09.35 ID:wCG2ycNK0.net
端っこまで使ってのバレるからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200