2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モタード総合

1 :774RR:2021/06/13(日) 07:42:22.84 ID:0Os4SIKc.net
需要無いと思うけど立てた

2 :774RR:2021/06/13(日) 08:18:53.83 ID:A0i1IHKL.net
中免ワイ251以上400以下の新車モタほしいが一切新車なし

3 :774RR:2021/06/13(日) 08:46:37.46 ID:usfx/by5.net
>>2
つ https://www.hqv-kyoto.com/motard

4 :774RR:2021/06/13(日) 09:47:16.00 ID:2J8w4EUf.net
ハスクで17インチタイヤあるならハスク買えば良かったかも

メンテやパーツ入手のこと考えて国産wr250xにしたんだけどさ
新車で欲しかったがwr250xの新車はもう無い(2007年モデルの新車は一台だけ存在したがそんな古いの新車と呼べるか謎だわ…)

5 :774RR:2021/06/13(日) 14:00:28.70 ID:ZhLxp0j2.net
モタードというバイクの前に
スーパーバイカーズというレースを楽しんでました

6 :774RR:2021/06/13(日) 14:39:31.00 ID:A0i1IHKL.net
>>3
でもお高いんでしょう?

7 :774RR:2021/06/13(日) 16:42:11.77 ID:XZvEK6Hg.net
いまモタードはKTM/HUSQ以外の国産車ある?

8 :774RR:2021/06/13(日) 18:19:11.47 ID:w/DvprPP.net
>>7
絶望的に無い
可能性あるとしたらCRF250をM仕様にすれば新車でそうなるんちゃうか?

9 :774RR:2021/06/13(日) 18:36:56.97 ID:vXIbCbB7.net
チビが集まるスレ?

10 :774RR:2021/06/13(日) 18:46:14.61 ID:w/DvprPP.net
>>9
あんまチビ関係なくね?
wr250xをオフホイール買って気分によって変えてるけど
確かに足つきは悪いけど
170cmしかないチビだが

11 :774RR:2021/06/13(日) 21:41:35.30 ID:p135LG1P.net
crf250mみたいなのなかったっけ

12 :774RR:2021/06/13(日) 21:42:05.44 ID:usfx/by5.net
かっけーな
https://www.goobike.com/spread/8300553B30210306001/index.html?disp_ord=1

13 :774RR:2021/06/13(日) 22:49:27.28 ID:elBbT4lz.net
>>11
子持ちししゃもみたいでムリムリ

14 :774RR:2021/06/13(日) 22:52:00.02 ID:u8KsB2jz.net
いまだに良く見かけるのがDトラ

15 :774RR:2021/06/13(日) 23:17:19.42 ID:rvY6C2kU.net
>>13
125kg29psとかだったら80万円位までなら即買い

16 :774RR:2021/06/14(月) 08:21:42.63 ID:X8XJl7aO.net
>>15
wr250xは31馬力じゃなかったっけ?
モタードに過度に軽さ求める理由ってなに?
トレールならわかるけどロードしか走らんなら別に重くてもよくね?

17 :774RR:2021/06/14(月) 08:36:39.69 ID:66PK0DxM.net
足し蟹、ある程度重い方が高速では安定するはず

18 :774RR:2021/06/14(月) 19:36:56.64 ID:Kc9dewPh.net
汚らしい下手なビギナーよりも新車でバイク、装備を2年毎に買い換えるガチ勢を大切にすべきだと思う。

19 :774RR:2021/06/14(月) 19:38:11.57 ID:Kc9dewPh.net
誤爆orz

20 :774RR:2021/06/16(水) 17:53:31.01 ID:1OXmbWUV.net
タイのモタードカスタムが割と好きなcrf乗りが通りますよっと

21 :774RR:2021/06/16(水) 18:27:43.04 ID:1qcvKXNH.net
コレ好き

https://i.imgur.com/aFlmm2a.jpg
https://i.imgur.com/ZnPtMVf.jpg

22 :774RR:2021/06/16(水) 18:43:23.29 ID:yZeDetfM.net
>>21
CRFラリーのモタード?かっけぇな

23 :774RR:2021/06/19(土) 08:06:16.26 ID:KjqKfqih.net
海外ならDRZ400SM、KLX300SMとかあるのか
ほしいのぅ

24 :774RR:2021/06/22(火) 17:54:29.42 ID:ODQhNiW5.net
俺のXT250Xはノロイけど健気に走っています。

25 :774RR:2021/06/22(火) 18:47:46.92 ID:uHAd3FF5.net
モタ鈍

26 :774RR:2021/06/23(水) 00:26:28.22 ID:qComAOVz.net
DRZ400SMはみなさんとしては推しですか?
軽いですし、使い勝手も

27 :774RR:2021/06/23(水) 04:16:33.23 ID:Q59CDB2k.net
10年前ならね
今更無いよね中古をあの相場で買うのはアホでしょ

28 :774RR:2021/06/23(水) 05:37:43.91 ID:aeWazsFN.net
>>26
30万くらいならありかも
俺なら日本車買うならCRF250MかWR250Xオススメする

29 :774RR:2021/06/23(水) 06:52:02.13 ID:8reTRjwl.net
30万で買えるまともな中古車両などない

30 :774RR:2021/06/23(水) 08:16:34.62 ID:ODatPxGA.net
>>27
後学のためにお願いいたします
中古相場はいくらくらいですか?

31 :774RR:2021/06/23(水) 08:20:02.56 ID:ODatPxGA.net
すいません
ググりました
40-60万円ですね
車体としては魅力あるものですか?

32 :774RR:2021/06/23(水) 08:35:13.32 ID:e0pblHFd.net
いまさら

33 :774RR:2021/06/23(水) 09:21:28.75 ID:qHXIhxfO.net
145kgは重すぎる

34 :774RR:2021/06/23(水) 11:48:30.60 ID:IPgLhmDw.net
今ならWRの程度の良い中古を探すか
現行CRFをモタード化した方が幸せになれそう
何にしても100万円前後のコースか、こりゃ外車も買えるな

35 :774RR:2021/06/23(水) 15:40:29.90 ID:Q59CDB2k.net
30万でDRZはないよ
相場みてみろめっちゃ上がってる
全て2万以上走ってるのばっかりでこの価格かよってびびるわ

36 :774RR:2021/06/23(水) 22:00:22.98 ID:WV5PG0ws.net
ktm 950 アドベンチャーをモタードカスタムしたコレはどう?

https://www.youtube.com/watch?v=gy4wdS46HQ4

37 :774RR:2021/06/23(水) 22:21:14.70 ID:t83x6WUz.net
250だと高速がな〜

38 :774RR:2021/06/23(水) 23:19:49.77 ID:VGr2gSCp.net
そもそも排気量がいくらあろうとモタードで高速は乗る気しないよw

39 :774RR:2021/06/24(木) 08:05:34.52 ID:AttYhVGK.net
高速は風との戦い

40 :774RR:2021/06/24(木) 09:55:34.49 ID:N4GvVoK2.net
モタードはミニサや峠を軽快に走るのが楽しいかな
あとフラットグラベルいい

41 :774RR:2021/06/24(木) 10:18:42.94 ID:dhcUQ7qB.net
タヌキくらいしか通りかからない山道もいける。

42 :774RR:2021/06/25(金) 16:41:56.21 ID:Tav00/D4.net
みんなの愛車みせておくれ

43 :774RR:2021/06/25(金) 16:50:11.15 ID:eQKZ/yt7.net
ほらよ
https://www.google.com/search?q=motard&rls=en&tbm=isch

44 :774RR:2021/06/25(金) 17:18:31.85 ID:M9WUfPSq.net
国産モタード全滅しましたね…

45 :774RR:2021/06/25(金) 22:25:59.63 ID:AbYy8lwK.net
セローにオンタイヤがいい

46 :774RR:2021/06/25(金) 23:11:09.95 ID:ELVQ5drk.net
XT250X

47 :774RR:2021/06/26(土) 02:18:41.58 ID:vVIrk5q+.net
セローを頑張ってカスタムしてモトクロッサーのようにカスタムしたやつ
すげーダサいw
そんなことするならハナからモトクロッサー買えよ…せめてWR250とかさぁ

48 :774RR:2021/06/26(土) 22:47:15.77 ID:qT5qKe1S.net
そんなやつ観たことないな
スカチューン時代の225じゃないの?

49 :774RR:2021/06/26(土) 22:50:34.33 ID:mvpIvEF5.net
セローは初めからダサいから

50 :774RR:2021/06/28(月) 04:52:35.85 ID:08Wc0Ay9.net
https://minkara.carview.co.jp/userid/2393730/car/2532134/4960532/note.aspx

格好良いぞ

51 :774RR:2021/06/28(月) 06:52:54.90 ID:kHZEAY5p.net
最初からダサいっていってるやん
それだってよくわからんけどモタード感が無い
ただタイヤ交換したって感じ

52 :774RR:2021/06/28(月) 07:20:21.57 ID:qlKoQgkR.net
テールカウルをモトクロッサーのように一直線にしたセローとかマジダセェ
ハナからそういうスタイルの買えば良いのに

53 :774RR:2021/06/28(月) 07:26:29.44 ID:VQ1oBJ7T.net
>>52
画像ウプ

54 :774RR:2021/06/28(月) 08:01:31.34 ID:6DG7KltR.net
セロー225は海外向けのTT225テールに換えるのが定番だったな

55 :774RR:2021/06/28(月) 08:25:49.97 ID:vyeDwcf0.net
モタ鈍

56 :774RR:2021/06/28(月) 08:32:00.26 ID:Tk9o/x9e.net
ジワっと伸びるスレだなw
400から600前後の二気筒モタード欲しい

57 :774RR:2021/06/28(月) 09:13:17.85 ID:D+/9h3JC.net
俺モタード初心者だけど最初はDトラでいい?キャブモデルのほうがいいよな絶対

58 :774RR:2021/06/28(月) 09:26:27.99 ID:vyeDwcf0.net
>>57
良いんじゃね

59 :774RR:2021/06/28(月) 10:26:25.31 ID:c6LDW+vJ.net
>>57
最初からイイの買っちゃいなよ
WRとか

60 :774RR:2021/06/28(月) 10:50:13.66 ID:W6fnMP9z.net
ハスク買っておけばイイよ

61 :774RR:2021/06/28(月) 15:13:08.57 ID:NUc/ae0m.net
400モタか450モタほしいが諦めて250にするか

62 :774RR:2021/06/28(月) 18:44:15.55 ID:bW8dEsmw.net
>>57
WR超絶オススメ
キャブよりインジェクションがいいよ絶対

63 :774RR:2021/06/28(月) 20:19:38.50 ID:zlbdut87.net
っぱWRがいいんすかね
DR250Rのモタード化ってどう?30馬力だけどトルクは2.8kgf/mもあるからWRより速いと思うんですけど

64 :774RR:2021/06/29(火) 00:02:47.46 ID:Sv+3O1Ym.net
ハスクバーナ701スーパーモトかっけえええ!
150万なら安いな 買うかな
今ニーハン2台どーすっかだなぁ

65 :774RR:2021/06/29(火) 00:09:19.78 ID:gFvKNHfK.net
>>60
にわかならそれでいい
やはりKTMだな

66 :774RR:2021/06/29(火) 00:15:45.50 ID:gFvKNHfK.net
HUSQはKTMが買い取ったサブブランドであるのを知らないのだろう

67 :774RR:2021/06/29(火) 00:18:23.39 ID:Sx1p46Av.net
自演のあげレスw

68 :774RR:2021/06/29(火) 04:55:24.80 ID:S3cityt/.net
KTMは1954年、ハスクは1903年からオートバイ製造開始してるんだが?

馬鹿丸出し

69 :774RR:2021/06/29(火) 07:10:46.38 ID:7HFuzWx/.net
今の話だろが

70 :774RR:2021/06/29(火) 07:55:18.80 ID:m/qeb61x.net
今、目の前にあることしか知らない人のことを世間ではにわかと言うらしい

71 :774RR:2021/06/29(火) 08:01:42.40 ID:X8aQeEUh.net
フェラやマセがFIAT傘下みたいなものだろ

72 :774RR:2021/06/29(火) 08:08:34.09 ID:AoZNX+AH.net
モタードと言われる言葉が定着する前に売られていたKSRにはスーパーバイカーズというロゴがみられる
TDRはアルティメットデュアルだな

73 :774RR:2021/06/29(火) 15:52:20.43 ID:IDPkgCSC.net
そいつらはスーパーでもないしアルティメットでもないのに

74 :774RR:2021/06/29(火) 19:21:39.66 ID:5BJdmqPX.net
いまの公式名称はスーパーモトに統一されているけど
スーパーモト仕様のバイク乗ってると言っても誰も分からんよね

75 :774RR:2021/06/29(火) 19:54:09.00 ID:xO8n1xWp.net
>>74
海外では通ずるでしょ

76 :774RR:2021/06/30(水) 04:37:45.29 ID:8ftCbqyO.net
https://i.imgur.com/pUxPmKJ.jpg

77 :774RR:2021/06/30(水) 07:36:57.64 ID:tAy7u8Qm.net
>>76
いいね、450?

78 :774RR:2021/06/30(水) 07:56:38.12 ID:koT5+rqH.net
2020の450Lだね
チェーンカバーステーがとても残念

79 :774RR:2021/06/30(水) 08:19:58.71 ID:+Bc9zo49.net
>>78
使わないなら切断すれば、、、車検通らないんだっけ?

80 :774RR:2021/06/30(水) 08:36:31.23 ID:9v1w+cGF.net
無くても通るけどね
検査官次第かね

81 :774RR:2021/06/30(水) 09:14:44.04 ID:+Bc9zo49.net
ホンダのモタードは450ならカッコいいんだけど250はなんでカッコよくないんだろ

82 :774RR:2021/06/30(水) 09:20:19.42 ID:9v1w+cGF.net
>>81
CRF250R をモタ化すればカッコ良いよ
Lはシート形状と腹ボテが災いしてる

83 :774RR:2021/06/30(水) 12:45:48.88 ID:steFzc3D.net
>>76
おいくら万円だろう

84 :774RR:2021/06/30(水) 12:47:51.96 ID:steFzc3D.net
ってグーバイクで調べたら日本に3台しかねーじゃん

85 :774RR:2021/06/30(水) 13:04:03.61 ID:r9+2SCjc.net
もとマスターのストリートええな

86 :774RR:2021/06/30(水) 13:07:28.10 ID:+Bc9zo49.net
やっぱWR250xが手に入れやすくカッコいい

87 :774RR:2021/06/30(水) 19:28:31.45 ID:YlmLZN2v.net
WRはケツのカチ上げがダサ過ぎで無理 やっぱりKTMかハスクだな

88 :774RR:2021/06/30(水) 19:32:31.27 ID:gTb8FhLP.net
>>76
10年以上前
俺が赤男爵のフェスタで格安で買った
空冷400モタに似てる!

89 :774RR:2021/07/01(木) 13:44:44.61 ID:kLyCmbZc.net
KTMやハスクも選択肢にあったが
整備性、パーツ入手等考えて国産wr250xにしたよ
オイル交換1000kごととかエンジンオーバーホール頻度とかやたらウィークポイントが目立つような気がして
通勤で使うにはもったいないかな

90 :774RR:2021/07/01(木) 15:04:58.54 ID:Jy9gTj23.net
通勤ならCRFとかDトラで充分というかその方が良いぞ

91 :774RR:2021/07/01(木) 16:52:07.60 ID:kLyCmbZc.net
>>90
WR250X通勤に使ってます
オフホイールあるのでたまに土手で遊びます

92 :774RR:2021/07/01(木) 17:12:45.76 ID:itf1VeJT.net
WR250Xも高いねぇ!

93 :774RR:2021/07/01(木) 18:26:48.08 ID:jsdvPQYZ.net
WR250Fキャブ車は耐久性のあるE/Gだったけどスチールバルブだったかな
後方排気はチタンバルブだから特に耐久性は高くないか

94 :774RR:2021/07/01(木) 18:38:07.78 ID:RW2T1u6H.net
>>93
おまIDがYZやんw

95 :774RR:2021/07/01(木) 21:14:09.69 ID:mJqFJoHL.net
ここでは、なんちゃってシュラウドのXRモタは相手にされないのか?

96 :774RR:2021/07/01(木) 22:01:20.99 ID:RWlB4nme.net
>>95
歓迎

97 :774RR:2021/07/01(木) 23:19:02.51 ID:mJqFJoHL.net
>>96
ありがとう! MD30スレが過疎ってるのでこっちに来た
WRも新車入手は難しいし、XRなら半額以下で一時期よりヤフオクに出回っててメンテなんかの情報は沢山あるので悪くないと思うよ
とは言っても、一番新しくても2007年モデルだし、見た目から入る人には貧乏くさいかも

98 :774RR:2021/07/02(金) 04:57:54.96 ID:aqDf6xZL.net
DRZはどう?

99 :774RR:2021/07/02(金) 05:43:50.44 ID:60b0ctTI.net
MT09(初期型)はネイキッドと言われているが
乗り味はモタードのそれだと思う

100 :774RR:2021/07/02(金) 09:54:05.25 ID:QTnkTjGk.net
>>99
足の位置とかね
ハンドルの広さとかね

>>97
俺はwr250xだけど弟はmd30だw

101 :774RR:2021/07/02(金) 11:57:57.67 ID:2TMOewJC.net
>>99
MT07は400kmほど乗ったことあるけど、モタードの軽快感はなかったぞ。当たり前か。

102 :99:2021/07/02(金) 18:40:46.29 ID:60b0ctTI.net
MT09(初期型)がモタードっぽいというのはサスがよく動くということから
ブレーキングでフォークを沈め引きずりながらターンイン
キャスターが立った状態でコーナーに入れるから小回りが効く
MTミーティングでメーカーの開発担当と話をする機会を得た時
その乗り方を話したら「それを狙っていたんですよぉ!!」ってな反応だった
ネット上でサスがフワフワで乗れないって声が大きくてSPをリリースする羽目になったからな
俺もモタードに乗ってなかったら、その乗り方に気付かなかったかもだが

103 :774RR:2021/07/02(金) 23:58:41.43 ID:Pj4ADrbD.net
じゃあ最初からモタード作ればよくね?

104 :774RR:2021/07/03(土) 06:15:06.21 ID:yMykZn5h.net
XRはパーツが出ない

105 :774RR:2021/07/03(土) 20:05:45.48 ID:OjyXPEkx.net
>>104
結構純正部品を新品にしたけど、特に困らなかったよ
エキパイは程度の良いステンレス買えたし
カムシャフトとかは無いらしいけど、外装ならAliて新品コピー品売ってる
DトラやDRは大丈夫なの?

106 :774RR:2021/07/09(金) 15:55:47.87 ID:vHwLkLNN.net
ハスクのSM400R(04)に適合するブレーキパッドご存知の方居たら教えてください。。

ウェビック見たりバイク用品店に問い合わせても、02年までしか無いか、そもそも情報がなくて探しきれないとかでして。。

107 :774RR:2021/07/09(金) 16:50:16.94 ID:qcjol9jW.net
付いてるブレーキキャリパーはブレンボ?
現行のどれかが合うんじゃないの

108 :774RR:2021/07/09(金) 17:11:05.87 ID:h5tMFH2a.net
>>106
そもそもマイナーチェンジあったの?ないならそのまま適合しないかな

109 :774RR:2021/07/09(金) 17:33:00.18 ID:vHwLkLNN.net
>>107
>>108
前後ブレンボで、マイナーチェンジもおそらく無いとは思うんですが、なにぶん公式情報が無さすぎてちょっと謎です。。

↓の正規代理店の適合表見ると、リアはあるけどフロントが無いのですが、どのバイクも同じモノを使ってるみたいなので大丈夫そう…ですかね?

https://koh-ken.jp/business/serieoro/pdf/HUSQVARNA_pads.pdf

110 :774RR:2021/07/09(金) 17:58:41.66 ID:qcjol9jW.net
今ついてるの外して店で比べてみれたら良いんだけどね
大手バイク用品店なら互換品置いてるかも
これは2002年だねぇ
https://www.kitaco.co.jp/sbs/search/?mode=d&makernamelist=HUSQVARNA&ccnamelist=251〜400cc&machinenamelist=SM+400R

111 :774RR:2021/07/09(金) 17:59:38.41 ID:qcjol9jW.net
こっちで
https://www.kitaco.co.jp/sbs/search/?mode=d&makernamelist=HUSQVARNA&ccnamelist=251%E3%80%9C400cc&machinenamelist=SM+400R

112 :774RR:2021/07/09(金) 21:28:02.83 ID:QzLPamWW.net
>>109
wr250x乗りだけどこれも07-14とかの表記のパットだったりするよ
それ以降モデル乗っててもマイナーチェンジしてないなら全く同じなわけで

113 :774RR:2021/07/09(金) 21:45:24.68 ID:lYZPgMdb.net
てかKTM傘下以前のハスクは早く売却しとかんと色々面倒だろ?エンジンがまずヤバイし
ブレーキはブレンボだからキャリバー調べたらまだまだ大丈夫

114 :774RR:2021/07/09(金) 23:10:35.89 ID:vHwLkLNN.net
情報ありがとうございまーす 
ひとまず02でもサイズ合ってるぽいのでそれで

色々難しいバイクを貰ってしまったとは思うけど、気に入ったので車検通して乗り潰そうかなと考え中です。
純正部品もなんぼかはギリギリあるみたいですし。。

115 :コマンチ:2021/07/14(水) 01:08:23.29 ID:dj/5A+Ru.net
WR250X乗ってます。
もうじき替えようかなと思っててKTM 500EXC-Fかシェルコ450ファクトリーのどちらかモタード化狙ってるのですが希少すぎて情報がありません。

とくにシェルコを探してますが店舗とかないんですかね?
個人の代理店?はあるのですがボロボロの店で汚いオフ車しか置いてるの見たことない店でほんとにそこで買えるのか不安です笑

116 :774RR:2021/07/14(水) 06:23:51.37 ID:S+rvcg9q.net
俺も外車が欲しい!てか新車で買えるモタード(&オフホイール)が欲しい
パーツ入手が困難じゃなければ欲しいんだけどなぁ、、、

117 :774RR:2021/07/14(水) 10:45:21.85 ID:2R/4RhXH.net
TMracingでいいじゃないか

118 :774RR:2021/07/14(水) 11:37:35.43 ID:dj/5A+Ru.net
>>117
排気量より値段が高いってワロスメンさんの動画で見てちょっとね、、って感じです

119 :774RR:2021/07/14(水) 11:51:08.35 ID:1RC57wS+.net
tmレーシングの2stモタード欲しい

120 :774RR:2021/07/19(月) 13:36:47.49 ID:qvulJqbk.net
トリッカーの気軽さに惚れて買って不満なんてないけど
やっぱりフルサイズのDトラッカーXに憧れてます
フロントアップみたいなことも一切しません
近場のツーリングのみです
やめたほうがいい理由とかあったら踏みとどまりたいです

121 :774RR:2021/07/19(月) 13:38:46.47 ID:qvulJqbk.net
120です。
質問になってませんでした。
辞めておけみたいなことありますか?

122 :774RR:2021/07/19(月) 13:53:10.07 ID:0iRoh596.net
普通にツーリングや街乗りに使うならな〜んも問題ないよ

123 :774RR:2021/07/19(月) 14:28:15.32 ID:qvulJqbk.net
ありがとうございます
後押しがほしい気持ちもあったので購入を検討しようと思います

124 :774RR:2021/07/19(月) 14:34:00.60 ID:qxjTwsPO.net
トリッカー楽しいよね(解答になっていない)

125 :774RR:2021/07/19(月) 14:38:44.10 ID:qvulJqbk.net
トリッカー楽しいです
ちょっとした悪路に吸い込まれたりします
買うとしたら乗り換えなのですごく悩みます

126 :774RR:2021/07/19(月) 15:04:26.78 ID:knEl0Oyc.net
少しだけ性能がいいんで
トリッカーのマターリ感は味わえなくなると思われ

127 :774RR:2021/07/19(月) 15:52:32.85 ID:cU251BgO.net
トリッカー装備重量127kg
wr250x装備重量132kg
大きさ違うのに凄いよね
マフラーとバッテリー変えたらトリッカーに並ぶ軽さやん

128 :774RR:2021/07/19(月) 19:28:45.80 ID:qHON6cK2.net
ちょっともう一回>>120を読み直してみようか

129 :774RR:2021/07/22(木) 17:58:02.51 ID:9/7cPBDy.net
WR乗ってます。超おすすめです
多分一番乗ってる期間長いかな?

130 :774RR:2021/07/28(水) 04:35:31 ID:mjGztXfh.net
是非あと10年20年乗り続けて欲しい

131 :774RR:2021/08/17(火) 10:10:50 ID:yGq+n8+q.net
WR450Fって乗ってる人いますか?
DRZ400と比べたらどんな感じなんですかね?
大型とったばかりだから大きいのに乗りたいです
風は無視と考えて高速100k巡航が楽に出来ればパワーは満足です

132 :774RR:2021/08/17(火) 10:43:36 ID:REiOMsHt.net
どっちも公道乗れる新車が無いし、中古もタマ数と程度が・・・

133 :774RR:2021/08/17(火) 17:39:38 ID:GkQbBqQz.net
>>131
その辺のって高速を走るの想定されてないから250でもあんま変わらんと思うけど…
そらぁ瞬発力とかはダンチだと思うが
オフ車にウインドスクリーンもダサいしね

134 :774RR:2021/08/17(火) 17:51:06 ID:joxeUKQN.net
DRZ乗ってるけど高速100キロ巡航はちと厳しいかな
大型と一緒の90キロ巡航が精神的に楽

135 :774RR:2021/08/17(火) 21:46:43 ID:oQ3/gtHJ.net
>>131
大人しくトレール車のDRZ乗っとけお前にコンペ車は無理

136 :774RR:2021/08/17(火) 21:53:21 ID:VnRJ1TiD.net
CRF450R乗ってるけどナンバーあってもツーリングに使えるバイクじゃないわ

137 :774RR:2021/08/17(火) 22:50:55 ID:yGq+n8+q.net
みなさんありがとうございます
参考になります!

138 :774RR:2021/08/20(金) 10:11:59 ID:3gzP03OH.net
drzは6速あれば高速100巡航も楽だろうに

139 :774RR:2021/08/21(土) 00:49:37 ID:hdDUkKHs.net
>>131
多分キミの理想としている用途とWR450Fの本来の用途が合致していないね。

山で転がして遊ぶバイクだから

飛ばしたいならSM650とか690SMCR買うべき

140 :774RR:2021/08/23(月) 12:54:41 ID:MGQ56b8c.net
そもそも高速を巡航するようなジャンルのバイクじゃないから

141 :774RR:2021/08/23(月) 13:41:21 ID:WPpIwlB7.net
スプロケ変えたらええやんけ

142 :774RR:2021/08/23(月) 18:10:35 ID:LBuBYMdw.net
デルタマフラー付けてる人多い気がするけど実際どうですか

143 :774RR:2021/08/23(月) 19:00:38 ID:6538e0rV.net
>>142
ワイデルタ 公道用ではないやつだけど
もちろんそのままだと爆音

https://i.imgur.com/Dftyaf5.jpg
これを入れたらめっちゃ静か 多分純正同等かそれ以下に静か
オススメ 

144 :774RR:2021/08/25(水) 17:44:34 ID:coTz+AwG.net
>>141
そういう問題じゃないw
>>142
ペチペチした高音寄りな音質で自分は好かん

145 :774RR:2021/08/25(水) 23:15:59 ID:bwN3LTU5.net
>>142
甲高いペチペチかな、、
単気筒は低く太い音が似合うからあんまりおすすめしないね、、

個人的にはJMCA認定で最高品質のヨシムラRS-4Jがおすすめ。静かだけど回すと化けるしどの整備屋にも堂々と持ってけるよ 作りがほんといいよ。高級マフラーって感じ

146 :774RR:2021/08/26(木) 08:55:32 ID:YIDjTg/v.net
すみません
セローに乗ってたんですが
Dトラッカーにも興味がありまして
売りに出ているのがモタード仕様というのですか?車輪が小さいやつです
たぶん小回りがきくけど走行は不安定になるんでしょうけど
街乗り中心で、たまに林道も行きたいです
あまり気にしなくても大丈夫ですか?

147 :774RR:2021/08/26(木) 10:18:11 ID:matL/BrI.net
>>146
前後17インチだけどぜんぜん気にならないけどね。
険道、酷道、獣道でも鼻歌まじりで入って行くよ。
パンク予防剤、タイヤパンドーは必須かもね。

148 :952:2021/08/26(木) 23:04:12 ID:1WtcSHlD.net
>>147
ありがとうございます
参考になります

149 :952:2021/08/26(木) 23:15:48 ID:1WtcSHlD.net
竹のこと英語でバンブーっていうんですね
ロードよりもおもしろい

150 :774RR:2021/09/23(木) 17:24:08 ID:Kolm75lu.net
fasthouse製品使ってる方いますか

151 :774RR:2021/09/25(土) 19:13:08 ID:te7zTHg1.net
https://i.imgur.com/XDrhBPU.jpg
マグラのHC1買ってみた(12mm)
wr250xにインストールするぜい

152 :774RR:2021/09/29(水) 14:19:07 ID:AAQ82Ohn.net
ぱぴ

153 :774RR:2021/09/29(水) 18:32:43 ID:eYPSNaWB.net
>>152
そのとーりw

154 :774RR:2021/10/11(月) 17:52:53 ID:ZaXpk6MT.net
つい先日drz400 smを購入しました。
ライトの光量問題はxt250xのレンズに変える以外は無いのでしょうか?

155 :774RR:2021/10/11(月) 20:58:55 ID:2IB+wXZf.net
drzいいなぁ
純正ルックを崩してもいいならアチェルビス、ポリスポーツとかの社外ライトカウルつけるのもありだと思うで

156 :774RR:2021/10/11(月) 21:05:27 ID:5pHziu7R.net
LEDバルブでも改善される

157 :774RR:2021/10/11(月) 21:32:23 ID:jgGZaX7W.net
XR250(MD30)のヘッドライト

158 :774RR:2021/10/12(火) 12:25:54 ID:nre7mYKv.net
オレはXRのやつで車検問題は解決
マルチリフレクターのガラスレンズ
H4バルブじゃ車検も余裕

159 :774RR:2021/10/12(火) 20:11:00 ID:k2Ad7X9y.net
皆さんありがとうございました。

160 :774RR:2021/10/13(水) 08:59:02 ID:i7OS3Bpz.net
こんな感じ

https://i.imgur.com/3BYrl6C.jpg

161 :774RR:2021/10/13(水) 10:12:11 ID:ToXiXFqP.net
>>160
サイドビューもお願い

162 :774RR:2021/10/13(水) 10:58:14 ID:yIRmZo4x.net
>>161
これでいいかしら?

https://i.imgur.com/7HaBIj9.jpg

163 :774RR:2021/10/13(水) 11:27:29 ID:dUZH7d9p.net
ええなぁ
後ろの山並みはどこなんだろう

164 :774RR:2021/10/13(水) 11:37:34 ID:ToXiXFqP.net
>>162
カッケー!
エキセルリム、FMFマフラー
フロントフォークは純正ですか?

165 :774RR:2021/10/13(水) 12:20:47 ID:i7OS3Bpz.net
>>163
長野県のアルプス展望しののめのみちから望む
北アルプスです
この道お気に入りです

166 :774RR:2021/10/13(水) 12:24:10 ID:i7OS3Bpz.net
>>164
フロントフォークはもちろん純正ですよ
リヤホイールはノーマル4.5インチから5インチに
太くしました
見た目が命という事でw

167 :774RR:2021/10/13(水) 12:29:14 ID:dUZH7d9p.net
>>165
ありがとう
良いところだね〜
機会を作って行ってみたくなった

168 :774RR:2021/11/13(土) 20:15:59 ID:NawC8bzi.net
オンロードバイクに、サス伸ばしてオフタイヤ履いたらモタードで良いよね?

169 :774RR:2021/11/13(土) 20:42:24 ID:I/emfjt1.net
イイことにしとけば?

170 :774RR:2021/11/14(日) 08:43:37 ID:zBqLSQif.net
オフタイヤ履いたらもはやオフロードでは?

171 :774RR:2021/11/15(月) 07:20:41 ID:KjuE3hBr.net
スクランブラーやな

172 :774RR:2021/11/15(月) 18:24:14 ID:NtmMMbN+.net
せやろか

173 :774RR:2021/11/17(水) 06:00:57 ID:5eGisuUg.net
ジクサーはモタード

174 :774RR:2021/12/19(日) 12:44:11 ID:c2Q/23jo.net
たしかに

175 :774RR:2022/01/25(火) 02:26:38 ID:wy/lcurf.net
不動のKDX125を起こしつつモタード化したいが金が無し。年金生活には辛い。
多分迂闊に金かけるよりアプとかの125モタード買った方がまだなんぼか安いんだろうな

176 :774RR:2022/01/29(土) 23:54:35 ID:I3iED6ET.net
>>175
ヤフオクとかで調べてみたらどうです?

年金ってワードが出てるから65歳以上ですかな?俺もそれぐらいの歳でもバイク乗り続けられるといいな、、

177 :774RR:2022/02/06(日) 20:45:59 ID:BwNWXx6Y.net
Dトラ125要らねえからあげたいわ
レッドバロンにでも持ち込まないとあかんけどめんどくせえ

178 :774RR:2022/02/28(月) 22:41:38 ID:VBGyBg+z.net
モタードRMX250にCRF450L風ヘッドライトでLED化
割と良い感じで汎用性高そうなので貼らせていただきます
https://www.youtube.com/watch?v=KpO5t_qrIqc&t=27s

179 :774RR:2022/04/21(木) 11:47:07.05 ID:769HluNe.net
690smcとかハイパーモタードとか701supermoto乗ってる人いますか?
デカイの選んだポイントをききたいです

180 :774RR:2022/04/22(金) 01:45:00.06 ID:CCDz8ygX.net
維持する甲斐性の無さもさることながら、短足なので大排気量モタードに乗れない身分

181 :774RR:2022/04/22(金) 08:42:56.93 ID:5p5OvBar.net
オフ仕様だと足がつかないからモタード化するとか

182 :774RR:2022/04/22(金) 08:42:59.91 ID:hZW7Rfu8.net
街乗りしたいかどうかだよね
都内から箱根に走りに行くとして、往復で給油2〜3回とかしんどいよ

183 :774RR:2022/04/22(金) 08:54:08.75 ID:qCszXd80.net
街乗りは渋滞だらけだからワープしたい

184 :774RR:2022/04/22(金) 11:21:30.89 ID:fzVoeGAQ.net
トランポ買えば解決

185 :774RR:2022/04/22(金) 18:44:02.43 ID:qCszXd80.net
それなら車でいくで

186 :774RR:2022/04/27(水) 15:06:09.36 ID:nhVrhyn6.net
街乗りを気持ち良く走りたい

187 :774RR:2022/04/27(水) 22:08:57 ID:duUKAzfr.net
GASGAS700
https://www.autoby.jp/_ct/17536933

188 :774RR:2022/04/28(木) 00:26:22 ID:fYRd3BsM.net
純正でキャストホイールなのか
珍しいね

189 :774RR:2022/05/11(水) 18:03:54 ID:aEWQ4nrI.net
2stとは言わないから450の公道モデルがほしい

190 :774RR:2022/05/14(土) 18:01:37 ID:sXx+Fq/R.net
CRF450Lあったやん

191 :774RR:2022/05/14(土) 19:30:25 ID:LUtwIg4h.net
CRF450Lって120万もするのか

192 :774RR:2022/05/14(土) 20:01:59 ID:yZ6iWran.net
あれはメンテサイクルがね…

193 :774RR:2022/05/14(土) 20:40:31 ID:LcixxDhG.net
最近は450どこらか250も国産は絶滅寸前だしもう無理なんだろな

194 :774RR:2022/05/25(水) 08:34:32 ID:oeGOi3DC.net
オレのdrzも6万キロ超えたしそろそろ乗り換えかと思うが乗りたいバイクが無い

195 :774RR:2022/05/25(水) 09:54:10 ID:SWAShVws.net
DRZの再開発の噂が

196 :774RR:2022/05/25(水) 10:13:20 ID:3Hpw4RE5.net
>>195
ないよ!
俺のDR-Zはもうすぐ5万キロ。
絶好調だ!

197 :774RR:2022/05/25(水) 12:55:09 ID:oUtmgiaa.net
GASGASとかどう?
オレはちょっと期待してるんだが…

198 :774RR:2022/05/25(水) 13:08:44 ID:f5GLBz+V.net
SM700か?
KTM, Husq と姉妹車だな

199 :774RR:2022/05/25(水) 18:58:26 ID:bRJjlSFA.net
SM700は動力性能自体はKTM690とかハスキー701と変わらんけど、
最初からキャストホイールなのがポイント高いな。

オンロードで負荷をかけるならスポークのリムより強度があるし、
チューブレスキットの劣化を気にしなくていい。

ガンガンジャンプするとか見た目にモタードらしさを求めるならスポークだろうけど、
実用性だとか、よりオンロードに振った使い方ならキャストはすごい魅力的。

200 :774RR:2022/05/30(月) 11:16:29 ID:8+hU0I31.net
なんか最近エンジン流用が多いなあ、、
690以外にも250exc tpiのエンジン流用したのガスガスやハスクにもあったような気がする、、勘違いだったらごめん

201 :774RR:2022/05/30(月) 11:21:44 ID:+z4cpd47.net
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

202 :774RR:2022/05/30(月) 11:27:50 ID:l0yJ9om1.net
>>200
何言ってんだ?
ハスクもGASGASも今やKTM傘下やぞ

203 :774RR:2022/05/30(月) 12:48:07 ID:BWJ4RfLg.net
ハンドル下に四角いミラー付けてるのってどうやってるの?
トライアルミラーで検索しても丸いミラーしか出てこない。

204 :774RR:2022/05/30(月) 13:42:56 ID:ia2AD33C.net
エンジン流用でもなんでもなく、同じベースで味付けを買えたマシンだから
ルーミーとトールみたいな関係だわなw


>>203
バーエンドについてるミラーなんだから
バーエンドミラーでググればいいと思うんだが。

205 :774RR:2022/05/30(月) 14:02:57 ID:FKBU6zQb.net
ナポレオンのスクエアミラーとかをミラーホルダー下向きにして付けてんじゃね?

206 :774RR:2022/05/30(月) 15:14:57 ID:s6lBd/MI.net
>>205

>>203
バーエンドミラーもハンドル下に付けるミラーもカッコよさがイマイチわからんな

207 :774RR:2022/05/30(月) 15:45:54 ID:mbpDzl5D.net
猫のひげに似た感覚器的な要素を感じている。

208 :774RR:2022/05/30(月) 18:02:11 ID:ia2AD33C.net
妄想だが、モタードでバーエンドミラーってのは
ハンドル下にミラーがあったほうがウイリー中前方視界の邪魔になりにくくて
しかも角度合わせておけばウイリー中に後ろが観られて都合がいいからでは?
真相はシラネ。コケたら速攻で割りそう。

209 :774RR:2022/05/30(月) 18:28:46 ID:l0yJ9om1.net
バーエンドミラーはともかく
ミラーが下にあると自分の腕が邪魔にならずに後ろが見れる
欠点は視線の移動量が大きくなること

210 :774RR:2022/06/03(金) 00:13:36 ID:IEh9MmnE.net
ここのみんなはドゥカティのハイパーモタードみたいな形だけモタードで実のところロードスポーツなんてバイクどう思ってる?
俺は初めて見た時にカッコ良過ぎて痺れたんだけど アリだと思います!

211 :774RR:2022/06/03(金) 00:22:22 ID:TgymY3LM.net
HP2 Megamotoでもミニサーキット走っていいんだぞ

212 :774RR:2022/06/03(金) 06:13:57 ID:Q1DIy1QC.net
そもそも異種格闘技みたいなんがターミネーターとしてモタードの発祥なんでしょ。
なんでもいいんだよ。SSでダート走っても、ブロックタイヤで膝スリしても。

213 :774RR:2022/06/03(金) 07:18:16 ID:Wr4HlQQF.net
金と身長があったらハイパーモタード乗りたいくらいアリだな

214 :774RR:2022/06/03(金) 18:27:39 ID:FS9QzEKD.net
そんな車格でかくないだろこれ

215 :774RR:2022/06/03(金) 18:34:39 ID:kG4NPgBT.net
ワシは足短いからな(´・ω・`)Dトラがせいぜいや

216 :774RR:2022/06/03(金) 22:00:35 ID:Wr4HlQQF.net
シート高870mmがそんなにデカくないと言えるのは羨ましい限りだな

217 :774RR:2022/06/03(金) 22:11:18 ID:ORgiswbV.net
900以下なら余裕

218 :774RR:2022/06/04(土) 01:40:41 ID:GK8jorvb.net
210だけど少し反応があって嬉しい!
昔ハイモタがデビューした頃にディーラーに跨ぎに行ったけど
サスの沈み込みが無くて全く足がつかなくったんだよな
店員の兄ちゃんは形はオフロード風だけど実際はロードスポーツですからねなんて言ってたな

219 :774RR:2022/06/04(土) 05:39:54 ID:hFsuPB4/.net
私も今のってるバイクが冬苦痛過ぎて、買い換え考えてたんだけど。昔DRZ乗ってて楽しかった思いでしかなくて、モタードまた乗りたいかなぁと考えた時ハイモタ考えたけど。
色々見てもネイキッドって意見多くてやっぱちょい重いよなぁとか考えてた。
モタードは軽快感命なのにどうなのかと?
デザインはさすがイタ車めっちゃ良いんだけどね。
転勤で田舎勤めだから気軽に試乗出来ないし。実際に乗った人はその辺どうおもったんだろか?

220 :774RR:2022/06/04(土) 09:03:33 ID:5e98Gmk4.net
>>219
かつてDRZ乗っててモタードの軽やかさを望むならKTMファミリー(690SMC R、701 SUPERMOTOなど)の方がええんでない

221 :774RR:2022/06/04(土) 10:08:05 ID:Gr2KBIFD.net
>>219
やっぱり200kgあると重たいよね。
足付かなくて試乗断念したんだけど全くサス沈まないよ
取り回しもよくはないね

222 :774RR:2022/06/04(土) 11:01:40 ID:e0tkedEV.net
Hypermotard SPはフルコース用でしょ

223 :774RR:2022/06/05(日) 06:32:33 ID:GydxUJfF.net
スパコルのライフが短すぎる
峠メインの人はどんなタイヤ履いてる?

224 :774RR:2022/06/05(日) 07:08:38 ID:IByxKdFT.net
>>223
車種は?

225 :774RR:2022/06/05(日) 10:55:35 ID:GydxUJfF.net
>>224
Dトラッカーです

226 :774RR:2022/06/05(日) 18:53:18 ID:+Vflf4xs.net
>>220
KTM、ハスク、ガスガスの700ccのってエンジン、フレーム共通で
あとはホイールの違いとかカラー、近くに販売チャンネルがあるかで選ぶ感じなの?

227 :774RR:2022/06/05(日) 19:43:46 ID:3aYvgE0R.net
横からだが

それでいいとは思うけど、ほんとに690がいいかは再考の余地があるんじゃないかな。

・690だってDトラより30kg位重い
・オフ車のノリで扱うとハンドル切れ角は少ない
 (俺はロードスポーツから乗り換えたからそんなに気にならない)
・メンテスパンが負担にならないか
 例えばバルブクリアランス調整だとマニュアル通りでも1万km毎に必要


SMC-Rはモタードっぽいネイキッドって言ってる人もいるし、
俺自身も200kgオーバーのマシンから乗り換えたけど
思ったほどの軽快感はではないかなと感じてるw

228 :774RR:2022/06/05(日) 20:07:15 ID:8BrGwkjc.net
>>227
690も701も10kgしか変わらないよカタログ上は。
ロードスポーツなのはまあそうね。
たしかにオフじゃないけどストローク215mmあるし動くようにしてやればそれっぽくなるよ
硬めたらロード寄りになるし面白いと思うけどなー

229 :774RR:2022/06/05(日) 20:27:50 ID:3aYvgE0R.net
そこは上の方で「モタードは軽快感命」って書いてるから、
110kg台のDトラと同じノリで30kg重い690系に行くのはどうなんだろうね?って話。

確かに締めればロードっぽくはなるけど、ぽいだけで旋回力は出ないよ。
メーカー推奨セッティングでは全く良いところがわからなかったくらい。
で、突き出し量にも限度があるし、あのディメンションで旋回力を出すためにはロードとは比較にならない量を
ストロークさせてしっかりキャスターを立てないといけないってのは乗っててわかった。

だからSMC-Rでブログ書いてる人もハンパなバイクって書いてるんだろうなって
乗ってから書いてる意味がちゃんとわかった。

もともとモタード乗ってきてる人には馬に念仏的なことだけどねw

230 :774RR:2022/06/05(日) 20:29:41 ID:3aYvgE0R.net
言葉間違ったな。
馬に念仏じゃない。釈迦に説法だw

231 :774RR:2022/06/05(日) 20:57:33 ID:qEtaGtpy.net
全ては球数が無いのがいかんのだよな
選択の自由ががが

232 :774RR:2022/06/05(日) 21:24:25 ID:3aYvgE0R.net
確かに。

233 :774RR:2022/06/05(日) 21:35:46 ID:tGGMFAeV.net
690も701も装備重量ならカタログ重量よりどの位増しなのかな? 15kg増しくらい?

234 :774RR:2022/06/05(日) 22:16:54 ID:o9xboIM+.net
ジムカとかやらんし完全ストリートだから旋回力の違いわからんけど、初期型のMT09おもしろかったよ
車重の重さと曲がりやすさの軽快感は別だとおもう。しらんけど。

235 :774RR:2022/06/06(月) 00:09:56 ID:Diuw+PCn.net
>>227
1万kmごとにバルブクリアランス調整必要なんだ
デリケートなエンジンなんだな

236 :774RR:2022/06/06(月) 02:10:34 ID:4mp6AcF6.net
250の馬力のまま重量が重いから~
とか言ってる馬鹿何なんw

237 :774RR:2022/06/06(月) 06:18:31 ID:3+VRKwTt.net
そんなこと言ってるやついなくね

238 :774RR:2022/06/08(水) 07:32:39 ID:vYwfAhu9.net
Dトラッカーのパワーウェイトレシオヤバいね。

239 :774RR:2022/06/10(金) 00:45:30 ID:+8n92asx.net
KLX230SMだそうな
別段軽くも、パワーも無いけど
メーカーラインナップに乗るのはええ事やな。

240 :774RR:2022/06/10(金) 18:08:43 ID:I04uTU8B.net
顔もシュッとしてて写真を見る限り大分好みだな
crf買ってなかったら考えたかも

241 :774RR:2022/06/10(金) 19:27:24 ID:TJPSlWyN.net
KLX230、オフにしろモタードにしろオレンジ系のKTM感がすごいなw
XR230の爆死っぷりをみてるだけにほんとに売れるんだろうか?と思ってしまう。

242 :774RR:2022/06/10(金) 19:30:14 ID:gKhq+/cM.net
>>239
チョイ乗りに良さげ

243 :774RR:2022/06/10(金) 22:25:32 ID:s6TBneNK.net
いつの間にショボい250がモタードとか言い出したんだろ

244 :774RR:2022/06/10(金) 23:46:00 ID:gKhq+/cM.net
公道用モタード風バイク

245 :774RR:2022/06/20(月) 18:48:23 ID:0L8n4mBM.net
TGRのモタホイでクッシュドライブ仕様ってないよね?
海外ホイール取り寄せるとマルケ買えるじゃんって値段になるし
頼むから作って!前後合わせて15万ぐらいで!

246 :774RR:2022/07/26(火) 12:47:40 ID://8KWdfk.net
https://www.rock-tune.com/2017/03/03/7482
ホーク11よりこーゆーの出して欲しかった

247 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2ヶ月も書き込みないとか、ほんとにモタードって人気無いのか。

248 :774RR:[ここ壊れてます] .net
無いな
レースもマイナー
市販車では久々に新規国内販売されるKLX230SMも元々東南アジア向けだし

249 :774RR:[ここ壊れてます] .net
701supermoto乗り始めたよ

250 :774RR:2022/09/27(火) 06:15:27.66 ID:K6LZ0ME2.net
KLX230SM国内販売決定で書き込みあるかなと思ったらなかった

251 :774RR:2022/09/27(火) 06:39:09.60 ID:e8ETxM/y.net
走行性能においては250時代の劣化版だしな
走れるモタード新車乗りたい人は外車一択

252 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ある意味XT250XだとかKLX230SMみたいのは一番通勤快速バイクだから走れる(走行距離)w

253 :774RR:[ここ壊れてます] .net
楽しいし、モタードをスムーズに走らせられれば
他のマシンもうまく使える技術はつくと思うんだがなぁ。

254 :774RR:[ここ壊れてます] .net
殆どのバイク乗りはクソデブだからバイクを楽ちんな自転車としか見てない
スポーツとして上達したいなんて人は一部の変人扱いよ
ガチ勢のGPライダーなんて腹筋バキバキだからな、そんなバイク乗りほぼいないぜ

255 :774RR:2022/09/28(水) 20:29:21.60 ID:hntgLdnF.net
おいらは腹筋と広背筋バキバキですよ~
だけどあんまり上達しないな生まれ持ったセンスだね

256 :774RR:2022/09/28(水) 20:58:11.56 ID:fpkmR9N3.net
>>254
やめろう!俺の腹を見るのはやめろう!

257 :774RR:2022/09/28(水) 21:24:06.51 ID:FkKIe6qR.net
390dukeのEgでモタード出してくれねーかなー
燃料タンクは通常の位置で

258 :774RR:2022/09/28(水) 21:50:31.38 ID:YY2E1DTK.net
ウチのXT250Xとか最遅モタードで林道酷道腐道のお散歩ツーリングに最適っすわ。

259 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>249
おめいろ。

俺は去年690SMC-R買って乗り始めた。
楽しいけど、乗り方が難しいw

260 :774RR:[ここ壊れてます] .net
GPライダーも身長有るやつは80キロ有るじゃん
デブじゃん!→脱いだらバッキバキ…OH脂肪は極限まで削ってて筋肉だけでの重さなんですね

261 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>249
足届く?

262 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>259
めちゃたのしーね。
あっという間に鳴らしおわった

>>261
届くよ
半ケツ落としだけど軽いから問題ない

263 :774RR:[ここ壊れてます] .net
SX125欲しいけど金土地体力気力全てが無いので買えない

264 :774RR:2022/10/02(日) 21:20:55.89 ID:YjmvwN2+.net
往復150kmのツーリング。
田舎道はほとんど立ってるけど、みんなどう?
お尻痛いし、立つと景色いい。

265 :774RR:2022/10/02(日) 21:37:13.28 ID:HY+8yC72.net
俺も今日は150kmくらい走ったな。
モタード乗ってるときに限らないけど、ちょいちょい立つな。
田舎だと用水路の都合で道路に不自然な段差があったりするからそういうところを通過するときは立ってるし、
後は坂登りきる前の視界が悪いときとか。
俺のはそこまで木馬じゃないから、シートの都合で立つことはあんまりないかな。

266 :774RR:2022/10/20(木) 11:38:28.34 ID:ekuxF8EE.net
足用にKLX230SM契約した
サイズ的にはフルサイズではなくKLX125に近いね

267 :774RR:2022/10/20(木) 15:31:45.57 ID:f9CHmShr.net
>>266
おめ!良い色買ったな!

268 :774RR:2022/10/20(木) 18:09:44.25 ID:e89aS8R2.net
モタードなの?

269 :774RR:2022/10/20(木) 20:38:38.47 ID:wsqLdNd3.net
モタードオタクに言わせれば250モタードとかありえないとか採点400以上でないととかあるんだろうけど
メーカーがモタードと言うなら100モタだってモタードでは

270 :774RR:2022/10/20(木) 20:39:32.57 ID:wsqLdNd3.net
採点ではなく最低

271 :774RR:2022/10/20(木) 21:29:46.06 ID:1JP617rV.net
XR100モタ見たいのも面白そうでは有る
近所のはすぐ盗まれていて怖かったw

272 :774RR:2022/11/28(月) 17:10:51.39 ID:9yZ5AU44.net
ずっと12年式のDトラX乗ってるけど偶に2りんかんとか行くと店から出てきた後に近くでまじまじ見られてる事ある

帰りずらいから珍しいのかなんなのか勝手に人のバイクで盛り上がらないで欲しいんだが

273 :774RR:2022/12/03(土) 11:44:34.45 ID:UDBsupuX.net
観察してるときは排気音と発進するまでセットでだから、立ち去るまでは見てるわよ

274 :774RR:2022/12/04(日) 08:53:25.40 ID:jZ95MmsF.net
モタードの場合、レースに出るとかオフロードも走るとかでなければ
オフロードヘルメット被るメリットは見た目以外に無いと思っていいの?
普通のフルフェイスが一番いいのかな

275 :774RR:2022/12/04(日) 08:56:14.19 ID:9cgeeOWv.net
公道乗るなら普通のフルフェイスで良いよ
これからの季節は特に

276 :774RR:2022/12/04(日) 09:01:05.49 ID:jZ95MmsF.net
モタード乗りのほぼ全員がオフヘル被ってる気がするけど
やっぱほとんどの人は見た目でオフヘル選んでる感じ?

277 :774RR:2022/12/04(日) 09:14:06.52 ID:S3FZWN6n.net
オフヘル使ってるしフルフェイスも使ってる
高速乗るツーリングと冬場と雨天時はフルフェイス

278 :774RR:2022/12/04(日) 09:23:31.65 ID:9cgeeOWv.net
両方持ってる人多いよね

279 :774RR:2022/12/04(日) 09:31:59.36 ID:kfX+rbNL.net
息が上がる程激しく乗るならオフメットにゴーグルのほうが曇りにくいだろうけど、
大体のシーンでは実用面でもオンロード系のメットで十分
見た目はオフメットのほうがそれっぽいけどな
両方持ってるけどやっぱりオンロードメットの出番のほうが多い

280 :774RR:2022/12/04(日) 10:13:06.16 ID:S3FZWN6n.net
公道のオフヘルメリットは暑い時期の風当たりの良さ
陽が低いとき少し下向くとバイザーで眩しくないくらいかな?

281 :774RR:2022/12/04(日) 10:19:30.73 ID:9cgeeOWv.net
バイザー欲しいからシールド付きのアドベンチャーヘルメット使ってる

282 :774RR:2022/12/04(日) 16:26:26.94 ID:jTKxTPWZ.net
>>281
ダサっ

283 :774RR:2022/12/04(日) 17:12:13.66 ID:kfX+rbNL.net
そうか?別に気にしたもんじゃないだろ
俺もシールド付きのアドベンメット持ってる
インナーバイザー付きで日光直撃から夜まで使えて超便利

284 :774RR:2022/12/05(月) 09:00:51.20 ID:giCEq12u.net
ノーランのN702X使ってるよ
ショーエイもアライも合うサイズ売ってなかった

285 :774RR:2022/12/05(月) 09:39:35.66 ID:QZ3l/goO.net
ツアークロスとかホーネットみたいなシールド付きオフヘルはモタードおたくにはバカにされるん?

286 :774RR:2022/12/05(月) 11:51:30.04 ID:Q8DIAFh9.net
サーキットや日帰りで峠や山に行くときはVFXだけど
宿泊ツーで雨が予想されるときや、寒季節はツアークロス被ってる
ダート走る時もゴーグル付き

287 :774RR:2022/12/20(火) 16:16:49.48 ID:PlKn1erB.net
一年中VFXだけどフルフェイスも一応買っとくかな

288 :774RR:2022/12/20(火) 16:34:16.50 ID:atfB+Uar.net
モタードは100km/h以上はまず出さないからフルフェイス要らない気がする

289 :774RR:2023/01/19(木) 08:12:28.78 ID:+uWW6gVi.net
フルフェイスが快適すぎてオフヘルに戻れなくなった

290 :774RR:2023/01/25(水) 01:10:52.77 ID:uRFifBW1.net
昨年中免と大型取って一台目にモタード検討してたんですが今だと230SMかKTM、ハスクから選ぶのがいいんでしょうか
中古でDトラ、WR、DRZ400SMはさすがに高すぎ言われて中古買うのを躊躇ってます

291 :774RR:2023/01/25(水) 02:59:28.25 ID:bfzxZK7C.net
>>290
体型と予算次第

292 :774RR:2023/01/25(水) 08:10:41.64 ID:5ZzxVyQY.net
割安、安心なら230一択でしょう
他は低年式で高いよね

293 :774RR:2023/01/26(木) 15:42:53.94 ID:FfggbxDr.net
>>291
ガリヒョロ176cmぐらいで乗り出し100弱ぐらいで収めたいなの気持ちでした

>>292
ありがとうございます
年式考えると割安安心とったら230しかないですよね。
先日乗ってみたんですがちょっと非力な感じがして…

294 :774RR:2023/01/26(木) 15:53:19.56 ID:7xC9z+zL.net
高すぎっていわれたってだけで、100出せるならDトラなら全然手が届く範囲なのでは

295 :774RR:2023/01/26(木) 16:59:08.02 ID:RHPOw8Iz.net
最近の中古は程度の割に高すぎるんよな
100行けるならcrf250lをモタード化するのもあり

296 :774RR:2023/01/29(日) 03:54:23.19 ID:lii/R6Gi.net
CRF250Mとかでいいんじゃない?
個人的には一発目でいきなり外車買うのはどうかなと思う
ハスクで部品入荷待ち2ヶ月とかしたことあるし
一番楽しい乗り始めの時期にそれは辛かろう

297 :774RR:2023/03/06(月) 20:29:53.04 ID:MbbA8J2K.net
250SBは穴場だな

298 :774RR:2023/06/04(日) 17:23:09.20 ID:jaA8FUx8.net
過疎ってんな

299 :774RR:2023/06/08(木) 03:06:28.59 ID:pWxOvSUr.net
久しぶりにお前の顔見たら やっぱ俺の気持ち 自分で良くわかった 嘘じゃないって

毛深いガチムチのカラダ 前よりずっと 男前になったよな

子供も出来て幸せそうに見えるけど 俺のことも 忘れてないんだろ

俺が欲しかったら たっぷりくれてやるよ いつでも

俺だって お前のケツが恋しい

前みたく 俺に甘えてこいよ 素直になって

「男同士でこんなこともう無理っす」 って泣きながら言ったよな

ゴツイお前を胸に抱いて めいっぱい お前の頭 撫でてやった 最後の夜

その後だったよ 最初聞いたときびっくりした お前が親父になるって

お前を忘れようと わけもなく いろんな奴とやったけど

やっぱお前が一番だった 

お前のケツ お前のチンポ お前の毛深カラダ そして可愛い笑顔

全部 俺のものだ 今でも いつまでも

俺は待ってる いつまでも お前のいないこの部屋で

300 :774RR:2023/06/08(木) 18:10:32.85 ID:khBUuLHw.net
お前のいないこの部屋でまで読んでやめた

301 :774RR:2023/06/08(木) 20:32:56.14 ID:k7TQMF2I.net
BMWのモタードってどうなん?なんかまるで話を聞かない

302 :774RR:2023/06/08(木) 21:00:05.46 ID:B8MCG1YC.net
聞かないも何も無いもんは話題に上がらんだろw

303 :774RR:2023/06/08(木) 21:48:02.31 ID:uqlSbuew.net
G310GSをモタードだと思ってる?

304 :774RR:2023/06/09(金) 01:38:22.03 ID:9z3qPpjV.net
いや、G650X moto。G310GSはデュアルパーパスでしょ

305 :774RR:2023/06/09(金) 02:13:06.39 ID:OlgxEg11.net
初めて見た
こんなんあったのか

306 :774RR:2023/06/09(金) 02:13:40.28 ID:OlgxEg11.net
ホモセックスの擬人化みたいなバイクだな

307 :774RR:2023/06/09(金) 02:56:29.24 ID:zCTJPHZK.net
それは一瞬ハスクバーナを保有したときに血迷って作ったバイクだから、誰もお勧めしないと思うがなあ。

308 :774RR:2023/06/12(月) 00:49:11.94 ID:eHq6BdFd.net
セローのモタ化とかトリッカーのモタ化ってやってる人いる?個人的にはXT250Xよりモタ化トリッカーの方がかっこよく見えるんだが俺の目がおかしいんだろうか

309 :774RR:2023/06/12(月) 13:50:40.47 ID:KGEBpSBy.net
それはモタードと呼べるのかと言う話はさておき
自分がカッコいいと思えるなら問題なし
トリッカーのコンセプトモデルみたいなのはちょっと良いなと思った

310 :774RR:2023/06/12(月) 23:23:31.34 ID:eHq6BdFd.net
>>309
コンセプトモデルかっこよかったよね。
トリッカー安いからいいかなと思ったんだけど、ホイール代とか冷静に計算したら安くなくなった(´・ω・`)
馬力が変わらないSX125とかWR155の方が安いじゃんね(´・ω・`)

311 :774RR:2023/06/12(月) 23:29:01.15 ID:eHq6BdFd.net
あ、155じゃないや、125Xだ

312 :774RR:2023/06/12(月) 23:38:49.27 ID:kClHYPJh.net
125X?

313 :774RR:2023/06/14(水) 14:37:28.48 ID:fJI5stA/.net
wrか!yzかと思ってしまった

314 :774RR:2023/06/19(月) 13:00:30.51 ID:7pATedUJ.net
>>308
トリッカーはモタードというかタイヤを定番の210に履き替えてドライブスプロケ1丁上げ
だけやった
お手軽モタードならお安い

315 :774RR:2023/06/19(月) 13:04:00.06 ID:TJLOcZmb.net
それはモタードとは言わんやろ

316 :774RR:2023/07/09(日) 09:54:51.99 ID:8zcP2AyC.net
インド人はシングルが
好きなんかな
空冷、水冷と魅力的な
エンジンどんどん
出てくるな

モタードブームこないかな

https://youtu.be/_222emXbU8U

317 :774RR:2023/10/18(水) 07:54:12.42 ID:EtHnKXf0.net
こないだSM700試乗してきた
すごいバイクだとは思うが、自分にとってベストバイかと言われると非常に疑問が残る

318 :774RR:2023/11/09(木) 10:05:49.25 ID:D+JQ1yjb.net
ドカからビックシングルのモタ発表されたね!
値段次第だけど200切るなら購入してKTM、ハスク、GASGAS兄弟たちとバッチバチにやりあうつもり

319 :774RR:2023/11/12(日) 13:58:50.81 ID:VM49h3EO.net
レビュー待ってるぞ
それにしても4人兄弟全員が外車モタード持ちとか
金持ってる家系なんやね
羨ましいわ

320 :774RR:2023/11/14(火) 12:05:54.40 ID:XCS5MyMR.net
あ…ごめん、親族という意味ではなくてここにいるみなさんを指して兄弟といいました。スミマセン…

321 :774RR:2023/11/14(火) 16:01:46.03 ID:JPqArDmS.net
>>320
319以外は分かってるから大丈夫

322 :774RR:2023/11/24(金) 13:34:13.80 ID:QqliqgV0.net
アプリリア以外に現行でモタードあるんか?

323 :774RR:2023/11/24(金) 13:47:11.70 ID:QqliqgV0.net
↑250以下で

総レス数 323
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200