2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】84店舗目

1 :774RR:2021/11/28(日) 10:40:58.66 ID:FQepR/7Z.net
あの店、品揃え最悪・高い・店員DQN…なんて言いながらもついつい行ってしまうライダー達の憩いの場、バイク用品店。

要望・批判・セール情報・その他モロモロ…いろいろとお願いします。
※批判は運営に迷惑かけない程度に宜しくです。
※このスレは転載禁止です

用品店リンク(*リンク修正・閉鎖サイトの削除をしました)
2りんかん https://2rinkan.jp/
NAP'S http://www.naps-jp.com/
ラフ&ロード http://www.rough-and-road.co.jp/
ライコランド http://www.ricoland.co.jp/
RW http://www.racingworld.co.jp/
南海部品 http://www.nankaibuhin.co.jp/
RSタイチ http://www.shop.rs-taichi.co.jp/
バイクセブン http://bike7.jp/

次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は宣言して下さい。
あとは有志が立てるまで雑談はお控えください

前スレ

【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】83店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1627938651/

2 :774RR:2021/11/28(日) 10:55:38.66 ID:FQepR/7Z.net
クシタニ
https://www.kushitani.co.jp/

RSタイチ
https://www.rs-taichi.com/?lang=jp

カドヤ
https://ekadoya.com/

デグナー
https://www.degner.co.jp/

カムイ八王子ニ輪館
http://www.kamuisp.com/shop/2-hachioji.html

カムイ甲府二輪館
http://www.kamuisp.com/shop/2-kofu.html

パーツランドイワサキ高松店
https://p-iwasaki.com/takamatu.html

3 :774RR:2021/11/28(日) 10:58:51.76 ID:FQepR/7Z.net
ヒョウドウ東京
https://www.hyod-products.com/store/tokyo/

4 :774RR:2021/11/28(日) 11:05:51.22 ID:wWK1ltoG.net
>>2
一乙である

5 :774RR:2021/11/28(日) 12:30:16.70 ID:JLpNMI7R.net
いちおつ

6 :774RR:2021/11/28(日) 15:01:01.50 ID:UkzOtynj.net
シコォチュウゥ♪
シコシコシコシコシコシコシコ♪
おおぉおおぉおおあおちおおおあぉ♪

ビュッピューッビュッルルビュルルピュッビュッルルッビュルルピュッドピュドクピュルルピュリリ
ビューッピュルルブバッドピュビューッビュリリドクピュッピューッドピュピューッビュリリブバッビュッピューッビュルル
ドクルルッピュッピュドクンドピュピュリリビュルルビューッルルビュリリビューッルルドピュビューッ
ブバッドクンピューッビューッドピュビュリリドクピュリリピューッドピュッピュルルビューッピュッピュリリピュッ
ルルビュッドピュピュルルピュルルドクンブバッドピュピュッピュビュリリブバッブバッピュルルッビュッ
ビューッブバッピュリリピュリリビュルルビュッビュルルビューッピューッドピュピュルルドクンッブバッビューッドクン
ドクビュルルピュルルピュルルビュルルビューッビューッビューッッドピュピュルルルルピューッビュリリビュリリビュッ
ルルビュッピュッドクビューッルルピュルルビュッビュリリビュリリッピュリリピューッドクンビューッピュッ
ピュッビュルルピュリリッピュッピュリリドピュピューッビュッドクンッビュリリピュドピュピュルルドク
ビュッドクビュッピュッルルルルドクンピュッッピューッビューッピューッドピュドクンピュリリビューッ
ルルドクンピュビュルルルルビューッドクンビューッピュビュッビュリリピュルルピュリリルルビュリリピュリリ
ピュドクンピュッルルピューッッッルルピュッブバッピュッピュリリピュビュルルピュピュリリ
ドクピュッドクピュルルピュリリッビュッルルルルピューッピュルルピュルルドクンルルピュリリビュッ

シコオアオァオオオオォ…………………………


https://i.imgur.com/7uFDjkK.jpg

7 :774RR:2021/11/29(月) 00:38:36.44 ID:2fwsG0Pn.net
ちょっと待ってくれ
おいしいうんこは文明堂のハズなんだが、
最近うんこのコクがなくなってきたと思うんだ
みんなもそう思うだろう?
やっぱり即席のうんこより、何日か寝かせて熟成させたうんこの方がおいしいんと思うんだよ

おいしいうんこ食べると血圧が2万まで上がって全身の血液がゆっくりと流れていくのが自分でもわかる

この境地へ導いてくれるおいしいうんこを文明堂は作り続けないといけない

8 :774RR:2021/11/29(月) 11:37:58.67 ID:bi18+vTw.net
age

9 :774RR:2021/11/29(月) 18:27:30.70 ID:qEaCwIfj.net
タイヤ交換店としてスピードスター、テクニタップ、マッハのURLも必要かな?
スピードスター
http://speedstar.jp/

テクニタップ
https://www.technitap.co.jp/

マッハ
https://www.shop-mach.com/

10 :774RR:2021/11/29(月) 21:52:01.81 ID:c3eXUzJK.net
柏のライコって大きいの?

11 :774RR:2021/11/30(火) 10:54:33.61 ID:XxHgZvlA.net
前スレ998だけど返事きた。
そのまま再登録で復活できるが会員番号がいるね。
千円ちょっとだけどポイント消えてなかった。


以下返信の一部

ポイント会員番号は、アプリ・モバイルを退会しても無効になりません。ご利用履歴やポイント、ご登録情報(ID・パスワード除く)はポイント会員情報として保存されておりますので、同じポイント会員番号をご使用いただくことで、新しいIDでのアプリ・モバイルサイトご登録に引き継ぐことが可能です。

12 :774RR:2021/11/30(火) 23:33:54.82 ID:6jl1wWus.net
タイヤ交換はモトフリークに行ってるな。
ホイール扱い丁寧よ。
ベアリングの状況確認と交換はありがたい

13 :774RR:2021/12/05(日) 10:45:26.56 ID:QHHip9z6.net
審査員に欠員が出たと報せが来たので急遽馳せ参じることとする
私の審査は非常に厳しいので覚悟してもらいたい
自分のバイクはエンジンかからんから電車バス乗り継いで参る

14 :774RR:2021/12/05(日) 10:53:59.69 ID:IKTkdc94.net
東雲、和光あたりは駐車場の状況をネットでライブ中継して欲しいな

15 :774RR:2021/12/05(日) 14:56:26.78 ID:hSqVPObL.net
>>14
あったら観るかもしれないw

16 :774RR:2021/12/05(日) 15:01:57.55 ID:aPDYYUJE.net
審査員席だけを生配信ですね

17 :774RR:2021/12/06(月) 06:04:49.42 ID:36KLovvU.net
それ店宣伝にもなるしまじでいいんじゃね?

18 :774RR:2021/12/06(月) 10:36:58.55 ID:8Wpq6uNj.net
定点観測なんか店の宣伝にはならんだろ
それも審査員をw

19 :774RR:2021/12/06(月) 16:51:40.72 ID:f1JhMO1g.net
駐輪場含んだ店の構えだろjk
テレワークで審査出来るようになる

20 :774RR:2021/12/06(月) 17:14:58.56 ID:uFYsRibi.net
NAPSでうんこしたら
予備のトイレットペーパーにナップスの文字が刻印されていたんだけど
トイレットペーパーを盗む人が居るの?

21 :774RR:2021/12/06(月) 18:12:30.55 ID:AqAwH6ml.net
いるから対応したんだろうね

22 :774RR:2021/12/06(月) 19:19:57.97 ID:77t/jyjG.net
>>20
みんな忘れてるけど去年トイレットペーパーパニックがあった

23 :774RR:2021/12/07(火) 23:20:13.07 ID:XoTuxLR+.net
二輪館でコミネ福袋あるんだがこれのジャケットとか冬用だよね?
冬の間に免許取れそうだから買いにいくか迷うぜ

24 :774RR:2021/12/07(火) 23:28:45.91 ID:ahEtxVcg.net
福袋を買うなら売り出した日に買いに行かないと希望のサイズが残って無かったり全部売り切れてたりするよ
先行販売の日は正月みたいに何時間も待つ人はいないと思うけどね

25 :774RR:2021/12/07(火) 23:47:45.06 ID:XoTuxLR+.net
>>24 情報サンクス たしかにXLが二個だったから朝一番でいかないとなぁって
ヘルメットのサービス付く日だから初心者 の俺には装備が一気に揃いそう

26 :774RR:2021/12/10(金) 17:11:35.57 ID:vaY6C4mR.net
八王子2りんかん閉店

27 :774RR:2021/12/10(金) 17:17:20.31 ID:CKfm+9y7.net
>>26
それ見てHP見に行ったら船橋2りんかん閉店のも見る

28 :774RR:2021/12/10(金) 18:54:03.37 ID:X5/bvkg7.net
これだけバイク流行ってるのに用品店は流行らないんだな
八王子とか船橋って結構バイカーいそうなのに

29 :774RR:2021/12/10(金) 19:36:46.48 ID:ESKnQ8nK.net
その理由は言わなくても分かると思うが中には本当に分からない輩もいるからな

30 :774RR:2021/12/10(金) 19:47:16.37 ID:nuLcsWne.net
ジャケットの大きいサイズがほぼ無かったり欲しい商品そのものが無かったりって状況だったから
今年はネット販売でしか買ってないわ

31 :774RR:2021/12/10(金) 19:54:37.60 ID:J+vLSk5a.net
中間サイズは人気だから無いし小さいサイズも女様に買われちゃうから無いという結局何があるんだ

32 :774RR:2021/12/10(金) 21:48:15.37 ID:u+Yi3iox.net
在庫がないって言う事は仕入れた分が売れてるって言うことだから潰れないはずなんだけどな。
有料試着ショップが必要?

33 :774RR:2021/12/11(土) 00:49:13.08 ID:zrT/cUFf.net
審査員ばかりで買い物しないからでしょ?
道の駅用品店

34 :774RR:2021/12/11(土) 04:22:22.04 ID:dapU0Nlx.net
不人気のと最新のしか店頭に残ってないが正解なような…
まぁ最新のでも3XLのジャケットとかほとんど見ないんですけどね

35 :774RR:2021/12/11(土) 09:13:13.20 ID:/18Y9Que.net
閉店か…確かに用品は通販で買うことが増えたがpit作業は激混み。でもそれじゃ儲からないのかなぁ?

36 :774RR:2021/12/11(土) 09:17:51.61 ID:zrT/cUFf.net
案外騒音問題だったりして

37 :774RR:2021/12/11(土) 11:49:08.76 ID:igPr5aBz.net
奈良にできるライコランドは用品専門らしいけど
こんな世の中でやっていけるんだろうか

38 :774RR:2021/12/11(土) 11:56:27.67 ID:hH5bbNB8.net
整備士の待遇改善できない限りピットが回らないよ
資格持ちで時給1000円で誰がやるというの

39 :774RR:2021/12/11(土) 15:02:50.25 ID:OY1J3RUd.net
時給1000円で整備士募集してるところなんて存在しないだろ
テキトウなこと言うなって

40 :774RR:2021/12/11(土) 15:12:35.74 ID:ee+wwGxw.net
>>39
都内のカーディーラーは正社員で時給換算で1000円くらいだよ

41 :774RR:2021/12/11(土) 18:00:34.58 ID:ZQrHk0/4.net
期間工の方が給料いいんだよね

42 :774RR:2021/12/11(土) 18:08:05.51 ID:zrT/cUFf.net
今整備士してるのはマゾなの?

43 :774RR:2021/12/11(土) 18:41:41.90 ID:r8LGoC4D.net
>>41
期間工はバカ激務だから高給なだけ

44 :774RR:2021/12/11(土) 19:16:58.80 ID:jC0SMEI+.net
>>40
へぇ?どこ??

45 :774RR:2021/12/11(土) 20:09:09.65 ID:69UXgzUD.net
基本給20いかねんだからそんなもんだよな

46 :774RR:2021/12/12(日) 03:38:08.85 ID:cLnT1oBH.net
都内のディーラーの求人見るとほとんど最低賃金じゃんね

47 :774RR:2021/12/12(日) 20:03:32.09 ID:zWhoQMs/.net
だからどこだよ?
それ整備士じゃなくて事務所とかじゃねぇの?

48 :774RR:2021/12/12(日) 20:03:52.97 ID:zWhoQMs/.net
だからどこだよ?
それ整備士じゃなくて事務職とかじゃねぇの?

49 :774RR:2021/12/12(日) 21:46:48.18 ID:k7pG6Qzf.net
大事な事なのでダブルクリックしました

50 :774RR:2021/12/12(日) 23:07:01.35 ID:HtQ7ahu9.net
フォークのOHをしたいんだけど表示されてる工賃っていうのは二本分の料金と考えていいの?

51 :774RR:2021/12/13(月) 02:50:13.79 ID:rZ1wAwwz.net
どうしてそこまで調べて(見て)おいて、お店に一声聞かないのだ?
どこの店の工賃か分からんのに知るかよ。

52 :774RR:2021/12/13(月) 07:13:47.40 ID:rLv9P/p1.net
>>37
八王子にしゃぼん玉のアパレルせんもがあったけど撤退したな。

53 :774RR:2021/12/13(月) 14:52:09.44 ID:I39vPS6G.net
八王子はデグナー直営店近日オープンだなそう言えば

54 :774RR:2021/12/13(月) 21:07:13.94 ID:m15or6QY.net
世の中にはオイル漏れてる片方のフォークだけOHする人がいるんだね

55 :774RR:2021/12/13(月) 21:08:27.53 ID:khs7adGe.net
埼玉の美女木2りんかんがPayPay30%還元キャンペーン対象店舗に選ばれてるぞ。
上限1万円迄だけど消耗品買うなら得かな?

56 :774RR:2021/12/13(月) 21:11:30.23 ID:N7Cpp8kT.net
船橋なんてできてから10年も経ってないのに閉店か

57 :774RR:2021/12/13(月) 21:25:33.86 ID:vtZHUOPg.net
>>54
新車保証期間中にFフォークの片側からオイル漏れ
メーカー保証では漏れてる側しかOHしてくれなかった

58 :774RR:2021/12/14(火) 02:27:02.49 ID:1+9ifhTE.net
>57
機種なに?
セパレートファンクションフロントフォークだったってオチじゃないよね。

59 :774RR:2021/12/14(火) 04:32:31.52 ID:J0oNcecF.net
>>50
用品店にフォークOH出すの?

バイク屋に頼む方がよくないか?
それか取り外して専門のショップに送るとか。

60 :774RR:2021/12/14(火) 22:01:00.54 ID:EmnmvxLk.net
用品店っていかにもバカにしたように言ってるけど
ピットにいる人はピット作業を専門にやってるんだから
バイク屋の人間より技術的に劣るってことはないんじゃないの?

61 :774RR:2021/12/14(火) 22:04:29.39 ID:VTerU6p/.net
用品店のピットはトラブルシュートなどの経験少ないがタイヤ交換をはじめ消耗品交換は数こなしてるから正確でスピーディーだったりする

62 :774RR:2021/12/14(火) 22:09:08.14 ID:Iw4XsCrr.net
ひとくくりにすることは出来ん
未経験バイトから一級整備士、初心者からヘッドハンティングで引き抜いてきた大ベテランまでいる
ベテランが1人はいないと回せないから

63 :774RR:2021/12/14(火) 22:31:06.85 ID:LCmSnLAD.net
用品店って各車種のサービスマニュアル揃えてるの?

64 :774RR:2021/12/14(火) 23:13:10.20 ID:gcs2OdpW.net
バイク屋は自分のところで買ったかどうかで差別する(それが悪いとは言わない)から、俺は好きじゃない
用品店はそういうのないからな

65 :774RR:2021/12/14(火) 23:24:28.71 ID:KcUdc5xj.net
新車はとにかく安い店で買ってあとは用品店でメンテって人も多いね
今は新車の値引きはバイクブームと弾不足でディーラー化してないスズキでも厳しくなってるけど

66 :774RR:2021/12/15(水) 03:38:37.93 ID:jRGUfDSR.net
そうやって自分だけが得をしようとした結果が現状だからな

67 :774RR:2021/12/15(水) 07:43:38.90 ID:E1ZDRw7z.net
電器屋もそうだけど、リアル店舗はどれもこれもアマゾンのショーケースになっちゃってるよね
そこで見て、でも注文は安いアマゾンでする

68 :774RR:2021/12/15(水) 09:26:37.26 ID:qJ+MsUOL.net
船橋にりんかんは土日行ってもガラガラだったからなあ
その分駐輪場空いてて停めやすいのが良かった

69 :774RR:2021/12/15(水) 11:41:00.37 ID:MzA9z929.net
自分の近所は巨大なDAISOが次々オープンして流行ってる。
こんな事ではダメな気がするわ。
使うべき所までケチると自分にも回って来なくなるからな。

70 :774RR:2021/12/15(水) 13:41:13.04 ID:QM3YRGhy.net
ジョイホン荒川沖ぐらいでかい用品含む総合店できないかしらん

71 :774RR:2021/12/15(水) 13:44:38.48 ID:as6xdF9a.net
ジョイフル本田瑞穂にはカー用品店が入ったんだっけ

72 :774RR:2021/12/18(土) 14:06:26.04 ID:COOWWOFI.net
神奈川県の2りんかんってどこが一番ウェアの品揃え多い?アルパインスターズ目当て
ナップスはどこもダメだった

73 :774RR:2021/12/18(土) 14:19:13.43 ID:P2ILhV3l.net
安ければ何でも良し今の時代に「三方よし」の商売なんぞやっていたら会社・店舗のほとんどが潰れてしまう
それにIT長者やらユーチューバーやらの自己中言動に影響を受けて振り回されるアホな底辺が激増したからな

74 :774RR:2021/12/18(土) 16:15:56.28 ID:Jbhbt3wZ.net
>>72
溝の口で次点が山下かな

75 :774RR:2021/12/18(土) 16:34:10.42 ID:sqxi8CkC.net
ナップスの横浜に行け
新山下の6倍幸浦の5倍の衣類面積あるぞ

76 :774RR:2021/12/18(土) 16:42:48.50 ID:4ivDUE8Y.net
>>75
昨日行ってきたけどアルパインスターズは欲しいのなくてイマイチだった
あそこが最寄りだったから残念
>>74
ありがとう、行ってみる!

77 :774RR:2021/12/18(土) 17:27:54.12 ID:OUgEHIYK.net
アルパインスターズならラフロも結構置いてあるよ

78 :774RR:2021/12/18(土) 18:54:49.11 ID:iOcIqgOP.net
>>72
欲しい品は決まってるの?

79 :774RR:2021/12/18(土) 20:06:23.19 ID:4ivDUE8Y.net
>>78
アルパインスターズの革パン
ミサイルv2かトラックv2のどっちかなんだけど、悩んでる
実物見てみたいんだよね…

ラフロも家から近いから見てみる!ありがとう

80 :774RR:2021/12/19(日) 01:00:26.71 ID:Nwa8TpX3.net
ラフロってSALEじゃない時も普通に安いよね ナップスとかよりヘルメットも全然安い

81 :774RR:2021/12/19(日) 05:59:24.39 ID:ggz9a5s0.net
ロゴ以外はいい製品多い

82 :774RR:2021/12/19(日) 10:08:24.17 ID:c76IsEua.net
ラフロの手袋欲しいけど、小さすぎるんだよ

83 :774RR:2021/12/19(日) 11:14:21.81 ID:2IdgGCHu.net
じゃあ俺もJAF&道路に行ってみるかな

84 :774RR:2021/12/19(日) 12:31:08.14 ID:47gZ9t0N.net
>>83
故障した時の引き上げは会員になってないと割高だぞw

85 :774RR:2021/12/19(日) 12:50:39.20 ID:ggz9a5s0.net
ラフロ横浜は1Fで火事出したらちょっと怖そうな造りがなんとも。

86 :774RR:2021/12/19(日) 13:39:33.51 ID:bvjFwrRL.net
>>85
向かいの焼き肉屋で火事あったよな?

もう店舗は無いが

87 :774RR:2021/12/19(日) 17:42:52.59 ID:XTPeXO/p.net
ラフロ横浜にも店前に焼肉屋あったんだ知らなかった
ラフロ川崎の店前の木月四丁目交差点は三隅に焼肉屋があった
https://hiyosi.net/2016/01/30/yakiniku_kousaten/

88 :774RR:2021/12/19(日) 18:58:30.68 ID:x3UiGrZ6.net
>>76
ダイネーゼ直営店に行け
と言おうかと思ったら、閉店した?
ググっても出てこないね

89 :774RR:2021/12/19(日) 18:59:25.98 ID:9zFfogCp.net
>>85
バイク屋で火事が起きる可能性は分からないが確かにあの階段はヤバいな
他に出入口ないの?

90 :774RR:2021/12/19(日) 19:16:19.44 ID:l/t5Y0Ej.net
>>82
LLにXLまであるのに?

91 :774RR:2021/12/19(日) 19:51:02.49 ID:q668Kvd1.net
>>90
XLでもキツすぎて無理だ

92 :774RR:2021/12/19(日) 19:58:27.60 ID:q3IWrI9A.net
それは長さなのか太さなのか気になるが

93 :774RR:2021/12/19(日) 20:06:56.74 ID:q668Kvd1.net
どっちもキチキチなのよ
ラフロのだけに限らないんだけどね

94 :774RR:2021/12/19(日) 20:13:14.04 ID:6HWZjpYP.net
ラフロのオリジナルウェアも高くなったなぁ
4万円弱のモデルとかもあったし
あと昔と比べるとデザインが普通のウェアっぽくなってきてた

95 :774RR:2021/12/19(日) 20:34:36.48 ID:nsl9vVXq.net
オリジナルはモタヘ一択ですよ
今はタイチに生産してもらってるんだっけ?

96 :774RR:2021/12/19(日) 22:16:42.03 ID:gCh3xbH2.net
>>95
コミネ

97 :774RR:2021/12/20(月) 00:41:58.73 ID:PjtZrfUo.net
ラフロは刺繍やめてほしいわ
特に背中の
胸ワッペンなら良いけど

98 :893:2021/12/20(月) 05:17:25.85 ID:J3eL2q7r.net
>>94 いい加減に文字入ってないと売れない文化終わりにしてほしい 昭和の名残り

99 :774RR:2021/12/20(月) 10:39:24.55 ID:u8HzFxw/.net
昭和生まれそれも80年代バイクブーム世代がデザインしてんじゃないの?
でなければあんな糞ダサいもんに仕上がらんだろ

100 :774RR:2021/12/20(月) 11:01:31.83 ID:HrJ/9/K/.net
船橋にりんかん、近所だったしオイル交換便利だったのになー。千葉北って混んでる?

101 :774RR:2021/12/20(月) 12:04:48.93 ID:ZL3vvoFE.net
>>100
俺は平日の昼間しか行かないせいか、いつも空いてる
まだ柏沼南の方が活気がある

102 :774RR:2021/12/21(火) 22:25:21.78 ID:75oQwceG.net
>>87
北京美味しかったんだよなあ

103 :774RR:2021/12/21(火) 22:51:55.57 ID:+uOE++CU.net
明日デグナー八王子オプーン

104 :774RR:2021/12/23(木) 07:09:39.49 ID:sU58MaXK.net
>>88です
二重に間違えていた
まず、アルパインスターズがなぜかダイネーゼに脳内変換された
ダイネーゼの直営店は相変わらず存在する

恥ずかしい

105 :774RR:2021/12/23(木) 07:38:56.90 ID:lT2EJ0Fn.net
>>104
そりゃねーぜ

106 :774RR:2021/12/23(木) 18:04:56.64 ID:gzLaKL5Y.net
そんなことあるぱいーん

107 :774RR:2021/12/25(土) 12:30:32.81 ID:fOvf4pHc.net
来月2りんかん祭り開催だってよ。
https://2rinkan.jp/event/2rinkan-festival/#

108 :774RR:2021/12/25(土) 12:56:55.31 ID:+4uApCIV.net
おお・・・でも一番寒い時期だな
道路の凍結とか大丈夫なのかな

109 :774RR:2021/12/25(土) 14:05:49.15 ID:bhE/KHN2.net
>>107
(´・ω・`)都会はいいなぁ

110 :774RR:2021/12/25(土) 15:27:18.56 ID:3nGM6cWX.net
>>109
これ千葉の田舎だぜw

111 :774RR:2021/12/25(土) 18:04:43.18 ID:0MawnvVM.net
東京神奈川からの来店が見込めるから都会の恩恵だろ

112 :774RR:2021/12/25(土) 21:10:41.00 ID:jL1Ju/1F.net
なんかお買い得なもんあるのかな
豚汁

113 :774RR:2021/12/25(土) 21:11:44.32 ID:vOPskybg.net
一宮にNAPSが出来るんだね

114 :774RR:2021/12/25(土) 22:09:38.38 ID:bt9TRmDD.net
千葉の話題が続いたから一宮町にナップスできるのかと

115 :774RR:2021/12/25(土) 22:23:05.74 ID:yu0v2Vuf.net
いつ頃オープン?

116 :774RR:2021/12/26(日) 08:12:08.37 ID:fkdLli5M.net
>>107
こんな寒い中だと原2下道で行くには遠いわ

117 :774RR:2021/12/26(日) 08:18:09.25 ID:+nUvYLpq.net
車で行けば?

118 :774RR:2021/12/26(日) 08:19:27.51 ID:fkdLli5M.net
>>117
車の免許無い

119 :774RR:2021/12/26(日) 08:26:35.85 ID:Ww0mPCUD.net
ガチの冬装備で楽勝だろ千葉くらい

120 :774RR:2021/12/26(日) 08:57:59.22 ID:S24fkkDh.net
日陰は油断ならねー道では
ゆめ牧場ならそんなこと無いけど

121 :774RR:2021/12/26(日) 12:09:14.43 ID:awsPEZh4.net
>>116
どちらにお住まいで?

122 :774RR:2021/12/26(日) 13:40:19.78 ID:KOlRjwk1.net
>>121
那覇

123 :774RR:2021/12/26(日) 14:19:15.69 ID:W1UgBcOn.net
せんだみつお「自粛します」

124 :774RR:2021/12/26(日) 16:37:13.47 ID:P95RFMg4.net
>>107
てっきり各店舗でのセールかと思ったら…

125 :774RR:2021/12/26(日) 18:27:19.66 ID:OwLdX/XJ.net
2りんかんのタイチ福袋買いたい
かなり前から並ばないと買えんだろうが

126 :774RR:2021/12/26(日) 18:31:43.47 ID:JCF58dNB.net
一番最初になくなるやつだろうからな
ホントに欲しいなら防寒対策して他の人が開店直前に来てもめげないで並ぶしかない

127 :774RR:2021/12/26(日) 18:43:27.17 ID:T86RNWW9.net
先行販売のコミネが一番欲しかった
気づいたのが遅かった
サイズ違いは残ってたが、無理やり買っても意味無いもんな

128 :774RR:2021/12/27(月) 07:48:03.63 ID:6Zj/7t2W.net
タイチは19年は7時半に並んで買えた。
サイズは1個しかなかったXLだけど。
複数あるやつでも早くいくに越したことないと思う。

129 :774RR:2021/12/27(月) 10:04:12.59 ID:6wLPKu8a.net
鬱袋の話題だね

130 :774RR:2021/12/27(月) 10:22:19.24 ID:zNAoG901.net
ドライマスター入ってたら当たりだなタイチは

131 :774RR:2021/12/27(月) 11:01:05.36 ID:ePgBYj/n.net
よく分からんが、そんなに人気なら転売屋も多そうだな。

132 :774RR:2021/12/29(水) 09:27:54.81 ID:loPoNcpv.net
福袋出すほど在庫が有るんだね

133 :774RR:2021/12/29(水) 12:08:43.73 ID:RegnYXXb.net
仙台じゃなければどうせ各サイズ2,3個あればってくらいな数でしょ
最初から無いサイズがある店舗もあるだろうし

134 :774RR:2021/12/29(水) 12:24:57.54 ID:hNNtSoG7.net
1月2日2りんかんタイチ福袋並ぼうと思う
8時に行って買えなければ潔くあきらめる

135 :774RR:2021/12/29(水) 13:47:18.01 ID:wKymuMoI.net
タイチのドライマスターは良いけど並ぶまでの価値は無いな
コミネのは良いが持ってるジャケットの色ダブったら萎えるから今回はパスだな

136 :774RR:2021/12/30(木) 00:02:18.01 ID:Eutg9M7L.net
今年2日の初売りでz-7安かったから買ったな 30パー引きだった

137 :774RR:2021/12/30(木) 19:28:28.82 ID:pJTmZ+Qb.net
八王子2りんかん 八王子2りんかん閉店のお知らせ

この度、八王子2りんかんは永らくのご愛顧をいただいておりましたが、誠に勝手ながら令和4年3月31日(木)をもちまして閉店させて頂くことになりました。
皆様の温かいご支援の中、営業してこられましたことを心から厚く御礼申し上げます。

八王子2りんかん店長

http://2rinkan.blog.jp/hachioji-2rinkan/

138 :774RR:2021/12/30(木) 20:36:05.52 ID:IrmbdTSm.net
バイクブームとは…
まぁ増えた大半はコロナで電車通勤避ける目的で限ニスクだろうし
その人たちは普段着とかで使ってるだろうしな

139 :774RR:2021/12/30(木) 23:43:23.86 ID:+X/zPhiv.net
ぶっちゃけ高いもんな用品店のグッズは
試着でサイズ確認してネットで数千円安い新品手に入る、それが現代の金のない若者の買い方
電化製品みたいにネットの値段みせれば値下げしてくれるようなサービスしないとこの先どんどん潰れていくよ

140 :774RR:2021/12/30(木) 23:50:07.96 ID:prvmJxCU.net
用品店は基本的に定価販売だからね

141 :774RR:2021/12/31(金) 00:09:07.32 ID:v1e6m/y0.net
八王子店は隣接のカレッツァも閉店だし、最近ハンターカブコーナーを作ったりしてたから採算的な理由ではないんじゃない

142 :774RR:2021/12/31(金) 00:09:33.09 ID:G2Gs2F7b.net
奈良に新しくできたライコランドの用品専門店は
どういう戦略で出したんだろうな

143 :774RR:2021/12/31(金) 00:18:00.36 ID:DNshIsVZ.net
試着して砂かけて帰ってネットで買うとか若者や爆買中国人でもやらん
頭の悪い中高年のやり方

144 :774RR:2021/12/31(金) 00:20:28.75 ID:sXf4v4Hm.net
針テラスのついでに寄ってもらえばボロ儲けって計算やろ
知らんけど

145 :774RR:2021/12/31(金) 00:23:02.86 ID:sz14oqus.net
>>143
ネットで買う方がやすい、時もある

146 :774RR:2021/12/31(金) 00:26:08.09 ID:vJplDgaB.net
ネットで買うのが節約で俺賢いとか思ってる奴は馬鹿だと思うよ
実店舗は触れて試着できてアドバイスも受けられるから絶対に失敗しない
そういう形に残らない価値がある
砂かけて嫌がらせするとそういう店が潰れてしまうから自爆なんだな

工賃とか形が無いものに金払うの渋るかっこ悪い大人が増えた

147 :774RR:2021/12/31(金) 00:28:14.16 ID:62GZZjRo.net
安心してくれ
アドバイス受けてからネットで安く買うから

148 :774RR:2021/12/31(金) 00:35:15.91 ID:DNshIsVZ.net
バカの見本が即反応してて草

149 :774RR:2021/12/31(金) 00:50:23.86 ID:lNLTsnna.net
ビックカメラやヤマダ電機がAmazonのショーケースと言われるようになって久しい
そうしてさくらやは潰れた

150 :774RR:2021/12/31(金) 01:17:05.48 ID:WHOdpaz8.net
まあ安く売ってくれるネット販売店を支えなくてはならんからな

151 :774RR:2021/12/31(金) 01:50:04.16 ID:GYXD2sJa.net
Amazonセラーセントラル使い出した企業は伸びてるわ
昔は店に行くかチラシで見るか、企業HPの製品情報見るかだったけど
セラーセントラルで出せば実質、製品を探す客数=店舗数みたいなもんだし

152 :774RR:2021/12/31(金) 02:29:22.76 ID:RJn1viAq.net
近い将来にメーカーは金払って実店舗にサンプル置いてもらうかもな

153 :774RR:2021/12/31(金) 02:50:44.36 ID:9ycr/5WQ.net
実店舗は万引も多いからな
そのうち全部ガラスケースに入るだろう
もしくはリクエストすると奥から出してくるか

154 :774RR:2021/12/31(金) 06:10:17.17 ID:9/lyR2ZU.net
そのうちネットとの差額分の試着料金取られる様になるかもね

155 :774RR:2021/12/31(金) 06:12:27.12 ID:kCuxKkKV.net
アマゾンも場合によっては返品時に部分返金じゃなかったか

156 :774RR:2021/12/31(金) 07:32:09.51 ID:yUAgFoQt.net
Amazonは服なんかの場合、サイズ合わなければ着払いで送り返して良いというサービスやってる
複数サイズ頼んでも構わない

157 :774RR:2021/12/31(金) 08:10:53.24 ID:aWDWFwbn.net
用品店で試着後ネットで注文が許されるのは学生さんとかまでじゃないの?

158 :774RR:2021/12/31(金) 09:18:29.30 ID:jAs6D4JH.net
嫌儲と言うのかな?相手が儲けるのが絶対に嫌で自分の得を1円でも増やすのに血道を上げる人が増えた印象なんだよ。
突き詰めると自分の首を絞める事になるのに判って無いんだよな。
お金は天下の回りものなんだよ。
使うべき所は気持ち良く使わないと。

159 :774RR:2021/12/31(金) 09:20:47.10 ID:3sjhDGLK.net
実店舗で試着だけして買うのはネット通販てのはさすがにセコすぎるわね

160 :774RR:2021/12/31(金) 09:22:37.57 ID:YeuurQnt.net
それでいい感じのバイク屋もどんどん潰れて薄利多売の日雇いバイトが対応してくれるバイク屋さんや用品店が残ったね
何が明瞭会計だよと思うが
1台1台状態の違うバイクなのに見もせずに整備料が決まってるほうが怖いと思うが

161 :774RR:2021/12/31(金) 09:29:13.06 ID:9N1B6S/O.net
>>159
その行為を否定はしないけど、それを堂々と人前で言うのはさもしい人だと思うわ。

162 :774RR:2021/12/31(金) 10:14:35.58 ID:8mwIU7s0.net
ほしい品物が店に置いて無くネットでしか買えないってのが結構あってと

163 :774RR:2021/12/31(金) 11:01:36.92 ID:yUAgFoQt.net
この前ウェア見に行ったら、止水ジッパーの部分が上げ下げしまくったのか、ボロボロとまでは言わないけど傷ついてるものが多かった
店員に「ジッパーボロボロだから新品出して」と言うより、ネット通販の方が楽だと思っちゃうよね

164 :774RR:2021/12/31(金) 11:29:06.05 ID:UYXi9cAK.net
用品店は品評会場だと思ってる人が多いんじゃないの?

165 :774RR:2021/12/31(金) 11:37:56.06 ID:PYGk5pnj.net
実店舗はプロテクターすらまともに在庫してなくて
必要なもの買いに行っても電球しか揃えられない
最近の流行を見る場所だと思ってる、コロナバイクブームで
初心者たくさん来店してるのは良いことじゃないの

166 :774RR:2021/12/31(金) 11:58:13.70 ID:aWDWFwbn.net
売ってないものは仕方ないよ
ただ、売ってるのに試着だけってのはちょっと…
まあ、個々人のモラルの問題だけど

167 :774RR:2021/12/31(金) 12:44:25.98 ID:5HLgbLiC.net
2りんかんなら取り寄せできるやん
何週間も待たされるのがデフォだけどさ

168 :774RR:2021/12/31(金) 12:59:08.00 ID:GYXD2sJa.net
バイクというアシがあるから、1つの県に1つの馬鹿でかいバイク用品店置いてほしいわ
ちっさい用品店がまばらにあっても同商品で求めてる色違いが無ければ試着だけしてネットで買うしかない

169 :774RR:2021/12/31(金) 13:04:04.13 ID:5Cck00//.net
>>167
もうその時点でネット通販に負けてるわ

170 :774RR:2021/12/31(金) 13:08:01.43 ID:PYGk5pnj.net
柏ライコは隣のアップガレージの方が
部品もウェアも色々あるよね実際

171 :774RR:2021/12/31(金) 13:30:45.12 ID:tmC6mQMi.net
安物のモタヘが好きだから実店舗で買うしかないわ

172 :774RR:2021/12/31(金) 14:03:55.89 ID:t3E3Q6Ip.net
それとは逆に廃盤になった部品を
ネットショップ、メルカリ、ヤフオク、海外の怪しいサイト等で探しても見つからなくて
近場の用品店を探し回っても当然のように無く
2時間半かけて行った用品店に在庫処分価格で売っててラッキーだった事がある

173 :774RR:2021/12/31(金) 14:05:18.22 ID:uDkGHxTc.net
逆にネットで見て実店舗で質感やら着心地を確かめて良かったらそのまま買ってる

174 :774RR:2021/12/31(金) 14:44:29.70 ID:lhu87aUw.net
ジャケットの2XL以上ってほぼ店舗に置いてないのが悪い

175 :774RR:2021/12/31(金) 17:30:00.11 ID:AXPTOWby.net
船橋2りんかん閉店かよ
物販は今ひとつだったかもしれないけどピット作業はいつ行っても混んでたから利益は出てたと思ってたんだけどな

176 :774RR:2021/12/31(金) 18:47:38.26 ID:UYXi9cAK.net
あんがい周辺住民から騒音のクレームとかあって
建物とかの契約更新が出来なかったりして
行きつけの用品店のピットの人は騒音には気を遣ってるみたいなこと言ってたし

177 :774RR:2021/12/31(金) 18:48:06.08 ID:WyWyLRiS.net
ピット作業は儲からないんだろうな
2りんかんは特にピット安いし

178 :774RR:2021/12/31(金) 18:50:51.18 ID:vP8C3bGi.net
2ヶ月毎にオイル交換出してるオイル会員の俺は赤字客なんやろなあ

179 :774RR:2021/12/31(金) 19:53:23.04 ID:1nQZHYNt.net
騒音問題は悩ましい
マフラー交換してるバイクは全部音量測定しないとピット入れられないし、それがうるさい
入れちゃうと違法状態では自走出庫させられないから積車で取りに来てもらうかノーマル戻しで帰ってもらうなど大問題になる

180 :774RR:2021/12/31(金) 20:00:54.25 ID:lhu87aUw.net
>>179
この前ナップスの店舗前でレッカーにドナドナされてた人がいたけどそれと一緒なのかな

181 :774RR:2021/12/31(金) 20:54:50.84 ID:PYGk5pnj.net
他人に整備させるなら大人しくノーマルで乗るのが筋では?
保安基準適合してても独自基準で入庫不可とか有るんだし

182 :774RR:2021/12/31(金) 21:10:03.43 ID:yVymsJNa.net
>>180
横浜店?

183 :774RR:2021/12/31(金) 21:45:59.92 ID:kMzRf4MG.net
>>160
わざと時間かけていっぱい工賃取っちゃうよね

184 :774RR:2021/12/31(金) 21:49:40.82 ID:Mp11ePb0.net
昔のバイクウエアの3Lって最近ないの?
福袋XLで180cm超え入るのはないのかな?

185 :774RR:2021/12/31(金) 22:10:10.13 ID:NZ4npOC3.net
極端に平均値超える人は輸入品やオーダーになるだろうが180くらいなら何でも入ると思う
肥満は別として丈は困ることないでしょ

186 :774RR:2021/12/31(金) 23:57:30.41 ID:vjJw/qrk.net
ヘルメット何でこんなに高くなったんだ

187 :774RR:2022/01/01(土) 01:31:35.62 ID:DqRxn7e5.net
ウェア・グローブ・シューズと違ってバイク乗るなら必ず買わなきゃいけないからね
趣味でバイク乗るのは貧困層ではないし、足元見てるのよ

188 :774RR:2022/01/01(土) 01:41:08.58 ID:8T2iDdff.net
アライのは15年前から1万円アップくらいだから物価変動だろ
他社はしらんけど

189 :774RR:2022/01/01(土) 06:39:17.18 ID:WQTvD27I.net
値段だけ見て中国製を買う奴が増えたから薄利多売が出来なくて国産の値段を上げざるを得ない。自分さえ良ければ良い。自分の給料が安いのは政府のせい、という今の日本の縮図。

190 :774RR:2022/01/01(土) 08:16:46.10 ID:CTOUwjji.net
中国勢の無名メーカーが出してる格安帽子買うくらいならマルシンの安物の方がマシ

191 :774RR:2022/01/01(土) 08:56:46.04 ID:LAOSX25L.net
SHOEIは単純に海外の売価に合わせただけが真相

192 :774RR:2022/01/01(土) 09:25:33.01 ID:QxfVsIPa.net
アライ、ショーエイとカブト、HJCに値段差2倍くらいの品質差があるとは思えない

193 :774RR:2022/01/01(土) 09:32:21.85 ID:m5hZuvo0.net
兜はチャリのメットやさんのイメージ

194 :774RR:2022/01/01(土) 09:36:50.43 ID:6CRhOupb.net
偽装の件があって以降印象悪いわ

195 :774RR:2022/01/01(土) 09:36:50.87 ID:4rB/x4ie.net
leadマンの俺はギリOKですな

196 :774RR:2022/01/01(土) 09:41:17.64 ID:fnM2VwvW.net
原チャリ小僧は工事用半ヘルで充分だろ
アライとかショウエイは身分不相応だ

197 :774RR:2022/01/01(土) 09:44:48.58 ID:Xigg0qsi.net
リードやマルシンは原ニや150くらいの二輪で近場を軽く走るくらいならコスパ良い
安物の割に評判はそんなに悪くないし

198 :774RR:2022/01/01(土) 09:47:37.05 ID:zMzxH+on.net
winsってどう?気になってる

199 :774RR:2022/01/01(土) 09:49:03.16 ID:r3y2dpHy.net
100km以上の長距離に乗るなら
アライかショウエイのオープンフェイスが最良。疲れ方が全く違う

200 :774RR:2022/01/01(土) 09:49:19.48 ID:m5hZuvo0.net
たまに近場用と遠乗り用でフルフェ2個持ってる人いるけどよくわからん
公道用のアラショー最廉価モデルとサーキット用の最高級モデルならわかるけど

201 :774RR:2022/01/01(土) 10:15:33.22 ID:urU//evl.net
今年こそはあの3りんかんのクールビューティーなお姉ちゃんと仲良しになりたいです。

202 :774RR:2022/01/01(土) 11:17:38.73 ID:eDkTPPCY.net
>>201
三輪車デビューするのかな?

203 :774RR:2022/01/01(土) 11:56:32.85 ID:VAA8w9iC.net
近所で雨の日にコケた事があるから近場でもアラショーだわ

204 :774RR:2022/01/01(土) 12:00:42.17 ID:PWEwmz93.net
自分は競艇用の使ってる
15万ぐらいしたけどなかなか良い

205 :774RR:2022/01/01(土) 12:50:21.79 ID:4MINhdyX.net
>>192
数が出ない分は一個当たりの単価に反映されちゃうからな。

206 :774RR:2022/01/01(土) 13:22:29.81 ID:IISIzEI7.net
>>198
wins買うくらいならOGKじゃねーかな

207 :774RR:2022/01/01(土) 13:25:08.54 ID:VoagF1q8.net
WINS高くなったじゃん。
あの値段で買うもんじゃないわ。

208 :774RR:2022/01/01(土) 15:54:47.75 ID:QxfVsIPa.net
アラショーのジェットよりOGKのフルフェイスの方が安全性は上やろ

209 :774RR:2022/01/01(土) 17:08:20.74 ID:AVbvXDII.net
WINSのカーボンヘルメットええで

210 :774RR:2022/01/01(土) 17:20:55.70 ID:0IiygDtO.net
明日のにりんかん福袋並ぶかな〜
3時間前に行けばいいかな?

211 :774RR:2022/01/01(土) 19:05:50.49 ID:z0ul3lrc.net
ナップスのカレンダーって明日行ってももう無いかな
昔は10%オフ券付きだったような?いつから500円券になっちゃったんだ
いきなりステーキ並みの改悪だ

212 :774RR:2022/01/01(土) 23:48:43.71 ID:VAA8w9iC.net
10%引き自体無くなったじゃん

213 :774RR:2022/01/02(日) 01:22:07.75 ID:EqB4pD76.net
ネットに客が流れて実店舗は売り上げ落ちてるから10%offとかもうやらないだろう

214 :774RR:2022/01/02(日) 09:30:06.13 ID:8uD3s2Wd.net
そろそろナップス行くかなあ
16号線混むだろうな

215 :774RR:2022/01/02(日) 10:52:47.74 ID:Yf/9e7TG.net
ナップスはポイント10倍+カレンダー貰える今日が1番お得なのか

216 :774RR:2022/01/02(日) 10:54:19.04 ID:vnxUzh+j.net
早速こんなじじいがいた

https://livedoor.blogimg.jp/rilassaru/imgs/c/9/c9ea4405.jpg

217 :774RR:2022/01/02(日) 13:37:08.89 ID:X/Fvw2bn.net
何処の品評会場?

218 :774RR:2022/01/02(日) 15:11:40.44 ID:EwqZzrPA.net
>>216
小牧のライコにも同じようなのがいた
灰皿持参せずに当然のようにタバコを排水溝に捨ててたわw

219 :774RR:2022/01/02(日) 16:34:27.97 ID:W/SZ9uuF.net
>>218
見に行けば良かったw
いつ行っても若い子しか見たこと無いや

220 :774RR:2022/01/02(日) 18:52:11.36 ID:bMrDTi3u.net
ナップス行ったけどもうカレンダー無かったわ。
ちょこっと買い物して誕生月なんで座布団もらって帰って来た。
今年はなんか人少なかったな。

221 :774RR:2022/01/02(日) 19:11:46.61 ID:FpIXrMs6.net
いっぱいあったよ
多摩境

222 :774RR:2022/01/02(日) 19:52:34.07 ID:YSiwYCyC.net
>>216
痰吐いてタバコポイ捨てして何だこいつと思ったら鼻くそほじり出した

それをおもむろに食いやがった!

223 :774RR:2022/01/02(日) 20:28:17.18 ID:mVsyOLyX.net
>>222
塩味で美味しいらしいぞ

224 :774RR:2022/01/02(日) 21:39:10.85 ID:Yf/9e7TG.net
>>220
新横浜ナップスはカレンダーあったな14時頃
取り寄せ注文でもくれた

225 :774RR:2022/01/03(月) 00:23:59.69 ID:Pl8ii98u.net
ライコ初売りやすいのあるの

226 :774RR:2022/01/03(月) 04:23:37.53 ID:IHsnNlUc.net
南海の全品10%OFFでメンテスタンドでも買いたいが雪で辿り着けん…

227 :774RR:2022/01/03(月) 10:53:45.80 ID:4DG+ukFy.net
いつもはスロットルボディの洗浄を自分でやってるんだけど、
作業するのが寒いので初めてお店でお願いしようと思うんですが、
ナップス、にりんかん、ライコランドとかのお店って
スロットルボディの洗浄ってメニューにありますかね?

228 :774RR:2022/01/03(月) 11:19:08.91 ID:q8yFIQjL.net
ないあるよ

229 :774RR:2022/01/03(月) 12:02:02.77 ID:nMagyqtS.net
>>227
寒かろうがいつもの通り自分でやった方が無難だろ

230 :774RR:2022/01/03(月) 18:53:14.80 ID:3jBVPixf.net
そうそう
今までそんな大事な所を自分で整備やってきて問題なかったのだから、
寒いからといって下手に他者にやらせない方がいいよ

231 :774RR:2022/01/03(月) 19:31:58.42 ID:+l25A60K.net
船橋の2りんかん、
南海部品みたいに閉店セールやんないのかな?

232 :774RR:2022/01/03(月) 20:46:03.03 ID:Rbb214Gl.net
用品店に聞くとわかるけど1時間超える作業は予約の隙間があるかの問題があるよ
常連(購入履歴がたくさん)になると結構希望聞いてくれるけど

233 :774RR:2022/01/03(月) 21:09:43.01 ID:e7fG2Kmp.net
>>221
やってるよ

234 :774RR:2022/01/03(月) 21:10:08.70 ID:e7fG2Kmp.net
>>231だった

235 :774RR:2022/01/03(月) 21:25:28.02 ID:+l25A60K.net
>>234
えっ、ホント?
ブログとか見てもわからなかったんだけど、全品○パーセントオフとかやってるのかな?

236 :774RR:2022/01/03(月) 21:26:08.16 ID:Rk+QvCoL.net
バイクの整備は10月中にやるのが正解

237 :774RR:2022/01/03(月) 21:44:26.15 ID:TqQwXbFB.net
3-4月もええと思うが、花粉か?

238 :774RR:2022/01/03(月) 21:50:33.06 ID:uzUZz5te.net
大事なところは自分でやった方が良いけど、おちんちんは洗ってもらいたい

239 :774RR:2022/01/03(月) 21:54:03.87 ID:tAyAKare.net
>>238
千円で俺がやったろか?

240 :774RR:2022/01/03(月) 22:33:41.67 ID:AZsHUmcV.net
>>238
パークリで良い?

241 :774RR:2022/01/04(火) 00:02:40.42 ID:PqAMURqs.net
>>238
特別に新品のタワシ使ってあげるわ

242 :774RR:2022/01/04(火) 02:04:43.27 ID:AYA0uEK5.net
>>235
https://2rinkan.jp/shop/240hunabashi/
真ん中から下辺りにアウトレットの記載あるよ
ただ1ヶ月前の話だから残りは微妙かな
残り物に福があると良いね

243 :774RR:2022/01/04(火) 11:38:15.23 ID:9LVT3cZ6.net
>>242
超やさC、ありがとう!

244 :774RR:2022/01/04(火) 13:03:51.56 ID:mqiuTa31.net
船橋新装でも移転でもなく閉店なんだ
どうして…

245 :774RR:2022/01/04(火) 13:22:36.00 ID:wd60L38f.net
八王子店もね

246 :774RR:2022/01/04(火) 15:00:32.43 ID:OuLOYVTA.net
船橋見てきたけど>>242のアウトレットがオリコンに放り込まれてるだけで
南海部品の時にあった店内の商品何割引とかはやってなかった
ヘルメットとかグローブとかズボン見たけど他の店舗と一緒の値段だと思う
近くを通るとかのついでになら見に行っても良いんじゃない

247 :774RR:2022/01/04(火) 15:17:23.15 ID:aJQmo4n4.net
青梅とかでいいからコミネプロショップ出来ないかな
全商品全カラー全サイズ展示販売

248 :774RR:2022/01/04(火) 15:38:39.83 ID:Cvhf08D6.net
昔、埼玉の川島?あたりにコミネのショップあったよね
常にガラガラだったけど

249 :774RR:2022/01/04(火) 15:43:59.19 ID:Jw6xu5JI.net
東雲ライコ今日も結構バイクいるなぁ
駐車場ほぼいっぱいじゃん

250 :774RR:2022/01/04(火) 16:01:55.89 ID:14rymflD.net
郊外ばかりで、都心5区に1店舗も無いから、最も近い江東区に集まる。

251 :774RR:2022/01/04(火) 19:36:58.80 ID:j2LrqKuH.net
足立のナップス、二輪館まで15分
東雲ライコまで30分の俺は恵まれてるなあ!

252 :774RR:2022/01/04(火) 19:41:35.91 ID:/i+MB6ZF.net
>>251
レーシングワールドも行ってやれよw

253 :774RR:2022/01/04(火) 20:04:52.39 ID:Ckt9AP3J.net
>>251
負けないぞー
ナップス幸浦まで10分、ラフロ横浜まで20分、ナップス横浜まで30分だっ!

254 :774RR:2022/01/04(火) 20:13:48.85 ID:mqiuTa31.net
俺も負けてられんな
最寄りの二輪館まで1時間半、ライコまで2時間、南海部品まで2時間半の俺はもう死んでいる!

255 :774RR:2022/01/04(火) 20:31:28.02 ID:GaYV8PGd.net
逆に考えるのだ
品評会会場までの軽いツーリングが出来ると

256 :774RR:2022/01/04(火) 20:43:39.83 ID:wn/FY0nj.net
ナップス横浜まで3分

257 :774RR:2022/01/04(火) 20:45:32.85 ID:A1QzNznr.net
流石に特定できるな
バイク人口少ないで

258 :774RR:2022/01/04(火) 20:48:56.76 ID:UW7cQGj+.net
近くの2りんかんまで徒歩圏内

259 :774RR:2022/01/04(火) 20:58:49.66 ID:Cvhf08D6.net
バイクが集まるような店やうるさい道路の近くに住むのは嫌

260 :774RR:2022/01/04(火) 21:37:55.74 ID:wd60L38f.net
>>253
2りんかん新山下も近いんじゃね?

261 :774RR:2022/01/04(火) 22:04:02.95 ID:rCTP97kN.net
オレは南海までチャリで3分だけど、南海部品なんて近くてもいい事あった事ない

262 :774RR:2022/01/04(火) 22:33:29.23 ID:Dg/ZR9uj.net
>>253
日野2りんかんが閉店したのは残念だったね。

263 :774RR:2022/01/04(火) 23:09:33.80 ID:5nnqfDkp.net
溝の口2りんかん20分、ラフロ川崎15分、ナップス新横浜15分
道が混んでなければ

264 :774RR:2022/01/04(火) 23:29:47.82 ID:cQWrpBRi.net
>>260
二輪館新山下も30分くらいかなー

265 :774RR:2022/01/04(火) 23:40:37.70 ID:Dg/ZR9uj.net
みなとみらいにクシタニ横浜店が有るのを、みんな覚えてねー

266 :774RR:2022/01/05(水) 00:03:46.78 ID:qWskECnv.net
クシタニ高いよ

267 :774RR:2022/01/05(水) 00:47:23.04 ID:1jx9u1aN.net
カップコーヒーの自販機ある店はうれp
用もないのに立ち寄ってしまうw

268 :774RR:2022/01/05(水) 01:29:39.40 ID:9IivbLeu.net
ゼブラコーヒー

269 :774RR:2022/01/05(水) 03:47:18.12 ID:QB5ttF43.net
カップコーヒーはナプ世田谷行ったときはよく飲んでたな。

うちの最寄りは府中2りんかん20分
ナップス三鷹30分
多摩2りんかん40分
八王子2りんかん50分
南大沢2りんかん50分
ナップス多摩境50分
モトギア/スタイル50分

くらいかな。

270 :774RR:2022/01/05(水) 07:24:38.17 ID:xIS59C3m.net
コーヒー飲むとウンコ○したくならないか?

271 :774RR:2022/01/05(水) 07:43:22.51 ID:NOBumnZV.net
>>269
ロピアが近くていいな

272 :774RR:2022/01/05(水) 16:55:54.95 ID:aYcnHFBK.net
>>269
小金井あたりと見た

273 :774RR:2022/01/05(水) 16:58:42.48 ID:w2mTZ3Lg.net
最近袋入りのおしぼり置いてある用品屋ほとんど無くなったよな。
東京近郊だと柏ライコぐらいか?

274 :774RR:2022/01/05(水) 21:47:00.13 ID:tG6VPqus.net
カップコーヒーの自販機はGが棲んでる事が結構あるらしいと聞いて飲めなくなった

275 :774RR:2022/01/06(木) 09:04:14.13 ID:sifS6O0G.net
原宿のナップス行ってきたが
シャコタンスクとジジィと族車が入り混じってカオスだった
ちな、隣の隣の餃子店は看板だけついてた

276 :774RR:2022/01/06(木) 12:15:13.32 ID:mWzOQDFi.net
>>271
府中と小平が近いかな。

>>272
もうちょい西の東八と府中街道が交わるあたり。
府中2りんかんと三鷹ナプは家から3回くらい角を曲がって真っ直ぐ行けば着く。

>>273
三鷹にもあるよ。

277 :774RR:2022/01/06(木) 12:29:57.12 ID:9B8oJCs5.net
俺は角曲がる回数で考えると府中と多摩にりんかんとナップス三鷹は一回曲がるだけで行けるな!
でも、小金井街道は渋滞が酷い(´ . .̫ . `)

278 :774RR:2022/01/06(木) 14:03:28.31 ID:tN04kbuk.net
事件です
https://twitter.com/d3nyan/status/1478598817310453762
(deleted an unsolicited ad)

279 :774RR:2022/01/06(木) 14:50:53.24 ID:lVtpfvjq.net
警官が初売り買いに来ただけでは?

280 :774RR:2022/01/06(木) 17:08:34.37 ID:BsvcAWxF.net
さすが大阪

281 :774RR:2022/01/07(金) 13:00:41.22 ID:NzryNWld.net
福袋買えなかったお礼参りにでも来たのか?

282 :774RR:2022/01/07(金) 13:22:54.04 ID:0NbQBREA.net
店員が非番の警官に横柄な態度で接客したらこの有り様になった可能性も

283 :774RR:2022/01/10(月) 16:30:33.82 ID:lJOkFr0A.net
今日は東雲ライコ人少なかったな。
寒いから審査員は休みか?

284 :774RR:2022/01/10(月) 17:25:31.77 ID:Mc2JwIFS.net
成人式会場におるんやろ

285 :774RR:2022/01/14(金) 21:42:29.18 ID:mWHosHTF.net
ブリヂストン、タイヤ値上げ

 ブリヂストン <5108> は14日、国内市販タイヤの出荷価格を7〜10%引き上げると発表した。
天然ゴムなど原材料価格高騰のためで、4月1日から実施する。値上げは2019年8月以来、2年8カ月ぶり。 

286 :774RR:2022/01/14(金) 21:48:37.96 ID:QYxviMm8.net
急に上げないで毎年2%ずつ上げていこうよ

287 :774RR:2022/01/14(金) 22:12:00.07 ID:dRdvqXT+.net
パンク保証に入って2りんかんの30m手前で不幸にも偶然不可抗力でパンクした人居ますか?(意味深

288 :774RR:2022/01/14(金) 23:05:06.92 ID:/QvE7MlI.net
何が意味深?

289 :774RR:2022/01/15(土) 04:19:02.82 ID:emrVffFh.net
うっかり手にした釘がしっかり刺さってしまうってことだろ

290 :774RR:2022/01/15(土) 07:06:39.60 ID:1P3r6alQ.net
保証期間切れる直前に新品に交換してもらうってことだよね
人間としてセコイ

291 :774RR:2022/01/15(土) 08:40:10.13 ID:M1oCik1g.net
正月に九州の実家に帰ったけど、地元の用品店はバイク駐輪場の枠が少な過ぎてワロタ
車用のがはるかに多いのよ
これじゃあ、まるで郊外型家電量販店の駐輪場と一緒
バイクのナンバープレートの平仮名見ても登録台数自体が桁違いに少ないんだな
町中走っても軽自動車ばっか
バイクなんかほとんどすれ違わない

292 :774RR:2022/01/15(土) 09:54:36.45 ID:M1+FnpjB.net
バイクナンバーのひらがなってあいうえお順?
横浜Cはそうっぽいが、横浜は違うっぽいぞ

293 :774RR:2022/01/15(土) 10:31:10.85 ID:rfBKsOS0.net
>>291-292
ナンバープレート情報局
http://nplate.html.xdomain.jp/index.html

これを見れば国内全ての自動車ナンバープレートを網羅しています
番号リスト>車両番号標 を探して、
小型二輪自動車>自家用 と 二輪の軽自動車>自家用 を見れば、
最新のナンバープレートの払出し状況がわかるぞ
車と違ってバイク用の平仮名はかなりバラバラだ
京都の自家用軽二輪は平仮名が和歌風で趣がありますね
練馬足立横浜神戸あたりが多いのがよくわかるぜ

294 :774RR:2022/01/15(土) 11:00:51.69 ID:SnBr/7AW.net
たいしてデカくない市ですら出張所が複数あって
それぞれにナンバー割り振るから
俺の原二は わナンバー

295 :774RR:2022/01/15(土) 11:06:36.01 ID:+CDi/q9c.net
レンタルかよ

296 :774RR:2022/01/15(土) 18:25:47.51 ID:OVBZ/gI0.net
>>293
パトカーは「た」が多い気がしたけど公用車という区別だったんだな

297 :774RR:2022/01/15(土) 19:51:41.99 ID:GZaer1lz.net
小牧のライコ
コロナで撤去した店頭ベンチの灰皿復活しててワロタ
品評会の審査員達がポイ捨てするからやむなく再設置したのかな

298 :774RR:2022/01/15(土) 20:48:19.57 ID:1j9UVGpW.net
ライコランド川越3月オープンだって。
店員のネーチャンがネイキッドだったら毎週通いつめるわ。
https://twitter.com/ricoland_group/status/1481823388263845890
(deleted an unsolicited ad)

299 :774RR:2022/01/15(土) 23:04:13.50 ID:FbeKEyHf.net
川越のどの辺りなんだろう

300 :774RR:2022/01/15(土) 23:18:58.74 ID:WUSmIOG7.net
埼玉か・・・

301 :774RR:2022/01/15(土) 23:51:59.47 ID:OVBZ/gI0.net
意外と東京都心には用品店無いよな
ライコ東雲か上野バイク街ぐらい
ナップス西新宿(※事実上、中野坂上)とかできてほしい

302 :774RR:2022/01/15(土) 23:57:58.72 ID:+CDi/q9c.net
>>301
八王子は潰れたけど、多摩の方行けばたくさんあるやん

303 :774RR:2022/01/16(日) 00:00:10.78 ID:+ECrTY3T.net
都心ではないな、渋滞考えると30分〜1時間離れてるよ
まぁでも大半の都民は都市部には住んでないけど

304 :774RR:2022/01/16(日) 00:06:37.72 ID:PRN6J0eP.net
都心は自動車用品店もどんどん逃げ出してるからな
家賃と見合わないんだろう

305 :774RR:2022/01/16(日) 01:24:18.76 ID:QWa+FDTP.net
東雲SABも今やスタバとツタヤしか無い店
afインプやボルナツの世界って感じで柏の3倍は凄かったが
今や柏のほうがSABらしさが残ってる

306 :774RR:2022/01/16(日) 08:05:01.03 ID:wIeD1SpA.net
八王子2りんかん潰れたん?
まあ南大沢あるから問題なさそうだけど

307 :774RR:2022/01/16(日) 08:28:24.02 ID:oKUDaI7e.net
南大沢とか多摩境ってもはや東京という感じがしない

308 :774RR:2022/01/16(日) 09:40:57.42 ID:Wkxgu/nd.net
今日はどこで品評会はやるの?
事前情報あったら教えてください。
都内近郊なら見に行ってみたいです!

309 :774RR:2022/01/16(日) 09:45:33.97 ID:aDjPl7Xn.net
>>291
九州民なのでそういうもんだと思ってたが都会は違うの?

310 :774RR:2022/01/16(日) 10:04:16.92 ID:+up0yoS4.net
>>308
東雲は毎週やろ

311 :774RR:2022/01/16(日) 10:28:49.10 ID:Rkt8hv/V.net
>>309
都会のバイク用品店は駐車スペース枠の引き方が違う
車用よりバイク用の方が駐車枠が多い
田舎のバイク用品店は普通に車用の駐輪マスがズラッと並んでて、
「あれっ俺のバイクはドコ停めんのよ?」と思ったら
自転車用みたいな小さいスペースに停めるしかない、とか
だから品評会みたいなのは起こりようがない

312 :774RR:2022/01/16(日) 10:35:10.49 ID:oKUDaI7e.net
でもバイクで来る人より車で来る人の方が買い物目的で来てる人は圧倒的に多い気がする
バイクで来る人は少なくとも大物は買う気ない人だろうし、サイズ確認に来てる人が多い印象
少数派だろうけど品評会目当ての人だっているし

313 :774RR:2022/01/16(日) 10:42:28.30 ID:/vsTpDq6.net
地方の道路流してると原付かSSっぽいの両極端しかいないんだよな
その間の車種ってのがほとんど見かけない
想像以上に車社会だよ

314 :774RR:2022/01/16(日) 11:14:33.23 ID:eGAHj+y6.net
都民だが店舗でみて買うのはネットで安くって感じだな
店舗購入だとどうしても荷物になるからな

315 :774RR:2022/01/16(日) 12:11:07.57 ID:QWa+FDTP.net
東雲>上尾>札幌白石>柏>土浦
地方というか都心からの近さなんじゃね、
にりんかん仙台南も柏より駐輪場デカイし

316 :774RR:2022/01/16(日) 12:22:55.55 ID:LVt2h4PB.net
>>290
地方にとっては乗り物は生活必需品で、タイヤはある意味日用消耗品だ
それの確実な利率を狙って儲けてるんだから付けてるサービスは最大限利用すべき
まぁどっちもどっち、って話だ

317 :774RR:2022/01/16(日) 12:29:44.12 ID:LVt2h4PB.net
>>311
九州民だが近所のライコは車用10台、バイク用は車1台分スペースの作りだわ
数人のバイク乗りが来るときはバイク用スペースが空いてても車用のとこに詰めて止めてる空気ができてる

318 :774RR:2022/01/16(日) 12:45:26.56 ID:E5CsSghI.net
今は駐車場法で四輪のとこに停めていいとなってるから堂々と停めればいいんだけどな
むしろ自転車マークに停めていいのは50ccだけ
もちろん有料駐車場とかで設備的に二輪を想定してないところは除く

319 :774RR:2022/01/16(日) 13:35:21.12 ID:SeOmultB.net
>>316
馬鹿なのか?
保険金詐欺だからw

320 :774RR:2022/01/16(日) 16:26:39.03 ID:uf83HdDn.net
用品店じゃないけど
高速のPAとか地方に行くと二輪用の駐車場無いよね
良く何処に止めようか悩む

321 :774RR:2022/01/16(日) 17:06:38.13 ID:QWa+FDTP.net
雪国なら排水溝のコンクリブロックの上に停めてる

322 :774RR:2022/01/17(月) 01:30:07.67 ID:DH5h/Ysp.net
おまえら気使い過ぎだろw
2輪スペースが無ければ車用スペースの真ん中に1台で堂々と停めればいい

323 :774RR:2022/01/17(月) 20:25:57.87 ID:ZOupSted.net
車用スペースに止めてたら、空いてると勘違いした老人やおばさんドライバーがケツから入って来てバイク倒されたという話をかなり聞くから止めたくない

324 :774RR:2022/01/18(火) 04:34:14.03 ID:kj+MDkzM.net
ホームセンターでそれやられそうになったわ

325 :774RR:2022/01/18(火) 06:29:56.67 ID:y+kaxNWf.net
その話し聞いてから、バイクは前を空けて車の後ろに合わせる様に停めてる。

326 :774RR:2022/01/18(火) 09:38:35.60 ID:cyNwkXK5.net
俺は逆に気付きやすいように枠の前の方に停めてる

327 :774RR:2022/01/18(火) 09:43:21.91 ID:cK86G4RZ.net
>>326
どゆこと?

328 :774RR:2022/01/18(火) 10:00:24.78 ID:37gWzJvc.net
つまり出るほうに面を合わせるってことかと

329 :774RR:2022/01/18(火) 10:13:14.74 ID:cyNwkXK5.net
はい

330 :774RR:2022/01/18(火) 18:34:41.92 ID:mBbfPpYX.net
新潟にりんかんは立地が悪いわ
入りづらい出づらい。初心者にはハードル高い交通事情
黒埼とか亀田に広々と作ってくれ

331 :774RR:2022/01/18(火) 19:22:17.68 ID:dHiX5dbK.net
北海道ツーリング前に欲しい物が有ったから
寄ってみたけど品揃えがいまいちに感じた

332 :774RR:2022/01/18(火) 19:56:03.09 ID:H94ysYJw.net
2りんかん祭り中止だそうだ
千葉ツーがてら寄ってみようかと思ったが、まぁしょうがないね

333 :774RR:2022/01/18(火) 20:12:53.43 ID:NExxPQNC.net
とっきーもみかんちゃんも出ないんだろ
て、おれ古い?

334 :774RR:2022/01/18(火) 20:44:44.54 ID:4+4zDijT.net
荷掛け紐が適当なの無くて仙台南にりんかんで
タナックスのヒモ買って青森まで走った事ある
ちょうど昼だから都合良かった

335 :774RR:2022/01/18(火) 21:32:57.27 ID:U9G0oviE.net
ねこかずの生引き笑い見られないのか…

336 :774RR:2022/01/18(火) 21:50:53.01 ID:PZ+O8d7m.net
夏の2リソカソ祭りに期待しましょう

337 :774RR:2022/01/18(火) 22:48:45.83 ID:IgEtuojd.net
2りんかん祭りってクソつまらなかった印象・・・

338 :774RR:2022/01/18(火) 22:55:21.68 ID:P0lWiwgx.net
マヒトとビックルするぐらいのドブスが見れるんだっけ

339 :774RR:2022/01/18(火) 23:48:50.06 ID:ILKN2RNd.net
腹が立つほどブスな

340 :774RR:2022/01/19(水) 06:24:21.41 ID:CFgmeJQQ.net
祭り中止でゆじゅぱんさん残念ねぇ

341 :774RR:2022/01/19(水) 06:49:09.71 ID:041YaRLS.net
以前間違って営業時間過ぎてから南大沢2りんかんに着いたらピットに車が入庫してたけど車の整備も受け付けるようになったんかね?

342 :774RR:2022/01/19(水) 07:01:17.76 ID:OiUlxmcz.net
関係者の車じゃないの?

343 :774RR:2022/01/19(水) 09:57:14.89 ID:IxFF3iLc.net
営業時間過ぎてたんなら店員がオイル交換してたんやろ

344 :774RR:2022/01/19(水) 10:43:31.58 ID:041YaRLS.net
ほーん
バイク以外で設備使わせてくれるのはいい店だね

345 :774RR:2022/01/19(水) 12:27:49.97 ID:ssqjcf/o.net
どう解釈したらそうなるんだよ

346 :774RR:2022/01/19(水) 15:07:51.23 ID:pNOYmEb2.net
南大沢2りんかんは繁盛してるね
八王子2りんかんは閉店するけど

347 :774RR:2022/01/19(水) 15:19:30.31 ID:041YaRLS.net
>>345
バイク用品店の場合客のバイクがなければ社員はバイクなら店のピット自由に使っていいから

348 :774RR:2022/01/19(水) 15:26:00.11 ID:a0BVh34z.net
なんだろ
別に間違っちゃいないんけど、この人と会話をしてるとすごいつ荒れそう

349 :774RR:2022/01/19(水) 16:37:12.47 ID:j+zKX7Sz.net
昔と違って終業後にピット使わせてくれる会社なんて殆どなくなったよ
だから整備士離れが加速してる、給料安くてもただで整備し放題だったのが餌だったのに

350 :774RR:2022/01/19(水) 19:15:15.30 ID:pmr0DmzE.net
>>347
客の車の整備についての質問だったやんけ

351 :774RR:2022/01/19(水) 19:53:45.28 ID:041YaRLS.net
だから客の車かと質問したら店員のだと返答されたから使わせてくれていい会社だね、と言ったのだが何なん?

352 :774RR:2022/01/19(水) 21:02:11.80 ID:2qdjEM+M.net
348のとおりでしたわ

353 :774RR:2022/01/20(木) 02:20:44.70 ID:isfK9bK8.net
南大沢2りんかんの近くのカムイってやってんのかね?

354 :774RR:2022/01/20(木) 02:28:50.35 ID:PAgyYiaK.net
一之江にりんかん 階段入口に商品並べてない ウェア少ない    

っていうか空きスペース多い  
 

355 :774RR:2022/01/20(木) 04:01:41.86 ID:vk5nVV4j.net
>>353
少なくとも1年半前はやってた

356 :774RR:2022/01/20(木) 16:52:19.20 ID:QFZGPMLQ.net
>>354
急に商品減ったよね。なんか理由あんのかな?

357 :774RR:2022/01/25(火) 13:02:07.50 ID:8M6BJfQf.net
船便に使うコンテナが足りないって言ってたな。
物流人員不足であちこちに停留してるやつが多いとかなんとか。

358 :774RR:2022/01/25(火) 19:27:59.00 ID:0jAbFMAY.net
船便のコンテナ運賃3倍になってるそうだね
そのせいで自転車が2月から20%値上げだって

359 :774RR:2022/01/25(火) 20:04:22.52 ID:DEV3/pL0.net
オーリンズも2割値上げ

360 :774RR:2022/01/25(火) 20:17:34.35 ID:0jAbFMAY.net
材料も上がってるし仕方ないね

361 :774RR:2022/01/25(火) 21:15:40.57 ID:vUJXnTm0.net
オーリンズ慌てて注文したら納期不明
今納品されてるのは半年くらい前の注文のもの
これからの注文は更に遅れる見込みと
いつ納品されるんだw

362 :774RR:2022/01/25(火) 21:38:19.33 ID:D2hpiE4x.net
海外では物価高が進行してるってのに
わーくに円の購買力は50年前と同程度まで下がっている
もう終わりだよわーくに

363 :774RR:2022/01/25(火) 22:16:58.62 ID:YrFxwd1u.net
>>362
じゃあ日本に工場立てたら飛ぶように売れるなー

364 :774RR:2022/01/26(水) 01:30:52.12 ID:zTsaSfnQ.net
作れる人間が居ないけどね

365 :774RR:2022/01/26(水) 08:25:51.83 ID:OQ/KTWhX.net
そもそも円安政策は今に始まったことじゃないけど
結果として輸出数量はそれほど伸びなかったという現実があるからね

結局今となっては通貨安の負の側面ばかり強調されるようになってる

366 :774RR:2022/01/26(水) 20:56:15.29 ID:GlO+o2iy.net
アメリカなんかただのインフレだぜ デフレスタグの歯止めがきかねえし
賃金2倍に上がれば物価は3倍になる

どうでもいいけど、足立ナップスやべえな客入りが。閉店すんじゃねえの?ってくらい人気ねえ
アプガレの店員のしゃべり声しか聞こえねえよ。アプガレ定休日はトイレの屁の音すら聞こえそう。

367 :774RR:2022/01/26(水) 21:01:48.71 ID:IGfEOnhb.net
よくわからんがアメリカはわーくにと違って
実質賃金はずっと上昇しているんだけどね

368 :774RR:2022/01/26(水) 22:58:26.82 ID:G7Y3wGRY.net
アメはただのインフレで正解

369 :774RR:2022/01/26(水) 23:00:32.61 ID:IGfEOnhb.net
?そもそも「ただのインフレ」ってなんじゃろ?

370 :774RR:2022/01/27(木) 05:46:18.59 ID:tYm9fhx8.net
コロナインフレ、今は。
経済止まって供給が全然足りない。

371 :774RR:2022/01/27(木) 05:58:40.12 ID:C71WSOme.net
パーツ販売も割引が頓と無くなってきたな
ナップスなんか同じ部品でも実店舗販売より通販の方が安いわ
特にメットなんて定価販売しかしてないんじゃないの?
数年前に4万で買えた同じメットが今じゃ6万って・・・

372 :774RR:2022/01/27(木) 06:03:36.28 ID:HLkwt+Ep.net
100万円のバイクが120万になっても、あっそうだけど
50万のバイクが60万になったらまじかよ!って思う
今はそんなタイミング

373 :774RR:2022/01/27(木) 09:16:22.34 ID:9jbXK8hM.net
アメリカの場合単なる「コロナインフレ、今は。
経済止まって供給が全然足りない。」ではなく
賃金上昇に伴うインフレだけどね

とFRB議長が証言しているw

374 :774RR:2022/01/27(木) 18:43:32.35 ID:1+DcL0Or.net
理想的なインフレだわな

375 :774RR:2022/01/27(木) 20:26:49.49 ID:ugP5LYQ/.net
日本は現在スタグフレーション真っ只中

376 :774RR:2022/01/27(木) 23:18:53.19 ID:DskwAhPK.net
走りに行く金が無くて益々用品店の駐車場に審査員が増えそう

377 :774RR:2022/01/27(木) 23:29:50.98 ID:HefRWlbz.net
ガソリン高いし、タイヤも値上げだしな。

378 :774RR:2022/01/27(木) 23:33:11.70 ID:fUAel2iK.net
たぶんオイルも値上げやで

379 :774RR:2022/01/27(木) 23:38:48.34 ID:JGFYTDTb.net
高速料金もな

380 :774RR:2022/01/27(木) 23:57:14.91 ID:HefRWlbz.net
そういえば東雲ライコは店内のコーヒー自販機も値上げって貼紙あったな

381 :774RR:2022/01/28(金) 01:09:10.61 ID:iJDwQMYO.net
用品店が道の駅みたいになりそう

382 :774RR:2022/01/28(金) 01:21:32.97 ID:Xo6CRYVa.net
あのうまい棒が値上げするっていうんだからな
寒い時代だと思わんか

383 :774RR:2022/01/28(金) 07:38:52.32 ID:hL8KQPCb.net
まずい棒は値上げしないって!

384 :774RR:2022/01/28(金) 07:42:27.06 ID:rhqYFPYT.net
俺の股間の如意棒は高いぜ!

385 :774RR:2022/01/28(金) 07:46:32.88 ID:RPkf2cZI.net
ワクチン打ってない童貞は価値が高いとか言う話してる童貞思想家がいて胸が熱くなった

386 :774RR:2022/01/28(金) 08:38:42.00 ID:YHk4Ejly.net
うまい棒は値上げしない
ただ細くなるだけだ

387 :774RR:2022/01/28(金) 08:48:59.09 ID:sZn0vwAU.net
ワクチン打ってない童貞は価値が高い
  ↑ 間違い!
  ↓ 正しい
ワクチン打ってない童貞の ザーメンは価値が高い

388 :774RR:2022/01/28(金) 08:52:14.60 ID:ty/fi7Z9.net
馬鹿なこと言ってないで仕事行けよ

389 :774RR:2022/01/28(金) 11:37:57.69 ID:xzxsCjo2.net
>>386
なにその老兵は死なず消え去るのみみたいなかっこいい言い方

390 :774RR:2022/01/28(金) 14:31:36.64 ID:pjy95Zdg.net
NAPS一宮どんな感じ?

391 :774RR:2022/01/28(金) 16:35:10.41 ID:Ax2B7zae.net
どこも品揃えおんなじだよな

392 :774RR:2022/01/29(土) 12:39:12.03 ID:Cluv/9y+.net
売れ筋しか置かないと品揃えが同じになるのはしかたがない。
でも、もうちょい店によって個性出してもいいと思うけどな。

393 :774RR:2022/01/29(土) 12:45:53.24 ID:fY2Nqd9y.net
ハシゴする人なんて稀だろう?
指定工場だと違法改造車は扱えないから認証工場の系列店をひっそり教えて誘導することは有るけど

394 :774RR:2022/01/29(土) 13:09:44.11 ID:MzJYbHYt.net
>>392
売れないもんを置いたら潰れるよ

395 :774RR:2022/01/30(日) 12:02:02.24 ID:0ZSNHdjK.net
車検で「2〜3週間の入院になります」って言われた
預けて18日目に「不具合発見しました修理するなら部品取り寄せ交換でさらに1週間かかります」だってさ
お前らどんだけ俺の単車後回しにしてんじゃい

396 :774RR:2022/01/30(日) 14:37:41.29 ID:N3Fn+6UI.net
車検くらい自分でやれ

397 :774RR:2022/01/30(日) 15:34:40.89 ID:T80mQ4i2.net
>>396
他人に強制する事じゃない

398 :774RR:2022/01/30(日) 15:36:32.34 ID:h2fNRr7X.net
そもそも車検は自分でやらないなら指定工場でその日に終わるとこに出せよ

399 :774RR:2022/01/30(日) 16:19:18.09 ID:0ZSNHdjK.net
ついでにタイヤ、ブレーキフルード、ブレーキパッド、クーラントも交換おねがいしたんだよ

400 :774RR:2022/01/30(日) 16:24:34.72 ID:+MRAye/J.net
無職はいいよな

401 :774RR:2022/01/30(日) 16:32:11.66 ID:kNpUf1wi.net
ユーザー車検は置いといて有給の1日も取れないなんてブラックすぎないか?
平日しか出来ない役所系の手続きとかママにやってもらうのか?ちょっとよくわからん

402 :774RR:2022/01/30(日) 16:49:23.10 ID:IslkBVNw.net
>>395
受け付けた店舗じゃなく車検センターみたいなところに運んで
そこで受付順に整備してるんじゃないの
知らんけど

403 :774RR:2022/01/30(日) 17:14:41.09 ID:jbX6zTx2.net
取引先相手との関係も無く穴あけでも誰も困らないなら車検程度でも有休取るかな

まあ金払ってやってもらった方が楽だけど

404 :774RR:2022/01/30(日) 17:16:38.97 ID:0ZSNHdjK.net
>>402
整備はさすがにピット作業になると思う

405 :774RR:2022/01/30(日) 19:36:10.42 ID:P+TRq54F.net
近くの2りんかんで冬物ウェア30%オフやってるのに電熱グローブはたった10%オフ
今年も電熱グローブには縁が無さそうだ

406 :774RR:2022/01/31(月) 03:45:13.36 ID:OGnYQ8Iq.net
ケースバイケースだな
受付店は丸投げのパターンも多い

407 :774RR:2022/01/31(月) 18:31:45.82 ID:FENx+xy8.net
世の中には乗り回したり眺めるのは好きだけど
イジるのは面倒 って人も居るんやで
だからショップもやってける

408 :774RR:2022/01/31(月) 19:27:50.13 ID:PI33JOvU.net
自分でいじる方が圧倒的に少数派だよ
日常点検すらやってる人を見た事ない(プロドライバー以外)

409 :774RR:2022/01/31(月) 19:43:55.08 ID:3a2cDp1h.net
日常点検ってなに?空気圧みたり漏れ滲み無いからチェックするとか?それなら普通にいっぱいいるでしょう

410 :774RR:2022/01/31(月) 19:47:51.58 ID:tWGK+vYE.net
無免許の人もいた…

411 :774RR:2022/01/31(月) 20:33:27.76 ID:3kZkhxtV.net
丸投げしてるのは子供が独立して余裕のあるリターン系の爺のイメージ

オレは絶賛子育て中の貧乏オヤジ
アラフォーくらいの同年代は昔から自分で整備してるイメージ

412 :774RR:2022/01/31(月) 20:36:34.11 ID:X24ayQYo.net
超低待遇のディーラーの整備士も自分のバイクは店に出してるよ
DIYは割に合わないし就業規則が厳しくなって職場の工場使わせてくれないから

413 :774RR:2022/01/31(月) 20:37:54.83 ID:8+Yv+faL.net
多趣味で金欠だから自分でできるとこはやるようにしてる

414 :774RR:2022/01/31(月) 20:59:32.20 ID:Ma2J8Bll.net
最近の文系はマジでアフォだからなぁ
キャリア自分で付けれないルブ自分で塗れない、何故かと聞けば「壊しそうだから」
パソコン怖くて開けれないメモリ交換言語道断って奴らよりヤバい

415 :774RR:2022/01/31(月) 21:49:49.61 ID:3FOEyicQ.net
川越にライコができるみたいね。守備範囲なので品揃えがいいと助かるが。

416 :774RR:2022/01/31(月) 22:22:32.41 ID:XsUTVcY/.net
ネイキッドがどうってやつだっけ

417 :774RR:2022/02/01(火) 12:59:38.97 ID:CGX2dxaK.net
自分のあそこはネイキッドです

418 :774RR:2022/02/01(火) 13:24:10.83 ID:hZLZKWOv.net
フルカウルですいません。

419 :774RR:2022/02/01(火) 13:29:25.76 ID:aGfAcS+y.net
川越って言っても入間郡三芳町だからね
本部の運営じゃなくて武蔵村山みたいに別会社の運営でしょ?
品揃え偏ってて悪そう

420 :774RR:2022/02/01(火) 13:38:15.47 ID:01Pz3XXi.net
たしかに三芳辺りに作ると川越と和光の2輪館潰しになるな

421 :774RR:2022/02/01(火) 14:09:11.56 ID:qb03NP+d.net
三芳でも良いけど254沿いは勘弁な

422 :774RR:2022/02/01(火) 14:17:51.66 ID:iFsZ9AnD.net
ネイキッドバイクの品評会会場にならなきゃ良いけど

423 :774RR:2022/02/01(火) 14:30:30.08 ID:aGfAcS+y.net
>>421
残念254沿いだ

424 :774RR:2022/02/01(火) 16:05:02.36 ID:k/4GlSCE.net
審査員は全員ネイキッドで待機な。

425 :774RR:2022/02/01(火) 16:20:51.59 ID:9M4KTPKO.net
ライダー自身もな

426 :774RR:2022/02/01(火) 17:01:28.51 ID:hZLZKWOv.net
無論頭髪もな。

427 :774RR:2022/02/01(火) 17:02:02.08 ID:Byh2TlVv.net
産まれた時から裸ならネイキッドだが
脱ぐならストリップや

428 :774RR:2022/02/01(火) 18:48:01.59 ID:Cg6v11uO.net
なんでもいい脱ごうぜ

429 :774RR:2022/02/01(火) 22:09:23.84 ID:DxSFAznS.net
その昔ストリーキングと言ってな
ネイキッドの先駆者がいたんだよ

430 :774RR:2022/02/02(水) 01:01:28.61 ID:VytbNzKO.net
ストリップキング?

431 :774RR:2022/02/02(水) 05:39:13.15 ID:hvhsSuve.net
>>423
もしかしてコナカの跡地かな?

432 :774RR:2022/02/02(水) 06:51:14.88 ID:hvhsSuve.net
>>423
調べたら自遊空間の跡地みたいだね
近所に用品店出来て嬉しいわ
ネイキッドってところが気になるけど…

433 :774RR:2022/02/02(水) 09:40:04.91 ID:CI0w5jXS.net
254バイパス側だったら… 旧254は混むんだよね

434 :774RR:2022/02/02(水) 09:49:28.61 ID:HG5BtGhC.net
254は実家に帰る時しか使わんから良く知らんのだが254の三芳町付近って真ん中が街路樹で分断されてる辺り?

435 :774RR:2022/02/02(水) 10:11:01.62 ID:hvhsSuve.net
>>434
そう
三芳町でも端っこのふじみ野市に近い所だね
分断されてる街路樹の最後の辺りだから下り車線から入店するにはUターンしなきゃだね

436 :774RR:2022/02/02(水) 14:58:02.85 ID:Yg4r+/FG.net
あの有名なふじみ野か。

437 :774RR:2022/02/02(水) 18:53:12.17 ID:zCuRm2lT.net
僻地から関東に来て埼玉住まいの自称都民ヒャッハーが埼玉を熱く語ってるのには笑えた

438 :774RR:2022/02/02(水) 19:05:57.58 ID:d7OMOyWT.net
そう遠くないうちに地元に戻ってドヤ顔で
東京は人が住む所じゃないと言いますね、それ

439 :774RR:2022/02/02(水) 19:37:52.71 ID:CxfX47Cz.net
ふじみ野ってのは猟師が多いの?イノシシとか鹿が多いのかな?

440 :774RR:2022/02/02(水) 22:06:51.31 ID:BCQzvAP8.net
安楽亭大井町店の隣
アクロスプラザ三芳とらーめん大悟の間

441 :774RR:2022/02/02(水) 23:50:35.43 ID:upzoLy5a.net
【カワサキ純正部品】新規注文受付終了のお知らせ
https://www.naps-jp.com/shops/wp-content/uploads/2022/01/DR2-%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E7%B4%94%E6%AD%A3%E9%83%A8%E5%93%81%E6%96%B0%E8%A6%8F%E6%B3%A8%E6%96%87%E5%8F%97%E4%BB%98%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B_fin.jpg
平素よりナップスをご利用いただきまして厚く御礼申し上げます。
上記の通り、メーカーの方針により【カワサキ純正部品】の新規注文が
2022年1月30日(日)分の注文受付にて終了となります。
それ以降のご対応につきましては、上記のお知らせ、または、店舗スタッフへお問い合わせください。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

https://www.naps-jp.com/shops/information/8311/

カワサキ純正部品の取り扱い終了のお知らせです。
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/tsuchiura/information/de763d5164732c5c866d25e98e09581140704043.jpg
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/tsuchiura/information/2022/20220113-8908.html

442 :774RR:2022/02/03(木) 00:23:52.32 ID:D9lUpwRS.net
他の用品店はどうなんだろう?

443 :774RR:2022/02/03(木) 00:25:48.98 ID:j1tskJs5.net
カワサキは何がしたいの?

444 :774RR:2022/02/03(木) 00:26:37.86 ID:/CcS6Nsk.net
HONDAも250以上はドリームでしか買えないんだっけ
囲い込みがほじまる?

445 :774RR:2022/02/03(木) 00:29:13.26 ID:8xWMxzna.net
ホンダは250越えは買えないけど250は買える
なので250以上ではない

446 :774RR:2022/02/03(木) 00:31:50.18 ID:0/H6IMFD.net
>>443
ネットで直接メーカーから買えるようにした。
https://kawasaki-onlineshop.jp/shop/default.aspx

447 :774RR:2022/02/03(木) 00:40:27.75 ID:K4lQCW/3.net
カワサキには何のメリットが?

448 :774RR:2022/02/03(木) 00:40:50.95 ID:Ri2OV5RG.net
>>441
うおう!!
マジかこれ。去年言われてて、そんなことないよってなったやつじゃん
webikeやmonotaroも駄目になるんだろうな……

449 :774RR:2022/02/03(木) 00:49:01.58 ID:WVxz50mM.net
メーカー自らユーザーに直販することで現存してる車両の分布や台数を把握したいのかもね
しらんけど

450 :774RR:2022/02/03(木) 00:56:28.70 ID:+p0Tb/RE.net
自分みたいに外車整備に国産パーツ使用してるとコレやだなぁ

451 :774RR:2022/02/03(木) 01:01:29.36 ID:gs+wHOfj.net
部品注文すると新車のセールスが始まるかもw

452 :774RR:2022/02/03(木) 02:39:21.09 ID:J1Bujyb4.net
送料
1回のご注文金額の合計が、5,500円(税込)未満の場合 550円(税込)
1回のご注文金額の合計が、5,500円(税込)以上の場合 無料
10円のパーツ買ったら560円か

453 :774RR:2022/02/03(木) 02:44:59.81 ID:fxPG8EYD.net
メーカー取り寄せとは名ばかりで問屋を通し店舗販売機するから中間マージン発生って事かな?
直にユーザーに売ると中抜き発声なし、と
はい、私はど素人ですが

454 :774RR:2022/02/03(木) 02:49:22.69 ID:J1Bujyb4.net
カワサキ 純正部品 買えなくなる
で検索したら4月から正規店でしか買えなくなる噂があるようだが真偽不明

455 :774RR:2022/02/03(木) 03:00:55.16 ID:J1Bujyb4.net
もしも正規店でしか買えなくなると、店が遠い地方民が不便になるから
オンラインショップを立ち上げたとなるとつじつまが合うけど
4月になったら真実がわかる

456 :774RR:2022/02/03(木) 03:05:45.65 ID:J1Bujyb4.net
>>441
3月末日から1月末日に早まったのか

457 :774RR:2022/02/03(木) 03:25:52.14 ID:5g43OrLQ.net
だから通販で買えるがな
二つ上のレスくらい読めw

458 :774RR:2022/02/03(木) 09:47:22.76 ID:ZS6kCWDU.net
手数料が他社より高いJCBクレカでワッシャ一個を
プラザで買う運動呼びかけてみるか

459 :774RR:2022/02/03(木) 11:57:10.79 ID:iOy5N55A.net
まさにその送料が問題でメリットよ
前は月定額で注文し放題で
ものすごい赤字を生んでいたのだと
プラザ店再編してたからプラザ専売にするのかと思ったら
直販なのね

460 :774RR:2022/02/03(木) 12:26:07.50 ID:0/H6IMFD.net
モノタロウはまだ扱ってるじゃん。
https://www.monotaro.com/s/c-123520/

461 :774RR:2022/02/03(木) 14:11:25.32 ID:PqSN4oso.net
直販してくれるのはいいね。
リフレクターぐらいしか欲しいものないけど

462 :774RR:2022/02/03(木) 14:23:30.90 ID:ZS6kCWDU.net
それで10%近い値上げしてたんか、準備で

463 :774RR:2022/02/03(木) 14:39:26.42 ID:5g43OrLQ.net
コロナで材料費あがってるよ

464 :774RR:2022/02/03(木) 15:07:52.10 ID:9lGn73Si.net
ミッション交換とか距離走ると変えないといけないやつが工賃実質値上げになるのが痛いな

465 :774RR:2022/02/03(木) 15:13:02.29 ID:a/Tn3Oc5.net
持ち込みのみの工賃だからオイル交換のついでにOHしてよとあたおかみたいな注文すれば良いんじゃね

466 :774RR:2022/02/03(木) 16:50:25.34 ID:dNnwdFox.net
東山町にあるカワサキプラザすんごい入りにくい雰囲気なんだよな 暗いし店員少ないし。

467 :774RR:2022/02/03(木) 19:01:37.29 ID:qxkwU24j.net
補給や整備…販売車のライフサポートもメーカーが目を付けた稼ぎどころだからねぇ。。
コスト低減と販価UPでどこも攻めて来そうだな。

468 :774RR:2022/02/03(木) 19:10:47.65 ID:CovW1pJL.net
ボランティアじゃねーからなぁ
車趣味なんて元来富豪の趣味さ

469 :774RR:2022/02/03(木) 22:27:46.84 ID:kgKUwDG7.net
>>466
カワサキプラザ板橋のこと?

470 :774RR:2022/02/03(木) 22:29:28.66 ID:WKpVhWf9.net
これからのメンテナンスはカワサキプラザにもこみちするしかないのか?

471 :774RR:2022/02/03(木) 23:17:51.04 ID:TtY/hwmK.net
プラザだけじゃキャパがないさ

472 :774RR:2022/02/03(木) 23:47:46.01 ID:dNnwdFox.net
>>469
うん。

473 :774RR:2022/02/04(金) 08:05:55.11 ID:2xA+YgcA.net
>>472
自分は買うって決めててプラザ板橋行ったから気にならなかったけど、確かに気軽に入りにくい雰囲気あるかもね

474 :774RR:2022/02/04(金) 12:25:40.84 ID:AiELYuog.net
>>466
プラザそんなところばっかりやん

475 :774RR:2022/02/04(金) 12:31:11.04 ID:1roluZ2x.net
ナップス港北が入ってた建物は囲いが作ってあって取り壊しが始まった感じかな
まぁ騒音問題で撤退なのであそこに違う用品店は入らないと思ってたけど

476 :774RR:2022/02/04(金) 12:31:45.11 ID:KdY4YMjG.net
照明からして暗めが多い印象
夢が1番明るいイメージ

477 :774RR:2022/02/04(金) 12:57:41.52 ID:4EWKfZdM.net
>>475
あそこはモロ住宅街だったしな
常に警備員が立ってて、道路出るまでエンジンかけるなとかうるさかったもんね

478 :774RR:2022/02/04(金) 14:43:46.19 ID:J0tnc1e3.net
専売化は言っちゃ悪いが低俗なやつを寄せ付けないイメージアップ戦略だからな
世間に紳士的な趣味と認知させることで嫁からのお許しが出やすくなったり等と将来的なことを見据えてる
嫁とバイク屋行ったらタメ口の店主と清水さんみたいのがいて睨みきかせてたら嫁のお許しなんて出ないよ

479 :774RR:2022/02/04(金) 16:50:09.36 ID:KdY4YMjG.net
業界はイメージアップするかなぁ?
する前に国内では只でさえ先細りの業界が更に細くなってにっちもさっちも行かなくなる方が数段早そうだがな

480 :774RR:2022/02/04(金) 19:02:57.49 ID:O/wGPNxE.net
>>475
移転先は店の入れ替わりが激しいな
ドンキ https://goo.gl/maps/tovtbdGCn8bZPgQ58

ドイト https://goo.gl/maps/93EvyDkDuhwXBfTf7

ライコランドhttps://goo.gl/maps/oeEkxinqYC2hn8sB8

ナップスhttps://goo.gl/maps/jRpSd3MAkh6LNyr86

481 :774RR:2022/02/04(金) 19:44:37.28 ID:6qLXcutm.net
NAPS港北昔花見山にあって長坂に移転したんだよね?
移転が多いね

482 :774RR:2022/02/04(金) 22:07:16.95 ID:OUjsv/mr.net
モロ反社ばかりのジェットスキー業界には手を付けない所が
本家カワサキそれで良いのと思うが

483 :774RR:2022/02/05(土) 10:44:04.64 ID:kecsfYzM.net
>>481
見花山だね富士見が丘交差点の近く
当時の名前は南海部品港北店だったと思うけど

484 :774RR:2022/02/05(土) 17:12:28.79 ID:dftawcn3.net
>>480
港北区民だがドンキ時代超懐かしいわ
深夜2〜3時頃でもガヤガヤしていたな
夜中なのにあの集客力は恐ろしいと思ったね
ライコになったあたりで向かいの駐車場はマンソンになったな
ライコの初期は奥の建物がピットだった
リニューアルでピットが本館の方に入って別棟はバイク王に

485 :774RR:2022/02/06(日) 09:01:06.54 ID:fT57ij6S.net
時代・歴史を感じるな…俺はその土地知らないから全然わからんけども
ハローマックが面影だけ残して次々と変わっていくのも感慨深いよな

486 :774RR:2022/02/06(日) 09:19:56.61 ID:5Kwz1RE2.net
2りんかんって何故カワサキカラーなの?カワサキと関係が深い?
2りんかん祭りにカワサキライダーの中野真矢が良く来てたのもその関係?

487 :774RR:2022/02/06(日) 09:21:29.77 ID:3lqW9mAN.net
>>486
親会社が黄色だから子会社は緑なんだろ

488 :774RR:2022/02/06(日) 09:31:20.16 ID:OPCY3oRS.net
ほほう。

489 :774RR:2022/02/06(日) 10:02:34.38 ID:U4zsCCa/.net
八王子2りんかんちゃんと閉店セールやってんのかよ。
船橋はセールと言えない程ショボかったのに。

490 :774RR:2022/02/06(日) 11:31:48.06 ID:dqHj++Xh.net
>>486
ドライバーズスタンドの時代から緑だったな。

491 :774RR:2022/02/06(日) 12:26:06.85 ID:plglog9b.net
でもDSは赤白だったよな

492 :774RR:2022/02/06(日) 12:38:00.99 ID:ETzFa5KQ.net
誕生日月の割引がある用品店ってライコくらい?

493 :774RR:2022/02/06(日) 18:40:07.91 ID:sd1di07S.net
>>492
誕生日おめでとう。
2りんかんは、500pもらえる。高額な買い物ならあまり効いてこないけど。
俺も今月なので、ポイント貰いにいかなきゃ。

494 :774RR:2022/02/06(日) 18:59:10.39 ID:ETzFa5KQ.net
>>493
サンクス。
そういえばそんなのありましたね。さほど高額な買い物はしないのでライコの5%割引よりそちらを優先します。

495 :774RR:2022/02/06(日) 19:00:48.77 ID:ETzFa5KQ.net
またageてしまって済まない。
そして>>493もおめでとう。そちらは高額な物買ってあげてw

496 :774RR:2022/02/06(日) 19:15:43.74 ID:U4zsCCa/.net
ナップスはノベルティくれるよね。
先月、折り畳みの座布団もらったわ。

497 :774RR:2022/02/06(日) 20:41:41.08 ID:sd1di07S.net
>>496
ナップスは粗品だね。
最近は、何か買ったら貰えるなのかな?
昔、携帯ツールやマグカップ貰ったなー。

498 :774RR:2022/02/07(月) 14:09:16.72 ID:/3ZECOxo.net
NAPSのヘルメット下取りセール、下取りに出す手持ちのヘルメットはSGとPSCマークがついてるのが条件みたいだけど
俺のいつ買ったのか分からないホムセンヘルメットにもSGとPSCついてるから持ってっていいんだよね?

499 :774RR:2022/02/07(月) 15:49:50.84 ID:n5VIZYK7.net
>>498
いいんじゃない
ナップスは買い替えてほしいだけで下取り品は廃棄するだろ
用途不明のメットをバイク用だと言い張るような奴の対策のためにSG、PSCマーク指定してるだけかと

500 :774RR:2022/02/07(月) 20:53:28.48 ID:QE25gNUR.net
下取り無しに大幅に安く売ると独占禁止法とか色々あるんだってよ

501 :774RR:2022/02/08(火) 10:31:27.15 ID:HZOCW3dp.net
アラショーだけ下取り3000円とかやってるから
裏山に捨ててある30年物保管しとくか

502 :774RR:2022/02/08(火) 17:35:53.39 ID:1rwYtB8M.net
レースで使ってたから傷だらけのショウエイ三つ四つあるな
内装ないけど

503 :774RR:2022/02/08(火) 17:39:54.57 ID:EMSapPj9.net
昔、ショップでダメージ受けたメットの安全性を確かめてくれるサービスがあったな
まだ使えるのか廃棄かを選別してくれて有難がったが

504 :774RR:2022/02/08(火) 18:24:45.14 ID:WOcgNaAZ.net
殴って割れなければ使えるってこと?

505 :774RR:2022/02/08(火) 18:39:59.58 ID:M4jBa06L.net
( ・∇・)あー使えてましたねー(棒読み

506 :774RR:2022/02/09(水) 14:00:34.89 ID:vesBL/VC.net
昔話で思い出したんだけど、甲州街道に、2りんかん調布府中店、2りんかん府中国立店
ってのが4キロも離れずに2つあったよね、20年くらい前かな?

507 :774RR:2022/02/09(水) 18:40:27.58 ID:HYF93zzg.net
南海部品が葛西にあったよね

508 :774RR:2022/02/09(水) 18:46:10.68 ID:obdBmKBY.net
そういやラフロって地味だな
地元に立派なのあるが話題にならんね
単に店舗数かね

509 :774RR:2022/02/09(水) 18:46:54.81 ID:EoWuKCwi.net
GT商会が好きだったんだけどなぁ

510 :774RR:2022/02/09(水) 20:47:51.05 ID:x+jTjSjS.net
新宿駅前の甲州街道沿いにマッハってバイク用品屋あったな。
今のL-Breathが入ってるビルのところ。

511 :774RR:2022/02/09(水) 20:58:48.85 ID:0rLWnKvU.net
マッハって持ち込みタイヤ交換屋さんじゃないの?

512 :774RR:2022/02/09(水) 21:01:42.54 ID:x+jTjSjS.net
>>511
タイヤ屋のマッハじゃないよ。
まったく別の店。

513 :774RR:2022/02/09(水) 22:42:41.96 ID:hssv0Kwz.net
昔、竹下通りの入り口に木島のKISSショップがあった気がするんだけど記憶違いかな

514 :774RR:2022/02/10(木) 01:46:53.07 ID:g3jWnC/j.net
たまにはカムイも思い出してあげてください

515 :774RR:2022/02/10(木) 06:28:36.00 ID:km2eUszd.net
カムイは海老屋だから

516 :774RR:2022/02/11(金) 02:01:49.30 ID:WyDXbXDv.net
2りんかん富士行く?

517 :774RR:2022/02/11(金) 02:29:30.66 ID:pClSry+g.net
マンボウのうちは大人しくしとくわ。

518 :774RR:2022/02/11(金) 07:40:51.90 ID:xg3LBtRs.net
ウー!

519 :774RR:2022/02/11(金) 09:43:49.84 ID:Y4EpeUqd.net
ラフロはタイヤ交換の時にチューブレスの空気入れるところの交換が不要と言ったら
指でぐりぐり曲げてゴムを壊そうとしたので永久にタイヤ交換頼まないと決めた
壊れたらほらゴムが劣化してるでしょといって交換させる作戦だだろうけど
壊れなかったので作戦失敗
曲げる前に曲げていいですか?と一言聞くのが礼儀だろ
故意に曲げたことで劣化は確実に進んだ

520 :774RR:2022/02/11(金) 09:51:09.22 ID:wKp9rXTu.net
え??曲げて折れるほど劣化してたら交換だろ

521 :774RR:2022/02/11(金) 10:04:15.09 ID:sSgZkcEZ.net
うん、その行為はむしろ良心的
知らずに出先で何かの拍子にゴムバルブ起因の空気漏れを起こしたら走行不能

人によって、性格によってはそんな風に思うんだね
怖い怖い

522 :774RR:2022/02/11(金) 10:06:56.26 ID:sSgZkcEZ.net
壊れたら、とか壊す、とかw
その場でゴムバルブがダメになった方がよっぽど後々の無駄な時間や費用を回避できる

世の中のバイク整備を生業にしてる人達がんばれ
俺はちゃんと見てるから逆恨みなんてしない

523 :774RR:2022/02/11(金) 10:57:53.69 ID:Y4EpeUqd.net
そう思う人もいるんだから無言でぐりぐり曲げないで
では劣化をチェックしますので曲げていいですか?と
聞けばいいんだよ

524 :774RR:2022/02/11(金) 10:58:26.97 ID:ELCYgfKn.net
不要と言ったのならやる必要はないでしょ
(お店のためを思って言ってる)
それで壊れたら誰がお金出すの?
タイヤ交換の費用は払うけどバルブ代金は払わないって言われたら面倒でしょ
バルブ交換しないのならタイヤ交換はお断りしますと言ったところで、とどめ刺して壊したのは間違いないわけで現状復帰させられるよ
面倒なことに巻き込まれないためにも余計なことはしない方がいい

525 :774RR:2022/02/11(金) 10:59:48.98 ID:57yZAKIQ.net
アホが出先でパンクやバーストして
運が良ければ死ぬだけの話

526 :774RR:2022/02/11(金) 11:04:52.74 ID:l0W/eYhH.net
その程度でヒビ入るほど硬化してたらどっちにしろだめじゃん。
ちゃんと問題ないか確認してくれたんだからプロの仕事としてむしろ感謝すべき

527 :774RR:2022/02/11(金) 11:08:04.28 ID:wKp9rXTu.net
バルブだけ交換してくれと言われたら車載で出来てもホイール脱着工賃とタイヤ交換工賃請求するけど
それ以前になんでバルブ交換勧めてくれなかったんだ!とブチギレて唾飛ばしながらクレーム入れてくるに決まってるからな

528 :774RR:2022/02/11(金) 11:10:51.69 ID:sSgZkcEZ.net
ゴムバルブチェックからの破損の責任?

むしろノーチェック、もしくは怪しい状態でも無交換で帰し後々なにかあった時の事を考えるとお客さんの安全を祈っての親心さえ感じる

529 :774RR:2022/02/11(金) 11:12:08.84 ID:sSgZkcEZ.net
わかってるヤツはわかってるから胸張って仕事に性を出してくれ

530 :774RR:2022/02/11(金) 11:13:18.51 ID:sSgZkcEZ.net
性じゃねぇや、精か
性を出すんじゃピュッドピュだわなw

531 :774RR:2022/02/11(金) 11:24:40.51 ID:va7JkeKn.net
精の方がドピュドピュ感出る

532 :774RR:2022/02/11(金) 11:34:04.21 ID:sSgZkcEZ.net
なんか勘違いしてるよな

ゴムバルブチェックの結果バルブが切れたり破断するのと電装品取り付けの際にカウル壊すとかとはまるで意味合いが違う

533 :774RR:2022/02/11(金) 11:35:33.56 ID:Y4EpeUqd.net
バルブは普段曲げたりしないのに倒す角度が45度くらいで
そんなに曲げたら壊れそうと思ったのですが
作戦と書いたのは被害妄想でエスカレートして言いすぎました ごめんなさい
皆さんの意見聞いて良心で曲げチェックしたのかもしれないと思うようになりました
バルブが壊れても自己責任で自費で直すつもりでした
ラフロさんは良心的な店でした

534 :774RR:2022/02/11(金) 11:36:04.31 ID:wKp9rXTu.net
ドピュッと出てるのは精子じゃなくて尿もれだからな勘違いしないでよね!

535 :774RR:2022/02/11(金) 11:40:13.65 ID:twvRT4H0.net
にりんかんでKTMやアプリリアの整備って出来るんですかね?

536 :774RR:2022/02/11(金) 11:42:05.21 ID:WJeYVEPK.net
裸婦路は昔もオイル交換するとドレンボルトに傷入れてマグネット付きの
ドレンに変更するように勧めてくるとか言われてたな。

537 :774RR:2022/02/11(金) 11:45:33.64 ID:sSgZkcEZ.net
>>533
フレッシュなゴムバルブなら角度関係なく曲げても千切れたりしないが劣化したゴムバルブは正立状態では見た目の判断が付かないから角度付けて曲げて点検する
結果、劣化したヒビから裂けて千切れる

このタイミングをどの場面でやるかなだけ
ツーリング先でベンチに座って休憩中にたまたまなんとなくバルブキャップが気になって増し締めしたらバルブごと千切れるとか無くはない
つか4輪は割りと起きる

538 :774RR:2022/02/11(金) 11:51:20.51 ID:sSgZkcEZ.net
みんなは「ドピュドピュ」なんだな
俺は中年だからか「ピュッドピュ」だわ

つまりルーキーは遅れて来るもんだ、みたいな

539 :774RR:2022/02/11(金) 11:59:18.96 ID:Y4EpeUqd.net
>>537
曲げて点検するのは正しいことだったんですね
無知なので見当違いな批判をしてしまってすみませんでしたラフロさん

540 :774RR:2022/02/11(金) 12:04:25.79 ID:sSgZkcEZ.net
いや俺は4輪専門だよ
同業者が謂われ無い叩かれ方するのは見てらんねー

541 :774RR:2022/02/11(金) 12:51:05.95 ID:pe8SovE3.net
全部読んでないけど用品店でタイヤ交換はするなって事?
でも都内の有名なタイヤ屋さんはビールケースにバイク載せるとかホイールは消耗品だしタイヤ交換時は傷付いて当たり前みたいな考えと聞いた

542 :774RR:2022/02/11(金) 13:05:33.68 ID:+m1PPhfX.net
文句があるなら自分でやれって事だね、最近の人達は神経質すぎて困る

俺が昔族やってた頃の人は文句言う前に自分でやってたよ
口を動かさず手を動かす時代だったからそれはまぁヤンチャな奴も多かった

けど大らかな奴らばっかりだった
ちょっとやらかしてもなんとかすんべって感じで終わった後は笑い話になってた

543 :774RR:2022/02/11(金) 13:10:58.62 ID:pe8SovE3.net
大手用品店ならホイールに傷付いたり作業ミスされてもちゃんと補償してくれそうだけど
個人のタイヤ屋とかだとホイールの傷くらいで神経質な客だとか言われたり、うちはミスしてないとか言い張られそうで怖い

544 :774RR:2022/02/11(金) 13:28:05.78 ID:aFdn0/GQ.net
ホイールによるし使い方にもよるかな
流石に60万するような鍛造マグやカーボンのホイールに傷入れられたら嫌だ
でもレースとかで使ってると同じホイールでも傷入るの当たり前で気にならない
まあ人とモノによる

545 :774RR:2022/02/11(金) 14:10:07.89 ID:g2RMjApk.net
>>535
基本ムリ。部品供給の問題で断られる。しかもこの時期。輸入代理店、ディーラーに行く方が早い。

546 :774RR:2022/02/11(金) 14:38:13.49 ID:8a5d1Sp/.net
ていうかゴムバルブはタイヤと同時に交換するもんじゃないのか?
二輪四輪問わず。

ずっと同時交換をお願いしてきたが、
この間モトフリークでタイヤ交換したときには頑なにゴムバルブ交換は必要ないと言われてちょっとイライラした。

547 :774RR:2022/02/11(金) 14:59:38.33 ID:E3HnvY3x.net
バルブは2年以上使ったら交換しちゃう
流石に一年以内のタイヤ交換ならバルブ続行させる
ホイールなんて10年選手ならタイヤと一緒にペリッと禿げることもあるし傷なんか大して気にしないな
ハゲたらマッキー頭と変わらんよ?

548 :774RR:2022/02/11(金) 15:40:46.88 ID:cS7wvs1S.net
安物のゴムバルブなら毎回交換してるけど、社外ホイールのロゴが入っているようなアルミバルブだとバルブ自体は交換せずパッキンのみ交換だな

549 :774RR:2022/02/11(金) 15:57:55.62 ID:2/+UT8F4.net
タイヤバルブなんか毎回交換だな
外して見れるところじゃないから頼む
大した金額じゃないから

550 :774RR:2022/02/11(金) 16:32:31.72 ID:JP1UM723.net
ホイールの傷を気にするなら買うな交換も依頼するな自分でやれって話なんだよね
だからどんなに高価なホイールでもそれ相応の収入を得てる人だったら気にしない
結局ちょっとした傷でギャーギャー騒ぐ奴は背伸びしちゃってる人か、神経質なんだよ

いや本当に1から10まで自分の望みを叶えるなら自分でやるしかないよ

551 :774RR:2022/02/11(金) 17:56:38.71 ID:7qs5+9Da.net
>>550
実際のところ傷入れてくる店とか少なくともディーラーや量販店ではないよ
特にディーラーは高い工賃取るだけあって、傷入れたらちゃんと補償してくれる
その辺の汚いバイク屋に頼むから傷モノにされるわけで

552 :774RR:2022/02/11(金) 17:59:47.15 ID:SkN+59LI.net
ディラーでもインパクト使うからナットホールは傷だらけじゃん

553 :774RR:2022/02/11(金) 18:02:05.31 ID:7qs5+9Da.net
ん?
車の話なんてしてないぞ

554 :774RR:2022/02/11(金) 20:40:38.89 ID:pcLHBRtS.net
つか、エアバルブなんて150円くらいだろ・・・
毎回変えろよ

555 :774RR:2022/02/11(金) 20:59:55.83 ID:1lNbrfH7.net
まぁ工賃が高いって話だろ?
安く修理を頼みたいのに工賃があ高く付き結果、高いって事になる
だから答えは何時も「文句が有るなら自分でやれ!そうすりゃ工賃はタダだ!」って事になる

556 :774RR:2022/02/11(金) 21:04:18.74 ID:q1pqGWFm.net
自分でやっても店に投げても基本は等価交換だから安くなるわけじゃない(同じ価値のある労働を自分でやるから当然)
と言うとめちゃくちゃキレる人いるけど
ただ、文句があるなら自分でやれはそのとおりだと思う

557 :774RR:2022/02/11(金) 21:07:56.86 ID:Mh8SGnzG.net
>>556
自分の稼働費は0円だと言う自分の価値を自分で下げてるヤツがいるからな

558 :774RR:2022/02/11(金) 21:29:56.27 ID:WJeYVEPK.net
ご自分でやれば200円の節約になります。

559 :774RR:2022/02/11(金) 21:46:21.54 ID:tADh4oXS.net
自分でやろうとしたら色々失敗しながら、今度こそ大丈夫だろうと始めたら
エアバルブのムシの外し方知らずムシ回しをイエローハットに買いに行き金が追加発生すると

560 :774RR:2022/02/11(金) 21:53:16.33 ID:2/+UT8F4.net
バルブ見るのなんてチューブレスならタイヤ交換のときくらいだろ
バルブだけでなんてやらんわ

561 :774RR:2022/02/11(金) 22:56:36.96 ID:qaNyxd3+.net
>>513
元々はチームステッカーやチームTシャツの製作屋だよねたしか
たしかクールスのメンバーだったかような
ファクトリーベアも元々はあそこのスタッフから自然発生したキャラで、草加に移った後コーリンに乗っ取られた

木嶋は西新井の部品商で、日本橋のベスパ屋とモンキーハーレーとか作ってたような

562 :774RR:2022/02/12(土) 02:18:04.27 ID:9po+h6yr.net
勉強としてバルブだけの交換やったことある
ホイール外さずに手組みの要領で片側のビード落としてシャコマンでタイヤを潰して交換した
やって出来ないことはない、やりたくないが

563 :774RR:2022/02/12(土) 02:30:00.53 ID:pW2Bgq2+.net
自分でもヤれる人ならそんな面倒な事するならタイヤのついでに替えとけってなるけどね。
作業難易度とか全く判らないプロに丸投げな人だとタイヤはタイヤだけ交換してバルブに問題起こったらその時バルブ交換じゃないのとしか思って無さそうで、薦められたらボッタクリだとなるわな。

564 :774RR:2022/02/12(土) 02:43:56.55 ID:sFvGA14b.net
ホイール外さずのタイヤ交換は片持ちの場合に時短になることがある
スプラインが錆びて抜けないときもタイヤ交換できるからプロならマスターしたいところ
原付扱わない店では関係ないが、高価なバイクで手組なんてやらんし

565 :774RR:2022/02/12(土) 15:20:28.06 ID:iwmkaM0u.net
タイヤ交換タイミングだがまだ寒く自分でやるのはキツそう。今回店に頼んで夏くらいに自分で交換するか。

566 :774RR:2022/02/12(土) 15:21:50.27 ID:1IVPUQvz.net
2りんかん富士混んでる?

567 :774RR:2022/02/12(土) 17:29:41.23 ID:yfnog7+t.net
昼過ぎに行ったけどオープンにしてはすいてる方だと思うよ
ライコの時の方が混んでた気がする

568 :774RR:2022/02/12(土) 17:34:27.09 ID:Da600w48.net
ナップス小田原も混んでた

569 :774RR:2022/02/12(土) 19:36:05.19 ID:DwjrAVTq.net
2りんかん富士混んでたゾ
大型タイヤ前後セットで1万円買ってきたわ

570 :774RR:2022/02/12(土) 20:06:08.40 ID:wP86WrbE.net
>>569
おめ!いい色買ったな!

571 :774RR:2022/02/12(土) 20:24:18.02 ID:UnkeLrgQ.net
結局、なんで延期に次ぐ延期だったのかが謎
引くも地獄、進むも地獄、それで2月まで伸びたのだろうか?
都内の2りんかんすら土日も閑古鳥状態なのにな

572 :774RR:2022/02/12(土) 22:16:20.12 ID:6pitrRqo.net
>>570
クソっ、こんなので…

573 :774RR:2022/02/13(日) 03:08:59.71 ID:hztEC/vd.net
こよりがアンケートやってるぞー
あくたん想像して入れろ入れろー

https://mobile.twitter.com/hakuikoyori/status/1491336158810632192?s=21
(deleted an unsolicited ad)

574 :774RR:2022/02/13(日) 03:09:27.72 ID:hztEC/vd.net
すみません、とんでもねー誤爆しました

575 :774RR:2022/02/13(日) 04:13:31.93 ID:2QUKZLRT.net
通勤用スーパーカブは全部自分でタイヤ変えてたが、大型のチューブレスは店に任せたほうが楽だし早い。
そもそもビード落としたり、バランス取ったり道具揃えなきゃいけないもんね。

576 :774RR:2022/02/13(日) 07:24:26.66 ID:l0ubVJM6.net
>>573
こういうオタクの人が
どんな車種乗ってるか気になる

577 :774RR:2022/02/13(日) 07:31:03.96 ID:5oPC81RJ.net
ん?別にカブもリッターSSもタイヤ交換に使う道具は変わらんぞ
デカイと重くてやる気が削がれるくらい

578 :774RR:2022/02/13(日) 09:30:07.63 ID:5O9AhIrp.net
>ん?別にカブもリッターSSもタイヤ交換に使う道具は変わらんぞ
エアコンプレッサー
ビードブレーカー
タイヤワックス
バルブインストーラー

交換までに、カブに不必要でリッターSSに必要な工具
※ただしカブ=チューブタイヤでスポークホイールとする
※リッターSSのタイヤ、バランス取りしないの(笑)?

タイヤ廃棄、カブ程度のバイアスタイヤなら金ノコで3分割して燃えないゴミで出せなくもない

579 :774RR:2022/02/13(日) 10:44:35.20 ID:7bFc/6fZ.net
カラータイヤもあるからもしかしたらピンクを買ったかもしれんぞ うむいい色だ

580 :774RR:2022/02/13(日) 11:29:48.48 ID:MESgvB4C.net
>>578
典型的な知識だけのやったことがない馬鹿だね
ビードの硬さがどれ程大変で面倒くさいか
経験者ならリムに傷付くのを恐れて真っ先にリムプロテクターも出すよ
と言っても糞硬いビードで使えば役に立たないことも相応に有るわ

581 :774RR:2022/02/13(日) 11:33:02.40 ID:HS9C/G/b.net
カブはむしろチャリに近く、
リッターSSはクルマに近いゴム質のタイヤって感じ

で、肝心なのは技術と道具が揃ってることかな
(4輪、バイク、スポーツチャリ乗り)

582 :774RR:2022/02/13(日) 12:29:17.70 ID:OteVBDic.net
>>573
回答しました

2りんかん富士に車で行ってきたよ
バイク用駐車場が車用駐車場になってたよ

583 :774RR:2022/02/13(日) 14:10:45.25 ID:2QUKZLRT.net
>>578
カブはタイヤレバーと自転車用空気入れさえありゃ問題なくタイヤ交換できるから
ビードブレーカーやコンプレッサーとかまったくいらんのよね

584 :774RR:2022/02/13(日) 15:11:43.49 ID:ati8jHW0.net
>>583
タイヤレバーさえも不要な剛の者もいるw

585 :774RR:2022/02/13(日) 16:06:20.79 ID:Tj+EFPS5.net
>>578
タイヤワックスってビードワックスの代わり?自分もやってみたけどあまりツルッと入らなかったな。

586 :774RR:2022/02/13(日) 16:32:43.44 ID:oHpctIez.net
カブが震災時に強い理由の一つにパンク修理が誰でもやりやすいからだと聞いたな

587 :774RR:2022/02/13(日) 18:23:42.67 ID:LWi3/yjh.net
>>578
あればいいけど無くてもいいもの
コンプレッサー
ビードブレーカー
タイヤワックス
バルブインストーラー

588 :774RR:2022/02/13(日) 18:31:58.61 ID:vbNDpZI6.net
>>578
レバーでビード落とせるしハンドポンプでビード上がる
クリームは洗剤で代用可能
バルブはウエスあてがって先曲がりペンチでぐいっとやりゃハマるよ
あれがなきゃダメこれがなきゃダメとかお姫様じゃあるまいし…
手組みなんて金がないけど時間はある工房の頃に習得するだろバイク乗りなら

589 :774RR:2022/02/13(日) 18:55:48.98 ID:zbYNixAv.net
そういう工夫もセンス有る無しが有るからな。
無能は時間掛けてもボーッとしてるだけで何も出来ない。
あれが無いしこれが無いと言い訳だけ忙しい。

590 :774RR:2022/02/13(日) 19:16:39.92 ID:OJEg685G.net
少しのズレも許せないセコい人間のスレ

591 :774RR:2022/02/13(日) 19:18:29.63 ID:cqd9VUo/.net
けどカブはぎりぎり街のチャリ屋でも対応してくれるんじゃなかったっけ?

大型バイクとカブじゃさすがにジャンルが違うと思うけどどうなん?

592 :774RR:2022/02/13(日) 19:20:49.94 ID:cqd9VUo/.net
すぐに手組みでできる 工夫でできる お姫様
なんて言う人いるけど 
匿名掲示板ならそらいくらでも威勢のいいこと言えますわな

593 :774RR:2022/02/13(日) 19:27:57.28 ID:HS9C/G/b.net
いや基本古くからやってるような町の自転車屋さんはカブのタイヤ交換くらいはお茶の子さいさいみたいよ

そういう融通も効くから広まったとい
うか自転車にエンジン載せただけの頃の名残でカブはここまで来てる

594 :774RR:2022/02/13(日) 19:28:22.17 ID:MESgvB4C.net
手でも出来るが実用的じゃないよね
じゃなかったらタイヤチェンジャーを導入する店なんて無いから
固いタイヤはゴムじゃなくプラスチックとなんら変わりがないから

595 :774RR:2022/02/13(日) 19:34:15.49 ID:zbYNixAv.net
手でも出来るのはカブの細いタイヤの中でも更にIRCかDUNLOPの安い奴だけだよ。
安いのは柔らかいからな、だから磨耗も早くてバイク屋はこれをハメたがる。

596 :774RR:2022/02/13(日) 19:34:29.69 ID:XVMqXUZ2.net
>>590
彡ノノハミ
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・)

597 :774RR:2022/02/13(日) 19:40:31.25 ID:HS9C/G/b.net
手元に「ホンダ スーパーカブ 世界がホンダに恋をした」
という本があるけどやはり始まりはカブF型っていう自転車にエンジン積んだたまけのヤツを自転車店で販売開始した名残りみたいだな

ホンダはさらに1996年あたりにパンクしにくいチューブってのをカブに採用してるみたい

やはり物事って歴史やルーツを知らないで得意気に語る事ほど先人先達をバカにした行為はないなと思って畑違いだけど昔カブの本買って勉強したんだわw

598 :774RR:2022/02/13(日) 19:43:30.66 ID:OteVBDic.net
うるさいよ

599 :774RR:2022/02/13(日) 20:23:52.35 ID:yoLVseCQ.net
>>594
タイヤチェンジャーの対応外サイズは手組してるぞ
専用工具は速度を早めたり楽にしてくれる商売道具であって絶対に必要なわけではない

600 :774RR:2022/02/13(日) 20:31:55.60 ID:lWmIs4lx.net
カブは小径タイヤのほうが脱着難しそう

601 :774RR:2022/02/13(日) 20:42:40.55 ID:cqd9VUo/.net
タイヤチェンジャーの対応外サイズなんてそもそも
受付ないんじゃないの?
しらんけど

602 :774RR:2022/02/13(日) 20:55:19.13 ID:yoLVseCQ.net
チェンジャーの下限は機種にもよるが10インチ〜14インチくらいのが多い
下限だとホイールによっては使えないから非対応全部断ってたらスクーター全部お断りになってしまうw
小径はチェンジャーでやると傷が入りやすい工程だけ手で組んだりして極力労力減らしてるけど

603 :774RR:2022/02/13(日) 21:32:03.02 ID:cqd9VUo/.net
アドレスV50でも10インチあるのに「スクーター全部お断りになってしまうw」
とはすごい状況ですな

604 :774RR:2022/02/13(日) 21:54:16.10 ID:OJEg685G.net
M35とかME22はまともなタイヤレバーじゃないと無理
ダンロップスポーツとかのくそもクリップしないビジネス用なら
指か自転車容量レバーで余裕

605 :774RR:2022/02/13(日) 22:30:50.62 ID:lWmIs4lx.net
>>604
自分でM35に交換したけどはめるの硬かったわ、乗り心地も硬かった

606 :774RR:2022/02/13(日) 23:13:07.51 ID:60j7gvXB.net
各種メーカさん価格値上げ
用品店依存度の高いところは客離れになるだろうな

607 :774RR:2022/02/14(月) 02:42:12.21 ID:fkkOxBzl.net
このご時世すべてのものが2割くらい上がるだろうな

608 :774RR:2022/02/14(月) 11:12:53.71 ID:lnv5b57p.net
でも給料は上がらない
(´・ω・`)ショボーン

609 :774RR:2022/02/14(月) 13:23:01.09 ID:Wve1/I6F.net
スタグフレーションだっけか

610 :774RR:2022/02/14(月) 15:56:39.74 ID:n3yCUoh0.net
各メーカーの純正部品は用品店で注文できなくなったの?

611 :774RR:2022/02/14(月) 17:13:58.69 ID:rrazDsgp.net
ライコは無理だったけど2りんかんではできたよ

612 :774RR:2022/02/14(月) 17:45:37.44 ID:EQ2ROdrA.net
>>610
kawasakiに限る?

613 :774RR:2022/02/14(月) 23:55:16.07 ID:nsWVTjjZ.net
リッターSSにはかせるような180超サイズのチューブレスを手組して、手動ポンプでビード上げ

さすが脳内ですね!としかw
メッツラーやコンチみたいに、タイヤ屋ですらビード上げ虫やエアガン直送で5キロ以上エア入れてやっと上がるビード

おそらくカブしか乗った事の無いブヒ男だと思うけど、笑われている事に気付いて欲しい

614 :774RR:2022/02/14(月) 23:58:04.43 ID:NCWj5voR.net
まだ言ってるよこの子は
うちのダメ息子がどうもすみません

615 :774RR:2022/02/14(月) 23:59:02.15 ID:nsWVTjjZ.net
そういえば、モノタロウは毎月平日初日のバイク自転車部品10%セール辞めたね
業界からの苦情がかなりすごかったらしいから
ウェビックも今年は純正部品5%セール辞めるみたいね
カワサキのばーか

616 :774RR:2022/02/15(火) 00:19:29.20 ID:rVn3W22X.net
>>615
まじ?
冬はバイク部品の需要が減りそうだからやらないのかと思ったが違うのか
2万3万するような物を買う時は助かってたんだがなぁ

でも確かにホンダの純正部品、
ウインカーの土台注文出来なかったわ

617 :774RR:2022/02/15(火) 00:36:48.58 ID:+nCPumnW.net
>>615
モノタロウは全品10%引きの日があるから…
全然買ってない人には設定がないかもだけど。

618 :774RR:2022/02/15(火) 00:43:26.45 ID:rVn3W22X.net
モノタロウ製品15%オフの日が使える

619 :774RR:2022/02/15(火) 02:00:14.01 ID:xUYp50Z6.net
モノタロウはホンダ純正エアクリーナー買えなかったな
一見買えそうなんだけど買おうとすると売らないと言われる

620 :774RR:2022/02/15(火) 02:34:48.45 ID:hxI5u6Bh.net
一番組みにくいのはBMWだったな
タイヤじゃなくホイール形状が鬼畜過ぎた
これは手組みとか以前にチェンジャー使っても二人掛かりで頑張った

621 :774RR:2022/02/15(火) 05:08:06.81 ID:9roBrEEM.net
>>620 まさにBMW乗りなんだけど。だとすると量販店じゃなくて、ディーラーかタイヤ専門店に依頼すべきっていう感じ?

622 :774RR:2022/02/15(火) 05:44:52.36 ID:Jxdv5b8E.net
>>621
新車で買えばディラーで説明するからね
知らないって事は中古バイク購入か

623 :774RR:2022/02/15(火) 11:47:21.62 ID:g0pY1eRe.net
>>619
エレメント?

エレメントだったら買えた

624 :774RR:2022/02/15(火) 13:10:20.41 ID:xUYp50Z6.net
>>623
エレメントだけど
業者じゃなく個人でも買えたのかな

625 :774RR:2022/02/15(火) 21:42:56.63 ID:/Rr9DmIp.net
マジカルレーシング のカーボンミラー買おうか悩んでるのだけど
シモタのカーボンはちょいちょい見かけるけど
マジカルレーシング のミラーって実店舗で見覚えがないのですがどこかで取り扱いしてる店舗とかご存知ですか?
関東だとありがたいです

626 :774RR:2022/02/15(火) 21:49:47.64 ID:/QZCxWPz.net
>>621
用品店だと嫌がると思うし場合によっては断ると思う
自分がいた店だとその日のメンバー(練度や外車ディーラー経験者)次第で要相談扱いだった
BMWを用品店に預ける人も中々いないけど

627 :774RR:2022/02/15(火) 22:20:28.86 ID:xUYp50Z6.net
モノタロウでホンダの純正部品が個人では買えなくなってる
https://imgur.com/tHhw0tB

事業利用のお客様のみご注文可能な商品です。
という表示あり
https://www.monotaro.com/p/2373/4436/

628 :774RR:2022/02/15(火) 22:25:01.20 ID:kwGdxknM.net
「ワシは個人事業主じゃ!」ってゴネればいいのでは(適当)

629 :774RR:2022/02/15(火) 22:29:22.65 ID:LEaJXcmb.net
Monotaroの登録の時に、個人事業主にしてれば普通に買えるよ。
明日は全品10%OFF日だ、法人だと明後日かな

630 :774RR:2022/02/15(火) 22:31:22.33 ID:xUYp50Z6.net
画像アップやり直しました
モノタロウ
ログインしてると「事業利用のお客様のみご注文可能な商品です。」という表示出る
https://imgur.com/6Myqdl5
バスケットに入れてログインすると買えないと言われる
https://imgur.com/hdMN2ZG

631 :774RR:2022/02/15(火) 22:32:47.27 ID:xUYp50Z6.net
個人事業主で登録すると買える なるほど

632 :774RR:2022/02/15(火) 22:46:26.91 ID:+nCPumnW.net
>>631
個人事業主で入ってるけど↓こうなってる
https://imgur.com/iMqkv2H

633 :774RR:2022/02/15(火) 23:06:20.03 ID:rVn3W22X.net
俺も2輪ホンダ純正部品買えなかったけど仕事先の4輪部品商社に聞いたら2輪部品も取れるって言うからモノタロウで純正部品はもういいかなぁと

昨日の朝イチにファックス注文して今日の昼便には会社に届いたからモノタロウより早いし時間指定出来ない事による留守時の受け取りの煩わしさがない

634 :774RR:2022/02/16(水) 01:32:05.66 ID:XKP+f1Vc.net
>>625
横浜ラフロにはあったような
simotaつけてるけどヘッド部分は悪くないよ
ただマジカルに比べるとエルボーステムとかステム受けが微妙…

635 :774RR:2022/02/16(水) 07:53:40.60 ID:EvdMCmm5.net
>>625
東雲ライコには全種類置いてある。
柏ライコにもあったような気がする。

636 :774RR:2022/02/16(水) 10:06:01.83 ID:L+C2CNvM.net
>>630
試しにやってみたらクレジット決済の所まで行ってボタン押せば買えるんだけど。

637 :774RR:2022/02/16(水) 10:07:24.30 ID:L+C2CNvM.net
>>630
スマホのアプリから。

638 :774RR:2022/02/16(水) 11:22:15.71 ID:HlUYD+Mb.net
>>636
注文不可の表示が出たけど実際は買えるってことですか?

639 :774RR:2022/02/16(水) 12:34:12.79 ID:ZF7aTTHl.net
今日のモノタはキャンペーンコード入力で全ての商品10%OFFな日だよ

640 :774RR:2022/02/16(水) 13:17:09.05 ID:O0xsFAv+.net
IHCモノタロウに登録してた情弱なんか知らんわ

641 :774RR:2022/02/16(水) 17:37:56.97 ID:72ngoGWp.net
>>634
>>635
ありがたいです 今度の休日に見て回りたいと思います

642 :774RR:2022/02/16(水) 22:34:04.17 ID:eVJaNTCd.net
ホンダが2輪車用品特化のECサイト、潜在顧客掘り起こせるか

ホンダは、2輪車用品に特化した電子商取引(EC)サイト「ホンダゴー バイクギア」を3月14日に開く。ライディングジャケットやヘルメットなど約230品目を取り扱う。2輪車正規取扱店で対面販売している商品をネット経由で気軽に買えるようにする。
2輪車を所有しておらず販売店との接点がない潜在顧客の掘り起こしも狙う。

ホンダゴー バイクギアは、2輪車販売子会社のホンダモーターサイクルジャパン(東京都北区)が運営する。
利用者は購入金額に応じて「ホンダゴー ポイント」をためることができる。ポイントは同サイトでの商品購入のほか、2輪車レンタルサービスなどに使うことができる。
https://newswitch.jp/p/30896

643 :774RR:2022/02/16(水) 22:37:52.80 ID:ZF7aTTHl.net
バイク乗らないホンダファンドに響く物なんてモンベルコラボアパレルやくまもんグッズくらいしかなくない?

644 :774RR:2022/02/17(木) 01:40:45.25 ID:sLCl0+bw.net
ハーレー商法したいのは分かるが手始めに
四輪ディーラー使えば?としか

645 :774RR:2022/02/17(木) 01:50:58.30 ID:7FO07gXm.net
F1好きの知り合いが普段着でホンダのジャケット着てて吹いた

646 :774RR:2022/02/17(木) 02:44:33.08 ID:cJ+YQqhp.net
バイク乗ってないのにホンダの商品を欲しがるやつなんているのか?
乗ってたとしてもウェアとかみてホンダとか入ってんじゃん・・とか思うのにw
レプソルのチームウェアとかなら欲しいけど

647 :774RR:2022/02/17(木) 02:47:38.98 ID:uCkuPrnG.net
信者にとっては
たがそれがいい となる

648 :774RR:2022/02/17(木) 03:26:57.86 ID:lO+HvTSy.net
ホンダは農機具など手広くやってるから田舎の爺さん婆さんなんかホンダの防具なら安心じゃ〜とか言ってホンダのウエア一式買うんじゃね
しらんけど知識のない人はとりあえず純正買っときゃいいんだろ?と思ってるから

649 :774RR:2022/02/17(木) 08:42:39.18 ID:5tTKso7c.net
ホンダ信者は中学高校と部活に熱心に取り組んだヤツが大学や社会に出てスノボをやる際に他のチャラついたブランドや流行りデザイン等に脇目もふらず迷わずYONEXを掴むのに似てる

ちなスノボYONEXは物は確かだが野暮いイメージ

650 :774RR:2022/02/17(木) 08:53:13.06 ID:sv1d4DCy.net
YONEXのロードバイク新型が出てるけどちょっと気になる

651 :774RR:2022/02/17(木) 09:16:55.90 ID:pd2SqLId.net
ここの住人はデラなんか行かないだろうが教えてやる
夢店はもはやバイクよりもウェアやグッズ売って儲け出す店だよ
東京の夢数店舗は、実は携帯電話ショップと合同出資で再建されていた事実

ドコモショップやPCデポでわけの分らん契約結ばされる老人と同じ対象、それが今のバイク乗り爺さん
で、お前らみたいな口は出すが金は出さないノンカモを追い出すために夢店は敷居が高くなった

60近いオッサンなら覚えているだろう、スガハラホンダ、別名ハニービー
関東圏のレースで有名だったあの店こそ携帯ショップテルルなのだ

652 :774RR:2022/02/17(木) 09:45:58.38 ID:yjOcqeqI.net
農機具の世界なら
普通に、井関、クボタ、ヤンマー買う流れじゃないかw
ちな、長いこと君臨してたロビンエンジンはホンダエンジンに駆逐されつつある

653 :774RR:2022/02/17(木) 09:49:16.41 ID:sv1d4DCy.net
共立チェーンソーも悪くない
部長の顔を書いた竹を切り刻むのには軽くて素晴らしい

654 :774RR:2022/02/17(木) 09:53:07.12 ID:vxTu3WKp.net
ハスクバーナ帽子を被ってる林業おっさんがいる

655 :774RR:2022/02/17(木) 09:54:57.59 ID:LVQeywdO.net
HB101やろ

656 :774RR:2022/02/17(木) 09:56:40.13 ID:yjOcqeqI.net
ハスクバーナの耐刃服をバイクウェアに転用してる猛者はいないのだろうか

657 :774RR:2022/02/17(木) 10:11:33.41 ID:vxTu3WKp.net
黄色いHB101帽子おっさんも見るわ

658 :774RR:2022/02/17(木) 10:18:15.17 ID:pd2SqLId.net
>>652
発電機や主力の農機建機はロビンはなくなってスバルブランドへバッチ変更してるよ
そのせいで黄色から青へ変わって、年配者が判り辛くなり売れなくなったとも言われている
発電機までキモヲタブルーなのはちょっと

659 :774RR:2022/02/17(木) 10:23:42.23 ID:pd2SqLId.net
それで、後発でロビンからスバルへバッチ変えたのは黄色いままにスバルバッチへ
それもそれでパチモノ感が酷くユーザーを困惑させて、最近は白イメージへ変更
さらばスバルよ

660 :774RR:2022/02/17(木) 10:25:12.75 ID:sv1d4DCy.net
ロビンはマキタに買い取られて吸収されたね
それに伴ってロビンの名称が使えなくなりブランド名はラビットに変更されてる(シンボルカラーは赤)
ラビットにしたのはスバルの血を引いてるというのを残したかったんだろうな

661 :774RR:2022/02/17(木) 11:07:07.14 ID:pd2SqLId.net
シンボルカラーが赤だとホンダもいい迷惑だなw
キモタブルーだって、発電機はヤマハが青、デンヨーが水色(黄緑)って暗黙あったのに

昔々、スズキッドがスズキと混同させようと黄色い発電機だしてたよなw
当時のスズキモトクロスカラーが黄色だったから

662 :774RR:2022/02/17(木) 11:57:09.72 ID:TldqwlCq.net
>>661
60近い爺はワークスカラーって言葉も知らんの?

663 :774RR:2022/02/17(木) 12:01:37.55 ID:yjOcqeqI.net
キモタブルーとかひさびさに聞いたな
20年前くらいは四輪板で2ちゃん戦士だったのかな

664 :774RR:2022/02/17(木) 12:05:59.51 ID:I6LagVh6.net
4メーカーの社名ロゴプリント以外は全く同じジャケット一つ選べと言われたら
俺ならYAMAHAだな

665 :774RR:2022/02/17(木) 12:18:39.09 ID:vxTu3WKp.net
インテリジェンスってイメージなヤマハ

666 :774RR:2022/02/17(木) 13:31:57.17 ID:A9XQvXQc.net
モノタロウでカワサキ純正部品もう買えない

667 :774RR:2022/02/17(木) 14:28:52.47 ID:sLCl0+bw.net
IHCモノタロウ登録してた情弱は黙れっての
買えるじゃねぇか

668 :774RR:2022/02/17(木) 18:06:19.28 ID:A9XQvXQc.net
>>667
消耗品は買える
高いパーツは買えない

669 :774RR:2022/02/17(木) 19:59:18.89 ID:pd2SqLId.net
>>662
笑 クスクス
ハゲ

670 :774RR:2022/02/17(木) 21:23:41.12 ID:Zepbs+jT.net
今って純正部品の供給、入手の手間は
スズキが1番 ヤマハが2番手でカワサキが手間、ホンダが手間+供給短めって認識で合ってる?

671 :774RR:2022/02/17(木) 21:27:02.19 ID:BgkcwM9E.net
解読が必要無い日本語で頼む

672 :774RR:2022/02/17(木) 23:23:59.77 ID:2JWrgNnP.net
ワークマンがここで登場

673 :774RR:2022/02/17(木) 23:26:50.56 ID:RLQXjJIb.net
なぞなぞかな?

674 :774RR:2022/02/17(木) 23:40:41.05 ID:Nu4Gikk0.net
普通にわかるけど

675 :774RR:2022/02/17(木) 23:49:22.43 ID:Ji+WpjZz.net
普通には分からん
作文が下手すぎる

676 :774RR:2022/02/17(木) 23:57:37.73 ID:5XchcE9q.net
日本語お上手ですねってレベルだわ。

677 :774RR:2022/02/18(金) 00:07:13.33 ID:MfzTOkv6.net
別にフォローする義理もねえけど意味わかりゃよくね?

678 :774RR:2022/02/18(金) 00:18:27.23 ID:GKOPa2En.net
読解力試されるね

679 :774RR:2022/02/18(金) 00:43:21.37 ID:WffFp5G6.net
入手の手間が掛かるのは4メーカーでどれなのかさっぱり分からん

680 :774RR:2022/02/18(金) 04:35:16.91 ID:qTi7XCZO.net
スズキが1番手間が掛かるって言ってんだよね?

681 :774RR:2022/02/18(金) 06:22:19.33 ID:U1M2rhET.net
>>670


682 :774RR:2022/02/18(金) 08:20:06.64 ID:JGKzZQLT.net
>>677
いや意味もよく分からんよ

683 :774RR:2022/02/18(金) 09:47:53.69 ID:n4/kEN2T.net
スズキが1番入手しやすく次がヤマハ
カワサキとホンダは手間がかかる(入手しづらい)
カワサキとホンダの順番は不明
ホンダは供給期間も短い
供給と手間を一緒に書いてるから分かりにくい
>>670を訳しただけだから内容の真偽は知らないよ

684 :774RR:2022/02/18(金) 11:09:02.79 ID:IN5esf/t.net
メーカー供給の一定の予備知識あるなしで理解の程がかわる
予備知識無いものにはなんのこっちゃわからんだろ

685 :774RR:2022/02/18(金) 11:16:52.88 ID:ukJaDJUS.net
>>683
逆じゃね?
入手に一番手間が掛かるのがスズキだろ。
スズキだけはパーツリストをネットで公開してないからな。

686 :774RR:2022/02/18(金) 12:15:36.96 ID:Wuor+P4u.net
メーカーの)看板背負った店で注文するだけだ誰でも簡単に部品を注文できるね
看板が出て無くてもバイク屋なら注文を受けてくれるわ
お前等バカなの?

687 :774RR:2022/02/18(金) 12:21:24.49 ID:BJxZ+Jo+.net
>>685
スズキに¥のはここ2年の現行機種のパーツリストだけHPに乗るようになった

688 :774RR:2022/02/18(金) 15:01:30.18 ID:F/RSSZPG.net
ネットで注文するときの難易度なんだな。
そのメーカーの看板あげてる店ならその場で在庫の有無や価格判るはず。
午前中に注文すれば通常は翌日だが、在庫の有った部品センターが離れた場所だともう1~2日掛かる。

689 :774RR:2022/02/18(金) 15:04:48.81 ID:Jwu5aKg/.net
モノタロウで頼むようになったわ

690 :774RR:2022/02/18(金) 15:07:32.21 ID:4gX0kToD.net
プレスがないから必要な部品はバイク屋で注文して工賃追加で払って組んでもらうことはある
通常はモノタロウやアマゾン(何故かアマゾン公式が定価より高く売ってることがあるので注意)などで探して買う

691 :774RR:2022/02/18(金) 15:29:09.78 ID:pmsX6wgO.net
>>687
現行機種のみってのは日本国内向けサイトの話で
スズキはかなり前からパーツリストをネット上で公開している
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle

692 :774RR:2022/02/18(金) 15:52:26.31 ID:eFscbY9I.net
欲しいパーツが手に入るなら何でもいいわ
俺が昔族やってた頃に比べて今はほんと手に入りやすい

693 :774RR:2022/02/18(金) 15:55:13.50 ID:zZsMIKYQ.net
族が手に入れる方法って、、、

694 :774RR:2022/02/18(金) 16:47:24.23 ID:I6A4vyPo.net
ウィーバイクでええやん

695 :774RR:2022/02/18(金) 20:06:12.32 ID:QP6YYSqO.net
幼稚な珍走が自慢げに族w
珍走やってガイジのように馬鹿騒ぎしていたのを恥と思えよ馬鹿がキモいんだよ

696 :774RR:2022/02/18(金) 21:08:47.63 ID:a6+Fetl0.net
「俺が昔族やってた頃」
これってバイク板の枕詞みたいなもんでしょ

697 :774RR:2022/02/18(金) 21:09:46.21 ID:kryI2FoS.net
族の人ってSSとかには興味ないんかな
族車でフルカウルって見た事ないな

698 :774RR:2022/02/18(金) 21:12:22.87 ID:ukJaDJUS.net
>>692
鳥貴族?

699 :774RR:2022/02/18(金) 21:15:52.32 ID:/RB79M0d.net
松鶴家 千とせの話題?
俺が昔族やっていて首長族がハービーハンコックだった頃
ヘッドハンターズがチックコリアでコリアの北はソ連で赤かった
わかるかな、わかんねえだろうな

700 :774RR:2022/02/18(金) 21:17:17.76 ID:O1vT6xM6.net
昔は峠小僧と族が混在してたって事か
ここの爺たちはそれを体験してんのか

701 :774RR:2022/02/18(金) 22:18:17.65 ID:Tj+uRS0G.net
「昔は族やっていたんだぜ」とアホみたいにイキって告白したがる輩のレベルなんて言わずもがな
この手の幼稚極まりない人種は一生重度の中二病のままで決して改心反省することはない

702 :774RR:2022/02/18(金) 22:21:56.70 ID:U1M2rhET.net
わっかるかなぁ?わかんねぇだろうなぁ〜

703 :774RR:2022/02/18(金) 23:00:36.36 ID:RtlayPYr.net
三大聞きたくない話

自慢話
愚痴
昔悪かった話

704 :774RR:2022/02/18(金) 23:16:35.60 ID:YKKJSqxU.net
昔族やってたレスは定番ネタだろ
マジになりなさんな

705 :774RR:2022/02/18(金) 23:37:30.42 ID:fvIYXMZc.net
定番ネタ?初めて聞いたぞ
そんなくだらない話しでウケるとでも思ったのか?

706 :774RR:2022/02/18(金) 23:45:51.70 ID:a6+Fetl0.net
5chで本気になったらあかんて

707 :774RR:2022/02/18(金) 23:54:53.42 ID:n4/kEN2T.net
俺も面白いとは思わないがネタで言ってるだけだからいちいち反応するものでもない

708 :774RR:2022/02/19(土) 02:21:28.26 ID:Cccny9wC.net
サバゲ板とバイク板で昔から見る、つまんないのに

709 :774RR:2022/02/19(土) 02:29:13.12 ID:GIfSFGLu.net
少なくとも5年以上前に流行ったネタだからいまだに使ってたらまぁお察しだわな

710 :774RR:2022/02/19(土) 02:31:35.52 ID:YPQmWhlr.net
バイク乗りには今だに清水さんみたいのも多いしがちなのかもしれんところが怖いw

711 :774RR:2022/02/19(土) 06:21:41.36 ID:ginVpgZr.net
俺が族やってた頃は5chなんてなかった

712 :774RR:2022/02/19(土) 09:07:31.14 ID:EU3M7JNt.net
そいえばこの前napsで族車みたなぁ
スクタ小僧とか改造ズーマーも見たことあるし
naps懐深いなと思ったわ

713 :774RR:2022/02/19(土) 09:17:03.99 ID:ginVpgZr.net
俺が用品店勤務だった頃は族車や3段シート車は整備お断りだった

714 :774RR:2022/02/19(土) 09:45:06.22 ID:5C2M7kar.net
はいはいよかったねすごいぼくちゃん

715 :774RR:2022/02/19(土) 10:17:29.63 ID:Cccny9wC.net
転勤族

716 :774RR:2022/02/19(土) 12:25:16.22 ID:zJHyj6ck.net
おれたちひょうきん族

717 :774RR:2022/02/19(土) 13:31:55.24 ID:vn1Pyonv.net
転勤族は大変だな。転勤先にポイントカード使える店が近くになかったりするんだろ。

718 :774RR:2022/02/19(土) 14:13:33.27 ID:gPUOFybs.net
ヴィプロス商品も値上げかよ
てかここって南海部品WEBネットからAmazon経由で売ってるね

719 :774RR:2022/02/19(土) 15:01:41.26 ID:XoKHUVi4.net
近所にあったにりんかんもライコもここ数年で無くなった。
ちょっとした買い物が憂鬱。

720 :774RR:2022/02/19(土) 15:28:29.60 ID:4XbRFL2o.net
道路族だと!?

721 :774RR:2022/02/19(土) 23:53:25.10 ID:R0zjAP7s.net
このスレはバラ族が多そう

722 :774RR:2022/02/20(日) 11:06:29.56 ID:4lcZVdZ3.net
純正部品の注文、ナップスはできないが南海はできるらしい
2輪館もOKらしいし、どういう事?
つうかモノタロウなら1割オフとかなの?
シリンダーがまだでるなら、何千円も得じゃないのよ… 知らなかった

723 :774RR:2022/02/20(日) 11:12:23.32 ID:SHo0SbaT.net
出張族が安マンスリーや安ビジホをクォカード目当てで選ぶ
そうして小銭をかき集めてカスタムしたリッターss

724 :774RR:2022/02/20(日) 11:39:00.75 ID:Flcambz7.net
>>722
そうだよ、モノタは自社が定めた割引の特定日なら10%オフになる

だから数万円する物は実店舗で割引無しだけどポイントは付くという買い方よりモノタの割引率の旨みを取って買ってた

俺はマイバイク2020レブルの社外品のカスタムパーツやサイドバッグやドライブチェーンなんかは全部モノタの特定日買いだな

725 :774RR:2022/02/20(日) 11:39:20.53 ID:wz0Fptu+.net
出前館も良いよ

726 :774RR:2022/02/20(日) 11:40:23.88 ID:V/XK06mt.net
にりんかんの若い女の店員にノギス貸してくれないかと頼んだら裏から持って来てくれて貸してくれた
ノギスが分かるか心配だったがなめちゃいかんかったな
そして快く貸してくれてありがとうございました

727 :774RR:2022/02/20(日) 11:45:46.77 ID:DRvQH00o.net
ヤマハ車はモノタロウで検索しても汎用パーツしか買えなかった

728 :774RR:2022/02/20(日) 11:47:32.38 ID:oC+SHoTp.net
個人的な営業欲しさからの戦略戦術 営業ミスやな 用品店依存度の高いな

729 :774RR:2022/02/20(日) 13:37:13.66 ID:Pq098sEs.net
>>726
ノギスはチンポ測定器だからな

730 :774RR:2022/02/20(日) 18:48:03.71 ID:hy7F993s.net
君はノギスのような女だ

731 :774RR:2022/02/20(日) 19:58:00.63 ID:dlRUatOw.net
イエス!

732 :774RR:2022/02/20(日) 20:04:47.73 ID:VdbuGSBY.net
ノギス!

733 :774RR:2022/02/20(日) 20:36:59.97 ID:URgfMnX9.net
タカス!

734 :774RR:2022/02/20(日) 21:22:48.88 ID:F7zeb/b2.net
ウエス!

735 :774RR:2022/02/21(月) 00:48:52.52 ID:yY6V27qq.net
シラス!

736 :774RR:2022/02/21(月) 07:35:21.26 ID:8kvMTzo3.net
>>726
用品店の女性スタッフはただの主婦パートと見せかけて普段から大型バイクを駆るママさんライダーだったり整備士資格持ちでキャブに超詳しかったりするから舐めて質問すると殺されかねないよ

737 :774RR:2022/02/21(月) 07:48:06.57 ID:hWEiW0Cp.net
自分のいた店でそういう人は見たこと無いな
売り場うろついてる冴えないおっさんが整備主任だったり外車ディーラーから来た一番整備できる人パターンはある
現場は下っ端が主にやってて困ったら助っ人に入る感じ

738 :774RR:2022/02/21(月) 11:37:23.13 ID:njKIhV+h.net
妄想夢遊病なんだと思う
カタナに乗る美少女と同じくらい

739 :774RR:2022/02/21(月) 11:59:55.78 ID:Z2B/4nG0.net
少なくとも10年前に2級整備士の勉強してた時はもうキャブレターなんて教科書にわずかに記載が残ってたレベルで試験にも出ないし実習もなかった
それと二輪の整備資格というのは取る意味がまったくない下位互換の位置づけだから持ってる人がごく僅かなんだよね
多くのバイク屋の整備士は上位互換の四輪の資格で代用してるから学校で二輪なんか触ってない、現場経験の完全独学よ

740 :774RR:2022/02/21(月) 14:57:37.16 ID:njKIhV+h.net
冷静に考えるとメーカーエンジニアも内燃機専門店も整備士などいないという
本来は認証や民間の車検場の面積又は従業員数に対し一定数の2級整備がいないとダメという法規だっけ?

741 :774RR:2022/02/21(月) 16:50:27.99 ID:OQNjslwe.net
>>724
今後はモノタロウで純正部品買いますわ
用品店のポイントなんて溜めてないし

742 :774RR:2022/02/21(月) 18:24:34.01 ID:nh/2Ty0a.net
>>741
それが最近はバイクの純正パーツが買えなくなってて無理だっつーのが話の最初

>>616
>>633
俺の実体験ね

743 :774RR:2022/02/21(月) 20:20:30.91 ID:DXiWlNu4.net
カスタムジャパンで買えば良いじゃん

744 :774RR:2022/02/21(月) 23:31:53.22 ID:PASMlnb7.net
2りんかんの10パーオフ、次はいつですか?

745 :774RR:2022/02/21(月) 23:53:46.83 ID:aNXSEqkF.net
>>744
例年通りなら3月

746 :774RR:2022/02/22(火) 00:34:57.30 ID:vqnNW90A.net
>>743
カスタムは整備士資格持ってないと登録できなかった記憶あるんだけど……今は無くても大丈夫な感じ?

747 :774RR:2022/02/22(火) 01:33:31.44 ID:1u26V9XB.net
モノタロウと同じ

748 :774RR:2022/02/22(火) 09:32:30.23 ID:KKzw9bIv.net
>>745
震えながら待ちます。

749 :774RR:2022/02/22(火) 09:41:17.99 ID:B29pm9/9.net
>>740
認証工場は確か作業員の3人に1人以上が整備士であること、二級整備士の内1人以上を整備主任として届け出るのが規定だったと思う
車検場は検査員資格(二級整備士以上が受験資格を持つ)が必要
メーカーのエンジニアやエンジンのみを扱う工場に整備士は必要ないが持ってる人も中にはいるよ

750 :774RR:2022/02/22(火) 09:46:37.73 ID:pnziicJP.net
町のバイク屋さんとかも整備士の資格あるんだろうか

751 :774RR:2022/02/22(火) 09:49:24.57 ID:qrKqnM+u.net
おっと二宮の悪口はそこまでだ

752 :774RR:2022/02/22(火) 09:52:43.53 ID:1qAkOdZN.net
経営者が一人で店を回しているのならば資格は持っていなければならない
持ってない場合は有資格者を雇う必要が有る

753 :774RR:2022/02/22(火) 09:57:05.94 ID:B29pm9/9.net
>>750
自転車と250cc以下は整備資格不要だから自転車屋が原付売ってたりするのはそのためだったりする
250cc超でも特定整備(法律の定める分解整備)をしないのであれば資格不要で取り扱いできる、要は売りっぱなしやオイル交換程度なら資格不要

754 :774RR:2022/02/22(火) 10:16:50.02 ID:fEGo5sTI.net
>>745
てことは、にりんかんは、セール品を除き、マックス10パーオフ、てことでOKすか?
10パーがマックスなら、在庫無くならないうちにほしいもんは買っといたほうがいいすよね?

755 :774RR:2022/02/22(火) 12:15:33.25 ID:CUJQpa5z.net
しばらく行ってないからわからないけどサンレッドの地元の2輪館 外のラックにラップしたタイヤ販売してるけど買いたくないな

ラップなんて保護効果なんてないし。

756 :774RR:2022/02/22(火) 12:54:19.99 ID:1u26V9XB.net
村の自転車屋で新車のカブ買ったけど
パンク修理までしか出来なかった理由が今更分かった

757 :774RR:2022/02/22(火) 14:32:23.54 ID:ywEDMxhT.net
ホンダがドリームにしか250cc以上を売れないようにしたのは資格持ちが保証されるのも理由の一つか?

758 :774RR:2022/02/22(火) 15:35:33.87 ID:dQ4bXcf6.net
民度が低い人をバイク屋に入れたくないんだと思う
原付乗ってるやつとか違法改造車で乗り付け、ヤフオクで買ったゴミを取り付けろだとか事あるごとにぼったくりだなんだと揉め事起こすし
初めから定価でしか売りませんという店には寄り付かんから客の民度が向上するwバックヤード荒らされないだろうし

759 :774RR:2022/02/22(火) 22:36:08.22 ID:sTEe47JI.net
ホンダドリームにカワサキヤマハスズキ持ってって車検頼んだらやってくれる?
目の前にあるんだけど直接聞くに聞けないやw

760 :774RR:2022/02/22(火) 23:52:23.27 ID:Zalzev1L.net
>>759
なんで聞けないの?

761 :774RR:2022/02/23(水) 00:52:27.52 ID:P+V6T1ra.net
嫌だよ断られたら恥かくだけじゃん
経験者ここに居るかもしれんしドリーム指定工場持ちだから頼めるもんなら頼みたいよw

762 :774RR:2022/02/23(水) 01:38:37.72 ID:CZ9OPIq6.net
電話でもして聞けばいいじゃん・・・

763 :774RR:2022/02/23(水) 01:46:39.11 ID:ZxKg3V00.net
同じ看板掲げてても別の店なんだから方針もそれぞれだろ
どっかの店では他メーカ引き受けても他の店じゃ引き受けない
って事も有るし、その近所の店に確認するしか無いでしょ。
ネットじゃ引っ越した先のドリームに整備頼もうとしたら
うちで買った客の依頼が空いてる時じゃなきゃ引き受けない
って言われて引越し前に世話になってた店まで出かけてに預けた
なんて話も転がってるし

764 :774RR:2022/02/23(水) 04:50:34.71 ID:iUeDKH7u.net
>>759
うちの地域の夢店はホンダ車以外お断りしてる

765 :774RR:2022/02/23(水) 07:06:47.71 ID:hI1/CBhD.net
買った店舗ですら予約1ヶ月くらい前にしないと空きない状況なんで、他店とか他メーカーは余裕で後回しにされそうだし、そもそも受ける余裕がないところも多そう

766 :774RR:2022/02/23(水) 07:37:02.79 ID:fThV+DSe.net
そんな状況でも工賃上げて待遇改善して整備士増やそうという考えに至らないとこがブラックだよな
少ない奴隷を日付が変わった後までサビ残させて利益を上げて上層部がちゅーちゅーするw
そんなんだから正規ディーラーでも過労でミスが多いんだよ
近所に住んでるけど真夏は救急車が出入りしてるからな、まともに休憩もないから熱中症でぶっ倒れるんだろう

767 :774RR:2022/02/23(水) 07:45:30.62 ID:jJUWqcZI.net
クロスカブ見にホンダドリーム東京数店舗行ったら
ドリームは400〜大型メインで原付はあまり得意じゃないんで
個人のバイク屋さんの方が得意ですよと全店舗で言われた
東京だけかもわからんけど

768 :774RR:2022/02/23(水) 08:14:19.47 ID:nAX1/hgd.net
>>761
くそコミュ障じゃん
そんなんじゃこの先つらいぞ

769 :774RR:2022/02/23(水) 08:26:03.20 ID:0GOp9Med.net
>>767俺もグロム欲しくて、
ドリーム店へ行ったら同じこと言われた。

770 :774RR:2022/02/23(水) 08:28:02.37 ID:0GOp9Med.net
>>759ウィング店からドリーム店になった店は見てもらえるんじゃ無いか?
うちの地域はその流れのお店で、見てくれる

771 :774RR:2022/02/23(水) 08:28:37.92 ID:hahKeDvx.net
「コスト安な小さいのなんて診たくない」みたいで感じ悪いね

772 :774RR:2022/02/23(水) 08:29:31.55 ID:jJUWqcZI.net
結局250cc以下はドリームで買うメリットってないみたいだよね

773 :774RR:2022/02/23(水) 08:31:04.96 ID:BvPlf0xJ.net
ドリームってずいぶんと偉そうな商売の仕方してるんだな

バイク屋のホンダがバイクが欲しいと言って訪ねて来たお客を追い返す?
営業方針かなんか知らんがなんか勘違いしてねぇか?

ホンダが立身、志を立てた祖はエンジンであり2輪業だぞ
あの世で本田宗一郎が怒り狂ってると思うわ

774 :774RR:2022/02/23(水) 08:33:56.26 ID:Zn4fBs4M.net
ごちゃごちゃいう貧乏人はそりゃ切りたいだろ
商売やってる方からしたら原付乗りなんて究極に民度が低いから
そうならないようにマナーよく行こうぜ

775 :774RR:2022/02/23(水) 08:38:02.91 ID:BvPlf0xJ.net
そんな調子乗った商売の仕方してたら今に4輪ホンダみたいのように軽自動車クラスの車輌しか売れなくなるぞ

原付クラスはバロンやSOX、街のウイング店で買ってくださいってか?

だったら街のウイング店やバロソクにもも大排気量車を卸してやれよ
それやるとドリームに客が来なくなるからビビってんだろw

776 :774RR:2022/02/23(水) 08:38:41.81 ID:hahKeDvx.net
道見てるとほんとピンクナンバー増えたね

777 :774RR:2022/02/23(水) 08:39:07.06 ID:FHboHaK6.net
PCXはドリームで買ったけど全然そんな雰囲気無かったけどな

778 :774RR:2022/02/23(水) 08:39:27.22 ID:jJUWqcZI.net
追い返しはしないし偉そうっていうのでもないよ
原付とか250以下は街のバイク屋さんみたいな所の方が得意だし、在庫も持ってたりすると
もちろん注文すれば買えるけど、在庫持たないからこの市況で納車はいつになるか分からない

779 :774RR:2022/02/23(水) 08:39:46.05 ID:BvPlf0xJ.net
貧乏人うんぬんの言い分はわかるが街のウイング店に大排気量車を卸さない時点で負け犬の遠吠えだよw

780 :774RR:2022/02/23(水) 08:43:05.68 ID:0GOp9Med.net
ドリーム店でモンキー125のオイル交換を依頼して、
純正G4入れてくれ、って言ったらG2で十分十分って事でG2入れた。
劣等感持ってる人はバカにされたと感じるかもしれないと思った

781 :774RR:2022/02/23(水) 08:44:59.01 ID:BvPlf0xJ.net
街のウイング店に知り合いが居るが今のボバースタイルのレブルが出始めた頃から全然車輌を回してくれなくて入庫せず、4眼LED型にモデルチェンジする前あたりに「メーカー在庫を引き取ってくれと言われた」と言っていた

数ヶ月後には新型が出るのにモデル末期車両を押し付けられたわけだ

これがメーカーのやり方だよ

782 :774RR:2022/02/23(水) 08:45:34.28 ID:ROF8Fp1M.net
>>775
お前みたいなごちゃごちゃうるさい奴が迷惑なんだよ
拒否されるには拒否する相応の理由があるって何でわからない?

儲からない小排気量で過度な値引きを要求したり工賃に文句言ったり無断でバックヤードに侵入して荒らしたり低所得者は大型バイクを言い値で買う層と比べて明らかに民度が低い
それに加えて金にならないから迷惑でしか無い

あと降ろす降ろさないはドリームが決めることじゃなくメーカーが決めること
ドリームはただの販売店だ、メーカーと関連はない

783 :774RR:2022/02/23(水) 08:45:44.45 ID:jJUWqcZI.net
あくまで妄想だけど、ホンダから原付だけの客はあまり相手にしないよう言われてる可能性はあるのかなと
大型も買ってくれるお客さんがセカンドに原付も買うかもしれないから扱ってるだけっていうか

784 :774RR:2022/02/23(水) 08:46:26.22 ID:pifyBB+j.net
他人の親切を素直に親切と取るか
「俺を馬鹿にしやがって!」と思うか
わりとその人間がどういう人生を歩んできたかモロに出そうな話だな

785 :774RR:2022/02/23(水) 08:52:01.58 ID:BvPlf0xJ.net
ま、ドリーム店は「本当にこの店のファンだから買ったり整備依頼してくれる」という真に上質な客なのかを見極めることだわなぁw

街のウイング店なんかは自分達が商売しやすい客層を構築してるし多少敷居が高そうな構えをしてるからアタオカな客とか早々来ない

786 :774RR:2022/02/23(水) 08:57:24.03 ID:WK8H6hUw.net
>>767
個人店を多少なりとも保護しようとしてるのは少し好感が持てる

787 :774RR:2022/02/23(水) 08:58:57.43 ID:0GOp9Med.net
カワサキプラザ店も個人店潰しかね

788 :774RR:2022/02/23(水) 08:59:17.27 ID:jJUWqcZI.net
人気女性ユーチューバーがカブとニダボをドリーム店で買って整備ミスがどうの上げてる動画あったけど
カブとかニダボとかドリームで買うメリットないのにウダウダ言ってドリームもいい迷惑だろうなと思った

789 :774RR:2022/02/23(水) 09:03:09.70 ID:BvPlf0xJ.net
>>786
さらに業務提携してしっかりと購入先を紹介するまでやれば良いだけ

ホンダの小排気量車を買いに来たお客様に対して宙ぶらりんな感じで追い返してるからイメージが悪い

オラついた街のバイク屋なんて紹介出来ないっていうなら信頼出来る小排気量提携店の品位や格式を育てるのも元請けドリーム店の使命だろ

790 :774RR:2022/02/23(水) 09:14:49.50 ID:BvPlf0xJ.net
>>788
逆に言うと街のバイク屋が敷居が高くて入りづらそうな時代が長く、いくらアタオカでもそこにブッこむのは躊躇する

だからアタオカな客が気軽に来ちゃうドリーム店が出した苦肉の策がそれなのかも知れんけど大排気量車を卸さない時点でなんか囲い込み負け犬の遠吠え

791 :774RR:2022/02/23(水) 09:42:56.56 ID:0GOp9Med.net
バロンが一番いいよ、入りやすいし

792 :774RR:2022/02/23(水) 10:25:58.44 ID:zjg0pCHu.net
つかディーラーはスレ違いだろ

793 :774RR:2022/02/23(水) 10:49:16.31 ID:mw5Zr/Ao.net
>>767
レッドバロンでも原付は断られた

794 :774RR:2022/02/23(水) 10:54:17.21 ID:mw5Zr/Ao.net
レッドバロンで新車原付販売断られたのは昔ね 今は知らない

795 :774RR:2022/02/23(水) 11:01:07.21 ID:hI1/CBhD.net
ドリームで通勤用のPCX e:HEV買ったけど全然対応悪くなかったよ
他所で買え的な話も一切ないし
大型SSも同じドリームで購入してメンテお願いしてるからかもだけど

796 :774RR:2022/02/23(水) 11:04:40.10 ID:0GOp9Med.net
バイク用品店不毛の地に住んでるが、
ナップス、ライコランドに行ってみたいなあ
2りんかんとどれくらい品揃えが違うんだろ

797 :774RR:2022/02/23(水) 11:04:53.11 ID:BvPlf0xJ.net
ディーラー業ってのは2輪4輪その他の工業製品問わず並みのブランドだとお客側が「買ってやるんだ」的な気持ちで来て商談等優位に立てると「勘違い」してる客は多いのは確かだよ

でもだからってやれ利率がどうのとか客質がどうのと言って追い払うのは違うと思う

いつか足元すくわれる

798 :774RR:2022/02/23(水) 12:08:47.67 ID:wQuRFLOo.net
長々する話じゃないだろ
お前は客じゃないだけの話

799 :774RR:2022/02/23(水) 12:19:51.40 ID:8sIeK39e.net
ドリームに親を56されたのか

800 :774RR:2022/02/23(水) 12:25:49.44 ID:0GOp9Med.net
YSPが無い県でR1-Mを維持する大変さを知って欲しいンゴ

801 :774RR:2022/02/23(水) 13:00:55.93 ID:jJUWqcZI.net
R1って別にYSPじゃなくても買えるんじゃなかった?
まぁ日本に住んでると分からないけどR1って海外では4輪でいうところのフェラーリみたいな特別な存在だし
特別なものに乗ってるのだから多少の苦労は仕方ないと思うしかないんじゃない

802 :774RR:2022/02/23(水) 13:07:19.51 ID:0Y+dkf40.net
まぁ車(バイク)メーカーから見たら今までが無法地帯だった様だからね
車は一列の順位を構築し囲っての利益を稼いできた
対しバイクは有象無象で乱立してたが今までは何とかなっていたが状況が変わった
売れなくなって来た事とバイクの構造が複雑過ぎて一般店じゃ対応出来なくなって来たから
車が通ってきた道を沿って同じ回答を出してしまっただけ

803 :774RR:2022/02/23(水) 13:32:29.94 ID:75QVqc/m.net
>>791
バロンこそ囲い混みやろ?
自分のとこで買ったバイクしか見ないって大々的に言ってるやん

804 :774RR:2022/02/23(水) 13:38:46.78 ID:0Y+dkf40.net
>>803
メーカーもRBも同じ利益追求の民間企業だぞ?

805 :774RR:2022/02/23(水) 17:06:42.27 ID:X7aQUzR6.net
一つ知恵を授けてやろうか
かまって貰うことに命を懸けているレス乞食を相手にしたら
味を占めていつまでも常駐し続けることになる

806 :774RR:2022/02/24(木) 00:00:37.32 ID:BlqGjKTG.net
バイク屋は儲けたらいけないボランティアかなんかだと思ってるクレーマーが居るよな
そもそもボランティアも無償奉仕と言う意味じゃないが
まず自分が最低賃金で働いてるから他人も最低賃金じゃないと許せないのだろう

807 :774RR:2022/02/24(木) 03:52:46.30 ID:0f3DrGN1.net
話したくはない



素敵な別れさ

808 :774RR:2022/02/24(木) 06:01:32.03 ID:5xaCuZQ9.net
奈良ライコランドのTwitter垢が購入した人の写真をTweetしてるけど
そっちよりも買われた商品の方を紹介してくれよと思わなくもない

809 :774RR:2022/02/24(木) 07:46:17.26 ID:Gj93FBSX.net
>>785
敷居が高い?

810 :774RR:2022/02/24(木) 07:54:10.75 ID:+eiMGPP4.net
>>809
通じるんだからいいじゃん

811 :774RR:2022/02/24(木) 07:54:15.56 ID:8SVjSiIO.net
>>809
もうとっくに終わってる話題

812 :774RR:2022/02/24(木) 07:58:58.24 ID:EN5ETHxN.net
多いんだなぁ

813 :774RR:2022/02/24(木) 12:20:17.16 ID:klpiFkKK.net
ばくおん‼︎のグッズをまだ売っている店舗はありますか?
最近見かけた方は教えてほしいです…
東京・埼玉・神奈川なら行けます(・ω・`)

814 :774RR:2022/02/24(木) 12:26:16.55 ID:tECEHq1O.net
秋葉原のあきばおーこくに行けば同人だけどシールとか売ってる

815 :774RR:2022/02/24(木) 12:39:09.13 ID:8SVjSiIO.net
群馬ナップス前橋インター店
DVDが余ってるw

816 :774RR:2022/02/24(木) 17:59:01.84 ID:KOKjD9jp.net
>>813
ぐっずどころか、なんも見たことないですわw

817 :774RR:2022/02/24(木) 18:04:51.25 ID:RoMMDNkx.net
>>813
Amazonとかじゃダメなん?

818 :774RR:2022/02/24(木) 20:24:32.98 ID:NCkie5oH.net
>>814->>818
みんなありがとう〜
前橋は群馬ですよね。ちょっと遠いなぁ…
欲しいキーホルダーがAmazonには無くて、ナップスや2りんかんなら…と思ったのだけど( ´△`)

819 :774RR:2022/02/24(木) 20:25:18.23 ID:4bDLOjZL.net
出物腫れ物所嫌わず
アニオタはGの如く所構わず現れ害をを撒き散らす嫌われ者

820 :774RR:2022/02/24(木) 20:56:31.35 ID:Il8SOhlT.net
>>813
ナップス千葉北でアクリルスタンドを見たような気がする

821 :774RR:2022/02/24(木) 22:56:43.17 ID:XEZwl586.net
>>819
使い方間違ってる

822 :774RR:2022/02/25(金) 13:07:55.64 ID:sJgPX+mt.net
でもコスプレイヤーの美環ちゃん好きなんでしょ

823 :774RR:2022/02/26(土) 01:50:02.15 ID:wigRiaSG.net
コスプレーヤーってちょうどいいブス感が親近感あるんだろうな

824 :774RR:2022/02/26(土) 06:53:21.26 ID:O1KIebHo.net
2りんかんのトイレに行く度に通路に貼ってある美環ちゃんの「マフラーつけたよ」のポスターを見て鼻で笑う

825 :774RR:2022/02/26(土) 07:20:54.58 ID:EGRIr+Kj.net
プロテクターつけよのポスターも鼻で笑う

826 :774RR:2022/02/26(土) 08:10:27.90 ID:zqyr89LB.net
美環ちゃん年齢不詳すぎ
オバサンにも見えるし若くも見える

827 :774RR:2022/02/26(土) 08:20:07.41 ID:2zHBN6TF.net
永遠の16歳だっけ?

828 :774RR:2022/02/26(土) 08:52:26.99 ID:3uPX2crm.net
2りんかんのバースデーポイント何故か今年はメール届かないんだが皆は届いた?

829 :774RR:2022/02/26(土) 12:49:53.37 ID:uh1wQP81.net
今品評会場は盛況中?

830 :774RR:2022/02/26(土) 22:11:24.00 ID:8vuD6dDj.net
>>828
今月誕生日だったけど2月1日にメール来たよ

831 :774RR:2022/02/26(土) 23:30:01.57 ID:3j5TRykG.net
2りんかんアプリが定期的にログアウトするの止めて欲しいわ

832 :774RR:2022/02/27(日) 07:10:03.82 ID:Kt7U+U4+.net
>>830
マジかよカブで凸ってくる

833 :774RR:2022/02/27(日) 07:45:01.65 ID:Atjm9/o8.net
2りんかんの10%引きクーポンいつくるの〜ん
ねえいつ〜〜

834 :774RR:2022/02/27(日) 08:42:12.80 ID:UBvxeQ61.net
埼玉秋ヶ瀬公園の向こう岸の国道254号沿いにライコネオレトロ館ってのが3月オープン

835 :774RR:2022/02/27(日) 08:56:28.82 ID:Xr3xUP2u.net
ネイキッドが云々の店舗とは違う所かな

836 :774RR:2022/02/27(日) 09:01:08.87 ID:gfpmoB4z.net
中央部品がんばれー

837 :774RR:2022/02/27(日) 09:36:58.16 ID:UBvxeQ61.net
>>835
あ、ネオレトロじゃなくネイキッドかw
HPの店舗検索でチラ見したんだわ

838 :774RR:2022/02/27(日) 09:45:50.23 ID:gfpmoB4z.net
ロケットカウルアメリカンネイキッドはもういいよ
この辺の年代はもう引退してよ

839 :774RR:2022/02/27(日) 09:59:35.83 ID:UBvxeQ61.net
ホンダの新型ホーク11も胡散臭いスタイルしてるな

840 :774RR:2022/02/27(日) 10:04:38.24 ID:qNEqDcEe.net
HONDAはレブルベースのCL250を出すとの噂だな
250たんきとう好きだから楽しみだわ
攻めてるなHONDA

841 :774RR:2022/02/27(日) 10:13:51.26 ID:UBvxeQ61.net
個人的にはホンダは長らくなんの変哲もないバイクばかりで乗りたいバイク無かったからな
17レブルあたりから登り調子になってきたんじゃねぇかな

で20レブルとハンターカブがコロナ禍とガソリン高騰な時勢に刺さったと

842 :774RR:2022/02/27(日) 10:30:38.82 ID:EJ1SZsE2.net
>>826
アンドロイドだろ

843 :774RR:2022/02/27(日) 16:59:11.79 ID:thHx717o.net
レブル250 存在価値なしっていう動画あるな

844 :774RR:2022/02/28(月) 03:18:09.90 ID:v55pm34I.net
文句だけなら一人前

845 :774RR:2022/02/28(月) 09:02:54.98 ID:iOWvYldc.net
yzf R7カッコよかったけど、足届かないから買えないわ

846 :774RR:2022/02/28(月) 10:02:41.79 ID:qg3cCqUS.net
高嶺の花で手が届かん

847 :774RR:2022/02/28(月) 11:13:46.69 ID:sZAUApLE.net
レブルのスクランブラー売れるだろうな
身長170センチまでならキマるだろう
レブルが売れる要因の一つ

848 :774RR:2022/02/28(月) 11:17:43.43 ID:qdM1GuFZ.net
レブルってハンドルが遠いからノーマルなら長身の方が必死感がなくてマッチするよ
女の子とか必死に手を伸ばして乗ってるから、ハンドル交換したら良いのにといつも思う

849 :774RR:2022/02/28(月) 18:41:31.82 ID:aOYQHpST.net
>>833
去年は3/19-28、一昨年は3/20-29だったので
例年通りなら今年は3/18-27

850 :774RR:2022/03/01(火) 00:04:09.87 ID:occPIJVg.net
>>833
タイヤ前後セットが対象外になってから旨味がなくなったな

851 :774RR:2022/03/02(水) 23:16:36.40 ID:YBNwOO3a.net
2りんかんのモーターヘッドていう
安物のジェットヘルメット買ったんだけど家帰って被ってみると明らかに歪んでて不良品なんだけど返品できるかな?買うときレジで返品不可とは聞いてたけど明らかに不良品の場合でも駄目なんすか?

852 :774RR:2022/03/02(水) 23:38:13.71 ID:U6RGnFZo.net
motorhead: モーターヘッド。英語の俗語でバイク大好き野郎。 ネーミングセンスが.........

853 :774RR:2022/03/03(木) 00:35:45.04 ID:llotIcTU.net
>>851
店側の返品不可の理由が分からないから何とも言えないが不良品なら返品より交換になるのでは?

854 :774RR:2022/03/03(木) 01:05:17.67 ID:kMu7kKe+.net
返品と交換は違うぞ?

855 :774RR:2022/03/03(木) 01:06:02.49 ID:kMu7kKe+.net
ヘルメット返品はコロナ下でだめだろ

856 :774RR:2022/03/03(木) 03:03:37.98 ID:yzExcULU.net
このスレの年齢層からいってモーターヘッドといったらファイブスターストーリー

857 :774RR:2022/03/03(木) 04:08:54.09 ID:XhqkThW1.net
交換でもなんでもいいけど対応してもらわないと使えないですw
パッドとかではなく内装とメットの外装?の隙間が右と左で幅が違って真っ直ぐ被れませんw
頭が歪んでるのかと思った

858 :774RR:2022/03/03(木) 04:13:45.78 ID:iTd2r1wA.net
本当に頭の形が悪い俺みたいのも居るからなw

859 :774RR:2022/03/03(木) 04:20:32.09 ID:XtaPE952.net
モーターヘッド大好きだわw安いのに質ヨシで
俺が2りんかん贔屓にする理由がモーターヘッド
ただヘルメットは俺の頭には合わないのでもう買わない

860 :774RR:2022/03/03(木) 06:27:22.84 ID:kc1SzIgD.net
そら良品なら返品交換不可だろうけど不良品なら話は別っしょ
ゴチャついてねーで店に凸りな

861 :774RR:2022/03/03(木) 06:30:01.04 ID:bGT0k6C/.net
ケチって安いブランドを買おうとするから

862 :774RR:2022/03/03(木) 08:11:23.46 ID:REU1i9zM.net
>>860
今日開店と同時に凸ってきます!

863 :774RR:2022/03/03(木) 08:13:25.07 ID:REU1i9zM.net
>>861
ほんとそれです
通勤ヘルメットだったんでついケチっちゃいました
交換じゃなくて返金してもらえたら
せめてワイズギアくらいにしたいと思います

864 :774RR:2022/03/03(木) 08:17:12.20 ID:79MgBarV.net
>>863
返金大丈夫よ。
レシートあれば。

865 :774RR:2022/03/03(木) 09:53:33.02 ID:4+KRg3vT.net
>>852
日本でググるとそう出るけど意味は違うぞ
アメリカで使うとバイク乗りの変態って意味だ

866 :774RR:2022/03/03(木) 09:54:26.22 ID:YRRerYB6.net
モーターヘッドと言えば、オーバーキル。名曲

867 :774RR:2022/03/03(木) 09:55:58.52 ID:gEqXL6sF.net
>>864
もちあります!でもペイペイで払ったから面倒臭そうっす

868 :774RR:2022/03/03(木) 10:10:43.24 ID:TMMlVWGy.net
>>867
paypay返金って素早かったけどな。

869 :774RR:2022/03/03(木) 11:28:58.37 ID:CDij6cxA.net
2りんかんのPayPay決済は店側が手元のタブレットで四桁を手動で打ち込む原始的な奴だから無線LANの調子が悪くて手間取ってても怒らない寛大な精神が必要だよ

870 :774RR:2022/03/03(木) 17:57:24.90 ID:787DSDwJ.net
電話してキレ気味で説明すると店長が出て丁寧に対応してくれました。
店に持って行ってその店長に商品を確認してもらうと製造過程の不良品とのことで返金して頂きました
ペイペイ決済だと返金されるのに時間がかかるので現金での返金処理をすすめられそのようにしてもらいました。
そこの2りんかんは客を舐めた態度で接客する店員さんが多いけど店長さんは丁寧に対応してくれました

871 :774RR:2022/03/03(木) 17:59:50.51 ID:XtaPE952.net
舐められるにも理由がありそうだなw

872 :774RR:2022/03/03(木) 18:02:23.85 ID:MmMLNLk3.net
すぐ感情的になる人は来ないでほしいと思うよなw
別に初期不良なんて事務的に交換するだけなのにバイト相手にキレられてもバイトがやめちゃったら損害だし

873 :774RR:2022/03/03(木) 18:03:31.75 ID:LOVzF88p.net
ヴィプロス商品て関東関西圏では個人バイクショップとかにはまったくないよね用品店に偏りは営業戦略立案のミスやな

874 :774RR:2022/03/03(木) 20:30:30.69 ID:fU/rx3gN.net
損ばかりの人生を送ってるけど死ぬまで気づかない人か

875 :774RR:2022/03/03(木) 23:17:43.27 ID:uslKeJ1i.net
>>873
別にヴィプロスの営業規模からすりゃそんなもの。
営業車が押し売りのように来るワコーズとかと比べたら失礼。
バイク屋もモノタロウ使ってる所多いよ。
小規模でも発送してくれるし。

876 :774RR:2022/03/03(木) 23:22:30.00 ID:LOVzF88p.net
営業不足だから
夜勤頑張ります

877 :774RR:2022/03/03(木) 23:23:02.47 ID:DaeK1vpQ.net
2りんかんでレイキッシュのお試しやってたくらいでほとんど知名度がないな
雑誌とか買わないからどのくらい宣伝してるのかはしらんけど

878 :774RR:2022/03/03(木) 23:49:03.73 ID:JKUCygTj.net
確かにミスてるね
バイバイ

879 :774RR:2022/03/04(金) 04:05:34.25 ID:lu5FUu9z.net
量より安定を取らないと経営は厳しい状況になるてさ俺の師匠はよく言ってたな

880 :774RR:2022/03/04(金) 07:04:35.05 ID:YzlEzON0.net
だや
週末だがんばんべ

881 :774RR:2022/03/04(金) 08:33:22.77 ID:I467nkJB.net
頑張っとくんない!

882 :774RR:2022/03/04(金) 08:46:11.54 ID:ikfYkSD7.net
明日は来店者が多そうだな

883 :774RR:2022/03/04(金) 09:38:54.13 ID:Z3JETRnR.net
一体何が始まるんです?

884 :774RR:2022/03/04(金) 11:41:04.43 ID:TNYhQJo1.net
黄砂ですね

885 :774RR:2022/03/04(金) 12:17:40.72 ID:BgvAKfIa.net
ちゃんと中獄に配慮してPM2.5と言いなさいヨ

886 :774RR:2022/03/04(金) 13:14:33.40 ID:Q3NLIXBf.net
PM2.5に吹かれて きこえる歌は
はにゃあ

887 :774RR:2022/03/04(金) 13:22:31.49 ID:rXs6xyWe.net
2りんかんオリジナルエンジンオイルで十分ですよね?
レーシングエンジンじゃなければ

888 :774RR:2022/03/04(金) 13:32:20.84 ID:Q3NLIXBf.net
>>887
取説に書いてある指定規格とあってれば
なんでもいいよ

889 :774RR:2022/03/04(金) 16:48:54.15 ID:tba3Rd8j.net
ライコランド川越の「ネイキッド」ってなんなん?

890 :774RR:2022/03/04(金) 16:50:22.28 ID:3pN5gm1m.net


891 :774RR:2022/03/04(金) 16:55:12.35 ID:tba3Rd8j.net
店員が全裸なん?

892 :774RR:2022/03/04(金) 18:10:32.06 ID:WoekzmsT.net
>>884-886
先遣隊はもう来てます

893 :774RR:2022/03/04(金) 18:15:33.13 ID:rXs6xyWe.net
>>888
安心しました、ありがとうございます♪

894 :774RR:2022/03/04(金) 23:47:24.52 ID:qo3ThTT7.net
>>851
あのさぁ店に聞けよ
ここで聞いて答え出るかよ少しは考えてから聞け

895 :774RR:2022/03/05(土) 00:29:55.54 ID:UpTu/BhU.net
遅杉

896 :774RR:2022/03/05(土) 07:23:58.11 ID:xwXLBcer.net
モーターヘッドの防風グローブはあまり防風してくれない

897 :774RR:2022/03/05(土) 08:54:57.40 ID:yAjIjTup.net
>>896
カビキラーの容器にカビが生えてるのと同じだな

898 :774RR:2022/03/05(土) 08:55:52.32 ID:xwXLBcer.net
グローブはケチったらダメだね

899 :774RR:2022/03/05(土) 09:23:05.05 ID:1ycIgw3p.net
>>897
ムシコナーズ的なやつにとまってる蚊

900 :774RR:2022/03/05(土) 10:50:58.24 ID:3BxIBI4N.net
アホだな〜(そうだよアホだよ)

901 :774RR:2022/03/05(土) 13:15:37.48 ID:XBqc0rR2.net
【新店情報】ライコランドグループ最新店舗 ライコランド博多店(仮称)が今冬OPENいたします!
福岡県福岡市博多区半道橋2丁目
http://www.ricoland.co.jp/information/2022/20220303-9304.html

902 :774RR:2022/03/05(土) 16:47:27.72 ID:SQIMT8o/.net
ラフロ直営店で1万以上ラフロ製品買うと東京モーターサイクルショーの招待券プレゼントだってさ

903 :774RR:2022/03/05(土) 18:41:46.16 ID:6VXWTE/L.net
アジアじゃメインが北京モーターショーで東京はお情け開催となってるからなぁ
本気で出展されるのが中国でどうでもいいやる気なしの東京だからもう良いわ

904 :774RR:2022/03/05(土) 19:29:12.94 ID:OJF6VJy7.net
中国ってEVとスクーター以外はあんまり人気ないと思ってた
今は凄いのね

905 :774RR:2022/03/05(土) 19:31:10.25 ID:Avx2YD5x.net
中国がバイク盛り上がれば日本にも好影響出そうじゃないか

906 :774RR:2022/03/05(土) 19:51:40.91 ID:UKIkQXHt.net
>>900
軟式だね?

907 :774RR:2022/03/05(土) 20:04:28.15 ID:Iyp1rv9C.net
Evはバクハツだ!

908 :774RR:2022/03/05(土) 21:36:49.31 ID:qFqEeBII.net
>>901
2りんかんが撤退してその後入るのか?
同じ丁目で用品店やるとも思えないし

909 :774RR:2022/03/05(土) 21:38:49.47 ID:7tfLkkps.net
>>904
うんにゃ中国にガソリンバイク市場は無いよ
原付レベルのevしか無い
彼が言ってるのはモーターショーでモーターサイクルショーでは無いんじゃね?

910 :774RR:2022/03/05(土) 21:42:35.84 ID:5G4MKr9y.net
2輪姦のパンク保証期間まだ残ってるうちにタイヤ交換時期迫る
どっかで釘でも拾わないかな

911 :774RR:2022/03/05(土) 21:56:41.43 ID:d/Jcg4zt.net
自分で刺さないだけ偉いな

912 :774RR:2022/03/05(土) 23:23:45.97 ID:HxyLE9Z/.net
あーなんかささっちったぁ〜(棒

913 :774RR:2022/03/06(日) 00:08:19.62 ID:dJEhbBtG.net
おさわりまんコイチモツです

914 :774RR:2022/03/06(日) 13:12:44.52 ID:7/B1WtAX.net
>>908
福岡2りんかん 福岡県福岡市博多区半道橋2丁目2-8
https://2rinkan.jp/shop/722fukuoka/

本当だ同じ番地だね。

915 :774RR:2022/03/06(日) 15:16:25.49 ID:98kgPg2z.net
>>914
ライコは番地載せてないから同じ番地ではないな
丁目までは同じだけど近くにSoxじゃない別のバイク屋もあるから単に近くなだけかも知れない

916 :774RR:2022/03/07(月) 10:32:40.47 ID:B22e4vVD.net
>>908
福岡2りんかんはもともと1つしかないから撤退はしないだろう。もともと近くにバイクワールドだったかがあったからそこに入るのかも。てか福岡沢山あるんだから大分県に作ってくれよ

917 :774RR:2022/03/07(月) 12:25:33.02 ID:8Xjp0jXQ.net
昨日は15時頃に和光2りんかんに行ったら風強くて寒い日な割には駐車場がバイクでぎっしり混んでてなんで?と思ったらサンスターのキャンギャルみたいなのが来てたんだな

だから客がイケてないジジイライダーばかりなのかと納得

それよりも最近「ボチボチスプロケ交換しなきゃな」と思っていたのにその瞬間そんなイベントやってるの知らずに「あー、なんかキャンギャルいるわ」とスルーしてしまったという
それがスプロケメーカーのイベントだと気付いたのは帰宅した後だった

918 :774RR:2022/03/07(月) 12:34:47.62 ID:ZYLrcLTT.net
最近サンスターがイベントやると歯磨きくれるよな。
パッケージがサンスターのチャーンで中身はGUMのやつ。

919 :774RR:2022/03/10(木) 19:39:09.43 ID:PHBUiXiV.net
店内ガラガラなのに「作業が満杯です。予約は早くて10日後」と言われても納得できん

920 :774RR:2022/03/10(木) 19:46:53.20 ID:pNUgiT7P.net
キャンギャルやレースクイーンはジェンダー平等な団体から叩かれないのか。オカズにされるのにな

921 :774RR:2022/03/10(木) 20:15:37.04 ID:2wXcDc7a.net
>>919
メカニックが6人しかいなくて、3ラインとかしかなければ、1日の対応台数なんて、所詮15台くらいよ

お前が店にいる時間で対応してもらってるのは3台で、店に3人もいればドックはパンパン

922 :774RR:2022/03/10(木) 20:22:30.53 ID:1cOq0oJb.net
実際そんな余裕ある店は少ない
ピットに2人とか3人いたら良いほうじゃね
そのうち2人は原付のオイルやタイヤ専門にやるバイトで突っ込んだ整備できるのは1人みたいな感じかと

923 :774RR:2022/03/10(木) 21:07:19.48 ID:wQ0KHlV4.net
>>920
馬鹿じゃねえの?
とっくに叩かれとるわ

924 :774RR:2022/03/10(木) 22:08:51.47 ID:lEaxu01B.net
レースクイーンの件は 女の敵は女 のわかりやすい例になってたよねw

925 :774RR:2022/03/10(木) 22:17:39.66 ID:icCAVNIS.net
平等にビルパンマッチョ男爵も取り入れないからこうなる

926 :774RR:2022/03/10(木) 22:21:37.97 ID:V3O0pIdy.net
アナル男爵?

927 :774RR:2022/03/10(木) 22:29:19.15 ID:pNUgiT7P.net
>>923
人に枕詞のように馬鹿なんて言うもんじゃないぞ
知見が問われるぞ

928 :774RR:2022/03/10(木) 22:47:28.40 ID:KRBU/RRI.net
平日でもピットだけは混んでるもんね

929 :774RR:2022/03/10(木) 22:57:15.47 ID:jE+itSf9.net
溝の口2りんかんも平日午前中以外はGWまで埋まってるって言ってたな
結局後輪タイヤ自分で買ってブレーキシューも一緒に自分で交換したわ

930 :774RR:2022/03/11(金) 00:22:14.86 ID:YFlIrssG.net
普通に当日予約で取れるやろがい

931 :774RR:2022/03/11(金) 02:33:27.36 ID:o2BrQ7BI.net
確かに昔に比べて(10数年以上前)飛び込みとかなかなか作業してもらえなくなったよね
バイク人口は減ってるけど作業する人も減ってるのかな

932 :774RR:2022/03/11(金) 04:47:11.04 ID:j9prHKPV.net
昔も整備士は給料安かったけど勤務終了後にピット使わせてくれたりメリットがあった
今は事故が起きた時に面倒だとかコストカットで備品使われるのが気にいらないのか一切禁止の場所がほとんど
整備士(有資格者)自体は潜在的に死ぬほど居るが働く人(最低賃金で働く奴隷)がいなくて何処も困ってる
お上は工賃上げると誰も来なくなるとビビってるし現場は地獄だよ

933 :774RR:2022/03/11(金) 07:06:49.48 ID:vRQeHUL0.net
学生時代にGSでバイトしてた時も車は洗車し放題、ピットも使い放題だったから最低賃金で働いてたけど、それなかったらバイトしたくないもんな

934 :774RR:2022/03/11(金) 16:05:09.97 ID:azzqRual.net
どこも人手不足なんだろ。工賃取ればすぐぼったくりとか言ってるからこうなる

935 :774RR:2022/03/11(金) 16:14:15.48 ID:kJFnaY6F.net
来月からタイヤ値上げみたいだから再来週にタイヤ交換予約してきた

936 :774RR:2022/03/11(金) 17:45:53.11 ID:WkZ0iWOZ.net
https://i.imgur.com/69GPZCk.jpg
呼ばれた気がした

937 :774RR:2022/03/12(土) 00:36:46.44 ID:HJcwt1cr.net
でも昔に比べたら
消費税の増税分以上に工賃値上げしているよね

938 :774RR:2022/03/12(土) 00:44:44.95 ID:dFHR+w5v.net
価格競争始めちゃった結果客は安さに慣れちゃったんだよね
あろうことか客は安くても最高の品質で整備してくれると勘違いしだしてるから泥沼

昨今牛乳が余ってても安売りしないのはこれが怖いから
一度安くしてしまうと元の値段が高く感じて販売が落ちるから安易に値下げできず廃棄してる

939 :774RR:2022/03/12(土) 07:51:26.56 ID:QFsU7tUo.net
>>938
まあある意味正解だな
自分の仕事を安売りしない、これ大事
安いのは何かしら理由があって、コストカット、品質維持できてないとかね
デフレの負のスパイラルと一緒

940 :774RR:2022/03/12(土) 08:09:58.97 ID:5BWisDv7.net
俺が昔族やってた頃はみんな自分でやってたけどな
誰かん家のガレージや駐車場に集まってた。
分からない事だらけだけど集まれば誰かしら知ってる人のツテ持ってて聞いたり
近所から詳しいおっさんが突然表れ参加したりとか

とにかく人の繋がりが重要な時代だった
それに比べて今は陰湿だよ

941 :774RR:2022/03/12(土) 08:34:38.34 ID:gGczyriq.net
そうそう、バイク屋や峠に集まってたな
今みたいにパソコンが検索して教えてくれる時代じゃなかったからな

942 :774RR:2022/03/12(土) 10:52:22.84 ID:K2gb01Q6.net
イジメラレて引き篭もりが族?

943 :774RR:2022/03/12(土) 11:40:09.26 ID:4OjaQtdX.net
ていうか当時はバイク乗りは皆煙たがられてた。
下手すりゃ十把一絡げで族扱い。
同時期に存在してた組織的暴力団(=暴走族)のせいだけど普通の人から見れば全員族だわな。

944 :774RR:2022/03/12(土) 12:02:30.11 ID:neZRNUBt.net
2st全盛期で煙いから当然だーね

945 :774RR:2022/03/12(土) 12:46:22.80 ID:wiP++GPf.net
うちは4人家族です

946 :774RR:2022/03/12(土) 23:33:52.59 ID:dbJnnNAL.net
バイクカバーでお勧めあれば教えてほしいです。
これまでライコ

947 :774RR:2022/03/12(土) 23:35:22.49 ID:dbJnnNAL.net
バイクカバーでお勧めあれば教えてほしいです。
これまでライコやアマゾンで買った安価のものは1年で防水効果ゼロになりました。
防水効果の高いものがあれば教えてください。

948 :774RR:2022/03/12(土) 23:42:47.42 ID:zHY18CW7.net
防水効果?って??
ガレージ確保が一番だよ

949 :774RR:2022/03/12(土) 23:54:48.58 ID:ieAaasMy.net
例えば1万円のカバー1枚より5千円のカバー2枚重ねのほうが車体汚れの防ぎやコスパがいいぞ。

950 :774RR:2022/03/13(日) 00:00:40.31 ID:v0ZkQ4v3.net
物置小屋の軒先にバイクを置き、
バイクカバー被せて小屋の庇からカモフラ柄のブルーシートでタープ作ってる

直射日光や雨が当たらないのでカバー自体は2年経っても全然劣化してない

青空駐車でカバーだけなら何やってもダメだと思う
定期的に買い換えかと

951 :774RR:2022/03/13(日) 00:25:48.95 ID:u9KL0Joz.net
>>949
一万の高級カバーの上に2000円くらいの激安カバーがいいとおもう

952 :774RR:2022/03/13(日) 01:01:10.11 ID:vHGKz486.net
一万円の割といいカバーを購入して
一年後に洗濯機で洗って500円位のAZの防水スプレーを丸々一本吹き付ければもう一年使える

953 :774RR:2022/03/13(日) 01:34:41.25 ID:um8AqRZ7.net
引っ越して屋根付きのバイク専用の場所に停められるようになったけど
直日や風を防げるせいか猫がたまり場にしていてカバーにおっしこかけられて困ってる

954 :947:2022/03/13(日) 01:48:06.96 ID:vndNxTba.net
皆さんご回答ありがとうございます。
どれも大変参考になりました。
我家は半分軒下なので横殴りの雨の時に濡れる感じです。
今はビニールをシート辺りにかけた上に、はじかなくなったアマゾンのバイクカバーで覆ってます。
高めのカバー買い替えと並行してタープ張りを検討してみたいと思います。
いろんなご意見ありがとうございました。

955 :774RR:2022/03/13(日) 01:55:33.15 ID:GF5PKkaH.net
出費が痛いがレンタルコンテナもおすすめ
うちの地域だとcb400sfサイズなら2畳で9000円

956 :774RR:2022/03/13(日) 04:00:12.01 ID:pVo8WVJ+.net
>>953
マーキングは強さの象徴だから
より濃いお父さんのおしっこぶっかけとくとビビってもう来なくなるよ
逆に変わらず訪れるようならお父さん弱い

957 :774RR:2022/03/13(日) 07:57:16.47 ID:iFZBmrCp.net
野良猫は市に駆除依頼するか、アマゾンで売ってる捕獲籠で捕まえて持っていけば処分してくれるのでは

958 :774RR:2022/03/13(日) 08:01:22.56 ID:mnwLwbAz.net
>>953
埠頭定食で検索すると幸せになれる

959 :774RR:2022/03/13(日) 08:01:33.21 ID:Bsj00L6E.net
俺も>>951と同じ高いのの上に安いカバーの二枚重ね推奨。安いのがやれたら買い替えてる。

960 :774RR:2022/03/13(日) 11:05:50.64 ID:L4rhA2Ec.net
カバー二重は湿気が気にならんか?

961 :774RR:2022/03/13(日) 11:18:56.49 ID:v0ZkQ4v3.net
>>954
ちょっとしたブルーシートならホムセンで1000円ちょっとで買えるからな
もちろん耐候性も考えられた商品だしカンチ穴も開いてる

そこに物置小屋の庇に物干し竿的なカーテンポールみたいの下げてそれにS字フックをカンチ穴の数分付けて穴に通して吊り下げ、下部分の角にアウトドアで使うテントの細引き紐を通して要らなくなったレプソルのオイルボトルに水入れて重りにし紐を括ってタープ化してるわ

乗る時はカーテンみたいにタープをシャーしとカバーめくるだけ
これでバイクに日焼けとかもゼロ
ちなみにウチはモロに直射日光浴びる位置
湿気抜きはたまにカバー無しどタープだけ状態にしとけばいい

962 :774RR:2022/03/13(日) 11:19:56.39 ID:v0ZkQ4v3.net
カンチ穴じゃねぇわ、ハトメ穴な

963 :774RR:2022/03/13(日) 11:29:57.04 ID:D0iBXuXM.net
>>961
おお、参考になる

964 :774RR:2022/03/13(日) 11:40:35.14 ID:v0ZkQ4v3.net
もちろん風の強い日とかはタープが暴れないように自分で工夫する必要があるよ
決して万能ではないから自分自身でよく考えてね

965 :774RR:2022/03/13(日) 18:03:05.77 ID:JnZPpPWx.net
カワサキの部品ってどの用品店でも注文できなくなるんかね

966 :774RR:2022/03/13(日) 18:06:11.48 ID:y6nLrUzf.net
随所で張り紙見かけるな
川崎のバイク扱いづらいレッテル張られないかね

967 :774RR:2022/03/13(日) 19:04:11.10 ID:7qbMf/hm.net
個人で直でメーカーから買えるんだから問題ないだろ

968 :774RR:2022/03/13(日) 19:18:52.31 ID:Gosyf8Qg.net
>>967
いや、バイク屋に丸投げ波とかさ
初心者なんかはバイクが持って行っても川崎は部品買ってきてくれ、とかあるわけだろう

969 :774RR:2022/03/13(日) 19:35:28.30 ID:Sv7Q68MD.net
個人で買えるならバイク屋も個人で買えるってことにならないか?

970 :774RR:2022/03/13(日) 20:01:56.79 ID:mMoDMDzN.net
買えるよな?ただし定価に送料掛かる。
利益無いから更に乗せる必要が有って納得するならやってくれるのでは?

971 :774RR:2022/03/13(日) 20:05:42.06 ID:g/u2obHM.net
個人でパーツを買っても専用工具やら知識やらが無くて取り付けられんみたいのはどうすんだろうな
バイク屋や用品店に頼むとしたら持ち込みパーツは工賃2倍とかならまだしも、持ち込み不可な店もあるし
まあ俺はハーレーだからどうでもいいんだけどさ

972 :774RR:2022/03/13(日) 20:26:01.10 ID:XZO71Ki/.net
初心者がカワサキのバイクに手を出しづらくならんのかどうか
まあワシには関係ないが余計な心配してしまう

973 :774RR:2022/03/13(日) 20:38:12.06 ID:BgQC/oT3.net
99%のユーザーは自分で点検すらしないでバイク屋に丸投げだろ
特に初心者には関係無さそうだ

974 :774RR:2022/03/13(日) 20:52:19.31 ID:vHGKz486.net
カワサキのパーツは用品店で買えなくなるだけで
まともなバイク屋なら変わらず買えるだろ

975 :774RR:2022/03/13(日) 21:01:55.55 ID:v0ZkQ4v3.net
カワサキってどんどんおかしな流れになっていくな

幼稚園の頃からZ1Z2に憧れバイク乗るならホンダかカワサキしか考えられない感じで生きてきて数年間に免許取った46歳だがZ900RSのSEの売り方あたりから不信感ハンパなくなりカワサキはもういいや、ポイよポイって感じになった

976 :774RR:2022/03/13(日) 21:33:48.98 ID:DQXBcSZa.net
独禁法みたいなのにひっかからんのか?とは思う
ホンダとかヤマハも原付〜250までしか街のバイク屋に下ろさなくなってるらしいし

977 :774RR:2022/03/13(日) 21:39:36.87 ID:9OuKuzmT.net
カワサキプラザで買って整備も丸投げなら問題無いじゃん

うちの最寄りだと人口密集地方向に30kmか逆方向に60kmだから
前回バイク入れ替える時は候補から外した
四輪のディーラー並みには流石に無理だろうし

978 :774RR:2022/03/14(月) 00:34:54.83 ID:GfWFXSHn.net
やっぱりスズキはユーザーフレンドリーだわー

979 :774RR:2022/03/14(月) 00:37:51.44 ID:oIRsITTI.net
昔から売ってくれてたローカルなお店を切り捨てちゃったらダメだってばさ

980 :774RR:2022/03/14(月) 00:53:13.73 ID:X03epSCt.net
にりんかんでETC付けてもらったんだけど
配線気に入らなくて自分でやりなおしたわ
非防水のヒューズボックスが確実に濡れる位置にあるってどうなのよ、、
あと、電源取り出し時にバラしたリア周りが間違って戻されてたし、、
ハズレメカニックに当たるとかなり正直萎える
コチラからの指示なしで、すべてお任せしたのが間違いだった。

981 :774RR:2022/03/14(月) 00:55:38.45 ID:oIRsITTI.net
そういうのは店にキッチリクレーム入れた方が良かったと思う

982 :774RR:2022/03/14(月) 01:02:27.43 ID:X03epSCt.net
踏んでたんで次スレ立てました。

【全国】2リンカンNAP'Sライコラフロetc【用品店】85店舗目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1647187222/

983 :774RR:2022/03/14(月) 07:20:22.59 ID:BEBHPKu9.net
>>978
旧車部品を今一番切ってるのもスズキ。

984 :774RR:2022/03/14(月) 12:57:10.33 ID:4yCYlyrH.net
スズキはホンダ並に暴騰させてるし廃盤にしてる
修会長退陣でこうなるとはね

985 :774RR:2022/03/14(月) 12:59:48.54 ID:muU4mQzO.net
廃盤にした部品は材質と図面公開してほしい
元の五倍の価格でもワンオフよりよほど安いから供給してくれたら一番だがそんな売れないもの持ってても経営を圧迫するだろうしなぁ

986 :774RR:2022/03/14(月) 13:12:56.95 ID:2MiMqeIr.net
金型まで税金とる財務省が…
コロナとウクライナの戦争で色んな生産に支障出てるから旧車の部品を供給するべきだと思うがな。

987 :774RR:2022/03/14(月) 13:18:10.30 ID:+HiaKYR+.net
金型他の治工具だって寿命はあるし、型も製品も持ってるだけで
置き場所取るんだから年代物は保管料名目で高騰しても仕方ない
図面出してくれりゃそらぁ助かるけどノウハウやらで無理だろ
それに樹脂なんかは型に流し込む方向や速度でも完成品の強度が
左右される、こっちからならともかくこっちからなら簡単に割れる
とかもある。形だけおなじでもねって事。
まぁ維持したいってのはわかるけどメーカー側は商売にならない
ってのは認めざるを得ない。
湯水のようにワンオフに金出すんじゃ無ければ現行に買い換える
のが最適解。

988 :774RR:2022/03/14(月) 13:18:36.27 ID:izIv9P2k.net
そのうちほとんどのパーツは3Dプリンターで何とかなるんじゃね?

989 :774RR:2022/03/14(月) 14:16:39.75 ID:G6FqCAEC.net
>>987
バイクは知らんけど車なんて量産終わった補修用部品扱いに
なった金型(製品)なんてオーダーが掛かって納品しても
お金もらないんだぜ
だからって注文したユーザーが無償でパーツを貰えるんでもないしな
メーカーから出ない樹脂パーツも現物があれば3D測定してデータ起こして
金型作って同じ材質の樹脂で成形すればほぼ同じ物は作れる
ただ、そんなに金掛けて需要がどれだけあるかってことだよな
バイクのカウルとかの金型って量産終わったらどうしてんのかな?
廃棄するなら売ってくれないかなってマジで思うわ

>>988
積層だとどうしても強度が出せないから
光造形でもなんでもいいけど強度が出せる
方法が確立出来れば1品物であれば
3Dプリンターで十分だと思う

990 :774RR:2022/03/14(月) 14:25:08.59 ID:iNJ5ODkO.net
ガンプラの金型ですら
作ってる最中に補正しながら使ってるってどこぞで読んだことがあるし
一定数作ったら用済みで破棄でしょ
復刻の刀が1100台だったのもそこらの関係じゃないの?

991 :774RR:2022/03/14(月) 14:36:02.30 ID:2MiMqeIr.net
モンキーやカブ等のイジる人が多いはずの世界でもピストンの種類が少なくて流用改造に苦労するからな。
まれにヤフオクに特殊な組み合わせ用のピストンが出品されるくらいでメーカーからは定番のピストンさえ廃盤が出て来る始末なんだよ。
よほど売れないと量産するのはリスクが有るんだろうな。

992 :774RR:2022/03/14(月) 15:01:41.39 ID:/cSmi0nj.net
https://i.imgur.com/zAzd8fi.jpg
^_^

993 :774RR:2022/03/14(月) 15:03:46.04 ID:cxui8A0C.net
JC75にアンダーカウル付けるとカッコ良くなるね

994 :774RR:2022/03/14(月) 17:41:37.14 ID:+HiaKYR+.net
シリンダーやピストンは昔「メーカーが脱税部品を供給するのか」
って騒いでオーバーサイズの販売をやめさせた勢力が居てなぁ

金型は自社資産か下請け資産か、金型新調する毎に金型代で
精算するか、製品何個に頭割り(最低発注数)するか、それぞれでしょ
右肩上がりで発注が続いてれば、ちょっと前の分の保管料とか
ケチ臭い事は言ってこなかった下請けも、たいして数出なくなって
くれば保管料くれよ、それか金型捨てて良いと言うか引き取ってくれ
って言い出す、道楽じゃないんだから仕方ないよね
俺の二十数年前のバイクの保守部品も随分廃番になってる
今度致命的な所が逝ったらお別れかな。湯水のようには金出せんし

995 :774RR:2022/03/14(月) 21:19:03.51 ID:SElF0tUd.net
オーバーサイズの販売停止は頭に来たね。
あんなもん修理の為のオーバーサイズは変わって無いものと見なすで良かったのにな。

996 :774RR:2022/03/14(月) 22:40:14.52 ID:lSyVoVuA.net
ウェビックは一時注文は中止するけど4月からは注文を再開する予定するとお知らせしてるね。

埋め

997 :774RR:2022/03/14(月) 23:46:57.89 ID:6tOmWqSR.net
そういや質問してもイイですかな?

998 :774RR:2022/03/15(火) 00:03:30.31 ID:9xN7R5g8.net


999 :774RR:2022/03/15(火) 00:39:45.78 ID:J/RTo7D9.net
どうぞ

1000 :774RR:2022/03/15(火) 00:43:36.39 ID:0FGkvDfY.net
女子高生の汚れた中古のパンツでも1000円以上するだろ
新品のズボンが1000円じゃ、品質は当てにできないでしょ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200