2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日帰り】関西発ツーリング 78日目【宿泊】

1 :774RR :2022/04/04(月) 11:59:56.29 ID:/5hmQAiZM.net

【日帰り】関西発ツーリング 65日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1594043703/
【日帰り】関西発ツーリング 66日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1597717913/
【日帰り】関西発ツーリング 67日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1600523377/
【日帰り】関西発ツーリング 68日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1603469353/
【日帰り】関西発ツーリング 69日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1606798234/
【日帰り】関西発ツーリング 70日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1609971239/
【日帰り】関西発ツーリング 71日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612830453/
【日帰り】関西発ツーリング 72日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1616623328/
【日帰り】関西発ツーリング 73日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1633088325/
【日帰り】関西発ツーリング 74日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1635669139/
【日帰り】関西発ツーリング 75日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1637880704/
【日帰り】関西発ツーリング 76日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1639989060/
※前スレ
【日帰り】関西発ツーリング 77日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1645279361/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2022/04/04(月) 12:02:43.03 ID:S7b6HzxuM.net
>>1
おつ!

3 :774RR :2022/04/04(月) 13:51:41.32 ID:ituHy6Zv0.net
>>1

褒美にびわ湖わんわん王国のチケットをやろう。

4 :774RR :2022/04/04(月) 14:13:38.40 ID:UBAK2oai0.net
ニャンニャン帝国なら行きたいがこう書くとなんかあれだな

5 :774RR :2022/04/04(月) 14:18:56.26 ID:sSPfqSwa0.net
>>1

奈良ドリームランドのチケットやるわ

6 :774RR :2022/04/04(月) 14:27:27.40 ID:S7b6HzxuM.net
三途の川の渡り賃やるわ!

7 :774RR :2022/04/04(月) 14:39:15.89 ID:d71BWLrP0.net
>>1
PLランドのチケットをやろう

8 :774RR :2022/04/04(月) 14:53:45.00 ID:/5hmQAiZM.net
>>1
なんか文頭の

!extend:checked:vvvvvv:1000:512

が消えてる?詳しくないので次スレのひと調整お願いします

9 :774RR :2022/04/04(月) 15:18:57.44 ID:UWLPdPU5a.net
>>1
竜王スケートの招待券をあげる

10 :774RR :2022/04/04(月) 15:49:10.32 ID:i4T5EPH6a.net
>>1
秘蔵の孫の肩叩き券をあげよう

11 :774RR :2022/04/04(月) 16:55:46.88 ID:IfWAlo200.net
前スレ1000の人
同感!
今でも需要あると思うけどね

12 :774RR :2022/04/04(月) 17:00:18.70 ID:Ppp3VbuWa.net
>>1
俺からは福原のビギナーズのポイントカードをあげよう
もう俺には必要の無いものなんだ

13 :774RR :2022/04/04(月) 17:40:17.37 ID:7xlUTtEQ0.net
>>1

そういえば6日〜15日からカツアゲ週間じゃないか

14 :774RR :2022/04/04(月) 18:15:28.74 ID:CddWDkJlM.net
イエス!

15 :774RR :2022/04/04(月) 18:24:46.95 ID:Sil9Qby7d.net
高須クリニック!

16 :774RR :2022/04/04(月) 18:28:42.96 ID:tw5GJ8Jh0.net
春だなあ

17 :774RR :2022/04/04(月) 18:35:51.90 ID:oN9R7NzUd.net
>>12
懐かしいな
神戸にいた頃はよく世話になったw
朝6時から並んだぜ

18 :774RR :2022/04/04(月) 19:06:18.54 ID:DOahSVUJ0.net
かんなみ新地がいつの間にかなくなっていたわw

19 :774RR :2022/04/04(月) 21:05:35.61 ID:KJak8jWS0.net
ヤマザキ春のパン1まつりのシールあげる

20 :774RR :2022/04/04(月) 21:27:43.99 ID:Vb5Nfmhia.net
上野芝スケートリンクの割引券あげる

21 :774RR :2022/04/04(月) 21:49:11.15 ID:tYUnPvfZ0.net
ビギナーズは昔3回くらい行ったなー

穴兄弟かもね

22 :774RR :2022/04/04(月) 21:49:51.56 ID:nckDK3Bnd.net
DAISOのキャンペーンシールでよかったら謹呈します

23 :774RR :2022/04/04(月) 21:49:57.27 ID:tYUnPvfZ0.net
ビギナーズは昔3回くらいいったな


穴、兄弟かもね

24 :774RR :2022/04/04(月) 23:52:15.72 ID:361KWrlV0.net
>>22
ダイソーの景品ってつまらんのに
シールやめればいいのにな。
おまけにヤマザキのと違って点数集めても
タダでもらえるわけじゃないとか・・

25 :774RR :2022/04/05(火) 00:45:06.88 ID:eVPbp1OQ0.net
待合室で姫を待ってる時間とバイクが納車されるまでのワクワク感は似ている

26 :774RR :2022/04/05(火) 01:46:17.89 ID:wUc7qUj+0.net
南港にあったスリックカートのチケット誰かくれ

27 :774RR :2022/04/05(火) 08:00:43.39 ID:hrfLNStNd.net
>>26
南港でもろた駐禁切符あげるね…

28 :774RR :2022/04/05(火) 08:18:13.14 ID:PPzoT661d.net
元べかこの南光がCMしてた「好きやねん」をご馳走しよう

29 :774RR :2022/04/05(火) 18:34:54.55 ID:bsqBD6WD0.net
>>12
糖尿病で勃たなくなったとか?

30 :774RR :2022/04/05(火) 19:37:33.68 ID:LcCR3WLqp.net
https://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/ryoukin/etc_exclusive.html
要注意な

31 :774RR :2022/04/05(火) 21:57:43.44 ID:0jG536zb0.net
>>30
バイクならそのまますり抜けて行けば問題なしw

32 :774RR :2022/04/05(火) 23:07:30.14 ID:uWpIGxy80.net
>>28
好きやねんとワンタンメンとチキンラーメンは
たまに無性に食べたくなるな。
で5個入り買って余る。

33 :774RR :2022/04/06(水) 07:54:35.01 ID:WLiJUMrvd.net
ETC専用だけになるのは良いけどカード忘れた時が最悪だな
はよスマホ連携してそれで決済出来るようにしてくれ

34 :774RR :2022/04/06(水) 07:58:41.63 ID:TvbL4ZzEd.net
スマホ買う金あるなら割引キャンペーンしてるETC買えよ

35 :774RR :2022/04/06(水) 08:12:25.82 ID:LOtEzdRYM.net
今年こそはバイク用ETC装着するぞ!(今は軽自動車登録の車用積んでる)

36 :774RR :2022/04/06(水) 08:19:52.88 ID:KuhjobeL0.net
ETCがスマホで通れるようになったなら、グループで車に乗っててうまいこと登録できたら割り勘でできたらいいよな

37 :774RR :2022/04/06(水) 08:40:10.55 ID:yTXLsyD60.net
>>36
全員から満額引かれる未来が見える

38 :774RR :2022/04/06(水) 09:49:42.57 ID:AU6WCHa1p.net
スマホの専用差し込み機器が必要になるだけだろ(有償)
何を割り勘とかアホな事言ってんや?

39 :774RR :2022/04/06(水) 09:53:46.52 ID:CRzfmj+ad.net
実写版ヤマトのアナライザーか?

40 :774RR :2022/04/06(水) 10:41:17.76 ID:AU6WCHa1p.net
あったなそういや
古代唯一の家族w

車には昔カセットテープで音楽が聴けた
だからスマホデッキとか簡単に作れる

41 :774RR :2022/04/06(水) 12:16:07.20 ID:quK+tV/A0.net
あの半額割引、やっぱり二輪用ETCじゃないとダメなんだな。機種の番号入れないとあかんかった。。

42 :774RR :2022/04/06(水) 13:15:13.68 ID:w+gA6gUBM.net
週末天気良さそう
さて何処に行こうかな

43 :774RR :2022/04/06(水) 14:43:09.40 ID:bvc6tSYla.net
名張川の月ヶ瀬ラインが桜見頃だったぞ
来週末には散り始めそうだ

44 :774RR :2022/04/06(水) 15:08:55.22 ID:WLiJUMrvd.net
朽木街道はこれからって感じだった
今週末から来週にかけてかな

45 :774RR :2022/04/06(水) 15:15:02.10 ID:vjp55Z+v0.net
三方五湖・常神と昨日行ってきたど、ほぼ満開でボチボチ散り始めてたな

46 :774RR :2022/04/06(水) 15:34:10.59 ID:TNo4nnsE0.net
この前 三方五湖行くのに湖西道路通ったが
早朝はみんな飛ばし放題でびっくりした
早く着きすぎたがあれは楽だった

47 :774RR :2022/04/06(水) 15:37:53.10 ID:KMuiffmmd.net
高島あたりの工事が最近本気出してきたな。

48 :774RR :2022/04/06(水) 16:25:51.87 ID:ioRqcZRUa.net
春の交通安全運動と称したカツアゲ週間だからどこへ行くにしても皆さんお気をつけて
俺も長い冬眠から目覚めて今年初乗りにどっか行こっと (勘が相当鈍ってるはず)

49 :774RR :2022/04/06(水) 19:01:29.27 ID:zmT3dZrz0.net
別に普通にしてたらカツアゲなんて発想出ないけどなー

50 :774RR :2022/04/06(水) 19:05:14.76 ID:oVbBjFpm0.net
むしろクソドラを取り締まってくれてありがとうだよな
今日も飲酒運転のアホが逮捕されてました

51 :774RR :2022/04/06(水) 20:15:01.21 ID:KMuiffmmd.net
無灯火バカ原2がお縄に付した。
心からお疲れ様と申し上げたい。

52 :774RR :2022/04/06(水) 23:50:57.31 ID:4n1Tudcv0.net
>>32
随分と前に近所のラムーで5P入りすきやねんが売っていた
さっき見に行ったら当然無かった
しょうがないのでメガナポリタンと食パンを購入して挟んで
レンジで焼いて食ったら美味かった
超美味かったので明日の朝食も予定

53 :774RR :2022/04/07(木) 03:00:11.87 ID:QH19E3FX0.net
>>52
>さっき見に行ったら当然無かった

ラムーってそんな感じだったっけ?
うちのスーパーは常時置いてるけどね。
特売品だったのかな?

54 :774RR :2022/04/07(木) 07:42:07.13 ID:8HVuMNTb0.net
>>52
メガナポリタン!あれに手を出す勇気が出ないわ

55 :774RR :2022/04/07(木) 08:04:01.60 ID:mw17ST0W0.net
>>53
近所のラムーしか知らんから断定は出来ないが定番とコロコロと商品が変るモノもある
仕入の具合か、他店で余ったのか事情は知らないけど

メガシリーズはぶっちゃけ二日分の総菜で生かせる!
パンに挟んだり、手ごろなもう一品にしたり
190円弁当シリーズに一掴み追加すれば激安満腹ランチの出来上がり
これが飽きるかと思えば意外と旨いのがハラタツw

56 :774RR :2022/04/07(木) 15:19:47.29 ID:iVV4Q6YCp.net
高島市の湖岸道路はこんな感じ
https://i.imgur.com/YRVi3P3.jpg

今週土日の海津大崎は交通規制だから注意ね

57 :774RR :2022/04/07(木) 22:51:30.86 ID:mw17ST0W0.net
https://www.hanshin-exp.co.jp/renewal/kireuriwari/fee.html
とにかく安心しろ!って話しだぉ

58 :774RR :2022/04/08(金) 07:24:15.81 ID:aKeoU5yG0.net
今週末うなふじに行くのですがその後のおすすめルートを教えて下さい
青山高原は行ってみようと思っています
大阪市出発の日帰りの予定です、よろしくお願いします!

59 :774RR :2022/04/08(金) 07:55:31.08 ID:tUOOMzt2d.net
>>58
温泉入るの好きなら榊原温泉おすすめ

60 :774RR :2022/04/08(金) 10:10:59.13 ID:949RWCA9a.net
9:30までに入れば通行可能な
https://i.imgur.com/f6bdLcq.png

61 :774RR :2022/04/08(金) 10:15:40.33 ID:SL7wuEM0d.net
湯の瀬が最高にイイお湯ですね。

62 :774RR :2022/04/08(金) 10:34:31.52 ID:gZtHKpN9a.net
>>60
明日行ってくるわサンクス

63 :774RR :2022/04/08(金) 10:57:57.37 ID:kvXupjmLd.net
モニカ

64 :774RR :2022/04/08(金) 14:03:34.92 ID:/YGkVEqG0.net
ビーマイベイベー

65 :774RR :2022/04/08(金) 17:14:32.66 ID:1wu51IWN0.net
又兵衛桜は満開だったわ
前をバカヘルのハーレーに走られてうるさいやら臭いやら
あそこまで爆音にせんでもヨカロ

66 :774RR :2022/04/08(金) 17:51:28.01 ID:1Bb8bNCdM.net
見山の里の桜も満開ですげぇ良かったね

67 :774RR :2022/04/08(金) 18:30:09.53 ID:FgGx8gKc0.net
明日は鯖街道経由で敦賀まで行ってきます

68 :774RR :2022/04/08(金) 18:50:04.62 ID:XRso0IfT0.net
ご安全に!

69 :774RR :2022/04/08(金) 20:59:48.47 ID:iiwp539V0.net
海津大崎、春ジャケットで行けるかな?

70 :774RR :2022/04/08(金) 21:10:22.07 ID:g5F+cZXed.net
陽が沈むとやんわりサブいよ。

71 :774RR :2022/04/08(金) 22:06:06.73 ID:9bi3SNC/a.net
あい

72 :774RR :2022/04/09(土) 03:04:23.81 ID:uulBMf2G0.net
らーぶゆー

73 :774RR :2022/04/09(土) 08:12:47.40 ID:ZSRWlYEaa.net
加古川のルート65ってハンバーガーうまい?

74 :774RR :2022/04/09(土) 09:05:58.86 ID:eTNFg+mia.net
美味いけど結構ボリュームあるから腹減らせて行けよ
高御座山に登った後に食べたら丁度良かった

75 :774RR :2022/04/09(土) 09:47:14.42 ID:8UOutN26M.net
今日ちょっと寒いぞ

76 :774RR :2022/04/09(土) 09:56:03.42 ID:tWkbfGnNd.net
三方五湖に来たけど今日は天気良いわ

77 :774RR :2022/04/09(土) 12:49:26.52 ID:oW1SmmQfd.net
敦賀の水晶浜を通りがかったら
エチエチな水着の外国人ギャル3名が海水浴してました
今日の収穫です

78 :774RR :2022/04/09(土) 13:11:14.03 ID:0cGytlTHr.net
写真は?

79 :774RR :2022/04/09(土) 13:22:25.73 ID:XPVtxkCsa.net
幸せはみんなで分け合うものだぞ

80 :774RR :2022/04/09(土) 14:49:44.79 ID:uFICIkpIa.net
はーつっかえ

81 :774RR :2022/04/09(土) 15:14:12.38 ID:2qL6Hdtv0.net
外国人(中国人)

82 :774RR :2022/04/09(土) 15:48:30.35 ID:aQSEtbpV0.net
>>77
待ってるぞ。キミだけが頼りだ

83 :774RR :2022/04/09(土) 15:53:38.31 ID:+JWr7pgc0.net
わくわく

84 :774RR :2022/04/09(土) 16:33:22.51 ID:ht+qKZYD0.net
ちょっとティッシュ買ってくる

85 :774RR :2022/04/09(土) 17:14:00.65 ID:Vtu7Dhltr.net
>>77
あっ?それわしや

86 :774RR :2022/04/09(土) 17:29:33.83 ID:cia5RNqx0.net
流れ変わったな

87 :774RR :2022/04/09(土) 19:43:32.56 ID:ObinhvFd0.net
どうも、今帰ってきました
https://i.imgur.com/UyMuGVl.jpg
https://i.imgur.com/g7JVqmr.jpg
https://i.imgur.com/m1WN4Pi.jpg
https://i.imgur.com/18e2Wiw.jpg

88 :774RR :2022/04/09(土) 19:49:35.49 ID:ObinhvFd0.net
裸に見えたので目でよく確認している間にベストショットを逃してしまいました

89 :774RR :2022/04/09(土) 20:03:40.23 ID:ObinhvFd0.net
写真を撮っていると他にもバイクの方が一名止まって目に焼き付けされてましたね

90 :774RR :2022/04/09(土) 20:25:17.06 ID:0u1aiffya.net
奥琵琶湖から国見峠越えようとするも積雪残ってて断念
関ヶ原から迂回してもうすぐダムに沈む418の廃道区間を走破してきた
https://i.imgur.com/SkY9hpV.jpg
https://i.imgur.com/U9xpUI6.jpg
https://i.imgur.com/aADvero.jpg
https://i.imgur.com/VfuCQq4.jpg
https://i.imgur.com/DgpdZUP.jpg
https://i.imgur.com/nRjeRmL.jpg
https://i.imgur.com/mRLfTXc.jpg

91 :774RR :2022/04/09(土) 20:41:28.87 ID:0YMw6wUM0.net
楽しそうなルートだ

92 :77 :2022/04/09(土) 20:46:52.90 ID:ObinhvFd0.net
外から書いてたのでID変わるの忘れてました

ピカチュウ、こうがく30ばいズームだ!
https://i.imgur.com/L7gZn5l.jpg
https://i.imgur.com/dFttFSd.jpg
https://i.imgur.com/lcxdKal.jpg
https://i.imgur.com/JDZgW4M.jpg
https://i.imgur.com/EKiXceL.jpg

93 :774RR :2022/04/09(土) 21:28:22.58 ID:M0olEu3V0.net
>>77
立派な犯罪違うんか?

94 :774RR :2022/04/09(土) 21:35:12.54 ID:eYT4CxS2M.net
>>92
ありがとう!でもこれお巡りさんにカメラ貸して見てって中見られたら
書類送検はされるだろうね
でも起訴はされないから捕まらないけど

95 :774RR :2022/04/09(土) 21:38:44.06 ID:aQSEtbpV0.net
>>87
ええやん( ^ω^)

96 :774RR :2022/04/09(土) 21:40:44.33 ID:uulBMf2G0.net
外人ちゃうの?太ももにタトゥあるし

97 :774RR :2022/04/09(土) 21:41:45.57 ID:uulBMf2G0.net
あ、外人って書いてたわ

98 :774RR :2022/04/09(土) 21:47:10.24 ID:aJcv2WlC0.net
安易に上げるものではないな

99 :77 :2022/04/09(土) 21:50:42.92 ID:Yzgexbk7d.net
なんか気に障ったならごめん

100 :774RR :2022/04/09(土) 21:58:10.08 ID:pXLmdQYG0.net
やるな!

101 :774RR :2022/04/09(土) 22:45:17.42 ID:oFxQ58SVa.net
やれとは言ったがホントにやるな!

102 :774RR :2022/04/09(土) 22:48:46.37 ID:+JWr7pgc0.net
寒ないのか

103 :774RR :2022/04/10(日) 01:52:58.38 ID:XNpGomXE0.net
いい仕事だ
バイクでレンズの運搬法に興味ある
ケースに入れてリュック?

104 :774RR :2022/04/10(日) 01:56:09.77 ID:XNpGomXE0.net
あれかコンデジかな、コンデジでも30倍光学ズームあるものね

105 :774RR :2022/04/10(日) 02:20:34.20 ID:ckHhklbt0.net
ほんとカメラわからん
前にググったが値段見てそっ閉じしたわ

106 :774RR :2022/04/10(日) 04:51:30.28 ID:9g3gjWKka.net
やるな!

@禁止
A称賛

二通り取れる

107 :774RR :2022/04/10(日) 06:24:54.75 ID:yca9+X6u0.net
迷わず撮れる神経が分からん

108 :774RR :2022/04/10(日) 06:50:28.51 ID:dgTBdRwN0.net
>>57
こんなややこしい金額調整出来るのに
なんで2輪の別料金設定が出来んのや?w

109 :774RR :2022/04/10(日) 08:42:39.34 ID:XNpGomXE0.net
あてなしツーリング、コンビニに朝飯と思わせて、昼食を買って景色のいいところで食べよう
こんな日は外に限る、と思わせてボッチにはこれが気楽でいい
初のキャンプ椅子持参だ

110 :774RR :2022/04/10(日) 10:10:37.66 ID:4i6aKmVP0.net
吉野の桜て見頃だっけか
行ってみようかしら

111 :774RR :2022/04/10(日) 10:25:28.22 ID:v69fm5ZH0.net
>>110
この季節の吉野は車いっぱいやぞ

112 :774RR :2022/04/10(日) 10:37:34.79 ID:4i6aKmVP0.net
>>111
バイクでもダメかぁ
早朝から行くべきやったか

113 :774RR :2022/04/10(日) 11:43:23.36 ID:c8h29IRe0.net
>>92
GJ!

114 :774RR :2022/04/10(日) 12:39:49.47 ID:Is6qCX4k0.net
昨日又兵衛桜見てきたけど、車は駐車場に大行列作ってた。
バイクはすり抜けて待ちなしで行けるからバイクで本当に良かったわ。

115 :774RR :2022/04/10(日) 14:59:52.17 ID:ZUym5T3n0.net
>>108
まだETCがなかった頃に「二輪と四輪の料金分けろ」って意見に対し「料金所で素早く二輪と四輪を見分けて違う金額を受け取るのは難しい」って返事した連中だぜ

116 :774RR :2022/04/10(日) 15:29:57.77 ID:JZvPPxxt0.net
>>115
まじかそれ?wwww
中型トラックと大型トラックなら判るけど二輪四輪で?www

117 :774RR :2022/04/10(日) 15:52:02.53 ID:1wbh6kdeM.net
舞鶴から173使って大阪京都方向帰る人
舞鶴から10分くらいのところの詰所でねずみやってるからお気をつけて

118 :774RR :2022/04/10(日) 17:04:08.02 ID:UFBfPa1w0.net
普通車と軽自動車の違いは分かるのに
軽自動車とバイクとの違いが分からんとは🤔

119 :774RR :2022/04/10(日) 19:39:44.59 ID:9/EzkU5l0.net
今日はマジでクソ暑かったな
今年初のメッシュジャケット発動だったわ

120 :774RR :2022/04/10(日) 20:02:40.27 ID:XHf2ql5e0.net
ワイもハーフメッシュで快適やった
長いトンネルは寒かったけど

121 :774RR :2022/04/10(日) 20:11:58.67 ID:YLyNV2ig0.net
軽にバイクのエンジン載せてみました!みたいなのあるけど
逆は全く見ないな

122 :774RR :2022/04/10(日) 20:20:23.27 ID:P1FtxzMi0.net
船にデロリアンのエンジン積みました!て漫画はあったけど

123 :774RR :2022/04/10(日) 20:32:09.13 ID:CJ2vrany0.net
GWの二輪車定率割引に申し込みしたんだが、使うETCカードまで指定するんだな
結構面倒くさかった

124 :774RR :2022/04/10(日) 20:46:10.00 ID:XO+Fr3Y80.net
一つ申し込んだあとブラウザで少し戻れば日付選択のみアンケートとか飛ばして複数日程申込めたから、使うか使わないかは関係なくGWまで全部申し込んでおいた

125 :774RR :2022/04/10(日) 21:09:36.72 ID:Kx82+UBga.net
>>74
今日食べに行ってきました、オイシかった
たかみくらバーガーめちゃ高かったけど量もあってよかった

今日はデカンショ街道で帰ってきたけど天気も良くて車もバイクも多かった

126 :774RR :2022/04/10(日) 21:34:33.22 ID:XJFsKiiY0.net
兵庫県中部から北部の桜満開を満喫してきた。
しかし暑かった(´ω`;)

https://i.imgur.com/WjpeHg5.jpg
https://i.imgur.com/Nl1vnMM.jpg
https://i.imgur.com/2WP2pql.jpg
https://i.imgur.com/hp4txX0.jpg

127 :774RR :2022/04/10(日) 22:39:43.19 ID:uZ5J/6PX0.net
>>126
ええやん( ^ω^)

128 :774RR :2022/04/10(日) 22:40:11.18 ID:R+MimPVs0.net
>>118
普通車と軽自動車はどうやって見分けてるのだろう?
軽ナンバーは白もあるよね。

129 :774RR :2022/04/11(月) 00:43:57.94 ID:D81utz+a0.net
https://www.imgbbs.dtn.jp/car/data/6252f920a603c.JPG
海と桜を見ながら弁当食うとだけ決めて出発
舞鶴の道端のボロベンチでミッションコンプリート

130 :774RR :2022/04/11(月) 01:04:34.43 ID:HK14hrICp.net
橋の通行止めは解除されてた?

131 :774RR :2022/04/11(月) 05:57:51.04 ID:bIb3s8CHM.net
水着ギャルは?

132 :774RR :2022/04/11(月) 06:24:09.42 ID:I7UgTEy9H.net
わいも兵庫北部行ってた
https://i.imgur.com/2ajMlWw.jpg

133 :774RR :2022/04/11(月) 08:41:48.75 ID:dP7X8RCQa.net
桜も一部を除いて昨日までが見頃だったな。今週の雨であとは散るのみ
ハゲ散らかした頭皮のようになった桜を見ると無性に切なく悲しくなるのは41歳の春だから…

134 :774RR :2022/04/11(月) 08:47:38.18 ID:C5c5tJbZd.net
すぐに葉桜でフサフサや…

135 :774RR (オッペケ Sr3b-FZGe [126.254.178.135]):2022/04/11(月) 09:08:35 ID:aMNL58iir.net
>>133
元気出せよハゲ

136 :774RR (ブーイモ MMb6-AOPl [133.159.150.110]):2022/04/11(月) 09:24:56 ID:01eszd97M.net
バカボンのパパはフサフサなのにな

137 :774RR (アウアウウー Sa47-2v8X [106.154.121.139]):2022/04/11(月) 09:25:54 ID:NQLrAhj6a.net
>>133
そうだな
鏡を見て、散る桜の哀愁を想えよ

138 :774RR (ワッチョイ 17b3-Njxf [122.102.207.88]):2022/04/11(月) 09:28:04 ID:75d/lOFI0.net
>>132 めちゃ綺麗。どこですか?

139 :774RR :2022/04/11(月) 09:53:37.25 ID:dc3g9VfEa.net
>>133
桜は春にはまた咲くさ
ハゲは知らんけど

140 :774RR :2022/04/11(月) 10:00:03.41 ID:yVVOElxKM.net
生まれ変わったら!

141 :774RR :2022/04/11(月) 10:00:16.80 ID:1UyrawCSd.net
抜け毛もハゲの賑わい

142 :774RR :2022/04/11(月) 10:39:24.06 ID:c56L7rjQ0.net
大阪市内から高速を使わず行ける近場のオススメダムを教えてください

143 :774RR :2022/04/11(月) 11:37:43.03 ID:ZTnyn6zG0.net
滝谷だろ
溺れてこいよ

144 :774RR :2022/04/11(月) 11:37:52.32 ID:ZTnyn6zG0.net
滝畑w

145 :774RR :2022/04/11(月) 11:41:20.43 ID:DHFOWafC0.net
平日に一庫ダムでも行ってみたらどうかな?

146 :774RR :2022/04/11(月) 12:18:01.01 ID:bIb3s8CHM.net
日吉ダムも亀岡山抜けで行くと気持ちいいと思うよ

147 :774RR :2022/04/11(月) 12:29:32.96 ID:6r8zckuwM.net
トコトコ走りたいから、美山ふれ合いから茅葺き方面の38号線が好きだな

148 :774RR :2022/04/11(月) 12:55:12.69 ID:01eszd97M.net
ダム本体見るなら千苅ダムがきれいだな

149 :774RR :2022/04/11(月) 13:00:51.54 ID:boj/DXA7M.net
ダム穴無いとな!

150 :774RR :2022/04/11(月) 13:09:02.55 ID:C5c5tJbZd.net
名張川の高山ダムとかどないや?

151 :774RR :2022/04/11(月) 13:50:46.06 ID:C3QEwVa90.net
能勢の方にダムなかったっけ?

152 :774RR :2022/04/11(月) 14:05:41.64 ID:F2YRm0aXa.net
>>151
それ一庫ダムでしょ

153 :774RR :2022/04/11(月) 14:16:18.54 ID:YhC+krci0.net
福岡に新しくできるららぽーとにもあったような

154 :774RR :2022/04/11(月) 14:20:51.95 ID:78qYDikX0.net
日吉ダムのとこかなり安く泊まれるんだな

155 :774RR :2022/04/11(月) 14:26:36.01 ID:boj/DXA7M.net
青土ダム!
鈴鹿スカイラインも近いし。
名阪国道は高速では無い!

156 :774RR :2022/04/11(月) 15:30:43.30 ID:gGWf3lpha.net
青蓮寺ダムはよく行くな
走りがメインなんで通過するだけなんだけどね

157 :774RR :2022/04/11(月) 15:44:01.48 ID:boj/DXA7M.net
>>156
青蓮寺ダムから南下すると香落渓や曽爾高原入り口だよね?
r81走って楽しい?

158 :774RR (ワッチョイ 0eb0-+TBF [121.87.150.92]):2022/04/11(月) 15:58:47 ID:FyRan2+i0.net
>>123
管理番号とか厳格化するみたいなので自主運用は定率割引申し込んでも軽自動車の割引率適用らしいで。

159 :774RR (アウアウウー Sa47-KtCn [106.132.65.214]):2022/04/11(月) 16:32:36 ID:Cp03X7r5a.net
>>157
156だけどID変わったかも
シーズン以外は交通量も少ないし、一部区間狭いだけで気持ち良く流せるよ (曽爾高原もよく行くよ)
あとは上にも書いてる人いるけど高山ダム。ここはちょっと違うモードで行くかな

160 :774RR :2022/04/11(月) 18:04:49.44 ID:q9j53LBeM.net
川下川ダム辺りの道が秘境感あって好き
大阪からなら r12 北上して新名神の下の r324 を西に行くだけ

161 :774RR :2022/04/11(月) 19:59:03.78 ID:D81utz+a0.net
徳山ダム良かった
石積みのダム初めて見たのもあるけど、下流の削られ具合が壮大な風景をつくってた
天気が崩れやすいのがバイクには難点

162 :774RR :2022/04/11(月) 20:08:13.65 ID:D81utz+a0.net
てか徳山ダムって新しい
2008年に完成したものなのか
着工から31年、計画から51年!だって

163 :774RR :2022/04/11(月) 20:10:31.52 ID:D81utz+a0.net
着工から31年じゃなく37年だったごめん

164 :774RR (ワッチョイ db0c-wnkq [180.145.38.52]):2022/04/11(月) 20:15:32 ID:C3QEwVa90.net
>>152
あそこが一庫かー

165 :774RR (JP 0Hda-IXLg [193.118.69.59]):2022/04/11(月) 20:40:08 ID:I7UgTEy9H.net
>>138
養父市の R9 西行き
八木川にかかる農道の延長みたいな名もなき橋の上にて

166 :774RR (ワッチョイ 5762-+TBF [58.191.91.54]):2022/04/11(月) 21:00:08 ID:CDOmFCgs0.net
>>164
土日祝日は二輪車通行禁止だから気を付けてな。
ダムの管理所付近までなら別ルートで近寄れるけどね。

167 :774RR :2022/04/11(月) 21:14:21.32 ID:C3QEwVa90.net
>>166
なるほど。情報サンクス!

168 :774RR (ワッチョイ 3b58-Safi [14.10.1.1]):2022/04/11(月) 22:36:17 ID:GiuBLn1F0.net
市内走る人じゃないと関係無いかもだけれど
今日15時頃1号線の南森町交差点京橋方向ちょっと行った所で
移動オービスセットしてたから今後はあの辺り注意しろよ

169 :774RR :2022/04/12(火) 05:09:00.77 ID:k+69khia0.net
>>165
ワイは写ってる雪山で滑っとったわ。
ハチ北最終営業日。

170 :774RR (ワントンキン MM8a-dMxl [153.147.103.38]):2022/04/12(火) 12:22:49 ID:6ZC3DNQ1M.net
>>168
移動オービス増えてるみたいね

171 :774RR (テテンテンテン MMda-OPtM [193.119.218.3]):2022/04/12(火) 12:29:45 ID:ZhxXIf+5M.net
色々ダム情報ありがと
125だから名阪国道は乗れないし、徳山ダムはちと遠すぎるw

172 :774RR :2022/04/12(火) 12:41:07.57 ID:Zb6vSJMtM.net
とっくりダムと大門ダムだな!

173 :774RR :2022/04/12(火) 12:55:18.13 ID:s5RyAG0s0.net
先月アワイチ行ったので今度は琵琶一行ってみたいけど、
大型で行くか源二で行くか。

174 :774RR :2022/04/12(火) 12:55:24.66 ID:sTplbW9Cr.net
香川のマルチプルアーチダム見てみたいわ

175 :774RR (ワッチョイ b781-EhK1 [218.218.38.231]):2022/04/12(火) 15:52:16 ID:kvHzQY5T0.net
線路のジャリ石を固めるあれか

176 :774RR (テテンテンテン MMb6-H7Ab [133.106.55.59]):2022/04/12(火) 15:53:56 ID:Zb6vSJMtM.net
タイタンパーや

177 :774RR (アウアウウー Sa47-NvvI [106.131.233.79]):2022/04/12(火) 16:00:40 ID:zHgyrl5sa.net
コレか
https://youtu.be/Omzbywmi1iQ

178 :774RR :2022/04/12(火) 16:38:24.64 ID:RAF9QBcDd.net
ちょっと遠いがGWは隠岐の島にキャンプツーリングする予定

179 :774RR :2022/04/12(火) 16:56:50.39 ID:MJbs6aPH0.net
gwは余り休めないからその前週末に金曜夜フェリーで九州、日曜夜フェリーで帰って来てそのまま出社。。

180 :774RR :2022/04/12(火) 17:09:40.72 ID:4rxTCMW30.net
隠岐はうらやましいな
渋いところを選ぶね

181 :774RR :2022/04/12(火) 17:14:28.09 ID:H3Ew4nIB0.net
隠岐の島はわざわざバイクをフェリーに載せていく理由がわからない
向こうで原チャでも借りればいいような?

182 :774RR :2022/04/12(火) 17:27:06.44 ID:zHgyrl5sa.net
昔バイクにテント積んで佐渡島にフェリーで行ったけどなかなか良かったな

183 :774RR :2022/04/12(火) 17:32:41.60 ID:H3Ew4nIB0.net
佐渡島ならまだわかるけど。
隠岐の島はずっと小さいじゃないの。
あ、そういえば30年前に俺,
屋久島にフェリーでバイク持ち込んだわw
若いときは自分のバイクにこだわりたくなる、のかな。

184 :774RR :2022/04/12(火) 17:37:02.42 ID:qRCsXljXa.net
>>183
なるな
俺はコイツと日本一周するんだみたいな
若い頃は金はなくても時間はいくらでもあったから、多少日程がズレても気にしなかったし
今の財力のままあの頃に戻りたい

185 :774RR :2022/04/12(火) 17:44:02.19 ID:Eeut4erc0.net
確かに飛行機とかで移動して車とバイク借りたら楽なんだけど自分の相棒と行きたくなるよな
あとレンタルバイク高すぎ

186 :774RR :2022/04/12(火) 18:01:26.62 ID:MCanzydKM.net
隠岐の島良いよなー
でも歩きでも廻れるくらいの島だぞ

187 :774RR :2022/04/12(火) 18:47:45.66 ID:4rxTCMW30.net
むかしは島あげてツーリングトライアルしてたな
バイクへの理解がある島なのかも

188 :774RR :2022/04/12(火) 19:42:19.29 ID:IB5WfrJxM.net
隠岐を歩いて回れるとかいうのは行ったことない人か登山家か時間が有り余ってる人

189 :774RR :2022/04/12(火) 19:49:21.13 ID:a+gee6hW0.net
隠岐の島ってこんな感じ
http://hiking.nkk-oki.com/
バイクなんか使うとあっと言う間に回ってしまうよ

190 :774RR (アウアウウー Sa47-55Lb [106.128.185.226]):2022/04/12(火) 21:18:23 ID:zyw60cu8a.net
小豆島みたいなイメージがあった

191 :774RR :2022/04/12(火) 21:40:18.26 ID:UD9ekI1S0.net
前に壱岐考えたんだけど船の時間が長過ぎて諦めた

192 :774RR :2022/04/12(火) 23:51:44.79 ID:7gWrm0HD0.net
>>170
まー今の所はバイクには関係無いんだけどなw

193 :774RR :2022/04/13(水) 07:24:50.27 ID:DkMtlfBp0.net
>>183
隠岐の島は島が1つじゃないからな
いろんな島回るなら自分のバイクの方が良い

194 :774RR :2022/04/13(水) 07:31:17.92 ID:DkMtlfBp0.net
>>189
冬にJALで島後に行ったがあっというまは無いわ

195 :774RR (アウアウウー Sa47-OPJC [106.146.59.132]):2022/04/13(水) 16:39:15 ID:hM2GI/uza.net
>>126
篠山かな?

196 :774RR :2022/04/13(水) 21:29:19.87 ID:uxtRCevY0.net
小豆島また行きたいなー。
バイクで船旅ってなんか旅人感3倍増しで楽しいね!

醤油の匂いがたまらん道に、思いの外急勾配な山道、防波堤から釣りして、満点の星を見ながら酒飲むキャンプツーリング。

男のロマン(自己満全開

197 :774RR (ワッチョイ b781-EhK1 [218.218.38.231]):2022/04/13(水) 22:07:23 ID:SA3NpVGJ0.net
離島での野宿は原則禁止だから注意な

198 :774RR :2022/04/13(水) 23:11:08.63 ID:l9L29Fd+0.net
離島だろうと本州だろうと原則禁止だ

199 :774RR :2022/04/13(水) 23:30:42.22 ID:I+dLuTXn0.net
離島でも焦土島は運賃安くて手軽だよな、半日で回れるけど

200 :774RR :2022/04/13(水) 23:50:56.37 ID:03OszzpkM.net
小豆島は消毒だぁ!

201 :774RR (ワッチョイ ca0c-wnkq [101.143.67.104]):2022/04/14(木) 00:23:17 ID:j4Y5wM3S0.net
小豆島はおすすめだ。

202 :774RR :2022/04/14(木) 01:20:51.03 ID:wSMuISeH0.net
小豆島行ったら必ずオリーブ温泉に入る
露天風呂の眼前に広がる瀬戸内のパノラマビューが最高なんだわ
いわゆる地元のスーパー銭湯なので入湯料も安いのが魅力

203 :774RR :2022/04/14(木) 02:51:52.74 ID:9hdBtFYya.net
小型のレンタルフェリーがあればいいのか。

204 :774RR (テテンテンテン MMb6-H7Ab [133.106.224.100]):2022/04/14(木) 07:14:30 ID:OS+vDgBtM.net
第一級小型船舶免許では小型といえフェリーは操縦できないよな。

205 :774RR (テテンテンテン MMb6-H7Ab [133.106.224.100]):2022/04/14(木) 07:15:31 ID:OS+vDgBtM.net
一級小型船舶操縦士の資格だった。

206 :774RR :2022/04/14(木) 10:27:02.83 ID:a2ZUumJD0.net
大阪市内発小豆島なら、どのフェリーがオススメですか?

207 :774RR :2022/04/14(木) 10:30:24.66 ID:OmPA05KRa.net
>>206
神戸か姫路か日生か好きなの選んで

208 :774RR :2022/04/14(木) 10:30:40.64 ID:IicRGloWd.net
ジャンボフェリーやろな。

209 :774RR (ブーイモ MM26-Vri8 [163.49.214.103]):2022/04/14(木) 13:05:14 ID:Ak2GOOyLM.net
>>130
遅レスすまぬ
奥に写ってる橋かな、行き止まりの田井漁港の方に行ったので解らない

210 :774RR (スププ Sdba-/vXp [49.96.17.102]):2022/04/14(木) 17:11:39 ID:gqksuAt/d.net
2週間前のカレドニアの地震のお釣がくる頃だけど
バイクがこけない程度でお願いしたい。

211 :774RR (ワッチョイ 4e6e-x+jS [153.239.227.130]):2022/04/14(木) 20:12:49 ID:NYgE8/wo0.net
サイドスタンド立てて一速入れておけば大丈夫

212 :774RR :2022/04/14(木) 20:18:14.72 ID:xUnSzuRc0.net
来るなら震度20ぐらいで一思いに終わってくれたらいいかな。

213 :774RR (ワッチョイ 1756-v8Yr [122.133.235.235]):2022/04/14(木) 20:50:46 ID:XA6y5Awn0.net
>>207
日生で待ち時間に牡蠣おことか食べてるのがお勧めかな
あそこは漁業兼業の民宿も多いから泊まりでも晩飯は美味しかったりする

214 :774RR :2022/04/15(金) 07:38:55.08 ID:3mLnQWq50.net
京都南部から新潟方面に下道で行くとして、愛知岐阜を抜けていくルートなら何かオススメの道路ありますか
それとも山間地はまだ冷えるとかで8号使用のほうがいい?

215 :774RR :2022/04/15(金) 08:33:51.31 ID:dYDjFjKfr.net
19号線でいんじゃね 知らんけど

216 :774RR (スプッッ Sd5a-mBGt [1.75.242.116]):2022/04/15(金) 12:20:58 ID:p8rdSktad.net
>>215
戸隠とか妙高高原に足を伸ばすのもええな。

217 :774RR (ワッチョイ 4e6e-drel [153.239.135.4]):2022/04/15(金) 14:25:17 ID:XqK7cF0X0.net
>>211
それが当たり前だと思ってるけど、停めるときにご丁寧にいちいちニュートラル出す人多いんだよね
それもエンジン掛けたままクラッチ握り締めてメータパネル睨みつけながら。
不思議だわ

218 :774RR :2022/04/15(金) 15:28:24.31 ID:Nu/BxbhPd.net
だって一速入ったままスタンド立てるとエンジン勝手に止まる上に
その状態でキーONにしたらエラーになって気持ち悪いんだもん

219 :774RR :2022/04/15(金) 15:41:09.95 ID:XqK7cF0X0.net
むしろギアが入ったままスタンド出してエンジン止めればいい
そういうフェイルセーフシステムは日ごろから動かしておくのが良い。

キーをONにしたらエラーになるってどういう意味だろう?
車種は何ですか?

220 :774RR :2022/04/15(金) 15:43:21.74 ID:pMeWwKeu0.net
>>217
教習所だとN駐車で教えるし、検定でもNに入れなかったら減点だから

221 :774RR (アウアウウー Sa47-55Lb [106.128.186.26]):2022/04/15(金) 15:46:01 ID:N5PK/7PTa.net
>>218
俺はスタンドが確実に出たのを確認するためにギア入れたままスタンド出すようにしてる

222 :774RR (スフッ Sdba-gBwW [49.104.47.143]):2022/04/15(金) 15:50:07 ID:Nu/BxbhPd.net
>>219
うちのはGSX250R
一速に入れたままキーONにするとエンジン異常マーク点いて画面に「CHECK」って出てくる
FI車はこれが初めてだから他社のバイクがどうなるかは知らない

223 :774RR (ワッチョイ 4e6e-drel [153.239.135.4]):2022/04/15(金) 15:56:01 ID:XqK7cF0X0.net
>>220
それ聞いたことあるけど本当にそうなんだ?
何故そのように指導するのか理由を聞きたいなぁ
意味があるとすればギアが入ったままセルを回して飛び出すと危ないから?
普通クラッチ切らないとセル回らないけどね。
サイドスタンドだけでニュートラル駐車するほうがずっと危ないぞ。
教習所で習ったことを鵜呑みにせず考えたほうがいいよ。

224 :774RR (ワッチョイ 4e6e-drel [153.239.135.4]):2022/04/15(金) 16:09:44 ID:XqK7cF0X0.net
>>222
最近のFI車を知らないんでそれは初めて聞いた。
でもそれはギアが入ってるよと知らせてくれてるだけでしょう?
ニュートラルにするなりクラッチ切るなりして始動すればエラーも消えるのでは?
それならなにも気持ち悪がる必要ないけど。

225 :774RR (ワッチョイ 3b58-55Lb [14.10.59.225]):2022/04/15(金) 16:18:40 ID:aRDTEljL0.net
そもそもエンジンが動いてるのにサイド出すとか、それ変じゃない?
リッターマシンだと100馬力越えるようなものもある
そういう危ないことをするから安全対策で止まるようになったと思う

226 :774RR (ワッチョイ 73cf-EhK1 [182.166.35.39]):2022/04/15(金) 16:21:38 ID:kobB0v1d0.net
>>220
減点なんてなかったよ
検定でもNに入りにくかったら1速でキーOFFしてオッケーだった。
ただキーOFFの前にスタンド出してエンジン止まったらエンスト判定だった。

227 :774RR (ワッチョイ 3b58-55Lb [14.10.59.225]):2022/04/15(金) 16:22:01 ID:aRDTEljL0.net
>>220
クルマでも登り坂なら一速駐車、降りならバックギア駐車と教えてると記憶してるけど

228 :774RR (ワッチョイ 7603-B3HV [111.89.32.180]):2022/04/15(金) 16:23:45 ID:BN0h6WYF0.net
うちは乗ったままサイドスタンドが駄目だったな

229 :774RR (スフッ Sdba-gBwW [49.104.47.143]):2022/04/15(金) 16:27:42 ID:Nu/BxbhPd.net
各々が自分のやり易いようにやったら良いんじゃないの
「何でそうしないの?」とか言って他人のやり方にケチつけるのも野暮でしょ

230 :774RR (スフッ Sdba-BFYz [49.104.36.202]):2022/04/15(金) 16:32:26 ID:XrEqro6Wd.net
>>225
むむむ
最近のバイクには余計なお世話安全装置が当たり前になったおかげで、そもそもサイドスタンドが何故危険なのかすら理解していないライダーが誕生してしまっているのか。

阪奈の1コーナーで散った先人たちも浮かばれないな。

231 :774RR (ワッチョイ 7603-B3HV [111.89.32.180]):2022/04/15(金) 16:33:45 ID:BN0h6WYF0.net
おれもnに入りにくかったらそのまま止める
ただキックだとギア入ってるとなんか重たいんだよね
セルの負担というかバッテリーの負担は増えそうだ
微々たるものだろうけどね

232 :774RR :2022/04/15(金) 17:04:12.36 ID:pMeWwKeu0.net
>>223
教習所の人間じゃないから知らん
考えた方がいいとか偉そうに
Nに入れるのを不思議に思ってるあんたの疑問に答えただけだろうが

>>226
ぐぐったら減点になる・ならないとまちまちで判らんくなった

>>227
クルマと同列に語るのは違うんじゃない?


バイク誌の教習特集だと、降車前にNに入れろとあるな
https://www.tandem-style.com/beginner/basic-operation-get-off/

233 :774RR :2022/04/15(金) 17:11:58.03 ID:PudrstTH0.net
変に嫌味っぽく言っても話がこじれるだけだぞ

234 :774RR :2022/04/15(金) 17:17:43.93 ID:XrEqro6Wd.net
まああれだ
最近はSNSの影響もあってビギナーライダーが多くて良いね!
マジで。

235 :774RR :2022/04/15(金) 17:19:14.20 ID:nntDtfUE0.net
風とかの要因以外に、簡単に持ってかれないようにってことでもギアいれたまんまサイド出して駐輪してるわ。
手間は多いほど防犯になる。

236 :774RR (オッペケ Sr3b-FZGe [126.253.249.52]):2022/04/15(金) 17:36:15 ID:C7SwQOU+r.net
もう好きにしたらええがな

237 :774RR (ワッチョイ 3b58-jTyu [14.10.102.128]):2022/04/15(金) 17:42:49 ID:dSfVkRuA0.net
>>232
「試験では最後にNに入れてからエンジンを止めて降車してください」と言われた。
普段の駐車時は1に入れるんじゃないですか?と聞いたら
「私もそうしてます。でも試験ではNにしてください」って言われたわ。

238 :774RR (ワッチョイ 4e6e-drel [153.239.135.4]):2022/04/15(金) 17:54:02 ID:XqK7cF0X0.net
>>237
まぁそういうことだよね

239 :774RR (ワッチョイ 1781-lL1C [122.213.164.35]):2022/04/15(金) 17:56:03 ID:sSDefYiz0.net
今時のバイク持ってるけど1速キーオンしても別にポジション1が出るだけで他は何にも変わらないよ、ヤマハ。

240 :774RR (ワッチョイ 4e6e-TLQQ [153.252.144.128]):2022/04/15(金) 18:14:15 ID:+ez2DO630.net
30年以上バイクに乗ってるけどずっとN駐輪だったわ
今は車の横に止めてるから今度から1速に入れて止めとくわ
忘れそうやけどw

241 :774RR (ワッチョイ cacf-mmy0 [101.143.178.127]):2022/04/15(金) 18:15:58 ID:rznkitP60.net
おれはギア入れたままクラッチ離してエンストさせて停めること多いな
勧められることじゃ無いからこんなのもアリ程度の話しだが

242 :774RR (オイコラミネオ MM63-L99q [150.66.91.231]):2022/04/15(金) 18:18:50 ID:/eQRMy6XM.net
エンジン傷めるだけでは

243 :774RR (ワッチョイ cacf-mmy0 [101.143.178.127]):2022/04/15(金) 18:36:38 ID:rznkitP60.net
確かにエンジンには良くないけど1番早く下車できるw

244 :774RR :2022/04/15(金) 18:49:14.60 ID:7iB4oEa4a.net
1一速に入れる
2ハンドル左に切る
3サイドスタンド立てる
4キー抜く

245 :774RR :2022/04/15(金) 19:15:19.59 ID:QUa9JoUir.net
郵便やってるけどサイドでいちいちエンジン止まってたら配達になんねーなw

プライベートでもカブ乗ってるけどそんな機能じゃまでしかないと思ってる

246 :774RR :2022/04/15(金) 20:32:03.31 ID:LKy0TSDPM.net
俺のスタンド立ててエンジン切れるからそのまま
N入れんの面倒だろ教習所でもNで終わらすってなかったぞ

247 :774RR :2022/04/15(金) 20:48:56.95 ID:CZ9S5KDP0.net
1速駐車の人は始動の時はどうしてんの?

248 :774RR :2022/04/15(金) 21:14:00.11 ID:1zObZgME0.net
教習所で教えられたことなんて何一つ役に立たない

249 :774RR :2022/04/15(金) 21:20:26.42 ID:rznkitP60.net
ニュートラルに入れてからエンジンかける
いちいちキー回してランプ見なくてもニュートラルはわかるし
入りにくいときは手も使える

250 :774RR :2022/04/15(金) 21:43:52.60 ID:LKy0TSDPM.net
スタンド上げてクラッチ握りながらならかかるだろ?

251 :774RR :2022/04/15(金) 22:18:37.96 ID:rznkitP60.net
クラッチ引きずり気味の設定してる時多いから
たまに張り付いてることあるしな

252 :774RR :2022/04/15(金) 22:30:50.36 ID:0U4EjMoN0.net
>>247
クラッチ切ったらセル回るよ
@ホンダF6B

253 :774RR (アウアウウー Sa47-KtCn [106.132.65.16]):2022/04/15(金) 22:50:39 ID:fQBnW0VUa.net
昔はサイドスタンド出したまんま気づかずにそのまま走り続けてカーブで転倒→死亡事故ってのがたくさんあったと聞いた
メーカー側もそれで現在のサイドスタンド機構にしたんだろうね

254 :774RR :2022/04/15(金) 23:50:16.68 ID:w7L+mb9s0.net
進行方向から考えたら道路に擦った時点でスタンド戻らねえの?

255 :774RR :2022/04/15(金) 23:55:31.24 ID:UJUXQV+m0.net
バンクさせた時の車体の重さで地面と固定されて戻らないぞ

256 :774RR :2022/04/16(土) 06:30:08.40 ID:mWGDfkQid.net
>>245
そろそろカモメのセールス先に当たり付けとけよ。

257 :774RR (ワッチョイ eb6e-yf0H [153.239.135.4]):2022/04/16(土) 08:21:10 ID:Ge73qaXA0.net
>>230
まったくそのとおり
昔はセンパイからそういうことを教わったものだけど
SNSから起こったようなところもある昨今のバイクブームでは、
知らない若い人も多いのだろうね。
タイチからスタートしての1コーナーねw

258 :774RR (ワッチョイ 5156-FRim [60.236.78.209]):2022/04/16(土) 08:39:11 ID:476cN6730.net
>>253
30年くらい前までのホンダ車にはサイドスタンドの先端にミニ羊羹みたいなゴム製のベロが付いていたな

259 :774RR :2022/04/16(土) 08:53:41.43 ID:+12gqQZk0.net
>>253
もっと危険なパターンだとステム近くにある独立したハンドルロック外し忘れて走り出そうとして即ハイサイドとか

260 :774RR :2022/04/16(土) 08:57:55.77 ID:yIRP6FohM.net
>>259
そんな奴はいねーよw

261 :774RR :2022/04/16(土) 09:10:00.13 ID:Ge73qaXA0.net
>>260
見たことあるぞ
古いオフ車で

262 :774RR :2022/04/16(土) 10:10:28.90 ID:oHzpiy6LM.net
NSRとかサイドスタンド上げてても擦ったよな

263 :774RR (ワッチョイ eb6e-LlJq [153.252.28.131]):2022/04/16(土) 11:14:04 ID:t8axdBmW0.net
若者に教える側になったはずの本人はひたすらくだらないマウント取るだけとか
お前は先輩から何を教わったんだよって感じ

264 :774RR (オッペケ Srdd-Sbi4 [126.158.248.56]):2022/04/16(土) 11:14:33 ID:ApN8BizNr.net
国道173走ってきたけどめちゃ寒い

265 :774RR :2022/04/16(土) 11:29:30.13 ID:5c1CTz2Kr.net
若者の僻み根性ハンパないw

266 :774RR :2022/04/16(土) 12:11:41.57 ID:uUyhViFSa.net
さみーな
先週までの陽気はなんだったんだ
いや、今日くらいの気温が4月半ばでは平年並みなのか?
毎年の事だけど忘れてしまう
もう歳かな…

267 :774RR :2022/04/16(土) 12:12:05.51 ID:wNxn6pmOd.net
>>263
若いねぇ

268 :774RR :2022/04/16(土) 12:15:49.40 ID:5wMdgCzd0.net
散々好き放題して二輪通行規制されまくった関西の道路事情に少しでも責任感じてるならジジイはもう黙っててくれ

269 :774RR (ワッチョイ 9b0c-ai7h [119.228.211.27]):2022/04/16(土) 12:36:07 ID:+8pxqBwM0.net
>>258
俺のカブの純正サイドスタンドにもついてるけど車体が軽いからゴムの反発で
勝手にスタンドが起きて倒れそうになるから使わない
駐輪するときは必ずセンタースタンド使う

270 :774RR :2022/04/16(土) 12:41:56.89 ID:5fE1aVEC0.net
規制しまくった国が悪いんだぞ
セパハンだと逮捕だぞ

271 :774RR :2022/04/16(土) 12:42:30.98 ID:Ce42Sr460.net
新御の淀川の梅田側の橋梁部にて謎の広がりの部分は
阪神高速淀川線の(仮)豊崎ICの合流の為だったのか

みんなスッキリしたね

272 :774RR :2022/04/16(土) 12:56:16.18 ID:IcTsT8/Pd.net
規制の原因は事故やらかしまくったからだからな

273 :774RR :2022/04/16(土) 13:04:44.87 ID:ssGPzVskd.net
俺、アラ還は未だ先やけど
ネット証券でシニア割適用される年齢で
中学の時に既に信貴・生駒スカイラインは規制されてた。

274 :774RR :2022/04/16(土) 13:05:20.65 ID:00oCuGNwd.net
東大阪側から暗峠に行くんですが
周辺におすすめスポットあります?

275 :774RR :2022/04/16(土) 13:12:22.00 ID:Ge73qaXA0.net
>>274
ラッキーガーデンでカレー食え
胡椒のケーキも美味いぞ

276 :774RR :2022/04/16(土) 13:22:35.23 ID:nEM38n2N0.net
風強いね

277 :774RR :2022/04/16(土) 13:24:45.29 ID:RdpjgmqXr.net
暗峠も規制すればいいのに 嬉しがりの下手くそが地元民の交通妨げてる

278 :774RR (ワッチョイ 117e-+1fN [220.153.89.147]):2022/04/16(土) 13:35:16 ID:W3tLYCcl0.net
規制で一番迷惑を被るのはその地元民だけどな

279 :774RR (スフッ Sd33-6/E4 [49.106.212.4]):2022/04/16(土) 13:36:14 ID:KYrbYBrPd.net
>>275
ありがとうございます。
行ってみます

280 :774RR (アウアウウー Sad5-/zYu [106.132.100.208]):2022/04/16(土) 13:37:44 ID:34a/EfiMa.net
>>277
地元民でもねえ外野がガタガタ言うな

281 :774RR (ワッチョイ b3cf-NQrj [101.143.178.127]):2022/04/16(土) 13:37:45 ID:2Bc3CZLN0.net
嬉しがりの情報源はほぼYouTube
暗峠はそんな面白いとこじゃ無いけどな
四輪だと少し覚悟が要る程度

282 :774RR (ワッチョイ a962-DZ1w [58.191.91.54]):2022/04/16(土) 13:44:36 ID:TDWeOS3t0.net
>>270
カタナのライダーは重点的に検挙された。
後の刀狩り伝説。

283 :774RR :2022/04/16(土) 13:57:10.22 ID:Ge73qaXA0.net
おれも暗峠地元だけど、休日はハイカー多いから迷惑掛けるなよ
あとマフラー換えたうるさいバイクで行くな。

284 :774RR :2022/04/16(土) 14:14:03.54 ID:34a/EfiMa.net
地元民なら普通"行くな"じゃなくて"来るな"って言わない?嘘松バレてんぞ

285 :774RR (ワッチョイ 2956-FRim [122.133.64.85]):2022/04/16(土) 15:04:12 ID:R4hyH9Bu0.net
>>282
現行カタナ・忍千・文鳥は耕運機ポジションでも楽でいいやだからなあ

286 :774RR :2022/04/16(土) 15:06:54.78 ID:zAd+PO/W0.net
地元民でも、来るな、とは言わんだろ
自分が所有する土地でもないんだし

287 :774RR :2022/04/16(土) 15:41:08.65 ID:jfD86JkAM.net
さむい
おにゅう峠はまだ雪ありそうだなあ

288 :774RR :2022/04/16(土) 15:42:13.37 ID:a2XKFok00.net
暗峠で邪魔だったのは車
マイカー規制でいいよ

289 :774RR :2022/04/16(土) 15:46:39.17 ID:Ge73qaXA0.net
あの道は大阪ー奈良の通勤路でもあるんだぞ
よそ者が意見するな

290 :774RR :2022/04/16(土) 15:57:04.04 ID:2Bc3CZLN0.net
大阪と奈良の通勤路ってからは大阪と奈良はよそ者じゃ無いわけだ
どこからよそ者になるんだ?

291 :774RR (ワッチョイ 2956-FRim [122.133.64.85]):2022/04/16(土) 16:06:32 ID:R4hyH9Bu0.net
>>290
一見さんは通勤時間帯考慮しろって事だろ

292 :774RR :2022/04/16(土) 16:29:16.26 ID:VsqGRyPq0.net
>>289
あんな道で通勤?すれ違いも厳しそうだけど。

293 :774RR (ワッチョイ 297a-0uhM [122.102.193.208]):2022/04/16(土) 16:31:18 ID:wCSQOUbV0.net
>>287
調べてきた報告して

294 :774RR (ワッチョイ b3cf-NQrj [101.143.178.127]):2022/04/16(土) 16:38:50 ID:2Bc3CZLN0.net
おにゅうかあ
久しぶりに行きたくなったな
袋ラーメン持って行こうかな

295 :774RR (ワッチョイ eb6e-yf0H [153.239.135.4]):2022/04/16(土) 16:42:56 ID:Ge73qaXA0.net
>>292
通勤時間帯はナチュラルに一方通行になる

296 :774RR :2022/04/16(土) 16:53:35.40 ID:wCSQOUbV0.net
>>295
早い時間帯、大阪側一部が奈良向き進入禁止になるのはそういうこと?

297 :774RR :2022/04/16(土) 16:58:28.22 ID:2Bc3CZLN0.net
おにゅうは積雪倒木で通行止めみたいだ残念

298 :774RR :2022/04/16(土) 17:00:54.92 ID:WwFPEjup0.net
>>289
お前も他所者だろ
意見すんな嘘松野郎

299 :774RR :2022/04/16(土) 17:44:33.38 ID:a2XKFok00.net
あんなただの坂道に大げさなんだよ
歴史街道としての側面を無視してるよなどいつもこいつもよ

300 :774RR :2022/04/16(土) 17:53:59.37 ID:2Bc3CZLN0.net
暗峠についての文句は274に言えよ
他には誰も行くなんて言ってないんだから

301 :774RR :2022/04/16(土) 18:02:18.58 ID:Ce42Sr460.net
https://goo.gl/maps/JV8WaeG4wrn4BT7a6
https://goo.gl/maps/hW5vZjSfHn9DixqV8
https://goo.gl/maps/EwaSuxNRzHBeekZk9
https://goo.gl/maps/zfivvuRbKW4JyevN7

https://goo.gl/maps/6PyrQbRqgM4VpSMf7
https://goo.gl/maps/PagzAByGBUsGA1nd6
https://goo.gl/maps/DkhAmevZ1jmW8wh18

テクがないやつが通るとコケる道

302 :774RR :2022/04/16(土) 18:13:07.74 ID:2vbGkAhN0.net
マンボーでも無い、通行止じゃないなら行くのは自由やで

303 :774RR :2022/04/16(土) 18:31:42.92 ID:8w+i+ufH0.net
舗装路としては加西の古法華公園を通り抜ける道が一番ヤバかった
俺的個人記録では

304 :774RR :2022/04/16(土) 19:42:23.67 ID:IcTsT8/Pd.net
すぐカリカリするのな

305 :774RR :2022/04/16(土) 20:28:58.07 ID:1rGRq2910.net
メロンパムはカリカリモフモフが命

306 :774RR (ワッチョイ f316-XhrW [117.109.35.98]):2022/04/16(土) 20:42:54 ID:HJHpttYw0.net
>>301死ぬまで車手離せない、年寄りには過酷な場所だ

307 :774RR :2022/04/16(土) 22:36:31.76 ID:MCPwp+Vo0.net
国道じゃなかったら、暗峠よりやばい生活道路のとこあるよな
この前、福井県で出くわした

308 :774RR :2022/04/16(土) 22:44:11.54 ID:mWGDfkQid.net
YouTubeで酷道、険道の探訪動画が好きです。

309 :774RR :2022/04/17(日) 01:10:29.02 ID:5l4xfd740.net
大台ケ原辺りは寒かった

310 :774RR (ワッチョイ 81b1-mfeR [126.91.53.203]):2022/04/17(日) 06:05:53 ID:YgEOnhCm0.net
何日か前から寒くなってる
昨日は特に寒くて夜にストーブを使ったよ
毎年これくらいの時期に少し寒くなる事があるね

311 :774RR :2022/04/17(日) 06:59:33.12 ID:+Iydv5Vnd.net
横文字で言うとフラワーコールドやね。

312 :774RR (アウアウウー Sad5-sLle [106.130.75.56]):2022/04/17(日) 07:16:41 ID:TlGPqnOIa.net
戸倉まで来たら雪残ってるね〜
気温0度www

313 :774RR :2022/04/17(日) 08:33:40.25 ID:CW7O5G+00.net
ビワイチ行ってきたけど暴風で寒かった。
駐車中に倒れるかとオモタ。

314 :774RR (ワッチョイ 81b1-5wu4 [126.4.210.130]):2022/04/17(日) 12:52:25 ID:tw0dVwSq0.net
GWに北海道に行くんだが不安になってきた。

315 :774RR :2022/04/17(日) 13:14:56.79 ID:gpefQn0br.net
道民はGW明けくらいにスタッドレスから夏タイヤに履き替えるって聞いた

316 :774RR :2022/04/17(日) 13:32:19.08 ID:gXJOQCSSd.net
津まで来たけど雨降ってるやん
寒い

317 :774RR :2022/04/17(日) 13:40:15.52 ID:T8npt1+I0.net
>>314
5年前のGWに道北でキャンプしたら
起きたらテントもバイクも真っ白だった
ってのが3回ほどあった

318 :774RR :2022/04/17(日) 13:42:40.77 ID:u9zN76Nga.net
5月にちょっと標高の高い温泉に行ったら気温が0度だったことある
北海道で本州の常識は通じない

319 :774RR :2022/04/17(日) 13:43:57.95 ID:n0ApQJaQ0.net
5月はまだ路面が怖いし、7月は結構地元民で混む
8月は言わずもがなで虫がヤバい
やはり9月が至高

320 :774RR :2022/04/17(日) 13:44:34.50 ID:n0ApQJaQ0.net
8月はいつ行っても台風リスクも追加で

321 :774RR :2022/04/17(日) 13:45:50.14 ID:fCKf6i360.net
新人の頃、職場のおっちゃんに「北海道は10月に行くべき」と言われたけどどうなんだろ
フェリー代と日数で躊躇して未だに行ったこと無いんだよな

322 :774RR :2022/04/17(日) 14:11:12.37 ID:Mvvr2d700.net
去年は8月の盆前に2.6℃ってのがあったな
北海道

323 :774RR (ブーイモ MM15-5DVn [202.214.231.154]):2022/04/17(日) 14:28:39 ID:5rUOI/UDM.net
最高気温が35度で安定している関西と違って、向こうは35度の翌日に20度とか。運任せ

324 :774RR (ワッチョイ 51cf-X/6k [60.56.32.164]):2022/04/17(日) 14:33:04 ID:yESb57UW0.net
本州での気温差体験だと盆の戸隠キャンプ場午前3時で13℃
長野市街に降りて32℃、長野道姥捨てSA16℃、早朝名古屋市街30℃、名阪国道17℃、正午の大阪に着いたら34℃
脱いだり着たり大変だった

325 :774RR (ワッチョイ 51b1-eg8p [60.139.143.186]):2022/04/17(日) 15:32:26 ID:luNaVNMS0.net
>>314
アディオスアミーゴ

326 :774RR :2022/04/17(日) 16:42:35.38 ID:ZBHo64vN0.net
ツーリング行こうと6:30に起きたのに家でゴロゴロしてしまったTT

327 :774RR :2022/04/17(日) 17:19:26.24 ID:tFin36NB0.net
>>321
四輪(レンタカー含む)ならいいかもしれないが二輪はオススメしない
本州(関東以南)だと11月中旬か下旬ぐらいの気候だし
日暮れも早い

328 :774RR :2022/04/17(日) 17:24:27.49 ID:pjqy7npN0.net
>>326
同じや。
二輪車定率割引使って恵那方面へ行く予定で居たけど天気予報見たら中部圏が太平洋側だけじゃなく全域雨予報に変わってしまったのでやめた(^_^;)

329 :774RR (ワッチョイ 2158-cQzw [14.10.82.128]):2022/04/17(日) 17:30:43 ID:tKXVKD7I0.net
ツーリング行く気で4:00に起きて出発…
出掛ける前に薬飲んだのに山で花粉にやられて涙とまらんし2時間で帰ってきたw
そこからゴロゴロしてる。

330 :774RR (ワッチョイ 3162-FAys [182.166.229.85]):2022/04/17(日) 17:43:29 ID:fCKf6i360.net
>>327
やっぱりそうだよねー

去年10月頭に2週間時間が取れたけど、予報をとか見てたら気温も厳しそうだったから九州にした
そっちはそっちで30°を大きく超えて暑かったけどねw

331 :774RR (ワッチョイ d15a-pUOC [124.45.45.25]):2022/04/17(日) 18:23:20 ID:VS5nb1Ck0.net
高気圧の後ろ側に入ると天気悪くなるもんな
しゃーない

332 :774RR (スププ Sd33-Qvpg [49.96.13.216]):2022/04/18(月) 09:20:32 ID:KtRidVKfd.net
>>214
郡上八幡から高山まではせせらぎ街道1択

333 :774RR :2022/04/18(月) 18:50:31.78 ID:3sLYupUy0.net
せせらぎ行ってみたい

334 :774RR :2022/04/18(月) 19:27:16.52 ID:uQ6Whqys0.net
>>332
ありがとうございます。
Google Mapでせせらぎ街道を調べたらでてくる坂本トンネルのストリートビューに霊障出てるんだけど呪われたりしないよな?

335 :774RR :2022/04/18(月) 19:50:16.57 ID:Ik+9+7Eqd.net
せせらぎとは

336 :774RR :2022/04/18(月) 20:16:44.41 ID:as5Bune1d.net
やまびこロードと、ひるがの高原から先のR158も楽しいで。

337 :774RR :2022/04/18(月) 20:26:26.32 ID:EogdLmWb0.net
>>334
俺は見えないし感じないから何とも無い
因みに以前ジャンボ宝くじの2等は当てたことが有るから
呪われては居ないだろうw

338 :774RR :2022/04/18(月) 21:42:24.32 ID:HvJDkhDp0.net
元岐阜県民やが何も問題ねーぞ
それよりも狭い道でも飛ばす県民性に気をつけろ

339 :774RR (ワッチョイ 3162-FAys [182.166.229.85]):2022/04/18(月) 22:09:20 ID:qyS2zCLU0.net
昔せせらぎ街道→九頭竜湖と走って帰りは国道8号っていうから、遠回りだけど山道ルートを提案して
国道476号→県道201号で武生まで走ったら「今まで8号で淡々と帰ってたのはなんだったんだ」
って言う位車が全くいない超絶快走路だった
https://goo.gl/maps/GVoiZi3JrxK7xNcz5

340 :774RR :2022/04/19(火) 05:12:52.81 ID:5eQACKmnr.net
GW天気悪そう

341 :774RR :2022/04/19(火) 06:59:12.63 ID:D0j/1AXy0.net
>>339
それなら一旦あわらへ抜けて305が正解w

342 :774RR (スフッ Sd33-AfOb [49.104.23.28]):2022/04/19(火) 07:53:03 ID:anRx6RG9d.net
29日に那智勝浦で宿取ってるけど天気悪そうでおツラい
週間予報だからアテにならないけど明日からずっと天気悪いみたいだから絶望だわ

343 :774RR (アウアウウー Sad5-D/VQ [106.131.220.98]):2022/04/19(火) 08:09:44 ID:9Br3JTTla.net
新御堂北向き江坂で事故
ライダーが転落したらしい…

344 :774RR (アウアウウー Sad5-D/VQ [106.131.220.98]):2022/04/19(火) 08:11:22 ID:9Br3JTTla.net
https://matomebu.com/news/osaka-jiko20220419/

345 :774RR (アウアウウー Sad5-RiQw [106.133.215.35]):2022/04/19(火) 08:12:11 ID:Ne8CrYuIa.net
>>343
朝は激しいからな。痛そう。。

346 :774RR :2022/04/19(火) 09:17:48.90 ID:JJUHHrUWd.net
>>343
お陰で1号線が造幣局辺りまで渋滞…

347 :774RR (ワッチョイ b381-DP1d [101.50.236.231]):2022/04/19(火) 10:56:01 ID:L1QW4dCg0.net
テス

348 :774RR :2022/04/19(火) 11:07:27.02 ID:Xk4Pmq7ir.net
通勤スクーターざまあ

349 :774RR :2022/04/19(火) 11:26:34.76 ID:Idg4ycyT0.net
通勤スクータはマジでどうかしてるよね
先日の中央環状東大阪での死亡事故に続きこれだ
取り締まりきつくなるぞ

350 :774RR :2022/04/19(火) 11:52:07.18 ID:qc6VGzp50.net
ピンスク特攻隊員は大義のない死を恐れないからな
誰に頼まれたわけでもないのに特攻するという

351 :774RR :2022/04/19(火) 11:54:15.29 ID:gErh8pPDa.net
とりあえず今期出揃ったな
古見さん、おにぱん、御堂筋の事故
高架から転落して亡くなったようね
すり抜けしても到着5~10分早くなるだけでしょ
狭い日本そんなに急いでどこへ行くの精神で安全運転しましょう

352 :774RR :2022/04/19(火) 12:25:29.34 ID:NXZHEzvnM.net
専用レーン作るしかない
んで、等間隔で凸ベルト敷いてスピード抑制
んで、モトクロスはめっちゃ速い

353 :774RR :2022/04/19(火) 12:27:37.58 ID:BiWpgHZ8a.net
すり抜けを早く違法にしてもらいたいね
原付小僧とか怖くてたまらない

354 :774RR :2022/04/19(火) 12:49:43.51 ID:qc6VGzp50.net
フラついて側壁にぶち当たって9m転落して死亡だって
二日酔いか?

355 :774RR :2022/04/19(火) 13:01:21.40 ID:w2teDyP/a.net
https://youtu.be/uLVdc4yveUA

356 :774RR :2022/04/19(火) 13:01:40.18 ID:Vc5KpZ4wd.net
落ちてる最中何考えてタヒんだのかな

357 :774RR :2022/04/19(火) 13:03:51.95 ID:tWnTB3pnM.net
オイラも通勤は50ccですり抜けしますわ
ゴメンな

358 :774RR :2022/04/19(火) 13:19:11.88 ID:KwYJ915V0.net
>>341
それは遠すぎるわw

359 :774RR :2022/04/19(火) 13:24:30.07 ID:awvIHNRe0.net
幅寄せされて側壁にぶつかった線はなくて自損事故か

360 :774RR :2022/04/19(火) 13:39:13.90 ID:vTGb1/jq0.net
徹夜明けの居眠り運転と想像する

361 :774RR :2022/04/19(火) 13:45:52.45 ID:vTGb1/jq0.net
>>337呪われていないが、ジャンボ宝くじ当てた事でツキが残り少ない
すり抜けしてる最中にあらら前の車がいきなり車線変更してきて・・・

362 :774RR (ワッチョイ 2981-RiQw [122.213.164.35]):2022/04/19(火) 16:28:38 ID:5oDN/ixg0.net
あんなあいだ抜けて落ちるとは。しかも5時前って。混んでる時間でもないしやっぱり居眠りなんかな。

363 :774RR :2022/04/19(火) 16:49:28.84 ID:j556HDrRa.net
朝の5分、10分が貴重なのは分かる。なまじ飛ばしてスリ抜けしまくれば時間がギリ間に合うという経験を重ねてきた為に、家を出る時間をそれに合わせてしまうのだ
通勤ラップタイムを命削って稼ぐ必要はない
俺のように全ての手持ちの時計の針を10分進ませておけばいいのに

364 :774RR :2022/04/19(火) 17:20:00.99 ID:Szwbu/yo0.net
早く出ても早く着いて一服したいわ

365 :774RR :2022/04/19(火) 17:22:44.26 ID:2vQcr5YNa.net
俺は朝の通勤は阪神高速使ってるよ
帰り道は急がなくて良いので下道だけどな〜

366 :774RR :2022/04/19(火) 17:43:17.78 ID:Vc5KpZ4wd.net
いるんだよなぁ朝起きれないやつ
あと5分早く起きれば良い
あと5分早く家出ればいいが出来ないやつ

367 :774RR :2022/04/19(火) 17:44:48.10 ID:k8UTkAdd0.net
>>363
進んでるって分かるのは、到着して正確な時計見たときやろ?
それまで焦るのは同じなんちゃうの

368 :774RR :2022/04/19(火) 17:57:39.55 ID:QaC/NISDd.net
昔、中環ですり抜けしたPCX野郎がアルファードに接触して転倒、後続のトレーラーに踏まれるのを見てからすり抜け無茶走行は止めた。

369 :774RR :2022/04/19(火) 18:33:46.46 ID:Idg4ycyT0.net
>>366
朝起きられないとか、笑うよね
幼稚園児かよと

370 :774RR :2022/04/19(火) 18:39:09.73 ID:7ts4mfd+0.net
バイク乗ってる時に一瞬の寝落ちでこけたり
オカマ掘ったことあるので他人事ではないわ

バイクで眠気襲ってきたら車より辛いよね
自分の眠気対策はブラックガムくらいなんで
ガムを忘れた時の厳しさたるや…

371 :774RR :2022/04/19(火) 18:45:20.74 ID:28gRz6IqM.net
起きて準備も完了してて、今出ればタイムカード受け付け開始時間に到着できる。って時間からトイレ行って一発抜いてることがよくある

372 :774RR :2022/04/19(火) 18:56:33.55 ID:Idg4ycyT0.net
>>371
若いねぇw

373 :774RR :2022/04/19(火) 19:33:16.83 ID:b6vRsfwpa.net
>>367
時計を10分進ませて家を出ると正確な時間ならいつも同じ場所で見かける散歩してる人やジョギングしてる人、信号につかまる地点や踏み切りで停まるタイミングが変わってくるだろう
それらの変化を判断材料に時間計算して、ペース配分できる余裕があるんだわ 
通勤通学はスプリントレースではなく耐久レースであるべき

374 :774RR :2022/04/19(火) 19:39:16.47 ID:lCdiVyxq0.net
>>371
何でわざわざトイレでシコるん?

375 :774RR :2022/04/19(火) 20:07:08.36 ID:tmqIlE820.net
30日に急遽仕事が入ったから呪いよ かーなえ
byめだかの兄弟

376 :774RR :2022/04/19(火) 20:18:50.59 ID:awvIHNRe0.net
上手く行ったら間に合うけど、ちょっと渋滞したら遅刻する
でも上手く行くことを願って家を出る
こういう自分に都合よく考えるタイプは何をやっても同じ

377 :774RR :2022/04/20(水) 16:17:11.09 ID:L+MDYW/Fd.net
門真から第二京阪〜京都縦貫通って天橋立行こうと思ったけどETC半額の対象外言われた
京都縦貫って大山崎〜丹波までしか対象ちゃうんやな
罠やわ

378 :774RR :2022/04/20(水) 16:49:02.98 ID:0CcyWV0o0.net
>>377
来年4月に丹波IC以北もNEXCO西日本に移管されるから
それ以降は対象になるはず。
今の道路の真ん中の料金所も廃止されるらしい。

379 :774RR :2022/04/20(水) 17:05:33.85 ID:L+MDYW/Fd.net
>>378
そうなんや
ありがとう

吉川経由で行けば無理やり適用させることできるけど200円くらいしか差額なくなるなぁ
京都縦貫は園田より先が対面二車線で渋滞しやすいから状況次第で使う方選ぶと良いのかな

380 :774RR :2022/04/20(水) 19:11:43.09 ID:1t7IWZh60.net
>>379
縦貫道は乗継対象のはずだと思って調べたけど、門真から距離が近すぎるのか
総距離は100キロ越えているが、割引対象の距離が70キロしかない

門真からなら綾部で舞若に乗り換えて小浜西まで走れば一応有効

381 :774RR (アウアウウー Sad5-u+2M [106.146.75.118]):2022/04/20(水) 20:27:10 ID:VVRxyZgJa.net
大阪市内が混む前に通過するために、朝四時くらい家を出発する予定だが 
ついエロ動画を見てしまって家出るのが遅くなり
結局混む時間に家を出る事になる

お前は俺かの共感のレスの嵐間違い無しのあるあるに違いない

382 :774RR :2022/04/20(水) 20:51:46.32 ID:LOGoG0lp0.net
誰が朝一シコるねん

383 :774RR :2022/04/20(水) 21:10:36.66 ID:UcMcCHIVM.net
朝は勃つんだよ!

384 :774RR :2022/04/20(水) 21:18:20.60 ID:reEyqB8ga.net
おっさんになると勃たなくなるんだよ!

385 :774RR :2022/04/20(水) 21:22:26.37 ID:57cRa+BYa.net
勃てよ

386 :774RR :2022/04/20(水) 21:26:11.48 ID:Cc08sgRg0.net
立つけど中折

387 :774RR :2022/04/20(水) 21:30:03.18 ID:+Ml9G8O0r.net
じゃあもう勃つな

388 :774RR :2022/04/20(水) 21:41:55.15 ID:AV4k1+o/d.net
今日帰りの電車で隣に座ってた推定25〜30歳程のまじめそうな女、携帯で漫画見てたようでチラ見してらエロ漫画?
気付かれて知らん振りしたけど気まずいのか立ち上がって、止ままった駅で降りてった。
その女、立ち上がってら結構ぴっちりしたワンピース姿、ウエストからケツのラインがエロくてムラっとしてもーた。
かれこれ6年もセックスしてないから…やばいな…。

週末ツーリング予定だったけど、ソープでもいこかな…。雄琴ならツーリングと併せて楽しめるかも?

389 :774RR :2022/04/20(水) 23:16:16.30 ID:LOGoG0lp0.net
最近流行りのプロテインバーを一日4、5本食ってみ
おっさんでも毎朝ギンギンだぞ
朝からシコらんけどな

390 :774RR :2022/04/20(水) 23:23:09.72 ID:0yxBaacW0.net
>>389
どこのメーカーのやつ?

391 :774RR :2022/04/20(水) 23:27:44.85 ID:5hPSzXoFM.net
皇帝!!

392 :774RR :2022/04/20(水) 23:51:12.33 ID:hrZtE9HT0.net
俺的にはやっぱ亜鉛が一番効く気がする。プラシーボかもしれんが
あと薬はマジですげえぞ。レビトラ服用時の硬さはもうハンパない。10代の勃起力だからな

393 :774RR :2022/04/20(水) 23:54:11.46 ID:UcMcCHIVM.net
角度も違いますか?

394 :774RR :2022/04/20(水) 23:58:06.88 ID:hrZtE9HT0.net
>>393
そりゃもう45度上向きよ
ってそろそろスレチ自重するわ

395 :774RR :2022/04/21(木) 11:49:31.90 ID:Gh/RViYG0.net
>>389
いまどきソープとか
ホテヘル一択だよ

396 :774RR :2022/04/21(木) 12:07:18.14 ID:yG31Tr8/d.net
ライダーならタンクに金玉を強打する事もあるからチン〇コの話題はむしろスレチではないんだよな

397 :774RR (テテンテンテン MM8b-8wqz [133.106.54.189]):2022/04/21(木) 12:10:41 ID:PPUm8ff8M.net
タンクを凹ましてやりました!

398 :774RR :2022/04/21(木) 14:35:29.35 ID:euUqdBX00.net
ホール収納可能ガソリンタンクなら急ブレーキの時もぶつけなくて良さそう

399 :774RR :2022/04/21(木) 15:45:35.31 ID:C8TREL6Ra.net
そんな漫画があったようななかったよあな

400 :774RR :2022/04/21(木) 16:40:47.24 ID:byu3Xlm50.net
>>386古女房じゃ無く若い子と交われ

401 :774RR :2022/04/21(木) 20:49:54.23 ID:PlazXjdn0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/379b66d76262e2056d588825cb8a47f5d1fe2c82
今年も来たな

402 :774RR :2022/04/21(木) 21:28:36.07 ID:u+qgKzuN0.net
>>397
あれ別に金玉ぶつけて凹む訳じゃないと思うんだが実証する動画とかないのかな

403 :774RR (スフッ Sd33-A4Mb [49.104.7.4]):2022/04/21(木) 21:41:34 ID:mWo610A/d.net
etc取り付け補助金玉が関西であったらetc付けるんだけどなぁ

404 :774RR (ワッチョイ 110d-RiQw [92.202.47.144]):2022/04/21(木) 21:45:56 ID:9QmeQHh70.net
最近のタンクは樹脂でカバーされてるけど金属タンクとどっちがちんこに優しいのかな?

405 :774RR (アウアウウー Sad5-zB8y [106.154.121.139]):2022/04/21(木) 23:23:48 ID:/2R6kUVGa.net
ちんこに依る

406 :774RR (ワッチョイ 1b03-Ha4z [111.89.33.161]):2022/04/21(木) 23:24:05 ID:2pLxNZwX0.net
FRPだと割れて隙間に袋を挟みそうだぜ

407 :774RR (テテンテンテン MM8b-8wqz [133.106.54.158]):2022/04/21(木) 23:26:02 ID:DpNJEMmAM.net
>>402
ちょうど睾丸二個の形で凹んでた。

408 :774RR :2022/04/22(金) 07:52:02.63 ID:K9hU60I2d.net
>>401
重ねて登録しておくとどっちが適用されるんだろうな…

409 :774RR :2022/04/22(金) 20:12:22.65 ID:A/JYm2+F0.net
昨日から電車内でマスクするのやめたわ

ところで乗り放題中国プランはないのかね?

410 :774RR :2022/04/22(金) 20:13:22.32 ID:AMjShO380.net
>>408
割引じゃないから両方請求対象になるんじゃね?
休日割引と二輪車定率割引とかだと安い方適用だけどプラン別物だから。

411 :774RR (ワッチョイ e981-+1fN [218.218.38.231]):2022/04/22(金) 20:14:14 ID:MRGiYtH90.net
https://www.fnn.jp/articles/-/350896
オーマイガー

412 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/23(土) 21:41:17 ID:7zeO/RG+0.net
西宮のガーデンズ内にあるデカトロンが6月中ごろに閉店
20日からヴァーゲンセールをやっとるのでアウトドアやスポーツグッズとか
欲しいやつは一見の価値ありかもよ?

413 :774RR :2022/04/23(土) 21:56:18.62 ID:oJEyq2vt0.net
敵は地獄の

414 :774RR :2022/04/23(土) 21:58:07.70 ID:KrkM/G3T0.net
デカメロン

415 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/23(土) 22:56:38 ID:7zeO/RG+0.net
デストロンだろ!

416 :774RR :2022/04/23(土) 23:00:06.39 ID:MR194nmz0.net
メガトロンの可能性も微レ存

417 :774RR :2022/04/24(日) 06:49:21.71 ID:q8gNcXaV0.net
雨かよ

418 :774RR :2022/04/24(日) 08:47:56.60 ID:q8gNcXaV0.net
しかしやりすハイブリッド早いわ
250cc並
これぐらいあると車でもすいすいはしれるわ

419 :774RR :2022/04/25(月) 22:09:47.50 ID:BaQBoMFn0.net
この休みはレインウエア大活躍やね

420 :774RR :2022/04/26(火) 07:57:45.60 ID:0DdaI6VUd.net
29〜30と串本の方行く用事があるが諦めて車で行くわ…つれぇ

421 :774RR :2022/04/26(火) 08:05:49.09 ID:n7ifMLYZM.net
真ん中の3連休は天気マシっぽいのかな
でも同じこと考えてるヤツが山ほどいるだろうから、どこいっても人だらけだな
R425が渋滞とかイヤだなぁ

422 :774RR :2022/04/26(火) 08:08:46.10 ID:0DdaI6VUd.net
真ん中の連休は天気いいっぽいね
久々にバイク釣行するつもり

423 :774RR :2022/04/26(火) 08:49:36.97 ID:gLOcPiI8d.net
陸釣りですか?
ご盛んなこって・・・。

424 :774RR :2022/04/26(火) 12:11:29.06 ID:zxelH5NQ0.net
GW四国行こうと思ってるのでじゃらんで宿検索してみたけど高知とか5月3日一軒も空き無しだったわ
キャンプにしようかと思ってるけどキャンプ場もどこも混みまくってそうだな

425 :774RR :2022/04/26(火) 12:13:37.17 ID:L3k6BCCKa.net
ライダーズインでええんでない?
あそこが満室になってるの見たことない

426 :774RR :2022/04/26(火) 14:03:35.54 ID:Tc5hWTNJ0.net
混んでてもキャンプ場のがマシじゃね
宿のある市街地なんかGWに走りたくねえ
特に高松

427 :774RR (ワッチョイ 9781-rYrL [122.213.164.35]):2022/04/26(火) 16:10:50 ID:T2MY1U470.net
四万十行きたいなぁ。国道381は相当気持ちいい!

428 :774RR (ワッチョイ 2f0c-ocNI [101.143.67.104]):2022/04/26(火) 18:35:27 ID:4bpfHFGL0.net
四万十川は一度は行ってみたい。
関西から日帰りじゃ流石に厳しいかな。

429 :774RR :2022/04/26(火) 18:44:16.40 ID:0FXC83q0d.net
真の清流は仁淀川らしいで。

430 :774RR :2022/04/26(火) 18:50:40.08 ID:GjhLbP8+d.net
>>428
バイクとかによる。
俺はアフリカツインで大阪から
足摺目当で昼前到着
カルスト寄って剣山ロープウェイでうどん食って
そんなにおそくなる前に帰ってきたことある

431 :774RR :2022/04/26(火) 18:51:59.42 ID:Tc5hWTNJ0.net
すげーな
さすがに一泊はしたい

432 :774RR :2022/04/26(火) 19:06:27.77 ID:7kdokuUt0.net
マン喫で良いから寝かせてくれ

433 :774RR :2022/04/26(火) 19:11:44.04 ID:LtGa12iva.net
足摺岬はお遍路で2度行ったが辺境過ぎてただ走るだけだった

434 :774RR :2022/04/26(火) 19:32:54.69 ID:r63HyTXU0.net
>>428
仕事終わりから事前に走って寝るのは?
吉野川SA/スマートICの目の前に旅籠屋があるからロスタイムほぼなし
早く仕事が終わって高知市まで走れるなら選択肢は増える

435 :774RR :2022/04/26(火) 20:25:45.03 ID:0aHY/UWv0.net
高知だったら従兄弟とか親戚関係頼れるけど夜はめっちゃ呑まされるのがなあw

436 :774RR :2022/04/26(火) 20:27:45.90 ID:wB/ZCHnq0.net
お前の親戚とか知らんがな

437 :774RR :2022/04/26(火) 20:39:36.06 ID:DDi+1sSD0.net
夜行フェリーで愛媛まで行って走って帰って来るのが
一番楽なんじゃねーかな

438 :774RR :2022/04/26(火) 20:49:13.72 ID:Tc5hWTNJ0.net
知り合いいるかいないかはデカいよな
知り合い一切居ないから孤独をにつめた旅になる

439 :774RR :2022/04/26(火) 20:52:06.64 ID:IAKbQHl40.net
1人になって自分を見つめるのも旅の醍醐味

440 :774RR :2022/04/26(火) 20:57:24.88 ID:zV+gggALa.net
キャンプ場で出会った女の子とハッスルハッスル出来ると若い頃は信じてました

441 :774RR :2022/04/26(火) 21:02:12.94 ID:XpuEWC+h0.net
>>428
朝の5時に出て全線高速で四万十町へ行けば余裕で昼前に着く
帰りは普通に往復してもいいし、高松か和歌山でフェリーをつかってもいい
ただし乗れる保証は無いが
足摺ももう果てじゃなくなった

442 :774RR :2022/04/26(火) 21:12:28.88 ID:wHoaMR2dM.net
>>440
それはフェリーな!

443 :774RR (ワッチョイ 0356-vtlZ [60.236.78.128]):2022/04/26(火) 21:38:01 ID:0aHY/UWv0.net
>>440
夕方炊事場で知り合った子らのコテージを酔っ払って訪問して「結構です!」と拒絶された連れがいた昭和の思い出

444 :774RR (ワッチョイ e7cf-dMjb [112.69.156.111]):2022/04/26(火) 23:24:27 ID:zzEW0eff0.net
恥ずかしい過去をツレの話にするのはよくあることで

445 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/27(水) 00:04:38 ID:PDrTd0V40.net
そもそも、ツレから聞いた話だろ
そんな度胸とかもっているやつ俺以外に見たことないわw

446 :774RR (ワッチョイ c711-VzWh [124.145.189.21]):2022/04/27(水) 00:05:01 ID:zEFmDDDz0.net
四国の最果てまで全線高速移動なんて、片道だけでも苦行でしかないわ
そんなツーリングの何が楽しいんだろう

447 :774RR (アウアウウー Sa47-qR7y [106.154.151.50]):2022/04/27(水) 00:11:07 ID:KVJ9GQJFa.net
九州行きのフェリーが取れなくてやむなく四国から上陸する為とか?

448 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/27(水) 00:16:26 ID:PDrTd0V40.net
>>446
腕前もバイクも知らん他人にあの道この道を走って日帰りで行け!なんて言えんわなw
誰でも行ける高速お勧めw
これが一番だと

おまえには気を遣うって言葉がないのかな?ww

449 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/27(水) 00:19:41 ID:PDrTd0V40.net
あと必ず出て来るのが平均速度厨房w
下道で何キロ出すつもりとかアホみたいな言葉を出してくるw
空いている快適道路は100なんて余裕で出しまっせー、なんて言うと
ヘタクソでアホでのりなれていないせいか、他人の行動にケチをつけて
荒らしまくるのがオチw

だから自分が下道で走れるからって そういう自慢は黙って置こうなw

450 :774RR (ワッチョイ a36e-IHZD [180.32.85.141]):2022/04/27(水) 00:28:45 ID:jJ79NjAr0.net
観光が目的、食事が目的、走るのが目的
人によって目的が違うから別にいいんでない

451 :774RR (ワッチョイ 2f0c-ocNI [101.143.67.104]):2022/04/27(水) 01:35:22 ID:XOKPfMdm0.net
ちょっと四万十川日帰りツーリングのプランを検討してみるか。

452 :774RR (ワッチョイ 176c-qz6N [202.229.231.144]):2022/04/27(水) 01:40:51 ID:mFbzM+io0.net
日帰りでできるか?と言われたので進行速度優先で提案しているだけ。
下道と条件指定があるなら別だし、関西から下道日帰りで四万十は高速よりも地獄だろ

453 :774RR (ワッチョイ cb0d-rYrL [92.202.47.144]):2022/04/27(水) 07:13:32 ID:7W1Qrf690.net
大阪から1泊で四万十は何度か。キャンプ場でのんびりして楽しむかな。

454 :774RR (テテンテンテン MMdf-jsXH [193.119.223.2]):2022/04/27(水) 07:17:27 ID:DFLSACLrM.net
>>451
片道600キロな
一昨年11月に行った。
良かったけど高速移動は飽きる。

455 :774RR (ワッチョイ af6e-Yb1D [153.239.135.4]):2022/04/27(水) 10:47:26 ID:wvhqEpL70.net
>>446
このGWの私がまさにそれです。
途中参加の私、仲間と合流が四国の最果てのお宿
仕方ないので退屈な高速道路をひとり延々走ります。

456 :774RR (スププ Sd8f-hagQ [49.96.24.37]):2022/04/27(水) 18:30:26 ID:zKSS0fckd.net
>>429
よく知ってるなw
その通りなんだけどね。

457 :774RR (ワッチョイ 2f0c-ocNI [101.143.67.104]):2022/04/27(水) 19:28:24 ID:XOKPfMdm0.net
みんな事故に合わないように気を付けてね

458 :774RR (ワッチョイ 9fa1-WvSx [153.133.207.37]):2022/04/27(水) 20:16:17 ID:zhH4CBKr0.net
29日の鈴鹿のイベント行こうかと思ってたが雨っぽいな
雨ん中コース走るのもなー、、、

459 :774RR (テテンテンテン MM8f-exMX [133.106.55.8]):2022/04/27(水) 20:19:39 ID:0MYv3RKSM.net
だが、それが良い。

460 :774RR (ワッチョイ cfb1-Dptr [126.207.101.226]):2022/04/27(水) 21:11:39 ID:/L/JOIln0.net
噂だが大阪じゃ移動式オービスでバイク取り締まってるらしい

461 :774RR (ワッチョイ d741-dljM [61.86.32.26]):2022/04/27(水) 21:49:09 ID:4BV0R2Nt0.net
5/1の奈良開催のカブ主ミーティング行く人居ますか?

462 :774RR (テテンテンテン MM8f-exMX [133.106.55.19]):2022/04/27(水) 21:55:31 ID:5AJS4kPIM.net
バーディでも良いですか?

463 :774RR (アウアウウー Sa17-lzk6 [106.128.187.168]):2022/04/27(水) 22:38:33 ID:kTqd89aSa.net
ウィングマーク付けてればバレないだろ

464 :774RR (ワッチョイ e7cf-dMjb [112.69.156.111]):2022/04/27(水) 23:17:07 ID:BRrggMto0.net
醜いアヒルの子みたいだな

465 :774RR (ワッチョイ 4362-VXkF [182.166.229.85]):2022/04/27(水) 23:28:29 ID:utzHAGYQ0.net
名阪上野ドライブインの様子
https://www.iga-younet.co.jp/2022/03/27/55149/

コスプレ野郎までいるし、行かなくて良かったと思ってる

466 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/28(木) 00:03:09 ID:+FsZbpkg0.net
まぁほとんどの人間がこの場所に思入れがない、ってのは予測できるw
なんであれ祭りは楽しめたもの勝ちだわw

俺はカブは畑のジジイの乗り物と思っているので生涯乗る気は無い

467 :774RR (ワッチョイ 9fcf-sB52 [121.85.244.35]):2022/04/28(木) 01:32:22 ID:49Ryak/y0.net
女の子多そうなイメージ
付き合ったこがリトルカブ載ってた

468 :774RR (ワッチョイ 43ee-T2Ou [60.56.144.1]):2022/04/28(木) 02:27:44 ID:7EzyKtlV0.net
ご近所物語が流行った時代か

469 :774RR (オッペケ Sre7-VSiQ [126.166.222.199]):2022/04/28(木) 02:38:53 ID:5FtAMXumr.net
カブ乗ってることがそんなに嬉しい事なのかとは思った

470 :774RR (ワッチョイ af6e-wj2r [153.239.135.4]):2022/04/28(木) 07:16:35 ID:yE0Esgdc0.net
だよね
ウチにも30年前からカブ居るけど
ただの便利で丈夫な足。

471 :774RR (ワッチョイ cb0d-rYrL [92.202.47.144]):2022/04/28(木) 07:59:01 ID:bK7Mecxi0.net
お互い自分の価値観押し付けたり相手の価値観貶してもな。
人に迷惑かけなきゃいいんじゃね?昨日MTVでドラッグクイーンの番組見て思ったよ。

472 :774RR (ワッチョイ bb02-y1Cb [58.92.221.105]):2022/04/28(木) 11:46:29 ID:g/f8e3xX0.net
>>448
暇人なら往復下道もありかもしれんが
高速はあくまで移動の手段と割り切って 目的地で時間も体力も温存できるならそれに越したことはないと思う

473 :774RR (ブーイモ MM07-sB52 [210.138.208.52]):2022/04/28(木) 11:53:41 ID:F7Xr0XLvM.net
遠くに行かなくてもよい街よい雰囲気を見つけよう

474 :774RR (ワッチョイ 9781-rYrL [122.213.164.35]):2022/04/28(木) 12:48:06 ID:FVc67avC0.net
明日も天気ダメだな。。5時から整備するかな。

475 :774RR (ササクッテロラ Spaf-YPip [126.157.24.204]):2022/04/28(木) 12:53:14 ID:jBWSImU7p.net
明日bikebikebikeに行く予定していたらピンポイントで雨
これまでも泊まりツーとか計画していると9割がたピンポイントで雨
もう呪われてんのかと思う

476 :774RR (オッペケ Sre7-VSiQ [126.166.194.18]):2022/04/28(木) 13:00:52 ID:Ax1vRvDUr.net
呪われてんだよ

477 :774RR (アウアウウー Sadf-xrtP [106.131.233.178]):2022/04/28(木) 13:32:53 ID:F6P55DB1a.net
明日四国ツーリング予定してたけど車で行くか…
宿と飲み屋予約してるんで

478 :774RR (ワッチョイ af6e-Yb1D [153.239.135.4]):2022/04/28(木) 13:55:01 ID:yE0Esgdc0.net
予約してまで行く飲み屋か。いいね〜
どこですか?

479 :774RR (アウアウウー Sadf-xrtP [106.131.232.20]):2022/04/28(木) 14:49:54 ID:0kccMvNka.net
>>478
場所は四国の真ん中あたり 
飲み屋でスイーツと日本酒を合わせるイベントがありましてそれに参加します
訪問は3回目ですね

480 :774RR :2022/04/28(木) 17:46:44.70 ID:c0Ce76Ib0.net
5/28 
滋賀県グランスノー奥伊吹にてにりんかん祭り開催!

人気モトブロガー
せんちゃん
ゆじゅぱん
が出演します!

入場無料!

https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/

481 :774RR :2022/04/28(木) 18:44:41.62 ID:HjoSyoJQ0.net
>>472
高速なら市街地の右直事故とか回避できるからな
一度米原市内でBBAの軽の強引な右折にやられそうになった
ETC導入前は面倒くさくて敬遠してたけど今はちょっと距離あると高速使うわ

482 :774RR :2022/04/28(木) 18:45:11.88 ID:yhhMdS3s0.net
>>475
すまんな
俺が晴れの日ばっかり行くからや
今日は淡路行ってきた

483 :774RR :2022/04/28(木) 19:04:24.56 ID:6nE4IRhO0.net
>>480
奥伊吹に登るつづら折りがドチャクソ混むんだよなぁ

484 :774RR :2022/04/28(木) 19:40:28.50 ID:75j3rS/Wa.net
>>483
あと通行料が高い

485 :774RR :2022/04/28(木) 20:22:01.36 ID:/Ghb7i6q0.net
鈴鹿スカイライン通れるようになった?

486 :774RR (ブーイモ MMdf-6JeH [133.159.151.114]):2022/04/29(金) 07:41:35 ID:Y7NG+VBOM.net
昨日の11時頃
山陽自動車道 加古川北でトラックが横転して二車線塞いでた。

事故直後でバイクは通れた。

車が停滞しててもすり抜けしない人がけっこういて、通行止め解除されるまで待ってたのだろうか?
 

487 :774RR :2022/04/29(金) 09:18:11.43 ID:OP+OoYaj0.net
うんこ漏らしちゃった人もいるんだろうな

488 :774RR :2022/04/29(金) 10:41:09.91 ID:K8t/sJs4d.net
所用で車で串本来てるけどザザ降りやの
それでも何台かバイクで走ってる人いたわ
ようやるわ…
ちなみにみんなオフロードとかアドベンチャーだった

489 :774RR :2022/04/29(金) 11:48:33.27 ID:cJCrboXnM.net
オフ車は雨の紀伊半島の林道が本領発揮さ。

490 :774RR :2022/04/29(金) 12:42:01.07 ID:FJWZsS+ba.net
>>488
気温も高くないから寒いだろうな
元気だね

491 :774RR :2022/04/29(金) 12:42:28.43 ID:p8YP+VN20.net
まぁ明日の為の移動ってのもあるからな
割り切れば走れない事は無い
そんな俺は明日仕事になったので血の涙を流しておるわ
28日にフェリーで北海道予定
もう行く気が無くなったw

492 :774RR :2022/04/29(金) 12:52:00.49 ID:aotrZs5W0.net
連休前の納品ラッシュを孤軍奮闘でギリギリなんとかこなしたのにこの有様だよw

493 :774RR :2022/04/29(金) 13:20:54.94 ID:YxObwWDEa.net
先週の金曜福知山線で1時間閉じ込められたけど
うんこを漏らす人の気持ちがよく分かった

494 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/29(金) 13:34:27 ID:p8YP+VN20.net
JRはトイレなかったか?

495 :774RR :2022/04/29(金) 14:21:10.54 ID:oXvMd96a0.net
>>491
一泊二泊ならともかくそれ以上だとまあどこかで雨に当たるかなって諦めとともに雨具積み込むのがライダーだしな

496 :774RR :2022/04/29(金) 15:11:35.37 ID:E6I6JNaKM.net
窓からケツ出して見ないでえ
と言いながらぶりぶり

497 :774RR (スフッ Sdaf-qbsj [49.106.204.188]):2022/04/29(金) 16:19:49 ID:9SnUmRdOd.net
>>449
バカは黙ってる方がいいよwww

498 :774RR (アウアウウー Sadf-xrtP [106.131.234.197]):2022/04/29(金) 17:13:07 ID:TBgn//e/a.net
徳島上陸記念
虎子完食~( ´∀`)
https://i.imgur.com/9AHz770.jpg
https://i.imgur.com/NoJQbH3.jpg

499 :774RR (ワッチョイ 6fcd-yZUt [61.89.46.72]):2022/04/29(金) 17:27:55 ID:ZfLNpMPt0.net
その串本にGW明けの月曜から1泊の予定
125なんで丸々一周は無理だけど、海南辺りから42号入って
翌日熊野から奈良に戻る予定
天候悪いなら1週ずらそうかと思ってるけど、今日のこの天候で走るって凄いな
奈良はかなり雨脚強かったし気温も低い

500 :774RR (ワッチョイ d381-fLUy [218.218.38.231]):2022/04/29(金) 19:35:58 ID:p8YP+VN20.net
一人なら余裕で決められるが
複数人の場合、普段中々みんなで集まって走る事が出来ない
良い宿が取れた
温泉が素晴らしい
窓からの眺望
楽しみの酒宴
キャンセル料が惜しい
とまぁ色々ある

501 :774RR (スッップ Sdaf-GsTY [49.98.133.208]):2022/04/29(金) 19:55:49 ID:jgnD8ei4d.net
この雨を境に、ガクッと気温が下がるようやな。

502 :774RR (ワッチョイ e7cf-dMjb [112.69.156.111]):2022/04/29(金) 23:55:36 ID:jcw+UYHw0.net
そういや最近ガクト見ないな

503 :774RR (スププ Sd33-wpZh [49.98.74.56]):2022/04/30(土) 07:26:45 ID:sat68Mutd.net
串本、昨日は車のワイパーが機能しなくなるほどの大雨だったけど
今日は打って変わっていい天気
ずぶ濡れ覚悟でバイクで来て今日観光するでもよかったかもなー

504 :774RR (ブーイモ MM6b-o2si [133.159.149.153]):2022/04/30(土) 08:40:17 ID:kQiO7jJpM.net
>>214 だけど
昨日ずぶ濡れ覚悟でせせらぎ街道走ってた
ずぶ濡れになった。
さて今日も走る。快晴だ。

505 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/04/30(土) 09:10:37 ID:8yP3OzKB0.net
紀伊半島だけに限ったことじゃないけど、海沿いは晴れてる時とそうでない時とで
景観が全然違うもんね
特に紀伊半島は岩の造形美なんかが綺麗だから好き
カメラも趣味にしてるから来週が本当に楽しみ
10日間予報では2日目の火曜が雨予報なんで1週間伸ばすかで迷ってる

506 :774RR (ワッチョイ 7181-Nh0L [218.218.38.231]):2022/04/30(土) 10:32:21 ID:KcqJkQGu0.net
2日の和歌山は全域晴れの降水確率0%予報じゃねぇか
何を寝言を言っている
さっさと準備しろ

507 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/04/30(土) 10:35:33 ID:xwm3HIZe0.net
でもぉ・・・おふとんがぁ・・・

508 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/04/30(土) 11:39:16 ID:8yP3OzKB0.net
あぁごめん、今日土曜だった
日曜と勘違いして来週って言ったわ
再来週のGW明けに行くんだ

今日は天気良いから気持ち良いだろうな
でもまた明日雨なんだよね

509 :774RR (ササクッテロラ Spe5-/kAa [126.182.26.33]):2022/04/30(土) 11:42:32 ID:PvZKF6Alp.net
天気いいけど意外に寒い

510 :774RR (ワッチョイ 0b6e-Nh0L [153.252.8.5]):2022/04/30(土) 12:54:51 ID:WcBJv8xi0.net
朝から高野山に墓参り行って来たけど
かなり気温低かったわ

511 :774RR (オッペケ Sre5-SuRL [126.253.229.57]):2022/04/30(土) 12:55:59 ID:3a5R85hSr.net
高野山に墓もってるなんて金持ちか?

512 :774RR (アウアウウー Sa3d-1J2M [106.132.65.29]):2022/04/30(土) 14:50:25 ID:BX+U7S2/a.net
おい
少し前に俺の車をコーナー手前でアウトから抜いてったハヤブサの下手くそ
抜くのは良いけれどコーナー手前で急制動はやめてくれるか
そこまで減速するとは思ってなかったから驚いた
あと、ハングオンしてるつもりか知れないけれどその速度ならリーンアウトででも曲がれるぞw
その速度ならノーマルのSRタイヤの軽バンでもついて行ける

513 :774RR (ササクッテロラ Spe5-KJdt [126.157.19.146]):2022/04/30(土) 15:16:45 ID:/KPl8vbKp.net
そりゃコーナリングは4輪のほうが有利ですし

514 :774RR (ワッチョイ 29b1-khhA [126.4.208.172]):2022/04/30(土) 15:34:58 ID:XL5a/Bb/0.net
ハングオン?

515 :774RR (ワッチョイ 29b1-tVYQ [126.125.140.215]):2022/04/30(土) 16:07:24 ID:gOB2xON20.net
追い掛けて直接言ってやれよ
今すぐ行ってやってこい

516 :774RR (アウアウウー Sa3d-xb0F [106.132.79.174]):2022/04/30(土) 16:10:59 ID:HN1BIIyHa.net
怒りの長文レス
そんなに悔しかったのか

まあカーブの前後で抜いてくる奴は一回◯ねとは思う

517 :774RR (ワッチョイ 190c-Olgn [182.165.121.4]):2022/04/30(土) 17:49:51 ID:FuAtLUUz0.net
ハヤブサは直線番長のイメージ
スマートに安全な場所でサッと抜いていく奴はカッコ良いなーと思うわ

518 :774RR (アウアウウー Sa3d-KtJ/ [106.154.125.205 [上級国民]]):2022/04/30(土) 18:18:57 ID:/HyjDdXua.net
大垣行くんやけど
大阪と大垣の間でおすすめのサウナない?
風呂とかたくさんあって空いてるとこがいいわー

519 :774RR (ササクッテロラ Spe5-/kAa [126.182.4.16]):2022/04/30(土) 18:19:34 ID:etanP9SIp.net
ハヤブサ意外に峠でも走るみたいよ

520 :774RR (スププ Sd33-JKOq [49.96.29.16]):2022/04/30(土) 18:31:41 ID:hPsVVM2Zd.net
コーナー手前で抜きにくるやつはちょっと加速してやりゃゾンビみたいな顔してフルブレーキする
タコ踊りの術に嵌めるのみ。

521 :774RR (アウアウウー Sa3d-SuRL [106.128.184.145]):2022/04/30(土) 18:39:31 ID:bZek68Jwa.net
>>518
名阪健康ランドがオススメだ

522 :774RR (アウアウウー Sa3d-KtJ/ [106.154.125.205 [上級国民]]):2022/04/30(土) 18:45:24 ID:/HyjDdXua.net
>>521
普通にググればわかること書くなよ
キチガイかよ

523 :774RR (アウアウウー Sa3d-gNv2 [106.146.110.100]):2022/04/30(土) 20:57:51 ID:LSKzOR3aa.net
>>518
サウナベルデクラブ

524 :774RR (ワッチョイ 790d-R7XL [92.202.47.144]):2022/04/30(土) 21:26:22 ID:scqdEHdq0.net
>>520
わかります、あなたがですな!

525 :774RR (ワッチョイ 0b6e-SuRL [153.252.144.128]):2022/04/30(土) 22:12:49 ID:XXGIpjr90.net
この前西宮で半キャップで隼乗ってる奴見たわ

526 :774RR (スフッ Sd33-7wnk [49.104.34.75]):2022/04/30(土) 22:59:10 ID:ZBqU8oHDd.net
隼は素手で乗ってる奴の確率が結構高かったりする。
隼という名前に憧れてド素人が教習所で免許買って乗るんだろうね。

527 :774RR (ワッチョイ 395a-ej/w [124.45.36.208]):2022/04/30(土) 23:07:07 ID:dZAsmQJN0.net
左カーブで抜こうとする車も怖い
抜き終わった後必要以上に左スレスレに寄ってきて当たりそうになる
ヘタクソ

528 :774RR (ワッチョイ b1cf-9nmx [112.69.156.111]):2022/04/30(土) 23:11:03 ID:+fxQ8Y0V0.net
>>511
高野山に墓って歴史上の人物か大企業の
創設者だよな

529 :774RR (ワッチョイ 8bcf-xpzj [121.85.244.35]):2022/04/30(土) 23:13:23 ID:NFuqUqAB0.net
大企業創業者なら偉人
100万石の大名みたいなもんだ

530 :774RR (ワッチョイ 1362-SuRL [219.75.163.14]):2022/04/30(土) 23:24:47 ID:cZMt6OKa0.net
企業墓かもしれない

531 :774RR (ワッチョイ 0b6e-Nh0L [153.252.8.5]):2022/04/30(土) 23:58:41 ID:WcBJv8xi0.net
戦国大名だった御先祖様のお墓があるんですわ
そんな大きい家ではないですが

企業墓と言えばあのヤクルトを初めて見た時は
失礼だけど笑ったわw

532 :774RR (ワッチョイ 7181-Nh0L [218.218.38.231]):2022/05/01(日) 00:14:39 ID:HexVEtOh0.net
またヘタクソどもが乗り方談義してんのかw
限定解除した人間なんて今じゃ少ない方だろw

533 :774RR :2022/05/01(日) 01:29:40.27 ID:YVEpv55g0.net
>>521
金八先生を爆音上映してて眠れなかったのはトラウマだな
あと男風呂にどう見てもJS高学年か下手したらJC同伴の親子連れとか

534 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 07:49:29 ID:Y5tjm9bzM.net
初バイクキャンプしてみたけどツーリングテントとかいう安いテントだと
雨染み込んでくるなぁ寒いしジトジトしてるテントで引きこもり中
外に出れない

535 :774RR (ワッチョイ 7110-SuRL [218.220.15.107]):2022/05/01(日) 07:54:02 ID:3Di1/3kL0.net
雨のキャンプって撤収どうやんの?

荷物を極力テントかタープの中で濡らさないようにまとめても、最後のテントがびしゃびしゃで砂と芝いっぱいついて重くてイヤになりそう

536 :774RR (ワッチョイ 7181-Sr1w [218.218.38.231]):2022/05/01(日) 07:54:57 ID:HexVEtOh0.net
フライシートなどで雨は逃さんとな
まさかだがシートなどの上に設置して雨水が底に溜まる様なことはしてないよな?

537 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 08:02:49 ID:Y5tjm9bzM.net
>>535
そうどうしようかな~と考え中、もうテントの中浸水中でイヤになってるよ
>>536
そうそう簡易タープみたいなの下に立てないと無理だわこのテント
シートの上には設置してないよ、ただテントの中にシート引いてるのがびちゃびちゃ

538 :774RR (ワッチョイ 7181-Sr1w [218.218.38.231]):2022/05/01(日) 08:09:45 ID:HexVEtOh0.net
>>535
屋根のある場所が有れば移動
タオルで丁寧に拭きつつ収納
屋根が無ければ出来るだけ拭いて収納
次のキャンプ場に早めに行って乾かすか諦めて宿で乾かすか
快晴にならない限り、寝袋が濡れてしまえば後者一択

539 :774RR (ワッチョイ 7181-Sr1w [218.218.38.231]):2022/05/01(日) 08:12:19 ID:HexVEtOh0.net
>>537
お陰でテントの性能がわかっただけでも吉
天気の悪い日はキャンプをしない!
それさえ分かれば捨てる必要も買い換える必要もない!

540 :774RR (ワッチョイ 299e-o2si [126.113.239.34]):2022/05/01(日) 08:53:33 ID:rKFops6b0.net
>>537
元々雨水が流れる経路or水溜まりになるところにテント立てるとどんな高性能テントも床下浸水する
あとは10枚くらい大きいビニール袋持っていく。ごみ袋にしたり濡れた用具をぶちこんだり

それを経て、よほどの物好き以外は雨予報ならキャンプしないようになる

541 :774RR (ワッチョイ b956-h6b0 [60.236.79.74]):2022/05/01(日) 08:57:04 ID:5D0o67ZF0.net
濡れたテントは帰ってからちゃんと干さないと悲惨な事になる

542 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.57.160]):2022/05/01(日) 09:00:57 ID:mK6cYQwUM.net
天気の悪い日はバンガロー借りる。(開いてればだが)

543 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.57.160]):2022/05/01(日) 09:01:27 ID:mK6cYQwUM.net
空いてればだな。

544 :774RR (ワッチョイ 7181-Nh0L [218.218.38.231]):2022/05/01(日) 09:15:31 ID:HexVEtOh0.net
多少浸水しても快適に眠れる方法は有ると言えばある
エアマットを使うのだよ
バイクにシガレット電源を付けて電動ポンプで膨らませばあっという間
厚みがある分、寝袋まで染みてくる事はまず皆無
北海道で雨と解った日にはもう片付けて寒くて移動もうっとい
夏場でも使い捨てカイロは常備
予め食料と飲み物も大量に購入
トイレは仕方が無いが一日中寝袋でゴロゴロにゃ!

しかし隙間にモノを詰めているとグッショグショになるから予めビニール袋に包んでおくか
引き上げておくか

545 :774RR (オッペケ Sre5-021O [126.166.223.132]):2022/05/01(日) 09:35:02 ID:DBH+oeU3r.net
なにが楽しいのか意味わからんなキャンプって

546 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 09:44:22 ID:Y5tjm9bzM.net
>>539
まぁな前向きにそう考えよう!
過酷なのも自然の厳しさを学べて良かった!
>>540
そうだよな、いいテントも上に関しては2枚とかなってても下からは弱そうだ
まぁ試してみたかったから今度からはキャンプは車で行く車中泊がいいわ
>>541
ありがとう!幸い明日も休みだからやっときます

547 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 09:44:32 ID:Y5tjm9bzM.net
>>543
空いてないよこの時期キャンプサイトもソロ1個だけ空いてた
>>544
あれね、今度買っとくわ!寝袋してたからある程度寝れたけどね
>>545
分からんけど今回みたいな方が思い出に残って楽しいかも

みんな色々コメントありがとうございます!

結果テントや椅子は明日乾かせばいいかとバイクに積んでびちゃびちゃだけど
キャンプ受付ロッジみたいなのに移動して風呂開始待ってるところ
昼過ぎに雨止んでから帰ります

548 :774RR (ワッチョイ 299e-o2si [126.113.239.34]):2022/05/01(日) 09:52:52 ID:rKFops6b0.net
>>545
普段便利な生活してると、不便さが限界突破して一週回って楽しくなる
慣れてくると汚い自室より快適に過ごせるようになってゆっくりできる

549 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 09:53:52 ID:Y5tjm9bzM.net
>>548
なるほど~深いですな~

550 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/01(日) 10:05:34 ID:8W/swApj0.net
バイクだって不便を楽しむものだしな
いざとなったら車内で寝れるクルマでキャンプ行くのはなんかモヤるわ

551 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 10:18:14 ID:Y5tjm9bzM.net
>>550
そだなぁ不便と引替えに自然を楽しめるもんだね

552 :774RR (ワッチョイ 0b6e-7wnk [153.239.135.4]):2022/05/01(日) 10:18:33 ID:h/rExha60.net
キャンプブームとカメラブームは頼むからさっさと終息してくれ
ロクなことがない

553 :774RR (オッペケ Sre5-021O [126.166.223.132]):2022/05/01(日) 10:22:59 ID:DBH+oeU3r.net
不便を楽しむってバイクの機能にあれがないこれがないとか言ってね?お前ら

554 :774RR (アウアウウー Sa3d-SuRL [106.128.184.204]):2022/05/01(日) 10:24:02 ID:GtARQcqCa.net
都会の喧騒を離れ、1人酒を傾けながらYouTubeを観る

555 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.57.146]):2022/05/01(日) 10:55:49 ID:uuZTGLz+M.net
>>552
バイクブームは?

556 :774RR :2022/05/01(日) 11:40:48.03 ID:epe6T88X0.net
>>546
高いテントは下からも丈夫だよ
起きたら水の上に浮いてたことある

557 :774RR :2022/05/01(日) 11:56:56.80 ID:uuZTGLz+M.net
ウォーターベッドやな!

558 :774RR :2022/05/01(日) 12:52:29.61 ID:1wqzNxzt0.net
よっしゃ、
雨上がったから出撃するか

559 :774RR :2022/05/01(日) 12:57:44.94 ID:h/rExha60.net
>>555
バイクブームは悪くないね
若い子が乗るスポーツバイク見てると嬉しいね。

560 :774RR :2022/05/01(日) 13:03:11.02 ID:sLvB0nbC0.net
まあ、雨のテントは苦行やな

561 :774RR (ワッチョイ b156-h6b0 [122.133.66.154]):2022/05/01(日) 13:42:27 ID:5ts6+KdQ0.net
>>559
ブームと云ってもPCXとかジクサーとかレブルばっかみたいな感じだけどな

562 :774RR (スププ Sd33-PJ8+ [49.98.91.69]):2022/05/01(日) 14:16:45 ID:hTZ0+Nf9d.net
ジクサー125は売れてるけど、PCX125は昔みたいに売れてなくて
PCX160は売れてるけど、ジクサー250は売れてない
原付二種や軽二輪よりも小型二輪がえげつないほど売れてる(2021年6万台、2020年3.6万台、2019年4.1万台)

563 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/01(日) 14:21:53 ID:4N29N8HA0.net
>>502
ガクトコインの被害者に狙われてるから国外逃亡したよ

564 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/01(日) 14:23:35 ID:4N29N8HA0.net
PCXはおっさん
ハンターカブはもっとおっさん
レブルとジクサーは若者と女
遭遇した奴らはこんな感じ

565 :774RR (ワッチョイ b156-h6b0 [122.133.66.154]):2022/05/01(日) 14:44:40 ID:5ts6+KdQ0.net
>>564
的確やな。俺そのもっとおっさんだわw

566 :774RR (ワッチョイ fba8-wPpB [183.77.81.195]):2022/05/01(日) 15:02:10 ID:nSaUp84F0.net
>>545
趣味ってのは不便を楽しむもんなんですよ
バイクもそうでしょ

と書こうと思ったらみんなもう書いてた(汗)

567 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/01(日) 15:03:02 ID:4N29N8HA0.net
今日からはもう晴れしかないので
寝袋だけで旅もできるな

568 :774RR (アウアウウー Sa3d-xb0F [106.132.79.174]):2022/05/01(日) 15:30:24 ID:UPidmLuAa.net
長いことバイク乗ってるけど、不便が楽しいだなんて思ったことねぇわ

569 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.57.146]):2022/05/01(日) 15:37:43 ID:uuZTGLz+M.net
バイクは乗るのが楽しいから乗ってる。
不便は求めてない。

暑い、寒い、濡れる、転けたら痛いは楽しさとの交換条件と思ってる。

570 :774RR :2022/05/01(日) 15:57:48.22 ID:jOiHtWv60.net
>>568
小型ATしか持ってない自分が言うのもなんだけど全く同じです

PCX乗るようになってから、今まで電車旅行では行けなかったとこに連れて行ってくれる
シート下に収納スペースあって便利だし、ホルダー付ければ
スマホやドリンク類が使える
雨と寒いのは苦手で天候には左右されるけど
楽しく快適にあちこち行けて本当に楽しい

571 :774RR :2022/05/01(日) 16:23:11.64 ID:nSaUp84F0.net
一般人から見たら、なんてバイクなんて不便なものを使ってるんだろう、って感じですよ
立ちごけしない、雨風で困らない、荷物積める車の方が便利ですから

で、不便を不便と思わないのも、趣味にハマってるってことですかね
そのあたりはフィルムやマニュアルフォーカス、マニュアル露出の一眼レフカメラを使ってる人たちに似てるんじゃないかな

572 :774RR :2022/05/01(日) 16:44:22.45 ID:uuZTGLz+M.net
不便は不便だ!
受け入れられるだけの楽しさがあるか。
雨が降らない、暑くない、寒くない、転けたり事故しない魔法あるなら欲しい!

573 :774RR :2022/05/01(日) 17:54:46.86 ID:3NBG4jRO0.net
不便を楽しむって言葉に酔っ払ってないか?
不便は不便だしそれを楽しめるかどうかは時と場合によるわ

574 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/01(日) 18:39:37 ID:jOiHtWv60.net
人の意見を否定するのは良くないけどね

よくキャンプなんかは非日常とか不便を楽しむなんて言いますよね
非日常は分からんでもないですが、不便を楽しむというのは
美化した表現な気がしなくもないです
車とバイクの違いは実用性だと思いますよ
それでも不便を楽しんでいるならそれはそれで自由ですしね

575 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/01(日) 18:52:27 ID:jOiHtWv60.net
こういう流れの時にすいません
明日は名松線沿いに走ってこようと思います
と言っても原2スクーターなんでツーリングとは名ばかりですが
最終駅の伊勢奥津には伊勢神宮からの帰りに寄ったことがあるのですが
路線沿いに走るのは初めてなんで楽しみです
天気も良さそうですし

576 :774RR (アウアウウー Sa3d-HDn3 [106.132.64.179]):2022/05/01(日) 20:15:03 ID:lU3Jz9vba.net
バイクに乗らない他人から「何でバイクにのってるの?」と聞かれたとき、どう答えるかって話?

>>575
楽しんできてください。ご安全に

577 :774RR (ワッチョイ d37a-wPpB [131.129.101.169]):2022/05/01(日) 20:24:34 ID:togGMu7p0.net
>>576
いや、好きこそもののあわれなりけり、って話

578 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/01(日) 20:25:29 ID:8W/swApj0.net
そんなもん簡単さ ドMだから

579 :774RR (ワッチョイ 29b1-khhA [126.4.208.172]):2022/05/01(日) 20:54:34 ID:GmT8fQb80.net
「何でバイクにのってるの?」
「何でバイクにのらないの?」

580 :774RR (ワッチョイ 299e-o2si [126.249.36.146]):2022/05/01(日) 21:11:41 ID:J6o2RY920.net
GWだからって調子に乗って北上しすぎた。今日は宿も高いし、帰りの行程に余裕がなくなってきてる(まだ半日くらいは余るはずだけど

いまは青森市。明日午前に大間、そこから金曜朝に関西で出勤w

581 :774RR (ワントンキン MMd3-U61l [153.147.100.32]):2022/05/01(日) 21:15:38 ID:Y5tjm9bzM.net
運転することを楽しめるバイク
ただ車はスポーツやオフロード以外は快適性を求めてる移動手段
最終的には自動運転を求めている
運転が不便と感じてるならバイクは不便を楽しんでいるとも言えると思う
車運転してて気持ちいいなんて感じたことないわ
>>575
気をつけて運転楽しんでください

582 :774RR (アウアウウー Sa3d-SuRL [106.128.185.198]):2022/05/01(日) 21:32:32 ID:gk1GXJR9a.net
>>576
なんで乗ってるんだろか?
マジでわからん

583 :774RR (ワッチョイ 096e-Vdv4 [180.32.85.141]):2022/05/01(日) 21:41:03 ID:1cR4QrNc0.net
>>567
気温が上がると蚊が・・・

584 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/01(日) 23:18:27 ID:8W/swApj0.net
>>582
4輪だと1000万払わないと味わえない加速をバイクなら中古で100万以下のSSで体感できるとか?

585 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.57.146]):2022/05/01(日) 23:19:16 ID:uuZTGLz+M.net
>>575
名松線沿いには特に名勝ないけど、今の季節なら新緑楽しめるよ!

少しズレるけど北畠神社の庭園も綺麗。
https://www.kankomie.or.jp/sp/spot/detail_2928.html

天気良ければ、道の駅美杉より少し南側のオープンカフェmamaもお勧め。
名松線沿いのスローテンポ Cafe & Balというのも興味あるけど、いったことは無い。

586 :774RR (ワッチョイ b1cf-PwpY [112.69.156.111]):2022/05/02(月) 03:41:17 ID:hajFWcP90.net
>>581
だよな。
車は自動運転でもいい、いやむしろ自動の方がいい。
で、自動運転のバイクに乗りたいかといえば
ノーだよな。

587 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/02(月) 10:07:56 ID:qIJW2XJ80.net
ゴールドウィングを候補にしようとしたけどDCTしかなくて即却下した覚えあるな

588 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/05/02(月) 10:18:49 ID:tmlwIuea0.net
>>576
>>581
私のような小型スクーター乗りにお気遣いありがとうございます

589 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/05/02(月) 10:22:27 ID:tmlwIuea0.net
>>585
名松線ご存じでしたか
しかも詳しいという
私は歴の浅いスクーター乗りなんですが、ツーリング行くようになって知ったのは
ライダーの方って景勝地、映えスポット、グルメ
しかも誰もが知ってるとこだけなく、穴場的なとこも含めて滅茶苦茶詳しいですよね
もう走るガイドマップです
皆さんも残りのGW無事安全にツーリング楽しんでください

590 :774RR (アウアウウー Sa3d-SuRL [106.128.187.147]):2022/05/02(月) 10:43:54 ID:zqUUStTRa.net
最新のバイクのクルーズコントロールって前車に合わせて速度も調整してくれるんでしょ?
もうちょっとした自動運転だよね

591 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.55.168]):2022/05/02(月) 10:58:44 ID:GaZwB965M.net
>>589
ほぼ地元民みたいな者でして。

592 :774RR (ワッチョイ 29b1-khhA [126.4.208.172]):2022/05/02(月) 13:56:48 ID:35TRvF0D0.net
道路混んでますか

593 :774RR (ワッチョイ 0b6e-XzuB [153.252.28.131]):2022/05/02(月) 14:03:35 ID:c7bJPrPV0.net
混んでますん

594 :774RR (ワッチョイ 1356-h6b0 [125.196.138.43]):2022/05/02(月) 15:49:56 ID:6Q9iPlj20.net
リッターで一回、ハンカブで一回日帰りしたらこの連休は打ち止めかなー

595 :774RR (ワッチョイ 09a1-eeLS [180.30.214.179]):2022/05/02(月) 16:22:46 ID:TfMmchkD0.net
明日、明後日と紀伊半島に行こうと思うんやけど
この時期ウエアに悩むわ

596 :774RR (ワッチョイ 1962-RBkx [182.166.229.85]):2022/05/02(月) 16:27:37 ID:Yyx621HI0.net
メッシュの下に防風・防寒インナーを着て、調整用にヒートテックや合羽を持参
若しくはベンチレーション付きのオールシーズンジャケット

597 :774RR (ワッチョイ b356-pFZE [133.206.83.224]):2022/05/02(月) 16:42:21 ID:AIMo/XRz0.net
明日は20年ぶりに鳥取砂丘へ日帰り。
当時は往復R9だったけど今回はあえてグーグルマップで無慈悲な案内してくれないかと妄想中。

598 :774RR (ワッチョイ 1356-h6b0 [125.196.138.43]):2022/05/02(月) 17:41:32 ID:6Q9iPlj20.net
>>597
途中空の駅余部もええで

599 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/02(月) 18:01:30 ID:tmlwIuea0.net
>>591
なるほど、そういうことですか
紹介頂いた神社は時間がなくて行けなかったの次回にでも
伊勢奥津から少し足を伸ばしだけなんですね
あと伊勢奥津に行き帰りとも寄ったら、普通2輪やら大型やらで来てる人何人もいました

600 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/02(月) 18:09:02 ID:tmlwIuea0.net
>>598
横からすいません
元々18切符旅行であちこち行くことにハマったんですけど
18きっぱーからすると、餘部もいいですが隣の鎧駅も好きな駅です
赤橋梁時代の餘部は魅力的でしたが、RC製になって魅力1/10に感じます
鎧駅は特に何ががあるわけではないので、人を選ぶと思いますが
海側のホームからの鎧漁港の風景が好きで3年連続で行った過去があるほどです

601 :774RR (ワッチョイ 8bcf-xpzj [121.85.244.35]):2022/05/02(月) 18:09:53 ID:1SIIsHwx0.net
大阪かrた鳥取砂丘行くとき、R9沿いだかでバイパス工事みたいなのしてたけどできたんかいな
2年くらい前は橋脚だけあった

602 :774RR (アウアウクー MM65-fE4K [36.11.225.160]):2022/05/02(月) 18:20:19 ID:VG2fCjMgM.net
明日早朝から長野へ行くぜ
白馬村

603 :774RR (ワッチョイ 1356-h6b0 [125.196.138.43]):2022/05/02(月) 18:22:34 ID:6Q9iPlj20.net
>>600
余部は自分は不謹慎だが脱線転落事故で興味を持って翌年に現地に行き、新しい橋に架替二日前に
行き、5年前にもっかい行ってきました
なんか列車の到着とかち合うんでいい写真が撮れます

604 :774RR (ワッチョイ 29b1-1J2M [126.91.53.203]):2022/05/02(月) 18:25:02 ID:kH4om+OG0.net
みんな良いな
オラはずっと仕事
急ぎの納期で同業他社にどうしてもと頼まれてずっと手伝い
日給5万円てのに釣られたw

605 :774RR (アウアウウー Sa3d-GVOk [106.146.104.193]):2022/05/02(月) 18:33:22 ID:GjwN5m9aa.net
ひんやりしとるの〜
東北では雪とか?
2020年1月ぶりの人出でないか?
ほぼオール日本人だでよ?

606 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.61.102]):2022/05/02(月) 18:35:36 ID:aLQFjkkKM.net
>>604
その金でツーリングいこうぜ!

607 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/05/02(月) 19:00:08 ID:tmlwIuea0.net
>>603
それは羨ましい限りです
偉そうに赤橋梁なんて言いましたが、実は18きっぷ旅行を
するようになったのもまだ5年ほど前で既にRC製でした
一度で良いから実物を見てみたかった

608 :774RR (ワッチョイ 790d-R7XL [92.202.47.144]):2022/05/02(月) 19:12:01 ID:J/FMr5hm0.net
カレンダー通り。明日から3連休で十分嬉しいぞ。明日は朝駆けしよう、寒そうだが。

609 :774RR (アウアウウー Sa3d-SuRL [106.128.186.4]):2022/05/02(月) 20:02:00 ID:r3+QWZ1Pa.net
分かっちゃいたけど、この時期にお伊勢参りなんてするもんじゃないな
激混みだよ

610 :774RR (オイコラミネオ MMb5-Qdne [150.66.81.48]):2022/05/02(月) 20:04:45 ID:6OE1JG/QM.net
>>600
鎧は小さな港町にあるきれいな駅ですよね
あと、秘境感のある久谷駅、青春18きっぷのポスターにもなった諸寄駅とか、あのあたりいいとこだと思います

611 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/02(月) 20:05:04 ID:1SIIsHwx0.net
今日の昼、十津川168号線のトンネルで、中央付近でワイヤーに引っかかってバイク乗り亡くなってる!これはひどすぎる

612 :774RR (ワッチョイ b9cf-RBic [60.56.91.172]):2022/05/02(月) 20:06:55 ID:FsRDiQX+0.net
今日十津川のR168を走ってたら助人トンネルで事故があったみたいで通行止めだった
その後のニュースで垂れ下がったワイヤーにバイクが引っかかって大変なことになってたみたい

613 :774RR (ワッチョイ b9cf-RBic [60.56.91.172]):2022/05/02(月) 20:07:27 ID:FsRDiQX+0.net
あら思いっきり被ったな

614 :774RR (スププ Sd33-7wnk [49.98.49.42]):2022/05/02(月) 20:14:09 ID:tZ5Qm2pUd.net
>>612
そんなとこで通行止め食らったらたまらんな

615 :774RR (ワッチョイ 4958-PwpY [14.10.98.98]):2022/05/02(月) 20:20:24 ID:xz/JaMHb0.net
GWは5・6と出雲方面だな
おろちループ通って出雲、皆生温泉で泊

616 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.160]):2022/05/02(月) 20:29:13 ID:nxOHDIVjM.net
そりゃそうさ。
けど久し振りの賑わいを味合うのも良いだろ。

617 :774RR (ワッチョイ b9cf-RBic [60.56.91.172]):2022/05/02(月) 20:29:48 ID:FsRDiQX+0.net
>>614
そう、あそこらは迂回する道もないからな
しゃあないから引き返したが

618 :774RR (ワッチョイ b1b0-PSH2 [112.71.65.208]):2022/05/02(月) 20:33:12 ID:dnxKHv2B0.net
>>612
分離帯のワイヤーが垂れてたん?

619 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/02(月) 20:36:29 ID:03V5Bdux0.net
ワイヤーで首が?

620 :774RR (ワッチョイ b9cf-RBic [60.56.91.172]):2022/05/02(月) 20:39:15 ID:FsRDiQX+0.net
>>618
ニュースではトンネル内の上部から電線のようなものが垂れ下がってたんだとか
なんにせよ大惨事だわな

621 :774RR (スププ Sd33-b1I9 [49.96.24.35]):2022/05/02(月) 21:00:42 ID:2GeZ6u7yd.net
>>609
伊勢明日行こうと思ってたけどやっぱ混んでるのか

622 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.146]):2022/05/02(月) 21:04:25 ID:ifr9ClMJM.net
劇込みよ

623 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.146]):2022/05/02(月) 21:04:38 ID:ifr9ClMJM.net
激混みよだった

624 :774RR (オイコラミネオ MMb5-Qdne [150.66.81.48]):2022/05/02(月) 21:07:31 ID:6OE1JG/QM.net
まさか、高野山激混みで高野龍神スカイライン大渋滞?

625 :774RR (ワッチョイ d955-wpZh [150.147.58.160]):2022/05/02(月) 21:21:36 ID:5mhVzimi0.net
R168やっぱ通行止めか
迂回できないから詰むよな

626 :774RR (ワッチョイ b9ee-hT/u [60.56.144.1]):2022/05/02(月) 21:35:05 ID:03V5Bdux0.net
スカイラインから白浜ルートがある

627 :774RR (スププ Sd33-b1I9 [49.96.24.35]):2022/05/02(月) 21:53:05 ID:2GeZ6u7yd.net
混んでるかぁ伊勢神宮と鳥羽水族館に行ってみたかったんだけど腹くくるしかないかな

628 :774RR (ワッチョイ 4958-SuRL [14.10.80.64]):2022/05/02(月) 21:56:07 ID:ms51kQfj0.net
おかげ横丁で食べ歩きするだけでもいいよね
お土産の赤福は丁寧に運ぼう

629 :774RR (ワッチョイ 0b6e-SuRL [153.252.144.128]):2022/05/02(月) 21:57:30 ID:rXpgcc860.net
今日、高野龍神スカイライン行ってきたけど気持ちよく走れたよ
タワーは多かったからスルーして道の駅龍神で休憩したわ

630 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.132]):2022/05/02(月) 22:05:56 ID:Kuyf+17SM.net
赤福は白餅黒餅が買えるようになったから、忘れずに!

631 :774RR (ワッチョイ b1b0-PSH2 [112.71.65.208]):2022/05/02(月) 22:06:00 ID:dnxKHv2B0.net
>>620
ありがとう、さっきニュー速みてたらスレが立ってた
トンネルの老朽化なんかな?
あれ系のトンネルいくつかあるけど、結構怖いよね
暗くて狭い上にコンクリートの継ぎ目が丁度走行ライン上にあったりするし
明日針経由で168と169周回ルートで走ろうかと思ってたけど、萎えてきた

632 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.160]):2022/05/02(月) 22:09:06 ID:nxOHDIVjM.net
169~425~龍神スカイラインで周回だな!

633 :774RR (ワッチョイ fba8-wPpB [183.77.81.36]):2022/05/02(月) 22:20:22 ID:KoIOVWlc0.net
>>632
R371~R425~r735なんてどうでしょうか

634 :774RR (ワッチョイ 8b0c-ZciK [121.82.229.76]):2022/05/02(月) 22:26:18 ID:0WpdCDge0.net
また亀岡で地震か…

635 :774RR (ワッチョイ b1b0-PSH2 [112.71.65.208]):2022/05/02(月) 22:29:58 ID:dnxKHv2B0.net
>>634
ちょいと強めやったみたいやね
我が木津川市はまた2やったみたいやけど

636 :774RR (ワッチョイ b1b0-PSH2 [112.71.65.208]):2022/05/02(月) 22:32:20 ID:dnxKHv2B0.net
>>632、633
F6Bでそこは厳しくない?

637 :774RR (ワッチョイ 4958-SH5S [14.10.82.128]):2022/05/02(月) 22:35:04 ID:BHi0DGe50.net
>>632
OK
何時にどこ集合する?

638 :774RR (ワッチョイ 797e-Nh0L [220.153.89.147]):2022/05/03(火) 00:11:34 ID:kU07/L1v0.net
>>636
じゃあ734で

639 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.160]):2022/05/03(火) 00:29:36 ID:/WvSPqlGM.net
下北山村スポーツ公園の駐車場で。(R169は各自快走してきてくれ)

640 :774RR (ワッチョイ 31cf-/JVz [58.70.80.39]):2022/05/03(火) 00:49:59 ID:nWPVKpSg0.net
新たな心霊スポットができたか

641 :774RR (ワッチョイ 330c-R7XL [101.142.238.175]):2022/05/03(火) 01:16:56 ID:j1Uk+aaZ0.net
近畿県内で一番景色の良い道は何処かな
わいは兵庫県道11号が好き(自分語り

642 :774RR :2022/05/03(火) 02:34:48.82 ID:g2l/IcxW0.net
トンネルで感電死とかバイク4メーカー集めてKYTやってもないと思うわ

643 :774RR :2022/05/03(火) 03:05:10.80 ID:nWPVKpSg0.net
え?感電死なん?

644 :774RR :2022/05/03(火) 05:50:29.40 ID:9hHpzCGYa.net
早起きしたのに何だかんだしてたら出遅れた。激混む前に出発じゃ 
帰りは仕方ない

645 :774RR :2022/05/03(火) 06:08:16.07 ID:NNzvBnmpr.net
さぶーい

646 :774RR :2022/05/03(火) 06:31:38.25 ID:pWxVKcyAd.net
伊勢言ったらこれ食っとけみたいなのあります?

647 :774RR :2022/05/03(火) 06:33:31.53 ID:ryhZI7Oi0.net
伊勢海老?

648 :774RR :2022/05/03(火) 07:01:44.84 ID:i68b8zhr0.net
>>646
伊勢うどんはマスト

649 :774RR :2022/05/03(火) 07:06:18.66 ID:MbAtsqKI0.net
>>606
行きたいぜ(ToT)
でも連休が終われば自社の仕事が待ってる
ストレス発散でバイクや車の部品ばかり買ってるやw
今日もバイクの音がしてるけど事故には気をつけて出掛けてくれな
俺は仕事(ToT)

650 :774RR :2022/05/03(火) 07:15:14.11 ID:MbAtsqKI0.net
>>646
漣のエビフライw

651 :774RR :2022/05/03(火) 07:20:44.74 ID:+WbJ6SAhM.net
>>650
並ぶよねぇ・・・

652 :774RR :2022/05/03(火) 07:36:27.59 ID:8ix5SOln0.net
変な話、国からしっかり賠償金とれそうやな。

653 :774RR (ワッチョイ 330c-awiv [101.143.67.104]):2022/05/03(火) 08:30:57 ID:bD1sDslA0.net
賠償金(´・ω・`)?

654 :774RR (ワッチョイ 4958-SH5S [14.10.82.128]):2022/05/03(火) 10:08:51 ID:tY/IzZNJ0.net
事故があったけど、今はR168は通れるの?

655 :774RR (ワッチョイ 3911-vQvm [124.145.189.21]):2022/05/03(火) 10:57:47 ID:IbvkyfWo0.net
二泊三日の隠岐の島キャンツー
往復だけで700キロ弱
自分でもアホやなーと思いながら、でも楽しかったのでそれで良し
https://i.imgur.com/R1Ke204.jpg

656 :774RR (スフッ Sd33-SH5S [49.104.24.84]):2022/05/03(火) 11:02:58 ID:YXbkX+8Ad.net
>>655
当然、ダムカードはゲットしてきたよな?

657 :774RR (ワッチョイ 3911-vQvm [124.145.189.21]):2022/05/03(火) 11:09:10 ID:IbvkyfWo0.net
>>656
ダムは興味ない
離島カードならゲットした
https://i.imgur.com/wERuj0f.jpg

658 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/05/03(火) 11:48:25 ID:8RImbzox0.net
伊勢うどんというと伊勢神宮行ったときはおかげ横丁の福助だったかな
いつもそこ
1人でも入りやすいしね

来週の串本の天気が情報元によって違ってて宿キャンセルするかで迷う
直前だと迷惑かけちゃうし

659 :774RR (アウアウウー Sa3d-WY8i [106.146.78.239]):2022/05/03(火) 11:55:23 ID:K1a9CE4ra.net
教えてくれ
十字の交差点で三方向にしか横断歩道ない場合
ないところ渡るには横断歩道三回渡る必要があるのか?
わたってたら警察にマイクで注意されたんだが
捕まえられたら見解聞こうと思ってたんだけスルーされた
法的な見解求む

660 :774RR (スフッ Sd33-SH5S [49.106.206.121]):2022/05/03(火) 12:18:38 ID:dW+Fpikkd.net
>>657
離島カードは知らんかった!すげーなw

661 :774RR (ワッチョイ 19cf-xlTv [182.166.191.177]):2022/05/03(火) 12:24:11 ID:1vZYsmBk0.net
>>659
道交法第12条1項

662 :774RR (ワッチョイ 3162-WFod [58.191.91.54]):2022/05/03(火) 12:51:45 ID:ttIZ3CzD0.net
自転車って車道走ってて青信号だと信号に従って直進するが赤になると歩道の青信号に従って横断歩道を横断して歩行者として歩道上を右側通行で走って行く奴を良く見かけるが、キックボードも規制緩和されるとそう言う乗り方が一般化しそうね。ナンバーも自賠責保険も不要になるから事故起こしたら逃げるが勝ちだよな。

663 :774RR (アウアウウー Sa3d-cy3O [106.128.184.121]):2022/05/03(火) 13:03:02 ID:P1JJt9xla.net
キックボードの無免許無保険は別にいいが
使用時の服装としてグローブと反射ベスト、ヘルメットの着用と
そしてヘルメットには青色の回転ランプの常時点灯義務を望む

664 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/03(火) 15:07:37 ID:0rCLnweP0.net
バイクと絡むこと多そうだから注意だな
キックボードは弱者気分で載ってるやつが少なそうなのがまだマシだな

665 :774RR (ワッチョイ 29b1-1J2M [126.91.53.203]):2022/05/03(火) 19:10:12 ID:MbAtsqKI0.net
>>652
工事中の事故みたいだよ
仮設の電線が垂れ下がったみたい
そうなると第一の責任は請負業者
たぶん工事の保険に入ってるだろうから金は出るんじゃないかな
値切られてわずかしか出なかったなんて事はあるかも知れない
それで納得できなければ道路管理者も巻き込んで裁判だな

666 :774RR (アウアウウー Sa3d-HUvX [106.154.121.139]):2022/05/03(火) 19:18:53 ID:IL2BDc7na.net
>>663
そうだな
ヘルメットに青色回転灯は義務化しないとな

667 :774RR (アウアウウー Sa3d-ynI4 [106.154.147.124]):2022/05/03(火) 19:24:19 ID:KT3GvUtVa.net
>>655
これ何のアプリ?ログ記録する的なやつ?

668 :774RR (ワッチョイ b356-pFZE [133.206.83.224]):2022/05/03(火) 19:26:10 ID:DrGkVeWJ0.net
>>598
>>600
情報ありがとうございます。
当初の目的地の鳥取砂丘は連休で
駐車場渋滞だったのでそそくさと
脱出して余部鉄橋と鎧駅に行きました

余部鉄橋は事故の記憶もありますが
今は観光地として復活されており、
中々の眺めでした。
鎧駅はこの時期ならではの鯉のぼりが
綺麗な海の上で見れました。

669 :774RR (ワッチョイ b10c-WY8i [112.68.5.141]):2022/05/03(火) 19:32:03 ID:yKHmAE+M0.net
ここでの教訓は
わかってると思うけど
人間ってただの生き物
おまえラが蚊潰すように
草ふんずけるように
宝塚線でぺしゃんこになったらそれまで

670 :774RR (ワッチョイ 3911-vQvm [124.145.189.21]):2022/05/03(火) 20:56:38 ID:IbvkyfWo0.net
>>667
マッピングってアプリ

アプリを立ち上げといたら自分が通った道を勝手に記録してくれて、それがずーっと残る
白地図を塗りつぶしていくような感覚で楽しめる

671 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/03(火) 21:50:10 ID:8RImbzox0.net
>>668
本当に行かれたんですか
何気に書き込んだだけだったのに私の一番お気に入りの駅に
行ってもらえるなんて嬉しい限りです
70年前だったか80年前だったか道路ができるまでは、鉄路と船でしか
鎧地区には行けなかったという秘境の地なんですよ
長旅お疲れ様でした

672 :774RR (アウアウウー Sa3d-lNKg [106.146.90.3]):2022/05/03(火) 22:08:14 ID:faPCHeh0a.net
3月に空の駅行ったときは風が強くてめちゃくちゃ寒かった

673 :774RR (ワッチョイ 1362-cy3O [219.75.163.14]):2022/05/03(火) 22:23:33 ID:qek+ovzL0.net
最近、亀岡辺りで地震が多いから明日は三重の大村神社にお参り行ってくる

674 :774RR (ワッチョイ b356-LdYg [133.206.83.224]):2022/05/04(水) 06:06:20 ID:ZnVr89LQ0.net
>>671
確かに秘境の地でした。
https://i.imgur.com/sCpeDdp.jpg

降りていく道も狭いんですが途中のY字路で右を選んだ先行車は折り返してくるのに時間が掛かってました。

675 :774RR (ワッチョイ 0b02-b1I9 [153.179.89.213]):2022/05/04(水) 06:06:54 ID:Z39vchTg0.net
連休は出かけてはいけないな
と決意するぐらい人多いな

676 :774RR (アウアウウー Sa3d-HDn3 [106.132.65.176]):2022/05/04(水) 06:52:55 ID:Dn46zhPta.net
人だらけで渋滞はもちろん、そこら中で事故ってるからな

今から洗車してGW終わらせるか、懲りずに近場へ走りに行くかで迷い中

677 :774RR (スププ Sd33-yPy6 [49.98.229.125]):2022/05/04(水) 07:23:01 ID:aNOme/Mfd.net
近所のコーナンですら行く気しない

678 :774RR (ブーイモ MM4b-Olgn [163.49.215.79]):2022/05/04(水) 07:25:53 ID:bsoFXMILM.net
石見銀山と温泉津温泉で一泊
帰りは三次のもののけミュージアムに寄る僻地ツーリングには渋滞無しで快適やったわ
島根~広島の山奥お勧め

679 :774RR (スププ Sd33-JKOq [49.96.11.238]):2022/05/04(水) 07:48:53 ID:Bzseq2p0d.net
ヒバゴンがツチノコの蒲焼き食いながら沿道に立ってるからのう。

680 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/05/04(水) 12:10:34 ID:M4Jsikts0.net
>>674
そうそうここです
見事な鯉のぼりですね
かなり高いとこにロープ張ってそうに見えます
また行きたくなってきたな

これは夏に電車で行った時のものですが、いつかバイクで行ければ
https://i.imgur.com/hN0MLVY.jpg
https://i.imgur.com/w8xVqyq.jpg
https://i.imgur.com/3EL0R6K.jpg

681 :774RR (ワッチョイ b9b1-021O [60.139.143.186]):2022/05/04(水) 16:21:20 ID:1RJbc75q0.net
>>680
夏もええな
サザエのつぼ焼きでビール飲みたくなる

682 :774RR (ワッチョイ fbcf-CiYd [119.231.203.71]):2022/05/04(水) 19:18:59 ID:HgjEU7rg0.net
今日の阪神高速は事故だらけで渋滞ひどかったね
ローリーがワンボックス突っ込んでうしろ1/3潰れてた

683 :774RR (アウアウウー Sa3d-cy3O [106.128.184.242]):2022/05/04(水) 19:26:20 ID:UsOpTfIZa.net
西名阪国道の天理インター出口でも車4台の絡む事故があったわ
ワンボックスの後ろが無くなってた

684 :774RR (オイコラミネオ MMb5-X+Sr [150.66.73.22]):2022/05/04(水) 19:29:01 ID:C1CyjWZ1M.net
>>683
西名阪?名阪国道?

685 :774RR (ワッチョイ 4958-0fLb [14.13.167.64]):2022/05/04(水) 19:34:04 ID:mtligf6N0.net
料金所の非ETCレーンの行列見ると普段走り慣れてない車ばかりなんだなと実感

686 :774RR (ワッチョイ 4958-cy3O [14.10.80.64]):2022/05/04(水) 19:40:59 ID:H1pzsj/P0.net
https://twitter.com/goyaabogado819/status/1521345193773252610?s=21&t=PwV76B5xcfOZxtujdGnGNA
ゴールデンウィークは引きこもってるに限るな
(deleted an unsolicited ad)

687 :774RR (ワッチョイ 29b1-1J2M [126.91.53.203]):2022/05/04(水) 19:51:24 ID:eQwTc7WL0.net
実家に帰ってたけど本当に下手な奴が多すぎ
ってか先に行くにつれて道が狭くなってるのが分からないか?
狭くなってる所に車が来てるのに広い所で待たずに突っ込んで行く
ギリギリすれ違える所でも左まで寄せられないしミラーを折らないし下手くそは狭い所に来るな

688 :774RR (ワッチョイ 29b1-khhA [126.4.208.172]):2022/05/04(水) 21:03:01 ID:V7Iztmyl0.net
明石海峡大橋大渋滞か

689 :774RR (ワッチョイ 4958-BZfp [14.10.137.193]):2022/05/04(水) 21:10:19 ID:WTVNXxCJ0.net
俺も下手くその離合に30分位待たされた。
観光地のカーブで対向車線迄使って走る奴に正面衝突されそうに何度もなったわ。

690 :774RR (オイコラミネオ MMb5-X+Sr [150.66.73.22]):2022/05/04(水) 21:17:41 ID:C1CyjWZ1M.net
>>688
あそこはいつも連休最終日の前の日に混みますね

691 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.181.36]):2022/05/04(水) 21:22:39 ID:wjN79vNmM.net
GWなどの運転に慣れてない人が大量移動するイベント時には狭い道は避けるようにしてるわ。
大昔に詰まって痛い目にあったことあるから。

692 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/04(水) 21:22:45 ID:ujC2JpB70.net
166とかあのへん走ってきたが快適そのものだった。人気ないねえ

693 :774RR (ワッチョイ 330c-awiv [101.143.67.104]):2022/05/04(水) 21:28:45 ID:VhAv74St0.net
>>674
ええやん( ^ω^)

694 :774RR (スププ Sd33-143O [49.96.54.88]):2022/05/04(水) 21:29:34 ID:9Dp4rj9Fd.net
懐かしいなあ
大阪住みの時分には伊勢への定番ツーリングルートだったよ。

695 :774RR (ワッチョイ b356-LdYg [133.206.83.224]):2022/05/04(水) 21:30:24 ID:ZnVr89LQ0.net
166は高見トンネル付近で路面荒れてるけど空いてるし道幅も168/169に比べて広いしコースそのものも良いですね。お気に入りです。

696 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.148.214]):2022/05/04(水) 21:31:31 ID:wyCsh0FEM.net
R166とR169はどちらも大好き。

697 :774RR (ワッチョイ 0b02-nT4F [153.190.177.191]):2022/05/04(水) 21:41:17 ID:cXfBFUUc0.net
3月にも書き込んだ、九州のVMAX乗りです。

今回は龍神スカイラインを走ってきました。
スカイタワーは駐車スペースがなく、寄れずじまいでしたが、楽しく走ることができました。

ヤエーしてくれた方、そうでない方もありがとうございました。

698 :774RR (ワッチョイ 29b1-khhA [126.4.208.172]):2022/05/04(水) 22:13:09 ID:V7Iztmyl0.net
166は今の時期でも朝5度くらいになるね

699 :774RR (ワッチョイ d16c-o2si [202.229.231.144]):2022/05/04(水) 23:02:13 ID:+aYgofbr0.net
>>684
夕方前に名阪国道で大阪方面向かってたら、天理IC事故路肩規制って出てたけど
やっぱ大きい事故だったんか

700 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/04(水) 23:30:19 ID:8mYGLZN20.net
これで懲りてクルマから降りて欲しいものだ

701 :774RR (ワッチョイ 7110-SuRL [218.220.15.107]):2022/05/05(木) 00:31:21 ID:8Vm6VI8u0.net
車で家族と淡路島行ったけど地獄やでほんま。

車列が王蟲や。島入るのも出るのも停滞&停滞でつらたんやった

バイカーも痺れ切らして路側帯ガンガン抜けていってたなー、羨ましかった

702 :774RR (ワッチョイ 395a-ej/w [124.45.36.208]):2022/05/05(木) 02:35:21 ID:nzDirS+80.net
去年のGWに原付で紀伊半島1周した者ですが当時夜は5℃とかそれくらいでした
今年の夜もまだまだ寒いですね

703 :774RR (ワッチョイ b139-V6Gi [122.196.46.94]):2022/05/05(木) 06:42:49 ID:L1Xfz88L0.net
昨日の十津川の最低気温4.7℃て天気予報でやってたわ

704 :774RR (ワッチョイ 29b1-w1ut [126.207.101.226]):2022/05/05(木) 07:01:52 ID:AZM3auyU0.net
>>701
昨日行こうとしたけど垂水JC周辺が高速入る下道も高速上も殆ど動いてなくて諦めた
あの辺は完全に道路の設計ミスだな

705 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/05(木) 08:31:23 ID:3OhlMh2U0.net
>>702
それって原2じゃなく50ccですか?
2泊くらいで周れる感じですか?
私は小型乗りで今月に1泊で2/3周くらいを予定してるんですが、あちこち寄ってたら
完全1周だと1泊ではちょっと厳しいですかね
もちろん何時から何時まで走るかにもよるんですが

706 :774RR (ワッチョイ abbb-V6Gi [49.250.142.155]):2022/05/05(木) 11:36:41 ID:t7je3Cle0.net
>>701
つらたんとは????

707 :774RR (ブーイモ MM2d-C0pt [210.148.125.69]):2022/05/05(木) 11:47:13 ID:LKO0E/SwM.net
>>706
辛いって意味やで

708 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/05(木) 11:48:13 ID:CWl85RHP0.net
バイク乗りの山は夏と冬しかない

709 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/05(木) 11:55:05 ID:CWl85RHP0.net
キャンプ場から行方不明の子供の捜索だけど
林道走る者からすると、熊がいると言われてる山で、藪とか突くなんて怖い
わりと捜索をスポイルしてたんじゃないかな

710 :774RR (ワッチョイ abbb-V6Gi [49.250.142.155]):2022/05/05(木) 11:55:13 ID:t7je3Cle0.net
王蟲もなんのことやら???

711 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/05(木) 12:34:08 ID:CWl85RHP0.net
王蟲はテールランプ面なりがナウシカの王蟲が怒った時の風景を連想させるからだな

712 :774RR (ブーイモ MM4b-1J2M [163.49.215.221]):2022/05/05(木) 13:11:55 ID:l9+clve0M.net
>>709
捜査は1人じゃなくかなりの人数でやるから気配で逃げるんじゃない?
危ないのは山菜取りとか
バイクだとエンジンの音や匂いで逃げそうに思う

713 :774RR (アウアウウー Sa3d-xb0F [106.132.78.157]):2022/05/05(木) 13:14:03 ID:BtXMKidva.net
林道走ったくらいで山を知った気になってんの笑う

714 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/05(木) 13:27:32 ID:CWl85RHP0.net
>>712
どうかな、上部はそんな調べてないみたいだぞ自分が険しい山に入るとして、単独行動になったら薄暗い藪は怖いわ、ヘビもいるし
バイクは逃げてくれるみたいだが、バッタリ出くわす動画が今や珍しくない
なので結構凄い動画なのに再生数少ないのもある TWの人とか

715 :774RR (ワッチョイ b9b1-021O [60.139.143.186]):2022/05/05(木) 15:36:52 ID:Tvxu0Gb30.net
山で出くわすものは何も動物だけとは限らないからな

716 :774RR (アウアウウー Sa3d-cy3O [106.128.184.85]):2022/05/05(木) 15:49:22 ID:2tT12yzka.net
青姦現場に遭遇したことある

717 :774RR (ワッチョイ 31cf-LNr7 [58.70.169.166]):2022/05/05(木) 15:58:57 ID:aFKBPLMl0.net
鹿や狐なんかはバイクの音がしたらそっち方向をじっと見て姿が見えてから逃げ出すから 熊もそんなもんだろ
怖いのは猿
奴らは逃げないからなでかいオスなんかと目があってしまうとお互い動けなくなる

718 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/05(木) 16:47:14 ID:TvIIopwm0.net
チンパンチーじゃなきゃ日本猿なんてプロテクターとヘルメットしてりゃ負けないだろ

719 :774RR (アウアウウー Sa3d-HDn3 [106.132.64.149]):2022/05/05(木) 18:00:03 ID:oNFTBGu1a.net
猿なんかに集団で襲われたら無傷じゃいられない。野生動物の爪や牙はバイ菌だらけって安藤さんが言ってた
傷口からバイ菌はいって破傷風になったら最悪数時間で死ぬよ

720 :774RR (ワッチョイ 0ba1-VZQ6 [153.133.207.37]):2022/05/05(木) 18:05:27 ID:8Qj+Q0gv0.net
破傷風で数時間で死ぬ例なんて聞いたことがない
あれはたいていの場合一定の潜伏期間があってから発症するもの
どこから得た知識だよ

721 :774RR (ササクッテロロ Spe5-VtzN [126.254.75.72]):2022/05/05(木) 18:32:13 ID:pYPT6/+tp.net
厚生労働省でも潜伏期間は3-21日とあるな
https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/466-tetanis-info.html

もうちょっと調べてから書けよ>>719

722 :774RR (ワッチョイ 31cf-LNr7 [58.70.169.166]):2022/05/05(木) 18:41:24 ID:aFKBPLMl0.net
檻無しで野生の動物と対峙したこと無い人なんだろな
わかりやすく例えるならオフロードのプロテクターとヘルメットでドーベルマンに襲われたらケガしないと思う?
野生動物は筋肉の塊りって感じで突進されたら奈良の鹿にすら人間はケガさせられるよ

723 :774RR (ワッチョイ fbee-xb0F [119.229.85.182]):2022/05/05(木) 18:57:15 ID:mFDDdTOa0.net
何この中学生みたいな知ったか知識の応酬w

724 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/05(木) 19:19:46 ID:TvIIopwm0.net
猿が怖いとか言ってたのに何でいきなり野生のドーベルマンが出てくるんだアホかこいつ

725 :774RR (ワッチョイ 0b02-b1I9 [153.179.89.213]):2022/05/05(木) 19:55:30 ID:AhfWuzKQ0.net
3日に出かけて連休出かけるの懲りたけど家にいるとなんか勿体ない気がするな

726 :774RR (ワッチョイ 31cf-LNr7 [58.70.169.166]):2022/05/05(木) 19:56:53 ID:aFKBPLMl0.net
>>724
おまえさーチンパンチーとか野生のドーベルマンとか 小学生か?
アホにもわかるよーに例え話してやったんだが
真正のアホにはわからんかったか?
ってこーゆーのらスレが荒れるんだな

727 :774RR (ワッチョイ 8bcf-jJ++ [121.81.59.54]):2022/05/05(木) 19:58:26 ID:TvIIopwm0.net
なんだ。触れちゃダメなヤツだったか

728 :774RR (アウアウアー Sa0b-fE4K [27.85.205.56]):2022/05/05(木) 20:02:26 ID:Oy2tj2pZa.net
バイクあるんだから走って逃げりゃいいだろ

729 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/05(木) 20:25:17 ID:CWl85RHP0.net
熊スプレー常備で山入ってるが
接近するまで使用できんのが難だ
突進してきたらウプラァ!っと威嚇しつつプシューっと想定してる

730 :774RR (ワッチョイ 0b6e-Nh0L [153.252.8.5]):2022/05/05(木) 21:04:13 ID:NMN8PPgp0.net
北海道の林道巡りした時は
クマが怖くて休憩してる時もエンジン止めなかったなー

731 :774RR (ササクッテロラ Spe5-w1ut [126.182.30.5]):2022/05/05(木) 21:43:14 ID:ZBm6/h34p.net
将来バイクもEVになったらヤバイな

732 :774RR (ワッチョイ 8bb0-tVYQ [121.84.16.186]):2022/05/05(木) 23:17:37 ID:tfJtSiuk0.net
>>729
山入る時は子供の頃読んだ忍者マンガで見たフィルムケースに
胡椒入れた目潰しを常備してるわ

親指で蓋飛ばして相手に向けて胡椒飛ばすの
塩のケースとか七味のケースもあるし基本的には調理用なんだけどな

733 :774RR (ワッチョイ b139-V6Gi [122.196.46.94]):2022/05/06(金) 06:33:31 ID:0vRMn2Zq0.net
ヤギがしつこくバイクに突っ込んでくる動画あったよな

734 :774RR (ワッチョイ 790d-R7XL [92.202.47.144]):2022/05/06(金) 06:45:35 ID:ecekiDRR0.net
熊は知らんけど野犬でも相当怖い。ある林道で4,5匹に追いかけられてマジに泣きそうだった。

735 :774RR (アウアウウー Sa3d-mf1s [106.131.233.250]):2022/05/06(金) 06:52:09 ID:QhQFvRRea.net
一番怖いのは人間だよね

736 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.55.20]):2022/05/06(金) 07:04:06 ID:k02MFnetM.net
最近、野犬・野良犬て見かけないな。

737 :774RR (オッペケ Sre5-021O [126.254.204.170]):2022/05/06(金) 07:40:07 ID:d17zOt7xr.net
https://i.imgur.com/mCzjwYl.jpg

738 :774RR (スフッ Sd33-JKOq [49.104.21.69]):2022/05/06(金) 07:51:20 ID:9dPEFqY9d.net
あーモロ!

739 :774RR (ササクッテロラ Spe5-t573 [126.157.12.186]):2022/05/06(金) 08:31:36 ID:rpe2QUvfp.net
今日は平日で割引使えんやん

740 :774RR (ワッチョイ 0b6e-7Nr3 [153.239.135.4]):2022/05/06(金) 08:55:03 ID:mLXrmhqZ0.net
四国(東予)からの4日のフェリー、バイク100台くらい乗ってた
長いこと使ってるけどあんなの初めて見たわ

741 :774RR (スフッ Sd33-1gtK [49.106.217.21]):2022/05/06(金) 11:13:33 ID:hRvzUtebd.net
亀山まで来たけど道が空いてて走りやすいな

742 :774RR (ワッチョイ 330c-awiv [101.143.67.104]):2022/05/06(金) 12:14:12 ID:c9ldyBwA0.net
>>737
これは?

743 :774RR (ワッチョイ 7316-LJ0R [117.109.35.98]):2022/05/06(金) 12:43:19 ID:eThz4RPz0.net
>>742心霊動画で見た事あるな、前の後ろにも車無かったのに
この女性は何処から来た?って言ってた
でもAVに出てくる看護師が履いてるスラックみたいやな

744 :774RR (スフッ Sd33-wpZh [49.104.31.12]):2022/05/06(金) 13:05:29 ID:950B8xnhd.net
六甲おろしにしては日傘持ち出す余裕あるからそれとは違うんだろうなぁ

745 :774RR (アウアウウー Sa3d-HUvX [106.154.121.139]):2022/05/06(金) 13:32:11 ID:YqzT+tu6a.net
振り向いたら顔半分潰れてる女な

746 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/06(金) 13:39:12 ID:SYQ407O00.net
こんだけ日焼け気にする幽霊いてたまるかw
スタイル良しのオシャレ熟女確定で俺なら声かける

747 :774RR (ワッチョイ 330c-c11j [101.143.67.104]):2022/05/06(金) 15:02:09 ID:c9ldyBwA0.net
>>743
にゃるほど。

748 :774RR (ワッチョイ 330c-c11j [101.143.67.104]):2022/05/06(金) 15:03:07 ID:c9ldyBwA0.net
>>746
幽霊も紫外線には勝てないってことかなw

749 :774RR (ササクッテロロ Spe5-t573 [126.254.125.62]):2022/05/06(金) 17:48:19 ID:bfyIMVbAp.net
1日に走るツーリングの距離が半減しとるw
まぁロクに観光もせずメシも食わずに空いている山道を快走していれば当然なんだが
もうビジホツーリングは朝の6時から15時限定だよ

750 :774RR (ワッチョイ 0b6e-7Nr3 [153.239.135.4]):2022/05/06(金) 17:56:12 ID:mLXrmhqZ0.net
>>749
うむ。15時にはチェックインしてシャワー使って明るいうちから居酒屋探してウロウロしてるのが最高だな。
泥酔して21時くらいには寝てるから朝は5時とかに目覚めて6時には走り出してる
実に健康的。なのか?

751 :774RR (ワッチョイ 13cd-eox6 [61.89.46.72]):2022/05/06(金) 18:10:57 ID:5E/l9Nit0.net
そんなに早くから出撃かけるんやね
そういう私も琵琶湖一周の時は6:30までには自宅出るかな
原2なんで時間掛かるのと、何より暗くなってから走るのが怖くて
長時間ツーリングはそんなでもないけど、ナイトツーは超絶苦手
なんで帰宅予想時間から逆算して出発時間を設定してる

752 :774RR (ワッチョイ 8bcf-V+OL [121.85.244.35]):2022/05/06(金) 19:26:36 ID:SYQ407O00.net
だいたい夕日撮影してから帰るから遅なるわ
海沿いなんて綺麗だぞー

753 :774RR (ワッチョイ 0b6e-7wnk [153.239.135.4]):2022/05/06(金) 20:55:40 ID:mLXrmhqZ0.net
夕日も良いけど明け方の空とか空気感が好きなんだよね
人もクルマも少ないし

754 :774RR (テテンテンテン MM6b-EDbq [133.106.56.185]):2022/05/06(金) 20:56:36 ID:TBWRKzztM.net
自分も朝のが好きだな。
暗闇走るの嫌いなのもあるけど。

755 :774RR (ワッチョイ 13cd-9ma7 [61.89.46.72]):2022/05/06(金) 21:28:31 ID:5E/l9Nit0.net
私も写真は趣味にしてますので、そういう時は泊まりか電車旅行の時ですね
日帰りのバイクツーリングでは夕焼けや夜景の撮影は入れないです

756 :774RR (ワッチョイ a10c-U1YL [60.56.242.25]):2022/05/07(土) 05:42:53 ID:l/pQyRAe0.net
日曜の4時出発が最高だろ
明日のプランでも考えようかな

757 :774RR (ワッチョイ d20c-He3i [101.143.67.104]):2022/05/07(土) 05:48:25 ID:r3cn0RHn0.net
来週後半から雨ラッシュだ。
今のうちにツーリングを楽しんでた方がいいぞ

758 :774RR (ワッチョイ a1b1-PvPk [60.152.195.213]):2022/05/07(土) 06:47:17 ID:qHHV0Z7P0.net
GWの締めで越前まで行ってくるわ

759 :774RR (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.56.128]):2022/05/07(土) 07:19:39 ID:DjSeeIY1M.net
ご安全に!
自分は無難に紀伊半島南下するわ。

760 :774RR (ワッチョイ 2ecf-2K08 [121.81.59.54]):2022/05/07(土) 07:56:06 ID:k1kSNGOa0.net
ぼくおふとん!

761 :774RR (ワッチョイ 615a-b/TS [124.44.230.23]):2022/05/07(土) 09:48:28 ID:bCMXlR7Y0.net
>>705
50ccですよ
京都市0:40から天六・岬町6:30・有田8:00・御坊・潮岬17:00・松坂の快活27:30で一泊 527km
2日目9:00・鈴鹿スカイライン・琵琶湖大橋・鞍馬・自宅16:50 174kmというルートです

尾鷲あたりでネカフェ探して寝ようと思ってたけど一軒もありませんでした
道の駅のマンボウで1時間ほどウトウトしたけど止まってるのにあまりにも寒すぎて走るしかなかった
原2以上なら1泊すれば楽だと思います

762 :774RR (スププ Sda2-sCLT [49.98.67.211]):2022/05/07(土) 10:20:54 ID:VUKYAZ9Rd.net
そうなんだけど一日300キロ前後がちょうどいいんだな
のんびりみたいものもあるしな

763 :774RR (スププ Sda2-sCLT [49.98.67.211]):2022/05/07(土) 10:22:09 ID:VUKYAZ9Rd.net
あ、休憩ポイント変えたら300キロペースで行けるね
ありがとん

764 :774RR (ワッチョイ a1b1-PvPk [60.152.195.213]):2022/05/07(土) 16:29:25 ID:qHHV0Z7P0.net
越前から帰ってきた
海沿いはあいかわらず車とバイク多いけど、
山側は車もバイクも信号も少なくて走りやすかったよ

765 :774RR (ワッチョイ 82cd-e+q+ [61.89.46.72]):2022/05/07(土) 17:11:40 ID:pgj8ygoK0.net
>>761
なかなかのハードスケジュールですね
単純に一周するだけなら行けると思うんですが、あちこち立ち寄りたいタイプなんで
1日目なんてほぼ24時間走り続けてますよね
私なら腰が限界でしょう

766 :774RR (ワッチョイ 615a-b/TS [124.44.230.23]):2022/05/07(土) 19:26:30 ID:bCMXlR7Y0.net
>>765
調べてないけど太地、那智勝浦、新宮あたりでネカフェくらいあると思ってたんですよ
都会に住んでるとどこでもあるって錯覚になるけど松坂まで本当に無かったの
目的地は串本だったのでその辺りで予約なし一泊したかったのが本音です

767 :774RR (ワッチョイ dd6c-kypU [202.229.231.144]):2022/05/07(土) 20:13:22 ID:v0IioP2B0.net
>>766
紀伊半島トラップに引っ掛かったんですね
コンクリートにヒビ入ってる民宿くらいしかない

768 :774RR (ワッチョイ 32d3-srEv [149.54.161.103]):2022/05/07(土) 20:19:51 ID:JMwUens50.net
あの辺りはホテルすらないもんなあ。下手するとコンビニもあまりないか夕方で閉まるし

769 :774RR (ワッチョイ 6111-7Ugn [124.145.189.21]):2022/05/07(土) 21:26:22 ID:ydlfK4al0.net
明日は朝6時に宝塚を出て下道で三方五湖を目指す予定
https://i.imgur.com/WnOKMHm.jpg

770 :774RR :2022/05/07(土) 22:56:56.68 ID:sKOPldUk0.net
大阪北部からR311回って帰ってきたぞ。
一日で走る限界(8時間)

771 :774RR :2022/05/08(日) 01:11:29.24 ID:Ba6hC9cK0.net
オツカレー
天気良くてなにより
帰りは阪和かな

772 :774RR :2022/05/08(日) 10:01:03.91 ID:aYJFqeDy0.net
今起きた
中途半端な時間

773 :774RR :2022/05/08(日) 10:12:28.91 ID:O6cMMNwHa.net
バイク用品店を何件か冷やかしに回って帰ってくるのにちょうどいい時間じゃないか

774 :774RR (ワッチョイ ed81-PvPk [218.218.38.231]):2022/05/08(日) 11:04:43 ID:GwIahd+V0.net
>>657
そんなんがあるのかw
ついさっき甑島へ行ったけどどこにも見掛けんかった
つーか、俺の次の目標が隠岐
家から出る緊張感から島に渡って生活の全てを語ってくれよ

775 :774RR (ササクッテロル Sp91-YKh1 [126.233.209.1]):2022/05/08(日) 11:08:17 ID:m6J1ZAeLp.net
天気いいな
風強いけど

776 :774RR (スププ Sda2-qa8s [49.98.76.164]):2022/05/08(日) 11:09:24 ID:UZvntoxod.net
>>774
離島マニアか
大瀬崎灯台は行ったかい?

777 :774RR (ワッチョイ ed81-PvPk [218.218.38.231]):2022/05/08(日) 11:42:38 ID:GwIahd+V0.net
>>776
五島列島はまだ中通島と若松島しか行ってない
複雑なリアス式海岸が続く島の道は辿るだけで3日かかった
福江島はその他の島に架橋したら行きたいなーと思っているが
一向にその気配がないのでチャンスがあれば即行きたいもんだね
まずは隠岐だが

778 :774RR (アウアウウー Sac5-5qVs [106.132.64.1]):2022/05/08(日) 14:21:04 ID:d/ptiR3Ia.net
今日も仕事してるけど今日は渋滞マシだね
明日から仕事だからみんな家でのんびりしてるのかな?

779 :774RR (スププ Sda2-sCLT [49.96.18.130]):2022/05/08(日) 16:26:36 ID:wLBJj+2jd.net
家でストリートビュー最高だぜ 

780 :774RR (ワッチョイ 8dcf-vjB4 [112.69.156.111]):2022/05/09(月) 00:22:39 ID:YxeFwVsx0.net
>>777
福江島か。ロケみつでサキちゃんが行ってたとこやね。
行ってみたいもんだ。

781 :774RR (アウアウウー Sac5-qa8s [106.146.119.216]):2022/05/09(月) 06:40:38 ID:TJKkCZdia.net
>>777
福江に友達がいるからバイクで3回行ったが、北海道よりも時間的に遠いんだよ
最近島に大手コンビニが上陸して喜んでた
あと年に数回来る吉野家の移動販売車が楽しみらしい

782 :774RR (ワッチョイ 2eb0-bbfM [121.85.198.190]):2022/05/09(月) 12:40:11 ID:Ugk2rlN10.net
シャブ漬け移動販売車

783 :774RR (ワッチョイ 7e81-ZBXA [113.38.197.57]):2022/05/09(月) 14:31:09 ID:N+B3BsbL0.net
外食の一部は合法ならギリギリの薬品入れってやれいう風潮あるから、アレ失言じゃなくて本音だと思うわ。
大手チェーンの一部は脱法添加物てんこ盛りだぜw

784 :774RR (オッペケ Sr91-yB7a [126.194.255.112]):2022/05/09(月) 15:52:34 ID:7QCeQ+sQr.net
美味けりゃいいじゃん

785 :774RR (ワッチョイ 8262-ojei [219.75.163.14]):2022/05/09(月) 15:55:17 ID:A1jKLUh40.net
そうだそうだ
カップヌードルも昔みたいな添加物もりもりの味に戻してくれー

786 :774RR (アウアウウー Sac5-dPPb [106.146.97.114]):2022/05/09(月) 17:08:43 ID:QiH4nZXga.net
福江厳原西郷相川

787 :774RR (アウアウウー Sac5-A3IM [106.132.78.157]):2022/05/09(月) 19:23:42 ID:aJLVfnqVa.net
覚醒剤と食品添加物を混同してる奴がいると聞いて

788 :774RR (ワッチョイ 4d62-bbfM [58.191.91.54]):2022/05/09(月) 19:46:31 ID:LRIYL/tb0.net
そもそも福江に生娘居るのけ?

789 :774RR (ワッチョイ ed81-PvPk [218.218.38.231]):2022/05/09(月) 19:50:52 ID:VUdQh6y20.net
>>780
ロケみつ懐かしいな
最後は海外に行ってたな
>>781
コンビニが有るのは有難いな
ちなみに最後の晩餐は?って聞かれたら
ビッグマックとファンタグレープな俺

790 :774RR (ワッチョイ b9b1-O/rL [126.28.232.190]):2022/05/09(月) 22:13:01 ID:FN1rCL1e0.net
中通島は隠れキリシタンの島だったね 頭ヶ島天主堂は一度行った方がいいよ

791 :774RR (ワッチョイ 7e81-ZBXA [113.38.197.57]):2022/05/10(火) 07:34:49 ID:9lrIZKMq0.net
シャブづけにするクソと脱法添加物混ぜて食わすクソが同列に語られるモノのコトワリがわからんとはなんと愚かなwwww

製菓や食品系の特許とかみてみろよ。亀田製菓がわかりやすい研究や特許ばかりだしてて、
低質なものに吐き気止め添加して食欲増進成分混ぜて食わすとかやってるぜ。
合法なら何してもいいってもんでもないだろうよ。

792 :774RR (ワッチョイ 7e81-ZBXA [113.38.197.57]):2022/05/10(火) 07:38:39 ID:9lrIZKMq0.net
微量なら当然成分表示には書かれないからな。法律がそうなってる。
日清の特許もおぞましいものばかりだぜw
特許庁のHPで特許検索してみな
無自覚のやつを健康に問題がある可能性が高い薬につけて依存させる。
最近の流行りは添加するんじゃなくて容器や製造装置に付着したものを混入させるんだよw
添加物じゃなくなるからな。

793 :774RR (オッペケ Sr91-yB7a [126.194.255.112]):2022/05/10(火) 07:40:50 ID:H0Ahv39pr.net
だからなんだよ

794 :774RR (ワッチョイ 7e81-ZBXA [113.38.197.57]):2022/05/10(火) 07:56:23 ID:9lrIZKMq0.net
心身に害があるから違法
それが覚醒剤が違法な理由だろ。政府の本音は知らんがそうなってる。
それなら食品添加物もアウトなものが多いんだよ。日本では合法。海外では禁止されてる添加物など沢山ある。発がん性が証明されてるものすら沢山ある。食料事情が良くないときに規制すると回らなくなるから黙認してきたんだよ。今更締め付けるわけにもいかず放置されてる。
だから吉野家のあの発言につながるわけだ。
心のどっかで悪いことしてる自覚があるからシャブに例えたんだろ。
誇りや信念を持って脱法添加物で中毒にさせてるわけじゃねぇんだろうな。
でも開発現場では依存性の高い合法ギリギリのものを探して混ぜる。これが常態化してる。
だから依存した客しかつかない。
吉野家だけじゃねぇぞ。チェーン店や大手は大半はそうだ。

795 :774RR (スフッ Sda2-rQR6 [49.104.31.12]):2022/05/10(火) 07:57:06 ID:ggQxqZ9wd.net
こういう神経質なのが反ワクチン活動してたりするんやろな

796 :774RR (スププ Sda2-n3Uf [49.96.29.240]):2022/05/10(火) 08:20:24 ID:m8xTmbdAd.net
ぼくちゃん詳しいんだぞ!えっへん!
がしたいだけでしょ

797 :774RR (ワッチョイ 7e81-ZBXA [113.38.197.57]):2022/05/10(火) 08:22:58 ID:9lrIZKMq0.net
吉野家も行くし、排気ガス吸ってるから別にいいんやけどな。
煽られたから乗っただけやわ。
バイク乗っててコロナに怯えてワクチン打つやつのほうが神経質やろw
バイクのほうがリスク高いのに愚かだな。

798 :774RR (ワッチョイ 7e81-ZBXA [113.38.197.57]):2022/05/10(火) 08:36:58 ID:9lrIZKMq0.net
ま、お前みたいなクソには吉野家がお似合いやわ。
早く朝ごはんに吉野家行って来な。

きみ、貧乏なんやろ。
文面から貧しさとリテラシーの低さを感じるよw

799 :774RR (テテンテンテン MMe6-ZBXA [133.106.63.254]):2022/05/10(火) 08:55:05 ID:jDUSV5EtM.net
吉野家ファンって本当にシャブ中みたいw

800 :774RR (スフッ Sda2-rQR6 [49.106.207.98]):2022/05/10(火) 08:57:27 ID:FBXGOneod.net
誰か知らんけど楽天モバイル使ってる奴に貧乏人呼ばわりされてて草

801 :774RR (オッペケ Sr91-yB7a [126.194.255.112]):2022/05/10(火) 09:07:07 ID:H0Ahv39pr.net
オーガニック依存症w

802 :774RR (ワッチョイ ed81-PvPk [218.218.38.231]):2022/05/10(火) 09:52:43 ID:RYimFZBY0.net
>>790
最初は見かけるたびに写真を撮っていたけど段々と素通りするようになったなw
その名前の所は行ってない
空港まで足を延ばしたけど目的は途中の橋だったから気付かなかったw

803 :774RR (アウアウウー Sac5-/BiI [106.146.85.78]):2022/05/10(火) 10:12:19 ID:El2tsa6la.net
素晴らしいね
添加付ガー、政府ガーとか言う人は早く汚染された危険な日本から離脱した方がいいよ。

804 :774RR (ワッチョイ 691a-BHaI [180.220.250.23]):2022/05/10(火) 15:12:40 ID:8udSsyd/0.net
>>798
俺はオモロいと思たで
へーそーなんか程度で聞くからもっと

805 :774RR :2022/05/10(火) 16:34:39.67 ID:4mzfWKZW0.net
自分が思うように食いたいもの食ったらいいし、嫌だったら食わなけりゃいい。でも他人にその価値観押し付けてもな。

806 :774RR :2022/05/11(水) 00:11:11.25 ID:R/BFU+kb0.net
>>800
楽天モバイルw
IPで分かったんかな?
他人を貧乏人と下げすんで優越感を感じるヤツは
ほぼ貧乏人。
金持ちは金があるのが当たり前なんで
貧乏人を下げすんで優越感なんか感じないw

807 :774RR :2022/05/11(水) 00:17:41.56 ID:eWlxVV9Kd.net
吉野家で顔真っ赤にする関西人って関東に恨みでもあんのか?

808 :774RR (ワッチョイ ed81-PvPk [218.218.38.231]):2022/05/11(水) 09:39:42 ID:2WneD8AD0.net
吉野家の創業者は福島区の吉野出身だけどなw
だがその吉野には吉野家が一軒もないと言うw

809 :774RR (スフッ Sda2-MY31 [49.106.208.249]):2022/05/11(水) 21:52:09 ID:OGB9ErWzd.net
マジで奈良だけは基地外走りが多いな。
こっちゃ右折矢印だったがぜんぜん止まる気のないバカ女が迫ってきた。
案の定フル加速で抜けてったけどどういう真剣してるんだかな。
それに気づかずクラッチ繋いだらそりゃ絵に描いたような右直事故よな。

810 :774RR (スププ Sda2-ojei [49.98.75.111]):2022/05/11(水) 22:07:37 ID:AKNUWmDed.net
>>809
自分と同じ経験をした人がいた^ ^
大阪の堺だけど、オバちゃん2人が真横を向いてゲラゲラ笑いなら赤信号に向かってくるのが見えたから、このまま無視するだろうと矢印が出ても発進しないで待ってたら案の定話に夢中になったまま信号無視して突っ切って行った
前車が停車してたらノーブレーキで追突して大事故になってたはず
男ならあそこまで夢中で喋らないから、やっぱり女は運転に向いてないと確信したわ

811 :774RR (ワッチョイ 8dcf-vjB4 [112.69.156.111]):2022/05/11(水) 22:33:32 ID:R/BFU+kb0.net
>>810
堺といえば煽り運転でバイクの人なくなったな
やっぱり堺はアレですわ

812 :774RR (ワッチョイ ed10-IXr1 [218.220.15.107]):2022/05/11(水) 23:05:03 ID:/kYLXBsB0.net
たまーに堺をバイクで走る事あるけど、車間積めたりギリギリを追い越したりウィンカー無しで寄ってきたり多すぎる。

マジで民度どーなってるんや

813 :774RR (ワッチョイ c6ee-A3IM [119.229.85.182]):2022/05/11(水) 23:59:51 ID:S+vBZQPf0.net
いちいち泣き言書き込むなやウゼぇ
日記帳にでも書いてろ

814 :774RR (ワッチョイ 4d62-bbfM [58.191.91.54]):2022/05/12(木) 00:47:22 ID:00jHa6yv0.net
↓ここから日記帳↓

815 :774RR (ワッチョイ 8262-ojei [219.75.163.14]):2022/05/12(木) 00:55:31 ID:ubNCwLtm0.net
昨日の晩ご飯はカレーとハンバーグでした。
とってもおいしかったです。

816 :774RR (ワッチョイ 2ecf-hBzh [121.85.244.35]):2022/05/12(木) 01:26:27 ID:OUoc4wMf0.net
昔勤務してたな堺。長距離通勤で俺がキチガイだったから全く気付かなかったw

817 :774RR (ワッチョイ 8dcf-vjB4 [112.69.156.111]):2022/05/12(木) 02:10:01 ID:RC8myY1r0.net
堺近辺の住民がいるようだな。
民度って言葉に敏感に反応するようだw

818 :774RR (ワッチョイ 0958-2boi [14.10.1.1]):2022/05/12(木) 07:23:07 ID:TbnbHMNh0.net
和泉ナンバーの衆が流石に一緒にされるのは敵わんと
堺ナンバーで隔離したぐらいだからなwww

819 :774RR (ワッチョイ ed81-oSjD [218.218.38.231]):2022/05/12(木) 07:43:43 ID:56j1zvZJ0.net
匿名掲示板では一つの言葉に強く反応して未熟な書き込みをする阿呆が多々いるからな

そんなことより松原線の工事がまもなくを忘れるな

820 :774RR (ワッチョイ c6cf-rQR6 [119.228.130.228]):2022/05/12(木) 08:15:49 ID:ek6qbNhf0.net
3年程度続くんだっけか
乗ったことないけど常用する人は災難だな

821 :774RR (スフッ Sda2-2boi [49.104.14.208]):2022/05/12(木) 08:22:02 ID:7OarpPWYd.net
鉄砲↔住ノ江、間の乗継をせめてETCだけでも設定すれば
予想される大阪港線の渋滞も緩和されるだろうに
一向にやる気は無さそうだしなー

822 :774RR (ワッチョイ b9b1-O/rL [126.28.232.190]):2022/05/12(木) 15:35:17 ID:A5KxvT3l0.net
筑豊ナンバーお断り

823 :774RR (バットンキン MM95-bbfM [122.18.89.190]):2022/05/12(木) 15:59:55 ID:SF3y21YiM.net
車検切れの車両を乗ると理由に関係なく検挙されると切符だと思ってたんだが、「知らんかった」と言えばどうやら許されるようだ。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf9297f5697ecd41427b71005a1cccd03a3ac169

地方によるローカルルールかも知れないので事前確認はしたほうが良い様な気もするが・・・

824 :774RR (スフッ Sda2-MY31 [49.106.208.249]):2022/05/12(木) 16:36:11 ID:QxlRWOOmd.net
納車日って車検期日とはかなり違う。
それに気付いたあの夏のロングツーリングの帰り道。

825 :774RR (ササクッテロル Sp91-YKh1 [126.233.212.133]):2022/05/12(木) 18:04:09 ID:LEQOqqBIp.net
車検切れて臨番取って車検持ち込んだけどバイク用ナンバーサイズじゃないのは何とかならんのか

826 :774RR (ワッチョイ 9162-bdCN [182.166.229.85]):2022/05/12(木) 18:11:59 ID:yM01pTQW0.net
自動車税も絡まないし共用した方が合理的だろ

827 :774RR (ブーイモ MMa2-U7Yu [49.239.65.33]):2022/05/12(木) 19:40:46 ID:iNbCSACMM.net
鈴蘭台から有馬街道登って行くところに食パン店(イケメ○大集合)できとるな
食べたみけどしっとりしてて美味しかったわ
でも、わいとしては食パンの最美味は東灘のトミー○やな

828 :774RR (ワッチョイ 4d5a-y24s [58.98.231.86]):2022/05/12(木) 21:16:51 ID:PFmwAefT0.net
伏字にするのはなんで?

829 :774RR (ワッチョイ 691a-BHaI [180.220.250.23]):2022/05/12(木) 22:41:58 ID:4wEJaNQR0.net
意味ない伏せ字やめーや

830 :774RR (ワッチョイ 2ecf-2K08 [121.81.59.54]):2022/05/12(木) 23:47:47 ID:YHWY/UcF0.net
なんやトミー丸っていう名前ちゃうんか

831 :774RR (アウアウウー Sac5-i9Kb [106.146.112.43]):2022/05/12(木) 23:49:35 ID:A/1TIJ/za.net
あなたのお名前なんてーの

832 :774RR (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.54.61]):2022/05/13(金) 00:02:42 ID:ot5Fz5q1M.net
俺の名を言ってみろ!

833 :774RR (ワッチョイ 2ecf-gaWr [121.85.244.35]):2022/05/13(金) 00:11:34 ID:JmdVfkHy0.net
能勢にいつも開店前から並んでるくらいうまいパン屋があるけど、競争率高くなるからこれだけで勘弁

834 :774RR (ワッチョイ ed81-PvPk [218.218.38.231]):2022/05/13(金) 00:41:03 ID:VeLZsQ5k0.net
不味い方のパン屋を探す方が難しいわな

835 :774RR (ワッチョイ c6ee-NNzZ [119.229.139.214]):2022/05/13(金) 01:52:56 ID:A00LbVEM0.net
京都にいるとわざわざ他府県でパン買いに行く必要ないしな

836 :774RR (ワッチョイ e10c-D8Ef [182.166.195.217]):2022/05/14(土) 05:56:39 ID:Nx1L9E5H0.net
好きなときに好きなパンが気軽に買えない店には行かないな。
並ぶなんてもってのほか。

837 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.254.112]):2022/05/14(土) 08:20:09 ID:t8t5SwqQr.net
考えたら好きなパンってないわ俺

838 :774RR (ワッチョイ 3eb0-HE43 [112.71.65.208]):2022/05/14(土) 09:11:54 ID:FYpPO8EV0.net
R169土砂崩れで通行止めみたいやな
秀のちょっと南辺り?

839 :774RR (ササクッテロル Sp19-RW5R [126.234.94.172]):2022/05/14(土) 09:43:56 ID:VyVhzEc8p.net
名阪の針手前すごい雨だったわ
車だから良かったけどバイクなら死ねる

840 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.54.52]):2022/05/14(土) 09:51:38 ID:YD2iJ+u2M.net
>>838
奈良県の情報だと大泊ダムの横付近だね。(喫茶禿から少し南)

841 :774RR (ワッチョイ e6b1-0svr [126.171.92.134]):2022/05/14(土) 10:07:36 ID:++iFGZRQ0.net
大迫ダム

842 :774RR (ワッチョイ 5f0d-EjCo [92.202.47.144]):2022/05/14(土) 10:43:50 ID:zWl1Df6a0.net
路面乾く昼からちょっと走ろう。

843 :774RR (ワッチョイ 3a56-f0Fn [219.105.181.227]):2022/05/14(土) 11:15:30 ID:5PN1v+Q80.net
浮き砂、湧水などに気を付けてな!

844 :774RR (ワッチョイ 9456-Y62O [133.206.83.192]):2022/05/14(土) 11:23:09 ID:40MnYG9+0.net
>>794
発がん性が証明されている食品添加物って今でも使用されているの?

845 :774RR (スフッ Sd14-IIv5 [49.104.20.190]):2022/05/14(土) 11:26:48 ID:Q/NUzsKMd.net
今日は寒いわね

846 :774RR :2022/05/14(土) 12:58:04.48 ID:f/tQUwdK0.net
そうでもないわよ

847 :774RR :2022/05/14(土) 13:10:32.17 ID:Ntw9wxD/a.net
そうわよ

848 :774RR :2022/05/14(土) 18:12:26.72 ID:3Eo8uyqVa.net
>>840
禿て

849 :774RR (ワッチョイ e339-tmIb [122.196.46.94]):2022/05/15(日) 01:42:16 ID:LqNAUj4n0.net
>>844
保存料として使用されているソルビン酸カリウムなんかは、ラットでは発がん性があるとか本で読んだような気がする。

850 :774RR (ワッチョイ fcb0-6rCy [121.84.20.142]):2022/05/15(日) 02:45:15 ID:VlzyGEZ50.net
まあマン汁も発ガン性があるからなあ
燻製とか鰹節も発ガン性物質扱いで輸出不可なんだっけ?

851 :774RR (ワッチョイ 1216-hFP2 [117.109.35.98]):2022/05/15(日) 08:10:02 ID:DgABq8ul0.net
発がん性なんて気にせず、好きなもの食べてる方が長生きすると思う

852 :774RR (ワッチョイ 9456-Y62O [133.206.83.192]):2022/05/15(日) 09:33:53 ID:E00Ne03b0.net
>>849
ソルビン酸カリウムの発がん性については認められてないみたいだよ
例えば↓
https://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/dl/s1125-8d.pdf

853 :774RR (ワッチョイ e162-1QWI [182.166.229.85]):2022/05/15(日) 12:00:09 ID:pKoY9iDN0.net
最近119歳でお亡くなりになられた田中力子さんはコーラ大好きだったしな
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/0/b0a75f9b.png

854 :774RR (アウアウウー Sa23-G//Q [106.132.78.157]):2022/05/15(日) 12:41:43 ID:zNEpyjU5a.net
長生きした例をドヤ顔で挙げられても、たった1例だけじゃ説得力ゼロなんですが

855 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.244.78]):2022/05/15(日) 13:10:39 ID:ydqkJ8Pgr.net
https://youtube.com/shorts/ciBLv0ErdTU?feature=share

856 :774RR (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.186.250]):2022/05/15(日) 13:12:27 ID:71LKlisZa.net
人に迷惑かけず好きなことやって世間に名を残し50代でポックリ逝くのが理想だと思ってる
けど、いざ50代になるともっと長生きしたいと思うんだろうな

857 :774RR (ワッチョイ 9acf-COYw [121.85.244.35]):2022/05/15(日) 13:44:29 ID:Q7hji6FQ0.net
アイドリング不安定ですぐ撤退!
プラグ交換、オイル交換、電極チェック、エアフィルター清掃する
治るといいんだが‥‥‥

858 :774RR (ワッチョイ 5f0d-EjCo [92.202.47.144]):2022/05/15(日) 17:33:14 ID:zNq6h9jV0.net
>>856
世間に名を残したいとは思わないけど50代でポックリ逝きたい。しかし現に50代になると背負ってるもんあるから逝けないんだな。。

859 :774RR :2022/05/15(日) 20:02:55.28 ID:OXtiGDw80.net
>>853
大量の糖質吸収できるから良いんだろうな。この歳でもはや添加物とかどうでもいいだろうし。

860 :774RR :2022/05/15(日) 20:20:50.95 ID:nWuaraoR0.net
50なんてまだめちゃくちゃ元気やぞ

861 :774RR :2022/05/15(日) 22:43:55.17 ID:yHMwPYFM0.net
パン焼いたときの茶色になった部分にだって発ガン性物質は含まれるしな

862 :774RR (ワッチョイ d644-PM07 [153.151.160.19]):2022/05/16(月) 00:57:58 ID:nlAqFfrA0.net
そこそこ有名処のパン屋は行ったけど、結局近所のパン屋(ハード系)で十分過ぎる事に気付く
あと、ヤマザキ・ダブルソフトの偉大さにも関心する今日この頃
自称高級パン屋系は潰れて淘汰されればいいと思う

863 :774RR (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.184.11]):2022/05/16(月) 01:14:55 ID:8HTlev2Oa.net
高級パン屋は減少していってる
現在店舗数を拡大してるのは無人餃子販売店と唐揚げ屋
共通しているのは出店コストが50万円代からと安価なため

864 :774RR (アウアウウー Safa-OuI3 [106.131.235.223]):2022/05/16(月) 06:01:02 ID:8ajUQ/08a.net
芦屋のビゴの食パンくらいの固さが好きだな

865 :774RR (ワッチョイ e4bb-tmIb [49.250.142.155]):2022/05/16(月) 07:17:28 ID:ePgvzIGZ0.net
https://video.yahoo.co.jp/c/18124/7b7bf86a3103b7643492f563b9b8bf5f1a9c8aee

866 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.245.184]):2022/05/16(月) 09:11:01 ID:/LUv6enAr.net
水冷のバンディット?

867 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.57.136]):2022/05/16(月) 09:22:16 ID:OOJx3ITjM.net
隼という話だったと思う。

868 :774RR (ワッチョイ a62e-0svr [223.29.246.64]):2022/05/16(月) 09:44:03 ID:XO7NxIJb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=V5_I3I0f_xg

869 :774RR (ワッチョイ 9ab0-q+4/ [121.85.198.190]):2022/05/16(月) 12:41:02 ID:xRleLkcF0.net
ttps://bestcarweb.jp/reports/419335?mode=short

870 :774RR (スフッ Sd14-ixXN [49.104.31.208]):2022/05/16(月) 13:15:43 ID:VUJNiTKmd.net
バイクの免許返納は50代からとかいう世の中になるかもな

871 :774RR (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.186.76]):2022/05/16(月) 13:24:31 ID:ZR+Tj1caa.net
50代って80年代後半から90年代初頭まで峠でブイブイ言わせてた世代だろ?
リターンして当時の感覚で飛ばしてたら身体が着いて来なくて散ってるパターンだな

872 :774RR (スフッ Sd14-ixXN [49.104.31.208]):2022/05/16(月) 13:29:16 ID:VUJNiTKmd.net
それもあるだろうけど身体の衰えもあるんじゃね?って記事の中では言われてるな
あとタイトルで50代が槍玉になってるけど一番事故多いのは20代だと

873 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.57.147]):2022/05/16(月) 13:47:31 ID:VJXxS3UNM.net
>>871
新規取得勢も多いよ!

リターン組なら、コーナーの侵入で転ける感じは少ないかと。

874 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.57.147]):2022/05/16(月) 13:48:32 ID:VJXxS3UNM.net
レプリカでブイブイやってたリターン組ならハヤブサを選択しないんじゃないかな?
600SSか1000SS選んでると思う。

875 :774RR (ワッチョイ d66e-msOm [153.239.135.4]):2022/05/16(月) 15:03:58 ID:OseRHR9P0.net
>>874
それはあるかも。
ハヤブサとか選ぶのはちょっとアレだもんね。

876 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.57.136]):2022/05/16(月) 15:07:26 ID:OOJx3ITjM.net
高速道路メインでかっ飛ばすにはハヤブサなどのメガスポーツは良いんだけどねぇ。
ワインディング走るなら600SSかな、トルクで楽したいなら1000SSも良い。

877 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.57.136]):2022/05/16(月) 15:08:51 ID:OOJx3ITjM.net
ハヤブサ乗りは、初心者かベテランかの両極端だと思うわ。
憧れのマシンとしてか、ハイスピードツアラー(メガスポーツ)としての相方なのか。

878 :774RR (スププ Sd14-wPbM [49.96.5.214]):2022/05/16(月) 16:05:55 ID:KWdnkjq+d.net
ハヤブサ乗り、素手の確率高いんだよねw

879 :774RR (ワッチョイ b2ee-Wd+a [59.190.121.36]):2022/05/16(月) 16:37:47 ID:9jqZibMw0.net
あんなのでかいジェンマじゃん

880 :774RR (ワッチョイ 7c81-EjCo [122.213.164.35]):2022/05/16(月) 17:06:06 ID:UlzJpBkP0.net
あんまりバカにすると化けて出てくるよ。

881 :774RR :2022/05/16(月) 17:54:52.92 ID:NEEfXPp1M.net
>>879
ジェンマってスクーターだろ?

882 :774RR :2022/05/16(月) 19:23:20.02 ID:er9jtq590.net
>>878
グローブしない理由なんなん?

883 :774RR :2022/05/16(月) 19:30:33.70 ID:xxJNB0ux0.net
そら、信号待ちでスマホ見たり、タバコも吸いたいからな

884 :774RR :2022/05/16(月) 19:34:27.75 ID:Np7PU45I0.net
この事故った隼てカウル変えてあるんかね?
シートカウルもえらいシャープやけど

885 :774RR :2022/05/16(月) 19:37:11.99 ID:lhhzQLQba.net
GSX1000Rのシートカウルが簡単加工でポン酢だったはず

886 :774RR :2022/05/16(月) 19:45:30.12 ID:7Od7K1RkM.net
>>868
三台ほどバイクが止まってるけど、マスツーリングで事故ったのかな?
先行してるバイクの速さに無理して付いていって・・・

887 :774RR (スフッ Sd70-isnK [49.106.213.161]):2022/05/16(月) 20:22:03 ID:BgLv7361d.net
“独りでツーリング中”ってハナシだから通りすがりのライダーやろな。
か、バトルしてた奴らにインを差されて路肩送り喰らったか・・・。

888 :774RR (スププ Sd70-wPbM [49.98.51.201]):2022/05/16(月) 20:57:56 ID:nYnwESZYd.net
>>882
よく居るだろ
バイク買ってヘルメット買ったら、次はマフラー買って変える奴
グローブは後回し

889 :774RR (ワッチョイ 2458-bMD2 [14.13.132.193]):2022/05/16(月) 21:09:39 ID:+ZaStHVW0.net
そんな奴いるか?グラブはヘルメットの次に買うもんだが

890 :774RR (ワッチョイ ca02-vWBU [153.187.169.72]):2022/05/16(月) 21:16:56 ID:n6HD/qFq0.net
そもそもヘルメットもグローブも教習期間にそれなりのもん買ってるもんじゃないの?

891 :774RR (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.186.124]):2022/05/16(月) 21:25:18 ID:YrGzY31La.net
初めてのバイクならバイク屋で一緒にオススメされると思うよ
買うか買わんかはそいつ次第だが、100km/hで走っててカナブンが手に当たったら気づくだろ

892 :774RR (ワッチョイ 0eb1-RW5R [126.207.101.226]):2022/05/16(月) 21:37:00 ID:RN1tBpA+0.net
素手で乗るなんて怖くて無理だわ

893 :774RR (スププ Sd70-giX/ [49.98.61.183]):2022/05/16(月) 21:39:37 ID:jxtIEdahd.net
本来のステップからズレたおかしな奴が多いという類の話をしてるのに
本来ならその順はおかしい なんて指摘するの読解力なさすぎでしょ

894 :774RR (ワッチョイ 2458-bMD2 [14.13.132.193]):2022/05/16(月) 22:00:53 ID:+ZaStHVW0.net
だから、そんな奴は多くないよて話
グローブ買わずにマフラー交換?聞いたことないね

895 :774RR (ワッチョイ 740c-mZ9X [182.165.121.4]):2022/05/16(月) 22:12:59 ID:M0y4lIik0.net
>>888
そんな奴いねーよ

896 :774RR (アウアウウー Sa15-HOZa [106.154.148.160]):2022/05/16(月) 22:18:14 ID:/8Hu0K0na.net
速度70キロ位で渋滞なく走るのが一番楽ね

897 :774RR (ワッチョイ a1cf-GXMp [60.56.91.172]):2022/05/16(月) 22:22:48 ID:6JIiuNzy0.net
珍走は軍手で乗ってる奴よく見るな

898 :774RR (アウアウウー Sa4b-pOvi [106.128.185.183]):2022/05/16(月) 22:23:19 ID:E4lRh1/1a.net
>>896
そういう時って上体起こして左手は太ももに置いてるよね
え?俺だけ?

899 :774RR (ワッチョイ 0ecf-NvhL [121.81.59.54]):2022/05/16(月) 22:24:58 ID:xxJNB0ux0.net
軍手してるだけ意識高いわな
街中の50cc乗ってる老若男女みーんな素手だもんな

900 :774RR (ワッチョイ 9acf-7g0C [121.85.244.35]):2022/05/17(火) 00:48:28 ID:0nt59Ymu0.net
それが珍走スタイルであって意識ではないな

901 :774RR (ワッチョイ 0ecf-NvhL [121.81.59.54]):2022/05/17(火) 01:02:53 ID:qdA9CUHZ0.net
基本珍走も素手よ 軍手してる珍走なんて古の珍走スタイルとして意識が高い

902 :774RR (ワッチョイ a62e-0svr [223.29.246.64]):2022/05/17(火) 03:31:46 ID:IBr4GmiD0.net
>>884
GSX-Rだろ
誰だよブサなんて言ってるの

903 :774RR (ワンミングク MMf2-+O72 [153.249.153.252]):2022/05/17(火) 07:07:05 ID:OpazYOTwM.net
>>888
居る、居る
その次は金のピアスボルトとグリップエンド

904 :774RR (ワッチョイ d66e-wPbM [153.239.135.4]):2022/05/17(火) 07:20:36 ID:/OdhFXqk0.net
下品な色の着いたレバーも忘れるな

905 :774RR (スフッ Sd14-IIv5 [49.104.20.80]):2022/05/17(火) 07:50:05 ID:+Z2i3mSKd.net
元珍だけど夏は素手で冬は軍手やで
グローブ買おうなんて発想すら無かったな

906 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.255.148]):2022/05/17(火) 08:19:11 ID:7Xm4klxOr.net
貧乏なの?

907 :774RR (アウアウウー Safa-OuI3 [106.131.234.212]):2022/05/17(火) 08:27:02 ID:eApxET1Ma.net
無知だっただけでしょ

908 :774RR (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.114.237]):2022/05/17(火) 08:30:53 ID:R15M5FOEa.net
>>902
やっぱりそうやんな
あちこちで隼で語られてるけどなんか違うようなと思ってな
まだ鈴菌に感染してないようで細かいことはわからんわ

909 :774RR (ワッチョイ a262-pOvi [219.75.163.14]):2022/05/17(火) 08:51:20 ID:CXK3HRih0.net
https://i.imgur.com/OrtPCxE.jpg
ジスペケケツのブサ

910 :774RR (テテンテンテン MMb4-f0Fn [133.106.57.171]):2022/05/17(火) 08:52:46 ID:0Qno/EkGM.net
ハヤブサのリアカウルは軽快感無いもんな。(見た目の話)

911 :774RR (スフッ Sd70-isnK [49.106.213.161]):2022/05/17(火) 08:53:12 ID:QYfIU3Xkd.net
>>897
真冬でも素手な珍の気概はある意味見習いたい。

912 :774RR :2022/05/17(火) 19:23:51.37 ID:4APJLU5/0.net
最近軽くなってきて仕事終わってから走ってる人います?

913 :774RR :2022/05/17(火) 19:51:57.49 ID:4APJLU5/0.net
誤字すまんね
最近明るくなってきて でした

914 :774RR :2022/05/17(火) 20:10:31.82 ID:7tm9fr1l0.net
今度久しぶりに琵琶湖行くんだけど
湖東って湖岸にあちこち公園あるけどどこでも昼寝とか気軽にできる感じよね?
湖西なら海水浴場行くけど・・・( ^ω^)
しかし高速道路高いな・・・こんなたかかったっけ?乗る気にならんねwww

915 :774RR :2022/05/17(火) 20:46:34.78 ID:/8TEEDqmF.net
淡水浴場?

916 :774RR :2022/05/17(火) 20:56:49.28 ID:Cdn2QPWK0.net
遊泳場やな

917 :774RR :2022/05/17(火) 21:11:55.23 ID:4ptWXga6p.net
土日高速割引みたいなの出来たんじゃなかったか?
100km超えないとダメとかふざけた内容だけど

918 :774RR :2022/05/17(火) 21:35:34.16 ID:9z2xhMlY0.net
100キロも高速使うような時ってたいていロンツーだもんな
普段の週末ツーリングでは使わん

919 :774RR :2022/05/17(火) 21:42:00.96 ID:A/KPPWyQ0.net
週末に大阪から丹後半島や大山まで下道で行って帰りは高速とかたまにやるけどね

920 :774RR :2022/05/17(火) 21:43:00.51 ID:1Ohc+qBG0.net
みち旅かツーリングプランでググってみ?

921 :774RR (ワッチョイ ae62-q+4/ [58.191.91.54]):2022/05/18(水) 01:00:27 ID:ZfY8O62U0.net
>>917
100km超えても普通車半額で普通車区分の休日割引価格の半額じゃないから軽自動車区分の休日割引あまり差がないと言うね(^_^;)

922 :774RR :2022/05/18(水) 03:15:35.05 ID:XGzVtSvr0.net
>>910
あのコブは空気抵抗を追求した結果やで

923 :774RR :2022/05/18(水) 06:38:50.29 ID:zK2HvIJZ0.net
100キロって吹田起点だと彦根土山龍野佐用あたりだろ
すぐそこじゃん

924 :774RR :2022/05/18(水) 06:43:53.40 ID:+4mJCNFl0.net
100kmって聞くと遠く感じるけど、実際に走るともぅ着いたと思う不思議

925 :774RR :2022/05/18(水) 07:37:32.56 ID:S//HHRDEa.net
アベレージ100km/hで走れば1時間だしな

926 :774RR (ワッチョイ 9ab0-adxa [121.85.31.133]):2022/05/18(水) 18:48:05 ID:cIymIVEj0.net
アベレージで100出すためにはMAX200は出さないと

927 :774RR (ワッチョイ e162-V7me [182.166.229.85]):2022/05/18(水) 18:51:38 ID:mHDg87bA0.net
それは無い

928 :774RR (ワッチョイ 5f0d-EjCo [92.202.47.144]):2022/05/18(水) 20:00:38 ID:yKPu3cLV0.net
日曜の日吉ダム、ヤマハの集まりにコーヒーもらいに寄ろう。

929 :774RR (ワッチョイ 7ecf-pOvi [119.230.65.163]):2022/05/18(水) 20:15:31 ID:1GKadKQK0.net
>>928
国内四大メーカーで
ヤマハだけ所有した事ない私が
ホンダの原ニで行ってもよかですか?

930 :774RR (ワッチョイ 0ecf-NvhL [121.81.59.54]):2022/05/18(水) 20:18:57 ID:At6wcQk20.net
週末雨じゃなかったっけ

931 :774RR (ワッチョイ 740c-mZ9X [182.165.121.4]):2022/05/18(水) 20:23:06 ID:9aSFM8Ho0.net
>>928
そんなのがあるのか
情報サンクス

932 :774RR :2022/05/18(水) 20:38:10.47 ID:8ACea4Vwd.net
>>930
回復基調っぽいよ。

933 :774RR :2022/05/18(水) 21:21:55.41 ID:CA6MeMdma.net
>>929
ヤマハの楽器持って行けば大丈夫!!

934 :774RR (ワッチョイ d6ee-aHWG [119.229.139.214]):2022/05/19(木) 01:11:05 ID:wy+k+jFE0.net
>>929
ヤマハの製品持ってけば、いいんじゃねえの?

935 :774RR (ワッチョイ d6cf-pOvi [119.229.226.160]):2022/05/19(木) 01:15:10 ID:GA9BF8Jw0.net
ギター20本持っていて、ヤマハは1本だけあったわ
よかった

936 :774RR (ワッチョイ d5cf-ob/5 [58.70.80.39]):2022/05/19(木) 01:38:24 ID:XSnWIEM70.net
>>928
おおwナイス情報
最近ヤマハ車に乗り換えたばかりだし絶対行くわ
ただ調べてみたら日曜じゃなくて土曜みたいだね

937 :774RR (ワッチョイ 5f0d-EjCo [92.202.47.144]):2022/05/19(木) 06:44:17 ID:w0yGhnqY0.net
>>936
わー、間違えてた。済まぬ、皆様m(_ _)m

938 :774RR (スフッ Sd14-isnK [49.104.42.205]):2022/05/19(木) 07:25:44 ID:PPQ+b6FTd.net
土曜日の日吉ダムヤマハイベントの為に会員登録しました。

939 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.246.124]):2022/05/19(木) 07:26:24 ID:8eZHHQePr.net
日曜でいいのか?俺は行かないけど

940 :774RR (スププ Sd14-giX/ [49.96.12.130]):2022/05/19(木) 07:29:16 ID:gXB8j4whd.net
土曜雨やろ

941 :774RR (ワッチョイ acef-GHXX [125.254.57.237]):2022/05/19(木) 07:52:03 ID:a5mH0Jqs0.net
淡路島のヤマハイベントにメイトで参加してカブと間違えられた人の話を思い出す。

942 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.253.168]):2022/05/19(木) 09:55:58 ID:Wlbc83qnr.net
ヤマハ乗ってないけどヤマルーブ体験なんちゃらが気になる

943 :774RR (ワッチョイ 405a-qQme [124.45.255.201]):2022/05/19(木) 20:10:38 ID:KqPILHB/0.net
最近ヤマルーブ入れてないけど調子いいわ

944 :774RR (ワッチョイ c002-5/8R [180.49.173.71]):2022/05/19(木) 20:22:40 ID:ocWtek1f0.net
週末の予報、雨から晴れに変わってきたな
今年まだ龍神スカイライン行ってないし今週あたり行ってみようかな

945 :774RR (ワッチョイ f158-X9F+ [14.10.143.0]):2022/05/19(木) 22:04:22 ID:jhUoT+ol0.net
来月家族で伊勢神宮に行く予定。車で行った事ないから先にバイクで下見に行く予定。ってのを家族に伝えてもさ、誰も運転変わるよ、って言ってもらえない悲しさ

946 :774RR (ワッチョイ d66e-wPbM [153.239.135.4]):2022/05/19(木) 22:32:24 ID:pEg/1Mny0.net
>>945
ちょっとなに言ってるかわかんないや。

947 :774RR (ワッチョイ f158-X9F+ [14.10.143.0]):2022/05/19(木) 22:51:50 ID:jhUoT+ol0.net
>>946
酔った勢いで書き殴ってしまったんだ、すまん。しかし大体のニュアンスさえわからないキミの頭が心配だな。悪い事は言わない、幼稚園からやり直した方がいいぞ

948 :774RR (スフッ Sd70-3yDp [49.106.209.58]):2022/05/19(木) 23:01:40 ID:xZ7D8jULd.net
家族の気持ちがわからなくも無いかも

949 :774RR (ワッチョイ f158-X9F+ [14.10.143.0]):2022/05/19(木) 23:19:43 ID:jhUoT+ol0.net
そうか、お前も幼稚園からやり直した方がいいぞ。

950 :774RR (ワッチョイ 740c-mZ9X [182.165.121.4]):2022/05/19(木) 23:35:21 ID:BJm4+vbP0.net
https://i.imgur.com/tvva87O.jpg

951 :774RR (ワッチョイ 740c-mZ9X [182.165.121.4]):2022/05/19(木) 23:35:48 ID:BJm4+vbP0.net
日記帳云々

952 :774RR (ワッチョイ accf-i2oV [121.82.207.50]):2022/05/20(金) 00:17:40 ID:fmHVapZQ0.net
デンデンデデンデン

953 :774RR (ワッチョイ 23cf-5/8R [58.188.152.55]):2022/05/20(金) 00:18:33 ID:ES+RL9q50.net
日記はチラ裏に

954 :774RR (ワッチョイ 4ecf-COYw [182.167.67.225]):2022/05/20(金) 02:50:53 ID:2zrZVw2H0.net
和束から信楽に抜ける5号線湯船で今年の4月に熊2頭目撃されてるやん
調子良く走れる道だから頭に入れといた方がいいね

955 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.247.194]):2022/05/20(金) 05:44:55 ID:h57wFcVor.net
>>945
何いってんだこいつ

956 :774RR (ワッチョイ 9ab0-adxa [121.85.31.133]):2022/05/20(金) 06:23:22 ID:ukkmxcTG0.net
ニホンゴむつかしいからね。

957 :774RR (スフッ Sd14-hN+z [49.104.42.241]):2022/05/20(金) 07:03:29 ID:jBp7N1ofd.net
>>945
酔った勢いねぇ

家族に嫌われてるのがわかるわ~

958 :774RR (エムゾネ FF70-giX/ [49.106.186.40]):2022/05/20(金) 07:26:31 ID:8hWPzIgZF.net
家族旅行?の下見なら過剰だろとしか思えん

959 :774RR (アウアウウー Sa15-HE43 [106.146.104.52]):2022/05/20(金) 08:15:06 ID:z6MauVvRa.net
ツーリングの口実にしてんじゃない?
割とよくやるわ

960 :774RR (アウアウウー Sa15-GHFe [106.146.98.94]):2022/05/20(金) 08:20:05 ID:3L0LiRxna.net
明日天気微妙やん〜

一週間前に予定決めるのリスクあるね〜w

ニートならいつでも走りに行けるけどw

961 :774RR (アウアウウー Safa-OuI3 [106.131.234.106]):2022/05/20(金) 08:22:36 ID:kiqdLxm+a.net
明日は社用でゴルフやわ
行きたくない…

962 :774RR (アウアウウー Sa08-I6VG [106.133.223.195]):2022/05/20(金) 08:39:58 ID:ES/+sBpda.net
>>961
未だにそう言うのあるんだ、一流企業様?

963 :774RR (アウアウウー Safa-OuI3 [106.131.234.106]):2022/05/20(金) 08:44:35 ID:kiqdLxm+a.net
>>962
単なる接待ですよ
コロナ自粛も終わりですね…

964 :774RR (スフッ Sd14-isnK [49.104.22.163]):2022/05/20(金) 09:25:46 ID:u5vWCQS2d.net
シャッチョサン!ナイショー~~ッ!
5倍疲れたわ。

965 :774RR (ワッチョイ a62e-0svr [223.29.246.64]):2022/05/20(金) 11:18:08 ID:sgyFD2WZ0.net
オマイラ、マナーは守れよ(´・ω・`)
https://twitter.com/rinku_park/status/1527227124356366336
(deleted an unsolicited ad)

966 :774RR (スフッ Sd70-ixXN [49.106.206.112]):2022/05/20(金) 11:49:18 ID:5W7fwMX3d.net
やっぱヤニカスってクズだわ

967 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.247.241]):2022/05/20(金) 12:35:25 ID:YZWzOHmZr.net
長時間の撮影って一体なに撮ってんだ?

968 :774RR (ワッチョイ a262-pOvi [219.75.163.14]):2022/05/20(金) 12:47:32 ID:oB9T9hoV0.net
言葉濁してるだけで長時間ダベってんなって事だろ

969 :774RR (スフッ Sd70-ixXN [49.106.206.112]):2022/05/20(金) 13:30:26 ID:5W7fwMX3d.net
まあ針みたいになっとんやろな
知らんけど

970 :774RR (ワッチョイ 23cf-5/8R [58.188.152.55]):2022/05/20(金) 14:25:04 ID:ES+RL9q50.net
ゴミやタバコのポイ捨て、園路上での集団会話、長時間の写真撮影などを控えていただき、
他の来園者への気配りもお願いします

なんだ、珍とかわらん

971 :774RR (ブーイモ MM7a-r8mr [133.159.153.240]):2022/05/20(金) 15:29:55 ID:YaLg7HsvM.net
他の人も写真撮りたいのに長時間粘って迷惑とかか?

972 :774RR (ワッチョイ d66e-msOm [153.239.135.4]):2022/05/20(金) 15:44:29 ID:qWFeFuMH0.net
写真撮りたい欲は人の行動を醜くする
よく問題になる撮り鉄をはじめカメラ持った連中はどこでも問題を起こす
スマホも同じ
もちろん全員ではないけど。

973 :774RR (ワッチョイ 04b1-6rCy [126.125.140.215]):2022/05/20(金) 16:36:57 ID:+DN0p7Xc0.net
>>970
というか珍のことちゃうか

974 :774RR (ワッチョイ 7702-Vod4 [222.144.155.85]):2022/05/20(金) 16:49:46 ID:BkIF859d0.net
この週末はメッシジャケットじゃないと暑いかな
トンネルのひんやりが嫌いなんだよね

975 :774RR (ワッチョイ b15a-qQme [124.44.98.160]):2022/05/20(金) 19:46:31 ID:r7gy2Npq0.net
エネッチケーでは明日雨降るって言ってるよ

976 :774RR (ワッチョイ b2ee-Wd+a [59.190.121.36]):2022/05/20(金) 19:59:21 ID:HZOcVhj50.net
ゴミや煙草のポイ捨て
これが一番の原因だろうな

977 :774RR (オッペケ Sr10-m/Fg [126.133.247.116]):2022/05/20(金) 20:13:30 ID:eIlr7gi5r.net
知らんがな

978 :774RR (ワッチョイ b15a-qQme [124.44.98.160]):2022/05/20(金) 20:40:42 ID:r7gy2Npq0.net
良い子のみんなはハンドル片手にパンを食べながら走っちゃダメだぞ

979 :774RR (アウアウウー Sa23-G//Q [106.132.100.53]):2022/05/20(金) 20:45:51 ID:VKBP3FBza.net
は?おもんな

980 :774RR (オッペケ Sr10-7nHt [126.205.247.127]):2022/05/20(金) 23:45:26 ID:PgT4bcu7r.net
次たてる

981 :774RR (オッペケ Sr10-7nHt [126.205.247.127]):2022/05/20(金) 23:49:21 ID:PgT4bcu7r.net
【日帰り】関西発ツーリング 79日目【宿泊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1653058131/

次、建立

982 :774RR (アウアウウー Sa6b-Orcj [106.155.11.195]):2022/05/21(土) 06:48:59 ID:WttI5oF7a.net
今日は降水確率40%
日曜日は晴れてほしいな

983 :774RR (ワッチョイ aecf-0Q9A [119.230.65.163]):2022/05/21(土) 08:09:20 ID:gr8vQ54h0.net
亀岡は雨かな?
慣らしをかねて
ホンダ車でYAMAHAのステッカーを
貰いに行こうかと思っていたのだが・・・

984 :774RR (ワッチョイ 87b1-eugl [60.152.195.213]):2022/05/21(土) 08:13:31 ID:O3DYIOwA0.net
今日は所々小雨で、明日は晴天っぽい
走るなら明日だけど月曜の仕事が怠い

985 :774RR (ワッチョイ c703-romk [124.154.91.72]):2022/05/21(土) 08:20:24 ID:eJURCP8o0.net
>>983
なぜ…

986 :774RR (JP 0H42-47L8 [193.118.69.69]):2022/05/21(土) 08:25:35 ID:FsfAfFTpH.net
1日走っただけで次の日だるいとかジジイかよw(わかる…)

987 :774RR (ワッチョイ f20c-O8C5 [101.143.67.104]):2022/05/21(土) 08:32:11 ID:LUgLOfsO0.net
>>981


988 :774RR (スフッ Sda2-Taxb [49.104.32.221]):2022/05/21(土) 08:57:34 ID:wabwjlTJd.net
>>986
次の次の日だろ。
アタタタ

989 :774RR (ササクッテロラ Sp4f-hffL [126.158.114.246]):2022/05/21(土) 10:23:13 ID:bqNu6+JDp.net
945じゃないけど明日は伊勢の方まで走ってみるかな
普段は大阪から京都、神戸まで位しか乗ってないから
ゆっくり安全運転だけど。

990 :774RR (スフッ Sda2-Taxb [49.104.32.221]):2022/05/21(土) 14:40:10 ID:wabwjlTJd.net
日吉ダムイベントにちょっと来ては見たがテント2張りと展示車3台だけ。
わりぃけどつまんなかった。

991 :774RR (ワッチョイ aecf-0Q9A [119.230.65.163]):2022/05/21(土) 16:26:37 ID:gr8vQ54h0.net
本来はコーヒー飲みながら
展示バイクだけでなく
自分達のバイクなどを見ながら
あーやこーや
スタッフも交えてコミニュケーションを
図るイベントのはずが
コロナのせいで
どーしてもこーなっちゃうんだろうね
それより
自分の勘違いとはいえ
道の駅に行って
あれ?バイクどこだって思ったのは
自分だけじゃないはず

992 :774RR :2022/05/21(土) 21:38:16.05 ID:wtRgAnro0.net
伊賀の時と違って田舎すぎるのでは?

993 :774RR :2022/05/21(土) 22:02:12.35 ID:Dsw8ZQpX0.net
雲海でも見に行って来ようかしら

994 :774RR :2022/05/21(土) 22:22:37.41 ID:+YbnfsBRp.net
雲海見ようとリッターバイクで熊野のツエノ峰に行ったら途中から酷いオフロードで泣きそうだったわ

995 :774RR :2022/05/21(土) 22:24:23.76 ID:thk8NZan0.net
また亀岡で地震
小さいながらこんなに多いと心配になるな

996 :774RR :2022/05/21(土) 22:25:45.69 ID:eJURCP8o0.net
亀山と亀岡ごっちゃになる

997 :774RR :2022/05/21(土) 22:32:06.04 ID:Ib+coN5ua.net
ロウソクが亀山
ロマンが漂うのが亀岡

998 :774RR :2022/05/21(土) 22:46:48.39 ID:pAaPTmOKF.net
明日は美山走るから晴れてくれよ

999 :774RR :2022/05/21(土) 22:54:50.96 ID:8mB8OHJPa.net


1000 :774RR :2022/05/21(土) 22:55:05.97 ID:8mB8OHJPa.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200