2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親とか学校にバレずに免許取る方法  教えてくれ

1 :774RR:2022/04/10(日) 14:13:26.63 ID:w4gT38mS.net
たのむよー

2 :マルマルモリモリ丸:2022/04/10(日) 16:20:01.16 ID:3x0Is/mg.net
なくね?

3 :774RR:2022/04/10(日) 16:23:31.47 ID:13WJnaDb.net
>>1
俺は社会人になってから免許盗ったからわからんのだが、免許取ると学校や保護者に連絡行くのか?

4 :マルマルモリモリ丸:2022/04/10(日) 16:31:58.52 ID:3x0Is/mg.net
身分証提示するときあるじゃ無いですか?その時に未成年だと確か親の同意とかいるはずです、18の時そうだったので。

5 :マルマルモリモリ丸:2022/04/10(日) 16:33:12.89 ID:3x0Is/mg.net
学校はその車校にもよるはずだけど、連絡するかしないかは

6 :774RR:2022/04/10(日) 16:42:04.99 ID:KG98FWSQ.net
>>1
正攻法としては学校の校則を変える、親を説得する
無理矢理取るならバレた時の罰則覚悟で賭けに出るしかないのでは
どちらも嫌なら卒業するまで我慢するしかないかと
仮に免許取ってバイクを買えても色々金は必要になるので今のうちはバイト頑張って金ためて備えるのも有りかなとは思う

7 :774RR:2022/04/10(日) 22:25:16.33 ID:ZpBwZvir.net
>>4
原付でも必要だったっけ?
原付免許を取ってそれを身分証替わりではダメかな?

8 :774RR:2022/04/11(月) 22:58:52 ID:Fx63zHLQ.net
取ったところでバレずに乗るのは不可能だろう
学校はともかく親は

9 :774RR:2022/04/14(木) 00:28:32.68 ID:t3v3a1cb.net
>>7
必要なかった気する
俺が原付取ったのが約10年前の高校生の時だがな
住民票やら必要だがそれも親の許可なしで取れる
その料金は地域によるかもだが数百円程度かな

10 :774RR:2022/04/14(木) 05:38:09 ID:eOL8FDgh.net
そういう人間になるな

11 :774RR:2022/04/14(木) 16:56:58.32 ID:dQl6jR8U.net
基本的に学校にはバレない
違反した時にフリーターか土方日雇いゆーとけばいい
親にはバレる
なぜかバレる
とりあえずダメって言われても宣言だけしとけ

12 :774RR:2022/04/14(木) 19:57:25.13 ID:2OqL2Uyx.net
親と同居なら、5月の納税通知で絶対にバレるから。

13 :774RR:2022/04/14(木) 20:02:32.44 ID:vyZ+JD0m.net
全部事後報告で居直る

14 :774RR:2022/04/14(木) 22:43:01 ID:5F9RcdGq.net
高校のとき原付とって乗らないでおくと、将来やがて四輪車のるときにゴールドになって
保険料安くなるから元とれるんだよな

15 :774RR:2022/04/18(月) 14:42:00 ID:M0IfyPLj.net
20年前の話だが18未満だと教習所入校時に高校生か聞かれ高校生だと校長の許可証書類的なの用意しなきゃ入校出来ない

俺は働いてると嘘言ったがバレなかった
最初16歳で原付免許取得した時は親宛てに公安から通知の手紙が届いた

16 :774RR:2022/04/18(月) 17:17:31 ID:YjuSachK.net
学校にはバレなかったけど親には速攻でバレた。学校の校則には通学に使ってはいけないけど免許を取るなとは一言も書いてなかった。

17 :774RR:2022/04/19(火) 16:52:50.07 ID:D9pus02L.net
三ない運動とかいう日教組の狂信キャンペーンのせいで
交通僻地の通学生が不便を強いられ学習の時間を奪われてきた事実を忘れてはならない

18 :774RR:2022/05/05(木) 21:11:22 ID:B2y6qwZP.net
①オハイオに渡る ②社会保障番号をとる ③免許を取る(簡単らしい) ④三ヶ月暮らす ⑤日本に帰って外免きりかえをする

19 :774RR:2022/05/07(土) 14:00:46 ID:RYDI3Z41.net
近所の車校
1月から3月は超繁忙期だから入校制限!
4月から6月は二輪は多いから入校制限!
7月から9月は学生が多いから入校制限!
乾いた笑いしかでんわ

20 :774RR:2022/05/09(月) 13:33:18 ID:uRewQL7o.net
>>17
ああいう決まりがあるから逆にダメなんだと思うよ。

21 :774RR:2022/05/24(火) 09:38:18 ID:9a8s0Gsp.net
一発試験行けばバレない
うちの仲間は皆一発試験通った

22 :774RR:2022/05/31(火) 09:46:29 ID:OxwW56V5.net
受け子に一直線の後ろめたい人生だろうな

23 :774RR:2022/06/12(日) 18:40:57 ID:QL3c1Mo2.net
自分は昭和33年生まれ、免許取得したら警視庁免許課みたいなところから
父親宛に「お宅のご子息は免許取ったのでヘルメットかぶったり
安全運転するように言い聞かせてくれ」という内容の手紙来ましたよ。
ウチは元々親からして「免許は年齢が来たらとるのが当たり前」って感じ
だったから、手紙来ても親子共々「だからどうした」という反応でした。

24 :774RR:2022/06/12(日) 21:24:06.74 ID:s3krtABd.net
>>12
そりゃバイクを買ってた場合だろ

25 :774RR:2022/06/15(水) 07:02:15 ID:KmbeNph8.net
>>23 今だったら個人情報関連で新聞ネタだな

26 :774RR:2022/08/07(日) 21:58:59 ID:lm60v6eF.net
学校やめたらいいよ

27 :774RR:2022/08/07(日) 22:10:04 ID:5R50wuKi.net
30年前だけど、友人が通う田舎の高校で原付通学可能で原付免許は学校公認だけど、自動二輪はNGだった
一緒に合宿で中型取ったはいいけど、原付通学しているから定期で免許証チェックがあってバレて停学になってたな
中型取る前に免許紛失で再発行して2枚ある状態にしておけば学校にバレなかったかな?って今でも思う(違法だけど)

28 :774RR:2022/10/20(木) 19:06:43.60 ID:xuTXY7mW.net
ぶっちゃけ むかしは、バイク乗ってグレたんでなく、
家庭が原因でグレてバイク乗ってたっていうのが正解

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200