2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2022】MotoGP総合535周目【アメリカズ】

1 :774RR :2022/04/05(火) 14:29:16.72 ID:JuZv/zCW0.net

●●● 実  況  厳  禁 ! ●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります
 レス数の多寡を問わず実況行為は絶対にやめてください

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
ネタバレなし本家ビデオ
https://www.motogp.com/ja/videos/no spoiler
バイク板テンプレサイト
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 431●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1648639992/

前スレ
【2022】MotoGP総合534周目【リオ・オンド】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1647861404/

☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理なら速やかに無理宣言して他の人にお願いすること
踏み逃げされたら有志が宣言して立てましょう

ワッチョイ有りはスレ立て本文の文頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/05(火) 14:31:39.77 ID:JuZv/zCW0.net
2022年 暫定カレンダー

第04戦ー4月10日/アメリカGP/サーキットオブアメリカ
第05戦ー4月24日/ポルトガルGP/アルガルヴェ
第06戦ー5月1日/スペインGP/ヘレス
第07戦ー5月15日/フランスGP/ルマン
第08戦ー5月29日/イタリアGP/ムジェロ
第09戦ー6月5日/カタルーニャGP/カタルーニャ
第10戦ー6月19日/ドイツGP/ザクセンリンク
第11戦ー6月26日/オランダGP/TTアッセン
第12戦ー7月10日/フィンランド/キミリンク
第13戦ー8月7日/イギリスGP/シルバーストン
第14戦ー8月21日/オーストリアGP/レッドブルリンク
第15戦ー9月4日/サンマリノGP/ミサノ
第16戦ー9月18日/アラゴンGP/アラゴン
第17戦ー9月25日/日本GP/ツインリンクもてぎ
第18戦ー10月2日/タイGP/チャーン
第19戦ー10月16日/オーストラリアGP/フィリップアイランド
第20戦ー10月23日/マレーシアGP/セパン
第21戦ー11月6日/バレンシアGP/リカルドトルモ

3 :774RR :2022/04/05(火) 14:39:22.39 ID:BBl6P5lOa.net
アレイシと中上どこで差がついてしまったのか保守

4 :774RR :2022/04/05(火) 15:56:26.23 ID:nrihfuD50.net
ライダーが一つでも高い順位を目指して色気出すのは普通のこと
2位にじわ迫りしながらも転ばずに表彰台フィニッシュしたんだからリンスは成長したのではないの
このまま飛び抜ける選手がいなければスズキはまたタイトル狙えるで

5 :774RR :2022/04/05(火) 15:57:09.65 ID:++VyPwc50.net
中さんは危機感とストイックさがないから今年もシングルフィニッシュすらできないよ

6 :774RR :2022/04/05(火) 16:00:01.53 ID:uupM9Bi60.net
日本メーカーの危機
ライダー頼りだから桑田とマルケス次第
スズキに期待するしかないか

7 :774RR :2022/04/05(火) 16:21:53.04 ID:/JATytAp0.net
アレマルはこのまんまだったらSBK行きだぞ、、、

8 :774RR :2022/04/05(火) 16:32:19.70 ID:gidE21pXM.net
ホンダヤマハは終了です

9 :774RR :2022/04/05(火) 16:43:23.21 ID:nrihfuD50.net
中上はいい人なのでG+の解説人として頑張ってほしい

10 :774RR :2022/04/05(火) 17:28:05.74 ID:pFEKWvzy0.net
アスリートでいい人ってあまり大成しないイメージがある
競争意識が強い方が貪欲になれるんじゃないのか

11 :774RR :2022/04/05(火) 17:35:10.65 ID:Ep+sC5Zxd.net
いちおつ

12 :774RR :2022/04/05(火) 17:46:07.12 ID:0ZaPGuhid.net
ホンダとヤマハが撤退ってことにならんやろうな

13 :774RR :2022/04/05(火) 17:46:59.39 ID:JuZv/zCW0.net
中上さんは今回ウォームアップでも2番手タイム出してたみたいなんたけどタイヤは前後ソフト
んでレースでは前ハード後ソフトで走って、フロントブレーキのスタビリティーが良くなくてペースが維持できなかったそうだ

俺素人だけどなんで中上さんがサンデーモーニングマンなのかわかった気がするわ

14 :774RR :2022/04/05(火) 17:50:30.69 ID:u629yQF+0.net
アレイシおめでとう!CRT時代(だったかな?)もてぎのダウンヒルストレートエンドで
ブレーキトラブルかなんかで250キロオーバーからバイク飛び降りたの見たときは
「死んじゃった!!!」って思っちゃったよ!w

15 :774RR :2022/04/05(火) 18:23:12.46 ID:X/ZC8mQwa.net
>>10
それ言ったらリンスはめっちゃ気のいいやつだ。

16 :774RR :2022/04/05(火) 18:28:55.81 ID:vvPt710Z0.net
>>14
ブレーキトラブルで飛び降りたのはビニャーレスだけと思ったら、アレイシもやってたのか

17 :774RR :2022/04/05(火) 19:03:04.59 ID:bPeei0700.net
そんなん経験してるのに、またバイク乗って300キロ出して走ろうとかよく思えるな
レースやる人間あたまおかしいわ(敬意

18 :774RR :2022/04/05(火) 19:18:09.43 ID:0tQmebOz0.net
>>1おつ
不遇の兄が優勝したってのにポルは嬉しそうじゃなかったな
逆だったらアレイシ大喜びするだろ

19 :774RR :2022/04/05(火) 19:24:50.42 ID:kORFwHww0.net
>>18
パルクフェルメでポルはアレイシ抱きしめてたよ
自分が不調だからウェイウェイ喜べないのでは

20 :774RR :2022/04/05(火) 19:25:15.83 ID:4sSuY+630.net
宗谷隊とかもだよね、本当馬鹿だと思う(褒め言葉)

21 :774RR :2022/04/05(火) 20:17:30.77 ID:+Cg4P7UA0.net
そいつはイカれてるね

22 :774RR :2022/04/05(火) 21:09:50.56 ID:UghjcTz50.net
マルク・マルケスは今スペインでCBR600RRを走らせている。
複視が治り、今週末のCOTAでのレース出場を望んでいるということだ。
https://pbs.twimg.com/media/FPk_a0QX0AAP_S1.jpg

23 :774RR :2022/04/05(火) 21:31:11.99 ID:CECe37Ed0.net
なんか勝たせるやつに勝てるタイヤ履かせてるの?
実力?

24 :774RR :2022/04/05(火) 21:31:52.15 ID:QVzJ2hfe0.net
はいはいスルー

25 :774RR :2022/04/05(火) 22:14:08.56 ID:RvF0/YKa0.net
アレイシはmotoGPクラスだけじゃなくて下位クラス含めてGP参戦18年目にして初勝利だったのかよ・・・

26 :774RR :2022/04/05(火) 22:32:04.72 ID:3x3zT3XCM.net
地味〜にスズキ勢が調子上げてきてるのが
嬉しい。何よりリンスが転けないのが良い。ストレートでも速いしジワジワ来るよ
きっと。

27 :774RR :2022/04/05(火) 22:45:10.81 ID:l63YL4MK0.net
>>17
F1レーサーは頭のネジ1本ない
WRCレーサーは頭のネジ1本しかない
二輪レーサーは頭のネジ1本もない

って話を聞いたな

28 :774RR :2022/04/05(火) 23:05:15.83 ID:nrihfuD50.net
スズキは今季もダメかと思ったが、他チームがみんな不安定なおかげで
ミルとリンスの目にも光が灯ったような気がする。
バニャイアがこのままおとなしくしてくれればタイトルも見えてくる

29 :774RR :2022/04/05(火) 23:07:03.94 ID:i11WTHz80.net
そういわれるとロッシ無双の頃にシモンチェリとかと軽量級走ってた気がする
ドヴィの次くらいにキャリアながいのか

30 :774RR :2022/04/05(火) 23:07:20.07 ID:i11WTHz80.net
>>25

31 :774RR :2022/04/05(火) 23:07:58.71 ID:ftNp5fuIM.net
>>18
ピットでモニター見ててチェッカー直後に下向いて目頭おさえてた
帽子で表情は見れなかったけど泣いてた感じだった

32 :774RR :2022/04/05(火) 23:12:25.01 ID:nt9pJe/5a.net
>>27
俺だって頭の◯1本もないぞ

33 :774RR :2022/04/05(火) 23:16:32.13 ID:e1Q3oVi40.net
脳のシワ?

34 :774RR :2022/04/05(火) 23:35:42.79 ID:TOk3BsZCM.net


35 :774RR :2022/04/05(火) 23:36:07.57 ID:TOk3BsZCM.net
髪は見放した!

36 :774RR :2022/04/06(水) 00:00:17.19 ID:9PpbVynQ0.net
>>35
誰が上手いこと言えと・・・

37 :774RR :2022/04/06(水) 00:17:19.75 ID:pb1tFABwM.net
>>22
これ一つ前の型のやつ?
そういや欧州は新型販売してないんだっけ?

38 :774RR :2022/04/06(水) 00:28:37.76 ID:zOORcjrU0.net
マルケスにとっちゃ600RRなんて原付みたいなもんやろ

39 :774RR :2022/04/06(水) 00:36:44.18 ID:c+J17leB0.net
パワーなさすぎて壊れてると思うかもしれんね

40 :774RR :2022/04/06(水) 01:05:49.48 ID:ajqOPLZy0.net
>28
マルティンの陰であれだけど、ペッコも前節は地味に5位まで上げてチェッカーだから、次節は来るかも知れん

41 :774RR :2022/04/06(水) 01:20:06.78 ID:c+J17leB0.net
>>40
奴が目覚めるまでにスズキ勢がリードを広げていてくれることを願うよ
バニャイアのタイトルでジジニッコリとか勘弁だ

42 :774RR :2022/04/06(水) 01:43:08.47 ID:PJl+EcxFM.net
エネアのコーナーで、イン側に体を飛び出しながら攻めるスタイルがかっこいい

43 :774RR :2022/04/06(水) 03:01:29.93 ID:Fc9XmLXs0.net
中上さんホンダトップじゃん!

44 :774RR :2022/04/06(水) 06:28:35.98 ID:6uYal9u50.net
何だかんだ言われててもしっかりと結果は出してるからね
中上さんを切るとか有り得んからw

45 :774RR :2022/04/06(水) 07:09:19.00 ID:x1m6i0uY0.net
>>13
□プラ
他の人→色々とセットを試したり、限界を探っている
中上→一人本気で走っている

□予選
他の人→プラで試したセットを元に本気で走る
中上→他の人が本気出して沈没する

そんだけ
マルケスなんてわざと転ぶところまで攻めて限界探ったりしているし
他の人は課題を一つ一つ潰す作業に専念していてタイムとかあまり気にしてない
中上のインタビュー聞いている限り、課題を探す能力、レースの想定が出来ない頭の残念な子だから結果が出ない

46 :774RR :2022/04/06(水) 07:26:56.54 ID:4p0Y3N3v0.net
>>45
それを全部中上さんのせいにするのは違うと思うのよ
チーム内事情はわからんがそういうのをプランニングする役目の人がいるだろ
2020にHRCがサポートしてた時はいい感じだったやん?

47 :774RR :2022/04/06(水) 07:36:39.24 ID:EVcEKVMWM.net
>>46
アレックスがあそこまで沈んでるとこみるとね…

48 :774RR :2022/04/06(水) 08:07:23.48 ID:r5wBxD6W0.net
3戦終えアレイシアがトップなんて誰が予想できたんだよ!

49 :774RR :2022/04/06(水) 08:12:28.30 ID:gRJZm706a.net
中曽根さんはメンタルトレーニングを今年も受けるべき。
ワイもやってるんだからさ。

50 :774RR :2022/04/06(水) 08:15:04.14 ID:LOtEzdRYM.net
中曽根元首相のメンタルは強かったな!

51 :774RR :2022/04/06(水) 08:16:34.18 ID:hmneHGqSM.net
アレイシあとは無理せず年間1勝の隙間チャンピオン狙ってほしい

52 :774RR :2022/04/06(水) 08:25:04.57 ID:37rCtFxK0.net
>>48
クワタもチャンピオンシップランクが3戦終わった時点で
アプリリア(のライダー)がトップでKTM(のライダー)が2番手なんて考えてもいなかったと言ってるな
当然だけど

53 :774RR :2022/04/06(水) 08:42:57.68 ID:qtU4x7GHd.net
っぱ富国強っしょ

54 :774RR :2022/04/06(水) 08:59:47.82 ID:ylmCn3YP0.net
>>28
予選を何とかしなきゃ厳しいでしょう
特にドカが8台もいるからmapping8がでたらかなり不利

55 :774RR :2022/04/06(水) 09:39:35.69 ID:rzzWWuw40.net
スズキはストレートスピードがドカを抜ける程改善されたから今年はって思ってたのに思う様にいかないもんだね
相変わらず決勝は悪くないけど予選は定位置みたいな

56 :774RR :2022/04/06(水) 09:43:06.58 ID:oMFF0ypY0.net
マルケスは今年もダメそうだな。

57 :774RR :2022/04/06(水) 10:11:06.40 ID:lMxE6foeM.net
ワークスライダーが活躍しないってのは興行的にはどうなん?

58 :774RR :2022/04/06(水) 10:38:44.64 ID:BYRnMn2q0.net
毎回上位の顔ぶれが変わり過ぎて同じレース見てるのかって気になってくるな
中上でも入ってくりゃ面白いんだけど

59 :774RR :2022/04/06(水) 10:39:36.87 ID:Hx3kmoiT0.net
同じなら同じでつまらんって言うんだから最強だな

60 :774RR :2022/04/06(水) 10:43:42.68 ID:19nX08CcM.net
>>27
マン島ライダーに比べたらmotoGPライダーも可愛いもんだよ

61 :774RR :2022/04/06(水) 10:50:22.21 ID:c+J17leB0.net
>>58
永きに渡り最高峰は神だけが扱えるものだったからこそファンはトップライダーを崇拝できたのになあ
今シュワンツレイニーの動画とか見たら、本当に全く違う興行になったことを実感するな

62 :774RR :2022/04/06(水) 10:58:52.45 ID:LOtEzdRYM.net
>>60
マン島TTライダー 既に死んでいる。

63 :774RR :2022/04/06(水) 11:02:50.77 ID:r9JLACfEM.net
きもっ、その動画で一生オナってろよ

64 :774RR :2022/04/06(水) 11:23:53.82 ID:4C16b23+r.net
>>55
桑田を乗せたら年間チャンピオン確実
ミルは桑田よりは2流かもよ

65 :774RR :2022/04/06(水) 12:09:08.70 ID:rcHVztUba.net
>>63
実際一生オナれそうだから困る

66 :774RR :2022/04/06(水) 12:13:42.47 ID:dnMgJ33uM.net
レプソルホンダワークスラダー・ポルエスパルガロはレース後に語った
「(略)加速でスズキにやられていたからね」
「(略)加速でスズキにやられていたからね」
「(略)加速でスズキにやられていたからね」


もっとだ、もっと言ってくれw

67 :774RR :2022/04/06(水) 12:25:52.28 ID:AmgioTSO0.net
リンスの悪癖が出なくなったのは何でだろ?転けなければやっぱり
ミルより速いな。あと本当にストレートでドカに抜かれないくらい
速くなってるならドタバタの間に抜きん出るチャンスなんだがな。

68 :774RR :2022/04/06(水) 12:28:23.06 ID:eQ2k3jMLM.net
>>59
トップ3〜5人くらいがガチガチにやり合って、そこに若手とか相性のいいベテランがからむ、みたいなのがいいんだよ
いくら何でも、3戦9表彰台が全部違うなんてのは何かがおかしい
ライダーやチームがコントロールできない要素が大きすぎるつてことだ

69 :774RR :2022/04/06(水) 12:29:56.37 ID:LOtEzdRYM.net
>>67
過去の失敗から学ぶ事も出来るだろ。
ミルが転けずに安定してたから勝利数は少なくても年間チャンピオンとったりしてるし。

70 :774RR :2022/04/06(水) 12:31:27.40 ID:37rCtFxK0.net
>>66
のぶあつさんまたスクショ取っちゃう

71 :774RR :2022/04/06(水) 12:44:29.03 ID:gi3rlPeo0.net
この3戦色々有り過ぎてあまり参考にならない
せめて4戦目からは変なトラブル無しで開催して欲しい

72 :774RR :2022/04/06(水) 13:01:16.22 ID:5ved9Mppa.net
KTM、DUCATI、Apriliaと、まさか3戦終わって、
まだ日本メーカーが未勝利なんて、時代は変わったな…

73 :774RR :2022/04/06(水) 13:15:45.14 ID:Cik4IeRIM.net
コンセッションの制度が効果的に利いてるな。
ここから日本メーカー勝たないと駄目だけど。

74 :774RR :2022/04/06(水) 13:34:50.18 ID:WH65BaTqM.net
オナニーの方法を他人に説明したがる人こわい……

75 :774RR :2022/04/06(水) 13:48:25.32 ID:Hp96K3oOM.net
>>60
サーキットだとその逆になっちゃう
マン島ライダーは限界の高いサーキットで抑制しなくてもいいところでビビってタイムが出ない。

76 :774RR :2022/04/06(水) 14:04:35.30 ID:o4kOGEsU0.net
マカオいいよね

77 :774RR :2022/04/06(水) 14:53:28.38 ID:75YjEVmX0.net
専用のサーキット以上に公道を整備維持するのはむずかしかろう
それでもリスクを負ってでもレースしたいと思わないんじゃないの?
主催者はどう考えるかしらないけど

78 :774RR :2022/04/06(水) 15:06:37.63 ID:yKkJqsc80.net
>>60
マン島ライダー ネジ穴がない

79 :774RR :2022/04/06(水) 15:39:38.13 ID:AK/TvbEJd.net
>>72
さすがにこの3戦でその判断は早いがヨーロッパラウンドでもこの流れだとそうだろうな

80 :774RR :2022/04/06(水) 16:00:39.07 ID:XXImGB4J0.net
Marc Marquez is back

He will ride this weekend in Austin

81 :774RR :2022/04/06(水) 16:05:40.57 ID:Z4GA/XXC0.net
遠くない未来、日本メーカーが消えてヒョースン、キムコ、アジアウイングあたりがアジア代表でGPにいるのかしら
日本のモノづくりオワタ

82 :774RR :2022/04/06(水) 16:20:13.39 ID:6uYal9u50.net
馬鹿すぎて草

83 :774RR :2022/04/06(水) 16:31:33.24 ID:0opYYc0zM.net
でもね、今は技術は金で買えるのよ。
WRCなんて新興メーカーでも金を積んで技術力の有るヨーロッパのレーシング企業に開発〜活動まで全権委託してもらえばチャンピオン取れる時代だから。マジで。

84 :774RR :2022/04/06(水) 16:31:34.06 ID:mLSkuf3+0.net
どうかな、1960年代は日本がそうやって欧米で笑われてたぜ。
そんでもって00年代初頭には「中国が日本をGDPで抜く?ナイナイw」と学部内では笑ってたぜ。

85 :774RR :2022/04/06(水) 16:31:47.87 ID:rzzWWuw40.net
マルケス復帰来た!
怪我明けの昨年すら勝ったアメリカでどれぐらい走れるのか凄く気になる

86 :774RR :2022/04/06(水) 16:45:02.33 ID:4p0Y3N3v0.net
>>78
マン島ライダー 頭(脳)がそもそもないかもしれない

87 :774RR :2022/04/06(水) 17:15:01.87 ID:KEzTisip0.net
R7予約してたけどキャンセルしてRS660予約してきた
やっぱり自分が乗るバイクも一流メーカーの方が気分いいよね

88 :774RR :2022/04/06(水) 17:48:28.28 ID:Z0ZDuI0GM.net
>>87
ふーん
契約書見せて

89 :774RR :2022/04/06(水) 18:02:40.97 ID:qve5c2130.net
>>68
実力あるライダーが勝てるようにマシンをイコールコンディションに近付けたらタイヤの品質が悪すぎてタイヤガチャ世界選手権になったのが今のMotoGP
個人的な推測、ビニャーレスはタイヤに対して人一倍鋭敏だったのが災いして最も被害を被った一人だと思ってる

90 :774RR :2022/04/06(水) 18:08:15.11 ID:qve5c2130.net
色んなライダー色んなメーカーに勝てるチャンスを与えようとしてたのならタイヤ含めてドルナの思惑通りなのかもしれないねえ

91 :774RR :2022/04/06(水) 19:47:46.28 ID:XXImGB4J0.net
モルビデリ選手のコメント。

「どうしてパンクしてしまったのか…原因が分からないんですよ。まぁ、とにかく、ツイてなかったわけで」

92 :774RR :2022/04/06(水) 19:50:09.61 ID:TKAhDFvH0.net
>>91
いたたわ転載なのすぐわかるよな

93 :774RR :2022/04/06(水) 19:58:52.15 ID:mzgVq9fs0.net
あそこの翻訳は独特だからね。柔らかい翻訳だから好きだけど

94 :774RR :2022/04/06(水) 20:03:44.39 ID:LsnQlKf30.net
>>72
言われてみるとたしかにそうだな
意外だわ

95 :774RR :2022/04/06(水) 20:06:58.11 ID:LsnQlKf30.net
>>84
そりゃ先見の明なさすぎだろ
その頃は次は中国の時代ってんで一年の教養学科では中国語がめちゃ人気だったぞ、理系だが

96 :774RR :2022/04/06(水) 20:20:24.05 ID:JglYrVXB0.net
クワタが移籍する場合の可能性としてホンダ以外にスズキの名前も出てきたのは意外だ

97 :774RR :2022/04/06(水) 20:43:06.75 ID:CTdRWkss0.net
>>94
不思議じゃないぞw
ホンダ→内燃機関開発停止→2st250t最後みたいに尻すぼみになる確定した未来
ヤマハ→迷走中
スズキ→トヨタの連結子会社になる10秒前
------------
カワサキ→北米次第、北米市場縮小中

ヤマハとか下手したら数年後自社ブランドはドローンと電気自転車だけの会社になっていても驚かない
ホンダは()だし
実はスズキが体制としては一番状態が良い
ロータックスは航空機エンジンで活路見出しているから内燃機関開発継続している
KTMとドカは環境に配慮している風で誤魔化して内燃機関注力しているし

これがレースの結果に結びついている

98 :774RR :2022/04/06(水) 20:48:16.03 ID:aAPITOt2d.net
>>93
勝手にキャラ付けするのがちょっと受け付けない

99 :774RR :2022/04/06(水) 20:48:29.46 ID:LsnQlKf30.net
>>97
はいはい
世界のシェア確認してからそういう話ししましょうね
日本下げしてれば俺分かってる!みたいなつもりかも知れないけど、無知の知でそういうのが一番ダサいからね

100 :774RR :2022/04/06(水) 20:55:17.39 ID:CTdRWkss0.net
>>99
シェアの話じゃなくてね
sDGとかユーロ規制とかの話ね
で、日本メーカは真摯に対応しているけど
欧州メーカはハナホジでやっている感だしている
社の方針にそってレース開発も行われるから

アホは日経新聞も読めないのかw

101 :774RR :2022/04/06(水) 20:58:13.14 ID:VnULZjw60.net
これだけ優勝者が出てるのに表彰台すら登れない5年目のライダーが居るらしい
https://i.imgur.com/4vKO8Bz.jpg
https://i.imgur.com/Ng5QhUj.jpg

102 :774RR :2022/04/06(水) 20:59:29.61 ID:LsnQlKf30.net
>>100
要は技術のない欧州メーカが規制や規格づくで自分たちのいいようにルール作るって話か?
MotoGPと同じように。

お前こそバカジャネーノ?
レースはレース、事業事業だ。
環境に慮ってレースはやんねぇよボケw

103 :774RR :2022/04/06(水) 21:00:10.49 ID:1SW+yiIP0.net
先のない内燃機関に大金注ぎ込まないのは営利企業としては当然では?

104 :774RR :2022/04/06(水) 21:01:06.41 ID:c+J17leB0.net
クワタがスズキに行きたくても、リンスミルはスズキから出るかなあ
ミルがこのままリンスの後塵を拝す感じなら心機一転レプソル入りあるかも

105 :774RR :2022/04/06(水) 21:02:40.41 ID:jdkrr5SF0.net
>>100
今時日経読むとか情弱

106 :774RR :2022/04/06(水) 21:40:57.08 ID:mzgVq9fs0.net
>>104
コンスタントに上位取れて好きあらば優勝やチャンピオン取れるんだし、マシンとの相性が合ってるなら現状のホンダなんかには行かんだろ
それこそ11位以下がその年の殆どとかだったりしない限り出ていかんのじゃ?

107 :774RR :2022/04/06(水) 21:46:47.62 ID:c+J17leB0.net
>>106
開幕前後はスズキに揺さぶりかけてたけど、今のところタイトルも狙えそうな位置だし
スズキに残るとは思う。
でももしマルケスが引退とかになってレプソルに来てくれと言われたらなあ
マルケス資金がたっぷりあるし、ミルを満足させる条件を提示できるだろう

108 :774RR :2022/04/06(水) 21:48:13.33 ID:c+J17leB0.net
シュワンツのようなスズキレジェンドになりたいと言っていた
ミルの初心が今も健在だとは思いたい

109 :774RR :2022/04/06(水) 22:26:02.55 ID:LfNT8qEc0.net
二輪のレースの最高峰なのに
ワークスがいつも沈み込んでる

ワークスは後半勝ちまくるから前半は話題感動作りに徹する興行かな?
長丁場だから後半の成績でワークスがポイントで争うって形に落ち着くからって事でさ

110 :774RR :2022/04/06(水) 22:59:08.41 ID:LsnQlKf30.net
単純にマシンのセッティングが煮詰まってなかったり、ニューパーツがないからじゃないのか?
このあと欧州に戻って数戦すればファクトリとの差が開いていくんじゃないか?

まあそれは置いておいて、スズキやアプリリアですらストレートでドカに追い越し掛けられるようになったのにヤマハは・・・

111 :774RR :2022/04/06(水) 23:12:39.45 ID:c+J17leB0.net
ヤマハはこれでクワタにも出て行かれたらライダーダメマシンダメになっちゃうな
活動停止しそう

112 :774RR :2022/04/06(水) 23:18:52.26 ID:kHdYpM7U0.net
なんでヤマハそんなにまっすぐ駄目になったんだ

113 :774RR :2022/04/06(水) 23:30:45.30 ID:c+J17leB0.net
「2013年以降ドライ優勝の無いチームにしか優遇措置は与えられない」のか
ヤマハはこの先全戦最下位でもアプリリアみたいに優遇してはもらえないわけね

114 :774RR :2022/04/07(木) 00:13:21.59 ID:1qhULZHY0.net
>>99
無知の知の使い方おかしくない?

115 :774RR :2022/04/07(木) 00:37:31.93 ID:D1ATAVLpM.net
ナカガミにだけ適用される特殊なコンセッションがあってもいい

116 :774RR :2022/04/07(木) 00:57:34.11 ID:uJv5/UbH0.net
シーズン9戦までの姉の帯同を認める

117 :774RR :2022/04/07(木) 01:12:24.19 ID:wZIuwJDhM.net
ロッシの引退を早めた根源は、YAMAHA

118 :774RR :2022/04/07(木) 01:37:47.76 ID:+0s87NN80.net
早めたも何もお局様が定年迎えても再雇用で居座ったじゃねーか

119 :774RR :2022/04/07(木) 02:34:00.79 ID:0WFTv9r7d.net
>>100
日経新聞w
そこギャグで言ってるのか

120 :774RR :2022/04/07(木) 06:27:18.94 ID:5c8nALTV0.net
来年、再来年辺りに藍ちゃんが収まるシートはmotogpにあるんかな?
日本メーカーが3つも出ててイデミツ枠しかないんかね

121 :774RR :2022/04/07(木) 06:41:05.45 ID:xowLKgaKa.net
スズキのサテライトチームの話は今どうなってるの

122 :774RR :2022/04/07(木) 06:45:57.75 ID:YGn/VDjO0.net
金の問題

123 :774RR :2022/04/07(木) 07:03:47.43 ID:kPizzlwS0.net
>>112
ヤマハの国内ラインナップが酷い
欲しいと思うバイクが一台も無い

124 :774RR :2022/04/07(木) 07:15:33.22 ID:JOqQ72H70.net
ビーノ

125 :774RR :2022/04/07(木) 07:37:01.01 ID:BhcrpDnS0.net
>>124
膣男 

126 :774RR :2022/04/07(木) 07:38:50.91 ID:2uQVhHGrd.net
ヤマハはデザイナーのオナニーがひどくてな
MT-25のデザインとか史上最低レベル

127 :774RR :2022/04/07(木) 07:54:52.26 ID:kPizzlwS0.net
>>126
あの昆虫系デザインは好き嫌い、はっきり分かれるだろうな

128 :774RR :2022/04/07(木) 08:34:29.40 ID:kORTJgT+0.net
>>120
出光がアジア人枠でチャントラとの争いになってるからな
現状だとチャントラの方が一歩リードかな?
タイトルを取れば他メーカーも含めて選択肢は広がるけどね

129 :774RR :2022/04/07(木) 10:11:09.70 ID:nzaLaNR2a.net
>>125
膣男って何?
何かの隠語?

130 :774RR :2022/04/07(木) 11:03:28.01 ID:+0s87NN80.net
>>126
もう普通の丸いライトの方が全然マシだなあ

131 :774RR :2022/04/07(木) 11:04:49.81 ID:wfXLsAXF0.net
やっぱ見た目はドカティですよね

132 :774RR :2022/04/07(木) 11:25:19.13 ID:5oOJpzMRd.net
4/8
23:00-23:40 Moto2 FP1
23:55-00:40 MotoGP FP1
00:55-01:35 Moto3 FP1
03:15-03:55 Moto2 FP2
04:10-04:55 MotoGP FP2
05:10-05:50 Moto3 FP2

4/9
23:00-23:40 Moto2 FP3
23:55-00:40 MotoGP FP3
00:55-01:35 Moto3 FP3
02:35-02:50 Moto2 Q1
03:00-03:15 Moto2 Q2
03:30-04:00 MotoGP FP4
04:10-04:25 MotoGP Q1
04:35-04:50 MotoGP Q2
05:10-05:25 Moto3 Q1
05:35-05:50 Moto3 Q2

133 :774RR :2022/04/07(木) 11:26:14.16 ID:5oOJpzMRd.net
4/10
23:20-23:30 Moto2 Warm Up
23:40-00:00 MotoGP Warm Up
00:10-00:20 Moto3 Warm Up
01:20 Moto2 Race(17 Laps)
03:00 MotoGP Race(20 Laps)
04:30 Moto3 Race(18 Laps)

134 :774RR :2022/04/07(木) 12:05:46.22 ID:+0s87NN80.net
そろそろガードナーの優勝もあるはず

135 :774RR :2022/04/07(木) 12:24:16.50 ID:LIFTii/qa.net
>>134
moto2では、あの二人あれだけ早かったのにね
予選も本線も常に下位に沈んでて、分からないもんだよね

136 :774RR :2022/04/07(木) 12:27:19.87 ID:Od7KG8Ird.net
実はKTMのマシンでちょくちょく表彰台乗っちゃうビンダー兄とオリベイラはすっごい優秀なんじゃね

137 :774RR :2022/04/07(木) 12:29:49.72 ID:IH2wXVQm0.net
そりゃ1人はヤマハに移籍したがってるから
ヘタに活躍すると契約で延長の可能性もあるし

138 :774RR :2022/04/07(木) 12:31:05.77 ID:cAmC5giAd.net
ビンダー兄は文句なしで速い
オリベイラはちょっと波があるかな

139 :774RR :2022/04/07(木) 12:42:51.23 ID:d56sQ9000.net
ラウルは何とも言えないけどレミーは他のめぼしいライダーが全員昇格しきってからの速さだからなぁ

140 :774RR :2022/04/07(木) 12:43:02.68 ID:CjJIgPMVM.net
>>129
横からだが

【164cm!?】渓流詩人【銃膣閉塞】Part7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1647798458/

141 :774RR :2022/04/07(木) 13:20:52.87 ID:j0BOBp0z0.net
KTMの鉄フレームは慣れるのに時間がかかるんだろ
今のマシンとは違うだろうがザルコも死んだ顔しててシーズン途中で離脱したし

142 :774RR :2022/04/07(木) 13:28:04.68 ID:h8GNJ0s3d.net
鉄フレームはモリワキよ

143 :774RR :2022/04/07(木) 13:35:01.36 ID:M5uQnoYhp.net
アルミフレームもモリワキだよ。

144 :774RR :2022/04/07(木) 14:02:35.63 ID:WoyVLS5Z0.net
何年か前にマルケス終了したらホンダ終わりじゃん
って言ったら散々たたかれたが今マジでそうなってんだな
ちょっと数年離れてたから現状に吃驚、というかずいぶんメンバーとメーカーが変わってる感じだな

145 :774RR :2022/04/07(木) 14:19:43.65 ID:pwj3krDYM.net
まだシーズン始まったばかり
結論出すには早すぎる

146 :774RR :2022/04/07(木) 14:34:19.30 ID:nv9KsQmn0.net
ポルの転倒を見ると無理が必要なバイクなのかなあと邪推する

147 :774RR :2022/04/07(木) 14:44:44.51 ID:L7z4/GANa.net
クラッチローですら勝ってるんだからホンダが乗りにくいってのはただの甘え

148 :774RR :2022/04/07(木) 15:15:57.65 ID:0SOl1XlBd.net
>>146
マシンにポテンシャルがあるのに
これだけしかポイント取れてないっていってるから、
焦ってるんじゃね
契約更新もあるしね

149 :774RR :2022/04/07(木) 15:32:26.06 ID:Od7KG8Ird.net
ポルが調子良ければ玉突き移籍がおきにくいからね

150 :774RR :2022/04/07(木) 15:56:55.97 ID:WYFkV56h0.net
23年から来ました、レプソルにオーストラリア人がいました。

151 :774RR :2022/04/07(木) 16:21:31.92 ID:usoKhY2bM.net
>>148
そいや前半だけ頑張る中上が今年は抑え気味だね。
諦めたのかな。

152 :774RR :2022/04/07(木) 16:27:49.22 ID:brHBpX6RM.net
危ねぇ、次節はMoto2→MotoGP→Moto3の順なんだな。MotoGP決勝が日曜27時〜とか、一番中途半端な時間帯だなぁ。

153 :774RR :2022/04/07(木) 16:28:25.17 ID:gqcgF7KBp.net
全日本に復帰してホンダもワークス体制になったら面白い。
しかしCBR1000RR-Rってイマイチ結果出ないな

154 :774RR :2022/04/07(木) 17:08:39.44 ID:66HvmGTKa.net
エスパロガロも、ホンダと契約してる内は、
ホンダのバイクの悪口は言えないだろ
ホンダとの契約を解除したら、
「いやあ、乗りにくくて手に負えなかったよ〜」
とか言うんじゃないかな

ロレンソが「ホンダは転倒が多すぎる」
みたいな事を言ってるしな

155 :774RR :2022/04/07(木) 17:10:34.18 ID:dqcQpDwea.net
>>120
小椋だけに関したら中上と交代が現実的だがイデミツが中上を残したいというような成績出しちゃったら
ほぼ考えられないけど小椋の分もイデミツが出してくれてwith Uに売り込みとかしてくれるぐらいじゃないとほぼ無理かも
どこのサテも白人を取りたがるのが通常

156 :774RR :2022/04/07(木) 17:13:43.61 ID:GtvkyW1H0.net
>>151
中上さんはGPのシートを失ってもSBKかテストライダーの職にあり付けるだろうから、将来設計も安泰と思ってるんだろう

157 :774RR :2022/04/07(木) 17:30:09.25 ID:1qhULZHY0.net
自分にチーム持てるくらいの権限と財力があって来年から参戦できる と仮定して
どこのマシンに誰を乗せて参戦したい?
ライダーは今んとこ来年シートが決まってない人を引っ張ってこれるとして 
環境はサテライトでマシンは最新型1台型落ち1台とでもしとこうか

158 :774RR :2022/04/07(木) 17:54:55.01 ID:CI0j55wp0.net
ホンダが転倒多いんじゃなくてマルケスが多いだけじゃん

159 :774RR :2022/04/07(木) 18:07:37.86 ID:jp2Pfl3H0.net
>>151
中上さんは契約更改の年だから5戦ぐらいが勝負って言ってたな
なんだったら優勝できるとまで言ってた記事があったような

>>154
実際テストじゃロングラン含めて良かったし
ライバルたちもマシンのを見て評価してたからな
第2・3戦はだいぶイレギュラーな感じだったからまだ判断がムズイ

160 :774RR :2022/04/07(木) 19:47:07.41 ID:F5F7st9h0.net
ロレンソ「ホンダは転倒(癖のあるライダー)が多すぎる」

161 :774RR :2022/04/07(木) 20:03:23.33 ID:GtvkyW1H0.net
https://www.corsedimoto.com/motomondiale/motogp/motogp-team-satelliti-lcr-e-withu-rnf-possibili-sorprese-di-mercato/

サテライトチームの噂話も出始めてきたね

162 :774RR :2022/04/07(木) 20:07:03.23 ID:dqcQpDwea.net
メルカドがLCRかwithU狙っていると

163 :774RR :2022/04/07(木) 21:59:56.98 ID:Eo6Obzg+0.net
>>161
サテライトって?

164 :774RR :2022/04/07(木) 22:45:24.64 ID:dszN4vGd0.net
>>157
シュワンツ、青木宣篤

165 :774RR :2022/04/07(木) 23:19:18.74 ID:4SD/NsNa0.net
スズキもサテライト持つと言われて数年たったができないね

166 :774RR :2022/04/07(木) 23:41:37.20 ID:U37RNnhp0.net
もう枠無いからムリでしょ

167 :774RR :2022/04/07(木) 23:59:40.46 ID:1qhULZHY0.net
>>164
マシンはスズキですよね^_^
スズキサテ作ってロッシとロレンソ乗せてみたいw

168 :774RR :2022/04/08(金) 05:48:09.02 ID:jp47W2DS0.net
>>166
スズキのサテライトチームが実現しないのは予算に厳しい会社の対応が一番の原因だからな
今のスズキなら戦闘力もあるし乗り換えを考えるチームは存在するだろう

169 :774RR :2022/04/08(金) 08:40:15.48 ID:ozfCbl3R0.net
スペーシアが売れれば予算増えるかな

170 :774RR :2022/04/08(金) 08:50:59.08 ID:n9fESnmy0.net
オーストラリア人で有望なのは今年世界戦にデビューのベイリスの息子
ミラーはもうホンダには乗らないでしょうねえ
メルカドは体制に恵まれない印象があるけれど今年の成績次第!? でもMIEなんだよなあ

171 :774RR :2022/04/08(金) 10:26:31.07 ID:DpOFF6Uu0.net
ジムニー専業メーカーになれば大儲け

172 :774RR :2022/04/08(金) 13:07:29.86 ID:s2kiRqQA0.net
>>168
予算というか活動の規模を広げたくないんでしょ
ワークスチームにメインスポンサー入れたがらないのもそれだし

173 :774RR :2022/04/08(金) 13:16:27.31 ID:jMVnE/bO0.net
>>171
タイトルスポンサーは最低金額を決めてて、それだけ出してくれるところが現れないって話
過去にリズラが付いてた時は破格値でタイトルスポンサーにしてサテライトチームから顰蹙を買ってた

174 :774RR :2022/04/08(金) 15:56:43.49 ID:h4q7Qkbk0.net
ラッキーストライクとかいう4メーカー全てでスポンサーになった希有な例

175 :774RR :2022/04/08(金) 16:34:25.45 ID:SqSTDfqh0.net
HBも知らないニワカ

176 :774RR :2022/04/08(金) 16:51:05.87 ID:RkhRB52Y0.net
>>175
契約書まだ?w

177 :774RR :2022/04/08(金) 17:05:14.46 ID:QY/v5SBJM.net
>>174
ホンダとカワサキは8耐のときだっけ?

178 :774RR :2022/04/08(金) 17:18:42.30 ID:Uv5EhK83a.net
>>175
ハーベー ヤマハ、ハーベー カワサキ、って有ったの?

179 :774RR :2022/04/08(金) 17:25:00.46 ID:JQSwopKsp.net
>>178
ハーベーヤマハは有った。
名乗っては無かったと思うけど。

平がWGP250走ってた1986年の
カルロスラバード

180 :774RR :2022/04/08(金) 17:28:27.64 ID:JQSwopKsp.net
更に言うと、同じ時代にハーベーアプリリアも走ってた

181 :774RR :2022/04/08(金) 17:30:50.86 ID:D7apFkjOd.net
ハーベーストの丘

182 :774RR :2022/04/08(金) 18:43:05.03 ID:yv0vgHKe0.net
>>177
ホンダには8耐だけじゃなく全日本でもスポンサーしてた

183 :774RR :2022/04/08(金) 18:44:42.76 ID:hc3eAgPi0.net
>>181
南河内民おつ

184 :774RR :2022/04/08(金) 21:08:51.56 ID:9Seep8j20.net
>>168 漫画版「ダンガードA」では最終回でやっとダンガードAが出てきたからそういう事ではないのか?

185 :774RR :2022/04/08(金) 21:14:01.32 ID:d4CrMJQSd.net
何で日本人選手は欧米人より弱くなったの?
それに東南アジアでもバイク乗ってる人多いのにレーサーって職業自体あるのかわからない程居ないのは何故?

186 :774RR :2022/04/08(金) 21:38:52.15 ID:p4kjwfLT0.net
なぜと言うか単純に母数が少ないから。
母数が少なければ潜在的な適正を持っている人も出にくいだろう?

187 :774RR :2022/04/08(金) 22:34:43.33 ID:rca/dhb70.net
それもあるだろうけどスポンサー付かないんだろう

188 :774RR :2022/04/08(金) 22:59:42.91 ID:YJ/7hTVv0.net
不人気なものに広告出す馬鹿はいない

189 :774RR :2022/04/08(金) 23:07:49.29 ID:yJF4UEwv0.net
>>132-133
Moto2→MotoGP→Moto3
ヨーロッパでの時刻を考慮しての順番なのかね

190 :774RR :2022/04/09(土) 00:34:43.59 ID:+UovsWVS0.net
リンス行けよ

191 :774RR :2022/04/09(土) 00:46:16.42 ID:Qy0V4vjG0.net
不審者乱入
https://pbs.twimg.com/media/FP1PcKjXIAEtWBr.jpg

192 :774RR :2022/04/09(土) 00:48:25.48 ID:xkyk5BQLr.net
もう2年前だっけ?リンスがマルケスを僅差で抜いたやつ
また面白い勝負して欲しいな

193 :774RR :2022/04/09(土) 00:57:03.69 ID:ImjTcOD50.net
それってシルバーストーンじゃないの?
COTAでリンスが抜いたのはロッシだよ

194 :774RR :2022/04/09(土) 01:03:04.05 ID:grxHh5JM0.net
コタ

195 :774RR :2022/04/09(土) 01:29:31.56 ID:CjHpRJ5o0.net
>>192
最終ラップの最終コーナーでマルケス抜いたっけな
リンスがいよいよ覚醒したか

196 :774RR :2022/04/09(土) 02:08:40.78 ID:OqtHDZzq0.net
>>192
それシルバーストーン

COTAはマルケス転倒でロッシと一騎打ち
残り4週のところで仕掛けてそのまま逃げ切った

197 :774RR :2022/04/09(土) 05:04:53.31 ID:T8q6I+FI0.net
今回はドカが好調

一時スズキのワンツーだったけどw

198 :774RR :2022/04/09(土) 07:34:20.43 ID:aucn1ZPed.net
リンス強いなぁ
転けないリンスにはミルも勝てないね

199 :774RR :2022/04/09(土) 07:48:57.00 ID:FxnpcQhy0.net
正統派ホンダスタイルはコーナーでブレーキングから出口まで信じられないテクニックで素早く曲がり直線はガバ開けってのがホンダ最高峰タイトルホルダーの特徴よねヘイデン以外

200 :774RR :2022/04/09(土) 09:39:23.66 ID:g22DnR6F0.net
ポルのおなか治るかねえ
(´・ω・`)<アー腹イテー て思いながら世界最速のバイクレース走ってんのなんかわろえる
本人にしたら笑い事じゃないだろうけど

201 :774RR :2022/04/09(土) 10:16:20.94 ID:4g07V/MA0.net
>>200
開幕はまずまずだったけど、2戦目タイヤ
3戦目はプッシュしすぎてリタイヤ
で、今回腹痛
ほんと噛み合わないな

202 :774RR :2022/04/09(土) 10:48:00.31 ID:KrerJbJb0.net
>>191
お久しペトルッチ

203 :774RR :2022/04/09(土) 10:48:32.47 ID:OlyfkDql0.net
ヘルメットメーカーを変えばかりにツキに見放されたんだ。

204 :774RR :2022/04/09(土) 11:39:14.34 ID:M2f/YeoS0.net
>>202
かなり痩せたよね

205 :774RR :2022/04/09(土) 11:39:29.15 ID:rfo/bifjd.net
>>198
言い方悪くなっちゃうけど、ミルは速さより安定感がウリのライダーだからねぇ…
チャンピオンライダーに失礼極まりないけど、俺の中で中上の上位互換みたいなイメージがある……

206 :774RR :2022/04/09(土) 11:50:58.72 ID:M2f/YeoS0.net
確かにミルは一発の速さはリンスに及ばない。
でもMoto3チャンピオンになった時は10勝でシーズン最多勝でチャンピオンになってるんだよね。決して速さが無い訳じゃないんだけどMotoGPに昇格してからは正直安定感以上の速さは無い気がする。リンスより車体のブレも大きいしね。

207 :774RR :2022/04/09(土) 11:57:28.12 ID:sqpqYtI5M.net
ミルはシュワンツ好きを公言してるぐらいだからリンスよりも
中身は過激な気質だと思う
ただ鋼のプロ意識でそれを抑制してるから表面からは見えにくいだけで

208 :774RR :2022/04/09(土) 12:07:53.06 ID:u2t1rTjG0.net
>>202
あれ?ペトルッチって今シーズン出ていなかったっけ?オフで良い成績出したところで記憶が止まってる

209 :774RR :2022/04/09(土) 12:14:51.01 ID:DVHRXAzFd.net
>>208
ペトルリッチはドカでAMAに出るんじゃなかった?

210 :774RR :2022/04/09(土) 12:19:52.93 ID:u2t1rTjG0.net
>>209
成績後ろの選手だと存在感が薄れてね。それでもペトルッチは何勝かしてたよね

211 :774RR :2022/04/09(土) 12:25:14.43 ID:yFDLLgZY0.net
ドヴィはともかく、モルビデリって一体どうしちゃったんだろなぁ。

212 :774RR :2022/04/09(土) 13:21:04.06 ID:PovmQgyD0.net
膝が完全には治らないんじゃね?

213 :774RR :2022/04/09(土) 14:00:18.01 ID:fgX0U02HM.net
サンマリノでロッシアカデーミーの3人にミルが割って入った時の走りはキレッキレでかっこ良かったけどな
終盤タイヤ厳しくてもコーナーで小回りできるバランスの良さがスズキの強みだったけど
いまは誰もがタイヤチョイスに振り回されて車体をアジャストしきれてないまま決勝を走るみたいな感じじゃないの
https://jp.motorsport.com/motogp/news/mir-will-never-forget-podium-pass-on-rossi-at-misano/4875222/

214 :774RR :2022/04/09(土) 14:08:41.37 ID:5x1Gltk80.net
中上は言い訳ばっかでハンカチ王子の様だ

215 :774RR :2022/04/09(土) 14:08:56.57 ID:tINdIBcNd.net
上に貼られてるサテライトに関する記事
最後の方にアコスタ、ガルシア、佐々木の名前とGASGASのメーカー名でMotoGP参戦のアイディアがってらあるけど
違う名前でマシンはKTM製のチームを増やして、有望なやつ囲うってことかな
というか佐々木は結構評価されてるんだな

216 :774RR :2022/04/09(土) 14:21:46.13 ID:q9eOMwR9M.net
ところでロッシは
いつコースに姿出すんだ?情熱下がりすぎやろ?

217 :774RR :2022/04/09(土) 14:25:02.55 ID:Tu6yadQl0.net
>>211
マシンの性能に助けられてるだけのライダーだからね…。ヤマハの皆が速い時は良いけど、マシンが調子悪くなった時に自分のテクでカバーする事が出来ないので下位に沈むわな

218 :774RR :2022/04/09(土) 14:25:14.57 ID:fgX0U02HM.net
レッドブルはそろそろ中上を切ってもいいだろう
他の伸びしろある選手たちに翼を授けてほしいな

219 :774RR :2022/04/09(土) 14:27:38.34 ID:7p8tyK0dd.net
ミルは今のところリンスに負けてるが早く何かを掴んでまた表彰台に返り咲いて欲しい

220 :774RR :2022/04/09(土) 14:30:09.89 ID:V+nqV8mn0.net
>>213
レースの動画見たんだけど、以前、特定のライダーだけに勝てるタイヤを支給していたなんて聞かされちゃった今は、もう昔とは違うんですよとか言われても信じられなくて茶番見てるようで真面目に見てられなくなってしまった
悪いけど

221 :774RR :2022/04/09(土) 14:32:22.45 ID:wL/V3NdV0.net
ミルは終盤に上がってはくるけど時すでに遅しか、ずっと3〜6番手でフィニッシュってのが多いよね
タイヤマネジメントはうまいのかな、終盤タレてくることもない
ドヴィ(2018〜19の)に近い気もする

222 :774RR :2022/04/09(土) 14:36:03.73 ID:Fxy3ydtAd.net
観ないのは勝手だけどネガるだけならTwitterで独り言呟いててくれよ

223 :774RR :2022/04/09(土) 14:40:03.89 ID:V+nqV8mn0.net
>>222
純粋だからなんとか言われてしまったんでね
少しは馬鹿にしたレスもしたくなってね

レースに関心ない人が、同じところをぐるぐる回ってるのを見て何が楽しいの?とか言うけどそれと同じ感覚になっちゃったよ

224 :774RR :2022/04/09(土) 14:46:40.34 ID:7leUDza10.net
>>216
ヨーロッパラウンドに入ってからじゃね
こないだのレースで自分のピット見失って行き過ぎもう一周しなければならなくなるという失態やらかしてたぶん猛反省中だろう

225 :774RR :2022/04/09(土) 14:50:27.06 ID:fgX0U02HM.net
ロッシはアウディの運転手をやってて忙しい https://youtu.be/L7i8_VsmmIs?t=147

226 :774RR :2022/04/09(土) 14:57:19.67 ID:KlzirmjP0.net
https://jp.motorsport.com/motogp/news/miller-left-in-the-dark-by-ducati-over-his-motogp-future/9724412/
ミラーが他のチームからアプローチあった言ってるがどこからだったんだろう

227 :774RR :2022/04/09(土) 15:03:06.01 ID:V+nqV8mn0.net
GT選手権か
ジョンサーティースは偉大だったな
アゴスチーニと比較するのは難しい

228 :774RR :2022/04/09(土) 15:08:43.90 ID:4g07V/MA0.net
>>215
仮にGASGAS参戦になったらコンセッションの資格あるんだろうか
中身KTMだから無理か

>>226
ホンダは以前に何度か声かけてたな
本命が獲得できなかったときの保険じゃないのかな

229 :774RR :2022/04/09(土) 15:13:00.21 ID:wL/V3NdV0.net
>>226
LCRだったりして

230 :774RR :2022/04/09(土) 15:16:56.16 ID:V+nqV8mn0.net
スペシャルタイヤでもその選手しか使いこなせないというのなら納得いくけどな
他の人でも速くなるんじゃ意味がない
政治とは聞こえはいいが単なるインチキレースだよ俺にとっては
まあ純粋なひとならそれでも楽しんで見てられるんだろうけど

マルケスの乗り方は前輪のグリップが極端に良くないとダメだよね。そして、ブレーキのコントロールがそれに伴ってないと
最近のマルケスは以前のようなコーナー進入ができなくなったのでは?

231 :774RR :2022/04/09(土) 15:24:14.26 ID:TQp3hUUw0.net
>>213
去年のオーストリア決勝でミルが4位に食い込んだ試合はクレバーで良かったわ
スリック履いた他マシンがツルツルとコントロール効いてない中、その間を抜いていってゴール前に現れたのは喝采上げたくらい嬉しかった
虎視眈々と勝負どころを見極めて、ダメな時は決して無茶しない冷静さが一番の武器なんじゃん?

232 :774RR :2022/04/09(土) 15:28:29.13 ID:V+nqV8mn0.net
今はどうか知らないけど昔はレース前にタイヤのスペックとか公表しなかったからな
記者会見で、ごくまれに選手が打ち明けて発覚するぐらいなもんで

233 :774RR :2022/04/09(土) 15:44:03.69 ID:fgX0U02HM.net
いまはミシュランがスペック説明しても何なんそれ???てな感じでしょ
基準になる仕様がいまだに仕上がらず振れ幅大きい試行錯誤を繰り返してるんかね
タイヤワンメイクで何でこうなっちゃうのかさっぱり分からんね

234 :774RR :2022/04/09(土) 15:47:35.95 ID:V+nqV8mn0.net
>>233
タイヤが違うんだな、とわかってるだけでもレースの見方が違ってくる

235 :774RR :2022/04/09(土) 15:49:58.83 ID:V+nqV8mn0.net
>>233
タイヤワンメイクで違ってくるとしたら、選手のタイヤの使い方(乗り方)、セッティングの違い、体重の違い、空力性能の違いとか?

236 :774RR :2022/04/09(土) 16:00:45.24 ID:gztUQz1Ba.net
>>230
なら黙って観るの止めればいいだろ

237 :774RR :2022/04/09(土) 16:04:12.38 ID:gztUQz1Ba.net
>>232
レース前にタイヤを公表してたろ
ホンダ、ヤマハ、スズキのエースはSタイヤ
それ以外の人がポールポジションを取ったら、
その人もSタイヤを貰っていて、レース前に公表していた

238 :774RR :2022/04/09(土) 16:07:16.71 ID:V+nqV8mn0.net
>>237
同じシーズンで、ヤマハのエースはタイヤを変えられてたよ

239 :774RR :2022/04/09(土) 16:16:08.54 ID:V+nqV8mn0.net
>>236
それ言っちゃおしまいだな
羊みたいに客が大人しく金払ってたらインチキは無くならないし、全て政治的なものとして片付けられてしまう
少しは騒いだり文句言ったりしないと
宗教の信者じゃないんだから

240 :774RR :2022/04/09(土) 16:22:51.21 ID:V+nqV8mn0.net
まあプロレスと同じ感覚で観るんならいいんじゃね?

241 :774RR :2022/04/09(土) 16:26:02.84 ID:Qk7q4xNya.net
プロダクションタイヤでも体重差で磨耗全然違うからね。
わいはペドロサ位の軽量級だけど、足回りが柔らかいと乗りにくいから荷重係数高めに設定をする。
だけど、それだと上手くトラクションがかからなくて路面温度が低ければ表面だけがすり減る。
誰でも買えるタイヤでこれならスペシャルタイヤなんてもっとデリケートだろうよ。

242 :774RR :2022/04/09(土) 16:30:26.71 ID:Cis7TYs40.net
>>211
ノブアツが言うには、骨折はボルトで固定しちゃえばなんともなるが、靭帯は年単位で治りが遅いらしい

243 :774RR :2022/04/09(土) 17:04:13.78 ID:6pTT/4Lk0.net
>>236
もっともな答えと思う。

244 :774RR :2022/04/09(土) 17:05:56.52 ID:HpSgNM1R0.net
また暴れてるのか

245 :774RR :2022/04/09(土) 17:10:24.62 ID:V+nqV8mn0.net
まあ一周1秒の差のテクニックの違いとか国際A級でもないのにどこが違うとか観ててもわからないけどな
タイヤのインチキとか公表と違う嘘でもわからないだろうな

246 :774RR :2022/04/09(土) 17:11:07.79 ID:E0nETtKJ0.net
タイヤのせいじゃないと困る奴しつこいね。
BSの信者かな?
ライダーもタイヤのせいにしたくなるだろうし、そんなもの昔からだろ。
第一、スペシャルなんて、只でさえ支給で赤字になるのに、作るかね。

247 :774RR :2022/04/09(土) 17:15:53.47 ID:V+nqV8mn0.net
記者会見で今回大差で常勝の人を負かせられたのは新しいタイヤのお陰だとわざわざ言うからには確実に違うんだろ
プロなら乗っててわかるんじゃないの
そんで、次のレースは元に戻って遅くなってたよ
多分そのレースだけ違ったようだ

248 :774RR :2022/04/09(土) 17:17:49.24 ID:z2LO99soM.net
アメリカ大陸の時間は見られんから早く終わってほしいわい

249 :774RR :2022/04/09(土) 17:34:09.43 ID:k9XL04q4a.net
>>238
変えられてた?
意味が分からないが、レース前に公表したタイヤと、
違うタイヤを使わされたという事か?

250 :774RR :2022/04/09(土) 17:44:52.29 ID:k9XL04q4a.net
>>239
別にお前がレースを観なくても、レース関係者は誰も困らない
客が大人しく金を払ったら〜
って、世界GPを現地のサーキットまで観に行ってるのか?

251 :774RR :2022/04/09(土) 17:51:55.66 ID:AdeTp5fH0.net
>>215
佐々木はもともとレッドブル・ルーキーズカップ上がりだからKTMとの繋がりもあるしね

252 :774RR :2022/04/09(土) 18:03:29.92 ID:V+nqV8mn0.net
>>250
真面目に観戦して無駄な時間を潰さないようにってことだよ
ガチのレースか出来レースか素人にはわからないけどな

253 :774RR :2022/04/09(土) 18:04:43.54 ID:V+nqV8mn0.net
>>249
Sタイヤでもいろいろあるんじゃないかと

254 :774RR :2022/04/09(土) 18:08:19.44 ID:KlzirmjP0.net
>>229
ミラーはクラッチロー枠にいいかもなー

255 :774RR :2022/04/09(土) 18:24:50.04 ID:jTkcMvTE0.net
>>251
人懐こいのか人徳なんか
佐々木君ペトロナスにいたとは言えクアルタラロと仲良いよな

256 :774RR :2022/04/09(土) 18:37:03.37 ID:g22DnR6F0.net
佐々木歩夢は去年あんまり印象ないけど今年はすっげえ楽しみに見てられるな
今回も期待してるでほんまに

257 :774RR :2022/04/09(土) 19:08:30.70 ID:Fcii7IFf0.net
佐々木は持ってないからそのうち中上のように叩かれまくるだろうな

258 :774RR :2022/04/09(土) 20:24:01.66 ID:7Fgz64ct0.net
お姉さんのスカートの中にシャンパンファイトするぐらいの度胸がないとGPライダーにはなれない

259 :774RR :2022/04/09(土) 20:29:47.24 ID:sGTWE6U4M.net
あの姉さん、下げマンだったんだな。

260 :774RR :2022/04/09(土) 20:32:01.54 ID:WAmm3u9h0.net
中山貴弘君は天才だからヨーロッパラウンド中盤には優勝するよ

261 :774RR :2022/04/09(土) 21:00:24.91 ID:E0nETtKJ0.net
>>253
そんな無駄なことするわけないでしょ。
オールミシュランで、差をつけてなんの意味がある?くじ引きで与えられるシステムなのに。
民主党の言い分みたいに、可能性がーとかいいから。

262 :774RR :2022/04/09(土) 21:02:00.33 ID:CjHpRJ5o0.net
>>226
ペトルッチの悲哀をたっぷり味わってるだろう
ヤマハもホンダも大幅な選手変更あるだろうしな
ミラーはいい時に失業しそうだな

263 :774RR :2022/04/09(土) 21:04:22.44 ID:8Sx0NOl70.net
昔みたいにグリップの有無ならともかく特定のライダーの好みにあったタイヤなんて作れるわけないでしょ
単純に品質のバラつきが大きいから「たまたま」好みのタイヤ引いたライダーが勝つってだけ

264 :774RR :2022/04/09(土) 21:24:18.87 ID:V+nqV8mn0.net
>>261
昔の2ストの時代の話ですよ
過去にそういうことがあるとWGP側からの申し開きでもないかぎり業界を信用できない

265 :774RR :2022/04/09(土) 21:48:42.96 ID:AdeTp5fH0.net
>>226
なんだかホンダから話があったような気がするわね
motoGPに昇格した当初はホンダ陣営だったわけで

moto3時代はKTMって縁もあるけど、さすがにもう一つサテライト持つぐらいでないとKTMにライダーラインナップの変更はなさそうだし

266 :774RR :2022/04/09(土) 22:34:56.45 ID:Fxy3ydtAd.net
>>264
お前まだ居たのか
人に疎まれる事でしか生を感じられないのかもしれんが迷惑だからメモ帳にでも書いててくれ

267 :774RR :2022/04/09(土) 22:41:43.64 ID:V0yaPyvU0.net
佐々木が2冠取ってることも知らないニワカばかりかここは

268 :774RR :2022/04/09(土) 22:52:25.02 ID:wi9Ta3UjM.net
同じタイヤメーカー使えるのに贅沢な話しだな
どうしようもないタイヤでタイトル取った人もいる
ピレリがうん○タイヤ過ぎてカジバに移籍したマモラからダメ出し食らってWGP撤退し
SBKでも地元ドカやビモータワークスにも相手にされず
失意のどん底だったピレリを救ったのがルーミーのFマーケルだった
SBK菅生ではマーケルのRC30がTT-F1のRVF(宮崎 ダンロップ 三浦 ミシュラン)の予選タイムを上回ることもあった
マーケルはミシュランやダンロップの牙城を崩してピレリにとって初の2輪世界選手権タイトルをもたらした

彼のバイクがサーキットで最速になると、日本のマネージャーたちは、エンジンに何が施されているのかを知りたがったが、オスカー・ルーミーは決してその秘密を明かすことはなかった。
日本人は「私たちのバイクを持っているんだから、教えてよ!」と言ったが、現実は違っていて、善良なルミは「あなたのバイクを買ったんだから、何が行われたのか知りたければ、お金を払ってください」と答えた。
日本人にとっては信じられないような反則で、巨額の開発費を投じてチーム・ルーミーに償わせようとしたが、オスカーの紫色のバイクはそのままプレーを続けていた。
https://www.thesportspirit.com/wp-content/uploads/2021/12/13495572_10209383365804427_492311708983036077_o.jpg
https://www.thesportspirit.com/oscar-rumi-la-leggenda-del-motociclismo/

269 :774RR :2022/04/09(土) 23:16:43.94 ID:V+nqV8mn0.net
>>266
アメリカンライダーの時代はアメリカン優先の時代で本当のアメリカンの実力はニッキーヘイデンくらい、と書いたのは俺じゃないからね

270 :774RR :2022/04/09(土) 23:21:38.03 ID:V+nqV8mn0.net
これがもし本当のことなら繰り返し書き込んで周知したほうが良い
大事なことだから

271 :774RR :2022/04/09(土) 23:37:44.73 ID:ef+iO43V0.net
ミシュランのタイヤを批判したホンダ陣営
ポルの腹が下ったのは偶然かな・・・


> 「昨日、ナニか腹に良くない物を食べてしまったみたいだ。今朝はトイレに籠もっていたし、午後もエネルギーが足りなかった」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/pol-espargaro-the-problem-is-not-the-bike-but-my-stomach/9746059/

272 :774RR :2022/04/09(土) 23:51:54.07 ID:t1AY4s+va.net
>>271
タイヤってワンメイクだから全メーカー同じだろ。批判する意味が分からない(´・ω・`)

273 :774RR :2022/04/09(土) 23:52:12.25 ID:CjHpRJ5o0.net
ミルもゲーゲーやってたなこないだ
トップアスリートなんだからレースウィーク中の食い物はガッチリ管理しとかなきゃな

274 :774RR :2022/04/09(土) 23:56:46.89 ID:g22DnR6F0.net
>>267
何年前の話だよ
ジジイにとって7年前はついこの間でも、21才の7年は人生の1/3だw
奴は過去じゃなくちゃんと今をみてると思うが

275 :774RR (ワッチョイ 7b33-QDtM):2022/04/10(日) 00:59:37 ID:RV79lr6y0.net
>>272
特定メーカーの信者は陰謀論を唱えないと精神のバランスが保てないんだろう
日本製に比べて海外製はバラ付きが大きいってのはあるけどね

>>273
イアン「下手したら追放処分になるからな。」

276 :774RR (ワッチョイ 1fd9-VLvT):2022/04/10(日) 02:33:19 ID:I/D5bKq90.net
中上さんベストセクタータイムに顔出してるのやば

277 :774RR :2022/04/10(日) 03:24:45.77 ID:X86uWrkUM.net
今週ヒカルソかよ

278 :774RR :2022/04/10(日) 04:54:12.77 ID:Jy5krFVA0.net
予選Ducati 12345位

279 :774RR :2022/04/10(日) 05:01:34.87 ID:FaVCon6X0.net
中上の話をすると飯が不味くなるからやめろや

280 :774RR :2022/04/10(日) 05:04:26.06 ID:jmm5CrLN0.net
予選苦手なスズキがこの位置だから決勝はけっこう期待できるんかな

281 :774RR :2022/04/10(日) 05:45:43.15 ID:F/odl5n00.net
マルケスと中上のタイム差みたら、中上は頑張ってる!

282 :774RR :2022/04/10(日) 06:45:05.39 ID:ypwGjOi30.net
公式youtubeでLiveしてるんだな

283 :774RR :2022/04/10(日) 07:52:39.66 ID:jQMYKTuL0.net
>>224>>225
サンクス!2輪しか興味ないから知らなかった。
てっきり娘ちゃんできてデレデレになって家に篭ってるのかと思ってたけどやはりレース好きのロッシだな

284 :774RR :2022/04/10(日) 07:54:34.90 ID:jQMYKTuL0.net
桑田転けたけど悪くないんじゃ?
マルケスは集中出来てないように見える。ドカの牙城を崩してくれ

285 :774RR :2022/04/10(日) 08:03:37.70 ID:X7TdFES/0.net
悪くはないのはギリギリ攻めてるで良くはないとも

286 :774RR :2022/04/10(日) 08:49:20.24 ID:oow90ElX0.net
予選上位ドゥカティばっかでワロタw
これはワンツースリーあるな

287 :774RR :2022/04/10(日) 08:52:12.74 ID:pxrTgIkTM.net
まさかの1,2,3,4,5,6まで!

288 :774RR :2022/04/10(日) 09:27:11.10 ID:yA60wM5p0.net
ペトルッチ、ハイレグでにっこり
https://pbs.twimg.com/media/FP7-mJHWYAMYdlC.jpg

289 :774RR :2022/04/10(日) 09:32:03.77 ID:7jCR57iBM.net
コマネチ!

290 :774RR :2022/04/10(日) 09:37:24.06 ID:8p1rrnUdp.net
>>286
ロッシは苦々しく見てそう

291 :774RR :2022/04/10(日) 09:40:54.73 ID:HQnLHyQd0.net
スズキ組もだけどクワルタラロの絶望感たるや...
前半S字区画で5台がかりで蓋されて1.2kmのストレートで離されてお終い。
なんとかストレートをスリップで喰いつけたとしても蓋×5を剥がすとか...
なんぼコーナー速いって言っても、ハイリスクなコーナーリング中のパッシングを5回成功とか無理でしょ。
んで抜けたところでまたストレートで楽勝で抜かされてやり直し...
マジで同情する。

292 :774RR :2022/04/10(日) 09:59:43.40 ID:xcGAdrH6M.net
日本の衰退を表したような予選順位
(ToT)
これから日本車持ってたら嘲笑される時代がやってくるのかな
( ̄― ̄٥)
別のアジアメーカー参入があるのも遠い日ではなさそうだよね
(。ŏ﹏ŏ)

293 :774RR :2022/04/10(日) 10:10:21.50 ID:jmm5CrLN0.net
おっさんがの恥ずかしい絵文字使ってる

294 :774RR :2022/04/10(日) 10:28:43.07 ID:0hMpVdRZ0.net
>>293
がの?

295 :774RR :2022/04/10(日) 10:49:52.14 ID:PatlHThE0.net
>>292
でもドルナはニコニコよ

296 :774RR :2022/04/10(日) 10:52:05.02 ID:Zo8z7zLv0.net
顔文字なんて最近インターネットを覚えたオサーンでつか(爆)
恥ずかしいから回線吊ってイッテヨシ!(プゲラ)

297 :774RR :2022/04/10(日) 11:05:01.17 ID:K6QbhoPW0.net
>>291
スタートでも後ろの誰かに抜かれそうだしねえ

298 :774RR :2022/04/10(日) 11:10:04.21 ID:ENLuza0w0.net
motoGPのチームランキングだとスズキが首位なんだな

299 :774RR :2022/04/10(日) 11:12:08.05 ID:qAd7CUpK0.net
マルクとマリーニが接近して走ってるの見てたら
マリーニのほうが始終スムースにインについてクルッと向き変えできてて
今年のドカティは誰になるか分からんが本当にチャンピオンとるかもしれん…と思ったわ

300 :774RR :2022/04/10(日) 11:20:38.96 ID:af6rYMQP0.net
>>295
欧州ファンもニコニコだろうな
彼らが半世紀味わってきたストレスを今日本人の俺たちがそっくりそのまま感じている

301 :774RR :2022/04/10(日) 11:21:52.98 ID:Xw+JRyp6a.net
MotoGP アメリカズGP 予選:ドゥカティ勢が史上初のトップ5独占!
https://f1-gate.com/motogp/f1_68245.html

302 :774RR :2022/04/10(日) 11:22:33.37 ID:1mqYtZiW0.net
蓋5つが先頭にあるってのは辛いな……
シンクロしたドゥカティ編成部隊を見られると思ったらそれはそれで面白そうだけど

303 :774RR :2022/04/10(日) 11:23:26.31 ID:rDyize+ca.net
>>277
桑田が転けてピットボックスに
急いで戻ってる時のひかるん
もう聴いていられなかった

304 :774RR :2022/04/10(日) 11:32:25.74 ID:U6vXPqzUd.net
以前カリメロのインタビューで
共通ECU化によって混戦がもたらされて盛り上がるようになった、受け入れてくれたホンダヤマハには感謝してる
と言っていたがこの状況をどう思ってるのか

305 :774RR :2022/04/10(日) 11:39:40.72 ID:af6rYMQP0.net
>>302
蓋になればいいけどなあ

306 :774RR :2022/04/10(日) 11:51:36.06 ID:qAd7CUpK0.net
蓋との間に青メタのバイクが2台はさまってきたり

307 :774RR :2022/04/10(日) 11:59:43.15 ID:bH1cvTRmd.net
>>302
蓋扱いは希望的観測すぎる

308 :774RR :2022/04/10(日) 12:00:50.76 ID:af6rYMQP0.net
毎ラップ遠ざかる蓋

309 :774RR :2022/04/10(日) 12:02:50.39 ID:5bmb2IG50.net
今年のスズキはブレーキがあかんからじわじわ離されて行くやろな

310 :774RR :2022/04/10(日) 12:12:25.04 ID:Xw+JRyp6a.net
リンス
全体的にパフォーマンスは悪くなかったと思うけど、なかなか思い通りに行かなくて苦労したよ。
FP3ではアタックラップ中の黄旗提示のためにダイレクトでQ2に行くチャンスを逃してしまったけど、
Q1できっちり挽回できて結果的に7番手グリッドを獲得することができた。
ドゥカティ勢が上位グリッドに何台もいるから厳しい戦いになるだろうけど、GSX-RRも彼らと対等に
戦うことができると思っているし、ここは大好きなサーキットのひとつだから自信を持って決勝に挑むよ。

ミル
午前中の涼しい時はかなりフィーリングが良かったんだけど、午後になって気温が上がってからは
フィーリングが変わってしまって同じように走ることができなかった。
今日は予選でもう少し上位にいけると思っていたんだけど、ブレーキングでマシンをうまく止めることが
出来ず、あれ以上ポジションを上げることが出来なかったのは残念だったよ。
昨日はこの問題が起こらなかったのに、今日のFP4とQ2で問題が起きてしまったので、しっかり原因を
追求しなくてはいけないと思っている。
マシンのセットアップ自体は良いので決勝に対してはかなりポジティブな気持ちだけど、今日起こった
問題も含めて決勝までにいくつか細かい調整が必要だね。
https://www1.suzuki.co.jp/motor/sports/race/2022/motogp_report_rd04_1.php

311 :774RR :2022/04/10(日) 12:13:50.85 ID:6xrAV7+a0.net
>>279
表彰台に上ろうものなら1週間は飯食えなくなるなww

312 :774RR :2022/04/10(日) 13:19:28.03 ID:ugZJ7Jl40.net
2列目3列目からの戦いに慣れているスズキ勢と全然慣れていない桑田
さらにその後ろにホンダ勢までいるとなると桑田はストレスホッハ

313 :774RR :2022/04/10(日) 13:21:03.84 ID:af6rYMQP0.net
マルチンは本物っぽいし、バニャイアは復活しそうだしで
この先ろくでもないことになりそうだ

314 :774RR :2022/04/10(日) 15:00:43.71 ID:0hMpVdRZ0.net
スタートダッシュで4番手くらいまで上げたマルクが1コーナーでミラーを弾き出さんばかりのツッコミを見せてミラーが上位から脱落 という絵が見えました
当然ミラーは激おこです

315 :774RR :2022/04/10(日) 15:12:10.95 ID:Jy5krFVA0.net
ホントにありえそうだから……

316 :774RR :2022/04/10(日) 15:23:43.88 ID:6xrAV7+a0.net
徹夜上等で一睡もしないで出勤したり
仕事の進行無視して有給いきなり取れる奴らが羨ましい
アメリカのレースなんてLiveで観れないんだよな

317 :774RR :2022/04/10(日) 15:37:59.62 ID:X7TdFES/0.net
ワイはスタート5分前に目覚ましセットで終了したら2度寝するつもり

318 :774RR :2022/04/10(日) 16:59:04.77 ID:4d2Y33Bc0.net
早起きしたらええやん
俺は昨日も今日も早く寝て見るよ

319 :774RR :2022/04/10(日) 17:04:10.21 ID:7yQkAu6Nd.net
くっそ眠い目をこすって生視聴したら
ドカ表彰台独占でフテ腐寝するお前らが見える

320 :774RR :2022/04/10(日) 17:11:45.95 ID:6xrAV7+a0.net
エラ張ってるサハギンに生まれるとこういう妄想するようになるのか

321 :774RR :2022/04/10(日) 17:17:54.02 ID:ngTNRv2r0.net
見えます
マルティンはS字でフロントを失います

322 :774RR :2022/04/10(日) 17:21:30.93 ID:w4OhINdy0.net
うちのG+、リアルタイム視聴でもDRで録画しても副音声に切り替えられないのは何がいかんのだろう
上から目線で垂れ流される宮城の持論や精神論にはもううんざりだ

323 :774RR :2022/04/10(日) 17:29:48.20 ID:bddhGNVl0.net
中上さんまだベースセッティングが決まってないのかよ(´・ω・`)
https://www.speedweek.com/motogp/news/190497/Taka-Nakagami-mit-Frust-Immer-noch-kein-Basis-Set-Up.html

324 :774RR :2022/04/10(日) 17:32:24.10 ID:IkFQbwj+0.net
しかし決まれば速いわけでもない

325 :774RR :2022/04/10(日) 17:35:02.35 ID:wpztx+hn0.net
でも去年は転倒してからマルケスと同じようなペースで走れてた

326 :774RR :2022/04/10(日) 17:37:24.70 ID:03qU9zIk0.net
MotoGPの本戦日本時間の何時から?

327 :774RR :2022/04/10(日) 17:42:38.62 ID:ypwGjOi30.net
>>326
3時

328 :774RR :2022/04/10(日) 17:47:08.86 ID:opAXJp9sd.net
まあクワタの敵はドカではなくリアのグリップだからな
それさえはまればそれなりにやるだろ

329 :774RR :2022/04/10(日) 17:47:44.41 ID:qAd7CUpK0.net
>>317
今朝の俺
気持ちよく目が覚めたのは6時すぎでした

330 :774RR :2022/04/10(日) 18:09:33.20 ID:TmmfmvRH0.net
>>322
予選は日本語音声のみだよ
決勝の話だったらサウンドバーとか使ってたらそっちで切り替えないとダメかも

331 :774RR :2022/04/10(日) 18:14:02.13 ID:hfKRVN910.net
>>323
来季のシート喪失が決まった頃から調子が上がってきそうな予感

332 :774RR :2022/04/10(日) 18:22:55.17 ID:ARuoG7w+0.net
>>322
先シーズンも、予選は日本語だけだったよ

333 :774RR :2022/04/10(日) 19:49:41.98 ID:gmnUfhaV0.net
SBK行けるのかね?

334 :774RR :2022/04/10(日) 20:44:27.62 ID:QqKs7Ojy0.net
モルビデリは契約更新あるんか?

335 :774RR :2022/04/10(日) 20:46:38.14 ID:w4OhINdy0.net
>>330>>332
ああ予選は副音声無いのか、さんくす

336 :774RR :2022/04/10(日) 20:57:19.06 ID:QqKs7Ojy0.net
モルビデリはシートと契約金で満足しちゃったのか?
途中からのイレギュラー昇格だったけど成績悪くてもあと2年は契約貰える設定なのか?

337 :774RR :2022/04/10(日) 20:57:57.41 ID:DJVbuxtZ0.net
ミラーがストッピーやっても全然カッコよくないな
やっぱ顔か?

338 :774RR :2022/04/10(日) 21:13:21.32 ID:f50j0yjt0.net
おお、1年ぶりにこのスレに来てみれば、ワッチョイ化してる
バイク板だけは頑なにワッチョイ拒否で進んでたのに、お前らも大人になったんだな
ちょっと感動

339 :774RR :2022/04/10(日) 21:20:29.08 ID:Zo8z7zLv0.net
いや、ワッチョイ無しのスレがあったけど、あっちの>>980が建てなくて無くなっただけよ?

340 :774RR :2022/04/10(日) 22:02:02.06 ID:FaVCon6X0.net
>>331
伸びしろもなければチームの腫れ物扱いだしどうしようもないだろ。
もうずっとコロナ陽性ってことにして代役でブラドルが走ればいいんだ

341 :774RR :2022/04/10(日) 23:17:56.87 ID:ifCK9hyc0.net
中上さんになんか個人的な恨みでもあんの?
ちょっと引くほど敵意むき出しだな

342 :774RR :2022/04/10(日) 23:30:28.77 ID:WnbasxiR0.net
>>340
無理だよ?ソレw

343 :774RR :2022/04/10(日) 23:40:49.82 ID:IkFQbwj+0.net
いうても全日本なら無双できるくらいのレベルやろ?

344 :774RR :2022/04/11(月) 00:00:44.58 ID:+n2vH16/0.net
中上より空気の弟マルケスはどうしたら良いんだよw

345 :774RR :2022/04/11(月) 00:22:32.09 ID:Wu/ligB50.net
弟は兄の引退までは飼ってもらえる

346 :774RR :2022/04/11(月) 00:39:05.34 ID:5Sc2IIZr0.net
中山チョーガンガレ

347 :774RR :2022/04/11(月) 00:39:09.35 ID:DAR9PCnTd.net
それも無理なんだわ

348 :774RR :2022/04/11(月) 00:41:16.16 ID:o4kFrDO60.net
中上はええ
ほんと、落ち着いていこうよ
タイヤセットは実績ある奴でね

349 :774RR :2022/04/11(月) 01:12:58.13 ID:+Ku0gkua0.net
中上はプラクティス番長だからな
周りが本気だしてないだけよ

350 :774RR :2022/04/11(月) 01:20:56.66 ID:mLYbdTEb0.net
っていうか抜けないのがな

351 :774RR :2022/04/11(月) 02:01:36.98 ID:Wu/ligB50.net
小椋は調子をキープできているな。よしよし
チャントラのクルクル+合掌ゼスチャーの意味はわからんが、表情は明るかったし心配は無いか

352 :774RR :2022/04/11(月) 02:56:14.81 ID:PF1kQzHa0.net
光はマモラをスルーしやがった

353 :774RR :2022/04/11(月) 02:57:51.43 ID:Ges2HPWl0.net
>>351
クルクルは大丈夫落ち込んでないよ切り替えてくぞ
合掌は応援してくれてたみんなごめんよー
って事だと思った
クルクルは転倒したり思うような結果が出なかった人が良くやるね
あと手のひら下に向けて手刀を水平にサッサってするのよく見るけど、あれはなんだろう?撮影やめてって事かな?

354 :774RR :2022/04/11(月) 03:04:20.27 ID:Wu/ligB50.net
>>353
なるほど、納得できた
手刀デスチャーは「この話はここまで!切り替えていくよー!」的なニュアンスがあるのかな?

355 :774RR :2022/04/11(月) 03:29:09.48 ID:NZo5kDUpr.net
宮城うるせ〜‼

356 :774RR :2022/04/11(月) 03:31:07.15 ID:Wu/ligB50.net
motoGP公式の英語配信見ていたほうが精神的に良いぞw

357 :774RR :2022/04/11(月) 03:43:38.22 ID:S1KQEy+F0.net
すごかったなー
キチガイ追い上げ

358 :774RR :2022/04/11(月) 03:44:46.19 ID:2stxltF/0.net
宮城、魂の解説

359 :774RR :2022/04/11(月) 03:47:04.37 ID:/uD2dlswd.net
バスティアニーニ速いなあ。ミラー抜いてから圧倒的だったじゃん

マルケスはあのスピードならスタートのトラブルが無ければ表彰台もあったな

360 :774RR :2022/04/11(月) 03:50:13.70 ID:mLYbdTEb0.net
マルケスはまだ体調・マシンも万全じゃないだろうに
ここはやっぱ速いな
他のホンダ3人は不甲斐なさすぎる
スズキは予選がもっと良くなったら勝てるレース増えるんだろうな

361 :774RR :2022/04/11(月) 03:51:56.64 ID:7LekVTSZ0.net
マルケスがスズキ乗ってたら全勝優勝だな

今のホンダをここまで速く走らせられるとは

362 :774RR :2022/04/11(月) 03:54:23.70 ID:9+eQZ/tt0.net
次からいよいよヨーロッパラウンド
おそらくスズキやヤマハもこれまでよりはチャンスが出てくると思うし
まぁヤマハはムジェロまでアップデートなしとのことだからそれまで苦しいかもだけどスズキはかなり戦える気がする

363 :774RR :2022/04/11(月) 03:54:29.40 ID:adkAvMaB0.net
ドカの悲願、イタリア人ライダーによるイタ車の王座獲得はバスティアニーニによって果たされる、のか?

364 :774RR :2022/04/11(月) 03:55:17.01 ID:mLYbdTEb0.net
クアルタラロがマルケスとバスティアニーニが優勝候補だって言ってたけど
その通りだったな
マルケスはスタート失敗無ければ優勝に絡めてたな
まあ復帰としては文句ないスピードだったけどもったいない

>>361
他の3人が駄目なだけじゃね
フロントに課題あるみたいだけど、マルケスよりテスト含め多く走ってるのにダメすぎでしょ

365 :774RR :2022/04/11(月) 03:56:26.92 ID:adkAvMaB0.net
>>364
>他の3人が駄目なだけじゃね

中上さんいまだベースセットが出せていないんだよな
開発の方向性間違ってるんじゃないだろうか(´・ω・`)

366 :774RR :2022/04/11(月) 03:56:55.16 ID:Wu/ligB50.net
結果は微妙でもマルクとファビオの元気な走りが見られたりして興味深いレースだった
リンスがウクライナの国旗を持ったり、ミラーがニッキーの旗を持ったりしていて良い〆だった

しかしミシュランは、今季はドカに勝たせようとしている臭のする流れで面白くないな
キングメーカーでも気取りたいのだろうか・・・(OEMタイヤに採用しろよ!わかるな!?的な臭さが漂ってくる

367 :774RR :2022/04/11(月) 03:57:25.17 ID:adkAvMaB0.net
バスティアニーニ左利きか

368 :774RR :2022/04/11(月) 03:59:30.25 ID:mLYbdTEb0.net
>>365
今はどうか把握してないけど、一人だけ違うフレーム使ってりゃそうなるだろうね
ただでさえ完全新型でデータ少ないんだから同じすれば良かったのに

369 :774RR :2022/04/11(月) 03:59:32.05 ID:7LekVTSZ0.net
他の3人が駄目ってよりマルケスが天才の証明さ

ドカは多くが速く走らせられるが、ホンダはマルケスにしか扱えないから

370 :774RR :2022/04/11(月) 03:59:47.59 ID:mtVmvWwmd.net
ホンダはヤマハよりマシでしょ
ヤマハの鷲見さんは遅いと文句言われながらも勝率が高い上にチャンピオンとったから大きくマシンを変えることを日和って失敗したんだろうなぁ
ここまで歯が立たないとは夢にも思ってなかったはず

371 :774RR :2022/04/11(月) 04:01:07.16 ID:Ges2HPWl0.net
>>363
バニャよりは可能性高そうね
あとはワークスマシン同等のアップデートがバスティアニーニにされるかどうかかかってくるかもしれんとは思う

ひかるん解説はうるせーけどリンスとザルコ、バスティとの競り合いの解説はちょっと笑えた

372 :774RR :2022/04/11(月) 04:01:16.92 ID:7LekVTSZ0.net
ヤマハは直線遅いだけでなくコーナーでもスズキやマルケスに抜かれまくってるから、売りが0

373 :774RR :2022/04/11(月) 04:05:50.81 ID:adkAvMaB0.net
>>372
ホンダもヤマハもエースライダーだけで持ってる状態だな
ホンダはポルが表彰台に乗ってるからその点ヤマハの方が深刻かも(´・ω・`)

374 :774RR :2022/04/11(月) 04:06:36.35 ID:/uD2dlswd.net
ヤマハがクアルタラロ以外息してないのが…

375 :774RR :2022/04/11(月) 04:07:15.69 ID:HMFBFquV0.net
ザルコとマルティン間違えたり、宮城は何見て喋ってんだ、ほんと

376 :774RR :2022/04/11(月) 04:09:42.51 ID:KK/8h2Q40.net
フルモデルチェンジしたホンダは結局マルケス以外去年と変わらねえなw

377 :774RR :2022/04/11(月) 04:14:24.88 ID:O1Fpd0gr0.net
ヤマハはクアルタラロ手放してコンセッション落ちした方がいいぐらい酷い

378 :774RR :2022/04/11(月) 04:31:54.87 ID:caiIzMzpM.net
そういえばチームスタッフのマスク解禁されたっぽい?

379 :774RR :2022/04/11(月) 04:34:01.99 ID:Ges2HPWl0.net
>>377
コンセッション落ちってあるの?

380 :774RR (ワッチョイ 27cf-lL1C):2022/04/11(月) 04:55:16 ID:qQBT/qcZ0.net
>>377
マルケス不在でホンダ未勝利の時にその話題出たけど、あれって新規参入 or 復帰参入のメーカーが対象だから、参戦し続けてるメーカーは対象外だけどどうなんの?
って話じゃなかったっけ

381 :774RR :2022/04/11(月) 05:40:27.57 ID:YLq4cqHJ0.net
>>378
欧州だとマスク不足もあってWHOが咳くしゃみといった症状が無ければマスク不要というガイドラインを出してる
ワクチンを接種していればマスク不要という国も多い

日本と違ってちゃんとガイドラインができてるからだろう

382 :774RR :2022/04/11(月) 05:52:37.41 ID:KLd8iXcz0.net
マルケス本調子じゃないって言う人居るけど脳へのダメージ蓄積?
回復するもんなん?
良い状態にはなっても元には戻らないんでね?

383 :774RR :2022/04/11(月) 06:07:12.29 ID:rqHGMaUQM.net
ピカルソヘイデンリスペクトもスルーしやがった
ピカもアナもライダー間違いまくり
このコンビ聞くに耐えんわ
ピカの想像上のライダー心理なんて聞きたくもない

384 :774RR :2022/04/11(月) 06:10:00.14 ID:qIOCb6Dq0.net
リンちゃんランキング2位やんけ
転ばなくなったなあ

385 :774RR :2022/04/11(月) 06:53:43.14 ID:oAbzDj4y0.net
>>316
昨日、今日決まった日程じゃないのに調整できんのか?

386 :774RR :2022/04/11(月) 06:55:20.57 ID:GFmEKZmYd.net
ひかるん今年もう60歳なんだな
元気な60歳だのう

387 :774RR :2022/04/11(月) 07:04:54.37 ID:aCIGxpUta.net
>>343
中本さんはもてぎでスポット参戦の全日本ライダーにGPの舞台で競り負けた伝説の男だぞ?
そんな中山さんが全日本で無双だなんて。

388 :774RR :2022/04/11(月) 07:18:47.76 ID:yVVOElxKM.net
>>384
リンス・ミルがフュージョンしたみたいに安定してる。

389 :774RR :2022/04/11(月) 08:25:14.57 ID:Q2p4gDsOM.net
スズキの2台が一番安定してるな。
リンスが転けずに最終戦まで行けばチャンピオン行けるかも!

390 :774RR :2022/04/11(月) 09:05:41.85 ID:KK/8h2Q40.net
マルケスは桑田抜いてからペース上がらなかったな、タイヤと燃料がやばくなった?なんかホンダは燃費問題抱えてるっぽいんだよね

391 :774RR :2022/04/11(月) 09:55:18.32 ID:dEuxSEdv0.net
次からヨーロッパステージ。
ヤマハの進撃が始まる!  ・・・多分

392 :774RR :2022/04/11(月) 10:06:32.98 ID:YLq4cqHJ0.net
>>390
燃費でスローダウンしたなら最後尾からの追い上げで余計に燃料を消費しただけだろう

393 :774RR :2022/04/11(月) 10:07:55.45 ID:dkD3buhU0.net
結果だけしか見てないが、ドゥカティはやっぱりかという印象だがプラマック勢の勢いは何処へやら
スズキの安定ぶりはいいセッティングが見つかったか
ホンダは中上の順位が悪く見えるがポルも1つ上なのでマルクがこのコースでいかに飛び抜けてるか分かる
ヤマハは桑田がもっと順位落とすかと思ったが意外に健闘した印象
KTMはヤマハと同じく最高速が出ないからこのコース苦しかったか
アプリリアは自信を付けたな

394 :774RR :2022/04/11(月) 10:29:28.70 ID:mLYbdTEb0.net
>>390
最後の方はあんまりプッシュしなかったみたいね
とにかくコケないこと心がけたみたいね
あと、スタート良かったら優勝できたって言ってるね

ポルはリタイヤしようかと思うくらい体調が悪かった模様
結局週末は体調戻らなかったんか

395 :774RR :2022/04/11(月) 11:28:05.35 ID:zYalj4we0.net
あれ?もしかして復帰考えてる?
https://photos.motogp.com/2022/04/11/fqbhsrpxmagpoet.middle.jpg

396 :774RR :2022/04/11(月) 11:38:16.08 ID:uw4h2aeL0.net
スズキのレジェンドライダーって誰になるの?

397 :774RR :2022/04/11(月) 11:40:58.41 ID:qbrNqY6Ba.net
ビニャーレスさん
何してはるんですか?

398 :774RR :2022/04/11(月) 11:44:45.93 ID:f59nTgEe0.net
>>395
ホプキンス「はい」

399 :774RR (ワッチョイ 4f58-2hqo):2022/04/11(月) 11:51:05 ID:yqqWig5s0.net
>>387
中須賀に負けたのはひいたな

400 :774RR :2022/04/11(月) 11:53:58.92 ID:yqqWig5s0.net
ミキオの通訳酷すぎ
ヒカルの解説ウザすぎ

代わりいねーのかよ!(激怒)

401 :774RR :2022/04/11(月) 12:13:22.17 ID:qQBT/qcZ0.net
>>396
シュワンツかと

402 :774RR :2022/04/11(月) 12:15:16.88 ID:yqqWig5s0.net
>>393
KTMが340越えで最高速取ってるよ

403 :774RR :2022/04/11(月) 12:34:16.59 ID:9+eQZ/tt0.net
ファビオ
「100%を出し切れたので嬉しいですね。このバイクでこれ以上の結果は無理なので、達成感があります。
なにしろコーナーでどれだけ頑張っても直線で離されるアコーディオン状態は精神的にきついものがありますが、決して諦めませんでした。
また、マルクとのバトルは本当に楽しかったですね。トラブルが多かったと言え、あまり学びのないレースで勝つよりこういったレースの方が勉強になります。
大事なのは今日のように6位でも7位でも常に100%を出し切ることです
そしてマルクはタイトル争いに絡んでくるでしょうね、僕もそうできるよう頑張ります。
ただやはりバイクは厳しい状態です。他のメーカーのマシンの進歩は一歩どころか数歩も先を行っている状況です。
1年半の間に彼らはエンジン開発に関してしっかりと進化を遂げたわけですが、僕らはそうじゃないわけなんで。」

404 :774RR :2022/04/11(月) 12:38:35.05 ID:7rzBL9vW0.net
心の中ではもう移籍は決めてるんだろうか

405 :774RR :2022/04/11(月) 12:39:26.19 ID:dkD3buhU0.net
>>400
マジでREIに通訳して欲しいよな
Jスポは専用チャンネルだけあっておかしなの入れないのがいい

>>402
そうなのね
それであの成績は何が問題なのやら

406 :774RR (ワッチョイ 06ed-dAd0):2022/04/11(月) 12:41:57 ID:f59nTgEe0.net
クワタ移籍するなこれ

407 :774RR :2022/04/11(月) 12:53:42.27 ID:b2f7TJ/Ma.net
スッポ

408 :774RR :2022/04/11(月) 12:55:47.75 ID:1uSXpK9TM.net
>>398
婆さん「ハイ!」

409 :774RR :2022/04/11(月) 12:55:57.58 ID:/uD2dlswd.net
クアルタラロは移籍する気満々だな。まああれだけ言っても改善されないマシンに乗り続けてキャリアを棒に振るよりは良いだろう。
ホンダやスズキ辺りは欲しがるんじゃないか?

410 :774RR :2022/04/11(月) 13:04:26.26 ID:cZx6g1Nz0.net
中上はいよいよ小椋と入れ替えが見えてきたな

ファビオはマルクとバトルして
ホンダなら戦えそうだという事での「勉強になった」なのかもしれない
ポルoutファビオinあるでこれ
一番行きたいのはドカだろうけど空きが無いもんな

411 :774RR :2022/04/11(月) 13:08:49.64 ID:JOoM3Nccd.net
ヤマハワークスはミラーでも乗せるんやろうか
ドカはバスティアニーさんとマルティンどっちをワークスに乗せるかで悩みそうだな

412 :774RR :2022/04/11(月) 13:08:58.07 ID:zYalj4we0.net
クアルタラロが移籍OKを出したら、取れるメーカーいるか?
ドカティはバニャ決定で残りの枠は有望株のバスティアニーニとマルティンが居る
ホンダはポルを取ったばかりで今年ようやく新設計バイクで真価を発揮しだしている所
アプリリアはさすがにアレイシを切れないし、そのアレイシの口利きで来たビニャーレスも適応し始めてる
KTMは自社育成にこだわりがある
スズキはチャンピオンを取ったミルをそう簡単に切ることは出来ないし、リンスは今絶好調だ
ヤマハはモルビデリ決定してるが、チームメイトが不満だらけで移籍しそうだから、行けるとしたらヤマハだな

413 :774RR :2022/04/11(月) 13:18:04.15 ID:/uD2dlswd.net
>>412
今のホンダは三十路コンビでチームの高年齢化がネックだしポル切って若手のクアルタラロは十分有ると思うぞ。

サテライト持たないスズキも有望株の若手を手に入れられる数少ない機会になるし

414 :774RR :2022/04/11(月) 13:18:31.12 ID:boj/DXA7M.net
>>410
中上はG+で解説だ!

415 :774RR :2022/04/11(月) 13:19:01.83 ID:boj/DXA7M.net
>>413
リンス・ミルのどちから切る?もしくは逃げられる?

416 :774RR :2022/04/11(月) 13:30:06.42 ID:f59nTgEe0.net
クワタはなんだかんだいって最新チャンピオンだからな
ホンダの中上とアレマルは崖っぷちかと
どちらかを切ってポルをそこに押し込んでクワタはレプソル
ドカならミラーがまだ契約の話ナッシングだそうでそこにクワタの目はおおいにありそう
スズキとKTMワークスはみんな調子いいんで切りづらいだろう、アプリリアには行かないような

417 :774RR :2022/04/11(月) 13:31:46.04 ID:SOc/XrdV0.net
>>405
REAは好きだがREIは嫌いなんで却下です

418 :774RR :2022/04/11(月) 13:32:24.33 ID:boj/DXA7M.net
来年は、アプリリアにサテライトが!

419 :774RR :2022/04/11(月) 13:40:08.84 ID:Ges2HPWl0.net
スズキにしろアプリリアにしろサテライト持とうとおもったら参戦チーム数が増えるのかな
6メーカー各2チームの12チーム24台がドルナの理想だっけ?

420 :774RR :2022/04/11(月) 13:40:10.27 ID:cZx6g1Nz0.net
>>414
MotoGP:中上
Moto2:長島
Moto3:レオパ放出された鈴木

ってなったら凄い解説陣になるな

421 :774RR :2022/04/11(月) 13:43:15.67 ID:XZq22xnSd.net
>>405
要らねえよ

422 :774RR :2022/04/11(月) 13:45:47.81 ID:1uSXpK9TM.net
>>412
桑田はマネージャーが契約金吹っ掛けるだろうし、そうそう金出せるチームも無いし、スズキはミルも出る気半分位有りそうに見えるし…。互いにトレードとかw

423 :774RR :2022/04/11(月) 13:56:29.12 ID:boj/DXA7M.net
ミルは今年前半でのランキングとスズキの戦闘力次第だろうな。

424 :774RR :2022/04/11(月) 14:09:09.91 ID:fkG6ANDB0.net
マルク以外のホンダ勢は3人とも今年までの契約なんだな。

ファビオ→レプソル
ポル→LCR移籍
アレマル→OUT、ポルIN
中上→OUT、小椋IN

っと予想するが、ポルも今のままじゃ放出もありかも。

425 :774RR :2022/04/11(月) 14:09:35.57 ID:T8kG1xfW0.net
クワルタラロへの批判は全然聞こえてこないな。
前年チャンプが四戦やってこれだと普通は叩かれるんだが、誰の目にも「いや、あれはファビオはよくやってるでしょ。悪いのヤマハでしょ」って事なんだろうな。

426 :774RR :2022/04/11(月) 14:22:55.83 ID:boj/DXA7M.net
>>424
ポルも覚醒したように見せたのにねぇ・・・。
二年前のマルケス弟もあったけど。

427 :774RR :2022/04/11(月) 14:40:46.08 ID:3j1EY6HE0.net
>>423
スズキはそんなチャレンジングな事するかねぇ
1回しか表彰台登らなくてもチャンピオンになれた判断力の持ち主だし戦闘力は衰えてない。リンスは他の人が言うようにコケずにレースを終えるって事を学んで絶好調だしね
サテライトを持ったらっていう条件じゃないとクワタ入れる可能性は低いんじゃない?
乗り換え一年目で適応できるか未知数だし

428 :774RR (ワッチョイ 066e-7u2s):2022/04/11(月) 15:01:10 ID:S1KQEy+F0.net
ドカワークスは桑田とニーニでいいんじゃね
当分勝てそう

429 :774RR (ワッチョイ 220a-wAOu):2022/04/11(月) 15:01:50 ID:4efEbh6C0.net
お給料問題がなんとかなりそうなら、クワタとミルのトレードは興味深いなあ

   中上さんはLCR残留でMoto-Eでもいかがか、と

430 :774RR (ワッチョイ 2b92-55Lb):2022/04/11(月) 15:06:27 ID:fkG6ANDB0.net
>>426

去年:バイクが悪い 年間順位:12位 転けまくり
テスト:このバイクを待ってた。今年は戦える
開幕戦:3位表彰台(17周目までトップ)
インドネシア:12位(雨)
アルゼンチン:4位走行中転倒 兄優勝
アメリカ:13位(晴)マルクに瞬殺

要る?

431 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/11(月) 15:10:46 ID:boj/DXA7M.net
兄にチェンジ!

432 :774RR :2022/04/11(月) 15:21:11.10 ID:mLYbdTEb0.net
>>430
今回は体調不良だったようだぞ
土曜は良かったみたいだけど、決勝はかなり厳しかったみたい

433 :774RR :2022/04/11(月) 15:31:18.00 ID:yqqWig5s0.net
>>403
良いこと言うな〜
レース前のファンサービスや予選でコケてから猛ダッシュで戻るとことか好感持てるわ。頑張れ桑田

434 :774RR :2022/04/11(月) 15:33:33.44 ID:yqqWig5s0.net
>>411
ワークス陣と入れ換えで良い

435 :774RR :2022/04/11(月) 15:36:51.56 ID:yqqWig5s0.net
>>416
ホンダはライダー墓場。ヤマハもかw国産でスズキが一番良いバイク作るなんて想像もしなかったわ

436 :774RR :2022/04/11(月) 15:37:14.94 ID:Ges2HPWl0.net
>>432
そのポルにも置いてかれた中上サンはなんなんだ?
スタートは良かったのに……
クラッシュしてバイク壊すなってルーチョに言われてるのかもなw

437 :774RR :2022/04/11(月) 15:50:04.16 ID:uZyoB+1wa.net
スズキの500Podiumsの集合写真みんなニコニコでなんかいいな

438 :774RR :2022/04/11(月) 16:39:10.96 ID:IB5XDCtt0.net
ドカはバスティニーニがファクトリ昇格はほぼ確定だろう
そうすると放出はどっちだ?
去年までの成績見るなら残留はペッコだけど、今年は調子良くないな
下手すりゃどっちも放出してマルティン入れるか?

439 :774RR :2022/04/11(月) 16:42:32.51 ID:IB5XDCtt0.net
中上はもうダメだね
ウォームアップだけだし、いつもセッティングが〜決勝で急にフィーリングが悪くなった〜とか、皆同じだよそんなの、そこで結果出すのがプロでしょ

440 :774RR :2022/04/11(月) 16:48:04.30 ID:GBHoBTzk0.net
スズキはシート無いやろ

441 :774RR :2022/04/11(月) 16:49:19.50 ID:mLYbdTEb0.net
>>436>>439
チームのせいなのか本人の問題なのか
フレームを中上だけ違うのを選んだからセットアップも共有出来てないかもね
マルケスはマシンの問題点がわかったみたいで、HRCに宿題出してたけど
中上は原因不明のまま
2020年はマルケスのデータでうまく走れたんだから、マルケスと同じもの選択するべきだったな

>>438
バニャイア「私には契約がある」

442 :774RR :2022/04/11(月) 16:51:04.02 ID:jwhgFBWu0.net
>>441
ビニャ&ザルコ「契約・・か」

443 :774RR :2022/04/11(月) 16:56:41.14 ID:bsWEOziN0.net
>>403
MIKIOの声が脳内再生される

444 :774RR :2022/04/11(月) 17:05:46.05 ID:u9qGnFky0.net
>>424
チャントラがなぁ
今回は大事故のきっかけ作ってこけたけど
スポンサーの出光は日本メーカーだけどチームアジアなんだから、チャントラが小椋よりチャンピオンシップ上だったら、チャントラをmotoGPに上げるんでないだろうか

445 :774RR :2022/04/11(月) 17:10:25.48 ID:/uD2dlswd.net
ヤマハはサテライトもどうなるか分かんないんだよなあ。
RNFで来年も行くのかはたまた別のチームになるのか。
RNFだとしても今の成績だとドヴィの進退も気になるし

446 :774RR :2022/04/11(月) 17:19:12.46 ID:yqqWig5s0.net
>>438
四戦で2勝だからな。まだ何勝かしそうで怖い

447 :774RR :2022/04/11(月) 17:20:49.10 ID:yqqWig5s0.net
>>443
「本当に」が連呼されてないから

448 :774RR :2022/04/11(月) 18:05:22.89 ID:SOc/XrdV0.net
>>438
昇格するとペッコるからグレシーニでチャンピオンになるほうがよいに一票。

449 :774RR :2022/04/11(月) 18:06:53.06 ID:uw4h2aeL0.net
(`A´)

450 :774RR :2022/04/11(月) 18:19:34.55 ID:Rn89gxpya.net
中上さん

今日は予選10番手からいいスタートを切りましたが、残念ながらグリップ不足と強風のため、
フロントが安定せず苦戦しました。ウイークを通して、マシンのベストバランスを見つけるために
いろいろなことを試してきましたが、残念ながらそれを見つけることができませんでした。
全体的にスピードが足りず、ベストを尽くしましたが、厳しい結果に終わりました。
次戦ポルトガルGPから始まるヨーロッパラウンドに向けて、序盤の4戦のデータをしっかり分析。
原因を追及しなければなりません。序盤4戦の遅れをヨーロッパで取り戻したいです
https://honda.racing/ja/motogp/post/motogp-2022-rd-04-race

451 :774RR :2022/04/11(月) 18:28:27.17 ID:YvohPQ1+d.net
>>410
レプソルホンダのWエース体制あり得るな!

452 :774RR (ワッチョイ cb58-/vXp):2022/04/11(月) 18:36:44 ID:24LZO7Mk0.net
おっ、次は強風か

453 :774RR (ワッチョイ c6cf-xmFV):2022/04/11(月) 18:42:07 ID:/qI9naeO0.net
あ!カツラが…!

454 :774RR (スップ Sd22-cJT9):2022/04/11(月) 18:53:57 ID:nmM+nAiod.net
ヤマハはアコスタ強奪に動く

455 :774RR :2022/04/11(月) 19:15:39.41 ID:cKm8oZgc0.net
>>423
現状戦闘力でスズキ以上と思えるのはドカだけだからな
ホンダやヤマハだと次の2年を無駄に過ごす可能性もある

>>445
噂になってたVR46もドカと2年契約で今のヤマハじゃドカから乗り換える気にはならないだろうね

456 :774RR :2022/04/11(月) 19:18:57.87 ID:KLd8iXcz0.net
中上は開発させられてるとか?
サテライトが別フレーム使うって余りない気がするけども。
違うフレームを要求出来るとしたらワークスのどちらかが普通じゃね?

457 :774RR :2022/04/11(月) 19:23:41.86 ID:jwhgFBWu0.net
「シュワンツは昔から父のアイドルだった。彼のレースは何度も何度も一緒に見てきた。子供の頃、僕はいつも34番をバイクにつけていた。
事実、子供の頃はケビンと呼ばれていたし、当時の僕を知る人は今でもそう呼んでいる。でも、家でも世界選手権でも僕はペドロなんだ」とペドロ・アコスタは語った。

458 :774RR :2022/04/11(月) 19:35:19.87 ID:HMyEZIRO0.net
ファビオ側がホンダでもいいかってなったとしても、マルクがいる状態でチャンプお迎えできるほどのおカネがホンダにありますかどうか
ミラーOUTでファビオIN、ニーニとマルティンは甲乙つけがたいのでまだ競わせる、とみた
どうせ2人ともドカ以外で走りたいとは言わんやろ

459 :774RR :2022/04/11(月) 19:41:22.04 ID:mLYbdTEb0.net
>>456
クラッチローは先行で使ってたことはあるね
もともと3種類フレームを用意してたから、気に入ったフレーム使ってるだけじゃね

>>458
ホンダは2輪だけでかなり利益出してるんだが

460 :774RR :2022/04/11(月) 20:01:02.20 ID:dSeAi6Aj0.net
数戦見ただけであれこれ論じてる人、ちゃんとシーズン終わったら自分の書き込み見直せよ

461 :774RR :2022/04/11(月) 20:06:35.81 ID:KLd8iXcz0.net
>>459
そっか。

去年だっけ?旧フレームがいいけどマルケスの遅れがあるからデータ取るのに
現行フレームにしたとかあったよね?
仮にサーキット別にフレーム使い分けを目論んでるからデータ取らせてるとか
そんな事思って見たりした。

462 :774RR :2022/04/11(月) 20:07:22.76 ID:V6+MHqkr0.net
>>458
ホンダの利益知らないのかな?ドカのほうがやばいぞ

463 :774RR :2022/04/11(月) 20:21:04.72 ID:WxnklpHZ0.net
1勝すれば2勝するは当たったな
今度は2勝すれば5勝する、と書き込んでみるか
@E.バス

464 :774RR :2022/04/11(月) 20:21:27.87 ID:u9qGnFky0.net
>>454
アコスタはmoto3の時の、光った走りが出てこないねぇ

465 :774RR :2022/04/11(月) 20:24:17.79 ID:MNFGILvq0.net
REIが要らないっていう奴らは機械翻訳みたいな
MIKIOが良いって言う変態かよ

466 :774RR :2022/04/11(月) 20:39:57.49 ID:mQYhVaao0.net
REIは一部の人間に嫌われてるからな(特にKawasaki海苔?)
それに幹夫の翻訳は“癒し”だから

467 :774RR :2022/04/11(月) 20:45:20.84 ID:qfPEU9PJ0.net
同時通訳だし
翻訳ミスってるわけでもないしあれ以上何を求めるのか

468 :774RR :2022/04/11(月) 20:49:39.90 ID:qQBT/qcZ0.net
>>454
ヤマハはファビオ抜けたらとりあえずSBKのトプラクINじゃない?
6月だかにMotoGPテストで乗るみたいだし

469 :774RR :2022/04/11(月) 20:51:58.25 ID:4hLTTDWp0.net
レース出る出るサギのペイさんじゃないですか
嘘つきの翻訳ならない方がマシですよ
怪しいオンラインサロンでもやってろよ

470 :774RR :2022/04/11(月) 20:52:01.54 ID:cKm8oZgc0.net
>>464
車重もパワーも違うから適合するのに時間が掛かるだろう
少しづつ学習してって後半戦に上位争いできれば上出来じゃないかな?

471 :774RR :2022/04/11(月) 21:00:09.57 ID:H1iKZjcha.net
レイって自分語りのバイクテレビのレイ?

472 :774RR :2022/04/11(月) 21:09:11.30 ID:IB5XDCtt0.net
>>460
シーズン終わったあとにあれこれ話して何が面白いんだよw
今だから楽しめる話だろうが

473 :774RR :2022/04/11(月) 21:14:13.30 ID:IbABHyTEa.net
>>458
マルティンはファクトリー入れなかったら他メーカー移籍も考えるって言ってたな
まぁ開幕前のコメントだし本音かどうかも怪しいが

474 :774RR :2022/04/11(月) 21:32:37.80 ID:7oAvhTYK0.net
MIKIOの何処が癒やしだよ

475 :774RR :2022/04/11(月) 21:41:43.56 ID:fH6DJeUD0.net
ひかるんの解説はデタラメばかりなのでクビにしてください
日テレは退職金がわりにVFR400用のHRCのキットパーツをあげてやってください

476 :774RR :2022/04/11(月) 21:54:44.93 ID:DiP4aB7na.net
ラウルがヤマハよ

スズキはストレートもドカに離されないし良いよなただ予選一発の速さが無い

477 :774RR :2022/04/11(月) 22:02:43.74 ID:kjyLC+Gw0.net
マルケスのスタート失敗の原因は何? 本人の発言は出た??

478 :774RR :2022/04/11(月) 22:09:55.11 ID:KLd8iXcz0.net
スズキがポテンシャルありそうだよね。
ヨーロッパラウンド入ってもドカが強さ見せるのかヤマハの巻き返しが
あるのかって感じかね。

479 :774RR :2022/04/11(月) 22:15:39.10 ID:A6PFGbjM0.net
ラウルはヤマハ行きたがってたようだけど現状見てもまだそう思ってるのかね
それでもKTMよりはいいのかな

480 :774RR :2022/04/11(月) 22:21:40.53 ID:zce4Xw/50.net
マルケスの出遅れ原因知りたいよね

481 :774RR :2022/04/11(月) 22:26:03.55 ID:KLd8iXcz0.net
ダッシュボードに奇妙なメッセージが表示され、スタートから1コーナーまではバイク
が上手く走らなかった。1コーナーを過ぎ、フロントのホールショットディバイスを
無効にすると、全てが正常に機能し、そこから僕たちのレース、巻き返しが始まった。
https://www.motogp.com/ja/news/2022/04/11/%E9%AB%98%E3%81%84%E8%87%AA%E4%BF%A1%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%BE%8C%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B/415051

スタートして数秒後からは普通に加速してた様に見えたけど。

482 :774RR :2022/04/11(月) 23:36:31.34 ID:fNCRPwjp0.net
哲太「イメージイメージイメージ」

483 :774RR :2022/04/11(月) 23:41:41.42 ID:mtVmvWwmd.net
ラウルに関してはあそこまで露骨にKTMに対して態度悪いのにメーカー側も肝要だよな
才能は間違いなけどちょっと空気読めないトラブルメーカー感ある

484 :774RR :2022/04/11(月) 23:41:44.57 ID:kjyLC+Gw0.net
ECUソフトの問題か
どこぞの解説者は2速発進だのスタート仕様ボタン押し忘れ人間ハード的ミスみたいな事を連呼してた気がするけどw

485 :774RR :2022/04/11(月) 23:48:52.34 ID:Ges2HPWl0.net
>>483
寛容な
GPに上がって来てからもトラブルっぽい事言ってたっけ?
弟もダメダメだし兄弟そろって放出されかねんな
Moto2のKTM AJOも今年はエンジンガチャでハズレ引いたんかってくらいダメダメだしな
チームアジアは当たり引いたくさいけど

486 :774RR :2022/04/12(火) 00:51:40.38 ID:glcXZmWN0.net
相変わらずチビマルケスちゃんは自分勝手で他人を顧みない嫌な奴
出遅れた時点で優勝は無理なんだから他人に迷惑の掛からない走りをすべきでしょう
こいつが転倒しても少しも可哀そうだとは思わない

487 :774RR :2022/04/12(火) 01:25:09.20 ID:0802aybjM.net
女子アナウンサーとイチャイチャ出来て、テンション爆上げのヒカルトーク面白いな

488 :774RR :2022/04/12(火) 01:36:34.04 ID:O355Cpni0.net
まだそっちは現役なのすごい

489 :774RR :2022/04/12(火) 02:18:18.84 ID:VhEZ+m430.net
>>395
ケニーjr来なかったのかなアメリカなのに
リンスの右、タンクの位置にいる人誰?

490 :774RR :2022/04/12(火) 02:20:49.51 ID:VhEZ+m430.net
>>409
スズキはライダーが自ら出ていかなければ入れ替える理由は無いな
まあホンダだな…ホンダサテライトでワークス待遇あるかな
それかミラーと交代か。給料半分以下になりそうだけど

491 :774RR :2022/04/12(火) 03:21:22.26 ID:fjAlker4M.net
BS日テレ音声が、主副どちらも宮城という地獄。

492 :774RR :2022/04/12(火) 03:21:31.17 ID:O355Cpni0.net
毎年ドラフト制にしたら

493 :774RR :2022/04/12(火) 03:32:47.45 ID:VhEZ+m430.net
>>491
正直男の実況アナが一人で喋っておいて欲しかった

494 :774RR (スップ Sd22-SZ+l):2022/04/12(火) 06:07:45 ID:VCMH8zdMd.net
今ごろBSの録画を観終えたが、なかなかおもしろかった。車載カメラ映像よかった。マルケスはなかなか昔の走りに戻らんのう、仕方ないけど

495 :774RR :2022/04/12(火) 06:59:02.75 ID:nyaJ/A2Sd.net
>>494
スタート以外は良かったろ

496 :774RR :2022/04/12(火) 07:23:07.65 ID:DV5wPbKV0.net
>>489
ランディ・マモラだよ!

497 :774RR :2022/04/12(火) 07:27:49.97 ID:5hwF/Aye0.net
>>458
桑田にドカだけは行って欲しくない。ドカしか勝たないレースしか見られなくなる。ロッシがドカに行ってドカがライダー墓場と言われてたあの時代のように
日本車の暗黒時代が訪れようとは思わなかった。

498 :774RR :2022/04/12(火) 07:34:39.65 ID:5hwF/Aye0.net
>>483
moto2組の駄目っぷりが想定外。
ロレンソ、マルケス、マルティン、
バスティアニーニ、moto3からのミラーなど最初からもっとやれてたで?
KTMがあかんのかな

499 :774RR :2022/04/12(火) 07:38:18.30 ID:5hwF/Aye0.net
>>494
どこ見てた?23番手の後ろからごぼう抜きして6位まで上がってるのに、トップと遜色ないスピードで走れてるのに

500 :774RR :2022/04/12(火) 07:42:45.13 ID:Z1JcZRXG0.net
スタート失敗しなけりゃマルケス優勝ってぐらい速かった
あと、ヤマハが空気

501 :774RR :2022/04/12(火) 07:54:16.59 ID:xIZ8a4ARM.net
ホンダもなぁ
兄はヤバかったけどあとは13・14・転倒リタイヤ
まあ、ポルと中上はトップとの差が20周で18秒だから、そこまで遅い訳じゃないとは言え…

502 :774RR :2022/04/12(火) 07:57:35.12 ID:LKg90v390.net
毎周平均0.9秒離されるって絶望的な差じゃないか?

503 :774RR :2022/04/12(火) 08:03:50.75 ID:L5kVnWzv0.net
宮城のくせにマジでマルケスに辛辣だったよな
ただでさえ選手の見分けつかなくて画面と関係ない話ばかりして存在が不快なのにさ

504 :774RR :2022/04/12(火) 08:09:19.17 ID:FbN03FTc0.net
>>497
ドカ行きは現実的に無理
まず一人はすでに契約が決まってる
残り一枠
すでに2勝しているバスティアニーニ、一発の速さでドカ最速のマルティン、
この若手を無視してクアルタラロを取ったらドカの育成システムが崩壊するし、
ドカサテライトの若手たちがドカを信用しなくなる

505 :774RR :2022/04/12(火) 08:15:07.66 ID:eiAGKh3n0.net
MotoAmericaのハイライト見たけど、ペトルッチ無双してて笑った
マシンが良いのもあるけど、楽にレースをしてた

506 :774RR (ワッチョイ 7b33-QDtM):2022/04/12(火) 08:29:09 ID:PtYt8Czg0.net
>>504
ドカもマルティンとバスティアニーニのどちらを選択するかで苦労しそうだね
マルティンはファクトリー昇格が無きゃ他に行くって言ってるし、
バスティアニーニもファクトリー昇格は口に出さないけど、今の成績ならファクトリーシートは自分のものだって思ってそう

507 :774RR :2022/04/12(火) 09:08:47.99 ID:dk4CnH5n0.net
オールイタリアンの夢があるから今の成績なら型落ちで2勝のイタリア人が断然有利だろうね

508 :774RR :2022/04/12(火) 09:13:32.28 ID:QWylhpSDa.net
昔 レプソルホンダにヤマハからのオファー?何があっても行くに決まってるだろ。

今 レプソルホンダにヤマハ?行きたくないわあんなとこ。

どうしてこうなった。

509 :774RR :2022/04/12(火) 09:18:16.02 ID:l74h/Y860.net
ドカ>スズキ>KTM≒アプリリア>>ホンダ>>>ヤマハ
って感じ

510 :774RR :2022/04/12(火) 09:22:50.48 ID:qKjbpubX0.net
ぴかるん、スズキのイントネーションもヤマハ並に変えてきたな
初めて聞いたわ

511 :774RR :2022/04/12(火) 09:37:56.49 ID:NvQM8hl70.net
>>508
もしマルティンがワークスに行けなくてレプソルからオファーがあったら移籍すると思うけどな
やっぱりチャンピオンを取ろうと思ったらファクトリーチームにいないと

512 :774RR :2022/04/12(火) 09:41:04.85 ID:HikJhCFH0.net
E.バス、2019年もシーズン前半良くて後半維持できなくてタイトル逃してたのか

513 :774RR :2022/04/12(火) 09:42:23.37 ID:b3M5EYe00.net
ニーニは今年も型落ち?

514 :774RR :2022/04/12(火) 09:44:00.27 ID:HikJhCFH0.net
間違えたすまん

515 :774RR :2022/04/12(火) 10:27:27.96 ID:SUxzN5Ro0.net
>>507
その夢ならもう叶えてただろ

516 :774RR :2022/04/12(火) 11:08:14.16 ID:q/Z7xogNa.net
>>510
俺も観ていて「えっ!?ス↗ズキ?」って思ったな
初めて聞いた

517 :774RR :2022/04/12(火) 11:15:36.83 ID:pvFTZU0n0.net
この流れなら次戦はスズキ勝つね!

518 :774RR :2022/04/12(火) 11:23:01.91 ID:xmkrBWqJa.net
マルケスのピットクルー
大怪我の前は、ごぼう抜きすれば飛び上がらんばかりに大喜びしてたけど、
今回は追い上げて順位上げても喜んでなかったよね

519 :774RR :2022/04/12(火) 11:31:55.06 ID:41/cZx++r.net
それにしてもリンスの安定管パネエな
やはりスッポがマネージャーに付いたのが大きいんやろか

520 :774RR :2022/04/12(火) 11:33:23.60 ID:q/Z7xogNa.net
>>518
そりゃあ、メカニカルトラブルでスタートが
大失敗だったんだから、喜べるわけないだろ

521 :774RR :2022/04/12(火) 11:34:16.42 ID:JW0HIa5X0.net
>>518
勝てたレースを落としたんだし
何かスタート手順を間違えたのかね?

522 :774RR :2022/04/12(火) 11:37:08.72 ID:VhEZ+m430.net
マシンの戦闘力の均一化がドルナの目標らしいけど、現状では全く達成できていないと言えるなあ
圧倒的なドカティになんとかついていってるスズキ、マルケスだけのホンダ、クワタは息も絶え絶え、
アプリリアは一夜限りの夢、KTMは海の底…
レッドブルリンクのシケインのような規制を各サーキットに設けてトップスピードを抑えれば
ドカティ選手権化を防げるはず

523 :774RR :2022/04/12(火) 11:37:51.36 ID:VhEZ+m430.net
ロンチコントロールとか撤廃すれば良いのにな

524 :774RR (ワッチョイ f7e0-z3eD):2022/04/12(火) 11:41:31 ID:3IJ0n7Zf0.net
>>518
後方から怒涛の追い上げ→無理がたたってクラッシュ→重症につき長期離脱→あれ?デジャヴ?になりはしないかとヒヤヒヤだったんだは

525 :774RR (ワッチョイ 4e03-B3HV):2022/04/12(火) 11:41:37 ID:pZ0irIJT0.net
ロンチはかっこ悪いな
羽根もかっこ悪いな

526 :774RR (ワッチョイ efd4-7gL8):2022/04/12(火) 11:48:14 ID:lSSXBPDP0.net
>>521
マルクがローンチコントロールとピットレーンリミッターのボタンを間違えたんじゃないかって話が出てる

527 :774RR (ワッチョイ cb58-EhK1):2022/04/12(火) 11:50:32 ID:FbN03FTc0.net
ドカ自体にそんなにアドバンテージは無いように思う
ドカが圧倒的ならば、ポンコツライダーたちも上位に集まって来るはずだが、
ポンコツライダーはやはりポンコツのままだし

528 :774RR (ワッチョイ b683-4KrG):2022/04/12(火) 12:00:02 ID:ioK90fx90.net
>>526
最初60kmでもたついてたからピットレーンリミッターぽいよね

529 :774RR (ワッチョイ e2b5-CFga):2022/04/12(火) 12:01:53 ID:tbildVSF0.net
不覚にも宮城の話が良かった…
腹立つわ

530 :774RR :2022/04/12(火) 12:13:07.77 ID:L5kVnWzv0.net
>>524
俺も見てて2020のクラッシュがよぎったわ
完走してくれてよかった

531 :774RR :2022/04/12(火) 12:17:11.94 ID:VhEZ+m430.net
マルケスは得意のアメリカを好感触で終えて、欧州でどれだけの速さを発揮できるか

532 :774RR (ワッチョイ a2c8-ReWD):2022/04/12(火) 12:22:00 ID:SUxzN5Ro0.net
COTAは14年のマルケスのレコードがようやく今年更新されたけど路面の凹凸問題とかで更新できてなかったのかね

533 :774RR (ドコグロ MM1e-195I):2022/04/12(火) 12:23:23 ID:D5cN1QMYM.net
主音声レース解説じゃなく女子アナ相手に教えたがりオジサン丸出しでつまらんかったな
時折ジョークや自慢入ってウザかったし

534 :774RR :2022/04/12(火) 12:43:23.17 ID:NvQM8hl70.net
>>533
G+と両方観てるけどBSはあんなのでいいわ
BSは広い視聴者向けに作ってるんだろうし
少なくとも全くいる意味が無い福田よりは良い
宮城さんはBS固定にしてG+は他の解説者使って欲しい

535 :774RR :2022/04/12(火) 12:44:42.73 ID:AVg+9BaKM.net
>>522
KTMはコンストラクターズ上位なのにその言い草はないでしょ
アプリリアも2台しか走ってないのに4台のホンダ、ヤマハより上かつスズキとも肉薄してるんだからようやっとる

536 :774RR :2022/04/12(火) 12:59:25.69 ID:HikJhCFH0.net
バスティアニーニのムラサキ色のカラーリングもうちょっとどうにかならなかったのか
特撮映画のヒーローみたいだぞ

537 :774RR :2022/04/12(火) 13:01:36.51 ID:VhEZ+m430.net
>>536
背中のゼッケンがまたダサい…

538 :774RR (アウアウウー Sabb-fpfp):2022/04/12(火) 13:43:21 ID:rB6/GsX2a.net
あれやね
日テレ
一時間でmotogpレース多めに放送するなら見所編集して流して遠藤さんとかの裏エピソードとか入れたほうがライトなバイクレースファンには受けがいいんじゃないのかな?

539 :774RR :2022/04/12(火) 14:03:17.21 ID:RK+ZMy080.net
テッパンのCOTAで勝てなかったかぁ
まだツキは回って来てはいないな

540 :774RR :2022/04/12(火) 14:05:27.44 ID:6W8b8t2u0.net
宮城サンに一回レース見た後で解説させるのはありだな

541 :774RR (ワッチョイ 066e-VJiE):2022/04/12(火) 14:27:12 ID:VhEZ+m430.net
>>538
むしろ最初と最後の10分くらいの無駄トークを完全に無くして
表彰台とかの中継時間を増やして欲しい

542 :774RR :2022/04/12(火) 17:22:26.11 ID:HikJhCFH0.net
マルケスはまだ完全に死んだとは言えない不気味な存在だな
最下位スタートから6.6秒遅れの6位まで追い上げてるし、二番目に速いファステストを出してる
体調さえ戻れば、また...
引退前のロッシとは違う気がする

543 :774RR :2022/04/12(火) 17:29:00.85 ID:DcRn9AtvM.net
>>534
いや、俺は全然福田のほうがいい。
教えたがりオジサン(それも嘘ばかり)よりも、一般人の雑談って感じで。

G+の解説を他の人にっていうのは、完全に同意する。

544 :774RR :2022/04/12(火) 17:39:44.12 ID:2Mzozhf5a.net
>>542
でも勝負師に必要なツキは落ち始めたと思う。引退前の赤木シゲルみたいだ。

545 :774RR :2022/04/12(火) 17:40:07.59 ID:6W8b8t2u0.net
福田以外のMotoGP大好き芸能人おらんのかな
にわかじゃあれだけど10年くらいは見てるって人

546 :774RR :2022/04/12(火) 17:40:47.52 ID:8ASs7howd.net
もうその芸能人っていうのがいらん

547 :774RR :2022/04/12(火) 17:41:43.45 ID:8ASs7howd.net
>>542
マルケスは怪我が無ければまだ全盛期に近いんでないか

548 :774RR :2022/04/12(火) 17:44:19.94 ID:SjYeiV140.net
ノリックの解説が1番良かった

549 :774RR (オッペケ Sr5f-7gL8):2022/04/12(火) 17:48:46 ID:tIALpB3Sr.net
坂井真紀が日テレのMotoGPのゲストに出てた時あったね
検索したら今もMotoGP好きみたいだな

550 :774RR (ワッチョイ 3681-xhum):2022/04/12(火) 18:03:46 ID:olUwqlqZ0.net
桑田のマネージャが他社と話し合いしてるってさ
https://jp.motorsport.com/motogp/news/quartararo-manager-confirms-talks-with-rival-motogp-marques-for-2023/9747767/

551 :774RR (ワッチョイ 23dc-xb3m):2022/04/12(火) 18:10:00 ID:uwsUXNRb0.net
>>542
クアルタラロはマルケスはチャンピオンシップに絡んでくるって言ってるね
まあ後ろ走ってたから色々感じるところはあったんだろう

552 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-DoUD):2022/04/12(火) 18:12:24 ID:CUfBOR2Fp.net
>>549
坂井真紀はロッシオタだったからな
今は誰中心で観てるんだろ?

553 :774RR :2022/04/12(火) 18:18:20.25 ID:VCMH8zdMd.net
>>555
ロッシファンと言ってた
ロッシが勝ってくれるようにと赤いパンティ履いてきてた

554 :774RR (ワッチョイ bb7e-wyX0):2022/04/12(火) 18:44:02 ID:ZSABnpky0.net
>>526>>528
あのバッバッバッって感じピットレーンリミッタぽいよね。
ハッと気が付いて切り替えて加速な印象。
メーター側のカメラには動作映ってそう。

555 :774RR :2022/04/12(火) 19:03:02.49 ID:9R6g1OCq0.net
>>545
松田翔太
本人もパニガーレに乗ってる

556 :774RR :2022/04/12(火) 19:12:10.53 ID:c0ejP4CMd.net
パニガーレじゃなくて1198な

557 :774RR :2022/04/12(火) 19:46:46.11 ID:HikJhCFH0.net
こんだけダメージ食らってまたタイトルとったら違う意味で尊敬してしまう、
そうなったら凄いよ→マルケス

558 :774RR :2022/04/12(火) 20:02:43.37 ID:IVQbjp07M.net
マルケスもこの先欠場なけりゃ普通にタイトルあるだろ

559 :774RR :2022/04/12(火) 20:20:08.99 ID:WFC4sUNN0.net
>>542
二番目に速いファステストw
いや言いたいことは伝わるけどw

560 :774RR :2022/04/12(火) 20:28:26.93 ID:HikJhCFH0.net
>>558
物がダブって見えたりしたら俺だったら辞めるかも
>>559
二番目に速い自己ファステストか?

561 :774RR :2022/04/12(火) 20:34:58.77 ID:HikJhCFH0.net
びりけつから6位まで上がったんならアベレージラップタイムはファステストじゃね?
1周目で先頭から6.6秒以上差があった?

562 :774RR :2022/04/12(火) 20:37:58.91 ID:VhEZ+m430.net
>>558
果たして他のサーキットでも同じように強いマルケスが戻ってくるかどうかだなあ
去年だってザクセンとか得意コースでは勝ってるし、そうでもないコースで優勝争いができるかどうか

563 :774RR :2022/04/12(火) 20:41:35.40 ID:VhEZ+m430.net
ロンチコントロール装置の故障や操作ミスで、今季すでに何人かのライダーがワリ食ってんだよね
みんながあの装置つけてるんじゃ意味ないだろドルナは外させろよアレ
くだらないギミックのせいでマルケスのレースが台無しだ

564 :774RR :2022/04/12(火) 20:52:25.86 ID:ZSABnpky0.net
lap1 43 2'04.965 93 2'09.352
4.387だね。
他のライダー抜きながらだからトップに絡めた可能性はなくもない
ぐらいじゃね?ざっと見た感じ1周目が一番差が少なくその後ひらいてはいる。

565 :774RR :2022/04/12(火) 20:52:47.36 ID:dKh4k7dF0.net
>>561
先頭から4秒くらい

566 :774RR :2022/04/12(火) 20:57:38.65 ID:ZSABnpky0.net
「ダッシュボードに奇妙なメッセージが表示され」
ローチンとピットリミットが同時にオンは普通されないから見た事ない
表示されたと考えると辻褄が合う。

567 :774RR :2022/04/12(火) 20:57:54.59 ID:HikJhCFH0.net
>>564>>565
それじゃあまり速いとは言えないかもね
クリアな時に自己一番時計を出したんだろうけど

568 :774RR :2022/04/12(火) 21:07:37.55 ID:VhEZ+m430.net
表示がおかしなことになったっていうのも何件かあったな
デジタルとギミック満載の弊害だね

569 :774RR :2022/04/12(火) 21:14:29.83 ID:rgotLuJk0.net
>>542
そりゃあなた、ロッシは何年かけてあの状態になったと
マルケスが今motoGP 9年目だけど、ロッシの9年目は
FIATヤマハでケーシーぶち破ってチャンピオンの年だ
その次の年は、ロレンソ負かしてチャンピオンだし

570 :774RR :2022/04/12(火) 21:18:14.89 ID:rgotLuJk0.net
>>569
マルケスが才能も努力も惜しまなくて健康なら、まだまだ先はあるでしょ
を書かずに送信してしまった

571 :774RR :2022/04/12(火) 21:23:08.83 ID:HikJhCFH0.net
>>570
例えは悪いかもしれないが
ロッシはアランプロスト
マルケスはナイジェルマンセル
ロッシは計算高い走り方だから怪我が少ない

572 :774RR :2022/04/12(火) 21:38:26.84 ID:HikJhCFH0.net
マルケスをダーティーなシューマッハにしなかったのは
マシン的に劣ると思われるホンダでよくやってるなと感心してるからかな

573 :774RR :2022/04/12(火) 21:39:11.28 ID:Q8hZmQr00.net
ヤマハもホンダもライダー頼りで面白い
桑田さん、収入気にせずスズキに行ってよ

574 :774RR :2022/04/12(火) 21:54:50.31 ID:VhEZ+m430.net
ドカティに席がなければスズキに行くかなクワタ
でもリンスミルは出るかな…ホンダのポル次第か

575 :774RR :2022/04/12(火) 22:05:55.80 ID:HikJhCFH0.net
HRCはJSB1000撤退したし、SBKもやる気ないみたいだし、F1のハイブリッドエンジンもやめたし
何か将来性のあるプロジェクトに資金を回してるのか

576 :774RR :2022/04/12(火) 22:19:37.72 ID:9yd0wxqa0.net
>>574
リンスはチームから継続無しになら無い限り出ないと思うわ。
ミルはなぁ…。金で他チームへ移ると思う。

577 :774RR :2022/04/12(火) 22:23:19.47 ID:9yd0wxqa0.net
>>575
ホンダはSBKはやる気だぞ。
じゃなきゃ新型マシン開発販売してHRC自らチーム作ってエントリーして来ないから。
異例中の異例と言われてる位に力入れてる。戦績はサッパリだけどw

578 :774RR :2022/04/12(火) 22:26:33.14 ID:HikJhCFH0.net
>>577
V4にしないとクロスプレーンに対抗できないんじゃ?

579 :774RR :2022/04/12(火) 22:27:48.81 ID:ZSABnpky0.net
スレチだけど辞めてなさげ
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-set-to-extend-direct-red-bull-supply-to-2025/7683300/

580 :774RR :2022/04/12(火) 22:28:09.56 ID:LYl/xn+Vd.net
何で?

581 :774RR :2022/04/12(火) 22:28:15.01 ID:HikJhCFH0.net
勝っても市販車が売れないんじゃな

582 :774RR :2022/04/12(火) 23:31:53.26 ID:aTa4em1N0.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/yfIFr5R.jpg
https://i.imgur.com/HjOJoV1.jpg
https://i.imgur.com/gx5xThO.jpg
(deleted an unsolicited ad)

583 :774RR :2022/04/12(火) 23:50:21.73 ID:6W8b8t2u0.net
>>582
けつニキビ痛いよね

584 :774RR :2022/04/13(水) 02:53:18.94 ID:G6mhX5CcM.net
レース経験者に聞きたいのだが、
宮城が言うように、スタート時、ライダーはタコメーターを見ていて、前を見ていない、というのは本当なの?

素人考えでは、1コーナーへの進入に向けてスペースを探すために、前も左右も神経を張り巡らして見ているように思うんだけど。

585 :774RR :2022/04/13(水) 03:21:30.58 ID:5LoW3beD0.net
>>584
クラッチを完全に繋ぐまではタコかなり見てるな
繋がっちゃえばタコなんか見ない

586 :774RR :2022/04/13(水) 03:57:15.08 ID:aXodo3sEM.net
>>585
じゃ、やっぱり宮城が息を吐くように嘘を言っているんですね

587 :774RR :2022/04/13(水) 04:10:45.54 ID:RdNbzdY1d.net
違うねw

588 :774RR :2022/04/13(水) 05:38:30.78 ID:xh+DvcBCd.net
>>571
ドクターとプロセッサー
実態は違う処も一緒だな

589 :774RR :2022/04/13(水) 06:41:00.87 ID:UQ/jcu9Ua.net
>>584
それに関しちゃ人によるわ。
わいはローンチコントロールのある車輌に変えてから、半クラにしたら音だけ聞いて前見てる。

590 :774RR :2022/04/13(水) 07:33:00.39 ID:rRS2Li6Z0.net
プロセッサー?

591 :774RR :2022/04/13(水) 08:19:24.55 ID:PuEjV/ZX0.net
>>588
CPUかっ!?

592 :774RR :2022/04/13(水) 08:30:05.73 ID:0IWNEtuF0.net
>>515
2人ともイタリア人、おまけにチャンピオン獲れそうな時あったの?

593 :774RR :2022/04/13(水) 09:03:25.96 ID:qEvQRnCFM.net
>>590
インテル?AMD?

594 :774RR :2022/04/13(水) 09:27:53.34 ID:VEldKJdQ0.net
メインPCはCeleron n3050です><ノ

595 :774RR :2022/04/13(水) 09:35:34.27 ID:YtHdqx4P0.net
クアルタラロが移籍するとしたらホンダかスズキぐらい?
ドカは成長著しいバスティアニーニ(しかもイタリア人)がいるし、予選で最速連発してるマルティンも捨てがたい
そもそもバニャイアもう契約を済ましてる
まさかクアルタラロともあろうものがドカのサテライトへは行くまい
となると、成績の上がらないポルかミルあたりとトレードする感じで移籍かな

596 :774RR :2022/04/13(水) 09:45:13.67 ID:P21SVhBz0.net
>>595
ポルはともかくミルが切られるとは思えんがね

597 :774RR :2022/04/13(水) 10:00:01.46 ID:+f9yXg+cd.net
ドカはミラーですらマズマズのポイント取ってるからなぁ。
契約済みのバニャイアが一番ダメで、バスティアニーニ、ミラー、マルティンと最高〜とりあえずOKレベルが揃ってる。
スズキはマシンも悪くなくライダーもそこそこでお互いに離れる理由がない。
ホンダはポル放出、体調次第でマルケスも殿堂入り引退がありえるが、今のホンダに行きたいかって話になる。
クワルタラロはヤマハを出て行きたいだろうけど、行き先が微妙過ぎる。ホンダなら行けるだろうけど...
ドカがプラマックを実質ワークス同格にしてバニャイア、バスディアニーニ、マルティン、クワルタラロ体制とかありえるかな?

598 :774RR :2022/04/13(水) 10:12:08.87 ID:MXFVbadS0.net
>>597
ホンダはマルケスの走りを見れば他のライダーが遅いだけとも思える
チャンピオンを争えるレベルのライダーなら乗りこなせるのかも

599 :774RR :2022/04/13(水) 10:16:01.93 ID:HPXmY36Ga.net
99「僕はスリータイムスチャンピオン様だぞ!」

600 :774RR :2022/04/13(水) 10:27:40.79 ID:IHXSK1PL0.net
>>511
バスティアニーニがこのままサテライトで優勝、
あると思います。

601 :774RR :2022/04/13(水) 10:50:34.39 ID:3QjllHw5r.net
スズキがサテライトチーム作れば面白いことになるんだがな

602 :774RR :2022/04/13(水) 10:59:41.15 ID:hrmu60v2M.net
ポルはポルトガルは言い訳なしの走りしないとな、タイヤが合わなかった腹が痛かったはもう通用しない

603 :774RR (ワッチョイ 3681-xhum):2022/04/13(水) 11:12:53 ID:1ojC6dr80.net
ポルoutミルinとなってもミルout桑田inにならないのがスズキの貧しさ

604 :774RR (ワッチョイ 066e-VJiE):2022/04/13(水) 11:32:01 ID:gOUvGshL0.net
ポルは開幕戦こそ表彰台だったけどあとはクソミソでランキングも11位だからなあ
まあタイヤ問題、腹壊しとかあったけど
景気の良いコメントと裏腹に、現状放出レベルの結果しか残せていないのな

605 :774RR (テテンテンテン MM8e-2hqo):2022/04/13(水) 11:54:32 ID:7RST9MG0M.net
アーネスト・ホースト「わいはフォータイムスチャンピオン」

606 :774RR (スフッ Sd02-h/Br):2022/04/13(水) 12:19:42 ID:ooMCfdREd.net
日本メーカーのサテが表彰台にカスりもしないのがな
新型乗ってんのに

607 :774RR :2022/04/13(水) 12:47:57.68 ID:VEldKJdQ0.net
スズキはケチってイメージあるけど
ミルもリンスも給料は結構貰ってるってどっかで見たぞ

608 :774RR :2022/04/13(水) 13:00:14.11 ID:vDjGgq9v0.net
二人で10億円以上は払ってるな

609 :774RR (テテンテンテン MM8e-CtPU):2022/04/13(水) 13:46:27 ID:PqcWWZebM.net
中上のバイクがアイアンマンに見える

610 :774RR :2022/04/13(水) 13:53:15.76 ID:PqcWWZebM.net
福田&女子アナウンサー&宮城の3人解説が1番面白そうで見たい

611 :774RR :2022/04/13(水) 14:02:02.95 ID:gOUvGshL0.net
>>608
まあそれに見合う走りと努力はしているな
でもその金でクワタ雇えるな…

612 :774RR :2022/04/13(水) 14:24:39.33 ID:Uk9ebQ1G0.net
今のスズキにファビオ取るメリットほぼ無いでしょ
ファビオ自身は移籍したくても可能性のある移籍先がホンダしか無い

613 :774RR :2022/04/13(水) 14:26:45.20 ID:miKNTCekM.net
ホンダが魅力的だろうか?

614 :774RR :2022/04/13(水) 14:30:45.96 ID:gOUvGshL0.net
うんスズキはこのままの二人で行って欲しい
クワタにはレプソルホンダは魅力的に写るだろう
俺なら操れると思ってるはず
でもそうなるとヤマハというGPを支えてきた日本の顔と言える大ブランドにまともなライダーがいなくなってしまう

615 :774RR :2022/04/13(水) 14:33:20.67 ID:auy6KMujp.net
ドヴィとダリンって一年契約だよね?

616 :774RR :2022/04/13(水) 14:33:45.36 ID:RPkZHQbm0.net
>>598
誰も乗りこなせなかったからポルが乗ってんだろ

617 :774RR :2022/04/13(水) 14:37:14.25 ID:gOUvGshL0.net
もうヤマハのポジションは、アプリリアを嫌がったmoto2ライダーのそれと同じくらいのところにきてるような

618 :774RR (ワッチョイ 0e65-dbnd):2022/04/13(水) 14:48:15 ID:9d+BnMrw0.net
>>608
ミル、31万6千ドル
リンス、13万2500ドル
やで(推定)
桑田郎は推定でリンスと同じくベースが13万ドル代だから、それも怒っとるんやで。

619 :774RR (ワッチョイ 066e-VJiE):2022/04/13(水) 14:49:46 ID:gOUvGshL0.net
リンスはプロ野球のドラ1選手くらいの年俸なのか…

620 :774RR (ワッチョイ dfb1-roUo):2022/04/13(水) 14:50:14 ID:9bIzZNWd0.net
13万ドルはそりゃ怒るわw

621 :774RR (ワッチョイ 0e65-dbnd):2022/04/13(水) 14:52:04 ID:9d+BnMrw0.net
ごめん間違えた、上のは1レースでの支払額だった。
年俸は推定で
ミル7億円
リンス2億円
桑田郎2億5千万円
それでも桑田は安いんやで。
ちなみに我らが日本の予選1位で浮かれて転倒男は推定900万円

622 :774RR (ワッチョイ 0b33-UYS9):2022/04/13(水) 14:57:35 ID:wV3qSRTu0.net
>>612
チームとマネージャーの駆け引きもあるからな
クワタのマネージメントからすれば複数のメーカーと競わせることでより良い条件を引き出そうとするし、
チーム側は有力ライダーの名前をチラつかせて早期に契約を纏めたい

623 :774RR (アウアウアー Sa9e-eboB):2022/04/13(水) 14:58:18 ID:YKF0EG9Ca.net
>>610
福田は要らない失礼だし
宮城はok

624 :774RR :2022/04/13(水) 15:00:30.84 ID:P21SVhBz0.net
うまく表現できんがクワタにしろ他のライダーにしろ
マルクが健在のうちに真っ向勝負でねじ伏せてチャンピオン
とらないと世論にはずっとマルクの亡霊と比較されると思うのよね
それに意味があるかどうかは別としてね
レプソルに移籍でマルクに勝ってチャンピオンというのは現在のベストライダーの証明にもなるだろうしな

625 :774RR :2022/04/13(水) 15:11:25.47 ID:PAzswWYSM.net
マルクス兄が無双してた状態に戻れるのだろうか?
あのレベルにマルクス兄が復活しつつ、それを倒さないとな。

ロレンソはやったな。

626 :774RR :2022/04/13(水) 15:12:54.81 ID:5zaxROqwM.net
>>621
ワイか?

https://i.imgur.com/ETZIeoa.jpg

627 :774RR (ワッチョイ e211-NVQH):2022/04/13(水) 15:37:54 ID:GQplKgrH0.net
GPライダーの収入を考えたら カルロス・ゴーンが20億円ってそれほど高いってわけでもなかったのかな

628 :774RR (ワッチョイ 4e83-4KrG):2022/04/13(水) 15:48:17 ID:LXYzvwgY0.net
>>621
一歩間違えれば簡単に死ぬ職業でこの金額は安いな・・・

629 :774RR (ワッチョイ cb58-EhK1):2022/04/13(水) 16:07:24 ID:YtHdqx4P0.net
しかも、現役時代は短い
現役中も、健康面や住居環境や専属コーチ、専属医師などへの投資や支払いも莫大
さらにいえば、家が裕福でないとなれないぐらいに幼少からの練習やレースでめっちゃ金掛かる
だから元を取るためにワークスへの移籍は最重要課題
F1のシューマッハは最盛期で100億とかだっけ?それに比べると低すぎる年俸で命かけてるから、
ハミルトンをして「英雄」と言われるGPライダーたち

630 :774RR (アウアウウー Sabb-vWl1):2022/04/13(水) 16:11:49 ID:4ZomG72va.net
日本の野球選手でもかなり貰ってるからね

631 :774RR :2022/04/13(水) 16:17:13.36 ID:40kqqc0OM.net
そりゃ仕方無いわ。F1とモトGPでは大衆への浸透力が全然違うもん。
ソコが違えば動く金銭も安くなるのは仕方無い

632 :774RR :2022/04/13(水) 16:24:56.11 ID:9d+BnMrw0.net
ちなみに単純に年収額で言うと
弟パルガロは実はミルの約1/2なので、これを上回らないとミルが積極的にレプソルに行く理由にはならない。
調べてわかったけど、スズキは相当頑張ってて、年俸額は契約破棄前の12番よりちょっと少ない程度なので
やっぱりミルが「金だけで」積極的に移籍する理由は現状無さそう。

やっぱり移るなら桑田郎じゃないかな、弟の立ち位置でも年収上がるから…
ちなみにLCRは何故か弟の方が桁レベルで年俸額が上で違う。

633 :774RR (ワッチョイ a283-4KrG):2022/04/13(水) 17:06:52 ID:btBpPdTo0.net
アレイシは契約更新してやれよー
マシン仕上がってきたらポイじゃ酷すぎるだろ
https://jp.motorsport.com/motogp/news/aleix-espargaro-left-sad-after-disappointing-first-aprilia-motogp-talks-for-2023/9777176/

634 :774RR (スフッ Sd02-My5f):2022/04/13(水) 17:12:08 ID:IBEaCocAd.net
>>633
ファビオ筆頭に有力選手が軒並み更新年だから色気出してるんだろうな
向こうは契約に関してドライだよなー

635 :774RR :2022/04/13(水) 17:43:20.13 ID:248lhuTFa.net
ツヅキはラルとの契約でビニャーレスの轍を踏まないように
数年間他メーカーに移籍できないような足かせ契約してるって話はどうなの

636 :774RR :2022/04/13(水) 17:46:39.43 ID:AlUeNETCM.net
>>633
アプリリア初勝利!
自身も初勝利!

けど、首な!

637 :774RR :2022/04/13(水) 18:44:55.77 ID:D5MDyLGQ0.net
ひでーなアプリリア。所詮はイタリアンだな。

638 :774RR :2022/04/13(水) 18:54:32.98 ID:4F6L1KDY0.net
昨年は想定外だったビニャーレスを安く雇えたからだろうな。

639 :774RR :2022/04/13(水) 18:57:00.59 ID:K9TIqxKE0.net
>>633
兄パルガロで無いと勝てなかったのかアプリリアも知りたいところか
いやいや、契約更新してやれよー

640 :774RR :2022/04/13(水) 18:58:53.68 ID:e1Uf0cNVp.net
アプリリアからしてみれば、まぐれ勝ちアレレイシより桑田かポールが手に入る方が戦力やろうしな

641 :774RR :2022/04/13(水) 18:59:30.62 ID:e1Uf0cNVp.net
ポルより鏡狙いか

642 :774RR :2022/04/13(水) 19:00:04.27 ID:wV3qSRTu0.net
アレイシ側からの契約金アップの要求が大きければスズキより予算の少ないと言われてるアプリリアも冷たい態度に出るだろう
スズキはモンエナやエストレアガルシアのスポンサーマネーで契約金が上手く賄えてるようだからね
今年、これといったスポンサーの付いてないアプリリアは余計に厳しいのかもしれない

643 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/13(水) 19:05:10 ID:Uz/obf3rM.net
2023シーズンのライダーラインナップは結構なシャッフルあるのかな?

644 :774RR :2022/04/13(水) 19:17:03.44 ID:r8qhPylT0.net
>>633
アレマルは今年で満期なのか
ホンダはどうするんだろうね
マルクも自信が上手く回ってない分
弟の残留に強く口出しできないだろうなぁ

645 :774RR :2022/04/13(水) 19:22:05.34 ID:YtHdqx4P0.net
>>633
1年目8回
2年目6回
3年目5回
4年目5回
去年5回
クラッシュの回数。トップチーム目指すなら、やはりアキレス腱になるよ
アキレス腱ならぬアレイシ腱

646 :774RR :2022/04/13(水) 19:26:59.62 ID:eTPyZB5G0.net
>>628
逆にそれがマイナス要因になってるかも
人が不具になっていくのを見たいという人は少ないと思う
レースの運営者はもっと選手が怪我のないよう安全対策に努めた方がいい気がする
どこをどう改善しろとは言えないがそれはプロの運営者が考えること

647 :774RR :2022/04/13(水) 19:29:57.35 ID:YtHdqx4P0.net
自己訂正。
クラッシュの回数じゃなくてリタイヤだった
そしてリタイヤの中にはメカニカルトラブルも多数

648 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 19:38:36 ID:eTPyZB5G0.net
MotoGPの英語のアナウンサーが選手がハイサイド等のクラッシュをした時、半ば喜ぶような声で実況しているが、あれは不謹慎もいいとこ
まるでそれを見たくて観戦してるように思えてしまう

649 :774RR (ワッチョイ f783-4KrG):2022/04/13(水) 19:43:03 ID:k+qdM5oV0.net
アレイシは転倒よりメカニカルトラブルで離脱って印象だわ
そんなに転倒多くなくね?

650 :774RR (スプッッ Sdaf-/vXp):2022/04/13(水) 19:44:47 ID:mBDDCqasd.net
アレイシとかリンスみたいなオールドルックなライディングフォームで速いライダーが好き
ぬるっとオーバーテイクしていくよね

651 :774RR (ワッチョイ a27a-Jntr):2022/04/13(水) 19:45:43 ID:0zPNjPjG0.net
クラッシュシーンは視聴率が上がりますからね。
F1でもマシンの炎上シーンを何回も映している。
選手たちからは不謹慎だと言われても映す。
エンターテインメントですからね。

652 :774RR (スッップ Sd02-17WA):2022/04/13(水) 19:48:06 ID:jjSybiXqd.net
アレイシせっかく調子付けそうなところで
そんな話来たらモチベーションだだ下がりやん

653 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 19:51:10 ID:eTPyZB5G0.net
ゴルフとかテニスとか人の不幸がないけどどんなエンターテイメントがあるんだろうか

654 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 19:53:26 ID:eTPyZB5G0.net
クラッシュ見たくて観戦するような下品な客しかいないんじゃそりゃ給料も安いんじゃないか?

655 :774RR (ワッチョイ 06a1-bkTZ):2022/04/13(水) 19:54:45 ID:YBNwjlpm0.net
リンスあたりがホンダに乗ると意外と
マシンもライダーも覚醒したりして。

スズキはリンス・ミルでこのまま続いて
ほしいけどな。

656 :774RR (ワッチョイ 6fb0-rzCQ):2022/04/13(水) 19:55:22 ID:nkLp40OI0.net
セッション中にクビにしたオレンジ色のところがあってだな

657 :774RR (ワッチョイ 06ed-dAd0):2022/04/13(水) 19:56:19 ID:WH3BHMWw0.net
ミラーがバスティアニーニのライディングフォームは変わっていると言ってるね
ケツをずらさず頭を傾けてコーナリングすると
まったくずらさないわけじゃないだろうが

658 :774RR (ワッチョイ 17a4-4DsN):2022/04/13(水) 19:56:21 ID:ssA7ba9p0.net
レース動画を有料サイトに囲い込まないで誰でも見られるようにしたらファンが増えて
スポンサー料とかも上がってライダー報酬も増えてライダーめざす人も増えて
いいサイクルができるにちがいない

659 :774RR (スッップ Sd02-17WA):2022/04/13(水) 20:01:54 ID:jjSybiXqd.net
>>658
youtubeでライブ中継すればいいと思うよ

660 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 20:07:33 ID:eTPyZB5G0.net
バスティアニーニのヘルメットをよく見たら悪趣味な件

661 :774RR (ワッチョイ cb58-f+x1):2022/04/13(水) 20:12:09 ID:U8F3HY4W0.net
>>657
水谷か

662 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 20:23:33 ID:eTPyZB5G0.net
RX-7X MAVERICK GP3、一番まともだと思うんだがもう売ってないんだよな

663 :774RR :2022/04/13(水) 20:49:56.04 ID:1klp05Ew0.net
バスティアニーニのメットはmoto2時代のデザインがかっこよかったのになあSUOMY

664 :774RR (ワッチョイ 1702-xhum):2022/04/13(水) 21:01:50 ID:vDjGgq9v0.net
SUOMY SUOMY わかりあえる ふたつの心で
SUOMY SUOMY 言葉よりも 貴方を知りたい

665 :774RR :2022/04/13(水) 21:06:09.15 ID:+SowRrQg0.net
まぁ今はKytのサブブランドに成り下がったからな…。

666 :774RR (ワッチョイ 4f58-2hqo):2022/04/13(水) 21:17:39 ID:IHXSK1PL0.net
>>625
2015はロッシもマルケスの上に立った。マルケスの邪魔が入らなければロッシがチャンプだったかもしれない。
ロッシに対し明らかな妨害行為だったからね。

667 :774RR (ワッチョイ 4f58-2hqo):2022/04/13(水) 21:21:54 ID:IHXSK1PL0.net
>>633
今後表彰台に立たなく沈むようなら更新ないでしょ。
今回は10位くらいだったけ?

668 :774RR :2022/04/13(水) 21:47:47.76 ID:gOUvGshL0.net
2015年はマルケスは5回もリタイアしてるんだな。
あれなかったら余裕でチャンピオンだったな

669 :774RR (アウアウウー Sabb-55Lb):2022/04/13(水) 22:34:51 ID:mljgWy6Oa.net
自分で書き込んでてどれだけマルケス推しだとしてもさすがにこれは馬鹿過ぎるとか思わなかった?

670 :774RR (ワッチョイ d7b1-gbQk):2022/04/13(水) 22:35:01 ID:P21SVhBz0.net
>>668
それがあったから2016〜2019で4連覇できたのかもしれん
いわゆる会計士モードを身につけたわけでさ

671 :774RR (ワッチョイ 7b33-QDtM):2022/04/13(水) 22:55:19 ID:qOwUnbFK0.net
>>651
ニュースでも地方ローカルの火事や交通事故を全国地上波で流しますからね
綺麗事を言っても他人の不幸に興味を抱いてTVを見るのが一定数いるのは間違いない

672 :774RR (ワッチョイ 066e-VJiE):2022/04/13(水) 22:55:38 ID:gOUvGshL0.net
>>670
だなあ
常に全開から多少は自制できるようになったんだろうな
時折顔を覗かせてはいるがw

673 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 23:06:29 ID:eTPyZB5G0.net
>>671
選手が誰が誰だかわからないならそうかもしれないが応援してる選手が酷いコケかたしたら
おいおい...やめてくれ、としか

674 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 23:10:11 ID:eTPyZB5G0.net
早い話が肉親が事故って喜ぶやつは異常だろ
レースの事故見て喜ぶやつはどこか人間嫌いなとこあるよな

675 :774RR (ワッチョイ c60c-ioOc):2022/04/13(水) 23:21:50 ID:9Fa3Sc8V0.net
ヤマハの前走ってるドゥカティが綺麗にズサーした時は内心へへって思っちゃう事あるけどドンガラガッシャンしてライダー動かなかったりコース上にマシン残ると心臓がギュッってなってすごく怖くなる

676 :774RR (ワッチョイ 4f73-hlI8):2022/04/13(水) 23:26:19 ID:eTPyZB5G0.net
別に人の不幸を喜ぶことを否定してるわけではない
あんな奴早く死んでくれっての結構あるから

677 :774RR :2022/04/13(水) 23:55:29.37 ID:E5PCm2A/0.net
最近はハイサイドで飛ぶのってマルケスぐらいだよなぁ。
ズサーは増えたけど。

678 :774RR (スップ Sd02-G8mf):2022/04/14(木) 00:46:04 ID:xDoX65KWd.net
赤い奴をNGするとスッキリするな

679 :774RR (テテンテンテン MM8e-CtPU):2022/04/14(木) 00:47:29 ID:V92neKomM.net
エネアやマルティンみたいな、コーナーでイン側に体を飛び出す乗り方が最先端で速い乗り方
2人がレースの経験積んだら、他は相手にならないだろう

680 :774RR :2022/04/14(木) 01:57:08.61 ID:E1IceudK0.net
>>678

> 赤い奴をNGするとスッキリするな
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/K2vBWu0.png
https://i.imgur.com/zXxGh6x.png
https://i.imgur.com/P4IuhmI.png
(deleted an unsolicited ad)

681 :774RR :2022/04/14(木) 06:25:30.01 ID:pQlQizF20.net
>>680
グロ

682 :774RR (アウアウウー Sabb-fpfp):2022/04/14(木) 08:05:19 ID:PJRrKvRca.net
モルヒネは途中からのファクトリー昇格だから中途の残り1年と残り年数に2年プラス契約だったのか

とてもファクトリーシート確保できる成績じゃないのに
まだ怪我のリハビリ途中なんかな

683 :774RR (アウアウウー Sabb-y6rv):2022/04/14(木) 08:11:45 ID:ZhgO8nyXa.net
面白いと思ってモルヒネって書いてるならその人間性を疑うわ。

684 :774RR :2022/04/14(木) 08:50:53.16 ID:E1TbnGJLM.net
フライング・テキサン

https://youtu.be/XlpeLxQxBz8

685 :774RR :2022/04/14(木) 08:53:49.34 ID:E1TbnGJLM.net
レジェンドも最初はコケました

https://youtu.be/ZM7vz-Tz8FI

686 :774RR :2022/04/14(木) 12:54:31.20 ID:WxGYiyZEr.net
>>678

> >>680
> グロ

https://i.imgur.com/XhgoVZy.png
https://i.imgur.com/nf8HRxh.png
https://i.imgur.com/SkcmEtv.png

090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
(deleted an unsolicited ad)

687 :774RR (ワッチョイ 6233-qrex):2022/04/14(木) 13:25:32 ID:pQlQizF20.net
>>686
グロ

688 :774RR :2022/04/14(木) 16:58:48.55 ID:ia4Layxjr.net
>>686
熟女のべっちょかな?

689 :774RR (ワッチョイ cb58-EhK1):2022/04/14(木) 17:11:50 ID:yOJn4urG0.net
ロッシ居なくなって、ここも人が少なくなったな
それとも5ch人口が減ったのか

690 :774RR (アウアウウー Sabb-y6rv):2022/04/14(木) 18:51:56 ID:fO+3pNIja.net
まず後者だな。

691 :774RR :2022/04/14(木) 18:55:27.94 ID:rh0BpReX0.net
ロッシファンがWRCに流れたのかと思ってスレ見てみたけど全然やったわい

692 :774RR (ワッチョイ 06ed-dAd0):2022/04/14(木) 19:15:49 ID:sTD06Kti0.net
あっはい

693 :774RR :2022/04/14(木) 19:56:13.78 ID:0RCMO1Tk0.net
motogpの魅力自体が減ってきてるような気がする
まず日本車が勝てないと当然日本人的には面白く無いし、
誰が勝つのか賽を投げてみないとわからないような世界選手権というのもなんだかな

694 :774RR :2022/04/14(木) 20:04:47.32 ID:1qgSk0lU0.net
俺はドカ乗りだから日本車が勝てなくてもつまらなくはないけどね。
かと言ってドカを応援してる訳でもないけど

695 :774RR (ワッチョイ c6cf-55Lb):2022/04/14(木) 20:27:50 ID:L4oroxhl0.net
十分魅力的だけどなぁ

696 :774RR (ワッチョイ 47b2-HIzs):2022/04/14(木) 20:35:30 ID:SfrtGcam0.net
>>693
今年はヨーロッパラウンドに入るまで4戦あって初めてのサーキットもあったから不確定要素が多くて上位陣がバラついたと思う
ヨーロッパラウンドになったら表彰台は見慣れた顔ぶれになると思うけどな

697 :774RR :2022/04/14(木) 20:58:57.69 ID:pUTrCGRO0.net
レース開催数増えたせいで数年前に比べて1周少なくなってるからそういうのも結構レース結果に影響あたえてるのかと思う

698 :774RR :2022/04/14(木) 21:34:29.29 ID:93vJjFVP0.net
>>697
周回数が減ってる?
時間で割ってるから、そんなに変わる物では無いと思ってた。
やたら暑いとか、悪条件は別にして。

699 :774RR :2022/04/14(木) 21:34:31.81 ID:YvHxhgf1M.net
>>684
この手の動画って必ずBGMの音量が馬鹿でかくて残念

700 :774RR (ワッチョイ 27cf-lL1C):2022/04/14(木) 22:09:23 ID:ujUrMgmj0.net
>>689
去年からすでにほぼここで話題になってなかったぞ?

701 :774RR (オッペケ Sr5f-nmj4):2022/04/14(木) 22:17:04 ID:vgMP0Iofr.net
>>695

> 十分魅力的だけどなぁ
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/SsPOUyK.png
https://i.imgur.com/svzzeX9.png
https://i.imgur.com/0UTYtm9.png
(deleted an unsolicited ad)

702 :774RR :2022/04/15(金) 01:24:33.37 ID:HbWjlMlE0.net
対象スレ:【2021】MotoGP総合531周目【オフシーズン】
キーワード:ロッシ
抽出レス数:29

息を吐く様に嘘をつけるのは凄いね。
一応比較用
【レス抽出】
対象スレ:【2021】MotoGP総合531周目【オフシーズン】
キーワード:マルケス
抽出レス数:30

703 :774RR :2022/04/15(金) 06:26:00.61 ID:b0568zBU0.net
>>701
グロ

704 :774RR :2022/04/15(金) 10:12:21.89 ID:01rB/1NvM.net
足プラスタイルの兆候はすでにこの時あった
しかしこれだけ誰よりも速く走れた歓びを表現するライダーが、今いるだろうか?

https://youtu.be/wfyoaNaghiY

705 :774RR (ワッチョイ e203-B3HV):2022/04/15(金) 11:14:09 ID:NgRW601+0.net
マカオとかもかっこよかったな

706 :774RR :2022/04/15(金) 13:29:49.42 ID:IAC8XPvd0.net
コンピュータが介在しないこの頃の500は本当にカリスマがあったな
速く走らせられるのは一部のライダーだけだった

707 :774RR :2022/04/15(金) 13:33:27.78 ID:vCD50SY9M.net
>>705
あの時代ですらよく出たなって感じだったな

708 :774RR :2022/04/15(金) 13:34:03.68 ID:RMGT/KNda.net
電制で差がなくなった、みたいなこと言う人いるけど電制理解してないんじゃないかね
電制効かせりゃ遅くなるんだから、効かせないギリギリを狙える超絶技巧のライダーが速いのに変わりはないぞ
ミスによる転倒は電制に助けてもらってるが

709 :774RR :2022/04/15(金) 13:35:48.75 ID:BN0h6WYF0.net
市販車は切りたいひとも割といるんじゃないかな

710 :774RR :2022/04/15(金) 13:36:14.66 ID:BqsxBdFad.net
電制で誰でも速く走れるとか考えてそうだよな

711 :774RR :2022/04/15(金) 13:40:25.87 ID:pD1N4EY8M.net
でも最近はめちゃめちゃ接近してるよね
何が原因なんだろう

712 :774RR :2022/04/15(金) 13:56:33.36 ID:IAC8XPvd0.net
そりゃみんなが限界近くまでアクセル開けられるようになったからだろうね
新人でも旧車でも優勝できる
その理由は言うまでもなくコンピュータの介在

713 :774RR :2022/04/15(金) 14:09:39.88 ID:7CxPfNwpM.net
ライディングスタイルの変化として
肘どころか肩まで接地しかねないほど上体を落とし込めるようになったのは
明らかにタイヤの進歩と電子制御のおかげ

714 :774RR (ワッチョイ 6276-PqFV):2022/04/15(金) 14:17:43 ID:DRwIpVYn0.net
SBKの方のバイクがそこまで倒せないのはなぜなの?

715 :774RR :2022/04/15(金) 14:48:26.79 ID:BN0h6WYF0.net
そんなに寝てないっけ?

716 :774RR :2022/04/15(金) 15:32:10.20 ID:XXelfJBW0.net
ジョナサンレイがmotogpマシンのバンク角は驚異的だ
スーパーバイクはあそこまで倒せないって言ってたぐらいだから

717 :774RR :2022/04/15(金) 15:34:37.15 ID:XXelfJBW0.net
つまりだな
タイヤとコンピュータの進歩でより倒せるようになったのなら
SBKマシンだって同等になっててもおかしくないわけだから
よりバンクできるようになったのは他に主要因があるのでは?と言う疑問だよ
(タイヤとコンピュが全く貢献してないと言うことをいってるわけではない)

718 :774RR (スッップ Sd02-ReWD):2022/04/15(金) 15:51:52 ID:IXFq2JGid.net
ソフト面は共通化で退化したんじゃなかったか?

719 :774RR (テテンテンテン MM8e-1zuo):2022/04/15(金) 16:04:09 ID:oiRZ3JrXM.net
ホンダヤマハにとっては退化なんてレベルじゃ無い位にショボくなった

720 :774RR (スプッッ Sd02-tU+M):2022/04/15(金) 16:07:33 ID:/MAnPfmrd.net
車両の性能の伸び代は電子制御に係ってるのに、それを退化させて最高峰も糞もないと個人的には思う
そういうことはMOTO2でやれば十分
どんどん変態技術つぎ込んで新しいことやってほしい

721 :774RR (スプッッ Sd22-kug7):2022/04/15(金) 16:12:23 ID:GWD7yHy8d.net
8耐のポルエスパルガロとかGPマシン並みに倒してなかったか?

722 :774RR (ワッチョイ cb58-EhK1):2022/04/15(金) 17:49:28 ID:EJWPvbrg0.net
ドルナ的には、モタスポにおける乗り物はハードウェアの部分で競技すべき、って考えなんじゃね?
ソフトウェアは乗り物にあらず、ってのは一理あると思う

723 :774RR (ベーイモ MM9e-AOPl):2022/04/15(金) 17:51:38 ID:ZszxYb5nM.net
>>706
シュワンツのスタイルが特に特徴的なんだけど
時にはシートのアウト側の角にお尻を乗っけてテールスライドをコントロールしようとしている
アレは完全にダートトラック時代からの技術だよね
トップスピードで他社に劣るVΓで勝つにはコーナースピードを上げる為
誰よりも奥までブレーキポイントを遅らせ
誰よりも早くアクセルを開ける必要があった
殆どのコーナーでリヤはズルズルに滑っていた
電制無しで本当にカッコよかったよ
マルケスみたいに派手な転倒も多かったけど

724 :774RR (ワッチョイ 7b6e-/pvV):2022/04/15(金) 17:53:48 ID:vYnVr+dj0.net
ecu共通化の前って、走行距離でコーナーを判断して、そのコースのそのコーナー専用の制御をしてた、って誰かが言ってましたね

そうなるともうスポーツと呼べない様な。なのでecu共通化で退化したとは言っても、全てが悪いとは思えないよ…

725 :774RR :2022/04/15(金) 18:16:11.54 ID:de58VYbZ0.net
https://www.mr-motegi.jp/result_m/records/full-2wheel/
モト2と500が同じくらいのタイムだと?

726 :774RR :2022/04/15(金) 18:29:43.48 ID:zEI4cTinr.net
>>703

> >>701
> グロ

https://i.imgur.com/N3g570W.png
https://i.imgur.com/H9cP935.png
https://i.imgur.com/TslkgWR.png

090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
(deleted an unsolicited ad)

727 :774RR :2022/04/15(金) 19:54:34.91 ID:6uzSu4Fl0.net
>>717
考えられるのは
バイク自体のバンク角が浅い
車重や重量バランス
タイヤの設計がその角度に対応してない
とか

728 :774RR :2022/04/15(金) 21:23:05.73 ID:5cPsJxDJ0.net
主音声レース解説じゃなく女子アナ相手に教えたがりオジサン丸出しでつまらんかったな
時折ジョークや自慢入ってウザかった
 

729 :774RR :2022/04/15(金) 22:00:55.09 ID:jSWR6RhnM.net
>>728
副音声に切り替えても、ウザいのにはかわりないけどな

730 :774RR :2022/04/15(金) 22:11:14.50 ID:dSaYRY8p0.net
SBKはパーツ変えたりスリックタイヤつけたりバカじゃねえかと思う
市販車のまんま、タイヤも吊るしで競えばいい
ライダーのテクニックがそのまんま現れてどこがうまいのかわかるように
タイムとかはmotogpに任せりゃいい
そしたらSBKの方が面白くて観るかもしれない

731 :774RR :2022/04/15(金) 22:22:03.78 ID:ME17IfYb0.net
スズキのサテライトは来年以降も無いようだが、
ホンダやヤマハやKTMみたいに若手の囲い込みの為にMoto2チームをサポートする考えがあるとスッポは言ってるね

732 :774RR :2022/04/15(金) 22:23:07.86 ID:HbWjlMlE0.net
裸足でマラソンしろ見たいに聞こえるね。
ライダーの腕競う場でなく総合力を争う場じゃない?
速度域と限界が下がると勝てる人が増えるだけで腕見る為にも
限界を上げてるわけじゃね?

733 :774RR :2022/04/15(金) 22:28:24.61 ID:dSaYRY8p0.net
>>732
低出力だと腕前がわからないって言いたいの?

734 :774RR :2022/04/15(金) 22:29:42.71 ID:dSaYRY8p0.net
ダメバイクならダメバイクなりにレース中に故障した方が面白いけどな

735 :774RR :2022/04/15(金) 22:32:25.32 ID:vYnVr+dj0.net
春は頭のおかしい人が現れます

736 :774RR :2022/04/15(金) 22:35:13.41 ID:dSaYRY8p0.net
まあスレチだからこれでやめるけどグロ画像みたいなグロレスはよしてくれ

737 :774RR :2022/04/15(金) 22:35:45.38 ID:HbWjlMlE0.net
>>733
限界値が低いより高い方が腕の差が出やすいって話。

738 :774RR :2022/04/15(金) 22:37:46.65 ID:dSaYRY8p0.net
タイヤはグリップが良ければ良いほど腕の差がはっきりでると!

739 :774RR :2022/04/15(金) 22:38:39.84 ID:zDeVY79O0.net
>>731
ホンダはちょっと違うような

740 :774RR :2022/04/15(金) 22:40:12.36 ID:dSaYRY8p0.net
>>737
ダートトラックのレースはどうなの?

741 :774RR :2022/04/15(金) 22:40:54.62 ID:HbWjlMlE0.net
限界の無いタイヤは無いからね。
極端な話
50kmでスライドと200kmでスライドのどちらが難しい?
50kmで転倒と200kmで転倒のどちらが危険?
限界が上がるってそう言う事。

742 :774RR :2022/04/15(金) 22:41:00.87 ID:yus7zqOw0.net
>>730 それやると勝とうと思えば市販車にオーバースペックのパーツ付けてたりしてメーカーにとってもユーザーにとっても
コスト高のバイクになる
昔の4輪グループAやWRCのホモロゲートの規定台数分そういうコスト高の部品や工作しなければならずF1より
金掛かるっていわれてた

743 :774RR :2022/04/15(金) 22:43:56.83 ID:dSaYRY8p0.net
>>742
まあ周回数は減らさざるを得ないだろな
しょせんSSはレーシングマシンじゃないってことか

>>741
危険な方が腕の差がでるとは思えないな

744 :774RR :2022/04/15(金) 22:48:45.96 ID:dSaYRY8p0.net
それこそマン島レースで勝った人が世界一腕がいいという理屈だな

745 :774RR :2022/04/15(金) 22:52:04.14 ID:HbWjlMlE0.net
改造不可だと何も出来ないと思ってる人多いよね。
主催が車両用意して渡すとかでない限り出来る事は多い。
それだとしても当たり外れが無い状態も不可能だし。

>>744
一部分だけでなぜ話が進む?アホの相手はいいや。

746 :774RR :2022/04/15(金) 22:54:12.81 ID:dSaYRY8p0.net
>>745
50キロのスライドより200キロのスライドの方が難しいんだろ?
なんとなれば命に関わるから
違いますか?

747 :774RR :2022/04/15(金) 22:54:37.01 ID:HbWjlMlE0.net
それと「理屈」じゃなくて「例え」な

748 :774RR :2022/04/15(金) 22:56:00.51 ID:dSaYRY8p0.net
200キロの方がコントロールが難しいという根拠は?

749 :774RR :2022/04/15(金) 22:58:53.73 ID:dSaYRY8p0.net
ヘヤピンのハイサイドは下手くそがやるもので200キロのアールのハイサイドは上手い人がやるということ?

750 :774RR (ワッチョイ 4f73-lL1C):2022/04/15(金) 23:15:22 ID:dSaYRY8p0.net
まあSSてのは中途半端なそんざいですな
街では乗れない高速道路でも乗れない
ツーリングに不向き
サーキットでも數周しかできない

そのためだけに数百万円

スレチすいません

751 :774RR :2022/04/15(金) 23:29:56.32 ID:0pxJc/rdM.net
>>746
車速が速いほうがスライドコントロールするのは楽だぞ。

752 :774RR (ワッチョイ 17c2-Ez1c):2022/04/16(土) 01:19:52 ID:pAru0H7J0.net
>>578
フラットプレーンでもスモールボアのカワサキは速い。でも、ビッグボアのBMWとホンダは最下位争い

753 :774RR :2022/04/16(土) 01:28:59.06 ID:K+yn0UW+0.net
>>730
ST1000レギュでWSBKか
うむ、おもろいかもしれんな

754 :774RR (スップ Sd3f-YtAQ):2022/04/16(土) 05:00:21 ID:f+KYWnfBd.net
>>730
のったりのったりしたレース見て楽しいかねぇ…

755 :774RR :2022/04/16(土) 06:37:40.48 ID:YGm3ykJx0.net
自分は自称レース好きだけど、
排気量だとかスピードだとか選手権がかかってるとか関係なしにレースは面白いよ

756 :774RR :2022/04/16(土) 07:53:21.59 ID:Ep9PYDmr0.net
>>754
逆に、motogpもどきのレース見てて何が面白いのか教えてほしいね

757 :774RR :2022/04/16(土) 08:07:04.86 ID:Ep9PYDmr0.net
市販車の性能がモロにわかるレースが見てみたいとは思いませんか?

758 :774RR :2022/04/16(土) 08:23:16.33 ID:d1Xo7VSs0.net
地方選のST1000すらスリックタイヤに排気系変更できるからな。
溝付きタイヤになるSPでもマフラーは代えられる。

どこまで出荷状態に近付けるか次第だけど、タンク小さいのはレース距離減らせばいいとしても、ブレーキパッドやスプロケ、ステップあたりは替えられないと怖くてレースにならんだろうな。
保安部品も外さないと危ないし、オイル受けアンダーカウルも必要ってなると外装は変更せざるを得ない。

759 :774RR (スップ Sdbf-ez4O):2022/04/16(土) 08:52:07 ID:qYb+soDEd.net
そんなにストックに近い市販車がいいならST1000でも見てればいいんじゃね?
最高峰がその辺で売ってるバイクを最低限の改造しただけとかしょうもないし嫌だわ

760 :774RR :2022/04/16(土) 09:19:37.91 ID:Ep9PYDmr0.net
>>758
そうかssとは名ばかりで昔のレプリカみたいなもんだな
参考になった、ありがとう
引き続きmotogpの話題やってくれ

761 :774RR :2022/04/16(土) 09:41:44.21 ID:Ep9PYDmr0.net
>カーボンディスクブレーキはセットで1万ユーロ(約120万円)

高えなあ。量産しないからなんだろうけど
https://bike-news.jp/post/173833

762 :774RR :2022/04/16(土) 09:56:45.09 ID:d1Xo7VSs0.net
>>761
希少車とはいえバイクのアフターとは比べものならんくらい作ってるはずの四輪ポルシェやGTRのカーボンブレーキの値段見ると、量産したところで大して安くならん気がする。
カーボン関係は生産量より生産方法が大幅に改善されないと厳しそう。

763 :774RR :2022/04/16(土) 09:57:06.52 ID:DUnkoYhq0.net
市販車の性能評価比較が見たいならレースである必要なくね?

764 :774RR :2022/04/16(土) 09:57:16.26 ID:TyDDbeHOM.net
STクラスでもスリックにするのはスリックが街乗りタイヤより安いからでしょ。

765 :774RR :2022/04/16(土) 10:00:58.14 ID:+/sIkTTI0.net
んなわけあるか、それでも違いは片方で数千円程度だが。

766 :774RR :2022/04/16(土) 10:02:49.13 ID:7eH85kdI0.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/JrlxRcK.png
https://i.imgur.com/x1bkV44.png
https://i.imgur.com/mftTSyE.png
(deleted an unsolicited ad)

767 :774RR (ワッチョイ b762-hCI3):2022/04/16(土) 11:30:06 ID:4dhrrJsP0.net
>>761
それをバカスカコカすクラッチローとその後継弟マル

768 :774RR :2022/04/16(土) 12:29:36.06 ID:6T39j5Pvd.net
>>750
あー。免ナシなんだな、、って感じ

769 :774RR :2022/04/16(土) 12:36:46.97 ID:aEY6MsXm0.net
>>768
ある意味間違った事は言ってないだろう
サンデーレーサーが乗りこなす分には、十分な性能なのがSS。

770 :774RR :2022/04/16(土) 12:48:31.96 ID:F+S4UJoLd.net
>>769
実際、将来有望な若手レーサーはSSなんぞ乗らんで純レーサーのNSFから世界に行く。
国内でSS乗って食ってけてるのなんて中須賀くらいしかいないレベル。
SSを楽しんでるのはスポ走〜地方選くらいのサンデーライダーだろうな。

771 :774RR :2022/04/16(土) 13:01:51.95 ID:5fE1aVEC0.net
レーサーマシンで育つのと市販車で育つのではちょっと違うって聞いたことあるな

772 :774RR :2022/04/16(土) 13:22:48.82 ID:Ep9PYDmr0.net
>>768
ここは免許をうpする流れか?

773 :774RR :2022/04/16(土) 14:04:40.52 ID:B6WT2dU2d.net
>>750は金が無いだけなのかもねw

774 :774RR :2022/04/16(土) 14:22:45.71 ID:+/sIkTTI0.net
>>771
四輪だとカートでコース漬けで育つみたいなもんかな。
二輪だとミニサで子供に罵声浴びせてるチンピラ崩れの父親見るけど、あれじゃ無理そうだなw
わいはもうそろそろいい年だからFSWともてぎの有給休暇枠でええわ。

775 :774RR :2022/04/16(土) 14:24:00.12 ID:Ep9PYDmr0.net
>>773
ケガもこわいね

776 :774RR :2022/04/16(土) 14:42:48.81 ID:Vo0i3a1vM.net
2スト500に現代のスリックタイヤ履かせたら1秒くらい簡単に縮まるのかな?

777 :774RR :2022/04/16(土) 14:55:18.79 ID:bljnrAJ80.net
縮まるだろうけど足回りのセットアップ全部変える羽目になりそう
そもそもレコードに挑戦できるほど乗れる人がもう…
ロッシだって乗り方覚えてないだろうし

778 :774RR :2022/04/16(土) 15:14:49.40 ID:YzNBpYYeM.net
>>744
マン島TTで平均速度120マイルの壁を初めて破ったのは1989年にRC30で出場したスティーブヒスロップ
直近に開催された2019年大会で出場53台中、120マイルを突破したライダーは36人
30年前のタイヤ、排気量750cc、電制一切なし、ブレーキもプアー
ただヒスロップは8耐でフォギーと組んで3位入賞する
腕前だったけど
https://www.sportbikerider.us/Honda/RC30-VFR750R/Honda-RC30-VFR750R-709658-GP.jpg

779 :774RR :2022/04/16(土) 15:24:52.66 ID:uEOb8J6sM.net
>>777
そっか
そんな簡単なもんでもないか

780 :774RR :2022/04/16(土) 15:26:47.38 ID:wEu286jFr.net
>>778
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

> >>744
> マン島TTで平均速度120マイルの壁を初めて破ったのは1989年にRC30で出場したスティーブヒスロップ
> 直近に開催された2019年大会で出場53台中、120マイルを突破したライダーは36人
> 30年前のタイヤ、排気量750cc、電制一切なし、ブレーキもプアー
> ただヒスロップは8耐でフォギーと組んで3位入賞する
> 腕前だったけど
> https://www.sportbikerider.us/Honda/RC30-VFR750R/Honda-RC30-VFR750R-709658-GP.jpg

https://i.imgur.com/JoK9lnc.jpg
https://i.imgur.com/GD5argK.jpg
https://i.imgur.com/Ai0avzM.jpg
(deleted an unsolicited ad)

781 :774RR :2022/04/16(土) 15:27:12.87 ID:tLcmalnsa.net
いや、逆に走らんよ。
扱うパワーが違うから車体がタイヤに負ける。

782 :774RR :2022/04/16(土) 15:42:59.90 ID:YzNBpYYeM.net
80年代後半のワークスが使っていたスリックタイヤと現代の市販ハイグリップタイヤが大体同じグリップ力らしい

783 :774RR (ワッチョイ bf03-Ha4z):2022/04/16(土) 15:49:31 ID:+O24zUhe0.net
あんまり減らないハイグリ出してくれ

784 :774RR :2022/04/16(土) 15:54:45.63 ID:Ep9PYDmr0.net
>>778
今はmotogpの車両はレギュレーション違反なんだな

785 :774RR :2022/04/16(土) 15:57:16.07 ID:d1Xo7VSs0.net
それが現代のスポーツツーリングタイヤでしょ。
20年前のハイグリ同等のグリップでロングライフ。
そりゃ同じ時代ならライフ削ってグリップ取るか、逆にするかになるわ。

786 :774RR :2022/04/16(土) 16:13:18.11 ID:Ep9PYDmr0.net
コースによるなら2スト500の方が速いんでは
軽いからね

787 :774RR :2022/04/16(土) 16:40:31.37 ID:rYJ/RzXta.net
800ccになった時も軽い分速くなると言われたが今はそれよりも速いからな。
昔菅生をRGVΓ500が走ってたけど、そういう所なら可能性はある「かもね」

788 :774RR :2022/04/16(土) 16:44:05.88 ID:EcHQAGzk0.net
>>778
やっぱアルミフレームは銀色のほうがいいな。
最近のはみんな黒アルマイトだからつまらん

789 :774RR :2022/04/16(土) 16:46:33.54 ID:+YfD9uLbr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/XBM9azq.png
https://i.imgur.com/FOe1ytl.png
https://i.imgur.com/o5domdE.png
(deleted an unsolicited ad)

790 :774RR :2022/04/16(土) 18:30:52.60 ID:nohUgiOI0.net
レースがない週末はつまんないねえ

791 :774RR :2022/04/16(土) 18:49:07.32 ID:7d/GtEuy0.net
ホントつまらんな
SBKもないのか

792 :774RR :2022/04/16(土) 18:50:15.52 ID:bAoKP9+ed.net
このたまに貼られるのは何なんだろう?!

793 :774RR :2022/04/16(土) 19:05:01.04 ID:b8EL1Ctqr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/KQMP674.png
https://i.imgur.com/fjIfwpb.png
https://i.imgur.com/riKeLOt.png
(deleted an unsolicited ad)

794 :774RR :2022/04/16(土) 19:05:01.25 ID:WYRiML8N0.net
今週はひっそりとEWC開幕やで?
ル・マン24時間や

ちなみにTV中継は無し、Jスポオンデマンドだけや(´・ω・`)

795 :774RR :2022/04/16(土) 21:29:45.47 ID:Gs+TBbZZ0.net
>>786 MotoGP初年度で答えでてる 2st500ccより速くなるようにレギュレーション設定されたし
その初年度の4stより現在の方が速いから自ずと答えでる
コストパでいけば2stにも分があるだろうけど

796 :774RR :2022/04/16(土) 21:33:46.56 ID:xQVJZcb/0.net
ペトルッチいい顔してんな
どんなカテゴリーで走っても、優勝するってことはライダーの心を満たすんだな

797 :774RR :2022/04/16(土) 21:34:28.77 ID:zg8/HfjV0.net
motoアメリカのレベル低すぎじゃね?

798 :774RR :2022/04/16(土) 21:42:11.00 ID:bljnrAJ80.net
というかGPライダーのレベルが高すぎるだけでは?
8耐でぽっと出のポルがぶっちぎりのポールタイム出したりしてるし

799 :774RR :2022/04/16(土) 21:43:00.30 ID:CyvLZK6Y0.net
Motoアメリカのコース、ヒビ割れあったり狭かったりで素人の地方戦かと思うくらい酷かった

800 :774RR :2022/04/16(土) 21:44:00.50 ID:+O24zUhe0.net
シュワンツも良いタイム出してなかった?

801 :774RR :2022/04/16(土) 21:47:01.19 ID:zg8/HfjV0.net
ペトルッチはSBKからお声掛からなかったのかね

802 :774RR :2022/04/16(土) 21:47:12.07 ID:xPCbCzKb0.net
FCC TSR?に突っ込まれてコケたモジャもクソ速かったからな

803 :774RR :2022/04/16(土) 21:59:59.47 ID:Ep9PYDmr0.net
公務員みたいだな
>常に決まった流れの中で、規則に従い、ギリギリのところまで自分を押し殺して行動すると言うか…。頑張ってはみたんだけど、どうも僕はそう言うタイプじゃないみたいで。

https://itatwagp.com/2022/04/15/motogp-9839/

804 :774RR :2022/04/16(土) 22:05:42.50 ID:2RfGcyYja.net
AMAからMoto2きたライダー達がCOTAでトップ集団に離されてたからな 

805 :774RR :2022/04/16(土) 22:22:23.22 ID:CyvLZK6Y0.net
ボービエは一応予選でPP取ったし、ある程度の速さがあることは証明したとは思うよ
まあ決勝でコケちゃ意味ないけどさ

806 :774RR :2022/04/16(土) 22:43:38.82 ID:6H21+T4k0.net
ボービエ以外にMotoAmericaから来た奴居たっけか

807 :774RR :2022/04/16(土) 22:54:35.82 ID:Ep9PYDmr0.net
2019 MotoGP もてぎ 予選
13 30 中上貴晶 LCRホンダ・イデミツ ホンダ Q1 1’46.998
14 63 F.バニャイア プラマック・レーシング ドゥカティ Q1 1’47.594
15 44 P.エスパルガロ レッドブルKTMファクトリー・レーシング KTM Q1 1’47.654
16 88 M.オリベイラ レッドブルKTMテック3 KTM Q1 1’47.894
17 82 M.カリオ レッドブルKTMファクトリー・レーシング KTM Q1 1’47.979


2022 JSB1000 予選
1 1 中須賀克行 YAMAHA FACTORY RACING TEAM ヤマハYZF-R1 BS 1’47.777
2 15 渡辺一樹 YOSHIMURA SUZUKI RIDEWIN スズキGSX-R1000R BS 1’47.940
3 2 濱原颯道 Honda Dream RT SAKURAI HONDA ホンダCBR1000RR-R BS 1’48.708

JSBもなかなか速いね

808 :774RR :2022/04/16(土) 23:05:58.06 ID:Ep9PYDmr0.net
アマチュアの速い人
https://youtu.be/lHvgPtbirek

809 :774RR :2022/04/16(土) 23:19:36.03 ID:Ep9PYDmr0.net
1'43.790 Jorge LORENZO YAMAHA

これコースレコードだけど、どんな走りか
凄いね

810 :774RR :2022/04/16(土) 23:33:54.83 ID:+O24zUhe0.net
同じ1000なのに

811 :774RR :2022/04/16(土) 23:38:04.61 ID:mvLnO2LL0.net
同じなのは排気量だけ

おめーも同じ1000c乗れば、同じタイム出せるのか

スゲーなスゲーなスゲーな

812 :774RR :2022/04/17(日) 00:27:38.42 ID:awlspw+70.net
>>801
SBKでも勝てたら名前残るね

813 :774RR :2022/04/17(日) 01:18:13.52 ID:cIsTif73r.net
>>792

> このたまに貼られるのは何なんだろう?!
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/OQMGDMg.png
https://i.imgur.com/9yNc3X4.png
(deleted an unsolicited ad)

814 :774RR (ワッチョイ b762-hCI3):2022/04/17(日) 02:59:16 ID:Hx3Kn5Wk0.net
COTAのライダー視点動画
https://www.youtube.com/watch?v=FFKB3Av_3S8

張り替えたところとそうで無いところがハッキリ分かる

815 :774RR (ワッチョイ 9f33-LlJq):2022/04/17(日) 10:15:53 ID:TOFMHuF70.net
>>813
グロ

816 :774RR (ワッチョイ 9f33-LlJq):2022/04/17(日) 10:16:09 ID:TOFMHuF70.net
>>793
グロ

817 :774RR (ワッチョイ 9f33-LlJq):2022/04/17(日) 10:16:17 ID:TOFMHuF70.net
>>789
グロ

818 :774RR (ワッチョイ 9f33-LlJq):2022/04/17(日) 10:16:37 ID:TOFMHuF70.net
>>780
グロ

819 :774RR (ワッチョイ 9f33-LlJq):2022/04/17(日) 10:16:54 ID:TOFMHuF70.net
>>766
グロ

820 :774RR (ワッチョイ 9f33-LlJq):2022/04/17(日) 10:17:14 ID:TOFMHuF70.net
>>726
グロ

821 :774RR :2022/04/17(日) 10:51:51.90 ID:FRzwmB5W0.net
ID:TOFMHuF70 NG

822 :774RR :2022/04/17(日) 11:12:25.53 ID:JIAJ7YRf0.net
我々はGP史の物凄い転換期に立ち会えている
日本勢がここまで落ちぶれるとは・・・
家の車の買い替えも、日本車外すの検討する時代がきたかな
起亜やヒョンデがカーオブザイヤー受賞する時代だしね

823 :774RR :2022/04/17(日) 11:29:06.95 ID:jgWW7P+y0.net
そうですね(棒)

824 :774RR :2022/04/17(日) 11:43:11.52 ID:bVeajI4Gd.net
良い時と悪い時の波がある
至って普通のことだな

825 :774RR :2022/04/17(日) 11:44:24.70 ID:2xp5+dKT0.net
グロ貼ってたの朝鮮の人じゃん

826 :774RR :2022/04/17(日) 12:02:40.22 ID:EzyTaDBMM.net
>>798
あんなマシンを与えてしまったからか

827 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/17(日) 12:25:19 ID:2xp5+dKT0.net
>>795
レギュレーションというより180馬力と230馬力じゃな
ミニバイクのサーキットならどうかな

828 :774RR (ワッチョイ 3703-Ha4z):2022/04/17(日) 12:28:03 ID:Cfczjdi70.net
>>827
どうかな?
どっちもあぶない!!

829 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/17(日) 12:29:36 ID:2xp5+dKT0.net
かつては2ストと4ストが同じ土俵で競ってたんだぜ
それをいきなり倍の排気量のハンデとか
WGPからMotoGPに名称を変更したのは当たり前

830 :774RR (ワッチョイ 3703-Ha4z):2022/04/17(日) 12:33:26 ID:Cfczjdi70.net
いつまであるんだろうな
電気モーターがからだにすごく悪い
とか出てこないかなぁ

831 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/17(日) 12:34:33 ID:2xp5+dKT0.net
そもそも2ストをレギュレーション違反にしなかったのが間違い
4ストに戻すぐらいなら最初から禁止にしとけば一貫性がある歴史になったのに
MZやらスズキやヤマハが、これなら勝てる!てすけべ根性だしたのが始まり

832 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/17(日) 12:45:29 ID:2xp5+dKT0.net
4スト500ccでも250km/h以上は軽くでただろうから、1000ccは意味ない
スピード求めるならスーパーチャージャーとか2000ccとかで競えばいい
500ccのレプリカなら軽いからSSより売れたんじゃね?

833 :774RR :2022/04/17(日) 12:54:58.31 ID:svq+6UUI0.net
02、03は同じ土俵で競ってたというよりは4stへの移行期間だった気がするが

834 :774RR :2022/04/17(日) 13:04:45.46 ID:2xp5+dKT0.net
>>833
WGP 1964 250ccクラス
1位 フィル・リード ヤマハ 2ストローク
2位 ジム・レッドマン ホンダ 4ストローク
3位 アラン・シェパード MZ 2ストローク

835 :774RR :2022/04/17(日) 13:04:51.00 ID:bCvni+cK0.net
2stエンジンのあのアイドリング音、かっこよさ、パワー特性…
オートバイは最高のエンジンを失ってしまったね

836 :774RR :2022/04/17(日) 13:09:51.17 ID:2xp5+dKT0.net
WGP 1984 500ccクラス
フレディ・スペンサー
NSR500 2ストローク
NR500 4ストローク

837 :774RR :2022/04/17(日) 13:13:04.52 ID:2xp5+dKT0.net
今街で2ストの後ろ走ったらくっさい排ガスの自己顕示欲丸出しの糞うるさいバイクにしか感じられない

838 :774RR :2022/04/17(日) 13:19:55.07 ID:2xp5+dKT0.net
2ストのスズキのアルトの後ろとか絶対走りたくないw

839 :774RR :2022/04/17(日) 13:21:52.33 ID:2++NGV3eM.net
TT-F1最後に年に菅生でGP500とTT-F1のエキシビジョン混走レースやったことあったけど
予選は岩橋NSR500がポール 1'32.302
2位に武石RVF750 1'32.576
決勝は武石RVF750が3位走行中に転倒リタイヤ
優勝は本間YZR500、2位にノリックNSR500
750でいい勝負なのに1000にしたら手も足もでません

840 :774RR :2022/04/17(日) 13:23:11.51 ID:FRzwmB5W0.net
ID:2xp5+dKT0 NG

841 :774RR :2022/04/17(日) 13:26:22.09 ID:2xp5+dKT0.net
MZは当時貧しかった東ドイツの技術のない会社で、悪く言えばインチキしてグランプリで勝とうとしたのが2ストロークエンジンの始まり
馬力は4ストよりでるのは理論上わかってたんだろう

842 :774RR :2022/04/17(日) 13:33:27.09 ID:2xp5+dKT0.net
NR500の現代解釈版レプリカを出して欲しいな
軽くて街乗りでもいけそう

843 :774RR :2022/04/17(日) 13:42:26.35 ID:2xp5+dKT0.net
>>839
本間選手、上手いと思ったけどWGPではダメだったね

844 :774RR (スププ Sdbf-DvUi):2022/04/17(日) 15:32:17 ID:0NJ8EPf2d.net
本間の海外初レースフランス予選二位決勝四位は快挙だった
日本人ライダーが鈴鹿で快走するより何倍も価値あるものだった

845 :774RR :2022/04/17(日) 16:32:11.29 ID:2xp5+dKT0.net
意外だったのは国内で無双していた藤原儀彦がWGPで振るわなかったこと
玉田選手のように国内ではそれほどでも頂点行って勝ったりする

846 :774RR :2022/04/17(日) 16:53:57.82 ID:2xp5+dKT0.net
レイニーも青木もハイサイドであれか
ハイサイドは怖い
超ハイグリップタイヤとかやめた方がいい...とここで喚いても絶対やめないだろうね

847 :774RR :2022/04/17(日) 16:57:50.31 ID:2xp5+dKT0.net
頭から落ちたら背中の脊椎パッドとか役に立たないね
まあ気休めだ

848 :774RR :2022/04/17(日) 20:54:47.43 ID:bCvni+cK0.net
ある程度滑ったらそのまま綺麗にコケるタイヤの方が安全なんだろうな

849 :774RR (ワッチョイ 9f11-aVJA):2022/04/17(日) 21:12:04 ID:DUBtN3LW0.net
>>840
NGするのは今日だけでいいのか?w

850 :774RR (スップ Sdbf-YtAQ):2022/04/17(日) 21:28:04 ID:DyjtlkCFd.net
>>840
それなら73-をNGにしてしまった方がw

851 :774RR (ワッチョイ b710-7Xai):2022/04/17(日) 21:30:36 ID:YgNpvbrl0.net
>>846
レイニーはローサイド

852 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/17(日) 21:39:27 ID:2xp5+dKT0.net
>>851
ウィキペディアを全面的に信用するわけではないが

>しかし、11周目に高速コーナーでハイサイドを起こし転倒。マシンから放り出され頭部からグラベルに落下、第六頚椎損傷の重症を負い下半身不随となり、残りの2戦をキャンセルする。この年初のリタイヤだった。

@ウィキペディア日本版

853 :774RR (ワッチョイ ffcf-e9hY):2022/04/17(日) 22:12:52 ID:nVWkMkNT0.net
レイニーはコケたとこにバイク落ちてきたんじゃなかったっけ?

854 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+1fN):2022/04/17(日) 22:16:27 ID:sDlwbcrP0.net
1993 misano motogp rainey
https://youtu.be/WHAONWgK4fg

855 :774RR (アウアウウー Sa1b-X/6k):2022/04/17(日) 22:19:29 ID:soSSAbm8a.net
1993年9月5日、当地で開催された第12戦イタリアGP決勝レースで、トップ走行中の
11ラップ目にハイサイドから転倒。
マシンから放り出され頭部からグラベルに落下した際に、第六頚椎を損傷する重症を負い、
下半身不随で引退
https://www.motogp.com/ja/news/2011/09/03/wayne-rainey-returns-to-misano/156694

856 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+1fN):2022/04/17(日) 22:20:16 ID:sDlwbcrP0.net
2011 Wayne Rainey Revisits 1993 Misano crash
https://youtu.be/nm4Jd_PuHD8?t=54

857 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+1fN):2022/04/17(日) 22:29:34 ID:sDlwbcrP0.net
ころんだ瞬間のオンボード映像はこっちのが
1993 Italian 500cc Motorcycle Grand Prix
https://www.youtube.com/watch?v=kr2GUR-QtZo&t=895s

858 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/17(日) 22:32:47 ID:2xp5+dKT0.net
>>854
ハイサイドじゃないね
スリップダウンのあと、マシンに接触したように見える

859 :774RR :2022/04/17(日) 22:34:20.96 ID:ez/BPbxF0.net
昔はスゲーバンクに見えたけど今見るとぜんぜんだな
タイヤがすごいのかな

860 :774RR :2022/04/17(日) 22:56:21.49 ID:wTsWgkVo0.net
あの変な砂場がなかったら無事だったかな

861 :774RR :2022/04/17(日) 23:16:37.92 ID:2xp5+dKT0.net
まだ回っている前輪に頸部のあたりが接触して身体が逆さに舞い上がっているようだ

862 :774RR :2022/04/17(日) 23:24:38.44 ID:2xp5+dKT0.net
前輪が駆動する方向に身体の位置があってそこで救助されてる

転倒したらバイクから離れることが大事だ

863 :774RR :2022/04/18(月) 02:37:11.13 ID:uWH6ARHrM.net
>>827
>>828
86年だったか、モリワキ+八代がNSR 500を中山で走らそうとして、HRC から止められた話を思い出した

864 :774RR :2022/04/18(月) 12:32:03.35 ID:gFQp1Wz40.net
>>863
当初3気筒NS500でエントリーする予定が、中山か何処かで転倒して壊してしまったのでNSRになった、だったような……

865 :774RR (ワッチョイ 7786-xiwU):2022/04/18(月) 17:50:27 ID:km60CT9s0.net
https://www.speedweek.com/motogp/news/190816/Der-talentierte-Ai-Ogura-MotoGP-WM-statt-Nakagami.html

ついにと言うかやはりと言うか、こういう記事が出てきたか
残念ながら中上さんの成績はMotoGPクラスのライダーとして見劣りするのは否めない
小椋の成績次第では中上さんがGPライダーでいられるのも今季限りかも(´・ω・`)

866 :774RR :2022/04/18(月) 18:24:43.31 ID:+6dFtWHy0.net
>>865
このスレ見てる人の大半は「でしょうね」って感じじゃないかな…
逆に今年までシート失わなかったのが不思議なくらい

867 :774RR :2022/04/18(月) 18:31:26.86 ID:DnhYrSvid.net
中神の影に隠れてるけどアレマルはそれ以上の53やぞ

868 :774RR :2022/04/18(月) 19:23:33.41 ID:km60CT9s0.net
>>867
マルケス弟はああ見えてMoto3・Moto2王者。
中上さんとは格が違うと言われてもおかしくない

中上さんは国内では圧倒的だったけどねえ。
同じHALC出身の巧も水野もBSBじゃポイント獲得もおぼつかない状態
刺激の育成方法に問題があるんじゃなかろうか(´・ω・`)

869 :774RR :2022/04/18(月) 19:33:16.50 ID:+7OoF8AF0.net
マルケス弟はmotoGPルーキーの時に2位を2回も取ってるんだよな
あの時は「やっぱりキングオブmotoGPの弟者だな」って感心したものだったが・・・

870 :774RR :2022/04/18(月) 19:45:39.14 ID:jh7jEAKwM.net
中山さんもここまできちゃうと中盤までにポイントリーダーになるくらいじゃないとおおっ!て思われないよな

871 :774RR :2022/04/18(月) 19:54:31.14 ID:z2SVizDK0.net
まあ53は一応 Moto2チャンピオンだしね
中さんは17よりいいってだけで

872 :774RR :2022/04/18(月) 20:07:21.71 ID:VtE8qCZJ0.net
マルケス弟が来年契約更改出来たとしても実力でシートを確保したと思う人はいないだろ

873 :774RR :2022/04/18(月) 20:08:30.40 ID:e4DTiQkmM.net
>>853
永井

874 :774RR :2022/04/18(月) 20:12:35.50 ID:EVRuDLCf0.net
弟は来年までシートあるんだっけ?

875 :774RR (ワッチョイ 17b1-QTFr):2022/04/18(月) 20:38:22 ID:FfgPWGzB0.net
現状中上さん同様いつ首を切られてもおかしくない成績とはいえ、マルケス弟が中上さん以上の53ってのは流石にないかなー
年齢や過去の実績踏まえたら中上さんよりは普通に上だと思う
てか中上さんより明確に下ってレベルのmotogpライダーは1、2年でシート失ったライダーとかそこら辺くらいじゃないかな

876 :774RR (ワッチョイ bf65-GHRF):2022/04/18(月) 20:39:34 ID:AgRUuKyT0.net
おいおいもてぎGPで全日本ライダーに競り負けた中島さんのどこが国内で圧倒的だって?

877 :774RR :2022/04/18(月) 20:51:30.26 ID:HMtjF3MP0.net
今年までだぞ

878 :774RR :2022/04/18(月) 21:13:48.20 ID:4T+0185Q0.net
moto2で年明け突然のチームアジア移籍が変わり目だったよね。
移籍してなければチャンピオン取れてたかもしれないと俺は思ってる。
おそらくmotogp行確約でもちらつかせたのだろうね。
マルケス居ない時に力入れて貰ったら成績上がったからチームが癌な
気がしなくもない。
中上で経験積んだチームだからの今の小椋の成績もあるかも。

879 :774RR :2022/04/18(月) 21:15:30.23 ID:z2SVizDK0.net
まあ年間獲得ポイントが合計10とかだったらいてもらってもいいのよ、それは「もう枠なんだなあ」だけだし

880 :774RR :2022/04/18(月) 21:45:27.01 ID:54/FkPUe0.net
>>878
成績上がったって言ってもなあ
フリーや予選で速かったけど、結局表彰台も無かったし
同じサーキット2回開催とか特殊だったからな

881 :774RR (アウアウクー MM8b-///2):2022/04/18(月) 22:16:08 ID:cU1jE69zM.net
>>865
パンケーキ屋さんでもやるのかな

882 :774RR (ワッチョイ 3758-hCI3):2022/04/18(月) 22:17:08 ID:e3UKgM+B0.net
サポート厚くしてもらっても表彰台に届かなかったとも

883 :774RR :2022/04/18(月) 22:35:14.10 ID:4T+0185Q0.net
辛口だねw
たださ、メカとライダーって即席は難しいと思うよ。
バイクの状態を伝えてメカが理解するってのは時間掛かると思う。
ある程度は出来ても高いレベルでってのはさ。
詳しく知らないけど多少レプソルメカが行ったとしても別チームに
お邪魔してだろうからとか単純には行かない気がするよ。

884 :774RR :2022/04/18(月) 22:50:27.62 ID:zyUI6sZ50.net
それを言ったらルーキーと2年目で違うチームだったマル弟と
4年以上同じチームでやってる人という話になるけど

885 :774RR :2022/04/18(月) 23:00:23.32 ID:+ARRUqGB0.net
>>865
正直、中上サンがmotogp上がってきた時より期待が持てる

886 :774RR :2022/04/18(月) 23:09:36.93 ID:rlOOHB0da.net
チームが悪い的な話にすると1年目の時点で当時ゴタゴタしていたマークVDSで型落ちのRCV走らせてたルーキーモルビデリ(しかも中上と違って非HRC契約)に完敗しちゃってたしな…

887 :774RR (ワッチョイ 9fa4-FAys):2022/04/19(火) 00:21:34 ID:IsGvtvSw0.net
小椋くん、座談会のときは「数字は後からついてくるもの」くらいにやんわり控えめだったけど
今回は「いつかMotoGPに行きたいと思っています」って明言してるのな
国内向けと海外メディア向けとで対応を切り替えてるとしたら、なかなかのもんやね
それか2戦連続表彰台のって狙いが定まってきてるなら頼もしいわ

888 :774RR :2022/04/19(火) 05:17:52.78 ID:H0H9m8DIM.net
手厚いHRCサポートがあれば中紙とアレマルでもあそこまで速いというのは驚きだった

889 :774RR (ワッチョイ 9f1d-8pPm):2022/04/19(火) 07:28:00 ID:Blx/JpA40.net
小椋くんはやく1勝して皆を納得させてくれー

890 :774RR :2022/04/19(火) 07:57:45.16 ID:mE6/K7dqa.net
>>865
2020年のアラゴンでもポールポジションを獲得しましたが、その時中神は数コーナーで墜落しました。

悪意のある翻訳

891 :774RR :2022/04/19(火) 08:26:55.19 ID:ws3BC1Q8r.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/6URTXHo.png
https://i.imgur.com/JWwfAG2.png
(deleted an unsolicited ad)

892 :774RR :2022/04/19(火) 10:49:38.83 ID:XtRAEcLj0.net
>>888
昔よりマシンが高度に複雑になりすぎて、大勢のスタッフが完璧に調律しないと
早く走らせることが難しくなってきてるのだろうか

893 :774RR :2022/04/19(火) 13:38:16.35 ID:k0m5e6tPM.net
>>892
そんなロストテクノロジーみたいなバイク意味あんのかよw

894 :774RR :2022/04/19(火) 13:52:24.88 ID:SBNbg903a.net
チャントラが欧州でもう1勝でもして成績も安定するなら昇格意識するだろうな
チームも中上君の成績に飽きてるだろ。成長が止まってるから

895 :774RR :2022/04/19(火) 14:37:16.10 ID:HyoqQI+s0.net
>>891
グロ

896 :774RR (ワッチョイ 9f3c-BFd9):2022/04/19(火) 15:37:45 ID:9U2uf8sB0.net
>>891
何があったのよ

897 :774RR :2022/04/19(火) 15:50:44.63 ID:ABTZrVFk0.net
座談会の時に例年ならルーチョの「タカにはまだポテンシャルがある、今年は期待している」って感じのコメントあるけど
今年は無かったのもそういう事なのかなって勘繰ってしまう
このご時勢だし単に都合つかなくてコメント取りに行けなかっただけかもしれんが

898 :774RR :2022/04/19(火) 15:52:44.19 ID:ESznTb3xM.net
タカ?
あぁ、出光に居たね。
来年辺りに小椋と入れ替わるとか聞いてない?知ってたら教えて。

899 :774RR :2022/04/19(火) 17:36:59.37 ID:pR6KeA+bM.net
>>898
小椋は2〜3年MOTO2で修行やろ

900 :774RR (ワッチョイ 9fe3-ku93):2022/04/19(火) 19:44:30 ID:miQM3bdk0.net
そもそも中上君の実績でモトGPに居る事がおかしいからな。
どう贔屓目に観ても有り得ない

901 :774RR :2022/04/19(火) 19:47:42.79 ID:vq27DB9+0.net
昇格条件とか設定していて下方修正したしな

902 :774RR :2022/04/19(火) 19:51:34.55 ID:fheX7Yk60.net
下位クラスの成績だと桑田も昇格出来たのが怪しいんだけどな(´・ω・`)

903 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/19(火) 20:07:07 ID:tGPe3OJQ0.net
スズキは2台体制でよくやってるな
優勝しないと意味ないけどな

904 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/19(火) 20:10:54 ID:tGPe3OJQ0.net
優勝なしの総合2位より優勝5回の総合4位の方が価値があると思ってる

905 :774RR (ワッチョイ bfaf-aQj4):2022/04/19(火) 20:11:55 ID:qyezEJJi0.net
今年のmotogpライダーの
moto2(GP250)の在籍年数

ミル 1年
兄マルケス 2年
クワタ 2年

ビニャ 1年
フェルナンデス 1年
リンス 2年 
ペッコ 2年
ニーニ 2年
マルティン 2年
ドヴィ 3年
兄ビンダー 3年 
ジャナントニオ 3年
オリベイラ 3年
弟パルガロ 3年
ベゼッキ 3年
モルビデリ 4年
兄パルガロ 4年
マリーニ 5年
ザルコ 5年
弟マルケス 5年
レミー 6年
中上 6年

ミラー 0年
弟ビンダー 0年

見えてくるものは有るね。

906 :774RR (ワッチョイ 9760-2gjI):2022/04/19(火) 20:13:14 ID:vq27DB9+0.net
スズキはサテライトチームなんとかならんものか…
世界の鈴菌が募金して運営費を賄うとか

907 :774RR :2022/04/19(火) 20:23:26.55 ID:DVgB6bEq0.net
イタル最後の年後半は今の小椋以上に活躍してたろ。
来年は期待大と思ってた矢先にアジア移籍で低迷。
おそらくmoto3からmoto2からmotogpって流れがチームアジアの狙いじゃね?
だから小椋はいづれ行くのはほぼ確定だと俺は認識してる。
moto2でチャンピオン取ってmotogp行きがアジア側の希望じゃないかな?
今年チャンピオン取れれば来年motogp、取れなければ来年もmoto2って
感じじゃない?
中上の存在は関係ない気がする。

908 :774RR :2022/04/19(火) 20:29:10.14 ID:cPKtJj8da.net
いずれ、な。

909 :774RR :2022/04/19(火) 20:31:54.17 ID:qVQvDZQCM.net
>>900
そうは言っても現状Moto2チャンプ様の弟より確実にマシだからな
下位クラスの成績は参考にしかならんのよ

910 :774RR :2022/04/19(火) 20:34:05.72 ID:qVQvDZQCM.net
>>907
これなー
イタルトランスの頃は本当に素敵だった

911 :774RR :2022/04/19(火) 20:38:20.93 ID:tGPe3OJQ0.net
昨年はマルケス弟はポイントランキングで中上選手に負けてるじゃない

912 :774RR :2022/04/19(火) 20:46:16.93 ID:/j/MrTr80.net
76pt15位と70pt16位で中上さんの勝ちだね
ルーチョ泣いてそう

913 :774RR (ワッチョイ ff6e-HBIe):2022/04/19(火) 20:50:40 ID:XtRAEcLj0.net
この先ドカティ軍団の誰かが抜け出さなかったら鈴木のどちらかのタイトルは十分ありそう

914 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/19(火) 20:55:48 ID:tGPe3OJQ0.net
1勝もしてないチャンピオンとかありそうだな
史上初か?

915 :774RR (アウアウウー Sa1b-1H7h):2022/04/19(火) 21:04:04 ID:d97SY+cja.net
ボルダルールってのがあってな。
誰かに勝たせたいなら対抗馬を出しすぎてはいけない。
勝たせたい誰かに優先的にポイントを与えるって言う多数決の理論があるんだ。
そこから見るとドカはお互いがポイントを食いあって自滅する可能性がかなり高い。

916 :774RR (オイコラミネオ MM6b-vuGu):2022/04/19(火) 21:11:42 ID:pR6KeA+bM.net
>>911
スリッピーなコンディションだと弟は速いし、キッカケがあれば急成長すると思う。



そう思いつつ3年経ったけど

917 :774RR :2022/04/19(火) 21:21:24.92 ID:LLpTrRdFa.net
>>916
経ったのは2年だよ
マル弟は今年で3年目
まぁ今みたいな成績続くならLCRはライダー刷新すべきだとは思うけど

918 :774RR :2022/04/19(火) 21:34:13.56 ID:TkXC5LBe0.net
マンPーの画像を定期的に上げてる奴なんなん?w

919 :774RR :2022/04/19(火) 21:41:14.65 ID:7R6R3wVr0.net
>>906
予算以外にスタッフも増強しなきゃならないからね
スッポがドカが8台バイクを出してることに肯定的な意見を言ってて、
スズキはMoto2チームを支援して若手を独自に育てる方が良いだろうって個人的な考えを言い出してる時点でサテライトはずっと無いだろうと思う

>>914
アルサモラが未勝利チャンピオン

920 :774RR :2022/04/19(火) 21:54:26.94 ID:tGPe3OJQ0.net
>>919
それは125ccだけど2020年の1勝しかしてないチャンピオンは史上最低記録じゃね?

921 :774RR :2022/04/19(火) 21:57:08.60 ID:XtRAEcLj0.net
何勝であろうが皆が目指すところに最後に到達できたものが一番偉い

922 :774RR :2022/04/19(火) 21:58:24.88 ID:tGPe3OJQ0.net
偉いかどうか知らないけど華はないよね

923 :774RR :2022/04/19(火) 22:02:54.78 ID:tGPe3OJQ0.net
未勝利でも一度でもmotogpの選手になれれば偉い、みたいな?

924 :774RR :2022/04/19(火) 22:06:23.38 ID:cwO3Z3aap.net
今BS版の再放送見てるけど、ひかるんキモイw

925 :774RR :2022/04/19(火) 22:09:39.56 ID:0e8N9oUcd.net
アレックスは運が悪かった。

20年はマルク離脱、クラッチローは自転車の怪我で調子を落として引退。
20年型を開発評価出来るライダー不在でルーキー年を過ごした。
21年はマルク、クラッチロー不在で、ポルも中上も21年型に適応出来なかった。

マルクがいればシーズン後半には乗りにくくても正解があるバイクが出来ていた。
昇格から2年間、最も乗りにくいホンダで、正解がないバイクに乗っていた。

926 :774RR :2022/04/19(火) 22:11:30.62 ID:XtRAEcLj0.net
1レースの一勝をいくら積み重ねても
ワールドチャンピオンという勝利には永久に届かないからね

927 :774RR :2022/04/19(火) 22:21:50.16 ID:tGPe3OJQ0.net
レイニーのライバルはシュワンツと言われてるけどその理屈からいくと雑魚だよな

928 :774RR :2022/04/19(火) 22:23:34.03 ID:XtRAEcLj0.net
シュワンツはタイトル獲ったし
取れなかった選手を雑魚とは君以外誰も言っていない

929 :774RR :2022/04/19(火) 22:26:06.73 ID:tGPe3OJQ0.net
タイトル3回とレイニー潰れての1回は違うでしょ

930 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/19(火) 22:30:10 ID:tGPe3OJQ0.net
偉くないのを雑魚と表現しちゃまずいのかな

931 :774RR :2022/04/19(火) 22:38:10.71 ID:IsGvtvSw0.net
未勝利チャンピオンとか1勝チャンピオンとしてあんまりすごくない風に思い出されるくらいなら
いっそチャンピオンにならなければよかったとか思ったりすることはあるんだろうか

932 :774RR :2022/04/19(火) 22:40:06.32 ID:tGPe3OJQ0.net
>>929
大怪我もレースの内だったね
シュワンツは立派なチャンピオンです、私が間違ってました

933 :774RR :2022/04/19(火) 22:46:24.71 ID:S+Rb9eMg0.net
>>919
アルサモラが大治郎が王座獲得した時の相方だった事はあまり知られていない

934 :774RR :2022/04/19(火) 23:14:29.06 ID:tGPe3OJQ0.net
アイルトンセナが亡くなったとき、ヒルをボロクソに言ってたフジテレビは許せんな
ポイントはセナより上で偉いんだから

935 :774RR :2022/04/19(火) 23:15:43.45 ID:87U0Mzib0.net
誰よりも安定して速かったからチャンプ獲れたんでしょ
そこそこ勝利数あげててもマルケス居ない隙間チャンプとか腐してそう

936 :774RR :2022/04/19(火) 23:20:34.66 ID:tGPe3OJQ0.net
>>935
個人的には、ほぼ全勝してのチャンピオンも、1勝してのチャンピオンも同じ重みとは受け取れない

937 :774RR :2022/04/19(火) 23:32:18.35 ID:ber3KJxk0.net
何だコイツ

938 :774RR :2022/04/19(火) 23:32:47.12 ID:qNO3VZYT0.net
ロレンソがイタリアのカレラカップに出るそうだがまた肥えてるなw
モントーヤが居たらシート合わせ必要無さそうw

939 :774RR :2022/04/19(火) 23:45:12.94 ID:tGPe3OJQ0.net
1968年の500cc

940 :774RR :2022/04/20(水) 00:00:23.43 ID:RQZS/Z3u0.net
>>935
もちろん俺らはそれ分かるけどさ、
ファン層以外には、1年通して安定した結果出す凄さって分かってもらいにくいじゃん
事ある毎に「未勝利でチャンピオンになった人」として名前出されたら嫌そうだと思ったんだよ

941 :774RR :2022/04/20(水) 00:04:24.19 ID:kcwJtSEm0.net
>>940
じゃあ、君はペドロサよりヘイデンのほうが「凄い」んだね?

942 :774RR :2022/04/20(水) 00:11:25.19 ID:RQZS/Z3u0.net
>>941
俺は、どっちも「凄い」と思ってて、その凄さは同じ物差しで測る性質ではないと思ってる

943 :774RR :2022/04/20(水) 00:13:28.92 ID:kcwJtSEm0.net
>>942
おれはどっちかというと、運も実力の内かな

944 :774RR :2022/04/20(水) 00:42:52.37 ID:jKQi4xJpr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/F2p7jLS.png
https://i.imgur.com/xUxUVod.png
https://i.imgur.com/xWKZr5P.png
(deleted an unsolicited ad)

945 :774RR :2022/04/20(水) 00:46:21.99 ID:kcwJtSEm0.net
ヘイデンがもう一度、勝利数は少なくてもコンスタントにポイントを積み上げてタイトルとってたら素直に凄いと認めざるを得なかった
そうなってはいないということ、それに尽きる

946 :774RR :2022/04/20(水) 01:07:31.02 ID:s2UcooQB0.net
ニッキーはファイター

947 :774RR :2022/04/20(水) 01:11:18.40 ID:kdAyisXH0.net
>>945
お前の認定なんて必要ない

948 :774RR :2022/04/20(水) 01:12:23.50 ID:kcwJtSEm0.net
>>947
お前のレスも必要ない

949 :774RR :2022/04/20(水) 01:41:29.95 ID:5y5GxFtg0.net
最近肌の調子が悪い、最近というかもうコロナ始まってちょっとしてからずっと。😭
かれこれ1年半くらい色々試して
今もチョコラBB 半月以上飲んでるけどそこまで効果ない😂😂
ほんとに肌見る度ストレスなる(笑)
いい方法ないですか??
ちな寝る時間は仕事の関係でこの時間になってしまいます(笑)

950 :774RR :2022/04/20(水) 05:16:39.86 ID:WirLQu6P0.net
>>944
グロ

951 :774RR :2022/04/20(水) 05:30:12.48 ID:PO710WWF0.net
>>929
シュワンツがポイント差を詰められたのはシーズン中にケガをしたのが主因だからね
レイニーのアクシデントが無ければと言うなら、シュワンツのケガが無ければレイニーのアクシデントが無くてもポイントを重ねることを意識して走ってたから逃げ切ってた可能性が高い

たらればなんて意味は無いだろう

952 :774RR :2022/04/20(水) 06:15:14.62 ID:hu61TZV10.net
久しぶりに見たら
青木がしっかりおじさんだったw

953 :774RR :2022/04/20(水) 07:05:24.33 ID:cTYa6L8ZM.net
20年に中上が最新型のエンジン供給されてたらなぁとは思う

954 :774RR :2022/04/20(水) 07:06:35.47 ID:qxtIpF1n0.net
チャンピオンシップは勝利数を競ってるんじゃないってのを知らない奴が混じってるな

955 :774RR (オッペケ Sr8b-YL02):2022/04/20(水) 07:41:27 ID:jKQi4xJpr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/G7jVars.png
(deleted an unsolicited ad)

956 :774RR (スプッッ Sd3f-LlJq):2022/04/20(水) 07:55:54 ID:SgejSmOBd.net
>>955
グロ

957 :774RR (スププ Sdbf-zm40):2022/04/20(水) 08:02:53 ID:dhhmi2fAd.net
相手するだけ無駄だわ

958 :774RR :2022/04/20(水) 08:54:59.20 ID:tTOBBdbxa.net
>>951
まあその論法だと、「今」はマルケス兄は雑魚レーサーだろうね

959 :774RR :2022/04/20(水) 09:05:52.75 ID:wBXGnK0c0.net
バスティアニーニの2022年チャンピオンあり得るかもな
moto3時代もmoto2時代も、ほぼノーマークだった奴がこんな速かったとはな・・・
「ニーニが2位」とかダジャレ言ってるやつのせいで覚えた程度の名前だったのに

960 :774RR :2022/04/20(水) 09:14:27.09 ID:IQpWQQ+3M.net
下のクラスでそこまで速くなくてもmotogpで何故かそこそこ走れちゃう人いるよね、ブラッドリースミスやシャリーンなんかも結構走れてたし

961 :774RR :2022/04/20(水) 09:37:35.25 ID:Lx1sOmTd0.net
>>959
Moto2チャンピオンに対して何言ってんの?

962 :774RR :2022/04/20(水) 09:51:22.16 ID:WvS6+62wd.net
>>960
それ当時のヤマハだからで今なら駄目よん

963 :774RR :2022/04/20(水) 11:01:39.41 ID:ZJmpGqqkd.net
>>959
moto2、3でノーマークって何を見てたんだ…

964 :774RR (ワッチョイ 57b1-ktE7):2022/04/20(水) 12:11:17 ID:qxtIpF1n0.net
>>959
単に見る目が無いだけだろ
とはいえ2年目早々でここまで活躍するとは思ってなかったけど

965 :774RR (ワッチョイ d7cf-RiQw):2022/04/20(水) 12:13:23 ID:cyBUDld50.net
下位クラスでの成績持ち出してMotoGPクラスで上か下か言ってる人たちってさ

クアルタラロはどう説明すんの?

とてもじゃないがMotoGPでチャンピオン獲れると想像できる成績じゃなかったんだけど
下位クラスでチャンピオンだろうが、MotoGPクラスでポイント獲ってなければMotoGPではゴミライダーでしかないと思うぞ
MotoGPクラスでは弟マルケスはゴミ、中上は少しマシなゴミ、そういうことだと思うけど

966 :774RR (アウアウウー Sa1b-QTFr):2022/04/20(水) 12:50:55 ID:cNwVhn1ja.net
単純な成績だけでなく出走期間や年齢も加味すべきだと思うけどね
桑田はmoto2時代2年目、当時19歳の時に優勝して早い段階でポテンシャルを見せた結果スカウトのお眼鏡に適ったのだし、
外野でmotogp楽しんでる素人の多くが桑田のポテンシャルを理解してなかったとしても評価する人はちゃんと存在してたってだけでは

967 :774RR (ワッチョイ 97b0-XhrW):2022/04/20(水) 13:29:31 ID:Ebi8/kiK0.net
アレックスより酷い弟四天王最弱のルカのことも忘れないで

968 :774RR :2022/04/20(水) 13:39:38.73 ID:95P8G+SG0.net
マリーニも一瞬輝いたのにな

969 :774RR :2022/04/20(水) 14:41:13.24 ID:ZJmpGqqkd.net
>>965
くアルタラロはgpの参戦年齢変えるレベルでCEVを無双してただろ
2、3があの成績だったのが謎なレベル

970 :774RR :2022/04/20(水) 14:57:03.90 ID:qxtIpF1n0.net
☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
無理なら速やかに無理宣言して他の人にお願いすること
踏み逃げされたら有志が宣言して立てましょう

後出しなのはわかってるが
そういや2014当時はビニャとリンスは打倒マルクの有力候補になると思って見てたなあ (ナバッロにもちょい期待してたけど……)

971 :774RR :2022/04/20(水) 15:06:22.57 ID:BO5UWxXvM.net
おまえらは完全に誤解してる
suzukiでチャンプとるにはKCと同レベルの天才的能力が必要
当時のミルをドカやホンダに乗せてみろ
他の追随を許さない圧倒的走りで優勝を飾ったことだろう

972 :774RR :2022/04/20(水) 15:19:51.83 ID:Ein2WwCa0.net
へい、たられば定食、おまちー

973 :774RR :2022/04/20(水) 15:23:26.90 ID:lL2fpIzd0.net
>>967
兄より優れた弟などいねえ!

974 :774RR (オッペケ Sr8b-RiQw):2022/04/20(水) 15:30:49 ID:1FcL7lJlr.net
阿部真生騎はいつMotoGPにくるのかな?

975 :774RR :2022/04/20(水) 15:54:43.98 ID:ZJmpGqqkd.net
>>973
ニッキー…

976 :774RR :2022/04/20(水) 17:15:10.55 ID:uk2uwhdw0.net
>>974
来ることはないだろう
本人や爺さんに行く気があるのなら、全日本なんか考えずにSEVかIATCの道を探っているはず

977 :976 :2022/04/20(水) 17:16:57.82 ID:uk2uwhdw0.net
CEVの間違い

978 :774RR (テテンテンテン MM8f-8wqz):2022/04/20(水) 17:34:39 ID:iBrMICOiM.net
>>972
頼んだのはレバニラ炒めだ!

979 :774RR (テテンテンテン MM8f-8wqz):2022/04/20(水) 17:35:54 ID:iBrMICOiM.net
SEV
シールを貼ると御利益で、何でも叶えてくれる奴だよな。
サスペンションの能力上がったり、彼女が出来たり。

980 :774RR :2022/04/20(水) 19:55:27.73 ID:mxJGbNTI0.net
鱈とレバーの組み合わせって不味そう

981 :774RR :2022/04/20(水) 20:02:51.43 ID:mxJGbNTI0.net
次スレ

【2022】MotoGP総合536周目【アルガルベ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1650452315/

982 :774RR (ワッチョイ 9773-RiQw):2022/04/20(水) 21:14:08 ID:kcwJtSEm0.net
もしこのスレに書き込んでなかったら、レイニーの事故がどんなだったかずっと知らないでいただろう

983 :774RR :2022/04/20(水) 22:05:53.86 ID:kcwJtSEm0.net
もし、昔乗ってたスズキが気に入ったバイクだったら、スズキを応援していただろう

984 :774RR :2022/04/20(水) 22:28:00.70 ID:95P8G+SG0.net
>>971
スズキでのタイトルは評価3割増にしてやらんとな

985 :774RR :2022/04/20(水) 22:28:36.13 ID:q133/MJt0.net
オレは鱈レバ定食が気になって眠れない

986 :774RR :2022/04/20(水) 22:41:17.20 ID:RhrOX7WH0.net
小椋くん映像で見る限りだと体が小さいからMotoGPクラスはどうかなあと思う
少し手足が短い気がする

987 :774RR :2022/04/20(水) 22:43:01.43 ID:Cc08sgRg0.net
>>985
きっとアン肝みたいなのがなんかなって
ポン酢で食べるんだと思う!!

988 :774RR :2022/04/20(水) 22:50:28.75 ID:kcwJtSEm0.net
もし、このスレを見ていなかったら、中須賀選手の身長が169cmと知ることはなかっただろう

989 :774RR :2022/04/21(木) 00:08:24.49 ID:krFAD4Lo0.net
ザルコは最低でもプラマックに残りたいところだろうけど、ミラーよりかなり良い結果を残さないと難しいかな

990 :774RR :2022/04/21(木) 01:38:40.08 ID:MSO+ZLJPM.net
そういや周回遅れっていつの間にか消えたな
ロッシ全盛の頃は終盤で必ず勝負の障害になってたのに

991 :774RR :2022/04/21(木) 01:49:13.99 ID:qDC1Uht40.net
その時代と違って今は予選で1秒以内に10台とかの僅差だからねえ

992 :774RR :2022/04/21(木) 02:20:51.48 ID:krFAD4Lo0.net
レイニーはよく周回遅れの処理でシュワンツに遅れをとっていた印象
ロッシの頃って周遅れに引っかかってとかあったっけ

993 :774RR :2022/04/21(木) 03:25:41.58 ID:/xcE5Poza.net
プラマック側はザルコ残したいみたいだけどね

994 :774RR :2022/04/21(木) 07:35:44.33 ID:espM3B3Hd.net
マルティンもどうなるのか
昇格できずでも他からのオファー次第でって可能性

995 :774RR (ワッチョイ 7702-zm40):2022/04/21(木) 08:05:21 ID:its42/Lx0.net
スレ切り替わってワッチョイ変わるから多レスガイジウッキウキ

996 :774RR :2022/04/21(木) 09:38:41.61 ID:0KZTcouqM.net
**-で透明NGしてるから毎週土曜0時を越えても有効
回線を変えてその文字列を変更してもまた登録すればいいだけだし

997 :774RR (ワッチョイ b76e-tEHx):2022/04/21(木) 10:31:03 ID:6VYgJI8u0.net
yes。

解説します。ワッチョイの上4桁のうち、下2桁はネットワークで決まるそうです(ご自分の過去の書き込みを検証下さいませ)

なので専用ブラウザ、例えばJaneStyleでは、正規表現を使い「ワッチョイ ..73-」をNGすれば、以降一週間は無視できますし、週が変わっても無視できる事も多いのです

998 :774RR (ワッチョイ 3733-x/nP):2022/04/21(木) 13:22:29 ID:7shNMlWW0.net
ラズラン「ロッシにサインして貰おうと待ってたら無視された。それ以来ロッシは嫌い。」

ぶっちゃけたな。

999 :774RR :2022/04/21(木) 13:42:16.66 ID:LaGonWOJ0.net
999ならロレンソ現役復帰

1000 :774RR (オッペケ Sr8b-X/6k):2022/04/21(木) 13:47:58 ID:9Ry/GNh8r.net
1000ならロレンソ優勝!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200