2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いっつも1人でツーリングVer.332【ワッチョイ】

1 :774RR :2022/04/04(月) 16:30:58.38 ID:jto4CzJT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
いっつも1人でツーリングVer.331【ワッチョイ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1648008975/

次スレは>>970がおったててくれよな!立てないと>>1-1000の全員が●漏らす
スレ立ては一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/04(月) 16:50:35.72 ID:Erfw34nE0.net
いちおつ

3 :774RR :2022/04/04(月) 17:00:56.25 ID:bJQ1H8EM0.net
週末、湘南でしらす丼を食べたい私は、多分3

4 :774RR :2022/04/04(月) 17:03:54.30 ID:MKkdsffw0.net
2ゲトズザ

5 :774RR :2022/04/04(月) 17:14:42.83 ID:8fZgpaPk0.net
しらすは釜揚げをおろし醤油で食うのが至高であり究極

6 :774RR :2022/04/04(月) 17:18:25.06 ID:MPjxXVUBd.net
>>1
古女房をやろう

7 :774RR :2022/04/04(月) 17:25:57.64 ID:DuMxiyAWM.net
>>1もつ。
新品じゃない程良くこなれた疑似嫁(穴のみ)あげるわ。

8 :774RR :2022/04/04(月) 17:30:35.53 ID:fREBoIZBM.net
>>1
車で踏んでしまってベコベコになったガソリン携行缶をあげよう

9 :774RR :2022/04/04(月) 17:40:11.13 ID:ZcjvypJd0.net
>>1
ロマンチックあげるよ

10 :774RR :2022/04/04(月) 18:01:23.13 ID:fvAifstOa.net
>>5
分かる、シラスを生で食うやつなんて「生」という情報に踊らされてるだけの素人ですわ
釜揚げをご飯に乗せて刻んだ大葉とノリとゴマ、
そこに濃縮カツオつゆをちょい掛け、これで神の食べ物ができる

11 :774RR :2022/04/04(月) 18:04:50.96 ID:L/foRsbra.net
シラスはイワシの稚魚なんでしょ?かわいそうくない?

12 :774RR :2022/04/04(月) 18:06:30.25 ID:bJQ1H8EM0.net
私も釜揚げ派でござる

13 :774RR :2022/04/04(月) 18:06:40.92 ID:LcC+LbKHa.net
シラスはエビみたいなもんだろ

14 :774RR :2022/04/04(月) 18:07:56.59 ID:Sil9Qby7d.net
適度に汗かいて疲れてる時に食べた生シラス丼は美味かったなぁ
塩っけがちょうど良かった

15 :774RR :2022/04/04(月) 18:18:15.02 ID:lgLwWRWEa.net
>>11
イワシの稚魚なんか自然界でも他の魚に食われまくりだっつーの

16 :774RR :2022/04/04(月) 18:21:38.30 ID:ov51sVSR0.net
生シラスは俺も生臭くて無理だわ。釜揚げは大好きなんだけど

17 :774RR :2022/04/04(月) 18:26:53.96 ID:n3q9PnnxM.net
シラスはおれも釜揚げの方が好きだなぁ
炊き立てご飯に釜揚げシラス、大根おろしたっぷり乗せて、だし醤油にポン酢少し加えたのを掛けてかっこむんや

250はバブル期のしか乗った事ないので
120巡行で苦労した記憶がない…今のはそんなにパワーないんか
https://i.imgur.com/3qGOUkJ.jpg

18 :774RR :2022/04/04(月) 18:33:08.27 ID:OCTEZu/dM.net
シラスはコレステロールの塊だから
高脂血症の人は食べちゃだめだよ

19 :774RR :2022/04/04(月) 18:49:14.94 ID:gA+vUXy+0.net
生が一番好き!

20 :774RR :2022/04/04(月) 19:06:44.54 ID:rTJJFvc10.net
昔のツースト250は180キロ出た。
4スト単気筒のCB250RSでもギリギリ140キロ出た。

21 :774RR :2022/04/04(月) 19:18:09.42 ID:nckDK3Bnd.net
>>18
ジラースは石油ショックで着ぐるみ作る経費の関係でGODZILLA借りて来たんだよな?

22 :774RR :2022/04/04(月) 19:21:16.40 ID:AnEbZuO40.net
どう考えても今の250のが優秀です
2st懐古厨が猛信してるだけ

23 :774RR :2022/04/04(月) 19:27:23.55 ID:iPIRcwDmM.net
去年免許取った初心者だから2ストは乗ったことないけどパワー有るらしくていいね
でも燃費悪そうだから長距離移動が前提な高速利用には使わないかな

24 :774RR :2022/04/04(月) 19:29:00.84 ID:aqyPIwlaM.net
ランツァは燃費良かったぞ

25 :774RR :2022/04/04(月) 20:03:07.61 ID:SS7IFezSM.net
2st単気筒は燃費良いんだよねえ…
街中で89TZR250は13kだったけど
SDRは25k走る
高速やバイパス使うと+5k

でもまぁ新しいバイクの方がいいと思う。

26 :774RR :2022/04/04(月) 20:10:17.19 ID:rfb8uOTN0.net
排ガスが汚すぎ

27 :774RR :2022/04/04(月) 20:15:41.23 ID:iPIRcwDmM.net
>>25
現行の250だと40キロ走るからやっぱ燃費悪いな

28 :774RR :2022/04/04(月) 20:23:38.70 ID:KprsX9YHM.net
>>27
ZX-25R…

29 :774RR :2022/04/04(月) 20:43:02.30 ID:tMiWbzdB0.net
>>22
そらそうでしょ

インジェクションになった時点で
メチャクチャ優秀な子になった

30 :774RR :2022/04/04(月) 20:57:57.71 ID:ZcjvypJd0.net
チョークにリザーブタンク
なっつかしーなー

31 :774RR :2022/04/04(月) 21:06:59.34 ID:Wj888TTV0.net
2stの後ろ走るとめっちゃ汚れるんだわ
マッハとかガンマのあの白煙なんなんだよ

32 :774RR :2022/04/04(月) 21:13:13.14 ID:/soWXE5n0.net
>>28
へーそれって単気筒なんだ

33 :774RR :2022/04/04(月) 21:14:19.49 ID:G+ZJhXQCr.net
>>22
ユニフローディーゼルのバイク出ないかな。

34 :774RR :2022/04/04(月) 21:31:34.24 ID:vdPj2BlF0.net
昔の2st原チャなんてよくウイリーしてコケたな

35 :774RR :2022/04/04(月) 21:45:44.30 ID:n63RSKPG0.net
FIは良くも悪くも無味乾燥な優等生っぷりを感じるんだよな
キャブ車の不安定さが無くてアレはアレで好きなんだけど、なーんか味気ない

36 :774RR :2022/04/04(月) 22:11:11.70 ID:N5iYu67M0.net
キャブ車は季節や天気で別の乗り物になるもんな
別に調子悪くなったら調整したり修理に出したりするのは良いんだけど、機嫌良く走りたいときにバイクの機嫌が悪いと困るからFiでいいや。

37 :774RR :2022/04/04(月) 22:24:48.11 ID:tMiWbzdB0.net
>>36
天気もそうだけど標高差もけっこうくらうな

俺のSR400は山に登ると息切れ気味になる

38 :774RR :2022/04/04(月) 22:51:57.10 ID:vMK2+1hP0.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102
https://i.imgur.com/fm5uvsV.jpg

39 :774RR :2022/04/04(月) 22:56:42.19 ID:TgNYrYmZM.net
今乗ってるのは油冷のキャブ車だが、次はFIだな。

40 :774RR :2022/04/04(月) 23:06:04.90 ID:nllc1Bbt0.net
2019年式の今どきのインジェクション車に乗ってるとキャブなんか面倒で…

41 :774RR :2022/04/04(月) 23:08:07.12 ID:N5iYu67M0.net
>>38
グロ

42 :774RR :2022/04/04(月) 23:08:07.99 ID:TgNYrYmZM.net
チョークやら始動の儀式は楽しいけどさ。

43 :774RR :2022/04/04(月) 23:09:30.90 ID:wZfDE2YUr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102
https://i.imgur.com/5rNpKNX.jpg
https://i.imgur.com/ICMNT5K.jpg
https://i.imgur.com/fLJ7I2y.jpg

44 :774RR :2022/04/04(月) 23:19:14.82 ID:C5kE6Pm60.net
>>38
単亀頭かよ!

45 :774RR :2022/04/04(月) 23:27:39.35 ID:vIsRLrVXr.net
https://i.imgur.com/dph2V4W.jpg
https://i.imgur.com/Urisze1.jpg
https://i.imgur.com/FF0E4oS.jpg

46 :774RR :2022/04/04(月) 23:47:51.01 ID:DUVkAvSy0.net
>>44


47 :774RR :2022/04/04(月) 23:49:49.06 ID:IZ7eYZLTr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102
、あ

48 :774RR :2022/04/04(月) 23:52:39.57 ID:dyaJ0+VSM.net
>>20
30年前乗ってた2スト250は200km出たよ
その5年後に買った4スト250は170kmしか出なかった
ただし後者はネイキッド

49 :774RR :2022/04/04(月) 23:54:50.52 ID:HufyWPPnr.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1648113335/

50 :774RR :2022/04/05(火) 00:16:37.45 ID:5VFcvyWI0.net
>>44
クソワロタ

51 :774RR :2022/04/05(火) 00:25:06.94 ID:qjySsr8q0.net
>>45
グロ

52 :774RR :2022/04/05(火) 00:25:23.19 ID:qjySsr8q0.net
>>43
グロ

53 :774RR :2022/04/05(火) 00:28:02.99 ID:b/00jHbv0.net
なんというか、俺の息子に自信が持てる画像ばっか

54 :774RR :2022/04/05(火) 00:28:05.44 ID:IQ256BjB0.net
2ストより同年代の4ストのほうが強烈に臭くね?

55 :774RR :2022/04/05(火) 00:44:51.61 ID:LRRB5qt00.net
ホモゲイの荒しは放置で良し

56 :774RR :2022/04/05(火) 01:54:38.29 ID:3QUMix0l0.net
tricity155だと重いから左走るのが精一杯だけど、横風には強いから何を取るかなんだよな。

57 :774RR :2022/04/05(火) 02:22:28.96 ID:u26cinKl0.net
走るのが大変なくらいの横風に煽られることが年に何回あるだろうか

58 :774RR :2022/04/05(火) 02:48:53.96 ID:C4nCqjWNd.net
冬になると毎日のように強風が吹き荒れる地域に住んでいます

59 :774RR :2022/04/05(火) 04:46:00.91 ID:tYLiGxU50.net
車体の軽さは自前のウェイトで補ってゆく

60 :774RR :2022/04/05(火) 04:46:56.03 ID:382y5kYJ0.net
北海道にツーリング行ってみたいけど1週間とかそのくらい時間欲しいよね難しい

61 :774RR :2022/04/05(火) 04:54:38.38 ID:iLOvY3OGM.net
一度で全部回ろうと欲張ると無理だが
宗谷岬みるとか(道北)知床いくとか(道東)
分割すれば5日くらいでも楽しめるとか何とか

まぁ欲張っちゃうんだけどね!毎回

62 :774RR :2022/04/05(火) 05:04:45.14 ID:382y5kYJ0.net
5日かぁ
時間作れたら絶対行くぞ

63 :774RR :2022/04/05(火) 05:11:26.27 ID:Wg6n4g0p0.net
4年前に行ったときは35日かけてもメジャーどころしか回れなかった
毎年行く人の気持ちがわかったよ
今は中国人も居ないから最高だろうね、メジャー中のメジャースポットは悪い意味で異国かと思う惨状でほぼ中国語とハングルしか聞こえてこない状態

64 :774RR :2022/04/05(火) 06:00:24.09 ID:EI1nNr0s0.net
http://twitter.com/peropero__92
って臭くね?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1648113335/
(deleted an unsolicited ad)

65 :774RR :2022/04/05(火) 07:43:51.09 ID:pqIZkjyod.net
北海道は虫が多くてでかいと聞いて行かなくていいやになった雑魚は私です

66 :774RR :2022/04/05(火) 07:58:47.48 ID:Wg6n4g0p0.net
8月に行くとトンボとアブとチョウチョが無数にぶつかってきて潰れるから遠征するときだけでもバイクにスクリーン付けたほうがいいよ(さもないとジャケットが一日で終る)
とくにアブは怖い、見た目とサイズがほぼスズメバチで熱源によってくるからバイクめがけて集団で襲撃してくる(よってくるだけで何もしない)

67 :774RR :2022/04/05(火) 07:58:52.57 ID:yzimGQ2Z0.net
改めて読んでおこう
https://young-machine.com/2022/04/04/310252/

68 :774RR :2022/04/05(火) 08:55:53.05 ID:F+2TBfEiM.net
北海道は長さ1m位のトンボいるんでしょ?

69 :774RR :2022/04/05(火) 09:01:02.60 ID:HiDcUs+hr.net
トンボが子羊を拐って空飛んでるのをよく見る。

70 :774RR :2022/04/05(火) 09:15:43.94 ID:Swo71kBHa.net
2mのバッタも跳んでる

71 :774RR :2022/04/05(火) 09:17:57.32 ID:fDdiWUIAd.net
野生のサンデーサイレンスもいればウニ丼なんかはもう店に行かなくてもその辺に落ちてるが誰も拾わないありふれたもの

72 :774RR :2022/04/05(火) 09:19:48.51 ID:u26cinKl0.net
虫のサイズは本州の方が大きい気がしたけどな。
山を走ったときにメットに貼りつく虫の量は半端ない。
夜の峠越えでは前見えなくなるレベル。

73 :774RR :2022/04/05(火) 09:21:04.66 ID:cO+ja9ZB0.net
>>66
ツーリング最終日にキャンプ場でアブに刺されて、
腕が倍ぐらいに張れ上がって皮膚科に行ったなあ

アブに刺されると「ブツ」って刺される音がして激痛がくる
ありゃおっかねえ

74 :774RR :2022/04/05(火) 09:22:19.23 ID:wXc5Gca00.net
>>70
カワサキな

75 :774RR :2022/04/05(火) 09:45:29.40 ID:j3po1rYc0.net
カワサキか・・・

76 :774RR :2022/04/05(火) 10:37:43.82 ID:ymhOVsTE0.net
>>73
アブじゃなくてブヨじゃない?
アブは毒持ってないでしょ?

77 :774RR :2022/04/05(火) 10:52:25.98 ID:LRRB5qt00.net
>>65
東北の方が虫は多いよね

78 :774RR :2022/04/05(火) 11:04:45.51 ID:LRRB5qt00.net
>>60
どこ住みかわからんが、行きと帰りを除いて滞在が5日なら、

300km*5日で最大1500kmのルートが組める

実際は宿泊やガソリンで、250〜400kmで距離設定すればある程度観光も出来る

道北は宗谷まで凄い道もあるけど、どっちかといえば単調。初めは道東の方が良いかもね

あと、高速や郊外は結構パトがいるから要注意ですね

79 :774RR :2022/04/05(火) 11:06:20.10 ID:pqIZkjyod.net
実はいまさっき人生初のナンシーおじさんに話しかけられた
良性のナンシーおじさんだった

80 :774RR :2022/04/05(火) 11:08:05.69 ID:+2pMeCNe0.net
自分語りしないおじさんはいいおじさん。

81 :774RR :2022/04/05(火) 11:09:08.58 ID:rURVmZyE0.net
どうせならナンシー妙齢女性でお願いします。

82 :774RR :2022/04/05(火) 11:10:02.23 ID:tnbNdx4Y0.net
JKライダーでお願いします

83 :774RR :2022/04/05(火) 11:28:59.09 ID:j3po1rYc0.net
夏色の

84 :774RR :2022/04/05(火) 11:46:48.91 ID:gjlk4tCZa.net
俺は過去に原付乗ってて何cc?って言われたことある
からかわれてるのか、マジなのか返答に困った

85 :774RR :2022/04/05(火) 11:58:14.32 ID:l7HkCeMZM.net
>>84
そうだよね、50ccだよね。さっき測ったら45km/h出てたんですよね。制限速度っていくらか知ってますよね?

86 :774RR :2022/04/05(火) 12:07:40.74 ID:gjlk4tCZa.net
お巡りさんじゃなくて一般人ですよ

87 :774RR :2022/04/05(火) 12:11:22.22 ID:wXc5Gca00.net
おれの車格が小ぶりだから排気量聞かれてもそんなにあるのって驚かれるわ。

88 :774RR :2022/04/05(火) 12:28:54.50 ID:bYXgxpd/M.net
ナンシーより緊急連絡

89 :774RR :2022/04/05(火) 12:29:26.36 ID:27XieOzed.net
パッソルにV10とか積んでるの?

90 :774RR :2022/04/05(火) 12:35:15.91 ID:hrfLNStNd.net
クソ女「バイクだ、抜かなきゃ!!!!」

91 :774RR :2022/04/05(火) 12:40:51.21 ID:F+2TBfEiM.net
挙動不審で答え方によっては通報しようと思ったに一票

92 :774RR :2022/04/05(火) 12:42:34.64 ID:q06sDbUCd.net
>>84
それってマグナの…50ccだよね?

93 :774RR :2022/04/05(火) 12:46:35.97 ID:cO+ja9ZB0.net
>>89
なんでまたV10なんて中途半端なw
トラックのエンジンかw

94 :774RR :2022/04/05(火) 12:50:59.33 ID:27XieOzed.net
>>93
亀頭がでかくていいじゃろ?

95 :774RR :2022/04/05(火) 12:53:08.73 ID:cO+ja9ZB0.net
そーいやこないだ古い雑誌で、
世界最大のエンジン1600cc(VWビートルのエンジン)
が乗ってるアマゾネス!みたいな記事があったなあ

いまやハレもBMWも1800ccとかあったりするし、
ボスホスなんてアホみたいなバイクもある

96 :774RR :2022/04/05(火) 12:57:39.00 ID:sBYBdaL50.net
まぁNS-1とかなら原付の割に車格大きいから50ccに見えないって言われたとか当時よく聞いた

97 :774RR :2022/04/05(火) 13:11:35.86 ID:j3po1rYc0.net
何年か前に
しっかり膝パッドまで付けたオサンが
ピカピカのNS-1に乗ってるのを見たな

98 :774RR :2022/04/05(火) 14:02:56.06 ID:ycPW8d5ha.net
>>97
そういうバイクだろ
普通のかっこなら何のために乗ってるんだという話になるw

99 :774RR :2022/04/05(火) 14:12:53.79 ID:JhXDZW67F.net
ゼロハンにそんな格好して乗る奴なんていねえよ

100 :774RR :2022/04/05(火) 14:15:05.49 ID:bvBocnr9d.net
ユーチューバーかもしれんぞ

101 :774RR :2022/04/05(火) 14:23:48.03 ID:j3po1rYc0.net
>>98
ツナギでなりきるならまだ解るんだが
なんか中途半端だったんだよw
そして恐ろしく丁寧に交差点を曲がって行った
売り物の回送だったんだろうか

102 :774RR :2022/04/05(火) 14:34:35.95 ID:c/BQSbTt0.net
いや、街中での安全運転は基本だろ。

103 :774RR :2022/04/05(火) 14:51:58.61 ID:tYLiGxU50.net
だろうな

104 :774RR :2022/04/05(火) 14:58:46.93 ID:j3po1rYc0.net
>>102
当然だが?

105 :774RR :2022/04/05(火) 15:01:11.28 ID:F+2TBfEiM.net
今は珍走でも信号守る時代

106 :774RR :2022/04/05(火) 15:26:42.70 ID:crKyNYpN0.net
>>69
マジかよ北海道怖すぎ

107 :774RR :2022/04/05(火) 15:27:46.61 ID:j3po1rYc0.net
レティクル座から来た奴か

108 :774RR :2022/04/05(火) 16:31:41.44 ID:hrfLNStNd.net
お前らドラレコは見えない場所に設置しろよ

堺あおり殺人、容疑者が証拠隠滅か 現場付近でSDカード発見 https://www.sankei.com/article/20220405-V7OYPKKVLZIE7OAG5TVSDQMSRQ/

109 :774RR :2022/04/05(火) 16:34:57.24 ID:j3po1rYc0.net
隠したら映らんだろ・・・

110 :774RR :2022/04/05(火) 16:35:36.98 ID:hrfLNStNd.net
>>109
言い方悪かった
SDカード入ってる本体な…

レンズと一体型のやつは諦めろ

111 :774RR :2022/04/05(火) 17:13:16.13 ID:F+2TBfEiM.net
SDカードは素手で触るとDNA鑑定で動かぬ証拠になるな

112 :774RR :2022/04/05(火) 17:37:22.73 ID:6ns+oP1X0.net
間違えてドラネコ買っちゃったよ

113 :774RR :2022/04/05(火) 17:45:16.36 ID:LRRB5qt00.net
お魚咥えてたらアタリ

114 :774RR :2022/04/05(火) 17:53:17.86 ID:9jCPD3yor.net
ドラネコ咥えたサザエさん

115 :774RR :2022/04/05(火) 17:56:38.04 ID:WaK21d03d.net
>>112
F-14買うとかやるなあ

116 :774RR :2022/04/05(火) 18:06:43.70 ID:5lJ/yO0T0.net
F14でウクライナにツーリングでも行くのかよ、いや行ってこい

117 :774RR :2022/04/05(火) 18:21:07.58 ID:fICg0RKwd.net
ついでにロシアによってプーチン爆殺したら英雄になれるぞ

118 :774RR :2022/04/05(火) 18:29:56.65 ID:eqg58ZB40.net
生け捕りにしないと真の英雄にはなれんでしょ
爆殺なら誰でも出来る

119 :774RR :2022/04/05(火) 18:31:04.56 ID:XJA6jXbtM.net
核抱いていけよ エリア88より

120 :774RR :2022/04/05(火) 18:48:03.86 ID:EI1nNr0s0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1648113335/
https://i.imgur.com/5iBGObB.jpg
https://i.imgur.com/x7y41bT.jpg
https://i.imgur.com/E9fYama.jpg

121 :774RR :2022/04/05(火) 18:50:18.82 ID:wfZIS3OD0.net
こういうt動画増えたら楽しいな
ttps://youtu.be/Cjwf31pZRYY

122 :774RR :2022/04/05(火) 18:54:45.21 ID:X5e76eQf0.net
360度カメラは俺も欲しいけど、編集が面倒なんよね

123 :774RR :2022/04/05(火) 18:57:09.65 ID:tnbNdx4Y0.net
360度カメラは知ってたけどようつべでこんなこと出来たんだなって驚いた

124 :774RR :2022/04/05(火) 19:01:04.04 ID:hiKwkWUG0.net
>>121
スゲーほんまスゲー

125 :774RR :2022/04/05(火) 19:09:53.22 ID:R5icdtAo0.net
>>108
バカなやつだな
側溝にでも捨てておけば見つからなかったかも知れないのに
そこまでのオツムも無かったのか

126 :774RR:2022/04/05(火) 19:19:57.28 ID:63ngKZgm.net
360度動画はデータが大きく管理、編集が難しいというのもあるけど、YouTubeに公開する場合は、映り込む他人が文句言ってこないかどうかのほうが問題になる
細かくモザイクなんかかけてらんないし、うるさく言ってくる奴が現れた場合の対応がともかく面倒

127 :774RR :2022/04/05(火) 19:24:56.17 ID:5xp+76P1a.net
俺も前にinsta360onex持ってたけど、低スペPCだと編集してる時に落ちたりフリーズしたりだったから手放したわ。編集は方向ロックとかできるから凝らなければ割と簡単。ただ、バイク走行だと風切り音がどうしても入ってしまいダメダメ

128 :774RR :2022/04/05(火) 19:25:03.73 ID:Z5jlncZZd.net
>>108
それは自分の車のドラレコのカードをヤバいと捨てたんだぞwww

129 :774RR :2022/04/05(火) 19:26:03.21 ID:nA7XgJvr0.net
志賀草津道路の雪の回廊見に行きたいんだけど、5月中旬まで見られるかな?

130 :774RR :2022/04/05(火) 19:27:00.98 ID:a7rjT8q/0.net
>>128
だよね

131 :774RR :2022/04/05(火) 19:45:51.21 ID:4kReI2a9p.net
>>43
これなに?

132 :774RR :2022/04/05(火) 20:08:34.60 ID:1dXkxc2s0.net
>>113
つまらねーこと書いてんじゃねーよ情けねーな

133 :774RR :2022/04/05(火) 20:13:41.58 ID:5lJ/yO0T0.net
>>131
お前の人生つまんなさそうだな
客観的に見てみなよ
「こんな人生で何が楽しいんだろう?」って思わない?

134 :774RR :2022/04/05(火) 20:31:17.50 ID:6WkmHEQMr.net
こっち楽しい
http://twitter.com/peropero__92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1648113335/
https://i.imgur.com/OdAqE8U.jpg
https://i.imgur.com/rBSWGIw.jpg
https://i.imgur.com/0N0Q1bU.jpg
(deleted an unsolicited ad)

135 :774RR :2022/04/05(火) 20:37:33.74 ID:crKyNYpN0.net
>>121
すごい時代になったな

136 :774RR :2022/04/05(火) 20:43:59.90 ID:u26cinKl0.net
>>121
そろそろVRAV買ってもいい感じ?

137 :774RR :2022/04/05(火) 20:50:03.24 ID:PCTwn3rjd.net
>>121
たまげた

138 :774RR :2022/04/05(火) 20:50:10.89 ID:i9tMlrzar.net
http://twitter.com/peropero__92
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/
(deleted an unsolicited ad)

139 :774RR :2022/04/05(火) 20:50:31.01 ID:EI1nNr0s0.net
https://i.imgur.com/yFvJWvT.jpg
https://i.imgur.com/6Ox0dz4.jpg
https://i.imgur.com/PBxXGiH.jpg

140 :774RR :2022/04/05(火) 20:59:25.32 ID:hiKwkWUG0.net
>>121
くどいうだけどホント凄い。カメラどうなってるんだろ

141 :774RR:2022/04/05(火) 21:07:47.05 ID:UkNuF2sP.net
360度カメラの動画なんてYouTubeには何年も前から上がってるのに今更何を

142 :774RR :2022/04/05(火) 21:12:18.57 ID:x0Q/0VjR0.net
>>117
現在進行形で戦争中の核保有国の大統領を殺害して懸賞金$1000000は安すぎると思うんだ

143 :774RR :2022/04/05(火) 21:15:31.92 ID:5TwTIXkN0.net
>>129
今後の天候次第ではあるけど、例年の5月中旬ならまだ雪の壁自体は残ってるとは思う
幻想的なレベルの「雪の回廊」が御所望なら4月末から5月頭の間に行っとくべき

144 :774RR :2022/04/05(火) 21:15:38.58 ID:a7rjT8q/0.net
タイガース勝利おめでとう

145 :774RR :2022/04/05(火) 21:18:02.68 ID:LMiHTelZ0.net
明日から交通安全運動か
気を付けて行こう

146 :774RR :2022/04/05(火) 21:25:09.40 ID:nA7XgJvr0.net
>>143
ありがとう。なるべくその期間に行こうと思う

147 :774RR :2022/04/05(火) 21:42:38.69 ID:5TwTIXkN0.net
>>146
混雑時期は歩道がない道路脇を我が物顔で闊歩する観光客やチャリカスが跋扈する
控えめに言って無法地帯なのでくれぐれも事故に気をつけて

148 :774RR :2022/04/05(火) 21:51:31.19 ID:rDq6KcAy0.net
>>121
これの何がすごいの?

149 :774RR :2022/04/05(火) 21:53:56.91 ID:Aj15hZL60.net
動くところw

150 :774RR :2022/04/05(火) 21:58:15.79 ID:yzimGQ2Z0.net
>>108
ケツが見れない

151 :774RR :2022/04/05(火) 22:03:38.79 ID:nA7XgJvr0.net
>>147
そうなのか、写真撮ろうと思ってるけどなるべく人がいないとこ探すわ。ありがとう

152 :774RR :2022/04/05(火) 22:29:23.65 ID:Z4ax1YUpM.net
朝一でゲートオープンに入ればええねん

寒いけどw

153 :774RR :2022/04/05(火) 23:31:45.49 ID:tYLiGxU50.net
ふふっ

154 :774RR :2022/04/06(水) 01:09:33.59 ID:EjCFICZ/0.net
他人のツーリングを360度見たい場所に視点を動かせるのは凄いな
コメントも「凄い」が止まらないw

155 :774RR :2022/04/06(水) 03:57:07.53 ID:GUE8WRgOd.net
360度カメラってもう出てからかなりたつよ

156 :774RR :2022/04/06(水) 04:08:38.02 ID:XA0wsd5YM.net
MotoGPでライダー毎にカメラ設置、リアタイ中継を配信してライダーに投げ銭みたいにできるシステムあったら面白そう

ライダーとピットでしてるゲスな話が流れるハプニングとかあるんやろなー

157 :774RR :2022/04/06(水) 05:14:54.52 ID:D1pJ396y0.net
日本だと馴染みがないが海外の生中継は5秒ほど意図的にタイムラグを作ってるよ
その5秒で局の担当者が判断してピー入れてる
これやらないと裁判で負けて大金持ってかれるw

158 :774RR :2022/04/06(水) 09:05:53.08 ID:Oif+j/D60.net
>>157
ウィル・スミスのFワード暴言がアメリカの放送ではカットされてたけど、日本のWOWOWの中継では流れていたからそれがSNSで拡散されたんだよな

159 :774RR :2022/04/06(水) 09:37:09.21 ID:ttdYBJ6rM.net
本場より早く見れるなんて凄いっ!

160 :774RR :2022/04/06(水) 09:39:23.30 ID:ReAKEBBT0.net
6秒じゃなかったっけ

161 :774RR :2022/04/06(水) 10:09:43.73 ID:iDDLPurn0.net
なんでそんな詳しいの

162 :774RR :2022/04/06(水) 10:25:46.78 ID:KLxlQKduM.net
アンガーマネジメントでも6秒がキーだな
関係あんのかな

163 :774RR :2022/04/06(水) 10:46:29.17 ID:kIqbExmOM.net
昼夜逆転してるせいでツーリング行けないわ
こんな良い天気なのにな
もう眠い

164 :774RR :2022/04/06(水) 10:50:29.40 ID:Et+3sLKw0.net
夜走ればいいじゃない
車も少ないから国道とか走りやすいよ

165 :774RR :2022/04/06(水) 10:51:46.58 ID:kIqbExmOM.net
>>114
夜は寒い
景色も無い

166 :774RR :2022/04/06(水) 10:55:30.89 ID:Yr4j6RgB0.net
そこは早起きして夕方に出ろ

167 :774RR :2022/04/06(水) 10:59:15.20 ID:kIqbExmOM.net
早起きできないんだよなあ
昨日は22時起きて今眠い

168 :774RR :2022/04/06(水) 11:03:23.88 ID:g9fFV9i5d.net
夜勤者?

169 :774RR :2022/04/06(水) 11:37:02.30 ID:ReAKEBBT0.net
若さをひけらかすな
夜明け前に嫌でも目が覚めるぞ

170 :774RR :2022/04/06(水) 11:38:31.44 ID:J/fOgX57a.net
俺なんか夜眠れなくてそのままツーリング来ちまった
走り出せば目は覚めるのよな
野見金公園の桜がいい感じだが、週末には散ってそう

171 :774RR :2022/04/06(水) 11:39:40.48 ID:pujxLqFPM.net
もうすぐ夜明けABC
夜明けのミュー
夜明けのスキャット

172 :774RR :2022/04/06(水) 12:16:11.71 ID:ZG+7/6LxM.net
若さをひけらかすなって叱られるほど若いわけでもないし今でもアホほど寝るし寝るのも大好きなんだが
寝られなくなると本当に辛いんだろうな
でもこの時期寒いねーとか言いながら猫だっこしてたらすぐ寝る

173 :774RR :2022/04/06(水) 12:20:35.28 ID:xeC6bQOM0.net
若いときは暗くなっても起きないくらいたくさん寝れたのに、今は目覚ましがなくても6時には目が覚めるわ。
二度寝するけど。

174 :774RR :2022/04/06(水) 12:29:08.01 ID:MSOi8l/Or.net
自分もここ半年くらい眠れない。夢見てそのまま起きてしまう

175 :774RR :2022/04/06(水) 12:30:56.41 ID:MqaRp7dkd.net
昼と夜しか寝れない

176 :774RR :2022/04/06(水) 12:52:29.37 ID:m17s9l62d.net
永遠の眠りにつきたい

177 :774RR :2022/04/06(水) 12:59:16.68 ID:5ujgO7Y+M.net
江戸川区から皮むきついでに軽く100キロ程度走りたいんですがおすすめありますか?主に房総半島プラプラしてます。

178 :774RR :2022/04/06(水) 13:04:07.05 ID:J/fOgX57a.net
>>177
房総行くなら横根峠がかわむきにはいいんじゃねーかな

179 :774RR :2022/04/06(水) 13:17:05.35 ID:ReAKEBBT0.net
>>176
結構簡単だよ

180 :774RR :2022/04/06(水) 13:47:15.38 ID:FJ6e0gUWM.net
日野ミッドナイトグラフィティ 走れ!歌謡曲 vs いすゞ歌うヘッドライト

181 :774RR :2022/04/06(水) 14:43:35.73 ID:rzUGdcj70.net
>>178
あそこは駄目。
そもそも地元部落内の生活道路だし、警察出てるよ。

>>177
暴走しない程度に首都高が一番良いんでないの。

182 :774RR :2022/04/06(水) 14:47:45.25 ID:gl2rRdH4d.net
>>170
お前が散らないように気を付けろよな

183 :774RR :2022/04/06(水) 15:11:16.75 ID:JVqCx1/m0.net
高速で皮むきってアマリン作りに行くだけじゃ?
綺麗なアマリンできたら是非アマリンスレにうpしてくれ

184 :774RR :2022/04/06(水) 15:22:36.44 ID:sXpMDD49M.net
皮むきって高須クリニックやろ

185 :774RR :2022/04/06(水) 15:36:56.43 ID:KMuiffmmd.net
日帰りオッケー!

186 :774RR :2022/04/06(水) 15:58:20.24 ID:J/fOgX57a.net
>>177
さっき横根峠(モミジ)通ったけど、バイクの事故直後っぽい感じだった
ガソリンぶちまけたようなんで、行かないほうが安全かも

187 :774RR :2022/04/06(水) 17:01:24.74 ID:iIiNuOgkr.net
>>175
ずっと寝てるやんけ

188 :774RR :2022/04/06(水) 17:59:29.44 ID:rSJDn0a30.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/Cclf71k.jpg
https://i.imgur.com/Q24lu1u.jpg
https://i.imgur.com/Jbz9D1U.jpg
(deleted an unsolicited ad)

189 :774RR :2022/04/06(水) 19:06:11.78 ID:KMuiffmmd.net
ムーミン谷のにょろにょろ来てるね

190 :774RR :2022/04/06(水) 20:21:13.13 ID:4hos3EYY0.net
スーパー銭湯に居る見栄剥きオジサン

191 :774RR :2022/04/06(水) 21:06:31.25 ID:rSJDn0a30.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

なりすましてる林さん

192 :774RR :2022/04/06(水) 21:07:31.93 ID:EwONJGykM.net
ムーミン谷って、いまは雪崩があるから近づけなくね?

193 :774RR :2022/04/06(水) 21:25:53.79 ID:rSJDn0a30.net
理科大界隈スレ part2



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

194 :774RR :2022/04/07(木) 08:06:57.18 ID:H1HXzqgGM.net
今日も夜22起きでずっとベッドでゴロゴロしてて今眠気がやばい
ツーリング今日も無理かー
昼夜逆転直せないかなどうにかして

195 :774RR :2022/04/07(木) 08:17:25.46 ID:OPr/ZiY30.net
? 22時に目が覚めて8時までベッドでごろごろしてんの?

196 :774RR :2022/04/07(木) 08:28:18.83 ID:H1HXzqgGM.net
夜やることないし

197 :774RR :2022/04/07(木) 08:58:24.70 ID:ESiJdCR00.net
夜までずーっと起きてれば治せるよ

198 :774RR :2022/04/07(木) 09:02:52.61 ID:PLaefbmO0.net
シコれよ

199 :774RR :2022/04/07(木) 09:04:36.74 ID:V9sSZjAoM.net
スマホなんか見てっから

200 :774RR :2022/04/07(木) 09:41:18.48 ID:rDnRPd3d0.net
夜も働け

201 :774RR :2022/04/07(木) 10:14:15.90 ID:fuk+GEXfM.net
>>194
太陽の光が要る
とりあえず昼間に表出ろ

202 :774RR :2022/04/07(木) 10:32:27.83 ID:JtJBT6LN0.net
>>194
絶対に寝るな!!!!😠

203 :774RR :2022/04/07(木) 10:33:03.05 ID:hR4ONOLp0.net
睡眠導入ホルモンであるメラトニンはセロトニンから合成されるので、明るい昼間に散歩するのが良いだろう。
大体セロトニンの足りない鬱気味の奴は、こういったまともな解決法を提案してもあーだこーだとやらない理由を
作り出して拒否るから、そうなったら相手をしないのが吉なんだけどね。

204 :774RR :2022/04/07(木) 10:46:44.41 ID:pfpWS+ufd.net
とりあえず朝まで起きといて太陽浴びに2時間くらい外出、散歩でも軽く近所走るでも
帰ってきて耐えられなかったらアラームかけて1時間程度昼寝 ベッドじゃなくてソファとか寝心地良くない場所で
夜は早く寝る カーテンは開けといて朝日が入るようにしておく
これで戻せる がんばれ

205 :774RR :2022/04/07(木) 11:25:42.83 ID:YzwMGDWIM.net
反応の無さから見てこりゃ寝てるな

206 :774RR :2022/04/07(木) 11:54:31.40 ID:qX9kl/lad.net
高GIドカ食いして血糖値スパイクキメれは眠れるゾ

207 :774RR :2022/04/07(木) 11:54:46.12 ID:K5RhuIuuM.net
働けばいいんだよ。まず就職しろ。

208 :774RR :2022/04/07(木) 11:58:08.21 ID:KLH18aHvM.net
体内時計をリセットしないとだめだから
日光浴するしかない

209 :774RR :2022/04/07(木) 12:12:18.87 ID:0UoBSPLed.net
ビタミンEだっけ?日光あびて合成されんの
俺の頭皮で絶賛合成中だわ

210 :774RR :2022/04/07(木) 12:49:06.45 ID:JtJBT6LN0.net
ビタミンEは発毛に効果無いんでしょうね…

211 :774RR :2022/04/07(木) 12:58:46.43 ID:kOnZlnk0d.net
>>209
ビタミンDよ

212 :774RR :2022/04/07(木) 13:50:02.72 ID:sqEM3A3a0.net
ベランダで肛門浴

213 :774RR :2022/04/07(木) 13:54:38.71 ID:JtJBT6LN0.net
太陽光を求めて寄生虫が出てくるんだよね

214 :774RR :2022/04/07(木) 13:55:21.53 ID:086NyMPg0.net
>>212
なんかいいことあるの?

215 :774RR :2022/04/07(木) 13:59:04.03 ID:ysIa5gHv0.net
現代人は日光に当たらないからビタミンD は慢性的に足りてないとか
ひどいと外出しないのに日焼け止め塗る人もいる
ビタミンD はメンタルにもモロにくるからな、ハゲたくらいでくよくよしてるのは引きこもりだ

216 :774RR :2022/04/07(木) 15:14:17.74 ID:KsXrgZ1/M.net
最近流行ってる肛門浴はマジで体調良くなるよ
でも向かいのマンションの奴らに見られてるかもしれないのが怖い
というか興奮する

217 :774RR :2022/04/07(木) 15:32:40.83 ID:NT5E3qd20.net
今知ったやってみる。
位置的にのぞかれないんで。
紅茶キノコとかの再来でないことを祈る。

218 :774RR :2022/04/07(木) 15:37:13.04 ID:ibOACdxHM.net
そんなの流行ってんの?
初めて聞いたわ

体力は人それぞれだろうけど
自分なら500km超える長距離ツーリングで走ったら自宅に戻っても旅先でホテルでも疲労困憊でぐっすり眠れるわw

219 :774RR :2022/04/07(木) 16:10:57.03 ID:GCmsyubq0.net
流行ってんのかw

220 :774RR :2022/04/07(木) 16:15:40.91 ID:oHCo/7S90.net
GWのフェリーの予約見たら、流石に空いてなかった

221 :774RR :2022/04/07(木) 17:18:48.52 ID:KLH18aHvM.net
明日は温いらしいな
どこ行こかな

222 :774RR :2022/04/07(木) 18:03:11.93 ID:RdjB5nAq0.net
Sun's of river

223 :774RR :2022/04/07(木) 18:57:27.96 ID:3rpjYPsB0.net
えんぜるろーど
https://imgur.com/a/3OeOMCW

224 :774RR :2022/04/07(木) 19:34:54.43 ID:t5tpyprq0.net
dぼろとは違うの?

225 :774RR :2022/04/07(木) 19:52:05.26 ID:qX9kl/lad.net
花粉で死にそう

226 :774RR :2022/04/07(木) 19:53:44.83 ID:JtJBT6LN0.net
せきこぉ〜、さすぅ〜、さしぃ〜、りくけいとぉーう〜!!

227 :774RR :2022/04/07(木) 20:26:25.48 ID:SJ6lG/P20.net
>>225

この時期になるとだいぶ楽にならない?

228 :774RR :2022/04/07(木) 20:40:44.47 ID:GCmsyubq0.net
ひのきは今が地獄

229 :774RR :2022/04/07(木) 21:32:15.22 ID:k7+j13R90.net
花粉だいぶ落ち着いてきたと思うんだがな

230 :774RR :2022/04/07(木) 21:33:36.53 ID:o0alaG2VM.net
タンポポが控えてるぜ!

231 :774RR :2022/04/07(木) 22:43:36.53 ID:ESiJdCR00.net
稲やブタクサが順に来る

232 :774RR :2022/04/07(木) 22:44:11.62 ID:33IJKpny0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/meijfHi.jpg
https://i.imgur.com/mQviTcN.jpg
https://i.imgur.com/35frP4y.jpg
(deleted an unsolicited ad)

233 :774RR :2022/04/07(木) 22:46:41.91 ID:nCvxsk3n0.net
ハンの木・白樺「呼んだ?」

234 :774RR :2022/04/07(木) 23:04:56.29 ID:YGn/VDjO0.net
花粉12天王「ククク、花粉は月替わりで飛ぶぞ。」

235 :774RR :2022/04/07(木) 23:07:22.96 ID:33IJKpny0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/hCIcwzz.png
https://i.imgur.com/uw7KGwP.jpg
https://i.imgur.com/fCI41Tt.png
(deleted an unsolicited ad)

236 :774RR :2022/04/07(木) 23:31:24.83 ID:KsXrgZ1/M.net
>>235
肛門浴?

237 :774RR :2022/04/08(金) 01:43:30.74 ID:hU0JpwBI0.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/u3XHcLE.jpg
https://i.imgur.com/Z2Iml6v.png
https://i.imgur.com/zZF5McG.png
(deleted an unsolicited ad)

238 :774RR :2022/04/08(金) 03:47:47.76 ID:dDlR2PQ80.net
ここ最近ずっと張り付いてるの邪魔だなぁ

今週末どこ行こうかなー。通勤用150ccのエンジンを暖めたいからいつもより近場にはなるけど。2日間で計300〜400キロくらい回しておけばいいかな?

239 :774RR :2022/04/08(金) 06:35:16.36 ID:8aMLyCpn0.net
PM2.5「擬態成功、バレてないなw」

240 :774RR :2022/04/08(金) 06:42:26.23 ID:ShRTlzJUM.net
後ろ、後ろ!

241 :774RR :2022/04/08(金) 08:32:11.37 ID:9gRfCvpy0.net
週末は久しぶりの好天!

242 :774RR :2022/04/08(金) 08:55:06.48 ID:9WZnFpid0.net
白バイ「週末はツーリング日和だな」

243 :774RR :2022/04/08(金) 09:31:10.71 ID:ienhuxMH0.net
おう俺と競争しようぜ

244 :774RR :2022/04/08(金) 10:05:28.16 ID:72jWA/rT0.net
質問なんですが、立川市から100k圏内で行ける美味しい唐揚げの店を探してます!何処かいい処知っている方いますか?土曜日に行こうかと思ってます!

245 :774RR :2022/04/08(金) 10:25:15.09 ID:ienhuxMH0.net
100ケルビンじゃ冷たすぎるだろ

246 :774RR :2022/04/08(金) 10:26:03.47 ID:9t7WZQl+0.net
>>244
ガキの頃に食った唐揚げが一番美味い
東京は激戦区だから美味い店が多い
中華街の高そうな店であえて唐揚げを注文する

個人的にはガストに入ってる唐揚げ店も美味いし
町田商店の唐揚げも美味いと思う

ていうか不味い唐揚げ探すほうが難しくね?

247 :774RR :2022/04/08(金) 11:06:47.24 ID:lvleeB720.net
100k円以内で食える唐揚げかもしれないし

248 :774RR :2022/04/08(金) 11:38:00.24 ID:S5JPldtd0.net
ローカルな話題すぎる。
そもそも立川ってどこ?だろ、ここのほとんどの人は。

249 :774RR :2022/04/08(金) 11:40:49.18 ID:ECp5dySU0.net
立川は多分日本人口の20%くらいは行ったことあるんじゃないかな?
素通りだけなら30%行ってそう

250 :774RR :2022/04/08(金) 11:49:01.36 ID:ienhuxMH0.net
多摩地方では最近ちょっと得意気ではあるな立川w
雪が降ると八王子か立川の駅前の中継が定番だから
関東ではそこそこ知られてると思われ

251 :774RR :2022/04/08(金) 12:02:06.39 ID:hU0JpwBIr.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92

邪魔だと思うなら、このスレに書き込みしろ
そしたら、辞めるから
https://i.imgur.com/a0UqbSL.png
(deleted an unsolicited ad)

252 :774RR :2022/04/08(金) 12:11:04.38 ID:A/Dhulk8r.net
>>246
チェーン店だけど、ステーキけんの唐揚げは不味かった

253 :774RR :2022/04/08(金) 12:14:17.03 ID:k41erfcA0.net
1000円くらいで気軽に焼肉食べる方法ってない?
どこ行っても3000円くらいかかる

254 :774RR :2022/04/08(金) 12:16:15.18 ID:ECp5dySU0.net
安楽亭にワンコイン定食なかったか?

255 :774RR :2022/04/08(金) 12:16:25.86 ID:m0dbr/+7d.net
>>244
唐揚げって鳥じゃなくてもいいの?

256 :774RR :2022/04/08(金) 12:18:23.68 ID:72jWA/rT0.net
>>255
勿論です!おすすめあります?

257 :774RR :2022/04/08(金) 12:19:37.52 ID:72jWA/rT0.net
>>246
ツーリングコースで何かあればと思ったので、チェーン店じゃないのを探してるんですよ。

258 :774RR :2022/04/08(金) 12:21:29.06 ID:ienhuxMH0.net
面倒臭えw
テキトーにggrks

259 :774RR :2022/04/08(金) 12:21:44.44 ID:kZUckV9E0.net
ランチなら1000円で焼肉有るだろ?

260 :774RR :2022/04/08(金) 12:24:48.09 ID:ih6uNIAVd.net
面倒なら相手にすんなよカス

261 :774RR :2022/04/08(金) 12:25:22.67 ID:A/Dhulk8r.net
来月四国へツーリングする予定だけどここは行っとけとかある?店でもいい。一応有名なUFOラインとかカルストは行く

262 :774RR :2022/04/08(金) 12:31:24.54 ID:+6+FSoII0.net
中華街で太刀魚の唐揚げ。
八角が効いてて旨かった。

263 :774RR :2022/04/08(金) 12:34:12.89 ID:4Sz7vRZ30.net
>>79
で、何ccなの?

264 :774RR :2022/04/08(金) 13:01:24.22 ID:9WZnFpid0.net
>>261
佐田岬半島メロディーライン

265 :774RR :2022/04/08(金) 13:05:15.00 ID:9gRfCvpy0.net
>>263
650cc
面白い返しは思いつきませんでしたごめんなさい

266 :774RR :2022/04/08(金) 13:25:37.12 ID:rLC6CisQd.net
>>253
焼肉ライク

267 :774RR :2022/04/08(金) 13:50:29.09 ID:y1aAOHdb0.net
>>265
何気筒なん?

268 :774RR :2022/04/08(金) 13:56:37.06 ID:xd5hRyvdM.net
>>261
マクドナルド、吉野家、ガスト

269 :774RR:2022/04/08(金) 14:10:46.71 ID:55dH/jr2.net
>>264
あれって四輪車じゃないとメロディー鳴らないのでは?

270 :774RR :2022/04/08(金) 14:13:04.75 ID:b4zrRCqk0.net
明日は足柄行くわ
花が見頃だ

271 :774RR :2022/04/08(金) 15:03:55.29 ID:iKlFnlmoM.net
>>269
先週行ったけど、通過中はアクセル戻してちょっと伏せて耳をタイヤに近づけたら聞こえた
そこまでやって聴く価値は、微妙

272 :774RR :2022/04/08(金) 15:05:01.47 ID:A/vm0Uerd.net
指スカにもメロディラインあるけどさっぱりわからん

273 :774RR :2022/04/08(金) 15:08:43.68 ID:au1cSeVZM.net
タイヤ丸いから音逃げちゃう(鳴りにくい)んだよね単車だと

274 :774RR :2022/04/08(金) 15:24:38.04 ID:mFBW6K4Yp.net
ヘッドライト2眼あるのに片側しか付いてないバイク見ててモヤモヤするんだけど乗り手は気にしてないの?
ハイビームで両方点灯するのは知ってるけど普段ずっと片方消えてるのに気持ち悪さとかない?

275 :774RR :2022/04/08(金) 15:47:14.28 ID:Vu1KQ5Z70.net
>>274
乗ってたら気づかないんじゃない?
多少照射範囲が片方にずれるだろうけど、誤差みたいなもんだし

276 :774RR :2022/04/08(金) 15:53:46.42 ID:9t7WZQl+0.net
>>274
乗ってる人は見えないから

277 :774RR :2022/04/08(金) 15:56:22.23 ID:Pauht1z7a.net
>>274
そう言う仕様なんで

278 :774RR :2022/04/08(金) 15:56:59.04 ID:A/vm0Uerd.net
かたっぽ切れてますよー

279 :774RR :2022/04/08(金) 16:07:56.65 ID:IehCitQAa.net
>>278
知らない人はそう思うよね
せめて縦2眼かシンメトリーじゃなければそういうデザインかと思うけど

280 :774RR :2022/04/08(金) 16:11:50.99 ID:9g68adFYp.net
まぁそれ込みで好きになって乗ってるから気にしてる訳ないよね
しょうもない質問すまん
でも勘違いされやすい仕様だなとは思う

281 :774RR :2022/04/08(金) 16:14:31.02 ID:aFcqdUjZM.net
昔の小田急とか
https://stat.ameba.jp/user_images/20120530/08/23843/fd/fb/j/o0800052412001031571.jpg?caw=1125

282 :774RR :2022/04/08(金) 16:58:30.61 ID:w9+SPWrmr.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/97MarkF.jpg
https://i.imgur.com/tdyN8tX.png
https://i.imgur.com/mPMlCJY.png
(deleted an unsolicited ad)

283 :774RR :2022/04/08(金) 16:59:52.63 ID:rLC6CisQd.net
>>261
しまなみ海道はいくの?

284 :774RR :2022/04/08(金) 17:01:05.72 ID:g5F+cZXed.net
車両の灯火って左右対象じゃなかったっけ?

285 :774RR :2022/04/08(金) 17:01:51.40 ID:9gRfCvpy0.net
>>274
同意、なんかモヤるんだよね

286 :774RR :2022/04/08(金) 17:05:27.34 ID:e5lOWquS0.net
>>278
チョット横から。
ヘッドライトが左右非対称でもOKになったのって、いつ頃からなの?

287 :774RR :2022/04/08(金) 17:06:45.55 ID:w9+SPWrmr.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/YwwDoH0.jpg
https://i.imgur.com/KKg9Sr1.png
https://i.imgur.com/uQbwGyj.png
(deleted an unsolicited ad)

288 :774RR :2022/04/08(金) 17:14:08.34 ID:DOLoxlTNM.net
>>286
そもそもバイクはヘッドライトがローかハイの常にいずれかが点灯してれば良いってルール
数に指定はない
だから1灯のバイクも2灯のバイクも走ってるだろ?

289 :774RR :2022/04/08(金) 17:27:01.55 ID:rca/dhb70.net
でも両目ついてほしいのはわかる

290 :774RR :2022/04/08(金) 17:31:59.38 ID:o1zLizUe0.net
車から見たら絶対片方壊れてると思われてるでしょ

291 :774RR :2022/04/08(金) 17:44:44.85 ID:7dxG24WGM.net
>>274
わかる
てか片目点灯は絶対に買わない
購買意欲が萎える

292 :774RR :2022/04/08(金) 17:50:24.21 ID:w9+SPWrmr.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/btGxRQB.jpg
https://i.imgur.com/rxp263v.jpg
https://i.imgur.com/VVWMdUi.jpg
(deleted an unsolicited ad)

293 :774RR :2022/04/08(金) 17:56:13.15 ID:brXs7EhNd.net
片目なのは両目点灯だと遠くにいるように感じられるからってメーカーの配慮って聞いた

294 :774RR :2022/04/08(金) 18:28:43.87 ID:+6+FSoII0.net
Ducati 916 と KTM Duke を日本導入するために、わざわざ法改正して片目点灯可にしたのにw

295 :774RR :2022/04/08(金) 19:02:21.37 ID:rwwhAxxv0.net
>>274
そんなあなたにヘッドライトの増設お勧め

296 :774RR :2022/04/08(金) 19:03:02.05 ID:LhziQ+bdp.net
確かに両目点灯だと距離の離れた車と間違えられそうだ

297 :774RR :2022/04/08(金) 19:11:45.23 ID:lFt7fMdE0.net
>>283
あー、名前だけは聞いたことあるけど四国だったんだね。ルート的にちょっと外れるから行くかはわからないけどありがとう

298 :774RR :2022/04/08(金) 19:19:48.31 ID:iF0u5q+c0.net
>>293
コストカットでどっちか切れても片方交換で済むとか

299 :774RR :2022/04/08(金) 19:35:29.48 ID:fW0AZ8xwd.net
>>298
スズキじゃあるまいし…

300 :774RR :2022/04/08(金) 20:04:52.43 ID:VO7PTLeuM.net
>>261
なんちゃない駅だけど夕日時の下灘駅おすすめ
でも人多いけどね

https://i.imgur.com/mdFfO9N.jpg
https://i.imgur.com/5NvYYT6.jpg

301 :774RR :2022/04/08(金) 20:06:23.10 ID:QpIHh8Y8p.net
うちの地域今満開なんだけど
極寒だった

302 :774RR :2022/04/08(金) 20:09:29.22 ID:VO7PTLeuM.net
>>284
バイクの場合2灯でも一組のライトユニットとして考えるの
車の四灯式ライトの片側ユニットだけ搭載してるって感じに

303 :774RR :2022/04/08(金) 20:39:10.56 ID:bjLixSR70.net
今はデイライトでいいんだぜ。俺のバイクはデイライト。
暗くなったらライトのスイッチを入れる儀式が復活だぜ。(忘れそう・・・)

304 :774RR :2022/04/08(金) 20:47:11.73 ID:3lr5kZFl0.net
2016年式アフリカツインだけど片目。
今のはDRLで両目になってる。

305 :774RR :2022/04/08(金) 21:20:44.70 ID:rwwhAxxv0.net
アフリカツインかぁ、いいの乗ってるな
俺が20の頃、初めてアフリカツインを見たときはこれに乗りたくて限定解除したいなと思った時期がありました…

306 :774RR :2022/04/08(金) 21:25:00.25 ID:UxEPRSGOp.net
二輪免許取る時なんで大型にしなかったのかと後悔してるわ
普通二輪までだと排気量どうこうじゃなくて単純にバイクの選択肢が少なくてな

307 :774RR :2022/04/08(金) 21:39:17.83 ID:BQ6GSwC5M.net
今から取ることだって出来るよ。

308 :774RR :2022/04/08(金) 21:43:14.08 ID:UxEPRSGOp.net
>>307
もう単車買っちゃったからなあ
次買い替える時があれば大型にするよ

309 :774RR :2022/04/08(金) 21:46:19.89 ID:BQ6GSwC5M.net
大型免許を早めに取ること進めるよ。
勢い無いと取りそびれたままになりやすい。

310 :774RR :2022/04/08(金) 21:48:30.86 ID:e5zHRu1u0.net
アフリカツイン今日名古屋モーターサイクルショーで跨がってきた
う〜んデカかった

311 :774RR :2022/04/08(金) 21:50:42.94 ID:UxEPRSGOp.net
今教習所って混んでるかな
普通二輪取る時4ヶ月待ちだった
なるべく早く大型取りたいけどタイミングが難しそうだ

312 :774RR :2022/04/08(金) 22:06:23.68 ID:oHMfp78w0.net
>>303
手動は違法だぞ。というか改造しないと存在してないぞ
暗くなったりトンネル内で自動でライト点灯するシステムないバイクのDRLは認可されてない

313 :774RR :2022/04/08(金) 22:08:14.85 ID:KgLvkS7p0.net
>>311
諦める理由付けしてるだけに感じるわ

314 :774RR :2022/04/08(金) 22:10:33.92 ID:g19Bc6Oh0.net
バイクブーム+毎年の高校卒業繁忙期だな
でも勢いは大切

315 :774RR :2022/04/08(金) 22:18:22.98 ID:9FxklCSj0.net
>>312
海外のはライトONOFFできるモデルあるよ
うちのCBF125Tも消せる

316 :774RR :2022/04/08(金) 22:23:31.27 ID:oHMfp78w0.net
>>315
海外はそらライト消せるでしょ・・・
ていうかDRL搭載のバイクの話をしていたはずだけど・・・

317 :774RR :2022/04/08(金) 22:39:17.56 ID:1sWJYrVf0.net
>>313
そんなマジレスしてやるなよw

318 :774RR :2022/04/08(金) 22:43:15.12 ID:bjLixSR70.net
>>312
ちょっと誤解しているようだけど、
暗くなったらヘッドライトのスイッチを入れる儀式が復活と言いたかった。
デイライトはもちろん昼間常時点灯だ。
消すことはできない。

319 :774RR :2022/04/08(金) 22:50:38.54 ID:km8d3MBX0.net
割と新しめのバイクでもわざわざヘッドランプ消してる人おるけどなんであんなことするんやろ

320 :774RR :2022/04/08(金) 22:57:48.03 ID:VYQtH7KQ0.net
アラフィフから上の歳の人かと。
理由は色々だろうけど、常時点灯が嫌なんだろうね。

321 :774RR :2022/04/08(金) 23:00:08.23 ID:YdxOhzba0.net
>>306
選択肢のために大型取るのなんて無駄だぜ
乗りたいバイクが大型だったときに免許取ればいいのさ

俺もテネレに一目惚れしたときに取りに行った
それまで大型興味なかったんで・・・
乗りたいバイクのために免許とるのはすっげー楽しい

322 :774RR :2022/04/08(金) 23:00:19.00 ID:aKbXG+mHM.net
今一番混んでんじゃねえの?教習所

一発も混んでるの?

323 :774RR :2022/04/08(金) 23:06:43.53 ID:NuZmuFBS0.net
>>261

土佐久礼の田中鮮魚店。
R193を南から北へ。
R439の神山〜大豊間の旧道。
R55東洋町〜室戸。
R441で四万十川(旧渡川)。
宇和島の鯛めし。
じゃこ天おばちゃん(泣)
半家、坪尻、下灘(親の実家の最寄り駅)。
野村長平に思いを馳せる。
剣山スーパー林道。

324 :774RR :2022/04/08(金) 23:47:05.69 ID:1ClFuFr30.net
大型持ってないなら早めに取らないと歳取ると一本橋が難関になるって聞くぞ

325 :774RR :2022/04/08(金) 23:48:44.98 ID:fjzBBsF00.net
筋トレしとけば余裕よ

326 :774RR :2022/04/08(金) 23:52:26.77 ID:I5zcOaFV0.net
>>321
そう言ってられるのは独身のうちだけだ
結婚して家庭を持って子どもができたりすると大型を買ったり増車したりするどころか新しく免許を取ることすら難しくなる
中型の液冷四発フルカウルツアラーなんて遺物に乗り続けてる俺が言うんだから間違いない

とはいえなんの不満もないから買い替えたいって気も起きないんだけどね

327 :774RR :2022/04/08(金) 23:58:01.21 ID:lvleeB720.net
一本橋クリアできないほど衰えてるならバイク乗るのはやめた方が

328 :774RR :2022/04/08(金) 23:59:50.29 ID:SGS0ZO8DM.net
>>326
ZZ-R400?

329 :774RR :2022/04/09(土) 00:21:35.73 ID:LSv6eqc40.net
>>328
うん
ZZR400
信号の多い街中は確かにちょっとアレだけど下道400キロくらいのツーリングとか山道も結構楽しめる
高速も常識的な速度だったり、120キロ+α巡航とか全く苦もなくこなすし

330 :774RR :2022/04/09(土) 00:21:55.16 ID:MlZ/Q0Br0.net
>>242
サイン会強化期間中なので
横で待機してるように!

331 :774RR :2022/04/09(土) 00:29:11.85 ID:8ByDSGkHp.net
かっこいいの乗ってるなー

332 :774RR :2022/04/09(土) 00:41:24.74 ID:W67QPQOC0.net
卒検の時一本橋上手くいったことないって言ってたおっちゃんが案の定一本橋落下して泣きながら帰ってきた事思い出したけどあのおっちゃん免許取れたかな

333 :774RR :2022/04/09(土) 01:44:31.47 ID:9tAI/2mxM.net
一本橋は落ちるくらいなら加速して仕舞えばいいのよ

334 :774RR :2022/04/09(土) 02:24:00.86 ID:LGx0Gw8W0.net
この間ツーリング途中コンビニにバイク停めてて店から出てみたら車にぶつけられてたんよ
対応は保険屋さんに丸投げしてるんやが
さっき本人から修理費寄越せって電話来てビビってる
示談5:5でいいぞって言われたがどういう思考でそうなるんや

335 :774RR :2022/04/09(土) 02:31:11.54 ID:U4la888A0.net
>>334新手の当たり屋かkittyguyかだね、腹立てるのもアホらしいから
保険屋丸投げが正解。

336 :774RR :2022/04/09(土) 02:50:59.72 ID:nA30pk/G0.net
>>334
ほっとけばいいと思うよ。保険屋にすべて任せて場合によっては弁護士特約使って対応だな。

337 :774RR :2022/04/09(土) 03:27:46.84 ID:LGx0Gw8W0.net
相手曰く黒のバイク(黒くない)で見にくい停め方(?)してる俺にも非があるんだと、最終的に俺が10悪いみたな言い方になってた
保険屋さん通してくれっつっても保険は使いたくないらしい
当日もゴネてたけどこの人もしかして保険入ってないんかな
弁護士特約使って示談でも構わんけど、思ってたより長引きそうで憂鬱だわ
お前らも気をつけろよ

338 :774RR :2022/04/09(土) 03:47:33.76 ID:8ByDSGkHp.net
>>337
その見にくい場所にいたのが子供だったら同じことが言えるのかと言いたいな
こういう時のためにドラレコはやっぱあった方がええですね
がんばって

339 :774RR :2022/04/09(土) 04:50:00.27 ID:qcy33X2ud.net
普通に痴呆入ってそう
物損って違反点無いんだっけ?

340 :774RR :2022/04/09(土) 05:34:08.16 ID:aiRXLp4gd.net
>>333
うちの教習所の検定は最後に苦手の一本橋なので、普通も大型の時もそこまでほぼ減点なしでこれたと判断して駆け抜けたわ

341 :774RR :2022/04/09(土) 05:49:20.19 ID:S3SCe98k0.net
一本橋は最初苦手だったけど、あの幅しかないじゃなくて、あの幅全部使えると思うのと、橋じゃなくて真っ直ぐ先を見ることで大得意になった。卒検前には教官からどんだけゆっくりでも得はないからさっさと渡れとキレられてた。

342 :774RR :2022/04/09(土) 06:31:56.00 ID:SshiI6Cv0.net
落っこちなきゃ時間の減点なんて大した事ない
落っこちたら終わりだぞマジで

343 :774RR :2022/04/09(土) 06:51:40.13 ID:Tz7ulKQD0.net
>>337
災難だったなあ。常識無い奴は運転してほしくないわ。
警察は呼んだ?物損だから呼んでおいた方が良いと思うけど。

344 :774RR :2022/04/09(土) 07:48:54.44 ID:uHlTfh5c0.net
トライアル乗りって一本橋でずっと静止できるん?

345 :774RR :2022/04/09(土) 07:52:17.42 ID:MOFKjAIwd.net
>>337
自分も動いててぶつかったのかな?
もう少し具体的に知りたい内容ではある

346 :774RR :2022/04/09(土) 07:54:18.64 ID:5W4cAXmEa.net
>>344
それどころか、一本橋終わりの傾斜に後輪を残してスマホをイジってても後輪が脱輪しない

347 :774RR :2022/04/09(土) 07:57:12.00 ID:MOFKjAIwd.net
>>306
中型→大型が普通じゃない?
自分も4発の選択肢が少なくて大型取って乗り換えた
いつでも免許取れるのに後悔とか意味わからんな、買っちゃったとか言うが今ってバイク自体が高く売れるから多少の出費は増えるにせよ買い換えれば言いじゃん、まだ未成年でお母さんに叱られちゃんのかな?
と、マジレスしておく

348 :774RR :2022/04/09(土) 08:09:35.53 ID:iX/lCWITa.net
大型の卒検で一本橋落ちて再度卒検受ける為に2時間教習追加したな
2回目卒検の一本橋は減点覚悟で走り抜けたわ

349 :774RR :2022/04/09(土) 08:37:07.62 ID:9HpbPeXg0.net
>>348
本番?に弱い人はそれが正解。
って何が本番なんだかよくわからんけど、、、、、

350 :774RR :2022/04/09(土) 08:46:20.25 ID:uHtU2jFQM.net
本番といえばあれやろあれ

351 :774RR :2022/04/09(土) 08:49:09.19 ID:2Csg/plB0.net
本番って公道で走って帰宅することだからな

352 :774RR :2022/04/09(土) 08:49:44.87 ID:KLfQCTT8a.net
>>286
ドカの916からOKになった

353 :774RR :2022/04/09(土) 08:50:24.55 ID:kgG1gEpia.net
いや、バイク乗り人生を目一杯楽しんで、家族に看取られながら死ぬまでが本番だ

354 :774RR :2022/04/09(土) 08:54:46.80 ID:zq8TnSee0.net
>>345
レスをもう少しさかのぼるクセつけよう? >>334
当て逃げされてないだけマシじゃないかな

355 :774RR :2022/04/09(土) 09:02:56.49 ID:cia5RNqx0.net
物損とか一番面倒くさいからな
結局修理費なんて満額出ないから時間と金を無駄に損するだけになる
どうせなら跨ってる時にぶつけてくれと本気で思うレベル

俺のバイクもドラレコ付けてるけどエンジン切ると録画も停止するからなぁ

356 :774RR :2022/04/09(土) 09:05:04.43 ID:uHlTfh5c0.net
>>346
どうやったらそんな境地に至るんや

357 :774RR :2022/04/09(土) 09:59:06.86 ID:FfWJIaiar.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/JI8ugNl.png
https://i.imgur.com/4MREkoK.png
https://i.imgur.com/0EwyNUh.png
(deleted an unsolicited ad)

358 :774RR :2022/04/09(土) 10:07:42.62 ID:b4sC0NDM0.net
あれだろ
時間が止まるスイッチ

359 :774RR :2022/04/09(土) 10:20:23.89 ID:dEnZIeL50.net
アロンアルファーのCMを知ってるのはおっさん

360 :774RR :2022/04/09(土) 10:22:27.08 ID:FfWJIaiar.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1634356537/

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/JNsNTXD.png
https://i.imgur.com/4LEs3uX.png
https://i.imgur.com/i79GkRb.png
(deleted an unsolicited ad)

361 :774RR :2022/04/09(土) 10:26:18.18 ID:b4sC0NDM0.net
>>359
あったねえw

362 :774RR :2022/04/09(土) 11:07:04.47 ID:+xtBc2FXp.net
https://i.imgur.com/RWRsu9h.jpg

ポツーン

363 :774RR :2022/04/09(土) 11:11:17.69 ID:WeR5Ohe5d.net
>>362
カブ?

364 :774RR :2022/04/09(土) 11:34:13.92 ID:mxO963yqM.net
>>357
グロ

365 :774RR :2022/04/09(土) 11:34:52.93 ID:OOBY6Blw0.net
>>334
電話番号教えるなよw
警察呼んで処理してないの?それが問題よ

366 :774RR :2022/04/09(土) 11:37:20.47 ID:RlXFozcvd.net
>>362
変わったサイズだね

367 :774RR :2022/04/09(土) 11:39:00.66 ID:XyxMJGQE0.net
カブにしちゃナンバー上過ぎやろ

368 :774RR :2022/04/09(土) 11:40:17.71 ID:kBOb/9bUd.net
もっと下部に付いてるよね

369 :774RR :2022/04/09(土) 11:53:07.99 ID:XBe2AAdr0.net
凄いダジャレでカブを上げたな

370 :774RR :2022/04/09(土) 12:30:39.75 ID:O86F1r1A0.net
( ⌒ )
   l | /   カブってるわけねーだろ!
  〆 ⌒ヽ  このやろう!
⊂(#・д・)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
      彡 ⌒ ミ

371 :774RR :2022/04/09(土) 12:34:42.89 ID:WoUY7YbmM.net
>>359
平成に作り直してなかったっけ?あのCM。

372 :774RR :2022/04/09(土) 12:35:09.20 ID:MOFKjAIwd.net
>>354
本当に申し訳ないと思っている!

373 :774RR :2022/04/09(土) 12:41:24.69 ID:RlXFozcvd.net
ダムー
https://imgur.com/a/SPQNCYR

374 :774RR :2022/04/09(土) 12:51:19.37 ID:dpRzgKb+a.net
>>373
ダムカードは貰いましたか?

375 :774RR :2022/04/09(土) 12:57:08.64 ID:/ufgjkRM0.net
ダムー湖
https://i.imgur.com/2Pjk3dr.jpg
ポツーン桜
https://i.imgur.com/C8qx1fn.jpg
https://i.imgur.com/S6QhdTT.jpg

376 :774RR :2022/04/09(土) 13:15:04.87 ID:k0pKcDXY0.net
>>300
人少なめが良いなら午前中がオススメ。
https://i.imgur.com/EyqwfAQ.jpg
https://i.imgur.com/VG4v0dI.jpg

377 :774RR :2022/04/09(土) 13:26:35.67 ID:5W4cAXmEa.net
>>359
それよりも鉄棒の裏にアロンアルファ塗って
ミニユンボのバケツをくっつけて懸垂させたやつの方が驚いた

378 :774RR :2022/04/09(土) 13:28:58.45 ID:RlXFozcvd.net
>>374
忘れてた…

379 :774RR :2022/04/09(土) 14:03:35.62 ID:LGx0Gw8W0.net
>>365
もちろん呼んだで
というか呼ばないと保険つかえないし
解散する時にお巡りさんが連絡先交換しましょうねってセッティングしたんや
なんにせよ保険のやりとりでいるし

380 :774RR :2022/04/09(土) 15:16:54.97 ID:RlXFozcvd.net
>>375
ええのお

381 :774RR :2022/04/09(土) 16:51:07.22 ID:WquXb7Ipa.net
>>375
ポツン草

382 :774RR :2022/04/09(土) 17:00:49.03 ID:FfWJIaiar.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/cYoWQOc.png
https://i.imgur.com/tlgYqTO.png
https://i.imgur.com/sOuzDtm.png
(deleted an unsolicited ad)

383 :774RR :2022/04/09(土) 17:08:58.98 ID:XyxMJGQE0.net
>>375
これ車体なんぞ?

384 :774RR :2022/04/09(土) 17:45:30.51 ID:AaETOSYFM.net
とにかく厄介なことに関わりたくないね

385 :774RR :2022/04/09(土) 17:51:45.27 ID:NeMvi0hF0.net
皆んなちゃんとポツーンしてくるんだぞ
ちなみに俺は>>362

連れも結婚してツーリング行ってくれなくなったなぁ...(遠い目)

386 :774RR :2022/04/09(土) 18:24:20.36 ID:17vwjPPr0.net
今日は久しぶりに友達とツーリングして秩父の高原牧場行ってきたけど、カップルばかりでおっさん2人の自分らはなんか気まずかったわ

387 :774RR :2022/04/09(土) 18:29:40.41 ID:pxejGTr00.net
日本だとまだ同性婚は認められてないからな

388 :774RR :2022/04/09(土) 18:32:18.58 ID:5hngyOqQ0.net
2輪の定率割引ってGWも適用可能なのまじ?

389 :774RR :2022/04/09(土) 18:41:45.72 ID:17vwjPPr0.net
>>387
ちょっと勘違いしないでよね

390 :774RR :2022/04/09(土) 18:56:02.10 ID:8ByDSGkHp.net
今日久しぶりに遠出したけど虫アタックやばいな
もうそんな季節よ

391 :774RR :2022/04/09(土) 19:05:39.60 ID:FfWJIaiar.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
(deleted an unsolicited ad)

392 :774RR :2022/04/09(土) 19:41:58.31 ID:/uXE6fAj0.net
虫アタックすごいねえ。虫には気の毒なんだが
とりあえずサービスエリア止まるたびにバイザー拭いてたわ

393 :774RR :2022/04/09(土) 19:53:14.34 ID:/ufgjkRM0.net
>>383
GS1200SS
https://i.imgur.com/1KZMHvG.jpg

394 :774RR :2022/04/09(土) 20:11:35.87 ID:XyxMJGQE0.net
>>393
gooバイク見てきた
すげぇ高いのね

395 :774RR :2022/04/09(土) 20:27:46.66 ID:+JWr7pgc0.net
GS1200ssいいなーー

396 :774RR :2022/04/09(土) 20:41:27.93 ID:5lOHR2nzd.net
3000000万!?😳
家たてれるじゃんすごいね😲

397 :774RR :2022/04/09(土) 20:43:24.00 ID:MqcjqaLpM.net
何軒建てるつもりや?

398 :774RR :2022/04/09(土) 20:50:58.97 ID:cZqSfuDe0.net
今年のGWって最大10連休なのか

399 :774RR :2022/04/09(土) 20:51:53.62 ID:5hngyOqQ0.net
80年代のバイクかと思ったら2000年代だった、流石SUZUKIや

400 :774RR :2022/04/09(土) 21:09:55.32 ID:2acqvmbrd.net
男のバイクやからな

401 :774RR :2022/04/09(土) 21:14:29.93 ID:/ufgjkRM0.net
外装を始め、パーツが廃盤加速してる。
スズキで残ってるパーツでも、昔の二倍以上に高騰してる。
ヤフオク!中古パーツの出品少ない、だから取り合いで高騰してる。
買い取り相場は、そんなに高くないんだよ。
乗り続ける者としては嬉しくない環境。

402 :774RR :2022/04/09(土) 21:27:45.94 ID:uvCq3JdN0.net
発売当時は「こんなの誰が買うんだ?」状態だったのになw

403 :774RR :2022/04/09(土) 21:27:54.24 ID:5lOHR2nzd.net
明日琵琶湖一周してくるわ✋
琵琶湖民よろしくね🥴

404 :774RR :2022/04/09(土) 21:32:17.41 ID:ON8JFjH9M.net
>>403
鮒ずし喰ってレビューよろしく、ご安全に!!

405 :774RR :2022/04/09(土) 22:02:28.74 ID:+JWr7pgc0.net
外装は中華頼みじゃないか

406 :774RR :2022/04/09(土) 22:17:01.95 ID:oweE8Xkq0.net
>>400
やはりSUZUKIは男のバイク
https://www.jade-net-home.com/products/107719?m=

407 :774RR :2022/04/09(土) 22:28:37.75 ID:t1//LYTKM.net
鮒鮨うまいじゃん?

408 :774RR :2022/04/09(土) 23:16:47.95 ID:uHlTfh5c0.net
>>406
男の娘好きな男ってホモ扱いでいいの?

409 :774RR :2022/04/09(土) 23:23:06.98 ID:J6M6Kil40.net
ホモだろ

410 :774RR :2022/04/09(土) 23:50:29.48 ID:Z3IxsjAp0.net
ホモじゃない
ゲイだ

411 :774RR :2022/04/10(日) 01:35:23.51 ID:Q+8ptTf5r.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/Nmv1jvx.png
https://i.imgur.com/72jLXZP.jpg
https://i.imgur.com/CVnnESG.png
(deleted an unsolicited ad)

412 :774RR :2022/04/10(日) 04:51:50.04 ID:ARSWNqnnM.net
>>388
いまのところ、そうなってる。ただしGWの土日と旗日だけで、GW中の平日はだめやで。

413 :774RR :2022/04/10(日) 06:20:11.44 ID:NW2r6xwE0.net
もうね、殺人未遂よこれ
https://mobile.twitter.com/2027XX/status/1512744364032032768
(deleted an unsolicited ad)

414 :774RR :2022/04/10(日) 06:26:28.12 ID:/sEBY1yE0.net
>>413
Twitter主、警察に届けるって言ってるから、捕まって欲しいわ

415 :774RR :2022/04/10(日) 07:20:50.39 ID:zI8OOBCo0.net
>>412
なるほど、ありがとうございます
連休中の平日はダメなんや
よく分からん感じになってるね


>>413
刑事責任問われて人生オワタ\(^o^)/
やろな

416 :774RR :2022/04/10(日) 07:22:43.74 ID:oLuHRl2JH.net
捕まってほしい

417 :774RR :2022/04/10(日) 07:42:28.58 ID:+EKCBwOLa.net
ドラレコ提出してくれるのはありがたいね
いろいろ面倒くさいと敬遠しがちだけどこういう善意ある人にはバイク乗りとして感謝するわ

418 :774RR :2022/04/10(日) 07:59:58.31 ID:1XhbhF/w0.net
>>261
薄っぺらい人間になりたくないと思えるかもしれないここはどうだ?
https://i.imgur.com/Kqtmfzy.jpg
https://i.imgur.com/IVlGdI6.jpg

https://i.imgur.com/46yrrNm.jpg

あとハゲ
https://i.imgur.com/LNsi44B.jpg

419 :774RR :2022/04/10(日) 08:43:14.37 ID:AKBvQHBA0.net
彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  髪の量なんか関係ねえだろ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

420 :774RR :2022/04/10(日) 08:55:32.82 ID:9/EzkU5l0.net
>>413
煽り運転、救護義務違反、事故不申告
役満やな

421 :774RR :2022/04/10(日) 09:00:30.02 ID:fwWnDUhmd.net
https://imgur.com/a/p5KUFOA

422 :774RR :2022/04/10(日) 09:31:46.98 ID:my6X3aLFd.net
以前はヘルメットかぶると髪が潰れて鬱陶しかったです。
でも今は、ヘルメットかぶっても強風でも、全然気にする必要がありません。
ハゲ最高!

423 :774RR :2022/04/10(日) 10:23:35.13 ID:FHSHb5Uzd.net
真面目な話してるときにハゲやがって!

424 :774RR :2022/04/10(日) 10:25:11.64 ID:btRv6+J/0.net
ハゲを面接官に採用する企業はわかってる
しかもエアコンの風がよく当たるとこに配置するんだ

425 :774RR :2022/04/10(日) 11:07:40.40 ID:jM6AFD+v0.net
ハゲに触れた空気を周りが吸うとハゲがうつったりしない?

426 :774RR :2022/04/10(日) 11:18:49.18 ID:fwWnDUhmd.net
https://imgur.com/a/sxL8WuF

427 :774RR :2022/04/10(日) 11:23:08.82 ID:Bwz3I+WpM.net
ハゲは甘え

428 :774RR :2022/04/10(日) 12:09:12.16 ID:a4eNmxVEa.net
ハゲる前にフィナステリド服用していれば防げたものを

429 :774RR :2022/04/10(日) 12:30:26.56 ID:RqQqdlcCd.net
>>426
左曲がりだな

430 :774RR :2022/04/10(日) 12:47:50.01 ID:uJeP4z3+0.net
えっそうかな!?(パンツ下ろして確認

431 :774RR :2022/04/10(日) 12:58:48.12 ID:a4l+/0hM0.net
禿げこそ至高

432 :774RR :2022/04/10(日) 13:37:37.16 ID:gf6n8XnCM.net
禿の七三分けが見苦しい

433 :774RR :2022/04/10(日) 13:51:03.17 ID:fwWnDUhmd.net
>>429
https://imgur.com/a/eH71UcA

434 :774RR :2022/04/10(日) 14:07:32.65 ID:Wa+N1eoo0.net
うんこさんに血が混じってるッ!

435 :774RR :2022/04/10(日) 14:26:06.32 ID:jM6AFD+v0.net
スジャータ系か?
ちゃんとアイスの感想も書け!

436 :774RR :2022/04/10(日) 14:30:22.08 ID:NbvLOzMC0.net
どれも美味しそうに見えないのはなんでだろう?

437 :774RR :2022/04/10(日) 15:15:56.11 ID:L+lXRWJk0.net
光が当たってないからじゃない?

438 :774RR :2022/04/10(日) 15:17:28.50 ID:fwWnDUhmd.net
>>435
どっちもターャジスだった(謎の敗北感

439 :774RR :2022/04/10(日) 15:25:03.34 ID:lvGZ2g1Yr.net
レフ板になるハゲは必要とわかった

440 :774RR :2022/04/10(日) 16:29:02.25 ID:tpwC9azX0.net
>>418
2枚目が心霊写真みたいでなんか怖い
なんでこんなに黒いんだ

441 :774RR :2022/04/10(日) 16:30:59.50 ID:I6WN32Vg0.net
なんでおまえらソフトクリームの写メールしたがるん?

442 :774RR :2022/04/10(日) 16:36:52.45 ID:7rnaCiR60.net
そこにソフトクリームがあるから

443 :774RR :2022/04/10(日) 16:37:52.33 ID:nDCwfJ8ja.net
シャメール?って何

444 :774RR :2022/04/10(日) 16:54:52.31 ID:a4eNmxVEa.net
スジャータといえばシンカンセンスゴイカタイアイス
今って車内販売やっていないんだな

445 :774RR :2022/04/10(日) 16:58:32.93 ID:jM6AFD+v0.net
新幹線で食べる堅いスジャータは美味しく感じるのに、観光地のソフトクリームがスジャータだとがっかりする不思議!

446 :774RR :2022/04/10(日) 17:17:58.61 ID:iA3FDRDVa.net
やっぱり日世だよな

447 :774RR :2022/04/10(日) 17:54:52.42 ID:rDOCJIJw0.net
ただいまptn
https://imgur.com/a/gdfCZPy

448 :774RR :2022/04/10(日) 18:01:13.52 ID:zI8OOBCo0.net
SNSでソフトクリームの画像UPしなくなったらSNSの使い道なんもないじゃん

449 :774RR :2022/04/10(日) 18:03:38.27 ID:50CF1H4R0.net
それはそう

450 :774RR :2022/04/10(日) 18:08:45.96 ID:d6jQFe+RM.net
道の駅ナウ!

451 :774RR :2022/04/10(日) 18:11:03.70 ID:a4eNmxVEa.net
ナウなヤング

452 :774RR :2022/04/10(日) 18:34:11.12 ID:EzFhlTwmp.net
レナウン?

453 :774RR :2022/04/10(日) 18:38:54.82 ID:+Vnlio3m0.net
にバカうけ〜

454 :774RR :2022/04/10(日) 18:39:45.86 ID:FHSHb5Uzd.net
ケツが爆発しそう
早く帰りたいよぉ

455 :774RR :2022/04/10(日) 18:49:54.79 ID:yVFYpizod.net
鮒寿司撮るの忘れた✋😤🤚

https://i.imgur.com/xZSIGEf.jpg

456 :774RR :2022/04/10(日) 19:26:09.86 ID:dTz1yRUba.net
>>454
よく見ろ
もう爆発してるぞ!

457 :774RR :2022/04/10(日) 19:29:15.56 ID:VmJBJu7t0.net
ソフトクリームなんて見せられてもこっちは困るんですよ(・᷄ὢ・᷅ )
なんでおまえらソフトクリーム見せたがるン?

458 :774RR :2022/04/10(日) 19:40:45.03 ID:GbH2MWiHd.net
なんで困るん?持病?

459 :774RR :2022/04/10(日) 19:44:09.55 ID:jM6AFD+v0.net
食べたくなっちゃうから困るんよね。
コンビニに売ってるアイスと違ってソフトクリームはサクッと食べに行けないし。

460 :774RR :2022/04/10(日) 19:52:29.16 ID:gVEC/RZr0.net
そこまで糖分に依存してるって普段の食生活がアイスメインになってないか

461 :774RR :2022/04/10(日) 19:55:12.54 ID:4Lm68NYN0.net
>>455
サムネだと脚を絡み合わせたエロ画像に見える
それが気に入らないからグロ

462 :774RR :2022/04/10(日) 19:55:39.90 ID:hHF0HzId0.net
>>455
美味そうに見えないな

463 :774RR :2022/04/10(日) 19:56:00.48 ID:yVFYpizod.net
>>461
そんなー😭

464 :774RR :2022/04/10(日) 19:56:58.34 ID:0qsgJhNf0.net
妙にエロいな

465 :774RR :2022/04/10(日) 20:06:01.46 ID:PJZmG+f30.net
ついでに。

https://i.imgur.com/p8w4ozL.jpg

466 :774RR :2022/04/10(日) 20:09:49.25 ID:P1FtxzMi0.net
ターャジス

467 :774RR :2022/04/10(日) 20:19:33.14 ID:a4eNmxVEa.net
まぁぶっちゃけると一番美味いソフトクリームはミニストップ

468 :774RR :2022/04/10(日) 20:20:28.00 ID:zI8OOBCo0.net
>>455
しんなりしてて草

469 :774RR :2022/04/10(日) 20:23:56.83 ID:SriJp6hk0.net
ツーリングとかで自分が取った写真見てると一番つまらないのがソフトクリームの画像だよなw

470 :774RR :2022/04/10(日) 20:31:29.61 ID:qYj52fnxd.net
1番つまらんのは自分が写ってるやつ…

471 :774RR :2022/04/10(日) 20:34:07.37 ID:jM6AFD+v0.net
わかる。
顔出しじゃなくても自分とバイク含めて自撮りしてる男の気が知れない。
女で多少なりとも可愛いと自覚してるなら理解できるけどw

472 :774RR :2022/04/10(日) 20:34:22.59 ID:hHF0HzId0.net
そろそろと思って新潟〜小樽フェリーの空き情報見たら、GW始めはほとんど空いてないやんけ。
どこ行こう・・・

473 :774RR :2022/04/10(日) 20:41:19.61 ID:VWZ0+QGM0.net
あああああああああ
5月かーーーーーー
請負の仕事普通にいつも通りいれてもたああああああ
ツーリングいけねええええええええ!!!!!!!

474 :774RR :2022/04/10(日) 20:43:19.41 ID:gh4TA8iAM.net
>>420
どうせ不起訴。

475 :774RR :2022/04/10(日) 20:45:27.27 ID:N0Xeu9ma0.net
>>473
そんな仕事はキャンセルしたらええねん

476 :774RR :2022/04/10(日) 20:47:17.19 ID:68mst2R4M.net
>>472
自走で大間へ

477 :774RR :2022/04/10(日) 20:48:33.01 ID:NbvLOzMC0.net
明日走りに行きます!!
SAでソフトクリーム持ってるイケメンがいたらそれは僕です
声を掛けてくれた人にはソフトクリームとコーヒーをおごりますよ

478 :774RR :2022/04/10(日) 20:50:02.38 ID:7rnaCiR60.net
休憩しながら濃厚ソフトクリームを食べて出発
約2時間後に腹痛が来て近くの道の駅のトイレに飛び込む・・・

479 :774RR :2022/04/10(日) 20:51:43.74 ID:jM6AFD+v0.net
スッキリしてトイレを出ると道の駅で濃厚ソフトクリームを見つけてしまい…

480 :774RR :2022/04/10(日) 20:53:19.56 ID:NbvLOzMC0.net
焦ってサイドスタンドを出したつもりが出ていなくてバイクを倒してしまう
お腹痛いから起こせない
泣きながらお漏らし
その様子を撮影されてSNSで晒される

481 :774RR :2022/04/10(日) 20:54:25.56 ID:RdcixZVH0.net
以下ループ

482 :774RR :2022/04/10(日) 20:55:30.32 ID:0qsgJhNf0.net
そのためのパンパース

483 :774RR :2022/04/10(日) 21:02:43.94 ID:zI8OOBCo0.net
パンパースするのかパンパンするのか
はっきりして欲しい

484 :774RR :2022/04/10(日) 21:04:54.15 ID:gf6n8XnCM.net
おむつプレイと思われ

485 :774RR :2022/04/10(日) 21:15:19.70 ID:jM6AFD+v0.net
おむつプレイはお漏らしがメインなの?
それともお漏らしの後に替えて貰うのがメインなの?

486 :774RR :2022/04/10(日) 21:29:10.67 ID:tpdrEu810.net
今日は懺悔しなければいけないことがある
交差点で停車している斜め前の軽4のドアからスカートらしきものが挟まっているのが見えた
破れたりしたら気の毒なので前に進んでウインドウをコンコンと叩いて知らせてあげたんだ
そして奥様がこちらを向いた瞬間にボロンとたわわなものが見えてしまった
どうやら授乳中だったようだ
当然自分は紳士なので裾が引き抜けたのを見てOKサインを出しなにもなかったように前に進んだ
許してもらえるだろうか

487 :774RR :2022/04/10(日) 21:34:41.91 ID:0qsgJhNf0.net
ふむ

488 :774RR :2022/04/10(日) 21:36:26.95 ID:ZpBwZvir0.net
>>465
これくらいのたっぷりサイズが食べたいが未だに巡り会えて居ない

489 :774RR :2022/04/10(日) 21:44:40.42 ID:d6jQFe+RM.net
>>488
自分で盛ればいいよ!
道の駅 土山 数量限定
https://livedoor.blogimg.jp/tomopi4608-weni1stq/imgs/4/8/482a77b4.jpg

490 :774RR :2022/04/10(日) 21:52:22.46 ID:VWZ0+QGM0.net
土山のソフトクリームうまいよな
俺はへただけど

491 :774RR :2022/04/10(日) 21:56:15.01 ID:NbvLOzMC0.net
ソフトクリームは土台をしっかり作ると上手くいくよ
最初からぐるぐる巻こうとすると失敗する

492 :774RR :2022/04/10(日) 22:20:01.53 ID:v/6bgHnG0.net
たまには誰かとツーリングしようかと思うときがあるんだけど、コロナに感染するのが心配。
マスツーしてる人たちはランチタイムで間違いなく感染してると思う!

493 :774RR :2022/04/10(日) 22:32:16.14 ID:/H/MlwWj0.net
年末の感染の谷間に2年ぶりに集まって走ったわ

494 :774RR:2022/04/10(日) 22:34:03.03 ID:yn0tj7OT.net
国道299はあしがくぼよりもう少し所沢側に道の駅が一つくらい欲しい
そこで休憩のソフトクリーム食べさせてくれ

495 :774RR :2022/04/10(日) 22:36:39.82 ID:/H/MlwWj0.net
道の駅は過疎地じゃないと厳しい
だから東京には1箇所しか無いしそこも激混みするし

496 :774RR :2022/04/10(日) 22:44:24.61 ID:HC/LsmSb0.net
>>492

そんなんじゃ火は付きませんよ。

497 :774RR :2022/04/10(日) 22:50:06.41 ID:JJKVjlmqr.net
八王子滝山って地元住民が野菜や地酒買いに来てるのか混んでるよな

498 :774RR :2022/04/10(日) 22:53:21.22 ID:ZpBwZvir0.net
>>489
ほう、こんな所に☺
ありがとう、1度行ってみるよ。

499 :774RR :2022/04/10(日) 23:03:26.48 ID:/sEBY1yE0.net
>>418
出川の充電で行ってたような気がする

500 :774RR :2022/04/10(日) 23:06:00.36 ID:M6Sg9y6fM.net
ここにいるのはほとんどがオッサンだから
感染すれば無症状というわけにはいかんだろうし
集まりの場で気づかずに感染を広めるというリスクは少ないだろうな

よかったなオッサンで

501 :774RR :2022/04/10(日) 23:07:47.64 ID:lvGZ2g1Yr.net
おっさんはハゲでおじさまはフサフサ
使い分けて欲しい

502 :774RR:2022/04/10(日) 23:08:35.71 ID:0LaO2qE/.net
>>500
検査しなけりゃただの風邪で終わり

503 :774RR :2022/04/10(日) 23:09:37.80 ID:/H/MlwWj0.net
ハゲはデブの副反応と証明されてるそうだ

504 :774RR :2022/04/10(日) 23:16:57.44 ID:/sEBY1yE0.net
新型コロナも、もう個人で判断する時期なんだろ
ずっとワクチン打って、ずっと引き篭ってる訳にも行かんし怖かったり嫌な人は自粛して対策だ

505 :774RR :2022/04/10(日) 23:26:17.23 ID:xnXhqKdAM.net
日本もBA.2による第七波が始まったようだし
4回目接種で先行しているイスラエルでは思いの外効果が出てないらしい
さらにはBA.1とBA.2のいいとこ取り変異した強力なXEがこの後控えてるようだ

もうロシアンルーレットだと割り切る段階が近づいてきたのかもな

506 :774RR :2022/04/10(日) 23:26:58.25 ID:jM6AFD+v0.net
オミクロンXE!!

507 :774RR:2022/04/10(日) 23:28:15.85 ID:fvLehYvR.net
>>505
だけど海外は第7波とか騒がずに、新たな規制もする気ゼロの国がほとんど
日本も早くそうならないといつまで経ってもバカ騒ぎは終わらない

508 :774RR :2022/04/10(日) 23:41:20.40 ID:M6Sg9y6fM.net
>>507
ただなあ、お隣の韓国のようにならない保証はないからな
少なくとも韓国は3回目接種は日本より遥かに進んでるのにもかかわらず
規制を解除したとたん、世界一の感染者数を記録したしな

509 :774RR:2022/04/10(日) 23:42:17.76 ID:h+2O0MYC.net
>>508
それは接種してるからだよ……

510 :774RR :2022/04/10(日) 23:43:06.49 ID:gwt935gt0.net
新型コロナの何がこわいかというと後遺症。味覚・臭覚がマヒしてさらには倦怠感・・・
倦怠感に襲われたらバイクに乗れないやん! オレは一生ソロツーリングでええわ。

511 :774RR:2022/04/10(日) 23:44:38.58 ID:4WlDCPKc.net
味覚嗅覚麻痺なんて最近すっかり聞かなくなっただろ

512 :774RR :2022/04/10(日) 23:47:11.49 ID:/sEBY1yE0.net
>>508
韓国はオミクロンの前に増え出して、それからずっと感染者多くて大騒ぎだから
何か特別な要因あるんじゃね?

513 :774RR :2022/04/10(日) 23:53:01.49 ID:P1FtxzMi0.net
韓国ちょっとおかしいよな
どうなってるのか

514 :774RR :2022/04/10(日) 23:53:58.38 ID:Sps4jiYp0.net
倦怠感なんてツーリング目的地で飯食って毎回患ってるやんけ

515 :774RR :2022/04/10(日) 23:54:24.08 ID:dEI3oRjSM.net
>>511
今日のニュースで無症状も含めて感染者の半数が後遺症で悩まされてると言ってたよ
倦怠感、味覚嗅覚の喪失など

>>512
日本が去年の秋、収束寸前レベルまで抑え込めたのもよくわからんままだしな
まだまだコロナウイルスは容易にコントロールできる相手でないことだけは確か

ソロツーが趣味でよかったw

516 :774RR :2022/04/11(月) 00:25:22.77 ID:+XD/sxWqM.net
なあに、かえって免疫がつく。
>>512

517 :774RR :2022/04/11(月) 00:41:32.88 ID:3FaZwWKE0.net
>>489
めっちゃ近所やん
今度行ってみようかな

518 :774RR :2022/04/11(月) 01:05:06.16 ID:6e2prH2R0.net
インフルエンザみたいにすぐに検査できて(これはPCRや抗原検査でいいや)タミフルやリレンザみたいな即効性のある薬ができればまぁ、ね

519 :774RR :2022/04/11(月) 06:03:44.61 ID:lbMnJB/x0.net
いつまでも厳戒態勢取るのは困難なのはわかる
とは言え楽観視してるただの風邪派やアンチワクチンは胡散臭すぎるw
マスクつけたくなきゃ1人でやってればいいのに接種会場に突撃して逮捕されたり受験日狙って電車でノーマスクデモとかマジで頭おかしい
だってそんなことただの風邪やインフルではやらなかったじゃん

520 :774RR :2022/04/11(月) 06:08:10.56 ID:DDc+K6cLM.net
ソフトクリーム食べたいわ

521 :774RR :2022/04/11(月) 06:17:48.47 ID:bChKatVX0.net
>>508
それってワクチンがほぼ効果ないという事だから打つだけ無駄だな

522 :774RR :2022/04/11(月) 06:22:02.75 ID:ltzX3cbg0.net
テレビっ子乙

523 :774RR :2022/04/11(月) 07:07:59.41 ID:uATs8P2v0.net
>>521
南朝鮮はウイルスと戦わずに日本と戦っていたのさ。
「世界に褒められたK防疫で事態は収拾できるニダ!」という幻想に囚われて金を惜しみワクチンの確保に失敗したのに、
「ワクチン接種率で日本を上回るニダ!」とやっていたからな。
1回目優先で射ちまくり2回目接種用のワクチンが足りず接種間隔をかなり伸ばしていたし、1回目と2回目のワクチンが
異なる混合接種も大規模に行っていた。
ワクチンが足りない中見かけの接種率を上げるために、ワクチンの代わりに生理的食塩水を射つというインチキもあった。
こんなデタラメをやってる国を見て、ワクチンの効用を評価しても意味がないぞ。

524 :774RR :2022/04/11(月) 07:56:43.68 ID:wI5YQkr4M.net
ソフトクリームの話からいきなりワクチンの話
流石、おっさんスレや

525 :774RR :2022/04/11(月) 08:03:57.32 ID:1Ac78hZkd.net
ワクチンでシコってそう

526 :774RR :2022/04/11(月) 08:04:31.27 ID:jWteSpxl0.net
自分がおっさんだと周囲までおっさんに見えてしまうんだな。

ちなみに俺は14歳の女子中学生だぞ。

527 :774RR :2022/04/11(月) 08:08:54.75 ID:f/WkdmiD0.net
ちょっと強い風邪だからへーきへーき
基礎疾患持ちだけは気を付けろ
訳分からんくらい派生してるが、そのうちオミクロンRR通称オミダボとか出て来るんじゃねw?

528 :774RR:2022/04/11(月) 08:13:48 ID:D+FL565D.net
>>518
タミフルやリレンザなんか無くても普通に宴会も花見も握手も出来てただろ
なんで今回は薬が出来ないと普通に戻れないなんて話になるのか不思議で仕方がない

529 :774RR :2022/04/11(月) 10:02:33.32 ID:b2DEIUlm0.net
昨日ソフクリ2つ食べたら今日下からソフクリががが

530 :774RR :2022/04/11(月) 10:10:29.07 ID:gWTZkmyF0.net
https://imgur.com/a/z1mxWIg
時間かな
有名ドコロなのに意外にポツン撮れた

531 :774RR :2022/04/11(月) 10:13:59.47 ID:/PGUrSKZ0.net
時間ですよー!

532 :774RR :2022/04/11(月) 10:28:06.40 ID:yVVOElxKM.net
ごはんですよ〜!

533 :774RR :2022/04/11(月) 11:15:13.76 ID:wI5YQkr4M.net
>>526
おっぱいうっぷ!

534 :774RR :2022/04/11(月) 12:03:55.61 ID:wMdPxJRja.net
https://i.imgur.com/pZqAytn.jpg

535 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-bF+T):2022/04/11(月) 12:40:58 ID:wh5t3hCAp.net
>>528
インフルエンザの感染力は発症するまでは発生しないじゃん
ということは発症してから隔離というかマスクなどで拡大予防がある程度は見込めるわけさ
けどCovid19、新型コロナは発症前から感染力があるもんだからより拡大しやすいわけじゃん
なによりさっさと治したいし、後遺症の内容が嫌すぎる
なに食べても味がしないとか覚えてられないとか倦怠感で何もできないとか、それがいつまで続くかもわからんとか

536 :774RR (ワッチョイ 6fa6-6urm):2022/04/11(月) 12:41:40 ID:Yg/L/3hg0.net
ワク珍の話なんてよそでやればいい

537 :774RR (オイコラミネオ MMe7-ezek):2022/04/11(月) 12:46:14 ID:5+R2ooMAM.net
>>528
医療関係経営者にとって、千載一遇の

あ、来客みたいだわ

538 :774RR :2022/04/11(月) 12:54:43.13 ID:GAtsf8iIM.net
>>528
ハゲたくないからな

539 :774RR :2022/04/11(月) 12:57:10.97 ID:jgPTXr93M.net
スレタイ音読してから書きこんでね!

540 :774RR :2022/04/11(月) 13:02:41.82 ID:t8wC46Tq0.net
いつもひとりならかんせんしないんだよなぁ

541 :774RR :2022/04/11(月) 13:04:12.18 ID:hVkmliKZa.net
この時期人出が増えてバイク停める気が起きない
朝7時開店の店とか狙ってばっかり

542 :774RR :2022/04/11(月) 13:09:33.15 ID:2gULWn0Q0.net
今年のGWはどこも混みそうだな。
まだワクチン3回目も打ってない奴が動き回る。

543 :774RR :2022/04/11(月) 13:12:27.79 ID:kv3Ym2fU0.net
後遺症でバカになるのはまだいいがハゲるのと微熱が続くのは嫌だな
ハゲたらツーリングもいけないじゃん
肺機能は筋トレとランニングで高めておけば多少ダメージ負ってもなんとかなるようだし

544 :774RR :2022/04/11(月) 13:13:57.77 ID:/PGUrSKZ0.net
>>543
お前の体験は聞いてない

545 :774RR :2022/04/11(月) 13:23:49.29 ID:/EH7FCvS0.net
>>274
ヤマハのトレーサーだけど慣れたら気にならない
むしろフォグランプも増設して夜間の山中峠を両目ハイビームで走ってる姿を知ると
本当の姿は都心じゃ見せないんだぜw みたいな厨ニ心ギラギラで楽しんでます
闇を切り裂く(ry

546 :774RR :2022/04/11(月) 13:35:07.62 ID:Pgm8ERD5M.net
>>274
多分ますます片目になっていく方向だと思う。
軽くしたい、部品点数減らしたい、値段下げたい、とまあ色々な要求の最大公約数取ってくとそうならざるを得ない。
両目が残るのはプレミア性を大事にするモデルだけだろうね。

547 :774RR :2022/04/11(月) 14:01:35.67 ID:WAiAMLPxd.net
カワサキは両眼に向かってるけどな
片眼のままはあるけど片眼に向かうとかあるのか?

548 :774RR (ワッチョイ 1256-EFxl):2022/04/11(月) 14:24:45 ID:dYNGXpOz0.net
>>545
わかる

549 :774RR (スッップ Sd02-195I):2022/04/11(月) 14:27:19 ID:Ep7klEGqd.net
>>543
肺機能の低下は治らないよ
間質性肺炎にかかって10年以上になるが、未だに息切れしやすい
炎症によって肺組織が繊維化するんだが、いったんそうなったものは回復しないそうだ
まあそれでチャリダーを諦めてライダーにリターンしたわけだがw

自分の場合は通院で済む程度の症状だったが、それでも後遺症が残った
たぶん大方の人はコロナによる肺炎の後遺症を軽く見てると思う

550 :774RR (ワッチョイ 7b7a-UQBZ):2022/04/11(月) 14:29:08 ID:uzJnHzhM0.net
CRF1000L、片目のLED、明るくない。
補助ライト付けろってことかと諦めてる

551 :774RR (スップ Sd02-cPhd):2022/04/11(月) 14:36:48 ID:6DC106D8d.net
ポツーン
https://i.imgur.com/QWbJcbU.jpg
https://i.imgur.com/qhkzbYT.jpg

552 :774RR (ワッチョイ 236e-yL0x):2022/04/11(月) 14:51:39 ID:U1G0mS7K0.net
冬眠から覚めたクマみたいにバイクに乗ってカツ丼食ってきた。
おっちゃんのカツ丼はやっぱ美味しいわ。

553 :774RR (ワッチョイ d216-bF+T):2022/04/11(月) 14:55:36 ID:6AA9zPQn0.net
おっちゃんのカツ丼っておっちゃん喰われてるじゃん…

554 :774RR (スップ Sd02-WGUZ):2022/04/11(月) 14:58:43 ID:SgtZ24oTd.net
ぐーたら生きてきた人の心肺機能を100として、運動習慣のある人の心肺機能を150としたら仮に両者後遺症でマイナス50になった時の生活レベルはかなり違うんじゃないかな

555 :774RR :2022/04/11(月) 15:11:33.94 ID:boj/DXA7M.net
そうですね

556 :774RR :2022/04/11(月) 15:12:24.19 ID:/EH7FCvS0.net
>>551
ナイポ!!!
どこ?

557 :774RR :2022/04/11(月) 15:48:12.21 ID:Jhug9iXd0.net
ビーナスラインと書いてあるようだが
あれはメジャーなところではなかったのか

>>551
なんか粉々になったカラーコーンがわびさび

558 :774RR :2022/04/11(月) 16:03:39.81 ID:TCcyloGAM.net
コーンといえば?

559 :774RR :2022/04/11(月) 16:13:39.10 ID:/EH7FCvS0.net
>>557
かくだいしますた!

560 :774RR :2022/04/11(月) 16:13:40.84 ID:yazez4OS0.net
龍角散

561 :774RR :2022/04/11(月) 16:27:24.98 ID:boj/DXA7M.net
拡散メガ粒子砲!

562 :774RR:2022/04/11(月) 16:28:49.10 ID:hDLwhlOB.net
>>542
1回も打ってないが動くぞ
ただの風邪だからな

563 :774RR :2022/04/11(月) 16:32:17.64 ID:boj/DXA7M.net
ハイハイ

564 :774RR :2022/04/11(月) 17:45:18.97 ID:QFOyx4mA0.net
なんでコーンがぺちゃんこなの?
踏んだの?

565 :774RR :2022/04/11(月) 18:01:04.38 ID:t8wC46Tq0.net
ここは冬の間は10mは積もる豪雪地帯なんよ

566 :774RR :2022/04/11(月) 18:06:15.75 ID:f/WkdmiD0.net
雪積もって上から除雪車で踏んじゃうんやろな

567 :774RR :2022/04/11(月) 18:14:58.11 ID:5Xp+dJo90.net
こんなとこ除雪するの?
こんなとこ山越えする人いるのか

568 :774RR :2022/04/11(月) 18:19:50.77 ID:U1G0mS7K0.net
居るんだよそれが。バイク専用道路にしてほしいわ。

569 :774RR :2022/04/11(月) 18:28:54.52 ID:wL5bYv/Tx.net
>>567
電波の中継施設があるからな
有名なNTT悪魔城

570 :774RR :2022/04/11(月) 18:29:27.22 ID:bChKatVX0.net
>>551
消すの早すぎ高杉くん

571 :774RR :2022/04/11(月) 18:34:02.90 ID:78Rp12I1d.net
>>570
なんか犯人扱いされて気分が悪くなったから消しました

572 :774RR (スフッ Sd02-zEsn):2022/04/11(月) 19:14:03 ID:C5c5tJbZd.net
佐々成政くんも頑張ったんだしさ

573 :774RR :2022/04/11(月) 19:33:29.06 ID:J6anjJw/0.net
無症状で人に感染す方が問題だと思う。
若くて重傷化リスクの低い方はワクチンの必要は無いと思うけどね。

574 :774RR :2022/04/11(月) 19:45:42.52 ID:t5KTdAOoa.net
◆ コロナ禍とバイク乗りのスレ ◆3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1643893457/

575 :774RR (ワッチョイ dfb1-IaH8):2022/04/11(月) 20:23:27 ID:Vd1A79SP0.net
綺麗な写真だったのにー

576 :774RR (ワッチョイ 0612-qRkq):2022/04/11(月) 20:36:40 ID:9yTxgXX30.net
昼間のストップアンドゴー地獄ってただただ疲れるだけだなー

577 :774RR :2022/04/11(月) 21:21:06.65 ID:dYNGXpOz0.net
ちゃんと止まれてえらい!

578 :774RR :2022/04/11(月) 21:29:03.10 ID:JOpyZ6bY0.net
>>577
コウペンちゃん乙

579 :774RR:2022/04/11(月) 21:34:40.64 ID:FWuYRKq7.net
>>576
都内って左手クラッチの普通のバイクの人達すごいと思うわ
俺はカブだけど、それでも止まる度のギアチェンジが面倒になる
こうしてスクーター一強になるんだろうな

580 :774RR :2022/04/11(月) 21:39:34.56 ID:fuR2UMHZ0.net
手癖なのでなんとも言えんが
小型は確かにシフトめんどいかもなぁ

581 :774RR :2022/04/11(月) 21:45:47.76 ID:f/WkdmiD0.net
渋滞なら逆にクラッチ操作だけでアクセル捻らなくてええからな、要するにスリッパークラッチ付きの大型は最強なのである

582 :774RR :2022/04/11(月) 21:50:05.06 ID:fuR2UMHZ0.net
後付のスリッパークラッチ高いでやんす

583 :774RR :2022/04/11(月) 21:52:13.97 ID:2G9DBTxL0.net
後付けスリッパークラッチに、アシスト機能付くなら高くても付けるんだけどな。

584 :774RR :2022/04/11(月) 21:52:51.62 ID:fFPoZIEK0.net
MTじゃなきゃ許せん!という人でも125cc以下のMT乗ってる人ほぼいないもんな

585 :774RR :2022/04/11(月) 21:54:44.76 ID:fuR2UMHZ0.net
スリッパークラッチもいろいろあるんだな
全部軽くなるんだとばかり

586 :774RR :2022/04/11(月) 22:03:02.86 ID:R15UICiSd.net
ギアチェン面倒いとかバイク乗り慣れてないだけでしょ
場数こなせば全部無意識でできるよ
俺レベルになると停車中Nに入れてないのに無意識にクラッチ繋いでエンスト起こせるぞ

587 :774RR :2022/04/11(月) 22:10:04.97 ID:dYNGXpOz0.net
俺もよく家に着いてから無意識に鍵置いてどこいったかわからなくなる

588 :774RR (ワッチョイ dfb1-64pS):2022/04/11(月) 22:13:57 ID:f/WkdmiD0.net
俺レベルだと年に1回くらい3速発進しようとするから

589 :774RR (ワッチョイ 6fdc-4DsN):2022/04/11(月) 22:15:31 ID:fFPoZIEK0.net
無意識に操作してるなら別にATでもよくねと思ったりw

590 :774RR (ブーイモ MM5b-EFYX):2022/04/11(月) 22:19:35 ID:4oPO4GmFM.net
いつの間にか高速道路を100km走ってたりするのは普通かと思ってた。

591 :774RR :2022/04/11(月) 22:40:04.67 ID:lB8V0zJud.net
幻の7速に入れようとする

592 :774RR :2022/04/11(月) 22:42:00.10 ID:nO6CpLMu0.net
ttps://imgur.com/LQWbxg0.jpg
ttps://imgur.com/pi7fMDH.jpg

そろそろ桜の時期ですね

593 :774RR :2022/04/11(月) 22:46:54.56 ID:dYNGXpOz0.net
いいバイクだな!スズキだろ!

594 :774RR :2022/04/11(月) 22:48:41.94 ID:nO6CpLMu0.net
カワサキじゃねーの?知らんけど

595 :774RR (ワントンキン MMf3-+TBF):2022/04/11(月) 22:52:26 ID:ZsEVB+55M.net
>>584
俺は125ccのMTやでー
グロムとか今度のダックスとかも売れそうやけどなあ

596 :774RR (テテンテンテン MM8e-195I):2022/04/11(月) 22:55:04 ID:SJMLIAWoM.net
>>583
アシストのないスリッパークラッチなんてあるのか?
俺が知らないだけか?

597 :774RR (ワッチョイ 471b-EtAN):2022/04/11(月) 22:56:34 ID:bChKatVX0.net
プロになると走行中にエンストしてもすかさずクラッチ切ってそのままエンジンスタートも出来るよな

598 :774RR (ワッチョイ dfb1-c0IW):2022/04/11(月) 23:00:43 ID:nwa69NPI0.net
お隣はワクチンの温度管理とか出来てねえんじゃね?とか言われてたからな

599 :774RR (ワッチョイ 9bfc-TYZZ):2022/04/11(月) 23:05:05 ID:IB5XDCtt0.net
>>596
STMのクラッチは重くなる

600 :774RR :2022/04/11(月) 23:59:23.33 ID:XVQuJ3Pd0.net
ドカ848を街乗り快適にするためにクラッチレリーズとSMTのスリッパ入れて乗ってたけど交差点はヒヤヒヤしながら曲がってたな
低回転速エンストするし・・・

601 :774RR :2022/04/12(火) 00:08:50.32 ID:1juTlE7gM.net
>>599
カムに伝わるトルクの方向で、その作用がアシストとスリッパーに切り替わるだけなので
常に両者はセットだと思ってたんだが

STMが重くなるというのは、標準のスリッパーから交換した話ではなく?

602 :774RR :2022/04/12(火) 00:23:52.11 ID:+U2B1n8N0.net
そこでセミオートマ(リクルス/SCS)ですよ。

603 :774RR :2022/04/12(火) 00:52:49.64 ID:RHUPn/200.net
俺レベルになるとMT飽きてDCTに乗る

604 :774RR :2022/04/12(火) 01:35:19.87 ID:lOzxnPAod.net
カブに始まりカブで終わる

605 :774RR :2022/04/12(火) 01:37:06.95 ID:O355Cpni0.net
レリーズもたけえな

606 :774RR :2022/04/12(火) 01:42:52.58 ID:Fm1s1eKL0.net
高校生の頃、1度だけカブ乗ったけど乗り方が分からんな
タコメーターもクラッチも無くてシフトダウンどうすんのアレ、ブリッピング出来ないから高回転でシフトダウンすんの危なくない?

607 :774RR :2022/04/12(火) 01:46:09.71 ID:2uk0Ru+g0.net
ペダルを踏むとクラッチが切れてギヤが切り替わる
ペダル踏んだ状態でふかして繋げばいい
ちなみにペダルをゆっくり離すと半クラも使える

608 :774RR :2022/04/12(火) 01:46:11.06 ID:yCtLOzJH0.net
カブでもブリッピングできるよ。シフトダウンと同時にアクセルを煽ってやるんだよ

609 :774RR :2022/04/12(火) 02:01:34.20 ID:lOzxnPAod.net
カブみたいなロータリークラッチって4→1速とかならんの?

610 :774RR (ワッチョイ 428d-T6Xx):2022/04/12(火) 02:41:55 ID:2gZIt7LU0.net
>>609
4→1速の間にニュートラルがある。
今のカブは、走行時には4速→Nは入らない。

611 :774RR (スププ Sd02-6urm):2022/04/12(火) 02:49:59 ID:lOzxnPAod.net
>>610
なるほどー

612 :774RR (ワッチョイ c60c-ZEMq):2022/04/12(火) 03:08:09 ID:Y37Ga1MC0.net
>>597
教習の一本橋で体が勝手にやろうとして落下した。
そんな速度で出来るわけないのに。

613 :774RR :2022/04/12(火) 04:18:48.90 ID:EV3CtZpEM.net
DCTバイクはあるのにCVTはスクーターだけなのなんでだろう
機構もシンプルでDCTより安上がりになりそうなのに

614 :774RR :2022/04/12(火) 04:23:10.56 ID:vdWhyHbZ0.net
DNAとかストマジがあったじゃんふざけんなよ
俺マジだぞ

615 :774RR (ワッチョイ dfb1-64pS):2022/04/12(火) 07:12:26 ID:Fm1s1eKL0.net
>>607
すげぇ、そんなこと出来るのかw
乗ってみたいな

616 :774RR (ワッチョイ 9bfc-TYZZ):2022/04/12(火) 07:47:46 ID:LKg90v390.net
>>601
もともと自分の車両にはスリッパー付いてなかった

617 :774RR (ワッチョイ 066e-U3yj):2022/04/12(火) 08:03:14 ID:2uT1+ZvD0.net
ATは押しがけできないのが不満だな
むかしアコードセダンのMTでよく押しがけしてたから
またやってみたい

618 :774RR (ワッチョイ 236e-yL0x):2022/04/12(火) 08:10:14 ID:JEio7YTA0.net
むしろカブはブリッピングできないとスムーズにギア繋がらないよ。と自転車のおやじが言ってた。

619 :774RR :2022/04/12(火) 08:24:59.29 ID:is5fyjOh0.net
カブは自動遠心クラッチ付きのMTだからな

620 :774RR :2022/04/12(火) 10:21:38.86 ID:UIVnEobAM.net
MTモード付AT

621 :774RR :2022/04/12(火) 10:23:10.69 ID:GjnU/unF0.net
燃費悪くなるし爆弾だし

622 :774RR :2022/04/12(火) 11:43:02.62 ID:pZ0irIJT0.net
>>617
バッテリー上がりで押しがけできるの?

623 :774RR :2022/04/12(火) 11:54:05.75 ID:wskk3wBk0.net
QBKか!
急にバッテリーが来たので

624 :774RR :2022/04/12(火) 12:29:41.61 ID:nplchNVN0.net
ブリッピングってなになになーに?
お尻片方浮かせてオナラするくらいしか思い浮かばないよ

625 :774RR :2022/04/12(火) 12:36:02.99 ID:gh/2VT6Ud.net
長らくカブ一筋だったからギアチェンジ時必ずブリッピングする癖がついてる
世間で不興を買うこともある(うるさいから?オラついてるように見えるから?)と聞いてびっくりしてる

626 :774RR :2022/04/12(火) 12:36:49.17 ID:HAgq6U9x0.net
>>624
たまに身も出る、それがブリッピング

627 :774RR :2022/04/12(火) 12:42:03.56 ID:Zb6vSJMtM.net
ウンコ「屁です、通して下さい」

628 :774RR :2022/04/12(火) 12:43:06.13 ID:yWIbXphOd.net
アナルビーズ「ここを通りたければ我を倒してから行け」

629 :774RR :2022/04/12(火) 12:48:09.23 ID:HAgq6U9x0.net
>>625
カブはギアレシオがワイドだから、
シフトダウンする時はブリッピングしないとショックがでかいんだよなあ

折角のニューロータリーシフトなのに、
3(もしくは4)からNに入れた事がほとんどなかった

630 :774RR :2022/04/12(火) 12:52:29.02 ID:tLkYthqd0.net
ドカでスリッパいれたらプリッピングで回転あわせる楽しみが無くなって味気ない気持ちがした

631 :774RR (ワッチョイ d762-NVQH):2022/04/12(火) 13:11:59 ID:is5fyjOh0.net
4-3は軽いブリッピングで回転数落として、あとは3のままブレーキで速度落としていけばいいよ
停止直前でガコガコと1/Nに落とせばいい3-2-1にまでブリッピングは不要かなと思う
まあどうしても速度あるうちに2速とかいれなきゃいけない状況だとブリッピング上手い人はスムーズな走行ができるよね

632 :774RR (テテンテンテン MM8e-195I):2022/04/12(火) 13:25:30 ID:XKeEjJh1M.net
スリッパークラッチであっても
回転を合わせてやるのはクラッチの温存になるから無駄ではないよ

633 :774RR (ワッチョイ d762-NVQH):2022/04/12(火) 13:27:15 ID:is5fyjOh0.net
よりスムーズに走れるしね〜

634 :774RR (スッップ Sd02-LrUE):2022/04/12(火) 13:38:13 ID:gh/2VT6Ud.net
>>631
カブってブレーキ効かないじゃん?だから手前から3→2→1と徐々にシフトダウンしてく癖ついてるんよね
停止してからガコガコする派の人も多いと思うけど、ちょっとふかさないとギア入らなくない?本来どっちが正解なのかなー

発進も1速じゃないとモタつくから今は400MT車と2台持ちだけど2速発進もしたことないんだよね
お手本のようなシフト操作+リアブレーキ優先+左足を地面に着くことがないから、中免取るときその辺は苦戦しなかったw

635 :774RR (アウアウアー Sa9e-NeUa):2022/04/12(火) 13:44:11 ID:R1EeH9b7a.net
カブはエンジン無くても走るからな

636 :774RR (スッップ Sd02-LrUE):2022/04/12(火) 13:44:32 ID:gh/2VT6Ud.net
>>634
左足ちゃう、右足だ

てかよく読んだら停止してからじゃなくて停止直前でガコガコするって言ってるね、スマン それが正しい操作なのかい?せっかくだから車体のため&安全性のための正しい操作知りたいです

637 :774RR (ワッチョイ 8e76-ebI4):2022/04/12(火) 13:51:40 ID:wskk3wBk0.net
>>636
ギアとエンジンの関係だけ考えたら
基本は上げの時の逆やんのが本来
低速のほうがギアきざむから
多少手抜きでやると直前ガコガコになる

638 :774RR (ワッチョイ dfb1-Onow):2022/04/12(火) 14:03:59 ID:JA86cJay0.net
つまんねえ事言うヤツ

639 :774RR (スッップ Sd02-LrUE):2022/04/12(火) 14:04:44 ID:gh/2VT6Ud.net
>>637
じゃあまあやってることは正しいんやな 確かにシフトアップの逆って考えたらそうなるわ せっかく癖ついてるからこのまま行く レスありがとうね

640 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-3AyY):2022/04/12(火) 14:30:41 ID:573hwfPFp.net
ぼん→ぼぉん→ぼぉぉおおおん
ブリッピング聞かれたらこう言う

641 :774RR :2022/04/12(火) 15:22:46.39 ID:xdVHwYC/M.net
韓国はロシア産の蟹が激安らすい

642 :774RR :2022/04/12(火) 15:24:59.17 ID:InGa32XL0.net
カブはロータリー式なので4速のままで停止、前に踏んでN発進時に更に踏んで1速

643 :774RR :2022/04/12(火) 15:29:32.63 ID:RHUPn/200.net
やっちまった・・・
https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g0SYEP-49B-YF/

644 :774RR (ワッチョイ 8e76-ebI4):2022/04/12(火) 15:58:52 ID:wskk3wBk0.net
>>643
やっちまった商品なのか
やっちまった商品を買ってしまったのか

645 :774RR (ワッチョイ 8e76-ebI4):2022/04/12(火) 15:59:22 ID:wskk3wBk0.net
>>638
OK
面白い事言ってくれ

646 :774RR (ワッチョイ d762-NVQH):2022/04/12(火) 16:04:22 ID:is5fyjOh0.net
>>636
正しい操作ってのは乗ってる本人が安全に走って止まれりゃそれが正解だと思うから
あまり難しく考えないほうがいいかもねw
よっっっっぽどへんな操作しないかぎり壊れることなんて無いしさ

647 :774RR :2022/04/12(火) 16:28:00.97 ID:wskk3wBk0.net
>>639
普通に走って普通に信号に停まるような話ならそれでおk
ただ違うシチュエーションの場合そのまままるっと使うのはおススメしない
臨機応変でよろしくおながいします

648 :774RR :2022/04/12(火) 16:37:21.62 ID:JEio7YTA0.net
>>634
オレは止まるまでブレーキ使うほうだけど、止まったら前に踏み込んでN→1にしてる。
けど止まる寸前に信号が青になりそうな時は後に踏み込んでギア下げる。
この駆け引きがカブを楽しむ要素でもある。

649 :774RR :2022/04/12(火) 16:41:10.60 ID:wskk3wBk0.net
>>638
面白いことまだですか?

650 :774RR :2022/04/12(火) 17:19:43.31 ID:D2G0rAHF0.net
誰か面白いこと書き込んでくれるのー?

651 :774RR :2022/04/12(火) 17:24:01.15 ID:fE30YNZe0.net
正しいという表現が妥当かどうかはともかく
カブの想定したシフトダウンは、減速しエンジン回転が下がりきったところで行うものだと思うわ

古い人はだいたいそういう運転をしてたし
昔は車でも交差点を曲がり切って、これから加速というタイミングでギアを落とすのが普通だった

そういう乗り方だと、カブのあの構造でもシフトダウン時のショックは問題ではなくなるし
シフトダウンせずに減速→停止する乗り方だからこそロータリーの意味が出てくる

652 :774RR :2022/04/12(火) 17:32:46.39 ID:+lPzmnNR0.net
「ひじ」を10回言ってみろ

653 :774RR :2022/04/12(火) 17:35:57.58 ID:baAnzhUo0.net
何故に面倒臭い話になってるのかサッパリだがw
カブもペダルを踏み込んでる間はクラッチが切れる
その間にアクセルで回転を合わせる事は普通にできる
遠心クラッチだからギアがどこだろうがそのまま停止もできる
正しい正しくないではなく上手い下手があるだけw

654 :774RR :2022/04/12(火) 17:41:08.90 ID:+lPzmnNR0.net
マジレスすると、アクセルをぐわーっとしてシフトペダルをぐくってやったら、
またアクセルをぐいーってすればいいんだよ

655 :774RR (オイコラミネオ MMe7-2hqo):2022/04/12(火) 17:52:07 ID:8vPWll+dM.net
御歳80越えた株90爺様が3に入れとけばギア変えなくても大丈夫って教えてくれました

656 :774RR (ワッチョイ 626e-195I):2022/04/12(火) 17:55:59 ID:fE30YNZe0.net
回転を合わせるという行為自体
一般的でない特殊技能ということ
まあレーシングテクニック的なw

普通のMTだって教習所でブリッピングなんて教えないし
ましやスリッパークラッチが増えて、ますますブリッピングを使わなくても済む中で
ノークラで乗りやすいはずのカブにはブリッピングが必要というのはなんか違うと思うだけw

657 :774RR (ワッチョイ d762-NVQH):2022/04/12(火) 17:57:32 ID:is5fyjOh0.net
教科書的な乗り方と実用的な乗り方では違いがあるってだけだよ
どちらか一方だけを信奉しろってことはないんだしw

658 :774RR (ワッチョイ 23dc-4DsN):2022/04/12(火) 17:59:42 ID:zs4KTdrH0.net
電チャリのママンも3速固定でアシストに頼り切って走る人いるけどそれやるとスポークが折れやすいとか言ってたな
ギヤの概念がわからないってのはAT限定の盲点

659 :774RR :2022/04/12(火) 18:24:11.13 ID:vURMKGl4M.net
シューッと来たらパーン

660 :774RR (ワッチョイ d776-YWR9):2022/04/12(火) 18:40:03 ID:bf5yFYHl0.net
ブリッピングでハングオフでそりゃあもう切羽詰まってるから速く走れるのさ。

661 :774RR :2022/04/12(火) 18:52:43.23 ID:V0Lg6DZV0.net
泊ツー行きたいが感染こわE
ビジホ泊での感染例とか公開してないのか

662 :774RR :2022/04/12(火) 18:57:21.11 ID:YvoE9f2ra.net
もはや怖い人だけお好きに自粛しててくださいという状況だが

663 :774RR :2022/04/12(火) 18:59:34.88 ID:ezSFDvumd.net
街なかでブンブーンってやってるようなシフトダウンは
競技の世界ではやらないという皮肉

664 :774RR :2022/04/12(火) 18:59:46.88 ID:OY8Ce/eTM.net
怖い人は墨入れたりつるつるだったり
発言が意味不明だったリ

665 :774RR :2022/04/12(火) 19:11:49.07 ID:Xsi7q5qHd.net
>>661
接触感染と飛沫感染を防ぐ
基本的にはこれをきちんとやるしかないし
逆にきちんとやれていればかなり効果的

大きくは密を避けること
あとは手洗いや消毒、マスクの着用をしっかりすることくらい

その上で楽しめるところは楽しむ流儀でね
まだまだ終わりそうもないから、慣れるしかない

666 :774RR :2022/04/12(火) 19:24:32.05 ID:is5fyjOh0.net
手洗いこまめにして密を避けて飛沫感染に気をつけてたら感染はしねえさ
すくなくともインフルエンザにはならない
ってことででかけまくってる

667 :774RR :2022/04/12(火) 19:29:50.83 ID:RA3um2V10.net
今更空気感染すると国が認めてなんだそりゃと思ったw

668 :774RR :2022/04/12(火) 19:35:30.51 ID:24+izIria.net
>>652
ヒザ!

669 :774RR :2022/04/12(火) 19:43:00.17 ID:Fm1s1eKL0.net
50ccのMTなんてブリッピング必須やからな
高校生の時に覚えたわ、止まる時も1速づつ落としてエンブレ効かせてくし
教習所乗りみたくクラッチ切っていっぺんにに1速まで落とすなんて有り得んわ、そもそもダサい

670 :774RR :2022/04/12(火) 19:54:03.85 ID:rRFmDauKd.net
なんでクラシックな雰囲気のバイクって消えたの?
五年前免許取ってからずっと原2カブ乗っててそろそろ普通のバイクも乗ってみるかと思って調べたら現行は全部近未来的な形しててどうも好きになれない
GB350欲しいのに買えないし
免許取ったころはまだSTとかエストレヤとか残ってたからそっち買っとけばよかったわ

671 :774RR :2022/04/12(火) 19:57:16.62 ID:GUS7SZ8o0.net
>>670
w175買えばいいじゃんいいじゃん

672 :774RR (ワッチョイ 2bb6-e5Kb):2022/04/12(火) 20:08:49 ID:+U2B1n8N0.net
カブでイイナーと思うのはシーソーペダル。俺のオフ車にも付けたい。
オフ車乗りの人付けたくならん?

673 :774RR (アウアウウー Sabb-hlI8):2022/04/12(火) 20:18:05 ID:Mt9Q081Aa.net
みんなカブ好きだな(о´∀`о)
下部好きは一人ぽっち好き鴨

674 :774RR (オッペケ Sr5f-Onow):2022/04/12(火) 20:23:42 ID:EWeT06jxr.net
コイツより面白い事言ったヤツ優勝

635 774RR (アウアウアー Sa9e-NeUa) sage 2022/04/12(火) 13:44:11.59 ID:R1EeH9b7a
カブはエンジン無くても走るからな

675 :774RR (オッペケ Sr5f-nmj4):2022/04/12(火) 20:29:36 ID:QRN9WdySr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/AWYKhlN.png
https://i.imgur.com/hfK5Yt0.png
https://i.imgur.com/XUlu3EZ.png
(deleted an unsolicited ad)

676 :774RR (オイコラミネオ MMe7-CBCZ):2022/04/12(火) 20:30:33 ID:OY8Ce/eTM.net
カブは無くても俺は走るよ

677 :774RR (ワッチョイ 6f34-QIk9):2022/04/12(火) 20:31:18 ID:tLkYthqd0.net
親は無くともカブ育つというからね

678 :774RR (アウアウウー Sabb-rKeo):2022/04/12(火) 20:35:52 ID:j6qQLYyka.net
オミクロンカブ

679 :774RR (ワッチョイ 4f58-ZR07):2022/04/12(火) 20:46:09 ID:RHUPn/200.net
>>670
今はネオクラシックがあるぞ

680 :774RR (スプッッ Sd02-vtdv):2022/04/12(火) 20:48:50 ID:rRFmDauKd.net
>>671
そのへんの輸入車って壊れたときに自分で直せる知識ないなら諦めるしかない?
個人的にはCG125 FiがガチオールドルックでMTでバイク乗ってる感ありそうで気になってる

681 :774RR (オッペケ Sr5f-Onow):2022/04/12(火) 20:49:48 ID:EWeT06jxr.net
CGは中華臭ささえ何とかなれば

682 :774RR :2022/04/12(火) 21:15:10.61 ID:WZd3wP5Cr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/KREzh2G.png
https://i.imgur.com/RnCZtOR.png
https://i.imgur.com/4xZ0OlC.png
(deleted an unsolicited ad)

683 :774RR:2022/04/12(火) 21:20:27.01 ID:L+pEJiQC.net
>>665
未だに接触とか飛沫とか言ってんのか
とっくに性質はエアロゾル感染に変化してるし、同じ空気吸っただけで感染する時はする

684 :774RR :2022/04/12(火) 21:38:53.63 ID:woa98+/x0.net
カブじゃなくてベンリー乗ってた。
4速から間違えてペダル踏んでニュートラルになり、焦ってさらにシフトペダル踏んで1速になって強力なエンジンブレーキで後輪スライドとかしてた

685 :774RR :2022/04/12(火) 21:45:18.79 ID:T7RfsHte0.net
>>670
僕はRnineTを買ったよ

686 :774RR :2022/04/12(火) 21:47:10.62 ID:bf5yFYHl0.net
アホかいな。空気感染はあることが証明されるくらいマイナー。大多数は接触と飛沫感染だよ。

687 :774RR :2022/04/12(火) 22:05:56.88 ID:oipCxbAr0.net
包茎やハゲも接触感染するって尾身さんが言ってた

688 :774RR :2022/04/12(火) 22:17:55.51 ID:QimjMyqjd.net
>>670
自分かと思うくらい同じ状況だったわ 中免取った頃はSTやエストレヤ、CB223あたり良い弾あったよね
でも四輪で丸目クラシカルなのが売れたから二輪にも来るはず…!と待って待ってGB350とJA44の2台持ちです

GB売れたしメグロとかロイエンも話題になってるし今後も待ってれば新車でカワイイの出るかもよ?GBの列に並ぶのもヨシ
ちなみにGPXのレジェンドUと最後まで迷った たぶん好きなデザインだと思うよ、アジアバイクに抵抗なければ見てみ

689 :774RR :2022/04/12(火) 22:21:12.56 ID:53VpZIIh0.net
ロイエン・・・

690 :774RR :2022/04/12(火) 22:37:15.23 ID:2Q7snrdZd.net
アクセル捻ってブリッピングシフトダウンしてる感出してるけどクラッチ握りっぱなしなのは内緒😉

691 :774RR :2022/04/12(火) 22:41:42.75 ID:ucdwakaFM.net
飛沫感染と空気感染は明確な区別はないよ
飛沫が小さくなるほど空気感染に近くなるわけで
粒子と流体の振る舞いを考えれば、当たり前といえば当たり前の話
だからマイクロ飛沫とかエアロゾルという概念が持ち出された

飛沫感染の知見が確立した当時は、極小の粒子の振る舞いを観察する方法がなかったこと
医療の専門家が、必ずしも物理に通じているわけではないことが原因

692 :774RR :2022/04/12(火) 22:41:49.54 ID:7RtZDSWg0.net
エンブレの音ないと違和感バリバリだから回りには意味不明な空ぶかしに聞こえてるよ

693 :774RR :2022/04/12(火) 22:43:03.45 ID:Mfhb0fAN0.net
きょう歩いてたらクラッチ切って謎の空吹かししながら減速してるCBRかなんか見たけど、まさか?

694 :774RR :2022/04/12(火) 22:43:32.57 ID:53VpZIIh0.net
街中ではブリッピングしない方が賢く見える
車だってヒール&トウしてたらアホだと思われるだろ

695 :774RR :2022/04/12(火) 22:51:43.11 ID:Mfhb0fAN0.net
思わないししてるんだが

696 :774RR :2022/04/12(火) 22:55:22.47 ID:53VpZIIh0.net
あぁすまん
指差される方の人が混じっていたのか

697 :774RR :2022/04/12(火) 22:57:45.28 ID:2Q7snrdZd.net
>>692
マ?めっちゃ恥ずかしい😣
たまにしかやらないようにするわ🥺

698 :774RR :2022/04/12(火) 23:01:06.98 ID:GUS7SZ8o0.net
>>694
車に関して言うなら今どきMT乗ってるやつがすでにアホだし

699 :774RR :2022/04/12(火) 23:01:09.89 ID:+U2B1n8N0.net
>>683
あれも最初から分かってた癖に正直に言えなかっただけだよな。
経済的影響やら政治家への忖度で頑なに認めなかっただけで。
専門家じゃないみんなも飛沫じゃねえって最初から薄々気づいてたろ?

700 :774RR :2022/04/12(火) 23:03:53.10 ID:8YS+xiAP0.net
俺はシフトダウンの時ショックが出るようにしてるよ、あえてね

701 :774RR :2022/04/12(火) 23:05:33.85 ID:24+izIria.net
未だにスレチのコロナの話してる奴って馬鹿なのかな?

◆ コロナ禍とバイク乗りのスレ ◆3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1643893457/

702 :774RR (ワッチョイ a281-Yhyn):2022/04/12(火) 23:13:25 ID:tAAAy9Mb0.net
クラッチ切って、ちょっと煽りながら(3000rpmくらい)つなぐのは普通だよね…?
パワーバンドなんて高速道路でもない限り回さない

703 :774RR (オッペケ Sr5f-nmj4):2022/04/12(火) 23:27:11 ID:TSDR+lDEr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/tBAKWsv.jpg
https://i.imgur.com/nVMJ2eg.jpg
https://i.imgur.com/4q4eS7A.jpg
(deleted an unsolicited ad)

704 :774RR :2022/04/12(火) 23:28:56.51 ID:KZAuEJ950.net
>>698

なにー!
俺のキャリィに謝れ。

さてチャーケンを観ることにするのだ。

705 :774RR :2022/04/12(火) 23:31:26.35 ID:W13dKGQy0.net
>>680
SOXが輸入車の面倒見てくれるよGN125もラインナップにあったから大丈夫なはず
自分はCBF125T乗ってる

706 :774RR :2022/04/12(火) 23:41:52.98 ID:GUS7SZ8o0.net
soxで買った中華乗ってるけどsoxは全く信用できないわ 店員が全然やる気ないし
信用できるsoxが最寄りにあるやつが羨ましい割とマジで

707 :774RR :2022/04/12(火) 23:43:27.04 ID:m8/9EDJCM.net
GNドライブだと!?

708 :774RR :2022/04/12(火) 23:45:33.61 ID:RA3um2V10.net
薄利多売の店は何を削って安くしてるのか考えたら当然だろう

709 :774RR :2022/04/12(火) 23:46:48.51 ID:mYr2e3we0.net
>>704
シャリーに空目したわw

710 :774RR (ワッチョイ 1773-8drN):2022/04/12(火) 23:50:46 ID:mYr2e3we0.net
ロータリーとか停まってから1回で1速になるのがメリットだと思ってたわ

>>706
チェーン店はそんなもんだろね
部品だけでも入手してくれればありがたい

711 :774RR (ワッチョイ d7b1-GKuT):2022/04/12(火) 23:51:25 ID:g8riP3FH0.net
遅いじゃないか、ミッターマイヤー...

712 :774RR (テテンテンテン MM8e-195I):2022/04/12(火) 23:54:33 ID:YQ1SrH+hM.net
SOXはイエローハットなのでトヨタ系
いちおう由緒正しいはずなのだが

713 :774RR (ワッチョイ dfb1-64pS):2022/04/12(火) 23:57:17 ID:Fm1s1eKL0.net
街乗りでも250cc未満はわりとブリッピングするんじゃない?
Ninja400乗ってた時は峠で少し回してた時はブリッピングしてたな

714 :774RR (ワッチョイ 6776-31Bp):2022/04/12(火) 23:59:20 ID:5dtSRqBx0.net
>>626
屁「いざ!出陣じゃぁぁぁ!!」
身「御大将に続けぇぇぇ!!」

715 :774RR :2022/04/13(水) 00:09:51.07 ID:eQdqK+Nzd.net
>>701
馬鹿なんだよ

716 :774RR (ワッチョイ 2376-nmj4):2022/04/13(水) 00:25:19 ID:2SLShR6U0.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/O4LNVCE.png
https://i.imgur.com/bfC8kxv.png
https://i.imgur.com/9yEf0Ko.png
(deleted an unsolicited ad)

717 :774RR (スッップ Sd02-195I):2022/04/13(水) 00:25:46 ID:jiMqXAATd.net
別にコロナ一辺倒ではないだろう
いちいちウザいわ

718 :774RR (スプッッ Sd02-vtdv):2022/04/13(水) 00:27:01 ID:PPnHACqdd.net
>>688
ロイエンクラシック350ハルシオングレーの見た目が完全に刺さってそっちも考えてるが価格きつすぎるんだよなぁ
消耗品交換以外何も出来ない雑魚だから何かあったら更に金飛んでく
絵に描いた餅の攻守最強GB並ぶかCGで実用車コンプするかつまらないド安牌のJA59かバイクについて考えるのをやめてJA10乗り続けるか死ぬほど悩んでる

719 :774RR :2022/04/13(水) 00:51:06.15 ID:Rdc0akhQ0.net
ブリッピングしないでMTのるの疲れそう

720 :774RR (ワッチョイ 06dc-4DsN):2022/04/13(水) 01:03:07 ID:uZRVb13O0.net
https://youtu.be/obNSQ1ui2dM
マキネンのオンボード見たら全部半クラなの

721 :774RR (スッップ Sd02-LrUE):2022/04/13(水) 01:24:23 ID:Foh87nBBd.net
>>718
クラシック350って車両価格はGBと大差なくない?維持費は分からんが

JA59が選択肢にあるなら高速乗りたいって訳でもなく、増車じゃなくて乗り換えなんだよね?ならW175マジでいいんじゃない?外車云々言ってたけどGBだってインドだし。費用抑えて車格にこだわり無くクラシックな新車欲しいなら十分選択肢に入ると思うわ

722 :774RR (オッペケ Sr5f-nmj4):2022/04/13(水) 01:58:24 ID:N52VB59yr.net
>>720

> https://youtu.be/obNSQ1ui2dM
> マキネンのオンボード見たら全部半クラなの
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/fLt8DIH.png
https://i.imgur.com/iMGm9su.png
https://i.imgur.com/9lGPaJb.png
(deleted an unsolicited ad)

723 :774RR :2022/04/13(水) 05:27:40.92 ID:yVfJhg/ra.net
部リッピングしたほうがクラッチ劣化しないのになんで
教習所で教えないの?

724 :774RR :2022/04/13(水) 06:03:07.85 ID:eQdqK+Nzd.net
購入するバイクについてあれこれ悩んでる時はめっちゃ楽しいからいいよね

725 :774RR :2022/04/13(水) 06:47:35.69 ID:wEMyYDgE0.net
ドンクサイのでブリッピングなんかできません

726 :774RR :2022/04/13(水) 06:57:41.38 ID:96LY+F4Ad.net
>>723
あとチャーンへの負荷も減るな

727 :774RR :2022/04/13(水) 06:59:31.58 ID:jtZIz7160.net
>>726
大五郎ー!

728 :774RR :2022/04/13(水) 07:05:18.76 ID:g+6388oXM.net
ぶりぶりざえもんはまだ?

729 :774RR :2022/04/13(水) 07:05:25.30 ID:Rtf0y28X0.net
>>720
誰だよ、北欧のラリードライバーは左足ブレーキ使うとか言ってた奴は

730 :774RR :2022/04/13(水) 07:19:05.86 ID:NKSpF/zt0.net
俺なんか悩みすぎて気づいたら生産中止になってた

731 :774RR :2022/04/13(水) 07:24:05.79 ID:IVrybTwrM.net
フラフラとバイク屋行ったら好みの中古あったから5分後にコレくださいって言ってたわ
中古バイクとか悩んでる間に無くなっちゃうしな

って思ってたら最近は新車もだよな

732 :774RR :2022/04/13(水) 07:45:12.09 ID:YNRLrgwwa.net
>>717
コロナスレじゃねーのにコロナの話題の方がウザいわ

733 :774RR :2022/04/13(水) 07:53:10.16 ID:gItugLk1M.net
>>729
俺は左右の足と真ん中の足も使って3ペダルを操作してるよ

734 :774RR :2022/04/13(水) 08:05:29.28 ID:g+6388oXM.net
器用だな真ん中をどう作動させるのだ?

735 :774RR :2022/04/13(水) 08:07:40.63 ID:jT2cTfkdd.net
ネオクラシックはこの記事が事実であることを切に願ってる

https://news.webike.net/motorcycle/222847/

736 :774RR :2022/04/13(水) 08:13:49.44 ID:Bu82yVZXM.net
けどお高いんでしょ?

737 :774RR :2022/04/13(水) 08:17:30.37 ID:6qchmX0YM.net
付加価値だからねw

738 :774RR :2022/04/13(水) 08:27:13.68 ID:FtEiSU5Z0.net
流石にドラムブレーキでは無いのか、このスポークホイールはチューブ入れるタイプかな?

739 :774RR :2022/04/13(水) 08:29:19.82 ID:zaZ+FZ2K0.net
他店で四十万の下取り額を提示されたけどSOXは二十万円台という見積もりですげービックリしたわ。
やる気無さすぎだろあそこ。昔バイク買ったことあるから良い印象持ってたのにな。

740 :774RR :2022/04/13(水) 08:37:43.78 ID:FQWqm0u+0.net
メグロはオサレバイクやね

741 :774RR :2022/04/13(水) 09:29:52.98 ID:8W0bd5QR0.net
>>739
得意不得意があるだけよw
信者じゃないんだから盲従する必要はないさ
気持ちよくバイク買えた店ならそれはそれでいいじゃん

742 :774RR :2022/04/13(水) 09:45:04.76 ID:sUXe01o70.net
わしはSOXで売った
対応、金額共に良かったので

743 :774RR :2022/04/13(水) 11:35:48.64 ID:y9uaINjE0.net
よせやい///

744 :774RR :2022/04/13(水) 12:13:13.31 ID:u5KWjb8za.net
まじかぁ
乗り換えで購入店に下取りに出そうか買取店に売ろうか迷っていたけど
下取りの方が良さそうだな

745 :774RR :2022/04/13(水) 13:03:08.10 ID:Ui/gXgH4M.net
>>729
あの動画でも最初の方で使ってるやん
2ペダルだと完全に左足オンリーになるけど
3ペダルMTだと状況に応じて使い分けるしかない

746 :774RR :2022/04/13(水) 14:40:33.35 ID:6l5a9m+v0.net
>>739
逆にやる気が有るから安値で買い叩いて高く売り会社に多く利益を与えようとしているとも言えるのでは?

747 :774RR :2022/04/13(水) 14:51:46.42 ID:terU0cIfa.net
長期的な目線で経営を考えたら持ち込みで見積りに来た客を安く買い叩くのは愚かなり

748 :774RR (ワッチョイ d762-NVQH):2022/04/13(水) 17:28:46 ID:8W0bd5QR0.net
客はただ手間を惜しまず見積もり数社に出して有利なところを選ぶのみよ

749 :774RR (ドコグロ MM1e-44kf):2022/04/13(水) 17:33:00 ID:FRE9YMtjM.net
ヤフオクが1番高くね?

750 :774RR (ワッチョイ 127e-vtdv):2022/04/13(水) 17:40:32 ID:NKSpF/zt0.net
俺はバイク屋に委託販売で頼んでる
売れないとヤフオクに流してもらうw

751 :774RR (スプッッ Sd02-vtdv):2022/04/13(水) 19:39:36 ID:PPnHACqdd.net
>>721
国内ラインナップに入ってるならどこでトラブっても近くの店駆け込めるし何年か保障も利くから安く済むけど外車はそのへんきつそうじゃない?
ロイエンなんて本国で30万のやつを日本で倍の60万で買った挙句に30万の品質にガタがきたら一体その先どれだけ手間と金がかかるのか
GBは割高だけどサポートは安心だから買いたいのに買えないのがつらい

752 :774RR :2022/04/13(水) 19:59:16.50 ID:jtZIz7160.net
何で自分の半身であるバイクを売る前提で話してるんだ
その神経が理解できん

753 :774RR :2022/04/13(水) 20:01:18.80 ID:g2vn8rm7a.net
せやかて年に2万キロとか走るから、どうしても6、7年で乗り換えなアカンのよね
年に数百キロしか走らんような盆栽マンだったらずっと同じのでいいのかもしれんけど

754 :774RR (スププ Sd02-YWR9):2022/04/13(水) 20:05:54 ID:j+x0xWpFd.net
>>752
なんでただの乗り物であるバイクを自分の半身とか思い込んじゃってるんだ
その神経が理解できん

755 :774RR (ドコグロ MM1e-44kf):2022/04/13(水) 20:14:30 ID:elNfckN7M.net
そうだよな、1/1実働プラモだよな?

756 :774RR (ワッチョイ 4e11-zpV6):2022/04/13(水) 20:21:03 ID:A4aqPGQS0.net
コロナの話ウゼーって言うけどさ
ひとツーの話なんかずーっと出てないけどそれはいいの?

757 :774RR (ワッチョイ 270d-e1uS):2022/04/13(水) 20:27:59 ID:/nDIT9Qt0.net
>>754
お前無慈悲な奴だな

758 :774RR :2022/04/13(水) 20:40:23.39 ID:AclqMh5Ea.net
別にいいんじゃね?
バイクの話だし

759 :774RR :2022/04/13(水) 21:12:36.95 ID:dtyWAr9xM.net
どうせ世間話や井戸端会議みたいなものなんだし
バイク絡みでいろんな話題に発展したってよかろ

だいたい放っておいても適当なところで自浄作用が働くものなんだから
いちいち仕切ろうとするほうがウザいけどな

760 :774RR (スププ Sd02-14gA):2022/04/13(水) 21:33:42 ID:bjFJXjTHd.net
バイクは友達だから売っていい

761 :774RR :2022/04/13(水) 21:47:44.40 ID:z9sjshBSd.net
ゴールデンウィーク静岡にキャンプいくわ✋
多分お尻泣きながら行くと思うからお茶の民よろしくね😉

762 :774RR :2022/04/13(水) 21:50:52.46 ID:XMPw5MkQ0.net
俺は乗り物を愛車とか相棒とか擬人化した言い方がちょっと受け付けない

763 :774RR :2022/04/13(水) 22:01:30.58 ID:OnEYLmGAd.net
道具?

764 :774RR :2022/04/13(水) 22:08:17.78 ID:m8k0KpeJ0.net
>>760
親を売って買ったバイクをそう簡単に売れないよ

765 :774RR :2022/04/13(水) 22:12:56.23 ID:ppkvebPV0.net
ロシア兵が略奪したものをベラルーシ経由で本国に送ってるが1人平均200キロだとw
バイク1台相当じゃん
中には本国の彼女に電話して今日盗んだ宝石を送ったから…なんて連絡してるのを目撃された例も

766 :774RR:2022/04/13(水) 22:25:25.87 ID:yy+GVkho.net
>>765
その手の話は眉に唾をつけて聞いた方がいいよ
どちらもいかに相手を貶めるかの情報合戦になってるだけ
西側の日本からしたらロシアに都合の悪い情報を信じたくなるのかもしれないけど、実際のことなんか誰も分からない
あえて言うなら第三国の立場をとってる国のマスコミくらいしかまともなこと言ってない

767 :774RR :2022/04/13(水) 22:28:46.53 ID:y9uaINjE0.net
ロンツーしてるとケツから変な汁出てくるよな

768 :774RR :2022/04/13(水) 22:30:45.57 ID:xUpaSfrdM.net
腸液がチョロッと

769 :774RR :2022/04/13(水) 22:33:43.14 ID:HVm2ZhQo0.net
>>766
べつにウクライナ兵が拷問してないとかそんなことは思ってないよ
感情てきに親とか殺したやつは最も苦しいやり方で殺してやりたいと思うのは当然だし
少なくとも守りに徹してるからロシア人をレイプしたり略奪はしてないだろうけど

770 :774RR :2022/04/13(水) 22:36:31.01 ID:ddYjH+uQ0.net
おじいちゃんたちお昼寝の時間よー!

771 :774RR :2022/04/13(水) 22:37:34.70 ID:lWh0ImvM0.net
お尻泣き…なんか男泣きみたいでカッコいいな

772 :774RR (ワッチョイ e285-EhK1):2022/04/13(水) 23:20:04 ID:4eX4JTvp0.net
>>752

ダメだ。
適度に売らないと俺みたいにに12台も所有することになってしまうぞ。

773 :774RR (スププ Sd02-r0FI):2022/04/13(水) 23:23:53 ID:0MvT99Xqd.net
メッシュクッションつけたらちょっと楽になったけど
100kmくらいからお尻割れてくるんだ😣
もっといいクッションにしようかな🥺

774 :774RR (ワッチョイ e203-B3HV):2022/04/13(水) 23:24:42 ID:7a9JG6NH0.net
12てすごいな
それでそれでなに

775 :774RR (スププ Sd02-r0FI):2022/04/13(水) 23:25:48 ID:0MvT99Xqd.net
家たてれるじゃん😲

776 :774RR :2022/04/13(水) 23:33:25.92 ID:OnEYLmGAd.net
ブルジョアだー

777 :774RR :2022/04/13(水) 23:35:21.23 ID:ljGeKG7R0.net
>>771
男がお尻で泣くとかやってることは女じゃんか!

778 :774RR :2022/04/13(水) 23:40:02.05 ID:y9uaINjE0.net
クッションで解決するならいいが、乗り方見直した方がいいかもしれん
俺はケツの限界が来たら立ち乗りしてる
側からみたら変なおじさんだが根は真面目だ

779 :774RR :2022/04/13(水) 23:45:55.16 ID:YaZKqqJ1d.net
立ち乗りはする ケツが割れるより不審な目で見られる方がマシだもん

780 :774RR :2022/04/14(木) 01:54:08.54 ID:pQHyAdhaM.net
立ち乗りは結構するなあ
尻と膝の両方をほぐせるので便利

781 :774RR :2022/04/14(木) 01:54:40.40 ID:E1IceudK0.net
>>771

> お尻泣き…なんか男泣きみたいでカッコいいな
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/WcTr6u6.png
https://i.imgur.com/4VcmFdY.png
https://i.imgur.com/IBLj91q.png
(deleted an unsolicited ad)

782 :774RR :2022/04/14(木) 04:35:35.01 ID:PUaa5sBG0.net
>>762
わかるわ。モトブログでこの子とか聞くと虫唾が走る。

783 :774RR :2022/04/14(木) 04:42:11.58 ID:ZbVk5Pzz0.net
擬人化してるわけじゃないけど指さしてコイツ、ソイツ、アイツと呼ぶことはある

784 :774RR (ワッチョイ 1283-O4qR):2022/04/14(木) 05:45:03 ID:Z8g0BCWI0.net
>>762
愛車は擬人化なのか?

785 :774RR :2022/04/14(木) 06:23:22.01 ID:G45J9nYl0.net
>>761
茶畑付近を走ると工場から新茶の匂いがするからね
こんなのもある
https://tea-museum.jp/

786 :774RR (アウアウクー MM9f-3vfX):2022/04/14(木) 07:28:54 ID:wPX4vrHzM.net
>>784
まぁ愛する車だからあながち間違いではない

787 :774RR (ワッチョイ d762-NVQH):2022/04/14(木) 08:28:44 ID:IEkdJ84N0.net
愛用の品、とか擬人化とかでもなんでも無い
愛着湧くのは人だけか?って話だし
「この子」っていうのは単純にキモいと思う

788 :774RR :2022/04/14(木) 08:34:52.06 ID:5rW1WyHGd.net
「こいつ」呼ばわりするのは許して欲しい…

789 :774RR :2022/04/14(木) 08:53:24.34 ID:Joy9tKXe0.net
英語では愛車のことをSheで呼ぶけど
アメリカ人とかは全員キモいんか

790 :774RR :2022/04/14(木) 08:57:29.96 ID:bRsuJgnrM.net
マフラーに突っ込むからSheしかありえないだろうな

791 :774RR :2022/04/14(木) 09:05:39.90 ID:bGXSvyrSr.net
排気口は不要なものを排出するところだから、どちらかと言うとアナ(以下当局の検閲により削除)

792 :774RR :2022/04/14(木) 09:16:09.29 ID:0rrt8V4f0.net
ドロドロオイル「屁です」
門番「よし通れ!」

793 :774RR :2022/04/14(木) 09:19:39.92 ID:IicRGloWd.net
>>789
アニキ衆はHeか?

794 :774RR (ワッチョイ 236e-yL0x):2022/04/14(木) 09:21:27 ID:mquat0ia0.net
>>788
またがる度にこいつ動くぞって言ってる

795 :774RR (ワッチョイ 6f34-QIk9):2022/04/14(木) 09:25:16 ID:r9qfDfZV0.net
向こうもまたヘタが乗ってきたぞと思ってる

796 :774RR (ベーイモ MM9e-XTLM):2022/04/14(木) 09:30:29 ID:fjhniXxkM.net
かわいい愛車って気持ちのわかるけど
名前つけて呼ぶのはキモいわ

797 :774RR (アウアウオー Sa7a-biJy):2022/04/14(木) 09:32:51 ID:WeKyaSvja.net
門番A「ちょっと待て、何だかお前怪しいな、本当に屁か?」
門番B「おい、もう一度手形を見せろ」

798 :774RR (スフッ Sd02-14gA):2022/04/14(木) 09:34:03 ID:NkvGdWiPd.net
車名で語りかけてからエンジンかけてる

799 :774RR (スププ Sd02-/vXp):2022/04/14(木) 09:34:18 ID:IicRGloWd.net
いちいち呼称しないまでも。
俺で言うとツーリングセローは“セロちゃん”
車はフィットハイブリッドで“ヒットさん”

800 :774RR (ワッチョイ dfb1-64pS):2022/04/14(木) 09:37:48 ID:lsF4HCgF0.net
あんまバイクの話ばっかするなよ荒れるから

801 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/14(木) 09:39:03 ID:zGJ8fGQmM.net
ならば神の話でも?
あなたは神を信じますから〜

802 :774RR (ワッチョイ eb60-xhum):2022/04/14(木) 09:40:29 ID:0rrt8V4f0.net
髪は死んだ

803 :774RR (ワッチョイ 8e76-ebI4):2022/04/14(木) 09:52:45 ID:CzgnF2rl0.net
Uボートは中性

804 :774RR (ワッチョイ 06cf-1CWG):2022/04/14(木) 09:54:03 ID:puILnyXb0.net
>>795
早漏ね…

805 :774RR (オッペケ Sr5f-3vfX):2022/04/14(木) 10:00:30 ID:eJ2/dhPkr.net
髪は死んだ!何故だ?

806 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/14(木) 10:01:17 ID:zGJ8fGQmM.net
爺だからさ、カラン

807 :774RR (オイコラミネオ MMe7-2Zon):2022/04/14(木) 10:02:27 ID:/p95kEUCM.net
>>803
ドイッチェ人の感性よく分からんな。
そもそもなんで物に男性形女性形が付いてんだよ。

808 :774RR:2022/04/14(木) 10:21:07 ID:OeZWmPqF.net
>>793
処女航海とは言うけど童貞航海とは言わないんだよな

809 :774RR :2022/04/14(木) 10:25:41.48 ID:DQsDwWpla.net
>>789
いずれ差別と騒がれて変わるんじゃない?
日本だったらモノ扱いしてる!とか跨がる乗り物に付けるなんて性的差別とか言われそうだな

810 :774RR :2022/04/14(木) 10:44:15.91 ID:r9qfDfZV0.net
>>808
変なオトコに奪われて後悔はするけど変なオネーサンに奪われてもあまりしないだろ?

811 :774RR :2022/04/14(木) 10:55:27.40 ID:0Pm/cCTX0.net
航海を公開して後悔する更改

812 :774RR (ワッチョイ eb60-xhum):2022/04/14(木) 11:04:24 ID:0rrt8V4f0.net
ヴァージニアとかどうすんの

813 :774RR (ワッチョイ e203-B3HV):2022/04/14(木) 11:57:59 ID:vyZ+JD0m0.net
昔は乗り物や台風は女の名前だったけど今は男性名詞も付くようになったぞ
かなり前からだと思う
何かを擬人化するのは神様もそうだろう

814 :774RR (ワッチョイ 6f34-QIk9):2022/04/14(木) 12:03:57 ID:r9qfDfZV0.net
自分のポコチンに女性名を付けてみる

815 :774RR (オイコラミネオ MMe7-R74e):2022/04/14(木) 12:12:42 ID:bRsuJgnrM.net
三角木馬の使いすぎはいくない

816 :774RR (ワッチョイ 6211-64+X):2022/04/14(木) 12:12:44 ID:Gi9vANk/0.net
>>814
毎晩彼女とイチャイチャしやがって!!

817 :774RR :2022/04/14(木) 12:37:23.43 ID:tHeHtawGa.net
バイク購入時にゲルザブ付けたな
長距離乗ってもあまり尻は痛くなかった
尻よりも腰が逝ったが

818 :774RR :2022/04/14(木) 12:44:28.36 ID:4ClrD0Oh0.net
じゃあ次はコルセットだな

819 :774RR (オッペケ Sr5f-nmj4):2022/04/14(木) 12:50:55 ID:tCBlia+vr.net
>>816
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
https://i.imgur.com/O8NcFDb.png
https://i.imgur.com/6HTKgx6.png
https://i.imgur.com/MZlc0Iw.png
(deleted an unsolicited ad)

820 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-0qLB):2022/04/14(木) 12:53:07 ID:prfDU8tZp.net
ゲルサブは外付けが楽そうでいいなと思う反面ダサくなりそうでなかなか踏み切れない

821 :774RR :2022/04/14(木) 12:59:06.17 ID:Gi9vANk/0.net
あぁ、あの人お尻が弱いのねってのが丸わかりだからな!

822 :774RR :2022/04/14(木) 13:33:24.70 ID:hmCi8QtCM.net
ダサさではゲルザブといい勝負だが
そろそろメッシュシートカバーを取り付ける時期がやってきた

823 :774RR :2022/04/14(木) 13:44:02.05 ID:0rrt8V4f0.net
あれがないと漏らしてるように見えるからなー

824 :774RR :2022/04/14(木) 13:47:40.24 ID:92WJ4bIw0.net
自転車用レーパン
ブランド気にしなければ安いのあるよ
コミネタイツの尻プロテクターが痛いので愛用してます
プロテクターで腰周りマッチョなのでオムツ感はあまりないよ

825 :774RR :2022/04/14(木) 13:52:33.79 ID:YaQ1ooN30.net
レーパン安いし効果高いからおすすめだよね、インナータイプもあるし車種選ばずに使えるし

826 :774RR (ワッチョイ 6f34-QIk9):2022/04/14(木) 13:57:50 ID:r9qfDfZV0.net
ケツにゲルを注入すれば良いんじゃない?ゲルショッカー名乗れるし

827 :774RR (ワッチョイ cb58-xhum):2022/04/14(木) 14:02:29 ID:zqNUPoKw0.net
レーパンはチンコの締め付け感がキツいけどな

828 :774RR :2022/04/14(木) 14:04:45.39 ID:cz7GQvNha.net
パールイズミのレーパン持ってたんだけど乗らなくなって捨てちまった
今にして思うと後悔が…

829 :774RR :2022/04/14(木) 14:06:22.19 ID:StkLlgSo0.net
>>828
ビブタイプだと腹が楽なんだが、
アレだけ着てる姿を鏡で見ると、
フレディマーキュリーっぽい変態に見えるな

830 :774RR :2022/04/14(木) 14:13:05.75 ID:YaQ1ooN30.net
>>827
俺はボクサータイプ履いてるから締付け感無いと違和感だは、トランクスタイプの人は締めつけ感あると思う

831 :774RR:2022/04/14(木) 14:21:05.54 ID:FZ72AJPD.net
俺はブリーフ

832 :774RR :2022/04/14(木) 14:24:28.40 ID:MAgeu8Ek0.net
もうあったかいし全裸で良くないか^^

833 :774RR :2022/04/14(木) 14:33:22.97 ID:jrFTgvWW0.net
全裸は日焼けで死ぬかと

834 :774RR :2022/04/14(木) 14:33:57.87 ID:qzBmgXybM.net
俺は夏短パン派だわ
ブーツは履くけど

835 :774RR :2022/04/14(木) 14:40:07.22 ID:lsF4HCgF0.net
>>831
ブリーフにライディングシューズか
事故ったら足の皮ズル剥けやん

836 :774RR (オイコラミネオ MMe7-dAd0):2022/04/14(木) 14:56:46 ID:HooY2BTLM.net
チンポの皮が剥けてウィンウィンじゃん

837 :774RR :2022/04/14(木) 15:09:39.04 ID:vyZ+JD0m0.net
今日も暑いな

838 :774RR :2022/04/14(木) 15:20:39.38 ID:i46kQ7E3M.net
ブラインドカーブで危うくやっちまうところだった
まさかブービートラップが仕込んであるとわ
https://i.imgur.com/3bbuNr8.jpg

839 :774RR :2022/04/14(木) 15:22:34.38 ID:vyZ+JD0m0.net
むりやん

840 :774RR :2022/04/14(木) 15:23:29.42 ID:MAgeu8Ek0.net
成仏してくれ

841 :774RR :2022/04/14(木) 15:24:06.89 ID:prfDU8tZp.net
こんなん避けようがないやろ

842 :774RR :2022/04/14(木) 15:28:46.14 ID:IN/0VJyk0.net
>>838
おまえの時はそこで終わったのか、、、、

843 :774RR :2022/04/14(木) 15:32:30.43 ID:l3OZQAczM.net
そして時は動き出す!

844 :774RR :2022/04/14(木) 15:33:08.23 ID:l3OZQAczM.net
無駄無駄無駄無駄ムダムダダムダムダムダァ!

845 :774RR :2022/04/14(木) 15:33:56.13 ID:94p0lBq1a.net
>>838
手前の石をきっかけにぴょんと跳び越えられるだろ

846 :774RR :2022/04/14(木) 15:36:25.04 ID:xP1KflXpM.net
対向車いなければ余裕のヨッチャンイカだろ

847 :774RR :2022/04/14(木) 15:55:37.24 ID:zUqSMsN0d.net
道路緊急ダイヤルに連絡しよう

848 :774RR :2022/04/14(木) 15:57:05.18 ID:lsF4HCgF0.net
言うほどブラインドか?

849 :774RR :2022/04/14(木) 15:57:58.39 ID:0rrt8V4f0.net
心の目が曇っているのじゃ!

850 :774RR :2022/04/14(木) 16:00:04.55 ID:egH3z1vWd.net
こっわ…こんなん罠じゃん
ぜひ然るべきところに連絡してほしい。。

851 :774RR :2022/04/14(木) 16:02:41.92 ID:aNvGDr1N0.net
もしもし、わたしリカちゃん。お電話ありがとう。

852 :774RR :2022/04/14(木) 16:06:43.59 ID:Gi9vANk/0.net
>>851
後に突っ立ってないで石をよけるの手伝え!

853 :774RR :2022/04/14(木) 16:07:52.54 ID:rIrBSvIf0.net
剥ける程度で済めばいいけどモゲちゃって
あらビックリ姫ライダーに転向ってwinwin

854 :774RR :2022/04/14(木) 16:15:01.31 ID:2XXtdkNjM.net
>>783
これに近いけど、そんなヤツをバラバラにして組み立てたり、心臓部取っ替えたりしてるから
ちょい猟奇的になるな

855 :774RR :2022/04/14(木) 16:21:30.97 ID:3ONXG12VM.net
頭、顔  ヘッドカウル
目    ヘッドライト
心臓   エンジン
血液   エンジンオイル
食べ物  ガソリン
サプリ  添加剤
脚    サスペンション
靴    タイヤ
脳みそ  コンピュータ

856 :774RR :2022/04/14(木) 16:25:04.71 ID:ltzSh3Sa0.net
>>855
肛門  マフラー?

857 :774RR :2022/04/14(木) 16:33:38.90 ID:ebOJ3Dopr.net
エロ下着 カスタムカウル

858 :774RR :2022/04/14(木) 16:36:23.63 ID:rIrBSvIf0.net
性感帯 アクセル

859 :774RR :2022/04/14(木) 16:49:36.10 ID:nwWMRPwkM.net
バッテリーはビンビンだぜ

860 :774RR (ワッチョイ 4f58-ZR07):2022/04/14(木) 17:15:17 ID:uq1anIsg0.net
>>838
ちゃんと片付けた?

861 :774RR :2022/04/14(木) 17:22:42.94 ID:M7X+sMoqr.net
アナルパール→ターボ

862 :774RR :2022/04/14(木) 18:11:19.09 ID:giCpROu0a.net
ちんちん → センスタ

863 :774RR :2022/04/14(木) 18:36:45.64 ID:YVkD2s7ZM.net
折れるくせに

864 :774RR :2022/04/14(木) 18:44:21.23 ID:UV8cZxpw0.net
>>808
嫁スレかとおもた

865 :774RR :2022/04/14(木) 18:53:17.08 ID:vC75fLS3M.net
じゃあサイドスタンドは何だよ?
両方あるのは二本チンポかよ

866 :774RR :2022/04/14(木) 18:56:54.98 ID:Gi9vANk/0.net
肛門=マフラーなら二本だしのことを考えるとちんぽが複数合って問題なかろう?

867 :774RR :2022/04/14(木) 18:57:28.92 ID:WWskOUCor.net
神の左手チョコボール
悪魔の右手加藤鷹

868 :774RR :2022/04/14(木) 19:00:09.33 ID:gaQAhi9jM.net
>>866
二本出しは人工肛門でいいだろ

869 :774RR :2022/04/14(木) 19:06:46.17 ID:gaQAhi9jM.net
胃   ガソリンタンク
神経  ハーネス類
肺   エアクリーナー
肝臓  オイルフィルター
ウンコ 排ガス
骨   フレーム
髪の毛 バイクそのもの

870 :774RR (ワッチョイ 4f58-laQd):2022/04/14(木) 19:23:26 ID:N7iN8S190.net
2泊3日で関西→淡路島→室戸岬→道後温泉と回って瀬戸大橋経由で今帰ってきた。四国は初めてだったけど太平洋側と瀬戸内海側の発展具合の違いを見て、社会科の授業で習ったことを今更ながら実感してきた。こういう旅だとやっぱり一人の方が雨が降ろうが渋滞しようが連れを気にしなくて良いから楽だわ。

871 :774RR (スッップ Sd02-cPhd):2022/04/14(木) 19:27:11 ID:tf7YWBSKd.net
>>870
お疲れ様
俺も似たようなコースと日程で回ったけど一人は気楽でいいね。飯やトイレは自分次第だし

872 :870 :2022/04/14(木) 19:51:52.69 ID:N7iN8S190.net
>>871
会社では上司や部下、家では家族と普段は色々気にしなきゃいけないから自分の好みやその場の思い付きを優先することはそうそう出来ないし、今回は良いリフレッシュになったよ。

873 :774RR :2022/04/14(木) 19:54:40.48 ID:y9ELKEPxM.net
>>870
私は女の子ですが、どこの街に泊まりましたか?

874 :774RR :2022/04/14(木) 20:03:05.57 ID:uq1anIsg0.net
わたしも女わよ!

875 :774RR :2022/04/14(木) 20:11:08.00 ID:Gi9vANk/0.net
あたいもおんなわ!

876 :870 :2022/04/14(木) 20:11:50.68 ID:N7iN8S190.net
>>873
室戸岬ではお遍路さんが泊まるような古びた民宿。お風呂に虫が浮いてて見つける度に「ワイルドだろぉ」と一人ですぎちゃんの物真似しながら洗面器ですくってた。でも食事は美味かった。
道後温泉では公立学校共済組合 にぎたつ会館というところに泊まった。こっちは新しくはないけどごく普通のビジホって感じ。

877 :870 :2022/04/14(木) 20:15:51.64 ID:N7iN8S190.net
民宿でお遍路さんが今日は何キロ歩いてどこどこの寺で印を貰ったとか言う話を聞いてて、やってることはポケモンgoと変わらんなぁと思った。

878 :774RR :2022/04/14(木) 20:19:17.86 ID:6miITA0gd.net
バイクでスタンプラリーみたいに回って る人もいるしね

879 :774RR :2022/04/14(木) 20:19:50.91 ID:2WDXN55A0.net
神聖なスタンプラリーを愚弄するとは

880 :870 :2022/04/14(木) 20:22:50.47 ID:N7iN8S190.net
>>879
愚弄するつもりはなくて、昔も今も人が熱意を向けるものって一緒なんだなと感心してたよ。

881 :774RR (ワッチョイ dfb1-8hc3):2022/04/14(木) 21:04:24 ID:+4DA+O3P0.net
>>855-868
近年稀に見る名作だな
特に>>858さいこう

882 :774RR :2022/04/14(木) 21:26:19.48 ID:ryUSDaj60.net
やっぱ四国行くなら今がいいんだなぁ。来月も晴れてくれるといいな

883 :774RR:2022/04/14(木) 21:32:40.92 ID:hBvC2b3j.net
四国カルストってもう走れるっけ?

884 :774RR :2022/04/14(木) 21:57:57.01 ID:tHeHtawGa.net
四国かぁ〜行った事ないな
せいぜい淡路島だわ

885 :774RR :2022/04/14(木) 22:00:41.84 ID:uq1anIsg0.net
四国カルストで拾った石を持ち帰ったのは秘密だ

886 :774RR :2022/04/14(木) 22:06:49.04 ID:ZYPHdReE0.net
各地の鍾乳洞で持ち帰る人が居るから年々鍾乳石が無くなってフェンスだらけになってる
日原鍾乳洞とかもうただの地下ホールだしw

887 :774RR :2022/04/14(木) 22:07:14.58 ID:Gi9vANk/0.net
ドリーネ、ウバーレ

888 :774RR :2022/04/14(木) 22:09:34.29 ID:628o208AM.net
石と思ってたのは牛の糞だった

889 :774RR :2022/04/14(木) 22:13:44.35 ID:kZQmEinSr.net
>>838

> ブラインドカーブで危うくやっちまうところだった
> まさかブービートラップが仕込んであるとわ
> https://i.imgur.com/3bbuNr8.jpg

https://i.imgur.com/cM7dmTg.jpg
https://i.imgur.com/BmZn0Ah.jpg
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92
(deleted an unsolicited ad)

890 :774RR :2022/04/14(木) 22:41:14.03 ID:q/Tg1BYJ0.net
>>886
中韓観光客の仕業か?

891 :774RR :2022/04/14(木) 23:14:10.47 ID:iduciJ/D0.net
>>890
昨今の日本人も酷いぞ?貧すれば鈍するって感じ

892 :774RR :2022/04/14(木) 23:17:18.54 ID:IEkdJ84N0.net
貧すればトンスル

893 :774RR :2022/04/14(木) 23:33:45.96 ID:WF/0gkp8M.net
>>869
髪は長ーい友だちです

894 :774RR :2022/04/15(金) 01:02:57.26 ID:13qmSw4t0.net
>>786


895 :774RR :2022/04/15(金) 01:15:08.42 ID:NgRW601+0.net
>>893
は?長い?は?

896 :774RR :2022/04/15(金) 02:09:40.01 ID:8p1ojcqdd.net
少なくとも数十年付き合いあったんだろうから長いでいいだろ

897 :774RR :2022/04/15(金) 02:11:40.05 ID:J+3mvPmg0.net
健康な髪であれば、約3年から6年で「成長期」→「退行期」→「休止期」という一連の流れを経て脱毛らしい

898 :774RR (ワッチョイ 62dc-4DsN):2022/04/15(金) 02:19:19 ID:eRTqpx1M0.net
一般に人の換毛期は秋なんだが人によっては20代以降など長期的に続くことがある
抜けたとこで停滞するんだが

899 :774RR :2022/04/15(金) 02:30:58.30 ID:thI5w1m3p.net
ヘルメット被ってたらハゲるってマ?

900 :774RR :2022/04/15(金) 02:38:08.96 ID:zn18eY0i0.net
>>895
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/xJgkMet.png
https://i.imgur.com/M4x9pQa.png
https://i.imgur.com/IuJzUrh.png
(deleted an unsolicited ad)

901 :774RR :2022/04/15(金) 02:48:07.25 ID:53C3KfcKa.net
俺いつも秋になると髪がバサバサ抜けて、なんとなく地肌が透けてくる
あぁついに禿げてきたのかと思うんだが、冬になると増えてきて春になると元に戻ってる
これを20年ほど繰り返してる

902 :774RR :2022/04/15(金) 07:07:16.92 ID:nrCs58Cp0.net
>>901
君が家で夜眠ってる間、俺が起こさないように気をつけて頭皮のケアをしてるからだよ

903 :774RR :2022/04/15(金) 07:13:12.38 ID:GXvD1vcg0.net
その結果が枕の抜け毛かよ

904 :774RR :2022/04/15(金) 07:18:08.53 ID:dp0cUpjUM.net
>>901
冬毛に変わるんだね。
春先にも抜けないの?

905 :774RR :2022/04/15(金) 07:20:09.58 ID:ov3alJKod.net
冬毛のオコジョの可愛さは異常

906 :774RR :2022/04/15(金) 07:20:20.00 ID:SNBiKbdqM.net
イタチみたいやな

907 :774RR :2022/04/15(金) 08:12:25.65 ID:9ew+nAdM0.net
>>901
どうでもいいけど見た目に分かるほど増減しないだろ
犬じゃあるまいし

908 :774RR :2022/04/15(金) 08:14:34.67 ID:qXF9zwC50.net
最近のわんこは利口だからもしかしたら書き込んでるかもしれない運転

909 :774RR :2022/04/15(金) 08:24:13.09 ID:ntaz2dFEM.net
犬なんだろ

910 :774RR :2022/04/15(金) 08:30:35.57 ID:mdhVzGWb0.net
書き込みくらいできますワン

911 :774RR :2022/04/15(金) 08:40:30.95 ID:CHMriHcgd.net
ここまでネコによる自演ですにゃ

912 :774RR :2022/04/15(金) 08:43:15.41 ID:qXF9zwC50.net
にゃ〜ん(ダミ声)

913 :774RR :2022/04/15(金) 08:44:45.79 ID:t4RuyK3ta.net
週末天気よさそうだな
一泊ツーリングしようかな

914 :774RR :2022/04/15(金) 08:44:46.83 ID:KzjnQOvP0.net
ネコってあざといワン

915 :774RR (ワッチョイ 7b6e-Vdsv):2022/04/15(金) 09:12:45 ID:Yl/Qcrci0.net
週末には晴れますやん

916 :774RR (ワッチョイ dfb1-64pS):2022/04/15(金) 09:24:58 ID:0YHY0nOX0.net
猫様>越えられない壁>イヌカス

917 :774RR :2022/04/15(金) 09:40:09.26 ID:h7RCWnQC0.net
関東圏土曜は曇りだよ

918 :774RR :2022/04/15(金) 09:41:02.56 ID:qXF9zwC50.net
今日休みだから今日晴れなきゃ意味無いんですけど(諦め)

919 :774RR :2022/04/15(金) 09:42:22.80 ID:08eOz34d0.net
ネコたちは押し入れで寝てる

920 :774RR :2022/04/15(金) 09:51:13.20 ID:DS0ULo9l0.net
>>919
押入の布団の上好きだよな
薄暗くてフカフカで暖かいからなんだろうな

921 :774RR (ブーイモ MM02-HwVk):2022/04/15(金) 09:56:21 ID:huh+0iYCM.net
>>918
雨が降ってるなら、雨の降ってない地域まで走ればいいにゃん

922 :774RR (ワッチョイ 1711-nkcW):2022/04/15(金) 10:05:10 ID:uiu1udWE0.net
うちのガレージ兼倉庫は野良猫の寝床になってるからこんな雨の日はメンテしようと思っても猫様が寝てると遠慮してしまう

923 :774RR :2022/04/15(金) 10:14:01.23 ID:nXfDg6vb0.net
野良猫が庭でトイレするんで迷惑極まりないわ

924 :774RR :2022/04/15(金) 10:29:20.06 ID:08eOz34d0.net
ナワバリ争いに負けずにお前も庭でしろ

925 :774RR :2022/04/15(金) 10:29:46.13 ID:4PlQt7wZ0.net
このスレの平均年齢は

【50代のバイク事故激増!!】四輪の事故数は減ったのになぜ!? バイク事故数はなぜ増えたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd92579901f35bbc7831d06fd18ad93db953112

926 :774RR :2022/04/15(金) 10:36:17.64 ID:7+htf74FM.net
>>924
まさに昨日
近所のおっつぁんが自宅玄関横
すぐ横でだよ、マーキングしてた!

927 :774RR :2022/04/15(金) 10:40:09.82 ID:nXfDg6vb0.net
>>925
バイクは車より運転が難しいから、
初心者、高齢者は事故率高いのは当たり前だろ

928 :774RR (オイコラミネオ MMe7-hfXX):2022/04/15(金) 11:42:04 ID:ijALwnFvM.net
車ならコソッと逃げて終わりの自損事故でもバイクだと大事だったりするしな

929 :774RR (ワッチョイ 2bb6-2Zon):2022/04/15(金) 11:47:56 ID:s58txkt70.net
>>927
バイクで高齢者の割合が多いのはそれ程変わってないのに事故数が増えてるのはなんでやねん、って話なんでしょ。
元記事はそういった背景ちゃんと説明しないでいきなりリターンライダーの話に持って行ってるから今一なんだよな。
結論に急ぎたい気持ちは分かるがちゃんと筋立てで話の流れを作らんと伝わらん。

930 :774RR (ワッチョイ 0e03-B3HV):2022/04/15(金) 11:56:39 ID:SFss4wcn0.net
5年前と比べましょう
バイクブーム来たのがコロナ以降です
母数が増えたのだから増えるのは当然

931 :774RR :2022/04/15(金) 12:00:07.90 ID:OiNelrgh0.net
悲報
バイクのチェーン削られてる
これは狙われてんな
https://i.imgur.com/gQQzx77.jpg

932 :774RR :2022/04/15(金) 12:03:39.20 ID:mdhVzGWb0.net
新車も中古車もないって状況だからやっぱ自然と盗むやつも増えるのかな…😱

933 :774RR (エアペラ SD02-DXiz):2022/04/15(金) 12:06:10 ID:8eZIv9QDD.net


934 :774RR (ワッチョイ 6398-0qLB):2022/04/15(金) 12:08:45 ID:OiNelrgh0.net
うちの敷地だと地球止めできないんだよね
ホムセンで買ってきたコンクリブロックに繋げてるだけだから狙われたら時間の問題だと思う
高級品の防犯チェーンって意味あんのかな

935 :774RR (オッペケ Sr5f-3vfX):2022/04/15(金) 12:11:44 ID:P8smUWvLr.net
盗むやつの大半は海外とかに売り飛ばすから、乗りたい奴が盗むってのは少数だからあまり変わらない気がする

936 :774RR (ワッチョイ d7b1-GKuT):2022/04/15(金) 12:18:33 ID:iMUPWddd0.net
日本で盗まれたシリアルナンバー付きの希少なバイクがタイのレースで優勝してたということがあったな。

937 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-0qLB):2022/04/15(金) 12:19:42 ID:aJsJe/N4p.net

それって返してもらえたの?

938 :774RR (ワッチョイ dfb1-64pS):2022/04/15(金) 12:22:59 ID:0YHY0nOX0.net
うちの県は年間の盗難確率0.17%(125以上)
戻ってくる確率が高いから個人が盗むケースが多いのかな

939 :774RR (テテンテンテン MMa2-hfXX):2022/04/15(金) 12:23:32 ID:ngCB/ZnjM.net
善意の第三者扱いで無理だろな

940 :774RR (ワッチョイ d7b1-GKuT):2022/04/15(金) 12:24:55 ID:iMUPWddd0.net
遠い他国だし善意の第三者から取り戻すなんてほぼ不可能なので、オーナーは諦めてた。
盗まれないように左右壁の駐車場で車の後ろに停めてたけど、車の上空を通過させて盗んでいたから、プロは凄いと言ってたな。

941 :774RR (スフッ Sd02-gBwW):2022/04/15(金) 12:28:36 ID:Nu/BxbhPd.net
やっぱ最低でもコンテナ倉庫借りんと安心できないな

942 :774RR (ワッチョイ eb60-xhum):2022/04/15(金) 12:32:46 ID:B6jFwR+40.net
善意の第三者は一種のロンダリング

943 :774RR :2022/04/15(金) 12:39:59.36 ID:iMUPWddd0.net
英国では盗難品だとわかると無条件で元のオーナーに返還されるので、フリーマーケットなどの個人売買では盗難品でないことを確認することが重要なんだと。

944 :774RR :2022/04/15(金) 12:42:16.28 ID:gww0XUdnd.net
ひゃだ…コワイ

945 :774RR :2022/04/15(金) 12:43:10.56 ID:4PlQt7wZ0.net
>>941
夜中にクレーンでコンテナごと盗まれたケースも

946 :774RR :2022/04/15(金) 12:44:20.85 ID:4AjhpbuUp.net
ガレージハウスが1番だね

947 :774RR :2022/04/15(金) 12:45:22.75 ID:B6jFwR+40.net
ペイできる程の高価格車なら
オーナーの車庫から重機使ってでも盗るっていうね

948 :774RR :2022/04/15(金) 12:51:41.55 ID:BISGX6Wha.net
罠仕掛けたら仕掛けたで、こっちが捕まるしなあ

949 :774RR :2022/04/15(金) 13:04:11.59 ID:P8smUWvLr.net
>>945
じゃあ家に入れるしかない

950 :774RR :2022/04/15(金) 13:05:27.23 ID:Mv/W0VN2d.net
家ごと盗まれるぞ
気をつけろ

951 :774RR :2022/04/15(金) 13:08:58.06 ID:3aw/GqvMp.net
>>931
犯人1人か2人よ
3人なら地球どめじゃないと担いで持ってかれる
昔ウチの地元であったよロシアに行った
防犯カメラ=センサーライト>アラーム>GPSかねぇ
今後の無事をお祈りします

952 :774RR :2022/04/15(金) 13:10:49.06 ID:8BqqP+yr0.net
昔、鶴見の友達の家の前の道路に停めてたCBXが真っ昼間からトラックのユニックで積み込まれて盗まれたのは驚いたな
目撃者は故障車を引き取りに来た業者だと思ったって言ってたw

953 :774RR :2022/04/15(金) 13:12:20.87 ID:08eOz34d0.net
ガレージの扉にでっかくZとスプレーしておくとか

954 :774RR :2022/04/15(金) 13:16:52.92 ID:B6jFwR+40.net
火付けられんぞ

955 :774RR :2022/04/15(金) 13:19:19.70 ID:Nu/BxbhPd.net
今それ描くと不必要に他人を煽るだけだからやめとけ
書くなら逆卍

956 :774RR :2022/04/15(金) 13:22:10.99 ID:B6jFwR+40.net
>>952
白昼堂々てそういう感じみたいね
作業服の人がTV局にやって来て
堂々とピアノを運び出した例もあるらしい
出入りが甘かった時代だろうけど

957 :774RR :2022/04/15(金) 16:42:20.55 ID:d5CB2KqO0.net
善意の第三者も厳刑でいいよ
盗品かもしれない中古を買うってのはそういうリスクも有るってことだ

958 :774RR :2022/04/15(金) 16:53:56.53 ID:DWAClyak0.net
この国昔から窃盗犯に甘すぎだろ

959 :774RR :2022/04/15(金) 16:58:37.91 ID:GTrs6mBk0.net
>>957
売る方はそれでいいかもしれないが
買う方に処罰が行くのはどうかと思うが

960 :774RR (ワッチョイ eb60-xhum):2022/04/15(金) 17:28:55 ID:B6jFwR+40.net
>>957
言うからには当事者になる覚悟はあるんだな?

961 :774RR :2022/04/15(金) 17:55:42.89 ID:MchF4Mqj0.net
他人が入ってこない場所だからって繋いでなかった我が家のゴリラも鎖を付けて檻に入れとかないと安心できんな

962 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-3AyY):2022/04/15(金) 18:11:23 ID:i+h8PpOJp.net
逃してあげなさい

963 :774RR (ワッチョイ 236e-yL0x):2022/04/15(金) 18:25:25 ID:kALI1Ii40.net
>>901
凄いな。光合成で生きてんのか。

964 :774RR (オッペケ Sr5f-nmj4):2022/04/15(金) 18:26:54 ID:Gdv/w8UPr.net
>>931

> 悲報
> バイクのチェーン削られてる
> これは狙われてんな
> https://i.imgur.com/gQQzx77.jpg
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/JFpLYsL.png
https://i.imgur.com/yUb5X26.png
https://i.imgur.com/MlYzZGk.png
(deleted an unsolicited ad)

965 :774RR (スッップ Sd02-OIjw):2022/04/15(金) 18:30:37 ID:CHMriHcgd.net
こないだ夕方の番組でやってたけどバイク窃盗してる外人?二人組がいて持ち主にバレてピンク(?)のハイエースで逃げられて
後日ハイエースが待ち伏せしてて持ち主が車で近く通ったらそのハイエースが動き出して持ち主の車の前に出てきて止まったりバックされたりあおり運転されて
さらに二人組の一人が降りてタイヤをナイフでパンクさせて逃げるってやつがあったな

966 :774RR :2022/04/15(金) 18:43:20.91 ID:g+mPg+hE0.net
>>877
まあ解脱でGOだからな
○○三十三カ所とか□□四十八カ所とか亜流コースもたくさんあるし

967 :774RR :2022/04/15(金) 18:55:34.56 ID:ntaz2dFEM.net
川崎大師のお砂踏みで済ませたわ

968 :774RR :2022/04/15(金) 19:20:59.02 ID:d5CB2KqO0.net
>>960
俺、流通経路のはっきしてない中古買わんし、そういう中古市場は基本的に認めんわ
新品が生産者たどれるなら中古もたどれるべきだろ、って思う

逆にいうと、盗品が混じってる可能性のあるものを買うことで誰かの被害を有耶無耶にしたり
泣き寝入りさせることに加担することになるだろ
俺はそっちのほうが許せない

969 :774RR :2022/04/15(金) 19:23:10.76 ID:qXF9zwC50.net
それはそうとワンコもにゃんこも可愛いと思うけど俺はどっちかというとワンコ派なんだけど、にゃんこもワンコも耳元がλみたいな感じになってるよね
あれわりとエモくない???

970 :774RR :2022/04/15(金) 19:24:01.45 ID:d5CB2KqO0.net
どっちもかわいい
もふもふのお尻とかかわいいよね

971 :774RR :2022/04/15(金) 19:25:59.83 ID:ntaz2dFEM.net
>>968
ありとあらゆる動産不動産の中古が地雷なんだろうが

972 :774RR :2022/04/15(金) 19:32:39.78 ID:IElSEX2zd.net
最近うさぎもいいなって思い始めてるんだ…

973 :774RR :2022/04/15(金) 19:32:48.10 ID:08eOz34d0.net
それじゃまるで殆どのオネーちゃんが地雷みたいな

974 :774RR :2022/04/15(金) 19:54:21.77 ID:jQg74ABgd.net
>>970
あんたの方がかわいいからさっさと次スレ立てろ

975 :774RR :2022/04/15(金) 20:37:25.28 ID:BD8dk5a20.net
俺を養ってくれんか?

976 :970 :2022/04/15(金) 20:37:34.90 ID:d5CB2KqO0.net
たてれんかった
>>980たのむ

977 :774RR :2022/04/15(金) 20:51:53.29 ID:k06fbhf0M.net
この花冷えをなんとかしてくれ

978 :774RR (テテンテンテン MM8e-H7Ab):2022/04/15(金) 20:53:35 ID:vn/IU029M.net
>>975
断る!

979 :774RR :2022/04/15(金) 21:15:25.68 ID:PdJyHcB3r.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/qBnBgyV.png
(deleted an unsolicited ad)

980 :774RR :2022/04/15(金) 21:15:45.59 ID:PdJyHcB3r.net
https://i.imgur.com/YlTt1np.png

981 :774RR :2022/04/15(金) 21:15:57.08 ID:zn18eY0i0.net
https://i.imgur.com/wEOpgJo.png

982 :774RR :2022/04/15(金) 21:16:08.91 ID:riU3JC2gr.net
https://i.imgur.com/9akCdpZ.png

983 :774RR :2022/04/15(金) 21:16:35.01 ID:riU3JC2gr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

https://i.imgur.com/6TBl4uU.png
(deleted an unsolicited ad)

984 :774RR :2022/04/15(金) 21:16:50.65 ID:zn18eY0i0.net
https://i.imgur.com/G0jGtPh.png

985 :774RR :2022/04/15(金) 21:17:01.99 ID:qXF9zwC50.net
立ててくるわん

986 :774RR :2022/04/15(金) 21:17:05.37 ID:rxsoVtn2r.net
https://i.imgur.com/vcoCWXk.png

987 :774RR :2022/04/15(金) 21:17:22.00 ID:zn18eY0i0.net
https://i.imgur.com/GIICohg.png

988 :774RR :2022/04/15(金) 21:17:34.19 ID:JpYGGizFr.net
https://i.imgur.com/5hAdYIe.png

989 :774RR :2022/04/15(金) 21:17:43.10 ID:JpYGGizFr.net
https://i.imgur.com/FXgIKG8.png

990 :774RR :2022/04/15(金) 21:17:51.72 ID:JpYGGizFr.net
https://i.imgur.com/jaeWGjR.png

991 :774RR :2022/04/15(金) 21:18:08.57 ID:zn18eY0i0.net
https://i.imgur.com/xP2UeBA.png

992 :774RR :2022/04/15(金) 21:18:25.48 ID:uU5L6qxur.net
https://i.imgur.com/paAbvxf.png

993 :774RR :2022/04/15(金) 21:18:40.42 ID:zn18eY0i0.net
https://i.imgur.com/XaU9TN1.png

994 :774RR :2022/04/15(金) 21:18:51.57 ID:Yj7MxzSar.net
https://i.imgur.com/WeuCqdE.png

995 :774RR :2022/04/15(金) 21:19:07.56 ID:qXF9zwC50.net
ダメだったニャン()

996 :774RR :2022/04/15(金) 21:19:11.10 ID:DQAfE/DJr.net
https://i.imgur.com/Km0idwv.png

997 :774RR :2022/04/15(金) 21:19:32.29 ID:DQAfE/DJr.net
https://i.imgur.com/mt0HlEr.png

998 :774RR :2022/04/15(金) 21:19:43.87 ID:zn18eY0i0.net
https://i.imgur.com/f5zd6ez.png

999 :774RR :2022/04/15(金) 21:20:04.14 ID:pkHkew9yr.net
https://i.imgur.com/m1btXIX.png

1000 :774RR :2022/04/15(金) 21:20:40.51 ID:pkHkew9yr.net
090-3597-0744

〒352-0025

埼玉県新座市片山3-8-17
セントエルモ大泉学園102

http://twitter.com/peropero__92

(deleted an unsolicited ad)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200